【おかーさん】1リットルの涙 Part2【ありがとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
原作 160万部?のベストセラー
「1リットルの涙」木藤亜也 著
監督 岡村力
出演 大西麻恵 かとうかずこ他

東京国際映画祭に出品
10月9日チケット販売開始
9月25日より愛知・岐阜地区一般上映映画鑑賞券販売開始

公式
http://www.allout.co.jp/movie.htm
2名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 00:55:19 ID:01qVS4vF
2get
3名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 00:56:21 ID:OzqdoFHx
1リットルって、オシッコより多くね?
4名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 03:25:28 ID:/k/BjjGK
先輩の一人称がボクという件が時々話題にのぼるが、俺も過去に一人だけ一人称がボクの女の子に会ったことがある。
その時は中学生だったが、その後はどうなったのか知らない。

だからお前等も気にするな。
5名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 06:53:17 ID:jqdsI4zy
私は母親をこの病気でなくしていますが
これはね、大脳は完全に正常なんで、残酷ですよ
身動きもできなくなっても意識はビンビンあるんだよ
動けないことも飲み込めないこともすべてわかっているんだよ
本当に残酷な病気です
闘病中の人、ご家族,毎日を乗り越えて行ってください
つらくてもうダメだと思う日もあると思うけど
つらくてもうダメだと私も何度も思いましたよ

6名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 15:17:34 ID:J6opXOby
女の子が「ボク」と言ったら可愛いじゃないですか。
本人は屈折した想いがあるのかもしれないけど。
20年前、高校の同級生でそういう人いましたよ。
昔の流行りだったのかもね。
7名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 17:32:37 ID:R+D59H/E
20年前は「オレ」だろ。
8名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 01:10:12 ID:trPcBoTa
>>1
乙です
大西さんももっと注目されてもいいと思うけどなあ
9名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 21:36:55 ID:iaHAKJVw
ものすごく期待してたけど当地では上映なく、ただいまDVD鑑賞中。女医の演技があまりにひどい・・興ざめ。
10名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:00:47 ID:Nw/fOtt7
これ、ドラマ見た後で良かった・・・
根本的にドラマと映画は違うと痛感したけど、これはこれで良かったよ

個人的には大西たんをドラマで起用して欲しかったけど
11名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:20:40 ID:KIzrkuEZ
あの演技は神過ぎてゴールデンのお茶の間にはキツい

まぁ、TV版は良くも悪くもドラマチックな味付け
映画はドキュメンタリー風

どっちも好きだがな
12名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:27:54 ID:Nw/fOtt7
>>11
そうそうw
あの大西たんの演技はもはや演技というレベルを超越した
リアル亜也の境地に達していると思うw

ドラマでは多分、監督もあそこまでやれとは言わなかったんだと思うし
やれと言われても沢尻エリカにあそこまで出来たかどうか・・・
まぁ放尿プレイでお茶の間の度胆を抜かしてくれたのは印象的だったけど
13名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:33:06 ID:KIzrkuEZ
放尿シーンで思い出した

テレビ版も映画版も『親子でハイハイ』のシーンないな

映像的に難しいんだろうか?
原作で思わず声を出して泣いた名シーンなんだがなぁ
14名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:37:34 ID:Nw/fOtt7
原作は知らんけど、映画ですでに滅入ってしまっている漏れは読まない方が
いいのかもしれん・・・

過激度はやっぱ
ドラマ<<<<<映画<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<原作
なんだろうし・・・

ミーハーな漏れにはドラマで十分すぎたよ
il|l|i _| ̄|○ i|il|i
15名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:41:43 ID:Nw/fOtt7
やっぱドラマは何だかんだで綺麗に描いてるから
一番泣けたのはドラマだったな・・・

映画になると感動というより、恐怖に近い臨場感を見せ付けられるから
ドラマ見て映画に来た人にはショッキングな部分もあると思う

原作になれば、その度合いはさらに過激な描写になるんだろうな・・・
漏れには怖くて読めないよ・・・
16名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:42:07 ID:bHR/8Het
>>12
ホボ禿げ同。
一つ思うのは、放尿プレイってドギモが抜けるほどの驚きかなあ?

>>13
DVDで助監督さんだったと思うが、母親役のかとうかずこさんが最後の
あやの日記を読んで感極まるシーンで、タオルを使うとキツイというような
アドバイスをしていた。

ハイハイのシーンは俺も入れてほしかったけど、一般の視聴者にはインパクト
がありすぎると言う事や、今現在の病気の人たちの気持ちに配慮していると
思う
17名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:42:12 ID:KIzrkuEZ
過激も何も原作は『実話』だからなぁ…
まぁ、覚悟がないなら読まない方がいいかもな

鬱になるか、勇気を貰うかだが

彼女の生き方に勇気づけられる人も多いからな
18名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:45:47 ID:UZ12cQRm
afe
19名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:49:50 ID:Nw/fOtt7
同じ涙でもドラマで流した涙は「恋愛」的な要素が多かったと思う
映画になると時間的な制約もあって、恋愛的なものよりも「生死」に直結した
リアルな生への思いが感じられた

ただ映画では経過や物語を流すだけで精一杯な感じがしたので
少し経過をはしょってでも、亜也の気持ちや身の回りの人たちの人間模様を
描ききれればなお良かったかもね

ドラマ見返したときの、大西たんの控えめな演技が微笑ましかったなw
20名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:53:40 ID:Nw/fOtt7
ドラマで大西たんが本気モードで演技してくれてたら
麻生君もドン引きしただろうなぁw

いやぁ、でも見たいw
21名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:56:35 ID:iaHAKJVw
9でつ。見終りました。泣けました。ホントに主役は神だ・・
22名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:58:26 ID:Nw/fOtt7
>>21


映画版はこのテの抗体がある人じゃないとちょっとトラウマになるよなw
漏れもちょっとヘコんだのでドラマ見て寝まつ
il|l|i _| ̄|○ i|il|i
23名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:01:55 ID:KIzrkuEZ
最後の瞼さえ開けきれない状態での『生きたい』には震えが来た
24名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:04:00 ID:Nw/fOtt7
あと映画は地元ロケが満載なのも楽しめた要素の一つだったな
豊橋東高校や大池や豊橋市民病院とか、昔懐かしい風景が楽しめて
良かったなぁ

映画の劇中であった河川敷のシーンは豊橋市民会館の近くの河川敷?
25名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:07:28 ID:KIzrkuEZ
原作先に読んでたもんで

うら若き乙女としましては、イロイロ予定がありまして

の場面で既に私の涙腺は耐えてくれなかった
26名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:12:33 ID:Nw/fOtt7
けど映画はサクサクと進みすぎて、1ccくらいしか涙出てなかった気もするw
ドラマは正直、2.5リットルくらい涙出て
どうかもってください私の涙腺よ
状態ですたil|l|i _| ̄|○ i|il|i
27名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:18:34 ID:bHR/8Het
>>24
映画のおまけでは、お城の向かいあたりの草原だったような・・・
28名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:23:18 ID:Nw/fOtt7
映画のおまけって何かあんの!?
ロケシーンとか収録されてるのならぜひ見たい
29名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:47:04 ID:AiNuZpPW
>>28
メイキングシーンだけで30分位あって
結構楽しめたよ。
あと未公開シーンのあった。

>>24
オレは原作が出た当時高校生だったんだけど、大池の近くのベンチで
亜也さんもこの辺りを歩きながら空を見上げてたんだな・・・
と思ったらボロボロ涙が出て止まらなくなったの思い出したよ。
30名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 01:38:12 ID:IqyZHIgX
>>28
29さんが書いてくれたとおり。DVDはいいよ〜!
\5000程度なんで、記念に買ってもいいかも・・・

岡崎はいいところだよね。旅行がてら行ってみるのもいいよね
31名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 07:01:02 ID:WQSlcba3
映画は重いだけで、引き込まれるものが何もなかった。
重くて泣ける映画が良い映画だと勘違いしてる泣きドランカーには、打ってつけの作品だと思う。
原作が実話だという免罪符もあることだし。
32名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 07:14:56 ID:8QuUWmeh
ドラマは軽いだけで、引き込まれるものが何もなかった。
軽くて泣けるドラマが良いドラマだと勘違いしてる泣きドランカーには、打ってつけの作品だと思う。
原作が実話だという免罪符もあることだし。

