2 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:04:44 ID:va3Mlwad
ラストの首ちょんぱには鳥肌が立った。
なんか試写会場がすすり泣きの嵐だったとか聞いたんだけどほんと?w
5 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 20:12:56 ID:vc+mF/Nb
これと「ミュンヘン」をぜひとも観てみたい
ジェノサイドの丘、今読んでる。組織の名前を覚えるのが面倒だが
このホテルの話以上に色々あって大変だ
自分は昔ミュージックマガジンを購読していたので
ザイールなんかが出てきて考えさせられること多し
8 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:37:11 ID:/JbTHPY8
9 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:20:59 ID:qOLajows
酒ばっか飲んでる映画だな
10 :
名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 08:45:50 ID:T6VShaVs
あげ
11 :
名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 16:37:02 ID:mAWQyxXX
>>8 その人のblog虚栄心強すぎて 読んでるだけで不快。
はいはい、あんたは賢いね。しか出てこない。
全然関係ない者からすれば署名活動して日本でスクリーン
で見られるようになっただけでこのプロ市民?Y氏は十分評価に値するけど。
活動する事によってY氏と町山が得してもどうでもいいが?
何故妬むのか?
こいつは何もしてないじゃん。
12 :
名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 20:22:14 ID:n2Pn22GI
11はルワ会の人?
自分も最初はそう思ったけど
全部読むとルワ会の痛さが良く分かったよ
日本公開が実現したのは嬉しいけど
彼らのおかげでは無いなーと
読んでから思った
サヨはほんとバカだな
プゲラ
14 :
名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 22:31:56 ID:X/caER5H
とりあえずNHK見てたら面白そうだから
見たくなった
NHK見てきました。
見に行くよー
14日からでいいのかな?
16 :
RRD ◆3MranranlY :2006/01/11(水) 23:34:50 ID:c+Aw4HNy
>>8
そのブログ、一通りみたけどネットウヨ女が「プロ市民」を助けることに
忸怩たる思いでいた時に子供っぽい言動があったのを機会にファビョって
ネットウヨとしてのアイデンティティを守るために一から十まで全否定した、
という印象。
どっかで読んだ手のひらを返す女の典型例を思い出したよ。
私は配給会社のことも考えてるんですよ、ってアホか?
消費者が脅迫するわけでもなく消費したいものをリクエストしただけで
子供扱いってなんなんだ?
実務上のトラブルや行き違いがあったんだろうけど、それと関係ないところまで
全否定して言いがかりを付け出し始めるから恐い<手のひらを返す女の典型例
17 :
名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 23:52:54 ID:orHmD460
まぁ誰でも(?)拒絶されたら「ここまでしてやったのに!!」とかってなるよ…
嫌な事だけどね…
でも、そうなるようなヤツだからこそ拒絶されるワケなんだが…
千葉でやってねぇ〜
そいうのは
>>2のスレでやるべきなんだが、仕方ないか
共産主義体制により殺害された犠牲者
ソ連 6,200万人
中国 6,500万人
ベトナム 100万人
北朝鮮 200万人
カンボジア 200万人
東欧 100万人
ラテンアメリカ 15万人
アフリカ 170万人
アフガニスタン 150万人
コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
>>20 どこのコピペは知らないけど、ラテンアメリカは右だぞ。独裁も虐殺も。アメリカのお膝元だよ。
アフリカとかアフガンも共産主義違うだろ。
>>8 これ、なんか会を追い出された奴の僻みとか吹け上がりにしか見えないんだけど・・・
なんかエイズ薬害で川田と喧嘩して右旋回したころのコヴァを思わせるな。
ルワンダ大虐殺の場合たった100日間で80万人以上だからな…
しかも総人口の10分の1。
誰も超えられないと思っていたクメール・ルージュの3年で150万抹殺(総人口800万?)
を軽く超越するとは凄いや。
23 :
名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:38:35 ID:Kcyhh4jo
>>12 いや、ルワ会と全然関係ないんだけどこの8のblog見たら
あまりにも私が、私がとすごかったので。
>>21 ラテンアメリカは今もあるじゃん、アメリカのすぐ側に
アフリカもエチオピアやモザンビークなど、いくつもあった
アフガンも80年代は共産主義体制
平野文の声で脳内アフレコして読むと味わい深い
26 :
名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 13:59:31 ID:1+VkDS7N
モト冬樹が主演やってたね。
27 :
名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 19:51:16 ID:Nj9q2S4X
これをウヨサヨで語ってるヤツはアホだろ!?
ラジオに煽られて虐殺参加するあたり、
土人どもの、ひいては人間の愚かさに眩暈がするから、
そういうことを語る映画なんだよ、きっと。
とりあえず土人は氏ね!
29 :
名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 23:36:15 ID:+b1Bw+0J
観にいきたいんだけど、1館しかやっていないから、込み込みのような。。。
それにしても、
>>8のブログはちょっとなあ。そんなこと世の中には
しょっちゅうあるし、スルーするのができた大人の態度だろうに。
31 :
30:2006/01/14(土) 01:11:38 ID:DVTaF87U
シアターN渋谷って、昔のユーロスペース?
なら絶対川崎のほうがいいと思う。
2週間遅れだけど。神奈川だけど。
しかしアフリカ黒人は救いようの無いアホやね、教育って大事やね。
気になったから「ルワ会」のBBS見て来たよん
福島瑞穂さんがいてもおかしくないような雰囲気でつね
34 :
名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 00:16:49 ID:ZYVbq+vV
age
35 :
名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 00:52:45 ID:h880P/Wv
うーん8のブログの人の気持ちもわからないでもないなー。
ルワ会は悪気があってやったのではないとは思うけどねー。
知らないから起こる無神経さというのか。
彼氏が署名したから見たいというので、今日みてきたよ。
誘われなかったら見にいかなかったけど、確かにとてもいい映画だったな。
「民宿ウガンダ」撮ってもいいですか?
食人大統領アミン
これ、ルワンダ黒人が馬鹿とか言う前に、
この時の代表緒方さんだったってことに衝撃だった。
欧米で高等教育を受けたヤツラが国に帰って独裁者や武装勢力リーダーになってるからな
教育を施しても、それを国づくりに生かそうという発想が無い
失業率70%以上、平均寿命30代半ば、4人に1人がエイズ
もうどうしようもないよ、クロンボはw
こうやって定期的に殺しあってくれないと、増えすぎて食料やエネルギーの問題が出てくる
地球に巣食う害虫みたいなもんだ
>>8 >この日本公開実現にあたって「ルワ会」がしたことといえばネットとチラシで計数千件の署名を集めたにすぎず
>その署名は提出先を失ってまるごと廃棄処分の憂き目に遭った。
>配給が決まった後になって1度「ルワ会」のサイトを覗きに行ったら、日本公開にはまったく貢献できなかった
>けれども全国公開実現に目標を変えてさらに運動を続けて行きたい、みたいなことが書かれてあった。
はは。ありがちだ。
フツは背が低くてツチは背が高い、と。
んでフツがツチを虐殺と。
フーン。
色々読んでいくと、結局ベルギー人がそもそもの諸悪の根源じゃないかって気がするな。
イギリスとかフランスとかアメリカの陰に隠れて無名だけど、何気にやったことはかなり
ろくでもない。今、移民問題どうこう言ってるけど自業自得っていうかそのくらいで
文句言うなよって思う>ベルギー。
44 :
名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 12:23:24 ID:wABTU5Lh
それは中東問題のイギリスにも言える。
>8
そもそもこの映画自体がルワンダ虐殺を広く知らしめるために作られているんだから、日本でも
大々的に公開してほしい!という要求は全然間違っていない。
大体、オブザーバー的立場にいたという主張をしておきながら、裏切られた!みたいに騒ぐのが
見苦しいよ。
↑ルワ会メンバーは2chでも活動中。
そもそもツチとフツに分けたのがベルギー人なんだよね
たまたま背が高いフツとか、たまたま背が低いツチとかはどーなったの?
イヤだから、ツチとフツってのは
血族的な分類じゃないから、
どちらかに特有の身体的な特徴なんてものは
そもそもあり得ないわけで。
貧乏なヤツはフツ、裕福なヤツはツチ、とか適当に分けてて、
牛を買ったらフツがツチになれた、なんてレベルの話だよ。
ポール・ルセサバギナ氏
来日中なのね
どうでもいいが混みすぎ
お立ち見ですっていわれてしかたなく帰る爺さん婆さんがたくさんいたよ
座席102+立ち見18のキャパでは小さすぎる
川崎での上映がはじまるまではずっとこんな調子?
1ヶ月はやってるらしいからそのくらいの水曜日にでも行くか
53 :
名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 20:40:05 ID:Om2TZoHu
朝日の朝刊2面に監督の紹介コラムが掲載されてた
からな。今日初めて存在を知って、見に行こう!って
思ったのは自分だけではないということだな。
中高年はこういう真面目なのによく足を運ぶし。
こういう運動が実って初めて公開にこぎつけたんだ
ってのも今日初めて知った。裏事情はあるだろうけど
公開まで持ってきた人たちには感謝したい。
千葉でもやれぇ〜
55 :
名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 02:03:14 ID:um7iE3RL
見てきた。
意外と良かった。
入れない人が沢山いた。
内容的には、キリングフィールドのアフリカ版って所かな?
ドンチードルが意外と良かった。
最初見たときが、ソードフィッシュだから全く違う感じだったんだけど、
この映画での演技はすごくいいと思う。
お勧めです。
混んでるのか〜〜〜。
今日は平日だけど、やっぱ混んでるかなぁ。
チネチッタまで待とうかな。
この映画の上映運動に関わったTBSラジオ「ストリーム」の
小西キャスターがさっそく観に行ったらしいが
土曜最終回(雨でめちゃ寒い日)行ったら満席で(立ち見20人入れても)入れず
翌日行ってやっと観たそうです(小さい劇場だから仕方ないか)
今後行く人は「開館したらその日の観たい時間帯の整理券すぐゲット」
しないとダメだってさ・・・・・けっこう大変ねw
ただ客入り多いから他館でもやる可能性は出てきてるそうです
以上今放送してた「ストリーム」小西さん談
>>57 補足・・・・今劇場HP覗いたら最終回(20:35)は
レイトショー扱いで\1200だったせいもあるかも・・・スマソ。
ルワンダに小火器売りつけてる国が国連常任理事5ヶ国な訳で
シアターNで観てきた。
慎重160cm以下の人にはお勧めしない、あそこ。
154cmの私は2列前のお兄さんの頭で字幕(下に出る)が半分見えなかった。
残りの画面とヒアリングに集中して疲れた。
ラストシーンがきれいにまとめられすぎてるかな、と思ったけど、
あれが悲惨or観客にお任せな結末だったら鬱必至なので
あれはあれで良し。
ジャン・レノがノンクレジットで出演しているのがビクーリ
ずっと、ヘレン・ハントだと思って見てた…
それにしても、混んでたな。
あー、誰かに似てると思ってたんだ>Ms.アーチャー
今調べたら Cara Seymour って人だった。知らない人だ…
混んでたよね〜、月曜日の朝イチの回で立ち見が出るとは。
身長167cmの私は字幕は楽勝だったが、
後ろの人にはすまんかったかもだ。
63 :
名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 22:45:37 ID:aWm72Q9d
無防備都市なら戦争に巻き込まれないとかぬかしてる連中に絶対みせるべき
力を持たないということがいかに恐ろしいかということが嫌というほどわかる。
今日2回目も回観て来ました。危うく立ち見を逃れましたが一番前!
椅子の傾斜が体に合わず腰を痛めました。
映画の前のくだらない予告編をだらだら20分も魅さされ苦痛でした。
映画は>>63の言うとおり、観ていて我が国のお気楽議員ドモに
観て欲しいと思いました。安保に守られる?とんでもない!
子を持つ母として考えさせられました。
皆さんに観て欲しいです。もっと良い環境で!
むしろ大衆デマゴーグの怖さを感じるぞ。小泉とか安部とかあの手のいけいけドンドン。
もしくはその裏返し、同じ穴の狢で中国指導部でもいいよ。
人々の原始的な恐怖心・優越感・劣等感そういうものを煽って国民を操縦する怖さ。
>>63 とか何を見ていたんだ?アフリカの抗争とかみんな自分で自分の身を守りすぎているところにも
原因があるんだぞ?拡散する武器・頻発する紛争。自衛とか独立の美名の下に次々起こる戦争で、
儲けてるのはさぁ誰だっていうか5大国。
>28
なんか2ちゃんで陰謀云々言いつつ結束してどこぞのお客様掲示板とかに
突撃してる連中を連想してシモタ。
公開している劇場が最悪だよなあ。
劇場そのものも場所もね。
川崎まで待つかな
>>59 ロ−ドオブウォ−のラストシ−ンですね。
あの字幕が出た時に脱力したなあ。
この世から戦争をなくすのは不可能だと確信した・・・・・
国連なんて第二次大戦後から変わらない古い体質。
いざという時に機能しない。大国のオナニー場だな。
まだ混んでいるかな。
明日のレディースデーに見に行こうかと思っているんだけれど。
チネチッタ?での上映も決まったようです@TBS「ストリーム」
>70
男でも1000円
>65みたいな単細胞な思考停止ちゃんが一番コワイ。映画みてもその程度の認識じゃ
ダメだね。精神年齢・知識が低い人は映画見ちゃダメ。
75 :
名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 17:10:51 ID:Wj2nznYB
おまいら、モチツケ
町山にあらすじを散々聴かされていたせいだろうが
想像してた以上の物は提供してもらえなかった。
アフリカ版シンドラーならまあこんなもんかなって感じ。
何も知らずに観てればもうちょっと違う感想だったかも。
国連軍の将校はカッコいいね。
ツチ軍はちゃんとしてるみたいだけど、フツ軍は暴徒なのね。
各国が現地人を見捨てたのは人種差別だけを理由にしてたけど、
実際にはそれだけが理由のわけ無いだろとは思ったが。
あとバギナ氏が部下の遊び人を解雇しない理由が分からん
かった。初めのうちはわかるが、途中で軍に話をつけた時点で
あんなのクビが普通だろ。いつまで飼ってんだと思った。
チネチッタは1/21からになったね
オールナイトもあるそうだが入れ替え制なのかな?
79 :
名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 23:54:04 ID:qvEAyZEp
「クラッシュ」も相当面白いらしい。こっちにも期待
>77
本来公式HPはこういう素早い対応をすべきだよな
ホテル・ノレワンダ
銃があっても無くても虐殺は止まらないぜフーハハハーハー
普通に暮らしてる人が隣人を平気で殺しちゃえるレベルの国には
絶対的な支配者がいて統治しないとダメなんだろうね。
84 :
名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 16:50:24 ID:xNL3dFQb
>>83 > 普通に暮らしてる人が隣人を平気で殺しちゃえるレベルの国には
> 絶対的な支配者がいて統治しないとダメなんだろうね。
ボスニアもこれだったな。
86 :
名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 18:27:25 ID:RUGBTvEQ
これ結局、TBSのしくんだ出来レースなの?
今日観に行ってきた。
1時前についたら、その時点で13:05と13:50は立ち見しかなかった。
座って観たかったんで16:25の回の整理券を取ったら1桁だったw
おかげでいい席で観られたけど、どの回も上映間近だと
満席か立ち見が残ってるくらいみたいだね〜。
重いけど、いい映画だね。
外国人だけが救出されて、地元の避難民が取り残されるところで
涙が止まらなくなってしまったよ……。
89 :
名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 21:14:05 ID:RUGBTvEQ
るわ会とかできたとたんに上映決定したんだろ?
煽ってたのはTBSばっかりらしいし。
観客もTBSに煽られたのばっかりだよな?
パンフあるの?あったらいくら?
91 :
名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 22:34:43 ID:bBsrUidA
20時30分の回は立ち見でました?
>>90 600円
>>91 出てた。今日は1000円の日だから混んでるとオモ。
みてきた。
最後まで飽きる事無く、ハンカチ握り締めて見てました。
これが単館上映なんてもったいない。
上でも誰か書いてたけど、
字幕が前の人の頭にかぶりそうで
ずっと背を伸ばしてないといけなかった。
これで退屈な映画だったらツラいだろうな。
600円 _〆(。。)メモメモ・・
屋上でポールが奥さんに求める約束のところで
もう胸が痛くなっちゃったよ
>87
俺もそのシーン、神父さんと兵士が押し問答してるとこに音楽がかぶさって
来たとこで泣いてしまった。
自分も今日行ってあまりの混雑振りにビックリした。
全回立ち見出てたし、入場お断りもあったみたいだった。
ドン・チードルよかったわ。ルセサバギナはすごい人だなあ。
子どもみたいな感想だけど、自分だったらさっさと逃げちゃうよな〜と思ったからなあ。
トラックから飛び降りるシーンで思わず落涙。見てよかったよ。
98 :
名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 23:41:59 ID:bBsrUidA
平日で立ち見でましたか〜。
絶望的だなぁ。
埼玉でやってけれ〜
曽野綾子が毎日新聞に連載していた「哀歌」という
小説の舞台もルワンダだったような。
現地の描写が生々しくてなんかトラウマ。
観に行けそうに無いしスカパーで放映されないかなあ。
グレゴワール
とりあえず、こいつに天罰下ってますように
102 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 01:35:54 ID:5XI3QFM4
配給会社がこの映画の配給権を得たのはいつぐらい?
105 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 03:25:29 ID:5XI3QFM4
ホワイトバンドいこう、左巻きの連中のやること信用できないんだよね。
106 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 05:18:21 ID:Zd/wc1t4
今日観てきた。良かった・・・
孤児が歌と一緒に出てくるシーンから
ずーーーーと涙・・・
ラストひとりで拍手した。
ルワ会ありがとう。
昨日観に行ったとき、スタッフの人が問い合わせの電話を
受けているのがたまたま聞こえてきたんだが、
土日水はかなり混むから、早く来て整理券をもらわないと
立ち見か満席になっちゃうみたいだ。
もっと上映館拡大しないかなあ。
108 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 09:31:56 ID:5XI3QFM4
ルワ会のおかげで公開した訳じゃないんだよね?
配給会社が売れると思ったから配給権とったんで。
ものすごいすり替えがあるような気がするんだが。
ルワ会の活動が配給会社の目にとまり
会社側がメディアを巻き込んだ広報活動に使えば売れると判断したわけで
ルワ会のおかげというのは結局は正しい。
110 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 11:20:16 ID:5XI3QFM4
ほんとうは配給権をいつ押さえたのか、そのへんだよね。
これ、個別の取引きだから公開されることがないよね?
配給会社には自分たちでルワ会みたいの作って、
自作自演で話題つくりをするくらいの意識が欲しい。
駄作なら詐欺だが、良作なら問題ないだろう。
諦めて買わないなんて論外だ。
重度の2ちゃんねらには何ででも「活動」とか「市民」とか「署名」とか「訴え」ていう言葉に単純に
何も考えずに拒否反応しめす奴がいるから。
そういう奴に限ってネット上で似たようなことしてるんだけどな、わけわかんないコピペ貼ったりして。
近親憎悪かもしれない。
113 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 12:16:38 ID:5XI3QFM4
レビューだとみんなほぼ満点つけてるでしょ?
そんな出来のいい映画なら、いくらなんでもすぐ買い手がついてるような気がするんだが。
114 :
名無しシネマ@上映中:2006/01/19(木) 12:39:30 ID:Nqr77C91
昨日 渋谷で見てきた。
ミニシアターは初体験なんだけどスクリーン
の小ささ(2.5メートル×1.5メートル)にビックリした。
平日にも関わらず終始立ち見満席状態だった。
肝心の映画の感想は「プライベートライアン」や
「シンドラーのリスト」みたいにエグイ残酷シーンは
それほど無かったし、ストーリー展開も平凡。
だけどずっとハラハラしっぱなしだったしラストは
ポロポロ泣いてしまった。あと見終わった後も
頭の中に「コックローチ!」という単語がリフレイン
されてこまってしまった。
しかし、こんなに質が高く集客力のある映画を
買い付けなかった大手映画会社のマーケティング
リサーチはまさに「コックローチ!」だよ。
115 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 12:49:54 ID:GEBZmQII
今日のラストも立ち見でますかねぇ。
(´・ω・)ミレネ
116 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 12:56:21 ID:5XI3QFM4
小さい劇場で満員にして、「観客殺到」と宣伝するのも定番なんだが。
117 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 13:19:50 ID:5XI3QFM4
配給会社のプロフみると、電通とのつながりが濃厚なんだけど。
これ、電通=TBSラインのあおり実験かね?
個人的には特定の企業がつるんでいようが、煽っていようが
作品自体面白ければ無問題だお・・・・評判いいみたいだから今度行くお。
過去、代理店・放送局のタッグで宣伝しまくった駄作がどれだけあるか・・・
過去、というか現在流行ってるとされるものの大半がそうではないかと。
120 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 15:52:25 ID:5XI3QFM4
つう流れではもう消費者が乗らなくなってきたから
フェイクの市民運動で売ってみたんじゃないの?
平日1回目で超満員でした。100席しかない
から仕方ないか…
にしても、普段映画行き馴れてない人が殆どだ
ったかなあと。エンドクレジットになった途端
デルモみたいに背筋をピンと伸ばしてスクリーン
前を端から端を闊歩して退出する基地外とか、
画面半分に影を落として動こうとしないバカと
かでもう、(;´Д`)
まわりのひとは静かだったのでそれが救いでし
た。
鼻息うるさかったけど。 鼻くそのスピー音
勘弁して(´・ω・`)
池袋あたりでもやってくれないかな・・・
都内ならあと1,2館でやってもいいと思うんだが。
(池袋・新宿・銀座あたりで)
ウィークリーぴあ映画満足度
1/7・14(土)に初日を迎えた17本もの映画の中で、
『ホテル・ルワンダ』が100点満点中93.9点を獲得。
幸先良くオメ!
この映画をべた褒めしてる人はシンドラーのリストもべた褒めなんだよね?
自動的に決まんないだろそんなの
>>121 そーゆーことがあるから、混んでる劇場で観るのイヤなんだよね…
基本的に神経質なので、
>121みたいのは耐えられんな。
影が映ったり話声が聞こえるのは論外として、
映画館でなんか食うやつとかもすげーむかつくし。
ビニールとか袋開ける音とかが癪に障る。匂いもきもい。
しまいには隣に人がいるだけでも気が散るようになった。
学生だから平日昼間、人が少ない時間を見計らって、
なんとか映画館に通ってる昨今。
そんな俺はルワンダ当分見れそうにないな・・・
>>124 いやストーリー的には寧ろサルバドル遥かなる日々に
相似してるかな。
129 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 20:15:27 ID:GEBZmQII
>>127 学生ならいいじゃない・・・
埼玉の社会人なんて絶望よ・・・
今日のラストはどですか?(´・ω・)
130 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 20:22:15 ID:mstIM0iK
越後はさらに絶望・・・
誰かに助けてほしい願望があるので、シンドラーのリスト○
=ホテルルワンダ○
早朝の3時から一日中、一切映画の内容の話をしないで市民運動とか配給権とか宣伝がとか、その手の
書き込みだけをしつこく続けてる人がいるのが不思議。 >> ID:5XI3QFM4
映画には興味なくて「署名運動で公開された」っていうストーリーにいちゃもんつけたいだけなのかなぁ。
中原昌也も書いてたけど、なんでこんなフツーにサスペンスとして面白い映画が
公開予定なかったのか謎だなあ。
別にルワンダじゃなくて、架空の某国ですよ、っつって公開されても十分面白いと
思うよ。
やっぱヒップホップのない黒人映画ってヒットしないと思われているのかな。
ちゅーかいくらモロモロ企んでも映画自身に力がなきゃ結局は息切れするだろ。
自分とこは公開一月以上先だが、公開予定の映画館、キャパ小さかった希ガス
どのくらいの期間公開してくれんのかなー。
昨日、渋谷へ見にいったけど立ち見は勧めない。
一番後ろの座席と壁が隣接してるので立ち見をするスペースが無い。
後、係員さん、チケット売り場で人が並んでいるんだから自分の仕事じゃない
と思ってもチケット売って下さい。
そばでボーっと突っ立ってるだけでイライラした。
137 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 21:38:20 ID:EzSuJMgy
こんだけヒットすれば拡大公開してくれるかも!
………ていうか拡大してよ! 遠い上にハコが小さいから観に行けネ。
>>133 あー、ニュー速からあっち系統の人が来てるのか。
今日見てきた。久々にわくわくし、黒人の俳優の演技に驚愕した。
虐殺の悲惨さを訴えるっていうより、いかにして生き残るかの方に
重点が置かれてると思う。
左よりの人が期待している映画とはチョット違うね・・・
国連の無能ぶりも露呈してるし。
それにしても、国連の隊長の白人の演技は下手だっ、あきらかに
浮いてたね。
140 :
名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 21:59:16 ID:xLKjx38n
エレファントのほうがおもろかった
ニック・ノルティはたしかに器用な役者じゃないが、
この役にははまってた。
寄付したって寄付したって、
工場作ったって、作ったて
金送ったって、機械送った手
みんな無駄遣いしたり壊したりしちゃうんだよね??
でも政治家や偽善ロック歌手は LIVE AID だ、 LIVE 8だ。
ピューリッツァ賞ほしくて、借金帳消しだの表面的な売名行為ばかりしてる。
本当に必要なのはアフリカに一生をささげるような教師だな。
俺はあんなとこ嫌だ。(いってもやくにたたないけど)
、
、
144 :
藤岡弘:2006/01/19(木) 23:00:17 ID:YiwLcLCE
すみません私が落としたものです
池袋の新文芸座でロード・オブ・ウォーと2本立てで上映してくれる予感がする。
146 :
藤岡弘、:2006/01/19(木) 23:23:57 ID:YiwLcLCE
それは私も是非見てみたい。
同じ虐殺でも銃殺だったボスニアのがマシだな
安物の中国製ナタで切り刻まれるのは痛そう
粗悪品で切れ味悪そうだw
つ〜か、アフリカ土人が死んだってど〜でもよくね?
国連のオッサンが言ってたニガーですらないってのはその通りだわ
同じ人間って感じしねぇもん
ある程度減ってくれたほうがバランス取れて良い
ろくに働きもせずにエイズで死んでくだけのヤツラだし
白人のオッサンも有色人種が死んだって‥ って思ってるよん
>>142 政治家やミュージシャンがいくらがんばったって
ピューリッツァ賞はもらえねーと思うが
まあ日本人が内戦か侵略かで、ある日バタバタ死んでいっても
国連のオッサンの方々は、たかが一黄色人種のために何もしてくれんだろう。
その事変(?)が収束した後、その国土をどこが管理するかしか考えんだろうし。
あいつら働くしか脳の無いワーカホリック集団は、彼らにとっては人間という感じが
しないし、ある程度減ってくれたほうがバランスが取れて良いなどと思うんだろうな。
それと同じこと。
質が高い映画なら元が取れる的なこという人いるけど、配給権が高騰したらそうでもないわけで…。
だから配給会社は金が下がるまで待ってから買ったわけでしょ?
しかしどちらにしろシアターNでは狭すぎる。拡大公開すればいいのにね。
>>142 ライブ8っていうのはその成否は別にして、「こんな無駄遣いされて先進国に還流するだけの援助じゃなくて、
本当に自立かつ持続可能な援助をしよう」っていうのがテーマの一つだったりするんだが・・・・
あと援助自体が目的じゃないしな。ホワイトバンドと同じで awareness を喚起するのが最大の目的。
make some noiseってやつだ。共感だろうが反感だろうがそれを意識内に入れさせた時点である意味成功。
盲目的に感情で叩く前に良く調べような。
ライブエイドなんかは
実際、ある種の活動をしていた
偽善とか言われたり一部に着服していた人とかもいるし
その活動の評価はわかれるけどね
それより2chで叩かれるまで金を集めるだけ集めてなにもしていなかった
ホ ワ イ ト バ ン ド を 忘 れ る な !
154 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 01:28:45 ID:8+FycF/D
18時の回見てきたよ。
五分前に入ったけど座れたよ。
後ろの席はおすすめしない。身長170だけど後ろの席だと前の人の頭でスクリーンの下の方見えなかったから、映画始まる前に、前から2列目に移動した。
九割九分満席だったね。立ち見なし。
いい映画だー、ああいい映画だー。
最後に流れる歌なんて曲だろうか。いい歌だったな。
立ち見で入場の場合、通路に体育座りで観た方が楽だよ
ただし3列目くらいまでの近さでないと字幕が人の頭で見えない
つーか渋谷スクリーン低すぎ小さすぎ
金持ちのホームシアターと大して変わらん気がする
サイドの席前方の通路側に座った方がイイと思うよ。
問題無く観れた。
157 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 01:59:13 ID:8+FycF/D
まあねえ。
ユーロスペースって昔はオシャレ映画の聖地って感じがしてた。
そう?ユーロは昔から映画マニアしか行かない映画館って気がしてたけど。
オシャレな映画なんてやってたっけ?
自分が昔オシャレというか知的映画館だと思ってたのに…ってのはシネマスクエアとうきゅう。。。
今は歌舞伎町にふさわしい映画館になってしまった。映画と関係なくてスマソ。
159 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 02:16:30 ID:8+FycF/D
いやーユーロのちかくで白人のねーちゃん二人組に
「ユーロどこですか?」て英語で聞かれた事あったのよw
なんかオシャレでしょ?あと「害虫」とかみた。
あとなんかくそつまんねー、犬が出てくるアジア映画みたな。
シネマスクエアとうきゅう…。聖石伝説見たのここだったかなあ。
ユーロもいいけどそろそろアフリカの映画の話をしようぜ
161 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 09:04:20 ID:TQCtW/vL
この映画凄すぎるよ・・
何で全国系でやらないの?
映画会社糞すぎだね
ジャンレノ共演って事にして配給すればもっと関心集めただろうにね
上映拡大で個人的には、銀座ならシネカノン、新宿ならシネマスクエアとうきゅう、
池袋ならシネ・リーブルあたりがいい感じ。
164 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 12:07:30 ID:rVeqRQJm
上映館絞って飢餓感煽る手法は
定番だろ。
あんまり期待し過ぎるとあれだぞ
166 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 12:44:08 ID:yUTSl7ig
早く、さいたま新都心でやりやがれ!
