【Remember】Vフォー・ヴェンデッタpartV【the 5th of NoVember】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
よ く 考 え ろ。
間 違 っ て い る の は ど っ ち だ。
人 民 が 政 府 を 恐 れ る の で は な い。
政 府 が 人 民 を 恐 れ る の だ。

マトリックスのクリエイターが放つ問題作。
主演:ナタリー・ポートマン/ ヒューゴ・ウィービング

公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/vforvendetta/

前スレ
【そこは容赦なき】Vフォー・ヴェンデッタpart4【もう一つの未来】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146785187/

過去スレ
【そこは容赦なき】Vフォー・ヴェンデッタ【もう一つの未来】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137850247/
【そこは容赦なき】Vフォー・ヴェンデッタpart2【もう一つの未来】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1145814840/
【そこは容赦なき】Vフォー・ヴェンデッタpart3【もう一つの未来】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146310117/

よくある質問と答え(まとめサイト)
http://v4vendetta.exblog.jp/
2名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:08:40 ID:B3NriWCp
スキンヘッドにしたから2
3名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:16:25 ID:fUtchgjg
4名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:17:50 ID:WGYSZB4D
>>3
まだ4あるんだからあげるなよ
5名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:19:04 ID:wT8jKHlf

6名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:22:58 ID:zNJmiKbY
このへんにヴァレリー
7名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:48:22 ID:XxA7Ab+q


>>エンディングの曲がわからない諸兄へ
もう一度だけご教授申そう。
一曲目は
The Rolling Stones(ザ ローリングストーンズ)
Street fighting man(ストリート ファイティング マン)
二曲目は
Ethan Stoller(イーサン ストーラー)
BKAB

BKABは
ストリーミング ttp://www.myspace.com/ethanstoller
で聴くことが可能である。
ダウンロード販売は以下のサイトでおこなっているらしいの
だが、己自身の責任において行動してくれることを切に祈念いたす。 
ttp://www.ethanstoller.com/

最後に蛇足ではあるが、iTunes Music Storeに、
サントラに1812Overture、Symphony No. 5 in C Minor、
Long Black Train、Street Fighting Manを補完した
iMixがある。しかし、4/29の段階でサントラの数曲
が途中で音が途切れているため、あまりおすすめはいたさぬよ。

8名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:50:18 ID:XxA7Ab+q
1. 食パンの真ん中をくり抜く。(コップなどを使うとよい)
2. フライパンにバター(ビデオではパンにバターをつけてたような)
3. 卵をパンの真ん中に落とす。
4. ひっくり返す。

パンは真ん中をくりぬいて、弱火でバターを溶かしたフライパンにのせ
キツネ色になったらひっくり返し、穴に卵を落とし、塩コショーして
蓋をし、弱火で黄身が好みの硬さになるまで焼く
盛るときはパンに皿を載せて、押えながらひっくり返すとキレイだ
またバターを使うなら、塩コショウしないほうがいい。
バターの塩気で十分しょっぱかった。
あと卵はなかなか火が通らないから、途中で蓋するとよし。
あとカロリーが気にならなければ、ひっくり返すときに
バターを足すと両面カリッといい感じ。 (前掲示板からのコピペ)
9名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:54:07 ID:XxA7Ab+q
参考作品は・・・・ シェークスピアの「マクベス(ガイフォークス火薬陰謀事件をモチーフ)」「12夜」、
デュマの「モンテ・クリスト伯(岩窟王)」のエドモン・ダンテス、
チャイコフスキーの「1812年」序曲(ロシアがナポレオンの侵攻を撃退した戦争を音楽にした劇的な曲)、
ローリング・ストーンズの「ストリート・ファイティング・マン」、ジュリー・ロンドンの「Cry me a river」、セックス・ピストルズ、
ベートーベンの「交響曲第五番」、ベニー・ヒルの「イギリスのコメディアン」、
「イパネマの娘」、マザーグース、「紅はこべ」、フリッツ・ラングの「メトロポリス」

1966年公開の『アルジェの戦い』。54年から62年まで続いたアルジェリアの独立戦争をドキュメンタリー・タッチで描いた問題作、
レイ・ブラッドベリ原作の『華氏451』(66)、リンゼイ・アンダーソン監督の『if もしも…』(68)、
スタンリー・キューブリック監督の『時計じかけのオレンジ』(71)、『The Weather Underground』(03・未)、
アントニア・フレイザーの「信仰とテロリズム 1605年火薬陰謀事件」(慶應義塾大学出版会刊)、
ジョージ・オーウェル原作/マイケル・ラドフォード監督の『1984』(84) ・・・・多種多様。
10名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:55:14 ID:DorgL7cB
"Voila! In view, a humble vaudevillian veteran,
cast vicariously as both victim and villain by the vicissitudes of Fate.
This visage, no mere veneer of vanity, is it vestige of the vox populi,
now vacant, vanished, as the once vital voice of the verisimilitude now venerates what they once vilified.
However, this valorous visitation of a by-gone vexation, stands vivified,
and has vowed to vanquish these venal and virulent vermin vanguarding vice and vouchsafing the violently vicious and voracious violation of volition.
The only verdict is vengeance; a vendetta, held as a votive, not in vain,
for the value and veracity of such shall one day vindicate the vigilant and the virtuous.
Verily, this vichyssoise of verbiage veers most verbose vis-a-vis an introduction,
and so it is my very good honor to meet you and you may call me V."
11名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:59:30 ID:bVolO9/Z
>>10
Are you like a crazy person...?
12名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:17:52 ID:DS8mJL5e
>>1
踊ってくれないか?
13名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:29:06 ID:wT8jKHlf
人民の人民による人民のための革命
14名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:31:06 ID:M+6nLssK
4がもう1000いったねw(スレ速過ぎるね
今回のスレVは内容の濃いものにしたいと
いってみるテスト
(そしてAA職人の方にでっかいVのAAをつくってもらいたいな)
15名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:33:06 ID:9KvtgmZM
映画ですから。
16名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:43:31 ID:a/iHUUuJ
>>1乙です
partVにしてくれてありがとう
17名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:05:02 ID:zjeU71KH
>10

思わずVの数を数えてしまったYO
18名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:05:26 ID:jH492s0Z
>>8

ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3200.jpg

「帝国ホテル料理長 村上信夫の卵料理」(中央公論社 1980年6月 絶版)から
19名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:46:09 ID:oRZ59sI7
革命ゆってるけど、俺にはテロにしか見えませんでした。
20名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:50:46 ID:CpiPmYv2
>>19
テロと革命は表裏一体なんですよ。

パンフレットを読み返したらそんな事書いてました〜
21名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:56:22 ID:9KvtgmZM
教会でブアァッってマントはためかせてジャンプするシーン、
すげーかっこよくない?
22名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:01:31 ID:tEConLgZ
>>21
正直、そこで惚れた
23名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:03:16 ID:wD1JfHGQ
>>21
あれだけのシーンなのに心の中で「Vまじかっけー!」と叫んでた。
アクションが物足りないとかいうやついるが、ワイヤーやCGこれでもか
と見せられるよりはるかにかっこいい。
24名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:04:48 ID:JGPNVr0y
短いけどここのアクションも好きだ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=UBSK7ZkwQgc&search=V%20For%20Vendetta
翻るおかっぱエロス
25名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:07:06 ID:EOEuCHEG
>>21
1回目観た時気付かなかったが、前々スレでその話があって2回目に
注意して観てみた。確かに超カコイイ!
中央刑事裁判所が派手に爆破される時のVの勝ち誇ったような
ワハハ笑いも何気に好き(^^)
26名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:09:55 ID:9KvtgmZM
教会のV、かっこよすぎてにやにやしてしまった。
>ワイヤーやCGこれでもかと見せられるよりはるかにかっこいい。
超同意。
マトリックスやスパイダーマンみたいなアクションシーンでなくてほんとうに良かった。

あとテレビ局での乱闘シーンと、なんかセメント(?)をガシャン!って注入するとこと・・・
27名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:17:09 ID:wD1JfHGQ
そうそうセメント注入もかっこよかったw
>>24もいいね。あと↓も。やかましいが声がいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7PR1T3KKLVs&search=V%20For%20Vendetta
28名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:19:27 ID:fq7LljA2
>24
わかる。警官の鼻先掠める髪がイイ
細かい動作にいちいちドキッとするんだよね

テレビ局襲撃のあと普通にエレベーター乗って帰ろうとするVはワロス
29名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:20:48 ID:tEConLgZ
Vのフィギュア出ないかなぁ。18インチくらいで。
ここまでフィギュアが欲しいと思ったキャラはピンヘッド以来だよ
30名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:26:20 ID:zNJmiKbY
禿同!!アクションが物足りないとは別に思わなかった 
終始ドキドキしてた

予告編見ての想像と違ったからアクション足りないって人もいるみたいだが、
私は予告編目にしてたけどアクション足りないとは思わなかった
想像してた話と違うってのはあったが(ていうか原作知らないし分かるわけない・・・)、
予告編も本編も好きだ
マトリックスのクリエーターが放つ・・・てとこ気にしてなかったからかも
マトも好きだけど、映画館で見れてないせいか思い入れがなくて

>>24 このナイフ使うシーンが、公式HPの「予告編1 予告編2」を選択する画面の背景になってるけど、
ぼやけてて、ほっぺピンクで、笑ってて(いつもだけど)、かわいい
手袋してる指が、丸く曲がってて短くて かわいい
Vはカワイイ派じゃなくカッコイイ派な私でも、これはかわいいと思わずにはいられない
31名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:27:22 ID:BrbLKDUk
>>29
んでもって、
マスクがはずせるほうがいいのか
はずせないほうがいいのか
迷うところだなw
32名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:28:22 ID:oHbOUwDe
>>29
夏に500体限定で発売予定です。
日本にどれくらい入ってくるかは
日本の業者によると思う。

さっきレイトショーから帰ってきたところです。
5回目。明日まで待てなかった。
前スレでヴァレリーの少女時代の女優の事聞いてた人いたよね。
名前は Imogen Pootsです。
ぐぐると290件出来てきますが、ほとんどV4Vのキャストとしての名前だけみたい。
イメージ検索はゼロでした。

33名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:28:23 ID:9KvtgmZM
Vの自己紹介スピーチがかっこいいのは
ヒューゴが舞台をよくする俳優だからってのもあるだろうねー。
スピーチのときの帽子をとってお辞儀、「call me V」というキメ台詞と動作がぴったり。

34名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:28:48 ID:vlzEEy4L
>>31
外したら同じ顔でしたってのが一番いいかと。
35名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:32:43 ID:tEConLgZ
>>31
うーん、悩むけどはずせないほうがいいかなw

>>32
激しく詳細を希望します
メーカーはどこなのかが気になる。マクファ?ネカ?ホットトイズ?
そして値段も気になる…高そう
36名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:36:02 ID:oHbOUwDe
>>35
「v for vendetta statue」でぐぐって下さい。
12インチです。US$150です。
37名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:37:58 ID:tEConLgZ
>>36
はひーありがとうございます。
$150か…日本に入ってきたら二万〜三万って所だな………たけぇ
買うけど
38名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:41:47 ID:MqAMM9Ve
愛知万博でトトロの女の子の家があったけど
あれと同じクオリティでVの家作ってくれないかな
39名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:45:54 ID:9KvtgmZM
気が早いけど、DVDのVの吹き替え誰になるんだろうなー。
字幕だと自己紹介スピーチの長セリフをすべて訳すのは無理があるしなぁ。
山ちゃんのカッコイイ声verなんかどうかなー・・・
40名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:49:21 ID:oHbOUwDe
>>37
参考までにすでに完売したVレプリカマスクは
$150がBLISTERで販売価格29,000円/予約価格26,000円でしたが
予約中止になったようです。たぶん入手できなかったのでしょう。
マスクが発売されたときはまだ話題にもなっていなかったので
国内の業者もそれほど積極的に仕入をしてなかったのだと思います。


41名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:54:35 ID:EOEuCHEG
DVDまで先は長いね・・・DVD発売が待ちきれない映画はラスサム以来だ。
ヒューゴの語りが秀逸だっただけに吹き替えやる人は結構プレッシャーだったりするかな。
42名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:05:31 ID:0HmvyQi7 BE:377511348-#
Vはあの女優さんでFA?
43名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:06:35 ID:OB+WA6mv
>>39
山ちゃんは個人的には大好きだけど、Vには合わないな

スミス(DVD):中多和宏
スミス(地上波):大塚芳忠
エルロンド(DVD):菅生隆之
レックス(DVD):坂口芳貞

と見事にバラけてるから誰がくるか全くわからん
44名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:10:05 ID:4ElWJZzn
大塚明夫とか・・・
大穴で平田広明とか・・・?
想像つかんなー
45名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:25:16 ID:Y5iAfE7f
アクション映画好きからすると、この映画のアクションは物足りない。
もっとアクションがあると思っていたし、中間にもうひとつくらい、
ほんの一瞬でもナイフアクションシーンがあった方がバランスがよくなって、
もっと傑作になっていただろう。
ナイフアクションがかっこよかっただけにちと残念。
もっとも、見た後思ったのがこの映画をアクション映画と思って見てはいけない
ということだった。
話は面白かったし、その他Vのキャラや演出も良かったからそこを楽しめた。
その話の中でのちょっとしたスパイス的味付けアクションだね。
46名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:26:50 ID:zNLdN7qT
>>42
たびたびこの質問が出るのがどうしてそう思うの?
Vがこの女優のことを劇中で説明してる。
隣の独房に入れられていて死ぬ直前に自伝をトイレットペーパーに書き
壁の穴を通じてVの独房に届けられた。
そしてそれを読んだ後、Vは復讐を誓った。
彼女のため。自分のため。
47名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:27:49 ID:496Za/E0
見てきたお。

ちょっと質問。過去ログ読めないので許して。
ホモのおじさんVが作った料理はどうして同じなの?
あの二人は何か関係あるの?
48名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:30:23 ID:zNLdN7qT
>>47
たまたま。
関係はない。
49名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:31:24 ID:496Za/E0
>>48

教えてくれてありがd、>>48は優しくてエロい人。
50名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:33:16 ID:4ElWJZzn
>>45
中間にもう一個くらいナイフアクションあったらいいなーと思ったけど
ないからこそ、教会の屋根に颯爽と現れるVのかっこよさが引き立ったんではないかと思う。
51名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:36:39 ID:HrLXPvN1
>>45
アクション映画好きならトムヤムクン見ようぜ。
52名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:40:28 ID:R3sz287W
>>38
出来たら、何が何でも観に行くよw
53名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:47:22 ID:pWh+AeOh
ネタバレ:Vの正体はスミス^^

>>47で言う料理の謎、ほんとにたまたまなんでしょうかね
まぁたまたまと言うしかない訳ではあるのだけれども。
54名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:49:42 ID:Y5iAfE7f
>>50
教会の屋根に颯爽と現れて、警備のザコを秒殺でやっつけるとかすると、よりその
シーンが流れ的に引き立つと思うな。

>>51
トムヤムクンも見たいよ。しかし、こっちをもう一回見たいというオレガイルw
55名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:51:01 ID:496Za/E0
>>53

>>47です。
そうなんですよね。
劇中では2人の関係を説明するようなものは
なかったと思うのですが。

あと、革命家(この言い方でいいんかか?)に覚醒するとき
Vは背景が炎の中、イヴィーは雨の中なんだよね。
これも何か理由めいたのはあるんでしょうか。
56名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:51:18 ID:UEvTjb74
>>43-44
いつもなら
V:若本
イヴィー:若本
でいいんじゃね?wと笑いに走るところだが
今回は真面目に脳内キャスティングしてみたい

声ヲタでスマン
57名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:55:58 ID:4ElWJZzn
でも意外とVは若本でいいかもしれん
58名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:04:05 ID:2cv3ym8H
>>28
>テレビ局襲撃のあと普通にエレベーター乗って帰ろうとするVはワロス
自分はそこが秘かな笑いポイント。思いっきりフツーの人っぽいんだもん。
「あ〜疲れた。帰って寝よ」って感じがするんだ〜。
59名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:40:00 ID:I4vyZu7I
最後の方でナイフでブリブリ斬っていくシーンかっこいい!!
座頭市(勝新の方)みたいだった!!
60名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:41:53 ID:Iiet0zi+
【デコ】Hugo Weavingを愛でるスレ3【増殖中】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1084361180/l50

こちらのスレもよろしく〜
61名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:42:04 ID:Kt/7bxF8
>>46
デコデコ禿同
きつい言い方してVが好きな人の気を悪くしたくなかったから今までスルーしてたけど、

ど う い う 見 方 し た ら そ う な る の ?  
> V=レズ女優

前スレで「ざっと見たけど普通じゃね?」とだけレスがついてたが、


989 :名無シネマ@上映中 :
まとめサイト作成の人 乙、とか言っておいてたけど、
「“このスレの”まとめサイト」だとは言ってほしくなくなってきた件について
ttp://v4vendetta.exblog.jp/

      ↓

・ラストで鬼籍に入ったはずの人々が(ry
・Vって実は・・・イヴィーのお父さん?弟?それとも元○○?
の所読んで香ばしさを感じたのは俺だけか?

62名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:54:02 ID:kE30t8Ts
>>61
実際そういう質問多いし、明確に答えがあるわけでもないんだから
そう書くしかないんじゃないの?
というか、答えが分かるなら教えてあげればいいんでは。
63名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:06:33 ID:Vq8kYo4L
映画を見る限りはVは男で確定みたいだし、それはないと思うのだが・・・>レズ女優
どこを見て男確定かと言うと、あの爆破されたラークヒルから出てきたVを見て。
あんな筋肉モリモリモリの女はいやだ・・・
64名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:08:34 ID:HrLXPvN1
っていうか、スレのまとめ、っていう体なのに、
自分の考えを前面に押し出しすぎ。
65名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:14:23 ID:HamaaV2g
http://wwws.warnerbros.co.jp/vforvendetta/cmp/pto_evey_OS_09.html
イヴィーマルガリータ
後ろのおっさんは明らかにVではないなw
66名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:30:53 ID:HamaaV2g
>>64
ん〜ちょっとそんな感じもするね
>しかもいまだに『メガネ少女』は2人居たとおもっています・・・
とか事を断定するような私見はしない方がいいかな
あくまでここで出てみんなが納得した事のみを記述しないと見に行った人が混乱してしまうからな
あと個人的に顔文字とwはやめて欲しいかな…

そうそう、『情報 追加修正』んとこ多分この人の個人サイトに間違って繋がってるお
67名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:48:44 ID:vGnY/mDn
議事堂に集まった民衆がマスクを次々に脱いでるとこで
フィレンチ警視を地下鉄前で降ろしたドミニク警部(でいいのかな?)も
民衆に紛れてた時、なんとなくうれしかった
68名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:54:01 ID:wSId8ZQW
前スレでどなたかおっしゃっていたと思うけど、
イヴィーを拷問した真意には、
単純に「裏切ったイヴィーを罰する」があったのかな。

ちょっといじめればすぐ白状すると思っていたのに、
予想に反して、イヴィーは革命の母へと脱皮しちゃった
わけだけれど。

ということは、イヴィーがもしVのアジトとかを吐いてたら
もしかしてVはイヴィーを殺すつもりだったんだろうか。

既出かもしれないけど、3スレ目以前が読めないのでスマソ。
明日、やっと3度目をみに行きます。
69名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:59:15 ID:HrLXPvN1
>>68
それは11/5の決行日まで軟禁って言う、最初のプランに戻るだけなんじゃないかな。
70名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:00:07 ID:wSId8ZQW
あ、そうか。そのプランを忘れていたorz
71名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:15:56 ID:0HmvyQi7 BE:471888285-#
あ、自分がV=レズだと思ったのは以下の点です

1:元女優だから醜くなった自分をされけだすのをいやがる(女性ならなおさら)
2:さらさらロングヘアー
3:刑務所にあんな穴あるの不自然。自分の物語をイヴィーに伝えたかったんだと思った
4:イヴィーは丸刈りになったレズ女優さんの相手とソックリ。最後自分からキスしなかったのも、二度も巻き込みたくないと思ったからじゃないかな。
72名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:20:30 ID:ZmLEshl9
>>71
じゃあ、ラークヒルから出てきたムキムキな体はどう説明を…?
73名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:24:23 ID:Kt/7bxF8
あの髪は地毛だと思っている人のなんと多いことか

ヅラだとしか思っていなかった
74名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:29:33 ID:hImhHjgQ
この映画が何故PG-12指定なのかわかった気がした
75名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:31:48 ID:HrLXPvN1
1、顔をさらしては「理念」に個人性が付与されてしまう
2、ヅラ
3、刑務所じゃなくて、収容所。
4は…そっくりだっけ?
76名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:32:27 ID:ZmLEshl9
>>73
小説じゃハッキリ「かつら」だって説明出てるね
しかしなぜあんなオカッパかつらを選んだのか…
77名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:34:23 ID:kE30t8Ts
原作のコミックにも、鏡の前にヅラのスペア置いてあった絵があったな。
78名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:37:00 ID:Kt/7bxF8
【Vの正体は誰だ?!仮面はいつとるんだ?!と考えながら見る人】

→Vは実はイヴィーのお父さん?!レズ女優?!弟?!
→最後まで素顔が出なかった・・・!!自分だったら死んだあと仮面取るかも



【この映画は、Vの正体がどうとかいう映画じゃない 仮面取った素顔がどうとかいう映画じゃない と見る人】

→VはV。
→テレビCMの「Vは誰だ?Vの正体は?」or友達から「Vって結局誰だったの?」→『Vはみんなだよ』
→仮面は取らないに決まってる。取る必要なし。なぜなら仮面の下はVではないから。
→ていうか顔はケロイドに・・・ 本人が見せないものは見る必要なし
79名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:41:55 ID:7NFLlJ4a
>>75
いや、自分も似てると感じた
トレイラーのソファの女優をナタリーだと思い込んでた

超人化したとき体格も大きくなり、声も低くなったのかも
80名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:46:35 ID:ZmLEshl9
「V(5)号室の男」とデリアおばちゃんの日記に出てくる件について
81名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:47:37 ID:Kt/7bxF8
>>76
<古風な>イギリス紳士の定番があんなパッツンオカッパなのか!!
おかっぱに帽子!
チャーリーとチョコレート工場の工場長もあんな(流行遅れの)身なりだし!