とも言える。
33名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 09:03:10 ID:WQSlcba3
なんか必死だなw
泣ける泣けるって。
そんなに泣きたいなら玉葱でも刻んどけw
34名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 11:07:58 ID:j4OXWLfU
どうみても必死なのは↑
35名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 19:50:05 ID:SPeYfz5n
森下千里ってどこに出てた?
36名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 19:53:39 ID:wn8oCst2
>>35
看護婦でちょくちょく
研修医と森下が親しげに話してるのを見て亜也がへこむシーンとか
37名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 20:55:43 ID:YzwGoCEP
俺が行くレンタル屋には一本しか入ってない
今日も貸出中だった
TSUTAYAならもう少し本数が入ってるかもしれないからチャリで行ってみる
38名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 22:38:23 ID:IeUhsQdO
>>37
やめとけ、家の近所のツタヤも一本しかないな。
大きいから週末はレンタル中だと・・・
39名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 04:46:44 ID:/mYUPVnr
初期亜也の喋り方が明日美さんとそんなにギャップなかったのと
さおりの泣き顔がブサイクすぎるのと森下が看護婦なのが気になるけどいいね
40名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 07:33:56 ID:hNcyYO3W
漏れ、最近、亜也みたいな症状なんだけど
(よく転んだり一本足立ちできなかったり、目をつぶって鼻に手がいかない)
脊髄小脳変性症?
41名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 07:36:59 ID:L2XeGoFN
>>40
キングカワイソス
42名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 07:44:46 ID:1AI+LY+7
>>40
生きるんだ!
43名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 07:46:01 ID:1AI+LY+7
>>40
取りあえず今日から日記書け
44名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 07:58:29 ID:IX0Rmsft
>>40ちょwwwおまwww
45名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 11:54:04 ID:U6AbjGcs
>>38
おまいの忠告を先に知っとけば…
やっぱ一本しか無かった。クロマティ高校・ザ・ムービーが10本並んでる横にひっそりと。
46名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 18:23:50 ID:0nB+9Xl9
>>40
ほんとかどうだか知らないが
早く医者いけよ
47名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 18:58:53 ID:hC2seVWT
なんで20年近く前に刊行された本が今頃になって映画化されたんだろう
やっぱセカチューブームに便乗?
48名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 19:47:04 ID:L2XeGoFN
病気モノは売れる!
49名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 20:09:48 ID:jwwaxlg5
>>47
原作が発売されて数年後に映画化の話は何度かあったようですが
潮香さんは(難病と言う事もあるし社会的な影響、誤解や偏見が
生まれる恐れもあり)映像化には難色を示されていたとの事です。
1昨年17回忌を終えられ当時の関係者の方への記憶もやや薄れて
来た事もありようやく映像化が実現したようです。
50名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 22:52:13 ID:aGkQWFP/
>>40
いろんなサイト見たけど、完治は難しくとも
進行が止まる場合もある
って書いてあったよ
51名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 22:59:46 ID:il2sbulR
すでに>>40は脊髄小脳変性症になってしまっている件
多分ただの神経疾患だと思う
強いストレスや極度の疲労で一時的にそういうふうになる事はあるし
もともと運動神経が極端ににぶいだけってことはないか?
よくコケるとか一本足立ちできないなんてのは・・・
52名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 23:30:57 ID:VKRv6qsC
>>40
>>46に同意。
早い段階で、病院へ行くべし。

というか、DVD到着。明日にでも見よう。
53名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 11:40:02 ID:6zjzhpF4
脚本に何の捻りもない平凡な難病お涙頂戴映画だな
あらしのよるにの方がまだ良い話しだ
54名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 11:54:35 ID:N/5E7OrP
>>53

また君か
55名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 12:33:44 ID:PHhK/U9F
文章が稚拙だからすぐわかるんだよねw
56名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 21:59:54 ID:iKpT0SfN
>>47
ドラマ版ならセカチューって言われてもしかたないかもしれんが、
映画版はセカチューとは少しもかぶってない。
57名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:18:25 ID:S1RRlMEq
昨日に続いて今日も観てしまった・・
公衆電話のシーンが何とも言えず胸が痛くなる位切ない。
バッテリーが切れてしまって動かなくなった車椅子に「ゴメンネ」って
謝るシーンは思わず涙がでた・・・
58名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 17:14:33 ID:V1WxoQ8j
ラストレターを読んでようやく明るい気持ちが戻ってきた。
亜也さんも普通の女の子なんだなって思ったが、
1リットルと手紙を照らしあわすと普通じゃないのわかる。
なぜそんな状況で人を思いやれるの?
59名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 18:43:25 ID:/armtetx
ドラマ版は、かなりセカチューを意識した造りになってるねw
パクリっぽいシーンがかなりあったりした
60名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 18:48:25 ID:1iK8jqnZ
ここは映画板だと何回いえば分かるんだ。
61名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:23:45 ID:JW4Lu60l
>>59
ぜひドラマ板でパクリっぽいシーンを羅列してくれ
62名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:46:22 ID:S1RRlMEq
>>59
オレも是非聞きたいからドラマ板で待ってるよ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138349179/
63名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 20:24:45 ID:dNNfEz5X
またセカ厨のねつ造ネタか・・・
6452:2006/02/01(水) 19:59:24 ID:oMy6aoCt
<チラシ>
よし、今日なら見れそうだ。
脱、終電生活!
</チラシ>
65名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 21:43:51 ID:arBUVyF3
この映画、画質が昔の大映ドラマ(スクールウォーズとか)みたいだよね
66名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 21:56:16 ID:ZutEYnRT
大西さんの演技、もうちょっと
世間で注目されてほしいな
67名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 22:10:37 ID:TuJKOWo6
大西さんをずっと前に旅番組で見て、好みだったんでググって調べて
この映画に主演してることを知りました。
DVD買って見るか、レンタルで見るか迷ってます。
68名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 22:52:18 ID:FG4IJod6
病気の演技はなかなかのものだったけど
通常の演技がやや難ありな印象だったが・・・
69名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 23:48:15 ID:I8m3wRk1
>>68
まだ生きてたんですか煽り屋さん?
70名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:18:37 ID:VowqMGim
すげ〜泣けた。主演の子の演技が良かったな
メイキングで大西さんの笑顔が見られて救われた気がした
テレビ版よりキツイ演出なので何度も見るのはツライ
本が出版されて母親と感激するところは入れて欲しかった
ラストは少し不満が残るがテレビよりはマシか


71名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:25:34 ID:gcx4Rrmd
>>70
>テレビよりはマシか

まだ生きてたんですか煽り屋さん?
72名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:58:30 ID:JHch28N4
「ほら同情しろ、涙流せ、おらおら感極まってきただろ?」的なストーリーが
とっても鼻についた。

73名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 02:31:25 ID:Gg98+9QG
確かに女医の芝居は酷かった

フィクションは現実には勝てない。
人間の発想力っていうのはたいしたこと無いと思った。
ある天才脚本家が闘病物を考えたとしても絶対無理

あらすじは基本的に病状が悪化する事と転校って
何の起伏もドラマ性もないストーリーになるけど
観客の心はものすごく揺さぶられる。
木藤さんの言葉なんてひとかけらも思いつかないだろう。

でもフィクションも作家本人の積み重ねてきた現実が創るって
言っても過言じゃないから木藤さんが生きていたら
恋愛ってものと無縁だったけど
もの凄く良いラブストーリーを書けたんじゃないかと思う。


74名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 13:01:09 ID:MgfLz6MT
>>67
ちょっと高いから一度も見てないのに購入はせんほうがいいんじゃない?
レンタルしてから気に入ったら買えばええよ。
75名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 21:44:02 ID:6UrKuwfB
画質悪いのは当時の時代感をねらってワザと落としたのではなかろーか。
今時のカメラでは無理やりじゃないとあんなにノイズ入らないんでは、と思ひまつ
76名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 22:05:33 ID:oalBwEOh
DVDが届いてから、見るのが辛くて空けてないよ(´ヘ`;)
7752:2006/02/02(木) 22:31:29 ID:wTipCmbt
見終わった。
大西さんの演技は全編通してネ申。
パン屋のおばちゃんの松金さんも演技とは思えん。
東高を去る途中、パン屋のおばちゃんにお礼の挨拶をして帰り際に手作りホットドッグを
勧められるところは、堪え切れなかった。

女医は、原作を見ていても、「こういう人だったのだろうか」と想像していた感じそのまま
だったので、違和感は感じず。 逆に萎えたのは、潮香さん役の(以下略


どうしても時間の尺として苦しいものもあるが、本作はこういう形でいいんじゃないだろうか。
(この映画の良い所は、後発のドラマで全て生かされていると思えるし。
 媒体に依らず、メッセージは多くの人に伝わっただろう。)
78名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 22:57:44 ID:3fR6Lp6T
>>77
松金たしかに良かったね
終業式の日の別れのとことか涙出たよ
なんか昔こんなおばちゃんいたな〜って
違和感なく感じた
79名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:07:14 ID:WR4VPZY6
すごく映画館で観たかったけど、人前で泣くと恥ずかしいので行かなかった。
ようやくDVDがでたので、あした観るつもりです。
ぜったい泣くので次の日休みでないと辛い。
80名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 00:52:31 ID:7OnCOjvc
この映画って初めて見たときは感動したんだけど、
再度見てみると、演出の過剰さに目がいってしまい引いた。
至るところに「視聴者を泣かせてやる」的な演出が散りばめられていて。
81名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 02:23:24 ID:80N+EHdu
>>80
またお前かww
てかドラマ板でも同じ事書いてたなww
82名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 03:42:35 ID:daBkOhFW
>>75
あの画質は資金不足で16mmで撮ったからで狙いじゃないと思う。
16なら綺麗に撮れてると思うけど
制作会社が撮った自主映画って感じだよ
一応有名な役者も数人出演してるけど
コネで破格に安いギャラで出てもらって気がするし
地元の協力や何より原作に感銘を受けた人達の協力のお陰って感じだな
逆に資金がなかったからこそ良いものできた映画のような気がするよ
83名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 07:32:18 ID:OP9/I39M
こ の 映 画 こ そ 1 L の 涙 だ 。
by岡村力監督


あなたは、大切な人のためにすべてを捨てられますか?
あなたは、大切な人のために何が出来ますか?

