【妹が】時をかける少女-13【バカでさー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加藤ローサ
劇場版アニメーション『時をかける少女』
現在、テアトル新宿ほかでまだまだ公開中!!
■公式
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/
■上映劇場一覧
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154837238/
■参考
予告:http://www.youtube.com/watch?v=YdWDnbgx2Sg

■前スレ: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1155224922/
2名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:09:07 ID:1JRIeapo
Q:大林宣彦監督、原田知世主演の「時をかける少女」のリメイクですか?
A:リメイクというよりは2代目(続編)になります。大林版の主人公、芳山和子の姪が主人公です。

Q:大林宣彦監督、原田知世主演の「時をかける少女」を見てませんが楽しめますか?
A:まったく問題ありません。興味がわいたら原作本を読んでみてください(貞本義行の新装版で発売中)。

Q:大林宣彦監督、原田知世主演の「時をかける少女」のファンですが楽しめますか?
A:個人の感性によりますが、概ね評価はよいようです。原作者の筒井康隆氏も「本当の意味での2代目」と評価しています。

Q:なぜ、公開スクリーン数が少ないの?
A:予算がないからです。フィルムを焼き増す予算もないので、拡大上映もままならない状態ですが、わずかながら増えてはいます。

Q:Yahoo!映画のユーザーレビューの数字が高すぎない?
A:公開スクリーン数が少ないなどの理由で勢いあまって「5」をつける人が多いのは確かです。そこまでは評価が高くない「佳作」だと思っている人もたくさんいます。あとは、一番厳しいあなたの目で評価してみてください。
3名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:10:16 ID:1JRIeapo
Q:どこで上映しているの?
A:http://www.kadokawa-herald.co.jp/official/tokikake2006/jouei.shtml

Q:混んでいるという話ですが、いつごろ行けば入れますか?
A:テアトル新宿、テアトル大阪などは毎回立ち見が出るくらいの大盛況ですので、1〜2時間前にはチケットを購入したほうがよいでしょう。その他地方の映画館では、それほど混んではいないようですが、劇場に電話で問い合わせすることをお奨めします。

Q:テアトル新宿、テアトル大阪の「整理番号制」とはどんなシステム?
A:チケットは、朝一から、すべての回のものを購入でき、そのときチケットに番号を押されます。上映時間の10分前に劇場に行けば、その番号順に場内に案内されます。

Q:客はオタばっか?
A:確かにオタクは多いですが、このところの新聞やNHKでの紹介などで、幅広い層の観客が増えています。

Q:絵がエヴァっぽけど・・・。
A:キャラクターデザインの貞本義行氏が共通しているからだと思われます。

Q:絵がジブリっぽいけど・・・。
A:美術監督の山本二三氏は、数多くのジブリ作品の美術監督を手がけています。

Q:青春映画だそうですが、世代を選ぶ内容ですか?
A:「これは僕が今までに観た映画の中で一番かもしれない」 (男子:8歳)
 「プリン食いたい」「ゴロゴロー、ウ、旨い!」 (部長:52歳)
4名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:10:50 ID:feLsgWgf
彼  ポ  27  
女  ス  才  
な  タ   、
し   |     
 。  、 
   ゲ  
   ッ 
   ト  
       
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) 
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 行けえぇぇぇぇぇぇぇぇ!
=========ゝ       ノ    \_________
========/      \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   
==========ノノ `J    ←時をかけるキモヲタ

5名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:11:17 ID:1JRIeapo
◎細田守(ほそだ・まもる)
1967年 富山県生まれ  アニメーション演出家 
91年東映動画(現在の東映アニメーション)入社
  多数の作品に原画で参加
05年東映アニメーションを退社してフリー
現在、劇場用アニメーション 「時をかける少女」公開中。

●主な演出作品
95年 「十二戦支 爆烈エトレンジャー」 27、33、37話絵コンテ
98年 「ゲゲゲの鬼太郎」 94、105、113話演出
98年 「ひみつのアッコちゃん」 6、14、20、30話演出
99年 「映画デジモンアドベンチャー」 監督
00年 「デジモンアドベンチャー」 21話演出
00年 「映画デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」 監督
02年 「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」 40、49話演出
03年 「明日のナージャ」のOP&ED、5、12、26話演出
03年 LOUIS VUITTON プロモーションムービー「SUPERFLAT MONOGRAM」 監督
03年 六本木ヒルズ15秒TV CM 監督
03年「66(シックスティシックス)」 監督(六本木ヒルズにて上映)
03年 スライムモリモリドラゴンクエスト衝撃のしっぽ団CM
04年 GA.ニメ〜この支配からの卒業〜尾崎豊 演出
04年 東映ビデオ リーダーフィルム 演出
04年 「ONE PIECE」 199話 演出
05年 「劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」 監督
05年 スライムモリモリドラゴンクエスト2大戦車としっぽ団 CM
06年 映画「時をかける少女」 監督
6名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:14:29 ID:ele1jm/b

                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が  6GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
7名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:16:18 ID:oXeS3j7B
乙一
8名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:16:44 ID://2H1PrW
>>1
9名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:17:42 ID:J/FuZLpd
Q:青春映画だそうですが、世代を選ぶ内容ですか?
A:「これは僕が今までに観た映画の中で一番かもしれない」 (男子:8歳)
 「プリン食いたい」「ゴロゴロー、ウ、旨い!」 (部長:52歳)
10名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:20:32 ID:Lyi96rQ8
>>1
俺とつきあわねー?
11名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:23:20 ID:p+9fw2qL
>>10







12名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:23:53 ID:NJRtdb9n
おい…、また>>2が直ってないぞ。

Q:大林宣彦監督、原田知世主演の「時をかける少女」のリメイクですか?
A:過去の映像化作品のリメイクではなく、原作小説からの実質的な続編といった位置づけです。
 原作小説の主人公・芳山和子の姪が今回の主人公です。
13名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:29:06 ID:z0T/HVzZ
>>10
よく、それ引用されるけどさー、
「俺とつきあえば?」が正しくね?
14名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:30:53 ID:P7ZNLdkd
それは一回目かな
15名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:33:27 ID:tfOXxRAd
>>13
絵コンテ見たら
「俺と…つきあえば」
「俺とつきあえば」
「俺とつきあわねぇ!?」
16名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:34:02 ID:q1kSCkdv
Q:監督の細田守ってどんな人?
A:過去の監督作(劇場版)は「デジモンアドベンチャー」「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」の3作。完成度の高いストーリーと、独特の演出でもっとも注目された監督です。

Q:細田監督って、元ジブリの人?
A:東映アニメーション所属でしたが、「ハウルの動く城」の監督としてジブリに出向していました。監督降板後は東映アニメーションに戻りましたが、2005年にフリーとなっています。

Q:タイムリープすると、精神だけが時間移動するの?
A:体ごと移動します(喉もガラガラになる)。行き先の時間にもともといた自分は消えてしまうようです。

Q:タイムリープはどの時間にもいけるの?
A:自分の知っている過去と、自分の知っている未来(つまり、タイムリープの始点)にしか跳べないようです。

Q:真琴のタイムリープの回数が01に戻ったのはなぜ?
A:千昭が、真琴が最後の1回を使う前まで時間をもどしたからです。

Q:千昭が時間を戻したあと、真琴が残り1回を使えることを忘れているのはなぜ?
A:いくつか説があります。1.千昭が消した記憶は功介の事故の記憶だけだった。2.真琴はタイムリープができなくなったと思い込んでいただけ。3.まあ、そこは目をつぶってください。
17名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:34:21 ID:xkCpng5m
テンプレ終わったよね?1にプリンとケーキ買っといた。
18次からはこれで:2006/08/12(土) 15:35:09 ID:J/FuZLpd
Q:大林宣彦監督、原田知世主演の「時をかける少女」のリメイクですか?
A:過去の映像化作品のリメイクではなく、原作小説からの実質的な続編といった位置づけです。原作小説の主人公・芳山和子の姪が今回の主人公です。

Q:大林宣彦監督、原田知世主演の「時をかける少女」を見てませんが楽しめますか?
A:まったく問題ありません。興味がわいたら原作本を読んでみてください(貞本義行の新装版で発売中)。

Q:大林宣彦監督、原田知世主演の「時をかける少女」のファンですが楽しめますか?
A:個人の感性によりますが、概ね評価はよいようです。原作者の筒井康隆氏も「本当の意味での2代目」と評価しています。

Q:なぜ、公開スクリーン数が少ないの?
A:予算がないからです。フィルムを焼き増す予算もないので、拡大上映もままならない状態ですが、わずかながら増えてはいます。

Q:Yahoo!映画のユーザーレビューの数字が高すぎない?
A:公開スクリーン数が少ないなどの理由で勢いあまって「5」をつける人が多いのは確かです。そこまでは評価が高くない「佳作」だと思っている人もたくさんいます。あとは、一番厳しいあなたの目で評価してみてください。
19名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:35:40 ID:eZLKk9Qf
>>1
うん、うまい!
20名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:40:42 ID:nvcygwVu
スレ消費がはえー
21名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:44:40 ID:UWI6Pjj2
ちゃんとオナってきたのかよ
22名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:44:49 ID:tfOXxRAd
まだまだ立てるよ!!
百スレは立てるよ〜!!
23名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:45:26 ID:q1kSCkdv
最後の「真琴のやりたいこと」だが、
どうやら理系に進んで、日東電工に入社して、↓を開発することらしい。

http://www.nitto.co.jp/company/culture/ad/paper/vtr/2005_tvcm7.wmv

ちなみに、言うまでもないが、仲里依紗は真琴の中の人。
24名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:50:08 ID:nvcygwVu
>>23
真琴って理系タイプじゃないし
絵の修復できるほど根気もなさそうだしw

絵を盗み出してタイムカプセルにつめてどこかの山の中に埋めかねないかもw
25名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:54:54 ID:Thalqli7
>>23
俺は試合に負けたラグビー部の男友達に感覚伝道フィルムの
画像ごしにキスするCMの方が好きだなぁ
時はかけないがw
26名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:55:09 ID:i72e7Soe
おまい、真琴を見くびりすぎw
人間、本当に目標が見つかったら強いぞー
27名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:00:08 ID:nvcygwVu
>>26
むしろそのタイムカプセルを見つけた千昭が
絵をみながら涙をぬぐいつつ「バカ野郎‥‥」

みたいな展開を希望w
28名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:01:29 ID:hLBCVHNE
>人間、本当に目標が見つかったら強いぞー
人間をかいかぶり杉だよ。
根性出せる奴いままでの人生で何人見てきた?
それ思い返せば言わずもがな
29名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:04:55 ID:eeKAniw6
かいかぶりか。必死になった事無いんだな・・・
30名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:05:08 ID:nvcygwVu
>>28
昨日某所で目標持った若いやつは無敵だというのを見せつけられてきた


いや、というか、ネタですよネタw
31名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:05:13 ID:eZLKk9Qf
ときかけのスタッフとキャスト
32名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:05:50 ID:tfOXxRAd
ただ、あのラストのやり取り見てると
本当に真琴はただひたすら目標に向かって走っていきそうで
だから良い
33名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:06:22 ID:AA5aQ6d0
真琴の「あっれぇ〜〜?」って馬鹿っぽくていいな

「ものすごく幸せな声」っていう細田監督の評は当を得てる
34名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:10:35 ID:IgNjQ8nD
新座の混み具合はどんな感じだった?
行った人感想たのむ
35名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:11:50 ID:gd2REWCH
真琴は行動力はあるから
ちゃんと行動力がプラスに働けば
目標を持った真琴は強いと思う

それに目標を持って全力で頑張ったなら
もし目標が達成できなくても真琴は
後悔しないような気がする

真琴は、行動できなくて悔やむ事はあっても
全力で頑張ったのなら後悔しない性格だと思うのですよ
36名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:12:15 ID:CN0j5MZ7
>>34
自分で行って来なされ
ていうかしつこい
time waits for no one...
37名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:13:23 ID:Thalqli7
>>33
「もう最っ高ぉだね タイムリ〜プ〜 たぁまんないよぉ」
(うろ覚え)の喋り方もバカっぽくて好きだな
38名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:15:01 ID:b6Qwc6n9
方々さがして、やっと大井町アトレでNOTEBOOK買えました。
前スレの775さん、情報ありがとうございました。

