【松雪泰子】フラガール【蒼井優】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TEAM 一山一家
常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生を支えた人々の
感動と奇跡の実話。9月23日に公開される「フラガール」について語ってくんちぇ!

◇オフィシャル・サイト
http://www.hula-girl.jp/

◇公式ブログ
http://blog.excite.co.jp/hula-girl/

◇映画「フラガール」を応援する会
http://www.iwaki-fc.jp/hulagirl/index.htm

出演

松雪泰子 
豊川悦司
蒼井優
山崎静代(南海キャンディーズ・しずちゃん)
池津祥子
徳永えり
三宅弘城
寺島進
志賀勝
高橋克実
岸辺一徳
富司純子


2名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 22:48:08 ID:/eoen7JF
ばんばれ!
3名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 22:52:38 ID:u3XyvvOy
やっとできたよ〜
>>1乙!!
4名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 22:53:57 ID:i2sUFlgG
立てちまったものは仕方ないから乙
5名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 23:31:20 ID:JAlTCQRI
出来がかなりいいらしいけど
見た人いない?
6名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 02:22:24 ID:zdx3iiDs
これは町おこしが成功した実話に基づいた物語だけど
舞台のいわき市は現在ゴーストタウンと化していて
この町おこし映画で町おこしを狙っているという皮肉な(w
7名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 02:24:22 ID:u51OHgQm
試写会の感想とか読むと評判いいね
8名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 06:17:40 ID:d6y8rDhH
蒼井優に期待してます
9名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 18:41:59 ID:1T6E0gzd
栄光の23get
10名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 18:47:56 ID:QD3pxu72
ばんばれ!
11名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 19:39:38 ID:fuZtrV2Y
試写観た人のブログで
今年の邦画ベスト候補にもあげてる人もいたな
出来がいいのは間違いないようですね
12名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 21:59:52 ID:u3uo93Ex
泣けるし、笑えるし
今年度NO1は間違いねぇ〜
試写会みた人の話によると
炭鉱夫の場面はだいぶカットされてるみたいだねぇ〜
まぁ・・ガール中心だからしかたねぇかぁ〜
13名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 00:32:13 ID:X877giEu
どうして公開9月になったんだろう?夏公開予定だったのに・・・
松雪のタヒチアンダンス早く観たい!
14名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 01:10:59 ID:O4kbo1Gj
しずちゃん
15名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 02:28:20 ID:Efuy1lXs
ぶっちゃけ、いわき市民の俺は見て無い
つーか地元なのに話題にもなってないwww
ハワイアンセンター、昔はよく行ったなぁ...
ゴーストタウンっつーか、昔からこんなもんだよ、いわきは
特色がなさすぎて泣ける
16名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 02:41:59 ID:5rObHpJz
ばんばれ!
17名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 15:22:31 ID:3KdB3MyC
ばんばる!
18名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 19:50:29 ID:zXxJiT5d
しずちゃんが笑わせてくれるらしいぜ。
19名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 02:13:40 ID:lEU8+XsV
>>15 つ「スーパーひたち特急券片道切符」
20名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 20:47:52 ID:4Nxr6fAy
ばんがれ!
21名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 21:09:41 ID:xCpcYcMN
ぱんがれ!
22名無シネマ@上映中 :2006/07/12(水) 00:27:42 ID:TjTLYS1s
フラガールの限定ビール、楽天で買ったよ。
届くの楽しみ。
23名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 21:17:42 ID:VE07pHTy
はんがれ!
24名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 10:52:51 ID:iWnMcUKK
石炭化石館にも来てね!
25名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 20:57:29 ID:QVuj8OBz
久しぶりに痛スレを見た
26名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 10:26:38 ID:9bAEknLX
さっき夕張市の財政破綻のニュースやってて、
同じ元炭鉱の市のいわき市はハワイアンセンターで復興に成功したんですよ、
みたいな事テレビの人言ってたけどそうなん?
27名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 13:35:14 ID:3U73Jdaf
こちら関西では、知らぬ人とてない浜村淳がこの映画紹介の熱弁を振るっていた。
ほとんどストーリーを全てしゃべっていたけどね
『プロジェクトX 常磐ハワイアンセンター感動巨編』的な感じ?
あんまりひねりのない、感動押し売り的になっていなきゃいいけどね
シネカノンって半島系?このおっさん、今半島にはまっていらっしゃるから・・・
28名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 08:21:08 ID:JmpMPKoZ
連休中ハワイアンズに行ってきました。
ステージ脇にあるテレビで、ひたすらしずちゃん一人がセーター姿でフラ踊ってる映像だけが流れていました。
それだけでもかなり面白かったです。
29名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 12:40:50 ID:REhqTJTp
元地元民だけど、湯本は良い所だよ〜。湯本駅に飾ってあるイノシシの剥製がボロボロで怖い。
一般民家の間に旅館や温泉などが立ち並んでいるので「湯本はこれ以上だぁめだぁ〜」言っている人居た。
常磐ハワイアンセンター(現、スパリゾートハワイアンズ)も地元民限定で値段下げれば平日お客来るんでねーの?
パチンコばかし多くできて、入場料がたけーからぁ地元のお客がパチンコさ流れっちまーんだぁ。
30名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 00:21:35 ID:o+w8RLuM
保守あげ
番宣とかはしずちゃん担当かなぁ?
31名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 00:48:27 ID:B/ukRlq5
松雪も豊川も蒼井も番宣にあんまり出なさそうなタイプだもんね
32名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 08:57:57 ID:p9bTgmoL
トヨエツ大好きだから観にいくよ。
評判いいらしいなんて観にいきがいがあるなあ。
しずちゃんの演技も楽しみだし。
33名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 14:55:52 ID:djqgFiu9
先が思いやられる
34名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:08:50 ID:Yy1qqTfI
>>29 ダイナムとつばめの事か?
お前知らないだろうけど、都内に比べれば甘いぜ>パチ屋 客が馬鹿な分
おばの家行くたびにそう思う、そしていわきに経済発展って言葉は無縁だなって
何故に福島住民は賢くなろうとしないのだろう?
パチ屋行って、子作りして、給料もらったらメヒコで食事乙!
フラガールの舞台裏にはこんなのしかありません
35名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 06:10:04 ID:f2JYiCCy
>>34
いわき市民は遠出までして、マルハンやダイエーなどに行く。
ダイナムは死んでいる。つばめにはまだ息がある。他にも沢山のパチ屋がある。
お前はいわき市の全てを観ていない。
パチ屋好きのバカでも蟹洗温泉に行くのはなぜだろう。海が見たいのか。
ハワイアンズより安いからだろうか。山よりパチ屋が良いのか。
36名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:12:34 ID:CiOAsvYC
フラダンスがブームだと聞いたことがありますか?
映画フラガールの配給は井筒の金玉握ってるシネカノン。
映画の宣伝のためにフラダンスブームをでっちあげる。
4様ブームとまったく同じ構図です。
チョン企業が○○で儲けたい→電通がブームを捏造→流行が冷める→永遠ループ。
37名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 15:57:15 ID:YfPufKty
殆どの人にとってフラが流行るかなんて、どうでもいい。
大体、企業の商品を売るためのプロモを否定してどうするw
そんな思惑や宣伝にさらされるなんて日常の常識でしょ。
そもそもフラがブームになるとは思えないけど。
38名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 21:53:00 ID:alZw/AuI
チュプの一部はフラにはまってるみたい。
デパートのハワイな店はそこそこ客がいる。
39名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 23:28:37 ID:+xvRrw0M
この映画評判いいよねえ〜
観てみたい
40名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 23:59:28 ID:QXV+Yfzf
明日、横浜であおいとしずちゃんがフラガールのトークショーをやるらしい。
41名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 01:17:14 ID:k80BQ2Wz
>>40
kwsk
42名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 01:29:01 ID:oLKy9ub0
映画の製作に浅野グループは噛んでるの?
43名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 16:49:28 ID:gGi3VOLJ
水曜だか木曜の朝日の夕刊の1面に松雪とハワイアンセンターの人たちのインタビューが載ってたよ。
44名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 18:07:34 ID:9GkXCMCt
出演者らで観た試写会では、みんな感動して泣いたみたい。
4540:2006/07/29(土) 00:33:39 ID:RLyyUs+t
>>41
もう終わっちゃったけど、公式のニュースに書いてあった。
46名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 18:19:56 ID:7Fs37Kpa
トークショー誰か行った人いる?
公開までまだ一か月以上もあるね…
47名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:43:21 ID:zgZqY+jY
試写で観たけど、スゲーよかったよ
年末には今年の邦画のベスト候補に上げられるんじゃないかな?
48名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:31:54 ID:4W7pPVRn
それは楽しみですね。
じゃあ期待して見に行こう。

49名無シネマ@上映中 :2006/08/06(日) 21:47:10 ID:wrybAUK8
試写見た人たちの評判なかなか良いから、
観るが楽しみになってきたよ。
50名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 23:45:22 ID:K6tS8N7B
最悪でも稲村ジェーン級で止まることは確定しているので安心して見られる映画かも。
サントラが売れることは間違いない。洋楽はレンタル禁1年だし。
51名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 05:13:57 ID:PcD1Q2mM
今夜試写会だ〜楽しみ
52名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 05:32:36 ID:vTlNjdd0
ハワイアンセンターと言えば、ウーパールーパーはどうしたんだw
53名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 09:54:40 ID:kTLC6g30
稲村ジェーン級で止まるってどういう意味?
54名無シネマ@上映中 :2006/08/07(月) 11:40:44 ID:6raH4aVH
<<51
いいなあ試写会。
感想知りたいね。
55名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 18:41:58 ID:Scjyd860
この作品、ストーリー的にトヨエツの見せ場はあるのか?
枯れかかった椰子の木を、みんなで守るエピソードはありそうだけど。
56名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 20:32:40 ID:GI8jLT/M
しずちゃんに泣かされると思わなかった…
57名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 20:43:11 ID:6uxebflq
数年前から主に主婦とかOLの間でフラ流行ってるよ。
ロハスブームにも後押しされてw

予告見てどうかなー???と思ったんだけど、評判良いんだね。
見に行こっと。
58名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 22:42:49 ID:9vF4bO2n
>>53
稲村ジェーン級で止まる→音楽は確実にクオリファイ

それ以下のどうしようもないクソにはならない、安全牌な映画。
59名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 03:47:06 ID:zh+dZjjY
残念ながら期待していたほどではなかった
松雪は綺麗で蒼井優は可愛かったけどね
60名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 07:33:17 ID:H1uYFhrU
期待以上だった。ゲストもいないのに試写会後に拍手が起こりました@九段
61名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 12:39:12 ID:tvmH+8Q2
蒼井の芝居もとても良かった。
それに豊悦や富士純子などなど個性のありそうな役者も綺麗にマッチしてて統一感のある良い演出でしたね。
ただね…
タイトルも○○ガールな訳で、当然スィングガールズと比較されるだろうね。
それを考えると…
62名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 13:28:12 ID:tRM1Usbg
○○ガールとは言っても
学生が集まって何かに挑戦する話じゃないんだから
比べられることはないんじゃないの?
63名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 16:57:15 ID:2fiBo+a6
スィングガールズとかウォーターボーイズとかとは
違うよね、この映画
どっちかというと、リトルダンサーとかを彷彿する映画
64名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 17:31:46 ID:tvmH+8Q2
>>62
そりゃ登場人物の年齢や時代背景は全然違うよ。
でも「素人がいました→無理っぽい何かに挑戦する→力合わせて修得→感動のフィナーレ」
という展開は「スィング」も「フラ」も一緒だろ?
学生かどうか?は問題視する必要なくない?
65名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 18:48:30 ID:ZewV4js8
>>63
寂れた炭鉱町を舞台に何かに挑むイギリス映画は多いよね
フル・モンティとかブラス!とか
66名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:25:51 ID:rtGFIwja
青春とか友情とか思い出の為じゃなく
生きていく為に、未経験の世界に飛び込むわけだから
スィングガールズとかウォーターボーイズとは根本的に違うね。
67名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 22:04:16 ID:T2nJeimr
ショー・ガール
68名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 22:16:09 ID:g0HnvCBk
田口トモローのナレーションに
中島みゆきの主題歌ではないのね
69名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 01:44:09 ID:H2Mo9shk
試写会の帰り道、
スィングガールズとかウォーターボーイズとかの話してる人多かった。
みんな考えてること一緒w
70名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 02:15:36 ID:MAXMg0vU
>>64は映画を知らない奴
71名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 07:00:22 ID:nppfCRoW
>>66
どういう理屈なのか…
「生きていくために未経験の世界へ飛び込むわけだから」って…
????
「生きていくため」なんて、「根本」ではなく端の脚色の一部だろ。
そんなヘビーで暗くてネガティブな映画じゃなかっただろ?「楢山節考」かなんかと間違えてないか?
映画「フラガール」の本質・価値は「楽しさ」だ。
間違っても、昭和期の炭鉱町の辛さ描いた歴史映画じゃない。
おそらく、あんたの中では「スィング=子供用」「フラ=大人用」とでも思ってるのかも知らんが、
フラガールの企画側がヒットしたスィングガールズを意識してない訳ない。
72名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 12:40:41 ID:dA6IJguu
ID:tvmH+8Q2= ID:nppfCRoW
73名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 16:09:13 ID:pL5Q4tIY
スウィングとかウォタボとかと比較されても全然OKですよ
それくらいよく出来てます
74名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 23:52:40 ID:MAXMg0vU
>>71
なんで喧嘩腰?
75名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 00:29:34 ID:OeBMnUJJ
はいはい喧嘩喧嘩
76名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 05:12:06 ID:pjpmKXcy
静代さんの演技が楽しみだ。
77名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 05:42:17 ID:7H5tWRDn
>>6
>>15
>>29
などが言っているように
住民が冷めているにも関わらず
行政が恩着せがましく「〜を応援する会」を設立して
公開効果の甘い汁だけ吸おうとするのはよくあることだな。

岩手県盛岡市の皆さんは真似しないでね。



78名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 06:22:19 ID:x+CE08Wx
スィングガールズとウォーターボーイズはフジの宣伝が五月蝿い。
79名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 21:46:41 ID:d53uDTjX
最高に良かった。
普段、プロのフラやタヒチアンを見れる所で働いているが(ハワイアンズでは無い)感動しました。ストーリーもダンスも。
80名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 23:50:02 ID:PIJsPavq
ここまで試写の評判がよすぎると
公開された時、期待しすぎてガッカリしちゃいそう・・・w
81名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:29:21 ID:gjN74tIk
期待しなければ普通に楽しめる映画。
82名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:22:25 ID:6fM4ctLs
いわきさおいで。
歩行者より車優先。
シャコタン、マフラー改造爆音車、セルシオ&クラウン後部スモーク、ナンバーブルーライト。
懐かしいよ。
他にも、夏限定懐かしヤンキー。
ボンタン、リーゼント、コンビニでゴミ散らかしたむろしながら犯罪自慢。
など、10年前にトリップできるよ。
83名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:51:26 ID:HB6/rS/R
期待しててもめちゃめちゃいいと思うよ
84名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 11:26:22 ID:+EW/rqzg
AGE
85名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 16:41:32 ID:ugXJglI7
期待してるよ。
an.anでも絶賛してた。
炭鉱のおにいさんのトヨエツを見るのが楽しみ。
86名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 16:46:39 ID:4Tr4jOWV
>>85
去年だが
青春の門のドラマでやったじゃん。
炭鉱夫役。
まぁどっちかと言うと侠客だけれどな。
87名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 09:52:11 ID:7uUUJkrC
松雪泰子イイなあ。セックスしたいなあ。やらせてくれないかなあ。
88名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 13:47:57 ID:M90cDkzA
頭がおかしいらしい。
気持ちわるい。
89名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 14:38:09 ID:k5+gq25j
この映画がヒットしてHawaiiは儲かりそうだが、いわて?はいわきかな?もうだめぽ
90名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 15:47:56 ID:SCKv+o2P
フラダンスを題材にした映画ってことで
客の食いつきが悪そうだな〜
出来が相当良さそうだから、ある程度の口コミは期待できるかもしれないけど
宣伝を相当うまくやらないと
91名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 04:20:37 ID:5oGFcqop
いわきの銘菓「じゃんがら」も全国的に売り出せばいい。
あんな甘すぎる菓子は他さはねーどー。

92名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 13:32:53 ID:nTvwfW9q
シマブクロ演奏 
フラガールのビデオクリック
ttp://blog.sonymusic.co.jp/International/2006-08-16-2
いい感じ。
93名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 02:42:35 ID:oZrhFj3M
イイね、そのクリック。
94名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 11:52:52 ID:ZsMC4FEq
コンヒュレーションアルバムいいな
ハワイアンな感じがとても
95名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 17:25:56 ID:IVsXi43y
やす子(なまはげ)が出るのが楽しみ。
96名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 20:01:28 ID:TSt83Jwj
イイね、そのコンヒュレーションアルバム。
97名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 00:31:29 ID:ZujsAwG3
キャストいいね。期待するよ。
98名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 09:57:07 ID:xx90n7M7
>>97
ええ 期待していていいわよ。
99名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 20:11:15 ID:hCa7VOec
ミュージッククリップいいね 毎日聞いてる
youtubeにもあるし
100名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 19:17:05 ID:jBZ/gKL8
“年末の賞レースを賑わすこと間違いなしの秀作”
だってさ
101名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 23:02:47 ID:SCTE225Q
蒼井優
山崎静代
富司純子

この三人が良かった
特に蒼井優のダンスシーンは圧巻
所々スローモーションになるのが心憎いね
華は無いが、人を惹きつける何かがある
102名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 07:31:17 ID:9DoyYxOm
しずちゃん好きだから、嬉しい。
103名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 10:41:36 ID:P+yoP2Eq
トヨエツ出てるから見に行こう。
でもこれはダンサー達が中心?
104名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 18:32:56 ID:1uK+zLlC
主役はもちろん一徳だ!
105名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 18:41:34 ID:Cv92uhxF
トヨエツがフラダンス踊るの?
106名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 20:00:20 ID:k8Po7FZz
祝!サントラ発売!
107名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 21:55:14 ID:2IhDr8we
テーマ曲がいいね。
ジェイクはメガネかけてたほうが良かった。
108名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 02:26:35 ID:KU3XFq3X
予告編の松雪さんのダンスが迫力あったので期待している
109名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 19:54:54 ID:2BBgiSJr
松雪さんプロモーション頑張ってるね。
プロデューサーのインタビュー読んだけど、すごく丁寧に映画作ったのがわかった。
110名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 21:19:02 ID:TJ6lv7is
>>109
どこで見たの?
111名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 18:11:29 ID:2o94Z8jx
劇場予告編があがってるよ
112名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 20:39:39 ID:ISfoyMA6
2ちゃんねるで、もっと『フラガール』をもっと盛り上げよう

なるべくage age で。

この映画
アクション、CGの多い映画の中で
アナログっぽい、人間味のある、ほのぼのとした雰囲気を醸し出している


みんな
もっと もっと 盛り上げたいが いかが?
113名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 20:42:05 ID:Zayza6RO
盛り上がる時は自然に盛り上げるのでsageでいいんじゃないですか
114名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 20:59:45 ID:2o94Z8jx
自分もそう思います
115名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 21:46:52 ID:gDLAVIN7
スレタイに一徳を入れれば盛り上がります。
116名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 21:51:38 ID:RDz+Bqv2
リ監督作品は「69」と「スプラップ〜」どちらも好きなんで期待してる。
117名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 00:37:17 ID:4J/VDYFM
BORDER LINEも好き
118名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 01:47:14 ID:yRc5MOV5
一徳アゲ
119名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 01:57:49 ID:VPIm/dRU
この監督の作品は良さそうだと期待させつつ、どれももう一つだった

BORDER LINE「ん〜なんか中途半端だな空回りしてるな〜」
69「ん〜クドカンの脚本との相性はよくないかな〜村上竜は嫌いそうだな〜」
スプラップ〜「僕の大好きなファイトクラブっぽいけど、いまいちだな〜」

ってことで歯がゆさが残るんですよ僕は

120名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 03:27:25 ID:6yBHw26z
悪くはないけど68点て感じ
何かいまいちすっきり良かったと言い切れないのは何故だろう?
フラダンスをマスターするまでの努力が描ききれていなかった気がして、
フラダンスするのを観ていてワクワクしたり応援する気が起こらなかった
蒼井優のフラ姿はホント可愛かったけれどね
121名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 07:39:44 ID:9C8nKscj
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1156438218/l50
池招によって荒らされています。
ハワイアンズ叩いている奴はほぼ妄想です。しかも、自演です。
このスレまで池招に荒らされませんように。
122名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 10:10:44 ID:8DwGLiiL
ファイブミニの2人が良かった。
この作品は映画賞をとって欲しいよ!
123名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 16:11:35 ID:SHs/LOsO
>>122
あ〜、そうか
松雪も蒼井もファイブミニのCM出てたんだ
今気づいた
124名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 19:27:35 ID:l0Bv9Di6
30日有料先行上映(千円)なんだけど見た方がいいのかしら・・・
125名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 23:16:04 ID:SHs/LOsO
とりあえず見とけ
126名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 01:07:31 ID:32tsSwSV
>>124
たぶん同じところだw
自分も行こうかどうか迷ってる
127名無シネマ@上映中 :2006/08/28(月) 01:49:40 ID:8TDeYikL
予告編が良かったし
試写会での評判もおおむね良いので
前売り券を買って公開日を待っている。
先行上映千円はうらやま。
128名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 10:42:28 ID:D4m/l9Ge
1000円じゃなくても見たい。
129名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 06:14:28 ID:uwHD1zUU
さて今日観てくるか・・・有料試写だからつまらなかったら文句言う権利あるよねw
130名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 20:12:45 ID:HJsBvCL4
♪♪バナナチップスラブ♪♪
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1156873187/l50

だれか覚えてる?
131名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 20:15:36 ID:h6cZGafK
知らない。

松雪さんは地方プロモーション頑張ってるよね。
132129:2006/08/30(水) 23:04:16 ID:uwHD1zUU
見てきた、意外とつーかかなり良かった。
後誰かが指摘してたように確かに話の展開はまんまウォーターボーイズやスイングガールズと同じパターン。
後練習や特訓シーンとかも上記2作と同じくこの映画も少ないのが難。
ただ話全体的に考えればバランスは取れていると思う。
蒼井優ちゃん可愛いかったのでファンは絶対観とくべし。
松雪ファンもトヨエツファンも岸部シローファンも静ちゃんファンも(・・・っていないかw)観とくが吉。
オススメの一本、やっぱ邦画の良作観ると得した気分になるな。
133名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:09:37 ID:6JTgimfe
>>132
一徳とシローではかなーり隔たりがあるからな、間違えるなw
134名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:12:58 ID:kBYuiuEI
>>132
しずちゃんを見るために行きます。
135名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:17:16 ID:DBCXgxI6
良すぎてびびった。スウィングとかよりぜんぜんおもしろい。
136名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:27:12 ID:uwHD1zUU
>>133 スマン素で間違えた・・逝ってくる_| ̄|○ il||li
>>134 ネタバレだけど静ちゃんのパンチラアリwww
137名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:28:26 ID:uwHD1zUU
あとさらにネタバレだけど




トヨエツのオールヌードアリ、引き締まったお尻にキュン♪
138名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:58:24 ID:kBYuiuEI
>>136
ありがとう。

自分、女ですけどw
139名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 00:11:08 ID:Ji13/Vff
公式の予告でトヨエツの真っ黒な顔見て惚れ直した。
見に行きます
140名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 02:41:43 ID:7GyOsLIv
試写みた・・・邦画久々のHIT
松雪と蒼井のソロのフラはマジやばい!二人とも基礎が出来てるから安心して見れた…可憐だ
それに負けじと、じずちゃんのキャラが最強だった★おもいっきし泣かされてもうた。。。

141名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 16:16:23 ID:7GyOsLIv
そういえば観てて思ったんだが、蒼井・富司親子の展開はアリャもろ『リトルダンサー』だったな・・・炭鉱ってのも同じだし
142名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 16:41:52 ID:YcZLACO9
パクリ映画の流れになってきたな・・・・
143名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 17:43:04 ID:z615/UJz
パクリも何も実話だろうがよ。
144名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 20:27:21 ID:e28cGn91
明るく楽しい映画のように宣伝されてるけど、
炭坑のリストラとか事故とか、暗い内容が多かったので、素直に楽しめなかった。
145名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 00:16:01 ID:8mfEnFSe
試写会見てきた。
上の方の人が書いてたけど私もしずちゃんに泣かされた・・・
この映画すごく面白かったから公開されたらまたみたい。
146名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 01:01:50 ID:JSKdWK5R
ラストのダンスシーンでずっと泣きっぱなしでした。
ていうか、物語の中盤以降は、事あるごとに泣かされた。
観終わったあとに素直に「観てよかったなー」と思える良作だと思います。

つか、明るいフラダンスものとか、
しずちゃんが出るからって、笑いものとかを期待して観に行くと
失敗するかもね。笑いももちろんあるけど、全体的には泣ける映画だ。
147名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 01:35:07 ID:E+oZk5c0
有楽町の試写会に行ってきました。
期待してなかったけど相当泣けました。
また見に行くと思います。しずちゃんいい仕事してました。
148名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 01:43:48 ID:6sdwt8h5
ハンケチ持参でいった涙じゃなく汗ふきとなってしまいますたそんなもんさ
149名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 01:50:11 ID:a+Z0lTLu
ハンカチ王子も号泣w
150名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 19:35:27 ID:QhinJvmJ
また観たいと思うってことはいい映画なんだね。
期待してしまうよ!
151名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 19:36:24 ID:EtRvgc68
そんなに良かったか?
試写会行ったが期待したほどでもなかった。
152名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 20:45:23 ID:EDkHE2AB
>>151
何がどうよくなかったの?
153名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 21:17:42 ID:EtRvgc68
フラダンスをマスターするまでにリアリティを感じなかった
あとはネタバレになるから公開まで待つか…
154名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 21:23:50 ID:EtRvgc68
フラダンスするメンバーも、蒼井優としずと幼なじみくらいしか
キャラ立ってなかったのも残念。
155名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 21:25:17 ID:6sdwt8h5
中島みゆきの地上の星が流れたとたんに思わずハンケチで目がしらを覆いました
そして田口トモローのナレショーンがグサッと突き刺さるんだよ
締めはヘッドライトテイルライトね
ハンケチ必携ですよ
156名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 22:05:12 ID:npZZtfeO
↑うるせえ、全然つまんねーんだよカスが!

