【6代目】007/JAMES BOND Part13【登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
◆公式サイト
http://www.jamesbond.com/
http://www.007.com/

◆OMEGA/2531.80.00
http://www.omega.ch/omega/wo_007_home

◆カジノロワイヤルは公開日は2006年11月
 (日本公開は全く未定)
2名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 22:59:11 ID:/CTiNa2/
●前スレ
【shaken】007/JAMES BOND Part12【not stirred】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115780611/l50

●過去スレ
007(ジェームズ・ボンド)最後のスレッド
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1023/10236/1023622488.html
007/ダイ・アナザー・デイ〜007スレは二度死ぬ
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1035/10359/1035968004.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1041/10414/1041407249.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1047/10471/1047112752.html
【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1050/10502/1050295273.html
【007】私達の愛する007 Part4【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1055/10556/1055614067.html
【死ぬのは】007は永遠に Part5【つらいよ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1060/10608/1060829176.html
【女王陛下の】007は永遠にpart6【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1066/10664/1066462050.html


3名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 23:01:12 ID:/CTiNa2/
【JAMES】007はスレタイの番号【BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1076/10766/1076646377.html
【シェイクした】007危機8発目【マティーニを】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1082/10829/1082906173.html
【大人になれ】JAMES BOND Part"Q"【007】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1088/10882/1088267871.html
【主役が】007/JAMES BOND Part10【決まらない】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1095/10958/1095897314.html
【俺らも】007/JAMES BOND Part11【候補に!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105113536/
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1105/11051/1105113536.html
4名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 00:06:58 ID:/CTiNa2/
ダニエルクレイグ乙
5名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 00:34:47 ID:bccY4ZAb
007シリーズに乙

にならなきゃいいけど…
6名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 02:20:24 ID:rj4Rp9ts
スレ立て乙です!
さて、「CR」本国公開までこのスレで持つかな?情報多かったらむしろ早いかな?
さっそく略称でw
7名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 05:19:14 ID:8d21gWH+
パチスロみたいだからやめれ
8名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 10:56:32 ID:z0oHu1Yk
そういえば、カジノロワイヤルもフランス語だね。
9名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 12:10:21 ID:FjV/BaY5
CR「襲名!六代目若凡奴」
10名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 12:43:40 ID:wRhbYneE
CR 「ダニエルにおまかせ!」
11名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 13:33:27 ID:uCPnuw2I
庶民の娯楽CR「うちのダニエル知りませんか?」
12名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 14:30:00 ID:satLEsn/
ダニエルでは007の新作ゲームもなさそうな予感。
13名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 14:48:59 ID:8d21gWH+
あるあるwww
過去作品からのゲーム化になりそうだな。
次に出る奴も「ロシアより愛をこめて」だし
14名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 20:11:37 ID:iq3WqdYM
WOWOWの番組で六代目就任披露記者会見をちらっと見たが
なんとなく「イケルかも」と思えてきた。声がいいね。
主演作の「LAYER CAKE」を早く観てみたい。

ところで、この人顔を正面から見るとジョージ・クルーニーに少し似てる。
15名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 21:13:45 ID:PJCB7We8
確かに声はいい
16.:2005/10/29(土) 22:31:09 ID:JteWglrh
今日、トゥームレイダーのDVDを借りて来た。
グレイグ君、若い割には落ち着いた感じだし、演技力がありそうだ。
顔はあまり好みじゃないが、結構イケルかもしれない。
17名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 02:20:14 ID:uwOz/uBy
グレイグぢゃねえっつのw

どちらかというとスクリーンの人じゃなくて演劇の人だよね。
そういう人のほうが懐が深いので化ける予感はする。
と思いたい…
18名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 08:02:14 ID:scUF9MQC
>14
オレはダメだなと思っちゃったけどなぁ・・・
なんか生活感丸出しと言うか、
少なくとも、スクリーン上で大活躍する
主人公、ヒーローって感じはしなかったよ
19名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 11:10:15 ID:Q8bGJpwY
>18
確かにブロスナンとは反対に、ロマンティックなヒーローが似合わない感じではあるね。
20名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:06:33 ID:HH5LGjhq
少々整形とメイクすることを許す
21名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 13:22:53 ID:RqKldWyP
顔だけ顔専門スタントマンに演じてもらう。
22名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 13:54:17 ID:KmV2+JIW
だったらCGにした方が
23名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 15:57:02 ID:RqKldWyP
俺個人はクレイグ結構楽しみ。
100%ボンドに見えないクレイグをどうジェームズボンドとして仕立てあげるか興味しんしん
そして次回作BOND22で7代目に誰が選ばれようがクレイグの後なら誰もが2枚目に見える
24名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 16:29:11 ID:G52SK8m3
江原啓之に「カビーがどう思っているのか?」を答えてもらおう。
25名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 16:49:42 ID:lEMVNzAU
恐山のイタコでもいい
26名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 21:19:14 ID:qhGCv9xl
日増しに期待が大きくなるカジノロワイヤル。ある意味怖いもの見たさなんだろうな〜
27名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 18:46:23 ID:MB0WHoK6
誰がボンドガールか
誰が悪役か
今回ほど興味もてない回も珍しい
28名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 23:51:34 ID:hwTr2kf9
つーか、敵役相手役のほうが、目立ち、話題になる事態に・・
29名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 01:56:29 ID:scw2Ml8e
MI6サイトではまだダニエル叩き関連ニュース掲載してる
なんか気の毒ダニえるクン
30名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 07:47:29 ID:r6uVnq+z
まぁ本国じゃ地球の裏側のこちらとは騒ぎ方も違うだろう
31名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 19:00:56 ID:xNb3W3Bu
32名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 00:09:37 ID:i/PSyasf
「ボンド役を獲得したい」っていう5人に絞ってネット投票でもすりゃ
少しは受けも良かっただろうに…
ここまでくるとダニエル君には頑張ってもらいたくもなるけどね。
33名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 00:16:45 ID:5LqNwfxV
ちなみにやりてぇーって公言してる人いる?誰?
34名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 00:32:22 ID:k3i3Gti8
>>33
無名な若手は全員だろうな。
35名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 12:16:52 ID:i/PSyasf
37歳っつうと織田裕二みたいなもんか(´д`)
36名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 17:37:06 ID:k3i3Gti8
ま、織田ゆうじへ変更するか、草刈まさお続投か、と言われれば
織田ゆうじ、て思っちゃうけどね、俺は。
37名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 21:00:35 ID:HXvKwCOi
絶対思わないけどね、俺は。
38名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 21:38:38 ID:4IhLgf7i
ちなみに、歴代ボンドの就任時の年齢は?
39名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:38:17 ID:k3i3Gti8
コネリー32
ゼンビー28〜9
ムーア43,4
ドルトン40?
ボロ吉 41
ダニエル37(見た目50代)

40名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 08:33:43 ID:hVIr+BZQ
草刈正男カッコヨス
41名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 15:07:49 ID:6lQYbJ4/
ケータイ刑事のOPでガンバレルやってたね
42名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 19:29:41 ID:iEnKJ+ee
きゅう変わんの?今のえむには特に思い入れないし、
これを機に見んのやめよっかな。

歴代ボンドをつなぐ役者がいなくなったら、スパイ大作戦と
ミッションインポッシブルぐらいの違いを感じそうだ。
43名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 19:53:35 ID:q6VX6Nzs
なんていうか…ワクワク感がどんどん薄れていく。。。
44名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 20:02:57 ID:xEsE5V10
ガマンしょう。本当のボンドが復活すんのはボンド22からだ。
今回の騒動はイオンとピアースブロスナンの遺恨が招いた悲劇だ。
本当の被害者はダニエル少年(37)だと思わないか?
45名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:23:18 ID:ux0BrtuT
確かに今時の三十路男って、永遠の少年(主に頭の中)が多いけどねw。
46名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:07:17 ID:TpT/Qqx7
カジノロワイヤルとは実はボンドが出てこない映画なのかもしれない
47名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:01:09 ID:nHQvmKLI
やっとTWINE特別編DVDを購入しました…"Qに捧ぐ"にただただ涙。
007もののDVDを買ったのは今回が初めてですが、メニューのインターフェイスが
ちょっと悪くないですか?

アクティベーション操作→特典映像→メニュー内をスクロール→Qに捧ぐ
ボタン操作1回で呼び出せたらいいのに…。
48名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:40:42 ID:f9s7yAma
普通だろ。
トップ画面がごちゃごちゃしてるのはウザい
49名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 07:29:35 ID:HsYp/gSz
>>本当の被害者はダニエル少年(37)だと思わないか?

激ワロタ!!
50名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 08:25:58 ID:g48Y7Z9M
>>39
最初のオファーの時(ブロスナンと同じ時期だっけか?)に27歳という年齢を
理由に断ってる(「小説ボンドの年齢は三十路後半〜四十代初頭くらい、
自分は実年齢。人生経験がまだ若過ぎる)から…42歳くらいだったかも
51名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 08:46:22 ID:g48Y7Z9M
>31
やっすいなおい
コネリー〜ダルトン物も999円にしてくれよ〜〜!!(無理だろうがせめて
2000円代を割って欲しい)
52名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 13:13:28 ID:2zP7X9QS
ダニエル・クレイグ、ボンドの名前でホテルにチェックイン!

すっかりボンド気分のダニエル・クレイグ - Jamie Tregidgo / WireImage.com / MediaVast Japan
 

次期ジェームズ・ボンドとして007の新作『カジノ・ロワイアル』に出演する
ダニエル・クレイグが、ホテルにチェックインする際、別名を使っていた。
その名前とは、「ジミー・ボンド」! 
クレイグは、ボンド役にサインをした後からこの名前を使い始めたとのこと。
新作の撮影は、来年頭から開始される予定。


なんか鼻についてきたぞ・・
53名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 13:18:29 ID:NM2EDyto
ちょっとなぁ
54名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 16:33:44 ID:JijGxOvB
いやいや、これは話題作りだと思うぞ!ダニーにそんな粋な行動がとれるはずない。
キャンベル、鼻女、出たがりウィルの策略だ。
55名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 22:50:56 ID:H05KhsX+
・・・ネタにしろ事実にしろ





安っぽい・・
56名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 22:59:39 ID:HsYp/gSz
もう本当に007映画は終わるかもわからんね。(^д^;)
57名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 00:36:43 ID:lqxQepOC
結果的に先代は、あんな結果で終わったけど彼を超えるボンドは難しいだろうなぁ
58名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 02:45:49 ID:1ZhBXlHF
3作同時に撮影→毎年公開してクレイグ終了
59名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 08:09:06 ID:E/TMnV5c
シリーズ中本当にボンドが死ぬ
→ボンドガールが時を止めてボンドを復活させる

もうこのくらいのサプライズでもかましてくれや。
60名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 12:11:37 ID:+AXauJ8E
もてないオタくんの夢オチの方向で
61名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 20:49:43 ID:V3eUENLm
>>59
どうせ死ぬなら、コネリーボンド復活でやったほうが、ずっと絵になるな。
コネリーは昔、「ボンドが死ぬなら、ドブの中で無様に死にたい。」
という事を言ってたような気がする。
62名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 21:04:19 ID:lqxQepOC
>>61
それ藤田まこと(必殺シリーズ)も言ってたね

絶対死ぬオチはないと思うけど、ライフルのスコープに額のど真ん中に照準合わされ銃声音で終わるとか
仮に身体(急所系)を撃たれても、即座にジエンド、てなラストがいいな。再開の含みを持たせてね
63名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 21:39:34 ID:c/U1F6MM
>>62さんを次回の007映画の監督に!!!!
64名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 21:44:28 ID:Fi16dE4n
そんなのやだー
65名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 21:55:35 ID:b66HriZb
>59
ララ・クロフト(アンジー)がボンドガールになったら完全にお株を奪われますよ
66名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 23:21:13 ID:REa+MAcA
つまらんネタばっかりだけど、間違いなく来年の今頃は

「ダニエルいいじゃん!」
「こんなにカッコいいとは思わなかった!」
「面白かったー最高!」

という書き込みに満ちているだろうな w
67名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 23:48:18 ID:1ZhBXlHF
期待が薄い分だけ、ほどほどでも高評価に化けるかもね
68名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 00:09:15 ID:HoWcK5X5
内容が水準以上でもダルトンくらいの成績が精一杯だろうな。んでクビ。
69名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 00:16:31 ID:ZsJkTalo
だって次はラドクリフ坊だものな
70名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 00:16:52 ID:HbLGrM/t
スピの新作はモサドの工作員役かな?予告で見れる。
71名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 02:07:32 ID:wUeaocXa
>>68
ひどいや、ダルトンボンドが一番好きな香具師だっているのに…
72名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 07:46:35 ID:HoWcK5X5
ダルトンに悪意はないよ(2作品は好きだし)無難な作品でもボンド俳優の人気で左右されてしまう場合もあるから
73名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 11:05:26 ID:4ZeUZ5L/
なにかしら特徴があるボンドなら後々でも語られるだろうけど、、、
いまのところは…??
74名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 20:22:26 ID:KJpfQz2P
オレ、GE観たとき、なんだかなーと思った口だから、
今回もあまり期待してない。リビングデイライツのときの
インパクトがあればいいんだけど。
75名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 00:16:59 ID:ddU56I6E
俺的には007初見リビング〜で概念がぶっ飛んだけど
このスレのレスでトゥモロ〜でぶっ飛んだって人がいると聞いて
やっぱ時代、世代なんだぁ〜と思ったよ。
俺も007初見がTNDならぶっ飛んでたかもしれない
76名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 00:52:35 ID:L6hjn7DU
「消されたライセンス」こそ、最高傑作!
77名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 01:03:29 ID:Y0TFHQLv
彼女に初めての007体験でゴールデンアイを見せた時、
「 ゼロゼロセブン ってピストルをただ撃つだけかと思ってたら面白いんだねー」と、とても喜んでいた

