松田龍平(23)とhitomi(30)が主演する映画「悪夢探偵」
(塚本晋也監督、2007年1月13日公開)が
2つの国際映画祭で同日同時間にプレミア上映される。
ローマと釜山の映画祭コンペティション部門に出品され、ローマは正午、
釜山は同日午後8時(いずれも現地時間)から上映。
悪夢探偵 公式サイト
ttp://www.akumu-tantei.com/
期待度大!
4 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/04(水) 16:42:36 ID:RJZvc8NL
かなり期待してる。
わああ、誤爆してしまいました。 ごめん
7 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/05(木) 01:21:04 ID:+xWBufud
あげ
特報カッコエエ
「やつ」が出る? それだけで興奮してきたわ! 「やつ」Tシャツ2007は今回発売されるのかね?
10 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/05(木) 17:14:25 ID:5nhlu5L9
ローマって、オカルト映画を好きそうな土地柄のような気もするね。
11 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/05(木) 17:24:57 ID:cKwUklHX
パプリカ?
ローマ映画祭は10月13日から開催。 おっ、プログラムを見ると日本からは「ブレイブストーリー」も参加しているようですね。 PROGRAM - SUNDAY 15TH TIME TITLE MIN 10:00 Brave Story 111 11:00 Akumu Tantei 106
15 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/05(木) 23:56:00 ID:7k29QUMR
あ〜いやだいやだ
16 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/06(金) 15:26:31 ID:qqX0ydjZ
hitomiは棒読みすぎ!
17 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/06(金) 21:08:41 ID:3whnAMDO
これはなかなかいい映画の雰囲気を放ってると思うんだが
19 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/07(土) 18:30:32 ID:ue/nGcld
伸びな過ぎ…みんな知らないってのが一番か 面白そうだから知れば飛びつく人いっぱいいそうだし
塚本晋也総合にすれば良かったのに それでも伸びないか・・・orz
これならどうでもいい事書いても怒られなさそう 高階良子っていう古い漫画家がいるんだけど、 特報観るたびに昔読んだその人の作品とダブる。 恐いというか不気味というか。
22 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/07(土) 18:56:14 ID:ue/nGcld
>>20 塚本のスレって何気ないんだね
ってか公式サイト寂しい気がするのは自分だけ?
公開が先ってのもあるかもしれんがなんか寂しい・・
塚本さんの作品でオススメは何ですか?
25 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/07(土) 21:35:49 ID:7PHtptWp
26 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/08(日) 00:06:47 ID:xmHcf49f
塚本の演技って嫌いだ。特にトーキョー・フィスト。
27 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/08(日) 11:38:05 ID:T6o36ZEd
新春の予定じゃなかったっけ?
28 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/09(月) 06:50:59 ID:r4teWq8L
>>27 日本公開は新春だけど、
10月15日にローマと釜山の映画祭コンペティション部門に出品されるんですよ。
巷で、映画祭が話題になるといいのデスが。
29 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/09(月) 11:45:08 ID:YYYFA7Af
日本は悪夢探偵のみ出品みたいだから話題にはなるんじゃない?
質問なのだがヴェネチアは間に合わなかったのか落とされたのか?
31 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/11(水) 00:57:23 ID:5pzA67gl
ローマと釜山の両方に出られるなら良いんじゃないの。 落ちたかどうかなんて関係者しか知らないのでは。 で、落ちていたとして関係者がそれを明かすとも思えないし。 正直ベネの方がローマより格は上なんだろうけど、 まあローマはローマで頑張れ。 しっかし釜山ローマの両方に出ると、逆に何も受賞しなさそうで不安だわ。 一度に両方の映画祭で大きな賞を獲るなんて、許されるものなのか?
大丈夫、賞はとらないから安心しな。
第11回釜山国際映画祭/部門別注目作品
今年も10個の部門がある。
A window of Asian cinema アジア映画の窓部門?
第11回目を迎える今年のアジア映画は14カ国から39本の映画を紹介。
天安門事件時の激情の生を表した「Summer Palace」(中国)や
イランの麻薬問題を正面から扱った「Mainline」(イラン)なども注目。
その他、さまざまアジアの作品を見ることができます。
また、日本からは女優桃井かおりが初監督の作品「無花果の顔(FACES OF A FIG TREE)」や
塚本晋也監督、松田龍平主演の「悪夢探偵(Nightmare Detective)」などがお目見え。
ttp://www.seoulnavi.com/play/play_r_article.php?id=1281
34 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/12(木) 18:44:50 ID:m0kZIAXf
>>33 のstory、ある項目について思い切りネタバレしてるw
結末とかのネタバレではないけど少しでも気にする人は読まないほうがいいよ
36 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 09:16:19 ID:XzL+xPor
賞とってほしいな
伸びないねー
38 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 01:06:12 ID:HjIUudC5
釜山映画祭はじまったな。
前売り券、もう売ってるね。 特典は携帯画面保護シートだったよ。
というか、ローマ&釜山国際映画祭同時上映ってもう終わったんだよね? ニュースで全く取り上げられなかったのは、マイナーだから? あんまり盛り上がらなかったから?
あ…今日が17日だったw でも時間的に上映が終わったばかりだから、情報が入らないだけでは?
今めざましで釜山の映像がちょと流れました 今日あたりメディア要チェック!
45 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 09:31:08 ID:kGkBa+Cx
評判が知りたいぜ。
46 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 10:00:36 ID:AOR08OK8
47 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 22:21:42 ID:o1aIb0PV
賞取れるかな?世界で随分いい結果でたようだけど
48 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 23:20:49 ID:kGkBa+Cx
評判良かったの?テレビとかじゃやってくれないから良くわからん
49 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 23:41:13 ID:O+oZ2nzX
25カ国くらいオファーがあったそうだからまあまあなんじゃない 値段が折り合えばそれらの国で上映されるわけで
50 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 23:50:18 ID:kGkBa+Cx
そっか、情報ありがとー 折角だから賞取れるといいね。
51 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 20:55:50 ID:LyFFYWDR
明日発表であさって閉幕だっけ?
釜山のニュースは何点か出てるのに、 ローマの方は全くと言っていいくらいニュースが出てこないね。
53 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 22:50:22 ID:tTAhCrdS
HAZE観て、興奮して塚本スレ探したら無い! HAZE最高!!
54 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 22:59:47 ID:nW2MToey
とりあえず日本でヒットするかな?内容が好き嫌い別れそうだよね 打ち切りとかにならんようならいいなぁ
>>54 >とりあえず日本でヒットするかな?
双生児と同じくらいじゃないかな
ソーセージよりは食いつきよさそうな感じするけどなぁ。ソーセージも好きな映画だけど。
57 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 17:37:45 ID:EpxNpbx3
58 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 11:21:06 ID:dc+LZCsW
レスつかんな
59 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 14:31:59 ID:W8rotHtm
第11回釜山国際映画祭受賞者
中国のヤン・ホン(YANG Heng)監督とマレーシアのタン・チュウムイ(TAN Chui Mui)監督が
釜山映画祭最高の賞ニューカランツ賞を受賞した。
ニューカランツ賞は釜山国際映画祭の唯一の競争部門でアジアの新人監督の作品の中から最優秀作を選定するもの。
◆ ニューカランツ賞:
「ビンラン」ヤン・ホン監督、
「愛は勝つ」タン・チウィムイ監督
◆ 韓国映画功労賞:
マシャル・クナベル(プライブルク国際映画祭執行委院長)
寺脇 研(前日本文化庁文化部長)
◆ 今年のアジア映画人賞 : Andy Lau
◆ 国際映画評論家協会賞 : 「愛は勝つ」タン・チュウムイ監督
◆ アシア映画振興機構賞 : 「最後の食膳」ノ・ギョンテ監督
◆ KNN観客賞 : 「白いアオザイ」フイン・ルー監督
◆ ソンジェ賞:
「風が吹く」イ・ジン優監
「卒業映画」ユン・ソンホ監督
◆ ウンパ賞 :
「川を渡る人々」キム・ドクチォル監督
「我校」キム・ミョンジュン監督
http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&wr_id=10972
60 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 14:57:14 ID:c6JoduqD
あらー残念
62 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 15:27:20 ID:9uKbT8Xu
妖怪ハンターみたいな映画になってたりして^^
63 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 17:34:10 ID:c6JoduqD
まぁそう簡単に賞はとれないか
高橋葉介の『夢幻紳士』+『悪夢交渉人』っぽい感じ …だったらいいなぁ
夢入り混じっての連続殺人捜査ものというと 「ツインピークス」思い出すけど、 そろそろあれを超えるシリーズ出てきても良い頃だよな。
66 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/24(火) 12:05:47 ID:35hqnuMZ
HAZE見ました。これからDVD借りる人はパッケージの裏側を見ないで借りた方が いいです。色んな場面を見せ過ぎで、「ああこれ、パッケージで見たわー」の連続 になります。 感想:塚本作品に美人が出てこないのは、わざとだと思う。
一瞬、『悪漢探偵』かと思った。
>>66 >感想:塚本作品に美人が出てこないのは、わざとだと思う。
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
>>68 いやー、バレット・バレエの人はまだ普通だったけど、ほかの作品の女優さんは
皆。。。
プサンに行ったアジア映画好きのアメリカ人の短い感想。
people are mixed on Shinya Tsukamoto's most mainstream movie to date.
