アイランドって、いらない感じの映画だな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
今のハリウッド監督なら誰でも作れそうな
化石のような構造だと思うんだが。
この映画いらないと思うんだが、どう?
2名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 11:58:46 ID:4uCAc0dz
いる人にはいるし、いらない人にはいらないんじゃないかな
3名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 11:59:01 ID:OFb/p+9o
だからみんな興味持たなかった→コケた んじゃね?

勿体無いスレ立てだ。
4名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:04:59 ID:PJCwiMxn
ていうか、なんでコケたの?
5名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:11:09 ID:4uCAc0dz
つまらなかったからじゃないかな
6名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:18:30 ID:bmEbDyhK
オビワン役のユアンマクレガーが若い
それだけ
7名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:18:32 ID:U0ea73EC
宇宙戦争はつまらなかったけど宣伝詐欺のおかげで成功したみたい
8名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:19:48 ID:QTKGGKSp
>>1
つまんないのは分かるからさ、
こういう単発スレ立てるなよ。

最近はつまんない映画に対してこういう単発スレ立てる
房が多すぎでウンザリだよ。
9名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:22:40 ID:1vBjIKwx
愛蘭堂
10名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:23:51 ID:OFb/p+9o
そういやこの映画の信者はコケスレで醜態さらしててそれは面白かった。
スレ立て時の墓立てされる前に
まだ未定ということにして勝手に早漏立て。
11名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:36:07 ID:PJCwiMxn
特にコケについての分析は無いのな?
12名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:40:29 ID:uRyHwSBa
>>7
確かに宇宙戦争は宣伝がうまかった。
今、日本で集客呼べるかどうかって、結局主演俳優の女性からの支持があるかどうかじゃないか?
だからトムクルとブラピは確実にある程度の集客は見込める。他はキツイ。
13名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:53:02 ID:M4n3oQE/
つまるところ
中身がつまらなかっただけじゃねえ?
公開された後伸びたの?
14名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 12:53:41 ID:oem5bcRF
この監督の映画ってこんなんばっか。
わかりやすさだけが売り。つまんね。
151:2005/11/25(金) 13:05:44 ID:uUxBo5lC
コケがどうとか聞いてんじゃねんだけど・・・
まあいいや俺が返ってくるまでに意見交換しとけよ
16名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 13:08:37 ID:MX5ZT/Za
かった
まだみてない
17名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 13:10:58 ID:MX5ZT/Za
宇宙戦争認められないのは人それぞれだが
宣伝のおかげだったらこの映画も成功したろ
ステルスもな
18名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 13:16:06 ID:OFb/p+9o
>>13
BO観てみたがむしろ失速しかしてない。
19名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 13:21:17 ID:M4n3oQE/
じゃしょうがないじゃん
20名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 14:18:58 ID:zRnoHrsz
コケがわかったときの空気を俺も体感したかった。
ベイ信者がファビョってたのかねw
21名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 14:46:34 ID:Nxp181Nd
>>1
この映画に限らずだと思う。
なんかここ数年、一昔前か二昔前かと思う
ぐらいの映画多くない?
いろんな有名監督の新作がさ、、、。

なんかあるよね、ハリウッドでの大きな流れが。
何なのかは分からんけど、、、。
22名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 14:58:28 ID:U0ea73EC
宇宙戦争は学校へいこうとかでも番宣してたしな
23名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 15:21:08 ID:KJCwYJB3
>>20
他の夏映画に客を取られたからだと必死で主張していた
24名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 15:32:24 ID:OFb/p+9o
そういえばこれ
韓国でだけ大ヒットしたんだよな。
25名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:05:37 ID:yQ4axWq2
1はうまいこといっとる。マジいらん映画
26名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:09:50 ID:4pbplgYi
「アルマゲドン」「パール・ハーバー」のマイケル・ベイ監督が贈る

↑これが致命的な逆宣伝だったかな。
27名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:18:26 ID:kwXSKzFQ
新作紹介観たら面白そうなんだけど。
28名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:25:20 ID:/GlY2GlD
>>27
予告編は面白い。
が、予告編で全てがわかる。
本編は見なくてもよい。
29名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:34:40 ID:PU+wwapo
マイケル・ベイとかブラッカイマーとかが絡んでる映画を見るのは時間の無駄
文字も読めない知恵遅れ向けの娯楽ムービー
30名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 13:57:02 ID:2sKihF4A
公開時に劇場で観たが、この手のアクション超大作としては
普通に水準をクリアした出来だったと思う。

ただ、>>17>>21の意見にもちょっと似てるが、
観客の側に「ああまたどうせあんな感じのこんな展開の映画だろ」的な
「観なくても判る」感、「マンネリ」感による先入観が徐々に蔓延し始めて、
それが客足にブレーキをかけている、という現象が起こっている気がする。

その「観なくても判る」感、「マンネリ」感はかなり強いもので、
仮に観に行った人から「面白かった」と聞かされても消えないため、
最近は「口コミで伸びる」現象も起こりにくくなっている。

「ロード・オブ〜」「ハリポタ」「スパイダーマン」「スターウォーズ」など、
公開前からお祭り騒ぎ的に話題になるシリーズものの大作は相変わらず強いが、
純粋な単発の大作は「アイランド」に限らず伸び悩む傾向がある。
「宇宙戦争」「ファンタスティック・フォー」「ステルス」etc.・・・。

「アイランド」の出来や内容に問題があったわけではないと思う。
31名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 16:10:36 ID:bpE9wWRG
いい加減飽きたっつーことでしょう。
ロード〜、ハリポタはあの時期ファンタジー映画が珍しかったし。
あと、スパイダーマンとロード〜は監督が元々マニアにも評判のいい人だったっつーのもアイランドや
ステルスとの違いだと思う。
宇宙戦争は……なんか、最近のスピルバーグってワザとあんまり大ヒットはしない映画撮ってる気が
するなあ。なんでそんな事するのかはサッパリ分からないけど。
32名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 16:13:14 ID:w392ISKs
よくできてると思ったよ。
デートコースでみても
損はないよ。

娯楽映画としては十分80点だと思う。
よくできてるよ。予定調和だけどきちんと娯楽作品として
作られていて退屈しなかった。この監督としては非常に丁寧なつくり。

きちんと作った作品なら、期待はうらぎらないよ。
まあ期待以上ではなかったけどね。
33名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 17:13:05 ID:iXYfB/SA
ラスト、アイ ロボットみたいだった。
あと、カメラ振り過ぎ。
34名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 18:29:15 ID:yaOZ7Rsj
意外と素人受けがいいみたい。批評家(玄人)連には受けが悪い感じ。

前半のクローンの流れで倫理的側面ついて、風刺劇風にまとめたら玄人受けのが
良かっただろな。そっからいきなりアクションや逃亡劇に飛んで、最後はハリウッド的
な開放劇にまでぶっとぶから、どうしようもない感じだが、
楽しみたい一般客は、後半ぶっ飛ぶあの展開のがグットってことになるみたい。
まあ、よくも悪くもアルマゲドン・パールハーバーの監督なんだろな。
35名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 18:41:18 ID:wYtvXLU/
スカーレットヨハンソンの半開き唇がエロかったのでオーケ
36名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 18:46:15 ID:dTQoltGu
もっと鬼畜ギャグっぽく作ってくれれば楽しかった。
あの黒人が手術中に逃げ出して、てんやわんやみたいなシーンや
あとで職員がそれをモニターで見て腹抱えて笑うとかいったシーンは
乾いたブラックユーモアで好き。
37名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 21:50:10 ID:/GlY2GlD
>>36
そのシーンは
「乾いたブラックユーモア」
からかけ離れてると思ったのは俺だけか。
38名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 00:03:05 ID:TcTxQ8VV
この映画がコケたのは主役二人の演技が適当〜だったからだ
と監督が公言しているらしいね
39名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 00:51:16 ID:YYFgtKni
監督性格が最悪そうだ
意地悪
40名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 02:18:58 ID:1UfiZ3hF
>>38
プロデューサー夫妻な。>主演二人貶し
41名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 05:14:28 ID:+tdE0aSh
ねぇこれ全く予告編通りの
クローン人間が脱走して
企業とか国家の陰謀に気づいてみんなを解放するだけの話なの?
42名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 07:10:38 ID:TSiZzkfp
>>32
結局そういう映画にゃもう居場所と需要がねーってことじゃねえの。
俺観てないけど、そういう風に褒められても観る気起きない。
プロットの時点で既に飽きてる。
そりゃ洗練はされていってるんだろうけど。
43名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 07:26:22 ID:qAeVN7JU
バカだから
そういう使い古された仕組みの映画しか取れないんです
44名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 07:51:00 ID:KaSktcAG
米国人って、こういう近未来ものが本当に好きだよね。
「教科書に載ってるんじゃないか?」っていうようなストーリーだし。
(クローンと本物が撃たれそうになる場面なんて、見てて寒気がした)。
45名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 10:06:55 ID:lSO9rOUc
俺はこーゆー単純なアクション映画も好き
46名無シネマさん:2005/11/27(日) 11:18:51 ID:ZpCMs766
いらないっつーか、観た後に全く何も残らない映画
47名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 11:56:19 ID:fJgqS/P8
途中まで見た
まあ、それなりに見れている
48名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 09:38:57 ID:5k8gWUiI
当時は信者がうるさかったものだ
49名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 10:27:21 ID:ye9Gi00g
ヒロインの乳や尻やド派手な破壊シーンなどビジュアル面で楽しむ映画で
ストーリーを深く堪能する映画でない事は確か。
50名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 11:07:33 ID:n7HsV4bn
そんなに悪くなかったけどなぁ
51名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 11:28:02 ID:G5u8+TEe
マイケルベイは女の顔を拳で殴れるヤツだな。
俺の勘だが。
52名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 11:33:07 ID:iOZf17AF
ゲイだからちがうっしょ。
53名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 01:03:31 ID:ks5fHUqA
何がダメって
オリジナルとコピーなら、やっぱりオリジナルでしょ。クローン(仲間)を助けるの正義?だとしても、オリジナルの財産掻っ払ってる主人公に、感動しないよね。
54名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 01:11:34 ID:TxcLvbVS
ふたりの愛ランド
55名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 13:19:33 ID:Ftbk4/b0
こういう映画はもう観る気もしない。
56名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 13:32:19 ID:DY4QIzUw
あの仕事人の黒人どっかで見た事あんだけど他に何出てる?
コンスタンティン以外で
57名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 15:51:49 ID:glsOwCR3
>>53
オリジナルが俗世にはまった嫌な奴で
コピーが純粋培養のイイ奴なら観客は
コピーを応援する。

感動するかどうかはその人しだい。
58名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 19:17:16 ID:ks5fHUqA
あのコピーはイイ奴か?後半の性格は、よりオリジナルに近くなってたので、判断は難しい。コピーした時点のオリジナルの脳に近付いて行ってたんだしね。それと、クローンを培養生産してた会社は、違法を隠してた。
顧客は悪い奴と言うよりも、肉体の不備を補う手段があると知っただけに過ぎない。
結局オリジナルもコピーも生に執着して何でもありだ。
後味悪い方が公平じゃないか?
クライマックスの抱擁と黒人したり顔は、
過剰にクローンよりだろう。
何よりも悲劇なのは、とばっちりのブシェミ。可哀想っす…
59名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 20:13:16 ID:DMKKVIDn
>>56
インアメリカっていう可愛い幼女が出る映画で見た。
60名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 01:31:51 ID:qKP4hT51
>>56
グラディエーター
6156:2005/12/01(木) 07:41:59 ID:ifoFOrAR
>>59-60
ありがと!自分が見たのはグラディエーターだ。あの奴隷ね。
すっきりした。
62名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 13:25:19 ID:yju0a3HG
夏夏夏夏ココーナッツ!
ハイ!
63名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 15:33:40 ID:ywUalTzs
厨房映画
64名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 09:35:45 ID:YHUHKKwu
>>58
処女と童貞がすんなりセックルする映画なんかをリアルに考えてもしょうがない。
65名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 10:31:42 ID:7ZIcSS6k
>>57
オリジナルがいやな奴とは思わないな。
すべては自分が生きるためにとった行動だし
コピーだって自分が助かるために、たくさんの犠牲、挙句はオリジナルを殺すくらいだから
どっちもどっちだと思う。犠牲を増やしている時点でコピーの方がむかついた。

おまいの意見で「観客」を語らないで欲しい、「俺はコピーを応援する」に留めて置けよ。
66名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 15:18:03 ID:5WabBFdb
こういう映画は必要
レンタルとかで、お目当ての映画が全部貸し出し中で
無目的に店内をうろついて品定めしている時に
連れが段々イライラしてきて
「まだぁ?」ってグズりはじめた時に
なんとなく手にとって借りてみた割には
まあまあ満足できたという類の作品だから
レンタルいったら、お目当てが貸し出し中でも
なんか借りちゃうから人種としては…

肝心のお話は、
主人公の主人が死ぬのが早すぎたと思う
もうちょい引っ張って、二人で混乱させながら攻め入った方が面白かったかな
あと、どうせよくある予定調和なら
金髪姉ちゃんの最後をもっと描くべき
個人的には、クライアント姉ちゃんが死んでしまうが、
コピー姉ちゃんをオカンと信じて疑わないガキと二人で暮らしていくとか
67名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 15:27:51 ID:5WabBFdb
あと、オビワン主人の死に際があまりにもつまらなかった
主人を肝臓癌で余命3ヶ月の設定にしておいて
二人が協力して侵入して、追っ手がどんどん迫ってくる状況に
主人が「おれぁ どうせ長くない、お前が俺として生きろ」とかいって
追っ手の壁になってクローンを先に行かすような展開というか
それが見ていて気持ちが良い予定調和っていうものだよ
68名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 21:10:57 ID:0D7hpmaR
刺激の無い映画だった、創作的な意味の。
単発作としてはむしろもはや珍しいんじゃないか
作品としてのひねりが無いのは
69名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 22:00:46 ID:agWUjWSz
最後にぶっ壊れた巨大なファンはなんの為の装置だったのかよく分からんかった
70名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 23:33:24 ID:SOxnbzXh
こいつら一般人何人殺してんのよw
殺人マシーンじゃん
71名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 00:01:09 ID:jHom72cO
まぁ、内容は最初から
期待してなかった。
綺麗でスタイル抜群の
スカーレット・ヨハンソンが長時間見れたから
それだけで幸せ(*^_^*)
72名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 00:29:57 ID:5JI6ll28
マイケル・ベイ監督作品には、どれも誰かがやったことを真似るシーンが多い気がするんだ。
73名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 16:11:24 ID:chFgYSmn
クソ映画ってことですか?
74名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 19:19:07 ID:VxWpEOB3
いっつも貸し出し中でなかなか借りる事ができなくて、今日やっと借りる事ができた。

すっげー、つまんね。
75名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 17:15:23 ID:maHGiFrk
糞映画ってか、アリガチな設定にアリガチな展開
挙句に大コケじゃあ作らない方がよかったな
76名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 17:55:53 ID:j+UC/m27
爽快なアクションで面白かった
物語もまあまあだった
いつのまにかクローンを応援してた
77名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 18:02:05 ID:YIL3bKph
>>76
どう読んでも社員です。ありがとうございました。
78名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 18:04:13 ID:Qx0qOqib
やっと作りたかったジャンルの映画作らせてもらったらこうなっちゃった・・
って映画か・・・
束縛され条件が厳しければ厳しいほどいい映画、ヒットする映画になる場合もあるのか・・・

SFすきなオレにとっては良い作品だったが。DVD買うくらいにね。
79名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 22:14:29 ID:+xkbQL7x
なかなかおもしろかった
80名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 22:38:45 ID:FXV9A4uX
マイケル・ベイって、いらない感じの人間だな
81名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 22:52:51 ID:RRXz71AO
いらない人間に言われることはない・・・だな


82名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 22:58:40 ID:jtX1iqLc
(´・ω・`)マイケル・ベイは何故映画を作り続けられるんだろう?
83名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 23:07:12 ID:7eAtd2n8
おすぎとピーコって、いらない感じの人間だな。

なぜ、映画評論を続けられるんだろう?