その何年も前に妻に初めて見せたムーンレイカーも「けっこう面白いねー」と喜んでいたものだ


78名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 01:08:47 ID:JClg8goO
つまり俺には愛人がいると自慢したいのか?
79名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 01:23:24 ID:E5/7aWiB
>>78
妻と別れた後に彼女を作ったんじゃないの?
80名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 11:12:47 ID:NEpOHZMW
>>75
俺の初見がもしTNDだったら、今頃、こんなスレに常駐してないんだろなと思う。
81名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 12:43:22 ID:TAxpdeVz
>>80
同意。あれ見終わった後は、マジに人気落ちて続きが作られないんじゃないかと心配した。
82名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 15:17:18 ID:KcI2FKF0
世界最遅 2007年2月・・・
83名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 16:41:28 ID:TpRAPbK3
GEがどうとかTNDがどうとかDADがどうとかを超えた、
007シリーズとしてとかじゃなくて、単純に一本の映画として、
物凄くつまらん作品になりそう、カジノロワイヤル。
84名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 16:50:56 ID:TAxpdeVz
>>83
もし本当にそんなつまらん作品に仕上がったら
初めてレーゼンビーにボンド役が交代して以来約40年のノウハウを
製作サイドが持っていなかったことになるな
85名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 18:56:21 ID:iWEF7lsW
もともと原作がスケールの小さい話だからなあ。>カジノロワイヤル

「黄金銃〜」とか「ユアアイズオンリー」みたいに原作にとらわれて無理やり話を広げるようなのはやめてほしいね。
86名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 20:44:15 ID:F5wkis1G
ユアアイズは、よく出来てたじゃん
87名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 21:23:23 ID:u71rPIYV
大胆にアレンジして面白く作ってくれたら文句なし。
脚本・監督・役者には頑張って頂きたい。

公開時にすんなり受け入れられるように、
クレイグのガンバレルをいつも想像しておこう。
88名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 21:27:25 ID:ddU56I6E
低血圧、胃腸虚弱、精神分裂ぎみ、な診断が出てそうなイメージ→ダニえるボンド
89名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 22:18:57 ID:F5wkis1G
宮沢りえが、水恐怖症のシンクロナイズドスイミング選手の役やったドラマ、なんつったっけ?
90名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 23:34:54 ID:mykB7fED
>>89
スワンの涙
91名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 01:13:16 ID:8r46vNdV
意外とダニエル擁護意見てないな〜 まあ仕方ないけど
ブラボー!て思ってんのはダニエル母くらいなもんか。

92名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 05:47:05 ID:nIne6fcK
>89-90
なつかしい!…ってなぜこの話題がここに?
93名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 12:59:50 ID:5AmiNP5J
あ、ごめんごめん。オレが誤爆した。

>90 サンクス(´・ω・`)
94.:2005/11/11(金) 19:09:10 ID:LBCIqHHY
>>91
いや、このスレに書いている人たちは、なんだかんだ言っても期待しているのさ。
ニューボンド映画に。
95偶数代ボンドファン:2005/11/11(金) 22:23:01 ID:TNSc9mcF
偶数代ボンドマンセーでアンチブロスナンな俺としては、
今から劇場行く気満々なんだが。(実は、まだ映画館でボンド観てないんだけどw)
ダニエル、くたびれた感じはあるけど嫌味のない色男だと思うがねぇ。
『トゥームレイダー』のララの彼氏役の見た感じじゃ、ロジャー系ほのぼの路線もありだそうだ。

後、悪役は野望や手強さ、卑劣さや残虐性をしっかり出してほしい。
ブロスナンになってからは、006もレナードもエレクトラもグレーブスも
俺には、愚かで弱くて愛に飢えた哀れな連中としか思えなかった。
主役の澄ました個性もあって、出来杉+スネ男の嫌味タラタラ言いながらの弱い者イジめみたいで……
余裕と笑いと荒唐無稽重視の人から酷評されるグレン作品の悪役の方が、まだ、憎たらしくて良かったよ。

とりあえず、俺の好きなボンドが最終回演じてくれれば、興行収入度外視してもOKっス(暴言!?)
俺、『消されたライセンス』をもっとMI6との確執を丁寧に描いて、
サンチェスにもっとデカイ野望持たせて「これは最早復讐ではない…戦争だ!」みたいな後半にしてくれれば、
最終回でもよかったと、今でも思っているもんなあ(ピアース、どーすんだよw
96名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 22:28:40 ID:jAM+Oy12
消されたライセンス、ラストのトレーラー戦は充分戦争映画だったが。
97名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 22:35:10 ID:PDRW+Kys
>>95
ドラマじゃあるまいし最終回とか言ってる時点でボンドファン失格
98名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 22:35:56 ID:gX/qxPT6
ボンドが着てるスーツのブランドなんだったけ?
99名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 22:35:56 ID:8r46vNdV
個人的にダニエルボンドには期待している。というよりカジノロワイヤル1本という意味でだけど。
ボンドはヒーロー的要素が強いんで、連投にはキツイ容姿だと思うんで。
異色作、番外編という意味で期待は「大」だな〜
100偶数代ボンドファン:2005/11/11(金) 22:38:24 ID:TNSc9mcF
>>96
いや、あの後、無事本部に戻るには説得力ある展開が欲しかったな、と。

>>97
厨発言でゴメンナサイ。いえいえ、終わるまで観続けますよw
101名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 23:57:19 ID:IChi0XcG
>>97
TVの画面でしか見てないんだから無理もないわな。
102名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 00:02:34 ID:ffaObLQw
>>95
ブロスナンのしてきた事は全部弱い者イジメかYO!!
103名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 00:19:32 ID:4cANoXZn
セックルシーンが不満だった、と懐古するボロ吉がいる
104名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 00:20:15 ID:9zfUoujQ
>>101
>>100は偶数のボンドだけがいいとかほざいてるが、きっと地上派のぶつぎりボンドくらいしかみたことがないんだろ。
映画館でみてない椰子がボンド映画(とりわけブロスナン)をけなすのは1000年早い。
105名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 00:36:18 ID:yXl5R8/Z
俺は映画館でみたがアンチ・ブロスナン
理由?ショボいからだよ
106名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 00:52:10 ID:07LcedE4
>>100
何が終わるまで観続けるだ、終わらねえんだよボケ。
モンティ・ノーマンのジェームズ・ボンドのテーマが地上から消える日が来るまではな。
107名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 01:22:06 ID:4cANoXZn
なんでボンドファンなのにアンチ○○が存在するんだ?
そーゆーのは真のボンドファンと言わないと思うぞ
108名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 01:25:12 ID:9C8n0Fsw
アンチな部分が無かったら、ファンじゃなくて単なる信者になり下がっちゃうだろが。
109名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 01:37:04 ID:4cANoXZn
信者とかアンチとか言ってる時点で屈折してるな。
110名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 02:09:22 ID:JRcFlD4V
>>98
コネリー:サヴィル・ロウ
ブロスナン:ブリオーニ

あとは分からん・・・
111名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 02:36:48 ID:gmkkpFLr
猫背気味だったり、デコが広かったり、いじけた感じがする
007なんて絶対嫌だ!! せいぜいあいつには007の
現地アシスタント役がお似合だと思う。
11295:2005/11/12(土) 03:04:35 ID:tHpSet4X
風呂から上がってスレ見たら、怒られてた(w
荒らしたつもりはないんだけど……
>>102
人間臭い悪役もいいんだけど、青臭さや弱さが、手強さや卑劣さより勝ちすぎちゃった気がして
「行け行けボンド!!」ってなれないんですわ、個人的に。
ブロスナンはよく言えば冷静さと器用さが持ち味の俳優だから、カッコ良さとスピード感のみを追求すれば良かったのに。
>>104
コネリー、ロジャーは好きですし、偶数代が長続きしなかったのも
時代背景や流れを考えれば理解はできますよ。
リアルタイムで観ていた人には、もちろん敬意を払うし羨ましいとも思いますし。
ちなみにDVDなのでぶつ切りではないです。
>>106
ん?あの曲、ホントの作曲はジョン・バリーという説もありますけど真相はどうなんでしょ?
>>109
21作(ネバセイ含む)、五人の主演、好き嫌いは分かれて当然。
まだやってもいない六代目を、ボロクソ言う方がアンフェアなのでは?

明日は仕事なので今日は寝ます、ハイ
113名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 03:25:05 ID:riF7EIDJ
おまえら本当にOO7好きなのか?

たとえ不安があっても6代目が決まっただけでいいじゃねーか
巨額の金が動く映画製作において、いい加減な選考はしてないと思うぞ
「テロリストゲーム」を劇場に見に行ったとき、ブロの奴、線が細くて細くて。
5代目襲名した時、あいつがやるのかYO!って頭かかえたのが昨日のよう。
いまだに好きになれないが、それなりにボンドを演じていたのは評価している。

ブロに未練あるやつぁDVDを繰り返しみとけ
114.:2005/11/12(土) 08:34:32 ID:8yZWkTGH
>>113
うんうん、確かにボロスナンは結構化けた口だと思う。
思ったより良くやっていた。
115名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 09:37:36 ID:OD6HUo2F
>>112

>ん?あの曲、ホントの作曲はジョン・バリーという説もありますけど真相はどうなんでしょ?

必ずノーマンの名前がクレジットされているので敬意を払ってよいかと。
モーリス・ビンダーの話ではDr.NO完成時ノーマンは「音楽をちゃんと作り直さなきゃ」と言っていたらしい。
しかしケネディ大統領が見たがったためにホワイトハウスにプリントを送ったので出来なかったんだと。
実際はあの演奏はジョン・バリー演奏とクレジットもされているから大幅なアレンジであの形になったんだと思う。

後年ジョン;バリーに直接問い質した人がいたが、本人は否定も肯定もしなかったそうだw
116名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 10:49:07 ID:B2uXsNhj
間隔が開いても製作が続く映画ってやっぱ凄いと思うよ。
親父が学生時代に見た「ゴールドフィンガー」を
自分はTVやDVDで見て話題に出来るくらいだし。
いつかは自分の子供と「父さんが見た頃のボンドはなぁ」なんて
会話をしてみたいから末長く続いて欲しいな。
117名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 12:22:49 ID:DVonl2VZ
いいこと言うなおまいさん
118名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 22:45:21 ID:K1D7qpUL
ブロスナンはボンド以外の方が面白いからな。
「ライブワイヤー」とか。
119名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 23:34:19 ID:4cANoXZn
ブロスナンの「テロリストゲーム」
これなんかもイケる。
ボンドを彷彿させる小粋な演技が堪能出来るね
でもボンドになったらお粗末演技になつた
120名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 07:58:58 ID:9X/sK2kw
ブロスナンのときのボンドウォッチはオメガだったが、今度は何よ?
121名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 09:38:51 ID:PZ0dx5WR
ダイソーw
122名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 11:28:24 ID:9WuAX7JZ
SEIKOでいいじゃないか。
123名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 12:16:28 ID:bU6azQMu
1、2、3、ダァ〜!
124名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 18:01:18 ID:8YJw90f5
腹時計でいいよもう
あいつにゃw
125名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 19:27:09 ID:BwACdGZ1
テレ朝「DAD」放映は12月??
126名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 23:17:48 ID:raqxRCSx
S・コネリーさんに最高賞=米映画協会

 米映画協会(AFI)は10日、長年にわたってスパイ映画「007」シリーズで
ジェームズ・ボンド役を演じた俳優ショーン・コネリーさん(75)に同協会の
最高賞である「生涯業績賞」を授与すると発表した。 

>長年にわたってスパイ映画「007」・・・・

長年か?
127名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 01:04:25 ID:axPP9wwC
「ネバーセイ」までいれれば…
128名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 16:15:02 ID:NalyTEU7
コネリーがジェームズボンドだったなんて今の若人はしらんだろし、興味もなさそ
仮に知ってたとしても「だからどうした?」程度のことだと思うんだがなあ
129名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 22:51:00 ID:IqW1ujKu
別に若人がどう思おうと
130名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 23:31:24 ID:BNm9CBSy
知ったことか
131名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 00:37:47 ID:hOtQCSh0
デンチの出演がまだ不透明とか・・・
まあ色んな意味で製作側に不信感はあるよな(デンチの意図は不明だけど)
サマンサも降りてるしブロズナン冥利なのかね
132名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 23:50:51 ID:HtJfWj+O
http://www.sonypictures.com/movies/casinoroyale/international/
公開日か、これ?日本はどうしていつも遅いのやら・・・
133名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 15:20:14 ID:ZaeJt1cr
>サマンサも降りてるし

近頃デンチと風貌が似てきて混同しそうだったから仕方ないか
主役が変わった時がキャスト一新の機会だからね。
134名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 17:43:35 ID:7i84AsHV
>>133
>近頃デンチと風貌が似てきて混同しそうだったから

なんて酷いことを…恨みでもあるのか?w
135名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 18:41:08 ID:QkNeYQlg
レイモンド・ベンソン作
『赤い刺青の男』って日本が舞台なんでしょ?

