The longest yard ロンゲストヤード 1TD
1 :
名無シネマ@上映中:
携帯から立てたから公式サイトをはって下さい
まもなく公開
あのロンゲストヤードのリメイク
評価高し
あいらいくりとるまいこー
3 :
名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:08:01 ID:ElZpnlWs
もしかして期待薄?
しゃななしゃななしゃななにーっにーっ
5 :
名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 01:56:50 ID:whQ7jHDH
RENTとはしごで初日に観に行くよ!
6 :
名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 02:57:43 ID:DmhMd7Ro
オリジナルの
バート・レイノルズとエド・ローターが
特別出演してるんだな
エド・ローターまで出てるなんて感涙モノだね
あー、あー、あ〜っ、そのランプは点けたらダメだったら!!。
結構良かったです。
>>7 あの焦らし方は、オリジナルを観ておいた方が楽しめるな。ボブ・サップの鼻のギャグとか。
>>8 そだね。オリジナルをもう一度復習してから映画館に行った方が楽しい。
だけれどバートレイノルズが年食ってて、悲しかったよ。
10 :
名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 10:15:20 ID:2sykQyjS
ロンゲストヤードのサッカー版のヤツ、えらいつまらん出来だったので
こっちには期待してるよん。エド・ローターも出てるんだね!
11 :
名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 19:50:24 ID:aZEdmjB+
うちの近くのシネコン、公開しないみたいだ…
学生に映画だけの遠出はつらいよ…
12 :
名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 16:24:38 ID:0NN9CAVI
あげあげ
13 :
名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 20:52:00 ID:X+7I2RrF
おもしろいん?
14 :
名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 21:08:54 ID:Hu8/cxmV
ボブ・サップが出ているんだろ。
15 :
7:2006/04/27(木) 22:22:31 ID:El/auZ+0
16 :
名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:28:01 ID:Xlpave42
これ見たいけど周りに見たい人が誰もいない...。
アダムサンドラー好きなんだけど日本であんまり人気ないよね。
初日見た人混んでましたか?
月曜日に観てくる
札幌で
18 :
名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:08:59 ID:iuW5qbqc
見てきた面白かった
大阪は85席当日一般料金1600円パンフなしという物凄いとこだったんで
席が大方埋まってたからって混んでたと言って良いのかどうか>16
でも椅子は古いけど意外に座りやすくて見やすかった
あ−パンフ欲しい・・・
19 :
名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 11:15:10 ID:bEDH+iik
ボンクラ役ばかりだったアダム・サンドラーがねえ・・・こんな男気な役をやる
ようになったとは感無量・・・
かなり前作に忠実なリメイクだし、バート・レイノルズが途中で
「俺が出る」っていうところはアメリカなら大喝采なんだろうな。
21 :
名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 15:18:07 ID:SooGt5go
新宿で見てきた。井筒の自腹のロケもやってた。
なかなか映写も音も良かった。(井筒が来たおかげかもしれないけどさ)
思ってた以上に男泣き要素強かったので、パトスのほうが気分かもしれんが。
サップより格上の90年代のプロレスのスーパースターたちも出てて
アダム・サンドラーがあんまり「プロでQBやってた人」に見えないけれど、
アメフト好きのサンドラーだけあって、近年のアメフトものではいい出来の方、かな?。
男臭さはオリジナルに、馬鹿馬鹿しさは「ウォーターボーイ」に及ばないかもしれないが。
>>10 俺はミーンマシーンよりこっちのほうが好き。
>>16 ひとりでも行っとくほうがいいと思う。つーか、小規模公開の洋画のコメディって
悲しいかなひとりで来た男ばっかりだし、大丈夫だよ(´・ω・`)
アメフトわかんなくても、サンドラーの映画のファンなら必ず楽しめるとこもあるし。
1000円デーの朝一の回は満員にならなかった。後ろ2列をロケに取られても、だ。
>>20 「スパングリッシュ」もギャグ演技封印気味だったし、オトナになりつつあるのかなあ?
