【チャン・ツィイー】ジャスミンの花開く【メガネっ娘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャスミン茶
公式ホームページ
http://www.jasminewomen.jp

2006年6月、シネ・リーブル池袋ほかで公開

アジアの宝石‥‥チャンツィイーが魅せる、甘く切ない恋の物語。

激しくも、甘美な恋が開花した・・・“恋の儚さ”“幸せの脆さ”“命の尊さ”を描く、心揺さぶる物語

『初恋の来た道』『HERO』そして、『SAYURI』でいまや世界的な女優として活躍する
チャンツィイーが、30年代から80年代の上海を舞台に波乱の運命を三世代・一人三役で
描く恋の物語。本作の原題「茉莉花開」は「茉莉花(ジャスミン)の花開く」という意味で、
中国名の茉(モー)莉(リー)花(ホア)と名付けられた娘役を華やかに、気丈に、情感豊かに、
恋に生きる人生を演じ分ける。恋するときめきと儚さ、幸せの瞬間と脆さのあとに気づいた
大切なもの、それは、命の尊さと自分らしく生きるということ。本作は、失うことの寂しさを
乗り越えて、これからの自分を花開かせる切なくも希望溢れる物語である。

チャン・ツィイーの代表作になりそうな当作品について語り合いましょう。
2ジャスミン茶:2006/05/11(木) 02:49:00 ID:bwewStPA
監督 ホウ・ヨン『初恋のきた道』『至福のとき』(撮影)
製作総指揮 ティエン・チュアンチュアン
原作 スー・トン
脚本 ホウ・ヨン/ツァン・シャン
美術 ミン・ツォンスー
撮影 ヤオ・シャオファン
編集 チャン・ハイホン
音楽 スー・ツォン/イン・チン
出演 チャン・ツィイー『グリーン・デスティニー』『Lovers』
 ジョアン・チェン『ラストエンペラー』
 チアン・ウェン『紅いコーリャン』
 リィウ・イェ『山の郵便配達』
 ルー・イー 『セブンソード』
原題 茉莉花開
字幕翻訳 水野衛子
宣伝 アステア
配給 日本スカイウェイ
2004年/中国/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSRD/129分
3ジャスミン茶:2006/05/11(木) 03:12:38 ID:bwewStPA
チャン・ツィイーの公式サイト(中国語簡体字)

http://www.helloziyi.com
4ジャスミン茶:2006/05/11(木) 03:22:23 ID:bwewStPA
2チャンネル関連スレッド

【海外芸能人板】
チャン・ツィィー★章子怡★Ziyi Zhang
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1146235677

中華明星についてまったりんこと語ろう【126】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1146641045
5名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 03:23:39 ID:33gz3DaT
語りたくても近所では公開されそうにないから。

ジョアン・チェンが素晴らしいらしい。
6名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 06:43:07 ID:Qn95jAp7
普通に見て、チャンツィイーってブスだよね。
あの程度の顔なら、うちの会社に何人もいるけど・・。

あと、英語の発音がすごい下手。
アジアでは、トップ女優ヅラしてるけど
アメリカの友達は、みんな、なまりがキツイって言ってましたよw

ダンスは、うまいほうかな。
あれは、子供の頃から培った賜物なんだろうね。
体が柔らかい所は、さすが中国人、と思いました。

でも、スタイルは、最高に悪いですよね。
異常に胴が長いように思います。
それから、胸がなく、お尻がペチャンコですね。
胸がないのは、まあいいとしても、お尻がペッチャンコで貧尻。
これは、女優としてどうでしょうか。
これじゃ、ただのでくのぼうになってしまいます。

7名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:13:34 ID:7EbIKuzR
>>6
そこまで言うのはどうかと思うけど、
ルックス自体はそれほどでもないね。
中国にもっと綺麗な女優ってたくさんいるから。
8名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 09:28:22 ID:IrPDBWeS
顔が田舎の小奇麗なおばちゃんで
スタイルが激悪で、性格と根性が腐ってて
演技が下手糞で、英語は何を喋っているのか不明。

ツィーが中国を代表する女優なんて言ったら
中国人が怒りますよw
9名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:27:44 ID:0hts41qD
あのさ、このスレがこの板に必要だったとは思わないけど、
特定の口汚い女優叩きはここでしないで、別のとこで思いっきりやったら?
中華映画ファンみっともないよ。

10名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 18:25:11 ID:IrPDBWeS
>>9
>>1が映画ではなく「ツィイー」をスレタイにも入れ
前面に出している以上、ツィイーの話題になっても仕方ないよ。
文句が有るならスレ立てする時に「ツィイー」だけを前面に押し出して
ヲタスレ化させた>>1に言えば?
11名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:45:14 ID:Qn95jAp7
女優だったらお金くらいいっぱいあるんだから
全身整形でもすればいいのにね。
SAYURIの主演では、日本人にはあまりいないようなデカイ鼻だったし・・w
12名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 04:18:43 ID:8cWZTkRX
>>11
だなw
この写真のツィイーなんて爆笑出来るくらい鼻の穴が激デカっwww

http://www.plala.or.jp/cinema/data/200512/img/sayuri_main.jpg
13名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:08:24 ID:3c1LoV4g
Loversの章子怡は緑の衣装がよく似合っていた。
今度の作品も、ホームページを見ると、緑が基調なのかな。
つくづく緑が似合うと思う。
14めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :2006/05/13(土) 13:01:32 ID:aagU73mT
めがね板

2ちゃんねる  http://life7.2ch.net/megane/
いちごびびえす http://www.ichigobbs.net/megane/

メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!7@めがね板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1137337144/l50
15名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:05:41 ID:eWNptVgb
叩きを正当化してるやつも気持ち悪いなあ・・・映画見る気もないやつが叩くためにわざわざ来る。2chのクオリティを感じる。
16ジャスミン茶:2006/05/14(日) 01:32:01 ID:zY92w4fl
『ジャスミンの花開く』試写会へ10組20名様ご招待
■日程:6月6日(火)
■開場:18:00 開映:18:30
■会場:ヤクルトホール
応募〆切:2006-05-28

http://www.excite.co.jp/cinema/preview/details?enq_id=10830
17ジャスミン茶:2006/05/14(日) 01:36:37 ID:zY92w4fl
「ジャスミンの花開く」特別試写会 -25組50名様-

6月6日(火)
ヤクルトホール(東京・新橋)
開場18:00 開映18:30
応募締切 5月26日

http://www.eiga.com/free/index.shtml#jasmine
18ジャスミン茶:2006/05/14(日) 09:01:35 ID:QTy3Wadt
関東では6月17日公開のようです。
19ジャスミン茶:2006/05/14(日) 09:11:23 ID:QTy3Wadt
映画『ジャスミンの花開く』試写会5組10名様に
<試写会日程>
日時:2006年6月6日(火)開場18:00/開映18:30
場所:ヤクルトホール
   (JR新橋駅徒歩5分)
5/30 〆切

http://escala.mycom.co.jp/pre_info/pre.html#p_09
20名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 21:50:01 ID:J5smrAAX
いろんなスターが出ているから見に行きたいんだよ。
九州南部でも上映してくらはい
21名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:12:26 ID:LahOGgmo
監督はチャン・イーモウ映画のカメラマンやってた人でデビュー作だね。
(イーモウーもカメラマン出身。)
映像にちょっとばかし期待。
22ジャスミン茶:2006/05/15(月) 01:11:57 ID:YzGlmtGX
中国では面白そうなメイキング本が出ていますね。
2900円(送料込)で購入できるそうです。