トヨエツがラストトロッコの飛び乗るところがやたら格好良かった。
あと寺島進演ずる借金取りを橋の上で通せんぼしてるシーンのツルハシの角度もやたらとイカしてた。
つーかトヨエツカッコよすぎ、風呂場のオールヌードといい美味しい役だ。

>>154 初期メンバー以外は確かに人数合わせだったな。
157名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 23:23:58 ID:nIZPfUdK
トヨエツの裸は腹もケツもダルダルできもかったゾ
158名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 00:07:11 ID:z2OsBsCj
脚色が少なくて、プロジェクト×と一緒なら映画の価値ないよ。
159名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 01:02:44 ID:TkE3F+/s
154>>メガネ母さんは?
160名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 07:54:47 ID:YRCw+rry
157みたいに見てないのに書き込む奴はうざい。
161名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 21:38:54 ID:Jo/5Po0Q
ずいぶん評判いいみたいだね。俺は他の映画を見たときの予告で知ったんだけど。
フラガールを試写会で見た人のプログをいくつかあたってみたけど、ほぼ全員が
誉めてるよ。せいぜい、しずちゃんくらいしか知らなかったんだけど、他の女優
もなかなかいいらしい。うんわかった、是非見てみる。こりゃもしかしたら、
今年公開された邦画のbPかもね。
162名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 22:11:50 ID:YPqFb+SH
ブログなんかの感想、最初は本当絶賛だらけで気持ち悪いくらいだったけど
最近になってちょこちょこ批判意見も出だしたな
万人に受ける映画なんてないし、当然のことなんだけどね
163名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 07:28:02 ID:8MY2ka0Y
blogだと9割は絶賛だね。
いわき市民としてこのだけは映画は見なきゃな
164名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 08:12:37 ID:SrCaycMX
試写会当たった。うふ
165名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 10:57:34 ID:z5i8iBme
10日の情熱大陸は蒼井優です。フラガールの蒼井の様子がチラホラ映ります。
166名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 22:13:19 ID:FMeawV/x
蒼井優と松雪のダンス、音楽が良い。
しずちゃんも結構やるね。
なんかでも惜しい、もっと良くなっただろうに。
中途半端な感じがした。
167名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 23:06:56 ID:xFY8omZH
早く観たい!
168名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 06:23:47 ID:/YBSRec0
フラガールが落ちた罠
・「みんなで応援しよう」という垂れ幕が出ているが
具体的に誰が、何をしているのかが不明。
・いわき市民は経済効果を期待しているが
ロケ地の大半がいわきではないので
結果誰も来ない。
169168訂正:2006/09/05(火) 06:26:06 ID:/YBSRec0
垂れ幕→のぼり
170名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 19:24:46 ID:+53rVD2a
>>168
だいたい、
映画観てそのロケ地に訪れようなんて思う人はそう居ない。
あのロケ誘致のフィルムコミッションってのは、ありもしない経済効果を求めることから土台無理。
ロケ隊が金を落としていく、外国のものを真似してもねぇ。
いわきに住んでるが、
いわき市民の大半は無関心だ。
171名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 22:50:41 ID:L5MREXC5
「シムソンズ」スレから誘導されました。
なんか、期待!こういう邦画の掘出し物って、最近多いよね。
邦画はこういう路線で続いてほしいな。もうハリウッドは飽きたw
172名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 00:09:43 ID:mHiSsK/N
試写を見にいわき市から約70km離れた郡山市に行ってきた。
とにかく期待以上の出来に大満足。
でも、どうして地元いわき市で試写会が行われないのでしょうか?
173名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 00:22:33 ID:M24fzyPu
>>172
もうやってますがな。
音響悪そうだったけれど、ハワイアンズのラピータで。
174名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 00:32:10 ID:mHiSsK/N
いわき市でやったのは一般の市民が対象ではない関係者だけの試写会ですよ!
175名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 00:58:18 ID:Rh82v2Qd
おすぎがラジオで大絶賛
今年の邦画No1だとさ
176名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 01:55:47 ID:QlB4pjoN
おすぎに誉められちゃうとなあ
やな予感・・・
177名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 01:58:48 ID:Rh82v2Qd
まあ、この映画褒めてるのおすぎだけじゃないから
とりあえず見とけってことでしょう
178名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 04:25:28 ID:jmPpsAKb
自腹で(ホントかどうか知らんが)招待券をプレゼントするぐらいだから
惚れ込んでるんだろ。
松雪はよかったと言ってたけど、けどトヨエツはけなしてたぞ。
179名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 04:35:53 ID:U3hS0uTp
おすぎは7月頃に「ゆれる」が邦画NO.1って言ってた。
ゆれるよりいいのかぁ。早く自分で観たいっす。
180名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 05:57:37 ID:tve3iJFA
170
のようにいわき市民は馬鹿ばかり
自分から何かをしようとか考えがなく、みんなが〜〜だから俺も同じ考えみたいな
誰か見に行こうって誘ったり、あれ面白いらしいよ!って人に伝える事をしない

いわき市民だからよくわかるこの糞以下な田舎気質
フラガール時代も一部が新しい事をやると、すぐに計画を潰そうとする連中の子孫が170
181名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 09:06:45 ID:Za0xytgL
おすぎはトヨエツのことなんて言ってたの?


182名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 13:03:18 ID:AoGHg/sM
私も知りたい。でもトヨエツってそんなに出番あるの?
183名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 13:52:06 ID:21pGeAyz
テレビのCMを見ると微妙かな〜と思ったけど、
blogでの評判や予告編(2分ver)のを見ると凄く見てみたくなった!
雰囲気的にシムソンズと似ているのかな?
184名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 15:15:21 ID:Rh82v2Qd
185名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 21:27:54 ID:PZ6wC1Ow
試写会で観てきますた。
邦画らしい邦画でした。
漢気溢れる役柄の松雪が良かったです。
蒼井優は普通にカワユス。まぁ、蒼井優目当てで観に行っても良いでしょう。
シズちゃんで笑わせておいて、その後泣かせようとする演出は古臭い。
意図的な演出なのかもしれませんが。
豊悦はミスキャストだったかも。いまひとつ炭坑夫になりきれていませんでした。
あ、あと岸部一徳はいつもながらいい仕事してました。
186名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 21:37:07 ID:Za0xytgL
なんで?
かっこよすぎるから?
187名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 21:44:15 ID:U3hS0uTp
トヨエツはスタイルがいいから炭坑の服が似合わない。演技も決して上手いとは言えない。私もミスキャストかなと思った。
188名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 22:14:40 ID:ofSR66Mq
この監督はカッコいい男優をキャストすることを生きがいとしてるから
安藤、妻武木、オダギリ、加瀬、トヨエツ、ここ3作でコレ
今度のはおもいいきりトンガッタのやるだろうね浅野か永瀬あたりで
189名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 22:34:18 ID:NGsnvcQe
さっき見てきたけど最高だったよ。
ハワイアンズのポリネシアンショーでやるメインのソロダンスをあそこまで演じれるのは大したもんだ。
超感動しました。
アカデミー賞取って欲しいですね。
190名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 22:38:31 ID:Rh82v2Qd
日本アカデミー賞wは東宝、東映、松竹の3社以外の
作品はよっぽど話題になるくらいの傑作じゃないとスル〜ですよ
そしてノミネートはされたも受賞はしません
191名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 23:33:16 ID:DrbBydEP
>>190
だよな。この映画、良かったんだけど、メディアでは全く話題にならなそう。
192名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 23:52:20 ID:Rh82v2Qd
最近ほ邦画はテレビ局が関わってる作品だけがヒットしてる状況ですからね
それ以外は口コミで広げていくしかないですね
193名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 23:55:10 ID:jmPpsAKb
アカデミー賞だけじゃなくてブルーリボンもキネ旬も新聞社主催の
映画賞もあるわけだし。
ま、パッチギもアカデミー賞ノミネートはされたけどな。
194名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 23:59:24 ID:ofSR66Mq
パッチギとおなじシネカノンでしょ?なら独占できる
東宝のオールウェーズ3丁目にあたるものが今年あったっけか?
195名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 00:14:00 ID:0Tz2GJ+W
演技が上手いかどうかはその人の主観だからね。
自分はトヨエツの演技が好きなのでそれを見るために映画観に行く。
196名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 00:20:24 ID:UBIplDEA
いや、トヨエツを見に行くにはいいんじゃないか。
おすぎもトヨエツはトヨエツしてたっていってるわけだし、
>>195にとっても楽しい映画になると思うよ。
197名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 00:48:19 ID:ZOwPLZcd
最近の観客はいい映画に対する嗅覚は結構あると思うので、これもそこそこ行くのでは?
198名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 00:48:46 ID:XlOA7/07
>>194
山田洋次監督、キムタコ主演「武士の一分」で決まりでしょ。
199名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 00:58:10 ID:rFdpQ0XR
個人的に感動する邦画はシャルウイーダンスとかウオーターボーイズみたいに笑い有り涙有りのなんだよな。
フラガールはかなりこれらに匹敵する好作品だと思った。
来週ハワイアンズに泊まりに行くんだけど、しばらくは平日でも満員らしいので凄い宣伝効果ですね。
200名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 01:06:16 ID:LDrDygMH
トロント映画祭に出品されてるんだってね
201名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 01:09:37 ID:0voejKYO
まあオールウェーズ3丁目のの山崎監督の同じで、本来監督の撮りたい映画ではないんだけどね
山崎監督もオファー来たときは渋々。結局脚本もやって。これがあたったから借りを作って次回作は我ままがいえる。
自分の撮りたいジュブナイルSFXをやりたいようにやるだろう
この映画の監督も似たようなパターン。本来撮りたいのはもっと客の入らないような映画だし
フラガールの売れ線で、借りをつくろうってかんじじゃない
202名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 05:45:37 ID:hgi3uZFh
松雪きれいだったけど、他の出演者に比べて、松雪だけが現代っぽ過ぎた
服装や標準語だからっての除いても…
203名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 05:50:17 ID:L23iW+sy
アカデミー賞って日テレ制作の映画が受賞するって大抵決まってるから、ブルリボやキネ旬を受賞して欲しい。
204名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 15:07:45 ID:gYDL5bzc
トヨエツ。
馴染んでいないというか、わざとらしい演技というか、違和感がありますた。
良心的に解釈すれば、そういう演出も有りだとは思いますが、
もう少しなんとかなるのではないかと。
205名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 15:17:02 ID:A1Shjnqb
松雪が男前すぎますた
206名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 16:27:11 ID:rFdpQ0XR
10月からハワイアンズで撮影場所散策バスツアーってのがあるらしいから行って見ろ
207名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 17:36:09 ID:0Tz2GJ+W
バカな質問ですがトヨエツの出番は多いのですか?
208邦画は全部沈没:2006/09/09(土) 18:25:48 ID:7qpj/7mh
最近のトヨエツってB級絡みの作品しか出てない気がする

ロフトとかこれとか
209名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:37:34 ID:aLfFJb7f
日本沈没とか?
210名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:39:56 ID:0voejKYO
>>208
おまえ正気か?
ロフトの監督だれだかしってんのかよ?
211名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:45:53 ID:CGCEWpqR
黒沢清なんて世間一般的にはB級でしょ
212名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:54:59 ID:0voejKYO
大学の教壇にたってるんだしね
じゃ世間一般的にはA級ってだれを?
5人といないじゃないか山田洋二と宮崎とあと誰?
213:2006/09/09(土) 19:04:03 ID:CGCEWpqR
大学の教壇にたってるからA級なの?
一部の狂信的なオタが信仰してるだけ
蓮見信者あたりが有難がってるだけの人ですよ
214名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:14:32 ID:0voejKYO
だから黒沢をB級にした場合のA級ってだれ
あなたのいうB級ってABCDのBって意味じゃなくて2流のって意味でしょう
じゃフラガールもB級ですな。めちゃめちゃ要求が高いんだね
215名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:20:23 ID:L23iW+sy
トヨエツは慰謝料を払わないといけないから仕事いっぱいしてるね。
216名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:28:14 ID:LDrDygMH
もういいじゃんB級だろうがA級だろうが
217名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:29:59 ID:CGCEWpqR
>>214
>だから黒沢をB級にした場合のA級ってだれ
残念ながら今の日本にA級と呼ばれる監督はいない
>あなたのいうB級ってABCDのBって意味じゃなくて2流のって意味でしょう
だれも2流なんて言ってないよw
世間一般的にはB級と言っただけ
>じゃフラガールもB級ですな。めちゃめちゃ要求が高いんだね
何そんなに必死になってんのw

黒沢清なんてそんな有名でもないでしょ
この監督の名前だけで観に行くような人は>>213で言ったような人達だけ
218名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:38:57 ID:0voejKYO
わかったわかった
「B級」ってマニア向けってことね
B級映画って褒め言葉としてもありだからね
言葉は難しい
219名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:46:14 ID:CGCEWpqR
>>218
そうそう
監督としては凄い人だろうけど
一般的にどうよって事
ちなみにアカルイミライとCUREは好きです
220名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 20:17:11 ID:lED1zKKU
>>202
オレはむしろ逆で、60年台後半のサイケな感じが出てたと思ったんだけどなー。

>>207
ほどほどに感じたな。活躍らしい活躍が無いように思えたせいもあるけど。
221名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 00:44:27 ID:suRlAES5
今日(昨日か)丸ビルの試写会に行ってきた。
松雪さんがきれいだった。
222名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 01:45:04 ID:9SlGTbrr
松雪はヘソ出してるの?
223名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 04:23:42 ID:JssSzOQP
この映画はB級って感じはしなかったけどな。。

トヨエツはおいといて
富司純子さん、おすぎからは炭坑の母親には見えない
って言われてたけどかなり良かった!
224名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 05:02:18 ID:w6dpf2K1
確かに松雪泰子がトヨエツより男前だったなw
225名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 08:13:46 ID:yV2C0ykc
トヨエツのシーンはカウントしたならば長時間ではないと思いますが、
シーン毎には出て来ますので、物足りない感じはしないと思います。
226名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 08:33:25 ID:i+Ieb8w3
蒼井のブラジャーがズリ落ちればいいのに。
227名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 09:12:11 ID:f/fGndRM
公開日前日にまどか先生が徹子の部屋に出ます。
228名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 19:55:43 ID:3qDV4KAh
>>223
あー、わかる。最初、富司純子は、どうかなぁと思ったけど、
最後まで見たら、ピタリとはまった。
229名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:26:03 ID:4LeejltP
もうすぐ蒼井優ちゃんの情熱大陸
230名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:50:05 ID:HMbFfAFX
日曜洋画で予告あったスイングガールとほとんど同じ作り
見に行く気が失せた
一方、紙屋悦子の青春のCMもみた
2回目行きたくなった
231名無シネマ@上映中 :2006/09/11(月) 00:23:48 ID:JeK32n11
情熱大陸みた。優ちゃんのダンスシーンすごい!
松雪さんもちらり見えた。
白熱のシーンを垣間見てますます公開が楽しみになった。
232名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:25:53 ID:FLPOdX9i
情熱あげ!!
233名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 06:52:26 ID:cvak48+m
情熱大陸みた。フラダンスってゆったり踊るダンスだと思ってたけど、激しい踊りでびっくり!
早く見たくなった。
234名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 10:08:40 ID:4LRFCjnG
>>233
激しかったのはタヒチアンというダンスです。
フラは試写会で踊った、ゆったりしたほう。
235名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 12:38:38 ID:R1viSV0c
ウォーターボーイズ
スイングガール



同じつくりでいい加減飽きないのかねぇ
236名無シネマ@上映中 :2006/09/11(月) 13:33:07 ID:JeK32n11
237名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 15:26:24 ID:HQo6ujsa
今福岡のラジオでおすぎが絶賛してた。
松雪泰子は大嫌いだったけどこの映画では素晴らしい、とベタ褒め。
点数は10点満点で10点の評価。
238名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 15:30:17 ID:TY4ARZ17
映画バージョンの「プロジェクトX」って感じかな。何となく大ブレイクの予感。
日本人好みのストーリーみたいだし。さっき前売り買ってきた。
239名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 15:40:59 ID:cvak48+m
234サンクス
タヒチアンっていうですか〜。難しそうですね。
240名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 15:47:17 ID:jpdcmee4
この映画は失敗しますよ
間違いなく
241名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 16:57:54 ID:Cql7xhiP
余計見に行きたくなった。
きっとヒットするんだね?
242名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 17:02:30 ID:x6Rs2rYL
こういう浪花節は何だかんだで好まれてし、そこそこヒット
するんだろうな。
243名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 17:29:12 ID:XsCavzd8
244名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 18:34:25 ID:AjaKfZZI
公開前だけど、yahoo見てもblog見てもかなり評判良いよね。
245名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 18:40:26 ID:mNsSu/56
おすぎに誉められるのはマイナス要素だな
246名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 19:11:15 ID:XsCavzd8
褒めてるのおすぎだけじゃないから無問題
247名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 19:32:28 ID:jpdcmee4
いや絶対失敗する
のど自慢を見たオレが言うんだから
間違いないって
248名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 20:25:09 ID:Hivs16V3
>>238
同感。どっちかというとプロジェクトX系で、ウォーターボーイズとかとは、
ノリが違うとオモタ

>>247
ワロス。そう言われると、、、
249名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 20:32:21 ID:jZjacM64
>>243の動画を見たけど面白そうじゃない?
トヨエツ好きだから見に行くよ
250名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 20:41:04 ID:XsCavzd8
全国どれくらいで公開なんだろう?
251名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 20:53:03 ID:FoUBY+5/
9/17 日曜夜22:54〜 TBS (情熱大陸の前)の5分番組「いのちの響」に
平山まどかの実在のモデル、カレイナニ早川さん出演
252名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 22:15:36 ID:btmczjYt
とりあえず、昨日、スパリゾートでフラダンスは見てきた。
子供の頃見たときと同じ印象だった。
映画楽しみです。
253名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 22:17:14 ID:XsCavzd8
イルマーレと差が開きはじめてるからがんばろう
http://movies.yahoo.co.jp/polls/?poll_id=3442
254名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 23:26:51 ID:OVHSiRdy
この映画は間違いなくShall we dance?級に大ヒットすると思うね。
255名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 23:39:31 ID:XsCavzd8
「Shall we dance?」ってどんくらいヒットしたの?
256名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 00:33:35 ID:urN3z5aI
失敗するの根拠は?
のど自慢みた俺ってどういう意味なの?

わかるように書いてほしい。

257名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 00:52:11 ID:XMqGkw9S
映画館で予告見たけど、面白そうだと思ったよ。
ぜひ観てみたい。
258名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 00:56:06 ID:zfvR95yb
>>235
そういう奴がちょくちょくいるが、
お話の進め方がってことで言ってると思うんだが
別にウォーターボーイズもスウィンガールズも
あの映画がオリジナルってことじゃないからね。
259名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 01:20:35 ID:63XX//Q3
ウォーターボーイズやスウィンガールズは大嫌いだから
その手の映画だったら嫌だな。
逆にロボコンやシムソンズのような映画だったら、うれしい。
260名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 01:42:06 ID:4VyUx0Qw
>>255
周防監督+役所広司+竹中直人という最強タッグと、日テレ+博報堂のCM攻勢で上映前から大評判
内容も面白く大ヒットし、アカデミー賞の何部門か独占
漏れの行った映画館では次の回まで待てばいいのに通路に座ってたり立ち見してるオバサンが多数w
それに影響されてダンススクールに通う人が増え、テレビでも芸能人がやるようになった。
去年有名俳優を起用したリメーク版が公開されて、リチャードギアが小泉首相とダンスをしてたw
261名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 09:17:25 ID:urN3z5aI
渡辺えりこさんもよかったな。
262名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 09:44:52 ID:FmQUA2Yb
>>260日本アカデミー賞とか書くな、恥ずかしい。書くならキネ旬とかにしろ。所詮、テレビ局と大手製作会社の映画が賞を取る仕組みなんだから。
263名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 13:56:13 ID:yVxb+dFR
ウォーターボーイズ
スウィングガールズ
フラガール

みんなでがんばってひとつのことをやりとげる感動作?の量産化
くだらないビジネスモデルみたいにしやがって。
いいかげん飽き飽きなんだよボケが
264名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 14:04:43 ID:baO5JUuR
>>263
釣れる?まぁ君んとこのグムエルよりはつまらんかもしれんが。
265いわき市民:2006/09/12(火) 15:07:13 ID:cp/vtNn/
フラガール頑張れ(*>ω<*)
266名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 16:25:17 ID:PaZCYh3M
>>263
みんなが頑張ってひとつのことをやり遂げる感動

↑この点に於いては、フラガールだけは成功してるとは言えないけどね。
結局のところ、追っかけてるのは蒼井のみ。
その他、ほとんどの踊り子(シズちゃん眼鏡母ちゃん以外の)には役名もキャラもなく「その他大勢」扱い。
ラストのダンスシーンでも踊り子の大半が、誰が誰やら…
もうちょっと、上手なやりようがあっと思うが。
267名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 20:27:11 ID:cWYgG6E6

だからタイトルが「フラガールズ」じゃなく「フラガール」なんだろうか。
268名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 21:06:49 ID:pHFpusQs
2時間では限界があるんじゃないかな。
蒼井優の幼馴染みにも少しはスポットが当たるのかちょっと心配だけど
269名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 23:34:12 ID:XShX8FZS
試写みたけど蒼井優が主役に見える。
松雪のお手本ダンスにはまったく惹かれないし蒼井優のほうがバリバリ上手い。
富司純子のお母さんぶりがとても良かった。歌舞伎俳優の妻とは思えないほど
貧乏な炭坑の母が似合っていた。
疑問1:蒼井優の親友の子、通常衣装を家に持って帰ってはいけないと思うのだが…。
疑問2:ストーブをあんなに椰子の木に近づけたら火事になってしまわないのか?
疑問3:冒頭セリフでヤバイって言ってるけど当時の子も言ってたの?

270名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 23:50:12 ID:aaP8p6L4
松雪さんはみんな(フラガールズ)と一緒に踊るの?
ただお手本を見せるだけ?
271名無シネマ@上映中 :2006/09/13(水) 00:15:33 ID:qGLm2N/l
>>269
フラに詳しいお方ですか?
272名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 12:38:34 ID:4WvBJPuM
>>270
みんなとは踊らない。
まともに踊るのはワンシーンだけ。
273名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 18:35:34 ID:0CKjrJwA
元SKDでプロの舞台を経験しているまどかが
衣装を持ちかえらせる訳がない!本番で忘れ物したら一大事ジャマイカ!
274名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 19:13:56 ID:0CKjrJwA
9/19 深夜26:40〜27:10 (9/20 2:40〜3:10) テレビ朝日
「フラガール 公開記念スペシャル OA」
275名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 19:22:16 ID:085jDh7B
夕刊の広告見たけど、泣かせの映画ってことが売りみたいで嫌な宣伝のやり口だなあ。
276名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 20:04:53 ID:OczdhspM
>>275
自分は、笑いという事も広告では取り上げられてたので、ちゃんとしてるとオモタ。
自分も泣ける映画だと思って、試写会行った口なので。

>>269
超好意的に解釈するけど、
疑問1:衣装→公演前だからちょっと位、持って帰ってもいいんじゃね?
疑問2:ストーブ→東北の、暖房が全く無い、ガラス張りの建物内の冬なら大丈夫じゃね?
277270:2006/09/13(水) 23:32:45 ID:i0gb9Efa
>>272
ありがとー
そのワンシーン楽しみにしてます
278松雪ファン:2006/09/14(木) 00:11:51 ID:KcDj4x1R
松雪さんはオヘソ出した格好で踊ってるんですか??
279名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 00:46:59 ID:AxA9ody8
今はこの程度のスレの伸びだけど
公開されたら一気に書き込み増えるな

俺の言葉覚えてていいよ
これは今年1番の映画だと思うから
280名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 01:26:23 ID:IV89UbUc
>>278
おへそは出しません。

>>279
>公開されたら一気に書き込み増えるな
オレもそう思うよ。
リピーターもたくさん出ると思う。
現にオレが公開前から2回目観たくなってる。
281名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 02:29:39 ID:U5hy84ju
今日の読売夕刊に1面ぶち抜きで特集記事出て種
テレビCMも今日初めて見たし結構都内でも上映する映画館多いみたいね。

>>269
40年前なのに松雪の眉毛が細いことや公演時の大観衆の服装が今風のことや豊川悦司と蒼井優が2人兄弟なのに
年の差があまりにも大きいこととか突っ込み所満載だけど別にそんなことはどうでも良くて、感動で涙無しには見れない作品だった。
282名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 02:33:41 ID:UXz3oCsJ
>281
いや、眉毛に関しては60年代の方が細いと思うから
あれはあれでいいような気がする。
283名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 08:12:07 ID:F0lp/djU
yahooのメイキングだけでも泣けます。
284名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 08:15:42 ID:qAhiVoI1
お父さんが常磐ハワイアンセンター以前の炭坑関連で働いていた人(50代)に「見てな」って言われたので見ます。
285名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 08:49:18 ID:/iSFBOqO
今年一番の作品って言葉覚えておくよ。
楽しみにしてた映画だけど、評判よいらしくて期待してる。
期待過剰はよくないけど。
286名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 16:11:46 ID:wVMWmMl/
『フラガール』なんてタイトルつけちゃうからスイングとかウォーターとか軽い作品と一緒に思われちゃうんだろうナ

どちらかというと『恋するトマト』とか『佐賀のがばいばあちゃん』とか、地域に根付いた骨太な作品だったな
287名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 16:19:11 ID:66eyolg5
地元の映画なんで無駄に気になります。
良い映画だといいなあ。
288名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 18:08:39 ID:7IJSLN0/
ジェイクタマブクロのサントラが最高!