I thought it was one of three great movies I saw at Pusan. It's the
X-FILES meets NIGHTMARE ON ELM STREET with great remake potential
and a lot more humor than I had anticipated. Who would've thought that
Tsukamoto could become the Soderbergh of Japan?
塚本晋也の現時点で最もメインストリームの映画について人々は混乱している。
私にとっては、プサンで見た中で素晴らしかった三本中の一つだ。
X−ファイルにエルム街の悪夢が合わさった感じで、リメイクのポテンシャルが
大きいし、予想してたよりもずっとたくさんのユーモアがあった。
塚本が日本のソダーバーグになるなんて誰が予想しただろう?
ttp://www.kaijushakedown.com/2006/10/lots_oreviews.html ちなみにプサンで素晴らしかったあと二本は「時をかける少女」と「嫌われ松子」
のようです。
71 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 07:42:18 ID:Afx+MKc7
かなり好感触だね。Xファイルとエルム街の悪夢を合わせたような感じか。期待できそう。
73 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/28(土) 21:08:45 ID:nSf67iZA
CMはやらないのかな?
>>69 ヒルコの月島さんは美人だったと思うが・・・・
やたら「夢幻紳士」を思い出すんですが。
76 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/31(火) 18:41:53 ID:bbZdUDPg
HP変わったね!予告すげー迫力あった!
77 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/02(木) 15:41:55 ID:wVNYt+yP
予告気持ち悪いけど楽しそう
78 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/02(木) 16:35:31 ID:Wgjjp2Q/
早く見たい!!!! 地元でするんやろか…
79 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/05(日) 20:51:46 ID:u3NdVhZl
あげー
前売り買ってきたが、下のほうに「11」って鉛筆書きされてた。 「46億年〜」を購入したときは「26」ぐらいだったのだが、 これは売れた枚数なのか?? としたら、悪夢探偵ガンバレ…!!
オレ、10だったよ! でも10枚綴りとかの冊子ごとに番号つけてるんじゃね? 自分、購入したのだいぶ前だから
82 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/09(木) 09:32:11 ID:5U/pI0u9
この映画は宣伝しないのか…? ホラー好きはいっぱいいるだろう ましてただ幽霊話じゃないから興味持つだろうし
83 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/09(木) 10:34:28 ID:SEKC9mV9
フジファブリックの気持ち悪い(いい意味でね)音楽と 合った作品なのかな?楽しみです。
ずうぅっっと前から、気づいてましたあぁ!!!
予告のそこんとこつい笑っちゃうw
地元じゃ上映されないみたいだ…
88 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/13(月) 14:02:56 ID:G16ZzstH
チラシ貰ってきた 映画祭結構出品したのね
可能ぉ〜ならあ〜♪
可能ぉ〜ならあ〜♪ 深い海の中から〜 可能ぉ〜ならあ〜♪ ○○してしまえたらいい かね 歌詞興味あるんだけど発売までまたんといかんのか?
91 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/18(土) 22:06:18 ID:n8ZWla4L
ところで25か国からオファーの話はどうなったのだろう?
92 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/20(月) 23:45:01 ID:IPz+PXo5
今頃になって六月の蛇を見ました! ところで、この映画に使われてるオペラの曲が気になるのですが、 他の映画でも使われてたような… どなたかご存知でないでしょうか。サントラ買っても入ってなかったので。
今、出てるQRANKで塚本監督とフジの志村が対談してるね
94 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/24(金) 19:04:21 ID:jkerRTRI
舞台挨拶決定したんだね
というか、先行上映? 先行上映をこんなに派手にやるということは、初日舞台挨拶はなしかね?
公式サイトが更新されてるよ〜
97 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/01(金) 20:10:03 ID:p6qmusVz
かっこよくなってるが未完成だね
前のデザインのほうが良かった
これって神戸での上映予定ある? あるんだったら観に行きたいんだが。 あと、前売りってどこに行ったら買えるんだ?(´・ω・`)
まだ池袋と渋谷での上映の情報しかないな。 プレイベントのチケットも即完売ってわけでもなさそうだし。 そんなに人気でもないのかな〜
101 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/05(火) 08:01:47 ID:MeDRNYFS
人気がないというか知らない人が多そう
102 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/06(水) 01:41:41 ID:XU50XSWY
こんな世の中で 誰が何するっつーのーーーーーーーーーー ずうぅっっと前から、気づいてましたあぁ!!!
103 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/06(水) 01:59:11 ID:XU50XSWY
自分を、ぶっ壊す すげぇ・・・・
104 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/06(水) 09:31:03 ID:E+izfv0y
またちょっと変わったねHP 見づらいというかなんと言うか・・
リメイク話に早速前向き発言な塚本さんだけど ハリウッドは当地の監督に任せて監修に止めるくらいで 続編は日本できちっと作り続けてほしいな、監督には これでようやく松田龍平もハマリ役を得た訳だし、 塚本作品としてもこれっきりではもったいないからさ
しかし伸びないね
108 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/07(木) 11:29:39 ID:HF5Swbl1
正月映画そろそろ期待あげ
109 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/08(金) 02:33:23 ID:VozNZi+7
この映画地方でもやんのかね??
110 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/08(金) 04:01:58 ID:lZJeIsQi
hitomiとか糞すぎてつまんなそう
111 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/08(金) 05:06:58 ID:LXpslQ3K
禿げ度 そこだけなんかピント狂ってる感じがする
112 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/08(金) 05:24:09 ID:ePHuwYdM
でもレヴューいくつか見たけど評判いいよ。 欧米人から見るとhitomiは張り詰めたサンドラブロックに見えるらしいw 髪型のせいかな。 ま、とにかく来年前半では一番楽しみにしている映画です。
114 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/08(金) 10:42:14 ID:Easx4tiO
115 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/08(金) 13:18:22 ID:lZJeIsQi
>>113 hitomiは援交5股をカミングアウトした頭の悪い女だぞ
117 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/09(土) 12:08:35 ID:qHPFgy/7
普通に考えてhitomi頭悪そう てかあんまり人気ないよね?? CD1万も売れてないよね? 映画出たのも人気下がったから出るみたいな感じする
118 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/09(土) 12:53:26 ID:zBL0gXcW
もう地方でも前売り販売開始したっぽいな、地元であった。
119 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/09(土) 14:00:58 ID:xKCkan5z
hitomiってやっぱり良く思われてないんだ… ファンとしたら寂しいな
121 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/09(土) 20:50:35 ID:OWeeoTeS
こんな世の中で 誰が何するっつーのーーーーーーーーーー ずうぅっっと前から、気づいてましたあぁ!!!
亀レスだけど
>>75 に同意
あーなんだろこの世界観、どっかで見たことあると思ってたら
夢幻紳士っぽい。
とりあえず早く見たい。
123 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/10(日) 03:46:59 ID:ZPiSSosv
とりあえずTVで番宣しなさそうなのが寂しいな。しゃーないけど
あと約一ヶ月か。
126 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/11(月) 01:19:48 ID:skDs8Xfc
パプリカのパクリ?
分かり易い煽りどーも。
128 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/12(火) 22:41:25 ID:MqZZkA0O
やつのTシャツのほうがカッコいいな、断然
>>129 包丁が無数に飛んでる。
デザインが不吉すぎて着られないな。
しかし映画の主題歌はいいね。
132 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/14(木) 07:28:27 ID:MMwACk7R
>>129 あのキャラで
「MITENE!」は可愛いよw
133 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/15(金) 22:40:25 ID:kwQlmixN
期待age
「MITENE!」 ひ〜〜っだめだ、笑い死ぬwww 相変らず天然ボケボケだな ある意味天才だわ
舞台挨拶いくヤツらは MITENE!うちわ、でも作ってったら
元ネタは『夢幻紳士』と『悪夢交渉人』ですか?
137 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/23(土) 18:01:43 ID:PN4Wi9Ck
小説買っちゃったけど、映画観るより先に読んじまおうかな、あげ
138 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/23(土) 20:18:32 ID:mRbNUnk3
「MITENE!」 デラワロス 龍平かわえぇ ますます好きになった
小説読んだ。 主人公の性格設定に hitomiのビジュアルは あってる気がするけど 演技はどうなのかねえ
140 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/24(日) 01:23:51 ID:IhaJKhP6
変なカッコで歌ってた頃は馬鹿かこいつって思ってたけど、 予告観てhitomiを引っ張ってきた塚本監督に「おおっ」って思ってしまった。
141 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/24(日) 10:03:29 ID:Ow3wy+mB
うん、予告の範囲ではhitomiいい!
