1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:48:21 ID:Hi5lAo97
4さま
4 :
名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:50:52 ID:Zid8sR3a
あんな貧乏だった時代、思い出したくもない!
5 :
名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:51:39 ID:qpIIgXPu
よくある質問。
315 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 20:28:35 ID:5hLZahlS
羽鳥さんってどこで出てました?
319 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 20:32:36 ID:D3/BvzxQ
次スレから
>>315の答えをテンプレに入れるように!
320 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 20:34:31 ID:YoPaSJ0m
>>315 クリスマスの夜、鈴木オートの前を歩くクリスマスプレゼントを抱えた隠れキャラ。
7 :
名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:55:19 ID:Zid8sR3a
精神的にも貧乏になっちまったよ。
8 :
名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:59:40 ID:Cea+gz3H
今日、みなとみらいのマイカルで見てきたけど
確かに泣くシーンが多くて感動はしたけど>見えない指輪や空襲で家族を亡くした医者
あまりにも貧乏で汚いシーンが多いので、見てて
ちょっと懐古主義的で萎える部分がないではないよな
9 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:04:37 ID:nC5kYWEL
一ヶ月以上前に別の映画を見に行って予告編を見た時、「絶対見る」と決めていた。
今日やっと見ることができた。
良かったぞ!
10 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:12:02 ID:UwOwF5Md
細かいことだが、言葉使いがやっぱり現代風
30年代の映画を見ると、言葉使いが今とは全然違うよね
子供の言葉は大人に比べて雰囲気出てたかな
掘北もまぁ、あんな感じだろう
堤はもっと下町言葉で喋らせた方がよかったんじゃないかな
小雪も30年代の映画に出てくるような水商売の女って感じの言葉使いだったら
もっとよかったかも
原作マンガを後から読んだんだが。
これ、マンガのほうが良くできているな。
六ちゃんが来たとき、テレビが来たとき、淳之介の父が来たとき・・・
どのシチュエーションでも、情感、哀感、マンガのほうが上。
映画は改悪と言っても過言ではないじゃないか。
ちょっと萎えた。
12 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:17:00 ID:sj+yruoC
↓ 映画「ゆきゆきて神軍」を見た感想
あと3スレで今あいに追いつく!
かなり好きだが、その分父親が引き取りに来るっていうありがちなのと、
帰郷というどうでもいいのとで、手っ取り早くたたんでしまったのが残念。
レイトショーで観て帰りにパンフレット買おうと思ったらレジ閉まってて
買えなかったんだけど、内容は充実してますか?
15 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:21:37 ID:CA4W1PIo
茶川はすっ転んでも、投げ飛ばされて卍になっても助けてもらえない運命
かわいそうでいい味出てるね
テレビは確かにちょっと引っ張りすぎてるな。
あんなに期待感高めすぎると、大した事ねーな、ってなっちゃって損だ。
さらっとやることはないが、子供を軸として密かに期待感を熟成し、
堀北や吉岡に言いふらさず、ワクワクにこにこ なってるところに
ドーンとテレビ登場で、3丁目と観客が同期して驚きがある構成の方が
より感情移入できたと思う。
17 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:28:08 ID:nC5kYWEL
もし続編が出るとしたら
六子の恋物語
鈴木オート家庭崩壊の危機→その後感動的に復活
茶川が茶川賞作家になってヒロミを身請けする。
こんな感じか?
18 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:29:49 ID:sj+yruoC
19 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:30:34 ID:1c3khk0d
映画の続編ならおkだが、テレビドラマ化だけは勘弁
20 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:31:23 ID:sj+yruoC
続編の冒頭は鈴木オートがコーラを旨そうに飲む場面から。
21 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:31:43 ID:e0cV2Z6+
>>4>>7>>8
現代の物が有り余っている時代にて、さらに新しい刺激を求めてる人間
が起こす犯罪こそが、母親に毒を飲ませたり、同級生を刺し殺したり、
幼児虐待等、人として間違ってる事件が起こるのでは無いだろうか?
古き、良き、貧乏な人々から得る感動を、特に若い世代に刻み付け
る事で、キレない、優しい人が増加するのではなかろうか?
22 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:31:51 ID:NlFfuhyE
>>17 >六子の恋物語
原作にも六さん(男)が
好きな女性に青年実業家と嘘をついて
二度と会えなくなる話があるけど
これを男女逆で作ると違和感がある。
>茶川が茶川賞作家になってヒロミを身請けする
原作の方向性にそぐわない話は基本的に作らないんでは。
茶川さんはあくまで本人が志向する純文学では
評価が得られない点がミソなんであって。
ナイスでした
1000 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2005/11/17(木) 00:23:37 ID:1c3khk0d
1000なら年越しロングラン
でも、普通にそうなると思うよ( ´ー`)
三丁目とインハーシューズを続けざまに見てきた。
どちらも泣き笑いありで、充実した時間を過ごせたよ。
もう一回見てくる
26 :
名無し:2005/11/17(木) 00:33:21 ID:EgalZBVE
芥川賞の賞金じゃ身請けできねえ。
当時の感覚だと、シュークリームを置き忘れてしまうなんて庶民では考えられない。
鈴木家はかなり儲かってたんだろう。六ちゃんの方が普通。
倒れた茶川をスルーを思いやりと考えるのは高度成長以後プライバシーに立ち入らないことを良しとする考えが広まったため。
転んだ人を見たらとりあえず声をかけるのが当たり前。
>>27 うちは商売をやってるんだけど
いつも洋菓子持って来る社長さんがいたな。
バタークリームのショートケーキなんだけど
当時はワクワクしたもんだ。
ちなみに40年代の話です。
>>27 全般的に単なる町工場にしては
家具の面ではお金持ちの印象だったよね>鈴木オート
冷蔵庫もそうだけど
漫画では別の家にあるテレビも
映画の中では都合上鈴木オートに真っ先にやってくるし。
じゃりン子チエ
もいけるか?
31 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:40:38 ID:D+M0HWEP
六さんを吉岡、堀北は妹、
で、茶川は演技力がある年配の俳優、
にしておけば名作になったかも。
32 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:41:47 ID:NlFfuhyE
大阪の下町は独特の下品さがあるから厳しいかも
見た人は自分も団塊の世代に生まれたかった!と思った?
>>31 キャラ的には合ってるけど
吉岡に15歳の集団就職少年はちょっと無理があると思う。
妹の堀北はそれ以下になってしまうし。
今のキャストがベストキャスト
誰一人掛けたり違っても浩はならなかったと思う
>>1 禿しく乙
前スレ
>>1000 GJ!!!!!!
うわ・・・変換ミス、テラハズカシス・・・orz
37 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:51:21 ID:h7UnC9n7
>>35 気にするな。
「誰一人欠けたり違っても、こうはならなかったと思う」
で、いいんだよな?
大コケ映画糞スレ乙
あ、いつもの人だ
>>38 毎晩もつかれ&よいお年を〜〜ノシ
今日みてきました。誘われて見に行って、正直期待してなかったけど、
とても良かったよ〜。
でも、自分には、なんか小雪だけ浮いてるようにみえて・・・。
子役たち、可愛かった〜
原作の感じで言えば、吉岡さん=六さんはありかと。
少なくとも吉岡さん=茶川さんよりは無理がない。
茶川は映画を見たときにも多少浮いてるなと思ったが、
原作を読んでしまうとミスキャストにしか見えない。
吉岡さんにもソン。
>>41 劇中の小雪のポジションにもよるのでは。
三丁目の中では一種の異邦人なわけだから。
他の大人のキャスト陣の様な漫画的表現を逃れているし。
そういわれれば、吉岡さんにも若干、違和感あったな。
原作読んでる人はどうしても比べるからお気の毒ですな
読んでない方が素直にどっぷりはまれて楽しめてラッキーでした
それにしても、前スレと言い、前々スレと言い
>>1000はGJ!杉
>>35 俺もそう思う。
年齢設定を変えれば、「名作」にはなるかもしれないが、
若々しい希望や明るさといったこの映画の魅力がなくなってしまうと思う。
スレ進むの早すぎですってばー
レディースで見てきたんだ書き込もうと思ったら・・・w
二回目なのに泣けた泣けた、前回よりも泣いた
悪魔先生の狸ネタや文学の空っぽの指輪ケース
どっちもどっと笑いが起きた後、、場内がシーンとしてその後すすり泣き
皆が完全に映画の中の夕日丁の世界にはまり込んでるのが伝わってきたよ
ロングランになるといいね、絶対そうなって欲しい
住まいと仕事場が近くにあった時代は、
親父に威厳があったし、
近所の人たちとの関係も密だったんだなー
それはそれで、鬱陶しかったりもしたんだろうけど、
この映画はそういう風には描いてないから、
やっぱりある種のファンタジーなんだよな
(それが、この映画の良いところなんだよね)
前スレで拾ってきたけど、まさにこれにドウイ。 ↓
>原作→ 登場人物の未来に希望があまりない書き方(子供以外)
してるから哀愁が漂ってて全体にせつない雰囲気。
>映画→ 登場人物の未来に希望がある明るい雰囲気に仕上がってるので
せつない雰囲気はない。
切ない部分はあってもそこにとどまらずに
そこから前へ、という希望を感じさせるよね、映画は
>>49 原作は読んでないから解らないけど、それぞれの良さが有ると思う
映画は映画、原作は原作で楽しむのが、それこそ前向きな楽しみ方じゃないかな
前スレの最後に書いてる人いたけど
オートと六の和解の時、心配して覗いてる近所のオバちゃんおっちゃんが
オートや六の言葉にいちいち「うん、うん」と頷いてた
ちょっとしたシーンなんだけど、そういう細やかな演出にも胸が暖かくなったよ
今週末
「今夜はこのくらいにしよう、酔ってしまうから・・・
焼き鳥を5・6本包んでもらおうかな・・・」 を
三田の立ち飲み屋で実行します
三浦友和、泣かせすぎ。いつからあんな名優になったんだろう。
サンタのあとで「今日は楽しかった」のシーン。あれ、娘さんを思い出してるんだな。
娘さんにクリスマスプレゼントをやりたかったなって思い出してるんだな。
でも、ヒロミや茶川がそばにいるから、冷静さを保とうとするんだな。
もうね、なんというか、たまらんのね。
その前の、暗い家に帰ったシーンでも映画館は息を呑むよな重苦しい静けさに包まれたし。
すごいよ。渋いね。
53 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 01:15:06 ID:Z3MAY8qt
>六ちゃんの髪の毛の、トリートメントしてます的なサラサラヘアーが
>唯一気になったけど。
きっと、一平の母ちゃんが銭湯上がりに椿油塗ってくれるんだよ
映画にはないが、あの母ちゃんは一平の貧乏同級生の女の子の手のあかぎれを不憫に思い
クリームを瓶ごとあげてしまう人だからな
個人的にすきなのは、テレビの来たシーン。もう、お祭りね。最高。
お酒の差し入れとか、スイカの差し入れが出てくるし、一平は頭を
7:3に分けてお済まししてるし。
みんながプロレスにのめりこんでる雰囲気がよく出てた。あのテレビは
幸せだね。期待されて注目を浴びて。幸せ。
でも、幸せすぎて短命に終わったけど。。。
淳之介をタクマ先生の所に預ければ
あらゆる問題が解決するような気もした。
タクマ先生の所なら経済的にも困らないし
病気になっても安心だし
何より可愛がってくれそうな気がする。
いや、原作ともこの映画のテーマとも外れちゃうけど
現実的な観点で見て。
>>53 撮影に入る前から女優さんたちは石鹸のみで髪の毛を洗うよう指示があったそうです
>>47 あの指輪のシーンは、2度見て2度泣いた。
ヒロミは、茶川と別れが迫ってることを知ってて、なおかつ受け入れたんだな。
鑑賞2度目だから、それがわかった。もう、切なくてね。みんな貧乏が悪いんだな。
「貧乏が、良かった」なんてキャッチは、許せないんだな。うん。
>>58 あなたはまだ若い人ですか?
30代以上のオサーン・オバハーンなら、
そこんところは1回目でわかるはずだよ。
60代以上なら涙も枯れてるかも知らんが。
61 :
60:2005/11/17(木) 01:26:32 ID:UiSHam6J
指輪の空ケースのシーンは、私の地方では笑う人はいなかったよ。
ヒロミが「付けて」って言ったあとは嗚咽が聞こえてたけど。
本日観たのは王子の駅前の近く。毎週水曜日は1000円。
平日のラストだったんだけど110人くらい入る座席に5〜60人くらい入っていた。
多分、映画としては多く入ってるほうだと思う。
ただ、客層は平日の午前中に柏で観たほうがよかった。
多分、王子のレイトは、自分みたいな会社帰りのサラリーマン系が中心で、
平日午前の柏はシルバーが多かったためだろうと思う。
シルバー世代の反応は、優しくてあったかいかんじ。会場を包む笑いの質が、癒される系。
どっちも悪魔先生たぬきのシーンではしーんとし、指輪のシーンでは失笑の後すすり泣き。
これは同じパターンだった。
64 :
14:2005/11/17(木) 01:34:18 ID:BS43O2l3
>>57 レスありがとうございます。
今度買いにいきます。
65 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2005/11/17(木) 01:40:59 ID:ozqV9L5M
みんなパンフは買ってる?
東京タワーの昭和33年版来場記念プログラムの復刻版ついてるよ。
66 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 01:46:05 ID:SjbQ+gBA
観てきました。
なかなか良かったんだけど、
2つ隣の席に50代くらいのサラリーマンが一人で観に来ててボロボロ泣いてた。
映画が終わり席を立ったサラリーマンの後ろ姿が何か哀愁が漂ってて凄い印象的だった。
50代後半ならまさにその世代でしょ?
68 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 01:50:43 ID:WA+6c7Ix
号泣した。
っていうか映画で初めて泣いた。
ベタな内容だけどそこがいい。
じゅんのすけ〜〜
69 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 01:57:10 ID:Vka2/74O
鈴木オートの寺脇の演技が光ってた。
やっぱ、寺脇凄い。
70 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 01:59:36 ID:e0cV2Z6+
寺脇じゃねえって、宮迫だって!
>>65 東京タワーのプログラム、塔の紹介と言うより、自慢しまくり威張りまくりの文章で面白い。
でもエムパイヤーステートビル(この表記もいい)には負けることはイラスト付きで解説していて正直。
72 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:05:05 ID:MJjYiWDB
堤真一って老若男女を問わず人気があるから、アンチも多いんだねw
この手の映画は時代考証にうるさい厨に、なんだかんだと難癖つけられるのが
宿命であり、ウザいね。戦国時代劇なんかでもそう。
嘘を信じてもらう為だけに予算がどんどん増えて行く感じだ。
いい物語がそれだけで成立できれば、こんなに予算いらないだろうに。
この映画のCGは全て嘘を成り立たせるためだけに使われた予算だな。
見栄春、なかなかいい演技していた。
75 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:31:14 ID:Z3MAY8qt
'´ ヽ
i ノリノ)))〉 /
ノ。( ゚ ー゚ノ 三 焼き鳥おいしいねっ
ノ⊂) !つ /
((( と_)_) リ
76 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:34:03 ID:Vka2/74O
この映画は、やっぱ吉岡につきるだろう。
吉岡あっての映画だ。
やつはやっぱ凄い。
凄い俳優だ。
そう思わん?
77 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:34:55 ID:rmwxBSQx
↑
煽りはイラネ
>>72 アンチ=売れない舞台役者ヲタw
御贔屓が映画出演のオファーがないから相当悔しいのでしょう
>>74 確かにあの和菓子屋さんは見栄晴に似ていなくもなかったな。
あの和菓子屋さんといい小日向さんといい
当時の恐ろしげな大人(=三丁目の住人にとっては他者)のイメージを
よく表現していた希ガス。
茶川さんやヒロミと出会う前の淳之介を取り巻く環境は
あんな大人ばっかりだったのだろうな。
80 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:39:36 ID:Vka2/74O
>>77 煽りじゃねーよバカ!
吉岡天才だよ!
コトー大好きっこより。
81 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:40:59 ID:Ac3WgD1R
この映画は、堤と薬師丸につきる。
2人共素晴しい役者だと改めて痛感させられた。
今年の映画賞はこの2人が獲るだろう。
良かった。泣いた。
子供が2人も帰ってこないのに、近所の人たちが一人も
出てこない。やっぱ東京人は冷たい。
83 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:43:56 ID:MJjYiWDB
鈴木オート一家はほんとの家族みたいだったね
実際わきあいあいで仲がよかったらしい
特にオートと一平
84 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:43:58 ID:hUgKOIlZ
吉岡は印象に残ってねー
85 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:53:31 ID:Vka2/74O
ばかやろーーーーー
吉岡あっての、映画だろ???
印象に残ってねーだと???
しんでこいよゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
86 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:56:26 ID:U0W5/f+H
87 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 02:59:51 ID:Op5J09Ql
確かに、吉岡がこの作品のトーンをひっぱってると思う。吉岡臭さはあるけど。他の役者はそれを受けての演技だと思う。みんなうまいからこその映画。
88 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 03:07:43 ID:MJjYiWDB
特定の役者をほめると煽りも入り混じって大変だね
確かに茶川も淳之介も鈴木オート家の3人も六ちゃんも
ヒロミも悪魔もみんなよかった
89 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 03:22:00 ID:Op5J09Ql
指輪のシーン。手元から小雪の顔へパンアップしたドンピシャのタイミングで涙が頬を伝う…奇跡のカットだよ。
90 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 04:33:24 ID:9WovcJAe
>>23 えええええぇえぇぇ(`Д´)
なんか原作を見ずに映画に惚れた自分としては、
宅間先生も幸せになったと信じたいし、
ヒロミさんと茶川と少年3人で幸せになっただろうし、
スズキはでっかいビルヂング建てただろうしって
絶対思いたいよ。
とりあえず、東京タワーが間近に見えるような土地を
持ってる彼らは勝ち組・・・
91 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 07:11:20 ID:bMNU4lFA
この映画やたらとベタって言われてムッと来てたんだが、きのうラジオ聴いてたら監督が
自分で「ベタな内容ですが」って言ってた・・・。
>>89 監督の話だと堤が一平を叩く寸前に吉岡が淳之介を叩く難しいシーンも一発で撮れたってさ。
確かにあれは両者違う方向見ながらだから難しいシーン。
>>91 東ックスが好きな場面らしいからな。
ネタばれにドキドキしながら聴いていたよ。
俺に語らせろ!ってな感じでしたね
93 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 07:35:39 ID:bMNU4lFA
>>49 単行本3冊くらいしか読んでませんが、原作は「未来への希望」というよりその当時の
ゆるやかな時間をそのままに描いてるという印象です。時間軸が無いと言ってもいい。
だから、東京タワーが刻々と高くなっていくような世界ではなく、夕日に照らされた木
造家屋や電信柱が象徴する世界。映画は映画で別のコンセプトを感じます。
ただ、希望を描くためのツールを近代化のシンボルである東京タワーや「でっかいビル
ジング」などに委ねることで、近代化の延長にある現代を一面で賞賛してしまっている
のが引っ掛かります。「古き良き時代」と言う時に人は何らかの喪失感を抱いてるわけ
で、喪失の起点を希望のシンボルにしてしまう点に映画制作者の切り込みの甘さを感じ
ました。それでもすごい秀作であることに変わりありませんが。
94 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 07:38:30 ID:bMNU4lFA
>>92 監督もネタバレされちゃうんじゃないかとハラハラしてたようですねw
95 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 07:47:53 ID:zlpGeX99
えーっ!?
鈴木オートって軽自動車のSUZUKIのことだと思ってた凹○
96 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 08:15:31 ID:YNCTuFRH
寺脇の演技が圧巻。あいつはすごいね
97 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 08:16:41 ID:bMNU4lFA
>>93の続き
映画制作者の切り込みの甘さについて補足すると、昭和33年を演出するために色々な生活用品を
揃え過ぎてますね。 豊かでない時代なのにその時代性を「モノの集積」で描くってのはしっくりし
ないわけです。もちろん、「モノ」が時代を語るってこともあるわけですが、そこが過剰になってくる
と気になってしまう。そもそも、時代の象徴を「モノ」と結びつけるのは消費文化が高度化した豊か
な時代の作風だと思うわけです。良くも悪くも、この映画は「現代人が描く昭和30年代」(あたりまえ
やん!)ってことで了解するわけですが。
98 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 08:17:07 ID:Y8J86To8
>>93 3冊じゃ少ない。3巻〜25巻ぐらいは暇なら読んでみてよ。見方が変わるかも。
99 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 08:19:20 ID:Z3MAY8qt
茶川や鈴木オートが後に大作家・大企業になると勘違いしている香具師が少々いるね
ハリウッド映画じゃないんだから・・・・・
100 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 08:21:17 ID:bMNU4lFA
>>98 今、続々と手配中(笑)
でも、その他の西岸作品で言うと30冊くらい読んでますよ。
102 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 08:24:37 ID:bMNU4lFA
書いてねーよw
原作のコミックと違い、映画ではただの思い出や郷愁をえがいたのではなく、
思い出と現代を東京タワーで結びつけることによって、現代を再評価させてるんでしょ。
約50年前の希望の象徴が、現在につながっている。よしがんばろうって。
ただのノスタルジーだったら、ここまでは反響が大きくならないと思う。
昭和33年に生きる人々を見ていいなあって思い、その、「うらやましき人たち」が
夢見る「明るい未来」に、実はわれわれが生きているということの発見。
東京タワーがタイムカプセルの役割を果たしている。
だから映画を観終わったあとで、よしもう少しがんばってみるか。そう思わせる。
後味がすごくよくなる。
>>11 まあ,総合点で原作を超えることはあり得ないことは大前提だからいいじゃん
ただの「昔は良かった」じゃなく
ヒロミの悲しい運命や詫間先生の痛み等も描いてるのがいい。
でもラストの「50年後の〜」がちょっと引っかかった。
今とリンクさせたいんだろうけど、子供の感性なら「100年後の〜」っていうと思う。
自分の父親がいつも作業着姿で、ぶっきらぼうに「おう」って返事するような人だったんで
鈴木オート見て父を思い出してた。昭和の父って感じ。
でも父は一平世代w
106 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 09:17:40 ID:/TNr8Ujh
ワレワレハウチュウジンダァァァー ・・・
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ゚Дi ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
107 :
93:2005/11/17(木) 09:22:13 ID:bMNU4lFA
>>103 私はノスタルジーの力がベースだと思いますけどね。
ノスタルジーと言ってもすごく健全なノスタルジー。
映画では六子母の手紙と淳之介の置き手紙が重要な小道具になってます。この二つの
手紙が象徴しているのは、飾らないけれどもひたすら真摯な愛情の価値なんじゃないで
しょうか。この手紙が怒涛のラストを切り開くわけですが、そのラストのラスト、親子で夕日
を眺めながら「夕日がずっと綺麗ならいいなぁ」というセリフが胸を打つのはなぜ? 私は
人々の温かな心のつながりを見事に絵画化し得たからだと思います。そこに完成した東京
タワーが映っているのは、心の充足感を演出するためであると思いました。制作者の意図
とは違うかもしれませんが、そのように見えたってことで。
でも、
>だから映画を観終わったあとで、よしもう少しがんばってみるか。そう思わせる。
>後味がすごくよくなる。
というのは全く同じなんです。不思議と(笑)
子供が子供らしいところも良かったなあ。
はんずめぇますぃてぇ〜って真似したり
ちょろちょろ走り回ったり。
109 :
93:2005/11/17(木) 09:28:35 ID:bMNU4lFA
>だから映画を観終わったあとで、よしもう少しがんばってみるか。そう思わせる。
いや、正直に言えば映画観てから仕事に手がつきませんわ(失笑)
東ックスが好きなシーンベスト3
1.指輪
2.ひじの継ぎ当てのお守り
3.茶川が淳之介をひっぱたいて「お前と俺は縁もゆかりもない赤の他人なんだからな」
111 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 09:33:11 ID:ZjeQ56fP
堀北真希が泣くのを必死にこらえながら話をする、
この微妙な表情は本当に上手かった。
そして、こらえきれずに泣いてしまう。
会場のみんなが一緒に泣いた。
掘北はうまかった。この子は大物になると思う。
114 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 10:07:31 ID:/TNr8Ujh
_
ヘ( `Д)ノ 淳之介〜!! / /|) <淳之介ぇ〜
≡ ( ┐ノ | ̄|
:。; / / /
この映画は感動ものなの?
まだ見てないから来週見に行く予定!
結構笑いもあるよ
117 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 10:37:22 ID:9WovcJAe
ノスタルジーなんか感じるように作ってあったかなあ。。
むしろプロジェクトXなんかで、高度成長のやる気マンマン、
若い力が爆発してた、団塊の世代が活躍してた時代だぞ!という
「神話」を崩したかったような気がする。
今の時代の人間よりもちょっと生活レベルは低かったけど、
いつの時代にもどんな苦労の中でも、幸せというものを、
人間は、見つけることも、感じることができるんだよって。
今の時代の若者って、団塊の世代のせいで今の日本が
こんなどうしようもない国になったって、(あるスレではこの映画を
団塊世代のオナニー映画だって言ってる。自分が就職できないのは
団塊の世代のせいだなんて)言ってる。
でも、当時の戦後の何もないとこから頑張って今の日本を築いた人間たちも、
物が有り余ってるくせにやる気のない若者で満ちてる、今の日本の人間たちも
同じ人間なはずで、感じるものは一緒なんだよってメッセージがあったような気がするよ。
118 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 10:39:21 ID:Z3MAY8qt
>>105 いや50年後で良いと思うよ
当時の平均寿命が60歳だし、100年後じゃ一平も生きているかわからん
119 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 10:41:20 ID:D+M0HWEP
茶川がらみのシーンで、泣けないし笑えない。
これが痛い。
120 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 11:24:14 ID:UwOwF5Md
>>119 茶川と龍之介の日常的なつながり(銭湯で背中を流したりとか、食事を作ったりとか)をもっと描いて欲しかったな
なんか、2人の関係が希薄に感じるのは自分だけかな?