映画化の可能性ってある?
136名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 20:57:20 ID:dxlXkc0E
ない。

ベンスンといえば、ハイタイム・トウ・キルの話題が
全然ここに出てこないね・・・。
137名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 21:49:15 ID:NA7+1AUc
俺の親の初デートが「サンダーボール作戦」で、
俺は劇場で見た最初の字幕映画が「私を愛した〜」、
カミさんとの初デートが「ワールド・イズ・ノット〜」だ。

138名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 21:49:36 ID:nxooHUKc
「ベンソンの007作品全般がなぜ話題に出ない」ってんじゃなく、
特別、ハイ・タイム・トゥー・キルのタイトルを出してきたことに
何か意味があるのかね?
139名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:02:49 ID:b+ugok7D
>>137
あなたはもしかしてかなり遅く生まれた子供だったのかな?w
140名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:14:05 ID:dxlXkc0E
141名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:45:35 ID:t6ofeAKH
ダニエルって「レイヤーケーキ」の中でボンドの真似してたね
142名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:32:32 ID:zSIqhhpO
あれソニーが関わってる作品だよね
映画でボンド臭をさせたってことは決まってたのかな〜 てカングル
143名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 17:55:00 ID:TB44T/pR
その「レイヤーケーキ」の監督が、
「自分をボンドの監督に!」
とMGMに売り込んだという話を情報サイトで読んだ覚えがある。
もとから007が好きだったんでないかな。
144名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 23:59:56 ID:oOFO4Seu
そろそろ映画公開まで情報遮断に入るとするか。
145名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 00:11:43 ID:2k1REIwM
気が付いたら、劇場公開終わってました・・・
146名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 16:37:00 ID:Xq4Fsznv
ピアースボロスナン=昔で言うチャックノリス 
そんな007シリーズだったかもしれん
ダニエルクレイグは果たして?
147名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:01:52 ID:fhFuzMud
007ゲーのモデリング担当した人?のサイトの画廊
ゲーム本体は知らないけど、女性Mだのブロフェルドやドクター・ノォまで
出ているのなら買って遊んでみたくなった
ttp://home.comcast.net/~dpattenden/3D_games.htm
148名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 21:25:53 ID:PdSVeVEh
ブロフェルド出していいの?
149名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 22:53:28 ID:eJSS57ge
スペクターの名称使わなければOKだった希ガス
150名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 23:06:29 ID:H9uMIIVI
ピアース・ブロスナン演じる「007」の初期ビデオ吹替を神谷明が担当し、地上波OAの際は田中秀幸が担当していることはあまりにも有名。
ちなみに今週木曜日に放送される「ゴールデン・アイ」の吹替えはなんと神谷明版とのこと・・・!
地上波ではあまりない出来事のため、少々興奮気味です!
151名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 23:17:41 ID:S5YWwmXN
確かに初めてだけど、DVD流用なら
カットだらけの本編を改めて見なくてもね…
152名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 00:09:37 ID:rxJD2Qcl
今しか出来んから、
コネリーにMを、ムーアにQを、ダルトンに国防大臣を演らせて1本作ってくれ。
ブロスナン出すのはまだ可哀想だからレーゼンビーを駐仏大使とか。
それが観れればボンドがクレイグでも気にならん。
153名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 00:21:30 ID:OkWg2QQp
>>152
(*゚∀゚)=3 ハァハァ
ブロスナンはこの際悪役でもいいぞw
154名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 07:01:56 ID:QYdKJrK7
カップヌードルの宇宙飛行士が一瞬「リビング〜」の頃のダルトンに見えた
155名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 19:31:21 ID:O4QYV3mT
Mがコネリーって、ファン感涙だよな。頑固親父のM、
カンバーック!
156名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 19:45:12 ID:zLe/ES7r
ショーンコネリー  M

ダニエルクレイグ  bond(007)

レイゼンビー   CIA
ダルトン      KGB
ブロスナン    IRA

ロジャームアー  Q

というクレジットになる
157名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 10:05:54 ID:qLeNht3i
158名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 14:39:04 ID:aOuIuPiN
あらま、、「DAD」放映は来年に延期か。
159名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 17:38:55 ID:/3opwAoY
ボンド映画ですら延期か〜 ブロスナンものってバブル弾けまくりだな
新春特別企画てーのならまだ救いあるけど・・・2月以降なら2軍扱いだ
160名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 01:08:14 ID:xyhGXayJ
「女王陛下の007」ってファン内で評判いいって本当?
自分的には…レイゼンビーのキャラが微妙だったんだけど…セクシーさが足りないというか
161名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 07:12:22 ID:7EfVIKOF
ボンドが結婚し、特定の女性を愛し、そして死別する。
ラストシーン10分で俺は唖然とした。ハッピーエンドで終わらないボンド映画。
レーゼンビーのファッションセンスは好きになれないが、物語自体は好きだ。
ムーアボンドは結構ひきずってたし、ブロスナンボンドもTWINEでエレクトラに
指摘されてむっとした表情で答えてる。

もっともブロスナンの場合、ボンドガールとして出演した作品で死亡する(ユア
アイズ・オンリー)→結婚→白血病で死別した奥さんがいるので、あのシーンは
フィクションだというのにエレクトラを「嫌な女」だと思った。
162名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 07:27:29 ID:TC1eHOA2
ttp://hakaiya.web.infoseek.co.jp/tsukkomi/dieaday.html
これってガイシュツ?かなりウケたんだけどw
163名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 12:53:46 ID:7EfVIKOF
今はなき「ドラックス産業日本支部・悪役列伝」のDADレビューと比べたら、
まだまだやね。
164名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 14:15:10 ID:achjqNzA
165名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:05:05 ID:X3Q7h8KC
細切れにされてるけど、なかなか画質が良い。>地デジ「ゴールデンアイ」

ボンドの着ているグレーのスーツがグレンチェック柄だということにはじめて気が付いたw
DVDではわからんかった。(映画見に行ったけど覚えてない。)
166名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:41:10 ID:sC+BcKlA
ボンドの声がシティハンターにしか聞こえない
167名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:52:34 ID:TlZe/sh6
退屈な内容が、展開無視のブッタ切りカットで、更に最悪になってた。
168名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 00:16:46 ID:KPkIhxWN
スケールの大きさをウリにしている007映画は
正味90分じゃ物足りないわな。。
169名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 00:32:40 ID:nn0+wRXA
TV放送の007を見たのは久しぶりなんだが
最近は主題歌までカットしてるのか・・・
170名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 14:33:32 ID:f75jPRzw
ボンド役をやりたかったケイジ

ニコラス・ケイジは、自分がアメリカ国籍であるがためにジェームズ・ボンド役を
演じるチャンスを奪われたことに、怒りを感じているそうだ。
アメリカ人であるという理由でボンド役を演じる機会が無くなった事に、
怒りと落胆を覚えたそうだ。ケイジは、「イギリス人がキャスティングされるのに、
アメリカ人がキャスティングされないなんて、不公平だし、くだらない先入観も
はなはだしいと思う」と語っている。

http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/news/news2211.html

助かったな
171名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 14:47:20 ID:6crtvFw9
>>164
閉鎖される(ドメイン失効か配給元ににらまれたか)直前に固めた
アーカイブを今読んでる>悪役列伝

あそこのレビューはけなすでもアラをさがすでもなく、軽妙な語り口で
ちくりと皮肉るセンスが好きだったなあ。
172名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 14:51:00 ID:2ZWK6LYb
>>171
画像入りで見たいのでうp希望
173名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 15:58:49 ID:KPkIhxWN
たま〜に西岡徳馬や渡瀬恒彦がブロスナンやコネリーっぽく見える気が
174名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 16:51:50 ID:HYmXdVcT
シティハンターと007って似てるよな 毎回美女が現れる時とか
175名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 17:23:46 ID:niW0pktC
まだコブラのほうがボンドぽい シティハンターは途中から糞 ただの股間男になった
176名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 19:12:58 ID:6crtvFw9
>>172
30M以上のファイルをうぷしても怒られないうぷろだキヴォンヌ
177名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 22:26:59 ID:/swnlD5C
>>170
ニコラス・ケイジならコネリー以来のヅラが必要
178名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 22:46:36 ID:WE1LCVkl
>>160
当たり前すぎて誰も反応しないのか何なのか?

>「女王陛下の007」ってファン内で評判いいって本当?

本当も何も常識ですね。そりゃ個人個人で好きずきで、一般の反応はそれはそれ。
しかし、ボンドファンで「女王陛下の007」の価値を認めない人は居ないと自分は信じてる。
もし「認めない」という人が居たら、その人はボンドファンでは無く、ただのミーハーです。
179名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 00:18:38 ID:8rPnO1N4
個人的には「女王陛下〜」は好きだね。あの役はコネリー、ムーアでは無理
だからとってレイゼンビーだから良かったと思わない たまたまレイゼンビーだっただけ
180名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:20:40 ID:1SSALz9v
>たまたまレイゼンビーだっただけ

うん、まあ、そういうことだな。
ただ、dvdでピーター・ハントが「ジョージこそボンドだ!」と力説していたのは感動したよ。
181名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 09:39:59 ID:26a6TnfC
「女王陛下〜」は音楽がいいよ。
182名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 11:32:55 ID:RfnhIJBm
「女王陛下」の後にロジャーが登板してたら自然な流れだったかも。
自分の中ではシリーズ中「ダイヤモンドは〜」が浮いちゃってて、
いちばん見ていない

183名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 12:15:50 ID:ExuZOHAo
リビング〜が一番
184名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 15:58:00 ID:1SSALz9v
>>182
「ダイヤ・」はね、奇天烈さ・奇妙さを楽しむボンド映画です。
それも天下のラスヴェガス。豪華絢爛、いかに公費で遊びまくるか・・そういう映画です。
成金おやじが金時計・金歯・アルマーニを着て、道頓堀で両手に女かかえて遊びまくる、
そんなようなもんです。それを見て「うっひっひ」と笑う映画です。

私マジに言ってます。一番好きなボンド作品ですね。
185名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 16:08:49 ID:1SSALz9v
だいたいがブロフェルドが女装して出てくるのは「ダイヤ・」だけだ。
あと、Qは外で思いっきり犯罪を犯している。
右片輪走行がいつの間にか左片輪走行になっている。
その理由が「真面目に撮影を間違えたから」なのだから、呆れて突っ込みもできない。
でまたさらに、そのシーンを繋ぐためにボンドとティファニーにビックリ顔の再撮影。
もう「オースティンパワーズ」なんて完全に吹き飛んでる。
だって「オースティンパワーズ」はワザとやってるんだけど、
「ダイヤ・」は真剣にやってんだから。
186名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 16:51:58 ID:8rPnO1N4
ダニエルには「女王陛下〜」+「ダイヤモンド〜」を期待している。 そして即降板。
奇蹟の6代目ボンドとして永遠に記憶に残るという筋書きを用意したい
187名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 17:03:24 ID:ExuZOHAo
真面目なサエバリョウとジェームズボンド(ブロスナン)ってどっちがモテるの?
188名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 00:08:48 ID:vMjAAA0n
キン肉マンのほうが持てるよ
189名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 07:57:48 ID:exY4McLC
>>183
同志よ握手しよう
まさかリビング〜が一番好きだって人が自分以外にいると思わなかった
190名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 07:59:10 ID:exY4McLC
>184
そういえばQが自分の発明品を堂々と悪用(スロットマシーンを
操作してがっぽがっぽ)していたのは「ダイヤ」だったっけか
191名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 22:07:52 ID:uWxYwtUF
>>190
ダイヤモンドだね。


個人的にリビングはかなり好きだが、ブロスナンが演じてたら、と思うと
リビングはブロスナンで見たかったな。
となると消された、もかな
となるとGEは一体誰が演じてたか興味しんしんだ。
当然、ブロスナンではないと思うから
192名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 02:04:41 ID:9rb5JNK9
もし、ブロスナンで『リビング〜』だったら、
脅迫・抹殺シーンはアッサリで、チェロの彼女との関係も軽くなって……
その分軽妙な雰囲気が増して、将軍との狐と狸の化かしあいみたいなテイストになってたのかなあ。

余裕と笑い重視の方はそっちの方がいいんだろうけど、
「殺し屋とお嬢」のお話として『リビング〜』を愛してる者としてはちょっと……
ダルトンボンドの人殺しの凶暴さや残忍さと、人の脆さや青臭さとで揺れ動いてるようなとこが好きなので。
『消された〜』に至っては……ブチギレて暴れる、ってピアースに一番合わない話でしょ。

……まあ、ひょっとしたらスティール所長人気を引っ張ってきて、
興行収入回復で中断もナッシ〜〜ング、ってなってたかも知れないけど……
なんて考えたら、ダルトンファンとしては嫌になっちゃうけどね(w
193名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 07:39:53 ID:QR2nBWSN
格好良く決めてる筈の冒頭・ジブラルタル演習のシーンで飛びかかった
猿にぎょっとするダルトンボンドに惚れた。

あれがもしブロスナンだったら興ざめしていたと思う。何故と聞かれても
よくわからないんだけど、それまで完璧超人だった007が「本当は彼も
ただの人間なんだ、喜怒哀楽でポカもやらかす人間なんだ」とわかった
作品として俺も「リビング〜」に一票。
194名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 12:17:45 ID:J9BE9ERP
リビング・デイライツが好き!ってファンは多いんじゃないの?
オレなんかもこれがピアースだったら、なんて考えることあるけど、
作品の出来とかはともかく、リビングから今までずーっとボンドやって、
平気で10本ぐらいやっちゃってたろーな、ピアース
なんて思っちゃうよ。もう誰もこの記録抜けないな、みたいな。
195名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 12:48:48 ID:cyE4MKvO
あの時代はアクション新時代に入ってたからね〜
別に007見なくてもシュワやスタローン、マッチョ全盛だった
あの当時のブロスナンでは太刀打ち出来ないだろう
痩せてたし、動きがオカマだったし・・・
見てみたかったけど、現実には見なくて良かったかもん

あの裁判騒動てのは映画製作がストップするほどの問題だったのか?
ならブロスナンが演じてても6年の空白はありなんだろうな
196名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 21:15:16 ID:b+YlQftY
NHKドキュメント「野生発見の旅」ナレーションより。

「オオカミとティモシー・ダルトン」  ティモシー・ダルトン:津嘉山正種

津嘉山版、あったんだ・・・・・
197名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 06:13:06 ID:EXJGiIWR
つロケッティア
198名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 19:17:37 ID:kH+mOAD4
なんかもう明るい未来が想像できない。劇場公開無しで
DVD発売のみの展開だけになる日が来そう。
199名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 19:49:44 ID:BTsyR2gA
ボンド映画はそんなことにはならんだろ
ただ公開時期が、毎度かなり遅くなる程度で・・・
200名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 20:42:44 ID:RKw/Vc+6
>>197
ロケッティアはビデオもTV版も小川真司だった気がするんだが・・・
201名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 14:24:37 ID:6seUmq6X
【数量限定】あの「007製作40周年記念 限定BOX」が半額!!