「種族を越えた壮大な友情物語」

いつか命は尽きる けど あなたと過ごした時間は 決して消えない

「メイ!一人にしないでくれ!」

わたしはあなたの友達の前に 餌じゃないですか
違う!メイは餌なんかじゃない!

「私を食べてガブは生き続けて・・・」

あたしが指す 光の もとへと 強く 手を伸ばせるのならば・・・

「命をかけてもいい友達に出会えて・・・よかった・・・」

「あらしのよるに」
公式サイト:http://www.arayoru.com


一緒に、生きる。
それが、仲間を裏切ることになっても。
一緒に、生きる。
たとえ、すべてを捨てても
84名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 14:25:49 ID:7OnCOjvc
原作「1リットルの涙」のプロモーションビデオみたいな作りだな。
85名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 00:47:12 ID:LNamjDdx
俺は映画派だけど、ドラマがこの映画を再度多くの人に知らしめてくれた事は
評価している。

大西さんの演技はおととしのセカチューの長沢まさみ並みの神様演技だと思う。

ドラマの主人公の子はパッチギという映画で評価されたと言う事なんで、一度
見てみたいなあとは思っているよ。

でもでも、やはりなんといっても映画のできは映画派には、たまらないね。
映画が好きでヤフーのユーザーレビューにもよく書き込むけど、5点はこの
映画だけ。他の作品はどうしても4点になってしまう。

自分にとってはこの映画は、現時点では永遠の名作だ!
86名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:11:54 ID:vfACS+xt
確か映画館でもらったチラシの監督だかプロデューサーの言葉で
「CGの出来が映画の価値ではない。金をかけなくてもいい映画をオレが作ってみせる。」
っていうのがあったような記憶がある。

それを読んで、
「価値があるのはおまえらの映画制作技術じゃなくて
 病気と闘いながら一生懸命生きた豊橋の女の子の人生だろ!」と思った。

見世物扱いしちゃ可哀相だ。
87名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:12:45 ID:CI1AuYQR
亜也さんのオカンがちゃっかり出演してるのにワロタ
88名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:17:56 ID:7BfgIP76
今日はじめてみたけど、亜也のつらい気持ちの一部を理解できたような気がした。
ほんとに一部だと思うけど…
ふだんあまり考えないことを気づかせる映画だと思う。
それだけでも価値のある作品だ。
89名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 03:12:55 ID:JGFFBLtO
原作のキツイ部分を映像化してる
が現実はより残酷だ

沢尻は大西さんの演技も参考にしたのだろう
90名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 06:33:39 ID:EdjYnjDJ
一番の敗因はやっぱ大西だな
主演の器じゃない
91名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 07:19:51 ID:7jUZpdqT
あの神演技を他の誰が出来るかなぁ…

何も防具付けず、顔庇わずに固い廊下に倒れ込める女優挙げてくれ
92名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:56:32 ID:7BfgIP76
主演の大西さんにはアカデミー賞をあげたいな。
それと外国語映画賞にはこの作品。
93名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 21:17:12 ID:41OHfpc0
>>90
基地外は失せろ。
94名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:47:54 ID:zhbsV5+j
こないだ借りて見たんだかまた見たくなったから買おうと思うんだが中古と新品どっちが良いと思う?
95名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:57:19 ID:Srh2LidU
こんなマイナースレで長澤の名前出すなよw
あと、こんなに必死に宣伝しないとダメなくらい売れてないの?
96名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 00:12:22 ID:SOmNkNhA
>>94
気にならないなら中古でいいんじゃね??
安く買えるにこした事ない訳だし。
97名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 00:28:47 ID:xHfjTXzO
>>96
サンクス じゃあ明日にでも買いに行こうかな
98名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 02:26:08 ID:3+a/KqQF
>>95
必死に宣伝したくなる映画です。
もっと表舞台に出て評価されてほしいと思う。
DVD観てそう思った。
99名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 04:25:46 ID:/19sBcaL
DVD見たが大西も沢尻と演技は変わらんでしょ。家族はドラマの方が良かったが。
やっぱり2時間で表現するのは厳しいね。ドラマ見たか原作読んでないと
映画だけ見ると話がサクサク進んじゃってなんのこっちゃって感じだと思う。
人間関係が殆ど描けなかったし本人に病気を告げるシーンも入れてほしかった。
100名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 05:36:30 ID:DvEppgT0
100リットル
101名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 08:44:17 ID:N3WNU88p
菓子屋のおばちゃん、
ああいう人は普通に
いたよな昔って。
102名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 20:59:49 ID:Bc9i0M1q
大西のせいで最悪な映画になったな
103名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:15:56 ID:3nqKp/lp
>>90,102
大西が最悪だって言いたいが為にわざわざ観たのか? 
よっぽど暇なんだなw
104名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 02:26:08 ID:tjglRrEx
別に大西好きとか沢尻がいいとか女優自体には興味が無い俺からすれば、演技を比べたら大西の方がリアルでよかった。ただ、ドラマを見た後だと映画は話のサクサク感は否めないのは確か。
105名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 05:16:41 ID:EUj2ugX0
SCDの演技 映画>ドラマ
泣きの演技 ドラマ>映画

106名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 11:46:22 ID:Qz9z+ETE
客観的に観れば

作品完成度 ドラマ>映画
病気の演技 映画>ドラマ
107名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 19:36:37 ID:GvgqRfWG
大西の病気の神演技は映画だから出来た演技でしょ?
金払ってでもこの映画を見たい奴は、病気の悲惨さを承知の上で見るのだろうが、
何も知らないテレビの一般視聴者が、ドラマでいきなりあの演技を見たら引くでしょ?
正直、辛くて見てられないから視聴率には繋がらないと思う。
これは映画という媒体だから出来た神演技だと思うよ。
108名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 20:37:32 ID:A3kRHjJX
実際の患者さんもあんなふうにクレヨンしんちゃんみたいな喋り方になるの?
109マジレスさん:2006/02/06(月) 20:53:44 ID:OvlIUgyc
>>108
フィクションかノンフィクションか。
さて、映画(原作)はどちらでしょう。
110名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 22:55:07 ID:CTo+Y/cz
前にも誰か書いていたが、車椅子に謝るシーンは何度みても泣けてしまう。
もし自分だったら八つ当たりしてしまうが…
111名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 22:56:46 ID:eo5dBN0Z
大西麻恵にも何か賞を送って欲しいな。
沢尻エリカは大ブレークしたけど大西麻恵は一般の知名度はいまいちだから
テレビにもっと出演して知名度を上げるしかないのかな。
このまま埋もれて欲しくないので頑張って欲しいな。
112名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 07:08:01 ID:cVsXFqk3
>>511
埋もれたまま朽ち果てる
113名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 08:37:00 ID:cQTY2GU+
こりゃまたえらいロングパスだな(笑
114名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 14:40:45 ID:Gj6RDG14
>>107
映画でも誰でもが出来る芝居じゃない
という意味で神演技
映画でも糞演技連発する女優はたくさんいる
115名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 15:26:23 ID:In4wIsDh
>>114
大西ヲタさん
高性能カメラをかかえて出陣なさったら?

【森下千里/山口あゆみ/大西麻恵】
「妄想少女」DVD発売記念
http://www.ishimaru.co.jp/event/16010247/
116名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 15:58:18 ID:+SpHJm6y
特典 ひなあられ(手渡し)

なんじゃこりゃww
まぁ行くけどw
117名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 16:20:57 ID:cVsXFqk3
きんもー☆
118名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 19:22:59 ID:Grh6adxj
あららら、ドラマやるようになってから、随分荒れますね。
と言う事は、ドラマファンの中に、程度の低い人がいるという認識で
OKでしょうか?w
119名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 19:43:24 ID:In4wIsDh
あららら、ドラマやるようになってから、随分荒れますね。
と言う事は、映画ファンの中に、スルーもできない程度の低い人がいるという認識で
OKでしょうか?w

120名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 20:13:22 ID:4OfLzN1q
パン屋のおばちゃん=松金よね子が良かったね
121名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 21:54:07 ID:iqDgOPFr
>>118
あんたも煽るなよ
高尚な映画のファンだけあって、プライドの高さだけは大した物w
122名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 06:57:23 ID:Xda9IgwE
>>114
単純に映画とドラマの主演の演技を比較したがる奴がいるから書いてみただけ。
あなたの書いてることは当然承知してます。
ただ俺が言いたいのは、大西でもドラマで主演だったら映画とは違った演技になるのでは?ってこと。
映画とドラマの表現のどちらが優れていてどちらが劣るとか、単純にそういう比較は出来ないってこと。
123名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 07:07:42 ID:M6D/Zgxr
そうだな。大西は映画仕様の演技をしただけ。
沢尻が映画仕様の演技をやれば、軽く大西を越えたということだ。
124名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 07:10:53 ID:aSP0Igom BE:157368285-
スレタイ見て石井輝男の怪奇奇形人間スレかと思いました。
125名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 07:11:14 ID:clgOWTXI
>>123
バカ発見!(笑)
126名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 07:32:54 ID:M6D/Zgxr
【世間の評価】