121 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 11:29:19 ID:U0W5/f+H
>>119 そういう人もいるかもね。(役者云々ではないんだろ?)
鈴木オートの方(六ちゃんエピ含めて)はあの時代のある意味典型的家族。
血族繋がりの親子と雇用関係の理想的かつ普遍的な人間愛と絆を描いてっから共感者多いとヲモ。
対して茶川サイドはねー。
茶川本人の人物像も一般的ではないし、淳之介・ヒロミとの絡みも不自然ちゃ不自然に感じるかもね。
違和感感じるってカキコもあったし。
かく言う自分は茶川サイドに感情移入しまくり。
縁もゆかりもないあかの他人の子供たちを育ててるからかなw。
ラストあたりではリヴァイヴァルやレンタルで観た昔のイタリア映画を思い出して感慨にふけっている。
んで
>>117に続く。
122 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 11:37:45 ID:u+JRLDDG
つうか
今の実の親子の方が違和感ありまくりの香具師ら大杉
>121
夢見た業界の末席にしがみつき、理想とはかけ離れたポジションながらも繋がりが有るだけに夢を諦める事も出来ず、気が付けば心は荒み金も家族もない。
これも有る意味典型的な人物像だろう。
そんな茶川に感情移入できる>121とは!?(俺もだけど)
ヒロミが出て行った事を知った茶川の表情は金の無い者の悲哀を見事に表している。
淳之介と出会う前の茶川は俺だと思った。
没入してるのは文学ではないけどね。
茶川と違うのは、副業やってないし、東大出てない。ロシア文学も読んでない。
スズキオートのような友人もいない。そのくらいの違い。
あのきたなさ、あの狭さ、あの将来の絶望展望さ、アレは俺といっしょ。
茶川がコミカルに描かれていたのは、ある意味救い。
シリアスに描かれていたら、映画を楽しむどころではなかったと思う。
125 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 11:52:08 ID:D+M0HWEP
>121
役者の問題ではなく、脚本や監督の問題。
監督が人物像をつかんでないままに、
役者に「うまくやってね」と丸投げした感じ。
しかし残念ながら、ミゼットが新しすぎ。
丸ハンドルモデルは1959年に登場してるので(つまり東京タワー完成後)
時代考証が合致しない。理由として考えられるのが
・バーハンドル、オープンキャビンの初代ミゼットが入手できなかった。
・ただ単に「あのころの時代」を象徴する記号として扱っているので
車の年式にはあまり頓着していない。
というところだが、こういう部分から「全体のリアリティー」というのは
損なわれていくので、もう少し気を遣ってほしかった。
SLの走行に懸けたあの情熱を、肝心の小道具に懸けられなかったとは・・・・・
物価はいまの20分の1くらいかな。
・ラーメン1杯 30円 →900円
・中卒住込初任給 3,000円 →60,000円
(プラス、家賃50,000円+
食費生活費諸々50,000円で、月16万くらい)
高卒初任給が現在の大卒初任給程度で、
大卒初任給は現在の院卒初任給くらいか。
多少誤差はあるが、だいたい20倍くらいに
すると、現在の価値と近くなる。
高卒 11,500円 →230,000円
大卒 17,000円 →340,000円
>>115 泣き笑いエンターテイメント映画。寅さんみたいなもん。
い、いつの間に7番地…
129 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 12:01:20 ID:Op5J09Ql
まあ、ミゼットオタクを切り捨てたんだな。いいんじゃないの?おぼろ気な昭和33年で。
>124
映画界は無数の茶川によって支えられている。
>125
丸投げも映画的技法のひとつ。
>126
まあミゼットに関してはタイあたりにゴロゴロしてるしビンテージカーの団体がいくつも協力しているようだから国内でも調達できないことはないだろうと思うよ。(事実邦画では今まで見たことも無いほど登場する車両が素晴らしい)
考証的に正しくないとしてもそれが演出なら楽しんでしまえばよいと思う、所詮映画だし。(良い意味で)
ウソに気が付かない人にとっても人生に特に悪影響は無いでしょう。そもそも気が付かないんだから。
>>126 あのさぁ、東京タワーの完成が何時かは覚えてるかも知れないけど
ミゼットのハンドルがバーハンドルから丸くなったのは何時か正確に
覚えてる人間なんて希少だって。 記録と記憶は別物だよ。
132 :
121だが・・:2005/11/17(木) 12:33:10 ID:U0W5/f+H
おお、即効レスくれた人たち感謝!
今現実に育ててる子供たちの一人が淳之介にそっくりなんだよ。性格も表情も。
その子に対する自分の感情の遍歴が茶川の感情の流れにオーバーラップすんだ、どうしても。
○○くずれで今はしがない自由業ってとこも、まー似てるっちゃー似てるがね。
淳之介を送り出した後暴れるとこなんざ吉岡のスイッチングの巧さもあって一緒に吼えたかったくらいだ。
あれで淳之介が戻らなかったら漏れが暴れてたな。(家でw)
前半の茶川絡みの「笑う」場面は自分もひいた。
吉岡はよく頑張ってたと思うが・・・。
ちなみに自分は「寅さん」シリーズでは笑えない人間だ。
133 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 12:38:58 ID:SPHVAH5w
茶川を理解できない奴が羨ましい。
134 :
121だが・・:2005/11/17(木) 12:40:51 ID:U0W5/f+H
連投スマソ。
漏れが「今現実に育てている子供たち」=淳之介と同じく「自分とは血の繋がらない、縁もユカリもない赤の他人」の子って事ですので。
年の瀬に六ちゃんを上野駅へ送る為、一家総出で家をほっぽり出して出ていく鈴木オート。
……現代なら間違いなく空き巣の思う壺なんだろうな。
136 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 12:47:21 ID:SPHVAH5w
う〜ん、レスつけにくい。
137 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 12:49:05 ID:ZjeQ56fP
昔は戸も窓も開けっ放しだったもんな、外出する時は近所に一言いっとけばOKだった。
俺が子供の頃は「てなもんや三度傘」の声がどの家からも聞こえたなぁ。
考えてみると藤田まことって、すごい人だよな。
よいお年を〜!
>>126 んまぁミゼットの件については、過去スレでもさんざん既出だが、
制作サイドは昭和34年発売ということはわかっているが
あの頃を代表する車として欠かせないということであえて登場させている
と、ガイドブックや公式サイトに書いてある。
ウチの田舎(九州の離島)では今でもそんなもんだけどな>戸締りなんかしない
冒頭の大通り、交通量が少なすぎる。
いや、少なくても良いのだが、それならば淳之介が去るシーンでは明確に交通量を増やすべきだったと感じる。
その方が茶川の心理がより強く感じられたのではないか?
>>140 今でもそんな地区あるんだ…。
うちの親も昔はほとんど戸締りした事なかったって言ってた。
インターホンとか無くて、近所の人が訪れる時は玄関開けて
先に中に入ってから「○○さ〜ん、回覧版もってきたで〜」。
今じゃ考えられない。
143 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 13:16:44 ID:NpK0MmZe
クレしんの大人帝国思い出した
144 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 13:33:25 ID:1c3khk0d
>>142 自分は関西だけど、昭和40年代〜50年代まではそんな感じだった。
引っ越したいまじゃポストに突き刺さってるだけだからなぁ・・・。
145 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 13:38:30 ID:5dF+oq3W
>>144 >ポストに突き刺さってる
なにげに秀逸な表現!
ま、「いちいち声掛けんなよっ」て人も増えてるんでしょうね。
うちの親父が言ってたけど、近所のお医者さんの家に初めてテレビが入った時に観に行ったそうだ。当時のヤンチャ坊主らは足も汚なくて、普段はそれを気にする事もなかったけど、テレビを観に人の家に上がる時ばかりは、皆きちんと拭いてあがったそうな。
147 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 13:56:49 ID:5dF+oq3W
子供のころはテレビを見せてもらいに行ったり、お風呂をもらいにいったりしたもんです。
「お風呂をもらう」なんて言い回しはもう知らん人が多いかな。昭和30年代末、関東地方
のお話ですが。
家にテレビが無かったので近所の友達のところで月光仮面を見てたよ
今に思えば毎日夕飯時に押しかけてこられて迷惑だったろうなあ
部屋には入らず上がり口に腰掛けて見てた
149 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 14:03:10 ID:GLYDdUzC
今日、昭和30&40年代の映画だというCMに騙されて
「カーテンコール」っていう映画を観たんだけど、
在日朝鮮人を美化するようなトンデモナイ映画だった。
まさに朝鮮人による工作映画。
騙された!
150 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 14:06:17 ID:+dwUv6cp
話にならん糞映画。期待してたのに・・・。
この映画が良いなんて言ってる人が信じられません。
ガッカリです。。。
151 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 14:06:32 ID:KPmK+gcf
なあなあ君ら何教の信徒?
152 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 14:13:46 ID:5dF+oq3W
>>148 見せてる方もそこそこいい気分だったんじゃない?
_ \(・ω・ )ノシ
良いお年をー | ̄ ̄ ̄"'|
-─┴◎─◎┘=3 =3
154 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 14:16:31 ID:5dF+oq3W
>>150 何を期待して行ったのさ?
ちなみに帰宅するタクマ先生がドッカと跨ってた乗り物は何か覚えてる?
∧_∧
( ・へ・;)⊃じゅんのすけ〜!
(つ /
| (⌒)
し⌒
>>143 オトナ帝国演出の水島努と山崎貴監督は
高校時代に共同で映画を撮った仲なんだってさ。
…といっても、オトナ帝国は原恵一のモノだけどね
157 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 14:30:37 ID:TAVo/GtV
30年代後半、庶民は白黒テレビをなんとか手に入れたものの、
結局カラーテレビを見せてもらいに金持ちの家に集っていた
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ 1おじちゃ〜ん
(つ /
| (⌒)
し⌒
159 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 15:02:07 ID:9WovcJAe
>>149 ええ?マジ>在日映画?
うわ、、見にいくのやめやめ
>高卒 11,500円 →230,000円
>大卒 17,000円 →340,000円
チョ、マ、マテw
>>160 ワラタ
何げに見落としてたw
単純計算するとそうなるけど、大卒でもいくらなんでも
そんなにもらえないよね
単純に10倍ぐらいで丁度いいんじゃない?
今日観てきた。堀北真希なんて今まで全然気にした事もなかったけど、
良い演技をしますね。ちょっと気になります。
ところでこの映画って要するにNHKの朝の連続テレビ小説の2時間版
って感じですね。でもたまにはこんな映画も良いですね。
164 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 15:23:45 ID:XDiGMwmt
朝の連続テレビでこんなのやられたら仕事行けないってw
>>142 うちなんか東北の田舎だけど、玄関も裏口も鍵が存在するのかも知らないから
外出する時も鍵を掛けた事ないし、夜なんかも台風の時くらいしか掛けない。
昔ほどじゃないけど、留守でも近所の人が勝手に上がり込んで台所に野菜とか置いてってくれたり、
今でもTV見ててふと気づくと、近所のおばちゃんが直ぐ傍に立ってたりして驚く事もある。
大工の棟梁だった父親が建てた家だから結構デカイんだけど、
泥棒さんどうぞお入り下さいって状態なのに、30年近く何事もなく暮らしてる。
そういやインターホンも20年以上壊れたまんまだなと今ふと気づいた。
現在は母娘二人暮らしだけど危機感無さすぎ〜。
昭和33年の物価
大卒初任給 約1万3,500円
かけそば1杯----25円
牛乳180cc------14円
生ビール1杯----80円
食パン1斤------30円
キャラメル1箱--20円
たばこ1箱------40円
映画1本-------150円
はがき1枚-------5円
週刊誌1冊------30円
テレビ14インチ7万円
電気洗濯機----3万円
電気冷蔵庫---10万円
日本テレビ ALWAYSスペシャル 2005/11/6より
平成15年の大卒初任給は198,500円
単純計算で14.7倍
昭和34年の物価を現在に当てはめると
かけそば---367円
映画-----2,205円
テレビ102万9千円
テレビすげえ!!
そりゃ買えないよね…
168 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 15:32:34 ID:XDiGMwmt
>>165 >近所の人が勝手に上がり込んで台所に野菜とか置いてってくれたり、
家人が留守の間に仏壇に線香上げてった人がいた俺んちは負け組か・・・
169 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 15:32:55 ID:r5XQcFDW
ドラマ化反対!
続編反対!
この映画が完成されるまで、かなりの期間がかかったと聞いている。
山崎監督は新しい作品で、その才能を活かして欲しい。
スバル360(昭和33年3月発売)¥420,000.-
現在の価格だと6,174,000円
>>168 それはある意味泥棒より恐いかもしんない……
172 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 15:41:12 ID:/koKkV+S
続編はいらない。
絶対いらない。
よい映画としてひとつの世界として、それで閉じ込めておいて欲しい。
>>167 ローン(月賦)なんてない時代だしね
>>169 フジみたいに安易にドラマ化してほしくないな
続編は微妙なところ。
あの続きがみたいようなみたくないような。
工作員が多いスレだなぁ。
ダイハツミゼット(劇中に出てたやつ)は自転車店で26万円で販売したそう。
382万円也。
「街のヘリコプター ミゼット物語(木村信之作品集6)高原書店刊」
それによると、(以下抜粋)
昭和20年代、日本一の三輪自動車メーカーだったダイハツ工業は、
昭和27年から三輪車の小型化に取り組み試作を開始した。
目標としては、
(1)積載量300kg未満の取扱いの簡単な三輪自動車
(2)従業員2人以上の事業所・商店をターゲット
(3)経済的、低燃費、低維持費な車
(4)六甲山を無理なく登れる
(5)安全性が高い車
試作は困難を極めたが、開発から5年後に初期型が販売開始、
何度か改良され、海外にも輸出されていきました。
昭和34年にはフルモデルチェンジされ(これが映画稲村ジェーンに登場したモデル)
個人商店や農村部に爆発的に売れていき、
昭和46年12月に生産終了となるまで32万台近く生産されました。
日本の高度経済成長の屋台骨となった車です。
もしミゼットがなければ、現在の日本の発展はありえなかったでしょう。
もしドラマ化されたら
陣内あたりがオートやって
急に安っぽくなる気がする・・・
やっぱこれで完結がいいよ
どうしよう…
いままで親を連れてどこかへいくなんてこと1回もなかったけど、
誘ってみようかな。
誰か一家揃って観に行った人居る?
178 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 16:31:29 ID:ZjeQ56fP
一度さけオート三輪に乗ったことある。
35年くらい前だったかな。
甲府でぶどう園をやっている遠い親戚のところで。
タイヤが少ないので安定感悪し。
>>178 俺んちも乗ってた。あれマジで転倒するよな。
四輪の一輪少ないって発想ではなく、バイクの二輪の
一輪多いっていう考え方なんだろうな。でも三輪が安定性では一番危険。
>>177 母親と見に行ったけど帰りに話はずんだよ。
氷つかった冷蔵庫の上にザクロを置いて食べたもんだとか
懐かしそうに語っていた。
181 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 16:49:30 ID:I/yBNVzS
>>177 両親と奥さん、子供を連れて行ってきましたよ。
親を連れて行くのは初めて。三世代同居なので「みんなで行こうや」ってことで
メインターゲットの両親を連れ出しました。
かつて親が駄菓子屋をやっていたのでスカのところで大笑い。
「当たりは滅多なことじゃ出さないんだよ。こっちも商売だから(笑)」
とのことです。
182 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 16:50:56 ID:I/yBNVzS
あ、それと昭和33年に三種の神器が揃ってるのは余程のお大臣とも言ってました。
183 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 16:54:25 ID:ZjeQ56fP
テレビはスイッチを入れて20秒くらいすると、まず音が聞こえてくる。
40秒くらいしてやっと絵が出てくる。
真空管が温まるのに時間がかかるのだよ。
184 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 16:56:09 ID:YNCTuFRH
そういえば日テレのドラマに吉岡も堤も薬師丸も小雪も出たことないよね。
ミゼットは原作に合わせた
ただ映画では東京タワー建設の時期にしたかった
186 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:18:40 ID:qWqAbgw9
ミゼットって機関車並みに速いんだ- ププツ
187 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:28:33 ID:Oy26r8TP
昭和33年つーと、1958年かー。
>>186 そりゃ機関車よりは速いだろう。どっちも最高速は80km/h程度だが
実際の走行では5〜60kmも出してないんじゃない?
189 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:29:17 ID:wz2UIAVZ
>186
そんなことも知らなかったのか?プププッ。
190 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:36:31 ID:qWqAbgw9
堀北目当てでいったのだがなかなか良かったよ
191 :
真弓:2005/11/17(木) 17:37:44 ID:qWqAbgw9
うちのおじさんも涙ながしてたよ
192 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:39:25 ID:8I51JXut
映画「カーテンコール」。
ありゃ、詐欺だな!
俺は「ALWAYS三丁目の夕日」みたいな映画だと思って観に行ったのに、
あれは「日本の皆さん、在日を差別しないで下さい。」みたいな映画。
日本に不法入国して住みついて、やることといえば犯罪ばかりの民族が、
「差別しないで下さい。」はねえんじゃねえの?!
堤が
宮迫だったな。
194 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:52:55 ID:qWqAbgw9
俺は遠藤憲一かと思った
195 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:57:11 ID:+fcwsblK
196 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:57:45 ID:rMR9SAE5
>>192 それは危うく騙されるところだってぜ。
芸能板の三丁目スレで
カーテンコール>>>>三丁目
ていう書き込みを見たんだが、ホロン部だったみたいだな。
197 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 18:01:00 ID:YNCTuFRH
堤って真田広之の付き人してたんだってね。
>111
堀北よかったな。
母親が東北出身だそうだから
子供のころ実家に帰ったときなんかに
東北弁のイントネーションが染み付いたんだろうね。
199 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 18:27:43 ID:dWIT+dM1
ラストは12月31日だろ?
鈴木家では新年の準備もせずに、荒川(?)の土手でのんびり夕日を見ていていいの?
夕焼けの中の東京タワーはGOODだけども、富士山はないよね?・・壁紙にはあるのに
と非難がましくいうオレは今週もう一回見に行く
今の日本映画は、左翼のプロパガンダのための道具。 在日が多いし、在日じゃないと出れない
201 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 18:42:38 ID:3bmBCpe2
今日見てきた
後ろの席のばーさん達の実況を除けば結構面白かった
個人的にハマったツボ
六子のはんずめましてぇ〜〜
テレビにかぶりつく六子のブラ透け
注射される時の六子のあ゛く゛ま゛ァ゛ァァ〜〜!!
帰京する汽車の中で窓枠に乗る六子のおっぱい
神崎ラジヲ商会
あとキムキム兄やんが出てきたのは野ブタつながりなのかな?思わずニヤリとしちまった
しかし堀北真希は可愛いな
ここのスレの面白い所
アンチは当時の事を知らない厨房なので
ことごとく論破されてる
この映画は、家族団らんになる映画だね。
そういう映画って、最近ではなかった気がする。
アニメ祭りは親がつまらないし、普通の映画は子供がつまらない。
3世代楽しめる映画を3世代一緒に観た家族はいい1日をすごせたと思う。
ある意味、さりげなく親孝行ができて親子の会話が弾むようになる映画。
年末まで、続けロングラン。早く帰省して親を連れて行きたい。
204 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 18:59:08 ID:jEB62EKf
↑
サンタのネタバレに注意
逆にこれを見せておけば、サンタの正体がわかるから、プレゼントを用意しなくてもよくなる。
プレゼント積み立て費用で映画に連れて行く。うん、名案だ。w
206 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:04:18 ID:/koKkV+S
サンタのネタバレって・・・
なんで子供がサンタが実在するなんて妄想を抱いてるのを
奨励する連中がいるんだ。。。
なんなんだ一体。サンタなんか信じて馬鹿みたいだ
207 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:05:48 ID:ZjeQ56fP
とにかく今年は子供にクリスマスプレゼントをする親が増えるのは確実。
208 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:17:16 ID:jEB62EKf
>>206 ごめん。そんなマジレスが来るなんて思ってもみなかったよ。
うん。そうだね。サンタなんていない。
209 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:27:23 ID:3wpgd+M6
この映画めっちゃ好きなんだけど、興行的にはどうなの?
210 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:27:51 ID:gNJqFFdG
>>166 それでは三種の神器登場時の物価を現在の価格に換算してみた。
昭和37年の1円は現在の14.7円に相当する。
テレビ14インチ・・・当時の7万円=現在の102万9000円
電気洗濯機・・・当時の3万円=44万1000円
電気冷蔵庫・・・当時の10万円=147万円
211 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:32:53 ID:jEB62EKf
iPod nano(4G)・・・現在の27800円=当時の1891円
212 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:35:10 ID:gNJqFFdG
ちなみに車の値段
ダイハツミゼット(三輪自動車)…当時の26万円=382万2000円
スバル360(四輪自動車)…当時の42万円=620万3400円
一般住民が都電や電車を使っていたのが分かるような気がする。
ちなみに一平のお守りには100円札が1枚入っていた…つまり今の1470円。
213 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:35:38 ID:qkZdCbuC
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 終わったな、この糞スレ・・・
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: ''
,, ''''''' ,,,, ,, :::::::::::::;;;;;;;;::::::
214 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:35:52 ID:6fAfeBN5
むしろサンタを信じている子供にも見せてほしい映画だと思う
この映画ではサンタの話と本当の愛情が結びついてるから、子供が
サンタの正体をはじめて知っても「親にだまされてた」と思って
ショックを受ける度合いも少ないのでは?
少なくとも学校で友だちから「サンタなんかいるわけないだろ」
と言われてバカにされた上、親のうそに気づいてショックを受けるよりは
ずっといいはず
215 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:45:58 ID:AUf9f9xF
安易に感動を求めて子供に映画を見せた親の戸惑い。
サンタが実在しないことを知ってショックを受けた子供の心のケアをどう行うかが
これからの課題だ。
216 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 19:48:08 ID:GioMwGKo
くだらねー
なんてくだらない話だwwwwww
来年から毎年大晦日にテレビでやって欲しい
「良いお年を〜」
218 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:02:39 ID:VeLZkssg
ヒットしてるのかなー
ところで
なんで六ちゃんのほっぺって赤いの?
>>219 皮膚が薄くて血行が良い体質なんじゃなかろうか。
青森みたいな寒冷な地域から
少し温かい東京に出てきたから顔が紅潮しているのもあろう。
221 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:24:10 ID:QE6Ns93L
「サンタクロースが存在しない」なんて
証明できもしない命題をさも既定の事実であるかのように
語る香具師は素人。
ホントはいるかもしれないよ。
ほら、今あなたの後ろに(ry
>>166だが初任給で比較すると全般に高くなり過ぎないか?
かけそば---367円
はがき1枚-------70円台
はともかく、15倍として
牛乳180cc------210円
生ビール1杯----1200円
食パン1斤------450円
キャラメル1箱--300円
たばこ1箱------600円
値自体は正しいとして、例えば
>大卒初任給 約1万3,500円
を、家賃下宿代やらが(土地も安いし)良心価格だったこともあり、昔は若いのの給料が抑えられていた、
例えば13万(10倍)くらいでやっていけた、くらいに少なくとも見た方がいいのではないか知らん。
>>173 月賦は明治後期が発祥とされてるが?
