【櫻井翔】ハチミツとクローバー3冊目【蒼井優】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:10:07 ID:xR+443Pf
ローマイヤ先輩は誰がやってますか?
953名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 09:58:03 ID:6DU3z4Jn
ぐっさん
954名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 10:14:29 ID:zeP/yg0X
獅堂「助手席乗らないか?」
955名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 12:37:42 ID:mMAnDY6X
>>945
DQNカップル乙
956名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 14:29:46 ID:4FBJU5cU
同潤会アパートで撮影したと聞いて原作知らずに観た。
女だけど山田の顔と髪型とファッションに終始やられっぱなし。
関めぐみは初めて前髪作ったらしいけど、できればそのままでいて欲しい。
957名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 18:35:34 ID:pXI0ga/5
関めぐみ・桜衣装は合ってた
958名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 18:52:31 ID:wHmzPAfs
ハチミツと黒部ダム
959名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:54:36 ID:HNUVySGN
ハミチチとフローバー
960名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:59:07 ID:TYyeX23W
>>955
ん?
歌舞伎町で見たから? 変な煽りだね。
新宿だとそこが一番近かったからなあ。
ちなみに俺も彼女も大学図書館司書なんだけど、「大学が舞台なのに図書館ぜんぜん
出てこないなあ」って笑ってた。
まぁ美大だしね〜
961名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 22:44:53 ID:whoamJY8
>>960
てめー 美大馬鹿にすんなよ
ムサ美だけど図書館あるもん!
ほとんど人いないけどな!
入り口が変な通路で入りにくいけどな!

962名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 22:54:10 ID:EnHQIirn
>>945
窪塚って・・・眼中無いでしょw
963名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 22:54:26 ID:26JO3YRb
今時図書館に寄り付かない学生なぞ掃いて捨てるほどいるだろ・・・
しかし司書ともなると目の付け所が違うんだな
964名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 22:58:52 ID:6sZzlOP3
はぐが可愛くなくてガッカリした…
蒼井ヲタじゃないから贔屓目に観れない。あれはやっぱり駄目だ
965名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:22:12 ID:hurE2zgS
>>950 kwsk
966名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:51:30 ID:6+SCp/XN
私は櫻井くんは『竹本』になってたと思う。
それにけっこう入り込めた。
でも伊勢谷くんは、けっこう素の自分な感じだよね。
加瀬くんは原作の真山っぽくはないけど、新しい真山って
感じでとっても良かった!
蒼井優ちゃんも新しいはぐちゃん。かわいかったし、
関めぐみちゃんは原作のあゆっぽいかなぁ。容姿が綺麗。
967名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 00:16:51 ID:dVrLjSzV
私は加瀬くんのファンなので、否定の内容をみると哀しくなりますが
正直に言うと真山ただのストーカー?
蒼井優ちゃんはよく表現されてたけど、櫻井翔くんのナレーションも
ちょっとひどいんじゃない?

映画を見てて、ここは違うほうがいいんじゃん?って思う部分がけっこう
あった。
なんだか暗い映画っぽくなってて悲しかった。

エンディング・・・嵐はダメですね。一気にジャニーズ作品って感じになって
しまいました。スピッツは最高なのに。
968名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 00:24:02 ID:RegVgvzN
庭に四葉のクローバーを発見した矢先に今度は小屋の軒に
ミツバチの巣が……まだ誰も刺されていないけど、お向かいの
赤ちゃんが刺されたら大変なのでお盆だと言うのにハチ用殺虫
剤を大量発射して殺生してしまいました。
ごめんよミツバチたちよ。
もう一回ハチクロ観に行くから許しておくれ。
969名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:37:38 ID:cZLUXFKO
曲に関しては、
エンディングのスピッツはやっぱり良かったし
不評な嵐もそんな悪くなかったよ。
でもそれよりなにより、

洋楽が激しく邪魔!!だったorz
本当にうるさくて画に集中できなかった。

おしゃれっぽさを狙ったのかもしれないけどただウザかっただけ。
あれさえなければなぁ…
特に後半は台無しって感じですた。
すべてが。
970名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:41:21 ID:/nHYjekm
つーかこの映画
おっさんが女の子っぽい世界を一生懸命つくってる感がイタイ
971名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 02:20:21 ID:EhkJHSy7
めっちゃ期待してたのに…

あっけなかった

感情移入できなかった
はぐと山田の服ちょっとカワイイなぁと思った

1800円の価値はない…
972名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 09:00:57 ID:XlHSGqLR
関めぐみって人が可愛いことだけ分かった
973名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 09:01:03 ID:WCJ+rOsZ
1000円で観たらそれなり
974名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 09:24:18 ID:3GlYMOl7
>おっさんが女の子っぽい世界を一生懸命つくってる感がイタイ