タレントでも頭悪い方やん。
84名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 23:09:59 ID:RRXz71AO
いらない人間に言われることはない・・・だな
85名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 23:15:19 ID:FXV9A4uX
>>82
同意。なぜ会社は彼に出資するんだろう?
86名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 00:22:44 ID:HCliDGVz
他の監督なら見向きもしないような使い古されたプロットでも、
文句言わずにちゃんと商品にしてくれるから。
87名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 00:23:35 ID:qEow+k1C
そりゃ、ヒットするからでしょ。
これはコケたけど。
むしろ、ダイ・ハードの監督とヤン・デボンのが不思議。
あいつらコケまくってるのに。
88名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 00:38:07 ID:/j7OJZVS
「チーム・アメリカ」で、マイケル・ベイをコケにする内容の歌が流れてきて激ワロタ
89名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 23:11:54 ID:4z3VJ+UA
アクション大作を撮れる監督がそういないからコケてもお呼びがあるんじゃないかなぁ
90名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 23:19:51 ID:/q3zEnqs
本スレとか、内容は良かったとか言う信者(w)がウザイけど
ヒットに耐えられるような映画じゃないと思うよ
91名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 09:39:36 ID:D/dMBvq8
たまたまオナ禁してたときに観たもんで、スカーレットの巨乳にムラムラした。
そんだけ
92名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:46:53 ID:46khssOV
スカーレットのタラコ唇が食べたーい!
93名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 23:15:06 ID:Dd5xmd+u
タラコ〜
タラコ〜
タラコ〜
94名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 16:52:29 ID:hVFC4f2F
予備知識なくアイランド見たからまぁまぁ面白かったな…映画に対してライトだからかもね。
95名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 19:02:56 ID:7YZWTs+d
>>88
"パール・ハーバーはクソだ"ってヤツだね、他にも色々
96名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 20:28:57 ID:oceLMZiW
自分はレンタルでしか見てないけど娯楽作品としては普通に楽しかったと思うよ。
物語なんて大概のパターンは出尽くしてるものからあんなもんじゃない?
ただこの映画って宣伝不足だった気がしないでもない。
主演は有名どころなんだから、宣伝次第でもう少しはヒットしたと思うな。
97名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 18:22:32 ID:w9aKMeYo
このスレ呼んで、「ベイ信者」なるものが存在することに驚いた
自分から○○って言ってるようなものじゃん
98名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 00:36:42 ID:Zdoi0XFi
今日レンタルして見た。疲れたおねーさんには、本当に癒し系だよ。
マルホランドドライブなんて、わけ分からん。
99名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 00:48:08 ID:Jdw3RnZD
傑作とは言わないが、普通に面白かった。
100名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 02:49:54 ID:sqj+Lq6L
>>1
アイランドよりむしろマイケルベイがいりません。
101名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 11:05:56 ID:daaUHsHK
普通に楽しめたけど
102名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 11:08:59 ID:pO21bkJD
予告編見たとき
ルーカスの『THX-1138』のリメイクかと思った人俺以外にいなかった?
103名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 11:48:44 ID:EfiDNByG
>>96
>主演は有名どころ
ここ最近はSWで有名なだけじゃないかしら。
正直、金城武あたりが主演だった方が良かったよ。
斬新な配役が必要だったよ。
104名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 11:59:07 ID:EfiDNByG
>>66
>>67
なんかイイなあ。奇妙に心温まる。
105名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 12:05:09 ID:EfiDNByG
>>26
>>30
>>36
>>51
色々興味深い意見には心揺さ振られるところ。
106名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 16:22:29 ID:fsOjAoTm
そもそも観ようという気がしない。
他に観るべき映画がたくさんある。
107名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 16:31:04 ID:mAESkiA9
たとえば?
108名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 17:04:58 ID:EKcUAhLs
>>107
イーオンフラックス
109 :2006/01/18(水) 18:36:37 ID:bjNZlogV
これブラッカイマー制作じゃないんだね
観終わって例のマーク出なくて気付いたよ
まあいつも通りのベイ映画には変わりないけど
110名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 20:10:51 ID:Hbt4OKob
〉51
別にいいじゃん
それに「人を」に変更してくれない。
そういやベイさん
この映画こけたの女優のせいにしてたな。
111名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 20:23:47 ID:mstIM0iK
マイケルベイはもう終わりだな・・・
112名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 21:54:51 ID:b4pITTkM
ここみて、期待せずに今日レンタルで観たけどおもしろかった。
アイロボットは苦手だけどこういうの好きだ。
113名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 04:39:19 ID:1dPI13n2
今見終わった。シナリオあほすぎ。

オビワンはヒゲ剃るとどこにでもいるような特徴の無い顔だな。
114名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 05:49:28 ID:cQcrrVlr
>>66
つまんね
超つまんねよ
そんなどっかで見た映画
115名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 16:48:42 ID:4VxGHMtA
間違いなく去年のワースト。
観てないけどw
予告だけでもダメかどうかわかるよ。

>この映画こけたの女優のせいにしてたな。

最低だなw
116名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 20:40:49 ID:LSOzVJA5
君はまだフォーガットンを知らない。
117名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 00:33:38 ID:GomoMfbn
USJのターミネーター思い出した
118名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 02:45:15 ID:cXRyKdQZ
見おわったが面白かったぞ?監督とか女優とかそんなのどーでもよくない?
観て引き込まれてわくわくできるかでしょ、映画は。
119名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 06:14:44 ID:hU05zthm
この映画よりも>>81>>84のほうがツマラン
120名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 23:42:30 ID:psrs+V/2
この映画、ブシェミ目当てでいつか観ようと思っているが…
マイケルベイ嫌いなんだよなぁ…
121名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 21:57:32 ID:pnnZuX3n
コレに出てくるクルーザーって??
バカ高いやつでしょ
122名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 14:13:38 ID:RqlALfjK
マゲ丼とどっちが面白い?
123名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 17:45:12 ID:lN5HtXlS
どっちも・・・w
124名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 04:32:21 ID:9TcD6s1M
予告編見てもつまらなそうだったが
310円出して見る価値アリ?
125名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 05:11:11 ID:tffzPb8e
ないよ。予告編に全て映ってる。
126名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 09:20:05 ID:bgw4zdfC
おもしろかったよ 
127名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:55:36 ID:7rR6m1YV
つまらんっていうやつ→オタ
面白いっていうやつ→別に映画好きじゃない
128名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 00:44:39 ID:J8n+kMLw
ひどい出来の映画だった。
ガチャガチャの映像。アレっていわゆる新感覚の映像美ってやつ?
ストーリーも平凡だし、アクションもご都合主義。アメコミかと思った。
大概の映画は楽しく見られる人間だと言う自覚があるが、これは全然ダメだった。
100点満点で言ったら30点ぐらい?赤点だよ。娯楽作品としても、サイバーパンクとしても失格。
話にならない。
129名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:43:45 ID:XchN5L/h
今日観たけど、予想以上に面白かった。
と言うかこれ、ただのアクション映画じゃん。
でも、そのアクション部分がもう凄まじいので楽しめたわ。

でも、Amazonのレビューとか見ると、この映画を観て
クローン技術がとか真剣に考えちゃってる人っているんだな、と。
う〜ん。
130名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:13:41 ID:MBgSjIj4
顔は思い出せるんだが、「スカーレット・ヨハンソン」が出てこないんだよなー!
131名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:13:54 ID:LClTOltv
スレタイと1を読んで、
そりゃそうだよ、この映画ってSF設定の西部劇だもん。
ショーン・コネリーも変な映画に出たもんだね!

…とまじめに思った。
132名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:11:08 ID:reNuKja8
あえて公開てか作るような話じゃあない
こんな映画なら腐るほどある
アリガチってのを超えてる
133名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:37:22 ID:ZbKAt/tW
てか、予告編見て行ったなら文句言えた義理じゃないタイプの映画だと思う。
134名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:24:56 ID:lYsXLglF
アイランド、いらんど
135名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:14:33 ID:tUdbLP/k
これめっちゃバッドエンドじゃん
本人は殺すのためらってるのにコピーはあっさり殺すし
子供との電話の話しはなんだったんだよ
女のコピーは涙を飲んで臓器提供するべきだろ

メガネの技術者殺された辺りで捕まって終わりで良かったよ
136名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 14:11:49 ID:YC+1uZT7
>女のコピーは涙を飲んで臓器提供するべきだろ

女は移植してもたすからんてわかってたから、もし助かるなら
女コピーは涙飲んでたとおも。子供のためにも。

俺的には、アイランド行きになったコピーが出産してすぐ殺されてたけど、
もしも生まれたアカサンが後から障害児だってわかった時にゃ、またコピーから
作るのかと疑問におもた。
137名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 21:16:25 ID:gfciX5Bn
もとシールズの精鋭が最新の武器もって追ってきたのを、知らない世界を逃げるクローンに撃退
されるのが不自然だった っていうか破壊のシーンは最後ホログラム発生装置が崩壊するのが、自由への
象徴として一箇所入れればいいだけだったような気がする 
138名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 11:46:52 ID:sC1/1wqH
これ観たら、昔懐かしいNHKでやってた「少年ドラマシリーズ」を思い出した。企画としてはピッタリ!
139名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 16:44:00 ID:O3E49tl6
話題の画像

Keira Knightley & Scarlett Johannsen
http://p212.ezboard.com/fhbsgrafix38611frm1.showMessage?topicID=10079.topic
140名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 01:53:39 ID:k1Dlh654
カーアクションに感心しますた。
あれってCGなの?
141名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 21:38:08 ID:k6C2+Kve
そうだよ
142名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:12:00 ID:ZwvickH/
age
143名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 09:15:52 ID:vKJVBLvY
ツタヤ半額で借りてみたら、すんげーつまんね
ストーリーのツッコミ所があり過ぎて逆に笑える

あとユアン・マクレガーをオビワンしか知らないでブーブー言ってる奴は
トレスポとベルベット・ゴールドマイン100回見てから文句言え
144名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 09:18:37 ID:3D2l9nlU
別にこの映画を擁護する気はないが
これがつまらないって言ったら最近の映画なんてどれも酷いもんだぞ?
145名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 10:36:10 ID:0g7ZeBg8
あのキャデラックいいなー。
146名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 11:28:29 ID:t+ul25qx
>>144
最近、メジャーな映画につまらんの多いよね。
147名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 16:17:22 ID:LvDZM8FD
久々に面白かったけどな。
クローンの話ってしらなかったから。
これ見る前に知ってたら、大分つまらなくなると思う。
148名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:31:32 ID:BzVYQumy
140
車は本物
149名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 00:00:44 ID:is02IvrA
クローンは3年とか4年しか生きる事が出来ないって話だったよね?
結局逃げてもその後は……?
150名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 01:24:05 ID:b3pwOp30
ブレードランナーから続くイイ感じの流れをぶち壊す映画だったな
151名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 16:05:11 ID:z/xITPg7
「もっとはやくやればよかった」
152ash:2006/02/14(火) 21:56:23 ID:hT8eJ3EX

>>151
妙な台詞だったね。何でやってなかったんだろう…?
153名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:35:34 ID:goCikJMN
今見終わった。
アクションはまあまあ迫力あって面白かったよ。
いらないって事はないと思うな。
こういう映画はいつの時代にも必要だと思う。

>>152
SEXについて全く知らなかった・・でもいつの間に知ったんだって思ったなw
154名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:49:41 ID:5bgy9Aha
安っぽいSEX描写も、この手の映画の特徴だね。
わかりやすい映画だから、家族で観ても安心かと思いきや、
いきなり気持ち悪いセリフとかがサラッと出てくる。
155名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 01:15:53 ID:6m9nfVOo
今見オワタ

突っ込みどころありすぎwww
156梅田男 ◆Oamxnad08k :2006/02/16(木) 01:23:35 ID:jtr41SlK
('A`)藻前ら、知ってますか?
韓国ではファン・ウソク教授人気のため、
2005年外国映画NO.1ヒット映画ですよ。
157名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 03:55:48 ID:Vadrwvtf
今観終わったけど、糞ツマンネ
158名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 04:54:11 ID:0hC8Q/bC
マイケル・ベイ監督作にしては、近年ではマシな方じゃないの。
アイランドの夢の映像とか綺麗だったし、黒人が手術されるシーンとかは怖かった。
「家畜として扱われる人間」としてのクローン、て言うのが描写されてて。
二人のユアンの会話も笑った。自分から「童貞かよ?」って言われるの、キツいなあ。

……まあ、街に出てからのユアンの無敵振りと、ラストの大脱走は「相変わらずやね」って感じだが。
あんな大勢どーすんだよ、外じゃ子供同然の知識しかねーのにw
159名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 09:58:11 ID:SgQ9XexV
プシェミが相変わらず良い演技と変な顔するねぇ
見所はここだけ
160名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 22:17:40 ID:hf70b0nY
オビワンって事に気づかなかった俺って・・・
本物が小物として出てきて小物として終わったのにワロタ。
161名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:50:38 ID:l2GtompR
面白く無いと言ってるヤツはアホか。
おもろいやないか。この映画。
ハウルの動く城とか変に難解な映画よりもよっぽどマシ!!
162名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:54:52 ID:PDdrRHD9
単純な脳には面白いわな
頭の中空っぽにして楽しめる
163名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:01:57 ID:Px3rC4Kh
今日見たが、SFに疎い一般層はハリウッド的ありがちエンタメとして普通に楽しめるな。
俺は予告編で絶対つまらなそうだと思って見たら、案外いけたよ。
レベル的には十分だった。けど王道にハリウッド王道を重ねてるからいい加減あきあきって奴も多いんだな
あとこれってコケたんだ?やっぱ宣伝か。タイトルもアレだし設定もキャストも全部印象薄いし
予告編つまらんし
164名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 14:15:35 ID:DzN5EKTG
セキュリティがあまあまなところで一気に萎えた

165名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 15:05:59 ID:J8bfC1PW
監督がこけたのは役者のせいだってキレてたね
166名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 15:32:07 ID:NeFredo6
スターウォーズ直前のSFが一番寒い時期のアンチユートピアからの脱出もの
「2300年〜」とか産児制限がどうのとかルーカスのTHXもそうだが
どうしてこんなにつまらないものに大金かけるんだ?なジャンルの最新作。
167名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 15:32:21 ID:/XPaatDB
DVD発売当日に買って見たけど、それ以降見てないのよね。
168名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 17:18:42 ID:f5q+nSd6
普通に娯楽映画としては上出来だと思った。
叩いてる人はマイケル・ベイが嫌いなひと?
169名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 18:13:54 ID:2ZT9YMyv
うん、嫌い。
こういうの、食べ物で言えばファーストフードでしょ。
有名でどこにでもあって、誰でも知ってるってだけ。
所詮、料理としてどうかとか考えれるもんじゃない。
170名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:39:12 ID:Xq0m+Q57
しかしファーストフードが嫌いなわけではないんだろ?
手軽な料理としてのファーストフードってやつは大衆に愛されている
料理としてどうか以前にそういうものに対する偏見があれば受けつけないって事だな
171名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 09:03:10 ID:QpaW3/OM
お話が古色蒼然
172名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 09:56:14 ID:5o9xZwto
娯楽映画として暇つぶしでみるにはもってこい
でも見終ったあとになにかのこるってことはないな
173名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 00:52:29 ID:i8+58jIx
セックスして「ここがアイランドなんだ」
監督の頭の中身がうかがえる。

アクションだけは良かったよ。無駄に。
174名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 15:28:08 ID:MwSD0gcU
ファーストフードって例えが悪かったかな。
ファーストフードみたいな大衆映画でも、
良質な物はある。

ターミネーター2、エイリアン、エイリアン2、
ジュラシックパーク、プライベートライアン、
レオン、TAXI、グラディエーター、マトリックス、
LOTR、スパイダーマン・・・

これらは、本当に何も考えずに、抵抗なく楽しめるよね。
でも、アイランドはファーストフードとしてもどうかと思う。
175名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 15:41:29 ID:2exk4L77
マイケル米らしくアクションすごかった
正直、予告でクローンって言ってなければかなりおもしろいと感じたはず
予告でほぼすべてネタバレ
この作品好きだが、駄作って言われてもしょうがない
176名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 16:16:34 ID:i8+58jIx
>>169-170
せっかくだから料理に俺も例えるけれど
「おいしい料理作ってくれる?」と上等な素材をたくさん渡したら
それでハンバーガー作られたような感覚なんだよ。