沢尻…映画の新人賞を総なめ
大西…誰それ???
127名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 07:56:38 ID:clgOWTXI
>>126
あ、バカまた来た!(笑)
128名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 08:07:15 ID:zUsYMFvw
ドラマは見てないんだけど、
映画は原作のよさを十分に伝えてくれていると思う。
129名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 08:48:27 ID:XIIHQpnA
130名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 08:52:55 ID:XIIHQpnA
ちなみに >>126 は客観的な事実だね。
131名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 09:35:13 ID:clgOWTXI
>>130
こいつも沢尻バカなんだ!(笑)
132名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 12:47:11 ID:y2j1xM5m
おまえらうるさい
133名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 20:00:02 ID:+0dXrUsm
映画「1リットルの涙」に感動
城陽市文化協会
城陽出身大西麻恵さん(主演)挨拶
http://www.rakutai.co.jp/news/0207/001.html


大西さんも沢尻さんも十二分にがんがってたよ!
134名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:27:09 ID:zVDVijCZ
>>133
>今年の目標として「英語を勉強して、海外へ出かける旅の仕事にも挑戦したい」と夢は広がる。

がんばれ〜!
135出張ご苦労さんw:2006/02/09(木) 00:05:13 ID:K1Kdrp/+
84 名前: 名無シネマさん Mail: 投稿日: 06/02/08(水) 23:27:51 ID: PRxYCeQA

みんなは、パッチギ沢尻のどこがよかったの?
教えてください。1リットルは、演技が飛びぬけて上手いとは思わなかったけど、
自然に涙が出てきた場面が多かった。ただ、症状が悪化してきた時の演技は最悪。
障害者はあんな話し方はしないし、歩き方もしない。
私は毎日障害のある人達と接しているから、ほんとうに白けてしまった。
でも、1リットルは合格点。でもパッチギはどこが良かったかさっぱりわかりません。
ただ、かわいかったのは認めるけど。

136名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:52:47 ID:p6xhNpFj
>>135
ドラマと映画とでは視聴者の意識が違うから仕方ない。気軽に見れるドラマでいきなり障害者さながらの演技見たらたいていの人はスゴイと言うより引くと思う。
映画は普通見る前にどんな話なのかさわりだけでも知ってからみるだろ?お金も使うし。ある程度内容に理解があるからあんか演出が出来たと思うよ。
ドラマは視聴率(大衆ウケの良さ)が命。映画もウケが大事じゃないわけでないが、伝えたい人がある程度限定して創ってる。だからドラマでは障害者故の痛々しい場面はソフトにしたんだと思うがな。
パッチギは、役になりきってたとかそんな所の気がするなぁ。在日朝鮮人って役自体が難しいしね。特に内面とか。まぁパッチギに関しては飛び抜けて演技が上手いとは感じなかったかな。
137名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:53:03 ID:juG48yqZ
>>135
とっとと消えろこの煽り厨よ。
138名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:00:10 ID:K1Kdrp/+
>>137
出張からのご帰還、ご苦労様ですw
139名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 04:59:42 ID:hLcbSXIF
>>135
85 名前:名無シネマさん 投稿日:2006/02/08(水) 23:39:10 ID:+LVPR8zm
頭の中が崩壊してる人が、文体とID変えて再登場か?
最悪と言いながら合格点とは何だよ?
でもでも言って文章も変だし。
140名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 16:09:18 ID:+4uOb4pm
1リットルの涙」の木藤さん講演
http://www.y-mainichi.co.jp/article.php?id=3764
141名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 17:20:08 ID:qhmPheiT
死人でボロ儲け
142名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 20:57:52 ID:g+77PaaY
印税どれぐらい入ったんだろ
143名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:53:40 ID:hLcbSXIF
>>141-142
不謹慎だ!氏ね!!!!
144名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 23:12:20 ID:K1Kdrp/+
104 名前: 名無シネマさん Mail: sage 投稿日: 06/02/09(木) 10:15:54 ID: 5s/s4Yjv

『パッチギ!』の沢尻のどこが良かったか?

私見では、井筒演出の意図をよく理解していると思われるスクリーン・銀幕
における清楚かつ凛とした、その輝きであり、たたずまいの良さであろう。
物語の位置づけでは、康介の主観を通してのキョンジャ像の造形がメインで
はあるが、要所において、その康介の主観が観客の主観と巧みにリンクされる
ショットを散りばめることによって、彼女の魅力が増すように作為されている。
確かにそれは一見すると、お人形さん的ではあるが、このお人形さん的に振舞う
そぶりは、実はかなり高等な部類に属するのではないか。しかし映像は正直である。
所々に沢尻の(巷間伝うる)地が、その微かな綻び目から(これは良きにつけ悪きに
つけ井筒映画の特徴ではあるが)ポロポロと見え隠れするところが、必ずしも
沢尻の演ずるキョンジャ像をお人形さんに留めることなく、その彼女の息づかい共々、
真摯なリアリティを醸し出すから不思議である。

女優沢尻にとって『パッチギ!』がターニングポイントであったと同様に、
映画監督井筒は映像作家歴30年目にして、初めてオノレの映画で最高の
ミューズを発見したのだともいえる
>>135
145名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 23:42:46 ID:BVutm3Is
この映画、初めて観たときはショックで原作を読むのがこわかった。
養護学校で本も借りられず泣きながら立ち上がる所などなど…
こんな辛い思いがもっと詳しく書いてあると思うと手が出なかった。

時間がたってすこし落ち着いたのであした買って読んでみようと思う。
146名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 23:12:06 ID:fEJEUnVT
>>145
心して読んで下さい
映画よりもっと辛いかもしれないけど
「生きること」「死ぬこと」とかについて
何がしかのものを残してくれると思います
147名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 00:33:59 ID:sycWFoi7
>>145
できたら「いのちのハードル」も一緒に読まれる事を
お奨めします。
148名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 12:32:16 ID:RxRfstAW
そう。
「いのちのハードル」もいっしょに読まなきゃダメ。
「1リットルの涙」は彼女の10年間のたたかいの前半だけ。
「いのちのハードル」はお母さんの手記だけど、
後半が描かれているから。
149名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:19:10 ID:Nxt9ERby
死人ネタを小出しにして金儲けか・・。

良い商売じゃねぇか。
150名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:49:59 ID:bvthUMbk
亜也さんは、ほんとに人に関する
恨み辛みが少ないからな
お母さんの書いた「いのちのハードル」は
その辺がリアルだよね。
151名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 18:37:37 ID:EvLxf6jO
「いのちのハードル」は自分の娘がいかに謙虚で良い子かを書きすぎててちょっとしらけた
152名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 18:46:12 ID:LYMKPuB0
| 釣れますか?>>151            ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

そういう視点でしか本を読めない>>151がカワイソス。
構って君は、逝ってよし。
153名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 18:49:40 ID:3C4oYYWK
>>152
何でも釣りにしかみえないお前の方がよっぽどかわいそうだ。
154名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 22:15:10 ID:bvthUMbk
まあ、リアル嫌われ者は、
現実逃避の世界でも、嫌われるってこった。
そこに気がつけば、もう少しましな人生おくれるかもな。
15552:2006/02/12(日) 23:16:37 ID:LYMKPuB0
何が書かれるかと思えば、釣りに対する定型句の返しばかりかよ。
脳みその足らん連中ばかりでがっかり。

心が広い狭いとか、そういうどうでもいい感情論ではなく、
映画板の区切りの範囲で原作の話をしてくれ、と言いたい。
156名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 23:54:34 ID:3C4oYYWK
155が何が言いたかったのか
分かる奴はおらんだろ・・・。
157名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 00:18:21 ID:e4a/UZX8
>>154
気がつかなかったようだよ。。
15852:2006/02/13(月) 01:19:35 ID:Kh0A/sx5
映画に関する話が書けないなら書くなよ。以上
159名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 15:47:39 ID:sQerblyj
沢尻…ダイヤモンド
大西…がらくた
160名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 22:30:49 ID:jfxeSmId
「いのちのハードル」にあった献体を申し出るとこも映像化して欲しかった
161名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 22:46:48 ID:p0ZZbvk8
あったやん




あっドラマに・
162145:2006/02/13(月) 23:05:59 ID:EVhthotJ
今日読み終わりました。
やはり辛かった。
自分はとても前向きに生きようとは思えないだろう。
とても真似できない。
映画のストーリーはあとがきの山本先生の話を元に作っていたんですね。

今度は「いのちのハードル」読んでみます。
163名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 07:26:44 ID:u5WoSOV4
「ほら同情しろ、涙流せ、おらおら感極まってきただろ?」的なストーリーが
とっても鼻についた。
164名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 12:47:12 ID:KUqTcpzP
昨日ようやくDVDレンタルできて見れました。

学園シーンはやっぱドラマのが
長く描ける分見応えがあったけど、
養護施設に関するシーンは映画のが短い時間で
濃い内容を伝えていたと思う。

特に後半の大西の演技はまるで本物の障害者って感じでした。。
165名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 08:29:31 ID:VkB7ilmw
映画版の主題歌、NHKラジオで放送されたよ。
びっくりしたな。
166名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 10:38:22 ID:35WegZp3
映画版の2曲の歌と、サントラがコピーガードされていて、アイチューンズ
にコピーできないのは、残念。