そして蒼井優も
289名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 19:57:39 ID:d/CqP8+E
期待は、しない方がいいと思うけどなぁ。
期待を膨らませ過ぎていくと、ツッコミ所が気になってしまうと思われ。

あんまりメジャーでないのに、いい作品を見つけたな感がある作品な希ガス。
290名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 21:03:24 ID:YTvVhJC3
いわきに行った人が、無駄にでかいシュークリーム買って
帰ってきたんだがあれは何でつか?
291名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 21:21:01 ID:bZmaZLlP
ベタで予想のつくエピソード。炭鉱にこだわる大人側の
描き方が薄っぺらい。フラガールズのほとんどは背景に
しかなっていない等、ストーリーに欠点はあると思う。

だけど、笑えて泣けて感動する、愛しい一本って感じかな。
292名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 22:03:35 ID:7TJIHIQO
293名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 00:21:51 ID:5xfu37Ej
テレビCMで
ガールズ達が円陣組んで「エイエイオー!」みたいなとこを印象的に強調してるけど、
あと、「やるべ!いくね!」東北なまりの少女とかも強調してるけど、あれどうだろね

それこそあれとどこが違うんだよって感じ?
294名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 01:10:44 ID:U6dxMPfV
そういえば、だいぶ前に予告で見たしずちゃんのタコ踊り・・・本編ではカットされてたな
295名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 01:36:37 ID:FAdQEj6Q
>>294
あれは特報用に撮ったんじゃないの?
296名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 02:14:09 ID:5xfu37Ej
これがモチーフかなhttp://www.eigaseikatu.com/title/1662/
あと、日本人は女子高生ものに弱いからそれ入れて
297名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 03:36:03 ID:zSvtryCf
>>296
フラ実話なんだが・・・
298名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 07:23:13 ID:7yPfbKpY
>>296
とりあえず晒しageておきますねw
299名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 08:36:23 ID:XoNUTfKZ
確かにおかしな広告代理店(電●)やテレビ局が制作委員会に入っていないので、
汚されずに作られている。「ゲド戦記」や「日本沈没」の二の舞にはならないよ。

本当に良い映画でしたよ。
300名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 13:11:00 ID:jsNhXgmo
当初の予定よりは評判がいいから館数が増えたみたいだね。韓国でも公開する計画があるらしい。
等身大の女の人を描いた丁寧に作られた元気をもらえる映画だと思う。
私も公開されたらまた観ますよ。
301名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 13:42:24 ID:w7p/Ntzi
音楽が良いよね〜。
CD欲しくなった。
302名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 13:49:06 ID:P1fLnfJz
ほんとだ。
久しぶりに公式見たら、上映する映画館が増えてる。
303名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 14:42:37 ID:LYwBm5no
スパリゾートは良い所です。
ダンサーも頑張っているから映画化されて良かった。
元ダンサーも現役のダンサーもほんとに素敵!
304名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 15:19:39 ID:FAdQEj6Q
>>302
ざっと数えてみたところ170館くらいで公開みたいね
興行収入10億超えいってほしいな
305名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 15:36:30 ID:5xfu37Ej
>>304
なんでイッパン人がんなこと気にするかねー
作品が自分自身にあうか合わないか
ジュウヨーだろー
個人レベルではそこを気にすれば
必要にして十分
306名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 15:53:22 ID:zSvtryCf
>>305
世の中には興収ヲタというものが存在する
307名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 15:56:10 ID:FAdQEj6Q
ヒットしてほしいって願って
何が悪い
308名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 15:59:39 ID:zSvtryCf
>>307
けんかすんな。公開したらどうせアンチが荒らしに来る。
309名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 16:33:44 ID:tWDW+8YX
>>300
>韓国でも公開する計画があるらしい
企画・製作・配給がシネカノンだから、韓国とは結びつきやすい。
310名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 16:54:45 ID:bKcFBEbV
おまえら、エキソンパイとゆべし、どっちが好き?
311名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 17:28:38 ID:QyxAY05q
ままどおるが好きだな
312名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 18:52:16 ID:aHjUu7Xr
シズちゃんw
313名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 19:03:20 ID:60Ov/esf
初日先着100名様
ひよこ饅頭プレゼントw
314名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 19:12:37 ID:+ZP83Xd4
昨日からハワイアンズに行ってきたけど何度見てもポリネシアンショーは凄い感動するねー。
館内にフラガールの特集コーナーがあったし、10月からは撮影場所の日帰りバスツアーもやるらしいから行ってみれば?
あと、るるぶのハワイアンズ版にフラガールを特集してるので立ち読みでもいいから読んだほうがいいよ。
315名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 19:52:53 ID:aHjUu7Xr
『いわき』の言葉にしてはどうかな〜
なんちゃって方言のような気も汁。
316名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 19:58:21 ID:vI+40RTR
>>292
そう、それだ!
もうねパウダーがぶわぁーってry
317名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 20:40:53 ID:FAdQEj6Q
318名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:26:27 ID:mVGZMKoF
新宿がシネマスクエアとうきゅう、渋谷がアミューズCQN、
有楽町がシネカノン有楽町、六本木はなし。都心部の
映画館は少ないね。興行成績は気にしない方がいいかな。
319名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:32:47 ID:zSvtryCf
>>318
ホント日本の興行システムって腐ってるよな。ブロックブッキングって独禁法違反で取り締まれよ
320名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:47:25 ID:5xfu37Ej
>>318
都心って銀座有楽町だろ
新宿は副都心
321名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:59:18 ID:60Ov/esf
都庁があるところが都心だべ
322名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:09:06 ID:C+ZAVleN
いわき市でも、騒いでいるのはハワイアンズのある湯本だけなんですが。

全国から見ると、どんな感じ?「何この映画プゲラ」「微妙に観たいかも」とか?
323名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:10:12 ID:NERBGDfR
錦糸町もやるっぺさあ。
324名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:10:50 ID:2jKjs5Ht
日本アカデミー賞とるといいなって声が過去スレであったが、
まさか本家の候補になる資格が得られるとはなwwwwwwww
325名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:26:52 ID:y1FLyMeu
正式にノミネートされるかどうかは微妙だけどな
326名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:43:35 ID:FAdQEj6Q
たぶん無理だろうね
去年は何が日本代表だったっけ?
327名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 00:25:57 ID:0tU4T1uj
>>326
たそがれ煎餅ぶり。
328名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 00:28:58 ID:CHeHmlK5
ジェイクのサントラいいね。いまもラジオで歌の入ってる曲かかった。歌ってる人がきれいな声。
329名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 00:29:04 ID:u+gXnI8z
>>327
ノミネートされた作品はたそがれ以来ないけど
毎年、日本代表として何か送り込んでるでしょ
330名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 00:47:44 ID:0tU4T1uj
>>329
たそがれ以来、送り込んでない
331名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 01:02:23 ID:u+gXnI8z
そうなの?
なら快挙だね
332名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 01:06:49 ID:LzbXcZdu
一昨年「誰も知らない」がノミネート候補になってたよ
333名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 01:09:19 ID:LzbXcZdu
ついでに今調べたら去年は「血と骨」が出品されてた
334名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 01:15:18 ID:u+gXnI8z
なんだよ、>>330嘘つくなよw
まあどっちにしろノミネートされるのは難しそうだな
335名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 01:45:44 ID:0Q/xJE6w
監督って在日北朝鮮人だけどアカデミー賞を参加するのにアメリカに無事入国できるのか?

しずちゃんの全米を泣かせる発言にわワロタけど本当にその意図があったとは驚いたね。
336名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 01:49:31 ID:xma6vJXG
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=5503
李相日監督、松雪泰子主演『フラガール』(9月23日よりシネカノン有楽町ほか全国一斉公開)が
米アカデミー賞最優秀外国語映画賞部門に日本代表として出品されることが決定致しました。
公開前作品としては異例であり、
「ALWAYS 三丁目の夕日」、「ゲド戦記」、「LIMIT OF LOVE 海猿」、「日本沈没」、「明日の記憶」など
大ヒット作品のエントリーが予想される中での決定となりました。

「フラガール」で良かったと思う。
337名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 02:23:42 ID:u+gXnI8z
>>336
「ゆれる」とかと争ったのならともかく
そのラインナップはどうかと・・・・
338名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 02:54:52 ID:3VAHeVMA
確かに、そのラインナップだとフラガールだな
339名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 03:03:13 ID:Mmdu1d6c
まぁ、海猿と日本沈没を外に出さなかっただけでも偉いぞ。
340名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 07:52:51 ID:c9Pf5UqB
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001225

なんか盛り上がっているようで。
茨城県には試写会は来なかった。なんでやねん。
で、観た方がいいの?この映画。
341名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 08:00:18 ID:t639c7wx
しかし公開前から代表に選出されると、ヤヲなんじゃないかって
思われるよな。何となく隠れた名作感が良かったような。
342名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 08:29:24 ID:BrNuStw4
そっか。三丁目は海外きついし、かもめは舞台が日本じゃないし…
343名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 08:32:26 ID:BrNuStw4
>>335
連スマだけど本気で言ってる?
在日朝鮮籍の人に北朝鮮籍の人はいないらしいけど。
(新しい国じゃん)
344名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:10:56 ID:BR/0i0xp
ぴあ
繋がらねー
345名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:58:43 ID:CHeHmlK5
>>340は関西系茨城人か?
346名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 11:57:01 ID:u+gXnI8z
>>341
>>340のリンク先にこういう映画がヒットしなきゃ日本映画界は沈没
って書いてあるように、自分はヒットしてほしい!
347名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 12:28:02 ID:OXmDO/JX
>>336
蒼井のコメントが省かれてるのが謎。公式にはあったのに
348名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 14:17:34 ID:c9Pf5UqB
TOHOシネマズ川崎の舞台挨拶チケットゲット。
川崎はチネチッタ混雑、TOHOシネマズガラガラ。
サービス、ホスピタリティが段違いですものね。
9月28日には3つ目のシネコン109シネマ川崎がオープン。

早くフラガ観たいよ。
349名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 14:39:48 ID:R8dV+XcW
>>317
決めた!絶対見に行く
350名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 14:47:59 ID:BR/0i0xp
川崎には蒼井優も、しずちゃんも来ないし
まだチケット取れるけど、シネカノンは瞬殺でした
351名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 15:26:19 ID:zO6c2iqn
>>342
三丁目はNYで上映されて大うけand涙。一方海猿は爆笑and失笑
352名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 16:06:10 ID:O+cY55u0
>「フラガール」(李相日監督、23日公開)
>選考基準は昨年10月1日から1年間に初公開され、かつ7日間以上連続して商業公開
>されていること。同作は基準ギリギリで「ALWAYS 三丁目の夕日」など並み居る
>ヒット作を押しのけての異例の選出となった。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200609/gt2006091608.html

映画公開直前の宣伝が出来るよう、ギリギリで公開基準満たすように計算し、
他の映画会社は、既に候補作品が上映終了してるから見向きもしてない米アカデミー代表というポストを、
人脈と金脈駆使して強奪し続け、毎年かすりもしないで終わらせるシネカノン。

2 名前:アザラシールφ ★[sage ] 投稿日:2006/09/15(金) 23:24:54 ID:???0
宣伝臭い

7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 23:29:24 ID:Cm+ooBxV0
去年に続きまた在日監督ですか

15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/15(金) 23:34:39 ID:heZKlo+s0
>>11
前評判がいいのは承知だが、去年は「血と骨」でその前はこれと同じシネカノンの「誰も知らない」だろ?
なんか作為的なものが感じられるんだがなー。

47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/16(土) 04:24:18 ID:cL4qbS6u0
日本映画監督協会理事長が崔洋一な時点でもう・・・
353名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 16:11:50 ID:O+cY55u0
>公開前の「フラガール」が並み居るヒット作をおさえて、アカデミー外国語映画部門の
>日本代表に決まった。毎年、日本映画製作者連盟から依頼を受けた専門家が選考して
>いるが、今年は「ALWAYS 三丁目の夕日」「ゲド戦記」「LIMIT OF LOVE 海猿」
>などのエントリーが見込まれていたという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060916-OHT1T00074.htm

本来は、去年1年間(05・10〜06・09)に公開された作品の中から選出されるべき。
ところが「フラガール」はこの9/23の公開だ。つまり、まだ公開されてないんだよ。
趣旨から考えて、フラガールが選ばれてること自体がおかしい。
それが勝手に選出されてしまってる。選出してるのは特定の一握りの専門家。
どういう背景があるのか、およそ想像できるというもんだ。
354名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 17:29:20 ID:h09euBSm
>>353
あんたのコピペしたレスの15だけど、
見苦しいよちょっと。
355名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 17:37:31 ID:yFfRPhF6
公開7日って言う条件に該当するって書いてあるの読んだけど・・・。
どういう背景があるのか、はっきり書いて欲しい。
356名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 19:42:09 ID:GOtvppqQ
ヒント:シネマ信託シネカノン・ファンド第1号
   :朝鮮総連
357名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 21:05:25 ID:P1tiovcS
監督が在日朝鮮人ってだけで、
作品には韓国や朝鮮なんて全く関係ないし断片さえも出てこないよ。
作品の内容はいいのにこういうことで批判されるのは嫌だな
358名無シネマ@上映中 :2006/09/16(土) 21:25:01 ID:PEFHtLsa
今日、Sine Qua Nonで『聖家族』っていう映画を見た。とにかく
酷かった。才能も経験もない映画学校卒業生かなんかが独り善がり
でマスタベーション映画を撮ったという感じの作品だった。とても
金を貰って人様に見せられるレベルじゃない。カメラワークが素人
以下だし、稚拙極まりない字幕がつけられて、しかも映画のせりふ
とまったく同期していない。これほど酷いと分かっていたら、金を
貰っても見に行かなかっただろう。他がやらないスペイン・ラテン
アメリカ映画祭をやること自体は評価するけど、いくらなんでも
これは詐欺的だと思った。
359名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 21:25:44 ID:t639c7wx
>>357
予想通り公開前なのにアンチが沸いてきたなw
360名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 21:36:49 ID:sYp6VGAM
作品に韓国朝鮮は全く関係ない。
映画も単純に面白かったし良かった。
ただ日本代表に選出された今、
本当に映画の出来だけで選ばれたのか、
不法な金の流れやコネは全く無かったのかと言う疑問も残る。
李鳳宇の父親は朝鮮総連幹部。

フラガール、ホント良かったよ。
ノミネートされて欲しい。
361名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 22:01:22 ID:lINPTtya
福島・茨城で観れる所少なすぎじゃない!?
362名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 22:52:33 ID:nK6tTvgI
公式ブック「あなたもフラガール」を購入し、さっそく読んでます。
この本9月14日に発売したのに、本自体には10月14日発行と書いてある。
映画の評判が良いから発売が早まったのかな?それともミスプリ?
ともかくフラガールは良い作品だ!!。
363名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 23:09:59 ID:mMZ0Kg2M
ウチの奥さん、一ヶ月前試写を観てからフラダンス教室に通い始めちゃったよ。
364名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 23:18:07 ID:CaIyhHFR




   配給会社の工作員を当てて、キミもチケットを当てよう!


365名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 23:36:12 ID:c9Pf5UqB
アカデミー賞外国語映画賞日本代表は正しい判断。英断に拍手。
このスレで批判している奴はこの映画を観てから語れ。
366名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 23:46:12 ID:wE3D7+jH
だれがなんと硫黄ともみません観ません
監督すきらけど、待つ雪、青い、シズ、
個人的生理的に嫌いな面々がよくもまー
そろったんねーから
これで信用築いた監督の自由な
作家的映画に今から思いを馳せます
367:2006/09/16(土) 23:50:44 ID:Lc26sO8i
日本人ですか?
368366:2006/09/16(土) 23:59:12 ID:wE3D7+jH
369名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:27:58 ID:irIBoe1I
>>362
シュパーン業界ではよくあること。むしろそれがふつー。
9月に発売される雑誌が10月号なのとおなじこと。
370名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:32:30 ID:97q3QESr
>>362
ワラタ
371名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:49:45 ID:ZsXCUW5U
松雪今週徹子出演age
372名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 01:08:47 ID:sAHJBaj+
>>362は普段、本を読んだことがないから仕方がない。
本を読まないバカ女を引きつけるような作品か…
たいしたことがないような気がするな。
マイナー映画として観た拾い物感と名作と、取り違えてるだけだろ。
373名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 02:20:53 ID:LV7cCpae
なんか荒れてきたね…
374名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 02:48:25 ID:QoHMo4hK
近所のシネコンでコレのチラシに、ガキがウルトラマン鑑賞記念スタンプ
どっかんどっかん押しまくって、大事そうに持って帰ってたよ。

よかったな
375名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 02:58:33 ID:Mrme4+uV
>>373
出た杭は打たれる。
その内グーの音も出なくなるよ。
376名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 03:26:20 ID:ocrf9zHG
邦画としてはとても良い作品だと思うけど
海外出るとなるとフルモンティ・ブラス!・リトルダンサーでもう
お腹いっぱいとか言われないか心配…
377名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 06:27:06 ID:G9n0CTRS
>>376
「遠い空の向こうに」も追加
378名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 09:47:40 ID:Wj5rDXbl
フルモンティ・ブラス!・リトルダンサー(全部イギリス映画)よりも
スカーっとしたし、笑えた。
イギリス的な薄暗い色(彩度が低いと言うか)じゃなく、色が綺麗だった。
山本英夫さんの手腕か。
379名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 11:47:11 ID:y40bHDSx
さっきいいとも増刊号のナレーションでフラダンサーズって言ってた…。
ちょっとひどすぎないか…。
380名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 12:51:28 ID:mzz8ZvUa
じゃあフジに抗議して!

でも、来週はしずちゃんのダンス見れるんだよね
381名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 13:38:53 ID:BKDWmC6Q
アカデミー外国語部門でのごり押しで
ひさしぶりに在日にむかついたわ

本国に帰ってもらおう
パチンコ業界には重税をかけろ
朝鮮闇金、朝鮮やくざは徹底的に取り締まって排除
在日を簡単に帰化させるな(拉致問題竹島問題についてちゃんと答えさせよ)
在日の誤った歴史観(強制連行、差別問題などを在日の口から否定させろ)

在日には日本人と区別して対応せよ
382名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 14:23:13 ID:AqfKrStY
ノミネートされてないのに騒がないでよ。
383名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 15:21:14 ID:qOdxY6LU
誰も知らない、血と骨の時はこんな騒ぎにならなかったのに
何故フラガールだけ騒がれてんの?

たそがれの時も、ノミネートされて話題になってから
この映画良いんだ、じゃ観に行こと思ったものだが。
384名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 16:33:12 ID:xbhEagfE
外国人に見せるにはちょうど良くないか?
海猿は厳しいし、三丁目も日本人しかわからないだろうし
大作を選ぶ必要ないよ。
385名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 16:42:19 ID:ZsXCUW5U
公開前から話題騒然って感じだな
確かに最近の邦画の中ではナカナカ骨太でしかも華やかで見応えあったからな

公開されたらされたらでフラ再ブームとかいってダンス教室とか急に通いだす人絶対増えそう
386名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:05:20 ID:xbhEagfE
フラブームが先にあっての企画だけどね。
ハワイアンセンターも昔からマイナー娯楽の定番でネタ化されてるが
ハワイアンズになってどんどん客増えてる。
日本人のツボをしっかりおさえたコンテンツなんだと思うよ。
387名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:11:55 ID:0x1C1s+o
おばあちゃん達が踊ってるのしか見たことない。
388名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:16:33 ID:rAqVYSJn
>>385
ウチの奥さん、一ヶ月前試写を観(ry

>>379-380
確かにフラダンサーズと・・・
ttp://www5.axfc.net/uploader/11/so/N11_8751.mpg.html
389名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:43:47 ID:QH4T5E/s
>381 「フラガール」は作品そのものが素晴らしい。23日に公開されれば多くの
人が見て感想を述べるだろう。日本映画代表になったのも容易に納得できるはずだ。
監督が何人だとか言うのは余計なことだろう。

しずちゃんは山ちゃんに冷たい態度を取るからあまり好感を持てなかったんだが、
認めたくないけど、この映画の中のしずちゃんは素敵だった。もちろん松雪さんも、
優ちゃんも。
390公式ブログより:2006/09/17(日) 17:53:16 ID:uiQrGDku

私が一番驚いたのは、ハワイアンセンターをつくる際、そのスタッ
フを全員炭坑夫やその家族でまかなった、ということです。

元々、各地の炭鉱では「一山一家」という助け合いの精神があっ
たそうですが、炭鉱の閉山によって、家族がバラバラにならず、
そのまま町で一緒に暮らせるように、という配慮がありました。

とはいえ、いままで石炭を掘る仕事をしていた人たちが、ハワイ
アンダンサーとなるため、ホテルの接客係や植物係になるため
の苦労はそれは大変だったと思います。

でも映画に出演した方々もよくインタビューなどで話して下さい
ますが、「新しいものを生み出すパワー」が40年前、そこに存在
した、ということです。それが映画でも素晴らしい俳優たちの熱
演により見事に再現され、前向きに生きることの大切さを再認識
することに。


なんか、面白そう。
391名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:58:09 ID:Ghq4bNo8
>>388
パスワードを教えて下さい
392名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 18:11:52 ID:uiQrGDku
フラガール2


物語:

奇跡の成功といわれた常磐ハワイアンセンターも、歳月とともに
色あせていった。ゆっくりと過疎化する町。この打開策に向けて、
映画「フラガール」を立ち上げることが決まった。

参加者が決まり、市民の組織化にも成功したため、プロジェクト
メンバーは今度は世界に仕掛ける。てはじめは、アカデミー賞
日本代表の椅子。しかし、そこには渦巻く陰謀が・・・・(中略)

国内の各賞を総なめにして凱旋を果たした映画だが、町の財政は
映画の成功でひといきついたにすぎず、さらにもうひとおしのてこ入
れが必要なことは明白だった。

「そうだ、フラガールの続編を作ろう」
「柳の下のどじょう狙いですか?」
「今なら話題づくりも簡単だ。広告宣伝費が浮く」
「なるほど。。。でもストーリーは?」
「・・・・」
「こうやって悩んでる俺たちの姿をそのまま映画にしたらどうだろう」
「それがいい、この話をしている俺たちの姿がラストシーンだ」

〜TheEnd〜
393名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 18:44:37 ID:ePJGhacj
九州のラジオでおすぎが「見る前にバカにしていたけど、邦画でこんなに
面白い映画は久しぶり」と大絶賛していた。「松雪は大嫌いだった
けどこの映画は素晴らしい」と言ってました。ローカルなので結構本音で
いろいろ喋ってるのでこの映画本当に面白かったみたいっすよ。
394名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 18:54:34 ID:e/8oZSLj
おいおいハワイアンズよりも、錆びれた平駅前をどうにかしろ
再開発でビル建ててもあれじゃ失敗しそうだもん
395名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 18:56:11 ID:e/8oZSLj
再開発工事現場の策にもフラガール宣伝写真貼ってるけど
見てる人少ねえよ
396谷川洋二:2006/09/17(日) 19:34:12 ID:t7LCxPqS
炭鉱は一気呵成に閉鎖するだ!
397名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:32:27 ID:9qV8Y1HZ
引きこもりの2ちゃんねらに「フラガール」を見る資格はない。
398名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:53:30 ID:8RQqz2ad
>>397
お互いさま♪
399名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 22:08:54 ID:6FEBDUP0
396 面白い!
400名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 23:19:55 ID:AqfKrStY
400
401名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 00:28:16 ID:9jNocQXH
試写会見てきたけど漏れが映画見て鼻水垂らしてまで泣いたのはタイタニック以来だよw
402名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 00:44:21 ID:XJ8qksUA
このスレ工作員らしいのがいっぱいだ。キョッポ大活躍w
「今年最高の映画」とか「これに客入らないようじゃ日本映画はダメ」とか簡単に断言しちゃうあたり
パッチギスレに居た奴らと同じw。あっちはいま静かだね。今の重点工作スレはココニカ?w
そりゃ死ねカノンとしては、何が何でも成功させたい映画だろうけど露骨すぎw
403名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:47:47 ID:MPNw6MnP
良い映画なんだろうけど、前評判が良すぎて
変に期待してしまっているから、観たらフ〜ンと思いそう。
フ〜ンどころかツマンネと思うかも。
Back to the Futureくらい期待してるから。
それを越す仕上がり?
404名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:58:37 ID:EhgF2igQ
いや、期待しないで題名だけみてB級っぽいって思いながら観にいくといいよ
期待のしすぎは禁物
405名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:09:37 ID:ikJW7ssB
それはこの映画に限らず、どの映画にも言えることだよね
まっさらな状態で観るのが一番いい
406名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:55:24 ID:Sd76bhsV
>>403 常磐炭鉱が閉鎖する。困った。よし素人の尻振りダンスで町おこしだ。

というB級映画。

その程度の期待感で見に行くと、つくりはしっかりしてるので、
それなりに楽しめると思う。
407名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 03:00:45 ID:RenpJw3i
なんかアンチも内容で批判できないだけに強引だなぁ。
映画賞のノミネートなんて作品と別の次元でどうでもいいわ。
ウォーターボーイズしかりスイングガールズしかり、
ベタだけど苦労して最後に華やか演技で終わる形は
カタルシスがあっていいよ。
しかも実話をベースにした物語ってところがいい。

ハリウッド映画で夢見るのは結構だが
日本人が日本人として、自分達の国の話を当たり前の感動を
ちゃんと興行として成立させるのは大切なことだよ。
こういう成功物語が気に入らないのは日本人じゃない。
408名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 03:35:34 ID:EXFY32d0
>>407
日本人、日本人ってうるさいなぁ。
チミの定義では漏れは日本人ではないかもしれんな。
それでかまわんけどね。
409名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 03:37:30 ID:nOvJ04re
>>408
だまれ在日。そんなに成功がねたましいか。
グエムルとフラでグエムル見るような人間はみんな死ねばいいのに。
410名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 03:41:26 ID:EXFY32d0
程度の低いのが釣れたなぁ。
ところで小熊クンのあれぐらいは読んだんだよね。
加藤クンが社会学事典にかいた日本人の項目もなかなかよかったけどな。
411名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 04:01:27 ID:POtxSm7G
>>410
うわああw
412名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 07:33:58 ID:wa/52PIB
>>403
>Back to the Futureくらい期待してるから。

そりゃ、ハードル高過ぎw
413名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 07:49:44 ID:mWzKdqtc
おすぎが褒めてる。今年1番の邦画って。
松雪がすばらしいんだと。
414名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 08:07:23 ID:MPNw6MnP
そもそもおすぎって当てになるのか?
415名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 08:25:42 ID:aGSPkH16
このスレ的には大きな声では言えないが、だいたい逆の結果になる。
416名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 08:27:30 ID:xcmM7e+y
>>414
数々のゴミ映画を絶賛してきた。最近のヒットはヴィン・ディーゼルの「リディック」を大傑作と評価。映画ファンをあ然とさせた。映画会社から相当な接待をうけていることでも有名
417名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 08:27:42 ID:UYiF1XNk
フラババァのスレはここですか?
418名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 08:36:32 ID:8UYLoX5s
現在はフラババアになってしまったが、当時はガールだった
419名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 08:51:39 ID:9+FivBye
松田龍平(23)の主演映画「46億年の恋」(監督三池崇史)がイタリア、フランスなど7カ国での公開が決定した。

らしいけど、糞映画だたよ>46億年の恋
46億だったら文句無しにフラガのが(・∀・)イイ!!!!
420名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 10:00:34 ID:wxTx9yVE
企画自体は素晴らしい。
ただ脚本が下手でせっかくの企画を勿体ないことしてるって印象。
以下、気になった点。


@田舎の炭鉱町とハワイの楽園という全く異質な二つの差異の大きさ(距離感)を冒頭で明確に示して欲しかった。
「ハワイアンセンター建設計画ありき」で物語が普通にスタートとしてるのが勿体ない。
A男たちがリストラされて絶望している中、
後にフラダンサーへと変貌する女たちの暗さや悲しみがろくに描かれていない。
B「ダンスがいかに難しい技術であるか」を具体的に説明して欲しかった。
Cそれゆえダンスを修得していく過程もはっきりしない。
D蒼井以外の大多数のダンサーのキャラクター、背景が解らん。
E「地域住民がハワイアン計画のために心をひとつにした」ってのを具体化させたい意図は解るが、
それが、植木を温めるだけって…
Fラストで、なんとなく泣かせるつくりになっているが、
その要因が「郷土愛」なのか単なる「母子愛」なのか、見せ方がぼんやりしてる。

いずれにしろ、「今年一番の名作」 なんて評価は言い過ぎ。
421名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 10:28:08 ID:k6+Y4mGo
>>420
あなたは今年公開された邦画では何が一押しなの?
422名無シネマさん :2006/09/18(月) 10:54:01 ID:YEJd8ZQQ
おすぎは親子・兄弟モノには甘いよね。
ピーコがガンになってからは特にそう。
423名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 10:54:48 ID:3eo1Jxzo
>>420
確かにその辺りは気になったが、それでも感動させるのが演出の巧さ
424名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 11:52:44 ID:aGSPkH16
今年の邦画はけっこうよいよ。

昨年の10月以降を今年とすると(アカデミーからみでの締め方のため)

・三丁目の夕日(おーるうぇいず)
・有頂天ホテル
・かもめ食堂
・嫌われ松子の一生
・佐賀のがばいばあちゃん(これは去年扱いかな?)
・時をかける少女(アニメ)
・フラガール
・メトロに乗って(これは来年扱い?)


