【どろろ】妻夫木聡 柴咲コウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
手塚先生があの世でブチギレしてる
2名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:42:27 ID:Z0sbWJt6
人体のパーツ集めが趣味だから2ゲット
3名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:45:48 ID:XX25ZVul
柴咲が素っ裸の上に着物一枚の格好ならゆるす
4名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:48:39 ID:U9GGrJcG
デビルマンの悪夢が再来
5名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:53:04 ID:HMCltckp
え、マジでやるの?
チャラいナンパ男が百鬼丸!?wwwwwww

オダギリでいいよ。
6名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:03:43 ID:YhHlTfpy
糞スタッフ共はどろろの何を見たんでしょうか?
どろろが20代の柴咲って
頼むから手塚眞さん、今すぐ止めてくれ!
7名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:04:35 ID:Z0sbWJt6
>>1
手塚先生は時々この世でもブチギレてましたよ
8名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:10:59 ID:j7o9dvsC
>>1
フウムーンとか作っちゃったことへの因果デスよ、先生
9名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:13:13 ID:4lUJi2rq
>>7
それなら納得である
10名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:14:43 ID:xoBjciBT
どろろ実写!?ギャー!
と興奮しながらキャスト確認

(゚д゚)ポカーン
20才であちこち出てるどろろタソ…('A`)
11名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:35:42 ID:R2koTLIW
なにーっ、柴崎がどろろなのかよw
てっきり妖怪の役か何かだと思ってた。
演技はそこそこでいいから、13才くらいでボーイッシュな娘はおらんのかね。

終わってるな。
12名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:37:15 ID:J69V9Y7U
まるで平凡なロードムービーのようだな。
どーせTBSが絡んでるんだろ?バカが。
二人が並んで身長差が無し・・・か。笑える。
関係者氏ねよ。ココ見てるんだろ?

素晴らしい原作(漫画・アニメ・文学)に泥を塗る文化も
随分浸透してきたな。これも活字離れの原因の一つか?
13名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:42:41 ID:xJ0RSaIo
神木隆之介に女装させれば万事解決。
14名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:44:27 ID:j7o9dvsC
柴崎には百鬼丸の初恋の女の方がいいよ

カタワの子供たちを養うために雑兵相手に体売ってる娘(多分)
15名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:49:58 ID:fmxWjOGT
もう大ショック。
百鬼丸は頭でっかちじゃないよ。
高身長でマッチョで頭ちっちゃくて男前なんだよ。
漏れは山本耕史がぴったりだと前々から思ってた。
で、どろろだよ。どろろ!
なんで24の女がどろろなわけ?
子役でいいやついんだろう
神木とかさあ。
テレビも映画もおんなじ顔ぶれ。ツマンネ
製作者は原作をリスペクトしとんのかね。
まあ、大金使って大コケするのを眺めるわ。
16名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:53:06 ID:4lUJi2rq
>>13
>>15
そうだよなぁ
どう考えても現時点では隆しかいねえよなぁ
17名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:53:35 ID:RubXGr/L
くそだとわかりつつも見てしまうだろうな。。
18名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:54:51 ID:2/JbMr1y
神木ヲタが湧いてきたな。
19名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:54:58 ID:4lUJi2rq
その大金を世界各地に寄付したほうが身のため
20名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:56:29 ID:clDnDSZj
傑作漫画と20億近い制作費を使っても、このキャストはないよなあ・・・。
21名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:56:46 ID:fmxWjOGT
>>18
じゃあ神木以外の適役を
教えてくれよ。
22名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:00:18 ID:R2koTLIW
親を失ったどろろ(子供)と親に捨てられた百鬼丸(少年)の、思春期ならではのストイックで微妙な関係なんて、
きっと見事にスルーしてしまうんだろうな。
原作のエグさも全く期待できなさそうだし。
親父が壮絶に死ぬとこなんて、うまく描けば涙もんだと思うんだけど。
23名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:00:23 ID:167odJD0
三上&深津でっていう話があったそうだけど、そっち観たかったなぁ
24名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:00:39 ID:j7o9dvsC
白木みのる
25名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:02:39 ID:7ZjARm7y
>>24
それだ!
26名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:03:09 ID:BdzNtrk3
確かにどろろ実写版映画の話を聞いた時、どろろは神木?か小人さんしか思いつかなかった。
妻夫木と柴咲だったらしょーもないラブな話になるんじゃないか?
それかデビルマンみたいになんのかねぇ。
27名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:03:57 ID:fmxWjOGT
>>24
んじゃ、百鬼丸は藤田まことで
28名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:04:40 ID:j7o9dvsC
>>20
実際のところ、このキャストにしないと
金出してくれなかったのではないだろうか
悪循環である
29名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:09:35 ID:hYzLxH2Z
日本のロードオブザリングを目指すって意味わかんないよ
デビルマンの二の舞か…真面目に勘弁して欲しい
30名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:10:44 ID:4lUJi2rq
どうしてもこのプロジェクトを潰したいのである
マジで見てられん
31名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:11:47 ID:RubXGr/L
>>23
まじで?
10〜15年前なら、ピッタリだったんだけどな。
32名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:12:01 ID:fmxWjOGT
手塚先生。なんとかしてください。
33名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:13:16 ID:RCKF+yy6
今からでも遅くないから入江さあやに変更しろよ
34名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:14:54 ID:fmxWjOGT
優香の気持ちも考えろ。
35名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:16:53 ID:dn/O33ee
百鬼丸の巻のイモ虫のような赤ん坊とかどうすんだろ
エグいシーンは全部カットか?それとも稚拙なCGか
36名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:20:15 ID:yMmLBw4g
>>21

男装が似合う女の子だろ?
HINOKIOに出てた子とかは?
37名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:21:59 ID:167odJD0
>>31
懐かし邦画の実相寺スレにちらっと書いてあっただけなので真偽は不明。
おそらく深津が14.5くらいの時の話だそうで。
ちなみにイタチ役は江幡高志w
38名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:25:24 ID:4lUJi2rq
>>36
多部未華子か…
それもありっちゃありかな
39名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:35:37 ID:hjERjg7a
>>1
何が「手塚先生」だ。死人の意向なんかどうでもいいだろ。くだらん。
40名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:42:47 ID:fmxWjOGT
関係者がブチ切れたぞ。
41名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:27:31 ID:mll9KagI
>>39は腐海の蟲
42名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:27:32 ID:Uvp57xaA
エグイシーンを押さえようとすると考えると仮定した話ですが
製作委員会は、逆に手塚作品のしかも「どろろ」だからこそ
エグイしーんや不適切な言葉も使って作品を作れるという
チャンスを感じてほしい
43名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:28:00 ID:C6Us/M3p
現代になったりして
44名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:52:22 ID:yMmLBw4g
タイトルも
Do-Lo-Loになったりして
45名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 03:00:22 ID:v+qEi8NL
つーか、もういい加減漫画の映画化やめませんか?
46名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 03:30:33 ID:mll9KagI
>>44
DOROROですよ。
47名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 06:50:29 ID:Lean47+T
何かの間違いで続編まで作られて、タイトルが「D2」
48名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:00:13 ID:k/FbwSlE
子の因果が親に報い
49名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:00:50 ID:k/FbwSlE
となりのどろろ
50名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:21:35 ID:uZ4lJbR5
妻夫木もうあきた黄川田がいいのに
51名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:58:51 ID:4Fb7anlt
なんだ柴咲か。なぜ谷村美月じゃないんだ塩田よ。
52名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:27:11 ID:6V4YoKp9
はじめっから、こいつの良さがわかんない。なーーーにも見てない。
顔、小さい身体がきもい。
53名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:34:38 ID:s57zowKn
まず20億かける事が驚きなのだが、興行収入<製作費にならないことを祈る。
製作費の10%しか稼げなかった某鉄人の二の舞になりませんように。
54名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:35:34 ID:SGYjZUZR
みすきゃすと
55名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:54:30 ID:4lUJi2rq
>>39
呪われなさい
56名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 09:14:56 ID:W+ec1jLq
全然知らなかったけどゲームにもなってるのか。
何だこのキャラ。ふざけるなよ。
57名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 10:40:48 ID:JETmCPvy
妻武器じゃダメだ
58名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 11:37:45 ID:4lUJi2rq
>>53
いやいや、デビルマンにはかなわない
59名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 11:41:53 ID:JETmCPvy
柴咲コウ 
「県庁の星」「北斗の券」「日本沈没」「どろろ」
60名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:38:41 ID:fuFhLHuJ
この二人じゃ、
観る気にならない。
や め て く れ !
61名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:40:22 ID:bZ8yIDGe
制作者は池沼ですか?
62名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:43:41 ID:sSsrPjW4
もしかして松竹?(w
63名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:43:53 ID:fuFhLHuJ
>>47 「D2ザマイティフリーク」なんてな。
64名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 13:52:33 ID:fmxWjOGT
ストーリーなど関係ありません。
壮大な景色と
CGを駆使した、独特の映像美
が売りです。
65名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 14:01:23 ID:M1OsbqCw
二人とも好きだけど
だからこそどうしていいか分からない…切ない…何故どろろ…
66名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 14:41:56 ID:kuX/Sn8I
R指定だよな?
67名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 15:01:32 ID:o2+yK2VZ
虫プロも財政圧迫されてんじゃねーの?
著作料も安くして条件もなしで作品の権利叩き売りだぜw
68名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 16:01:35 ID:pMy9gsit
      iソ!             iミ;!
     iミ!  ,.==、、_  ,__,,,..、、、 i;;リ
     i^iト.  _ィェァ了 (ェoヮ、 /!7     ______________
      Yl.|    ´!| |!`    ! ! }    /
      レl    /u__,ゝ    i:l‐'   │ 正直チンコ立てばなんでもいいだろ
        li  / _二' _、〉  i l    < 
____-ー;;;;;;;;;;;;ヽ   ´  ̄  `  i/;`''ー-、,,,, \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;゙ヽゝ、   ,  ノ// ;ヽ;;;;;;;;;;;;;;"'' \_____________
69名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:04:18 ID:RCKF+yy6
ドロンジデイズ
70名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:10:50 ID:Q4l6Uw42
>>28
製作委員会にホリプロとダストが入ってるから、
その中のイチオシが妻夫木と柴咲ってだけ。
ミムラとか出されると、ホリプロも妻夫木を持ってこないだろうし、
そうなると資金も集まらない。
71名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:35:12 ID:IzwgjTYm
>>70
だからといってこいつらをどろろにもってくるなんて
100年後にもう一回生まれたい気分
72名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:38:00 ID:CHn5DPT8
私、パラノイアエイジのスタアーの下田耕二である。
あなたは、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ふてぶてしい・盗人・盗賊・残忍・残酷・冷酷・非情・薄情者・ガキ・クソガキ。
ファッキン・ガッデム・サノバビッチ・シット・ブルシット・ボロ・ボッコ。
妄信・狂信者・有害物質・毒薬・猛毒・発ガン物質・誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎・腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
腐敗・膿・下劣・下等生物・水江好伽・騒音引っ越しババァ。
73名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:56:05 ID:bSEn2hgs
ブラックジャックの加山雄三並みにひどいキャステングだな
74名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:12:33 ID:hTr2BPZD
見る前から100%地雷決定です。
本当にありがとうございました。
75名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:14:53 ID:yMmLBw4g
百鬼丸=真田広之
どろろ= 多部未華子
・・・が見たい。

もう、何を言っても遅いが・・・
76名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:23:39 ID:fmxWjOGT
ほげたらほげたらほげたらポン!
この曲を使え。
77名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:26:24 ID:XOs2AWqk
メクラとかカタワとか平気でいう漫画でしたね
78名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:32:40 ID:2jXP+nFE
・・・ていうか今更かもしれないけどさ、

どろろって基本的にどろろが女の子であるとわかるのって最後のほうだよな?
79名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:34:14 ID:JETmCPvy
そうですね。
妻と柴ってことは恋人にしちゃうんだろうな
80名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:38:52 ID:6BjM8UaY
>>47
ツボつかれた w
81名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:46:41 ID:soxGoBOB
>>79
どろろが焼餅焼くシーンはどうなるんだ…
ただのラブスーリーになったりして
82名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:51:13 ID:IdT5AE2H
つオレンジディズ
83名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:57:44 ID:6BjM8UaY
>>82
じゃ、「妖怪陣釜さん」登場だ
84名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:05:43 ID:yMmLBw4g
>>82
オレンジ・・・でふと嫌な予感がしたんだが、
主題歌がオレンジなんとかが歌うなんてことには
ならんだろうな?
85名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:31:29 ID:dUVWx3UX
柴崎コウがボロボロの着物にふんどし姿で出て来るなら見るよ
86名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:34:26 ID:NbcWymNK
監督のファンなので期待したいのだが、原作も読んでいるオレとしては・・・
正直イメージ湧かないなあ。どんな脚本かわかんないけど勝算あるのかな?
それともメジャーでは職人に徹するつもりか。
87名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:54:22 ID:wQPX1VIB
>>84
主題歌は柴咲でしょ、当然。
88名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:54:48 ID:WtJtjJP4
>>78
中盤だったか、裸見られて恥ずかしがるなんてのもあったな。
剥かれて背中の地図見られて照れる柴崎ハアハア
89名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:18:05 ID:BdLTJni7
>>73
あれは壮絶なオープニングと相まって、
別の意味で伝説となったから良し。

今回のはデビルマン臭しかしない。
90名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:24:40 ID:uZ4lJbR5
黄川田と志田未来がいいと思う
柴崎じゃどろろの年とあわないよ

って今更こんな事言ってもしかたないか
91名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:26:49 ID:IzwgjTYm
>>90
それはない
92名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:29:53 ID:LTmlnvwR
お前らみんなホゲタラだ!
93名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:34:02 ID:NPqrux5R
ホゲホゲタラタラ
94名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:35:17 ID:6mZhWYXI
HINOKIOに出ていた、少年っぽい少女でよかったのに。
95名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:05:59 ID:8KbuYhis
そうだな、背中の宝の地図くらいは是非とも再現して欲しいな
96名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:41:04 ID:ed5DqWRT
あれってお化粧彫だよね
つーことは入浴シーンが
97名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:01:38 ID:NPMfcipD
だから、どろろなんかやらないで
女囚さそりをやれ!!っつうの!!
98名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:04:11 ID:TfM388rN
どろろは百歩ゆずろう。とりあえずマダラの映画化に期待する。
まぁ無いだろうけど。マダラは森山未來か石垣祐磨で。
99名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:10:11 ID:pLAqElOj

原作ファンも、妻夫木ヲタも、柴咲ヲタも、全員可哀想だ(´;ω;`)ウッ…
100名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:23:18 ID:PNOoqssG
マダラ:石垣祐磨
キリン:堀北真希
シャモン:黄川田将也
カオス:要潤
セイシンジャ:森山未來
ミロク帝:嶋田久作

マダラはまぁこの辺かな。
101名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:30:00 ID:z0ory3kM
ここまでむちゃくちゃなキャストで、変更無理なら、
どろろ(妻武器)、百鬼丸(芝裂き)にしてしまえ!!
102名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:33:01 ID:8CB7DFja
妻夫木、柴咲なんか使うなよ
もう飽きたよ
103名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:46:29 ID:oJdEZf/A
>>101
あ、それでいーじゃんもう。
なんかしっくりきたよ。
104名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 07:27:18 ID:IX37tlzY
スポンサーもスタッフもキャストも
役者のファンも原作ファンも
誰一人として幸せになれない映画がまたひとつ…
105名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 09:34:47 ID:5NRcsxUD
ゲームの設定をもとにしてるんじゃないの?
とりあえず妻夫木は肉体改造しろ
106名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 09:41:55 ID:5iDPqhSO
ゲームの設定ってどんなん?
107名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:01:16 ID:5NRcsxUD
>>106
俺もよく知らんけど
http://dororo.sega.jp/
108名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:10:52 ID:J9PImOCk
黄川田ファンうざっ
109名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:14:38 ID:3c1z2sNs
痛い映画になりそう・・・
110名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:52:47 ID:1GhWpVKN
東映といい、東宝といい、よく株主は我慢しているな…いい加減、役員室にギロチンでも持ってってやればいいのに
111名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 12:28:41 ID:5iDPqhSO
「どろろ」のテレビアニメを
描き直してまた放映して欲しい。
もちろんセリフも
放送禁止用語をちゃんと変えてさ。
今の若者や子供は「どろろ」を知らないよね?
112名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:01:23 ID:cu/525ph
この映画、褒めるところが見当たらない。ショボCGと素人の動きで原作みたいな決戦シーンを演出できるわけがない。
企画潰れてしまえばいいのにな〜
113名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:05:09 ID:JdZwH9Mr
監督からして期待薄
原作ヲタと出演者ヲタカワイソス…
関係者に怨みのある奴の工作企画としか思えん
114名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:16:19 ID:xB+yk4PL
タイトルを「どろろ」から「デビルマン再び」にすれば許す。
115名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:53:11 ID:nb5TDT7Y
塩田は映画を作ることをやめてしまったのだろう。
やめた人間がするのは関係の無い普通の生活か、
映画に関係する仕事。こうして作られている映画が塩田の今の映画ではないか。
君ならどちらを選ぶのか。
映画をすべて捨てるか
だだをこねて不本意な映画を作り続けるか
多くは後者を選ぶだろう。塩田もそうだった。
では黒沢清はどうだったか。前者なのである。
映画を捨てたものこそ本物の映画を作れるのである。そして僕らは見たい。
何を作るのだ、この男はと。
116名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:12:01 ID:JvIYM1hn
>>23
どろろ板からコピペ

昔、「どろろ」を実写で映画化しようとして、手塚プロに行ったら、「これだけは勘弁して欲しい」と言われたそうです。
連載か放送当時、虫プロや先生本人に「差別的」という抗議が執拗に来たそうです。
最初はかなりキャラクターに入れこんでた先生もノイローゼ気味になり、連載か放映を中断したそうです。

うーん、今だに残念だなあ。監督:実相寺昭雄 百鬼丸:三上博史 どろろ:深津絵里
担当者はかつて男の子を演じた深津だから良いのだと言ってた。
あと百鬼丸は真田広之も候補だったとか。

実際、監督には話が行っていて後の作品で三上や真田が主演し、さらに小林少年を女の三輪ひとみ
が演じたのを知って「パクられた」って言ってた。

当時の想定キャストは
醍醐景光=清水紘治
寿光=寺田農
琵琶法師=米倉まさかね 又は嶋田久作
みお=南果歩
イタチ=江幡高志(これが肝)
どろろのおやじ=原田芳雄
田の介=豊川悦司(まだブレイク前)

てな感じだったと思う。まさに実相寺組でした。
残念・・・。


なんで今更・・・。すげえこっちが観たかった。
117名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:18:23 ID:xBjQZI0L
どうせ作るのならメクラとかカタワとかも入れてほしい。な〜にが禁止用語だよ!偽善者だらけだよな〜!実際障害者が仕事で困ってる時に何も助けてくれないのによ。
118名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:23:52 ID:jg5Fvx/y
どろろは深夜アニメでこれでもかと言う程に
おどろおどろしく作って欲しいと思ってしまう…
今のアニメ技術での両腕刃アクションなんて、もの凄まじく
カッコ良くなってくれそうな気がするんだが。
119名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:33:37 ID:GTjo0uMA
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005111701.html

>映画では、男女間の微妙な心情を表現し、物語に膨らみを持たせるために、
>原作で少年(実際は少女)として登場したどろろの年齢をあえて百鬼丸と同年代に設定。

どろろはあの歳だからこそいいんであって・・・
これ要するに安易な恋愛要素を付け足したいってことなんだろ。
120名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:44:40 ID:3c1z2sNs
これって公開2007年じゃん
まだまだ先
121名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:24:41 ID:nhbneFUE
女王の教室の主役の女の子がぴったりじゃん
あの子でよかったのに
122名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:24:24 ID:l55ttYMm
本気で良いものを作ろうとしたら、百鬼丸、どろろを演じる事
のできる役者をオーデションで血眼になって発掘するはず。
そういう事をしない時点で制作陣の原作への愛を感じないんだよな。
123名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:35:45 ID:XcYxem8H
TV放映されるのを見越して差別用語はバッサリカットなんだろどーせ。
なぜ糞な仕上がりにしかならないと分かっている作品なのに企画が通って制作費が下りるのだろう。
これこそ本末転倒。ま、TBS出資なんだから「壮大なカネをドブに企画」も楽天が面倒見てくれるってか?
124名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:43:10 ID:EQzMTqe/
>>120
サッカーのワールドカップ観たらあっという間だって

>>122
糞製作人共は原作が存在することを知らねぇーんだきっと
手塚治虫は所詮死人だ、見たいな
125名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:29:26 ID:4s1P5g6b
かと言って実相寺の世界が原作通りだとは思えないが。
126名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:32:02 ID:wAxOw2Al
姑獲鳥の夏の悲惨な仕上がりを見たら、ねえ…
127名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:47:01 ID:5iDPqhSO
ニュージーランドくんだりまで行かなくても
日本の映画村でもいいもの作れるって。
ただし監督のセンス如何によるわな。
今なら三池監督にやってもらいたい。
128名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:48:09 ID:03wiIplY
どうせ20億かけるなら
こんなクソキャストの実写より
今のアニメ技術で尚かつオタ絵じゃないどろろが見てみてぇ
129名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:50:16 ID:wAxOw2Al
三池監督なら観てみたいなあ
…ってデビルマンの時も言ってたわ、俺w
130名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:54:46 ID:R1Oqq0VF
これをみたハリウッダーが
「設定がいいな。リメイクしよう」
といってくれてリメイクに早くも期待
131名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 20:01:54 ID:csFXo5J0
ま〜た、妻夫木か〜〜〜
132名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 20:29:58 ID:Q/GDhXni
「『丹下左膳』や『座頭市』みたいに身体に不自由さを
持っている主人公を演じさせればカッコイイじゃない!!」
ってことで「どろろ」を思いついたとかね。
133名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 20:40:44 ID:8rSZ4kxt
>>132
ありえそう・・・・
134名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 20:48:15 ID:4s1P5g6b
楽天から圧力をかけさせて変更させろ!
135名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 20:51:03 ID:EQzMTqe/
手塚眞さんよう…
早く止めてくれよー
136名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 21:04:03 ID:dcLfAn1n
やばい企画だな
137名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 21:19:41 ID:Hi34oiH6
どろろは川尻義昭で劇場アニメ版をみたかったなぁ。
 
ほんと、主演二人はアクション大丈夫なの?角川の里見八犬伝より生身アクションは退化しそうな気がプンプンする…
後、まさかストーリー監修:大塚+画:田島でコミカライズとか喧嘩売る事はしないよね?
138名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 21:38:34 ID:3LjkfESA
妻夫木のしゃべりって呑気すぎる…ドラゴンヘッド観た感想
あれで、百鬼丸の凄味を出せるはずがない
若けりゃ豊川悦司がよかったが、今なら成宮とか、ぶっちゃけキムタクでもいい
どろろは、まぁ、ガイシュツの神木かな
女にどろろ演らせてどうすんだよw
139名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 21:47:02 ID:fztaG5F8
妻夫木が鼻を取りはずしたツラは笑えそうだが
そういう描写はカットなんだろうな…ちぇっ
140名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 21:55:22 ID:5iDPqhSO
山本耕史の土方歳三は、凄みがあったけどなあ・・・
瑛太とかも陰があっていいかも。
客が呼べないと言われればそれまでだけど
そろそろ新鮮なキャスティングの映画が見たいよ。
141名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 22:19:07 ID:Zm4+GEmo
なんであんなボクちゃんが百鬼丸なんだよ・・・
アンチ妻夫木ってわけじゃないけど、あまりにもイメージが違う。
もうちょっとガタイのいいイケメンなんてたくさんいるじゃないか。
>>138が言うように、もう成宮でもキムタクでもいいよ。
若手じゃなくてもいいんだしさ。
いくらなんでもひどすぎる。
142名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 22:40:48 ID:p+HPgtTB
さくや妖怪伝よりはまともになりそうかね。
どうだろうね。
ちょっと危ないだろうかね。
143名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 22:56:26 ID:readST9n
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20051116_30.htm

日本発「ロード・オブ・ザ・リング」?
ふざけるなよ赤字出してどーするんだよ!
妻夫木のやる気満々さに萎える。
144名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 22:58:16 ID:J9PImOCk
>>141
妻夫木がだめで成宮がいいってのがよくわからん。
全然ガタイなんて良くないじゃん。
145名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:06:35 ID:EQzMTqe/
妻夫木よ
柴咲よ
今すぐ断りなさい
おまえらごときに好きになってもらわんでも
原作どろろは不朽の名作じゃ!
大失敗するのを判ってて作れるのか?
146名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:12:50 ID:A70xKX1F
どっちかというとさ

原作ファンのうらみを買い
自キャリアには傷だけが残り
それでも事務所の馬車馬状態で
大失敗確定話を受けざるを得ない
そんな妻夫木と柴咲がかわいそうだよ。
心の底から。

邦画はもっと違う所を目指してもいいじゃないか。
なんでまた今更こんな企画立ててんだよ。泣けるわ。
147名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:22:22 ID:5JldZLU+
>>142
さくやは、安藤希が下手クソでも可愛いかったし、
松坂慶子のカッコ良さ(特撮と相まったクライマックスの出来!)、
川井憲次の音楽で、一応料金の元取った。
この企画にはその程度の何かはあるのかね?