もっとパソコンで楽しみたいのに・・・
167名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 11:13:55 ID:EGiXyU9T
サントラがコピ-なしが再発売したでしょこれを買えば
168名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 00:42:49 ID:P1TQDfbx
歌入りは入ってないだろ?
169名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 10:44:38 ID:kfvdhppb
>167
えっ、そうなの?
でも同じもの、2枚もいらないよ
170名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 00:20:40 ID:AXqoVE24
>>156
> 155が何が言いたかったのか

「ボクはみんなと違っていろいろなことまで分かってるんだ すごいだろ!」
「みんなは騙されているのにボクは騙されていないんだ すごいだろ!」

何事もそれなりの時間が要るということです。
17152:2006/02/18(土) 00:49:45 ID:mz5RsJh4
172名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 00:57:45 ID:+wCMFRDt
ブラウザのバグ?って怒られた
173名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 01:53:31 ID:mz5RsJh4
これなら見れるのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BUN0P6/503-6871528-3926351

ドラマ版DVDも発売になるそうで。
174名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 18:16:15 ID:1pKk7cnl
>>173
ごくろうさん
終わったら帰っていいよ
17552:2006/02/18(土) 19:02:35 ID:mz5RsJh4
俺も含めて、スレの延命レスしか出てこない状況を見ると
映画としてももう語るところは無いんだな。わずか1200レス程度だったのか。

あとは地方都市の公民館などの上映会公開作品という形で生きていくんだろう。
最後の燃料投下。
http://1namida.ojaru.jp/
176名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 20:52:53 ID:AXqoVE24
映画として語りたがる人は奇特ということでしょう。

故あって参列した葬式について、構成や演出の講釈を語りたがる奴と同じくらい。
177名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 22:40:41 ID:oUe/Mwnu
原作に忠実に作ったのだろうが、やっぱ恋愛の要素がないとヒットしないよな
178名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 06:19:51 ID:qdl+g0rC
大西はこのまま芸能界から消えてほしい
179名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 19:26:54 ID:JIOBm19J
森山周一郎ってドラマ版にも出てんだな
180名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 22:51:33 ID:RkkrffAw
この映画、デートで見るにはいかがなものですか?
181名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 08:00:13 ID:hF0cRmMl
>>178
喪前はこの世から消えて欲しい
182名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 09:30:26 ID:/g9ColST
構って君に構うのは、釣りで釣られるのと変わらんよ。読み捨てるのが吉。
183名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 14:30:24 ID:dSjuAfD9
大西のせいで最悪な映画になった
主演の器じゃない
184名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 14:36:41 ID:N13ElHux
DVD買った。
あらためて感動した。
185名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 16:55:00 ID:QZ7Jhr18
>>180
見終わってから「トゥリソ ハムケ ハゴシポヨ」なら見るべきではない。
186名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 18:41:25 ID:wZHCNEZ8
>>185
ちょwっおまwwwwwww
187名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 15:09:11 ID:5BGZ0PZR
映画版には「いのちのハードル」と「ドラマ版」にあった、
最後に母親が亜也にあてた手紙のような独り言がなかったのが残念だ。
188名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:43:53 ID:v9lgSFdX
自分的には少ない上映時間内でうまくまとめてると思ったけど。
もちろん時間があれば、他にも入れてほしいエピソードもありますが。
189名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 07:14:46 ID:yyZwwb8X
面白くない映画だから、スレも伸びないね
190名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 22:59:50 ID:WreHgCrJ
文部省推薦作品だからな
191名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 02:24:03 ID:ink56sGe
まぁ面白い映画ではないが、いい映画ではあると思う
ところでこの映画の主題歌を歌ってる加藤郁子って本編にも出てるの?
キャストに名前は出てるけど、どの人かよく分からない・・・
192名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 21:49:55 ID:52GJneEw
図書館の人として出ているよ。
193名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 05:16:44 ID:V3XgJKro
かとうかず子離婚
194名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 11:53:52 ID:XPRmltWC
離婚キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
子供のことを考えない最悪の親だな
195名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 12:39:00 ID:oovHpQwI
というか、旦那の悪行を考えると
よく頑張ったと俺は思うぞ。
196名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 22:48:48 ID:pNkl7o3p
離婚という決断を下すのに1リットルの涙が必要でした
耐えておくれ 私の涙腺よ!
197名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 12:07:28 ID:enj5t+/O
そのまんま東って安田成美の旦那だとてっきり思い込んでいました。
198名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 14:00:24 ID:Z7kvt3T7
俺なんか、10年前、学生のとき予備知識もまったくなく、
初めてこの本(タイトルにひかれた)買って、最初の彼女の笑顔の写真で

なぜか泣けてきた記憶があるなー
199名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:05:57 ID:TEvQS/cN
エフエー出版から出てるのと、幻冬社から出てるのって内容まったく同じ?
200名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 10:14:56 ID:sJ1zxHN9
>>199
ちょっと違う。写真が多い
201名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 01:30:00 ID:xuReBpag
http://www.uni-vision.co.jp/woman/models/oka.htm
さっきTVにこの人出てた↑
202名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 19:37:30 ID:8NjA0+wy
愛知県提供の国保のCM
かとう・大西コンビで出てる?
203名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 21:43:20 ID:btR/6Gfh
東海地区限定で大人気だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 23:45:37 ID:GxejlRY7
華麗にスルー
205名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 21:01:27 ID:Gfk/4XJr
麻恵、好きだよ、麻恵。
俺といっしょにリハビ(ry...
206名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 19:29:19 ID:p+/DcZxP
久しぶりにDVDでも見てみるか
207名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 14:00:58 ID:B2hCUkbR
君達は何のために生きてるんだろう
208名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 11:12:50 ID:PwqvoDIw
それは人を愛し、たくさん思い出を、つくるためでしょう。
209名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 11:16:21 ID:6v90yM2R
正岡子規の病牀六尺買ったお。
川端康成の雪国は持ってるお。
210名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 06:57:44 ID:p2H5Yn9O
映画は見る価値なし。
ドラマの圧勝。
211名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 07:15:44 ID:VmptzDNU
煽るなハげ。
そちらも秀作だ。
212名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 07:16:51 ID:VmptzDNU
×そちら
○どちら
213名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 15:04:11 ID:imCSoNzT
レンタル借りて涙
ドラマは見てないんだけどね
214名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 16:19:09 ID:Az2EN7Q+
ドラマも今月末からレンタルがはじまるでしょ。
215名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 06:06:51 ID:jkgasMMI
耐えておくれ、私の涙腺よ―
悔しかったらやればいいじゃん
負けとったら、いかんじゃん
216名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 00:14:13 ID:LXRlvRpj
あぁ、見終わった。めっちゃ泣いた。
217名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:58:34 ID:/ZSr7X9v
もう一度岡崎に旅行に行こうかな?
218名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:46:39 ID:knvr6vcJ
人間は霞でもいいから夢を見ないと生きていけない
その霞ですら追い散らしてしまいそうな過酷な現実
その底無しの絶望感はドラマの方が描けていたような。
219名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 01:02:09 ID:/jKi4aTP
何のために苦しんだのか

苦しみに光が当てられて広く世の人に知ってもらえたこと、
その結果一倍世の中に貢献したことで
やっとその答えが出たと思う
苦しみが一番苦しいのは、その苦しさを知ってもらえず理解されないことだから
220名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 16:04:02 ID:TFDdWeAQ
ほとんどの障害を持った人達は人生のほとんどを苦しみ抜いて終える。彼女は幸せな人生を送ったんじゃないかな。
221名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 22:36:54 ID:knvr6vcJ
障害の自覚がある障害者と自覚が無い障害者とではまた違うと思われ。
222名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 23:55:30 ID:3B+DFFNO
「とっても綺麗な青空ですね」言う一連のシーンが凄く好きだ。なんか良い!
223名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 01:34:10 ID:aWKeTBqH
当人の心情は当人にしか分からないが、、一つ確かなのは、無名のまま消えていく俺らよりずっと世の中に功績を残したってことだろう
224名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 10:30:50 ID:sMYtvD2g
>217
岡崎もいいけど、豊橋が舞台かと。
お菓子の佳野屋前で記念写真とるのもありかと。
225名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 12:30:50 ID:2gjb+g+E
>224
そうそう、豊橋だった。佳野屋さんでおくさんと一緒に写真取ったよ。
今度はお城の前の原っぱで天気のいい日にゴロリとしていたいなあ
226名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 15:01:31 ID:sMYtvD2g
>225
いいなぁ〜。
私は新潟で遠いから行けませんが、佳野屋さんってあのままなんですか?よかったら写真うpして!
路面電車に乗ったり、ロケ地巡りしてみたいです。
227名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 15:06:34 ID:bEUE5kXD
「おかーたんあらがたう」
「すぬなおまーすぬんずねえー」
「あらしゃもーずぅーぶんいぎたもうおもいぬこすこたないだ」
「すぬなー」
228名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 18:28:35 ID:H1e9o7vn
幸子先輩役の女優さんってなんて人?
229名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 18:41:37 ID:kQX/tHr8
「いのちのハードル」を読むとわかるけど、
死ぬ前の最後の2〜3ヶ月の彼女、胸がつまる。
230名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 18:45:05 ID:bEUE5kXD
>>229
娘の死を売り物にして金貰ってるババアの本なんかでよく泣けるな
231名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 21:21:03 ID:sMYtvD2g
>230
泣けますよ。・゚・(つД`)・゚・
232名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 21:54:38 ID:d7y9Gr2M
「いのちのハードル」で山川豊と対面してる写真の亜也さんを見てちょっと引いた自分がいる
233名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 21:55:47 ID:ePFyaoY3
「ごめんね。車イス…」
「ちゃんと充電してあげられなくて」
「もう…動けないんだね」
泣けた(つД`)
ちょっと木村佳乃に見えた。
234名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 22:04:02 ID:sMYtvD2g
「せんせ、・・・」
「私、結婚できる?」
「できないと思う」
「どうしてですか?、子供にも移るのですか?」
泣けた(つД`)
横顔がちょっとだけ和久井映見に見えた。
235名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 22:15:37 ID:Ex+S4yGO
実際、遺伝性の病気でもあるからね。
亜也さんの場合、遺伝とは関係ない
突発性の病気だったみたいだけど
236名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 01:30:26 ID:pfdhC8n5
遺伝性の場合は子供や孫が陽陰判定検査を受けるみたいだけど
結果を聞く前は終身刑宣告を受けるような気分なんだろうな。
237名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 04:23:24 ID:4fwFHFUN
>>226
PCのテクニックがないのでうPできないですが、お店の概観は全く
あのままですよ。映画で入り口の上に紐を結んだ感じの飾りがありますけど、
あれは佳野屋さんのおくさんの手作りのものだそうです。今でも見に行くと
あるはずですよ。(1年前はありました)

