【なんだ】力道山【これは】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
 戦後日本最大のヒーロー、力道山。
 『力道山』は、ヒーローの成功を描いた作品ではなく、逆境と戦い極めて、情熱的な人生を送った一人の男の姿を描く。

■公式 ttp://www.sonypictures.jp/movies/rikidozan/site/
■力道山とは wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E9%81%93%E5%B1%B1

■力道山      ソル・ギョング
■力道山の妻   中谷美紀

 後援者・菅野会長    藤竜也
 力道山の秘書・吉町   萩原聖人
 力道山を刺す男     山本太郎
 先輩横綱         橋本真也 

■監督 ソン・ヘソン 撮影 キム・ヒョング 照明 イ・ガンサン 武術指導 チョン・ドゥホン

■公開 2006年3月4日 
2知ろう正宗 ◆CSfRLl/fhk :2005/12/08(木) 11:46:24 ID:jaDlHhmz
ソル・ギョングの体型が凄いかわっているね。さすがプロや。
3名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 11:48:36 ID:5lsLVEsY
ほぼ全部 日本語セリフ・日本ロケ 八百長です

現役プロレスラー多数出演 船木誠勝 秋山 準  モハメド・ヨネ  武藤敬司 リック・スタイナー ほか
4名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 11:58:00 ID:zcbs3wYe
力道山って朝鮮人だったの?
マジで知らなかった。
5名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 12:02:27 ID:z8BJTCjx
韓国では昨年12月の公開なのに、なぜこの時期に?
韓国では大コケだった。
ソニーはSAYURIに続き、貧乏くじを。
6名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 12:19:28 ID:b5FIp/5R
ソルギョングの体型はすげぇな。役者魂だよ。
あと中谷美紀が綺麗だった。
でも話はつまらん。プロレス興味ないからかもしれんが。
7名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 13:55:46 ID:BL5hfpku
韓国でコケたんだ…しらなかった
時期も悪かったかな

薄荷飴また見たくなった
8某CINEMAバー店主:2005/12/08(木) 14:03:47 ID:CDfjaKVX
ソニーは呪われてるのか?
9名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 17:42:07 ID:F/a1Rv9H
公式TOP、力道山というより貴乃花に見えるw
10名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 20:03:54 ID:0AjJRJs0
ストーリーはイマイチというより、実話に基づいたもんだから仕方ないかな。
韓国でコケたのは、力道山が朝鮮人にもかかわらず、日本人に媚を売って
有名になった人物だから、韓国人には総スカンだった。
11名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 20:09:49 ID:L1zuTUQG
え?韓国では英雄扱いじゃなかったの?
12名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 21:42:19 ID:0AjJRJs0
そんな? 力道山って、北朝鮮人だよ。
13名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 09:58:13 ID:+5tGwMUl
どこの人間だろうと、お金くれない人にはつめたいよ
14名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 12:23:14 ID:x6Se6WLS
この映画を見た人はこんな本も読んでいます
 ●男の星座 梶原一騎・原作/原田久仁信・画
15名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 14:27:10 ID:XtcXH37o
age 立てるの早すぎたかな
16名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 15:15:18 ID:qgv1VElq
スレ立ては年明けでよかったんじゃね?
さすがにこの時期じゃプロモーション等詳細情報もないだろうし。
17名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 17:58:40 ID:nIOWzFrR
カ 道山ってなぜ刺されたの?
嫉妬?
18名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 20:26:31 ID:0YmmiMCL
誰も見てなかったんじゃないかな 
この映画では、力道山がベロベロに酔っ払って小便してるところを
「僕、ファンなんです」とチンピラに声かけられ、キレる。
そこを力道山からボコボコ&チンピラ無抵抗 → チンピラが身の危険を感じて刺した
19名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 20:38:40 ID:w5M1ILb/
>>5
日本よりの内容なら 韓国内でコケて当然

坂口くんが出演してるってデマだったの?
20名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 21:56:27 ID:QXZEG8D4
>>19
ソル・ギョングの韓国における知名度がどの程度のものか知ってるのか?
21名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 11:14:19 ID:xg1LwyHI
>>19

日本よりというより、当時、力道山を朝鮮人と知らない日本人ファンが
大半だった。本人も朝鮮人ということを隠していた。
映画の9割以上が日本語なので、外国で出まわっているDVDでまったく
苦にならない。

22名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 20:21:23 ID:ZCHdT4+s
ソル・ギョングの日本語はチャン・ドンゴンとは比べ物にならない。
最後のモノローグ以外は韓国製DVD見て十分理解可能。
23名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 20:57:22 ID:QEhhBhq8
ソルギョングって親日なのかな?
ペパキャンは日本も出資してたみたいだし
日本のへんなドラマ(聖徳太子だったか?)にもでてたよな。
24名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 22:10:17 ID:sNfBOr3G
>>23
>日本のへんなドラマ(聖徳太子だったか?)にもでてたよな。

中谷美紀の出演は、その縁か?
25名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 15:07:35 ID:SPkX/0cY
きたいあげ
26名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 16:12:59 ID:HhkKY6k+
>>23 少なくとも反日ではないと思う。
27名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 18:44:09 ID:MsNaVOem
ソルギャングってギャング好きなのかな。
28名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 18:44:57 ID:MsNaVOem
>>27
ごめん、それつまらないから。
29名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 09:14:36 ID:4MW6spk5
>>27-28
(゚Д゚)<ID…
30名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 22:05:16 ID:zc+G9Dbf
袈裟切りチョップだ喰らえ ( ・∀・) ノシ( ><)
31名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 18:53:04 ID:4qINWWtl
dvdで見たけど昭和の町並みや朝鮮部落のセットもよくできてたし結構良かった
日本の在日マンセー映画と違ってあまり差別がどうのとか言わない分好感触。
まあ、朝鮮人だと言う理由で横綱にはなれないんだけど、当時の角界は今と違って保守的だったろうから。
32名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 21:23:07 ID:7h+ncmQ9
スクリーンに向って、みんなで「チョップ」連呼しましょう。
33名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 21:47:06 ID:RxTuqz8I
住所 日本 力道山様
34名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 18:01:33 ID:ksT3hSmA
空手チョップだ喰らえ ( ・∀・) ノシ( ><)
35名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 19:22:19 ID:m87RkNze
>>1
蟻の体液か?
36名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 21:21:35 ID:iAmfidsY
ほす
37名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 18:08:58 ID:0B7JX/hl
在日チョン

ぴゅー
   -=∧_∧
 -=≡<ヽ`∀´><これからも毎月\17万をよこせニダ!
  -=( つ┯つ
 -=≡/  / //
-=≡(__フ/ フ
 -=(◎) ̄))
38名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 20:28:15 ID:B37/5HHz
>>24
日本側のプロデューサーの係わった作品に中谷が結構出てる。
その辺も関係あるんじゃないか?

「聖徳太子」のソル・ギョングは完全に主役喰ってたよな。
死んだ時点で物語終わった感じだったもん。
39名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 06:06:54 ID:YXGzE01h
武藤サイキョウ ( ・∀・) ノシ( ><)
40名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 12:40:24 ID:wQupcqjI
【相撲】力道山が56年ぶりに土俵に“復帰”…映画配給元が懸賞旗を出しPR[01/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136517035/l50
41名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 12:54:51 ID:opVixtiu
ソニーさん、悪いけど、この映画、SAYURI並みにコケるよ。
公開を1年半も待たせるほどの作品じゃない。
韓国でも大コケしてるし。
42名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 08:36:19 ID:nJgOWVJK
東京国際映画祭でみましたが、おじさん(おじいさんか)達には懐かしのヒーロー物として喜んでたよ。
43名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 08:51:43 ID:e3sCZ+ik
>>41
韓国で大コケって、やっぱ日本モノだから?面白くないから?
あと力道山って北の出身だからとかかなぁ。映画ではどうなってんだろ。
44名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 09:16:30 ID:gHKzXjcL
韓国人の相撲取りって今はいたりするの?
45名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 14:03:05 ID:OEQQ8uVg
46名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 15:29:00 ID:FefTr4Z/
ageてみる
47名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 03:36:44 ID:2JbV5UDY
長州力も前田日明も朝鮮人
48名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 14:50:04 ID:/yR/g6dS
プロレスブームも、相撲ブームも、韓流ブームも
とっくに終わってるのに、何をいまさらって感じ。
韓国でコケたのも、朝鮮人なのに、正体を偽って
日本の英雄になろうとした人物に、反感は覚えても
共感はできないわなあ。
49名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 03:07:30 ID:sRwS4Yon
武藤は意外に演技うまかったなあ。故人のことどうこう言うのはあれだけど、橋本はあんまうまくなかった。
50名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 18:38:55 ID:viYKYNzn
武藤はNHKの大河とかにも出てるので慣れてるとおもう。
51名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 18:33:24 ID:SSys8H4f
そんなに悪い映画じゃなかったと思うんだけどなあ
力道山にしてはスリムすぎるけど

日本が舞台だし反日要素も薄めだから受けないのかな
52名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 00:21:37 ID:8LxxTUww
知ってる人にとっては再現ドラマ 知らない人は見に行く気もないだろう
中谷で釣れる映画じゃないし
そのうちプロレス会場でばら撒かれるでしょう
53名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 01:01:10 ID:3VC1+xpm
「仁義なき戦い 代理戦争」に力道山らしきキャラが出てたな。
54名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 01:27:47 ID:32OYwgFw
>52
ソルギョング目当てで行く人もいるのですよ
55名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 11:54:17 ID:OgQpqw+L
>>54
ちゃんとプロレスラーの体作ってて凄いらしいな。

そういえば少し前に日本でもなんかプロレスラーの映画なかったか?主演男優が
肉体改造して話題になってたような。
56名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:53:07 ID:QnsK+YSG
>>55
「お父さんのバックドロップ」の宇梶剛士じゃないかな??
ちなみに役名は下田牛之助
57名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 14:53:50 ID:OgQpqw+L
>>56
あ、それだ。お父さんのバックドロップ
58名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 01:24:12 ID:2AYiuw60
「MASK DE 41」だっけ?田口トモロヲのやつ
あれもかなり身体造ったとオモ
59名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 07:47:36 ID:nU0Qlsnd
力道山をじかにTV等で見ている団塊の世代には興味あるよ。
彼は当時日本の英雄で、韓国ではいまさらやったってコケルんも当たり前。
当時誰か書いていたけど、韓国人なんて渋谷界隈、あるいはちょくせつ
接する人でないと知らなかった。
また見事に新聞も記事にしなかった。
60名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 11:02:56 ID:WNizPqr9
>>59
何時ごろからマスコミ的に解禁になったの?>力道山の出自。
61名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 22:49:35 ID:jwAZ69tN
ソルギョングに演技の範囲を超えた殴り方された上に出番ちょびっとだけの
山本太郎目当てで観に行くぞ。
62名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 01:23:39 ID:wUf8bYFH
そろそろ試写会情報もありそうだが・・・
63名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 13:14:19 ID:7ddUUP/2
>>53
大前均がやってたやつ?文太にビール瓶でぶん殴られて、渡瀬恒彦に包丁で耳をちょんぎられて池玲子に「ウチは嫌よ!あんな化け物…」て言われる…。
そういえばモデルは力道山って『仁義なき戦い浪漫アルバム』って本に書いてたな。
64名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:47:39 ID:4ecvpfK2
海外DVDどこで買える?

韓流とか全然興味ないけど、
この映画はめちゃくちゃ見たい。
65名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:07:23 ID:GNZKm0uU
天竜源一郎に似てるな
66名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 03:00:21 ID:KOgJoGiG
>>65
「龍」な
でも似てる
67名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:15:51 ID:ymuqmzed
ナルニアと同日公開か 
68名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:17:41 ID:SxwIevbY
弟が重度のプロレスオタなので、前売り券を買ってあげた。
69名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 10:50:50 ID:0sD9Y7DU
最初の在日の横綱って前田山じゃなかったっけ?

李淳の「もう一人の力道山」を読んで、はじめて
力道山の出自を詳しく知った。
70名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 18:37:55 ID:ymuqmzed
ナルニアと同日公開だけど、客層は全く違うからケンチャナヨ
71名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 10:24:34 ID:ogA8cONM
【プロレス】新日本のグッズ専門店店長に力道山夫人が就任…今後は力道山OB会が運営[02/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139612008/l50
72名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 10:31:19 ID:ETZ9kYv5
>>17
解りやすく言うと刺した方がヤクザなら刺された方もヤクザ。
73名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 10:45:43 ID:nK2xDPGJ
日本をあまり悪く描かなかったので
親日派!日本に映画撮らせて貰え!と本国で罵倒された
と監督が言ってたね。

救いようが無い・・
74名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:49:16 ID:NyslqIh9
インタビュー見たけど、中谷さんや藤竜也先生に日本語の特訓してもらったって
ソル・ギョング感謝してたよ
逆に中谷さんには放送禁止用語を教えてあげたらしいがw
75名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:24:03 ID:SaZkpjPr
ソル・ギョングさんてお茶目な方なんですね。
76名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:34:03 ID:MB15yia8
>>74


語学留学したときに思ったんだけどさ、何で外人の男ってよその国の言葉を
まず放送禁止用語から知りたがるんだろうな。そういうのだけよく憶えるし。ww
77名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 16:01:52 ID:moItVwJ9
中谷美紀  英仏韓 喋れるらすぃ
78名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:28:17 ID:eq/i6Ic2
【芸能】汐留に街頭テレビのプロレス中継が復活…力道山の名勝負を放送[02/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139801190/
79名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 21:24:26 ID:c694dDl9
今日試写会見てきたけど、おすすめって程でもないし売れるとも思えないけど面白かった。
関係無いけど相変わらず中谷はがりがりだった。そのせいか凄く老けて見えた。
80名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:57:17 ID:jOJPvzk8
力道山の死因に関してはいろいろ陰謀説がある。
なにしろ微妙に時期だっただけに。
81名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 03:52:58 ID:9R9q+D9E
マス大山の「風のファイター」は公開しないのかね、キミィ
82名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 05:13:18 ID:O6dpe0po
力道山の息子ってプロレスやってたけどどんなんか忘れた
83名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 10:22:26 ID:Mq4KQbt8
84名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 08:51:18 ID:TzlTfIjz
街頭テレビで力道山戦、200人が見入る
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060216-0022.html
85名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:29:07 ID:qUY2zG6L
映画館で予告編見たけど面白そうだな。上でもあるけど、主役がかなり体を作っていて
(それでも実物より薄い気はした)、感心した。日本語も上手いし。

ただ、街頭テレビのシーンで、新橋駅前でキムラヤのネオンが映るのは興ざめだな。

あと、藤竜也がなんかすっかり枯れた老人になってたな。

まぁ公開したら見に行くつもり
86名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 08:30:16 ID:1KAZItGa
見た目は確かに老けたけど、あの目力はスゴいよ。
87名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 10:23:57 ID:jQ0AB02s
>>63
>モデルは力道山

ウーン、広島でのプロレス興行には当然、地元やくざも噛んでいただろうとは
思うが、じつは大前均のモデルは、「美空ひばり」なんだよな。

美空ひばり広島公演に、ひばりプロ副社長兼山口組三代目が同行していた
ことを端緒として、広島抗争が始まった…なんて実話は、さすがにひばり映画
の脚本家でもあった笠原和夫には書きにくいもの。

しょうがないんで、美空ひばり絡みの話を、ぜんぶ力道山に置き換えたわけ。
88名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 18:51:54 ID:2fHvW8xv
>>87

> 美空ひばり広島公演に、ひばりプロ副社長兼山口組三代目が同行していた
> ことを端緒として、広島抗争が始まった…なんて実話

面白そうなのでkwsk
89名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 22:30:51 ID:A/Ltb6AB
舞台あいさつどのくらい並ぶだろうか?
90名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 00:21:20 ID:kwydzJU0
敗戦後の日本で外人を空手チョップで
バッタバッタとなぎ倒す戦後復興の国民的英雄が
実は在日だった、ってのはすごく面白いんだけど
韓国映画じゃあなあ。

おなじ在日のマス大山も興味深いけど
あまりビッグバジェットでは作れないだろうし。
91名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 00:25:15 ID:kwydzJU0
連投で申し訳ないが
韓国でこの映画が当たらなかったのは
アニメ以外の日本映画は敬遠される傾向と
もともと日本市場をあてこんで作ったからじゃあないの。
92名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 01:19:54 ID:/K9G5bDn
>>90
マス大山の本当の話ってどこで読めるんだ?

梶原漫画でしか知らないんだよな。
93名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 12:51:11 ID:ASYSj2qZ
ソルギョングのキャリアが断たれないかそれが心配
もっと彼を観たい
94名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 13:14:08 ID:/KqAYGEn
>>91

ソニーが出資してるから、もともと日本市場狙いだろう。
でも、韓国では一昨年公開で、なんで今頃?
9587:2006/02/20(月) 13:41:42 ID:hxrcBLzw
>>88
スレ違いで長文になりそうなので、wikiで「広島抗争」を引いてね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%8A%97%E4%BA%89
96名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 20:50:12 ID:x38iJIRV
>>93
何で?
詳しくはないけど、この後も既に何本か映画撮ってるみたいだけど・・・
97名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:38:50 ID:RePtg1Pd
舞台挨拶行く?
98名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:52:15 ID:cEJ5onPI
韓国で受けなったということは
変な媚を売らずに真面目に作った悪寒
けっこう期待
99名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:55:58 ID:jMLfS+vD
試写会観てきた。
こりゃ韓国で受けねーわ。
日本人が(変な意味でなく)イイヤツらとして描かれておる。
100名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:58:55 ID:jMLfS+vD
公開したらもっかい行こうと思った。
宣伝員乙と言ってくれ
101名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 00:38:23 ID:5efzWnDn
相撲部屋の日本人は死ね朝鮮人といってボコボコにしてた
102名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 02:40:57 ID:FP5NyVZh
主演の韓国人がこの映画に関して否定的な意見持ってた
103名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 07:09:33 ID:YPywsGMQ
ソルギョングの日本語が自然でびっくりした。
104名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 12:06:06 ID:ldeIyE+J
あいうえおの五音しかないから簡単らしいね。
それでも、むこうにないない「つ」や「ざ」は、「ちゅ」、「じゃ」になって違和感あるが。
日本人がむこうの発音するにはかなり難しいらしい。
105名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 12:59:30 ID:2wcphA7U
本物の力道山も日本語拙かったのかな。
国民的ヒーローが妙な日本語を喋っていたというのは今となっては信じられんキモス
106名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 02:48:57 ID:09W52GRv
>>88
60年代の広島戦争の真相を大雑把に言えば、山口組の中国地方進攻作戦なのよ。だから
「仁義なき戦い」の第3作の傍題は「代理戦争」なの。
田岡一雄の美空ひばり公演への同道は、この進出を誇示するパフォーマンスになるわけやな。敵
の大将がタレントの後見人の名目で堂々と乗り込んできたわけだ。
当然、仕切りは神戸芸能社で、地元の勧進元は打越組。この打越が、映画における打本(加藤武)になるわけ。

まあ、このあたりはネットでもググれば色々と書いてあるよ。映画では、プロレス
興行=明石組(山口組)の進出のきっかけ、という描き方になっていたかな? 
「代理戦争」のプロットは複雑なのでよく覚えていない。
107名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 02:53:02 ID:09W52GRv
>>106
>>95で既に参考URLが引かれていたか。余計なことをした。

>>94
韓国でコケたこともあり、公開のタイミングを逸した。

>>105
当時の大衆はみんな生粋の日本人だと思っていたので、それはないでしょう。
108名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 19:22:34 ID:osfFNy11
http://www.sonypictures.jp/movies/rikidozan/site/

公式サイト、何かすごい中途半端じゃね?
これで完成!?
109名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 08:33:30 ID:MlFNGnBM
今週末公開なのに、全然盛り上がらんね。
宣伝もやる気なさげ。
110名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 09:01:51 ID:oylGw9qN
日本映画専門チャンネルの藤竜也のインタビュー見ると凄い観たくなった。
でも爺さんになったなあ。風間さん・・・。
111名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 02:02:10 ID:9Tv4vNS2
戦後日本のヒーローには半島系の人がなぜか多い。
やっぱハングリーさ?

