【Z】機動戦士Ζガンダム その15【乙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
誰も知らないラスト…新訳Ζ最終章−星の鼓動は愛− 

ついに本日より公開! 果たして誰も知らないラストとは?!

■前スレ
【Z】機動戦士Ζガンダム その14【乙】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131985940/

■公式 http://www.z-gundam.net/

■関連スレと板
【劇場版】機動戦士ΖガンダムII-恋人たち-286
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1130690717/
あなたはなぜ映画Zを見に行ったのか?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121029514/
旧シャア専用
http://anime.2ch.net/x3/
2名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:54:57 ID:GVnEBJ/2
テンプレに修正、補足等あれば宜しくお願いします。
劇場限定プラモなどの話は御遠慮下さい。
3名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:11:15 ID:qQjHund9
10億超えるかもね、ほんと
4名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:25:47 ID:dSJZKklW
ちょwwwロザミアwwwwww
5名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:28:45 ID:8EwjptyZ
今日見てきたよ。県内唯一上映のシネコン、本日3回目客入り5割弱。
感想は悪くはなかった。それとは別だが、エンドロールのセイラさんのテロップを
見た瞬間ちょっと感動した。

確かに現段階でZZは黒歴史になってもおかしくないけど、ZZで倒すべき相手は
生きているから新訳で作り直せば黒歴史にならなくてすむんじゃない?と思った。
全部新画にして前後編の2作ぐらいにしたらそれなりに楽しめると思うけどね。

あと疑問なんだけど、

ロザミヤはいつの間に?ハヤトは何故でなかったの?
6名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:31:25 ID:tlb4rn5p
おそらく2chで実況することがあればラストシーンは1スレ分このレスがつくだろう

これ絶対入って(r
7名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:31:49 ID:8OvLDaEX
カミーユ壊れない→目に星が入らない→SDガンダムが黒歴史

ということでいいん?
ちなみにラストの駅弁FUCKでちょっとおっきしたのは俺だけですか?
8名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:32:20 ID:dSJZKklW
なんだ、駅弁だと思ったのオレだけじゃないのか
9名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:43:30 ID:7MSy1M43
星の鼓動は愛 感想文

いつか見た青い空をきっとあなたと見上げる日まで
ttp://roundaboutyes.blog53.fc2.com/blog-entry-23.html
Ζガンダムをぽちゃさん好きなりに考察してみる(公開前日)
ttp://roundaboutyes.blog53.fc2.com/blog-entry-22.html
10見所はラストだけ:2006/03/04(土) 23:47:09 ID:dsn8G0gQ
Ζのスローモーションの変形シーンと、シールド壊れて顔が覗いている画と、
シロッコが潔く死んでいくシーンだけは見物。

後は観るべき点は本当に何もない。
11名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:50:06 ID:dSJZKklW
てか、オレはカミーユがどうなるかより、シャアがどうなるかの方が見たかったわけだが・・
12名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:11:15 ID:R+Et1dvG
最後エロイと思ったのがオレだけじゃなくてよかったよ
Zの股間からの太陽の光とかね

物語後半のシークレットって結局なんだったの?
金色の彗星の事?
13名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:19:56 ID:T5nKDQWR
夕方の池袋で見てきたけど
上映してる最中に劇場に入ってきてスクリーンの前を横切ったり
音立てたりするクズが多かった。
アニヲタはマナーの悪いやつが多すぎ
14名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:20:51 ID:8IeXDG9J
>>10
ラビアンローズを忘れてる
15名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:27:28 ID:q5xRDcQ5
エンドラ級も
16名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:31:26 ID:uB5UlSrl
隠し腕だろ
17名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:44:04 ID:6EuuIag9
|| 2006'3/4
今日は『星の鼓動は愛』の公開初日ですね。
仲さんはお客さんの反応を伺いに舞台挨拶のある劇場まで足を運んだようです。
舞台挨拶は盛り上がっていたようですね。
しかし、上映終了後のお客さんの反応が微妙だったらしく妙に気にしていましたね。
何はともあれ、無事,公開に漕ぎ着けた事はとても喜ばしいことでした。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
現在は仕事が多すぎて少しバテ気味です。
何とか乗り切れればいいのですが…あと20日は頑張らないとやばい事になりそうです。
18名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:52:21 ID:8IeXDG9J
あとやっぱ新画ヤバイ、すごい、超綺麗
大事なのはお話なんだっていってもすごいものはすごい
人物やモビルスーツはもとよりラビアンローズとか
Zの戦い終えての開放されていくような変形とか
コロニーレーザー内部とか・・・
欲をいえばもっとキュベレイ新画でみたかったな
19名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:55:00 ID:8IeXDG9J
ていうか完結編初日だというのに
人いないね・・・・
20名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:55:55 ID:eE1t5K5K
結局3本通して見た所で何も語ることの無い、感じるものも無い、
退屈なテレビアニメのリサイクル企画でしかなかったというのが正直な感想。
全然「物語」になってなければ映画でもない。

徹底して幼稚なプラヲタ向けの宣伝映像だよこれ。
富野恥ずかしくないのかね?こんなもんに自分の名前をクレジットする事自体が。
21名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:57:27 ID:NXfpGzci
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
22名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:59:07 ID:8IeXDG9J
3部は結構よかったのにね
2部は作り直そうぜ
23名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:00:26 ID:D/avVr6S
>>19
ガノタはシャア板行ってる
24名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:03:58 ID:8IeXDG9J
>>23
あーなるほどそういうことか
導いてくれてありがとう
25名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:17:43 ID:hSH7+/FC
カミーユがの代わり(?)に
オペレータの人の精神が崩壊したのにはワロス
富野節はまだまだ健在だ〜
26名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:33:11 ID:acdP4slk
最後シロッコに突っ込むシーンで、
何でロザミアが出るのって思った。
映画版ではカミーユとほとんど絡んでないのに。
あそこは、カットしてほしかったなあ。
27名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:40:24 ID:2cZpgzuG
まちるださーーーん!
28名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:53:45 ID:/i/nm47g
個人的不満点。

・ジェリドの最後のセリフ「カミーユ!貴様は俺の…」がない。
・シロッコがジャミトフを暗殺する時のセリフの差し替え。
・レコアの「辱められた」のセリフが無い。
・シャアのダカール演説とキリマンジャロ編が丸々カット。

どんなエンディングになるか期待してたけど、
結構あっさりしてたなぁ。
29名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:03:50 ID:dP20bsVJ
30名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:08:11 ID:Zbd23bI4
やっぱり酸素欠乏症でおかしくならないと
シロッコがカミーユに対して何もできなかったことになり
納得いかん。

ファとカミーユの足が絡んでいるのは
セックスを意味しているそうだが(キネマ旬報)
そんなのいらん。
31名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:17:45 ID:OirW+tVk
>>5
ハマーンは、一旦地球権から離脱するから繋がらんね
また地球圏に帰ってくるってアフォっぽいし
アクシズはCCAでシャアに譲渡されるまで連邦のもの
32名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:43:26 ID:H4ey/HRd
普通によくできてたし面白かったと思うよ

唯一ガクトの糞ラップだけは大失敗だが


どうせならやられそうになったZをグレートが助けてくれるくらいの無茶をして欲しかったが
まあこれは冗談だ
33名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:52:57 ID:VzN2TD7G
確かに前もって聞いてなかったらかなり面食らったかも>Dybbuk
34名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:12:01 ID:4NU8YLRH
今日見てきた。ラストはあれはあれでいいのだが、TV版のときに感じた「エマて死なす必要あったのかな?」をより強く感じた。
あとZZやるつもりなのかな?TV版を基にするならあんまやってほしくないが。
35名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:13:17 ID:VzN2TD7G
監督はイヤだといってるみたいだけどね>ZZ
36名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:16:17 ID:04Nl3qJs
最後の幽霊戦隊でさあ、カツが
「僕も力を貸しますよっ☆」みたいなこと言うじゃん

心地よく聞こえたわ
あれが富野流ラップっつうの?
カツのラップにEDでラップだからくどいのよ
37名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:19:27 ID:H4ey/HRd
>>34
ラストシーンのファとのアレ(F91の二番煎じ)のためにはエマさんが邪魔だったんでしょう

それにしてもレコアさんとエマさんとの会話は興味深かったな
男に失望しつつも自分の女としての性に忠実に生きたいレコアさんとあくまでクールなエマさん
やっぱり「富野の法則(*)」でレコアさんは男性経験があるけどエマさんはないってことなのかな?

*富野の法則=口紅をつけたら非処女 つけてなければ処女
38名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:21:18 ID:wbBwCyuC
カミーユが連れて行かれなくて良かった
ZZに話が繋がらないけど

台詞がかなり修正されていた
新約だから これでいいけど
39名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:24:33 ID:5TY8/q4K
劇場Zは、ハマーンが地球圏から離脱。
アクシズ地球圏に放置の時点で、ZZはない。
次はCCAだよ。
40名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:25:17 ID:fBy/ZK0U
今回優遇されていたのはレコアinパラスアテネで
割を食ったのがジェリドinバウンドドッグだな。
41名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:26:34 ID:fBy/ZK0U
結局ミネバは市井にまぎれ、ハマーンは病死か事故死でもして
CCAにつながることになるのかな。
42名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:28:38 ID:5TY8/q4K
ハマーンはマクベと同じ扱い。
43名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:38:47 ID:H4ey/HRd
>>40
割を食ったというかある意味美味しかった(w
あそこまでコケにされたらかえってオモロイ
44名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:41:00 ID:VzN2TD7G
ムットゥーはアッシマーと違って
どう足掻いてもムットゥーだった
45名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 04:05:41 ID:Zkn7uLdS
ラストのファとカミーユの抱き合ってるシーンはもろ股間と足が絡み合って
いたから本当にエロかったなあ。あとブリューフィングルームでファが
マニュアルかなんかをめんどくさそうに読んでるシーンは可愛らしいなあ。
最後、シンタとクムが登場してセリフがあったのも微笑ましいし。
ベルトーチカが欠伸してながらセリフがなかったなあ。セイラさん登場は
なんていったら言いか・・・。セリフがライブラリーと言うのも泣かすし。
46名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 04:15:46 ID:fA/Zb/W9
一番の被害者はGacktとガディとロザミア


Gackt…合わない曲を歌わされた

ガディ…コロニーレーザーで一瞬で焼かれるシーンのみ

ロザミア…どこから湧いて来たのか意味不明
47トミノ・ザビ:2006/03/05(日) 04:25:17 ID:37tMiTGK
いっけな〜い♪

私ったら、また最後にお客さんを置き去りにして終わらせてしまったわ♪

私ったらダメな娘♪
(てへ♪)
48名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 04:33:20 ID:oqyuhHsg
期待しすぎた…
結局最後まで使いまわし映像なのな…
残念
49名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 04:41:31 ID:37tMiTGK
最後まで使い回しのようで、どっかしら新造して合成してるから・・・

100%使い回しは、意外に少なく…

たちが悪い・・・

_/ ̄|〇
50名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 05:01:54 ID:g5xeec/a
ジェリドの乗るガブスレイを見たときカミーユが
「あの機体…(怒)」みたいなセリフが残してあったんだが
キリマンジャロがまるまるカットされてるから
フォウを殺したモビルスーツに怒りを抱いてるつーのがわからなくなってる
51名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 05:55:11 ID:hEk/sOUE
新型だから警戒したとか、ジェリドだと感づいたか。

出てない感想として、ざっと上げると
シャアが結構強かったのが良かった。
ミネバの声にちょっとずっこけた。
ビームはじいて、ビットを落とすのがかっこよかった。
52名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 07:40:54 ID:m/rYPc56
えっガブスレイだっけ
まだ見てないからすまぬ。
53名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 07:59:21 ID:jOohuPVR
んにゃ、バイアランだ。地上で非変形のまま飛べるのが強みのMS宇宙では意味なし
あとゲーツキャパとその愛機灰色のバウンドドックが黒歴史に
54名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:43:19 ID:ETbp3nsm
1,2はZの話をほんのちょっといじる(編集や、台詞を少し変える)だけで、
ここまで印象が変わるものかっていう驚きがあったんだけど、3に関してはそんな驚きがまったくない。
あの結末にしたいだけだったら、1,2はいらない。Zを見て、Zが嫌いな人(普通人、決して作家と名乗れるレベルの人ではない糞素人)の考えた結末を見せられたような気がする。
55名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:50:40 ID:tqIRpHIx
昨日の最終に行ったら、一番前の席しか空いてなかったので出直してきた。
ネタバレみちゃったし、空いてから観にいくか・・・・。
56名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:05:48 ID:q8yj94fl
ファとカミユのセクスはファイナルヤマトのパロディに違いない。
もしくは、”さよならジュピタ”をおちょくってるに違いない。
57名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:30:10 ID:mRbTAaMX
ノーマルよりくすんだ色のガザが何機か出ていたな
58名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:34:28 ID:RkxIMe3W
ハマーンって何で人気あるのか理解できなかったけど
第三部で一番光っていたのはハマーンだった
駆け引きしまくりで戦局を混乱に陥れているのがいいね
存在感、凄すぎ
59名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:39:21 ID:uB5UlSrl
カツも混乱させまくってたよ
60名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 11:33:46 ID:SCc2iBDO
    /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、    ,/\,,ヘ/\,/\,/\
   /liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil  iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、  >
  " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil  > >>1こんなクソスレ
  /iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil"  liil liiiiiiiiiiiiiiiト  > 立てないでよォ!
  riハiiiiiiiiiiil ii   ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈    >
  ii liiiiiiiiiil   yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,,   "   liiiiiiiirヘ,,  ^
   /,liiiiiiiil         〈l,`            "_,,/~  /  "//ヘ/\,,^\,,/\
  /⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、
  ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉
 _,, 」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"
 r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ,  l
 ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"
   ,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,
   ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i
    /       /l `' 、        ,/ / l        ヽ
   /        'ムl   ` 、   ,, ''"  〈_ l        ヽ,
  /         / 'l      "'' "    / ヽ,l         ',
61名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:18:10 ID:lhLiym0C
以前の精神至上主義みたいなのから
肉体への回帰って感じになってるのが興味深い。

劇場での台詞があれだけ改変されたってことは
地球の重力に魂を引かれているのが自然なんだ、ってことか??

ちょっと前まで精神体の皆さんの力を借りておきながら
生身のファに会った途端肉体賛美に走る、妙なリアルさも好きだ。
62名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:34:42 ID:qENE5xaB
個人的にはキリマンジャロとダカールがなかったのが痛い
最後にカミーユが潰れなかったのは、キリマンジャロがなかったおかげかね?

ヘンケン艦長が少し報われてた気がする

ハマーンはなんかすぐ戻って来そうな雰囲気だし、ZZには繋げられそうだ
63名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:12:45 ID:+dgfoc0o
エマの死因ってコロニーレーザー?
それともカミーユと話した後に死んでた?

>>62
TV版には無理だね。もしくは逆シャアを作り直しマウアー?だかなんだか
ハマーンと同じ声の女をハマーンにするかw
64名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:16:13 ID:LGEQNWr+
とりあえず完全新作で続きを一本欲しい。
65名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:20:04 ID:LawAKpSl
>>56
>ファとカミユのセクスはファイナルヤマトのパロディに違いない。
宇宙で抱き合っているシーンはあるが、そんなシーンはない
これだから童貞は・・・

>>64
じゃあ閃光のハサウェイでw
もしくは・・・ガイアギア(違
66名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:47:53 ID:l1RrpJbH
ジュドーに先輩としてパイロットのイロハをたたき込み、
ウォンさんの前では、かわってジュドーを殴るカミーユのZZ
いいな
67名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:02:57 ID:X+kziSn9
観てきた、ようやくこのスレに書ける
本編では幼なじみ、恋人未満のポジションで
カミーユがパーになってからも付き添って介護してたファが
ついに恋人になったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
68名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:03:28 ID:tqIRpHIx
カミーユが正気ならZZでハマーンとの絡みもありそうなもんだが・・・。
69名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:06:38 ID:YuYOgW2g
>>63
カミーユ引退させて、マシュマーを最初に活躍させればZZの続きで出来ると思うが
それか新作画でカミーユも活躍させるかってとこだな
70名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:08:43 ID:ETbp3nsm
カミーユ、ジュドーを誘惑し、そのたびに振られるハマーン
71名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:23:08 ID:Vmodxzjv
乙乙なんて無いんだよ!
72名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:28:35 ID:cLxggfO8
Zという世界は続いてるという演出はいいが
話の続きはいらんなぁ
なんか俺の中では、もう終わった感ある
73名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:36:20 ID:qB1OK+lY
ZZは完全に黒歴史になりました。めでたしですね。
74名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:42:59 ID:j3Ca9ZnK
ゼー太のバイオセンサーについてはかすりもしてなかったやんけ…!前スレのネタバレ情報、結構ホンキにしてたけど、見事なガセやったな。
75名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:02:14 ID:pRKc1ATy
いまみた
ひどいねこりゃ

手元にある2本のDVDいまにも売り飛ばしたい気分だよ

しかしこのかんとき余程サラの事気に入ってんだな
76名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:23:04 ID:jsStengx
いっけな〜い♪

私ったら、またカートリッジを足にぶつけてしまったわ♪

ダメな私♪
(てへ♪)
77名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:45:52 ID:eE1t5K5K
>>75
気持ち判る。
オレ1作目の初回版DVD買い逃してヘコんでたけど、
昨日3観てそんなんどうでもよくなったし。
78名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:49:29 ID:dsHak5yT
Zという作品として見ればラストの解釈は良かったと思う。
カミーユ健在、アクシズ撤収&ミネバ地球行きでZZは無かった事になるがw
達磨百式放置がないけど、赤い人は脱出して政界進出する道は残されてたな。
79名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:53:00 ID:ltROfQba
次はアレだ。
ZZの代わりの話→逆シャア→閃ハサの3部作で
80名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:03:42 ID:wWwM2WUy
ハマーンが主導しない形で、ティターンズ滅亡に各地旧ジオン勢力が盛り返す
みたいな話で、乙乙が作れないもんか。
81名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:05:53 ID:j3Ca9ZnK
最後なシーンでブライト、カミーユの心配だけでクワトロの安否については完全スルーなのは何故?不自然だろ!
82名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:07:32 ID:dsHak5yT
>>80
そうなると親玉役を一から設定しないとな。
ZZはハマーンが敵対勢力の指導者+ラスボス兼任だったわけだし。
83名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:22:08 ID:/qJQAaPV
ZZはいい加減すれ違いでは?
84名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:22:52 ID:qB1OK+lY
新訳ZZは機動戦士ガンダムZZ〜逆襲のシャア
になりシリアスストーリーで展開します。
85名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:26:27 ID:I07Z24qu
>>76
なんかこれって前回の「ニュータイプ」が好評だったから入れた
みたいな感じがするよね。

あとミネバの声だけど、TV版のイメージがあるから物凄い違和感が
あったけど、子供っぽいという部分では良かったと思う。
86名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:32:42 ID:uB5UlSrl
>>79
映画版ベルチル→映画版ハサウェイで万事おっけー
87名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:34:02 ID:0fHdRdXq
ハマーン撤退したし地球圏は、しばらく平和だろうけど
もう少しΖガンダムのためのΖガンダムが見たかったな
88名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:36:33 ID:eDth0M5p
―ファーストのテレビ、映画、『Ζ』、『逆襲のシャア』、『ターンA』と、この25年間、
ガンダムとの関わりのなかでもさまざまな区切りがあったと思うのですが、
今回のΖ3部作は監督のなかではどういう区切りですか?
富野「これでもう、ガンダムでやることは済んだということです」

―「逆襲のシャア」のリメイクの話も噂されますが、予定はありますか?
富野「やらないと思いますし、僕は断ります。というのも、僕だけの感触ではなく、
Gacktのような世代も、この新訳3部作で「逆シャア」に辿り着けるね、
という回答を得られたからです。だから、劇場版でいうと「ファースト」の3部作、
「逆シャア」、そして今回の新訳「Z」3部作が間に入ることで全7部作。
これで完結になるという感触を手に入れることができました。」
89名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:56:05 ID:LdFnXixW
まだ見てないんだけど
作画は恩田復帰してる?
あと旧作画と新作画の比率だいたいでいいので教えてください。
90名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:56:58 ID:8W8u8SUu
>89
恩田タン復帰
大体6割5部新画
91名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:58:26 ID:g9gpRfGo
>>81この映画で自然だ不自然だ言っても…
92名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:02:03 ID:LdFnXixW
>>90
ぉぅぃぇぃ
さんきゅー  
2部見てないけど3部明日見に行こうっと。
93名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:14:46 ID:89NBqmDR
あのエンディングなら、

ヤザンが戦死してもいいと思う。
94名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:02:21 ID:7NA6jYiP
>>93
だから〜そんなこと言うのはやめようぜ。
戦争なんだから。
95名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:05:11 ID:8XnnrNlS
キリマンジャロの嵐とロザミアの中でのシーンが一切なかったんだが
フォウもロザミアも死んでないのか?
96名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:10:59 ID:uB5UlSrl
>>95
フォウは2で死んでます
97名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:26:32 ID:aQ9xEnZ6
リーンの翼で手一杯で手を抜いて作ったに違いない!
98名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:38:52 ID:uJz83eDb
>>89
恩田氏の萌えと対極の絵柄は好きだけど、
戦闘での表情に凄みがないのがいただけない。
安彦作画の微妙に片目を細めつつ睨み付けるアムロの顔が好きだったのだが、
あれを再現できるのは川本利浩クラスじゃないと無理だろうな。
種でも思ったのけどサンライズは中の上レベルの作画監督しかいないみたいだ。
99名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:42:23 ID:ezLv6ljY
>>98
Zガンダムで安彦の名前出したって意味無い。
元々安彦はキャラデザ以外関わってない上に、
作画の中心だったビーボォの奴らがクリンナップしてるから
どっちかというとそっち系の絵になってる。
100名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:57:18 ID:LG0TyHtK
また安彦信者か!もう初代を引き合いに出すのはやめろ!

男ならクラッシャージョウだろ!
ヴィナス戦記は終わったのか?
101名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:32:03 ID:lMJwUbkJ
>100
安彦信者のオレとしては、「王道の狗」の映像化を激しくキボン・・・しないぞ。

と、テンでスレ違いな事を書いてみる。
102名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:40:04 ID:7ZsmSGDY
今日一日、俺ならこういうZにするのにと色々脳内妄想してたけど
・・・新しいガンダム考えた方が早いや、てへ
103名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:02:12 ID:Ms9eW/cZ
>>99
つーかさあ、
ビーボォって今あんの?
湖川健在?
104名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:37:31 ID:84zFcS20
>>56
ヒント:F91
105名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:59:44 ID:wGa1d8tQ
>>103
湖川は健在だが
ビーボォはないんじゃないの。
106103:2006/03/05(日) 21:01:17 ID:Ms9eW/cZ
そうなんだ。トン!
107名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:43:46 ID:7iUEYyvY
まぐわいあい宇宙
108名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:54:11 ID:MwUa8jOP
今日見てきた。
うーん、なんかなー。。。
ハマーンは生きてて、カミーユは正気。
これはZZに繋がるのか?
それとも新訳ZZ?
Tのラストは鳥肌立ったんだけど。。。
109名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:57:02 ID:nUsWTRYl
今日見てきた。
ヘンケンさんがそれなりに報われた上で死んだので良かった。

ハマーンはアレでフェードアウトなのかね?
ミネバを解放するって事は、どこかで改心したんだろうか?
百式を撃墜して、シャアへの気持ちの整理がついたのかな。
110名無シネマ@上映中 :2006/03/05(日) 21:57:03 ID:X+7zhNaP
今日見てきました。話上手くまとめたのはすごいと思います。
3部作全部見ましたが、ガクトの主題歌が個人的に一番馴染めませんでした。
111名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:57:49 ID:I52LeZNu
>>108
Tだけずっと見ればいいじゃん。マトリックス、バックトゥザフューチャーもそうだし。
112名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:01:06 ID:MxqTgkLH
シャア板のレスを転載するスレかここは
113名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:03:58 ID:MwUa8jOP
>>111
話進まんやんw
114名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:12:08 ID:ghx+j8Fd
>>109
TV版のZZのラストの方で、本物のミネバじゃないってことになっていなかったっけ。
その話の辻褄合わせと自分は思ったよ。
11565:2006/03/05(日) 22:16:28 ID:55owdLvI
すまん
>>56 は
>>30 の間違い

我ながらキネ旬のような権威のあるメディアには何も言えない卑怯者の道程発言であった
116名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:20:55 ID:nUsWTRYl
>>114
いやあれは本物のミネバだから開放するって感じだし、偽ミネバ話はもう無いでしょ。

乾坤一擲のネオジオン台頭の賭けに負けたから潔く引くって感じかね。
逆シャアに出ないのは、カミーユと同じくやるべき事はやったということかな。
シャアの再起のために戦力を残して。
117名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:30:34 ID:O2DS1l0D
バンダイは、次も作る。それは間違いない。
次回は、富野にやらせなければいい。

今回の件で、富野ガンダムへの幻想は本当に全く地に墜ちたわけだし。
富野もガンダムの呪縛から逃げられて本望だろ。
118名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:36:37 ID:OLL/tQwx
ハンブラビの新画レイープシーンに禿げしくハァハァしました
119名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:39:03 ID:V6V1uSiy
今日観てきた
駄作。あそこまで変えるならエマは生かしておいてもよかったキガス。カミーユもエマ中尉ィーって叫ばなかったし。
まぁなんつーかカミーユが逝っちゃってくれないとZは観るとこなし
120名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:46:00 ID:8XnnrNlS
名セリフが聞けなかったのは残念だった
ジェリドの最後や
カミーユの切れたときのセリフはかえないほうが
感情こもってて胸にくんのにな〜
大衆に受け入れられようと無理にセリフとシナリオ変更するから
結果的にガンダムらしさが薄れてしまった気がする。
121名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:49:16 ID:98ACGIAu
なんか、第3部でつまらなさが頂点に達してしまった。
結局テレビ版からなにも進歩がない。内容ではなく見せ方が下手過ぎ。
なにあの敵味方のまぬけな騙しあい。
全然流れに抑揚が無くてただ出来事を羅列しているだけじゃん。
こんなんじゃ素人が編集しても大差なかったと思う。アニメ界も人材いないんだな。
122名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:50:37 ID:8W8u8SUu
ここは否定的意見ばかりなのにビックリだ
123名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:54:50 ID:nUsWTRYl
いやあ、俺は仁義なき戦いでも代理戦争が好きだから、前半の腹の探りあいから、後半泥仕合になっていくのは面白かったよ。
流れ的にも戦況の行方はアクシズをぶつけるのとコロニーレーザーに絞ってて良かったけどな。
状況を左右するアイテムはアクシズとコロニーレーザーに絞って単純化して、その分人物関係をぐちゃぐちゃにしてる感じ。
124名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:55:38 ID:98ACGIAu
>>122
まー、ここは映画板だから、
「ガンダム」だからって全てを大目にみて良いという雰囲気もないし。
125名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:56:32 ID:KYVnjZIT
>>122
ここ映画板だし。一般的な目から見ればとても面白い内容じゃない。
第1部はラストへの盛り上げ方とか最高に良かったんだけどね
126名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:00:54 ID:8W8u8SUu
そうかー?
ハマーン様やシロッコの存在感や、ラスト戦闘の盛り上げ方は一般人でも理解しやすい内容だとは思うが
1部ほどのブツ切り感はないかと
127名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:03:24 ID:FEyypika
>>122
悪しきガンオタは現実認識が出来ずに幻想ばかり見て、引きこもってオナニーばかりしてるから
監督のあのエロラストなのだろう。
やっぱアニメキャラに萌えてるより、現実世界で女抱いてる方がいいよ。
128名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:03:28 ID:nUsWTRYl
>>126
いや、冒頭の唐突な展開から、ラストのオカルト展開まで、今回一般層に関しては置き去りでしょ。
でもそれがファンには快感。
129名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:04:41 ID:nUsWTRYl
>>127
>やっぱアニメキャラに萌えてるより、現実世界で女抱いてる方がいいよ。

何気に一番テーマに合ってることを言ってるな。
130名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:12:04 ID:LdFnXixW
>>103
湖川は劣化しすぎてるよ。
ダンバイン、イデオンのDVDの書き下ろしジャケットイラストのレベルの低さ。
一時期、自分は絵に向いていないとかで全く描いてない時期があったらしいけど。
131名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:12:16 ID:KYVnjZIT
>>126
既に3部は3回観たけど、最終的にブライトがコロニーレーザーの主権を握るけど
TV版を1回しか観たことない一般人の自分には、初見ではその過程がわかりにくかった
132名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:18:00 ID:15alDcW5
シャアとハマーンが結ばれて産まれた子供はスタンド遣い、って続編カモン
133名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:19:20 ID:RYOicc05
>>130
なんでおまえみたいな馬鹿が絵を語るかねえ
134名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:26:59 ID:LdFnXixW
>>133
絵描きなので。
135名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:35:26 ID:PS60Jyzj
湖川の描く動きが、一時期は神だったけどな。
やつの描くキャラの顔は正直好きじゃなかったけど
体の動き方とかすごくいいと思ってた。
136名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:56:50 ID:i5moIeBA
女だけど初めてガンダム観た。意味がわからず激しい睡魔が。。。あのピンクの髪の女性の声優さんが好き。榊原さんだったかな。
137名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:00:23 ID:nUsWTRYl
>>136
初めてのガンダムがZのしかも3部というのは・・・
同情を禁じえない。
138名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:07:00 ID:Eyg5N79D
つうか、続き物の最後だけ見るという行為が理解できない。
さらにそんなことしていながら、
>意味がわからず
などと当たり前のことを書く行為も理解できない。
139名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:11:38 ID:UGCE/y+Q
2部ほど酷くはないけど、長い話を無理やりツギハギにした感じがあるね。
交渉決裂して銃撃戦で死者まで出したのにすぐ手を結んだり。
敵の旗艦まで出かけてトップ会談>交渉決裂>銃撃戦>易々と脱出ってパターンが多いよね。
ことあるごとにMSを降りて生身で対決するのも気になる。
1部でフォウを死なせたりしたんだから、ストーリーをもっと整理すればよかったのに・・・

全部新作画で見たかったな、でも、ラストのセックスのような抱擁は生命を連想させ、未来への希望を感じられて良かった。
140名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:11:55 ID:B3g0Jfuv
>>136
こんなスレもあります

【最低】劇場版ΖガンダムVは糞だった【恥さらし】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1141549190/
141名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:15:54 ID:13Jxbgft
>>138
「意味はわからないけど、なんか凄くて最後まで見ちゃった」
とならないのが、この作品の限界
142名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:17:36 ID:e1Figt5u
排除しなければならないのはTV版に魂を引かれた人間たちだろ!
143名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:19:16 ID:+SiySZtu
シロッコに連れていかれてくれ!
144名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:20:30 ID:duROgKBq
キネマ旬報2006年3月下旬号の富野総監督ロングインタビューより興味深かった個所を抜粋。

編−テレビ版の後に2部作の劇場版を制作した『∀ガンダム』や、02〜03年にWOWOWで放送された
   テレビアニメ『オーバーマン キングゲイナー』といった最近作を拝見すると、富野監督が新しい
   方向性に行こうとしているのではと感じました。『キングゲイナー』後の新作が『Ζガンダム』の
   リメイクと聞いたとき、最初はちょっと複雑な気持ちだったのですが、そう感じたファンも多かった
   のではないでしょか?