えいがでもおくさんがお店の中をのぞくシーンで登場しています。
この映画は低予算なので、登場人物の中に底で働いている人たち(病院の花屋さんとか)が
登場してますので、そういうものを見つけるのも楽しみの一つですね。
238名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 14:25:21 ID:tSDGE8SU
239名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 04:09:00 ID:Exi9GoYY
保守
240名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:16:59 ID:kUlkFozn
麻恵タソ・・・。
(;´Д`)ハァハァ
241名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:39:52 ID:aHWRrNTc
妄想がレンタルされだした。
242名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 07:10:51 ID:I7vXSChc
ね〜 たまには目新しい話題ない?
243名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 09:00:52 ID:QVY3PRGC
もうすぐドラマ版のDVDが発売、レンタルされるわけだが何か?
244名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:29:15 ID:kG5H+pXg
公衆電話でのシーンで、電話を掛けるが無常にも途中できれるシーンがあるよね。
隣で健常者が普通に電話で話しをしている姿を物哀しげな目つきで見ていた・・・
何の言葉も解説もなかったけど・・・・どういう心境だったのかな。(泣)
245名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:50:52 ID:Im07UZHH
仮面ライダーXのおじさんが濃すぎる。
セクハラでもやるのかと勘ぐってしもうた。
246名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 21:36:19 ID:uY4gTkFQ
潮香さん印税でウハウハだね
247名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 22:24:05 ID:O34d68z2
いまだに近くのレンタル屋に行くと必ず貸し出し中になってる。
静かに世間に広がっている気がして嬉しい。ヽ(´ー`)ノ
248名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 14:11:22 ID:wzPn+hOo
>>246
施設に全て寄付してるんだと。
249名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 22:47:12 ID:N6LNII0B
>246
ゲスのかんぐり
250名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:41:34 ID:IpLDnFlT
今見終わった。
先生が家にやってきた後、2階で号泣するところが
一番よかった。
あのときのお母さんの言葉はすばらしかった。
251名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:47:47 ID:+Ymqj8SL
>250
当時の先生もつらかったろうね。
映画では悪く描かれているけど、学校を去る日には見送りに来ているね。

あの生徒や先生が見送りに来た部分は、潮香さんとおとうさんの気持ちが
込められて描かれたんだと思う
252名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 05:17:24 ID:ng+T3/tO
お金がっぽがっぽでウハウハです。
本当にありがとうございました。
253名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 16:47:21 ID:ZQPyYTIt
↑何も知らないお馬鹿さん
254名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 00:00:32 ID:dLinyxyq
放置汁
255名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:48:25 ID:DjMaCdPm
おもいっきりスレ違いですが、これからドラマDVD買いに行きます。

サルベージage
256225:2006/04/28(金) 21:30:55 ID:DjMaCdPm
初回生産特典付きの最後の一つを買えた。よかった〜sage
257名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:45:43 ID:Sd0VCt5y
おめでd!
258名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 02:12:25 ID:/E4Z17/a
おめでと〜
259名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 15:00:02 ID:khNZoEKR
初回生産特典て何なん?
初心者でスマソ
260名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 15:14:27 ID:cZL2tKjD
合唱の楽譜とイルカストラップでつ
261名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:06:39 ID:h1kZ+Roi
それは、ドラマだからスレ違いだ
262名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:42:31 ID:arSJO4vK
>>260 トン!

ドラマは興味無いからいいや。
263名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:44:41 ID:JGAiNjII
大西は 全然開花しないね
264名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 12:43:27 ID:9muxzXJA
ファンとしてはあまりメジャーになるより身近な存在でいてほしい。
265名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 22:23:11 ID:MbAsJ6Ih
明日バイクで岡崎に行ってみようかな?
266名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 08:37:55 ID:0iVM3HwK
障害者というのはドラマのように格好の良いものではない
267名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:16:07 ID:e3npvFkj
スレ違いだが、確かにドラマの亜也は丸みを帯びた優しい感じで表現されている。
実際は筋肉の硬直で、もっとギスギスした痛々しい感じに見えるものだ。
でも、あの亜也だからこそドラマは成功したとも言える。
勿論、原作マンセーの方には「そんなもんじゃない!」とのお叱りを受けそうだが…。
結局どう表現されようが、見る側に伝えたい事が伝われば良いのではないか?
268名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:48:03 ID:f8LIfBqY
まあ、好き好きだね。ドラマが好き、原作が好き、映画が好き。
好みの問題だ門ね。

でも映画好きな自分には、DVD発売は嬉しかった。ドラマが作られたのは
映画フアンの後押しがあったからだし、映画のDVD発売はドラマのヒット
があったおかげと言えるだろうな。

また岡崎に行ってみたい・・・
269名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 10:19:04 ID:jiX9lk9I
わたしはドラマ見て涙して映画見て介護福祉士を目指して勉強始めますた。
好きとか嫌いとかではなく、わたしにできる事をしようと思いますた。
映画もドラマも、大事なことを気づかせてくれたおおきなものですた。
270名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 14:23:12 ID:0fvPU7l8
CGバリバリ使わない地味な映画でだけどとても感動しますた

とくに障害者の学校、あそこが登場したとき大事だと実感して絶句した。

モレには涙を流すことはできないが
271名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:19:08 ID:lt08MG0L
映画のセル用DVDの特典映像に「母親インタビュー」というのが、
紹介ページによって書いてあったり書いてなかったりするんだけど、
実際、どっちなのでしょうか。
272名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:19:48 ID:o4JihDcK
273名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 16:49:52 ID:skeUs5Xg
このスレもいよいよ潮時か。
274名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 15:14:18 ID:govdj2dV
鳥羽市民文化会館にて「1リットルの涙」の上映会

5月27日(土)・28日(日)11:00?/15:00?
鳥羽市民文化会館にて「1リットルの涙」の上映会を開催します。

当日は、原作者、監督、主演女優による講演会、挿入歌ソングライター
によるミニライブを予定しています。
275名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 21:24:25 ID:6gyxvscb
>>274
大阪在住だからちょっと行ってみるか
276名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:22:16 ID:lEZl039f

日本PTA全国協議会は17日、「子どもとメディアに関する意識調査」の結果を公表した。

子どもに見せたい番組の1位は「1リットルの涙」だった。
http://www.asahi.com/life/update/0517/007.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006051701003671
277名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:29:35 ID:S02MkzmX
1リットルの涙が
PTAの子供に見せたい番組の1位に選ばれましたね。
本当に良かった事だと思います。
この事はメディアも大きく扱って欲しいですよね。
278無名:2006/05/18(木) 22:42:25 ID:CS7tfG5V
少なくともフジテレビ系列には、このニュースを報道してほしいね。

番組/映画を見た子どものうちの、何%かにでも主題が伝われば、世の中もいくらかは良いほうに進むだろう。
279名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 17:14:36 ID:YuFBP7NG
未確認情報ですが中国にて
2006瀋陽ジャパンウィークプログラム が開催され、
6月2日(金)「日本映画際」に「1リットルの涙」が上映されるらしい
280名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 05:20:37 ID:Hzgr0w8U
>>279
中国の人にも感動が伝わるといいね
281名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 05:44:14 ID:R97yPJDG
初めて映画版見たが病気の進行速度の速さにびっくりした(時間ないので当たり前だが)

辛い、きつい、厳しい、哀しい、
282名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 08:00:59 ID:2rmb4zkO
正統派な子だと思っていたら、男癖が悪かったり、未成年で飲酒してたりと知ってガッカリした。
http://www.tanteifile.com/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/05/08_01/index.html

沢尻エリカ二回目の大整形後
http://images-jp.amazon.com/images/P/4847027361.09.LZZZZZZZ.jpg

当時15歳、高校1年生だ。
居酒屋への入店を断られて、画像の男性の部屋に一泊したらしい。
http://widegeinou.blog39.fc2.com/blog-entry-279.html#more