142 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/24(日) 21:56:01 ID:RnwU/nj7
>>139 同じく
慶子をhitomiに当てはめられたけど
演技が想像を下回ってたら最悪
143 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/24(日) 22:04:44 ID:xmnFi/nK
>>139 hitomiは演技に期待しちゃ可哀想だと思う
上手く言えないけど雰囲気とかいい感じだよね
144 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/26(火) 00:33:02 ID:VeHdJ2uu
とりあえずhitomiは売れてないから必死なんだろ
予告編見る限りではそんなダメ演技でもなかったし 外見とか年齢設定とかいい感じに見えたよ。本編見ないとわかんないけど。
携帯HPの仕掛け、何があるのか?!って期待してたのに 意外にあっけなかったね
>>147 まじか!この後携帯で見ようと思ってたんだけど…
これ超面白そうだな。予告かっけえ hitomiのギャルっぽさがちょっと気になるけど やっぱ塚本の演出は流石
BBSに書き込み少ないなw そんなにこの映画知られてない?
この映画やたらイベント多くないか やっぱ「世界のツカモト」効果?
原作本(ノベライズ?)買った あとがきの塚本さんがやたら嬉しそうでなんかワロス
153 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/29(金) 03:06:24 ID:AcgpsAiI
小説読んだ。 自分をぶっ壊す。すげぇ。こんな世の中おさらばだっつーの! ずーと前から、気づいてました!
154 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/29(金) 21:45:33 ID:KTd6mE8m
小説読んだけどみんなハマり役
携帯のHPで、「ああいやだ」の着声が貰えるねw
フジファブリック嫌いだけど悪夢探偵仕様のジャケットは欲しい
フジファブリック大好きな自分は映画も音楽も楽しめるから最高!
松田と監督のバトル早く映像で見たいなあ
162 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/02(火) 12:27:08 ID:E4we0kbM
「ああいやだ」の着声 目覚まし音にしてみた なんか起きる気が失せるw
一人で舞台挨拶見に行くのって恥ずかしいかな…
全然。 塚本映画は一人で観にいく人が多いと思う
166 :
163 :2007/01/02(火) 21:57:30 ID:zQXgHolR
自分♀ですよ…。 しかも18:30には間に合わないぽいから舞台挨拶なのに遅刻して入りそう。 皆は舞台挨拶行くの?
これCMやってるよね?昨日スマスマの間に流れてた 気がするんだけど
>>166 全然OKよ!堂々としてりゃいいんだって。
TVCMの出来が酷い
小説買ったけど映画先に見た方がいいかな、、?
>>170 それは各々好き好きなんじゃ
個人的には表現が足りなくてよくわからない感じたとこがいくつかあった
けどそれは映画観りゃわかるだろうと割り切って読めた
小説先読むとイメージ着くけどこれはキャストも決まってるからOKか。
173 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/06(土) 01:54:04 ID:zY28mhe3
この映画の携帯サイトにいきたいけどぐぐっても見つからないorz 誰かヒント教えて…。
チラシにバーコード付いてるよん
キネ旬に特集記事載ってたね。
176 :
恩に着るぜ、悪夢探偵 :2007/01/06(土) 19:58:12 ID:x4ppVmZc
予告ぐらいしか観てないけれど、悪夢探偵のダークヒーロー像が コンスタンティンと被るのは俺だけ?? ま、なんにせよこういうの好きだから、wktk(´∀`)DA
俺はどうも期待できない… 塚本さあん
携帯サイト、公式のブログに出てる TCCMさっき見かけた いよいよ来週公開だね コンスタンティンとの類似性、前でてたよ 220 :名無シネマ@上映中 :2006/09/21(木) 10:46:17 ID:syfp76sj キアヌw 悪夢探偵は、なんとなくコンスタンティン(除霊もしくは退魔探偵的内容) を思い出させる ギフトでカースな能力、嫌なのだがそれを利用した生業、過去に自殺 222 :名無シネマ@上映中 :2006/09/22(金) 00:18:03 ID:F+OEuzDw あと、女刑事も>悪夢、コン
女刑事なんてありがちだと思うけど・・・hitomi? 似合わないな
180 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/07(日) 10:30:34 ID:pkDzPwPP
元ネタは”ドリームハンター麗夢”ですか?
181 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/07(日) 10:46:41 ID:dxouIdJp
これって FMタウンズのデータウエストの ディテクティブシリーズのパクリかい?
塚本監督の作品てどれも所々どっかで見たことあるような 聞いたことあるような内容な希ガス
やめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! ドーン 悪 夢 探 偵
しかしこうしたネタのリメイク権を欲しがるハリウッドって・・・ どこも出尽くし感ありありだなあ もう娯楽としての映画の生命は長くないのかも と、書きつつ見ますがね
185 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/09(火) 05:45:13 ID:r/cy1nkQ
本日舞台挨拶age
舞台挨拶行く人楽しんできてくれー そしてレポよろ
舞台挨拶行ってきたー かがみわり、お払いなど盛りだくさんだたw 映画はおもしろかったがグロが苦手だときついかも。
188 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/09(火) 22:36:55 ID:n25IGGRD
池袋での舞台挨拶、その日バイトだ・・・。 もう少し早く分かっていれば・・・。 けど、バイトも池袋だから監督が近くにいると思うと少々どきどき。 そんな塚本ファンの高2の冬・・・。
189 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/09(火) 23:30:13 ID:6NgDNDJd
フジファブリック最高 悪夢探偵微妙 塚本監督自分で出過ぎ hitomi微妙 松田龍平かっこいい 音響最悪
今日行ってきたぁ(・∀・) みんな役的にあってたと思う!!!挨拶も笑いも起きてて楽しかったし。 龍平くんが司会者の話をあんま聞いてなくておもしろかった(ΦωΦ)
191 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/09(火) 23:57:24 ID:0GxkNnX0
最初は迫力があってドキドキおもしろいかも…と思ったけど 後半の見せ場が逆にイマイチ、想像出来てしまうのが残念 だんだん失速していった感じです でも観て損はないかな、どうかな
193 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/10(水) 00:09:01 ID:N0HvZqmL
これから見る人は 自分の中でのハードルを相当低くした方がいいかも まあ期待しないでね
鉄男IIが好きなら楽しめるんじゃないかと。前半はかなりグロい。 ヴィタール系の塚本作品が好きな人は終盤辛いかも。 松田龍平の出番が思ったより少なくて、hitomiが出ずっぱりだった。
ホラー映画かと思ったよ。 会場がかなり寒かったし。 内容も半分しか理解出来なかったのは自分だけ?…ors ただ挨拶やライブやらは満足。お払いしてもらったしね。
196 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/10(水) 00:58:26 ID:cfDE1jXp
塚本監督の映画を観たことなかったけど、意外と面白かった。 あと映画だけじゃなくて、ライブとお払いなんかもあったから、 今年は厄年だから2度美味しかった。 それにしても、塚本監督が松田龍平について 「人の夢に入ってもおかしくない人」といっていたのは かなりウケた。 今回実物初めて見たけど、意外と天然でいいやつそうだった^^
hitomi微妙だった。 なんか途中で寝てしまったよ。 あまり盛り上がる部分がなかったかも。 話しはおもしろいと思うんだけどなぁ。
HAZEが最高だっただけに期待しすぎず…
hitomiは脱ぎますか?
これってR指定ついてないよね?
松田スレで悪夢探偵2が決定て書き込みみた
製作発表の時点でシリーズ化予定だったよ。 昨日も2も3も〜みたいなこと監督が言ってた。 興行収入的によってはどうなるかは分からんが。
昨日のフジのセトリを教えてくれ〜
>>205 フジの本スレにもあったけど
陽炎
東京炎上
蒼い鳥
松田がイマキヨさんに見えて仕方がなかった
209 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/11(木) 22:21:54 ID:j154KNpR
フジっていいね!!!!!!!!!
210 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/11(木) 22:27:42 ID:j154KNpR
子供はダメなんだ。。。 けっこう強烈なのかな〜、 楽しみ〜^^
女刑事ならキムタクの嫁の方がいいなー
おばはんじゃないか
213 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/12(金) 04:49:31 ID:yGsCmKO4
悪夢探偵はザ・セルのパクリ
>>207 イマキヨwwwwwwwwwww
いよいよ明日公開
舞台挨拶行く人は引き続きレポよろ
215 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/12(金) 21:03:47 ID:dadryPy3
今日の新聞記事であらすじが載ってたんだけど、パプリカかと思った。 パプリカがマイナーだからいけると思ったんだろうか。
あと高橋葉介の作品っぽい。
218 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/12(金) 23:04:31 ID:erkplqc4
漫画本の世界映画だろか…
ラストは虚脱の夢ヲチじゃなければいいよ
公開したらネタバレおk? 疑問点を早く議論したい…
粗がみつかるんだな
222 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 12:10:17 ID:YDXAcqd7
蒼い鳥、店行った時残り一枚でビビった。
客が女ばかりじゃないか…
龍平ファンなのかな?
渋谷舞台挨拶終了 荻 原 次 晴 は 何 し に き た ん だ ?
月曜日のズームイン用じゃね?
ストーリーは小説そのまんまですか?