富−それは自分自身でも自覚しています。だからこの「Ζガンダム」は迂闊に受けてはならない仕事
   だと承知していました。その事で悩んだ時期も当然あります。でも僕の中に確信論が生まれまして、
   『∀ガンダム』が上手く収束したことで、あんまりムキにならなくても済んだってことでしょう。
   『∀ガンダム』が一方の極としてあるんだから、もう一方の極として「Ζガンダム」を作りきる為には、
   『キングゲイナー』の仕事をやった自分がないと無理だったんです。だから『キングゲイナー』の
   成り立ちには、「『Ζガンダム』を本気でやるのなら、まず『キングゲイナー』をやらせろ」という僕の
   条件がありました。『キングゲイナー』をやったことで、自分の心がブレてない所にいる事が
   わかって、「だったらあのめんどくさい『Ζガンダム』もできるんじゃないか」と思えました。…


このインタビューを読む限り、ブレン以降の作品は肯定するという基本姿勢は崩れてないみたいね。
Vはボロクソ、ガーゼィは無視なのはともかく。劇Ζもほめられた仕事ではないけれど無駄では
なかったと思えると言ってるし。白トミノは継続中だね。

あと、よく言われている劇Ζの交換条件としてリーンを作らせてもらっているというのは
間違いで、正しくはキンゲがバーターだったということみたいだね。
145名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:23:55 ID:BR2Pm33Q
>>142
ああ、俺なんかラストでハマーンが引いていくのみて「なんで諦めるんだよ」って思ってしまった。
冷静に考えると、今回の映画ではアクシズ側もう完敗状態だもんな。
ジオンを根絶やしにしないように撤退するのが精一杯だわ。
ミネバに関しては映画版ならではの優しいハマーンだな。
146144:2006/03/06(月) 00:24:15 ID:duROgKBq
失礼。誤爆しました。
147名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:28:34 ID:InOJ0qZ3
そもそも90分に詰め込むなんて無茶しすぎなんだよ
ツギハギなのはT見たら分かってた事だろ
30バンチがビデオで済まされたの見たときから、なんか駄目だと思ったもの
148名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:28:47 ID:j9sMrGSo
本スレでは大好評だな
次もアルか
149名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:45:02 ID:UGCE/y+Q
1部はうまくまとめてたと思う。
150名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:57:56 ID:Pk1YTqGL
ヒデーーーーーーーーーーーーー内容だなオイ

こんなのになぜ時間かかったのか不思議なくらい・・・全部新規作画にしてくれりゃよかったのに
結局前2作と同じ尻切れトンボなダイジェスト映画じゃんって思った
見たことない人が興味もって見てもナニコレ?で終わりだわなぁこれじゃ。
151名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:02:32 ID:VYR13RPe
ヲタクの悲しいサガで、新規作画の部分だけはやっぱいいなって思ったけど
確かに”見所それだけの映画”
鳴り物入りであれだけ大宣伝しておいて、ちょこっと新しい作画が綺麗ってぐらいしか感想が残らないって
どうなんだろうな。
内容がグダグダつぎはぎなのは言うまでもないので敢えて突っ込まないが
こんなしょうもないリサイクル品を堂々と世に出すようじゃ富野のジジイももうダメだよなあ。
152名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:05:43 ID:j9sMrGSo
もうコピペはいいよ 巣へおかえり

時代に取り残された不買運動スレ

【映画】劇場版Zガンダムの配役変更、島津冴子がフォウを愛する全ての人へ語る★42
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1141539094/
153名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:07:30 ID:KCO97JVu
モビルスーツ同士のフェラチオ&シックスナインを見て、
何かもう僕と富野の20年間は終わったような晴れがましい気持ちになりました。
心を持ってっちゃったり、みんなで裸になって因果地平に行くのより凄まじいラストでした。
そっかー、カミーユはファに中出ししないで、全部口で吸い取ってもらうんだな。
エマも「アタシを吸って」って言ってたけど、そーゆー意味だったかw
154名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:12:30 ID:dKdNk7EO
新画と旧画の差を許容できるかで評価が全然違くなるという前代未聞の
作品らしいな。旧シャア板の本スレとアンチスレを見比べると。

155名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:15:05 ID:9bmM/22e
何か無理矢理Zを肯定しようとして見てるんじゃないの?
誰かに勧めるならやっぱ1stになるな
156名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:15:55 ID:YegbyaeP
使いまわしシーン相変わらずか

nyで流れるまで待てばいいや
157名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:18:57 ID:KCO97JVu
Zの一部、二部見て「こんなん作るな」って思って、完結篇もギリギリまで
頭痛くなる出来だったけど、ラストのフェラチオを見て肯定派になりました。
強いて言えばファとカミーユの会話を通訳するトレースとサエグサの声は、
笑福亭鶴光と快楽亭ブラックにやってほしかった。
158名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:21:17 ID:p4YRkhlz
>>157
美味しんぼキタコレw
159名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:32:54 ID:d2UVYFA2
>>148
流れが緩やかなここやアニメ板に攻撃が集中してる。
シャア専用の本スレは流れが速すぎて押しとどめようとしても対抗できないw
アクシズを素手で止めようとするようなもんだ。
160名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:35:46 ID:xMF0XeeB
おっさん、いつまでアニメ観てんだよ。
161名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:45:31 ID:ZTPqp5Tl
ラストの駅弁シーンはアニメ史上に残る
トンデモなラストだった。
人類セックスがなければとっくに狂ってますよ、
とか監督が対談で言いそうな話だが、
失笑してしまったのは俺だけじゃないはずだ。
162名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:45:44 ID:b5YhxB2I
今からDVD専用に3部作を全て新規作画にしてもらいたい。
そして、そのついでに小説版1st。アムロの死んだ世界のZを!
ついでだから打ち切りになったTV版ファーストのシャアが死ぬ最終回もよろしく♪

>>157
だから、そんなシーンねーよw

>>169
23でおっさんか・・・orz
悪いがZの劇場版を見る奴の大半が10代後半〜20代前半だぞw
163名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 02:55:33 ID:m+ROir/d
23でボケとは可哀相に…
164名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 03:12:26 ID:b5YhxB2I
>>60
23でおっさんか・・・orz
悪いがZの劇場版を見る奴の大半が10代後半〜20代前半だぞw

そもそも20年前にZを見ていた連中は20代前半〜半ば
それ以上の奴はZなんて見てないだろ?
10歳以上の人間がTVでガンダム見るか?

小説版ガンダムだって8歳くらいまでしか読まないぞw
165名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 03:22:39 ID:b5YhxB2I
>>164の訂正
>>160
23でおっさんか・・・orz
悪いがZの劇場版を見る奴の大半が10代後半〜20代前半だぞw

そもそも20年前にZを見ていた連中は20代前半〜半ば
それ以上の奴はZなんて見てないだろ?
10歳以上の人間がTVでガンダム見るか?

小説版ガンダムだって8歳くらいまでしか読まないぞw

>>163
オシエテクレテ、アリガトウ
オカゲサマで>>160サマにレスがデキマシタ
デモ、ヨミカエスト>>60トカレススルアイテをマチガッテマス

ホントウニボケマシタ
アリガトウゴザイマシタ
166名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 06:47:57 ID:B3g0Jfuv
>>161
その前にMSが動かなくなるオカルトシーンの方が問題だべ
167名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 06:51:55 ID:dKdNk7EO
>>159
実質チャット状態と言うほど早いらしいからね
168名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 06:54:42 ID:PlBuof9X
1部は劇場で観たのだけど、正直期待外れだった。
でもDVDで観るとそうでもなかったんだよね。。。
だけど2部も劇場で観たいとは思えなかった。
DVDで充分かな…と。
んで、2部をDVDでこのあいだ観たけど、それほど
ひどいとは思わなかったんだよね。。
ここでいろいろ書かれてたから不安だったけど。

つまりは「映画としての期待感」を劇場で満たし
てくれるほどのものではないけど、お茶の間なら
楽しめる…という感じのものかな。。

せっかくの大画面で新作画なのに、粗いフィルタ
ーをかけて退化させるようなことをするなんて…
観客の期待を損ねるようなものであれば、180
0円は高い、と思われても仕方がない作品でしょ
うね…。
169名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 08:32:28 ID:tITGCJQI
結局、TV版での電波な行動(敵船に単機で乗り込み、戦闘中
後ろから抱きつくだけ)を解消してくれるかと思ったら、そのままなのには
あきれたよ。改変するなら、ジェリド、ロザミア丸ごとカットとか大鉈
振るうべきなのに、やってないからちぐはぐ間が凄いくてだめだった。
MSのプロモーションフィルム。
170名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 08:38:35 ID:jRPWnjFc
最初から無理な話
もともとアメリカ向けのテレビ版のプロモーション映画なんだから
171名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:22:24 ID:jCNlVZaa
ほんと見所はMSの新作画だけだったな。
まさにガンプラCMw
172名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:51:54 ID:ngJn5L5K
戦闘シーンばっかで疲れた。
北村龍平より疲れたかもしれん。
173名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 11:06:20 ID:R4YIK6h0
ガンダムは戦闘中の会話でドラマが進行するからどうしても慌しくなるよな
174名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:40:15 ID:jFgLh5BA
>>169
> ちぐはぐ間が凄いくてだめだった。

「凄いくて」に凄く抵抗を感じるオレ。
レビューするならちゃんと日本語使ってくれ。
175名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:40:44 ID:+BrXtCIp
パプテマスさまの「落ちろカトンボー」って台詞、無かったよね?
176名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:47:14 ID:O9hcoI5x
>>175
なかった。さっき観てきたけど、ラストのカミーユとファの抱擁シーンが・・・F91は少なくともあのラストの抱擁は感動したんだけど、
ファがカミーユの腰に足を巻きつけてるのがちょっと・・・
177名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:48:56 ID:p4YRkhlz
>>176
御大なりの性描写
178名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:01:18 ID:O9hcoI5x
>>177
二人とも「抱ける」とかセリフもモロだが、何もあそこでやらなくても。
179名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:07:35 ID:yWaWeorV
EDテーマの糞ラップ入りの曲でぶち壊し。あんな曲選ぶなよ禿。
180名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:08:43 ID:p4YRkhlz
>>178
あれだからいいんだよw
普通に抱き合うよりも強烈な印象だったろ

あれがセックスで、その直後のΖの股から太陽が覗く=出産って構図だから。
181名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:09:07 ID:5QEegEDG
見てきた、さっき。

いいんじゃないの?あの描写はw
まぁ見たときは驚いたし客席からも多少の唸りがあったけどw
エヴァでもそうだけどこういう性的な表現は俺は好き。

シロッコとの最後の戦闘シーンはもっと新作画にしてほしかったな。
ラストなんだからさぁ。
ムンク的な描き方のカットはあのままでいいけど。
その後にあるZのゆっくりな変形…もう一度みたいな。
(PGのZ見ながら描いたんだろうな(´ー`))
その時のカミーユの「ぷはーっ」ってシーンもなかなかよかった。

でもやぱり新作画はもっと増やして欲しかった。
死ぬシーンなど大事なところは特にね。
182名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:09:48 ID:IbQtBmfS
ミネバを拉致るか、ボロボロの百式が絶対に出てくると思って
エンドロールを血眼で見続けた・・・(´・ω・`)
183名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:40:10 ID:OCmW1I6U
TV版との違いは
カミーユが狂わない
ジュピトリス破壊・・
ファと妙にラブラブ・・
マークU破壊

全てZZを否定するためのものか・・
184名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:43:10 ID:B3g0Jfuv
185名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 15:03:55 ID:5QEegEDG
ZZ完全否定というか抹消だな。
俺はうれしいが。
1は劇場で、3も劇場で、、、2は帰りにDVD借りてきた。
今から見るぞ。
186名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:00:11 ID:i5TCsKH5
最後の主人公とヒロインの抱擁シーン、よかった
これフィギュアにならないかなあ
187名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:07:59 ID:oGcceNKl
          ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ
        /          ●   ●       l  ちょっと鮭の食べすぎで
       |            ( _●_)        ミ
       彡、           |∪|         、`
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
188名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:10:49 ID:U+nd7tze
>>161
え?最後は駅弁ファックなの?
189名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:14:11 ID:ZhswDRHC
ネタバレ


コスモ:死亡
カーシャ:死亡
デク:死亡
190名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:20:16 ID:Sylru+LS
>>175
パプティマス様の「勝てると思うな・・小僧ーッ!」も無かった
(´・ω・`) ショボーン
何かいいセリフが軒並み削られてる希ガス
191名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:21:42 ID:p4YRkhlz
名台詞だけじゃなくてもっと大きな目で全体を見れば、TV版のセリフは合わないってわかる
192名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:26:46 ID:JD2NCEU8
カミーユは何歳の設定かわかりますか?
193名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:31:14 ID:IJC168mF
駅弁でもかまわないが、その前にファの声優は元に戻したんだろうな!
194名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:32:10 ID:p4YRkhlz
>>192
17歳
>>193
松岡さん引退してるよ
195名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:42:26 ID:i5TCsKH5
>>193
ライブラリィ出演ってあったような・・・
196名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:50:17 ID:zpZ9aaWI
>>195
あれはグッと来るものがあった。
197名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:52:39 ID:oy2rGXFd
>>188
キネマ旬報によるとセックスの暗示だそうです…。
>>180も参照。

戦闘展開もよく分からないし、主義主張もわからないし、ロザミアがなんで出てくるか分からないし、
クワトロがどうなったかわからないしいいことなし。
映画ではいきなり大量破壊兵器のコロニーレーザーができているのもどうかとおもった。
ティターンズとかアクシズとか気づけよ。

劇場版ガンダム三部作がいかにすばらしいできだったか分かる。

隣に座ったピザが最後まで息切れしててうるさかった。
どうして静かに呼吸できないんだよあいつらは?
198名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:01:57 ID:R4YIK6h0
どっかの対談にもあったけどファーストは切ってもいいエピソードがいくつもあったからなー
ファースト三部作はTV版が打ち切りで短いのも全てひっくるめて奇跡だと思う
199名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:12:33 ID:5QEegEDG
90分に収めようとするのが無理過ぎる。
120分でいいのに…

2見終わった。
ヘルメットしててキスできないってシーン
イデオンのまんまだな。

1 ラストの戦闘シーンが◎
2 これと言って無し×
3 ラストの三つ巴の戦からファックシーンまでが○

DVD-BOXが出たら買うかも…
映画として見たら駄作もいいとこなんだがな。
200名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:50:09 ID:R4YIK6h0
>ヘルメットしててキスできないってシーン
昔使ったネタなの素で忘れてたかセルフパロディか・・・前者の予感!

禿に聞いてももっともな理由つけて回避されそうね
201名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:01:23 ID:UgH08z1k
まあ、セックスの暗示のつもりでわざといれたらしいけど、
冷静に考えて誰が見ているかわからないあの状況で、
駅弁スタイルで抱きついてくる女ってアブノーマルな感じ。

やはりセシリーとシーブックのほうがノーマルだろう。
202名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:06:39 ID:5QEegEDG
まぁ激戦空間で生き延びて嬉しい!!って思いで頭ん中いっぱいになったんだろうね。
そして本能でああいう抱き合い方を。
203名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:07:28 ID:e03L++8W
おれの中の白衣の天使なファ像がぶちこわし・・・
204名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:08:12 ID:p4YRkhlz
宇宙空間だとああいう抱きつき方しないと体を固定できない。重心の関係で。

富野はそこら辺よく考えてるよ。角度とか
205名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:36:02 ID:uAaKXNpd
見てきた
甘めに点つけて60点かなあ
ある意味、敵が裏切ったり寝返ったりとわかりにくいテレビのエピソードを忠実に拾って、さらに圧縮して
あるため、一度ではなにがなんだかわからなくなってきている。
レコアとサラ、狂言回しはどちらか一人で十分なのに、ふたりともスポットを当ててるから、さらに混乱する。
一方、ハマーンとシロッコの立ち位置はテレビより明確ではあった。
しかし、20年前のひとの書いたコンテの切り張りではやはりつらい。
作画画面でも、1部ラストのようなすごい作画は見られず、
スタッフもガイナなど有名アニメーターは消え、海外発注でまかなっている

1部のヒットにもかかわらず、最後まで予算は増えず、スケジュールも苦しく
めぐまれない状況の中で作ったスタッフにはお疲れさんとはいいたい


206名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:36:36 ID:x9yZiaoG
1 ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
2 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 県庁の星
4 ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
5 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
6 THE 有頂天ホテル
7 シリアナ
8 フライトプラン
9 サイレン
10 ミュンヘン

日刊興行通信調べ(全国集計)
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
207名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:39:26 ID:IQiGRA+p
V観て来た。
まあ確かにカミーユが精神崩壊起こさなかったあんな終わり方になるだろうけど、
結構あっさりだったなあ。

ジェリドの最期の台詞が削られたりで小物に磨きがかかってるのがワロタ。
その他台詞が微妙に変えられてるのがちと残念。
それとロザミィっていつ死んだん?
208名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:40:00 ID:3HHQbkVd
>>203
アニメキャラに夢見るのはやめろって
209名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:51:56 ID:7D+2SOOK
アニメ見る行為自体が夢見だろ。馬鹿。
210名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:38:05 ID:YC7PM2NW
>>207
2の冒頭で脱出した後墜落死
211名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 20:50:44 ID:+Jj3sccg
サイコマーク2の試験中に暴走、事故死
212名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:13:30 ID:IODadd+p
1作目の感動に敵わないのはシリーズモノの常なのでしょうがない。
しかし上の方で一般人、一般人言ってるけど書き込んでんのみんなガノタじゃんw
一般人は初日になんか見にいかねーつーのww

しかしラストシーンは暗示も何もセックスそのものだよなあ
まあ、子どもはわからんか
213名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:53:33 ID:13Jxbgft
あえて言いたいが、ゼータのTV版は全体的に見ると退屈なシロモノだが、部分的には光るモノがあったからこそ
今も根強い人気があるんだと思うが、折角そこを交通整理する機会を与えられたにも関わらず、たいした改善が出
来なかったトミノは、やっぱりゼータには愛着がなかったんだなと思う。くたばれ。
214名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:01:58 ID:oUD9xVVi
映画板は叩くのが目的の人間ばっかり集まってるからこういう展開になるのは仕方ないのか
215名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:11:58 ID:PjYdjcJ9
>>214
じゃあ来なきゃいいじゃん
216名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:14:37 ID:XLLjDGSM
>214
いや、それはおしゃるとおりかもしれんがやっぱ
ひどい映画なんじゃない?叩かれすぎだ

新たなゼータファンを獲得する気もなければ、テレビ版全部見たやつでも
速いと感じるスカスカの展開。新旧ごっちゃ混ぜはやはり強引杉かと・・・
217名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:15:20 ID:xxuvLbKN
カミーユ「僕はもうあなたのことをクワトロ大尉とは呼びませんよ。
あなたはシャア・アズナブル に戻らなくてはいけないんです」

クワトロ「議会の方には突然の無礼を許して頂きたい!!
私はエゥーゴのクワトロ=バジーナ大尉であります。
話の前にもう一つ知っておいてもらいたい事があります。
私はかつてシャア=アズナブルという名で呼ばれた事がある男だ!・・・」

これが無いZガンダムなんて・・・

218名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:20:03 ID:J1U75snQ
なぜ監督はこの映画を一般向けにしたいことを強調するのかわからん。
一般の人は一回見ただけでは理解できないし楽しめませんよ、こんな映画。
所詮ガノタにしか楽しめない内容。
一般向けにしたいならTV版の総集編なんかやっちゃダメ。
219名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:24:08 ID:1sFlhY/w
一般人を装うような言い方をしながら
結局文句の内容はTV版とあれが違うこれが無いとかばかり。
そんなんシャア専でやってこい。
220名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:35:56 ID:J1U75snQ
一般人だってば。TV版が嫌いだったから新訳Zに期待してたの。
221名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:41:56 ID:IODadd+p
>>220
一般人の基準って何?
222名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:42:17 ID:p4YRkhlz
>>221
2chに書き込むことw
223名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:47:13 ID:XLLjDGSM
z好きの自分ですらあの強引とも言える展開の早さは
ひどいと思いますよ。初めて見る人ならなおさら・・・

>219
まあそれもガンオタの楽しみ方の一つでいんじゃね?
224名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:51:21 ID:eoAsmAWj
今日見て来た。ふ〜んラストがいいんじゃない。一般向けはいいんだけど冒頭の予告が北斗の拳や宮崎駿の最新作とかが流れていてどう見てもZVと内容が違い過ぎのような気がした。
まぁ映画館の考え方なんで仕方ないけどオレが思うに大人が見ても楽しめるようにラブストリー風にしたんじゃないかなと思う。
225名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:51:47 ID:uAaKXNpd
Z好きだから怒ってるんだろ?
元がぐちゃぐちゃなんだから、再編集なんて中途半端なことしないで、一から脚本とコンテ書き直さな
きゃいけないレベルの代物だったのに、予算がないからこういう中途半端な作画が新旧入り乱れるものになってしまった
全編新作画すると、予算は最低3億は必要だからそもそも無理だったのか
226名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:03:22 ID:eoAsmAWj
あえて旧画使った理由は観客のターゲットをガンダム世代で育った30〜40才歳代に向けたんじゃないかな。だからオレは一人で見に行ったけど恥ずかしながらいい年こいて夢中になって見ていたよ。
227名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:06:19 ID:Z2BQBkgd
映画でわかったがΖって作画が7年前の1stにも劣る
やはり安彦がいるかいないかは大きい
人物も酷いがメカの酷さは見れたもんじゃない
うまいやつとへたなやつの差がありすぎ
228名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:11:07 ID:h4hOst88
>>226
そんな意図はないのでは。単に制作費をケチった結果と考えるのが真っ当。
229名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:18:21 ID:lvCYAf8/
>>227
あのころの安彦良和に勝てるやつなんて、今のアニメーターにだっているもんか。
個人的にはテレビ版のガンダムのころが神がかり的だと思う。
映画版の新作画は綺麗だけど、凄みという点でテレビ版を超えていない。
アップ原画のタッチなんか神レベル。
230名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:23:45 ID:gHaiSndS
>>217
それがないへっぽこ大将のシャアだから、逆シャアにつながるんだってさ
231名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:29:08 ID:9XdjwI02
いやぁ・・ 改めて見ると変な話だねぇ・・・
支離滅裂というかなんというか
シャアもやることなすこと滅茶苦茶な人だね
232名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:04:15 ID:N749oU7T
汚い絵と滅茶苦茶な話、オレがテレビ版見るの途中で止めたのもそれが理由だった。
233名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:28:22 ID:XVnpDMOe
>30
つまりこういうことか

693名前: 通常の名無しさんの3倍投稿日: 2006/03/07(火) 01:21:46 ID:bs4Cidt8
.    i       ,ィ ,ヘ ̄ ̄ ̄              l
    |       / !.{ ヽ \  ヽ          |
   l      ,イl| ヾ;、 \  ` ー-ゝ、_ 、      |
    i  l. i / ヾゝ  `''ー   ̄_ニ;三=ーヽ . |    |
.    ヽ ヽ!T'==-_、 `‐ `〒‐'fr;ゥj´ _j j リヽ  し1!
     \` l `'´ hタヽ    --゚‐'_  `T!´r) }   ,リ
        }. l   ̄ /j          `   リ r 'ノ    ラ
     ._.ノ  l.   ヾ:-            、_ニ1    ノ
      `ー;ァ. ヽ    -ー‐一       ゞー-  ,∠ _
        ` ー ゝ、   `     r‐;-‐`''"~ ̄   |
           _,.> 、__, -‐',コ |        |
        「f´ ̄   ∠-‐''´ | |      ,. =‐ |
        | |     |       | |    /  -='
       | |    ,  j      ,>ヽ    /_ -‐`ー─

恒例ですがTV版カミーユのラスト置いときますね
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/images/siz/sz_kyouki.mp3
234名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:26:49 ID:bJrbM5R8
新規描き下ろしのワンピースとかポケモンって凄いんだなって再認識した。

どうでもいいようなMS連発なのはバンダイ命令?
235名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:30:10 ID:krHWqXY1
サラ役の池脇千鶴が降板してたのは何故?
236名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:34:22 ID:Z2BQBkgd
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/zgundam/z-gundam_3_1/KFullNormal20060305143.html
――富野 僕にとってガンダムの仕事は"世間"そのもの。現実なんですよ。僕らは世間の中で生かしてもらってる
。正直ガンダム作品を作りたくない気持ちもある。でも断ることは出来ない。受け入れるしかない。

 ビジネスから外れて存在し得ない自分に対してのジレンマだろうか。しかし、それは人間誰しも生きていくために
必要な事だ。テレビ版Z当時の監督はそのことに悩み自分を責めたようだが、時が流れ心境にも変化が現れてい
るようだ。

――富野 でもね、世間って悪い物ばかりじゃないんです。間違ってなければ褒めてくれるんです。褒めてくれれ
ばうれしいわけです。人が暮らしを立てていくというのはそういうこと。そういう世間を見せられるとそれは気持ちいい。

 先ほどの監督の言葉を借りれば、20年の年月が流れポジティブな目線で現実を受け入れていると言うことだろ
うか。しかし、それでもクリエイターとして完全に満足することはない。

――富野 いい部分だけを見て満足するのは作り手として危険です。やっぱり昨年あの映画、この映画に勝てな
かったのは悔しいと思わなくちゃならない。

 最後に、歌手のGackt、小説家の福井晴敏氏ら創作活動の第一線で活躍する人々にガンダムファンが多い、い
わば"ガンダムチルドレン現象"について聞いてみたい。ガンダムから得たことを、作品にフィードバックして新たな
ものを作り出される現状を"生みの親"はどう思っているのだろうか。

――富野 私もある雑誌の企画であえて異分野の人たち、Gacktさん、福井さんらと対談させてもらいました。で
も彼らはハマってはいませんよ。理解はしているけれど。自分の中で上手く咀嚼なさってると思います。プラス
に転化する人と、マイナスのまんまの人がいる。そのままスタックしちゃってガンダムファンのまま止まってるよう
な人もいるようですが。
237名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:25:51 ID:vGORl5sR
シャアは俺と同じでマザコンでシスコンでロリコンだw
238名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:20:35 ID:b2I+xnz5
TV版の時も思ったが
カミーユはアポリが殺された時が一番怒りが凄まじかったのは何故なんだ?

ホモ?
239名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:20:52 ID:N/5KEzYx
>>217
禿がZダムA3月号で言ってたな
カッコいいシャアは今回はそんなに描けないと
それだとCCAの情けないシャアに繋がるんのだと
240名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:21:57 ID:qi7jakyf
>>217
禿がZダムA3月号で言ってたな
カッコいいシャアは今回はそんなに描けないと
それだとCCAの情けないシャアに繋がらんのだと
241名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:24:38 ID:GJMSPucG
逆シャアとかどうでもいいから
ΖガンダムのためのΖガンダムが見たかったな・・・
242名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 06:00:12 ID:DPj/3SYo
アーガマでシャアに頭を下げさしたシーンのハマーンは
かなりよかった
243名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 07:45:28 ID:YnDvXEuA
なんでそんなに富野の言うことを鵜呑みにしているのか。
やつはただの言い訳爺。
仮に、過去は才能があったとしても、今は枯渇している。
出すもの作るものすべて過去に原型あり。
244名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 07:48:42 ID:k+ZJgbwh
>>34
最後はMS全てロストしてて、アーガマのクルーみんなどんよりしてるからこそ
Zとメタスやっと発見、安堵する場面が引き立つんじゃないか。
で、通信してみたら、なんといちゃついてたw
そこで、サエグサがからかうw
カミーユとファの抱擁(サエグサの奴が1クッション効いてていいと思う)

まあ、最後の糞ラップが壊してくれたわけだが・・・
ラブレターで終わってほしかったな
245名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:40:27 ID:k8i+GldD
246名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:55:41 ID:W+/u8UQC
>>240
そしてハマーンを倒してないからΖΖにつながった
247名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:30:50 ID:ZefCucyG
話が飛びすぎて、全然分からん。
一般人の方が怒るぞ、この映画。
248名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:36:59 ID:ZefCucyG
>>246
Zから「逆襲のシャア」(今はCCAと略すの?)に直接つながるか?
「逆襲のシャア」では途中のシャアの演説でネオジオンのことが触れられているし、
やっぱりZZが間に入るよね。

>>230
テレビ版でもシャアはラスト間近では、カミーユ、シロッコ、ハマーンに全く追いつかない存在になっていた。
ハマーンに「このニュータイプの成り損ないが!!」と言われた台詞が
「逆襲のシャア」でアムロに言われた「お前だったニュータイプだろうに!」につながると思っていたんだがなあ…。
249名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:46:48 ID:95m8dlj3
もともと逆シャアは1st、Zの続きであって、ZZの続きではないだろ

演説はネオジオンじゃなくて、ハマーンのことだし
ハマーンは、マクベやベルトーチカやセイラと同じ扱いじゃないか
250名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:50:32 ID:zcSUXuzU
>>248
直接繋がる

Zでの、環境保護演説がカットされてる
ZZで、エゥーゴから姿をくらましその間シャアは何もしてないという矛盾が消えたし
251名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:10:04 ID:K2iaCQv5
>>246
最後に、ハマーン艦隊は月→火星で現れてる。
アステロイドベルトに向かってるから無理だな。
アクシズを失い、7年かけてガザCだからもう駄目じゃないか
252名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:14:51 ID:102CMg11
この映画はCCA意識した時点で駄作だな
ΖはΖで終わらせるべき
253名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:25:26 ID:eq37jd04
>>252
同意。
初めて観る一般人は、後のつじつま合わせなんてどうでもいい
かたっくるしくてしょうがない
254名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 11:41:30 ID:ZefCucyG
>>251
ミネバが生き残っている時点でやっぱりダメでは?