(;´Д`)ハァハァ
ポールの奥さんと子供を乗せた平和維持軍のトラックにナタ持った
フツ族が追っかけてくるのが怖かった。
あの赤、青、黄色のカラフルな民族衣装に拒絶反応起こしそう・・
168 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 16:48:31 ID:TQCtW/vL
よく映画を立ち見で見る気になりますね〜
俺は絶対疲れて集中できないなぁ
立川のシネマシティが28日からの上映って
yahoo等で出てるぞ!
上映館数・公開開始時期がかなり変わるかも
awarenessてのがまた偽善ぽい。
結局、何を具体的にしてるのか、よくわからない。
NGOも怪しいのがいっぱいある。
最終的に何もする気はない。
自然の調和で言ったらアフリカってどうもしようがないのかも。
明日行く予定だったが雪降りそうなのでやめた、ぬかるみ嫌いなんだよ
172 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 21:42:48 ID:H48MTQCk
立川シネマシティ、28日から上映確定みたいです。シネマぴあにて確認しました。
>>169 >>172 マジカヨ〜〜あと一日情報が早ければ……ORZ
昨日旧ユロスペで拷問のような状況で観てしまった
のが悔やまれる……
あ、もしかして前売りも1300円に値下げ?(;´Д`)
半額なら立ち見でもいい
それにしても、
フランス人=ジャン・レノ
ってものすごいステレオタイプな感じがして笑えたw
176 :
名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 22:56:51 ID:rVeqRQJm
なんでジャンレノがクレジットに載ってないんだかねぇ。
>>164 絞られすぎて、東北じゃやってないんだが。
179 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 00:15:32 ID:ch7zqt9B
にしてもだ。
なぜジャン・レノはクレジットに載ってないんだ?
180 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 00:18:44 ID:iIYAvyL2
トーホグはいづもそーだべ
>>179 ボランティアの友情出演だからだろ。
クレジットに名前を載せるってことは、
ギャランティの発生と密接な関係があるんだよ。
182 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 00:28:52 ID:XaQsN52/
すごく興味あるんだけど、
車酔い体質なんで、映画館の映画って見られないんだよね。
(画面の動きについていけない)
早くDVD出してくれないかなあ。
この映画といいロード・オブ・ウォーといい
土人のバカっぷりと、国連のクソっぷりが良く分かる
>>182 DVDなんてとっくに出てるっしょ
米公開が一昨年だぞ
英語版じゃなくてさ、ってことでしょ
レイト行ってきたよ〜。たいへん満足。
1時間前に行ったのに、整理券番号60番台w
立ち見大量。あきらめて帰る人も大量。
明日から拡大上映なので、少しは空くかな。
しかし、シアターNのスクリーンは何であんなに低い位置なのだ。
>>177 スレ違いで悪いが気になった奴は考えてくれ
ttp://www.hottokenai.jp/index.htmlの「会計報告と売上使途」
ホワイトバンドの経理も凄い不自然なことに気がつく
収入
ホワイトバンド売上 9.6億
支出
制作関係費 2.2億 (これも高いと批判を浴びてたが)
輸送・流通管理費 0.16億 (まあ、必要でしょう)
販売店手数料(卸/小売) 3.4億←???? (これ募金みたいなもんだよね?)
ホワイトバンド活動費用 3.8億
活動費用は
ホワイトバンドディー資金(東京タワーのライティング等)・web制作費等 0.7億
残金 3.1億のはずが
口座残金 1.8億
そのうち、実際に貧困者への直接的な活動資金
0.34億を出していたとしても
不明金 1億の説明なし
貴方の「300円」は本当に役に立つと思いますか?
187 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 01:49:53 ID:CML+YpIJ
貧困者へ送られるなら役に立つんじゃないのかな
188 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 04:00:12 ID:Tp5H/xfE
この民族対立って、金の奪い合いが原因なんだろ?
映画からはそういう事情は全く伝わってこなかったけど。
189 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 07:42:21 ID:DlHJyZfi
現政権ってツチ勢力なんだよね。
凄い穿った陰謀論的な見方しますが、ツチ政権による、自政権の正統性をハリウッドを利用して
世界にアピールするための映画って可能性はないですか?
アメリカには戦争広告屋という会社が実際にあって、先のボスニア紛争でもボスニア側が雇った
広告代理店が「民族浄化」という言葉を創造し、セルビア=悪という構図を作り出すことに成功
しました。
これと同じ構図の可能性はありませんか?
制作費が公開されていないがその資金がどこからきたのか、他にもラストにツチが首都奪還
しますが虐殺は起きなかった、そもそもフツ側の起こした虐殺数100万人というのはただしいのか
あまりにもキリがよすぎやしないか、等色々と疑問の尽きない映画でした。
>>150 釣られてやるか
まずおまいが芯でバランスを正してくれや
191 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 11:08:12 ID:ch7zqt9B
出来のいい映画が日本で配給されなかったなんて
絶対裏があるよな。
ホワイトバンド
ルワンダホテル
なんか似てたね。
193 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 11:34:17 ID:ftrgrfAY
この映画ではツチ族とフツ族のどちらが悪いかは不明だな。
ツチ族にも虐殺される理由があるのかもしれないし。
なんか必死に映画の話題抜きにして左とか市民運動叩きやりたい人がいるみたいね・・・・。
ニュー速とかでやれば?お友達たくさんいるよ。ここは映画作品語る板だよ?
とりあえず実際に映画を見てからさらに自分で調べて自分の頭で考えればいいのに。
言葉に対する脊髄反射でしか語れない人がいるんだね。
>>194 しょうがないわな、そういう人は映画が好きでもなく「肴扱い」なんだろうからw
共産圏の映画ってだけで拒絶しちゃうんだろうよw
そういう人は映画観ること自体止めて思想評論誌でも読んでればいい
(-人-) 千葉でもやれぇ〜 千葉でもやれぇ〜!
197 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 13:50:35 ID:CML+YpIJ
ニック・ノルティよかったですね。
国連軍の指揮官の苦悩が出ていたと思います。
ちなみにこの映画、どうしても実在の事件・主人公とそれを演じたチードルにだけ注目してしまうけど、
この映画の監督・脚本のテリー・ジョージは北アイルランドのベルファスト出身の脚本家。
北アイルランド紛争に巻き込まれた人々の悲劇を描いた作品を多数書いている。
実際に民族・グループ間の憎しみが暴力の連鎖を生む環境下に育ってそれを見てきているから
こそ、こんなリスキーな作品(あまりにも暗い題材のせいで製作資金集めは難航した)を
作ろうと思い、他人事ではない、こんな切実さのある作品に出来たんだと思う。
関東でしか見れないってのはどーなのよ。
上映終わったフィルムを全国行脚に出すのかもしれないけどさ。
>>195 おいおい、これは共産圏の映画じゃねーだろw
まあカナダ映画「アララトの聖母」の時みたいに2chでは飽き足らず公式掲示板にまで乗り込んで
暴れまわるおかしな人が現れないだけまだマシだよ。
で、大阪公開は2月か、まだ遠いな…梅田まで行くのは面倒だな…
…もっと公開館を増やしてくれないかな…
201 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 15:35:38 ID:7q7CcHGJ
幕張まであと2週間か。
あぁなんだシネプレックスでやんのかよかった
203 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 16:27:05 ID:ch7zqt9B
つーかほんとに謎だろ。
ほめられればほめられるほど、
なんでほかの配給会社が押さえなかったのか謎になる。
204 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 16:35:20 ID:9U8Zfzzv
>>186 サンクス
>販売店手数料(卸/小売) 3.4億←????
私も↑が気になる、募金商法か?
>>203 評判が良くても日本で公開されなかった佳作・良作なんてたくさんある。不思議でも何でもない。
この映画はたまたま事件性があったから救われた幸運な例。
去年だとナポレオン・ダイナマイトとか向こうでは大評判でブームになったのに日本公開はなし、
ビデオスルーの上に「バス男」なんて悲惨な邦題をつけられて電車男の便乗作品扱いで
発売された例もある。
206 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 17:44:58 ID:L3wgqaYZ
今回は、たまたま騒ぎになって上映運動が
起きたからヒットしただろうけど、
もし普通に買い付けてたら、宣伝を見て
どれほどの人が見に行っただろう。
たぶんコケてたと思う。
>>206 泣ける、とか、感動、とか広告のやりようはいくらでもあるからね
208 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 18:00:32 ID:ch7zqt9B
じゃあもうこれからは、配給会社はみんなホワイトバンド方式でプロモーションつーことで。
みんな上映運動があったから見に行ったの?
>>209 上映運動は良い宣伝になったと思うよ。署名なんて提出する先もないのに
集めてたけど、あれは単に観客確保運動だったと思う。
署名した人=映画館にほぼ確実に来てくれる人。
今みたいな「ホテルルワンダ最高!泣けました☆」的なサクラ宣伝だったら
関心持たれずにほとんど人来てないと思う。
211 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 20:37:27 ID:ch7zqt9B
ただのゴムバンドも感動の品に化けるんだよ
どちらも自己満足には違いないが
くだらねぇゴムバンドなんかより遥かにマシだお。
213 :
名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 21:37:47 ID:ch7zqt9B
マクドナルドとモスバーガーのどっちがすき
ぐらいなもんだろ。
なんで何かを褒めるために、 何かけなすものを出してくる必要があるの?
>>213 金がない時か適当な店が他にない時でもないとマックには行かないw
今帰ってきた。
ツチ族とフツ族の対立した経緯が分かりづらいって思う人もいるかもしれないけど
それはそれで良いよ。変に感情を入れるとフツ族=悪人になっちゃうからね。
人を憎まず、罪を憎むって事だね。
あと、これミニシアターで公開する映画じゃないよ。アメリみたいに拡大上映しないかな。
そもそもとっくにDVDで出てもおかしくない古い映画を、
むりやり上映してるんだからこれぐらいでいいじゃないの?
ルワ会の頃から思ってたけど、DVDで充分。内容も、
世界情勢に無知な奴が今頃お涙頂戴で子供の映像に涙する程度の映画。
殺された人たちからすると、金で自分達だけ助かったクソ一家だよ。
あと、なんか宣伝とかで1000人を助けたルワンダ版シンドラーなんて言われてるけど、
1000人も助けてたっけ?宣伝のために適当に数を水増ししてない?
そうか?金で自分たちだけ助かろうと思えば出来たのにそれをしなかった人の話じゃないのか?
実際金で自分だけ助かった人なんか山のようにいただろ?
少なくとも命が助かった人たちにとっては、自分たちだけが助かったクソ一家じゃないんだから、そこはとやかく言うことじゃないだろ。
パンフには1200人と書いてあったけどね、ホテルにいた人の数。
220 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 01:18:19 ID:/1d8CQeN
この映画はよかったの悪かったの?
ゴムバンド結構じゃん。
あれはそもそも意思表示のアイテムだし
それで業者が儲けていたとしても、そもそも業者は
ボランティアじゃないんだから儲けるのが当たり前。
儲けない企業なんてあるわけないしな。
だいたいゼニを第三世界の貧窮する人々に
丸々届けろなんて、コストを何も考えてない能天気な
ご意見としか言いようがない。
世の中ビジネスで廻っているのだし、ボランティアだってそう。
100パーセント無報酬でやらなきゃボランティアじゃない
なんて子供の言い分。
で、自分の意思を表示出来て
広告業者も正常な業務で儲かり各種NGOの活動資金にもなり
国政に対してロビイングもしてくれるってんだから
涙が出るほどお得な300円だよ。
ゴムバンド全然OKだね。おしゃれだし。
助けられた人は「クソ一家」と思っているだろうか?
223 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 01:23:05 ID:/1d8CQeN
おしゃれかあ?
>>220 おれにはよかったよ。最後まであっいう間に過ぎたし、
語弊があるかもしれないけど、面白かったって言っていいと思う。
225 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 01:49:13 ID:/1d8CQeN
じゃあ観にいこー
個人的には署名活動なんかは嫌いだけど
劇場をかかることを前提に作られている、映画というメディアを劇場で見たいと思うのは普通だと思うよ
>>221 購入するのは勝手だが、付けてるの見せるなんて・・・・おしゃれじゃねーよw
228 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 02:18:22 ID:/1d8CQeN
ホワイトバンドしてるとなんか意味あんの?
つーかゴムバンド自体このスレとは全く関係ないんだけどな。
230 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 02:37:34 ID:/1d8CQeN
そうでした。
何で関西でやってくれないんだ…。
むちゃくちゃ残念。大阪には気骨のある映画館経営者はいないのか…。
>>232 おおおありがとおおお!ありがとうありがとうぜってえ行く!
拡大公開になるといいね。
235 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 07:47:40 ID:lZdTe++B
定期的に宣伝厨が沸くね
236 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 08:33:56 ID:hjctsvk1
早く拡大しますように
237 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 11:09:51 ID:HJxSOMFz
川崎、ネットで指定席とれた。便利だなこれ。
今日渋谷まで行こうかどうしようかかなり迷っていたけど、
全国ロードショーになるぐらいなら
あと三週間ぐらいはやってくれそうだな。
239 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 11:19:19 ID:ZHE9RITv
DVDで十分な映画
レンタルが出るなら安いからそっちで見たいけど、出るかわからんし。
ここまでの評判ならたぶん出る気もするけどね。
241 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 14:22:14 ID:/MHa/VGF
いい映画だよ。
ただ、今の流れは少し加熱しすぎてるかもしれない。
ほかにもいい映画は沢山あるだろうから、
いろいろ発掘して、観るチャンスを増やして欲しいと
思うんだが。
昨日見たけどつまらなくは無いけど面白くもねぇ話だった。
無意味やたらに黒人が殺しあっているだけなのに、随所に先進国が諸悪の根源
みたいなメッセージが込めてあってはっきりいって不愉快になる。
BS1の特集でも見たけど、公開にあったってはネット署名運動があったって話だけど
U2のボノのアホみたいな連中が背後にいる気配がしてならないんですが。
アフリカ人にも生きていく為の権利があることは否定しないけど、こういう連中の
自己満足と生活の糧を提供するぐらいなら核使って皆殺しにしたほうが良い
>>242 アメリカのおこぼれにあずかった飼い犬国家に寄生してるチビ猿が、
なにこの地球の裏の人間を俺が養ってるみたいな偉そうな口ぶり。
244 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 15:09:11 ID:QJOe8He7
昨日見てきた。
>>242 諸悪の根源は、植民地支配してツチとフツを対立させたヨーロッパのアフリカ支配。
それは動かしようがないけど
独立当時はツチ政権で、フツがクーデターを起こした後ツチが内戦をおこして
和平になるかと思った途端フツがツチを虐殺、いまはツチ政権が外国に逃げたフツを断罪。
いつまでも仲間内で対立してるから、いつまでも白人の食い物にされて、かつ白人に援助される。
少しは進歩しろよとも思う。
>>244 そんなことは知っとる
けどみんなフツ族とツチ族の違いなど無いことに気付いていながら(そもそも民兵たちは
どっちだろうと難癖つけて殺してるし)争いを続けてるし。発端を作ったのは欧州かも
しれないけど虐殺の原因までベルギーにするのはどうかと思う。
大体結局主人公家族が避難する先は旧宗主国のベルギーってのもなんだかなあ
・映画そのもの、演出や脚本、役者
・実際のルワンダの歴史や現状、諸外国との関係
・日本での上映の周辺事情、その他
完全には区分できないけど、自分がどれについて語りたいのかふまえた上で、
発言したほうがいいと思われ。
もちろん周辺の話題に膨らんでいくのは結構だけど、
最初の発言から、論点ブレブレな人はちょっと。
引き合いにだして悪いけど
>>242みたいな、
アレもコレもゴチャゴチャ、そんな人をよく見かけるもんで、つい。スマン。
ていうか「援助」「署名」「運動」とかいう言葉見ると発狂する人多いから、2ちゃんって。
ここまでスレ見てれば分かるでしょ、映画の内容にはまったく、もしくは殆ど触れずに
市民運動叩きとかしたいだけの人が粘着してるし。
>>246 が言うように、映画の内容から膨らむ話はいいと思うけど、映画の内容とか
まったく触れずに偽善がどうこう書いてるだけの人は論外だな。
ニュー速にでも行けば?
うん、話を振るトコでいきなり映画とは無関係な話かよっ!って思っちゃう。
でも、この話からして映画とは無関係だからこの辺で。スマンかった。
>>243 >地球の裏の人間を俺が養ってるみたいな偉そうな口ぶり。
なんかツボッたww
250 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 17:04:37 ID:VConiuG/
昨年のアカデミー賞の授賞式の放送でこの映画を知って見たいと思ってました。
上映運動は興味なかったけど、劇場で見ることできるのだから感謝。
町山氏が取り上げたから反発多い?
別に町山はそんなに有名人でもないし
252 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 19:43:46 ID:Du/J432X
映画見たけどよくわからんが
ルワンダ虐殺ってツチ族を片っ端から捕らえて
ホロコーストみたいにピストルで横一列に並べさせられて
順番に頭を打ち抜いたんじゃないの?
映画ではリンチだけしか描かれてなかったけど
民兵の無秩序な状態でのリンチだけでたった100日間で80万人も殺せるの?
253 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 20:16:12 ID:lZdTe++B
この映画で有名になるかもな、町山
だから恐ろしいんだろうな。
まともにやったらまず不可能。
それこそ映画のように、一般市民、
昨日までの普通の隣人が、
夜が明けたら一変し殺しにくるような、
ありえない事態が起こらない限り。
銃も怖いが、斧やナタの世界だから、
もうホラーだよ・・・
ただ、言いたいことはわかるが、
この映画、実際は土人忌避につながる気がするw
映画見た先進諸国の人間が、
俺たち先進諸国が悪い、と反省するんだろうか?
逆に、あんな非道をする土人は野蛮、
こっちにきたら大変だから皆殺しにしろ、
とか考える人も結構いそうだ。
255 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 20:24:26 ID:Du/J432X
コンゴ動乱、ルワンダ内戦、ソマリア紛争
いずれの映画もこの西洋人によって5年で作られた映画だが
西洋人が大して何とも思わんだろ
>245
>けどみんなフツ族とツチ族の違いなど無いことに気付いていながら(そもそも民兵たちは
>どっちだろうと難癖つけて殺してるし)争いを続けてるし。
マスコミ板でホロコーストはなかった!なんて喧伝してる厨房とか、露悪のつもりもなく被差
別部落中傷書き込みをしてる輩なんかを見ていると、結構身近なリアリティを感じたけどなあ。
257 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 20:51:33 ID:lZdTe++B
>>256 被差別部落なんかもう本来の意味では存在しないよ。
そんな左巻きのことをいってるからゴムバンドで巻かれるんだろうに。
くっだらない揚げ足とりするなあ。
259 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 21:26:41 ID:AfOWbxCh
被差別部落は逆差別が激しいけどね
>>257 お前の周囲ではどうか知らんが、あるところにはあるwけだが。
俺の郷里の周囲には、まだ部落差別は残ってる(年寄り層とかが酷い)
ここまで混乱しちゃうとまともな国として成り立つのに途方もない時間がかかる
教育と経済力の大切さが良くわかる
エンディング曲の中の、
「アメリカがアメリカ合衆国であるなら、
なぜアフリカはアフリカ合衆国になれない?
イギリスが連合王国(United Kingdom)であるなら
アフリカの王国を集めてアフリカ連合王国になぜなれない?」
という詞に泣けたなぁ。
まさにこれが今のアフリカが抱える問題の一端でもある。
263 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 22:04:10 ID:1g6iv5h4
>>262 俺は脱力した。
九州より狭い国の中で、言語も人種的もほぼ同じ奴らが無差別に殺し合う
という映画の主題歌がアフリカ合衆国とは、頭お花畑かよと。
アフリカ全体をイギリスやアメリカ一国にたとえるなんて
アフリカの固有文化の多様性を理解してないのか?と言う点でも脱力。
264 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 22:12:08 ID:ZHE9RITv
映画の日1000円でも高い。500円ワンコインで十分な映画。
>>262 この歌、よーく聴くと怖いよ。
アメリカだって昔は仲間内で殺しあったし、イギリスだって昔は
仲間内で戦った歴史が・・・。日本でもね。
アフリカは言葉が悪いかもしれないが、遅れていて今がその時なのでは?
266 :
265:2006/01/22(日) 22:23:48 ID:PuYtStJ3
言葉が足りないような気がして・・・。
今のアフリカは過去の白人の植民地政策によって言語も違うし
同一民族とは限らないので尚更難しいと思う。
あの歌は所詮白人のたわごとと思いました。
つまりアフリカには始皇帝や織田信長のような強力な征服者が必要ということだろうか。
まあ本当にそんな人物が現れたら欧米がよってたかって叩き潰すんだろうけど。
あの歌は白人が作詞なの?
269 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 22:45:08 ID:JuJabDLm
270 :
265:2006/01/22(日) 22:53:57 ID:PuYtStJ3
>>269 そうなの? なんだかまだ平和は遠いと感じたな。
>>268 ワイクリフジョンはハイチ難民
ハイチもまあ酷い国らしいよ
272 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 23:25:23 ID:PhxNa6HF
ツチ族がイイ奴に描かれ過ぎだろこの映画。
この演出では皆殺しに駆り立てられた原因を軽く流してるせいで
フツが野蛮な未開人だからこういうことをすんだとしかみえない。
273 :
名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 23:27:11 ID:cjxexGZx
今日観た。リアル「デビルマン」って感じたよ。
正直すごかった。
274 :
262:2006/01/22(日) 23:31:43 ID:Up2iFwXV
セネガルのトップシンガー、ユッスー・ンドゥールの
作った曲で、歌詞の中で延々と
"July 1947 Liberia
December 1951 Libya
March 1956 morocco..."
というように年・月と(アフリカ大陸内の)国名を
挙げていく唄がある。
これは何の日付なのかというと、
「内戦が起こった場所と時期」なのだ。
それを真っ正面から指摘して、
「南北問題の被害者面していればいいわけじゃない。
アフリカの内部にもあきらかに解決すべき問題を抱えているんだ」
というメッセージを打ち出してる。
それと相通じるようなものを感じたんだよ、あの歌から。
「アメリカのようになればいいのに」と唄ってるわけじゃない、
「なぜそうなれないのか?」と自問する苦渋の感覚、
その歯がゆさ、口惜しさに泣けたんだよ。
>>265 おいおい、日本の歴史のどこにこんな虐殺があるんだよ
国同士が戦った戦争とは違うだろ
この手のことに興味を持って、なおかつアフリカの音楽に興味があったらぜひフェラ・クティって人の
音楽を聴いて欲しい。
アフリカの問題点とか社会の腐敗とか欧米との関係の問題とかを歌って社会的影響力を持った人。
未だに神格化して語られている。
まぁそういうこと抜きにしてやたらに音がずぶずぶに黒くてエロくて格好いいんだけど。麻薬的。
クラブ関係でやたらに人気あるしね。
>>271 ありがと、あれは白人のつくった歌じゃないよね
>>276 >>265は内戦のこと言ってるんじゃないの?
戦国時代とか室町時代とか内戦状態でしょ
幕末も危ない時代だったし
ヨーロッパなんか2000年間殺し合いを続けて今ようやく統合に向かいつつある有様だからな。
アフリカではあとどれ位かかることか…
281 :
Y・M:2006/01/23(月) 00:17:56 ID:oJBnP9Ou
本当は逃げ出したいけど、自分の職業に誇りを持っているから投げ出さずに
職務を全うしていたら、いつの間にか1200人を救っていた…という話の
ような気がするのですが。
よく比較される『シンドラーのリスト』も、安くこき使える労働力として
ユダヤ人を大量雇用したら、いつの間にか1100人を救っていたという印象
が自分にはありましたし。
本当のテーマは「このような異常事態が起きた時、あなたは周囲に流されず、
自分の心に従って行動できますか?」と自分は思います。
>>280 多少の困難はあっても民主主義が普及することによって上手くいくだろう。
詳しいことはフランシス・フクヤマの「歴史の終わり」を読んで勉強するといい。
なんか他人へのレスながら
上からの物言いが気に障る
ルワンダがどうか、アフリカがどうとかっていう話ではなくて
ポールのように自分に恥じない生き方をするかどうか、という話だったと思う。
グレゴワールのように、「たまたま」多数派だったからというだけで
何の疑問もなくそれまでの同僚をゴキブリ呼ばわりできる人間をどう思うか? と。
あるいはビジムングのように「知っていても止めない」人間、
ジョルジュのように疑いなくお題目を信じ込んでしまう人間を。
ルワンダの惨状を伝えるだけなら、もっとわかりやすく
背景説明したり、お涙頂戴にできるけど、あえてしてないわけで。
渋谷に行ってきたんだが大人気。
3時半に着いたら3時40分の回は入場不可、6時の回は立ち見だったので座れる8時半の回にした。
結局8時半の回にも立ち見の人がいたよ。
286 :
250:2006/01/23(月) 03:50:18 ID:uMRipTJp
>252
> 民兵の無秩序な状態でのリンチだけで
一般的にアフリカ紛争=無政府状態みたいなイメージだけど
ルワンダの場合は違う。
大規模な集団(フツ至上主義政党の民兵組織)が計画的に大虐殺を遂行した。
過激派は、虐殺を始める前にあらかじめ
殺す対象となるツチや穏健派フツの名前をリストアップしていたし、
住民達にナタや釘バットなどの武器をばら撒いて
かんたんな軍事訓練を施していた。
ライフルなどの小火器もフランスから買い付けて準備していた。
すんません286=284≠250です。
288 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 08:15:51 ID:nyQqLsKV
>>285 異様に狭い映画館で、しかもラジオで煽りまくって、
雑誌で取り上げまくってればどんな映画でもそうなるな。
289 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 08:41:07 ID:CAAXYDFF
正直、シンドラーのほうが出来がイイと思った
チネチッタ平日初回の込み具合どんぐらいだろ
291 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 09:22:49 ID:ZJ0gRcLn
家族の様に仲良く暮らしていたツチ族とフツ族が、なぜあそこまで憎みあうようになったんだろう?
宗主国とその他の国が関係しているのは、役立たず国連軍の対応を見れば何となく解るけど
誰か簡単に説明してもらえませんか?
このスレを
>>1から見たけど混乱して解らないんです 。・゚・(ノД`)・゚・。
292 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 09:31:03 ID:CAAXYDFF
>>291 ブルジョアとプロレタリアートの対立みたいなもん。
少数派ツチが国内の富を独占。
圧倒的多数派フツの不満が爆発。
詳しくは知らんが。
293 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 09:36:10 ID:ZJ0gRcLn
>>292レスありがとうございます。
しかし・・・
Σ(;´д`)エエエエ
そんな背景があったんですか?
全く予備知識なしで映画を見て感動していたんですが
映画は背景を簡素化しすぎみたいですね。
まぁ、ツチ・フツどちらがどうとかは関係なく主人公は立派な人だと思いましたが。
彼の存在だけで感動的でした。
294 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 10:06:09 ID:QiksSOS0
>>285 最終的に8時半の回は最後入場お断り(立ち見含めて満席)になったみたいよ。
俺は6時の回立ち見で滑り込んだらたまたま空席1個あって座れた。
一人でふらりと行くとこういう時小回り効いていいね。
感想は…たしかに良い映画だけど(実際何箇所かホロリときたし)
手放しで絶賛されるものかというと…。秀作ではあるけど傑作ではないかなあ。
でも今まで知らなかったルワンダの件について激しく興味をかきたてられたし
もっと知りたい、本を読もう、という気になったので映画の狙いとしては成功してると思う。
296 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 11:06:14 ID:ZJ0gRcLn
>>295 ありがとうございます。
早速読んできます。
297 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 11:29:22 ID:ZJ0gRcLn
>>295 読んできました。
考える力と抵抗する力がない民衆が多い国は悲劇に巻き込まれ安いですね。
朝鮮戦争もこの紛争と似た感じかな?と思いました。
しかし、国連の存在意義を改めて疑問視せざるを得ません。
虐殺が起こっている真っ只中に撤退しておいて、難民の大量発生して困るからという理由は
ルワンダで黒人同士が殺し合いして人数が減っても別に構わない。
金も人もアフリカに出す必要はないと考えていたか、後で操っていた国に買収されているのかと邪推されても文句は言えないと思う。
後にいくら支援しようとも、虐殺を放置した事実は消えない。
孤児に支援しても世界で一人しかいない親は帰って来ない。
日本も国民に対する愛国心や自分で考える力を付ける教育、
外国からの内政干渉には、断固として抵抗出来る力を誇示し続ける必要があると思いました。
長文すみません。
内政干渉はこまるが、国連軍には助けて欲しい・・・
難しい。
299 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 11:47:52 ID:nyQqLsKV
ホワイトバンドにだまされない国民でありたい。
>>297 本当にちゃんと資料読んだか?映画を見てたのか?
愛国心とか言い出す前に、「国とは何か」って考えたほうがいいよ。特にアフリカ諸国に関しては。
国、もしくは自分が属する共同体って何なのか。
それまで実際に人々が共同体を作って暮らしていたところに直線的に線を引いて
国境にする。言葉も風習も違う人を同じ国に押し込める。国の意味は?
あるいは同じ民族だったものを植民地経営の都合から二つの部族に分ける
(ルワンダなんかこれある意味インドやパキスタンも)。民族の意味は?
それに上の文と下の文がつながらないな。
国連が何も出来なかったのは五大国がそれぞれのエゴをむき出しにしていたからで、
むしろ国連にもっと力があれば違う結果になった可能性がある。他国に力を誇示して
自分を守るって、「ツチ(フツ)に対して力を誇示して自らの民族の誇りを守る」と
同レベルだよ?映画の中のフツ族も彼らなりの愛国心に満ち溢れていたね。
考えるべきは「何でこんな憎悪の連鎖が起きたのか、誰が引き起こしたのか、
それで得をしたのは誰か」
もしこれを見て学ぶ面があるとすれば、マスコミを通じた安易で扇情的なデマゴーグに乗らずに、
自分の頭で、本当に大事なものは何なのか考える能力だと思う。
301 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:01:20 ID:CAAXYDFF
とりあえず、情勢不安定な発展途上国では
貴金属による賄賂が有効、ということだけは良く判った。
賄賂を受け取ってた小隊長たちも、受け取ったあとに
皆殺しにしたって構わないのにちゃんと約束を守っていた。
有る意味紳士。
誰かも言ってるが
なんか上から物言いはスレの雰囲気が萎えるね
もともとツチ族が王宮つくって実権握ってはいたんだね
303 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:18:33 ID:ZJ0gRcLn
>>300 マスコミに関しては同意しますが、他は同意しません。
あなたは団塊の世代の様に理想は高そうですが現実的ではないと思いました。
>自分が属する共同体が何か?