なんか、「日本に行けばサムライが刀さして歩いてる」と思い込んでいる一部の外国人と同様に、
「イギリスに行けば紳士がオカッパに帽子かぶって歩いてる」と思い込もうとするのには無理があった。
82名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:51:59 ID:Kt/7bxF8
細菌兵器の人体実験に使われた死体を処分しているシーンでレズ女優の死体もあった件について
83名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:53:26 ID:zQwenMjz
V=レズ女優だったら、自分のポスターべたべた貼って、
あんな祭壇みたいな部屋作るのはおかしくない?
失われてしまった過去の自分を懐かしんでる、とか考えられるかもしれないけど
それにしてもちと無理があると思う。
そもそも死体を墓穴に投げ捨てられるシーンがあったし。
84名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:54:53 ID:Kt/7bxF8
>>62
教えてあげた件もあるよ 自分で思ったみたいに書いてあったけど
85名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 03:55:38 ID:Iiet0zi+
日本語吹き替えないのか。個人的にはエルロンド様の声が
一番ヒューゴ氏に合ってたと思う。
86日本ではでは党総裁:2006/05/10(水) 04:03:38 ID:X5nFpEiQ
津嘉山正種氏とかあいそうね>Vの吹替え
87名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 04:03:55 ID:ZwEhTC6J
このスレはじめて見たけど、まさかVがレズ女優だと言ってるひとがいるなんて・・・そうくるか

>>80 ありがとう夜中に爆笑してしまった それでFA
88名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 05:39:37 ID:Lhr3lwhD
っつうか、あんなにガタイが良くてセクシー低音で紳士でめちゃくちゃ強いVを、
レズ女優と考えるところが理解できない。
それに全身火傷でおそらく髪の毛もないと思われるので、さらさらおかっぱヘアー
が地毛というには無理がある。
89名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 06:04:01 ID:7NFLlJ4a
最後まで正体を明らかにしてないし、Vはみんなよ、
とイヴィが言ってるんだから、誰と思い込もうと勝手だと思う
90名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 06:48:19 ID:qgSU4jN5
>>71
ラークヒルでの場面でヴァレリーは
死後穴の中で死んでいるシーンがあるので
Vである可能性はゼロですね。

>>89
それを言っちゃあお終いでしょ
違うものは違うとw
91名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 06:58:01 ID:uNisZBSj
個人的に

イヴィーとVのキスシーンはアップじゃない方がよかったな
92名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:14:01 ID:Y4Lj98Su
>>88同意!
もっと中性的な感じの俳優使ってたら、
ヴァレリーだったのかも…とも思えなくもないが。
あの長身で声の低さで、んでもってヒューゴが演じてて、
どうしてヴァレリーだと思うのか。
93名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:23:49 ID:EnQjjdtr BE:408662584-
でも、レズ女優は二の腕が男まさりだったなw
94名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:28:36 ID:s4WNxeiK
遅レスですが・・・
>>47>>53
Vとゴードンの件ですが、個人的に思ってるのは、
似ている二人が(朝ごはんが同じ、おはようのセリフが同じ、影の回廊を持ってる、政府に恨みがある)、復讐としてできる事を二人の立場で対照的に描いているのではないかと思ってます。
Vは攻撃(破壊)
ゴードンは風刺
みたいな感じで。

>>53
手紙にあった、"神様は雨の中"と言うフレーズが気になるんですけど、なんとなく、

火の中=復讐鬼としての啓示
雨の中=神(てか、民衆を導く存在)としての啓示

かな〜って思いますた。
95名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:33:06 ID:nJRAgwQc
あーあ、まとめサイト閉鎖されちゃった・・・。賛否両論あれ、綺麗にまとまって
いたし、中の人頑張ってたと思うんだけどなぁ。自分はまとめサイトとか
作らないのに、文句だけ言うのイクナイと思うよ。
96名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:43:58 ID:vFhbQ/IN
>>95
中の人乙。
今見てきたけど、なにあれ?勝手にファビョって閉鎖したようにしか見えん。
97名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 08:51:18 ID:IHZaeWmh
うーむ。ブログは見やすいし中々いいと思ってたが、少し無責任すぎるというかな
個人の趣味サイトならまだしも、スレのテンプレにも入ってるまとめサイトだぞ?
2ちゃんなんだし、スレのまとめと銘打っている以上厳しい指摘があるのも仕方ないことだろう

まとめサイトとして機能しないならしっかり閉鎖した方がいい。
間違いがあってもそ知らぬフリしてひょっこり修正すればいいんだ。住人の目を一々気にしないで

スレに来たばっかの奴がまとめサイト見たらなんだか気まずくなると思うぞ
98名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 08:52:24 ID:U5BL+kVR
Vとゴードンの類似はパンフレットで誰かが言ってる
99名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 09:12:50 ID:qgSU4jN5
>>95
どんな糞メールだったのか公開して欲しいな。
ネットで匿名だからなにやってもいい、って
思ってるような糞ガキは晒してやればいいんだよ。
まとめサイト作ってる人も精神的に弱すぎるよ。
そんなもん無視すりゃいいのに。
それができる器がないなら最初からやるべきじゃなかったのかも。
あ、オレは中の人には感謝してるので勘違いしないでね。
とりあえず乙。

>>97
「スレのまとめサイト」という形だったの?
オレはFAQみたいな感じで受け取ってたんだけど。
FAQとして復活して欲しいな。
100名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 11:02:03 ID:N7EakXXq
Vが作ってるのってフレンチトーストじゃなかったのか・・
101名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 11:33:02 ID:1r4RtVEr
レズっ娘が学生時代好きになった娘はかわいかった
102名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 12:32:25 ID:hImhHjgQ
>>99
「スレのまとめサイト」として機能しなければここに貼る意味ないからな
個人的な考察とか書いてたからそれはこのスレ的に違うだろと思った人も居るだろう
多分中の人はまとめサイト作ったの初めてじゃないかな
まとめサイトは個人的な考察やら意見を入れるとモニョられる場合が多い
「意見が合わない人が〜」とか書いてたけど自分がどう思ったかは個人サイトじゃないので要らない
あくまでスレに出たものだけ淡々とうpしていった方がよかった
まとめサイトてそういうもんジャマイカ?
103名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 12:46:17 ID:kE30t8Ts
>>102
モニョられる??って?
104名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:02:17 ID:6nWB5iiV
ごめん、モニョモニョしゃべるなよ良く聞こえない。ってこと
105名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:03:46 ID:gG0lklkg
>>87
あの植物学者のおばあちゃんが絶滅したバラを見てVを連想したのか説明ないからな
だからと言って、Vの正体がレズ女優ってのはすごいおもろいw

推理小説でトリックを明かさないで終わるのはありえないが
手品ならトリックは明かさない方がいい、そんな映画だったと納得しる
106名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:11:07 ID:53Q0I5+V
               ∧∧ ∩ 教会
               ( ´∀`)/  ∧∧ ∩
              ⊂   ノ  ( ´∀`)/  ジャ
               (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
                (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/  ン
      ∧∧∧∧∧∧∧      (ノ   ⊂   ノ
∧∧∧∧⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ           (つ ノ  ∧∧ ∩
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ           (ノ  ( ´∀`)/  プ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |              ⊂   ノ
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/               (つ ノ
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /                (ノ   ∧∧ ∩ ゥゥゥ
107名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:14:00 ID:HamaaV2g
>>103
背中がむずむずするような気持ちのこと。はっきりとした言葉にできない、
感覚的なひっかかりを表すのに使われる。
(´〜`) ←こんな感じ
108名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:43:19 ID:poWysss5
お面やっとGETしました。
109名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 14:14:11 ID:2TmU6Tq5
Vの普遍性、ひるがえって無名性については、描写がかなり丁寧。Vの正体は誰だ、
とかなりの範囲で指摘できるんじゃないか。つまり指摘にあまり意味無いって
ことでもある。
110名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 15:20:05 ID:U5BL+kVR
Vサントラ(UK)を尼で買ったんだけど、全曲入ってなくてがっかりだー
ところで6月に出るUS盤のは曲目同じなの?
日本のサントラは出る気配ないし
111名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 15:23:39 ID:+2cQeKKT
植物学者→検死管のおばあちゃんが散々Vの事を"He"とか
"Him"とか男性形で呼んでたよ、「5号室の 男 」って
面白い考えだけどVがレズ女優ってのは有り得ない
112名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 16:26:42 ID:iUtso5lv
文庫本読んだ。Vが映画よりもさらに紳士で悶えた・・・!

朝食のシーンで「先に食べたよ」的なこと言ってた。
映画見た時点ではイヴィーに譲らざるを得なかったのかなって思ってた。
113名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 16:52:39 ID:VzHVywQ2
同人板発祥の言葉だから
他所の板では使わないほうがいいよ……>モニョる
板によってはドジンカエレ!の大合唱になるから
114名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 16:58:13 ID:Y4Lj98Su
>>112
誰かのために料理するなんて久々だったから、
ついウキウキしちゃって鼻歌うたってるのかと思ったヾ(´∀`;)。
しかも相手はカワイイ女の子だし。


115名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 17:02:54 ID:Y4Lj98Su
114です。
イヴィーに対して得意げに、
アラヨッ!とトーストをひっくり返してたし。

違う解釈を長々とすみません。
116名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 17:11:00 ID:ZmLEshl9
今更だがやっとコミックゲトできた。
イヴィーが「V、V、V、V、V…」って壁の字を読んだ時にVが「イヴィーイヴィーイヴィーイヴィーイヴィー」って言うのが可愛いなw
コミックのVは映画よりクールな感じで、これもまたカッコイイな
117名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 17:48:45 ID:R3sz287W
>>116
映画のVにぞっこんなので、原作は読まずにおこうと思ってたけど読みたくなったじゃないかw
118名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:08:18 ID:nNZE+zB5
原作Vは映画程やさしくないキガス
119名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:21:14 ID:J0USEC5J
いまから4回目〜
エンディングの3曲目、何気にいい曲じゃね?
誰の曲だろー?
120名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:22:52 ID:ZmLEshl9
>>117
読んどけ読んどけw

>>118
だね
コミックのVはエプロンなんか付けてくれそうにない。絶対に。何があろうとw

あーコミック読んだら無性に映画も見たくなってきた…でも見に行ってくれる友達がいねぇ…
ついに一人映画デビューするかもだよ
121名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:33:46 ID:npF1IG62
サトラーやってた、ジョン・ハートって、バクシ版のアラゴルンの声当ててたんだ。シラナカッタヨ(゜д゜)
おまけに、ハリポタ賢者の石のオリバンダーの爺さん(杖屋の爺さん)やってた…
122名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:34:19 ID:S5bSG5MI
>>81
俺は中学まで、イギリス人の紳士はシャーロックホームズみたいな格好して街あるいてると思ってたよ
123名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:47:09 ID:EvU2gfJ8
ナタリーポートまん、イイ!
続編内の?
124名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:49:07 ID:3YYpZNb9
今から3回目
2回で見納めしようオモタが
原作読んだら見たくなったよ
>>120
3回とも女一人で見るよ…
125名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:59:38 ID:Y4Lj98Su
今日2回目観てきました。私も女一人で…。
半分くらいは一人で観に来てる人でした。
…っていっても、私いれて11人しかいませんでしたけど。。。
126名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:02:54 ID:qgSU4jN5
>>124-125
意外と女一人で見に来てる人多いね。
もう5回も飽きずに見てるけど
毎回一人で来てる女性を何人か見かける。
みんなVに惚れてるんだなあ。

127名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:08:30 ID:Y4Lj98Su
>>126
50代後半くらいのオバチャンが、
一人で観にきていましたよ。

あのオバチャンもVのファン…なのかな…。
あ、ヒューゴファンかな??…(´∀`;)。
128名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:19:05 ID:qgSU4jN5
mixi情報だけど
続編の製作がほぼ決定したそうですよ。(ソースなし)
もちろんイヴィがマスクをかぶるそうです。
129名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:23:17 ID:I2imehyl
>>128
見てー!!

私も2回目を1人で見て帰ってきたとこ。
1人の方が入り込めて好きだけど、誰かと「今日のVもお茶目でかわいかったよね〜!」
とか「ぶわって屋根の上で飛ぶとこカコイイ!」とか「手を前で組んで立ってる姿が様になる
のってここ最近V以外に見てないよな」とか「イヴィーを拷問から開放する時のスーツ姿に
ハアハア」とか「イヴィーのちっちゃい顎に添えられたVの大きい黒手袋の手に萌えましたけど
何か?」とか、ビール飲みながら分かち合いたい。
130名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:26:10 ID:ZmLEshl9
お〜、結構みんな一人で見に行ってるんですなぁ。
なんか勇気がもりもりわいてきたので明日にでも突撃すっかな
131名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:26:17 ID:I2imehyl
>>128
まて。イヴィーがマスク被るの?
132名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:29:27 ID:ZSKdQhtg
>>129
今日一人で観てきたので
(*´д`)分かち合いたいっす。

一人で戦ってるとこ見つかってキョドるVかわいかったよ。
133名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:30:09 ID:hImhHjgQ
>>128
>(ソースなし)

ちょwww
134名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:34:23 ID:MVTzhW2W
まとめサイトが閉鎖しちゃったみたいですね。なかなかいいサイトだったので
残念至極です。
もしまだ需要があるのなら私、作成したいのですが、いかがでしょう?
135名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:39:10 ID:Y4Lj98Su
>>129
>ぶわって屋根の上で飛ぶとこ
>手を前で組んで立ってる姿
>スーツ姿
>Vの大きい黒手袋の手

すっごいわかるっ!同じとこに萌え氏んでる(´∀`)。
シルクの服を着こなす肩幅もちょうどいい。

2回目は字幕より、Vの動き一つ一つに集中!

やっぱ3回目、行ってくる!
136名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:40:49 ID:pMZCHeA3
6ヶ月のヌンプですが今日2回目見てきました。ヌンプでも一人で見てきました〜。
Vにムチューでつ。
切捨てゴメン!のVのナイフさばきには何回見てもカコイイ!
137128:2006/05/10(水) 19:41:55 ID:qgSU4jN5
>>130
ぜんぜんだいじょうぶっすよ。
Vはひとりで見て、見終わった後ひとりで感傷に浸る。
これですよ。

>>133
いちおうmixiには「ワーナーのスパイより」って書いてある。
内部情報?
138名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:42:42 ID://7VLwQT
只今3回目の鑑賞より帰宅

ナイフアクションのシーンで腰のナイフを取ってクルクル回す時に
マントをファッサーってするところが大好きだ
DVDが発売されたら、あそこだけ編集して2時間ぶっ通しでファッサーを拝む予定
139名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:43:52 ID:Zxn99pMs
ずっとマスクなのに惹かれるんだから
男は顔じゃないねって思った。
だけど、ミテクレ関係ないって意味ではないことも分かった。
前スレでも話題になっていたマントが似合うスタイル
これは重要かもね。
Vが格好イイのは、大きな身振りが映える体格あってこそ。
140128:2006/05/10(水) 19:48:07 ID:qgSU4jN5
「V for vendetta, sequel 」でぐぐってみたら
こんなのがありました。
http://www.darkhorizons.com/news06/060401b.php

141名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:49:18 ID:I2imehyl
>>132>>135
>一人で戦ってるとこ見つかってキョドるV
>シルクの服を着こなす肩幅

どうやら同じ細菌兵器にやられたようでんなw
やべー、今夜のレイト行きたくなってきた。
142名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:49:55 ID:uNisZBSj
三回目観てきた。
Vの一挙一動が格好よすぎ可愛すぎで終始泣きっぱなしだった。
やヴぁい重症かも。
143名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:56:39 ID:UEvTjb74
仕事から帰ってきたらワーナーから荷物が届いてた
……ヒューゴのサインktkr!
ケータイ持つ手と膝が震えてます
144名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:56:42 ID:I2imehyl
TV局で気絶したイヴィーを見捨てるなんて何考えてんだ?と警察に
言われていたが、しっかりイヴィーを自分のベッドに寝かしていたVは、
どうやって監視カメラに映らずにイヴィーをお持ち帰りしたんだろう?
145名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:57:38 ID:Y4Lj98Su
マクティーグ監督は言う、
『ヒューゴが仮面をつけた瞬間、これならうまくいくと確信したんだ』。

監督…どうやら目はいいようだ。
146名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:02:20 ID:nJRAgwQc
>>143
おめでd!

ええなぁ、ウラヤマスィぞ!
147名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:42:01 ID:1H9Od7k+
こないだレイトショー見に行って帰りサントラかけながら、
「コールミーV」とか「アーッヒャッヒャッヒャッ」とか言ったりして(Vが
一人で遊んでるシーン)浸りつつ運転していた。



私を現実に帰らせてくれたのはニコニコしながら「お急ぎのところ
すみませんね」と、とめてくれたパトカーの警察官でした…
キップきられたぁぁぁぁぁぁぁぁ

UK版は発売日が延期になって6月だそうです。
148名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:44:21 ID:qgSU4jN5
何度も同じ質問が出ていますが回答です。
そのシーンはフィンチが
"Why he's leaving her"(だったと思う)と
言っています。
これは監視カメラで撮影されていた
Vがイヴィを見捨てるか連れて行くかどうしようか
迷っているシーンを見てのフィンチの言葉です。
訳すと
「どうして彼は彼女を(いったん)見捨てようとしてるんだ?
(助けてくれたんだから連れて行けよ)」
みたいな感じだと思います。
149148:2006/05/10(水) 20:48:02 ID:qgSU4jN5
"Is he considering leaving her"
でした。(by 小説)
150名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:50:06 ID:I2imehyl
>>148
ありがとうございました!もう1回見てきます。
151名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:51:57 ID:s9CW+KhC
>>148
意訳して「何でためらったんだ?」とかで字幕を出して欲しかった。
152名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:54:25 ID:qgSU4jN5
>>151
雨宮健だっけ、翻訳家。
なんかけっこう字幕間違ってるし意味不明なところが多かったね。
「あと347日」は(ry
153名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:54:27 ID:DoCNldIM
戸田奈津子ハンだったら、もうちょっと違ってたかな?
154名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:02:23 ID:ZmLEshl9
>>153
デリア「私を殺しに来たので?」
V「そうかもだよ」

こうなります
155名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:05:26 ID:3BFST6i1
やめろ、それだけは想像でもやめろ。
ちょっと違うどころでない翻訳を書き連ねてくれて、オペラ座の怪人やロードオブザリングの時のような惨劇が繰り返される。
156名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:05:58 ID:J0USEC5J
わたしとダンスを?
卵を?
157名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:06:30 ID:U5BL+kVR
>154
なっちバロス


本当にこの映画の字幕がなっちじゃなくて良かった
オペラ座の怪人の誤訳は酷かった、映画の内容がガラっと変わるくらい(´・ω・`)・・・DVDではなおってたけど
158名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:07:13 ID:IHZaeWmh
>>134
上で指摘されるようなことを踏まえて大丈夫だと思うならね
ちょっと叩かれたからってすぐ閉鎖しないように。
あとはサイトの出来によってスレ住人が判断すると思うから
とりあえず作るだけ作ってアドレス貼ってみたらどうかな
159名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:10:02 ID:HamaaV2g
>>134
別にいいと思うよ スレに合ったサイトなら全然おk
>>152
この人間違いすぎてか全然逆の意味だね
「まだ347日」んとこは見ててハァ?とわけわかんなくなった
160名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:11:37 ID:IHZaeWmh
だが、今見たらコンテンツ戻ってないか?続けるんじゃないか、ブログの中の人
161名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:12:02 ID:qgSU4jN5
戸田奈津子ってそんなにひどいの?
162名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:15:50 ID:77I2iys6
DVDで字幕直すにしても、
「映画ですから」
は残しといて。
163名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:16:59 ID:uNisZBSj
DVD特典にぜひ、台本のレプリカ付けてほしい

無理か
164名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:17:01 ID:J0USEC5J
347日とか彼女を置きざりに云々のとこは普通に見ててハア?ってなるのに
関係者は気がつかないものなのか?

あと映画って基本的にひとりで見るものと思ってた・・・誰かとみると相手の反応がきになっちゃう私は少数派なのかなぁ
それにしてもVかっこかわいす。
165名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:19:14 ID:ZmLEshl9
あー、そっか、DVDになると若干字幕変わるのか。
映画ですからは残してほしい。是非。

バットマンビギンズの「僕を見捨てない?」の字幕が変わっててへこんだのを思い出した
166名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:23:31 ID:U5BL+kVR
>164

自分も映画は一人で観るもんだと思ってた

ちなみに、一人で行くと面白い映画に当たる、っていうジンクスがある>自分
167名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:25:07 ID:DoCNldIM
『Thank you』ってセリフが結構でてくるよね?