また抱腹絶倒のバカ映画撮って欲しいんだけどさ。
22 :
名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 15:34:45 ID:7F1WNEtI
16です。私は女だけどアダムサンドラーは男のファンのが多いんかな?
今日は結局行けないけど水曜レディースデーに行こうかな。
23 :
名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 19:23:28 ID:+dssqbjP
自分が見た回は9割がた男だった
でも若い女の子もいたし映画にウケて声上げて笑ってたのは女性だった
24 :
名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:22:14 ID:ElWDnPCE
今日見た。
映画の日なのにガラガラ、でも超面白かった。
自分的には図書室での一件のあと、バスケチームが出てくるところが一番感動した。
あとサップ超おもろかった。
最近見た中で一番よかった。とにかくお勧めです。
25 :
名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 01:14:26 ID:yqq6AQAd
え?映画の日なのに空いてるの?
打ち切りにならないよね...早めにいかなきゃな。
暴力的なシーン多いですか?
26 :
名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 01:26:14 ID:4ZoQGv3p
RED58(笑
結構看守のやることはえぐかったかな。
ひと月上映できるかどうか分からないので
観るならお早めのほうがいいと思う。
誰が見るんだ?これ。
アメフト好きが見たらがっかりするんだろうし。
ただでさえ、旧作を見ている人が少ないのに。
売る側も打つ手無しだろうね。
旧作(ビデオ)見てて、アメプロ好きのおいらには
ニヤニヤ楽しめれたけれどね。
旧作では麻薬を入手してたけれど、今回はMですか。
>>28 俺アメフトプレイヤーだけど映画おもしろかったよ
審判のナゲットにボールぶつけるところが一番笑った
30 :
名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 16:19:38 ID:7uVxvLrW
アメフト好きがみたらがっかりするのか?
>>28 漏れはオリジナルをテレビで見て、リメークも面白かったんだけれど、
アメフト好きが見た今回のがっかりする点ってのは、どんなところなのですか。
野球で言ったら、インフィールドフライ、エンタイトルツーベース、レベルでしか
アメフトのルールを知らないけれど、劇中おかしかったのはルール的なところ?、
それとも戦術的なところ?。
んなことねーよ、おもしれーだろ、ムッキー!! って批判めいて、
ムキになって書いているんじゃないんで、そこんとこよろしこ。
32 :
名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:58:40 ID:OpFQMLPw
英「ミーンマシーン」は苦笑モードで見てしまったが、こちらは素直に笑えた。
違う映画だとは思いつつ、どうしても比較してしまう自分がいるんで
旧作の前知識なく見られたらもっと楽しめたかも。
逆にこれを気に入った人は是非アルドリッチ版も見てほしいなあ。。
ところでMってなに? ステロイドの話はあったけど。
33 :
名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:43:48 ID:Y/Nfb2KM
ネリーとストーンコールドが出てるから見るしかねえな
34 :
28:2006/05/02(火) 21:08:45 ID:hxl8gZkS
>> 29,30,31,32
アメフト好きとしてはもう少し戦術的な所や、
各ポジションの役割の違いや、
プレッシャーやテクニカルな部分を強調して欲しかった。
だって、全部同じようなポジションで、マッチョなデカ物が
ルール無視してガオー!!って。そんな(・ω;)。
アメフトは紳士的とはいわんが、あれじゃゴジラ怪獣総進撃だよ。
あと、外から何でも仕入れちゃう兄ちゃんが、
旧作は麻薬だったのに、新作はM印のハンバーガを仕入れているのがワラタ。
マイルドな味わいになっているんだが、
邪推をすればMは麻薬的だから?それとも貧乏黒人にとってMは必需品だから?
今日見てきました。
人数は私一人
舞台が砂漠地帯で、全体的に画面が白いので
白字でかかれた字幕が読みにくかった
36 :
名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:14:50 ID:yqq6AQAd
人数は私一人ってw
そんなに見る人少ないの!?