 英国情報部員、ジェームズ・ボンドの活躍を描いたスパイ・アクション映画
 「007」シリーズ19作プラスBOXでしか入手不可能の特典DISCがついた限定の
 DVD-BOX。年末年始にいかがでしょうか。

 ■007製作40周年記念限定BOX(初回限定生産)
 定価:41,790円 → 50%OFF:20,895円(税込・送料無料)
 → ttp://subs.shopping.yahoo.co.jp/rd?00060072004
202名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 22:21:57 ID:nGY57fs/
DADがないな

しかし半額てのは凄い。DADも付け足せば買ってもいいぞ!
203名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:46:31 ID:VJqysasT
>202
DADはちょっと前に一本980円だか2本で1980円のセール対象品になってたような…
204名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 02:15:11 ID:hB4RsbPN
特典DISCは見る価値ありですか?
205名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 08:14:34 ID:CT2Wc+Nw
>>204
無し。
206名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 19:30:43 ID:BIzNJtfL
箱だけ欲しいなぁ
207名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 01:36:59 ID:xuwyKV5H
一応全部(ネバーセイ以外)見たんだけど、どうも最近の奴つまらないような…。
DADは展開が荒唐無稽過ぎ、北朝鮮ってのも何か生々しい意図がイヤ
ブロスナン作品ではどれかといえばGEが好きだけど

ネバーセイってどんな作品ですか?主演はコネリー?
208名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 09:38:24 ID:ttfbjRfw
かなり激しく詰まらないネバーセイネバアゲン・・・・
老醜漂う 動けないコネリボンド 全てにおいて駄作

ただ、引退したボンド俳優を後年また見てみたいて思う
そんな願いが叶った作品
ボンドファンなら受け入れられると。

 
209名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 09:48:54 ID:MVzfIYJR
ファティマとオナトップは似てますな
210名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 04:54:00 ID:ADmaYyjw
女王陛下のロケ地に旅行してみたいな…
211名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 19:50:55 ID:dQgAcQ/j
俺はネバーセイも好きだけどなw

開き直ってパロってるし、年相応のコネリーの味を出し切ってるよ。
あれみたあとピアーズはものたりなくってな。

で結局リビングと消されたに帰っちゃうw
212名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 20:27:52 ID:PMhJ1Wrf
ネバーセイ〜のタイアップ商品かな?ナショナルかどこか忘れたけど、
「世界よ、お先に」というキャッチコピーで「画面のスナップショットを
カラーロール感光紙に出力する」テレビが販売されていた。

裸のボンドガールが胸とアンダーヘア部分にのみコネリーの顔が
印刷されたロール紙を巻いてセクシーポーズを取ってたんだけど、
俺の他に覚えている人いませんか?記憶違いじゃない筈なんだが。
213名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 21:20:18 ID:g8IQgAqD
ムーア期はそれなりにアクション満載(おもにスタントボンドだが)でボンドてカックイイと思ったが
コネリー期なんて、なにやってんだか分かんないボンドてイメージある
遊んでる→敵に捕まるがビップ待遇→なんとなく事件解決→またオンナと遊んでる
脂っこく肥満したコネリー見ると「このオヤジが世界を救ってる?」なんて疑問モノだ
214名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 01:14:01 ID:6Gtkr1oN
でもムーア期はムーンレイカーのようなSF臭が気に入らない
ムーア自体は好きだし、ジョーズなんかもいいんだが
肥満って、ムーアも最後のほう体つき結構たるんでなかったっけ
215名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 11:19:11 ID:pHqF5UrO
実際宇宙へ言って戻ってきた人の顔は膨張してるらしい
216名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:46:21 ID:E/QmGG3E
ムーアと田宮二郎って後ろ髪の不自然さが似てるけど、○ラ?
217名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 19:11:42 ID:0nx2nM7Q
218名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 19:32:54 ID:T4Fripfm
歴代大御所コネリーやムーアが人選で難色示した事ってないよね(候補期も含む)
(ブローズピアスナンはこの域には到達出来なかったな)
219名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 19:53:26 ID:4D2VzQdT
セールストーク。大人の事情。
本気で素晴らしいと思ってたらちと問題よ。
220名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 21:16:40 ID:y2A/lZpG
>212
同時期に公開した「オクトパシー」関連じゃなかったっけ?
アクロスターの映像が流れていたような気がするんだけど…
221名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 09:35:44 ID:CQUO01IT
>>212
それは三菱の製品です。前のスレであった。
>>220
それは東芝のビデオのCMで同じ飛行機を使っていた。
222名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 09:45:08 ID:5RtLdI1h
ボンドってホントにスパーイなんだろうか?
CIAの情報漏洩事件見てておもたんだけど
スパーイの実名リストが漏洩しただけで大騒ぎしてんのに
ボンドはなぜ自ら本名明かすの??
ボンドはちょっと暴れん坊な外交官なんじゃなかろうか。
223名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 11:08:51 ID:SreNNao2
単に映画だからだと思うぞ
224名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 11:59:25 ID:j8NIP+bH
寅さんはテキ屋だけど、あれはヤクザ映画じゃないだろ。
それと同じ。
225名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:58:05 ID:0NtgmwDt
>>222
ボンドは「大物スパイ」だから
名を明かしてから大暴れ
大昔の戦国武将と同じと思えば良い
フレミング的には海賊だが
226名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 01:55:28 ID:6Blyy7dL
「オクトパシー」の時はトヨタがタイアップしてるけど、TVのCM覚えてないなァ。
「ムーンレイカー」の時のセイコーとか、「ネバーセイ〜」の三菱は思い出すんだけど。
誰か覚えてます?
227名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 11:43:32 ID:rwk/DU88
トヨタのCMは(追憶のストレンジャー)というゴールドフィンガーのパクリ
みたいな曲にオクトパシーの場面をインサートしたもの。セイコーはTVウオッ
チで007のテーマとオールタイムハイをフューチャーしたやはりオクトパシ
ーの場面を使った物でした。セイコーのキャッチは(やつに先を越されるな!
)でした。
228名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 11:50:18 ID:CytMZWuv
雑誌CUTで、タキシード姿で銃構えたクレイグくん見たけど、
ダメだな、と思いました。

スピルバーグのオスカー本命映画ミュンヘンに、モサド役でも
出てくるのな、なんか工作員づいてるね。飽きられるの早そ。
229名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 13:58:09 ID:DgBYY23M
それでもボンドファンとしては、どこかで化けてくれるんじゃ?と期待してしまう
230名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 14:49:06 ID:V3S6251y
原作に近いボンド=Tダルトン というお世辞をかましたD妃だったが
ダニエルもある意味原作にかなり近いボンドらしいよね
で、この二人の風貌が全く似ても似つかないところがオモロイ
231名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 15:39:47 ID:oouBktoL
>トヨタのCMは(追憶のストレンジャー)というゴールドフィンガーのパクリみたいな曲

007調(つまりはジョンバリー調)の曲を集めたいのですが、おまいらの心あたりってありますか?

最近では、メタルギアソリッド2か3の主題歌「Snake Eater」などモロにボンドって感じでした。
232名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 15:45:17 ID:EGT1CD3u
ttp://www.mjsingapore.com/LSO-Smooth_Criminal.mp3

微妙だけどちょっとそれっぽいかも・・・
因みに、元ネタはマイケルジャクソンの歌
233名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 16:33:25 ID:WQKBnuA2
パン!・茶っ!・宿直!
234名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 17:13:39 ID:oouBktoL
あ、空耳アワーや!
こんなカコイイアレンジがあるとは知らんかった。
235名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 18:56:51 ID:dfoVjpaJ
セイコーもまた頑張ってほしいねぇ
クォーツ、デジタルが大量生産で安物になりすぎて、今は高級機械式時計のブームなんてのは
236名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 19:34:28 ID:rwk/DU88
ttp://www.bondcollectibles.de/catalogue/products.php?product=4880
このイラストなんかみると6代目もいいかも。
237名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 19:41:50 ID:V3S6251y
悪くないが・・ある意味良いんだが、古臭いな。狙いかもしれないけど。
ボンドというより賭け師。番外編として楽しみにしてます
238名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 20:32:43 ID:uvpHUXeP
賭け師か。
もし日本で漫画化されるとすれば、
作画は福本伸行が合いそう。
239名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 04:23:39 ID:BUDFqNQ2
>>236 この人はスペクターの親玉ですか?
ニューボンドの画像が見たいです(> <)
240名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 10:39:51 ID:sFrOk9p5
>>236
ダニー壁紙にしたんだが・・・ヤバイ雰囲気 鬱になったんで止めた
(それに、この現代にあの8・2分けはないよ。)
241名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 22:31:03 ID:down9tWT
ロジャーおじさんのボンドが大好きだった30代のオレには
ピアースでもギリだったのに、兄貴ぐらいの年のダニエルは
ボンドとしては受け入れがたい・・・

年とったなあ、オレ・・・
242名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 23:40:39 ID:sFrOk9p5
それはボンドフリークの宿命だよ・・・・・
243名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 13:58:57 ID:5l9KA0L8
>240
では、お好きな壁紙をどうぞ
ttp://007.themes.ru/drnoe.shtml
244名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 14:41:16 ID:1Jvp8m4f
お〜〜お〜乙!!
ダルトンの消されたライセンスが気に入ったッス!!(イラスト系かな?)
さっそく壁紙に(嬉
245名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 18:50:34 ID:PKEMnvJG
初代ボンドのコネリー、6代目クレイグの抜擢を評価
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200512040004.html
だって。
246名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 02:05:29 ID:QVNGvfDr
けなす理由がないからね。コネリ爺がけなすとしたら故ブロッコリがボンド就任した場合だけだろ
あともう1人か(名前忘れた)
247名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 06:48:18 ID:llQW+xcc
猿津万
248名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 08:52:35 ID:sfK4zDre
コネリーは「ダルトンは甘く見ていたようだ」なんて言ってたことあったね
249名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 09:27:31 ID:QVNGvfDr
うん、言ってた。ボンドを1つの役として捉えていたのがマズかった、てね。
敬意を示さなくてはイケナイとも。
250名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 16:42:02 ID:q8Ve7XqN
「俺が歴史を作った」というコネリーの自負が言わせたんだろうね。

しかし、ティモシーが本当に役を甘く見切っていた人間なら、
原作読み込んで役作りしたり、スタントに「出来る事は自分でやりたい」と申し出たり、
銃火器の扱いを研究したりするはずがないっしょ。

ようは方向性の問題だな。
「ボンド特有の余裕や優雅さ、ユーモアをかなぐり捨てて他のヒーローに埋没させてしまった」っつんなら、
悔しいけど納得するけど。
それでも、「心身傷つきながら闘うヒーロー」萌えの俺の中で一番好きなのに変わりはないが。
251名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 17:32:03 ID:QVNGvfDr
コネリーが言いたいのはボンド役とは
人生を左右する役柄だと認識して臨まなかった、て言いたかったんだろう
確かにダルトンは当初「特別意識していない 役の1つに過ぎない」て発言してるしね
ダルトン、ブロスナン、ゼンビー見てるとコネリー意見は当たらずも遠からずだ



252名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 17:48:54 ID:q8Ve7XqN
確かに、舞台や文芸作でキャリアがあった分、
あんまりボンド役にガツガツしてなかったかも>ダルトン

力演熱演型で泥臭いイメージのあるダルトンが、実はイイとこの坊ちゃんで、
ツンと澄まして気取った雰囲気のブロスナンが、貧乏で苦労人だったっつーのは
不思議だよなーー、今でも後者は半信半疑だw
253名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 18:10:46 ID:QVNGvfDr
ブロスナンの演技はテレビ期のほうが格段上手かった
ボンド後、あのような演技スタイルになったのはボンド呪縛だと思うなぁ。

二人のボンド役引き際に対しての態度に生活の匂いが漂ってた
ダルトンには品性が感じられた、てことですねぇ
ブロスナンは・・・ あの通りですから
254名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 23:30:06 ID:KcUIDqGG
>>253
ブロ「そろそろ次の話マダー?」UA「あぁ、もう結構です」の一言で切られたんだっけ?>ブロスナン
255名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 02:04:13 ID:gfZLFKnu
諸君、それでも私はブロスナンが好きだ!><
256名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:48:03 ID:94awUoj6
ダニーのこともっと語ろうyo  hey come on res!!
257名無しシネマ@上映中:2005/12/10(土) 22:26:13 ID:UHBCcG3R
ブロスナンになってから、作品自体つまらなくなったよね。
258名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 00:33:23 ID:0tnWOPXd
というか過去作品自体オモロイのなんてないだろ?
259名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 02:37:29 ID:MPpKfiVu
失せろ、虫ケラ
260名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 11:07:00 ID:gQ/FWa8E
DADのベッドシーンはちょっと許せない。
あれで家族で見ることができなくなった。
長い今までのシリーズで「行為の最中」を映した事なんてなかったのに。
261名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 12:09:56 ID:l73xpKsV
お子様の性教育にどうぞ。
「こうやって、子供を作るんだよw」
262名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 12:46:56 ID:jt6mivPo
ムーンレイカーのベッドシーンで赤面した私はアマちゃんですかorz
Qの「再突入(Second Insert)」がエロすぎる

ワールドノットイナフでRが「もう次の2000年問題が発生しましたかね?」は
ヒネリもなにもなくてつまんなかった…
263名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 12:48:59 ID:qOR3LfMp
公開時期によってウケるorウケないの差は大きいね
264名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 16:59:12 ID:wWAF9Orv
>262
釣りか?違う映画見たんか?Qは、“再突入”に相当する単語を
“reーentry”って言ってたろ、なんだよそのエロ妄想で頭ん中いっぱいの
童貞が言うような稚拙な英語。
265名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 20:08:53 ID:lVEaKtEZ
>>260
全然あるじゃん。「サンダーボール」とか。
266名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 21:04:00 ID:0tnWOPXd
>>265
リアルなベッドシーンて意味でない?上下運動ていうか・・。
ピアース「あうっ・・」とかの喘ぎ声もあったよね
267260:2005/12/11(日) 22:58:43 ID:ykgi/2bC
>>265
挿入のこと言ってんだよ、このタコ
268名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 23:32:24 ID:7VIpfZXu
神奈川のまちbで、IDがDr.Noになってる人がいたw
269名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 01:06:29 ID:Zxzf4ddZ
ミリ単位で荒れてる。
270名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 11:45:53 ID:hWswWwnm
ショーン・コネリー
ジョージ・レーゼンビー
ロジャー・ムーア
ティモシー・ダルトン
ピアース・ブロスナン
ダニエル・クレイグ

6代目には長音表記「−」がない。短命の前兆か…
271名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 12:46:12 ID:3YUCQtqe
ダニエル(・∀・)クレイーグ!!
272名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 14:46:05 ID:I7BkqmF2
>267DADに、モザ無し結合どアップシーンでもあったの!?
273名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 15:07:32 ID:kXlRbr02
これだからガキは・・・
274名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 17:02:29 ID:Zxzf4ddZ
マァマァ モチツケ・・・・・
275名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 00:25:59 ID:dEfKTW4z
うん、良い選択だ。面白いボンドになると期待してる>コネリ爺

