【16】16ブロック【Blocks】

このエントリーをはてなブックマークに追加
663名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 22:16:40 ID:Z66xa+q1
>>662
限られた人間関係の中でしか生きてこなかった男の話だろ
顔広かったら「人は変われる」なんて色んな奴から言われる
所謂「いいやつ」なんてのは世の中にいっぱいいるからな
>>660のとおり、すごく短時間の出来事だし
664名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 01:28:21 ID:1hvaGfl7
今日見た
結構いい話だった
ちょっとあれと思うとこあったけど、良かった
ラストは劇場版でいいと思う
665名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 17:12:42 ID:ODPtrfP9
>>662
大陪審の10時リミットに間に合わないと意味がないのだから
人を動かすにしろ、相手の都合次第では時間の確約が取れない。
それを待つわけにはいかない。
(バスで交渉人へ判事に来てくれる様に要求したのは、あそこで
 身動き取れずに切羽詰まったから)
確実に時間に間に合わせるには自分で動くしかないんだよ。

この映画、上映時間が105分だけど、ほぼリアルタイム進行なんだな。
666名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 03:14:00 ID:Gvu9q9f4
この映画のウィルスで「ジャッカル」撮れていたらと思った。
667名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 09:18:43 ID:5fA8N9l7
>>666
感染するのか?
668名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 14:48:39 ID:zsFxcUOf
リチャード・ドナーの演出だと思うよ。
スーパーマンシリーズもリーサルウエポンシリーズも演出したからね。
でも、この映画観て「ダイハード4」観たくなった。
ウィルスの飲んだくれは「ダイハード3」に共通するんだけど「ダイハード4」では、
如何なんだろう?
669名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 14:14:57 ID:6z/6BZBX
どうでもいいけどウィリスな
670名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 19:15:52 ID:42vec2//
ウィリスほど飲んだくれ役がハマってる役者いないなぁ
671名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 03:03:34 ID:78RIAUfI
最後の最後のシーンで何回も写真撮らせた理由わかる人いませんか?
672名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 07:16:58 ID:1ocpzgBK
うれしいから
673名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 15:16:08 ID:sVrHKTse
ドナーが撮るダイハードってのも見てみたいもんだ、とコレみて思った
674名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 14:17:26 ID:L78MZWj6
デヴィットモースかっこよかった…ブルースもカッコいい禿げ親父だったが。
675名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 16:00:55 ID:GHVScqCU
デヴィッド・モースを起用して「モーレツア太郎」を映画化してほしい
676名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 20:09:29 ID:56zqAti5
677名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 05:30:00 ID:+rTE8q+a
ブルースの物まねする日本人の芸人がいるけど、すごく似合っている。
678名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 17:33:10 ID:wL09aVpt
20年も相棒だったけど「今は汚職まみれの警官」
ずっと悪党だったけど「今は正しい事をしようとしてる」小物のチンピラ

どっちに命を賭けるか。この判断力で主人公の本性にあるデカ魂がが表われてる。

じっさいなかなかできることじゃないよな。
20年も相棒だった警官なら少々悪とはわかっていても、こっちについてりゃ丸く収まるし
いま会ったばかりの黒人小悪党に加担して危険を犯す事と比べたらな。
たとえ理屈ではどっちが正義かわかってはいても。
679名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 07:37:35 ID:iF7UZZMZ
後味のなんと爽快なことか
680名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 01:07:01 ID:iKt3WnpA
レンタルで今見終わったけど、俺これ凄く好きだわ
もう1つのエンディングは、ああいうやるせなさは結構好きだけど
やっぱり劇場版のが良いね

結局ウィリスを殺したくなさそうなデヴィッド・モースに燃える
681名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 05:50:27 ID:zksVMx71
アクションというより心理を読むのが面白い映画だね
682名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 14:37:28 ID:z+39Bl8h
陰謀のセオリーも似たような後味でよろしいと思います
683名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 15:00:41 ID:c0ykCkws
>>680
>結局ウィリスを殺したくなさそうなデヴィッド・モースに燃える

あれが駄目だよな。
今まで散々追い掛け回してた癖に(まぁ殺すつもりは無かったんだろうが)
最後の最後で善人ぶって助けるなよって感じだよな。

主人公が死ぬというやるせなさを出すなら
デビッドモースは何もせず離れた所から殺される所を見てるだけという
シーンにするべきだった。そうすればもっと良かっただろうな。
684名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 23:10:39 ID:493LgVWY
ラストは公開版しかありえなくない?
あの画ありきで一本撮ったんじゃないかと思うぐらい。
狙撃手の判断がジャックの決断に応えるものにならないし。
どんな演出しようが死んだらお終いだと思うな。
この作品に関しては。
685名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 17:51:36 ID:0QUzbaW3
搬送を命じた上司に何故連絡とらないのか、と思った。説明シーンてあったっけ
686名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 00:15:02 ID:qkh+biXF
さっきレンタルして見終わった。