私はアメフトとかまったくわからないけどアダムサンドラーのファンだから大体
彼の出演作は見てるしこれも見たい。そんな人もいるのでは?
37 :
名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:05:58 ID:OpFQMLPw
>>34 たしかに旧作では引いた画面や分割画面も多用していたせいか
もっとフォーメーションが分かりやすかった気がする。
詳しい人には物足りない部分があるのかもね。
でもあまり説明的になりすぎるのもどうかと・・
>旧作は麻薬だったのに、新作はM印のハンバーガを仕入れているのがワラタ。
ナルホド。たぶん所内ではもっと栄養価の高いものを食べていて
外では主食?であったチープな味が恋しくなるってことかな。サンクスでした
38 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 00:12:41 ID:P5pkGhQF
ケアテイカーがあれで死んだのには驚いたな
これで死ぬの?ってかんじで
あと始末って言ってもあそこまで始末するとも思ってなかったから余計驚いた
すぐに火を消せれば助かったかもしれないが
ご丁寧に牢屋を閉めていったからね。
40 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 08:39:29 ID:Zy8pQHqW
今日ってレディスデー?新宿も銀座もやってるかな。
さすがにG.Wだから混むだろうか?
41 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 10:12:04 ID:ppdqgr+v
>>40 新宿で映画の日に行ったけど、5〜6割くらいの入りで
殆どが男性客だったのでまず混むとは思えない。。
たった一人で見た人もいるようだしw
42 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 10:19:12 ID:Zy8pQHqW
私もたった一人だよ...。アダムサンドラーのファンの友達が欲しい。
でもこれから用事あるから最終が6時台だと行けないなー。
こんな事してるうちに終っちゃいそう。
43 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 10:42:53 ID:ppdqgr+v
えーーと、たった一人というのは
悲しいかな、劇場で客が一人だけだったということなのだが(たぶん)。。
ちなみに自分も一人で見に行きましたよー。
44 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 16:35:28 ID:vN3m3LoM
映画はつまらん
シネパトスは画面小さいし、くさいし
45 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 17:22:26 ID:ED3BFNvN
今日見てきた。いや面白い。(でも客は少なかった)
バート・レイノルズ役はどう考えてもミスキャストだと思っていたアダム・サンドラーや
コメディアンとしてはともかく役者としては嫌いだったクリス・ロックが、エライ好演してて驚かされた。
個人的には、登場人物のキャラ立ちとコメディ面の充実度はオリジナル版以上だと思う。
(試合シーンの迫力では及ぶべくも無いけどね)
「星半分」ネタには大笑い。
バート・レイノルズの大活躍も嬉しかった。(出過ぎ?ンな事ぁない)
リメイク物としては大成功の作品だと思う。
「ミーン・マシーン」も嫌いじゃなかったけど、これを見ちゃったらもう見れないな。
なかなか不憫な映画だなぁ…
まぁリメイクだし、国内のアダム・サンドラーのファンの数を考えてもこんなものかという気はするが。
ストーリーラインは旧作にかなり忠実で、細かいところで麻薬→マックみたいなネタを挟むという形。
お話としては誰が撮ってもそこそこ盛り上がるというものなので、むしろ旧作を見てない人にこそ
安心して薦められる映画なのではなかろうか。
>>44 新宿行けばよかったのに。
画面は小さいけど音はまずまずだし、地下鉄も気にならないしw
>>46 この顔ぶれだとビデオスルーにならないだけマシ、ってのが現状だよ(´・ω・`)
東京ではパンフレットが売られているのですか?
49 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 22:56:39 ID:Zy8pQHqW
今日行きました。東京ですが受付に「この作品はパンフレットが製作されておりません」
と書いてあったよ。
レディースデーで祝日なのに大半が男。カップル少し。3、4割の入り。切ないな。
自分は楽しめました。試合の後半でA.サンドラーが、仮釈放で殴ったおじいさんに
後悔してないか尋ねた時のおじいさんの答えが良かったな。
オリジナル見てないけどコーチ役以外でオリジナルに出てたのってどの役の人ですか?