ある意味 ダニーをコバカにしている。
276名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 12:24:01 ID:W8feV32i
「ネバセイ」でのボンドとファティマの行為シーンもかなりエロいね。
当時、秘密兵器が好きで007を見ていた小3の頃のオレは
二人が何をしてるのか分からなかったw
277名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 13:12:22 ID:0JpuTIex
クレイグでAV級のハードなSEXシーンになったりしてw
278名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 15:35:54 ID:c0a7F9ai
>>277
それはそれで嫌だw
279名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 17:05:34 ID:dEfKTW4z
前面鏡貼りでフェラ好きボンド 自分の逝き顔に陶酔 そんなダニエルボンドを希望
280名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 17:58:48 ID:0JpuTIex
やたらと全裸になりたがるボンド、とかね w
281名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 23:50:04 ID:ASQgLi8x
胸毛は生えてるの?教えてエロい人!
282名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 00:04:25 ID:bm3T6T7r
左の乳首から2本生えてます
283名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 00:30:12 ID:6uek6BkW
>>282
お前の事かい!
284名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 09:02:29 ID:Bu5JxdaF
今後は ダニエールクレイグ に変えました

                          元・ダニエルクレイグ
285名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 14:28:33 ID:sYBknZT4
イギリス人の映画なのに日本語表記がジンクスになるのかい? え?
286名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 15:34:48 ID:MDi8rQcX
>>281
トゥームレイダー(一作目)で無駄なシャワーシーンを披露してる。
グラマーなメイドさんに股間のワルサーも見られた。
肝心の胸毛ですが、頭髪と同じ色で生えてます。
287名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 17:52:09 ID:Bu5JxdaF
>>285
それ言えるねw
288名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 20:47:45 ID:s+SvNpad
トゥームレイダー見ると、筋肉ムキムキなんだよな。>クレイグ

そういう意味では初めてのタイプだな。ベッドシーン向き。
289名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 22:15:24 ID:Bu5JxdaF
ピアースブロスナン 

ゴールデングローブ賞 コメディ部門 主演ノミネートされますた。
290281:2005/12/15(木) 01:23:06 ID:HqEiHdCr
>>282>>286
サンクス!
股間のワルサーと、乳首の2本の毛を大画面で見れるんですね!楽しみです。
291名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 12:17:46 ID:KC4FtO8n
「ダニエル・クレーグ」の方が無難
ス○リーン誌っぽいけど
292名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 12:12:22 ID:5OPbVMVO
MI6のダニエルクレープコーナー見ても、いまだにボンドぽい画像が披露されんな〜
髪ボサボサで上目遣いじゃあ、性愛変質者にしか見えない。それが面白いんだが・・・
293名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 19:39:53 ID:AgSgBkz1
>292
美味しいのかな?ダニエルクレープw
294名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 20:00:33 ID:wfUQzM6R
どうでもいいけど共演者の情報とかなんかないのかよ
本当に来年撮影開始できるのかよ
295名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 21:47:48 ID:adDviTR0
>>292
原作ボンドはもともとサディスティックな変質者。
296名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 22:10:50 ID:5OPbVMVO
>>295
ということは、原作に沿った変態ボンド路線に走るのかな?だからクレープが選出か・・・。
今後ボンド映画はサイコアクション部門に属すかも?それはそれで面白い。
297名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 22:47:00 ID:+ttCEPQJ
007
298名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 23:17:45 ID:adDviTR0
>>296
セックルはどうなるかは知らんが、

原作のイメージに近い華のないニヒルなボンド役者、作品は007の原点「カジノロワイヤル」
原点回帰を狙っているとしか思えない。吉と出るか凶と出るか。。。
299名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 23:59:19 ID:rYAbJGRB
>>294
悪役の親玉がデビット・スーシェ?(TVでアガサ・クリスティーのポワロを演じた人)
監督がボンドガールにシャーリーズ・セロンを希望?
悪の手下の一人に英の歌手にSEALがキャスティング?
主題歌はロビー・ウィリアムズ?
撮影開始は06年1月30日より?

MI6などで出ていた情報だけど、以上ぜーんぶ噂。
公式発表おそ〜い。
300名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 00:43:21 ID:q2arC67s
まぁ噂だからクエスチョンマーク付きなのは分かるけど、
監督の個人的希望までクエスチョンマーク付きって、
噂通り越してんな
301名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 12:58:59 ID:Yj5AykUy
ボンドが180度路線変更したんだがら、今までのような飛んだり跳ねたりするのは勘弁してフォスィ
ミッション3の予告編見たけど、相変わらずの路線のようだし。1のほうがマシだった気がする。
ダニーには普通にあり得る、知恵を絞ったアクションに期待ス
302名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 16:35:25 ID:QKa9EktH
「ロシア〜」の領事館爆破前のコネリーが好き。

「あの時計ホントに合ってる?」 ドカーン 「正確だ」
303名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 22:37:56 ID:6YQvn+HC
吹き替えのほうがおもしろいよ。
「ソ連の時計は正確無比」ドカーン!!「ほんと、正確だ」
304名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 01:59:56 ID:MMmcJGAi
監督はキャンベルで決定なの?
だとしたら、他の要素がどうなろうとクソ確定なんだけど…
305名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 11:23:52 ID:WUGp1KSy
>>299
デビット・スーシェは「エフゼクティブ・ディシジョン」でテロリストの親玉を演っているからありえないだろう。
いちおうボンド映画は他所で似たような悪役を演じたことのある俳優を使わないように気をつけているからね。
306名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 15:25:14 ID:VYi2gLuR
キャンベルがクソがどうかワカランが、ボンド以外は当たりがないね。
近作「ゾロ」もあの調子じゃあ、ボンドもデンジャラスな匂いが漂う。
307名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 18:15:22 ID:fQrzJe6e
「我が国」の時計は正確無比

  だった気がするが
308名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 20:38:04 ID:WUGp1KSy
>>307
だね
309名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:11:15 ID:xUxRyeFy
>>304 >>306
キャンベルは、娯楽作の監督としては「手堅い」って言う印象が強いけど。

ボンド後に関しては、スポティスウッドやアプテッドの方が迷走してる感があるな。
『シックスデイ』も『イナフ』も糞やった。

タマホリは……未知数だなw
310名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:20:51 ID:VYi2gLuR
>>309
そうだね。ジミー・ダニエルに関しては手堅いキャンベルで正解かも?
題材もカジノロワイヤルだし。物静かで格調高い映像を期待出来るかもしれない。
個人的にGEは好きな部類なんで・・・
311名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:45:04 ID:WUGp1KSy
>>309
>>310
ここでゴールデンアイやキャンベルを褒めると「またヤツだ」と言われるんだよねw

でもボンド役が代わった時って必ずシリーズのメガホン取った人が監督に選ばれている。
ピーター・ハントは初監督だったけどそれまでの経験は1〜2作を撮ったくらいの監督とは比較にならなかったし。

キャンベルといえばブロスナンを成功させた人だから、今回はお守りみたいな狙いだったりしてw
312名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 13:55:45 ID:JLFczcmd
「新人はまかせて。程よく見栄えするように演出するよ。」


キャンベルはベテランAV男優みたいなもんかw
313名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 15:25:31 ID:FBqC9Pe3
TWINE,DAD久しぶりに観たけど、ブロスナンはカッコいいわ
カッコよさだけなら歴代彼に適うボンドはいないかな

でも同じタイプの後任は要らないからダニエルでもok
ガウンで登場したムーアに対抗して超ビキニパンツで登場して欲しい
314名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 21:03:05 ID:y6xAblMI
今度の007は、ゾンビと闘うってホント?
315名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 00:56:45 ID:Di93CD3r
ウソ。
ホントは、宇宙人と闘います。
316名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 01:59:56 ID:59G3m2xf
ちがうね。
ホントの敵は007ファンだよ。
317名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 23:04:20 ID:2vCJ/sI6
ダニエルがどんどん痩せてる気がするが・・・・ 
318名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 15:50:36 ID:483OqjKR
病と闘うのか
319名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 17:14:09 ID:YfIsIMoZ
>>318
いいねぇ318氏、時期ボンド候補!
320名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 21:58:21 ID:D+Iew5tm
アレを叩かれる→インポ→己の性欲と闘う
321名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 11:36:14 ID:OInx9YWM
ダニーVSイオンプロ

「オレはこういう風に演じたいんだ!」

「お前はボンドを分かってないな…」
322名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 11:49:15 ID:yccNZ9Qg
ダニエルとバーボラPは友人らしいが、カジノの成績いかんによっては敵になる。
323名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 12:11:11 ID:wnf90cUe
拳銃ってどうなんの? ワルサーP99からP99コンパクトになんの?

今のP99って、なんか大き過ぎて不恰好だから。以前の作品でPPKからP5に変えた時も
「大き過ぎて不恰好だ」って言われてたよね。
324名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 13:24:01 ID:OInx9YWM
リー監督「DAD」の後は日本未公開とは…
325名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 14:07:02 ID:wiS3oUmQ
>>323
別にP99は大きくないだろ
326名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 15:49:48 ID:TVeotFY0
>>325
比較の話だと思うよ。
PPK << P99 < P5

参考
http://mgdb.main.jp/pukiwiki/
327名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 18:58:32 ID:LdKwJ5TP
めちゃめちゃでけえよ。スパイ然としてない。サイレンサーをつけたらライフル並にでかい。
TWINEでブロスナンがカジノでP99を振り回すシーンは格好悪かった。

原作ボンドは小さいベレッタをさらにグリップを外してテープで巻くほど、小さい銃が好き。
威力のある銃が必要な場合はS&Wリボルバーを使いわけている。
328名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 19:17:42 ID:08BRzJLw
LALDではムーアボンドが、SW M29なんていう超大型拳銃を使っているわけですが。
329名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 19:18:44 ID:LdKwJ5TP
>>328
だからシーンによって使い分けてるだろ?原作どおりじゃん。
330名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 19:30:34 ID:KJrgliWp
まあサイレンサーがホルスターに引っかかってベレッタが抜けず
死にかかったのでMがPPKに替えさせたわけだが
331名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 21:53:28 ID:6YZ034Jg
>ホルスターに引っかかってベレッタが抜けず

あるあるあるそういう事 みんなも気をつけないとね
332名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 02:03:16 ID:tbCMKaF2
早く1月15日になぁれ〜
333名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 06:41:22 ID:w2mkVB9k
>>327
>サイレンサーをつけたらライフル並にでかい。
大袈裟すぎる。
サイレンサーつけたP99と同レベルの大きさのライフルなんて無い
334名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 14:59:22 ID:B0F5lQBS
>332
そのー日何の日 気になる日 聞ーたことーない日ーで〜すから
335名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 17:35:29 ID:upVoCzsB
目指せ2週間打ち切り!
336名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 21:06:43 ID:tvaqzbOB
618 名無シネマさん sage New! 2005/12/23(金) 01:36:33 ID:ZDZvBKtP
ダイ・アナザー・デイ
田中秀幸 安藤麻吹
テレパルより

あはははははははははは!!!
orz
337名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 00:55:01 ID:7d2dmvfc
>336 なぜに笑う?
338名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 01:00:26 ID:rKhsOSOF
出演欄に声優の名前が出るのオカシイじゃんw
339名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 01:18:20 ID:7d2dmvfc
クレイグよりも楽しみだったりして…
ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=ESPD-7107

340名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 02:14:17 ID:LnttA7Iz
>>339
同感
341名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 09:55:04 ID:FXpwfNUa
新ジェームズ・ボンドは金髪のダニエル・クレイグに決定したが、
ボンドガールは、アンジェリーナ・ジョリー、スカーレット・ヨハンソン、
シャーリーズ・セロン、シエナ・ミラーらに断られており、関係者らはボンドガール探しに躍起だ

>ボンドシリーズは嫌われているな〜 やっぱ問題ははダニー主演だからか?
342名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 11:12:44 ID:qwjCp0/I
007シリーズ自体が落ち目って言う人も居る
343名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 15:39:24 ID:FXpwfNUa
ボンド俳優以外
出演することに、なんのメリットもないのが、このシリーズ そんな感じか
でも、最近は特にボンド役を始め、出演を断る俳優が続出してるな(困
344名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 21:49:38 ID:688+DwXE
長い撮影期間、上映時の全世界プロモーション行脚とかなり長い間拘束されるからな。
そのうえ、演技力よりかは、セクシーさを要求されるから、既に名のある女優にとってはあまり美味しくないだろう。

ソフィーマルソーが出たのはちょっと驚いたが、落ち目だったからか。
345名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 09:11:31 ID:pNz/RQld
ブロスナンシリーズの中ではマルソーが一番美味しい役で印象的だったなぁ
346名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 13:36:59 ID:Fty/qcxB
過去のボンドガールは、モデル出身の新人が多いね。

クレイグに代わって成功するかどうか未知数だから、既に有名な女優はなおさらやりたくないだろうな。
347名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 14:18:08 ID:pNz/RQld
クレイグが、あーなんで、尚更、ガールは派手に、なんだろうがなぁ
またまたガール断りがあったね・・・・ 
ボンドが、オーウェンやジャックマンなら女優の対応が違うんだろうけどねぇ
348名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 14:50:14 ID:rKhlHGtk
カジノ〜でクレイグ、製作サイドとトラブル
1作で降板

次作はブロスナンが一度だけの復活     …なんてその昔のような展開も w
349名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 15:18:36 ID:pNz/RQld
>>348
もう混迷してるよね。ボンドガール以外は決まってると思いたい。
というか、ボンドガールなんて今の時代重要ではないしょ

・・・クレイグ撮影待たずに降板。 次期ボンド探し始まる、て展開面白そう
350名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 17:21:49 ID:m7W07R7f
ボンドガールはいらない!
ボンドボーイを探せ!今はHGの時代だ!フォー!
351名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 20:36:14 ID:Fty/qcxB
ボンドガール、ブロンドで探してるみたいだけど、
ダニエルがブロンドだから、相手は黒髪とかのほうがいいような気もするが。
352名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 20:53:16 ID:qKT7xVBT
353名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 21:08:31 ID:FiKLqSrl
>>352 マジかよ!? ホントにダニエルなのかよ?
こんな映像まで、もう出来てるの???
俺、この後に及んで、未だにプロスナン再登板を期待してたのに。。。。。。
354名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 22:23:46 ID:5M/WPend
「ダイヤモンドは永遠に」からリアルタイムで観始めて、
ムーア、ダルトン、プロスナンの変遷を見てきて、
そのたび「今度のボンドはねえ」とグチる人がいても
「これはこれでいいではないか」と言い続けたおれだが……