月賦を信販会社が肩代わり(ローン)を始めたのなら60年代以降だが
224 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:34:02 ID:qzmm+SLI
今日観て来た。
親父から聞いた昔話を思い出した。
『まだ、うちの前の県道がジャリ道だったころ
近所の○○がオート三輪でカーブを曲がったら
ドアが勝手に開いて運転してた○○が落っこちたんだw
落ちた○○が勝手に走ってくオート三輪を追いかけていく姿をみて
大笑いしたww』
って言ってた。
平和な時代だったんだなw
この作品はずるい
あんまり映画見ない人だが泣いちまったよ
226 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:39:19 ID:N0libcjJ
>>224 ネタと承知しててもおもろい話だね。
チャップリンの映画を思い出す。
三丁目の夕日もチャップリンの映画と似てると思った。
この作品はずるい。
最初は最新の特撮でひきつけておいて、実は古風なストーリーで落とす。
しかも笑うだけ笑わせといて、緊張を思い切り緩ませておいて、いきなりシリアスに突き落とす。
ずるいねぇ。
どれだけ多くの観客がこの監督と脚本家の陰謀に引っかかってだまされたことか。
・・・・ついでにもう少しだまされたい。
228 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:43:13 ID:qzmm+SLI
>>226 いや、ネタじゃないんだってばw
信じてもらえんかもしれんけど、近所じゃ有名な話なのよ。
今じゃ、コントのネタに聞こえるかもしれんけど
昔の車なんて、そんなもんだったらしいよ。
229 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:45:04 ID:N0libcjJ
タヌキが何か書いてるようだ。気をつけよう。
昔の車はボディーがきしむとドアが開く事があったんだよ ほんとに
半ドアってのはその予防策みたいなもん
サンタがいないと書いているやつら。
小さいころサンタがこなかったから拗ねているんだろう。
いいか、サンタがこなかったのはお前が悪い子だったからだ。
決して貧乏だからじゃない。
俺もサンタが来なかったがそれは俺が悪い子だったからと思う。
決して貧乏だからじゃない。
その証拠に俺の子二人は、とてもいい子だから毎年サンタが来るぞ。
俺の稼ぎはけしていいといえないのにな。
232 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:52:38 ID:ZjeQ56fP
振動で走っているときにボンネットが開いて前が見えなくなることが稀にあって、
ボンネットが後ろ開きになっている車もあったなぁ。
俺の仕事場に今日狸がはいってきたぞ
…あぁ田舎だよ
俺んちはビンボーだった マジで 親には悪いけど
235 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:06:51 ID:UwOwF5Md
見終わって数日経って振り返ると
泣ける映画ではあるけど、感動できる映画ではないよね
なんか泣けるエピソードを散りばめているだけで、ちょっとずるいかなと
ストーリーはありきたりだし、ちょっと過大評価されすぎな気も
まぁ、いい映画だとは思うけどね
ただ映画作りのプロが作った手堅い映画って感じかな
236 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:09:08 ID:Qv4FT9cf
俺が子供の頃、自分の家を含めて、友達の家に遊びに行くと
必ずと言っていいほど、みんな壁に穴があいてた。
土壁が当たり前だったからね。
ある日、自分の家の壁を、何気なく指でほじってたら
とうとう突き抜けてしまった。
「お!?」と思い、恐る恐る覗いてみると、隣の親父が
同じようにこっち見てたww
考えたら、長屋の一軒だから壁隔てて繋がってるだけなんだよな。
次の日、その穴は向こうから新聞紙を詰められてた。
指輪のシーンに感動した。
宅間先生の真実には衝撃を受けた。
テレビの来た日のワクワク感も好きだった。
2時間だけ人情下町の住人になって、心のシャワーを浴びた。
もうそれで充分だと思った。
小説本買ったんだが、直に映画の話をノベライズしたんじゃなくて
原作を小説化したやつだった。
サントラ聞きながら泣きたかったのに残念。
>235
ジェブナイルとリターナー見てみ。
プロなのは俳優だけだよ。
240 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:30:53 ID:txhFVt8n
今日見てきますた。
よかった。よかったよ。
初めて映画でないた。
最後、出て行った子供が戻ってきて、文学が抱きしめるシーン。
よかった。
全体的にノスタルジック感がうまく表現されていて
古きよき時代の暖かい雰囲気をうまく表現できていたと思う。
最近ちょっと、心が疲れてたのに、また頑張ろうという気持ちになりました。
笑いの要素がたくさんあった事もあって、
鈴木オートが押入れの六ちゃんに夢を語っているシーンや
宅間先生が家に一人でいるシーンとかまでみんな笑ってたから、
あまり感動はしなかったなぁ。
自分は周りを無視して映画の世界に入り込む事はできないタイプのようなので、
客が少なくなった頃にまた観に行こうと思いました。
ちなみに、後ろにいたおばちゃんがエンドロール?で堤真一って名前を見て
「堤真一出てたんだぁ」と言っていた。
・・・どこ見てたんだよ!
>>137 いまだに実家はカギかけないんだが・・。
243 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:35:00 ID:zy7Gf9SU
サンタだ!本当にいたんだ !
万年筆を . ○ ( 淳之介が欲しいものは
 ̄ ̄ ̄V ̄ゴニョゴニョ / ゝ < なにかな〜?
/,,,,,,,,,ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.ロ ∫ (,,,,,,,,,,,,,,)
∧∧ .ノヘ. ∫ (´∀` )- 、
(*゚Д゚) |;:._| ,-,y/_ ((と);;;V;;;;;;;;O ヽ
/ ,つ∀ ゝ二二ノ |,,,,|,,,,,,,,| )
.( , .(⌒;ニニニニニニニニニニi(,,.( .,)_丿
(''"´ _ノ::;;#;;::,,#;;::;;# ::; ⌒ ,,`ソ
`ー,::::#::;:#::;;;;#;; :#,,ゝ^`)"
`ー〜(__,,,,,__,,_,___)ー''
244 :
イヤンレンドル:2005/11/17(木) 21:36:12 ID:e9pAqnOG
>>52 Mr.インクレディブルの吹き替えはよかったよ。
245 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:37:52 ID:GioMwGKo
悪い子にはプレゼントをくれないサンタという得たいのしれない魔物?
何その、なまはげ。
246 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:38:54 ID:Op5J09Ql
昔、サンタが来たけど靴下に入っていたのはプラレールの貨車1両だった。サンタ気が利かねえと思った。
247 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:46:16 ID:04uYT3fJ
物心ついて初めてのサンタからの贈り物が
だるまの貯金箱だった。子供心にも萎えた。
248 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:49:02 ID:6fAfeBN5
淳之介にサンタが来たことがなかったのは悪い子だったから?
そう本人が思い込んでいたとしたら、かわいそう過ぎるよ
249 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:50:54 ID:zy7Gf9SU
ハンズメマステー (。_。*)
( 'A`) ハンズメマシテー
∧_∧ イッペイー
( `・ω・) ボコッ
三⊃☆)д´) ・・のシーンが良かったよな〜
250 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:51:02 ID:RT8g3DzD
高校生が何人か見に来てたんだけど、話がわからないから寝てたと
終わったあと話してた。
感じ方は人それぞれだね。
251 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:56:34 ID:KQILl63f
>>250 携帯もパソコンもTVもあるのに、
どうしてそんなに楽しくなさそうなんだろう。
って思っちゃうな、いまの高校生って。
252 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 21:59:59 ID:04uYT3fJ
>>250 仲間同士見栄張って、泣いたとか感動した等と言ったら負けと・・・。
253 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:07:04 ID:K6C48nHW
あの映画のキャラの中で一番感情移入できたのは茶川だなあ。
学歴高いものの、実際は人間の屑と周囲から思われている茶川、
夢ばかり追いかけて実際には冴えない駄菓子屋のおっさんにしか過ぎない
キャラはおれ自身にもかぶる部分があって、自然に茶川そのものになりきって
映画を見ていた。
こっちも山崎貴に撮ってもらいたかったなぁ。
手塚漫画「どろろ」妻夫木&柴咲で実写映画化
日本発「ロード・オブ・ザ・リング」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20051116_30.htm 漫画家の故手塚治虫さんの最高傑作ともいわれる漫画「どろろ」が、
俳優の妻夫木聡(24)、女優の柴咲コウ(24)主演で実写映画化
されることが16日、分かった。タイトルは「どろろ DORORO」で、
目、耳、手など48の部位を魔物から取り返すために戦う青年と、
男装をした女こそ泥の旅を描く。20億円を超える製作費を投じ、
来年1月からニュージーランドなどで撮影。07年に東宝系で公開予定だ。
この映画は
高校生にわからなくてもしょうがないのでは
俺も高校生のときは家族愛。はぁ???
だったから
今思えば恵まれすぎてたよ
これが大学生だと家族から離れてたりするんで
身にしみる奴もいるかもしれないが
世代によってどこを見るか受け取り方が違うね。
三浦友和が「特別出演」となっていたのが「へぇ〜」だった。
結構主演者との絡みもあるうえ映画のフィナーレ部分にも登場しているし、パンフには
インタビューまで‥
「特別出演」の定義は知らないが、本作だと小日向文世や石丸謙二郎の演じた役あたりに
そこそこ有名な俳優が配されるイメージがあったので。
257 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:09:48 ID:zbTRj86m
そういや、三丁目の夕日って原作でも、
皇室のことがぜんぜん出てこないよな?
258 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:11:45 ID:QAQUXVZc
「ALWAYS」が面白かったので、同じ30年代を扱ったという宣伝
だった「カーテンコール」を観にいったら、
モロに在日朝鮮人を扱った洗脳映画でした。
見終わった時、イヤ〜な気分になりました。
サンタクロースに扮するお父さんこそ、サンタそのものなんだよ。
260 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:13:54 ID:x6fhAAut
>247
そりゃ萎えますね。笑えますけど・・・
とても感動しました。
感謝!
262 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:26:16 ID:p7Us6whX
六子が鈴木オートに襲われて押し入れに立てこもった時
六子のお尻の下にあったのは茶川のせんべい布団
あの夜茶川はヒロミのカレーを食べ六子の匂いが染み着いた布団で寝たんだな
三丁目の中は温かい人がいっぱいいるけど、
その外に世界の人はなんか冷たい雰囲気だったような
子供が二人で家に帰れずに泣いていても
誰も声もかけないようだし、
大通りで茶川が転んで泣いていても
やっぱり誰も声かけないし
昔は良かったという映画ではなく、
家族や自分の周りにいる人々の
温かさや大切さを描いた映画なのですね
茶川がヒロミのいなくなったやまふじの前で悔しそうにしてるシーンは北の国からを思い出した。
「そりゃあないじゃないか、れいちゃん……」
このスレはほんと和んでますね。
殺伐とした井筒スレとは大違いwwww
工作員が頑張ってますから
267 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:41:22 ID:GioMwGKo
そして在日工作員がたまに潜入してきますが、
あまりの和みぶりに、毎回イヤミと捨てゼリフを残してゆくんですw
268 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:55:20 ID:QAQUXVZc
「ALWAYS」が良かったので、同じ時代を取り上げた「カーテンコール」を観たけど、
観客達もシラ〜ってなってたようだったよ。
あまりにも在日朝鮮人を持ち上げすぎている。
現実には朝鮮人なんて犯罪ばかりやってるクソ民族なのに。
あれじゃあ逆効果の映画だと思う。
俺も益々、朝鮮人が嫌いになったぜ。
269 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:57:20 ID:Sr3p1vJU
それでカーテンコールの公式とかほっとんど在日に触れてないのな。
なんかずるいというか、卑怯というか。
在日がちょっとでも出てくるなら、死んでもビタ一文の鑑賞代も出したくない
270 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:57:22 ID:UwOwF5Md
>>263 石丸のだんご屋はあそこで売れ残っただんごを2,3本子供にあげると思ったんだがな
自分が甘かった
もう一回みたくなるよな。ここに来ちゃうと。
272 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:02:55 ID:1c3khk0d
>>270 あそこで母親も出てこず、和菓子屋にも門前払いされてこそ
あとのシーンの張り手一発が効いて来るんだよねぇ
>267
>268
>269
お前の様なカキコが日本を悪くしている元凶
274 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:06:01 ID:Sr3p1vJU
276 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:08:15 ID:QkIUo9+W
>>271 見たくて見たくてたまらん。
茶川に、鈴木オートに、六ちゃんに会いたくてたまらん。
映画ごときに、こんなに夢中になれるなんて思わなかった。
明日も映画館へ行く。ビール飲みながら、好きなだけ笑って泣いてくる。
277 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:10:03 ID:Op5J09Ql
民度の低い人達さあ、他でやってくれる?有るでしょ、嫌韓語る板。さよなら。
今週末母親を連れて観に行こうと思ってる
ちなみに父親は3年前逝ってしまったので
位牌をカバンに入れて持っていこうと思ってる
もちろん母親には黙って持っていくけどね
279 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:15:21 ID:dZ+X3k8F
騙されて、カーテンコール観に行くところだった、チョンはきたネェな
280 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:18:15 ID:QAQUXVZc
>>279 「カーテンコール」は、異常なまでに在日朝鮮人をヨイショするクソ映画ですぞ。
「ALWAYS」がとても面白かったので、同じような映画だと思って、
観に行ってしまった。 失敗した。
281 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:20:49 ID:Sr3p1vJU
チョンと聞いただけで虫唾が走る。
糞。
282 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:21:47 ID:04uYT3fJ
在日たたきのスレじゃないから、マターリと3丁目を語ろう。
わざわざ三丁目スレで他の映画を貶める事を書き込まなくても。
相応のスレで存分にどうぞ。三丁目に持ち込まないで欲しい。
284 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:28:14 ID:KQILl63f
>>272 そうそう、あれは大事なシーンだよな。
「縁もゆかりも無い、赤の他人」が、血の繋がってない子供を心配して「叱る」重要なシーン。
ああいうのを愛のムチっていうんだよな。
昔どこかで「怒る」と「叱る」は違う、って聞いたことあるけど、
この映画の人物達は、子供に対して理不尽なことで怒ったりしない。
悪いことをしたら叱る。
そういえば、原作では、一平はよく尻を叩かれてたなあw
285 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:29:31 ID:04uYT3fJ
ケツは熱いうちに打て
286 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:30:54 ID:+fKMRaeI
>>132 あの静から動の変化と間は、さすが吉岡だね
転んだ後の背中の演技も良かった
芸能人は吉岡好きな人が多いね
>>192 カーテンコールの監督が、出足悪いのは三丁目のせいだとほざいていた
いつも自分の映画の興行が悪いと、宣伝のせいにしたり他の映画のせいにする
他の映画の、ヒットしてる理由が理解できない監督は成長しないね
氷屋さん、かわいそうだったね。
>287
あの冷蔵庫の捨て方は無いよね。
289 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:41:43 ID:dYHhd/q7
あの氷屋のエピソード原作にもあったような気がしたけど
どんなオチだったか忘れた。
>>288 使わなくなった氷の冷蔵庫、茶川んちにあげりゃよかったんだよ。
氷のエピソード、なんか屋根から固まりを落として人を殺す話があったよ。例の刑事が解決するやつ。
293 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:46:29 ID:QkIUo9+W
>>291 でも氷買うお金が・・・。
もう茶川も淳之介も、まとめて鈴木オートに養ってもらえよ。
>>241 > 宅間先生が家に一人でいるシーンとかまでみんな笑ってたから、
いくら何でもこれはひどいな……。
ちなみにどこで見たんですか?
295 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:47:15 ID:n9LnOYcY
泣いた。
泣いたが、こーゆー人情話を成立させるには、
ペカペカのCGで作った人工の昭和30年代を背景にするしかないのかなあ?とも思った。
でも六ちゃんや小雪を見ているのは楽しかったし、
なんだかうまくノセられてしまいました。
ただ、叩かれるのを覚悟であえてゆーと、
この映画にあんまし絶賛が続くと
オトナ帝国の逆襲を現実に見るようで、ちょっとコワい。
>291
目の前なんだしね・・。そう考えると夕日商店街も狭過ぎだよね。
室内セットだからしょうがないか。
刑事じゃなくて探偵だったな。
297 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:51:50 ID:UwOwF5Md
でも、冷蔵庫があんな構造になっていたとは初めて知った
病院(病室)で見た記憶があるけど、一般家庭で使ってるのを見たことはないな
298 :
名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 23:53:49 ID:CQPQKsgY
六子最高
堀北さん大好き
299 :
297:2005/11/17(木) 23:54:06 ID:UwOwF5Md
ついでに…
氷解けたら水はどこかにたまる仕組みになってるのかな?
それとも洗濯機みたいに排水用のホースとか出てるんだろうか?
鈴木オート息子が「カーテンコール」にも出ています。
幕間芸人の孫役です。
301 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:00:49 ID:Sr3p1vJU
もうカーテンコールの話はいいよ・・・
NGワードに設定するかな
結局、オムニバスをかなり緻密な計算をして、巧緻に再構成した映画だと思う。
これは、貶めるものではないし、観るときは演出上の計算など無関係に楽しんだ。
あの頃はよかったとか、今はダメと言うつもりもないです。
楽しくもあり、ハングリーでもありの乖離が際立った時代なのだろう。
ただ、お母さんは大変だったと思う。表面では、男は威厳があった。
ジェンダーフリーのお方には叩かれるだろうが、
家族の在り様は鈴木オートに凝縮されてます。でも実権は薬師丸だもの。
ファミリーの理想を描いたファンタジーとして見ました。
母は強し
だね
>>296 最初淳之介の引き取り手の社長秘書を見たときはあの探偵だと思った。
305 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:06:21 ID:/ROIixCB
>>294 俺もその場所知りてーな。その周辺には生涯近寄りたくねーよ。
六・・・
淳之介が実の父親(川渕康成)に引き取られて車で走り去ったあと、
淳之介はなんで戻ってこれたんですか??
>>304 秘書って一世風靡セピアのひとだよね
運転手は阿部サダヲだったかな。
ちょい役でいろんな人でてるよね
薬師丸ひろ子。いい役者に成長したなあ。
地で行ってるような良妻賢母ぶりが最高だった。
>>307 へ? 血糊ベッタリの淳之介の手、見えなかった?
311 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:14:14 ID:1f1q1fcL
>>310 ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
氷の冷蔵庫、野菜がみずみずしいままでいられるので、当時の電気冷蔵庫より
野菜に関しては優等生だったらしい。冷蔵庫が水分と下記に刷るようになったの
最近だもんな。
淳之介って「簡単じゃん」の子?
このスレのマターリさとほのぼのした雰囲気が
この映画の本質を現してるような希ガス
>>269-274-281
こういうヤツ見ると、恥ずかしくなるな…
こいつと同じ映画が好きだって事まで微妙に思えてくる
>>301 ついでに自分の事もNG指定してくれると有難い
三丁目スレでああいうカキコは迷惑だ
>>307 淳之介の服が微妙に白っぽく汚れていたので、おそらく飛び降りた
のかなと自分は思ってました。
あの後実の父親がまた迎えに来て無理やり引き離す
なんて事は無いよね・・・orz
>>295 大丈夫だよ
少なくともここに書き込んでる大半の人たちは、
「あの頃は何もかも素晴らしかったのに、今は何て浅ましい時代なんだ!」
みたいな短絡的な見方はしてないと思われ
期待通り感動した。
嗚咽をもらさないように息止めたり大変だったw
最後の段々現れる夕日に、ヤバい・・あまりにも綺麗な夕日は止めてくれ!と思っちゃった
324 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:40:33 ID:5JA9z7Tt
小日向親父からもらった金でヒロミを足抜けさえて茶川(゚Д゚)ウマー
と思った自分は心が腐ってますか、そうですか
神崎ラヂヲ商会みたいな小ネタって他になにかあったのかなぁ・・・
ジュブナイルとリターナー見なおしてもう一回観にいってみようかな
日テレで1:55から監督が生出演するらしいので映画の手ごたえなんかを
語るかな
あの夕日のラストシーンはよかったが、
願わくばあそこから夜の星空にして、ソレをバックにエンドロールに移行てほしかった。
で、流れるのは「上を向いて歩こう」のBGMバージョン。
メインターゲットであるの50代以上の世代に絶対受けるであろう締め方。
328 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:51:55 ID:/ROIixCB
>>327 それってどっちかって言うと悲しさをこらえようって歌じゃないの?
あのシーンの後に使えないだろ。
主題歌はD51で正解
今の歌でラストを締めることにこそ意味が有ると思う
観てきたよ、小雪の指輪のシーン良かったね
331 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 00:58:08 ID:2X1Tr9so
今まで見たくてたまらなかったけど、
やっと今日見てきました。
期待を裏切らない出来。
「リターナー」を「パクリターナー」とか言って必死に
貶めている人がいたけど、私はリターナーに「この監督は、将来
絶対化ける!」と思っていたので、してやったりの気持ちです。
自分が一番ジーンと来たのは指輪のシーン。
でも後で考えると、他の映画で似たようなシーンあった?
ちょっと気になってます。
333 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:03:10 ID:/ROIixCB
>>332 なんでそんなに必死なのか、おじさんに分かるように教えてくれないか?
ほかの当たらなかった映画のヲタなんでないの?
335 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:05:15 ID:2X1Tr9so
どの映画でも、褒めるとすべて工作員認定するやつがいるけど、
この映画で必死に工作員とか言ってるやつってほんとに悲壮感が漂ってるよね。
今日レイトで見てきた。
「懐かしいっそんなにいいことなのかなぁ?」
って幼稚園児が言ってた映画の方が
100倍ぐらい良かったよ。
337 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:07:25 ID:2X1Tr9so
>>334 ズバリ、荒れるから言いたくないけど、
「○○○○消しゴム」とか、
「○ーテンコール」とか・・・?
338 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:10:03 ID:3KoyfErS
>>329 ほんとにそうか?
あまり良くないと思うんだが。
>>336 オレの倍率はもっと低いけど、それも良かったね。
340 :
riok:2005/11/18(金) 01:12:03 ID:ExurrI+W
若い人から年配の人まで幅広く見れる映画ですね。
料金以上の感動がありました。寅さんや釣りバカみたいに
定番化しないかな。
341 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:13:36 ID:f+sBcXH9
じっさいのこの時代の下町なんてもっとバイオレンスだよ
いいとこだけ摘んで昔は良かったっていいたいんだろ?
さてそろそろ寝るかな
明日も良い夕日が見れますようにノシ
343 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:17:49 ID:5JA9z7Tt
>>338 自分もエンディングの曲はもっと別の選択があったと思う
まぁ、30年代の曲だとまとまりすぎなので、今の曲でいいとは思うが
344 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:21:15 ID:/ROIixCB
指輪の美しさに感嘆する小雪の演技がまぶしかった。
見えない工作員ハッケーンして得意になってるアホウに同情を禁じえない。
>>341 一部の歓楽街やスラムに近い場所とかは相当キツイところもあったわけだけど、
ああいった商店街ではそんなことないよ。
346 :
343:2005/11/18(金) 01:22:22 ID:5JA9z7Tt
ついでに
ラストに挿入曲のクレジットがズラズラと出てきたけど
全然耳に残ってなくて、そんなにあったのかという感じだった
(自分が覚えてたのは、タバコ屋が聞いてたロカビリーくらい)
時代感覚を出すためにも当時の曲はもっと効果的に使って欲しかった
昔を扱った映画なんて、他にもあるし
べつにこの時代が、何もかも良いっていってるんじゃないと思うよ。
素晴らしいのは、ここに住んでる架空の人物達が織りなす
なんでもない日常。
ノスタルジーなんていうのを通り越した人情ドラマに
みんな感動してるわけで。
348 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:24:34 ID:hGeA4eag
あんな映画で泣くかな?
349 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:25:02 ID:/ROIixCB
350 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:26:12 ID:/ROIixCB
/⌒ヽ
/ ゜ゝ ゜)
| ∀ / はんずめますて〜。
| /| |
// | |
U .U
352 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 01:58:25 ID:3TmNbIPA
ろく子をロックオン
「貧乏が良かった」って
そんなテーマじゃないよな
あのCM変だ
鈴木オートは三種の神器を持ってるし
特に貧乏じゃない
354 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:04:07 ID:DiOiQmXQ
また観に行きたいっていう感じじゃないんだよな
また会いに行きたいっていう映画なんだよな
ああ、またみんなに会いに行きたいなぁ、あの街に。
355 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:08:25 ID:EHmvExll
今、日テレでやってる番組で土屋PがジブリCMにダメだししてたw
日テレでドラマ化するのは決定なんだろうね。
357 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:28:10 ID:We5uFD+m
朝・昼・晩と住人の層と年齢が結構違うね、このスレ。
それだけ幅広い層にまず「観られた」作品って事か。
昼間の茶川論争は面白かったな。
358 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 02:37:56 ID:XO9+rAmN
日テレ・ドラマコンプレックスで松嶋菜々子主演ドラマ化決定!とかだったら嫌だな
指輪の話は
今は貧乏だけど将来入れ物に合うような立派な指輪を買ってやると言う話で
実際聞いたことがあるが
空気指輪をつけるなんてこっぱずかしい事は昭和の人間にはできんな
360 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 03:15:27 ID:tJKI2DdK
>>359 この映画で一番浮いてしまったのは小雪だろう。
小雪、美人だし演技力もあるが、如何せん顔がバタ臭すぎ。
背も高いし、あんな人が昭和30年代にいるわけないな。
最後、結婚を臭わせるような終わりかたになっているのも、
小雪のイメージを守るためなのか?
薬師丸や堀なんとかは日本的な顔立ちでよかった。
セット、なんか古く汚い感じで、良くないね。
当時の物をそのまま使っているので他のセットも
それにあわせたのか?
今よりずっと貧しかったとはいえ、日本人は昔も今も
きれい好きだからね、あんなに汚いセットには違和感があった。
361 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 03:32:18 ID:cS3GthTC
予告見て 泣いてしまったので明日見てきます。
362 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 03:52:31 ID:TMt12DSC
棒読みで早口で表情の乏しい小雪しか見たことないなぁ。
この映画はまだ観てないけど。
>>360 まぁ映画としての演出もあるけど
掃除機もないし洗濯は洗濯石鹸(固形のやつ)使って洗濯板つかってたらいで洗ってたから
少々小汚いのは当たり前、舗装してない道路は土が舞ってコーティングしてない木造の家も5年も経てばあんなもん
ただ、電気製品とか子供部屋の備品は異様に古かったな
これ言っちゃダメかも分らんけど、舗装路はあってもいいけど
アスファルトじゃなくてコールタールだったんじゃないかな?
で、舗装路なのにでこぼこだし、ところどころ剥がれてるわ、水溜りはあるわ。
車だってそんなでこぼこに片足突っ込んで揺れまくり。
でも、そんな車に乗せられてワーキャーいいながらいろんなトコに
連れてって貰うのが大好きだった。
横っ腹には会社名がでかでかと書いてあってけど、むしろカッコイイくらいに思ってた。
366 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 05:02:10 ID:RcuQgycf
>>360 小雪は般若顔だから、浮いていないと思う。
むしろ、当時あんな垢抜けた顔の東北の子はいなかった!と同行した昭和24年生まれの
旦那が繰り返し言っていたのが、「六ちゃん役」の堀北真希。
昔の中卒の田舎から出てきた女の子は食事事情が悪いので、鼻も低く、もっと
ひらぺったい顔だったとのこと。
368 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 05:48:02 ID:2Bpc85CE
>>366 じゃー「渡る世間は鬼ばかり」の加津が適役か〜
リアリティーは増すけど華が無くなる。。。
369 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 05:49:05 ID:h0I/QpUg
この時代の人間がいちばん意地汚いよほんとは
370 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 06:05:44 ID:rWuKbDdn
371 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 06:13:02 ID:RSHhDov7
ドラマ化反対!