プロレスの父も
ロックの大御所も
有名ロックギタリストも
演歌の大物も
ポップスの女王も
銀幕のスターも
一時代を築いた男性アイドルも
安打製造機も
実践空手の神様も
沢山いるもんだ。

112名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 02:19:09 ID:Nd8+mEjb
>>111

別に日本とか在日関係なしに、世界中どこでも芸能関係は移民・少数民族が多い。

戦前のドイツ文化・芸術はユダヤ人が担っていたし、ドイツほどではないけどフランスでもそう。
あとは音楽とかだとジプシー系もいた。アメリカでハリウッドの主役であったのも当時軽蔑されていた
イタリア系・アイルランド系移民。戦前は殆どがそうだし、未だに名残はある。デニーロとかコッポラとか。
大リーグなんてその選手の半分以上が移民系。ディスコとかテクノとかヒップホップとかダンス音楽
始めたのもイタリア系とカリブ系の奴が多い。


どこの国でも、移民は社会の真ん中には入っていくのは容易ではないから、どうしてもそういう
芸能関係(水商売)とか身一つで成功できる業界には移民が多くなる。
そういう社会的な外的要因に加えて、少数民族だけにそういう感性が研ぎ澄まされると言う説もある。
113名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 02:19:45 ID:im7q1jA0
>>111
そういう国にされているからさ。
114名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 02:20:56 ID:Nd8+mEjb
追加

それに昔のアメリカのプロレス界もやはり移民やその子供が主体。

ドイツ系、イタリア系、ロシア系などがレスラーの多くをかつては占めていた。

プロレスもやはり社会的地位がなくても体一つで成功できる業界だから。
115名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:08:21 ID:Ofm5ooff
すんません。今週末から公開なんですが…
116名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:26:48 ID:yqRpD+ia
明日はプレミアム試写会ゲストって?
117名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:42:03 ID:XYHkeapz
今朝の新聞に大木金太郎と力道山の話が出ていたよ。金太郎が墓参りしているの。

本当にあの必殺技の頭突きのせいで(チョーパンってやつか?)体が不自由なんだな。都市伝説だと思ってた。

あ、ゲストってひょっとしてこの人?
118名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 00:08:23 ID:J6iVk/1e
刺した元チンピラは未だに命日には墓参りいってるらしい。
「最近は墓参者の数が少なくて寂しい」つってるのを読んだことがある。
119名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 01:18:14 ID:3QMwNd/n
今日、大阪読売テレビ主催の試写会に、ソルギョングが来たよ。
琴欧州も応援ゲストで登場!ラッキー♪
映画は見ごたえがあっておもしろかった。
120名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 05:59:12 ID:yfPMULEc
>>118
抗争しているやくざ同士の喧嘩で
(住吉連合系の)村田がちょっと刺したら、
(東声会の顧問で収入源である)力道山が病院で
(病院の過失もあるとはいえ)勝手に死んだわけだからね。
殺すつもりまではなかっただろうから、墓参りしているんでしょうね。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/rikidouzan.htm
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage385.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E9%81%93%E5%B1%B1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%94%BF%E5%BD%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9
121名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 06:09:42 ID:YRcqGajc
>>111
芸能・スポーツ・犯罪者が移民の三大職業だな
122名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 06:53:13 ID:ERi8Yjmp
映画見るに、過剰正当防衛・傷害致死
123名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 09:31:40 ID:yfPMULEc
>>120のURLにあるけど、実際は致死に責任はない。

病院でメチャ食いしたから再手術が必要になって、
その時麻酔医が気管内挿管を失敗して窒息死。
124名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 09:36:48 ID:bNy7jwU5
その麻酔医が殺し屋だったとか?
125名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 09:51:40 ID:yfPMULEc
だったら一回目にやってるでしょw
126名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 11:35:58 ID:tO+6KTk4
弟子だった山本小鉄と相棒弟子が
リキの検死を天窓から覗いてたら
検死の医者が血ダラダラでサクサクホイホイ内臓取り出し切り刻むンで
相棒失神して屋根から転げ落ちた、と言ってたね。
127名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 12:04:00 ID:KEYNcTtu
そう。検死つーか、人間の解剖って意外なくらい思いきり良くスピーディーにザクザク刻む。
ドラマのシーンみたいにゆっくり慎重にって感じでソ〜っとメスを動かさずにスビ!ズバ!って感じで
128名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 04:12:50 ID:lai4+Y5k
・・・・橋本真也がでてるじゃねーか!見に行こうかな〜迷う
129名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:14:01 ID:GAh4Wx2C
明日の舞台挨拶は何人並ぶのか予想つかず
130名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:17:21 ID:1A0p3nSW
>>129

やっぱプオタが多いのかな?それとも韓流系のファン?
131名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:18:25 ID:Zs1x3Jym
>>129

人が少ないってことですか?
人が殺到しそうということですか?
132名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:30:37 ID:ptxWUHrx
>>69
全米がケンチャナヨ
133名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:31:30 ID:kXyQI0VY
>>130
ソル・ギョング好きな韓流ファンっているのかなぁ…。
シルミドだって確かいまいちだったじゃん?
オアシスは韓流前だったし、あれまた一般受けはしないだろうし
134132:2006/03/03(金) 16:40:02 ID:ptxWUHrx
>>68だた
135名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:55:10 ID:kHlt4dpK
ノアだけはガチ!
136名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 17:12:45 ID:JXxQabhu
インキと改名せぇーい!
137名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 17:41:10 ID:IQd0kkCd
>>133
ソル・ギョングに失礼な!
コアなファンはこの人とチェ・ミンシクとソン・ガンホの映画だけは欠かさず見るもんだ。
138名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 17:42:12 ID:9q7H9J6J
ひ、酷い。 男の顔を靴べらで殴るなんて!
139名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:06:26 ID:GFikyTT5
>137
なんだ三人とも金に汚い奴じゃん
監督にギャラが高いと言われたよね
140名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:03:53 ID:yxaNS4Hg
>>130
プロレス界から挨拶に来る人いないから プヲタは少ないというか来ないでしょ
サプライズゲストで百田さん来るんなら 行ってもいいけど
141名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:00:47 ID:AUwD8KYO
ピーチが来たらそれはそれで面白い
142名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 04:12:58 ID:6jmQ4mZg
渋谷人並んでる?
143名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 06:54:09 ID:GSyecooS
渋谷十人ぐらい並んでるけど新宿はどうなんだろ
144名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:47:47 ID:rAAfhPo0
フジで宣伝してた
145名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 08:05:29 ID:7/U5CTNz
新宿は50人ぐらい並んでます
渋谷の方が時間が空くから少ないらしい
146名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:37:14 ID:lVG1tfRi
>>133
俺は『韓流』ってひとくくりにされるのが好きじゃないんだ。
オアシス観た時ひっくり返りそうになり、
自分の中で韓国映画を馬鹿にしてた事が恥ずかしいと思った。
ソル・ギョングやソン・ガンホは俺の中では『韓流』とは別の次元にあるのだが、
周りに分かってもらえないことが多いので、とても残念に思う。

ちなみにこの力道山!
トレイラーを見る限り、ソル・ギョングの日本語にあまり違和感を感じない。
というのも、プロレスラーってインタビューしたら、
みんなあんな感じなので、妙なリアリティーすら感じられる。
少なくとも田上よりは聞き取りやすい。

この映画は是非観たいと思ってる。
147名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:28:02 ID:0ILskDXh
俺は勝手に反流と呼んでいるぜ イケメン礼賛→韓流 オッサン・ブサ演技派は反流
148名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:24:31 ID:vaxTkOtf
日本人てヘタレばっかだな!
そのうち韓中朝に乗っとられる…プップ
149名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:42:51 ID:MB+PsMn+
>>147

韓流って聞くと一昔前のホスト面が出てくるオバハン対象のベタベタで臭い恋愛モノってイメージがあるから、
確かに別にして欲しいな。

前、友達にオールドボーイとかキム・キドク映画とかああいうのが結構好きって言ったら、
「ああ、韓流もの??」とか言われた。全然違うんだよ、180度ベクトル反対だゴラァ!って言いたくなった。
150名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 13:18:44 ID:uz40PaE7
殺人の追憶もおもしろかったー
151名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:04:01 ID:yJZafphG
力道山のことはほとんど名前くらいしか知らないし、
正直韓国俳優も嫌いなんだけど、これ宣伝見たらすごい見たくなった。
主役の人の日本語すごいね。面白いのかなあ…
1521:2006/03/04(土) 15:08:31 ID:6mSdL8Ym
今のプロレス好きも力道山には興味ないし、舟木や武藤を見に来るとも思えん。
中谷も多くの客の脚を向かわせる女優じゃないし、ギョングも然り・・
153名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 16:11:09 ID:oZx8Sr3j
元々ソルギョングのファンだが
ますます好きになった
時代背景や力道山のエピソード知らないとわかりにくいかも
私は面白かった
154名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 16:11:38 ID:qYf7MQuk
>>1のwikiの説明読んだけど便所で小便中に刺されたって話はガセだったのか。
155板橋上等兵:2006/03/04(土) 16:50:51 ID:aTuS4fNn
新宿で舞台挨拶も見てきた。オモシロイ映画だよ。
ヒーロー力道山に焦点をあてた、立身出世物語に仕立ててる。
力道山の裏の顔にも、含みを持たせたところもあるから、その辺も詳しく調べるきっかけになると思う。
やっぱりソル・ギョングって、上手い役者だね。日本語のセリフも聞けないレベルじゃない。
特に「王将」の歌は、日本人並みのコブシが効いている

156名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:15:48 ID:VJ8+Y/ve
俺も観てきた( ゚∀゚)ノ

なかなか面白かったぞ。
特にソル・ギョングの演技と役作りは一見の価値あり。
つうかあれはとんでもなく凄い。
プロレスシーンも全部自分でやってる。
ブレーンバスターとかカニ挟みとか決める役者って( ゚Д゚)

ただ確かに含みを持たせて、敢えて説明していない部分があったりするんで
人によって解釈が異なるかもしれん。
当時の世相に多少なりとも関心のある人は必見かも。
157名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:21:47 ID:+h7pcCH3
>>150
あれはソン・ガンホだよ
158名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:37:00 ID:fF6QoZAO
韓流の本流ではなく、良い作品ということで言ってるんだろぅ
159名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 18:02:36 ID:GssSa5xJ
http://www.seochon.net/korean_movie/data/kougyou2004.htm
本国韓国では125万人動因するヒットか
160159:2006/03/04(土) 18:49:45 ID:GssSa5xJ
動員
161名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:00:21 ID:Ln7kGQXU
俺の家の近くじゃ公開してねぇんだよね

いちいち横浜までいかなきゃいけない
162名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:01:27 ID:gs9E+r7G
163名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:23:43 ID:GssSa5xJ
奥さんが残る命僅かの重病で自暴自棄になった男の大往生
と解釈することもできる
この監督の構想力発想力はずば抜けて深い
中谷映画としてはBESTだ
164名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:55:19 ID:8MX9MQll
ソルギョング・ファンとおぼしき女性客もかなりいた訳だが(於新宿)
少なくとも韓流ドラマなんぞよりソン・ガンホやソル・ギョングの映画が
面白いことに彼女達は気づいてる訳だ。どこまで成績が伸びるか見物だね。

たまたま通路の近くだったから2メートル程のところをソル・ギョング
や中谷美紀が。。。 萩原聖人って不思議なオーラのある人だね。
165名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:02:10 ID:GssSa5xJ
俺も舞台挨拶見たよ
一番後ろで立っていたけど
中谷美紀のオーラはもの凄かった
萩原聖人にオーラがあるかは分からなかった
166名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:05:11 ID:HLuUoh4I
Lifetime Respect
167名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:40:36 ID:cFtaio7A
>>159
韓国の興行的としては失敗らしい。
168名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:05:11 ID:i9QI7Ao/
ハロルド坂田・・・武藤敬二
木村政彦・・・・・・船木誠勝
東富士・・・・・・・・橋本真矢  

凄い配役だな、こりゃw
169名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:18:59 ID:pgvd7eIZ
僕は韓流ブーム前に魅せられた。
もうかれこれ10年近くになる。
今日の新宿舞台挨拶、ソル・ギョングとならば絶対観たいと思って頑張った。
おかげで観ることができた!
男ながら感動した。

あわよくば写真撮ろうかとデジカメ持参でいったが、館内&司会の忠告をバカ正直に守ってしまった。
チョッと後悔はしたけど、それはそれで良かったと思う。
中には撮ってるバカもいたが・・・。
せっかくの舞台挨拶がすごく腹立たしかった。
170名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:08:47 ID:GssSa5xJ
萩原聖人って冬ソナのヨン様の声を吹き替えしてるんだね
韓流の立役者な訳だ。そこで色々とカリスマが出てきたということかな
ところで綾は本妻じゃないんだね
>169
俺も新宿舞台挨拶にデジカメ持っていったんよ
しかもデジ一眼と70-200/2.8w
でも撮らなかったTT
撮影禁止とかでなく粋な計らいができないものかな
でもフラシュ焚いてる奴もいたし
こういう場合高感度でフラッシュなしで撮るのが常識だろうに
171名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:12:47 ID:r5bl8oB2
萩原聖人目当てに新宿行って来ました。
「力道山」世代じゃないから話には聞いてたけど今の韓国ブームからすれば
信じられない世界でした。
過去を知る意味でも見に行ってよかった。萩原はかっこよかったし。
172名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:21:54 ID:U7Tg/7Z6
この映画、悲劇なんだけど心がねじくれた人間が出てこないところが
良かったな。
力道山をいびる先輩にもちゃんとオチがあるし、裏切りとか騙しじゃないし…
強いて言うなら相撲協会のカタブツ達が嫌な奴。
逆に、酷い裏切りも騙しも無いけど悲しい結末に突き進んじゃうこともあるん
だな…としみじみ思った。
173名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:27:23 ID:mbOGMHEi
三丁目の客が来れば大ヒットなのにな。
174名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:36:20 ID:VJ8+Y/ve
>>170
綾って本妻ではないのか(゚Д゚; )
でも、力道山と食事中、電話に出たときに「百田です」と言ってたが…。
そういえば、史実では、確か力道山は亡くなる前年くらいに敬子夫人と再婚してるんだよな。
このあたりの複雑なところを映画にするとややこしくなりすぎるから別に構わないが。

豪邸に引っ越す前に住んでいた家の表札が『力道山』だったのにワラタ
あと、昭和20〜30年代の風景の再現が良かった。
175名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:39:56 ID:IsouWbDd
>>170
パンフに次男の百田光雄氏の談話が載っているが
家族思いの父親という面は映画では出てこなかったね。
つまり綾は百田氏の母親ではなかったってことかな?

年寄りと一緒に見に行ったのだが
「殺される何ヶ月か前に,確か新しい奥さんと再婚していたはず」と言ってた。
176名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:40:29 ID:8MX9MQll
>171
過去っていうかさ・・・今も在日の問題は根強いのですが。
「パッチギ」「カーテンコール」も見てみな。
177RRD ◆3MranranlY :2006/03/04(土) 22:41:10 ID:u/UP3qLB
つーことで初日最終回を見てきた。
ものの見事に客層は「老夫婦」が多かった。
かたや大昔のプロレス目当て、かたや「韓流」めあてか。

一昔前、80年代から90年代のプロレスファンでもある俺のお目当ては
やはり武藤敬司・船木誠勝・最後の橋本真也、リック・スタイナー。
いやぁ船木縮んだなぁ…貴乃花親方のまわし姿を見たとき並みのショックだった。
とはいえそれなり以上の体ではあるんだよ。その船木とタッグを組んで
見事なタッグチームに見えるソル・ギョングって、すごいわ。
プロレスシーンも今風のクラシカルプロレスという感じで見応え十分な内容で
しかも結構量が多い。WARのプロレスってこんな感じだったよ。
ソル・ギョングも天龍に似てたような気が。
力道山の闇とか真相とかいった事実描写は今まで語られている以上のものはなかった。
その代わり中谷美紀が美味しすぎ。力道山との心のつながりがキメ細やかに描かれていた。
本妻を一切出さなかったことが予想外の清楚で上質な恋愛劇にバケさせた。
178170:2006/03/04(土) 22:52:35 ID:GssSa5xJ
>174
パンフ買いませんでした
というか帰りは人波に飲まれてしまいまして
次男さんは綾さんのお子さんだと思います
綾さんは京都の芸子さんだったんでしょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E9%81%93%E5%B1%B1
しかしながら上に来日したときにすでに力道山に
子供がいたという記述があります
179名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:55:37 ID:ok4bhFhc
この映画、なんで木村政彦と東富士の名前が変えられてるのかな?
力道山OB会が協力してないから?
いずれにしても早く見たい。
180名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:11:32 ID:VJ8+Y/ve
そういえば、キム・イル(大木金太郎)は何度も出てくるのに、
G馬場とA猪木がまったく出てこないのは若干不自然…かも。

これも力道山OB会の関係なのかね
181名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:24:25 ID:JBIHP54h
萩原、舞台挨拶後に普通に外歩いてた、何人かがサインとかしてもらってた。萩原オーラあり。
182名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:40:45 ID:qTYh9FCk
まあ萩原らしいわなw
183名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:50:47 ID:IurpVKxJ
ハッスル橋本が泣けた。
ご冥福をお祈りします。
184名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:07:38 ID:MT6u70aF
ソルギョングすごいね。カッコイイ。
藤、萩原も役にハマッてて良かった。
中谷、相変わらずガリガリで痛々しい。
やせ過ぎで色気ないよ。
185名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:46:46 ID:9G7jOkzd
今日見て来た
悲しいかな客席は老夫婦が5〜6組
内容としては人間としての力道山が良く描かれていたと思う
DVD化されたらまた改めて見てみたい
186名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:47:31 ID:8WNSQhjP
オレも初日見てきた
パンフ欲しかったけどグッズ売り場が
ガキに占領されててやめた
ドラえもんか?

橋本見た時ちょっと泣けた...
187名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 07:31:59 ID:+E/1Iz3G
「韓流、韓流」と騒いでるオバちゃんどもは、ソル・ギョングにはあまりって感じなのかね。
いわゆるオバちゃんに人気が出ている初日初回(もちろん舞台挨拶なし)より、昨日の舞台挨拶の回がすんなりだった。
僕はけっこう早い段階から並んだけど、開場した後でも後ろの方は席が空いていたし。
「四天王」など呼ばれている俳優たちよりもソル・ギョングはじめ、ソン・ガンホ、チェ・ミンシクが男としてすごいあこがれる!
その僕の中で好きな人に会えて良かった。

しかし、5ヶ月で体重28`増は大変だと思う。
僕は、個人的に階級制のスポーツやっているから、その苦労が本当によく分かる。
「オアシス」のときは逆に貧相に見えるように減量したみたいだし。
役者根性が本当にスゴい俳優さんだなと思った。
188名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 07:45:07 ID:gQvYHtUq
橋本真也のブレーンバスターを見られただけで金払った甲斐があった
BMLでは実現しなかった、船木の「プロレス」も見られたしw

まぁ俺の周りはご老人ばっかりだったけどな
189名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 07:58:46 ID:PzGormyL
まさかまさかの秀作
その目のこえたはずのご老人も満足されたはず
190名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:00:16 ID:trLQkfzu
>>187
ていうか、寒流っつっても、冬ソナがとりあえず受けたのは
昼ドラ風味の恋愛物だから受けただけ。
韓国俳優だから、じゃないよ。
他のぺの映画も当たってない。
事実、今年当たった韓国映画って、日本のドラマをぱくった
「私の頭の中の消しゴム」とかいう恋愛物だしね。

191名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:49:07 ID:b06UZO1B
190
なにを根拠に???
『スキャンダル』『四月の雪』の興行収入言ってごらんw
192名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:57:02 ID:OD65Yb/w
素直に感想いえば言い訳でいちいち他を貶める必要はないだろ
いい作品だったけど、他の作品を好む人がいたっていいとおも
193名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:46:33 ID:4Xv/1PvO
スコット・スタイナーがタトゥー隠すためにテーピングだらけなのが笑った。
194名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:45:01 ID:9G7jOkzd
ミスター・アトミックの中身が誰だったか妙に気になる
195プヲタ女30歳:2006/03/05(日) 19:19:16 ID:Xs/R5hU/
今日観てきました。
最初っから橋本を観て涙が止まらなかった。
あーこんなに元気だったのになあって。
武藤は武藤のまんまだったけど、すごくよかった(笑)
あの颯爽としたかんじは誰にも出せないね。

私はプヲタ歴は10年くらいだし、力道山は「空バカ」と「スパスタ」、
あとは親とか祖父母に聞いた話くらいしか知らないけど
すごく楽しめたし、感動しました。
いろいろと考えさせられたところもあったし。

やっぱリプロレスは浪漫ですね。
もっと早く生まれて、当時のプロレスが生で観たかった。



196名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:52:02 ID:P5EzdK6+
韓流スターに興味はないが、ソルギョングはいい俳優だと思う。
197名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:46:12 ID:u1ic5NAo
映画の内容はすぐ忘れそうだが、ソルギョングの日本語のレベルにはびっくりした。
あと、太ったはいいけど、格闘技の選手みたく分厚い筋肉の上に脂肪を
乗せたんじゃないからブヨブヨしてて違和感あったな。