ちなみにVが仮面の下は私ではないと言ったあと、
イヴィーが納得したことに対して、
『Thank you』というVの言い方がスゴイ好きだ。

微妙すぎたかな…スマソ。
168名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:25:36 ID:uNisZBSj
そういえばVがイヴィーを演奏会に無理矢理連れていった後、小説では忽然と消えた
みたいな風に書いてあったけど

イヴィーは淋しく一人で帰ったってこと?
169名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:25:50 ID:2QZ7MZt0
九月頃にはDVD出るといいなー。早く欲しい
170名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:27:07 ID:0A1ZmyeJ
みんなけっこう字幕に思い入れあるんですね。
オレは気に入った映画は映画館、DVDで何度も見て
英語のセリフがすらすらと頭に入ってくるくらまで見る。
特にこの映画のVの台詞は格好良くてしかたがない。
英語版ノベル手に入れたので勉強中。
この台詞が今のところいちばんかな。

"Beneath this mask,
there is more than flesh.
Beneath this mask,
there is an idea, Mr. Creedy.
And ideas are bulletproof."
171名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:28:51 ID:0A1ZmyeJ
>>167
わかるよ、それ。
172名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:29:45 ID:HamaaV2g
>>167
それ思い出して切なくなった
173名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:30:47 ID:ZmLEshl9
>>168
送るって言ったのに送ってない事になるねwww

>>169
今月中に終了するから…早くて10月くらいか?
なんにせよ早く出てほしいものですな
174名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:35:01 ID:ZmLEshl9
そう言えば、原作者は映画の出来にご立腹だったそうだけど、どの辺が駄目だったんだろ?
Vがあんなに優しく紳士的になってしまった所とか?
175名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:35:13 ID:ZSKdQhtg
Vの仮面取ったりしなくて本当に良かった。
私からもありがとうだ。
176名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:37:08 ID:1H9Od7k+
最近はDVD化の期間も早くなってるので、9月か10月でしょうね。
もしかしたら11/5発売、なんてこともあるかも。
177名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:38:25 ID:uNisZBSj
嘘つきじゃんV!
浮かれてどっかに行っちゃったのかしらV
178名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:39:04 ID:s9CW+KhC
>>170
あの声質であの言い回しあっての格好良さだな。
いくら真似てもあの良さにはならんのが・・・
179名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:51:16 ID:UnPRv+12
台詞のすべてが無駄がなく、かっこよかった。こういうのって本当
に歴史のある国にはかなわないな。
日本の映画やTV映画なんて、言葉つかいは汚いまんまで本当に
辟易する。役者も教養もなくプライドもない馬鹿たればかり。
もちろん、60歳前後の教養もあるプロは数えるほどにいるけども。
ほかは圧倒的なばかばっか。
180名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:52:02 ID:1H9Od7k+
>>177
英国紳士だからそんなことはない…と思いたいですね
181名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:05:44 ID:uNisZBSj
180
そうだよね、もし本当にイヴィーを置き去りになんてしてったら
再会した時イヴィーがVを問い詰めるシーンがあってもいいよね
182名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:09:25 ID:UnPRv+12
>>154
久々にワロス

だれにもかなわぬVの後継者になるのかもだ
183名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:14:01 ID:08CtqrL8
test
184名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:17:51 ID:08CtqrL8
突っ込みたい所はあったし、ナタリ−ポ−トマンの薄気味悪い
コスプレでひいたり、ラストの変態仮面大集合で苦笑したり、
いろいろありましたが退屈することなく非常に楽しめる映画でした。
序盤と終盤と爆発シ−ンは素晴らしいです。
もう一度みたい映画です。
拾い物映画でした。
185名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:19:48 ID:MGJAhyIS
>>174
設定自体が思いっきり変わってたりするからなぁ。
186名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:20:20 ID:JdbETXmv
 
187名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:28:27 ID:JdbETXmv
すみません。まとめサイト(?)のものです。
本当にお騒がせしました。無責任だったと痛感。

今回からはFAQだけ載せています。
そんなんでも気にしないYO!という方はどうぞ。
188名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:29:24 ID:be1ARPff
小説を読みながらふと思ったんですけど、
イヴィー(子供時代)とアラレちゃん眼鏡はひょっとして同じ子役?
189名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:32:07 ID:iEBf2Sdp BE:283133164-#
漏れは司祭に感情移入できた
190名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:40:19 ID:8/qN6lbK
>>189
;;;;;::::::: :.:...   レ.>'-'└=-'´"mラ、,.)
;;;:;;::. =、 j '´          __`) め ロ こ
;;;;`ー-、ヲ          ー二、   !! リ の
;:.   /     r ´ ̄ `ヽ ー=、'    コ
::.`'`ヲ     /' . -‐- 、 ヽ  ノ    ン
;::::`ヽ     {./ rュ 、 ヽ.} /_
>へ_i     ヽ;:`'ー-‐'.ナ/   っ
"''  {      `ー==-'´     //ヽ、,へ/´
つ=-^、                 {'"ー=、 :;;;
    }               ,、ノ爪ゝ、 .,,::;;;
ラ>' '~´`5、          ., r'^ j^ヽ__,  `ー
191名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:48:39 ID:Vq8kYo4L
>>187
おかえりなっさい。
頑張ってくだっさい。

>>189
通報しますた
192名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:50:22 ID:Zxn99pMs
>>188
瞳の色が違ってない?
眼鏡の子はブルーだったような
193名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:51:45 ID:oVKMw3UF
Vを見て久しぶりにときめきました〜 
そういえば前回はオペラ座の怪人・・
仮面とマントを身に着けた男に弱いのかな。。。。
194名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:54:50 ID:OB+WA6mv
>>188
眼鏡っ子はBILLIE COOK、子イヴィーはMADELEINE RAKIC-PLATT

インターナショナル公式サイトのキャスト部分を抜き出してみた
ちょっと長くなるけど勘弁
195名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:55:16 ID:ZmLEshl9
>>193
自分はVの前はバットマンだったよ…
仮面+マント、これ最強
196名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:55:53 ID:slSfZnG1
とにかくイヴィーのロリな格好に萌え!
あれはヤバい。
197名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:56:47 ID:OB+WA6mv
Evey:NATALIE PORTMAN
V:HUGO WEAVING
Finch:STEPHEN REA
Deitrich:STEPHEN FRY
Adam Sutler:JOHN HURT
Creedy:TIM PIGOTT-SMITH
Dominic:RUPERT GRAVES
Lewis Prothero:ROGER ALLAM
Dascomb:BEN MILES
Bane:VALERIE BERRY
Delia Surridge:SINEAD CUSACK
Valerie:NATASHA WIGHTMAN
Lilliman:JOHN STANDING
Etheredge:EDDIE MARSAN
Guy Fawkes:CLIVE ASHBORN
Guy Fawkes Lover:EMMA FIELD RAYNER
Tweed Coat Fingermen:IAN BURFIELD
Willy Fingerman:MARK PHOENIX
Baldy Fingerman:ALISTER MAZZOTTI
Little Glasses Girl:BILLIE COOK
Heyer:GUY HENRY
Patricia:COSIMA SHAW
BTN News Poppets:MEGAN GAY 、 RODERICK CULVER
Vicki:TARA HACKING
Fred:ANDY RASHLEIGH
198キャストその2:2006/05/10(水) 22:57:50 ID:OB+WA6mv
Storm Saxon:CHAD STAHELSKI
Laser Lass:ANTJE RAU
Wardrobe Mistress:AMELDA BROWN
Security Guard:RICHARD CAMPBELL
Little Glasses Girl Mum:PATRICIA GANNON
Little Glasses Girl Dad:MARK LONGHURST
Barman:SIMON HOLMES
Barfly:CHARLES CORK
Middle Class Boy:JACK SCHOUTEN
Middle Class Sister:CAOIMHE MURDOCK
Middle Class Mum:JULIET HOWLAND
TV Executive:BRIN ROSSER
Studio Technician:RAIFE BURCHELL
Jones:JOSEPH RYE
News Anchor:ADRIAN FINIGHAN
Major Wilson:MALCOLM SINCLAIR
Evey's Brother:BRADLEY STEVE FORD
Young Evey:MADELEINE RAKIC-PLATT
Evey's Mother:SELINA GILES
Evey's Father:CARSTEN HAYES
199名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:58:17 ID:Z8OYkp4l
漏れはあのシーンでは司教が激怒するんじゃないかとヒヤヒヤしたが。
200キャストその3:2006/05/10(水) 23:00:21 ID:OB+WA6mv
Bureaucrat:DEREK HUTCHINSON
Denis:MARTIN SAVAGE
Operators:GRANT BURGIN 、 GREG DONALDSON
Young Valerie:IMOGEN POOTS
Biology Teacher:JASON GRIFFITHS
Sarah:LAURA GREENWOOD
Christina:KYRA MEYER
Valerie's Father:PAUL ANTONY-BARBER
Valerie's Mother:ANNA FARNWORTH
Ruth:MARY STOCKLEY
Tube Station News Poppet:SIMON NEWBY
Young Man:DAVID MERHEB
Young Black Detainee:DANIEL DONALDSON
Civil War News Poppet:DULCIE SMART
Water Shortage News Poppet:BEN POSENER
Avian Flu News Poppet:IAN T. DICKINSON
Quarantine News Poppet:SOPHIA NEW
Three Waters News Poppet:JULIE BROWN
William Rookwood:HUGO WEAVING
Surveillance Men:GERARD GILROY 、 EAMON GEOGHEGAN
Finch's Fedco Man:MATTHEW BATES
Convenience Store V:DAVID LEITCH
Little Glasses Girl Fingerman:MATT WILKINSON
Victoria Station Fingerman:MARTIN McGLADE
Parliament Leiutenant:RICHARD LAING
Parliament General:MICHAEL SIMKINS
Radio Man:WILLIAM TAPLEY
201名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 23:01:41 ID:Kh3FvyHG
Remember, Remember the fifth of Novemberって
映画冒頭から何か引っかかる日付だと思ったけど
観終わった後、数年会っていない友人の誕生日だと思い出した。。。
202名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 23:02:39 ID:iEBf2Sdp BE:955573799-#
フィンチがただの刑事なのかヒトラーの部下の幹部なのかよくわからんかった
203名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 23:44:57 ID:VU8arvd5
>174
Vのキャラクターが違うとか色々あると思うけど、一番は話のテーマ自体が
変わってしまった事では?
映画は自由万歳、革命万歳だけど原作では「苦しみに満ちた自由か、幸せに
満ちた服従かどちらを選ぶか。」がテーマだから。
204名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 23:53:10 ID:8J0RPnND
Vがジュークボックスに両手をついてる時の後姿が好きだー!
腰のラインがせくすぃー&哀愁ただよってるつーか、しびぃ〜の!
205名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:00:09 ID:Kh3FvyHG
近所の映画館、今週末から先週より大きなハコ&スクリーンに変わってる!
少し大きなサイズになるV様を拝みに3回目に逝ってくるべ。

>>204
それってどこのシーン?イヴィ−が出て行ってしまうことろ?
チェックしてくるよ。
206名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:06:12 ID:wP51em0j
>>203
へえ…原作ってそんななのか
ウォシャウスキー兄弟が好きそうなテーマなのにな。
207名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:10:40 ID:aV/qTWct
>>205
そう、そこ!
208名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:13:34 ID:K4Rvaydy
>>157
うわぁー、「オペラ座の怪人」の字幕って変だったんだー!
映画は3回観たけど、DVD観てないから知らなかったー。
おかげさまで、「オペラ座の怪人」の字幕珍訳集 を読みました。
最後、ラウルが命乞いをするヘタレと思ってました。全くちゃうやん!
その他、プロとして翻訳ひどすぎ・・・
・・・スレ違いすみませんでした。
209名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:23:32 ID:BR62IlZt
怪人魔天郎と関連はあるんでしょうか
210名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:36:27 ID:X+Y67x3J
身近にいるリアルな人間とVについて語りたいと思って
数人と映画館に足を運んだがしかし誰も嵌らず…

明日いつものように一人で6回目行ってくる
211名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:40:22 ID:AeGaHQTv
他人のVの感想を検索して読んでたら、あるブログで
「V役ってエージェントスミスの人なのか。どうりでスタイル悪いと思った」
と書いてあってびっくりした。
自分はVを見てヒューゴってスタイル良いんだなーと思ったから。
212名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:42:40 ID:X+Y67x3J
>211
何!?あの均整のとれた身体の一体どこが悪いと…
213名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:43:55 ID:sUbQcDZ0
>167
その礼儀正しくて紳士的な態度がVの魅力の一つ
214名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:48:02 ID:8Or2wY2K
>>211
多分その人は日本人アイドルみたいな
ほっそいガリガリの体がスタイルいいって思ってんだろ
薄っぺらな胸板のどこがいいのか・・・
215名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:52:19 ID:AeGaHQTv
ぺらぺらでひょろりと背が高い体形のみ”スタイルがいい”と考える人なのかなーと思った。
まぁひとそれぞれだからどうでもいいけど。
てかVはかなりスタイルいいと思ったけどね。

自分はVの厚い胸板とでかい手にどきどきしたわけだが。
喘息(でもあれ過呼吸っぽいよな)になったイヴィーを落ち着かせるときのVの手素敵。
ナタリーが頭がちっこいから余計強調されるよな。
216名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:56:20 ID:zn0EY2vG
あの細い腰は、バックドロップする時にがっちり腕を
くめそうだなと思ってました。

V相手にそんなこと出来るとは思えませんが。
217名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:01:00 ID:AeGaHQTv
なんか萌えてしもた。
218名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:04:12 ID:X+Y67x3J
体重推定100kg以上(前スレ)をバックドロップ
……できんなorz
219名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:07:04 ID:4E2LKWx7
>>218
いや、Vは視界が狭いから死角をついて
タイミングで投げれば...
ただし失敗すれば、再チャレンジのチャンスはないwww
220名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:07:22 ID:b/3czgMs
Vにキン肉バスターかけたい
221名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:10:28 ID:X+Y67x3J
>219
>ただし失敗すれば、再チャレンジのチャンスはないwww

(技に)かかれ!かかれ!かかれ!
……なぜかからん!?
222名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:12:04 ID:f9FES5ns
君へ贈り物があるんだ
爆薬積載地下鉄を作動させるレバー
屋敷と書籍と・・・え!?記憶違いか?相続?
なんか現実臭
シャドー・ギャラリー、住んでみたいが
223日本ではでは党総裁:2006/05/11(木) 01:12:04 ID:bQLDqSRr
>>220
クラッチできたら、Vの腰の短剣が頭上に降ってくるぞ
224名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:20:03 ID:ugDpDgxt
サル〜ゴリラ〜ヴェンデッター
225名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:26:23 ID:fE2aoUlI
今日2回見た。飽きるかと思ったら全然そんなことはなく、見れば見るほど
Vに惹かれてしまうんだが。
風刺TV番組の中でノリノリで洗濯板弾いてるシーンは毎回ニヤニヤしてしまう。
厚い胸板に締まった腰に長い脚がかっこいいよなあ。
正直あのデコおっ(ry があんなにかっこいいとは思わなかった。
226名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:30:52 ID:f9FES5ns
>>225
それは本物のVだっけ?
227名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:34:12 ID:AeGaHQTv
違うよ。
228名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:34:35 ID:+dpAF/rW
久しぶりに面白い映画を見た。
と私は思っているのだが、賛否両論あるらしい…
コミックの原作を読んでいる人にとっては映画の荒唐無稽さが駄目らしい。
ビジュアルなら断然「Sin City」、ストーリーなら「リベリオン -反逆者」の方が、
この映画よりもはるかに面白い、という人がわりといたりする。
私はそれらをまったく見ていないので、比較することはできないが、
映画として面白かったことは確かだし、
空恐ろしく戦慄をおぼえたのは、
じつは政府がテロを「自作自演」していたという、現実世界の暗喩。
もしかして911事件(以降のテロ)って政府が自作自演してたんじゃないのかあ?
229名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:36:34 ID:AeGaHQTv
あーー今日見たばかりなのにまた見たくなってきた。
もう四回見たのに。
毎回セメント注入と教会の屋根のシーンはニヤニヤしてしまう。

なんかhugoの声とVのキャラクターは中毒性ある・・・
230名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:38:14 ID:AeGaHQTv
>>228
Vというキャラクターの魅力に惹かれている人が多いと思う。
このスレ読んだ限りだと。
231名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:42:38 ID:fE2aoUlI
ところで、嫌スレはまだないんでしたっけ?
こんなにいじりがいのあるキャラはないと思うんですが。
232名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:43:58 ID:BR62IlZt
やっぱり中国じゃ上映禁止なんですかね
233名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:46:40 ID:f9FES5ns
マスク越しのお別れキスシーン
アップになったら、仮面の口元に金網が見えた気がする
234名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:52:51 ID:ilvxdzVn
>>229
公式の予告編2に教会から飛び降りるシーンが入ってたよー。
この予告編、好きなシーン沢山入ってるし音楽もカッコヨス!
DVDにつくのイラネと思ってたけど今回ばかりは楽しみだ。

そういえばエンドロール終わった直後に「V」の文字出るよね?
そこでニヤリとして映画館出るんだけど、何のロゴだろう。
235名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:53:42 ID:4E2LKWx7
>>233
どっかのシーンで目にもあった気がする
戦闘仕様なのかもね
236名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:53:51 ID:zO9ga4sM
この映画のサントラには二人が踊ったジューク・ボックスの曲や
チャイコフスキーとかも収録されてるんでしょうか?
ダウンロードできるサイト教えてください
237名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:57:16 ID:b/3czgMs
この映画すっごいリピーター率高そうだなw
そんなわたくしは明日三回目でございます
238名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:58:46 ID:LYQ8SYTu
>>215
私は昔からガタイのいい男が大の苦手で、
好きなタイプは胸の筋肉がモリモリしてない人 細い人。
(細くても、アイドルみたいにシャツはだけて胸板さらしてるのは苦手だが)
(好きな人ごめんね)

だがVは・・・ガタイがいいのに萌えた萌え続けた 美しかった
ずっとハァハァしてた すごすぎた
なんかもうずっと釘付けだった・・・ドキドキしすぎてやばいと思った
セクシーさにクラクラした
原因は分かってる あの服だ
黒で、肌が一辺も露出してなくて包み隠されていて、
(もし肌が露出してなくても全身総タイツ素材でぴたっとしてたら萎えた)
手も手袋で、萌えた
顔も仮面で、萌えた
頭もズラで、萌えた


239名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:00:49 ID:KuW5EVrj
>>234
「Victory(勝利)」のV。
240名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:02:08 ID:KUthMNHI
眠れん…と思ってこのスレ覗いたら…
まだVで盛り上がってる仲間ハケーン!
今日2回目見て来てなんだか興奮。
私は始めのテレビ局に爆弾巻いて現れる所からイヴィーがV助けるのに警察にサイリュウスプレーかけるシーンが好きだわぁ(´Д`)
241名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:03:19 ID:AeGaHQTv
私はスーツの上からでも胸板が厚いのがわかるのに萌えた。

帽子オフも結構すき。
帽子あっても好き。
マントも好き。
マント無くても好き。
242名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:04:08 ID:f9FES5ns
Vは11・5を死ぬ日と決めていたんだね。
どこでも警戒網かいくぐって侵入できたのに
クリーディと取引する必要はない。
今まで事前に色んな仕掛けをしてきたのだから
ナイフのみで堂々立ち向かう必要もない。
Vの美学かな、傷ついた仮面に哀愁漂ってた。
243名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:07:29 ID:b/3czgMs
>>240
さいるいスプレーね
244名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:10:27 ID:0szKUhxc
傷ついた仮面がお返しだと言うとこで毎回萌え死にそうになる。
ダメだ。睡眠不足なのに寝られない。
245名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:11:13 ID:NBPC6KSe
>242
> Vの美学かな

ここはあえて「理念でしょう」といってみる
246名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:16:08 ID:b/3czgMs
>>242
小説読んだ限り、なんかクリーディーの銃の威力のせいで死んだっぽい。
もし、クリーディーがしょぼいピストルしか持ってきてなかったら、Vは生還できたのかも…まぁ肋骨とかは折れそうだが
ピストルについての知識なんかバイオハザードで学んだくらいだけどwクリーディーにはコンバットナイフでも持たせとけ
247名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:16:22 ID:a2B+B381
自分も毎回「フーフー・・・マイターン」
とこは萌すぎてどうなかなりそうになる・・・
教会ブァんとこも。
248名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:17:09 ID:KUthMNHI
>>243
あぁ失礼!サイルイだった( ̄□ ̄;)ハズイ


>>244
同じく萌えー!だよ。ちなみにその後の『何故死なない』『正義は銃では勝てない』のシーンもクワーッて感じで大好きでつ。
249名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:18:09 ID:0szKUhxc
あっちの公式のトレイラーはポイント満載でいいね。
日本のは音楽が好きだが。
どの姿も全てかっこいいけど、足のアップにすら
萌える自分は変ですか?
250名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:18:57 ID:a2B+B381
Vは死にたかっただろうけど、もう彼のナイフさばきを見れないと思うとかなしいな
251名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:20:39 ID:b/3czgMs
Vの最後の戦いが大好きさ…
まさしく「流れる」ような動き。
あのシーンは何回見ても泣きそうになるぽ
252名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:23:35 ID:4E2LKWx7
何度も見に行ってると「この後死ぬんだよな; ;」と思って
人と違うポイントで泣いてしまってるオレがいる
253名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:26:30 ID:0szKUhxc
今まで見たアクションシーンの中で1番美しいと思った。
Vリターンズとかあればいいのに。
254名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:30:06 ID:a2B+B381
あーわかる。冒頭のシーンとかはまだ先が長いからわくわくしてみてるんだけど
後半からブルーになる。
最後のファイトシーンは最高にかっこいいんだけど。
255名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:30:16 ID:b/3czgMs
Vビギンズ
Vリターンズ
Vフォーエヴァー
V&イヴィー 〜Mr.クリーディーの逆襲〜

どれがいいかな?w
256名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:32:07 ID:z1s1Dhaq
>>255
ネバーエンディングV
257名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:32:10 ID:a2B+B381
正直、「実は生きてました!」ってのはいやだ
258名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:33:53 ID:b/3czgMs
少数派だと思うけど、ドミノ倒すシーンも好きだな
一個だけ倒れないドミノを見て、スローで歩く所がカッコ良さ過ぎる
その後倒れなかったドミノを見て「ん〜?」みたいに首をかしげる所も良いアルヨ
259名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:36:02 ID:5nnEU3kZ
>>234
アメリカの制作プロダクションVirtual Studiosのロゴじゃない?
http://www.imdb.com/company/co0167271/
正体は不明。
260名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:37:19 ID:EXi+86rj
>>255
V〜新・種・誕・生〜
V─二世誕生─
黄昏のVフォー・ヴェンデッタ
でヨロ。
261名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:44:25 ID:f9FES5ns
Vの立ち居振る舞い、どれも格好良い。
ナイフアクションも教会の屋根から飛ぶところも
甲冑との決闘ごっこも、ダンスや料理するところでも
Vをもっともっと見たいが
生き返ってもらっても困るしな
完全版とかって、後から膨らませる?無理か。


262名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:49:24 ID:LYQ8SYTu
>>257 正直、禿同

>>246
「げげーっ!?コレ貫通してるじゃんよ〜!ちょwwおまw聞いてないよ〜!
ちょ見てよコレ貫通〜!はじく予定がコレ死ぬってまじでオイ あ痛た〜
イヴィー〜!」

一回目見た晩にドキュドキュしつつも帰りの車運転しながら脳内でこんなアテレコした私
263名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 03:39:18 ID:850GGd0a
こんなVは嫌だスレ

立ててみました
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147285636/
264名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 03:44:59 ID:8VajWnT4
面白そうだな、DVD化待とうと思ってたけど、なぜか興味出てきた
265名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 05:04:41 ID:/ucpnKv9
この映画を観た後、鏡を見ながら
今までの自分の生き方を反省した俺が来ましたよ。

そしてこの板の明るさにズコー
おもろいジャマイカ君達
266名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 05:27:54 ID:ya8Nil6E
>>121
超遅レスですが、思わずDVDを確認したら本当だ!
今度から、熱弁を奮うサトラーを見ても
七三分けパンチラアラゴルンが浮かんできそうだ……。
267名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 06:44:10 ID:xuwqZ1r5
わっ、深夜に盛り上がってるねえ。

>>234
はっきり覚えてないけどどっかのStudioのロゴだったんじゃないかな。
Vの文字の下の方にドアが開いてるロゴでしょ。
>>239はうそ。
>>259それ。

>>242
Vは11・5を古い時代の終焉の日と決めていた。
だから古い時代によって創り出された自分も
終焉を迎えなければならないと。
切ないのお。
268名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:16:34 ID:MfmLsYuN
もっともっとVちゃんが見たいっっ!
できればVの続編では無く、
カットされたシーンをフルに盛り込んだV for vendettaが観たいっっ!