NOTEBOOKでシュレーディンガーの猫のカットに初めて気づきました。
これからじっくり読んでみます。
39名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:15:36 ID:nvcygwVu
>>37
そのあとでしたっけガッハッハ笑いは
40名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:16:29 ID:AQbv8dIv
>>30
この週末お台場はカオスで満ちてるな
41名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:17:09 ID:tfOXxRAd
まあ、シネプレックスだったらチケットオンライン購入しとけば
まず確実に良い席座れるだろうな。
リピーター割引出来ないけど。
42名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:20:13 ID:Thalqli7
>>39
うむ
土手でバットかついでの高笑いも好きだけどな
ってかこんな事言ってると、また見たくなっち
まうからやめてくれ〜
43名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:24:38 ID:ti/x2nuC
つーか「タイムトラベル」と区別する為に
わざわざ別の名称「タイムリープ」と名付けた若松和彦くんに乙!
44名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:25:12 ID:MOjKNK82
>>1
乙だが、前前スレから出てるテンプレの修正、なんでやんないの?
45名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:30:55 ID:q1kSCkdv
>>44
自分でやればいいのでは?
46名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:31:34 ID:wIgUiL5A
京都シネマでの上映時間が更新されてた。
「14:50の回上映後、17:00の回上映前に舞台挨拶あり」
って、どっちの回の券買っても舞台挨拶見れるってことか?
微妙な書き方でよーわからん…
47名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:31:53 ID:KZP2CaiQ
最後のタイムリープ時の回想でボコられてる千昭って
やっぱり功介がやったんかな。他のクラスメートには無敵っぽいもんな。
48名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:32:32 ID:NS5ouI5c
リープ21〜
49名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:35:00 ID:PMOAPDPK
>>47
普通に考えて集団でやられたんだろ
50千昭:2006/08/12(土) 16:35:33 ID:6giBZfKM

タテマエ「絵をみたかった、一生に一回でも」

ホンネ「景気悪い時代から脱出して青春したかっただけ。今は反省している」

51名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:39:52 ID:MOjKNK82
>>45
スレ読んでるか?
52名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:42:59 ID:BB9tM8sX
チアキは毎朝欠かさずオナってる生粋のオナニストですよ
そんなチャラチャラした性格ではない
53名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:45:03 ID:NJRtdb9n
>>52
いや、その理屈はおかしいw
54名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:47:45 ID:tCLCQmut
>>46
舞台挨拶が見られるのは、17:00の回を観る人だと思う。
たぶん。
実際のとこは、問い合わせてみれ
55名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:48:27 ID:nvcygwVu
>>53
荒廃した未来からやってきた千昭には現代のエロ本は刺激が強すぎたかもなw
56名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:49:12 ID:W1yzKoA8
新宿のスターバックスと併設
されている本屋にコンテ2冊
立ち読み可能なので汚れ有
57名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:49:57 ID:cZDCHKNo
未来はバーチャルセックル技術が進んでいるはず。
58名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:53:46 ID:MYLpvAay
>>46
どっちの回でも見られるって事だと思うよ。終了後と開始前の2回
舞台挨拶するのはよくある事だし。
あとは映画を見終わった後の舞台挨拶がいいか、見る前がいいかの問題だね。
59名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:55:00 ID:xm856gsp
実は千昭は11歳。バーチャセックル不可のはず。
60名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:56:19 ID:q1kSCkdv
そこで、日東電工の感覚伝導フィルムですよ。
61名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:57:32 ID:04iOdCLa
今日の新宿1回目の上映後拍手が起きてやんの
2回続けてみたけど大嵐で3回目、4回目の人は大変そうだ
62名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:59:24 ID:nvcygwVu
>>58
一応劇場に確認とっといたほうがいいですよ
ところでここは中高生が1000円ですね
個人的にはオッサン世代より未来ある若人に
みてもらいたい映画だな
63名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:01:01 ID:Taj3QcJD
>>61
俺も今日の新宿1回目にいたwww
キモオタ率タカスwww拍手してたのもキモオタだろwww
64名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:03:52 ID:NS5ouI5c
ココニカキコンデル オマエモナー
65名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:04:11 ID:z0T/HVzZ
試写会じゃあるまいし、拍手する追っかけまで現れたか。
66名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:07:35 ID:NJRtdb9n
新宿の最終回には拍手しに行きます。
それまでガマン。
67名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:08:35 ID:CN0j5MZ7
舞台挨拶がある回とかならともかく通常の回で拍手はキモイからやめてほしいんだが…
68名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:09:22 ID:nvcygwVu
京都シネマに拍手しに行ってきます
69名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:09:41 ID:Z9MHSMXX
初めて見た時は、自然と拍手したい気分になったな
小心者だから出来なかったが
70名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:10:53 ID:8LAIe//1
>>61>>63
俺もいた。途中で席を立つ人が何人かいたな。
71名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:13:02 ID:q1kSCkdv
奥華子のミニライブつきの回でも、上映後の拍手はなかったんだが・・・。

この映画、「上映後の拍手」が合わない作品だと思うんだよね。
前スレで、「つまんなかったら怒りと軽蔑を込めて立つ」という人がいたけど、
そんなに自分の感情をまわりにアピールしなくてもいいのに・・・。
72名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:13:32 ID:z0T/HVzZ
タイムリープ あしたはきのう/高畑京一郎/電撃文庫

ある日、鹿島翔香は昨日の記憶を喪失している事に気づく。
そして日記に自分の筆跡で書かれた見覚えの無い文章があった。
『あなたは今、混乱している。若松くんに相談なさい…』

若松和彦。校内でもトップクラスの秀才。半信半疑ながらも、
彼は翔香の記憶を分析する。そして、彼が導き出したのは、
謎めいた時間移動現象であった。『タイム・リープ―今の君は、
意識と体が一致した時間の流れの中にいない…』
73名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:15:50 ID:q1kSCkdv
>>72
若松君が「ラベンダーの香りでもかいだのか?」と言うシーンが好きだ。
74名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:17:34 ID:eZQQ9U9d
今日名古屋で見た。拍手まではいかんが、とてもいい映画で大満足。

だが中央付近で見てたのの中で一人
長時間ではないものの、貧乏揺すりしてた奴がいて非常に不愉快だった。
静かなシーンで劇場が静まりかえる中で、トントン足音たてるのは止めてくれ。
75名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:19:23 ID:Lln7cNLZ
>>61
へー、それはいいなあ。
76名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:21:05 ID:dBdZoEdg
前田がバタフライエフェクトを絶賛し
日本にも劣らないタイムリープの傑作小説があると言って
>>72を推していたが正直、蝶々も小説も絶賛するほどではなかった・・・。
77名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:22:02 ID:NJRtdb9n
>>71
一応、いい映画は上映後に拍手ってのは昔からあることだから…。
日本では内に秘めるべきっていう美学があるけど、アメリカなんかじゃ上映拍手ってのが
往々にしてあるみたいだし。素直になるのも良いジャマイカ。

俺は小心者だからできないけど(´・ω・`)
でも新宿の最終回はガンバル。
78名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:22:03 ID:9XiBrwXJ
ブレイブストーリー、ゲド戦記の中では時をかける少女が一番よかった。
79名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:23:30 ID:Z9MHSMXX
>>77
そやね、結構あった。別にこの映画だけの話じゃないんで、過剰反応すんのもどうかと思う。

正月映画なんて、始まる時に「いよっ!」とか掛け声が上がったのだって見たことあるよ……
80名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:23:39 ID:OI2oHIi8
>>38
前スレ775ですが、元々質問された方のお役に立つ情報ではなかった(さすがに名古屋から買いにきてもらうわけにはいかない)んですが、結果としてお役に立てて何よりです。
81名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:24:23 ID:O/+WYLYV
ブレイブとゲドの方がいいというやつは間違いなく変態だろ
82名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:25:44 ID:cZDCHKNo
>>77
いい映画に拍手ってのは欧米の話。

日本で拍手されはじめたのは最近のこと。
83名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:26:08 ID:z0T/HVzZ
>タイムリープ あしたはきのう/高畑京一郎/電撃文庫

学園でSFで淡い恋愛も。時かけファンなら読んで損なし。
実写化はこけちゃったが。

1週間の飛び回るさまがパズル的なので、映像だと視聴者が
置いてきぼりになるかも。小説でじっくり読みたい逸品。
84名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:27:03 ID:O/+WYLYV
俺結構映画館に行く派だけど映画を見終わった後に
1800円払って見に来た価値あったなーと思った映画はほんとに少ない。

この映画はそんな数少ない見てよかった部類に入ったよ
85名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:27:39 ID:4xE42lGq
>>74
名古屋混んでた?
86名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:31:36 ID:CN0j5MZ7
>>77
良い映画を見たな、と浸りたいところに拍手は邪魔と思うんですよ。俺はね。
87名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:31:57 ID:eZQQ9U9d
>>85
昨日で上映期間終わり という事になってたけど
いつの間にか延長されたそうな。

その為か、昨日見てきた友人いわく立ち見ありの大入りだったそうだが
今日自分が見てた時は、ちらほら空席もあったよ。
88名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:33:32 ID:Z9MHSMXX
>>86
そのへんの感情の発露は人それぞれなんで、色々な人が見に来ている場所で、
余りどうこう言ってもしょうがないんじゃないかね。

まあ、拍手が目的化しちゃうようだと俺もどうかと思うけど。
89名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:35:46 ID:4xE42lGq
>>87
トンクス
俺も明日行ってくるわ
90名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:43:01 ID:NS5ouI5c
テアトル梅田も休みは割りと立ち見でてるなぁ
朝一は、満席にならないみたいだが開館前に列ができてたんでビビッた(´・А・)
91名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:43:14 ID:xm856gsp
例えば、コンサートでチャイコフスキーの「悲愴」4楽章が終わった後は、
観客は余韻に浸り、なかなか拍手が始まらない。
決して、最後の音の残響が消える前に「ブラボー!!」なんて事は無い。
92名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:58:36 ID:ZLF8OnWC
東京都心部でノートブックの在庫あるところ教えてください!
渋谷新宿、銀座とかではもうないですかね。
93名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:00:26 ID:XmgLRqQe
畜生面白いなあこれ
ちっくしょー
94名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:02:04 ID:nvcygwVu
あんまりああすべし、こうすべしと注文つけるのはやめたほうがよくないかな
そういうこと言うからキモオタがどうこう言われちゃうんだと思います
95名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:15:20 ID:p/pHfMK7
>>24
小学生の頃に国語の教科書で読んだ
宇宙人が未来の地球人のために埋めたタイムカプセルが
原爆の実験によって消失するという話を思い出した

漫画版読むと千昭の時代の世界は荒廃してそうなので
タイムカプセル埋めてもなくなってそうだ…
96名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:17:41 ID:nvcygwVu
>>95
問題はそれに気づく真琴かということやねw
97名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:25:38 ID:CN0j5MZ7
>>94
拍手すべし、しなくては。とかこれから見に行くネラーに注文つけてるから
半強制的というか義務感で拍手させなくてもな…と言っただけだよ。
そういうこというからキモイとかいわれるんじゃない?
98名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:26:18 ID:Z9MHSMXX
>>96
真琴「原爆が落ちたって壊れないカプセル作ればいいのよ!あーはっはっはっ!!」

しかし西暦2008年、超磁力兵器が炸裂
99名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:31:18 ID:NS5ouI5c
そ ん な 話 よ り 家 の 妹 の 話 し よ う よ !
100名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:31:43 ID:koz+/qwk
どんな攻撃も跳ね返すタイムカプセルを発明
          ↓
検証の為、どんな物質も破壊する超兵器を発明
          ↓
         実験(略
          ↓
101名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:39:25 ID:i72e7Soe
>>91
いやあれは、フェイドアウトだからね
音が消えるまで拍手しない雰囲気に自然となるでしょ