全体的に「ドッチボール」をほんのちょっと真面目に男らしくした感じかな。両方好き。
宣伝に力入れればもっとヒットしただろうに。アメフト割引の客は来たんだろうか?
50 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:07:29 ID:w4MWigoc
シネパドスで見たぞ、
オリジナルファンにはニヤリとさせ、新規の客には丁度良い
ソフトさで、リメイクでは最高のデキ。
ソニーはもうちょい売り方を考えて欲しかった、もったいない
ぞこんな投げやりな上映は。
51 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:27:30 ID:Zy8pQHqW
私も新宿はレディースデーないというのでシネパトス。
単独女は私一人だったような(´・ω・`)
人少ないけど所々笑いが起こって楽しかった。アダムサンドラーなんで日本じゃ
人気ないの?ほんといつも見に行く人探すの大変。
52 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:36:23 ID:SXWjfTNY
シネパトスに行こうと思ってるのだけど・・・
くさいのか・・・・
53 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:56:37 ID:ED3BFNvN
綺麗になっただけマシ。
昔のシネパトスなんてアナタ。
ただ、俺は別に匂いなんか気にならなかったけど・・・
しょっちゅう行くから慣れちゃっただけ?
54 :
名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 00:31:47 ID:55C0i5LC
気になるほど臭くないよ。
アメフトボールで割引の勇者はいないのか?
駒沢公園で早慶戦みたあとに
そのまま新宿に特攻しました
そしたら隣にいた女性2人も早慶戦帰りでした(早慶戦パンフ持ってたからね)
映画はかなりよかった
結局、クルーはあと何年で出れるのでしょうか?
56 :
名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 03:31:43 ID:55C0i5LC
さあね。
アダムが試合後のヒーローインタビューで所長のもちかけた八百長の事を観客の前で
ばらす展開かとおもった。
看守チームのQBが証言してくれるから
あと5年弱じゃなかったっけ。
あのQBのキャラがちょっと分かりにくかったな。
最初があまりにも暴力的でアダムを見下してるんで
単なる嫌な奴かと思ったが、最後のほうから判断すると
きっちりしたスポーツマンで、八百長をやったアダムが
どうしても許せなかっただけだったのか。
もうちょっと他の看守との違いを出してほしかった。
58 :
名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 04:38:26 ID:9XF1npew
初日に観たけど今のシネパトスは臭くないよ
59 :
名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 09:36:51 ID:WJIcI2mF
今日シネパトスで観たけど、俺的には館内は臭かったよ。
何かドブ臭いというか。
映画は面白かったよ。
61 :
名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 10:32:39 ID:CPKsBNAi
いつまでやってるかな?
コートニーコックスのオパーイがあんなにデカいとはテラモエス
フレンズ見てた頃はそうでもなかったはずなのに…
63 :
名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 20:46:22 ID:1EEuoW0i
>>62 あれやっぱりモニカだったのか
似てるなーって思ってたけど違うかもしれないって思ってた
最後のほうは本当にビヨンセに見えてきたよあのチア連中。
65 :
名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:30:46 ID:zLws1Lms
笑える映画化と思ったら、思いのほか感動して涙が出てしまった。
エストロゲンのサプリメント飲まされて乳首がうずいてた兄さん、笑えた。
66 :
名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:35:19 ID:CPKsBNAi
慣れればビヨンセw
67 :
名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:36:06 ID:bnAzTSXy
今夜は虎ノ門で井筒に貶されるんだろな。。。
68 :
名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:51:59 ID:sH/SITFU
>>49 >オリジナル見てないけどコーチ役以外でオリジナルに出てたのってどの役の人ですか?
