戦後60年記念作品 東映「男たちの大和/YAMATO」 18番銃座被弾!
1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
950:2006/01/08(日) 04:21:58 ID:3Kzab6Nt
3 :
前スレ950号と特年兵:2006/01/08(日) 04:24:27 ID:3Kzab6Nt
及ばずながら次スレ立てさせて頂いたであります!
大和は24番銃座までありますのでよろしく願うであります!
4 :
名無しの二等兵曹:2006/01/08(日) 06:48:48 ID:w3pukD3G
であるか
前スレ3000リットル注水!!
船の操縦してる人はどの辺にいるんだろうか。
普段長官とか艦長がいるとこにはいないし。
命令はあのなんていうのか、金色の漏斗みたいなので伝えてるし。
安全のため奥まったところ?
というか、あの人は前は見えてるんだろうか?
金色のロト
激しくワロタ
11 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:21:46 ID:7YZ1Bizn
自主映画スレでの大和の反応
746 :名無シネマさん :2005/12/18(日) 21:18:31 ID:eIp/werV
YAMATOひどいよ。
あんまりだ。
747 :名無シネマさん :2005/12/19(月) 10:14:04 ID:334Xc+PE
YAMATO確かに酷い。自主映画作家にとっては良い反面教師。
まず構成要素を並べ立てただけで作品の体を成していない。
俳優の表情や台詞のテンションがカットごとに変わる。動きが繋がっていない。
何でも台詞で説明しようとするしカメラも俳優の動きを曖昧に追うだけなので何を見せたいのかが伝わらないし観客が見たいものも見ることが出来ない。
内容的には太平洋戦争のステレオタイプの集大成といった感じで、
グラマンの機銃掃射やヒロシマの扱いは仮に取材に基づいたエピソードだとしても陳腐なステレオタイプととられる危険性が高い事に全く配慮がされていない。
12 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:28:18 ID:7YZ1Bizn
544 :名無シネマ@上映中 :2006/01/06(金) 13:14:25 ID:7UATB4ku
正直、過去の特攻映画の寄せ集めでしかない印象。
これで泣けるなら日本人も退化したもんだ、と思う。
はっとさせられる描写はほとんどなかった。
13 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:31:37 ID:7YZ1Bizn
彼女と友達と見に行って個人的には悪い映画じゃないと思ったんだけど、
作りが凄まじくおっさん向けなんだよね・・・・・・(^ω^;)
男ひとりで見に行く分にはよいかと。
女性は(´_ゝ`)←こんな感じになる
14 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:33:03 ID:7YZ1Bizn
今、見てきた。
作中の現代パートは、丸ごと要らなかったんじゃないか?
鈴木京香の演技がお粗末で萎えた。
15 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:35:39 ID:7YZ1Bizn
映画見たけど作りは無難。アメリカ側の描写もないし。
CG使い回しが一番いただけなかった。
全体的に良くも悪くもない。俳優の演技は良かったと思う。
海上特攻は戦闘機による特攻に比べまるで成果があがらない、
全くの無謀、無駄死にだったと思うから最後の戦闘シーンは凄い冷めて見てしまった。
特攻が正しいなんて思わないが空母とか航空機の支援無しで突っ込むなんてあまりにも意味がない。
観客動員数は捏造としか思えん。
踊るとかジブリに勝てる内容ではないよ。
日本人の魂を揺さぶる映画ならラストサムライの方がよかった。
16 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:37:06 ID:7YZ1Bizn
216 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/01(日) 13:08:44 ID:GlP2drnv0
漏れ的には結構駄作だったが。
無難につくってったらこーなりましたよ、みたいな。
映像はそれなりだが、パールハーバーに勝てるほどでなし。
人に焦点をあてたつもりなんだろうが、キャラ出し過ぎで散漫になってるし。
大和はでかいが、話しのスケールが妙に小さかった。
描いてるのが「戦争」じゃなくて「俺の戦い」になっちまってるからな。
これなら東宝の連合艦隊のがはるかに映画としては面白いな。
映像はチャチくても。
長嶋一茂と奥田えいじは出番は少ないがやけに印象に残る
かっこいい役だったな
特に奥田は「主砲三式弾発射」って言う為だけにいるような役だ
関係無いが女の子役の人はエンドロール見るまで蒼井優なのか
池脇千鶴なのか確信持てなかった
声がよく似てるよね
18 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:39:35 ID:7YZ1Bizn
341 名前: 投稿日:2006/01/02(月) 17:00:47 ID:bHvxcnDV0
昨年の9月に尾道のロケ地を観に行ったんだが
事務所内でメイキングが先に公開されていた。
戦闘機の襲来で機銃の兵隊が吹っ飛ぶシーンが
頻繁に出てくるのだが,下にマットレスが引いて
あるせいか,安心して派手なアクションを展開
していて非常に萎えた。「氏ね!跳べ!」と
声を出して叫んでたら,周りから顰蹙を買って
しまいました。当然,映画は観てない。
19 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:42:54 ID:7YZ1Bizn
471 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/02(月) 23:27:15 ID:Zjq89a4j0
何だか、映画自体の狙いが細すぎる感がするけど。ま、良かったんだけどね。
なんというか、私小説的な気が。
あと、後半に観念的なセリフが多すぎると感じた。
あんな会話なんてしないだろうと思ったが。
472 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/02(月) 23:27:22 ID:DwAKBwhW0
まぁ、映画は酷かったよ。
子供達が母親や彼女と別れる場面とか、シドウが芸者と別れるのとかは、韓国ドラマばりの臭さ。
ドンパチや会議、無電の比率をもう少し上げて欲しかった。
やっぱりテレ東の太平洋戦史のようなドキュメンタリーを普通に見ていた方が安心できる。下らない人情話なしで。
20 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:46:57 ID:+LfxKV2O
21 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:48:39 ID:MPdy98el
しかし犬死にだなあ。
ラストはリンチにあってなぶり頃された感じ。
泣けないしつまらん。
22 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:50:13 ID:7YZ1Bizn
479 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/02(月) 23:46:28 ID:DwAKBwhW0
男には詰らない映画かもしれない。臭くて大芝居だし、見ている方が恥ずかしくなる。
セットがそれなりに緻密なところや、芋羊羹が出てくるところはいいかも知れなかった。
俺はシドウと反町が柔道するところで、投げを打ったのに引き手釣手を全て外し、投げられた相手が少し飛んでいくシーンを見、まず少し興が冷めた。
昔の頓珍漢な柔道映画のようだ。
話が進み、オバサン達から若干鼻水を啜る音が聞こえた程度。
エンドロールが流れ終わって、数列後ろのオッサンが、
「いや〜、俺寝てたよ〜」
とか言ってるのが聞こえ、むべなるかなと思った。
24 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 11:57:10 ID:7YZ1Bizn
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1135853766/954 先ほど観て、帰ってきました。
個人採点では、100点満点中13点くらいの酷い駄作でした。
欠点をあげればきりが無いのですが、
やっぱり邦画は、脚本がまずダメですね。
邦画に共通しますが、情緒に流れて、全体的にしまりがない。
情緒過多、演出過多及び脚本及び台詞も全体的に不自然過ぎ。
仲代等の名優にあんな演技をさせて、俳優達が可哀想。
ハリウッド映画等のパクリ等
映画を多数観ている方や、人生経験が豊富な方の鑑賞には耐えないと思いましたね。
恐らく、感動している人は10代の方が多いと思うのですが
『映像の21世紀』などの良質なドキュメンタリーをご覧になった方が
良いと思います。
まだまだありますが、とりあえずこれだけ
25 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 12:03:18 ID:7YZ1Bizn
>>146 完全否定しないと目覚めたとは言えないのでは?
曖昧否定のままでは寝惚けているのと同じでは?
臼淵はまさか完全否定などしている訳などないのだろうし
アメリカが日本を再生してくれると思った訳でもないのだろうし
負ける意味も目覚める無意味も曖昧のまま。それだから論争も治まったのだ。
やはり己の特攻を正当化するための苦し紛れのその場しのぎの美辞麗句だよ。
それを採り上げて看板に貼ったものだから曖昧否定というややこしい事になっている。
折角目覚めさせてもらったのにまた逆戻りさせかねない寝惚けた反戦映画になってる。
この御涙頂戴曖昧反戦特攻美化映画。
正直、脚本がダメだったと思った。
あの話なら、別に大和を持ち出さなくても成立する。
とにかくもっと大和を主人公にした方が良い。
メッセージ性も弱い。
反戦でも戦争美化でも良いから明確に絞るべきだろう。
生き残った内田が戦後十何人かの孤児を育てたと言うが、
慰霊の散骨に訪れるのがたった一人だけというのも何だかなあ。
特に白けたのが心臓発作のシーン。ただの回想の一部で良いのに。
ただ、キャストの演技は素晴らしかった。
長嶋一茂や高知東急までもが迫真だった。
それだけに脚本のクソっぷりがより際立っている。
まるで太平洋戦争のときの日本軍のような映画。
>>10 サンクス、名前がわからなかった。
でもああいう方式だと艦長と操舵手?の連携が大切なんだろうな。
「と〜りか〜じ」だけで曲がっていくけど、微妙な角度の指定はなし?
曲がりすぎ とか 戻しすぎ とか怒られたりしないんだろうか。
ありえないことなんだろうけど、ローレライのように艦隊が密集してたら
息が合わないと「ばか!ぶつかる!」とかなりそうだけど。
素人でスマン。
28 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 12:51:18 ID:uBuPclvS
yahooでも、ここでも、冴えないキモヲタ共がなんとか観客数増えないように頑張ってるようだね。
でも安心しろ。間違いなくこの映画はロングラン公開されて特大ヒットの映画になるからw
>>27 訓練中、艦同士がぶつかったことはあったよ。
戦前だったっけか。
前スレの「大和アルマゲドン説」に一票を。
31 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 13:27:31 ID:crdN71Gu
>>28 映画作品版もYahooも、特に邦画関連のスレは関係者だらけだから、
最近は感想が全く信用できん。
32 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 13:42:12 ID:PkkHOSZN
昔、TVドラマで大和の飯炊係が主人公のやつなかった?
あれの方が感動できた。
33 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 14:13:00 ID:1I+f7Isq
犬氏に大虐殺ショーだったな…
>>27 出力は伝声管で機関室に指示を出すけど、操舵は艦橋で行う(もちろん通常角度指定)
潰されれば艦尾の操舵室で行う。
見ようと思ってたけどこのスレ見て見る気失せた…
スレ違いだったら悪いんだが原作小説はどうなの?
買おうかどうか迷ってるんだが、
出来れば詳しい意見を聞かせてほしい。
36 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 14:28:12 ID:RuGy0bu8
総員退避の時は上官は部下の後からとか、
そういう規則・不文律はあったのだろうか。
最後の瞬間までいろんな葛藤やドラマがあったんだろうな。
>>35 原作は、証言で綴った上下巻のやつだよな。
俺はお勧めする。
小説版「男たちの大和」はしらん。
38 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:09:17 ID:3Kzab6Nt
ヒトロクマルロク第17スレ沈没!
どこかアップローダー無い?
機銃掃射の動画持ってるんだが・・
だいたい3Mぐらいの容量です。
40 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:26:59 ID:lqOMqSQL
女だけが見る【男たちのYAMATO】ってどんなだろね?
沖縄が攻撃されるのを少しでも防げたに反論できる奴はいない。
矛先が大和に向いたおかげでその分沖縄が守られたのは事実。
42 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:43:30 ID:5hf5dX/Z
43 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:43:59 ID:lqOMqSQL
44 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:44:01 ID:j+YcSakG
18に救出されてしまいまつた…。
46 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:47:15 ID:lqOMqSQL
>>35 他人をあてにしすぎw
自分でお金払って買って、自分で読んで、自分の感想をもちなさい。
って、言われなきゃ解らんか?
47 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:48:49 ID:lqOMqSQL
>>47 しらな過ぎ〜って言うんじゃなくて、反論しないならどうぞ?
はいどうぞ
50 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:04:23 ID:lqOMqSQL
>>48 元々本土決戦(幻想に近いが)の為の時間稼ぎが沖縄戦。
これが日本の基本戦略。OK?
出撃米軍機380機あまり中、損害は40機くらい…だから、ワンサイド。OK?
沖縄戦終了に時間かかったのは、一重に在日本軍の遅滞戦術によるもの。OK?
結果、在民間人は膨大な被害があった。OK?
菊水作戦くらいググれw
51 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:05:08 ID:0t2JvdEP
女だけど 昨日オールナイトで見てきたよ 感動しました。
切なすぎ(>_<)
>>41 例えばだ、自分達で売った喧嘩で負けかけているとき
おまえ目立つから体制立て直すまで囮な、と言われて自分だけが相手グループからボコボコにされていたら
頭に血が上った味方が1人真っ正面から突撃して助けにきてくれたが、案の定返り討ちにあって目の前で延びちゃった。
一瞬、自分をボコっていた人数が10人から5人に減った・・・あ、もう戻ってきた。
って状況のどこが「少しは守られた」ことになるのか、納得いくよう説明しる。
53 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:07:47 ID:J2ODFYJI
54 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:09:00 ID:J2ODFYJI
>>52 弾や爆弾には限りがあります。
人間にだって体力が消耗するのであります。プッ
55 :
つーか:2006/01/08(日) 17:09:17 ID:6toHGAVy
だから、この映画のヒットを支えてる中高年層は、
2chどころか、インターネットさえ見ないような人たちです。
なので、2chでのアンチの活動は、ほとんど無意味(ww
56 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:12:13 ID:lqOMqSQL
>>53>>54 説明になってないなぁ〜
藻前の頭の中だけでは
>>41みたいなことになってんだろうが、世間では【珍説】と呼ばれるw
57 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:17:51 ID:J2ODFYJI
>>56 だから反論したいなら、そう呼ばれる理由を答えなくっちゃねっ!!
軍板かどこかに書いてあったが、終戦まで大和が残ってるとアメリカのおもちゃになるので
特攻させたとか書いてあったな
まぁネタでしょうけど・・・
>>54 亜米利加海軍の銃弾や爆弾、魚雷は殆ど無尽蔵
(戦争末期の帝国海軍に比べればね)
最終的に亜米利加機動部隊は北海道までやってきて
やりたい放題クソタレ放題
確か網走までやってきて子供等に銃撃したはず
沖縄戦は歩兵と陸軍航空隊、一部艦艇によるロケット弾攻撃が主であり
空母は地上戦にはほとんど関係してない
よって大和が空母艦載機を多少引き付けても
沖縄を守ったなんて ハハハ・・・悲しい妄想だねぇ
60 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:22:03 ID:lqOMqSQL
>>57 少しは守れた〜の、論拠を示すこと。
でも。
>>50を見てわかんなきゃ、読解力以前の問題だがw
>>54 陸上攻撃用と軍艦攻撃用で、爆弾の種類が違うってことは知ってるか?
62 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:24:02 ID:hgh5lwS2
そういえば小学校の時大和のプラモに現代の護衛艦のレーダーとかつけてバージョンアップしてたの思いだした
想像すればなんかおかしくなりそうなもんだが実際つけてみるとなぜかしっくりきて違和感がない
63 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:24:22 ID:lqOMqSQL
>>54 何が、プッ〜だw
変なキノコばっかり食べてんじゃねぇぞw
アメリカの艦隊がもう少し賢ければ、戦艦対大和になってたかもしれんのです。
向こうもその気だったらしい
65 :
35:2006/01/08(日) 17:25:29 ID:TTHlWfD5
>>46 悪かった。
自分で買ってみる。
>>37 小説版のこと聞いたつもりだったけど原作にそんなのあったんだ…。
dクス。
66 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:34:13 ID:lqOMqSQL
>>64 直線コースで沖縄に向かえば、の噺ナ。
スプルーアンスはその気だったし。
反時計回りで北西から向かうつもりを、米軍は@日本海ににげられると誤解A米側戦艦は足が遅い等々の理由で航空部隊に出撃させた。
その時期には、陸上戦は始まっていたから上空援護の必要性は低い。
菊水作戦の主力は、航空特攻なんでそっちの対処が忙しかったようだがね。
67 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:37:00 ID:bSMKIsIW
森脇×内田、伊達×神尾本ってコミケに行ったらありますかね?
68 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:37:51 ID:J2ODFYJI
69 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:40:26 ID:3Kzab6Nt
>>66 まあ米航空部隊は武蔵撃沈で得られたノウハウを生かして、大和攻撃で試したかったんだろうな。
70 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:42:04 ID:lqOMqSQL
まぁ、映画の感想は諸兄各々あってかまわんのだが、史実は冷徹な事実しかないわけよ。
ホント、グーグルって知ってるよな、特に54。
71 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:50:59 ID:1uA+BerN
あのなー、同じ特攻映画ならこんな映画より、
「女王陛下のユリシーズ号」の方がよおっぽど感動するっての。
小説だけどな!
72 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:51:03 ID:/0+zHqju
大和から航空機に向かって大砲打ってるけど、大砲って静止状態のものに当てるのすら結構難しいらしいのに、
1秒間に160mで進む敵機に当たるものなのですか?
機銃ならわかるのですが、砲撃が無意味な気がします。
73 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:51:04 ID:Y1hwDkvq
74 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:51:13 ID:lqOMqSQL
>>68は、波動砲と46a主砲の区別のつかない廚か腐女子、ケッテイ。
冬休みの宿題してろw〜お年玉は漏れが預かる。
75 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 17:52:37 ID:Y1hwDkvq
76 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:01:38 ID:lqOMqSQL
>>69 特に日本人は新しい方法を避ける保守的な思考が強い。
戦術に限らず身の回りにいっぱい事例はあるよな。
米軍は、兵站・装備について奇を狙わないが、新しい戦術は貪欲に開発したがるし、成功例もきちんと検証する。
セクト志向が強く、危機管理が薄く、手法の検証も省きたがる日本人は総力戦に向いていないってのが60年経っても変わらない悪癖なんだよな。
>58
じゃあ自沈させれば(w
まあ、軍旗をはためかせて威風堂々の船出をしたかっただけなんだろうね。
海軍トップのオナニーだよ。
国家を挙げての戦争に、水上部隊の栄光がなんだっての。馬鹿野郎が。
>>71 HMSユリシーズを特攻扱いすんなよウワァァァン
79 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:05:50 ID:4H4fCS/m
>>72 日本軍には三式弾と言う対空砲弾があったのです。
アメリカみたいにVT信管なんかついてなく、時限式の信管ですが・・・
ちなみに大和の主砲弾の初速はマッハ2.3です。
81 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:10:14 ID:3Kzab6Nt
>>72 直接弾丸が当たるんじゃなくて、散弾が飛び散る種類の弾だからいる方向に撃てば桶
82 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:11:23 ID:lqOMqSQL
>>79 【マリアナ航空戦】で完敗しちゃったので、どうしようもなかったのよ。
初心者マークの搭乗員に通常攻撃は期待できないしな。
じゃ、そのまま突っ込んでくれっと。
発案者曰く【統率の外道】。
83 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:13:13 ID:3Kzab6Nt
>>77 WWTの終戦ん時に、独海軍の艦は英軍に引き渡されるのを惜しんで自沈したらしいね。デアフリンガーとか
84 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:14:06 ID:Y1hwDkvq
>>68 爆弾に限りがあるって話と、沖縄向けの爆弾が減るって話が別なのを今知ったわけだ。
それと米軍の物量の膨大さはいまさら言わなくてもOKだよね。
これらを総合すると「少しは守られた」って理屈は成り立たない、ってのもOK?