今日見てきたよ 女刑事役のhitomiっていう奴がものすごく演技が下手で 見ててやんなったけど、そこそこ面白い映画でした 夢の中に介入していくってのはパプリカの方が数段上だったけど ラストのくだりで見せる塚本さんと龍平のシーンは良かった 今回hitomiがいなければ相当いい映画になったのではないかと思う
229 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 19:01:48 ID:mcFG5mI/
見て来た hitomi,髪茶色過ぎ hitomi,滑舌が悪いが思っていたよりは良い 内容、今ひとつ。妖怪ハンターヒルコ的カメラ注目
230 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 20:17:24 ID:2c1303va
丁度映画館の前にいるので見て帰ろうかとも思ったけど、ヤフー映画の前評判とかここの書き込み見てもイマイチそうなので帰ってきました DVDで観よう
231 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 21:20:42 ID:aqpxGN4f
本日渋谷で見てきた。 正直つまらん。塚本監督にがっかり。。。以前の勢いも泥臭さもない。 清水崇監督の影響がチラホラ。 ジャパニーズホラーブームが塚本映画にまで。。。 役者はhitomiが最悪だ。松田龍平も正直イマイチ。 挙句、映画館のミスで後半の見せ場の音が数分飛んでた。 いい加減にしろ。
232 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 21:30:03 ID:wKAMSoWk
どんまい塚本晋也社長
あの音飛んだの、最初は演出かと思った ミスならミスで謝罪とかあるかと思いきや何も無し 塚本監督も初日で、大事なシーンの音飛ばされて怒ったりしないんかね?
松田龍平の「今まで見た中で一番の悪夢は?」の質問に対しての「見てないです」にワラタ
235 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 22:13:18 ID:ZvPVmZRt
NHKきたーーーーーーーー
236 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 22:24:17 ID:WEpfqGFo
レイトショーで観てきた。入りは2割ぐらいかな。 SAW3よりは、まだグロくなかった。 みんなエンドロール終わるまで残っていた。こんなの初めて。 hitomiは、初めてにして良かった。 hitomiが、なんで死なずにすんだのかいまいちわからない自分いる。???
237 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 22:33:42 ID:cinhtZ4x
塚本さんは演出より芝居が上手いと思う。
238 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/13(土) 22:43:08 ID:6c3XCemS
hitomiが見たくて初回の舞台挨拶行ってきた。 hitomiの演技は… 想像の範囲内だったけど、初めてにしてはまぁまぁかな。 ただ、映画の終盤で痛恨の音声トラブル。 あれで集中切れた。
239 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 00:00:10 ID:aqpxGN4f
シネセゾン オワタ
>>238 あの音声トラブルの大ポカは論外として、全体的にボリュームもう少し絞って欲しかったや。なんつーか、耳障り。
241 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 00:05:28 ID:YdIfjmDL
有楽町のシネカノンで予告から音声が出ずに本上映始まっても駄目で 優待券2枚もらって結局追い返されたことあったよ 初恋だったかな
最後がよくわからないのはあったけどまぁまぁ良かった! 役者もみんな良かった。hitomiは予想よりは良かったかな。
3回観たがまだhitomiが何言ってるのか全部聞き取れん。 死ねセゾンの音声トラブルスルーっぷりにはマジ驚いた。 正直金返せと思ったがそれは無理でも詫びくらい入れろ。
HITOMIの喫煙シーンはありましたか?
246 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 10:38:28 ID:YdIfjmDL
喫煙シーンは無かったよ 寝る以外の生理的なシーンは無かったな 物食うとかもないよ
247 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 11:21:11 ID:3m3rAMSS
塚本監督の演技がやばい
248 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 12:05:44 ID:tHemmUut
hitomiって歌聞いててもそうだけど舌っ足らずていうか 発音悪いよな すげー聞きづらい
hitomiは顔の下半分がスゴイな。そればっかり、見てた。いろんな意味で
250 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 13:36:28 ID:m1AiVaAa
映画と書き込みを見ると主役は、hitomiになるな。 足は綺麗だった。胸はあんまりないみたいだな。
251 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 13:53:11 ID:8MUsGUMy
>>244 11時20分の回の半券などを持っていくと、もう一度ただで見られる
という返信がシネセゾンからあった。
順撮りかどうかは知らんがhitomiの芝居は段々とマシになっていったな。 「ノロイ」の怪奇実話作家の人が出てたね。
>>251 そーゆーアナウンスを今頃されてもなぁ。
それに二度も観たい作品ちゃうわ。
池袋舞台挨拶組はいないの?
渋谷からのハシゴ連中が上映中に大量流入したと聞いてるが。
254 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 16:22:14 ID:NYcELh2h
糞つまんなかった 客も入ってないし 未だのひと見なくていいよ あとでどう糞か書きに来るから
255 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 17:33:41 ID:K4HXVMZ0
そうだな、具体的に書いてくれれば どう糞かではなく 糞かどうかがわかる
256 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 18:16:27 ID:wfC2zUKj
中盤からの展開が平坦なのと、監督出すぎ。
で、その監督の演技が一番テンション高いんだよね。
塚本監督だけよかった、以上
259 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/14(日) 23:23:30 ID:8MUsGUMy
hitomiの恐怖の顔がええ。やりたくなる。
hitomiは男顔だと思う 色気は感じない
昨日、悪夢探偵を見た後、下北の某劇場に行ったんだけども、 そこで客席に猪俣ユキさんを見かけた。最初は「勘違いだろ」って 思ってたが、もう1度見かけたときに確信した。 今年初のちょっとした偶然。生で見ても美しかった。
hitomiがデスノの片瀬那奈に見える
263 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 05:52:46 ID:b1aiw7u5
悪夢探偵おもしろいの?
これグロ映画?
私はむしろ逆で 「俳優」塚本晋也も好きなので逆に期待値が高まった
全体的には面白かったしもう1回見に行くと思う でもゼロvs悪夢探偵の様子をもう少し引いた絵で見たかった 近すぎてわかりにくいんだもの 悪夢探偵のキャラが面白そうだから次回作以降少しずつ さらなる人物像や過去も描かれていくといいな 私も塚本晋也がいっぱい出てるのはOKだった 必要と思うし hitomiがゼロに電話後、ひとりで睡魔と戦うあたりで 引きずられて眠くなるのが難点だw アップが多くて動きがないからなおさら でもこれも必要だね
267 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 12:14:25 ID:pnOW42Yy
続編はまたhitomi?
268 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 16:10:24 ID:uWEsjd7B
269 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 17:11:28 ID:ysxqlTPY
270 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 18:31:32 ID:9t7H9ub/
スクラップ・ヘヴンとなんか被った気がした。
単に世界を壊す=自殺ってネタとエンディングがフジファなだけなんだがね。
>>262 俺も見えた。
hitomiの声が聞き取りにくかった気がしたけど俺だけ?
hitomiの声は聞き取りづらいよね。
272 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 21:21:20 ID:Ejuj/6kx
それでも演技の成長は見えたと思う でも最後の京一と慶子シーンがかなり棒読みだなーなんて思ってて パンフ読んだらあれが龍平とhitomiの初めてのシーンだったって 書いてあったから納得
273 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 22:25:21 ID:E1ZXjGJV
>> 271-272 アフレコ postsynchronization
ゼロの自分が傷つけた箇所が相手に行くっていう感じが なんかジョジョのスタンドであったような・・・まぁいいか。
俺はhitomiより大杉蓮の方が聞きとりにくかったが。
276 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 22:50:50 ID:E1ZXjGJV
hitomiちゃんは唄の歌詞やライブのMCも聞き取りにくい。 CDは何回も聞くか、歌詞カードをみる。 映画中ほどの「私の心を覗かないで」は3回目にして分かった。
277 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 23:18:12 ID:4u6Z4fiH
塚本が自分で出てるのが萎える ハゲがナルシスしてんじゃねーよ 戦ってる内容も全然ないしw あれ戦ってるの?馬鹿じゃねーのww
278 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 23:40:30 ID:uWEsjd7B
279 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 23:44:20 ID:vXdoT5yd
これ原作あるの? 松田龍平の身長はどれくらい?
280 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/15(月) 23:49:13 ID:E1ZXjGJV
>> 279 塚本晋也 182 cm
281 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 00:02:54 ID:TwBiQn6I
>>280 サンクスです。
背高!顔父親にそっくり。
この映画のストーリー以前モーニングかイブニングで読んだような気がする。
282 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 00:54:29 ID:PdqXO8T0
初日のスーパーレイトショーで見たんだけどさ、めちゃくちゃ面白かったよ。 塚本監督のは鉄男しか見たことなかったから、もっと違うベクトルを期待していたが、これはわりと一般受けする内容だった。 演技とか台詞はまぁ置いといて(鑑賞に支障を来すほどではなかったし)、物語も映像も音楽もかな〜り楽しめた。 所々にあからさまなパロディが見られたけど、オリジナリティの方が充分勝ってるし、普通に傑作・名作の部類に入るんじゃないの? まぁ、ハリウッドの美男美女に見慣れてる人は一部キャストのむさ苦しさに生理的嫌悪感を感じるのかもしれないけどw
初日のスーパーレイトショーに行くようなやつは何出て来ても面白いだろw
284 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 14:58:32 ID:Hv60wQ9G
これさー 観ようか迷ってるんだが すんげぇええええええ つまらないって感じだね 2週で打ち切りだよ 1週目 1日4回上映 、2週目 1日1回上映 これ、最低だろ 間違いないっ つまらない FA?w
FA。 分かってても観ちゃうのがヲタクオリティ。 とりあえずいろんな奴に地雷だったって報告してある。
286 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 16:09:03 ID:+EMXKQai
まぁまぁかな。楽しいともつまんないとも言えん。
287 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 19:21:47 ID:iF5lZcRk
ずぅっと前からきずいてましたあああぁぁぁ!!!!!!