http://www.chinabe-cinema.com/dvdhanbai/syouhin/shumolihuakaishi.html

中国語が読めればいいんだけど。
23ジャスミン茶:2006/05/16(火) 01:33:27 ID:si4rd5V3
今日、前売り券買って来ました。
おまけのCDの内容は
(1) ジャスミンのテーマ(茉:モー) 歌:チャン・ツィイー
(2) ジャスミンのテーマ(莉:リー) 歌:チャン・ツィイー
(3) ジャスミンのテーマ
まあ正直、あっても無くても大差ないおまけでした。
24名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 17:47:10 ID:4CXBBS6h
2chではチャンツィイー映画の人気ってすごく低いのね。
驚きました。
25名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:57:33 ID:VCy/hMEU
SAYURIに出演してさえいなければ、ここまで叩きの対象には
ならなかったんだろうけどね。残念でつ。
26名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:04:40 ID:p1x5VIk4
中華映画ヲタには、かなり前から嫌われてるよ。
中国国内でもバッシング対象であって、憧れの対象ではないし。
三流アイドル女優から成長せずに態度だけXLなのは頂けないだろ。
27名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:19:22 ID:iURl+gX9
ツィイーもだけどジョアン・チェンとチアン・ウェンを同じ映画で
見られるのが嬉しいな。
ジョアン・チェンは「胡同のひまわり」にも出ててこの映画の
評判いいよね。
ふっと思い出して旧作の「赤い薔薇白い薔薇」借りてきますた。
28名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 01:01:07 ID:hhASHVSg
日本人から見てツィイーの容姿は、かわいらしくて、いわば日本人的
小さくて、茶目っ気があって、おとなしそう
現状の不人気は彼女に責任があるのではなく、出演映画が悪いせいだろう
SAYURIやパープルバタフライでは、日本人が嫌いな戦争の責任みたいなものを刺激するし
HEROやLOVERSは、イメージに合わぬ女剣劇
これから、恋愛モノや、日中戦争と関係ないものに出れば
大成功間違いなし
29名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 02:40:15 ID:p1x5VIk4
カンヌの審査員やってる番組を今見てたんだが
相変わらず凄い汚らしいファッションだったぞw

あのファッションセンスと髪型で堂々とすましてるんだから
お笑い芸人も顔負けだww
30名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:15:27 ID:PKcInT9H
まだあったよ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆試写会情報◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【日時】 2006年6月6日(火) 開場18:00 開映18:30
【会場】 ヤクルトホール 
【人数】 15組30名様

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

申し込みは
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=41088
31名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 12:16:40 ID:wJHod4hk
32名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 01:31:19 ID:2epCeG8m
ジャスミンの公開はまだ先だけど、中国好きな人にはこんなのもあるよ。

「玲玲(リンリン)の電影日記」
http://www.rinrin-movie.com
中国版ニューシネマパラダイス

「ディバージェンス:運命の交差点」
http://www.divergence.jp
インファナルアフェアみたいなの
33名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 19:28:35 ID:nO/E1vcW
章子怡・劉イエつながりで、今年のカンヌコンペに出品されたロウ・イエ監督の
新作「頤和園」(サマー・パレス)の記事を貼ってみる。

http://www.kahoku.co.jp/cinema/cannes2006/20060520.htm
34名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 21:59:25 ID:LIu41Pf1
【地味に好き】中華圏の映画総合スレ【華語電影】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148302050/

今後のことを考えると大陸作品は限定公開や期間の短い作品が多いので、↑でまとめて
色々語れるようにしてみました(中国映画というタイトルにすると色々ryなので)。
35名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 01:17:44 ID:mCJntN94
>>34
GJです
36名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 14:57:31 ID:RIDp+94n
37名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 17:47:24 ID:gxG0h/29
インタビュー読んだけど、
原作はダメンズウォーカー的な要素が強かったみたい。
38名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 18:02:02 ID:LQ0FTbT5
試写会情報追加

『ジャスミンの花開く』試写会 10組20名様
提供:日本スカイウェイ 
〆切:5月31日(水)23:59まで
□日時/6月6日(火)
□会場/ヤクルトホール<東京・新橋>
□開場/18:00
□開演/18:30

申し込みは
http://www.cine-tre.com/present/?p=3910
39名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:26:29 ID:CiiAvrWS
ツィイー次作のHP公開されてるけど、また時代物か。
自分は現代物で女の一生を描いたものとかが好きなので、
ジャスミンは楽しみ。

夜宴HP(中国語)
http://ent.sina.com.cn/yeyan.html
40名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:04:45 ID:hKAdUW+Q
中国では4月26日に公開。
で、既に4月中にDVDが発売されているらしい。
早っ。
やっぱり海賊版なのか。
http://www.5star-music.com/movie/drama/jasmine_women.html
41名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:15:14 ID:JWFhPhFk
それは正規版ソフトだよ。

あっちは公開と正規版ソフト発売がほとんど同時なことは常識だと思っていたが。
テレビドラマなんて初回放送前にソフトが出るよ。

ツィイー出演作はほとんど日本語版が出るから、ツィイー以外の
中華俳優に興味の無い人の認識はそんなもんか。
42名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:34:46 ID:ZssT0F6S
42
43名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:36:19 ID:bqski1r/
当然だろ。ツィーがぺったんこの胸見せていればそれでいいんだよ。
他の劣等民族の面なんてみたくねぇよ。
44名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:46:32 ID:kKL9io/A
ハイハイご苦労様
45名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 14:30:04 ID:okJOHS6e
ツィイーの出演作「天上の剣」が六本木で上映されます。
他にも中華映画が多数上映されます。

華流シネマウィーク2006
http://www.cinemart.co.jp/contents/hua_week/index.html
46名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 14:43:55 ID:G2duIWWM
>>45
>「天上の剣」
脇役に近いけどね

2001年夏に上海での封切りを観に行ってきたよ
47名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:39:19 ID:bNXLrsCu
「天上の剣」は、イーキンとセシリアの映画。
日本版DVDジャケ見て、なんでツィイー大写し?とオモタ
あの映画じゃツィイーは終始薄汚れてて、珍しかったなあ。
48名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 01:34:15 ID:bWnYSimn
>>47
>イーキン
ガッチャマンのバードスーツとバード手裏剣が出てくる(笑)。
雨宮慶太風の超速移動する怪人悪役たちも素敵。ツイハーク監督作品、
「天空の剣」の続編的な作品だけど、出来は旧作の1/5程度かな。
「天空の剣」は「うしおととら」や「ドラゴンボール」に
プロットや細かい演出を流用されたけど、「天空の剣」は…。
「天上の剣」が「天空の剣」よりいいのは、オープニングの特撮だけ?
49名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 07:00:47 ID:JX6OWzGZ
(´∀`人)⌒☆香港映画って、どうなの?4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112337727/
武侠片・古装片スレ2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111375439/
50名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:47:18 ID:ehLACUEk
>>48
そら、「天空の剣」の方がおもしろかったよ。
ユン・ピョウ絶頂期だったしね。
アダム・チェンの師匠役(これが化ける)とか、ジュディ・オングの観音様とか
見所たくさんのエンターテインメントだったなあ。
「天上の剣」は良くも悪くも、ちょっと人間臭い
ロマンチックな方向に転がっちゃったな。
51名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 13:11:30 ID:UyKhfaTV
このスレまで武侠スレとか香港映画スレ化しなくていいんじゃないかな。
無理に保守しなくても落ちたら落ちたで別に語れるところはある。
52名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 21:37:34 ID:LpjA2bqS
明日見てきますよノシ
53名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 00:41:55 ID:OzpA7MXl
「パープルバタフライ」いいですね。
実に平和的な映画だ、最後に上海や南京を攻撃する日本軍の記録映像が出てくるが、日本の映画と同じく、それはもはや「過去の歴史」として扱われ、その罪を告発し、糾弾するようなものではない。
劇中でもツィイーたち主人公たちは、日本の秘密機関首脳を殺そうとするが、テロ行為はもはや話の焦点ではなく、悲しみをもたらす背景でしかない。
一致団結、抗日をよびかけるデモ隊をそ知らぬ顔ですれ違うシーンが象徴的だ。

こういう哀しみの背景としての戦争であれば、同じ上海を舞台にした香港映画や日本映画と共通する、主役を中国と日本の恋人として設定し、彼らが引き裂かれる様子が描かれるのはドラマチックだ。
戦争を扱っても中国映画もやっと抗日スローガンから離れ、ドラマを描くようになったとは監督の言葉そのままである。

しかし、大きな違いは、この映画では、ツィイーはけして仲村トオルを愛さないこと、それは最後のダンスの後に挿入された過去のシーンで示される。

それまで仲村トオルとは愛を演出したのにベッドシーンはない、だがいきなりベッドシーン。主役の中国女性は”けして”日本人に肌を許さないと言っている様だ。
明確で強烈なプライドの表現。

