>>757-758 アメリカ選手団だよ。
だからラストのWTCにつながる。強烈な皮肉だよね。
777 :
776:2006/02/11(土) 13:31:40 ID:Tc+L2d9v
補足すると:
1972年ミュンヘン事件は現代のメディアをにぎわせるテロ合戦の発端
偶然にも選手村への手引きをしてしまったのはアメリカ人(これは偶然)
そして2001年、今度は偶然ではなく、アメリカのせいで、9.11同時多発テロが起こるであろう
というラストの暗示的シーン
>>775 >俺としては、スピが荒んでるとか、悩める作家になったことに感動したが。
ああ、それはあるなあ
なんかこうスピルバーグはじりじりと大切だけど嫌なものに自身が駆り立てられながら
焦燥とか足掻きとか必死で表現しようとしてる感じ
自分はジョーズとかジュラシックパークみたいなのーてんき娯楽映画が大好きなのだが、
「俺はハリウッドの王様だけど俺だってどうしていいかわかんねえものを抱えてんだよ」と
だだこねてるみたいなのも好きだ
>>776 あ、ほんとにアメリカ人なんだ
なんかソースあるのかな?
>>765 オランダ人に暗殺を依頼した人の中の人!
>>780 スピルバーグのことか?w
さてと、ジャーヘッド見てこよーっと。
これはどこがノンで、どこがフィクションなんだろ
こぶしをつくったままで、握手はできない
↓
ならこぶしを買って領収書ゲットすればいいじゃない!
↓
アタシってもしかして天才?
− イスラエル元首相 ゴルダ・メイア女史
784 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 15:35:53 ID:2EMM4vb+
>>773 >CIAが一番臭いと思う。
一番臭いのはCIAかもしらんが彼等に限られる訳じゃない。
爆発物の専門家抱えてれば誰でもできる話。
だからこそ「暗殺だったのかもしれんね」で今まで来てるんだしさ。
暗殺だとまずい理由なんて特にないんだし、
見た奴の受け取り方次第でいいんじゃないの?
785 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 16:28:17 ID:y2Yb08/Z
昨日は有給を取ってこの映画を見た、今日はジャーヘッドを見てきた。
逆だったらもっと満足してたかも・・・
終わったあと で?
って感じだな・・事件しらんししゃ〜ないか・・
で? という感想でも、前半の暗殺シーンでドキドキしたもん勝ち
という希ガス
何でか知らないがウィンナー思い出すけど、
あれはバイエルンですた。
789 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 17:37:58 ID:QLUZgZjw
>>775 阿保か?
楽しい気分になる映画=いい映画だったら、70年代ニューシネマは皆、駄作か?
ミュンヘンを観て、おれは絶望的な気もちになったが、スピルバーグのメッセージに感銘をうけたよ。
人は虫ケラのように死ぬんだよ。
790 :
772:2006/02/11(土) 17:38:36 ID:WlA44XKt
>>773は深読みのゲームをしてくれている。たしかにCIA説だと納得できる部分が多い。
モサドの暴走を止めたかったCIAは、いちおうそれに成功したわけだからね。
PLOがアブナーを殺さなかったのも、CIAがなだめていたからと考えられる。
791 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 17:55:03 ID:uue1n8Z8
スピルバーグのメッセージには特に感銘は受けなかったが
アクションシーンはハラハラ出来て面白かった。
ミュンヘンはアクション満載のアドベンチャーだ!
793 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:00:19 ID:uue1n8Z8
特に爆発シーンで静かなところに急に大きいの音が出る効果にビビッた。
やっぱこういうアクション映画は映画館で観ないとダメだね。
>789
そのことを伝える媒体が映画じゃなくても良かったのでは。
個人的に「プライベートライアン」も「ミュンヘン」も
感動作じゃないんだけど、衝撃作みたいな感じ
「プライベートライアン」は「戦争ってこんなんだぜ」
「ミュンヘン」は「裏の世界ってこんなんだぜ」
それにしてもスピは銃撃戦撮るの上手いな。
796 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:20:58 ID:+wDXjUqT
70〜80年代の映画が見たくなってきたな
コンドル ジャッカルの日 フレンチコネクション ガントレット
ハンター アランドロン系とか
なんかお勧めありますか?
797 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:23:06 ID:uue1n8Z8
タクシードライバー
昨日の読売新聞夕刊にエリック・バナのインタビューが載ってた。
実は料理は全然できないので全部スタッフが作ってくれて
とっても美味しかった。
アブナー役は正直しんどくて、撮影中は鬱々。冗談かまして切り抜けた。
スピがほとんどコメント出さないから自分がいろいろ答えなきゃいけない。
やっと自分の中からアブナーが抜けてきたのに、こうやってインタビューを
受けていると、また戻ってきてしまう…等々。
800 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:27:51 ID:fsTK4z0z
800ならアブドー暗殺
車とファッションそしてヘアスタイルが完璧に70年代だった。
わしが学生だったころを思い出す。当時、血なまぐさいテロ事件も遠い国で現実感はなかった。
徹夜マージャンしながら14インチの白黒TVでニュースを見た。浅間山荘も。
ヨーロッパの町並みは、車さえ並べ替えればいつの時代でも再現OK。便利だね。
昭和の新宿を再現しようとしても簡単にはいかない。
ところで、フランスのパパは一夫多妻なんだろ?まさかアラブ系??