亀レス失礼。ゴルフ場にいた背の高いおじさん。旧作で看守長役でした。
もうちょい見たかったなあ。
個人的にはサッカー版の「ミーンマシーン」のが好き。
アダム・サンドラーの日本ブレイクはもうないのかねぇ。
70 :
名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 02:47:18 ID:DSXKtr/0
虎の門今日か。
まぁ井筒あたりに絶賛されても嫌だし井筒が誉める映画でも糞も多いからな。
オリジナルが好きで、全部覚えてるわ
とか豪語してた割には5、6回しか観てないとか言っててガクッときた。井筒。
観てる回数が全てとは言わないが、30年以上前の大好きな映画を
6回しか観てないって。
んでもって、オリジナルと同じだと文句をつけ
変えてるところにも文句をつけ、批判するためだけの批評でした。虎ノ門。
アダム・サンドラーにはまったく触れず。
というか知らないんだろうな、アダム・サンドラーのこと。
72 :
名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 08:26:44 ID:DSXKtr/0
井筒の映画昨日TVでやってたけど糞だったな。
他の出演者やゲストがその映画について感想いうとすかさず井筒が否定するのも
ウザい。
井筒はどの映画も見る前から☆の数決めてるんだろうな。おすぎのがまだマシ。
井筒はがっかりだった
オリジナルの方を推すのは構わないが
あまりにもやる気がなさすぎるぞ
コメントも「アルドリッチとレイノルズの黄金コンビは最高やで」を何度も云うてるだけやし。
で、カーチェイスしてた車ってどこのメーカーのだろ?後方の形がテラカッコヨス
74 :
名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:49:55 ID:/Ak6d2st
今日男友達にこれ見に行ったとチラシ見せたらサップ以外にも元レスラーやNBL選手も
出てるらしくて「見たい」と言ってた。
そういう格闘系の雑誌に広告打つとかもっと宣伝方法を考えれば良かったのにね。
見れば面白いのにこの映画の存在自体知らない人も多いよね。もったいない。
75 :
名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:31:02 ID:j/k4FmQg
「クールランニング」みたいに大化けすることだってあるのにな、
(古すぎか)格闘技だけじゃなくヒップホップ関係の雑誌にも紹介するとか
色々考えてほしいよ。
ちなみに車はベントレーだよ。
76 :
名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:37:11 ID:/Ak6d2st
せっかくサップという日本人になじみのある人が出てるんだからサップ使って
めざましやブランチ、いいともあたりに宣伝出演させれば良かったのに。
>>75 ベントレーthx!
早速、注文するわwwwwww
黒のユニフォームって良い印象なかったけど、この映画はなんかかっこいい
パンフレット作らなかったソニピクはマジでタックル食らわせたい
78 :
名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:39:30 ID:lCex5Rof
あの放火魔で守衛の犬はお咎めなしなわけ?
あと、守衛側のキャプテンも最後は主人公を認めたわけだけど
死人まで出して、それで許されるのか?と思った。
79 :
名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 23:03:38 ID:/Ak6d2st
(以下ネタバレ)
小さいコバンザメ(守衛の犬)は捕まったって言ってなかった?
で、アダムサンドラーが共犯だと自供してるから試合に負けなきゃあと25年出れないと
思えと所長に脅されてたじゃん。
看守長は所長がアダムに八百長試合申し込むのわかってたから最初に絶対断れって
言ったんでしょ。
看守長はアメフト大好きな人だから昔八百長試合したアダムが許せなくて嫌ってたけど
結局八百長しなかったアダムに最後は好意的になったんだと思う。
80 :
名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:30:58 ID:it5e0KAG
芸速板によるとアダムサンドラー夫婦に子供産まれたらしいよ。オメ。
女を拳骨でぶん殴る、というアルドリッチ的な男気は、さすがに今回は無かったか・・・
こういう映画は軽視されがちだけど、これほど時間を忘れて映画に没頭させるのは
たいしたワザだと思う。
それにしても、この監督は、男が自分の両の乳首をつまむ、というのが好きなのかw
ところで、エド・ローターがどこに出てたか教えて下さい。
ラストのクレジットで名前を見て、気付かなかった自分を呪ったよ
これ見てすごく良かったんですが、
オリジナルのレイノル版見たらそっちの方がいいのでしょうか?