それよりも、我が町ではその「悲愴」が演目だったときに
第3楽章終了時に、曲が終わったと勘違いした聴衆から
拍手が起こるという恥ずかしい現象が…
文化レベルがわかるというか、なんともはや…
その場にいて恥ずかしかったよもう。
曲を知らないならちゃんと予習してから来いっつーの
チラ裏スマソ
102名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:43:31 ID:AvwZun9O
昨日キャナルシティ博多、レイトショーで観てきますた。
座席数149で7〜8割くらいの入り。
今日から福岡ではここだけになるから混んじゃうかな。
観てよかったよ。
103名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:47:37 ID:wWQxMvQD
>>102
そこ7月末の日曜に見た時点では20人くらいしかいなかったよ。
地方でも多少は増えてきてるね
104名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:50:59 ID:cZDCHKNo
口コミ以外でも広まって来てるね。

そろそろ反応の遅いマスコミでも取り上げられてくるだろうから
どんどん盛り上がってほしいね。
105名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:58:41 ID:R5xEUKy8
新座はどうですか
106名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:00:26 ID:qnFLthTM
なんだこのスレタイは

全国の妹が怒るんじゃないか
107名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:03:11 ID:NS5ouI5c
いや、もうマスコミに取り上げだされますたよ?
バンザーイアンドDVD発売何時になるやらAge!(・А・;)ノ
108名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:05:52 ID:nvcygwVu
>>101
それと似たようなことがうちの近くのホールでもありました
交響曲の楽章が終わるごとに拍手しちゃってw
演奏者はなんか変な顔してるし、事情知ってるオレもなんか恥ずかしくてさw
でもねじゃあ聴衆が音楽を全然聴いてないかというとそうでもなくて
演奏中はちゃんと集中して聴いてるし暖かい拍手なんですよ。
だから映画が終わったあとで少しくらい拍手しようが上映中に笑おうが
そんなのどうでもいいわけで過敏に反応しちゃう人の方が映画が楽しめてないのかも
109名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:07:32 ID:D8Tztrv6
いくら盛り上がっても公開してるとこ少ないし。
そのうえ地方じゃ10月11月迄待たされる。
そのぶんDVD発売も遅れそうだ。
なんか悪循環だなー。

110名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:10:52 ID:UqoIXphv
>>108
俺も昔、拍手とか気にするタチで、聴衆が変なタイミングでしようものなら、
後でブチブチ文句言ったもんだった。
でも、「楽しいと思って、素晴らしいと思って、みんなそうしてるんでしょう?」って
言われて、ああ小さかったなあ俺と思った。
111名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:12:04 ID:p+gNTwpe

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 04:01:22 ID:pjBBr9MX0
時をかける少女が見たいけど男二人がイケメンで、しかも喪男的には鬼門であるタンクトップを着ていることで躊躇する俺

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 13:26:43 ID:nIJoQgCT0
観たけど、ファンタジーだと思えば気にならないよ。
だって、あんな女の子現実にはいないし。

ただ、間違って消火器放り投げる役とシンクロしちゃうと死にたくなるかもしれんので要注意。
112名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:13:08 ID:eFgN6HJ1
>>79
>正月映画なんて、始まる時に「いよっ!」とか掛け声が上がったのだって見たことあるよ……

そういう気楽な映画の楽しみ方もいいねぇ
113名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:17:36 ID:R5xEUKy8
ゲド終了でよかったのに
114名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:26:27 ID:R5xEUKy8
おすぎは、何て言ってたの?
115名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:26:46 ID:ugcoKD7i
あの消火器男、何気に
骨のある男だったな
漏れはいじめっ子にあんなコトできねぇ
116名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:30:37 ID:0Nx9gkiL
>>114 なにもいってないよ、笠井にあんたはすぐ泣くといっただけ、
あの口ぶりだと見てないと思うんだけどなぁ、見てたらなにかいうでしょ。
117名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:31:50 ID:ugcoKD7i
未来世界は荒廃してるに違いない…って書いてる椰子多いが、
はじめの頃のタイムリープで過去と未来っぽい風景映ってなかったか?

過去っぽいのが馬やら原住民やらがたくさんでてきた風景、
未来っぽいのが林立するビルの間を高速が縫う風景
118名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:38:08 ID:6DaKdmTQ
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id324826/rid688/p2/s4/c20/

これ同感。
なんだかんだ言ってみんな好きなんだろ?
119名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:39:44 ID:ugcoKD7i
ジブリをクビになった細田は、古巣東映をも辞め、マッドハウスに掛け合い、
原作者の筒井を説き伏せ、有能なスタッフを様々なスタジオから集めて
己の持つ能力と人脈の全てを使って映画を作った。





一方ジブリは息子を使った。
120名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:39:49 ID:4gsOHY1P
札幌そろそろ終わりだけど混んでる?
最終日観にいって拍手でもしたいな。
121名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:41:11 ID:3KXcAa8r
>>108
拍手はダメではないと思うし、あってもいいんだが97に書いたように
「やらなければ」と言う意識で拍手をやるのは違うんじゃないの?
ってことが良いたかったんよ
122名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:41:18 ID:nvcygwVu
>>118
好きです
123名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:45:51 ID:NS5ouI5c
>118 息子の説明、一行なのねw
124名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:48:15 ID:2YLpvoyV
ばっちゃが言ってた
話を変えたい時は妹の話をしろ…ってな
125名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:50:32 ID:3KXcAa8r
>>124
舞乙-Hime-
126名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:56:28 ID:SGgqQJDD
>81
一緒に連れてきた友達に「ブレイブとどっちが好き?」って聞いたら
ブレイブって言ってた…。時かけは普通だって。
その友達はファンタジー色強い作品が好きみたいだから
まあ人それぞれじゃないかなー


感動を共感したかったからちょっとしょんぼりした
127名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:56:40 ID:pXmle1e4
>>119
マッドハウスでやれたのは、ジブリ追放後失意の底にいた細田に
東映の関プロデューサーが持ちかけてくれたどれみの仕事を、
マッドハウスの社長が見て気に入ったからだけどな
128名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:02:37 ID:yLhl3is4
「初日が一番すいてた」って話があるんですがw
129名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:03:40 ID:nvcygwVu
ありえない話ではない
130名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:04:13 ID:NS5ouI5c
>229 <◎> <◎> gm 異教徒w 異教徒w
・・・そかぁ、千差万別たね。
好みとは言えブレイブよりは、客観的にみておもしろいとはおもうけど
131名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:04:57 ID:UqoIXphv
何がきっかけで見に行くことになったか、アンケートしたら面白そうだな
132名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:06:04 ID:6+wS3GdW
一般的に、朝一番とレイトではどちらが空いていますか?
133名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:07:06 ID:eFgN6HJ1
>>132
朝一番
134名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:09:25 ID:BB9tM8sX
>>127
そのどれみ40話は凄すぎて2ちゃんで祭りになったよね。なつかしい。
135名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:09:25 ID:P7ZNLdkd
>43
それはよく知らんが筒井康隆の原作でもタイム・リープという言葉は使われているよ
136名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:09:33 ID:tfOXxRAd
朝一で見たらその日1日気分欲過ごせそうだなぁ
晴れてたらなおさら
137名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:11:15 ID:4lM4MD7A
>>136
失ったものを反芻して欝になった
138名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:12:19 ID:wWQxMvQD
>>127
見たけど他の回とかなり様相が違う。
よくあんな演出許したなと思ったよ
そしてそれを見たマッドハウス社長GJと思った
139名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:26:23 ID:6+wS3GdW
>>133
そうですか。東京は混んでいるようなので新座で観ようと思います。音響も良さそうだし。
140名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:36:22 ID:KZP2CaiQ
拍手はその時やりたくなったらやればいいと思うけど
前もって「拍手しようぜ」とか「拍手するぜ」とか言ってるのはやっぱキモイな
141名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:41:45 ID:R5xEUKy8
おまえのようにな
142名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:42:23 ID:UqoIXphv
失礼な奴だな
人をキモイ呼ばわりかよ
143名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:43:38 ID:7Bd4WcgO
昨日二回目を見てきたが、やっぱり三回目も見たくなってきたな。
こんな気持ちになるのは初めてだ
144名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:47:22 ID:i72e7Soe
どれみの40話、ようつべとかにある?
145名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:52:04 ID:eeKAniw6
>>144
あのさぁ、せっかく細田の良さが分かったなら、ようつべの荒い映像じゃなく
ちゃんとレンタルしてみろよ。何でも安易に行動するの止めろよ。
ちゃんと映画みたんだろう?
146名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:53:42 ID:i72e7Soe
>>145
うち、ビデオもDVDもプレイヤーがないんす
当然PCもDVD未対応。・゚・(ノД`)・゚・。
147名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:54:01 ID:ZXmjXelb
>143
心かき乱されてきただろ。おれも地元の興行が終わるまで3回行った。
いい夏になったよ。
148名無シネマ@上映中 :2006/08/12(土) 20:54:16 ID:DGJdUUch
古い話で恐縮です。
昔、夏休みの帰省中に仙台の東映でアニメ見たときの観客の拍手が良かった。
会場が一丸となって感動に包まれていた。
あんな経験はそうあるもんじゃない。

ただ残念なのは、その作品が「さらば宇宙戦…
149名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:54:27 ID:eFgN6HJ1
>>138
どれみ40話、見てみたい
どこで見れるの?
150名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:55:44 ID:3KXcAa8r
>>146
じゃあDVDプレイヤーかVHSビデオ買ってくれば?
151名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:56:19 ID:tfOXxRAd
>>144
レンタルビデオで借りてくればいいと思う。vol.10に収録されてるよ。
ウォーゲームとオマツリ男爵とおじゃ魔女借りてきたんだが、
細田演出以前に、おじゃ魔女どれみってこんなきれいな絵だったんだ、って感心した。
1521:2006/08/12(土) 20:57:21 ID:1JRIeapo
>>44
おお、ゴメンな。
「部長ののプリン」に気を取られて直すの忘れてたよ。
153名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:57:27 ID:i72e7Soe
ちょwお魔w
どなたかお慈悲を>どれみ40話
154名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:57:47 ID:ZXmjXelb
>146
● ●
( ゚つ゚)<夢が欲しけりゃ金払え
155名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:58:27 ID:3KXcAa8r
>>153
いいからダッシュで電気屋とレンタルビデオ屋に行って来い馬鹿野郎
156名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:59:42 ID:eeKAniw6
>>153
なら言ってやる。

お前、時かけのDVD出たとき、どうする気だ?
157名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:59:47 ID:o7woJ7S7
変なのが現れたせいで一気に空気が悪くなった
158名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:59:52 ID:tfOXxRAd
>>153
DVD借りてきて、ネットカフェにGOだ。
30分だから、入ってすぐ見れば総額でも500円しないよ。
159名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:00:20 ID:i72e7Soe
しかしなんて優しいんだおまいら

>>155
んな無茶なw
160名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:01:59 ID:WZmByX2r
Yahooの女性のレビューで
「入浴シーンとかあるけど全然いやらしくないです。
目玉のオヤジの入浴シーンくらいに」 って文章があって吹いた。

妖怪の裸と同列に語られるヒロインカワイソスw
161名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:02:13 ID:eFgN6HJ1
どこかでダウンロード販売してないかなあ>40話
近くのレンタル屋には置いてないんだよね
162名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:02:16 ID:3KXcAa8r
>>159
タイムリープすれば問題ない
DVDプレイヤーなんて4千円もあれば買えるだろ
どうせ時かけのDVDも買うんだし、今買っても後で買っても一緒だ。
163名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:02:21 ID:nvcygwVu
そこで妹の話ですよ!
164名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:03:10 ID:IgNjQ8nD
LV0 時をかける少女?どうせ典型的青春映画だろ?どうでもいいよ…
LV1 ふーん…どっちかってーとギャグアニメなのか?ってかなんでタイムリープできるようになったの?
LV2 主人公の紺野とか…ちょっといいかも…
LV3 やっべ紺野マジヤッベ
LV4 やべぇ功介とかクラスメイトの女の子とかもすげぇいい… 千昭だけ邪魔だ
LV5 千昭って朝オナってるくせに紺野に告白しててうぜぇ。千昭死ね
LV6 千昭付き合ってくれ!
LV7 やべぇ千昭最高!千昭と天ぷらさえあれば生きていける!
LV8 千昭とタイムリープした!俺は千昭とタイムリープしたぞ!!
LV9 やっぱ紺野は最高だわ
MAX 後輩ちゃんとちゅっちゅしたいよぉ〜
165名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:03:24 ID:3KXcAa8r
>>161
それはドッカ〜ンのために3時間、レンタル屋5件はしごした俺にケンカ売ってるのか?
166名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:04:19 ID:i72e7Soe
>>158
ウチの生活圏内にはネットカフェなどという
ハイカラなもんはないっす。