ここ数年、邦画でいい映画が増えてきてる。
425名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 12:58:30 ID:sZSLnYiQ
>>424
嫌われ松子とフラガールが好き。
今年は洋画よりも邦画の方が興行成績が良かったみたい。
22年振り?の交代だって。
確かにいい邦画が増えてる証拠だね。
426名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 12:59:37 ID:HrEZPflo
踊らせてくんちぇ。。。

踊らせてくんちぇ。。。

踊らせてくんちぇ。。。
427名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 14:08:44 ID:8aMlcxHI
>>424
UDONも入れてあげて下さい
428名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 14:14:53 ID:GKS2NjfP
「3年身篭る」
「ルート225」
が実質的に2トップ邦画ですな
429名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 14:20:06 ID:FBDs2V7M
UDONは、賛否両論だったよ。
有頂天もそうだった。

邦画がよくなったというだけではなく、洋画のネタ切れ問題が浸透してきた
のが、ネックのような気がする。
後は、洋画の新たなスターが、韓流に流れてしまったので、後が
続かなくなった。

アメリカは、アメコミのシリーズ物やアニメを除いて、コメディ
俳優が稼ぎ頭だが、日本ではほとんど知られていない。

邦画は、ヒットしたドラマが映画化になったりして、観ているほうが
馴染みやすくなったのもあるかもしれない。

430名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 14:49:28 ID:utqAdda0
舞台挨拶、有楽町完売だとか
431名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 15:14:52 ID:bCaQY8+K
三丁目、海猿は国内専用映画だから絶対に駄目。あとアニメも。
アカデミー出品はフラガールか嫌われ松子あたりが妥当
432名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 15:29:14 ID:bxyIsZxN
>>429
有頂天は否一論でしょう。
あのドタバタは映画じゃない。
フジでやる
年忘れ特別企画・三谷幸喜書下ろしTVドラマ「The 有頂天ホテル」、だろう。
或は舞台か。
433名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 15:47:39 ID:WSDMvoTf
"フラガール"って韓国で作られた造語なんだって。
434429:2006/09/18(月) 16:05:01 ID:03gLlY+z
興行収入スレ行ったら、北米では、映画は別に
低調でもないらしい。

スレ違いスマン。
435名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 16:53:06 ID:6Rxcg++0
>>424
なぜそこにタイヨウのうたが入らないんだろう…
頭がおかしいのか?
436名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 20:19:30 ID:DuizZhEx
タイヨウのうたはYUIの棒読みどうにかしてください。
437名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 20:38:30 ID:BdbNkPD7
ということで、みんなの意見をまとめると、佐賀のがばいばあちゃんが
本当なら選出されるべきだったというとだな。
438名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 20:39:11 ID:FcWgoQkU
嫌われ松子は神
439名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 21:11:31 ID:GKS2NjfP
はやくもドラマ化の企画があるとかないとか
440名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 21:24:07 ID:Q4oEoxZP
間違いなく今年最高。

蒼井優は芸の悩みで1年以内に自傷。
441名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 21:35:05 ID:v08y9MWW
>>439
最近連動企画みたいの多いね
うんざりこん
442名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 21:39:09 ID:ikJW7ssB
テレビ局関わってないし
シネカノンとか、最近のテレビ局連動の映画に批判的なのに
ありえるのだろうか
443名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 21:45:58 ID:jcmFoUNh
>>442
一応、テレ朝が関わってる
444名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:03:37 ID:L5aL2BR+
かかわってんのか
445名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:16:47 ID:GKS2NjfP
公開前のPR番組をテレ朝でやります!
446名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:22:00 ID:L5aL2BR+
1位とれそう?
447名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:24:04 ID:xcmM7e+y
>>446
それはさすがに無理
448名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:26:43 ID:0hqQj9NJ
>>445
サンクス、録画する。
449名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:42:48 ID:aPPUN4Ce
>>445
いつ?
450名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:50:05 ID:ikJW7ssB
うちの地域では放送されない・・・・・
近くの映画館では公開するのに
451名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 23:11:28 ID:K7wSpfAA
本当の1期生の方がエキストラで出てたようです。
http://www.hibinoshinbun.com/files/81/fura81.html
http://www.hibinoshinbun.com/files/81/81_index.html
452名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 23:46:17 ID:z98ECe6c
福岡も特番ナシです↓↓
453名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 01:08:25 ID:sjHejGdX
このめー福島放送(テレビ朝日系列)で、宣伝してだわ。
454名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 02:46:56 ID:oTj4ZiTP
今まで松雪のことをボロ糞に言ってたおすぎが、松雪の演技を絶賛してる
なんか変な感じ・・・
455名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 03:02:58 ID:FeWFk6fC
演技もそうだけどハワイアン舞踊っていう見たからに美しいから
そういうのコミコミのあのおばはんの琴線に触れたんじゃないの。
ウォーターボーイズも文句いいつつ大好きだしw
456名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 03:53:52 ID:hRq8FEMH
>>454
つ【 大人の事情 】
457名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 04:59:31 ID:zEuBBypq
>>454
とある筋からの要請
458名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 07:58:57 ID:bLlXKFX2
そんなボロクソ言ってたの?
459名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 08:07:15 ID:KsI6rlAE
スウィング・ガールズみたいなもんだと思ったんですが、違うんですか。
460名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 08:37:34 ID:U9p4G3XV
【オリバーストーン】 ワールドトレードセンター 【911】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148298681/
このグダグダの映画を大絶賛しているおすぎ・・・
461名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 08:48:33 ID:cHhobA1Q
あのテレビCMでは見に行きたいと思わねーだろ
普通に予告編の短いバージョン流せ
462名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 09:31:13 ID:mRkoOPev
>>461
やっぱこれだよな。

http://up.viploader.net/src/viploader47050.avi.html
しずちゃん、泣ける・゚・(つД`)・゚・
http://up.viploader.net/src/viploader47052.avi.html
しずちゃん、(・∀・)イイネ!!!!
463名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 10:09:58 ID:ZnHLITbe
>>424
「県庁の星」ってのもおもしろかったと思うよ。
この映画も観にいくけど。
464名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 16:38:49 ID:Yf1NP6ZC
県庁の星なんて脚本ウンコじゃん
465名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 17:19:34 ID:IkEbg1O7
あのテレビCMはないね。もっとちゃんと作れよ。
今更だけどポスターのデザインもダサいよ。
466名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 17:20:50 ID:nmKATqya
もうこの手のShall We Dance?(ウォーターボーイズでも可)系の習い事映画飽きたよ。

何でこう日本映画って一本当ったら同じようなのばっかつくるのかねぇ・・・
映画の出来不出来以前の問題だと思う。
467名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 17:29:27 ID:in7pzRFb
フラガール、文庫本(ノベライズ)読み終わりました。
簡単な文章なんで一気に読めたけど、感動した。
電車の中で読まないでよかった。

何年か前、三宅裕司とオセロ中嶋が司会やっていた
クイズ番組(番組名忘れた。ダダダダーンとかいう番組)で
常磐ハワイアンセンターの話が取り上げられてましたが、
そのときも感動しました。

映画、楽しみです。
468名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 18:02:19 ID:lZTTpdj/
アルタミラのワンパターン映画とは一線を画してるよ。
469名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 18:42:46 ID:sPgKnum6
>>466
新しい物を作る発想も枯渇して、他国の映画のリメイクばかり
作ってる国なんかよりは全然良いと思う。
470名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 19:03:47 ID:82oJ8+VE
「映画“フラガール”感動の実話」
テレ朝 今夜深夜2時40分からだね
471名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 19:46:57 ID:7rwI4R31
うちの地域では見れないから
だれかうpして
472アキレス:2006/09/19(火) 20:01:44 ID:AlzNm02B
>>459 たしかにコンセプトは似ている面もあるけど、映画としての総合力は
「フラガール」のほうが上だと見る。それはこちらは実話だから。この違いは大きい。
スイングが女子高生のしょせんお遊びなのに比べると、こっちは親が失業した少女
たちが生活を支えるために始めた話だから、重みが違う。大人向けの映画だけど
若い人、特に女性が見ても充分感動できる。ていうか女性向けの映画だね。
473名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 20:05:01 ID:7rwI4R31
男一人で観にいったら恥ずかしいかな?
474名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 20:34:14 ID:FY448nRd
矢口さんは許せるの
なんだかんだで、フロンティアだから
自分が発案したオリジナルストリーを
自分で脚本書いてるし

ほかの人がやるのは

ああでもこの人もオリジナル脚本か

でもこれ監督が発案した企画ではないからな

このテの映画は好きでないのだが

矢口監督は企画の段階から自分でやってる
正真正銘のオリジナルだから
敬意に値するの
475名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 20:36:01 ID:FY448nRd
>>747
スイングガールズの矢口史靖監督のことね
476名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 21:01:26 ID:JBXntbET
しかし蒼井優ぱっと見ださい田舎娘に見えるんだけど
ひとたび化粧するとハッとする美しさだねえ
こおゆうのが”女優”ってやつなんだろうな

今日予告見て思った
477名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 21:41:15 ID:6VtK72BL
>>466
大団円な話はWB前にもいくらでもある。
恋愛もの、スポーツもの、ヒーローもの
どれもそれなりに過去の作品とかぶる。
そんなの気にしてたら映画もドラマも見れない。

今回はそういうベタ展開でありながらも
「実話」がベースにあり、当時としては想像もつかないようなプロジェクトを成し遂げた
成功物語でもある。これはプロジェクトX的な部分。
そしてさらに泣ける。
スケールこそ大きくないが
日本人が好きなオカズがぎっしり詰まった作品。
478名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 21:42:35 ID:Cq3p18W/
スウィングガールズ系はイラネってのが定期的にあらわれるけど、
釣りだろ。
今日の変種はそれなりに釣果があったみたいだけど。

479名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:13:38 ID:JDe1ec6m
釣るんだったらトヨエツネタのほうがよさげだけどな。
食いつきのいいトヨエツオタが常駐してるみたいだし。
480名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:15:57 ID:j9gZaIoI
タイトルからしていかにもだからなぁ
猿真似朝鮮人が作りそうな映画だよな!!
481名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:16:47 ID:j9gZaIoI
死ね観音て北朝鮮資本だっけ?
482名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:17:55 ID:JDe1ec6m
>>480-481
それも定番の釣り。
483名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:18:50 ID:j9gZaIoI
リボンウは金のために母国(北)を捨てて南朝民に成り下がった亡者だし
484名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:19:29 ID:j9gZaIoI
釣りじゃねーよ事実だろ!!
485名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:20:08 ID:j9gZaIoI
だからテロ朝が応援してるんだね
486名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:21:58 ID:8LXdKynk
>日本人が好きなオカズがぎっしり詰まった作品

正確には
日本人が好きなオカズなんてこんなモンニダ、と
【日本人拉致も行った犯罪組織朝鮮総連】系の在日チョンプロデューサーが
同志在チョン監督にぎっしり詰めさせた、寄生虫卵入り産地偽装作品
487名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:25:30 ID:cWxI2KyJ
ハワイ州観光局が後援してるのにね
488名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:27:17 ID:LAENIPWH
流れ読まずに書き込むけど、自分は祖父が閉山時の鉱夫で、実家が『ユモト』なので
この映画はやはり楽しみ。
でもDVD化を待つと思う。映画館嫌いなので。ゴメン
489名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:34:53 ID:XZcmrqpa
劇中で親切な朝鮮人が唐突に出て来るのは
史実にもとづいてるの?
490名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:39:07 ID:EcS1rQGJ
今、日本の映画監督でこれを映画化
できる人ってだれだろ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/410101017X/250-8135482-7222623?v=glance&n=465392
491名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 01:11:52 ID:NsSsS7FC
崔洋一
492名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:04:24 ID:qrHYiOIG
松江哲明
493名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:53:58 ID:paei3Wpt
テレ朝とフジどちらもフラガやってるしww
494名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:57:25 ID:DIJk5Hud
フジ見てたけど、はじめて知った。なんか良さげ?
495名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:08:35 ID:y9eGLdRq
おれは国粋主義者じゃないけど・・・
496名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:09:18 ID:83tFSjRr
こりゃ外しようないな。
日本人好みの要素満載だもの。
試写の評判では泣けるらしいし、かなり期待。
497名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:09:26 ID:JDe1ec6m
テロ朝は録画したけど、映画を観てから見ることにしよう。
498名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:11:50 ID:eVEc2kP/
いやー良かったね。
こっち見てまた泣いたよ。
499名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:14:20 ID:83tFSjRr
ああ、なんかきな臭いレスがちらほらあるのは監督があれなのか…
なんで海外映画賞であんなケチつけてんだろうって思った。
あんなどうでもいい賞でも在日が撮った映画じゃ嫌ってことか。
作中でそれを感じさせる描写なければどうでもいいや。
500名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:17:52 ID:fK/qGBLd
あああああ寝過ごして見れなかった・・(´Д⊂ オヤスミナサイ
501名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:19:07 ID:2zVazsCV
俺が働いてる職場で、昔バイトしてた女の子が、この映画に出演している
2、3ヶ月前にその子と地元でばったり会い、その際に出演する事を聞かされた
テレ朝見てたんだが、チラッチラッと映っていて嬉しかった

いや、ただそれだけだ
502名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:19:39 ID:paei3Wpt

最後のタヒチアンダンスの涙はホンモノだったんだね。。。
蒼井が松雪のソロダンス見てア然としてたのが印象的だった

公開されたらもう一回観に行こうww
503名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:31:08 ID:83tFSjRr
>>502
> 蒼井が松雪のソロダンス見てア然としてたのが印象的だった
いい表情だったねw
本番に使えそうなくらい
羨望というか焦りというか
リアルな顔してた。
504名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:40:41 ID:m2bZ242z
>>501
ガール役で?何て名前?

>>503
うん、蒼井優、良い表情だった。
これ日本映画の代表作になるかも。
505名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:49:16 ID:7zdkWMJM
テレ朝みてたけど、一から猛レッスンしてるんだね。
メイキングで感動させられたよ。
この娘たちの頑張りをスクリーンで是非、見てみたい。
今週は家族3人で行くことにするかな。
506501:2006/09/20(水) 04:28:44 ID:2zVazsCV
>>504
ガール役の中の一人
近江って子
507名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 04:50:28 ID:zEBrpcsY
要するに、在日監督によるスイングガールスのプロジェクトX版ってこと?
なんか、ぱくりと捏造のにおいがぷんぷんするな。
508名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 07:24:40 ID:Q45k/Yf2
>>507
謝罪と(ry
509名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 08:23:37 ID:oJtNNBeV
テレビ朝日 「映画“フラガール”感動の実話」
http://www5.axfc.net/uploader/8/so/N8_2964.avi.html
510名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 08:58:44 ID:EGck+548
宣伝番組、黒板だかホワイトボードに携帯の番号2つ映ってたね。
511名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 09:41:46 ID:5XbhfO+o
>>504
>これ日本映画の代表作になるかも
それはないし、そもそも「日本」映画とは言い難いw

後このスレ、「実話だから他の類似チャレンジ系映画と比べ優れてる」とおっしゃる方いらっしゃいますが
フィクション映画とノンフィクション映画を、脚本が実話かどうかで優劣判断するのw
「実話」として重要な事は
「製作のイボンウは、日本人拉致その他の犯罪を犯した【朝鮮総連】を積極的に擁護する、総連系在日コリアンである」事だな
日本が北朝鮮に経済制裁を行おうとする今、死ねカノンに金落とすってのはどうだろう?
資金的に北朝鮮と繋がりが無いと言い切れるのか?
512名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 09:53:27 ID:/Wk4g7MZ
>>509
thnx

>>511
w
513名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 10:02:11 ID:9mfuoTtW
>これ日本映画の代表作になるかも
有り得なくは無い
shall we や たそがれレベルにはなるかも。

>>511
北の核兵器開発資金と考えるんだったら見なくていいってw
514名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 11:17:24 ID:cPqGDN0u
>>507
監督や某団体の批判と映画は分けろよ。
パッチギみたいな糞映画でなく
日本人の物語だぞ。

常磐ハワイアンセンターなんて
むかしたけしがテレビで馬鹿にしてたから
どんなにしょぼいとこなんだろうと思ってたが(花屋敷レベル)
入場者って結構凄いんだよな。
ハワイアンズになってから初めて行ったが
ショーが良かったなぁ。
あんなの毎日40年もやるって凄すぎ。
515名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 11:22:23 ID:HFgE8nAZ
心に残る佳作みたいだから観に行くけど、ラストがちょっとって言う人が結構いるね。
どんなラストなんだろうって今思っています。
516名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 11:23:37 ID:cPqGDN0u
縦長になってNGシーンをエンドロール流すなら許す。
517名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 11:46:59 ID:eVEc2kP/
>>ラストがちょっとって言う人が結構いるね。

ラストが一番感動するところだろ?
結構いるって誰?w
518名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 12:00:58 ID:cPqGDN0u
ていうか公開前の映画のラストを語るなw
519名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 12:49:56 ID:ejqIEtku
スイングガールズのエンディングは

演奏終了

音楽の余韻のまま、セリフも入れずに、すぐさまエンドロール!

「あ、終わた。いい映画だったね〜」
と言わせる姑息なつくりになってたが。


さてフラガールはというと…
公開前なので黙っておこう。
520名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 13:41:32 ID:EGck+548
試写見た人に質問です
宣伝だとフラガールによるフラガールのための映画みたいな作りに見えるけど
トヨエツや一徳とか他の従業員や関係者の物語はしっかり描けてるのかな
それこそスイングみたいに女共を追うばかりだったら嫌かもしれない
タイトルにもなってるから仕方ないかもしれないけど
521名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 13:53:43 ID:qpwnS4vo
妹おもいの豊川悦司にキュン死にしそう
522名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 14:48:56 ID:Q45k/Yf2
>>509
うp神ありがd
523名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 15:17:15 ID:Fc+ZABVl
>>509

見れない(;⊃Д`)

524名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 15:18:50 ID:Fc+ZABVl
ごめん↑誤爆ですた
525名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 16:32:36 ID:5BcZniYX
常磐ハワイアンセンターかおW また地域おこし映画かー
526名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 16:42:48 ID:7rUuoWod
>>514
東京駅からハワイアンズまで毎日無料の往復バスが出てるよ。
これからもいっぱい遊びに来てね!

>>509
どーもね。
527名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 17:24:50 ID:usCPeRlp
前売り買ったけどバッジが付いてなかった・・・orz

>>509
フラ練習中の蒼井優が、腰振りのコツを掴み
蒼井     「こういうことかぁ〜!」
吉田尚子先生 「うん、そういうこと・・・」
2人     「キャーーー!!!」 と抱き合う。
これだけで泣けた。

528名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 17:40:01 ID:Q45k/Yf2
誰だ優がブスだっていった奴、メイキングめちゃくちゃ可愛い〜じゃまいか
529名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 18:50:19 ID:zEBrpcsY
ラスト

母「きれいなフラダンスね」
父「明日も見れるかな」
子「きまってらい、明日だってあさってだって、50年後だって、ずっときれいなフラダンスが見れるに決まってらい」

母「そうね、そうだといいわね」
父「そうだといいな」

530名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 19:11:34 ID:iet476uH
アカデミー賞日本代表選出あげ。でも本当か?
531名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 19:12:36 ID:d8lzBGRH
何を今さら
532名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 19:17:12 ID:Ek+tkavk

 世界中が泣いた・・・
533名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 19:20:23 ID:GYP8QMk9
>>509 ありがとう
メイキングだけでも十分泣けた。公開がますます楽しみになりました。
534名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 19:34:18 ID:C1uXxGme
>>353-355
遅レスだが、9/23〜9/30まで8日間公開されるじゃね〜か
まぁ、裏ワザ的対応なので、気持ちはわかるが
535名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 20:07:16 ID:JlhxT9nQ
>>509
そなたに百万の感謝を。
536名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 20:27:34 ID:j+dO785y
 世界中を泣かせてみせようホトトギス
537名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 22:53:26 ID:YeAjluCN
一般人のオイラだけど今日の試写で3回目!ラッキー
何度見ても泣けるね〜、ホンマに良い映画や!見る度発見がある!
1回目は富司純子がHIT 2回目は蒼井優がHIT
3回目はトヨエツがHITだった
今日の一ツ橋ホールの試写、画像なのか映写機にゴミが入ってたみたいで
左下の陰毛みたいな線がずっと気になってしまった
銘菓ひよこが撮影協力に入っているのは昭和40年代のひよこの包み紙を
提供したのかな?
538名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 23:32:12 ID:7uO7fKPA
>>537
ひよこは、良かったな。
539名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 23:37:49 ID:R5HEvVLu
〜陰毛〜てww
540名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 23:41:38 ID:LpxD7Q+4
今日発売の週刊文春の評価ではおすぎは絶賛していたが後はそれほど評価が
高くなかったね。大騒ぎするほどの出来ではないのかな。
541名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 23:48:34 ID:d8lzBGRH
自分で観て確かめるしかないな
542名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 23:54:12 ID:rXwd9rdf
誰も知らないも、座頭市も、壬生義士伝とかも
そんなに評価は高くはなかった。
普通に合格点の映画なんじゃない?
もしノミネートされたら、騒がれる映画、
受賞したらネ申映画扱いになると思うけど。
そうなるチャンスがある映画って事だね。
543名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 23:54:30 ID:zhzjnn3/
> テレビ朝日 「映画“フラガール”感動の実話」
また見れて感謝!

同じメイキングでもYahoo!動画の方は、全く感動しなくて
この映画おもしろいんかなと思いながら前売り購入したんだけど。
ちょっと、期待してます。


544名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 00:08:34 ID:QDheSufB
こんな映画に喜ぶのは糞ウヨだけだろ?
糞ウヨは日本がアジアの嫌われ者になる
要因なんだから、とっとと氏んで欲しい。
545名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 00:15:50 ID:IW5uzs9C
お、新手の釣りのようだけど、狙いすぎて外してるぞ、
546名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 00:19:40 ID:zuwIiIgV
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_) ミ ._ (⌒)   J  ))>>544
    彡、    |∪| ノ
⊂⌒ヽ / .   ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /       ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
547名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 01:19:06 ID:0lH0OiVk
>>509
d!
548:2006/09/21(木) 01:24:13 ID:VWNohkO3
新井
549名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 02:05:16 ID:ZwemrwyQ
>>514
地元出身だから常磐ハワイアンのころから
何回もいってますが平日でも人がすごすぎでした。
プールも風呂も。

今大宮近辺に住んでて大宮からも送迎があるのか
バスがよく走ってるの見かける。
550名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 05:19:22 ID:oNQbZNLZ
昭和40年、F県I市の炭鉱町。

男たちは、数世代前から炭坑夫として、女たちも選炭婦として、働いてきた。
だが今や石炭から石油へとエネルギー革命が押し寄せ、閉山が相次いでいる。
この危機を救うために炭鉱会社が構想したのが、「ファッションヘルスセンター」だった。

父は落盤事故で亡くなった。母は「百年も続いたウヂの炭鉱は天皇陛下まで
ご視察にいらしたヤマだぞ」と自慢し、炭鉱を閉じて“ヘルスセンター”を作る話に大反対。

それでも説明会に出かけるが、ほかの娘たちは、初めて見る映像に、
「ケツ振れねえ」「マンコ丸見えでねえか」と、逃げ出してしまう。

残ったのは、数名の女性だけだった。

そんな中、娘たちにテクニックを仕込むために、ヘルスセンターの部長は東京から先生を招く。
最初は田舎町を軽蔑し、ど素人の娘たちに踊りを教える意欲もない先生だったが、娘たちの
熱心さに次第に真剣になっていく。

実は先生自身が母親の借金を背負い、半ば自暴自棄になっていたが、ひたむきな娘たちと
接するうちに夢を持つ大切さを思い出していた。そんな彼女の教えは、どんなに辛い時でも
「スマイル」、笑顔とフィンガーテクをなくさないこと。

しかし、世間の風当たりは依然強く、さらに予期せぬ出来事が起こり・・・。
果たして男の楽園は誕生するのか?無事に笑顔でオープンの日は迎えられるのか?
551名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 07:01:37 ID:/DE9XBeM
試写会見てきたよ
前半笑いありで後半は涙涙
エピソードとかは正直どっかで見たような〜って感じだけどw
それを差し引いても楽しめた!
ただ、先生が何で借金を負ってるかとかがよく判らなかったりするので
その辺がマイナスかな?
感動エピソードで押し切ったといわれちゃうかも


552名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 07:53:07 ID:7Cm5xrZ8
めざましみたか?
553名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 08:49:53 ID:zdmSdqQd
>>552
見てない。
何か言われてた?
554名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 08:59:29 ID:O/yej/yf
静代のフラ講座やってた
555名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 09:03:34 ID:UYuB0KQq
日本をあきらめない
556名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 09:06:36 ID:dUlDGBnb
>>553
きょうのウンコ
557名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 09:51:47 ID:6FTqCazu
なんか今年の日本映画代表に選ばれたみたいやね。
シネカノン製が選ばれるのは複雑な気分だけど、
確かにコレ以上の映画は今年存在しないんだからいたしかないか?
初日は祝日だからさすがに大入りじゃね?
先行上映で見たけどもう一回連れを強制的に誘って観に行こうと思ってる。
558名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 10:35:20 ID:GlcKhKAy
>>557
でも知名度が低そうだから、初動は期待できなさそう・・・
559名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 10:37:48 ID:O/yej/yf
こんなの拾ったけど

22日
とくダネ、いわき市リポート
いいとも、しずちゃんレギュラー松雪ゲスト
徹子の部屋、松雪出演
23日
ブランチの映画コーナー生ゲスト
560名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 12:51:03 ID:aSIu9P4c
早くも山田洋二監督、キモタコの「武士の一分」が今年最高の邦画!と言われ
大絶賛されているのだが。
561名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 13:21:34 ID:14XOOpvW
>>509
aviのコーデックDLできない・・・
562名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 13:43:46 ID:U4+T0tsZ
確かに観た人の評判はいいが、
正直、この手のパターンの映画はいい加減
食傷気味なのではないかと思う。もう矢崎の2本で充分だろ、と。
563名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 13:48:03 ID:U4+T0tsZ
訂正 ×矢崎 → ○矢口史靖
564名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 13:49:14 ID:keG1PhbF
そういう人は見ないだけで
「普通」に安心して楽しめる映画はウケる。
飽きるなんていったら寅さんや釣り馬鹿だって同じ。
565名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 14:16:11 ID:YFo/hX27
へ?フラガールってスウィングガールズの続編なの?

