無極【無極/PROMISE 1】PROMISE

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:15:49 ID:2IZbmbPm
ニーコラス!
953名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:40:28 ID:0Ax3lRJF
無歓は「自己愛人格障害」だな。

自己愛性人格障害の人は自分は優れている、自分は特別であるとの思い込みによって、
自分を守っている。自分は特別であるので、何をしても許される

自己愛性人格障害の人にとって、周りの人はその人に賞賛を捧げるための鏡に過ぎず
それ以上の何の価値も持たないのである。

したがって、その人を非難することは許されない
その人を非難すれば、烈火のごとく怒り出して、非難するものを無能呼ばわりして切り離す。
954名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:47:22 ID:FnFVWEBL
人(男)を魅了する女≠絶世の美女 てことでよかろう。
955名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:49:10 ID:L2IBF5jv
寒流、華流婆は氏ね。
956名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:54:30 ID:0Ax3lRJF
>>955
ネットウヨの引きこもりも、疲れきった親に頃されるといいかもねww
957名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:55:32 ID:5K5ua8Rc
華流ってなにか教えて
958名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:59:17 ID:5K5ua8Rc
もしかして中華流ってこと???
959名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:04:12 ID:L2IBF5jv
羞恥心もなく、周りの迷惑もかえりみない
人の容姿、プライベートにしか興味がない、挙句の果てにはけなし合い。

寒流婆、華流婆は映画板の癌だ。

何度でもいってやる
うんこ婆。
960名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:15:06 ID:o9h9SX97
>>944
かくもいう私も傾城の名から絶世の美女、さらには稀代の妖婦を思い浮かべた。
だからなんでこんな女にそろいもそろって頂点に近い男どもが
翻弄されているわけ、と釈然としなかった。
満神の言う運命を今度は選ばなかっただろう傾城はその後どうなったんだろ。
やり直したところで真に愛した人、大将軍か? を失うことはないだろうが、
その前によしんばまためぐり会えたとしても同じように愛し合えるとは
限らないだろ、結局失うじゃん。
961名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:29:00 ID:0Z57dGw5
中国語で城は都市の意味だから、傾城=傾国よりちょっと下、くらいだろう。
962名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:32:44 ID:KpAO8Opg
あの王様の髪型に笑ったのは私だけっすか?トランプの王様みたいだた。
963名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:33:03 ID:Lrapt6VZ
あの王様はいいキャラだったよなw
964梅田男 ◆Oamxnad08k :2006/02/15(水) 01:55:01 ID:BydgN9mm
('A`)王様が矢面に立つか?
965名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:02:08 ID:BiwG2Q3y
王様は声がなんとも威厳がなかったよな・・
オカマみたいだった。そういう、カイコーさんが狙っていない
トコまで、観客が笑ってしまう(苦笑)場面が多すぎたのが
この映画の失敗点だと思う。

「覇王別姫」や「花の影」のあの切なさややりきれなさを求めて
見に行ったので、ガックリ。
966名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:12:18 ID:Lrapt6VZ
>>965
威厳がなくて女相手に剣を振り回して必死な威厳のない王様

っていう狙った設定じゃなかったのか?
中華かぶれの評価ってなんかおかしいってわかったわ
何を求めてるんだw
967梅田男 ◆Oamxnad08k :2006/02/15(水) 02:13:50 ID:BydgN9mm
('A`)王妃を凧揚げしたシーンで、劇場内失笑だった。
普通に背負っていけばいいのに…
968名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:18:26 ID:Lrapt6VZ
あれ笑うとこだよ
969名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:47:06 ID:nwquO2Gs
プロミスはそれぞれのキャラも、キワモノ風オーバーアクション。
時空を超える俊足もアレだし、全体的なバランスとしては良いんじゃない?