ハンバーガーはうまいよ?たしかに。
でもさ、もっと他に美味しいもの作れるだろ?
こんだけ上等な素材なんだから…という気持ち。
すばらしい俳優陣、近い将来実現されうるであろう技術とその存在意義
巨大な権力、高度な技術力で隠蔽された空間。
松坂牛の霜降り肉がグチャグチャつぶされて
ただの肉片になるのを想像してみてくれ。
素晴らしい素材がハンバーガーの雑味に埋もれてしまった。

俺はそれが一番腹立ったね。
映画は楽しんだもん勝ち。たしかにその通りだと思う。
でも2時間見て気分爽快スッキリ、って以上の何かが俺は欲しかったよ。
177名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 16:49:16 ID:9tyI4oLB
この映画の全てはカーチェイスシーンだ

それ以外は無に等しい
178名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 17:09:53 ID:7YhI/h5O
映画館で面白いと思ってDVD買って小さいながら100インチのプロジェクターでもう一度見たら
あれ? こんなにつまらなかったっけ?
あぁ なんだスカーレット・ヨハンソンが気に入ってただけなんだと確認出来た
179名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 19:35:32 ID:td6q1pdt
177が正しい
180名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 20:49:19 ID:2E7PGyIo
アイランドにインスパイアされて出来たようなストーリーだった
http://www.squadrad.gr.jp/memories/memories.htm
181名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:15:58 ID:HX7lxqHb
面白かったけど、主人公のせいで多大な犠牲が出たのはいただけない。
特に技術者のマックって人、主人公に協力したせいで殺されるなんてカワイソすぎる。
せめて彼だけは生かしておいて欲しかった・・・・。奥さんも未亡人になってカワイソ。
マックのクローンも作ってあったって救いを期待してたのにそれもなし。
クローンである主人公を生して本物を殺す為に、本物をわざと小悪党っぽくしてる所もどうもなあ。
182名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 01:11:51 ID:hiYEUYzC
バンコク行った時に飛行機で上映してたからなんとなく見た。
飛行時間4時間は退屈だったしね。
しかし、つまらなくもないけど面白くもなかったわ。
なんか足りないんだよな・・・
183名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 01:47:50 ID:bPslMxh2
スカーレットタンがブサカワイイ
184名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:27:42 ID:wvwjPVsf
>>マックのクローンも作ってあったって救いを期待してたのにそれもなし。
これは俺もあった方がいいと思った。クローンの中に同じ顔の奴おけばよかったのに。
185名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:58:36 ID:cz9Roya0
変な顔が幾つもあってどーすんだよ
そもそもストーリーそれじゃ台無し
186名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:39:13 ID:YNUeuzmN
>>183
ブサイ?
おれ顔よりもあの声がダメ
187名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 03:32:45 ID:aZi6irN3
今見終わったけど同時に借りた宇宙戦争よりは面白かった
よくできた映画だったよ
188名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 20:49:07 ID:+djBgOyC
臓器がいるようになるまで生かしておくより、成人になったら
臓器全部摘出して冷凍保存しておいたほうが経費かからないのに。
出産後殺すのも臓器がもったいない。
189名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:24:57 ID:nI/01vq+
わざわざコケルのが分かっててよく作るよな
今時クローンネタ、しかも真新しい要素ゼロ

コレが映画化されると聞いた時、「こけるだろうな」と思ったんは俺だけじゃないしww
190名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 08:53:29 ID:KX+ADkFz
大袈裟な施設
191名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:11:05 ID:A+olq9A4
190
施設というよりは工場
TQCだのISOだのの生産管理系の話と割り切ってみると
意外に面白いかもしれない
192名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:55:14 ID:EHxduWvg
>>188
臓器は培養するだけではなくて、それなりに使っていないと
移植に向かないっていう話は、うーんそうかもしれないなあと、
そのことだけ感心した。
193名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:03:36 ID:FpSv8U9+
久々に楽しめた映画
194名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:09:00 ID:tKxpgH81
>>183
ブサカワどころか超美人だと思ったけどなあ。
195名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 00:52:40 ID:qf1T5Uy0
設定は良かったと思うけど。
じっくり考えさせるような内容だったらよかったのになあ。
 
196名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 00:58:04 ID:/NNaoZlx
ショーン・ビーンの悪役っぷりには
とりあえず花丸を・・・・ね・・・
197名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 21:09:24 ID:jDRUE5Gf
俳優たちの演技は良かったよ。人選はいいね。
ただストーリーはありきたりだワ。
マンガスクールの投稿作品にありがちなストーリー。
でも、すみません。ラストシーンで泣いちゃいました。
198名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 16:09:24 ID:ewK6SugA
今見たけどさ
イライラするなこの映画
199名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 21:59:24 ID:R5kP2N1r
まあなんつーか 「お約束」の集大成だわな
その分安心して観れるっていうか…
200名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 04:19:35 ID:9KF1WH1P
>>197
やっぱり脚本がダメダメだと思う。ご都合的な設定が多すぎる上に、娯楽作と
割り切って見ているのに、すっきり了解できない箇所が多すぎるかと。

クローンに記憶が移ったり、生活させないと「人間」にならない設定だとかは
簡単に説明だけで処理されちゃってる。伏線かウラ設定と思ったよ。

クローンと所有者の違いがブレスレットだけ(笑)。そんな大事なモノを素人があっさり
簡単にはずせるって、ナメてんのかと(これも何かの伏線かと思ったくらい)。
マイクロチップを埋め込んでおくとかあるでしょ(手首の刻印はどうなった?)。
捕獲された女クローンは簡単に武器を持ち込むし、機密エリアを自由に
移動できるし(どんなセキュリティだよ)。巨大な違法施設が運営可能な
のは軍が関係しているからだと、簡単にかたづけているし。

記憶がクローンにも移植されるって大うそをつくのだったら、せめて女にも記憶が
移っていて、子供を見たことで母性本能と葛藤するとか(主人に移植させてやりたいと
思い出す)くらいやってくれんと。
201名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 10:36:02 ID:6t67EVG7
マイケル・ベイっていらない感じの監督だな
202名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 10:44:03 ID:/66cSD0x
>>201
全くだ。資金と俳優の無駄遣いだった。
203名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 17:01:16 ID:NyHwXq3M
黒人の汗が尋常じゃなかった
204名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 16:28:12 ID:lxwWPG7I
一番かわいそうなのは
オリジナルリンカーン
205名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 00:41:51 ID:Ek2ouMwC
この映画作りに関わったやつ全員氏ね!
日本に持ち込んだやつも全員氏ね!
DVD作りに関わったやつも全員氏ね!

スカーレット・ヨハンソンだけは生きててヨシ!
206名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 04:05:45 ID:1gMxDXfD
ラストのクローンたちはどうすんだろ。
市民権を与えるのか?
207名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 15:47:36 ID:aoxK3f56
大コケざまあみろwww

今時こんな映画誰も求めてネエんだよ
208名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 15:55:02 ID:cYMfPwUM
>>206
なんとか捕まえて、表沙汰にならないように処分するだろ。
209名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 14:49:45 ID:mcjKGZkm
これって劇場公開してたの?
アクションシーンはよかったけどレンタルで十分だと思った。
210名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 19:01:09 ID:VOzHxJEu
スカーレットなんとか みただけでもいいや
211名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 02:01:33 ID:qAC6p/dn
>>209
去年の夏に劇場公開してたよ
212名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 10:27:12 ID:FPsZGI4u
監督を変えて、予算も抑えて小作品にしていればガタカみたいなカルト作品になったのかも
しれないな。
上で「投稿によくあるストーリー」と書いていた人がいるけど、大作に
向いた内容じゃないよ。唯一の見所のカーアクションはとってつけたような感じ。
213名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 19:32:57 ID:IstZa4Q9
まぁ、面白すぎる訳だが…(4回観)
ジャイモンかっけぇーよ
ベイが存在しなかったら
この素晴らしい作品を
堪能できないとこだった

ザ・ロック>>アイランド=アルマゲドン=バッドボーイズ2>>バッドボーイズ>>>>>>>>超えられない壁>>真珠湾
214名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 11:39:48 ID:Btarpf7/
アルマゲドンはディープ・インパクトのマネだし、真珠湾はタイタニックのヒットを見て、
似たようなの作っただけ。
215名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:13:11 ID:E/c6mJIX
今見終わったばかりだけど面白いじゃん
レンタル料金400円なら安いもんだよ
216名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:03:44 ID:xrWe9Uwt
俺は金と時間を返してほしい
217名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 11:10:41 ID:B6ZU7WAx
ちと見たんだが・・・なんつーか・・・
ストーリーがどうでもいいと思えてしまっては
アクションシーンも生きようがないだろう。
いろいろ破壊してるが、単に物理的な破壊だ。
そこに何の比喩もなくて退屈。
218名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 11:27:30 ID:g1Q07VGk
>>217
つまり、「この映画を叩く者は日本語も使えない馬鹿なんだ」という逆宣伝ですね。
アルバイト、お疲れ様です。
いつも、いくつものスレで大忙しですね。
219名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 13:52:59 ID:CGO8M1Vi
先日スカパーで見たんだが、途中で寝てしまい、起きてその途中の部分から見始めたんだが、又
寝てしまい、深夜に再度チャレンジしたがやっぱり寝てしまった。
面白かったよ。結末知らんけど。
220名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:41:30 ID:ndkwvIpB
面白くなかった
221名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:49:52 ID:LNibMuCI
パールハーバーやアルマゲドンよりは面白かった
222名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 23:36:50 ID:aSbD96U3
最近レンタル屋行くたび
この映画借りてみようか迷ってて
昨日キャンペーンで90円になってたから
思いきって借りてみたけど
なかなか良かった
223名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 04:13:07 ID:RKW9WbB9
全然期待していなかった作品だが、
ユアンは好きな俳優なので観た。

「どうせ、未来世紀ブラジル、2300年未来への旅、
THX・・・、あたりの焼き直し作品だろう」
とタカをくくっていたら、
施設からの脱出後に激しく作品のカラーが変わり、
バーでのやり取りや、トイレでゲイと勘違いされるくだり
なんて爆笑モノ。
CG使わず実写での迫力のチェイスシーン、爽快&痛快。

女優のスカーレット・ヨハンソンもヨーロッパ的潤いのある美を
持っていて非常に魅力的。

良い意味で自分の予想を裏切ってくれた映画。
総体的に見て実におもしろく、よく出来ていた。
224名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 04:16:16 ID:RKW9WbB9
敵役の黒人傭兵が寝返るのは予定調和。

黒人は黒人でも彼がアフリカ人である以上、
人種差別的作品だ!等と、有色人種団体から
あらぬ抗議を受けかねず、全体のバランスからみても
彼を完全な悪玉には出来ない。仮にそうしたくても。
225名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 05:34:17 ID:3z0Ac4wi
抱えるドラマが脚本上っ面で
アクションにこれっぽっちものめりこめない。最悪だった。

ただ、これの大コケを介して
ベイ信者なるものの存在を知れたことは刺激的だった。
226名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 14:00:59 ID:3cKv/cCS

アイランド -- 映画 「 アイランド 」の詳細情報
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=329

Excite エキサイト:シネマ(映画) : シネマトップ>ジャンル>映画詳細 : 「アイランド」
ttp://www.excite.co.jp/cinema/cate/movie?kineid=156

Yahoo!ムービー - アイランド
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=329
227名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 02:21:43 ID:vLCNqFY8
ってかさ、ブレーカーを切っただけで、あんなに爆発するような装置があるか?
あったとしても、映画みたいに無造作に置いてないだろ。
時々あるよな、壊したりしたら誤作動をおこして、大爆発をする機械。
そんなに簡単に爆発するわけ無いじゃん
228名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 03:59:59 ID:XT+yYNTt
ベイ作品は無駄に爆発するからいいんだよ
229名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:16:35 ID:wRQiGrl5
ベイ映画は破壊しか見るとこないからいいの
230名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:20:14 ID:DoUZ7LOo
なんだろう・・・決して面白くないわけじゃないんだよ
映像的に飽きるわけでもないし展開も速い
でも見終わった後「ああ・・・それで?」って感じる
全体的にマトリックスっぽいんだよな・・・『自分達は培養されてた』とか『俺の名前はリンカーンだ!』とか
231名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 13:43:03 ID:iBwGX6M0
マトリックスもパクリ…いえオマージュ全開

つーかハリウッドのこんな感じの映画って初めて映画をみる人狙ってるんじゃないか?
232名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 01:42:37 ID:+nQ1pEwl
>>223
>2300年未来への旅

それだ!まさにそれ。
ありがちな設定と言ってしまえばそのとおりなんだけど、
「またか。見飽きたなあ」っていうより、「なんか懐かしいなあ」って感じがしたんだよね。

未来=名前はコードネーム、服装は全身タイツ、生活は完全管理、
お金があれば不老不死も不可能ではない・・・みたいな。
30〜40年前の「未来」って感じでなんか好きだなあ。
233名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 13:03:22 ID:N/e15ypI
アイランドって、いる感じの映画だな。
234名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 15:58:43 ID:klBbKMqm
アルマゲドン→ディープインパクト
パールハーバー→タイタニック
アイランド→マトリックス
235名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:11:32 ID:KlHW9d8t
飛行バイクの見た目が好きだった。

6デイズのが面白いかも
236名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:37:17 ID:QQhQ8A5k
>234
いやになるな。そう書き続けれると本当になるだろうが。
アルマゲドンとディープインパクトは根っから違う。
パールハーバーとタイタニックも大幅に違う。
アイランドとマトリックスもぜんぜん違う
237名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:17:02 ID:J70HxuZV
この映画CUBEやESみたいな閉鎖された環境が舞台じゃないの?
それじゃあ駄目だな
外に出るのは少しでいいのに
238名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:43:39 ID:W2GEgwCT
239名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 04:16:09 ID:5a6P+nxn
俺はこの映画好きなんだよなぁ・・・
B級娯楽映画としては水準軽くクリアしてるし。
マイケル・ベイ、アクション・シーンの演出の上手さはハリウッド一だと思うんだ。
カーチェイスの迫力の出し方とかほんとに上手いと思う。
脚本がザルな作品ばっかだから玄人受けが悪いのはわかるんだけど、
でも演出の上手さはもっと評価されても良いと思うんだなぁ・・・

「ザ・ロック」と「アイランド」、好きだよ。
240名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:10:46 ID:Q00IHUtm
なんで、他の能天気映画が批判される中で
このどこにでもある様な映画が特別評判いいのかワカラン

大こけしたから同情されてんのか?
241名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:26:12 ID:HjHuxkSM
ブシェミをもっと活躍させてほしかった。
242名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:40:18 ID:8/AwH+2x
ステルスとか宇宙戦争よりはアイランドのがずっと面白いわw
243名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 02:22:51 ID:LXBxi1yn
悪くないけど、2.30年前に、もっと低予算で
これだけ作り込んで作っていたら、B級の中の名作に入れたんじゃないかな
244名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 04:09:34 ID:jghJYKHY
>>243
ルーカスのデビュー作
245名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 12:15:52 ID:19cAnV+Z
なんだろうこのイライラ感
早く捕まえて臓器取っちまえ取っちまえ
っていうあせりにせっつかれる
おまえらそんなことないか?
246名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 15:47:20 ID:zpEJcWX+
単に他の「クローン物」を観たことない奴が
「意外と面白かった」ってイッテッルだけだろ
247名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 04:40:10 ID:SS9exiOw
いや、正直意外と面白かった。
248名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 21:01:20 ID:FJk1S0KN
何で言葉学ぶ必要があったの?
249名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 09:48:28 ID:FAgWPfrx
借りてきて観てみた。アイロボットからウィルスミスを引いた感じの映画だった。
てかこれアクション中心じゃなくて、テーマを優先してれば俺的神映画になったかも試練。
250名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 13:49:24 ID:sfpBC7bM
アイロボットは糞だったが、アイランドは面白かった。
251名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 13:54:10 ID:0uagOM0x
「映画見たいけど、疲れてて深い感動とかショックは受けたくない」、
「ビール飲みながら何かテキトーに見たい」ってときに便利な映画。
デートムービーにもなるし、こういうポジションの映画も必要なんじゃない?
252名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 02:44:25 ID:d5vA6LvZ
これだけ穴のある脚本、よく通ったなあ。というより、ここまで矛盾やご都合主義の
かたまりみたいな筋も珍しい。

>>248
言葉を学ばせ社会生活を送らせないと、製品としての「人間」にならないって
設定なんだが、その設定自体は面白いのよ。こういう設定は理屈抜きでOK。
で、てっきり重要な伏線とおもって観ていたら、あっさりスルー。

それじゃあ隔絶された巨大な飼育施設を舞台にした意味ないじゃん。
記憶が移植されるってエピソードも単なるバグでかたづけられているし。

251の言うようにお気楽気分で観れば良かった。真面目な姿勢で観ちゃったよ。
まあ、ベイ作品と気づかなかったオレが悪いのだが。
253名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 02:49:40 ID:LUgVrRXt
そうそう、お前が馬鹿なのよ。
254名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 15:53:55 ID:L6bjEUCz
似たような映画いくらでもあるな
クローン物の中じゃあかなりツマランほう
255名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 01:41:19 ID:Yn49ofcw
アクションシーンでさめちゃったな。
純粋培養で育てられた人間があんなアクションこなすなんてあり得ないだろ。
超人設定のキャラがアクションするんならまだしも、リアリティー無さ過ぎ
256名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 16:26:31 ID:D8S8SKA9
なんで娯楽映画にリアリティ求めるかなぁ・・・
むしろ逆に頭悪いぞ。
257名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 21:03:28 ID:jY6yLePj
けっこうおもしろいんだけどなあ
258名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 07:09:03 ID:d3DEVr1X
記憶が残ってるから、運転も出来るんだろ?