映画としては私のような日本人には恋人達の思いは伝わらず退屈だったが、はたして中国の若者は何を感じるのだろうか?
54名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 03:13:24 ID:ajl+ZBye
ツィイーの声、きつく感じるときがある。だから自分は吹き替えのほうが好き
北京の人だからきれいな北京語で、語学の勉強にはいいのかもしれないけど。
55名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 10:40:59 ID:Ps3Nn0TF
吹き替えで見る中国語圏のドラマって味気ない。
「2046」みたいな思いっきり日常をはずれた作品ならいいかもしれんが。

しかしここには豪華共演者陣に萌える人はいないのか(;´Д`)ハァハァ
56名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 23:44:28 ID:2lswdDBd
今日の試写会、疲れて行かなかった・・・
もったいなかったかな。
57名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 00:26:03 ID:EpBSO6+1
>>55
俳優でも何でも、2chでは自分の好きな対象を話題にしないほうがよい。
叩かれて失望することになるw

まあ、ジョアン・チェンとかを叩く香具師はそんなにいないと思うが。
58名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 01:31:13 ID:HM2Rb0q9
>>55
フェイの出ている「2046」を吹き替えで見るとはなんと言うことを・・

そういえば>>45で紹介されている華流シネマウィークで
フェイの出演作「恋戦Okinawa」が上映されるんだよね。
見てこよっと。
59名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 01:34:45 ID:DFTkI3eI
「共演陣」と書いたように、「萌える」と表現したのはあくまで演技派が揃った
顔ぶれに対してですわよw
陳冲とか姜文とかね。若い俳優もしっかりしている面子だし。]
60名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 01:39:32 ID:+cErpRTA
>>58
「そういえば」わざとらしいなw 宣伝乙。
香港映画のスレが閑古鳥だよ〜。
61名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 23:26:41 ID:skgvJ3/I
私の住んでるところでも日にち未定だけれど上映予定に入ってきた。
作品的には「緑茶」や「ウォ・アイ・ニー」のほうがより見たかったんだけれど、
とりあえず顔ぶれを楽しむとします。
62名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 01:03:10 ID:Vkp7pYdw
緑茶よかった。
ヴィッキーかわいいよヴィッキー。
63名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 19:11:32 ID:VNr9TIFs
あの、全然ジャスミンの話題になってませんが?
64名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 19:47:15 ID:qAjREjOa
じゃ、まずあなたが始めてくださいませんか?
65名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 20:32:38 ID:jPhVZA6T
>>63
まだ公開されてないから見てない人ばかりなんだよ
66名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 02:07:36 ID:M90jviY9
試写会あったみたいだけど、誰かレポしてくれないかな。
どうせネタバレなんか関係ない映画なんだし。
67名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 08:30:15 ID:Y/KLbDkM
つか04年の東京国際映画祭で上映すみだし、検索すれば感想は色々出てくると思われ。
68名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 09:26:31 ID:M90jviY9
ドニー・イェン(甄子丹)、チャン・ツィイー(章子怡)でハリウッド版『七人の侍』?

http://www.chinanews-jp.com/news/disp.cgi?y=2006&d=0530&f=entertainment_0530_001.shtml&mb=cns

69名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 13:10:38 ID:yyjLYsp8
ツィイーはどんな映画が似合うと思いますか?
70名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 13:24:59 ID:qsp2CwV0
>>68
546 名前:魅せられた名無しさん[] 投稿日:2006/06/03(土) 00:04:27
>>545
それ、中国お得意の飛ばし捏造記事だから。
去年は、イーストウッドが「南京大虐殺」を撮るって宣伝しまくってただろがw
71名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 14:41:28 ID:PSwbJoBt
72名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 14:56:21 ID:ULKDWDDN
>>69
中国映画
73名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 20:04:53 ID:TfkXMX/+
>>69
日活ロマンポルノ
74名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 02:34:21 ID:H8W2rRe9
>>67
何人が見られると思ってんだよ、バカ
75名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 09:21:38 ID:rXexFvbo
的外れなレス乙。
76名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 11:58:34 ID:O1FEWxZw
実際映画祭は前売りでチケはけるよ。
当日券残ってるような作品は糞だし。
77名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 17:29:12 ID:1rtI8Hqu
78名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 17:56:01 ID:BG23AyVj
この監督、作品の出来はともかくスタークラスをそろえた作品で
デビューできてそこはすごいと思う。
こないだまで撮っていた時代劇(これも多分初テレビドラマ監督みたい)は
陳道明&胡軍の二枚看板だし。

やっぱイーモウ監督の有名作品のカメラマンだったってことは
いろんな意味で大きいのね。
79名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 21:52:23 ID:qUvvR2Oa
>短所は普段、撮影をしていると俳優と直接話をする機会はほとんどないため、
>演技のこと、演出をするということは不得手で、脚本を読んだ時、
>ここはこうして演出しようということが私の中から明確に出て来ないことです。 

ヲイヲイ、正直すぎるw
この人が撮影したイーモウ作品って素人とか新人が主役のだよね。
ジャスミンはそりゃ大変だったでしょ。
監督もやって高い評価を受けている出演者がふたりもいるんだもんね。
超やりにくくもあり、反面指示しなくても的確に演じてくれるから楽な部分もあり。
80名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 22:25:22 ID:KhS2zGaT
こちらもよろしく

日中映画祭 6月16日〜18日
http://www.cj-ff.org/total.html
81名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 22:47:16 ID:cbFh21Bx
マイナー臭がプンプン
82名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 22:52:59 ID:nTsacPff
ハイハイ、何を今更。
83名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 23:16:12 ID:SeXlu0ek
女優には普通みたいだけど、
監督(チャン・インモーとか)や男優(ジャッキー・チェンとか)に
体を捧げて、ここまで来た。
84名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 23:44:38 ID:wS6KmR1o
ブスだし踊り以外の魅力が無いので
そろそろ枕女優としても魅力がなくなってきたなw
85名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 20:52:02 ID:jFa0eo7U
何いってんだよ、ちょー美人じゃねーか
ツィイーたんより美女がいたら、言ってみろ
86名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 20:59:25 ID:5II4q9cp
沢山居すぎて全部書けません
87名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 13:31:34 ID:3OB8Yeuy
ツィイーって脱がないのかなあ?
パープルバタフライではださい下着を着たまま抱かれていたが、
あれは変だよ。ついでに言えばあえぎ声も出さないし、
こういうのって、彼女の選択なのか、中国映画の常識なのか?
88名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 14:13:36 ID:B3i32zbZ
中国映画を見ればわかること。
89:2006/06/11(日) 00:04:25 ID:y349rJKb
ツイイー嫌いなんだけど、中国圏でも嫌われてるって本当ですか?どうして?ついでにコン・リーは何故イーモウ監督の愛人やめたんでしょ?何故結婚までいかなかったの?知ってる人教えて!
90名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 00:43:13 ID:REBJpwi3
91名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 15:59:36 ID:PCShzPVJ
侯詠監督がチャン・ツィイーについて語っています。
記事自体はかなり前のものだけど。

http://russian.china.org.cn/japanese/135841.htm
92名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 14:06:34 ID:zx4CKhxX

実に、性格が悪そう。
93名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 15:45:18 ID:lMfD9Xge
ツィイーはぶさかわいい

日本の女優で言えば松たか子や上野樹里
94名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 21:27:35 ID:hBZ1/H4q
95名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 21:21:44 ID:EW9UruB3
ツィイーの娘役だった女の子かわいいw
96名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 03:07:16 ID:eCjZJC7q
章子怡『ジャスミンの花開く』ついに日本公開
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0612&f=entertainment_0612_001.shtml
97名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 13:32:32 ID:M/9SAMWk
見てきました。
映像は確かに美しく、
青いガラスの置物が机に置かれているカットなど印象に残るものが多いです。

今年日本で公開された中国映画の中では
かなり完成度が高かったと思うし、
俳優さんの演技も全般的に良かった。
自分はツィイーにはあまり好感を持っていませんが
今回の演技に関しては高い点数を付けて良いと思う。