日本と言う国に決まってます。
>国とは何か?
自分のアイデンティーティーの基盤であり大切なコミュニティー。
>言葉も風習も違う人を同じ国に押し込める。
内政干渉しようと思わせない事が大切なので攻めて来ようと思わせない軍事力も必要だと思います。
そういう国にならない為に国民が考える力を持ち国を大切に思う心が必要。
>愛国心とか言い出す前に、「国とは何か」って考えたほうがいいよ。
愛国心がない人間は国を語れませんよ。
たまたま日本に生まれただけと答えるだけでしょう。
日本も(ryと語っている最後3行を無理矢理こじつけないで下さい。
日本は建国以来の独立国で複数民族が同等数住んでいる訳ではないし
武器を持ち対立しうる状況ではないのでルワンダと相対するのには無理があります。
日本で内乱があると思いますか?在日という癌もあるのは事実ですが内乱状態になるには人数が少なすぎます。
しかし、周辺諸国がきな臭いので映画を見て、自分の国である『日本』が内政干渉されたり
軍事侵攻されない様にする必要があると思っただけです。
304 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:19:22 ID:ZyPrxC9O
見終わってどのシーンが一番つらかったかって
外国人たちが国外脱出する時に
バスに乗り込んだ外国人をパンしていくシーン。
つらそうな表情の人、ほっとしている表情の人、と流されていって
最後に、ホテルに残された人たちに向かってカメラ向けてる人が写った時に
ああ、俺はこいつと一緒なんだ
たぶん監督はそれを言いたいんだろうなと身につまされた。
306 :
Y・M:2006/01/23(月) 12:22:23 ID:oJBnP9Ou
>>284 当初のシナリオでは虐殺をめぐる背景も書き込まれていたそうですけど、ポール
個人の話にするために敢えて削除したと監督は言っています。
「この悲劇を教訓にして自分自身の心と向き合い、何かが起こった時は周囲に
流されない人間になって下さい」ってところでしょうか?
>映画の中のフツ族も彼らなりの愛国心に満ち溢れていたね。
この人にとっての「愛国心」って何?
>>303 あー、そういう人ね。大体分かった。
>>305 がちょうどいい説明。
まぁ自分の半径5メートルのリアリティって奴が大事だよ。
虚構の言葉にのぼせ上がる前に。
309 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:23:58 ID:ZJ0gRcLn
>>300 あと、ちゃんとレスを読んでますか?
自分の脳内で盛り上がってませんか?
>自分の頭で、本当に大事なものは何なのか考える能力だと思う。
「自分で考える力」は私も何度も書いてますよ?
最終的に同意見なのに、「本当にちゃんと資料読んだか?映画を見てたのか?」
と言われるとは思いもよりませんでした。
「普通の国」を目指す日本に求められている愛国心は
「「敵」から攻撃を受けた時、国や家族を守れるかどうか」という単純な構造じゃなくて
「国益のために遠い外国での自国民の流血を許容できるかどうか」じゃないかなあ。
ベトナムに始まって、ソマリア以降のアメリカが
ずっと苦しんでいる問題。
個人レベルで言えば、
「家族を守るために「敵」を殺す」のはある意味難しくない。
でも、「家族を守るために「隣人」を殺す」という選択肢が
一番かんたんであるときに
それを選ばずに生きていくことができるかどうか。
その辺を考えた。
311 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:25:14 ID:ZJ0gRcLn
312 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:32:08 ID:pfVYtP4M
上でも言ってた人がいたけど、これとセットでみる映画は、同系では「キリングフィールド」、参考としては「ロード・オブ・ウォー」だな。
何年か前、この虐殺をNHKスペシャルだかでやってたが、フツパワーのおっさん本人の取材していて、なんか言い訳してたが、覚えてる人詳細きぼんぬ。
313 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:35:54 ID:CAAXYDFF
何でみんな何か教訓を得ること前提で観てるの
>>313 アハハ 私はまだ見てないけど、どう切り抜けるのかサバイバルを見たい
とりあえずそういう意味では十分楽しめるよ(言葉悪いけど)
>>312 国連軍のカナダ人少佐のドキュメンタリーなら見たことあるなぁ
ニックノルティのモデルだと思うが、顔が長くて似てなくもなかった
あの人もPTSDになってたり吊るし上げくらったりしててかわいそうだったよ
317 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 13:20:05 ID:nyQqLsKV
>>313 ゴムバンドの腕輪にも意味づけする人はいるよ
ゴムゴムうるせえや
意味のないものなんてこの世にはないんですよ、関口君。
だって僕ら人間だもの。
320 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 13:53:56 ID:nyQqLsKV
電通の資本が入ったTBSラジオでホテル・ルワンダの話題が。
配給会社も電通とのかかわりが深い。
>314
とりあえず惨劇の渦中で生き延びるためには、
賄賂に使う外国紙幣と貴金属、
国内の派閥リーダーへのコネ、
出来れば国外のエラい人へのコネなども確保しておきましょう。
とかそんな感じの教訓はあった。
『ルワンダ中央銀行総裁日記』まじお薦め。服部正也著 中公新書
60年代の話だけど、すっごく面白いよ。まさに一人プロジェクトX。
ルワンダというの国の成り立ち、宗主国ベルギー、ツチ族とフツ族・・・
だいたい分かる。著者の服部氏は日本銀行からのおたすけマン。いい仕事しました。
あのまま行ってたらいい国になってただろうに・・・orz
324 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 16:09:29 ID:nyQqLsKV
電通の話題を熱心に繰り返すと、スレが荒れるらしい。
326 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 16:56:39 ID:dOEYl4vN
>>295 >赤十字の概算では100万人が殺害されたにもかかわらず
>国連は平和維持軍を2500人から270人に減らしてしまう。
国連が逃げるのもわかるな
2700人では100万人虐殺するような集団止めるの無理だ
>>326 >>310>>326も言及してるけど、ルワンダ内戦の前年におこったソマリア内戦の
影響も大きいね。ソマリア内戦は1993年で、ルワンダ内戦のちょうど前年。
「ブラックホークダウン」でも描かれてた惨状。国連平和維持軍を派遣したは
いいけど、現地の民兵が攻撃してくる。
あの後に、「さあ、気を取り直してルワンダに行こうか」なんて話は世論も納得しない。
ホテルルワンダ見て「国連はなにもしなかった!プンプン!」なんて意見も見かけるけど、
むしろ、「やっぱり国連もソマリアの後じゃこういうリアクションになるわな」と思う。
329 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 19:28:26 ID:2HZ8c3Rq
330 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 19:29:36 ID:2HZ8c3Rq
>>328 > むしろ、「やっぱり国連もソマリアの後じゃこういうリアクションになるわな」と思う。
そういや当時、「なるほどアメリカが手を引くとこうなるのか」とニュースを見て
思った記憶があるね。
331 :
名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 19:52:18 ID:JtR6a53q
アカデミー賞取れなかったてことは3流映画じゃん
>329
それはその通り>記述の不正確さ
でも、「ダレール・ファックス」については
『ジェノサイドの丘』にも記述があったので信頼していいと思う。
>>331 今どきアカデミー賞に権威を感じているおまいが痛々しい
そうですよね。タイタニックは超一流映画ですもんね。
『ルワンダ中央銀行総裁日記』確かにこれはいい本。
よき日本人でありよき国際人であるという具体的な見本だと思う。
だからなおさら虐殺のニュースを聞いたときはショックだったよ。
虐殺の映像はNHKが数ヶ月前に放映したスーダンのダルフール地方問題
(政府と組んだ民兵が民衆を虐殺してまわっている)にちらりと引用されていた。
スーダンも国連が介入できなくて(しなくて)、かわりにアフリカ連合が軍隊を
派遣して虐殺を阻止しようとしている。そのナンバー1かナンバー2がルワンダの人だった。
あの虐殺を経験しているからなんとしても人々を守りたいと語っていたよ。
映画に話を戻すとホアキン・フェニックスも出ていたらしい
がどんな役?
国連なんて戦勝国が世界を支配するための組織だからな
スーダンは中国が利権を握ってるから介入しない
この映画はまだみていないのだが、去年、年末にNHKの衛星放送で
このルワンダのドキュメンタリ−をやっていましたが、
みた方いますか?
このドキュメンタリ−作品はどっかの映画祭の賞をもらったようです。
たしか、サンダンス映画祭だと思いましたが・・・・・
かなり衝撃でしたね。
ルワンダに派遣されたカナダ人の国連の司令官の視点で作品は構成されていました。
精神的に極限まで追いこまれ途中で司令官を降りたようです。
カナダに帰ってきても鬱状態で自殺願望が強かったそうです。
みていて泣きそうになりました。
ちなみにこの方は今は落ちついてきて、奥様と一緒にルワンダで
生活しているそうです。
映画ではこの司令官は出てくるのでしょうか?
>>336 ホアキンは虐殺シーンをスクープして世界配信したカメラジャーナリスト
最後の最後にフツ族が襲撃してくるシーン、なんか宇宙戦争を思い出した。
>341
あれは実は、攻撃しているのはツチ(RPF)のほうで、
撃たれて倒れるのがフツ民兵。
最初の歩いている群衆はツチ支配地域から逃げてきたフツ難民で、
その後に現れる走っている人々が
群衆に紛れ込んで逃げようとしているフツ民兵。
中国といえばヤマハは何を考えているのだろう?
防衛庁に売っているのと同じものを中国に売るなんて。
すれ違いですが・・・。
346 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:07:27 ID:5bP+cVC6
なんか必死ですね。
異様に狭い映画館での実績をもとに
「連日超満員」とTBSラジオが宣伝した効果が出ましたか?
>>346 乙
ID:5XI3QFM4
ID:ch7zqt9B
ID:nyQqLsKV
NG word 「宣伝」「バンド」
>>338 ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main0818.html 戦後60年 歴史を変えた戦場
「元PKO司令官が語る ルワンダ虐殺」
後10・10〜11・00
中央アフリカの小国ルワンダでは、長年、多数派のフツ族と少数派のツチ族の対立が続き、
1994年フツ族の過激派によって100日間で80万人以上が殺害されたと言われている。
番組は、元国連平和維持部隊の司令官ロメオ・ダレールが、大虐殺から10年の追悼式典に
出席するため再びルワンダの地を踏む姿を追う。
ダレールは、1993年、和平協定が成立したのを機に、平和維持部隊(国連ルワンダ支援団)を
率いてルワンダへ向かった。10年後の今も虐殺の生々しい記憶に苦しむダレール。
虐殺はどのように起こり、国連は、なぜその虐殺を黙認したのか。
必要な人員も装備も与えられないまま、平和維持部隊の司令官として、
ただそれを傍観するしかなかったダレール司令官の苦悩、そして虐殺を黙認した国連、
国際社会の問題点を浮き彫りにする。
※2005年サンダンス映画祭 国際ドキュメンタリー部門 観客賞
これですね。リクエストすればNHKなら再放送してくれるね。
349 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:27:41 ID:5bP+cVC6
現実から目をそらせたい人がいますね。
351 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:37:31 ID:BfJYbZ1D
>>328 >むしろ「やっぱり国連もソマリアの後じゃこういうリアクションになるわな」と思う。
なんか盛りあがってるなあ、自分はこういう話題は詳しくないが、この事件があり、
国連がこういう紛争を止めるのが難しい経験があってセルビアへのNATOの空爆とかになったのでないの。
地上部隊を派遣すれば経費も人的損失も大きいから空爆で脅して静かにさせる。
そして、それでも問題は多いというのが今では。
NATOは国際機関でも
すまそ。NATOやセルビア空爆の話はスレ違いなのでよそでやるのがいいかと。
354 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:42:06 ID:5bP+cVC6
初期のサイト管理人から名簿を取り上げたのはなぜですか?
まぁ変な粘着が付くのはそれだけその映画がヒットしているということで、興行収入はともかく、
この映画が話題になってその手の人のところにまで情報が届いているというのはいいことだな。
356 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 09:59:21 ID:5bP+cVC6
現実から目を背けてはいけない!
357 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 10:56:22 ID:mK25Y6kQ
劇場公開よりDVD化して欲しかった
>ID:5bP+cVC6
普通荒らしはスルーが原則だけどさ。
あなたカウンセリングと投薬治療受けたほうがいいと思う。
ネットではあなた自身の抱えてる問題は解決しないよ。
360 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 11:48:32 ID:5bP+cVC6
あげ
名簿に関する質問ならそちらのサイトで聞けばいいでしょう。
関係者じゃない人に尋ねてもしょうがない。
362 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 13:24:54 ID:5bP+cVC6
はあ?
363 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 14:08:57 ID:Y3/9cHKC
昨日の渋谷20時30分は立ち見でましたか?
364 :
338:2006/01/24(火) 21:34:48 ID:zw0dLSuO
>>348 どうもです。
その番組です。
素晴らしかったです。
366 :
名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 21:40:44 ID:5bP+cVC6
オイラの近所で上映すんのは春になってからみたい。
いまから楽しみ。
ウェイン町山がラジオで
「とても良い映画なのに、カップルの前戯にならないから
上映されないんですよぉ〜」とか冗談めかして
紹介していた頃から注目してたんで嬉しいや、素直に。
映画自体は面白いけど
水木とかルワ会とかがキモいな
暴力事件起こして国外逃亡した町山(韓国名 柳智浩)も絡んでるし
あんまり嬉しかったので
ちょっくらルワンダの歴史についてアチコチ調べてみた。
驚いた。
そもそもルワンダに「民族差別」とか「人種差別」
って発想、なかったんだ。
一応ツチとフツの間に主従関係みたいなのはあったらしいけど、
結構あいまいで柔軟性あるものだったんでしょ?
ツチ人がフツ人より優等だとかなんとか、
そーゆーのって植民地を統治するための道具として宗主国や
カトリックの教会が持ち込んだ外来思想なんだ。
『白人クリソツな牛飼いツチ人は北方から流れ込んだ優越人種。
ズングリむっくりの百姓フツ人は劣等人種。
優秀なツチ人はヌケ作のフツ人を支配すべし。
その優秀なツチ人は最優秀なヨーロッパ人が支配してやるから、
ルワンダのみなさんよろしくです。』
と、そういうメチャクチャな言い分なのだけど
まぁ支配する側にとっちゃ便利な屁理屈だわ。
彼らの悲劇を教訓にして、オイラも騙されないように
しないと。色々あるし、今の日本も。
町山は正直好かん。
でも奴のおかげでこの映画観れたのでいいか。
とりあえず渋谷で前の方に座る人はかがんでくれ
話はジェノサイドの丘を読んでいたので残酷描写押さえ気味に感じたが
川辺のシーン、一人で慟哭のコンボはよかった
373 :
名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 00:42:18 ID:F4nbxpvI
日本も明治維新の時、フランスが幕府、イギリスが薩長に着いて内戦を煽った。
でも日本人は民族内で対立すると欧米に植民地化されると分かってたから
幕府は自ら大政奉還したし、武士と町人が対立することもなく、明治新政府を作った。
歴史や社会の成熟度が全然違うから対比出来る問題じゃないけど
他の国なら、徳川慶喜は幕府が滅びるまで幕臣を戦わせて
維新後はフランスに逃げ、国はフランスイギリスアメリカロシアで分割統治...
しょうがねえだろ。
アフリカは日本と違って海で守られて無いんだから。
朝からnyで拾って見た。感想箇条書き。
・ソダーバーグが撮ってたらなぁ。
・ドン・チードルは最高の演技なのに。
・奥さんがチードルより顔がでかいのはどうにかならんか。
・警察長官との最後の対話は見てて震えた。
いい教育を受けて、それなりに人徳のある人ですら、ある種の
状況の中では悪に荷担せざるを得ないのだっつー立場なわけで。
長官をもっと取り上げたらよかったのになぁ。いいキャラなのに。
「虐殺に参加したのと同じ従順さで
融和的な新政府の建設に協力する人々」という
『ジェノサイドの丘』での指摘は重い、と思う。
>>373 んでもそれから50年後には、生きて帰らないのを知りつつ
旗振って若い男子をかたっぱしから特攻隊に送ったわけで、
付和雷同的に、人の死に鈍感になるということでは根はいっしょポ。
警察長官なんかいた?
>>373 あれは鳥羽伏見敗戦後の旧幕府の首脳がひたすらに偉かった。
やろうと思えば徹底抗戦できたし、国を二分することは十分に可能な無傷の戦力と装備が
あったのに、あえて殆ど無条件降伏をした。
日本人はもっと慶喜と「幕末の三舟」に感謝するべき。彼らの決断がなければ今の日本って
なかったかも
映画のことだけど、奥さん役の人、アカデミーにノミネートも納得の熱演なんだけど、
少し前に見た「堕天使のパスポート」でのケバイ売春婦役が印象に残っていたので
なんか映画を見ていて凄い違和感があったぞ・・・・・
年齢指定の問題のせいかどうか分からないけど、直接的な暴力描写は映画の中でないけど、
逆にそれが想像力を刺激して怖いな。例の車の下の地面のシーンとか。
(゚Д゚)ハァ?
慶喜は兵隊見捨てて逃げだすような天下の糞将軍ですが?
>>379 堕天使のパスポートは見た人少ないだろうな。あれはあれで好きだ
>378
ビジムング「将軍」のことでしょう。
ルワンダ軍参謀長という軍のトップに近い地位にいた。
彼は組織的虐殺には直接手を下さなかったが
指示を出したのは確か。
まあ指示を出さなければ殺されていただろうけど。
こういう虐殺する文化は日本の歴史には無いからな
中国なんかは大昔からつい最近まで繰り返されてきた虐殺の歴史があるけど
社会の成熟度とかいう以前に、根本的に違うわ
>383
比叡山の焼き討ちとか関東大震災直後の朝鮮人リンチとかあるけどな。
>>380 見捨てないで強硬派に乗せられて徹底抗戦してたら日本は良くて外国の保護国か、下手したら
植民地になってた可能性大。
そんな一部の士族(日本人の一部の士族のごく一部の幕府側のさらにその一部の強硬派)の
センチメンタルなお話とはスケールが違う。
>>385 通常、敵前逃亡は死刑です。
また、保護国になったとか植民地になったとかの結果論が問題なのではなく、
慶喜は幕府の総大将として一人の武士として、なぜけじめをつけなったのかが問題
>>381 あれは本当にいい映画。スリラーとしても良く出来てるし。トトゥってアメリのイメージ強いけど、
何でも演じれるいい女優だよな。それ以外にもいい俳優が揃ってた。ああいうのを
佳作っていうんだろうね。
>>384 信長とか凄いよな。秀吉もなかなか。あと江戸期の薩摩支配下の南方とか。
えぐい話しは日本にもそれなりにあるわな。
信長は日本史上の指導者で唯一欧米型思考の人間だったとか
何かで読んだ
>>381 女なんで、辛かった。 きっとああいう情況はあるよなと思って。
390 :
名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 07:13:25 ID:tYIim07/
現在のルワンダの刑務所は、あの時の殺人犯で寿司詰め状態です。
391 :
名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 07:34:34 ID:sy4/aVlb
97年(多分)にETV特集で放送した「ルワンダ虐殺・なぜ隣人を殺したか」で自分の幼い甥(母親・犯人の姉、がツチ族に嫁いだ)を殺すように命令されて、
さもないと自分が殺されるという状況に立たされた少年のドキュメンタリーを見たけど凄かった。
家族内にフツとツチが混ざっていた場合、最悪だなと。
日本と中国、北朝鮮や韓国が戦争になったら、日本でも同じことが起きるのかなーと思った。
日本も元からの少数民族の方はいらっしゃるのだけれども、圧倒的に数が違うからね。
フツとツチの違いだけじゃなくて、
穏健派フツも殺害対象リストに載ってしまうのが怖い。
国中が「裏切り者を殺すことが善」というムチャクチャな状況に
なってしまっていたわけで。
昔の日本の赤狩りと同じか。
今、上で話題になってるドキュメンタリー2本の再放送をNHKのサイトにお願いしたよ。
皆も応援よろ。
396 :
名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 13:23:16 ID:sy4/aVlb
お願いしたら、再放送してくれるの?見たいなー。
397 :
名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 13:41:43 ID:BYF4xQni
>虐殺に参加したのと同じ従順さで
>融和的な新政府の建設に協力する人々
これ怖いなあ。
幾らでもまた逆にふれるんじゃないの?
>>394 シー、目を合わせちゃ駄目!
あ、
>>394 の指しているのが戦前のほうかもな。つい戦後の奴を連想したけど。
ただ戦前のああいうのは共産主義だけじゃなくていろんな思想・団体を一緒くたにやったから、
純粋に赤狩りって言うのに抵抗があるな。防共って言葉があるように主要ターゲットでは
あったんだろうけど。
イクスピアリでも2週間限定でやるよ
ミッキーと遊んだあとはルワンダで和もう
今日渋谷で観てきました。
初回からどの回もすべて満席だったようです。
とりあえず現時点では水・土・日は立ち見すらいっぱいになるみたい。
それ以外の日は立ち見は出ない程度の満席状態のようです。
シアター1の方が席少ないけど観やすいんじゃないでしょうか。
前の席と半分ずれて座席配置してあるので前列の人の頭がかぶりません。
フツとツチにほとんど違いがないことを見せる場面と
キリスト教徒が多い国だと見せる場面は下手だったな
前にNHKでやったドキュメンタリーで、
当時のルワンダのラジオ局でアナウンサーをやってた人に
取材したのもあったね。
あきらかにツチ差別の原稿を読むことを
局の上司から強制されてた、と
(局の上層部の人間は皆国外逃亡して行方不明らしい)。
直接「殺せ」とは言わなかった、と
アナウンサー氏は述懐してたけど、
「ツチはゴキブリだ
鉈を持って外に出ろ
検問を作れ……」
と煽られたら、どんな行動に行き着くかは
容易に想像がつくはずだ。
白人諸国の人種差別意識が虐殺されてる民衆を見捨てたように描写されていて、
差別意識を悪い事だと言いたいのは解るんだが、あまり上手くないとは思った。
大半のフツ族の民衆があのように野蛮人として描かれていては
「未開人どものやる事だからしょうがねえよな」と、差別されてもやむなしという
意識を視聴者の心の隅っこに残しかねない。俺はちょっとそう思った。
あんな連中と対等に付き合いたくないもん。
406 :
名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 22:43:59 ID:sy4/aVlb
>>404 そのドキュメントのビデオ持ってる。
検問所で鉈や棍棒を持ったフツが殺気立ってた。あそこは通りたくないと思った。
命乞いするツチ族女性の頭に鉈を振り下ろす寸前の映像(隠し撮り)がキツかったな。
>>405 同感だ。
まさに煽り映画になってしまってると思う。
普通、あんな蛮人どもには近づきたくない、と考えるよ。
教育の重要性とか以前に、
アフリカ人の蒙昧と蛮行を強調してしまってる。
人種差別意識を助長するよ、絶対。
408 :
名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 23:15:31 ID:IQldqF3v
そうか?
あくまで一個の娯楽映画として考えた場合、
善と悪というわかりやすい描写になるのは当然であるし、
また、この映画がルワンダを知るきっかけになったという人は多いと思う。
それだけでも価値はあるでしょう
確かにいい映画だし、告発とか啓発っていう意味でも意義のある映画だけど、上で触れられているように
わかりやすい悪役としてフツを描いたのはちょっと失敗だったかも。
アメリカ映画的なわかりやすい「悪役 vs 被害者」っていう構図に取られる可能性ある。
あの時間内で、劇映画としてはかなり作劇上難しいのを承知で、この対立の発祥とか旧宗主国の罪って
いうのも描いて欲しかった。ツチが歴史上は完全に被害者なわけじゃないとか。
ただ、あの映画の迫真性とかスタンスは、主人公のポールが見聞きしたこと、そして出来る範囲内で
したことっていうのだけに限定して焦点を当ているところにあると思う。
大上段にかぶった映画にしなかったのが長所でもあるし、難しいところだね、
下手したらただのドキュメンタリーになっちゃうし。
自分は408の方の意見に賛成だけどね。
あの映画見て即「アフリカ人は野蛮で怖い」って思うほどみんなバカじゃないでしょ。
フツ=悪役とも思わなかったし。
どっちかって言うと、昨日までの隣人や同僚が次の日には敵になってしまうむごさや恐ろしさって方が印象深いんでは?
この映画自体は確かに深く突っ込んで描いたというよりは入門編としての分かりやすくて目を引きやすい話になってるとは思うけど
知りたいと思う人はこれをきっかけにできるだろうし、
逆にこの映画見て「あー、アフリカ人て怖いね」で終わる人には何見せてもムダな気がするよ。
>>410 にゃるほど。
ツチ族皆殺し祭りでフィーバーした経験のあるフツ族ルワンダ人と
普通に親友になれるんだね?
すげー。俺には無理だ。怖いもん。
>411
「バカには何言っても無駄」の例を身をもって示してくれてありがとう。
>>412 人にレッテルを貼って思考停止か。
差別主義者の典型だな。
415 :
名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 00:19:24 ID:rWeDzJyp
いやどう見ても低能丸出しなレスだよw
「近代以降の総力戦では、総人口の5%が喪われると
継戦能力を失って停戦せざるを得なくなる」という説があるそうな。
社会や経済活動を維持できなくなるラインがそのくらいなんだと。
たとえば第二次大戦中の日本やドイツが当てはまる。
そう考えると、ルワンダで人口の10%が奪われたのは途方もないこと。
日本のGNPは昭和31年まで戦前の水準に達しなかったそうだが
ルワンダはどうなるんだろう。
418 :
名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 00:48:37 ID:XN8Z0pYX
劇中のカメラマンの台詞を裏付けるような行動すんなよ…
それはともかく、国連軍隊長の「俺に唾を吐きかけろ」にぐっと来た
あそこまで無力感を表現できるものなんだな、役者さんって
>>417 南米のほうで物凄い国があるぞ。パラグアイ。
悲惨度ではある意味ルワンダとか超えてる。
たしかブラジルとかに戦争で負けて、国土の25%と成人人口の7割から9割を失った。
あまりにもあり得ない数字なので信じがたいんだが、本当らしい。
悲惨さを増すのが、この戦争、パラグアイ側から起こした戦争らしい。
ニック・ノルティってあんなにブッシュみたいな顔してたっけ?
その当時に国連への抗議運動をしていた人のこの映画を観た感想の言葉は重かった。
>>405 違う違う。人種差別意識じゃなくて、
単に支援するに値する経済的政治的価値がなかったわけで。
その辺は「ルワンダ人はニガーですらないんだ」
っていう感じの台詞に出てるんだけど、
ちょっと解かりづらいかも知れんね。
んで、
>>409の意見は真っ当かも。
予備知識の無い人がこの映画見ると、ちょっと誤解するかもしれん。
>「ルワンダ人はニガーですらないんだ」
それ経済的価値の差を表現したセリフなの?
いや観客の大半は予備知識なんてないでしょ。
それに誤解も何も単純に映画として楽しんでると思うよ。実際俺がそうだし。
最近ではノンフィクションでヒトラー最後の12日間ってのもあったけど
一面的に映画に描かれてることだけが真実だと判断する人の方が少ないと思う。
深く興味をもった人は、各々関連書物やNHKのドキュメンタリーなどに
目を通すことも多くなるんじゃないの?
>「ルワンダ人はニガーですらないんだ」
これじゃ単に黒人以下、差別階層の文脈で
理解する人のほうが多いだろう。
実際俺にもアフリカ人と黒人とは違うイメージだし。
それを裏打ちするかのごとき大虐殺。
文脈に沿ったイメージは単なる黒人以下の野蛮人=ルワンダ人だ。
俺の理解でも、あの映画のあのセリフは普通に
アフリカ人は、アフリカ系アメリカ人などのように欧米では
差別されてる層よりもさらに差別してもよい人種だと
欧米各国の指導者達は考えている。
という意味かと思ったよ。つまり人種差別なのでは?
>>426 そういう意味だろうね。
ニガー以下のゴミだと
人種差別も含まれてるとは思うけど、映画の中での文脈では
「ルワンダを救う価値がない」って意味で使われてたと思うけど。
>>「ルワンダ人はニガーですらないんだ」
ニガーはアメリカという超大国の住人。でもルワンダに住んでるアフリカ人は超大国並みの差別さえ受けられないってことかと。
ニガーは差別されてるが、ルワンダは差別すらされてない、ということ。
西側ではそんな国のことは、誰も存在すら気にとめてない。「ない」ことにされている。
無視されているわけだ。差別よりも酷い。
町山の日記にも書かれてたけど、
ともかくこれを人種差別とかそういう話と思うのはちょっと筋違いなわけで。
目の前で自分の勤めてる会社の列車が大破して人がいっぱい死にかけてるのに、
いそいそと予定通りに出勤しちゃうJR職員がいたりする国の住民として、
もうちっと、自分の身に寄せて考えるべき映画なんだけど、
まぁなんちうか、アフリカ!土人!黒人!ってキーワードに
流されちゃうのはしかたのないことなんかなぁ。
「ルワンダを救う価値がない」の根本概念は人種差別じゃん。
人種的価値が0と判断されてるところに、
経済的・政治的な付加価値をつけていくことで
ホテル・ルワンダは助かったんじゃないの?