86 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:20:11 ID:/0+zHqju
なるほど、あの大砲は散弾するものだったのか。
納得。
それでも高さとかの関係で当たるのは大変そうですね。
映画の中でも実際当たってる場面記憶にないですし。
>>85 もしかしたら士気が上がったのかも
その後の落ちっぷりは言うまでもない・・・
>>86 映画の中では確か当たってた様な・・・
でも、実際は主砲撃ってないらしいけどね
90 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:28:25 ID:3Kzab6Nt
>>89 撃つと機銃の兵員が吹き飛ばされるからねえ。
試射ん時の実験では砲の近くに置いて置いた猿が死んだらしい
91 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:32:43 ID:lqOMqSQL
>>88>>89 有効な艦隊防衛方法とは?って事を考えようね。
二重のピケットライン・直掩航空戦力・輪形陣・レーダー索敵と火力管制システムetc
44年〜45年の米艦隊はほぼ無敵艦隊だったことは、日本軍が証明してる。
>>90 武蔵の時はいきなり撃ったんだっけ
その衝撃で本来主砲撃つ時に撤去する照準機か何かが飛んで行ったとか
機銃手が主砲の馬鹿やろうって嘆いたとか
93 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:36:24 ID:dQofMHrX
実際は主砲撃つ前に鐘か何かを鳴らして警告するらしいな
でないと、周りにいる人間は衝撃で大変な事になると何かに載ってた
一度だけでも艦隊決戦させてあげたかったな
>>82 >発案者曰く【統率の外道】
その発案者とされる人も、発案者にされたという話もある。
歴史は実に深く闇に包まれている。
95 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:51:50 ID:Eyx/U1NE
>>93 大和の沖縄作戦では、当初米軍側は戦艦部隊で応戦するつもりだった。
しかし、艦隊決戦では米軍も相当な被害を被る恐れがあったのと
なにより大和が佐世保への擬装航路を取ったので、航空機で攻撃した。
擬装航路をとらずに真っ直ぐ夜中のうちに進んでいれば、明け方には沖縄に到達できたのでは?
97 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 19:06:42 ID:rKoTgeLm
>>93 映画の中でも、主砲を撃つ直前に、
砲塔の周辺にいた兵士たちが
わらわらと退避していたよね。
98 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 19:07:11 ID:jRZX/U/9
長渕と特典映像は賛否がわかれるねー。
事前情報として「長渕ぃ?工エエェェ(´Д`)ェェエエ工」とある程度の「覚悟」と「否定的なイメージ」を
抱いていた自分的には、「お、なかなかいいじゃん・・・」とゆー感じだったけど、一緒に見に行ったツレは
知らなかったらしく、まさに「工エエェェ(´Д`)ェェエエ工」状態でした。
あと、特典映像は自分的には「蛇足かなぁ、でもまいいんじゃね?」だったけど、そのツレ的には
「実際の特攻隊の映像だろ?本物の人が死んでいる映像を商業映画にプロモーション的に使うなんて・・・」と
内容はともかく、「使い方」に関して否定的ですた(´・ω・`)。
肝心の内容は、泣けた、、けどシナリオ構成が散漫・・・・というのが共通意見。自分は気にならなかったが、
ツレ曰く、やっぱり「CGの貧弱さが・・・・」。
(まー、そのCG云々の論評の際に引き合いに出してたのが、「FFのCGに比べると・・・」と例のFFの映画
だったんだけど・・・アレってそんなにCGすごいんですかw?)
99 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 19:09:53 ID:lqOMqSQL
>>99 いえ・・・興行成績の件は知ってるけどw
そうじゃなくて、CGのクオーティが、他のハリウッド作品すら遥かに凌駕するほど、時代の最高技術で「すげー」
だったのかなーとオモテw
101 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 19:17:58 ID:lqOMqSQL
>>100 CGの活かし方が間違っていたって思う。
クオリティは、高度か?⇒○
じゃ、面白い?⇒×
本日2回目を観て来た。今回気がついたこと
・常田は「つねた」でなく「ときた」だった
・2chで指摘どおり、TVアンテナと昭和30年代のボンネットバス確認
・玉木水兵長も西を殴っていた
・川添(高知)は案外よく出ていた
・能村副長、アップがあった
・士官室にいた将校が野村祐人に似ていたが別人だった
・西と一緒に配属されたのはキッズウォーの健一
・沖縄出撃の際に見送りに来ていた人たち、エキストラのせいか眉毛がイマドキw
こんなところかな。音楽に注意しながら観てみたつもり。
ポイズンの「アホゥ!」というセリフがまんま鬼塚みたいに現代チックな口調で萎え。
ところで日本刀で自決したのは誰だったのかわかりませんですた。教えてエロい人。
>>97 映画の中で沖縄特攻時に2回撃ったけど、
2度目は退避シーンなかったような・・・。
2発目発射時にはもう皆機銃について準備できてた。
あの状態でぶっ放すのはどうなんだろう。
人はすぐ退避できるけど、弾が入った木箱とかもまた移動させないといけないし・・・
104 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 19:35:34 ID:bZsb3bFR
今日「男たちの大和」見に行った。
現代のシーンは無駄、という意見に同意。
昔のシーンだけで十分ストーリーが構成できそう。
戦闘シーンは人が氏にまくりで泣けた。
CG・模型合成シーンは漏れみたいな素人には実物と区別が付かなかった。
最後の漁船に鈴木京香が乗っているシーンで背景の波と船の映像が合成されているように不自然に見えたのが萎えた。あれは合成だったのだろうか?
そういえばたえちゃんが「広島で働くの」と言った瞬間に「あ、死亡フラグが立った」と思ってしまった自分が怖い。
>>101 なるほど・・・・。
あれも悪い意味で「邦画」だったんですね。。
106 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 19:41:05 ID:lqOMqSQL
>>105 【不気味の谷】でググって見てください。
人間の感性は、微妙なものです。
107 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 19:53:19 ID:rKoTgeLm
>>103 私の記憶にある退避シーンは、比較的早い時間帯に出てきたので、
指摘の通り一回目の砲撃時だったのだろうと思います。
102だが、どこでCGが使われているというのを知ってから観るとなんか萎える。
大和全体が映り海を進むシーン、先頭付近の波に違和感。
現代パートの明日香丸夜シーンの背景も。
>>107 あの2回の砲撃、敵との距離感が何か変な気がして・・・
飛行艇に撃った1発目は大和のちょっと斜め上空で破裂してるし。
どういう角度で撃ったのかと。
2発目も「敵機きたー」って報告の時には、かなり近くに見えるし・・・
砲塔旋回してるときはかっこいいのに。
>>109 その砲塔旋回もやたら早く感じた
主砲旋回スピードは確か2度/1秒だったはず
111 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 20:42:52 ID:dQofMHrX
>>95 それは知らなかった
でも、結果的に物量の差で沖縄には辿り着けたかどうかは?
ただ、たとえ沈む運命でも艦隊決戦にはロマンがあるな
ロマンって一言で現代の人間が勝片付けたら大和と運命を共にした
英霊に失礼だろうけど、当時の乗組員たちも艦隊決戦を想定して
厳しい訓練を積んでいたみたいだし、やっぱ乗組員たちも
艦隊決戦で雌雄を決したかったんじゃないかと思って。
112 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 20:44:00 ID:dQofMHrX
勝片付けた→片付けた
女向けの映画でしょこれ。やれ泣けそれ泣けのオンパレード。
シチュエーションをちょっとずつ変えながらしつこく。エロゲーかよ。
あと、アルマゲドンじゃなくてタイタニックだなこれ。
ただ、「デカイものが沈む」という感じが出ている点では、
断然タイタニックの方が上。
115 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 21:56:13 ID:K+PFNndg
以前、ココで「小1娘と一緒に見に行っても大丈夫(エロさ、グロさ)でしょうか?」
と質問した者です。
今日、一緒に行ってきますた!
娘、私以上に号泣。
私は、しょっぱなの水中映像の菊の御紋ですでに泣き出し、2人で泣きまくり。
でも、思い切って見せて良かった。
ココで色々教えてくれた人達、ホントにありがとう。
その後、「あれはたったの60年前に起こった事」「日本人としての靖国に対する想い」
「全ての日本人は軍人さん達に対して同情ではなく、尊敬の念を持つべき」などと
話し合ったよ。
でもさ、誰も言ってないけど、仲代達矢の心臓発作って必要だったの?
そもそも、鈴木京香とかの現代話って要らなかったんじゃ??
尾道の野外セットを呉の大和ミュージアムに移転できないかな。
無駄なハコモノつくるより、意味があると思う。
118 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 21:59:35 ID:dQofMHrX
>仲代達矢の心臓発作って必要だったの?
そういえばあれって何の為にあったんだっけ?
>>96 ウヨなんてそんなもん。
戦時中はおとなしくしてたクセに、戦争が終わったら途端に勇ましくなった。
最前線で死んでりゃよかったのに
>>115 おお、いっちゃったんだ・・・・。
物語の主題はさておき、戦闘シーンのグロは印象的にかなりアレだと思ったけど、娘さん大丈夫かなぁ?
ヘンなトラウマにならないように、ちゃんとケアしてやってくださいね。。
>>119 おまい言ってる事メチャクチャじゃねw?
自分でわからなかったらカナリ重症ですよ。。。
>>115 指導氏と柄本明♀タソの濡れ場ともいえない女郎屋のシーンはどうやってスルー?
小学1年生でも「裸」だの「抱く」だの「寝る」だのはヤヴァイでしょ、充分。
うちは6年♀と4年♂ですが、あれさえなきゃ去年のうちに映画館引っ張り込んでるんだけど・・・
123 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:07:11 ID:dQofMHrX
>>69 別に試すまでもなく片舷攻撃はマレー沖の前から言われていたこと。
127 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:12:34 ID:lqOMqSQL
>>122 >うちは6年♀と4年♂ですが、あれさえなきゃ去年のうちに映画館引っ張り込んでるんだけど・・・
子供はそんなにヤワじゃない。
十分世の中解ってますから。
大人の世界を教えるのも男親の仕事だろw
128 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:14:06 ID:lqOMqSQL
>97
物陰に待避した上に口を開けてたそうだね。
耳を塞ぐのではなく、耳管をあけて内外圧を一緒にしたそうだ。
>>127 ええ〜 小学生のうちからえっち教えちゃう度胸なんてないんですよ〜。
ふたりとも2004冬までサンタさんが本当に居ると信じさせてたんですから。
エロはいやずら。 好きだけどw
>>126 映画の話ぶった切ってウヨどうのこうのイキナリ言い出すヤツに低脳扱いされてもなー(苦笑
作り物だから大丈夫なんだろう。
ただリアル遺体写真は20歳まで待った方が良いな。
ヌー速+からコピペ
365 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/07(土) 19:20:32 ID:4ZMPJTOI0
>>19 遅レスだが・・・
我は海の子も最後まで歌えなくなった歌だなー。唱歌の中では浜辺の歌と並んで好きなんだけど。
いで大船(おおふね)に乗出して
我は拾わん海の富
いで軍艦(ぐんかん)に乗組みて
我は護(まも)らん海の国
今日見てきますた。 田圃の畦で土下座しあうシーンで涙が止まらなかった。
んで戻ってきて ↑ 読んで、また泣けた。
一緒に行った嫁も号泣でした。
>>55 中高年ってか、老人だって2ch見てますよ。w
135 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:27:52 ID:lqOMqSQL
>>130 親って、自分が子供だったことを忘れてる人種だよな。
藻前その頃にはなんとなく解ってただろ?
まぁ、嫁が怖いだろうけど、勇気を出せw
かえって尊敬される…かもw
137 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:30:10 ID:lqOMqSQL
知識を身を守る方に使えばいいけど。
試してみたくなったり・・・
139 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:31:11 ID:K+PFNndg
>>117、
>>120 ありがとん。気をつけます。
実は夜になって一回泣き出した(汗
けど、9時頃から熟睡。
>>122 どうやっても何も、そのまま見せてスルー。
何も聞いてこないから、何も説明してないよ。
でも実は私も、そこを一番悩んだ。
以前、このスレで「エロさ度」について特に良く説明してもらった。
その上でリスクとベネフィットを天秤に掛け、連れて行くことに決めたYO!
そして、今は良かったと思ってる。
だからココの皆さんに感謝なのでつ。
140 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:33:44 ID:BiOlNCJl
>>115 感受性豊かな頃にこういった映画を
見せておけば、優しい子に育つと思いますよ。
女の子は男の子よりも成熟が早いから、戦闘シーン
のグロさもあれ位ならなんとか大丈夫でしょう。
141 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:34:04 ID:Y6swsgn2
>>132 確かに結構マセてます。
私と女子大生とのデジカメえっち画像を発見され、バーさんにばらされた時は死を覚悟しましたが。
それくらいならあのシーンも大丈夫でしょうかね・・・
長男は防大入れるつもりなので、家にゲイシャさん連れてこられるのもどうかと。
>>133 私は高卒の検視官ですから未成年時から屍体に接してますが、エロから比べればなんということもございません。
例えば褐色の46cm砲が見たくて、米軍基地の周りを彷徨かれたりしては困る。
144 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:36:45 ID:WOlN7Cjo
鈴木京香の父の内田ってどこにでてた人ですか?
反町と中村と山田しか分からないんですが・・
>>144 中村でしょ。年離れすぎてると思ったが、養女だから。
公式サイトの階級がちっとも上がらないのですが
ワンデイツアー以外に確実に上がるところってあります?
>>146 思い出させていただいてありがとう。
森脇一曹が作ってくださる料理はいつもおいしいです!
が危うく明日になってしまうと子でした。
148 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 23:00:47 ID:Ah8yvPkL
父が正月に死にました。お星様になってしまいました。むしょうにこの映画をもう一回みたくなりました。
>>146 ワンデイツアーだけでいけるよ
一回行ったところももう一度行くべし
150 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 23:08:19 ID:K8Tg2WEJ
>>145 自分もよく分からんかったが
中村と反町は戦艦とともに散ったんじゃなかったっけ?
>>149 トンクス
やっと2ポイントになりますた。ってかこれって一日一回までなのね(´・ω・`)
中村が演じた内田は生き残ったよ。
生き残って戦災孤児たちを養子に。
その養女のひとりが鈴木京香。
内田が引き取ったのは、戦災孤児と、生き残った者の遺族で身寄りのない子供。
鈴木京香は後者ね。
>>153 > 生き残った者の遺族で身寄りのない子供
?
この映画は説明不足のところが多すぎて理解困難。
史実とストーリーのアウトラインを知ってから見ないと
勘違いを起こしやすい。
意図的にそうしているのならともかく、監督が無能だから
そうなっているに過ぎない。
156 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 23:38:56 ID:Kbf0WzUX
158 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 23:43:36 ID:svMkfMMR
アンチはイラネ
理解できないのはおまえの教養が低いから。
監督は東大出だから中卒には理解できないのは当然か。
159 :
名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 23:45:17 ID:/R4kJP6w BE:354072858-
カズシゲの役を素直に反町にやらせりゃいいだろうに
キャストが無駄に多すぎるな
反町抜きならなお良い
>>154 いや、スマン。身寄りを亡くした遺族の子供だ。
>>158 これは一般大衆向きじゃなかったんだね。納得。
どうりで一を聞いて、十を知るような感じじゃないと
理解出来ない内容なわけだ。
一般大衆の人は見に行かない方がいいって事だね。
この映画を評価する人の中からも、
「現代のシーンはいらないんじゃないか」という評がでるなどを考えると、
もっとできる監督がやってたら、もっといい映画になってただろうね。
そこが非常に残念。
ま、脚本家が途中降板したり、
いろんな軋轢のなかで生まれた映画だから、しょうがないか。
いま、元の脚本が載った雑誌を取り寄せ中。
非常に楽しみ。
163 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 00:01:52 ID:k2E1dTLL
よく闘いました
大和、乙
大和より信濃捜せ。
近海なんだろ。
シドウはフケ顔なんだから
現代で老人役で出したほうが良かったと思う
>現代のシーンはいらないんじゃないか
最初は漏れもそう思ってナメて見ていたんだが、最後まで見て考えが変わったよ。
内田の娘が漁業組合に乗り込む以前は切っても構わんとは思うが。
167 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 00:20:06 ID:XCS8WMxr
反町は死んだのですか?
現代シーンはいるだろ。
あれがあるおかげで、まだ当時と今が近いところで繋がってるのがわかる。
戦争に興味ある人はそんなもん必要ないだろうが、意識してない人
の為にはあった方がいい。
169 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 00:24:14 ID:4gS8sdn6
見てきました。
単なる戦争否定or美化に終わらせなかった視点が秀逸。
仲代の台詞に不覚にも涙が。
個人的には、この映画がアメリカの対中戦略の一環として
機能しないことを祈るばかり
心臓発作のシーンもあっていいじゃん。
死にかけていたら、西のお母さんに「あんた死んだらいけんよ」と言われたのを思い出して
息を吹き返した神尾翁萌え。萌えるのか。
信濃もだけど武蔵も未だどこに沈んでいるのか特定できてないんだよな
>>169 なに、そのアメリカの対中戦略の一環って?
>>134 ヌー速のスレがわからんのでここでレス
「一月一日」だって2番の歌詞は天皇唱歌。
だからかくし芸大会のエンディングは1番の歌詞を繰り返すばかり。
毎年正月にメロディーを聞くたびに残念に思う。
年の初めの ためしとて
終なき世の めでたさを
松、竹たてて 門ごとに
祝う今日こそ 楽しけれ
初日の光 さしいでて
四方に輝く 今朝の空
君が御影に 比えつつ
仰ぎ見るこそ 尊とけれ
>>30 これか・・
575 :名無シネマ@上映中 :2006/01/06(金) 16:54:34 ID:5ZH1iQmw
大和が「一億総特攻の魁となれ」の命を受けた時点でアルマゲドンなんですよ。悲劇の実像は。
「愛する人のために死ぬ」とかいう生易しい状態なんかではなかったのではと思うわけです。
「愛する者を守れなかった」という絶望感と無情感がそこにあったのではないのかと。
そして、その先に来るのは「悟り」であって、輪廻的な希望としての「目覚め」「再生」なのではないかと。
176 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 00:57:19 ID:sWQNStlh
今日見てきました
私的には現代のアツシ(だっけ?ラストサムライの子役)と
戦時の神尾&西が良かった
現代あったのは正解だよ
そんなに遠い過去じゃないのに気が付いたし
確かに監督が違ったらもっと感動的な作品にはなってたね
一番気になったのはシドウと反町の無理な発声
もっとナチュラルでよかったんじゃないかな?