ただ、一話目と二話目のヒロイン茉と莉は見ていて実に身勝手で嫌な女で
あれじゃ不幸になっても当然だと思われてしまうのはちょっと…。
98名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:48:37 ID:0D2H62VY
ツィイーまんまでいいんでネーノ?
99名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:52:18 ID:7kSNepIS
>>97
脚本がorzって映画祭や試写で見た人たちの大半が言っていたのよね。
100名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 12:12:34 ID:MUXa9fJA
他人の意見などどうでもいい。
101名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 12:31:04 ID:oLxkV0JV
じゃ、他人の意見がイパーイな映画スレを見るのをまずやめたまえ。
102名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 23:56:16 ID:rvRs6/ey
誰も見てないのか?
コメントしてくれ。
103名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 00:13:54 ID:cTRPof1E
一話目でツィイーが演じた茉は
身勝手でキーキーうるさいヒステリックな女で
不幸になっても当然にしか思えなくてあまり同情できなかった。
二話目以降ジョアンが演じた茉は
身勝手でもふくよかさがあって可愛らしくさえ見えた。

ちょっと年食ってたけど一話目に登場する先輩女優さんが当時っぽくて綺麗。
104名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 21:08:03 ID:m73rp0et
>>97
花もカナリ気が強いと思うよ。
ただ莉は子供を産めない身体というコンプレックスが自分を潰してしまったね。
105名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 22:28:43 ID:cTRPof1E
>>104
気が強いのはいいのですが
茉と莉の場合はそこに抑制なきエゴが加わるので
観客として反感を抱かざるを得ないのです。

茉の場合
・母親の反対を押し切り女優になる
(当時の女優さんは娼婦上がりや現役の娼婦も多く、
映画も俳優の地位も低かったから母親が反対するのは当然)
↑これはまだ許容できるとしても
・母親の嫌う中年男と関係を持ち
妊娠して家に帰ってきたのに開き直る図々しさ
・赤ん坊が生まれたのに母親が促すまでろくに面倒も見ない身勝手さ
・自分の若さ美しさを鼻にかけ母親の愛人にも誘惑的な態度を取る幼稚さ
しかも幼い娘の目の前で行為に及ぶ破廉恥さ

母親が自殺したのは、あの愛人の美容師というより
他ならぬ茉のせいだと思う。
美容師を殴るシーンも
「自分から誘惑しといて今更正義ぶるなよ」
と白けた気持ちになり、全然感情移入できなかった。
106名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 22:46:14 ID:cTRPof1E
莉の場合
・あんな態度では婚家で嫌われて当たり前
・旦那に対しても要求ばかりで自分からは何もしない
・幼女に嫉妬するくらいなら初めから養女にするな
(というか、男の子を養子にすれば良かったのに…)
・老親も養女も放棄

不妊のコンプレックスが狂気においやったのかもしれないが
それを考慮しても身勝手すぎる。
107名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 22:53:55 ID:cTRPof1E
茉も莉も究極的には身勝手さが自分を愛してくれる人
(茉の場合は母親、莉の場合は夫)を殺してしまう人生に見える。
108名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 01:19:18 ID:inWfJHhI
>>105-107
なぜそこまで架空の人物に対してムキになる?
109名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 14:02:23 ID:gNRiWUA0
>>108
同意。
さっぱり理解できん。
110名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 22:02:36 ID:RTYOLAhd
映画板じゃ別に珍しくないと思うが。語りたい人がいてもいいんじゃないの
汚い言葉で荒らしたり喧嘩売ったり映画に興味ないのに揚げ足取りのレスは
欠かさない、そういう人よりかはマシ。
111名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 00:24:27 ID:pYTKw5ZQ
映像は綺麗だったし、好きな俳優さんが出てて
見どころは多かったのだけど、
感情移入はできなかったな……


花はタクシー使って病院行くシミュレーションまで
やっておいて、いざという時の為に
隣近所に話はしてなかったのか。
あの逞しさは嫌いじゃないだけに、気になる…
112名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 02:03:26 ID:ghHB+7Va
>>111
まだ予定日まで2週間近くあったはずだよ?
113名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 02:13:39 ID:ghHB+7Va
『ジャスミンの花開く』ホウ・ヨン監督 合同インタビュー
ttp://www.cinemart.co.jp/contents/interview/int20060517_jasmine.html

ホウ・ヨン監督:
確かに小説は男のためにそれぞれの女性が悲惨な運命を辿るという物語ですが、
映画の中で私はそうした見方は変えているつもりです。
私の見方は女性の不幸は男に原因があるのではなく、自分自身に問題があるのだというものです。

ここに描かれた男たちは悪人かといわれると3番目の花の男はそういう部分がありますが、
他の男は決してそうではないと私は思っています。

茉の男となる映画会社の社長である孟(モン)は彼女を弄んで捨てたのではなく、
彼なりに彼女を愛していたと思います。
では、なぜ彼女を捨てて去っていったのかといえば、
去っていく前の晩に彼は茉の住むホテルの下で雨の中立ち尽くしています。
そして翌日に日本軍が上海に進駐してくるのです。
彼はやむなく彼女を捨てて逃げるしかなかったのです。
もちろん、戦争が終わったら戻ってきて彼女を探せばいいではないかという意見もあるでしょうが、
人間は環境が変わったらまた新しい物語が始まるのですから、彼を責めることは出来ないと思います。

莉の夫となる偉(ジェ)は本当に素晴らしい夫だと思います。
彼は彼女のために自分を何度も犠牲にしていますし、家庭を愛するマイホーム主義者だと思います。

男運が悪かったといいますが、私はこのように違った見方を持っています。
114名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 00:53:04 ID:hZaXTICc
ホン・ヨン監督がこの春まで撮っていた時代劇ドラマ「臥薪嘗胆」のショートムービー
ttp://ent.sina.com.cn/v/m/2006-06-23/13571133665.html
こっちは骨太重厚系の作品で、彼はこの先どう自分の色を出していくのか乞うご期待と
言ったところか。
115名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 01:24:24 ID:iW13AAmX
脚本の甘さとかありますけど、映像以外の良いところ

ツィイーはエロスは無いけど足や背中が綺麗。
大根女優の演技が上手かった。
 
莉の夫くんは大陸ドラマとかで人気のある人ですよね。
ちょっと太ってた時期?肉体労働やってる人ぽくて良かった。

花の夫の人は、頭はいいけど幼稚というか、今時の
若者らしい。嫌な奴なのに笑顔に邪気がなかったりして良かった。

若手俳優陣誉めてみた
116名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 01:48:24 ID:Lz2UWtVN
嫌な奴というより
演技のせいか単に女に言い寄られると弱い男に見えた>花の夫
117名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 12:38:37 ID:EIK5K/o2
シネ・リーブル今週で終わり?
118名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 13:38:15 ID:b0OgWU1x
チョンコのマンコくせえ
119名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 23:22:29 ID:CXpRHurB
>>115
エロがない割にはツィイーはよく脱ぎたがるな。乳首が見えなければいいと思ってる節もあるのか↓な雑誌写真もあるし
ttp://hackedphones.com/gallery2/d/58049-4/08383_ZhangZiyi001.JPG
120名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 10:36:26 ID:nOYgNbyI
芸能人板へカエレ
121名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 02:23:04 ID:x1dEy2Dd
今日、観に行くのだ!
122名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 00:24:42 ID:27sWVbkk
>121
どうでした?