>>253
Z三部作の中でつじつまがあっているように見えない
(というか説明不足)だからね。
255名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 11:46:34 ID:HN12rU9V
一般人はガンダムなんかみねーよw
256名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:04:24 ID:ME9Bvb+m
逆シャアって、カミーユの最後に絶望したシャアが地球を
見限ったことか発端だから、カミーユが健在な劇場版からは繋がらないよ。

しかし、改変するならもっといじるべきだったよなあ。富野も老いたか
って感じ。
257名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:06:00 ID:SXViV8Ix
一般人つうか、まだZ見た事ないつう若者におすすめ出来なくなっちまったよ・・・
258名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:08:45 ID:P52OLrDP
逆シャアも新解釈で作り直せば、
繋がるとか繋がらないとかの話は無問題。
259名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:10:11 ID:ME9Bvb+m
作り直しがOKなら、ZZも問題無しじゃん(w
260名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:40:15 ID:WpgNCeGv
ZZにあたる部分を新しく作ればいい。
ジュドーとかは抹消で、カミーユが除隊するまでとか。
アムロの活躍も見てみたいし。

2部でカミーユがフォウにマシンガン自己紹介するシーンかなり
盛り上がるのにフォウが銃を突きつけるカットから古い画に変わって激しく萎える。
勿体無いなあ。(´・ω・`)
261名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:44:12 ID:WpgNCeGv
富野は完全新作画にするとバンダイが新しいMSとか出せとか
言われるから旧画を残したみたいな意味の事言ってるが…
新しいMS出していいから完全新作画選んでほしかったな。
262名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:47:14 ID:jGugOfQi
これで逆シャアに繋がるっていう富野の感想出てるじゃん
ΖΖは覚えてないから無理とかさ
263名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:50:33 ID:WpgNCeGv
富野、完全にZZ抹消する気だなw

Z終わりから逆シャアまでの繋ぎをOVAで作って
そしてまた総集編みたいな映画公開…(*´д`*)
264名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:59:39 ID:eq37jd04
>>256
何だ、その解釈?
富野の解釈とは違うよ
265名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:00:25 ID:SXViV8Ix
TV版Zのストーリーを使うなら、富野さんには総監督の責任とってもらって
ぜひともZZも認知して作り直す等して欲しかったんだけどな・・・orz

仕方ないので、劇場版Zの絵を使って、TV版Zの絵のリメイクをするってのはどうか。
266名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:01:41 ID:LzKKudoX
>>256
腐女子乙
267名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:04:22 ID:LzKKudoX
ふざけないでくださいよ
何故この糞Z映画で私のプルプルたんの存在が消されるんですか?

ぶっちゃけると、Zなんかどうでもいいですよ
ラストは、バッドエンド&紛争に続くエンドでいいんです。


↑これがZZ厨の実態
268名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:06:31 ID:LzKKudoX
703 :名無シネマ@上映中 :2006/01/29(日) 16:20:43 ID:lQAzHadI
ふざけないでくださいよ
何故この糞映画で私のプルプルたんの存在が消されるんですか?

ぶっちゃけると、Zなんかどうでもいいですよ
ラストは、バッドエンド&紛争に続くエンドでいいんです。


↑これがZZ厨の実態。
269名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:14:10 ID:cABCJ8Fx
ララァが死んだから隕石落とすとかありえんだろ
TV版ZシャアからCCAのシャアどうしてああなったのか理解できないのが大半じゃないの?
270名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:21:08 ID:ByQOVJSZ
>>269
百式爆発時に酸素欠乏症になって電波シャアになったってのが有力説だな
271名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:26:30 ID:SXViV8Ix
>>269
逆シャって当時の富野とか、見た感想ファーストに直結してるからな。
糞なZしょうがないので、ちょっとだけ配慮しましょう、みたいな感じで。

そういうのも含めてZZのリメイクにも期待したんだが・・・・
272名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 13:31:48 ID:ByQOVJSZ
>>269
ガクトも言ってたな
何故ZからCCAのシャアに変わったのか分からないって
273名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 14:20:50 ID:enptIiin
>>272
それはCCAのシャアの演説がずべてでしょ。
274名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 14:33:13 ID:ZefCucyG
アムロと決着をつけたがった理由が分からない。
275名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 14:45:54 ID:LNvufvM3
バンダイが決着をキャッチコピーにしたかっただけ
276名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 14:54:21 ID:SXViV8Ix
要するにガンダム世界で戦争を再生産している、死の商人万代が一番悪いと。
ま富野からしたら激萎えな話だわな。

だからか?最近の富野作品のロボは製品化できなさそうなデザインが多いのは。
277名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 15:10:04 ID:ZefCucyG
バンダイ=アナハイムエレクトロニクス社

か?
278名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 15:32:17 ID:UXrH9Tji
1mmのロボットが出る作品にすれば磐梯も製品化できまい
279名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:04:24 ID:/aYQLemJ
150/1サイズプラモブームの到来です><
280名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:04:53 ID:aVkm/bqZ
観てきたぞよw

新説のラストつー触れ込みだがw そもそもTV版のラストは知らない
カミィーユがキチガイになるのは知ってる。
映画のラストってそんなに新鮮だったのか? どうよ? リアルTV版観てた諸君


カミューユが正常のまま、だとそんなに新鮮なのだろうか? 
そのまんま ハッピーエンド? にしか見えないがw  

そもそもジェリ度が弱すぎるし、レコアは糞だし、サラに至ってはハァ?(゚Д゚)だし
なんか よぉおおおおおおお わからん  
281名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:10:40 ID:/aYQLemJ
>>210
そうなのか。
ありがとう。
(´・ω・`)
282名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:17:58 ID:AbSsHuaD
筋はほとんど同じだがテレビはとにかく暗い
283名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:20:17 ID:I+XGgapA
衝撃的なラストではないな
284名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:27:22 ID:I+XGgapA
カミーユが無事で良かったよ
285名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:04:02 ID:GWVj8GmB
カミーユの「動いた!」ってセリフが物語ってる
TV版のカミーユが精神持ってかれた状態で20年間、刻が止まってたんだよな
劇場版でやっと物語が完結したんだと思った
286名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:14:16 ID:2I7qNGe6
キャラの最期のシーンは20年前にも、思いを込めて描かれてるから
あのままの絵でいい
287名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:15:32 ID:tlY9NBKr
超映画批評煽りすぎ
288名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:36:52 ID:MMC5nfll
この三部作のが黒歴史に値しないか?
289名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:55:59 ID:YTBMQpHv
この映画の展開の速さすげぇな。
290名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 19:17:48 ID:jGivS4WC
今日見てきた。パンフほしかったけど、なぜか売る切れだったよ・・・。しかも入荷未定
ハマーンが、やっぱり目立ってた気がした。内容は思ってた以上に楽しめたから、よかったよ。
しかしなぜ、EDがガクトラップなんだ?ZVのガクトの新曲良かったから、ED楽しみにしてたのに・・・。
故・井上遙さんが出演してるのには、感動した。
291名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 19:59:29 ID:rhQuleoA
>>280

>映画のラストってそんなに新鮮だったのか? どうよ? リアルTV版観てた諸君

「誰もが驚くラスト」という意味ではTV版のほうがはるかに上だよ
残念ながら・・・
292名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:04:24 ID:/QD9bY5Z
今、PCやDVD編集ソフトも普及してるじゃん。
テレビのでオレZを編集するコアな人も出て来るんじゃないの?
それはそれで見てみたいと思うよ。
293名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:08:05 ID:AdMCOULv
>>285
ZZの最終話を見ることをお勧めする。
294名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:09:05 ID:k6IEB8ft
ラストの命散って、宇宙を駆けるのあたりはテレビ版の演出のほうが良かった。
2のサイコガンダムでのコクピットでの邂逅のときもそう感じた。
まあテレビ版のタイミングがしみ込みすぎているかもしれん。
エンドロールのガクト曲としょぼいCGはホントダメだね。
295名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:25:35 ID:mnQtQhtt
テレビの結末の方が良かったよ。
わざわざ変えるならテレビの結末を
上回らないと駄目じゃん?
駅弁シーン見て監督の思想(プッを
語らんがために登場人物を駒にしすぎてるなーと思ったよ。
戯作者としてエンターテイメントに殉じてないだろと思った。
296名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:12:45 ID:7ADrFRla
まあガクトが悪いのじゃなく禿なんだがな
297名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:26:20 ID:fdzUqN2Z
>>295
俺はTV版嫌いなんで映画の方が良かった。
映画としての出来は難ありだとは思うがTVの時に感じていた
不満が払拭出来て良かったというのがシリーズ全体を通しての感想。
特にラストはTV版を上回るとかそんなのはどうでも良くて上記の事が
一番結実するシーンなんだよね、個人的には。

それが今回の映画でΖ初見って人にはどう見えたのかは既にTV版を
見た俺にはわからないけどね。一般人には〜なんて知ったような事は
言えない。
298名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:47:08 ID:RuqoOmug
誰も知らない駅弁宇宙遊泳
299名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:48:17 ID:h4hOst88
三枝音楽は良かった。
映画はグタグタだった。
300名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:16:52 ID:pJbe87cc
幽霊出まくり、オカルト装置発動したりと勘弁して欲しかった。
1stと世界観違いすぎて、続編でもなんでもねえよこんなの。
特にMSデザイン担当した奴、殺してやりたいね。ネーミングも英語っぽいのばっかだし。
グフとかゲルググとか出せよ!あとジオングな。

・・・と今更ながら言ってみる。
301名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:24:27 ID:AdMCOULv
>>300
アムロとララァはオカルト会話してましたが何か?
302名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:32:06 ID:pJbe87cc
ララアは元々そっち系だし、あの流れ的には許される演出だよ。
乙じゃ過剰演出。
303名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:38:15 ID:/mAlawCt
劇場版Z
もう二度と見ることは無いであろう映画
304名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:42:05 ID:iF3++2Ag
サイキックとか言ってたからあんまり違和感無かったけどな
超能力者なんだって思った
305名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:59:10 ID:Go2rSy2V
映画が終わった瞬間の空気が凄かったw

俺も含めて観客が何かまだあると思ってしまっていた・・・

思えばテレビ版は最後にさらっと百式が映るのがイイね。
306名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 23:06:10 ID:k6IEB8ft
テレビの壊れかけカミーユだから、切れてシロッコを追い回して守護霊アタックで殺すのも迫力あった。
カミーユが壊れる壊れないの是非はどうでもいいけど、まあラストは迫力失ったよ。

あの百式はカッコいいシーンなのになぜカットしちゃったのかね。
307名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 23:23:50 ID:fdzUqN2Z
>>306
シャアの生死には重点置いてないんでしょ、多分。
まぁ逆襲のシャアに繋がるんだとすればどうせ生きているんだけどね。
308名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 23:49:05 ID:MMC5nfll
ロザミィが出てないのでシロッコとの因縁が弱い気がしたが
サラがいるからいいのか?
309名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:00:26 ID:01B4zU7W
>ネーミングも英語っぽいのばっかだし。

1stはスラブ系の名前が多かったね。
安彦良和のオリジンでもサイド7は日系とロシア系の住民が多いコロニーってことになってましたっけ。
310   :2006/03/08(水) 00:25:31 ID:WarHVC/i
ファーストのMSのほうが好きな人も居るんだな
俺はまったく逆 安彦のキャラとストーリーはファーストが最高だけど
音楽とMSはZがシリーズ通しても1番好き
とくにジオ最高
311名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:43:01 ID:Cp2Id8Ds
>269
当時Zはファンの大半から叩かれた「失敗作」で、
「アムロvsシャアじゃなきゃガンダムじゃない!」っていう空気で
作られたのがCCA。
で、Zで共闘したアムロとシャアを対決させるのに何か理由が要るから、
シャアを隕石落しするようなDQNに仕立て上げた、それだけの事。
シャアが誰の目から見ても「悪」なら、カラバで戦ったアムロが連邦軍に
復帰する矛盾も見逃してもらえるからね。
312名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:52:45 ID:YYZy1m9M
>>311
グリプス戦役以後、エウーゴ系組織が連邦の主流になったんじゃないの?

シャアが隕石落としをするのは、地球を一時的に人間の住めない星にするため。
そうでもしないと人類は地球離れできないと考えたから。
スペースコロニーが実現してて、なおかつそれに頼らざるを得ないガンダム世界ではそれなりに筋は通ってる。
313名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:02:57 ID:JtOYTteC
>>312
スペースノイドになったからといって、全てがニュータイプ化する訳ではない。
人類が地球離れしなきゃいけない完全な理由にはならない。

そもそもジオンの成り立ちがアースノイドによるスペースノイドの搾取が原因なら、
カイの言ったように、シャアは何年かけてでも連邦政府の首相になるべきだったんじゃないか。

ならばCCAのシャアがDQN化されたというのも分かる話だ。
314名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:11:22 ID:5Tytj4b5
>>312

CCAのシャアがやろうとしたのはジェノサイドだからな〜
30番地どころの騒ぎじゃないよ。
ま、ZVのエゥーゴのコロニーレーザーで大虐殺も
後味悪かったけど。
315名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:14:14 ID:YYZy1m9M
>>313
そんな地道なシャア、見たくないよ。
アクシズ落としなんて極論であってなおかつ暴論だし、正しいとはぜんぜん思ってないよ。
議論の対象としてはそれなりに筋は通ってるってレベルでしかない。
シャア自身、アムロに止めて欲しいというのが本音だろう。
316名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:19:53 ID:Of8XfaFG
CCAのシャアは死に場所探してるだけだろ?
ことのついでに抱え込んだ不平不満全部ぶちまけてやろうってだけじゃね?
ことによれば過去のしがらみ全部ぶっ飛ばしてやるからおまえら心置きなく
ニュータイプの世を作ってみせやがれってことだったのかもよw
317名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:26:38 ID:JtOYTteC
>>315
しかし、だからアムロにってアムロ出てくるのも安っぽくないか?
ザビ家を倒したシャアが安直にアクシズ落とすってのも何だか安っぽいし。
結局無理やり対決させたいためにスポンサーに仕組まれたって考えると
すげー萎えるし、富野がガンダムもう作りたくないってのも良く分かる。
318名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 05:28:40 ID:YK6AJzuk
CCA意識した時点で駄作
映画としては、ΖはΖで終わらせとくべきだ
319名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 05:29:51 ID:YK6AJzuk
最後のCCAの始まりを予感させる糞ラップが最悪だった
選曲のセンスを疑う。
320名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 06:05:48 ID:zTus+TT0
変に色気出して逆シャアへの繋ぎとか考えないほうが良かったのかも。
元々はゼータ自体が「逆襲のシャア」でもあったんだから
ヤザンも倒して、シャアがハマーンとの決着をしっかりつけて、
ラストはloveletterでしっとり締めれば、
すっきりして映画館から出られた人も多かったと思う。
321名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 06:13:48 ID:XGuvVHEZ
最初に富野の「ガンダム6部作」発言で夢見ちゃったんだよな
あのみそっかす扱いだったZが20年振りに陽の当たる作品になるのか!って
凄い嬉しかった
ところが終わってみたら結局「1st・Z・CCAの7部作」になっちゃって、
18年前の映画の繋ぎにされちゃった訳よ
322名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 06:15:38 ID:Cbebkz/p
まあ、なんか不評っぽいですが、Zオタの嫁と一緒に
仕事休んで午後から映画観てきます
その後、嫁と駅弁ファックでもすればいいんですね?
323名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 06:43:01 ID:wTYUzdyi
円満な夫婦生活を堪能せよw
324名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 07:22:53 ID:YYZy1m9M
>>318
あまり意識して無いでしょ。
本当に意識してたらカミーユは精神崩壊させると思う。
壊れなかったからCCAのシャアの動機は弱くなってしまった。
325名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 07:35:54 ID:4oyt3/dc
>>322
取り合えず嫁の写真うpしる!
326名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 07:37:15 ID:QxfbESU0
>>324
カミーユの精紳崩壊は関係ないよ
CCA小説のハイストでシャアでそう語ってる
327名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 07:43:27 ID:t5QyIoUn
カミーユのために隕石落としたってアフォかw
それだと、ますます電波シャアだな
328名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 07:56:47 ID:qzVl1M5p
>>324
腐女子乙
329名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 09:17:25 ID:hZaDqwp3
まだ見てないんだが、ダカール演説カットとか何考えてるんだろうな

絶対に見に行かない
330名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 09:19:42 ID:qpJMe3bw
隕石落とす人が、環境保護演説するのはおかしいからじゃない
331名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 09:28:42 ID:JSniHTfY
コロニー落としの究極がエンジェル・ハイロウだったのか。
シャアの時代にそれがあれば…。
332名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 10:17:07 ID:WyOZsPl8
Vガンダム映画化キボンヌ
333名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 10:55:50 ID:goLqHN/K
Vは汚されたくない
334名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 11:00:00 ID:PL3su1IE
じゃあGガンダムを実写で。
335名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 11:16:21 ID:s7DK2vmh
まぁあれだ、3部だけはDVD買ってもいいかなと思ったよ。
1部は新作画少ないし(ラストは魅力だが)
2部は新作画の中でも結構ショボイのあったから。
336名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 11:40:16 ID:CDRNFQFs
2部のDVD、余裕で買えると思ってたらどこも売り切れで焦った。
いろいろ店回ってやっと購入し初視聴・・・別に買う必要はなかったと後悔した。
観てて思ったのだが登場人物そろいもそろってコクピットで独り言多すぎだろ。
口にださずに思うことはできないのか。
337名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 11:47:40 ID:ORnEemdd
>>336
チャップリンみたいな無声映画になりますよ
338名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 11:53:26 ID:goLqHN/K
ノイズにしかなってないセリフが多かった
黙々と撃ってるシャアがなんか強そうだった
339名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 12:19:18 ID:Uq/8gF+E
>>318-321
特に意識した所って本編のどこら辺だと思う?
俺には特にCCAに繋げようと無理やりやっているような部分は
あるようには見えなかったけどなぁ。
EDのラップからってのは考え過ぎなんじゃないの?
あのシーンの映像ってΖIのOPの逆なだけだと思うんだけど。

単に富野発言に踊らされているだけって事ない?
俺が発言見た限りこれでCCAに繋がるってのはどちらかと言うと
富野より周りの人に言われた事って感じみたいだし、それを受けて
CCAと合わせて7部作って言ったように見えるけど。
富野としてはどんな形でもとりあえずこれで俺的にガンダムは
終わりって言っているだけと言うか。
340名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 12:20:51 ID:Uq/8gF+E
>>336
それってΖに限った話じゃなくて富野作品全般に言える事だしなぁ。
341名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 12:41:55 ID:GmpNGDZx
Zの主人公ってシャアじゃないの?
EDでいつも最初に名前が出てたから。
342名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 13:11:58 ID:AjAqSPRQ
>>341
カミーユとシャアのダブル主人公
343名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 16:56:02 ID:NdGySQvG
こんな感じのエンドロールの曲の使い方って他の映画でもあったよな
何だっけ?マトリックスだっけか?
344名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 17:33:50 ID:22m/mpwf
そこらじゅうの洋画ほとんど
345名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 17:50:05 ID:2SKMJ1JP
TV版ではシャアが主人公、カミーユは狂言回し
346名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:12:40 ID:i3EpiNzh
ジ・O【The Oracle(神託)】と赤十字の演出は良いと思った
347名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:12:58 ID:PRqp1LKh
>>330
自分もそう思う。
あんな演説した人が、逆襲のシャアで何やってんだヴォケと思った。
なのであの人にはやはりZで死んでいて欲しかった・・・
348名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 20:21:51 ID:9ljNTz7L
富野作品て終盤は問答無用に壮絶で高揚感あるもんだったけど枯れた印象。
2,3と肝心の戦闘が良くない。良化したと思えたのはラーディッシュ爆沈くらい。
カミーユのラストへの不満は、最終決戦の盛り上がりに欠けたことへの不満が転化されたんじゃない。

新作画のカミーユは1,2のプニプニより良かった。
ハマーンとシロッコは劇場あたりで使われた旧画のほうがシャープで好き。
349名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 20:33:22 ID:JxAKnfpt
そもそも予算も時間もないのに、どうにもならんだろ
監督なんて所詮交通整理でしかないんだから
350名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 20:37:07 ID:sr5xLHXm
351名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 22:48:33 ID:i3EpiNzh
繋がる繋がらんとかは別にどうでもいいとおもうけどね
1stの小説、Zの小説もパラレルだし
352名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:37:19 ID:JxAKnfpt
アニメージュインタビュー要約

・(3部が宇宙戦1本でまとまってるのは)2部の劇構成で振り幅を持たせたので
 同じ印象を持たれないようにするためと、2時間の尺に収めるため。
 また、シロッコとハマーンのドラマの強度に頼りすぎた部分もある。
 結果として、思ったより戦闘が多すぎる印象なのは反省点。
・映画の中で旧作カットが何秒まで持つのかを計算してカットを変えたり、
 旧作の動きの悪い所は1コマ抜きの作業まで、何度も編集してる。
・(ラストシーンで試写室で爆笑が起こっていたという話しに)それは良かった。
 あのシーンは「ヒントは大股開きしかないんだよね」というところから入った。
 ベッドシーンだというところまで持ちこんで、かつ公共の表現として流通させられた。
 カミーユがバイザーを上げるシーンは外す予定だったが、ラストに向けて
 台詞を変えて構成する中で意味が180度変わって外せなくなった。
・ブライトが最後に電話に出て「あいよっ!」と対応する所が好き。
・シャアの捉え方は見る人によって「ケーキ食べに来ただけだから『逆シャア』をやらなければならない」
 というガクトから、「虎視眈々と『逆シャア』へと向かっている」と見る人まで分かれる。
 どちらにせよ『逆シャア』に行くということが分かったので、ガンダムは7部作として押える。
・ラストシーンでカーテンコール的にファーストのキャラが出てくる意味は、夜這いの話しに通じる。
 かつての村社会での夜這いは、コミュニティによってカップルが容認されることではじめて成立した。
・(Zが人型にゆっくり変形するシーンが、表現としてカミーユが戻ってくるドラマとリンクしてるのは)
 ロボット物だからちゃんと見せようと考えた。アニメーターも面白がって気合を入れてくれた。
 2部の時ガクトや福井に「Zの変形を見せていない」と文句を言われたが、3部のネタは割れなかったので言い返せなかったのは悔しかった。
・(アーガマでハマーンがシャアとやり取りするシーンが艶っぽいのは)「ここは私とシャアの話しだ」といってる通り、
 あそこで2人は寝ている。榊原さんが自分の演技プランを持って挑んで良く演じてくれた。
・昨年ファーストをチラッと見たとき、ビックリするくらい面白かった。彼らはキャラクターじゃなく、本当に実在しているんだと実感した。
353名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:14:27 ID:wlJaTz6N
御大は、ガンダムやりたくなかったんだよ。

ガンダムSEEDを映画化すればよかったんじゃない?
354名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:38:59 ID:OeYQtrF9
ソレダ
福田からハゲに作り変えてもらおうぜw
355名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:46:27 ID:/jcupyoe
z結局ずーっと宇宙だったな。せっかくだから変形しないメカって事にして欲しいワ。
356名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 05:36:24 ID:GFaUzV0R
大気圏突入しないウェーブライダー
357名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 05:38:54 ID:GFaUzV0R
>>353
血も涙もねえなあんた!w
358名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 06:00:29 ID:ReBTjog/
まぁ、新訳のラストで変形の意味は表現されてたしいいんでないの
359名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 06:28:03 ID:XAsUidwK
昨日見た。
ガクトの主題歌なにあれ
最後の最後で俺の中で駄作になりました。
放映前にはTV版の主題歌が流れてたんだがなぁ・・・
360名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 06:32:55 ID:giEGjTXj
>>359
こちらでどうぞ
【最低】劇場版ΖガンダムVは糞だった【恥さらし】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1141549190/
361名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 07:47:27 ID:PpzJSkou
見てきたが最後のラップはあれはなぁ
綺麗にスッキリ終わらせてほしかったよ
362名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 10:57:13 ID:M9R+jeVh
>>356
TVの時も一度百式を乗せてというサイズ的に無理があるのをやっただけだったな。
あとはΖΖで一度。まぁ大気圏突入なんてそうそう使えるネタじゃないからね。
363名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 12:59:48 ID:bqddTWlH
昨日見てきたけど普通におもしろかった
サエグサ、ヘンケン、ファがよかった
新作画のMSもZ以外かっこよかったしな
364名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 13:54:31 ID:jLSv8PJh
ぶっちゃけ三部の冒頭で大気圏突入。
そしてキッチ・キッチンのように島津フォウを
殺せば何の問題もなかった。
365名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 14:36:24 ID:rSxrEKYE
Z初見で今日見てきたんだけど
ちょっと泣いた
366名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 14:49:19 ID:cdlqPZvl
>>365
初見でストーリー理解できた?
367名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 14:55:37 ID:rSxrEKYE
説明しろと言われたら困るけど一応。
カツってほんとうざいね
368名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 15:07:49 ID:9ubqNUiI
カツ「僕も力を貸しますよっ☆」
369名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 15:09:10 ID:9ubqNUiI
そこそこ楽しめたが、これ疲れるなぁ〜
詰めすぎだな、まあ次はいい
370名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 15:15:00 ID:88I8Ghby
>>364
キリマンジャロはいらない
371名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 15:20:20 ID:MGxadd+M
ディ バァァァァック!!
372名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 15:34:59 ID:ZVyXaIrR
映画という祭で、Zが再びクローズアップされて寿命が伸びるのは歓迎だ。

映画のあるなしに関わらず、これからもテレビシリーズこそがオリジナルであり続ける。
373名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 15:51:07 ID:/vdZhRNs
見てきたけど上映終わった後の客の反応は微妙だったよ・・・
374名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 16:08:58 ID:MGxadd+M
LoveLetterで終わってれば良かったんだけどディバァァックを聞いてしまえば感動も出来まい。
どうにも複雑な心境で劇場出る羽目になるよ。

意地悪富野の残りかすか照れ隠しなのか・・・
375名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 16:19:44 ID:9ubqNUiI
>>370
同意、キリマンは蛇足だな
つうかラップ微妙w
ラブレターで終わらせとけよ
376名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 16:29:55 ID:ZVyXaIrR
決めた。今夜レイトショーで、熊本松竹に観に行く。
377名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 17:51:21 ID:WeGNW/si
Movix六甲で見てきたけど、
上映中ずっとでかい声で話をしてた迷惑なアホカップルのせいで集中できず
終わった後のモヤモヤ感が倍増・・・('A`)

ZTで連邦本部が宇宙に上がるって解釈してたから、
てっきりダカールならぬ宇宙でのシャアの演説があると期待してたのに・・・。
シャアの重要度がすごく小さくなってしまったように感じてしまう。

ところで、Zにとり憑く霊の中にロザミアが居たのはなんで?
単なる編集ミス?
378名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 19:07:41 ID:eoOLxEZS
>>377
>ところで、Zにとり憑く霊の中にロザミアが居たのはなんで?
スタッフの誰もが気づいてただろうけど面倒臭かったんだろうね
379名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 19:13:58 ID:8E4viow1
カミーユがハッピーになれて良かった良かった
380名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 19:56:49 ID:b429RsD9
>>377
実際劇場版Ζではシャアの重要度が下がったんだと思うよ。

ロザミアに関しては俺も変だと思ったけどワザワザ新規にアテレコ
されているんだよね、あそこ。フォウの服装がキリマンジャロの時のに
なっているシーン共々何とかして欲しかったなぁ。
381名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:06:10 ID:Kf8q3N73
そこらへんは、恩田氏のいう「作画作業の圧縮」ではないだろうか
かなり遅れてたみたいだから
382名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:10:08 ID:DVJQhuch
粗が気にならないくらいのパワーがあればよかったんだけど、そんな出来じゃないね。
エンディングのCG戦艦とラップ、カッコ悪かった。
383名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:23:27 ID:DVJQhuch
めぐりあい宇宙でも逆シャアにしてもガンダム登場や戦闘にゾクっとくるものがあった。
今作は肝心のその辺がしっかりしてないで、フラストレーションたまったままだから
ドラマ部分の粗ばかりが気になる。
384名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:27:04 ID:ReBTjog/
泣いてる人けっこういたね
385名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:28:19 ID:qY+cOkOy
今回こそエンディングに森口博子を使って欲しかった
386名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:49:27 ID:b429RsD9
劇場版Ζに森口は違うでしょ。
ただでさえ切り貼り映画なんだから、話の内容的に変わっているのに
お気に入りの台詞求めたりとか森口の歌を使って欲しいとか更に
TVからの切り売り求めてもなぁ。
387名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:53:32 ID:SWhmC15a
ZZはどうなっちゃうですか?
え?そんなの知らない?
そんな・・・・
388名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 21:02:04 ID:PAHi+vYw
>>387
直接の繋がりは薄くなったけど、アクシズは健在だし
無くなった訳では無いんじゃない?
389名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 21:47:15 ID:YYNtMUkD
>>383
逆シャでグッとこれるなら
このZは涙モノだろうw
390名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:13:21 ID:a2fzICqa
この映画ってファンでない一般人は観てるの?
こないだ観にいったけど、それっぽい人いなかった。
自分は逆襲のシャア以外よく知らない人だけど。

世間的には「アニメだろw」みたいな見方されてるのかな。
391名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:17:09 ID:rDxc/Bg5
大幅な改変を余儀なくされるけど、ネオジオンの侵攻は起こるから
ZZは存在するだろうよ。

結局、作り直しをしても一パイロットと軍全体を分けるのは失敗しているね。
軍の指導者がラスボス的MSに乗らないのが、1stの凄いところだったのに。
作り直すと聞いて、キュベとジ・オの削除を期待(もしくはパイロットの変更)
したけど、単にダイジェスト版を作っただけだった。
392名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:32:07 ID:WfcinaIZ
劇場版Zの一作目は意外にヒットしたし、おもしろかった。
技術的な新鮮さに目をくらまされたというか。
二作目は無難に恋愛映画としてまとめた。
三作目は、あの後味の悪さをどれだけ修正したかとおもったら、
「ヘルメットを被り直せば大丈夫だ」で終わり。はあ? それは富野さんの事情でしょ。
Zにあまり思い入れのない40代の感想でした。
追記すれば、∀、キンゲは好き。今でも「月の繭」を聞いて泣く。ソシエLOVE。
393名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:34:51 ID:b429RsD9
>>391
だってそういう意図で変更している訳じゃないし。
一番重点が置かれているのはあくまで「カミーユを健やかにする」事。
394名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:37:10 ID:uQ1Hq8XK
質問なんですが、
シロッコがジャミトフを射殺後の
シャアが百式に乗り込む場面で、背景に一瞬MSみたいのが
見えたのですが気のせいですか?
スレ違いだったらすいません;
395名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:38:39 ID:b429RsD9
>>392
いや、ヘルメットは単に被り直さないと宇宙に出られないからやっただけで
別にカミーユの精神崩壊とは直接関係ないから。
この映画はちゃんと三作通してカミーユが最後精神崩壊しない方向に
作られているよ。他の部分がどんなに問題があるにしても。
396名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:02:03 ID:spIyQFSE
>>394
右側になんかあったな。
被弾したガザCみたいな感じだったけど、カラーは違っていたな。

…あり得ないけどセンチネルのガザE?のような色。
397名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:04:13 ID:6D9+M+02
カミーユは関しては本当に良かったと思うけど、
アクシズの撤退(?)(ハマーンの生死含む)とCCAにつなぐアムロ、シャアの補足をどうにかして欲しかった
398名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:08:58 ID:rhmhS7DP
>>395
テーマの問題として「新しいヘルメットを被る」という行為が
「(TVシリーズと比べて)物の見方や考え方を変える」
ということの隠喩になっているという意味でしょ。
399名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:11:04 ID:jLSv8PJh
あれは別人。
首を交換したw
400名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:18:00 ID:spIyQFSE
>>399
それアンパンマ(ry
401名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:19:31 ID:+SYQW3Hf
めぐりあい宇宙は安彦がもちろんすごかったわけだが

逆シャアでも、北爪、磯、梅津、ガイナなど
トップアニメーターが参加していたからなあ

今回は恩田も仲もがんばったとはおもうけど、ちょっとメンツ的におとるなあ
そもそもバンダイのやる気自体、そもそもあんまなかったわけだが
402名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:26:09 ID:nappJnGm
カツのうっかり隕石追突で少し笑っちまったよ。
アニメキャラでも人の死で笑いたくなかったんだけどなあ…。
ラストの駅弁では笑い袋の我慢が限界を越えた。
Gackt歌のラップも酷かった…
やはり富野に金が入らないから作品にも力が入らないのか。
ガンダムが売れれば売れるほど懐の潤わない自分を見て鬱にもなり、ガンダムブランドを降ろした作品を確立したくなるスパイラル。
ところでガイアギアやハイストリーマーなんかその名でメディアミックス出来たら禿に金が入ったのだろうか?
403名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:37:18 ID:GFaUzV0R
直前に見たホテル・ルワンダの印象と渾然一体になって、
グリプス戦争の印象が一変した。

マンガチックにしてあるからまだ楽しめるが、
この軍隊のタガが外れた状態はぞっとする。
30バンチ事件とかリアルにやられたら凄い恐ろしい映画になってたかも。
404名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:51:34 ID:sxWioKtz
今日やっと観てきました。
あのラストでZZは完全になかったことになるんでしょうかね?