ようつべで「デジモン2」は見たよ
あの中では島根が出てたがウチの地方も…

さあ、おまいらも細田ファンなら
覚悟を決めて(・∀・)<オシエレ

167名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:05:21 ID:3KXcAa8r
>>166
つ amazon.com
168名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:06:20 ID:MOjKNK82
>>166
コジマとツタヤ
169名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:07:27 ID:eeKAniw6
で、今日新宿並んだ人いるの?
なんか2時頃豪雨だったけど、大丈夫だったのか気になったが。
あと、ビックサイトからの客もちょっと不安だった。
170名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:09:02 ID:pXmle1e4
>>166
近くにツタヤとかないの?
171名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:09:44 ID:tfOXxRAd
デジモン見て島根ひどい言われ様と思ってググって見たら
ttp://www.dfnt.net/t/photo/0510.shtml
172名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:09:53 ID:DCrtH8AU
画作りの巧みさで定評のある細田作品を画像の荒いようつべでみるなんて、もったいなさすぎる
173名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:11:47 ID:koz+/qwk
>>164
GUN道かよw
174名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:11:50 ID:knH938zV
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id324826/rid708/p1/s4/c6/

さて、もともと期待度・注目度の高くなかった作品が実力で高評価を得たりすると、某「便所の落書き」掲示板あたりから這い出してきた劣等君や、ああ悲しき場違い君たちが、こうしたレビューに涌いてくるのを避けることはできません。

◇ 時間跳躍の矛盾を指摘して喜ぶエセSFくんがいますが、そもそも「矛盾なき時間跳躍などありえない」って原則を理解しましょうね。

◇ イソップの「酸っぱい葡萄」という寓話はご存じでしょう。見たくてしかたないんだけど近くに上映館がない。悔しいから観たフリして荒らしちゃえというわけです。(コトバ数の少ないレビューはコレですね)

◇ 特に、日ごろから自身が「このヲタクが」と周囲から蔑まされていたりすると、ここぞとばかり「ヲタク映画だ!」と吠えまくるのです。(ネットを通してなら威勢がいいぞ!)

◇ また、心の奥底まで乾ききった、まるで砂を噛むような人生を歩んできた人にとって、このような映画は共感ポイントがゼロですから評価が低いのは当然です。

◇ ついでに、某アニメ大作の評価が異様(妥当?)に低いのは「時かけ」のせいだと、筋違いの逆恨みをして暴れるジ○リマニア。

こういった皆さんは、ある意味「とてもかわいそうな人達」です。
175名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:13:59 ID:rgPV+tlZ
テアトル新宿の修正原画 監督直筆コンテから監督直筆原画に
名称が変わっていたよ。誰かに指摘されたか・・
でも監督直筆って本当かな・・
176名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:14:23 ID:eeKAniw6
>>174
このレビュー読んだが、こういう人はピットクルーとか知らんのだろうな。
つーか、オタクって言葉を分かってなくないか。
177名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:15:35 ID:i72e7Soe
うーん、情報が出てこないと言うことは
ひょっとしてないのかな?
検索かけてもそれらしい動画、ひっかからんし・

>>170
>ツタヤ
西方約二千里の海上にあると伝えられるが
我が村では誰もそれを確かめたものはいない
178名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:16:14 ID:T4hYpyx4
ピックル工作員の新手の釣りなんじゃ?
179名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:16:35 ID:2YLpvoyV
タイムリープはともかくブリッジから起き上がることができない
180名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:18:14 ID:g9F6qHXD
秒数が奇数だったら今からもいっぺん見てくる。
181名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:18:39 ID:MOjKNK82
>>177
それ以前に、陽が当った細田監督を応援しようというスレの空気が読めない
おまいが問題
182名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:19:07 ID:8V19MZqf
今日名駅近くのゴールド劇場で見てきた。220人で七割くらいかな。
しかしこれはいい映画です。公開劇場が少ないのがもったいない。明日も休みだし見に行くか。
前のヤシがやたら座高高くて見づらかったしな
183名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:19:48 ID:gx0sQ90T
>>82
昔から日本でも拍手はある
いい加減なこというなよ
184名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:19:53 ID:OqmLXkM4
まず第一選択肢が無料動画ってのが情けないね
185名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:20:01 ID:3KXcAa8r
>>177
そんなとこに住んでる様な奴が時かけが観られるのか?
ていうか、いい加減うぜーよこの貧乏人。
186名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:20:05 ID:Q9CFIjSZ

某「便所の落書き」掲示板あたりから這い出してきた劣等君
某「便所の落書き」掲示板あたりから這い出してきた劣等君
某「便所の落書き」掲示板あたりから這い出してきた劣等君
某「便所の落書き」掲示板あたりから這い出してきた劣等君
某「便所の落書き」掲示板あたりから這い出してきた劣等君
某「便所の落書き」掲示板あたりから這い出してきた劣等君
187名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:22:23 ID:eeKAniw6
>>177みたいなのが居るからな。便所の落書き程度だろ。
2chの使い方も知らんヤツのコメントなんぞこんなもんだ。
188名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:23:27 ID:g9F6qHXD
偶数だったらやっぱりもいっぺんみてくる。
189名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:23:49 ID:kt41bqqI
>>182
金曜(当初の最終日)いったけど9割以上埋まってたよ。
延長されたことを知らない人が結構いたのかな。
190名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:24:10 ID:koz+/qwk
>>188当選
191名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:30:10 ID:WZmByX2r
>>177
マジレスすると無いよ
ようつべで細田作品を探し回った俺が断言する
192名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:30:28 ID:nvcygwVu
ID:g9F6qHXDは運が無いというかなんというか
もうなんでもいいから見てこいw
193名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:32:52 ID:gUNV24OC
7月22日小倉、初回10人弱
今日大阪、初回100人弱(九割入り)。上映時間が迫ってくると
劇場の前に列ができて来たのは、凄いと思った
それと、わりと年配の人たちも来てたな
タイムリープの繰り返しギャグがよくウケてた。
んで、本当にEDが始まって席を立つ人がいなかった。
こんな、映画初めてだよ。
でさ、見終わって外出ると、空を見上げたくなるんだよね。
194名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:33:53 ID:ZXmjXelb
>188
どっちでもいいから見てこいw
195名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:34:03 ID:tuWt3mKQ
>>54,58,62
意見thx
どっちにしろ早めに券取りに行くと思うんで
その時訊いてみるよ。
196名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:34:12 ID:g9F6qHXD
ごめんやっぱ見てくる。いってきます!
197名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:34:16 ID:8V19MZqf
>>189
そうだったの?
「夏休みロードショーだから八月中に終わるわけが無い」
とか勝手に思ってた…延長しててよかった。
サントラ買ったのだが、どこかに置いてきてしまったようだ。
198名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:36:00 ID:wWQxMvQD
どれみはツタヤで見つけたよ
いい歳なんで激しく恥かしかったw
オタなんだけどこういうの久しぶりだったから
199名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:37:42 ID:i72e7Soe
>>191
dクス
ないことがわかったので次の作戦ケテーイ
親にいかにしてDVDプレイヤーを買わせるか、だな。
200名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:39:28 ID:nvcygwVu
>>199
ホームセンター行けば5000円でおつりがくるプレーヤーがありますよ
201名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:39:49 ID:koz+/qwk
i72e7Soeってわざわざスレに居座って俺達の気分を悪くさせたいのかな
202名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:42:16 ID:OqmLXkM4
>>201
いやあ、単純に子どもなんだろ

そう考えれば腹も立たない
203名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:43:16 ID:kt41bqqI
>>199
ツタヤで3980円のDVDプレーヤー売ってないか?
他にもUSVとかだとDVDプレーヤーレンタルというのもある。
204名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:44:42 ID:tfOXxRAd
ここがお年玉の使い時だぞ
205名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:44:43 ID:yYdezZ1c
マイボスマイヒーロー見てもどの子が真琴か
まったくわかんない
206名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:54:23 ID:JDW4c1as
まーその他大勢だしねえ。
今日の分だとアニキンジャーに助けられて「ちょっとキュンとしたよねー」
って言ってた娘じゃないの?
207名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:56:10 ID:q1kSCkdv
>>165
偉い。
208名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:59:46 ID:q1kSCkdv
マイボスマイヒーロー、この子がそうかな?と思ってみてたらガッキーだった。
仲里依紗はまだまだ無名新人、その他大勢あつかいなんだよな。
プリンを食べてる仲里依紗を見たかったよ・・・。

http://www.ntv.co.jp/boss/class13.html
209名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:03:05 ID:T4hYpyx4
>>205
ttp://www.ntv.co.jp/boss/class13.html
まああまり目立ってたほうじゃないなあ。
とはいえクォーターだからまわりの娘より目立ってた感じ。
210名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:09:39 ID:+5rSHnbJ
そういやテアトル新宿っていつまでやるんだろうな。
211名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:10:48 ID://2H1PrW
今新宿が終了したら関東で時かけ難民が大量発生するぞ
212名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:11:09 ID:scHEE0Bf
もう劇場には観に行かねー。コリゴリだ。

DVD買ってホームシアター作る。決めた。
213名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:22:34 ID:WZmByX2r
>>210
9/8までみたいだよ

テアトル新宿の上映予定で
9/9〜 「LOFT」
214名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:22:42 ID:LtinWC5/
>>210

9/9から次のが決まってる
ただどうなるかは不明
215名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:30:57 ID:Lyi96rQ8
お盆に見だめしとくか
でも、コンテ見るたび見たくなっちゃうんだよな
216名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:37:02 ID:rr/uyagR
>>120
遅レスだけど、
札幌昨日の16:45からの回は、30〜40人ぐらいだったよ。
上中段がそこそこ埋まるぐらい。
結構ゆったり観られると思うよ。
217名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:37:22 ID:Im7FTteq
大体さ、ID:i72e7Soeのお家にはPS2とかないのかね?DVD見られるだろうに
218名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:42:27 ID:q1kSCkdv
219名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:46:20 ID:WZmByX2r
>>218
なんかいい話だねぇ 香川GJ
220名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:47:21 ID:PMOAPDPK
そういえば真琴の声優ってどんな感じの評価受けてるの?
俺はすごいはまり役だった気がしたんだけど。
221210:2006/08/12(土) 22:49:32 ID:+5rSHnbJ
九月八日までか…それまでにあと二回くらい行くかもな…
友達にも勧めてみるか
222名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:51:11 ID:3rIl+jSW
>>220
うん。セリフも聞き取りやすくて○
223名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:55:42 ID:3rIl+jSW
津田功介役の声優、中井和哉かと思ったら違ったわ
そんなことより妹の声マジでいいな
224名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:56:00 ID:pZT/EQNT
巧すぎず下手すぎず、キャラに非常に合ってるね
周りの男がちゃんとしてるから、問題が出にくいし

妹が相方の時は、ちょっとドキドキw
225名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:58:12 ID:pDtnyN4Q
>>220
正直最初はYabeeeeeeeeeee!!と思ったが
コミカルなシーンはなかなか上手い。
中盤以降は気にならなくなった。

個人的には例の坂道での「コウスケぇ〜!!」の
泣きそうな声のかすれ具合とか凄くイイ
226名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:58:57 ID:FiByXLz6
千昭役の人はラフの予告に出てるっぽいけど、
見た感じは「背低い?」だった。いや横のもこみちがでかいんだけどね・・・