>431
んー、差別ってのはもっと能動的な排除意識だよ。
それはちょっと違う、つーか、
差別って言葉で説明しちゃうと、事の本質を見失うような気がする。
>>430 映画のテーマや意図と、
映画それ自体やその影響は別だろ。
映画から監督の意図を読み取ったとして、
それはそれ、でしかないよ。
町山は一面的な見方を是としてるだけで、
間違いではないが、偏狭だし評論としては不十分。
>>433 それはそうなんだが、まぁ映画の出来不出来はともかく、
つーか、不出来な部分から内容を誤解している人がいるならば、
観客同士で啓蒙しあっていくのもよいではないか。
真摯な意図を持って作られた映画なんだし。
もはや差別という言葉の定義のすれ違いだな。
俺は人種差別って言葉で十分だと思うが。
>>430 具体的なアフリカの問題として考えたって筋違いじゃないと思う。
観かたは人それぞれ。
人種に拘らずとも、経済的、
政治的差別はいくらでもある。
国籍や資産での差別はありふれてる。
理由が何であれ、特定の人々に対して、
不当に不利益・不平等な扱いをすること、
またその扱い自体が差別なわけで、
この場合さまざまな理由から、
虐殺を見過ごした行為自体,その土壌をさす。
映画はこれに言及してるが、メインではないというだけ。
それはともかく、それら複合的な差別に、
ある種の正当性を与える可能性がある点は問題かな。
所詮イメージだが、されどイメージだ。
「虐殺をする/した奴ら」という。
その事実自体が問題になる。
罪を憎んで人を憎まずの時代じゃないだろう。
罪も人も社会も憎む時代だ。レイベリング。
>>432 能動的な排除意識が差別を生むんじゃないか?
事の本質が差別だよ。それが象徴するものとして
・同民族であるツチ・フツの差別、
・ルワンダ国内にいる白人・外国籍だけの救助
・海外にコネクションを持ってる人だけの救助
多角的に”差別”を描いてると思うがね。
そういや本物のルサセバギナ氏が、ルワンダの問題としてだけ考えずに
自分達の問題として考えて欲しいというような事を言っていたのは読んだけど、
そういうコメントに沿った見方だけが本質とも思えんから。
念のため先回りしていいわけしておくと。
アフリカ人はニガーより格下だという事を
教えてくれた
「差別」じゃないよね。
自分に関わりのない他人の痛み
この「痛み」を感じることに対する脳の実験結果のニュースが最近あったばかり。
いわゆる被害者叩きとか、他人の痛みに共感できる能力に欠けるからかも
○○は悪い奴、差別して当然だからおしおきされるのだ、というほうに
話を持っていきたがるのは それが快感につながるからっていう衝動なのかな
この映画で絶対悪はインテラハムェじゃないの
ルワンダ固有の問題、アフリカ特有の問題について
描いている部分に目を向けてもいいんだけど、
それだと今の日本(というか先進国)では「響かない」んじゃないだろうか。
(いやもちろん、個人としてどういう感想を持つかは自由だけど)
町山氏がことさらに「ルワンダではなく個人の生き方を描いた」と
強調するのは、そのためだと思う。
というのもオレ個人の体験として
「ルワンダを舞台にした映画を見てきたんだけど…」と
この映画を観ていない友達に話したとたん
「アフリカの飢餓とか内戦とかもうウンザリだよ」
「どうせ観終わったら贅沢な食事して気に食わない奴の陰口叩くでしょ」
「ホワイトバンドとか偽善だよね」
「家族や友人を守る大切さなんて映画でわざわざ説教されなくてもわかってるよ」
「ルワンダがどうしたよりもっと身近なことが大切でしょ」
「そんな映画観たってルワンダ人は救えないよ」
「ルワンダ人は見世物にされて怒ってんじゃないの?」
みたいなことを立て続けに返されたから。
そういう思い込みでこの映画を観ないのは
もったいないと思うんだけどなあ。
445 :
名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 18:51:10 ID:ZZvTDeR/
いい映画だの、感動しただの、涙があふれただの言ったところで
俺たちはただ日々の生活を送ることしか出来ない。
利他的に、人生を人道的な活動にささげられる人間なんてごく限られている。
演出がどうの、映画の意図がどうのと声高に叫んでみたとて
大量虐殺という現実の前にむなしくかき消されるだけだ。
446 :
名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 18:57:24 ID:rM+LKGGI
ボビーオロゴンのとこで泣いた
447 :
名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 19:00:54 ID:6L7Fhskc
ルワンダを救う価値がないって行った人は賢い。
あれだけ酷い目にあった国なのに、数年後には他国に侵攻してるんだよ。
ツチもフツも淘汰されるべき低脳民族だったのに、助けた人の罪は重いね。
ルワンダが旧ザイールに侵攻したのは、RPFの反攻後
ルワンダから「難民」として脱出したフツ過激派が
モブツ政権下の旧ザイールを拠点に
ルワンダに攻撃をしかけていたから、なんだけどね。
ちなみにルワンダをはじめ周辺諸国が軍事介入した
コンゴ民主共和国(旧ザイール)では民主化がすすみ、
先月憲法の国民投票が行われて採択され、
独立後初めて国民の意思で制定された憲法が発布される
見通しとなったそうな。
449 :
名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 19:55:34 ID:MBZHwuAw
予想の範囲内の映画だった。
わかってるよそんなことっ!って感じ。
なんだろ、この苛立ち。
この映画を観て、ショックを受けたとか系の人々への苛立ちかな。
まぁいいじゃないか、自分の人生を精一杯幸せに生きれるようにがんばれば。
その再認識のきっかけ程度の映画、という感想もありさ。
プロの映画批評家に踊らされてやたらと割り増し高得点付けてる人が多そうだ。
似たようなテーマの映画としてはどう観てもシンドラーのほうが数段上等の出来だろ。
この映画がシンドラーと違う価値が有るとすれば、虐殺され差別されてる対象が
アフリカ黒人という点だが、プロ批評家に踊らされてる奴らはどうもそこに着眼するのは
誤った観方ということになってるらしく、もっと人類普遍なものを裏読みして汲み取らねば
正しい観方ではないようだ。とすればシンドラーでもテーマは同じなのでただの二番煎じ
になってしまう。エンターテイメント的にも向こうの方が優れているし。
ルワンダと巨像
453 :
名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 23:46:37 ID:+5hWneDZ
こういう映画観て、一言で言えば「重たい」系のことを考えるのもいいのかもしれない。
が、オレは「重たい」系を映画で表すのは好きではない。
作り事だからだ。
もちろん、ドキュメンタリーや活字レポートも情報の取捨選択や構成で意見の誘導ができることはわかっているよ。
それを承知の上で言うのだけれどね。
この映画は『助かりたかったら「適切な」権力のそばに身を置くのがよい』ていうのが教訓だよね。
そう観てはいけないのかな?
ま、オレは黒澤明の「生きる」を観ても「役所では根回しが重要だ」を教訓としてしまうけどね。
シンドラーは所詮スピルバーグ映画だって気がした。最後がぬるい。
ミュンヘンもどうなることやら。最後はまたアメリカ的ヒューマニズムに落として終わりだろ?
この監督は北アイルランド人だけにその辺分かってる、ハッピーエンドなんてないって。
アフリカって原始社会なんじゃないの。
文明も、科学も、通用しない。
つおいリーダーもいないもん。
お金寄付したらよくなるってわけじゃないし。
焼石に水。 先進国はアフリカの資源が欲しいだけ。
すれ違いだね。
馬鹿スレになってまいりました。
>>454 どう考えてもハッピーエンドじゃん。さぶいぐらいにありきたりの。
演出と脚本は2流って感じポ。
ネクタイを結べないシーンのチードルの熱演も、
半端な距離の醒めたカメラワークで台無しだ。
なんでツチ族すぐ死んでしまうん?
462 :
名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 02:15:51 ID:T3O3tnpT
重要なのはこの映画を遠いアフリカの話、とくくってしまうのではなく、人間は差別と偏見を持ったら隣人をも殺すことができる残酷な動物だって再認識することだろう
>>444氏の友人は劇中のカメラマンの言う「世界中の人々はあの映像を見て、怖いねというだけでディナーを続け」る大衆の一人なんだろう
それ自体は非難されることじゃない。自分との係わり合いのないことに首を突っ込むのはお節介なだけだから
しかし、それが自分の身に降りかかったらどうなるのか
そして憎しみは些細なことから生まれるものではないのか
隣人を非難するものは隣人によって痛めつけられるのではないか
ならば可能な限り、自分の中の偏見を減らして他人に優しくできるようにしたほうがいいんじゃないか
なんてことをつらつら考えてみた
なお、わが国の隣人は偏見入りまくりの色眼鏡でこっち見ているから優しくする必要はないけどナー
463 :
名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 02:22:22 ID:XNYLQ3Lb
>>462 人間がつい直前まで仲良くしていたような隣人に対しても残虐な行為を
行なうことができるのは、何らかの条件により、対象を「尊重しなけれ
ばならない対象」から外す心的機能を持つから。
偏見や優しさはほとんど関係ないだろう。
一般に教育レベルが高い人間は、この障壁がとてもとても高い。
矜持と良心がなければ
自分にリスクがあるかないかと欲求だけの動物になっちゃう
>>463 偏見を持っていたら「尊重しなければならない対象」から外すハードルがとても低くなるんだよ
劇中でもツチ族はフツ族をゴキブリ呼ばわりしていただろう
第二次大戦中でも鬼畜米英、ジャップ、ナチ、イタ公と相手を人間扱いにしていない
人間が狂気に陥るのは、相手を自分と同じ人間とみなせなくなった時から始まるのだろう
466 :
名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 03:28:19 ID:5VsVVWDT
みんな感傷的だね
ハシカに罹ったようだ
でも心配すんな
一晩寝たら治ってるよ
なんでああなるのかってのを話し合ってんだよ
>>464 >矜持と良心
主人公はホテルマンの矜持で難局を乗り切っていたね
それだけに買出しの帰り道、虐殺の現場を見ての取り乱しっぷりもすごかったが
469 :
名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 16:29:31 ID:yyy8Td6u
>>467 文脈違いを承知でいうけど
「なんでああなるのか」って「ルワンダ・ネタで商売しよう」と考えたプロデューサーがいたからじゃないの?
プロデューサーがいなかったら、「ああ」を目にすることもなかったわけですね。
映画は娯楽です。
社会勉強の教材に使うのは自由ですが、私はしません。
ニュースステーションでも見て「おや?」と思うことをググる方が勉強になります。
映画でお勉強しようとしている人を見ると邪魔したくなります。
俺は教育レベルは低いが育ちがいいから大丈夫だなw
>>469 なんでああなるのかを考えて意見を言い合うことは、
感傷的であることとは別だね。
干渉乙。
チネチッタ行って来た
だいぶ余裕あったな
473 :
名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 17:35:44 ID:yyy8Td6u
>>471 確かに言葉の使い方が正しくないね。
あれこれ書こうかと思ったが、やめた。言葉使いが正しくない。認める。
他の文章は合っているのかな?
「キングコング」を見てあれこれ話したくなるのだから、「ルワンダ」を見てあれこれ話してもいいわけだ。
が、題材が所謂「社会問題」を扱っていると、政治板のような内容になってくるのはナンだかな、とオレは思っている。
もちろん、政治板で話されていることも映画板で話されているのも、似たようなものかもしれない。
それは、マスコミの興味が「政治」よりは「政局」であることと同じような気がする。
なんとなくその感覚はわかるが、
なんというか正義感が強いというか、
杓子定規というか・・・
大衆的に過ぎるきらいはあるが、
映画は興味のきっかけになり易いの確か。
というより、無知の感傷が様々なきっかけになり易い。
大衆のお馬鹿な興味本位でも、
そっから真面目に調べたり、
勉強したりする人がでてくるかもしれない。
娯楽を入り口にしても何の問題もないさ。
ちょっと君は過敏すぎるな。
肩の力抜いて生きたほうがいい。
社会派と呼ばれるような映画は、大抵作り手のほうだって
映画を観て興味を持って欲しい、考えてみて欲しいって言うじゃん。
そういう作りになってるんだから、感想を述べてるうちに多少社会問題について語り合っちゃうのが普通だと思う。
別に社会勉強の教材にするつもりなくとも。
あなたこそスレ違いだと思う。
下らんチャチャいれずに映画「ホテルルワンダ」の魅力や欠点について語ればいいじゃない。
それに「ニュースステーション」だって大衆に提供されている娯楽の一つですよ。
あなたの理屈で言うと「ルワンダ・ネタで視聴率ゲッツ!」と考えたディレクターがいるからニュースになるんです。
476 :
名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 18:15:40 ID:BSgdhrW5
そうさ、所詮娯楽さ。
「アヒャヒャヒャ、中華包丁で殺されてやんのwっうぇうぇw」
と言ってればいいのさ。
477 :
名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 18:35:50 ID:CWwlKkPK
ボビーオロゴンがすべて悪い。
> 「ルワンダ・ネタで商売しよう」と考えたプロデューサーがいたからじゃないの?
そこまで考えたのなら、なぜ
「ルワンダがネタになる」と考えることができたのか、
ともう一歩踏み込んでもいいんじゃないかな。
この映画では、まさに
初期の虐殺映像が西欧のトップニュースで流されたことと
それに対するポールとホアキンのやり取りが
重要なエピソードを形成しているわけで。
ついでにいうと、ニュースにならなかったことのほうが多い
ってことについても、考えてみていいんじゃないかな。
「ジェノサイドの丘」でも指摘されているけど、
ルワンダから隣接国に流出した難民の多くが
「虐殺から逃げてきた被害者」ではなく
「虐殺の責任を問われることを恐れた加害者」だったことは、
当時の報道ではほとんど触れられなかった。
そして、難民キャンプでコレラに罹って死んだんだよね。
ホテルルワンダ<<<<<シンドラ−<<<<<<<<<<炎628
今日観てきて、号泣してしまいました。
もちろん手放しで善悪を決めることなんてできないんだけど、ああ見せられるとキツかったよ。
特に、本物の虐殺シーンを出すのは卑怯すぎ。現実を叩きつけられてしまった。
これからは募金とか多めにしようと思ってしまった。
@バギナ氏に成りきって脱出ホラー劇を楽しむのもよし、
Aルワンダ紛争、アフリカ人蔑視、アフリカを取り巻く先進国の横暴、等、
映画で描かれた諸問題を考えるもよし、
B具体的に描写されたものは一例に過ぎないので、その裏に、
人類の普遍的なテーマを深読みするもよし、
見方は自由だし、どれが一番レベルの高い見方というわけでもないし
@〜Bが相互排他的というわけでもないので、むしろ全てを両立し
包括しする見方が出来れば最も視野が広いといえよう。
しかしBだけが崇高な見方だと思い込んでる奴が最低でも1名以上は居るようだ。
それは明らかに視野が狭いよ。
国連軍の将校がブッシュそっくりなのが気になった
>映画は娯楽です。
>社会勉強の教材に使うのは自由ですが、私はしません。
うんうんわかったよ。
お前にとっちゃ映画は娯楽だな。
で、「社会勉強に使うのは勝手」とか何とか
さも他人の自由を尊重しているような事を言っておきながら
>映画でお勉強しようとしている人を見ると邪魔したくなります。
↑
結局これだよ。
他人の自由を許せず、邪魔せずにいられないのが
お前の本性なのね。自覚してる?してるわけねぇか。
485 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 05:22:59 ID:lVKI/QTs
hahaha^^
憎悪は人間の性なのね。争いは避けられないさ。
形は違えど、規模の大なり小なりはあれど、
人間に限らずあらゆる生命は生き残るための闘争を
身をもって体現していくのさ。
486 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 06:17:10 ID:T7Cbl3Y9
これが朝鮮半島の話だったら同情しないなぁ。
難民が海を渡ってきたら沈めてやると思われwww
487 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 07:44:33 ID:j7Gy6jAw
で、お前は負け組みな
>>485 一人じゃ子孫残せないから。
それはお前が個人としてやるように
>>486 近代先進国として難民虐殺やれるわけないしな。
虐殺の罪は重いよ。
満杯のボートピープルの船を沈めるとすると
犠牲者は十数人以上か。
死刑は確実だがその辺解ってる?
一言言って良い?
ここにひどいこと書き込んでる人って、気付いてます?
心根が優しくないと異性に愛想つかされるだけだってことに。
仮にここでしかひどいこといわない、普段はりっぱに猫かぶってるとしましょう。
でも結婚して一緒に暮らしていれば、自然とぼろが出ますよ。
人生が破綻してご自分が傷つく前に、もう一度考え直されてはいかがですか?
>>488 これ、誤爆??
>>487 朝鮮と日本を隔てるものが川でなく、海原で本当によかったと思う。
朝鮮から満杯のボートピープルの船が押し寄せてきたら今再び神風が吹くだろうよ。
我々が手を汚さずともよい。
不法滞在者をもう少し厳しく取り締まるともっとよいんだが。
490 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 08:57:55 ID:T7Cbl3Y9
じゃあ、俺はチョーセン人難民が一人でも多く死ぬように
岸から祈っておこうw
本当は沈めたい訳だがww
まあ結局こうなるわな。
映画の作品自体に対する掘り下げを軽視して
抽象的なテーマだけを取り出して論ずるのが正しい見方だなんて言ってたら
結局は映画と無関係なくだらない政治談議に終始して、
何か大きな事を考えてるつもりになるだけ。
492 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 09:43:40 ID:I8fA5hNk
映画自体はこういう空気に陥らず
最後の曲とか・・
良かった!
493 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 10:28:07 ID:X5VwlT26
デートにこの映画で大丈夫?「レジェンド・オブ・ゾロ」と「フライト・プラン」と
迷っているけど。
494 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 10:29:58 ID:T7Cbl3Y9
>>493 「レジェンド・オブ・ゾロ」も「フライト・プラン」も糞映画だよ。
特にフライトプランは最低。
元々、酷い人種差別を見ても気分を害さないキチガイ白人用映画だし。
だからと言ってこの映画も重過ぎるだろ。
無難に有頂天とか三丁目とかああいうベタで肩のこらないお気楽映画にしろ。
496 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 11:11:16 ID:X5VwlT26
三丁目は、それぞれで観てしまったのです。
こないだは2人で「男たちのYAMATO」を観ました。彼は泣いていました。
有頂天ホテルは飽きないですか?(スレ違いごめんなさい)
497 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 11:28:32 ID:4G8rtPDX
>>493 「フライトプラン」を観て、その内容(あえて書かない)にお二人で突っ込みを入れてみてはいかがでしょう。
軽く1時間はイケます。デートにお勧めです。
498 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 12:40:01 ID:+PL/eWfg
こういう映画をわざわざ見に行って「映画は娯楽だ」と書く人は何を考えているのだろう?
人殺しショーが見たのか?大量虐殺ベースのホラーやスリラーが見たいのか?
そうではないだろう。
映画の面白さ自体が歴史的事実によりかかっている以上、本当は社会的なものに関心があるのじゃないかね?
ただ強制を嫌っているだけではないだろうか。
499 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 12:44:56 ID:T7Cbl3Y9
>>498 映画は娯楽って間違ってないだろ。
映画の中のセリフにもあっただろ
「普通にディナーを食べる」って。
世の中そんなもんだよ。
何を偽善者ぶって理想論を語ってるのかと。
500 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 12:52:33 ID:G7I/U0mO
とんでもないような出来事を社会が襲った場合、
「お前はどのレベルで行動するか?」と尋ねられたような作品だ。
1 あくまで「社会の一員」として行動する。
2 「職場は放棄」。とにかく自分の命、および生活周辺を守る。
3 自分以外はどうなろうと知ったことか!
カトリーナがニューオリンズを襲ったときには、多くの警官が
2になったんだよな。
>>498 強制がいやなんじゃなくて、
映画の作品から得た教訓を魚にして社会問題を一席ブツことが、
映画の作品そのものを分析批評することよりも一段高いステージの
思考だと言う思い込みを鼻の下にぶら下げているのがいけ好かないだけ。
>>500 ホテル内(安全地帯)にいるという余裕があったからこそ
ああいう行動とれたんじゃないの?
助けてくれって来てる難民を追い返すのも勇気がいると思うよ。
今日はじめて劇場で予告をみた。パンフの一枚目もそうだがソフィー・オコンドーの表情凄い
>>500 3は日本人だね。ルワンダで虐殺あろうが知ったこっちゃない。
今頃映画になったものを見て「感動して涙が出た」なんて言ってる体たらく。
そしてこのスレでマジメぶって教訓めいた事を口走る。
そこにこそ、ある種の偽善を感じるけど。
505 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 14:12:48 ID:X5VwlT26
この映画観終わった後、どんな気持ちになりますか?
デートには不向きでしょうか?
>>505 一応感動ラストやってるけど、アフリカの虐殺話だから不向き。
>>505 見終わった後、いつもより彼女にやさしくしてあげたくなるとオモ
俺ルワンダで虐殺記念館行った。
普通の村なんだよ、周りは。
でも小学校の校舎を利用して作った記念館の中に一歩入ると、
何百何千の死体が並んでいて・・・。
不思議な世界だよ、ルワンダは。
509 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 18:01:08 ID:mumwxUJJ
ま、アフリカじゃよくあることだって
ムルアカも言ってるし
なんか荒らしてるね。 干渉乙。
>>508 監督のインタビューに書いてあったところか。
511 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 18:27:52 ID:lVKI/QTs
狭量の狭い人間て哀れだよな。
512 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 18:41:02 ID:j7Gy6jAw
>>499 >
>>498 >映画は娯楽って間違ってないだろ。
>映画の中のセリフにもあっただろ
>「普通にディナーを食べる」って。
それでいいの?
>世の中そんなもんだよ。
>何を偽善者ぶって理想論を語ってるのかと。
あ・・あの〜
お前は「(偽善者のくせに)善人ぶって理想論を」
って言いたかったのだろうけど、
頭の性能が追いつきませんでしたか???
散々既出だろうけど、シンドラーの二番煎じだよなぁ
最後もベタベタのハッピーエンドだし
期待外れもいいとこ
>>504 ルワンダで虐殺があろうが知ったこっちゃない、のは、世界中ほとんどの国だよ。
なぜそこで日本だけを取り上げるんだ? まあ日本人一般のふがいなさを嘆く
気持ちは分からんでもないが、ちょっと短絡的だな。
あと、最初から見てみぬ振りをするより、少しでも興味をもってこういう映画を観る
人が「感動して涙が出た」からといって、君が偽善かどうかを判断するべきでもない。
その中で本当に善をなす人がでるかもしれないじゃいか。
知った風に”偽善”と高みから決め付けているあなたのレスを自分でもう一度見直してみなさい。
516 :
名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 23:48:11 ID:1rWncknI
観た。今上映してる映画では間違いなくホテル・ルワンダが良い
94年で人がこんなに死んでたのか。
当時は小学生で何にも知らなかったなあ。
これを期にルワンダについて調べてみよっと
この映画みてアフリカ諸国に募金については偽善と言われるかもしれないけど
しないよりはいいかな。
ロード・オブ・ウォーを観たあと、2chは荒れているだろうなと思ったけど
知名度が低いためか意外と荒れていなかった。ところがこの映画は…
知名度が高いとここまで違うのか?まぁ、このスレの方が2chらしいけどね。
518 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 01:05:02 ID:vWfKoxm9
>>515 同意。
>ルワンダで虐殺あろうが知ったこっちゃない。
>「感動して涙が出た」なんて言ってる体たらく。
この映画をみて、虐殺があった事を初めて知った若い子も沢山いるだろうし
知らなかった事の何が悪いんだろうね?
世界中の人達が知ったこっちゃないって思ってたから
あそこまで酷くなったんだし、国連まで大規模撤退しちゃうんじゃない?
ID:MOt156i6みたいな馬鹿が一人いると荒れるねぇ。
「お前は偽善者だ!」とかすぐ言う人嫌い。
「じゃあ、君の思う善意は?」って訊きたくなるよ。
偽善者どもが痛い所をつかれて一斉に反応してる所が笑える。
ホテル・ルワンダもその程度よ。子供再会シーンで安い涙でも流してろ。
ホテル・ルワンダで感動したとかいってる奴は偽善者なのか?
善なんて関係ないと思うが。
522 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 01:59:59 ID:vWfKoxm9
>>520は
ホタルの墓を見て泣いてる人も偽善者っていう馬鹿だなw
汚物入れ君は元気があるなあ。
食べ物に困らないからかね。
524 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 02:01:27 ID:vWfKoxm9
>そしてこのスレでマジメぶって教訓めいた事を口走る。
自己紹介乙だなww
>>504
vWfKoxm9はなんでこんなに必死なの?w
526 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 02:23:07 ID:vWfKoxm9
きっとルワンダで虐殺した奴らもvWfKoxm9 みたいな低能だらけだったんだろうね。
嫌いだから煽る・殺すが簡単にできてしまう単細胞。テラコワスw
528 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 02:32:15 ID:vWfKoxm9
>>527 ネットと現実の境目が解らないんだな。
お前みたいなのをキチガイって言うんだよ。
>>528=ゴキブリ(ただしお金があれば助かります♪)
>>522 偽善かどうかは分からんが、あれで泣くのは単細胞ではある。
誰でも無垢な子供が死ねば可哀想とは思うが、あまりにも意図的に
感動ポイント作成のために作者に殺されてるのを観ると、引く方が先に来る。
戦争で誰もが貧乏な中であの兄妹は全面的に親戚の世話になってるんだから、
生きるためには多少ガマンしなければならないのに、ちょっと意地悪されたら
すぐに逃げ出して、妹を巻き添えにして野垂れ死に。死ぬ必然性がまるで無い。
監督的には戦争が悪いという事を言いたいのかと思うが、今の価値癌で観ても
兄に生きる気力とガマンが足りないせいで死んだだけ。反感しかわかない。
531 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 03:35:42 ID:JRqky7m7
天地がひっくり返るような事態になったら、権力に近い人間に頼るしかないよね。
支配人だって、フランス本社という権力の支援がなければ、脱出はできなかったわけだし。
そして、支配人の親戚の子もベルギーで暮らせるわけだ。
親戚の子以外のあそこにいた子供たちは置き去りなわけだよね。
あのシーンは、ある意味で虐殺以上に残酷だと思ったよ。
532 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 04:35:44 ID:vWfKoxm9
>>529=糞(生物ではないのでお金があっても助かりません♪)
>>530 あの部分は日本そのものを表してるんだよ。ちょっとアメリカに意地悪されたら
すぐに真珠湾やって、アジア中を巻き添えにして野垂れ死に。開戦する必然性がまるで無い。
そういうメタな構造に気づくと余計泣けるぞ。
534 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 05:11:45 ID:vWfKoxm9
>>533 お前はABCD包囲網と
欧米によるアジアの植民地政策について勉強して来い
536 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 05:46:03 ID:4Loq6Vd+
隣人同士の憎悪の連鎖が悲劇を生む。
その本質はついえることはない。
見よ、この文字だけのやり取りの中にもその火種の蠢きを
確たるものとして感じ取れるではないか。
臆することは無い、その正体を存分に曝け出すがいい。
妬め、怨め、憎め、怒れ、そして声高に叫ぶがいい。
「コックローチを殺せ!コックローチを殺せ!」
>>535 >韓国では2005年に劇場公開される予定だったが、原作小説が「極右主義小説」、
>話の筋が「兄と妹の悲劇を通じて日本を美化した」という批判を受け、
>公開が事実上無期限延期となった。
この部分にびっくりした。韓国って発展途上国なんだな。
スイートに泊って酒を飲んでって言うのがあったから
いまいち感情が入らなかった
539 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 10:22:46 ID:QK0bf4bZ
540 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 10:54:51 ID:/cHOhfxC
>>530藻前は野坂の本読んでないだろ?石橋みたいに叩かれるぞw
541 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 12:34:45 ID:ly62H0g7
「売春窟に生まれて」も日本では観れないのか、、。
>>541 インドの売春窟の映画か?あれならこのまえどっかミニシアターでやってなかったか?
543 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 12:52:17 ID:9GZQR/jI
>隣人同士の憎悪の連鎖が悲劇を生む。
>その本質はついえることはない。
>見よ、この文字だけのやり取りの中にもその火種の蠢きを
>確たるものとして感じ取れるではないか。
>臆することは無い、その正体を存分に曝け出すがいい。
>妬め、怨め、憎め、怒れ、そして声高に叫ぶがいい。
>「コックローチを殺せ!コックローチを殺せ!」
別に憎んでも叫んでもいいけど、
本当に殺すのはやめてね
>>536 本当に殺したら大抵すぐ捕まっちゃうし刑務所に
入らなきゃならないよ?死刑になったらどうすんの?
そしたら君の損じゃん!
ね、判ったでしょ。犯罪はやめようね。
ブルース・ウィリスとの約束だよ!
>>543 不思議なんだけどさ。
相手の痛みっつう概念がないのね。
545 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 13:43:48 ID:/k5Infru
>>544 「相手の痛みを感じなさい」で済むなら虐殺も戦争もないでしょ。
もちろん、刑務所や死刑台も犯罪の抑止力としてはあまりに微力です。
それで済むとは思わないけどさ。
京大アメフトニュースとか見ても、
「悪いことだから、してはいけない」って回路がないんだよね。
自分にとって損か得かしか理解しないのが当然の前提になる。
>>546 犯人たちの頭にその回路が無いって意味ね。
だね。
ああいうのって、何の抑止にもならんよね。
法さえ犯さなきゃ何をやってもいい。ってのは、
その行為が法の下に裁かれることが前提。
利己の恐怖を止揚するだけで抑止がない。
だから、犯罪の是非は消えて、
捕まらなきゃ何をやってもいい。
見つからなきゃ何をやってもいい。ってのと、
本質的に同義になってしまう。
露悪的な若人達はモラルとか倫理とかいうと
短絡的にすぐ偽善だって言って嫌うけど、
そういうのは中高生で卒業してくださいね。
人間が社会的動物である以上、モラルは人間の本質的必要素。
549 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 15:04:27 ID:/k5Infru
暴力が出てくる時点で「〜すべき」のべき論を説いてもムダでしょ。
甲乙の意見が対立(虐殺がある場合は、そんな生易しい言い方では済まないが)しているとき、「正しいのはどっち?」ではなく、「勝つのはどっち?」で、実力が行使される。
平和な国では札束で引っ叩く。
平和でない国では暴力が振るわれる。
論破するよりもゴチャゴチャ言う相手をボコボコにした方が早い。
「剣はペンよりも強し」だな。
550 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 15:18:52 ID:giSTkhw0
>>544 自分よりちょっと弱そうで、格好悪い奴が、急に生意気になって
バカにするような暴言吐かれて、文句言ったら殴られた。
明らかにそいつのせいなのに、何故か周りの奴はニヤニヤしながら見てる。
ここで殴り返すほど野蛮じゃないが、でも引き下がったらそいつより下のランク
と言うことになってしまう。すげームカつく。
ケンカとか戦争の発端ってこんな感じじゃないかと思う。
相手の痛みとかじゃなく、ケンカせずどうやって自分の立場を守るかが重要かと。
ドシリとしか映画かと思ってたが
撮影は軽めで主人公超人だし感動で〆てくるしで
案外エンターテイメントだな。
どうしてもシンドラーの影がつきまとうこともあって、
(とても良い映画だけど)限定公開じゃなかったら荒れそうな映画だ
>>550 ええと、つまり
矜持(「低能じゃない俺」意識)がまずあるか無いかってのが選択しどころという意味でいいかな?