>119
エロがないとは言ってないですよ
母乳とか初夜の出血を使った性的描写も映画中にありましたしね。
でもそういう描写や、その写真(それも少し悪趣味ですね服の脱ぎ方が)
からは色気よりえぐさを感じてしまうので…
艶っぽさが服を着てる時とかの方があったかな、と。
監督の写し方のせいかもしれません。
123名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 11:55:52 ID:/zpem2t4
「名カメラマン=名監督にあらず」

ってレビューがちらほら出てる。やっぱりね。
ま、先は長いから頑張れよ、ということで。
124名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 20:35:44 ID:bP6fNGq9
>>122 観に行かなかったのだ!SAYURI、紫胡蝶のDVDも買いたいのだ!
125名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 00:49:32 ID:bhO9/RK4
今日見てきた。映画館ガラガラ。
チャンツーイーあまり好きじゃなかったけど、この作品で好きになった。
しかしまぁ3役でそれぞれ別人みたいによく演技わけること。
花なんてすごく幼く見えるし。
ストーリーも個人的には好き。身勝手で自分のことしか考えないなんて
中国人では全然当たり前だし個人的に違和感なし。
現在、日本に出稼ぎにきてる中国女の開き直り具合なんてまさにあんなもんだよ。
花のストーリーはとても泣けたよ。

中国の母子3代にわたるストーリーで「紅酒」というのがあるけど、
こちらもチャンツーイーと並ぶ中国女優周迅が主演しててストーリも
よかった。
126名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 13:13:40 ID:XqRclDyP
>>119
アイコラ?
127名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:22:09 ID:SWueQAvP
台湾のジャスミンの花
◇茉莉花 (1980台湾)White Jasmine
出演: シルビア・チャン張艾嘉 | 邵佩玲

校長と高先生は日本人の残虐な侵略を避けるため、学生を連れて学校を離れ、後方で教育を受けさせようとする。
 しかし途中校長と学生の半分は日本の軍に殺され、その他は日本軍の捕虜になる。主人公(シルビア・チャン)は日本軍の救護所で看護婦になり、小林軍医と親しくなり共に救護所で働く。

女学生の芳は洗濯中に日本軍の強姦に遭い、恐怖で精神がおかしくなる。高先生は女学生達を引き続き教えていたが、日本軍の大尉は、彼女たちに日本の教育のみを受けるように命令する。小林軍医はこれに反対し救ってくれ、高先生は深く感銘を受けた。

日本軍は駅で1人の中国人をスパイとして捉える。小林は彼が負傷していたので、治療を先にする事を主張し、日本軍大佐の銃殺刑から救う。
 日本軍はまた1人の女学生を強姦しようとして、巻き添えに高先生をひどい目に逢わすが、小林軍医は学生ために勇敢に生きていくよう励ますのだった。女学生の娟娟は屈辱の生活の中、台湾軍にいる夫が逃げられないため、一緒に命を絶ってしまう。

小林軍医は国民党と協力して高先生と女学生達の逃亡を計画した。その時日本兵はまた女学生の亜男を強姦しようと、逆に殺されてしまい、そこで芳は記憶を回復する。
 日本軍大佐は大いに怒り、亜男を慰安婦として戦地に送ると言う、高先生は反対するが、大佐にはかなわない。

小林軍医は情況はすでに猶予なしと考え、全員を連れて厳重な包囲を脱出し駅へと突進する。芳は高先生を救うために自分に命を捧げ、小林軍医も彼らの犠牲になる。逃げおおせた高先生と学生達はその後も自由のために奮戦するのだった。
128名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:26:37 ID:hrBVaiGQ
今度はこっちにコピペかよ。
自分では見てない映画のレビューをせっせと・・・バカみたい。
129名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 01:02:51 ID:DtAIhj/W
○紅孩子 1958 RedKid
1934年、紅軍は北上して日本軍に抵抗、江西の蘇区李の赤衛隊は、県の李主席の指導の下で、山に登って遊撃戦をやる。
 李主席の息子の江蘇と彼の仲間達は赤衛隊に従って山に登りたいが許可されない。しかし白軍の犯罪を目の当たりに見て、子供達は復讐を決意して従軍する。
 ここで、赤軍の少年遊撃隊は1発も弾がない情況下で洞穴の中で孤立する。彼らは国民党の兵士と戦い、移動歩哨を殴ってついに1本の銃を得た。

それからは、スローガンを貼り、強盗を殴り、意外にも戦果は連なる。

ある戦いでは、李主席は逮捕され、子供達は大隊長の肖振武を得て、深夜の村落に入りついに李主席を救い出す。
李主席と子供達は成功裡に包囲網を突破して、彼らは朝焼けに向かって前線に向って歩いていくのだった。

(評)
この映画は少年遊撃隊が白色テロの環境の中で、機転で勇敢に戦うことを描写している。作品の基調は、現実的で、明るく、生き生きとして、質素で、自然。
 若い英雄はそれぞれ特徴を持っていて、皆激しい闘志を持つ。映画中の《共産主義の子供らの団結の歌》は当時、国内で広く歌われた。

監督の葱里はこの前に児童映画「兄と妹」を監督し、児童を撮影する経験を蓄積した。撮影で、豆スター達に役を熟知させるため、監督は彼らに役のままの服装をさせ、裸足で荷物を背負わせ、
江西の昔の解放区でしばらく生活させた。豆スター達は、そこで当時の生活ままに演じて、彼らの演じた役は児童の観衆の好感を勝ち取った。
130名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 01:56:40 ID:KHd6wIs3
ジエンがバレたとたんひたすらレビューだけ貼り付けるヤシに成り下がったねw
「ジャスミンの花開く」を見た感想ぐらい書いたら?
君の好きな抗日ネタが少なかった??w
131名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 03:26:16 ID:DtAIhj/W
>>130
君は何かね、僕の追っかけかね?そんなもんは御免こうむる。
中国映画に関心があるなら自分で勝手に感想を書きたまえ。
132名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 09:20:17 ID:wu/E9/6X
スレ違いをやっておいて開き直り乙。
133名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 10:52:44 ID:7wvzB/Ef
専用スレ

世界の抗日映画について語ろう(長文OK)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1153184377/

134名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 23:28:20 ID:P1VUmtNw
パープルバタフライ、DVDでマスタ
みんな見ようね、ツィイーがエロくていいよ
135名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 01:22:11 ID:OVngOtDw
ツィイー好きだけれど、やたら「エロ」ばかり注目するファンって
どうなの?って思う。エロ趣味が駄目というわけでなく、
そんなエロい女優かな?映像マジックでそう見えることは
あるとは思うけれど、本質にエロはなさそうな感じがする、今は。
136名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 22:23:54 ID:JopJ92r4
137名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 09:36:40 ID:8vkyeZJe
明日、観てくる
138名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:12:31 ID:ILHFnJQW
観てきた
映像が凄くきれいだね
女が嫌う女性像かも知れないが、男の目で見るとどの女も可愛く映る

139名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 23:11:26 ID:l0T0XXng
なぜか昔は中国・中国人大嫌いだったのに、いつの間にか目が覚めたら中国・中国人大好きになってる神の救い魔法にかかった自分凄いな☆
140名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 12:42:01 ID:PvXgeFoH
人少ないし来ない
141名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 07:20:56 ID:0WGZBBxv
ツィイーかわいい
馬鹿な女の役があってた。しぶとい感じもいい。
女三代歴史物の宣伝は嘘だとは思った。
ツィイーのコスプレ映画だと思えば満足。
142名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 21:18:12 ID:voYJwEWz
しかし養女が母親や祖母と瓜二つなのは絶対に無理がある
なんでわざわざ養女の設定にしたのだろうか
143名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 18:31:54 ID:Ws22+/rk
144名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 18:28:17 ID:mUNADAq9
sayuriか
145名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 22:26:19 ID:zVTXPToZ
茉の大根役者は可愛かった。
棒読みの台詞は日本人にはかえって聴き取り安く思えた。

莉はそんなにわがままかな〜?
普通の女の子じゃないの?
ただ自分が子供を産めないコンプレックスと
父親と娘との距離感を掴めない生い立ちのせいで、
要らぬやきもちで破綻しただけの話じゃないの?
146名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 05:46:58 ID:h3vHCcH/
チラシ見たらストーリー紹介で「可愛らしいメガネっ娘に成長した莉の娘は…」とかあるけど
萌えヲタを対象にした作品でもないのに「メガネっ娘」ってw
何考えてるんだ?
147名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 18:02:15 ID:6lQpVos0
>>145
婚家での態度を見る限りワガママとしか言いようがない希ガス。
>>146
そういう人たちを対象にした映画でもないのに
その手の言葉を入れる宣伝って嫌だよね。
個人的に「ちょいワル」とか入れた宣伝も嫌い。
148名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 12:24:36 ID:i2RHd5ad
DVD発売情報
「ジャスミンの花開く」 発売予定 12/22