だから王様も頼りないからこそ反逆にあう。誇張されてても良いとおもった。

昆崙は、あくまでも非人間的獣に近い風貌の奴隷で、感情は純粋でぼくとつ。
傾城は、真実の愛と引き換えに富貴を手に入れた色香だけで世渡りの貧乏娘の出自。
無歓は、軽薄なぼんぼん育ちで過去のトラウマで人を信じず無慈悲な性格。
鬼狼は、仲間を裏切り、命と引き換えに醜い容貌を持つ無歓の下僕。
光明は、無敵を誇る華の甲冑の豪将も、愚かで情けないただの人間。

全ての登場人物は、衣装、化粧、動き、が誇張されている。
970名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:54:23 ID:2IZbmbPm
このスレ終わるんですけど〜
971名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:01:13 ID:nwquO2Gs
立てるノシ
972名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:05:46 ID:nwquO2Gs
次スレ

【牛走】PROMISE/無極2【凧揚げ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1139940239/
973名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:06:02 ID:SLVpc0h8
>>969
全体的なバランスは悪いと思う。

キワモノ風オーバーアクションで
観客の笑いを引き出そうと意図する一方で
悲劇として真面目に見ることを要求している印象。
その辺りのバランスが取れていないので
観客としてはどの様に受け止めるべきなのか困惑する箇所が多かった。

どっちか一方に徹底して欲しかった。
974名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:06:51 ID:cPVPArHJ
>>971
新スレで乙といいたいが60秒規制なので
テンプレ貼るのに時間かかりそうだからこっちで
975名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:13:47 ID:nwquO2Gs
新スレ立おわりました。
Q&Aは、よく出る疑問に、参考になったレスを抜粋させて頂きました。

書き落としなどが有れば訂正よろしくお願いいたします。
976名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:14:29 ID:SLVpc0h8
>>975
乙です。
977名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:14:49 ID:cPVPArHJ
>>973
あんま深く考えないでみた自分の感想としては、
キワモノアクションで「なんだなんだ?プ」と笑いつつ
微妙に切なくなってくバランスで良かった。
アクションに偏り過ぎると軽くなって見た後の印象が薄いと思うし、
悲劇側に傾き過ぎると娯楽要素が少なくなってもっと中途半端になって
ラバーズ系のどーにもならんつまらん糞映画になったと思う。
それに中国もので悲劇色が強いと、日本人の感覚ではますます喜劇にしか見えないしw
自分的には絶妙のバランスだった。
見ながら「もしかしてこれって糞映画?でも面白いからいいや」って
一度我にかえった後で腑に落ちたっていう印象w
978名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:17:38 ID:SLVpc0h8
>>977
そう考えてみるとニコの演技、演出は
あの作品の本質を最もよく表しているんでしょうね。
自分としてはちょっと頂けなかったですが。
979名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 07:16:04 ID:QFphIE9N
物語の大筋を聞いた時から、覇王別姫は期待してなかったからなあw
しかも、舞台を特定せず、超古代と考えられる様な話。
誇張された、奇怪な背景で演じられる仮面劇または祝祭劇みたいな感じ
になるだろうと予想して、それは自分的には裏切られなかった。
チャン・イーモウが演出した「トゥーランドット」みたいだったと。