そういえば昔、200Xっていうクソ番組で、臓器移植された人が
提供者の記憶を受け継ぐってのもあったぞ。
259名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 07:46:06 ID:ea7SyFEm
去年日本で公開されたハリウッド大作の中では
宇宙戦争と同列の糞加減
260名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 08:32:56 ID:qIMLfNk+
だから宇宙戦争は面白いんだっつってるだろ。
261名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 08:47:02 ID:/1klKqK/
CMでほとんどネタバレしてる
262名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 10:23:20 ID:znom6ujl
そもそもバレるほどのネタすらない愚作

コケテルシwww
263名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 19:50:49 ID:upC3JQ18
ストーリーとか世界観とかはよかったが、
クローンごときのために人間様が死にまくりなのが萎えたな。
主人公に感情移入できないと、
ハァ??????クローンのくせに生意気だコラ。
ってなる。題材はよかったのに残念だ。
264名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 23:02:29 ID:znom6ujl
同じような題材の映画は腐るほどあるから探してみ

多分、「何で今更クローン映画?(いろんな意味で)」って思うから
265名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 17:54:01 ID:ah4uAumV
二人で仲良く暮らそうとするとこで終わりでいいな
そこから施設に殴りこみにいくから長く感じた
266名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 19:21:59 ID:aT+T9ltg
二人でどこか遠くへ行って仲良く暮らそうとしていたが、
施設に引き取られたマクレガーの遺体が本人のものだと分かって
追っ手がかかり、いろいろあってヨハンセンが捕まってしまう
マクレガーはそれを助けるために再び施設へ戻り・・・
ってすればよかったのに
ベタだが
267名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 22:21:56 ID:R+FVOcZq
映像は素晴らしい
それだけでも十分だ
268名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:29:34 ID:eM/eSIvB
スバラシイっつうか、映像効果とかオナニーに走りすぎ。
269名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 15:49:26 ID:Y0H/rDoa
あげ
270名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 03:17:05 ID:92TUVnnA
そこそこオモシロカッタゾ
271名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 04:07:25 ID:hA/p7LOY
>>13
つまるのか
つまらないのか
どっちなんだ
272名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 04:14:26 ID:LcpxvTj/
スカーレット・ヨハンソンだけでもいる感じだな
273名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 23:11:10 ID:92TUVnnA
スカーレットはいくつ?
274名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 14:07:03 ID:957CF8rJ
見たけど・・・・・・・・・・・・・・・



これ何て『テイルズ オブ ジアビス』?
275名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 17:30:04 ID:tOBZZeYJ
5-7年前に見たらCGすげーアクションすげーって思ったかもって映画だった
せっかく金かけてあるのにもったいない
276名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 12:28:30 ID:pcgM36JM
あげ
277名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 12:37:18 ID:pcgM36JM
面白かった
278名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 12:39:33 ID:M9Cl4czF
これってAMWAYみたい…
279名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 12:53:56 ID:g7iBJYx/
これたしかチラシに「実はクローンだったのだ」とか書いてあったとオモ。公式にネタバレ orz
280名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 13:00:18 ID:S71V8mSG
娯楽映画としてはMI3よりはマシじゃね。
ぶっ飛んだご都合主義が笑えるけど

というか今年俺が観たアクション映画は
全部アイランド以下のような気がする
281名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 13:41:16 ID:oOYj6RPs
>>280
そんなバカな
282名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 14:13:02 ID:S71V8mSG
実際スーパーマンもMI3もXMEN3も似たようなレベルだったし。
アイランドやってた時期もMrANDMrsスミスとか宇宙戦争とかくだらんのばっかだったような

最近の比較ではまあ普通だねこの映画
283名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 17:55:24 ID:kKBn5cQV
出来も大こけっぷりも悲惨すぎて
叩く気がしないので擁護しようwww
284名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 19:17:29 ID:xk1oSSNS
セクロスの仕方がわからないのが萌えたwwwww
285名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 00:24:54 ID:fdkPFYp+
どこがデキが悲惨なんだか。お前本当の糞を観たこと無いだろ?
286名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 10:16:21 ID:1B8CxG6j
ムキニなんなよ

愚作信者wwww
287名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 13:19:16 ID:fdkPFYp+
信者って・・・アホか
ポセイドンとかファイアーウォールとかデッドマンズチェストとか
くだんねー映画の中で比べて普通に上だっつーの。

本当のクソを見た事が無いヤツが
タイタニックとかアルマゲドンとかパールハーバーとかアイランドぐらいで
ギャーギャー言ってるの見ると「この人は普段あまり映画を観ないんだな」と
しか思えないんだよね。

これがクソだと思うならエンドオブデイズでも観た後にアイランドを観ろよ。
アイランドが輝いて見えるから
288名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 15:20:18 ID:Q5ygJs6d
無理に捻ろうとする最近の風潮に逆らうかのように
よくここまで「ハリウッド」って感じの映画を作れるなぁとひそかに感心した
清々しいほどの普通っぷりというか

大作と銘打つならコレに負けんなよ的な基準映画
289名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 19:30:56 ID:KrAIV7m1
失敗作信者が必死www
290名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 19:32:57 ID:1B8CxG6j
>>287
宿題は済んだのかい?
厨房くんwwww
291名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 19:47:44 ID:alZw/AuI
わたしはなんかチューブとか綺麗で好きだ。
292名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 22:16:49 ID:KzzT2qWo
車がプレートで割れるとこ本物だったんだな


まあそれ以外は特に語るとこ無し
293名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 22:33:56 ID:fdkPFYp+
>>289-290
「信者」「必死」「厨房」「www」って語彙少な過ぎでワロタ
294名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 07:37:59 ID:78y4WLLp
リプレイはびっくりするほど糞映画だから見てみろ
295名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 10:17:54 ID:iTZ67XeH
散々な結果に終わった空気映画をこれ以上いじめないでやってくれ
296名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 04:50:55 ID:ePxgy8P7
公開時期が悪かった大作
別につまらなく無い。
が、星戦争と世界戦争と同時期で配給会社は一切気を使わなかった。
297名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 10:56:36 ID:5/zJPDcE
みんながクローンネタに飽きはじめた時に公開したからな
何年かまえのクローン映画ブームの時に作ってれば・・・
298名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 05:45:14 ID:NJ2Ho8+U
冗長。
299名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 23:06:28 ID:C+0JIrcN
>>297
確かに。
6デイなんかあまりに酷かったのだが、あのとき
アイランドを見てたらもう少し評価高かったかも。

でもおれは好きよ。
少なくとも似たような雰囲気の近未来モノの「ペイチェック」や
「マイノリティリポート」なんかよりははるかにマシじゃないかと。
300名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 06:19:07 ID:T8Ob+Qqq
WOWOWで見た。
結構面白かったよ。
確かに昔なつかしいディストピア脱出物の香りがした。

まあ、叩かれるのもわからなくはないんだけどね。
何しろ絵に描いたような典型的なハリウッド映画だから。
ワンアイデア仕掛けがあったら、それが解明した段階で非常に
ストレートなアクションサスペンスに移行しちゃう。
アイデアを発展させて深化させたり捻ったりしないんだよね。
そういうのが不満な人には不満なんだろうな。

とりあえず、クローンネタであるという予備知識なしに見れば
退屈はしない映画ではあった。
ベイ作品としては結構いい方なんじゃね?
301名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 23:50:44 ID:6E5Gs1/4
同じくWOWOWで見た。
MI3よりはおもしろかった。
ブスケミ奥さんのクロゼットのコスプレ衣装が笑えた。
302名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 00:24:43 ID:Fx74UZlM
愛乱怒
303名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 04:30:53 ID:lTZiw7TT
まあ面白かった
追いかけっこはさすがに見応えあるな
この監督ってどれも同じような感じだけど
304名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 08:07:09 ID:x+ZdJVj6
アイランドって存在に疑問を持たせるのが早すぎるんだよなあ。
もうちょっとだらだら引き込まれたかった。
305名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 11:10:29 ID:KE4w9Jrb
EDは鈴木亜美のラブジアイランドだったら名作だったのに・・・
306名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 17:31:31 ID:lTZiw7TT
博士との最後の対決が中途半端だった
もっと劇的な死闘を期待していたのだが
307名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 17:38:07 ID:uR3W8YAv
今日DVDを買ってみたよ
これから観るけど、奴が主役の時点で期待薄
308名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 17:42:30 ID:BPntflAJ
印象はビレッジと同じだな。
309名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 00:19:07 ID:V/y4e1lf
WOWOWの見ました。上の方でさんざ議論されてるようですが、クローンに元の
記憶が甦るというのは他の作品にもいっぱい出てきますからねぇ。例えば砂の
惑星の映像化されてない後の方ではダンカンアイダホのクローンを何度も作ら
せては意図的に刺激を加えて元の記憶を取り戻させてる。

ブシェミ怪我くらいにして欲しかった。せっかく奥さんとエッロいナイトライ
フ楽しんでたのに…カワイソス アルマゲドンで帰還して一緒になる女と同じ
女優さんてのもなんか良かった。

臍帯切り離しのシーン、雌型でやって欲しかった。できればスカーレットヨハ
ンソンで、全身ローションまみれ、オッパイは横パイちら見えくらいで腰から
ウェストのきれいな曲線美を描いて欲しかった。そうすればミラジョヴォヴィッ
チを数段越えられた。

>>85
「ここは○×の△□のシーンの感じでいきましょ」なんてノリで製作側と打合
せすると製作側がどんな作品が出来るかイメージし易くて安心して金が出せる
とか。反面斬新なこと考える人の場合はどんなものが出来るか分からんものに
大金を出すヒヤヒヤ感で使い難いと。作品規模がどんどん肥大化するジェーム
ズキャメロンとか。
310名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 11:27:32 ID:fhP5BNxK
WOWOWで見た。
期待していなかったので意外におもしろかった。
本物とクローンどっちを撃つかのシーンは萎えたけど…

20年ぐらい前に作ってれば流行ってたかも
311名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 09:49:35 ID:iE2GcMX5
カーチェイスのところで流れる音楽がいいな。
312名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:11:21 ID:8CIog3Sy
金はかかってるけど作り手の凄い映画を作りたいという情熱が全く見えない
監督カメラ他のやる気なさが画面から滲出てるかんじ
313名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:24:05 ID:RezFxdji
とりあえず派手にしとけばウケルだろって感じがして萎えた
314名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:37:17 ID:67TW5O4r
アイスクリーム買っているシーンがようわからんかった
何やってたの?ジョーダンは?
315名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:23:30 ID:9Kp3a9he
わざとクレジットカード使って居場所がバレるようにした
316名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:24:41 ID:O2ufTymI
この映画、むっちゃ面白かった
レンタル返すまでにもう1回みた
漏れにしてはかなり珍しいこと

スカーレットヨハンソンもよかったなあ
真珠の首飾りよりずっとよかったのに
なんか世間の評価は漏れと逆みたいだ

DVD買うよ!
317名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:48:25 ID:M65I9ff9
撮影、編集、VFX、音響、演技などなど技術的な要素は
間違いなくトップクラスのクオリティだが、
話の内容・展開など脚本に関わる部分はダメダメ。

劇場で観たときは十分楽しめる娯楽超大作という印象だったのに、
自宅でDVDで観るとイマイチってのも、そのためなんだろうな。

まあ考えようによっては、劇場空間の持つ「劇場マジック」と
フィルム映像の持つ「フィルムマジック」も「映画」の一部なわけで、
TVで観たときに劇場よりツマランってのは
別に悪いことでもないんだが・・・。難しいところだね。
318名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:33:30 ID:bfshAUWE
ツタヤで借りて予備知識なしに観たらかなり面白かった
最初は1984年みたいな未来社会モノかと思ったんだが
とんでもない方向に話がすすんでいってグングン引き込
まれた

2人にてこずるハンターがポツリつぶやく「タフデイ」
って言葉が妙に記憶に残って、その後、自分でも何度か
使ってた

ヨハンソンがオーナーの自宅にテレビ電話かけて、遺伝上
の自分の子と対面して「マミー?」と呼びかけられるシーン
もよかった。妙にリアリティがあった。

永井豪の古いマンガにも、自意識に目覚めたクローンが
自分を作った主人(クローン元)を殺す未来SFがあって
少し似てるなと思ったけど、この映画自体は文句なしに
楽しめたよ
319名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:04:57 ID:jf4ZwEjL
後半あそこまで突っ走ったのに
ビルから落ちて「あーびっくりした(無傷)」とか結構笑える
320名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 19:23:50 ID:Frvd3Z7l
この映画がB級って言ってるやつ



馬鹿じゃねえの?
321名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 05:41:40 ID:xovw9nA/
1週間前に100円でレンタルしてきたんだけど
アイランドで検索したらこのスレがヒットして
つまらない映画なのかとガッカリして返す直前の今見たけど
すげー面白かったw
借りるまでこの映画のことまったく知らなかったんだけど逆に得した気分。
前からこういう内臓提供のクローンの映画とかないかなと思ってたんだけど


>>320
コケたけどA級映画的なつくりになってると思うw
映像も綺麗だしB級とするにはもったいない。


でも主人公が地下から抜け出して自分らは子供提供や臓器提供者だったってところを
もうちょっとおぞましい感じに見せてほしかったな。
グリーンマイルに出てた黒人みたいな奴が肝臓取り出されそうになって逃げるシーンとか笑ってしまった
322名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 05:47:36 ID:JGiEoKDq
だら〜っと2時間くらい潰すには良い映画だと思うよ
323名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 06:36:59 ID:ZnGccj5Q
この映画は突っ込みどころを探して楽しんだらええ。
324名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 07:46:25 ID:ClqS7abF
なんかすげー簡単に抜け出した感じがした。
あんなに技術が発達してんのに警備システムがお粗末すぎるんだよな。
325名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 08:23:35 ID:lr03mX8f
B級は低予算映画。映画の面白さとは関係ない。
326名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 05:36:30 ID:+SaaON0s
>>324
軍事基地かなんかの下にあるから顧客以外近づかないし
考えない=逃げ出さない植物を育てるんだから
セキュリティを厳重にする必要ないと思うんだけどね。

セックルはいらなかったな。
あれのせいでB級度が倍増した。
327名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 06:20:04 ID:nN+Wwz+R
セックルシーン、ほとんど覚えてないくらい印象うすいんだが?