コウスケ役の人はパンフで見た顔と声がなんか一致しないなあ。
渋い声出しそうにない顔というか。
227名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:01:12 ID:DS1Vl9tZ
>>225
あのシーンはすごい。
千昭に全く親近感が沸かなかったから、あのシーンが俺の中でクライマックスになってる。
228名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:04:06 ID:pZT/EQNT
あの辺りは怒涛の展開だね、、その前の「お前、タイムリープしてね?」も凍りついたが
229名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:04:45 ID:pXmle1e4
3度見たけど、明らかに作品の途中から役をつかんでると思う
何度見ても最初の頃は違和感あるから
230名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:05:38 ID:UqoIXphv
>>213
「LOFT」の予告、いい加減飽きた
231名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:05:54 ID:1g/v6b0r
新座は駅から遠いから、客は少なめ。
画面はそこそこデカイし、きれいで音もイイ。
近所ならおすすめ。どの回行っても座れる。多分。
絵コンテあったのでげとしてきた。
目立たないレジケースに見本がひそりとあるので、見過ごすとこだった。
レジおねえさんに言うと出してくれる。
232名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:07:52 ID:bESGcBTr
真琴の声
最初聞いたときコナソの声優の人かとオモタ
233名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:08:22 ID:wV0DuKtO
「ナイス返球〜」
234名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:13:10 ID:qj87hEuh
真琴の中の人の演技は等身大の女子高生な感じで良かった(実際に女子高生だけど)
変にわざとらしくなかったし
ボーイッシュな声だからどんな子かと思ったら可愛くてびっくりしたなぁ
235名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:13:28 ID:/TxiHJOf
>>232
俺もところどころ高山みなみに似てるなあと思った
236名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:16:48 ID:b2ZlMzjv
おい
ここの好評信じないほうがいいぞ

マジ糞つまらなかった
しみじみ時間の無駄だったよ
237名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:17:51 ID:epAUloPg
新宿、午後四時50分の回に行ったよ。
二時40分の回に行こうと思ってたらスコールのような雨で断念。
午後四時過ぎに行って、整理券240番台。
七時の回を進められたけど、観た。

立ち見で満員御礼。通路に座ってみてきたよ。
通路の人用に座布団が配られてたよ。
238名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:18:47 ID:FQfrMDbq
今日観てきた、良かった〜(´∀` )

早く、DVD出ないかな。(゚ー゚*)wkwk
239名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:20:54 ID:FQfrMDbq
今日、「時をかける少女」を観てきた。良かったよ〜(´∀` )


ジブリ語で、「ウル」は『監督』、「トエル」は『真の』…
君は、ジブリの正当な監督後継者…リュ細田監督だ!!

…「パロ」は何を意味するか分かるね?ロ吾郎くん…?

って感じた。
240名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:21:29 ID:AwM3NIK0
結局あの絵はなんだったんだ?
未来でも正体も所在も不明だけど知られてるんだよな。
241名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:22:16 ID:rr/uyagR
真琴の声、千昭の顔面にボールがヒットしたときの笑い声が好き。

声関係ないけど、最後のTLの時だけぐるぐる回されてるんじゃなくて、
自分の行く方向ちゃんと見てたのがすごく良いと思った。
242名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:23:09 ID:b2ZlMzjv
確かに新宿7時の回は満員だったよ
でもありゃ熱気に程遠かったな
上映中、一切どよめきも笑いも何もなかった

とにかくこの監督がムチャクチャ才能ないことだけはわかったよ
人物描く器量もストーリー紡ぐ才覚も並以下

これ褒めてるヤツってのは感性ゼロだというのもわかった
2ちゃんはやっぱダメだわ
243名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:23:36 ID:zsY9GJ2b
コウスケ役の人は上手かったな。本職の声優かと思ったが舞台出身の役者さんか。
原サチエも予想以上に上手かった。
しかし千昭が…何度聞いても奴の長ゼリはきつい。
日常シーンはそれほど違和感ないんだが。
244名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:24:26 ID:JyvVr6c1
>>231
新座のHDCSなら、例の「ドォォォォォォォォン!!!」のシーンが
体全体に響いてくるんじゃないかと期待してるんだが、どお?結構凄い?
高速代と最近高いガソリン代を出してまで行く価値があるかね?迷ってるんよ。。
245名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:24:58 ID:zsY9GJ2b
>ID:b2ZlMzjv
お、今夜も頑張ってるな。
246名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:25:18 ID:Ca6qr9W9
>>236>>242
ID:b2ZlMzjv
247名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:26:29 ID:0gVrUURG
話を聞くと、おじさんくらいの世代に旧作がブレイクしてたとか
だからそのあたりの世代に話を聞いてみたら案外知ってるので驚いた。
続編だって教えたら興味深そうに聞いてたし。
248名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:27:14 ID:pDtnyN4Q
>>242
まあ今回はご縁がなかったという事で
249名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:28:46 ID:FQfrMDbq
>>242
どよめきあったよ。

真琴が、ジャイアントスイングで飛んでくる男子生徒を
功介と果穂ちゃんの出会いの切っ掛けに応用するシーンとか、どよめいてた。
250名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:31:01 ID:LtinWC5/
只の荒らしな242に構うなって
糞だつってるだけで内容になんも触れてないし、見に行ってないのバレバレw

何時に劇場いってどんな席で見たか試しに言ってみw>ID:b2ZlMzjv
251名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:31:23 ID:/uxMdE4r
真面目に相手しなくていいよ
お馴染みの人だから
252名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:32:57 ID:+r8zfhpy
お前ら毎日来る荒らしに捕まるなよw
253名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:33:41 ID:HMCfdHDb
名古屋のゴールドって、ムービーウォーカーだと昨日までになってるんだが、まだ上映終わってないよな?
明日行くつもりなんだが新幹線使って行って、もしやって無かったらダメージでかすぎる……
254名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:34:10 ID:b2ZlMzjv
>>249
あれはどよめきのうちに入らないと思うけど・・・
どよめきってもっと大きいもんだろ?
俺にはいい映画に良くある一体感はゼロだったよ

てか灯りついたときの虚無感いったい何なの?
普通スレがこんだけマンセーだと
俺は見る前は終わったら拍手でも起きるのかと思ったわw
スゥイングガールズとかみたく

期待大きすぎたのかおまえらが褒めすぎたからなのか
とにかく、時間無駄にした〜と思った
255名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:34:18 ID:wWQxMvQD
見たくても見れないんだろうか
気の毒
256名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:34:46 ID:+5rSHnbJ
ピックル乙
257名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:34:56 ID:0gVrUURG
現れた瞬間にNGIDあぼーんしてるから、何騒いでるのかもうわからんな。
258名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:34:59 ID:pDtnyN4Q
>>250
構うなと言って凄く構っているぞw
259名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:35:35 ID:Ca6qr9W9
ウチのいもぉうとがさぁーーーーっ!!
260名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:38:17 ID:+r8zfhpy
>>259
俺とやらないか?
261名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:38:18 ID:zsY9GJ2b
だんだん長い文章が書けるようになってきたな、えらいぞ。
次はちゃんと作品見て、具体的な内容を書けるようになろう。
262名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:39:07 ID:pDtnyN4Q
>>253
http://www.kadokawa-herald.co.jp/official/tokikake2006/jouei.shtml

公式では25日まで延長してますよ。

と言うか、ここの>>1の上映館情報のURL
ずっと間違いっぱなしw
263名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:39:34 ID:b2ZlMzjv
いや嵐扱いでも何でもいいけど
まだ見た人、絶対数少ないだろうからいっとくわ

絶対つまらんからこれ。

少なくともここに毎日来てるようなマンセーは馬鹿だってことw
たぶん実写版も見てないリア厨確定

普通どんな映画でも一つか二ついいシーンとか
引っかかるシーンあるもんだけど

これはまったくのゼロだった
才能ない人が映画作っちゃダメだよ
264名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:40:09 ID:1oFNPlO0
>>253
やってるから安心しろ



つかぐぐれ
265名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:41:27 ID:q1kSCkdv
>>253
http://www.eigaya.com/schedule/index.html
12:40からの1回だけみたい
266名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:42:26 ID:/uxMdE4r
公式見ても終わってるみたいになってるからなぁ
267名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:42:27 ID:qj87hEuh
パンフ見たら中の人は声にコンプレックスがあったみたいね
でも真琴と上手くマッチしてた
欠点は裏を返せば美点にもなるのな
268荒らしじゃないよ:2006/08/12(土) 23:42:49 ID:ocKAjcKc
期待いっぱいで観にいったけどイマイチだった。

キャラがどうも好きになれなかった。
ヒロインはまあいいとして、千昭はどうなの?これ?
カウボーイビバップみたいな顔で、変な髪形で茶髪だし、
スマートでモテ系でやたらタンクトップになるチャラ男。
こんなのにどうやって感情移入すればいいの?
俺達アニメファンからしたらもっとも遠くてコンプレックスを感じる存在でしょうが。
こんなのと真琴がラブラブで納得できるのかい?
それから状況設定にもつっこみたい。
元気いっぱいのボーイッシュな少女がクラスメイトのイケメン二人を従えてドリカム状態ってのが
どうも恥ずかしい。リアリティに欠けるし、その状況に対して劇中で突っ込みが無いのもつらい。

こんな風に思ってるのって俺だけですか?
269名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:42:57 ID:r8TQte3s
池袋から帰ってきたぞー
なんであんなに混んでるんだよお
オレサマいつも平日新宿初回しか行かないからちょっとカルチャーショック
270名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:44:28 ID:b2ZlMzjv
もう登場人物がとにかく全員死んでたな

監督がよっぽど技量ないのかもう同人本以下

だいたい何でマコトが○○人好きになったとか
そういう描写も説得力もゼロな
ただ騒がしいだけで魅力ゼロの主人公

いまどきの男子学生キャラ作ろうと努力してるのはいいけど
ナイター行こうってなんなんだよwww

もうリアリティが全然ねーの
携帯とかカラオケとかそういうシーン入れてりゃ現代若者でございってな
このスタッフ何にも考えてないの丸わかりだったわwww
271名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:44:54 ID:g7E62joS
君たち。実は「猟奇的な彼女」とかも好きでしょ?
私、大好き。
また邦画だと「サマータイム…
272名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:45:55 ID:0gVrUURG
しかし読売の映画広告欄、山ほどタイトル載せてるのに、
時かけの名前だけはどこにもないんだよな。
ゲド戦記のほうは

「大ヒット!二週連続ランキング一位」
「ゴロー、新しい熱風をありがとう!」
「絶賛上映中!」

って、でかでかと広告出してるのに・・・・・。
金のあるやつはいいよね。
273名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:46:12 ID:skWGwqwv
>>268
なんつーか…(;^ω^)きめぇw
274名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:46:35 ID:q1kSCkdv
そういや、今日は池袋初日か。
やっぱり人が多いのかぁ。
都内の混雑緩和はまだまだ先だな。
275名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:46:57 ID:NJRtdb9n
>>268
お前が予告編だけで語ってることがよく分かったw

まあ上映してない県の方が多いからな。お前のせいじゃない。

諦めろ。
276名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:47:44 ID:HMCfdHDb
>>262>>264>>265
トン

公式は見たんだけど、公式のリンク先のムービーウォーカーが11日までになってたから不安だったんだ
277名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:48:44 ID:LtinWC5/
どうも俺らの知ってる時をかける少女tp>268が見たのは別な映画らしいなw
278名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:49:16 ID:FQfrMDbq
>>268
観ると、全ての謎が解けるよ!v(゚∀゚)v ミヨウヨ !
279名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:50:28 ID:bESGcBTr
あえて苦言を呈すなら携帯ぐらいしか現代を表すガジェットがなかったような
多少いじったら舞台設定が20年前とか言われても解らない
折角今の時代にリメイクしたんだったらもう少し現代っぽくしても良かったかもしれない
爽やかさは失われるかもしれないけど
280名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:50:42 ID:b2ZlMzjv
あとさ

あのラスト近くの体育座りで泣いてる絵って最悪だったな
パンチラさせたくないのはわかるけど
だからって脚の線なしの肌色一色処理って何なんだよwww
ああいうシーンを許容できる監督もマンセーも単なるクズ決定