177 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:00:43 ID:t9T7OVo8
>>176 >そんなに遠い過去じゃないのに気が付いたし
今までは、有史以前の、かなり遠い過去だったのね
178 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:02:33 ID:OVyzJCSC
>>124 じゃあなぜシブヤン海では両舷攻撃だったんだい?輪形陣組んでたとはいえ。
179 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:04:03 ID:sPM6g54g
>>166 同意。
現代シーンは「過去は今に繋がっている、そして今は未来に」という意味付けで必要。
ラストの少年のあの顔つきとかスゲー良い。
けど、冒頭の現代シーンは冗長。
スゲー感動してた連れも「最初、「しまった。糞映画だ!」と思ったよw」って言ってた。
テレビ放映されたら戦時中のシーンに入るまでにチャンネル変える人結構いそうw
180 :
%96%bc%96%b3%83V%83l%83}:2006/01/09(月) 01:04:49 ID:SabkdHMt
暇だったので道頓堀東映と梅田ブルグでYAMATO観て来た。
道頓堀が660席、梅田が500席くらいかな?
超満員だったよ。
凄かった。
観客は封切りの時と比べると若年層のカップルが多い。
一人で来てる人も多かった。
みんな感動して泣いてた。
映画が終わったら観客が感化されて凛とした顔つきで帰っているのが
共通したリアクションだね。
じーさんと嫁の三人で見てきました。
三人とも大泣きしました。
先月は靖国神社にもいきました。
今度は三笠に行きたい。
182 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:09:24 ID:OVyzJCSC
>>164 近海だけど潮岬沖の深い海域に沈んでるから発見は困難と思われ。
183 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:09:39 ID:sPM6g54g
俺が見に行ったときパンフ売り切れてたんで、今日買い物に行ったついでに
映画館に寄って買おうと思ったらまた売り切れてた。
パンフも売れているみたいだけど、買う価値アリ?
また行った時にまた売り切れてたら面倒だから通販にしようかな・・・。
184 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:11:02 ID:91zhA84R
見てきました。映画としてのまとめかたはある意味秀逸。ただ最後の出撃で大和がついに沈没する過程を丁寧に撮って?欲しかった。簡単にやられっぱなし過ぎ。時系列の記録も遺っているので、最初の現代の場面を短縮してでも追加した方がいい。
185 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:16:23 ID:AvN0ey9q
>174
2番の歌詞はキモイな。
歌わなくていいよ。
最高に期待していたのにガッカリの内容だった。このB級感って何だろう?
船の見せ方、海上遭難の見せ方は「タイタニック」、
戦闘シーンの緊迫感の出し方は「プライベートライアン」のパクリのよう。
哀しいのはいずれも本家に比してはるかに劣ることだ。
とにかく作品そのものの主題が曖昧で弱い点が最大の弱点。
役者陣とセットの豪華さに比してあんまりな仕上がりだった。
なんだかんだいって邦画屈指の戦闘シーンだった
引きの映像が少ないし、米軍機の攻撃シーンは使いまわしも多かったけど、
挿入が効果的だったから、雲霞のごとく押し寄せる敵機をよく表現できてた
あと邦画にありがちな発砲炎が赤くて、血糊が明るい赤じゃなかったのも好印象
CG自体もだいたい満足
最近はハリウッドもアニメチックで不自然なCGが多いしな
ぜひこの映画を足がかりに、ラバ空とか本土防空戦の映画を撮ってもらいたい
>124
大和では片舷攻撃してないよ。
最近の資料で「そんなこたぁない」って事実が判明。
>なんだかんだいって邦画屈指の戦闘シーンだった
「邦画屈指」って言い方がすでにして敗北主義だよな。
技術がないから引きの絵が作れない
人手がないから使いまわすし
挿入カットでごまかす
雲霞のごとく攻め寄せる敵機?そんなのどのカットにあったの?
邦画のCGはショボい、ってのはわかってるけど、
それでももっと何とかしようがあっただろー
>最近はハリウッドもアニメチックで不自然なCGが多いしな
この映画はそれ以下だけどね。よりすぐれたものをけなしても自分は上に行ったりしないよ。
>>164 信濃は伝説の船になりました。現存する写真は米軍が撮った航空写真が唯一で、
スペックも謎です。このまま、放置もありうるでしょう。
むしろ、戦わずして沈んだ船は用なしなのョ。
191 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:50:02 ID:9A/bqf1d
厳しい時間制約の中、引きの映像を中心にしてるのには意味が
あるって何で気が付かないの?
この映画は本当に一本筋が通ったテーマがあって、そのテーマ
を表現するために全てが構成されてるんじゃん。
やっぱり、2chのエセ評論家はレベルが低いね。
臼淵大尉ってあの、電信室で爆発したシーンで死んじゃったの?
また銀座で観て来た。昼の回で観たが満席。
終わるとみな粛々とした雰囲気。トイレもしんみり。
劇場出ると次回入場の長蛇の列で、立ち見確定らしかった。
今回は、今まで指摘されてきた大和以外の艦について注意してみた。
意外に、遠景のシーンはほぼ僚艦が映ってた。
以前は大和が雲間からの光に照らされるシーンだけは大和だけだと思ってたけど、
よく観ると照らされる大和に対して暗くなってるところにやはりちゃんと映ってた。
円形陣で僚艦までの距離1.5kmというから、あの天候で大和に近いカメラだと確かに映りにくいかも。
194 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:54:29 ID:9A/bqf1d
引きの映像よりも兵士達の視線を中心にしてる、の間違い
しかし何度みても本田博太郎の甘いボイスと、
無口で無表情なのに他の人より頭一つ背が高い能村役の人が気になる。
196 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 02:00:26 ID:Vr7eMrBZ
海ぃ〜の男の艦隊勤務 月月火ぁ水木チンチン
197 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 02:03:31 ID:8Rcd+Dzy
4回観た者です。
どういう意図なのか判らない演出があって 気になります。
冒頭の現代シーン、補給艦ましゅうがインド洋より帰還した件がクローズアップされている件
山本五十六大将が戦死、国葬の映像が映画館のスクリーンを観客達が観ているようになっている件
サイパン陥落、当時の新聞記事のドアップ 南雲中将の写真 山本五十六でさえ写真や映像が
出ないのに なぜ南雲中将はデカイ写真&重厚な音楽で登場なんだろう? な件
神尾爺が、内田に恋人がいて さらに広島で死んだことを知っているのはなぜ?
そんなこと知っているなら 大和沈没後も生存していたことを知らなかったのは不自然だろう な件
原爆後の広島市内のシーンに 内田(中村獅童)が映っている件
みんな すでに既出な話題かな?
199 :
名無シネマさん:2006/01/09(月) 02:05:32 ID:SabkdHMt
YAMATOに感動してくれた方は是非、
機会があったら鹿児島県の知覧に行ってみて下さいな。
過去に映画ホタル、
そして、今年公開される、僕は君のためにこそ死に行く
の舞台になった富屋旅館や特攻記念館があります。
ちなみに、以前富屋旅館に行った時には号泣しました。
枕崎にも近いのでお勧めします。
>>198 ・補給艦:日本が平和な今でも海の男が命を張ってがんばってる
・五十六:日本が劣勢になっていく過程を強調する説明。映画館演出である必要はないかも。
・サイパン:どんどん戦略的に悪化していく様子。五十六は国葬出したから一応扱い大きいかも。
・内田の恋人:西の実家行くくらいだから、短剣渡すために探したのでは。
・原爆広島に内田:マジすかΣ(゜Д゜;)
201 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 02:11:22 ID:8Rcd+Dzy
>>189 そりゃ「映画」のカテゴリー全体で見れば、CGは大したこと無い
チェコ映画(英と合作のダークブルー)にすら劣る
それでも「邦画」のカテゴリーの中で、ここまでやったことは素直に認めたい
ハリウッドだって特撮は円谷以下の時代が確かにあったんだから
ここから、邦画も世界に負けない映像を作っていければいい
それから雲霞のごとくと思ったのは、敵機の攻撃シーンを一定のタイミングで挟み続けたこと
撃っても撃っても現れるグラマンの映像を入れることで、終わらない攻撃を表現してた
昔の邦画と違って、艦上の爆発や銃撃だけで攻撃を再現するような逃げ方はしなかったから評価している
>>202 まあ、画面演出に関しては、擁護派の自分からしても多々の弱点はあるので、
そこらへんは擁護しても叩く人はがんがん叩いてくると思う。
まあなんだ、今これだけでもできるなら今後に期待、てことで。
実際、「連合艦隊」と見比べてみると今回ぐらいのレベルでも大和の戦闘が映像化されたことが嬉しい。
個人的に方がはショボくて当たり前だったんだから今回くらいでもよく頑張ったと思ってしまう。
>>49 今気付いた
妙子とおばちゃんマジで撃たれてるがな
>>203訂正:方がは→邦画は
映画自体も良かったけど、この映画に興味持ったことでの最大の収穫は、
今のところ大和絡みからとはいえ、今まであまり興味がなかった大戦時の戦史の方にも興味でてきたことかな。
歴史や政治史はともかく戦史や戦争映画は今まで避けてきたから。
映画の前に見たNHKスペシャルがわかりやすかったお陰かな。NHKスペのためだけでも受信料の価値はある。
銀座で映画観てから浅草で「舟和」の芋ようかん買って帰った。
これで株上がるかな(´・ω・`)
>>202 >そりゃ「映画」のカテゴリー全体で見れば、CGは大したこと無い
>チェコ映画(英と合作のダークブルー)にすら劣る
最初からそういえばいいものを、ハリウッドを貶めて大和が上、みたいなこと言うなよ。
恥ずかしいな。
邦画だからとか洋画だからとかハリウッドだからとか太秦だからとか、そーゆーのは
どうでもいいんだ。1800円払うんだから。
207 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 02:35:29 ID:6tOHQvXa
>>120 大丈夫舵と思う
昔TVドラマでサイパンかどこかのバンザイ突撃→大腸小腸飛び出し
のたうち回る少年の描写があってショックだったけど、
無事に大人になれました。
適度なトラウマは精神教育上必要かもしれんとも思う
子供の頃のグロ体験というと、TVで「遊星からの物体X」の頭部離脱シーンと、
「里見八犬伝」のおばちゃんムカデ変化がその後数年間のトラウマになったな。
多分大和くらいなら大丈夫。
エロに関しては子供はわからんのならスルーできると思う。確か自分はしてた。
昔からアニメでも裸同衾シーンくらいはあったしね
信濃取消
「男たちの伊良湖」希望!
「コンニャクを作るんやろう・・・」
210 :
終焉の日:2006/01/09(月) 03:00:43 ID:uEb0A6ZP
戦艦【長門】は誰疑うことのない聯合艦隊のシンボルであり、老若男女を問わず国民に最も親しまれた軍艦であった。
八八艦隊計画の一番艦として、また世界初の40サンチ砲搭載艦として大正9年11月25日に竣工。
まさに全身くまなく最先端技術で固められた【長門】は当時の世界最強艦であった。
大東亜戦争開戦時は聯合艦隊旗艦として司令長官山本五十六大将が座乗し、
柱島泊地において“トラトラトラ”のトラ連送を最初に受信したのも【長門】であった。
その後年が明けた昭和17年2月に【大和】の竣工に併せて聯合艦隊旗艦の座を【大和】に譲った。
本来であれば【大和】【武蔵】が誕生した後でも、弩級戦艦として活躍が大いに期待されてもよかったのだが、
時代は戦艦を必要としなくなってきていた。
その後ミッドウェー、マリアナと出撃するが、いずれも後方部隊の主力として参加し、その主砲が火を吹くことは無かった。
唯一栗田艦隊の一員としてレイテ沖に進撃の途中、サマール沖で敵護衛空母群と遭遇し、
最初で最後の対艦砲撃を行ったのが【長門】の戦闘らしい戦闘であったろう。
熾烈な消耗戦となったレイテ沖海戦を生き抜いて、無事横須賀に帰投した【長門】はそのまま損傷の修理に入るが、
例え傷が癒えてももはや国内には【長門】に積める重油は存在していなかった。
そして昭和20年7月18日、停泊中の【長門】は米軍の機動部隊機約300機の空襲を受け2発の直撃弾をくらった。
艦長、副長戦死。しかし船体は中破程度で済んでいた。それにしても300機の空襲で直撃2発とは、米軍機がお粗末なのか、【長門】が幸運なのか・・・
211 :
終焉の日:2006/01/09(月) 03:03:09 ID:uEb0A6ZP
八月十五日、海上に浮かんで終戦を迎えた戦艦は、【長門】ただ1隻であった。
開戦時の聯合艦隊旗艦が屈することなく生き続けた事実は感無量である。
だが、耐え抜いた【長門】を待ち受けていた運命は壮絶であった。
賠償艦としてアメリカ海軍に接収された【長門】には星条旗が翻り、白い肌の男たちが乗り組んでいた。
翌昭和21年7月1日。遠くビキニ環礁に回航された【長門】はアメリカの老朽艦や損傷艦とともに原爆実験の標的艦として供されたのである。
なお、死地へ向う【長門】の傍らには付き従うように、同じく米軍に接収された軽巡【酒匂】の姿もあった。
7月1日に行われた原爆の空中爆発を行う“A実験”の際、【長門】と【酒匂】は米戦艦【ニューヨーク】【ペンシルバニア】とともに
爆心地から1000mの位置に配置されていた。午前9時に投下された広島型原爆は上空数百フィートで爆発。
【酒匂】は一瞬にして火だるまとなり夜通し燃え続け、翌朝に沈没した。だが、【長門】を含む他の戦艦はほぼ無傷の状態であった。
さらに同月25日、今度は原爆の水中爆発を行う“B実験”が行われた。爆心は【長門】からわずかに200m。
その周囲には米戦艦【ネヴァダ】【アーカンソー】米空母【サラトガ】等が配置された。
起爆スイッチが押され上空数百メートルまで巨大な水柱とキノコ雲が吹き上がり、【ネヴァダ】と【アーカンソー】は瞬時に轟沈、
【サラトガ】も大きく傾斜して7時間後に沈没した。だが【長門】だけは一瞬大きく揺れただけで微動だにしない。
数時間後、一気に50度まで傾斜した【長門】は、そのまま沈むかと思われた。
しかし翌日も、さらに翌日も【長門】はその傾斜を維持したまま海上に浮き続けたのだ。
この事実を見た米海軍関係者は、【長門】の否日本海軍の建艦技術(水防区画)の高さに驚愕したという。
そのまま沈没しないとかと思われた【長門】が忽然と海上から姿を消したのは実験から4日後の7月30日の未明だった。
恐らく29日の深夜に静かに没したものと思われる。
http://www.tetsusenkai.net/official/syouwa/200815/yukikaze/senkan/index.html
212 :
終焉の日:2006/01/09(月) 03:04:42 ID:uEb0A6ZP
【長門】が沈没する姿を見たものは一人もいない。日本海軍の象徴として戦い続けてきた【長門】が皮肉にも敵の原爆実験標的という屈辱的な扱いを受けるに至ったが、
その最期はまさに“サムライ”の最期であり“武人”の精神であった。
さらなる辱めを受けることを潔しとせず、【長門】は誰の目にも映らない暗夜を選び自決するかのように沈んだのである。
【長門】は現在も祖国を遠く離れたビキニ環礁で静かな眠りについている。
>>206 >>189で「邦画屈指」発言を敗北宣言扱いしてるのに、
なぜ「ハリウッドを貶めて大和が上」という認識に至ったのか知らないが
俺は最初からあくまで大和の映像は邦画内でトップレベルとしか言ってない
なお最近のハリウッドのアニメチックなCGを引き合いに出したのは、
CGの光の反射具合や背景からの浮き具合が似ていると思ったからだ
>>211 大洋漁業が捕鯨母艦として払い下げてもらってたら沈まずに済んだのにね
戦闘シーンに関しては>187も>188も両方ともに頷ける点がある。
しかし、この映画の最大の見せ場ではあるが、物語の肝はそこじゃないからね。
ところでVT信管について過大に評価する向きもあるが、
実際には、なかなか良いところで炸裂してくれなかったらしい。
検知→炸裂のタイムラグから、全体に早めに炸裂する設定になっており、
高速機を真っ正面から撃つ分には良いが、低速機や自艦に向かってこない機を狙っても
効果が薄かったそうだ。(天山のパイロット(?)の証言)
>>102 これだけスレ続いてるから既出かもしれないけど、ボンネットバス現役ですよー。
大和ミュージアムや映画撮影場所にもなったアレイからすこじまや、
江田島第一術科学校などを回るコースで、観光用だけど。
と、これ書くのに呉市営バスのサイト見てみたら、このバスツアー結構
値段が張るのね…。(´・ω:;.:...
単に自衛隊関連のコース回ってるだけで普通に乗れるのかと思ってた。
呉市民なのだけど、呉市営のボンネットバス、あのシーン取るためにわざわざ
呉から福山市まで行ったのね、と思うと微妙に嬉しかったり。
アレイからすこじまのシーンでは、現在の工場群がまるまま映ってて、あれらの
建物も戦時中ってことでいいのか、と思ったり、今では外から丸見えの潜水艦
バースもちょっと前まで高い塀があって外からは見えなかったのに、戦争中
にもかかわらず、外から見えるままで撮られてたり、気になる部分はあるけど
あれはあれでいいのよね。映画なんだし。
土曜にやっと見にいったのですが、公開後三週間経ってる割には盛況なようで
初回は立ち見も結構な数いたみたいです。自分たちが見た二回目は8割くらい
埋まってたかな。あんなに人が入ってる映画館ってのも久しぶり。
やはり普通の映画より年配の人の割合が多いように感じました。
218 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/01/09(月) 05:42:46 ID:nID7i9nP
まあ悪い作品ではなかった。日本の戦争映画の中では
「連合艦隊」以来のヒットではある。最近は「特攻」ばかりに
目が行き過ぎて「被害者の面」を強調しすぎる映画が多かったからな。
ただ、やっぱCGが・・・・。大和が航行している場面を左舷側から
見たカットで、大和がやたら「寸胴」だった気がするのは俺だけだろうか?
あと爆弾による至近弾と被雷の区別がしづらいし、有賀艦長の
死に方微妙。原作の兵隊の証言とも違うし。
219 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 05:51:11 ID:aLGs3Zmv
>>183 既出かもしれんが、パンフレットが売れているらしい。
通常どれだけ売れるのか知らないが、その通常を超えて売れている。らしい。
新聞だったか、2ちゃんのスレだったか。
220 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 05:58:08 ID:XjsTg9+k
現代のシーンだけど、
神尾は自分が何のために戦ったのか、戦後の自分の人生に何の意味があるのか、
それが分からずに疎外感を味わい、自分の殻に閉じこもってきたんだよね。
だけど内田の生涯を知ったことで、自分の戦い・一生に意味を見出すことができた。
作者は神尾の戦後を取り上げることで、かつてあった戦争を記憶から追い出してしまった
現代の人々に、戦争世代の苦悩や悲しみを思うよう訴えているんだと思う。
やはり現代のシーンはあったほうがいいと思う。
>>218 有賀艦長、原作だとどんな感じでした?