むしろ、街角のモニターに偶然うつった「Dキス」をはじめてみて
舌うごかして反応してたヨハンソンのがよく覚えてる。あのシーン
妙になまめかしかった。

無菌培養で一切の性情報を封印され、男女の接触すら禁止されて
育ってきたクローンが、一般社会に放り込まれて無制限に氾濫する
性情報に刺激され、そっち方面が開拓されてゆくって設定は、あり
がちだけど、別に違和感は感じなかった。

まー、無人島で無菌培養で育った男女でも、相手のだすフェロモン
には体が反応してしまうから、知識はなくても最後はセックルにた
どりついて、ちゃんと子孫を残すことができる。人間はそういう風
に「設計」されてるんで、クローンも似たようなもんなんだろうな
とか、思ったりもした。
328名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 10:46:52 ID:UuljQgXX
>>327
>まー、無人島で無菌培養で育った男女…
映画ファンとしては青い珊瑚礁へのオマージュとして描いても良かったかも
329名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 23:49:00 ID:T7uQByzX
この監督ってカーチェイス得意だよな。バッドボーイズ2といい。トレーラーから何か落とすって下りも同じwこだわり?
この監督なんか好きだな。
ぶっ飛んでるかんじでいい。
330名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 01:27:42 ID:N0gs171W
とりえずこいつの映画には必ずヘリが登場するな
331名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 01:45:03 ID:ITHxpcT8
VFX好きな俺としては、この手の大作はとりあえず
「どうやって撮ったんだ??」ってシーンがあればOK。
この映画も劇場鑑賞向けアクション超大作としては十分合格点。
332名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 01:54:25 ID:TY/xGNn8
楽しめた映画だったけど、ラストは好きになれなかった。
ミサイルや自爆で施設ごと消滅、
世間では何事もなかったような
エンディングにしてほしかった。
333名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 03:22:51 ID:J//sCFGN
あのラストはラストで感傷深いけどなぁ
地下にいたクローンたちが外に出て本当のアイランドにたどり着いたみたいな感じで。
334名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 11:17:13 ID:eFEQTOTZ
あの後どうすんだって感じだけどなw
335名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 11:26:10 ID:21fzM5pQ
あの後は、マスコミにかぎつけられる前に政府の特殊部隊に回収されて、焼却廃棄だろ。
336名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 11:30:16 ID:Kj8rVoiH
そう考えると凄くいい映画だな
337名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 23:20:16 ID:TmHYmxXI
むかーし見た「ソイレントグリーン」や「2300年〜」や「THX」で
常に思っていた、
「警備員などその施設で働く人はなんで平気でいられるんだ?」って疑問。

アイランドも途中までそんな感じでダメだったのだが、
外に普通の生活があるとわかった時点ですごく納得した。
これでいいんだよ。
338名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 23:43:36 ID:N0gs171W
あの黒人はどうなったのかな?
一般人射殺の容疑でタイーホ?
339名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 21:41:43 ID:AwM3NIK0
キャスティングは悪くない!
340名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 19:13:32 ID:lazPhJLk
なんでブレーカー下げただけで基地が爆発したんでつか?
341名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 19:20:56 ID:fuGoRO5d
WOWOWでみたらアクションはよかった
スターウォーズからもうちょっと間を置いて公開すべきだったな
342名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 19:24:06 ID:8FJjNlJf
すげー面白いって映画じゃないが
面白かったぞ?
343名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 23:26:33 ID:5QMZhy5D
1 名前:巨乳ハンターDφ ★ メェル:sage 投稿日:2006/08/14(月) 23:12:53 ID:???0
米女優スカーレット・ヨハンソンとジョシュ・ハートネットが、
ニューヨークに600万ドルの愛の巣を購入したと米誌ライフ&スタイルが報じた。
ハートネットの広報は同せいを否定しているが、不動産会社の内部関係者が、
ヨハンソンがトライベッカ地域のコンドミニアムで家探しをしていたことを認めたという。

家は3寝室、2浴室でバルコニーも2つあるという。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060814-75604.html

ジョシュ・ハートネット
http://image.blog.livedoor.jp/harry_takamatsu/imgs/1/8/183a45b7.jpg
スカーレット・ヨハンソン
http://www.flix.co.jp/res/N0/00/78/N0007807.jpg
344名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 17:57:36 ID:ZDV2a6sD
♪ナツナツナツナツ ココナーツ

♪アイアイアイアイ オサルサンダネー
345名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 20:46:07 ID:fbNn18Cm
材料もいいし、施設抜け出すまではおもしろいと思ったんだけどな
最後投げっぱなしで終わらせちまって、
やっぱ話をまとめきれなかったかと映画館で呆れたよ
346名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 03:16:49 ID:8NZkrEjs
話まとまってたように思うけど
どのへんが 投げっぱなし?
347名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 03:18:36 ID:k5+gq25j
ださい船
348名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 09:03:49 ID:7zkM7dgN
リアルな近未来感が良かった。
SF映画にありがちな、妙にゴテゴテした未来カーじゃなくて、最新型の実車が走ってたりとか。
あくまで"近"未来なんだからその方が自然だしね。
349名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 11:44:33 ID:kydsht5D
マイケルベイ流のローガンズラン
350名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 12:09:28 ID:QqfOZshb
ベイの馬鹿さがプラスに働いてる映画はいい感じ。
トランス( `_ゝ´)フォォマーも期待してる
351名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 17:34:57 ID:VVtRUW1H
>>343
一番下は貧乳です
352名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 19:49:44 ID:mig6bycA
このスレの前半は否定的意見満載で、後半は面白かったの連続だな

否定的意見の「大コケしたからつまらない」という言葉の意味が理解できん。
世間が認めなかったから面白くないってことか?

別にいい映画じゃないが、普通レベルの作品だ。
これがひどいなら他のひどい映画はどうなるんだw
353名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 22:55:29 ID:4Gl41zFZ
大コケしたかはどうか知らんが
アレな映画だ。
脱出するまでは面白かった。
354名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 18:02:44 ID:N3QfLiN+
劇場でみたやつは否定的、レンタルでみたやつは普通に好評
こういう展開になるスレはたまにあるよ。スレ最初のころの
否定派がスレ後半に戻ってきて、粘着アンチになるのも珍し
くはない。そういうやつは、映画のどこがどうダメなのか、
はっきり指摘できないのも共通特徴。もう映画の記憶うすれ
てるんだろう。仮に指摘できたところで、昨日今日DVDみて
スレに参加した香具師と論争しても勝負にならん。といって
論争のためにあらためて、DVD見直す気にもならん、だから
なるべき曖昧にお茶を濁しつつ粘着アンチってとこだろ
355名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 22:16:48 ID:w19LNWOd
馬鹿じゃねえのw
356名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 02:39:35 ID:HGMNjbhR
まあまあ面白かった。
前半はわりと引き込まれるんだけど、後半はそんなわけねーだろの連続で
話に乗りにくかったのかも。
テーマが真面目だったから、アクションに逃げずに
脚本の作り込みがもっと必要だった。
357名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 03:03:45 ID:2a1lXB5L
DVD借りてみた
結構面白かった
358名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 22:52:12 ID:TVlGHxz+
>>352
前半は映画通気取りが劇場で見るので色々かっこよく論じるから
どうしてもあら捜しになる、と。そもそも面白くてもどこかけなしたい人種だからなw
後半はツタヤで借りた層が書き込む
この映画確かに普通に面白いから良い評価になる

個人的には宇宙戦争とかアイロボットより面白かった
359名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 22:55:11 ID:C+4n9dCz
アイロボットは面白かったよ。ウィルスミスが好きなだけだがw
360名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 23:40:55 ID:NphQotYV
DVDレンタルして見たけどなんかむかついた
予算をだして見積書どおり作ったって映画って感じ
なんの新しいところもなしで製作者側の意気込みや志が感じられない
金あるからこんなセットできましたってだけだった
361名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 02:24:22 ID:8qwvislM
WOWWOWで今見ました。
うーんあまり語ることはないけど、普通に楽しめる作品じゃないかな?
なんか内容にも新鮮さは感じられなかった。アクション?は普通にいい。
最後の黒人の俳優(役名も何もわからない)は最高だった。
奴のおかげでちょっといい作品、意味のある作品になった。

とにかく主人公2人無敵すぎ。2ちゃん的には「ちょwwww」の連続。
362名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 03:56:10 ID:knjAv5ll
俺もWOWOWで見たw
最初の45分で物語りは終わり。
あとはど派手なカーチェイスとアクションでお楽しみくださいって感じの映画だなw

もうちょっと物語が見たかったけど
363名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 12:32:37 ID:+xI2CMQx
俺はこの映画ダメだった。都合が良すぎると言うか無理があると言うか目を瞑らないといけないところが多くて入っていけなかったし、
アクションシーンも盛り上がれなかった。でも映像は綺麗だなあと思ったし、脱出するまで・・・というか世界観は悪くないと思ったよ。
364名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 19:17:49 ID:KfPJB1t3
物語りもアクションシーンも楽しめた。
だが、見終わった後にイマイチ感が残る映画だ。
365名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 22:21:28 ID:3K64sU9f
高い金払って映画館で見た奴カワイソス
366名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 14:00:19 ID:hj7CFG/4
これって2019年だよな?
エレベーターに7年生きてたクローンがいたが…。ちょっと設定が早過ぎないか?30年くらいでよかったのに。
あとクローンの妊娠ってどうやってるんだろ。顧客の夫(?)の精子を注射するの?
6エコーが夜中に脱出するシーン。ドア開けても何も鳴らないのか?もし別にドア開けて外に出てもいってことならもっと外にクローンがいてもいいのだが…。

色々書いたけど近未来もの大好きな俺にとってはアイロボットより面白かったよ
367名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 14:18:08 ID:DNNT0rgs
ノリが小細工を上回る、凄く懐かしい感じのする映画だ
368名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 16:04:34 ID:oWQLo0wR
スカーレットに惚れたきっかけはこの映画だぞおお
369名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 16:24:40 ID:fY9uclz+
彼女、 Lost in Translation のほうが、断然イイ味だしてたけど・・・。
370名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 17:43:37 ID:Z50SVuDd
御意
371名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 02:35:40 ID:2ibl5scF
>>316
北米盤のがずっと画質いいと。
372名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 14:30:20 ID:fb6IeGIS
っていうかあの会社なら最後の場面でヘリから銃乱射してクローン全部殺してもおかしくなかったな
373名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 08:39:18 ID:POGhSWq5
まあそれは俺も感じた
脱出すればそれでいいのかと
374名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 07:56:42 ID:HZeNl40O
>>87
リベリオンは面白かった、アクションが。

アイランドはつまらなくはないけど面白くはない。微妙
俺的には
アイロボット&リベリオン>アイランド&宇宙戦争
って感じ。&にしてるのはどっちもどっちって感じだったから。
アイロボットとリベリオンはストーリー抜きで敵と戦うときのアクションが面白かった
375名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 09:59:16 ID:Gv5SUxBG
批判されまくりか

普通に楽しめたから喜んでスレ見に来たのにorz
376名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 13:50:28 ID:VAM0Fxok
Scarlett Johansson が美人だったのと、
キャでラック のコンセプトカーがかくよかた、
・・・だけが取り得の映画と思われ・・・。
377名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 14:18:44 ID:vKAy5ZVp
外のバーでは言葉の意味が分からなく奇想天外なことをしてたのに、その後は何事もなかったかのように進んでいった件
378名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 02:42:56 ID:g/lX7PgW
細胞のかけらとDNAから作られたクローンなのに、
オリジナルの人の記憶が甦ってくる件。

生まれてからの記憶がDNAに記憶される・・・なんてありえるのか?
でも、ピアニストの心臓移植された人がやたらとピアノ弾きたくなる、とかいう話もきくしなー・・・。
ただの思い込みなのか?
379名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 02:56:03 ID:dJXYt2Oi
けっこう通の間では名作なんだけどね。
380名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 09:23:50 ID:7fvqXvOs
家族と一緒に見たが母親が一番興奮して見てたw
姉ちゃんはクローンが居たら便利だなあと感想言ってた
381名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 16:43:23 ID:gh7w5yMJ
予備知識0で見ておもろかった
その後のクローンたちが気になる
382名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 19:22:50 ID:CooYQkDV
>>379
自分は面白いと思ったけど周りがつまんないと言ってて、それが気に入らないからといって
てきとうなこと言うのはやめてください
383名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:36:06 ID:f7cIv0rq
>>381
・グッドエンディング
政府がクローン会社を摘発、社員全員逮捕。
残されたクローン達は、国によって膨大な資金をかけて無人島に作られた本当の楽園に住み、死ぬまでなに不自由なく生活する。

・バッドエンディング
追いかけた社員によって虐殺

1が売れてたら2も作られてたのかな…ミタカッタヨorz
384名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 23:23:05 ID:K+jWHdAO
マイケルベイ→パールハーバー→叩け
みたいな単純思考が多くて困る
385名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 23:31:46 ID:jPGfSj3A
そんな単純思考では困る
386名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 23:41:17 ID:rHO4ryoi
なんかね、めちゃめちゃ金かかってる画面なわけよ
面白くなりそうな俳優使ってるわけよ
なのにセオリーどおり撮影して編集しましたぁってクリエーターのやる気のなさが見える
もっと面白くできたんじゃないの〜なのに・・・って頭にくる映画だった
387名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 08:19:06 ID:r/HYsVXO
序盤はあのまんまでいいとしてさ、

クローン作ってる会社摘発、潰れる

急に自由にされて社会に放り出されるクローン達

クローンに人権はあるのかが社会問題に

女弁護士登場

主人公の男は実は女弁護士の死んでしまった旦那




続きはまあ、適当に法廷でのヒューマンドラマってことで

どうよこの駄作
388名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 10:37:12 ID:n7yqWOLD
パールハーバーは糞だったが
アイランドは普通に傑作
389名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 16:09:53 ID:gXR5q9v0
娯楽映画ってこんなもんだろ。アイランドを批判したらほとんどの娯楽映画がいらなくなる。
390名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 02:39:04 ID:pGm+4BcO
>389
だよな。

これ、ベイの大作演出が冴えまくってるし、
煮えきらない脚本がもどかしいが良い娯楽映画だと思う。
ベイは大味だとかいうやつ多いが、
カーチェイスのスピード感や銃撃シーンの迫力の出し方は
ハリウッドでトップ・クラスにうまいと俺は思うんだけど・・・
これってなかなか繊細なセンスが要求されるんだけど。
391名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 05:09:56 ID:G7+Q9X3K
はいはいバカスバカス
392名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 15:30:38 ID:Y3nlJoHe
パールハーバーの監督だから何がなんでも叩くって奴多いな
根底にあるのはそれなのに、自分で気づいてない奴もいるし
393名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 16:04:52 ID:2Kg51YyJ
DVD見たがつまらなすぎて何回も眠りかけた…
起きてるの辛くなるほどつまんなかった
394名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 18:05:25 ID:u5PMrlSA
チェイスシーンだけ3回くらい見た。
車輪とか看板のアイデアとか別の映画で使えば良かったのに。
395名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 20:09:30 ID:G7+Q9X3K
つまらなくはないけど面白くはない。
微妙ていうか普通。
どこにでもあるような普通の映画
396名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 20:29:13 ID:/svzL55f
今日見た!面白かった!
最初ガタカみたいなのかと思って期待してたけど全然違くてちょっとがっかりした!
CGがすげー画面に馴染んでてハリポタなんかよりずっとカッコイー映像だった!
6エコーがクライアントの記憶を持ってたのはなんで?!
397名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 20:59:44 ID:OrklWLX/
看板落ちるとこ凄くね?
398名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:14:53 ID:L4U2TQHw
マイケル・ベイに低予算で映画作ってほしい
399名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:25:44 ID:RUQrU1r3
順位表 2006年9月17日20:57現在