とにかく見てない人、見なくてもいいよこんなクズフィルム
281名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:51:05 ID:q1kSCkdv
>>268の言うドリカム状態については、確かにちょっともにょった。
でも、作中でツッコミなかったけ?
ボランティア部方面から。
282名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:52:11 ID:qj87hEuh
うちの妹がさー
283名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:52:26 ID:/uxMdE4r
まったく気にならなかったことでこれほどホッとする指摘も珍しい
284名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:53:23 ID:OqmLXkM4
もにょるという単語は他所で使わぬが吉


>>263
>まだ見た人、絶対数少ないだろうから

本音だなw
285名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:53:56 ID:1oFNPlO0
まぁいわゆる一つの


  焼け石に水?
286名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:54:29 ID:0gVrUURG
二人とも一度は他の女に取られちゃってるからなぁ
あまり気にならなかったけど。
287名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:55:15 ID:NJRtdb9n
>>280
お前の見たのはラブ★コンに違いない。
288名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:55:27 ID:q1kSCkdv
>>279
プロモーションで使われているカットでは、
千昭がNintendoDSで遊んでる。
「これが伝説の名機、DSかっ! 動作してるのを始めて見た!」
とか感動する千昭を想像するとちょっと笑える。

現代高校生の文化って多様化してるから、
最大公約数を取ると、あまり残らないのかもね。
289名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:57:01 ID:fv487E3W
>>82
>日本で拍手されはじめたのは最近のこと。

最近っていつ頃からのこと?
ひょっとして、日本で拍手されなくなったのは最近のこと、の間違い?
290名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:58:13 ID:mM03mMsm
?
291名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:59:13 ID:FR52SKhi
盛り上がってるな。

キャラクターに関しては賛否あるだろうね。
特に真琴が辛い人にはずっと辛い映画かも。
女1男2の友人関係は原作に準拠したんだろうし、
初めから過去作品のような文系よりも体育会系で行くと決めてたみたい。
292名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:00:37 ID:MOjKNK82
>>280
わかった、わかったw

ただ、自分の感覚が一般からずれている可能性に気が付くと、
映画を観たことが無駄にならなくてすむぞ。
293名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:00:50 ID:FQfrMDbq
>>286
そういえば、見ている途中では、「告られたら、即つきあう」って千昭のキャラ的にありだと思って観てたけど
最後まで観たいまとなっては、「告られたくらいで、他の女の子に流れんなよ千昭!」
って突っ込みたくなるな。

お前は何をしに来たのかと。お前の子供がジョン・コナーになるのかと。
294名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:00:59 ID:tuWt3mKQ
ドリカム状態といっても、それとは別に友梨という女の友達がいるから
不自然には思わなかったな。
295名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:02:22 ID:a5mGAvqu
>>280
ほんとに見てたのか。
萌えアニメじゃないんだからそんなにパンツ期待スンナよ。オレモナー
296名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:02:47 ID:htYKz/El
いいの悪いのでケンカになってるのは、良作の証みたいなもんだから別にいいけどな
大作で見かけるのが普通だと思ってたし、
こんな小作でこんなやり取りすることもあるんだねぇ。
297名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:04:27 ID:fryQP11h
>>296
ケンカ?どこで?( ・ω・ )
298名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:04:27 ID:sqAHH34B
新座いってきました。
お昼ね。入りは半分強くらい?満席かガラガラかどっちかと思ってたので、プチ予想外。

音響はどうだろ。普段映画館いかない(AVもやんない)人だからよくわからんのです。すまん。
バイクの音とかはみょーにリアルでした。

ただ、問題があるとすれば…



予告に幻遊伝がなかった事に一抹の寂しさを覚えたり…。
299名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:05:17 ID:SyuaB2mX
みんなあんまり煽るなよ
長く居座られると面倒じゃないか
300名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:05:48 ID:5qigp8cn
パンツが見えた所で何が嬉しいのかわからないw
301名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:07:19 ID:8qOZrC3O
>>300
アニーに謝れ
302名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:07:26 ID:CGK5CmfO
うわさの幻遊伝、テアトル新宿じゃ見れないの?
何度も通ったんだけど全然出てこないよーLOFT予告飽きたよー
でもパプリカ予告と赤い電車は何故か何回見てもわくわくする。
303名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:07:54 ID:s+3gSAuv
パンツにロマンを求めるお年頃なんじゃない?
304名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:08:16 ID:htYKz/El
若いな
305名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:09:33 ID:pAUONFvL
>>302
LOFTの予告ぜんぜっん面白そうに感じないよね。
ダスト>ナチョ>パプリカ>赤い>その他>ダメジン>LOFT>オダギリの
306名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:09:45 ID:5qigp8cn
>>301
すまんw
307名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:10:12 ID:tjVo7IEG
>>302
幻遊伝やるところじゃなきゃ見れないに決まってるだろがw
308名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:11:50 ID:TZgHutLN
萌えヲタが見ても確かにツマランだろうな
せっかくの流れにのれずかわいそうだが
309名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:12:04 ID:lhhqx76n
>>305
予告は京浜急行がツボッたww
310名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:12:32 ID:88FMyEiJ
消火器投げのところは仮面ライダーカブトかと思ったw
311名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:13:16 ID:tL4UAE+8
今日見てきた
観た後言葉では言い表せないような快い感動がゆっくり襲ってきた
ああこのために映画みてるんだなぁってカンジだ…
時間ってものに対して懐かしいような悲しいようなでも前向きな、色んなイメージがわいてきた
わかりやすいし主人公にも意外と感情移入しやすい。妹がさ〜やローリングに劇場が笑ってた。
どこぞのゴミアニメとはえらい違いだ…
312名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:13:28 ID:sSNrMrr7
先週見に行ったとき、自然と拍手が出かかったが、
恥ずかしくて表に出せなかった・・・。
たぶん、誰かやったら連鎖的に拍手が出たんだろうな・・・。

消化不良なんで、地元に監督が来る日を狙って行く予定。
313名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:13:53 ID:CGK5CmfO
赤い電車は 羽田から 僕らをのせて ひとっとび

>>307
そうか…残念
314名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:15:12 ID:htYKz/El
ひょっとしたらフランスとかで受けるかも、
最近の日本アニメはもう駄目駄目〜みたいな記事が飛んでるくらいだし
原点回帰型のこういうアニメは、好意的に受け取ってくれるかもしれない。
315名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:15:16 ID:8qOZrC3O
どこに萌えを感じるかによるんじゃないか?
真琴の表情、動作、声、どれをとっても萌え要素は満載だと思う。
細田監督も真琴の魅力を描きたかったと言ってるし。
316名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:16:16 ID:exE2BRRt
>>298
音響の良し悪しの基本は、セリフがきちんと聞き取れるかどうか
この映画の場合は「ちゃんとオナってきたか?」
このセリフがはっきり聞き取れるかどうか
やはり新宿は良くないなー
317名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:16:41 ID:Rp3vr88K
>>279
逆に現代を表すアイテムが多いと、
20年後に観たときに古臭くなるんだよな。
318名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:17:00 ID:8qOZrC3O
>>310
むしろ、仮面ライダーカブトを見て、「時かけかよ!」と思った。
319名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:18:22 ID:btM2yfHL
>>101
別に恥ずかしくないよ。俺もあそこで拍手したくなる。
俺の町なんて、デュトアが棒を上げた瞬間に、携帯が鳴り響いたw
320名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:18:46 ID:DIOHEWb+
今日のマイボスで真琴の中の人がプリンをw
321名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:20:12 ID:CGK5CmfO
池袋のレイトは行けなそうなんだけど渋谷は音響いいの?
いい音で作品堪能できるなら、折角だからそっちも行ってみたい。
322名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:21:06 ID:mS8dMrXg
加賀美には悪いがこの夏最高の映画は時かけに譲ってくれ。
323名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:22:31 ID:qVxRcKf/
この流れの速さ
これはついにチネチッタが重い腰を上げたと解釈してよろしいな
324名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:24:02 ID:htYKz/El
拍手っていうと、欧米人は感情を表に出すのが当然だと思ってるからな
日本人はどっちかっていうと恥と感じる方だから、男泣きなんてすぐみっともないとかなっちゃうし
スタンディングオベーション的な文化は根付きにくいかもね
325名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:25:20 ID:ZHgEeGMv
初日初回で拍手した身として言わせてくれ
やっぱり音が聞こえる場所に作り手がいるなら
そりゃ拍手はしたくなるよ
感動した気持ちが一番ストレートに伝わるから
326名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:25:25 ID:uyR6KRgn
あした、観にいこうと思うんだけど
テアトル新宿って朝の何時からチケット買えんの?

9:30ごろでも買える?
327名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:25:31 ID:5qigp8cn
>>314
フランスはスゲーなw
確かにヨーロッパ方面で受けそう
単なるイメージだけど
328名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:25:44 ID:a5mGAvqu
>>317
今見ても古そうに見えるよ。
町や家の雰囲気とかわざと古い感じをだしてない?
329名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:27:48 ID:zvytrbph
>>325
多分みんなが言ってるのは通常の回の時の拍手だよ。
監督とかの挨拶がある時はもちろん別。
330名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:28:08 ID:CGK5CmfO
>>326
9:50から整理券発売してる。
でも土日はそのかなり前から列出来ちゃうよ。
331名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:28:49 ID:8qOZrC3O
>>326
開場が9:30くらいで、そこからチケットを購入できる。
ただ、9:30にはすでに行列ができている(平日で30人くらい)。
9:30で多分大丈夫だとは思うけど、日曜だし、保証はできないかな。
332名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:31:49 ID:f7kVJFcm
オマイラ、真琴みたいな女子高生なんていませんよ?
いたとしても、オマイラのような香具師らには縁の無い存在ですよ?
333名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:32:00 ID:DIOHEWb+
>>326
ホントは9:50openなんだけど
道にはみ出る程の列ができるから
9:30くらいに前倒ししてる
334名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:32:12 ID:SyuaB2mX
>>320
くわしく
335名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:34:37 ID:OYCU/r1f
もしゲドでなくこっちがジブリという看板で出てたら間違いなく神格化されただろうなぁ〜
毎年夏ごろに金曜ロードショーでやるようなさ
336名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:35:13 ID:DIOHEWb+
>>334
今日の話のラストでクラス全員にプリンが振る舞われた
(クラス対抗プリン争奪戦)

ちなみに、一時期プリンが販売されなくなって学校が荒れたw
337名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:36:34 ID:zvytrbph
>>335
それいいな。ナウシカみたく。
毎年夏には観たいよなー。
338名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:36:35 ID:htYKz/El
>>335
信者が狂喜乱舞してただろうことは容易に想像できるなw
339名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:38:02 ID:2FjF4fuY
おまいら、一生懸命なダメ男 ナチョ を応援しろよ
340名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:38:13 ID:rAzikxYz
>>336
真琴の中の人はわかったんだが、友梨の中の人がまだわかんねぇ。
341名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:38:24 ID:exE2BRRt
>>323
チネチッタいいよね
チネチッタは前の客の頭が見えないから(チネグランデ除く)
この映画の客は座高の高い奴多いからマジで思ったw
342名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:38:34 ID:i00yp4u/
>>325
関係者がいる場なら、拍手というかたちで「いいもの見せてくれてありがとう」って満足感を表明するのは
すごく大切だと思う。
でも、観客しかいないところで「私こんなに感動してます」って主張されても・・・

それに、痛快な気分になる作品なら衝動的に拍手したくなる気持ちもわかるけど、個人的に時かけを
観た後は切ない幸福感をじーんと噛みしめてる感じになるので、
そもそもそういう衝動的な行動は似つかわしくないような気もする。
343名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:38:37 ID:hNieelUt
奥さんってミュージックステーステーションに出た?
344名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:39:08 ID:sSNrMrr7
隣の山田君程度のノリで、看板だけジブリだったら良かったんだけどなぁ・・・。
地上波で放送する可能性は限りなく低いよな・・・。
345名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:40:17 ID:uyR6KRgn
>>330,331.333
thx!!
346名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:40:26 ID:zvytrbph
誰の奥さん?w
347名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:40:42 ID:hNieelUt
>>344
製作がガイナックスだったらよかったのに。