思ったんだがなんで0の電話番号から持ち主特定しないの? 警察ならそれくらいできるだろう
うろ覚えだけど、「無理でした」みたいにさらっと流されてなかった?
松田「ほら見ろ、地獄行き決定だ」 hitomi「地獄でも結構でございます」 このシーンちょっと笑えたんだけど笑える映画じゃないから静かにしてた
291 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 22:15:50 ID:o0TEjTuM
エンディングテーマが頭の中を何回もループしてます。 「可能なら〜」って、つい口づさんだりしちゃいます。 で、そっから、昔、hitomiが歌っていた歌も思い出しました。 「パッパッパッパラッパッパッパッパラッパラララ セクシ〜セクシ〜アイムセクシ〜」 hitomi登場シーンで使ったらおもしろかったかも・・ とか思いました。
292 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 22:24:42 ID:awhbz4/O
>>290 私は笑った…
hitomiの存在意義がわからん。
次作はhitomiじゃないヒロインだといいんだけど。
哀しい予感が大不評ならしいですが…
結局0の動機ってなんだったの? 妹の声が入ってる意味もよく分からんかった 妹の悲しい過去のせいで世界を壊したくなったって事? それにしては、ただ殺人を楽しんでるだけに見えたけど
>>292 ファンの自分からすればハマり役
というか慶子の生き方はhitomiに似て見えるとこがある
映画観て塚本監督がhitomiの曲をちゃんと聞いているってことが伝わってきた
>>290-292 よかった仲間がいた…。
第二段なくなりそうな悪寒。
せっかく面白くなりそうなモチーフ使ってんだから
脚本監督に書かせないで違う人に書かせてくれ。
その方が自己満にならずにいい気がした。
ワニの映画を早く撮って欲しい
松田龍平の肌のきれいさにびっくりした hitomiが汚いだけか?
さすが元美少年in時代劇w
300 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/17(水) 02:21:05 ID:45dZiqhB
六月の蛇の20倍おもしろかったぜ
すみません、これ恐いですか?すごく見たいのですが、自分はホラー見られないへたれなんで悩んでます。
>>302 リングとか着信アリとかあーいうのとは違うホラー
怖くはなかったけどドキっとした
Jホラー的要素も取り入れてはいるが、ヒーロー物っぽいところもあるし、万人向けじゃなかろーか。 でも夢の中はすげー怖い。エイリアン1並に怖い。でも超面白い。
早速のレスどうもです! 今日渋谷に行く用事があるので見て来ます。 ありがとうございました。
>>299 それもあるんだろうけど(?)塚本監督って松田信者なのか
ってほど気合入ってたってゆーか。その気合をもうちょっと
hitomiに分けてあげてもよかったのにw
>>305 行ってらっしゃい!
シネセゾンまた音声トラブルあったのか 暮れにあそこに観に行った時も予告編の頭10分くらい ブツブツ言って何だかわからんかった。
308 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/17(水) 20:18:10 ID:Hh2mGhuS
えげつない塚本監督のオナニー自己満はちゃめちゃ下品な・・
309 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/17(水) 20:44:01 ID:EPjMr1OI
ちゃんとしたホラーにもなってるし、いつもより制作費も多めで良かった。 ただシリーズ化狙ってるなら、もっと主役である松田を出せよ。
310 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/18(木) 01:48:20 ID:WURTzoRo
スレの数と出演時間考えれば主役はhitomiだよな。
311 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/18(木) 02:30:04 ID:Y7PrucdU
スクラップ・ヘブンといいフジファブの映画主題歌はいいな。 シングルが限定盤っていうのはもったいない。
hitomiって今更な…と思いながら観てきた。 hitomiかぁ苦笑
hitomiの顔のエラの張り具合がすごく気になりますた
314 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/18(木) 12:16:17 ID:wLZSRGyF
hitomi昔と顔変わりすぎだろ・・・
今日観てきた むかし鉄男みて興奮した者としては懐かしかったぁ ガッチャンガッチャンと鳴り響く音や半裸の塚本とか けど、もうセンスとしては古臭さを感じてしまった
暖めすぎて腐ったかもね…
>>315 観てた人結構いた?
この映画の客数はどうなんだろうか
318 :
316 :2007/01/18(木) 18:36:59 ID:3c6f0S8R
名古屋だけど10人ちょっとだった。男俺一人だけw 皆誰目当てなんだ?
キャッチーな宣伝文句をどうにかしてほしい 万人受けじゃなく観る人選ぶ作品じゃん グロ恐過ぎて、騙された気分になるから
こっちだと宣伝文句にブラピ使ってんだけど他の地方もそうなの?
は?ブラピ?kwsk
何故か名古屋弁で「あのブラピからリメイクのオファーがあったがや」というキャッチコピー
ブラピがリメイクするとかしないとかって話でしょ?
324 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/18(木) 22:34:52 ID:89EeQGcm
札幌でも「ブラピ大絶賛!」みたいなこと書いてあただ
>>323 そこら辺は分からないけどキャッチコピーには確かになってたよ
渋谷で観て来た。 面白かった! hitomi、確かに上手くはないかもしれないが良かった。 俺もあんなミニスカートの刑事さんに逮捕されたい (;´Д`)ハアハア
>>318 確かに客は女ばっか。
おっさんもいたが明らかに浮いてた。
自分が観た回は、逆に女子少なかったけど
初日の池袋はオサーンだらけだった。 hitomiファンけ?
331 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/19(金) 04:09:34 ID:w6xIcPhS
hitomiのファンサイトにリメイクもhitomiに主演してほしかったりしてー とか書いてあったが そら無理だろw
>>331 いちいちファンサイトまで見て叩いてんのか
暇なやつだな
333 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/19(金) 12:01:22 ID:w6xIcPhS
一応hitomiのファンですから… ハリウッドなんてのは無理っしょ
>>330 前田本人乙
いつもアクセス稼ぎに熱心ですね
最近のハリウッドはアジアの脚本買いまくってるから。 70本買っても映画になるのは、せいぜい1、2本がいい所。 日本でも全国ロードショーにならない映画が世界規模でって考えれないのが普通でしょ。 俺もファンだけどhitomiも同じね。ハリウッド版ヒロインなんて無理。
全国だにょ
やってない県あるぞ
「結構でございます」はねーだろ
339 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/21(日) 09:41:21 ID:H4KJhvh0
340 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/21(日) 10:11:43 ID:/K5xdaT8
川崎チネチッタでは2週打ち切り…
青い鳥えらい売れてるな
映画を見るとhitomi史上1・2を争うほど太ってたから キャリア刑事のイメージで発注したのに違うの来ちゃった感じ 脳内補完して楽しみました。 あと血が出るのダメだから やっぱ塚本作品苦痛かも、映画自体は好きでした。
映画もhitomiも、まさに悪夢
なんかわりと評価低いなー。 個人的には鉄コンよりもパプリカよりも硫黄島よりも面白かったのに。 周りで同意してくれる人が一人もいないのはどういうこった。うむう。
>>341 オリコン9位だっけ、売れてるね。
フジファンも買うだろうし龍平ファンも買うだろうし…
どっちでもなくてもあれは何かと印象に残る
>>344 それ以前に周りに見てる人がいないんだが・・
自分も面白かったし次も楽しみ
期待しすぎた…
hitomiの顔が蛇女に見えた
hitomiは普通の女優より何だか凄くエロさを感じた エロシーン全くなかったんだけどね その辺の映画のラブシーン見るよりよっぽど感じたな
351 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/22(月) 20:12:06 ID:KCEdmNlw
塚本映画の女性はいつも色っぽい。 hitomiってそんなキレイではないと思うんだけどね。 この映画ではすごくキレイだった。 もう少し発声きっちりやれよと思ったけど。 初めに亡くなった女性も色っぽかったな。 映像なんかはさすが、なんだけど 私には話が暗すぎて見た後少し悲しくなったよ。 しかしやたら漫画っぽいから(最後の主演2人の会話なんて漫画によくある感じ) ずっと漫画原作なんだろうなと思って見てた。 オリジナルと知ってびっくり。
漫画になったら読みたい
小説の方が面白かったの? 映画だけで満足してしまったが。
354 :
米 ◆mz2RccDTHg :2007/01/23(火) 23:13:49 ID:FlgqaaRa
こんばんにゃ
見てきた。 面白いところもあったし楽しめたけど、 もっと面白く作れた気がして惜しい気持ちになる。 続編があったら見に行ってしまうだろうな。
hitomiのエッチシーンも入れてほしかった
>>345 オリコン9位でも
売り上げは1万切ってるんじゃなかった?