>>146
邦画界が新しいパトロンを開発しない限り、
局、代理店、芸能プロダクション主導のスットコ企画は続く。
148名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:22:39 ID:EQzMTqe/
おい!糞製作人共!
今やってるスマステ観て勉強しやがれってんだ!
149名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:27:04 ID:ed5DqWRT
>>146
きれいに斜線を描いてるけど、それって狙い?
150名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:34:14 ID:5iDPqhSO
ほんとだw
151名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:39:33 ID:B0vB0QA2
決まったからには仕方ないとして
妻武器は体鍛えて背を伸ばす。
柴咲は隠し砦の三悪人の雪姫のようなメイク。
あと裸に着物一枚。ヨロピコ。
152名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:40:50 ID:RdvP8G7N
でも実際、神子役っていないよね。
神木ですら違和感、感じるときあるもの
153名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:42:38 ID:78/NcLeW
ツマブキと柴崎主演で「どろろ」
総制作費20億円

何故邦画界は破滅に向かって突き進む?
154名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:48:20 ID:R/QsNnZf
「デビルマン」の悪夢が…
155名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:50:54 ID:A70xKX1F
>>149
やりきれなさを込めて…。
縦読できない芸の無さだよ。

そりゃ現大御所にも駄作歴あるさ。
でもこれからの若い役者を潰すなよ。
氷河期再構築しようとするなよ邦画界。
156名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:51:23 ID:dmiPJGDY
私財投げ売ってでも阻止したい!!
まぁ、投げ売る私財も無いのだが・・・
157名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:01:10 ID:EQzMTqe/
>>152
そんなことない
今の時代、子役のほうが演技がうまい
純粋だから  確かに探すとなると困難だろうけどな
158名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:19:39 ID:PkU8GqRi
成海璃子は?13歳でしょ。
柴崎より数倍いいと思うが。
159名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:25:26 ID:4IzWDVHz
女っぽい男となるとやっぱり隆しか…
ほかに思いつく子役で誰かいる?

成海はなぁ…
160名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:30:11 ID:iWkJRddu
役者は決まっちまってんだから仕方ない
チン・シウトンのアクション演出に期待します
でもワイヤーアクションは極力ひかえめでお願い
161名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:33:59 ID:4IzWDVHz
>>160
そんな簡単に許しちゃいかんぞ
162名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:49:54 ID:kjSpVhds
>>155
そう来たかw
163名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:05:13 ID:PkU8GqRi
チン・シウトンかよ。
こりゃもうワイヤー使いまくりの飛びまくりだなw
ってかチャンバラだろ?
なんで千葉ちゃんじゃないのさ。
164名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:09:20 ID:8SPgH7RP
監督が塩田明彦というのがせめてもの希望?
でもやらされてる感もひしひしと感じるわけだが
165名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:11:37 ID:3TFaNnMs
自分はその塩田で望みを断たれてるんだが…
監督次第で化けるのが映画なのに
166名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:16:45 ID:9/cvz6tm
塩田明彦にアクション撮れるのか?
でかい企画向きの人じゃないのに
167名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:18:44 ID:kjSpVhds
コウがテレビより映画に熱心なのは本人の希望なのかな
168名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:25:35 ID:o3HrKvzT
塩田明彦って昔からどろろを撮りたい人じゃなかったっけ?
ソースと言われても困るが、何かで読んだような…
169名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:27:22 ID:FF0s0P0C
>>116
コレ見て思い出したんだが最後って妖怪10数匹まとめて倒してるんだよな
完全に無理矢理打ち切りました、って終わり方だった
170名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 01:49:59 ID:7M38FfNX
配役も悪いけど、妻と柴の相性ってどうなんだろ・・・?
妻はともかく、柴が嫌ってそう
171名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 03:08:21 ID:Ls+7/Sv4
どろろを大人の女設定にする時点で終わりでしょ
172名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 03:13:51 ID:HH4tRUL3
ところで「どろろ」って名前の由来は何だっけ?
すごい名前だよなw
173名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 07:47:06 ID:PkU8GqRi
手塚さんの息子が小さいとき
「どろぼう」を「どろろう」って言っていた。
コソドロの子供の名前を考案中
そのことを思い出し、どろろう→どろろ
と、名づけた。
って何かで読んだよ。


174名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 08:59:51 ID:jFRw+q3L
駄作に生ることがわかっている映画をどうして
お金をかけて作るんだ
175名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 09:01:25 ID:6M0RmRNn
映像で誤魔化すために
176名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 14:13:57 ID:eayLzwWm
犬夜叉のパクリ、氏ね!!タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
177名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 16:30:43 ID:vzbqyJzw
手塚先生は概に糞改変アニメのBJでも相当お怒りでしょうに、
遂にどろろまで…
かわいそうでかわいそうで…
178名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 16:41:13 ID:78stE58N
こら!糞スタッフ共!
今すぐ我に返れ
そして2度と映画を作るな
179タケオ ◆ldtHcwBuiQ :2005/11/20(日) 16:52:08 ID:iTAco36A
原作を知っている我等にとっては、この作品は明らかにミスキャスト!駄作ケテーイだな!妻夫木が百鬼丸で、どろろが柴咲?m9(^Д^)プギャーッ!
180名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 17:00:57 ID:JR2ACuqO
2時間で48体倒せるの?
それとも原作漫画みたいに途中でどろろと別れておしまいかな?
181名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 17:03:47 ID:sEo83NQO
どろろ映画化と聞いて、涙が出てきた。
どろろが柴咲と聞いて、涙が出てきた。
もうだめかもわからんね
182名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 17:11:32 ID:HH4tRUL3
>>173
レスありがと
どうぼうだったんだ…納得w
183名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 17:27:38 ID:yczc8bXu
>>180
原作ではどろろに出会う前に何体か倒してたみたいだし
既に30体位倒してる設定にすればなんとかなるかも。


184名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 17:47:19 ID:YWC/MytV
ロード・オブ・ザ・リングとか言ってるから、何部かに分かれるんでは?
ちなみに実相寺版は五部作でラストが朝鮮出兵と一向一揆という無茶苦茶な終わりだった。
185名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 18:23:29 ID:XxBkShXB
柴咲コウがどろろで妻夫木が百鬼丸ならラブストーリーが挿入されるのは
ほぼ決定。そして色気は必ず入れる。
でも肝心の乳も尻も出さず背中の刺青のシーンで横乳を少し見せるぐらいの
中途半端なものだろう。

そんなのが売りの映画は「どろろ」じゃないって。
186名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 18:53:06 ID:HH4tRUL3
>>183
ほぼ五体戻ってて、手刀や脚硫酸鉄砲なんてのもすでになかったりなんかしてw
187名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 19:00:54 ID:vzbqyJzw
つーか柴咲も妻夫木も大した事ないくせに映画ドラマ出すぎなんだよ
もっとゆっくりそろよ
事務所必死だな
188名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 20:53:12 ID:AOAmX9/j
百鬼丸ってどろろに出会った時点で14かそこらじゃなかったか?
いや、お子様ばっかりにして「あ○み」みたいな事になるのも困るけど。

どっかに二十歳前後で殺陣の上手い渋みのある俳優はおらんのか。
有名じゃなくても。舞台俳優とか歌舞伎役者とかに。
189名無シネマ@上映中 :2005/11/20(日) 21:18:13 ID:nJqQS54B
確かそうだったと思う>14歳
中学生と幼稚園児くらいの設定なんだよね。
多分、少年誌の読者層よりも、
ちょっとお兄さんなのが百鬼丸で、ちょっと年下の生意気なガキがどろろ、
っていうような設定のされ方なんじゃないかな。
190名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 21:45:44 ID:PkU8GqRi
まあ、テレビアニメを見る限り
百鬼丸はとても14歳にはみえんわな。
声も野沢那智だしw
無理に子役でなくてもいいよ。
けどオサーンもやだ。
せめてビジュアルくらい似た俳優にして欲しかった。
今さら言っても無駄なのか・・・
191名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 21:47:41 ID:EeMCd+R2
えええええええええええええええええええええええええ!!?
ずっと見てきた夢が最悪の形で現実に・・・・・・・・・

誰か嘘だと言ってくれ
ネタだと言ってくれ

俺のどろろタソがァァァ 。・゚・(ノД`)・゚・。
柴咲って何だよふざけんなよ子役使えよ!!!!!!!!1
192名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 22:29:29 ID:JHAaAvCt
柴崎香がやんのかどろろwwww

設定は全部無視すんだろうなwwww
193名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 22:38:13 ID:EODAU0hm
俺は柴咲好きだけどこれは・・・

おい!柴咲!お前がやんのはミスキャストのどろろ
じゃねーだろ!!

早く「女囚さそり」やれ!!
どろろよりもそっちに期待してる人間が
全国で何人いると思ってんだ!!
194名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 22:43:15 ID:MZ+ObarI
>>193
柴咲コウで女囚さそりは本気でやってほしい。
あらゆる意味で勿体無い。企画者死ね。
195名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 22:47:37 ID:849m/t03
百鬼丸の奪われた体で造られた「子供」
が同世代の「女」になった

妻夫木が、「これは俺の腕…これは俺の脚…」なんて呟きながら
コウの身体を撫でまくるエチーなシーンを妄想しますた

196名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 22:50:04 ID:IyaYjFQA
>>190
アニメ版もパイロットフィルムでは原作どおり
14歳ぐらいで髪の毛も白っぽいんだけどね。
アニメの大人百鬼丸も結構好きだが・・・

やっぱどろろを24歳女が演じるのは許せん
197名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:04:15 ID:Ls+7/Sv4
タイトルにもなっている登場人物をここまで変えていいのか・・・
198名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:13:12 ID:PkU8GqRi
映画のできなんてどうでもいいのさ。
金儲けさえできりゃあね。
そのためには目いっぱい宣伝しまくるぜ。
と、製作者が申しております。
199名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:17:36 ID:v+h/MVmK
妖怪から身体のパーツを取り戻す。
盗賊の父ちゃんのお宝をめぐってのドタバタ。

こんぐらいしか設定の共通点はなさそうだな。
肝心の身体のパーツを取り戻す云々の描写については、身障者への配慮などにより
ほとんど割愛されると見ていいかもしれん。
200名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:20:30 ID:MZ+ObarI
柴咲コウは身長160pでスレンダーだから
見た目「少年役」として入るなら不可能ではないと思うけど
脚本がラブ路線なら何を言っても無駄だな。
201名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:27:37 ID:XxBkShXB
東宝のトップは東映の「デビルマン」の惨劇から何も学んでない。
東宝の株主は臨時株主総会開いてでもこの無茶な企画を止めろや。
「デビルマン」で東映の株価が暴落したことを忘れてはならん。

それともこれは何か新手の株価操作なのか?
202名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:41:08 ID:XxBkShXB
「どろろ」のコアなファンはの世代は40代50代のはずだ。
つまり妻夫木や柴咲の人気何ぞ、どーでもいい世代なわけだ。
実写化されるなら、ただひたすら「どろろ」のイメージで
作って欲しいわけだな。
これって「デビルマン」で製作発表直後から公式サイトがあれまくり
閉鎖に追い込まれたのと同じ理由だと思うけどな。

昔の子供はもうとっくの当にいい大人になっている。その大人の
子供の頃大切にしていたものを踏みにじるようなことすりゃ
その反発はとんでもなく大きくなると思うよ。
繰り返すが「デビルマン」がまさにそれだった。
それを承知で「どろろ」でもその愚を犯すってか。

東映さん「デビルマン」のときは散々悪口言って申し訳なかったです。
もう東映さんの悪口言わないよ。
学ばない東宝の方がもっと始末に終えないってことがわかったから。
203名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:54:25 ID:xNnSoR/a
>>202
普通の漫画のファンなら40代50代なんだろうけど…手塚漫画だよ。
世代関係なくちょっと漫画好きならみんな好きでしょう。
204名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:28:14 ID:R948Kbew
>>203
そいつはどうだろ?
今の10〜20代って手塚漫画読むのかな?
205名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:31:43 ID:IwyU7ClJ
妻夫木ファンだけど、ここまでボロクソ言われ放題なのは
見ててもつらいだけだなあ。
春の雪の時も「イメージに合わない」と言われたけど、ここまで
全否定じゃなかったし…。
「期待したい」という声すらないもんね。
ファンでも恐らくできあがりは…と予想できるだけに、なんで
そんなオファーを受けるんだろうと怒りがこみ上げてくる。
本人は「脚本が面白い」とかやる気マンマンで、アクションの
特訓したりして張り切ってるだけに、再来年が怖いなあ。
206名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:32:37 ID:2Wbp6WRJ
>昔の子供はもうとっくの当にいい大人になっている。その大人の
>子供の頃大切にしていたものを踏みにじるようなことすりゃ
>その反発はとんでもなく大きくなると思うよ。

正直、「いい大人」ならそんな理由でガキみたく暴れるなよと思う。キモ恥かしい。
企画した奴はマジで逝くべきだけど。
207名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:33:55 ID:2b6rmSUI
DORORO
208名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:34:07 ID:2Wbp6WRJ
>>205
出演者ヲタにとっては死刑宣告みたいなもんだろうな。
209名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:40:00 ID:9kaKdfFd
東宝か。
こんなんやるぐらいだったらゴジラ真剣にやれ。
210名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:40:38 ID:of15lPRY
手塚の名前は知らない人いないだろうけど、「どろろ」ですよ。
コンビニで漫画の再版が少し前に出回ってたけど、
はたしてそれだけで10〜20代引っぱれるものだろうかね。

手塚をやるなら社会派の原作を映画化したほうが受けいいんじゃないかな。
「奇子」とか「きりひと讃歌」とか。
211名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:42:11 ID:2Wbp6WRJ
やるなら「奇子」の方がマシだが、制作側が近親相姦ハァハァで終わりそうだな。
212名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 01:29:49 ID:sO1p9qGW
D2 〜Death or Love〜
213名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 01:35:24 ID:c80cXz8m
>>206

「デビルマン」のときもフレオタから同じように言われたよ。
だけど仕方がない。これは気持ちの問題だからね。
大人になっても子供の頃にすり込まれた愛着はとても大事なのさ。

「赤影」「デビルマン」そして今度は「どろろ」だ。
もういい加減、安易な映画化は勘弁して欲しい。
百鬼丸の妻夫木はまだ我慢できる。だけど柴咲コウのどろろってのは
どういう了見だ?

大人になったからこそ、ガキみたいに暴れるよ。
大人になった自分の心の中のガキの自分が地団駄を踏んでるからね。
214名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 01:45:52 ID:2Wbp6WRJ
>>213
フレオタって何?あ、フレイムヲタのことか。

わかんないよ、悪いけど。貴方はうまくごまかしてるけど
大人になんかなってないんだよ。
結局、自分を客観視できるか否か、我慢できるか否かだしね。
幼い子供でも暴れない奴は暴れない。
成人しても幼稚な奴はいつまでも幼稚。

ただでさえ馬鹿な企画見せられて頭痛いのに、これ以上萎えさせるなよ。
215名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 02:19:39 ID:evMlxrmj
いい歳こいて煽りあいかよ
216名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 02:22:07 ID:OznzIiEP
アホみたいに金かかりそうだが、俺の生きてるうちに「アドルフに告ぐ」の映画化を観たい

日本じゃ無理だろうな
217名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 03:31:16 ID:BcItYRh8
アホみたいに物議を醸すだろうが、俺の生きてるうちに「カムイ伝(第一部限定)」の映画化を観たい

日本じゃ無理だろうな
218名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 05:24:56 ID:AIP4d9p9
やっぱメルモとサスケの二本立てだろ

この上なく客層が謎だが
客席はガキばかりかと思いきや
心だけガキなオサーンだらけというオチ
219名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 08:36:34 ID:iwpG+dRD
今の10〜20代は手塚漫画が大好きだよ。
特に「ブラックジャック」は大人気だね。
ただ「どろろ」は知名度が低い。
映画化にあたり、もう一回リニューアルして
テレビで放映してほしい。
妖怪物は子供は大好きだから人気出ると思うよ。
百鬼丸はアニメといえどもかっこよくて、女は惚れます。
ついでに「悟空の大冒険」も再放送キボン。
220名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 10:00:55 ID:EhXDIyKo
>>217
日本以外では出来ない話だし、日本だからこそ新たな世代に伝えるべき作品だが
…作らないんだろうな
どろろの核の部分も伝えなさそうだ
221名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 10:11:59 ID:szZBUMjm
手塚作品らしからぬ血生臭い設定が気に入った
でも、ブッキーだと爽やか過ぎるような…
222名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 10:18:32 ID:NGqQelha
>218
いや、オバハンも…
「どろろ」実写映画と聞いてもマンガとは別物ダヨネーと開き直って
いられるが、(原作に忠実な実写化なんてまず不可能)
もし「サスケ」実写映画化とかになったら正直暴れまくるかもしれない。
(オトナだから心の中で)
子供の頃読んで感銘受けたものにはやっぱりこだわり持っちゃうよね
223名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 10:38:14 ID:647K0a4u
塩田明彦だから大丈夫だ。
と思う。
思いたい。
224名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 10:49:06 ID:etTh4EUY
俺の行ってた中学校は図書室にどろろ置いてたよ
ベルセルク好きなやつも読んでるだろうし、どろろは若者にも人気ありそうだが
225名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 11:07:50 ID:OeD33Gx5
原作に忠実になろうとして子供にどろろやらせるよりは
柴崎にどろろの複雑な心境出させたほうがいい感じになるんじゃないだろか
ただし恋愛映画として作らなければだけど
226名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 11:09:05 ID:3KNrQY07
この映画を作ろうとすることが間違い
227名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 11:14:44 ID:sdSwgucI
いっそのことピノコかヒョウタンツギを柴崎にしてみてはどうか?
228名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 11:40:07 ID:iwpG+dRD
>>227
ワロスw
229名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 11:45:12 ID:8TVqrapy
舞台はミスキャストで一杯
誰もその役を望んじゃいないのにな 素敵な話じゃないか
230名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 11:46:06 ID:GTExibrS
柴崎「ほげほげたらたら」歌って…くれないよな
231名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 12:33:30 ID:wRhu8wa8
どうせ誰が何を言っても撮ってしまうだろう。公開もされるだろう。
今までもそうだったように。そして悲劇は繰り返されるんだ。……あーあ。
232 :2005/11/21(月) 12:59:37 ID:0cKYNiJj
>>1-231をまったく読まずにカキコ

これはコケそうですね
233名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 13:19:27 ID:REfdYL8P
いい加減にして欲しいよもう
見たいのはどろろのより完成度の高いアニメなの
いまふうのオタクサイのじゃなくてね
昔のまんまのキャラやテーマソングでいいんだよ
監督の勝手なクソ解釈とかいらないのよマジで
まさか現代って設定じゃないよな
234名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 13:30:54 ID:wIqKC5f9
ツマブキが鍛えてるならちっと顔をデコラティブに加工してカムイに
シバサキはサエサにして、部落問題には一切触れずSHINOBIパート2な忍者物「カムイ伝」に。

これなら過去の邦画界がさんざんやらかしてきたレベルなので今更どうも思わんw
235名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 16:41:35 ID:l0Msbknv
なんで中国の人がアクション監督を。
……ひょっとして海外に持っていこうとしてます? でも、もうハリウッドも見飽きたでしょ、ワイヤー。
こういう題材にこそ日本伝統の殺陣だと思うけどなあ。
236名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 17:12:51 ID:CxpRejtZ
同意
チン・シウトンのアクション演出は大好きだけど
どろろの世界観には合ってない気がする
つーか、柴崎どろろの時点で世界観もへったくれもないんだがw
237名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 19:29:27 ID:ZyZbVh64
>>233
メトロポリスみたいな、リスペクトした上での上質な仕上げのアニメキボンだよね。
238名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 19:52:54 ID:XKuVjaZR
惹かれ合うどろろと百鬼丸。いつ二人は結ばれるのだろうか?




ウゲェ
239名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 20:16:29 ID:A6djiXfo
SHINOBIの二の舞ですか? これは。
手塚眞、断れよ…(権限があるかどうか知らないが)。一応映像作家だろ。
240名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 20:45:24 ID:udyQUhaD
百鬼丸はオダギリジョーの方がいいかな・・とも思うけど、
でも妻夫木も案外いけるかもしれない。
しかし柴崎コウがどろろ・・・・・

不安は大きいが、でも、一応観にいくだろうなぁ、「どろろ」なら。
少年期、青年期、中年期、それぞれに読んでやっぱり面白かったもんね。
次々に出てくる妖怪に期待。
241名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 20:51:12 ID:ChrpKJRj
妻ブキってのは陰を背負った役が似合うタイプじゃないから
限り〜無くライトな人物設定にするつもりなんだろうねえ。

それも含めて「腕の仕込み刀」この設定も、どう考えても絶対に無理だよね。
つまり最初から五体満足な百鬼丸(笑)になるんだろうなあ。
愛と青春の時代劇(妖怪も出ます)か・・・・。

死んでください!NOW!
242名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:05:19 ID:ZiCU/f80
>>239
権限?あるにきまってる
じゃなきゃ誰が止めれる
243名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:17:07 ID:1G5bnzes
百鬼丸 オダジョー
どろろ 志田未来

がよかった。
244名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:22:43 ID:3KNrQY07
誰が良かったとか以前に映画化する必要なし
245名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:34:51 ID:ytR2zkYd
正直、映画化自体は嬉しい。
ウチは親子二代で手塚ファンだけど、
やっぱ古い漫画だとそれだけで同世代の友達は読みたがらないし。
最近はBJとかアニメでリメイクされて変わってきたけど。
ただ有名になってくれるのはいいが、
黒歴史として有名になるのは・・・頼むから・・・
246名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:47:17 ID:A6djiXfo
>>242
確か妹(?)がいた気がするけど
サファイア姫のコスプレしてるのをテレビで見たことあるw
247名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:52:14 ID:iwpG+dRD
せめてタイトルを変えて欲しい。

248名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:56:25 ID:YnnJm4ZZ
監督の塩彦は当たり外れが大きいね。
宮崎あおいとか谷村美月とか、
そういうの使えば良い作品になるのに、
柴崎では黄泉がえりを上回る失敗になるだろう。
どろろ役は新人とかマイナーな人使えば良いのに。
249名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:58:07 ID:Mx466O0C
某図かずおの漫画?
250名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 22:09:36 ID:evMlxrmj
>>249
対抗作です
251名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 22:34:52 ID:ZiCU/f80
>>246
手塚眞でいいでしょう

まじで今すぐ逝くべきか、
映画学校入るところからはじめてほしい
選択肢は2つじゃ
さーて、どっちを選ぶ?
252名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 22:56:09 ID:3KNrQY07
黄泉がえりはヒットしたからいいんだよ
この胸はこけたけど
塩田じゃ微妙
253名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 00:16:30 ID:bV6RV1px
>>249
恐らくそれは「おろち」
ちなみに俺も幼少の頃、混同してた。
254名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 00:44:37 ID:HlhI4+83
「おろち」いいなあ。
「おろち」は美少女使って映画化して欲しい。
大人っぽくても10代に見えればおk
255名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 00:45:25 ID:HlhI4+83
書き落とした。個人的には柴咲でもおkだよ。>おろち
256名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 02:33:21 ID:2LMpWjQv
DoRoRo 〜Death or Love〜
257名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 02:48:46 ID:X/BNG36K
主演の2人が違うと思うんだけどなぁ・・・
リメイクが面白くなってればいいけどね。
258名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 06:46:24 ID:fQ8uSSQ+
>>254
おろち「姉妹」の姉役なら強面の柴崎ハマリ役かも。
ちょっとトシ逝ってるが・・・
259名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 14:34:28 ID:eZFI69F+
メクラでツンボでオシでカタワが出まくるなんて
いいのか?
260名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 14:48:01 ID:582u23h6
>>258
おろち「姉妹」なら中谷&柴咲の壮絶な競演がいいよ。
若作りすればおろち役もできなくはないと思うけど。

誰一人期待も愛情も持てず、深い絶望のみが当スレを支配し
生まれる前に逝ってしまったような映画「どろろ」よりは…。
261名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 15:51:20 ID:E43N7m9c
>>260
うまいこと言うね。
262名無しでいいとも!@放送中は実況板へ:2005/11/22(火) 17:00:31 ID:zCxyMUKr
プロデューサーは「物語の舞台は戦国時代の日本にはしない」と言っていたけど、てことは映画版の舞台は核戦争後の地球?(「マッドマックス」日本版か!?)
もし企画書どうりに撮れたとしてもキチガイのサイボーグ(妻夫木)が柴崎とともに魔物や悪人どもをバカスカ殺しながら逃走の旅路を続ける「俺達に明日はない」「テルマ&ルイーズ」みたいな犯罪ロードムービーにしかならないぞ。
263名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 18:25:09 ID:7yjah92s
しょーも無いチャンバラ映画作りすぎ。
「日本人ならチャンバラアクション!VFX満載にして海外展開も視野に入れて…」
とかどーせ企画書とかその程度なんだろ?
で保険で「今」「大人気」の俳優と「あの」原作を用意すれば一丁上がりかよ。
馬鹿か。