そして
「ジャスミンの花開く 絢爛DVD-BOX」発売予定 12/22
これはツィイーのデビュー作のテレビドラマ「星に願いを(星星点灯)」と
「ジャスミン〜」のメイキングの計3枚組BOXだと。
海芸板でいきなり「星星点灯」のことを聞いていた人がいて?だったんだが、
こういうことだったのね。
149名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 00:58:20 ID:zKowPgyh
ううーチャンのヌードを見るのに12月まで待たなきゃいかんのか
オレって貧乳って好きなんだよね
150名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 01:44:37 ID:8ymRdMqN
どこにヌードがあったのかと。
あれで萌えられる変態と同種のオヤジたちが顔をつきあわせて
製作した映画がこれ。
151名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 01:13:19 ID:DGVbM/7x
ヌードあるんですか?最近の中国映画って部分的にはOKだよね?
152名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 02:17:19 ID:X5qIjOSd
>>151
ヌードシーンはないよ。
この映画の性描写は全般的に陰性な生々しさがあって
嫌悪感が先立つ。
「萌える」という性質のものではない。
153名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 19:18:58 ID:+8bkUdSE
映画の内容には関係ないけど貼ってみる。

人の心を酔わせる「ジャスミン」
ttp://jp.chinabroadcast.cn/81/2006/09/29/[email protected]
154名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 23:16:26 ID:XxhC3RT/
      \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  リ   `  ,. -──- 、
 い .ン   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    ク /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
      i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                        ``''''''``'''''´
155名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 02:54:10 ID:/TPXjx7h
パープルバタフライ借りてきた
何これ台詞ほとんどない、最後のベッドシーンはなんなの?
その後はもっと?マークだったなあ。
しかし胸はないが、結構いいあえぎ方はしてるじゃないか、
これは将来AVに転向しても十分いけますよ
156名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 13:44:09 ID:/TPXjx7h
ツィーが仲村トオルを殺した後の最後のシーンはなんなんだろうね?
シーンの長さからしてこれがクライマックスになってる気がするが、
つまりツィーはけして中国の男に体で契りを結び反日闘争にむかうのであった
つうことか?
157名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 23:06:21 ID:R06Lx8m4
>>156
「結局、誰も生き残らない」てことじゃないかな?
ツィーも仲村トオルも
ツィーと恋人関係だった中国側スパイのリーダーも
リウ・イエ演じる巻き込まれた一般人も全員死んでしまう。
158名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 01:24:55 ID:9BBF46pn
いいえ、だって仲村トオルは「僕と君の勝利だ、一緒に東京に行こう」
って言うのに殺しちゃう。更にその後にクライマックスのベッドシーン
からテロ出撃シーンが来る、更に虐殺シーンがああああ
 普通の、戦争で引き裂かれる恋愛というテーマを2回丁寧に否定した構成に
なっとるんだなああ。誰も生き残らないのではなく、日本軍に反対する
限り生きるか死ぬかしかない!
159名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 13:51:37 ID:9BBF46pn
中国映画は今はセックスシーンは規制されているが、その内解禁になる
その時最初に日本人とセックスシーンを演じる中国人女優は
相当叩かれるだろうね。
160名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 17:00:38 ID:9BBF46pn
中国エロスの危険な世界
161名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 12:25:14 ID:0xPKILqR
考えると中国女優で豊満タイプってイない気がするがどうよ?
見せないせいで気がつかないせいか、中国人の好みか。
162名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 13:02:19 ID:ThyyBwB+
>>161
つコン・リー
寧静は映画によっては小デブに近い。
劉暁慶もどちらかといえばそんな感じ。
スーチン・ガオワーは中年太りかもしれないが。

ツィイー以前の中国映画をもっと見た方がいいと思う。
163名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 16:07:51 ID:0xPKILqR
すげええ、中国エロ女優ファンっているんだなああ
164名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 16:27:32 ID:cY/O3sNR
エロヲタはお前。
162は普通に有名女優を挙げているだけ。
165名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 22:55:12 ID:0xPKILqR
中国にはエロ女優は小デブしかいないってことだろ、じゃあ161が正論じゃないか
166名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 00:35:16 ID:OCTWZeS/
コン・リーや劉暁慶やスーチンガオワーをエロ女優扱いする
アフォのいるスレ。

スーチンガオワーてもうおばあさんだぞ。
167名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 14:29:33 ID:uiV+P+va
それでチャンツィー以上のエロ女優はいないって事できまりか?
168名無シネマ@上映中:2006/10/31(火) 02:22:49 ID:hlMKu73i
やはり基本的には中国にはエロ女優がいない、なぜならそういう表現は規制
されてるから、そうした点でSAYURIとか、この映画や最近のツィイー出演
の中国映画で、彼女がエロシーンを発揮してるのは、先進的だね。

中国では今エロ女優がはやりつつあるんだよ
169名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 20:05:23 ID:b3UDu0f5
なるほど、中国映画で本格的なセックスシーンを最初に演じるのは
チャンツィイーに違いない
170名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 21:22:13 ID:gsFaNMgu
自演ウザイ。

'80〜'90年代の第五世代監督の映画見ろよ。
ツィイーのやってることなんて新しくも何ともない。

エロが売り物の女優が見たいなら香港の三級片でも見てろ。
171名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 18:05:29 ID:QBscyWq0
それで結局ツィイーがエロ女優ってことで決まりな訳ね

だってこの映画自体が第5世代の監督だし、新しくないからあちこちで
やってるんでしょう。

そん中でもツィイーはエロさ一番て事を169は言いたいのかな。
俺のツィイーで勝手に抜くには許さんぞか?
172名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 18:12:17 ID:QBscyWq0
まずい169ではなく170ね
173名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 18:36:54 ID:JXoaRjAC
この監督は確かに学校でイーモウたち第五世代と一緒ではあったわけだが、
年齢はかなり若いし、監督本格デビューがこの映画なんで一くくりにしちゃうのもどうかな。


とは思ってみたけれども、やっぱり感覚は古い罠w
174名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 12:33:00 ID:gPOG+74u
古い感覚のエロ映画ですか、
175名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 23:00:28 ID:gPOG+74u
新しい感覚のエロ映画ですか?
176名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 03:04:25 ID:YiNa3gc7
新しくもあり、古くもあるエロ映画ですか?
177名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 22:50:15 ID:b+4Oq7+l
ttp://blog.sina.com.cn/m/houyong
ホウ・ヨン監督のブログ。6月に集中的にこの映画のことを書いている。
178名無シネマ@上映中:2006/11/08(水) 01:26:26 ID:SUTO3RPi
翻訳キボンヌ
179名無シネマ@上映中:2006/11/08(水) 10:13:10 ID:CAysO7sZ
180名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 00:03:50 ID:maqvkfsv
なんだ、ホウ・ヨン監督もツィイーが色っぽいって書いてるじゃないか
181名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:04:32 ID:IJgJW+ve
中国人のよる中国映画の分類
1京劇およびその流れをくむ作品
2武侠片、中国チャンバラ映画、
 例、HERO,PROMISE
3抗日映画
4リアリズム映画
 例、北京バイオリン、世界
182名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:51:46 ID:ZQefGGw5
5.ファンタジー映画
6.アニメ映画
7.コメディ映画
183名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:57:20 ID:SsdKNDnT
 文化大革命が一位でないのは何故?
 と素人の折れが言ってみるテスト。
184名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:15:49 ID:ZQefGGw5
恥ずかしいセルフヒストリー
185連レススマソ。:2006/11/19(日) 20:19:24 ID:SsdKNDnT
 ゴメン。中国人のランキングですね。
186名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:08:39 ID:SGL+VunV
じゃあ日本人の中国映画分類は
1少し昔の中国の素朴でノスタルジックな人情
2特撮使った、大剣劇
3やや昔の激動の歴史を背景とした、激動歴史ドラマ
4現代のドラマ
187名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:36:19 ID:JMLfMeJQ
>>186
周星馳のコミカルな「食神」や「少林サッカー」
金城武の天使ファンタジー「ラベンダー」
徐克の3DCGアニメ映画「チャイニーズゴーストストーリー スーシン」