漏れも思った。オヤジ臭くてキモかった。
975名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 09:28:53 ID:IB1psM2D
原作読んでないけど楽しめる?
原作読んでから見に行った方がいいのかな?
976名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 09:51:47 ID:gn22qbE5
女の子っぽい世界?
977名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 11:58:16 ID:qV3OOyZ9
>>954
ワロタ
978名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 15:06:15 ID:8RT7Rqys

じゃ妄想オヤジが観るぶんには合格点ですか?
979名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 15:28:50 ID:VCw8IxuY
さすが同人作家クオリティww
980名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 15:36:16 ID:opcZzhB5
見に行くか迷っています

金髪のチビッコ役の蒼井優が
大きい葉を傘のように持たされ写真撮られて半泣きのシーンと、
「見て見て〜はぐミュ〜ル貰ったの〜」とはしゃぐシーンはあるんですか
981名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 15:41:10 ID:vz4NxZiA
そんなシーンはない。漫画のはぐと映画のはぐは違うから。
982名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 15:41:59 ID:GUJhP+mQ
な い


そんなの実写でやったらまさにウンコ映画だ
983名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 16:25:58 ID:ihClwWC9
ずっと粘着してるアニオタがあおってるだけだから
まともに相手しちゃだめだよ
984名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 17:59:39 ID:kU/3rPsl
なが〜いCMを見せられてるみたいな映画
985名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 18:10:01 ID:BEFzVQpK
なんとなく理解したwダメだなこりゃwww
今時のドラマのノリで作ったほうがよかったんだろうか?
986名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 18:16:31 ID:0ve5NFKk
黒髪率高し
987名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 18:35:12 ID:3lFq5+wq
笑う大天使にも関めぐみと伊勢谷出てるね
けどこっちの役の方が一般人なせいか魅力感じた
988名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 19:18:55 ID:ihClwWC9
>>984ふーん どのへんが?
989名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 19:52:33 ID:jR/TGTnX
秋の連ドラで花本親子共演だそうな
絡みはないかもしれんけど
990名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 20:55:35 ID:UEt3gpw7
>>969
いわゆる「洋楽」ではないのだが・・・・。

ところでこの映画、原作のエピソードを無理してつっこみすぎ。
修復士は全く意味無かった。
991名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 21:22:53 ID:tE8vomKc
関めぐみっていっぱいスカウトされてたけど、学業のために高校卒業まで断ってたんだって。
992名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 22:06:20 ID:c4ZZwsD2
知ってますが
993名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 22:07:13 ID:/nHYjekm
結局芸能界入って、金持ちと結婚すんだから
関係ないでしょーに

イメージイメージ
994名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 22:30:07 ID:k1W0kdMR
すっごいクドいキャスティング考えてみた

はぐ=安達由美
竹本=小池徹平
山田=片瀬奈々
真山=オダギリジョー
森田=窪塚洋介
995名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 22:39:04 ID:P/cZTqa5
>>おっさんが女の子っぽい世界を一生懸命つくってる感がイタイ
>漏れも思った。オヤジ臭くてキモかった。

そもそも原作もそんなんだし

つうかリアルな女の子っぽい世界なんてキモくて見てらんねーよw
996名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 23:11:33 ID:tpeC07Qm
役者はみんなよかったよ
ただ中身がなんか薄くて残念
997名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 00:24:04 ID:xFwIv/aH
やっと観てきた〜!
流れを読まずにとりあえず感想。
加瀬亮が良かった。役柄はともかく役者として他の作品も期待。
台詞の数々は照れる。なんか学生時代が懐かしいけど。
それからここで指摘されてたけど音楽多すぎてうるさいね。
オペラの部分はあの位でもいいと思うけど。
ぶつ切りはそんなに気にならなかった。話詰め込み過ぎではあるけど。
黒猫は意味不明な監督の自己満足にしか見えない。不要。
花本先生は小汚なすぎw何故あそこまでw
つい先日舞台で麗しい姿を拝んで来たばかりなので余計そう見えたかな。
伊勢谷・蒼井・竹本の三人は始め微妙だったけど、
海のシーンあたりからどんどん魅力的に見えてきた。
山田お絵描き教室は酷い。脚本が悪いのか監督が悪いのか、
シーン丸ごと粗雑。子供達と山田の関係含め練り直すべきでは。
スピッツのエンディング曲がとても良い。
ただ更にもう一曲続くので印象が薄れてしまう。惜しい。

で、結論。この山田と真山のストーリーが見たくなった。
998名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 00:44:08 ID:a/DzLjjN
今偶然見た感想が真山と山田の話をカットして
他三人の話を充実させた方が・・・って
↑とあまりにも違って驚いたw
999名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 01:02:34 ID:CWUVmlA3
蒼井はちょっと声作りすぎな感じがした
存在感とか雰囲気はよかったけど
1000名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 01:10:09 ID:f0IEunDu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。