264名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 18:43:03 ID:c7K+hc2j
蛍の墓の妹役の子がいいね
265名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 19:49:54 ID:GwsSkLq6
>>262
タイトル「どろろ」から変えてくれるんなら、それ観たいw
266名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 21:17:00 ID:TreWRox4
日本の俳優って、役断らないね。
米、仏など海外の俳優はオファー来ても、
「凄くやりたいけど、自分には合わない」
と作品バランス考えて辞退する人いるのに・・・
日本は俳優の自我よりも組織優先なんだね。

はっきり言って妻ブキは辞退すべきだった。
267名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 21:32:16 ID:EyRbKa7k
>>262
マジレスする所じゃないとは思うけどw、
単に時代の曖昧な時代劇にするというだけなんでは?
原作は富樫氏がどうとか書いてあったし一揆が起きてるし
15世紀後半の加賀あたりがモデルっぽいけど
そういう設定を削って、「あずみ」みたいな
時代考証ナシのJIDAIGEKI(wにしようということかと。
268名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 22:20:01 ID:E43N7m9c
時代が曖昧というか
どこの国かもわからない設定でしょ。
ニュージーランドで撮影して
ワイヤーで飛びまくるんだから
もはや何人かさえもわからない。
「どろろ」ってタイトルお願いだから
使わないでくれ。
269名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 22:45:06 ID:O/qeu5NG
コウは処女
270名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 22:56:39 ID:zovnvnKd
そうだよなぁ。
どろろが映画になるって思うからキャスティングに腹立つんだよ。
>>262みたいなのだったら、人気俳優がアクション映画に出るんだなーぐらいにしか思わないのにさ。
271名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 23:55:41 ID:PZ+nh//o
百鬼丸とどろろの愛憎劇。

百鬼丸「仏はいたかー?」
どろろ「おまえを殺す!」

百鬼丸「ああ、どろろが笑った」
272名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 00:48:12 ID:4fovvx8A
関係者がこのスレを見てタイトル変更するんじゃないか?
「ど33」とか「どるる」とかに。
273名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 00:49:02 ID:V3ay/V4r
アクション監督が中国人!?
……タケシを見習え、タケシを
274名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 00:50:40 ID:HqBLCWCx
>>272
「どるる」ワロス
275名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 00:51:27 ID:oHuQ03m4
どろろは設定がかっこいいから、そこを変えちゃまずいだろう。
276名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 01:00:27 ID:WDqBRv5e
>>275
タイトルを変えるならいいべ。
277名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 01:24:13 ID:XdHPH+zm
「百鬼丸の冒険」
278名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 01:28:01 ID:WDqBRv5e
「どろろん百鬼丸くん」
279名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 01:55:09 ID:4fovvx8A
「つるぴか百鬼丸くん」
280名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 02:00:47 ID:X3zHsd7D
>>279
採用
281名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 02:06:50 ID:6bKsn4PU
そもそもニュージーランドへ行く意味が分からん。
スタッフの滞在費や機材の運搬の金をセットに回せばいいだけだろ。
282名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 02:14:23 ID:ScYZK66D
ざっと見たかぎり、誰一人としてカケラも期待してないってのはある意味スゴイ。記録かもしれんね。
……というわけで再考してください。スタッフさん。土下座くらいならします。
283名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 02:16:32 ID:WDqBRv5e
俺は出演者とそのヲタと原作ファンに同情はしているぞ。
284名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 02:26:00 ID:4fovvx8A
これが
「柴咲コウ!ついに『女囚さそり』の主演決定!!」だったらスレの盛り上がり方も違ったろうに。
285名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 02:27:48 ID:WDqBRv5e
>>284
柴崎がやらないなら女囚さそりは永久欠番じゃんな。
286名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 04:10:04 ID:tG/x8HKa
さそりは最近TBSiで知らない新人?が演っちゃったから
他の人がやるのはしばらく無理だろ
287名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 04:11:02 ID:VskXeoR0
原作ファンとしては同列には論じられないことはわかっていても
心情的には「のまネコ」問題に近い憤りを感じる。
あれじゃ「どろろはファンのものだ、勝手な真似するな」って
言いたくもなる。
288名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 04:33:09 ID:b48sFieu
何十億も金掛けずとも「アニメ」をリメークさせれば良かったんだよ。
旧作は滅茶苦茶過ぎ。
妖怪倒して取り戻したハズの「腕」の方で、また義手刀で戦うという
よーな。

この手の作品を実写化するなら「特撮時代劇」での実績あるスタッフで
監督 原口智生
特撮 樋口真嗣
(さくや妖怪伝)

キャストも原作の設定壊さず時代劇の経験があって集客見込める
どろろ・・・・・・・美山加恋
百鬼丸・・・・・・・滝沢秀明
(大河ドラマ「義経」)
とか、、、で
289名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 04:39:21 ID:mpkLO+zz
例えば主演の2人のヲタにしたって、共演するならこんな作品でこんな役柄で・・・って
夢や希望があると思うんだよ。それの真逆に爆走する仕事に駆り出されちゃ絶望的だよな。
290名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 06:19:58 ID:LUaaWZi7
>百鬼丸・・・・・・・滝沢秀明

うえ,,,
妻武器のほうがまだマシ
291名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 07:42:16 ID:XdHPH+zm
滝沢もやだー!
背がちっこいし演技力もだめだめじゃん。
加恋ちゃんもかわいいけど、男の子っぽくない。
292名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 08:31:52 ID:YCqLcyhw
どろろは神木くんか志田未来で 百鬼丸は窪塚かオダジョーがいい
293名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 08:46:25 ID:Y2VLkOtA
このキャストだと百鬼丸のほうがどろろより小さくならないか?
294名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 09:11:09 ID:eNSNPwgP
百鬼丸は高島兄がいい…
295名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 09:29:41 ID:dwXxq+12
>>293
滝沢、いくらなんでもそこまで小さくないだろw
>>294
高嶋兄、いいねぇ。
ただ、製作側が考える人を呼べるキャストじゃないな。
296名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 10:59:18 ID:b48sFieu
おいおいw
制作費の20億は回収しないと逝けないんだゾー
あのストーリー展開で20億だぞ。
米国、欧州、アジアetcと世界に向けて配給しないとトテモ・・・
世界の「眼」で客呼べるキャストとなると妻夫木では絶対、無理!
アマリにも日本(東アジア?)でしかウケない顔立ち。
297名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 11:02:06 ID:QG5QZlw4
2007年公開かよ
298名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 13:32:39 ID:L2CkILpz
今ポシャれば後悔しなくてすむんだ。
御大が息子さんの夢枕に立って止めろと言えばポシャるのに…
299名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 13:40:41 ID:MMZCjeZh
涙そうそう
300名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 13:44:24 ID:GozSJf8I
何の罰ゲームなんだろう(´・ω・`)
違う形での共演を観たかったのに。怨
301名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 13:55:17 ID:e23pYid2
邦画バブルだね
302名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 14:21:43 ID:wyEZHkaM
SINOBIみたいなもんなのか?
303名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 15:06:22 ID:XdHPH+zm
オダジョーも、もうお腹いっぱいだ。
やっぱり映画化は止めよう。
304名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 15:14:03 ID:GCFChkE6
妻夫木柴咲ヲタは普通の恋愛物がみたいだろうし
どろろヲタには妻夫木柴咲( ゚Д゚)ハァ?だろうし

哀しいなあ
305名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 16:14:55 ID:N+5YFxpn
塩彦ヲタはいないのか?
306名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 18:20:47 ID:hSnFhf1F
誰も幸せになれない企画だな。一体何をしたいのだろう。

ネットでネタにされて、妻武器と柴崎の黒歴史になるのがオチだな。
307名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 19:59:32 ID:aRToAiDy
>305
ハイ/
308( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/11/23(水) 21:15:00 ID:Xu8w+JUA BE:215971586-#
m9っ;‘e‘)<どろろに触発されてバラバラ殺人事件が起こりまくるはず
309名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 22:15:51 ID:kcFWsDB5
>>281
そういえばドラゴンヘッドはウズベキスタンで…
考えただけで震えが
310名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 22:33:32 ID:ZtGranBn
泣き叫び、こけまくる百鬼丸。
311名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:00:37 ID:uvBdxNnl
制作者でてこいやぁ!!
312名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:21:43 ID:PwJgghbK
松竹も「ゲゲゲの鬼太郎」「精霊の守り人」を実写映画化するんだよね。
313名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:22:01 ID:N+5YFxpn
制作費は20億モンスタードル
314名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:24:05 ID:QG5QZlw4
こりゃダメだ
315名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:44:25 ID:9Two5QKG
どろろ役、関ジャニ∞の渋谷すばるが良いと思う。
316名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:50:53 ID:XdHPH+zm
>>315だれ?
てかジャニはかんべんしてください。
317名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:54:34 ID:VskXeoR0
石ノ森章太郎はいいなぁ。まだネタは決まっていないらしいが
石ノ森原作のヒーローものがハリウッドで実写化だとさ。

ハリウッド作品を手放しでいいとは言わないが、ハリウッドの凄いところは
たとえもとネタが子供向け漫画であろうとも大人も楽しめる一級の
エンターテイメントに仕上げてくれるところだ。
318名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:56:28 ID:hxEmGgec
まあたぶん
・悪い領主(妖怪)が戦争をおこし、難民たちが悲惨な生活
・なぜか難民たちのリーダーなどろろ
・どう見てもバレバレな男装
・妖怪ハンターの百鬼丸もちろん偽悪趣味
・難民たちに妖怪を倒してくれと頼まれるが、良い返事を返さない
・単身領主の暗殺にいくどろろ
・どろろ捕まる
・なぜかどろろが気になる百鬼丸が助けに来る
・ここで女バレ→ライトなラブシーン
・なんかわけのわからないアイテムで妖怪たおす
・結局は「戦争いくない!」でまとめに入る
こんなかんじだろ?w



319名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:09:50 ID:C+nxrN/L
で、製作中止デモはいつ始めるんだ??
320名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:19:52 ID:7Tzwoeem
野党共が財宝の地図を見るために、無理矢理どろろを脱がせるシーンがあればいいよ。
321名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:20:21 ID:e59uqySQ
とろろ
322名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:21:18 ID:mdXtTeSR
>>317
スカルマン希望
323名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:24:13 ID:J4Js905Y
妻夫木と柴咲って…
SHINOBI並の原作蹂躙ラブ映画ですか
324名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:30:38 ID:ohsXeouT
>>318
高確立でキャシャーンと同じ道を行くだろうな
325名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:32:42 ID:mdXtTeSR
映画業界も「どろろ」じゃなくって「アラバスター」を実写化したら神なんだけどな。

妻夫木でw
326名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:33:04 ID:XVU02U0X
……何かいい点とか期待できる点とかは無いのかな。なんか悲しくなってきた。ここ見てると。
327名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:35:45 ID:3zXJSZVP
ハリウッドに日本の名作を買い叩かれるのは腹が立つが
日本で作るのももう勘弁してください。
328名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:41:45 ID:jr+y8an3
>>326
無い。無いよどう考えても・・・

でも、ここまでベクトルのズレが分かってると最後は無視する
ほどほどに原作イメージに媚びてとってつけてると、叩きはしないが鼻白む感じ
少女漫画だけど笑う大天使とかあの主演女ありえん
329名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:50:31 ID:qzMW1OO+
俺も期待できる点を本気で考えてみたんだが
何も思い浮かばず愕然としたw
まあせっかくニュージーランドくんだりまで行くんだから
特撮関係も思い切って指輪やったWETAにお願いしてほしいなあ
330名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:55:12 ID:IcGRgQtF
この際、百鬼丸くんには脇に回ってもらってですね
ダークヒーロイン「ドロロ」を主人公にするしかない。
で、さそりテイストで暴れまわるドロロ-柴咲コウ、と。
これですよ。これで八方うまく収まる。   
                     はず。
331名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:57:28 ID:iSs5YJQx
そういえば指輪はニュージーランドで撮影したんだっけか。
あれは設定が異世界だからまだ分かるとしても、
これは戦国二本が舞台なんだから
もっと日本的な情景を撮って欲しいんなんだけどな・・・
蝉しぐれみたいな。
332名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 01:06:28 ID:006DvbbI
主役ふたりが原作とかけ離れている
という点が一番嫌悪する理由だと思う。
今後次々と、映画の情報が流れるたびに
ここが祭りになるのかな・・・

333名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 01:38:21 ID:JbwLIQwR
まあ「デビルマン」よりはマシだろうが…
黒歴史化は間違いないだろうな。

このキャストなら色恋沙汰が入らないわけがない。
色恋沙汰の「どろろ」はすでに「どろろ」じゃないし。
334名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 01:50:05 ID:Iy7Dy0Bf
どろろ役は神木で
335名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 01:51:30 ID:XlLThU55
期待する点は、奇跡が起こって
この企画自体が中止になること!これが一番

もう別もんなんだから、タイトルから全て替えて欲しいよ。
どろろには思い入れがあるんだよー!どうしても納得いかないよ・・・
336名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 01:57:25 ID:b0eHK5Bx
名作を駄目に実写化する映画の法則、タイトルアルファベット化(例/デビルマン、キャシャーン)に
この映画もあてはまっている。
おそらくスタッフからの
「忠実な映画化は無理だからあきらめろwwwww。ほら、タイトル違うだろ?別物別物wwwwww」
というメッセージだろう。
337名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 05:32:06 ID:HxDebIcn
懐かしアニメ「どろろ」を実写化するより「紅三四郎」の方がまだマシ。
K-1ブームだし。
338名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 08:35:14 ID:YxtATUQ1
もうどうでもいいので
妻夫木をどろろで柴崎を百鬼丸にしたほうがよくないか

339名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 08:50:08 ID:+AXxFCa2
>>327
ハリウッドに買い叩かれないよう日本で作っていくことは大事だ。
満足のいくものが出来るのは何十年も先かもしれん。
成長を見守っていく必要はある。
しかし、このスタッフにこの作品は合わない。
どう考えても無理だ。
340名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 10:45:28 ID:ouG76yhd
手塚治虫先生の顔にどろろを塗る…

とうとう言ってしまったこのセリフ…
341名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 12:29:18 ID:HxDebIcn
そーだよな。
もし手塚先生が存命なら絶対こんな糞企画、許可しなかったろーな、、、
342名無しでいいとも!@放送中は実況板へ:2005/11/24(木) 13:14:06 ID:2p3o1d8J
「どろろ」より同じ手塚原作の「鳥人大系」(猿の惑星+火の鳥)を実写で映像化希望。
343名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 13:30:20 ID:xsplARRv
手塚漫画、大嫌いだけどな。
彼が必死で潰そうとしたり意識しまくった後発他作家陣の方が
明らかに優れていると思うけど。
344名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 13:42:18 ID:yWTSEBsz
はいはい好み好み
345名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 16:57:45 ID:006DvbbI
>>340
ワロス

柴咲、原作みたいに逆さ吊りにされて、ぼこぼこにされて
「あにきー!」って叫ぶのかな。
346名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 18:11:48 ID:O834jhic
「おろち」のがいいよ
姉=中谷
妹=柴崎
347名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 18:22:42 ID:zz5jy4gG
どろろは池脇千鶴ならゆるす
348名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 18:33:43 ID:mggupH5D
なんで禿が百鬼丸なんだよ。
ps2でプレイしてはまったのに・・・
349名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 19:37:39 ID:DStnij65
>>342
草刈正雄と高峰美枝子が出てた「火の鳥」思い出したw
あれよりはレベル上なんじゃない?
350名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 21:56:34 ID:xeYssbUh
>>349
それは原作のドタバタギャグも忠実に再現してる割に、難しいとこはアニメ合成でごまかしてるあの怪作のことか?
351名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:10:58 ID:EB5TobEx
この漫画、打ち切りのくせに、伝説になってるってのも凄い
352名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:17:14 ID:hD7vZMit
>>346
それ、良杉。
緒川たまきもまぜるともはやエクスタシー。
353名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:20:26 ID:OSX5uAXE
自分も「おろち」推奨。美少女と美女の壮絶愛憎惨劇。
354名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:37:51 ID:o32EtaGE
ゲーム版どろろSEGAよりPS2にて絶賛発売中
オープニングがすげーかっこいいよ
ゲームやったらこのキャストじゃ駄作ケテーイだと思うよ
355名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:38:59 ID:DStnij65
>>350 難しいとこはアニメ合成

水谷豊のバンパイヤをry
356名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:46:13 ID:hD7vZMit
猫目小僧のアニメってのはどんなんだっけ
357名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:56:24 ID:HxDebIcn
>>351
漫画(「少年サンデー」連載)は大した事なかった。
でもTVアニメは凄かったんだよ。
差別用語満載。
杉井ギザブロー、鈴木良武、富田勲、、、
コーいったヒト達が当初、視聴率の事、考えず作っていったから。
スポンサー(カルピス)からの注文は「赤い血が、ドバッだけは止めてくれ。」
だけだった。
虫プロは「白黒」作品としてアトは自分達のヤリたい放題で作ったのが
「どろろ」w
こんな、ほとんど規制なしで作られたモノは希有。
358名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:56:54 ID:mdXtTeSR
>>356
ゲキメーションと言って、劇画とアニメの合体。
359名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:16:47 ID:eQWPCYG+
今更だが>>331
映画自体の是非はさておき、
ラストサムライもニュージーランドロケがメインだぞ。
360名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:22:42 ID:jI9q4XqX
莫大な制作費をかけた大作にちんけな邦画が張り合ってることがおかしいんだよ。
361名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:26:55 ID:1pveHIgw
>>359
日本では沖縄にしかないような南国系の樹が映りこんでて笑われたじゃん…
もう妻分木が肉体・人格改造するのを祈るしかない
362名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:31:44 ID:TWPmX0Xj
実写より、出崎統にアニメ版の新作でも作って欲しい
原作信者はまたぶちきれるだろうが
363名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 00:21:07 ID:HQ2+0XXH
どろろが柴咲ならば、百鬼丸は梶芽衣子にしろよ。
そしたら観に行く。
364名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 00:59:53 ID:/LZEz5GP
ちょっ…なんでこうなるの('A`)
ああもうだねぽ

ぬるぽぬるぽぬるぽ
365名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 02:17:44 ID:aXnTVEkN
3頭身コンビか・・・
366名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 02:38:16 ID:Xh1PrV+X
単に恋愛ものの時代劇(若者受けする)を作りたいだけでしょ。
「どろろ」「手塚治虫」ってのは名前さえついてりゃいいのよ。客入るし。

こんなん企画したスタッフって製作者としてのプライドを疑うね
367名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 02:45:20 ID:4uCAc0dz
案外面白かったりしてな
368名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 02:56:28 ID:2KGyXayQ
突っ込みどころは満載だろうね
369名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 03:26:44 ID:oh6ys56v
>>367
馬鹿にして正直スマンかった、と言えるものを
作って欲しいと心から思ってる。
370名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 04:38:23 ID:iFyEq74m
>>369
再来年の今頃、「どろろ 第20スレ」では
「凄かった!超興奮した!妻夫木の殺陣神だな!」
「企画持ち上がった当初は『絶対駄作になる』とか言われてたのになー
今は反省してる」
「故・手塚先生も喜んでるね!」
「早くDVD化キボン」
と、絶賛の嵐が巻きおこってると予言してみる。
371名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 05:38:31 ID:iCF6FcvW
ありえネーナ。
ニュージーランドでワイヤーアクション使った作品が神映画になるワケない。
中国人にやらせず日本の殺陣師、特撮陣起用が必須だったのに。
ゲテモノ無国籍映画になるに決まってる。
372名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 06:15:40 ID:hYleWGPf
どろろでワイヤアクションが必要なところってあったっけ?
百鬼丸が宙を飛んで刀振り回すの?w
373名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 06:46:46 ID:qFnU4U5o
あるだろ。
例えばアニメ「どろろと百鬼丸」のオープニングで骸骨妖怪のクビを
両腕の仕込み刀で斬るシーンとか・・・
最終話で47匹目の妖怪「鵺」を倒すシーンとか・・・

百鬼丸が宙を飛ぶわけではないが妖怪に振り回されるシーンが。
374名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 06:47:10 ID:ecOlsGJv
これはすごいドラゴンヘッドですね
375名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 10:18:32 ID:ARxPb1Ft
SHINOBIみたいに原作どおりなのはキャラの名前だけになるとみた。
人物の関係、展開、結末、テーマは当然映画オリジナル。

もうタイトル「どるる」にしとけよ…。
376名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 10:57:05 ID:Y0N+WQ4q
>>371
>ゲテモノ無国籍映画

まあそれも手塚らしいっちゃあ手塚らしいけど・・・

「妖刀ニヒル」とか「ばんもんの壁」とか正統派時代劇に出てこないって
377名無しでいいとも!@放送中は実況板へ:2005/11/25(金) 13:53:38 ID:pjqcGWNE
ニュージーランドまで行かなくても千葉県房総半島のお山の中でロケした方が安上がりだよお。
378名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 14:03:46 ID:MV1hNIBr
やっぱり「おろち」にしましょうよ。「姉妹」メインで。

姉・・・中谷
妹・・・柴咲
おろち・・・美少女大抜擢 ←大注目ポイント
姉の恋人・・・妻夫木



こんな夢でも見ないと辛くて生きていけないわ。
どろろなんか小指の先ほどの興味もないのに。
379名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 15:20:37 ID:QcCTVzPr
柴咲がどどろかよ
しょっぺーな
380名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 16:00:31 ID:nJ4rPnen
祈るような気持ちで見守るしかないな、じっさい。
381名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 16:00:57 ID:ARxPb1Ft
しかし祈りは通じない
382名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 21:56:43 ID:3DD8hWGB
>>354
確かにゲームのOPはいい。
百鬼丸が腕きられて、仕込み刀を出すところはかっこいい!
ゲームも面白いけど、いかんせんロード時間長すぎ!話ぶったぎられまくり。
リメイクしてくれないかな。
383名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 22:59:20 ID:/ft2665E
この作品が日の目を見たとしても幸せになる奴は一人として存在しない

原作漫画を映画化!…

って軽く考えすぎ。

まぁ…単なる自己満映画ですね
384名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 23:04:40 ID:s8jiMLvR
アニメ映画にすべきだよな。
385名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 23:28:15 ID:gH0TOdG8
>>384
そっちだったら見たい。
でも最近の絵はあまり好きじゃないからなあ
386名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 23:31:26 ID:s8jiMLvR
そこでまたまた大友&りんたろう御大の登場ですよw
387名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 23:43:30 ID:lezL+8mw
公開時にはどろろVSデビルマンスレが立ってるだろう。
で、キャシャーンやキューティーハニーや鉄人28号やNANAやタッチも
一緒にされて叩かれていると
漫画とアニメを一緒にするな、みたいに妙に冷静な奴が粘着して
220レス辺りでwwwwwwwwwwwww連発する奴と衝突して干からびる。
388名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 23:57:59 ID:s8jiMLvR
キャシャーンスレはウタダファンの嫉妬による監督叩きで潰れたよなw
あれは凄まじかったな。
389名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 00:16:19 ID:ZZVtE12t
「キャシャーン」「デビルマン」のようなメジャーな作品でもアノ始末。
「どろろ」なんてマイナーな作品、誰も観に逝かないよ。

どっかの段階でポシャるよ。
「今」なら最小限の損害で済むけど・・・
ある程度、進んでからの「お蔵入り」となると目も当てられない。
死人(自殺者)出るよ。
だって制作費【20億】の映画の「お蔵入り」だもの。
390名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 00:35:30 ID:3aZsr/U+
どっちにしろ期待していないけど、
漫画が原作だと原作厨がうざいからなあ
特に手塚信者はやばい
391名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 00:44:13 ID:TpqvRQo0
手塚じゃなくたって、原作を冒涜されればどの作家のヲタも怒ってるよ。
392名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 00:44:40 ID:XoNC9++K
加山雄三版ブラックジャックなんて見せられた日にゃ厨にもなるさ
393名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 00:52:44 ID:D6GbihMI
>>392
あれはあれで数10年経った今では
味のある作品なんだがな。
394名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:07:57 ID:OW73T6w2
>>390
すっげえ同意。
見ている側をいわれのない羞恥の渦に巻き込む凄まじい厨パワー…。
漫画ヲタって夢見過ぎなんだよなあ。
395名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:10:36 ID:ZZVtE12t
ディズニーに「どろろ」作って貰った方が余程、原作に近いものになると
思わないか?