>>557
工作&拉致予告乙w

566名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 14:41:25 ID:mF6903nr
釣られるな!
567名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 14:50:02 ID:GWCdIO+k
文句言ってる香具師は見てから言えよ蛸
568名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 15:07:58 ID:JoraAcaG
>>550 3点。でも内郷ヘルスセンターというのは確かに存在した。
569名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 15:23:11 ID:0lH0OiVk
>>562
そもそもウォーターボーイズも
フル・モンティ路線そのまんまだったけどな
570名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 15:53:52 ID:Bi68apjV
>>557
時をかける少女や嫌われ松子より上?
571名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 16:05:29 ID:Yjw1ANY1
明日の徹子ゲスト松雪だねww必見!
572名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 16:51:47 ID:yUR1yYjJ
>>557
ゆれるやかもめ食堂より上?
573名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 16:58:44 ID:u0EuBdlG
松雪老けたな
574名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 19:57:38 ID:B4sG8GB9
509さん
どうやったら見れるのか教えていただけまえんか?
どうしても見たいです
575名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 20:04:36 ID:8JDR4Jph
ハワイ州観光局がスポンサーについてる映画だもん
アメリカのアカデミー賞の日本代表にプッシュされても
おかしくないさ
ハワイもヨン様で韓国に客を取られているからこの映画で
人気復活を狙ってるんでねーのか
576名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 20:53:59 ID:lHTTdCIc
朝鮮人が監督で朝鮮人が製作した映画だもん
朝鮮人が仕切ってる日本映画監督協会から日本代表にプッシュされても
おかしくないさ
北朝鮮も経済制裁で苦しいからこの映画で
別ルートでの送金を狙ってるんでねーのか
577名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 21:54:59 ID:IeO1UHzX
>>574
今でも普通にDLできるけど、ひょっとしたら>>561タソが言ってるように
aviのコーデックとかが無いんじゃないの?
よくわからないけど。
578名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 22:48:59 ID:Pv03h+p1
>>509
Keywordが分からん
579名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 22:56:41 ID:zuwIiIgV
>>578
目欄
580名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 22:59:01 ID:Pv03h+p1
>>579
どうもありがとう
581名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 22:59:40 ID:IeO1UHzX
>>578
なんだ、一番大事なとこやんけ・・・
582名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 23:24:46 ID:cNFrt1hj
超良かった!!!

後半いっぱい泣いてしまった。
583名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 23:26:03 ID:ijVGYJ/M
スクラップ・ヘブンは最高だったが、これは…。
584いわき市民:2006/09/21(木) 23:51:46 ID:F6ffEgTQ
こんな映画めったに無いのに、地元では結構普通だよ。昨日からフラガール号なるレトロバスが走ってるくらいかな
585名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 23:52:48 ID:Nb3bjV7a
しずがきもすぎる
586名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 23:58:42 ID:Ap9/UbJ2
>>583
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
スクラップ・ヘブンの方がイイってぇ〜?
( ´,_ゝ`)プッ
587名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 00:01:43 ID:07NZZhO7
>>579
目欄 がKeywordなんですか??
588名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:11:18 ID:PcvhO8S6
テレビとかでは夕張と比較されて炭鉱しかない町みたいな感じで扱われているけど
実際は、日本有数の水揚げ量の小名浜港があり、化学製造業も農業も魚業も盛ん
元々産業基盤がしっかりしていたから、ハワイアンズも成功したんじゃないかな?
映画ではもう少しいわき弁の発音忠実に再現してほしかった。
異様に語尾が高くなるところとか

589名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:13:05 ID:EXgSqWvz
李監督は妻ブッキの69も面白かったww
590名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:28:09 ID:HnMVztf2
スクラップ、69は超えないけど、まあまあよかった。
591名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:42:38 ID:ceaCB3X3
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_) ミ ._ (⌒)   J  ))>>587
    彡、    |∪| ノ
⊂⌒ヽ / .   ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /       ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
592名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:56:41 ID:e0v98nDf
>>588
> 映画ではもう少しいわき弁の発音忠実に再現してほしかった。
そんなのどうでもいい。
だったらメイクだって当時のようにすべきだし
なにもかも忠実にすべきってなるじゃん。
そんなことはホントどーでもいい。
593名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 02:05:04 ID:pNjbdEZL
異論は一切認めない狂信者が多いのが、在日がらみの映画スレの特徴
まあ、物事に一つの見解しか許されない国の人?(自称クマーの子孫)たちだからしかたないかw
594名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 02:21:02 ID:ZQRkMab8
監督って、69のヤツなの?


んじゃ、ダメだな
595名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 05:55:25 ID:8TMXMcRH
この映画叩くヴァカは大好きなUDONとかゲロ戦記見てろよwwwww
596名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 08:00:58 ID:VIAlAyTI
>>595
大丈夫。
気になって気になってしょうがないからこのわざわざスレに来てるんだから。

 「とくダネ」始まったよ
597名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 08:17:57 ID:Y8IUFEPx
誰も知らない、血と骨に続きまた在日映画か!と思ったけど
評判がいいのでとりあえず期待している
血と骨は選ばれたのが一番謎だったな。見て気分悪くなった
598名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 09:22:29 ID:zUlsVjVY
とくダネから来ました
来週観に行く予定
599名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 09:26:27 ID:Y8IUFEPx
2ちゃんて偏見に満ちた奴で溢れてるな実況スレとか・・・
観てないのに糞とか言うんじゃねー
600名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 09:33:43 ID:zUlsVjVY
本格的なポリネシアンはやったこと無いんだけど
フラは一時期習ってたんで(イベントの為に強制w)コレ見たらこの凄く感情移入してしまいそうだ

>>599
テレビ番組層と映画好き層は全く別物だからね
仕方ない
601名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 10:19:39 ID:cXLPRAIg
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/N9_8624.avi.html
とくダネ 「町を救った女たち 実録『フラガール』」
602名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 10:57:25 ID:xR+2eSMF
sageじゃないのか。
603名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 11:38:45 ID:z48ov8iP
どうもシネカノンってのと監督で
勘違いしてるやつ多いけど
これ韓国関係ないぞw
東日本の人ならハワイアンセンターみんな知ってる。
604名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 12:17:55 ID:mWt/+MAb
小学5年生女子が見ても面白いかな?
605名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 12:59:48 ID:uc+mAi+l
面白いよ。エロネタはないし。
606名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 13:04:05 ID:mWt/+MAb
>>605
ありがとう。
早速週末観てきます。
607名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 13:12:00 ID:HnMVztf2
監督がこれからよんぱちに出るみたいよ。
608名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 13:23:24 ID:RXo8KtD8
炭鉱だと朝鮮ネタのひとつも出てきそうなものなんだが、まったくないのかな?
でも、いわきって在日の話はほとんど聞かない土地なんだよな
パチンコ屋はいっぱいあるけど
そう言えば、ソープもいっぱいあるね、やっぱ炭鉱があったからかな
609名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 13:38:47 ID:ceaCB3X3
>>601
GJ!ありがd
610名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 13:40:16 ID:8S4JV1qx
ありがちなガールズチャレンジ物
駄作ではなさそうだが
この映画でなければってポイントも特に見当たらない
製作はもちろん、監督も朝鮮学校出で総連・北朝鮮系であろう事を考えると
観ないが吉
611名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 14:05:44 ID:gV5/XxUX
地元密着型のテーマパークで、
日本ではハワイアンセンターしか成功した例は無い
という所が、この映画でなければってポイント。
しかも日本初のテーマパーク。
その背景には日本のエネルギー革命で死活問題にまで
追い込まれた炭鉱で働く多くの人々の生き様も描かれている
612名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 14:07:50 ID:+bBu0tb5
実話の説得力もあるし材料としては面白そう
ありがちなガールズチャレンジ物だったら興味ないけどプロジェクトX的な要素が多ければ見てみたい
613名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 14:14:06 ID:Ld2c9F71
明日、初日の初回に家族3人で見に行ってくる。
埼玉のいなかの映画館なんで混まないとは思うけど。

常磐ハワイアンセンターの話だって言ったら「えーっ、
なんでイルマーレじゃないの?」
て言ってた連れも >>509 の動画見てボロ泣き。
もう行く気まんまんです。

試写みた人のブログもさんざん見たけど、悪い印象
書いてるのほとんど無いね。
まあ、あまり期待かけずに観てみようかなと。
614名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 15:38:32 ID:KQX3yl6r
静岡県は23日の公開は無し。
早い館で30日
615名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 16:12:22 ID:DwsyokfM
新潟は公開すらない。
オワットル
616名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 17:06:30 ID:W3fzdP+h
見ようと思えば電車で近隣の県まで行くわけね。
DVDが出るまで待つの?
617名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 17:55:28 ID:EklG5MhI
>>615
監督の出身地なのにか!

新潟出身の有名人とかで
取り上げられたりしてない

世界の渡辺謙、三田村邦彦、樋口可南子、高橋克実

野島伸司、石井克人

モー娘の小川真琴、久住小春と並んで

あたりと肩を並べる新潟出身の有名人なのにね
618名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 18:56:40 ID:OhL8xtFv
ヒント
1.新潟生まれの前に在日朝鮮人
2.新潟は在日朝鮮人と北朝鮮による日本人拉致の多発地帯
3.民団と総連のゴタゴタ

そもそも普通の日本人には有名じゃないだろw キョッポと映画マニア以外には

619名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 19:07:37 ID:CbkatdhA
>>615>>617-618
新潟、ユナイテッド・シネマ新潟 で明日からヤルじゃん。

オフィシャルって更新遅いから当てにならないよ。
例えば茨城。
オフィシャルでは未だに
・相賀館
・TOHOシネマズ水戸内原
・シネマックスパルナ稲敷
の3館だけだけど、

・シネプレックス水戸
・シネプレックスつくば
でも明日から公開だからね。
620名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 19:14:19 ID:CbkatdhA
オフィシャルと
ココつhttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD9318/theater.html
で調べてみれ。
621名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 19:50:33 ID:EwHYsDUE
情熱大陸でラストシーーン撮り直ししてたけど、使用カットは3つくらいで
ほんの少しだね。テレ朝のドキュメンタリーであんなにラストダンスの前
盛り上げておいて撮りなおしはテンション落ちるよね・・・
622名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 19:51:16 ID:pc+Ezgk2
池津さん好きだ
623名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 20:05:10 ID:EIcEwz6i
とくダネの特集は良かったね。
ズリ山でフラの格好してたのは、嘘だろと思ってたけど、本当だったとは。
624名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 20:21:46 ID:I7w+rRHw
>>511
シネカノン代表のリボンウは韓国映画を初めて本格的に日本に輸入して(「シュリ」)
ヒットさせた人物だし、韓国に日本映画専門映画館(CQN明洞)を開いたりしてる。
総連系の学校を卒業してるだけど、どちらかといえば韓国とのつながりの方が
深い人物。
在日として日韓、日朝友好をうたってるから右翼からしたら叩きたいかもしれない
けど、もっと広い視野を持った人物だと思うよ。
625名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 20:36:17 ID:oLfT6jdG
>>624
実業家・プロデューサーとしての李の有能さを知らない嫌韓厨がネチネチ言ってるだけ。

嫌韓バカは最近はオーマイニュースのコメント欄でもネチネチ絡んでる。いい加減にせいよ。
626名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 20:40:52 ID:PQ69NzQX
アカデミー賞外国映画部門に出品されるんだよね。観てみたいな。
627名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 20:45:00 ID:2QW6h2bL
>>617
高視聴率ドラマ黒い太陽の主演永井大を忘れるなよ!
落ち目のモー娘。なんてどーでもいい。
628名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 20:54:05 ID:UesadJ8f
てかフラガール特集がフジやテレ朝で組まれてるけど
なぜ故?
来週はフラガールがいいともにも登場するらしいし。
これは評判と良い化けるかもね
629名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 21:06:26 ID:T1ZCTS/G
けふ、109にしずちゃん達フラガールとジェイクシマブクロが来てた
630名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 21:14:32 ID:07NZZhO7
509の動画はどうやったら見れるんですか??キーワードって何なんですか???
631名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 21:27:38 ID:RXo8KtD8
>>626
あくまで、ノミネート候補ってだけ
実際ノミネートされるかは、審査次第(最近だとたそがれ清兵衛はノミネートされた)
ノミネートされても芸術作品が強いので、フラガールは無理っぽい。
632名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 21:41:03 ID:V1qVQ2Cw
教えてチャンでスマソ。
このコーデックの再生ソフトで安全なの教えてくんちぇー。
633名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 21:53:03 ID:i9+jauJ0
フジで連ドラ化されるから
フジで特集組んでるんじゃね
634632:2006/09/22(金) 22:29:32 ID:V1qVQ2Cw
自己解決できました。
さすけねー。

だいたいおらとこの映画なのに宣伝の番組ふくすまでやんねーのがごせやげんだ。

あらためて 
>>509 d
635名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 22:38:12 ID:T1ZCTS/G
>>633
ソースは?
636名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 22:41:17 ID:/sUXztmN
新聞雑誌に出るこの映画の批評がどれも絶賛状態なんだよね。
これって、すごいことだと思う。
こういう感じで賞賛されることは珍しいと思う。
637名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 22:48:48 ID:EklG5MhI
あした舞台挨拶に逝かれる肩、是非ここにレポ−トお長居します
638名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 22:53:37 ID:bxenGu4O
>>624-625
北朝鮮と韓国の意図的な混同乙
「韓」じゃなくて「朝」な。日本人を拉致したのは総連系在日と北朝鮮だから。
嫌韓という韓国への感情と、実際に日本人に危害を加えている北朝鮮及び総連系在日への警戒心は違う。

で、監督も製作も総連系なんだよね。生粋の。

イボンウが韓国籍で一見韓国よりに見えるのは商売に都合が良いから。
総連との繋がりがいまだに強いのは彼自身の言動で明白でしょ?
有能である事は間違いない。そして有能なだけに有害。
井筒のようなバカな人殺しを広告塔としてうまく利用しているという一点をみても
プロデューサー(工作員)としての有能さは十分判るよw
639名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:00:50 ID:YDg+U9yD
女がいっぱい出る映画はバカな男がすぐに食い付くw
640名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:24:02 ID:T1ZCTS/G
>>639
おすぎも喰い付いてますけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:30:40 ID:i9+jauJ0
フジが出資してるわけじゃないのにやけに特集組んでるのは、
間違いなくフラガールの連ドラを狙ってるからだろう。
地元出身の伊東美咲主演で。
642名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:31:55 ID:ceaCB3X3
>>641
伊東美咲はきついだろw演技力ゼロだぞ
643名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:35:32 ID:WuQKaKWi
伊東が松雪の役やるのか?
伊東は踊れるのかな?
644名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:36:10 ID:UesadJ8f
伊東美咲は地元出身って点ではぴったりだけど。
どの役やらせるんだ?
松雪だったら東京出身者の役だし
645名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:59:00 ID:OFwcYl91
>>644
松雪泰子の出身地は佐賀やねーw
歌っていた「はなわ」の生まれは埼玉らしいがw

>>641
どっちかつうと演技の能力も必要だが
ダンスやバレエの経験があるかの方が大事な予感
646名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:07:23 ID:qupZEkg5
>>634
どうやったら良いんですか?
647名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:10:22 ID:n+Uezcdd
伊東美咲は、拉致されて輪姦の役。
それなら見る。
648名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:10:41 ID:IMJiDCEc
>>644
しずちゃん役でいいんでね
茨城出身の白石美帆も受付嬢かなんかで
649名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:17:11 ID:XC744Rso
この映画が痛そう
650名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:17:43 ID:fWpkNS5d
明日見に行こ
651名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:24:02 ID:uBJdw+FF
この映画
地元出身の伊東をキャストしたほうがもっと話題になったかもね
伊東は福島出身にコンプレックスあるわけじゃないし
松雪みたく佐賀出身を隠してないしな
652名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:24:59 ID:IMJiDCEc
フジでドラマ化はありそうな気がしてきた
でなきゃ、番組内でこれだけ取り上げるのは、ちょっと信じられない
やるとしたら、火曜9時の枠だろうな
もし、1月からなら、話はかなり進んでいると見た
4月からなら、映画のヒット次第ってとこかな
セットやロケに金はかかるが、若い娘も売り出せるし、連続ドラマとしてはいい素材だと思う
653いわぎ市民:2006/09/23(土) 00:42:25 ID:oEm5DliC
>>646
divxでググッて無料コーデックをインスコすればいいんじゃね。

実家も近いんで伊東美咲応援してるけど、松雪並みの演技は無理じゃねえべが。
んでも、ドラマ化はマジ希望。


654名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:45:39 ID:srHClkun
>>651
はぁ?
655名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:50:48 ID:uBJdw+FF
連ドラするなら木10だな
この題材は大人のほうが共感できるよ
656名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:55:25 ID:JyOtfHBY
公開前にもかかわらず、本年度のアカデミー賞外国語映画賞の日本代表に選ばれ、
本年度日本映画ナンバーワンの呼び声も高い話題作「フラガール」。
http://www.eiga.com/buzz/060922/14.shtml
657名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 02:28:57 ID:u6piwKFJ
ここまで書かれるとマジ引くな
658名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 03:01:52 ID:S1nw+7bH
バックダンサーズより面白いですか?
659名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 03:16:15 ID:AEnWXZ5g
バックダンサーズより面白い映画なんてありませんよ。
ハードル高過ぎです。
660名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 03:17:42 ID:SPt9vwrc
>>659
おまえのことが好きになりそうwww
661名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 03:45:58 ID:spxcdlep
「フラガール」 (シネカノン)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/review/20060922et09.htm
662名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 05:31:47 ID:7/1mcFM/
さてとズームインサタデーの特集みるぞ
663名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 06:47:56 ID:m7HLS22+
>>651

松雪はホントに隠してたと思ってんの?

あれは、江頭も佐賀 公表するな に笑いをもっていく、
前振りみたいなもんじゃん。

それに松雪なんて名字はほとんどが佐賀だぞ

664名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 06:52:44 ID:IMJiDCEc
>>663
徹子の部屋で、はなわから松雪サイドにネタにしていいか確認しにきたって言ってたぞ
もちろん、松雪は佐賀出身であることを隠してないとも言ってた
665名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 07:46:29 ID:KWLlXHj5
地元出身なら伊東より千葉麗子のほうがはまり役だろw
視聴率は別にして。
666名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 08:08:06 ID:4sQHc+Kr
よし期待しつつも期待しないで行こう
667名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 08:23:45 ID:IMJiDCEc
>>665
チバレイか、あいつは福島県出身のわりには
したたかな感じがして、なんかイヤだ
668名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 08:32:19 ID:lcC7Gk2l
来週、金スマに出る>千葉麗子
669名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 08:42:02 ID:my505kKa
新宿シネスク、スゲー人で9:15の1回目に入れないとのアナウンス。11:45までこのまま立って並ぶのかよ〜
670名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 08:45:57 ID:2hb835+s
おぉ、この調子だと、午前中に鑑賞報告が読めるかな。
ちなみにおいらは、面白そうなら、1日映画1000円の日に行く予定。
671名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 08:54:49 ID:ebyLuZmq
予想通りヒットしてんだね。シネマスクエアって舞台挨拶じゃないでしょ。
劇場をミラノ座に変えてもいいんじゃないかな。
来週の千円日曜日に行こうと思ってたんだけどなぁ。混みそうだからパスか。
672名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 09:01:58 ID:BZobzLfQ
松雪泰子を“ツンデレの女王”と呼んでいるのは漏れだけですか?そうですか。
673名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:11:43 ID:7kmMfXDr
>>665
千葉麗子は地元出身じゃありません。
伊東美咲は当に地元出身です。
方言が違うからね。
674名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:27:53 ID:7guFfZHm
錦糸町ガラ空きみたいよ。
今観てる奴から。
675名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:29:35 ID:4/11lsTq
>本年度日本映画ナンバーワンの呼び声も高い
日本ではあまり聞かない、極端な煽り文句、前にもどっかで…




「パッチギ!」だ!w
676名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:51:52 ID:S1nw+7bH
ブランチで紹介される模様
677名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:12:19 ID:RUPN+YuM
なんでチョンが監督してんだよ?
見るのやめた
678名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:13:01 ID:hbP7SETX
あのCMはダメだよ。なんか、フラダンス選手権に出場するぞ!!みたいな映画だと思ってたもん、俺。
679名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:14:59 ID:a5kQaVZg
スレタイにしずちゃんの名前入れれ
680名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:15:30 ID:hbP7SETX
入れなくて良いよ、あんな糞芸人
681名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:22:24 ID:qupZEkg5
653>>
キーワードは関係ナイですか??
682名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:22:43 ID:WWl+zh3X
監督がえらそーで見る気が失せた・・・。
683名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:23:07 ID:7cAJkNJg
郡山市に住んでいます
試写会観てきた人の話によると
「あまりにも訛りがひどくて違和感がある」って話がありました

中通りと浜通りでは方言が違うというのは充分承知していますが
いわき市に住んでいる人が観てもそんなに違和感があるのでしょーか?
684名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:24:34 ID:5kU0l9zh
スウィングガールみたいなのじゃないの?
685名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:26:54 ID:52nB4mV9
>>683
福島県人ですが、今回はそんなに訛りは変じゃないと思うけど。
ただ設定が30年以上前ということなので、今よりも訛りは数倍強いはず。
その点を考えれば全然大丈夫かと
686名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:28:11 ID:sDi0VI8j
いわき市でも地域によって訛りが違います。
また、40年前は今より訛りが強かったようです。
687名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:34:06 ID:yJgYHmVB
いわきは茨城と変わらんな。
福島・郡山・会津でも違うから違和感あるのは仕方ないな。
688名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:03:47 ID:6012Dedn
>>651コンプレックスを持ってるのは出身高校・短大。地元民なら遠野高校と聞いて、驚くと同時にその程度だったんだと納得。
689名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:18:27 ID:ebyLuZmq
>>682
栗山千明のファンなんで「スクラップ・ヘブン」の初日に行ったんだけど腰の
低いいいひとっぽい印象だったよ。「僕の力はまだまだでキャストに助けられた」
とか言ってた。今回は自分でも相当手ごたえがあるんで自信に満ちたコメントに
なったんじゃないかな。
690名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:22:41 ID:IMJiDCEc
>>688
おれもてっきり、市内唯一の県立女子高出身と思ってた(秋吉久美子も出たとこね。芥川賞作家も出てる)
女の子の場合、勉強できても近場の高校で済ますこともあるかと、脳内補完
ってか、遠野高校なんて伊東美咲がブレークするまで知らなかった
なんか、岩手にあんの?座敷童が出るの?って名前の高校だorz

ちなみに自分の出た高校は炭鉱が景気いいころ常磐興産から寄付された
全校生徒が収容できる講堂がありました。(今でもあるかな?)
で、体育館は講堂とは別に大小2つありました。
691名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:23:21 ID:Acd1tva9
>>677
> なんでチョンが監督してんだよ?
> 見るのやめた

今時ハリウッドですら外国人監督ばっかりだよ。「シックスセンス」の
シャマランはインド人、「ブロークバックマウンテン」のアン・リーは台湾人。

つーか元から見る気すらないでしょw
692名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:33:39 ID:5kU0l9zh
カリカリすんなよ。監督ヲタ?
693名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:42:12 ID:4puNogOT
訛りは結構普通だよ。花嫁は厄年!はひどかったよな
694名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:42:27 ID:IMJiDCEc
でも、東京で12館か。
「ウルトラマン」も同じ12館で初登場3位だから健闘したんだね。
今週は1.イルマーレ、2.X-MEN,3.ワイルドスピード、4.フラガール、5.ウルトラマン、ってとこか
将来的には三丁目みたいに口コミ、拡大公開でランクUPして1位もあるかな?
695名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:42:46 ID:eT6+epd4

松雪泰子は いわき市に貢献したのか 櫛田市長から表彰されますね
696名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:44:24 ID:iUEaIddA
仙台フォーラムで見てきたが、満席だった。
貧しく、荒々しい東北の昭和40年代の風景が
リアル感があって、良かったなあ。
697名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:44:54 ID:k1e4ruX9
>>694
1位は無理でしょう
698名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:49:20 ID:IMJiDCEc
>>695
四家市長に投票しちゃったよ〜
無名?の櫛田氏が当選してビックリ!
市役所前で四家市長を煽ってた右翼の街宣車は来なくなったのかな?
699名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:51:14 ID:ebyLuZmq
>>697
とっつきやすい素材だし、今せっかくの邦画ブームなのに「UDON」「ラフ」
「シュガー&スパイス」とズレた企画ばかり連発しているから観客はここに集まる。
初登場3位以内と予想。
来週は「涙そうそう」と邦画でワンツーになると予想しているよ。
700694:2006/09/23(土) 12:51:29 ID:IMJiDCEc
>>697
他の大作が公開されない週なら可能性があるかも
三丁目もそのパターンだったと思う
701名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:54:49 ID:jndauuLt
>>695田舎だから地元PRしてくれた芸能・マスコミには感謝の意で表彰するんじゃない?何年か前に、鉄腕ダッシュの化石発掘のロケの時も表彰したんじゃなかったかな?
702名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:55:25 ID:OYbtAx6/
最近観た邦画は「UDON」やら「親指さがし」やら
カスばかりだったけど、「フラガール」でやっと
救われたよ。
703名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:58:42 ID:9HQ7aIXv
これは邦画ではなく在日画だろ。
704名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:06:00 ID:IMJiDCEc
>703
間違ってアカデミー賞でも獲ったものなら、ニダーが湧いてきそうだな
かの国からも出品されるの?と思ったら、「王の男」が出るんだね
705名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:06:58 ID:VBM0L/8F
1位や2位ってほど上映館数あるのか?
中位くらいじゃないかな
706名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:06:58 ID:gv6h3Lt8
>>703
またそれか
そんなに好きなら
人質交換で北朝鮮行くか?
707:2006/09/23(土) 13:08:59 ID:e95UHdso
朝鮮人が脅してきましたよ
708名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:09:13 ID:OYbtAx6/
監督が在日だろうが、別に変な啓蒙とか
感じなかったし…。って僕が鈍感なだけ?
709名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:12:15 ID:HauYF0ye
>>683
>>685
まだ観てないが、
今日のブランチで見た限りでは違和感ありますよ。
ウチの母親も、(女性が)オレなんて言わない、って言ってます。
ただ、撮影隊で流行ったという「でれすけ」ってのは言うねぇ。
俺はそれより宣伝で使われてる「北国」って言葉に違和感があります。
確かに東北だが、雪は降らんので「北国」って意識はありません。
710名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:18:13 ID:jvCWN7t7
今見てきた。