83 :
名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 11:22:51 ID:Gw0i+LS9
>>81 >>68 >>82 是非見てほすい。今作のノリノリ感はないかもしれないけど男臭さは秀逸。
ストーリーは同じだが、今回のアレンジと比較するのもおもしろいかも。
84 :
名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:28:36 ID:it5e0KAG
オリジナルは何ていうタイトル?
85 :
名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:31:44 ID:stVramTs
>>84 ロンゲスト・ヤード
DVDでも安くなってるから買ってみてみなさい。
86 :
名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:36:54 ID:eG3qAcAP
クリスロックってなぜか
ウンコつまらん『6デイズ』だっけ?
ホプキンスタソと追っかけっこするあの映画の印象が強い
>>101 >>レイチェル・ワイズはアカデミー授賞式のとき
>>えらい巨乳だったのにビクーリした。
妊娠中だったからね。
90 :
名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:05:49 ID:7rdKlux9
なんでレイチェルワイズがこのスレに出てくるの!?
91 :
名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:55:15 ID:bt0IBY9V
潔いくらいに同じ話、同じ見せ場。
アルドリッチ版を観ている者にとっては
懐かしさで胸がジーンとなること請け合い!
>>81 E・ローターはゴルフの客の一人で出てました。
「スパングリッシュ」繋がりなのでしょうが
「キッスで殺せ」のクロリス・リーチマンが出ているのが
すごい目配せ!
W・ヒルの映画などでしょっちゅう卑劣な小悪党を演じていた
D・P・ケリーが小悪党ジジイで出てきて思わず涙
終身刑ノジジイがE・バンカー(遺作)だなんて
本当に恰好良すぎるキャスティング!
レイノルズのゼッケンが「22」(オリジナル版と同じ)
でタッチダウン決めるなんて!
アダム・サンドラーは共演者へのレスペクトがキチンと出来ていて
実に好感が持てる。
全米公開時に話題になってるのを見て楽しみにしてて、
機内上映で見て面白かったので、日本公開を楽しみにしていたのに、
関西の上映はホクテンザ(座席数85)だけって、、、。
ポスターで笑顔なアダム・サンドラー達に申し訳ない気分。
しかし愛知の上映館数の多さは何なんだ?
93 :
名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:19:42 ID:HuY34I48
I
like
little
Michael♪
94 :
名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:21:22 ID:bdy/eHjO
サップが出てるから見ようかな
95 :
名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:42:39 ID:Z2M8vOga
>ポスターで笑顔なアダムサンドラー達に申し訳ない気分
↑
ほんとそうだよなw
なんかもっと上手くメディアで宣伝してほしかったよ。
サップはかなり出てるよ。強いけど泣き虫って役でハマッてる。
「お絵かきは止めてもう寝ろよ」に笑った
ありゃりゃ もう東京は上映終了?
>>97 パトスは終わったけどまだ新宿と大泉でやってるよ。
お早めに。
100 :
名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:03:08 ID:UYu8qo/h
つーかパンフも作らないってなめとんのか。
アンダーワールドでさえ、シネコンとかに3パターンのタペストリーあるのに
相変わらず扱いが悪い
50回目のファーストキスはよかった。純愛路線を強く推して正解だった
102 :
名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 10:40:49 ID:Ayry27kf
宣伝さえちゃんとすればもっと売れた映画だと思うけどなあ。
103 :
名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:45:40 ID:56xhgbUD
んだんだ。テレビCM流せば良かったのにね。
既出だけどサップを使ってメディアで取り上げてもらうとかね。
50回目のファーストキスは恋愛物だけど笑える部分もあって最後はジーンとくるよね。
あの中のアダムの弾きがたり曲可愛かった。さすがサタデーナイト出身だね。
104 :
名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 02:28:13 ID:yUJeL1aV
看守VS囚人の試合経過を分かりやすく、
解説してあるところはないものか…
サップ嫌いだから観るのためらっているうちに終わってしまった・・・
CMやったりもっと上映館確保したりするよりダ・ヴィンチ・コードの宣伝にお金かける方が