人を痛めつけるなんて可哀想、安全に暮らすために良心が必要というのはまた別の脳の回路の話で、それは機能しないとみなして、戦争の発端はお互い対話(争いを含む)もしくは説得するのが常道と。
>>552 解りにくいな。ゴメン。
→可哀想とか良心とかつう脳の回路はお互いに存在しないとみなして、
接するのでOK、でええかな?
554 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 17:09:04 ID:/k5Infru
お、みんな入力に疲れてきたみたいだな。
晩飯くったら再開かな?
ルワンダ紛争はどう考えても利権争いが全てだろ。
どっちの民族も大金持ちなら殺し合いなんてするはずがない。
世界二番目の経済大国日本の感覚ならケンカをする動悸は
自尊心の回復のためというほうがピンとくるのかもしれないけど、
発展途上国のモラルなんてないやつらの感覚なら
わずかな欲得で十分殺し合いの理由になるだろ。
イラクでフセイン政権が崩壊したとき住民が大挙して金目のものを
略奪しまくってたけど、貧しい連中の感覚はああいうものだよ。
阪神大震災で日本人はほとんど略奪なんて無かったらしいが、
平和ボケ日本の感覚と、欲得で軽く殺人する国の感覚は大いに違うだろ。
556 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 17:51:24 ID:rGPo5MMN
日本人だって状況によっては隣人を鉈で切り刻んで殺したりすることもあるんじゃない?
アフリカ人だから、黒人だから野蛮なのだという考えはちょっと傲慢だと思う。
>>556 君の中の黒人蔑視、アフリカ人蔑視の心が先入観となり
俺の文章をそのように誤読させたんだろうな。
俺は「貧しい」からという文脈でしか書いてないんだが。
558 :
名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 17:59:25 ID:rGPo5MMN
>>555 国の指導者もそうなんだよね。アフリカの場合、全部じゃないけど、
国を改革したいとか国民のための政治をしたいとかいう概念が無い場合もある。
単に民族のリーダーが武力とか数の力で国のトップに座ってるだけみたいな。
利権確保だけが目的で、国の整備とか教育とか治安とか知らんがなだったりする。
そして国内が荒れて内戦につながる。
>>558 ああ。書いてからそう返されそうな気がしたよ。
>>559 あの手の国は賄賂の天国という場合が多いからなあ。
劇中でも国のトップでこそなかったが、少なくとも現場指揮官には
賄賂さえあれば何でも通る感じだった。財産確保しか考えてないな。
崩壊前の南ベトナム政府もそんな感じだったらしいけど。
アフリカと身障者に関しては香ばしい連中が集ってくるな。
まぁせいぜい善良な地球市民目指してがんばれや
おう汚物入れ君、今日も元気だな。
>>562 おうよ!今日も糞の溜まり場みたいなこんなスレだけど、
反吐が出るほど平和です
564 :
名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 01:54:06 ID:3s773EMB
おっ、しばし休戦か?
スレの上の方で、 映画が社会問題を考えるきっかけになるなら、それでいいとか言うてる人がおったけど、ここ最近のゲロの吐き合いを見たら、なんと言われるであろうヤ。
565 :
名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 02:33:07 ID:w3He5oWR
>>508 なんでいまだに死体が放置されているの???wwwww
嘘つくなよ!!!
568 :
名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 07:59:45 ID:GSsaiZSv
見て来た。
ラジオに先導されるフツ民兵って、まんままろゆきにのせられるvipperなw
569 :
名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 14:01:07 ID:Y2yqfIDH
見たいなぁー
「ホテルミュンヘン」
一部の前評判が高すぎた。
期待しないで見れば傑作だろう。
あらすじ知ってたせいか、まあこんなもんかという感想しかないな。
>>568 同感w
2chネラーなら皆vipperが思い浮かんだはず。
ホテルルワンダ見た・・・見終わったあと、切なくなるね
ポールはもしかしたら、本当に運良く1200人の命を守れただけで、
実際にはこういう風に罪もない人たちを守ろうとして殺されてしまった
人たちがルワンダ内戦だけじゃなくて世界中にたくさんいるのかな
そう考えると、なんだかやるせない
そして、そういった事を端から映画としてみているだけの自分にもちょっと自己嫌悪
573 :
名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 02:31:52 ID:Gf3JqFvr
世界の警察・アメリカは何してんだよと思いながら観てたが、
「ブラックホーク・ダウン」を思い出して納得してしまった。
ホアキン・フェニックスって事故って危機一髪だったんだってね。
助かって良かったよ。
575 :
名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 03:22:42 ID:ngwuKEpm
4日から近くのシネコンで公開だー
オンラインでチケット買って行けるから楽しみです!!!
576 :
名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 09:40:39 ID:puPHETwr
>575
楽しみ!・・・って言うタイプの映画ではないと思うんだが。
まぁ、自分の知らない世界、日本という平和な国とは異なる現実を目の当たりにしたい
という期待がある・・・という意味でならあながち間違ってもいないか。
577 :
名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 10:17:24 ID:xT5xshIt
シンドラーさえ無ければ傑作だった
578 :
575:2006/02/01(水) 10:57:37 ID:nt0k5nW6
>>576 すでに試写会で観たので内容は知ってます
オンラインチケットで座席が確保できて
のんびり行ける事が嬉しいんです
「映画館に行く」のが私の楽しみでもあるので
内容に付いて書いた訳ではありません
言葉足らず、すまんです
>578
まぁ、重箱の隅をつつくような俺の言い方が悪かった、ごめんよ。気にしないで。
フツ・パワー!!!
581 :
名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 17:51:33 ID:jfdCmIbN
一番大きな感想は
ルワンダ人およびルワンダという野蛮な国への嫌悪感だな。
どうしようもない国だなこりゃ。
当のルサセバギナ氏にすら見捨てられた国だもんな。
582 :
名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 19:07:40 ID:wGJJ9hxG
やっぱりそういう感想も少し持ってしまうよな。
レイプ世界一と聞いて韓国人に偏見持つのと同じ。
同じ社会で育った集団からは、
ある程度の一般的性質が帰納できる。
虐殺をするような社会集団は、
勿論ルサセバギナのような例外はいるけど、
総体としてやはり野蛮。
フツもツチも実質同じなら、
被害者も加害者も同一人物みたいなもん。
個々人には同情しても、ルワンダ人、アフリカ人には同情できん。
自業自得。
583 :
名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 19:14:13 ID:6JFdecYP
あー、一番単純な感想はナタ持った民兵というかゴロツキが怖い!!
シンドラーと違いつい最近の話だし、武器がナタ、カラー映像、直接虐殺に参加したのがそこいらの兄ちゃんらってのが怖さの原因かな。
ああ、怖い。
>>573 警察というよりもおしぼり入れてみかじめ料とるやくざが近いんじゃないのか。
585 :
名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 04:01:04 ID:6dDyTw2o
「ツチ族をやめるから!」っていう台詞が一番キたな。
ツチ族女性が輪姦されてるシーンを見て思ったけど、自分の妻を目の前で強姦された男もいたんだろうな。
恐怖と怒りと憎しみと無力感で気が狂いそう。
01:25 虎の門
アフリカ舞台実話映画に井筒まさかの仰天評価
昨日談志家元のラジオ聞いてたらこの映画観たそうで
概ね好印象だったみたいです。
588 :
名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 06:10:15 ID:3rQ19cPD
ベルギーが勝手にツチ族とフツ族を分けて身分格差を作った手法って、
要は江戸時代の士農工商>非人の手法と一緒だよね。
被差別部落民を帝国ホテルにかくまう支配人の話とか日本でやんないかな。
>588
「実話」とかいうお墨付きがないとムリポ
山形ドキュメンタリー映画祭で上映されてた「Darwin's Nightmare」は
公開されるんかな。
そういやこれもアフリカの話だ。
591 :
Y・M:2006/02/03(金) 11:01:53 ID:NVbyKJsG
今思ったのですがこの映画、ラストを除けば実は理想的に作られた映画版
『デビルマン』ではないでしょうか?
592 :
名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 13:06:48 ID:FZ4wKble
593 :
名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:13:09 ID:m3nPQ4L+
江戸時代なら 武士=ツチ 百姓=フツ かな。
バギナさんは落ち武者狩りから落ち武者をかくまったということか。
594 :
名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 17:22:50 ID:U4N1NmG6
いま見てきたよ。
最後の、エンドロールでのレゲェを聞いて一気に涙がでました。
「なぜアメリカはアメリカ合衆国になれるのにアフリカはアフリカ合衆国になれないんだろう
なぜイギリスは連合王国になれるのにアフリカは王国同士で連合王国になれないんだろう
ルワンダ、ルワンダ、ルワンダ……」
もう一度観たいです。
>>594 そんなレベルの低い歌で泣くなよw
お前の程度の低さが露呈してしまうぞ。
596 :
名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 17:44:12 ID:U4N1NmG6
えーそうですか?笑
いろんな意味がこめられた歌だと思ったんだけどな…
>>596 594みたいな歌詞を書く奴は、歴史や現実などに対して無知。
歌詞の中で簡単にpeaceだのloveだのと簡単に書く厨房ミュージシャンと同レベルだよ。
わざと陳腐な歌詞にしたんだろ
英語を学習して覚えた人が書くような歌詞に
決して悪くは無い映画だったと思うよ
春休み前の校外授業で高校生あたりに鑑賞させるにもってこいかもね。
ってか、BSの「海外秀作ドラマスペシャル」って気もするがw
アメリカ、イギリス>>>>アフリカ
みたいな歌詞だな、そこだけ読むと。
601 :
名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:25:25 ID:GmPpor5c
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ トキオー!
■■■■■ ■■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
歌詞に追加。「なぜヨーロッパはEUになれるのにアフリカはAUにはなれないんだろう♪」
ヨーロッパでどんだけ血が流れたと思ってんだと批難来るだろうね。浅はか。
んなーこたわかって言っているんだと思うが。
流血の量なら欧州にも負けないのに片や先進国間では戦争どころか軍事的緊張すら消滅、
片やアフリカでは相変わらず原始時代のような部族抗争。
わかっていても絶望のあまり言いたくもなるんだろう。
>>603 かいかぶりすぎ。付け焼き刃程度の知識で安易に書いた歌詞だと思う。
「宗教や民族や歴史の壁を超えて、手を取り合って平和になれるよ♪一つになれるよ♪」みたいな。
よほどの理想主義者か、無知ゆえに悪意のない天然のおバカさん。
「アフリカも早く一つになろう♪アジアも早く一つになろう♪中東も早く一つになろう♪」
なんて歌詞も追加しちゃいそう。
君がそう思いたければそれでいいよ
606 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:34:21 ID:8W1R3sM2
虎の門キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
607 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:39:08 ID:XhFb2nG3
>>606 漏れの住んでるとこ見れないから点数等簡単に詳細キボン
>604
自分のいってることがどんなに恥ずかしいことか知るためもログぐらい読んだら?
609 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:49:45 ID:qRnTKJPA
井筒さんもこうゆう映画作ったらいいのに
610 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:52:52 ID:qf+Ebexr
井筒さん三つ星。
熱く語っております。
611 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:54:45 ID:qRnTKJPA
なげー
井筒に感動した
613 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:59:28 ID:647XRSns
他のコーナー潰れちゃうかと心配するくらい熱く語る井筒監督。
614 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 02:00:14 ID:8W1R3sM2
当時ルワンダを見捨てた国連とホテルルワンダ配給を見送った大手配給会社を重ねて批判してました。
615 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 02:01:22 ID:qRnTKJPA
いつもあんまりいいこと言わないのにベタボメだね
ほっといてやれ
井筒監督もこの調子で、北朝鮮も批判できるようになればいいね。
>>614 ていうか井筒の一夜漬け知ったかぶりを喋ってただけ。しかも自分がダブルスタンダード・
二枚舌なのに自覚ない。こいつは介入しろと言ってんのか、介入するなと言ってんのか。
620 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 02:09:09 ID:qRnTKJPA
井筒さん北朝鮮の映画作ったらいいんだよ
シネカノンで配給すればよかったんじゃないの?
井筒は元々全共闘憧れつつ実はノンポリちゃんのはずさ。
崔洋一に首根っこ掴まれちゃってるだけだとおもう。まぁ洗脳くらいは
かるーくされてるだろうけれど
結局、北朝鮮の軍部がクーデター起こしたら、国連軍を派遣して首領様
を救ってほしいだけだろ。
だからダブルスタンダードじゃないよ。少なくとも本人の脳内では。
あの最後の歌は、微妙だと思う。
「なぜアメリカはアメリカ合衆国になれてアフリカはなれないの?」
そりゃアメリカ大陸じゃ、特にアメリカ、カナダでは原住民をほとんどアレしたからじゃん。
いかにも白人的発想だと思う。
歌詞書いたやつが白人かどうか知らないが、もし有色人種ならやな感じだわ。
いかにも媚てる雰囲気。
なぜアメリカは裕福になれてアフリカはなれないの?
625 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 02:27:41 ID:qRnTKJPA
白人に搾取されてるとか以前に黒人は働かないもん
このスレを読んでいると、フロントミッションオルタナティヴがやりたくなってくる。
>>619
おまえはどー転んでも、井筒をけなしたくて仕方ないんだろうな
629 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 10:59:54 ID:1qzp/o9T
パンフありますか?
>628みたいなバカって早く消えないかな。ホテルルワンダ見ても浅はかな読み方しか
できないだろう。知ったか井筒と同レベル。
井筒はネットで集った奴らが動いたから公開にこぎつけた、
とか語ってたが実際の奴らは烏合の衆だったんだがなw
劇場公開するのとDVD直行の差があるからね。
よかったじゃん当たったし。
633 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 12:52:38 ID:8W1R3sM2
この映画を見て思ったのは、自分がフツでツチを殺せとフツ過激派に詰め寄られたらどうするか?です。
そのツチが妻なら?幼い子供なら?そういう極限の選択を迫られたフツもいたんだろうか。
ブラックホークダウンを観て、アメリカはアホな介入しやがって被害を大きくしてるだけ
と思っていたけど、武力介入しなければしないでやはり被害は大きくなるって事かな。
難しいね。
635 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 13:34:39 ID:d0B6VfVw
シンドラーもそうだけど
主人公を良いように扱われすぎていない?
もっと実際は必死じゃないの?
ただ逃げ回って結果的に気が付いたら数百人の命を助けてたって話じゃないの?
636 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 13:53:20 ID:8uxJW4/O
>>588 終戦直後、横暴を振るう朝鮮人から町を救う義賊の話なら
古いヤクザ映画によくあるよ。実録物で。
士農工商は社会の分業制度であって、憎しみ会う対立ではない。
明治維新の時に、階級間虐殺など起きなかった。
>>635 それはないものねだりじゃないか?
「ルワンダ」でも、最低限家族を守りたい、
という発端の動機から成り行きで1000人近い
人をホテルにかくまうことになった、という顛末は
描かれてたと思うけど。
欧米資本ホテルの支配人という(ルワンダ人としては)大出世、
超エリートの立場を最大限利用し、
(本来ならあんまり誉められた話ではない)賄賂をばらまきまくって
ホテルの安全を確保してたことも描写されてたわけだし。
ホテルマンとしての、「冷静で人当たりよく見える態度」や
「弁舌の達者さ」の陰に隠れて、サバイバルのための必死さが
表に現れないという面はあるけど、それは「キャラを美化してる」
のとは違うと思う。
638 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 15:03:21 ID:mPGTDph2
一握りの超エリート以外はみんな暴徒ということは
それだけ皆貧しいってこったろうな。
金持ちケンカせず。
ホテルマンだからじゃなくて金持ちだからだろうな。主人公の余裕は。
639 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 15:23:48 ID:2sOm+VA4
>>623 少し調べてから書くんだな
お前の低脳ぶりに笑える
Million Voices/Wyclef Jean
ついこの間もスーダンで虐殺あったじゃん。
井筒は「俺はニュース映像で観て衝撃を受けた(大意)」
って言ってたけど、現在のことは語らないんだね。
641 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:13:01 ID:8W1R3sM2
スーダンのダルフール地方はこの世で地獄に最も近いと国連のアナン事務総長が言ってたよ。
だっすーだん
↑いや、わらいごとじゃないですよby井筒
644 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:54:07 ID:sWyxTuST
民兵とやらのチンピラ連中は、日本で言えば小泉自民党に
投票するような連中であることがよくわかりました。
今日としまえんで見てきたよ。
すごくショック受けた。
この映画、白人と白人以外で見ての感想が違うだろうな。
主人公ポールは、自分はエリートだ、白人と同じくらい、と優越感に浸っていたけど
本当の危機になって気付く、自分が白人ではないこと。
日本人で、大学出て、大企業に就職して、昇進もして
自分はセレブだエリートだなんて、感覚がどうにかしてた。
自分がなんなのかちゃんと考えたくなったよ、改めて…
携帯からなんで読みにくいでしょうがすまん。
646 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 17:43:49 ID:1jfKhbf3
647 :
645:2006/02/04(土) 18:04:22 ID:ElehKV8Q
>>646 ほぼ満席だったけど、
全席指定だから、少し早めに券を買えば並ばずに座れるよ。
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mo3996_001.html 有楽町
2/4(土)から シネカノン有楽町
21:10〜23:15(終)
[備考]各回入替・整理券制/予告編上映なし
渋谷
上映中 シアターN渋谷
2/4(土)〜 10:30/13:05/15:40/18:15/20:35〜22:42(終)
[備考]20:35の回は¥1200均一/(金)の20:35の回上映前に、
水木雄太(「ホテル・ルワンダ」日本公開を求める会代表)によるトークイベント有り
豊島園
2/4(土)から ユナイテッド・シネマとしまえん
2/4(土) 9:45/14:45/17:15/22:00/0:30〜2:42(終)
2/5(日)〜2/10(金) 9:45/14:45/17:15/22:00〜0:12(終)
2/11(土)〜 時間は直接劇場へお問い合わせ下さい
立川
2/10(金)まで シネマシティ/CINEMA・TWO
時間は直接劇場へお問い合わせ下さい
650 :
645:2006/02/04(土) 19:38:26 ID:ElehKV8Q
シネコンは、ミニシアターよりもスクリーン大きいし、
席の高低差があるから前の人の頭がじゃまにならないってのもポイント高。
以前のレス読んで、渋谷いけなくて逆に良かったような気がしました。
行った人には悪いけど。
651 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:02:54 ID:1jfKhbf3
>>650 ありがたう!
ミニシアターじゃないから、いろんな意味で見易いすな
やっと観れます
652 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:05:46 ID:P+qA8Ec7
ホテルルワンダと巨像
立川以外と空いてた。
654 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:34:48 ID:JQNLXvp/
としまえん22時の回は8割ぐらい埋まってますね
会員じゃなくてもオンラインでチケット買えるから便利です
しかも座席が選べるし
ただ手数料に100円掛かります
あそこは駐車場から10分ぐらい歩くんで
余裕持っていって下さい
自分は地元なんで夜中に行こうと思います
ルワンダ・トラ
>>654 私もオンラインチケッティングした。
クレカの会員証だから手数料なし1800円だよ。
車で行ったことないなあ、駅から10秒くらいだし。
自分ちが大江戸線一本で帰れるからかもしれないけど。
657 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 22:03:23 ID:qOUmmp2d
>>630 あなた井筒と同レベルですね(笑)
顔出しして喋ってる分、井筒のほうがマシか。
658 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 22:41:50 ID:eGkwsk1g
虎ノ門に出てた女の子がこの映画のあらすじ語ろうとしてカミまくってたけど、
自分で何言ってるかもわかってないんだろうなぁ・・・
って思った。
同じ世代の人たちがこの映画の日本公開運動してた一方で、
この映画を見るまでルワンダの虐殺事件知らなかった彼女。
世の中で起きてること知らないままテレビの世界に入って、
年を取っていく人たちが大勢いるんだなぁと考えるとなんかかわいそうになった
別に
>>657はこんな夜に必死ですねw よほどくやしかったか。底の浅い奴だ。
とりあえず「レベル低いぞ」とだけ言いたくて仕方ない奴がいるんだよ。
他の専門板だとバカにされて終わりだけど、映画板なら大丈夫だと思ったんでしょ。
哀れな奴。
よかった。
後から思い出して泣ける映画なんて初めてだ。
「お○ぎです、…絶対泣けます!損はさせませんっ」なんて定石通りの宣伝
されてたら絶対見に行かなかったに違いないので、今回の公開経緯に感謝。
663 :
名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:41:58 ID:/cbBEq8Z
これなんか良さそうだったから
時間と上映場所によっては見に行くよ
最後に子供が見つかって感動の再会なんて、安っぽいお涙頂戴だね。
あれで真実の物語なんて言われても鼻白む。
665 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 00:16:08 ID:GHn9i/4+
オカマが宣伝するような映画じゃない。
667 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 01:04:12 ID:r9MdLHng
>>663 この映画を多くの人達に観てもらうために必要な演出だと納得出来ませんか?あくまでも事実を元にした映画ですからね。
>>614 つまり、井筒は
例の事件で自分を見捨てた観客をとその配給を見送った大手配給会社を重ねて批判したいわけねw
わかるとなんかスッキリするな。
井筒の映画がお蔵入りになっても誰も署名運動なんてしませんからw
すでに映画界では村八分状態だと思うけど。在日に媚びたパッチギが奴の
キャリアの最後でした。
としまえんでやるんだね。
あそこはスクリーンが見やすくて、いい劇場だよ。
交通の便はあまり良くないけれど。
うちは近所だから、もう一度見に行こうかな。
渋谷では前の人の頭に遮られて、よく見えなかったし。
671 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 02:17:24 ID:sn0tpPrq
もうすぐイーストウッドが南京虐殺の映画つくるからね。日本人の残虐さみせつけられんぞ
672 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 07:40:19 ID:p6z3xror
>>644 まさにそのとおり。
ニートウヨ・ヘタレ保守そのものですね。
>>670 交通の便が良くない…確かに、駅の目の前にあるけど「豊島園」駅だもんね。
周辺にもっといろいろあったら人が集まるんでしょうが…
なーんて思いつつ、最近は新作公開の土曜日チケットブースは長蛇の列でございますよ。
674 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 10:17:21 ID:LVfdabcT
>671
いつまでもデマに踊らされるんじゃない。
南関東の人は川崎チネチッタで見る事をお奨めする。
これとすぐ隣のスクリーンでやってる「ミュンヘン」続けてみると尚良し。
676 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 12:31:44 ID:Q40XIOuP
豊島園の朝一観たーですよ客7割位
支配人、頭いいよな。
俺、速効で殺されそう。
この映画を必死に叩く奴がいるのも理解できたw
日本の場合は、この手のがニートとかピザで良かったとオモタ
9:30の回で7割とは、としまえん的にはヒットじゃないですか?
ゴメソ。客席の隙間合わせたら六割位かも。
ロード・オブ・ウォーと一緒に観ると、更に味わい深い(やってないけど)
679 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:47:50 ID:r9MdLHng
俺も2ちゃん見てると千の丘ラジオっぽいなー、と思うな。
こわやこわや。
680 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 16:08:08 ID:hiiiYn3x
■全国人民への提案書
5月1日から6月1日までの間、日本商品を買わないよう、すべての中国人に願いたい。
なぜ、時期を一ヵ月後に定めるかというと、この通告を気骨あるもっと多くの中国人に
知らせたいから。国産商品に興味なく、日本商品に愛着強い人々に対しても、5月の間
にだけ、そのような愛着を抑えて、「抵日連盟」(※ 日本商品抵抗連盟)の
日本商品抵抗運動に協力するよう強烈にお願いしたい。
今現在の現実状況からみれば、すべての人々に徹底的に日本商品をボイコットしてもらうことは
無理だろう。しかし、ある程度の期間中に、すべての中国人が完全に、かつ徹底的に日本商品
を拒絶することが実現可能だと思われる。だからこそ、今に行動をして、まわりの更に多くの
親戚、友人、同学、同僚にこの知らせをしよう。全世界の中国人のパワーを集合させて
醜い日本に対する厳しい一撃を与えよう。
日本商品ボイコットが一つの戦争だと思えば、5月は一つの戦役となるだろう。行動に
移せば勝利は収められる。
日本の松下という会社のある重役が、「我々が靖国神社へ行かなくても、韓国人は我々の
商品を買ってくれない。しかし、我々が如何に靖国神社を参拝しても、中国人は我々の
商品を買ってくれる」と言っていた。これはまさに、中国人たちを淋しくさせる一言である。
100元の日本商品を買ったら、日本政府に5元の利益を提供することになり、日本の
自衛隊に10個の銃弾を多く製造させ、反中の教科書を8ページ、より多く印刷させることになる。
・・・(数行、文字化け 削除)
この通告を20人に送って頂こう。中国を支持し、日本商品をボイコットしよう。
利益が戻らなくても、これは貴方の義務でもあるじゃないか!
中国人であれば、この通告を次ぎの人に知らせておくれ!感謝している。
http://www.yorozubp.com/0504/050411.htm で反日デモが起こりました
681 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 16:10:41 ID:V7G9cu3E
平和を歌うのに歴史的真実に対する知、無知なんて関係ないとおもうんだけどなあ…
現に被害者はルワンダの人々であって、うちらじゃないんだし。
知識人批判家のサイードも本で同じようなこといってたけど。
この映画を見た感想>土人に生まれなくて良かった。
683 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 16:34:24 ID:Uz0ZGmEX
「君が信じている西側の超大国は、“君らはゴミで”、救う値打ちがないと思っている。
君は頭が良く、スタッフの信望も厚いが、このホテルのオーナーにはなれない。
黒人だからだ。君らは“ニガー”以下の、アフリカ人だ。だから軍は撤退する。虐殺を止めもしない。」
見た人に質問。
基本的にグロ・ホラー駄目で、
シンドラーのリストは時々目を背けてしまって(でも一応見れた)
シン・シティは見たいけど伝え聞く残酷描写にビビって見れない、
そんなチキンな俺はこの映画見ても大丈夫でしょうか?
基本的にグロ・ホラーじゃないから大丈夫かと
686 :
名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:03:23 ID:fZC/HCwW
>>674 かといって、憎しみを持つ相手に服従したり無抵抗になったとしても、
平和が得られるわけではない。
女の子が「ツチ族をやめるから!」と叫んでも殺された。
ラスト付近で、ツチ族の兵士がフツ族の民兵に反撃してるところでホッとした。
(ホッとさせるシーンになっている)
ツチ族が正義とも限らないが、泣き寝入りは皆殺しを生む。
平和のためには、力をもって毅然とした対応するしかないのかなと。
もちろん日本の場合、暴力ではなく言論活動だけどね。
>>669 でも公開一週間で中止になったガキ帝国2は観たいぞ
>>684 私もグロだったらどうしよう〜とガクブルで見に行ったんだけど、
そういう怖さは無かったです、血のりは少なめに抑えてるように思えた。
それよりも人間の狂気の怖さがリアリティいっぱいに襲ってくるよ。
689 :
国連:2006/02/05(日) 23:09:45 ID:LzEvlTCe
アフリカの難民1億人を日本にひきとってください。
絶対にイヤだな。
690 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:16:37 ID:1+EUqEck
ルワンダもそうだけど、暴徒化した人間の狂気を見ると怖い反面、「これが人間の暗号面か…」とやるせなくなります。
>>690 そんなあなたに「デビルマン(マンガのほう)」。
なかなか素敵に厭世的な気分になれます。どんより。
なお間違えて映画版の方を見るといい加減な世の中に腹が立ちます
692 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:21:48 ID:Z+LxRzLD
え?お前をフツっちゃっていいの?
十円五十銭って言ってみなw
やっぱドン・チードル
>>664 ネタバレすんなよ 何考えてんだよ お前の感想なんて聞きたくもねえよ
696 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 10:54:51 ID:5fNt0ARW
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ フツ・パワー!
■■■■■ ■■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
697 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 12:16:19 ID:kb6aM4wt
映画では、フツ族が野蛮な暴徒として描かれていたけど
その前提に、ベルギー植民時代の少数ツチ族による圧政もあったんだろうな。
結局、ツチやフツなんていうカテゴライズに何も意味が無いことに
彼ら自身が気付かない限り、いつまでたっても先進国の餌になっているだけで
形としての殖民地制度が崩壊しただけで、食い物にされている事には変り無いんだね。
なんか、自業自得という面もちらっと感じられて
文化の根付いていない民族に文明を与えるとろくな事にならないって気がしました。
698 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 12:20:19 ID:kb6aM4wt
エンディングで流れる曲の
アフリカに合衆国は無い、
アフリカの弱い国々が手を取り合ってアフリカ連合をつくらないのは何故だろう?
って歌っていて、そこに気がついていることに少し救われたけど、
結局先進国がそうさせないんだろうなあ・・・
699 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 16:05:38 ID:omloj3R/
きのう、有楽町で観てきた。
感動した。
パンフも買った。
その中の、
町山某とかいう映画評論家が、寄せた文章の
最後の一行で
ルワンダの虐殺と、関東大震災後の日本人による朝鮮人虐殺とを結びつけているのを見て、一挙に冷めた...。
ここのスレ観て、少し納得した。
シネカノン有楽町。
電通。
TBS。
井筒感得、大絶賛。
アメリカ在住(?)映画評論家、柳智浩。
な〜んだ、そういうことだったんですね。
ほんとうに、ありがとうございました。
>>699 わざわざageで書き込んで、本当に分かりやすい人ですね。
702 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:13:41 ID:f9FQF7bQ
戦後のタブー
終戦後朝鮮半島や満州で起きた日本人大虐殺
教科書にも載ってないし日本人の大半は知らない
703 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:20:56 ID:u9AZYags
|ω・`)ニートピザ キタノ?