あと最後のサエグサのオカマ口調が妙に笑えた。
405流れ無視の動員報告:2006/03/10(金) 00:02:28 ID:G0IIFSdv
昨日 (8日)、行って来ますた。

MOVIXさいたま、9:50〜の回。上映開始前に数えた時点で、既に
90人を超えてたので、最終的には133席がほぼ埋まったと思われ。

第1部・第2部も、同じ場所で、今回同様モーニング割引(笑)で
2回ずつ観たんだが、いずれも30〜50人程度の客数だったので、
(時期が時期だとは言え) この混みようには正直びっくりした。

春休み対策も兼ねて、だとは思うが、来週からは倍以上の席数
に変更されるようだし、かなりの数が入ってると見てよさそう。
406名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:15:09 ID:FnSYi69T
今更だが、全部見てやっぱり全て新作カットにすれば、
矛盾点が相当減っただろうに・・・と感じざるをえない。
突然ジオンスーツを着たり、ラストのロザミア出現とか
新作カットならもう少しスムーズな流れに修正できただろうに。
ロザミアなんて映画中で分かり合ってもないだろうし。

台詞もシロッコなどに対しても「あなた」など丁寧な口調に変えられたのも
カミーユを良い子にしたいという考えが強すぎる気がする。

テレビ版ほどのインパクトは得られなかったのが本音。
407名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:23:09 ID:KHTkSbTi
ラストにロザミア、出なけりゃ出ないで哀しい存在になってしまう。
NTって凄いって事でいいんじゃないの?
あの一瞬で通じ合えるんだよ。
408名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:29:21 ID:FnSYi69T
>>407
テレビのようにするのならば、いつ頃また絡んでくるんだろ?
って見てて途中で時間が足りそうもなく
「これは第3部では出さず、そういう強化人間もいるんだよ」って内容なんだ
と脳内変換できたところで現れたので
「なんで出てくんの!」って感じてしまった。
409名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:48:11 ID:58U+fnXy
健やかなカミーユて皆壊れたカミーユを知ってるという前提でしか成りたたん。
禿はそこを勘違いしてるんじゃないか。あのラスト純粋に良いと思ってんのか。
410名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:54:36 ID:0iYzM3Jd
結局シロッコとハマーンが何者であったのかが理解できず。
どう考えても一組織の大物とは思えない言動をとりながら、劇中ではコレでもか!と言わんばかりの
大仰な描写バリバリ。オカルト・サイキック描写の是非はおいといても真っ先にこの二人から
この描写があてがわれるのがマジ意味不明。

1stのドズルに関しては負けて敗けての怨念と執念の描写なんだろうな、とわかる描かれ方でしたが。

ただしシロッコが孤独に死んでいきました。という描写は観てまぁそんな気がしました。

ついでにいうとラストの駅弁はセックス描写なんて物は感じませんでした。
小さい子供はああやって人に飛びつくもんだとそんな風に観てましたが。
411名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 01:19:34 ID:DKQY5HC5
>>401
今回のZに、おまえの挙げた逆シャアの面子をいれたら
大変なことになっていたと何故気付かない?
412名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 01:48:51 ID:DXWFlYlx
ロザミアって1か2で戦死したと思ってたから
気にならなかった。
413名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 02:09:09 ID:QwIdxUTf
まぁMS爆発中の脱出にメットが脱げ
パラシュートらしきものが開く描写もないので死んでいても不思議はないですね

とはいえ背後霊にするにはエピソード割愛しすぎだよなぁ
414名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 02:11:32 ID:wKlc7Luo
イデオンや∀の映画のように間バッサリやってればそういう余地もできようが
今回は3本連続してるんだよなあ
415名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 02:15:25 ID:nw0rxfQN
もっかいZを作ってほしい
小説版ガンダム=アムロが1年戦争で死んだ世界のZを(マテ
416名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 04:37:08 ID:nFiwzOI8
Zが人型に戻ってくあたりが、カミーユが戻ってくるあたりとリンクしてて良い
417名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 06:14:46 ID:oCUIDsNC
なぜみんな、富の発言にこだわるのかわからん。
「こうい事情だった」とか「こういう意味だ」とか「こうするつもりだ」とかいうやつに。

基本的に、この人は、その場で適当なことを口に出しているだけ。

そもそも、作品の外でいろいろとしゃべっていること自体がバカ。
奴の言う事は信じるだけ無駄だし、これから期待できることもない。
今後携わる作品も、すべて駄作確定。
418名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 06:35:07 ID:2AvnvcTU
どうせなら、「Z・刻をこえて」か「水の星へ愛をこめて」を
劇場版で新しいバージョンで聴きたかったかな。。

F91のときの森口博子もちょっとよかったし。。
419名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 07:13:13 ID:yZU+ARPU
NT論は俺はどうでもいいが
人肌が大事だってのはいいな

まあニュータイプ同士が戦ってる話はもういい
420名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 07:42:29 ID:PDQ8htFI
ウェイブライダー突撃の旧作画は演出の妙だった。
やっぱりあれ見せられたら、あの後のカミーユ思い出すものな。
彷徨っていたΖガンダムの20年間にケリつけたんだよ。俺はもうそれで満足だ。
421名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 12:30:08 ID:AMSX1pMW
一番笑った死に方はピピニーデンだと思う
422名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:43:12 ID:DHyL+PA9
観て来た。
なんだこりゃ、誰も知らないラストとか言って期待させた割にそのまんまだった。
ラーディッシュのピンチを地球から上がってきたばかりのアムロが救うんじゃないかと妄想してたんだぜ俺。
「ヘンケン館長!」「エマにげろ!」「・・・・所属不明機接近中!!」ってな感じでさ。
2部が散々言われていた時に3部で救われるさとか擁護していた連中が気の毒に思えた。

最後の変形シーンは良かったよ。貴重なシーンだね。
あとサラが人が変わったかのようにいい演技になってたが本当に変わっていたとは。
ブライトとハマーンが時々呂律が回らなくなってる事があるのが悲しかったな。

なんで俺は観に来てるのだろうとじっくり考えてみたが、1部の出来がよかったから
ここまで気持ちが続いたのではないかと思った。
423名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:53:12 ID:erihSboh
547 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/03/09(木) 18:56:09 ID:???
ボクにとってZ自体、上に言われてやったやらせれ仕事で、壮大にコケた恥かしい汚点。
それを上にやり直させといわれた。予算は雀の涙。スケジュールもかつかつ。
アホなガノタどもは劇場三部作の奇跡の再来と騒ぎ(安彦もいないのにありえない)、
マスゴミは新約新約とスポンサーべったりで大騒ぎ。
これで高いモチベーションを維持できたらそれはもう人間じゃないと思えた。
俗物どもめ、死ねばいい。ボクは本気でそうおもった。
ならばTはアムロとシャアで壮大に釣ってやろう。
Uはフォウを出しとけば喜ぶだろう。そこまで引っ張れば後はなんとかなる。
ボクは本気でそう思ってた。だがそれはすぐ甘い考えだと気付く。
Tは予想を遥かに超える大当たり。だが簡略化、予算削減の為に提案されたエイジングは予想以上の
手間隙がかかり作業は遅々として進まない。それはケツにしわ寄せがくる。
新画も思ったほど良くないからつい恩田君にあたってしまった。フォウの声優も調子に乗った
連中にいつのまにかわけわかんないのに変えられた。 しかも絶望的にヘタだ。それでも客は気にせずUを期待してる。
Uもきっと大当たり。Zはやはり名作だった。そんな異常な声が聞こえてきてボクは心底ゾッとした。こんな流れは間違っている。
だから声優騒動は自らリークした。島津さんにも協力を仰いだ。
彼女は二つ返事で乗ってくれた。出せない上にババ引かせてゴメンネというと、
お互い歳をとったものどうし、こんなことしかできないわよねー。と彼女は笑ってくれた。
ボクはこの狂った流れを止めたかった。効果は予想以上だった。
424名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:55:28 ID:erihSboh
厳しい批判がネット上に飛び交った。Uが公開されると滅多打ちにあった。
客数も激減した。バカ騒ぎしてた磐梯の上役の顔が醜く歪んだ。
そうだ、これでいい。これでこそZだ。後はカミーユを開放してやろう。
物語の整合性などもはやどうでもよかった。
シャアの拘りは既にCCAで消化してしまった。不遇なヘンケンには嫁さんをあてがった。
ジェリドたちにはかわいそうなことをしたと思う。
だけどゴメンよ。おまえたちはカミーユの影。そしてカミーユはこれで舞台から消す。
だからおまえたちは本当にいらない子になってしまったのだ。
だから余計なことを言わすのは止めた。
後はせめてもの報いとして不遇のままにしてしまったカミーユの魂を解き放とう。
嘘でもインチキと言われてもいい。あいつをもう解放しなきゃいけない。
カミーユはボクの苦悩。それを視聴者に押し付けた最低の棘。
だけどボクももういい歳になった。ならせめて死ぬ前に悪い棘は抜いておかなきゃいけない。
425名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:57:41 ID:erihSboh
カミーユは劇中で「フウ」と息をした。ファに抱きついた。尻も触った。ブライトは喜びパーティだと叫んだ。
それは戦いの勝利の喜びではない。カミーユの為だけの復活祭だった。イエスは一度復活して消えた。
それは偽りの復活だがそれでも人々は喜んだ。 その後イエスは消えたけど誰も気にしなかった。
所詮カミーユはの復活は偽りでしかない。だから映像をベースに語り部に偽りの復活を語らせたが、
もちろんそんなの誰も気付くはずもなく、バカが一人で叫んでいるとみな笑っていた。
見返して自分でも滅茶苦茶だなと思った。だがこれでもいいのだと思えた。
これはもうドラマではない。Zという人々の心の引っかかりを開放するための偽りの儀式だ。
Zガンダムという皆に押し付けた負の記憶から、皆を解放する為の偽りの儀式だ。
案の定、ネットの評価はボロボロだった。何のための映画だったのかと目の肥えたストーリーテラーたち
から口煩く叩かれた。全て予想通りだった。 広報は悲鳴を上げた。小言を散々言われ、そのたびに雑誌
やらの取材を受け、口からでまかせを並べた。
だがこれで終わったのだ。所詮自己満、所詮偽り。だけど過去ずっと許せなかったカミーユというもう一人の
狂気の自分をボクは死ぬ前に赦し、開放することができたのだから…。

ラポートデラックス『富野語録U』 2008年刊行(ラポート・1200円)
426名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 14:24:44 ID:a3xqeUjK
富野?もう..既に時代遅れの人だね。 
エンディングの曲は誰か止めなかったのかなぁ。 
自分の中でもZは終わった。 
427名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 14:27:20 ID:B2jYkOjJ
ハマーン殺しとけよ・・・
カミーユ、シャアのキャラが立っただろうに
なんだ最後のラップ

ΖガンダムのためのΖガンダムが観たかったよ
金儲け考えてんじゃねーよ禿
428名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 14:49:25 ID:ZcdJcoS0
人にスイカバーを見て来いと言われて「?」と思ってたんだが、あれのことかw
429名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:14:35 ID:SmlK78Z0
>>396
ガザEはピンク色。あそこで出てきたのはZZに出てきたガゾウムじゃないの?
ドラッツェとかGM3も出てたね。

ところでサラの声がまた変わってるのはなんでだ?
池脇で良かったのに。
430名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:17:40 ID:B2jYkOjJ
サラの声優がうまくなってたな
431名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:24:08 ID:WuA86plO
マニアにとっては周知の事実だと思うけど質問

シャア、ハマーン、シロッコの3つ巴
モビルスーツの差だけぢぁ無いよね? 
モビルスーツの差でシャアが劣勢とどっかの解説書を読んだ記憶があるのだが

キュベレイは操縦不可としても
仮にシャアがジオやZに乗っていたとして
互角の戦いが出来ただろうか?  晩年、サザビーがシャア専用機として出てくる訳だが
もし、サザビーだったら、ハマーンやシロッコと互角に戦えただろうか?知りたいな。。

シャアの能力が陳腐なものであれ、シャアは絶対なのである。
別にシャアオタでは無い。だが、シャアの個性ゆえの願望でもある。
あんなに簡単に追いつめられるのは如何なものか? そもそもシロッコはおかしいでは無いか?
モビルスーツの研究をしていただけであろう? 1年戦争に例えるならばマクベみたいなポジションか?

脚本家がすべてだろうが、サザビー(シャア)、キュベレイ2(ハマーン)など最高の機種同士で
戦わせてもらいたい、そして観たいものだ。。。
432名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 16:32:08 ID:tFjtykjV
よく言われるスイカバーって具体的にどのシーンのこと?
433名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 16:32:23 ID:OKIK4F71
まぁ、人生にはバイオリズムってあるじゃん
Zの時のシャアは今のコムロテツヤみたいなもんだろ
434名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 18:08:51 ID:kMtSdJ5g
435名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 18:37:02 ID:99pcSDLf
観てきた感想。
さいごのセイラさんにはあざといとはいえぐっときたなぁ
最後にアムロを出すなら、試作モビルスーツのテストを宇宙でしている風景とかにして欲しかったな。
ま、ディジェが黒歴史の彼方に呑まれただけでも満足だがw
436名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 18:45:40 ID:OcbKh5go
戦争がなければアムロもシャアも良い友になれたかもしれないなw
Zの後も争わずアムロとシャアが仲良く政治をするのも嫌だがw

>>432
Zがウェブライダーでジオにつっこんだとこじゃね?
437名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 19:33:37 ID:4xxtXii+
>>422
>>430
サラ、あれで上手くなったなんて思えるとはな
アニオタ的にはアニメ声優的な発声が安定してて良いのかもしれんが
あれではサラの揺れる感情がまったく表現できてない
ただの一アニメキャラに落とし込まれた感じだ
池脇サラは発声グズグズでもその点はちゃんと出てたのに
アニオタ連中が騒いだせいで降板したんなら
Ζ3部にミソ付けた連中としてマジで恨むよ
438名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 19:41:06 ID:fGgNonuP
>>431
そう言うのはスパロボの中で十分だろうw
キミの望む戦いが見れるハズ…かもw
439名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 19:49:29 ID:OKIK4F71
シャアが冒頭でグワダンから脱出する時に
「グワダンは沈めたくないんだが、、、どうするシャア」って台詞があったけど、
シャアはこの時からネオジオンの建軍を考えていて、
その貴重な戦力に考えていたということなんでしょうか?
440名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 19:57:12 ID:byD0DkjU
>>437
発声グズグズじゃだめじゃん
441名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:01:02 ID:twZ7AaeL
>>437
気持ち悪いです本気で
442名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:08:47 ID:4xxtXii+
>>440
アニメ声が出せるだけでもだめなんだよ
>>441
アニメ声をありがたがるほうが本気で気持ち悪いです
443名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:20:16 ID:MWwa5uco
すまん。関東(東京)限定でよろしく。

映画館で1部、2部、3部を連チャン
もしくは上映しているとこってあるか?
観てないんだよ・・・いきなり3部観てもなぁ
教えてハマーン様。
444名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:26:26 ID:C0dlmy8N
>>443
はっきり言う
無い
1部2部はDVDで観れ
445名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:30:48 ID:MWwa5uco
ま・じ・か・よ
まあ、そんなもんか・・・
観とくべきだった
残念ハマーン様。
446名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:54:24 ID:cUg5AcUB
ただ単に友人に連れられていった一般人です
ちなみにいきなり3を見ました
ガンダムの知識は有名なモビルスーツの名前くらいです
以下感想


モビルスーツ戦闘シーンはかこいい
が、後ろから抱きつきまくるのはなぜ?
ぷんくきぴーん
最後の「死人のパワーを分けてくれー」頭突かこわるい
っていうか最後の死人誰?
らっぷいらね
447名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:56:08 ID:zz4xM1D1
2部でフォウの出会いまで描いて、3部の冒頭にキリマンジャロでフォウ死亡
タイトルが出る方が盛り上がった気がする。
ラストはシャアがジオン残党か元ジオン派のスペースノイド
に救助されスィートウオーターへ去っていくシーンで。
448名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:58:54 ID:C0dlmy8N
>>447
何そのイデオン発動篇冒頭
449名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:04:16 ID:erihSboh
>>430
サラの声優は別の人に代わりました。
450名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:04:29 ID:EeA2PuAt
>>437
おれも池脇サラは等身大に出来てて良かったと思うよ。
池脇が考えながら演技してるってよく出てたし。
単に彼女だけアニメ声じゃなかったから
浮いた感じになって「下手」っていわれたんだと思うけど
アニメの動きがもっと良ければ、しっかり演技できてたよ。
だからキンキン声が耳に痛かったTV版よりは、
ああいうサラの方が、いいなーと思ってみてた。
明日3見に行くけど、池脇降板、残念だ。
451名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:08:38 ID:vE9CH805
なんで池脇降板したんだろう?

最後のラップがよかった俺は思いっきり少数派だろうな。
452名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:12:09 ID:1+liEaXv
オレは結構楽しめた
最後の裏側からの変形シーンはあぁそういうふうになってたのかって感じで良かったw
453名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:15:15 ID:9TuYrPo7
初めてガンダムを見た
プラモor小説と漫画とゲームでしか知らなかったガンダム
なんか凄いね、いろんな意味で

先頭シーンは3DCGっぽいところがあったけど
あれは全部手書き?
454名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:16:13 ID:XDI8Dkr/
>>450
自演っぽい
455名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:19:33 ID:erihSboh
>>453
そんなキミには1st劇場三部作の鑑賞をお勧めする。
ちなみに見るときは絶対ビデオかLDな。
DVDは音声取り直して編集しなおしたら改悪されて
無茶苦茶になってるから見ちゃダメだぞうw
456名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:20:08 ID:39Aun4E8
>>453
3DCGを作ってから、なぞって手書きしている。
「サクラ大戦活動写真」(2001)で使われたのが早いかと。

富野はすごいよ、いろんな意味で。今後も注目してくれ。
457名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:21:15 ID:Wuhn3JNK
>>409
当然禿は良いと思ってやっているでしょうな。
健やかになったかどうかはTV版見ていないとわからないだろうケド。

>>417
信じているとかじゃなくて、その場その場でコロコロ変わる禿の言動を
楽しんでいるんだよ。

>>427
元々TV版Ζが好きな人に向けて作ってないでしょ、これ。
458名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:22:59 ID:Wuhn3JNK
>>447
そんなフォウファンへのサービスなΖはいらないなぁ、個人的に。
特にキリマンジャロは論外。
459名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 23:11:45 ID:mjsIQSr6
ロザミアはどうなったんだっけ?
2で死んだんだっけ?
最後のシーンで出て来るまで存在を忘れてた
460名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 23:24:22 ID:erihSboh
ギャプラン撃墜のとき脱出できたのに勘違い富野に死んだことにされた。
461名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 23:52:18 ID:MAOfRhLq
今日やっと見てきた。テレビ版とはずいぶん変わったな。

テレビ版の空振り三振王のクワトロも面白かったが今回のとことんDQNなシャアも
笑える。
カミーユにはもう「幸せになってください」としか言えないw
あとは「万が一『新訳逆襲のシャア』があるようなら、あのバカを女たちの元へ
思いっきり突き返してください」とw

ラストの曲、ここでは評判あまり良くなさそうだけど
「Love letter」=カミーユの物語は終わった
「Dybbuk」=あやあや シャアの物語が残っちまった(しかも妙に元気w)
って感じで面白かったよ。
462名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 23:53:00 ID:mjsIQSr6
>460
トンクス
463名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 00:22:02 ID:CSSXcjuB
さっきガキと見てきた。モビルスーツ戦はプラモデル作ってる子供には好評。
特にジオのスカートからの隠し腕や最後のゼータの変形がよかったって。
でも「話がわからない」のが難点だな。スカパーでガキも全話見てるのに、
話のつながりがわからないみたいだ。
テレビの再編集で戦闘シーンだけ新画にしただけだから、テレビの間延びした
演出時間をそのまま映画にしてる。だからストーリーを語ることが結局できなかった。
子供「ガザCのプラモデル欲しくなくなった」。2の時点で出せば売れたのに。


464名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 00:42:55 ID:00/S4/Lh
>>463
全話見てるからかえって分からないんだと思うよ
ましてや子供の頭じゃなあ
劇場版は劇場版で起こってる事だけを追っていくのが吉
465名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 00:51:48 ID:EoR3RsBp
さっき2度目見てきた
免疫がついたのかサエグサの実況〜エンディングまで
初見よりも素直に受け入れられたな
シャアが行方不明or戦死してるかも知れない状況なのに
誰も心配しないのが不思議だったが、それもブライトの台詞で解消した

ヒストリカの富野のインタビューはおすすめですよ
466名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 01:09:56 ID:1OvtENIu
昨日見てきた。
池脇千鶴どこ逝ったのよぉ・・・・?
まあ、みんなの意見と近い印象。
最後はカミーユとファのイチャイチャシーンが過去を知るものとして、とても微笑ましいかぎりです。
ガクトのエンディング自体は最初は『え!?』って思った。けど、終わりって感じじゃなくて良かった。
しかし、ZZは黒歴史ですか?
467名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 01:13:37 ID:9AR2HXk/
そういえば最後カイが出てきたね
468名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 01:57:09 ID:ngFvkaUQ
皆凄いな
俺なんてもう全然意味わかんなかった
グプリスって何だっけ?ジュピトリスって戦艦?どれ?
アクシズって組織の名だよな?ぶつけてる隕石もアクシズ??
つーかこの人達何の交渉してるの?
交渉→決裂→ドンパチ→脱出!!ばっかやってるみたいだが。

もう何が何だが…orz
469名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:37:29 ID:oQBiw1op
>>468
>>皆凄いな

ええ、凄いオサーンアニオタ集団Death!www
470名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:39:13 ID:zND0n8ob
まあ、いろんなところで言われているけど
わかろうとせず頭空っぽで映像や話のテンポを
ながめるような感じで鑑賞すのが吉ではないかと。
471名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 03:19:44 ID:8JaanBH0
>>466
富野曰く、新訳ΖとZZは全く関係ないパラレルなんだと
472名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 03:47:03 ID:oQBiw1op
どこが新訳なんだと小一時間(ry
メイキングでも新訳って前置きがあって作ったわけじゃなくて
あとから新訳ってつけたっていってたからな。それいーじゃんって。
3まで付き合ったみなさん、ご苦労さん。
俺は1.2同様、dat待ちするよ。
473名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 06:30:33 ID:TM/RBhVM
>交渉→決裂→ドンパチ→脱出!!ばっかやってるみたいだが
それが富野作品の話の流れ。
過去いろんなロボットアニメ作ってきたが全てそういう話ばかっりだよ。
それを逆手に取って入れ替わりの妙を生んだのがターンエー。
で、制作時精神的に病んでたためそれだけで49話つくったのがVガンw
474名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 07:46:33 ID:ASSPjGoW
つか、富野にもっと金をつかわせてやれ!(制作費やれ)
475名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 08:12:41 ID:uVvDL5XM
カミーユがハッピーエンドになったのは良かったと思う。
NT論は興味ないが、とにかく最後は生身が大事だというのは良かった。
つかTV版は気持ち悪くてもう見る気になれん。

相変わらず、戦闘で抱き付きが少し残ってるのがなぁ・・・
Zとキュべがチャンバラしてるシーンとか
Zがファンネル一気に落とすところとかカッコ良かったけど
戦闘は全部新画にしてほしかったよ。
交渉も減らしてまとめてほしい。見てて凄い疲れる。

ラストのラップが最悪。ハマーン殺してしっかり完結しとけよ。最悪。
金儲けしたいんか?
なんかいろいろともったいない作品だなぁ・・・
476名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 08:45:50 ID:yyD1Kiqh
で、映画版の見どころ・名場面・名セリフは?TV版にはそれなりにあったはずだけど
477名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 09:00:59 ID:OR8MV6PX
>>431
>サザビー
逆シャア時代のMSは、Z時代よりも加速度的に進化してるから比較にならんよ。
連邦の量産機リガズィって、ReGZ、つまりZガンダムが元みたいだし。

木星帰りシロッコの戦闘力は謎だけど、アムロやカミーユとは正反対で
ダークサイドのニュータイプもいますよってことで納得するしかないんじゃ。

個人的に残念だったのは、ファ(花)は名字なのに、
1作目で母親にファと呼ばれるシーンが、確かそのままだったこと。
まあ、冗談はさておき、2作目のヘルメット越しのキスで嫌な予感がしたんだけど、
カミーユの永遠の恋人はあくまでフォーであってほしかったな・・・
478名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 09:14:45 ID:jHa+72Lf
まだ未見だが、このスレ見てると
観ない方が良い気がしてくる。
誰か背中を押してくれませんか?
479名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 09:34:19 ID:EoR3RsBp
どうせ観るんだろ
480名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 10:05:47 ID:5SKvUgYC
>>478
展開は変ってない。
あの難解な構成はそのまま。
でも最後が違う。

前向きなラスト。F91思い出す。
481名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 10:24:06 ID:WegIdZ/+
最後元気玉かよw
「みんな!オラに元気を分けてくれ!」
ってカミーユが言えば良かったのに
482名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:01:02 ID:swZmeP3t
>>478
観る価値はある。
しかし絶対爽快にはなれない。それがZ。
483名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:15:40 ID:zCdMo87N
もえラジ+(プラス) 萌えや燃えを語る大阪発オタラジオブログ。毎週更新。March 8, 2006, 1:37 pm
2006/03/04 富野の嘘つき野郎 ttp://www.voiceblog.jp/motemote/96436.html

ラストは変わってZZはなくなるは大嘘。カミーユがアホにならないだけ。エンディングだけ挿げ替えてる。
カミーユ能天気にメット変えるいうて、ファの大股びらきで抱き合って宇宙遊泳セックス。
ハゲはカミーユがパーにならんかったからハッピーエンド。オメコ=ハッピー。それがハゲの言い分。
今までの女は所詮脳内。手当たり次第にちょっかい出したけど、死んだ女はどうでもいい、生き残ってマンコ
やれるファが最高なんて言ってるカミーユはただのろくでなし。フォウはやっぱり死んでる。枕だから消したんやろ。
Zの面白いところは最後カミーユがバカになるところ。そこが意味も無く無くなってえげつなく抱き合ってマンコサイコー
だよっていってる映画にZガンダムの意味ない。それなら初めから作り直せばいいのに。 しかもそういいつつ、それをブライトが、
子供の戯言につきあってられるかと否定する。じゃあ初めからこんな話しやらなければいいじゃないかw
484名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:16:01 ID:H1rKSz6s
なんかハマーンが生き残ったから新訳ZZで金儲け、とかほざいてるバカが多過ぎて泣けてくる
単に原作で死んでないからその通りにしただけなのに

ZZが新訳なんてされるわけないだろ、商 売 的 に

それにしても>>477とか読んでると
TV版におけるフォウってカミーユにとってもファンにとっても
解けない呪縛なんだなあとつくづく思う

劇場版ではそんな重いフォウじゃなくて良かったよ
485名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:26:03 ID:zCdMo87N
結局セックスサイコーとか言ってるガキを否定したい富野の説教? こっちも年寄りの戯言につきあいたないわ。
こんなのジジイの金儲け。ジジイの年金仕事。それに付き合わされたガノタはえらい迷惑や。しかもこれZZに繋がる設定。
富野はZZ無くなると自信満々にいってたのに、ZZの複線残して終わる。このまま夏ぐらいにZZ公開言われても不思議じゃない。
これは富野が年金払ってなくて年金もらえんから作っただけ。富野のパンフの言葉。「このようなジャンルのテレビアニメにもときに
少しは大人として考えているものもいるということを知っていただければ嬉しい。同時にジャンルを問わず大衆娯楽の一角に参入
できたことの喜びはみなさんもやってみればと提言してみたくなります」どうみても年寄りの説教でした。本当に長い間どうもありがとう
ございました。 「我々もいつか現実的な愛をしることができる星の鼓動をこの地球上から見上げられる日を祈って」と。ようするに富野は
近い所に逝けと? この三部作愛とかいろいろいってるけど、ようは生き残ってマンコやれるキミがサイコーというだけのオチ。
世代がかわってきてガンダム見てない人が増えてる。で、まとめて見るには劇場見るのが簡単だから見るけどこれはただのデムパ。
ダイジェストだからずっとデムパ。無理やり三本にまとめてやってることは、女を口説いて痴話げんか、戦争やってるように見えん。
486名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:28:33 ID:zCdMo87N
こんな出来じゃ昔の1st三部作みたいに人に薦められん。ジェリドは最後の名セリフ「カミーユ、キサマは俺の!」は無くなった。
何も言わずに死んだ。映画のジェリドは生まれ生きてきた意味ない。カミーユの回想で何だ男か言って殴られたよくわからん不幸な人。
それやったら映画出す意味ない。2で切ればよかった。でも女ばっかりセリフ増やされて出番増えてる。サラはやたらと出番多かった
けど、アイドルの池脇じゃなくなった。2のときはゆかなが枕して役とったり言われたぐらい声優が重要視されたのに、3のサラは
相変わらず重要な役だけど声変わってる。島村香言う人。テレビ、ZU、ZV、全部サラの声優変わって滅茶苦茶。これなら元の水谷に
戻せばいいのに。 多分出なくなったのは池脇の事務所の動きだと思うけど、こんなのがこの先Zのダイジェストとして残るのは汚点。
ラストに1stのキャラもちょっと出る。カイとセイラも出る。声は昔の音声(ライブラリー出演)スパロボみたいw ゆかなみたいなのまくら
で使って島津降ろして声優ぞんざいにしながらセイラだけはライブラリー出演ってよくわからん。富野は1stのことしか考えてないのか?
ガクトのエンディングはミョーに記憶残ってる。見に来てるのは高齢者ばっかりw はっきり言ってこれは怪作w
487名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:54:17 ID:NaHmOjb5
>>472
大枠の出来事はそんなに変わらないのにキャラクター達の受け取り方が
少しずつ違って来ているから「新訳」なんでしょ。
そりゃまぁ大幅な新規改編期待していた人にはご苦労さんとしか
言いようがないけどさ。