菅野会長良かった。
中谷美紀の演技は不自然。
198名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 02:03:49 ID:5C9BCNPX
上の方から読んでくと予想通りのダメ映画かと思ったが、
下の方から読んでくと意外と好評だね。興味わいてきたっす。
199名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 11:54:03 ID:e16d10d7
中谷の演技どうよ?
綺麗だったという意見しか聞かない
200名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:00:56 ID:8AOooSDe
>>199
「負けてください」のところとか良かったよ
キャラクター設定がステレオタイプってかありがちな日本女性だったけど
控えめで儚いけど実は強い女って感じが上手かった。
プヲタは中谷の芝居とかあんまり見てないんじゃないかw

藤竜也良かったなぁ
201名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:11:59 ID:iDgPjZRC
中谷さんの演技はよかった。
元芸者で強い男を愛してしまった切なさが良く出てたと思う。
他の女優で考えても浮かばない。
やくざの大親分で興行主の役の藤竜也もさすがの存在感。
マネージャー役の萩原聖人も力道山からも綾からも菅野からも
信頼されている誠実な男を抑えた演技で演じていてさすが。
ソルギョングの演じる力道山はちょっと日本語が不自由だと思っていたが
演技力でぐいぐい引き込まれた。
久々にいい映画を見た。
202名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:26:39 ID:JJAX5GyL
この作品での一番のハマリ役だったのは山本太郎だったと思う
つーか、ほんとああいう役はまり過ぎ(ノ∀`)

武藤の永田ロック2に笑いそうになってしまった
ヨネはどこらへんに出てたんだろ・・・秋山と道場マッチやってたのがそうかな?
203名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 15:10:28 ID:P80kUs6l
>>112,114
別に何処出身だっていいと思うさ。
ただ、問題なのはそれを隠そうとする奴だろ。

出自を隠さないオープンな海外の芸能事情と
出自をコソコソ隠すクローズな日本の芸能事情を一緒にされてもなー
204名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:12:16 ID:zpw4bmjl
この映画はおもしろそうだな。橋本も見たいし。

>>776 何?そのプロパガンタ映画は?
205名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:13:49 ID:zpw4bmjl
ごめん、上野は>>176でした。
206名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:43:48 ID:M7rH0tMP
ソルギョングの力道山も心を打つが
力道山の100万ドルの笑顔は見れなかったな
ソルはあえて笑顔をしなかったものと考えられるが
あの力道山の笑顔は天性のもので
ソルでさえコピーできるものではない
207名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:47:07 ID:/D2ix36i
韓流好きのおばさまってこの映画に興味なさそう。
208名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:56:05 ID:M7rH0tMP
力道山の生まれた朝鮮の村ではみんなああいういい笑顔をしていたのだろうか
209名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:07:59 ID:P80kUs6l
>>112,114
海外で活躍して尊敬されてる俳優とかスポーツ選手にしても
出自が明らかな上で尊敬を集めてる。
過去から出自を隠さないで差別社会を乗り越えてきた文化がある。
アメリカとかは多人種国家だから今は基本的に大衆も出自を気にしない。

それに対して日本で活躍してきた政治芸能スポーツ業界人の場合だと
昔から出自を隠して活動してる人物が多い。
だから日本人じゃないのに一般大衆からは普通に日本人と思い込まれてる人物も多い。
海外では人種のワクに関わらず人種が明らかな上で賞賛されてるのと対照的に
日本では日本人じゃない人物が日本人と思われた上で賞賛されてる。
この違いは非常に大きいと思う。

力道山が戦後の英雄として活躍してた当時に一般大衆で
どれだけの人が彼を朝鮮人と知っていたのだろう?
最初から朝鮮人と明かしていたなら当時の状況はまた違っていたとも思う。
隠さずに賞賛されてこそ真の英雄と言えるのではないか?

潔くない風潮が蔓延し事実を一般大衆に伝えない事は問題だ。
出自を気にする事は野暮だとも思う、しかし、
それ以上に素性を隠す事は気持ちが悪い。隠す理由は何なのか?
日本の芸能界とかに巣食う連中には未だに何処の者とも判らない気持ち悪さがある。
隠す理由が差別とか言うのなら、隠す事を止めて晒してから、
もし、そこで差別されるのなら、そこで是正していかなければ問題解決に繋がらない。

未だに部落、在日等の問題をみっみちく引きづり続け
海外のように差別社会を本当の意味で乗り越えた経験がない日本の文化では
一部のリベラルな富裕層が地球市民的な考えを押し付けようとしても
問題をぼかしたままでは大衆は付いてこないのではないだろうか。
210名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:30:44 ID:LBdu+sY5
>>207いちいちうぜ
内容について語ろう
211名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:23:10 ID:VkBOgOjC
口コミで広がってくれるといいんだけどねぇ・・・
規模縮小でもいいから長く上映して欲しい
212名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:58:21 ID:R85JAqLG
>>206
俺は古くからのプロレスファン(といってもさすがに力道山リアルタイムではない)だから
「ザ・力道山」っていう映画も観たし、力道山に関する書籍とか記録とか読んだりしたが、
なんだかんだで力道山っていうのはとんでもないスーパースターだったと思う。
それももの凄く多面性を持ったヒーロー。
その多面性はもはや謎の領域とも言える。

この映画は、力道山という巨大な謎の一つの解釈にすぎないような気がする。
韓国映画だからか、力道山の「陰」の部分を強調していたが、
日本で製作したらもっと「光」の部分が描けたのかもしれない。

っていうか猪木のコメントが聞きたいのは俺だけかw
213名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 20:21:58 ID:SL5TweJj
>>202
ヨネはオープンカーでパレードしている力道山たちと一緒のシーンで出てましたよ。
214名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 21:32:52 ID:LBdu+sY5
もいっかい観に行って細かいとこ確認しよ
215名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 21:57:46 ID:e16d10d7
なんでワーナー系の映画館でしか上映してねぇんだよ

電車10分もかかるぞ
バイクで20分
216名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:14:03 ID:a2SZphWs
日本映画だったら「上流階級っぽい親子」は絶対に出てこなかった。
というよりも息子さんの方はあんなに大きくないだろう。
217名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:15:16 ID:G9alHz+i
「上流階級っぽい親子」ってだれだ?
218名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:19:14 ID:cfSKVbZR
このスレ見るといい感じみたいですね。
観にいってみよう。

このスレ見るまで公開中だって気づかなかったorz
219名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:19:32 ID:WlTKyUsZ
天皇と皇太子?
あ、>>216はボカしたのか>上流階級っぽい親子
220名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:28:55 ID:Mwp4seTb
ソニー、やる気ないなら、公開しなければいいのに。
ほかにスクリーンをまわしてほしい。
221名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:29:11 ID:M7rH0tMP
戦後の日本を元気づけたのは力道山と黒澤映画っていわれるくらいだからな
とてつもない英雄だよ力道山は
222名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:09:48 ID:YZKCPLl4
いい映画だった。
もっと宣伝すればいいのに。
もったいない。
223名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:19:48 ID:8viypaJh
力道山がスターになったのは、人間が持っている怒りと言う感情。
それを空手チョップで表現することにあったと思う。
それも中途半端なものではなく、物凄い怒りとともに腰から叩き込んでいく空手チョップだ。
力道山のプロレスとは怨念のプロレスだった。
朝鮮人であることで差別され、苦労したことがあの空手チョップを生み出したのではないか。
(中略)
リングを降りれば酒に溺れ、暴力沙汰を繰り返した力道山。
力道山は空手チョップを生み出すために、血を流しながら
コンクリートに三千回チョップを叩きこんだという。
その心の奥にに潜む怒りと悲しみ。そして孤独。スターになるほどに自分の
出自を隠し続けなければならないことのむなしさ・・・・。(中略)
力道山の無念とは何か?それは望郷の念である。
朝鮮人が差別されている日本で、裸一貫で大スターになったのだ。
どれだけ故郷に錦を飾りたかったか。肉親に晴れ姿を見せたかったか。
本当に自分を評価し、心から出世を喜んでくれる人たちは、
故郷にしかいなかったのだから。
力道山は、晩年、こっそり韓国を訪問している。板門店を訪れた力道山は、
突然上半身裸になって、北の祖国に雄叫びを上げたという。彼はなにを叫んだのか。
誰にその叫びを伝えたかったのか。
あれだけの名声と金を手にした力道山だが、本当に欲しかったものはそれではなかったのだ。


アントニオ猪木、師・力道山について語る。
224名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:26:47 ID:+CI8Dnkd
いまさらながら、全部が全部、八百長試合で、国民がうまく騙されて
フィーバー。あの空手チョップだって、プロレスでは反則ワザだろ。
外国レスラーは3回、チョップを食らったら、倒れろ! ってこと
だったらしい。
225名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:31:02 ID:kGMyOl17
あの藤竜也のモデルは誰なの?
あと、武藤敬司はグレート東郷か?デュークケムオカ?

残念だったのは、やっぱりソルギョングの日本語、滑舌悪い。
最初、クラブでマギーにマイク向けられた時は「おっ」と思ったが、
本編では何喋ってるかちっとも分からない部分が結構あった。

ナガタロックU、STF、クローズライン…
絶対この時代、無いよな。
226名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:42:28 ID:Qxi0erxz
ヒーローと言われたが実際の顔はものすごいDQNでヤクザともつながっていた香具師
しかもかなりの差別主義者、捏造映画だなw
227名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:10:52 ID:BV9gavyH
ソルギョングは韓国のデニーロ→×
デニーロはアメリカのソルギョング→○
228名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:49:07 ID:kDk8cBEh
今日観に行ってきた。いい映画だったけどな。最後のシーン泣いてしまった…。てかプロレスはヤクザとつながってるのは昔からの暗黙の了解でしょ?てかどこにも八百長厨いるな。
229名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:25:02 ID:RavonY7G
>>225 武藤はハロルド坂田役
230名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:39:15 ID:BTYkVwyS
「グレート東郷の弟、トシ東郷=ハロルド坂田」だそうだ

パンフでの百田光雄の話によると藤竜也演じる菅野武雄は、実際だと新田建設の新田さんという方らしい
で、ググると新田新作という人が出てくる

ここらへんを読むと事実と映画の違いが分かりやすいかも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9
数人をモデルに、映画として分かりやすいように一人にしたのかな
231名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 06:49:49 ID:7TqIOLWl
反日映画?
232名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:22:03 ID:vjVeYMS4
>>231
いや、朝鮮が俺に何をしてくれた!とか言ってたり
朝鮮にいても弾除けの壁になるくらいしかなかった。(から日本にいてよかった)
みたいなことも言ってるからそうでもない。
でももちろん親日でもない。
国籍が無い感じといったところかな。
その孤独感みたいなのが描かれていてよかったよ。
233名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:23:09 ID:vjVeYMS4
>>224
ヤオがなければ曙なんか今頃無職。
234名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:17:43 ID:Lxj0j2eA
もうやってるの?知らん買った
で、風のファイターはいつ公開?
235名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:12:23 ID:9z8rVary
そういえば梶原一揆の実録プロレス漫画とかどのくらいまで信用していいの?
236名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:55:06 ID:wFe8mZpZ
木村がやられたところで大山ますたつが出てこなかった
ガカリ
237名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:43:16 ID:0GaL8pNf
スレ見てると、かなり良さげだな。
プヲタそして韓国映画(上で力説されている方と同じ。断じて韓流ファン
ではない)好きとして考えていたんだが、ちょっと見に行ってくるわ。
238名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 12:45:50 ID:vjVeYMS4
プヲタによれば当時使われていなかった技が繰り出されるからインチキだ!ということらしいけど
そこまで頭が禿げるくらい神経質に粗探ししなければ充分楽しめると思うよ。
239名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 15:04:39 ID:JH6ldNtA
東京アンダーワールドに書いてあるような
どろどろの真実は描かれてるの?

それとも、良いトコ取りの
懐かしヒーロー映画に仕上がってるの?

240名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 15:12:09 ID:p3YDjbLK
ちゃんとスレを読みなさい
241名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 15:55:10 ID:Fez7pRm5
武藤は打ち合わせでは胸にキックだったのに
本番ではいきなり顔面にいったそうだ
胸出して待ってたソルはマジで立てなかったらしい
さすがムタw
242名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:00:02 ID:Fez7pRm5
あと昔張本勲が言ってた話

リキ宅に呼ばれたとき、家の中に秘密の隠し部屋があったそう
そこは国旗などの朝鮮グッツで彩られた部屋で、
朝鮮の音楽をかけながら、上機嫌のリキと酒を酌み交わしたのだが
しばらくして張本が
堂々とすればいいじゃないですか、どうしてコソコソと隠したりするんですか
と、言うと、
リキは、お前は何もわかってない!と涙流しながら激高したらしい
243名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:35:44 ID:8US6oX7d
>>242
その話は俺も聞いたことがある。
何とも言えない気分になったもんだ。

そりゃあ「東映の張本」と、当時の力道山では立場が違いすぎるしなぁ。
でも、日本生まれの張本と、朝鮮生まれの力道山では
朝鮮に対する思い入れにもかなり差があったんじゃないかね。
それに朝鮮人ゆえに角界からドロップアウトせざるを得なかったわけだし。

猪木の言うところの「物凄い怒りとともに腰から叩き込んでいく空手チョップ」っていうのが
分かるような気がする。
で、それに熱狂した日本人、そして最後まで望郷の念にかられていた力道山という図式、
複雑というか…。
244名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:48:50 ID:LTVpFyr7
ブレーンバスター連発しやがって
キラー・カール・コックスに謝れ
245名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:05:38 ID:XDpWilob
もっともっと宣伝してよ!こんないい映画なのにもったいないよ。
リアルで見ていた世代の人は1000円で入れるんだよ。
きっと見てよかったと思うよ。
246名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:26:34 ID:i59OZiX1
俺が観たときは周り爺さん婆さんばかりだった・・・それでも客10人いるかどうかだったけど
247名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:49:09 ID:2gRrmOI4
リアルで見ていた世代は騙されてた感が強くて
見たいとも思わないんじゃね?
ヒーローと持て囃されてた存在が出自を
コソコソ偽っていたもんだから
とっくに冷めてるでしょ。
若い世代にいたっては誰?って感じだし。
248名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 18:51:39 ID:/iMo/B1X
力道山をリアルタイムで見ていた人たちってもう年金生活だろうな・・・・・
249名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 19:12:56 ID:Pamx5qBO
見に行くぞゴラァ

レイトショーで
250名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 19:29:36 ID:GthhuNbt
力道山が在日だと一般的に知られるようになったのはいつ頃から?
251名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 19:52:32 ID:3gRv3CKX
北朝鮮で切手が発行されたあたりから。
ここ20年くらい?
252名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 19:59:11 ID:6H3wyo9q
CMしか見てないけど、主役の日本語が予想以上に上手くてビビった
253名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:02:35 ID:d3Mnf0Tn
本編見るとチャン・ドンゴンの「あなたがとぅきです」並みの日本語のときもあるが
まあ本編長いし、許容範囲かな。
254名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:04:13 ID:8US6oX7d
>>250
たぶん、80年代前半くらいではなかったかと。
当時プロレス(特に新日)ブームがあって、力道山の記録映画も公開された。
その頃には確か「力道山=実は朝鮮人」説が公になっていたような記憶がある。
255名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:11:11 ID:GthhuNbt
>>251>>254
ありがと。
256名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:24:23 ID:f5r7cq3h
>>242
いかにも朝鮮系の人間がしそうな作り話だなw
「秘密の部屋」とか「国旗などの朝鮮グッツ」とか普通にありえんだろ。
「涙流しながら激高」というのもキャラと違うし。
257名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 20:53:34 ID:yPSbAj//
力道山は東声会のヤクザでもあった。
色々調べたけど。キャバレーでホステスに邪険にされてカーッと
なってたとこに墨系のヤクザと肩が当たったで揉めて力道山が張り手で
ふっ飛ばした後。上から体ごと覆いかぶさったが仰向きだった
ヤクザが下からナイフで突き上げたそれが原因で後に腹膜炎死ぬ
年配の人で力道山は刺されてそのままにしたから死んだと思っている人
多いが実際はすぐに病院に行っている
映画ではこの辺どう描いているか。俺.映画見てないから
それと正妻はたしか当時茅ヶ崎郵便局の局長の娘だぜ
258名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:26:13 ID:cRBOb56+
安静な状態まで回復したが病院でサイダーを飲んで症状が悪化したってのは本当?
259名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:44:43 ID:d3Mnf0Tn
ハム食った
260名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:58:31 ID:gWVi/Krb
>>258
諸説あって、>>259にあるように、まだ治ってないのに差し入れのハムを食べたとか
サイダーを飲んだとか言われてるが、手術して快方に向かっていたのは事実みたい。
というか傷自体は命に関わるほど酷くはなかったらしい。
このあたりは、猪木あたりがよく知ってると思うw

261名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:17:22 ID:C7ZEHuBz
Wikiprdiaでは,こう書かれているね。

1963年12月8日に、赤坂のキャバレー(「ニュー・ラテン・クォーター」)で
暴力団員に腹部を刺されて山王病院に入院。
その傷が元で12月15日に死亡した。
傷そのものは大したことはなかったが、
入院しても病院側の指示に従わず、
傷が治らないのに見舞いのリンゴとハムを無茶食いした、
それがもとで腹膜炎から腸閉塞を併発し、再手術が行われ、
その際麻酔を担当した外科医が気管内挿管に失敗したことで窒息し、死に至る。

これって医療事故って事だよね?


262名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:30:50 ID:4O99G2RY
リキが11歳のときに作った子供が北朝政府の要職にいる
と聞いたがホントかねえ
血と骨の実在モデルの親父も12,3歳でサイシュウトウに子供いたらしいし
263名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:46:54 ID:gP1He+3I
外国映画にしては、時代考証がまあまあよかった。
というか『SAYURI』に比べて、遙かによかった。
しかしどこかで見たようなセットだと思っていたら、『血と骨』のセットをそのまま流用したとのこと。
http://cinesc.cplaza.ne.jp/column/fuka_cinema/backnumb01.html
264名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 22:51:07 ID:ug4nIexz
>>263
SAYURIなんかと比べるなよw
265名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 23:34:04 ID:I+YW+5Cp
実在のヒーローを取り上げているが、内容にはフィクションの部分が
多い。だけどストーリーや演出は(こんなこと、あるわけないじゃな
いか)とわかっていても、引き込まれるほど上手い。こんな作品、以
前にも観た事あるぞ…。

あ、『ドラゴン ブルース・リー物語』だ。『ドラゴン危機一発』の
プレミアのシーンと、新橋駅前の街頭テレビのシーン。それから両方
とも愛人についてはほぼノータッチにしているところ、無理矢理こじ
つけるなら「黒社会との繋がりがなかなか断ち切れないところ」もそっ
くりだ。
266名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:07:16 ID:WHZQ14T4

絶句。

何という素晴らしい映画だ。

誰が何を言おうが、これは【 日 本 映 画 】だよ。

最期の神社のシーンで、俺は泣いた。

韓国を毛嫌いしてる連中こそ見るべき。考え方が変わると思う。

しかし主役の韓国人はすごい役者だな。ペとかいうクソとは比較にならない。

本当に凄いんだって。

ああ、伝わらないんだろうなあ、一番伝えたい方面の人たちには。

267名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:19:10 ID:mp9YaCDO
>262
年齢はサバ呼んでいたみたいだね
プロレスに転身したのが30歳のときだと
映画ではでていたし
>261
俺は慶応医学部出身だが
学生時代は周りはカンニング三昧
(俺はしなかったけど)
医者になってからもゴマカシ放題
医療ミスというかまともな医療など
目指してないんだよ
病院というのはそういうもの
268名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:29:02 ID:WHZQ14T4
韓国でこけたのは当然といえば当然

というか韓国人にはところどころ意味不明だったんじゃないかw。

映画の99%日本語と日本文化とに日本の風俗だらけだもの。

この映画は日本人が一番理解できる映画だ。

ところでこの監督、韓国でバッシングされなかったのか?親日色強すぎで
269名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:43:58 ID:dFYFyx/K
ソルギョングの熱烈ファンもかなりいたのには驚いた。演技も自ら体をはっていどんだだけある。

ソルギョングの口から泡は実際に出たみたいだし、かなり過酷な撮影だったと思う。ぜひみんなにも観てほしい。

素晴らしい映画だと思う。
270伊真:2006/03/08(水) 00:54:05 ID:bRv/u3IT
聖徳太子の時より日本語のセリフ
遥かに上手だった

ソルは本物の役者。
271名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:12:41 ID:GU+AxeGI
親日色強すぎとまでは言えないっしょ。
相撲部屋の下っ端時代は朝鮮人ってことで、
日本人関取にリンチ受けてたわけだから。
272名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:19:45 ID:Zt40tOFR
10人しかいなかったけど・・・見ました

結構前の映画なんだな
中谷がガリガリすぎて、最後笑えた
273名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 01:34:49 ID:yjkNpDcq
プロレスシーンがやけに美しいんだよね
なんか、細部に至るまで神がやどっていた
プロレスラーはもちろん、リングアナやクラブの司会者、みんな素晴しかったよ
274名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 02:43:24 ID:mp9YaCDO
こういう名作がたまにあるんだよな
韓国映画
八クリ、猟奇、ブラザーフッド
でもその他殆どが駄作
というのが韓国映画
275名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 08:00:04 ID:2YGx6biU
>>271
細かいことを指摘してすまんが、リキをリンチしていたのは関取ではなくて「取的」だと思う。
「関取」というのは、十両以上の力士に対する敬称。
幕下以下は「取的」。

綾がリキのことを、相撲を廃業してからも「関取」と呼んでたでしょ。
あれは、関取という呼び名が敬称であって、敬意を示した呼び方だからだよ。
276名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 08:42:52 ID:ZMURVACS
>>275
>綾がリキのことを、相撲を廃業してからも「関取」と呼んでたでしょ。
>あれは、関取という呼び名が敬称であって、敬意を示した呼び方だからだよ。

なるほど。勉強になった。
なんで中谷美紀は夫がレスラーになっても関取と呼んでたんだろう?
と思ってた
277名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 08:50:21 ID:00jav2PN
まあ、戦後朝鮮半島に帰らなかったことから、
力道山のスタンスがわかるけどね・
278名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 10:57:57 ID:dFYFyx/K
「あなた一度だけ、一度だけ負けて下さい…」のとこは、泣けるよ。

あのシーンが一番の泣かせだろう。ソルは凄い!!