今回は、違うという気がする。>>352 を観て、ますますそう思った。
ロシアのナンバー2スパイぐらいの風貌じゃないか。
355名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 22:28:18 ID:2JydL+HW
ダニエルボンド、女受けはいいと思う。
356名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 22:51:20 ID:pNz/RQld
ボンドには見えないな・・・・・・どう欲目で見ても。

ボンド俳優の条件
「誰が見てもボンドに見える」 当てはまらん
 ~~~~
357名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 23:53:18 ID:Hsq/aFVi
え〜、そんなにヒドいかぁ〜!?
>>352見て、俺は素直に「来たきたキターーーッ!!」って思ったが……

暗いようで、笑顔が優しいとことか悪くないと思うがなーー。
ちょっとヤサぐれた感じも「頑張れ!!」「負けるな!!」って応援しがいがあるよ。
個人的にロジャーのホンワカしたとこと、ティモシーの理性と感情の揺らぎを見せてくれると嬉しいな。

……フウ〜、これだけボロクソ言われてると、俺だけでも擁護したくなる(w
ブロスナン、苦手なのも手伝ってんだろうが……(奴戻ってきたらアホ臭くて観ねー)
358名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 00:03:19 ID:PnIW9Nxl
んー金髪って軽く見えるなぁ
359名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 00:04:17 ID:DiOIqWZ1
ある意味、ジェームズボンドの固定観念を壊すこと間違いなし。
「キターーーッ」とは思わないが、ある意味楽しみでもある。
ダニエルの場合全てが「ある意味」で総じられてしまうなぁ
360名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 01:15:09 ID:gtvqtqnO
日給5000円で雇えそうなボンドだな
361名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 01:50:12 ID:GTaGsTjw
ボンドには見えないかもしれないけど、
テーマソングを聞いてアクションシーンを見ると
微妙に血が騒いできてしまうのが性w
362名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 01:57:10 ID:S+w9qP4i
ダニエル擁護派だけど、俺もだ。
気に入らない作風、苦手な俳優、好みじゃない女優だとしても、
チャラッチャラ〜〜ラララ〜〜〜♪って流れてきたら……ねぇ。

シリーズファンとは因果なものデスな、一作でも気に入ったら
その影を追いまくって、他の作品も観たくなっちゃうという罠……
363名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 02:01:18 ID:GTaGsTjw
今度のマーチンは右ハンドルなのかな
364名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 02:07:42 ID:KpF7CG7P
えーと、>>352がまるで新作のフィルムの一部かのように見られていますが
こちらをご参照下さいな

http://www.bluematia.com/layer_cake_gallery_1.htm
http://www.bluematia.com/layer_cake_gallery_2.htm

ほとんどすべての映像がLAYER CAKEからだという事が分かるはず
「RONIN」の映像も混ざっているような気がするが w
365名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 02:17:22 ID:bZPgmkH5
>テーマソングを聞いてアクションシーンを見ると
>微妙に血が騒いできてしまうのが性w

これには全く同意。 しかし、しかしだよ・・・・。
ボンドはクールでニヒルでキザなのが条件だと思うのだが
>>352のラストのダニエルの風貌を見て、死相が出ている
というか、シャビーな感じが・・・。身長も低いような感じがするし。
コネリーもムーアもダルトンもプロスナンも好きだが、どうしても
ダニエルには馴染めない。激しくレイゼンビー感が漂う。

>>364 それ見たら、ますますこいつはボンドじゃないと思ったよ。
366名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 02:43:13 ID:bZPgmkH5
しかし良く出来てるな・・・・・>>352 。 つい何度も見ちゃうorz
ナンダカンダ言っても、やっぱり早く新作が見たいいいい!
367名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 07:13:02 ID:GTaGsTjw
いっそのこと「偽ボンド」みたいな役だったら評価されるかも?<クレイグ
368名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 12:01:23 ID:DiOIqWZ1
LAYER CAKEからの映像かあ・・ どうも見たシーンがあると思った。
でも、違う映画だからムリが生じても仕方ないが、ピアースブロスナンの007以前の出演映画を編集して
ボンド予告編もどきに見せるのは可能だよなぁ。彼はどんな映画でもボンドに見えたもん
369名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 19:29:55 ID:kaCFvpnq
ダニエルはボンドよりロボコップがお似合い、という気がしないでもない。
370名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 19:51:31 ID:DiOIqWZ1
そうか!ダニーエル誰かに似てると思ったらピーター・ウェラーか! 
371名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 02:12:41 ID:8sa8i5do
なんか>>316の言う通りだなーって思った

それぞれ理想のボンド像、理想のスパイ像、理想のヒーロー像持ってるもんな。
だから合わなきゃ一気にブーー!ブーー!ブーイングの嵐w

しかし、何もしてないのに、まるで犯罪者扱いだな>クレイグ
ブロスナンがそれだけ愛されていたという事か……
「シリーズ中断明けの救世主」「余裕と優雅さにおいてコネリー以来最高」と
褒めちぎられたのは伊達じゃないな(俺は嫌いだが)

そういやお澄まし狐、ゴールデングローブ賞ノミネートされたんだっけ?
どこまで落ちるか見てやろうと思ったがシブといな、案外w  
372.:2005/12/31(土) 08:48:37 ID:rClBkGLq
いや、352を見てると結構イケルと思うぞ。
渋さとクールさをうまく演じてる。
演技力のある俳優は本当にうまく化けるので、見かけ以上に期待できる。
「見た目のかっこよさ」が命のボロスナンよりはマシな演技をするだろう。

ま、ボロスナンのかっこよさが歴代No.1だったのも事実だが・・・・
373名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 10:54:37 ID:jCnVXgPf
スピンオフ企画「カジノロワイヤル」
374名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 13:09:39 ID:lItQQZSc
>ま、ボロスナンのかっこよさが歴代No.1だったのも事実だが・・・・

ゴールデンアイの時だけはなぜか横を向くと鼻ペッタンだったけどね w
その後の作品では確かに鼻もかっこよく「高度な」演技をしている
375名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 14:53:06 ID:jCnVXgPf
カッコウ良さは文句なく歴No1だね→ピアースブロスナン
この後にやる俳優はハンデを背負ってかわいそう
コネリー猿→ゼンビーゴリラ→ダニエルならなんとか受け入れられる
(オレの中ではダルトン、ムーアは2枚目の部類。)

しかし、ボンドファンの性としてあのダニエルボンド宣伝見ると血が騒ぐ!
ダニエルでもいい!早く新作が観たい〜
376名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 16:46:43 ID:t9cZMp9E
猿とゴリラがあいまいなのですが
377名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 20:53:51 ID:7SXOhWin
予告編見たが、ダニエルしょぼい・・・
作品が渋かったらそれで良いけど
マーティンキャンベルのことだから、バカみたいに派手派手アクションになると
想像がつくから、明らかにミスマッチのような気がする。
まあ見るまでは分からんけどね・・・
378名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 21:28:34 ID:wAq/B0+D
予告って…
379名無シネマ@上映中:2006/01/01(日) 15:14:48 ID:CnDsFdOQ
キャンベルって、ホントにダメ監督だよな
380 【吉】 【1670円】 :2006/01/01(日) 18:33:22 ID:aWtxe+dt
ボンドにお年玉
381 【大吉】 【1358円】 :2006/01/01(日) 18:36:56 ID:Dg/FmAkH
今年はまだ観られないんだよね?
382名無シネマ@上映中:2006/01/01(日) 18:50:22 ID:bCQINFfu
水面下で次期ボンド探しをしてるバーボラ、ゥイルソン
383名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 01:26:25 ID:WWK7hCcZ
なんでスメルシュがボンド演じるの?
384名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 14:52:17 ID:e/LI9mfg
クレイグ、ロシアのプーチン大統領に似てる。
385名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 16:34:40 ID:c2+NPMjE
村上弘明のボンドもいけそう
386名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 16:51:32 ID:Wn5Kzdu+
村上本人はボンド演じたいと昔言ってた。
しかし、彼はバイの匂いがする

387名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 23:36:43 ID:YHI9Th1m
日本人はやりたいヤツばっかりなのね。日本のどっかの映画会社に
権利貸して、例のデンデケデンデーンデンデンデンって音楽をバックに
日本の役者が大活躍するアクション映画作ったら、相乗効果で
本家も日本での人気盛り返すかも。
388名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 00:46:02 ID:0PBza1zv
でもボンドファンはそんなもん、誰一人として見たくない。
下手すりゃ欧州で暴動の原因にもなりかねん。
389名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 00:50:10 ID:EzFCQrn4
悪役かボンドガール(メイン)で日本人俳優が選ばれるというのが一番無難かもね。
390名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 01:03:56 ID:p78KL5To
>>389
> 悪役かボンドガール(メイン)で日本人俳優が選ばれるというのが一番無難かもね。

ボンドガールに俳優だとついに007もゲイになってしまうのか。
女優でやりたがるのなんか居ないから逆に良いかも
391名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 02:48:43 ID:v9X+H0J2
女優って言ったら間違いなく女だが
俳優は性別関係無しに言うだろ
392名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 23:25:06 ID:5LvxPhjr
オスカー助演候補だった、渡辺券がいくらガムばっても、あの役程度しかもらえん
しょせん、アジア人は妙な役しかもらえないんだよな。ザオなんて、まだイイほうだよ。
393名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 00:36:30 ID:VY6ee4bu
何年か前に東幹久が「東京007」って深夜ドラマをやったと聞いたことある
394名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 13:00:08 ID:u7pkYl94
ザオは以前に
>あの役程度
をたくさんやってるけど
395名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 13:30:13 ID:D2N+Es0+
真面目な話、英語しゃべっての演技ができれば、アジア系でも
ましな役もらえるだろうけど、日本人は英語しゃべれんからね。
じゃあ、てんで工藤夕貴がボンドガールってのもムリあるしな。
日本人は島国根性抜けてないからダメ。日本でやれりゃいいんだもん。
396名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 16:08:52 ID:EDbI0QjV
島国根性云々は観客のほうじゃね?
397名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 18:23:31 ID:iFNk9Ho4
イギリスも島国だからね(´・ω・`)
398名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 21:05:59 ID:u7pkYl94
オーストラリアもニュージーランドもね
399名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 22:51:57 ID:xUp+Fww0
ダニエル…なんかダメだ。
死相がでてるボンドってはじめて見た。
007映画って他のスパイ物映画とちがって華麗なるお遊びってかんじなのに
この人の雰囲気そのものがお遊びと言うよりもシリアス杉だyo…
400名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 03:30:12 ID:b9scDi2j
配役決まってダメ出しされなかったボンド役って誰いた?
コネリーも含めて皆ダメ出しされている様な気がするけど。
401名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 11:36:30 ID:6isLf8MJ
うまく化ければ問題ないけど、素の状態でボンドとは程遠い容姿だからな。
作者のイメージしたボンドには近いだろケド、映画版はまた、それとは別問題
402名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 15:38:29 ID:ITVvknhS
いっそピアボンのままタイトルだけ借りたハチャメチャな
カジノロワイヤルで幕引きのほうが、ファンとしては楽に死ねたか
403名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 17:10:37 ID:Bh2ledjL
>>400
ブロスナンは既に候補に上がってたので結構望まれてた感があって、期待感あったよ。
日本のタバコのCMでボンドっぽいイメージ出してたし、「こいつがボンドやってるところを見てみたい」というような。

ムーアはリアルタイムには知らんけど、同じような経緯があったので、選ばれたときは期待感あったんじゃないかな。
最初の2作はコネリーとの違いを出そうとして迷走したけど。
404名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 18:00:56 ID:6isLf8MJ
ダニエルクレイグの場合、お上の圧力に近いものがあるんでないかね
クレイグ本人が望んでたわけではないんだろうからねぇ 
今回のようなケースは初めてなのかな?

これだけ迷走するならブロスナンで1作作って
その間にクレイグ、他周辺を固める作業をしたほうがムリはなかったと思う
405名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 18:22:56 ID:b9scDi2j
>>403
ムーアは当時の映画雑誌なんかで柔すぎる感での否定論が多かったと記憶してます。

406名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 18:41:42 ID:w4iRe22q
おい、ブロスナンはおれも好きだが、
コネリーを差し置いてかっこよさナンバー1ってのは、ないだろう。
若い頃のコネリーのかっこよさは、ボンド役者ということを考えなくても、
映画史において抜きんでているのだ。
407名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 18:44:10 ID:6isLf8MJ
>>406
コネリーは別格。
408名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 20:17:03 ID:SIYixkwH
ま、オマエラがブロスナン最高!コネリー別格!だろうが、
オレのボンドはダルトン以外に考えられない。ま、コネリーの良さは認めるがw

とにかく、
見てくれだけのブロスナン。
ダブル多用のブロスナン。
CGまみれのブロスナン。
温室栽培(ロケ嫌い)のブロスナン・・・・ようやく降板で胸のつかえが取れたのに・・・

新生ボンド、俺の中ではオーエンに決まってたのに・・・ハゲそーな金髪かよ・・・
ハードで男臭いボンドはこの先も10年以上見る事は出来そうもない。
409名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 20:39:47 ID:oU5Jf8mx
オレもダルトンに一票。
グダグダいろんなこと言わないけど。
410名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 20:42:01 ID:6isLf8MJ
誰が好きかは個人の自由だが、他者をケナすのは褒められんな
俺はダルトンが好き。それで良かろう?

それと、も少し普通に話せませんかね。
411名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 21:41:17 ID:w4iRe22q
うむ。確かに普通に話さないのは褒められんな
みんな、普通に話す。それで良かろう?
412.:2006/01/05(木) 23:10:33 ID:6ZueYqld
ということなら、クレイグにも期待しよう。
413名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 23:15:51 ID:79rmZ73K
逆説的に考えると「風とライオン」以後のコネリーがあったのはやはりボンドを演じたからこそ。
ボンド役者がボンドの呪縛から逃れようとジタバタしたあげく、
ついに大成した時にはあれほど憎んでいたボンドを受け入れていたというのが
後続のボンド役者には計り知れない恩恵になっていたと思う。

コネリーは70年代終わり〜80年代の初頭から「007憎し」の憑き物が取れて
「イオンプロに自分が出演した作品以外のフィルムも観賞用に欲しい、と言ったら彼らはケチでくれないんだよ」
とこぼしていた。
414名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 23:24:46 ID:w4iRe22q
>>413
あまり揚げ足取りの趣味はないけど、これは気になる。どこが逆説的なんだ?
415名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 00:01:44 ID:gSVTXpnq
>>413
一般的にコネリーの再浮上のキッカケは「薔薇の名前」
ブレイクしたのは「アンチャッブル」以降かな?
これは元ボンドだから、て理由でなく、単なる作品の良し悪し
ほんとブレイク以降は重鎮&初代ボンドという肩書きが美味い具合に付いて回ったと思う
416名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 00:41:41 ID:5dthFrdT
>>415
いやいや007後に最初に評価されたのは「未来惑星ザルドス」でもこれは玄人受けしかしなかった
「風とライオン」で西欧人ではない野性味溢れる役を演じたのでそれまでの評価がすべてひっくり返った
これ以前とこれ以降の作品を見ればスターとしての格がまるで変ったのが分かる
「アンタッチャブル」で助演男優賞を獲れたのはすでにそこまでの実績が物を言っていたからだよ
417名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 00:54:44 ID:r34v9ZnQ
「風とライオン」を出すのなら「ロビンとマリアン」と「王になろうとした男」もね。
ハゲ&ヒゲで、ボンドのイメージを一新。
一流監督にも恵まれたな。
