【ロシアNo1】ナイト・ウォッチ【ダークファンタジー】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
559名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 00:42:08 ID:uRI66XoG
しっかり作れないのでワザワザ意味不明な感じにして
演出のセンスを良くしたつもり。
560名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 13:00:33 ID:ry0z1IHX
今時、奇を衒っただけのオサレ演出しか出来ない
ビデオクリップ・CM監督ww
561名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 23:24:55 ID:gBjFBxKV
わかんない子に説明したげるお(^^)
562名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 02:51:32 ID:kB9Op3B0
劇場公開とDVD、エンディングテーマ変わってないか?
ウマ・トゥルマンはどうした?
563名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 04:12:31 ID:oRLdHXrf
来ーたぞわれらーの
564名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 15:36:25 ID:YpZYqlkN
そういや今年は東京ファンタないんだっけ。
ひそかにデイ・ウォッチを期待してたんだが。
565名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 19:32:23 ID:xatMICok
ネットウォッチが理解できないなら
まずはマトリックスを理解してみては?
マトリックスと似てるから理解してればわかる

マトリックス未見で理解できた人は天才
566名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 21:52:01 ID:zAGL0qa3
>>565
その前にあなたの書き込みの意味がわかりません
567名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 23:34:15 ID:xatMICok
ああごめん
ネットウォッチが理解できないなら
まずはマトリックスを理解してみては?
ネットウォッチの仕組みはマトリックスと似てるから
マトリックスを理解してればわかる

マトリックス未見でネットウォッチが理解できた人は天才
568名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 23:54:23 ID:MVIZc0OM
で、そのネットウォッチっていうのはどんな映画なんだ?
569名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 00:11:58 ID:IzJrmfY5
ナイトとネット間違えたのか?まさかな・・・
570567:2006/09/07(木) 00:30:52 ID:OFxgUrRU
またまたすいません
ナイトウォッチです
ネットウォッチではなく
ナ イ ト ウ ォ ッ チ です
571名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 07:50:59 ID:S9qr6txS
マトリックスより、コンスタンティンの方が似てると思う。
572名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 08:57:59 ID:CIRehQqe
ネットウォッチwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 09:30:04 ID:QTIeQdnw
まさかコンスタンティンとマトリックスを間違えたんじゃないの・・・?
574名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 12:03:17 ID:r+49EaCZ
マトリックスと同じなのは3部作なところくらいじゃないの?
コンスタンティンのが似てるよなー
それとも原作だとマトリックスに近いの?


ところで誰かDVD買った人いる?
メイキングとか特典がどんな感じなのか知りたい
レンタルには何も特典ついてないよね?
575名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 14:33:38 ID:wpllALzY
>>567
すごい池沼だなw
576名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:43:51 ID:5/o45trz
>>574
しみったれたロシア文学の流れを受け継ぐボンクラSF
原作の小説はよりよき世界を生み出そうとする光の勢力の計画に
「その実験場として再びロシアを選ぶのか!!」
と抵抗を試みる話だし
(ロシア革命とその変質による20世紀中の様々な虐殺も光の側の計画が失敗したことでおきた)
577名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 02:18:13 ID:rP6QwS8w
>>576
おれは、ロシア文学がわからんからかもしれんけど、スパイ小説風味と思たよ。
光、闇陣営を旧西側、東側にして、主人公は隠された大きな作戦に翻弄される
現場工作員。

映画も原作と同じで、実は本当の目的は…… となるのかな。
578名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 00:23:57 ID:Ihy7SNiV
タイガー姉ちゃんが美人だった

それだけの映画だな
あと最初のキューピー?みたいな人形のクモも可愛い
というか、そのクモ見て期待して映画観たんだけど
期待はずれもいいところだった
本当にアレだけとは思わなかったよ
579名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 06:51:40 ID:EtSxWV5J
アレは確かにずるい。
580名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 08:24:54 ID:h/2qrwm0
クモQとよんであげてください
581名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 22:25:32 ID:Aeqx72yt
なぜだか、ネスカフェだけが印象に残った
582名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 23:09:32 ID:UVg60Fu/
理解に苦しむ点が多いのだけれど、
なんでナイトウォッチ側の社長はいつも「アントン、アントン」って
アントンを頼ってるの?!
トラにもクマにも化けられないし、
アントンを「異種」と確定づけるものは何?(他の異種が見えるという以外で)

それにアントンが息子殺そうとするのは、どうしても理解不能。
映画全体通して説明が足りてないし、それぞれのキャラが薄すぎ…。
「デイウォッチ」見ると説明補足されてて、
「あーーね、なるほど!」が連発だったらいいなぁ。
583名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 23:14:23 ID:EtSxWV5J
原作だと、アントンが究極の異種や災厄女の焦点になってるから…だったと思う。
社長が新しい弟子を得てアントンを捨てる場面もあるんだけどね。
映画はなおざりだよね。
584名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 23:17:52 ID:158TI58D
本国から2年近く遅れて公開だったから、デイウォッチも公開されるとしたら再来年ぐらいかね
585名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 03:14:03 ID:INOzJAPp
果たして公開されるかどうか
586名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:49:25 ID:+RWKoEnq
こう言う時の為のビデオスルーですよ。