TBSは何の関係もないぞ
>>702 まあ、シベリア抑留も犯罪行為だけどね。
私は18年間、教育者として青少年の健全な育成、とりわけ道徳教育を
重視して仕事をしてきました。
健全であるということはこの世でもっとも大事な崇高なことなのです。
すべての人間が私のように正しく健全な価値観をもち、
このスレに居るようなホテル・ルワンダを評価する汚らわしい人間は
厳しく断罪されるような理想社会を築くことが私の使命なのです。
なぜあなたたちはこうした正しい考え方を理解できないのですか?
707 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 18:50:17 ID:omloj3R/
>>706 二度と、日本人による震災後の朝鮮人虐殺が起こらないように、
今後も、道徳教育に刻苦精励してください。
関東平野が、二度と再び、ルワンダのように、朝鮮人の方々の虐殺死体だらけにならないように!
大丈夫だお!
ニートとかピザって弱いから
( ^ω^)イヤホント
709 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 21:10:31 ID:omloj3R/
日本が中国や朝鮮半島に散々酷いことしてきたから、相手もやってるに
違いない、と妄想。でもソースはない(嘘なんだから当たり前)。
嘘でもとりあえず書いとけば信じるやつもいるだろう、で書き込み。
こういう奴
>>702が大虐殺を引き起こしたんだろうなあ。
711 :
684:2006/02/06(月) 21:22:14 ID:5rYPNUFz
712 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 21:32:42 ID:u9AZYags
>>709 心配し杉。劇中にもあったけど、返り討ちにあう椰子もいるわけで。
ましてや、運動不足のピザ&ニート。大虐殺は無理ぽ
713 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 21:34:08 ID:BPX7+STN
>>706 > すべての人間が私のように正しく健全な価値観をもち、
ここ笑う所ですよね?!
激しく観たいが、高速道路使って県外まで足を運ぶ作品でもなさそうだな
715 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 21:56:14 ID:omloj3R/
>>714 映画としての出来は、『佳作』ていう程度だけど
やっぱ一度は観といたほうがいいとヲモ。
パンフも、在日がかった町山の評論をのぞけば、よくまとめられていたし。
レンタルDVDの大ヒットを予言しておこう
>>710 てか中国なんかルワンダより、ひどいことを何度も何度も、くry
演出的には、昼間は平和だった日常が急転直下、って描き方が上手いと思った。
ラジオ持った隣人が押し掛けて来て、次の瞬間にはもう庭先に政府軍がいる呼吸とか。
>>715 佳作っていう程度って・・・佳作って優れた作品って意味なんだけど
そもそもこういうメッセージ性の強い作品だと
変なセンチメンタリズムやヒューマニズムが前面に出る傾向があったり
するもんなんだが、この映画はホテルルワンダに舞台を置いたからこその
適度な客観性が、ドキュメントとして成功した所以だな。
演出云々については、下手な小細工しないストレートな撮り方に賛否あるが
俺はこれでベストだと思う。
>>719 >佳作っていう程度って・・・佳作って優れた作品って意味なんだけど
う〜ん...美術展とか芸術展とかで
『佳作賞』て、どういう位置付けだか知ってる?
>>719 変なセンチメンタリズム&ヒューマニズム満開のラストだったじゃん。
子供見つかって抱き合ってハッピーエンド。一昔前のハリウッドで死滅したような
ベタで安いラストを今更見るとは思わなかった。子供も虐殺されろよ。アホ。
> 子供見つかって抱き合ってハッピーエンド
ハッピーエンドではないと思いますが・・・
724 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:27:48 ID:omloj3R/
>>720 はい、はい、堪忍してね。
許してください。『日本人やめるから!』www
725 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:28:59 ID:f9FQF7bQ
>>721 キネマ旬報の年間ベストテンの6-10位くらいと言うことでええの?
>>721 別に美術展の位置づけはどうでもいいけど
どういう点が「優秀作」じゃなく君の言う「佳作」だったの?
>>722 この作品がドキュメンタリーじゃなく映画というのは理解してる?
あの主人公は、始めから自分の家族と身内を
守りたかった、ってだけのつもりで、
そのまま成り行きで避難民をホテルにかくまってたんだから、
最後に、ほとんど諦めていた子供を見つけられたのも
(ネタばれ失敬!)
彼の行動原理として一貫してたってことを示す狙いもあるんじゃない?
彼が博愛主義のヒューマニストとして描かれてたなら、
子供を見つけたときにその周りにいた他の戦災孤児たちを
無視して置いていくのはものすごく矛盾してることになるけど、
そうじゃなかったし、それはもとより彼の手に余る。
そこまで彼が担うことを勝手に期待して、
そうじゃなかったことを非難するのは筋違いってものだよね。
>>725 『藤原てい』さんとは、今、ベストセラーの『国家の品格』の著者、藤原正彦氏ですよね。
藤原ていは、新田次郎の嫁だろ
732 :
名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:50:48 ID:GwC04c9U
733 :
名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 00:09:08 ID:EoSu3etP
『の母親』を入れ忘れてもうたオルズ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060207/mng_____thatu___000.shtml 映画『ホテル・ルワンダ』 3カ月で4500人の署名集め
80万人が殺害されたアフリカ・ルワンダの大虐殺をテーマに、実在するホテルマンを描いた映画「ホテル・ルワンダ」(英・伊・南ア合作、テリー・ジョージ監督)。
配給会社が二の足を踏み、日本では公開の予定すらなかったこの映画は、たった1館での公開から始まって、
今や全国に上映館を広げつつある。思わぬヒットを生むきっかけは、1映画ファンの若者の呼びかけだった。
上映の道を開いたのは、富山県出身で東京・中野に住む水木雄太さん(26)。
水木さんは昨年六月、アカデミー賞主要三部門の候補作になりながら、同映画が日本で公開されないことをインターネットで知り、ショックを受けた。
上映権がハリウッド映画の中クラスに相当する一億円と高額で、日本の配給会社が敬遠したためだった。
水木さんは、ネット上で「何とかしようよ」と呼びかけ、すぐに賛同者約十人が下北沢(世田谷区)のカフェに集まった。
二十代から四十代、フリーターだった水木さんをはじめ職業もさまざまだったが、初対面でも「映画を見たい」という共通の思いから
「『ホテル・ルワンダ』日本公開を求める会」を結成、署名を集めることにした。「それしか方法を思いつかなかった」と水木さんは振り返る。
ホームページを立ち上げて署名を募った一方、チラシを作って映画館に置いてもらった。活動を始めてから、米国から取り寄せたDVDを見て
「しっかりした構成で、演技も熱い。多くの人に見てもらいたい」と、気分が高揚したという。三カ月で集まった署名は約四千五百人分に達した。
こうした熱意が、配給会社のメディア・スーツを動かした。千葉善紀プロデューサーは
「大スターの出ていない社会派の映画で、これだけの署名を集めたのは驚き。上映運動が忘れられないうちに何とかしたいと思った」という。
>>734 一月十四日から単館上映を始めたシアターN渋谷は、改装のため上映予定に空きがあり、
近藤順也支配人が「力強い作品だ」と上映を引き受けてくれたこと、上映権料も四分の一に下がっていたことなど、幸運も重なった。
公開以来、連日満員が続き、週末には行列ができるほど。四日午後も、シアターN渋谷は老若男女で満席で、
千葉県松戸市の会社員男性(37)は「過剰でなく、リアリティーがあった」と感動した様子だった。現在、全国約五十館での上映が決まっている。
実は、ルワンダ虐殺を取り上げた映画は、二年前に東京都写真美術館で開かれたアフリカ映画祭で「ルワンダ虐殺の100日」(ケニア)が上映されたことがある。
この時はまったくといっていいほど注目されなかった。「ホテル・ルワンダ」を配給会社が買い付けなかったのは、これが背景の一つとみられる。
千葉さんも残酷シーンなどが敬遠された理由と思っていたが、何といってもそれを覆して上映を実現させた決め手は、水木さんらの活動の力だったとあらためて力説する。
「映画の買い付けを二十年近くやっていますが、ファンが先行した例は初めて。
プロとアマの情報の垣根がなくなってきている。ネットでの口コミのすごさを思い知らされました」
水木さんは、高校生になってからルワンダの事件を知り、「なぜこんなに悲惨なことが」と衝撃を受けて、大学に入ってから実際に訪ねたことがある。
事件から六年が過ぎたルワンダは、何もなかったかのような光景があった。「時間の重みを感じた」という。
現在の水木さんは、署名活動の縁でメディア・スーツの社員。「まるで夢のようです。初心を忘れずにやっていきたい」と話す。
「ホテル・ルワンダ」は現在、東京都内ではシアターN渋谷、立川シネマシティ、シネカノン有楽町などで公開中。
<メモ>ホテル・ルワンダ
一九九四年、ルワンダの首都キガリは、民族間の内戦が大虐殺に発展していた。世界中が悲劇を黙殺する中、
四つ星ホテルの支配人ポールは、行き場のない人々をホテルにかくまう。ホテルマンとして培った話術と機転で、
武装した兵士たちを懐柔するが、避難民は千二百人にも膨れ上がって…。
水木さんが就職できて良かったとオモタ
2500マンか
>>725 単なるソ連軍との戦闘だろ、それ。
タブーでもなんでもない。
「ホテルルワンダ」のテーマと何の関係もないだろ。
中国人や朝鮮人に虐殺されたような書きぶりだったが
>>702
739 :
名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:49:36 ID:v1lcEGjz
>>738 残留孤児のように中国や朝鮮の方々は日本人を守ってくれた方だよな
740 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:09:37 ID:4PGLruFr
>>738 占領時代の反動だと思えば、一方的な糾弾も出来ないが、虐殺したのは事実だろ。
中国残留孤児はいても、朝鮮残留孤児がいないのは何故か。
在日朝鮮人が終戦直後に暴れたのも「はだしのゲン」にまで載ってる当たり前の事実
(だから三国人という中立的な用語が蔑称になってしまった)
日本人が大震災のパニックで朝鮮人を襲ったと信じてる一方で
朝鮮人は終戦のどさくさでも全員平和的だったと信じるのもおめでた過ぎ。
741 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:11:54 ID:TRliwAU0
>>739 引き揚げ生存者の証言によると...そうでもなかったみたいよ。
てか、中国・朝鮮の人も、かなり日本人残留者にたいして
『死人に鞭打つ』ような非道いことをしたみたいよ。
742 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:14:59 ID:vfqMdRad
「ルワンダ虐殺の100日」ってビデオかDVDでてるの?
743 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:16:13 ID:klc6aFVN
744 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:19:53 ID:dqFp3jeT
>>740 満州は確かに避難民の略奪や暴行はあった。満州国が崩壊したからね。
しかし、朝鮮半島の引き上げで大規模な略奪や虐殺があったという
一次資料は読んだことがない。
朝鮮総督府はかなり最期まで治安を良好に維持していたはず。
三国人騒ぎは、空襲にあってボロボロになった本土でおこったのであって
半島で三国人騒ぎはなかったんだよ。
満州引揚者の記録でも、朝鮮に入ってようやく安全になったという記録が
沢山ある。
745 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:25:37 ID:dqFp3jeT
>>743 中国残留孤児はいても
朝鮮残留孤児はほとんどない。
だいたいが家族全員で帰国できた証拠だ。
朝鮮帰還者で家族を殺されたという記録は読んだことがない。
ただし財産は失って損したと記録は多い。
帰国時に持って帰れないので二束三文でたたき売りして、市場もできたらしい
逆にいえば、略奪ではなく、売り買いしたということだ。
朝鮮人の反日感情の高まりは、その後のリショーバン政権の政策が大きい。
746 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:29:05 ID:+5Zi5/a7
>>745 ソ連崩壊後出てきた資料で日本人日本兵合わせて5万人が北朝鮮に輸送されたの記録が残ってる
この人達は1人も帰ってない
747 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:31:05 ID:dqFp3jeT
今日見てきた。ポールの家族らを移送中に民兵に囲まれたところハラハラだったよ。
一度民兵に火がついたら多勢に無勢な状況だっただけに・・・。
あと、金は力なりってことが良くわかった。
749 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:43:57 ID:Sd8SXkW1
●ルワンダ、大量虐殺から10年 、願われる真相の究明(ルワンダ)
1994年に起きた大量虐殺から今月でちょうど10年を迎えるルワンダ。虐殺の引
き金となった、撃墜されたルワンダ大統領機のものとみられるフライトレコーダ
ーの発見や、フランス警察が先月、撃墜はポール・カガメ現ルワンダ大統領が指
揮したと結論づける報告書を発表するなど、虐殺をめぐる事実関係に再び注目が
集まっている。(ヨハネスブルク・長野康彦)
http://www.ransta.jp/backnumber_2428_51106/ この話本当?
狂信によって隣人に死に追いやられた、
「クメール・ルージュ」や「文革」の犠牲者がやや近いかな。
クメール・ルージュも文革も理論派インテリが現実派に対して起こした政権内テロだからな。
かなり構造が違うと思うよ。デマゴーグと扇動という手法は同じだけど。
>>746 北朝鮮に抑留された兵士の生存、生還率が極端に低かったってことは、最近のニュース番組でも取り上げられていたね。
北朝鮮の地に、抑留兵士の遺骨がいったい何柱、眠っていることか...
753 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:13:23 ID:dqFp3jeT
>>752 北朝鮮抑留って、何年ごろの話なの?
北朝鮮政府が抑留したのか?
ソ連政府が抑留したのか?
どっち?
754 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:21:45 ID:EjljGLPi
原理共産主義がインテリ層を駆逐したのが理論派インテリってかwwww
ぎゃっはおもしろいよおまえwwwwwwwwww>>751
755 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:26:30 ID:U1vwxZzx
「キリングフィールド」の方がリアルでずっと恐かった。
>>754 えーとね、何か物の本でも読んで。
たぶん君はブルジョワ&現実派とインテリを混同してる。
インテリって現実的じゃないんだよ、理論とか理想先行でしまいには手段と目的が逆になるの。
>>753 今年、ロシア国立軍事アーカイブから、日本政府に、シベリアから北朝鮮に移送された抑留者27,755人の
名簿が渡された。ロシアが抑留者の名簿を公開するのは、1991年ゴルバチョフ訪日の際に渡された38,00
0人の名簿以来14年ぶりのことだ。この名簿によって、シベリア抑留者の一部が北朝鮮に移送させられて
いた事実が初めて明らかになった。さらに軍事アーカイブからはスターリンの北朝鮮への移送命令書が
発見された。それによれば、スターリンは1946年4月「病弱になった抑留者を選別し、5月25日から8月20日
の間に北朝鮮へ移送するように」と命じていた。当時、ソ連は、極東開発、特に第2シベリア鉄道の建設に労
働力が必要となり、屈強な抑留者をバイカル湖付近に集めていた。その際、収容所ごとに病弱者のみを選
別し、北朝鮮へ移送しようとしたのだ。
北朝鮮に送られた抑留者には過酷な運命が待ち受けていた。今まで一度もその体験を話すことはなかった
北朝鮮からの帰還者たちも名簿公開を機に、初めて厳しい体験を語り始めた。中川清さんによれば、ピョン
ヤン郊外のサムハプニ収容所では、強制労働に従事する中で、6,000人のうち1,000人が死亡、コレラで一
度に300人が亡くなったこともあったという。また、橋詰正雄さんがいたチョンジン収容所では、日本人は屋
外に寝かされ毎日10人以上が死んでいったという。「私たちは満州で捨てられ、ソビエトに捨てられ、二度
にわたって捨てられた。あまりに過酷な生活で家族にも語ったことはなかった。北朝鮮には、今も亡くなった
仲間たちの遺骨が多く眠っているが、墓参のすべもないことが心痛い」と橋本さんは語る。
厚労省によれば、シベリア抑留者57万5千人にうち帰国した人は47万3千人、現地での死亡5万5千人で、残
る4万7千人が消息不明だった。今回明らかになった北朝鮮へ移送された2万7千人はその消息不明者たちと
推測されている。さらに、北朝鮮からの日本への帰還者は47年末までに大体終了したとされているが、その時
1263人の抑留者が現地に残ったとされている。その消息はいまだ不明である。
NHK教育 ETV特集
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2005/1022.html これのことかな?
758 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:38:39 ID:Sd8SXkW1
インテリつか文化人みんな殺しちゃって今大変な国ってどこだったっけ
クメール・ポルポトのカンボジア。
って言うか〜このての粛正は、
大抵、文化人やインテリ層が標的。
小賢しい大人はぶっ殺して、ガキと百姓は洗脳&民兵化。
761 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 03:21:01 ID:TRliwAU0
共産主義体制により殺害された犠牲者
ソ連 6,200万人
中国 6,500万人
ベトナム 100万人
北朝鮮 200万人
カンボジア 200万人
東欧 100万人
ラテンアメリカ 15万人
アフリカ 170万人
アフガニスタン 150万人
コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
>>761 「キリング・フィールド」を観なさい。
これも実話を元にした映画だよ。
だから上からモノ言うナッツーの
ためになったが映画とは関係ないな。
そろそろ軌道修正しようじゃないか
映画の話…
奥さんが子供と一緒にトラックに乗ってホテルから出て行って、
途中で襲撃されてまた戻るところで、
ホテルに戻ってポールと会って「私たちを見捨てた!」と錯乱するところの
演技がものすごいリアルだと思った
鳥肌立った
768 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 11:27:09 ID:klc6aFVN
>>745 お前バカだろ。
突っ込みいれてる俺に熱弁振るってどうすんだよボケ。
>>739に言ってやれや文盲が
>767
あんまりリアルだったんで映画の後「だから女は馬鹿で嫌いだ」とか
うっかり一緒に見た女の子に言っちゃったよ。
ヨーロッパの連中が好き勝手に国境線ひくからこうなる。民族構成がグチャグチャだ。
隣のザイールなんかはツチ族のほうが多いんだよな。
もし日本も勝手に線引きされて九州・四国が韓国領になってたらこうなってたかもしれん。
民族毎に国を作れなかった悲劇だ。
>>763 韓国映画「ブラザーフッド」でも赤狩りやってた。
広場に掘った穴に射殺した死体をどんどん投げ込んでいくシーンが
鳥肌が立った。
最初この映画見た時、ギャング成り上がりゲーム
「グランド・セフト・オート」の実写版かと思ったら、どんどん
怖くなってくる。チードルが弱弱しく描かれているのがいいね。
(実際はもっと力強い人物らしいけど)
772 :
名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 15:10:29 ID:+88zeZB8
カンボジアのほうは同じ民族同士の虐殺なのでさらに救いが無いな。解放もベトナムの介入のせいだし。
としまえんでご覧になった方、客足どうですか?混んでますか?
>>774 土曜日に行ったら、ほぼ満席。
でも朝いち(9:30)とか平日は余裕がありそうだよ。
一時間〜30分くらい前に行ってチケットとって、
駅前のスタバでコーヒー飲みながら開場を待つ感じでいいんじゃないですか?
日曜の朝一も余裕あったよ。お昼はヤバそう
平日朝一は超余裕でした(幕張)
朝鮮、ベトナム、ソマリア、アフガン、イラク...
大国が介入して悲惨な泥沼になった例も多い。
国連といえどみだりに介入すべきじゃないとおもうけど
自国民同士で人口が減るほどの民間人大量虐殺というのは想定外。
映画みたらその理由が分かるかと思ったが、わからん。
何か巨大な利権とか、どちらかを犠牲にしないと両民族とも滅びるとか
深い事情があるかとおもったら特になさそうだし
黒人同士はすぐファビョって皆殺ししたがる
>>778 要するに「国がどうしようもない」んだよ。まるで大国が介入したら
泥沼になるみたいに一方的に責任押し付けてるけど、介入された国自体が本当に
どうしようもない場合がある。ソマリアなんてその典型例。そしてルワンダに続く。
ジャレド・ダイアモンドの新刊「文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの」に
ルワンダ虐殺の原因について環境面から書いているので、暇があれば
その部分だけ立ち読みするのもいいかも。
782 :
名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 02:18:47 ID:pecNX5O6
93 :名無シネマ@上映中 :2006/02/08(水) 00:23:02 ID:aYkPEJEa
日本人は、チョン猿が大嫌いw
チョン猿がいかにパッチギを持ち上げても、
絶対に共感などしませんw
チョン猿はウスラバカなので、そのへんが分からないw
94 :名無シネマ@上映中 :2006/02/08(水) 00:27:04 ID:aYkPEJEa
チョン猿は、差別されているのではなく、
純粋に「日本人から嫌われている」のですw
勘違いしないでください、チョン猿の皆さまw
なんと醜い文章だ。ほんとに学校に行ったんだろうか。
イクスピアリで、昨日昼間の回見てきたけどー
半分も入っていなかったよ。
有頂天ホテルの方に人がギュンギュン吸い込まれていった。ああ・・なんてこった。
今は話題になってるからホテルルワンダにも客入るだろうけど、
もしも普通に公開してたら誰も見に来てなかっただろうね。
他の映画にみんな流れちゃって。やはり買い付けしなかった映画会社の
判断は現実的だったというか。
>>785 しかも、当初は買い付け価格が
今回の4倍だったと言うらしいから赤だったろうね
ハリウッド映画にしても韓国映画にしても日本はぼられすぎ
買いつけ会社が赤になって少しは力関係に変化の兆しが有るので
もう少し、外国映画は赤に近いところで推移してもらって
良い映画を安く多く上映する機会につなげて欲しい物である
その時に日本の興行会社も黒になれば良いな。
787 :
名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 03:04:18 ID:ETK0UDNb
>>785 普通に買い付けて公開していたら大赤字だっただろうね
>754-755
>上映権がハリウッド映画の中クラスに相当する一億円と高額で
>日本の配給会社が敬遠したためだった。
>近藤順也支配人が「力強い作品だ」と上映を引き受けてくれたこと
>上映権料も四分の一に下がっていたことなど、幸運も重なった。
788 :
787:2006/02/09(木) 03:08:32 ID:ETK0UDNb
>734-735
間違えた
>>778 支配の手段として部族の対立を煽ったベルギー、
ツチに武器を売りつけたフランス、中国。
この映画だけでもこれら国家の犯罪は明白なのに?
■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ________
■■ ■ ■■ ■ ■■ /
■■■■■ ■■■■ <
■■■■■ ■■■■ \ アフリカではよくあること
■■■■ ■■■ \
■■■■■■■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■■■■■
■■■ ■■
■■■■■■■
■■■■■
932 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/02/08(水) 22:10:02 ID:CF3+M0rf0
井筒「2chの差別書き込みとそれを許しているネット屋、国家を処罰すべき」
今日の東スポコラムより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200602010037.html コラムの内容は映画「ホテルルワンダ」から始まり、次にこの上の記事を挙げ、
「部落差別こそ大ニッポン帝国の精神的ジェノサイド」と叫び、
---------------------------------
2ちゃんねるの差別書き込みも処罰しなければならない。
それを許している「ネット屋」と「国家」にも処罰を与えたい。
またパッチギ(頭突き)をかましてやりたくなった。
以上今日の東スポより抜粋
--------------------------------
で、締めています
>>791 気持ちはわかるが
井筒ネタは専用スレでやろう。
そろそろ秋田
793 :
名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 23:39:19 ID:FsZt1sl/
戦後に日本人が中国人に殺されたのは本当だよ。祖父母に聞いた。
教科書には載ってないから、妄想だとか言ってる人がいるけど。
うちの祖父は鉄道関係の会社に勤めてたから戦時中は中国に住んでたんだ
けど、中国人に対してひどい仕打ちをしてた日本人は戦争が終わると現地人
に虐殺されたりしたらしい。…祖父は分け隔てなくみんなに対して親切だった
から、無事に家族で日本に引き上げてこれたらしいけど。
794 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 00:35:00 ID:MOujOypC
「ホテル・ルワンダ」 これは朝鮮人マンセー映画だ。
もう最初から左翼の腐った匂いがぷんぷんする。
白人カメラマンが、ツチとフツは見分けがつかない。同じ黒人だ。という
シーンがあるが、これは大嘘。最悪の在日謀略である。
日本人と朝鮮人は全然異なる。まったく違う人種である。
世界最高の文化を誇る日本人とウンコまみれの属国だった朝鮮人が似ているわけがない。
世界中の誰が見ても、日本人と朝鮮人は見分けがつく。
上品で鼻筋が通った白人に近いツチ族は日本人を表現している。
下品で卑しく野蛮なツフ族は当然朝鮮人だ。
ツフ朝鮮人の貿易商人は共産中国からツチ日本人を虐殺するための武器を密輸する。
これは在日朝鮮人と中国政府が「特定アジア軍事同盟」を結んでいるという証拠である。
無能なルワンダ政府=日本政府はそれを取り締まれない。
そしてラジオつまりマスコミはフツ朝鮮人に支配されている。
マスゴミは優秀なツチ日本人を否定する放送を続ける。
ウソッパチの南京虐殺や日韓併合や創氏改名を事実のようにデマを流す
日本のニュース23そっくりだ。
生まれついての殺人鬼であるフツ朝鮮人は平気で大量虐殺をやるのだ。
まるで通州事件の再現のようだ。
フツ朝鮮人が好きなだけツチ日本人を殺すが、ツチは反撃を許されない。
ツチ日本人はどんどん殺されなさい。反撃してはいけません。
日本人は憲法第9条を守って全滅する運命にある、と予言しているのだ。
早く憲法を改正して軍隊を持たないと、日本人は皆殺しになるだろう。
日本人皆殺しを狙う朝鮮人への警戒は怠ってはならない。
こっちが殺される前にやつらを処分するべきだ!
795 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 00:41:06 ID:ZqY02Kr+
>>793 昔の朝生の動画で観たんだけど
松井やよりっていう左翼のオバちゃんが似たようなこと言ってた。
日本兵はみんな中国で民間人を虐殺しまくってたけど
ただ一人、クリスチャンだった自分の祖父だけは一人も殺してない
イイ日本兵だったんですよー、とかなんとか。
名無シネマ@上映中[] 投稿日:2006/02/10 まで読んだ
797 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 01:26:46 ID:ZqY02Kr+
要するに、戦時中に自分が犯した犯罪について
戦後に進んでゲロするヤツなんて居ないってこった。
そりゃそうだろ。黙ってりゃ判らないんだから
なんでわざわざ戦犯にならなきゃいけないんだ。
「俺以外の連中は酷い事をしてたみたいだけど俺はしなかった」
とか言ってるヤツはまず嘘つきだからな。
身内の証言だから信じるというヤツはメデタイな。
test
ルワンダの虐殺についてはNHKのドキュメンタリ−番組などで
何度かみていていたので、映画をみてもさほど衝撃は受けないだろうと
思っていましたが・・・・・・
映画をみて久々に衝撃を受けました。
最初から最後までスクリ−ンに釘づけでありました。
恐怖と悲しみの感情が幾度となく襲い
何度か泣いてしまいそうになりました・・・・・orz
素晴らしい映画だと思います。
ラストソングも目頭が熱くなりました。
あえて贅沢を言うなら、もう少しニックノルティの苦悩ぶりを
描いてほしかったかなあ。
もう一度みにいきます!!!
800 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 03:44:15 ID:hUcF/8wv
↑馬鹿ってほんとめでたいよね。
何度でも見て何度でも感動してください。
とりあえずorzの使い方間違ってると思う
802 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 04:08:49 ID:VWhJ0Etl
ルワンダを舞台にした愛と感動の巨編!
全米ナンバーワン獲得!
本年度アカデミー賞ノミネート
スリルとサスペンス!
「感動しました!」
興奮のアクション!
「かっこ良かったです!」
そして感動のクライマックス!
「(せーの)ルワンダ最高!」
ホテル・ルワンダ大ヒット上映中
803 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 04:23:48 ID:hUcF/8wv
ワロスwww
804 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 07:36:03 ID:b+m7+Pt6
「ホテル・ルワンダ」 これは朝鮮人マンセー映画だ。
もう最初から左翼の腐った匂いがぷんぷんする。
白人カメラマンが、ツチとフツは見分けがつかない。同じ黒人だ。という
シーンがあるが、これは大嘘。最悪の在日謀略である。
日本人と朝鮮人は全然異なる。まったく違う人種である。
世界最高の文化を誇る日本人とウンコまみれの属国だった朝鮮人が似ているわけがない。
世界中の誰が見ても、日本人と朝鮮人は見分けがつく。
上品で鼻筋が通った白人に近いツチ族は日本人を表現している。
下品で卑しく野蛮なツフ族は当然朝鮮人だ。
ツフ朝鮮人の貿易商人は共産中国からツチ日本人を虐殺するための武器を密輸する。
これは在日朝鮮人と中国政府が「特定アジア軍事同盟」を結んでいるという証拠である。
無能なルワンダ政府=日本政府はそれを取り締まれない。
そしてラジオつまりマスコミはフツ朝鮮人に支配されている。
マスゴミは優秀なツチ日本人を否定する放送を続ける。
ウソッパチの南京虐殺や日韓併合や創氏改名を事実のようにデマを流す
日本のニュース23そっくりだ。
生まれついての殺人鬼であるフツ朝鮮人は平気で大量虐殺をやるのだ。
まるで通州事件の再現のようだ。
フツ朝鮮人が好きなだけツチ日本人を殺すが、ツチは反撃を許されない。
ツチ日本人はどんどん殺されなさい。反撃してはいけません。
日本人は憲法第9条を守って全滅する運命にある、と予言しているのだ。
早く憲法を改正して軍隊を持たないと、日本人は皆殺しになるだろう。
日本人皆殺しを狙う朝鮮人への警戒は怠ってはならない。
こっちが殺される前にやつらを処分するべきだ!