良い題材とキャスティングだが・・
シナリオが甘すぎて全体的にリアリティに欠けていて残念。
バスの人質の協力も唐突で少女との会話など恥ずかしくなる。
この辺りから「あれ?」と思い始めたよ。
そういえば最初の発端もアカラサマすぎてておかしかったが。

エンディングの曲の軽さも狙いすぎて恥ずかしい。
687名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 02:02:29 ID:PcJ35QyE
>>686
バスの人質は殺されないためのノウハウでしょ。
誰も同情してないのは後のフォローでわかるはず
688名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 02:22:43 ID:v09l1d3y
黒人がタダの知恵遅れにしか見えなかった
ブルースは仲間裏切って結局は自分だけ助かって、さも償いしたかのような、自己チューぶり

689名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 11:41:39 ID:qkh+biXF
>>687
人質は一様に友好的だっただろ。
まるで事態の詳細を知ってるように。
少女とのやりとりが物語ってる。

全体的に、一人で勝手にノリツッコミしてる三流ピン芸人みたいなシナリオだった。
690名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 11:43:04 ID:PcJ35QyE
>>689
友好的にしていないと殺されるからだろ。よく見ろ。
少女だけは天然
691名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:24:55 ID:qkh+biXF
友好的じゃなくて同情的。よく見ろよ。
692名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 09:19:43 ID:Bderc+Lp
>>691
ん? 君が友好的と書いたんだが。
693名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 09:48:31 ID:ZchUThgl
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 16:51:07 ID:r3cbvACs
ダイハードの足元にも及ばない駄作です。
695名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 22:21:14 ID:74Pt0PTC
689 :名無シネマ@上映中 :2007/05/04(金) 11:41:39 ID:qkh+biXF
>>687
人質は一様に友好的だっただろ。

691 :名無シネマ@上映中 :2007/05/04(金) 12:24:55 ID:qkh+biXF
友好的じゃなくて同情的。よく見ろよ。
696名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 23:05:35 ID:WIwQbfUj
言い変えただけだろ
697名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:32:46 ID:QTxvIRMQ
池沼黒人ウザ杉
ジャージャービンクス以上に不快
698名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 17:53:05 ID:pDx2EQOD
「ダイハード」の黒人と大違いだな。
狙い外しまくりだよこの映画。
699名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 17:55:50 ID:Msoqop3l
これは、燃え尽きた男の魂が
ある事件をきっかけに覚醒して
癒され、再生する物語なのです。
700名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:47:15 ID:cexZ1wpV
予定調和で軽すぎる。
701名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:33:45 ID:9KG7B3LW
ガントレットを見直した
702名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:58:25 ID:gjhccIl4
「ガントレット」はソンドラ・ロックの貧乳が見所のひとつだ。
この映画も好きだが、このストーリーではおっぱいの出しようがないのが残念だ。
703名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 04:14:38 ID:D1KqJW0L
映画自体は割と好きだが、
デヴィッド・モースのインタビューの背景にやっすい合成が使われてたのに萎えた。
704名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:48:43 ID:96Yms/PY
「ダイハード」と「ガントレット」と「リーサル・ウェポン」をたして10で割ってメレンゲたしたような映画
705名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:41:51 ID:ZAEjzRU6
「なんで」裁判所で狙撃者が、悪者刑事を撃ったの?マジでわけわからん。

勝手に自分の判断でウィリスをいいもんだと思っちゃダメ。
706名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 05:06:20 ID:DozuXuFn
「ダイ・ハード4.0」よりこっちのほうがダイ・ハードっぽい
707名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:37:50 ID:Rbv4HMXM
>>705
答え:ブルースの方がタイプだったから。
708名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:39:38 ID:Rbv4HMXM
>>697
戸田奈津子字幕の奴より面白黒人の方がまだマシ。
709名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 17:01:59 ID:CnKyh3II
>>705
静止を無視して悪徳警官が銃を構えたからじゃない?
710名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 05:17:43 ID:t9sKRe2z
>>705
ウィルスと検事補の会話でウィルスを重要証人と判断したあとに、後ろのブーチャンが銃を抜いたからじゃないですか?
711名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 05:28:31 ID:t9sKRe2z
連投スマソ
皆さんは、もう一つのエンディングて、どう思いますか?最近のDVDにはよく特典でついてるけど、俺的には、何か微妙…
何か二つもエンディングがあると違和感あるし、一つの物語を見終えたと言う達成感が損なわれて、不完全燃焼になる…
712名無シネマ@上映中
まあ、特典映像の別エンディングは本編が気に入らないときのみ見るとか
自分で決めておくといいかもね。あとエンディングあたりに謎が残ってる場合とか。