強い女達の映画やね。

富司純子良い、日本の母
しずちゃん、おいしい役
711名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:28:13 ID:YnB2iDpA
>>709
俺も地元民だがそう言うなって
最初は「つまらない映画の券を買わされる」と思ったけど
観た後、もう一回観たくなったよ 東京の映画館で
712名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:33:46 ID:HauYF0ye
>>711
「まだ」観てないんであって
観ないとは言ってないが。
初日は田舎とはいえ流石に混んでるから行かない。
俺は周囲に人がいない状態で映画館で映画を観たいんで。
DVDは不可。
713名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:38:36 ID:xAr26zd5



踊らせてくんちぇ。。。
714sage:2006/09/23(土) 13:44:11 ID:7fp0nDc5
見てきたけど、おもしろいです。
キャスティングが非常にいい。
715名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:45:38 ID:4puNogOT
>>592オレら地元民にゃ大事なんだっつの。

東北で初めて南国植物を持ってきたんだよなここ。
716名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:47:13 ID:jvCWN7t7
子: 「母ちゃんズルしてる」

母: 「これはズルじゃなくて、サービスっていうの」

ワロタ
717名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:47:53 ID:7nTNyBXh
客層はどう?
これ誰が見てもそれなりに面白そうな気がするんで、
滅多に映画行かない人といくつもり
718名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:48:18 ID:PiPtHZja
>>691
その例に出した映画、製作もインド人や台湾人?
こいつらあくまでチョンのまんま「日本映画」騙ってるんだよ。朝鮮系日本人じゃない。
フランスやアメリカで「日本料理」騙ってデタラメ日本食出してるチョンと同じw

アメリカに密入国したアルカイダメンバーがアメリカで映画撮ったとして、それを「アメリカ映画」って言えるのか?w
719名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:48:53 ID:4puNogOT
>>709でれすけWW
うちのばあちゃんはオレっつうよ。
720名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:56:59 ID:HauYF0ye
>>719
ウチの母親は言わない。
つうか、40年前でも若い女の子がオレとは言わんかったと思うよ。
40年前若い女の子だった母親が言わないんだし。
721名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:57:22 ID:eKOFctpK
栃木の友人もでれすけって使うな。
人にキレた時とか「このデレスケ!」って言ってる
722只今川崎駅:2006/09/23(土) 13:57:37 ID:zlGVk0PR
今からチッタに出陣
723名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:57:46 ID:oOEw0dUq
今見おわりました。暇つぶしに適当にこの映画にしたんだけどおもしろかった!3回くらい泣いちゃった。松雪さん年食ったけど綺麗。
724ラジオ関東:2006/09/23(土) 14:05:47 ID:GD/XKimY
オレが生涯忘れないであろういわき市出身のあの人はこの映画観るかな。。
ちなみにオレはさっき見てきた。イイ映画ですよ。「花とアリス」といい、蒼井優のダンスシーンは
これからの邦画に貢献しそうだなあ。童顔のああいうコがダンスがすごいってのはポイント高いよ。
725名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:07:58 ID:1IlLsw8K
来週ハワイアンズに行くので、今日見に行くつもり。
評判いいですね。
726名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:11:15 ID:1UMxtna6
京野ことみの砂浜での新体操の方好き!
あっちは引きで撮ってるから
727名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:12:18 ID:1UMxtna6
>>724
京野ことみの砂浜での新体操の方好き!
あっちは引きで撮ってるから、画として映える
728名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:22:06 ID:orqUdbPO
見てきた。何日か前の深夜にやってた特集番組見て面白そうだと思ったけど期待以上だった。
松雪やっぱり演技はすごいし富司さんはさすが。蒼井優は本当によくやってた。
炭鉱街という過酷な住環境のドラマもさることながら踊りを通じた絆がよかった。
駅のホームのシーンが最高だった。
729名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:28:39 ID:IMJiDCEc
オレは聞いたことないな、おらなら言うかもしれんが
だっぺはけっこう出てるかな?
あと練習で蒼井優のひざにあさができてたけど、ぶんずとかって言ってるかな?
(字幕で”ぶんず=あざの青紫色”とか出てたら、面白いんだけどな)

おら、月曜のメンズデーに見てくるだ
730名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:37:57 ID:IMJiDCEc
蒼井そら主演でフェラガールのAVが出るに100万ペリカ
731名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:54:53 ID:KKiqMln2
地元民ですが見てきました。細かい点では気になる所はありましたが
それを差し引いても十分素晴らしい映画でした。
早苗との別れのシーンと母ちゃんがストーブを借りて歩くシーンが良かった。
明日、郡山テアトルに監督とフラガールがくるみたいですね。また見に行こうかな。
732名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 15:09:59 ID:nlmqDNf/
>>509>>601、コーデックがDLできないんで別形式でどなたかうpしてくれませんか?
733名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 15:15:06 ID:k8bdh4N9
炭鉱にすべてを託す住民と他に活路を見出そうとする住民
外で働こうとする女性と家庭を守ろうとする女性
色々な価値観が対立しつつも最後には町の為に協力する。
ベタな筋書きですけど実によく描けていると思いました。

シリアスな中にも笑いの要素が結構入っていて、バランスの
良い名作だと思います。
734名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 15:22:44 ID:ZZm1dEY6
>>732
努力せずに贅沢言うな
735名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 15:25:16 ID:UL6ps/59
照明さんがすごかった。
アップでは顔の両側から。
ロングでは遠くにいる人物まで光を当てていた。
昭和の美術もこっていたし。結構お金かかっているとオモ。
736名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 15:38:01 ID:7/1mcFM/
富司純子に助演女優賞をあげたい。
素晴らしい女優ですね。
737名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 15:41:49 ID:qpr+ESxV
助演女優賞は蒼井優ちゃんじゃねえっぺか?
738名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:08:45 ID:Acd1tva9
>>718
> その例に出した映画、製作もインド人や台湾人?

インドや台湾人が出資してるハリウッド映画もいっぱいあるよ。日本人が
出資してる映画も多い。

> こいつらあくまでチョンのまんま「日本映画」騙ってるんだよ。朝鮮系日本人じゃない。

じゃあソニーが金出してハリウッドで作った「スパイダーマン」は日本映画なのかよw
739名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:26:22 ID:kHBuYhjF
>>709 さんへ
いわきに親戚がいますが、昭和50年代でもオレという女性はいました。
でもあまりにも乱発すると周りからたしなめられてはましたが。。。
740名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:33:11 ID:sRpedYRG
途中から何度も泣いてマスカラ取れたよ

それにしても最後炭坑に入ってく豊悦は
また事故が起こって死ぬのかと思った
なんかスローになってるし
741名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:40:12 ID:VQbvKGiO
早苗がトリビアにボコられて、ブチ切れて銭湯に
殴り込みに行くまどか先生カッコイイと思った。
742名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:40:28 ID:yUR2YKx5
>>738
日本右翼を装ったホロン部なんてスルー汁
743名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:41:19 ID:kM4O5eZc
         ξ
__________        
          |          ヾ ヾ ヾ
          |           ξ ヾ  ξ
          |
          |
          |
          |              ξ    ξ
                  ξ ξ 

  
744名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:07:45 ID:wQAcCjmk
ジェイクシマブクロさんのサントラCDも超良いよ!オススメ。
めったにCD買わないけど、今回は速攻購入しますた。
映画の相乗効果もあるがメロディがキレイすぎて聞いてるだけで涙連続。
ヤマ○楽器で試聴していたら、初めて機械を操作したから手間取った。
そしたら万引きと間違われたのか店員が横でずっと意味のないCD整理を
始めたので腹が立ち、近所のヨーカ堂でCD購入した。
ヤマ○楽器では二度と購入しません!。
745名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:11:29 ID:GWDA/ufB
ヤフーの辞書では男に対しての意味らしいが中通り出身の私のほうでは
男でも女でもダラダラしてたりすると「この、でれすけが!」とか親に言われたなw

でれ‐すけ【でれ助】
「でれすけ」を大辞林でも検索する

でれでれしている男。好色でしまりのない男。

>>690
たしか所ジョージの奥さんも磐女出身じゃなかったかなぁ。
746名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:22:46 ID:PiPtHZja
>>738
じゃあソニーが金出してハリウッドで作った「スパイダーマン」は日本映画なのかよw

スクウェアが金出して「日本人監督が」ハリウッドで作った「ファイナルファンタジー」はアメリカ映画ニカ?w
キョッポの足引っ張るだけだから、パカな擁護はやめとけ

>>742
リアルホロン部、部活乙、今後もスルー豚噛むニダw
747名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:33:21 ID:wcvCedni
新宿で初回行きました。
いや〜良かったです。
蒼井優の身体能力と笑顔に惚れてしまいました。
フルモンティやブラスと大筋は似ているかもしれんが、
当然、役者や表現の違いがある。
とにかく“健気さ”にやられた。

(以下若干ネタバレあります)

2つ別れ?シーンの表現が素晴らしかった!
748名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:33:43 ID:AOtidzjL
キネ旬で評論家が全員満点だったし、おすぎも絶賛していたので
(双方とも信用はしていないが)、なんとなく「シコふんじゃった」が
公開された頃の周りの熱気を感じたのでカミさんと見てきました。
うん、おもしろかったです。蒼井優ちゃんが初めてかわいいと思いました。

私も北朝鮮は早くアメリカが攻撃してくれないかと思ってるし、
反日感情がうざい韓国も嫌いですが、この映画はその辺、何も関係なく
純粋に面白かったですよ。
朝鮮ネタでこの映画を貶して評価を落とすのはあまりにももったいない
程の映画でした。
貶す前にまず見てみたら・・・。
749名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:41:53 ID:Acd1tva9
>>746
アンカーの使い方すらわからんのか。パソコン覚えたてのボクちゃんかな?
750名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:45:03 ID:zlGVk0PR
さっき観てきました。
結論から言って良かったです。

ただあまり期待しすぎないほうが良いかも。

個人的には松雪泰子が◎、一徳としずちゃんが○でした。

ところで、「みなみゆもと」駅って実在したっけ。
751名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:50:15 ID:IoO/cnzB
期待しすぎた所為もあって、こんなもんかという感じの映画でした。
ありふれたストーリーに凡庸な演出。
蒼井優ら役者さんと美術は良かった。
文春でおすぎ以外の批評家の評価がほどほどだったのも納得。
752名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:54:56 ID:TTJCM//e
今のハワイアンズは昔よりすごく入場者数は多いんだけど
昔の常磐ハワイアンセンターというのは今より有名で紅白歌合戦の応援に出たり
毎週人気アイドルやらお笑いやらが営業で出演していたのでTVでもネタにしていた
芸能界の人達の方が思い入れが強いかもしれないな
753名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:58:51 ID:LK3cUx3C
初日だというのにレス、少なw
不人気さを物語ってんな
754750:2006/09/23(土) 17:59:18 ID:zlGVk0PR
>ただあまり期待しすぎないほうが良いかも。

あまり期待しすぎないほうが楽しめるかも、のほうが適切かも。
755名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:02:21 ID:VQbvKGiO
このスレの上の方でも「スウィングガールズ」との類似点が指摘されてた
けど、やはり「女子高生」「とーほぐ弁」「素人が頑張る」「音楽」というキーワード
では被るっちゃー被るかもね。
756名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:05:01 ID:HRGOJEfy
いま見てきたけどすごいいい。俺的には3丁目を抜きましたねー。
最後の踊りのシーンは蒼井優かわいすぎ。

少し言わせてもらえば後少し上映時間を長くして、もう少し一つ一つの話を
完結させてもよかったかなとも思う。たとえばトリビアが
風呂で殴られてそのあと早苗に謝ったのかとかね。

なんか来年あたりドラマでやりそうだな。
757名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:05:56 ID:yBERWMMR
蒼井優に惚れました。
758名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:08:05 ID:2hb835+s
スイングガール程度ならあえて見に行く必要はないな。
759名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:08:24 ID:+trk4zj/
しかし化粧と衣装でホント綺麗になるなw
760名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:10:17 ID:VQbvKGiO
>>756
僕も「三丁目の夕日」は映画館で観て、凄く良かったんだけど
DVDの購入までは踏み切れなかったけど、「フラガール」は
DVD買っても良いかなと思ってる。
761名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:20:13 ID:u0fYBqLS
>>718
ブロークバックマウンテンの製作(プロデューサー)はアメリカ人だけど。
シックスセンスの製作もアメリカ人だし。

台湾のアン・リー監督はイギリスの古典文学の映画化(いつか晴れた日に)から
アメコミの映画化(ハルク)中国古典文学の映画化(グリーンディスティニー)まで幅広い人です。
762名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:37:50 ID:4sQHc+Kr
公開される前までは絶賛が多かったけど
今は冷静に褒めてる奴が多いなw
763名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:55:47 ID:qGWBi4zP
>>760
あなたの文面で明日行くことにしました・・・決定!!
764名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:57:53 ID:8rFoybbp
見る前は絶対泣かないと思ったけど、だめだった。
どうしても涙腺がゆるんできてしまった。
松雪の演技がうまかったと思う。
なかなかいい映画だな。
765名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:05:01 ID:NhsLEoYT
見てきた。ほんと最高でした。
三丁目に感動した奴なら、是非、見に行くべし。
俺の中でも、完全に抜き去った。

ただ、初日なのに、人少なかったなー。
でもこれは、口コミで必ずひろがるね。
766名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:07:13 ID:decc6cYO
見てきたけど・・・・
悪くは無いが、特に傑作でもないなぁ。これでアカデミー外国語映画は無いでしょう?って感じ。
編集技術が旧来の日本映画的で、場面切り替えが唐突なところがあった。それで減点。
あと、ドラマ的なスパイスが足りない。ワサビのない寿司みたい。駅でアレを披露するところとかは
「おおっ!」と思ったが、他は特に・・・
あと、豊悦はミスキャスト。情に厚い田舎の炭鉱アンちゃんの役は、まるでイメージ合わないよ。
蒼井優は良かった。あのオカメなルックスは、化粧するとフラガールそのまんまって感じだった。
767名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:14:15 ID:qGWBi4zP
>>766
参考になったのは旧来の日本映画の批判ぐらいか
個人的な主観はいいから・・・・・www
「俺的には・・・・」という言葉を使わなかったところは偉い!!
768名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:31:51 ID:PiPtHZja
>>749
>インドや台湾人 
w 
で、ペクチョン、ボクちゃん早く教えて欲しいのだけど

スクウェアが金出して「日本人監督が」ハリウッドで作った「ファイナルファンタジー」はアメリカ映画なの?

教えて豚噛むニダw

>>748
>私も北朝鮮は早くアメリカが攻撃してくれないかと思ってるし、

本当にそう思っているのなら、北朝鮮・朝鮮総連を積極的に擁護している人や会社に金落とすのは止めといた方が良い。
それがまた彼らの活動資金になるんだよ。この映画以外にも映画は沢山ある。

>>767
本性あらわしたチョン工作員乙
絶賛以外は参考にならんってかw
君の祖国や民族には、「個人的な主観に基づかない感想」があるの?
>>760は個人的な主観じゃないとw
769名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:36:01 ID:orqUdbPO
監督が監督だからと予想してたがやっぱり湧いてるのか
エサやるなよ
770名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:42:34 ID:dAAvNRUP
今見てきました。
茨城県人としては、方言がにてるね。
でも、「くんちぇ」とは言わない。

でも、「先生、踊らしてくんちぇ」
とか、
「木枯らしくらいであの子らの夢を潰したくねぇ ストーブ貸してくんちぇ」
なんかはよいねぇ。
思い出して涙が出てくる。

先生が帰るの駅で引きとめるシーンは、近所の那珂湊駅で深夜に撮影したみたいですね。
実話だそうで(ソース:パンフ)これも感動しました。

金出す甲斐のある映画だったっす
771名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:46:10 ID:yUR2YKx5
>>755
ヌルイ映画ファンの俺は恥ずかしながら、このスレに来るまで
「スウィングガールズ」みたいなもんだと思ってたよ。
ちなみに会社の同僚(嫁さんと月に1〜2度映画館に行く程度)に
「フラガール」の話を振ったら、スウィングガールズのパクリだろ?的な
反応をしていた。丹念に情報を集めているマニア以外は、この程度だと思うよ。
それが良い方へ出るのか、悪い方へ出るのか分からんけど。
ちなみに俺も同僚も「スウィング」的だったら観に行くつもりは全くなかった。
772名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:50:05 ID:pN/Yk8zD
>>709
オレは、母親じゃなくて、ばぁちゃん世代が言ってたよw
湯本の人け??

多少の訛り、俳優さん達の演技にしたら最高でしたよ。
なかなか方言は難しいでしょう。
懐かしいですよ。

いわき弁は、同じ福島県でも、地理的に、
北関東と南関東、両方を兼ねそろえた、
しかも、浜っ子で、完璧東北弁でもないんだよね。

だっぺ がいわき弁の特徴!
懐かしいね〜。

都会に出ると忘れちゃうよ。

773名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:51:34 ID:pN/Yk8zD
方言は現地の人にしか真似できない味があるでしょう、
芝居だからいたしかたないよ。

東北弁をひとくくりには見ないで欲しいけど、
地方から出てくると訛りって隠すから、
一緒って思われてるかもね。
774名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:02:53 ID:Acd1tva9
>>761
ttp://www.imdb.com/title/tt0105652/

アン・リーは台湾資本の映画でデビューさせてもらったし、アカデミー賞
取ったグリーンデスティニーは中華資本の映画(台・香・中・米合作)だね。

個人的には「アイス・ストーム」がすごく良かったな。
775名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:10:05 ID:ruNlzFJ/
徳永えり、可愛いなぁ。

このパンフ、結構金かけてるね。

776名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:15:36 ID:TacBCT8c
NHKで「ひまわり」て松島七個主演のドラマあったとき
福島弁がよくでてきたけどやはり違和感あったよ。
佐々木すみ江が福島にいる婆ちゃん
(夏木マリがその娘で夏木の子供が七個)て設定ででてきたけど
濁音入れてるだけにしかきこえない。
でも現地の人じゃないんだからそんなもんかなと思って見てた。
777名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:17:23 ID:orqUdbPO
一徳さんがまくし立ててたのも変に聞こえるの?
778名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:21:11 ID:hcEQpkQ0
×「するっぺよ」
○「すっぺよ」
779名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:21:50 ID:L6Jc+XeI
帰ってきて今パンフレットを読んでいるんだけど、思い出し涙出そうに
なったりしている。
映画終わった後に拍手したかったな〜
個人的には、もう手放し状態です。
このスパ?に一度行ってみたいものだ。
いや〜、これ口コミヒットしないかな〜
(私の行った映画館は年寄り率がかなり高かったが、そういうのは
どうなんだろうか。とにかく自分も含め、鼻をすする音がずっと
響いていました)
「涙そうそう」もすぐにやってくるし(出来は知らないが、予告編では
毎回涙をためています)無理かな〜

さて、これからこのスレを確認させていただきます。
780名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:22:04 ID:qGWBi4zP
>>768
釣られるなよwww
781名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:24:17 ID:orqUdbPO
映画の終わりより最後のステージの終わりですごく拍手したかった
782名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:30:03 ID:QSgx54rv
そう、なんだか映画見てるんじゃなくて
本当のフラダンスのステージ見てる気がした。
思わず拍手しそうになったよ。
783名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:30:26 ID:4sQHc+Kr
拍手したくなる映画ってのはいい映画が多いよ
まだ観てないから期待
784名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:34:58 ID:HdIehZnB
「UDON] よかった。
「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」 よかった。
「バックダンサーズ」 よかった。
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」 とてもよかった。
「シュガー&スパイス 風味絶佳」 切なくなった。

「フラガール」 なんか泣けた。いい映画だ。
785名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:41:32 ID:NhsLEoYT
終わり方も昔からの定番のような終わり方だったけど。
やっぱ、こういうストレートなのがいいね。
ほんと爽快。
786名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:45:16 ID:VQbvKGiO
意外としずちゃんが良い演技してましたね。
なんか常日頃、「斜に構えたキャラ」だから
どうなる事かと思ってましたが、全然オッケーでした。
787名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:46:03 ID:SeO3gfN1
なんか「起」と「結」がもの足り無い印象だった。
炭鉱の皆はどうなったのか?気になってしまう。
788名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:52:47 ID:orqUdbPO
炭鉱の行く末なら最後にさらっと流したじゃないの
確かになんでいきなりハワイアン?てのはあったけど
提携姉妹都市とか過去にハワイ移民が多く出たとか関係があったの?
789名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:56:15 ID:Y95zxNVY
スウィングと同系だと思われてるのはCMが悪い。
だってこの映画って、基本ずっと暗いじゃん。
みんな生きるために必死で、だから頑張れた訳で。

まあでも、あんま暗いCMでも客は来ないか。。。
とりあえず、たくさんの人に見て欲しい。
790名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:57:06 ID:pLluBHN3
最高すぎる作品
忠実に実話にそっていました
涙がとめどなく溢れ出ました

当時の彼らが未知の世界へ挑戦する勇気は計り知れなかったでしょう
拍手喝采です
また、しずちゃんの演技には度肝を抜かれました
彼女、なかなかやりますね!!!
素晴らしい!!
大満足です
791名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:05:22 ID:IMJiDCEc
>>789
CMが悪いには同意
画面がなんか暗いし、汚い
あと北国じゃね〜し
雪のシーンはあるのかな?それはそれでフラダンスとの対比でアリと思うが
40年代だったら、雪が積もったこともあるだろうし
あと、フラガール!がラガー!に聞こえる。おいビールかよ!って
792感動人間:2006/09/23(土) 21:06:43 ID:pLluBHN3
泣いた('A`)
泣くつもりなんてなかったおおおwww
フラガールの虜だお
793名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:27:35 ID:e25A4jtn
川崎行ってきた。
舞台挨拶に蒼井もシズも来なかったのは、やっぱあの
ポスターで松雪でかくしたせいなのか?
一緒に並びたくないとか。
794名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:31:20 ID:9pOGwbDX
さて評判よさげなので明日見にいくかの
今日もスパリゾ激込みだったみたいぞよ
弟夫婦が言ってたが 彼岸とフラ効果かね?
確かにいわきは北国じゃないのー雪降らんしの
朕からしたら南国じゃわ
795名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:33:12 ID:WzeYaPXh
良かった。ただ予想外に重過ぎた。
796名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:35:32 ID:/2rsWNGK
暗くて重いシーンがあるからラストが感動するんだよ。
797名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:38:42 ID:trvy5Sna
おれっつてたけんじょ
あれ会津弁なだぞ
798名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:41:16 ID:1+X3yE6J
>>793 シズは渋谷で踊ってたよ。
799名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:47:04 ID:odKVP1Z/
観てきた。
話のパターンとしてはありがち。
廃れていく町での町起こし、努力して夢をつかもうとする若者。
外国映画でも似たような話は多い。意外な展開もなく、ベタな感じ。

でも、そのベタなノリがいい。年取ったせいか、最近直球に弱い。泣かされた。
過剰な期待するほどのもんじゃないという意見も分かるけど、
この手のパターンが好きな人向けには、ちゃんとツボを押さえていると思う。
800名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:47:14 ID:i4bCQGtD
今日観たけど、ヤバい、泣いた。
重いシーンが多かったけどどれも無駄なシーンじゃないし、最高の映画だった。
801名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 21:58:08 ID:xyVlUn56
廃れゆく炭鉱の姿に、涙が・・・。
ほんのちょっと前のことなのに、遠い昔になりつつあるよね。
みんな汗水たらして働いていた。
娘御たちのフラもいいが、炭鉱のおっちゃんたちの姿で泣いてしまったよ。
いい映画だと思う。
802名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:04:23 ID:PhKTYO9B
今有楽町で観てきたよ。3時ごろ行ったらもう4時の回は満席で次の回を予約して観た。
その次点でも間もなく満席になりそうな感じだったよ。

いや面白かった。リトルダンサーや遠い空の向こうに良く似てるね。
おかあさんが娘がひとり踊るところを見つめるシーンはまんまリトルダンサーの親父だったね。
炭坑話は似たテーマや物語になりがちなのかな?
ラストのダンスは結構圧巻だね。もうちょっと後日談が観たかった。それかホンモノの人達の
実際のスナップか何かエンドロールで流してくれても余韻があったかな。実際のダンサーや炭坑場の写真とか。

ところであの長屋や炭坑はどこまで実写でどこまでCGなの?
出だしの方とか昔っぽさがよく出ていて意外に予算と手間かかってそうに見えるね。
そういうプロダクションノート的なものが読めるとこない?
ってか公式みて来るわ。
803名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:07:22 ID:0Rrk4EO3
有楽町の舞台挨拶に行ってきました。
優ちゃんの笑顔が素敵でしたよ。
804名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:10:48 ID:DR8chPVG
>>802
長屋は実写。いわきと北茨城にまだ残っています。
炭鉱は、埼玉県のどこかです。

CGはほんの少し。
805名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:13:32 ID:EYYnLsox
仙台のシネコンで見てきたけど客全然入ってなかったなあ
でも映画自体はすげえ出来よかった
ヲーターボーイズとALLWAYSと花とアリスの見所つまみぐいみたいな
806名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:16:36 ID:5OdjfVzw
評判良さそうだから、見に行こうかな。
ちょうど月曜日は明日、出勤する分の代休だし、メンズデーで1000円だし
807名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:34:22 ID:UoGVAdL0
>>788
別にハワイとは何の関係もありません。
確か、社長がハワイに行って気に入ったとかそんな感じの理由。
808ラジオ関東:2006/09/23(土) 22:34:23 ID:GD/XKimY
バスの中での蒼井の「なら、いわきにずっといればいいべ?」みたいなセリフは