嫌韓病ってのは2ちゃん初心者がかかるハシカみたいなもんなんだな。
年取ってからかかると悲惨な事になるあたりも良く似てる。
806 :
名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 14:27:25 ID:G3RGZawd
>>805 歳とってから、かかると悲惨てのは、同意。
今まで、日韓友好、『賠償と謝罪』論をトウトウとまくしたてていた、近所のおやじ。
ワールド・カップ以降、激変し、
今にいたるまで、韓国、朝鮮にファビョりつづけてる。ワラエル。
団塊世代あたりは、まだしっかりと『好韓』ムードが漂ってるけど、
そのすぐ下あたりの世代の激変ぶりには、びくーりw
つーか大半の国民にとってはどうでもいいこと
>>725 それは日本人として承知の事実じゃないのか
>>797 が真実だろうな
「クリスチャンだから人は殺せません」なんてほざいたら、その場で上官に撲殺されるだろ
とあるDQN兵が暴れてただけなら観ない振りすることができるが、
組織的に虐殺してたのなら、命令に従わなければ命令不服従で殺される罠
793のじいちゃんは兵隊でないから板挟みに会う機会がなかったのだろう
ばあちゃんがよく言ってたけど、うちのじいさん(俺が誕生前に没)は
戦争の話を全く話さなかったという。
WWU戦争に行ってたにも関わらず。
不思議に思った俺は「じいさんはどこの戦地に行ってたの?」とばあさんに聞いてみた。
すると、「中国の南京らしいよ」と言われた・・・。
絶対何かあったに違いない・・・。
>>810 敬虔なクリスチャン程、異教徒は人間扱いしない。
大航海時代の宣教師が南米で、アフリカで何をしたか。
ザビエルも火薬の代金に日本人女性を奴隷に売ってたという。
日本は、ヨーロッパ人が来たのが戦国時代って荒っぽい時代だから助かった。
814 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 02:40:59 ID:dS5OW8qk
「ホテル・ルワンダ」 これは朝鮮人マンセー映画だ。
もう最初から左翼の腐った匂いがぷんぷんする。
白人カメラマンが、ツチとフツは見分けがつかない。同じ黒人だ。という
シーンがあるが、これは大嘘。最悪の在日謀略である。
日本人と朝鮮人は全然異なる。まったく違う人種である。
世界最高の文化を誇る日本人とウンコまみれの属国だった朝鮮人が似ているわけがない。
世界中の誰が見ても、日本人と朝鮮人は見分けがつく。
上品で鼻筋が通った白人に近いツチ族は日本人を表現している。
下品で卑しく野蛮なツフ族は当然朝鮮人だ。
ツフ朝鮮人の貿易商人は共産中国からツチ日本人を虐殺するための武器を密輸する。
これは在日朝鮮人と中国政府が「特定アジア軍事同盟」を結んでいるという証拠である。
無能なルワンダ政府=日本政府はそれを取り締まれない。
そしてラジオつまりマスコミはフツ朝鮮人に支配されている。
マスゴミは優秀なツチ日本人を否定する放送を続ける。
ウソッパチの南京虐殺や日韓併合や創氏改名を事実のようにデマを流す
日本のニュース23そっくりだ。
生まれついての殺人鬼であるフツ朝鮮人は平気で大量虐殺をやるのだ。
まるで通州事件の再現のようだ。
フツ朝鮮人が好きなだけツチ日本人を殺すが、ツチは反撃を許されない。
ツチ日本人はどんどん殺されなさい。反撃してはいけません。
日本人は憲法第9条を守って全滅する運命にある、と予言しているのだ。
早く憲法を改正して軍隊を持たないと、日本人は皆殺しになるだろう。
日本人皆殺しを狙う朝鮮人への警戒は怠ってはならない。
こっちが殺される前にやつらを処分するべきだ!
815 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 02:41:53 ID:4sjuMWzu
( ´O)ηファ〜
816 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 08:07:18 ID:xFpY7Lf2
817 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 08:41:42 ID:fAudTwJH
>>816 他の場合はともかく、
『日本人同士』では、ルワンダみたいなことはありえんね。
伝承で2600年以上、史実で1600年以上、
唯一の王朝のもとで続いてきた単一国家ですよ。
>>812 基本的人権概念発祥の地はどこか
「アミスタッド」だと米奴隷解放運動は一部の敬虔なクリスチャンによるものになってる(もっともスピルバーグの作品だが)
>>816 >もう気分はツチ・フツ状態の人も沢山いる。
ワロタ
気分はフツ族
>>817 稲を持った朝鮮+アイヌ+琉球
>817
関西叩きや部落絡みのイザコザ見てればそんな事はいえん。
カテゴライズ大好きっ子はカテゴリーの正当性なんてどうでもいいのよ。
映画について話そう。
国連軍がとうとう居なくなるとき、主人公が「もう渡す賄賂がない!」って
ノルティに向かって叫んだたとき、なぜだかしらんが笑ってしまったんだ。
ノルティの一瞬きょとんとした顔がおかしくてさ。
821 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 14:49:32 ID:7YYn9t6b
>>819 巨人ファンと阪神ファンはいざこざ起こしているけど殺し合いはやってない
ツチ族とフツ族は互いに何度も殺し合ってる
ホテルルワンダの20年前にも30万人規模の虐殺事件が起きてる
いきなり100万が殺されたわけではない
>821
薩摩と長州はやった。蝦夷と本土、琉球と本土でもやった。
この映画のテーマは「他人事だと思って傍観してんなよお前ら」だぞ?
しっかりしろ。
823 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 15:41:53 ID:hlO4yeD2
本当はツチ族が悪いんでしょ。
824 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 15:49:10 ID:uue1n8Z8
大昔ならともかく、現代の日本人はちゃんとモラルが植えつけられてますから。
戦後民主主義教育を舐めちゃイカン。
ルワンダの野蛮人とは全然国民性が違うよ。
子供が次々殺されてく国にモラルも糞もあるかい
>>ルワンダの野蛮人とは
さすが白豚の奴隷です
人は自分が信じたいことしか信じないものだね。
うちの祖父母も満州で暮らしていて母はあちらで生まれた。
やはり敗戦後酷い目に遭わされた日本人はそれまで散々なことをやってきた一部の軍部のやつだったってさ。
逆に被支配層にも親切にしてきた人たちは援助してもらったり匿ってもらったそうだ。
前出の人たちとはもちろん同一人物じゃないw
たまに「祖父は”中国人は犬と一緒。最初に殴ってでも躾なければならなかった”ってよ」と言ってる人を見ると因果応報で酷い目に遭った人の子孫なんだろうなー、って笑える。
うちに伝わる格言は「中国人は恩も恨みも三代後まで覚えている。だから誠実に付き合いなさい」だ。
(ここで重慶デモみたいなあっちの一部のアホを引き合いに出すのは勘弁ねw)
>>824 >現代の日本人はちゃんとモラルが植えつけられてますから。
当然ブラックジョークですよね。
↓みたいなこと書いてる方が言っても説得力ありませんし。
>ルワンダの野蛮人とは全然国民性が違うよ。
829 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 17:45:40 ID:uue1n8Z8
お前らこの映画を観て、ルワンダ人はモラルの無い野蛮人だと
思わないのならば、どこを観ていたんだ?と感性を疑いたくなるな。
ルワンダ人があまりにも野蛮だったからこそ主人公も国を捨てて
ヨーロッパに亡命しちゃったんだぞ。
お前らは馬鹿か。
フランスに渡った黒人が何をしでかしてるかを思うと・・
昔の人が何故鎖国したのか分かりますぅ。
>>829 何故お前が嘲笑されるのかと言うと、戦後からアメリカに
操作されてるだけの日本人のくせに、他民族を
上段から見下して、事情も知らんくせに野蛮人呼ばわりする
モラルの欠如と無知と自覚の無さが顕著だからです。
832 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:45:54 ID:uue1n8Z8
>>831 上から見下してるのはお前も同じだ。
それに気づいてない分お前のほうが無知ともいえる。
目糞鼻糞
>>832 俺はちゃんと自覚してるよ。それに気付いてないのを
「無知」と言うのはおかしいよ。 学校で習ったでしょ。
835 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:07:55 ID:uue1n8Z8
>>834 無知の知っていう言葉知ってるか?
高校で習わなかった?
まあいいか。馬鹿って分ったから。
ク ク || プ // ク ク || プ //
ス ク ス_ | | │ // ス ク ス_ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ __ // / __ / // \
│\ _. │\ _ \
│  ̄  ̄ `ヽ │  ̄  ̄ `ヽ
/ ヽ/ ヽ
i > < l 三 三 l
| ● | ● |
(( | //// Y⌒ヽ//ノ //// Y⌒ヽ//.ノ ))
\. 人 \' \. 人 \´
/`'ー----‐‐\ )/`/⌒)-‐‐\ )
>835
お前が「無知の知」の意味を知らん事は良く判るな。
あの映画が描いてるのは「アフリカ人は野蛮だ」じゃないぞ。
「人間は野蛮だ」だ。
適当な理由を与えて煽動してやれば、人間てのは平気で隣人を虐殺できる事を
描いてる。
私服を肥やす機会が見つけられれば、人間てのはそれがどんなに不道徳でも
嬉々として私服を肥やすものだと言う事を描いてる。
自分の身さえ安全ならば、人間てのは平気で見て見ぬ振りが出来るし、
自分の得にならなければ他人を助けようともしないんだって事を描いてる。
それを白人黒人入り乱れた状態でやってるのが「ホテル・ルワンダ」って
映画だ。
"テレビの向こうで眉顰めてる欧米人"と、アフリカ人に話を限定したがってる
お前が同列にいることに気付いてるか?
838 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:23:51 ID:uue1n8Z8
>>837 ラジオで扇動されてる当時のルワンダってのはナチスドイツ時代の大衆と同レベルだよ。
文化ってのはそういうアホどもの二の轍を踏まないように進歩してるんだよ。
戦後のアメリカに操作されてるだけの日本人などというレッテル貼ってる時点で
お前の認識は60年遅れてるんだよ。
「無知の知」の前後の知は意味がまるで違うんだけど。
それで、よく知りもしない「ナチスドイツ時代の大衆」っていう
レッテル貼り付けてるお前の認識は何年遅れてるの?
840 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:41:46 ID:uue1n8Z8
841 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:47:47 ID:FCeUoCR1
ルワンダとウガンダは違うのか?
ホテル ウガンダ 主演アミン大統領が見たい
>838
自分の相手は常に一人だと思うな。
「アメリカに操作されてる日本が云々」なんて俺は一言も話してない。
> ラジオで扇動されてる当時のルワンダってのはナチスドイツ時代の大衆と同レベルだよ。
こいつを具体的な例示を挙げて説明できるか?
2ちゃんのカキコに煽動されてここで吠えてるお前との違いを説明できるか?
煽動された大衆が馬鹿をやる事例なんてローマ時代から今に至るまで
腐る程揃ってる。
今映画館に行けば、「ホテル・ルワンダ」と並んで「ミュンヘン」と
「ジャーヘッド」が公開中だ。
まるで「20世紀の乗せられたおめでたい奴の見本市」状態だぞ。
その中に日本人"だけ"は絶対入らないっていう根拠をお前は出せるのか?
843 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:13:01 ID:Dd8IbxsX
避難したら食べられちゃいます!(><;)
844 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:23:14 ID:Lom9q3wY
ホテル・ルワンダから学んだこと。
日本のフツ族=在日朝鮮人は殺人鬼集団である。
在日をなんとかしないと、ツチ族=日本民族は皆殺しに会うだろう。
やられる前にやれ。
だな。教育効果抜群の映画だ。学校で上映すべき。
子供達に字幕は厳しいから、日本語朝鮮語吹き替えだ。
ツチ族の民兵に「ツチ族は皆殺しニダ!ホルホル」とせりふを言わせよう。
845 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:30:05 ID:hlO4yeD2
つーかやっぱツチ族の方が悪いでしょ。
黒人でありながら白人による植民地支配に加担したんだから。
物事には理由がある。
uue1n8Z8は社会科学系を専攻してないな
847 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:41:21 ID:Dd8IbxsX
>>844ポール役には広川太一郎をお願いしちゃったりなんかして
849 :
名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 22:03:54 ID:FCeUoCR1
>>845 アジア人でありながら白人のまねをした国があるな
嫌われるには理由がある
二元論はもうたくさん
無理矢理朝鮮と絡めようとしている嫌韓厨もおよびじゃない
851 :
811:2006/02/11(土) 23:46:35 ID:p/uKZWIK
>>813 すまん、説明不足だった。。
じいさんの葬式で、軍時代のじいさんの部下が来たという。
で、その部下の話を聞いて初めて、じいさんが南京に行ってたことを知ったらしいよ。
でもその部下も、南京で何をしたかは話してくれなかったんだとさ。
852 :
838:2006/02/12(日) 00:16:50 ID:RlQvmpOV
>>842 とりあえず人違いしたのは謝る。
スレ違いだがミュンヘンは観たよ。
一神教徒同士がやらかしてる馬鹿騒ぎの連鎖は救いがたい。
日本がそんなのに付き合って加担するのは反対だな。
根本的に神が土台になってる奴らと日本人はメンタリティが違うと思うんで、
心底から奴らに同調するはずも無いけれど。
ルワンダ人はモラル形成がまだされていない大昔の日本人とむしろ近いかもな。
例外はどこにでも居るから絶対なんて言えん。
しかし大半の現代日本人のモラルは高い。虐殺当時のルワンダの蛮族とは
確実に違う。
854 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 00:55:21 ID:OWTLEd4H
まあ、今の日本で在日韓国朝鮮人が虐殺されるってのはまずありえないよね。
コヒーバはキューバに行くと二束三文(というほどでもないけどそれでも日本と比べると
タダ同然)で買える。路上でよく偽コヒーバを売ってる奴もいるけど、だいたい偽物が多い。
857 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:12:20 ID:kOxMlnEO
>>850 在日乙
>>852 >しかし大半の現代日本人のモラルは高い。虐殺当時のルワンダの蛮族とは
>確実に違う。
日本人のモラルは誰も問題にしていない。人が良すぎるくらいだ。
問題は在日&韓国&北朝鮮に住んでるツフ族のモラルだ。
>>854 >まあ、今の日本で在日韓国朝鮮人が虐殺されるってのはまずありえないよね。
心配する方向が反対だ。
在日が日本人を殺して回ることはありえる。
終戦直後の三国人暴動で日本人が何万人殺されたことか。。。
858 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:20:35 ID:kOxMlnEO
そうだ。フツ族の名誉のために言っておくと
フツ族はウンコを舐めたり、寄生虫キムチを食ったりはしない。
半島の皆さんを遠いアフリカに送って、
フツ族に半島に移住してもらったら
日本はどんなに幸せだろう。
ちなみにマジメに映画の話がしたい人は「韓国」「朝鮮」「チョン」をNGワードに指定しておくと吉。
明らかにスレ違いの話題を持ち込む奴をスルーできないほうにも問題あるけど。
反応しなけりゃそのうち消える。あの手の人はとにかく反応が欲しいんだから。
860 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:42:16 ID:RlQvmpOV
>>855 一般人である農民が普通に落ち武者狩りとかをやってたころかな。
現代の日本人は世界的に見てもモラルが高いほうだ。
イラク政権崩壊時の映像を見れば分かる。国民全員略奪者と化していた。
日本は阪神大震災の混乱の中でも皆助け合っていた。
>>860 だってその頃は上にもモラルが無かったからね。
作った作物の半分以上は持っていかれるし、いざ戦だって
事になれば働き盛りの男達は連れて行かれて戻って来ないし、
ようやく収穫だって時には敵の兵に田畑をめちゃくちゃにされるしで、
まともな神経保てって言うほうが無理。
何て言うか、結果だけ見ずに原因や経過を踏まえてからモラルって言葉を
口にしてほしいんだよね。 薄っぺらいんだよ。
862 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:18:49 ID:RlQvmpOV
>>861 映画のルワンダだって上も下もモラル無かったじゃねーの。
ルワンダ人は上はモラルあったっての?
薄っぺらか。言いたいことはそれだけかい。
何が言いてーんだか。
>>862 まあ言いたい事はだな、モラルのある現代人
の中にお前は含まれてないよってこと。
864 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:32:35 ID:RlQvmpOV
>>863 そうか。お前の程度が分かった。もういいよ。
結論:
モラルの低い在日の犯罪率の高さ。
以上。
>852
謝らんでいい。お前の欠陥はそんな事じゃ無い。
>一神教徒同士がやらかしてる馬鹿騒ぎの連鎖は救いがたい。
一神教徒以外の連中も大挙して参入してあの惨劇になってるのが「ミュンヘン」
だが?
一神教なんぞとは縁の無い奴らが二つに分かれて殺し合ってるのが「ルワンダ」
だろーが。
神がどうのなんてのは関係無い。神に変わる何かは幾らでも作れる。
「正義」とか「自由」とか「陛下」とか「万国の労働者」とかな。
そんなものの為に人間はどこまで身勝手を通す存在なのかって問題定義が、
2本の映画に共通して出て来た話だ。
> ルワンダ人はモラル形成がまだされていない大昔の日本人とむしろ近いかもな。
その近似点を違う点をはっきり指摘できるのかと>842で聞いてるんだよ。
自分の思い込みを元に印象作って、その印象を自分で信じ込む。
「薄っぺらい」ってのはそういう馬鹿をさして使う言葉だ。
NHKや社会保険庁の所業を見て
現在日本人のモラルを手放しで賛美しようとは思わんけどね。
どこにだってイイ奴、駄目な奴は存在する。
文化や民族で括れるものではないという、当たり前の事実を
認める事ができない奴が居るようだが。
869 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:13:02 ID:yeJd5TGj
>>852 >ルワンダ人はモラル形成がまだされていない大昔の日本人とむしろ近いかもな。
何千年前の時代のことをいってるんだよ。
国を守るモラルは現代より大昔の日本人のモラルは高い。
外敵に滅ぼされず内から崩壊もなく1500年間王朝が続いてるんだよ。
ていうか、この映画を作ったヨーロッパ人は、
「ヨーロッパ人もルワンダのようになるかもしれない」なんて思わない。
「アフリカは可哀想、自立は出来ない。援助してやりましょう」がこの映画のテーマ。
870 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:42:19 ID:tWAIkOk+
大昔のどこに日本なんて国があったのでしょうか?
近代的な国民国家が古代から続いていたように言うのは国家主義者にはよくあること。
872 :
852:2006/02/12(日) 16:41:17 ID:RlQvmpOV
>>867 ミュンヘンで描かれてる事件は主にユダヤ教vsイスラム教に端を発し、
キリスト教徒も巻き込んでの一神教徒同士の内ゲバじゃねーの?
ちなみに正義とか共産主義とかの理念をかざしてる連中も一神教の
後釜にそれらを据えただけで、セクトが違うだけなんだけど、ちょっと
そっちのほうは君は詳しくなさそうだから理解が難しいかもな。
ついでに言うと天皇陛下を中心に国をまとめようとした明治期以降の日本は、
元々唯一神が不在の日本が何か欧米の真似をしなきゃ遅れると焦った政府が
急遽でっち上げた思想であって、一神教徒の猿真似をしたわけだが結局は
古来のメンタリティまで真似し切れなかったということに過ぎないんだけどね。
そういう形成過程を一切無視してるというか、一切無知なのに語ってしまう
君は本当に薄っぺらIな馬鹿だと逆に思う。哀れなり。
873 :
852:2006/02/12(日) 16:44:10 ID:RlQvmpOV
>>869 お前反論するなら人の文章を最低限理解してから反論してくれよ。
反論じゃないなら別にいいんだけど。
874 :
852:2006/02/12(日) 16:49:00 ID:RlQvmpOV
ていうか、もしミュンヘンについてやるなら該当スレでやろうよ。
> ミュンヘンで描かれてる事件は主にユダヤ教vsイスラム教に端を発し、
> キリスト教徒も巻き込んでの一神教徒同士の内ゲバじゃねーの?
・・・とかっていう原因なんかどうでも良くなっちゃってる現状そのものが
「ミュンヘン」で描き出そうとした事だ。
あの映画見て"発端"を探ろうとしたんなら、お前は映画の意図を汲み取ってない。
だから言ってるだろ?神がどうとかなんて関係無いんだよ。
掲げる御輿がなんだろうと、人間てのはいくらでも残虐になり得るってのが
「ミュンヘン」や「ルワンダ」が描き出した「冷徹な事実」って奴で、
じゃーどうしてみんな安易に御輿掲げちゃうんでしょーねって事を、
映画見た俺らは考えなきゃならんのよ。
それをあくまで「ありゃアフリカ人の話で俺らは関係無いよ」って言いたいなら、
どこがどう関係無いのかをはっきり示してみろ。
出来ないだろ?
ミュンヘンスレだとおもったじゃねーか
877 :
852:2006/02/12(日) 17:24:39 ID:RlQvmpOV
>>875 国とか民族とかの争いの連鎖ってものはそれなりの歴史の積み重ねが
必ず存在し、それを無視しては何の具体的解決も無いんだよ。
だからまず「人間は皆同じ」という乱暴な出発点ではどうにもならんの。
そういうのを薄っぺらというんだよ。言ってるヤツの気分はイイだろうけど
具体的に何の解決にもならないからね。まあ日本人同士なら「腹を割って
話せば分かる」というのも通じるが、土台が違う人間同士が仲良くするには
相手と自分の土台の違い、歴史認識抜きでは何も始まらんのよ。
で、ミュンヘンはイスラムvsユダヤの具体的な事件を通して
アメリカの報復主義批判の象徴的なシーンで終わる。
なぜなら彼ら一神教徒こそが21世紀になっても最大の殺戮劇を繰り広げる
張本人であって、彼らの行いが愚行であることを知らしめる事こそ
この映画の主題だからな。あんな大量虐殺とは無関係な他の善良な
人々を戒めるような意図は無い。
で、スレ違いもたいがいなのでルワンダに戻すが、ああいうことが起こるのは
当然国民一人一人のモラル形成が未熟だからだよ。ああいう風に逆行しない
ようにしようというメッセージとしてならまあアリなんじゃないかな。
正直、平和主義教育の成果で戦争アレルギーの多くの日本人からすれば、
自分の国があんなことにカケラでもなるはずが無いので、自分達もああいう
大虐殺する可能性も有るんじゃないかというのはまさに杞憂なんだけどね。
むしろ、この映画はアフリカを見捨ててる先進諸国に対してのメッセージだろうと
俺は見たけどね。まあそこは映画から何を汲み取るかは個人の趣味なので
強制はせんが。
>877
> 国とか民族とかの争いの連鎖ってものはそれなりの歴史の積み重ねが
> 必ず存在し、それを無視しては何の具体的解決も無いんだよ。
実際は逆だろ?歴史的うんぬんを持ち出しても何も解決してねーだろが。
「ホテル・ルワンダ」の最初の台詞を思い出せ。ラジオから流れて来た奴だ。
歴史なんてアジテーションの道具にしかならんのよ。
あっちにはあっちの歴史観、こっちにはこっちの歴史観。
そんなもん視点の置き方でいくらでもすり替わる。
外から見てれば馬鹿にも見える。
最初から立ち位置が違うんだから、歴史持ち出したって土台なんか
作れないんだよ。
だったらそんなもんに振り回されたってしょうがない。
もっとミニマルなもんに従おうぜっていうのがルセサバギナの選択だ。
さんざん振り回された挙げ句に悟ったのが「ミュンヘン」の主人公だ。
相手を認めるってのは相手の歴史を認める事とは関係無いの。
歴史を認めるか否かをモラルの問題にすり替えるのはやめときな。
それから長文でごまかして質問はぐらかすのもやめとけ。
「日本がアフリカ(や中東や欧米諸国)よりモラルが高い理由」
「日本がルワンダの様に絶対ならない根拠」
言い出した以上、お前はそれを問われてる。答を持ってこい。
879 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 18:07:50 ID:3pBAFL2I
フツとツチ
ユダヤとアラブ
プロテスタントとカトリック
日本にはそういう対立項無いからルワンダのようにはならないだろうね
日本人は全国どこに行っても日本人
あなたも私も日本人だと思ってる
移民が数百万単位で流入したら別だろうけど
>879
ルワンダの場合も「同じひとつの部族」だったのがある日適当に分けられて
フツ族とツチ続が誕生した。分けられる理由が外的要因とは限らない。
881 :
852:2006/02/12(日) 18:20:06 ID:RlQvmpOV
>>878 お前無知を暴かれてまで頑迷固陋に自説に固執するのはみっともないよ。
別にはぐらかしてるわけじゃなくて、本質を述べることで
さらに広く適応できる答えに替えてるだけなんだが。
だからもう答えたんだけど、言葉を変えて重ねて説明すると
>「日本がアフリカ(や中東や欧米諸国)よりモラルが高い理由」
>「日本がルワンダの様に絶対ならない根拠」
アフリカよりモラルが高い原因は教育の成果がデカイだろうね。それに
和をもって尊しとなす、或いは勤勉を美徳とする、などの元々の国民性も
それを助長するのに一役かっているんだろう。とにかく総合的な積み重ねだよ。
中東、欧米諸国よりモラルが高い原因は日本の伝統的メンタリティに
一神教的な超排他主義が元々無いからだろうね。かなり欧米文化に
汚染はされているが、やはり千年以上も積み重ねた多神教的メンタリティは
崩せないということだろうな。
ルワンダのようにならない根拠は、多くの日本人のモラル形勢が高い
レベルに達しているからだね。
あとルワンダ主人公だけど、あいつがなぜ圧倒的多数の蛮族が暴れまくる中、
ああいう思考を取り得たのかという経緯的なところに目が行ってないようだが、
あれは彼が国外の大学に留学するなどの高い水準の教育を受けたインテリ
というのが物凄くデカイんだよ。モラルの無い野蛮な連中にいきなり平和を
押し付けてもダメ。抜本的総合的な教育が必要不可欠。実際主人公のとり得た
唯一の選択は手に負えない蛮族を見捨てて国外に永住することだからな。
882 :
852:2006/02/12(日) 18:22:37 ID:RlQvmpOV
>>879 日本人に単一民族幻想が強固なのも地理的要因がデカイだろうな。
アフリカや欧州のように国を奪ったり奪われたりを何度も普通に行われてきた
歴史的経緯がもし日本にもあれば、これほど血縁幻想が強くはなれなかっただろう。
ちなみにこの映画を作ったのは北アイルランド、宗教・民族紛争が未だに続くベルファストの人間だ。
だからぜんぜん他人事じゃない。上から見ている欧米人じゃない。
>>883 ルワ会関係者特有の"レッテル貼り"。君はルワ会関係者?
北アイルランド出身=上から見ている欧米人じゃない
というあまりにもお粗末な思考回路。
ルワンダ人=野蛮人
と言ってるのと全く同等。アホかとバカかと。
>>884 関係者認定乙。
アイルランドにいた関係で同じテーマの作品に触れる機会が多かったから
監督が何を感じて撮ったのかがすごく身に沁みた。
お前はこの監督の過去の脚本担当作品とか見たことあるのか?
その上で語ってるのか?彼のテーマは常に一貫してる。
北アイルランドのこと少しでも知っているのか?
アイルランドで上映されるとき、監督がわざわざ会場まで来てスピーチしたけど、
本当に痛々しいまでの切実さだった。ポールも本当は来るはずだったけど、
トロント(だったかどこかカナダ)の映画祭で急遽イベントが決まったって
いうことで来れなかった。実際に話を聞きたかった。
しかも監督が北アイルランド人で視点が違う=アフリカ人を見下してる???
ごめん日本語喋ってくれ。それとも自分の考えを言いたかったのか?
しかもルワ会ってのとこの映画の評価と何の関係があるんだ?
> アフリカよりモラルが高い原因は教育の成果がデカイだろうね。それに
>和をもって尊しとなす、或いは勤勉を美徳とする、などの元々の国民性も
>それを助長するのに一役かっているんだろう。とにかく総合的な積み重ねだよ。
> 中東、欧米諸国よりモラルが高い原因は日本の伝統的メンタリティに
>一神教的な超排他主義が元々無いからだろうね。かなり欧米文化に
>汚染はされているが、やはり千年以上も積み重ねた多神教的メンタリティは
>崩せないということだろうな。
> ルワンダのようにならない根拠は、多くの日本人のモラル形勢が高い
>レベルに達しているからだね。
横レスすまんが、あまりに買いかぶりすぎだと思う。日本人性善説みたいだ。
TVなんか見てるとモラルが高いとはとうてい思えないなあ。しかも、その対象が
若者ならばまだ分かるが、いい歳したオッサンからして既にモラル崩壊おこしてる
から始末に悪い。こんな大人が手本な世の中じゃ・・・・・
そして多神教や伝統的メンタリティは次々と死んでいっているよ。それらは細々とは
続いてはいるが、もうマイノリティ化している。教育が悪いのかどうなのかは置いておく。
んで、ルワンダの人々が・・・とは言うが、日本人でも彼らのような状況になったら、
けして同じ轍を踏むことは無い、とは言い切れないと俺は思う。
>>885 そこまでいってると、かなり脳味噌にフィルターかかってるだろうね。
モーヲタに何を言っても"モー娘。最高"なんだよ。
信者ゆえの妄信。選民思想。色眼鏡をまず外せ。お前の主観=監督の考えにすりかわってる。
アイルランドとルワンダは全然違うんだよ。アイルランドの紛争=ルワンダの紛争みたいな
単純思考で考えてるならなおさらアホ。何も考えてない。どうりでホテル・ルワンダも
単純思考の底の浅い映画だと思ったよ。紋切り型。
>しかも監督が北アイルランド人で視点が違う=アフリカ人を見下してる???
↑あと、日本語が理解できてないみたいだから、もうちょっと読解力を付けるこった。
「お粗末な思考回路」で同レベルってこと。中学生でも分かると思うけどな。
>>886 そのモラル崩壊ってのは日常生活上のマナー程度の話だろ?