ジンネマンの「氷壁の女」なんかアクション抜きに見事な演技だった。
418名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 01:02:16 ID:5dthFrdT
>>417 禿同
「オリエント急行殺人事件」でのその他大勢的脇役扱いと、3年後の「遠すぎた橋」での中心スターとしての扱いは雲泥の差だね
「ネバーセイ」まではヒゲのない作品は無かったようなw
419名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 01:24:11 ID:S+IEj1Nf
だがハゲ&ヒゲのイメージ脱皮で
「コネリーは年取ってから渋くなって良くなった」
というモノイイが広がったのは頂けない。
渋くなったのは渋くなったのでいいけど、
若い頃の男の色気の塊のようなコネリーも最高なんだよ!
420名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 04:12:31 ID:r34v9ZnQ
>>418
「オリエント〜」は脇役とはいってもオールスターだから悪い印象は無いです。
「丘」や「盗聴作戦」「怒りの刑事」でも組んでいるルメット監督だし。
まァせっかくオリエント急行に再乗車したのだから、「ロシア〜」のパロディ位見せて欲しかったけどね。

>>419
若いコネリーも大好きだぜ!
だからこそ、ご老体になってもアルカトラズでバリバリやっている姿を見ると本当に嬉しくなる。
ちなみにシネアルバム「ショーン・コネリー」は小4で買った。
おれもコネリーみたくなるんだと育ったが、三谷幸喜似になっちまったorz
421名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 20:33:11 ID:A1+efH+g
以前、プロレスラー武藤敬司が007出演、なんて報道が、
スポーツ紙であったんだけど(もちろん実際はそんなこと
ないだろうけど)、力道山の自伝映画で、武藤、ハロルド坂田
やってんだってね。これが曲解されたのかな。それとも
劇中で、ゴールドフィンガー出演時のハロルド坂田でも
やったのかな?ないかw
422名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 14:39:09 ID:OCzTQB1F
たしかに武藤はNHKの大河に出たりと一時期やってたけれどね。
そんな報道があったのが懐かしい。。。
423名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 00:44:46 ID:8ZYpp1PJ
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/contents/intro05/0042/
1/15に地上波初だって。ダイ・アナザー・デイ。
吹き替えは誰かな。
424名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 01:03:29 ID:qnP3a46T
トゥモロー・ネバー・ダイのDVDを借りて視たんだけど
吹き替えってみんな同じ人?
425名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 02:08:47 ID:qUeOgQxh
>423
田中星児
426名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 09:53:13 ID:WSIppblM
>>423
テレビ雑誌とかネットの番組表とか探してみれば。
自力でやってください。
427名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 12:22:38 ID:FAeMtM/M
過去の吹き替えについてはこちらを
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf2t-mrkw/007/moviesjapan.html



428名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:24:49 ID:Lv9IJZmu
>>424
DVDはゴールデンアイとトゥモローネバーダイが神谷明、
ワールドイズノットイナフとダイアナザーデイが横島亘だったはず。
429名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:56:11 ID:E+ZBurcx
レミントン・スティールとはキャラが違うから、神谷明は外されたのかな。
430名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 21:34:14 ID:d7BhYoHZ
お上の事情。
431名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 19:14:24 ID:oc2uITg6
MI3の映像見て思ったけど、007も、コネリー時代に終了して
80年代・90年代と一切作らず、今ぐらいの時期にいわゆる
リメイクって感じに作ってたらよかったと思う。

最近の風潮と違って、いろんなスター達から敬遠されることも
なかったと思うし・・・
432名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:18:01 ID:lbPxU7ou
>>431
こういうブロスナン最近作で知ったクソガキは消えろや
MI3でハアハアしてろ
富む狂うずが兄貴みたいでソソるんだろ?www
433名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:19:13 ID:Noum+EzD
十津川警部役者もたくさんいるから、
ボンドも誰が演じてもいいんじゃない?

って、TBSを観ながら思ってた。
434名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:30:43 ID:ZFDy6gHG
ボンド役って敬遠されてるの?
ボンドガール役じゃないの?
435名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:32:51 ID:oc2uITg6
>432
そんな、精神年齢が糞ガキ以下丸出しのレスされても…
436名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 21:36:30 ID:RuBR9Oo3
>>431
アクションの源流が007から来てる、て知らない世代の意見だわな。
とはいえ、近年007はイカンけどね〜
437名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:53:34 ID:rt/F/iH8
最近ので心底ダメなのはゴールデンアイだけだよ。
あれでシリーズが復活したのがいまだに信じられん。
438名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 02:25:57 ID:CKiZC8EK
俺、>>431さんの言うこともわかるけどな。

これだけ同じシリーズなのに好き嫌い分れまくって
これだけ主役交代劇がゴタゴタしてやきもきする位なら、
コネリーVSスペクター編で終わって、クラシックとして名を残した方がよかったんじゃ…ってね。

あ……でも、主演、作風を変えつつ延々続けてきたからこそ、
ファン層を確実に広げてきたのも事実か……かく言う俺もダルトンファンだったりするし。

007シリーズの明日は………どっちだ?
439名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 10:14:10 ID:G3z/duU2
「DAD」がTV放映されると聞いてから
しばらく観ないで我慢してた。あと5日〜
440名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:45:59 ID:gPapXVSy
そろそろダニーボンド、両手にボンズガール そんな画像見れないかな・・・
441名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 00:22:21 ID:YhY4QMOj
>>437
あれが成功したのは良くも悪くも「90年代」だったからだろう
442名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 01:06:08 ID:JMI3IAof
90年代に“良くも”なんてないよ。
443名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 09:55:24 ID:BXN5ZSB3
では、ダルトンが失敗したのも「80年代」だったからだろう、もあり?
444名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 13:02:32 ID:yFDDAXrE
ダルトンは失敗してない
445名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 19:20:09 ID:g7DfyTl/
リビングデイライツは俺的ベスト2。

1位:女王陛下
2位:デイライツ
3位:ロシア
4位:ノットイナフ
5位:オクトパシー

ボンドランク
1:ダルトン
2:コネリー
3:ムーア・レイゼンビー・ブロスナン3者同着w
446名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 19:57:54 ID:BXN5ZSB3
>>445
おお〜 ロシア〜がダイヤモンドに代わる程度でほぼ同じ順位付けだ。好みが似てるなぁ
ボンドランクは・・・まあ、個性色々なんで誰でもいいけど

女王陛下はダルトンがうってつけかな〜

447名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 20:21:25 ID:49Wt6zRy
来週「Jの悲劇」を観に行くよ。
主人公をボンドに脳内変換して観てみるよ。
448名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 20:33:59 ID:YSjwTFzB
>>447
それはちょっと・・・難しいな。
449名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 22:52:23 ID:mwXckCVx

ここって未だに懐かしの「諜報員ぼんど=日本人007」が貼りついているのかなあ?
450名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 23:04:07 ID:uh/0HXOp
なにそれ
451名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 17:00:29 ID:MqznEiMn
>449
しょうもない書き込みを連発する人が某サイトにいたね。
途中から「任務スペシャリスト」ってHN変えたような覚えがw
452名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 22:49:35 ID:EQ5P4pso
HNは知ってるけど、変なレスしてたかは記憶にないなぁ
453名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 15:47:00 ID:zt7JKthU
007/ダイ・アナザー・デイがヨドバシで890円で売ってた

ソフト安くなったね
454.:2006/01/14(土) 16:53:01 ID:wg3xu2UO
>>453
香港とか中国の違法コピー品ではなくて、本物ですか?
だったら安い!
455名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 17:00:48 ID:72ob/4bD
>>454
限定タイトル一律990円。キャンペーン中だよ。俺はDAD350円で購入した。
456名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 17:14:45 ID:pzC8epBI
>>455
どこで買ったの?
457名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 17:57:30 ID:72ob/4bD
>>456
大型電気店でポイント差額で買っただけだよ。
このキャンペーン絡みで、ブクオフでも900円で売ってと思われ・・・うちの近隣ではだが^^ 

458名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 20:11:22 ID:pzC8epBI
次の007はいつですか?
459名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 21:10:55 ID:IwYb5K0d
コネリーって第一作目の若い時から加齢臭がぷんぷんしてて画面からでも
漂ってきそうだよね・・・
460名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 22:28:42 ID:pzC8epBI
コネリーが初めて007に出演したのは何歳のときなの?
461名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 23:16:33 ID:jDdR9rlF
>>458
来月公開だよ
>>459
16歳だよ
462名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 00:35:56 ID:VElyYCun
二度死ね
463名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 10:02:29 ID:1cb2Mfqw
>>458
向こうは年末らしい。
464名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 11:58:00 ID:RCT2yDEY
雑誌「PLAYBOY」にクレイグとブロのインタビューがあるね
465名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 12:30:05 ID:VbRA1xbK
ブロスナンは何に出てもボンドに見えるなあ....ダンテスピークは面白かったが
466名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 13:58:28 ID:m6Ptn6rf
いやぁ今夜はオープニングのマドンナの歌、カットされんのかね?
そこでのボンド拷問シーンが、けっこう重要なんだが・・・
467名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 14:05:04 ID:VbRA1xbK
今日の予想
北朝鮮というセリフなし
北朝鮮の国旗カット
韓国基地の字幕もカット
468名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 15:13:53 ID:qE0r0FcI
DADは年明けから980円DVDシリーズで投げ売りされてる
俺はダルトン(鈴置氏)&ムーア(広川氏)ボンドの吹き替え版DVDが欲しい…
声優さんへのギャラ代上乗せされても構わないから頼むでほんま。
469名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 16:13:05 ID:VElyYCun
あー、ブライトのダルトン・ボンドはカッコよかったね
470名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 17:56:41 ID:ax2x6WOe
なんと言ってもコネリーは吹き替えでしょ。
Dr.NOなんかはコネリーが大根すぎて、吹き替えじゃないと見てられない。
二度死ぬなんかは、丹波とか本人が声当ててるし。
吹き替えのほうがしゃれたセリフが多いし。

NHKのホームズシリーズのDVDみたいに、カットされてる部分は字幕でカバーするとかして、
吹き替え音声入れて欲しい。
471名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 19:43:28 ID:Bv/WNxk7
>>460
ぴっちぴちの32歳の時。
472名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 20:45:31 ID:GMCaX6+7
>>470
是非その発言内容でたのみcomへ投書してくれ
20票はあつめて投票してもらう。+1票は俺がいれる。
ブロスナンボンドの場合、ひびき滉とアラン・イゴールのどっちが人気なんだろう?
473名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 21:05:41 ID:i8kchtJm
「Jの悲劇」観てきた。
メガネが良く似合うボンドだった。
パーマー役のほうが違和感ないかもだ。
474名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 21:14:45 ID:XvxC88vB
>>471
それが本当だとしたら30代にしては・・・
475名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 21:32:30 ID:3gwRndOg
さすが将軍様をひそかにマンセーのアカ匕だな。
476名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 21:41:47 ID:y/TaUxud
>>475
なんかあったのか?

俺は今から見てるよ。
バハナのシーンも随分カットされてるね。
477名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 21:57:18 ID:kaSlykQq
吹き替えはやっばりビデオ版と違ってちゃんとしてるね。
ザオやムーン大佐とかカッコ良くなってる。
ビデオ版はM以外、あんまり良くなかった。
478名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 21:58:09 ID:O3+DTuah
>>477
ザオの声はDVDのが良いと思ふ。
479名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 22:02:02 ID:y/TaUxud
かなりセリフもDVDとは違うね。
480名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 22:22:09 ID:C2o2xvWp
いやーこれほど合わないボンドの声は初めて。
80日間世界一周のフィリアス・フォッグ役ならともかく。
481名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 22:37:28 ID:kaSlykQq
ジョン・クリーズ役の人が大胆にも
「前任者のQに倣って〜」
って言ってたな。
字幕は確か
「Qの職にある者は冗談は言わん」
だったっけ?
>>480
それってビデオ版の横島亘か神谷明の話かねw
482名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:03:29 ID:y/TaUxud
てかアイスランドの氷の宮殿から、韓国米軍基地へ
舞台移動したのに、テロップ流れないから、
DVD見てない奴は、今どこか分かって無いだろ。
483名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:19:26 ID:RCT2yDEY
>480
田中秀幸はすでに4作目ですが
484名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:22:25 ID:A1EtWBtO
朝日ワロタ
485名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:23:14 ID:5qMxM/0p
>>480
慣れると違和感は無いよ。
まだ見てないけど「day anohter dey」て言うシーンが楽しみ
どんな言いっぷりをするのかな
486名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:26:34 ID:cHcbDlYG
この作品はフィクションですワロスwwwwwwwwwwwwww
487名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:30:19 ID:RCT2yDEY
>485
「Die Another Day」
488名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:33:22 ID:VElyYCun
最後の何だありゃ
489名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:39:14 ID:j9TNEfbb
いつもは入れない「フィクションです」の字幕を入れたのは
やはりノンフィクションだと信じてしまう人が多いだろうと判断したのか?
007のリアリティはすさまじいですね。
490名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:43:29 ID:m6Ptn6rf
まぁオープニングのマドンナの歌も半分はやったし、
個人的に好きなハバナのシーンは思いっきりカット
されてたけど、カットに関しては納得はできたな。
ただ視聴者には不親切な字幕カットだったな。なら
テレビでやんなよ。

あぁこれで荒唐無稽エンターテイメントボンドとも