爆弾係りが爆死したのは、誤爆ではなくて殺されたのだ。
その証拠に庭の車も別に爆破された。
あれは小屋の爆発に巻き込まれた感じではない。
「ユダヤとアラブ、どっちの味方か選べ!」と迫られると非常に困る。
重いがいい映画だった。
802 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:33:14 ID:uue1n8Z8
昔の風景はCGじゃなかったのか
803 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:39:33 ID:3Vnbyd4E BE:376992948-
俺もパパは純粋なフランス人ではないと思う、ただレジスタントとしてフランスの為に闘ったのは事実だろうけど。
日本で言えば在日系のヤクザみたいな感じ?ってそれじゃパパに失礼過ぎるかなw
>フランスのパパは一夫多妻なんだろ?
パパのところにいる女たちは娘とか息子の嫁でしょ?
血縁を重んじての完全同族経営稼業で
一族みんな同居しているのだと思ってた。
>>801 なんで車が別に爆破されなくちゃならんのだ?
806 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:44:29 ID:dOVkbAyL
>804
そうだよ。自分もそう思うし、それで合ってるよ。
807 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:44:48 ID:uue1n8Z8
>「ユダヤとアラブ、どっちの味方か選べ!」と迫られると非常に困る。
まあそういうテーマじゃないからな。
808 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:48:19 ID:fsTK4z0z
なんか理解出来ん。ムハンマドの風刺画みて暴動起こす連中のやることなんてさ
809 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:49:49 ID:uue1n8Z8
テロリストと選手がドアを挟んで地味に押し合いしているのが
「はい、ダメーダメー!時間切れー!ノリ君アウトー!」
「おいマジふざけんな、開けろよー!先生に言うかんなー!」
と小学生がふざけてるように見えて笑ってしまった。
フィギュア代表の村主のコメント『たくさんの人が平和になれるような演技したいです』村主ムカツナー。お前がどんな演技しても平和にならん。勘違い女。お前は『ミュンヘン』観て現実を見ろよ。
>>808 まぁあっちからすれば今のアキバや萌え〜なんてのも理解できんだろう。
お互い様だ。
813 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:23:14 ID:2EMM4vb+
>812
いやそれは日本人でも普通は理解できんからw
814 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:26:12 ID:uue1n8Z8
>>812 暴力反対がこの映画の訴えたいことでしょ。
暴動に理解を示さないスタンスは正常なんじゃないの。
>>813 あっちでも普通のイスラム教徒は暴動には否定的だよ...
あたりまえだが。
疑問に思うシーンがいくつかあると思うけど、解釈を複数持たせる。
この映画は何が言いたいかわからないって言う人もいるけど、
それも同じで、これですというメッセージを送るのではなく見ている人に解釈を委ねている。
イスラエル、パレスチナ両側の視点が違うので今回のスピのやり方は賛成かな。
それを一つの結論付けをしようとすると昨日の見苦しい井筒のようになってしまう。
ほぼ
>>750の言ってる事に同意だね。
俺は「憎しみは憎しみの連鎖を生むだけ。それを今やってしまっているのはアメリカですよ」
と、ツインタワーのラストシーンを見てそう思った。もちろんこれはいくつかある解釈のひとつだが。
長文すまん
817 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:40:23 ID:uue1n8Z8
>それを今やってしまっているのはアメリカですよ」
イスラム原理主義とアメリカどっちもやってると思う。
818 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:14:15 ID:2EMM4vb+
>817
アメリカ人が一番見る事を前提にした映画なんだし、
「アメリカも一緒なんだよ」ってメッセージは大事だと思うぞ。
819 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:29:27 ID:QLUZgZjw
>>814 そうじゃないよ。
報復に対する報復では事態は解決しないって事じゃねーの。
暴力反対とかラブアンドピースみたいな偽善は、スピルバーグはいわないよ。
井筒は馬鹿だから吠えてるけど…。
820 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:36:22 ID:dQiZlcm+
パッチョギって面白いの?
5分後にNHKBS2でフレンチコネクションやるよ〜
>820
パッチギ!なら、キネ旬が2005年の邦画ベスト1だかに選んでいたぞ。
井筒が怒っていたのは、人の不幸を商売にしている奴らに対して。配給業者とか、テレビ局とか。
何が感動的な映画だ、泣ける映画だ。
もちろんスピルバーグにも罪がある。あれだけ怒るっていうのは、逆説的だが
映画のメッセージをストレートに受け取った結果だと、俺はむしろ好ましく思った。
爆弾担当の人ってあれは殺されたの?
あと、後半サラメ殺害ミスって逃げたけど
最後のあの仲間はどうなったんでしょう… 生きてる?
>>822 スピが見たらむしろ「良かった、ちゃんと受け取ってくれた」と
思うかもね。
>>822 全然理解できてなくて頓珍漢な事言ってたじゃんw
オマケに私怨を「しおん」と言ってたりしてもう見てられなかった。