>>356 そんなシーンあったらhitomiは100%出なかったと言える
乳首ぐらい見せろや! まあ黒いし無理か
360 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/24(水) 20:02:00 ID:lYYavaH8
↑アホ丸だしw
漫画だったら是非とも田島昭宇に描いてほしいww 塚本敬愛してるし
362 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/24(水) 23:19:07 ID:1v8IoGwr
この映画はゼアリズが配給とかに関わってないんだね
>>353 映画が嫌いでなかったなら
読むことをオススメする
>>361 龍平だか安藤だか忘れたけど俳優のファンサイトで
まったく同じ意見みたわ…すげー解る。書いて欲しい
映画見てきた人に聞きたいのですが この映画を好きな人と見たいなと思ったのですが内容的に気まずくなったり する場面はありますか?ネタバレしない程度に教えてください。 好きな人とは付き合ってるわけじゃないです。(高2生です)
ないと思う。 わりと普通の娯楽映画だし……いや、ところどころ怪しいか……。 まぁ、ホラーとかグロが少しあるけど、話の本筋はしっかり普通の映画っぽくしてるから問題ないと思う。
エロ方向にはないけど、グロ方向にはあるかも 血は出ます モツも出ます
>>365 せっかく行くんなら、これより他のがいいよ。
愛ルケ、それでもボクはやってないとか。
369 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/26(金) 03:41:03 ID:WgjsGDoP
観に行ったけど、途中でどうしても気持ち悪くなって出てきた。 これぐらいのレベルのグロとか血とか一般的に許容範囲なの? でっかい音で襲ってくるとか、口が寄生獣みたいになって首がぐりゅんぐりゅんしてるとか もう駄目だったんですけど…。 なんかみんな平気そうだね。 気になってるんだけど、hitomiの夢に出てきた自分で首を絞めてる女の人だれ? ゼロは誰でなんの目的があったの?
>>368 愛ルケは気まずいでしょw
>>365 映画マニアとかでないなら武士〜とかエラゴンでいいんじゃん
>>365 うん、気まずい事はないけど血が嫌いな人は
デートで見ない方が…彼がホラーの類大丈夫だったら
話もはずむかもだけど
>>369 まあ…塚本作品だからね…塚本監督って時点で若干は
覚悟してなくちゃ
これでも一応他の作品に比べたら微グロで抑えてあると思うけど。
ホラーとかグロが好きな人とじゃなきゃ 話は弾まないと思う 塚本作品では抑え気味でも 一般的には厳しそう 自分はすきだけど
>>371 そっか…映画館で予告観ただけだったから覚悟が足りなかったです。
>>365 よく考えたら、逆にいいかも…怖くて隣の人にくっつきたくなるからw
ただし、極度にグロやホラーに嫌悪感を示す人には向いてない。
みなさん、ありがとうございます。365です。 元々フジファブリックが好きで今回の映画に興味を持ったのですが 話を聞くと何だか無理な気がして参りました・・ 相手はわからないですが自分がグロ・ホラーが苦手なので。。 369さんのように途中で出てしまいそう 予告の動画が良くてこれなら大丈夫かな、と思ったのですが考えが甘かったです;
>>374 今日から新しいの始まるから、デート楽しんで来いよ。
376 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/27(土) 18:43:20 ID:Q04YJC2U
>>369 夢の中の女って慶子(hitomi)じゃないの?
最初あれサトエリかと思ったらhitomiだったなw もう一人の自分ってとこだろ
確か一緒に軽度の恐怖を味わうと 絆が深まるとか昔テレビで実験をやってた。 テレビって無責任だからやらせかもw
>>378 つりばし効果?
最後の方hitomiが脳みそみたいなオブジェに手かざしてたけどあれってゼロの
脳みそ?対決してるときに出てきた親子はhitomiだよね…?
380 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/28(日) 13:30:05 ID:7Pbwbnd0
親子って両親と小さい女の子だっけ?それならhitomiだよ
381 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/28(日) 17:31:11 ID:jXQg2zlE
今、塚本晋也作品のHAZE観たけどクソだった@埼玉
どろろ観ればよかったのに
鉄男ぽくて面白かった。hitomiもいいよ。棒読みだけど。
384 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/29(月) 11:17:28 ID:PoHWgMbL
質問させてください 監督はどんな役で出演してたんですか?
監督の役どころHAZEと被ってる? まあ役名は全部「やつ」だけど・・
もう一回観に行ってこようかなー
夢の中のハイテンション安藤ワラタ
389 :
名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 00:53:32 ID:djH58T3J
こんな世の中おさらばだっつぅーのぅぅぅ!!!!!!!!
ずーーーーっと前からあああああ 気付いてましたあああーーー!!! さすがに平日の午前中に行ったらガラガラだったな これを作った人見た人は病んでるのかもしれないと思いました
下の格付けスレのタイトルみて 龍平、瑛太、松山ときて なんで監督も入ってるんだろう と思った私は疲れています。
>>392 ファンに殴られるぞwwwwwwwww
でも誰でも一度は間違える
龍平のシーン増やせよ
395 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 01:50:19 ID:QOgFxr1d
今日、観に行ってきたけど期待以上に良かったかな☆ 確かに悪夢探偵って探偵らしい事してない所は残念だったし、ラストもイマイチだし、hitomiもブスで演技下手だったけど…久しぶりに俺の好きな電柱小僧・鉄男・ヒルコ以来の塚本マンガ映画だったので満足ですぅ☆
396 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 04:53:57 ID:CLavEeca
もう一回みるかな。 初めグロ苦手なんで帰ろうと思ったけど、なんだよこれ。はまっちゃったじゃないか。 途中で帰ったら本当ホラーかグロで感想おしまいだったけど、すげー最後までみてよかった。
397 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 12:34:49 ID:QOgFxr1d
悪夢探偵シリーズ第5部まで構想があるらしくて、第2部はサスペンスって書いてあった…今回はサスペンスとか推理とかほとんど無かったんで次回作に期待ですかね…ソースはメンズノンノ…5ページも塚本監督特集してました
398 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 13:10:28 ID:2Or+CHjI
昨日見て来た@渋谷 レディースデイだったから私を含め女子多し。 塚本作品だから覚悟して見ただけにそんなにグロくなかったかな。 hitomiは演技がダメな分、アップの表情が多くてそれが良かったと思う。 昨日「どろろ」も見たんだけど「悪夢探偵」の方が全然良かった。
399 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 17:12:13 ID:AJQNoSoN
映画公開されてたらCMパタリとなくなったよね?
今日観て来た hitomiが酷いとは聞いてたけどここまで酷いとは^^; シリアスな場面でも笑い出しそうになるぐらい大根だったw 内容的にはグロイシーンを押さえれば 深夜枠でもTVシリーズ化出来そうな感じもした。 いまだにパンクで暴力的な精神を持ってる監督て素敵だ!
401 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 19:27:35 ID:1LL4rg9a
見終わってどっと疲れた…塚本作品だからグロはあると思ってたけど、こんなまっすぐにどホラーとは!なんか虚を突かれたし、めちゃ面白かった!
402 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 19:33:23 ID:cwVdV6QJ
怖いんか? 最近のはこわいんかびっくりなんかよくわからんからな
>>402 追われる怖さかな、あと現実ありそうでなさそうな怖さ
404 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 20:44:44 ID:1LL4rg9a
>>402 いつもの塚本作品のじっとりした怖さ+びっくりって感じ
どんだけ怖がらすんだ!(((゜д゜;)))てオモタ
今までの塚本っぽい不条理さを上手くホラーに仕立て上げた感じ。
ばかばっか
407 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 22:39:40 ID:QOgFxr1d
今回はhitomiが主役だったから次回作は悪夢探偵が主役のを作ってほしい…松田くんのオープニングで言ってた台詞『いやだぁいやだぁ…』って大好きなんですけど☆
ホラー大好きなんだけど、最初の10分にパンチがありすぎて、怖いのに思わずにやけてしまった… こりゃ面白いぞ!と もっかい見に行こうかな
409 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/02(金) 00:52:48 ID:nmGZ4K4T
観た。 ラストシーンのロケ地、自分が勤務してる会社の裏でワロタwww トータルでは良かったけど、悪夢探偵そのものの印象が薄すぎ。 ポスタービジュアルは悪夢探偵が前面に出てるのに。 何か勿体ない。
>>409 その勿体ない辺が次回作に一番期待したい部分だったりする
この作品が『悪夢探偵ビギニング』みたいな感じで これから影沼が少しずつ変わっていくなら面白いと思うんだけどね。 『探偵』というタイトルがついている以上、 事件に対して役には立つ存在になって欲しいから。
412 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/02(金) 11:01:01 ID:rkcm91VP
塚本監督(ゼロ)がラストバトル前に包丁持って踊るシーンも好きだな〜 『地獄の黙示録』のワンシーンみたいで…やっぱ完全にイッちゃてる演技させたらピカイチだね
413 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/02(金) 11:23:18 ID:BXub5XpN
大杉漣さんが刑事演じるのみて、やっぱり0も塚本監督じゃなくてプロの俳優 のほうがいいって思ったんだけどな。 で考えた。以下のどれかな? 1.プロの役者使う予算がなかったし自分で演じるほうが安上がり 2.あんな危ない感じを出せる役者がみあたらなかった 3.あんな危ない役を演じてくれる役者はいなかった、演じさせたらかわいそう 4.自分で演じたかった。映画に出たかった
塚本監督がプロの俳優てこと知らない奴がいるのか・・・
415 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/02(金) 12:12:28 ID:Ur3q6rhs
とりあえずhitomiがありえなかった なに言ってるか聞き取りにくい!! ちゃんと喋ろ!!