カメレオン俳優と呼ばれるだけあって役づくりも徹底してる。

プロレスラー相手に投げられたり、よくあそこまでやった。
素晴らしい。

ラストの神社のシーンで
流れる曲いいな。 興収が気になる。
『有頂天〜』みたく何度も舞台挨拶してほしい。
279名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 12:29:02 ID:XqZnsshc
>>236
私もそれ期待してました(笑)
280名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 13:34:27 ID:2YGx6biU
>>279
何それ?
史実では、木村(井村)が”ブック破り”でKOされたところで
マス大山が出てきたの?
281名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 14:37:20 ID:33XoPoIl
面識はあるはずだが、梶原一騎の創作。
でも、そっちのほうが話としては面白い。
282名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 14:40:08 ID:lDZ7TLMk
283名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 14:55:34 ID:ZMURVACS
でも、俺も長州力の映画見て見たい気がする。


ああ、ウン。ああ。
284名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 16:38:20 ID:vjm+CnjF
>>274オールドボーイも入れてあげて
285名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 17:05:12 ID:soq2ByXP
260.同感。おとなしくしてれば復活したのは間違いないと思うよ
刺したほうも死んだからたしか8年ぐらい入ってたんじゃない
下からナイフ突き上げた。いやポケットから出した所に力道山が
乗ってきたで裁判争ったらしいけど。方やスーパースター方やヤクザ
だからね...実はどっちもヤクザなんだけど。
286名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 17:15:55 ID:J2buXNr+
創作が多すぎてシラけてしまったよ。

■同じ部屋の力士ですら力道山が朝鮮人だということを知らなかった
■自らマゲを切った後に相撲界への復帰を画策した(失敗した)
■朝鮮人ではあるが国籍は日本である(日本のパスポートも持っている)
■あやと出会う前に2人の女性との間に4人の子供がいる
■力道山はあやと別れた後、別の女性(田中敬子さん)と結婚した
■ヤクザに刺されて入院中も元気だった(いまでは死因は再手術時の医療ミス説が有力)
■リキ・パレスは生前とっくに完成していた
■田中敬子さんは力道山の死後、残された借金で苦労した

そんなことが何一つ描かれていない。


>>225
藤竜也は、新田新作(新田建設&明治座社長)と永田貞雄(興行界のドン)をミックスした役回り
287名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 17:22:25 ID:soq2ByXP
まあそんなもんだよ映画だもん
昔テレビで力道山の肉声聞いたことがあるよ
まったく朝鮮訛りがなかった
綺麗な日本語だったな。マスオーヤマとはえらい差がある
288名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 17:30:25 ID:J2buXNr+
>>178
違う。あや(ふみ子)と京都の女性は別人。
京都の女性との間の3人の子供がプロレスラーにんった百田兄弟とその姉。

あやは力道山との結婚後、その子供たちを引き取って育てた。
しかし、力道山がプロレスラーとして成功すると離婚してしまう。

力道山はその4〜5年後に田中敬子さんと再婚した(娘が一人)。


力道山は北朝鮮にも妻がいて、娘が一人いる。
その娘と京都の女性との間に生まれた長女の誕生日は数ヶ月しか違わない。
女性関係はかなり複雑。

289名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:03:47 ID:2NRl4XeY
>>286
> ■同じ部屋の力士ですら力道山が朝鮮人だということを知らなかった

だから同じ部屋の力士に朝鮮人だから虐められたなんてのは可笑しな話さw
なんで捏造してまで美化したがるのだろう。
こういう創作の内容が当然のことのように事実とされてしまうのかな。
馬鹿な話だよ。
290名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:11:22 ID:VjQK99O4
286

映画じゃん。
いつみても波瀾万丈番組じゃないんだし。
それに省いたこと映画にしていったら何時間の超大作になんねん。
291名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:46:11 ID:73LRsYRG
プロレススーパースター列伝よりは(ry
292名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:57:10 ID:6xVnP6M8
うちの親はCMで見るたび「雰囲気にてるわ」って言うんだけど
実物知らないから似てるかどうかわかんない。
画像で見てもよくわかんない。
での日本語は上手だね。
293名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:57:31 ID:2YGx6biU
あくまでも映画だから、創作は別に構わないと思うけど。
朝鮮人であることは、彼の中ではとてつもなく大きな葛藤になっていただろうし、
あの破天荒な人生も、その出自と経歴が大いに関係していることだろう。

ただ、実際の力道山はちゃんとした日本語を話していた(と思われる)のに、
この映画のせいでw
力道山が日本語に不自由だったということにされてしまうのはいかがなものかと思うw
294名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 19:03:06 ID:aGDGx0hl
何歳から日本にいたんだろう?
現在の相撲界の外人力士も、
外国訛りがないとはいえないまでも
たいてい日本語上手だよね。あれは凄いな。
なんか秘訣があるんだろうか
295名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 19:20:11 ID:AO9+PxyF
aiueoしかないからな
296名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 20:52:04 ID:pnfSLqES
>>290
>いつみても波瀾万丈番組じゃないんだし。

ああいう人生番組やドキュメンタリーでも省略や脚色はある。フィクションでも
ノンフィクションでも多かれ少なかれそんなもん。
「ノンフィクション」も大半はノンフィクション・「ノベル」というのが実態。
どの程度許されるか、というのは議論の余地はあるだろうけど。

>>294
相撲界は厳しい序列世界なので、日本語会話ぐらいは出来ないと親方や兄弟子にひっぱたかれる。
当然、日本語のテキストも使うだろうけど、生活全体で体で覚える。良くも悪くも
躾や序列に厳しい前近代的な世界で部屋の外に逃げ場がある先進国の人間には務まらない(大学の相撲部などもいまだに厳しいことは厳しいんだけどね)

自ずと貧しい国(今だと東欧やモンゴル)から向こうのスポーツエリートをスカウト
する方が効率よく逸材を発掘できることになる。部屋もキツいが出身国での生活に比べりゃね。
日本も格差社会が拡大すれば、また日本人力士が強くなる・・・かもしれない・・・。
297名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 21:45:05 ID:2p8+VNjd
>>294
当時は日韓併合されていて、朝鮮半島では日本語が教えられていた。
だから、今でもある程度の年齢の人は、日本語がぺらぺら。
でも、今の韓国社会で、日本語をしゃべると、白い眼で見られるから、滅多なことでは口に出さない。
よくは判らないけど、相撲界には他にも力道山のように半島から渡ってきた人がいるのではないだろうか?
298名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 22:03:39 ID:27AY0dM4
ソル・ギョングの日本語に違和感あり。
何言ってるか聞き取れない所も結構あった。
だいたい声が吉幾三そっくりで演技も大根。
あまり見る価値は無い映画。
299名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 22:29:25 ID:dp6tUMVE
82 :名無しさん@恐縮です :2006/03/08(水) 21:45:26 ID:7K+NMgyJ0
ソル・ギョングの日本語に違和感あり。
何言ってるか聞き取れない所も結構あった。
だいたい声が吉幾三そっくりで演技も大根。
あまり見る価値は無い映画。
300名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 22:30:35 ID:fr2pkKwx
>>298
この映画、見る人間の試金石になってるので面白いと思うよw
301名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:03:06 ID:jSpIHJtk
韓国での上映時にカットされていたのは、どこのシーンだろうね?ラストのお参りのところか?
3021:2006/03/08(水) 23:15:58 ID:pPPlQEHy
韓国版しかみてないが、最後は神社だよ 
303名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:27:37 ID:3jShjO1J
まだ未見なんだが秋山準の演技はどうだ?
ノアだけはry
304名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:36:22 ID:Xui2sjBC
プロレスノアが協力してるんだが、
ノアに画面映えするレスラーがいないため
セリフのある役は、武藤、橋本、舟木と全員ノアと無関係の新日本出身者
になってしまって、仲田龍火病w

305名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:55:30 ID:FNkpI66I
今日はサービスデーで1000円なので新宿テアトルで見てきた。

むっちゃいい映画じゃないか。

とにかく主演のソル・ギョングに尽きる。痛みとかエゴとかとにかくデーモンを抱えた
主人公を見事に演じてるし、体もプロレスラー並みに作ってる。

同じくらい素晴らしいというか渋いのが藤竜也。あの眼光は只者じゃない。
逆にダメダメだったのが中谷。痩せすぎて気持悪いし、台詞も上二人と比べると
切れ味とか凄みとかに欠けるし。とりあえず肉食え。

あと、何でか客にタイガーマスクがいた。話には聞いていたあの都市伝説の有名な人みたい。
サンタの格好でタイガーのマスクかぶってた。誰なんだよ。

プロレスシーンは、自分はプロレスファンじゃないけど凄い迫力だった。当たってる当たってるって
感じでケーブルでやってるアメリカのプロレスよりよっぽど痛そう。
シャープ兄弟との試合シーンは感動した、素直に。

なんでこれを日本人監督が作れなかったのか、それだけが死ぬほど残念。
なんで外人のほうが日本の心とか痛みとかを分かっているんだろう。
306名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:57:53 ID:dbN45ft8
>>305
痩せすぎなのは同意だが、綾に切れ味とか凄みは必要ないだろw
307名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:59:15 ID:FNkpI66I
どれが本物のプロレスラーかはあの鬚のハロルドって人しか分からなかった。社長でしょ?

あとで劇場の外に張ってあった記事を見て元横綱が少し前に死んだ橋本だってわかった。

あとその記事で、ソル・ギョングが「とにかく藤竜也先生には感動した。本当の役者だ。
藤先生と仕事を出来て本当に嬉しかった。藤先生みたいな役者になりたい」とか書いてて、
役者だからやはりそういうところは国籍超えて響きあうというか、なんか感動した。
308名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:12:19 ID:6nmU/Ub2
>>306

凄みという言い方はアレだけど、なんか中谷の周りだけヌルイというか、TVドラマ臭さが漂ってた。

にしてもソル・ギョングの日本語は上手いな。一部もつれるところあるけど、ボクサーとかだと
生粋の日本人でもソルよりも日本語の喋りがつたない人がいる気がするし。

いやしかしプロレスファンでもない自分が映画のプロレスシーン見てあんなに感動するとは
思わなかった。あれスタントなしでしょ?いくら手加減するにしても、あのプロレスの社長の人(蝶野だっけ)
本当に宙を飛んで俳優の顔面にマジで勢いの付いた両足キックぶち込んでたし。凄いな。

エンディングクレジットが韓国語でなおかつ日本語字幕なしなので誰が誰か分かりにくかった。
309名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:18:07 ID:Ue11DUE+
>>168
> ハロルド坂田・・・武藤敬二
> 木村政彦・・・・・・船木誠勝
> 東富士・・・・・・・・橋本真矢
310名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:18:15 ID:Xq1QhVK/
>なんで外人のほうが日本の心とか痛みとかを分かっているんだろう。
それはない。「朝鮮人は笑うな!」とか妙なテーマはいらないし(刺される原因は引いた)
とはいえ、韓国人が監督したにしては十分すぎる出来にはなってるな

日本人が作ってたら“怒り”だけでなく“笑い”や“反省”も描いてたと思うよ
刺されるシーンはもちろん刺された後の病院でのシーンももっと深みをもたせてくれたであろう
311名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:21:16 ID:1O5ZD9bT
>>263
血と骨、12億もかかってるのかよw。
312名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:39:53 ID:GHNLCgUn
俺も朝鮮人は笑うなというテーマはいらない気がしたけど、
力道山を生で見てた人にとっては「力道山」と「笑顔」というキーワードは
切っても切れないものらしいよ
313名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:49:53 ID:kL9a7/5W
>>308

>>241
> 武藤は打ち合わせでは胸にキックだったのに
> 本番ではいきなり顔面にいったそうだ
> 胸出して待ってたソルはマジで立てなかったらしい
> さすがムタw
314名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 01:04:25 ID:oO5aTxPQ
>>310
>日本人が作ってたら“怒り”だけでなく“笑い”や“反省”も描いてたと思うよ
>刺されるシーンはもちろん刺された後の病院でのシーンももっと深みをもたせてくれたであろう

具体的にはどの監督?
315名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 01:16:48 ID:mFQvrk/P
あの笑顔なしにスーパースターにはなれなかったろ
長嶋がかすむよホンマ
力道山が亡くなってなきゃ
長嶋は国民的スターになっていたかどうか
316名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 01:16:57 ID:Xq1QhVK/
エドワード・ズウィックとか
317名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 01:22:46 ID:Xq1QhVK/
>>312
俺は笑顔の力道山が見たかった。笑うのを躊躇する力道山や他人が笑うのを拒否する力道山でなく
318名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 01:26:25 ID:eN0X1C17
>>316

ラストサムライはちょっとなぁ。日本万歳風味と解釈した2ちゃんねらには評判良かったけど、
ただの王道アメリカ娯楽映画じゃん。それこそ考証は無茶苦茶だったし。トムの映画にそういう
凄みとか人の業とかそういうものを期待するのが間違っているのかもしれないけど。

あんなのと比べられたら、この名演のソルや藤やこのセット組んだ人たちに失礼じゃないかなぁ。
319名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 02:19:13 ID:Xq1QhVK/
「ラストサムライ」も「力道山」もどっちもいい作品だと思うけどね俺は
あんなの扱いはちょっと失礼かも、なんてねw
どの作品も人によって「この部分が優れている」とかいう考えがあるわけだから
安易に否定するのはあんまり感心できないなやっぱ

厳しいこと逝ってゴメンね
320名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 02:27:54 ID:mRNgfgbY
ソルが途中、新井浩文に見えた
321名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 02:28:31 ID:mFQvrk/P
「ラストサムライ」は謙さんイイだろ
最期微笑ながら死ぬところ忘れられん
322名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 05:20:24 ID:M3B32OT1
>>297
力道山に他にも朝鮮出身の力士はいたけど、ほとんどは終戦と同時に
国へ帰ったらしい。
323名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 07:54:21 ID:hLEdn8v6
>>315>>317
そうだね。
力道山の在りし日の有名な写真とか、大抵は輝くような笑顔で写ってるものな。
上のほうに出てるけど、まさに「100万ドルの笑顔」だ。
あの笑顔があってこそ、怒りを爆発させるような直線的ファイトが生きるのにな。
324名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 16:08:40 ID:S43vceSG
悪いけど、ラストサムライは俺もいまいちだったな・・・。
とても日本人を理解している監督とは思えなかった。

トムクルーズも含め、日本に好意を持ってくれて
しかもかなり勉強してくれたのは心底嬉しかった。
でも違う気が。 美化したインディアン像をさらに
歪めたような変なサムライ像で、脚本も粗が目立った。

あでも見所もあったし嫌いじゃないよ。日本人俳優もすごく良かったし。
「あんなの」というほどひどくはないと思うな。少なくともいいものを
作ろうとする誠意は感じた。成功したとは思えないけど。
325名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 16:12:24 ID:fZ8oM5Zj
トムと真田広之が共演できたことでもーまんたい
326名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 19:50:11 ID:Ts8fXH0a
SAYURIよりいいだろw
327名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:06:44 ID:Ts8fXH0a
ttp://alucard-k.hp.infoseek.co.jp/col_a10.html
時代考証とか突き詰めるとおかしい所もあるだろうけど、大河でもあり得る範囲
ハリウッドの大雑把な迫力を伴っていながら繊細な感情をも描いていて
涙が自然と流れるほど感情移入してしまう作品ですね
日本製だったらもっと細かいことできたかもしれないが、これはこれで和洋折衷でいい感じに出来上がってるかと
欲を言うときりがないですが
328名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:50:20 ID:OoGXfQWt
力道山役を演じてるのは貴乃花?
329名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:01:31 ID:oh8fwnBr
客は入ってないなw
有頂天ホテルなんぞ診てるヒマがあったら
力道山を見て欲しいよ
330名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:04:42 ID:5Qo3SGqC
>>274
今の日本映画の名作率はもっと低いけどな
331名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 23:38:09 ID:GHNLCgUn
力道山がリング脇で髪型を整えるシーンが
何回かあったけど、有名な癖なの?
332名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:27:18 ID:uZh0TuC1
…で、結局どこら辺まで事実なのさ?
333名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:32:00 ID:HFpAe763
力道山の笑顔に敵うのは浅田真央だけw
334名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:42:50 ID:yw6rTRVE
ブレーンバスター連発は嘘
335名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 01:01:31 ID:814xfg+F
スカパーの映画番組、藤竜也がインタビューで
「ベッドシーンよりプロレスの方が同じ肉体労働でも大変」とか言ってたw
336名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 01:06:53 ID:Q1XERggJ
プオタ的には気にならないのか、プロレスシーン。

肉がぶつかり汗が飛び散る物凄い迫力で俳優陣(特に驚異の肉体改造の主人公)には頭が下がるけど、
明らかに昭和30年代のプロレスではあり得ないような高等な技が飛び交っていなかったか?