>>477
背後霊より生身が良いってラストで言っているんだからフォウは
映画版カミーユにとってアムロやシャアにとってのララァには
なれないよね。人は同じ過ちを繰り返して”いない”と言うか。

>>480
あとキリマンジャロ〜ダカールとロザミィ関連がバッサリカットされている。
488名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 13:28:46 ID:rPbp8B7z
>>477
ファは名前でしょ?「ファ・ユイリィ」なんだから。ユイリィが名字でしょ。
489名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 14:03:58 ID:NaHmOjb5
中国や韓国では日本と違って西洋に合わせて苗字と名前は
入れ替えたりしなかったような。
490名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 14:29:20 ID:ql0IWNaC
>>473
Vガンは、ウッソを突き放して描いているのと、ホワイトアーク
クルーの擬似家族がきちんと成立しているので、電波になって
居ないのがいいと思う。

その分、美少女を出さず、大人の女が多いせいで受けなかった気がする。
種みたいにオッパイ星人もいないし。
491名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 15:26:13 ID:nB7QrAfF
ジェリドが言いたかったことは「カミーユ、キサマは俺の弟なんだ!」か?
あの二人が腹違いの兄弟でも不思議じゃねぇ
そういうこと平気でするでしょカミーユの親父って
492名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 15:27:27 ID:2CW83MJX
うるせえな
声優チェンジにいつまでも、ウダウダとよ…。
一般人にはどうでもよいこと。おまえ暇だな
493名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 15:38:55 ID:LspFqFaN
神様には、新約のZZ、逆シャア
ハサウェイとクロスボンとガイアギアのアニメ
小説版1stのアムロが死亡した世界のZを作ってもらいでつ

つか、宮さんと同じ額の制作費を出して
劇場でオリジナルを誰か作らせてやれと思う

>>491
それはないと思うが・・・ありそうだw
494名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 16:16:45 ID:2Y2rZy3w
Nooooooooooooooooooo!
495名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 16:19:49 ID:k/Oc3OsE
キサマは俺の宿敵じゃね?<ジェリドセリフ
496名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 17:31:24 ID:+YSL+7tB
「貴様は俺の何なんだ?」
死に際に疑問を呈して後味を悪くさせる作戦
497名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 17:33:08 ID:NaHmOjb5
俺は「カミーユ、キサマは俺の全てを奪った!!」だと聞いたが>ジェリドセリフ
まぁ劇場版では関係ない話だけどね。

あのジェリドの扱いを見て、あーだからΖIの時にカミーユがMPに尋問される
原因になったシーンがあんなおざなりに回想で入っただけなのね、と納得した。
キリマンジャロもないからフォウも殺してないしね。
498名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 17:35:12 ID:ZfJAJLcn
戦争ではしゃぐからっ お調子・・者
に禿の愛を感じた
499名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 17:45:32 ID:EoR3RsBp
ジオン臭いスーツ!
500名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 17:57:07 ID:0qMKxB47
今観てきた。一緒に行った嫁に「ラストは駅弁かぁー」って言ったら
(゚Д゚)ハァ?って顔して「そんなこと考えたのアンタだけだよ」と言われたのだが、
このスレ来て駅弁を抽出したら。。考えること結構みんな一緒じゃんw
501名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 18:03:32 ID:EUsDPfRP
>>500
俺はそんなこと考えもしなかったが?
考えるのは変態だけだと思われwwwwwwwwwwwwwww
うひひひひひひひひひひひひひひ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひひひひひひひひひひひひひひ
502名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 18:11:24 ID:HGksz7GP
逆襲のシャアを久々に観たw

猪木・馬場と同じようにシャア・アムロなのだと再確認した
どんなに藤波・長州・前田・鶴田 以下略w が頑張っても
あの2人を超えられないように。

結局、サイコミュを操る能力の出来不出来だな。モビルスーツ戦は。
ま、精神異常者が続出する訳でもあるけど。

503名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 19:01:37 ID:nKYVHTAi
>>483,485,486
もえラジ+(プラス)を聞いたけど面白かったよ。でも文章にするとキツくなるね。
罪のないオタク談義として聞くのが正解。

キネ旬の富野インタビューによると、富野が「劇場版Zガンダム」を作る交換条件が「キンゲを作らせろ!」だったらしい。
つまり本来の予算の半分以上が、そっちに流れている…。
それはそれでありという気がした。
504名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 19:01:59 ID:oQBiw1op
他の映画と比較するのもアレだが
スターウォーズ旧三部作のDVD並の改悪だな。
ラストのオチ替え(しかも悪い方向)ってとこも、得て似たり。
505名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 19:05:17 ID:NaHmOjb5
>>504
ラストのオチの良し悪しは人によるだろ。
TV版Ζが気に入らなかった事もあり俺としては満足だったぞ、あのオチ。
506通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:13:29 ID:HT87PfZc
>>504
>スターウォーズ旧三部作のDVD並の改悪だな。
kwsk。
スターウォーズて元がハッピーエンドなんだから、
Zの新訳に匹敵する改変しようと思ったらバッドエンドにするぐらいしか思いつかんが。

まさかヴェイダーが生き残ってルーク・レイアと親子仲良く暮らすとかそんな無茶をしたのか?
507名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 19:20:05 ID:NaHmOjb5
>506
多分ダースベイダーの中の人の差し替えの事言っているのでは?
508名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 19:28:52 ID:HT87PfZc
>>507
どうも。
それはこの上なく無粋な改悪だが、Zの新訳とは全然違う話のような。
>504の説明が聞きたい。
509名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 19:53:54 ID:zCdMo87N
また五年後ぐらいに新しいDVD企画にあわせて内容と声を変えたヤツを
だすんじゃねw
510名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:02:25 ID:ql0IWNaC
なんつうか、ただの販促アニメだったね。
511名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:03:04 ID:zCdMo87N
あれは禿の名前を使っただけのイボルブみたいなものだ。
512名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:11:36 ID:cV7dl9Xc
テレビでみてなかった俺にはさっぱり意味のわからん作品だった。
レコアがなんでシロッコにあそこまでいれこむのかもよくわからんし。
三作目みるとフォーって必要だったのかと思えてくる。
カミーユの変わり身の早さに萎えた。
513名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:30:22 ID:hT/3/XR8
どうも説教臭くていかんね、話を面白くするためにカミーユを生かしたんじゃないね。
若いのに説教したがって話を改編しているのが見え見え。
キンゲの終盤、ちっとも面白くならなかったので危惧していたが、やっぱ禿は終わってる。
514名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:33:41 ID:BDjBJuMP
>>507
まさにそれだな。
しかもあれはトリロジーBOXだけの特別仕様なんだが
504はわかってない。
SWマニアに殺されるぞ。
515名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:41:15 ID:2Y2rZy3w
>>506
あんたカンがいいな
516名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:47:27 ID:M7Dy3ljt
映画見終わって、劇場を後にしている最中
「ハマーンってツンデレですよね?」
と、前方で熱い議論が交わされていた。
517名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 21:12:37 ID:NaHmOjb5
>>512
レコアはそんなには入れ込んではいないと思われ。ただ相手をしてくれない
シャアよりも、胡散臭いけどまぁ自分は何か主義があってエウーゴを
やっていた訳じゃないし、相手してくれるだけシロッコの方がマシかなって所かと。
でないと最期あんな男に対しての愚痴こぼして死なないのでは?

>>513
元々テレビでカミーユがおかしくなるのだって禿の説教だよ。
518名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 22:03:14 ID:I7ka9Fs1
同じリメイク映画のドラえもんや北斗の拳に
TV版の画像を使ったらファンはどうゆう反応するんだろうな。
519名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 22:25:42 ID:ok2Ks08g
>>514
単品もDVDは特別編の特別編になってるよ。
通常の特別編をみたければトリロジーBOXのLDかビデオしかない。
520名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 22:30:13 ID:cV7dl9Xc
そういやジオンの姫様はやたら浮いてたけど、
名探偵コナン劇場版みたいに漫画雑誌の企画で
子供集めたんでしょうか?
521名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 22:45:11 ID:TrAKLBFx
同時期声優で問題となった、
聖闘士星矢なんかDVDの売り上げが
惨敗したというのに、
こちらのファンは、すばらしいな。
522名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 22:46:51 ID:BtTGZxeU
>>521
やっぱ星矢売れてないのか。
どのくらい売れてないの?
523名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 22:59:36 ID:BYxI6B8S
>>516
ハマーン様はツンデレですww。

デレ部は人に決して見せない。
ソレがハマーン様。
524名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:16:29 ID:/V78qW8o
さて、大喜利の時間がやってまいりました。出題はジェリドの台詞です。

「カミーユ!きさまはおれの・・・」
この続きを考えなさい。
525名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:17:49 ID:p1z1ctn3
「カミーユ、キサマは俺の金玉を見てくれ。こいつをどう思う?」
526名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:20:22 ID:p1z1ctn3
うはwwwwリロードしないでたら大喜利参加してたwwwww
527名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:48:01 ID:rgFq5Hge
「カミーユ!貴様は俺の、
オンリーワン」
528名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:49:48 ID:dIMwTGBw
そういうのはネタ系の板でやると幸せになれると思うんだ
529名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:50:35 ID:1Po5ZZXB
「カミーユ!貴様は俺の・・・ 事どう思ってるの?」
530名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 00:08:20 ID:4HaKO1bh
ついにネタスレに堕したな。。
531名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 05:02:23 ID:mMn2kQvc
映画の話はこちら

劇場版機動戦士Ζガンダムの興行を語るスレ part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139758250/
532名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 06:53:02 ID:U/MJA8X9
>>516
>映画見終わって、劇場を後にしている最中

終った後ならいいけど、映画やってる最中にすぐ後ろの席で
ブツブツ議論してたウザイ連中がいたわ。

>>531
この板を何処だと(ry
533名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 07:54:22 ID:h10097eh
>>532
あ、漏れ達の事かw
534名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 08:36:07 ID:C6LnRQOi
哀戦士のラストでさ、フラミンゴが飛ぶまでは
感動的な音楽だったけど
シャアがザンジバルに乗るシーンで旧に音楽がかっこよくなるじゃない

最後のラップはあれのイメージなんじゃないのか?富野の中では。
カミーユの話はここでおしまい。ラブレターで感動的に・・・
直後で裏で変なアカイ奴が躍動してますよという
まだまだ継続してる雰囲気で終わらすと。
535名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:40:00 ID:Lbmq6zfT
たぶんそうだろうな
シャア・アズナブルのクレジットが出てくるところでちょうどラップが始まるし
しかし富野のオナニーだと感じた
536名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:40:44 ID:1CuXKDNa
>>534
哀戦士のあのEDはマジ神だよな・・・
その前の流れも最高だったが


だが・・・・

537名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 10:25:19 ID:Vtid3yhh
>>529
素で笑ってしまった・・・

ジェリドってお笑い担当なんだなw
538名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 11:57:23 ID:OO5INQfb
>>534
あの感動的なラストを改変した富野に期待した俺らが間違い。
539名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 13:07:46 ID:00g/NO8n
ラストでメタスとZがさかさまになりながら合体して、お互いの股間を
見つめ合うのは、あれはシックスナインだろー。
ノーマルスーツになったカミーユが「宇宙空間でヘルメットを脱ぐのは勇気が要るけど、
僕はノーマルスーツの股間を改造して、宇宙空間で約1時間ティムポ出しっぱなしに
することが出来るようになりました」って言えば、もっと感動的なラストだった。
540名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 14:15:46 ID:kyaZ7ejT
>>539
別に感動するものでもないだろ。
541名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 16:01:52 ID:IgDX49w0
新訳という言葉に期待しすぎたなぁ
まあおもしろかったんだが、なんかモヤモヤする
542名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 16:26:42 ID:DaLk7ZJI
「新訳」ってのが作り手側の意図とズレて認識してしまったケースの人が
ゴロゴロいるみたいだしね。まぁそれだけその意図がわかり辛いって事だけど。
543名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 17:08:46 ID:N3SxdOU9
http://www.saeko.gr.jp/
カムバック!!
544劇場版Zのラスト:2006/03/12(日) 17:21:20 ID:TYK87gYF
サ「さあ、バッターボックスにはあのカミーユが立ちました。
  これまで沢山の苦しみがありました。あの大選手アムロの後継者として
  サンライズに鳴り物入りで入団。期待の星として一軍に抜擢されるも
  性格が災いしトラブルで泣かず飛ばず。しかもチャンスで打てず、
  最後の試合では投手のシロッコ選手と乱闘して頭部を負傷、
  意識不明のまま退場して二軍落ち、気が付けば20年が経過していました」
ブ「周囲もとっくに引退していたと思い込んでいましたがね…。
  名将富野コーチの指導の元で、なんとここで一軍昇格は驚きです」
サ「しかもここではなんと4番として登場。一打席目は3塁打。
  2打席目犠牲フライといい感じで迎えた三打席目。
  ここで一発でればゲーム逆転! あの20年前の悪夢、最悪の乱闘劇から
  解き放たれますが、なんとここでティターンズはシロッコを抑えに出します」
ブ「この人も凄い怪我から復帰した凄い人です。舞台は整ったようです…」
サ「さあどうなるか…? おーっとまた危険球だっ!?
  カミーユまたもシロッコ選手と乱闘、滅多打ち! 滅多打ちだっ!
  カミーユまたもシロッコ選手をko! しかも今回は負傷せず、
  勝ちどきの声をあげます! おおっと、なんとトレーナーのファさんと
  マウンド上で抱き合った! しかもここでセックルです!
  大胆に駅弁ファックだっ! まだ試合中なのにこれはいけません!
  子供も見ているんですっ!! これは退場でしょうか!?」
ブ「永久追放だな…」
サ「あーっと、解説のブライトさんも怒り心頭です!
  しかし二人の愛のセックルは止まりません。なんか聞こえます。叫んでますよ!」
カ「女たちみんな逃げたけど、残ってやらせてくれるキミがサイコーっ!!」
サ「ああー、お客さんも怒ってる! 一斉にものを投げ出しました。サイコーの舞台が
  一瞬で最悪の舞台になってしまいしまたっ! これはいけませんっ!」
ブ「ガキの戯言につきあってられるか!」
サ「もうこれ以上は放送できません。みなさんさよーなら〜っ!!」
545名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 18:59:35 ID:LtHvvK9M
>>514
だけというか、これからは、あれがデフォ
過去のバージョンは全てなかったことになる
Ζみたいなパラレルとは違って
546名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:06:26 ID:TskuL3a4
CCAはZZから何年後の話だっけ?
547名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:10:42 ID:YOajLm+8
そもそもガンダムとかにのるいみないよね
豆でも育てた方が堅実だろ
こいつらアホかw
548504:2006/03/12(日) 21:49:02 ID:VubV5TXV
>>514
俺のレス良く嫁
わかってないのは、あんた。
挿げ替えの件は正解だが。
スレチガイなので、終了〜
549名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 22:11:07 ID:Ksd4JJ09
イデオンをリメイク汁(本気
550名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 22:39:16 ID:uknvN6nx
今日ようやく見てきた。
ラスト間際でブライトが内線通話取りながら
「何々しなさいよ!」と言っていたのがツボにはまった。
何か「水曜どうでしょう」の大泉洋(あるいは藤村ディレクター)っぽい口調つーか・・・。
禿監督もアレのビデオ見たのかな。昔のブライトってあんな言い方しなかったよね?
551名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 23:09:16 ID:00g/NO8n
カミーユ=笑福亭鶴光
クワトロ=桂三枝
ファ=山田花子
レコア=宮川花子
エマ=南海キャンディース
ヤザン=西川のりお
ブライト=出川哲郎
トーレス=オール阪神
サエグサ=オール巨人
ハマーン=上沼恵美子
ジャミトフ=笑福亭仁鶴
ジェリド=島田紳助
バスク=北野誠
シロッコ=丸山弁護士
アムロ=西川きよし
カツ=山崎法正
主題歌=やしきたかじん

じゃなかったのが不満。ま、このメンバーが演出できるのは高畑勲以外にいないのだが。
552名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 23:11:14 ID:lUeRMWQq
>551
エマは二人でやるの?
553名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 23:29:14 ID:BavP2j9V
>昔のブライトってあんな言い方しなかったよね?
TV版Zではそんな言い方をしてる。あそこまで露骨なのは少ないけど。
「段幕薄いぞ!何やってんの!」とか。
554名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 23:29:43 ID:IvI88AcL
ハマーン決着つけてスッキリ完結させろよ
金儲けしたいんか?萎えるなぁ・・・
富野も老いたな
555553:2006/03/12(日) 23:30:41 ID:BavP2j9V
間違えた。段幕では無くて弾幕だ。
556名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 23:50:56 ID:+eOAV+Y+
>>550
ブライト「ちょっとちょっと、このままだと今日中にアクシズに着かないでしょ? 何とかしなさいよゲンゴロウ!」
ヘンケン「なんだとぉ、だったら文句ばっか言ってないで自分も動けやこのスズムシがぁ!」
557名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 23:54:17 ID:6VA6ohE/
>541-542
今回の劇場版が、TV版放映後二、三年で作られたものなら
これでも良かったと思う。「TV版でカミーユを精神崩壊させたのは
間違いだったから、ハッピーエンドに作り直しました」ってだけで
納得できたと思う。
だけど20年経って「新訳」として作り直すって言われたらやっぱり色々
期待しちゃうよ。冷静に考えたらツギハギ映画にできる事なんか限られてるのにな…
558名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 00:08:40 ID:z0v6a1lT
>>548
確かに>>504で「旧三部作DVD並の改悪〜」って書いてるのに
「〜あれはトリロジーBOXだけの特別仕様〜わかってない〜」という突っ込みは変な気がしまつね。
ついません。
559名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 00:19:37 ID:hg4g+CZd
体調を押して本日、観てきた。無理をしたおかげか、もう発熱が始まって
いる。ここ2、3日は苦しむことになるだろう。
で、映画だが、カミーユの若さ大爆発に終始にやにやしっぱなしだった。
まあ昔から、ハマーンやシロッコ、シャアといった面々の前に、それしか
ない彼ではあったのだが。
それで立派に役者になってしまうあたりに監督の老いを感じる。
560名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 00:30:53 ID:Ba/xnEyH
オレも観てきたばかり。
カミーユがシロッコを倒した後、ファが「カミーユ、大丈夫?」と何度も問いかけたのが、
「TV版では頭おかしくなっちゃたけど、映画ではどうなの?大丈夫なの?」みたいに
オレには聞こえて、ちょっとおかしかった。でも、なんというか20年つかえていたものが
取れたような感じはある。
561名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 00:43:07 ID:az+iJAIU
今日みてきた。
誰も知らないラストとは−−−!!
カミーユがパーにならなかっただけでしたorz

つうかよう、どうせ劇場版に一新するなら、戦闘シーンとかくらい
新しく書き下ろしてほしいかったな。。。
TV版を編集しただけじゃぁないのコレ…。

不満を言うと
シロッコ雑魚すぎ。
最期の精神攻撃がないならモビルスーツ戦でもっと魅せてくれなくちゃ…
劇場版くらいアムロも宇宙に上がって一緒に戦え。


どうせならハマーンごとみんなで倒してしまって
ZZを黒歴史にしてしまうとかのが良かった。
562名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 00:54:42 ID:l08D+Wx3
もう少し最後のMS戦を熱くしてくれても良かったよね
カミーユとファのやり取りは良かったと思う
563名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 01:10:18 ID:az+iJAIU
アムロとカミーユの協力作戦とか見たかったな。
最後シロッコと戦う時は物凄く死闘にして、

アムロ「俺がジ・Oの足を止める!カミーユ、後は君がやるんだ!」
シロッコ「なんというプレッシャーだ。この俗物がぁぁぁ!」

火花が散る二機のサーベル。

カミーユ「うぉぉぉぉぉぉぉぉおおおがおじゃrがふじこry」
ウェーブライダー突撃 

シロッコ「あべしいいいいいっ」

ボッカーーーーーン みたいな。
564名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 01:33:57 ID:q9rPnaUb
スパロボでもなんでも思う存分やってて下さい。
565名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 04:05:30 ID:4NVxFgYf
何か最近カミーユって兜甲児や碇シンジとばかり戦っているイメージ強くて、
今更狂わないからどうよって言われても、そんなのもうスパロボFでとっくに
やってることだし。
最後、実はカミーユはジェリドが思った通り女だったとか、おっぱいつけて
ジェリドの前に現れてジェリド爆死させるとか、そういう展開だったら
「誰も見たことのないZ」の名に恥じないと思うんだけど。

ところでダブルメガランチャーはやらんのかい、カミーユは。
566名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 07:33:35 ID:TFp8fEUz
「新訳」なんて、そんなもんだよ。訳が変わっただけなんだから大筋は一緒。
「異説」ぐらいにしないと。
でも、そんなことはどうでもいいほどに、トミノはダメや奴。
567名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 08:48:36 ID:J5bHTV7r
>>562
カミーユ崩壊ENDならあの戦闘描写で十分だけど
ちょっと物足りなかったよね。
Z時代唯一ファンネル搭載のキュベレイに比べて
ジオが微妙〜な立ち位置の強さだし。。

登場人物が次々戦死する部分とラストの抱擁の温度差ありすぎて
釈然としなかったなぁ…やっぱり崩壊ENDがZガンダムには似合ってるよ
568名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 09:15:12 ID:WN+wN6N9
崩壊エンドは気持ち悪いよ
全MSロストしてるからこそあのラストが生きてくると思うよ
中途半端に生残ってたら、他のMS探索だけで終わる気がする。


つうか、カミシロ戦が短すぎるよ
もっとウリウリ動くジオが観たかったなぁ
569名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 09:39:34 ID:KwuG83iq
>>567
同意

・主人公が反体制側に付く
・主人公の両親死亡
・ライバルキャラがヘタレ
・女性もパイロットとして戦力になる
・強化人間の存在
・最終決戦で仲間が相次いで戦死
・主人公2名が精神崩壊と消息不明
・勝利するも戦争は終わらない

個人的には、テレビ板Zって、ファーストのアンチテーゼかなと思ってるんで、
ラストだけ変更はやっぱり不自然だよね。
設定とか登場人物とか変えていいから、やるなら徹底的にやってほしかったな。

IIからIIIにかけて、シャアが連邦・アースノイドに嫌気がさしていく描写、
IIIの最後に、将来ハマーンを暗殺してネオジオンを乗っ取るであろうことの暗示。
これもほしかったなあ。
570名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 11:49:29 ID:DUXp2D/s
ひとつだけ突っ込み
劇場は、あの流れで崩壊する方が不自然
571名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 12:31:01 ID:HHStEHtr
精紳崩壊フラグが立つようなストレスかかるできごとはほとんどカット
さらに、回りの女性のヒステリックさ、カツのウザさが軽減
カミーユの性格に健やか補整もかかってる

精紳崩壊はないな
572名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 12:57:46 ID:bz8WBkmA
>531 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 18:00:04 ID:???
>>518
>テレビ版のカミーユは最後の数話あたりから「全ての悪いことを全部引き受けてしまう」
>というある種の境地に達しますが、今回の劇場版の第三部では
>それがみごとに浄化されてますね。

>富野…そうですね。でも、やはり実は全部カミーユが引き受けてるんですよ
>その心性の違いが何なのか。僕にとってのこの20年の推移とシンクロしてる
>部分があるんでしょう。再構築でもリバイバルでもなくて、位置づけとしては
>新作だと考えていますから。そういう自惚れがあって、年寄り仕事にならずに
>すんだという自覚があるんです。

>キネマ旬報三月下旬号より抜粋

劇場のカミーユは、テレビのカミーユとは全く別人だったようです。
573名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 13:39:43 ID:LB55vblV
観てきたがこれ誰が主人公なんだ?カミーユか?
Z3部は、ハマーンが主役だろ。最後らへんとか特に。

ハマーンが残ってるから、ラストがスッキリしないもやもやする。
574名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 15:28:00 ID:C/laaX9c
ラストもハマーンにもっていったな
これ主人公ほんとキャラたってないな

シロッコ倒しただけでは終わった感が薄いなぁ
カタルシスが感じられない
575名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 15:33:36 ID:PplBMCeF
富野がどういったとか作品に関係ないやん。
カミーユが壊れないために伏線ひいていったのは分かるけど
替わりに提示されたもんが魅力ないだけだから。
576名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 15:55:28 ID:CxK1GvNL
>>575
富野信者という人が居て
ここに出張して書き込んでるんですよ。
本人達は作品宣伝のつもりなのでしょう。


【斧谷稔】大富野教信者の会part25【井荻麟】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139572397/
577名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:13:35 ID:lwkUL4qI
おれはテレビのカミーユが狂ってしまうっての、突然に見えたけどな。
おれは自分の兄が精神壊して行くの現実に見てるから、どうしても比較してしまうんだよね。
だから新訳はもっと丁寧に狂って行くのを描くのかと思ったんだけど。

ま、やっぱりアニメなんだな。w
578名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:31:17 ID:lM3z1/wd
シェリルの狂い方はらしかったw
579名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:46:24 ID:zvQbGGgn
メタスファックワロタ
580名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 22:32:19 ID:po5tCILA
>>554
金儲けに何か問題が?
つーかガンダム商売やっているのはバンダイであって
富野は監督を引き受けただけでしょ。

>>557
たかだか2・3年程度ではその心境には至らないと思うが。

>>561
別にハマーンが生きていてもTV版ZZには続かないから。
581名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 22:38:49 ID:po5tCILA
>>577
現実と比べるとリアルではないのかも知れないけど、TV版では
かなりしつこくカミーユの精神崩壊フラグ立てしているよ。
逆に劇場版はその辺をバッサリカットしている。
582名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:09:21 ID:Q1GKAcMj
『星を継ぐ者』『恋人たち』、両方とも劇場に行って見たけど、
『恋人たち』はガッカリしたから、今度の『星の鼓動は愛』は
劇場に行くか行かないか迷い中。

『恋人たち』程度の詐欺映画ならレンタル屋のDVDで十分だろうし。
583名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:28:20 ID:ws4bh1J/
カミーユが正常なまま、正常位



というギャグだったんだろ?<ラスト
584名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:30:00 ID:xDX/sRbX
>>522
星矢は、前回のOVA1巻分売れた数より
今回のリリースした全巻を足しても届かないと言う話。
585名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:37:18 ID:kGWL1kHt
今日見てきました。
どこが新訳なのかさっぱり分からんけど、
一番期待はずれだったのは
シロッコVSハマーン、カミーユVSハマーンの対決が
ほとんどテレビ版のままだったこと。
何で新画にしねーんだよ。。
586名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:54:09 ID:CCy0WvMw
テレビ版の名戦闘シーンに手を加えたくない、とかほざいてましたよ
587名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:06:54 ID:vYZQ1jWp
絵よりも音重視な俺には無問題
588名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:12:13 ID:K2L1WOC1
最後エンディングに、百式の残骸を待ってたのは私だけ?
589名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:23:58 ID:pRZpyMjn
5位(初)→10位(2)→圏外

まさに駄作らしい推移だな
590名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:37:05 ID:4114XucC
つか見る人が限られてるからランキング上位に行かないのは当たり前。
富野が映画化決まってから何度も精神崩壊しないようにするっていってんのに精神崩壊のフラグなどを丁寧に書くわけがない。
新画は予算、時間、人出すべて少なかったので割愛してやれ。
おれはよくまとめたと思う。ラストは微妙だったがガンダムらしいおわり方と言えば終わり方だと思う。
591名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:41:15 ID:fbATxRTn
いまいちシーンの選定が分からんかったな。
ヤザンの脱出とかいらんやん。それとも
ZZも作ろうとかアホなこと考えてるのか?