ここってVに萌え萌えの人が沢山いるから遊びにきて楽しい。
269名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:22:56 ID:0DHIQxW4
V for vendetta special extended editionで3時間半とか?w

でもホント、続編じゃ意味ないんだよね、自分が好きなのはあのVだから。
もっともっといろんなVを見たいけど、未来のVでも過去のVでもなく、
あのVを見たいというジレンマが・・・。
270名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:51:25 ID:MfmLsYuN
>>269 V for vendetta special extended editionで3時間半
いいね〜それ!何時間でも観るよ(´∀`)!
271名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:53:23 ID:0szKUhxc
プロデューサーや監督達はシリーズ化する気はまったくなかったんだろうか。
まあ死ぬからこそVの美学が完結するんだろうし、死ななければ
こんなに患者が発生しなかったかも。
でもやっぱり私もあのVが見たい。
あのがっちり長身で美しい立ち居振る舞いでお茶目で紳士で知的で
冷酷で優しくてめちゃくちゃ強くてでもちょっと繊細なVが見たい。
272名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 08:14:31 ID:bMpMOcVC
頭がでかい
273名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 08:24:21 ID:8UtBPpvh
>258

そのドミノ倒しシーンなんだが、最後に2個、残ってたなかったか?
一番外周の1個と、とその数列内側、やや画面右よりに1個。
全部倒れなかったなーと思ったら、画面変わると1個しか立ってなくて。
274名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 08:24:57 ID:MfmLsYuN
生ヒュゴ見た人が、顔も体もとにかく全てがデカかったって言ってたよ。
275動画:2006/05/11(木) 08:57:34 ID:8Or2wY2K
ヒューゴ好きな人のために動くヒューゴ集めてきた!
−−−−−−−−−−

「MATRIX RELOADED」
http://campaign.biglobe.ne.jp/matrix/movie/index.html
来日独占インタビュー、来日記者会見(前編・後編)
http://campaign.biglobe.ne.jp/matrix/movie/interview_hugo.html
来日独占インタビュー
http://ent2.excite.co.jp/cinema/special/matrix_reloaded/review.html
来日記者会見
http://ent2.excite.co.jp/cinema/special/matrix_reloaded/review02.html
ジャパン・プレミア舞台挨拶
http://ent2.excite.co.jp/cinema/special/matrix_reloaded/special.html
ヒューゴ・ウィービング独占インタビュー

「LotR」
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/lotr3/special/
メイキング動画 裂け谷(Rivendell)

「V for vendetta」
http://movie.goo.ne.jp/special/vforvendetta/interview.html
ヒューゴ・ウィービング インタビュー映像
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mwtv/mo4091_21_1m.html
ヒューゴ・ウィービング インタビュー
276名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 08:58:49 ID:C4LWhfUj
>>273
そこは大目に見てあげて

最後に抜き取る1個残しの為に何度ドミノを立て直したことかw
277インタビュー記事:2006/05/11(木) 08:59:37 ID:8Or2wY2K
278名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 09:22:32 ID:tYi3ZIIY
要するにVは旧世界の怪物だったわけですね
279名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 09:40:48 ID:yiNY/XB4
今から二回目のV観てくるよー。
一回目よりはいろいろ細かい所を楽しんでくる。
でもきっとまた真剣にVを追っちゃうんだろうな。
280名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 09:48:33 ID:CFkNcmVa
>>275
ヒューゴって指が長くてきれいな手してるね。
昨日レイト見たばかりなのに、今日も行ってVの手に見入りそうなワシ。
281名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:17:52 ID:MfmLsYuN
最初、V役はジェームズ・ピュアフォイで撮影してたのか。知らんかった…。

ヒューゴのVで大正解だったけどね。
282名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:22:07 ID:ilvxdzVn
>>259
ソレダ!アリがd。

>>275タン乙!

>http://ent2.excite.co.jp/cinema/special/matrix_reloaded/special.html
>ヒューゴ・ウィービング独占インタビュー

冒頭の「アハァ〜ン」っつー声でもうヤラレタ・・・
「100人に増えたら何する?」って聞かれてて思わず大増殖V
を思い出してハァハァ。
283名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:28:16 ID:a2B+B381
リピーター率高いな〜
そういう自分も四回みたけど。
一回だけ見にいくつもりでも、トイレから戻って次の回まであと十分とかだとまた見ちゃう・・・
このスレで最高は六回かな?
284名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:32:31 ID:sNi7PNzU
昨日はじめて見てきた。
最初は微妙な感じだったけど、あとからじわじわくる映画だねコレ。
とりあえずノベライズ買ってみます。
英国紳士ハァハァ(;´Д`)
285名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:36:58 ID:b/3czgMs
最初は設定と人物覚えるのに必死だったなぁ…
とゆーか、Vがあんなしょっぱなから出てくるとは思わなかった。
もったいぶって中盤くらいまで出ないかと思ってた。
しかもほぼ出っぱなしだからトイレに行く暇ナサス
286名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:40:55 ID:mkzRMyFk
トイレは上映前に行っとけよ
287名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:47:09 ID:4iLE0jrC
ポップコーンは利尿を抑える効果があるようなのでポップコーンオヌヌメ。
ポップコーン食いながらだとマジトイレ尿意催さないよ。
288名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:57:26 ID:b/3czgMs
>>286
トイレやたら近いんだよ
>>287
いい事聞いてしまったw
今日はポップコーン食いながら一人映画館デビューだ!
289名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 11:04:24 ID:MfmLsYuN
>>288
私もV for vendettaで一人映画館デビューしました!
一昨日、2回目観たばっかなのに、もうVちゃんに会いたくって仕方がない!!
こりゃあ、上映終わってDVD出るまで禁断症状に苦しむかも…

とりあえず本日3回目、行ってきま〜す!

290名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:30:01 ID:hkrBJ5pl
>>282
こっちのほうが動画綺麗だよ。そのぶん重めだけど。

ttp://campaign.biglobe.ne.jp/matrix/movie/interview_hugo.html
291名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:53:07 ID:Z6P8itvR
夜中の萌え話で随分進んだねw
自分は最初のオールドベイリー爆破のときの、
「クレッシェンドォォ〜ッ」 → ドカーーーン!! → 「アーヒャヒャヒャヒャ!!ビューティフォー!!」 の流れも好きだ。
くるぞくるぞ〜って感じでワクテカ

>281
ピュアフォイで撮影したシーンも使ってるらしいけど、どこなんだろ…
Vが喋ってないとこかな。

遅レスだが>140
英語苦手だから詳細はわからないけど、続編の企画はあるってこと?
292名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:10:52 ID:TSLSegvy
VVV!ビクトリー!

イヴィーがテレビ局から隠れ家に連れてこられて目を覚ます
シーンでジュークボックスを見て不思議な顔してるところありますよね。
その後ろに静かにVは立ってましたけど…。

実際振り向いてあのお面つけた人が黙って立ってたらおしっこもらす…
293名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:19:26 ID:n5UNrm4t
My apologies…
294名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:20:02 ID:Jbx+07BU
>>291
そのシーンのVのうれしそうなことったらありゃしない。
まさに有頂天って感じで思わずくすっと笑ってしまった。
295名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:25:33 ID:b/3czgMs
>>292
おしっこは漏らさんがマヌケな叫び声をあげて腰は抜かしてしまいそうだ…
搭矢アキラヘアーめ……

>>289
おぉ、偶然にも私も今日三回目だす。
296名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:33:02 ID:8Or2wY2K
海外のヒューゴファンのJournalから失敬してきた
Vフォー・ヴェンデッタ特集番組の動画です
インタビューあり、メイキングの様子ありで結構充実してるんじゃないかな
ただ8分過ぎから壊れてるのか音は聞こえるけど絵は動かない
ttp://n.limber.jp/n/oCUQtIkFB

Vとは関係ないけど、その他動画
「EVERYTHING GOES」にヒューゴ出演
ダンスシーンがあるんだけど、イヴィーとのシーンを思い出してグッときた
ttp://www.viostream.com/goldeneye/

−−−−−−−−−−
朝からPCに貼り付きっぱなしだ
空気を吸いに屋上へ行ってこよう・・・
297名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:49:16 ID:emeCceBg
>>228
リベリオンを先に映画館で見てる人は、この映画はイマイチと思うだろうね。
この映画がリベリオンより後というのも、比べられるのはしょうがない。
話が非常に似てるから。
それだけ、リベリオンのインパクトは凄かった。ストーリーはどこかで見たような話
で、この映画と似てるけど、何より凄いのが、ガン=カタ。これのインパクトは凄い。
笑い(ダサい)とスタイリッシュガンアクションが融合して、独特の爽快感が得られる。
ダサかっこいい。アレを自ら発明して確立させ表現した監督は凄い才能。
この映画の仮面の変(ダサさ&笑い&キャラ)さと、スタイリッシュナイフアクションが
融合した感じと似てる。ストーリー仕立ても似てるので、比べられるのは必然。
更に、この映画はどれももう一つ中途半端で突き抜けたものがないのが欠点。
爽快感がない。ナイフアクションをもっと見せてくれれば、もっとかっこよさや爽快感や、
突き抜けたものを得られたのに。
この映画の爽快なシーンとえいば最後のナイフアクションと、爆破シーンだが、
爆破シーンはテロ行為なので、凄く爽快でもない。どこか心がモヤモヤしてる感じ。

リベリオンはアレだけ面白かったのに、公開時認知度がイマイチ低いかったのが歯がゆい。
知らない人は是非見て欲しい。
298名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:51:24 ID:NdV6iKdB
オレも今日また見ようと思ってる
そんで今日見たらポイント貯まって1回タダだから
もい1回で最低6回は見るな
ちょっとハマり過ぎだ
299名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:04:18 ID:Jbx+07BU
>>296
蓮は?
300名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:18:02 ID:n5UNrm4t
>>297
>更に、この映画はどれももう一つ中途半端で突き抜けたものがないのが欠点。

禿同 。
作る側の人が、一本の映画(短時間)の中であれもこれも見せたい!
っていうのが見えた。
アクションも見せたいし、ラブストーリーも見せたいし、哲学・思想も盛り込みたいし、
キャラのかっこよさも…etc
もう少しどれか一つに焦点を絞った方が映画の出来としては
よかったんじゃないかなと。

いえ、何回も観てるほどVは好きですよ。

301名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:32:13 ID:4iLE0jrC
>>298
あの〜罪の意識は〜?
302名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:34:06 ID:a2B+B381
初監督だから力はいっちゃったんじゃない?
あー今日も見にいきたくなっちゃった・・・
303名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:37:49 ID:7cYJpSHW
>>229 ない

>>296
GJ!頂きました
ヒューゴスレに貼りつけてもいいかな?
304名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:39:41 ID:7cYJpSHW
>>229>>299
安価ミススマン
305名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:57:48 ID:Jbx+07BU
>>303
>>296ってパス要求されるんだけど
書いてないよね。
どうやってDLしたの?
306名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:04:07 ID:7cYJpSHW
とりあえずdownload押してみ?

今気付いたけど嫌な安価ミスだなw
307名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:10:59 ID:Jbx+07BU
>>306
ありがと
とりあえずsageとか今日の4とか8とか入れてた
308名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:13:09 ID:Jbx+07BU
ヒューゴの前で頭に両手を置いてるナタリー
めちゃ可愛い。後ろ姿だけど。
309名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:51:45 ID:b/3czgMs
なんかの映画の雑誌に乗ってた写真で、
Vがマント広げてイヴィーを包みこもうとしてる写真がすんげーイイ。
Vの目が顔が帽子で見えなくなってるのがまたイイ。イヴィーの切なそうな顔もイイ。
どっかに載ってないかな。公式サイトとかには無かった
310名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:09:02 ID:Z6P8itvR
>309
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&id=1808632423&cf=pg&photoid=605775&intl=us
これだね。私もこの写真すごい好きだよ。
ほぼ全身真っ黒で不穏な雰囲気、そこにイヴィーの肌が映えてエロス
311名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:16:51 ID:f9FES5ns
>>309
とりあえずスクリーン6月号にあった。
イヴィーは黒いドレス姿で、背後のVが小柄なイヴィーを見守るかのように
顔を斜め下に傾けている
自分のマントでイヴィーを包み込もうとしているように見えるね
黒&黒なのでよく分からないが、Vの両手はグーになっていて
マントを着せ掛けてあげているようなポ−ズ
イヴィーは首を傾げて、遠くを見つめ少し難しそうな顔つき。

ああ、他のVも見てみたい。
312名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:28:12 ID:f9FES5ns
>>310
堪能させていただきました。
茶色い瞳が分かるvもいるね
vの目をはじめて見た。

313名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 18:15:06 ID:uRdh8zOa
ココにVがつくってたトーストの作り方のってましたノシ

http://www.shinguma.com/diary/diarytop.html
314名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 18:21:18 ID:Jbx+07BU
>>312
この写真ってごく初期の映画広告だったはず。
マスクの造形もVのロゴも映画のものとは別物。
違ってたらフォローよろ。
315名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 18:26:29 ID:NjNcWMq/
5回目見てきました
細かいセリフは覚えてはいないけど
なるべく字幕見ないで映像を堪能しました
もう新しい発見ってないけど
今日劇場にいた客は自分入れて5人...V!

早くDVD出てほしいなぁ
特典にVがテレビ局に潜入した時に流した
VTVのROM(?)をキボン
ノーカットで見たいぞ
316名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:08:41 ID:AeGaHQTv
V、アルレッキーノとパンタローネを足して2で割った感じだなーと思った。
317名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:09:20 ID:f00X2S//
>>311
「ロードショー」にも載ってたよ。こちらは「スクリーン」よりも小さめ。
文字かかってないし、枠付きだから、切り抜いて飾ってもいいな。
>>315
少ねぇなあ〜。先週土曜新宿に行ったら、バカデカイ劇場の2/3程の人がいてビビった。
音響良くて最高だった。
318名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:10:09 ID:AeGaHQTv
クリーディーをナイフでエロく責めているときの、
「何が望みだ」
「サトラー・・・」←この声がエロすぎます><
319名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:16:38 ID:f9FES5ns
>>314
へえ、そうなんだ。分かった。
V仮面に瞳を描き入れた宣伝用のものとは思った。
初期とはロゴも違ってきたんだ?
確認しようかと思ったら、もう辿り着けない。
ありがと。
320名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:21:38 ID:bUwZkPUf
宣伝用の写真はイギリスの公式で…
ttp://wwws.warnerbros.co.uk/vforvendetta/photos.html
321名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:28:23 ID:Jbx+07BU
これ公式のラークヒルのところにあった写真なんだけど右側は何だろう?

http://wwws.warnerbros.co.uk/vforvendetta/img/pto_larkhill_OS_03.jpg
322名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:29:47 ID:bUwZkPUf
ずばり歯ですな。
323名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:37:24 ID:gUMisIMS
>>318
わかる!!
あれはエロイw
あと、シーシッシッシッってやるとこ。やられたい(*´д`*)
324名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:55:05 ID:xCKtqTnH
>>322
デリア博士のささやかな趣味
325名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:04:17 ID:9fGmoXu2
映画観て、面白かったから来たんだけど…
何このキモいスレ
326名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:10:50 ID:Jbx+07BU
>>325
みんな楽しんでるけど何か?
327名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:11:00 ID:MfmLsYuN
>>320
お〜!メイキング画像、なかなか面白いじゃないか〜!
屋根の上でマントぶわぁ〜っのVは、こうやって撮ってたのか…。
V'S HOMEの写真もいいね。
イヴィーが寝かされてた部屋の本がこんなにも多かったとは驚きWWW
328名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:13:50 ID:9fGmoXu2
>>326
やられたい(*´д`*)とかエロすぎます><とか?
分かった…
329名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:22:25 ID:Qb51BNzN
>>320
ちょっ…本多すぎ!
イヴィーの寝相悪かったら大変なことに(w
330名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:27:27 ID:x8K92eSF
>>325
腐女子のガイドラインそのまんまみたいなスレだなw
普通の感想とかだったら、他の映画サイト行ったほうがいいかもよ。
331名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:28:19 ID:iy0qLFts
子供がガイ・フォークス人形を燃やして花火を上げる、何て恐ろしい祭だ…
と思ったけど。ラストのシーンはここからきてるんだなと納得。
…にしても恐ろしい祭だ。
332名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:28:45 ID:EhAKt5vV
今日2回目、観て来ました
なのに又観た〜い V格好いい!体のラインが凄く綺麗だし、紳士な所も最高 ぎゅ〜と抱きしめられたいな 11/5には復讐を果たし、自らも死を決めてたV でもイヴィーに出会い恋する で、11/4に逢いにVの家に来るイヴィー あのシーン大好きです 切ない(ノ_・。)
333名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:32:14 ID:b/3czgMs
今から三回目だっふぉ
客が私入れて二人しかいねぇwwwwww
334名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:39:35 ID:X9JTVrHJ
ガイ・フォークス事件て弾圧されたカトリック教徒の反逆(テロ)だったんだけど
カトリック教徒もガイ・フォークスデイ祝うんだって。
カトリック教徒側からは、議事堂を模したパンをみんなで食べて
花火を上げる習慣を提案されたそうだが、
コレは、明らかに議事堂食ってやったぞ!バンザイ!みたいな祝い方だよねw
335名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:41:08 ID:fpT0VOze
>>330
腐女子っていうより、Vの紳士なところが女ウケするんだろ。
336名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:44:31 ID:Qb51BNzN
今UKの予告見てきたけど、日本語版の予告1だか2だかで
声のみの「用意はいいか?」(フィンチの声)は、UKだと映像入りで
ちゃんと言ってるんですね。
というか結構予告映像違うことに驚いた
337名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:53:55 ID:Jbx+07BU
まとめの人だったかな。
眼鏡少女が二人いると思うって書いてたのは。
殺された少女は背が高いとかなんとか。
公式の写真見てわかったんだけど
撃ち殺されたシーンはスタントの人なんだね。
338名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:54:46 ID:/Ql71MFF
ダンスしながらイヴィーに私の人生でいちばん大切なあなた云々
言われたり、地下鉄で私と一緒に行きましょうとすがられたり、
ちゅーされたり、Vの決心は揺らいだだろうなあ。
それでもsorryと振り切って行くV。
変な髪形してても漢の中の漢。
339名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:57:17 ID:Qb51BNzN
変な髪形言うな

死ぬ間際に「死ねることが嬉しい。これで古い時代は終わる」と
言っていたので決心は揺らがなかったんじゃないですかね。
むしろ自分が生き残ってしまったら新しい時代は始まらない、
イヴィーにも依存心が出てきてしまうかも、と思っていたかもです。
多分Vはそれくらい、心の強かった人なのでは。
340名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:59:05 ID:7cYJpSHW
Vばかりがフィーチャーされてるけどナタリーの凄さも忘れないでくれ!
解放しよう云々からの演技が好き
真実を知った時の(「You torture me.」の直前辺りの)
演技がとても印象に残ってる

というわけで、ナタリー出演のHEATが
木曜洋画劇場にてもうすぐ始まります
341名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:28:41 ID:+/j+NvwM
原作でイヴィーがマスクを取るか取るまいかで葛藤してたシーン良かったんだけど、入れて欲しかったな。
342名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:34:24 ID:K+J133tj
SWでは特別演技がいいと思わんかったけど、この作品での演技は上手いな、と。
観た事のないレオンとか観てみよか、とおもたよ。
でもやっぱV萌えなのよね。
343名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:43:58 ID:tYi3ZIIY
>325
>330
自分の価値観と違うからって、叩くなよ〜
気に入らないならスルー汁

ところで、日本版のサントラって出ないの?
344名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:04:51 ID:kZL6n9iw
見てきた。面白かった。
けど、音量でかすぎた。
爆発シーンはたぶんBGMにあわせてドーン!ドーン!…
って感じだったと思うんだけど、
重低音がうるさすぎてゴーーー!!!っとしかきこえなかった。
345名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:09:33 ID:tXigZSaK
重箱の隅だが
>338 「 I can't 」
>340 「You tortured me.」

80点!
346名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:09:57 ID:ASi4rJAR
国会議事堂の爆破シーンで流れている曲は1812 Overtureでしょうか。
いま小説読み終わったんだけど、それによると
ヘンデルの「王宮の花火の音楽」(Handel's Firework Music)になってるのですが。
347名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:28:11 ID:GFUqCd6+
3回見に行った。
メイキングの番宣番組をTVでなにげに観ていて、非常に惹かれるものがあった。
初めて観に行った日は、会社でヤなことがあってもう仕事も辞めたくて、へこんでたのだが
何故か、観るなら今日でしょう!という気持ちになって映画館に一人で行った。

当たりだったな。ほんと。最高だったよ。
帰り道・・「よく考えろ、間違っているのはどっちだ。社員が会社を恐れるのではない。
会社こそが、社員を恐れるのだ・・。」

そう考えると、明日も仕事いこっか・・とゆー気持ちになったさ。

348名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:32:06 ID:88+//4g/
>347
ガンガレ
349名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:33:17 ID:/Ql71MFF
Vが殺しに来た時、デリア博士がうれしいって言ってたけど、人体実験の優秀な
材料としてだけでなく、5号室の男に多少なりとも好意を抱いていたのかな。
相手がおばさん過ぎだが、イヴィーといる時より大人の男な雰囲気だったV。
350名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:36:06 ID:AeGaHQTv
でも「oh,god・・・」と言ってる。
本では「神よ」だった。
なぜ字幕が「うれしい」なのかわからん。

>イヴィーといる時より大人の男な雰囲気だったV。
というか、イヴィーに対しては父親みたいだったね。親戚のおじさんというか
351名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:41:02 ID:/Ql71MFF
>>345>>350
ああそうなのか。英語さっぱりでお恥ずかしす。
352名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:42:59 ID:fNWBSMRL
>>291
遅レスだが、同志がいたっ。中央刑事裁判所爆破シーンのワッハッハ笑いは
密かに萌えシーン。でもビューテイフル〜の台詞は聞き逃してた。
フツーのイカレテロリストだったら、こんな事して何笑っとるんじゃ、ゴルアアア!!!
ってところだが、Vならまあ・・・
353名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:46:27 ID:LYQ8SYTu
>>338 >>339
チャリチョコのチャーリーとウォンカ氏の会話かよw
>変な髪形言うな

イギリスつながり  >チャリチョコ
354名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:59:17 ID:LYQ8SYTu
>>349

>>350
>というか、イヴィーに対しては父親みたいだったね。親戚のおじさんというか
そこがイイ!! 紳士だ
「全部の曲を聴いたが踊ったことはない(踊ってもらえたらナー)」
「来てくれるとは思わなかった」このへんは脱・親戚のおじさんって感じでまたイイ
355名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:01:39 ID:AeGaHQTv
「全部の曲を聴いたが踊ったことはない」
「聞いてるの?」
て、イヴィー察してやれよwと思った。
鈍感だなイヴィー。
356名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:09:32 ID:7cYJpSHW
>>345
うはwww過去形w基本中の基本が出来てねえw

HEAT、ナタリー出てこないな
357名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:10:45 ID:b/3czgMs
三回目見終わった。泣いた泣いた。
シャドウギャラリーにある、下半身だけのマネキンが気になってしょうがない
358名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:16:54 ID:Qb51BNzN
>>355
全然気がついてなかったっぽかったですもんね。
V、内心(´・ω・`)だったんだろうなぁ…
359名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:17:01 ID:1BT+zh+h
IMAXシアターで見た人いる?
そんな俺は2回目をそこで見てきたわけだが、
良く良く考えればこの映画って派手なシーン少ないから、
めちゃデカイ画面で見ても別にどうってことないな・・・。
わざわざ品川にまで行く必要なかったかも・・・。(余談だが次のポセイドンはIMAXだと凄そうだ)
でもラスト(爆破シーンや行進シーン等)の一連の流れは普通の劇場で見たときよりも感動が大きかった。
ドミノのシーンも良かった。
360名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:18:12 ID:fUN5NiGH
>>355
でも、イヴィーが出て行くとき、Vに近づいてキスしそうになった時、
Vはちょっと引いてキスを拒否。で、イヴィーは出て行った後、
Vは仮面を叩きつけるんだが、Vの態度もちょっと迷いがあるんだよな。
361名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:18:23 ID:MfmLsYuN
最後の前日、
Vが手を組んで下を向いて座っているシーン。
ジュークボックスから歌が聴こえてくるシーンね、
何だかその時のVがセツナクてたまらん。