きっと儲かるんだろね。DVDの宣伝は申し訳程度にやるんだろうが。寂しい世の中だな。。。
>>105 地域が違うとまったく役に立たない情報で申し訳ないが、
新宿は6/9までやってそう(=6/1の1000円デーで見るのが吉)だよ。
107 :
105:2006/05/28(日) 20:47:24 ID:0NnrRTzT
>>106 サンクスコ! 調べてみたら新宿でまだやってたね。逝ってくるよ。
アダム・サンドラーはアメリカでは大人気だけど、日本じゃ盛り上がらないね。
サタデーナイトを観ている人が少ないから仕方ないか。
ダヴィンチコードなんか予告見ても全然興味が湧かないなあ。
TVでしつこく番宣やってるのもうざいし
アダム・サンドラー目当てで観に行ったら、なんとブラックホーク・ダウンの
ウィリアム・フィックナーが看守長役で出ていてビックリ! 2倍楽しんだ。
>>79 所長に試合を提案したのはアダムの方だよ、噛ませ犬と試合して調子つけたほうがいいと
新宿で観た。
もっとユルいリメイクかと思ってたから、わりとシリアスで驚いた。
囚人達のキャラが立ってるのが良いね。
113 :
名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 16:21:44 ID:0UH5PwWs
アダム・サンドラーがこんな男気な役をやるようになったとは・・・
かなり前作に忠実なリメイク
さあ、DVDリリースまで保守しますか!
DVDであの迫力と音響を再現するには金かかるだろうなぁ
リメイクってガッガリすることが多いけど、これは良かった。
アダム・サンドラーも体絞って、それなりにカッコついてたな。
観にいった時、客席に私一人しかいなくて寂しかった。
終了間近だからなのかと思っていたら、もともとそんなものなのか・・・。
面白かったのに。
>109
看守長、いい男だった。フィックナー、チェックしておこう。
もう大阪でしかやってないんだね
フィクナー目当てで3回観にいったよ。
久々に当たり役だった。
ケビン・ナッシュ、グレート・カリ、ゴールドバーグ、
ストンコ、サップと豪華だね
ストンコが活躍するシーンでストンコのテーマふうの曲がかかったのがワラタ
ナッシュおいしい役だなw
122 :
名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 16:55:21 ID:ZpeE0mPk
図書室での一件のあと、バスケチームが出てくるところで
かかる曲はなんですか?
123 :
名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 18:53:19 ID:xq1Mg2Sx
たぶんNELLYの曲かと思う
違ったらごめん…
アダムの映画はBGMの選曲もいいよねえ
>>123 どうもありがとうございます。
Nelly の Here Comes The Boomでした。
日本版DVDは8月23日発売予定
ずいぶんと早いな
じゃあ年内に廉価版DVDも出るのかなあw
ホッシュホッシュ
DVDが出るまではもちますように・・・まだあとひと月ちょいかー
130 :
名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 08:07:54 ID:nfOUm59Q
あぼーん
ここで書いとけばDVDリリースまで持つのか?意外だったな。
Clickは全国公開になってよかったね。
「もしも昨日が選べたら」って邦題は微妙な気もすんだけどねえ。
全国公開といっても、ロンゲストヤードは一応地元大阪で見られたけど
Clickは京都まで行かないと見られないようであまり良かったという気がしないデス
邦題はセンスないと思った・・・
135 :
名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 21:43:10 ID:lj5SlicF
今の映画会社にセンスを期待するだけ無駄
136 :
名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 00:02:56 ID:fkXk5EzF
邦題:暴力蹴球
最長庭
138 :
名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 23:57:14 ID:Gkn0wecp
オリジナルもみました。(記憶が薄れてますが)今回発売のも面白かったですよ。
でも、バートレイノルズふけたなー。リメイク版出てくれてうれしいけど
139 :
名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 04:08:58 ID:pqlO7iWD
『雨を見たかい』が流れるシーンは鳥肌ものだった
140 :
名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 07:03:16 ID:pH3ijFnX
予告編で流れてたParadise Cityに惹かれて観たんだが
本編では使われてないんだな
まあ、おもしろかったからいいけど
141 :
名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 13:39:22 ID:/tthvBcJ
DVD買ったよ。ロモが出てた。
ステロイドの告白はこの映画の話題づくりのためだったのか?