「ジャングル大帝」の盗作「ライオンキング」みたいにw
396名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:13:40 ID:J6duTDv9
>>391
ヲタ程度で済めばこの際問題ない(大げさに言えば)

それ以上にキレてるのが作家本人なんだから 
そりゃあ同情だってするさ…
397名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:14:50 ID:TpqvRQo0
芸能人のヲタも夢見過ぎなのは変わらんがね。
それじゃ、オリジナルで作れよって感じだな。
原作付きに頼るなよ
398名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:19:08 ID:OW73T6w2
>>397
被害者面できるだけ幸せだよ。矢面に立たされて非難受けるのは
看板に顔の出る生身の人間だけで、逃げ場はどこにも無いんだから
夢見る余地もないよ。
399名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:28:10 ID:TpqvRQo0
>>398
そーでもないじゃん。
立て続けに駄作に出て平気な顔してるのもいっぱいいるよ。
ほんの一部の人以外は俳優、女優は守られるよ。事務所が強ければ。

矢面に出るって分かり切ってるんだから、作品をどうとらえられてるか判断してから
仕事受けろって。
400名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:32:34 ID:TpqvRQo0
あ、補足。

ここで何度も「誰も幸せになれない作品」って言われてるのはそういうことじゃない?
別に原作ファンだけが被害者な訳じゃない。

出演者だって、何を目指してるのかわからなくなってる作品に出るのは不幸じゃないかって
心配されてんじゃん。
401名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:41:42 ID:J6duTDv9
>>400
それをふまえて俺らは正しい文句を発言してるので大丈夫
勿論、出演者ヲタだっているわけだしそこらへんは見逃してはいない

ようは断る勇気も必要って事 
駄作に生まれるだけ、ならな

402名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:45:07 ID:OW73T6w2
>>400
当然。でも事務所がでかいほど個人の選択権なんか無いよ。
403名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:48:52 ID:DtwvPDqk
事務所が選択しろよ
404名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 02:02:28 ID:H0/cq+a9
>>390>>394
漫画だけじゃなくて小説のファンだって自分の好きな原作がゴミみたいな実写化されたら怒るよ。

恩田陸の『ネバーランド』がドラマ化された時は、配役が全員ジャニタレで、しかも、原作では冬休みの話だったのに、
夏休みの話に変えられてた。
原作の設定をねじ曲げてでも、アイドルの肌の露出を増やして女性視聴者釣ろうって意図が見え見えの、安っぽい
企画に、自分の好きな小説のタイトルが使われた恩田陸ファンの間ではかなり叩かれたよ。
原作では在日問題なんて一切出てこなかったのに、勝手に主人公は在日女性って設定に変えられて、在日差別が
テーマの話にされてしまった『東京湾景』にしても、
原作と同じなのはキャラの名前だけで、あとはまるっきり違う設定にされてしまった甲賀忍法帳(SHINOBI原作)
にしても同じ。

>>390>>394みたいな人は普段小説も漫画も読まなくて、思い入れのある原作を糞実写化された経験がないから
そう思うだけじゃないの?
405名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 02:04:37 ID:OW73T6w2
>>404
そのネバーランド原作好きだったよw
思い入れのある原作を糞実写化された経験なんかたくさんあるよ。
特に暴れないだけで。
406名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 02:13:21 ID:J6duTDv9
のだめカンタービレにしたって作家がドラマ脚本読んであまりにもかけ離れてて
ブチギレしたって話も実際ある
上野樹里とV6の岡田で岡田のほうを主人公寄りにしたから
で、急遽「花より男子」に

407名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 02:17:37 ID:OW73T6w2
どれだけカドが立とうと、作家さん側から断固断って頂くのが一番望ましいのに。
408名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 02:27:36 ID:dFukxlYJ
>>405
それは、あなたにとってはその程度の思い入れだったってだけじゃないの?
409名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 02:32:29 ID:OW73T6w2
>>408
あの〜…。まあ、思い入れの深さが常に免罪符になるというのなら
そりゃ見てて恥かしい厨行為も黙認されるというのは納得できる事態ですね。
410名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 02:40:01 ID:O1dDzETk
>>409
あなたのレスには性格の良さが滲み出ていますね。
411名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 03:07:35 ID:dFukxlYJ
>>409
へー、思い入れのある原作を糞映画化したスタッフに対する批判を口にするのって、
免罪符が必要になるような厨行為なわけ?
412名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 03:10:31 ID:tJZn8Dla
横レスだが好きな原作を糞化されたら怒らずにはいられないと思いマスよ。糞化されたら徹底的に煽りませう。それがその映画の評価になりますから。後世のためにアクションを起こすのがリアルタイム組の使命かもしれないこともなきにしもあらずんば
413名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 03:14:41 ID:9oO1oVYS
糞映画でぐぐったらこれがトップに来る時代が来るのか
414名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 03:21:08 ID:CQGhPYWX
怒るなら虫プロに怒れw
何でも金で釣られてホイホイ売るんじゃねーよとw
415名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 03:22:54 ID:tJZn8Dla
でも俺にはわかるぜ。>>390が単に釣りレスをいれたかったって事が。混沌とする様子を楽しんでるんだ。この板によく有りがちな風景だな。俺もよくやる。
416名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 03:28:46 ID:D6GbihMI
>>404
>原作では在日問題なんて一切出てこなかったのに、勝手に主人公は在日女性って設定に変えられて、在日差別が
>テーマの話にされてしまった『東京湾景』にしても

これに関しては原作も知らんかったけど、あれの主演をした仲間ちゃんが気の毒だったなぁ・・・。
417名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 05:23:20 ID:ronmvSBv
原作ヲタも役者ヲタも
同じ悲運を共有するんだから仲良くしようぜ
418名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 07:49:54 ID:6nw05Kk/
邦画ヲタもこの事態を深く憂いております。
419名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 07:53:01 ID:6nw05Kk/
東宝の一般株主は今のうちに株売っておいた方がいいんじゃないの?
そして公開後暴落した東宝株を買いに回る。
ただしそのまんま倒産というリスクはあるが。
420名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 09:32:51 ID:9i7nft7z
明らかにキャスティングが先行して
その後に「さて、何の映画にしよう?」ってパターンの典型だな。
原作に忠実に作れば失敗しても、ある程度の評価はされたり
後にカルト映画にだってなるかもしれないのにな。
誰が観に行くかよこんな映画、じゃなくて見世物。
421名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 09:39:03 ID:vEkOJ/nA
ここ最近の原作に忠実な実写映画(ヒット、コケ問わず)って何あったっけ?
422名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:00:25 ID:vIdSPHcY
>421
下妻物語くらいじゃないかな。原作は小説だけど。
423名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:01:35 ID:wZKeEhS5
忠実ってのが難しいなあ

だって、デビル万も鉄人もハニーも
ロードオブザリングも言いようによっては(略
424名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:15:33 ID:+A4tO0hT
柴崎はどろろ役にはデカすぎる
志田未来にすれば良かったのに
425名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 11:10:17 ID:D6GbihMI
>>421
最近じゃないけど、原作は明らかに糞なのに
ヒット映画になった代表が「釣りバカ(ry
426名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 11:38:15 ID:dBOMoMAS
>>425
改良例もあんだな
427名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 11:39:56 ID:0jOn+mrN
すべて忠実じゃなくても、面白ければいいのだが
主役の設定をここまで変えてしまったら、
当然ストーリーも大幅に変更することが、
懸念されるじゃないか。
「どろろ」が「どろろ」じゃなくなる予感がするじゃないか。
変えてはいけないものを変えてしまった。orz
428名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 11:47:07 ID:J6duTDv9
地中深くこのスレ伸ばしてやる

溶岩まで達するほどにな

それにはおまいらの協力も必要なのです
429名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 11:54:07 ID:LA2r3sM/
DO RO RO ザ ムービー
430名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 13:01:23 ID:5QFgOY/s
若者の性欲減退により少子化、高齢社会化に拍車がかかるとの懸念から
旬の若手俳優を起用した倦怠期打破ムービー「とろろ」。

若いくせにセックスに倦怠を感じている若者カップルがおばあちゃんの秘策
「とろろ汁」を喰って毎晩お励みになるという映画。
431名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 13:07:54 ID:CcL1ESxk
>>420
妻夫木と柴咲でさて何にしよう?→「どろろ」、って発想する事自体
絶対無理じゃないの? 何一つリンクするものがないのに。
マジで発案したなら、そいつはある意味天才だよ。
妻夫木と柴咲で大作1本のノルマがあって、それとは別に
「どろろ」もどこかで使わなきゃいけなかったんじゃないの?
無能馬鹿がそれをいっしょくたにしただけで。

>>422
下妻も、厳密にはヒロイン役の設定と深田恭子はかなりイメージが違う。
映画の成功で他に考えられなくなったけど。
432名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 14:02:40 ID:D6GbihMI
>>426
他に改良例はドラマ版の「ショムニ」も
原作が意味不明の漫画なのにドラマがヒット(実際面白かったと思うし)
433名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 14:27:11 ID:1Aor7hLT
妻はなだそうそうがポシャってスケジュール空いちゃったので受けたの?
空いたなら休ませてやれよホリプロ
役者は出し惜しみする位の露出で抑えておくのが長生きのコツだぞ
ま、役者じゃなくアイドル売りなら露出が全てだがね
434名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 15:44:20 ID:Cqe5isVh
>>419
邦画なんて今までだってずっと斜陽産業だったんだから
いまさら倒産なんかしないよ。
東宝が日比谷界隈にどれだけ土地建物を持っているのか知ってるか?
映画制作会社っていうよりは不動産屋さんなんだよ。
435名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 15:48:41 ID:o00qs+xe
>>431
そこなんだよな  映画が成功することで忘れ去られそうで怖いんだよ…
まぁ どろろに限ってそんな事は100%無いけどな

赤ん坊でさえもこの糞キャスト見れば苦笑いするって
436名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 15:50:37 ID:UHb3XIt9
原作に忠実に作ってれば、ある程度の観客動員見込めるけど
数ある手塚作品の中でも「どろろ」嫌いってヤツ結構いる。
嫌いな理由が「話が重い、恐い(その世界観が、妖怪がetc)」だからな。
「どろろ」の映画化を企画してるヒトたちはソノ辺を「軽い」モノにして
万人受けする「どろろ」を作ろうとしてるのは明白。
でもソンナ作品を作った日にゃー昔からの「どろろ」ファンはソッポを向き
新たな層を獲得しよーにも内容が内容だけに観客動員見込めるかどーか微妙。
共倒れになる可能性、大。
437名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 16:04:58 ID:o00qs+xe
>>436 
そんな事はだいぶ前からわかってる 
438名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 16:07:35 ID:o00qs+xe
どろろが嫌いって奴は軽い内容やテーマの漫画しか読んでないだろ
439名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 16:47:26 ID:tAYY3upC
妻武器がまたもや名作をぶち壊す
440名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 20:19:58 ID:nFekq887
>>427
> 「どろろ」が「どろろ」じゃなくなる予感がするじゃないか。

もう「とろろ」でいいよw
441名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 20:53:02 ID:hLtVcrOi
「とろろ」よりも「どろろん」でもういいよ
442名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 20:54:09 ID:r29EAyUS
とろろいも版どろろが存在して、
それを原作にするなら歓迎。
443名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 20:57:11 ID:vcBEpEL3
妻柴カワイソス
444名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 21:24:42 ID:UHb3XIt9
弟殺し、親(父)殺しがスルーになるかも。
映画「どろろ」の結末予想
最後の妖怪、醍醐影光に挑む百鬼丸。
と醍醐と合体していた魔物が何故か影光から分離し、マシュマロマンのよーなコミカルな妖怪を倒す百鬼丸。
「ワシは己が立身出世のために何と愚かな事をしてしまったんだ許せ百鬼丸。」
と嘆く影光。
「もーいいんだよ父上。」と優しく許す百鬼丸。
そして抱き合う北の方(母)、影光、百鬼丸。
そこには柴崎どろろがいても、多宝丸は元からいなかった。という話。
飢えに苦しむ百姓とか戦で家族を失った子供や差別される身障者もいない世界。
文科省推薦の映画になるかも?
さぞや「名作」映画が出来るだろうよ。
445名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 22:13:21 ID:VGTd7IHi
うわぁ・・・姉歯さんのなか・・・あったかいでやんす・・・
446名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 01:58:04 ID:4hK6LCBH
>>418
ドラマもそうだけど、オリジナルで一から作ろう!って気概はないのかねえ
447名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 02:03:44 ID:mGKXc+aY
でも原作者側もその権利で儲けたいんちゃうん?
448名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 07:19:39 ID:6jl7MDTM
デビルマン→デビノレマソ
鉄人28号→クズ鉄

この映画にも愛称を決めてあげよう
ところで、キャシャーンとキューティーハニーの愛称ってなんだっけ?
449名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 07:46:52 ID:kxkVKROx
華奢
蜂蜜
450名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 08:39:50 ID:ca26NbJo
泥炉
451名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 13:49:57 ID:zY3VonUb
一番この原作を愛してないのは、金に目が眩んだ権利保持者だな
452名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 18:47:27 ID:uDe2ubUL
死人に口無し

と思ってるんだろうなやっぱり
453名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 19:21:16 ID:gXB7tlRP
>>451
だよな。そこが頑強に却下すれば通らない話である。のだめ然り。
454名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 20:47:53 ID:9jWVGTHH
「どろろ」の行き着く先は…やっぱり
455名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 21:16:28 ID:GqtIc48X
いい加減良作を糞味噌に映画化するのやめろよマジで…
そしてその原作者も簡単に了承すんじゃねぇよ

           【キャシャーン】
           【デビルマン】
           【忍SHINOBI】


     ど う し て 学 ば な い ん だ ?

456名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 21:25:23 ID:9jWVGTHH
>>455
一番肝心なドラゴンヘッドを忘れてる
座敷女なら良かったのにな

塩田の3年後は飯田とおんなじ人生送ってる  きっと
457名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 21:32:15 ID:EtMy28Nd
>>455
SHINOBIの原作者は遙か昔に死んでる
458名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 21:38:48 ID:3JpSOSyt
>>455
誰もが「オレ達だけは失敗しない」と思ってるアホが多い
459390:2005/11/27(日) 23:31:16 ID:ZNHFVrtH
>>404
小説も漫画も読みまくりだし、映画も見まくりですよ。
だからこそ、出版物と映像のツボは違うし、
「原作と違う」というだけで怒ることに意味がないことがよくわかったの。
460名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 23:44:07 ID:uisN3B8e
こんなのに大金かけるなんて、
金余りなのか?映画界??とか思っちゃうよ・・・
461名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 23:49:21 ID:EtMy28Nd
>>459
原作と違うから怒るんじゃなくて
目も当てられないような無惨な作品にされるから怒るんだろ
462名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 23:53:11 ID:PXbMLcl5
ヲタ心全開で口撃する事にエクスタシーを感じ始める原作ファンも・・・
まあ、まず権利者をなんとかしる
463名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 00:16:41 ID:t+Kw5MUP
>>462
そんなもん感じてないけど。
最初から色眼鏡で見てるだけって感じだね
464名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 05:50:08 ID:k8u+N6oD
俺は原作ファンではなくアニメの方のファンだが。
手塚センセーはアニメの「どろろ」を心良く思っていなかった。と聞く。

ところで今回の実写化批判の元凶は
どろろ・・・柴崎コウ
だからじゃねーのか?
もし、どろろ役が設定に近い年令の子役だったら未だ完成すらしてない映画を
こーまでミンナがケナす事(多少の不満はあるだローが)もなかったと思うが。
465名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 05:58:25 ID:QCJB/PFE
コウカワイソス
466名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 06:10:32 ID:a5NE2tvB
どうだろ。
どろろ役が24歳の女っていうインパクトが強すぎて、あまり語られてないけど、
百鬼丸=妻夫木ってのも相当イメージかけ離れてるからな。
百鬼丸の常に瀬戸際で生きている男の凄み、みたいな雰囲気は、妻夫木からもっとも縁遠い感じ。
俺にとっては良くも悪くも現代っ子なイメージなんだよな妻夫木って。
時代がかった作品には全く合わないと思う。
467名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 06:14:47 ID:QCJB/PFE
ツマブキカワイソス
468名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 06:18:10 ID:s547vxAU
柴崎だけじゃなくて企画そのものが根本的にダメなんじゃね?
モラル化してしまった社会じゃ、このようなエグイ描写がメインの話は実現不可能なんだよ。
戦国時代の血なまぐさいカオスな設定を変えてしまってどうすんの?って感じですな。
戦国自衛隊がいい例。気の抜けたビールみたいだったし。出来ないなら作らなきゃいいんだよ。

まあ血飛沫ドバドバ手足もげ散りやってくれたら100点やってもいいよ。
469名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 07:01:21 ID:Vo9Aoenn
俺的には妻夫木百鬼丸でもOKだが・・・
そもそも重度の身体障害者の百鬼丸がマッチョってのもリアルさに欠ける。
妻夫木の華奢な体つきの方が合ってると思う。
内容についても「リング」「らせん」「バトルロワイヤル」でケッコーな
観客動員出来てるワケだからソンナに気に病む事も無いと思うが・・・

但し「柴崎=どろろ」は承服出来ない!
470名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 09:21:26 ID:rxzbloq0
妻夫木は百鬼丸より多宝丸のほうが良いなあ
471名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 12:17:20 ID:vDNHTXnP
もうさ、たまたま手塚治虫の漫画とタイトルと設定が似てる映画って事にしとこうよ
472名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 12:19:18 ID:xIxC3qjT
悪い事は言わん、実相寺版どろろを検討し直せ!
エログロの極みだが凄い世界になると思うぞ。
473名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 12:37:58 ID:9IEWaGm5
まずタイトルを変えて、エンドクレジットに小さく「原案」くらいだったら我慢するからさあ・・・・・
474名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 16:00:43 ID:7LY3qerH
        ノ
     / ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __/ ●)   ;; < オムカエデゴンス
(___)_____;;  \________
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 `ヽ|o;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
      ̄ ̄ ̄ ̄
475名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 19:06:43 ID:jAPIsU2g
SHINOBIに殺意を憶えた俺としては、もうとことん無視する事にします
476名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 20:15:51 ID:QAosoBxV
>>475
テラカシコス
477名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 21:14:58 ID:/C+wUBcP
わざわざあんなどんくさい顔の妻夫木に百鬼丸やらすなんて…
あの顔どうみても戦乱の中を生き抜いていけないだろ

ドラゴンヘッドといい、ローレライといい、春の雪といい
やつはなんでわざわざ真逆のキャラばかりやんのかね
近所の花屋の兄ちゃんの役でもやってりゃいいのに
478名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 21:26:03 ID:wtUqEeye
鬼丸にやらせたらどうだ?
恐杉?w
479名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 23:51:17 ID:95lKOpTI
age
480名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 00:02:31 ID:H3a0LfHt
妻武器、どうがんばっても
百鬼丸の哀しみ、凄み、品格を
表現することはできんだろうな。
481名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 00:57:00 ID:jfVTUVNj
柴咲がどうこうつうよか、すでに名を知られた有名な女優を
トランスセクシャルな役に抜擢すること自体どうなんだろう。

どうせ観客にとってはみんな「あの女優が」としか見えないのに、
男だと思い込んでいる演技を延々見せられるって……
作中のキャラがみんなバカにしか見えない危険性があるっつうか。
「北斗の拳」の「こんなババアがいるか!」の回を思い出してしまう。
むしろ男の子にやらせた方がいいんジャマイカ>どろろ

まあ、そういうレベルの問題じゃないとは思うが。この企画。
482名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 03:22:39 ID:Itr1yiKb
ありとあらゆる角度からザクザクに突っ込めるという事だな。




                                。゚(゚´Д`゚)゚。出演者ヲタ居場所ねえ…
483名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 05:08:32 ID:UnLvVv0q
>>481
>男だと思い込んでいる

その設定すらなかったことになる悪寒

妻ぶきって思いっきり現代っ子な、しかもちょっとヘタレ風の顔してるのにね。
明らかにミスキャスト。妻ぶき本人もかわいそうだね、こんな合わない役やらされて
484名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 05:10:26 ID:MDDZBHKF
柴咲使う以上、男装してるとか中性的とかいった設定も外すんじゃないか?
顔の造作が派手でわかりやすい美女顔だし、大人の美女の範疇に入る役柄でないと
合わないだろ、柴咲は。
485名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 05:15:36 ID:98v6BynB
もはやどろろとは言えないんじゃないかこの映画?
500近くになっても好意的なレスはほとんどなしw
486名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 05:33:10 ID:PXmwFsTj
現在東宝ではスターダストとの癒着が激しく、出資してもらう代わりに
主演に女優を使う事が義務づけられています。
なので柴咲を降ろしたら企画自体が消えます。
487名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 05:41:14 ID:rZekQ0NB
妻夫木ぐらいしか百鬼丸役引き受けるタレントいなかったんだろ。
普通、こんなウサン臭い企画、事務所段階で断る。
まともな役者なら事務所から依頼あっても断る。
若くても妻夫木クラスなら拒否できるハズ。
むしろ柴崎が出演に応じたのが意外。
女優として(演技力)の評価が高い柴崎がよく出る気になったもんだ。
488名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 05:49:58 ID:spLYXwid
>>481
原作のどろろは別にトランスセクシャルじゃないだろ?

489名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 06:54:11 ID:IFUf9fY6
妻夫木むかし若かりし頃の遠山金四郎演じてたがコイツ殺陣(アクション)
できるのかよ!
490名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 06:59:14 ID:o9ibFomL
殺陣シーンはCGキャラでやるから。
491名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 11:30:54 ID:80QfN9DY
え?柴咲がどろろなの?
492名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 13:09:54 ID:3Wz7dVL4
早く観たい(←決して楽しみという意味ではないが)
493名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 13:46:55 ID:qPO1hqE9
早く公開時のこのスレが観たい
494名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 17:59:11 ID:a/TEXUNk
48箇所不満足のちび百鬼丸とみおと生活してる手のねえ子足のねえ子
焼けただれた子の描写次第でこの映画はカルト映画認定される可能性を
もっているが大きく期待を裏切る予感が今の日本映画界にある

妻夫木が役作りのために両腕切り落としたりしたら面白いけど無理だし
495名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 19:17:23 ID:rZekQ0NB
ミオ役は是非、山田花子に演って貰いたい。
ミオが美しく描かれているのはアクまで百鬼丸によって美化されたイメージ像
(心の美しさ)であって実際は他の子供たちと同様、被差別者だったに違いない。
侍たちに呆気なく斬り殺されてるし。
顔が醜くく焼け爛れていた・・・とか
496名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 19:20:13 ID:xkI56KBU
アレクサンドロ・ホドロフスキー監督がよかったなあ…
497名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 20:32:12 ID:vWUmGqXx
そろそろ糞スレになってきたな。
498名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 20:57:54 ID:Bv5Ozt6A
アニメの最終回でどろろが女とわかってびっくり。
怖くて面白かった。
499名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 22:05:51 ID:SXyswXIL
まあ何にせよヂどノレアソを超える糞映画になることは間違いないわけで。
500名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 01:39:47 ID:AsSJQaT5
NZロケってことはラスト侍しょぼくした
しょうもない合戦に
しょうもないお涙頂戴親子芝居絡めちゃったりするんよね

無理やりどろろを同年代にしたってことは
女ってバレてからラブシーンあったりしてね。
もう別もんだろこれw
501名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 05:34:35 ID:hMzpttmm
柴崎がどろろ
で「ばんもん之巻」は完全に無くなったな。
「どろろ」の中でもカナリいい「話」だったのに。残念!
助六とどろろの展開、実写で観たかったよ。
502名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 09:14:38 ID:qZObCSBM
御殿場でロケすりゃいいものを。
わざわざいらんことに金使うんだな。
503名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 10:26:27 ID:5enLd7TG
大量の羊が撮影に必要なんだよきっと
504名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 12:38:07 ID:YG97K3El
牧歌的な映画なのでつね・・・・・・orz
505名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 13:02:58 ID:vOzgh6nO
ミドロ号が羊の妖怪に変更されるのかも知れん
506481:2005/11/30(水) 20:36:05 ID:OB/xjtDA
>>488
あ、そっか。厳密に言うと違うかw
トランス・ジェンダーって呼ぶ方がいいのかな? でも、これもちと……
メンドクサイから「どろろ状態」と新たに分類しようw

で、どろろがどろろ状態でw、百鬼丸もミドルティーンだっていうのが、
原作の持つセクシャリズムの肝だと思われ。
監督さんはこれまでのフィルモグラフィーや発言からしても、
この辺には意識的だと思うんだけど……妻夫木と柴咲を押し付けられたんじゃあねえw
監督も役者も観客も原作ファンも(´・ω・`)カワイソス
507名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 20:54:59 ID:hMzpttmm
15〜6世紀、日本の戦国時代の話だがニュージーランドで撮影って事は・・・

舞台はニュージーランド。欧米人の入植は未だの時代。
父親ダイゴーは部族一の狩人(羊狩り)だった。
48匹の「魔羊」に呪いを掛けられ48ヶ所の足りないカラダで生まれたヒャッキマー。
村の呪術者ジュコーの「呪術」で「作りモノ」の体パーツを与えられ
村人からの迫害を受けながらも日常生活に不自由する事なく
なんとか成人するヒャッキマー。
ある日長老より48匹の「魔羊」を倒せば本来の肉体を取り戻せると聞かされる。
そして「魔羊」退治の旅が始まる・・・

って展開かな?
デヘッ
508名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 21:15:37 ID:CwRamziW
どろろより七色インコを映画化してくれよ(´・ω・`)
509名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 21:59:13 ID:FesGziQo
>>508
あの伝説の「日本の国土ッ」を連発してアジア某諸国から
非難されそうな気がするよし
510名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:04:29 ID:aOA5KbcI
二十億も無駄金があるなら十万俺にくれ
511名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:14:26 ID:AsSJQaT5
48箇所の、大事なシーンの抜け落ちた
欠陥映画観させられて 
その後 抜け落ちたシーンを
自分で探す旅に出ないといけない映画らしいよ
512名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:27:16 ID:t9e+kZXk
こんなことやってっから韓国映画に追い抜かれるんだよボケが
公開日まではまだ時間がある
次スレまでにやめんかい
眞さーん、聞いてますか?あなたしか止められるのいないんで
513名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:30:05 ID:KQ1oBQkY
>>512
>こんなことやってっから韓国映画に追い抜かれるんだよボケが
いつ、何がどう抜かれた?
514名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:33:47 ID:t9e+kZXk
>>513
現状を知れ
そう思いたくもなる
515名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:36:40 ID:c+61XrBm
マジかよ…
原作好きなだけにすげーショックだorz
あずみも見てがっかりしたけど、こっちもいい線いきそうだな
はぁ…
516名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:42:37 ID:pBv3krze
>>514
韓国内で良い成績だったとか、海外の賞とった映画が
日本で公開されるんだから。
糞な映画は日本海を越えてないだけでしょ。