「遅刻魔」「台本は覚えてこないのに、監督のやり方に口を挟む」
「一回スネるとしばらくダンマリ」などと、
新人女優とは思えない態度で、周囲を呆れさせていたという。
http://widegeinou.blog39.fc2.com/blog-entry-140.html

沢尻エリカ未成年飲酒画像&乱交パーティー動画が流出!
http://geinoupasya.269g.net/article/2039125.html

沢尻エリカは風俗で働いていた!
http://enjin410.jugem.jp/?eid=1

山田の奔放な女性遊びがクローズされてしまうが、この交際は沢尻が山田を利用していたようだ。
http://www85.sakura.ne.jp/~jinnriki/html/01_08_11_06_01.html
283名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 08:56:16 ID:h+4CrIqD

バーニングの非バータレントのバッシングネタ(ほとんど捏造)

@性格ネタ(生意気・傲慢・態度悪い・プッツンなど)
A家族ネタ(夫婦仲悪く離婚寸前・両親最悪人間・結婚相手最悪人間など)
B異性・恋愛(ヤリマン・男狂いなど)
C仕事(仕事がない・落ち目)
他にもあるが、代表的なものを挙げてみました。

バーニングが売るためのポイント→子飼いマスコミを使いバータレのカリスマ化・
ファッション化・ブーム化。
非バー系タレントには、その逆になる様にバー子飼いマスコミを使いバッシング。
非バータレントのシェアを奪う(CM枠・CD・ドラマ枠など)

284名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 09:02:27 ID:h+4CrIqD
===============================================
バーニングに     │バーニング゙に
バッシングされていると │(猛)プッシュされていると
思われる女優     │思われる女優
===============================================
             │黒木
常盤、深津      │藤原、稲森
            │篠原、宮沢りえ、米倉、内田
===============【30歳以上】======================
            │観月、瀬戸
松           │菊川
小西、白石      │長谷川、釈、矢田
             │国仲、蛯原
竹内、優香     │仲間、田中麗奈
柴咲          │内山
深田          │加藤あい
綾瀬          │上戸、宮崎あおい、相武
===============【20歳未満】======================
沢尻、上野      │堀北、長澤
石原、香椎      │
285名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:24:29 ID:S8Ix0H0j
>>284は工作員の操作情報。
気に入らない人の名前をわざとはずしたりさりげなく
右側にしたりしてますからねやつらは。
286名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 17:37:19 ID:JxGghynG
DVD見た
泣いた
いまだに治療法ないのかよ
287名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:35:46 ID:kaLnV2wS
スレ違いだがドラマのDVD一気に見た。
感想は藤木の演技が糞で、恋愛を前面に持って来た関係でフジテレビらしくちゃらちゃらした内容になってしまった。沢尻の演技は可もなく不可もなくって感じた。
俺は映画版がいいと思った。

人それぞれ、感じ方が違うから両方見たほうがいいと思った。
288名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:36:01 ID:NZtqZesK
289名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:27:00 ID:0Fk1lIJv
今日は亜也さんの命日。 合掌
290名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 01:45:00 ID:WMmaP6Qq
亜也さんありがと!
291名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:55:20 ID:X90QnhK/
今日は亜也さんの命日ですね。
ドラマや映画になる事で
亜也さんの事を知る事が出来ました。
私は亜也さんに感謝しております。

292名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 00:40:14 ID:18O6hqIh
命日とは知らず場違いなことを書くかも試練。

このドラマやシネマ、本を読んで自分もがんばろうと思った人は
どういう気持ちでそう思うのか教えてほしい。
言い方が悪いが、自分より劣った人やかわいそうな人が
がんばってるから自分もがんばろうと思うのか?

こういう感動ものを見て自分もがんばろうとどうして思えるのか。。。
293名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 02:21:48 ID:KYIvUVVk
病気だったら自分より劣ってるの?
294名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 20:57:16 ID:6QRikv7p
>>292
自分では超えられそうもない困難に直面しても
人生をあきらめず、前向きに生きようとした
亜也さんの生き方に励まされただけだけど
295名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:03:08 ID:3ITWa81s
亜也さんは普通にすごいと思うけど
劣ってるというのは、どこさして言ってるのか
俺には検討がつかない。
296名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:16:42 ID:1hGu6wBQ
今年は亜也さんのお墓参りにはどのくらいの人が来たのかな。
ドラマでの最終回のように赤いガーベラの花を持って
大勢の人がお参りに来たのでしょうか。
297名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:51:28 ID:8Fnl3sTt
亜也さんの墓はどこにあるのですか?
豊橋ですか?
行きたい。勇気をもらったお返しをしたい。
298名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 03:10:37 ID:A7oiYntK
>>297
潮香さんに手紙書くとか程度の方がいいような…。

あの近辺にかなりでかい寺があるから、もしかしたらそこなのかも。
299名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:45:17 ID:jKYmZq99
亜也さんだけでなくご家族の苦労も大きかったでしょうね。
特に母親の潮香さんとすぐ下の妹の亜湖さんの苦労は
大変だったでしょうね。
300名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 00:28:19 ID:MYq16UK7
DVDの紹介サイトに「母親インタビュー」が特典に付いているって書いてあるのに
この前買ったDVDには収録されてなかったんだけど、タイプが違うものなのでしょうか。
この映像が付いている人いますか?
301名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:17:56 ID:Dz73vkJc
特典映像もレンタルして欲しいですね。
302名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:03:08 ID:rYOs/7OG
しかし沢尻に関しては1リットルで売れる前からいろんな噂が立ってたからな
どうやら事実らしい、よろしくない情報も入ってるし
303名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:39:11 ID:t2/6VUyH
いつものねつ造くん乙。
さっさと氏ね
304名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 02:49:52 ID:CubmnBw2
305名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 19:17:57 ID:kfRPXH0M
(´・ω・`)

306名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 23:30:14 ID:K+QDRVfy
涙を流した映画だし
(`・ω・)ほっしゅ
この映画を見て泣いた人達の涙を合わせると何gになるんだろう?
(`・ω・)ほっしゅ
307名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 03:42:14 ID:XO9y9OxP
久しぶりに岡崎に行ってみようかな?
308名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 23:04:57 ID:siCNcPeW
久しぶりに奥多摩湖に行ってみようかな
309名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 21:13:22 ID:+2hYfA47
タイヨウのうたで沢尻エリカの母親は
黒田知永子だそうです。
310名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 04:26:25 ID:ThPLHaug
それがどした???
311名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 22:21:05 ID:fBcXj1FW
最近、映画版を置くレンタル店が増えた。
312名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 09:27:34 ID:qmQToMCg
エレファントマン観た後にこれ観たんだけど、観るんじゃなかった。
どちらも実話が元だけど次元が違いすぎる。
313名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 21:25:20 ID:Q/Y6jhlO
エリカちゃんは着実に出世してるね。
大西はもう終わってるw
314名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 22:15:46 ID:GwGRBjDw
>>313
まだ引きこもりしてたんだおまえ?
いい加減定職につけば?
315名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 07:21:18 ID:SzKL20wt
リットル女優対決は沢尻の圧勝、大西の惨敗で決着済みです。
ありがとうございました。
316名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 07:46:56 ID:ZWg4Gz9u
綾瀬の基地外ヲタが色んなところで工作しててどうもすまんね
まあ今更煽ったりするわけないからあんたらも不自然だと思ってるだろうけど
317名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 19:51:29 ID:uoaqjo8H
俺は大西ヲタだけど、最近大西は全然芸能活動をしていないので、
「1リットルの涙」のドラマ版で大ブレイクし活躍著しい沢尻エリカちゃんに乗り換えることにしました。
映画のDVDはブックオフに売っ払うことにします。
318名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 23:19:18 ID:Ui+rIpST
>>317
しつこいよおまえ。
何か恨みでもあんの?
319名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 08:30:44 ID:q6SeUgNT
>>317
ついこの前テレビの時代劇に出てただろ。
それを知らないで大西ヲタを名乗るのって・・・。
320名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 12:39:29 ID:x7xhWPH4
大西はドラマ版へのゲスト出演で沢尻ヲタを取り込み起死回生を狙ったが、その目論みは見事に外れてしまった。
数少ない大西ヲタを沢尻に取られ返り討ちに合うという最悪の結果となってしまった。
321名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 23:13:58 ID:j0bffR4h
ここでしつこく大西嬢を叩いてるやつってバー工作員じゃね?
大西さんのこと粘着攻撃してそれをエリカのヲタのせいにして
エリカヲタは最高に痛い奴らだってするハラだろ。
(バー工作員が上野、綾瀬等を貶めるのと手口が同様)
322名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 07:00:14 ID:VhYhZYDE
でも沢尻の方が活躍してるのは事実だからしょうがないね
323名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 12:37:28 ID:hi7HVde+
大 西 惨 敗!
324名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 23:13:51 ID:K6hPCkMd
バー工作員ってなんでこんなしつこいの?
325名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 00:28:27 ID:ObnqhR27
時間をもてあましてるからだよ
326名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 18:45:06 ID:UU18WTyq
沢尻ヲタは頭がイカレてる
327名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 21:41:53 ID:mrkyW8Pn
>>326
あれもこれも君らバー工作員の自作自演だがな。
328名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 23:12:37 ID:hxlbynSF
7/8(土)から
三軒茶屋中央劇場