監督がすごい力道山とその写真(ラストの)に思い入れがあるのはわかったけど、プロレス自体には
あんま思い入れはなかったのかな。
337名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 01:22:09 ID:ecrcpptq
橋本の力士姿に違和感ナッスィング
338RRD ◆3MranranlY :2006/03/10(金) 02:45:06 ID:/qlMWI0A
>>336
全然気にならない。むしろあれで正解だよ。いや全然足りないね。
実際の力道山のプロレスは現代の俺らから見たら実につまらない単調なもの。
当時はブラッシーの噛みつきに老人がショック死する時代だぜ?
高等な飛び技が飛び交っても、あの時代の衝撃にはほど遠いんじゃないかな。

>>336みたいなタイプが「消費税は公平」とかいわれて騙されるタイプだろうな。
公平には垂直的公平と水平的公平ってのがあるのよ。
年収100万円の人と年収1億円の人がいて、2人ともが50万円の税金を納めるのが公平?
それともふたりともが年収の10%の税金を納めるのが公平?
前者を水平的公平、後者を垂直的公平という。

力道山のトペを表面上の史実とは違うというのは水平的な発想だし、
当時の力道山の技はいまのトペ並みだから見る側の衝撃を基準にして
OKというのは垂直的な発想。

この辺の考えかたを教えてくれるのが大学という教育機関なのよ。
339名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 03:03:52 ID:Q1XERggJ
>>338

おい途中で話が15光年くらい飛んでるぞ。

君が税制とかについて一家言ある詳しい知識人でその税について自分だけが気が付いている
貴重な意見を人に喋りたくて仕方がない親切な素晴らしい人なのは良くわかったから。
340RRD ◆3MranranlY :2006/03/10(金) 03:07:36 ID:/qlMWI0A
>>339
君が単に例に出しただけのことをちょっと知ってるからと言って妙に噛み付いてくる
噛みつき君だということはよく分かったから黙って死んどれや。
341名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 07:51:58 ID:Wn+vmxB/
力道山の時代のプロレスは、確かに技が少なく、今と較べると単純で単調だった。
ただ、記録映像をちゃんと見れば分かるし、村松友視なども指摘しているが、
力道山が”ここ一番”の見せ場で放つ、空手チョップの乱れ打ちには
確かに異様な熱気と迫力、有無を言わせぬ説得力があったよ。
これは一種の自己演出力で、それを受け継いだのが猪木。

そういう”熱さ”があったから、草創期のプロレスで、力道山だけが突出したスターになれた。
そうでなければ、木村や山口がスターになっていたかもしれないのだから。
342名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 09:11:38 ID:qFHbCCPv
>>338

なんだこれはwwwwwww
343名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 09:55:16 ID:VqQX3JfA
344名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 10:12:57 ID:8Qj/LBiA
>338
大学行くとおまえみたいになっちゃうのか・・・
行くのやめよ
345名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 12:39:07 ID:blefG6cu
>>344
いや頑張ってできるだけいいトコに入った方が。

当時の再現で簡単な技だけでシーンを組み立てるのもできるだろうけど、
そこで生じる違和感をどう処理するかが難題かもしれないね。
346名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:10:39 ID:tnrz3qb0
東京アンダーワールドに書かれてたけど、力道山が奥さんに部下とイチャイチャさせて、頃合いを
見計らって出て行って部下をビックリさせるというドッキリをしかけたところ、物陰からうかがってい
るうちに激高して、出て行くなり鼻の骨が折れるまで顔面を殴り続けたそうだ、奥さんの。
面白いね、力道山って。

ところでこの映画でわかりにくい流れがあったんだけど、
現天皇がプロレスをみに来た時、急に怒りだし、泣き出すまで残酷な殴り合いをみせたのは
朝鮮人の俺がこんなに苦労してきたのに、こいつは温々とヘラヘラ笑いやがって許せないという
天皇へのルサンチマンからでた行動なの?
347名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:16:02 ID:f7065l2a
>>346
考えすぎ。
348名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:44:06 ID:mTNWRFUX
>>346
まあ、普通に「自分が目立つのがプロレスだ」という困ったちゃんを
あからさまに描いただけでしょ。

でも、実はあの良家の坊ちゃんは年齢設定がおかしいけど。
349名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 14:14:23 ID:f7065l2a
いまの天皇って年いくつだっけ?
350名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:01:51 ID:yw6rTRVE
>>338
力道山の試合が単調でつまらないか…
机の上でしかモノ考えられないヤツはこれだから…
351名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:19:03 ID:blefG6cu
今のプロレスより長閑ではあるな。
つまるつまらんはまた別の問題。
352名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:45:45 ID:MQnpkSMO
>>225

>>336

残念ながらSTFを駆使していた力道山の写真が残っている・・・。

てか馬場も使ってたんだが・・・


353名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:53:25 ID:g0gjme0f
>>331
リング上のレスラーにサインを送ってる
354名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 15:59:42 ID:2jt0VG6i
>>338

大学に行くと教えてくれるwwwww

こんだけ大学に行くことにこだわる奴って全入時代の今時珍しいな。
よっぽどルサンチマンがあるのか?

大学で思い出したけど、なんか皆が話しているときにいつも横からいきなり入ってきて、今の話題とほとんど
関係のない、そいつの好きな話をいきなり始めては引かれまくってた、空気読めない奴がサークルに
いたのを思い出した、なんとなく。
355名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 16:41:38 ID:yw6rTRVE
折れに言わせりゃ
どことは言わんが、レスラー気取りの貧弱なガキがやってる組体操の方がよっぽどつまらん
356名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 20:28:11 ID:OYPyO/DU
藤丸健太を馬鹿にしちゃいかんな
357名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 21:42:45 ID:5fIQ+xaH
>>338
おれ、堀口大學に行こうと思うんだ。
第二志望は、浅野大学。
358名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 22:42:28 ID:ctpaRZe9
俺はアナトール・フランスに旅行に行こうかな。
359名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 00:09:35 ID:pMimb2ET
>>346
「プロレスはこんなもんじゃない!本当のプロレスを見せねばならぬのに!もういい、俺がやる!」
という思いからではないでしょうか
360名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 00:10:14 ID:57cMkZAV
>>225
実はナガタロックUも、当時ワニ首固めと言う名で使われていたりする
361名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 00:18:52 ID:LFzxvPaM
>>346
反日、反皇室というよりも(まったくない、とはいわないが)、
いわゆる「演舞」を拒否したんじゃないかな。

相手が皇室なんだから、基本的に見学というよりセレモニー
だから見せるのはその競技の本質ではなく形式でいいわけ。
というか形式でないと困る。

たとえば、剣術の道場へ皇族が来た時、
道場主が「剣術はしょせん人殺しの技術です。
わが流派はいかに効率的に大量の人間を殺すかに精進を重ねてきました」
なんて本音を言われては宮内庁も困るわけだw
やっぱりウソでも「剣の心は平和を愛することです」とか言って欲しいわけだ。

力道山は演舞でプロレスが誤解されるのがいやだった。
骨がきしみ肉が歪むような人体の破壊合戦がプロレスなんだ
と主張したかったんだろう。
362名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 00:30:10 ID:0MoZXHn+
もっと力道山に似てる人はいなかったのか。
一番最近のアリの映画もそうだったけど
似てない時点で観る気がかなり失せる。
レイチャールズのはその点では評価出来る。
363名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 01:44:29 ID:mU8wa/t7
これが日本人がつくった映画なら>>359>>361のように素直にうけとったんだけど
作り手が半島の人だし、
しかもわざわざ皇族を登場させてみせつけたところに、屈折した情念を表現したかった
と感じたんだけどやっぱ勘ぐりすぎだったのか。
でも韓国の人は自分みたいな受け止め方して、あのシーンで喝采とかしてそうなんだけど、
どうなんだろうか。ダブルミーニングというか、両国で違う解釈ができるような表現にした
というなら凄いよね。
364名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:12:19 ID:57cMkZAV
>>362
つドン荒川
365名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:13:53 ID:zOVkaZdF
>>362
フジテレビのものまね番組でも見てろよ
366名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:18:06 ID:QdVIpL5G
今朝ケーブルテレビでやってた「力道山の鉄腕巨人」とかいう映画を見た。

松方弘樹がけっこう似ているんじゃないか、と思った>力道山


しかしかなりのトンデモ映画だった・・・・あの頃の日本映画ってそんなものかも知れないけど。
何でそうなるんだよ!って言いたくなる展開が山盛り>鉄腕巨人
367名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 03:40:38 ID:mgYiqVst
>>346
アホか! どこ見てたんだ?

あれは柔道出身選手と相撲出身選手のスパーリングだったんだよ。
誰かが天皇の前で柔道選手を贔屓するようなことを言ったので怒ったんだよ。

あのシーンは木村戦への繋ぎだよ。
368名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 03:48:01 ID:/jKK6Pu4
松崎真をパンチパーマにしたらなんとなく力道山っぽい感じがする。
笑顔なんか特に。
369名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 07:14:27 ID:gwX83xel
松方弘樹が若い頃銀座ホステスの部屋しけこんでたら
女のパトロンだった力道山とカチ遭ったと言ってたなあ
370名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:37:47 ID:kmWOvqxK
>>286
創作っていうけど、
映画中に「日本国籍でない」なんて出てきたっけ?
あと「同じ部屋の力士ですら知らなかった」という根拠はなに?

その他にあなたが挙げた中で本筋と絡むのって
あや以外の女性の話と死亡原因くらいだと思うんだけど。
あやが女性関係に困っているのはほのめかされてたし、
死因はあなた自信が「有力」って書かれているように定説じゃないよね。
371名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 13:25:52 ID:rWZjAlWo
橋本、死ぬ少し前だったのかな。腹がほんとの相撲あがりみたいだった。
しっかしエンドロールが漢字じゃなかったから橋本も船木も秋山も名前
みつけらんなかった。
372名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 13:28:25 ID:QdVIpL5G
相撲取り姿があんなに似合う現役レスラーというのも問題だと思った>橋本。

板につきすぎ。そりゃ急死もするわ。
373名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 13:32:49 ID:aenkFf0m
アエラに差別を乗り越えて闘う朝鮮人と記事があったよ
374名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 14:16:44 ID:oKNKWOHd
>>331
>>353
あれは八百長発動の合図だよな、やっぱり。シャープ兄弟戦はショートして
仕組まれていたってこと。
375名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 14:17:41 ID:AqPGwHk3
>>370
死因はもはや定説でいいと思いますよ。

>>286はちょっと無い物ねだりだと思いますが。
映画ってドキュメンタリーじゃないから、面白いように改善するのは日常茶飯事。
376名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 14:26:49 ID:knj9xzw2
韓国でこんな倭風満開の映画上映は許されるの?
377名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 16:41:44 ID:AqPGwHk3
上映はされたらしいよ、当たらなかったけど。
378名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:11:59 ID:4nlt2e2r
日本映画専門チャンネルで「力道山物語 怒涛の男」を観た。

力道山が本人役で主演していて(十両に上がる前は若手俳優)
映画自体は嘘ばっかりだし(出身地もだし相撲を辞めた原因も無理矢理)
特に面白いわけでもないが、
本物の力道山がちゃんと演技してたよ。
セリフも結構あるんだけど、日本語上手だよ。
たまに変なセリフ回しがあったが、あれは日本語が下手というよりも
演技の素人が映画のセリフを喋っているからだと思う。
これなら普通は言われなければ朝鮮人だと気づかないわ。

それと、力道山の演技は素人のわりには結構いける。
昔はスターが本人役で主演する映画がたくさんあったが、
その中でも力道山の演技力はかなり上の部類だと思った。
やっぱり才能のある人なんだな。
あと笑顔が多かったぞw

つまりこの映画(力道山)は捏造映画ってことでw
つうか、百田光雄が全面協力してるらしいけど、よくこんな力道山像を許可したもんだとオモタ。
あーでも、ソルギョングは力道山のファイトスタイルをよく研究していたな。
本物のほうが気合入ってるけども、その点は本当に凄い。
379名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:26:33 ID:FelQ0P/6
スレが伸びないところを見ると、悪い映画じゃないんだな。
380名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 21:03:00 ID:prFwY9tz
どーでもいい映画ということで
381名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 21:14:30 ID:6W62nvuI
見て損のない映画!プロレスは好きじゃないけど
なぜか格闘シーンに感動しました。ソルギョングの演技力が
すばらしいの一言。
382名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:28:42 ID:77KL2TtX
ほかの作品のスレと比べても工作員の出現頻度があからさまにウゼースレだな
383名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 00:32:19 ID:RUOos1ik
>370
犯人は1審で懲役12年だったが、上告して懲役7年と刑期が半分近くに縮まっている。
安部 譲二が犯人と古くからの知り合いで話を聞いたら、刺した事は認めるが死んだの
は医療ミスでもっと刑期を短縮しろということで争ったそうな。れっきとしたやくざが当時
のスパースターを殺して7年で済んでるんだから、警察も医療ミスを認めたようなもの。
384名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 00:41:27 ID:+Hfnu/1d
>>383

そのころはあんま医療事故って言葉がなかったのかも。お医者様の権威が凄くて。

今だったら天地をひっくり返す大騒ぎだろうな。世紀の国民的スーパースターが下らない
医療ミスで殺されちゃったんだから。

ていうかヤクザもある意味可哀想だな。間接的にはともかく、直接的にはぜんぜんそいつの
せいじゃないんじゃないのか?
385名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 01:11:17 ID:AHnb4Unn
ふと思い立って、北朝鮮版「力道山物語」という漫画を購入。
非常に突っ込みどころが満載で、結構、楽しめた。
例えばデストロイヤー。
覆面のはずなのに、猿のぬいぐるみを着ているような感じで、顔面が露出しているんだもの。
あれじゃ、覆面の意味がないぞ。
386名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 01:12:00 ID:hC310MgV
プヲタから見れば、バクチ好き、過剰なまでに暴力的、見栄っぱり、
のまさに「プロレスラー」としてのイメージを作った男の話としては
もの足りない。
梶原の著書や伝記や評伝を読みこんだ者には違和感がある。
387名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 01:28:11 ID:+Hfnu/1d
いい映画だけに何かこう釈然としないな。オールド・ボーイを見たときと同じで、
なんでこんな美味しいネタを今の日本で映画化しようって奴がいなかったのか。
しょーもないリメイクとか作ってる暇あったらこういうのをやってくれれば。

日本で仮にやったなら主演男優誰かなぁ・・・・

ソルは本当に良かった。あれくらい力のある俳優で、なおかつ肉体改造にも臨んで体を
作ることの出来る奴で、で力道山にもそれなりに似ている奴・・・・。

上でこの映画の力道山は笑顔が足りないとかいう意見が複数あるので、狂気とか凶暴さとか
エゴとかを演じれて、なおかつ人を惚れさせる笑顔のある俳優。んー。
388名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 01:35:09 ID:g+uXZnkL
f
389名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 02:40:50 ID:z3UfWH4d
>387
清原にでも頼むかw
390名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 03:10:31 ID:b9QvFAmf
>>387
日本じゃプロレス自体が斜陽だから大作映画としては企画通らんでしょ(ネタ映画ならともかく)。
それに弟子の馬場も猪木も還暦過ぎてるんだから、力道山本人の試合を見たことある層も限られて
しまうし (50代以上か ? 私も既に中年だが力道山は見たことがない)。
野球でたとえるなら、今の時代に王・長嶋どころか川上、広岡を扱うようなものな訳で。

日本以上にプロレスが衰退している韓国で、こんな映画が企画されたこと自体が正直不思議。
391名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 04:16:22 ID:z3UfWH4d
オレもこの監督と同じ年で中年だけど
この監督の発想のチャンネルが異種だね
大変個性的な人だと思う
392名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 04:18:04 ID:z3UfWH4d
そういう個性的な人の存在を許容する韓国映画界と
今の日本映画界の対照
393名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 04:44:11 ID:4PZu4b61
韓国人は、国策だろうと稚拙だろうとパクリだろうと捏造だろうと、
2時間退屈させないだけの映画を情熱を持って作ってくれるよね。
役者の顔からも、男優女優問わず気迫が伝わってくる。

その点はすごいと思う。認めざるを得ない。うらやましい。悔しい。
394名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 05:56:11 ID:lnspxGit
韓国は法律で国内映画を2:5の割合(146日)で上映する義務があるんですよ。
自由貿易協定のため縮小されることになりましたが。
395名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 11:03:54 ID:sdKPuoOk
>>393
韓国映画にも糞は多い。
ソルは演技力にかんしてはトップ中のトップの役者。
396名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 11:53:07 ID:PJtqaZIn
事実としては、やっぱり暴漢に殺されかけての
医療ミスによる死なわけか・・・。

猪木暗黒神話説の方が面白ry
397名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 12:36:37 ID:+Hfnu/1d
>>390


三丁目とかをみると、ノスタルジーとかレトロとかその辺で企画立てて騙くらかせば
製作資金は引き出せた気がするんだよな。「ぼくらと力道山と街頭テレビとあの時代」みたいな
甘酸っぱいwwwキャッチフレーズで

確かにソルみたいな俳優を日本で見つけるのは厳しい。
398名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 16:21:32 ID:ng4UPGiq
確認したプロレスラー
・道場で並んでる時に秋山、モハメドヨネの隣りに橋誠

・試合の解説がインディー団体で宇宙パワーとかマスク被ってる島田宏

他に誰かいた?てプロレス板じゃないと分からないか…
399名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 16:41:48 ID:tpv2+lXj
何か邦画叩きスレの流れになってるけど、力道山を引っ張り出してくるのはノスタルジックな
二番煎じ路線と基本的に変わらんと思う。
格闘系・プロレス系の映画は梶原一輝全盛時代に何本も作られてる訳だし。

格闘技の興業自体は盛んだけど (プライド、K-1)、メディアに売り込めるプロデューサーが
不在ってことになるのかな。
400名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 17:12:58 ID:fX0D9Iln
韓国版は日本版より12分短かったらしいけど、どのシーンをカットしたんだろうか?
軍歌を歌うシーン?
401名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 18:15:54 ID:3fP9Taf7
名古屋1回目の上映では8割ぐらいの入りだった。
ソルと藤は素晴らしかった。
武藤のハロルド坂田ははまっていた。
橋本には笑った。
舟木は大根だった。
スタイナー(弟の方だったっけ?)は懐かしかった。
シャープ兄弟役のレスラー達もよかった。
伝記映画でありながら、普遍的なテーマを持っていると思った。
402名無し:2006/03/12(日) 18:17:39 ID:zKAybkKi
>>387
内野聖陽
403名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 18:26:33 ID:aryW0kSZ
>>387
高田総統
404名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 19:38:43 ID:Uyivyj7t
馬場と猪木全くでないのもなあ。でも猪木のパチもんはいっぱいいるけど
馬場さんやれるやついないか。

そういえばスタイナーってどこででてましたっけ?
405名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 19:59:05 ID:zEll9u5F
荒らしもやってこないクソ映画だな。
朝鮮が日本だった時代に生まれたんだから
力道山は日本人じゃねーか。
教育だって日本だろうし、朝鮮語さえ喋れなかったんじゃないのか?
ホント、チョンの日本へのストーカー気質はうぜえ、キモイわ
406名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 20:03:03 ID:xRQbplo9
猪木とか馬場が出てこないのってその最後の奥さん側だから??

なんかでもその最後の奥さんって美味しいところ取りとして力道山の遺族代表みたいな
顔しているような気がする。




>>405
ageで中途半端な荒らし乙

407名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 20:25:41 ID:zEll9u5F
本当にチョンは、どいつもこいつもしょうがないですね(´・ω・)

【映画】『パッチギ!』の主演・高岡蒼甫が、「個人的には日本という国はあ
まり好きではない。韓国に対し、日本は卑劣なように思える。 日本政府は正
しい情報を国民に伝えるよう願う」と韓国で語る。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142158068/l50
408名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 20:28:09 ID:VXPAROL3
猪木か大木金太郎(キム・イル)のどちらかが言ってたが、
プロレス時代、力道山が人前で朝鮮語を話したことは一度しかなかったそうな。
人前といっても大木に対してだがw

>>406
そうだろうね。
そうでなければ、特に猪木が出てこないのはちょっと不自然。
付き人だったわけだしね。
日本で製作していれば、大木の役どころが猪木になっていたと思われる。
409名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 20:40:07 ID:FiWMk75Y
ヤクザに刺された時に病院まで運んだのは猪木なんだよね?
410名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 20:48:53 ID:ng4UPGiq
モノマネの布施辰徳や大杉漣に似てると思った
411名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:15:43 ID:zf+UvTd/
陰気な奴だなぁてめーはインキカンジに名前変えろや
412名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:29:52 ID:zEll9u5F
★韓国人 崔基鎬加耶大学客員教授が叫ぶ!…「戦争に熱狂したのは朝鮮人だ!」

■80歳の覚悟!
私は80歳になります。
ここまで生きてきて、やはり韓国のためにも日本のためにも、自分の思うことを正直に語りたい。
それが本音です。
ご承知の通り今の韓国では、植民地時代の日本統治を肯定的にとらえて発表することは、相当の覚悟がいります。
極端な話、身の危険も覚悟しなければなりません。
しかし私の使命として、どうしても言わなければならないと思っています。

■搾取されたのは日本人!
例えば1907年度、朝鮮の国家歳入は748万円しかなく、必要な歳出は3000万円以上ありましたから、その差額は全額日本が負担しています。
1908年には、これがさらに増えて、合計3100万円という巨額の資金を日本は支出しています。
総監府時代の四年間に、日本政府が立て替えた朝鮮の歳入不足分は、1428万円にものぼっています。
そればかりではなく、司法と警察分野などに日本政府が直接支出した金額は、立替金の数倍、9000万円に達しています。
現在の朝鮮・韓国の歴史では、このような日本の特恵的支援には一言の言及もありません。
そして侵略だけを強調していますが、これがいかに偏狭な歴史観であるかということが分かると思います。
日韓併合によって、搾取されたのは、韓国・朝鮮国民ではなく、日本国民であった事実を認めるべきでしょう。

■大東亜戦争に熱狂したのは朝鮮人!
戦前の韓国人は「日本人以上の日本人」でした。
映画館に行くと映画の前にニュースがありました。
例えばニューギニアで日本が戦闘で勝利したニュースが映画館で流れると、韓国では殆ど全員が気違いのように喜びました。
私は映画が好きで、日本の映画館でも見ていましたが、韓国で見るような姿は僅かでした。
http://www2.odn.ne.jp/~aab28300/backnumber/04_12/tokusyu.htm
413名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:37:42 ID:ng4UPGiq
>>387

つ【草野仁】
414名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:56:54 ID:xRQbplo9
>>413


それ俳優じゃなくてガチの格闘家だから
415370:2006/03/13(月) 00:39:01 ID:tqYZdx+x
>>375&383 (遅レスでスンマセン)

医療ミスは、もう定説と呼べるレベルなんですね。
情報ありがとうございます。

私が昔聞いてたのは、
「傷はたいしたことなかったが、無茶食いが元で悪化して死亡」
だったんですよ。
これなら、犯人が減刑されるのも分かるな、と思ってました。
416名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 01:17:34 ID:DqOpiq85
元スチュワーデスは2番目の奥さん?
417名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 04:32:07 ID:cqZgpNK/
   ∧_∧  
  <  `∀´> <ニダーが通るニダ!
 ⊂    つ   「力道山」がコケたニダ!
  .人  Y       
  し'(_) 
418名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 04:53:15 ID:3BNvo9XX
>>370
「もう一人の力道山」という本の中で、芳の里も知らなかったと書いてあるよ。
若乃花(双子山理事長)も知らなかったそうだ。
2人は同じ部屋の後輩。


419名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 07:28:12 ID:WEhiGjq7
>>409
それは知らないが、力道山の入院中に付き添っていたのは猪木らしい。
420名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 07:48:59 ID:ICoreoE4
初日に見たけどさ、とにかく長い。
海岸で力道が大木に
「お前を殴るときは必ず2発殴る。朝鮮には甘いって言われたくないだろ。」
っていうシーンが良かった。
421名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 10:05:12 ID:3VinIKIc
大木の役はキム・イル、金太郎って実名なのね
422名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 16:23:41 ID:1ERNvuJs
バートンとスティールかっこいいな
423名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 19:43:18 ID:CsJc9G+l
当初はサイダーを飲んだのが腸閉塞を起こした原因
とあったが、後年、猪木その他がこの事実を否定。
NHKのドキュメンタリーの調査で医療ミスが明らかになったが、
既に時効。
424名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 19:55:04 ID:AftZ/HMl
日本映画専門チャネルでやってるよん。
空手チョップすげぇ・・・。
425名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 20:05:31 ID:WEhiGjq7
>>424
迫力あるな、さすがに
426名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 20:28:24 ID:QTS5bHlt
力道山よりなにより
ソルギョングという役者の演技そのものに素直に感動した。
体当たりの熱演とは、まさにこういうものだろう。
やられた。
427名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 20:39:06 ID:cqZgpNK/
役者がどんな演技をしようが、本国でも日本でも失敗し
韓国じゃ監督ともども売国奴扱いされてるけどな

それにしても不愉快な日本語だった。
428名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 20:50:49 ID:Xi8uMBrn
俺は力道山世代とかけ離れてる(19歳)から
ソルの日本語は別に違和感なかった。
あと見た目もね

藤竜也さんのファンになりますた
429名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 20:54:25 ID:3VinIKIc
医療ミスをした医師はコワイ人たちに…てもう死んでるかな
430名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:19:09 ID:VH4kiTpO
若いギラギラしてたときの渡辺謙が少し似ているかな・・・・>ソル。

431名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:20:18 ID:VH4kiTpO
>>428

> 藤竜也さんのファンになりますた

そう、あと藤が凄かった。あの眼光。老いても健在だな。日韓演技合戦って感じで非常に良かった。
432名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 22:44:20 ID:yMHV+l3j
574 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/13(月) 22:39:19 ID:GazoM9wX0
【9:457】 観光ビザ免除を利用した、すり目的で来日の韓国人2人を現行犯逮捕
1 :鯛茶漬けφ ★:2006/03/13(月) 16:47:24.01 ID:???0 ?