邦画の場合は、良い映画がミニシアターで
糞映画が全国ロードショーだったりするけど。
517名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:48:05 ID:d/PmyltO
百鬼丸を襲う妖怪は
スメアゴル(ゴラム)なんだろ。
518名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:53:29 ID:/0WOmbLH
柴咲コウのどろろは、原作で百鬼丸が想いを寄せた体を売って(そこまでの
描写は漫画にはなかったけど)捨て子たちを養っていた少女のキャラに
どろろのキャラを加えた設定になるような予感。
519名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:53:59 ID:t9e+kZXk
>>516
下2行の映画界の矛盾に改めてワロタ

こうなった以上、おすぎにはボロクソに言っていただきたい
それでどろろが成仏できるのなら
520名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:57:49 ID:4d5dw4zD
つか、おすぎ風情にやいやい言われたくないから、
作るんならマトモに作ってくれ、
さもなくば作るのやめろって気持ちもあるなあ。
521名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 01:27:03 ID:xRBYfQRC
まじめに作ってくれるんなら、別物でもミスキャストでも
挙げ句に駄作だったとしてもまだ許せるんだけどな。
奇談スレとかライダースレとか、みんな不満言いながらも楽しそう
なんだもの。いいなぁ。

「サムライ+Jホラーで海外にも売れるんじゃね?w」
「ついでにアレもやろうや、HEROとかLOVERSみたいなのwww」
「やばいよ、それww 大ヒット間違いナシじゃんwwwww」
つー姿勢が丸見えだからなぁ。
522名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 05:45:55 ID:BLyBYQTn
製作費20億と言っても大半は宣伝費に使うんじゃネーか?
角川映画「天と地と」みたいに。

5億くらいで京都で日本人スタッフで作った方が余ほどマトモな作品が出来そー
523名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 12:04:49 ID:IWhXT4t+
たけしの座頭市みたいに「これはこれでまぁいいや」みたいになるといいが。
524名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 21:32:21 ID:UxiLCkfQ
公称10億使ったデビルマンのことを思うと…
大半は飲み代に使われたんじゃねーかとか言われていたくらい映画はしょぼかった。
20億あろうと使いどころの分からない連中が群がったら、どぶに捨てることになる。
525名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 21:47:08 ID:F+HqA7jr
20億・・・・・・orz
どぶに捨てるんなら、欠陥マンションの被害者に寄付でもするほうがずっと有益な希ガス
526名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 22:03:27 ID:Vx+632gE
飲み屋なり誰かは儲かるんだからドブに捨てるのとは違うだろ、景気回復の一助にはなるんじゃない?
その金で何本かの良質な映画を撮れたことを悔やむならわかる
あと、欠陥マンション買った奴らは相場より安く買うリスクを取ったのだから、寄付なんてあげてどうする
527名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 22:28:26 ID:6CcFk2PR
【音楽/芸能】リボンの騎士「モーニング娘。」主演でミュージカル化! 06年夏上演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133443141/

手塚先生の遺族(遺族が悪いんじゃないかもしれないけど)は何を考えてるのか・・・
528名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 22:28:37 ID:QfMxsvmM
もう遣い方としては大して変わらんわ。そう思えるくらい鬱
529名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 23:02:04 ID:HDbk830v
>>527
幼稚園レベルのお遊戯以下ですね

再びストレスが10000ポイント溜まりました
そろそろやばい…
530名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 23:28:02 ID:5YZ4bV0F
手塚真。そうとう金に困ってるんだな。
531名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 23:36:18 ID:pGN01YRc
手塚眞はほんと無能だよな
532名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 00:54:50 ID:a0ERK5q4
>>527
なんかもう感覚がマヒしてきて
どんなんでもへらへら笑って見過ごせそうになってきたな……
ジャニタレ総出演の「ノーマン」
上野動物園全面協力の「W3」
松竹新喜劇の「アドルフに告ぐ」
……この世にロマンはあるか?orz
533名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 03:20:36 ID:MZ3dnjFU
843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:36:22
以前、渋谷の街頭で
憧れの女性芸能人をインタビューしてるのを見たことあるけど
全くのソラで答えさせるんじゃなくて
予めボードに10人ぐらいの顔写真と名前が書いてあって
そこからチョイスするようになってた。
そこに貼ってあったのは、浜崎あゆみ、藤原紀香、中山美穂、
米倉涼子、加藤あいetc...
今なら分かるけど、ほとんどがバータレだった。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:45:09
>>843
えげつねー情報操作だなw
534名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 20:52:04 ID:b1eM7HJk
ageてやる
535名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 23:21:16 ID:JsVe+uAE
「実写化不可能といわれた原作がついに!」というお決まりの煽りが目に浮かぶ。
536名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 23:26:54 ID:uRk4QdQY
「やっぱり不可能だった!」って感想もね・・・・。
537名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 23:27:55 ID:P8R2OOOw
今さらながら
538名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 09:52:14 ID:3d4fKgmx
で来月クラン・クインだっけ?

百鬼丸の義手刀を使っての殺陣はCG使わないで欲しい。
CG使うとチャチくなるから。
妻夫木には無理だから、身障者をスタントに使ってね。
539名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 13:13:16 ID:Qqo3cCdg
ターゲットは10代・20代だろ。刀持ってるだけだよ。
柴咲は少し露出度高めて男へのアピールも忘れない。
考えなくても分かる。事務所・TV局・電通のごった煮映画。
次の祭は何になるか今から楽しみだよ。
540名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 14:04:35 ID:xullNBNh
ドラゴンヘッド
541名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 17:58:27 ID:wGr++eol
どろろじゃなくてビろろだったら許す。
542名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 19:07:20 ID:cvk/zB/M
ニョロロでいいじゃんw
543名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 19:17:59 ID:3r1kG48d
ビ33
544名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 19:27:36 ID:wGr++eol
♪マッハロッドで どろろろろ〜 どろろろろ〜 どろろろろ〜
545名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 20:16:03 ID:k0DioZPr
>>541
不意を突かれて吹いちゃったじゃないの
546名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 02:15:16 ID:pQ0sTcFp
原作知らないような若い人は「どろろ」なんてタイトルの映画観たがるの?
「え?何?ホラーなの?訳わかんない気持ち悪そう〜」なんて思われそうな気がするんだけど。
547名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 04:42:20 ID:qYowRFIt
>>546
突然出てきた妖怪大戦争がそこそこヒットしたくらいだからその心配はない。
まあ、おれはどっちも見るつもりはないが。
548名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:02:57 ID:3rYtn2OI
柴崎を男装させる。
との事だけど無理があるだろ。
汚い男モノの衣裳、髪の毛ボサボサにして顔に泥付けたくらいでは・・・
もーチョット華奢で中性的な女優(貧乳の)じゃないと。
柴崎は体型から(チチにはサラシ巻いたと)しても女性的過ぎ。
549名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:37:50 ID:coeG03Zm
>>548
上戸彩か?
550名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:56:37 ID:Nxez1PUV
>>548
え、柴咲って貧乳じゃん。
幼児体型だよどう見ても。
551名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 15:00:52 ID:+4Od8Znr
いや、言うなればモデル体系だろ。
552名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 15:03:04 ID:3rYtn2OI
えっ、映画「アナザヘブン」観てないの?
553名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 15:26:11 ID:sGAKsD4s
見てないよ
554名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 16:33:37 ID:0Be+v21b
柴咲コウは充分男顔だと思うぞ
555名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 19:50:04 ID:wqn9S/0I
大人しくマイマイオンバ役でもやってろ!
出しゃばるなよ年増が。
556名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 21:16:06 ID:1lBqe3zW
宣伝にものすごい力入れるだろうから、
ヒットはするんじゃないの。
ただ、すぐ消え去るだろうけど。

557名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 22:34:48 ID:3rYtn2OI
どろろ役の柴崎には吹き替え付くのか?
カバちゃんあたりかな・・・
558名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 23:58:33 ID:m8XGnuus
製作発表をした手前、柴咲コウは外せない。
ならばこれならどうだろうか。
「SAYURI」みたいに少女時代と成人時代の二役に分けて、
冒頭から中盤に掛けて百鬼丸(妻夫木聡)とどろろ(志田未来)が一緒に旅をするようにし、
中盤から原作通りに途中で離れ離れになり数年が経ち、
終盤(原作の第二部)あたりで、
すっかり大人の女になったどろろ(柴咲コウ)と再会して最後の敵と闘うようにする。
これじゃなかったら、絶対見ない。
559名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 00:12:54 ID:JZ9BlWa0
>>558
それなら見に行ってもいいかな。
今からでも遅くありませんぜ監督さん。
560名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 00:37:37 ID:nPSRqgNx
それって物語を5〜6年のスパンに替えるってことか?
原作のどろろは4〜5才児の設定(アニメ版もどろろの外見的成長なし)。
原作そのものが僅か二年弱の物語w
まーどこに居るか分からない48匹もの妖怪倒すには十年くらいは掛かるな、、、
561名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 04:26:50 ID:DJorbPHi
5〜10年のスパンでも問題ないと思うよ。
原作は中断された後、第二部が描かれたものの、物語としては未完成なんだから、
映画は原作にない「その後」を描けばいいじゃないの?
原作を書き換えられるのは嫌だけど、原作にない部分を跡付けするならいいや。
ターミネーター3で免疫が出来てるからどうなったっていいや。

どろろは思春期前の少女だから、
背が低く胸のない(柴咲もないけど)12歳前後の女子でも成立する。
どろろの年齢設定を24歳に変更するよりはマシだと思われ。
とりあえず最初の30分で妖怪を数匹目倒したところで、
百鬼丸とどろろが別れる形で一応原作の最終話を済ませてから、
直ぐに5〜10年が経過し、47匹目あたりで再会すると言う設定にすれば
どろろは17〜22歳くらいになってるので不自然にならない。
それか死んだ母親の形見の飴玉を舐めたら、
大人になったり子供になったりするとかでも良い。
ふしぎなメルモのパクリになるけど、作者が同じなら問題ない。
562名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 11:06:09 ID:wyVfpYqQ
こいつらの必死さに泣けて来たよ
制作スタッフは気持ちを汲んで今からでも中止しろ!
563名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 12:48:05 ID:nPSRqgNx
いや〜、こんなにコダワリ以て作ってくれるんなら多少原作と違っていてもOK
けっこー楽しめソー。
でもアイツら(プロ)の作る作品は多分「糞」だろーな、、、
564名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 14:05:03 ID:Fg6JtgET
>>561
第二部って、冒険王バージョンの事?

それはともかく、561氏は話のアレンジされてるPS2のゲームやった事あるかな?
47体の魔神を倒した時点である事の為、更なる修行をする為に百鬼丸は
どろろと別れ、5年後すっかり娘姿に成長したどろろと再会し、
最後の部位を持つ魔神との最終決戦に入る。
(5年後の話自体、そんなに長くはなくてあっという間に終わってしまうのが残念だが)

やった事無いなら、一度やってみる事をお勧めする。
ベスト版出て3000円ぐらいだし。
中古でも2千ちょい
565561:2005/12/05(月) 16:18:07 ID:DJorbPHi
>>564
やった事が無いも何もPS2すら持ってないから、
ストーリーがどうなってるかは知らなかった。
PS2が出回って安くなったので買おうと思った矢先に、
PS3の発売が発表されたから買うの止めた。
いずれにしろ、47匹目とか5年後とか娘姿のどろろとか、
開発者も似たような事を考えてたんだなと感心したよ。
でもどうせ最後の部位ってのはベタでハートかなんかなんでしょ?
青春(チ○ポ)や頭髪だったら必死過ぎて中年ウケするかもしんないけどね。
566名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 16:38:59 ID:Fg6JtgET
>>565
たしかにベタな展開でハートを取り戻しても良かったんじゃないかと思うが、
PS2版で取り戻す最後の部位は、
なぜか漫画で一番最初に取り戻してた右腕。

右腕を最後にしないと、ゲームオリジナルの右腕の仕込み銃が
途中で使えなくなるからという、非常にゲーム的な事情かららしい。
567561:2005/12/05(月) 17:47:59 ID:DJorbPHi
ゲーマーの都合で設定を変えるなんてのは死者(手塚氏)に対する冒涜だな。
ゲーマーのこだわりとか何とか言って結局は自分が目立ちたいだけじゃん?
ゲームオリジナルの右腕の仕込み銃を前面に出したいとかなんとか言って、
結局はオリジナルがなければゲームも作れない癖に、
せめて自分色に染めて自分だけのモノにしたいだけじゃん。
本質的な発想はのまネコ問題と大差がない。合法か非合法の違いだけで。
自分も手塚並の天才に決まってると思い込んでいる癖に足元にも及ばないから、
才能がない奴に限って原作を書き換えると言う原作者に対する冒涜行為に及んでまで、
虎(名作)の威(知名度)を借りようと平気で死者(原作者)の衣(独創性)を剥ぐ(盗む)わけよ。
監督も脚本家も所詮同じだろうね。
「鉄人28号」・「キャシャーン」・「デビルマン」等の漫画も「春の雪」等の小説も、
結局は原作の知名度ありきの癖に、
自分と原作者を同一視して勘違いしちゃうんだろう。
潜在的には手塚治虫に嫉妬してんだろうな。
568名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 22:13:01 ID:9zpYkkg2
や。それほどの原作原理主義の人って、そんなにいないんじゃないの?
(つか「合法と非合法の違いだけ」って、えらい違いだと思うんだがw)

561で言ってるように、新しいフィーチャーで「面白いもの」が出来れば
ソレでイイよ、ってスタンスの人は多いと思う。
漫画と実写映画はそもそも同じ作り方は出来ないし、時代背景も違うし。
個人的には、全く原作べったりなら新たに作る必要は無いとも思うし。
ただ、今回のキャスティングではどうも作品として面白くなりそうにない、
原作のコアの部分さえ変更されちゃうって危惧があるから、みんな騒ぐ、と。
569561:2005/12/05(月) 23:09:00 ID:DJorbPHi
そう言うスタンスの人は単に原作を知らない人だけだよ。
哲学者のベンヤミンも言ってるけど、
複製時代の芸術においても、
オリジナルが持つオーラと言うものがあるから、
キャシャーンや鉄人28号の時と同じで、
原作を知らない人でも映画を見たら糞だと思うはず。
そもそも何で原作のコアな部分を変更してまで、
35年以上前の漫画を実写化するわけよ?
才能や独創性が全く無い奴が、
虎(名作)の威(知名度)を借りる為だろうに。
570名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:26:57 ID:251FiVKj
>>6
柴咲は「バトルロワイアル」で女子中学生wを演じた実績があるので大丈夫
571名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:34:15 ID:251FiVKj
「百鬼丸」ってタイトルにすればいいのに
このほうがストレートでわかりやすいと思われ
572561:2005/12/05(月) 23:39:02 ID:DJorbPHi
>>570
15歳の役を演じたのは19歳当時だから、
24歳で4〜5歳の役を演じるのは無理。
573名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:47:10 ID:rF19PGTB
>>571
いや、この際「妻夫木と柴咲」でいいよ。
574561:2005/12/05(月) 23:59:52 ID:DJorbPHi
「柴咲コウと妻夫木聡の“どろろと百鬼丸”」ってタイトルでいいんじゃない?
575名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 00:03:23 ID:HVBP7j49
どうにかして止めさせたい。
576名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 00:06:51 ID:SBWn/N9o
>>569=561
ん? なんか言いたいことがよく分からなくなってきたw
あんまり変な映画を作られちゃうと、
原作未読の人の原作に対する評価が下がっちゃうからイヤ、ってことなん?

>そもそも何で原作のコアな部分を変更してまで、
や。それはまだ分からないのよ。変更するかしないかは。
分かってるのは、Pがすっとぼけたことを言ってるってのと、
このキャスティングならコアを変更しなきゃ
映画作品としては多分キツくなるだろう、ってことだけ。
その辺のちぐはぐさが不安なのよ。
577名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 00:07:21 ID:U5hIdUlh
>>575
俺も毎日その事で頭いっぱい
578561:2005/12/06(火) 00:57:18 ID:R5UrvKgv
>>576
言い換えれば、外国人が外国語で歌っているのを聞いて、
外国語は判らないけど少しでも音程がズレてると、
音痴は音痴と判るのに似ていて、
完成度の高い作品と言うのは、
設定からして計算ずくで無駄が無く絶妙に作り込まれているから、
下手に崩そうとするとちぐはぐになり、
素人目にも判るくらいに凄まじい惨状になると言う事だよ。
人には審美眼や美意識と言うものがあって良い悪いが感覚的に判るもんなんだよ。
579名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 01:50:39 ID:hw+z5Kkp
>>567

ゲームの「最後は右腕」ってのは
別こだわりでもなんでもなく単なる

「都合」

以外のなにものでも無いと思うのだが。







580名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 02:42:08 ID:9Pfn5EAQ
>>579
今までの書き込みから>>561は原作から僅かの改変も許さん性質の人間なんだろう。
そのくせ、その後の付け加えはOKという変わったご趣味だが。
(計算づくで作られた物語に、付け加えをすれば、計算外の不協和音になると思うが)

しかしまあ、最初に書かれたものこそが至高であるなら、
サンデー誌で書かれたマイマイオンバの子供が襲ってきて返り討ちにするシーンを
手塚自らがごっそり削った事についてなどはどう思ってるんだろか?
581名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 02:55:08 ID:yZ/eXvE3
柴咲どろろの脳内が5歳児なら許す
582名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 07:58:23 ID:C1PI5BHm
このすれ初めて知ったけど、
この二人でどんなどろろが出来るんだよ。
583名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 08:43:31 ID:qmoj8uFq
考え得る限りのサイテーの「どろろ」が出来上がる。可能性、大なので
ミンナが危惧してるんだよ。
「作るな!」「ココをこーすれば、、、」等
584名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 10:12:31 ID:gEyU2N6r
お前ら保守的だな。
原作ぶっ壊して全然別の物が出来てもいいじゃん。面白かったら。
585名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 10:15:48 ID:2XDJRGNR
>>584
手塚先生がご存命ならばね!
先生が生きていない今に
原作をぶっ壊すような映画を
制作するのは先生への侮辱だよ!
586名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 10:31:01 ID:U5hIdUlh
>>584
それが絶対に面白くならないからこうして言っている
どう考えてもキャストを見た時点でさじを投げるだろう

ようは自分らだけ儲かればそれでいいってかんじ
587名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 12:11:39 ID:QW01uvll
別にいいじゃん
映画化によって原作「どろろ」が多くの人の目に映る機会も増えるし
例え映画が糞だったとしても手塚治虫の名に傷が付くわけではないよ
名作を駄作映画にしかできなかった映画制作サイドの汚名でしかない

手塚治虫のどろろはそのまま名作として残る
588名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 12:14:02 ID:X/euf/4n
>>584
SHINOBIや平成魔界転生を観た後に原作ぶっ壊し系邦画時代劇に
希望を持っていられるんだったらお前は聖者だよ。

比較的原作に近かった阿修羅城の瞳もorzだったしな…。
589名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 15:10:09 ID:4T24xP6N
や。妻夫木&柴咲に魅かれて映画見に来るような層は、
そもそも『どろろ』なんて作品自体には興味も無ければ、
ましてや原作本を手にとって読んでみようなんて思うわけないし、
映画『どろろ』がそのまま手塚『どろろ』なんだと認識されてしまう希ガス。
(海外映画における「日本」描写みたいなもんだw)
で、以下、映画の出来がアレな場合に、予想される展開。
「なんか『どろろ』ってマジつまんなくなかった?」
「あんなお話に出されてブッキー可哀想だよね」
「シバサキもあの歳であの格好はないよねw」
「いやアレの原作は(ゴニョゴニョ)それが映画では(ゴニョゴニョ)」
「何言ってるのか、ワケわかんない」
「何かオタクっぽいよね、漫画で必死になるヤツって」
「ひょっとして、どろろちゃん萌え萌え〜とかいうヤツ?」
「わっ。マジキモッ!」
590名無しでいいとも!@放送中は実況板へ:2005/12/06(火) 16:33:38 ID:3cZZyQfV
すでに撮影が終わっている草薙&柴崎の「日本沈没」(来年公開予定)の立場は?
591名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 17:58:56 ID:k/CfQVtv
当然混浴シーン→背中の地図発見→(中略)→濃厚なセックスシーンあるんだよな?
592名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 20:00:58 ID:gEyU2N6r
>>588
SHINOBI、平成魔界転生、阿修羅城の瞳
観てない。つーか、存在すら知らん。
593名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 20:22:41 ID:zO9zNC8q
海外まで行ってこんな糞映画録らなきゃいけないて
なんのバツゲームですか?かわいそすぎ…
594名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 20:33:11 ID:XLTte1NK
原作つきの映画化(またはアニメ化、ゲーム化など)自体は
別に悪いことではないと思う。
で、ここで問題となるのはただ単に原作の知名度を借りただけか、
原作者への敬意と作品への愛(陳腐な言い方だが)があるかだと思う。
オリジナルで映画の企画も脚本もかけないような連中が他人の作品を借りて、
あまつさえ手前勝手な都合で設定を変える。
これは561のいうところの原作者への冒涜行為だな。

もちろん多少の設定変更はあってもいいと思うけど、
原作者への敬意や作品への愛があれば、変えていい設定と悪い設定なんて
自ずとわかるだろう。
作者がなぜこういう設定にしたのか、このシーンでは何を言いたいのか。
それが全くわからないから
「二人を同年代にすることで物語に膨らみを持たせる」なんてふざけたことを
平気で言うわけで。
その「膨らみ」は原作者の意図と全く異質なものだっての。

20億の制作費と海外ロケと(しょぼい)CGと人気俳優、
そんでTVCMバンバン流して、あとは「手塚治虫」と「どろろ」を利用すれば
客なんてドバドバ。。。って思ってるんだろ。制作は。
随分と舐められたもんだよな。
595名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 20:35:50 ID:XLTte1NK
連続投稿だが。

この暴挙を許す手塚プロもどうかと思うが、
セガのゲーム「どろろ」の公式ページに手塚プロダクション 清水義裕氏の
インタビューが載っており、ライセンスの姿勢について触れていた。

以下抜粋

ウチ (手塚プロダクション) の基本的なライセンスの姿勢というのが、
アボカドとカリフォルニアロールを許すというやり方なんです。
つまり、江戸前で獲れたネタしか使わず、飯炊きを3年やって握りを
8年やらなければ「寿司」 だと認められないということになれば、
寿司は決して世界には広がらなかったでしょう。
アボカドを認め、カリフォルニアロールを許し、アメリカ人が食べやすい
テイストにしたので寿司は世界に広がっていったんです。
そういう意味でゲームというメディアで、より多くの人に 『どろろ』 を
楽しんでもらうために、物語を完結させることは「あり」だと思います。
ゲームが面白かったので、原作はどうなってるのかなと興味を持ってくれる人が
ひとりでも増えれば、ウチとしても嬉しいことなんです。

ま、↑にも書いてある通り、ゲームが「面白かったら」というのが前提になってるから
今回の映画化については嬉しくない結果になると思われw
596名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 21:38:07 ID:qmoj8uFq
>>594
違うよ。
「予算(製作費)20億」とトンでもない事になった時点で映画「どろろ」は
終わった。
当初、企画した人はマトモな「どろろ」を作ろーとしたんだろーけど
が20億もの資金となるとソレを出資する色んなヒトの(出資者)の思惑が働く
「コノ役者を使え」「主題歌はコノ曲を使え」etc
数億円で作られる映画の十倍以上作品にクチ出しされるんだろーな・・・
597名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 22:41:20 ID:9Pfn5EAQ
>>596
たしかに有るよな、そういうこと。

たいした金かかってない企画だけど、昔おいらがコンシューマゲーム作ってた時に、
外注先が連れてきた音楽屋が、偶然にも以前からあこがれていた作曲家の人で
この人と仕事できるのかとウキウキしてたら、プロデューサーがそっちを蹴って
自分の高校時代からの友人の音楽家を起用してしまい、作曲家の人と気まずい
別れ方をした事がある。
598名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 22:56:53 ID:VqdnCpWp
柴咲が似てると言われる梶芽衣子様は
「女囚さそり」を原作以上のものにしたんだけどなぁ・・・
599576:2005/12/07(水) 00:10:03 ID:SQ2spVbn
>>561と一連のカキコの人へ
ああ。原作を下手にイジっちゃうと、知らず知らずのうちに色々と齟齬が出て、
原作を知らない人でも「コレ原作イジってヘンになったんだろうなあ」と
感じられるほどに、映画の出来自体が悪くなる、ということ?
要するに、原作を下手にイジって「書き換える」な、と。
原作が一旦完結してる段階から、その後に後付けエピソードを「付け足す」なら、
そこで新解釈はして良いし、原作に忠実な部分も残るから、まあ妥協できる、と?
で、原作者が口を出せない以上、作品内容の新解釈は「アンフェアだ」と?
600続き:2005/12/07(水) 00:11:44 ID:SQ2spVbn
んー、どうなんだろうね? 確かに言ってることはもっともだと思うけどさ。
話がテクスト論みたいなことに入っちゃうと手に負えなくなるけど、
>>580が言ってるように『どろろ』自体がさんざ書き換えや改編を経た、
さらには設定の根底が覆されてるような異本まで存在した作品なわけで、
だったらゲームや映画での新解釈もアリなんじゃない?と思ったりするわけですよ。
手塚作品には神話・伝承の類いにも似た、それだけの強いコアはあると思うから。
(手塚作品のアニメ化は原作と違うことかなりやってるでしょ?w)
……と、思ってたら、手塚プロのスタンスも>>595によると似たようなものなんだね。