592名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:14:33 ID:lZdlQi4b
別に、トミノはふヵいこと考えてないから。
インタビューでしゃべってることは口からでまかせだし。
初代ダムだって、本当に奴のおかげで神アニメになったのか疑問。
593名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 03:44:58 ID:GBpKAxFj
考えてないんじゃなくて考えるのを辞めただけ。
自分の了解無しに勝手にガンダムを語るガヲタやガンプラに嫌気をさした。
口から出まかせはガヲタに対する総監督なりのリップサービス。

しかしなんだ種死の総集編どっかでDLP上映する強者シネコン無いのか?
594名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 04:22:20 ID:RTBLn/zj
初代信仰の富野信者にちやほやちやほやされて調子に乗り
「Zガンダム?何それ知らない嫌〜い忘れちゃった〜」の姿勢のまんまで映画を作り
てめえのケツもてめえで拭けない優柔不断なおじいちゃんの醜い姿をよくも全国公開してくれた。
富野監督はもう、報われないままでいるZキャラの待つところへ還れ。
もういらんよ。
595名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 07:12:21 ID:jjQ/BTVk
やっぱ富野ガンダムは面白いな
新訳Ζきっかけに富野信者になってしまったよ
596名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 09:39:45 ID:iaF+cKZ1
新訳ってとりあえずカミーユがパァにならないのとファと駅弁ふぁっくしましたってだけ?
597名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:00:26 ID:+uYbX6oF
正解
598名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:51:19 ID:uQdh9zvJ
これ誰が主人公か分からん
ラストもスッキリしないし・・・
金儲け・・・萎える

カミーユが主人公ならラストぐらいファと普通の抱擁で締めてやれよ
かわいそう
599名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:55:24 ID:/haqnK9A
Z1の主役はシャア
Z2の主役はカツ
Z3の主役はハマーン
600名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:58:13 ID:NHB0kI7y
二つで十分ですよ
601名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:03:03 ID:/haqnK9A
登場キャラが多く重要人物のハマーンが死んでないからどうも最後まで視点がカミーユに移らない
もやもやする・・・
602名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:19:36 ID:y2bHN6fU
誰も知らないラストが、中途半端な金儲けラストってのがマジで萎えるなw
603名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:24:42 ID:GLORw1SG
>602
あのラストのどの辺が金儲けなのか説明して欲しいなぁ
604名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:25:30 ID:y2bHN6fU
>>603
もろハマーンはどうなったんでしょうって終わり方だろw
この映画ってカミーユが主人公だよね?違ったけ?
605名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:29:46 ID:GLORw1SG
つーか金儲け云々言っているのってどこの潔癖厨房だよって思うんだけど。
映画の内容に不満があったりするのはわかるけど、商売でやっている以上
儲かった方が良いに越した事はない訳で。
606名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:30:39 ID:cKk0SN4V
カミーユ、カリスマ性が無くなったよ
ただの脇役Aまで下げられたな

タイトルは、「機動戦士ΖガンダムV-ハマーンの逆襲-」にしろよ
607名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:32:20 ID:Tm2e7Sql
中途半端な金儲けラスト考えてるから、内容が薄くなるんじゃない
ハマーンをピックアップしすぎて最後まで引っ張るから、主人公のキャラが薄くなる
608名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:32:29 ID:sBnIL95I
アーガマで漫談→ティターンズキタコレ→なんらかの事情で撤収→アーガマで漫談→以下無限ループ

これからは↑の全部見ないでもDVD3本で済むようになったのは正直嬉しい。それでも2部後半の戦闘は退屈だが・・・
609名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:39:49 ID:GLORw1SG
>>604
新訳劇場版ΖΖとかでも企んでいるって言いたい訳?
だとしたらそれって儲かるとは思えないんだけど…

>>606
単に潔癖DQNだったのがインパクトあっただけで別にカリスマ性なんて
感じた事はないけどなぁ>TV版カミーユ
まぁ劇場版のカミーユはその辺なくなってサッパリしてしまったので
アクの強いハマーン等より薄味になってしまったのは確かだけど。
610名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:42:56 ID:Tm2e7Sql
Ζは三つ巴やら内容が複雑すぎる。
これらを掘り下げて、主人公もキャラを立たせるなんて、映画の短い尺では不可能に近い。
Z以降の金儲けだとか考えてる場合じゃないよ。
つかまず肝心のZが良くなければ次に続かんよ。

最後は、ゴチャゴチャした奴一端全部スッキリさせて、
主人公に視点をしっかり向けさせる必要があると思うよ。
誰が主役かすらボケる。
611名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:54:39 ID:olc8mbVV
最後の最後まで、誰も知らないラストまでゴチャゴチャしてるからストレスが溜まるんだよなぁ
最後までスッキリしないし、前の兄ちゃんがなんだこれわけわかんねードラえもんにしとけば良かったと言ってたw
612名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 12:50:22 ID:WMRfvgO1
絵ずら上はエウーゴvsアクシズvsティターンズだけど

ティターンズもシロッコvsジャミドフ・バスクvs地球連邦軍本体になってたし
ハマーンとシャアには組織としての戦争以外の個人的対立があるし
わけわかめ
613名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 12:59:02 ID:G3nz+B6i
結局、Zは出来もしない政治をやろうとしたのが失敗。映画であろうと
TVであろうと富野には駄作にしか出来ない。富野と関係ないMSの出来
にすくわれただけ。
614名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 13:04:09 ID:I1ijJ9np
MSに富野が関係ないって…ホントにそう思っているの?
615名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 15:12:41 ID:YFJ5Mfma
トミーノはデザイナー能力あるのかな
616名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 15:15:56 ID:+W+4heKn
コロニーレーザーでZが投げた変な武器何よ?
617名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 15:27:15 ID:olc8mbVV
ビームコンフューズみたいな良い意味でのお遊びがもっと
欲しかった気がする
618名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 15:28:18 ID:olc8mbVV
>>616
ビームサーベルスピンさせて投げ、そこにビームライフル当て乱反射させるという荒技
619名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 15:49:51 ID:l4e+YnaS
「 劇場版 機動戦士Ζガンダム MOBILE SUIT Ζ GUNDAM A New Translation 」
 ttp://www.youtube.com/watch?v=1Jtos27FBLI&search=Z%20GUNDAM

 環境破壊と人口問題を解決するために全人類の宇宙移民計画が始まって宇宙世紀0079年。
 権力を振りかざす地球残留者と増長した宇宙移民者の間で大きな戦争が起きた。
 その中で発現した「ニュータイプ」。
 宇宙にて新たな進化を迎えた人類は言葉を発せずとも判りあえる。
 すべての人類は宇宙で新たなルネッサンスを体現すべきかもしれない。
 だがそんな戦争から7年。歳月を経ても争いは無くならず、
 地球の人々は宇宙を支配しようと画策し、宇宙移民者は独立を叫ぶ。そんな終わりの無い争い。

 宇宙移民者の独立を唱えたジオン共和国大統領、その息子シャアアズナブルは
 クワトロと名を変え反地球連邦組織エゥーゴに所属してはいたものの、
 7年の歳月は彼を心を確実に萎えさせていた。 
 そんな彼を、若き新たなニュータイプ、カミーユビダンが目覚めさせる。
 「ニュータイプによる人類の新時代を築くリーダーとなれるのはシャアしかいない。」
 シャアは目覚める。
 父の夢。ニュータイプの未来。宇宙人類の未来。もう地球の人々をのさばらせてはならない。

 目覚めたシャアはクワトロの偽名を捨て、 シャアもしくはキャスバルダイクンとして宇宙の人々の前に立つ。
 反地球連邦組織エゥーゴの代表者となり、アクシズに住むジオンの残党をもエゥーゴに取り込む。
 だがそれは、過去に心と目的を通わせていた恋人ハマーンカーンを残酷にも殺すことにもなった。

 地球連邦軍とティターンズへの反撃を開始したシャアの前に、
 正体不明の天才パプティマス・シロッコが立ちふさがる。
 シャアにとってシロッコは最大の脅威だった。すべての能力においてシロッコは上だった。

 シャアがすべてを諦めかけたその時、若きニュータイプ、カミーユがシロッコを倒す。
 シャアが願っていたニュータイプによる新時代を作るのは自分でも、ニュータイプという存在でもなく、
 新しい世代の人類によって成されてゆく事を理解し物語は終わる。
 そして新たな時代が始まる。
620名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 15:50:02 ID:CyAbeGFv
>>618
ビームサーベルってMS本体からエネルギー貰ってるんじゃないの?
621名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 15:55:08 ID:N9C5NRil
投げた後に、ほかっときゃビームサーベル消えるんじゃね
しばらくついたままってだけで
622名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 16:35:00 ID:yiRDarA0
富野監督の次回作に期待してるよぉ
623名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 17:03:11 ID:WMRfvgO1
>622
オーラバトラー戦記?
624Ψ:2006/03/14(火) 18:56:26 ID:57uiPGWc
今日映画見ました。
軽く感想言わせてもらうと

カミーユが元気で生きているラストは良かったけど、
戦闘シーンがドラゴンボールみたいでチープだった。

ニュータイプの戦闘だからって、オーラとかで無敵状態にしちゃ駄目でしょw

>>622
次回に期待したいが、富野作品は原作に忠実にすると
必ずロリコンのニュータイプが出てきてラストに主人公達が
バンバン死んで最後のテーマが母体回帰になるからな。

625名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 19:11:04 ID:3CUuHObA
大尉が アクシズ女を倒すと思て ワクワクしながらみた、逆にやられましたなWW
626名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 19:25:06 ID:yiRDarA0
アクション活劇としても不合格だよなぁ。せっかくチャンバラが始まると思ったら、
電波シーンに変わり、結局何もなく終わるの連続。
627名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 19:44:44 ID:1YuD8mt7
仕事の帰りに見にきたんだけど・・・俺を含めても6人しかいねぇよ
628名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 19:49:20 ID:pTxwU3fU
>>615
1stの後期MSは富野がラフデザイン起こしている物が多い。

>>624
オーラとか出しちゃうのはTV版当時から。ダンバイン辺りの演出を
引きずっていたと思われる。
あと最近の富野作品はあんまり人死なない。

>>626
その辺は概ね同意。
629名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 20:25:28 ID:3CUuHObA
下げ忘れた、サラの声又々かわった 気がした
630名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 20:29:54 ID:G3nz+B6i
1stとかのデザインは富野の影響が大きいが、Zはバンダイ主導の
はずだぞ。やる気が無かったともいえるけど。
631名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 21:06:57 ID:hNw201PI
バンダイは可変MSってのと、種類を沢山出せとは言っただろうケド
(その結果が試作可変MSだらけな状態)デザインに関してはサイコガンダムが
ΖのNGデザインだったって程度であまり口出しはされていない筈。
632名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 21:14:56 ID:N/k9ym8V
>>627
公開初日、2日目じゃあるまいし最近の映画なんてそんなもんだよ。
よっぽどの話題作でもないかぎり客は入らない。
すぐDVD出るし。
633名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 22:38:11 ID:D9lSkcBO
>>627
映画はデートで行くもんだからな。休日以外は邦画なんてそんなもんだ
634名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 23:00:30 ID:GBpKAxFj
平日に映画観るようなヤツは世間体ではクズ呼ばわりだからね。
635名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 23:13:25 ID:cUsAAFbn
今、レイトショーで見て来た。5人だった。

昔、見ていたシーンの記憶が蘇って懐かしかった。

振り返ると、オリジナルのTVシリーズを見ていた当時は、カミーユ達と共にアーガマに乗艦して、一年を一緒に過ごしていたような感覚がある。

そういえは20年前に買ったアーガマのプラモデルを、まだ作っていなかったな。
今度、作ろうかな。
636名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 23:57:47 ID:3CUuHObA
20年…………………………







俺まだ生まれてヌェー
637名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:02:22 ID:Hr20kBlV
アーガマのプラモデルなんてあったんだ。
最近は艦船系ほとんど無いのが寂しいねえ。
ラーカイラムとかリーンホースJrとかは欲しいな。
638名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:03:37 ID:JaxFy4Pj
さて、どうやってZZにつなげようか。
639名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:21:55 ID:B2KGWgGp
当時Ζではアーガマしか艦船系のプラモが出なかった。
今は1stのマゼラアタックとかMS以外のメカを出すシリーズで改めて
アーガマのプラモは出されている。
640名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:23:41 ID:cRzR/TiD
俺はアイアン・ギアーやゼラーナにも1年乗ってたな
641名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:41:06 ID:O9viGp42
監督 は だぶるΖ 出さないんじゃなかったの?
642     :2006/03/15(水) 00:43:19 ID:fUFcuiJ/
まだ観てないんだけどサイコガンダムマークUは出てるの?
あれ好きな機体だったんだけどカット?
643名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:55:15 ID:B2KGWgGp
>642
出て来ない。ロザミィ共々カットされてた。
まぁどちらかというとΖΖの時の方が印象的な機体だしね。
644     :2006/03/15(水) 01:18:25 ID:fUFcuiJ/
出てないのか残念・・・
全身メガ粒子砲アタック好きだったのに・・・
645名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 01:37:44 ID:v744De8H
>>520
はじめは私も、やけに幼いしゃべりだなと思ってたけど、見てる内に慣れたよ。
ちなみにミネバを演じた平本亜夢さんは、子役だよ、9歳らしいけど。
ググればすぐ出てきた
646名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 04:47:17 ID:Cfcuvias
観てきたが、この映画の主役が誰かすら分からない・・・
647名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 04:51:31 ID:5t9UbjC0
>>638
ZZの繋げたら意味がない。

新訳Z以降と、ZZは全く関係ない。パラレルワールド。
新しい物語が始まったと考えている
それを楽しんでくださいだってさ
648名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 07:29:55 ID:L66Nt/rf
サイコガンダムマークU

本来、Zガンダムのラスを飾る筈だった究極のMSよ・・・
649名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 07:43:44 ID:tRne9eV5
うーん、最後の戦艦爆発でシャアハマーンともに行方不明で良かった気がする
その方がCCAにスムーズに繋がるし、話がスッキリする
650名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 08:09:29 ID:qnW3WO7h
叩かれる理由はこう

・絵はつぎはぎ
・声は一部キャストは違う(2部と3部で違うキャラあり)
・話に大きな変化はなく、
・2部宇宙編から無駄が多く、同じことの繰り返しが目立つ。
・戦闘で抱きつきが残ってる。
・誰が主人公かよく分からない。
・シロッコ脱出、ハマーン死亡してないので、ラストが盛り上がらない。
・駅弁でラブレタ速攻終了、余韻をかきけす謎のラップ
・誰も知らないラストは、スッキリしない中途半端な金儲けラスト

そら、客もはいらんわ
651名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 09:30:48 ID:Yag34kdJ
もう島津オタあきらめろ
652名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 12:24:36 ID:Bj7YzXHd
こんな映画…………しゅうぅせぇいしぃてぇやぁるぅー!!!!!!!!!!!
653名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 12:48:45 ID:VPBiiYCy
>>650
シロッコは死んだよね?
654名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 13:03:22 ID:mQx9R9s2
>>650
>2部宇宙編から無駄が多く、同じことの繰り返しが目立つ。

これってTVの時からなんで大きな変化の少ない劇場版では
解消出来なかったんだろうな。

あと、脱出したのはヤザンでしょ。まぁあの後シャングリラに
たどり着いたかどうかはわからないけどね。

それとやはりアレのどこが金儲けなのかがワカラン。
655名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 13:03:29 ID:L66Nt/rf
彼の脳内では生き続けてるのさ!
656名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 13:05:44 ID:V/cjm949
結局CCAではハマーンは生きてたってこと!?
ネオジオンが大勝負を仕掛けてるのに、なぜ表舞台に出てこなかったんだろう???
657名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 13:12:38 ID:mQx9R9s2
>>656
劇場版1stでは死ななかったマ・クベがΖには出て来ないのと
同じようなもんでしょ。
658名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 13:21:04 ID:OUjMirzx
>>652
いいぞ〜
659名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 13:51:18 ID:/zLVG+TY
>657
マクベは組織の首魁ではないぞ
660名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 14:02:19 ID:WxVNrwgx
なにいってんだお前ら。
ハマーンはシャアに尽くすために過去を捨ててナナイになったんだよ。
661名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 14:20:50 ID:DWJnTL2z
そういや榊原良子さんて、ある意味Z以降のガンダム世界を影で支えた人だな。
662名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 14:31:10 ID:mQx9R9s2
>>659
偉さの問題じゃないと思うが。年月が経てば状況は変わるし。
663名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 15:16:39 ID:Bj7YzXHd
間違った…もう修正されてんだ…orz
664名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 15:58:23 ID:qnW3WO7h
>>654
もろハマーンはあの後どうなったのでしょうって終わり方だったよ
カミーユファの抱擁が速攻で終わりで、あんな金儲けの方を意識したラスト萎えるなぁ

マクベにしろ、ハマーンにしろ殺しておいてほしい
ハマーンは最後シャアと一緒に爆発で行方不明で良かった
665名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 16:12:43 ID:Bj7YzXHd
俺は 大尉が はまーん を ころすて ほすかった
666名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 16:52:58 ID:mQx9R9s2
>>664
ハマーンが生きていたって改めてΖΖでもやらない限り逆襲のシャアには
出てこないんだから関係ない訳だが。
それにΖΖの劇場版なんてやっても儲かるとはとても思えないし。
667名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:08:15 ID:qnW3WO7h
ZZなんてどうでもいいよ
別にif設定でカミーユ崩壊、ハマーン生存でやればいいだけだし。
そんな繋がる繋がらんとかつまらないことにこだわって話がつまらなくなってるとしたら最悪だ。

Zという作品では、ハマーン殺した方がスッキリ。
カミーユファの抱擁で締めてほしかったといってるだけだよ
劇場では事務処理のごとくラブレターが終わりで、謎ラップ開始だから不満を感じる。
668名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:11:35 ID:mQx9R9s2
それって単に君個人の願望だし、金儲け云々とは関係ないじゃん…
669名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:13:17 ID:mQx9R9s2
あとΖΖに関して気にしているのは外野であって富野は気にしていない。
670名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:17:48 ID:pDM4tUHX
>>668
>ハマーンの寿命が無理矢理延ばされた。
>物語を作るモチベーションは何ひとつなく、パート3でもない
>ビジネスラインに乗っかったもの


Zは、ビジネスラインを意識した最低の終わり方。
そういった破綻は、劇場では修正されるべき。
671名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:18:51 ID:TnFyE83w
禿本人がハマーン殺した方がスッキリ完結すると言ってるぞw

俺もそう思うし、連れもそう言ってたし
何これまだやるの?で、主人公誰?って言ってたわ。
672名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:22:12 ID:mQx9R9s2
>>670
それってTV版の時の話なんだから、今回の意図とは別でしょ。
なんせ別にハマーン生かしておいても特に儲けに繋がる要素は
ない訳だし。だったらΖIIでハマーン専用ガザC出した事の方が
余程商売絡みだよ。
673名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:23:27 ID:mQx9R9s2
>>671
富野はそれなら何故ハマーンを殺さなかったのかは言ってないの?
674名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:28:24 ID:TnFyE83w
ハマーン絡みでひと稼ぎできる要素はある
どうせたいした儲けにならないってのは同意だが
だから「中途半端な」金儲けラストと言ってるだろ。

いちいち伏線張だとかそういう小細工してる場合じゃないだろと、
そんなことに気を使うなら、話おもしろくしろと
主人公すらキャラが立ってないぞっと。
675名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:30:03 ID:NPcKIc4p
>>673
今後、ハマーン絡みで金儲けしたいから残したと言ってますた
676名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:32:07 ID:YN53OJHn
完結した方が解放感あるし、気分爽快で映画館出られるよ
この映画ほんまストレス溜まるわ
677名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:33:50 ID:ZXGO6Jck
タチの悪さでは、ハマ−ンもシロッコと全く劣らない
単にTVの話数の都合でシロッコまでしか殺せなかった
というだけ

そういうTVの破綻が劇場版で修正されるべきだったんだが
678名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:35:35 ID:OaU8zODc
観てきた
商業意識した最低の終わり方だった
まだやるの?

俺の思い出が汚された
金と時間返せよ!
679名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:38:03 ID:mQx9R9s2
>>675
ああなるほど、それでやたらと金儲けって言っているヤツがいるのか、納得。

それにしても富野、ハマーン生かしといて金儲けって何する気なんだ?
まぁ今の富野が考えるような事が金儲けに繋がるとは思えないけど。
680名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:41:07 ID:mQx9R9s2
>>678
ハマーンの件はともかく、一方でこれで逆襲のシャアに続いて
劇場版は7部作とも言っているからなぁ、富野。それなら次はない事になる。

まぁあの禿の言う事をいちいち鵜呑みにするなって事だろうけど。
681名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:44:39 ID:Qx+cLe57
>>679
本当は殺したかった、カミーユ、シャアのキャラを立てる構図がいくらでも作れる。
映画としては凄い楽。スッキリ完結できる。
でもバンダイがうるさいから残したと言ってた
682名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:49:17 ID:mQx9R9s2
バンダイは何らかの続編でもやる気なのか…
まぁ実際やるって事じゃなくて、何かしらやれるような要素を残しておいた
って所だろうケド。
683名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:51:56 ID:Qx+cLe57
別にさりげなく伏線を残すのはいいんだが、あんないかにもみたいなグダグダ感はダメだろ。
Z自体が中途半端になってるのは否めない。
ラストはスッキリしない、最後の最後までゴチャゴチャで主人公になかなか視点が移らない。
完結しないままで、最初から最後までストレスが溜まりっぱなし
684名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:57:11 ID:9GnkibdV
Zは、キャラも癖があるし、MSも多いし、勢力も多いし、とにかく複雑。
だからこそ最後にスパーっと全部スッキリしたら、凄い解放感があると思うだよなぁ
なのに最後まで結局グダグダだからイライラする。
685名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 17:59:42 ID:mQx9R9s2
1stの場合アムロはあくまで一兵士で戦争全体に絡むボスキャラと絡んだり
しないから決着をつける必要がないキャラだったので、シャアとの決着すら
つけずに終わってもまぁ何とかなるんだけど、Ζの場合カミーユは
エウーゴのリーダーのシャアの側にいて、シロッコやハマーンといったボスキャラとも
絡む立ち位置だから、カミーユ個人としてまともな状態で生きてて良かったねって
受け取っては貰えないってのはあるな。
686名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:27:05 ID:uNbRmpsp
>>675
>>681
お前ら嘘ばっかりついてんじゃねえ
富野がハマーンを殺さなかったのはTV版で死んでないという事実があって
戯作者の都合でそれをいじる事は出来ないと考えただけだ
687名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:30:42 ID:FVEM2xJl
>>686
は?ハマーンどっち道死ぬだろ
フォウは香港で死んでないのに、死んだことになってるし
思いっきりいじってるんだが
話をおもしろく構成する上ではしょうがないと思うけどね
688名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:33:31 ID:K5BsPsJ/
>>686
嘘ついてないよ
ヒストリカに書いてあったよ
689名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:40:11 ID:uNbRmpsp
>>688
どこにバンダイの金儲けのためなんて書いてある?
690名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:40:36 ID:/zLVG+TY
アホらしいよ
トミノの言う事なんか間に受けてさ。
あのおっさんの発言がコロコロ変わるのはみんな知ってるだろうに。

真相は闇の中だ。
691名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:40:53 ID:K5BsPsJ/
>>689
SEED関連のように育てていきたい
692名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:44:19 ID:uNbRmpsp
>>691
もう一度よく読みなおせ
693名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:46:06 ID:K5BsPsJ/
>>692
読んだよ

ハマーン殺せば、カミーユシャアを立てれる構図がいくらでも作れる
ハマーンを殺せばスッキリ完結できる。
しかし、ハマーンを生かしたことでSEED関連のように金儲けできるかもしれない(笑)
694名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:47:06 ID:B871vakW
おまえら本当にハマーンに死んで欲しかったのか?
さすが皆殺しトミノの信者だな
695名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:48:50 ID:G5sU9C3v
シロッコ、ハマーンが脱出してたら気持悪いよ・・・
何これまだ続くの?って感じでイライラする
696名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:50:28 ID:/hSygTkM
>>694
ハマーン、シロッコは死んだ方がいい
その方が地球圏が平和になる

フォウ、アポリー、ロベルト、ジェリド、マウアーは死ななくていいかな
697名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 19:35:45 ID:mQx9R9s2
>>693
ヒストリカのヤツってのはちゃんと転載してそれなの?
でないなら要約とかしなくて良いからちゃんとしてくれないと
何とも言えないなあ。
まぁなんにしても>>690の言う通り富野の発言を鵜呑みにするな
ってのはあるけど。
698名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 19:36:37 ID:L66Nt/rf
ハマーンは榊原女史の功績を称えるだけで良いって☆
699名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 19:54:18 ID:V/cjm949
要は、CCA時にはハマーンはネオジオン内で失脚して表舞台から姿を消したってことでいいのかな?
700名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 20:09:57 ID:O9viGp42
「新しい映画を作るのは、富野ではない!こんな結果では…まだだ!まだ終われんよ!」


だから大尉帰って来いよ、
701名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 20:14:54 ID:C36M9xKV
今からなんか映画見に行こうと思うんだけど、この映画で初めてガンダムを見るっていうのは無謀ですか?
見ないほうがいいのかな。
ちなみにほんとに無知です。。。
どなたか教えてください
702名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 20:28:33 ID:x666YA7S
改変されているとはいえ、多くの内容が事前に放映されていて、
観客はそれを既に知っているという前提だよ。それを承知なら、
観ても仕方がない、とはならないんじゃないかな。
703名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 20:35:02 ID:Yag34kdJ
>>701
安心して見に行ってください
704名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 21:35:06 ID:DWVMTHcX
>>701
1と2観ろ。

今日観たけど戦闘シーンがすぐ旧画になって萎える。
後、カミーユとファの絡みが妙にエロい。
705名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 22:51:19 ID:uRVEPoov
>>701

TV版を借りてみて、興味が出たら行くべきだろうね。
706名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 23:03:19 ID:+AaeBmpj
突然、ハマーンが出てきた訳だが
何故に?そこまで強いのか?サイコパワーがあるのか?
スターウォーズ・エピソードシリーズがあるように
ハマーンの幼児期に焦点を当ててストーリー作ってケロ

707名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 23:07:14 ID:uRVEPoov
その為の北爪漫画CDA(ダムA)ではないのかな?
708名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 23:23:31 ID:8j5ooOo1
今初めてZU〜恋人たちを見たのだが

訳がわからん・・・
709名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 23:27:42 ID:/hSygTkM
北爪の同人糞漫画はいらん
710名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 23:32:32 ID:/hSygTkM
2部宇宙編以降は目的がはっきりしない戦闘が多い

コロニー落としと、Zの鼓動は合体させると良かったと思う
敵がコロニー落としくるのは、Zに乗り換え阻止するという流れで
711名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 23:50:18 ID:8j5ooOo1
うん
なんか適当にキスして適当に戦闘してる感じ
流れが読めない、というか適当にストーリーが流れすぎ
鬱憤晴らしに初代ガンダム借りてこよっかな・・・
712  :2006/03/15(水) 23:51:57 ID:fUFcuiJ/
ZZは不尿なのわかってるから
いっそまったく新しいZZでもつくれ
もちろんMS、キャラ、設定脚本などすべて作り直す
個人的にはキャラデザイン、作画監督共に安彦キボン
713名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 00:05:20 ID:JIRp4AN4
>>705
先にTV版を勧めるのだけは止めたほうがいい
ダダ長い上にその後で映画見たらあれが無い、これが無いと余計混乱が増すから
予習は世界観や用語の知識くらいに留めとくべし
714名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 00:24:50 ID:xKLRmi2Z
ZZが無いならヤザンを殺して欲しかった
715名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 01:06:48 ID:wkWlb2bm
>>710
どこの正義の味方と悪の組織の対決だよ…
たかが一パイロットのMSの乗り換えの阻止の為にコロニーなんか
落とさないでしょ。

>>714
あのままシャングリラにたどり着かずに酸素切れでのたれ死ぬ
可能性もあるけどね。脱出すれば助かるってモンでもないし。
716名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 01:18:38 ID:dwi4duJu
>>715
コロニー落としの理由は、エゥーゴの本拠地叩くでいいじゃない
ただそれをZで阻止するだけで
717名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 01:30:37 ID:wkWlb2bm
>>716
それだと実際の本編と変わらない訳だが。
そこまでZがベタにヒーローっぽく描かれていないだけで。
718名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 01:30:41 ID:ESVx0/ED
>>701
ファーストガンダムの劇場版3部作をレンタルして見る(ただしDVDじゃなくビデオで。
DVDは音声、BGM、効果音など改悪されてる)
でZガンダムの「星を継ぐ者」、「恋人たち」を見て「星の鼓動は愛」を観に行ってくれ。
そうじゃないとわけわからん。
719名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 02:41:00 ID:PkBJ0m6j
なんでアストナージいねえんだ?
720名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 04:19:11 ID:JrKKgB+e
>>709
ほんっとにアレは駄作・・・
北爪も終わったな。
721名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 05:05:01 ID:K8lkSbww
>>719
ボロボロのマークUが補給受けてる時に出番あったよ
722名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 06:01:01 ID:77CvBP60
これ一ヶ月ぐらい上映しますよね?
非ガノタの社会人の友達を誘って
3部作全部見せることに成功しそうなんですが
次の日曜は都合が悪いってんで、
26日なら行けるらしいんですけど、終わってるかもと脅すんです。
723名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 09:12:15 ID:zKhPgjbv
映画館に確認しる
724名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 12:13:07 ID:C/Klcsx1
クワトロが放置されてた
725名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 12:37:47 ID:TWLLT4uw
>>717
コロニー落とし阻止の戦闘と、Zの鼓動の戦闘をまとめるといってるんだが
あきまんもZ登場しょぼいって言ってるし
726名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 14:55:23 ID:NkW0pzW1
>>722
終わる。見せなくていい。
727名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 16:23:18 ID:eotkX+my
>>722
出来が悪すぎて、ケンカになりそうだからやめとけ。
728名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 16:47:29 ID:KsXK537e
おれはガノタだからいくらでも楽しみようがあったけど、
予備知識もなんもなしにコレを観に行く&行かせるのは正直どうかと思う。
729名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 17:10:36 ID:wEecQu4Y
観て来た。

結局カミーユは、シャングリラでジュドーにZパクられて
寝込んじゃうんだろうなー、て思った。
730名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 17:37:24 ID:KsXK537e
>>729
それだ!
Zガンダムを盗みにアーガマに忍び込んだジュドーが、
鉄パイプかなんかでカミーユのどたまを強打したことにすれば
無理なくZZに話がつながる!
731名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 18:00:41 ID:qQCQApT5
・・・
732名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 18:11:15 ID:eCZZ5ZG1
>>725
でもコロニー落しの阻止は別にマークIIでも支障はないからなあ
Zは1機のMSで戦況が激変ってのがないのが1stより強調されている
作風が特徴だし、そこの変えてしまうのもチョットね

まあ、あきまんが言うまでもなくZ初登場シーンは地味なんだが
733名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 18:18:31 ID:O39b71v3
ハマーン死亡、ラップなしEDならDVD買うよ
734名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 18:21:07 ID:O39b71v3
>>732
現実認知は今更どうでもいいよ
娯楽映画にしたいならドラマティックな展開が必要だ

別にコロニー落とし阻止した程度で、激変でもなんでもないだろ
MK2でも阻止できるんだし、少しバランス帰るだけだ
Zの登場派手にしろ
735名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 18:49:43 ID:RPcsuB+O
アムロっていつ地球に行ったっけ?
736名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 19:06:11 ID:eCZZ5ZG1
>>734
派手にするだけなら、元のままジェリド達に苦しめられているマークIIの
カミーユを助けに来たのを派手に演出すれば良いだけの気が。
ピンチを助けに新型が来るのなんてグレートマジンガーの頃からの
お約束だしね。

個人的には単に新型MSが配備されて来たって辺りが良いんだけどね、Zは。
派手な初登場なんてのはZZでやってたしそっちの領分かと。

>>735
Zではずっと地球にいるんだけど。1年戦争後ずっと実質幽閉されてたみたいだし。
737名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 19:45:57 ID:O39b71v3
>>736
無駄な戦闘が多いっつうの

コロニー落としという危機が迫ってる
新型機Zで向かえ撃つ

これだとZも出せるし、目的もはっきりしてるし
戦闘もまとめれる
738名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 19:49:12 ID:5q//ll38
>>736
新訳Z以降とZZは関係ないんですけど
739「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2006/03/16(木) 20:23:18 ID:B6amC40g
>>738
新訳なら、レコア、エマ、カツ、サラとか
死ななくするストーリーでも良かったのでは?