勝点 順位 チーム名
52 1 ガンバ大阪
49 2 浦和レッズ
47 3 川崎フロンターレ
44 4 清水エスパルス
42 5 鹿島アントラーズ
36 6 大分トリニータ
34 7 ジュビロ磐田
32 8 横浜F・マリノス
32 9 ジェフユナイテッド千葉
30 10 大宮アルディージャ
28 11 名古屋グランパスエイト
28 12 ヴァンフォーレ甲府
27 13 FC東京
27 14 アルビレックス新潟
23 15 サンフレッチェ広島
18 16 京都パープルサンガ
16 17 セレッソ大阪
13 18 アビスパ福岡
400400:2006/09/18(月) 10:38:40 ID:2rDY5eYx
400get
401名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 22:45:10 ID:ZhKKT7Ey
スカーレットタンでヌケルダケデ傑
402名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 20:45:18 ID:EX1eEqRy
なんでこんなハリウッド映画にユアンへのオファーが?と思ったけど
「知能は15歳並み」というところで納得した。
403名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 20:51:26 ID:7YE+SxfW
ユアンけなしてる奴は
ムーランルージュ見なさい
404名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 20:56:21 ID:6jS5i+ek
>>402
あれひどい誤訳だよな。些細に見えるが結構重要なところだ。

台詞ではeducated to the level of 15year-oldとか言ってるから、
中学卒業レベルの教育をしてるということであって、知能の話はしてない。
充分普通に大人だ。
405名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 22:16:16 ID:iuLespdy
これ某二大宇宙映画に挟まれて、ポシャったみたいに言われてるな。
その二つより遥かにマシなのに
406名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 22:16:24 ID:4dVMDxGf
>>402
マジレスすると、金の節約のため。俳優よりも中身をつかいたかったのでB級の俳優つかったら爆死。
ちなみにステレスも同じパターンで氏んだ

12chでアイランドの曲が使われてる
407名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 01:05:39 ID:BUHNuGRl
マックの人ってアルマゲドンに出てたよね?
他に何か出ていたっけ
408名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 01:09:17 ID:V/Bz+gvf
こんえあ
409名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 01:18:23 ID:uhJW3LdF
スティーヴ・ブシェミ 
Steve Buscemi
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=42778
410名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 12:33:40 ID:f+IQRRmx
あげ
411名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 02:38:49 ID:tBj3a0X3
傭兵隊長のカミングアウトが、ベタな展開だがカッコイイ!
しかし、スカーレットの乳首が浮いてないので糞映画。
412名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 04:46:54 ID:xQq8MsFv
sa
413名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 13:35:34 ID:iV1FFXSq
羊のドリ―を思い出した。結構、前半の緊張感は良かったと思う、途中からラストが見え
てつまらん。ラストに、隣にいるのがコピーなのか、オリジナルなのか、分からないとか
、こぴ―が感染病や劣化で壊れていくとか、とことん、近未来の警告にして欲しかった。
414名無シネマ@上映中:2006/10/05(木) 11:49:24 ID:++MJKvIM
20年、いや10年前なら近未来デストピアのクローンものだったところが
収容所の外が現代(ほぼ)で普通に健康で明るい世界なのが、
時代の変化を感じて感慨深かったっすよ。

ショーン・ビーンの悪役っぷりは見事。これだけで見る価値あり。
影の主役のような黒人の仕事人、わざとオリジナル撃ったり
最後も黒人奴隷と重なるクローンに同情的なのは一見カコイイけど
部下をほぼ全滅させられてることを忘れてないか?>マイケルベイ

ブシェミキングカワウソスには同意。
415名無シネマ@上映中:2006/10/05(木) 12:19:23 ID:1CHdbAcf
こういう映画でストーリだけで文句言ってる奴って
見所全然わかってないな
馬鹿丸出し
これは結構凄いできだよ
この先、主演女優も伸びるだろうな
予告編で全てがわかっちゃうとか言ってる奴は
本当に見る目ないね
見所はそこじゃないよw
416名無シネマ@上映中:2006/10/05(木) 12:40:24 ID:mY6FVsiO
ガイシュツだったらゴメソ。
これ見たとき、邦題で「2300年未来への旅」という昔のB級SF映画を思い出したんだよね…漏れだけ?
もし「アイランド」の監督が「2300年未来への旅」を見て参考にしてたとしたら…w
417名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 01:47:22 ID:+xkSQpcR
かぐや姫とマトリックスを足して割って、月を引いた?
418名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 14:33:48 ID:cpayUZKL
トランスフォーマー超楽しみ〜
アルマゲドンにしろアイランドにしろアクションシーンだけは希有の出来だから
こういうアクションシーンが醍醐味の映画でいいよベイちゃんは
419名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 14:36:39 ID:gjtZYfwY
ユアンの若作りがキモいとしかいいようがない。
420名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 16:54:33 ID:xHFoQNGX
連休に見ようと思ってドカドカっと買ったDVDの一枚、何の期待もしないで見たせいか
わりと楽しめたな。
少なくとも、期待して見ても常時ハズされる邦画よりは。
421名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 01:03:37 ID:BnaHwSY9
この監督すごいと思うよ
馬鹿にされること多いけどCGを馬鹿みたいに使わないから好き
宇宙戦争も映像的とかかっと割りとか見せ方はすごく良いけど
「よくできたCGだな〜〜」ってなってしまおうシーンが多すぎ
最近の映画はそうだけどislandに関してはそういうシーンが皆無といっていいほど
無い、きちんとセットを作って火薬でぶっ飛ばしてる感がステキ、
SF映画なんだからもう少しデテぃールとか未来の装置をじっくりみたいのに
カメラの動きが早すぎて見えないのが嫌だけど、それでも嘘っぽいシーンが
窓から見える外の景色くらい(それも劇中で偽の映像って設定だからOK)

未来のデトロイトの町並みもすごく自然だし、ロードオブザリングとかみたく絶対ありえないアングルから
ぐりぐりCGの雄大な景色を舐めまわすようにとって「すごいでしょ!雄大でしょ!!」ってのが無いのも良い
もっと評価される監督だよ、
この映像センスでもっと未来社会を描いてほしい、
つうか、そういう映像を期待してジョンうーのペイチェックみたら
最低だった、冒頭の新型ディスプレイのダサいこと!その中身の基盤の
デザインもダサいこと!70年代のアニメかっつうの!カメラ割りも
不自然も無駄が多くてやすっぽい中国映画みたいだし死ねばいいのにと思った




つうか劇中のデトロイトのシーンでマイノリティーリポートでトムさんが乗り回してレクサスがチラッと写ってない?
422名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 01:08:19 ID:BnaHwSY9
プジェミが働いてる施設の裏側のじめじめした感じとか
水蒸気がプシューって出てる感じも最近の映画だと全部CGで
やたらぐりぐり取り回したりしてそう、蛾が飛んでくシーンも
蛾の視点でフネフネチューブを飛び回ってみたいなシーンとかになると思う
423421:2006/10/12(木) 03:26:06 ID:NqHPyAS7
とにかくこの映画はブレードランナーとスターヲーズの監督のデビューさくのやつと
AIとツインズとかをまぜこぜにして良い感じの映像に載せた映画ね
ストーリーをかたるとしたら「あれはどういう意味?」とかそのくらいで結構ですよ
決して「あれは○○のメタファー」「○○は○×へのオマージュ」とか
語る映画じゃないよ、
ただ、二人の逃亡劇はブレードランなーのロボッツ側の視点
424名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 08:01:25 ID:w92WdnoS
この映画レンタルして結局途中で寝てそのまま返しちゃったな
425名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 16:40:11 ID:mr00b2FC
まったく期待しないで観たら普通に面白かった
426名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 14:17:52 ID:L5ysyNbA
こんなにマイケルベイが大好きな連中は始めてみたな。
427名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 00:45:13 ID:DfegzZEo
ドクターメリックの秘書が廊下にデスク置いて座らされてるのが
何度見ても可哀相、ってか笑える。
428名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 21:14:57 ID:VVYjicE0
>>426
トランスフォーマーで真価を発揮する
世の中はベイ様の才能にひれ伏すであろう
429名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 23:08:37 ID:i5xe9hw7
ほんとどうでもいい映画。でも日曜洋画劇場とかテレ東で放送されるとそこそこ視聴率とれそう。
そんな映画
430名無シネマ@上映中:2006/10/30(月) 00:44:36 ID:rbpU2dMT
これ技術的には超一級品でしょ。
撮影・編集・美術・VFX等々、見所はストーリーじゃなくそっち。
『パール・ハーバー』の前科の件や、映像をダイナミックに動かし過ぎるから、
「お前はおとなしくPVでも作ってろ」とか誤解されがちだが、
「画作り」の実力とか現場での適確な指示とかは相当なもんじゃなかろうか。
あの実写+VFXの近未来デトロイトのカメラワークは神レベル。
431名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 22:34:11 ID:Kay8uhQ6
>>430
同意。
変にクレーン使ったりするからバカっぽく見えたりすることもあるが、
クオリティは高いと思う。
火星の次回作も期待。
432名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 22:52:15 ID:JKOe05mh
2ちゃんで大批判されてるものって逆に興味をそそられるな
今度見てみよう
433名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 22:33:24 ID:lR4+/dvn
これドキュメンタリー映画だよ。
中国政府が法輪功の人達に現実に行ってること。

カナダ独立調査団:中国における法輪功学習者対象とした臓器狩りの告発に関する調査報告
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/07/html/d97249.html
2000年〜2005年の6年間で、実際に行われた60,000件の臓器移植のうち、
41,500件の臓器の出所は説明がつかないのである。
 ならば、移植手術が行われた41,500の臓器はどこから来たのか。
生きた法輪功学習者から臓器が強制に摘出されたという告発は、その答えと言えるだろう。
434名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 22:36:39 ID:dqlqlyUk
>>1っていらない感じの人間だな
435名無シネマ@上映中:2006/11/08(水) 23:42:46 ID:Lgp1TzqQ
来月に廉価版が出るね。
436名無シネマ@上映中:2006/11/09(木) 10:03:51 ID:BfObM488
ドクター・メリックが実は生きてたっていう続編作らんかなぁ。

なんにしろメインのユアンとスカーレットのキャラが
まったく純粋に見えなかったのは痛い。全然同情する気おきなかったもん。
逆にあそこまで作り上げた施設を壊されてドクターかわいそうにって思った。
リンカーンはジョーダンなんぞほっといて
一所懸命当選のカラクリを計算してた面白い顔のおっさんとか
手術中に逃げようとした黒人とかと一緒に逃げる設定にしたほうが
絶対おもしろかったと思う。

437名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:58:40 ID:RKhpQYZ9
>>一所懸命当選のカラクリを計算してた面白い顔のおっさんとか
>>手術中に逃げようとした黒人とかと一緒に逃げる

面白そう!
2はこれで行って欲しい!!
438名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 08:57:07 ID:BoL3Hd4A
ムーランルージュのユアンだったらピュアそのものだったのに。
439名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:01:04 ID:BoL3Hd4A
>>436
そしてジョーダン・ツーデルタは実は施設側のスパイだった・・・とかw
440名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:31:47 ID:P9io9vvR
クライアントのボディパーツを取り代えるといいつつ実はボディごと変えていけば
数十年内にセレブな人たちは全部あの会社の製品になるから
製品に刷り込みしておけば社会を掌握できるぞ〜w
441名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 21:52:47 ID:iuNqm51m
大勢の法輪功学習者が密かに連行されここに拘禁されている。
目撃者によると中の状況は「惨たらしくて見ていられない」という。
死刑執行時間の問題が存在しないため、臓器を摘出するのは病院の移植手術時間にかかっている。
臓器の摘出は完全に生きている人の身体から行われている。その過程がきわめて残忍なため、
それに携わった医療関係者の多くは深刻な心理的問題に見舞われ、普遍的不眠症、悪夢を見る、
女郎買いをして心理的圧力を緩和する、ほかにも過度の精神的圧力により自殺する事件も現れたという。
http://www.minghui.jp/2006/03/15/dlnews_060315_01.htm
http://www.faluninfo.jp/2006/03/html/060312_phss.htm
http://www.minghui.jp/2006/03/09/phss_060309_01.htm
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d21483.html
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d89815.html
442名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 21:57:00 ID:iuNqm51m
米国議会公聴会によると、法輪功の人は臓器のために虐殺されている
http://www.faluninfo.jp/2006/10/html/061028_news.htm
何の罪も犯さぬ4万人にも上る法輪功学習者が、中国の病院で秘かに殺され、そして彼らの臓器は「注文」に応じて売却された、
と調査員らは先週金曜日(9月 29日)にワシントンDCの米国議会委員会にこう伝えた。
現状は悪化しつつあるが、この進行中の虐殺を一向にやめる気配が見えない。
「この問題の核心は時間です。我々は、中国における無辜の人々が、商品としての臓器のために殺されつつあります。」
とカナダの元国務省アジア太平洋担当閣僚であったデービット・キルガー氏は、議会の監視調査委員会に伝えた。
分科委員会議長のダナ・ローラバチャー議員は「今は、恐るべきおぞましさが中国で発生しているようです。
腐敗官僚は臓器売買によって儲けるために、法輪功学習者を殺しています。」
これに関する報道の全文、http://www.faluninfo.jp/2006/10/html/061015_tbbd.htm
公聴会で発表された声明文、http://www.internationalrelations.house.gov/sub_oversight.asp
443名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 22:24:39 ID:v7O0Wg3P
やっと旧作扱いになったので借りた。普通じゃん…んっ?…はぁ?…駄目じゃん!
てな、流れだったな…。見てくれだけのハリウッド流駄作。
444名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 22:34:08 ID:jicRRtzS
反中国コピペなのに、あんまりスレ違いじゃないところがびっくりだ。
445名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 17:23:18 ID:/WJb6mCm
実はスレ違いじゃないと思うよ。
この問題を完全に意識した映画だと思うね。
パールハーバーは中国の反日プロパガンダ映画でもあったというから
その反省?かそれとも単にバランス取るために今度は反中国メッセージを忍ばせた、
んじゃないかな。単に時の政権に媚びてるだけかもしれんが。
446名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 21:02:26 ID:LYlhKEqY
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/03/html/d21483.html
 調査報告によると、秘密刑務所は蘇家屯地区の某病院の近くで、すべての施設は地下にあり、
防空壕などの地下建築を改築したものである。少なくとも1つの出口は当病院の裏門に設置している。
秘密刑務所は外界から完全に遮断され、地上からは状況を把握できない、常に厳戒警備の状態で、
地下商店などの生活必需施設も完備している。
 6千人以上の法輪功学習者がこの秘密刑務所に監禁されているという。
内部情報筋によると、彼らは二度と刑務所から出ることはできないという。
臓器移植のタイミングに合わせ、生きたままで臓器が摘出され、遺体は刑務所内の焼却炉で処分される。
447名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 21:07:31 ID:LYlhKEqY
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/03/html/d89815.html
 生きたままの人から摘出した臓器は死体から摘出した臓器より遥かに価値があります。
多くの法輪功学習者は臓器が摘出されている時まだ息が止まっていませんでした。
中には、摘出された後直接焼却炉に入れられて火葬され、すべての痕跡が消された事例もあります。
 収監された人は二度と生きたままに出ることがありません。2001年当初から監禁されてきた約6千人のうち、
4分の3の人が、すでに心臓や腎臓、角膜、皮膚などを摘出された後、体を焼却処分されました。
私の知る限りでは、いまだに約2千人の法輪功学習者が収監されています。中共政権は証拠を隠滅するために、
すぐに彼らを殺害するのではと心配しています。
 麻酔薬の供給量が制限されているので、臓器摘出のような秘密手術は正規な麻酔薬供給を受けられません。
そのため法輪功学習者から臓器を摘出する際に、麻酔薬を節約するために投与量が非常に少ないです。
しかし、手術中の法輪功学習者は皆生きているのです、彼らがどれだけの苦痛に耐えるかは想像できます。
 私は法輪功学習者ではありませんが、この病院の元スタッフとして、この事を暴露する責任があります。
国際社会の力で、まだ生存している法輪功学習者を早く救い出してもらいたいです。
社会がこの罪悪な出来事に関心を示し、一刻も早くこの驚くべき犯罪を阻止することを願っています。
448名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 22:04:06 ID:xkHhy4Nl
おれは楽しめたけどな
449名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 11:27:49 ID:O/lveXUf
アイルランドって、いらない感じの国だな
450名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 12:58:43 ID:JsYDM3Zg
アイスランドって冷えた感じの国だな
451名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 14:03:27 ID:Ve9ZYaSq
アイスサンドって冷えた感じの食い物だな
452名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 14:13:32 ID:JsYDM3Zg
アイシャドーって暗い感じの化粧よね
453名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 00:43:10 ID:/8IXRNxR
ブルーシャトーっていらない感じの歌謡曲だな。
454名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 18:02:59 ID:+ubjXuW9
ここって、いらない感じのスレよね。
455名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 19:34:19 ID:8Z6kQOo3
アイスサンド買っちゃったよ
且⊂(゚∀゚*)ウマー
456名無シネマ@上映中:2006/11/29(水) 22:06:48 ID:kCTWTg31
アイドンノウって、知らない感じの英語だな
457名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 01:45:22 ID:nCpliWGn
スカーレットジョハンセンは
Lost in Translation のとき、一番魅力的だた・・・。
458名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 01:49:41 ID:qnNLJeNc
ブシェミはよかった
459名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 21:08:28 ID:LkcOiGSl
マイケルベイはやはりアクション演出が上手い
あと黒人カッコよかった
460名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 03:37:47 ID:GSntg5hq
トランスフォーマーて何?
ロボが車に変形したりするアニメのこと?
461名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 03:48:46 ID:KYST6lu4
車輪落しからエアーバイクのチェイス、看板落ちに至るアクションは面白くって何度も観たよ。
制作費の大半があのアクションに消えたんでしょうか?
462名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 04:42:56 ID:OO2zsE6U
半額でアイランドと宇宙戦争借りてきた。
宇宙戦争は30分で飽きて2chやり始めたけど、アイランドは最後まで集中して見た。
このスレで評判のいいカーチェイスは割とどうでもよかった。
好きなのはクローンと本人の会話。
もっとしゃべらせて本人の女と金におぼれまくりの生活感とかも見たかった。
463名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 05:07:46 ID:JZ9FWrml
アイランドとステイ、二連続で外したな。
実際スターウォーズも好きじゃないオレは三連続。