>>415 確かに途中途中わからないところもあったけど
そんな言うほどでもないと思うんだが
ベテラン俳優の大杉漣も結構聞き取りにくいとこあったし
昨日の映画デーに池袋で観てきました!怖面白かったです〜! 追ってくる音が凄くて身体が緊張してしまった シリーズ化楽しみですね(・∀・)
418 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/02(金) 15:06:33 ID:BXub5XpN
>>414 塚本監督が役者やってることは知ってる。
まあ、つまり、塚本監督じゃない人が演じたほうがなんか安心して観れる
ような気がしたんですよ。それだけ。
hitomi不評だな。次もあるなら是非とも期待したいところだが。 漏れも最初に見たときは唇吸い込んで頭振りたくなったよ。
なんじゃこりゃ 塚本晋也のパワーダウンは見ていられない 21世紀になってから駄作連発だな
よくも悪くも、メジャーな感じの作品ではあったけどね 俺もhitomiのセリフが聴き取りにくかったな 長台詞になるともういまにも噛みそうだったし
hitomiより釈ちゃんでやって欲しかったな・・・
423 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/03(土) 12:40:33 ID:V6kHWJ7O
424 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/03(土) 15:10:44 ID:mACqKcHo
釈にはあの長い美脚がないからなぁ
425 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/03(土) 15:23:23 ID:7x0NFoXU
塚本監督は俳優としも良いと思うな。 これ楽しみ、早く観たい
そもそも龍平が股下100センチだしなあ バランスの取れる大柄の女性で、新鮮さ話題性があるけど 俳優陣を潰さない…みたいな感じで消去法してたったんじゃない
427 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/03(土) 22:08:42 ID:c+mqnO5E
映画館の入り口のポスターにブラットピット絶賛とか海外からリメイクオファー殺到とか本当なんですかね…詳しく知ってる方、情報ヨロピク!
428 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/04(日) 00:23:40 ID:ZIg2dz/H
2があるなら傑作になりそうだな、前置きいらないわけだし。
429 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/04(日) 00:32:07 ID:SL1Qnpz0
悪漢探偵と間違えた
悪魔探偵になってるのはたまに見る
客も呼べない廃れゆくかしゅより。 まともな役者をヒロインにして欲しがった。 セリフが聞き取りにくいんだよhitomiは。
台詞はアレだがビジュアル的には良かったぞhitomi
刑事なのに茶髪すぎる時点で萎える 役作りすらしてねー
hitomiはアゴのライン削りすぎだろ常識的に考えて… 昔の方がかわいいぞ。
そりゃ若いからだろう
ふと思ったんだが、塚本監督で「夢幻紳士」撮ったらどうかと。
>>436 龍平ならシリアス版や、恋の門みたいにギャグ版も出来るな
親父役はまた監督が演るか?(w
438 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/06(火) 10:17:05 ID:uzoZZqEq
>>433 hitomiは日本一暗い髪が似合わない女
地元の映画館でも近日上映らしいのでまた観に行こうと思う。 自分ホラー苦手なのにリピートまでするとは…悪夢探偵恐るべし。 あと、個人的にhitomiは結構好きだったな。 映画の雰囲気合ってるなーと感じたよ。
441 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/09(金) 13:45:55 ID:t3a24NKd
hitomiの足は艶っぽかった。
442 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/09(金) 14:18:37 ID:RvCkU4O5
hitomi演技磨けば良くなると思うよ なんとなく雰囲気とか表情がミステリアスでいいからもったいない
映画評判いいね ブログ読んでて思った
どこが?悪口ばっかだろw
445 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/10(土) 15:28:28 ID:S4wupXBp
hitomiってもっと可愛いイメージがあったけども顔太ってブスじゃ無かった? 大根なのは演技の経験不足からきているんだろう、スチルや短いPVとかだと 編集でどうとでもなるんだろうけどもメークが甘い感じ、まぁ松田龍平の方が 顔が綺麗という逆境の中良くヒロインしていたとは思う
446 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/11(日) 14:20:25 ID:LloXwzz7
>>445 そうかな?綺麗だったよ。まぁ初日舞台挨拶で本物見たから余計にかな。
447 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/11(日) 15:04:52 ID:5bRDUkLa
龍平の肌の綺麗さが際立ってた。2もhitomi出るのかな?
安藤政信の歩道橋での絶叫最高。 hitomiの棒読み演技は、大杉漣の演技・キャラクターとの 対の関係にある、塚本監督なりの狙ったユーモアだと 解釈。「ございます!」の台詞に大笑い。 とにかく、いつもながらの不自然感を残したアフレコに 確認できるような、ザックリとした、というか、 手作り感覚が生む牽引力がイイ。 「ヴィタール」で、ある意味での頂点を塚本監督は迎えて"しまった"か、 と思っていたが、前作HAZEといい、安心させられた。
多分龍平以外のキャストはシリーズごとに 代わっていくんじゃないかな。回想とかはありそう だけど…
六月の蛇が頂点だよ・・・
続編結構本気で期待してるんだけど、 やるかな〜リメイクとかいいから2早くみたい
子供の頃「鉄男」って映画少し見た なんかすごい恐かった記憶がある
>子供の頃 ジェネレーションギャップ… orz
昨日観てきました。 正直言って、うん?って思うような所もあったけど、楽しめたな。 最初のドーン!!って音で、監督塚本晋也って出たら無性にどきどきしたよ。 個人的におじさん好きなんで、自分で傷をつけて苦しみ悶えてる塚本監督の表情に萌えた。
455 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/18(日) 15:16:12 ID:ke/Ioem4
ホラー好きでなくても楽しめますか。 なんかレビュー読んでいると、結構怖いって言ってるんで、皆。
456 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/18(日) 15:52:58 ID:EesuWV1g
意外とよかったよ。
457 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/18(日) 16:59:05 ID:fvQQVF0l
予備知識無しで観たら結構怖かった。 でも、一番ビビッタのは、安藤政信のキレたとこ。ある意味怖かった。
今まで好青年だったのにプツンと キレるからねえ
459 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/19(月) 10:41:39 ID:q+hTxg0P
The Cinema Of Shinya Tsukamoto って洋書持ってる人いる? amazonで見かけて買おうか迷ってるんだけど・・・。 持ってる人いたら詳細教えてw
二代目悪夢探偵はオダギリジョーあたりで
オダギリはかっこいいけど暗さと不気味さと気持ち悪さが足りない。 美女丸みたいに力みすぎて空回りしそう
オダジョーが裸で血まみれでニヤッてしても 別にアングラにはならんもんな。残酷な美しさがないと 美女丸…懐かしい。あれもどっちかってと 和風で湿り気のある子のが似合いそうだったな IZOの龍平とかまんま似合いそうだ
463 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/21(水) 19:26:43 ID:FQbSrkyd
個人的な意見だと、後半グダグダだったけど、好きかな。 ヒトミは演技力は無かったんだろうけど、新しい職場にやってきた 初々しさって部分で役と被ってるし、切羽詰った感じが良かった。
>>461 気持ち悪さはあの顔で十分足りてると思う
今このスレ最初から読んでたんだけど、「夢幻紳士」とイメージだぶる人、チラホラいるみたいだね 自分だけかと思ってたからビックリしたよ 夢幻紳士のスレでも、「実写版でやるなら、主役は松田龍平」って書いてあったし どっちにしろ、福岡は上映ないからDVD待ち みんな羨ましいなー
>>466 上映あったじゃん。
多分もう終わったけど。
>>467 マジで?
じゃあ私見逃したんだな・・・
ガックリorz
>>465 URL見た時点で踏む気が失せるわけだが
時効警察続編、松田になりました 悪夢探偵続編、オダジョになりました どっちもスゲーいやw
悪夢探偵と探偵ファイルを掛けたのか。。。奥が深いな。。。
473 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/28(水) 02:20:26 ID:fGK8AcR5
松田、セリフが馴れてイイ感じだったよな NHKの土曜のドラマ ハゲタカ というのにも出ているがイイと思った hitomiはPVとかだと編集でなんとか出来るんだろうけドモ ヤッパり女優を使った方が良いと思う まぁ、仕事が仕事だから出てくれる人間でイイ女優ってのは難しいんだろうけどサ
474 :
名無シネマ@上映中 :2007/02/28(水) 06:06:40 ID:dVOAmN/s
真木ようこ とかでやってほしかった hitomi下手すぎだよ〜
475 :
名無シネマ@上映中 :2007/03/02(金) 10:03:59 ID:23mMulna
あれでもヒトミは役づくりとかしたのかな? エリートと言うよりは頭悪そう というか悪いのか 中退してるよな?