待望の日がいよいよ来るって事とか、
自分が死ぬ日だという事とか、、、
色んなことを思ってるようで哀愁漂いまくってた。

もちろん、イヴィーどうしてるだろう…って思っていただろうし。

362名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:23:18 ID:ASi4rJAR
>>350
とうとう(殺しに)来てくれたのね。
自分の呪われた過去を終わりにしてくれるのね。
そういった意味で「うれしい」じゃないかな。
実際デリアは自殺しようと思ったとも言ってるし。
363名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:26:50 ID:Qb51BNzN
あと日記の最後で
「自分のしたことがどれだけ恐ろしいことかを知った」とあったから後悔の
日々だったのかも。>デリアさん
364名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:27:26 ID:fNWBSMRL
>>354
"来てくれるとは思わなかった”の前シーン。イヴィーがジュークボックスに立っている
ところに気付く前ソフア?に俯き加減で物憂げに座っているVも印象的ですた。
革命前夜何を思っていたのだろ・・イヴィー、とうとう来てくれなかったな
ショボーンって感じ?
365名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:28:47 ID:AeGaHQTv
>>361
今まで動じたそぶりを見せたことのないVが、きょどり気味なのがなんか悲しい。
この日のために生きてきたとはいえ、やっぱり緊張してたんだろうなー。
色々思うところもあっただろうし。
366名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:35:11 ID:0DHIQxW4
あのシーン、今まで自分のやってきたことに疑問を抱いたことも後悔したことも
なかったけど・・・もし叶うなら、最後に一目だけでいいからイヴィに会いたかった・・・
なんて思ってたのかなぁ。

もしそれでイヴィが来てくれてたら・・・戸惑ったけどすごく嬉しかっただろうね。
367名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:35:12 ID:SJqb69u6
>>364
あれ切なすぎ・・・
一瞬「寝てるのか?」と思ったけど。
368名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:37:37 ID:AeGaHQTv
ttp://www.youtube.com/watch?v=bh8t_BRHv_M&search=v%20for%20vendetta%20reply
これが結構気に入った。シーンのチョイスが。
BGMがなぜかカウボーイビバップだがw
369名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:45:50 ID:MfmLsYuN
初めの方は『わーいわーい!Vだ〜!』ってウキウキで観てるんだけど、
後半になると、『ああ、もうすぐVが死んじゃう…映画が終わっちゃう…』って
何だか沈んでしまうよ…。
そのまま気持ちを引きずって帰宅。また会いたくなって映画館っ!
このループだよ(´∀`;)…。
370名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:46:59 ID:Jx7V7ylj
今日、2回目観てきました。

イヴィーがゴードンの家から逃げるときに、
「捕まえた」って言いながら、後ろからイヴィーを掴むV。
ちらっとだけど、目のあたりが見えたよ。
(マスクかぶってない)
371名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:47:17 ID:a2B+B381
>>369おまいはわたしか。
372名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:47:56 ID:8Or2wY2K
>>368
No Replyキタコレ!BEBOPは海外でも人気あるからね
イヴィーとのラブラブっぷりが強調された感じだね
373名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:54:22 ID:yiNY/XB4
本日二回目観てきた。
ラスト、一回目よりも感動して思わず泣きそうになったよ。
隣に座ってたおいちゃん(赤の他人。推定50歳)は
思いっきり泣いてたけどなw
374名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:59:28 ID:SJqb69u6
>>370
あれって、捕まえられた時点でもうVの仕業だったの?
途中まではフィンガーマンの仕業だと思ってた・・・(捕まえられて、袋かぶせられる所辺りまでは)
375名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:00:12 ID:fNWBSMRL
どっかのVをこけおろしてるブログで"ドミノ並べしてるVって暇なのね"
と大きな字でのたまっていたが、んな訳ないだろ、Vって結構忙しい日々を
送ってるぞっ、と思いつらつら考えてみたが・・・

・シャドウギャラリー内の書籍・美術品等(ルネッサンス期から現代物まで広範囲)を順々に揃える
・シャドウギャラリーの内装工事:水道の配管とかVが自分でやったんじゃまいか?
・サトラー議長用の物資?を盗む
・空手・フェンシング・ナイフ投げ等の鍛錬
・自分の着る物を自分でお裁縫
・ヴァレリーに縁の品々を収集
・10年かけて地下鉄を整備
・オールド・ペイリー爆破準備・VTV用の演説含むTVジャックの準備

取り敢えずラークヒル脱出〜イヴィーに出会う迄で考えてみた。補足あればヨロ<(_ _)>


376名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:01:45 ID:AeGaHQTv
大事なのが抜けてる。
「スカーレット・カーソンの栽培」
377名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:10:43 ID:FIIxmkug
そんなに一人で出来るかいな。
378名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:13:33 ID:/Osnakuu
ラークヒルのことって何年前だっけ
20年位前って言ってなかった?
違っていたらすまそ

20年もあれば復讐のためのことはあらかた出来るのではないかと。
379名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:14:33 ID:f7jxdOER
>>375
ものすごい労力だよね。岩窟王も氏ぬほど見てるんだろうし、
Vちゃん、寝てる暇ないよ…ヾ(´∀`;)。

あと、ラークヒルから脱出した後、
全身すっぽんぽんの火傷状態で、まずどこに行って何から始めたのか
教えてくれ〜。
380名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:15:54 ID:3Y4vhY0Z
>>360
キスを拒否…だと、紳士らしい振る舞いでいいね。
自分は心の準備が出来ていなかったVが、戸惑って「あわわっ!」なのかと思った。
地下鉄でキスされたときは素直に受けて、ちゃっかり…失礼!
しっかり彼女の腰に手を回してたし、その後はそっと手を握ってた。
迷いを断ち切るようにその場を去る彼に切なくなった。
381名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:16:59 ID:O/t6aJZT
>>377
Vならできる。…と思う。
382名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:21:01 ID:Lnj5+XX7
>>376
あ、頭の中ではあった項目なのに書くの忘れた、サンクス。
>>377
バットマンの執事みたいな協力者らしき人の描写がないから一人でやっただろうと。
あのギャラリーに内装工事屋を入れるわけにもいかないだろうし・・・と想像してみた。
383名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:21:58 ID:Tb7cnnmD
地下鉄でキスされたときは、Vはかがんでイヴィーがキスしやすいようにしてる。
身長差27センチもあると、Vが協力しないと唇へキスできないだろうしなー。
384日本ではでは党総裁:2006/05/12(金) 00:25:29 ID:CVaHus9E
『探偵物語』の優作&薬師丸 思い出すた
385名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:27:04 ID:xXPW6tRz
料理、洗濯、お裁縫、爆弾作りに内装工事に園芸・・・
なんでも1人で出来る人なんだなぁVは。カコイイぜ。

そういや、コミックじゃVとイヴィーが普通にソファの上でキスしててなんか衝撃を受けた
386名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:28:09 ID:Tb7cnnmD
何気に一番最初のお出かけの準備をしてるVが好き。
髪の毛とかす仕草とか、ブーツの埃はらう仕草とか
ナイフをガシャン!って装備するところとか。

また見たくなってきた・・・5回見たのにー
387名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:31:35 ID:/Osnakuu
コミックスよりは映画のVがいいね。
最後も(既に致命傷を負っていたとはいえ)階段から転げ落ちた上
長々と死後どうして欲しいというのを語るし…ムードもなにもなくて
ちょと残念だった

まあVを列車に乗せるのにイヴィーがお姫様だっこしてたり、
「俺が死んだというのは誤報だ」とイヴィーがVの格好して現れたりと
いろいろ言いたいことはあるけど
388名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:32:32 ID:Lnj5+XX7
>>379
それはほんとに謎だよね。治療とかどうしたんかいな〜と。
久々の萌えキャラなので色んな背景まで想像が広がってしまうよ。
原作にもそのへんの描写はないのかな。
389名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:37:07 ID:QXMpykce
>>374

そうだと思うよ。Vの仕業。
じゃないと、連れていけないじゃん。
シャドー・ギャラリー内部の収容所仕立ての部屋に。

あとさ、今日観て思ったんだけど、
Vがもしも本当に火災前の記憶がないなら、
ヴァレリーのことも覚えていないような気がするんだけど…
ほんとは、記憶もあって、名前も分かってるのに、
あえて明らかにしなかったのかな。イヴィーに。
390名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:38:01 ID:tOqWx23Y
http://www.forbiddenplanet.co.uk/index.php?main_page=product_info&products_id=30404
これ船便で申し込んじゃった^^
WWEの通販とかだと、船便代4000円位だと思ったから
まぁ日本で買うよりは安いな
391名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:39:21 ID:OHPecZ4w
Vは復讐鬼として生き
そのモンスターを自ら葬り去る
瀕死の状態でイヴィーに「恋をした」と告白するシーンは
今まで余計な台詞だと思っていたけど
イヴィーによって人間の時間を取り戻せてよかったという
感謝の気持ちからか、とか
色々思い入れしながらVを思い出してみたり・・・
392名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:39:25 ID:xXPW6tRz
>>389
おや?
何故だろう、Vがあの「捕まえた」を言ったと思うと、なんだか胸がドキドキするぞ?

あと、Vの記憶が無いのは火災前じゃなく、収容所に入る前。
393名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:40:35 ID:/Osnakuu
>>389
火災前の記憶がないというより実験によって
「自分」という存在すべてが奪われてしまったという
感じだと思う。

ヴァレリーのことは自らが生きる決意をし、あの火災を起こして
大脱出したわけだから忘れるもなにもないんじゃないかな。
394名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:41:39 ID:HDVMAtaj
二人でソファーで映画を見ているシーンが好き
恋人同士みたいな雰囲気ですごく素敵
前日に人ひとり殺してきたとは思えないくらいのVのマッタリ加減に最高萌える
395名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:42:12 ID:/Osnakuu
>Vの記憶が無いのは火災前じゃなく、収容所に入る前

あ、そうなんだ。
デリアさんなどの話からして実験でメチャクチャにされた、と
思ってた
396名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:42:23 ID:xXPW6tRz
>>390
ウホッいいフィギュア
スタチューってなんでこんな高いんだろ・・・
ミニバストとか作ってほしいな。ミニバストで有名なパリセイズは潰れてしまったけど・・・

Vのフィギュアがこれ以外でないのだろうか。
安価で出来が良いと評判のマクファーレンとか作ってくんないかね。
あとはバリバリ可動するアクションフィギュアをNECAが作ってくれれば・・・
397名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:44:12 ID:a0S05hy+
Vの記憶にないのはラークヒルに来る以前の事じゃなかったかな。
実験の途中でそれ以前の記憶をなくしたんだとおもわれ。
398名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:46:21 ID:xXPW6tRz
収容所前の記憶が全く無くなって記憶喪失になってしまったのか。
それとも>>393みたいな感じなのか?

なんとなく、後者のような気がしないでもない。
399名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:46:37 ID:dPn7rNkn
>>396
ミクロマンで自作すっぺかなー
400名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:51:43 ID:OHPecZ4w
「捕まえた♪」は、Vらしくない台詞だし
チラリと顔も映っているし
そのまえに窓から脱出を計ろうとして足場を探すイヴィーの足が
下階の窓から見えるシーンもいれてあるから、あれはVではないと思ってるよ。
捕まえられたところを、救出したのでは?
401名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:55:42 ID:QXMpykce
記憶に関しては私の間違いでした。
みんな、ゴメンね。

でも、あの襲撃班も「捕まえた」とは言わないと思う。
もしも、Vじゃないとしたら、
襲撃班から救うシーンは入れないと…
でも、入れちゃうとお手製収容所が成り立たなくなるか…

うーん、もう一度劇場に行こう。
402名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:57:01 ID:8LGwBf5c
>>398 後者だと思ってた。
記憶喪失だったら、まだバターとか自由に食べられた時代のこと知らないわけだし
収容所後に見たこと経験したことのみで今のVの価値観や人間性が形成されているとは思えない

403名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:58:09 ID:/Osnakuu
捕まえた(*´∀`*)

でもロックウッドのようにマスクを持っていたことを考えると、焼け爛れた
顔の上にマスクをつけて普通の人装うことも出来るのでは?とも思うんだけど。

ゴードンの死を「コーランが見つかってその場で処分された」と見届けている
ことからしても、一旦イヴィーを捕まえて素早く連れ去っていき、一度戻って
ゴードンの方を確認したのかなぁと。
404名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:00:44 ID:/H2aqvYh
疲れてたので途中で寝ちゃった。
だからストーリーはっきりいってあんまり理解できてないけど、
レンタル開始したらもう一回見てみようと思った。
405名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:01:16 ID:suLsXU2c
このスレを見た後6回目観に行った
更に感情移入してしまいVタンの切なさでいっぱいになった
406名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:02:02 ID:xXPW6tRz
なんか、注射されたウィルスのお陰(?)で性格が魅力的になった、って小説に書いてあったよ

>>401
うーん、クリーディーだけは先にゴードンを連れて帰ってるはずだし
雑魚のフィンガーマンだけ殺してイヴィーを救ったってって自分は思ってた。
イヴィーは気絶してたから、気絶している間にバッサバッサと。
「捕まえた」がVだとして、なんかフィンガーマンに隠れてコッソリ連れて変えるのはVらしくないような気もする。
407名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:03:15 ID:I+NuM8hG
小説読むとわかるよ。
Vはイビィーの動向を知っていた。変装して国連のトラックから見てたから。
クリーディが来て「やっべ!」て感じでイヴィーを捕獲。
408名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:05:01 ID:xXPW6tRz
>>407
うげ、小説読んだはずなのにその辺全然覚えてなかったわ・・・
409名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:06:11 ID:ztpH5jzI
「捕まえた♪」は、オレはVらしい台詞に思えたw
Captureとか言ってるのかな?
410名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:06:16 ID:/Osnakuu
>>407
へぇー
ためになりました。ありがとう。
411名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:08:04 ID:N7SGxQjw
>>390
夏までにラジオ会館で買えると思うんだがどうだろう。
あと海洋堂が作って食玩で全国のコンビニで大量販売とか。
412名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:08:28 ID:OfluXl0N
>409
gotcha!(=got you!)
413名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:08:38 ID:dPn7rNkn
「捕まえた」じゃなくて「見つけた」じゃなかったっけ?
414名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:12:29 ID:8LGwBf5c
>>385
これ読んだらうちの死んだじいちゃん思い出しちゃったじゃないかぁ・・・

料理、洗濯、お裁縫、インコに芸を仕込む、園芸・・・
なんでも1人で出来てカコイくて、娘を嫁に出してから90歳になるまでずっと一人暮らしだった。
爆弾作りはできないけど室内で普通に花火したのにはビビッた
進駐軍の話とか始めると止まらなくなるし


Vのせいで興奮と切なさで胸イパーイで楽しい
415名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:12:56 ID:xXPW6tRz
>>399
自作したら速やかにうpを頼む

>>411
豆魚雷とか、アストロゾンビーズとかアメトイ系に強い所は入荷しないかな?
海外でも人気あるみたいだし、これから続々とフィギュア作られると思う・・・んだけど。
マクファは無理だな、なんかホラー映画のキャラばっか作ってるからw
マテルとか、ホットトイズとかに期待
416名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:13:08 ID:/Osnakuu
>>414
いとしさとせつなさと糸井重里
417名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:29:00 ID:LHhPAa+Q
>394
私はそのシーン、イヴィーが距離感を探ってるように見えたな。
映画のセリフ喋ってるVをチラッと見るとことか、警戒してる感じがしてw
逆にVのマターリ感が際立ってちょっと笑ってしまう
奇妙な共同生活って感じがしてイイ
418名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:34:19 ID:N7SGxQjw
>>415
ttp://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=58612
マスクのレプリカを売っていたから期待できるかも。
419名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:39:39 ID:xXPW6tRz
>>418
ただ豆は入荷が遅いという難点がある・・・

アストロはマスク入れてないみたいだな・・・豆に頼るか・・・
420名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:45:20 ID:N7SGxQjw
豆に入るのをポチポチと待ちますか。

おまけ。いろいろ見て回っていたら、見つけた拾い物。
Vの映画化の過程(原作者とのゴタゴタとか)とかがわかるよ。
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?query=%A5%F4%A5%A7%A5%F3%A5%C7%A5%C3%A5%BF&amount=0&blogid=1
421名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 02:50:48 ID:vI3+uq7q
映画だとスカーレット・カーソンなのに
小説だとヴァイオレット・カーソンなんだね。
なんでスカーレットにしたんだろ?
Vで始まるヴァイオレットのが良いとオモタ
422名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 03:24:26 ID:hslqcU2v
スカーレットだと血のような深紅のイメージだからかな?
バィオレットだと菫色ぽい
423名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 06:41:18 ID:8TW9HZVc
気を失っているイヴィーをVがお姫様だっこして運ぶシーンとか
あったら、まちがいなく萌え死んだ。
クリーディーを締め上げるあの腕力なら、ちっちゃいイヴィー
なんか片手でひょいだろうな。
手乗りイヴィー。
424名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 06:50:47 ID:3uCHe7qs
>>390
アメリカで買った方が安いよ(US$150)
425名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 06:50:52 ID:f7jxdOER
>>423気を失っているイヴィーをVがお姫様だっこして運ぶシーン
それ萌え死ぬわヾ(´∀`;)。

Vってイヴィーを壊れ物をあつかうような感じで
触れてるとこが萌える。
拷問以外でね。
426名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 07:24:20 ID:dcLHp44w
この映画は二人の接触がダンスと最後の仮面越しのキスだけに抑えられているのがイイ
427名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 08:12:45 ID:417teaJ5
>>425
あんなに紳士でイヴィーに優しいVが、裸で吊るして水ぶっ掛けたり
引きずったり。
でもそんな残酷なスーツ&普通の髪型のヅラ仕様のVもかっこいい。
裸で吊るしたってことは、剥いちゃったのかV・・・
428名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 08:26:27 ID:1EV13eW1
>>427
拷問する時、絶対楽しんでいたに違いない!変態V
429名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 08:57:21 ID:vwNt6Xu1
>>427
あれは肌の荒れてしまったイヴィーの為の
ミストサウナだと信じてる。
430名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 09:16:42 ID:6BWNqta2
>>429
おいおい、悲鳴上げてたじゃないかw
431名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 10:45:46 ID:WER2keKi
>>423
原作ではイヴィー「が」Vをお姫さま抱っこしている。
432316 :名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 10:49:00 ID:FmjdaYT8
前スレの
>316 :名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:58:21 ID:slhtX5fP
>新宿の歌舞伎町で見たんだが、そこに置いてあったカコイイイラスト書いたの誰?
>何かの雑誌(DVD&ビデオデータ?)で見たことある絵。
>めちゃくちゃ欲しかった。

見たくて映画雑誌を調べて見たものの見つけられなかった。
うpしていた雨の中の神がもいっっちょ現れてくれないだろうか・・・
携帯でダウソできなかったんだ
433名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:09:39 ID:suLsXU2c
>>414
じいちゃんGJだね
カコイイ
434GOD IN THE RAIN:2006/05/12(金) 11:18:02 ID:hZfvh6vi
435名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:52:07 ID:WER2keKi
>>434
ちまちましたVかわええwww
436名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:54:41 ID:FmjdaYT8
>>434の神
dクス!!!
ほんとだ可愛い・・・
437名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:59:54 ID:rx9kn/OB
>>434
2枚目のフィンチってジャン・ポール・ベルモンドに似てるね。
って言っても知らないか。
438名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 12:06:32 ID:Tb7cnnmD
>437
なめるな
439名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 12:08:33 ID:mOi8262U
>>437
似てねー!!どっちかっつったらこの絵だとサトラーの方だろ。
440名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 12:39:44 ID:7jgInLrz
>>437
ポリンキーしか思い浮かばない俺が通りますよ
441名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 12:56:46 ID:gaKCvYzq
>>434の一番下のイラスト

Vの情報でエプロンの話だけするイヴィー好き(w
442名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:01:55 ID:Tb7cnnmD
主教を殺すときの
「not tonight bisdop・・・」
のささやき声がいい。
その直前の「イヴィー?」との声色の差がいい。
443名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:24:08 ID:Y+a8vXmo
DVDいつごろ出るかなぁ
444名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:36:11 ID:WER2keKi
マスク付きDVDボックス作ってくれ・・・。
マスク買い損ねたorz
445名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:39:01 ID:5ZThuF8B
2回観たけど、来週また観に行くよ Vがイヴィーに恋したみたいに、私もVに恋してしまった…
446名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:43:40 ID:f62FfD/T
同じくマスク買い損ねた……再生産してくれよ
DVD、何かしら特典はつくだろうね。今からワクテカ
447名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:47:13 ID:fXIiC5Ft
ドミノ付
448名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:57:07 ID:f62FfD/T
ウィッグ立てにマスクつけてオカッパヅラつけて飾りてぇー
公式サイトからいつの間にか名前すら消えてるし>マスク
こりゃ駄目だ…大阪の劇場じゃもう手に入らないだろうな…
449名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:07:32 ID:7jgInLrz
>>447
そのドミノを持ち寄ってドミノOFF
450名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:09:06 ID:Ai1bh+Ec
英語に詳しい人教えてください。
http://vforvendetta.warnerbros.com/fawkes/cmp/hangman_front.html
のガイフォークスのゲーム?みたいなのがあるんですがどうやって遊ぶのかワカラナス
451名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:58:20 ID:OHPecZ4w
近未来ものが大好きな私、Vを観て一発で気に入った
二度目を観て、少し切なさを覚えてきた
そしてこのスレを読むこの頃では
Vをロマンスものとして捉えている自分に気付いた。
Vファンのオトコは嫌がるだろうけど、すまんです。
まだ公開は続きそうなので来週のレディースデイに行ってくる
近所のTOHO、Vがプレミアシート¥1000なんで嬉しい。

リベンジとヴェンデッタ
Vendettaは仇討ちになってたから、なるほど微妙に違うんだね
Vに相応しい。
452名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:26:17 ID:f7jxdOER
テレビ局のエレベーターに乗ろうとして、
左手でマントをバサ〜ッとやるとこ好き。
んでもって、ドミニクに『待て!〔止まれ?〕』と言われて、
『ハァ〜…』みたいな感じのタメ息まじりの声も好き。

>>451同意。
一回目観たときは、面白かった(・∀・)!!
二回目観たときは、切なくなった(´з`)…。
三回目観たときは、悲しくなった(iДi)ウググ。。。


観れば観るほどVが切なすぎて泣けてくるよ。。

453名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:38:55 ID:f62FfD/T
岩窟王見てるとき、映画の人と同じセリフを言うのが可愛い
多分セリフ全部覚えてるなあれはw
454名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:41:27 ID:sTHrr9wb
>>450
13階段かな?

右の上の言葉はだれの言葉?

で、適当にアルファベットを押すとそのアルファベットが
名前に含まれていれば正解。含まれていないと不正解で
死刑囚が一歩ずつ死刑台へ。処刑されるまでに名前を完成させれば
問題クリア。
455名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:42:03 ID:0n8QISpC
456名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:18:46 ID:dPn7rNkn
ログをざっと見て思ったんだが、この映画を賞賛する言葉でこの単語が出てないのはおかしい!