142 :
名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 15:34:54 ID:n3beCuc3
次はスラップショットのリメイクだな
>>142 ハンソン兄弟主演でリメイクされた気がするよ。
今日、DVDで観たけどストンコが糞漏らすシーンは笑えた。WWEのスパスタ絡みでロック様も出てれば良かったのに…
144 :
名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 22:13:20 ID:6DHjh4bo
>>143 2001年版のことならアレは一応続編として
製作されているかと。
というかハンソン兄弟?ってナニ?
>>144 ハンソン兄弟と言うのは、兄弟(妹もいる)で編成した一発屋のポップバンドです。
146 :
名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 01:05:04 ID:8aHVDBGW
爆笑とかそういうんじゃなくて、終わった後に「面白かった」と言える映画だね
アダムの映画はいつもそう。
147 :
名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 00:23:42 ID:JQdH3eEv
彼の製作姿勢が如実に現れて…ってそこまで考えとるかなこのお方は。
fly awayは名曲
149 :
名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:56:23 ID:JQdH3eEv
そうですか
150 :
名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:03:32 ID:zIzQpkvY
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
なんで看守長のトカゲ君は最初は「所長の申し出を断れ。実権は俺が握ってるンだ」といってたの?単なる権力争い?
良く分からんけど八百長やろうに教えてほしくなかったんじゃね
>152 さんこす。妥当そうだね。
そーいえばサッカーでほぼ同じの(「ミーンマシン」てチーム名も)があったけどあれは何だろう・・・オマージュ?
154 :
名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 19:25:52 ID:T9c6x7Zb
イギリス版のリメイクじゃなかった?>ミーンマシーン
サップ曰く 東京じゃ麺や寿司ばかりだった
やっとアメリカに戻ってきた
156 :
名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 23:55:04 ID:/KQfIvl2
レンタル始まってもこれじゃあなぁ。
いい映画なのに。
旧作と比べなければな。
そうだね
まぁアメフトっていうジャンルが日本じゃあねぇ・・・
「アイシールド21」のおかげで逆風が若干収まったハズだ
そういや今日ツタヤ入ったら目立つとこに売ってたよ
せっかくだし買ったよ
いま思えばガキのころOJ神父損事件で
「この人殺しの黒人をどうしてそんなに取り上げるのだろう?」と思ったが、
アメリカではスーパースターだったのだな
おいおい
丸一週間レス無いよ
もう終了か?
162 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 01:48:54 ID:7iKtWmYs
毎日チェックなこの俺様
志村けんがDVD買ってたよ ブログに載ってた
164 :
名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 03:59:03 ID:iQ46l/53
最後のエンドロールに流れてた曲のタイトルと歌ってる人はだれ?
わかるひといます?
ネリーのfly away
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
167 :
名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 23:28:16 ID:s11VbCKr
レンタル始まってだいぶ経つのに、ちんぽAAばっかかよw
168 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 06:41:59 ID:HsMYbWZw
nellyのhere comes the boomって曲なんかのCDに収録されてないですかね??
169 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 20:49:28 ID:0STJv3Jk
されてない。次。
ネリーとT.Iはビーフ関係なんですか?
171 :
名無シネマ@上映中:2006/11/29(水) 01:48:34 ID:mHD4Mkip
アメプロ大集合なんで借りてみた。なめてた。スゲェおもしろいじゃんか!コレ。アメリカではヒットしたの?
アメリカでは大ヒットだよ。
廉価版は来年2月か。やっと買える。・゚・(ノД`)・゚・。
175 :
名無シネマ@上映中:
同じ脚本家がホン書いたテキサス・チェーンソービギニングはクソだったんだよな。