最初に見たときに一番心に残ったのが指輪のエピソードだったんだけど、
2回目に見たときに一番心に残ったのは、サンタをやった宅間先生。
打ち上げの居酒屋で「今日は楽しかった」って、楽しさとは別のものを感じながら言っていたところ。
せつなすぎる。じわじわときた。なんか、宅間先生をぎゅっと抱きしめたくなるような、そんな感じ。
娘を思い出してたんだな。娘に「メリークリスマス」ってしてやりたかったって。
なんだよ、貧乏が良かった。。て。ふざけてる。
貧乏が良かった・・・・オヤジの治療費払えず娘が身売り
貧乏が良かった・・・・子供といっしょに暮らせず妾暮らし
貧乏が良かった????どこがいいんだよ、こ の や ろ う 。
といいたくなるような無神経なキャッチコピーだと思う。
多分、早送りで映画を見てささっと決めたんだろうね、無神経に。
'´ ヽ
i ノリノ)))〉 /
ノ。( ゚ ー゚ノ 三 焼き鳥おいしいねっ
ノ⊂) !つ /
((( と_)_) リ
375 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 06:33:19 ID:rWuKbDdn
>>373 外出なんだが、アニメーターを安く買い叩いてるジブリが作ったコピーなんだってば。
376 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 06:52:10 ID:T/qAh17z
_____
/:\.____\
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < 当時ガキどもはゴミ箱でかくれんぼしていた、覚えている?
|: |: ̄ ̄ ̄∪:|
バタンッ!!
________
|: ̄\ \ < じゃあ、おやすみ
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
>>373 そうだよね。貧乏「が」良かったわけがない
貧乏「だけど」 ならまだわかる
378 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:04:48 ID:rWuKbDdn
379 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:20:05 ID:rWuKbDdn
>>376にインスパイアされたんだが、三丁目のテレビコマーシャルはあの時代の子供が
映画の中から視聴者に何か語りかけるのがいいかもしれん。すぐ作れ>ジブリ
380 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:20:36 ID:OxHFmLv6
確かに
貧乏だけど、暖かかった
だな
382 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 07:29:35 ID:OxHFmLv6
インスパイアステートビル
キター━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>222 というか、そもそも昔は(大卒といえど)地元の企業に実家から通うか、
都会に出てきた人間も社員寮に入るとか、それこそロクちゃんみたいに住み込み(←これ自体死語・・)
がほとんどで、家賃下宿代というものを始めからほぼ考慮してない額といっていい可能性もあるのでは。
ロクちゃんにしても幾らもらってるんだろうw
基本(衣)食住の心配がほぼないわけで、十万円はあげて欲しいが
時代も時代だし仮に5万円(ロク万円?)でもオートの爺婆ボリ過ぎだとは言えないのかも知れない。
でロクちゃんのことなのでそれでも半分以上実家に仕送りして、
残った額を何に使うか、洋服買おうと思っても古着の仕立て直しかも知れないが
こっちの薬師丸のお母さんが綺麗なのをどんどん作ってくれるし、
本は近所に図書館があるし茶川さんも貸してくれるし、
いずれ落ち着いたら定時制に通おうと思っているのでそのために貯金しておくくらいしかない、
今の楽しみは休日に一平を誘って映画を見に行って帰りにあんみつ屋に寄ることで、
使うとすればそれくらい、ただ一平はその時いつも西部劇を見たがり、
自分はメロドラマを見たいというので言い合いになって結局お姫様の出てくる時代劇とかで
手を打つことになってしまい、それが最近の唯一の不満。
何かいきなり妄想全開wすみませんね
卵とバナナだけは昔から値段かそれほど変わらないな
そうそう。
貧乏だけど夢があった。
貧乏だけど愛があった。たくましさがあった。やさしさがあった。
それならわかる。
でもそれは決して「貧乏だから、よかった」ということにはならない。
386 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:01:58 ID:9oXLpm/e
ズームイン朝で「ノブタをプロデュース」の特集してたけど
KATTUNとかいうキモい二人が堀北を褒めまくってて
なんか微妙な気持ちになった
「この子マジ超プロ意識高いんツスよ」とかw
ウゼエw
387 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:20:12 ID:tyWkUHxQ
>>376 俺の同級生、しばらく学校に来なくなった。
あとで本人に聞いたら家出してこのゴミ箱で寝泊りしていたらしい。
388 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:23:23 ID:CSdZTK8+
389 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:33:25 ID:3yfGJ/Le
ひろ子ママン、ドラマ「1リットルの涙」でも、強くて優しいお母さんを演じてる。
あっちでも好演してるよ。
390 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 08:46:23 ID:uZAv/g3j
小雪のいる居酒屋なら
ボッタクられてもいいや
その前に
小雪の様な女将のいる居酒屋なんて無い!
焼酎1杯50円(現在物価換算700円)だから安くはない。
392 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 09:21:44 ID:FQSCYsQ/
>>388
堀北って頭よさそう
>>375 ジブリは昔から待遇はいいらしい(IGほどではないらしいが)
394 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 10:00:52 ID:NUKKe8GC
>>393 それは宮崎本人が昔から労働運動もやってた人だから、労働者に配慮して(アニメ業界に
しては)マシな待遇を実現しただけ。ジブリの社員はともかく、ジブリからさらに下請け・
孫請けしている連中はそんなに良くないと思うぞ。
まあ、あのCMを主導したのは鈴木氏らしいけどな。鈴木氏はちょっとやり過ぎだな。
395 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 10:16:04 ID:CSdZTK8+
ジブリのボケスポット採用した日テレも同罪だろ。
どうも映画や原作ろくに理解してない連中がステレオタイプな頭で采配振るってるとしか思えん。
そのとおり!お役所もどこの業界も上の連中はなんもわからず自分たちの都合だけで
決める
397 :
精白厨:2005/11/18(金) 10:38:00 ID:TwKAuE/C
396,それでいて高給をはむとは許せん。
398 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 10:44:12 ID:A1jnk3lc
>そうそう。
>貧乏だけど夢があった。
>貧乏だけど愛があった。たくましさがあった。やさしさがあった。
>それならわかる。
>でもそれは決して「貧乏だから、よかった」ということにはならない。
全くその通りですな
物事の本質を見抜く眼力
2ちゃんねら>>>字ぶり
漏れ、今まで字ぶりの映画って、正直そんなにいいと思ったことなかったんだが
それでいいことが確認できて、良かった良かったw
日本国民も、「みんなが見てるから」ってだけで、字ぶり映画とかはりーぽったーとかに
何千万人もすぐ飛びつくくらいなら、この映画見に行った方がずーっといい
(まあ、どんなにがんばってもハウルの1/10もいかないんだろうけどね、これだけの傑作なのに…)
やっぱり日テレは宣伝下手。
フジを見習え。
401 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 10:48:07 ID:Yk/QaXx7
まれに見るヒット作!!
これは年越しするかもしれないな。
402 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 10:57:10 ID:CSdZTK8+
ぼかぁーもう日テレの宣伝なんかあてにしてないんですよ。
これからは2ちゃんねるでこの映画観る人増やそうと思っとるんです
小雪「パチパチパチ センセ、えらーい」
てな感じかな。
403 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 11:14:36 ID:5JA9z7Tt
>>388 堀北は今、「青春の門」作ったら、絶対織江役やりそう
18になってからだけど
92 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/11/17(木) 18:58:02 ID:ZjeQ56fP
ALWAYSを見たその足で鑑賞したので、感動もなにもありませんでした。
シャエイクスピアの名作も霞んでしまうALWAYSは、紛れも無く今年一番の映画です。
93 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/17(木) 18:58:40 ID:2WaqyAjR
出たALWAYS厨
94 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/11/17(木) 19:04:33 ID:ZjeQ56fP
>>93 うるせぇ。
アントニオは「見たことあるなぁ」と思っていたらアルパチーノか。
しかしあの判決は理不尽だよなぁ。
シャイロックもやりすぎだとは思うけど。
95 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/17(木) 19:14:41 ID:O0bid8v7
アルパチーノ=シャイロックだよ┐(´〜`;)┌
96 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/11/17(木) 19:15:11 ID:ZjeQ56fP
>>95 ホント?
97 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/17(木) 19:16:21 ID:2WaqyAjR
見てもいない映画のスレまで宣伝乙だね
ゴミ映画厨。。
>398
>(まあ、どんなにがんばってもハウルの1/10もいかないんだろう
>けどね、これだけの傑作なのに…)
ハウルどころか、千と千尋をこえますよ。
これからです。
大ブームになります。マジで。
ラピュタやトトロみたいに、テレビで放送されて再評価。
後々からさらに評価が上がる映画だろ思うな。
大晦日の特番はろくなもんやらないからこれを流して欲しいわ、散々既出だけど。
世間のこの映画のイメージは
「原作が漫画でしょ」「なんか古臭い時代をやるんだって?」
まさかCGがこんなにきっちり仕事をしてると思わないから、
はりぼての町並みを漫画のようなおふざけ演劇をやってるようにしか思われていない。
でも本当は、家族そろって楽しめて後味が良い映画で、
三世代が共通の話題を楽しく話せる材料を提供する映画。
この価値は、入場料1800円以上あると思う。
。。。といいつつレイトをせっせと利用してますが。
408 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 11:55:46 ID:QbgZ39rR
ハリボテだとーっ、コノヤロウ!
今まさにクチコミで広まりつつあるところでしょ。
見た後こんなに人に勧めたくなる映画も珍しいよ。
しかもアニメとかSFとかホラーとかアクションとかと違って誰にでも勧められる。
年を越すのは確実だし、来年の夏くらいまでロングランになると思う。
>>389 スレ違いだけど
1リットルも堤が父ちゃん役やれそうだ
>>406 映画の時代から結構後だけど
大晦日はゴジラ映画が楽しみだったんだ
412 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:32:30 ID:fuFhLHuJ
>>406 そうかあ。
日テレだからそのパターンありえるなぁ。
トトロとか宅急便とか、何回も観てるのに、やってると最後まで観て同じとこで
泣いてる。
「三丁目の夕日」も、そうなって欲しいなあ。
413 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:36:36 ID:tyWkUHxQ
>>404 お前は見ていないと思っているらしいが、本当に見た。
どうせなら、2ちゃんで『三丁目の夕日でハリポタを撃破して一位にしよう』みたいなのやりたいな。
貧乏なんていう価値韓は今の時代の押し付けでしかないよ
だって実際貧乏じゃなかったもの。
416 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:40:49 ID:B9xaDNEH
ほんとに勧めたくなるほのぼのと良い映画
堤 真一が面白かった〜
最後のシーンでずーっと写る正月飾りが
リース型で現代風なのが変だった
全く…こんな映画はなぁ?面白くないんだよ!!11111
すいません、嘘です。3回見ました。めちゃめちゃ泣いたしめちゃめちゃ面白かったです。
見栄はってすいませんでした。
封切り時、瞬間的に炎のゴブレットに抜かれることはあるかもしれないが、
作品の完成度はぜんぜん違う。
「炎」は試写会で見たが、俺は思い入れがあるファンタジー映画好きだが、
それでも、映画としての面白さには疑問符をつける。
また「三丁目の夕日」に行きたくなってきた。
@当時のガキは、さらにもう少し汚かった気がする。
419 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:52:13 ID:5JA9z7Tt
>>418 ハナとかたらしてそうだしな
それと昔の冬はもっと寒いだろうと思うのだが、1958年暮れの天気はどうだったのかな?
いろいろググってみたがわからなかったよ
たぶん、日陰には雪が残ってたりすると思うんだが
冬だと、もっと厚着だろうと思うんだけど、冬の季節感がいまいちだったかな
420 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:55:16 ID:2uag6G46
原作だとハナが口より下まで下がってる。
さすがに実写はキツイ
421 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:57:01 ID:k+FDNK13
三丁目見た後にジュブナイルとリターナー見直すと、結構面白いな。
422 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 12:57:12 ID:uHp51Kfe
テーマパークとしてのS30年代、アトラクションとしてのドラマ。
勿論良い意味でね。
>>412 トトロだけは、何度も見る内に宮崎天才だと思った
50代くらいでガキの心やファンタジー描けるのはすげーよ
但しガキと言うのは昭和のガキなんだが
堀北が可愛いな
芝居も上手い
アイドル顔してるが最近の若手女優の中ではピカイチ
さっきテレ朝の番組内でも、日テレ制作だが良かったみたいな事を言ってた。
426 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 13:20:20 ID:2RTACRE3
>>422 そうそう、俺も「これはただの映画じゃない!昭和30年代テーマパークだ!」
っておもったよ。
新横浜ラ博とかお台場のヒストリーガレージ以上のリアリティで記憶が蘇ったよ。
427 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 13:29:05 ID:2uag6G46
公式サイトのメッセージボードにプロデューサーがお礼を書いてますね。
http://blog.always3.jp/message/ >この十年、映画を制作してきてこんなにも感謝されたことはありません。
だってさ。
良い映画には違いないけど公式ボードやYAHOOレビューの絶賛の嵐を読むと
少し不気味な感じがしないでもない。熱病に浮かされてるよう。
良いっていうか、悪く言う所が無い映画だな。
懐古趣味だとか、ストーリーがベタベタと言っても
それがどうした?ってなるからなw
>>427 いや俺はこれで良いと思う。
みんな目が覚めたんだよ。
本当に良い映画ってなんなのかと…
430 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 13:41:04 ID:2uag6G46
絶賛されているのは「映画そのものがいいから」と言う理由だけじゃない。
あの映画はある年代以上の人には、思い出をいろいろと思い出させてくれる。
それが観たあとの映画に対する好印象を高める。そういう効果がある。
映画純粋としてのできは、若い人の感動の程度だと思う。
いわゆる5点満点で4点。それに思い出がプラスされるから、5点の映画になる。
映画を観て御礼を言いたくなるのは、各人の、自分の過去との対話の喜び分が付け加わったから。
企画の作戦勝ちだと思う。
>>430 >この映画がこれだけ感動的になるのはこの主題歌の存在があるからです。
これはひどい。
>このレビューは参考になりましたか?
もちろん「いいえ」だな
映画の中で…
今はもう居ない父、母そして近所のおばちゃん・おじちゃん、みんなに会えました。40年ぶりに。
↑これ、読んだ感想のなかで特にぐっときちまった一文。
この作品、プロデューサーのお手柄だと思うよ。
そして監督山崎は真面目な良い仕事をした。
もし続編を作るとしたらって考えてみたんだけど、適切なラストシーンが思い浮かばない。
完成した東京タワーが夕日にそびえるのを家族で眺めるラストシーン。
これ以上のラストシーンを作るのはちょっと不可能なんじゃないかな。
東京タワーというアイテムが当時の未来への期待のシンボルであると同時に、現在への
架け橋にもなってる。それをつかっちゃった後では、それに代替するようなものが思い浮かばない。
でも、続編が出たら、結果失望することになるかもしれないとしても間違いなく観にいってしまうと思う。
437 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 13:58:46 ID:2uag6G46
>>431 映画への評価に個人的事情が加味されるってのは普通のことだと思うよ?
三丁目だけあえてそれを差し引いて4点にするのもおかしい気がする。
試写会で、もたいさんとか堤さんは泣きまくりだったらしい。
三浦さんは特別出演にもかかわらず、本気でこの映画にほれ込んだようだ。
まあ、彼吐けこうおいしいシーンを持っていってたからなあ。
(たぬきのシーンとサンタのシーン)
>>437若い人は共有体験がないから。
差し引いたんではなくベースの点数。
年配の人はソレに思い出との対話分を加点。
正直、昭和30年代っていう舞台を再現したのが大きい。
だから…現代劇にすると…満点にはならんよな
441 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 14:18:03 ID:BPUg0v+v
携帯電話で写真とるような時代はつまらんなー。
ハンズメマステー (。_。*)
( 'A`) ハンズメマシテー
∧_∧ イッペイー
( `・ω・) パチッ
三⊃☆)д´)
>441
つまらんというか皆お気軽に何にでも“携帯”を向けるがあれほど失礼な行為は無いと思う。
ところで昭和30年代は“写真撮影”が下々のところまで降りて来た時代だったしフォトジャーナリズム全盛だったと思うがその類のエピソードは無かったね。
うーん、懐古色の強いソープドラマ・・・・それくらいにしか感じれなかった。
この映画では思春期の青年が出て来ないね。六子の恋の相手とかで
つい出してしまいがちだが。そこも新鮮なのかもしれない。
今の時代は大人が主役になりづらい時代なんだよね。
そして大人と若者が描かれる時必ずと言っていいほど世代間ギャップが
テーマになりがち。大きな時代の流れで観れば同時代を生きてる
同じタイプに人間だということをこの映画から感じたな。
この映画は大人が真の主役だった時代を、言ってみれば世代間ではなく
時代間ギャップとして描いてるのが、今までにない感触なんだよね。
観て来た。
久々の満席を見た。
最初の餓鬼がヒコウキ飛ばすところで何故かもう泣きそうになった。ウ…
「スカ」の所で明らかに中年の人達の笑い声だけ会場に響いてた。
何がそんなにおもしろいの?って部分は他にも結構あった。
面白かったし泣けたけど、やはり笑いのツボは中年向きだと思った。
鈴木オートの息子役演技下手過ぎ…
もっとマシな子居ただろうにってちょっと萎える部分があった。
淳ちゃんがサンタクロースにプレゼント貰って喜んで家に入ってきて、
わざとに驚いて見せた茶川に不覚にも爆笑してしまった…
医者の悪魔さんテラカワイソス(;ω;`)
観てて心苦しかった…
昭和33年って、長嶋巨人入団の年だったはずだが、
日テレがらみなのに、取り上げられなかったな。
取り上げられていたら、すげえ引いたと思う。
それから、昭和33年3月31日は赤線最後の日だ。
448 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 15:24:35 ID:3WxeU6Tw
あのへたな子役でも全然問題なかったわ。なんか逆に心が和らいだ。俺は
449 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 15:26:40 ID:2uag6G46
>わざとに驚いて見せた茶川
あれ面白かったなw
ヘタな演技を巧く演じる吉岡最高。
450 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 15:27:43 ID:2uag6G46
451 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 15:36:02 ID:z5VdCBbw
あの……忘れものですよ
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
47年前に落としたあなたにお届けします
452 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 15:40:55 ID:EHmvExll
>>446 意見の押し売りは不本意だが、一平役の子は演技上手いよ。
当時の子供はあんな感じ。
何を以て下手と判断しているのかは知らないが、大人びた演技をするのが【上手い子役】じゃないよ。
適材適所、この映画にはピッタリの子役だと思う。
453 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 15:43:00 ID:EHmvExll
長嶋、普通に出てたじゃん。
ルーキー長嶋、豪快な空振りで三振です!
>>452 手の位置が「学芸会」だったので下手と感じたんだろう。
あれは本人が下手と言うよりも演出家の指示がまずいんだと思う。
あの子はいい味を出す子役だと思った。最初のほうで、工具を紹介するときに「油だ」と生意気に言って
頭を叩かれるシーンなどに象徴されるように、かなりいい呼吸の親子を演じてたと思う。
自然に親子の信頼を感じる「ぴしゃり」だった。
マンガは好きで良く読んだが、実写は違和感があり過ぎだった。
各エピソードがわざとらしくて気色悪い。
>446
>「スカ」の所で明らかに中年の人達の笑い声だけ会場に響いてた。
>何がそんなにおもしろいの?って部分は他にも結構あった。
子どもの頃、くじや射撃、輪投げで絶対にいい賞品をとることが
できない体験をしてて、当時は変だと思いつつ、インチキはない
だろうと思ってた。大人になって、種明かしをされると、純粋だった
あの頃といまのギャップで笑える。
457 :
ささ:2005/11/18(金) 16:01:25 ID:V/UOOOIK
この文章を見た人には身の回りで
3日後に何かとても悪い事がおきます。
これと同じ文を2日以内に
違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が
書き込みをみた後、3日後に死にました。
>453
いや、力道山レベルで出てくるかと・・・。
>>452 淳ちゃんのお母さんの居る和菓子屋に行った時の台詞全般が下手過ぎて萎えた。
それこそ学芸会みたいな…
>>458 長島が真の国民的英雄になるのは翌年の天覧試合ホームラン以降だろうからね。
続編が出来たらきっと長島もメインに取り上げられるかもね。
でも東京タワーに匹敵する大イベントと言ったら、次は昭和39年のオリンピックかね?
「スカ」=ハズレって若者には通じないんだね。
今ではやくみつるの野球マンガの空振り音ぐらいか。「すかっ!」
>459
アレを下手と取ったか?感じ方は人それぞれだなぁ。
>454
一平に限らず他の小僧供も手が遊んでた。俺も演出サイドの力不足だと思う。
30代後半の今、この映画は最高に胸に染みるが
もし自分が今10代の若造だったら、この映画どう思っただろう?
やっぱり、退屈で中年ウケ狙いの寅さん映画に見えるだろうな。
10代は人生で一番、「今」を謳歌する時期だし
そんな時に、昔はよかったなんて思う奴は居ないもんな。
関係ないけど、寅さんは結構<深い>と思うんだけど…
食わず嫌いの人も多いのが残念。
465 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 16:46:40 ID:QdJTWOuL
いや、小学生でも昔は良かったと言ったりするよ。
>>465 コンビニで小学生がしゃがんで漫画を開きながら話していて、
「俺が若い頃はさ」。。。幼稚園時代のことを言ってるというのは分かったが、衝撃的だったのを思いだした。
俺はこの映画7回見たけど、なんか飽きない
>>461 若者にだって「スカ」は通じるけど
語彙の絶対量が不足している、
「ものを知らない奴」には通じない。
469 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 16:58:28 ID:z5VdCBbw
>>465 この時代は飛行機なんて庶民は乗れなかったね。
だから、宝島やロビンソンクルーソーの本など読んで、未知の世界を夢見たり。
社会科の地図では、中国が赤い色に描かれていて、ミステリーだったね。
今じゃ、数時間でいろいろな国を実際に見ることができるから、夢の対象がなくなっているのかもね。
中国には仙人がいると夢想していたけど、実際は銭人しかいなかった。
一つの単語の意味はただ一つという奴は実際多くて訳のわからない所で怒ったりするから困る。
エンドロール
D51じゃなく夏川りみくらい歌唱力のある香具師の歌が聴きたかった
だから薬師丸ひろ子でいいんですよ
せっかく出てるんだから〜
>>469 当時ハワイに行くだけで当時の金で50万くらいだっけ?
サザンの「夕日に別れを告げて〜」を、映画思い出しながら聴いてると
なんかハマリ過ぎてて、逆にいやらしいなって思ったw
やっぱり、カラッとした歌で締めるのが正解だよこの映画は。
>>464 泣いてたまるかよりいいとは思えんけどな。あっあんまりみてないです。
涙そうそうがこの映画のエンドロールにめちゃめちゃ合う
ピークは最後の東京タワーなんだから曲は何でもいいよ
最近、遅まきながら昔流行ったエヴァなるものを観まして、
結構おもしろく、そりゃ、あんだけ話題になるもんだと感心したんだが、予想以上にハマってて、以来なんだかもやもやと生きてる意義など、胸につかえた感じでパッとしなかったんだが・・
三丁目観て、そんなのが一気に晴れた。これがエンターテーメントだな。気持ち良い気分にしてくれる
479 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 17:35:27 ID:4r+OkgNo
サンタってだれだったの?映画見たけどわからなかった? 温水サン?
480 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 17:37:06 ID:KUsxRZQ+
悪魔
>>479 あんたほんとに見てたんかと小一時間(ry
タクマ先生だよ
482 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 17:40:06 ID:+qpexadP
泣きはしなかったけど、感動したし面白かった。
鈴木オート&トモエ夫妻いいなあ。
あんな親で、ロクちゃんが住み込みに来たら最高だ。
483 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 17:41:43 ID:4r+OkgNo
茶川サンは宅間先生にバイト料はらったのかな?
オートの本家族と、茶川の偽家族、宅間の元家族と、
きちんと3種類書き分けてるんだね。
違うタイプの家族の姿を出すことで、いろんな方向から「絆」にスポットをあててるんだ。
時間の進行も春夏秋冬だし。時計の役割が、東京タワー。年時計。
メリハリつけているから、進行が小気味良くて時間があっという間にたったんだな。
うん、結構練り上げられてるね。この作品は。
485 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 17:56:30 ID:4r+OkgNo
BTTFでマ-ティがタイムスリップした年代と一緒?
486 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 17:58:13 ID:XOeN6CSu
>>485 BTTFは1955年だからこの映画の3年前だね。
488 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:01:36 ID:4r+OkgNo
うちにはテレビが3台ある
489 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:01:55 ID:kAkl9ZGy
そのうち、子供と動物がでる映画は受けるんだよ。っていう奴出てきそうだな。
ホント、このスレに煽りとか荒らしとか来ないね
>>476 いや、ヘッドライト・テールライト(中島みゆき)だろう。
492 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:05:48 ID:XOeN6CSu
>>484 贅沢を言えば、春夏秋冬で画面にメリハリを付けて欲しかった
なんか、全体的にオレンジがかっかてるような色調だったので、
季節によって、光や色調を変えてくれてたらなぁと思う
画面から季節感があんまり感じられないのが惜しい
493 :
492:2005/11/18(金) 18:09:52 ID:XOeN6CSu
季節感っていうか、夏の暑さとか冬の寒さとかの温度感みたいな感じね
>>476 玉置浩二の「メロディー」もいいと思う。
495 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:21:33 ID:jNjKWKjh
オープニングの飛行機のシーンって
元ネタはフォレストガンプ?