とゆーかユアン出てる映画は全部パッとしない。
464名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 09:35:31 ID:o6U/9EDZ
ヨハンソンは「理想の女性」がつまんなくてがっかりした。

アイランドの彼女は献体で化粧の必要ない(つーか制限されてるんじゃ・・・)のに
走っても暴れてもメイク濃すぎ。
465名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 02:26:58 ID:ZYKZ9yU9
>>436
今更だが、ないはずの記憶や好奇心や性欲が芽生えちゃった個体なんだから純粋じゃなくてOK。
彼等が本当にピュアだと知恵が回らなくて逃げ切れなかった。

筋肉黒人がどうなったかは見たいな。
クライアントはアメフト選手か何かだったからクローンでチーム作ってほしい。
466名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 03:05:54 ID:cPHFAJxy
高速のカーチェイスしか記憶に残ってない

467名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 23:04:03 ID:80J15hFW
>>466
健忘症かあるいはもう年か、はたまたたんなる馬鹿か、
いずれにせよレスる話ではないのだ、そんなことは。
468名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 03:09:30 ID:BA/Yxs97
お前もいらない感じの人間だな
469名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 09:35:18 ID:TMsPAwJ3
マイケルベイにしては良く出来た作品だと思う
470名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 12:10:59 ID:wwrlEjH1
カーチェイスいらない。
変な乗り物はスターウォーズみたいだし
ビルの間を空飛ぶ電車が走ってるのはフィフスエレメントみたいで萎えた。
これって宇宙戦争みたいに「原作が古いから陳腐なのは仕方ないんです」って映画?
471名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 15:18:42 ID:qNjpZ3RM
>>421
デトロイトって・・・・ロスだろ?
472名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 02:28:39 ID:ccpqYFo1
女にカードは持たせるな
473名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 18:38:32 ID:ydJHc6/i
終盤の10分を見逃したら、いつの間にか黒人の傭兵隊長が味方になってる。
何故だか教えてくんなまし。潜入捜査官だったとかサヨ政府のエージェントだったのか
とか色々気になって眠れんのよ。
474名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 20:06:44 ID:Avhs4OZx
この映画、最終的に、保険が外の世界に出て、
保険はクローンってことは、同じ人がもう1人いるんだろ?
そのへんどうするんだろな
475名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 20:47:59 ID:VVl1gebd
>>474
煽りではなく、正直な話この監督は
そんなこと全く考えてないと思う。
クローンが外に出て一番の衝撃は「Hって最高!」だったし…。
つまり監督の思考レベルがそこらへんってこと。
「同じ人が2人?美人ならサイコーだよな!ワハハ」みたいな。
476名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 21:27:04 ID:O2XVj6S0
>>473
もうひとつのクローン会社から派遣された工作員。

477名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 00:52:56 ID:SGcI4lTa
素直にDVD見直せ
478名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:41:38 ID:AVLylZMb
>475

でも、美人の双子とスリーサムって
男の夢じゃないの?w
479名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:55:17 ID:SK3vmi3t
>>473
めいれいとはいえ
たくさんのひとをころしてしまった
いまははんせいしている
のこされたクローンのびじょをたすけるのが
つぐないだとおもった
480名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 15:14:17 ID:cSiiq8U2
しかし、クローンみんな地上に出てきて「生きてるってすばらしい」的なラストって
このジャンルにしては結構斬新じゃないか?
助かったと思ったら、軍の攻撃ヘリで皆殺しとか、
誰かが上で言ってたけどウイルス感染を暗示したりとか・・・ありがちなのはこういう感じだろ。
あと>>131ってアウトランドのことだろ。余りのスルーっぷりについレスしちゃったよ。
481名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:21:31 ID:SGcI4lTa
あの自称警備集団ってテロ集団じゃん

482名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:37:16 ID:Hu9Lw+OF
うん
483名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 18:12:40 ID:Sz6r9cwv
てか、あのFBIにもロス市警にも自在に化けられて
故郷のアフリカの軍事国家並みの何でもありの凶暴性を発揮してる彼等なら
世界制服も夢じゃない・・・けど熱い砂漠でサーモセンサーに頼ったり色々マヌケだな。
484名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 18:12:53 ID:1LubP+M6
車を爽快にぶっ潰すシーンなんかは、いかにもベイって感じだな
中途半端にシリアスなの撮るより、トルク2とか撮る方が向いてるよ
485名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 22:17:37 ID:J2iPzJil
2枚組み出てないよね
486.:2006/12/13(水) 22:55:06 ID:83hAEd6H
あまり本気で見てないが、なんかコントみたいな映画だと思った。
487名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 22:55:51 ID:uHkgSrji
ポップコーン映画って言うんですよ
488名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:40:19 ID:BjHe82aa
中国「臓器狩り」の見えない暗闇
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0612/ronbun1-1.html
まさに映画「アイランド」の世界。
“彼ら”は眠らされ、摘出され、二度と目覚めることはない
カナダ元アジア大洋州担当大臣 デビッド・キルガー
元国連カナダ代表 デビッド・マタス
489名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:48:08 ID:P7N49L/4
スカーレットの露出がゼロなので零点!
490名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:50:00 ID:8tnv62rw
キャデラックがカコイイから許す!
491名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 15:40:11 ID:sEqZWVqi
>>489
セックスしてたじゃないか
ほとんどピチピチの宇宙服みたいなの着てたし
もういいよ
492名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 22:04:24 ID:S6MIsyVi
今WOWOWで観た。前回の放送の時ラストに、わらわらと脱出してくる
人達のラストシーンだけたまたま見てて、超つまんなそうだから
敬遠してたんだけど、ものすげぇ金がかかっててビックリした。
予備知識ないと先の展開が読めなくて、俺は結構最後まで面白かったな。
ま、でも観終わるとやっぱり駄作だね、で片付けられちゃうのは、
ある意味この監督の持ち味なんだろうねぇ。大いなる無駄遣い。

493名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 22:16:01 ID:zV4VFEvT
そりゃ一応大作なんだから金はかかってるだろ
494名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 22:17:29 ID:S6MIsyVi
それすら知らなかったんだよ。監督も主演も何も知らずに観た。
495.:2006/12/28(木) 00:02:10 ID:2QJT91uI
駄作なりに楽しめていい映画だと思う。
通ウケの映画ぶってて糞つまらない映画よりまし。
496名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 00:35:59 ID:b15ZEF4u
>>495
論理的でおk
497名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 01:01:43 ID:sqwVOyCC
いろいろ読んで来た。そうか1億2500万もかけた話題の超大作だったんだね。
しかも昨年か。公開されたことすら知らなかった。
日米ともに大コケと聞いてしまうと、実にもったいないと思ってしまった。
まずタイトルが魅力ないね。トゥモローワールドもそうだけど。

題材や物語自体とても面白いので、前半の地下世界の社会派ハードSFタッチ?で
卒なく生真面目に破綻なく最後まで描ききってたら、少なくとも日本では
それなりのファンがついて、もう少し成績が良かったような。
アンドロメダとかボディースナッチャーとかコーマとかあの系譜に入れたかもしれない
もったいない映画だね。
最後施設を破壊するところや、オリジナルを消してコピーが生き残るあたり
火の鳥の生命編を思い出した。

まぁ、でもあのブっとんだアクションはもの凄かったから、
もともとこの監督向きの題材じゃなかったんだろうけど、どっちかにすべきだった?
498名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 14:58:00 ID:52hN1lhU
列車の車輪に当たって吹っ飛ぶ車が凄かったな。
あんなカーチェイスはたまにしか見られないのでウレシ。
499名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 15:13:04 ID:tnsuk8w8
昨日WOWOWでやってたので見た。
ありがちなストーリーだけど、まぁそれなりにたのしめた。
500名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 17:51:50 ID:zXKYxNx7
>>498
同意。
501名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 18:41:01 ID:3mp8QrTl
>498が最大の見どころ?
502名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 18:45:37 ID:I+oSF2Yh
wowowで何も知らずに見たけど
凄く面白かった。ヨハンソンが可愛いし
ハッピーエンドでスカッとした。
503名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 19:44:56 ID:saX2JnXI
カフェラッテ
504名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 23:29:51 ID:SyflJ/zS
今観た産業

凄んごい無駄に壮大な作りにwww
話は古典ですな。
当時のマイケルベイだからこそ出来た映画かなw
505名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:58:50 ID:y4PSqrQi
ブシェミの家にいた彼女役の人が
SAWのアマンダ役と同じ人と知ってびっくり
506名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:15:21 ID:D6ZsIA7l
So what?
507名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:30:01 ID:LfARihDx
508名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 03:34:31 ID:3wNXPg3q
DVD買った
素で楽しめた
509名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 04:15:44 ID:D6QPcAiF
キャデラックのカーチェイスをもっと見たかったな
510名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 16:22:02 ID:A1jyq8+z
今更見たけどDVDとかで見る分には十分満足できるレベルだよね。
割り切って作ってる感じあるし。まぁ良くも悪くもマイケルベイ?w

見所はヨハンソンのおっぱいと、セックスってすばらしい!ってことでした。
いや、ほんとに。
511名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 20:29:39 ID:estpAqw0
アクション映画にしてはキャストが新鮮で良いね。
バーのシーンとブシェミの家のシーンがユーモアあって好き。
二人のリンカーンのやりとりもいい。
提供者が見事に金持ちのセレブばかりなのがウケた。
512名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 10:32:04 ID:Qw+oNS92
高層ビルの看板ごと落ちても生き延びるとはなあ。。。
513名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 05:06:25 ID:VlUUAi3j
今日この映画見ました
いろいろ疑問があるのですが
最後に見方になった黒人がいますよね・・
あの人は主人公のクローンと本物が一緒に居たときに
本物の方を撃って殺した黒人ですか?
そうだとしたら、彼は本物と知っていてあえて撃ったという事になるのでしょうが
なぜ彼はクローンと本物を見分ける事ができたのか不思議でしょうがありません・・・
そしてクローンに肩入れした理由もわかりません。
それ以前に登場シーンがあったのでしょうか・・・?

あの黒人の描写だけが気になる映画でした・・・
514名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 05:10:04 ID:tUQbkIIK
↑ハクチ
515名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 05:15:38 ID:VlUUAi3j
>>514
白痴ですいません
知っていたら教えていただきたい
516名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 05:33:51 ID:VlUUAi3j
>>515
頼むから教えてくれ
517名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 10:34:10 ID:SHtR2/i7
あの黒人もクローンだったんだよ。ハッキリと名言はされてないが、
よく見てるときっとわかるはず。
あとショーンビーンと科学者風の人が「クローン同士はテレパシーで
意思疎通が出来る可能性が見られる」と研究結果を
話し合って不安がるシーンがあるじゃでしょう、
その会話があのリンカーン射殺のシーンにつながるというわけ。
518名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:36:01 ID:tUQbkIIK
↑キチガイ
519名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:31:08 ID:PtPBKqDu
>>515
クローンが外した腕輪をデザイナーにつけただろ。
黒人は腕輪を見たからクローンと思って撃った。

しばらくしてクローンを解放させるために
女がわざとクレカ使ってつかまって
黒人がそれを見つけたとき、父親や自分の
人間以下と虐げられた境遇とオーバーラップさせた。
だから助けた。

それだけ。
520名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:57:13 ID:nPeijI9x
↑ネタにマジレスかっこ悪い
521名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 17:01:07 ID:06ZOJlNL
「24」のアーロンおじさんのイヤミったらしいセリフ回しに爆笑w
「アイランド」ではチョイ役だが、「24」の善人役とは全く違うキャラで良い味出してたw

522名無シネマ@上映中:2007/01/28(日) 21:07:01 ID:tul+ulfh
cmが印象に残ってたから借りてみた。

カーチェイスまでは普通に面白かったんだけど、中盤で主人公が罪のない(巻き込まれた)クライアントを殺したのは萎えた。
流れからみてカッコイイシーンのはずなんだろうけど、それで殺す相手が巻き込まれた一般人でどうするんだと。後味悪い。
直後の台詞も殺人を正当化する異常者という印象しか持てなかったのが残念
以後全く感情移入できなかった。
これじゃ素直にラストも喜べないよ(´・ω・`)

他の部分は楽しめただけに残念orz
523名無シネマ@上映中:2007/01/28(日) 22:27:34 ID:oFPLwCKG
>中盤で主人公が罪のない(巻き込まれた)クライアントを殺したのは萎えた。