でもテレビ放送は絶対しないかも。
「俺って最低だ」
348名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:41:19 ID:GIAnkash
>>335
下手に最初から騒がれるよりコツコツ広がってる今の状況の方が
将来的に神格化されそうな気もする
349名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:41:35 ID:H6XxrC0l
>>244
12日レイトで3回目を見てきた。客の入りは半分弱。
この時間だと地元民か車利用でないと帰れなくなるので、かなり健闘している方。
公開直後の大作でも2割ぐらいしか客いないことはよくあるし。
客層もカップル有り、年配客有りと割と普通だったのはここ数日の各マスコミ露出の成果か。
(最初に観たシネプレックスわかばはオタクな客がもっと多かったぞ。)

で、肝心の音響だが、前に誰かが言っていたと思うけど、非HDCSに比べると
音の情報量が圧倒的に増える。
蝉の鳴き声とかガヤの生徒のつぶやきとかがちゃんと音場を設定して録音している
なんてのがよく分かる。
2回目に観たテアトル新宿が音響が少しブーミー気味だったのと、空調の音が耳障りに感じたので、
そういうのが気になる人は新座はおすすめ。
まあ、テアトル新宿でも見入れば気にならなくなるんだけど。
350名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:41:42 ID:8qOZrC3O
時かけはジブリ信者が求めるものともちょっと違うから、
これはこれで叩きは結構出てたと思うよ。
400スクリーンを満員にできるほどのひきの強さもないから、
興行的にも失敗しただろうし。

スクリーン数の少なさには不満はあるけど、
スタートのスクリーン数が少なかったからこそ、
ここまで盛り上がってきてる、ってのはあると思う。

あと、アサヒ飲料のCMで、仲里依紗が「いっけぇぇぇぇ!」と
何度も連呼してたら、やっぱり萎える。
351名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:43:05 ID:ApPRxIGJ
数スレ前でやばいやばい変なテンションで連呼した奴なんだけどまたやばい。
家に帰って家族に興奮伝えたら、
何故か家族への誕生日プレゼント代わりにチケット代出す流れになってる、財布やばい。
その代わりに、映画見たらこっちの誕生日プレゼント代わりに絵コンテでもねだってみようかと思う。
ていうか明日楽しみ、まじやばい。
関係ないけど、いつのまにかこっちのjaneで
クッキーを設定してないので書き込みできません、って出てる。
前は書き込めてたんだけど、クッキーの設定の変更ってどうやるんだっけ?
352名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:43:20 ID:BzY5TIWY
>>344
> 地上波で放送する可能性は限りなく低いよな・・・。

あるとしたらNHK-BSだろうね
角川だから、スカパーの可能性も低いだろうし
353名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:43:47 ID:z8hTp0oI
>>244
おりは 中野のゼロ(試写会)と新座でしかみてないので
他の劇場との比較はできんのだが、
新座で「どぉぉんん」結構響いてたよ。
でもそれよりも良かったのは、キャッチボールシーンで
声が左右とか、奥から聞こえて距離感が出てたのが良かった。
広いとこにいるみたいな気になったよ。
車持ちならレイトショー1200円で見れるのでは。差額を高速代の足しにしちくり。
354名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:43:54 ID:5qigp8cn
>>343
まだ出てないはず
ポニキャニだからフジで出てくれないかな
ろくな歌番組無いけど
355名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:44:01 ID:hNieelUt
>>346
奥華子さん

後、マイボスに出演している早川由梨さんのなかの人
いまだに見つけきらないだが、みんなわかった?
仲里依紗はすぐわかったんだけど。
356名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:45:02 ID:88FMyEiJ
>>318
先駆者に対するリスペクトを大切にするよスマソ。原作知らないってこういう時恥ずかしいなぁ
357名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:45:33 ID:AW5D1t48
また1からスタートだよ。ナウシカ、ラピュタ、と来てもトトロの来館者は
増えなかったんだ(魔女宅で鈴木Pという売りの達人が来るまで)。
アニメ映画に対する日本一般の認識なんてそんなもの。
うまくすれば十年後に、今のジブリの十分の1規模かもしれないけど、
細田アニメ、と認識されるジャンルが生まれているかもしれない、ぐらいのもんで。
358名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:47:07 ID:8qOZrC3O
359名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:47:27 ID:SyuaB2mX
不思議なスポットにはまった感のある作品だよね。
例え良作でも普通ならまずこんな盛り上がり方は有り得ない。
ましてやアニメ映画だよ。
360名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:47:37 ID:5qigp8cn
>>344
そこでテレ東ですよ



…無理か
361名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:48:04 ID:sSNrMrr7
>>342
他の観客と今の気持ちを共有したいって衝動もあったな・・・。
内に気持ちを閉じこめておかず、外に放出したくなる映画だった・・・。
362名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:48:47 ID:8qOZrC3O
>>356
あ、いやいやそういうことではなく・・・。
まあ、GSL見てよ。
新宿テアトルから徒歩3分の箱でやってるから。
363名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:52:13 ID:DIOHEWb+
>>361
MXとかのローカルならあるいは
364名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:53:48 ID:lUuYRGxy
>>359
明確な比較対象が同時期にあるのも大きいな
365名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:56:27 ID:TZgHutLN
どうせなら駿監督と比較されたかったな
366999:2006/08/13(日) 00:56:33 ID:VsKGfESA
名レビュー再び

最後の言葉を交わす。「未来で待ってる」。この言葉には“(絵を)待ってる”と“(君を)待ってる”の2つの意味に
取る事が出来るが、前者はいいとしても後者に関しては叶うことは最早難しく、永遠の別れとなるあの場面では
似つかわしくない。とすれば、恋心が芽生えていた2人にとってこれほど儚く、
ある意味残酷な別れの言葉は無いだろう。
なのに真琴(と観客である僕)にとってあの一言があれほど前向きで、
希望に満ちた言葉に聞こえたのは何故だろう。
“別れの言葉”とはある意味、2人だけが共有する「約束」である。
2人がその「約束」を大事に想い、信じる事が出来ればそれが実現するかどうかは
それほど意味が無いのかもしれない。
おそらく真琴はこれからの人生の内、何度も「約束」を思い出し、
優しさや勇気を貰いながら前を向いて走っていくのだろう。
“恋をする”とは、相手だけではなくその時代や空気、そして恋をした自分をも好きになる事だと思うから。
 ― 良い映画を見せて貰えた。
ビデオを含めれば数多くの映画を見続けてきたがこれだけ心が揺り動かされたのは何時以来だろう。
公開すら知らない人が多いのが残念だけれども、今の邦画界においての最高級の作品が、
たまたま手垢にまみれたタイトルでありアニメであったというだけだ。
注目度がほとんど無い事はこの映画の責任ではないし、それがこの映画の評価と繋がることもない。
それは見た人が一番よく分かっていると思う。 【よねQ】さん [映画館(邦画)] 10点(2006-07-29

367名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:58:08 ID:Rp3vr88K
2007年のナイスの日は金曜日だ。
金曜ロードショーでやらないかなw

>>366
もうURLだけでいいよ。
368244:2006/08/13(日) 01:00:30 ID:wN0jm8jW
>>349 >>353 レスども。
むぅ〜、やはり2回目行っちゃいましょうかね〜、行きたくなって来た。
2回目は誰か誘って行きたいなと画策中なんだが、そんな有名じゃないし、
アニメだからって事なんだろうけど、色よい返事が返ってこんのよな・・・。
369名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:00:31 ID:KCDtZQQp
>>360
木曜洋画劇場で流れるのかww
あの面白予告のナレーションは
時かけにも出てる立木さんじゃなかったか
370名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:01:24 ID:88FMyEiJ
>>362
見に行ってみるよ
時かけは〜のパクリっていう表現になってなくもなかったから、そこ突っ込まれたんかと思ったw
371名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:04:09 ID:5qigp8cn
>>367
それやるとジブリが負けた事になりそうですよw
372名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:05:37 ID:Fjch6/wu
すいません。ナイスの日ってなんでナイスの日って言うんですか?
373名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:07:18 ID:GIAnkash
713=ナイス
374名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:09:00 ID:KgWcw1PT
スタッフ、何気に凄い面子だな

これで赤字予定でよかったの?
375名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:09:30 ID:8qOZrC3O
>>370
ああ、パクリでもなんでもないから、だいじょうぶ。
まあ、両方ともClock Upできるってことで。
376名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:09:44 ID:5qigp8cn
>>372
713
↓↓↓
ナイス

3はちょっと苦しいと思う
377名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:13:34 ID:sgk0YfXx
クロックアップの元ネタは銃夢?
378名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:13:46 ID:1sLZ4zr6
>>376
3→「ス」リー

ってことで。
379名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:14:26 ID:UtbUiqGz
>>351
ここ見てバージョンアップしれ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152930166/
380名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:15:01 ID:Fjch6/wu
>>373>>376
ありがとうございました。
最初単純に713でナイスと読むのかな〜と思ったんですが、
仰る通り「3」が苦しかったので、色々考え始めたらどんどん深みにハマって行ってしまいました。
381名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:15:06 ID:soc6WN59
なんか最近映画関係者が動いてるぞ!
「時かけ」に何かが起こる。
乞うご期待。
382名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:15:42 ID:5qigp8cn
ちょ
今ラジオで初代時かけの歌流れて来たが
…なんか違うな
やはり今作は奥華子さんの歌がバッチリはまっている
383名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:15:47 ID:tjVo7IEG
913でカイザとか読ませるよりマシ
さぁ特オタどもこれでいいか?
384名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:16:05 ID:8qOZrC3O
http://www.nnh.to/07/13.html
ホントにナイスの日なんだ。
385名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:18:08 ID:hNieelUt
これと東京府レンズはどっちが感動しますか?
386名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:18:47 ID:btM2yfHL
>>271
「猟奇的な彼女」
俺は、ナヨ男とドS女がどうも好きになれなかったな。
泣かせようって魂胆が丸見えで萎えた。
387名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:21:43 ID:1Mv1fGtP
自転車の番号鍵は、
まこと→724
だっけか?

携帯番号の並び順で
す→3
ってのは苦しいな
388名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:27:28 ID:5qigp8cn
>>387
自転車わからなかった
携帯かあ〜
389名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:28:17 ID:s+3gSAuv
>>380>>387
だからそこは「ダジャレかよ!しかも3(す)って苦しいだろw」って笑うところなんだが。
気取った女子アナの声も相まって。
390名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:32:10 ID:KgWcw1PT
映画オリジナルだと思ってたら、本当にナイスの日なんだw
391名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:33:56 ID:88FMyEiJ
>>383
異議はない
392名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:34:23 ID:M5zwuyoq
自分が観に行ったときは細かいギャグ(?)でも皆笑ってたのが印象的。
真琴が川に顔からつっこんだ時とか、二人組の「つきあってるんですか!?」とか
真琴と功介に視線向けられて奥であたふたする三人のシーンとか。
同じくらいの人数でも2回目は終始静かだったな…
393名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:38:13 ID:SyuaB2mX
>>392
日曜昼とかの家族連れや一般層が多い時の方がウケが良かった
真琴がプリン食いながら家をうろつく所、ボール顔面キャッチ、ケータイ打つ早さでも割りと笑いがあったな
394名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:42:02 ID:KgWcw1PT
告白回避に奮闘して、最後に最初から逆方向に行っちゃう辺りでも、軽く笑いが