なんかのファンなんだが、該当しずらいねえ
188名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:42:17 ID:bWLVNoEo
>>187
それらの香港映画と大陸映画はまた別だと思う。
香港映画はあくまで香港映画として独立したものであって
中国映画の範疇に入れるのは妥当でない気がする。
使用言語も香港映画が基本的に広東語で
大陸映画は基本的に普通話だし。
189名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:01:02 ID:UJiakV1g
sure tigaine
190名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 19:06:56 ID:WEZK+C5U
出る映画には必ずセックシーンのあるスエロ女優
191名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 14:56:45 ID:gWpvBrUB
中国初代のセックス女優ですか
192名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 21:10:39 ID:FMxdX5dD
中国初代のセックス女優ですか
193名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:05:19 ID:+4oPksLC
1961 (映画版)紅色娘子軍 導演:謝晋
呉瓊花(祝希娟)洪常青(王心剛)女性部隊隊長(金乃華)南覇天(陳強)
 呉瓊花は椰林の砦の大地主の南覇天の小作農だ。祖先は代々南覇天に収奪されてき
た。彼女は祖先代々の恨みを持ち、何回も抵抗し逃走し毎回捕まえ打たれた。体中傷
だらけで水牢に入れられた。

 この時に椰林の砦に豪商(実は洪常青)が来た、洪常青は海外から帰って来たと吹
聴して大金の贈り物を送った。南覇天はこの華僑を利用して共産勢力を押さえつけよ
うと大宴会で歓迎する。洪常青は出発の時、侍女が必要だと言って呉瓊花を連れ去る
口実にする。道中彼は呉瓊花の縄を解いて1元銀貨をあげて解放し女性部隊に加わる
ように教える。呉瓊花は封建的な礼儀と道徳の犠牲になっていたことに目覚め、女性
部隊に参加する事を決意する。

 女性部隊の基地で呉瓊花はあの華僑の豪商に会った、彼は実は女性部隊を指導する
党代表:洪常緑だった。呉瓊花は厳しい訓練を受けた。南覇天の土地を偵察した時、
道でたまたま南覇天を見つけ、呉瓊花は怒りを抑えられず思わず発砲してしまい気づ
かれてしまった。彼女は規律に背いたため厳しく処分を受け、女性部隊の隊長は彼女
に厳粛な批判教育を行うのだった。
194193(続き):2006/12/17(日) 19:07:14 ID:+4oPksLC
 それから紅軍は椰林の砦を解放することを決定、洪常緑は呉瓊花を連れて華僑に化
けて南府に赴く。夜、呉瓊花は南覇天の寝室に入って銃で撃ち殺そうとするが規律を
思いだし銃を収めた。やがて女性部隊の総攻撃が始まった。女性部隊は椰林の砦を解
放、人民は喜びに躍り上がる。しかし思いがけないことに南覇天は夜間の隙に乗じて
逃走し、呉瓊花は追跡の時敵の銃弾に当たって重傷を受けた。呉瓊花は傷がなおった
ら、今度こそは南覇天を殺そうと思うが、洪常緑の啓発により個人的な報復の観念を
克服して、全中国から封建制を消滅させようという崇高な理想を理解したのだった。

 国民党は大量の軍隊を出動して反撃、革命根拠地に大挙して進撃してきた。紅軍と
女性部隊は椰林の砦から撤退して、南覇天は再び椰林の砦に入った。この試練の時期
に至り呉瓊花は中国共産党に参加することを決意した。洪常緑は女性部隊を率いて両
軍を分ける峰の阻止に当たっていたが、女性部隊の撤退を援護するため重傷に負けて
捕虜になってしまった。洪常緑は敵の誘惑に負けず、崇高で英雄的な決意を明言し、
最後まで勇敢に正義のために死んだ。

 呉瓊花は烈士(革命の英雄)を失い、毅然として女性部隊の党代表を引き継ぐ。彼
女は女性部隊と紅軍主力部隊を率いて合流して再び椰林の砦を解放した。極悪非道の
南覇天は捉えられ、呉瓊花は人民の鮮血をしぼった悪辣な南覇天に対して銃殺を宣言
する。赤色女性部隊は呉瓊花の引率のもとで、高らかに軍歌を歌って革命闘争の新し
い長い旅路に踏み出すのだった。
195名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:22:25 ID:+4oPksLC
>>193
今度はこの映画のリメイク版のツィイーが出るそうな。中国は偉い
196名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:26:11 ID:SCP6KZfg
長文ウザイ。自分の言葉で書けよ。
197名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:17:40 ID:+4oPksLC
>>193 サンクス、しかしこれが本当だ
 
 1971年 (バレエ版)紅色娘子軍 導演:潘文展・傅杰
呉清華(薛菁華)洪常青(劉慶棠)中隊長(宋環)南覇天(李承祥)老四(萬h武)

序曲:海南島、悪徳地主の南覇天は地下牢に南府の女の子の呉清華を拘禁している。
南覇天の部下が目を離した隙に、呉清華は扉を開けて逃げる。

第1幕:闇夜、呉清華は南府から逃げ出したが、また捕まってしまう。南覇天は激怒
して容赦なく鞭打つように命じ、呉清華は気を失う。南覇天は呉清華がすでに死んだ
と思い帰る。 商人に化けた洪常緑が呉清華を介抱する、呉清華に間もなく創立する
紅軍の女性部隊に身を寄せにいくように教える。

第2幕:紅軍の中隊長は紅軍の女性部隊の訓練をしている。呉清華は隊に加わる。南
覇天を打ち倒そうというスローガンを見て、南覇天の彼女への迫害を告発して、一同
が奮い立つ。党代表の洪常緑は呉清華が軍隊に入ることを承認する。

第3幕:南覇天はリー族の少女を鞭打ち、彼女はしかたなく舞い始める。洪常緑は故
郷に帰った華僑の豪商の息子に化け南覇天の祝宴にやって来た。夜になって、呉清華
は紅色女性部隊を南府の中に手引きする。呉清華は怒りを抑えきれず戦友の阻止を顧
みないで、南覇天に向って銃をを発射してしまい、最初の計画をダメにした。銃声で
女性部隊は、南府に突撃したが、南覇天は地下道から逃亡してしまった。呉清華は自
分が規律を乱したため、作戦を混乱させたことを悔やむ。 紅軍は南覇天の穀倉を開
けて食糧を人々に提供する。
198名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:19:35 ID:+4oPksLC
 それから
第4幕:紅軍の訓練場で洪常緑で女性部隊に政治教育をしている。呉清華は党の精神
を学んだ後に更に深く自分の誤りを理解する。 農民達が収穫を持って、笠を編んで
紅軍を慰問しにくる。軍人も民衆も勢いよく踊る。その時連絡兵が国民党の侵攻を報
告、紅軍は主力の移動を決めて、1班を残して敵を阻止するため動く。

第5幕:明け方、紅軍の主力部隊は敵の前方に到着した。洪常緑が1班を率いて敵を
阻止して突入口をしっかりと守る。主力部隊が安全に撤退した後に洪常緑も退こうと
うするが、1発の砲弾が側で爆発して洪常緑は傷を受けて捕虜になる。紅軍の主力部
隊は南に進軍して国民党の本拠地を奪い取る。

第6幕:南府の庭は混乱を極める。民兵は紅軍の近づくニュースを報告する。南覇天
は洪常緑に手紙を書いて撤兵するように脅す。だが洪常緑はきっぱりとした態度で断
固として拒絶し、大木の下で火刑にされ従容として死に臨む。紅軍は椰林の砦を解放
して、人々は解放を楽しく祝う。呉清華は洪常緑が正義のために死んだことを知って
悲しむ。軍民は烈士に哀悼を捧げて、多くの人が軍隊に入ることを求める。紅軍の隊
列は力強く前進するのだった。
199名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:11:33 ID:HgscdNFd
ジエン失敗かレス先間違えてるのか。
前者の可能性大だが。

あ、クソ長文は読んでないからw
200名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:41:35 ID:+4oPksLC
>>199
 いや違う、これが本当の紅色娘子軍だ、