日テレが「D51を使う」って言ったら
それは、「D51で決定」って事なんだよ。
まったくだ、紅白の代わりに大晦日これ放映しろや
>>493 そうそう。風の匂い、寒さが集うコート、正月の厳粛な雰囲気など
日本の庶民の匂いがなかったなあ。昭和の昔は映像だけではなく
映像を駆使して季節感が出てこないとグッとこない。
499 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:28:50 ID:XOeN6CSu
>>495 自分もそれは思った
まぁ、誰でも知ってる映画だからオーマージュって感じでしょうね
漏れ的にはエンディング曲は有り物の曲を使われたら
そこで萎えてしまいそうだ。
>>500 そう言われたら、たしかにそんな気がする。
502 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:35:07 ID:XOeN6CSu
>>498 ラストシーンなんて秋の夕暮れみたいだもんな〜
まぁ、ピューピュー北風に吹かれて東京タワー見るのも
絵的に問題ありそうだけど
茶川先生が外から帰ってきてメガネが一瞬にして曇ったら、笑いとれるだろうな〜
あの当時の季節感は、文献にはでてこないから、再現できないよね
夏は夕立があったし、夕焼けは本当に赤かった。空気がすべてオレンジ色に変わった。ジリジリ暑くて陽炎が立った。
冬は今より寒いし。空気が張り詰めているように感じられた。
春は空気が少し重くて湿っていて、秋とは違う。秋は、確かに暮らし良かったし、空が本当に高くなった。雲が上空にあったから。
そういえば、夏は雲が低くて、入道雲が圧倒的だったね。
ああいう季節感は、経験していないと無理だ
昨日見たんだが正直つまらんかった。
東京駅とか色々な場面で人間がCGで、動きが変だった。
505 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:50:27 ID:xIOYLvk5
「カーテンコール」は、公式ページでもCMでも、
在日の映画だなんて言ってないのに、
内容はモロに「在日朝鮮人に対する差別はやめましょう。」っていう、
バカゲタ映画です。 日本人を拉致したり、日本で犯罪したりしている
ようなクソ民族を差別するなというほうがオカシイですぜ。
「三丁目の夕日」と同じようなホノボノ映画だと思ったら大間違いです。
506 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:52:00 ID:kAkl9ZGy
505
お母さんのおっぱい飲んでねてな。
507 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 18:53:35 ID:tyWkUHxQ
俺小学校の時、真冬でも半ズボンだったなぁ。
高学年になって、ジーンズが流行って長ズボン履けるようになった。
当時はパンタロンって言ってた。
ビッグジョン・エドウィン・ボブソンなんか。
>507
昨日、半ズボン、Tシャツ半そでの小学生を見た。
509 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 19:01:07 ID:RcuQgycf
薬師丸博子の母親役、本当に昭和時代のしっかり者の母に見えた。
サザエさんの髪型、あんな髪型ありえないと思っていたけど、
実際に薬師丸のサザエさんヘアを見たら、めちゃくちゃ似合っていた。
季節感のないガキはいつの時代にもいるもんさ
>>504 東京駅?
見逃したかも....も1度観に行こwww
上野駅の間違いじゃないの?
513 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 19:11:53 ID:o71wBHys
2回目観ました
515 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 19:20:43 ID:XOeN6CSu
>>512 上野駅から鈴木オートに行く途中で映ってただろっ!
公式掲示板のメッセージボードより
映画の中に 母を 見ました。
昭和31年ごろだったと思います。 父が入院、子ども四人
、たぶん生活がかなり苦しかったのでしょう。 母は、知らない町、
知らない公園のブランコに私をのせてだまって立っていました。
そのまま置き去りにして立ち去ろうとしているのが私にもわかり
ました。 私は母から目を離しませんでした。 ブランコからいつ
でも飛び降りられるようにこいでいました。
結局、母と私はふたりで家に帰っていました。 小学一年生のと
き父は他界しましたが、生活保護を受けながらも、明るく過ごせ
たのはこの時代だったからです。
(いじめっ子はいても、けんかをしても みんな友達・同級生とい
える時代でした。)
その母も、私が中学生のとき病死しました。
いま、自分の子どもに私の母の時代を見て欲しいと思い、聞い
てみたら、いっしょに行ってもくれるという返事。 うれしいです。
D−51のうたをこんどカラオケで歌う息子も見てみたいです。
山茶花 | 2005.11.18 09:14
やっぱ貧乏イクナイ
日本国憲法の最低限の生活はまだまだ理想だったんだな。
祖父や親父の世代が努力して
どれだけのものを達成してきたか
も感慨深い。
ありがとう団塊世代、戦争世代
ただ現代はなんか間違った方向に行ってる気もする。
>504
東京駅?
>>483 ヒロミが「今夜はタダだから」って言ってなかったっけ?
>505
板違いではあるけど、夕日観てカーテンコールも観ようと
思っていた者にとっては、助かる書き込みだった。
522 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:17:34 ID:wn0F3Ifa
| 資 源 ごみ 月
| 燃えるごみ 火 木
| 在日 金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。
∧_∧ [Ξ二二二] 二二]
Λ_Λ ( ・∀・) .||| | | | |. | |
<丶`∀´>二 ,) ||| | | | | | | | | |
⊂⊂ ) 人 ヽノ ||| | | | | | | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__) .`ー――´ ー―´
' ' '' ' ''''' ''
523 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:25:26 ID:Mdi6qmo7
(・∀・)つI 一発勝負、クジをやるぜぇ
おう、やるか? ニヤッ( ̄ー+ ̄)
ヽ(`Д´)ノ まったー、スカだー!
・・で、残念賞はあったのですかね?よく見ていなかった
われわれは、確か、酢コンブとかガム1枚とか貰ったような気がしますけど?
>>520 今思うと、そのセリフも意味深だな。次の日居なくなっちゃうわけだから、
未開封以外の在庫は処分しなくちゃいけいないし。
今週末も収益落ちずに頑張ったら、26日か12月3日あたりに大ヒット御礼舞台挨拶
でもやれば、金かけずに良い宣伝にでもなるんじゃないのかな。
これこそ正月映画にすべきだったんじゃ。
526 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:43:50 ID:XOeN6CSu
うちの地方、12/9までみたいなんだけど、延長ってあるかな?
正月映画が控えてると、ヒットしてても公開終了ってこともありそうなんだが。
次の東宝映画って何?
延長するんじゃないか。
528 :
526:2005/11/18(金) 20:49:38 ID:XOeN6CSu
”あらしのよるに”か
そういえば予告やってたな
冬休み映画として外せないんだろうな
三丁目の評判がよければ、併映もありか
室井と蝉しぐれも併映してたしな
”あらしのよるに”だけだとキビシそうだし
529 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:51:50 ID:HVCikSfc
いつか必ず迎えねばならない公開終了日・・・。
この映画を見られなくなる日のことなんて考えたくない。
DVDなんかじゃダメなんだ。(買うけど)
映画館で、笑い声や鼻をすする音に包まれながら見たいんだ。
せめて一日でも長く上映してください。
入場者数がどんどん増えれば延長もあり。
電車男は上映が3週間の予定だったけど
1位2位2位って取ったら、上映延長になった。しかも4週目が戻り1位。
同様にこわいのはハリポタくらいだろうから、充分ロングランの可能性はある。
休日はもとより、平日結構入ってるのがとにかく強い。
しかも上映して感謝されるんだから映画館の人も気持ちいいと思う。
ただし、日テレの宣伝がぶん殴りたいくらいスカだから、純粋に口コミとリピートで勝負することになると思う。
まあ、口コミが一番強い宣伝だから、大丈夫だとは思うけどね。おれも、業務上雑文を書いてるけど、
それでこの映画を取りあげることにする。200人くらいに流す。読んだ何人かは観にいってもらえると思う。
現実問題としては併営で、勢いのいい方を残すことになるんだと思う。
見た人が家族や友人を誘ってリピートする映画だから、きっとロングランすると思う。
ていうか、してほしい。
532 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:57:26 ID:/RKSk1vt
>>363 ガラスの拭き掃除を日常的にあたりまえのようにしていたし、
ダ菓子やなんかそれこそ1時間おきくらいにハタキで掃除していたんだぞ。
また土埃がたたないようにせっせと水まきもやっていた。
畳の部屋は拭き掃除していたんだぞ。
当時を知ってるのかおまえ?
533 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:59:48 ID:RUNyCQvA
今日見ました。若い僕にはとても魅力的な時代にうつりました。感動して泣いちゃった。
今は便利になってネットとか携帯とかもあってでもいい時代だとはおもえないですわ
別に昔はよかったなんて知らないし言えやんけど ほんとはたいして必要でもないものにドップリ依存しちゃって
なんか自分がとてもさびしい人間におもえてきた 距離が遠いんだよな疑って騙して殺して
暗いニュースばっかで救いようないし 未来真っ暗やん。 涙 人間も時代と一緒で変わっちゃうんですね。
534 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:01:27 ID:idOyW0Fb
芥川が「淳之介〜!」と道でばったり倒れてるシーン。
ズボンが本当に汚くて、哀れさが倍増してた。
ああいう細かいところは重要ですよ。
淳之介役の子役も、見事に貧相な(失礼)子供選んだね。
あれもGJ。
535 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:04:16 ID:idOyW0Fb
>>533
まあ、殺人などの暗いニュースなんてむしろ当時の方が
多かったはず。
問題は君自身がいかに生きるかだよ。
未来真っ暗なんて言わず、がんばれ。
>>528 シネコンだったら調整したら延長できるだろうけど、「あらしのよるに」を上映する映画館
だったら、夜6時以降は「三丁目の夕日」よかのほうが住み分けできそうだけど。
537 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:07:12 ID:k99NxF/J
一平役の子もあの年にしたら演技とかちゃんとしてるんだろうけど、
淳之介が上手すぎるから、相対的に下手に見えちゃうんだろうな。。。
>>532 まぁ、あくまでイメージとしての30年代(古くささ)を意識したらしいからね。
質問だがヒロミってメル欄に売られたの?
540 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:18:26 ID:idOyW0Fb
当時はソープと言いません。
ストリップ劇場でしょ。どう見ても。
>>539 踊り子って言ってたから、ストリップじゃないかな?
殺人事件なんて昔は殆どないよ
あったら大事件で大騒ぎです
昔はね鍵なんて掛ける必要がないくらいに平和でした。
543 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:26:18 ID:idOyW0Fb
>>542 そうですかね。それは統計の問題なんで印象で
語っても仕方ないと思いますが、
少なくとも当時は少年犯罪がピークに達してた、
とかいう資料が出てませんでしたか?
貧乏だったからこそ、いろいろな犯罪も
あったと思うんですが。
544 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:29:45 ID:Mdi6qmo7
γ"⌒ '"` ロクちゃんは腐ったシュークリームを食べました。
8〃。"ノリ) 下痢しますよね〜、フツウ。(¨:ゞ
(( <{ 々 ゚l モグモグ アクマ先生に浣腸されたのかなぁ?(*^_^*)
/ っ◎o その後、ロクちゃんはシュークリームを食べたのかな?
/ ./ ちゃんとしたものを・・・余計なことですが、気になります。
∪^∪
545 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:32:00 ID:idOyW0Fb
>>544 オレもそれ、気になったw
下痢だろ!て。
もちろん、絵的に考えて、上からもどす、てなったんだろうけど。
「六ちゃんがトイレからでてこな〜い」
と大騒ぎになる、というのもありだったかも?
546 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:33:09 ID:Bny9bqUK
昔のストリップは、本番ありだから。
547 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:33:43 ID:2e6JqKA8
小倉徳光・・・テリ−伊藤が大絶賛
時代錯誤のコピー(じゃっく、いう言葉が変換されないわあ)で。
548 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:34:01 ID:U484yzNb
>>545 それよりも、トラウマになってそれ以降シュークリームが
食べられなくなったんジャマイカ
549 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:36:15 ID:Mdi6qmo7
>>545 この絵はよろしくないと思います
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
マギーと温水の飲み屋の客とか、タバコ屋のもたいとか、予想以上に脇役が良くて
ビックリした。
自転車で登場したときは、
もたいは何かもっと出番の多い
サブメインの役かと思ったよ。
昭和三十年代のストリップって、本番ありだった?
昭和50年代頃からじゃなかったかな。
まな板本番ショーが始まったのは。いや印象だけだけど。
間違ってたら訂正してちょ。
えーと、俺の友人が本八幡のストリップで童貞を喪失したのは、
昭和51年です。51年は本番ありでした。
554 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:50:37 ID:Mdi6qmo7
┏━━━━┳━━┓
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃┃ <淳之介ぇ〜
┏━┛┏━━┓┣┻━┛
┗━━┛ ┗┛ バタリ
555 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:51:11 ID:2RTACRE3
33年はまだ赤線あったから。ちょうど33年の4月1日に売防法が施行された。
ストリップじゃなくても合法的に本番できたわけだ。4月までは。
556 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:53:56 ID:XOeN6CSu
一緒に観て行った母(50代半ば)が、「地域的にはああいう場所もあったけど、
あそこまで汚くはなかった…」とつぶやいてた。でも二人で観て泣いた。
ちなみに母曰くフラフープは、本当はもう3〜4年(4〜5年)後の時代だったとか。
558 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:01:52 ID:QRKUSCQ7
ハイヤーにガキが群がって、運転手にバーカとか言ってたシーンが一番印象に
残っててウケたけどな。
559 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:02:59 ID:5r9UNqFG
公式HPの上に広末のコメントがあるのだが・・・
あれは なんとかならんのか?
映画の余韻が冷める。
昭和20年代のストリップって、たとえば体の入る大きな額縁を持って
裸体の芸術絵画の立体版、みたいな出し物もあったと聞いてるので、
昭和33年頃はまだかなりソフトなストリップだったと思う。
昭和40年代後半の石油ショック以来景気が落ち込み、客足を回復するために
本番ショーを始めたんじゃないかなと思う。
だから、ヒロミの時代はまだ本番ショーはなかった、、、と、信じたいんだよね。
確かに、「この人もほめてるのか、期待できるな」っていう人が少なくて、
「こんなやつの感想なんか、参考になるかよ」っていうのが宣伝材料に
使われてる。
関係ないけどB型の人でこれ見て良かったて人いる??
しんみり映画は嫌い?
漏れB型だけど、泣けたよ。
HPのBGM聞いただけでもウルっと来る。
565 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:20:19 ID:OF+tJ4L6
>>562 |
|⌒彡
|冫、) いるよー、なにか?
|` / 汁みる映画?すき
| /
|/
>>557 うちは玉の井(向島)だけど、そういうオイラが思うに
本当に汚すぎ。戦禍の無い地域を想定したのかな?
戦禍があればまだペンキハウスというアメリカンな
カラーがあったはず。
ま、昭和33年て、戦前に戻ったくらいの経済力だから
昭和初期生まれのうちの母親なんぞは、「ああ汚らしい」
と言いまくり。
まあ、しょうがないやな。
さんざん既出だが、映画は実録の再現ではなく、イメージの再現。
昭和33年の頃を髣髴とさせるフィールドの表現ガ目的だから。
言い方を変えると、心の中の思い出の昭和33年頃の時代を
実写で表現した。だから、事実と違って、当然誇張や省略がはいってくるわな。
綺麗だったら絶対「当時の人」から「綺麗すぎる」って言われる、絶対w
569 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:34:58 ID:fkFspCg7
母に勧めて今日観てきたと電話してきた。
亡くなった父が修学旅行で建設中の東京タワーを見たって昔話を嬉しそうに話してた。。。
泣いて笑って良かったって喜んでたよ!!
これほど見たいと思わない映画も珍しい。
コアラ課長のほうがまだマシ。
綺麗なセットに見なれた役者
そりゃ萎えるわな。
572 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:43:27 ID:uUz/QKES
━┓┃
┏╋┛ >茶川先生、大丈夫ですか?
┃┗━
>>570 じゃあ、コアラ課長見ればいいじゃない。
このスレまで来て声高く宣言する事か?
575 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:48:30 ID:8EfPH0GT
いよいよ平日から満員の劇場が増えてきたみたいだね。
来週からは平日でも並ばないと座れなくなりそうだ。
目標興収300億へ向けてGO!
576 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 22:48:52 ID:mZJNfIrA
唯一いらないシーンはフラフープで遊んでいるところだな〜。
あざといという言葉でこの映画を評する人が居るけれど、
だとしたら、あざといのはこのシーンだけだな。
だっこちゃんとか出てこなくてほっとした。
なにげに、映画のとこで、ここが一番勢いあるんだね
サウンドトラックのCD買った
運転しながら聴くのは危険だ…
なぜか視界が滲むし
>572
隣の部屋の「特殊なプレイ」の声が筒抜けの我がマンションは築35年の昭和生まれw
市電は広島の市電かな。
何気に好きなシーン
茶川が淳之介に「やまふじに行けよ!常識で考えろ」って言ってるところを
物干し台で見ていたオート鈴木が「約束したんだからちゃんと守れよぉ〜」
って言うシーンが好きな自分は少数派かな
ラスト近くロクちゃんの「出来あがったんだなぁ〜」ってもの
582 :
576:2005/11/18(金) 23:04:43 ID:mZJNfIrA
この映画を貶すような書き方したけど、心から評価しているよ
だいたい、最近の映画は作品の世界に入り込むまでの時間がかかりすぎる作品が多い。
この映画では、紙飛行機から大通りへの場面転換ですうっと作品世界に吸い込まれた。
あと音楽が良すぎる。使い方は古典的だけど・・。
583 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:06:44 ID:uUz/QKES
>>578 そりゃ危ないわな。
あまり語られないが、この映画が感動的な原因の半分は音楽の美しさにあるぞ。
音楽消して上映してみりゃすぐ分かる。
まだ駆け出しの作曲家らしいけど先が楽しみだ。
俺的には日本のエンニオモリコーネもアリと見た。
584 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:09:44 ID:LP67p0uV
ブンガクと鈴木オートの年齢設定てどうなんだろな。
(原作じゃ文ブンガクはもっとおっさんらしいけど)
二人のかけあいがなんか違和感あった。
585 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:11:03 ID:uUz/QKES
矢張りエンディングは、九ちゃんのこれでしょう。
真の家族と、仮想の家族と、もはや存在しない家族のバックにはぴったりの詩。
見上げてごらん 夜の星を
小さな星の 小さな光りが
ささやかな幸せを うたってる
見上げてごらん 夜の星を
ぼくらのように 名もない星が
ささやかな幸せを 祈ってる
手をつなごう ぼくと
追いかけよう 夢を
二人なら 苦しくなんかないさ
見上げてごらん 夜の星を
小さな星の 小さな光りが
ささやかな幸せを うたってる
見上げてごらん 夜の星を
ぼくらのように 名もない星が
ささやかな幸せ
587 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:13:46 ID:S4sGxWPU
>>575 時々こんな無茶な数字を出す人いるが無理に決まっているのに
どうして?
589 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:15:29 ID:uUz/QKES
>>576 子供があちこちで遊んでいるのがあの頃の普通の風景。
それってミゼットやC62並かそれ以上に重要な要素だよ。
描かないと嘘になる。
今日3回目見に行った。
やっぱり涙がでちまうなあ。
明日は子供と行くから耐性つけておかねば。
そういえば昔の掃除はというと
塗らした新聞紙をちぎって畳にまいて、畳を履く。
はたきも必需品だったなぁ。
昔の生活を断片的に思い出してくるなぁ。
592 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:23:09 ID:8EfPH0GT
>588
ときどきそんな数字書いているのは、多分全部俺です。
本気でそう予想しているからです。
千と千尋を超えると本気で思っています。
幼稚園の時に使っていたアルマイトのお弁当箱今でもとってある
今じゃ体に悪くて使えないんだろうが、昔は大体あれだったよね
本作のエンディングはしっとりとしたバラードよりも、ああいう(D51の)曲調で
よかったと思う。出だしから聴くとそれほど悪い曲でもなかったかな。
あの歌のサビは好きになれないが。
596 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:29:21 ID:RcuQgycf
あとお茶の葉っぱを濡らして、畳の部屋のまいて
それを箒ではいてなかったっけ?
細かいホコリがよく取れるとかいって。
>>592 ど〜やって?
公開9日間で6億6千万だよ
あと294億円稼ぐのw
30億を目指す映画だよ
それでも大成功
599 :
589:2005/11/18(金) 23:33:32 ID:7Nxskgm5
600 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:34:33 ID:2TqaENNQ
>>360 小雪のスタイルは良すぎるが、顔は全然バタ臭くないだろう
むしろ昭和っぽい古風な顔してる
薬師丸って日本的な顔かな?野生の証明の時思ったんだけど、東南アジア系の顔じゃない?
601 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:37:09 ID:8EfPH0GT
>597
この映画は、最初に宣伝をしまくって興行収入をどーんとあげ、
その後漸減という普通の作品ではありません。
地味なので最初から見に行く人はあまりいませんが、時間がた
てばたつほど、見た人が口コミで広げていくので観客は等比級
数的に増えていきます。
ポリネシアン系って感じ<薬師丸
決して日本的な顔ではないね
それがどうしてとても日本的に見えるのかといえば
どこか垢抜けない本人の雰囲気もあるだろうけど
やっぱ演技力のなせる技なんじゃないのかな
>>584 三十代半ばってところじゃないか。
原作の茶川は、52歳の誕生日を迎えた話があったな。
604 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:41:33 ID:xCottklU
なんで、日テレの映画なのに主題歌はポニーキャニオンなの?
>>592 おれも、この映画好きだからその位行って欲しいな!
この映画見て初めて『映画っていいな』と思ったよ
>>601 思うのは勝手だけど
それだったら2週目で100%維持じゃ駄目だろう
そして時間がたてばたつほど
新しい映画が公開されて印象が弱くなる・・・
いつも興行スレにいる人間としては『絶対にありえない!』
できれば今年の邦画1位の真下の41億を超えてほしいなぁ〜でいいじゃん
607 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:44:02 ID:uUz/QKES
>>601 300億の興収つったら一家に一人は観に行くような一大社会現象。
ありえねえよ
リピーターが、みんな友達や家族を連れて来れば・・・。
>>595 同意。
ラストは夕日に浮かぶ東京タワーを通して希望を現代につなげようとしている。
そこに懐かしい歌やしみじみした曲で終わると映画全体が想い出の中に閉じてしまう。
だから元気のある今の歌が絶対必要だと思う。
D-51の曲は最初聞いた時は「?」と思ったけど、何回か聞いてるうちになじんできたw
610 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:49:56 ID:8EfPH0GT
>607
まさにそういうことです。
そうなると思います。
612 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:51:12 ID:mZJNfIrA
300億はわからんが、
かつてのヤマトとかガンダムとか、近年のエヴァンゲリオンみたいな現象は少なからず起こるでしょう。
613 :
名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:51:28 ID:uUz/QKES
>>595に俺も同意。
予告で流れてる部分はあの曲で一番出来の悪いところだと思った。
バラードを明るくしたような良い曲なのに。
しかしこの映画の宣伝はどれを取ってもダメだなw
たしかに宣伝はだめだな。
口コミに頼り過ぎ。
VIPPERまかせのニュー速住民みたいだww
>>586 俺も九ちゃんかなぁと思ったけど、この年にはまだレコードデビューしてないんだよね。
ちなみにそれは昭和38年。
やっぱ時代的には美空ひばりが順当か。
616 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:00:17 ID:uUz/QKES
美空ひばりワラタ
そこまで言うなら三波春夫の東京タワー音頭だろw
↑
あるかどうかは知らん
617 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:00:37 ID:8EfPH0GT
>606
まあ見ていてください。
物凄いことになると思います。
これ、在日マンセーの映画?
619 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:05:47 ID:3c1z2sNs
キモイヲタもいるね
アンチはウザいが、儲もウザいよ。
国民的映画になんかならなくていい。
見た人にだけわかる、明日への活力が湧く映画になって欲しい。
在日はテレビの中にしかいない
622 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:18:11 ID:ejbxZbQK
>>595>>613 あのサビの部分だけを映画のCMで聴いた時はショックだった
こんないい映画なんだから、テレビスポットで流れる曲は凄く重要だと思う
曲がいいと映像も良く見えてくるからね
D−51は、サビの部分は泣きそうになるとか言ってるけど、エンドロール見て
Aメロ、Bメロは悪くないと思った
でもサビが・・・
まあお陰で、涙は乾いて映画館でられて良かったんだけど
623 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:19:36 ID:ECMlvZ5I
まあ、堀北スレは7レスで落ちてるわけだが…orz
624 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:19:48 ID:bgDvW/hJ
これはきっと二番煎じ作品を作るね。へたすりゃあ、寅さんシリーズに
なってしまう。
>2週目で100%維持
全館満員で増える余地が無かったとかw
626 :
riok:2005/11/19(土) 00:27:39 ID:zdDO2tcZ
エアコンがないから外に出て夕涼み。テレビもないから井戸端会議。
不便だったから、一人だけでは暮らせなかった時代だったんだと思う。
他人を認めるところから生活は始まっていた。
プライベートなんてなかったし、人と接することが最大の楽しみだったし
そして何より、日本がだんだん成長してゆく実感がだれの心の中で実感できた時代でもあったんだ。
この映画は、若い人にはその人間関係に魅力を感じ、年配の人にはノスタルジックに浸れる
とても良い映画ではないかと思います。
627 :
riok:2005/11/19(土) 00:27:59 ID:zdDO2tcZ
エアコンがないから外に出て夕涼み。テレビもないから井戸端会議。
不便だったから、一人だけでは暮らせなかった時代だったんだと思う。
他人を認めるところから生活は始まっていた。
プライベートなんてなかったし、人と接することが最大の楽しみだったし
そして何より、日本がだんだん成長してゆく実感がだれの心の中で実感できた時代でもあったんだ。
この映画は、若い人にはその人間関係に魅力を感じ、年配の人にはノスタルジックに浸れる
とても良い映画ではないかと思います。
原作で、貧乏な家の子はタダで診てあげるという優しい医者の話があったような気がするんだが
あれタクマ先生だったっけ?