あり得ない所作とかを楽しそうに演じてたのが無歓と鬼狼だなw
ただ、映画全体としてはバランスが悪い…ってのは舞台じゃなくて
映像だから、美意識を貫き通すのに技術が必要なんだけど、そこが
所々破綻してると思う。
980名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 07:47:41 ID:be6v/LJV
ドンゴンヲタの書き込みばっかりだな。ドンゴン本スレの雰囲気と同じ。
次スレのスレタイ見て、確信しました。
981名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 08:46:45 ID:ZuFyGW18
ハァ?丼ちゃんなんかどうでもいいよ
牛走はギャグネタだろ?w
だから韓国人を起用した映画はウザイんだ
ジャッキーの「神話」も嫌寒流に叩かれるだろうね
982名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 09:55:24 ID:l2xF/qdn
映画の話をしませんか?
983名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 10:34:27 ID:9nm/zb8z
まずファンタジー映画として楽しむことだね
その中で
ちゃんと人生も人間ドラマも語ってる
演技陣もさすがで演技見てるだけでも楽しい。
何でも楽しみ味わわなければ時間の無駄だよ。
こんな素晴らしい映画をくそ映画だなんて。もったいない。
984名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 11:25:39 ID:TGnQgeuM
グリーン・デスティニー、HERO、LOVERSそしてTHE PROMISEと
みんな同じ監督が撮ったといわれても納得するぐらい似てるように思う。
スタッフはかなり違う(重なってるところもあるが)けど
これが最近の中国の大作武侠映画のスタイルなんだろうか?
この映画はファンタジー映画としては映像はきれいだし悪くないけど
CG過剰で漫画的な絵作りがもったいない。
光明と傾城がHした別荘(?)がきれいだったな。あんな家が私もほしい。
俳優ではニコラス・ツェーがよかったかな?
主演男優の中では彼だけが母国語だったからその点はほかの二人より有利だったろうけど。
985名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 11:44:03 ID:AT7/O7R+
何度も語られているけど、ニコラスの母国語は広東語と英語。
北京語と広東語は、大阪弁と琉球語をほど違う。
986名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 11:54:35 ID:TGnQgeuM
>>985
それは知ってるけど、まるっきり外国語の
チャン・ドンゴンや真田広之よりは楽でしょう
真田は発音に気をとられて演技に集中できてないような場面が
けっこうあった気がする。ま、私の気のせいかも知れんけど。
987名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:10:20 ID:FUg1lOkO
セシリアには失礼だけど、光明との濡れ場頂けなかった。
自分には左右に伸びるセシリアの太ももが身の詰まっていない蟹の脚のように見えて仕方なかった。
おいしくない。。真田の熱っぽさに比べて、傾城は寒い。
傾国の美女に色気は必須だよ。
988名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:12:29 ID:mJQQu5n1
>>986
北京語と広東語ではまるっきり外国語と言っても
いいくらい違うけど、まあニコラスは北京語の勉強を
2人より先にしてたから、そういう点ではリードがあっ
たと言っても良いかもね。
989名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:21:21 ID:m+IRWIUr
>>987
オレ、「アア・・カイコー監督もタラちゃんやメルギブと同じで
足フェチなのね・・・」って思っちゃった。
セシは吹き替えで損してますな。元の声があれだから
しょうがないけど。「野心的な美女」って設定でセシ
選んだんだろからしょうがないけど。

>>988
でも、真田とドンも相当上手いよ。オレ3年中国語やってるけど
発音に関しては全然駄目。
990名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:37:23 ID:+VxNJwSR
また在日工作員かよ、いい加減にしろよ、朝鮮人たち。
991名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:41:00 ID:TGnQgeuM
>>988
ニコラス・ツェーは『釈放』、『[句多]了没有』など
北京語のアルバムも出してるしね
992名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:47:27 ID:Ez/SBlfF
単純に楽しめたよ。
時間が凄く短く感じられた。
娯楽作品としてはお勧め。
何よりも、景色が綺麗だったな。
993名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:49:34 ID:q8bF014a
>>990
映画の話を頼むよ。
きょうはレディスデーだから、とりあえず見てきたら?
994名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:56:34 ID:ZuFyGW18
>990
それはテレビドラマ板の輪舞曲スレに書くべき。
ドンゴンは映画スターとしては、決して悪くない。
中華明星と日本俳優と公平に比べても、そう思う。
995名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 13:23:08 ID:jsOqMd9f
>>987
だから傾国の美女などではないと何度言ったら(ry ('A`)
996名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 13:23:41 ID:U7vU+ZIz
>真田は発音に気をとられて演技に集中できてないような場面がけっこうあった気がする。

声は後から本人が吹替えしてるから、演技には影響無いよ。
997名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 13:33:22 ID:fNCboK+B
私も真田を観て別に
演技に集中出来てないとは思わなかったけど、
後でアフレコするから発音はてきとーでいいやっ、
演技に集中!ってやってたわけでもないと思う。

撮影中も発音とかなるべく気を付けて撮ってたとしたら、それが演技に集中
できてなく見えてもおかしくないと思うけど。
998名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 14:19:08 ID:APL3M2bD
つまり>>986は先入観が強すぎて
まともに目の前の作品すら見れない糞ってことでFA
999次スレの1:2006/02/15(水) 14:26:03 ID:nwquO2Gs
>>980
スレタイはネタです。
映画を見て最初に一番インパクトがある箇所を選びました。
それにドンゴンヲタではないですよ。

次スレの[Liu Yeh &Jang Dong-Gun ] 
名前の綴り訂正は了解しました。No2にご指摘が記載されてありますので
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1139940239/10-11
何度も訂正を繰り返し書くと、次No3を立てる方が混乱するかとおもいましたので
i一応、こちらへ書かせて頂きました。
1000名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 14:26:52 ID:AA930PN9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。