映画は一応羅針義(?)に掴まってたから許容範囲だと思ってた
対空機銃の動きが妙に気になるのって俺だけだろうか。
なんか、立て付けが悪いみたいにガタガタして、
ピタッと止まらないから重量感がないんだよね。
パールハーバーに出てきた対空機銃はもっとスムーズに動いて
重量感があったと思うんだが。
>>222 この映画用に製作された対空気銃の内、実機同様の動きができるのは一基だけだし。
そこは邦画クオリティとして割り切るしか。
あっちは使える金が違う。
>>223 そうなんかぁ。戦闘シーンの主役メカなのに、ちょっと残念だなぁ。
>>224 この作品に関しては何度も鑑賞するのでもなければ、
初見は人間の表情とか動きに集中した方がいいかも。
主役は人間ということで。
戦闘中も沈没時も殆どが人間付近の視点だし。
226 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 08:09:56 ID:AbZjLnVc
ひどい出来だったなあ。主題歌を歌っていた歌手、シャブ中で捕まった男じゃなかったけ?
英霊に申しわけないのかねえ・・
>>226 とりあえず映画よりもその文を推敲しよう
呉の大和ミュージアムも見たし、尾道のロケセットも見たし、
後は映画を観るだけだな。
尾道・呉の大和見て、連斬大和も買ったのに映画をスルーする俺ガイル
先に映画を見ろよw
231 :
228:2006/01/09(月) 08:39:40 ID:h1aJuATK
個人的には、この順序が最強かと。
尾道のロケセットを見て大和の大きさに圧倒される。また、メイキング映像などで
輪郭をつかむ。
↓
映画を観て、ストーリーを映像として心に焼き付ける。
↓
呉の大和ミュージアムを見て大和の技術が戦後の日本復興に果たした役割を
知り、同時に特攻隊関連の展示などで戦争の悲惨さも知る。
↓
原作を読んで映画のシーンを思い出しながら細部まで味わう。
↓
(゚Д゚)ウマー
>>229 漏れのダチもそうだった。広島で見てきたのに映画はまだらしい。
>>198 広島の焼け跡シーンは影も多く市道がいたのはわかりにくいね。
公式本にあったけど再確認するまでカットされたシーンだと思っていた。
>>218 再度見て、有賀艦長の出番って結構多かったんだなと思った。
特別出演じゃないから当然か。
森脇(反町)が最後に救助されずにどっか行っちゃうところが
よくわからんかった。
234 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 09:01:25 ID:pQArbEVU
>>226 禿道 こんなやつに 大和を語って欲しくないし
こいつが大和を歌って リアリティは感じない
シャブ打って 周りの人間を 殴り蹴りして
男だの 平和だの おまえが言うんじゃないって感じ
映画を観る気が失せた
亡国のイージスのトレバージョーンズの
シンフォニーの映画音楽のほうが重みを増してる
>>231 自分の流れはこんなん
連斬大和カコイイ:大和に興味
↓
NHKスペシャル:ほうほう(・ω・)そんなことが
↓
1/350模型購入:テンションン(゜∀゜)アップ
↓
映画鑑賞。・゚・(ノД`)・゚・。
↓
関連本収集:模型製作の資料ともども。
↓
映画鑑賞
↓
映画鑑賞:見るたび色々味がある
ミュージアム?ロケセット?広島は遠いとです(´・ω・`)
>>235 『海上護衛戦』大井篤
なんてのを読むとまた大和感が変わるかもしれんぞ。オススメ。
yahooに複数ID使って複数のアンチレビューを
投稿しまくってる粘着がいるね。特徴があるからすぐ分かる。
>>236 情報サンクス、今度探してみます。
今は「ドキュメント戦艦大和」読んでる。
239 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 09:10:47 ID:AbZjLnVc
この映画を制作した人たちに問いたい。金儲けで「大和」を使うのは勝手だが、
主題歌に、シャブ中だった男をなぜ起用したのか? 何でもアリなのか?
長渕嫌いな人多いんだな
自分もあんま好きじゃないけど今回の歌はアリだと思うけどね。
avexが組んでヘンなダンスミュージックにされたらどうかと思っただろうけど。
241 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 09:21:15 ID:pQArbEVU
>>239 禿道 要するに 俗くさい中の最も象徴的なものが
シャブなわけで それにどっぶり漬かっていた男が
あの先の大戦で 最もストイックな旧日本海軍の大和の
最後の特攻に出ている話の映画
正反対の相容れないものであるはずなのに
それを歌っていることに反発を感じるわけよね
経歴よりも、変にコブシを効かせて汚らしい歌い方をするのが気になる。
中村獅童と反町隆史の演技が、なんだか任侠映画の
登場人物の様に思えた。
>>241 シャブだのヒロポンが
かつてどんな使われ方をしてたか
どういう経緯で世間に広まったか
調べてみたら?
>244
それは違うだろ。
戦時中は合法だった。
特攻隊をはじめ、多くの兵士に戦闘の恐怖を抑えるために使われていた覚醒剤と、
今現在の反社会的で非合法な覚醒剤を同一視するのは間違ってる。
違うって何が?
俺は別に何も主張してないが?
247 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 09:46:03 ID:h1NLsD8R
248 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 09:54:49 ID:xFJtHgwd
>>32 テレビ東京で1983年1月に放送された新春12時間ドラマ『海にかける虹〜山本五十六と日本海軍』。
ラストは、沖縄特攻に出撃した大和が撃沈された際に海に投げ出された調理兵が、山本五十六の幻影に
「生きるんだ!」と励まされて、徳之島の方向に向かって泳ぎ出していくシーンで終わる。
249 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 09:55:09 ID:ytMjiFEb
原爆一色の平和信奉者が少しでも減れば結構
広島県の西から東までロケに使ってこれからの広島県の観光は大和
ドームは古すぎ
>>249 長嶋一茂の説教も大概アレだったが、おまいはそれ以下だな。
>246
じゃあ知らないだけか
勘ぐって済まないな
253 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 10:10:14 ID:K7aITXwx
>>250 見に行く前にこのスレ散々読んでたせいもあるだろうけど、臼井大尉の言葉
は今から決死の覚悟で最後まで戦う男の言葉として違和感がありすぎる。
「最後まで諦めるな!」「アメ交を叩き潰せ!」「日本を守る砦となれ!」
っていうのが普通なのに「敗れて目覚める」ハア??
それこそ軍法会議ものでしょ。
そもそも当時、負けるなんて思っていたはずがないし、思っていても口に出していい
はずがないよ。
>252
何を知っているんだい?
>253
内地に生きて帰ってこれたら軍法会議は開けるだろうね。
チラ裏でスマンが、今日の夜BS1でカラー映像記録・よみがえる昭和初期の日本
が再放送されるので見れる人は是非見て欲しい。
3日に放送されてて自分は途中からしか見れなかったけど
呉湾で傾いている戦艦や原爆跡、アメリカのミズーリ艦等がカラー映像で放送されてた。
カラー映像で見るとすごく近代的に感じました。
こっちにも粘着アンチが張り付いてるみたいだな。。。
どんなに、アンチ工作しても無駄だぞ。
良いモノは口コミで、どんどん広がっていくからな。
>>254 さあね
スレ違いなんで終わるよ
ID:pQArbEVUも出てこないしな
>>255 軍法会議といえば、内田はどうなったんだろうか。
病院から抜け出して、大和に勝手に乗って・・・
モデルの人は実際どうやって乗ったんだろう。
艦に乗り込む人の集団の中に紛れてとか?
>258
知らないなら別にいいよ
>259
死んだら軍法会議もクソもない(w
261 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 10:32:40 ID:xXkMq7Zi
前科者が作って、シャブ中が歌う。最悪の映画だな。
昔のイギリス評論家だかが、「愛国心は、ゴロツキの最後のよりどころ」だって皮肉を込めて言ってる。
要は、「愛国心」をネタに儲ける輩は昔からいるって事。
262 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 10:34:38 ID:F8UF4Cj3
青井優の声と手を振るしぐさが良かったw
>>260 いや、内田は生きて帰ってきてるから。
終戦も近いし、ドタバタしてて開かれないとかだろうか。
>>228 佐世保、呉、江田島、尾道、横須賀を巡って、満を持して
映画に行ったのに、糞映画ぶりにガッカリしたのは俺です。
265 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 11:10:42 ID:lAv9AKMy
>>264 アホ右翼にはつらい映画だよな。
あっはっは
死ね
「愛する人を守るために最後まで戦って死んで行った若者達。彼らの犠牲の上に今の私達がある」というのがテーマのようなんだけど・・
これって「一億特攻の魁となれ」という命を受けての「敗れて目覚める。新(再)生の先導となって散るのだ」という臼淵大尉のセリフって
矛盾してない?
この言葉というのは、じつは「遂に勝つ事が出来なかった。守る事が出来なかった」という現実に対する絶望の果ての悟りなんですよね
どう考えても。
この世の終わりを信じて再生の為に自殺をする新興宗教のそれと変わらない世界がそこに在ったということでしょう。
どっちのキャプションが彼らの実像だったのだろうか?
やっぱり「アルマゲドン」として描いた方が悲劇としてリアルでしょう。あの戦争の真の狂気がそこに集約してるんですよ。
人によって違うでしょ
>>267 「本土決戦」「一億玉砕」や「一億総特攻の魁となれ」という指令を知らなかった乗員って居たのだろうか。
知らないのなら「守るために戦った」というフレーズは間違いではないですよ。
269 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 11:38:38 ID:wvYPCTBE
>>32 >>248 確か、海にかける虹の調理兵は、渡る世間に出てる岡本信人じゃなかったっけ?
あのドラマは音楽も素晴らしく、自分にとっては忘れられない作品。
ビデオとか出てないかな。
五十六は古谷一行だったよね。
泳ぎだしてくシーンは確か五十六の「生きれるものなら、生きたまえ」って言葉を思い出してじゃなかったかな?
270 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 11:41:27 ID:Tjg7ehTc
「一億総特功の魁となれ」の指令のシーンって有ったの?
司令が伝えられるシーンはあった。
272 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 12:03:04 ID:6tOHQvXa
>>253 そんな必勝信じてたのは当時の素直な子供だった奴か馬鹿者だけ。
当時大人だった人が生きていれば聞いてみれ。
じゃんじゃん空襲されてるのに勝てるなんて思っていた奴などいない。
273 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 12:06:51 ID:fFcUwijR
昨日近所のWMSに男たちの大和/YAMATO観に逝って来ました。
クリスマスイブにも観に逝ったから今回2回目です。
クリスマスイブは半分ぐらいしか席埋まってなかったが昨日は8割がた埋まっていて
若いカップルの姿も結構あった。でもどっちかっていうと熟年のカップルのほうが目立ってたな。
何と無く若いカップルがデートで観るような作品とは言い難いとおもた。
出来としては大和の質感や大和の航行中の波しぶきの質感が今ひとつって感がある。リアル感が今ひとつだった。
観終わって家に帰って刑事プリオ主演のタイタニックのビデオ観てみたら10年近く昔に撮影された作品なのにリアル感は大和よりはるか上だった。
いっそのことJ.キャメロン監督+角川あたりで日米合作にすればよかったかも。
>>231 尾道
↓
呉
は同意。
呉
↓
尾道
だと悲しいことになる。
呉には陸奥の40センチ主砲の本物の砲身があるが、「40センチ砲でこれだと、46センチはもっと巨大」だと
期待してガックシに。。。。
本物とセットの格のちがいか、それともむき出しの砲身と、砲塔につつまれた砲身の違いか、。。
>>239 角川春樹がなぜ堀のなかにいたのか、本当にしらないのか??
276 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 12:43:49 ID:KdqV3cSm
公開前は賞賛の嵐のスレだったのだが、公開して1ヶ月ほどたつと
批判意見ばかりだなぁ
277 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 12:50:37 ID:wd3oULOP
この映画って4回観たけど、確かに泣けるんだけど
4回目で気づいた。
実はすごく淡々としてる。
だからこそ、観た後は心に漬け物石を置かれたかんじになる。
ずーっと心に残るものになる気がする。
4回目で念願のぼうすい所での森脇つまみ食いの瞬間を
みつけられた。
278 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 12:55:55 ID:wd3oULOP
あと、yahooレビューの☆ひとつ君の攻撃は笑える。
おいおまえら、 【俺たちの大和】 でググってみろ。
ちょっと面白いぞ。
280 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:00:45 ID:rDbpH+fy
テレビCMで鑑賞者が出てくるバージョンの初めに出てくるオバちゃんの“死なないでって…”っていうコメントが何を言いたいのかがわからん。
しかし、若い世代が観てくれていたり、涙流しているのを見ると嬉しくなるね。
自分は特別年少兵と同じ位の年代の者だが。
この映画に対しては色々と意見が出ていたが、自分は見に行って本当に良かったと思う。
昔は戦争映画を見たらただひたすらに恐くて当時の敵国に恐れと怒りを感じていただけだった。
でも昨日見たら、大和が撃たれ多くの兵士が亡くなったのと同じように、
大和に撃たれた戦闘機に乗っていた兵士もまた亡くなったのだと
当たり前の事実に今更のように感じた。
年少兵達が思いの丈を艦で叫ぶシーンは、切なくて涙も出た。
自分は現代に生きる者だから、やっぱりまだ当時の思考は理解出来ないところがあるから、
神尾が生き残ってしまった事を謝罪するところは悔しくて悲しくて涙が出た。
だからこそ余計内田の、生き続けてやる、という台詞に涙がまた出た。
自分は覚悟というものを深く考えさせられた作品だった。
賛否両論あるけど、自分と同年代の人に見て貰いたい作品だと思う。
長文スマソ
>>265 知的水準の低さが、余りにはっきり出過ぎている発言だね。
もっと教養を身につけましょう。
283 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:06:25 ID:MEtj7QyJ
おもしろかったです。
最後がよく分からなかったのですが、中村と反町は
生き残ってたのでしょうか?
反町は海ででてきたような気もするんですが・・
284 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:09:17 ID:fFcUwijR
>>273 もう一つ、中村師堂の養女である鈴木京香の役柄、年齢的に無理があるような…
仮に鈴木の年齢を40としても生まれた時は終戦から20年たってたわけで。
父ではなく祖父の間違いか、あるいは鈴木が生まれてしばらくして両親が蒸発、中村に拾われたのでは内科医。
>>283 中村は生きてる。反町は死んだ。(序盤の墓の没年月日参照)
スタッフロールのバックにしか出てないシーンも
結構あったようだし、カットシーン多そうだなぁ。
DVDのフルバージョンにも期待か。
戦闘シーンはこりゃびっくり。
邦画でこれだけの迫力と臨場感出せるとは。
しかしもうこの現代と回想シーンの繰り返しは邦画の悪しき慣習
でしかないなぁ。
当時のシーンだけで作っておけば3倍良かったと思うのだが・・・
ラストの現代シーンも無駄に長過ぎなような。
一番大事なシーンの印象がちょっと薄れたトコで映画が終わるって勿体無い。
287 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:12:57 ID:fFcUwijR
>>273 と思いながらもまた観たい、と思ってしまう漏れです。
288 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:15:04 ID:rDbpH+fy
>>280です。
最近、スーパー等の店内を流れる有線に『CLOSE YOUR EYES』が、やたらとかかり、涙をこらえるのに困ります。
>>283 反町の魂が助けてくれたっていう演出ですな。
っていうか妄想。
んだもんでその反町幽霊は助けた後、
また1人だけ海の中に帰っていく。
290 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:17:07 ID:JUJytbIU
少年兵がみんな丸坊主のせいもあって、誰が誰だかわからず苦労しました。
結局よくわからないままでした。
人の顔と名前覚えるの苦手なものでして・・・。
>>289 あ、あれ既に亡霊なの?
さっきテレ東のパリダカ番組で、この映画のサントラが使われてた。
>274
セットの46センチ砲、砲身の長さが実物より短く作ってあるそうだ。設定通りに作ると主砲が長すぎて絵的なバランスが崩れるとかなんとか。
293 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:28:06 ID:JVUo1oTN
>>278 ほんとだ、ここへきてダダダーっとひとつ☆が湧いてるね。ww
しかもなぜか早朝が多い。
的外れ 投稿者:productさん 投稿日時:2006/01/09 06:47
現代人の堕落? 投稿者:deko_ichiさん 投稿日時:2006/01/09 07:07
終戦記念日にぜひテレビで 投稿者:filmfestaさん 投稿日時:2006/01/09 07:26
男ってもっと子供で粗野なのでは? 投稿者:earlyfairyさん 投稿日時:2006/01/09 07:42
世界が見えてこない 投稿者:venusfestaさん 投稿日時:2006/01/09 08:12
残念 投稿者:augustcloverさん 投稿日時:2006/01/09 08:27
294 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:37:25 ID:sOU4oF4V
エンディングの字幕に尾道が本店の某書店が出てたが何処のシーンか思い出せない
295 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 13:59:05 ID:kX7J30PW
まさにこれぞ日本映画でしょう。
日本映画の負の部分を全面に押し出した大作と呼ぶべきでしょう。
この映画を観て、心から素直に感動した人は
本当に、素晴らしい心の持ち主なのか、映画知らず
世間知らずなのかのどちらかだと思います。
中村さんと反町さんがもしこの映画に登場していなかったら
この映画は救いようのない駄作となっていたでしょう。
製作者の方々は俳優人に感謝してください。
本当に、なんでこんな作品にしてしまったのか
残念で仕方ありません。。。
なんでこういう風にしか描けなかったのか
しかも製作者はとても自信満々で・・・
世界の映画の足下にも及ばない映画として
私の心の中でいつまでも生き続けるでしょう。
見に行く方へ、韓国映画「おばあちゃんの家」をオススメ致します。
レンタルしてますので!
296 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 14:06:03 ID:ZKw2mDZa
>>295 縦に読むの?それとも斜め?とあえて釣られてみる。
298 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 14:13:25 ID:mc6hHB1v
昨日ようやく見れた。
いい映画だったな。
「ホタル」とちょっと似てたね。
299 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 14:13:35 ID:28XcaaXf
最後に中村が助かった場面はどこかのでていたのでしょうか?
話では生きていたの分かったんですが確認できなかったので
教えてください
>>281 担任の先生とかに感想聞いてみな。 左旋回な事言うと思うよ。 ww
そうか、最後の反町さんは亡霊だったのかー。どうりで。
タフすぎとおもた。
302 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 14:28:45 ID:mc6hHB1v
仲代爺の記憶ではGTOに助けられた事になってる、と。
んで、獅童は助かった記憶が無いから死んだと思ってた。
って事だな。
>>295 最後の二行以外は激しく同意!