>>475 hitomi嫌いだからかばうつもりサラサラないけど、んな事言ったら龍平も中退じゃんよ
演技と関係ない
477 :
名無シネマ@上映中 :2007/03/03(土) 18:24:33 ID:+Kv7HZ7/
演技と関係ないは同意 東大出てる菊川怜でも…
478 :
名無シネマ@上映中 :2007/03/05(月) 21:58:54 ID:kIcDc2/l
塚本晋也の「あ、いま、タッチしました」っていうセリフには鳥肌が立った。 映画代以上に面白かった。 観て良かった。
今はもぉ東京での公開は終わってるんだね(;_;)見逃した(--;)
高崎は9日から公開。ちっ、川崎まで行って見ちゃったよ。
10日の高崎は監督来てたんだよね。 11日に観に行ったけど、パンフレット買ったら監督のサインがしてあった! 優しいな監督!! hitomiの演技もそれほど気にはならなかった(ここ見てから行ったからか?)。 ぎこちない感じが、かえって気を張ってる雰囲気出てて良かったのかな〜とも思ったよ。
482 :
名無シネマ@上映中 :2007/03/13(火) 19:01:39 ID:gzwWkyiU
いいなぁ、監督のサイン付きパンフ。 DVDはいつ頃発売なんだろう?繰り返し繰り返し気が狂うほど観たい。
483 :
名無シネマ@上映中 :2007/03/15(木) 19:31:17 ID:gGOWT+0e
メイキングがみたい
土曜に高崎行ってくる さすがにサインパンフはないかな… でも楽しみだ これって一人で見た方が良い映画?
どうせいつも一人なんだろ
>>484 1人でも複数でもいいと思うけど、1人で見るのもいいと思うよ。
高崎は小さいところだから、むしろ1番前とかで劇場に1人気分で、恐怖をビシビシ感じながら観るのもよいと思う。
というか自分が今度そうしようかと思ってるくらい。
見てきた! 最高。ただ中盤からhitomiのアップがウザかった
目力というか、雰囲気みたいのはあると思うけど やっぱhitomiアップの時肌の黒さ凹凸気になる。
489 :
名無シネマ@上映中 :2007/03/23(金) 22:35:24 ID:F0Kp7jUN
肌汚いってこと?
>>473 ハゲタカ見てるが、龍平はテレビ向きじゃないと思った。
もそもそしすぎだ。
悪夢探偵は良かったんだけどな
>>490 そう?
料亭以外は良かったけど?
そもそも映画向き、テレビ向きという分け方がよくわからん
コメディとかアクションとか内容による向き不向きはわかるが
良い意味で映画向きではあるんじゃない ドラマで主要の悪役とかって形でゲスト出演したら ジャニとか食われて飲み込まれちゃって主役目立たない 流行の女優とちんたら恋愛ドラマってのも柄じゃないだろし ハゲタカはおもしろかった。代役のプレッシャーはねのけて 目立ちまくってたな〜年に何回かあーゆーの見たい
見てきた。 浴槽に腰かけたヤツのシルエットに思わず「エガちゃん?」 と思ってしまい、集中力が切れた。 音楽いいね。
494 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/02(月) 22:21:18 ID:eyk7/mwe
みんな塚本映画のCD持ってる? 俺は鉄男、東京フィスト、関連物としてはDOAのサントラ、アーマードウェポン、あと読み方わかんないけど石川忠のベスト盤。 双生児は何故か図書館にあったw
495 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/03(火) 13:40:40 ID:He0aS5kh
DVDはやく出ないかな。
>>494 ヴィタールのサントラが出ないままなのは惜しいよね。
497 :
494 :2007/04/04(水) 11:45:59 ID:ky4hq9+8
>>496 ヴィタールはまだ未見なんだ…。どっちかっていうと激しい感じの方が好みかな。 でも東京フィストで竹中直人がジムで月を見上げるシーンの時の曲はめっちゃ好き。
498 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/05(木) 22:22:56 ID:0VaWjMMc
それにしても警察が番号から持ち主割り出せないような形で 携帯の契約するのって、現在は難しい気がするんだけど まあ、死んでも携帯を離さない、 携帯厨の鑑のような人なら、できるのかもしれないが…
499 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/06(金) 01:27:30 ID:3WpbXaY4
もう東京では上映しないかなあ。 三軒茶屋や、高田馬場あたりの名画座で上映しないかなあ。 DVDはいつ出るの?
500 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/10(火) 01:53:45 ID:1hDNBbAT
こんな世の中、おさらばだっつーの!
ずうーっと前から〜〜!!
502 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/10(火) 10:10:48 ID:RqJKKUDP
今日から始まるセクシーボイスアンドロボに塚本さんが出るみたい。 ゲストじゃないから毎週見れてら嬉しいね!
503 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/10(火) 22:05:35 ID:mNLXo5hg
ドラマ出てる?!
うわー!本当だ!相変らず素敵な不気味さだなwww
505 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/10(火) 22:26:03 ID:SK/G9KNJ
塚本出てる!! ガキヒロインの父親役で しかも妻役が片桐はいりW
506 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/12(木) 01:57:59 ID:AZmvKCcD
あーやだ、やだ。
507 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/14(土) 00:02:02 ID:evF/hWcp
ああ、いやだ、いやだ、いやだ。 はやくDVD出てください。
508 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/15(日) 02:52:07 ID:W8nXJqy7
『六月の蛇』観た。 塚本作品はじめて見たけど、こういう作風だったのね。 怪しすぎる。 『鉄男』は、もっとやばいの?
全然違うよ。「鉄男」はSFっぽい。 怪しさは共通してるけどね。
ああ、いやだ。 ああああ、いやだ。 ああ いやだ。 これ五七五だったんだ。 俳句なのか。
511 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/19(木) 22:14:28 ID:nUg+pPQ8
最後って龍平とhitomiがお互い少し惹かれあったんだよね? 最後もう少し展開があって欲しかったなぁ
DVDがもう予約できるね。6月22日発売
513 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/23(月) 01:50:49 ID:uQJn8mJX
ノベルズと映画は、 どっちを先にみた方が面白い?!
514 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/24(火) 19:18:40 ID:2rmYO8Xl
プレミアムの特典を早く公開して欲しい。
●特典 (全て予定) ☆特典映像 ・本編ディスク(劇場予告編、特報) ・特典ディスク(約83分) ○MAKING OF 悪夢探偵(約56分) 塚本晋也が語る『悪夢探偵』への熱き想い! ○PROMOTION OF 悪夢探偵(約17分) 製作記者発表、初日舞台挨拶風景(フジファブリック出演)を収録 ○CREATURE OF 悪夢探偵(約10分) 塚本作品の真骨頂ともいえる、特殊造型ができるまでを明らかにした映像!
>>513 どっちもあり。映画は結構心情的な表現や細かいなりゆきはしょられてる
とこあって、そのへんはノベライズ読んでると解りやすいかも
後から読んで照らし合わせるのも面白いかも。
517 :
名無シネマ@上映中 :2007/04/30(月) 02:08:13 ID:sukR3+O4
>>516 東京で上映していたとき観そびれて、
名画座で観ようと思って、今ノベルズで予習中。
2/3くらいまで読んだけど、京一が警視庁に簡単に忍び込めちょうのって
ホントだったら日本の警察もやばいよね。まあ、つくり話なんだろうけど。
>>515 遅くなりましたが、
ありがとうございます!!
予約してみようと思います。
519 :
名無シネマ@上映中 :2007/05/05(土) 01:19:44 ID:aCn2S/iM
今、タッチしました。
なんでhitomiだったの? もう少し小マシな本業の女優さんいなかったの?
れs
res
res
>>520 本業の女優じゃ普通すぎて色が出ない
デスクから現場へ出る新鮮さと違和感
歌手から女優になる新鮮さと違和感
これを利用したんじゃない?
525 :
名無シネマ@上映中 :2007/05/20(日) 21:02:42 ID:/4dI2GRM
『双生児』の廉価版出たね。 塚本作品のDVD高いの多いから、他のももう少し頼みます。
526 :
名無シネマ@上映中 :
2007/05/22(火) 00:33:07 ID:cSLTZMB7 あのーちょっと今、八つ墓村というショーケンが主演で、野村芳太郎監督の作品を観たんだが、 結構これははやった映画だったんだが、 妖怪ハンターヒルコはこの作品のオマージュじゃないだろうか? ショーケンのいつもと違う朴訥とした風貌、語り口が工藤正貴君に重なるし、 素晴らしい日本の田舎の風景美はそのまま引き継がれているし、これは何時観ても感動するけど 更に音楽の素晴らしさもそのまま引き継がれている。 あと金田一耕介役の渥美清という意外でかつ絶妙なキャスティングが、沢田健二にももろ当てはまる。 両方観た方は、同じ感想を抱かれなかったでしょうか? そして両方とも僕にとってはどっちも大好きな映画です。