で、特にサンデー掲載版と、それが持ってた物語としての基本的な弱さ
(どろろって別にいなくてもいいじゃんw)を克服しようとした冒険王版の設定、
この両者を止揚した斬新な新解釈――とかだったら見てみたくない?
「ああ、『どろろ』ってこんな読み方ができる作品だったんだ」ってさ。
ただ、これをやっていい絶対条件は「作品として面白くなること」なんだけど……
結局、ココに行き着いちゃうんだよねorz
Pはもうアレだから、監督が『どろろ』って作品をどう捉えているかが頼みの綱なんだけど……
(長くてスマソ。これからは自重します)
601名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 01:35:06 ID:rDY/TUw8
というかさ、映画としての完成度を高めるための改変ならいいと思うわけよ。
漫画と映画はまるっきり違うメディアだから漫画を映画にそのまま移し替えるのは無理がある、
だから一度解体して、映画の型にそぐわないところを削ったり、逆に映画だから出来ることに合わせて
原作の持ち味をふくらませたり、という作業は、むしろ必要だと思う。

でもさ、この映画の改変はそういう「原作の面白さを映画という媒体で充分に活かすため」なんかでは、
決してないよね。
映画としての完成度を求める上で、どろろを24歳の女に変えなきゃいけない、どんな必然的理由がある?
あえて理由を挙げるなら、それは映画としての出来とは何の関係もない、ただの「芸能事務所の都合」でしょ?
観客には何の関係もない話。
そんなしょーもない理由でくだらない改変を施されて、「はい、これが実写版どろろです。」ってぬけぬけと出してくる。
こんな客をなめた態度で、批判されない方がおかしい。
602名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 02:54:12 ID:w0i7Ne+c
どうにかして止めさせようぜ!
603名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 05:36:54 ID:io8yhcPk
「力」のある監督が作るなら、いーワケよ。
かつての黒澤とか。今だったら北野や井筒だな。

今回の「どろろ」は妥協、妥協、妥協、、、の末の糞映画になるだろーよ。
604名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 06:00:56 ID:GlLaXLx+
>>603
その3人は娯楽映画を撮れる人達じゃないよ
605名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 06:25:32 ID:AMpR47RS
えっ、映画というメディア自体「娯楽」なんでは?
606名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 11:00:43 ID:OZ2rUrAG
北野と井筒を同列で語るとか勘弁してください。

タランティーノに撮らせてみたいな。
607名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 11:12:11 ID:cXQtNaKG
和製ロードオブザリングを目指すみたいなんで監督はピータージャクソンで。

個人的には黒沢清に撮ってほしいけど。
608名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 11:15:04 ID:d8ZUbOGw
勘弁してください。
609名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 13:33:59 ID:4hli5v59
なんかの間違いで
「原作とは別だけど、これはこれで面白い」
って感じにならんもんかな・・・
610名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 14:18:01 ID:ypeJPl9T
映画化やゲーム化での独自の脚色は全然アリだと思うよ
漫画とは全然違うフィールドだからね

むしろ他の漫画家に手塚漫画リメイクさせてるのが問題
PLUTOやら魔神ガロンやらブラックジャックやらね
これが一番手塚治虫を冒涜してると思う
611561:2005/12/07(水) 15:07:04 ID:xLYebJkY
妻夫木と柴咲に「どろろ」をやらせるくらいならば、
二人に「ブラックジャック」をやってもらいたい。
妻夫木が若かりし頃の間黒男、柴咲が如月先生で。
それが駄目なら、アトムとウランでもいいや。どうでもいいや。
612名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 15:13:40 ID:NMV54Mmo
優香
613名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 15:47:45 ID:jqzhzJ8M
さぞかしキレイキレイな服装した戦国時代人なんだろーなー、二人とも。お肌なんかツルッとしてさ。
……頭痛え。
614名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 16:17:30 ID:Dz9P/VEi
「映画が面白かったので原作を読んでみたら絵も古臭いし
なぜかどろろは子供だし気持ち悪いところとかもあって
わたしは映画のほうが風景も綺麗なので気に入りました」
615名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 17:36:41 ID:NHI1r+tJ
おお未来からのレスが・・・・激しくリアルにありそうでげんなり。
616名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 18:14:14 ID:++5jssUn
妻夫木と柴咲は、どれ観ても同じ髪型の印象があるんだけど
今回も外見的な役作りは皆無なんだろうな
まあ原作のあのワイルドな髪型の再現は不可能だけど
617名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 19:24:51 ID:io8yhcPk
>>613
その通り。
どろろも百鬼丸も少なくともホームレスより汚い格好してないとオカシイ。
ボロ布を身にまとってるよーな感じかな、、、
618名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 20:22:29 ID:CDc+6aRd
衣装は殺し屋1やCASSHERNとかを担当した北村道子が
革とか使った小洒落たデザインを繰り出してくると予想
619名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 20:42:50 ID:msJb2xR6
これに限らず、日本の映画やドラマは役者が役作りをやらずに
役者のイメージにあわせて原作のキャラクターやシナリオを
捻じ曲げてる時点で終わってる。大根役者ひっこめよ・・・
620名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 23:29:46 ID:Vzoigdj5
『まぼろしパンティvsへんちんポコイダー』より良くなるかな。
少なくともあっちには、原作に対する愛はあるかもしれない。
621名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 01:22:41 ID:VYiBpOBF
主題歌はオレンジレンジ決まりだな
622名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 01:50:42 ID:pSqNkequ
いや、大塚愛
623名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 01:55:18 ID:GoGGNS5q
柴咲だろ
624名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 05:47:16 ID:K7kwGCz1
そんなメジャーなヒトは歌いません。
只今売り出し中の「新人」が歌うコトになりまつ。
大手音楽事務所のゴリ押しで、、、
たぶん脳天気で明るい愉快な曲になりまつ。

期待しててね!
625561:2005/12/08(木) 11:25:30 ID:vv3K3LFp
テーマソングは日本的という事で島唄系が無難かも。元ちとせとか。
626名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 12:22:36 ID:06iA20dL
♪燃〜えるヨロイに 燃える馬〜
627名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 12:45:07 ID:O2w41Fa/
主題歌 オレンジレンジ 「DOROROンパッ!!」
628名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 21:10:52 ID:8fYu6a92
手塚治虫原作の(実写)映画といえば、存命中だけでも
マグマ大使(土屋)
瞳の中の訪問者(大林)
火の鳥(市川)
と三つある。マグマ大使は見てないが、他の二つからすでに、見てると「ん?」となる画面が多かったような希ガス。
629名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 21:17:53 ID:aC1wKLVN
「ガラスの脳」は没後だったっけ。
630名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 02:45:12 ID:QOBKWJcT
>>628
マグマ大使はテレビじゃん。
テレビドラマならふしぎな少年、ピロンの秘密、バンパイヤ、サンダーマスクほか
たくさんあるね。バンパイヤには御大自ら出演もしてる。
631名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 11:25:01 ID:kTvXHZuq
♪三冠〜落合〜広角打法〜
632名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 23:10:03 ID:9Fzk47aF
衣装はワダエミだろ。
633名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 23:17:38 ID:ERcIlYD2
>>632
この程度の映画で仕事受けてくれるとは思えん。
634名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 03:53:03 ID:Gz5OLUrB
だれが主役かわからんマンガなんだけどな。
どろろってタイトルはねえだろ。
635名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 08:48:22 ID:MfBj80Se
「バンパイヤ」なつかしいね。水谷豊がまだ少年の頃ですね。

TVのはアニメとの合成だったけど、今だったらCG使って作れば
結構面白いの作れそうな気がするな。
636名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 15:10:26 ID:Wd6/Ojgl
柴咲、妖怪やれば良いのに。鬼女とか合いそう。
637名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 15:16:39 ID:K57rnFLQ
638名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 23:14:08 ID:Vp7RAuzS
ageてやる
639名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 03:01:28 ID:SjL2EIUh
デビルマンなみのを期待していいかな
640名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 11:25:10 ID:n8jqS9Jj
皆さんもうどうでもよくなったみたいだね
641名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 15:12:28 ID:Ch9wIEyN
おまいらに聞くけどさあ
デビルマンとドラゴンヘッド、
どっちが糞映画だと思ってるの?

まあ何年後かにどろろも仲間入りするけど  確定で
642名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 15:13:26 ID:uDrEd1lr
妻と夫とかふざけた名前だよな
643名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 15:14:09 ID:zfd7DYXU
>>640
うん。なんだかね……
考えてみれば漫画原作の実写映画でツボに入る配役なんて
そっちの方が少ないしね……
と、田原俊彦@課長島耕作を思い出しならがらカキコ。
644名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 16:15:23 ID:DbsQ5E7W
主題歌は筋肉少女帯の「釈迦」に決定!

♪ど〜ろ〜ろ〜の〜脳髄〜!
645名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 20:05:04 ID:DMI4hpgU
いまからでも遅くない。
監督をギレルモ・デル・トロに変えるんだ。
646名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 00:24:12 ID:kcwUJAhk
お!同士発見!
ブレイドシリーズの監督は素晴らしいよね。(3は除く)
ノリントンはブレイド、リーグオブレジェンド
ギレルモはブレイド2、ヘルボーイ
共にアメコミが好きなので好んで実写化。

凄いのはライミの蜘蛛男のように空回りしないで一定以上の出来に仕上げる事。
リーグ〜はあまり評判良くないが俺は好きだ。
ヘルボーイは実写8割CG2割にこだわり、キャラクターに深みが出てる。
特殊メイクであそこまで表現出来るんだな。まぁ中の人も一役買ってるがw

シンシティのように舞台裏まで本編のような痺れるエピソードがあると
大切なのは予算より表現力、要はセンスなんだと思い知る。
キャシャーンはいい線だと思うんだが、何かが足りない・・・・
647名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 01:16:00 ID:hD0l1CDB
どろろの映画化情報と、どろろ=柴咲のことを同時に知ったため
余計な期待をせずにすんだのがこの映画のいいところ
648名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 06:30:20 ID:+brFvL5L
>>647
そーだな・・・
「どろろ=柴咲」
と公開の1年以上も前に発表してくれた事がせめてもの「救い」だ。
649名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 11:51:34 ID:SiZ9JPSR
百鬼丸=柴咲
これなら、少しは見たかったかも。
650名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 12:27:46 ID:viv6fG0h
百鬼丸=柴崎
どろろ=子役
野太=妻夫木

なら絶対観に逝くよ。
651名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 12:38:40 ID:No3RyjfG
>>650
のた!それは盲点・・・
(まさかアニメのオリキャラを出してくるとは)

全裸で犬の耳と尻尾だけをつけ、4つんばいで
烏帽子だけ被ってる柴咲
652名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 13:08:42 ID:gE/6eN/m
最初からなにも期待しなけりゃいいんだよ
どれだけクソか逆にたのしみになってくるから 
653名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 22:58:08 ID:Ie2S8jKm
みなさん、沈痛な面持ちですが、どなたか亡くなったんですか?
654名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 23:14:24 ID:9xdmvEuI
柴咲=百鬼丸

これなら確かに期待度は違っただろうに
655名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 13:36:26 ID:HMa5RfPR
>>653
すでにそんな気分
656名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 18:46:37 ID:N3dwj8o0
タイトル変えればいいのに。
妻夫木や柴咲見たい世代が、どろろって聞いたら笑われるだけだよな〜
657名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 14:04:47 ID:TPIJX1Vx
Invitationに、平野隆Pのインタビューが載ってるよ。
どろろについても語ってる。
658名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 15:41:44 ID:Ntasj3Sc
宮崎息子が監督するってんでorzってるゲド戦記に比べたら
いくらかマシな気がしてきたかもw
659名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 15:59:32 ID:S2KqlWYz
大して変わらんだろう。
五十歩百歩さ
660名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 16:30:49 ID:IbU/aRoH
宮崎駿がどろろをアニメ化したらいいのに
手塚と宮崎のタッグ
661名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 00:31:23 ID:ki3JGRDg
>>660
ぶっちゃけありえない。
662名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 00:36:56 ID:NhEp4FdQ
主題歌:君が代
663名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 04:16:48 ID:l1qXa2yX
どろろ役は神木くんがいいよ〜。声変わりが完了しちゃう前に早く!妻夫木×神木で腐女子ワンサカ
664名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 07:02:13 ID:y8wou5uW
どろろ役のみならず今の時期、神木くんの起用は微妙。
撮影中「声変わり」始まると悲惨だろ・・・
665名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 13:57:38 ID:Wgiw85Bz
関係ないけど、シックス・センスの子も声変わりして消えたね
666名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 14:58:14 ID:SUkATt1Y
どろろ役って原作のイメージ通りなら、山田花子かなあ
667名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 18:15:17 ID:/ZQNwdie
花子はパタリロ
668名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 23:22:10 ID:TtrOPW8B
京極堂→実相寺で面白くなるわけないだろorz
どろろ→配役orz
蟲師→大友の映像作品で良かったのなんてAKIRA だけじゃんorz

素晴らしい食いつぶしっぷりですね!
669名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 01:15:28 ID:4ST0DVIN
>>664
『1999年の夏休み』みたいに、いっそ吹き替えてしまえばよろしい。
670名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 01:46:11 ID:rWjvBHO1
DVDの吹替版キャスト
どろろ:松島みのり
百鬼丸:野沢那智
671名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 07:53:48 ID:E3UI/ZDw
>>77
もしかして視聴覚障害者とか言うわけか?w
672名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 10:44:31 ID:uBVYKxSk
行き着く先は地獄の果て?

このスレの未来はどうなるのやら…

映画自体の未来はわかりきってる
673名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 11:32:23 ID:id7P6l7x
>>671
違うよ。
メクラ(盲)=「視覚障害者」「眼の不自由な人」。
カタワ(片端)=「身体に欠損個所がある人(主に肢体欠損者の事を指す)」。
百鬼丸の場合これら全てに該当し作中でも「化け物」と呼ばれたりした。

百鬼丸=「化け物」=「超重度の身体障害者」。
674A:2005/12/17(土) 11:34:53 ID:9dnyRqeu
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1

上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システ
ム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。殺された被害
者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、
まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」に利用されたものに間
違いありません。

犯罪の特徴
1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集めら
れ、その2,3日後、死体で戻されてくる。その紹介した親しい人及び一
緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっ
きりしない。身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者
を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。
2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初に
いた部屋等)から、別の場所に移動させられる。移動後は一人にさせら
れる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。
3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け
取らない。若しくは被害届けを受けても、まったく解決へ進展しない。
犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しか
しない。被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間
に、借りていた人間が犯人なので、調べればすぐにわかるはずなのに、
まったく進展しない。
4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。

675A:2005/12/17(土) 11:36:38 ID:9dnyRqeu
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ2

「思考盗聴システム」の「殴られ役」について
「思考盗聴システム」は、被害者の思考を音声化して盗聴するという機
能以外に、被害者の体に圧力や圧迫をかけ、被害者の行動を妨害する、
という性能も持ち合わせています。ただ、何の考えもなしに、操作する
人間の好き勝手に操作できるようにすれば、被害者が事故にあって死亡
、障害を負ったり、操作する人間の気持ちひとつで、被害者に障害を負
せたり、殺したりすることもできてしまい、ただの「殺人マシーン」に
なってしまいます。このため、設計者はこのようなことを起こらないよ
うにするために、被害者の体にかかる圧力、圧迫を操作する人間に、被
害者にかける圧力・圧迫の強さに比例して、何倍にもなってかかるよう
に設計しました。例えば、被害者が事故をあって怪我をすれば、その時
の、その何倍もの圧力・圧迫が同じように操作する人間にかかり、操作
する人間は死亡する、といった具合にです。このようにすることによっ
て、操作する人間は常に被害者の安全に配慮して、操作せざる得なくな
り、被害者の最低限度の安全が保障される、といった具合にです。しか
し、この思考盗聴システムは、操作するだけの人間と、被害者にかかっ
ている圧力・圧迫の何倍もの圧力・圧迫を受けるだけの「殴られ役」、
二人の人間にそれぞれの役を分担させて使用することができます。とこ
ろが悪いことに、この「殴られ役」は死体でも良いのです。死体はどん
な圧迫・圧力を受け体がバラバラになっても逃げないので操作する人間
はいつまでも安全です。また、死体は色々と他人に口外しないし、治療
費も請求してきません。だから、ある犯罪グループは「殴られ役」をや
らせる死体になる人間を身元がばれないようにして騙して集めているの
です。


676A:2005/12/17(土) 11:38:04 ID:9dnyRqeu
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ3

「思考盗聴システム」若しくは「思考盗聴」のキーワードでパソコン用のホームページを
検索してみてください。思考盗聴システムを利用した 犯罪の被害者、若しくは、騙されて
「殴られ役」をやらされて、体に障 害が残った人間や、知り合いが殺された人間が、ホー
ムページや記事を 出しています。また、被害に遭われた方、知り合いが被害に遭われた方
はご自分でもインターネットに情報を発信し、同じ被害に遭った人間と情報を交換し、同様
の被害が全国の色々なところで起こっていることを 証明できるようにし、犯罪の解明に全く
動こうとしない警察を動かざる 得ないようにしましょう。犯罪の被害者をこれ以上出さない
ため、同様 の犯罪の防止、また、きちんとした補償が得られるように、情報を発信して、連
絡を取り合い、警察を動かざる得ない状態にしましょう。

思考盗聴システムについて説明してある詳しいサイトの一例(他にもたくさんあります)
◎「Mind Control Invation of The Scaler Waves」
思考盗聴システムを利用した犯罪に関する裁判の記録もあります。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/toppage.htm

インターネットに情報を発信する時の注意事項
犯罪者グループは目障りな記事を検索サイトから、そのサイトの登録を勝手に削除します。
時々、登録した検索サイトで検索をかけてみて、自分の記事が検索にきちんと引っかかるか
確認してみてください。また、用心のために何箇所かに記事をあげるのもよいでしょう。
また思考盗聴システムを利用した犯罪組織はハッキング(メールフォルダへのハッキング等、
その他色々な情報伝達妨害のハッキング、こんなことができる会社はひとつしかありませんが、
その会社が思考盗聴システムを世に出している会社です。誰もが名前を聞いたことのある、よく
知っているあの会社)をしてきます。インターネットだけではなく、携帯電話にもハッキングは
できます。被害者の方々は、被害者同士で情報交換ができる掲示板(2chが比較的安全です)
を作ったり、メールや携帯電話以外に連絡を取れるようにしておきましょう。
677名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 13:21:11 ID:ptyjc4oC
新アルバム発売の為にラジオ番組へ柴咲が出演。髪型の話になり
「仕事の為に切る」
「中途半端な長さになるので、その仕事が終わったら又切る」


どろろ→始めから女、確定です。
678名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 13:39:45 ID:tpceQTed
それはないよ。
映画の製作発表で「男装」と言ってたから
679名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 08:51:34 ID:aFq1ERp4
>>357
百鬼丸のイメージイラストを見たら、やっぱ雰囲気が妻夫木じゃなくオダギリジョーなんだよな。
680名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 08:53:22 ID:aFq1ERp4
↑間違えた>>657へのレス
681名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 13:13:50 ID:Nol6ACp3
は!?

どろろの実写!?妻夫!?柴咲!?

冗談でしょ・・・・・

日本映画界はこれで完全に息の根がとまりますね

手塚先生、バケて出ないで下さいね、お願い
682名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 13:24:46 ID:pLx11eyS
冗談だったらどんなによかったか…
683名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 13:42:54 ID:q/2bhsYD
妻武器は結局演技上手いのか?
684名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 13:51:48 ID:BLHtf0Ba

場合によってはな…
685名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 14:33:08 ID:iMlhKYY/
「どろろ」じゃなくて「マダラ」の映画化だよな?
686名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 18:22:38 ID:ueD6hSzP
今日本屋でどろろ買って来たよ。

これ配役関係なく映画化無理だろw
687名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 18:50:24 ID:i8mSU5Pi
今時の若いのはどろろ知らないって言われてるけど、
どろろ知ってる若い腐女子ならいっぱいいると思うw


平成生まれだけど、どろろは小三の頃に読んだ(半分トラウマ)
腐女子じゃないよ。
688名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 18:58:24 ID:qlcZW1kA
何?腐女子に人気なマンガなんだ?
じゃあ実写化で荒れるのもわかるわ。
689名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 19:09:39 ID:UBTDOxZL
えー学校でけっこう人気だよ、ドロロ。高校だけど。うちだけ?
690名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 19:27:17 ID:fz8eiXWg
大学生だけど人気あるね。
ゲームとかやってる子いたよ。
691名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 19:29:01 ID:SFpV35Du
どろろの話題なんて出ないからね。
しかし激しくキャストミス
と言うか映画化自体しないでくれ
692名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 22:50:04 ID:5zOSSE8i
映画化中止!というニュースを待ってる漏れは馬鹿ですか?

多分、製作スタッフはまだ夢の中…
693名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 22:52:14 ID:iqsYpxrx
百万歩譲ってアニメ化で声優を妻夫木と柴咲だったら…_| ̄|○
694名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 23:05:20 ID:fIjcz6Vx
三池監督なら見てみたい。
それよりさそり映画化しろー。
695名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 23:16:41 ID:5zOSSE8i
殺し屋1みたいにグロい方向にいっちゃうじゃん


悪くはないけど
696名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 23:26:16 ID:fIjcz6Vx
人間愛をみたいか?それよりバイオレンスアクションだろ。塩田は人間愛を描く監督だからグロテスクなシーンはたぶんあまりない。R指定にはならない。
697名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 23:50:37 ID:KaRNfBAh
>>689
別にペコポン制圧に来た宇宙人の話じゃないぞ。
698名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 00:06:39 ID:FjPGN35C
篠原とおる「さそり」復刊ドットコムへの投票おねがいします。
699名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 02:42:30 ID:JIK3u1ja
>>694
三池監督、柴咲主演の「さそり」「修羅雪姫」を夢に見るファンは多いよね
700名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 09:04:10 ID:u0mk21Ge
>>688
腐女子関連は「百どろ」で検索すると結構当たると思う。
701名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 12:49:54 ID:TSCT6QMZ
こんな古い漫画まで・・・。
腐女子目ざと過ぎ
702名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 12:59:49 ID:ZvvYq6MX
まあ泥炉・・・つまり泥んこの炉だったらいいんだけどね。
703名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 20:16:59 ID:kxOQg/r+
でも、撮影楽しいだろうなぁ
704名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 20:32:30 ID:gm5P3JIe
今更ながらインヴィテーションを読んだ
映画を観てもいないのに「手塚作品を壊した」と

じゃあ、てめえはこのキャストでいいと思ってるの?