この映画の監督からは作品に対する愛情が全く感じられない。
尾道のセット製作に関わった人は本当に良くやったと思うし、
CGも非難を浴びる程は悪くない。
出演者の演技も良かっただけに非常に残念。
要は監督以外はみんな良くやったが、監督が無能なので
駄作になったと言うこと。
・・・あと主題歌も駄目だったな。
305 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 14:35:42 ID:mc6hHB1v
どこが駄作なのか分からん。
強いて挙げれば米軍機の旋回シーンとか主砲から火が放物線を描いて出てくるところか・・・
>>305 駄目なのはストーリー。まるで、ハイライトシーンを中心にまとめ上げた
ダイジェスト版の様。登場人物に感情移入できない内にいきなり戦死して、
お涙頂戴のシーンになったりする。僅かな時間に余りにも詰め込みすぎた
からこうなった。
内田とその娘、神尾の3人だけに絞りこむ感じで作れば、ずっと良い作品に
なったと思う。
307 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 14:54:45 ID:mc6hHB1v
>>306 >登場人物に感情移入できない内にいきなり戦死して
史実がそうなんだから仕方がない。
戦争ってそういうもんだろ。
この映画はエンターテインメントぼけした頭には受け付けないのかもしれんね。
あっけない死とその死の重さを両方描くという至難の業をこなしてる秀作だ。
>>307 うむ
戦争に余計な感情移入は不必要だと思う
俯瞰的感覚が必要
一番の駄作はキャッチコピーだ。
そんな奇麗事じゃないんだよ大和の集団自殺は。
原作者自体の大勘違いだね。
>>304 監督自身が本当に戦艦物を撮りたかったのかは甚だ疑問だね。
機銃座ばかりの映像で、別に大和じゃなくても良いんじゃないかと思ったのは確かだな。
大和のセットとか作った意気込みは素晴らしいが、戦闘シーンにおける監督の情熱とか
こだわりは伝わって来なかったな。戦闘シーンだけは別に監督に任せた方が良かったん
じゃ無いかな?
例えば「プライベートライアン」辺りだと、
登場人物一人一人に、歩んできた人生がにじみ出てる。
台詞とか行動とか小道具とかに。「大和」の方は、そういうの全く無し。
全員が試験管で培養されたクローン兵みたいに同じ性格。
中村と反町の役を入れ替えても違和感ない。
特に若年兵はルックスも言動も全部同じにしか見えないから、
途中で誰が誰やら判らなくなる。誰がいつ死んだかも判らないから、
人一人が死んだ喪失感も得られない。
人物の描き分けも出来ないのに、群像劇なんか撮るんじゃないよ、と言いたい。
312 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:07:17 ID:mc6hHB1v
>>310 あのなぁ、この映画は戦闘シーンを多方面かつ細部にわたって描く必要の無い映画なんだよ。
あくまでも個人の回想シーンなんだから。
主演は仲代達也。
無いものねだりしてどうすんの。
313 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:08:46 ID:IhS571zR
314 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:09:59 ID:mc6hHB1v
>>248 これ、子供のころ見たけど、エッチだったようなきがする
317 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:28:17 ID:GpY3PDG/
>>288 甘いな・・・
近所の街宣右翼は、長渕全開だぜ!!
>>310 戦闘シーンは実は佐藤監督はほとんどノータッチ
元深作組の人が実質的な監督
319 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:38:15 ID:WW8bHV01
娑 婆 臭 い 演 技 す る な !
320 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:49:13 ID:CeQfKv8K
>>317 宇宙戦艦ヤマトも現役でバリバリ流れてるよねww
どこかのスレにあったけど,サビ歌詞が「東條ライズ」に聞こえる
東條は嘘つき
321 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 15:57:47 ID:xFJtHgwd
>>320 カラオケボックスでは、谷村チンペイさんの「群青」もバリバリの現役ですぜ。
だって映画ってエンターテイメントじゃん。
丸の内で初日観た時、埼玉っぽいエナメル靴坊主頭の男子二人連れが
「ツヨシコールしよーぜ!」とか喫煙所でメートル上げてたけど
あれが長渕のコアファンなんでしょか?
325 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 16:36:06 ID:dg5x3o7K
>>323 それ、俺のことですか?
そのせつは、どうも。
>>324 映画の中から人物の個性が少しも伝わってこない事と、
「実話が骨子である」ことは全く関係ないと思う。
327 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 16:58:18 ID:dB6RXl7N
【映画】戦没者に敬意を表する日本映画が若者の心を捉えている【男たちの大和】
Machidaは映画「男たちの大和」を見て泣いた。
28歳の彼は国を愛する心をもって何が悪いのだろうかと感じている。
物語が戦争末期に運命づけられた戦艦大和の自滅的なミッションに
差し掛かった時、彼は3人の友人と共に何の困惑もなく涙を流した。
日本の最近の戦争映画は 現在の日本の繁栄は戦没者のおかげである
という見方が増えていることにその背景がある。
映画製作者は戦争を美化するものではないとしている。
その言い分はあたかも、戦争を美化するためではなく戦没者に敬意を表する
ためだと言って靖国参拝を続ける小泉首相のようである。
戦後の日本は過去のアジア侵略に後悔の念をずっと持ち続けていた。
が、戦後60年を経て愛国心が強く台頭してきた。
その愛国心は近隣アジア諸国で懸念されており、日本周辺は緊張状態にある。
「大和」は侵略より犠牲者に重点を置く第二次大戦への見方を取り入れていると
吉田裕・一橋大教授は言う。
「この映画は戦争を美化する新たな現象だ。昔の戦争映画には無意味な
軍事ミッションを課した日本軍にかなり厳しい批判的な視点が常に存在した。
日本経済が長引く不景気を味わった1990年代、いわゆる“失われた10年”で
自信を失ったので、多くの若者は国家という大きな存在に自己犠牲を払う
ナショナリズムに何かしら心を慰めるものを見出そうとしてるのではないか。」
引用元:AFP-Yahoo! News (英字記事を一部訳)
http://news.yahoo.com/s/afp/20060108/ennew_afp/afpentertainmentjapan_060108203148
328 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 17:04:34 ID:IbXI0SfJ
今日、二回目を見てきた。
初回を見た時は泣いてしまったが、2回目は泣き所が分かっているし
泣かないだろうと思ってハンカチをカバンの中にしまったまま見た。
結果、やっぱり泣いた。
ていうか二回目のほうがいろんな細かい箇所(演出)に気づくことが出来て
初回よりも泣いたくらいだった。
この前見たのは公開翌日の日曜だったけど、今日の方が明らかに混んでいた。
立ち見が出てたし。
329 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 17:08:39 ID:lvj1Re+I
もう一度見たい…
330 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 17:22:59 ID:F8UF4Cj3
>>328 同意!
俺も2回観たけど1回ではわかりづらかった事も解消出来たし
2回観て正解だったと思っている。
原作者の辺見じゅんが女性だったとは初めて知ったw
331 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 17:27:03 ID:MPFXU2FD
下士官が少年兵の手を引いて、大和の機関室を走り抜け、
船底で事に及び、舷側の窓が曇るシーンがあるってホント?
>330
角川春樹の姉な。
333 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 17:44:48 ID:7Pk55VLg
>>331 そういうシーンがあれば傑作になれたかも。
正直、雑誌「シナリオ」に掲載された第一稿の方が、
大和における青春群像として清新かつ魅力的に描けていた。
出来上がった映画は凡庸かつ通俗な浪花節特攻映画。
>>327 吉田裕って靖国参拝反対論者で日本の戦争責任追及してる人じゃん
336 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 17:48:07 ID:iMusU7iG
普段はながぶチンはまったく聴きません。
でも、過去スレでもあったけど
「私の胸の中へ帰っておいで
気高い あなたの勇気を抱きしめたい」
ってトコでエンディングの映像と重なって
不覚にも涙が出る。
長渕の歌に関しては
よく歌詞を読んでみれば
家庭内DVや覚醒剤等、いろんな問題を引き起こしたこれまでの自分の弱さを懺悔し
これからは辛いことや誘惑があっても貴方達(大和の乗組員)のことを思い出して
しっかりと生きて行きます
という内容だから俺は許す。
>>333 あ、なんだ。やはり、ウワサだけだったのか。
前スレで1981年「連合艦隊」の他に「零戦燃ゆ」をすすめた書き込みが数件あったので、ヤフオクでgetして見ました。
amazon.co.jpでも¥5,040で購入できるけど、オクのほうが激安だったので。
1984年の映画なのでなめてかかったましたが、よく見ると15億円!?
なんじゃこりゃぁ。当時の貨幣価値からいくと大和の25億円より高いじゃん!?
女性ヒロインが最後らへんに死んで、主人公の青年が生き残るところは「男たち大和」と共通しているが、これはこれですごかった。
当時ヒットしなかったようだ、今だったらソコソコにヒットしただろうに。
おまけ。
YAMATOって記述があるからって文句いってる奴らがいるが、零戦燃ゆも「零戦燃ゆ/ZERO」ってなってるね。
そんな一部マニアの人向けの傑作YAMATOは嫌だw
>>327 怖いね。風化だね。頓馬だね。
そもそもが浅墓な女原作者の安易な着想なんだよ。
意図に反して、戦争を美化して、危険な右傾化思想の台頭を助長しかねない問題作だ。
なにが「愛する人のため…」だよ。
気付いてないところが馬鹿なとこ。これからは映画制作も気を付けてもらいたいものだ。
角川春樹はやっぱり阿呆か、それとも計算済みの確信犯?
346 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 18:13:30 ID:qoEZoWjf
凡庸な浪花節とかいう評価は今までも結構出てきたな。
まあ確かにそうだけど。
とはいえ、そんな人たちオススメの過去の戦争映画も映画として大して傑出してるわけでもないんだよな。
どれも面白かったけどね。
見比べてみると、違いは作り方そのものにあると思う。
戦史的な事柄を詰め込んだ「連合艦隊」が評価が高いのはやはりそういう膨大な戦史要素が
沢山詰め込まれているほど、それを知ってる人にとっては嬉しいというのがあるんだろうね。
そういう意味では「男たち〜」はそこらへんの要素はかなり端折られてる。時間的にも末期のみ。
そこを割り切れるかどうかというのも戦史マニアがこれを評価できるかどうかに関わってる気もする。
>>347 「連合艦隊」は、実際に艦で戦った人が撮った映画だからね。
>>349 コメンタリ聞いた感じ、「連合艦隊」の監督の主張と「男たちの〜」は大きくは外れてないと思うんだ
354 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 18:36:58 ID:iMusU7iG
エライ人って遠まわしすぎて
何言ってんのかわからんことがある。
肯定してんのか否定してんのとかが。
大和はJrがたくさん出てるけど、お父さんたちも観てくれたのかね。
>>351 映画の主題なんて、他人に言われてハイそうですかと納得
出来るもんじゃない
主題ならパンフとかにデカデカと書いてあるだろ。
「愛する人の…(ナントカカントカ)…」
それを見た無知な若者が大和を「正義の戦士」と思い込んで万世しまってるんだろ。
357 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 19:01:08 ID:nID7i9nP
>>221 ある生き残りの兵士の証言では有賀艦長は大和沈没後に
「海を泳いでいた」らしい。その兵士が「艦長!」と声をかけると
有賀艦長はその兵士を見たあと潜ってそのまま浮き上がって来なかったらしい。
多少違うかもしれんが、要は原作では「大和沈没後も有賀は生きていた」
という感じ。映画だとどう見ても死にそうな感じだったから違和感があった。
359 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 19:02:09 ID:Tjg7ehTc
>>355 主題が分りにくい映画はダメな映画だと思うんだけどな。
360 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 19:05:25 ID:OgT2/sUI
>>341 零戦燃ゆ、は当時映画館に見に行ったけど、全く心に残らなかった。
男たちの大和とは比べ物にならないよ。こちらの方が秀逸。
「凡庸な浪花節映画」というのが当たってるよ。
戦闘シーンはどっかで見たことあるような感じで、壮大感がない。
メインは泣かせの別離のシーン。それも何パターンも用意して、
どれかが観てる人にヒットするように必死。
そのぶん時間が足りなくなり、そこに至るまでの過程は舌足らず。
(まるでリングにかけろみたい。敵が吹っ飛ぶシーンの代わりに
別離シーンを並べてある)
こういうもんで右だ左だと大真面目に議論することじたいあほくさい。
長嶋一茂に説教されんのかよw
>>359 いや、わかりにくいとかじゃなくて、見た本人が感じた主題が
本人にとって一番正しいってこと
今、徴兵制提案したら、すぐに成立しそうだな…
>>361 >メインは泣かせの別離のシーン
全然違うw 別離は振り。
メインは散骨と敬礼。
自衛隊に人気が出ることはあるだろうが、戦争がしたい!って
人間が増えたわけじゃない
吉田教授の持論
−−−
かつての日本は侵略国家であり、戦争について多大な責任がある。
戦争を起こした側として日本の方から世界に向けて責任をとるべきであり、実感のある謝罪にするために戦争を語り、
加害者の立場として外交や交流を活発にしなければならない。
南京大虐殺や慰安婦などを事実に反して否定するという動きがあるのは
日本が自分に自信がなくなったために自分を癒すための欺瞞である。
中韓は日本との関係改善に努力してきた。戦争・天皇を神聖化する軍国主義のシンボルである靖国に参拝する小泉は
それを無駄にし彼らを窮地に追い込いこんでしまっている。
−−−
上方レスでの論は、単にこの映画が持論を裏付けないからという理由で批判してるようにも見える。
>363
大丈夫。日本には君みたいなバカってあんまりいないから。
>>364 それも別離の一バリエーションに過ぎないと思う。
ついでに散骨前後のやりとりもくどい。
>>357 今までの、羅針儀に体を縛り付ける、よりは事実に近づいたということで。
>>368 あれを単なる別離と思ってんの?
あれは志の継承だよ。なんで正太郎にまで敬礼させたかわかってる?
何から何まで真っ暗闇よ
筋の通らぬことばかり
右を向いても左を見ても
馬鹿と阿呆のスレ違い
どこに男の夢がある
一昨日見たけど、泣いた。芸者とのシーンはいらないよなぁ
ラストのリンチ攻撃はもうやめてくれ、許してくれアメリカーと心の中で叫んでた。
セリフもいいのがいっぱいあったな、「俺は散るサクラ、お前は残るサクラ、それでいいじゃないか」
にぐっときた。その後、大和に乗り込んだ内田に萎えたけど
375 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 19:33:54 ID:OgT2/sUI
散る桜、残る桜も散る桜、だっけ?
武士道と士道の違いにもつながる名セリフだったね。
良寛の辞世の句なんだっけ?
>>357 どっかで読んだが、それは生存者の森下前艦長(勝野洋)を見た人が混同
してそう証言したという説がある。
378 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 19:54:12 ID:JUJytbIU
海ゆかば見たらすっげえつまらなかった。
今日見てきた、満員だったよ 空席なし
感想はエピソードをダラダラとつなげた感じ
それぞれのエピソードが唐突に始まるので感情移入もできない
もう少し登場人物をしぼってエピソードをまとめたほうがよかったんじゃないかな
それも陸の上の話じゃなくて艦内の話を中心にしないと
冒頭で言ってた大和の戦友こそ真の戦友の理由が分からなくなる
しかし渡哲也は存在感すげえ
渡が出てきて映画がいっぺんに締まったよ
いっそ渡のやってた司令長官を主人公にすればよかったのに
あと冒頭の海上自衛隊の補給艦「ましゅう」がインド洋の任務を終えて寄港した
ってい場面は最後までストーリーに何の関係も無かったね
これは自衛隊に映画の協力を仰いだのでしかたなく挿入したんだろうか
>>375 知られざる邦画潜水艦映画の名作「潜水艦イ‐57降伏せず」の河本艦長(池部良)も劇中で祖の句を詠んだ
・・・なんかいろんな映画で引用されているようなw
ところで、「イ‐57」は詩情溢れる戦争映画だと思うのでお薦め。
381 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:09:24 ID:aNICKOyH
735 :NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 23:40:28 ID:HSElwkxN
桑田けいすけラジオ番組で大和見て感動したって言ってたよ。
主題歌長渕さんの歌もいいなぁって言ってたよ
736 :NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 23:45:48 ID:cnCSw1RO
>>735 へえ〜、それまじですか?
737 :NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 00:07:56 ID:q+B9TCVz
長渕と桑田が仲悪いって話題作りのためのやらせではないのか?
783 :NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 17:28:57 ID:g+VEN5+o
俺も聞いたよ。桑田さんが男たちの大和見て泣いたって話。
ラジオで桑田さんが言ってね。最近ハマった映画って質問だったよね。
歌も映画にあってて良い歌って
おすぎがタイトルを見たとき敬遠してたんだけど、
「見たらすごくいい映画だった」という趣旨の発言をしていた。
383 :
382:2006/01/09(月) 20:19:56 ID:SuiPE2xY
ちなみに「反町隆史ほど存在感が無くて、
演技の下手な役者はいないけど、今回はプラスに働いている」とのこと。
>>370 んなこた、あの映画を観た人間全員がわかってます。
仲代と鈴木があんだけクドクドとイヤというほど説明してくれたんだから。
でも、結局泣かせの別離シーンでしかないけどね。
385 :
名無シネマ@上映中 :2006/01/09(月) 20:22:40 ID:ur3WX9Cg
つーか反町よりキムタクの方が遥かに醜いだろ。
桑田は長淵をヤク中呼ばわりして
一時険悪になったんだよ。
「俺は桑田をゆるさねえ」と長渕はいきまいてたけど、
その直後に麻薬の不法所持でタイホ、桑田批判はフェードアウト(w
道化も道化ウンザリするような 生き様シャウトすりゃ
小粋な仮面でどこかでパクった 小言を連呼する
子供の頃から貧乏で そのうえ気さくな努力家で
実はすべてが嘘なのに
芝居のセンスにゃたけている
天才奇才とおだてりゃエテ公は いつでも木に登る
儲かる話とクスリにゃ目が無い バカヤロ様がいる
チンチン電車は走るけど 青春時代は帰らない
テレビにゃ出ないと言ったのに
ドラマの主役にゃ燃えている
「すべての歌に懺悔しな!!」
コカインも覚醒剤もアッパー系だから親和性は高いんだろうな。
388 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:25:46 ID:4AhYe2Pl
あの時は桑田もボディーガードつけたりして必死だったな。
389 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:28:56 ID:7fup7b/u
つーかオカマ評論家や稲村ジェーンとかいう糞映画をつくった
奴の評価なんてどうでもいいわ
390 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:29:51 ID:YG1ri8yk
最後の場面。
男の子がはちまき締めたとこの顔つきが,
ガキから男の子になったって感じた。
ここでなぜか涙が出てしまった私は
変ですか?
ナガブチ先生もウォータームーンという大傑作をものにされてますが。
>つーか反町よりキムタクの方が遥かに醜いだろ。
ロンゲの特攻隊員を思いだした(ワラ
>>384 わかってて泣かせというかね。
本当にはわかってないんだろ?
394 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:33:16 ID:gn8P5Xve
>>360 そうなんだよ。以前見たときは、見たことすら覚えてないくらい印象が薄かったんだが、
今回あらためて見直すと、零戦の栄光と挫折の描写も含めてかなり良く感じたんだが。
漏れ的には 男たちの大和≒零戦燃ゆ
筑紫は映画がよく出来てるので余計に腹が立つと言っていた。
井筒は公開前から見ないで批判してた。
>>393 はぁ、高尚なご高説を並べられても、
泣かせだということには何の変わりもありませんが。
この映画
"泣く"のレベル低い
もう少しレベルの高い内容で泣きたいものだ
>>372 「チリザクラかぁ〜・・・
散るサクラ、散らないで残るサクラ、どっちもチリザクラ」
みたいなセリフじゃなかった?