心に染みたよ。。
809名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:34:50 ID:PhKTYO9B
>>804
へぇああいう場所が今も残ってるんだ。冒頭の長屋が延々と続く町並みに今の特撮技術も
すごく進歩したなぁと感動してた。あのトロッコなんかも残ってるんだ。
意外にコミカルでややデフォルメされた世界なのに、この映画は美術とか衣装とかが完璧だから
リアルに感じるんだな。実際はもっと偏見もあったろうし、ここで描かれてるより
炭坑場の現実はもっと大変だったろうけどね。実話をうまくサクセスストーリーにのっけて
エンターテイメントに仕上げたのがよかったね。
810名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:38:16 ID:pPYDjz8R
>>788 >>807
憧れのハワイ航路という歌があったように
海外旅行が夢だった頃、ハワイは全日本人の憧れの象徴だった
楽園=ハワイ 
選択肢があふれてる今となっては何でハワイ?なんだろうけど
当時にしてみれば最高級の夢=ハワイってこと。
811名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:40:22 ID:PMk6aJab
今日湘南地区で見てきました 内容とかよりも、何だか分からないけど涙が出てくるんです 変に泣かされる訳じゃなくてね とにかく最後のダンスシーンには凄く熱くなった 周りの人に薦めますよ〜これからの人是非!
812名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:41:55 ID:odKVP1Z/
>>802
「リトルダンサー」で息子のためにスト破りする親父と、
ストーブ集める母親の姿もかぶる部分があるよね。
「遠い空の向こうに」もすごく好きな映画だ。
813名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:42:10 ID:DR8chPVG
>>809
すいません。言葉足らずでした。
「冒頭の長屋が延々と続く町並み」は確かにCGが使われていますね。
特に左側に映っていた「ズリ山」とか「長屋が延々」の部分。

「ズリ山」は石炭の残りかすを積んだところが山になったところで、
今では木も育っていますが、名残がある山も存在します。

長屋(炭鉱住宅として使っていた)の集落自体はまだ残っています。
814名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:50:40 ID:o+x2tgfZ
いい映画なのにタイトルで損してるな。
フラガールって聞くと、なんか軽い映画っぽい感じがする。
もっと味のあるタイトルにすれば良かったのに。
815名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:53:48 ID:BolYw1pO
>>814
変に頑張っちゃったのが見え見えなタイトルより
直球で良いと思う。
816名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:56:21 ID:VBM0L/8F
>>812
「フル・モンティ」もちょっと入ってるね
817名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:57:07 ID:PhKTYO9B
>>813
やっぱりあそこはCGか。いやでもすごく合成も自然でホントに残ってると言われても疑わないぐらい。

>>812
この3本は炭坑場がもちろん共通点なんだけど、親子の物語ってことでもすごく似てるよね。
頑固な親がだんだん子供によって変わっていく様ってなんであんなに泣かされるんだろう。
リトルダンサーの親父ダッシュには号泣した。
今回も母親のリヤカーは反則だなw あれで泣かないわけがない。
818名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:57:33 ID:7G03itmR
>>814
逆にこの軽いタイトルで入口を広げてると思うよ。
敷居高くすることは「映画」のエンタメ性を否定してる。
819名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:02:06 ID:H1+Fm14L
リトルダンサーかぁ 似てるけど、
ぱくりとは言いたくないよね
泣きっぱなしで今見終わった
820名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:05:43 ID:EYYnLsox
821名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:13:58 ID:PhKTYO9B
>>820
へぇ教室の先生と生徒なんて映画まんまだね。
そうそうこういうのエンドロールに流してくれたら良かったのに。
822名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:22:12 ID:VQbvKGiO
紀美子宛に届いた早苗からの小包を届けに行ったお母さんは
ダンスの練習シーンを見て「男に媚を売るような仕事」と思ってた
のが実はとんでもなく大間違いというか「本気度が本物」である事を悟ったんだね。
だからその後、自らストーブを集めようと頑張ったんだろうね。
823名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:23:43 ID:IMJiDCEc
>>820
このHPよくできてるね
細かい字と緻密なデザインで好感が持てる
824名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:24:11 ID:/2rsWNGK
>>819
「リトルダンサー」はダウンタウンの松ちゃんが「ラストの成長した姿で大幅減点」
って書いてたけどオレもそう思った。
825名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:27:37 ID:odKVP1Z/
この映画が好きな人へのお薦め作品
「リトル・ダンサー」
「フル・モンティ」
「ブラス!」
「遠い空の向こうに」
826名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:31:04 ID:BNWsccLP
三丁目のハワイアンて感じかな。
827名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:33:25 ID:PhKTYO9B
>>824
アダムクーパーの実話だったら感慨深かったろうけどね。
でもあそこのシーンの主役は息子弟の晴れ舞台をはるばる観に来た親父と兄貴側なわけで。
この映画でもラストは母親視点で観ると感慨ひとしお。
実話ベースってことでは「遠い空〜」が近いね。彼がNASAで活躍した後日談にぐわぁっと目頭が熱くなる。

>>826
ワラタ
828名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:34:00 ID:fbpR0mGv
レイトショーで観てきたお。
松雪泰子の演技が上手かった!
この人があっての映画だと思う。
素敵な女優さんだな〜
829名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:35:21 ID:1UMxtna6
「歌え!フィッシャーマン」好きな人に合う?
830名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:50:46 ID:k1e4ruX9
>>825
それらの映画全部好きな自分にはドンピシャの映画でしたよw
831名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:54:58 ID:yUR2YKx5
>>814
禿同!
このタイトルだけで興味を持たない人が沢山いそう。
832名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:02:55 ID:YuaSCwYn
思いの外松雪さんが良かったなあ

男風呂に乗り込んで暴れた所とか男前だった
833名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:05:04 ID:PhKTYO9B
>>831
タイトルより公式トップの絵柄かな。きっとポスターもこの絵柄なんだろうけど。
この背景の青空の部分に真っ黒にすすけたトヨエツや炭坑の人々のドキュメントタッチな
絵柄をモノクロームで重ねたらよかったと思う。重圧を背負って華やかに踊るフラガールズってイメージで。
834名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:11:33 ID:I9NQ5VFC
浜村淳の映画解説を聞いてすっかり感動して泣いてしまいました。
でもしっかりラストまでないようが解説されているので、本編みて
また感動できるものかどうか。
835名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:12:25 ID:gICsN0Gx
松雪は最初から助演扱いなら、今年の助演女優賞総なめだったろうに
主演となると、ちょっと弱いというか、違うんだよね役割的に
836名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:16:18 ID:FApbBxqL
ヒットして欲しい。
837ラジオ関東:2006/09/24(日) 00:16:22 ID:oYRrF4cw
あのバブルの時代に似たようなデビューをした阿部寛が今大ブレイク中!
松雪さんもこの映画をきっかけにがんばってほしいね。
838名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:22:37 ID:7Q2MpM3U
チネチッタの初日挨拶行ってきました。
松雪さん紫色のワンピースで美しかった。
徳永えりちゃん、パンツルックで可愛かった。
池津祥子さん、黒Tシャツでスタッフの人かと思った。
11名のフラガールがダンスを披露してくれました。
839名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:25:24 ID:M2Meim2N
思ったよりストレートな映画だったけど感動した。周りからも鼻をすする音が聞えた
最後ら辺の借金取りはどうしたのか?ちょっと気になった。
840:2006/09/24(日) 00:25:37 ID:SnxY/JbO
この作品アカデミー賞外国語作品賞候補でしょ
松雪に蒼井 演技派で固めたな
841名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:25:59 ID:7JEbpXiG
>>834
特に意外性のあるストーリーじゃないんで全然問題無いと思うよ
842名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:26:15 ID:lYL8/2zz
今日池袋で観てきた、黒い飴をくれた。
客は中高年夫婦多し。
まあ予定調和の世界だが、されなりに楽しめたよ。
ラスト盛り上がるとこはスイングガールズを思いだした。
松雪のモデルの先生七十すぎた今も現役で教えてるとか。
蒼井以外にももっと若くてかわいい娘をダンサーに加えてほしかった。
843名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:32:21 ID:6A+gVLjo
>>832
唯一リアルに涙出たのがそこだったよ。

松雪さんが指導をはじめようとする心の移り変わりの描き方が上手かったね。
これはどちらかというと演出側の力量なんだろうけど。とくにセリフも少なく、これといった
わかりやすい動機や出来事がないにもかかわらず、(トヨエツの一件は大きく心動かされたろうけど)
観てる方として徐々に打ち込んでいく松雪の姿が自然に感じたのはうまいなぁと思った。

人が変わる瞬間って大抵わざとらしいか不自然に感じちゃうもんなんだけどね。
この映画は人が変わっていく様が感動を呼ぶんだよね。主演の子もそうだし松雪さん、お母さん、親友の子、しずちゃん、
っていうか出演者全員が登場した時から成長して変わるよね。それってすごく映画として難しいことだけど
この映画ではごく自然にやり遂げてるね。そこが凄いことだし、だから評価されてるんだなと思ったな。
844名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:38:26 ID:I9NQ5VFC
>>841
なるほど、ありがとう。
845名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:55:01 ID:iX2g46lQ
フラダンスの振り付けにはちゃんと意味があるってシーン自体にも
ちゃんと意味があったんだなw
でもなんで、まどか先生は最初一人でダンスを踊ってたんだ?
酔っ払ってて起き掛けに何の前触れもなく。
あれで生徒が懐いたんだからちょっと唐突だった。
生徒の姿に感動して自分も踊ったとかの方が自然な流れなんだけど、
それだと話の流れが逆になるし。
846名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:57:37 ID:lYL8/2zz
>>845

多分自分の練習だと思う。
847名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:57:52 ID:eVwLPvY5
ああ、やっぱり遠い空の向こうにを思い出した人がいる〜。

あの夕張に向かう子を松雪が抱きしめるところで泣いてしまった。
彼女が一番最初に先生を全面的に受け入れた子だもんね。
848名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:58:31 ID:JXVvbexg
509のことなんですが、Keywordが間違っています。と出るので、Keywordを教えてください。
コーデックのDLだけではダメですよね??
849名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:59:27 ID:qdPHEpfo
>>840
候補の候補な
850名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:01:04 ID:PP554UHg
>>734
>>509がうpされてからいろいろDLして努力しましたけど
851名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:01:37 ID:7JEbpXiG
徳永えりは断然株上がったな
852名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:11:42 ID:nz5ajMZe
レイトで見てきた。良かった。
松雪上手い。蒼井優可愛い。富司純子上手い。
寒々とした灰色の冬空と、鮮やかなフラダンスの対比。
プロジェクトXっちゃープロジェクトXだが、そこが良い。

>>847
あのシーン良かったな。
まだあどけなさを残す10代の子が、自分の運命を全部受け入れ、引き受ける。
その覚悟のほどに、つい涙出ちゃっただよ。
松雪がサングラスをかけてやったところが、また良かった。
853名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:11:55 ID:MLD143t/
>>848

メール欄に書いてあるよ
そのままコピーして貼るか
半角英字で入力
854名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:12:07 ID:Mxh/TT+g
こういった地域色ある作品はいいと思いますね
うちも東北圏だが言葉ワカンネwとおもた、何か新鮮
さいきんの映画ではダントツではないのでしょうか。
くらい設定でもほほえましいやりとりがあったり、
ださいサングラスだのなんだのからは名作のにおいがぷんぷんしますた
855名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:13:30 ID:6KOTFTmP
>847
ハグ良かったな〜
下手な台詞よりぐっとくるよね
856名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:16:56 ID:lYL8/2zz
>>854
歯の浮くような・・・
857名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:17:47 ID:6A+gVLjo
公式の予告ムービー今はじめて観たけど、いいシーンかなり出しちゃってんだな。これ観てなくてよかった。

あの炭坑山がダイヤモンドヘッドに似てるのがまたいいね。集合写真で笑ってしまった。
858名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:18:43 ID:LohbwY/f
>>825
うお。ブラスとリトルダンサーが好きな自分にはこの映画はどうですか?
って書き込もうと思ったら!やはりそうか早速見に行かねば
859名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:20:10 ID:TlcQQXhN
早苗から来た手紙には何て書いてあったの?
よく読めなかった。
860名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:21:50 ID:eVwLPvY5
上半分は、雪かきで大変ってことと弟と雪合戦をしています。
だったかな?
下半分はピントがあってなかったから読ませる気なかったみたいね。
861名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:22:05 ID:U99mskK1
まどかは、自分が抱えている孤独感とか挫折感とかあまり表には出さないんだけど、なんかそれが後からじわじわ
効いてくる。ふとした表情や台詞にこめられてるんだろうと思う。

舞台挨拶で見た松雪さんは、あのキレたりする勇ましいまどかを演じた人とは思えないほど
可愛らしく、そして美人だった。
862名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:23:01 ID:ublGZQsh
松雪とトヨエツのラブシーン期待したが無かったな
本当の先生は今でも独身?
863名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:23:20 ID:pHvJwu8U
昔ハワイアンセンターの研修のドキュメンタリー見て、
面白かったの覚えてる。
普通の地元の高校出た娘さんが
半年の特訓で立派なダンサーになっとった。
もう一回みたいな〜あれ。
864名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:26:00 ID:lYL8/2zz
なんか北朝鮮の金正日賛美本みたいに、
「俺がほめる、いや俺がほめる。」状態に・・・・・・
865名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:31:23 ID:qBD6cGA2
富司・蒼井親子の展開がちょとだけリトルダンサーな件

親がダンスに猛反対→レッスン場で子供の姿をたまたま目にする→親が見てる前で挑戦的に踊ってみせる(その場は黙って立ち去る親)

→その踊りを見た親が急に改心する→子供の夢を叶えようと動く・・・
866名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:33:45 ID:JXVvbexg
>>853
848です。
外側のカッコの中全部ですか?
867名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:37:24 ID:lYL8/2zz
親が炭鉱事故にあったの分かってたらしずちゃん家に帰すだろ普通。

・・・・・・・・とオモた
868名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:37:38 ID:1oEfFpYR
この映画の監督の作品「69」を見たときに
ストーリーとしっかり表現できいて
作品としては合格点だったのだが何かが物足りなかった

多分、「映画」として面白く見せるメリハリなのかな?
と、感じたんだけど今回はどう?

今回のレスを見ていても
「映画館で見るこその楽しさ」見たいな物が
多少、足りなりない様な感じがするのだが
869名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:40:27 ID:KyzIM7Q1
演出家としては凡庸だが今回は本物のダンスに助けられている。
松雪と蒼井優の踊りだけでも見る価値あると思う。
870名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:43:20 ID:7JEbpXiG
ドラマはともかく最後のダンスステージは劇場で見ないと半減どころじゃないと思う
871名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:47:09 ID:27h0dQEp
もうちょっと明るいシーンとダンスが見たかったな。変な挿入歌とか要らん。
あと、いくつか疑問
・フラガールの中の人たちは、自分達をフラガールって読んでるんだろうか。
 スイングガールズみたいで違和感があった。
・フラの時って音楽はあんなに控えめなんだろうか。シャカシャカ音と
 掛け声ばかりが耳に残ってる。
872名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:47:32 ID:6A+gVLjo
>>864
きっと李っていう監督のことでそういう煽り発言が絶えないんだろうと思うけど、
そういう先入観は無駄骨だと思うよ。彼にも失礼だし、この映画を観ればいかに日本人マインド、
っていうか日本で産まれ育って日本人として今映画人でいるかを実感すると思うけど。
というかそういった国際間のイデオロギー的な話とは一切無縁。実際上手いと思ったよこの監督。
ウォーターボーイズの監督より技巧的には数段ソツがないんじゃないかなぁ?(なんて比較するとまた怒られるかな?)
いや上段に構えてホメちぎってるわけじゃなく、たまたま産まれた良質映画だとしても
上手いものは上手いと誉めたい気分だ今俺は。

873名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:48:43 ID:48zG4cCT
>>839
炭坑の街には、ダークな役割の人もいるだろうから
2人の借金取りは、闇に葬られたかもしれないねえ。
映画ではトヨエツは普通の人として描かれているが
実際は、「闇の仕事」の部分も引き受けてくれる人間なのかもね。
874名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:51:17 ID:o7hIbRBg
演出力無いのを省略で誤魔化す北野のパクリで世に出た人だから演出はまだまだ拙いよね
場が急に盛り上がるシーンとかそこまでの溜めが出来てないから違和感アリアリだし
役者に助けられてなんとか持ってる感じ
875名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:53:54 ID:1oEfFpYR
>>869
なんだー、本当のプロじゃないんだw
(と、言うのは冗談だが)
それをより格好良く見せる演出とかないのかな?
「蒼井」の踊りも一発撮りっぽいから
ただ流しの感じがする。

その辺はどう?
876名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:01:55 ID:a8KPuQ9H
監督の演出のうまさもあるが、この感動はフラガール達の
3ヶ月の猛特訓の成果だと思うよ。
彼女達のがんばりがなきゃ、この映画まったく成立してなかった。
ラストダンスの泣きたいのを必死でこらえての笑顔、あれ、演技じゃないね。本物。
思いだすとまだ、まだ胸があつくなる。
877名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:02:50 ID:6A+gVLjo
>>874
役者もそうだけど撮影と照明に助けられてる部分も多かったかもね。このカメラマン凄くいいね。

あと関係ないけど、今撮影してるという「天然コケッコー」がこの映画みたいな感じで
仕上がればいいなぁと思いながら観てた。とくに冒頭の雰囲気とか主演の子が自転車のって
出かけるあのくだりとかね。自然だった。
878名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:09:13 ID:Nekez5r9
>>877
映画とは役者の演技品評会でなく
そんなスタッフ含めた総合芸術だろ。
○○に助けられたなんていうなよ。
879名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:13:14 ID:6A+gVLjo
>>878
874への俺なりのフォロー文と読んで欲しいんだが。流れ的に監督誉めると在日認定されてしまう
微妙な空気の流れを読めてないだろう?
それをふまえて「俺に言うなよ」って感じw
880名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:24:35 ID:27h0dQEp
確かに落とすばかりで、溜めが無いってのは思った。
881名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:26:27 ID:oj+n+ZCM
まあ脇の下マニア向けの映画だな。
蒼井優の脇は綺麗に処理されていたが
炭坑娘の映画ならワキ毛ぼうぼうでも良かったと思う
882名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:27:09 ID:7JEbpXiG
電車のホームのシーンずっと目を背けてて彼女らの方を見るところ数秒間
無音で溜作るのはよかったけどな
883名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:28:47 ID:u7iiR2Qs
地元いわき市民なんで事前に調べまくり、小説も目を通したので、
観る前にほとんどストーリーは分かってしまっていた。

何も知らない、まっさらな状態だったらもっと感動できたかもしれないなあ。

でも、前半、早苗のレッスン姿がすごく可愛らしかったので、
オヤジにボコボコにされたシーンと、別れの場面では、そのいじらしさに泣けました。
もちろん、小百合の「躍らせてくんちぇ…」のシーンと、駅での引きとめの場面もグッときました。

ラストのタヒチアンのシーンは、やはり大画面で観ないと。ほとんどトランス状態になりました。
踊り終えたガールズたちの表情、感動しました。たしかにあれは演技ではない、いや、演技を超えている。

正直、2時間では短いと思いました。公式ガイドで石原プロデューサーが書いているけど、
映画に盛り込めなかったエピソードがたくさんあるはずなので、そのあたりを含めてのドラマ化を切望します。
884名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:33:43 ID:6A+gVLjo
映画的にはしょうがないんだろうけど、ホームの彼女らのフラを翻訳する松雪先生は
演出側の余計な気遣いだったかもな。あそこは以前先生から愛の告白を踊りの手話で返してると
わかるだけで十分伝わるし、泣ける。翻訳しちゃ演技してるんだなって観客を覚めさしちゃうよね。
実に惜しいシーン。いや泣けたけどw
885名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:38:46 ID:7JEbpXiG
見る側を意識した翻訳というより彼女自身の心に自然と浮かんだ言葉と思えばいいんでない?
実際そう思えたし。
886名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:42:26 ID:o7hIbRBg
>>882
あそこは松雪が翻訳した時点でアウトでしょ、それまでとは異質の音楽まで掛けて
どうしても説明したいならフラの「意味」のレッスンシーンの短いインサートに劇伴だな
887名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:44:24 ID:6A+gVLjo
いやそう描いてたと思うけどね。この映画は終始リアリティに溢れた描写が多かったからさ。
思い浮かぶ言葉を口に出すっていう、一般的ドラマの常套手段もちょっともったいなく思ちゃったわけよ。
あそこはただその意味が先生だけにわかって、(っていうか観客も事前に教えてもらってるが)
涙を流す姿を、我々観客は傍観するだけでいいと思ったのさ。
888名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:44:41 ID:qdPHEpfo
>>871
・地元民だが、フラガールという呼称は今回初めて聞いた。
 フラダンサーってのが、一般的な呼称だと思う。
 ただ、フラダンサーだと完成されたプロという感じなので、
 普通の女の子がダンサーになるという意味で、フラガールという呼称は映画に合ってると思う。
・激しい動きのダンスは、打楽器系の音でうるさいくらいだよ
 小学生の頃、初めて行ったけど、音楽のあまりのうるささと館内の熱気と温泉の硫黄臭さとで
 あまりいい印象は残ってない
 
889名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:46:30 ID:u7iiR2Qs
確かにあれが現実なら、あの場面でまどか先生がつぶやくのは不自然だけど、
映画の観客の側から見れば、映画をあそこまで見ただけでフラの手話の翻訳をするのはほとんど不可能だから、
先生がつぶやくのは映画の演出からみれば必要だと自分は思ったが。
890名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:47:05 ID:T0bzILxU
>>874
蒼井ちゃんは省略の映画が好みなのだ
北野や、山下敦弘、石川寛 とか 

省略と間と余白でこその映画
891名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 03:01:31 ID:6A+gVLjo
>>889
われわれ観客はあの主役の子があそこでフラの手話はじめた時点でジーンと感動するわけじゃない?
それを見て松雪先生も感動する。何を彼女がしようしてるとのか言われなくても観客にはもう伝わってて
感動してるんだよね。翻訳し始めるまで少し間があったように記憶してるけど、口に出し始めたその途端その感動が
ドラマモードに切り替わってしまった感じ。ドラマモードに入るといきなり感情移入状態から傍観者に格下げされる
感覚を覚えるんだよね。ああ、彼女は演技してたんだって。ま、あたりまえなんだけど、微妙でもその差は大きい。
892名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 03:01:41 ID:o7hIbRBg
そもそも翻訳する必要が無いと思うんだよね
具体的に何を意味してるかは大した問題じゃなくて
流れで充分伝わってるところにああいうの入れちゃうと逆効果
まぁ、客層が年配者が多いのは予想できただろうから現場以外の横槍の匂いもするけど

893889:2006/09/24(日) 03:20:32 ID:u7iiR2Qs
>>891,892
うん、実は自分もあの場面で先生が翻訳を口にしたことで、観ていてちょっと興ざめはしたんだ。
でも、演出上、仕方がないのかなと自分なりに納得した。
894名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 04:40:09 ID:n4P6oE+R
おまえらくだらないことを気にしすぎ。
895名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 05:26:04 ID:OeYuaaM5
今夜のレイトショーで観ることにしますた。
896名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 05:34:22 ID:jl7o9XMv
279 :名無シネマ@上映中 :2006/09/14(木) 00:46:59 ID:AxA9ody8
今はこの程度のスレの伸びだけど
公開されたら一気に書き込み増えるな

俺の言葉覚えてていいよ
これは今年1番の映画だと思うから
897名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 06:24:43 ID:TAxJl/Ut
キャストもよかったけど、美術監督の種田さんと撮影監督の山本さんがいたからこそ、この映画は傑作だと思う!!
898名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 07:44:29 ID:KLmFGNv5
観てきました。
別にアンチでもなんでもない、ただの映画好きですが、正直、前半ダレました。低予算で仕方がないかもしれませんが、もう少し、新しい“ハワイ”が出来上がっていく様子を見せるとかあれば・・・
後半はそれこそみんなが力を併せてそれをカバーして、すごく泣かせてもらいました。しずちゃんすごいよ、しずちゃん・・・
899名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 07:58:03 ID:M0cLvLOd
>>898
この映画は在日スパイラルで出来てるので
批判的な意見をレスすると、ネット監視動員されている在日が
火病を起してボコボコに罵倒されますよ。
有名所では堤真一の工作員。

スタッフに、チョン高出身のバリバリチョンが複数いるの見てないのかな?
900名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:14:11 ID:wIK/RpMq
↑ ヤレヤレ・・
はーこの人は日本育ちなんだなーと思っただけ
901名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:16:17 ID:I9NQ5VFC
ああ、なるほど。プロジェクトXなのね。
902名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:22:11 ID:NMEVYi41
>>896
公開されてスレが伸びるは当たり前
903名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:25:09 ID:NMEVYi41
のが抜けた
904名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:32:46 ID:6A+gVLjo
>>899
そういう偏見は映画の内容や感想を語る上ではやめない?
俺も他所では隣国の外交の横暴とかの怒りをぶちまけちゃうたちの人間だけどさ。
もしかしたら中にはそういう「工作員」みたいな関係者も実際存在するのかもしれないけど、
映画という全員が目撃できる「事実」があるわけじゃない。嘘のつきようもない誰でも目撃できる証拠。
映画を愛する人間として、いちいち君らのような共通の目撃体験すらしようともしない偏見人間相手に
に気をつかいながら感想書き連ねるのはいいかげん疲れる。

なんてたまたま昨日観て記憶が鮮明だからつい擁護発言しちゃってるけど、こういうの日常に
いろんな映画板でくりひろげられてるんだろうなぁ。2chではみんなが忘れたころひっそり語るのが丁度いいのかもね。
905名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:41:49 ID:M0cLvLOd
>>904
>偏見人間相手に
>に気をつかいながら感想書き連ねるのはいいかげん疲れる。

他人へのレスなのにわざわざ自分にアンカーを振られた様な物言いですね。

在日スパイラル映画なのは事実だし、嫌ならスルーすればイイだけなのに
変な日本語で長文擁護してる人はうざいだけ。
906名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:45:13 ID:M0cLvLOd
>>904
あ、書き忘れたから書いとくけど
松雪ヲタなので、ばっちり映画は見てますよ。

>映画という全員が目撃できる「事実」があるわけじゃない。嘘のつきようもない誰でも目撃できる証拠。
>映画を愛する人間として、いちいち君らのような共通の目撃体験すらしようともしない偏見人間

バカスww
907名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:47:18 ID:6A+gVLjo
>>905
そういうもんか。起き抜けに書いた一発発言なので許してくれ。日本語が変ってのもずいぶん疑り深いもんだなw
908名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:49:50 ID:6A+gVLjo
つーか>>899書いた本人じぇねーかよw
909名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:50:27 ID:tq4RMVMP
紀美子が無駄にツンデレだったな。
何の説明もなかったけど、何で紀美子がフラガールの
リーダーになったんだっけ?
流れ的には早苗からリーダーを託される方が良かったな。
まどか先生に運転妨害された電車の運転士ワロタ
後で日勤教育させられただろうなw
910名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 08:54:03 ID:M0cLvLOd
>>908
頭大丈夫?IDも見れないくらい興奮中??
つーか、落ち着けば?焦って擁護しなくてもイイからw