絶対狂ってる    誰もがそう思うはず

笑って言い合ってるうちが花です

少なくとも俺はキレてるけど。
705名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 20:54:34 ID:cn8Mm0Up
>>703
それはもう、リアルでもラブラブな2人ですからね
706名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 08:59:26 ID:GnVzBFgI
明らかにコケルと分かる企画がなぜ通るのか
毎度、不思議でしょうがないよ
舞台とかで地味にやってくれたら少し興味が沸いたかも
陽だまりの樹みたいに
707名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 19:47:35 ID:mvTjmgX3
シバザキ市ね
708名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 23:54:33 ID:rEAiyu5B
>>707
柴咲に罪はないだろ。
709名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 01:18:51 ID:Q0Rpa8GL
>>708
その人はほっといてあげて
どろろに関係なく柴咲を嫌ってる人だから
710名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 03:11:04 ID:B/vYcLVG
妻夫木主演って・・ホビットかよ
スケールのでかい映画なんだから海外にも売り出す予定なんだろ?
主役はもっと背が高くて格好良いやつにしろよ
711名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 12:05:06 ID:Cc6YdIxz
>>710ワロス
海外では間違いなく
子供向け映画と思われるだろうな。
712名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 12:28:30 ID:sjFJSoU7
国内でも海外でも子供向けの方がヒットする確率が高い。むしろそっち方向にした方が正解。
それに妻夫木は韓国で人気もあるらしいから、原作を全く知らない海外だとキャストは◎で問題ないのでは?
でも自分は見ないけどね。
713名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 00:49:54 ID:fD3n6My+
まぁ子供向けとか大人向けとか以前の出来になると思う
714名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 14:31:17 ID:jKPIdKif
成長したどろろ(柴咲)の回想(本編はあくまで子役)って設定なら見てもいい。
715名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 17:42:11 ID:fF6R19uu
>714
それだったら萌える!今からでもその設定に変えるべき。
716名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 18:50:55 ID:mWBTFPST
>>714
>成長したどろろ(柴咲)の回想(本編はあくまで子役)って設定なら見てもいい。

ヒント:「セカチュー」
717714:2005/12/23(金) 19:02:44 ID:jKPIdKif
>>716
そう、そこから思いついた。
718名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 21:00:58 ID:pJuoU2AB
>>717

なら・・・ラストは
育ての親寿光(寿海)が発明?した「熱気球」に乗ってミオの骨粉撒きに
二人でオーストラリアまで飛ばなきゃな、、、
719名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 23:08:42 ID:mWBTFPST
菅野莉央ちゃんが成長したら、柴咲、池脇、水川、天使のどれにいちばん近くなるんだろう。
720名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 09:50:30 ID:iqFJvOij
間違いなく水川でしょ
ハルカ、仄暗い水…、

他は…
721名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 10:53:38 ID:iqFJvOij
勢いが無くなってきたなー


ってことでage
722名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 16:50:27 ID:PWY+QWQH
頼むから止めて欲しい・・・
実写映画公開記念にアニメ版『どろろ』を地上波放送する位の意気込みなら考えてもいいけど。
723名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 00:40:21 ID:KtK1kbau
実写作るのなら「ジャングル大帝」にしなよ!
遺族(奥さんと眞)は「ディズニーに真似されて治虫も草場の陰で喜んでる。」
との事だが世界中のヒトは「ライオンキング」をディズニーのオリジナルだと
思ってるよ!
実写版を全世界で公開してディズニーの悪業を世に問え!
でないと手塚も浮かばれんダロ、、、
724714:2005/12/25(日) 21:29:02 ID:T0GhTuHO
>>723
実写版「ジャングル大帝」?
想像したくない・・・
725名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 23:49:14 ID:sAwMETZe
古い話題だが言わせてくれ。
ニュージーランドに竹が生えているというのか?
あからさまに今まで成功してきたものの寄せ集めしている感じがウザい
指環物語目指すって・・・おいおいどこにどろろと共通点がある?
原作やどろろ関連書・このスレ読んで勉強してから出直してくれ製作者
そもそも利益と話題性しか重視してないだろ
原作好きだから映画化したいと思ったんじゃないだろ それが悪の根源な ん だ よ

原作とは別物として楽しむ姿勢もないではなかったが(キャストを見た時点)
コメント見た時点で吐き気催した
一躍著名になりたいオーラ満々の製作者オゲェ
人外的アクションで空飛びまわっちゃいそうな対戦オゲエ
ヤル気満々ポゼテブ百鬼オゲェ
そんなん赤ん坊の時点で、生きる根性無かったため死亡。end。

あーもーホント企画オジャンにならんかな・・
これ以上手塚治虫のイメージダウンをせんでくれ。
726名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 00:47:45 ID:dNkc/jgU

せめて柴咲はやめろよ。原作を冒涜するにもほどがあると思うが。
727名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 00:58:08 ID:GVJ8/mKT
たった今このスレ発見して死ぬほど驚いた者です。
柴裂きがどろろなのかよ・・・
orz orz orz orz orz
728名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 01:00:41 ID:R+UX5s7/
せめてどろろはふつうに子供使ってくれよ・・・・。
柴崎は回想シーンとか別にキャラ作って出すとかが限度だよ
729名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 11:57:36 ID:dS8zYqQG
まいまいおんばとかの方が普通に似合いそうなんだが>柴咲
730名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 12:05:28 ID:tRkrbKYd
いや、柴崎なら万代様だろ。
731名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 12:10:48 ID:ovvC9BGX
せめてゲームぐらいのアレンジに収めてくれんものだろうか。

ttp://sega.jp/segachan/ch2/dororo_pr.html

まあ、こっちはこっちで百鬼丸が足からバズーカやら腕からガトリングやらで
サイボーグ004なわけなんだが。
面白いからいいけど。
732名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 21:46:30 ID:ziB6m2J3
両ヒジに仕込んである刀で、複数の敵相手に殺陣やるのって、
映画だとどんな風に映るんだろう。普通の時代劇の殺陣より、
ずっとフットワークを多用するのは、間違いなさそうだ。リーチが短いし、
健常者が刀を構えたときより、関節の数が少ないから
動作のバリエーションが必然的に減る。

PS2版どろろで百鬼丸がやったような、アクロバティックな
コンボとか出てくるのかな・・・。これをやるならワイヤーアクション+CGだな。
733名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 22:06:14 ID:UA+4zpeb
塩田、おめぇ、雇われ監督になたのか
いくさだみたく、しっぽだすなよ
734名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 22:10:37 ID:UA+4zpeb
あ、ミムラでしっぽだしますた
735名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 22:15:52 ID:F004P1yY
塩田監督と平野Pはゲイカップル。
736名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 22:55:47 ID:nTFo6vY1
これほど前評判の悪い映画は初めて見た
737名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 23:20:53 ID:tb5MqvYd
まぁ、ぶっちゃけ漏れの興味は『デビルマンを越えるか?』ってトコだけだよ。
みんなもそうだろ?
738名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 08:28:26 ID:dAFNZSPR
YES
739名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 08:58:29 ID:GylMBN39
原作を本格的に読みたいのだがマンガ喫茶にない・・・鬱
740名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 11:07:26 ID:hJT5+efV
文庫で三冊なんだから買っちゃえYO
741名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 17:48:59 ID:Lh4FTvI6
おろち
742名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 15:52:47 ID:8h6IZZD8
このスレ今発見!
誰か嘘だと言って〜

アニメの原画は北野英明だったよね。
最初違和感あったが声が野沢那智だったから大人の百鬼丸になってて結構好きだった。

散々既出だろーけど成人オンナがあのどろろをやんの?
百鬼丸とどろろのピュアな関係とあのおどろおどろしい中暖かい世界観を
陰陽師ばりのヘタレVFXで作るのか・・・

追伸。百鬼丸の永遠の恋人は澪だけだヨ
743名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 23:27:33 ID:h7+L9FYw
最近勢いが無くなってきてるから周りの奴らに
このスレ教えまくってくれ

もっといろんな意見が訊きたいのである

ってことでage
744名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 23:29:44 ID:aiNQmQq9
>>732
いろんな配慮のため仕込み刀はやらないとみた。
745名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 23:52:45 ID:AKvOna4w
じゃあ何を目的に旅をするんだw
746名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 00:01:45 ID:+i22CQzK
お宝探し。
747名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 00:14:31 ID:CzXWYj2Z
どうせブルーバックの前でちょろっとアクションもどきをやって
CG合成で誤魔化すつもりだろ。
あとは壮大なニュージーランドの風景でスケール感を出す、と。
結果が目に見えるようだorz
748名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 00:21:22 ID:FmC/4qik
五体不満足な人間を主人公にすえる英断ができる訳がない。
せいぜい「ヘルボーイ」のクロエネンみたいな仕込み刀ギミック
みたいのでお茶を濁すんだろうな。(断言

要するに「ゼイラム」みたいなノリになるんよ。(断言
749名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 00:31:28 ID:FmC/4qik
訂正・及び補足

要するに金をかけてエロ感を抜いた大作風の「ゼイラム」みたいなノリになるんよ。(断言
あとね、百鬼丸=ツマブキは劇中で「うぉーーー」と今流行りの号泣演技をカマします。(断言
750名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 01:29:23 ID:h50y+mS7
今このスレに来てこの事実を知ったんですが、
最近のトンデモ映画に慣れすぎてもはや嘆く気にもなりません…orz

しかし…どろろて…なんでほんとわざわざ…
751名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 06:42:24 ID:tRLQJrfc
そりゃ、つまらない作品なんて誰も映画化しようとしないだろ
想いの強いファンがいる作品程、利用されやすい
752名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 12:48:25 ID:bFIbsG/k
原作とは別物と割り切るしかないな、これは。でもヒドさ加減を見てみたい気もする。
753名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 14:17:29 ID:SmebVIMy
昨日の夜CM初めて見たよー
なんつーかCMだけでも見る気無くすっていうか
お前まだ出来上がってないのにCMすんなとか
色々な思いでもう妻夫木は多宝丸でいいから
柴崎は百鬼丸の母親やれと。
それか澪やってくれ。
どろろは子役で良し。
754名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 14:24:30 ID:A+g02V6Q
>>753
もうCMやってるの?マジで!

柴崎はどろろの母親とかが似あうと思う。
755714:2005/12/30(金) 14:01:38 ID:+DxociR1
>>753
うpよろ。
756753:2005/12/30(金) 17:00:25 ID:GFtQL8eG
うp無理w
内容は5.6秒くらいで映像じゃない。
ただ背景の色が真っ赤で
黒文字で「どろろ」って出て
「原作 手塚治虫」
「妻夫木聡」
「柴咲コウ」
の順に黒文字が変わっていって
「いついつ公開予定」(←これ覚えてない)みたいな感じに出て終わった。

役者の所に配役のキャラが出てたような気がするけどそうじゃなかった気もする。

深夜にたまたまやってたのを見ただけなんで
夜TVつけっぱなしでいるとやってる可能性高いよ。
757名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 17:51:17 ID:DbJvs5i5
まだ撮影入ってないんだから、映像なんてあるわけない。
758名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 21:19:31 ID:sHaWlEPj
映像が最高で脚本が糞だったらどうする?
759名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 22:35:53 ID:PlSUpbnE
>>758
そんなこと公開する前からわかりきってるから。
考えれば考えるほど後で虚しくなるだけでしょう。
760名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 22:54:27 ID:tgXkMfaZ
丸太スキー百人斬りシーンが格好良ければまあ

いや、いいわ。名義を借りただけの別の映画だ。
ちゅうか五体満足なのか呪われた不具の剣士なのか

いや、いい。もう送信。
というか結局自分探しのテーマが
761名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 03:53:43 ID:nhz/mIMf
で、撮影は中止になってくれたの???
762名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 04:24:57 ID:96yZbCTc
初期型百鬼丸・イモ虫バージョンを映画館のスクリーンいっぱいにアップで映写する度胸があれば認めてもいい。
その覚悟が無いなら、あえてこの作品をやるべきじゃないと思うよ、じっさい。
763名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 06:36:49 ID:J0gvTH8g
百鬼丸役はやっぱしガチで乙武君にやってもらわなきゃね。
手とか足とか生えて段々健常者に戻っていく過程はVFX駆使
してさ。それなら観に行くよ。
764名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 14:51:03 ID:SXH0jtwT
考えれば考えるほど萎えるよ・・・

障害者差別がどうのこうのと横槍が入らないように
当たりさわり無い表現になるんだろうな。
765名無シネマ@上映中:2006/01/01(日) 23:32:05 ID:cg6wemXt
なんにしてもだな、主題歌が♪ホゲホゲホゲタラだったら許そう。
コーダクミ辺りがカバーしてだな。
766名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 19:13:48 ID:WT01LgLy
せめてどろろは百鬼丸より5歳年下じゃないと。
ゲームでもそうだったし。
767名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 23:25:09 ID:UDF6+X2u
>>766
あんたは、柴咲どろろがそのままで
妻夫木が老けメイクして30代近くの百鬼丸になるって
事でもOKなのか?
768名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 14:01:45 ID:kzaaujoM
最大限ポジティブに映画の内容を考えた結果
残りの妖怪と父親を倒した後の成長した百鬼丸(妻夫木)が
同じく約束どおり女らしくなり美しく成長したどろろ(柴崎)に巡り会い
「あにきー!会いたかったよ」「ひゃーどろろ綺麗になったな」的な感じになって
どろろを先頭に農民大反乱起きて、その内お互い意識するようになって
じゃあ俺の育ての親の医者に夫婦になる事を伝えに行こう。と話が進んで
家を出てからの澪やどろろとの出会いとか、両親や弟に出会ったことなどを
そこら辺は全部子役を使った回想シーンにして話した事にして
「お父さん俺はこれからはどろろと二人で頑張って生きていきます」
「うむ。強く行きぬけよ、我が息子」な感じで終了。

自分で考えた内容でもお金払う気にはなれないorz
769名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 15:04:40 ID:wMBH6qDp
>>768
いや、まだマシだと思う。
770名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 15:39:55 ID:iJWjTE7f
>>768
うん、がんばったw

しかしそのイントロ蛇足(ry
771名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 20:41:53 ID:bjV4axng
>>768
>ひゃーどろろ綺麗になったな

なんか可愛くてワロタ
772名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 02:37:18 ID:K5BR5Tmn
もう>768が脚本を書け
773名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 15:17:42 ID:uMa2qYiJ
>>769-772
褒めてもらったと受け取っておくw
ありがとう。
自分が脚本家だったら原作を越えられなさゆえに映画化を諦めるな。
本当にキャスト選出から脚本までやり直して欲しいorz
774名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 14:14:38 ID:5UABc1Gg
本屋で雑誌読んでたら映画「どろろ」の記事出てた。
女は妖怪好きでどうたらこうたら・・・
どうやら女性向け映画のようです。
なんか腹たつ
775名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 16:59:44 ID:Dj+RC+Qp
それって腐女子向きってことなのか
それともどろろまたは第三者(女)メインの女視点ってこと?
776名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 17:39:00 ID:ejfkiPaR
どうやら誰一人としてどろろ映画化賛成な奴はいなさそうだな
聞くまでもなく当たり前か…
この調子、この調子。
777名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 19:11:31 ID:nOkj+fXy
柴咲コウがゲスト出演してるラジオをちょい前聞いたんだ。
「こんな言い方したら生意気とか言われそうだけど
色々な役のお話はあったんですが『これは自分がやらなければいけない役なのか』
と思う役ばかりで、しばらく女優はお休みしてたんです」
というようなことを言ってて、確かに生意気に感じたが
芸歴考えたらそれだけのものがあるのかもしれんな、とか思ってたのよ。
で、正月に映画館に行ったら「北斗の拳」のポスター見てコケた。
たった今このスレ見つけて吹いた。
778名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 20:38:52 ID:pawt4v+J
>>777
ワロタ
779名無シネマ@上映中 :2006/01/06(金) 22:23:00 ID:KtxPeaZK
>>777
むしろ高感度アップw
780名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 23:54:02 ID:4KsZ7+Yy
>>779
俺もw
っつうか、そう言うのを自覚してるならばやはり「女囚さそり」は
立候補してでもやるべきだな。
781名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 00:43:54 ID:On48zKlq
>>775説明不足ゴメン
腐女子向けってことです。
782名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 03:39:37 ID:4nsm6WXr
>>777
ワトス
まあアニメの声優はチョト話が違うというのもあるし
原作の大ファンなのかもしれないし
783名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 10:17:45 ID:E2gSQb5z
どろろをOKする柴咲ですら断るほどの役とは
784名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 15:38:24 ID:cmPQ97wZ
>>781
d
やっぱり腐女子狙いなのか…BJの腐向け映画といい堕ちたな。

>>782
おまwwwさりげなく和登さん好きばらすなよw
785名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 18:04:25 ID:v06Ufv8b
どろろは妻夫木と堂々と一緒にいたかったからOKしたんでしょ
786名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 18:46:53 ID:SULxppWq
あら、そんな噂があるのかいな。ツマブキのやろー。
787名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 02:28:20 ID:rBtw5QGp
>>777
生意気通り越して切実じゃないのw
意味不明なオファーだらけの中
しがらみで断りきれなかったのが北斗とどろろだったりして
せめて北斗かどろろ、どっちか一つにしたかったろうなあ…

でまあ、コウは「女囚さそり」だけは何がなんでもやるべきに同意
788名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 12:17:14 ID:cMrigFyF
北斗の拳の会見での様子をみる限り、嫌々引き受けたのは間違いない
789名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 15:10:09 ID:MTlCqmZZ
柴咲、県庁は面白そうだけどねえ。日本沈没はたまには大作をって事でいいが
北斗どろろは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネタ?
790名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 20:18:39 ID:0xZ9xilK
県庁の星
北斗の拳
日本沈没
どろろ
791名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 23:23:04 ID:qArUI4Is
ところで北斗スレはないんだね。
792名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 11:42:13 ID:F4zi11QZ
>>790
この役は自分が演じなければ!って思った作品がこれか。
793名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:24:15 ID:AHWE0TD8
正統派じゃないのを狙ってるんじゃないのかな?

だったらとっとと「女囚さそ(ry
794名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:29:06 ID:MCI9ERgW
しかし女優なんてのはしょせん人形ってところがあるからなあ
ビノシュがカラックスに会わなければ、原節子だって木下映画だけで小津に出てなければ、成瀬に凸が出てなければ、それぞれ彼女たちの現在のステータスはなかったろうが、
それも結果論であって、娯楽作駄作も含めて数多く出演した後での結果だからなあ
柴咲もそんなこと言わずにどんどん映画には出てほしい

たとえどろろであってもw
795名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 02:58:33 ID:ppq3MrvH
「継続は力なり!」

柴咲姐さんも>>790的な作品に20年出続ければ、
ある意味、空前の女優になれるかも知れん。
796名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 09:48:55 ID:n8VqtmWM
簡単だよ

出演するだけ、ならな
797名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 19:34:53 ID:pxJZ4OMJ
この映画、試写会だけは応募が殺到したりして。
金は一銭も払いたくないけど。
すごいネタとして盛り上がれそうだし。
798名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 21:09:28 ID:IkHEjRLo
その後ネットでは阿鼻叫喚のカキコの嵐だな(ネガティブな憶測)
で、工作員が乱入してさらに盛り上がることに(ネガティブな憶測)
799名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 21:17:16 ID:Sl2W6jFP
デビルマンの再来だね・・・
800名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:20:19 ID:n8VqtmWM
こいつの言ってることは嘘800
801名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:25:38 ID:qNQ1FyNz
これ最高傑作になるよ
802名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:36:01 ID:IswnVA4H
>>799
その言葉は来月公開のアレに取っとけ。
803名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:54:04 ID:n8VqtmWM
>>802
もち邦画?
804名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 23:36:07 ID:n5CgAwnO
沈没する話?
805名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 23:41:46 ID:aa+bJbis
せめて間をとって
「女囚どろろ」ってタイトルにしてくれよ。
806名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 23:50:14 ID:n5CgAwnO
沈没は夏だった
807名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 17:39:47 ID:HJm4zhfp
県庁の星か?
808名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 18:25:28 ID:ItH7qRp0
最終兵器彼女でしょ
809名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 19:04:31 ID:HJm4zhfp
映画化するのかあれ
810名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 19:23:25 ID:sKKs4VIb
>>809
【監督確定】実写版最終兵器彼女
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1103747946/

こちらのスレの温度もここと同じく低いよw
811名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 19:39:01 ID:NfWtd+uV
五体満足な百鬼丸を見て、柴咲どろろが、「こんなの嘘じゃん。いんちきじゃん」
812名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 03:33:44 ID:yzhLmGxq
仲間ちゃんと柴咲コウで
70年代ファッションばりばりの無国籍アクション
をやって欲しいっすね。
813名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 05:57:11 ID:uw26Uyhr
>>811
メゾンドヒミコで山路ふみ子賞貰っといてよかったよなw

>>794
だよね。ここは自分を商品と割りきるべき。
先達の経歴を見るに、色々出るのは決して悪い事じゃない。

たとえどろろであってもw
814名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 11:04:08 ID:rNZrd423
>>808
それはさー、窪塚弟と前田妹がどっちも期待できないってこと?
それとも映画化自体が?
815名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 12:37:00 ID:ME4wO0WZ
さすがに、どろろ最初から女だよな。
女スリ的な、おきゃんなキャラで来るだろう?
で、どろろと、百鬼丸の結ばれそうで結ばれない恋愛が、描かれる!ぜってー。

あ〜あ妻武器なんて、嫌だー。
もっとカッコいい人にしてやー。強そうな。
816名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 14:32:29 ID:pk0kxjmv
【映画】柴咲コウ ジャッキーチェンと共演 
香港・日本・韓国合作映画
08年 新・ポリスストーリ2(日本タイトル未定)で超過激アクションに挑戦

ジャッキーチェン世界プロジェクトが始動。この大作に柴咲コウがヒロイン役に選ばれた。
今まで後藤久美子や山本未来などがヒロイン役を演じたが、組織からも警察からも追われる孤独な凄腕女テロリスト役どころだという。
ジャッキーは「アクションはむづかしいので頑張って欲しい、特に柴咲さんの目がいい、目で演技出来る女優は世界でも数少ない 
彼女以外考えられなかった。」と早くもエールを送った。
さらに「香港だけで映画を作るのではなくアジア全体が一つになって映画を作る時代になった。
今、異常な若者の犯罪が世界中で多発している、それに対しての映画でもあるんだよ。」と意気込みを語る。

現在ジャッキーはBB計画(日本語タイトル未定)の撮影に入っており、正式発表は4月頃予定している。

他に真田広之 ニコラス・チェー オ・チェリンなどのビックネーム出演が決定しているという。
ファンは待ちきれないばかりだ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/


817名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 16:38:28 ID:w7O6lmA+
>>816
ハイハイ妄想乙。
818名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 17:01:08 ID:rNZrd423
>>791
北斗スレ出来てるぞ
819名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 18:58:33 ID:MIXE5vAU
妻夫木はここ四ヶ月くらい、週三でジムに通って、
四人の殺陣師相手に特訓してるそうだよ。
820名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 19:01:47 ID:39zg1kbn
>>819
それを聞いても舞台で殺陣シーンをやり続けてる堂本光一の方が
まだ殺陣シーンに関しては上手いだろうなと感じてしまう。
いや、たまたまめざましで見ただけなんですがね。
821名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 19:18:33 ID:91yKQGTv
>>816
そんなのが決まれば柴咲スレ祭りだよwww


822名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 20:12:04 ID:aGJ4m+yw
>>818
ご親切にどうも。
823名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 22:28:57 ID:sgUSoK/2
どうせアップばっかでなにやってるのかわからない殺陣になるんだろうな
824名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 22:30:11 ID:lrbu5bJk
>>816
>ニコラス・チェー

実はココがポイントか?
825名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 22:54:16 ID:MIXE5vAU
>>820
ちょwww堂本光一って。

やっぱここでキャストに文句垂れてるのって、妄想腐女子なんだ。
826名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:15:43 ID:j8ziSe38
このキャストに納得の奴はいない
つーか映画化に納得する奴はいない
827名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:28:05 ID:yzhLmGxq
>>825
おいおい!腐女子は>>820だけだ!
828名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 00:03:23 ID:XE2KYdoh
>>816
だから断ったんだって。理由は知らん。
タイトルは「世界一悪い男」
銀座を舞台にする予定だったらしい。
829名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 01:22:49 ID:lV1XQDgn
日本沈没とどろろはどっちが糞映画NO.1になる予定ですか??
830名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 02:56:54 ID:szsN9PbY
塩田監督って、窪塚の魔界転生とかやってなかったっけ?
完全に終わってるよ、この映画w。
831名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 08:22:14 ID:yhmVsVAU
魔界転生は塩田じゃない。
塩田は黄泉がえり。
832名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 14:50:20 ID:MZv2Tks0
>>825 >>827
ちょwwww俺腐じゃねぇしwwwwwww
堂本光一の舞台稽古の殺陣シーンのところを見て
妻夫木と大して変わらんだろうが映像処理しない
舞台やってるやつの方がまだましかもなって思い書いただけだっつーのwww
むしろお前達キャストこれで喜んでんのかよ?
俺は映画化さえ喜べない。
833名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 21:02:19 ID:Tsx5B/7P
タイトル変えて「どろろインスパイヤして撮りました」ってならよかったのに
834名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 02:03:26 ID:bm456JfL
「おろち」映画化とかなんとか本当かな
正直、手塚漫画なんかよりこっちの方が衝撃だしずっと気になるわ…
835名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 09:53:22 ID:gKJioxVT
コウ姫好きだからキャストは大満足。この映画のために髪切ったって本当かなぁ
836名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 12:46:57 ID:+/JhJMTi
福原愛が、どろろなら、うれしかったなあ!
837名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 13:18:23 ID:6PkiKT04
やはり三池崇史に撮ってもらいたいよな。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109796722/
女囚さそりはいつか三池が撮るとおもうよ。
838名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 15:43:52 ID:z+41sTBp
>>835
レス数800にしてはじめての馬鹿

おまえみたいな奴の為にこのスレ立てたんじゃねーんだよ
一回未来逝ってどろろ観て帰ってこんかい!
おまえならできる

839名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 19:27:11 ID:TyVKTPvg
輪廻
840ゲームに影響された人:2006/01/14(土) 19:34:54 ID:2aNeGluD
百鬼丸はタッキーの方が良かった・・・。
ゲーム版どろろの百鬼丸の顔がタッキーに見える!!
だから。
841名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 19:45:42 ID:gKJioxVT
>>838

どこかどう馬鹿なの?
教えて
842名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 20:18:22 ID:WNesyJIy
>>841
「月極駐車場」を「げっきょくちゅうしゃじょう」と読むところ
843名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 20:35:57 ID:5Xv6K3i9
デビルマンをあそこまで罵ったM@sterさんのどろろ評を今から想像してみるか。
844名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 21:28:42 ID:TxJhOQ/p
原作は好きな手塚作品の中でも特に思い入れが深い作品だけど
映像となると、もう全く別物として割り切るしかないよ。

妻夫木&柴崎のキャストが決まってる、というなら、これはもう
「どろろ・後日談」なのではないか。
戦国時代を生き抜く夜盗の娘・孤児のどろろ。成長した彼女は
どうしているのか、隠し財宝とは何だったのか?貧民と共に
体制と闘っているのか?そして百鬼丸は?二人は再会するのか?