どっちも言ってたのカナ・・・
まあ井筒君はチョンだから仕方ないだろう。
401 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:43:19 ID:L34XDxtl
既出かもだけど
子役のコって(アツシ君だっけ)
むかーしの長渕ドラマ「親子ゲーム」とか「親子ジグザグ」に出てた
「マリオ」役の子でしょうかね?
そうか、「あつし」君だったか。
名前よく聞き取れなくて俺の心の中では
「さる介」だった。
すまん、あつし君の中の人。
この映画の悲劇はタイタニックと必ず比較される点にあると思う
というか映画の演出も、最初の回想シーンから始まり部屋に戻る船長、最後に船が眠る海の上に骨を撒く、実際に沈んでる船の映像を見せる
と、ほとんどがタイタニックのパクリなのだが、それを無理にパクリじゃないように見せようとするから、演出が少し物足りなく感じた
最後の散骨するシーンなんか、沈む骨壺を映していても良かったんじゃないか?
前半中盤と泣けるポイントは何度かあるが
最後に大泣きポイントがあると信じている観客にとっては少々ガッカリな結果であった
泣きたい時に泣いとかないと、大和の最後の出港以降は泣けないので、早めに泣いておこう
こんなことならスピルバーグにこの映画を撮って欲しかったものだ
反米映画と批判されることを恐れてか、敵の顔が一切出てこなかった。その点も問題だ
この人たちは一体誰と戦ってるんだ?無人の戦闘機とでも戦っているのだろうか?
仲間が殺されてるのに、くそったれアメ公!とアメ公憎し憎って言うそぶりを見せた奴が一人もいなかったのは何故だろう
>>402 あれもう20年位前のドラマじゃ。
さすがにそれは無理があるよ。
>>404 常田=トキタ がわからなかった。
公式はツネダってなってるのに、劇中では「トキタ」っていわれてて、?ってなった。
410 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:58:31 ID:OVyzJCSC
>>379 そんなあなたに「連合艦隊」。山本五十六・草鹿龍之介・南雲忠一・小沢冶三郎・及川古志朗・宇垣纏・伊藤整一の関係を見れば、伊藤整一への感慨もひとしお
411 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:58:52 ID:5HkAgwuB
>>327 この映画には国家というものは表面に出てこない。
それは宿命として物語の前提に埋め込まれている。
だから国家行為としての戦争を美化するような内容ではない。
与えられた条件の中で兵士やその近親者たちがどう生きたか(=死んだか)を綴った
鎮魂の作品だ。その悲劇性がかえって戦争美化から一線を画している。
人間ドラマとして見るべき映画。
やっぱ年齢層は高かったな
おじいちゃんおばあちゃんとか、普通の映画では見ないような客層だった
やっぱ泣いてる人多かったね
映画よりそういう爺ちゃん婆ちゃんの反応の方が気になってたよ
>>402 違います。
彼はラストサムライの小雪の子供役や鉄人28号の正太郎役の池松壮亮君
ちなみにマリオ役の人は名前は忘れたが今じゃ20代後半で未だ俳優してる。
414 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:02:19 ID:91zhA84R
2回目みてきたけどやはり泣かせますね。
神尾と妙子がバス停で別れるシーンで、俺は再会出来ると知っていたので流石に泣かなかったが回りの方は大多数がすすり泣き。俺は唐木さんの妻子に必死に手を振るシーンとかで泣いた。
映画の創り方やらで色々意見もあろうが先ずは素直で優しい感性で観て、問い掛けるものや史実と向き合うのも大切かと。
416 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:19:39 ID:wo5mxisf
見てきたよー。満員。
ジジババが半分。
泣かせどころ多すぎでお腹いっぱい。
反町はうまくなったね。仲代はいらん。しゃべりすぎ。クソだ。
俺が泣きそうだったのは、ぼたもちと、キップとれずの電報かな。
417 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:24:34 ID:QpaKxw1U
レシートの裏ですけど。
唐木の奥さん、のぶえ が
一瞬、市毛良枝に見えますた。
唐木がかずお(赤たん)を思い出して
哀しそうに笑うところがいいね。
418 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:27:21 ID:SpSIFvaI
仲代が、漁師の格好した乃木将軍にしか見えない。
419 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:28:59 ID:5HkAgwuB
仲代が発作で人事不省になるシーンは余計だったな。
「また内田に助けられた」って演出なんだろうが、それだと60年前のこと
が重みを無くしてしまう。説明過剰な蛇足だった。
涙目で操舵を握ってる姿だけで十分なのに。
あの辺の海域が荒い、っていうのを冒頭で散々言っていた
から、そういう意味もあったのでは
映画の流れがタイタニックに酷似してたから、
ラストは仲代が大和の乗組員と大和の中で再会するかと思った
俺はそういう演出が好きだから、むしろやってほしかった
>>411 まるで騙し絵のような映画だな。
いや、詐欺にも等しいんじゃないの。
121. Posted by ロウ 2006年01月06日 21:59
観てきました。某映画を見に行った時に封切り前の宣伝として観た時には、
断片的だったので何を言いたいのかはっきりわからずにいたのですが、A新聞に
「戦争を二度と起こさないようにこの映画に取り組んできた・・・・」というような
ことが書かれてあったので観に行きましたが、この映画で伝えたい本質が
今ひとつはっきりしなくてがっかりしました。それもそのはず、最後に
「協力」のところを見たら、防衛庁、海上自衛隊、・・・・等々、お役所ズラリ。
これでは九条変えて戦争する普通の国にしたい政府に歯向かえませんね。
愛国心を植え付けるような一面と戦争兵器の誇示を見せつけるような点、
武勇を褒め称えるような感も払拭できず、戦争反対、憲法改正反対の
私からすると不満が残りました。
…あっはっは
425 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:40:55 ID:wo5mxisf
廣島の被爆後のシーンは無用だったんじゃねえか。
もうくどいよと思っちまったな。
426 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:41:58 ID:5HkAgwuB
>>423 あんたが期待した内容でないと詐欺や騙し絵になるの?
428 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:51:36 ID:UGdGbq1P
俺も見てきたよー。最前列に若干空席あったけど満員だった。
>>425 「広島の実家であんたの帰りをまっとるけんね」とか「広島の軍需工場で働くことになったんよ」とか
わざわざ行き先を告げる辺りが業とらしいと感じたが・・・くどいとは思わなかったな。
俺は神尾が西の実家訪ねて行って母親に「ごめんなさい」と土下座し「酷いこと言ってしまって許して」と返すところでダメだったな・・・。
429 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:53:56 ID:QpaKxw1U
>>425 「広島市」って言いたいんじゃないの?
県内でも市が変わるって意味で。
>>396 筑紫や井筒が否定したのは嬉しいが、おすぎに誉められたのは悔しいな
431 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:56:11 ID:WsSByO3w
見てきたよ。北京原人みたいなのだと思っていたけど、
結構泣けた。というか、映画館中ですすり泣きが聞こえてた。
ストーリー性は希薄だったけど、イイ奴がどんどん死んでいくのが
泣ける。
432 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:01:30 ID:2dO3QJbj
俺も土下座してるとこで我慢できひんかった。あれはたまらん
こういう映画には、やっぱり勝新がいないと。
434 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:04:14 ID:s2GGDgg6
まさか、あの大事な場面で、ゴージャス松野が出てくるとは・・・
丹波哲郎を出せ
436 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:09:48 ID:WWTCiIIc
この映画は、どこかで見たようなベタシーン連発。
泣く必要も無いし、泣けもしない。泣ければいい映画とも思わないが。
原作を読んではいないが、一茂のやっていた臼井大尉の台詞は、吉田満の戦艦大和ノ最期のままだった。
実際、あの台詞は臼井の持論で、議論を収集させる為に何度も口にしていたらしいが。
戦艦大和ノ最期で一番好きなところは、四月七日朝、著者吉田(少尉)と片平兵曹が、電波輻射用のラッパで握り飯の朝食を摂るところだな。
「大空ニ包マレタル絶好ノ位置」で一緒に飯を食おうと思い、良かれと思ってわざわざ片平(33歳、懐妊中の妻を残している)を呼び出した吉田(22歳、片平より階級は上)。
いくつも年下の上官に残り少ない時間を邪魔されて、迷惑気にさっさと飯を口にしまい、鋭く会釈して立ち去る片平。
片平の表情、所作から迷惑の理由を即時に知るも、どこか浪漫気にズレて自己弁護してしまう吉田。
「同ジ思イニ苦シム戦友同士ナラバ、慰メ合ウモ一時ノ興ナルベシ」と。
全ては生きて帰れた者の述懐なればこそ。
437 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:10:14 ID:5HkAgwuB
じゃあ俺も。
東野英次郎出せ。
おれもおれも。
西村晃出せ。
>>419 心臓発作ぐらいオオゴトにしないと、少年が舵を引き継げないと見た。
441 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:15:41 ID:BnEhM4zH
俺も便乗
佐藤允出せ。
443 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:18:10 ID:wo5mxisf
プライベートライアンとアルマゲドンとプラトーンをあわせたような
和風映画。
ジジババが泣くために見るにはお勧め。
ぼたもちのシーンは良かった。もっとお食べは良かった。
最後に死ぬなの抱擁は余計だったな。
キップ取れずはマジ、やばかった。俺、泣く寸前。
444 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:18:33 ID:5HkAgwuB
西郷輝彦や本郷功次郎も出せ。
>>433 勝新は生きてたら80近い。
この手の映画には丹波哲朗とか鈴木瑞穂とか20年以上前だと
常連だったと思うけど、年取り過ぎで無理なのかも。
役者陣に重厚感なくなった。
とはいえ、この映画自体は感動したし良かったけど。結果オーライ。
446 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:24:20 ID:5HkAgwuB
>役者陣に重厚感なくなった。
将校の顔ぶれがヤサ男ばかりなのが気になったね。
まぁ、そういう映画なんだろうけど。
447 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:25:52 ID:WsSByO3w
ま、内容はともかく、楽しんだもん勝ちですな。
ケチつけたくなるシーンも多かったけど、映画代の元をとらねば。
448 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:27:36 ID:5HkAgwuB
丹波哲朗や勝新が出てくるようだと主題歌も差し替えないといかんだろう。
戦闘シーンは凄かったんで
いっそのことブラックホークダウンくらい
割り切った作りだったら、、とも思う。
っていうかそういうの見たい。
○月○日○時○分出港、とかやるなら
最期の戦闘シーンも
○時○分1発目の魚雷がどこそこに命中といった感じで
大和が沈んでいく過程をきっちり表示して欲しかったと思う。
大和が主役なんだからさ。
米軍機が第3波何十機襲来、第4派続いて何十機襲来なんてのも
きっちり表示して一方的で絶望的な戦いであったことを
もっと表現して欲しかった。
450 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:29:17 ID:MeREvCwC
成田三樹夫を出せよ
451 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:30:43 ID:5HkAgwuB
>>449 個人の回想シーンがベースなんだから、そこまで描くと別のドラマになりますよ。
つかあの幼馴染は原爆直後に死んで欲しかったな
落ちてくる原爆を見上げて、光を放った瞬間消えるみたいな
そっちの方が良かった
よくこんな下手糞脚本でベタなお涙ちょうだい映画で満足してるよ。
たぶん2ちゃんのスレでは、安いベタ話をくっ付けただけのC級映画ということで
非難レスで埋まってるのかと思えば・・・意外にマンセーが多いw
日本人の映画を見る目のレベルが想像以上に低いのに呆れた。
454 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:35:25 ID:Vr7eMrBZ
蒼井タン ハアハア
455 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:35:38 ID:WsSByO3w
巨大な主砲弾の装填描写が無かったのがちょっとマイナスかな。大和のシンボルなのに。
史実をちょっと無視していいから、主砲を撃つ姿をもっと見たかった。
456 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:36:04 ID:5HkAgwuB
>>453 >日本人の映画を見る目のレベルが想像以上に低いのに呆れた。
多分、あんたのレベルが低いだけ。
457 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:37:00 ID:wo5mxisf
>>453 ベタだからこそいいんじゃねえか。
偉大なるベタ。普通の国民はベタを望んでいる。
だから興行成績がいい。
泣かすシーンはベタに次ぐベタだったよな。
マジ、俺の両隣、オヤジと姉ちゃんは3箇所づつは泣いてた。
458 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:38:30 ID:jltkctDA
>>341 >当時ヒットしなかったようだ、今だったらソコソコにヒットしただろうに。
いや、・・・・大コケでしょ。あの映画が成り立ったのは、まだ
「ゼロ戦と大和」が日本の男の子の憧れだった時代だからこそ。
俺も劇場公開当時に映画館で見て、ラストシーンに涙したが
現代の目で見ると、あまりにも映像がショボ過ぎる。
あの時代だからこそ感動できたのだろう。
空戦シーンは、誰が見ても「オモチャの飛行機の戦い」にしか見えない。
いま、これを見て喜ぶのは「そういうのが好き」な特撮マニアだけだ。
(唯一、B29との空戦シーン、特にラジコン使用のB29爆発シーンはリアル。)
では、最新技術で撮り直せばヒットするか?というと、それも激しく疑問。
やはり、少年時代に太平洋戦史を読んで胸躍らせた人間にだけウケる映画だ。
このスレには、この「零戦燃ゆ」や「連合艦隊」などの
かつての東宝「戦史映画」と、今回の「大和」を比べて
「迫力のない、お涙頂戴映画」と批判する人が多いけど、そもそも
そんな「戦史映画」だったら、今回のような大ヒットは今の時代には有り得ない。
ヒットは期待できない→予算が少なくなる→映像もショボくなる。
ますますヒットしない→もう太平洋戦争の映画は時代おくれと認識される。
こういう映画(大戦モノ)は今後、いっさい作れなくなる。
こういう悪循環に陥る危険があったことを考えれば、やはり
軍事オタク歴史マニアでもない、右でも左でもない、ごく普通の
一般の観客をターゲットにしたのは、賢い判断だ。
映画に出てくる大和男児と
映画見終わって光がついた時、男らしさの欠片も無いような平和ボケした日本人が見えたときのギャップと言ったら凄いよ
460 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:38:57 ID:5HkAgwuB
>>457 ベタというか、生々しく人間描いてるだけだろ。
奇を衒うような題材でもないし。
461 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:39:19 ID:WsSByO3w
大和の甲板で故郷に向かって叫ぶシーンに何故か涙した。
462 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:40:18 ID:5HkAgwuB
そう、その回想シーン形式が嫌なのです。
壬生義士伝とかさぁこの間のドラマとか
歴史物邦画ってこの形式多いよね。
なんかこういう構成って
やりやすいから使ってるってか手抜きにしかみえない。
使っても最初と最期だけにして欲しい。
当時の部分はかなりいいと思う、
だから余計に現代の部分が邪魔でしょうがない。
その部分も全部当時のシーンにまわしてくれれば・・・
464 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:42:01 ID:WWTCiIIc
人物設定がまずいのと、脚本を練り直していないから話が退屈なんだろう。
芸者と別れる、不具の兵が隠れて乗艦。
母との別れ、牡丹餅食わせ。
幼馴染との別れ。「死んだらあか〜ん」w
機銃から弾丸が降り注ぐ中、わざわざ船の火を消しに行って撃たれる(どアホか?)。
昔の柔道映画真っ青に、投げられた方が吹っ飛ぶ。
アホみたいに興ざめなわざとらしさが連発。
原作もこうなのかね?
466 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:42:35 ID:wo5mxisf
アルマゲドンみたいな映画だぜ。
泣かせに入るのが前半から。泣かせに次ぐ泣かせ。
最後はもうお腹いっぱい。
泣かせシーンが3-4箇所くらいなら許せるが、
泣かせを狙ってるのが、30-40箇所ぐらいあるから疲れる。
>>415 たしかに羨ましいよ、ほれここで泣けと指示されて泣ける人が。
468 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:43:11 ID:/FjimD6l
>>453 作り話作品と史実を基にした作品は、
意味合いや性格が違って当たり前では?