10:20/14:15/18:10〜19:53(終)
329名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 00:04:33 ID:mjtn4gZf
久しぶりに改めて映画見た。
大西さんはシーンによって表情がものすごく変わる女優さんだと思った。
僅か3週間の撮影期間で中学生から20すぎの大人の女性を演じられる数少ない人だと思った。
何度見ても泣ける(感情移入できる)作品をありがとう。
330名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 23:19:58 ID:XhBeXjC2
サルベージage
良い映画はいつ見ても心が奮えるものです。
331名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:03:33 ID:s+jz7pIx
映画のサントラ買った
テーマソングいいね
332名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:07:02 ID:s6EuavxX
俺は映画の内容でサントラはドラマのほうがいいな。(粉雪は(゚听)イラネ)
333名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 13:12:01 ID:nBlIQLp9
主題歌を歌ってて映画本編(図書館の職員役)にも出てた加藤郁子って大西さんと同じバグジーだったのに事務所やめちゃったね。今何してるんだろう。
334名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 14:06:16 ID:V/rXfc88
この映画いいね!!
泣いちゃったよ。
335名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 02:27:57 ID:+ouNSWNc
週プレの下着姿で抜いた
336名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:15:05 ID:EnU0TMu6
グラビアのオファーは受けないで欲しかった。(´・Д・`)
337名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:34:27 ID:EnU0TMu6
寮母さと役の芦川よしみ顔面骨折で顔面崩壊だった。

ソースはテレ朝ワイドスクランブル
338名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:43:11 ID:PlLQfhZo
>>335
どっちの?
339名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 19:22:49 ID:yNTYY0yI
金曜ドラマ「タイヨウのうた」に沢尻エリカちゃん出演中!!
340名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 04:27:57 ID:gRzSeX9O
>>339
ドラマ板池
341名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 01:26:14 ID:KIqFy8qG
ドラマに映画の人が出てるの知りました

TVドラマ見たけどかわいい人ですね。手とかリアルの病人みたいでした

休み中に映画のほうも観る予定です。
342名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 10:36:12 ID:rxAIx7/8
>>341
ぜひ、感想もカキコして、多くの人に薦めてください。
343名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 22:31:28 ID:5p3UPada
今日誰かサプリ見たか?
大西ちゃん出てたよ。
344名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 13:41:41 ID:jtk+bytg
ああ
345名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 00:23:13 ID:TV5NFx9X
346名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:06:04 ID:g3sqeBd8
主演の子演技上手すぎ
347名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 08:26:18 ID:g3sqeBd8
作品的にはここで終わり?って感じでちょっと消化不良だったけど
主演の子の演技が上手すぎた。新人だったんでしょ?同世代と比べて神レベルだった。
この子が主役じゃなきゃ成り立たなかったな
348名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:25:17 ID:Fgy6IERS
大西さんは最近の連ドラには出ないのでしょうか?

結構、かわいいし使いようがあると思うのですが・・・
349名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:32:42 ID:s7mLH8d4
そうだよねうんうん
そういえば鳥肌実と共演するみたいだよ
350名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 18:02:06 ID:bVOjMbgj
ドラマのリットルが再放送されるようですね。

映画の方もテレビでやってほしいなぁ
351名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 10:55:11 ID:8krb9r53
24時間テレビのドラマとかに出てくれないかなーー
352名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 12:29:30 ID:DaZWDSEm
ドラマに比べて、家族がやたら冷淡だった。
353名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 14:26:03 ID:cdkMHS5n
「空へ」CD購入記念age
354名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 16:56:25 ID:CAyuyezl
ラブホで見るはめになったけど、面白い・つまらないより、
辛すぎて正視に耐えず終わるまでトイレに引き籠ってた。
355名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 22:17:50 ID:d4BKNGsw
↑なぜラブホで見るの?
ラブホに行ったことないのでよくわからんが
356名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 22:19:37 ID:3KDxZrjU
たぶん本人もラブホいったことが無いと思うよ
357名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 00:35:08 ID:swXASVYX
映画版で亜也の妹役やってた女の子がロリ顔で萌える
358名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 17:07:25 ID:+eIHya+U
>>355
ナンパした女と後日ラブホでマッタリする事に
せっかくだからDVD借りてくよ、何がいい?と聞いたらこの作品挙げた。
いくら自分が好きな作品でも人と見るに相応しいか考えろよ、と便座に座りながらムカムカしてた。
359355:2006/08/29(火) 22:09:29 ID:kMO8AZWy
なんで、ラブホにDVDもっていくの?
そういう人が多いの?
358さんが特別なの?
360名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 02:21:07 ID:GjJLhAuP
ラブ穂でDVD見るとして何が良い?と問われて あえて映画「1リットルの涙」を選択するその女性の深層心理は、、、
 ・一緒に共感できるかを試している選別段階 (見る場所は関係ない)
 ・単に空気が読めない(何も考えていない)
 ・ラブ穂+涙=予測不能

同じ状況なら、俺なら家に帰って二人で見ようと言う。家で泣きたい。
361名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 04:11:44 ID:UR+y7b+3
>>359
人様の過ごし方は知りませんが、宿泊等、長時間滞在時のいい時間潰しになるので。
一緒の時間共有して作品の感想話したりと、より親しくなれるし
>>360
選別かと深読みしたけど、直に接した限り空気読めないぽい。
途中まで見たけど、あんな優しくいい子の身体が弱っていく様子を延々見せられるのは拷問に近い…
トイレに籠ってる時「結婚出来る?」「出来ないと思うわ」「正直に答えてくれてありがとう」
この会話が聞こえて鬱鬱鬱鬱鬱('A`)
女性として生を受けてこの回答はどれだけ辛いか…
それでも健気にありがとうって…あーもう無理、あまりに辛すぎる…
362名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 16:06:34 ID:iyqOA1nP
スレ違い
363名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 19:21:10 ID:pTgzkuYB
上映場所を問わない名画ってことでファイナルアンサー
364名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 19:48:01 ID:iyqOA1nP
上映場所は問わないけど
妄想上映話は禁止
(嘘くさいにもほどがある)
365名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 03:37:45 ID:1fD5O1Ga
ほどがあるあげ
366名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 06:54:18 ID:91qWPa0s
大西さんが玉木、宮崎あおい主演の映画に出ているらしい。
367名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 00:13:38 ID:l+I+dBRA
>>366
kwsk
368名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 00:51:34 ID:huuSTrxx
>>367
映画『ただ、君を愛している』
http://www.aishiteru.jp/
369名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 13:12:26 ID:t3AaJgjk
>>352 soreda!
俺も何かが足りないと思っていた。
370名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 08:08:14 ID:Y6KPCcYc
今後の予定

【沢尻エリカ】
07月〜 TBS 「タイヨウのうた」(主演)
9月公開予定 全国松竹系 「オトシモノ」(主演)
09月 東宝系 「シュガー&スパイス〜風味絶佳〜」
秋公開予定 松竹系 「天使の卵」
秋公開予定 GAGA 「手紙」

忙しすぎ(;´Д`)ハァハァ
371名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 20:49:33 ID:kEjC+I9b
372名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 02:20:30 ID:By7obm4v
今、初めて映画観たけど、大西さんの演技凄いな。
ドラマで施設の先輩役で観たときは「ヘボいな、この役者」と思ったけど、全国ネット用に演技押さえられてたね。
映画の喋りといい動きといいリアリティありすぎ。

ドラマは完全に画的に操作入ってるな。恋愛の要素もあったし。
でも実際俺が泣いたのはドラマのほうだった。。ドラマなりの泣かせる演出があるから、それはそれでいいんだけどね。
ただ、ドラマ観た後に映画観ちゃうと、ドラマの作られた感がありすぎた事に気付いてショックだった。

映画は80年代の雰囲気も自然に出てたし、懐かしい気持ちにもなった。
ドラマと映画は全くの別物だね。
俺的には、ドラマは否応無しに涙がブワーッと出てくる感じで、映画は胸の奥のほうに静かに語りかけてくる感じ。

以上、感想でした。
373名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 10:55:44 ID:oMhYX4Bh
>>372
本文そっくりコピぺして麻恵の事務所にメール汁!
本人よろこぶぞ。
374名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:54:51 ID:NbpATwPM
>>373
おまいさんの煽りに乗って、内容変えてメールした。。
自分でも気持ち悪い文になってた。。
てか、あの事務所のHPって味気ないし、所属してる役者もパッとしないな。
大西さん大丈夫かな。
プロデュース次第である程度どうにかなる世界なのに・・。
375ttp://www.bugzy.info/:2006/09/16(土) 04:10:40 ID:1PiDm7G3
>>374
麻恵は今のままでいい。
あんまメジャーになるとマスコミがウザイんでな。
所属タレントに関しては弱小プロダクションだからこんなもんだろう。
メールの返事くるといいな!そん時は読ませてもらう。(っていうか俺が返事かいてんだがw) by担当Y
376名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 04:26:06 ID:rnbImgak
ちょ、おまw
377名無シネマ@上映中
たのむからこのレベルのバカネタに釣られて
大騒ぎするのはヤメテ
スルー汁