過去のエピソードを交えながら二人のその後を描く・・・という
のなら期待が持てるし、そこにしか見るべき物を見出せない。

手塚眞氏は浦沢直樹の「アトム」にしたって、原作を無視して
壊して欲しい、というスタンスだから、やっぱり「どろろ」も
別の物として生まれ変わるんだと思う。それが眞氏の美学だろうし。
(そして眞氏はこの「どろろ」をことの他愛してるはず)

もう、静観するしかない。
845名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 22:32:37 ID:sbChVjDs
>>834
おろちはコウより美紀タソの方がイメージにあうな
846名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 22:39:07 ID:uXAMpgB5
今までのレスじっくり読みました。自分はキャストもどうかと思うけど、監督が…苦手かな?みなさん言ってたように三池さんとかだったら期待できるのに…塩田監督、カナリアは好きですが、最近のはどうも。。
あと、柴咲コウがラジオで「あたしが百鬼丸やればよかった、見た目的に・笑」って言ってました。本人もそう思ってるんだねw
847名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 23:18:51 ID:WNesyJIy
最近、BSであった「女囚さそり」のリメイクを見て
「あたしがさそりやればよかった、見た目的に・笑」って言ってくれよ。
848名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 05:05:37 ID:MaugDIa4
>>845
がいしゅつだったと思うけど、おろち役は美少女公募でもして『姉妹』をやって欲しかった!
おろち『姉妹』@スターダスト映画なら
姉=中谷美紀  妹=柴咲コウ  おろち=沢尻エリカとか
あと夏帆あたり出す。完璧すぎて怖い…誰もやろうとしないのが謎…

えっどろろって何ですか?
コウさんは確かに百鬼丸か女囚さそりをやるべきだと私も思うなあ
むしろやらない事が惜しまれてなりません。業界人あほか!
しかもあの綺麗なロングヘアを切ってしまうの?
今作ばかりはつつがなく暗礁に乗り上げ、どなた様も傷浅めで新しい仕事に向かわれるよう
切に呪わずにはいられませんね
849名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 18:00:52 ID:1ByKjg8B
>>844
でも、後日談なら髪の毛切ることもないだろう
850名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 22:45:00 ID:tKcDwGxQ
これが万一当たると、次は
海のトリトンあたり狙われるな。ぜったい。
851名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 15:17:41 ID:G28Sg6By
>>851
トントリは水世界だし。水映画って莫大なお金がかかるらしいし
無理じゃないの。っていうかあんまり興味ないなあ。

すーいーへーいーせーんのおわりには あああ〜♪

>>849
いや、ほら戦国を生き抜くために男に扮してるとかさあ。
柴崎コウが夜盗の女首領(男装)となって各地の悪徳領主を
こらしめて行脚中、とかさあ。
852名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 19:27:51 ID:vbPL8trR
>>850
トリトンだった場合CGだらけになりそうで嫌だ。
というかトリトン族ならともかく、ポセイドン一族って
スターウォーズのヨーダとかワンパとかウーキーみたいなのばっかになりそうだな。
853名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 22:19:57 ID:wMdLJVNE
妻夫木(一発変換できた!)は、小池一夫原作の「ぶれいボーイ」映画化とかいいんじゃないか。
あのノンシャランでトッピなふいんきが出せる俳優だろう。
「高校生無頼控」でもいい。
854名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 23:00:08 ID:hevQ+MEo
どろろが鈴木杏なら60%納得、

と試しに言ってみる…
855名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 23:08:52 ID:yDHaQOAT
妻の筋トレはどれくらい進んだの?
イルカに乗るのは難しいよ、頑張ってね
856名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 23:18:53 ID:vzaCcxqX
>>854
どんだけデブなどろろ・・・

いや、意外といいか・・・・。
857名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 23:26:54 ID:wMdLJVNE
柴咲の百鬼丸と杏ちゃんのどろろか
イイなあ
858名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 23:46:25 ID:9zE3IyGq
>>855

いや、妻は百鬼丸だからイルカには乗らんだろう。
859名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 00:54:29 ID:I6ZVEukZ
もうニュージーランドロケはスタートしたの?
860名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 01:01:07 ID:ZTGW1ttK
>>855
いつの間にトリトンになったんだよw
861名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 01:02:38 ID:Gq822pMA
いい加減脚本家育成しろよ。
アメリカ映画業界の流れに乗っかってどうすんだ。逆だろ逆。
862名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 14:05:11 ID:GRxhksjC
>>857
すごくいい。ものすごくいい!
なんだよそれでいいじゃないか!!

で、早く「おろち」をおながいします。
>>848のキャストでいいから。
863名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 11:06:22 ID:bZKNCqoe
>>861

同意。
まだアメリカは脚本のまずさを撮影技術で補えるが
それもない日本は、まず企画と脚本で勝負しなければ。
864名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 22:40:57 ID:mSEyHxIl
age
865名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 05:35:46 ID:bs8NlIiu
もークランク・インしてんだろ。今さら何言っても無駄だろ!

「サイは投げられた。」だ。
俺は「サジを投げた。」けど
866名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 23:19:37 ID:8auE16q1
>>865
>「サイは投げられた。」だ。
>俺は「サジを投げた。」けど

.....面白いか??
867名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 23:24:49 ID:Ys0SGxCW
面白いよ。面白い。

面白・・・


面白いか??
868名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 00:49:01 ID:/lwTbR4N
いや、ここはあえて積極的に面白がりにいってみよう。

……面(ry
869名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 04:43:00 ID:DrLwR79v
>>850-852
そのトリトンは西崎某が勝手に作ったもので、手塚治虫作の『海のトリトン』とは
全く別物だから。
でも、そっち(アニメの方)を実写化するんなら、神木隆之介希望。
870名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 08:26:43 ID:HciDlIwX
最近やたら劣化の激しい(小じわが目立つよーになった)神木クン。
ドラマ「あいくるしい」では共演の天下の菅原御大に対して
「主演の神木です。ヨロシク。」と挨拶した超DQNだろ。

菅原文太の人柄を知っててギャグのつもりで言ったんならイイが
芸能界はプライドの高い人多いから一歩間違ったらタイヘンな事態になる。
高倉健とかにコレやったら神木クン芸能界から消えてなくなるね・・・
871名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 11:16:37 ID:ybAHPo6f
子役の成長期は大変だよな
とくに可愛らしさが売りの子役は
872名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 16:51:15 ID:Fg0PRZYG
>>870
ずいぶんと詳しいじゃないかwww
正確には「主演の神木隆之介です、宜しくお願いします」と言ったという話だが

あと、健さんはガキに切れたりしねーよ、ちゃんと間違ったことは直してくれるはずだ
873名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 17:22:20 ID:DrLwR79v
もういっちょ、生意気な子役投入っつーことで、
ピピに美山加恋。
874名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 18:08:44 ID:gWPbVyDI
>>872
健さんがプライドの高い俳優という意味じゃないよ。
高倉健というヒトはそんな小物じゃないのは重々、承知している。
ただ菅原文太とは違い、その取り巻き連中がな、、、って話だよ。
撮影所のスタッフや捻持とか
875名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 20:47:12 ID:MdmCJiom
取り巻き連中だって中学生じゃないんだから
それ位、目をつぶるだろw
876名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 22:44:41 ID:Lf095xo3
つか「あいくるしい」って神木主演だったんだ・・・。
877名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 23:10:07 ID:WJWKj1zg
「妖怪大戦争」逸話だろ。
つか映画「どろろ」の話題に戻せよ。
878名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 00:33:10 ID:gfjiXHSU
ああ、てっきり「QUIZ」の逸話かと・・・
879名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 17:53:48 ID:VSq1AWWu
>>816
変わりにタッキーがやるみたい。
柴は妻夫木と共演でウハウハ状態。
880名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 18:19:47 ID:VGObICri
そういや滝沢と云えばこないだのTBSの八犬伝、
あんな出来になるんだろうな。
881名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 18:47:36 ID:mQ81/IQE
今頃ニュージーランドで長期ロケ中かな?
マスコミの目もないし、思う存分ズッコンバッコンしてそうだね。
882名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 20:00:33 ID:iBiGH3y1
>>880
「里見八犬伝」並みの作品ならOKじゃないか?

数段劣る作品になるのは避けられんね。
883名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 20:30:11 ID:MJD6z6De
>>882
地下深ーーーーーーーくな…

下手すりゃあブラジル?まで…
884名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:18:28 ID:MJD6z6De

zが入ってなけりゃあなー…
惜しいぜこのやろう
両側からにはワロタ
885名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:54:34 ID:y/D3EQB7
>>865-868
あえて別口から斬り込むなら
かぎかっこ閉じ前に句点はつけない…。
886名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 23:18:18 ID:gfjiXHSU
>>884
何言ってるかわからなかったが、なるほど
D66(どろろ)か。
887名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 22:21:02 ID:ffrlfksK
あげげ
888名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 23:03:56 ID:/VbmtfUg
さげげ
889名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 22:24:20 ID:AU5Xr5Jp
別物として見よう

「兄貴・・・・その刀、あたいにおくれよ」
そして着物をはだける芝
「えっ・・・だ、だめだ!」
軽くボッキンな妻

そんなのを期待する。と言っておく。

でも妻はともかく芝じゃおもっきしホラーだろ。
悲しい過去と現実の中でも、二人の掛け合いの中にあった
お茶目さとかあくまで「兄貴」「弟分」としての絆がなあ・・実現不可だよな

女の怨霊に取り憑かれたアホ面な若者にしか見えないぢゃないか



しっかり文句言っちゃってるじゃないか自分orz
や、でも楽しんだもん勝ちだと思うよ
890名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:12:47 ID:nCafI7py
ところで「どろろ」の発音って

 ろ
  ろ なの?

どろろ なの?
 →
891名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:32:37 ID:7UfdvUup
梨田が柴咲と妻夫木、年内婚約あるような事いってたな。
892名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:41:48 ID:nCafI7py
へー。近鉄の元監督は
今では芸能レポーターやってんのかw
893名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 01:12:18 ID:d/ThPutn
>>890
ヒント:こどもが「どろぼー」を言い間違えた
894名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 05:39:00 ID:7d+LU+0f
予言する。
公開されたら「意外と頑張ってるじゃん」という意見が結構、見られることだろう。
いや、わたしゃ関係者でもないし、格別に情報も得てないんですけど。
895名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 08:46:52 ID:twsshGev
全く別の作品として観ればという話だけどね。
既にどろろじゃないよ
896名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 10:12:32 ID:9Q/QRr6m
観る時だけ原作を忘れて、オリジナル和風ファンタジーと思って観ればいいんだよ
897名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 15:39:28 ID:ki+D0495
いいんじゃね?
デビルマンでもなんでもないデビルマンとか、キャシャーンでもなんでもないキャシャーンとか、ガンダムでもなんでもないガンダムとかを見せつけられ続けて、もういいかげん慣れたよ。
モドキ作品がひとつ増えるだけ。
手塚のセガレが親父の面汚しだというだけの話だよ。どうってことじゃない。
898名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 16:19:49 ID:d/ThPutn
別に原作まんがと違っててもいいんだよ
極端な例になるが、ティム・バートンのバットマンは、「バットマンではないバットマン」だったが、彼のふたつの映画以降、あれがバットマンになった
899名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 16:37:06 ID:3x64r6dN
鉄腕アトムと浦沢のPLUTOて全然違うもんな
900名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 16:41:00 ID:uOL+nSgF
またそういう駄作が作られるのか
901名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 18:53:54 ID:q6UA8k8X
>>898がいいこと言った。

映画を先に見て、後から原作に入った人が、
「はァ!? どろろって幼児かよ!?」
って違和感を覚えるくらいの出来になってれば、
それはそれでアリってことだね。
902名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 21:03:41 ID:WgLRQfi1
また、そこに話が戻ったねw

あと何ループさせる気?
903名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 21:28:39 ID:sf04CJSq
>>896
和風とファンタジーの間にラヴを忘れてる

>>897
最終兵器彼女も入るんじゃない?
もどき作品の候補として
キリがないね…
904名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 03:14:30 ID:gSquVhMq
邦画何て小さな島国なんだから細々とやってればいいのに。
テレビ関係だけ力入れてろよ。
905名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 21:39:03 ID:oTuCnTTh
>>897
しかしデビルマンでもなんでもないデビルマンって、
原作のない映画として考えたとしても(ry
906名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 22:21:20 ID:SwkVP1k8
つか、デビルマン今度WOWOWでやるのなw
907名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 05:58:58 ID:3rQNd9z0
>>889
映画には期待してないけど

>でも妻はともかく芝じゃおもっきしホラーだろ。

ここはそうでもないよと一言言いたい…。
メゾン・ド・ヒミコの柴コーさんを見る限り、
この人は実はちゃんと正確な演じわけができる女優だと思う。
908名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 08:48:08 ID:8HLaJbqN
じゃ、10歳そこそこの子供にもなってくれ…
909名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 00:06:37 ID:Gt5CqOaa
>>893
それは知ってる。>>890の質問の仕方が悪かったけど、そのエピソードや
ちょっと前出た、ゲームソフトのCMでも
どろろ
 →
って発音してるから、それが正しいんだろうけど、それまでは

 ろ
  ろ
だと思ってた人もいたんじゃないかな?って思って。っつうか、俺はそうだと思ってた。
910名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 01:01:58 ID:cS9d5F6Z
あ〜
俺も勝手に「ギリシャ」と同じ発音だと思ってて、ゲームでびっくりした
911名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 16:02:46 ID:NP2HXyfr
>>909
それは某宇宙人では・・・
912名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 16:12:48 ID:Gt5CqOaa
>>911
?????
>>910が「ギリシャ」の発音を例にしてたけど、もっと解りやすい例は
「ととろ」だ。
913名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 16:38:21 ID:NP2HXyfr
914名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 19:24:07 ID:Jm4nTtns
撮影に相馬野馬追の人達が呼ばれてるとかって記事見たんだけど、
大掛かりな合戦シーンが入るとすると、ばんもんあたりをやるのかね?
915名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 02:26:07 ID:X2xQqNLU
オープニングにワーッっていう画を入れるだけだろ。

チャンバラやってキスして終わりだよ。
916名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 03:02:45 ID:gwGdpPpj
>>915
>オープニングにワーッっていう画を入れるだけだろ。

ワーッていえば、どろろがぴゅんぴゅん丸の弟のちび丸みたいな破壊的な声の持ち主だってのは、柴じゃ絵になるめえ
917名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 11:07:40 ID:4nOF6vF8
もうあきらめようよ、どろろは。年齢設定変えたんだから。
(自分も最初がっかりしたけど・・)
その設定で精一杯やるよ、柴コウ。
918917:2006/01/29(日) 11:25:22 ID:4nOF6vF8
あ、さっき来た目的を忘れてたorz
最近、香港の新聞に撮影風景が載ったそうな。
百鬼丸のみだけど、こんな感じらしい↓
http://image.blog.livedoor.jp/shinsyu_onsen/imgs/7/0/70eef174.jpg
919名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 13:17:05 ID:9uinwcU/
撮影してるの?全然情報が出てこないな。
920名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 13:18:56 ID:vxnBO9O9
そりゃ来年だしね公開
921名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 13:58:58 ID:mRD0fz6L
>>918
ありがd
泣きながら見る羽目になりそうだ
922名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 14:13:10 ID:vxnBO9O9
笑い泣き?
923名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 15:02:18 ID:1J0oVv+O
>>918
百鬼丸…('A`)
924名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 15:05:58 ID:1p/IZaTk
>>918
顔キレイ過ぎるよ……

腕の仕込みはやるのな。
ん?刀長いぞ。
どう見ても義手に収まらん気が……
925名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 15:45:36 ID:beoHrVpu
>>918
おいおい、ギター侍じゃねーかw
こんなもんで釣られるかよwwwwww

こんなもんで・・・こんなもんで・・・・ぅぅぅ・・・orz
926名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 18:05:18 ID:V8uxTHKc
>>918
妻夫木、覇気なさすぎ・・・。
927名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 18:48:50 ID:G2NmK+Wx
演技中じゃないんだから、気抜けてても当たり前だろうが。
結構いい感じなんじゃないの?
928名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 19:30:21 ID:gwGdpPpj
これで設定が時代劇だってことは確認できたね
近未来に変えてこの衣装はないだろ
929名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 19:57:00 ID:qgb2Cgyq
近未来のが良かった希ガス。
930名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 20:42:25 ID:Zjmgp+N/
>>918
やっぱり、妻武器じゃシマラねええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
931_:2006/01/29(日) 21:22:03 ID:dNtcaXU2
PS2で出たゲームの大人どろろが、加藤あいみたいなカンジだったから、
それ系の役者を選ぶと思ったのに。

韓国版スラムダンクみたいな、爆笑モンのネタ映画カモン。
932_:2006/01/29(日) 21:25:35 ID:dNtcaXU2
最後の部位が右腕なのは、
百鬼丸が、その腕でどろろを抱くだとかクッサイ展開を予想していたが、何もなかったな。
933名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 23:54:35 ID:gwGdpPpj
>>932
>最後の部位が右腕なのは、
あれ?48の魔物を退治して終わったんだっけ?
934名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 00:03:38 ID:jtbBRUeA
やっぱ妻武器ちっちぇー。
あの衣装じゃ動きづらいだろ。
敗れた着物からのぞく逞しい肉体こそ
百鬼丸の魅力なのに!
935名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 01:04:23 ID:kTHTT+1m
>>918
なんか間抜けな感じが漂う格好だな
実際以上に顔デカ・短足に見えるっぽい
936名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 05:16:38 ID:TQf3awPe
やっぱ切断された腕から刀が生えてるってのはNGか。
糞決定。
937名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 12:30:01 ID:cdSEbfA2
義手というより手に持ってる刀が袖に隠れてるだけにしか見えん。
938名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 13:12:18 ID:Mv0h5x5o
http://www.dororo.jp/
HPが出来た
939名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 13:34:32 ID:0B8V8dvU
あれ?
タイトルが平仮名になってる?


>>918はネタ画像だろ、絶対!!www
940名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 15:43:40 ID:rJV9fnU5
>>938
トップ画はランダムで切り替わるのね
どろろはただの女の子だな
941名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 18:39:09 ID:cDnTe+cs
エキストラ情報で、中井貴一と瑛太がいたとのこと。
942名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 20:21:05 ID:EeT/giN1
主題歌
♪どろ どろ どろ いざ進め 妖怪退治せよ 
943名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 21:03:03 ID:ENygYuOT
>>941
影光&多宝丸ってコト?
944名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 22:40:59 ID:kyVoZmuw
943>そんな雰囲気あるよねー
945名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 22:59:58 ID:JnOXDjt/
945
946名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:55:50 ID:GQqm1rq0
>>943
主役二人より、こっちの方が納得できる配役だな
947名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 00:49:36 ID:OF6TZmRP
てか、瑛太は今ドラマ撮ってんじゃ…。
948名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:22:20 ID:uZrscpdh
クソ邦画の69観てて、思ったんだが、
百鬼丸はツマブキよりも安藤政信の方が
合ってないか?ま今さら何いっても
しゃーないが・・・
949名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 02:44:42 ID:sHpH92oe
まだ瑛太が百鬼丸のほうがいんじゃね?
950名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 06:04:54 ID:vMD4Zxh2
安藤と柴咲では二人の間で殺し合いが始まってしまう…>バトロワの雪辱対決
951名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 12:33:17 ID:4Z+NQUZT
わっはは。それさいこー。でも、そのほうが面白いかも。
952名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 16:09:42 ID:pe52M3MU
おー多宝丸は瑛太かぁいいね
しかしドラマと撮影かぶってて大丈夫なんだろうか?
953名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 16:44:45 ID:m1zptlQe
ニュージーランドでロケてのはホントか?
実はコッソリ日本で撮ってたりして
954名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 17:52:38 ID:ZpQY3EOd
わざわざニュージーランドに行く意味が分からん。
日本でも十分撮れるだろ?何のメリットがあるんだ
LotRがニュージーランドで撮影したから、以上の理由があるとは思えん
955名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 18:32:20 ID:C4xfr58I
ラストサムライもそうだったけどニュージーランドって草むらとか道並みが
昔の日本そっくりだからじゃないか?
テレビでニュージーランドに移住した日本人の話をやってた時に
ラストサムライで使われた納屋とかがそのまんまに残ってた。
そこの風景だけ切り取ってみると本当に日本っぽい。
956名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:00:59 ID:ArqN3E72
日本だと現代の建物とか電線とかが全く見えない場所って
ほとんどないんだよ。
月9の西遊記も、それで苦労してるって言ってた。
957名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:42:52 ID:7qquS3YX
それこそ、CGで消しちゃえばいいじゃんか。
958名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:47:33 ID:iBTIl5G5
そんな手間かけるくらいなら、海外で撮った方が早いってことでしょ。
959名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:58:05 ID:dz24IKUy
>>955
でも植物が違っていて激萎えた
960名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:01:26 ID:uZrscpdh
>>959

俺は気にならんかったけど、
植物くわしい人には、
アレっ?て感じらしいね。
961名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 02:47:33 ID:m0KlthoZ
なんかエキストラ参加の人が、金山(かなやま)軍の雑兵役だったって
書いてたけど、原作に金山軍なんて出てたっけ??
962名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 03:53:08 ID:ApNMr4Pg
どろろ…orz
百鬼丸…orz

原作陵辱ショーの開演か
963名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 09:15:11 ID:MNHGQ0pI
>>961
名古屋の繁華街の兵隊みたいだな
964名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 22:44:24 ID:DNOrLRYH
次スレのサブタイトルどーする?
ふつーにパーツでいく?
そんなに悩むことじゃあないけど…
965名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 22:57:48 ID:bz/MTi4Z
映画「最終兵器彼女」とどっちがおもしろいのですか?
966名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 23:39:07 ID:Vy6raNih
多宝丸を見上げる百鬼丸w
てか、「オレンジデイズ」?

百鬼丸は山本耕史がよかったなあ。
967名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 00:46:43 ID:BgPgroLS
>>966
ん?あ、背ね
968名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:44:09 ID:fcr/hxyd
>964
部位奪還二つ目 とか
長いな
969名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:51:19 ID:Cg1G0f1D
PS2のどろろのゲームやったんだけど
あの大人どろろ見る限りイメージは上戸彩の方が近くね?
970名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 12:23:03 ID:yeF0txr4
>>964
魔神1体目とか? 良いの思いつかないなぁ
971名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:31:51 ID:AcZeEPpE
ここ数年で痛感したよ。日本映画なんて実は大したことなかったんだね。
なんか過去に二、三人すごい監督さんがいたから勘違いしてただけなんだ。
だってスチル見ただけでダメだってわかるじゃん。逆にすごいよ。ここまで期待できないと。
972名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 16:59:20 ID:ecHODR8I
>>960
いやいや詳しくなくてもあれっ?ってなるから。
973名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 17:02:55 ID:m6/9Lwh/
>>1
同意。

未だにDVD探しまくってる俺。
読者愚弄するのもいい加減にしろ
974名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 17:50:59 ID:tfsM7dmf
どろろ 2肉片
975名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 19:18:05 ID:W1LcFIBi
>>966
ああ、なるほどね。オレンジデイズだ・・・

>>971
ここ数年?不思議な事を・・・
ここ数十年邦画はだめだめなはず
976名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 22:13:37 ID:+N79z+/f
(´・ω・`)ハイハイ
977964:2006/02/02(木) 23:22:23 ID:Ro/U53V3
>>968
それイイネ!

>>970
それはさーアトムとかプルートウじゃん

>>974
生々しいな…

まぁ糞映画と決まった以上こういう事で埋めてかないと
次スレまでもたないよな
978名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 01:07:24 ID:Ebe/HLIc
>>918
ああ、GAROの小西あたり抜擢すれば良かったのに・・・
知らない人は第1話無料配信中だから見てね。
ttp://www.bitway.ne.jp/anitv/club/contents/gar/index.html
979名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 14:21:31 ID:WIfFYKzh
>>918
仕込み刀って伸縮可能なのか??
980名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:30:22 ID:iikl8em1
丈の合ってない着物を着て、小刀を持ってるようにしか見えないね
981名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 23:08:36 ID:RG2o2AhO
原作がリスペクトされてるとは全く思えない。
こんな配役にしたのはプロデューサーだろ?
キャシャーンもデビルマンも監督の問題だが、
今回はプロデューサーが問題だ。

妻武器も芝咲も年齢的に原作を知ってるわけがない。
自分にあってるかどうかなんて考えるわけがないから断らんだろ。

「どろろ」を知っていても自分の利益の為に利用しているのは、
東宝とプロデューサーだと思うな。
982名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 00:11:38 ID:bcCY3ODf
なんか腹立つ。
983名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 00:18:25 ID:DHGr22yA
まあ、原作を知ってるわけがないって断定は難しいけど
知ってる可能性は少ないわな。
984名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 00:38:09 ID:m5eeFRkw
少なくとも「何故・どんな」人気があるのかは判ってないだろう。
普通に来た仕事を引き受けただけだと思う。

それより無残な映画化を平気で行うプロデューサーの名を心に刻みたい。
985名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 00:44:04 ID:G5WezKHo
最終的に、原作のあの、おどろおどろしい雰囲気(キケイも含む)が出るかどうかだ!!
まあ、無理だがな!ぜってー。
986名無シネマ@上映中
原作に愛を感じたらリメイクだの実写化だのしようとは思わないよな。
やるんであれば100%自信のある作品を作らないと。