警視庁捜査3課と丸の内署は13日までに、JR山手線の有楽町駅ですりをしようと
したとして、窃盗未遂の現行犯でいずれも韓国籍の住所、職業不詳蔡昌勲(51)と
林東柱(57)の両容疑者を逮捕した。

捜査3課によると、2人は8日に入国。捜査員が東京都千代田区のJR秋葉原駅で
物色中の2人を発見し、その後の行動を捜査していた。同課はすり目的に入国した
とみて余罪を調べる。

調べでは、2人は10日午後1時40分ごろ、千代田区の有楽町駅で、山手線内回り
電車に乗ろうとした千葉県市川市の主婦(59)のショルダーバッグに手を差し入れ、
現金を盗もうとした疑い。2人で後ろから近づき、蔡容疑者が抜き取り役、林容疑者
が見張り役だった。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060313-0013.html
433名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:38:11 ID:E7jv8yBm
こいつの日本語聞き取りにく過ぎ。
434名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 08:54:56 ID:Nlzg4zIG
凄く良かったソルとちょい悪オヤジ藤!圧倒されっぱなし!ムタもなかなか。ただ、萩原は違うんじゃないかと…中谷って確かに痩せすぎでキモイし、演技にも疑問…。ソルと藤が良かっただけに、悔やまれる。鈴木砂羽…超ハマってました!
435名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 09:12:25 ID:NED9+BkB
>>408
大木のインタビューだね
花の名前について朝鮮の呼び名で話したと言ってた
それを聞くまでホントに同胞なのか解らなかったらしい
436名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:30:17 ID:upcmDl02
ソル、全然日本語マスター出来てませんでしたが…
詐欺。
437名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:37:39 ID:MAeAU6yg
映画を見てない上での疑問なんだけど、なんでプロレスラーの力道山の必殺技が空手チョップなの?
ほんとに空手チョップに自信があるなら打撃系の格闘を目指せばいいとおもうんだけど。
それとも空手チョップはプロレス技の補助のために使っただけ?
438名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:42:51 ID:QpSMa00i
>>437
> ほんとに空手チョップに自信があるなら打撃系の格闘を目指せばいいとおもうんだけど。
なんかあんまりプロレス見たことない人?
439名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 10:48:52 ID:QpSMa00i
プロレスは要は舞台劇なので、いわゆる強さを競う格闘技とは別物
で、観客を沸かせる技が必要だけど、観客への説得力があれば
どういう経緯で習得したかは何でもいいんだよね
440名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:37:30 ID:MAeAU6yg
>>438
たまに見るけど、打撃で決着がついたのは見たことが無い。
力道山は「空手チョップで外人レスラーをバッタバッタと倒していった」と
聞いたもんで、よっぽどすごいのかと思うけど
441シャープ兄弟(弟):2006/03/14(火) 12:07:05 ID:0ZtuLsO9
我々がすばやくタッチし、チームプレイで力道山の相棒を追い詰める。
当時の日本人の観客にはそれがずるく見えたらしい。
そこで堪忍袋の緒が切れた力道山が空手チョップでやっつける。

プロレスはアメリカ生まれのものだが、リキはそれをうまく日本の観客向けに
編集した。スピード感のある時代劇にした。
天才プロデューサーであり、鍛え上げられた肉体をもった千両役者だった。
442名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 12:15:00 ID:MAeAU6yg
>>441
子供は「力道山は最強だ」とか言ってたみたいだけど、大人になって力道山がプロデューサーだと分かると裏切られた気分にならない?
443名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 13:23:59 ID:QpSMa00i
いや、だから空手チョップで倒れるというシナリオがあるわけですよ
説得力持たせるために、本当に鍛えて迫力出してはいるんだけど
試合を組む段階で、勝ち負けから試合展開まで大筋の台本が出来てるから
444名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 13:29:30 ID:IbuO48yT
映画板なんだしプロレスの仕組み等をよくわからないなら
ビヨンドザマットを観ろでいいじゃん
445名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 14:12:59 ID:Dux30Vf7
いや、むしろマスカラスの映画を観ろ。
446名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 14:41:02 ID:meokx5xT
「空手バカ一代」
「プロレス30年史」
「プロレススーパースター列伝」
「四角いジャングル」
を読まれる事をお勧めする
447名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 14:56:50 ID:6zmEd6Ec
高橋本を薦めろや、力道山のころからその本質はなんら変わらん
448名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 22:06:15 ID:5kLpcLzm
プロレスラーは簡単に人を投げ飛ばせるんです。オリンピックの柔道なんか出たら大変です
449名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 23:41:18 ID:/k0Ahq/H
>>442
大人になって、裏切られた、とは思うわけがない。
裏切られた、と思ってる間はまだ子供。
450名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:20:41 ID:ESBXTVKL
空手チョップと言っても相撲の張り手のほうが近かったってね
その時空手人気だったから空手チョップ、てな名前にしたと
451名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:23:13 ID:1ueIiohG
張り手の変形ってことか?
452名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:30:34 ID:+Lx1G1TG
テレビもプロレスも空手チョップも珍しく感じた時代だ、
相撲も野球もそうだね。映画館に鞍馬天狗を見に行かなくっても
家で同じ興奮を楽しめる時代になった。
インターネットより衝撃的だったんだな。
453名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 07:54:09 ID:/45RYuSW

力道山

悔しいが、主役の朝鮮人役者の凄さは認めざるを得ないな。

日本は県庁の星の織田裕二か。レベルが違いすぎて勝負にならんw

日本に気化するのを許す>主役の朝鮮人

454名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 07:56:57 ID:V9HWd6Gw
何様
455名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 08:22:42 ID:iKUoxVl/
チョン様
456名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 10:29:23 ID:1ueIiohG
>>453

ソルがいい役者なのは認めざるを得ないが、日本代表を織田裕二にするなよコラ。

大体あの映画の中でも藤は凄かったじゃないか。ソルも信者になったらしいぞ。
457名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 14:03:15 ID:iKUoxVl/
そりゃ共演者をヨイショする発言ぐらいするだろ
458名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:13:41 ID:paBdwv3M
ソルは凄いけどカメレオン俳優って呼び方は
あんまり好きじゃ無いなぁ
459名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 14:19:05 ID:YDUG1Aq6
デニーロのレイジング・ブルっぽい話?
しょーもなーと思ってたがだんだん興味が湧いてきた。
460名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 14:23:11 ID:CjMV4mbd
チョンの自慰映画だ

しょうもない
461名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 14:26:44 ID:NeusaSoY
でもホントに日本人で力道山演れそうな俳優っていないよなあ・・・・
462名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 15:29:00 ID:XdXo6gyD
韓国公開版は日本人俳優の出演シーンが
大幅にカットされてるらしいな。
463名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 15:30:37 ID:CjMV4mbd
あれのどこが力道山なんだか。
そもそも力道山のインタビューさえ見たことがないのかと小一時間
464名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 15:59:15 ID:6xgbiMQo
>>463
確かに。
だいたい力道山ってのは、太陽のような笑顔、人を惹きつける笑顔が売りだったのに。
もちろん、その裏側にあった苦悩とかを描くのはアリなんだろうけど。
何よりちゃんと日本語喋れたしなw

それと、実際の力道山は、良くも悪くももっと破天荒でスケールがでかかったように思う。
なんか変に矮小化されちゃったな。
力道山に関して書かれた本とか読むと、素直にスゲー人だと思うもの。
まぁ危険さ満点の人物ではあるがw
465名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 20:17:48 ID:Np+NrobQ
そうは言っても悪い映画じゃないな。
日本人ヤクザの陰謀で殺されたみたいなオチになるのかとハラハラしたけど。
466名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:18:01 ID:2lXOHwVt
映画
力道山=無国籍人=孤独

実際
力道山=無国籍人=破天荒
467名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:29:15 ID:T0klHxUy
質問です。最後に実家で死相を漂わせていた中谷美紀が言った台詞が
よく聞き取れませんでした。教えてください。「不思議に・・・」と
か言ってたような。なにげに名台詞が多い映画だったよ。
468名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:33:22 ID:+HsdY12a
不思議に今日は
まで聞こえたw
469名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:43:19 ID:Ue57mlw4
>>464
そうなんだー
ソン・ガンホが演じたらどうだったろうねー
470名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 02:54:58 ID:8QvrZm4N
蝶野がヤクザの役で出ていたら、三銃士揃い踏みでもっと良かったのにねぇ。
471名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 03:07:41 ID:cMpviUaw
>>462
>韓国公開版は日本人俳優の出演シーンが
>大幅にカットされてるらしいな。

主人公以外がほとんど日本人なのに、大幅にカットしたら
上映時間は5分くらいになるぞw
472名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 03:15:09 ID:kj7w+jDJ
どっかで日本版の追加は12分という話を見かけたから、大幅ってほどじゃないんじゃね?
最後の写真撮るシーンとか?
473名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 03:53:08 ID:nCCp0xIt
>>404
芸人で馬場にアホみたいに似てる奴いるぞ。とんねるずの番組で馬場の一発芸やっててクソワロタ。
474名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 07:17:51 ID:fBXtLXJn
力道山顔の香具師って韓国にはいっぱい居るよな。
475名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 09:42:27 ID:rxeYTPyd
不思議ねー
今日はなんだか外に出たい気分だわ
外に出たいわー
本当不思議ねー

476名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 14:40:18 ID:9tvK8fUC
ウチの親父も力道山に似てる
477名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 14:56:50 ID:FJjokIXP
>>465

医者から「水を絶対飲ませるな」って言われてるにもかかわらず、
コキ使われて、ウラミを持ってた弟子の猪木が、花瓶の水を
ガブガブ飲ませた、っていう説もあるんだよね(笑)。
478名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 15:11:02 ID:vfCkIz5n
>>477

アゴ腹黒すぎwwwww


あってもおかしくないと思えるエピソードなところが凄いなw
479名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:48:03 ID:4DsiSOuP
俺が聞いた話では三沢光晴が毒殺したらしい。
480名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 23:50:55 ID:3n9sLQJe
いたたたたたた
481名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 00:52:17 ID:ipWl/VZg
>>464
>太陽のような笑顔、人を惹きつける笑顔が売りだったのに。

笑顔が売りか〜。
今で言ったら佐々木健介だな。
482名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 01:03:28 ID:/c8N4iGd
佐々木健介が国民的ヒーローか?
国民的ヒーロー不在の時代に
483名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:02:18 ID:t8925mt5
122 :お前名無しだろ :2006/03/08(水) 13:10:36 ID:lZlv1+340
映画 力道山 に 日本版編集として 橋本選手のリング姿がうつっているそうだ


123 :お前名無しだろ :2006/03/09(木) 13:05:11 ID:W0FJXodL0
>122
心霊?
またそういう映画の宣伝方法か・・・・・飽きたよ
484名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 12:49:17 ID:Y7sP9FSS
>>483
リング姿という書き方もどうかと
485名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 09:05:02 ID:hPbyd47c
>>472
韓国版にも>>301-302写真撮影シーンはあるらしい。

というか、あの叙情的なシーンが映画としての味を相当に上げているだろうわけで、
逆にあれがないと評価が1〜2割下がってしまうほどではないのか。

(以下ややネタばれ注意)



それにしてもあのシーン、和装着物のお姉さんと一緒に
髷げを結った在日朝鮮人が神社に詣でて、柏手こそ打たないものの黙礼というか願掛け風の
態度は取って参拝するわけで、それこそ靖国云々言いあっている最中にあれをラストのラストに持ってくる
韓国側メインスタッフの心づもりは一体何なのかとw

さすがに何も考えずやっているわけはなく、とはいえネガティブな雰囲気はない絵面なわけで、
完全な真意はくみ取りにくいが凄いといえば凄いといえる。

(とはいえまあ、あのシーンがいいということ自体はその手の問題を離れて、冒頭に戻って悲劇に終わった絵を、
若い時の希望や楽しみがあった日に再度送り返してみせるという構図とその演出が非常にうまく決まっているということだが。
しかし韓国人の観客が見れば問題含みだとする可能性大なわけで(実際評判よくなかった原因の一つか?)、返す返すもようやったよなとw)
486名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 10:38:26 ID:lgDh2C5Q
ていうか監督はあの写真を見てこの映画作ろうと思ったらしいから、あの写真撮影のシーンが
この映画のキモらしい。

正直どうしてそこまで監督があの写真に入れ込んだのかは分からないけど、ちょっと
面白い写真ではあるよね。
487名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 13:24:40 ID:J73VwF06
相撲協会が大関昇進に当たって差別した
というような描かれ方をしていたが、こはまったく事実に反する。
辞める直前の力道山の成績は
小結:10勝5敗
関脇:8勝7敗
で、とても昇進できる成績ではない。
(年間場所数も異なり、今とは昇進基準も違うが
直前8勝7敗で昇進など、まずありえない)
映画を盛り上げるためのこうした「捏造」はやめてほしい。
演出の度を越えている。

488名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 13:30:32 ID:b8uctcMm
所詮そういう映画だってことを
TVでいくら好意的な宣伝番組をしようが日本人は嗅覚で感づいていたんだよ。
だから日本では失敗したし(韓国でもだが)話題にさえ上らない。
いい加減日本人に見てもらいならば、チョンは日本人に見せるための映画を作るべきだろう。
くだらない電波の垂れ流しに寒流オバハン以外は辟易してるんだ
489名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 13:51:47 ID:gDiPnQmW
逆にこの成績で昇進出来るとでも思ってるのかと
怒られる力道山も見たかったけどw
490名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 14:06:57 ID:lgDh2C5Q
>>488

なんつーか映画見もしないで書いているのがバレバレだな・・・・

491名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 14:34:44 ID:UooGmc0L
まあ、昔は日本国籍でないと親方になれないという問題はあった。
三重の海あたりが横綱になるとき、泣く泣く帰化させられたんじゃなかったかな。
(昔の日朝・日韓関係考えたら、帰化したら母国に永久に渡航できなくなる
可能性もあったため、帰化できても帰化しなかった在日は多い)

だから差別がなかった、ってのも変なんで別にあれはあれでいい。
492名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 14:44:03 ID:J73VwF06
話をすりかえているんじゃないか?
力道山が出自により様々な差別を体験したのは
当時の時代状況からして不思議ではないが、
こと角界に入って「公式」に差別を受けた事実はないと断言できるだろう。
ああいう描かれ方をすると、相撲協会に対する名誉毀損にも当たるし
フィクションとはいえ、映画を見た多くの人は彼が実際に不当な扱いを受けたと錯覚してしまう。
事実、映画の感想には、
「今では考えられないことだが、当時は差別があったのだろう」
といった書き込みを見かける。
実在の人物をモデルにした映画で「何でもあり」が許されるはずがない。

ちなみに、今でも日本国籍を持っていないと年寄株は取得できない。
だが、それとは別問題だ。
493名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 14:56:37 ID:J73VwF06
まあ要するに・・。
「差別があった」というのを表現するのはいい。
でも、それを強調する目的で
ありもしない事実をわざわざ「捏造」することを問題視しているわけだ。
494名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 15:05:15 ID:uJQxjaxF
捏造捏造と下らんねえ。
「力道山が差別のために昇進できなかった」というのは
この映画をとるずっとずっとずっと前から
日本のプロレス業界が作り上げた伝統ある「ギミック」なんだよ。
「ギミック」を捏造というのなら捏造だが、それはプロレス業界の捏造だ。

プロレスファンにとって、レスラー力道山とは
「差別のために昇進できなかった反骨の朝鮮人・力道山」というギミック
がトータルパッケージになった人物なの。
495名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 15:08:03 ID:b8uctcMm
ま、捏造と歪曲はチョンの十八番だからな
496名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 15:13:05 ID:uJQxjaxF
>>485
あのシーンは凄かったな>神社参拝。鳥肌が立った。

ホンモノレスラーの格闘シーンや、
ソルや藤竜也のプロ役者の演技合戦も、
この映画の売りだが、
日本人としてはあの神社のシーンが一番すごいと思う。

赤柱の神社に桜吹雪、和服の女性の参拝シーンに、
不器用な異国人のなんともいえない不器用な笑顔。
このシーンだけで1800円。

反日が国是の韓国人映画監督があの美しい神社の画面をとったのは
どういう気持ちなのか知りたい。
あの監督は親日派ということで叩かれなかったのかな?
497名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 15:19:12 ID:uJQxjaxF
嫌韓派にこそ見て欲しいよ>力道山
日本人ならあの神社のシーンを見ろ
あんな絵を韓国人に撮られてしまったんだよ

498名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 15:38:31 ID:b8uctcMm
>あの監督は親日派ということで叩かれなかったのかな

少しは知識を仕入れてから書き込め
監督は売国奴と罵倒されておるわ。

それにしてもたかだか神社のシーン一つに感動している奴がいるとは驚く。
俺なんて「原爆の映像が冒頭に流れるミュージカル」や
「日本の皇太子妃を拉致して謝罪させる」小説だの
韓国の優良映画に指定された「韓国と北朝鮮が日本に原爆を落とす映画」
などの存在を知っているから、「神社?だから何?」てなもんだ。
499名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 15:42:59 ID:b8uctcMm
>あんな絵を韓国人に撮られてしまったんだよ

それにしても何を一人で興奮しているんだか pu
500名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 15:43:23 ID:uJQxjaxF
>>498
>少しは知識を仕入れてから書き込め

うるせーよ。

>それにしてもたかだか神社のシーン一つに感動している奴がいるとは驚く。
>俺なんて「原爆の映像が冒頭に流れるミュージカル」や
>「日本の皇太子妃を拉致して謝罪させる」小説だの
>韓国の優良映画に指定された「韓国と北朝鮮が日本に原爆を落とす映画」
>などの存在を知っているから、「神社?だから何?」てなもんだ。

力道山の監督は、ミュージカルとか小説とかも書いてるのか?
多芸だな。親日映画だけでなく反日作品も作ってる野郎だったのか。
感心してちょっと損した。
501名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 17:22:59 ID:J73VwF06
>>494
映画見るのはお前みたいなプヲタだけじゃない。
狭い世界の価値観を押しつけるなヴォケ。
502名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 17:42:11 ID:/LxEcZy5
自分たちの世界だけしか通用しない観念を一般社会で通じると思い込んでるプロレスヲタってきもいね
503名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 18:11:29 ID:6PXQwlwl
「ギミック」を「ギミック」と気付いているならまだいいけてだね。
487の言うように普通の人で素直に信じちゃってる人も少ないだろうね。
完全に荒唐無稽なフィクションならともかく実在の人物を扱ったドキュメント風作品だけに配慮は欲しいところだね
504名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 18:48:44 ID:/l1m8Qi0
>>503
実録映画って言うより、力道山をモデルにしたフィクション
って言った方が近いしね。ただ、映画見る限り反日的要素は薄いけど。
あと、ソルは力道って言うより天龍に見えた。でも、日本語は前田日明や
長州力よりは遥かに上手いし、体がどんどんとレスラー体形になるのは凄い。

日本勢だと、藤達也のチョイ悪親父振りはカコイイ。中谷は演技上手いけど痩せ過ぎ。
プロレスラー勢では武藤が上手かったな。船木は声は素晴らしいけど演技が大根。

「復讐者に哀れみを」「オールド・ボーイ」「シルミド」「殺人の追憶」を見たときも
思ったんだけどなんで、こういう映画を日本で作れないのかなあ?

