ナルニア国物語 ライオンと魔女 〜第9章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:41:02 ID:39IzeMIj
>>944
ナルニアしか読んだことない。ごめんね。
ナルニアは小学生の時に読んで以来の愛読書
953名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:41:07 ID:flr5mIEX
第2章のカスピアンも名前からしてヤバそう

カスピアンもやっぱりカスでしたw
とかネラーに言われんぞ
954名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:41:25 ID:wDoFSRX8
四兄弟がブサイクすぎる。
もうちょっとマシな子役はいなかったのか?
あと魔女ももう少し若くて綺麗な人にして欲しかった。
955名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:41:41 ID:+d6T/HQy
誰か、グリフォンとケンタウロスのフィギュアをキボンヌ。
956名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:41:57 ID:ZmJvSwpa
いきなり戦闘のプロになってたからな。
オーラ力(ちから)が高かったんだろうか
957名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:41:59 ID:91JZWUNM
ティルダ・スウィントンを知らないとは・・・
958名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:42:06 ID:tzYhORz6
ライオンにタメ口だったなルーシー
959名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:43:11 ID:ltImVoYy
そういえばまた来週もティルダ・スウィントンが拝めるんだな。
ティルダは若い頃はそりゃもう美しかった…今も十分美しいけど。
960名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:43:11 ID:tzYhORz6
>>947
ナルニアは歴代人間しか王になれないんだからしかたない。
961名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:43:37 ID:Ih8h6L5R
>>948
原作好きの自分が言うのも何だが
ナルニアの初期作品であるライオンと魔女は特にキリスト教思想が強いんだよ
子供の頃は大好きで何度も読み返していたが
大人になるにつれ、そういう部分が肌に合わないと感じるようにもなった
962名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:45:10 ID:BCihHZwK
次スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1211121882/

でもスレ番修正すんの忘れた。スマン。
963名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:45:16 ID:RCVNU3/s
>>945
教えてくださってありがとうございます。
期待通りで無かったのは、
期待する部分を間違ったリサーチ不足の自分の責任です。
おとぎの国の魅力が一杯詰まった宝石箱のような
世界観を期待して見れば満足だったと思います。
964名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:45:23 ID:tLvYrGQ3
こんなつまらん映画見たの久しぶりだった
原作は面白いと思ったんだけどな
つうか原作と通りなのに全く面白くないって異常
965名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:45:52 ID:ltImVoYy
>>952
そっか。どうもどうも。ヒマがあったら読んでみるといいよ。違う意味でおもろいw
966名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:48:43 ID:7DnuPks7
魔女が魔法を全く使わず二刀流で自ら戦場に乗り込んで行くとはあっぱれなやつ
967名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:49:32 ID:r+VoLnK0
観た。
なるほど。
原作の第1巻は完成度がまだ低いわけだが、その点がよく分かる映画だな。
つまり、2巻以降を読んでない人には、雑然としていてピンと来ないだろう。
これは仕方ないか。
4兄弟だって原作では魅力度は低い。
原作の最大の長所は、登場人物ではなく、全編に漂う「古色蒼然たる神秘臭」だと思うんだが、
これがまったく感じられなかった。自然描写や細部にもっとこだわりを見せて欲しかった。
特に「街頭あと野」(もう森になっているが)が惜しい。まるでセットだ。
タムナス家のお茶やビーバー家の晩御飯はカットされたのか? それはないだろう。ガッカリした。
魔女は恐れていたほど違和感は無い。1巻の魔女と6巻の魔女は原作でもイメージが違う。