自分の文章をよ〜く読み直してみなよ。
日本語の文章の基本が駄目だし、「にに」って何?
911名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 09:00:43 ID:6A+gVLjo
>>910
だからなんだよ。工作員ってか?朝からヒートさせんな。つか>>899に見事に釣られたか。そろそろ寝ろ。
912名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 09:05:58 ID:M0cLvLOd
>>911
意味不明。
何でも認定してると、認定厨って呼ばれますよ。
他人へのレスなのに脊髄反射して醜態晒してカコイイ!!w
913名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 09:07:03 ID:6A+gVLjo
いいよもう。喧嘩相手探してるの?
914名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 09:15:42 ID:M0cLvLOd
>>913
あなたが勝手に絡んで来ておいてその物言い。
興奮してないで少し反省しなさい。
915名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:05:36 ID:XH8MC+gL
あなた達いいかげんにしないと
まどか先生がバス降りちゃうわよ!
916名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:11:01 ID:3+gaRP4h
>>897
美術、カメラも良かったが、照明もかなり素晴らしい仕事をしとるわ…。
引いた絵でも綺麗に人物に光が当たってる。
それと銀残しのちょっと古臭い感じも良かった!
日本映画界の質の高さが久しぶりに発揮された映画!
実話にまさるドラマはない!実演にまさる特撮もないと感じた!
917名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:20:08 ID:M0cLvLOd
>>916
松雪さんの映画での綺麗さと、番宣でTVに出てる時を比べれば
どれほど照明の技術が素晴らしいか解るね。
918名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:27:37 ID:ublGZQsh
大絶賛の嵐の中、昨日期待して見に行ったが
期待が大き過ぎて肩透かしを食った気持ち
俺自身は普通に良い映画程度かな
具体的にはトヨエツの元同僚が
ヤシの木を守る為ストーブを借りるのを頼む場面
木にジャンパーを巻く場面、木に語りかける場面
言いたい事は分かるが演技が大げさすぎてわざとらしくて冷めた
まどか先生とガールズのお別れ電車のシーンのフラダンスで
会話する場面も感動するところだろうが臭くて冷めてしまった
最後のダンス終了後のガールズ達の涙の笑顔も少し臭くてダメだった
只、早苗が夕張に旅立つ場面は泣けたし
ダンスシーンは見事で松雪、富司は演技が上手かっただけに
あとひとつ強烈なエピソードが入れば感情移入出来たかもしれないが
「これで終わりかよ〜!」状態で不完全燃焼で終わってしまった
良い場面もたくさん有っただけに惜しい作品だなと思った
919名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:32:08 ID:T0bzILxU
920名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:41:35 ID:gc3qbMoH
ラストのダンスは凄かったし、そつなくいい映画だとは思うけど作品の個性が無かった
921名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:43:49 ID:SnoAzLmy
>>918
殆ど同意見です。
逆に期待しないで観たら大満足の映画になっていたかもしれないけど。
昨年のパッチギ!とかも期待しまくってみてガッカリしたものです。
後で冷静に見れば普通に出来のいい映画なんだけど。
シネカノンの映画は、
前評判が公開前に実質以上に異様に高くなっているのが多いね。
何か情報が操作されているような気がするのは気のせいでしょうか?
922名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:47:10 ID:w1aPj4K9
ID:M0cLvLOd
はここにずっと粘着してるバカなのでスルーしようね。
923名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:50:08 ID:M0cLvLOd
>>921
中身のない、韓国映画や韓タレや韓ドラが絶賛されると同じだね。
924名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 11:15:47 ID:gViV2eYm
で、今でも指導している先生は、借金返し終わったのか?
925名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 11:17:35 ID:6A+gVLjo
>>918
ああ、結構共感しちゃう部分が多いな。実はさらっとしかこのスレはじめネットの評判を読み聞きしか
していかなったったんだけど、観終わってそこまでかな?って思ったのが正直な気持ち。

ただ映画でそんなスペシャルな体験ってそうないよね?。書き込んだ人の感想も嘘ではないんだと思う。
俺も過去観た映画でスペシャル体験は数本だな。最近じゃ洋画ふくめはなから期待してなくて
いいか悪いかの2分割で判断するようにいつのまにかなってしまったw
で、この映画は2分割のうちのいい方。それって俺の中では邦画としてはひさびさのランクイン。

最上級に美味いものを食いたければ空腹に勝るものはないのと一緒で、映画も期待の大きさが
美味いものも不味く感じる要因だと、ここ最近常々思ってるんだよね。
ネットはじめいろいろ観る前に期待感煽りすぎだし、また評価高くてもすぐ忘れ去られちゃうw
この時代には難しいけど、極力プレーンな状態で映画は観たいものだね。変な期待さえなければ
この映画含め邦画も意外に美味いの多いから。

ただこんな俺を邦画の映画館に1年ぶりに足を運ばせたのも、ネットの煽る期待感だったんだよね。
難しいなこの問題。
926名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 11:18:26 ID:O00x4tsy
>>921
>シネカノンの映画は、
前評判が公開前に実質以上に異様に高くなっているのが多いね。
何か情報が操作されているような気がするのは気のせいでしょうか?

同感。「パッチギ」なんてまさにそう
確かに面白い映画だったけど、絶賛される程の映画とは思わなかった

このスレでの擁護レスも
「今年の日本映画の最高傑作」とかやたら異常なテンションで、他の映画を貶める言葉が続く
アンチレスだけでなく「良かったけどこの点は…」てなまともなレスすら袋だたき

なんかうさんくさい
927779:2006/09/24(日) 11:24:27 ID:dJ9OKEte
今923まで読み終わった。
基本的にはやはり絶賛が多いようだね。絶賛とまでは達していない人の意見も
わかります。基本的に人それぞれだし、それに事前にここ読んでいたら期待し
すぎちゃうよね。私は数度見た予告編だけの情報で観にいったので、感動が
より大きかったのかもしれない。その点はラッキーだったと思う。
(まあ朝鮮関係で意味無くくさす人がいるのはわかりきった反応なので
パスしておきます)
>>825 が上げている映画、確かに私はこれら全てのDVDを持っていて
再鑑賞率の高い大好きな映画です。最近では「キンキーブーツ」にそれらの
テイストを求めていましたが、あれも充分楽しませてくれたのですが、
今回思わぬ(私個人はもう少し笑い系の映画だと思いこんでいたもので)
映画がその要求を満たしてくれました。それもメーター振り切れんばかりに。
現在TOHOシネマズのフリー鑑賞期間中なので、今日再度観に行こうと思って
います。(過去の経験から短期間の再鑑賞は2回が限度だと思っています)
そして明日は職場でリトルダンサー好きを中心に褒めまくっておこうか…
では
928名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 11:24:53 ID:M0cLvLOd
まぁ、普通の人はこんな感想らしい。

899 名前:[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 09:14:07 ID:SDXBJXxr
何か、ここ数日マスコミの「フラガール」の持ち上げ方が異常だと思って
映画スレに言ってみたらやっぱり在日映画だった。

どうりで「パッチギ」「血と骨」の時と同じ異常なマンセーだと思ったよ。
制作はシュリとかを輸入した人で韓国に映画館まで作った人だし
監督は、高校まで横浜の朝鮮学校に通ってたバリバリ在日達が作った映画なんだね。
マスコミが異常にマンセーしている物って、本当に在日や韓国関係ばっかりでウンザリするわ。

900 名前:[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 09:46:14 ID:HTuK3i4R
>>899
米アカデミーの外国映画部門の日本代表なんだよね。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/09/16/04.html
公開前の選出ってことは興行の成功には関係ないってことだよね<選考基準。
誰がどうやって決めるんだろう、選出されたこともアピールしてるんだよね。

901 名前:[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 09:58:54 ID:SDXBJXxr
>>900
フラガールの前は三丁目の夕日の予定だったらしいよ。

フラガールの不自然な所は、当初の予定では夏公開だったのに
米アカデミーの外国映画部門の出展が決まってから公開した事。

もうね、公開後だとコケたら出展出来なくなるから
出展が決まってから公開したのが丸解りだよ。
ほんと、私も誰がどうやって決めるんだろうと思って調べたら
日本映画監督協会理事長が崔洋一(チェ・ヤンイル)なんだよね。

もうね・・・本当にうんざり。
929名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 11:54:28 ID:fquCVMAa
批判派・擁護派どちらも頑張れー!

それはそれとして、
フラガール 海外配給オファー殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000018-dal-ent
930名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 11:56:43 ID:w1aPj4K9
>>899
>>905
>>906
>>910
>>912
>>914
>>917
>>923
>>928

ID:M0cLvLOd
荒らすのはいいかげんにしろ。さっさとハングル板へ帰れよ。
931名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:05:51 ID:kbs7Pdsd
> 「今年の日本映画の最高傑作」
おすぎも笠井も、そう言ってるんだよね
これって宣伝文句なのかくらい同じ事
あんまり、他との比較はしないほうが角が立たないと思うのだけど
932名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:08:00 ID:XIW5iEoV
>>609
小5のお子さんの感想教えて。
933名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:09:47 ID:XIW5iEoV
>>606
間違えた。小5のお子さんの感想教えて。
934名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:14:28 ID:M0cLvLOd
>>930
ハン板住人ではございません。
残念でした。

あなたも私に粘着してないで、映画の話しなさい。
935名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:22:13 ID:Lq6RR+nG
>>929
すごいね。
口コミだけで広がるのは分かり切ったような映画だけど。
どこまで広がるか楽しみ。
936名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:25:07 ID:w1aPj4K9
>>899
>>905
>>906
>>910
>>912
>>914
>>917
>>923
>>928
>>934

ID:M0cLvLOd
荒らすのはいいかげんにしろ。さっさとハングル板へ帰れよ。
937名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:26:23 ID:M0cLvLOd
>>936
あら、文盲ですか。
それは失礼しました。

>>935
三丁目くらいの興行があるといいね。
あの映画もクチコミでゆっくりヒットした映画だからね。
938名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:43:44 ID:gc3qbMoH
話題の仕方どうこうとか宣伝がどうとかネットの評判とか・・・
自分の意見で映画本編そのものの話できんのか
939名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:52:31 ID:hOfcJVlD
ヤシの木を守る為ストーブを借りるのを頼む場面
木にジャンパーを巻く場面、木に語りかける場面
    
これは実話です。
だいぶ前にTVでハワイアンズの庭師っていえばいいのかな
その方が出てヤシの木が枯れそうになってストーブを借りに行ったり、毛布かなにかで巻いたり、木に話し語りかけたりして
とても苦労したって言ってましたよ。
940名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:55:02 ID:3c9Yb3Po
>>935
三丁目ほどの館数で上映してないから無理だろう
配給会社からしてあっちは東宝だし
941名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:55:24 ID:bnIuCg+G
こういう実話があるって本当に知らんかった。
来週見に行こう。
942名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:57:34 ID:fquCVMAa
>>939

木枯らしくらいであの子らの夢を潰したくねぇ ストーブ貸してくんちぇ
943名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 12:57:36 ID:qdPHEpfo
>>929
これだけは海外でのリメークは無理だろうなw
韓国の反応が楽しみだな。ヒットすれば、福島空港経由、フラガールツアーとかもあるかも。
944名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:02:42 ID:lpdPk2VY
昨日見ました。お客が異様に少なかった。
随所で引いたり醒めるところがあったけど、
週末に見る娯楽映画として楽しめたし満足しました。
でもアカデミー賞に出すほどのことはないと思うけどw
945名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:11:47 ID:6A+gVLjo
>>943
ラスベガスかオフブロードウェイあたりに形を変えてはありそうだな。
ただこれのリメイクをするならもうとっくにリトルダンサーやフルモンティのイギリス映画が
リメイクされてないとおかしいからまず無いね。設定変えてパクられてしてやったりってとこか。

っていうか世界公開するならきっとイギリスで一番受けるだろうね。
この映画は社会派とユーモアとエンターテイメントの入り交じったイギリス映画っぽいっと思ったよ。
946名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:16:53 ID:OmFGR0w1
>>945
そういえば、キンキーブーツと構成が似ているな。
947名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:22:23 ID:i2eBMV6x
…で、パンティラはありますか?
948名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:26:25 ID:6A+gVLjo
>>946
知らなかった。今予告観てみた。すげぇ面白そう。面白かった?
949名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:26:40 ID:qdPHEpfo
ってか、イギリスの炭鉱町に日光江戸村作って芸者ダンス躍らせるようなもんだろ?
海外の人にはわかってもらえるんだろうか
950名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:26:40 ID:XH8MC+gL
ある。

しずちゃんだけど
951名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:30:03 ID:OmFGR0w1
>>948
わりい。両方未見なんだ。ただ、予告編や公表されてる設定
だけみたら良く似ているのでね。

>>949
なんかここのレス見たら、イギリス人なら受けそうな感じが
するな。
952名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:31:23 ID:qdPHEpfo
しずちゃんが履いてたのはズロースだべ?
953名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:32:36 ID:OmFGR0w1
>>948
あ、ちなみにキンキーブーツも物凄く好評だから、きっと
面白いと思う。
954名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:35:49 ID:48zG4cCT
>>942
富司純子に惚れた
955名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:47:08 ID:6A+gVLjo
>>953
ホントだ、シャンテシネのサイトでも『「キンキーブーツ」混雑状況に関するお知らせ』なんて出てる。
サンキュー絶対観てみるわ。

>>949
ハワイアンは世界的に有名だろう。それを日本のド田舎で日本人自身がやる、って企画自体が面白いと思われると思う。
イギリスで言ったらどうかな。同じくハワイアンをイギリス人がやっても面白いし、日本舞踊や歌舞伎や相撲とかね。
そんな感覚じゃなかろうか。ド田舎の復興の為にロンドンにはない見せ物として。
956名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:48:28 ID:qdPHEpfo
冨司純子はいいんだが、顔のデカい娘はなんとかならんものか…
957名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:54:07 ID:b2bxIbEH
昨日見てきたけど、有楽町のシネカノンは満席だった。
15時に行ったら、16時の回のチケとれなかったよ。
18時40分の回も行ってみたら満席。
初日だったからかもしれんが。
958名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 13:58:15 ID:6A+gVLjo
>>957
あ、俺と一緒>>802。3時にとれなかった時に次回買えばよかったのに。


959名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:03:28 ID:iLWGDLZF
昨日見たけど面白かった。
上の方のレスで既出だけど、
「リトル・ダンサー」 「ブラス!」 「遠い空の向こうに」
なんかと近いノリ。

炭鉱町の閉山に伴うドラマってのは
割と普遍的っぽいので、
この映画も割と海外で理解されやすい方だろ。
日本が舞台、ネタがフラダンスってのは
特に話を理解するのに障害だとは思えない。

ただ、それだけに映画としての目新しさは薄い。
ストーリー的にも王道だけど、逆に意外性がない。
個人的にはこの手の話が大好きなので、かなり泣けたし、
もう一度見に行くつもりだけど、アカデミー賞に出品とか
そういう系統の映画ではないような気がするなあ。
960名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:10:37 ID:M2Meim2N
相変わらずのしずちゃんのコメントに笑った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000022-spn-ent
961名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:11:51 ID:qY4gqOf/
面白ければそれでいい。
毛色はあわせるものではなく作るものだと思えばいい。

しかし、本当に面白いんか?なんか「アカデミー賞候補日本代表」の
金看板にごまかされてるだけのような気がするが、、、
962名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:18:08 ID:iLWGDLZF
>>961
面白い面白くないは人それぞれ。
面白くないと思う人も当然いるだろ。
話のパターンとしてはありがちで新鮮味薄いけど
それだけに一般受けはしやすそうだとは感じた。

>「アカデミー賞候補日本代表」の金看板

↑こんなもの気にしてる奴は少ないと思うが…。
「金看板」て…。
963名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:22:30 ID:lxxdznPf
大変面白かった。3丁目で泣けた人は絶対観に行け。
964名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:27:34 ID:8TRLh3eq
有楽町で観るシトは、金券屋でも扱ってないし、レイトも同料金だから、国際フォーラムで前売り買っとくのが吉。
965名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:41:18 ID:tXuZJoNj
凄い面白いっていうか、幅広い年齢層にうけるタイプかな?
自分は錦糸町に見に行ったんだけど、若いカップル
家族連れ、爺ちゃん婆ちゃん、みんな居た。
あぁでも平均年齢はちょっと高いかな?
966地元民:2006/09/24(日) 14:46:50 ID:4kgB4pec
昔たけしがバカにしてたな〜 東北訛りのハワイアンダンサー、肌は白いがアソコ真っ黒って。
967名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:49:33 ID:qY4gqOf/
>>962 その考えは正しいように見えて間違っている。

確かに個人でアカデミー賞云々を気にする奴はあまりいない。その意味で君の思いは正しいように見える。
しかし、飛びつくのはマスコミ。そして、マスコミでの露出がものすごく増える。
その増えたマスコミの露出に誘導されて、見に行くことになる個人の数も増える。
結局、アカデミー賞の云々の情報が、数を引っ張ることになる。その意味で、君の思いは正しくない。
968名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:53:27 ID:6JiQyjJB
海外で大ヒットする要素は大いにあると思う。

アニメを除く日本映画史上の海外での最大ヒット作は知名度では『七人の侍』、
興行面では『Shall we ダンス?』という事らしいが、『Shall we ダンス?』
における「日本人が社交ダンス?」という意外性がヒットの要因であるという点
から考えても、『フラガール』も同様に日本人がフラダンス?という意外性が
ヒットに結びつくのではなかろうか?(炭鉱の町でフラダンスという二重の意外
性も、面白いと感じられるかもしれない。)

 加えて、石油のために寂れてゆく炭坑の町というのも日本だけでなく世界中に
ある普遍性を持った話なので共感を得られやすいのではないか?

 Allways三丁目の夕日は、優れた良い映画だけれども、昭和三十年代のノスタル
ジーが海外では理解されにくいだろう。いろいろ意見はあるだろうけど、アカデ
ミー賞ノミネート候補の日本代表としては「フラガール」の方が少しは見込みが
あるように思う。
969名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:56:35 ID:w1aPj4K9
>>937
ID:M0cLvLOd
嘘付くんじゃねーよ。ハングル板で煽ってる奴↓、これお前だろ?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1157617993/

[515]マンセー名無しさん<sage>
2006/09/24(日) 12:39:51 ID:/7PJe0an
ここで遊んでるからみんなも来ない?

【松雪泰子】フラガール【蒼井優】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152106257/

970名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:59:49 ID:x3h5Jjju
昨日見た人がブログに書いた感想は、9割以上が誉めている。

日本映画を見るのは久しぶりという人や、蒼井優を知らない人
もいた。この映画は、毎週映画を見る人にはベタなストーリー
が鼻についたり脚本の甘さや粗を感じる人がいるのに対し、たま
にしか見ない人には、ベタさ加減が心地よいしツボを抑えた脚本
で粗をあまり感じないのかも。

ヒットするには、普段あまり映画を見ない層を引き付けるかが
重要だから、公開劇場を増やすことができれば化けるかもね。
971名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:01:25 ID:iLWGDLZF
>>967
見に行く人の数が増えるってことを言いたかったの?
>>961では
「本当に面白いんか?」ってところに
「なんか「アカデミー賞候補日本代表」の
金看板にごまかされてるだけのような気がする」
と書いているようにしか読めなかったので…

アカデミー候補になれば確かにメディアの露出は増えるし、
観客動員数にも影響するでしょうね。当然。

「面白いかどうか?」という個人の感想において
「アカデミー賞候補日本代表」なんて事柄を気にして
書き込みしてる人はいないんじゃないかと思ったのですよ。
間違ってる?
972名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:10:03 ID:O00x4tsy
>>969
それ
否定的な意見を全てハン板住人扱いする為の擁護(狂信的な奴ね)側のレスである可能性は?
君の自作自演じゃないの?
973名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:11:38 ID:6JiQyjJB
>>970
 キネマ旬報あたりで、毎週映画見てる人たちが、こぞって満点つけてるんですけど。

後、この映画の駄目なところは「脚本の甘さ」よりも制作費の少なさが起因してるん
じゃないか? 完成途中のハワイアンセンターをCGで作ったりする予算も無かったん
でしょう。唐突にハワイアンセンターがいきなり完成というのも仕方がないのかも。
974名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:13:09 ID:lu23nwKM
<<956
富司純子の父親は京都東映のオエライさんだったよね。それにしては
東映の協力少ないね。娘って寺島しのぶの事?すごいヴスだよね。
いつやってたかもわかんないような単館映画で日本アカデミー最優秀女優賞
とってたじゃん。実の娘には東映パワーを発揮するが自分が助演している
映画には尾上家パワーや東映パワーは使わないんだね。
975名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:21:18 ID:uKaZxfYL
976:2006/09/24(日) 15:21:34 ID:pT6+YFbd
最近アカデミー賞に出品される日本映画は朝鮮人監督の映画ばかりだよ
日本映画協会の会長が朝鮮人だからしょうがないけどね
977名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:21:56 ID:Lq6RR+nG
確かに上映前で興行的にも成功するかどうかも
わからない状況で代表に選ぶのは、おかしい。ルール違反のような。
裏で何かあるのかと疑ってしまう。
だけど、見て納得したよ。
海外で日本映画の力を見せつけれる十分な作品だと思う。
978名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:22:14 ID:FDbI6bo4
「Shall we ダンス?」の海外でのヒットについては監督自らが
著書で詳細にルポしているけど、

@良作を公開しているミラマックスが力を入れて公開した
A当時アメリカ国内を覆っていた「ミッドライフクライシス」
 という問題にまともにぶつかったテーマを扱っていた

という監督言うところの「よい意味での誤解」が大きかった
ところがある。なにしろはじめは日本映画であることを一切
伏せて、予告でも日本語は一言も流さず、ミラマックス関係者
は「要するにだまして映画館まで連れてくる。見てもらえば
いい映画だと言うことは伝わる」というやり方で押していた。
「日本人のダンスなんて面白い」と思われてたわけじゃない。
979名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:24:25 ID:SnoAzLmy
>>973
>キネマ旬報あたりで、毎週映画見てる人たちが、こぞって満点つけてるんですけど。
週間文春では、おすぎ以外の批評家はショッパイ点数でしたよ。
キネ旬ベストテンの外国映画部門では毎年何本も韓国映画が入るし、
日本映画部門ではシネカノン。
手放しで信用する訳にはいかない。

980名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:26:52 ID:FDbI6bo4
だいたいあの「アカデミー外国語映画賞にノミネートされれば
ほぼ確実にオスカーが取れた」というシャルウイダンス?は

  日本映画代表から外された

映画であり、しかも日本代表を選んだのはアメリカアカデミー
協会でもなんでもなく、

  日本の映画業界が力関係で選出した日本代表

だったというの有名な話だ。(その年は山田洋次に気を使って
「学校2」を日本国内で代表に選んだ。)

「フラガール」を代表って、どういう背後関係の産物なの?
981名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:35:59 ID:Hzug91TJ
「シャル・ウィ・dance?」はテレビ放送の時期が早すぎて
オスカーのルールにひっかかったからノミネートの対象からはずされた。

「フラガール」の題材なら、映画のリメイク権を売るより、ブロードウェイか
ウェストエンドで舞台ミュージカルにするほうが近道なんじゃなかろうか。
「フルモンティ」もミュージカルになったことだし。
クリスティン・チェノウェスかイディーナ・メンゼルが松雪の役でよろしく。
982名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:37:25 ID:ublGZQsh
あとこの作品は2時間では足りない壮大な実話かもしれない
地上波の放送枠を考えての事だろうがあと30分でも有れば
最後のダンスと笑顔にもう少し説得力が出たし光ったかも
わからないし後日談も欲しい
静ちゃんの父の死に目に会えない〜まどか先生が炭鉱町を去るだけでは
駆け足過ぎる気がした
983名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:39:55 ID:iLWGDLZF
>982
>後日談も欲しい

確かに。この手の実話ベース映画ではエピローグ部分を省略して
字幕等であっさり説明ってのが「お約束」っぽいけど、
あえて蛇足的に見たい・知りたいと思ったころ。

・早苗がハワイアンセンターの成功・紀美子の活躍を知って喜ぶところ。
・町の人たちが先生に感謝するところ。
(特に紀美子の母と先生との和解が見たかった)
・先生の借金は?
984名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:40:13 ID:FDbI6bo4
「シャルウイダンス」、日テレがテレビ放映された関係でノミネート
対象から外されたのは外国語映画代表じゃなく、翌年の「作品賞」の
問題。

外国語映画賞代表から外されたのは純然たる業界内部の問題だよ。
985名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:41:06 ID:SnoAzLmy
>>982
>地上波の放送枠を考えての事だろうが
な訳無いw
986名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 15:58:34 ID:48zG4cCT
アメリカ東海岸の寒く廃れた炭坑の町に
ハワイアンスパを作ろうと奮闘する
ものがたり
987名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:04:55 ID:ublGZQsh
>>985
絶対そうだ
最近の邦画はそういうのが圧倒的に多い
988名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:11:51 ID:SnoAzLmy
>>987
シネカノン配給でテレビ放送なんて意識するわけないってw
989名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:14:44 ID:SnoAzLmy
地上波放送枠考えたら90分程度に納めなければならない。
990名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:15:36 ID:TAxJl/Ut
そうそう制作にテレビ局からんでないしね。
991名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:17:32 ID:mYCH7Eh1
>>763だが、観てきました。1500円の価値はあるいい映画でしたよ。
矢口監督の映画ぽいダラダラとした馬鹿キャラに、
シムソンズの熱い団結心、
ダンドリの逆境に屈しない微笑ましさ、
三丁目のの夕日の泣かせどころタイミングと懐かしさ
で・・・・・飽きのこないストーリー展開に、スタッフありがとう・・・・wwww
エンディングだけがいまいちだなぁ〜
992名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:26:03 ID:1TO8EN4k
974の意味がわからない。
もう少し説明してください。
993名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:26:48 ID:Lg4ozv6o
1500円の価値って元が取れないってことかよ!見にイカネ
994名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 16:29:25 ID:ublGZQsh
>>993
前売りが確か\1,500じゃね
995名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 17:15:21 ID:EATHT6p4
見に行ったらまるで
スウィングガールズ(フラダンス町興し編)だった件
996名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 17:37:01 ID:qnrLIVsh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000018-dal-ent
とりあえず好評のようです。
997名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 17:57:10 ID:VjRKlMTh
なんだかんだ叩いてみても 熱心にこのスレ来てる人達 ホントはフジテレビ好きなんだね…
998名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 18:02:05 ID:SnoAzLmy
なんでフジテレビ?
999名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 18:04:12 ID:XcJMxksv
999
1000名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 18:04:19 ID:lB7Jm9ye
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。