こんなに映画館で笑った映画は初めてだ;
395名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:44:36 ID:z8hTp0oI
ちょい話しずれるけどさ
アキバにアニメ中心のシネコンできないかな
いい音と大画面で昔の名作も流してくれたりさ。
専門の公開の場があったら、こういう作品も金銭的に
ファンが応援できるし、小作品や実験作も発表の場が増えて
いいんじゃないかなと思う。
都とか文化庁が支援とかしてくんないかな。
配給会社がぼったくるシステム無しにして、
制作にお金がまわる為の劇場。
客はけっこう入るんじゃないかと思うんだけど。
396名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:45:56 ID:UtbUiqGz
最初の「これも例外」でクスクスと笑いが起こってたな。
これで会場で笑いが出ると雰囲気が軽くなると思う…。
397名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:46:29 ID:2FjF4fuY
>>395
前にあったよ 潰れたけど
398名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:48:52 ID:CAmJHajO
最初静かでもカラオケのとこで自然と笑い声が出ると思う。
あそこで笑えれば後のシーンは自然と感情移入して楽しめる。
399名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:49:49 ID:rAzikxYz
>>355
友梨の中の人はわかりにくいね。
今回はセリフ無いし、目立たない場所にいるし、公式の画像と髪形違うし。
髪はゴム止めしてるね。

見直してみたけど、
学習合宿の回とその次の回で結構しゃべってるよ。
400名無しさん:2006/08/13(日) 02:01:40 ID:OmLCyTts
結局ガーネットのマキシ買った。
CD買うなんて数年ぶりだ。
401名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:02:01 ID:RtxAEApt
>>314
俺の彼はフランス人だがアニメには否定的だ。
フランス腐女子が日本への無謀な旅をしたりする世の中なのになんなんだよ。
いい作品なのにな。
402名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:02:19 ID:8bFUv7vY
>>398
プリンうろちょろとカラオケ前転はちょこっと笑い声あったな
403名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:07:18 ID:VaPhA0A5
>>359
てか実写だったらいくら良い出来でもここまで盛り上がることは無かったと思う。
アニメって媒体は必ずアニメ好き(オタク含む)っていう層何千、何万人かいる。これが
広まる一因にあって、それと見た人が素直な気持ちを吐露できるネットという媒体もあって
初めてここまで盛り上がったんだよね。

実写だったらこんな単館映画に皆が行くほど盛り上がることは絶対にないと思う。
だから時々見かけるんだけど、なんで実写にしなかったのかって疑問は的外れだと俺は思うんだけど、
皆はどう思う?
404名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:10:49 ID:8qOZrC3O
良くも悪くも、
「ポスト宮崎はだれだ!ゲド×ブレイブ×時かけ」
という構図にハマって盛り上がったところはあるな。

実写だと、
「リメイク大王はどれだ!日本沈没×時かけ×ポセイドン」?
・・・・ありえん。
405名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:11:12 ID:fooLWJEG
おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
ってアニメの第40話だけみてみた。

これって子供にわかるのかね?w
でも確かに細田守だった。すごいね。大まじめに観てしまった。
406名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:12:49 ID:61eOJVTe
自分もまず、アニメだから興味を持った。
407名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:14:14 ID:dwwr9AA1
>>403
実写はゴロゴロ出来ないから論外だ。
408名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:15:36 ID:5qigp8cn
>>403
あの絵コンテの構成そのままでの実写は嫌だな
無理にCG使ってほしくないし
アニメだからこそ出来る表現だと思う
ゴロゴロ転がったり時間の波にダイブしたり
409名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:21:57 ID:lueS1+YG
>>403
邦画の実写だと内容もプロモーションも出演者のネームバリューに頼るとこあるから
逆に「主演○○、興味ない」って層ができるんじゃないか?
現に監督名だけで売ろうとした映画が予想外の不評だし。

あと、荒唐無稽なアクションもあるので実写でやると安っぽくなるかも
410名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:23:16 ID:7UX9qkge
>>403
タイムリープの回数が二の腕に表示されるギミックは
実写でやったら失笑もの

他の演出も含め、アニメならではの作品
411名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:27:21 ID:PSXP9EsY
反復の技法が使われてるじゃん?
階段を駆け上ったり、商店街の時刻を知らせる小人とかさ。
アニメでバンクシーンを使うからこそ発揮できる反復表現だから、
実写では演出を変えざるをえないな。

今日池袋で見てきたんだが、すげえ面白かった!
412名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:30:42 ID:soc6WN59
あっ。映画関係者が動いてると言っても、
実写化とかではないです。
413名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:31:57 ID:PJ40Vj/5
バックトゥザフューチャーがあるじゃないか。でもOKだ。
414名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:35:21 ID:G9RzFv9Z
本当なら今年の夏は、ゲドvブレイブ一騎打ちだったんだろうな。

本音のところ、角川は今どう思ってるんだろう?
415名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:35:50 ID:61eOJVTe
>411
実写でバンクもありだと思うが、何が引っかかる?
416名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:36:32 ID:btM2yfHL
実写でもいいんじゃない?わざわざ実写化する必要は無いが。角川でこの作品なら注目されるだろう。
ま、俺は実写だったら見に行かないが。「美術背景レベルタカスw」とかならないし。
417名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:36:55 ID:7UX9qkge
>>405
おれもさっき借りてきて観た。
「分かれ道」がまんま出てくるのでフーンとか思った。

ビデオに入ってたほかの回とテイスト大違い。
この回は、時かけが気に入った人間なら、借りて観る価値あり。
418名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:37:30 ID:1sLZ4zr6
>>410
実写でやったら、仮面ライダーと比較される作品になったかな?
419名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:37:42 ID:VaPhA0A5
表現技法も含めて、予算が少ないのなら
アニメっていう媒体は凄く魅力的に見えるようになったかもしれんね。

なんか最近アニメの輪みたいのがオタク限定で閉じこもってるように思えてならんのだよね。
コレを気にいろんな才能のある人がアニメの可能性を見出して
ドンドンチャレンジしてくれると、この業界も再度いろんな方面に開けてくると思うんだけどな。
420j:2006/08/13(日) 02:38:24 ID:ma7mpqt6
数年後、この映画を元に実写化されて、アニメと実写の違いのわからないプロデューサーorディレクターのせいで、スタントでゴロゴロが映像化されて、見ている人は、あーあ、ガッカリ…。

というろくでもない未来を想像してしまった。
421名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:39:17 ID:btM2yfHL
>>420
つ「シティーハンター」
422419:2006/08/13(日) 02:41:36 ID:VaPhA0A5

訂正
気→機
423名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:42:50 ID:5tmuzb/M
>>415
実写でバンクって、
「まったく同じシーンの再現」になるけれど、
アニメでバンクだと
「まったく同じ動作だけど別のシーン」にできる。

タイムリープによる繰り返し動作の場合、
後者の解釈でないと演出がうまくはまらないんじゃないかな?

それとも実写でも後者的な使い方がされることもある、のかな。俺は見たことがない。
424409:2006/08/13(日) 02:43:41 ID:lueS1+YG
>>403
大事なコト忘れてた!

あの7月の青空は絵じゃないと作れないじゃないか
アレがあるから映画館でたあと空を見上げて爽快な気分になるんだった
425名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:44:11 ID:soc6WN59
角川に他が乗っかる可能性がありんす。
これ以上は言えないっす。
あくまで噂っす。
426名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:44:25 ID:SsOR6s/3
>>272
だが、読売は福記者がブログに色々かいてる
427名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:47:00 ID:SsOR6s/3
原田知世の時かけにも実写バンクが、
EDも実写バンク。

しかしよく見ると微妙に違っている

428名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:47:18 ID:0QiFzROo
ハルヒ実写化ならともかく、今更時かけ実写化なんかするわけねえ
しかも同じ脚本て。どこのノープライドな監督が受けるかと

つまらないから帰ってくんね?
429名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:47:33 ID:7UX9qkge
>>381
>>412
>>425

まとめてやったぞ。
こんだけ前振りしたんだから、期待してるからな。
430名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:47:57 ID:5qigp8cn
>>412
多分メジャー系配給が
「うちの系列館で流しましょう」
「いやいや、うちで」
とやり取りしてると妄想
だったらいいのにな
431419:2006/08/13(日) 02:48:24 ID:VaPhA0A5
>>423
実写だと周りの背景とかが詳細で情報量が多すぎて、その「まったく同じ動作だけど別のシーン」てのが
あまり印象に残らないような気がする。

アニメだと他を少し簡素にしたり、そこをさりげなくだけどはっきりと描写できるから、なんか違うと
視聴者に感じさせることができるってのも強みかな。
432名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:49:15 ID:btM2yfHL
>>423
バンクって何??
433名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:50:15 ID:VaPhA0A5

しまった。
名前消すの忘れてた(ーー;)
434名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:53:16 ID:5qigp8cn
>>426
流石福記者w
435名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:53:30 ID:8qOZrC3O
>>424
TVアニメシリーズで、複数回使用を想定して作られているシーン。
変身シーンとか。
436名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:54:20 ID:8qOZrC3O
↑のアンカーは>>432
437名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:55:20 ID:lSdgg2SU
職場の評判が良いので、友人誘って行ってきました

やられた・・・

終わって伊勢のレストランで二人でよかったねーなんて言いながら
ボロボロ泣いてました
恥ずかしかった('A`)
438名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:55:21 ID:5qigp8cn
>>432
同じシーンの使い回し
439名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:57:34 ID:btM2yfHL
あーなるほど。じゃ動機だけバンクで、別カットにすれば解決だな。
440名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:58:20 ID:1sLZ4zr6
>>425>>430
縛りなしに、色々な映画館でかけるって事?

全国のあらゆるシネコンで観られるのか?(゚∀゚)!
441名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:59:51 ID:VaPhA0A5
>>437
職場でも話題になるほど広まってきたってことか〜。

まあ二人の仲は深まったんだからいいじゃない!w
泣き顔みせるなんてそうそうないからね。
442名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:00:53 ID:/H+Z9zrx
>>432
同じカットというか動画を使う手法。
魔法少女モノの変身バンクとか
ロボットモノの合体バンクとか
カードモノの召還バンクとか
あーいうの。

労力の削減策から表現の手法としてまで幅広く使われております。
443名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:01:21 ID:5qigp8cn
>>440
もちつけ
430は俺の妄想だ
444名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:02:39 ID:btM2yfHL
デズニーが配給ってか?
445名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:04:31 ID:5qigp8cn
ワーナーでひとつ
446名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:04:51 ID:L6z4REH3
>>401
俺の彼・・・?
447名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:07:41 ID:rAzikxYz
せっかくなんで地上波放送に繋がるような所が手を上げてくれんかな。
448名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:12:45 ID:5qigp8cn
ポニキャニがサントラ出してるからそっち系列で何か
フジはブレイブがあるんだよな…
449名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:21:45 ID:3RrBmhMj
>>446
俺も同じ所でつっこみそうになったが…
…まあいいじゃない
450名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:25:24 ID:kgZBc5/7
>>449
きっと、「ボクっ娘」の進化形、「オレっ娘」なんだよっ!
451名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:26:23 ID:puS92UGC
>>446アッー!
452名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:41:02 ID:QGfWuasU
エロゲーにもたまにバンクはある
あと別の某エロゲーでは別作品で同じ背景を使ってた。
ttp://ic45.mixi.jp/photo/diary/40/64/196184064_237.jpg
453名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:43:36 ID:QGfWuasU
>>381 >>412 >>425

月曜ドラマランドで時かけ実写化
454名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 04:02:46 ID:xnyp+NBF
>>452みたいなのが正しいバンク
>>442みたいのはホントはバンクじゃなくてDN(デュープ・ネガ)といいます。
業界じゃ変身パンクじゃなくて変身ディーエヌって言ってるね。
455名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 04:30:43 ID:FMjydClo
実写でも別の結果とかを挿入させれば別のシーンに使えるんじゃない
映像言語ってそうじゃん
ただし、すごくモンタージュ的で実験的な映像シーンになっちゃうと思うけど
実写ってだけで単体の画面が強いから同じ物見せたらなおさら「さっき見たのに」ってなる
456名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 04:32:18 ID:FMjydClo
だから前衛映画とかギャグ映画とか
タイムトリップ物の映画くらいしか使えないだろうな実写の場合
457名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 04:52:34 ID:GfKXzGVJ
戦隊シリーズは合体やワザの部分にバンクが多い
458名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 05:00:08 ID:NxfIAphj
>>216
うお、同じ回見てた人ハケーンw
459名無シネマ@上映中
>>453
昔もうやってるから