 Viva!V for vendetta!
457名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:19:18 ID:QRzHOVIG
>>452
>『ハァ〜…』みたいな感じのタメ息まじりの声も好き。

お前がちんたらエレベーターに乗ろうとしてるからだよ!
と、スケバン恐子(エンタの神様に出てくる芸人)みたいな
ツッコミを内心してしまったよ、このシーン(w
非常階段使えばよかったのに、V。

そういえば来る時もこの人、楽しそうにエレベーターから
ウィーンって現れたな。人がいなくなるまで隠れて待ってたのかな。
458名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:22:25 ID:f62FfD/T
エレベーターが好きで見ると乗らずにはいられない性質なのさ彼は
459名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:25:53 ID:QRzHOVIG
あがってくるとき、人が乗り込みそうになったけど、騒がれると
まずいのであわてて「close」ボタンを連打するV。
460名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:36:31 ID:9yUBKKNj
ノベライズ読んでどーしても気になりました

「わたしを待っていなくても結構だよ、ウィル。今夜は楽しむつもりなのだ」

ウィルって誰のことなのか教えて
461名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:37:36 ID:ll3SUQ2m
今から6回目
もう館内にいるけど客3人^^;
始まる前だからいいけど
カップルが素の声量で話してるのが気になる
始まってもこの調子だと萎えるなぁ
空いてるとかえって目立つんだよなぁ
462名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:44:01 ID:Rs3vsSBf
V大好きなんだー!!!!!!!!!
463名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:46:41 ID:f7jxdOER
>>461今日もVを堪能してくれ〜。
私も一人で行ったとき館内は私含めて女三人だけだった。
それぞれ一人で来てる。
きっとVにハマッたリピーター女性たちだと思う。

その二人の女性のことは知らない人だけど、
不思議と気持ちが通じ合ってるような和み空気が漂ってた…。
464名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:49:38 ID:f7jxdOER
>その二人の女性のことは知らない人だけど、

『お互いに知らないもん同士だけど』、の間違い。スマソ。
465名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:50:28 ID:f62FfD/T
Vモテモテの予感
466名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:00:31 ID:I+NuM8hG
>>460
ウイリアム・シェイクスピアのこと。
シェイクスピアの胸像に話し掛けてる
467名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:00:48 ID:JjTDePDi
近所の映画館、客が少なくて上映が打ち切りになってた!!!!!
ありえねぇ〜っクレしんイラネ
468名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:01:49 ID:0VtbLmJn
レズ女優さんの
「なぜ人と違うだけで憎まれるのか」で
思わず泣いてしまった・・・。

V、仇討ってくれてありがとう。
469名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:07:02 ID:f62FfD/T
>>467
頑張って遠出するんだ

そういや、コミックのVが正義の女神?像と喋ってるの面白かったな。一人二役。
やっぱ正義の女神の声を出すときは声を高くしてたんだろうか…
これといい、「イヴィー×5」と言った事といい、コミックのVはお茶目なのかクールなのか分からん
470名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:07:27 ID:9yUBKKNj
>>466
シェイクスピアなのに何故ウィルなんだ?!て思ってたよ
なるほどウィルアムだったのか…ありがと466。
471名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:10:39 ID:QRzHOVIG
>>469
奴は多分「バカ」「バカという奴がバカ」「バカという奴がバカという奴がバカ」
「バカという奴がバカという奴がバカという奴がバカというやつが…」
に延々付き合うタイプ
472名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:21:27 ID:9yUBKKNj
「口を開けて、舌を出せ」
Vが命じる。聖餐式の不気味なパロディーであった。

↑ここウケた!
彼でもポルノ雑誌やビデオは見るんだろうか?
473名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:26:21 ID:WER2keKi
>>469
マダム・ジャスティスと1人会話するシーンいいね。
素晴らしきかなアナーキー!
474名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:26:28 ID:dPn7rNkn
どこで拾ったか忘れたけど、これってコラ?
両手にナイフはよく見るけど
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/633.jpeg
475名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:35:20 ID:fJI05xmu
>>474
初めて見るね
476名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:43:00 ID:oooztxDo
>>455
VはiMac使ってるんだw
これも盗品?
477名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 19:43:01 ID:QTwHeZQC
>>476
Vの時代では骨董品だな…
478名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:13:11 ID:DZy6iU40
>>476
有名な「1984」の広告など、Vのイメージに近いものがあるなw
http://www.youtube.com/watch?v=IFtuNPTBZ2k&search=1984
479名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:51:39 ID:f7jxdOER
『怪物を創った』ってイヴィーに言われたあとのVの沈黙…
二人が最後、キスしたあとの沈黙…

あの数秒のシーンが切ないでつ。
480名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:54:57 ID:NL4A74gG
切ないとこエレベーターネタひっぱってスマンが

V  : (さーてと、帰ってひとっぷろあびるかな)
     マターリとエレベーターのボタンを押そうとする
刑事: 「手を上げろっ!」
V  : (んだよ、たりーなー)
     まんどくさそうに手を上げ振り向き
     「ロンドン警視庁の早い対応には感心感心」
刑事: 「たまたま女を捕まえに来たんだ!」
V  : 「おやそりはそりは」(あ、イヴィー)
イヴィー:「くらえっ!」 シュッ!
V  : (あらやっちゃったよ)
     ちょっと体を傾けて刑事の肩越しにイヴィーを見る

ここら辺の流れが好き。
481名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:03:20 ID:vkCAeMwE
Vの魅力は立ち振る舞いとなんと言ってもあの声だと思いますが、
ヒューゴが「ブリテッシュイングリッシュとオーストラリアイングリッシュを混ぜて話した」
と言っていたのですが、英語わかる人、そんな感じなんですか?
私には綺麗な英語の発音だとしかわからなかったのですが・・・。
482名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:12:42 ID:f7jxdOER
>>480そうそう、そんな感じwww

爆弾巻いたV登場からテレビ局でのシーンはスゴイ好き。
怖いものなんて何にもありませ〜ん!て感じで、
始終、余裕かまし過ぎのVがカックイーッ!

フィンチが見てた監視カメラの映像で
イヴィーを抱き上げるシーンでもあるとよかった。
483名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:26:58 ID:xqCIjAYW
小説だとちゃんと"Vがついに膝をつき、イヴィーを腕に抱えた。"
と描写がある。やっぱお姫様だっこだよね。
映画でそんなシーンがあったら萌え死ぬぞ〜
でもよくイヴィー抱えてバレずにシャドーギャラリーに戻れたな。Vのことだから
その辺は抜かりないだろーが・・・
484名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:30:35 ID:O/t6aJZT
監視カメラを見るVがイイ!
485名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:43:32 ID:suLsXU2c
>>480
電車内なのに吹いた
表現和ロス
486名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:45:06 ID:D36/54zt
>>481

豪語を話す者ですが(自慢にならん)、単語の選び方は英・豪同じだけど、
Vのアクセントは完璧ブリティッシュ。どこら辺が豪っぽかったのかなあ?
ヒューゴ自身がAussieだから、ジョークで言ったとか。
あの艶のある低音での英語、「ワンダとダイヤと〜」の言語フェチの気持ちが
今もの凄くわかる。Vと一緒に暮らして、あのアクセントを習得したい。
487名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:52:13 ID:cOAXqlU0

みんな原作、読んでみ。
日本語訳で読んでもドキドキするよ。
たっかい漫画だが。
488名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:58:28 ID:I+NuM8hG
ノベライズも読んだほうがいいと思う
字幕で制限されている部分が補完できてるし、意訳しすぎでわけわからんとこが理解できるし。
自己紹介スピーチや死に際の会話はノベライズの方が良かった
489名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:02:05 ID:f62FfD/T
自分的には
小説>映画>コミック
かなぁ。小説いいよ小説
ラストシーンも小説のがグッときた
490名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:02:59 ID:oooztxDo
>>488
そのノベライズも誤訳がけっこうあったね
491名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:05:35 ID:xXPW6tRz
>>455
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
同じ事考えるヤツ居たのかよwwwwwwwwwwwwww
492名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:06:24 ID:3o9ytF2E
私、すごく好きなシーンがあります。
Vがイヴィーにダンスを申し込んで、イヴィーが承諾するシーン。
Vがちょっと顔を傾けて、ふっと吐息みたいな笑みをこぼすのです!!
人間味があるVを、そのシーンでみちゃいました!!
Vかわいいよ〜
493名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:07:35 ID:8LGwBf5c
レスつけたくても流れが早ええ・・・
494名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:10:20 ID:f7jxdOER
イヴィーの身の上話を聞いてるVも、とても優しい雰囲気を醸し出してる。
495名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:11:53 ID:4Q8rwwu+
ほぼ貸切で観て来た。
なかなか面白かったので、将来のDVD発売が楽しみだ。
字幕に納得できない箇所もあったので、吹き替えが今から期待してしまう。

最初ッからかっ飛ばすVの芝居がかった挙動が良かった。
それと、ヒューゴって役者はお上品な仕草が様になる人だぁね。
オーバーアクションの合間合間の穏やかな動きが良かった。
ナタリーは、どうしてもお姫様のイメージが強かっただけに、今回の力演には拍手を差し上げたい。

ただなぁ、ラストの大群衆が仮面をはずしていくシーン。
あそこで一気にホラーになったのは辛かった。
ぎゃあああ、幽霊がいっぱいいるぅぅぅぅっ
お前ら死んだじゃないかぁぁぁ、こないでぇぇぇぇっ
ホモキャスターもレズ女優も、収容所の連中もおばあちゃん検視官も撃ち殺されてた女の子まで、
みんなして一斉に化けて出てこないでぇぇぇぇ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
自分のほかは三列後ろの二人連れだけって暗い密閉空間でホラーはだめだぁ。
製作者側の意図はわかるんだけど、プチパニックでしたよ。

でもまあ上映終了までには、もう一回観に行きたいね。
496名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:12:33 ID:I+NuM8hG
まぁ多少の誤訳は仕方あるまいて。
でもやっぱり一番は映画かなぁ。ノベライズは映画を補完してさらに楽しめるアイテムと考えている。
なによりヒューゴVが素敵すぎるんだ・・・

ところでクリーディもなにげにかっこいい声。
497名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:14:21 ID:OSLLSO1F
みんな、マスクをつけたまま飲み物を
飲んじゃだめだ。
漏れはビールをぶちまけました。
服が濡れて寒い・・・oTZ
498名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:19:02 ID:NL4A74gG
クリーディーに「首でも絞めるかな」とあっさり言い、瀕死の重傷負いながらも
重そうなおっさんを高く持ち上げて首絞めるVが強すぎてカコイイ!
499名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:22:34 ID:C8V8Qs5G
Vって武士道精神を感じるとこが好きだー。武士は食わねど高楊枝、じゃ
ないけど、良い意味でのやせ我慢が出来る人だよね。
500名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:24:14 ID:vkCAeMwE
>486
やはり英国英語なんですね〜。
ヒューゴの言ってるどのあたりが豪州英語なのかと思ってました。
あの「ミスターアンダーソン」の人の英語はどうなんだろうとか、
エルロンド様はVっぽいしゃべり方だよね〜とか。いろいろ考えました。
レスありがとうございました。

上の方で紹介されてるメイキングに中で、
ナタリーと談笑してふっと笑いながら、本番前でマスクをつけてVになるシーンが好きだ。
一度ぐらい仮面をとって欲しかったよ〜。特殊メイクのヒューゴも見たかったw
501名無しさん@上映中:2006/05/12(金) 22:25:42 ID:GoM5QSXX
花火のシーンで街のスピーカーが奏でる音楽の曲名を教えて下さい。
クラシックのわりと知られた曲ですよね.
502名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:26:13 ID:F0txM8ZR
仮面被ってるのに表情がよくわかる
そこはやはりヒューゴの力量かな?

あのマスクもたっくさん作った中から選ばれたものなんだろうなあ
絶妙な顔だよね
503名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:29:26 ID:f62FfD/T
ヒューゴの前にV役やってた人、仮面を付けての演技にストレスを感じて降板したって書いてたな。
なんつか、役者魂の無い奴だなぁと思ってしまった。男前だが。
504名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:29:33 ID:f7jxdOER
ギシギシと音させる皮の黒手袋や、
カツンカツンと音の響く黒ブーツ、
光の加減で微妙に見える籠織りのシルクの黒服、
ジャキーンと音をさせてナイフを装着、、、

体の一部が見えてるだけで萌えてきます(* ´Д`*)=3
505名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:34:43 ID:NL4A74gG
>>500
>ナタリーと談笑
立ち位置のせいかもしれないが、改めて見ると凄い身長差だな。
ジュークボックスの前に立っていた時は、イヴィーぺたんこの靴履いてたけど、
ダンスの時は高いヒール履いたのかね。
506名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:39:38 ID:/+/Qbxjk
冒頭の鏡のシーン、Vは変装した自分の姿にうっとりしていたのでは?
一種のナルシストだったのではないのか、と妄想してみる。
507名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:40:53 ID:xqCIjAYW
ヒューゴは仮面の下汗だくで演技してて、よく顎から汗が滴り落ちていたそうだ。
でも愚痴らしいことは1つも言わなかったらすい。
自分の演技中、Vが映らないシーンでも仮面を被っていてくれた・・
ヒューゴって優しいでしょ、とナタリーが雑誌のインタブーで語ってた。
素のヒューゴの性格はエージェントスミスでなくV寄りで和んだ(^・^)
508名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:40:58 ID:MAiTlu1k
プリシラの時のヒューゴは完全に豪英語だったよ
509名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:43:05 ID:8LGwBf5c
自分的には映画>小説>コミック かなあ・・・
ってコミック読んでない 映画マンセーな自分は、イメージ崩れるの怖くて

ノベライズ、映画より詳細が分かっておいしい所いっぱいあるんだけど、
映画の「詳細が説明されてない」所がかえって自分的によかったところもあるので(収容所でのVとか)
「小説に書いてあるエピソードが正解」とかこだわらずに、映画を一番大事にしとく

要約である字幕と違って、ノベライズの訳はオリジナルに対応してるんだろうけど、
ニュアンスは脳内で“字幕風”に直して読んでる
ていうか早くDVDで英語でなんて言ってるのか知りたい

ノベライズの英語版ほしくなってきた・・・
510名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:44:37 ID:f62FfD/T
>>507
お〜、いいねいいね、素敵だな。
役者魂ここに極まれりって感じだな。やっぱマスクつけたら暑いよなぁ…しかも服もあんな感じだし。
ファンとかにも優しいんだろうなぁ。
511名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:45:58 ID:Tb7cnnmD
ノベライズの英語版ほしくなってきた・・・
512名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:46:58 ID:Tb7cnnmD
↑ミス。
>ノベライズの英語版ほしくなってきた・・・
同じく。というか脚本ほしいなー
自己紹介スピーチを英語で読みたい。
513名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:52:45 ID:0W5lMtok
ポートマンの乳首が浮いていたのが一番の印象ですた
514名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:54:40 ID:8LGwBf5c
>>466
毎日部屋で共に過ごしているバックスバニーのぬいぐるみに
「ただいまぁ〜」とか「そろそろ寝よっか」とか話しかけてる私と同じもんだと思っていいよね
515名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:56:06 ID:7jgInLrz
>>503
彼の肩を持つわけじゃないけど、仮面付けての演技はそれ位大変だったんだろう
自分の能力の限界を知って役を降りるのは、ある意味勇気のいることだしね
ヒューゴは楽しかったと言っているけれど、
根っからの舞台人だから言える言葉じゃないのかな?
とか思ったり
516名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:57:20 ID:OSLLSO1F
>>501
>>1をよくみてみよう。
517名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:00:15 ID:Tb7cnnmD
>>492
踊ってくれないか?とナタリーに申し出るVは、なんかかなりためらったんだろうなーと感じた。
「よろこんで」
と快諾したイヴィーの返事に「ほっ」としてる雰囲気がせつない。
518名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:07:01 ID:5hJNn8YR
イヴィーが帰って来る前にイヴィーが寝てたベッドの横で寂しそうな不安そうなVめちゃ切ない‥その後曲が聞こえてきて、えっ!イヴィー帰ってきたのかな!って焦りぎみに部屋からでてくるVに萌え
519名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:10:53 ID:Lm+DpPru
出て行くイヴィーに「行くあてはあるのか?」と訊くVの声がセツナス
520名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:12:58 ID:xqCIjAYW
>>512
漏れも妙にそれ気になった。拷問終了の後出て行くわってシーンだっけ。
小説だと指を走らせるくらい髪が伸びた期間リハビリしてVが用意した
女物の服に着替えて出て行くと言う件があるが、映画では時間の経過がわからん。
流石にブラは用意してくれんかったんかな〜と想像したり・・
521名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:14:08 ID:CayikitS
最近、背筋を伸ばして手を前に重ねて立つようになった奴いるか?
522名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:15:01 ID:Tb7cnnmD
小説では11月4日の再会のときは肩くらいまで伸びた髪&変装のために染めた黒髪という設定だった。
正直、そっちのほうが良かった・・・
レオンとかぶるからやめたのかな。
523名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:15:46 ID:xqCIjAYW
あ、520だけど間違えた。
>>512じゃなくて>>513へのレスです。
524名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:16:33 ID:5hJNn8YR
Vのほっぺピンクでカワユス
525名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:22:38 ID:Tb7cnnmD
>流石にブラは用意してくれんかったんかな〜
ブラが不必要そうな大きさと判断したのかも
526名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:28:06 ID:f7jxdOER
>>520確かに時間の経過がちょっと分かりづらいね。

それにしても、イヴィー出て行かないでVの側に居てやってくれ…と思ったよ。
527名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:28:48 ID:8LGwBf5c
>>350
酷いことをした人は自分が死ぬ時ひどい死に方になったとしても当然と思えるくらいなのに、
罪あるデリアにとって、安らぎの死が迎えられるなんて夢のような望みだったんだよね

何か感激するような事が起こった時に「神よ感謝します」みたいな意味をこめて
「God」って呼びかける時あるけど、
この場合、そのまま字幕を「神よ」とかにしちゃうと、
「殺されるの怖いよ神さま助けて」の意味に勘違いしてとられる可能性もあるから、
意訳して「うれしい」にしたんだと思う
528名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:46:46 ID:xqCIjAYW
>>525
あ〜れ〜、ナタリーって胸ちっちゃい、と確かにおもた・・

>>526
映画だと翌日にでも出て行ったって勢いだったね。
知性・教養・行動力・魅力はあるし、理性では自分を強い人間へと導いてくれた
ことには感謝してるけど、身体に受けた拷問行為自体はトラウマとなったのかも。
案外"裸見みられちゃったんだわ、何てこと!"とか悶々としてたりして。
529名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:56:21 ID:8LGwBf5c
>流石にブラは用意してくれんかったんかな〜

ガイジンってブラする週間無くて普通みたいだよ

あっちではティクビが浮き出るのは気にしないけど
パンティの線がパンツ(ズボン)に浮き出るのは絶対ナシらしい

日本ではパンティの線にはあっちほど気にしないけど
ティクビが浮き出るのは絶対ナシ 

私ちなみに女



530名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:58:37 ID:WER2keKi
>>524
禿同(◯´ω`◯)
531名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:58:44 ID:8LGwBf5c
>>529 ×週間→○習慣

ナタリたしかに小胸

でもボイーンだったら司祭ロリ作戦は無理だった
532名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:00:15 ID:vkCAeMwE
まだ映画を観ていない友人にみどころをきかれたので
・Vのマスク
・Vの髪型
・Vの姿勢
・Vの殺陣
・Vの声
・Vのエプロン
・Vのドミノ
・Vの隠れ家
・Vの薔薇
・Vの音楽
・Vの花火
と、説明しておきました。
533名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:01:04 ID:Tb7cnnmD
イヴィーがムチムチセクシーギャルってのはなんかやだな。
534名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:06:59 ID:IdJh7k0w
サントラに収録されている「cry me a river」を、ベッドに腰掛けてお酒を飲みながらVを思い出す。

ああ、隣にVがいたら…と妄想中。

いや、妄想はいいんだけど、この曲に惹かれて、歌っている人を調べようと思います。
素敵な曲に出会わせてくれてありがと。V。
535名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:08:40 ID:5hJNn8YR
細かいけど最初の爆破シーンの直前にVが手すり(?)をカンカンッて指揮棒で叩く所が好き!
536名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:13:12 ID:cSfOVD7z
>522
小説の設定は自然な流れでいいと思うけど、
映画でずっと坊主なのもイヴィーの決意が表れてる感じで好きだな

>526
イヴィーが出て行ったのは、さすがに拷問した相手と一緒にいられないってのもあったと思うけど、
ずっとVと一緒にいるということは、Vの暴力的な行動を容認することになる。
イヴィーは圧政と拷問で、抑圧される辛さを知っているからこそ、
暴力的な部分は認められなくて、Vと決別したのかなと思った。
Vみたいに復讐を願っているわけじゃないし。
でもコミックだとずっと一緒に住んでんだよなぁ

イヴィー出てくあたりのVの喋り方が、声を絞り出す感じで切ない…
537名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:14:05 ID:MVTDK7Y/
>>532
うんうん!追加で
Vの指というか手袋もいれて
538名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:19:53 ID:qIHvI3Fk
ドアにセメントぶち込む機械とか高度な爆弾とか花火とか、色んな技術を持って
いながら、防弾チョッキがアンティークの鎧ってなんだよ。
もっと高性能のやつ身に着けていれば死ななかったかもしれないのによー。
でも死ぬ覚悟だったんだもんな・・・(;´Д⊂)
539名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:28:14 ID:FneE4wM/
>>538

そっかぁ!!
そういうことだったのね。
ありがとう。

今日、3回目観てきました。
540名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:29:02 ID:TLmO89pP
クリーディーがもうちょい、威力の弱い銃を持って来てたらなぁ…
Vは死ななかったのかもしれない
541名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:31:27 ID:Nwq9ZqpS
ラストの

「しくじれば―再装填の時間はない」

というセリフにしびれた・・・
542名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:31:33 ID:G4Y4uhjA
>>540
クリーディの銃がいちばん威力が弱い銃だったと思います。
部下が持ってたのはマシンガンっぽかったから。
543名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:34:46 ID:5c5XKMbX
>>535 指揮者が、各自音出ししてる演奏者に「(合奏始めるから)皆静かにしてこっち注目して」っていう合図として譜面台をカンカンッ!って叩くよね
あれと同じように、Vのカンカンッ!で、街が一斉にVのオーケストラになったみたいで素敵だ

544名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:35:49 ID:hRWDzdQU
本当に再装填させる間を与えないであの人数を倒すV。強ぇ。
ヴィクトリア駅から議事堂爆破まで、流れは分かってるのに
ドキドキするよ。

うちの地元では一番大きい映画館にて上映中、でも来週から
ダビンチにとって代わられる。
今日観てきたけど平日の昼間にしては人はいってたな。
545名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:37:49 ID:qIHvI3Fk
裁判所のてっぺんの銅像みたいのが爆発するときのVの手つきがオサレ
546名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:38:04 ID:G4Y4uhjA
>>541さんのレスでふと思い出したんだけど
劇中のセリフに「レボリューション」と「リローデッド」ってあるんだね。
つまらんことですが。
547名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:40:14 ID:TLmO89pP
>>542
小説ではクリーディーの銃が一番威力が高くて、Vの鉄板wを貫通したのは多分クリーディーの銃だけって事になてる。
548名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:40:48 ID:XKcnXMTD
この映画、リピーター多いよね。

1回目:予想外に混んでて一番前列の端から2番目、こんな観難い席は
    初めてだが、鑑賞後もVの語り口、声音が離れず2回目逝き決定。

2回目:ガタイの良い外人が4人後ろの席でや〜な予感。着席後歌を合唱。
    肘掛に足を乗せて揺らすので気が散るし、V最期のシーンでヒソヒソ話でゴルアアア状態!