今度公開されるマス・大山自伝の「風のファイター」や殴られ屋「クライング・フィスト」
も日本の話が元ネタでしょ?
505名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 18:49:44 ID:nOQ9KVWb
ふっ、ドキュメント風呂ってなんだね(w
506名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 19:46:18 ID:lgDh2C5Q

要するに「捏造」言いたいだけちゃうんかと
507名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 20:25:14 ID:J73VwF06
プロレスや相撲をあまり知らないで実録映画として見る人も多いだろうけどね。

でも、この映画を全部否定しているわけじゃない。
差別が存在したのは事実だし、それは要素としてほしいところだろう。
でも、特定の団体が関与したような事実のでっち上げ方は「捏造」と言われても仕方ない。
相撲ファンとしては気になったし残念だ。

あと相撲ファンとしては橋本の横綱としての貫禄のなさが気になったw


>日本語は前田日明や
>長州力よりは遥かに上手いし
彼らは日本語ネイティブなんだけどw
508名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 20:48:17 ID:C1nYSLbl
> 日本語は前田日明や
> 長州力よりは遥かに上手いし
この段階でデタラメ言いすぎ・・
星野勘太郎ならまだしもw
509名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 22:11:49 ID:bU1sH5pf
綾のカーデ&フレアー洋服姿や 古き良き時代の話し方を見てて、「麦秋」や「東京物語」の原節子を思い出した。
ソン監督見てたのかな >小津映画の紀子シリーズ
510名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 00:42:41 ID:pLkS7ko7
中谷言葉美しいよね
声もいいし
511名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 00:45:34 ID:x94od6Gp
でも痩せすぎ。肉食え、肉。


役柄的に幸薄そうだったからあれでいいのかもしれないけど。
512名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 23:55:24 ID:ezW6qa9i
あれでも監督にもうちょっと太れと言われて
3kgほど増やしたらしい。>中谷
513名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 00:00:53 ID:bjnLWW+x
次回作でさらに体重増やしてる。
今くらいふっくらしてても良かったのにな
514名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 00:57:35 ID:bvz22nfq
>>500
>力道山の監督は、ミュージカルとか小説とかも書いてるのか?
>多芸だな。親日映画だけでなく反日作品も作ってる野郎だったのか。
>感心してちょっと損した。

いや別人だ。だまされるなよw
515名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 01:03:32 ID:YKV+F64Q
ていうか誰と間違えているのかが分からないんだけど。誰
516名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:35:29 ID:EEUYvU53
>>515
いや、間違ってるんじゃなくてたとえ親日でさえ韓国人のやることはひっくるめて全て糞、
それでしか自分のアンデンティティとれなくなっているただの狂った2ちゃん脳だろう。

大体>>498
>監督は売国奴と罵倒されておるわ。
と自分で書いているわけで。
で引き続いて
>俺なんて「原爆の映像が冒頭に流れるミュージカル」や ・・
>などの存在を知っているから、「神社?だから何?」てなもんだ。
何が何だかわかんねえw
517名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 05:12:21 ID:bl6z0Djx
捏造にしろなんにしろ単純に面白かったけどな。映画のつくりもうまいと思ったし。最後の神社のシーンもよかったし。近くの映画館では近々打ち切りなりそうなイキオイだけど…。過剰宣伝の映画よりよっぽどよかった。
518名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 09:19:28 ID:SFhkxn8b
力道山は親方には特別にかわいがられていたので、
誰の付き人もやったことがないそうだ。
519名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 10:40:34 ID:YKV+F64Q
あの糞韓流ババアどもの1/5でもこの映画を見に来てくれていたら・・・・・ orz

糞みたいな韓国映画ばっか大々的に宣伝されてヒットするな。こういう作品が埋もれて。
520名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:37:45 ID:Pipjg6Z2
>>519
社員乙
521名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 11:38:34 ID:GzJXPnrk
>>498
何でもかんでも一緒くたにするなよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか?
522名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 15:43:08 ID:kCgnwpN7
猟奇的みたいにレンタルの時点で火がつくこと必至
523名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 16:04:12 ID:Pipjg6Z2
んなわきゃーない
524名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 16:05:04 ID:VHwmTz9o

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142912929/1000

↑こいつ神だと思いませんか?

525名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 00:06:19 ID:QuUfrB/Q
力のこもった映画だよ。
ソルギョングすごい役者だな。韓国映画に対する認識も個人的に改まった。
しかしよく作れたな、こんな作品。そりゃ本国では大ゴケする筈だわ。
526名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 02:35:13 ID:JC3h3pw9
だから次は立派な反日映画を作るだろうさ
527名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 04:32:25 ID:Hj3gtYvt
素直にいい映画だと思ったよ。
個人的には前半がよくて、後半がイマイチな気がしたけど。
主役の俳優は偉い人だと思う(スマソ、シルミド見たけど忘れてたw)。
でも不満。。というか疑問に思ったのは、力道山の「子供」が登場しなかった事。
この辺は政治的問題?
力道山の子供って韓国ではタブーなの?
528名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 11:50:49 ID:HScEoplN
別にタブーではないだろうさ。
でも、馬場とか猪木とか豊登とかゴッドハンドとか一騎先生とか、
映画にも尺があるから関係者全部出すわけにいかんでしょうがw

また、力道山のいわゆる「法律上の未亡人」と、この映画に協力した
日本のプロレス関係者である百田兄弟との間に血縁関係はないはず。
だから本編では奥さんが本妻かどうかすら微妙にボカして描いてる。
529名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 16:23:40 ID:6zzdi/cn
要するに2派に別れてるじゃないか、遺族というか関係者が?

で、「自分が正当な相続者!!」というか権利を主張しているのが晩年に結婚した奥さんで、
猪木とか息子とかはこの奥さん派なんじゃなかったか?何か聞いた話だと。

だから猪木とか息子がこの映画には出てこないんじゃないのかと。
530名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 20:20:58 ID:x+fXTjQN
>>529
力道山の後継が二派に分かれているのは確かだと思う。

ただ、それはたぶん

1.百田兄弟派(息子、兄は故人)
2.田中敬子派(いわゆる未亡人)

で、この映画には百田光雄が協力してる。
でも息子は出てこない。
田中敬子さんは、著書で猪木を「力道山の闘魂の後継者」と書いてるから
猪木は田中派だろう。

息子が登場しないのは、ドラマとしての判断ではないかと。
531名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 22:12:03 ID:JYYNHCo3
今日初めて上映見た。俺は昔仕事で力道山の事調べてた
事があったから面白かったけど、皆が良いいという理由がわからん。
主演の演技力は認めるが、いかんせん日本語が
下手すぎて気になってしょうがない。

シナリオのあるショーとしてのプロレスを力道山が
ショーアップしてゆき、その才能を発揮する場面や、
ヤクザの胴元との軋轢が断片的にしか語られてなくて
ストーリーに気持ちが入っていけない。
よっぽど力道山のエピソードに詳しい人間じゃないと何が起こって
いるのか、さっぱり判らないはず。

財布の狂言を仕組んだ場面は、ショープロレスのマッチメイカー
としての才能の片鱗という伏線じゃなかったのか?

やっぱり、日本国内でのプロレス産業に配慮しての事なのか。
韓国で公開されたものより大幅にカットされているとか?
532名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 22:50:02 ID:i8et4Lif
>>531
同意
今日見たけど、なんか中途半端だったよなあ
かなり創作入ってるだろこれ
533 :2006/03/23(木) 23:16:52 ID:Qwv1SXZ1
もう少しポマード塗ったらよかったのにソル
534名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 02:34:38 ID:h8n7BJAa
プログラムをパラパラみたところ
力道山についての膨大な資料が日本から届いたけれど
あまり見なかったと書いてあったよ
だから自分持ったイメージを膨らませたんじゃないかな
535名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 02:48:01 ID:3SIon9R7
>>494
おい、ちょっと待て。
「差別で昇進できなかったというプロレス界のギミック」というのは根本的に間違ってるぞ。
過去スレにもあるが、熱狂的にプロレスラー力道山を応援していた当時の日本の一般大衆は
力道山が朝鮮出身者ということは知らなかったんだから。
ギミックなら、相撲界の旧い仕来りにとらわれない破天荒な男という、キャラ付けでしょう。

角界での差別をドラマを分かりやすくする演出として許容出来るかという話は、映画は基本的
に盛り上げるために史実も都合良く作り替えることはよくある、と割り切れるかどうかでしょう。
実在の人物や出来事を扱う作品だと難しいけれど。
映画で描かれたエピソードは全部フィクションで事実とは違う、と言われると白けてしまう
のも事実だし。
536名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 10:55:12 ID:/1rsYPw7
>>530

ちょっとググって調べてみたけど、この田中敬子って結構な喰わせモノというか、
図々しくないか?最後にちょろっと関わっただけで自分が力道山の正統遺族みたいな
ことを言って活動してるのか。力道山にはそんなに可愛がられなかった猪木も
コイツ側で。

スーパースターになる前から一緒だった他の奥さんの立場がないな。
537527:2006/03/24(金) 11:29:15 ID:6EOlgMLW
映画に力道山の子供が出るかは演出次第。。という気もするけど、
力道山の家が何回か出てきたのに、子供が一回も出ないのは不自然!
と思っただけです。(愛人を連れ込むシーンはあるくせに!)
子息百田氏の伝記「父・力道山」を読んだし、
子供に人気のある人だったから、余計そう感じたのかも。
そう言えば、出生地も微妙にぼかしてた気がする。
やっぱり、「北」の咸鏡南道Hangyongnamdoだから?

余談だけど、主役のソル・ギョングの日本語は
「韓国人(在日は除く)としてはたいへん上手だが、力道山としてはちょっと。。」
なレベルじゃないかな?
努力は認めるけど、吹き替えにしてもよかったかも。。
力道山の日本語は一般日本人と変わらないレベル←うちの祖父より標準語上手(^^;
いろんな点で、日本人ではないとは見抜けない人だったと思う。
538名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 14:22:30 ID:0tOTQRPv
白黒1ページだけど、秘宝最新号にソルのインタビュー載ってるよ。
おすすめ。ソルの他に藤、中谷、萩原も見直した。
539名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 15:16:21 ID:RXkklrGv
そもそも韓国人は力道山なんて知らないわけよ。
(北朝鮮では別、英雄として宣伝されているらしく、映画も製作中のようだ)
どれだけ思い入れをもって製作できるかというと、そりゃ難しいよな。
力道山を選んだということは製作段階から日本市場を意識していた映画なのだろう。
どの程度あったかわからない差別を盛り込んだり
そのくせ本国で「売国映画」と揶揄されるような作りだったり
とにかく中途半端。

結果、ソルのファンにも消化不良、日本のリアルな力道山のファンも、多分存在も知らない
興行的に両国で失敗し、なおかつ不満も抱かせた。
どこから論じても褒められるもんじゃないよな。
日本のプロレスヲタが多少評価するくらいの代物か。
540名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 17:21:26 ID:4QWRzR9a
>>536
田中敬子は力道山十三回忌あたりで確か百田家から籍を抜いてるはず。
まあ力道山自体が百田家の養子だったわけだから遺族も何もねえわな。
北朝鮮にも日本に帰化するまえの「隠し子」がいるぐらいだし。
541名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 17:30:43 ID:M9e4gJwn
神奈川県内で昼間に上映している映画館ありますか?近所のマイカルは1日1回のみ、それが19時近くに始まるので主婦には無理な時間で・・・・もし調べ方わかる方教えてください。。。
542名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 18:17:21 ID:q5iMg+Vj
いまひとつ宣伝されてないように感じるのは、やはり戦後日本人の精神史を突いてしまうテーマだからでしょうか?
それとも公開規模の問題に過ぎないのでしょうか?
中谷美紀がテレビに出たりした?
543名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 19:34:09 ID:pTiQUFxg
>>541
ここは映画探す時便利だよ

ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mo3468.html
544名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 21:33:11 ID:M9e4gJwn
ありがとう543さんm(__)m
545名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 21:56:29 ID:gQVjanaD
中谷可憐だな。
546名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 07:41:26 ID:Y684L1KC
独りの英雄の表と裏
韓国日本関係なく見て欲しい映画だと思う。
TVでCMすれば絶対ヒットするのに拉致問題とかの関係で
だめなのかな?1年前だったら韓流ブームだったのに・・
547名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 09:17:17 ID:tYg7fzNI
>>546
いや、力道山はあの程度の人物ではないからあんまり…。
もっとデタラメな強烈なエネルギーを持っていたはずだ。
弟子のA猪木も大概無茶苦茶だが、師匠はその100倍強烈だぞw

力道山の苦悩や哀しみは描けてるが、肝心の圧倒的なエネルギーがまったく描かれていない。
548名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 16:26:43 ID:RU3t8prx
>>542
単にプロレス・マニア向けの映画としか扱われてないからでは > TV CM
日テレのノア中継では公開前から CM 入れてましたよ。

戦後日本人の精神史というのが何を指すのかわからないけど (朝鮮人差別 ?)、パッチギや
血と骨や GO が大々的に扱われているから、二昔前ならともかく、今は別にタブー扱い
されてる訳じゃないでしょ(崔監督がメジャー化した辺りから変わったと思う)。
549名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 19:54:24 ID:JMC2Y5RP
「腹出てるやつはプロレスで大成できない」といわれた橋本は
まじでショックを受けていたようだった。
550名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 20:30:04 ID:rFgQvJ7e
橋本真也・・・・・・・・・法則発動だったのか
551名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 21:32:53 ID:v9G7M/Yu
芸スポニュース板に釣りスレが立ってるから、もう少ししたらテンパった厨がこっちに
流れてくるだろう・・・・・

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143284774/
552名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:11:40 ID:dDlKSia4
観てきた。
ソル・ギョングの「オアシス」、藤竜也の「村の写真集」、中谷美紀の「電車男」(笑)
それぞれ好きな映画なので、そのメインキャストを一同に集めた映画ってどんな作品なんだろう?とかなり期待してたのですが、
正直言って、スッゲー微妙。
あまりにも全体の出来がちぐはぐで、思わず眩暈を感じてしまいました。

一番気になったのはセリフの受け答え。
会話が会話として成り立ってない所が余りにも多くて、一々台詞の意味を考えなきゃならんのが苦痛でした。
あと力道山の光と闇の比率がアンバランスだったかな?
当時の功績よりも、葛藤とか人間の弱さの表現の方が強すぎて、
「戦後のヒーロー”力道山”」の話ってより、
単にだらしの無いプロレスラーって感じで、イマイチ感情移入できなかったです。

ただ、リングの試合風景は流石ソルギョングって感じでしたね。
きっちりプロレスになってたし、終盤の橋本とのタッグマッチシーンなんかは「ここまでやるか?」と普通に手に汗握ってしまいました。
大概、俳優がこんなことすると痛々しさだけが目立つんですけどね。
あとプロレス関係者の中では舟木が意外に良かったかな。
五条霊戦記で野武士やってた時もイイ感じだったしなー。
これからもちょくちょく映画に出演してもらいたいです。
553527:2006/03/27(月) 01:35:49 ID:+FJqSfqO
×咸鏡南道Hangyongnamdo→○Hamgyongnamdo
細かい間違いですが、修正しておきますm(__)m

>>541さん
僕も桜木町のマイカルで見ましたが、その時は1日3回上映してましたよ。
ちなみに、マイカルでの上映は「開演時間から30分は宣伝」(おい!)なので、
遅れていっても入れてくれます。終了時間のほうに注意して下さいね。
現時点で、神奈川県内はみんな夕方以降のようなので、
ちょっと待つか、ご主人様orお友達を誘って東京に行くといいかも知れません。

映画に賛否両論あるのはいいことだけど、とにかくもっと広く見られてほしいなぁ。
これは「シルミド」とかと違って日本人にも理解できる(ってより日本市場向き?)ので、
公開されない(涙)地方でもDVDが普及してから再度論評すべき作品かも知れませんね。
554名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 13:37:26 ID:gZWm9EPo
主演俳優の演技力や迫力だけでもってる映画って印象だったな。

相撲協会が差別したみたいにあつかったり、木村を井村にして八百長話に脚色を加えたりするのはどうかと思う。
まぁ物語の流れとして止むを得ないのかもしれないけれどさ・・・。
555名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 19:25:35 ID:GCXuBBAg
確かにソル・ギョングの役者魂ってすごいな
あと、日本人が朝鮮人を差別する描写だけじゃなく、主人公がホルモン屋の同胞に向かって朝鮮を批判するセリフなんかもあって、
けっこう驚いた。
556名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 19:32:32 ID:w6nlgMuQ
この映画見た人で、昔公開されたドキュメンタリー映画「ザ・力道山」
を知ってる人は何人いるんだろう・・・・・
当時熱狂的プロレス少年だった自分は「力道山の映画が公開される!」
と喜び勇んで新宿まで見に行ったんだけど、劇場はガラガラ・・・隣で
公開してた「フラッシュダンス」は大盛況だったのに・・・・
因みに、この映画で力道山VSデストロイヤーのWWA選手権(東京体育館)
が収録されてなくて、ちょっと残念だった事を覚えている。
557名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 22:07:47 ID:xdwcw8nQ
>>556
ノシ

「ザ・力道山」劇場公開のときに観に行ったよ。
当時猪木の大ファンだった俺は、力道山をリアルタイムでは知らないけど、
猪木や馬場の師匠で日本のプロレスの父であり国民的大スターだった力道山には興味津々だった。
でも、「空手チョップで国民を熱狂させた」というのが何だか腑に落ちなかったのだが、
この映画を観て、力道山が何故人気があったのか、その一端が解ったような気がした。
もちろん一部しか解らないわけだが。
それでもやっぱり迫力と、有無を言わせぬ説得力があったもの、力道山のファイトには。
558名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 23:33:56 ID:eijdqYym
力道山・・・
在日チョンだったなんて・・・・
559名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 23:40:34 ID:14+2BLxk
>>557


調べてもその映画詳しい情報が出てこないんだけど、要するにかつてのフィルムを使った
実録ドキュメンタリー?DVDある?