主人公が殺したのではない。
524名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 05:27:55 ID:ufqaMElh
以外とおもしろかった
525名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 05:47:58 ID:aaOc8jL9
スカーレット・ヨハンソンのPVだと思えばまだいいや
526名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 07:10:22 ID:1hY69v+7
>>543
スマンw
殺させたに脳内変換を頼m(ry
あたかも悪人を倒すかのような演出に感じたからそこだけ違和感があったって事です。
527名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 00:36:05 ID:ccG+5bS6
ヨハンソンがカワイカッタ
528隊長:2007/01/30(火) 00:37:57 ID:UAp57Nso
結構・・・面白かった様な・・・
529名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 19:55:37 ID:eLiCvAyT
今日初めて観たけど面白かったよ
黒人が助っ人するのは唐突な気がしたけど
530名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 02:25:30 ID:LQlkATGJ
いつも思うんだけど首しめてる時の表情ってセックスしてる時みたいだなぁ。
531名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 19:18:50 ID:QpCRGdbV
犯罪者乙
532名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 17:44:30 ID:rGr1ic0F
それなりに楽しめたよ、でもこれってパクリなんだっけ?
533名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 12:08:51 ID:7B/a/GEP
>>530
窒息オナニーして氏ね
534名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 10:37:56 ID:udBjzBYz
>>530
首絞められてるユアンのこと?博士の方?
535名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 04:03:54 ID:7gmb3u1J
ま、ヒロインが救いの映画に感じた。もうひと捻りほしかったかな〜
536名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 01:52:20 ID:uKCoIzRN
あ、いらんド?
537名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 10:22:37 ID:3KKsBQo8
コンピュータがコワレタとかすぐばれる嘘つくだけでほいほい
スタッフ用の鍵を貸してくれるのだけはどうしても違和感があるんだが
何か見落としてる?
538名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 10:47:06 ID:3KKsBQo8
あと注射で殺された奴がエコー世代なのに
自分がここで一番古いと言ってるのがワカランかった
汚染前だけでなく施設に来てからの記憶もインプリントされてる…わけないし
なんなんだ?
539名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 17:44:16 ID:GbairXSp
っふ  ( ̄ー ̄)
ここが最底辺なんだぜ
540名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 17:54:52 ID:0kfhSTfy
この映画にぴったりな位置だな
541名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 00:29:04 ID:7zjVPuU0
激しいシーンはおもしろかった
542名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 18:21:55 ID:UgAjg158
何も考えずに見れる、軽い感じの映画だね。
クローンが出てきたら普通は重くなるハズだけど…
543名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 18:42:31 ID:Ahgvm5S5
完璧な映画より突っ込みどころ満載の方が
面白いことに気づいた
544名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 19:06:29 ID:oGL2Dj7H
スレ違いだが、ロボット系の作品でアンドリューを誰か知らないか?
545名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 20:00:33 ID:ZNRDZpdQ
グラント博士だろ?
546www.sakutv.com:2007/03/29(木) 20:22:02 ID:bUXAfEmO
【未承諾広告】 www.sakutv.com 映画たくさんありますよ。一度ご覧ください。
547チビライダー:2007/04/01(日) 15:42:03 ID:6tEmf8t7
コノ映画って編集に問題あり。軽く見る限り俺は5〜6つ見つけた。
例えば、左のほうに※※※※してたのに数分後に見るとナゼか右の※※※※してるとか・・。
こんなのがコレを含めてイクツカある。探してみてみ。
アメリカ映画はミスが多いけどコノ映画は酷いほうだね。
548名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 16:50:11 ID:tXAiyn04
>>546
未承諾広告なつかしすwwwwwwwwwww
549名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 23:09:27 ID:Kd29jYR0
マイアミ・バイスもスレタイに相応しい化石映画だと思う。
550名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 23:14:25 ID:7+v4OI1W
つか最近のハリウッドってどれもにたりよったりのばっかで面白くないな
流石に飽きたって感じ
551名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 23:18:15 ID:Yev+61wZ
死んだ彼女と最後に見た映画です
552名無シネマ@上映中:2007/04/13(金) 23:28:10 ID:j95fRTWW
>>547
一個でいいから教えて
553名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 19:35:38 ID:Ne6J47mO
今、wowowで見終わったけど黒人の2人がすごかった
臓器取り出された人のシーンは怖すぎ&カワイソスで心にずきっときたな
死亡フラグ付きでも良いから今は助かってくれよと
もう1人は、ちょw仲間はどうしたwww
554名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 09:05:09 ID:XjTEhr41
それは思った
かつて奴隷だった黒人の歴史に思いを馳せるのもいいが
目の前であれだけの数の自分の部下ぬっ殺されててお前本当にそれでいいんか、と
555名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 21:35:10 ID:YVmCLjFC
>>551
差支えが無ければお話下さい。
556名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 22:08:49 ID:ElFGrS00
差し支え有り過ぎだろw
557名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 05:06:21 ID:HeRK0WFU
>>66そのまんまでわろたw

行き付けのビデオ屋が5本レンタルで1本無料らしく、たまたま他の目当てのビデオなどを借りてレジの兄さんが『後1本無料ですがどうします?』って。
無料なら〜と選び始めたが、連れが苛々し始めたのですげー適当に選んだのがこれだったw

ま、なかなか面白かったよ。
引き込まれるっつうのが無くて、車ガシャーンのドカーンのばかりで途中無理に時間伸ばしてるのかよwって苛々して早送りしたりしたがね。

かなりじれったくなるストーリー運びだった。
558名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:36:56 ID:OcQJKuov
自分が結構楽しめたのはレンタルでささっと見たせいか?
クローンがあそこまで街をぐちゃぐちゃにしてお咎め無しってことはあるまい。

そしてショーン・ビーンがまたもや壮絶な…w
悪党は最後に出てきちゃダメだよ、生き残るために頑張らなきゃ。
559名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 07:17:14 ID:rJXh7qle
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/03/html/d21483.html
 秘密刑務所は外界から完全に遮断され、地上からは状況を把握できない、
常に厳戒警備の状態で、 地下商店などの生活必需施設も完備している。
 6千人以上の法輪功学習者がこの秘密刑務所に監禁されているという。
内部情報筋によると、彼らは二度と刑務所から出ることはできないという。
臓器移植のタイミングに合わせ、生きたままで臓器が摘出され、
遺体は刑務所内の焼却炉で処分される。
560名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 10:42:57 ID:cl13NE57
うむ、どう見てもアイランドのパクリだな。
561名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 02:01:17 ID:/AllNMrM
DVDレンタルしてみて面白かったし、WOWOWで見ても面白かったけど?
562名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 19:58:07 ID:W6cPDl/I
エンディングに流れるコーラスの曲いいよね
TV番組の感動場面でよく使われる
563名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:47:38 ID:SY6H9lUv
予備知識無く観たけど、充分おもしろかった。
ありがちな設定ではあるけど、
こういう近未来管理社会破壊娯楽大作が好みだからなおさら。

オリジナルに取って代わって、あー終わりかあと思いきや、
仲間を助けに行く話がまだあって、思いがけないボーナストラックだった。
564名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 07:20:35 ID:bMIO2CsD
殺すことじゃなくて捕まえることが目的なんだから、トレーラー上のシーンでも
二人を狙撃せずに、そのまま止まるまで待ってから捕まえれば?とか
本物のリンカーンに騙されて連れて行かれるときも、わざわざヘリから発砲して
パニックにさせなくてもギリギリまでおびき寄せれば・・・とか、そういうのばかり目が行ってしまった・・・。

普段はこういうアクションは娯楽なんだから細かいところ気にせずに多めにみようとか思ってるはずの俺なのに、
なんだかアイランドはいちいち気にかかって楽しめなかった
565名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 04:31:00 ID:l4LjpA5C
近未来SF好きな俺にとってはこの映画サイコー
サントラまで買った
最後解放されるとこの曲いいよね
アーーアーアーアー
566名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 05:33:24 ID:CBoCEoCC
車輪が転がるところの撮影では死者が出たに違いない
567名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 02:46:01 ID:eeO2u3yv
昨日見たけど、面白かった。


終盤の傭兵黒人さんはもっと葛藤してほしかったけどな
568名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 13:52:50 ID:2PTtDI5U
メリック勿体無いよね。
生きてたら続編作れたかもしれないのに。
569名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 21:56:30 ID:C49J7CJc
>>568
150億円かけて40億円しか回収できなかった映画に次はないな…
宇宙戦争とスターウォーズと同時期だったからなぁずらせばよかったのにもったいない
570名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 01:01:28 ID:zCchtFtZ
あー、次のシーンはこうなってああなって、で、結局ラストはこーなるよなーて
予想が全て的中したんで、自分が予知能力者になった気がした。

俺マジすごくね?とか思ったが、じゃあ見る必要ないじゃん!とも思った。
571名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 14:54:48 ID:sMk3JqG3
150億!?
そんなに金かかるようなものなんか…CGか…
572名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 18:47:20 ID:51dRYdEO
船が高そうだったな
573名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 14:35:44 ID:UfJFCNwP
>>571
撮影現場で毎回出る一流シェフのケータリング経費
574名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 22:53:51 ID:38msEB+c
【映画】スカーレット・ヨハンソン(22)に伝説のポルノ女優がアプローチ?(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186064096/
575名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 17:44:38 ID:pD5qW4h/
今なら、GyaOで見れるよ!!!
576名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 10:46:38 ID:rss28QbK
ギャオで観た。
ほんま典型的なハリウッド映画やな。
最初から最後まで型通りの展開。
ハリウッドは何時までこのパターンを続けるんやろうか?
ラストも一見ハッピーエンドやけどちゃうやろ!
脱出した人らあの後どーすんねん!
577名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 12:43:51 ID:FymGBW7t
こんなに凄い映像とアクション、世相を反映した今風にリアルな未来世界
スター俳優、テンポのよいストーリーとハッピーエンド
お前ら一体何が不満なんだ。もっと映画を楽しめよ!
578名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 09:59:13 ID:jILWOipT
俺も好き、ちなみにウォーターワールドも好き
579名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 21:21:23 ID:/Q8YzApE
LAPD!
580名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 18:24:01 ID:7gHmav0O
結構面白かった
ただCMネタバレしすぎだと思ったwwwww
581名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:12:21 ID:7cNdQ/cZ
リンカーンvs社長の場面、リンカーンが首絞められて銃取って撃ったときなんで部下3人はリンカーンを打たなかったのか
あとその次の場面でぶら下がってるとこ、あれ要するに背中の表面の肉で体重支えてるんだろ?そんなの肉がひきちぎれるか痛すぎて気絶するだろ常考
582名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:32:00 ID:KzBP+UOo
くそせまいスタジオでとって周りをCGでごまかしたのが見え見えの映画

奥行きがない
583名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:35:18 ID:m5/5yHEL
>>582
バカは映画を楽しめないって、真理だったんだな。
584名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:16:28 ID:eOebutgL
最初の基地は周りの景色がCGでかかれてるのは映画の中でもでてるしな
585名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:31:12 ID:aZ2bZT4A
お前が童貞なのはクローンだからだよw
586名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 03:40:58 ID:UH2SDgwx
ほす
587名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 12:08:03 ID:AJ05769x
毎回思うけどマイケル・ベイって映像はカッコいいけどやっぱり映画向いてないよね。
映画館で友達とワイワイ言いながら見て終わったら内容忘れちゃう作品ばっかり。その時は楽しいからいいんだけど……。
深みがないんだよな。
でもこんな時代だからこそ、アイランドみたいな(いい意味での)バカ映画が必要なのかな?
588名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 22:46:15 ID:J8PvxrvD
>>587
映画の楽しみ方ってそれが王道だと思うよ。
何がなんだかわかんないけど深く考える余裕もないまま
いっきに最後まで見通せるなんて、こんなに幸せなことはない。

DVDで何度も見たり、ネット上で質問したり他人の感想を見るのも
面白いけど、確かにこんな便利な世の中だからこそ
バカ映画を映画館で楽しむのことに価値を感じるのかもしれないね。
589587:2007/11/20(火) 23:52:11 ID:9tbs5WKQ
>>588
うん……確かに元々映画は見せ物なんだし、それでいいのかな?
「楽しい」以上のものは必要ないか。
映画の仕事してると何だか映画自体の存在意義について深く考えちゃうんだよね。
ってアイランドのスレでやることじゃないか。
しかしこの映画はショーン・ビーンがもったいなさすぎる
590名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 23:56:26 ID:/DXS6UYL
この映画映像がいい
591名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 00:29:33 ID:Xa7VTLZn
サントラ持ってる人いませんか?
ラストあたりで
クローンの皆が自由?になる時に
流れてる曲が入ってるか知りたいです。
なんせレビューが少ない。
592名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:36:57 ID:zWUbtq7m
1000円でワゴンセールしてたので買った。
主人公までクローンだったのは驚いた。
おもしろいやんコレ。
593名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 09:36:14 ID:VzYrQrsy
6億も出したクローンに殺されて無念。
もっとうまくやることはできなかったのかね。クローンから肝臓とってジョーダンとうはうは&harts;
594名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 23:00:07 ID:h6VxjAkm
なぜかバベルとエリザベスゴールデンエイジのCM曲に、アイランドの曲が使われてる。
595名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 01:35:53 ID:Ka9y6Znp
>>591
あれ、すごくいい。サントラ買うべし。
596名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 09:54:00 ID:v+o/gvxf
>>591

サントラ14曲目のmy name is lincoln
って曲です。

>>594のCMにも使われてます。
597名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 12:11:22 ID:HsywLhdc
セクロスってこんなに良いもんだったんだ、もっと早くやれば良かった
598名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 12:52:10 ID:j/xB9ATO
本スレないの?
599名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 21:25:35 ID:boVqH6+O
カーアクションは、良かったよ。

少なくとも、マトリックス2やバッドボーイズ2よりは。
600名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 10:13:25 ID:rsynJhSD
600二人のアイランド
601名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 00:39:13 ID:HuVc1WJR
ベイは映像萌え専門だからね
だからトランスフォーマーのような映画には最適
602名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 03:36:51 ID:TfZbZLi4
ユアンのジャージ、ユアンのメガネ。
キャデラkック、ヨハンソンのアメカジTシャツ
重量級アクション。

結構好きで、新宿ミラノ座で2回みた。

ベイの作品のなかでは、なぜか物足りなく見えるけど、好きだな。
603名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 07:31:37 ID:Bk6m6Z2g
 
604名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 06:13:45 ID:3y0v9mc6
うすら禿のラストの小躍りしてダッシュは名演技
605名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 18:25:26 ID:RzFlOAZv
未来派左翼
606名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 18:31:59 ID:vjlzNvN3
ネタもアイデアも カビが生えた骨董品。
でもベイが手掛けるとあら不思議、それなりに面白く観れちゃう…

これからはアイデアの使い回しが主流になるのかなあ。新しいネタが見たいのになあ。
607名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 17:12:31 ID:6peGriIr
前半怖すぎてトラウマになったよ
608名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 13:20:35 ID:EBHvk51o
今みてる。
ソードフィッシュとか好きな人にはお勧め
俺は好きだな。馬鹿だからだろう
609名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 11:37:14 ID:47ZpBchD
最後のメリックの結末は無い方が続編とか期待できたかも(コケたから無理だけどさ)
つかラスボスは自分で戦っちゃダメだw
ま、あれはクローンって事にしたらいっか。

でもあんなに制作費使われたって感じしないよね
CGに金かかったんかな。
610名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 11:23:12 ID:uBMFpESV
子供産んだ後に股開いたままで殺されている図が
なんだか異様に怖かった
611名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 21:28:36 ID:t0/tgBgL
クローンが施設から脱出するクライマックスのBGMのコーラスってなんて言ってるの?
612名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 23:32:54 ID:YLZozXSA
>>608
ソードフィッシュとどんなところに共通点があるのかな?

俺も両方好きだけど
613名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 04:05:13 ID:FBduT2y2
ボビーオロゴン似のフットボーラー(クローン)が脱走に失敗して臓器摘出死する様は哀れでした
614名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 12:42:57 ID:zZ53qKEv
マイケル・クラーク・ダンカンの事だろうかw
グリーンマイルの死刑囚とか隣のヒットマンとか
デアデビルとかに出てる
615名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 00:16:22 ID:PugaGUqg
http://blog.livedoor.jp/hjm2/archives/51210138.html
中国では祝日の前日に死刑執行する。なぜ祝日の前日なのかというと、
中国では八〇年代以前までは公開処刑が一般的で、処刑はお祭り気分で
見るものとして定着していた。国民の娯楽の一つであったため、祝日の
前日におこなわれるケースが多い。ここにも中国人の国民性が如実に
現れているが、中国人にとって他人の苦しみは自分の楽しみなのである。

次に、刑務所で病院側の注文に見合う死刑囚が選ばれる。なぜ死刑囚の
臓器が対象となったのかというと、中国の刑務所には人権問題など存在
しないからである。麻薬歴や肝炎あるいはエイズなどのウイルス感染の
事前チェックが容易であるし、事前に処刑日を特定できる。また、死刑
囚は若くて健康な人間が多いからでもある。

臓器は新しければ新しいほどよいので、死刑が執行されたらすぐに臓器
を取り出すため、刑場には医者が待機している。執行されるや臓器を取
り出し、病院へ搬送して移植手術をするというシステムになっている。
616名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 06:00:17 ID:h4hdCPJg
今日売ってきた。

拾円だった・・・・・・・
617名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:28:29 ID:WlRjRFT6
オクに出せば500〜1000にはなっただろうに…
618名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 16:40:11 ID:/DFWxVwI
>>612
そりゃどんでん返しが連続するところだろ
619名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 21:45:49 ID:C5rZQiA+
クローンと本物が二人並んで「俺が本物だ」とか言い合うシーンがあったじゃん
あの時は麻酔銃みたいなのを用意すべきだったんじゃ?
二人とも気を失わせてから確認したらよかったのになと思う
620名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 02:30:52 ID:otbrBYBV
単純に、そういう発想がなかったんだろうね
621名無シネマ@上映中
>>619
本物はかなり手を出すことに大物だから気が引けたんでは。