てなワケで明日・・ってもう今日か、3回目逝ってくるっ
549名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:42:53 ID:Nwq9ZqpS
明日六回目行きそうな勢い・・・
田舎だからいい加減店員に憶えられそうだ。
550名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:44:37 ID:5c5XKMbX
>>548 合唱って一体w
551名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:44:40 ID:TLmO89pP
>>548
ちょw外人何やってんだよwww
Vを見習って欲しいですね

映画館でマナーの無い客に会うとすご〜い損した気分になる。
552名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:49:08 ID:objzoSjr
>>544
あぁ、そうか来週からダビンチあるんだ・・・
うちの近所の映画館は若干ファミリー向けの気があるのだが
それでもアニメに負けず上演回数も減らずに頑張ってる
なんとかして長い間上演してほしいもんだ
553名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:52:05 ID:JastSJqW
水曜にレディスデーで3回目見たのに又見たくなってきたよ
明日4回目見ようかな…
毎回一人だしチケスタッフに顔覚えられてそう…
週に2回も見に行くなんて中毒だよな…
554名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:57:35 ID:FneE4wM/
remenber remenber 5th novenver

の次の英語教えて。

555名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:57:47 ID:hL6w1OvR
最初に自警団ぶったおした後壁のポスターに火花散らせながらギギーッてVって書いてる場面しびれるぐらい萌える
556名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:00:56 ID:d/RAiYbW
>>551
Vを見習ったら、リピーター達がお気に入りのシーンで
一緒にセリフを言い出すぞw
557名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:01:33 ID:Nwq9ZqpS
Remember, remember, the 5th of November. The gunpowder treason and plot. I see no reason, why the gunpowder treason, should ever be forgot
558名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:05:08 ID:FneE4wM/
>>557

thx!
559名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:10:52 ID:Phvi5tbd
>>538
最後ぐらい、友達と一緒に戦いたかったんだよVは。
友達というか鎧からしたら迷惑もいいところかもしれんけれど。
560名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:16:21 ID:hL6w1OvR
目覚ましをVの予告ムービーにしててその目覚ましで起きてそこから二度寝したらバッチリVでてきてくれましたがなにか?
561名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:18:06 ID:Nwq9ZqpS
バカスw
562名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:21:16 ID:TLmO89pP
携帯で予告ダウンロード出来る所誰か教えてくださいましょ…
探しても見つからなかった
563名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:22:36 ID:hL6w1OvR
とか言って試す気モリモリなのバレてますよww
564名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:29:40 ID:kZfJkmNj
>>532
私は、アミダラが坊主頭になったりコスプレしたりの大活躍と説明しました。
565名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:29:54 ID:lnI+CxbO
>>549
自分もリピートしまくり。店員に顔憶えられるのが恥ずかしくて、
髪型や服装変えたり、メガネかけたりして、4つの劇場を順ぐりに回っている。
何やってんだか自分…。と、己の弱さに苦笑。
566名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:39:22 ID:Q4RtZmad
勢い余ってチャイコフスキーが入ってるクラシック集CDなんか買ってしまった
曲の大砲に合わせて爆破するシーン格好よすぎだな
567名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:43:54 ID:hL6w1OvR
Vのサントラ買おうかな‥着うたフルでもとって一人でVの世界に浸ろうとオモタのにどこさがしても全くない
568名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:58:53 ID:q3kFMM/R
>562
ドコモならワーナーの公式で無料でダウンロードできたよ
セリフの入ってない予告を着ムービーに設定してウマー
爆発音とかは若干入ってるがw
ドコモ以外はわからんスマソ
569名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:00:24 ID:zFyFokA1
>>565
Vの仮面を被って行くんだ!w
570名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:05:43 ID:hL6w1OvR
562
auも見れるお
571名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:09:38 ID:4/WCXS3r
>554,557,558
意味は同じだけど台詞的には
I know of no reason why〜 かと。
572名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:12:31 ID:Nwq9ZqpS
そうだねすまん
573名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:42:39 ID:Q6YFYjYh
>>568>>570
オ〜どうもアリガトゴザイマース。
V堪能してキマース。
574名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:42:46 ID:U3Xka1UZ
Vはキャラ的にネモ船長(知っての通り、こっちは船にテロ行為を仕掛けている。)に似ているような気がする。まあ苦悩する復讐鬼って点だけかもしれんが。
575名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:01:21 ID:MVTDK7Y/
UKのamazon見たらDVD発売は7/31!欲しいなぁ
日本はいつ頃になるんだろうか・・・
リージョン2だしUK版買うってのは無謀かw
576名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:08:07 ID:TLmO89pP
向こうはこっちよりだいぶ公開早かったんだっけ?
577名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:15:13 ID:Q4RtZmad
一月くらいじゃないか?
本当は11/5にしたかったらしいけど
578名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:17:02 ID:MVTDK7Y/
イギリス公式みたら2006年3月17日になってた
この割合でいくと日本はもっと後だな
英語の練習と思って買うかなぁ
579名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:20:15 ID:Q4RtZmad
↑書き方が悪かった。ひと月差で全米公開は3月だった気がする
580名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:20:28 ID:MVTDK7Y/
よく考えたら一ヶ月差だった
じゃ8月末あたりだったらいいなぁ
581名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:27:13 ID:12+Mi6CD
マスクや設定画集等オマケつくなら11月まででも待てる

ヒューゴタン(ヒゲ無し)観るたびドッキンコするオレのハート
582名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:40:06 ID:7Z1cIyr/
UK版DVDはPAL方式だけどリージョンはニポンと一緒だから
PCで見ることができるよ〜
583名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 03:54:04 ID:WMlBlnIi
英語がネックだw
日本発売8月なら待つけど11月なら買っちゃいそうだ
584名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 04:00:26 ID:FneE4wM/
はぁ…Vに会いたい。
585名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 04:12:14 ID:Ht8Gd2Rr
>>574
ネモ船長!最近の髭モッサリのヒューゴは
この人のイメージがあるな、と常々思ってた
どっかで映画化したらぜひ演じて欲しい
586名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 04:37:03 ID:vZRmTAvN
昨日のレイトで見たんだが、、、、
議事堂大爆破〜Vの仮面を次々脱いでく群集〜花火でチャイコフスキ〜Street fighting man
の流れがサイコーにカッコよかった。良いもん見させてもらった。

2ちゃんでは「サヨ映画」とかって叩かれてんのかな。。。なんて見当違いなこと考えてました
587名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 06:50:48 ID:7cy3Jo1Y
Vに萌えてコミックも買ってみたが、
イヴィーの絵になかなか馴染めなかった。もう慣れたけど…。

コミックはストーリーを楽しみ、
映画はヒュゴVを楽しむ。
588名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 07:51:04 ID:DEQ3U5G6
>>555
その後の背中向けて立っている横顔で撃沈しますた。

数日間毎日のように見ていたのに、昨日行けなかったら禁断症状が酷い。
ちなみにシネコンとかのカードって、その場で履歴出るのかなあ?
チケ売場のPCモニターにVばっかりバーって出たらちょっとハズカスイ。
589名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 09:54:27 ID:pizJPV7/
>>586


>議事堂大爆破〜Vの仮面を次々脱いでく群集〜花火でチャイコフスキ〜Street fighting man


あそこからエンディングが単なるハリウッド映画のパターンに音楽なっちゃうのが残念です。



>2ちゃんでは「サヨ映画」とかって叩かれてんのかな


バカな小泉信者(ウヨ坊)が映画の火消しに必死でしたが、叩かれて、消えました。
590名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:03:54 ID:ev3q++Zi
ああ・・・4回目行きたいのに雨だよ…
明日は晴れるらしいから、明日に期待(`・ω・´)

休みで時間があったので、「カゴのなかの卵ちゃん」作ってみました。
勿論、鼻歌は「イパネマの娘」でwww
591名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:14:17 ID:LWSJ8mPb
MOVIXさいたまのレイトショーは今までより大きいスクリーンで、
かつ、DTS上映になっている。
・・・一日中、雨だからなあ。
592名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:43:03 ID:5qASJ5Ip
>2ちゃんでは「サヨ映画」とかって叩かれてんのかな


バカな小泉信者(ウヨ坊)が映画の火消しに必死でしたが、叩かれて、消えました。



こゆこと書くから荒れるんじゃないの?俺は小泉支持派だけどこの映画好きだわ
架空のの独裁国家での民衆蜂起による革命はVのキャラクターのよさも相まって美しいよね。

しかし中国でこの映画放映できるのかな?無理だろうな・・・
593名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:50:42 ID:Nwq9ZqpS
ドミニク刑事役の人、24の主人公に似てると思った。
594名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:51:45 ID:7cy3Jo1Y
イヴィーにケロイドの手を見られ、
後ろ向いて手袋はめてるときも鼻歌うたってた。
やけにご機嫌なV(´∀`)。
595名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:59:04 ID:nUNZdaem
米盤のDVDは8/1だって
ttp://www.dvdactive.com/news/releases/v-for-vendetta.html
一枚組のパッケージも結構カッコエエ
596名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:03:29 ID:XCaG/yBw
有難う8/1なんだね!
日本も期待できるね
597名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:06:45 ID:pizJPV7/
>>592


>こゆこと書くから荒れるんじゃないの?俺は小泉支持派だけどこの映画好きだわ


実際そうだった。映画とは関係のない政治の話とか朝鮮や中国叩きを書くから嫌われたではないか。過去ログ読めばわかるよ。
598名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:33:41 ID:7cy3Jo1Y
>>595お〜!いいね。早く欲すぃ〜!

そこの外人のカキコミで、
『ナタリーは14歳の少年みたいで、あんまきれいじゃない。
最近、痩せ過ぎだ。』って。

14歳の少年?!
外人から見るとそうなのか(>_<)?
599名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:09:18 ID:Nwq9ZqpS
セックス・ピストルズってどこにでてたっけ?
600名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:12:01 ID:SjU99DUT
うん、ナタリーには全く色気を感じない。
演技はうまいと思ったが。
601名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:22:41 ID:vjS9NqN6
冒頭のナタリーではだめ?
この映画のセクシー担当はVだもんな
602名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:37:10 ID:0LbvICc6
Vがプロセロとリリマン殺すときに言ったセリフの元ネタってある?
603名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:37:26 ID:QU+qKV0U
>594
そのシーン好きだ
イヴィに指摘されて、
「あ、これは失礼」と、手袋を探してはめて、
「これでOKだよね?」と手をかざして振り返る。
この辺りの演技が凄いと思った。
604名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:40:44 ID:Nwq9ZqpS
>>602リリマンの時は「リチャード三世」(シェイクスピア)。
605名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:44:12 ID:wxSSrt/J
自分仮面ヒーロー好きだが、あんなオカッパ髭面には絶対萌えないぞ(`・ω・´)

( ゚д゚)ポカーン

Vタン(;´Д`)ハァハァ

あ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ…逝くなぁぁ

グスン…また観にいこ…(´;ω;`)…Vカッコヨス
606名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:44:54 ID:Nwq9ZqpS
プロセロのときは確か「The Ghost of Christmas Past」って言ってた気がするから
クリスマス・キャロルが元ねただと思うが教養が無いからわからん。
607名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:54:03 ID:DEJT1zK4
ナタリーポートマンは小さくて中性的だから、外人にしちゃ少年に見えるんだろね
でもそこが良いんだよなー皆どうよ?

何かの本で読んだけど、「中性的なモノ・人を人は美しく感じる」だって
ニューハーフとかパリコレのモデルさん、日本の両性具有の神様とか?
うろ覚えスマソ
608名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:06:24 ID:nkL++wk4
ポートマン小さいと言われてるけど159cm位?
じゃ自分とV並んだらもっと差があるのか
妄想したらはぁはぁ
609名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:07:13 ID:0LbvICc6
>>604>>606
d。充分あるよ。調べてみる

5日の朝7時になった時にフィンチの自宅のラジオ時計みたいなのから流れた曲は
Bird Gehlでいいんかな。
なんで7時だったのか謎だったんだが、Vの時に一番近い形だからなのか
610名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:16:46 ID:32GlnAVe
>>599
多分、ゴードンの秘密部屋にあった「女王陛下万歳」の絵が
ピストルズの「God save the Queen」のレコジャケのパロディ
611名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:06:32 ID:ev3q++Zi
>>605
あるあるwwwwwwww
もう一度Vに会いに行こうぜ、友よw
612名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:12:46 ID:DEJT1zK4
コメンタリーは監督だけではなく、是非Vの中の人とナタリーにもやって頂きたい

ウォシャウスキーは・・・まぁどっちでも
613まいにちこんな状態:2006/05/13(土) 14:26:17 ID:Nwq9ZqpS
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『オレは牛乳を買いに行ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか劇場の前にいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ナタリーの坊主とかウォシャウスキーとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
614名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:54:37 ID:TLmO89pP
ポルナレフ何やってんだよwwwwww

自分も今から四回目行ってしまいそう
615名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:54:58 ID:wcN5TLo/
今、朝食にかごの中の鳥を初めて作ってみました。
ちょっとコゲたけどw食べたらうまぁあああぁいねこれ。
サクサクサクサク。普段はパンの上に目玉焼きのっけてるんだけど。
でも手間が掛かるからきっともうやらないorz
616名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:49:04 ID:JastSJqW
今から4回目
映画館入る前にポストカードやポスター売ってないか、と
雑貨屋ウロついたんだが
売ってないんだね…
ポスカは公式で発売してるのは買ったけど
カリビアンやハリポタみたいに気軽に欲しいよ
輸入盤サントラはHMVでゲトした
617586:2006/05/13(土) 15:52:17 ID:vZRmTAvN
あ、やっぱウヨサヨの不毛な書き込みはあったんだw やっぱ2ちゃんね。

それにしても「V萌え〜」みたいなノリのスレだと思わなかったけど、
よく考えたらコミックのキャラクターだもんね。惹かれるわな。
○回目を観にいく、とかはさすがにキモスwwwww
618名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:00:12 ID:DEJT1zK4
この映画のDVDは米版日本版の二つを買いそう
もう一回みたいなー
619名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:02:47 ID:+5TYgvaF
ここ見てたら4回目行きたくなった。
外は雨。Vやってるシネコンは自転車で40分。
来週にしようかと思ったが・・・

い・く・か?!
620名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:07:55 ID:AjKh6mU0
サントラ買いに行ったけど品切中だった
メーカーが生産が追い付かないらしい
3〜4週間待てって拷問ですか?orz
621名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:30:03 ID:jT2hy1+a
GW中にサントラ注文して、今週の火曜にショップより「品切れ」の電話。
でも昨日「入荷しました」との連絡貰いましたw
注文したタイミングだと思うけど。漏れも5月いっぱい待ってくれって言われたし。
メゲルナ!
622名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:41:57 ID:cBUixpGy
上映終了からDVD発売までがなるべく短いとイイね
623名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:59:15 ID:99y6Qzhy
この映画、好評みたいだな
俺はDVDで観よう
いつ発売すんのかな〜
624名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:59:21 ID:7cy3Jo1Y
シャドーギャラリーでの2人をもうちっと観たいな〜。
時間的な問題等でカットされた未公開シーンとかあると思うんだけどなぁ。
625名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:07:34 ID:Nwq9ZqpS
>623
爆破シーンとラストファイトは劇場で見たほうがいいと思うけど。
626名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:17:51 ID:MOaZXHpR
>>619
『祖母がよく話してくれました。神様は雨の中にいると。』

                  ヴァレリー・ペイジ
627名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:23:21 ID:Tfa66J/g
シェイクスピアの戯曲みたいで良かったよ。
628名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:49:13 ID:Ht8Gd2Rr
ナタリーは貧乳だし手足は太短いかくて意外とたくましい
ウエストは細いのに。日本人体型なので親近感がわくのかね
629名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:32:37 ID:jdgSs/SM
>>628
日本人にあんなスタイルの女が多いと?
どんだけ目が悪いんだ・・・。
630名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:38:45 ID:/ayzAWjQ
目玉焼きパンは、何枚切りのパンを使うのがベストなのでしょうか?
631名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:38:47 ID:1ed5dgxd

終わる前にもう一回見たい。
ここ見て思った。
632名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:04:14 ID:yAWQMAJb
>>630
6枚切りがベスト
理由:8枚切りだと多分目玉焼きが穴から出てきちゃうからw

最近朝食に必ずVに作ってもらったと思って
自分で作って食べてますYO(orz
633名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:11:08 ID:SjU99DUT
ナタリーのような幼児体型がいいなんて言っているのはロリコンじゃないのか?
あんなのは歳のいった子供。
634名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:13:34 ID:MVTDK7Y/
ナタリーはペップバーン系かも
あーゆー少女っぽい清楚さがある女優さん好き
635名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:51:09 ID:Ht8Gd2Rr
>>634
そうかも。あとジョディー・フォスターともかぶる
聡明な天才子役のイメージが付き纏う
影武者のキーラのほうがいい感じに成長したと思う
胸はないが、伸びやかな肢体が美しい
636名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:11:12 ID:rW0SM+d1
映画初日

今月末

DVD

ぐらいが俺のペース。
焦って何回も見ないでマターリ行かせてもらいます。
637名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:13:21 ID:DEJT1zK4
キーラとナタリー顔は似てるけど
演技力はナタリー>>>>>>>>壁>>キーラだと思う
個人的に
638名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:15:01 ID:8a6s5MA0
好感度や知性も

ナタリー>>>>>>>>壁>>キーラ

勝ってるのは身長だけだろう
639名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:21:01 ID:7LzXlqNm
本日3回目。
Vに会うのにヨレた下着は付けられない、と思う私は
重症の腐女子でしょうか・・・(~_~;)
640名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:43:12 ID:kfUqBFfz
初回は有楽町、2回目の今日は川崎のシネコンでプレミアムシート(だったかな? )に座って見てきました
有楽町に比べると画質がクッキリしていて見やすかったな
後半のVの立ち回りも綺麗に見れたし、仮面に付いた傷もハッキリ見えたから良しとする
641名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:48:04 ID:SjU99DUT
ここでは小柄とされているナタリーだけど、一応162cmみたいだよ。
完全なベジタリアンのためか胸がないけど。
642名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:51:33 ID:4ryzyRXv
>>637-638
氏ねや!!ゴラァ!!
ttp://up.nm78.com/data/up076554.jpg
643名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:55:18 ID:kfUqBFfz
162cmってアジア人の中でも大きくはないよね。欧米人なら小柄
だからといって日本人の俺には幼児体型には見えないけれど。
かといって色気も感じないがw
644名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:56:04 ID:GwZyDhVn
>642
まぁまぁ。私はどちらも好きだけどな。
つか、もともと演じる路線が違うし、比べる意味ないよ。
645名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:02:42 ID:GwZyDhVn
映画じゃナタリーは腰がくびれてて、お尻も
結構ボリュームがあったように見えたから
女っぽいと思ったけどな。
646名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:04:24 ID:objzoSjr
>>642 ワロスw
よく画像を見つけてきたなw
647名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:08:32 ID:kfUqBFfz
確かにOL姿はそそられた。坊主頭が可愛すぎるんだなw
坊主頭で尋問されている姿は、これでもかって位華奢で小さく見えたし
648名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:09:36 ID:Uebu6Qjt
>>641
ベジタリアンに卵勧めたのかV。
649名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:12:49 ID:DEJT1zK4
>642
ぐはっ!!!スマンww
ちなみにキーラのは「カリビアン」と「穴」しか見てないんだな

個人的に って断りは入れてあるからまぁ許せ
650名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:17:38 ID:f7XiYIc3
今日IMAXで六回目観たけど、物凄く迫力があって凄かった。
普通のスクリーンよりも大きいから、いろいろ細かいところまで見ることができてよかったなぁ。
個人的に、Vの仮面の下の、中の人の目が見えるのには感動。
あと、字幕が少し変わってた。
「映画ですから」が「映画だからね」になってた…orz
やたら漢字にふりがなが振ってあったのも気になった。
651名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:23:47 ID:yEoGCFqK
>>650
中の人に目など無(ry
652名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:38:01 ID:Nwq9ZqpS
名古屋か三重でいい映画館ないかなー
109はちっこいんだよスクリーン・・・座席の位置も高いしよー
653名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:56:46 ID:Vm6arLC1
> 128 名前:名無シネマ@上映中 [↓] :2006/05/10(水) 19:19:05 ID:qgSU4jN5
> mixi情報だけど
> 続編の製作がほぼ決定したそうですよ。(ソースなし)
> もちろんイヴィがマスクをかぶるそうです。

>>128
タイトルは Ev for Evolution
654名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:03:05 ID:JyYRIdJh
>>650
えっ、字幕変わってるの?
655名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:04:22 ID:Nwq9ZqpS
イヴィーのVじゃなくて
ヒューゴのVが見たいのだ。
656名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:10:52 ID:objzoSjr
>>652
名古屋近郊で知ってるのはTOHOシネマズ名古屋ベイシティくらいだな

サントラ、HMV行ったけど無かった
その足でタワレコ行ったら数枚残ってた(゚∀゚)!
ただCDとCCCDがあるからこれから購入する人は気を付けたほうがいいかも
657名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:12:16 ID:QU+qKV0U
>655
同意。
ヒューゴのVがでないんだったらつまらないーーー。
658名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:13:08 ID:f7XiYIc3
>>654
ほとんど同じだけど、微妙に変わってた箇所があったよ。
でも肝心の誤訳のところ(日付とか)は変わってなかった…。
659名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:26:41 ID:0LbvICc6
前に日本版トレイラーの使用曲ワーナーに聞いてみるって言ってた椰子いる?つーか聞いてみた?
探してみたり音楽系スレで聞いたりしてるが中々わからん
660名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:29:36 ID:Nwq9ZqpS
>>656
画面は広いかい?時間とれたら行ってみるノ
661名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:31:43 ID:GjC75L1O
エンドロールのトコの一番初めに流れてる曲ご存知の方
いらっしゃいませんか??
気になって気になって。
お願いします!!!
662名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:36:43 ID:0LbvICc6
>>661
>>7

そういえば3曲目はなんなんだ?
OSTの曲に入る前にもう一曲入るよな、BKABの後
663名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:03:23 ID:BgVCQBp6
今日、3回目見に行った。ロビーでVのキーフォルダーやらポストカードやら
ファイルフォルダーやらを買おうか迷いながら結局見送り。
最終日に結局買うんだろうけど。
つーか、いつまでやってるんだろ?
664名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:03:30 ID:Nwq9ZqpS
>>662
それ自分も気になった。ギターのやつだよね?