俺の言うモラルは虐殺や略奪に加担するか否かというレベルの話だ。
日本に措いて伝統的メンタリティは全然死んじゃいないと
思えるんだが。日本にはキリスト教もマルクス主義も根付か
なかった。結局、大陸から日本に追われて移住してきた太古の
昔から、今日まで日本人を貫いているのは和の思想。つまり、
問題事に対しては明確な決着や責任の所在を確定させるのを
良しとせず、なあなあの話し合いで皆が丸く収まる落とし所に
落とすのをよしとする思想。無論欧米は真逆で、神の決めた
決まりに誠実かどうかが問われるわけで、19世紀末にキリスト教の
呪縛力が弱ってからは理念や理想がそれに取って代わっただけで
本質的な思考は日本人とはまるで違うということ。
だが諸行無常。永遠に不変な事物は存在しない。日本人も
我々より何世代か後に壊滅的経済不況か何かで教育水準が
当時のルワンダ並に下がれば当然同じ轍を踏む可能性はある。
しかし過去の教育の成果を享受できてる内は大丈夫。
>881
>だからもう答えたんだけど、
嘘をつけ。引用してみろ。
> アフリカよりモラルが高い原因は教育の成果がデカイだろうね。それに
>和をもって尊しとなす、或いは勤勉を美徳とする、などの元々の国民性も
>それを助長するのに一役かっているんだろう。とにかく総合的な積み重ねだよ。
なんの答にもなってない。
子供が犠牲になった事件が「今の日本で」多発してるのは何故だ?
無職のニートが「今の日本で」社会問題になっているのは何故だ?
2ちゃんねるで寄ると触ると叩き合いが起きてるのは何故だ?
教育も国民性も全く役にたってない。
伝統的メンタリティとやらがそれを抑止する気配もさっぱり見えない。
身勝手な奴が身勝手に動き回ってる現状ばっかり見えて来る。
日本もルワンダと一緒だよ。
「そんな事はない、日本人のモラルは高いんだ」と言いたいなら、
その「高い」例示を持って来てみせてみろ、共俺は言った。
出せるなら出してみろ。
>881
> あとルワンダ主人公だけど、あいつがなぜ圧倒的多数の蛮族が暴れまくる中、
> ああいう思考を取り得たのかという経緯的なところに目が行ってないようだが、
> あれは彼が国外の大学に留学するなどの高い水準の教育を受けたインテリ
> というのが物凄くデカイんだよ。
お前は映画の何を見てたんだ?
これは現代の話だ。西欧文明が珍しかった50年前の話じゃないんだぞ?
彼がホテルに隣人を連れ込む経緯、序盤の「品格」に対するスピーチと中盤の
それへの反省を忘れたのか?
ポールがなんでああいう行動をとったのか、映画の中ではっきり示されてる。
それを無視して妄想の理由をこじつけるんじゃない。
>>889 別に俺がお前の要求に従う義務は無いんだよ。
まずそこを勘違いしないことだな。俺は親切心から
知恵浅いお前にも解るように諭して聞かせてあげてるだけなんだからね。
それと、歴史というのは個人にも民族にも国家にも存在して、
自分達が何者なのかを規定する立ち位置なんだ。それを無価値とみなす
という事は、他者と自分の違いを見ないということとイコールなんだ。
ほぼ共通の文化と血縁幻想で統一されている日本人同士なら、お互い
同じ人間じゃないかという態度で通用する場合も多いだろう。しかし、
お互いにまるで違う立ち位置の人間とやっていかねばならない場合には
それでは回らないんだ。お互いの立場や主張を聞く耳もって理解して、
そこで妥協点を見出すこと以外に国際社会で平和は来ないんだ。
お前のように、平和が一番!ってわめいてるだけじゃ何も解決できないんだよ。
>891
>別に俺がお前の要求に従う義務は無いんだよ。
つまりソースは出せないと。
「日本人はアフリカ人なんかとは格がちがうんざますのよ」なんて
無茶苦茶なヨタ飛ばした挙げ句に「根拠は出せないけど」か?
恥を知れ。
>それと、歴史というのは個人にも民族にも国家にも存在して、
>自分達が何者なのかを規定する立ち位置なんだ。
その立ち位置が「ホテル・ルワンダ」の物語の中では悪用されてる、と
俺は指摘してるんだよ。平和の役に立つどころかその逆を行ってるってな。
"違いの認識"は、認識した結果をどう使うかによって毒にも薬にもなる。
言い変えりゃその程度のもんでしか無いってこと。
今自分が舐めてるのが毒か薬か判別するには、歴史認識だけじゃ足りないんだよ。
ところがお前さん、歴史認識(というより歴史ヲタの無駄知識か?)だけで
良しとした。その先に進んでそこから何かを学ぼうと言う気が全く無い。
学んだ末に結論出すのが怖いのか?
「歴史を額面通り受け止めて裁定下してる俺はフツ民兵と変わらない」事を知るのがさ。
>891
それから、お前は「解決」という言葉を使うな。
「あんなのはアフリカ人が野蛮だからだ。日本人には対岸の火事」
なんて抜かしたお前に、解決のなんのと言う資格は無い。
>>892 教育水準の違い、モラル水準の違い…比較すれば各々に高低が厳然とある。
しかし、違いを明確に分析することに対する事へのお前のような連中が抱く拒絶感は何なんだろうな。
俺が思うに、やはり戦後民主主義教育の洗礼を受けている事の悪い一面なのだろうと思う。
人間は生まれながらに平等なので差別はいけません、という題目の刷り込みが
あまりにも根深いので、お前のように日ごろあまり頭を使って自分の立ち位置を考える事をしない
タイプはその意味の表面的なところだけに囚われて、本当は差別ではないただの冷徹な分析を、
お前の中の内なる差別心が、差別とは似て非なる分析に対してまでも無用の心理的ブレーキとして
警戒心を発揮してパブロフ反射的に拒絶させるのだろうと思う。
お前の書き込みに感情的なやけくそ気味なところが散見されるのもそのせいだろうな。
不勉強では何もできないよ。知識は力。ポール氏があの立場に立てたのも他の連中より知識を
沢山蓄えて広い視野に立つ訓練がなされていたからなんだ。
895 :
名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 21:28:19 ID:iY16PqOs
>>892 ソースって言葉がむなしく響くよ。
実際にアフリカに行くか、アフリカ人たちとつきあってみ。
『民度』って言葉の意味が体感できるよ。
もちろんアフリカにも高潔な人もいるだろうけど、
おしなべて日本人よりモラルはずっと低い。
これは事実。
ボビーは高潔な人には見えないね。
これとミュンヘンとジャーヘッドは日本人が忘れている
「世界にありふれている暴力」に
ついて描かれているからコメントとかがリンクし易いよね
憲法9条を唱えていれば世界は平和になる見たいな
「平和教」の人達に見て考えて欲しいよ
>>889 >子供が犠牲になった事件が「今の日本で」多発してるのは何故だ?
>無職のニートが「今の日本で」社会問題になっているのは何故だ?
>2ちゃんねるで寄ると触ると叩き合いが起きてるのは何故だ?
何故?教えて。
多発というけれど、犯罪自体の数は減っているはず。猟奇的事件や子供が犠牲に
なる事件は確かにあるけれど日本だけのものではない。ニートを社会問題にしている
側もイマイチ現状把握できてないんじゃないかな。失業率の高い国なんてもっと若者が
荒んでいるよ。2ちゃんでの言い争いなんて、海外の掲示板見ても同じようなもん
だけどなあ。それとルワンダの虐殺と何の関係があるんだか。
他の国に行って暮らしたりしてみればわかる。教育の普及がいかに大事か。
イギリスや欧州に行ってもわかる。階級制度が厳然とした国と日本のように階層が
曖昧な国ではあまりに現実が違う。日本がいい国とは言わないけれど、日本がマシ
だと感じることは多々あるよ。
確かに今の日本でルワンダのような虐殺が起こるとは思えない。
経済力や教育水準が維持できなくなったらどうなるか分からないけどな。
人が文明人になるか野蛮人になるかなんて所詮環境次第。
>>898 まあ教育の普及が大事だというのには全く同感だね。
>>894 政治に無関心で、虐殺を全く予期できなかった
(義弟に警告されても信じなかった)ポールの視野が広いとは思えんが。
彼の武器は機転とコネだろ。
モラル云々語ってる香具師は道徳の系譜とか読んでんの?
内乱のドキュメンタリーなんか見てると、自分はきっと「まっさかぁ〜」とか
ぐずぐずして国外脱出に間に合わない口だろうなぁと思う。
ポールは初動は遅れたけどその後の機転が利いて羨ましい。
あんな旦那欲しい。
902 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 01:21:38 ID:aWrNkAI3
今日見てきたけどさ。
本当にイイ映画だったよ、ウン。
でも、本編が始まった頃の気分が最悪だったのさ。
その前の、映画予告編の記憶が残っててね、何かサスペンスチックで、イイ映画っぽいんだけど、
「シリアナ」
ってタイトルはねえよな。俺噴出しちまった。周りにも笑い波及して、クスクス止まらねえの。
903 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 01:37:27 ID:7yFVcXi2
あのね、前の人の頭が邪魔なの。
字幕読めないの。
もっと座席に角度つけて欲しいね。
としまえんはそこそこの大きさで傾斜もついてて見易かった。
オールナイトは料金も安いしお奨め
(ただ地下鉄終電終ってるから近隣の人でないと厳しい)
ああ、まだ観に行ってないけど、映画館狭いんだろうな。
いつもシネコンで見てるから耐性ないよ。
>894
>しかし、違いを明確に分析することに対する事へのお前のような
>連中が抱く拒絶感は何なんだろうな。
お前は「明確に分析」なんてご大層なことやってないだろ?
「違うったら違うんだ」って言い張ってるだけだろ?
挙げ句の果てに、
>実際にアフリカに行くか、アフリカ人たちとつきあってみ。
と来たもんだ。
地球の裏まで説明責任投げ飛ばすとは見上げたもんだよ。
結局お前は、「何の根拠も無く自分だけは大丈夫だと思ってる世間知らず」
だってだけの事だ。拒絶してるのはお前なんだよ。
だから映画見ても「アフリカ人て野蛮だなぁ」なんて感想で終わっちゃうのさ。
>898
> 何故?教えて。
何故なら、人間ていうのはそういう暗い側面を誰でも持ってるから。
力を誇示しようという欲求や他人の上に立ちたいという欲求が、
抑えられなくなる事が誰にでもあるからさ。
そういうダークサイドが起こす事件てのは、君自身言ってる様に、
「日本も含めて世界中で起きてる事」なんだ。
その最も極端な例がルワンダでありソマリアであり、という事。
こいつは教育だけで完全に抑えられるもんじゃない。
高等教育受けてたって、ホロコーストを思いつける程度の残虐性は
消えないのさ。
社会格差や経済格差は、ダークサイドに嵌められた理性のタガを吹き飛ばすには
凄く効率的な起爆装置だってだけの事、
「日本人である自分のタガを吹き飛ばす起爆装置」もまたどこかに
ある筈だと考えるのは、無意味な事じゃないだろうさ。
それが「ホテル・ルワンダ」って映画が各人に考えさせようとしたもんだと
俺は思ってる。
908 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 07:36:28 ID:kvcVjs4O
ダークサイド
( ´,_ゝ`)プッ
>909
自分にはそんなもの無いと思ってるならお前相当おめでたいぞ。
「フツパワ〜」を聞いたら、
外に出てはならない
ボクはいたってフツーです。
フトゥパワー怖ぇ〜
まだ公開未定なんですが…
914 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:02:08 ID:IgnGGUfK
フツ、フツと沸いてくる怒り。コワイ
915 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:06:45 ID:IgnGGUfK
死んだら人は、ツチにかえります
ワロタ
チツより出でてツチにかえる人の一生なり
918 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 20:14:32 ID:XaB7FZMk
ドン・チードルの演技がわざとらし過ぎて鼻についてしまった、、
ニック・ノルティはよかったが。
919 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 20:43:33 ID:BvDWyLaG
だからダークサイドのパワーが諸悪の根源なんだっつってんだろ!
ダークサイドを吹き飛ばすにはライトサイドに目覚める事が鍵だ!
目覚めろテメーらっ!
( ´O)ηファ〜
921 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:06:43 ID:BvDWyLaG
>>921 自分にはそんなもの無いと思ってるならお前相当おめでたいぞ。
言い負かされた途端におちゃらけてごまかす。
つくづく情けない奴。
>>923 あなた、まさか
>>906>>907の人?
もしそうなら言い負かされてなんて誰もいないじゃん。
あなたが何を言いたいのかさっぱりわからない。
ルワンダと同じ環境になれば日本人だろうが人種違わず同じことになる可能性はある。
それは当たり前のことでしょー。
現実はそうではない。あなたもアフリカや他の国をいっぱい見て回ったほうがいいです。
ドンチ−ドルは「ハンバ−ガ−ヒル」に出ていたんだね・・・・・
DVD持っているが気づかなかった
926 :
名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 23:51:26 ID:GITupyOW
>>879 日本人は全国どこに行っても日本人
あなたも私も日本人だと思ってる
在日乙
日本もさ、このまま少子高齢化が進んで移民が増えて、不況になったりしたら、ちょっと危ないよなあ。
その上、メディアが同じように憎悪を煽ったりしたら・・・
フトゥパワーを聞きたいんだけど、周波数いくつでつか?
929 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 00:30:10 ID:XStMWJ+Z
心配後無用。俺達が生きてる間は大丈夫だろう。
931 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 01:51:03 ID:nnThUAc1
>>928 マジ聞きたいねえw
同士達よ、高い枝を切れ!
932 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 01:58:42 ID:nFV9bsJp
933 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 02:06:09 ID:nFV9bsJp
>>906>>907 しかし、困ったもんだね。あんたの真っ当な理屈を、聞く耳も得る頭も持って無い奴が多い。
何か悲しいね。
934 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 02:12:55 ID:XStMWJ+Z
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
自演だろ
>924
> ルワンダと同じ環境になれば日本人だろうが人種違わず同じことになる可能性はある。
> それは当たり前のことでしょー。
その「当たり前」が判らなかった馬鹿が一人いた。
日本人とアフリカ人は格が違う、とそいつは言い張った。
その間違いを指摘した途端に>910->922の知能低下だったからね。
多分スレ流したかったんだろうが。
それから、「環境が一緒なら人種の区別無く同じ事をする」ことは、
「環境が違えば大丈夫」っていう免罪符にはならない。
これは覚えておいた方がいい。
例えばこんな事件が起こってる。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%B2%BC%C5%B4%A5%B5%A5%EA%A5%F3%BB%F6%B7%EF 勝手な二分法で自分と他人を分け、「相手側」には何をしても構わないと
思ってる奴が、ほんの10年前にここ日本で大量に出現してるんだ。
「他人事」だと頑に思い込んで背を向けると、映画の中の欧米諸国と一緒に
なっちゃうぞ、ってのが俺の言いたかった事。
>日本人とアフリカ人は格が違う、とそいつは言い張った。
そんなレスあったっけ?
教育水準が違うとか、日本人の方がモラルが高いとか、そういうレスは散見しているけど。
地下鉄サリン事件とルワンダの虐殺を一緒にするのもなんだかなあ。
あれは「現代人はすべて悪業を積み重ねているから、ポアすることで魂を救う」わけで、
「相手側には何をしても構わないと思ってる」のとは違うんじゃないの?
ダークっぽい物はなんでも一緒くたでオッケーらしいよ。
939 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 12:45:54 ID:pxQT9bV+
793 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/02/13(月) 23:53:49
342 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2006/02/12(日) 22:48:26 ID:bgBiQdMK
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/11(土) 11:28:37 ID:yZ6MZKsV0
13 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/02/09(木) 23:16:07 ID:PM3YYW6V0
慈恵会青戸病院がナチスなら、筑波には帝国陸軍731部隊がある。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/ ここの「医療事故発生」ページ最後の方のリンクを開いてみれ。
この病院は何人の患者を殺せば気が済むのだ!
知り合いに茨城県民がいるなら回覧汁
940 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 12:48:30 ID:KUqTcpzP
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ フツ・パワー!
■■■■■ ■■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
941 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 12:50:22 ID:+mg16MR1
素直じゃない人って多いんだね。なんか残念。
でも公開&なかなかの盛況で良かったですね。
おめでとう!
942 :
名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 13:26:50 ID:YesKYGQM
ワイドスクランブルで特集してたね。
>>936 >「他人事」だと頑に思い込んで背を向けると、映画の中の欧米諸国と一緒に
>なっちゃうぞ、ってのが俺の言いたかった事。
大変残念ながら、あなたが言いたかった事は主観的にはそれなんでしょうが、
客観的には「俺のほうが正しいんだじょーっ!」って言いたいだけにしか見えません。
大変残念ですが。
>>943 私も同感です。
>>936 他人事と思ってないから映画を見てる人もいて、ここに書き込んでいるわけで。
背を向けたアメリカや欧米諸国っていうけど、実際にああいう国に自分で入っていってみ。
お手上げだよ。国連で派遣される兵士たちだって自分の国や家族を守りたい。
何故にこんな国に来て命張らなくてはいけない?と疑問に思ったって不思議じゃない。
アメリカだろうが欧米だろうが国連だろうが、行くのは普通の人間だ。治安回復も何も
絶望的な状況を見て、自国の兵士の身を守るために引き払ってもしょうがないでしょ。
それはルワンダが黒人の国だからじゃない。チェチェンだって同じでしょ。
見てないけど、軍隊は上からの指示に背けないんじゃないの
うん。国や国連が決定して従うことでしょ。
どの国も自国の若者(兵士)の命を大事にしたいでしょうから。
限界を見たら引き払う決定を下すのも仕方ないと思う。
>チェチェンだって同じでしょ。
ほほう、詳しく
>どの国も自国の若者(兵士)の命を大事にしたいでしょうから。
そんな感情的に動く国家は滅ぶ
ルワンダが天然資源産出大国じゃないから放置されてるんだろ
感情で戦争するのはアメリカだな
マジで国民の気分次第
>>947 >天然資源産出大国じゃないから
みたいな考えこそ浅いと思う。陰謀論の類い。
380の母 ◆nAv.Wp4hboもたいしたことないコテだね。底が浅い。
まずは介入と戦争の違いとかから考えないと。
要するに、380の母 ◆nAv.Wp4hboは、当時のルワンダに自衛隊を派遣して
兵士の命が危なかろうが何人死のうが何人殺そうが介入すべきという主張。
それとも介入するな?ダブルスタンダードにならないように気をつけてね。
感情的というより現実的な判断だよ。
>>948 コントロールされた世論を背景に動いてるだけ
メディアを抑えればどっちにでも転がる
チェチェンしかり
>>949 非感情=陰謀?
国家は国益によって動く
>まずは介入と戦争の違いとかから考えないと。
詳しく
>>947 >>どの国も自国の若者(兵士)の命を大事にしたいでしょうから。
>そんな感情的に動く国家は滅ぶ
民主主義国家なら、国内感情は軽視できないだろ。
自国の兵士が他国の紛争で死んだら、支持率が下がるに決まってる。
湾岸戦争はクエート・イラク間の紛争だが、英米の犠牲者0だったか?
なんか380の母 ◆nAv.Wp4hboはズレてるんだよね。若干暴走してて、
自分でも何を言いたいのか混乱してるんじゃない?
とりあえず、介入に賛成なのか反対なのか、はっきりして欲しい。
>937
> 教育水準が違うとか、日本人の方がモラルが高いとか、そういうレスは散見しているけど。
それ、「日本人のが格上だ」ってのと同じじゃん。
まぁ>824とか読んでみなよ。
> あれは「現代人はすべて悪業を積み重ねているから、ポアすることで魂を救う」わけで、
> 「相手側には何をしても構わないと思ってる」のとは違うんじゃないの?
違わない。
「現代人はすべて〜」なんていう"鰯の頭"を信じ込んだ奴らが、
自分達の理屈を通す(=頼まれもしないのに"魂を救う")為なら
なにしたっていいと思い込んだが故の凶行だからね。
「あいつらは敵だ。だから殺そう」も、「あいつらは悪だ。だから救おう」も、
身勝手を通すって点じゃ同じなんだよ。
>944
>他人事と思ってないから映画を見てる人もいて、ここに書き込んでいるわけで。
その中の一人が俺なのさ。
そして「他人事」だと思ってる奴に異論を出した訳だ。
後はそれ読んだ奴が勝手に考えればいい。
読んでどう思うかまでは俺は注文つけないよ。
>それはルワンダが黒人の国だからじゃない。チェチェンだって同じでしょ。
その通り。世界の至る所で同じ事が起こりうる。
外部に多くを頼めないのも君の言う通り。
そして、そんな状況に日本もなるかもしれない、と想像する事にどんな問題がある?
「自分ならどうするか」を忌避するだけじゃなく、他人がそう考える事を
嘲笑するなんてのは凄く傲慢な事じゃないか?
介入自体は俺は賛成する。
でも他国が介入する時って、当たり前の話だけど
「その国の利益を損なわない範囲で」って条件がついてくる。
酷い時には「その国の利益を確保できる事が条件で」の場合もある。
そういう姿勢を排除した介入は難しい。
>>950 国益って、資源が豊富とか利権だけじゃないでしょう?
自国の安全、自国民の命を一番に思うことも国益ではないのですか?
あなたは兵士の命を軽視してる。兵士として自分の子供を他国の紛争のために
送り出す親たちがいる。国民の命を第一に思わない政府など国民に支持されるわけない。
介入すべきか、手を引くべきか、そこの決断は各国政府にあると思う。
俺がどう思おうが関係ない
実際にどう動いてるかだろ
兵の命を軽視してるって?
俺に言わせりゃ死ぬ覚悟の無い香具師が兵隊になること自体が都合良すぎ
死ぬのが嫌ならマクドでバイトしてれ
自分も逃げ遅れてよくて難民、殺されるだろうな。
普通「まさか」って思うしそんな悪夢みたいなことはなかなか信じられない。
何もかも捨てて逃げるのも思い切りがいる。
「今まで共存していた隣人が突然隣人に襲い掛かる」という点に限っては
旧ユーゴやマケドニアもそうだよね。日本はそういう異常な状況にはなりそうも
ないけれど、やはり社会が安定しているからだと思う。極限の貧しさ・社会不安
があるところへその不安や恐怖に付け込まれると恐慌状態になり、殺し合いや略奪
が起きても不思議でもない。そういう構造的な問題は根が深いしちょっとやそっとじゃ
解決できるものでもない…
一方で個人として人としての尊厳ある振る舞いを可能にするのはなんだろう?
人情っていうと「自分が助かりたい」「恐怖にかられて」というのも自然の情。
モラルだとちと弱い。
フトゥパワー萌え〜
>>955 ああ、、、自分の正義感にに酔いだした、、、、、
コテハンなんか付け始めちゃってここで相手されることに生きがいにも似た
感情が芽生え始めてるな、、、この人はまだただのネットヒッキーだろうけど、
こういう人に行動力がプラスされるといわゆる「活動家」になっていくんだろうなあ、、、
(´・ω・) カワイソス
微妙
日本も十分怖いし。
>>957 軍人の仕事は死ぬことじゃないからねぇ
有能な軍人1人つくるためには、多大な金がかかるわけで
兵の命を粗末にする将はアフォ。
964 :
名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:01:02 ID:R/28ISMv
906-907の人へ。
ひさびさに明快な理論を読みました。勉強になりましたよ。
私はいつも面倒な人はスルーで議論してきませんでしたが、こういう骨太な論理性を提示していくってのは、
理解出来ない相手以外の第三者に有益なんですね。無論、相手も意地になって考え続けるうちになんか
気付くかもしれませんしね。w
ところで、スレ違い恐縮ながら、もし良かったら、お勧め書籍等教えてくれませんか?
当方25歳 愛読書 「ザ・ゴール」(エリヤフ・ゴールドラット) 大前研一さんの本、西部、渡辺先生、
吉本先生はこれから読もうかと。ああ、ゴー宣も読んでます。すいませんが、お願いします。
965 :
名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:07:06 ID:jOJPvzk8
>>964 成功哲学と負け犬の美学を両方読むなんて珍しいなw
ところで、渡辺先生って誰?
昇一じゃね?
ゴー宣とか愛読してる低脳が好みそうだw
>>957 >兵の命を軽視してるって?
>俺に言わせりゃ死ぬ覚悟の無い香具師が兵隊になること自体が都合良すぎ
>死ぬのが嫌ならマクドでバイトしてれ
軽視してるじゃないですか。見事に。あなたのような考えの人が国の指導者だったら
兵士は消耗品でしかない。ルワンダの指導者だったらもっと怖いですね。
ルワンダで家族が殺される民と同じように、兵士にも家族がいる。欧米の兵士は死んでも
いいけれど、ルワンダの人たちの死は悼むのですか。どちらも同じ命なのに。勉学のために
兵役を選ぶ人たちもいる。死ぬために兵士になるわけじゃないですよ。
ルワンダから撤退した欧米を非難するくらいの気持ちがあるなら、あなたこそ
戦場に行ってルワンダの治安のために戦えばいい。
ルワンダの人でさえ可能であれば亡命して国を捨てるというのに、他国の兵士は死んでも
いいから介入せよとは…あなたこそ他人事で語ってる。あなたは決して戦場に行かないですからね。
単なる反欧米思想、あなた自身気づいていない Reversed Discrimination を感じます。
ルワンダが自国民の命と財産を守る政府を作ることができればいいのに。
自力で秩序を作り上げて治安を維持できる国になれるといいのに。そう願います。
>906-907の人氏
基本的にはロムっておりますが、全ての意見に全く同感です。
鋭利な弁術で頭の悪い人たちを次々と論破していくさまに
大変感銘を受けました。
私もお勧め書籍など知りたく思います。
>964,968
あー悪いけど俺まともに本読んだ事無い。
無学文盲の徒にも伝わるのが映画のいい所ってね。
まぁその分洗脳に使われたりもするんだけどさ。
その辺は映画に出て来たFMラジオと一緒だよね。
そんなに自演って楽しいの?w
>>963 957は、967のような人命尊重至上主義者へのレスであって、そういう経済的な観点からとらえると俺と同じように叩かれる
>>957 詰め込みすぎなのか、要点を得てないんでね?
プライベートライアンか、ソードフィッシュ見た?
967の>勉学のために兵役を選ぶ人たちもいる。
には
963の>有能な軍人1人つくるためには、多大な金がかかるわけで
がちょうど良いな
>>972 兵士の仕事は死ぬ事じゃないんだよ。それに対して「死ぬ覚悟の無い
香具師が兵隊になること自体が都合良すぎ」ってレスする事がズレてるって事分かる?
なんか変な左翼教師に兵士差別の教えを受けて洗脳されちゃった厨房なの?
それとも60年前の世界大戦の時で思考停止して化石脳になってしまった中年?
380の母 ◆nAv.Wp4hboは頭でっかちというか青いというか、底が浅い。
ネットの受け売り程度の知識で分かったようになっちゃってる。早く自分の浅はかな
知識に気づけよ。曲がりなりにもコテを名乗ってるんだろうが。
どうでもいいけど反論よりも中傷に行を割くのはいかがなものか。
ていうか軍事介入ばっかりが介入じゃないべさ。
火種が燃え広がる前になんとかするとか、
そもそも火種になりそうな余計なことしないとか、
そういう介入の仕方もある訳でさ。
例えば民族間の対立に水を差すやり方なんてのも、
ルワンダの場合は取れた訳だよね。
>>973 お前も厨臭い文体やめろ。本読んだ事無いんだっけ?
少しは読んだ方が良いよ。自分の思考や感性が停滞してたことに
気付けるだろうから。
今日の立川の激コミぶりに驚愕ですwwwww
あやうく入れなくなりそうになったよ
これDVDになってたのね。わざわざ立川まで行くことなかったなorz
>976
本読まないのは俺の話だが。
>979
国連の人は知ってていろいろやってる。
国内世論とか利権構造に縛られて動けない大国に動いて欲しいとこなんだけどね。
で、それが期待できないんなら、当事者自身がなんとかするしかない。
そこでも又、個々人の「意識」って奴が重要になってくるわけで、
「ホテル・ルワンダ」に登場した多様なアフリカ人てのは多様な意識レベルの
併存してる状況を表してたんだろうな。
実際のところ、邦画界ではありえない映画だなあ
日本人見飽きた。
アフリカ人でもインド人でもフランス人でも ばんばん日本語セリフで映画作っちゃえ。
982 :
名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 10:33:12 ID:LEICmA5Z
ルワンダのケースは、勝手に分けられた部族同士のやったやられたって
だけでなくて、そこにつけこんで武器を売りまくってる先進国がいるからねえ。
民族対立という形で、先進諸国の食い物にされてるルワンダを
他の、北アイルランドのような民族対立と同じように捉えるのはちょっと違う気がするな。
先進国の国益のために銃を売って、殺し合いを煽って、それを撮って、テレビでそれ見て嘆く民衆のために
平和維持軍や救援物資を送って支持を得ながら、産業のためにまた銃を売る。
このマッチポンプで民族対立を演出させられているだけだと思う。
ツチ族とフツ族の関係に1年間で100万人近くもの自国民を虐殺するほどの
深く、致命的な何かがあるわけではないんじゃないかなあ。
>>918 ドン・チードルはそういう傾向あるね。
私はニック・ノルティが一貫してダメなんだが。
984 :
名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 11:36:45 ID:icTRWAoz
>>983 私は、チードルのあの演技が、今回はハマッタと感じました。
でも、ニック・ノルティは・・・なんか安っぽい映画のイメージが強いようなw
単館系のくせに
随分荒れてるな
サッカー板の荒れ方に慣れてる身にはこれでも穏やかに思える。
映画や書籍の板は和むわ〜。
みんな和みたいときどこの板行ってる?
988 :
名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 20:02:57 ID:Dp4Q9AxG
>>988 管理人乙。氏ね。
観た作品のスレにいちいち貼るのいいかげんにやめんと
マジで叩きスレ立てるぞ。
ブログランキングに死ぬほどこだわってるよな988の奴。
アク禁依頼できるのかなこいうのって
おれNGwordにkizaemonを指定してる。
あとmaeda-yな。
スパイク田中さんいますか?
俺のログでこの板で21 件、一般板で6件
NGに指定済み
ネットで昔虐殺について読んだのと、「部族虐殺」等を読んで
ルワンダの内戦に興味を持っていたので観ました。
もっと知りたいと思い調べてみたけど
意外と関連書籍は少ないのですね。
ツチとフツの立場が逆になっているらしい、
ブルンジの本も読んでみようと思いました。
995 :
名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 00:58:58 ID:9RM1bhRW
鬱ぱわー
998 :
名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 23:39:34 ID:IzVFSjNF
ルワンダールワンダー♪
フツ・パワー!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。