1972年 (京劇版)紅色娘子軍 導演:成韻
呉瓊花(杜近芳)洪常青(馮誌効)女性部隊隊長(曲素英)南覇天(李嘉林)

 呉瓊花は椰林の砦の大地主の南覇天の小作農だ。祖先は代々南覇天に収奪されてき
た。彼女は祖先代々の恨みを持ち、何回も抵抗し逃走し毎回捕まえ打たれた。体中傷
だらけで地下牢で柱に繋がれた。だが隙を見て逃げ出した。椰子林の中で呉瓊花は南
覇天に再び捕まり鞭打たれる、失神した彼女を死んだものと南覇天は去る。そこへ商
人に化けた洪常青が来て介抱し、紅軍基地へ逃げるよう教える。

 女性部隊の基地では訓練が行われている、あの洪常青もいる彼は共産党の指導員だ
った。呉瓊花は紅軍に参加することを決意訓練を受けた。

 椰林の砦に豪商(実は洪常青)が来た、洪常青は海外から帰って来たと吹聴して大
金の贈り物を送った。南覇天は大宴会で歓迎する。夜、呉瓊花は女性部隊を砦の中に
引き入れる。南覇天を見つけた呉瓊花は、怒りを抑えられず思わず発砲してしまい気
づかれてしまった。南覇天は地下道から逃走し作戦は崩れてしまった、彼女は規律に
背いたため女性部隊の隊長から厳粛な批判をうけ、銃を取り上げられた。洪常青と女
性部隊隊長は毛主席の教えと共産主義の意味を教えるのだった。

 南覇天の砦では国民党の敗北に言い争いが始まっている。そこへ洪常緑は女性部隊
を率いて両軍を分ける峰の阻止に当たっていたが、女性部隊の撤退を援護するため銃
撃に負けて捕虜になってしまった。南覇天は洪常緑に紅軍撤退の命令書を書くよう強
制するが、彼は敵の誘惑に負けず、崇高で英雄的な決意を明言し、毛主席を讃え、最
後まで勇敢に正義のために火刑で死んだ。

 呉瓊花は毅然として女性部隊の党代表を引き継ぐ。彼女は女性部隊を率いて再び椰
林の砦を解放した。極悪非道の南覇天は射殺された。赤色女性部隊は洪常緑の犠牲を
讃え、呉瓊花の引率のもとで、高らかに軍歌を歌って革命闘争の新しい長い旅路に踏
み出すのだった。
201名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:30:49 ID:MTtsWTiG
こんな映画にツィイーが出るのか、中国はキモイなあ
202名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:12:27 ID:iaO9vu28
マジでツィイーがTVドラマに出るのかな?でも既にドラマ化されているのだが
ただ主役はダンスも踊るし、銃も扱うのでツィイーにはぴったしかもね。

(TVドラマ版)紅色娘子軍 全21話
 風景が絵のように美しい海南島の椰林鎮で美しくてかわいい少女の呉美花は成長す
る。しかし悪辣な地主南覇天は農民を支配し自分の祖祠を修理するため労働に使役す
る。そして呉美花の家の土地を自分のものにし、部下の民兵に呉の家の家族を焼き殺
させてしまう。こうして呉美花は復讐に誓いを立てたのだった。

 共産党の洪常緑は任務を実行するため、華僑に変装して南府に入った。彼の機転で
南覇天はまんまと騙され信用を得る。急な知らせで洪常緑は国へ帰ることになる、彼
は呉美花を救助し、彼の援助で呉美花は親しい友人の紅蓮と一緒に五指山の紅軍に身
を寄せ、紅軍に入る。軍隊に入った後も呉美花はずっと報復を忘れない。しかし毎日
の深い共産主義教育を通して、党指導員の洪常緑や他の皆との助けのもとで、呉美花
はついに革命に参加する道理を理解し始める。彼女は次第に成長して、1人の農家の
少女から1人の優秀な紅軍の指揮官になる。

 女性部隊が海南島で着々と勝利を収める一方、南覇天は未だに椰林一帯の五郷鎮を
抑えて匪賊を指揮し、ついに反撃に討って出てきた。国民党と南覇天の包囲のもとで
、洪常緑で女性部隊を援護するため前線に残りついに捕虜になる。処刑台の上で、南
覇天は薪に点火して洪常緑を脅すが、洪常緑は燃え盛っている火を圧する大きな声で
高らかに「共産党宣言」を暗唱して男らしく正義に殉じる。

 女性部隊の指揮官になった呉美花は部隊を率いて敵の包囲網を脱出する、しかし多
くの戦友と友人は戦火の中で次々と命を捧げていく。しかしとうとう最後には、女性
部隊は呉美花の引率のもとで勝利を得て、国民党は打破され、南覇天は銃殺されるの
だった。海南島五指山の下万泉河辺で紅軍女性部隊の隊列は強くなったのだった。
203名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 23:00:01 ID:bFbzqavQ
たのしみだなあ
204名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 12:51:32 ID:L6J08QM6
まじエロイ
205名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 11:56:33 ID:77jxTKgV
夜宴あげ
206名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:53:31 ID:5956Ewbh
今年は夜宴でツィイーのエロが見えると思うと嬉しくてたまらない
207名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 16:03:43 ID:c/9vdBOX
>>206
「夜宴」、ようつべで見たけど大してエロいシーンはないよ。
そもそも肌を多少露出するシーンでも
代役を使っているから本人の体じゃないし。
何よりも映画として面白くない。
208名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 19:51:29 ID:O4NqVTQv
嘘ついちゃあいけないよ、あんなに興奮した映画はなかった
209名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:06:58 ID:c/9vdBOX
>>208
例え本人でなくてもツィイーの演じる役が肌を見せさえすれば
それだけで興奮できるてある意味便利だね。
現地でも評価最悪の作品なのに>夜宴

作品としては「ジャスミンの花開く」の方がずっと面白いし
ツィイーにも魅力があるよ。
210名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 11:43:19 ID:WI0uWkVv
人気役者ともなればマニアな趣味のヲタのひとりやふたりはいるだろ。
放置しとけや。
211名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 12:44:07 ID:Pv8EEdHm
>>209
>現地でも評価最悪の作品なのに
こいつはアホ、
未公開の中国映画については作には、こういうアホな評価がよく書かれるけど
中国人の感覚は日本人と違う、映画ではセックスは描いてはいけない
美しい意味でもエロスは映画の対象ではない、というのが今の中国人の意識

サルの如き原始的な現地人の評価を気にするとは、こいつもサルのような幼稚な奴に違いなかろう
212名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 13:41:39 ID:SCLdml2j
実際見たけど個人的にもつまんなかったんだよ>夜宴
映画として変な点が多すぎる。

ネタバレになるから詳細を書くのは控えるが
鯨刑(入墨の刑)と流刑を言い渡されたはずの人物が
その後も平然と王宮に現れて
誰もそのことに疑問を唱えなかったりとにかく脚本が杜撰。
作り手としては一場面一場面に凝って
格調高い台詞と場面設定を入れたつもりなんだろうが
おかげで映画としてはひどく不自然で
ツィイー演じるヒロインの言動や心情変化にも一貫性が見出せない。

そもそもツィイーのキャラクターが立ってないから
エロスの部分も取ってつけた様なヲタ向けのサービスショットにしか見えず
却って白ける。
「ジャスミン」のチャイナドレスの上から母乳が滲んでいる描写の方が
よほど生々しくてエロティックだ。
213名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:56:34 ID:Pv8EEdHm
>>212
こいつも中国映画に巣くう、典型的なアホだな
>とにかく脚本が杜撰。−映画としてはひどく不自然
>ヒロインの言動や心情変化にも一貫性が見出せない。
 
コイツは中国語や英語が不自由で物語を正確に理解できてないのだ。
筋の転回点を示す台詞の意味や語調をちゃんと掴めていないから、主人公が急に
変な行動をするように見える。それ以前の台詞で示された伏線や意図などを
理解力不足のため無視するから微妙な演技が理解できない。
わかるのは主人公の境遇や衣装など、決定的な所で気づくからあざとく見える。

自分のバカさを棚に上げて映画を貶す奴って本当に困ったもんだよね
214名無シネマ@上映中
というわけで、スレ違いの皆さん乙でした。