次作以降だが、リープの扱い如何では全世界5千万(?)のリープファンの神経を逆なでしそうだな。
968名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:49:41 ID:5H08MfIP
戦闘シーン→ナルニア無双
969名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:49:50 ID:oqSL1Tmg
ヒョウとかの動物と、騎士っぽい人馬が一緒に協力して戦うシーンは面白かった。
主人公側も魔法が使えたり、もう少し魔法に派手さがあったらなぁ。
970名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:50:40 ID:7xdnLd5Q
ファンタジー映画に戦闘は期待はしないな
971名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:51:16 ID:91JZWUNM
>>967
ネズミは大丈夫だろう
予告編でもこれでもかとアピールしてるからな
972名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:52:54 ID:/un4z/oW
原作はとにかく出てくる飯が美味そうなんだけど
映画はしょぼいなあ
飯命なのに
あと動物の顔が動きまくるのが海外アニメだなぁ
973名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:53:37 ID:09pg5stM
>>969
エラゴンは、そんな願望が形となって主人公はドラゴンライダーで
魔法が使えるようになって、エルフにまで変身したのに映画は
残念なことに・・・
974名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:54:05 ID:fi5WTqYH
ロード1の倍以上の制作費を投入してるはずなのに・・・
一体どこに金使ったんだろ?
975名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:55:04 ID:8yd+fYu3
あのじいさんは結局何なの?
ナルニア国のライオンか何か?
976名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:55:33 ID:r+VoLnK0
原作ではビーバーが捕ってきたマス料理があったはずだ。
とにかく食事シーンがないのは許せない。
神秘臭がないのは許せてもだ。
977名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:56:01 ID:91JZWUNM
>>975
元主人公
978名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:56:12 ID:BCDUGx56
>>975
ドクターフー
979名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:57:02 ID:mrVvnGLS
予想通り、放送したらレスが増えて、このスレ
公開前に消化できそうだな。
980名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:57:23 ID:yreqcJRL
第2章は、おとぎの国の魅力が一杯詰まった宝石箱のような世界観を、期待して見ることにする。
981名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:57:44 ID:91JZWUNM
スレタイに「ライオンと魔女」はいらなくね?
982名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:57:47 ID:/un4z/oW
とりたての新鮮なマスに小麦粉まぶしたソテー
作りたてのほかほかの粉ふきいも
デザートにすてきにねとねとするマーマレードケーキ

これが足りないぞ
何がフィッシュアンドチップスだ・・・
983名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:57:47 ID:09pg5stM
>>974
クリーチャーのCGの数が増えると製作費が跳ね上がるんよ。おそらく。
キングコングも2億ドル超えた。スパイダーマンもサンドマンで3億ドル
984名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:58:16 ID:64vkqh4f
詰め込みすぎだな。
これじゃ成長物語としても成立してない。
985名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:58:46 ID:BCDUGx56
>>983
やはり着ぐるみは偉大だな、改造して使い回しもできる・・・
986名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:59:03 ID:yreqcJRL
>>982
読んでるだけで、うまそう。
987名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:59:13 ID:ltImVoYy
>>974
そうなんだ…
世界が全然表現できてなかったなぁ。
その点ではLotRはしっかりしてたな。原作ヲタばかり集めて作ったせいだろうか。
988名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:59:28 ID:/un4z/oW
>>981
映画だけ見た人は次スレ「カスピアン王子の角笛」に移動
原作7巻全部のネタバレ話したい人は↓かな

ナルニア国物語シリーズ総合スレ〜第5章〜【ネタバレあり】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1210993614/
989名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:00:36 ID:r+VoLnK0
そうそうマーマレードだ。
おれは嫌いなんだが、あれは美味そうだ。
990名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:03:13 ID:PxHuLvzL
>>973
エラゴン面白かったんだけど 俺は異端なのか・・・?
991名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:05:11 ID:B6rlELiy
ロード1って予算節約のためにいろいろ工夫してなかったっけ?
992名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:05:25 ID:yreqcJRL
エラゴンは戦闘と、ドラゴンとの友情というコンセプトがはっきりしててまぁまぁ良かった。
おとぎの国の魅力が一杯詰まった宝石箱のような世界観ってのは、曖昧なコンセプトだねぇ。
993名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:06:26 ID:leFOqNiR
>>990
俺もエラゴンは面白かった。
不評だったから映画の続編はないと聞いて残念だorz
994名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:06:26 ID:+kA//PWG
ナルシア良かった
995名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:06:44 ID:HJJ5c2Wx
>>980
戦闘シーンがメインっぽいから
ますます魅力が伝わらなくなりそうだけどな
996名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:07:20 ID:YJt42cnU
エラゴンってタイトルが嫌ニダ
997名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:07:28 ID:+kA//PWG
ナルシア国に行きたいです。
998名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:07:34 ID:2DN1x/zw
長寿スレだったんだね〜
999名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:08:00 ID:ZXwoX9/O
特に考察することもない話だからな・・・
1000名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:08:07 ID:Y50ycMsE
>>993
え?ないの? あの終わり方で?2章ないの・・・・?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。