・・・ソレすら怪しいが。
587名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 19:04:54 ID:5h56iJr7
昨日ナイトウォッチ見ました
ナイトウォッチ側のスペシャルビークルがトラックだったり
デイウォッチの一人があからさまにヤンキーだったり
ロシアで作るとこーなのねって所が凄く楽しめた

でも飛行機は落ちそうになるは原子力発電所は事故を起こすは
って最悪の展開が一言であっという間に何とかなってしまうって
展開は”シンプソンズ”みたいで思わず笑ってしまった。
いや続編はオリガがああ見えたのはアントンが酒びたりだったせいで
本当は10歳の少女、家族を養うためにアントンが原子力発電所に就職
って展開に違いない!って一人で盛り上がってたのに原作あるの?
588名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 22:58:21 ID:RMa9/spU
原作ではオリガはゲッサーとひそかに想いあってる外見美女のおばちゃん。

原作はきついよ。がんばっても乗り越えられない能力差ってのが描かれてるから。
例えば災厄女はアントンと恋人同士になるんだけど、いずれ災厄女の超能力が
アントンを上回ってお互いに理解し合えなくなることがわかってるので、両方とも
苦悩しながらつきあってる。
ここらへんのシビアさはロシア小説の醍醐味だね。

日本は、ロリコンだの萌えだの幻想ばかり追い求めて、こういうシビアなことを
考えたがらないから。
589名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:50:53 ID:hz+72Xty
何だその決め付けは
590名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 04:43:44 ID:ICBGlquX
>>588
映画版の監督はショタ萌えの気があるように見えるが。
591名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 08:30:50 ID:CrcA+nX7
こういう殺伐とした展開になりかけたとき
ペリメニを茹でるとすべて解決
って乗りは応用きかないかな?
592名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 10:48:30 ID:eFhLRjgw
ttp://www.intothegloom.com/itg_dw_trail.html

デイウォッチの予告編集。
今度のも映像が目新しいだけで、内容は期待しない方がよさそうだな。
593名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 13:39:58 ID:l0wRsncI
まぁでも俺は観るよ。
594名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:52:41 ID:rhVeNbcb
タイガー姉ちゃんが凄い美人
なんて名前なの
595名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 09:01:54 ID:v1eaLRxG
予告見た、このスレで評判良かったクモちゃん人形も再登場するみたいだね。
ムチみたいなの振り回してる奴もパワフルそうでハイランダー成分も補強だ!
でも1941成分も混ざっちゃってそうなのはちょっと心配だぞ!
映像の斬新さとかよりハリウッドに毒されて無い感じが好感だったのに。
世界の行く末が橋の上とか町の中で決められてしまうような独特の感覚は
もう味わえないのか?ナイトウォッチが気に入ってしまった自分には
あのトラック事故ってたようなのが心配、大丈夫だよね?ロシアのトラックは
頑丈だって所ちゃんと見せ場になるよね?あと魚の頭も気になる。
ペリメニに入れるの?
596名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 12:16:18 ID:3zO7Rq2Y
DVDに入ってるデイウォッチのプロモの引っ張り合いで爆笑したw
597名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 16:13:15 ID:LChjaW89
そのプロモkwsk
598名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 17:14:15 ID:G8haEm63
DVD欲しいんだが
599名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 19:27:57 ID:G3GmVW0Y
買えよ
600名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 01:45:53 ID:7gLVngf7
>>592
音楽から何もかも、すんげぇダレてるなぁ・・・
601名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 23:43:47 ID:/9YhuAXZ
まずはじめのオバサンと色々あるシーンがマトリックスの預言者とかぶる
602名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:57:36 ID:5z/zx93A
おばさんのキャラは相当違うけど
603名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 22:30:16 ID:KaM4YeTC
あの部屋の雰囲気がそっくりじゃない?
604名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 06:54:28 ID:rHgKk7KK
さっき見終えた。(原作未読)中盤ダラけて頑張って見たものの、ラストまで「???」の嵐だった(´・ω・`)
いや、自分がアフォだから理解出来ないんだろう!と思ってたとこれで、このスレにたどり着いた。
自分だけじゃなかったねwチラ裏で申し訳ないが、ありがとう!!!
605名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 02:55:29 ID:UnqqYGr4
全部デイ・ウォッチが仕組んでたんだな。
伝説とかあの格闘ゲームのシーンとか意味が分かった。
606名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 23:03:54 ID:FKXUzTiy
漏れのソーセージが爆発しちまう!
607名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 23:15:32 ID:C+N7a+wP
きのうでぶいで買ってきた。
>>163
それはそうなんだけど、それを言い出すと
あのPVそのものがカラックスのイメージのパクリだから。

自分にはすごく好み。
話の飛ばし方やすかし方と、人の痛みを追う容赦のなさとかがよくて。
「デイウォッチ」の映像は特典としてはすこし大杉じゃね?
もったいなくって途中でやめた。
その後「未公開映像」見て、もひとつのエンディングに爆笑しますた。
608名無シネマ@上映中

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____) ♪〜〜
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    ppppppp
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