今回の映画の力道山、「なんであそこまで民衆が空手チョップと力道山に熱狂したのか」って
いうのは良く書けていたと思う>シャープ兄弟戦。韓国人なのに日本の心というか、
どういうところが日本人の琴線に触れるのか良くわかってるな、この監督はって思った。
560名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 00:18:57 ID:24FtaQSX
>>558
後に日本国籍取得してても在日チョンなのか?
561名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 01:34:23 ID:5VMaBxpF
力道山「朝鮮?朝鮮が俺に何をしてくれた?」
562名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 01:54:58 ID:FYJKyuRr
>>559
松竹の「ザ・力道山」。監督(構成)は何と高橋伴明。
ttp://www.jmdb.ne.jp/1983/dg003240.htm

ソフト化はされていないが、CS(CATV)ではやったことがあるみたいよ。
563名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 05:51:18 ID:eXjexKYQ
この映画がこけたのって宣伝の失敗が大きいと思うよ。
WCのとき、ヒュンダイを知らないのは日本人だけ、みたいな宣伝して顰蹙買いまくってたけど、
それの焼き直しみたいなコピーぶらさげてちゃ売れるものも売れなくなっちゃう。
現にプオタの俺もプロレス会場でそのコピーのポスター見てげんなりしてスルーしてたんだし。

このスレみて興味がわいてたんだけど、
悲しいかな、もう大スクリーンで見る機会はないみたい(´・ω・` )
564名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 09:26:03 ID:yfcppszu
力道山とかマス大山とか
一度しか使えない題材を下手な使い方したよね。
565名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 14:12:07 ID:6tU576BZ
力道山が生まれたのだって日本統治時代の朝鮮だからな。
終戦のドタバタで自分の意思と関係なく朝鮮籍になったんだ。
しかも後に日本籍を取り直しているわけ。
朝鮮に土地や肉親の郷愁を感じていたとしても
自分は朝鮮人だ、なんて愛着やプライドがあったとは到底思えない。

そういや力道山が日本兵士役で映画に出ていたな。
力道山の生きてきた背景や考え方を想像すると
韓国人に自分の映画を作られるなんて
全く意思に反すると思うよ
566名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 15:20:20 ID:pjnQMKD5
そもそも韓国人なんかと何の関係もないですから。
力道山が生まれたのは今の北朝鮮領ですし。
韓国と北朝鮮はつい最近までテロ合戦をやり合うほどの関係であり
当時の朝鮮出身者が「朝鮮人」として
半島の人間全員に同胞愛を持っていたなどと考えるのは
ただの妄想でつ
567名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 21:41:22 ID:8TviDEoi
そうかな
568名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 00:38:12 ID:M8enKUb6
でも昔の日本は悪かったんだろ?
韓国を侵略して奴隷にして日本に連れてきて殺したって。
日の丸は白い布地に血をたらした悪のマークだと学校の先生が言ってました。
日本人は罪もない何万人の人たちを殺したんだって。だから僕達は永遠に許されないと。
569名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 01:30:38 ID:5OL5XkhL
力道山は日本よりも韓国よりも朝鮮よりも・・・アメリカを愛していたっぽい
リングの上では悪役アメリカ人をやっつける役だがその実はアメリカ大好き人間
570名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 10:33:39 ID:K+rEd0r0
>>568

はいはい釣り乙


ニュー速へカエレ
571名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 13:25:07 ID:pzFkAA2p
チョンに付きまとわれて力道山かわいそ。
朝鮮人なんか嫌いだから日本国籍をとったのに。

572名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 20:02:04 ID:BPaiK3nP
欧米人から見ればチョンもジャップも皆同じ
573名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 05:56:26 ID:FPRlwG09
>>572
ちがうよ
チョンは悪の枢軸
ジャップは商売相手と言ってるじゃん
574名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 10:23:44 ID:DZ5n/5fa
インドじゃチョンのほうが強い。アフリカじゃ支那のほうが強い。
575名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 16:26:22 ID:J+qsb7EB
ソルギョング好きだけどプロレス興味ないから様子見ていたんだが、
このスレ読んでいたら行こうかなという気になってきた。
576名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 00:05:50 ID:TtRK3bMq
オイラ先月この映画観て来たけど、
戦えば戦うほど、勝てば勝つほど孤独になっていくところが悲しくてよかった。ベタなのかも知れないけど。
んで、そのあと直ぐに永源の引退興行観に行った、むっちゃ燃えた・・・
577名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 19:57:05 ID:/qzAlS2T
>>575
同じ立場の自分から、激しくお勧め。
映画館貸切状態の可能性大だがな・・・
578名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 20:05:36 ID:MQK1F7EB
名作はこの国ではうけない
579名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 17:14:38 ID:/gC6dWJA
名作だね。
580名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 17:56:16 ID:B79QkF3h
力道山役日本人やったらグッサンなんかどう?結構ええ体格してるし笑顔が何となく似てるような気が…
581名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 23:25:30 ID:LrdtM3J5
やっぱり清原の迫力には勝てないだろ
582名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 19:54:37 ID:JEOryCQ0
>>580
身長が少し足りないのと主役張れるタマじゃないので無理。
583名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 14:21:50 ID:J+kRL6bl
ほす
584名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 17:32:57 ID:cGp0OpCK
心底日本人だった力道山を朝鮮人が演じるのは無理だったってことだな。
この映画を見て良くわかった
585名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 18:07:37 ID:s0dZXftB
ま、日本人が演じるのも無理だけどな。w
586名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:36:48 ID:hRi9i2zH
いや、この映画に関してはソル・ギョングで正解だったと思う。
587名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:51:55 ID:zX10C4iv
誰が演じようがこのシナリオでは力道山ではない。
白人をやっつけ敗戦の後遺症から日本人を救い
映画では日本兵役を演じ、日本を愛していたのが力道山である。
捉えるべき観点が間違っているのである。

個人に糞を投げつける映画であろう
588名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:53:21 ID:zX10C4iv
故人ね
589名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 22:04:18 ID:VG/Ao1n7
親父と弟が観に逝ってきた。
「オレは力道山だ」のモノマネを2人して朝から晩まで連発している。
正直ウザい
590名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 00:21:47 ID:M5AoweLV
この映画が力道山の伝記としてどうなのか、それに関して僕は口出しできません。リアルタイムの力道山なんて全く知らないし。
ただ、ソル・ギョングって役者は凄い役者だなと思いました。
プロレスのシーンも凄かったけど、何よりこんなに朝鮮のことをけなしたりするセリフを日本語でしゃべる映画に出て
この人は朝鮮や韓国では仲間はずれにされないのかとても心配になりました。
591名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 01:31:10 ID:ykdt32d7
まぁオタから史実に忠実っていうところから見れば難点は多々あるんだろうけど、
ひたすらにソルと藤竜也の迫力に押されぱなっしって感じの映画だった。

この熱さは買いたい。
592名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 08:24:17 ID:SXYWf5PP
井村(木村・船木誠勝)が力道山にKOされるシーンは史実に忠実です。

あの船木の倒れ方は記録フィルムを見ているかのようだw
593名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 02:20:38 ID:JYyT5li/
現実の木村が倒されるシーン見たときは
ずいぶんひどいことすると思ったけど
その20年も後に見た二所の荒稽古はもっと凄かったんで
力道山的にはそれほどでもなかったのかなとも思った。
594名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 16:57:14 ID:PjiQ2VbS
>>593
あなたお幾つ?
595名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 19:37:51 ID:IbR1/XHi
ジュウドウチョップッ!
596名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 09:13:24 ID:Ot8tlCbK
アーユー スモウレスラー?
597名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 12:23:19 ID:/jrQyDyl
俺はハロルド坂田だ。酔いが冷めたらうちのジムに来な!
598名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 18:41:33 ID:fU7VVG2V
よう スモウレスラー
599名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 01:08:34 ID:/wHn9do8
プロレスリングは素手で十分だ
600名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 02:11:20 ID:8FF5iUYv
力道山は、自分は上がらなかったものの
馬場をメインに据えてのプロレス靖国神社興行やってたね。
601名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 02:46:09 ID:s4j3lxH9
>>600
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
602名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 03:02:31 ID:QMN6vu3b
>>590
シルミドやってたんだからその辺は大丈夫でしょう。
しかしイ、ハンとか韓国俳優に比べソルは交換が持てるよ。
なんかあんまり整形してないいかにも挑戦顔の方が自然な感じで好きなんだよな。
ソンギとかミンシクとかも個人的には好き。
603名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:23:14 ID:xc3dnGTF
ところでよしりんがこの映画褒めてたな、今月のサピオで。
604名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 11:39:36 ID:yl+UvArX
>>346
何が面白いんだ?ただのゴミじゃん力道山。
605名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 17:06:20 ID:yl+UvArX
606名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 19:26:00 ID:zvArTEJn
最悪だったな、これ
607名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 08:38:53 ID:iqEpktMu
むー、駄目だったな。
ソル・ギョング、かなり体重増やしたらしいけれど、鍛えられたレスラー体型になってない。
回りを本物のレスラーで固めてる分、その貧弱さが目立って、全然強さが見えてこない。
学生プロレスを見せられてるようで、まるっきりのれなかった。

あくまで韓国の監督、俳優による「力道山」のひとつの解釈としての映画であって、
俺の中の「力道山」のイメージと、リンクする部分がほとんどなかったな。

あと、やはり橋本真也の横綱姿は、泣けました。
武藤のハロルド坂田、強すぎ。船木、秋山も格好よかった。
608名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 09:22:21 ID:aV6GgBsP
と、プヲタが申しております。
609名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:47:01 ID:LdaevnVB
プオタ以外に誰がこんなもの見るんだってーの。

ああ、在チョンがいたか
610名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:54:49 ID:i1ab+PDM
で、お前はどっちよ?
611名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 07:37:42 ID:mOTBCooi
力道山を汚したチョンに怒りが涌いてくる
612名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 14:38:15 ID:bFzZ38SQ
黙れ小僧
6131:2006/05/06(土) 01:44:59 ID:apINdxOO
もう終わりかな・・・・
614名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 18:28:14 ID:sn+Win69
嫌韓厨が湧いたらもうしょうがないね
615名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 01:02:52 ID:CqtkcJEr
嫌韓厨を装ったホロン部の工作だよ。
616名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:46:31 ID:l7W/Zrzq
8月4日DVD発売
【映像特典】
・メイキング ※スタッフ・キャストインタビューを含む映像集
・未公開シーン集
・韓国版・日本語版特報/予告編
・橋本真也 メイキング遺作映像集
6171:2006/05/13(土) 02:43:28 ID:Y50S4N2T
・橋本真也 メイキング遺作映像集  

 これみたいな
618名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:16:45 ID:y9GaaA+X
ターゲットをプヲタ一本に絞ってきたな、いいことだ
619名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 09:39:51 ID:A+WSepDc
よくねぇよ
620名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 03:17:25 ID:CubmnBw2
 
621名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 16:17:26 ID:0UH5PwWs
中谷可憐だ
622名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 16:53:55 ID:yOPq2+7d
飛鳥拳先生の映画は?
623名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 22:48:44 ID:syIQmiOe
あげ
松子見て中谷の作品見ようと思った人が見ないかな
624名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 08:05:13 ID:7mAKAycp
チョンどもが一匹残らず死にますように sage
625名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 07:19:05 ID:FDEzp+U1
俺は日本人だけど、嫌韓人がいなくなればスムーズにお互い事
が進むのにと思うよ。
いらないよ。嫌韓人。
626名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 07:11:55 ID:nYWPLJXm
韓国は反日人だらけなんだけど?w
627名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 23:24:56 ID:RAUyCmc2
>>625
禿同!嫌韓厨は問答無用で死刑にすべし!

>>626
日本が悪いことをしたから、仕方がないよ。
628名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 01:14:33 ID:0ju36DzM
>>626
じゃあ、『韓半島』みたいな映画が作られても仕方ないんだ?
漏れはかなり前からの韓国映画ファンだけど、あれは許せないよ。

おっと、スレ違いだぁね。
629名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:50:07 ID:gqYOGAld
悪いのは韓国人
630名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 21:57:07 ID:JopJ92r4
631名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 18:58:58 ID:U+K1654s
DVDリリース記念AGE
632名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 20:18:11 ID:U+K1654s
DVD観たけどやっぱ史実を無視すればそこそこ面白いけど
史実をあまりにも変えすぎだよなあ。
633名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:35:31 ID:UWg0udXc
鈴木砂羽たまんねぇな
634名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:10:36 ID:Sv5+VVrl
DVD買ったけどこれは日本公開版と同じ?
海外版とけっこう細かい違いがある
635名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:21:11 ID:Wn4+dslc
DVDで韓国版との違いをチェックしてみた

・日本版では泥棒自演後の先輩との会話の後に「力道山は関脇になり・・・」と
 テロップが入るが、韓国版ではテロップがなくすぐにバイクを飛ばす力道山のシーンになる
・日本版では雨の夜道でバイクで転倒した後に菅野会長と綾が話すシーンがあるが
 韓国版ではカットされている
・日本版では大木金太郎が弟子入りに来たシーンから力道山と井村の記者会見のシーンに繋がるが
 韓国版ではカットされ凱旋パレードのシーンになる
・日本版ではその凱旋パレードのシーンから駅前の街頭テレビの中継シーンになるが
 韓国版ではその間に力道山がシャープ兄弟に金を渡すシーンが挿入されている
 (口には出さないが俺に勝たせろといういわゆる八百長依頼)
・プロレスブームで時の人となった後の屋敷のシーンで日本版では着替えた後に綾と部屋を出て
 吉町と会話するシーンがあるが韓国版では部屋を出たところから車で門を出るシーンに飛ぶ。
・殿下にプロレスを見せるシーンで日本版では
 力道山大暴れ>殿下泣き出す>力道山気にせず続行>菅野会長怒りの表情
 という流れだが韓国版では
 力道山大暴れ>殿下泣き出す>気付いて「あちゃー」な表情の力道山>
 菅野会長怒りの表情>場内いや〜なムードに
 という風に編集が変えられている
・その直後、日本版では友人が会いに来る(門前払い)>事務所で吉町と会話>外に出て吉町に
 リキ・パレス構想の夢を語るシーンがあるが韓国版ではばっさりカットされ殿下のシーンから
 菅野会長宅での昆布のシーンになる

長いので続く
636名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:23:25 ID:Wn4+dslc
続き

・日本版では豪邸で女といちゃついている声を綾が背中で聞いているシーンと
 その女性と力道山がベッドでもつれ合っているシーンの間に
 井村と記者が酒場で語るシーンがあるが韓国版ではカットされている
・井村の勝負を受けると記者会見した後の自宅での電話のシーンは日本版のみ
・日本版では井村との試合の後に吉町と会話するシーンがあるが韓国版ではカットされ
 井村の控え室のシーンから菅野会長宅の門前のシーンに飛ぶ
・日本版では海辺で大木金太郎と会話するシーンがあるが韓国版ではカットされ
 吉町が新聞を持って階段を降りてくるところまで飛んでいる
・トイレで刺されるシーンは日本版は短縮されている。韓国版ではかなり長い
 山本太郎は助けを呼びつつ殴られ蹴られ、ナイフを出しつつ殴られ蹴られる
 刺された後も日本版は山本太郎がトイレを飛び出すシーンがない

細かい違いは他にもあるかもしれないけどだいたいこんな感じ。
特典ディスクの未公開シーンは韓国版の映像特典のままの様で日本版にあるシーンのいくつかが
未公開シーンとして収録されているが韓国版にあるシーンは未公開扱いにはならないのか
映像特典には収録されていない。
637名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 20:07:38 ID:wHdtCLGj
>>636
乙。
韓国版のDVDとVCDも劇場公開版とは違うから、VHSも観ると更に違ってくると思う。
TV番組で「王将」歌うシーンやキム・イルが志願するシーンは劇場版にはなかった。
あと、殿下の泣き声が消されてる。
638名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 06:32:00 ID:xYDQ7ugm
ツタヤ 10本入荷1本レンタルやった( ´ω`)
639名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 22:18:40 ID:oUdMhEn5
これ史実とどれくらい違うんですか?
640名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 18:46:38 ID:DfmAb77n
だいぶ違うけど、これはこれで楽しもうという気持ちがあればいいのではないか・・・と。
641名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 22:28:10 ID:v+3xz9Z3
そうか(´・ω・`)
642名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 21:50:04 ID:P+De10yT
コリャ便利のスレでスルーされそうだからここで聞かせてくれ。

力道山面白いですか?

643名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 04:02:50 ID:rHh6iHH1
いいスレタイだと思います
644名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 00:03:51 ID:huS1g0OK
借りようかな。迷う。
645名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 16:10:50 ID:NQ0nZ5VE
本当の力道山も これくらいの 日本語だったんかな?

大木 金太郎 韓国人は知らなかった
646名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 18:02:53 ID:JajBsvm9
力道山は「日本人になりたかった朝鮮半島出身の日本人」です。
自分が朝鮮人であることを知られるのを嫌った。
日本のヒーローでありたかった力道山を、朝鮮のヒーローのように
描いてマンセーするのは力道山の本意ではない。
それは朝鮮にルーツがあるアメリカのプロゴルファーの少女が活躍すると
「ウリナラの誇りニダ」と騒ぎ立てるのと同じくらい的外れ。
力道山であれあの女子ゴルファーであれ、当人にしてみれば、日本人あるいは
アメリカ人なのであって、「朝鮮?ハァ?知るか!」って感じだよ。
647名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 18:29:40 ID:7DU8bRqD
山口百恵も芸能界で生き抜くために、
プロダクションが韓国人の父親側の親戚と離縁までして隠してた。
引退後にカミングアウトしてたけど。
648名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 19:52:48 ID:V4urn1/G
>>646
この映画はそんなふうには描いてないよ
だから、韓国で惨敗だったんじゃん。
649名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 22:37:35 ID:0LmSeeJ/
>>645
そんなことはない。
本物の力道山は、ちゃんと自然な日本語を話せた。
記録フィルム等で見たことがある。
ただよーく聞くとほんの少しだけ変だったりするような気がする程度のレベル。
普通に聞いているとまず気づかれないと思う。
だいたい、あんな日本語を話す奴が国民的ヒーローにはなれんだろうてw

ちなみに大木金太郎が韓国人(朝鮮人)なのは昔から有名。
なんせキム・イルというリングネームも持っていたくらいだし。
ってかキム・イル(金一)っていうのが本名だわな。
650名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 21:31:16 ID:7ISppLcN
何でラリアット? 何でコブラツイスト?

とプヲタは言う。
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/08/29(火) 19:02:17 ID:spG1syD/
>>649
>ちなみに大木金太郎が韓国人(朝鮮人)なのは昔から有名。
>なんせキム・イルというリングネームも持っていたくらいだし。

ほう、では「ユセフ・トルコ」はトルコ人で、
「ボボ・ブラジル」はブラジル人で、
「キューバン・アサシン」はキューバ人、
「ベトコン・エキスプレス(馳&新倉)」はベトナム人だと思ってんの?

もう少し勉強することをオススメするね。
新成人になってから書き込んだらどうだ。
652名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 19:28:12 ID:neeINFUr
大木金太郎は日本でやめてから、
韓国に戻って自分の名前でプロレスやってたんじゃないの。
韓国でジャイアント馬場とかと興行したこともあったって。
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/08/29(火) 21:29:36 ID:Ve5WbESd
>>652
年齢差別?
吐き気がするぜ。
僕だって必死に生きてきたつもり。
失恋だってしたし、バイト先で店長に怒られたたこともあります。
十代だって同じ人間でしょう。
差別するな!!

654名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 22:39:20 ID:6yDQPFWg
>>653
つーか、二十歳過ぎて2ちゃんやってる方がヘンすぎちゃう?
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/08/29(火) 22:47:57 ID:JgBCLiNl
>>654
それは極論だよ、ゆとり世代ちゃんw
夏休みの宿題は終わったのか?
31日にやろうなんて無理があるぞ。明日から頑張れや。
656名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/08/30(水) 00:20:07 ID:XGBfT/5w
若者も、Not若者(?)もそれぐらいにしなよ。
ここは力道山の映画を語るスレだぞ。
657名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 00:46:00 ID:keFvgECt
>>654
1日中2ちゃんやってるやつはな
でも10代でも変だけどな
658名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 16:17:27 ID:ZwCkOViN
>>652
イヨンエが熱烈なファンだったとか。
659名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 15:38:58 ID:s7z2hd32
アカン、ギョングの声でスレタイ「なんだ、これは」が脳内リピートしとるw
660名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 05:01:06 ID:kv4quy81
独り言が片言の日本語ってのが萎えた
661名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:25:03 ID:geTWpXZ4
>>660
> 独り言が片言の日本語ってのが萎えた
662名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:30:26 ID:NlwRxs5S
>>660

自分は昔、イングランドで4年ぐらい暮らしていたけど、最後の頃は独り言も英語になってたよ。
日本語をまったく話さない環境にそんだけいるとね。日本語の単語で思い出せないものも
出てくるし、夢も時々英語で見るようになった。
663名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:32:24 ID:geTWpXZ4
間違えた。
>>660
でも、元東映フライヤーズの白仁天が「今でも日本語で物を考える」
って言ってたから、力道がああなのは不自然じゃないと思うよ。
白は大木に近い経歴で、帰国後は監督もしてるんだけど。
664名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 01:22:06 ID:3qGyK2C3
中谷さんは松子でファンになりました。この映画でも
いい演技してますかね。借りるかなあ。
665名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 02:01:03 ID:FTBVa5Sa
おれ、中国人や韓国人と生活したことあるけど
日本語で独り言言ってたよ。
確かに、「何故、日本語で??」と思って
聞いてておかしかったけど。
666名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 22:25:00 ID:T/p2nAsD
大木金太郎亡くなった・・・
667名無シネマ@上映中
>>666
「俺はお前を倍殴る」ってシーンは色々考えさせられたよね・・・

(-人-)