リリマン主教を殺しに蹴破って入ってきたときのVは下からのアングルの効果もあってすごくでかくみえる。萌えス。
あのシーン、「イヴィー?」と呼びかける声以外はささやき声なんだよね。
「Reverend・・・」からリチャード三世の引用を述べて最後「not tonight bishop」という
一連の声がセクシーだ。
665名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:12:30 ID:nzIQo2Vs
イヴィーが「ごめんなさい、しゃべっちゃった」と言った時の
「えっ?マジ!?」みたいな感じが良かった。

これ見たらまた見に行きたくなった。蜂の巣鉄板はずすときがカコイイ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=NT1LPJ_oEog&search=V%20For%20Vendetta
666名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:30:47 ID:wDvBdOYv
>>662,664
たぶんOUT OF SIGHTという曲だと思います。
http://us.imdb.com/title/tt0434409/soundtrack
667名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:41:29 ID:TLmO89pP
ロリコンの部屋にドアけやぶって入って来て、キキッと急停止するのがめちゃカッコイイ。
668名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:59:56 ID:FAnbKEB0
DVDの初回特典にはVとイヴィーの追加セックルシーンがあるっていうのは
本当ですか?
夢で見たんだけど!!!!!!!!!!!111111
669名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:03:30 ID:z8hzp84v
今日レイトショーに行ったら映画館自体ものすごい人で
チケット売り場が長蛇の列だったのでやむなく断念したー
片道45分もかかるのにー
670名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:08:41 ID:rwAyhGI/
Vのティンコは火災で焼失したのですか?
なぜ一回もセックルしなかったのか、気になりました。
671名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:10:12 ID:drtdGi/M
それだけ多いならVみる人イパーイいるだろうしそれだとDQN率あがって集中して見れない度が高いだろうからよかったじゃないか
672名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:16:16 ID:drtdGi/M
いまからLOTRみまつ!エルロンド(V)みたいからwww
673名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:17:33 ID:z8hzp84v
先週はガラガラだったのに…
海猿のせい…?
674名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:21:27 ID:p6Wsp/G2
今日見終わった時、後ろのギャル男が「まぁまぁだなw」「期待してたよりはあんまりだったなwww」
みたいな事言ってて、ギャル男は滅びればいいのに、と思った私は心が狭いと思います。
675名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:29:17 ID:RXRn6h/I
3回観たんだけど、だんだん観る位置が前になってきてるw

1回目→いつも観るのは後ろのほうなので適当に…
2回目→ハマった!もっとアクションを近くで見たい!ので真ん中辺り
3回目→もっと前で細かい所までチェックしたい!てか少しでもVに近い席に!w
676名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:31:03 ID:odSY+OBQ
おばあちゃんが言ってた・・・神様は雨の中にいるってな・・。
677名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:32:52 ID:kqd4Qj8v
>>674
同レベルじゃないってことだから喜ぶべきじゃね?

しかしこの映画はハマる人はとことんはまるなー
二日みないと禁断症状が・・・
678名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:34:30 ID:XehcQ85z
俺も3回目観に行こうかな。
初回は彼女と、2回目は一人で行ってきた。
今は小説を読み終えたところ。
679名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:35:03 ID:ACdhPKhZ
>>674
低脳なギャル、ギャル男にはこの映画の良さは一生わからんって。
アホは放置してあげてw
680名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:41:28 ID:VwwLnoLx
ヴァレリーのポスターを観て、
「風と共に去りぬのスカーレット・オハラみたい」
と思った。
スカーレット・カーソンってそこから来ているのだと推測したけど、どうだろう?
681名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:41:37 ID:+ueNbacy
今日3回目観たけど、今回はヴァレリーの手記の最期の部分でグッときた。
1回目は会ったこともない人に心の底から愛してるなんて何だかなあ、と
おもたけど、このスレで色々勉強?したし、小説も読んだからかなあ。

勿論Vにも萌え萌え。Vのシーンは目を皿にしていたよ。
682名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:41:48 ID:zZiISglH
デスクトップとスクリーンセーバーをVにしてみた
あとは誰かデスクトップアイコン作ってくれないかな…
683名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:44:56 ID:p6Wsp/G2
>>677>>679
おうおう、ありがとう。少し気が晴れた。
映画の好みは人それぞれ・・・って分かってるつもりだったんだけどね。やっぱ目の前で聞いたら「何を〜」となるわ。

684名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:47:29 ID:c3O8Lupb
問題は好みかどうかではなく、理解できるかどうかですよ!
685名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:51:55 ID:xELLYeT6
テレビ局を襲撃した際は帽子かぶってたけど
ごたごたがあるうちに脱げちゃったんだな。
家にはたくさんスペアがあるんだろうなー。

テレビ局での警官とのファイトは帽子がないからおかっぱが翻ってカッコヨス。
686名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:52:57 ID:drtdGi/M
LOTRでごまかそうとオモタけどやっぱりあの仮面と声をセットで聞かなきゃダメな事が判明
687名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:56:44 ID:xELLYeT6
お前w
自分も同じ行動したんだがさっき。結論も同じw
688名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:05:36 ID:Pt17nWS1
4度目見ちゃったよ、こんなにはまった映画はいままでないな、Vの生き方最高
689名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:06:05 ID:58CYJlY4
>>685
TV局訪問時は始めから帽子無しですよ〜。
690名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:07:04 ID:RxLf15p9
>>426
そうなんですよ ・・・そこがこの映画が「私の好み」な所なんですよ・・・!

基本的に恋愛映画が苦手で見れないんだけど、
それ以外の、アクション映画とかでも、
主人公とヒロインが、微妙な感じのときはほほえましいのに、
くっついて完全に「恋人同士」になっちゃった時点で冷える私って一体・・・

この映画を「オペラ座に似ている」と評するのを見かけることが多いけど、
オペラ座好きな人いっぱいいるのにこんなこと言うの勇気がいるんだけど、
Vとオペラ座は全然違う!!ってのが私の叫び・・・

だってヒロインはファントムの仮面を剥がしちゃうし(何てことすんだー!人の弱みをつくなんてかわいそーだろー!)
そのうえイケメンセレブに「あの、顔とは思えないような顔」なんて話しちゃうし(男の欠点を他の男に言う・・・)
ファントムを「音楽の天使」と尊敬してたのに、やっぱこの人ヤバいわ、ってかんじでイケメンを選んじゃうし・・・
最後にファントムとくっつくお話なのかと思ったら全然違ってた
691名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:16:32 ID:kqd4Qj8v
>>689
そうなんだ。サンクス。
もう一度劇場で確認しよう。でもなんで帽子かぶっていかなかったんだろう

オペラははまらなかったなーやっぱり仮面をとるのはいかんよな。
あと仮面の面積が小さすぎる。ファントム普通にイケメンやん。
衣裳はすきだが。
692名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:17:41 ID:odSY+OBQ
>>670
マジレスするのもなんだけど、精子を作る機能は熱に弱いので
性機能がダメになってる可能性はある。
それでなくてもウイルス投与されまくりだったしね。
(環境ホルモンの影響でオスだった魚がメスになっちゃった、
というケースもあるらしい)
693名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:20:19 ID:KpUIxl8s
今日みてきた
見てるうちにその世界にすいこまれた
すごい映画だな
おもしろかった
694名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:22:25 ID:Wxl1BOQG
屋根からブワッのシーンのキャプ画でgifアニメ作ってみた
コマ数少ないから迫力ねぇな('A`)
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/659.gif

こっちはお遊び用
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/660.gif
695名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:23:14 ID:LM75U3Sh
Vを単純なヒーローじゃなく一面ではテロリストで復讐鬼だって描いているところが好き
696名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:28:04 ID:yJdTNfy4
>>666
ありがとう。俺も調べたがそれで間違いないっぽい。
テンプレに追加してもいいかね、なんか仲間外れでかわいそうじゃね?

>>690
あんま他作品を貶すようなことはやめてくれ
俺はVとイヴィーのストイックな関係も好きだが、
オペラ座のあれはあれでファントムの悲劇性が増してて好きだ
697名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:38:39 ID:tCy4N9HI
>>694
うほっ、いいV!!
保存しますた。携帯に送ってメール送信画面はこれにするおw
698名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:42:44 ID:tCy4N9HI
>>684
この映画って、やっぱりちょっと頭使う映画?

いやな、七人でこれ見に行って、映画終了してからみんなで「面白かったなー!」って言ってたんだが
高校時代赤点ばっか取ってた、天然でいつもボ〜としてる子だけ、なんかつまらなさそうだった。
だから色々考えながら見ないといけない映画なのかなぁ、と。
699名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:45:16 ID:KvsqrMmj
>698
そういう楽しみ方も出来るだろうけど、単純に

「V、格好いいぜっ!」でOKだと思う

あんまりボケーっと観ると、訳が解らないかも知れないけどw
700名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:46:29 ID:TqwO4kd4
着メロ欲しいけど何処にもない
(´・ω・)
701名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:49:11 ID:n3Whqnyp
映画化してくれたおかげで
原作の邦訳を出版してくれた
Prometheaも映画化してくれないかな
702名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:50:15 ID:drtdGi/M
うん何処にもないよね。ここ一週間Vの着うたフル探すのでウェブしっぱなしだよ
703名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:53:15 ID:1yoV68PE
>>670
火事のシーンでティムコが無くなってたろ。
自分で爆弾作って自分が丸こげだから、死ぬ気だったんだろうな。

爆風でティムコは無くなるは、丸こげになるは、死ねないは、散々な人生だな。
そしてありえない事が起きてしまった。

言葉だけで見ると、これでもかと言うほどに悲劇だな。
704名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:53:51 ID:mYvqPQZ5
エセ着歌で作ったらダメ?
705名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:55:11 ID:drtdGi/M
逃げる為に爆破したんじゃないの?
706名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:56:05 ID:mYvqPQZ5
付いていても使う機会がない人もいるから…
707名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:56:23 ID:drtdGi/M
エセ着うたでもいいから一人で聞いて世界に浸りたいぽ。。
708名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:57:49 ID:tCy4N9HI
>>699
多分そいつ相当ポケーとしてたみたいだから、理解できなかったのかもw

>>703
死ぬためじゃなく逃げるため。
あのヴァレリーの手紙読んで、復讐を決めたんだから。死んでどうする
709名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:00:01 ID:tCy4N9HI
むしろVの着声が欲しいわい
大量に
710名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:03:44 ID:drtdGi/M
もももしかしてつくってくれる神がここに存在するのか!?Vの着声なんか聞いたら卒倒しちゃうょ‥
711名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:14:40 ID:tCy4N9HI
>>710
ttp://cx.nxpress.net/
に、二つだけだけどあるよ。
二つじゃ足りない…もっと欲しい…大量に





無音の状態で、布団の中で再生すると、すぐ隣にVが居るような気がすr(ry
712名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:40:51 ID:Z/pAKRar
>>708
しかし、頭のいいVがなぜ自爆したんだ?
713名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:43:34 ID:dEAWCdpI
大量にってw
藻舞おおきなつづら選ぶタイプかも
714名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:57:45 ID:tCy4N9HI
>>712
イヴィーみたいに、恐怖やらその他もろもろ克服して悟り開いたVにとっては、火傷など取るに足らない事態。
爆発させてラークヒルを潰すのが目的だったと思うから、自分なんてどうでも良かったんだろう。あ、勿論、復讐があるから死ぬわけにはいかないが
ラークヒルは大きい所みたいだし、全部爆発させようと思ったら自分もどうしても被爆してしまう、そんな所じゃない?

>>713
もち
せめて「鏡を見ればいい」は欲しいな
715名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 03:00:00 ID:tCy4N9HI
すまん、ラークヒルを潰したかったのか自分が逃げたいがために爆発させたのかどっちかは分からんwもしくは両方か
書きこんでから気付いたわw
716名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 03:03:30 ID:J5MpNoVI
>>714
なるほど、自分が死なない程度でラークヒルを全部吹っ飛ばす匙加減だったのか。
Vって怖すぎ。
717名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 03:04:09 ID:W0UdfByW
エンドロール2曲目の
Ethan Stoller(イーサンストーラー)のBKABって曲の入ってるCDはどこに売っているのか教えてもらえますか?サントラには入ってなくて
718名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 03:16:54 ID:F1CQx7o3
さっきレイトショー見てきた。

あの統制社会で差出人不明の仮面を
大量に送りつけるのは無理に感じてしまった・・・。

しかし、ゴードンが良い味でてたのに
あっさり処刑されて可哀想。
さすがに無謀すぎとは思ったが。
719名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 03:21:29 ID:W0UdfByW
>>718
V本人が配達人装って直接持ってきていたとしたらアリなんじゃない?笑
720名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 04:15:18 ID:DX25HAac
>>718
統制社会下での宅配システム?
それも気になった一つ。
その他、V邸には使用人もいないのに一体どう維持してきたのか?とか
そんなガチガチの管理社会でもパブでのんびり一杯やってる
アウトロー風市民達がいるのは変、とか
気になることは多いけれど、そこは「映画(原作コミック)ですから」ということで。
721名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 05:01:05 ID:mFw3D9G/
お台場でオールナイト見てきた。10人くらい入ってたよ。
722名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 07:27:39 ID:GcBYB2up
>>717
CDでは発売されていません。
http://www.myspace.com/ethanstoller
からダウンロードできます。
723名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 07:30:39 ID:uEpp+cHx
>>720
ほら……キューバとかのイメージなんだよ
北の将軍様じゃなくて
724名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 07:41:10 ID:p+sR0K18
>>686>>687
LOTRよりベイブのほうがいいんじゃないかな
聡明で厳格で勇敢で身体能力高し
声も低音で硬質で気難しそうでカコイイぞ
725sage:2006/05/14(日) 07:46:26 ID:mX8p1gzy
今朝の朝食もかご卵。
映画観てから毎日作り続けたおかげで、
今ではパンは狐色、卵は好みの半熟に焼けるようになった。
米派の私に毎日パンを食べさせるようにするとは、
罪な男だよ、V。
726名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 07:47:52 ID:IPgYfX1R
テレビ局でのシーンで、
スモークの中から一番最初にVのカッコさせられた局員が撃たれたあと、
フィンチがその人の仮面を外して床に落としたとき金属製の音がした。
送りつけた仮面もちゃんと鉄仮面なんだ…と感心。。。そりゃそうか…ヾ(´∀`;)。

観る度に、また観たくなり、しかも一日に一度は観たくなって仕方がないので、
自分を少し落ち着かせようと他の映画も観に行ってみたりもしたけど、
他映画に払ったお金をV鑑賞に使えば良かったと思うだけだった…。

こんなに何回も同じ作品を観るために映画館に通ったことないよ。
v麻薬最強(* ´Д`*)=3。
727名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 09:42:33 ID:+oOHglD1
>690
亀で悪いが、オペラ座は仮面を剥がしてこそラストがはえるわけで、
Vは仮面を剥がさないからこそまたラストがはえるんだと思うよ。個人的にどっちも好きだ。
728名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 09:44:39 ID:LmtWxArx
BKAB買ってあげた。PayPal払いで99¢だった。
729名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 10:12:56 ID:zkogFxdo
>>726
最初の自警団お仕置きシーンでも
自警団がVにパンチした時
ガシャン!て鉄っぽい音したよね

漏れもV麻薬が切れない…
先週は2回見たのに又見に行きたくなった
近所シネコン、プレミアシートだしどうしよ…
プレミア未経験なんだけど2400円払う価値あるかな…
730名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 10:19:25 ID:KjLXCu+d
>>720
実際に、教育も思想もコントロールされている国が隣にあるが、
宅配システムは存在する。
Vに出てくる世界って実は身近に存在するんだよ。
731名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 10:20:31 ID:LmtWxArx
>>729
川崎?スクリーンはプレミアでも「通常料金」マークついてるから、
大人1800円ですよ。
732名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 10:41:46 ID:zkogFxdo
>>731
京都二条だよ
もしかしたら通常料金て表示してたかも…ゴメ
あとでサイト見てくるわ
プレミアて初めてだからキンチョーする…
733名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:12:42 ID:xELLYeT6
>>726
テレビ局に送りつけた仮面は多分最初から他の人にかぶせる目的だから
ばれにくいように自分と同じ鉄製の仮面だと思うが、
市民に多量に送りつけた仮面は紙製らしい。
小説にもあったし、めがねっこが撃たれて転んだときに外れたときに転がった仮面の音はちゃんと紙製だった。
734名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:20:06 ID:IEklc4fB
ツッコミどこが満載でスルー仕切れなかったので次は行けない
でも払った金以上の見モノだった

もっと宣伝して客が入っても良さそうな迫力なんだが
映画界も芸能界も業者の金・コネ次第か
日本の評論家は良い物をきちんとピックアップ出来ない連中なのだろう
735名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:26:55 ID:tCy4N9HI
最近はチョン映画の宣伝に必死ですから…

近所の映画館、多分19日までだ。ついにお別れか…
736名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:31:29 ID:xELLYeT6
DVD発売までV不足をどう乗り切ればいいのか・・・
737名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:42:43 ID:tCy4N9HI
つ耐える

つ違法DVD
738名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:46:41 ID:k+F+Lg6f
>>736
ヒント:ファイル交換ソフト
739名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:58:32 ID:TTzLShjx
>>737>>738をラークヒルに連行します。
740名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 12:10:01 ID:zjwWegrN
>>732
京都の二条も通常料金のハズだよ。割引きがきかないだけだったと思う。
プレミアでやってるんだ・・・次の休みに行ってみるか・・・
741名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 12:52:37 ID:RsxfXTqI
>>736
あなたがVになればよい

そうだ!みんなでVになろう!
742名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 13:12:42 ID:F1CQx7o3
>>732
昨日、二条のプレミア行ってきたが、
通常料金なので、レイトショー割引効いたよ。

一度プレミア行ってみたかったので、1200円で見れて満足。
24時の回で客が半分くらいだった。
ただ、プレミアって言っても、椅子がでかいだけなのね・・・。

743名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 13:49:50 ID://cQXHCk
Vが朝食で作ってくれたやつは何ていう名前?
744名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 14:04:55 ID:QtuNx25i
期待してなかったけど

よかった
745名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 14:10:10 ID:kCrsco37
司教ぶっ殺した後に、もう一回ナイフバトルを堪能できてたら最高だったんだが・・
あのあたりで一度気持ちがダレかけた・・・。ナタリー丸刈り後は大満足でした。
746名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 14:38:12 ID:F1CQx7o3
結果的にはナタリー丸刈りは身元隠せて良かったが、
ただ試す為だけなら刈る必要あったのか?

普通の娯楽映画なら、ゴードン逮捕の所でVが助けに来て、
二人とも救出、ゴードンの協力でテレビで悪事を暴くって流れになるんだろうな・・・。
親の逮捕と被る演出は良かったけど。
747名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 14:40:11 ID:HOWC/spi
>743
>>313に貼っといたよ。
マーガリンでも上手く行くから作ってみるといいYOノシ
748名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 14:43:43 ID:LM75U3Sh
ゴードンの戦いはゴードンのものであってVの戦いではないからかな
Vって一匹狼テロリストがお似合いw
749名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 14:46:53 ID:kqd4Qj8v
>>746
頭丸刈りは人格を否定する効果がある。
精神的にいためつけるのにはいい手段なんだよ。しかも容姿に自信のある女性だし。
750名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:11:59 ID:YJWnpgdn
それにしても1年近くたっても坊主頭の女って、自分で気に入ってその後自分で
刈ってたとしか思えない。
751名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:16:10 ID:tCy4N9HI
坊主ナタリー可愛いよナタリー

一応小説では、一年後は髪が伸びてる設定だったんだけどね
752名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:38:51 ID:VhpHUDrq
最初、Vへの捨て身の嫌がらせ?と思った。

まさか坊主のままのイヴィーと
再会するとは予想もしてなかっただろうなVは。

ただ小説と同じ髪型にするとVとかぶってしまうw
753名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:39:43 ID:xELLYeT6
小説と同じ髪型だとレオンのマチルダになる。
それはそれでおいしい。
754名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:48:41 ID:YmWZY5/m
今日4回目行ってきた
何度観ても視覚に入ってくる字幕に萎えるので今更だが駅前留学を申し込んできた
ネイティブスピーカーに解釈しにくかったことを質問してみようとオモ

早くVの声だけに集中したいけど何年かかることやら…
755名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:50:48 ID:tCy4N9HI
>>752
地味な嫌がらせだが効果高そうw
自分もVと髪形がかぶるから止めたのかと思ったよ。

で、Vって黒髪なの?場面によっては茶色っぽくも見える
756名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:56:32 ID:X62WY38d
ナタリーの坊主の件だけど。
映画後半のシーンで髪の毛が長い(伸びた)イヴィを撮影するためには
先に撮影しておかなくてはならない。坊主シーンを撮る前に。
想像ですがオリジナルキャストのジェームズ・ピュアホイと髪の毛の長い
ナタリーで後半のシーンはすでに撮影してあったんではないでしょうか。
その後、どの時点でピュアホイが降板したのかは発表されていませんが
もしナタリーが坊主になった後にピュアホイが降板したとすると説明がつきます。
Vは常にマスクをつけているので誰が演じていようとわからない。
そして現にピュアホイで撮影したシーンも使われていると聞きます。
しかし後半のVとイヴィの重要なシーン(シャドウギャラリー)に
ピュアホイと髪の長いナタリーで撮影したフィルムを使うことをプロデューサー、
監督、出演者、誰かはわからないが良しとしなかった、またはできがよくなかったので、
ヒューゴと坊主のナタリーで撮り直したのではないでしょうか。

ま、想像ですけど。
757名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:01:42 ID:Wxl1BOQG
758名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:05:16 ID:xELLYeT6
>756
かつらなんてすぐ用意できると思うけど。
759名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:05:24 ID:4Mr6Ltxq
坊主から一年経ってもボーイッシュなショートヘアーしか出来ないよ
760名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:05:50 ID:9TqCZAWN
TV局でスタジオから2人引きずり出されたとき、俺じゃねえ!it's him! it's him!
の小芝居にワロタ。またその後がつえーのなんの。
これから5回目行ってくる。
761名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:10:22 ID:tCy4N9HI
>>757
君に土下座しつつ泣きながら「ありがとう」と言いたい。ありがとう。

>>760
あれVが言ってると思ったらワロスw
Vは役者だな
762名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:11:12 ID:X62WY38d
>>757
G J !!
763名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:12:24 ID:F1CQx7o3
某映画のヒロインのハゲは髪収納してるのが丸わかりだったなぁ・・・・。

そういえば、Vが独りで仮面落として頭かきむしってる時に、
カツラがポロッと取れると期待した。
764名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:16:07 ID:ZWcUlr39
一年経っても坊主なのは、牢の中でのイヴィの変化の象徴なのかなと思った
765名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:35:00 ID:x2C/OEL/
凄い小さな発見なのだが、イヴィが牢獄に入って出て来るまでの時間経過が
わからんと思っていたのだが、イヴィの囚人服が地味に汚れていたのを発見。
牢獄に居たのはあの汚れ方から2週間くらいか?
766名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:41:50 ID:F1CQx7o3
冒頭の中世のシーンの意味がよく分からなかった。
あの処刑された人の生まれ変わりかと思ったが関係ないし。

あのシーンの間、
間違って違う映画館に入ったのかと心配になったよ・・・・。
767名無シネマ@上映中
ガイ・フォークスの処刑シーンかい?
Vの被ってるマスクがガイ・フォークスマスク。Vが革命起こした日とガイ・フォークスが革命を起こそうとした日が一緒。