昭和33年ヒット曲
愛の讃歌/越路吹雪
赤い夕陽の故郷/三橋美智也
嵐を呼ぶ男/石原裕次郎
居酒屋/春日八郎
おーい中村君/若原一郎
からたち日記/島倉千代子
銀座の蝶/大津美子
釧路の駅でさようなら/三浦洸一
口笛が聞こえる港町/石原裕次郎
三味線マドロス/美空ひばり
好きな人/藤本二三代
だから云ったじゃないの/松山恵子
西銀座駅前/フランク永井
花笠道中/美空ひばり
羽田発7時50分発/フランク永井
風速40米/石原裕次郎
ふるさと列車/青木光一
無法松の一生/村田英雄
夕焼けとんび/三橋美智也
有楽町で逢いましょう/フランク永井
夢見る乙女/藤本二三代
夜がわらっている/織井茂子
ろくでなし/越路吹雪
忘れ得ぬ人/島倉千代子
。。。該当曲なし
630 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:31:30 ID:q+Y0WKDc
六ちゃんの田舎に帰りたくない理由ってそんなことかよ!って感じだった
ずっと見てると、なんか田舎に帰っても親はもう死んでいないのかなって
感じじゃなかったですか?
あとは田舎帰ると夜ごと養父にDV受けるとか(それはないか)
631 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:37:04 ID:WilInNYT
俺はいま、会いの方が好きだな
>630
だからこそ、余計いじらしくて泣けてくるんじゃないか。
634 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:40:26 ID:ECDdofQ6
作品自体はいい雰囲気でしたが、カットの終わし方が数秒長いような気がした。2.3発続いた時は気分が悪くなった。それと、テレビの時は、あっここでCMだなぁってのが気になったな。 ところでこの監督はこの時代にいくつくらいの人なの?
635 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:43:07 ID:QleL8KvC
636 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:44:12 ID:pdH0mWWi
鉄ヲタから一言。
鉄道関係の時代考証はすばらしい。
上野駅構内のシーンなんて、よくあそこまで再現できたものだと感心した。
まあ、一番最後のシーンは無理があり過ぎだが、その辺はリアルよりドラマ性を重視した結果なのだろうから文句なし。
もちろん、ちゃんと鉄道以外の描写も見てますよ。
俺的には薬師丸ひろ子のお母さん役が一番よかった。
637 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:51:08 ID:wzWAqRjB
>>636 東北に向かう途中に土手沿いを走るロケーションは嘘っぱち?
想定するなら荒川かな?
639 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:02:53 ID:EWBSQ6P+
セットは汚しすぎだったようだったって意見に一票。
東京大空襲でほとんどの地域は焼け野原だったはずで、
ということは昭和20年以降に建物は建てられたわけで、
昭和33年なら施工13年か・・・
まあ、あのセットの汚れ具合は、今現在神田に残されてる状態の汚さに
匹敵するくらい汚いような。
人が住んでて綺麗に保とうって維持されてるなら、もっとピカピカだったと思うよ。
640 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:05:22 ID:ujcU2Ira
セットが汚いって意見が多くてビックリした。全然気にならなかったよ。
>>630 今の少子化時代では「口減らし」なんて考えられないから、
若い人にはそんな風に受け取られるのかも知れませんね。
642 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:07:24 ID:pdH0mWWi
>>638 あのシーンに似たような描写は「こち亀」にもあったけど、東北本線、常磐線とも土手と並走する部分はないはずなんだけどな。
それに、上野から先じゃ東京タワーがずっと見えてる場所があったっどうか疑問。(おばけ煙突ならわかるが)
(そもそも、ロクちゃんの部屋から東京タワー見えてるんだから、汽車に乗る前から完成したのは分かっていると思う。)
ちなみに、昭和30年代、東北に向かうメインルートは常磐線だった。
643 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:10:16 ID:q+Y0WKDc
>>639 あの地域はまんま空襲を逃れたという設定なのかも
茶川の駄菓子屋なんて大正くらいからある感じだし
祖母から引き継いだという設定にも合致する
ミゼットも発売あれたばかりであのボロさはないだろうってのはあるが、
あのボロさがないと映画的に全然つまらないからな〜
644 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:13:32 ID:yX+68P0j
>639
リアルさだけを追求するならその通りなんでしょうね。
リアルさで注文つけるなら、みんなの歯がきれい過ぎ。
当時は多くの人の前歯が銀歯だったし、今より虫歯が多かった。
セラミックの差し歯なんてないし、お金のある人は金歯を入れていました。
でも本当にそれを再現したらロマンなんかありません。
小雪がにこっと笑ったら前歯が銀歯なんですよ。
そういう時代だった。
セットがピカピカ…くらいまでリアルにこだわるってしまったら、あえてこの映画を今作る必要がないように思います。
だったら当時作られた映画見りゃいいじゃん…って。
あえてリアルを捨てるという決断もありだし、それが成功していると思います。
645 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:16:25 ID:pdH0mWWi
10歳の子供のいる夫婦にしては、堤や薬師丸は年齢が高い気がするけど、当時の大人は今よりもずっと大人に見えていたから、あのくらいの年齢の役者が演じるのが丁度いいのかな。
646 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:17:22 ID:EWBSQ6P+
そっかな・・・それはどうかと思うよ。
ただ単に、当時生きて現場を見た覚えのなるスタッフがいなかったってことだけのような気もする。
647 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:18:03 ID:EWBSQ6P+
648 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:18:08 ID:q+Y0WKDc
リアルを求めたら六ちゃんは山田花子になってる悪寒
この時代の3種の神器って何だったっけ
TVと冷蔵庫とあと一つ。洗濯機?
>>642 >汽車に乗る前から完成したのは分かっていると思う
まぁあのシーンは完成した東京タワーに美しい夕日が重なった光景への驚きの声なんだろうけどね。
>>643 ミゼットは逆にボロボロのは見慣れてるんで、むしろピカピカの新品の方が
オオ〜まさにその時代にタイムスリップした気分、って感じが個人的にはするな。
でもこれで結果よかったんだろうね。
>>648 ワラタ
確かにw
まぁ、みんなの記憶の中の昭和33年代ってことで、最大公約数的にしたら
ああなったんでしょう。
セットのガラスが綺麗だと、カメラ スタッフ
ブルーバック等いろいろ写り込むだろ。
それで窓ガラス汚す 窓ガラスだけ汚いのは変! じゃ他も汚す
てな具合でどんどん汚れていったんだろ。
昔のオバサンって皆、前掛けして、サンダルつっかけて
おつかいカゴもって、おつかいに行ったよね。
654 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:25:05 ID:pdH0mWWi
655 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:25:36 ID:EWBSQ6P+
DVD「-ALWAYS 三丁目の夕日-夕日町のひみつ」を見ると
ミゼットなんかピッカピカの新品同様の車をとんでもないポンコツにわざわざ仕立ててある。
当時新品のものがいっぱいあったと言うことはスタッフも十分承知の上での確信犯的行為ですね。
ドラマの筋立てや時代記憶の印象などを考慮してのことなのでしょう。
まあ個人的には、まっさらな昭和33年を見てみたい、という気持ちもあるんだけど。
657 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:27:59 ID:yX+68P0j
あと、驚くほど蓄膿の子供が多かった。
小児麻痺でかわいそうな子供も町に数人いました。
今思い出すといたたまれない気分になります。
それが当時のリアルです。
だからこの映画はやっぱりリアルではなく、夢なんです。
それがいいんです。
あー江利チエミのサザエさん観てぇ。
659 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:31:37 ID:pdH0mWWi
まあ、リアルさを求め過ぎて、子供たちに鼻水をタレさせていたら嫌だもんなあ。
服の袖が拭いた鼻水でテカテカになっていたり。
そこまではやる必要ない。
>>658 昔コマ劇場で江利チエミのサザエさんの舞台観たよ。あれ何年?
661 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:33:05 ID:q+Y0WKDc
あっ、思い出したけど
黒電話の送話口になんか白いカバーみたいのが付いてたのが気になったんだけど、
当時そんなのあったかな?
あそこはまんま黒いと思うんだけど
曰
| |
ノ__丶 ._、)_゚。゚
||一||( ∀ ) ほめられたから、そろそろ帰ろうか、酔ってしまうから・・・
_ ||人||/ ▽) 焼き鳥を5・6本包んでもらおうかな・・・
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\
||\`~~´ (-@0@0@-) \
---| |
663 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:37:03 ID:pdH0mWWi
>>661 そこは俺も気になった。昭和50年頃ならウチでも付けていたけどね。
あれが33年当時にあったのかどうかは分からないなあ。
>>660 舞台はわからないけど
昔みた映画のはちょうど3丁目の時代と同じあたりでした。
楽しい映画だったなぁ…。
細かいところ比べて観てみたいでス。
665 :
661:2005/11/19(土) 01:39:57 ID:q+Y0WKDc
>>663 あれって、やっぱり考証ミスだよね〜
スタッフが若くて気付かなかったのかな?
666 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 01:46:56 ID:QleL8KvC
細かいなw
>>664 気になるんで調べちゃった。
江利チエミ『サザエさん』映画・昭和31年
江利チエミ『続サザエさん』映画・昭和32年
江利チエミ『サザエさんの青春』映画・昭和32年
江利チエミ『サザエさんの婚約旅行』映画・昭和33年
江利チエミ『サザエさんの結婚』映画・昭和34年
江利チエミ『サザエさんの新婚家庭』映画・昭和34年
江利チエミ『サザエさんの脱線奥様』映画・昭和34年
江利チエミ『サザエさんの赤ちゃん誕生』映画・昭和35年
江利チエミ『サザエさんとエプロンおばさん』映画・昭和35年
江利チエミ『福の神サザエさん一家』映画・昭和36年
江利チエミ『サザエさん』テレビシリーズ・昭和40年
加藤みどり(声)『サザエさん』テレビアニメシリーズ・昭和44年
江利チエミ『チエミ喜劇・決定版サザエさん』舞台・昭和45年
江利チエミ『サザエさん』舞台・昭和50年
江利チエミ『夏休みだよ!サザエさん』舞台・昭和51年
江利チエミ『夏休みだよ!サザエさん』舞台・昭和53年
おれが観た舞台はきっと最後の方のだな。
映画は川崎の方で最近上映したみたいね。
実際セットが全部新築同様の綺麗な家ばかりだったら感動も薄れるよな。
細々とリアルさについてグダグダ言ってる人って“映画としての楽しみ方”を知らないのか?
>>468 スカの意味くらい分かる。
でもあの場面で“スカ”が出た瞬間に爆笑出来るのは中年だけでしょ。
あの経験があるからこそ笑える場面なわけで、「ものを知らない」から笑えないと言うわけじゃない。
何か社会的に意義ある映画。お仕着せするものでもなく
ドキュメンタリータッチでもない※ロマン写実的(写実ロマン的)というか
俺が一番好きなロマン写実主義なとこがいい。どのどちらかにかたよると
どんな世界、業界、文学、映画、ドラマ、絵画他にしても露骨でキツイ
しあるいはありえん展開(の連続)にあほらしく見る気なくすし萎える。
ロマンと写実がうまく混ざるってるものは本当に説得力ありいいもの多い。
個人的には写実≧ロマンが最高のものかな。長文orz
原作には鈴木オートのオート三輪にまつわるエピソードがある。
お父ちゃんが独立して鈴木オートを開業したとき、知り合いの不動産業者
からオート三輪を借りる約束をしていた。ところが、その不動産会社が倒産
してオート三輪を借りられなくなる。
開業早々窮地に陥る鈴木オート。それを救ったのがお母ちゃん。
「困ったときに使うため」家計を切り詰め、内職に精を出して貯めたへそくり
で中古のオート三輪を買う。
そんな特別な物だから、お父ちゃんはオート三輪がボロボロになっても何度も
修理して乗り続けている。
原作ファンのオレにとっては、時代考証無視してもオート三輪はボロボロで
なければ駄目。
おまいら公式の三丁目探索に追加されてますよ
現場のスナップみたいなの。
672 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 02:35:18 ID:WXbbhn4a
>>668 極論での反論だな、オマエ。
新築同様なんて誰もいっていない。
あんなに汚いのがおかしい、違和感があるといっているだけ。
まあ、鈴木オートは工場だし、多少汚いのは悪くないが、
駄菓子屋のあの汚さは、当時を知っている者にとって
受け入れがたいね。
駄菓子屋はどこも例外なくたとえぼろっちい木製のショーケースであっても
ガラスをピカピカに磨き上げていたよ。
食べ物も売っている関係上、あんなに汚くしていてはたとえ子供だって
寄りつかないだろう。
あと、オート三輪のあの汚さも許せない。
サビまでついちゃってさ。
クルマ屋なんだし、高価な愛車をあんなになるまえにもっと手入れしている
というのがふつうのイマジネーション。
えっ、制作者諸君、どーしてこんなに小汚くしたの?
>>668 おれは得にリアルさに粘着して書き込んでないんだけど、
それは逆もありきじゃないかな?
今だに現存するものは、あえて古っぽくするより新品な方が新鮮なこともある。
例えば和光のビルなんかね。あれはほぼ当時の原型のまま今も現存するけど、
今みんながイメージしてる古いままの建築らしさで表現して映画的にはたして
感動するのかな?まぁこの映画に出て来た和光はきっと考証通りなんだろうけど、
もっと新築らしさを強調した方が、2005年の和光を知ってる現代人には新鮮だろうし
この映画に登場させる意味を感じるな。
鈴木オートや茶川の駄菓子屋の家屋の古さのさじ加減は難しいところだろうけど。
なんて言いながら結果ほとんど成功してると思うけどね。
その違和感ないほどにレベルが高いからこそ出てくる要求なんだろうね。
674 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 02:39:44 ID:8pKkFA8t
>>639 東京大空襲は都内全部やられたと思ってるのか?
主な被害地は東の下町一帯と湾岸だけだぞ。
東京タワー周辺は関東大震災直後に建てられた町並みがまだ残ってたので、あの汚さはまんざら嘘でもあるまい。
今でも葛飾とか薄汚れた地域あるでしょ。
11/17、日テレ木曜深夜の「第2日本テレビ」に山崎監督が出演してたが、
その番組は放送終了後にネット上で土屋元Pとゲストの対談内容をストリームで流してる。
いずれダイジェスト版が「第2日本テレビ」サイトの交番内左壁の
「ゲストとのおしゃべりダイジェスト」内で見れるようになるが、
当面、三丁目の夕日の特別映像を紹介してる。
内容は、ブルーバックを背に撮影してる映像をそのまま流し、VFXが突然加わってくるのを、
流れるように編集したもの。普通に流れてる映像の青い部分に、建物や路面電車、人影が
ぽつり、ぽつり、ぼこっと追加してく感じのものね。
第2日本テレビに加入してないと見れないけど。(加入も、映像見るのも無料。)
677 :
676:2005/11/19(土) 02:45:20 ID:4tdGEOno
>>672 同感。
>650が書いてるけど俺もそう思う、というかそういうのを期待して見に行った。
冒頭の車窓から見た東京の景色と建造中の東京タワーはまさにそのタイムスリップ感で
感動したんだと思った。>673にも同感。
あの時代だって新しいものは綺麗だったし、記憶の中でもテレビや冷蔵庫も光ってるなー。
記憶の中の30年台がすすけて汚れたイメージって一体誰のものなのよ?
679 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 02:50:03 ID:WXbbhn4a
>>675 オート三輪、新品同様だったのをわざと汚くしたなんて話が
そもそも怪しい。
どうみてもオンボロの現物をそのまま使っているだけ。
18億とかいわれているが、こういう数字もふかしまくりなのは
業界の常識なんだろ?
山本五十六なんていう映画を見ると、役者がおろしたての軍帽をかぶって
いてまるでピカピカの一年生状態。
衣装だって古さ加減を不揃いにするとか、ちょっと工夫するだけで
よりリアルになるわけだがねぇ。
三丁目では、逆に極端に汚しすぎたな。
>>679 >オート三輪、新品同様だったのをわざと汚くしたなんて話が そもそも怪しい。
メイキング見ればわかるよ。
>>676 おお、d
今見てきたよ。
今発売されてる夕日町のひみつってやつからなのかな?
そうでなかったらDVD発売の時には是非とも特典映像で
入れて欲しい。
>>672 あっそ。
中年おやじにはそう感じるのかも知れないけど、
その時代を知らない我々にとっては、出てくるもの全てがピカピカよりも小汚い方が昭和(昔)を感じる事が出来る。
>オート三輪のあの汚さも許せない
他の企業の社長さんが立派な黒光してる車に乗り込んだその裏にオンボロのオート三輪が現れる。
面白い場面だった。
あれが普通に綺麗な車だったら何の面白みもない場面で終わる。
お前は少し映画としての楽しみ方を覚えろよ。
ひねくれた年寄りには無理か。
こういう吐き捨てセリフ見かけると悲しくなるよ…
こんな人間にこの映画は応援されてるんだな。
それと、
テレビや冷蔵庫なんかはもちろんピッカピカだったよね。
それを主張する為にも他の物を小汚くしたって思うんだけどね。
小汚い家や車があってこそ、貧しい時代を象徴してる感じもするし。
まぁ、実際の現場を知らない世代なんで。
これ以上年寄りに何を言われてもどーにもなりませんがw
685 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 03:30:04 ID:LliinUDc
司馬小説に史実を要求するようなピント外れがいるな…
>>683 どんな人間だって観るでしょ。
貴方は神なんですか?
>>686 まぁまぁ、華麗にスルー汁
この時間帯になると決まって出てくるのよ
時代考証厨が。
てなわけで漏れは
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚д゚ ) | < 寝る!
|\ ⌒~\ \____
\ | ⌒⌒|
>>678 >記憶の中の30年台がすすけて汚れたイメージって一体誰のものなのよ?
お台場のなんとか商店街とかいう所やラーメン横丁みたいにレトロ風味の
テーマパークだいたいそうじゃん。一般的なんじゃないの?
別に当時と同じじゃなくても、こんなもんだなでいいだろ。
この映画じゃなくて、デジカメとかでも色の補正はしてあるし。人間の記憶の色とか質感なんてあいまい。
記憶色
http://yougo.ascii24.com/gh/78/007884.html >デジタルカメラやカラープリンタなどで使われるが、デジタル機器の出現以前から使用されていた用語。
>人の記憶の中にある色は、実際に見た色よりも鮮やかな色彩(夕焼けは赤く、青空は青く、木々の葉は
>新緑のように緑になるといった具合)に想起されることが多い。銀塩写真のフィルム、デジタルカメラやカ
>ラープリンタなどは、本来の色の再現よりも記憶色を強化するような色補正がなされており、その度合い
>はメーカーの方針や対象となるユーザー層などにより異なる。
実際当時のまま再現しても、人間の記憶のほうが変質してるからおかしくなる。当時の写真を参考
にしようとしても補正もあるだろうし、当時のフィルムの色の再現の限界もある。当時そのままなんて
いうこと自体がありえない。当時の記憶の変質具合なんてそれぞれだから意見が分かれるのもあたり
前。
そーいえば、桜の花の写真もソメイヨシノなんかは白いけど、一般のイメージが桜=ピンクだから
実際の白じゃなくてピンクがかった色にするそうだね。それといっしょ
なんか家電や車が新品じゃないって騒いでる人が居るけど、
あの当時の「物」が主役ではなくて、「思い出」がメインになるから仕方ないことなのではないかと、、、
物を買って、新品なのは本当に最初のうちだけだしね。
イメージを再現するならやっぱり新しい物であってはいけないとおもう。
物に対する認識は、圧倒的に新品の時よりも使われて馴染んできたときからの方が長いしね。
691 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 05:00:54 ID:TKP74QA8
昔の話を新鮮に描いた作品にコッポラのコットンクラブがある。
現存しない物はすべて特注して作らせたと言われる当時の車をはじめとする風物に感動
こういう作り方もあるという参考に一度見てみる事を薦めるよ
692 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 05:13:00 ID:TKP74QA8
もちろんコットンクラブという場所柄上、出て来る物は全て新品である必要があったから特注したわけで、三丁目とは一緒にするつもりはない
あくまでこういう作り方もあるという事ね
現存する古臭い物が新品だった時代を体験出来るのも映画の楽しみの一つだよ
なんか小雪がどうのオート三輪がどうのと全てのものが時代考証、リアルでなければ
認められないって言ってる人、とっても悲しい人達だな。
一聞いたら一しかできない、行間が読めない、感受性のない幅の狭い人達なんだろう。
ピカソやゴッホなんて完全否定だな、こりゃ。
すっごい初歩的な質問で申し訳なんだけども、映画のチケットって買った当日以外使えるんですか?
面白かったんで親にも観せたくなったんですが、俺は仕事の都合で一緒に行けないもので
チケットがいつでも使えるんなら贈ってあげようと思ったんです
無知でスマソ
>>694 映画館にもよって違うかもしれませんが、うちのとこは6日前から指定席の券買えますよ。
>>600 早々,何か小雪って違和感ある女優だと思っていたけど,そうそうこういう時代の怪しげ美人の雰囲気
だったんだ,って気付いたなあ
>>694 前売り券を贈ればいいのではないかと思われる。1300円 半券が美しい?
観に行く日に映画館の窓口で当日券と交換するので都合のいい時に行ける。
両親すごく喜ぶと思うよ。ぜひぜひ贈ってください。
>>603 しかも,そういったら,やまふじのお上が,えっそんなに若かったの,といって,いやあ苦労してるから
年より老けて見えるんじゃ,なんていってるから,見た目60代って設定だよね。
でもそうすると小雪と恋愛話出来ないから若くしたんだろうね。
時代劇で
1.腕時計をはめた人間が出て来る。武士が「すっげーダイナマイトバディーだな」などという
2.「拙者のものでござる」とか言わず「俺のだぜ」などという。姫路城の一部を撮して一応江戸城だとみなさせる
3.小物などについての、杉浦日向子あたりで気づく程度の微細な時代考証上の間違い
1.をやる場合はもともとギャグ映画
3.は今回の場合そこまで問題にすべき系統の映画ではまずない
問題があるとして2のレベルなわけだが
考証に文句を言う方はほとんど1のレベルのひどさだと取れるように書き、
それを批判する方は3程度のことに文句を言う奴は馬鹿だという表現で書く。
あるいは、文句を批判する方は相手がこの映画を1のレベルのひどさだと言っていると取り、
考証に文句を言う方は、批判する側が全てを3程度のことに過ぎないと強弁していると取る。
あんまり意味がないんではないかい?
話を豚切ってすまぬが
この映画、オパーイは出てきますか?
702 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 07:14:32 ID:VPkiw/+b
しかしねぇ、さも骨董品然とした汚れた古物をあれだけ揃えればタイムスリップ感を飛び越えて
博物館にいるような気分が先立つよ。違和感なく「あの時代にいる」と思えることは大事だと思う
けどな。工場もふくめてあれだけ汚く描くと反発する同時代人もいるんじゃないか?
「貧乏がよかった」とかの先入観がある連中があの汚さを押し付けてきたんだと思う。
>>679 >オート三輪、新品同様だったのをわざと汚くしたなんて話が
>そもそも怪しい。
>どうみてもオンボロの現物をそのまま使っているだけ。
最高のほめ言葉だね
制作にかかわった美術さんがこれを見たら、まさにしてやったりと思ったと思う。
まさに狙ったとおりの結果になってるわけだから。
本気になって本物(のぼろぼろ度合い)だと思ってる人が出てくる。
冥利に尽きるとはこのことだな。
704 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 07:34:42 ID:ujcU2Ira
702考えすぎっつうか、決めつけないでね。スタッフ側にそんな思いはないから。貴方の脳内撮影現場はやな所だね。
最終回に上野で見たけど
いい映画だったね〜
準之助が雑誌にのって嬉しい、っていうとこから涙腺が緩んできた。
なんか昭和の映画って感じもでてて凄くいい。
よくわからないけど、カット割とか演技とかもわざと昔っぽくしてるのかな。
とにかく幸せな気分で、帰りはアメ横で焼き鳥食べて一杯。
706 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 07:45:04 ID:Auqzrk+N
>>705 オレはお前がどこにそれを誤爆したか、知っているw
708 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 07:57:25 ID:wCLl9qaH
>>702 >スタッフ側にそんな思いはないから
現に「貧乏がよかった」のコピーがあるんですが。いわゆる「映画職人」にそんな思いが
無かったとしても製作委員会を実質的に支配してる日テレには「貧乏がよかった」とか
骨董趣味懐古趣味な連中がいたんじゃないの? だからどうとも取れる作りになってる。
監督も若いから自分の意見を通しきれないんだろう。
709 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 07:58:34 ID:wCLl9qaH
>>704 メイキングをみたり、監督のインタビュー記事を読めばわかること。
脳内なんたらではない。きめつけて勝手に解釈しているのはそっちだよ。
>>696>>698 遅くなりましたがありがとうございます
なにぶん普段ほとんど映画観ないものでこうゆう事に疎くて・・・
それでも久しぶりに映画館まで出向いて観たくなったのがこの映画で本当によかったと思います
おそらく上映期間中に一緒に観に行くことは出来ないと思いますが
DVDが発売されたら、その時は一緒に観ようと思います
713 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 08:37:27 ID:pdH0mWWi
冷蔵庫だけはピカピカで新しい時代の訪れを象徴してた。
714 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 08:51:18 ID:RQiWBQYl
淳之介が謎を推理するシーンがいがった。
簡単じゃん!