富野作品はラストのメインキャラをバンバン殺して
無理に悲壮感を盛上げるから救いの無いラストが
多く鬱になりそうになるからな。
740名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 20:32:39 ID:5q//ll38
>>739
新訳Z以降で死ぬキャラは、生きてるんだって
ハヤトとか、トーレスの幼馴染もね
741名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 20:50:29 ID:ESVx0/ED
>>740
ソースは?
742名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 20:56:01 ID:HaGpLXxO
ロベルト 死ななかったよね?新訳発見(`・ω・´)
743名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 22:22:16 ID:gR7kvfkB
>>737
それはそれで阻止する作戦が開始される時、なんとなくZが格納庫に
立っているのが目に浮かぶんだけど。
それで変形とか細かい事をコックピットでアストナージから聞くカミーユ
って絵も。やっぱ地味だw

そうでない場合でも、実際の初登場のジェリド戦とコロニー落しを
一緒にするとかになると、作戦中じゃ機体を乗り換えている余裕なんて
ないから結局アポリー搭乗のZ大活躍になるだけだしなぁ。

>>738
ZZでやるようなネタZでやらんで良いだろって事。
別にZZじゃなくてその系統ならGガンダムでも何でも良いのだが。
744名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 22:54:06 ID:wEecQu4Y
TV版のラストもあったことだし、20年経って新訳なんて言うもんだから、
その辺に意識が行き過ぎちゃったような気もする。

上記とかZZとか誰かの整合性とか富野云々は抜きにして、もいっかい
ZGVとしてラストだけ見てみたい。ガクチョのエンドロールは要らない。

ていうか、ポスターではバイザーを開けるどころか、メットまで取っ払ってる
んだなカミーユ。コレって深い意味有り?
遠くに見える黄色いノーマルスーツ(ファ?)も深い意味有り?
745名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:16:46 ID:lRXIRGVI
Ζ観てきました。
放送地域の関係やら受験・引越しが重なってTV版は飛び飛びでしか
観られませんでした。今回の映画で自分の中のΖが一区切りついたと思います。
しかし、逆にCCAのときカミーユは何してたのか、却って気になるなあ。
746名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:25:19 ID:RzuZ8VvC
映画版Ζだとシャアともアムロとも関係が希薄だから、我関せずだったんじゃネーノ?
747名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:37:05 ID:lRXIRGVI
ハイ・ストリーマーだったかな、ノベライズだと
「カミーユを壊しておいてっ!」とかアムロがシャアに言うんですよね。
よくある例えでギュネイに瞬殺されたとかw
748名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:41:12 ID:xRaDWHti
March 11-12 1ドル=117.4円
今 先 累計興収  週末興収 Theater 週 題名
1 1 2,357,123,624 642,893,318 780 2 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 2 *,896,164,447 372,134,755 309 2 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 3 1,184,303,611 161,229,529 283 3 県庁の星
4 - *,159,481,091 159,481,091 273 1 イーオン・フラックス
5 - *,133,617,753 133,617,753 237 1 エミリー・ローズ
6 4 *,277,220,729 107,318,862 260 2 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
7 - *,104,020,626 104,020,626 114 1 超劇場版 ケロロ軍曹
8 - *,101,278,749 101,278,749 207 1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝殉愛の章
9 6 5,645,816,599 *70,262,726 260 9 THE 有頂天ホテル
0 5 *,255,666,441 *57,780,288 104 2 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
749名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 00:11:20 ID:cA1DVFxy
>>740
セシリアなんか誰も憶えてないとオモ・・・
でもハヤトが死なないままってのはいいかも
フラウの赤ちゃんに会えないまま死んでしまうのはカワイソス
750名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 00:19:03 ID:XO/dzXM7
「ZZ」の初期案では、エマさんが「Z」から続投する予定だったらしいから
「Z」のラストでエマさん殺すかどうかは迷いどころだったんだろうな
新訳Zで生き残るエマさんが観たかった・・・
751  :2006/03/17(金) 00:45:48 ID:r1DTzUsS
ファーストに比べるとZの戦闘力は圧倒的じゃないんだね
アムロってすごかったんだなwめぐり合い宇宙の冒頭で1人でマラサイ沈め、MSの1個小隊軽々蹴散らしてるよねw
Zでも久々に乗ったMS(リックディアス)であんだけ性能の差があるアッシマーを重力もある地球戦で沈めてるし 凄すぎです
シロッコ、ハマーンより強いな
752名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 01:59:50 ID:xW39T87f
ん?
でも逆襲のシャアであったファンネルのバリアーみたいなの
Zの命を吸ってバリアーがヒントだって話を聞いた
753名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 02:00:09 ID:zsAg+bzK
つーか、主役メカが途中で変わるってのはいつからのお作法?
ザブングル?
754名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 02:01:04 ID:uZv6e+8k
記憶にないがマラサイぐらいは沈められんとな
カツ以下だ
755名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 06:42:13 ID:HyR/Z5u0
画面上の撃墜数でもインパクトでも、未だにアムロを超えるエースは生まれてない筈。
関係者が語る口だけの、なんちゃって最強ニュータイプなんぞに用は無い。
真に強いパイロットなら、画面上でその強さをちゃんとアピールできなければ嘘だ。


756名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 07:36:21 ID:CNh5HfvP
マラサイ?・・・ムサイだろ
757名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 08:39:48 ID:ehNK0lq6
当時のMSの性能やパイロットの練度(というかMS操縦の適応能力)とかもろものの条件が当時の一般的なラインからアムロが飛びぬけてたとしか思えないね
Zでシャアがたいしたことないのを見る限り本人がへたれた以上に周りが強くなってる気がするよ。
758名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 09:27:12 ID:etbRfcL3
つうかZは禿が言ってたが現実認知とやらで、敵が妙に固く描かれてるから爽快感がない
アニメだし、バカスカ落としてく感じでいいよ
759名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 09:41:48 ID:ClQBt/Ty
>>743
別にニュータイプだから即乗れるでいいだろ。
説明なんて省いていい。
作戦中で機体乗り換えは、他の奴らがカバーすればいいだけ
760名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 09:49:36 ID:ADYT7r+w
ロボットアニメだから、主役機は派手にしてほしいよね
宇宙編以降特にグダグダしすぎでつまらんし
761名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 09:52:30 ID:vPSgzihd
Zの作風にこだわる必要はない
失敗作なんだし、ショボイくて不評だから変えた方がいいかと
762名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 10:00:51 ID:vPSgzihd
事件→解決→次の事件っていうテレビ放映時の悪い癖をもう少し解消してほしかった
2部以降それが出ちゃってる
763名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 12:00:18 ID:gYaRDFND
観てきた
商業意識したラストだなぁw
まだやるのぉ?
微妙〜w
764名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 12:16:55 ID:gYaRDFND
糞、グダグダラスト
765名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 12:52:07 ID:Wcn5swDA
観てきた
劇場版Zは宇宙最強アニメだった
人生で今まで一番感動したよ
766名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 12:53:57 ID:qFMobvKm
新約ハマーンはシャアに怒られたのが堪えて改心したものだと理解している。
ミネバを地球に降ろし、艦隊を退かせたのはそのためだと思ってる。
アステロイドベルトかどこかは知らんが、そこに引き篭もって
第二のセイラさんのような隠遁生活をしてるんじゃないかなぁ。
それで、シャア反乱の報を聞いて驚愕し、野郎が自分をこき下ろす好き勝手な
演説してるのを見ていきりたつと。
767名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 13:36:09 ID:K/ZCAL4S
クワトロ(シャア)とカミーユが二人がかりでてこずった
ブランのアッシマーをアムロはろくにサポートもないまま
ディアス単機で撃墜。
結局クワトロ+カミーユ<<<アムロということ。
アムロが宇宙にあがって二人のサポートをしていたら、
ジェリド、レコア、ゲーツは元からゴミ同然なので即死。
ヤザンは2回の戦闘で三連星同様の展開、チームごと全滅。
サラ、ロザミィもカミーユが邪魔しなければ瞬殺。
シロッコはプレッシャーに負けて遁走か、二、三回戦闘してれば
動き読まれて撃墜、死亡。ハマーンも撤退しなくてシャアが
止めに入らない限りは撃墜されて死亡。
ぶっちゃけアムロ一人宇宙にあがっていれば、グリプス戦の
名だたる敵パイロットは1、2回の出番のうちに、大半が
撃墜されただろう。となればアポリーもエマもヘンケンも、
恐らくあのような非業の死をとげずに済んだのだろう。
結局全体のレベルがあがったというより、劇中で名の有る
パイロットを一人も撃墜できなかったクワトロに大きな誤解の
種があるように思える。
768名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 14:02:24 ID:0iH4DWFh
Uでシロッコ殺して、Vでシャア−ハマーン夫妻vsアムロ+カミーユにすれば15億はいったのに
769名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 14:53:21 ID:Jb/YMrx3
>>767
新説多謝
770名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 16:03:27 ID:VW+2yqll
見てきた
1stはさりげなくなのに
Zはもろ金儲けラストだから萎えた・・・
771名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 17:31:21 ID:ehNK0lq6
金儲けラストって書いてる奴は全員同じに見える
772名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 18:36:43 ID:CSHolmTo
金儲けはファンのニーズに応えることで成し得るもの
ここまで反発されるんじゃ金儲けにはならないから
金儲けラスト最低!て言ってるやつは安心しろ

もしこれで新たに金儲け出来るんなら
それはファン多数の総意ということだし
773名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 18:42:51 ID:VW+2yqll
見てきた
1stはさりげなくなのに
Zはもろ金儲けラストだから萎えた・・・
774名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 18:54:12 ID:CSHolmTo
金儲けはファンのニーズに応えることで成し得るもの
ここまで反発されるんじゃ金儲けにはならないから
金儲けラスト最低!て言ってるやつは安心しろ

もしこれで新たに金儲け出来るんなら
それはファン多数の総意ということだし
775名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 18:59:11 ID:VW+2yqll
見てきた
1stはさりげなくなのに
Zはもろ金儲けラストだから萎えた・・・
776    :2006/03/17(金) 19:00:05 ID:r1DTzUsS
アムロの強さは実際ずば抜けてると思うよ
ランバラル戦くらいはかなりガンダムの性能に助けられてたとは思うが
Vのアッバワークー戦くらいではほぼ無敵状態w
1人で3個小隊くらいの力はあったなw
機動性などではすでにエルメスあたりでは向こうの方が上だったし、サイコミューも搭載していない機体で
あっても簡単に相手を見切ってたしw たぶん性能的には百式とキュベッレイくらいの差はあったはず
>ガンダム エルメス
Zのアッシマー戦もしかり
怖いねw
777名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 19:01:48 ID:Kid3Ig38
「 劇場版 機動戦士Ζガンダム MOBILE SUIT Ζ GUNDAM A New Translation 」
 ttp://www.youtube.com/watch?v=1Jtos27FBLI&search=Z%20GUNDAM

 環境破壊と人口問題を解決するために全人類の宇宙移民計画が始まって宇宙世紀0079年。
 権力を振りかざす地球残留者と増長した宇宙移民者の間で大きな戦争が起きた。
 その中で発現した「ニュータイプ」。
 宇宙にて新たな進化を迎えた人類は言葉を発せずとも判りあえる。
 すべての人類は宇宙で新たなルネッサンスを体現すべきかもしれない。
 だがそんな戦争から7年。歳月を経ても争いは無くならず、
 地球の人々は宇宙を支配しようと画策し、宇宙移民者は独立を叫ぶ。そんな終わりの無い争い。

 宇宙移民者の独立を唱えたジオン共和国大統領、その息子シャアアズナブルは
 クワトロと名を変え反地球連邦組織エゥーゴに所属してはいたものの、
 7年の歳月は彼を心を確実に萎えさせていた。 
 そんな彼を、若き新たなニュータイプ、カミーユビダンが目覚めさせる。
 「ニュータイプによる人類の新時代を築くリーダーとなれるのはシャアしかいない。」
 シャアは目覚める。
 父の夢。ニュータイプの未来。宇宙人類の未来。もう地球の人々をのさばらせてはならない。

 目覚めたシャアはクワトロの偽名を捨て、 シャアもしくはキャスバルダイクンとして宇宙の人々の前に立つ。
 反地球連邦組織エゥーゴの代表者となり、アクシズに住むジオンの残党をもエゥーゴに取り込む。
 だがそれは、過去に心と目的を通わせていた恋人ハマーンカーンを残酷にも殺すことにもなった。

 地球連邦軍とティターンズへの反撃を開始したシャアの前に、
 正体不明の天才パプティマス・シロッコが立ちふさがる。
 シャアにとってシロッコは最大の脅威だった。すべての能力においてシロッコは上だった。

 シャアがすべてを諦めかけたその時、若きニュータイプ、カミーユがシロッコを倒す。
 シャアが願っていたニュータイプによる新時代を作るのは自分でも、ニュータイプという存在でもなく、
 新しい世代の人類によって成されてゆく事を理解し物語は終わる。
 そして新たな時代が始まる。
778名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 19:17:35 ID:fouoUUv+
いっそのこと種に繋がるようにすれば良かったのにw
779名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 19:22:13 ID:3T8FybJN
馬鹿だねえ。儲けに直結してる=次も見なければ、と思わせるってこと。
儲ける気と思った奴は魂が惹かれてる。本気で駄目だと思ったらそんな事も思わない。
780名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 19:31:31 ID:SnWsSgUR
あきれただけだよ
まだやるの?って感じだ
見終った後に爽快感がないんだよ

まあ、禿の重力からは解き離れたかな
新しい時代を作るのは老人ではない
もう禿は死んでいいよw
781名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 20:09:40 ID:iWM0yilw
Z3部作を見ると、ファーストはまだまとまってるよなぁって思う。
782名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 21:57:49 ID:0D/nsYjb
>>759
マニュアルの説明とか地味なネタの積み重ねがΖに限らず
ガンダムのメカ描写のキモなんだけどねぇ。
あとニュータイプを万能視し過ぎ。

それに別にΖじゃなくてもコロニー落しなんて阻止出来る訳で
リスクを負ってまで乗り換えなきゃいけない理由はない。
実際コロニー落しの阻止の際にはカミーユはΖに乗っていたが
直接的にはマークIIのエマが阻止してなかったか?

言いだしっぺはなんとか派手にしようと思いついたのかも知れんが
コロニー落しの阻止ってあんまりΖの初陣の場としてはあまり
適切とは言い難いと思うぞ。一見派手そうだがハッキリいって
たいした活躍の場ではない。

>>767
そもそもあの時点ではアムロが宇宙に上がれないので無理。
783名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:03:24 ID:0D/nsYjb
>>780
ハマーン生存に気を取られ杉
784名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:28:48 ID:EXIhIRlJ
新訳はいいとしても、結局ツギハギだらけの焼き直しって
印象が拭えないなぁ
まぁ、禿は好きなので新作に期待しよう
785名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:33:17 ID:YmwoGRyy
>>782
ニュータイプはいきなりガンダムに乗れる矛盾解消のために作られたもんですよ

君、頭固すぎ
まとめるって言ってるんだから、あのまんまなわけないだろ
コロニー落としは、見方と敵のパワーバランスちょっといじればいい
ちゃんとZの活躍の場にふさわしいように
786名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:37:17 ID:YmwoGRyy
どっちにしろZ登場のところは盛り上がらない
つまらんって人がほとんどだし、変える必要がある
787名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:42:23 ID:WSN1vwc1
カミーユがあほにならないラストだけでも価値がある。
ありがとうハゲ。
788名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:45:30 ID:oXweiwfV
次作は、機動戦士ガンダム シャアとハマーンの逆襲?
789名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:50:55 ID:z0Na09LS
>>787
でも、金儲けラストに萎えるなぁ・・・
790名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:01:31 ID:SXFc7j98
>>785
それでもアムロは一応マニュアルは読んでいた訳だが。
いきなりうまく乗りこなしてしまう理由付けではあるがさすがに
操縦法方が直感でわかってしまうような便利な物ではない。
ニュータイプなんてインチキ持ち出していても細かい所で
それっぽく描く事で突飛な感じになり過ぎないようにしているのが
ガンダムのバランス感覚な訳で。

ところでΖの活躍にふさわしいコロニー落しってどんなのよ?
阻止する方法って単に核パルスエンジン点火して軌道を目標を
逸らすだけなんだけど。Ζにνガンダムは伊達じゃないみたいな事
やられても困るし…。

>>785
新訳ってのは結局カミーユの結末を変える事に重点を置いた
総集編であって別にリメイクじゃない訳で。
おかげでΖの欠点はそのまま残っている部分も多い。
791名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:06:40 ID:SXFc7j98
>>789
そんな物設けさせてやらなければ良いだけ。
次があっても観なきゃおしまい。
ホントにあきれているのであれば粘着なんてしないモンだよ。

それに劇場版ΖとしてはΖΖでは影武者まで用意していた
ハマーンがミネバを地球に残して地球圏から撤退した段階で
とりあえずグリプス戦争は終わった訳で別に問題はない。
792名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:11:24 ID:ByIISJEU
>>790
直感で分かるのがニュータイプだよ
別にその前にMK2で実戦慣れしてるし
ただのおおざっぱな案に、そんな細かいこといちいちつっかかてこられても困るんだが

大半の人はあそこはつまらないと思ってるわけだが、君ならあそこどうする?

793名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:18:25 ID:B46XA7o4
>>791
は?金儲けラストでムカついたわ
時間と金返せよ!

禿死ね、お前はもう引退しろ
794名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:23:08 ID:0lYo48d0
あのグダグダラストは問題あるだろ
ZはTVでも未完結なんだから1部の時点でもう少し話進めとくべきだった。
それかカツもカットでw
カツがエゥーゴに参加する必要性はないし
795名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:30:15 ID:SXFc7j98
マークII乗ってても可変MSは厳しいと思うが。せめて変形関連の情報は
入手していないとね。特に劇場版ではΖの基本的なアイデアをカミーユが
出した設定もカットされている訳で。
あとカミーユはいきなりマークII乗っているが元々MSを操縦出来るだけの
スキルを持っているとちゃんと説明されている。
そしてそれにしたってうまく扱ってしまうって所ではじめてニュータイプらしさ
ってのが出て来るんだと思うが。ジュドーやシーブックやウッソにしても同じ。

Ζの初登場シーンは変形もしないしアポリーの操縦だして確かに
地味なんだが、この映画に関しては直す事を考えるだけ無駄。
無理やりツギハギを利用したりする事を考えるくらいならリメイクして
完全新作で根本から変えた方が早い。
796名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:31:56 ID:eVM0pI22
金儲けラストでも、次は見なければいいだろってそういう問題じゃないだろうが
そんな理屈は一部の馬鹿にしか通用しないし

そういことやってるから信用失ってくんだよ
797名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:33:48 ID:PGXFgRnm
>>795
じゃあそこの部分新作でいいんで、案聞かせてくれないかな
798名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:34:32 ID:DiNH/GlW
どんなラストだろうとも文句を言う奴はキリがないものです。
自分は納得できたので、新訳楽しめました。
欲を言えば全部新画が良かったな。
799名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:36:57 ID:SXFc7j98
>>794
最初レコア削ろうとして結局出来なかったくらいだからなぁ。
カツ削るとアムロの復活の辺りを大幅変更しなくちゃいけないし
サラ関連も大幅に変更しなくてはならなくなるし、Gディフェンサーの
パイロットをどうするのか等、総集編としては問題が山積み。
800名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:38:51 ID:PGXFgRnm
>>795
MS操縦スキルもともと持ってる+MK2の実戦経験+ニュータイプ能力
Zうまく扱っても問題ないよ
801名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:44:12 ID:PGXFgRnm
アムロ復活の部分は問題ないな
カツはカラバの一員になってアムロとハヤトと一緒に地球に残ればいいし
そっちの方が自然だ

Gディフェンサーも別のパイロットが乗ればいい
サラ絡みは全部カット
802名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:46:14 ID:SXFc7j98
>>800
まー可変関連が厳しいとは思うが基本的には普通に扱えるだろうね。
ただ元の話であるコロニー落し云々って事に関しては、何度も言うが
戦闘中にMSを乗り換えるのは無謀だし特にΖに乗るメリットはない。

Ζのスペックを生かせる状況設定のアイデアがない以上続けても
どうしようもない話だわ、これ。
803名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:48:07 ID:SXFc7j98
>>801
そこまで逝くともう既に総集編でも新訳でもないような。直す所多過ぎ。
804名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:55:08 ID:Y5JbtQPZ
>>803
別にちょっことで済むだろ
805名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:58:41 ID:WLK7P3C/
全部直してほしかったんだよな本当のところ
806名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:00:17 ID:Y5JbtQPZ
>>802
戦闘直前でZ受け取りにいけばいいじゃね
807名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:01:20 ID:SXFc7j98
…そんなに楽ならこの映画ももっとなんとかなっていると思うぞ
808名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:04:48 ID:Y5JbtQPZ
>>802
作戦中に機体乗り換えるのは君が言い出したことなんだが
809名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:05:37 ID:SXFc7j98
>>806
だからさぁ、本編ではTV・映画共に最初からΖに乗っていたけど
意味なかったって言ってるのだが…
810名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:07:58 ID:LIH0WezJ
くどくど「金儲けラスト」と言ってる人がいるけど、
商業映画なんだから全編を通じて金儲け

まるっきり非難になっていない罠
811名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:10:03 ID:58N8NYXP
>>809
お前ほんと頭悪いなぁ
コロニ落とし阻止は簡単すぎたのなら、難しくすればいいだけの話
コロニーの護衛敵MSを増やすとかな
812名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:11:20 ID:lyiGAbfc
>>808
最初に出た話がΖ初登場をコロニー落しと一緒にするってヤツだから
アポリーがΖを持ってくる以上、カミーユをΖに乗せるには
乗り換えざろうえない訳だが。
つーかそんな状況にノコノコ新型MSの運搬とかやられても
どうかと思うが。
813名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:15:36 ID:58N8NYXP
アポリーがコロニー落とし作戦の前にもってこればいいだけじゃん
作戦中にもってくるなんて変な状況考えずに
814名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:18:57 ID:oWJucvgQ
商業は意識してもいいと思う。商業アニメなんだから。
でも、そっちばっかり目立って、本来必要とされる部分が
おざなりだから叩かれるんだろw
815名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:22:00 ID:lyiGAbfc
>>811
いや、そういう問題ではないと思うが。ゲームの難易度じゃないんだから。
そもそもコロニー落しじゃなくても済みそうなんだが、それだけなら。

>>813
それだと元と変わらない訳だが。ファとアポリーの活躍が削られるだけでw
816名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:23:52 ID:lyiGAbfc
>>814
別におざなりじゃないと思うが。むしろハマーンの生存に気を取られ過ぎて
肝心な事を忘れているんじゃないのかって感じ。
817名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:28:53 ID:CkKbdjoL
>>815
コロニーの護衛のジェリド、マウアー、ヤザンを、
アポリーが運んでくれたZで撃退すればいいんじゃね?
818名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:29:54 ID:aLPQFALi
>>816
肝心なことって何?
819名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:31:35 ID:lyiGAbfc
>>817
それって話の筋だけならあんまり本編と変わらないような気が。
820名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:34:01 ID:xFPnhRSY
>>819
変わってるだろ
Zの鼓動は、コロニー落としとまとめてあるんだから
821名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:37:56 ID:lyiGAbfc
>>820
コロニー落しの前にΖ持って来るのであればあまり変わらないと思うが。
>>815後半を除いて。
822名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:40:29 ID:RP/UfV9e
お前ほんとに頭悪いなw

>>821
・二つの戦闘がまとめてある
・コロニー落とし戦が派手になる

以上
823名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:47:06 ID:lyiGAbfc
>>822
・・・どうまとまっているとかどこが派手とか何にも考えてないでしょ?

つーかコロニー落し派手にするだけなら2つ合わせる必要ないし。
単にカミーユ搭乗のΖの初陣がコロニー落しってだけで事足りるし
アポリーの活躍とファの再登場はどうする気?
824名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:52:46 ID:7iTNEeSl
今日見てきた。
いまさらだが誰か教えてくれ。
なぜサラの声優さんはころころ変わるんだ?
登場のたびに声の違和感がきになっちまった・・・
825名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:57:02 ID:np8yDtpv
Zの鼓動の戦闘は、なんで戦ってるか目的がはっきりしないからいらない。
無駄な戦闘が1つ省けるだろ。

アポリーの活躍はカットでいいだろw
ファの初登場ってなんだ、普通に月から帰ってきたファと再開すればいいだけ
帰ってくる際の戦闘はなしでいい
826名無シネマ@上映中 :2006/03/18(土) 01:08:21 ID:0fe9qd4U
「劇場版 機動戦士ガンダム ブライトアイズ(Bright eye's)」
〜ニュータイプたち〜が企画されているそうですが、
みなさん見に行きますか?

内容は1年戦争のファースト〜逆シャアまでの
アムロとシャア達をそばで見ていたブライトの
ナレーション自伝風な日記らしいです。

劇場作品をメインに編集(+一部新作)した総集編らしいのですが。。
作品の合間のキャラクターの動向も一部でるみたいです。

827名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:09:50 ID:ujddpnO0
まあZ登場あたりの戦闘を、うまくまとめればいいじゃないか
どうやって、うまくまとめるかは制作者が考えればいいよ
まるっきり新しくしてもいいしね
828名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:11:23 ID:lyiGAbfc
>>825
Ζの鼓動自体は突き詰めるとそんなに問題ないんだよね。
戦闘はジェリドの新型MSでの再登場とカミーユのアーガマ帰還後の
初戦闘で新型MSに苦戦というわかりやすい物だし、ファのあの登場の仕方は
ファがパイロットになって再登場ってのを強調しているんでしょ。
あとアポリー搭乗のΖはMS形態に変形していないので一応
出し惜しみはしている。

問題なのはその次の回。いきなりΖがMS形態で格納庫にいるので
変形するガンダムってウリを全然アピールしていない。
その後一応出撃後に変形するんだけど凄くアッサリ流されるので
地味なんだよな、あれ。
あとΖ搭乗後のカミーユって終盤のオカルトパワー全開になるまで
あんまり派手な活躍してないのが地味さに拍車をかけている。
まぁ活躍に関しては1機のMSで戦況が激変したりしないΖという
作品の性質上仕方のない部分ではあるんだけど。
829名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:13:34 ID:6knOuplO
age
830名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:16:44 ID:vm81FV5M
4月に入っても上映続けてたら劇場行く。
3月中に終わったらレンタルで済ませる。
831名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:18:32 ID:FC6Yr6zp
次はZZでもやるんですかいな
832名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:39:07 ID:CsoSBY59
>>828
問題あるだろ、宇宙編つまらんって奴が大半だし
なんらかの改善は必要だ。

地味さ取り除くためにも、Zを派手に活躍させる必要があるね。
Zの不評は、その型ッ苦しい作風に問題があるし。
他に解決案があればいいんだけど
833名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:47:07 ID:fVchQJou
ファのパイロット強調は別に戦闘中でなくてもいいと思うがw
834名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:47:46 ID:/1fgNACa
>>816
肝心なことって何?
835名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:54:43 ID:ayo0gIwh
現実認知の演出はもういいよ
そんなことにこだわっておもしろければいいが、観る側としてはつまんねーし
836名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:01:14 ID:4UsZWmgq
ガンダムが特別なマシンじゃなくなった時点でワクワクしないよねぇ。
ガンダムは一機だけで、活躍の中心であるべき。本来子供向けアニメが受けたわけで
より現代的な風味に、より説得力のあるリアルな・・・じゃつまらなくなる罠。
不細工こそがカッコイイってデザインや、戦争史的な世界観が1stのうけた要素だと思うんだけど。
837名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:06:39 ID:ayo0gIwh
カツとサラの話つまんねーよ、全部カットでいいよ
ガンダムはやっぱMS戦だろ、カッコよく戦ってるところが観たいよ
そこにメッセージ性をさりげなく入れていってほしいね
実際、ロボットアニメに徹した1部はおもしろかったし

2部以降は富野のオナニーが激しくてかなわん
初代はいろんな人のせめぎあいが生んだ傑作だと思ったよ
838名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:19:58 ID:kM84i92B
>>751>>776
「ムサイ」を「マラサイ」、
「ア・バオア・クー」を「アッバワークー」、
「サイコミュ」を「サイコミュー」、
「キュベレイ」を「キュベッレイ」…。

…少し落ち着け。つか、おまいさんは戦闘にしか興味ないのか?
839名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:23:26 ID:lyiGAbfc
>>832
ある特定の一話の話を全体に摩り替えるなよ。TV版第21話「Ζの鼓動」
に関してはって話なんだから、とりあえず>>828
でもΖIIの戦闘関連に問題があるって事なら同意だけどね。
元のTVシリーズの段階でこの時期辛いので。

ただ、この3部作はそういうのも含めて尺やカミーユを健やかにって
ヤツに関連した事以外は変えないスタンスだったっぽいので
これをどうこうするべきとか一部分だけ取り上げていっても無駄かと。
この映画のスタンス全般の問題だから。

改善云々はそれこそリメイクする際に必要な事ではあるがまず1stすら
やっていないのにΖにその出番は来ないでしょ。
禿の他界後とかはどうなるかわからないけどね。
840名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:30:33 ID:lyiGAbfc
>>836
おいおい、そういう話をするならΖ自体もう20年以上前のシロモノなんだが。
現代風とか言い出すとSEEDとかの話になるぞw
まぁそうでなくてもガンダムは一機云々なんて話をする時期はとうの昔に
終わっているんだけどね。

>>837
どちらかというと戦闘シーンばかりで落ち着いたドラマパートが
劇場版1stより不足しているくらいだと思うが、Ζ3部作は。
841名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:44:19 ID:lt9s0MMd
禿げは勘違い。
842名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 03:58:31 ID:/T6GHJL6
今日やっと観てきたんだけど・・・

英雄ジャマイカンが出てこないじゃねーかよ!!
しかも1から読んでも誰もそれに触れてくれてないし・・・
バスクのオッサンの隣にいて、一緒にやられるくらいのシーンはほしかった

それとTV版での幻のキャラクター、アブ・ダビアがどさくさに紛れながら
20年の時を越えて出てたのには超感激だった
あとシャアがファンネルをあえて(多分)ビット、って呼んだのも良かった

メタス二号機とやらを出すんなら、色替サービスくらいしても良かったんでは??
ヘンケンが今回もやっぱりエマの乳を覗いていたのはグー
エマも乳を隠す仕草をするのがグー
843名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 10:00:04 ID:sl6zUCwO
>>839
は?つまんないから問題あるって言ってるじゃん。
話摩り替えてないよ、文字も読めない馬鹿か?
宇宙編って言ってるんだから、Zの鼓動の戦闘も入ってるだろ。
ダラダラ気味の戦闘をまとめる必要がある。

スタンスを変える必要あるってことだな
1stでやってなくても、Zでやればいいだけの話じゃん。
そんな変なこだわりがつまらんくしてるのは明らか。
844名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 10:08:35 ID:GJc4xZgy
EDぱっとしなかった………また二十年後の完全版新訳乙ガンダムに期待するよ、
845名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 10:09:00 ID:gk6st8HS
>>816
肝心なことって、後の金儲けのこと?