469 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:45:08 ID:WsSByO3w
>>462 その辺は史実なのかはわからない。多分脚色だろうけど。
俺も寮で生活してるから、あのシーンは共感できる。(まあ、俺は死ぬわけじゃないけど)
大和の乗組員に今回の出撃の行き先が沖縄であることが伝えられるのは、
呉を出航した後の4月5日、艦内にて。
しかし、この映画、
「次は沖縄であり困難な作戦でる」
という作戦の全貌までを大和の出航前から下層の水兵までもが知ってるという
バカげた前提で話が作られてる。
どうこうの前にこの映画、終わってる。
471 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:47:36 ID:wo5mxisf
でも夜に仕事が終わった後、ビールでも飲んで
頭を空っぽにして、一人で見に行くと
気持ちよく泣けるから
ストレス解消になりそう。明日も夕方見に行くかも。
472 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:48:05 ID:5HkAgwuB
>>463 現代と絡めてこそ意味があるんだよ。
単なるミリオタやアクションヲタには向いてないんだって。
473 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:49:01 ID:WWTCiIIc
ワシ、新潟県上越市のJ-MAXと言う所で見ました。
高田駐屯地のお膝元で、それらしき人達も。
すすり泣きしている人はいなかった。鼻をすする音すらなし。
後ろの夫婦で来ていたと思しき二人のうち、夫の方が
「いや〜、途中寝ちゃったよ〜、ハハハ」
と言っていたのを聞いてむべなるかなと思った。
戦闘シーンでギャーギャー喚いていたから起きたとか。
474 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:50:16 ID:wo5mxisf
>>472 いやあ、仲代は饒舌すぎだよ。
プライベートライアンの老兵みたいに
一言、二言で充分だと思う。セリフで説明するのはクソだろう。
寡黙だけど、にじみ出る思い・・・を表現しろ大根役者・クソ演出と
思ったな。
>>472 いやいや全然絡めれてないジャン、この映画。
476 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:51:56 ID:/FjimD6l
>>470 出撃するとすれば沖縄しかないじゃないか。
乗組員も町の人も、みんなそう思ってたさ。
477 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:52:22 ID:WsSByO3w
反町がもっと浮いているかと思ってたけど普通だったのが驚いた。
>>472 お前、UFOの話を現実と絡めて考えられそうな脳内してるな。
479 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:54:13 ID:wo5mxisf
今までの自虐キャンペーンが功を奏して、
軍艦マーチや「靖国で〜」「お国のために」「天皇陛下万歳」といった軍国フレーズは、
聞いただけで「ん?」と顔をしかめて引く、そんな体質に日本人がなっている。
そこら辺をかなり薄め、「お国のために」が出たとしても反町が顔をしかめる、そんな作りになってるのが今作。
大和の戦歴もあまり詳しくは解説されない。
そんなデフォルメをして、やっと今の一般人といえる世代が普通に見れる映画になったといえる。
詳しい人やこだわりのある人には物足りなかったり納得できない部分があるだろうけど、
世間の大戦についての耐性をつけるにはマニアが求めるものはまだ劇薬として引かれてしまうだろう。
482 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:56:40 ID:QpaKxw1U
このスレ、こき下ろしてんだかよかったーなのか
わからんくなってきた。
観終わった後は現代の若者に慣れるまで時間がかかるのは確か。
モミアゲくらい剃れよと言いたいね
あと反町とか髪伸びすぎだろ
すこしは役作りしろよ
484 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:58:32 ID:dCR3zIg3
今日観てきた。
う〜ん、何か安っぽい演技だった。
これなら「君のぞ」のほうが絶対泣ける。
遙たんカワイソス(´・ω・`)
>>462 俺が読んでるドキュメント本では、
副長訓示の最後に「宮城遥拝の後、それぞれ各自の故郷に向かって
最後の挨拶をせよ」と言われて、皆そけぞけが故郷の方をむいて
別れの挨拶をした・・・としか書いてないな。
その後は、3000人の乗組員で君が代合唱、だったらしい。
486 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:59:52 ID:WWTCiIIc
デフォルメぶりはかつての角川映画、天と地とに匹敵するな。
向こうは人数で。
こっちはセットで。
あれもベタシリーズだった。
487 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:00:09 ID:jltkctDA
>>476 この頃、本土決戦が本気で検討され、現に航空部隊にあっては
本土決戦に備えて航空機の消耗を避けるため、
出撃を控えて温存作を取っていた次期でもある。
大和も本土決戦に備えて、もっと安全な場所へ避難させるという作戦に出ても
なんら不思議ではない。
てか、このくらいの基本的な戦史を知っといてから物を言えアフォ。
ただ、この映画
今は1回しか見てなくてそんな泣けなかったのだけど
DVDで2回目3回目と見たら激泣き出来そうなヨカン。
映画館で兵士達の「はいっ」につられて、叫んでしまった俺がきましたよ。
ああいう体育会系のノリって弱くて、叫ばなきゃっていう義務感みたいなのが出てくる。
>>482 混在でしょ
ストーリーも、戦闘シーンも、両方とも
俺は、ストーリー=散漫だけどまあまあ、戦闘シーン=想像より全然よくて満足
492 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:04:13 ID:/FjimD6l
493 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:05:46 ID:oiOLKuus
>>484 エロゲオタキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
>>470 当時は国を挙げての戦争をしていた訳で、国民が戦況に注意を払っていたことは確実。
問題は沖縄の情勢がすぐに民間の情報に反映されるかどうかだけど、そこは自分はわからない。
ただ、もし情勢がわかっているなら、沖縄が敵の手に渡れば本土が危ないということくらいは自明で、
そうなると虎の子の戦艦が動き出しそうとなるとまず頭に浮かぶのが沖縄支援。
民間人はともかく水兵は情勢くらいは聞いてるだろうからさらに実感として思い描いてるはず。
これが民間人だと本土決戦とかよりは直截的に沖縄保持に結びつく可能性は大。
生存者の中で当時若手の人もやはりそこらへん想像がついてたみたいなこと言ってなかったっけ。
上陸時におそらく上官のはからいで母親が会いに来てたという人もいたし。
>>492 なら単なる映画のマンセー豚ってことだな
496 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:11:47 ID:pmWGzmW0
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
497 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:17:28 ID:u6dHN7oQ
はっきり言って今の日本人に受け入れ易い様に創ったフィクション(一部史実アリ)なのね。
忠臣蔵と同じで泣きたい人に、さぁどうぞって出された御馳走なんすよ。
映画館を出る時に涙を出せてないと納得しない客層を狙い撃ちにしたスマッシュヒットなわけよ。
興行側としては王道中の王道ですな。
だから、ウヨもサヨも関係無いの。
CMで感想述べてるのを聞いて背筋が寒くなった。
なんか刷り込まれてるよなぁ。
>>494 「〇〇〇なはず」、「もし〇〇〇なら」、「おそらく」「なかったっけ」。
おまえ、想像ばかりじゃん。少しは文献読むとか、調べるとかしたら。
>>494 生き残った大和乗組員の回想録を読むと
出航前に普段の出航とは違い、身の回り品の整理をするよう指示され、
このあたりの感じから
「次は大きな作戦に参加することになりそうな気はしていた。」
とだけあり、
「出航後の4月5日に艦内で作戦の概要が説明されて、
身の回り品の整理を指示された理由が明確に解った」
とある。
となりの箱にて、
┌―――――――――――――――┐
|. /⌒ ..|
|. ⊂二二二( ^ω^)二⊃トゥ〜ラ〜..|
|. | / ..|
|.. ( ヽノ .|
|. ノ>ノ . |
|.= 三 レレ ==== ...|
|. ..|
└―――――――――――――――┘
| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
∧ ∧ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
( ) ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
501 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:25:38 ID:jltkctDA
>>497 >背筋が寒くなった。
>なんか刷り込まれてるよなぁ。
何をだ?w アンタの方が、よっぽど
某国と、そのシンパから何かを刷り込まれてるんじゃないの?w
502 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:26:51 ID:u6dHN7oQ
>>498 i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
>>498 多少は読んだけど、こういう結論。
当日初めて知った証言と、見当がついてたという証言が両方出てる。
というわけで、情報がたらんので、
水兵及び民間人がすべて沖縄なんて行くはずがないと思ってた証拠文献を頼む。
中堅の将校ですら艦の行き先なんて出航後に知らされる海軍の常識の中にあって、
最下層の水兵である反町が次の出航が特攻であることを休暇中に知るはずもなく
自分の運命を知ってるかの如く「散る桜も・・・」云々なんて
ちゃんちゃらオカシイ。
反町は二等兵曹で下士官では?
海軍は階級差別が激しかったから、兵及び下士官には重要事項は
直前にならないと教えてなかったかもしれんが…。
507 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:42:05 ID:WWTCiIIc
忠臣蔵に例えるなら、吉良のこれでもかという嫌らしさがなく、浅野が案外しれっとしてていつの間にか腹を切り、大石や片岡とかが口だけで全然悔しがってるように見えない。
そんな物足りない映画だった。
508 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:43:31 ID:QpaKxw1U
映画観てから書こうぜ〜。
スレ読んで、CM観て予告観て+想像は
笑われるよ〜
>>488 本土決戦は陸軍の考えで、海軍のほうは沖縄が落ちれば戦えないって考えが
あったんだよ。菊水作戦でググレば判ると思うけど、沖縄に投入した航空機
(その殆どが特攻機だけど)の数を見れば判るよ。その意味でも天一号作戦
は陽動程度の意味は有ったかも知れないね。
艦載機の銃撃シーン使い回しが多すぎだろ。
艦橋のすぐ真後ろで急旋回してたし。
最後の戦闘シーンも淡白だったな。注水して傾斜を戻すのも、沈没していくのも速すぎる。
もう少し大和の巨大さ、重厚さが欲しかった
511 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:46:53 ID:jltkctDA
>>508 激しく同意。見てないのがバレバレの批判が多い。
かくいう俺も、予告編だけ見てた段階では
「いかにもクサそうな映画」と思ってたし。
512 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:49:27 ID:QpaKxw1U
忠臣蔵に例えなくてもいいです。
これ、大和ですから。
>>511 >見てないのがバレバレの批判が多い。
どのレスか具体的に指摘してから言えよ。
ちなみに俺は、前売りを買って、公開初日に観にいった。
そして失望した。
514 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:50:12 ID:WWTCiIIc
奥田扮する艦長は見事なハゲ頭で、沖縄行きの艦内、最期の宴でピチャピチャ叩かれた。
今回の映画の設定では、禿げてはいなかったようだ。
>>511 「いかにもクサそうな映画」と覚悟して観に行ったら、
「想像を絶するクサい映画」だった。
516 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:52:40 ID:WWTCiIIc
中途半端なクサさがよくなかったのだ。
どこかで見たようなシーンだらけにして、異臭のするくらいにしてくれた方が。
517 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:53:41 ID:rBGzGPSJ
>>505 当時の状況からすれば、
通常の出撃でも戦死する確率が高いことは
みんな認識してたでしょ。
518 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:54:09 ID:q+KDW5fa
未だに嘘の噂を広められています。
実話も作りかえられて噂を流されています。
創価学会は約束を守る気はないのですか。
普通の生活の邪魔もされています。
ちゃんとした教育の話も嘘ばかり。
約束を守る気はないのですか。
飯島愛を一切TVに出すな!
オウムの内田恭子様にも一切関わらせんといてください。
それとダウンタウンも一切関わらせないで下さい。
浜田の読んでた文章明らかに意図的に作り変えていたよね。
明らかに関わっているよね。
もしかして子供は誰が罠にはめたの?
常識でTVでやること考えろ。
堂本剛・リカコ・薬丸・所・香取・草薙・飯島愛を一切TVに出すな!
去年の12月の終わりに、河内柏原のダイエーの駐車場で、
駐車中の車がこすられていました。
お願いですので草加様、もうやめていただけませんか。
小学三年の時、山本昌宣が人を殺していましたが、未だに捕まっていません。
羽曳野警察は何もしませんでした。
この前すれ違ったときも、下を向いて笑っていました。
怖いです。助けてください。
ちなみに人を殺してから、仏の昌さんと呼ばれています。
人前ではいい人ぶって、世間を騙しています。
519 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:54:42 ID:jltkctDA
>>513 >どのレスか具体的に指摘してから言えよ。
批判レスの少なくとも6割がそうだから
多すぎて例示できないね。
>>392 あれか。松村の整備兵ってのも無理があった。
他のキャストも坊主にできないなら降板したほうがよかったね。
杉浦太陽なんかは別の映画で特攻隊員役やってたが顔つきが当時の隊員に近い感じ。
>>417 その市毛良枝似の彼女(みれいゆ)は水着で写真集やトレカも出しています。
521 :
名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 23:56:30 ID:jYYTAPa3
くさいくさいとこき下ろすのは心が歪んでる。
生き死にが絡んでる話なんだから人間くさいのが当たり前。
そして映画なんだからわかりやすくするのも当たり前。
>>519 どのレスか知らないが、俺は見てから非難しているぞ。
逆にマンセーな奴こそ、本当に見たのか? と思ってしまう。。
>>522 観た。マンセー。
よし、つまりどちらも素直な感想だということだ。
終了。
524 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:01:46 ID:TkMrzjiW
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
>>520 あの人が「みれいゆ」か・・・
エンドロールのとき、変わった名前とかだと目立つよね。
みれいゆ?どこの人ですか?って感じだった。
526 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:04:26 ID:qERoWZzH
しかし、市毛良枝っぽかった。
「あんたぁ〜」って
切符取れてたらよかったのにね。
>>519 >多すぎて例示できないね。
例示しようと思って探したけど無かったんだろ?
素直になれよwボク
528 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:09:46 ID:qERoWZzH
あげあしとるのは良くない象
529 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:11:36 ID:6Oj3e0hy
:::::::::::::::::::::::::.................................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...................................................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........................
.............................................................................. ................................::::
....................................... / ..................
_rュj /___/
{ェェIュ一 /\/´
,,}‐‐ii| /^'ヽ、 / /
[ェェl :ウ / ヽ、:/ /i´rュ.
__,,r――ュ―'ニニコ|¨:「::r!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_ j|
。;,、、,,_ __,,r――ュ `r―‐r'r‐ュ|:l⌒l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`―ュ´ェ´ ̄~`,―― r____/j| ,|
\^.;;,.,、`"''―――――――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::::´;'``''';:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;..-;;.、、,,-、''‐-;::
`",,""`";,,"""':; `" """'' `" ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.'ー-,,_~~''''ー--
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
おい
>>496見ろ。原爆が落ちてるぞ。バカウヨは降伏しないのか。
そういえば、東宝の815シリーズ「軍閥」の終わり方って秀逸だったね。
各地の悲惨な状況に東條のヒトラーもどきの演説がかぶさって突然「ピカーッ」でキノコ雲なんて。
これだけ賛否分かれる映画も珍しいが、それは映画鑑賞歴や
知識教養歴史の認識度というより個人の資質ぢゃないかな
とか母乳育ちと人工乳育ちも違うっていうし
漏れは賛のほうだが因みに戦メリは好きだ
ダメンズ好きのMかすら?
>>510 大和の注水機能って優秀だったみたいで復元はかなり早かったらしいから、
あながち間違えでも無いかも。
533 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:18:28 ID:qERoWZzH
>>531 わたくしは 人工乳育。
ちなみに大和の中では
内田はんみたいな不器用な男が好きどす。
「ベタ」だったりクサかったりするのはある程度仕方ないし、
俺も単純だから泣いちゃったりするわけで、良かったと思うんだけども。
ただ気になったのは、まず
「あの時代の人はああいうことは(たとえ思っていても)言わないだろう」ってな台詞がやたら多かったこと。
それに覚悟の決め方が現代の日本人と決定的に違う。
良し悪しは別として、常に死と隣り合わせで生きているわけだから。
あともう一つは、何に気を遣っているのか知らないが、
「宮城(みやぎ、じゃないぞ)」「靖国」「君が代」「七生報国」「護国」「天皇陛下万歳」
みたいなものに繋がるシーンやセリフを、意図的に完全排除しているように感じられたこと。
不自然だわな。
舛田監督の『大日本帝国』 でも観て勉強しろ、とw
「天皇陛下万歳!」と言いながら、見事に天皇の戦争責任を真正面から問うという作品になっている。
まぁ俺は右でも左でもないわけだが。
今日見てきた。
あ、昨日になるのかw
とりあえず満足した
使い古されたシーンだが「ぼた餅」と「西君の母」のシーンではウルッと来た
そういや澄夫はどうなったのかわかんなかったなあ
特撮はCG含めてまあ及第点かな
邦画採点でだが
さて連斬大和探してくるかな
536 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:22:17 ID:DRR/YTzI
戦争映画は無駄に知識つけてしまうと、突っ込みどころが多くなってしまって
純粋にたのしめなくなるな。
プライベートライアンの最後に出ていた偽タイガー戦車とか。
俺は泣けたが。
>>520 杉浦太陽のやつは、Vシネマっぽいやつかな。
「零特攻」とかいうタイトル。なかなか硬派なつくりで、「君を忘れない」
の10倍は良かった。てか、Vシネマでも戦争もの作るようになった
と思ってびっくらこいた。戦後60年効果か。
スレ違いすまん。
538 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:22:36 ID:9yKBxc1B
>>508 CMってラジオな。
TVCMは、見たこと無い…っていうか、あるの?
で、見た後乗組員のE大尉のインタビュー記事(歴史群像)読み直した。
士官以上は作戦内容知ってたし、目的地は知ってた様だ。
当日は、雲が低かったからいきなり急降下爆撃が始まった。
が、雷撃は左右からボンボン当たったらしい。
持ち場が最上部の測的所だから信用に足ると思う。
燃料については、片道分って認識…要は帰ることが出来ないからって意味で正確な量は知らないみたいだ。
539 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:22:46 ID:t6l2rc2a
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {! 私の出番はないのかね?
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
>>534 > 「あの時代の人はああいうことは(たとえ思っていても)言わないだろう」
たとえ舞台が過去であろうと、現代の観客が感情移入しやすいように
登場人物の性格やセリフを設定するのは当たり前のように使われる
技法じゃん
541 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:24:22 ID:jSJhcKes
>>530 アンカーにカーソル合わせると、大和に原爆落ちてるよ。
コノヤロー。
542 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:26:05 ID:4kSRema6
「男たちの大和」の音楽は「THE ROCK」(ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ)に似ている。
543 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:27:07 ID:Rfl74FeM
>>256 情報サンクスコ。
さっき見てたよ。
映画の中でも使われてた呉基地の爆撃映像があったね。
あと呉港沖でボロボロになってる軍艦とか・・・。
最後に見た映画が「三丁目の夕日」でCGの雑さに
辟易していたところに、これを見たもんでおおっと
思った。
牡丹餅のCGには感動したよ。
お重の蓋に乗せて食わせるところは、本物の質感としかいいようのない秀逸さ。
あと、田植えのシーンも、未経験者が泥田に入っても足を取られて危険で演技にならないので、CG。
足に絡む泥の質感は見事。
>>542 ザロックの曲、俺のカーオーディオに入ってる。運転がミリタリーな雰囲気になる。
>>542 ここ数年、ハンス・ジマーにインスパイヤされた作曲家が
とても多いんだよ
___ _rュ_ ___
|ilililil|_{‐=‐}_|ilililil|
ロニニi二{iニi_iニi}二iニニロ
;,;,,,, iェ|ェェェェ|ェi ,,,,;,;
 ̄ ̄ ̄'i|ii|iiiiiiii|ii|i' ̄ ̄ ̄
__|゙゚|゙゚゙n゙゚゙|゚゙|__
\_|Ξ|_i::i_|Ξ|_/
ェ´|ェ|ェェェ|ェ|`ュ
,,i ̄|li" ̄"il| ̄i,,
゛rュ`=|_Α_|=´rュ"
.._゛rュ〔::o;o;o;;〕rュ"_,,
_,,-[ロ´i(〇)_(〇)_(〇)!`ロ]-、_
‐n[ロ´i(◯冫´o`ヽ、◯)!`ロ]´h‐
i´ ̄ ̄ ̄ ̄`""´ i i `"""´ ̄ ̄ ̄ ̄`i
::::::::::::::i´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y `i::::::::::::::::::::::::::::::::::
';',''"';:;i´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i `i;',''';:;';',''';:;,, ,;:;;''
';',''';:;"!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i;',''';:;';',''';:;,, , '''
"~'';'ー'',:;-、,-、;;..、、,:;;´ヾゞ'"´``゛゜`''';:;';ー-;,-;;.、、,,-、;ー,,、;:~"~'';:;''"'`
`",,""`";,,'''"':; `" ""'' "´';','''`" ,,``' ' - .,~'ー-,,_~~''''""'`' ' `
`" """'' `" ,,`" "" "'' ""' ''''" ''" ´"
もう、何でもCG
何でもCG
551 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:37:26 ID:9yKBxc1B
「弾をくれ」のAA、まだぁ?
CGとデジタル合成の区別が出来ない奴が多いのは問題だわな。
>>534 最初の脚本では、軍艦マーチが鳴るシーンなんかがあったらしい。
しかしこういった描写は全て削除、
こうゆうのが原因で、最初の脚本家はこの映画から自ら降りてる。
554 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:49:44 ID:Rfl74FeM
唐木の奥さん役の人、すげー好み
そういったもの全て削っても、これだけウヨサヨっぽい議論になるからなあ
まあしょうがないべ
この映画って角川春樹出所記念映画ってホントですか?
>>553 軍艦マーチとかだと、時代背景とかなじみがある人には自然だけど、
一般客が引くからな…従来の戦争映画だと、そもそも最初から観ない人が多いのが現代。
もうこの映画は一般入門向けのデフォルメ薄味と割り切るしか>マニア
歴史もので薄いことを悪かもしれんけど、
これ観て興味をもって調べたりする人も多いみたいだから、一概にそうとも言えない。
558 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:06:26 ID:9yKBxc1B
YAMATOを沈めたのは、第58機動部隊。
艦隊型空母17隻中12隻分から出撃計367機。
この他に1000機位余力があった。
沖縄上陸が4月1日だからどっちにしても遅かったな。
もう、涙も出ないっス。
559 :
402:2006/01/10(火) 01:17:19 ID:x396/YAG
>>413 亀だが情報サンクス!