今と違って保護剤なんて良い物が無かったから
看板とか業務用のトラックなんか海辺に近いと潮で錆び錆びになるよ
映画の町が海に近いかは知らんけど
716 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 09:05:06 ID:pdH0mWWi
昔は東海道本線のすぐ側まで海だったからな。
時代考証厨が夜中に来て持論をぶつのがこのスレの風物詩
メイキングでみたけど、あのミゼット本当にぴっかぴかなんだよね
>>703 それがちゃんと使い込まれた雰囲気になってるし
持ち主ってどんな人なんだろう
クラシックカー勢ぞろいの大通りのロケ、見たかったなw
>>718 提供した持ち主の心境を考えるとおもわずにやけてしまう。
持ち主「俺の名車が、映画に出演するんだぞ。しかもも大ヒットの映画だ、知ってるかい、三丁目。あのミゼット。準主役級の道具になるらしい」
話を聞いた人「ああ、、、あの、(ぼろぼろの)ミゼットの持ち主ですか(にやり)」
持ち主「そうなんだよ、早く映画を見てみたいなあ」
・・・映画を見て・・・
持ち主「・・・・・・・・・」
>>718 まじ業務用で使いたおされていたら、今残っていないと思う
趣味か違う用途で大事に扱われていたんだろうね
両親に「ぜひ観にいって」と半ば無理やり薦めて、
昨日の日中、両親が見に行ってきた。
私が仕事から帰ってドアを開けた矢先に、
「ものすごくよかった!!!」と両親口を揃えて言った。
途中から涙が止まらなかったみたい。
うちの父親はとっても自分主義な人なので、
こういう人情ものに感動してくれるのか不安だったけど、
薦めてよかった。
やっぱりこの映画は素晴らしい。
723 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 09:33:29 ID:7nTZY9QO
登場する女性がだれひとりバックシーム入りのストッキングを履いてない事に違和感を感じたが
集団就職ギャルたちも脱がせてみたら、大半がTバックのパンツ穿いてんだろうなんて考えるとなかなか楽しめた。
今日また見に行こうっと。
>>723 おい、まて、頼むからお前は観にいくな。W
これはあれか
クレヨンしんちゃんの大人帝国が良かった人間は
見なくちゃダメか?
726 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 09:38:35 ID:ujcU2Ira
708まあ、お客さんが解釈することだからねえ。ただ事実として撮影準備から完成までの間に骨董懐古趣味的介入は一切無かったよ。汚し具合が貴方の想いと合わないのをそんな陰謀っぽく語られるとちょっと…と思っただけ。
映画であり表現であるから“汚しすぎ”であったとしても責めるべき事ではなかろう。
俺は匂いまで感じてしまったから美術さんは凄い仕事をしたと思う。特に地面の仕上げとそれと建物との馴染み方は秀逸。
(でも汚しはやりすぎかなとS30年代生まれの俺は正直感じる。)
ところでミニチュアはバレても愛せるのにCGがバレたら興ざめ。この差は何処から来るのかなぁと思う。
>>725 見た方が2倍幸せになれる。
何で涙が止まらないんだ〜って台詞があるけど、観客がその気持ちに
どっぷりと浸かれるんだよね。
俺の記憶の中(昭和40年代後期だけど)では舗装していない道路の
お店や商店街は結構埃が凄くて汚くなってた。
東京のあの頃で舗装していなければ、周りも直ぐに汚れるだろうなぁと思うんだけどね。
729 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 09:54:50 ID:7nTZY9QO
>>724 まあ、
>>723は冗談だけど、俺の両親や義父母にも大好評だったよ。おかげで「当時はあんなだったの?」「いや、そうじゃない。」
「でも、当時のまんまだって言う人もいるよ。」「いや、おれの近所はちょっと違う!」等々、世代を超えて盛り上がったよ。
それはこの映画の効用のひとつだと思う。会話がはずむよ。年寄は若モンと話したいしね。
原作とは、設定もストーリーもかなり違うけど芯になる部分は不変なので、違和感は感じなかった。
山本周五郎の作品に通じるものを感じますね。だからテレビ版やアニメ版、舞台等、何でもできそう。
以外に、この原作はバケルかもしれませんね。たのしみです。
今まで、この原作のよさがあまり知られてなかったというのがあるかも。
熱烈な固定ファンは結構いるからね。
原作の世界観と、特撮の最高技術がであった、幸運な映画。
さっき、ウェークアップで三丁目の宣伝してた。
少子化を考えるシリーズの第何弾かで、
なぜ昭和に癒されるのか?というコーナー。
東京や大阪各地に下町的風情の残る地域を回りつつ、
三丁目の映像を挿入。
敗戦後の貧しさから抜け出し、明日の生活が良くなっていく
希望に溢れてた時代への郷愁が、今の昭和30年代ブームになってる
という見方をスタジオで話してた。
こういう形での宣伝を期待してたんだよね。
宣伝だけの宣伝だと効果は低いんだけど、
報道・情報系番組の中で、自然と三丁目への関心に結ぶ付くような
やり方が適切で、
来週末から本格的にハリー・ポッターが来て埋没してしまわないように、
来週以降、いろんな番組でみっちりやってもらいたい。
>>708 いや、あれはジブリが勝手につけたコピーだから
先日の日テレ深夜番組で監督もこのコピー批判してたから
733 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:19:55 ID:evnIWfbe
>>728 これあまり知られてないけど
東京でさえ道路の舗装率が95パーセントを越えたの
たったの10年前だよ
734 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:20:18 ID:RHj1AJtJ
>>726 じゃ、なんであんなに汚したんだ?
そこが不可解だから骨董趣味とか懐古趣味を疑われるんだろ。
当時を知ってる人は皆違和感を持ったはず。
あれでいいって言ってる人は若い人だけだろ。
そんなので綿密な時代考証を宣伝文句にされたらマジで当時は汚かったと
誤解する人が増えてしまう。
735 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:22:40 ID:pdH0mWWi
昭和40年代には、まだ純粋な木造家屋がたくさん残っていたが、どの家の壁も真っ黒で、触ると手が汚れるのが印象的だった。
736 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:22:55 ID:RHj1AJtJ
>>732 映画を宣伝してる側がそれを是認・採用したからオンエアされてる。
738 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:23:23 ID:7nTZY9QO
映画に感動したのでマンガ喫茶にこもって原作を何冊かよんだけど凄いね。
泣かせるエピソード続出!「虹の橋」「せいくらべ」「けいとうの花」「私の青空」
少し読んだだけで涙が・・・。人前では読みにくいぐらいこみあげるものがあるね。
すごいね、まったく。ぜひ全巻読んでみようと思う。
オイラ、昔から三丁目の夕日と人間交差点が好きだった。
740 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:27:27 ID:RHj1AJtJ
それと、昭和30年代当時の人は現代人よりこまめに掃除してた。
家の前の公道だって毎朝掃除して、穴があいて水溜りができれば埋め立てしてた。
あんなに汚く描くのは不当ってもんだ。
741 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:29:35 ID:ujcU2Ira
732 いやいや、皆があなたと同じ意見と言われるとねえ。
742 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:30:00 ID:EWBSQ6P+
でも、スズキオートの看板のボロさ、ペンキのかすれ具合は
あの若いお父ちゃんが自分で築いたお店にするだとするには、
おまえ、その店いつ作ったんだよ!wwwww
50年前の店そのまま引き継いだんか?ってくらいボロだった。
あのボロさは、家主に捨てられ、住む人のいなくなった店のものだ。
マメに一生懸命働いて、新品のテレビや冷蔵庫を買うような
連中にしては、そんなもの買うなら、看板を綺麗にするのが
仕事人の常識だし、礼儀だろう?と思う。
そういうところが、なんていい加減なんだろうと感じた。
743 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:31:23 ID:EWBSQ6P+
あの若いお父ちゃんが自分で築いたお店にするだとするには、
→あの若いお父ちゃんが自分で築いたお店だとするには、
744 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:31:51 ID:2PZp+uZG
>>721 15年ほど前まで俺の通ってた高校で現役だったぞ<ミゼット
その後普通の軽トラに代わり、ミゼットはどこかのマニアに売られたと聞いた。
745 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:32:24 ID:ujcU2Ira
740不当って…
746 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:34:28 ID:evnIWfbe
>>745 在日チョンはよく言うよね
この扱いは不当だ
補償しろと
747 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:34:52 ID:RHj1AJtJ
>>742 禿同。
でっかいビルジング目指してる工場じゃない。
あの汚さ、放置ぶりは既に自分の社会的ポジションが定まって「食っていけりゃいいや」な世界の
工場だよw
748 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:35:38 ID:rsZdXcnh
>>740 別に「不当」とか、ギャーギャーわめき散らすほど、汚く描いてるワケでもないジャソw
演出的バランスを考えたら妥当なとこだろ
六ちゃんの溜息が聞こえなかったようだな
750 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:37:40 ID:RHj1AJtJ
>>746 まともな日本人がなんで自分たちの過去をわざわざ汚く描くんだろうね。
751 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:38:37 ID:nb5TDT7Y
特撮の最高技術=ウソ
こんなのCADですぐできるだろ。壁から扉までコピーして張り付けりゃ
いいわけだし、合成だってすぐできるだろ。
20年前だったらすごいって言えるけど。なぜならマック100台とかで
作ってレンダリングしてたんだろ?
CGで力入れるって言うのは素材の無いものを創造すること。
イギリスのBBCの古代生物の方がずっと金かけてるよ。
この映画は出資者をうまーくだま蔵かしてCG屋が儲けたって
話だろ。馬鹿だね、ゲラゲラ。
というか、六本木ヒルズのC棟に住んでるというCGを作って
客をだま蔵かして金を取る詐欺師のようなもの。
昔の東京見たいなら、それこそ昔の映画見ればいいじゃん。
小津とか成瀬とかいっぱいあるやん。
752 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:40:43 ID:RHj1AJtJ
>>748 だからその演出がヘッポコだつってるんだよ。
お前のだらしない生活環境で「汚くない」と言われてもなぁw
ついでに言っておくと、当時の東京人の言葉はすごく丁寧で綺麗だった。
鈴木オートのしゃべりはなんだあれ。
>>751 お前、映画観てないだろ?
CGだけ?ハリウッド映画でも観てろ。
当時ちょうど一平くらいの歳だったが、あんな感じでしたよ
商売してる家なんて綺麗してる余裕なんてない時代だったんだけど
オートの工場も自転車屋の友達の家を思いだした
ヒステリックに時代考証にこだわる人には、この映画が伝えたい事が伝わらなかったんだろうな
まぁいろんな人がいるって事よ
755 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:42:47 ID:ujcU2Ira
750深読みしていい?という事はこの映画に携ったスタッフはまともな日本人でないと。742みたいな意見は真摯に聞けるんだけどねぇ。
756 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:42:49 ID:7nTZY9QO
不当、というわりには映画の方はけっこう当たっている。
なんか昼間まで時代考証厨が沸いてきてるなぁ。
せっかく良い映画見て気分良かったのに。
758 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:45:27 ID:5zAmTGnp
つまりね、この映画の世界を愛する者としては
そこんとこすごく残念に思うからこそ、こうして
ちょっと汚すぎだって言いたいわけよね。
演出上必要だろ?なんてレベルじゃなくて、
当時の人たちが自分たちの環境を一生懸命
心地よい住みやすい空間に維持しなかったわけないじゃんって。
さびの浮き出たまま、触ったら埃がつきそうな窓や商売道具、
汚らしい居酒屋、そんなのは失礼だと思うんだよね。
759 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:46:18 ID:RHj1AJtJ
>>754 >この映画が伝えたい事が伝わらなかったんだろうな
勘違いされちゃ困るんだが、俺は原作や映画人が伝えたいものと「貧乏がよかった」に象徴
される懐古趣味な日テレ商売人をきちんと区別してるよ。
761 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:48:27 ID:RHj1AJtJ
演出上必要だなんて言ってるやつは「貧乏がよかった」に還元したいやつだろ。
しまった
しつこい構ってちゃんだったか
以後時代考証厨はスルー
今から昼の回見に行きますノシ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい貧乏貧乏
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
漏れも以後スルーします
イッテラノシ
来週また行こうっと。
まあ、消しゴムが1位から蹴落とされたのを不快に思う愛国者
がけちをつけにきているんだろう。ご苦労なこった。
765 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:52:51 ID:ujcU2Ira
はーい、スルーします。
ラジャー。
スルーします。
767 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:56:06 ID:RHj1AJtJ
時代考証厨呼ばわりされてもぜんぜん平気なんだが、綿密な時代考証を宣伝
文句にするならそりゃ叩かれて当然だろ。嘘を言ってるわけだから。
どこで読んだか見たか忘れたけど、ミゼットをわざわざ汚したのはCG処理する際に
周りからの写り込みを嫌ったせいだとか。これって本末転倒だと思うんだが。何の
ためのCG?と言いたくなる。
768 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:57:18 ID:rsZdXcnh
>>752 ぷっ!
コイツなんでこんなに必死なの?
これは映画なんだぜ
ドキュメンタリーじゃないんだからさ
監督の感性のフィルターがかかってて当然ジャソw
それが不服ならこんな便所の落書板でわめいてないで
渋谷の交差点のど真ん中で一日中叫んでればいいジャソ
「三丁目の夕日のセットは汚すぎるぞ〜!不当だ〜!」ってさ
769 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:57:44 ID:5zAmTGnp
汚いものこそノスタルジー、わざとらしい汚さ演出マンセー!な連中が、
この映画の全てを、盲目的に支持しまーすwwwwwwwwwwwってのが
正統派なファンなんです、一言でもけなす奴は相手にしたくないってことか。
なんだかなあ・・
映画は総合芸術。最終目的のためにいろいろな方面での妥協や工夫が必要。
当たり前すぎる話。
3回目行くの楽しみにしてたのに、風邪でダウン。
行けないことはないけど、年齢層高いから伝染しちゃうと大変なので
今週は我慢する…でも観たいよう。
>>744 高校って?よくわからんのだが
業務用に使うトラックなんか雑に扱われるし走行距離ものすごいいんだが
773 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:59:16 ID:RHj1AJtJ
それと、一平の個室があるのも何だかなー。
原作にそんなのないし、当時の庶民の家庭に子供部屋なんつーもんは無かった。
あれも懐古趣味で子供のグッズを並べたくて作った部屋だろ。
ま、これは映画には出なかったが公式サイトには出てる。
>>773 さすがに子供部屋備品が古いのは違和感がある
775 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:03:06 ID:5zAmTGnp
王様のブランチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
776 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:07:36 ID:RHj1AJtJ
>>768 細部にまで拘る綿密な時代考証を誇ってみたり、
ドキュメンタリーじゃありませんと言ってみたり、
大変ですね。
777 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:10:03 ID:14cnp7nS
この映画で抜けますか?
778 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:10:32 ID:nb5TDT7Y
この映画で言いたいことは
在日の世界だろ。六本木や川崎の駅前で戦後商売はじめて、
今やベンツのSクラス乗って日本人のこじきにへへへへって
言ってるわけだから。
そんな彼らにも貧しい時代があったと、ノスタルジー。
東京タワーが建っていく姿は、日本が勝ったのはこの程度だよって
こと。
779 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:11:21 ID:RHj1AJtJ
何もかも汚い古物でうずめて東京タワーだけが世界最先端。
奇妙な世界だなー。
780 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:11:22 ID:2PZp+uZG
>>772 農業高校だったから農場と学校の往復に使われてたんだよ
きちんと車庫にしまわれてたし、普通の農家や業務用に使われるより
使用頻度は少なかったんじゃないかな。
学校の「備品」だったから手入れも良かったとおもう
781 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:13:12 ID:RHj1AJtJ
さて、飯でも食ってくるか。
あとは自由にやってくれていいぞ。言いたいこと言ったし。
782 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:17:04 ID:5zAmTGnp
うむ。わしも退散するか。
後は汚いのサイコー!派で楽しくやってくれ。
映画の感動そのままにパンフ買ってみたんだけど、これもよかったよー。
役者のインタビューも面白かったし、メイキングもよかった。
テレビでメイキングとか見てなかったから、余計に面白かったよ。
真ん中に挟んである東京タワーのパンフレットも、時代を感じていいねー…
785 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:19:45 ID:nb5TDT7Y
何やっても愚作しか作れん連中だな。映画を作っちゃいけない連中が
日本ではどうして映画を作るの?疑問だよ。
787 :
精白厨:2005/11/19(土) 11:25:22 ID:8rLMb+cp
785のような無能批判者には映画は作れないし評価するものさしがない。
この作品みたいなのを作りたい・見たいと思ってた奴は多いだろうからそれぞれの理想とのギャップが受け入れられず騒ぐのだろうな。
でも仕方ないだろ、他人の作品なんだから。
異論が有るなら作品で具現化させるのが筋だと思うよ。良くも悪くも昭和30年代の共通イメージが広まってしまったからひっくり返すのは大変だと思うが。
>>785 何書いても愚レスしか作れん奴だな。2CHをやっちゃいけない
>>785が
このスレではどうして書き込めるの?疑問だよ。
まぁ自称昭和30年代生まれでも、物心付く頃には昭和40年代だから
なんともいえんわな、昭和20年生まれならまだしも分かるが
昭和34年生まれだが、東北からの集団就職の姉ちゃん5,6人を雇用していた家の息子の俺様が来ましたよ。
金の卵の姉ちゃんたちのことならなんでも聞いてくれ。
かわいい娘雇って悪戯しちゃうってか!!?
羨ましい
>>793 当時幼稚園の俺にそんな芸当ができるわけがない
>>794 5歳児くらいだと一緒に銭湯に行くとかありえるんだが
肝腎な記憶がまったく無かったりするものだよな
>>792 ほぼ同年代なんだが、他にどんな板巡回します?
797 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 12:03:24 ID:rxnSiLU8
今から2回目見に行ってきます。
楽しみだなぁ
798 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 12:03:47 ID:nb5TDT7Y
こんな映画作っても駄作の枠にカウントされるだけだよ。
そうやってゴミみたいな映画のストックはいっぱいあるわけだし。
わかるだろ?
寅さんやビーバップハイスクールとかチェッカーズの映画とかいろいろ
作ったじゃん。よく小銭稼いだよな。
でもさ、500億ぐらいの金、動かしてるOLさんなんて証券会社にはざらに
いるんだしさ、おまえらよりずっと儲けてるさ。
数十億なんて貧乏人の世界なんだからさ、あきらめて、映画で儲けようなんて
やめとけよ。もっと儲かる世界いっぱいあるんだからさ。
それでも映画に関わりたいって言うのはさ、映画ができないように
在日に支配されてるんじゃないの?
ルノワールやロッセリーニ見てる映画好き日本人が増えてるんだよ。
それが時代なんだよ。そういう連中は寅さんはクズ映画だと知ってい
るし、丹下左膳のリバイバルをペッとやるし、CGなんて下衆の仕事
だと知っているわけ。
ロッセリーニの「ヴァニナ・ヴァニニ」をいまだに上映せずに、
タランティーノとデビットリンチを間違って仕入れちゃうような映画
会社のサラリーマンが在日に映画作らせてるのが現状だろ??
何でこうなっちゃったの?
>784クレヨンしんちゃんなら出来るな
>>792 いつもはどんな感じで女の子達と過ごしてましたか?
遊んだりとかしたの?
801 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 12:06:56 ID:nb5TDT7Y
本物の映画を日本人に作らせないように、在日が映画会社を支配
してるのが原因じゃないか?
六本木で遊びすぎなんだよw
確かに在日が偏ったメッセージを浪々と謳い上げるのはつらいもんがある。
なんでああいうことに3億、5億と注ぎ込んでるんだ?
減らないどころか増えてないか?
ハンズメマステー (。_。*)
( 'A`) ハンズメマシテー
∧_∧ イッペイー
( `・ω・) ペチッ
三⊃☆)д´)
行ってきます〜
>>795 住み込みだから風呂は一緒に入るよ。
ていうか入れて貰っていた。
意外と記憶は鮮明だったりする。
特に田舎に弟がいた人はとても面倒を見てくれていた。
>>796 ニュー速とかゴルフとか文化とか食文化とか生活の40代板とか
>>800 食事は一緒。風呂もテレビも一緒。
基本的に6畳二人部屋だからプライバシーとかはあまり無かったような。
母親に当時の事を聞いてみたが
田舎のご両親からお預かりした大事な娘さんだから
行儀作法から炊事洗濯掃除まで花嫁修業の一環で教えるスタンスだったらしい。
まあ実際は家事労働までさせていたってのがおそらく本音だろうけど。
>>798 俺ァ糞長文は読まねぇ。
屁が出っからよ。
807 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 12:35:57 ID:Q8UP0teT
なんかくやしがりさんがいますよ。
798
>>805 そんなにお年頃の娘達が何人もいて、
女同士の嫉妬とか確執とかなかったの?
そんなに女性ばかりいたら、大奥みたいでコワー
外観は汚い(埃っぽいのと鉄と木と紙しか無い時代だから)
室内は光沢がある(マイペットとかマジックリンがないので
主婦は汚れが付かないように毎日拭き掃除をしていた)のが正解
全体に日本の映画のセットはツヤ消し過ぎ
しかし小道具は何も本物である必要はないな
たとえば駄菓子屋にはもっと食い物があった
試験管に入った原色ののゼリーとか
ニッキの根っこを束ねたのとか
バクダンとか
こういうのは残ってないんだから作ればいいのに
「日本中から本物を集めた」って映画じゃ自慢にならないよ
810 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 12:56:17 ID:C/hVCQlE
>>703 ホント、まんまとひっかかる奴もいるんだね
それだけ汚しの技術が凄いってことで、きっとここを見てよろこんでるよ
それにしても、汚れ具合がどうだとか拘ってる奴ってちっちゃいよなー
映画なんて、その汚れ具合が違っていてもそれでいい映画になるってもんじゃないし
全体の流れや演出や全てが上手く行って、いい映画になるんだから監督は大変だわな
まあ、見る方はそれぐらいしかケチのつけようがなって事だろうけど
この時代って、よそゆきと普段着があって
外出する時って、目一杯おめかししていないか。
写真みると、母親なんて超モダンなツーピース(死語だな)をよく着てる。
長手袋なんてものもはめている。これ当時の流行なんだろうね。
自分はいつも七五三みたいな格好させられている。
別にうちは金持ちでもないのに。
清らかで品がある時代だったんだろね
>>811 オートん家にテレビが来た日は、まさにそうだったよな。
よく見ると、六子ちゃんもよそいきの服っぽかったし。
もうすぐ家にプラズマテレビがくるから近所の人たちを集めるか
∧、∧
( ・ω・ ) 一平ちゃん。、ごめんね
゚ο-J゚
,、,、
(^ω^)いいってことよ
゚しJ゚
一平も髪型が違う。
郊外型ショッピングセンターなどにパジャマ兼のジャージで出かけるなんぞはもはや異文化。
816 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:15:05 ID:6zP0Z9Ik
あんなに汚くよごしまくってバカじゃないのか?
817 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:16:31 ID:l6YSBzFn
汚しすぎというが、それを言うなら、大晦日の障子紙は逆にきれいすぎでは
鈴木オートたばこ吸うし、もっと汚れてるべきでは、もっともここ来るまで
は、そんなこと考えもしなかったけど、汚しとかのレベルが気になって映画
に集中できないていうレベルの問題じゃなかったしね、何回も見ると気づく
ことが出てくるかもしれないけど
時代考証厨ってのとは違うんじゃないか?
演出で車をボロくしているのは良いんだよ。
ただその制作側の演出意図が観客にうまく伝わっていないから
このスレに何回も同じような疑問が書かれるんだと思う。
鈴木オートの車がボロボロなのに街を走ってる車はピカピカだとか
鈴木オートの家はボロボロなのに三種の神器が揃ってるとか
あの当時を知っている人からすれば普通に「?」がつくんでしょ。
鈴木家の経済状態はどんなもんなのか判断に苦しんでしまう。
少し上のレスで原作中の鈴木オートの車がボロボロな理由を書いてくれた人がいるけど
もしそう言う設定なら、鈴木家の日常会話に一言二言セリフをつけ加えるだけで
観客に伝わったと思う。そういったものこそ演出なのだと思うのだけど。
819 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:23:12 ID:yX+68P0j
けちつけようと思えば、いろんなけちのつけ方があるもんだね。
じゃあ俺は、ゴム動力の模型飛行機はあんなに優雅には飛ばないってけちつけようかな。
あのシーンでいきなり引き込まれたけど。
820 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:25:05 ID:yX+68P0j
>このスレに何回も同じような疑問が書かれるんだと思う。
いつも同じ人たちが書いてるんじゃないの?
・鈴木オートの前で溜息つく六ちゃん
・ウチが思ってたのと違ってたのよ→何人やめたと思ってるの!
・いつかでっかいビルヂング立ててやる
見てくれがボロいから効いてたけどな
昔は毎年正月前の大掃除で障子の張り替えはしてたから無問題
823 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:31:21 ID:v1icthfZ
この作品を家族でみてもらおうと、日テレが正月にオンエアしたらどうなるか。
しんみり暗くなる。
昔話に花が咲く。
子供がクリスマスプレゼントなんか貰ってないぞ〜と親に文句を言う。
「都電に乗ってみよう」と誰かが言い出す。
こんな感じか。
ジブリのCMってやってる?