1stに比べて見終った後に爽快感がないな
もう禿は引退していいよ、見苦しいから
846名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 10:15:23 ID:Z8M8br2l
一体誰がカミーユを穏やかにしやがって・・・。
847名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 11:23:49 ID:xqjxa5d3
>>845
カミーユの帰還
ハマーンの改心
ミネバの解放
アクシズ軍の撤退

シャアの思いが伝わったと考えると、カタルシスのあるラストだけどな。
848名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 11:51:12 ID:wRP1shde
ラスト気になって観てきた。
1は観たが2は観なかった。枕営業騒動で醒めた感じ。
全ての人がとは言わないが、あの騒動がなければ今より
かなりの興行収入アップが見込めたと思う。
849名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 11:52:52 ID:gk6st8HS
>>847
カタルシスなんてないよ
1st見て来い
850名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:09:59 ID:InPCwoD0
>>843
Ζ初登場の戦闘に関しては、貴方が目的がわからないって
言っているからちゃんと意味があるとレスした訳で、それを
Ζの戦闘シーン全般が面白いつまらないってレスされてもなぁ。

>スタンスを変える必要あるってことだな

で、それは実際に作られると思う訳?
それにつまらないこだわりとか言っているが、そこ変えると
たぶん今度はそんなのΖじゃないって怒る人が出て来ると
思うよ。個人的には変えても構わないと思っているけど
人それぞれだからなぁ。現時点でも「健やかなカミーユ」に
否定的な人だって結構いるみたいだし。

>>844
それは新訳じゃなくて完全新作だかリメイク物だと思うが。
851名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:13:04 ID:InPCwoD0
>>849
1stと比較しての話じゃないと思うが。劇場版Ζなりのでしょ。
それにあれにカタルシスを感じた人もいるのは確かで
ないと断言してしまうのも自分の感性を絶対視し過ぎで
傲慢だなぁと思う。
852名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:22:39 ID:gk6st8HS
>>850
フォウは灼熱で死んでるし、ダカールカットだし
性格も変わってるし、話も微妙に変わってるし、
もろリメイクなんですけどw
853名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:27:25 ID:bZJmzq7R
>>850
なんでつまらないかを足りない脳みそで考えてみな
たいした意味がないでしょ
だからダラダラしてるんだし、まとめる必要があるってだけで

細かいこと言い出したらジオンの亡霊やら全部入れなきゃいけなくなる
別に戦闘に限らず全てのエピソードに意味なんて理由つけようと
思えばいくらでもつけれるし
854名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:29:25 ID:PE1PMBJV
Z計画もアムロへたれ描写も全部カットだな
別物だろ
855名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:32:26 ID:InPCwoD0
総集編だけどチョット違う(特に結末が)から「新訳」なんでしょ、多分。
変更点は大抵削られた事によって発生したもので大きく足された部分は
ラスト以外殆どないんだし。

リメイクとなるともっと全部直しているって事だと個人的には認識している。
実際思ったより変わってなくて不満を漏らしている人もいるし。
856名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:43:36 ID:InPCwoD0
>>853
「戦闘シーンがつまらない」理由ならただダラダラとしか
表現していない貴方よりもっと具体的に説明出来るくらい
自分なりの意見は持っているのだが。今更考えるまでもなく。

ハッキリいうと戦闘の数の問題じゃないからまとめるだけじゃ
意味はない。まとめる際に変更するにしても貴方が提唱した
Ζ初登場とコロニー落しを合わせたってヤツ程度じゃ
駄目だと思う。
それに意味がないからダラダラしている訳じゃないし。
857名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:52:28 ID:sY+1mSj7
>>856
では、改善案を聞かせてくれ
あのままでは駄目なんだろ

宇宙編はうまくまとめた方が俺はいいって言ってるだけだし
858名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:08:23 ID:sY+1mSj7
新訳もリメイクも一緒
どちらも元の素材使って変更加えてるわけだし
859名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:10:12 ID:InPCwoD0
>>857
どうして駄目かは長々と説明出来るけど、改善案となるとさすがに厳しいなぁ。

あと宇宙編って言ってるけど、実質カミーユがΖ搭乗以降は終盤に
なるまでは地上・宇宙関係なく同じ問題抱えているんだけどね。
マークIIの頃にもなかった訳じゃないけど。
で、劇場版は丁度ΖIIの辺りに一番戦闘シーンのダレる時期が
集中しちゃっているという。これは戦闘シーンだけでなく物語全体も
含めて発生している問題だからまとめただけじゃ改善出来ない。
860名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:13:27 ID:sY+1mSj7
>>859
どうして駄目なのか分かってるなら
それ踏まえて改善案のひとつぐらい上げれるだろ
早くあげろよ
861名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:13:29 ID:InPCwoD0
>>858
一から作り直すのと総集編に手を加えるのでは手間に違いがあるけどね。
どちらも面倒には違いないんだけどさ。
それとリメイクって言い方に語弊があるなら完全新作くらいにしておくか?
完全新作画じゃなくて。
862名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:14:29 ID:sY+1mSj7
>>861
意味不明
何がいいたんだ?
863名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:16:17 ID:InPCwoD0
>>860
問題点がわかっているとどこを変えれば良いかまではわかるけど
それをどう変えれば良いかまでわかるかと言うとそうでもないからなぁ。
864名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:18:38 ID:InPCwoD0
>>862
「一から作り直した物」とこの映画の「新訳」では同じではないって事。
>>858は単に共通点を挙げているに過ぎない。
865名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:22:57 ID:sY+1mSj7
>>864
リメイク・新訳は、元の素材使って変更加えたものだろ
別に一から作り直した物ではないんだけど
866名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:33:18 ID:InPCwoD0
>>865
素材って言ったって普通のリメイク映画は元の映像に手を加えるんじゃなくて
旧作を原作に作り直すでしょ、大抵。
スターウォーズ特別編もリメイクってのとはチョット違うと思うし。
867名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:44:32 ID:99hAIlbh
構成だけではなく予算、時間、スポンサーも考慮しなければならない。
868名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:53:18 ID:sY+1mSj7
>>863
改善案はありませんって素直に言えよw
869名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 13:58:06 ID:PEkAcIAg
>>866
新訳もリメイクも一緒だよ
どちらも元の素材使って変更加えてるわけだし
新しい解釈がなされたZなわけだ。

あと新訳Zは禿は新作とも言ってるしね
870名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:05:07 ID:2XVDUDki
観てきたが、ラスト微妙・・・なんだあのラップ。
新訳って最高に釣りだな、ありゃあ、詐欺だろ
ハマーン放置で気持悪いし、まだやるのか?w

こりゃあ、老人が作った年金映画だわ
禿引退していいよ、ガンダムにそこまでしてへばりつきたいんかしらんけど
871名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:08:52 ID:SJz4KslU
富ちゃん終わったね
もう才能を感じない
872名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:17:54 ID:t2dcIFfE
ロザミアの幽霊が出てきたのには「監督まじでボケちゃった?」って思った
つーか周りのスタッフで「監督ここでロザミアの幽霊だしたらおかしいですよ」
って意見してくれる人とかいないのかと小一時間
873名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:17:54 ID:3D+Ag/e4
禿はこれからもガンダム頼りで、オタクにしか見向きもされない映画つくってるようでは
宮崎駿には永延に追いつけない
874名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:25:26 ID:JErBQ/Tb
宮崎駿には追いつかなくていいと思う。っつーか向いてる方向違うような
875名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:27:31 ID:InPCwoD0
>>868
うん、問題点の指摘は出来ても改善案は確かに無理だな。
俺にはどうすれば「Ζ的に」改善になるかはわからないもん。
いくら問題点があるにしても仮にも1stに次いで人気のある
ガンダムな訳で。
ただ、例のコロニー落とし云々じゃ駄目だという所まではわかるけど。

>>869
大雑把だなぁ・・・そこまで単純にしか考えないならもう同じでいいよ。
876名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:32:51 ID:InPCwoD0
>>872
カミーユの背後霊にロザミアがってのは個人的に一番納得いかない所だなぁ。
ただしギャプラン撃墜された時に死んだってのは納得しているけど。
脱出したって確実に助かる訳じゃないだろうし。

>>874
うん。逆に宮崎にはガンダムみたいなのは絶対作れないしね。
877名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:34:44 ID:3D+Ag/e4
>>875
同じだろw
878名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:41:03 ID:InPCwoD0
はいはい同じだね
879名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 14:44:44 ID:X/RYeeai
>>878
だろ?同じだろ
お前難しく考えすぎ
880名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 15:02:18 ID:uKK5jr8T
>>875
コロニー落としで何が問題あるの?
まとめればいいだろ
881名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 15:36:26 ID:pj3f0hcM
宇宙編は戦闘うまくまとめるといいと思う
散漫な印象がある
882名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 15:47:28 ID:sqBDb1se
叩かれる理由はこう

・絵はつぎはぎ
・声は一部キャストは違う(2部と3部で違うキャラあり)
・話に大きな変化はなく、
・2部宇宙編から無駄が多く、同じことの繰り返しが目立つ。
・戦闘で抱きつきが残ってる。
・誰が主人公かよく分からない。
・シロッコ脱出、ハマーン死亡してないので、ラストが盛り上がらない。
・駅弁でラブレタ速攻終了、余韻をかきけす謎のラップ
・誰も知らないラストは、スッキリしない中途半端な金儲けラスト

そら、客もはいらんわ
883名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 15:51:51 ID:9oEHMjX/
失敗作Zはどうでもいいから
初期案Zで作り直してくれ
884名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 16:20:49 ID:InPCwoD0
>>881
ΖIIIはアクシズ登場からラストまでキリマンジャロ〜ダカール削って
まとめていた訳だが。それに宇宙編とか言われたって、Ζって全体の
半分以上宇宙が舞台なんだけど。
印象が散漫なのは個々のエピソードがブツ切りなΖIIだな。
一応フォウとサラのエピソードに絞り込んではいるんだけどさすがに
無理があった。
885名無しシネマ@上映中:2006/03/18(土) 17:28:23 ID:3egsa0Il
ダガール削ったのが一番まずかった気がする。
886名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 17:43:15 ID:9oEHMjX/
キリマンはいらんが、ダカール演説は必要だった
俺はクワトロが好きなのさ
887名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 20:31:50 ID:ybEgPaIL
ヒステリックで繊細な危うさを漂わし
エゥーゴのエースとして戦場を駆けたカミーユが
それまでの戦いを忘れて無邪気にはしゃぐ姿。
「性格が明るくなる」、普通なら明るい兆しなのを
明らかな凶兆として描いてるのが
登場人物次々死亡、戦争の果てにある
「Zガンダム」の辿り着いた悲劇なのに。。

今回初めて見た人の心の中に、
この映画は何かを残しているだろうか?
888名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 20:59:27 ID:VCgQqYdm
>>882
説明できない内容があるコピペ貼ってんなよクズ
889ひゃ〜くぅ〜しぃ〜きぃ〜:2006/03/18(土) 21:01:43 ID:GJc4xZgy
この新訳では大尉は死んだことに何のかな(^ω^#)
890名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:41:05 ID:+8UrCUMl
今日見に行った。

おもしろかったが客2人で恥ずかしかった
891名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 00:20:31 ID:cYSI74hj
パラレルらしいから死んだんじゃねw
892名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 00:34:25 ID:fRxo4zsj
俺も見てきた。最後まさか塩屋さんがあんなに目立つとは思わな
かった。変えた部分もファと抱き合う格好にオイオイと思ったが
割と良いラストだった。

>>890
Zと同じ日に見たケロロは観客俺一人だった。
893名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 01:32:19 ID:UFRoCcz4
散漫だったなー。ジェリドの嫉妬とか全然伝わってこない。もっと削っちゃってもよかったかもね
894名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 01:58:49 ID:vwTAPquq
ジェリドは映画ではあんな扱いだからそりゃあ伝わるもんなんて殆どないでしょ
895名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 02:15:35 ID:AvSyIWGK
宇宙を描くなら、その広さに見合った大軍団同士の総力戦こそ魅力なのだが、
描ききれてなく小競り合いばっかで・・・って、それじゃ全く別な作品になっちまうかw
組織も上が私欲で、下が忠誠ならまだ救いがあるが、パイロット風情も性根がなってないから
裏切りが何の驚きにもならない。あとMSは高性能化はしてるんだろうけど、
どうも薄っぺらくて・・・。一部目のギャプランとアッシマーだけだな、ワクワクしたの。
896名無しシネマ@上映中:2006/03/19(日) 08:05:36 ID:VHoPg27k
Ζは戦況も人間関係も混沌としているから面白かったのだが
今回のはあまりにも活劇一本槍過ぎて逆につまらんかった。
最後には何か一つズシリとくるものが欲しかったよ。
897名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 08:33:37 ID:lHtT6kiD
どこを見たのかと小一時間。
898名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 08:49:07 ID:oUpEAKGC
ビームコンフューズや回し蹴りなどいい意味でお遊びがもう少しほしかった気がする
899名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 11:48:37 ID:sIZBVGpV
EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、
エクソダスギルティー・・・
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)の超難易度推理ゲーがPS2でとうとう出るぞ!

女装する少年探偵「ミステリート」 CVは緒方恵美にケテーイ
ファミ通記事http://www.famitsu.com/game/coming/2006/01/10/104,1136893129,47362,0,0.html
公式HPhttp://www.abel-jp.com/

CAST
八十神かおる 緒方恵美
氷川マイ ゆかな
南条深雪 根谷美智子
悪行双麻 子安武人
アルゲリーチ 雪野五月
900名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 14:13:07 ID:rifXwtqh
                        ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
  i\       _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,.., -‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
 i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';   i|||||  |||||||||||||||||i  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'   ||||||  ||||||||||||||||||  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; .:..‐'゙  ̄  ̄
        `"゙' ''`゙ `´゙`´´  ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈"゙' ''`゙ `´゙`´´    
 .                 了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ  
                   `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ  
                     | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬|  
                    └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ    
                      `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐'    
        ー-------____   _. `i=、 二 ,.=i´     __
        |   |    |    ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄   \
        ー_ |    |     |  ゝー──、/──ノ  ノ

 グダグダ金儲けラストに萎えましたよ・・・
 今から糞バソダイ星をぶっ潰す。このワタシを激怒させたことを後悔させてあげましょう。オホホホホ
901名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 14:34:49 ID:YNMTwBxc
このスレ読んで、結局みんなの感想は全部新画でかけよゴルァ
でよろしいか。
ファーストも焼き直しでいいから全部新画で上映されたらZの動員数くらいは
こえれるような
カミーユ生きてたっ事でバンダイ商法で新しいOVAとか出そうだね。
902名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 16:23:33 ID:cYSI74hj
ファーストはやらんでいい。
劣化するだけ。
やるならZをテレビ版仕様でやり直せ。
903名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 18:56:17 ID:TB4a6Wjx
勘弁してよw
904名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 20:04:40 ID:3/m9E1Ja
そりゃあ出来ることなら全部新画がいいに決まってる
禿のやる気かバンダイからの予算がなかっただけ
905名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 22:17:01 ID:w0DOMbn9
Zガンダム総集編、スペシャルエディションで、90分6本で頼む。
906名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 23:10:39 ID:cYSI74hj
Zガンダム総集編、スペシャルエディションで、140分3本で頼む。
907名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 00:49:11 ID:+asKl9lM
つーか、Zみたいな陰気な話、全部作り直しでいいよ。

とりあえずエマさん殺すな。まずはそこからだ。
908名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 01:15:24 ID:NfY6m5Zs
>>893
いらないキャラの筆頭がジェリドだったのに
なんで出たんだろうな。
無駄がおおいな。
909名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 01:36:26 ID:7aRk5oAW
新画で加えた、芝居がかなり臭い。
ありえない動きと大げさなアクション、下手糞な舞台見てる感じだった。
息をカハーッと吐くのが禿のブームなんだろうか。
過去の禿の作品は過激なキャラ、台詞の中にも、嫌らしい人間観察が見えて味があった。
最近の作品は台詞も芝居も、どんどん繊細さを失ってる。
910名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 05:52:50 ID:eyQTpsEG
>>908
あれ、ジェリドって映画では結局どうなったんだっけ
憶えてないや…
911名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 10:12:39 ID:95E/r9Mr
ジェリドはジャブローか、マウアーと一緒にフェードアウトしてくれれば良かったのにw
912名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 13:33:39 ID:taXssGEf
ジェリドも死ぬ寸前に改心して幽霊で出てくりゃよかったのに
913名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 16:21:58 ID:LqkIyiLY
ところで「逆襲のシャア」って、ファンの間ではどのような評価
('88公開当時)だったんでしょうか?
その頃にはアニメ雑誌の購読とか、すっかり止めていたもので
一向によく判らないのです(TV版Z〜逆シャアはレンタルビデオで鑑賞)
ZもZZもあまり評価は芳しくなかったような気が。
どうかひとくさりの解説何卒よろしくお願いいたします。
914名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 16:33:16 ID:R+LAaEUG
逆シャアなんてどうでもいいよ
スレ違い
915名無シネマさん:2006/03/20(月) 16:38:32 ID:OoX0TRyD
ラップイラネ
916名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 16:51:08 ID:zL/CpsbC
観て気になる点があるけど、声ってTV版の使い回しがあるんだけど
ハマーンのキュベレイが百式のランチャーを撃ち落とす時に
「シャアー」と言った時の甲高い声が一緒なんだよね。
917名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 18:27:07 ID:E9DVkpYt
サントラって限定版買う買った方が良い?
918名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 18:31:56 ID:/GGcVeH0
>>913
もちろん否定的な意見もあったけどわりと好評でああとうとうガンダムも完結したんだなぁって感じだったかと
んなもんだからF91はまだやるのかよって感じで白けムードあった
919名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 19:21:53 ID:6qf+AUK+
>>916
基本的に音の使いまわしはせんだろ。
同じに聴こえたなら、同じ演技をしたんだろうよ。
920名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 20:04:08 ID:DWx6pchN
>>913
Zはアニメ誌では不評で模型誌ではおおむね好評という
偏ったウケ方を雑誌ではしていたという話を聞いた事があるけど、
逆襲のシャアはどうなんだろうね?
921名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 22:24:21 ID:qlOH14Sy
俺わF91のほうが好きだけどな
922名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 23:35:55 ID:ACFlhwa/
>>913
こちらでどうぞ

1985年頃アニメが衰退してゼータが作られたのは
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1136375505/
1985年Z放送でロボットアニメが衰退したのは 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1140939275/
923名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 05:30:25 ID:60CukVa0
ハマーン関係は無理にいじらないで、ZZに繋がるようにしとけばよかったと思う
カミーユは無事でも他はボロボロなんだし
そうすりゃもう少し納得する人もいたんじゃないかな?
924名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 09:07:54 ID:X8lY0sCo
逆シャアはラストに賛否わかれた
925名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 10:06:20 ID:s1tM6qKP
ZZなんて知ってる人いないと思うが・・・

ZZに変に繋げようして、破綻した打ち切りみたいなラストになってるのが問題
なんの修正もできてない
あきれた
926名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:10:35 ID:TqLfGI/z
どう考えても、キュベレイよりもジ・オの方がスペック上なんだよな。

ハマーンごとき小娘に何故勝てない!?シロッコおおおおおおおおおおぉ!!!???
927名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:13:31 ID:x87auPTE
どう考えたらスペックが上になったんだろう。

私のイメージでは、機動性が低そうなんだが、THE・O。
928名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:34:36 ID:TqLfGI/z
50ものバーニアがあって機動性が低いとは、どういう解釈したんだろう?
929名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:41:29 ID:x87auPTE
>>928
機動性ってのはバーニアの数が多けりゃいいってもんじゃない。
1個あたりの出力がものすげぇ大出力なのか?
どんなに大出力でもデカイ重たい物は慣性がものすげぇから
帳消し。

車なんかでも馬力ばっかりあっても、重い車は曲がらない止まらない。
それは機動性が良くないと言う事になる。

ま、あくまで脳内だから幾らでも否定される意見だろうがw。
930名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:46:23 ID:grDanAUl
宇宙空間で デカイ重たい物は慣性がものすげぇからって
関係ないやろ 行ったことないからしらんけど
931名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:47:21 ID:F/oyXBDE
>>926
ハマーンは死ぬ予定だったけど
商業的な理由から無理やり延命されたからね
んでZはグダグダラストに繋がる
932名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:50:10 ID:TqLfGI/z
重力過多の木星で使うバーニアだから普通に考えても出力はその規模に見合った程度と推測は付く。
(ファンネル攻撃の避け方の表現では、そんなモン考察に入れてない位に反応してるし。)

慣性がどうのこうの言い出したら、他のMSだって機動性が低い事になる。
933名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:50:21 ID:Jc3mff4h
初めてZ見たけど、これカミーユの物語終わってないだろ
早くカミーユとハマーン決着編
第4部やってくれ
934名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:51:53 ID:zBIdpw3a
所詮カタログスペック
Zはけっこう適当だぞ
設定し直した方がいいと思う

>>933
俺も観たい
935名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:52:52 ID:Op0Zaigq
そもそも宇宙空間でロボットで戦闘とか、ありえないからw
936名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:54:30 ID:TqLfGI/z
ファンタシーだからいいんだよ!
937名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:58:39 ID:x87auPTE
>>930
重さが関係ないのなら、アクシズをジュニアモビルスーツで押すのと
核パルスエンジンで押すのが同じ加速を得ちゃうぞ。


>>932
>慣性がどうのこうの言い出したら、他のMSだって機動性が低い事になる。

相対的に考えるって事はできんのかw


>>935
そんな事は大前提でのバカ話だ。
938名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:09:39 ID:grDanAUl
まっすぐ押し上げたわけじゃないでしょ
939名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:10:02 ID:TqLfGI/z
>>937
そんな事は大前提でのバカ話だ。

・・・って分かってて相対的とかクドクド理論を展開するのが分からん。
940名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:12:08 ID:uCqTNwjq
                  .   ----  ..
            .   ´            丶
            /                 \
        / /  ̄ ヽ              ヽ
       / /       '                 ,
.       / /           ,
      / /           '
.     / ,'             ',
    /  j               i
.   /   ハ __        ___   }.  /
  /   ∧,=ミ     / ,. -r ァ' /        カミーユ、ハマーン決着編Z第4部きぼんぬ
. / /i ,' 八_,ハ    〃{ __ノ/ /!
/ ´ /   /l.            / / j   /
   ,'   /,ハ  /       // ,'   /
.  /  .イ' ,ハ ヽ. -      /'   ,  .イ          i
 / /} /   ∧  ,.__ __     , / }i j          l
./'   ノ'  /!  ヽ ``二`    /.厶イ /  /        |i
   /  .イ/  / _」__      //   ' /   '  ,'        lヘ
.  / / ノ∠二 \ \- ' ´}/く__//  /  / ,'   / 「 \
  / '  ∠ _、 \ ` ┴┐ ! _____//j /  / /    ,'   l  _,.>
    / ,.--、  ヽ..く)     ', ヽ /' / /  / /  ,' ∧.  |/
941名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:19:42 ID:yUR688AF
オマエラつくりものの話でムキになりすぎ
942名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:22:51 ID:zLFj+9Hs
>>925
少なくとも劇場版はZZに繋げようとはしていないと思うが。
ハマーンの生存は今後の商売に生かす為のようだがそれは別に
ZZに繋げるという事じゃないし。
943名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 13:21:31 ID:xbn23GaJ
>>941
お前も糞スレageるのに必死すぎ
944名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 13:53:04 ID:VpvL3NcD
大人はいないのか!!このスレには!!
945名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 13:55:28 ID:rjs3C8HA
新訳だかナンだか知らねーけど、とにかく劣化版だな
そもそも人間キャラ増やせば厚い人間模様描けると思い上がった禿が
バンダイから作れと言われて大したプランもなく作ったZだもんな
なにやっても駄作は駄作
946名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 16:07:57 ID:xRYAHOEr
>>929
>機動性ってのはバーニアの数が多けりゃいいってもんじゃない。
>1個あたりの出力がものすげぇ大出力なのか?
>どんなに大出力でもデカイ重たい物は慣性がものすげぇから
>帳消し。

モビルスーツの機動力はアンバックシステムを効率よく機能させる
機体とOSによって決まる。
947名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 16:35:16 ID:x87auPTE
AMBACはあくまで補助的だと聞いたが・・・。
948名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 20:57:38 ID:TU3uWVGz
>>945
でも好きって言う奴は多いよな。
しかも今回の映画化でずっと残るものになっちゃった。
駄作かどうか走らんが、三部のDVDが出たら俺も繰り返し観るだろうな。

テレビ版も何回も観たけど、いつも後半はカミーユが壊れない可能性を探しながら見てた。
今回はなんか、長年の思いがかなった気分。
949名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 21:33:57 ID:y7F2UyIe
久々にTV版見返してるけどこりゃ酷いわ
これほどグダグダな内容から駄目な部分を除いて除いてスピード感を増し
映像とサウンドを強化しただけでも遥かにマシといえる
これがTVの劣化版なんてありえないな
950名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 22:20:08 ID:m7+sIFPq
カミーュとハマーンが生き残り
そしてクワトロは不明

新説・ガンダムZpart4 間違いないっ
近い将来、劇場公開されるであろう
951名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:32:01 ID:LE8AODoB
950がラリってる件について
952名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:35:47 ID:lg4d5gSp
ジェリドのバイアランがグワダンの燃料タンクを撃ち抜くシーンは
是非とも入れてほしかったんだけどなぁ・・・
ジェリドがカッコよく見えた数少ない良いシーンだったのに
953名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 01:30:59 ID:dtvnCOkf
ただでさえ尺が足りないのにジェリドの為に用意出来る見せ場なんて
殆どない訳で。マウアーと一緒に退場にならなかっただけまだ扱いが
マシなくらいだよ、今回の3部作では。
954名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 18:12:32 ID:hypb6t7K
955名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 21:46:54 ID:Y/k+RgVo
変なとこに誘導すんなよ。
テーマ違うじゃねえか。
956名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:30:56 ID:hypb6t7K
957名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:36:03 ID:A2ow3xGq
>>948
あの終わり方でありっちゃありだけど、壊れたエマさんがしんで泣いて、
エンディングでカミーユが壊れて号泣したTV版が俺にはいい。

セリフも地球の重力に魂を引かれた人がないし、エマさんが死ぬ間際の
「それをあなたがやるのよ!カミーユ・ビダンっ!!!」がなかったのも残念。
Zの義務なのって。。。。

今さっき見てきたが、スーツのおっさんばっかりだったw
俺もおっさんだがw
958名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:39:22 ID:jKGWeH/U
正統派はTV版・・・クダクダ派(!?)は映画版
959名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:42:42 ID:emgDWBsn
ようやく観てきたが、微妙だったな。
不本意ながら、途中、ちょっと眠くなっちまった。
最後、ジ・オからゼータが離れるとき、
飛行形態の底にゼータの顔が覗いてるのにワロタ。
カミーユとファのプレイ体位にもワロタ。

アムロにはがっかりだ。
女侍らせて、のんきに天体観測かよ。
このしあわせもんめ。

セイラさんはあれか、そんなにアンタッチャブルな存在なのか。
他のキャラはちょこちょこキャスト変わってるのに。
うおお、誰だセイラさんの声やってんの!そのまんまじゃねぇか!
って、思わず興奮しちまったじゃねぇか。

あと、エンディングの歌がやけに騒がしかったのだが、
ありゃなんだ。ギャグなのか?
感動のラストシーンのあとに騒音を流すなんて、斬新だな。
びっくりした。
いつまで流れてんだと思ったら、最後まで流れてた。
すごいわ。
960名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:47:27 ID:A2ow3xGq
>>959
騒音斬新www

騒音になって早くでたかったが、何か見逃しといけねーと思い
明るくなるまでいたが何もなかったw
961名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 08:34:01 ID:olMb1ePG
グワンバンってグワジンより小さかったのか・・・
20年目で初めて知った

ならグワダンでは無く、グワンバンの方を囮に使えばいいのによ
962名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 11:44:17 ID:F1RsqllJ
ばーっとスレ読んだが「僕は商業主義がいやだしすっきりしたいからハマーン殺せよ」
ってレスが多くてワラタ
963名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 12:24:25 ID:0TQm+8oE
おいらも今年で24歳になるからガンダムを卒業したい
いいオッサンなのに未だに卒業できなくてはずかしいです
間違っても30過ぎてガンダムガンダム言ってるような人間にはなりたくないし

そんなダメ爺にボクはなりたくない
でも卒業できそうにない(´・ω・`)
964名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 12:45:58 ID:LNoYckep
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50537560.html
>世間ではZZが過小評価されすぎで逆シャアは過大評価されすぎだ。
965名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 23:51:54 ID:tS2o8EXl
ロザミアが唐突に幽霊になって出てきたんだが、死んだっけ?
U部でギャプランが撃破されたとき、脱出してたような・・・
966名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 00:40:51 ID:FOya9p95
>>962
当方36歳バツイチ。そういうおじさんの世界で待ってるよw
967名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 02:12:45 ID:FmkeYRGF
>>965
つぎはぎ映画に整合性を求めてはいけない
968名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 09:19:40 ID:FoQnSBvF
>>965
その後どこかで死んだんだろ。
969名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 11:44:27 ID:IRHqC5kD
>>965
カミーユの背後霊として出て来るのはどうかと思うけど
死んでいる事に関してはまぁ脱出しても助かるとは限らないから
スルーする事にした、俺は。ヤザンも然り。
所詮はつぎはぎ映画だしね。
970名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 11:56:52 ID:Q5SMKuRS
ロザミィのお兄ちゃんシーンがなくなっててカナシス
971名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 21:23:21 ID:JnzMb+2T
Zを、自分でカッコよく編集したやつっていないのか?
972名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 22:33:53 ID:3O1eVJhW
今日初見。
ラストでグワンバンが離脱するシーンはファーストを意識してんだよな?
973名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 22:51:34 ID:7VOKKn6a
見たけどつまんなかった。富野につきあってみたぐらいの感想。
新作パートもっと増やして欲しかったし、キャラの死に顔ぐらい
新作で綺麗に書いてやれと思った。
974名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 23:16:19 ID:7VOKKn6a
テレビシリーズのころから思ってたけど
アクシズ×エウーゴ×ティターンズで
接見しすぎ。何回会合してんだよと思った。
975名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 23:20:17 ID:2UHzzjTe
>>973
小奇麗な死に顔なんて重みが感じられない
俺は死に顔が全て旧画だった事をむしろ賞賛するよ
976名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 23:25:20 ID:7VOKKn6a
ああ、なるほどねえ
977名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 23:33:41 ID:429/PC33
ファースト直撃世代だけど、Zは今回の映画で初めて観た俺に、
誰か「Z」と「逆シャア」の間の出来事を三行で説明してくれないか。
978名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 23:40:11 ID:I7QatQhS


979名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 23:44:06 ID:7VOKKn6a
アクシズの内部分裂があって、ハマーンは死亡、ミネバは
影武者だったことが分かりアクシズ事実上消滅。。。
その後シャアがアクシズの残党をまとめてネオジオンを結成、連邦政府に
戦争をしかけた。。。であってるかな?
980名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 00:52:22 ID:585Jkqax
>974
それは自分も思った。
特に「ジオンの残党狩り」が目的で結成されたティタがアクシズと
手を組もうとするのって有り得なくないか?
連邦政府にバレたらそれこそティタ自体解散させられると思うんだが。
ついでにシロッコとアクシズが接見する意味もなかったんじゃ?と思ったし。
981名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 01:37:10 ID:gwbbBJO/
ティターンズというよりかはシロッコが部下を引き連れてアクシズと交渉してた感じじゃない?
982名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 02:35:26 ID:3NOtjgDY
>>979
thx
983名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 03:43:19 ID:6XEuZN0b
もっとムサイとかリックドムが出るべきだと思った
たかが8年で性能の差は多少あっても使い物にならなくなるなんて有り得ない
特に艦艇なんか普通にサラミス改とかじゃなく、1stのサラミスやマゼランが
いない方が異常だ
アクシズも登場時にガザとかもいいけど、一緒にゲルググやザクをなぜ出さな
かったのか・・・
グワダン、エンドラと共にチベやムサイをなぜ出せないんだろう
984名無シネマ@上映中
ミッションインポッしブルのトムの吹き替えが
鈴置なんだけどブライトが重なるんだよな