どこかで見た子だと思ってたら、糸冬イ寺だったかー
PR本みたいなムックを書店で見付けた。
セットの様子なども載って、いかにも映画の提灯本。それも少厨学生向け。
内容の大部分は、もしも、たられば、のオンパレードW
ドイツに大和を貸したら…てな部分ではハーケンクロイツの付いた大和の
挿し絵が…
ガキの頃時々読んでた「ムー」を読んでいる錯覚に陥ったよ。
変な意味での大和厨が増殖しないといいんだけど…
561 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:34:45 ID:8biuPUeR
小林よしのりは、この映画の事を何て言ってんの?
562 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:40:23 ID:M5cxzk+z
>>560 別冊宝島かいや。ムックというか単なる便乗企画だろ。
563 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:48:03 ID:Z1CZxjrZ
西君の母親役、あとで余貴美子だったと知ってびっくりした。
色っぽさでは現役有数の女優さんだと思うが、
普段の雰囲気は微塵も感じられないくらい、役になりきってた。
長渕信者はみんな行くのか?
見てきた。
細かい事は適当なんだろうけど、
登場人物たちの気持ちが、すごく悲しかったなぁ。
566 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:57:35 ID:9yMrT9qz
今日彼女と見てきました。
事前に、泣ける、という情報を聞いたんだけど終わった後コメントしづらいよ!
それはともかく、、
1、そこまで駄作とは思わなかった。
2、反町や獅童は、いわゆるイイ上官だったが、イジメが横行していた日本軍で
あんな存在はありえたのか?
3、松山ケンイチってNANAに出てたベースのコ?
4、戦闘シーンがグロくて泣きそうになった。。
5、強烈な全体主義のなかで、15そこそこの少年たちがせつない・・・
6、反町は、なんで問い詰めたあとに伏し目がちに「そうか。。」と言ったのか?
「そんなことはない、生きて帰れ」といいたかったのか。
7、獅童が戻ってきたときに、「おまえは生きろ」とかいいながら
大和に迎え入れたのはどういう心境で?もっと詳細に描写してほしかった。
8、現代のシーンはあってよかったと思う。ただし、現代と繋ぎとめるとかいう
意味でなく、当時の雰囲気と現代を比較するためにもよい対比になっていたと思う。
9、映画とは、どんなものであれ何かを主張すべき存在だと思うが、
その意味では結局なにを主張したかったのか分からなかった。
単なるお涙頂戴物語だとしたら、あまりにも題材に失礼だと思う。
10、エンドロールが流れても、自分を含め観客が凍りついていたのが印象的でした。
やっぱ自国のことだと60年前だとしても客観的には見れないのか。
11、戦勝国の人間がこれを見た感想を聞いてみたい。
12、艦橋で、望遠鏡で必死で探索しているのに、偉い人が来たら敬礼するあたりに
日本軍としての異形を垣間見た気がした。そこまでの意図があったかは知らないが。
13、大和が、微妙に当時としてもローテクに描かれていた気がしたが、
(館内電話とかもっとあった?)演出か?
14、反町が案外よかった。
567 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:59:15 ID:laRcOOcq
568 :
トゥポル:2006/01/10(火) 02:03:27 ID:hrDgJBcX
あまり重箱の隅をつつく意見は言いたくないけど
個人的に2点ほど気になったので
わたしだけ・・・?
前半の田んぼシーンで苗がキレイに機械で植えてあるのでふいてしまった
わたしだけ・・・?
最後の戦闘前(or戦闘中)に「とりかじー」と言って大和が旋廻するのが早過ぎてふいてしまった
重厚な巨大戦艦でもあんなスピードで旋廻できるんでしょうか?
>>566 >イジメが横行していた日本軍で
あんな存在はありえたのか?
別にイジメは横行していない
糞マスコミにそう思い込まされてるだけ
571 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 02:37:27 ID:hrDgJBcX
・気にしない
・最大戦速からのとり舵だから速いんじゃない?
画面が切り替わってんならそこに間を読むべきだけど、
画面が変わらずに言った瞬間に曲がるようなもんではないね。
>>569 だから皆が糞映画といっている
注水タンクに注水してから艦が復元するのも早過ぎだと思う。
沈没前に神尾が突き落とされた銃座も本来高い位置にある
逃げろ!って言われて突き落とされる事はないと思う。
打所によってはかなり強い打撲をすると思う。
修正を"イジメ"ととるなら、あった事になってしまうけどね。
ただ、若い上官と古参との間が難しかったりするのは今も昔も一緒。
>570
軍全体は知らないが、私の父は酷く腫れあがるほど殴られた。
私の知り合い(元海軍兵士)は一切そんな事はないと言っている
映画でイジメを取り上げたのはお涙要素としてだろう
自分は良質作品だと思ってます
ツッコミ所満載なんだろうけど、この映画って
戦争を上手くデフォルメしてる入門編映画なんだと思う
マニアックな視点で粗探しをするのはナンセンス
というか、そんな事は製作側もわかってる事。
釣 ら れ て る
と言う事に気づいてますか?
逆にその辺りの話題をさせて2ちゃんに始まるメディア群を活気付けてる壮大エサなんだと
577 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:12:45 ID:9yMrT9qz
>>575 個別の事例を出しても仕方ないと思うが。
煽りではなく。
当時の日本軍にそんな雰囲気があったことは
想像に難くないと思う。
現代においても、そんな価値観はうっすらと
受け継いでしまってると思わないかい?
思わん。
俺はそう想像はしない
579 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:20:50 ID:9yMrT9qz
>>578 果たしてそうかな。
簡単に分かると思うよ。
「みんながんばってるのに、なんでオマエだけ頑張らないんだ!」
なんていうフレーズは、一度や二度は聞いたり言ったりしただろ?
自然とこういう発想になるところに受け継がれているんだよ。
現実社会を見てみろって
どんな共同体だろうといじめは存在するだろう?
学校だろうが会社だろうが家族だろうが…
(現代の自衛隊だって毎年いじめを苦に自殺する新人隊員が全国に
いると、海自に10年勤めて辞めた人に聞いた)
でも世の中、いじめで成り立つ共同体ばかりでも無いだろう?
そういうことだ
別にそうは思わん
米国人の社会でもその程度の会話なら存在する
それを知ってる俺は、そうは思わん。
582 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:24:58 ID:9yMrT9qz
>>580 現代のことを言ったって無意味だぞ。
戦中の常識は、現代とは根本的に異なる。
当時は、今の俺たちが理解できない常識の
なかで生きていたんだよ、イジメで例えられる
話ではないと思うが。
583 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:27:55 ID:9yMrT9qz
>>581 言葉だけを読むのではなく、どういう根拠から
そういう発言になるか考えてみてくれ。
そりゃ、どんな国だって似たようなフレーズは
あるだろうさ。
でも、日本ではもっと特殊な事情があると思うよ。
君に余裕があるなら、日本人特有の思想の根源を
考察してみてはいかがかな。興味深い発見に
気づくと思う。
でお前が言いたい事はなんだい?
この馬鹿映画と同様に不明瞭だな
585 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:33:44 ID:9yMrT9qz
>>584 言いたいことは書いてない。
自分自身で勉強してくれよ。
俺とは違う結果を得ることになるかもしれないし、
同じ結果を得るかもしれないし。
ただ、たまには、あえて自分と180度違う
意見をマジメに考えてみるのもいいよ。
新たな発見に繋がると思う。
>>582 現代に受け継がれてる、とか言っておきながら現代のことを言ったって
無意味とはどういうことだ?
映画なんて所詮フィクションなんだし
都合よく物語が進むもんでしょ
大根な演技もアンテナが映ってしまってるところも
敵の描写の仕方も全てが製作者側のさじ加減なんだしね
つまらん事ウヂウヂ言ってないで
もっとロマンを持てよ!!
この沈んだ大和が未来、
放射能に汚染されて地下生活をおくってる未来に
修復・改造されて、羽根が出てきて宇宙まで飛べて、ワープ航行まで可能になり、
あげく波動砲まで撃てる人類の希望を背負ってイスカンダルに飛び立つ希望の艦になるんだぞ!
って松本零士さんが言ってました
589 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:40:51 ID:9yMrT9qz
>>586 今の時代を基準に考えることは無意味と言っている。
ついでに言うならば、日本特有の、目下に厳しく、命を軽視する、
滅私奉公的な精神は、太古の昔から受け継がれてきてる。
太平洋戦争中の軍においては、そういう思想が顕著に現れ、
下士官をシゴく、特攻王させるという発想が出現していたのでは。
聖徳太子から始まったのかもね。和を持って〜云々から。
嘘は沢山あるがロマンはねーな、この映画
誰かロマンを注入してやってくれ
592 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:43:04 ID:9yMrT9qz
>>587 カズシゲの意外なかっこよさには感動した。
戦う男 燃えるロマン〜
と、ささきいさお氏も言ってます(歌ってます)
>>589 そういうのをステレオタイプな捉え方しか出来ない、っていうんだよ
戦前・戦中の日本人を宇宙人か何かにしたいのか?
今回の「大和」は、そういった妙な価値観を持った日本人が増えた
ことを嘆いて、「ご先祖様もあなたと同じ、血の通った人間でしたよ」
って訴える映画なのが気に入らないのか?
595 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:47:19 ID:9yMrT9qz
>>594 血の通った人間だからこそ、太古の昔から
悲劇が繰り返されるんじゃないの?
人間なんて、100年経てばキレイに昔のことを忘れるもんさ。
>>592 嘘まみれの小説を参考にしたセリフだな
あんなもん聞いて感動すんなよ
艦長の許可も得ないまま適当にほざいてる兵はいない
なんか鬱陶しい奴が湧いてるなぁ
>591
「朝まで一緒にいたがなにもなかった」
並みに信用できネエセリフだな、それ。
陸奥が謎の爆沈をしたのは二等水兵がいじめられてたから、じゃなかったっけ?
599 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:48:58 ID:9yMrT9qz
>>596 そりゃ映画なんだから、一成オリジナルの台詞じゃねだろww
ただ、表情が意外にもかっこよかったので感動
役作りしたかどうかは知らないが、いい演技だったと思うが。
>>595 あんたに頼みがある
竹島を韓国から取りかえしてくれ
あんた妙ちくりんな正義感があるから、あんたならやれる
601 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:51:14 ID:9yMrT9qz
>>591 >>598 だから、個別の事象を言っても仕方ないって。
水掛け論だし。
だけど、戦争中は、国家を挙げて「イジメ」を
行ってたともいえるじゃん。
現代にもその邪悪な精神は受け継がれてると俺は思ってる。
第二次世界大戦は終わっちゃいないさ。
>>599 >表情が意外にもかっこよかったので感動
ああ、お前ホモか?
あんなウンコセリフで大人は感動しないぞ
603 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:52:24 ID:9yMrT9qz
>>600 別に正義感とかない。
人間ってつくづくアホだなーと思ってるだけ。
竹島は、近い将来取り返されるでしょう。
ちょっと特殊な条件にはなると思いますが。
>>601 そうか
ならよ嘘が多いアメリカにも言っておけよ
ただ、たまには、あえて自分と180度違う
意見をマジメに考えてみるのもいいよ。
最近、↑こういう「そのまんま自分に跳ね返ってくるセリフ」を
臆面もなく吐くレスをよく見掛けるんだが、流行ってるのか?
606 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:53:49 ID:9yMrT9qz
>>602 だっておめー、さんまのカラクリとかであんなんだぞ。
野球んときだって冴えない顔してたし。
それが、あのシーンでは意外すぎて萌えた。
ちなみに、反町も俺はいいと思った。
>>603 >竹島は、近い将来取り返されるでしょう。
何故そう思う?
返還されたらいいとは思うが
>>595 オレも同意なんだが…
何かおかしいな。オレは現代も当時も日本人としての本質は
そんなに変わってるとは思ってないっていうスタンスなんだが…
なんで
>>582みたいな反論をつけたんだ?
609 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:56:35 ID:9yMrT9qz
>>604 アメリカはウソが多いけど、不思議なことに
ぜんぶぶっちゃける人間が現れるからなw
面白い国だ。
>>605 正直流行ってる。
>>607 複数の外交ルートで工作してるってさ。
2ちゃん情報だけど。
こういうのって気の長い交渉だろうから、
近いっていっても数十年くらいかかるのかも。
610 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 03:59:11 ID:9yMrT9qz
>>608 いや、現代から当時を言おうとしてるのかと思って。
だとしたら、無意味だといいたかっただけ。
日本人の本質=日本人であるアイデンティティ
だとも思うな。どう?
俺はそこに哀愁を感じてしまう。
>複数の外交ルートで工作してるってさ。
どっかに書いてあんの?
あるならどの板のどのスレか教えてくれ
あと、映画男とかトリつけろや
また遊びにく来る
みんなおやすみ!
613 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 04:01:51 ID:9yMrT9qz
見た後は硬直してしまったが、冷静になれば
いろんな意味で後味の悪い映画だったな。
公式サイトも、商売っ気たっぷりで萎えるし。。
いろいろ仕方ないのかもな。
>複数の外交ルートで工作してるってさ。
>2ちゃん情報だけど。
妄想乙
外交で島が帰ってきたら鼻でピーナツ喰ってやるよ
>>610 その哀愁が理解できないわけがない
個人的には、このアイデンティティは江戸(平和・鎖国)時代に
完成したんじゃないかと思う
616 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 04:10:20 ID:9yMrT9qz
>>614 >>611 ごめ。忘れた。。
てか、北方4島のことだったかもしれん。
忘れてくれ。
>>615 それは激しく同意!
徳川250年の功罪は大きいと思うね。
映画中で、負けてしか救われない、という台詞が
あったが、戦後その想いを汲み取れたのだろうか
と考えさせられる台詞ではあった。
ではおやすみ。
製作に関わってる身内が居る漏れとしてはアンチスレが立つ程度には話題作なんだなと安心する訳でw
今までやってきた作品なんて過疎スレばっかで…orz
映画館で見ての感想。
映像は技術的にはまぁ及第点(あくまで邦画としては)演出的には物足りない感じ。
同じCG技術でももう少し角度や視点を変えれば雰囲気が変わったのでは。
戦闘シーンは良かったんじゃないかな、スタントや血なんかを下手にCGにしなかったのは正解。
誰がいつ死んだのかすら分からない混乱具合も結構良い感じだった。
友達だった人も上官だった人も呆気無く死んでしまうからこそ戦争なんだと思う。
一番気になったのはテンポの悪さ。
台詞を言い切らない内に次の場面に移る事が多すぎる。
台本からかなり削られてたし一杯一杯だったんだろうが台詞くらいは言い切るまで待ってくれorz
あと確かにキャラが大杉。
いっそ少年兵にスポット当てれば良かったのに。
母と子のシーンは泣けた。
あの年代の子供を持つ母親(うちの親とかw)なんかだとかなり涙腺に来るんじゃないか?
主役(?)の子、凄く巧い訳では無いけど素直で体当たりな演技で好印象。
ちょっと嫌だったのは仲代の敬礼。海軍仕様でちゃんとして欲しかったな…
若い子達は敬礼の仕方まで訓練したらしいのに。
仲代は昔の映画で伊藤長官やったときには海軍式でやってたから、
今回のは意図的にああなってるんじゃないかな。
619 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 05:57:49 ID:WxKOpCT/
戦艦「大和の」の英霊たちは泣いていると思う。マリファナ男の製作者と、シャブ中毒
だった歌手、駄作連発のヘタ監督が結集して見事な愚作を作ってしまった。
戦艦「大和」に限らず、英霊たちの鎮魂とか不戦の誓いとか口にする資格のない人間た
ちがろくな物を作れるはずはなかった。長渕は辞退するべきだった。
620 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 06:01:02 ID:gYtZaVNM
挿入歌は、中島みゆきがふさわしいと思う。
621 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 06:04:47 ID:iMfWZV//
セリーヌディオンがいいと思います。
>>619 角川はコカインな。
しかし、やっすいお涙ちょうだいの連発だったな。泣く客も客だが。
こんなんで右だ左だと青筋立てて憤ってるヤツ、頭悪いだろ。
>>619 自分らのことを安いだの無駄だの言われてる事の方で泣けてると思うぞ
3000人近くもいれば、中には似た心境で旅立った人もいないではないだろうからな
>>623 安いと言われてるのは映画で、英霊じゃないよ馬鹿。
なんでこういう愚劣な話のすり替えしたがるかね。
>>624 すり替えじゃなくて
>>622は映画が描いてるものを指すと解釈したんだが。
てか今日の否定派の人たちは会話がしづらいな
なんでそういう攻撃的な論調ばっかなんだ。
つられて自分もちとぞんざいなレスではあるけど。
>623
といわれてもなあ。ありゃどうみても無駄だったし。
本人らも有効だと思ってる香具師はいなかったんでないの?
627 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 09:07:25 ID:f7mzrDKJ
感動した…病気とかで死ぬんじゃなく国の為に死にたい…
628 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 10:05:58 ID:jSJhcKes
アホな無駄死にでも?
あんたが個人的にそう思い、個人の責任において行動して、てのなら
いいんじゃないか?止めないよ。
ただ国や社会、組織が個人にそれを暗に求める、という事態になった時は、
それを先の"個人的な思い"と重ねるのは無しね。
その辺はしっかり見境をつけて欲しい。
と言っても実際にそうなった時には、見境も何も無くなってる可能性が
高いんだけど…
>>627 健康に生きて納税して老衰で死ぬのが一番国の為になる。
自衛隊員だってそうだ。
本人がどう思おうと、国のせいで国民が死んだら俺は怒るぜ。
一生懸命にこの映画を否定してる奴は
結局、長淵と角川と佐藤を批判したいだけなんだろ?
どうせ見もしないで批判してるか、見に行ったとしても
最初から批判するためのアラ探しに行っただけなんだろ。
これが自分好みの監督だったりしたら、作品自体が全く
同じでも大絶賛してたんだろ?はっきり言って、お前等
の意見なんて全く参考にならないよ。yahooで☆1つしか
付けてない奴も論外。どちらも頭悪過ぎる。
632 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 10:33:43 ID:8biuPUeR
↑批判するためにわざわざ投資するか、ブォケナス
633 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 10:37:13 ID:+T70D2gF
Yahooでは殆んどの人が「☆5つ」を付けているけど、
ある特定の日時に「☆1つ」が集中してるんだよね。6日の早朝とか。
朝の6時台に、他の人の評価とは極端に離れたような
酷評レスを付けまくったって、アンチ工作だってバレバレなのが
分からないんだろうかね?いくら文体かえても。
634 :
名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 10:48:57 ID:PnLONLQi
ここって
アンチングの集うとこ?
本巣にお帰りください。
本巣は「よかったー」っていう叩ける対象がいないから
つまんないのかも知んないけど。
監督も作った側も、
賛否が分かれるのも百も承知なんだと私も思う。
635 :
名無シネマ@上映中:
>>633 昨日も☆1つ君いたよ。それも朝8時台に10分おき位に酷評しまくりw
なんか休日の朝からあまりにも必死なんで、哀れみを感じたよw