825 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:35:39 ID:nb5TDT7Y
汚い工場の殺伐としたものを見たいなら川崎の久地でも行けば
いくらでも見れるよ。
おっ死にそうな三菱の車とか路上にいっぱい止まってるよ。
>>811 そうそう、昔の写真見ると遊園地行くのに親がスーツ着てたもんなw
今じゃ考えられない
茶川さんはよそ行きの服持ってるんだろうか・・・
>818禿同
基本的には、こうしてればもっと世界に入り込めたのに、っていう愚痴だよね。
素直にタイムスリップできる部分と、東宝スタジオセットの見学してる
ような感じがするところの落差が残念すぎる。
>809の駄菓子屋の商品についてもそう。
妙に紙が黄ばんでる商品が多くておかしかった。あんなことなら作るべき。
あと、ミゼットについてはいくら営業車とはいえ錆はないと思う。
「お前、車の事愛してないじゃん」って感じがしてしまう。
泥はねくらいなら2〜3日洗車出来ないだけでも付くだろうし、
当時は砂利道の方が多いから全体に砂埃が付いてても不思議じゃない。
障子も確かにそう。
油まみれの手でついつい触ってしまい、大体決まったところが黒くなってるとか
リアルならありがちだと思う。あれくらいの子供がいれば穴の1個や2個あっても
不思議じゃない。そういう汚しはないんだよな。
しかし現実の鈴木オートが有ったとしてそこでロケしたらファンタジーにはならないと思うが。
作業場の床のコンクリートなどダメージを補修した後があったりして美術さんはエイジングにも気を使っていないわけではない。
汚れがどうのと拘ってるのはほんの一部の奴でしょ
それも一回言えば分かる事を何度も何度もしつこく
普通にみてる人はそんな事気にならないし
気がついたとしてもいちいち突っ込むのは野暮だって解ってる
木を見て森を見ない様な奴に御約束のこの言葉を贈ろう
「良いお年を〜」
あと最近はハリウッド作品など汚し多目の美術が多いという背景もあるのかと思う。
831 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:50:10 ID:v1icthfZ
小さいことにいちいち文句を付けていたらきりが無い。
素直に感動できる人間になれ。
昭和30年代を美化し過ぎのような気もするが・・・。現代人は荒廃していてあの頃はマトモだったとセンチメンタルさを売り物にするのもどうかと思う。
美しき時代に生きていたはずの人びとはいま、そんなに美しいお心で生きてらっしゃるのかと疑問である。
この年代には学歴が人間の価値を決定すると信じてる人も多くいる。人権意識が低く、外国人に対する偏見を持つ人もいる。非建設的な対抗意識ばかり強くて
嫉妬深く、他者の足を引っ張る人もいる。ささいなことで立場が弱い人を吊るし上げる薄情な人もいる。カネとモノを多く所有して他者に自慢することが生きが
いになっているような人もいる。
現代の青少年は心が荒れているといっても、子供は大人を映す鏡である。良いことも悪いこともすべて大人達から学習するのである。美しき良き時代から生きていたはずの
人びとは、じぶん達の子供や孫の世代の心になにを残したのだろうか。
別に” 昭和30年代を美化しすぎてる”とは思わないけどな。
ああいう話で舞台が昭和33年だったというだけのこと。
834 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:56:33 ID:/uck0lBG
>>829 このスレはそういう映画のあらだって感想だって、反省点だって
見つけて重箱の隅をつつくような話を楽しむとこじゃないのか?
なんか汚れの話をシャットアウトしようとしてる連中のほうが
ヨン様ババアのマンセーぶりを目にするようで気持ちが悪い。
一切の反論も感想も聞きたくないなら、公式のマンセーオンリーの
掲示板にでも浸ってればいいんじゃないかと思うが。
それに汚すぎだって言ってるのは何度も同じ連中じゃないと思う。
今後も疑問に思う人はドシドシ、汚すぎだって書き込むと思うよ。
だって汚すぎだから。
それを聞きたくない人こそが「良いお年を」・・・出て行けばいいんだよ。
人の口に門は立てられないよ。
835 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 13:56:58 ID:v1icthfZ
>834
いや、汚すぎと感じそう発言するのも良いと思うのだが、「だからダメっ!」となってしまうのは如何なものか?
だって何度も言うが他人の作品なんだよ。自分と異なった価値観や表現を受け入れる度量が無ければ映画だの演劇だのは鑑賞できないと思うのだが。
監督のインタビューで、
『本当は当時、ぴかぴかの建物や新品の道具があったはずなのだ。
「まさにそこが気を使ったところ。『リアルな昭和』と『記憶の昭和』の
両方を再現したかったのです」』
って書いてあるよ。
>>829 それは何度も同じ言い訳して、作りの甘さを認めないフォロワーが
ずっと保守してるからでは?
この作品は2005年秋時点では他に競合商品がないからヒットする。
それは恐らく間違いなく、興収にしても予想を上回る結果で終われるだろう。
ただ、今回の製作陣にはそこで勘違いすることなく、
競合がいない特殊事例だったから消去法的にヒットしたのであって、
この作法が評価されたわけじゃないって事を
認識・確認すべく情報収集はして欲しいと思う。
このジャンルの需要は確かにあるし、作り時なんだけれども、
最初の数作がマーケットを掴めるか否かの肝になると思うから、
もうちょっとデリケートにやって欲しい。
839 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:08:25 ID:yX+68P0j
>832
>現代人は荒廃していてあの頃はマトモだったとセンチメンタルさを売り物にするのもどうかと思う。
子供を捨てて逃げる親が普通にいる時代がマトモかなあ。
病気の親の治療費のために、娘がストリップ小屋に売り飛ばされるような時代がマトモかなあ。
戦争で妻子をなくして独りぼっちになった老人がいる時代がマトモかなあ。
そういう悲しいところや汚いところもきちんと描いてあるよ。
あの時代に戻りたいなんていう思いで作られているとは思わない。
840 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:10:43 ID:yX+68P0j
>834
映画の問題点を挙げて、こうすればもっとよかったのに…っていう話は
前向きだしいいと思う。
ただ、書き方が攻撃的だし、しつこいし…で嫌われてるんだと思うよ。
延々同じネタ書き続けるからいいかげんやめてくれって言いたくなる。
しかし美術の、それも“汚し”なんぞでこれほど盛り上がるなんてのは前代未聞だな。
記憶と記録のギャップについての実験映画か?
コレに関わった美術さんは他で得がたい貴重なノウハウを得たと思う。
842 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:11:37 ID:/uck0lBG
「だからダメ!」とは誰も言ってないだろう、それこそヨン様理論だよ。
いろんな感想がある。
他人の作品?
当たり前だろwwwwww
他人の作品でないことがあるのか?
ひょっとして、自分の作品に否定的な批評をされたら、血相変えて
中傷された!ってわめく同人作家かなんか?
まったくだな。 挙句の果てに他に競合する作品が無いからヒットしたときやがった。
844 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:13:03 ID:Q8UP0teT
838
え〜〜?いい映画だけどな。
おじいちゃんおばあちゃんから子供たちまで映画館で声出して笑ったり泣いたりして。
あんたの前半の分析は的外れだと思うよ。
まあ、汚し具合なんてルアルに再現すればいい映画になるってもんでもないしね
多数のスタッフや監督が入念に調べて、お金かけてやってることだし
それぐらい解ってやってる事だと思う
それも踏まえての創りなんだから、監督の意図したものがあるんだろう
まあ、それぐらいしかケチつけられない良作って事だよ
>845
俺はパッケージとしてまとまりが良すぎてどきどきする物が無いというのが物足りないな。
皆様に愛されるトヨタみたいな感じ。
847 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:19:08 ID:Q8UP0teT
846
確かに!
毒はあるけど自分の好みとしてはもうちょっと出してほしかった。
けど、そうするとここまでヒットしなかったんだろうな。
高円寺から帰りの電車に乗ろうというときに、お金がなくて車掌に「乗るの?」って聞かれて
首を横に振ったシーンの、あの電車の中の乗客。幽霊みたいで気持ち悪かった。
もし、あの電車に乗ってたら、そのまま地獄に連れて行かれるんじゃないかと、そんな感じだった。
あれって、手抜きのCGのせいなのか、あるいは計算ずくなのか。
計算ずく、ってのは、本人たちの不安な心象表現を絵の中でさりげなく表すという意味で。
気になってるところなんだよね。
映画を見た直後はあのシーンはCGの手抜きだと思った。
まるで幽霊じゃないか。乗ったら事故にあって死んじゃうぞ、みたいな感想を持ってた。
ところが、あのシーンを後に思い起こすと、その具体的な映像ではなく、映像の持っていた
不気味な「イメージ」が残ってて、そのイメージが子供たちの不安な心象とシンクロしてる。
もしその辺まで計算した上でのCGならすごいなと思って。。。。ありえるんだよね。
確信犯的計算ずくでわざと発売前のミゼットをぼろぼろにするくらいだから。あれもかなり
計算されてそうなってるからね。
あの幽霊乗客シーンは、結構気になっている。
>847
若い監督だとそいつの性癖みたいなギラギラしたモノが画面から滲み出て不快な事も多いのだが今回はそれも無かった。
リターナーでは鈴木杏に服を買ってやる件で作品を台無しにしていたがあれも観客層を考えると仕方なかったんだろうか?
850 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:47:27 ID:tmOMqKb+
なんだ、まだ汚れネタやってたのか。
これだけは言える。
あのいかにも半世紀の風雪をくぐり抜けて現代に残存した骨董品の集合を見せられて
俺は一挙に現代に引き戻された。ドッチラケ。
851 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 14:53:03 ID:tmOMqKb+
汚れ問題を些末な問題だと勘違いしてるやつがいる。
これは映画のテーマ性に関わる重大問題だ。
「貧乏が良かった」という思想こそが、ことさら当時を汚し古物をずらりと並べている原因なのだ。
少し反省してもらいたい。
852 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:01:16 ID:yX+68P0j
>汚れ問題を些末な問題だと勘違いしてるやつがいる。
少なくとも何も気にならなかったよ。
汚しの演出はあれで正しかったと思うが、違う演出だったとしても俺にとっては明らかに瑣末な問題。
そんなに大きな問題なら、こんなにこの映画が好評を博すること自体が変ってことになる。
映画を見る目がない連中ばかりがほめているミーハー映画だっていいたいわけ?
853 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:02:23 ID:yX+68P0j
ていうか、汚し問題はもううんざりなので、俺もスルーにするわ。
854 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:03:02 ID:+QmWbAvA
2007年以降は、経済激変が起こり、国民の8割が貧乏人になる
という説がある。
この映画を見て、貧乏も良い物だと思えという、政治的メッセージを感じ取れる。
反省して無いことは無いと思うよ。
あれだけお金かければ、新しい物を作るぐらい簡単だが
あえて古い商品を苦労して集めて、使ったところに価値があるんじゃないかな?
プライベートライアン公開時、戦闘シーンの描写に他の監督さんから批判があったがそれにちょっと似てるな。
でも提示された作品にたいする異論は作品でしか返せない。
>>837 〜リアルな昭和』と『記憶の昭和』の 両方を再現したかったのです
汚しが云々って人たちは、↑これ以上、どんな言葉を聞けば納得するのだろう?
…何が何でもケチをつけたい、って人にしか見えんな
859 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:34:37 ID:9YrLFVhf
>>852 あちゃー。
好評を博してるから問題になるって発想が無いんだな。
不人気映画なら実害は無い。
昭和30年代に対する国民的幻想が蔓延するのはけっして良いことではない。
まして貧乏マンセーじゃ当時の人が泣くわ。
あ、そうか。映画が面白ければどうでもいいのか。ふーん。やっぱり現代人、終わってるな。
860 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:37:17 ID:9YrLFVhf
>〜リアルな昭和』と『記憶の昭和』の 両方を再現したかったのです
自分好みの昭和像を「記憶の昭和」にしてしまったわけだな。
そう、問題は有効な対抗馬が無いということだ。
誰か作ってくれ。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい汚い汚い
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
時代考証厨はスルーでおながいします。
863 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:57:59 ID:+o7+TkRC
まあ、いろんな意見があるだろうけど
Q 時代考証、特殊効果に問題があるか
A そう考える人もいる
Q それらの問題が作品の質を落としているか
A そう考える人もいる
Q 映画自体の評判
A とても良い
でFA?
864 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:58:20 ID:b2p5RMk0
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃
.______|┃'∀`) 汚し問題だけどよ〜
| と l,)
______.|┃ノーJ_
≡ ┃| |┃
≡ ┃| |┃ ピシャッ!
帰れ!! ガラッ. .|┃ o ☆
..J(. 'ー`)し≡ |______.|┃/
/J ⊂彡 ┃| と ― ☆ ウワーン
し―J ≡┃|______.|┃\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ☆ ・・・ということで
865 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 15:59:52 ID:F061Vx6T
最初に出てきたオート三輪は汚すぎ、ボロすぎた。
ココで違和感をもって映画を見たので
駄菓子屋の薄汚さ、並べてある商品も古くなって
いるのが目に飛び込んでくるわけだな。
最後に青森行きの切符が出てくるが、
あれも当時のものじゃないな。
こんな調子でテキトーにそろえただけのセットや小物を
マンセーしてるヤツってどうなってるんだ?
長文でウザイと思うからスキップしてください。懐かしくて書きたくなりました。
「あの頃はいつもお祭りだった」という書き出しの小説がある。
杉並区の荻窪だと、まだ田圃や畑があちこちに残っていた。
子供達は畑でグローブもないまま、三角ベースの野球をしていた。
女の子はゴムなわとびに興じていた。夜の帳がおりてくる頃になると、
母親達が「晩御飯よ」と子供を呼びにきた。そして一人、二人と姿を消して、
そして誰もいなくなった。日曜日の陽だまりでは、ボルゾイを連れた財界人
や、田村泰次郎が巨躯をだるそうにして散策をしてた。津村健が事故死した。
「おーい中村君」のヒットも同じ頃だ。高井戸は葦がいっぱい繁った沼地だった。
冷蔵庫の氷屋さんのすだれは縦の千切りだった。季節の折々に、金魚売り、豆腐や
納豆売り、竿竹売りが来た。街中ではチンドンやが奇態なペーソスを醸し出していた。
あの頃、俺達は何かをひたすら渇望し、その何かの実態を知らないまま、
到底手に届かないことも心の裡では分かっていた。成瀬の世界観に近いと、今思う。
そんな頃の風の匂いまで感じさせてくれたこの映画に感謝したい。
868 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:10:50 ID:f/Qrf7Rj
汚しうんぬんは言ってるのはパンツについたうんこだね。
みんな無視してないけどしつこい。で、こびりついてて知らんふりしるとマンセースレマンセースレと臭いにおいを放つんだよな。
869 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:19:02 ID:NpVW7S83
長文だけならまだしも文章も支離滅裂なんだけど
でもまぁ、色んな意見が出てくるということは、
それだけ沢山の人がこの映画を観てるということで、
よかったよかった。
871 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:23:46 ID:u7K7/mGb
素晴らしい映画だった。
872 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:24:42 ID:F061Vx6T
あと、小学生にもなって駄菓子屋に入り浸っているのもおかしいね。
女の子が修理工として就職するのもヘンだが、コレは堀北を使いたかった
からだろうから許せる。
すまん、入り浸ってた。
ちょっと聞くんだけど
もたい婆とぶつかりそうになって
転ぶ蕎麦屋は永堀剛敏氏でしょうか?
875 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:31:30 ID:u7K7/mGb
この映画が優れているとおもうのは、全体としてのバランスの良さだ。
アンバランスな映画が多い中、平衡感覚に優れた映画をもっと観たいと思った。
877 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:33:34 ID:u7K7/mGb
>>872 駄菓子屋って小学生のたまり場だろうが。
俺だって小学生までは駄菓子屋に良く寄ってたぜ。
放り投げて地面に落ちると爆音たてる玩具やら、ネズミ花火を分解して
火薬あつめて爆発させたりやら色々やったもんだ。
そんなの幼稚園児じゃ無理だし、中高生にもなってやってたらアホだろ。
駄菓子屋は小学生が主な顧客だと思うがな。
878 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:36:20 ID:nb5TDT7Y
映画じゃないのに映画を作った気持ちの人がいまだにこれは映画だって
思っている時点で儲けもないし、ヒットもしない。
なんだそりゃわけわからん
汚し云々はどうでもいい
原作厨だが、原作の鈴木トモヱかーさんが、
もはや何度原作を読み返しても、もう薬師丸ひろ子にしか見えなくなった!
どうしてくれるヽ(`Д´)ノ
882 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:40:46 ID:f/Qrf7Rj
>>878 あんた、案外1本だけ撮ってそれ以降仕事が無い監督だったりしてな。
883 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:54:36 ID:EvN4xhfm
あの当時の子供達が今まさに定年をむかえて、
年金や医療費で日本の財政に負担をかけてるわけだな。
早く死ねばいいのに。
884 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:55:05 ID:nb5TDT7Y
この映画の画期的な価値は、中高年に記憶を呼び覚ますという付加価値をつけたこと。
細部にわたって思い出させるようなしかけがしてあるからそれが可能だった。
CGもそうだが小道具大道具もそう。「汚れ」もそう。あの汚れは必要であり、必然。
汚れについてのアンチの意見を好意的に解釈すると、汚れ問題の延長線上に貧乏をいいもとのして
強いる国策が隠されていて、それを問題視しないのは問題意識の欠如だということらしいが
そしてその説は、確かに語る価値があるかもしれないが、すでに映画の話題の範疇を超える。
少なくとも、このスレ(三丁目の夕日と言う映画の感想スレ)で語るのはにはふさわしくない。
政治か社会系板で思う存分自説を披露すればいい。
ここでソレを論ずるのはは、スレ違いであり、ただのアラシになってしまう。
たとえ正しい論点でも、TPOを間違えると雑音に過ぎないし、論者はただの迷惑屋でしかない。
あなたの名誉とプライドのためにも、それをご理解願いたい。
886 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:06:57 ID:Tvq0H/XQ
>>885 禿同。
汚いとかキレイとかの議論はリアリティ派と夢見派の対立だから永遠に解決しないね。
そんなことより、俺が気になったのは駄菓子屋でスカひくと何も貰えないってこと。あ
れではただのサギじゃないか。アメ玉とかコンブをくれるべきだ。これは最大の汚点か
もしれない。
昨夜、スカパーで再放送してるアニメ版を見て、「スカは酢コンブ一枚」って
言われてたなw
888 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:10:02 ID:Tvq0H/XQ
889 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:14:13 ID:nb5TDT7Y
>>885 溝口の「西鶴一代女」見ろよ。
映画ファンに対しておまえが言ってることは失礼以外の何物でもない。
政治?汚れ?貧乏?そんなのこんな糞映画が語ってるわけないじゃん。
恥ずかしさを知れよ。
おまえたちは例は悪いが、日本の近海をうろちょろする朝鮮船と
おなじで映画の海に出てくるとうざいってことなんだよ。
さっさと消えろってこと。
>>889 自分の住む世界の狭さを知ったほうがいいですよ
嫌なら見なければいいだけ
892 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:21:04 ID:NpVW7S83
朝鮮船とかいってるから、興行ランキングTOP1・2に嫉妬してる
単なる他の映画ヲタだね
陰謀史観に惹かれる奴って居るんだねぇ。
やれやれ、汚れ云々でケチつけてるだけの時代考証厨かと思ってたら
ただの回顧主義の映画ヲタの愚痴かよ・・・
お里が知れるてのはこういう事を言うんだろうな
マジでスルーしないとスレが勿体無い
今日レイト行って来ます〜〜
895 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:35:20 ID:nb5TDT7Y
溝口が懐古だとか言ってるおまえこそ懐古趣味なんじゃないの?
何がレトロ車?看板?ちゃんちゃらおかしいよ。
ガラクタ工場見たいなら川崎の久地でも行けって。
まともな映画は普遍的だし時代を超越するの。
おまえらはチェッカーズのぽんぽこタヌキとかと同じですぐ廃れるの。
そんでもって映画とは言えないシロモノなの。
おわかりか?
さてさて、映画はヒット間違いなさそうですが、個人的に気になるのは
CGの制作過程などもですが、泣く泣く削除されたシーンなどが、どうなっているのかです。
その辺りを、今後出されるであろうDVDの特典などにつけて( ゚д゚)ホスィ
>>895 あのー、
そんなにこの映画キライなのに、どうして朝からこのスレにいるんですか?
そんな気分の悪いことしなくてもいいんとちゃいます?
それとも気分がいいんでしょうか・・・わからない・・・
>>895 あなたは映画が誰のためのものなのか、何のためのものなのかを
一度考え直してみた方がいいです
3回目見に行ってきました
泣いた、泣いた、ボロ泣きですよ
今日が一番泣いたかなあ
客席も大入りだし反応良くて楽しかった
さっきまで笑い声が聞こえてたかと思えば
すぐ後には鼻をすする音
終盤なんてすすり泣きどころか嗚咽が聞こえてきた
自分の一つ開けて隣でひとりで見てた50〜60代位のおじさんが
それまでは大声で笑ったりして楽しそうだったのに
ロクちゃんが青森に帰れない理由を語り出した所で
急に「うっ」っと声を漏らして顔を手でふさいでた
何声を漏らさないように必死でこらえてるって感じで
思わず貰い泣きしてしまった(とは言ってもその時点でもう泣いてたけどw)
きっとロクと同じような思いを抱くことが合ったのかなあ、とか考えてしまった
エンドロール、誰も席を立たなかったし、終わって客電が付くまで静かだったなあ
終わって出たら次の回待ちのすんげえ行列でビックリしたよ
チケット買う順番待ちしてるおっさん二人連れが「これはいい映画ですよ」と言い合ってた
リピート率高いんだなって実感したよ
泣き顔が恥ずかしくて階段で降りたんだけど
周りの人が口々に「いい映画だったね」と言ってたのが心に残った
そう、この映画を一言で表すとしたら
「いい映画」
これに尽きると思う
ちなみに、町並みや建物には確かに古さを感じたけど
「汚れてる」なんて気持ちは微塵も起きませんでした
900 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:43:49 ID:uLWUV7vC
900げっちゅ ふふふ
901 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:43:58 ID:nb5TDT7Y
>>897 糞映画の墓を掘ってるんだよ。
やられたくなかったらくだらんスレ建てるなって。
902 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:45:04 ID:uLWUV7vC
うわー、勢いに任せて書いたらすんげえ長文
お目汚し失礼しました
ついでに、今日気がついたこと
オートとロクちゃんの大喧嘩が解決して茶川商店を出る時の
オートと、商店の外で見物してた近所の子供(ょぅじょ?)とのやり取り
オート「お、これ持ってけ」 ょぅじょ「ありがとう」
(茶川商店の商品を勝手に渡してた感じ)
画面には映ってないんだけど、メチャワロタ
>>903 え、そんなシーンあったんだw
オートらしいなw
>>904 この映画って結構声をしっかり拾ってるよね?
今日注意してたらしっかり聞こえた、ワロタ
906 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:52:54 ID:NpVW7S83
堤真一お得意のアドリブだね
自分も気がつかなかったから。もう1回いって確認しよっと
どっかの監督インタビューで、堤がアドリブを結構してた、って言ってた
らしいから、そこもアドリブかもw
908 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:55:26 ID:yG/xy0Zw
映画なんて所詮娯楽よ
そんなもんの人々の受け取り方や影響に危機感感じて
こんな所で啓蒙活動する位人類愛に溢れてる方は
映画なんざ見る時間をボランティアなり政治活動なりに向けた方がいいんでないの?
909 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:56:21 ID:evnIWfbe
自分も明日行くんで注意して聞いてこようw
>>907 広島のラジオ番組に二人でゲスト出演した時言ってました
「堤さんのアドリブがいいんで何箇所かいただいた
後で”あその台詞いいね”と褒められて
”僕が書いたんじゃないんです、堤さんです”って答えた」そうです
911 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:58:26 ID:nb5TDT7Y
>>908 ボランティアで糞映画の墓を掘ればいいんだよ、みんなして。
映画好きが増えるといいね。
912 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:04:16 ID:NpVW7S83
>>991 あなたのような映画通の方にこそ見ていただきたい
意地張って食わず嫌いしないでいただければ・・・
913 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:05:17 ID:fTBpzt1v
いい映画だとは思うけど、なんか異常なぐらいに盛り上げってますね。
本日お昼のシネコンで6割ぐらいかな?ファミリーもすこしいたけど
年齢層高かったな、ハリポタ一色という感じでロービーは人がいっぱい
でした。
914 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:05:18 ID:nb5TDT7Y
>>912 もちろん観にいってやるよ。ガンガレヨ。
915 :
名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 18:11:12 ID:nb5TDT7Y
あまりにマンセーばかりなので敢えて言っておきたい。
泣けりゃいいのか?感動できりゃいいのか?
セカチュー、今会いにいきます、この胸いっぱいの愛を、
電車男、私の頭の中の消しゴム、、そんなのばっか。
苦い真実よりも気持ち良く騙されたーいって厨ばっかり。
このウルトラ保守化どうにかなんない?左翼学生なんてどこ探したって
いないじゃん。塩田明彦だって作家性の強い「カナリア」はマイナー
扱いだしな。
nb5TDT7Y はみんなの迷惑だから出て行け。
>>880 遅レスだが、地味に薬師丸ひろ子ははまり役だったよね。
ある意味役者冥利につきるかも。
919 :
名無シネマ@上映中:
>>917 もう900台だから無駄なカキコはもうしないでやるよ。
次スレで会おうな