お別れか。次回からは、退屈な、変に先祖返りした
スパイスリラーボンドだ。最後にダイアナみたいな
アホ映画見れてよかったよ、CGがアレだったけど。
491名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 00:23:47 ID:1RujeIQa
>>474
イーストウッドと同じ1930年生まれなのよ。コネリーは。
当時31、2歳で合ってるわ。
492名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 00:48:36 ID:856mQegE
昔の人は今に比べると老け顔だからな
スマップの中居(32)がボンドやれる年令
493名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 00:59:30 ID:3DoQNYhK
歴代シリーズでボンドが使ったスパイアイテムのまとめサイトとかってどっかに無いかな?
494名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 01:03:41 ID:FK8fkcws
次回の敵役はアラブ系みたいだね。
で、舞台がチェコ。
雰囲気的には、LDみたいな感じなのかな。
495名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 01:29:50 ID:hKAKs5kP
ダイアナ、劇場で観た時も思ったんだけど、今日観直しても、
氷原でのカーチェイス、外景ショットと運転席のボンドがつながらない。
別撮りだからというわけじゃなく(そんなの、当然ですな)、
ボンドのリアクションや、カメラ位置のせいだろう。
悪役の方はまだつながってる気がするんだけどなあ……。
せっかくの派手な見せ場なのに、そのために緊迫感に欠ける。惜しい。
496名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 02:56:36 ID:hRQ/Gkku
>>480
俺的には、田中さんがブロスナンの声ベストだな。
本人のツンツンして嫌味っぽい雰囲気が中和された感じで。
四作見たとこ、叫びとか感情をぶつける声とかは、俳優ピアースの欠点カバーしてると思われ。

>>492
そういえば、大佐の整形前が中居君に激似だったなあ(w
497名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 04:07:13 ID:lNt2S2kh
なんで、ザオは友好国の中国の情報部員をころしたんだ?
498名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 06:53:06 ID:Alk5okZb
ロッキーのDVDには1〜5まで全部吹き替えが入ってた。ビデオ版では5のスタの
声は佐々木功だったのにDVDでは羽座間道夫になってた。たぶん5のDVD用の収録を
するついでに1〜4の不足部分を吹き替えたのだと思う なので007もこれでよろしく
499ガイシュツだと思うが:2006/01/16(月) 07:02:39 ID:dItDxpL1
さっきまで二度死ぬをツレと一緒にDVD で見たんだが
例の白い猫のおっさんがボンドと最初に会うときに
「あっ、そう」を連発することに今更ながら気がついた。
なるほどこのおっさんは昭和天皇と同じぐらいの悪の化身と言う意味で、
「あっ、そう」を連発させられているんだな。
さすがはヒロヒト嫌いのイギリスだなあ。
観光映画を作らされてもただじゃ転ばんぞ、と(w

500名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 07:41:10 ID:6x/mfbDK
>>498
ロッキー5もTVでやったはずだから流用じゃない?
ソニーはノーカットで新録希望。
M、Q、マネーペニーは固定で。
501名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 14:50:07 ID:uHYPtJEb
>>493
度ラックス三行日本史部
惜しまれつつも抹消済み
502名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 15:26:33 ID:TRuNYWxr
>>493
自分でまとめてOO7サイトを立ち上げれ。
映画もたった20作しかないんだから、調べんのも簡単でしょ?
503名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 20:45:28 ID:4G7YDjlv
若山弦蔵も、ネバーセイのときはすっかりじいさん声になってたからなあ。
若いときほど、腹に力が入らないんだろうな。

ってことで、今から新録はキツイかも。DVD版のガンダムの例もあるし。
やっぱ、テレビ版そのままでいいよ。カットされた部分付け足ししなくていい。
504名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 22:15:13 ID:YLeUposs
2時間半版を深夜にでも放送してくれれば
自分で作る
505名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 23:33:53 ID:4uaehHCq
昨日のボンド吐く (* ̄□)ミ.・:。:・。
中年デブ親父のお色気シーンなんてイラネ!!

506名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 00:35:51 ID:5ulw4/4I
ブロスナン・ボンドで一番評価または人気高いのはどれなの?
507名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 00:41:38 ID:TiB24hR8
一番ポンコツは「ゴールデンアイ」
508名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 01:02:21 ID:5ulw4/4I
やっぱワールド・イズ・ノット・イナフあたり?
ゴールデンアイ嫌いじゃないけどな
主題歌はシェリル・クロウが一番好きだな(ブロスナン・ボンドの中で)
509名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 01:23:48 ID:P668LQjk
>>505
でも、もともとボンド映画って中年ダンディズムを味わう映画じゃないの?
青二才の20代くらいの男を想定してないでしょ。
ま、昨日のブロスナンは太め白髪交じりでちょっと(かなり?)やばいかも知れんが。
510sage:2006/01/17(火) 01:39:45 ID:4joeQnM+
↑拷問で神経すり減らしたんだよw
511名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 02:54:21 ID:sJF+mczy
>>509
ダンディで色気のある中年ならかっこいいんだけど、
ブロスナンてお腹でてるし頭けっこうヤバイし(特に水に入ったとき)、
笑顔がニヤケすぎ。顔がだらしなくてかっこいいと思えない・・・。
512名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 02:56:56 ID:OhV5mk/b
笑った表情がロリコンのエロ親父みたいなんだよな
513名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 03:08:49 ID:uEq46Wy2
そうそうwww
口も臭そうだし、セクロスも粘着そう。
ボンドみたいな役は見た目ストイックで正統派二ヒル親父が
演じるからこそいいんであって、
ブロスナンは年頃の娘に邪険にされる親父役のほうが向いてるよ。
514名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 08:30:37 ID:TiB24hR8
じゃダニーで正解だな
515名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 10:31:11 ID:TIu4daW/
ムーアボンドの「大人の余裕とユーモア」、ダルトンボンドの「エキスパートぶってるけど
決してスーパーマンじゃない「人間」らしさ」が好きだ

周囲の殆どがコネリー&ブロスナンボンドファンなので、家で1人寂しくDVDみてまつ。
516名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 10:57:19 ID:zoE3QSLD
レーゼンビーを忘れないで
忘れないでレーゼンビーを
517名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 11:39:27 ID:I2adoMrA
つか誰それ?
518名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 11:54:03 ID:TIu4daW/
ttp://image.infoseek.co.jp/movies/apg/img_title.jpgのモデル
ゴールドメンバー(股間のイチモツ)なんてサブタイトルまで付いちゃって…



いや、忘れてるわけじゃありませんよ。ただあれはラストシーンがね、哀し過ぎてね…
(ユア・アイズ〜/私を愛した〜/ワールド・イズ〜で話題にされるたび思い出すorz)
519名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 14:55:54 ID:uxAOkaTF
綺麗なオヤヂなんているのか?
520名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 16:06:29 ID:4a/lZyWD
ジローラモさん
521名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 16:10:48 ID:TIu4daW/
キャンデローロ
522名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 16:20:42 ID:h3yEa3jK
いいね!かっこいい!
523名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 16:52:22 ID:qp7fnmdL
こないだテレビでやってた「トリプルX」って、
冒頭でタキシード姿のスパイが出てきて、
「0030時に殺された」とか、モロに007はもう古いというメッセージ。
実際、音楽とか撮影法とかも新しいぞって感じで始まり、
敵もボンドじゃ潜入できないならず者たちだったのに、
後半は普通のアクション映画になっちゃった。音楽まで普通に
524名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 18:49:43 ID:uxAOkaTF
トリプル×
まあ、主人公が田舎の農夫にしか見えない映画だったと思ふ
525名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 19:21:13 ID:Sv9WUaPO
あの人イカツイ風貌してるけど
よくみたらハムスターみたいな目してて
スキンヘッドもハゲ隠しだしね。
526名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 20:49:26 ID:p6+V/A5o
あの映画は007の時代じゃないぜ!で始まって実はまるっきり
007パロディのアクションの映画だよ。
DADよりもスタントアクションぽくCGで見せるのはうまかった。
XXX2はDADの監督が登板して日本ではビデオスルーの悲劇。
527名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 22:33:39 ID:uxAOkaTF
しかし本家も似つかわしくないボンド選定をしたからな
どう化けるか楽しみだが、化けられないナニかが彼にはある
528名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 23:32:24 ID:TiB24hR8
じゃボンドもスキンヘッドで
529名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 01:15:43 ID:chI1X7sL
>XXX2はDADの監督が登板して日本ではビデオスルーの悲劇。

「ハゲが降板して、薄汚いラッパーが登場して」が正解。

ある意味、DADのへっぽこ監督が降板したのはクオリティ的には正解かw
530名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 12:30:47 ID:Larry4tr
>>527
ブロ化するには知性がじゃま
つまり痴性が足りないってこと
531名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 16:19:48 ID:91pchidL
新ボンドガールはまだ見つからず・・・
http://eiga.com/buzz/060117/07.shtml
532名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 17:41:05 ID:6nLKjm/n
最近のボンドガールのオバサン化傾向が気になる
ミシェル・ヨーとか…ねぇ?
533名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 17:56:00 ID:03roZ+v+
007でTHAILANDが舞台になってるのどの作品だっけ?
534名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 18:16:29 ID:+7kX1DaA
新ボンド、金髪なのはいいが髪の毛薄いよー
535名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 18:39:53 ID:91pchidL
>>533
黄金銃とかトゥモロー・ネバー・ダイとか。

ググってたらこんなん発見しました。ジェームズボンド島。
http://kiriusa.cool.ne.jp/travel/main/th/report/page2_7.html
536名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 19:36:37 ID:03roZ+v+
>>535
トゥモロー・ネバー・ダイってベトナムじゃないんですか?
537名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 21:35:38 ID:b8RmebRA
>>536
ロケ地はタイ。
タイの言葉が書かれた看板が映ってるシーンが一瞬映る。
538名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 23:22:20 ID:03roZ+v+
>>537
詳しいな
タイは行ったことあるの?
539名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 19:50:01 ID:K6h3gaxD
ダニエルクレイグって、あんまりカッコよくないよね・・・
全然ボンドってイメージじゃないし男前でもない

新ボンドは絶対にエリックバナのほうが男前だし良かった(つーか、エリックバナこそまさにボンドのイメージにピッタリじゃん)
プロデューサーはどういう目をしてんだw
540名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 20:42:07 ID:O1SMBzDi
たぶん、プロヂューサーの目のほうが確かだと思うw
541名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 21:20:10 ID:QbXDgXNg
遅れ馳せながらプレイボーイ読んだけど、邦訳したヤツ、
007見たことねーだろwジュディ・デンチを“彼”だって。
しかしダニー・ボーイはダメだなアレ、主役の顔と違う。
542名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 09:59:29 ID:duweUR+V
>>539
その二人が共演する"ミュンヘン"、近日公開だね。
http://munich.jp/
ダニエルはボンド前の最後の作品になるのかな。
543名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 19:15:02 ID:TpknxqQu
>>539
バナよりオーエンの方がイイよ。
ま、今更だがw
544名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 20:11:50 ID:jEuLLnn6
オウエンだよ。こうなると・・・。ダニーの次は真打オウエンで!
545名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 20:33:58 ID:h81TJ8Q4
ローカルCATVで今「死ぬのは奴らだ」吹き替え版を見てまつ
ロジャーさんお肌がきれいね。主題歌カッコいいね(Gn'Rのカバー版しか知りませんでした)
546名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 21:20:10 ID:FA5+7Hxm
味が違う
547名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 22:58:25 ID:4TX37lIZ
オーウェンって、まさかオーウェンウィルソン・・・?
548名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 14:00:37 ID:T1wxNz0c
>>547
クライブ・オーウェン
549名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 14:30:10 ID:cdPjfUhM
思い切ってダニエル・デイ・ルイスではどうかね?
550名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 14:58:56 ID:cYss2MFX
主題歌はデニス・デ・ヤングで。
551名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 16:20:48 ID:Bh51inH6
ボンドガールはショーン・ヤングで。
552名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 18:08:34 ID:laFhnFEj
過去、リーアム・ニーソンがブロでなく第一候補だったとかあったが
今回はダニーエルクレイグと、なんか製作側が好むのは、病的なボンドだ
製作側が考える「ボンド像」てのはこんな香具師らなんだなぁ
553.:2006/01/21(土) 18:32:47 ID:n1E6w0Cl
みんな、そう言うなよ。
とりあえず1作見て、評価を出すのはそれからにしようぜ。
554名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 19:18:08 ID:GohOphX3
2作見ないとボンド役者としての評価はできないな。
コネリーだって1作目はすごい大根だし。
何気に、ゼンビーも2作目があったら、かなり良くなってたんじゃないだろうか。

1作目>2作目ってのは禿げてしまったダルトンくらいのものか。
555名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 19:24:26 ID:laFhnFEj
>>554
作品的にはどうとは言えないが、消された〜は「ボンド」としては良かった気がする
貫禄あったし、色気は・・・・多少あったと思う。
556名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 21:37:47 ID:nnt8lg/n
>>537
答えてくれ
557名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 21:51:47 ID:T1wxNz0c
>>556
何を?
558名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:09:02 ID:nnt8lg/n
>>557

>>537が何故そんなにタイに詳しいのかってこと
559名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:15:21 ID:T1wxNz0c
>>558
いや普通にDVDの音声解説でされてる話なんだが。
>ベトナムで無くタイで撮影された件。
560名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:30:59 ID:Bh51inH6
ID:nnt8lg/n がなぜタイに詳しい奴に、
その詳しい理由を聞きたがるのかが聞きたい。
561名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:57:10 ID:nnt8lg/n
俺のDVD初期に買ったんだよなぁ
562名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 23:37:17 ID:jrAWJSnr
>560
なんで?
563名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 14:31:16 ID:fS4gQOEs
ひさびさに「ネバセイ」見た。
コネリーにバイクって似合わないなぁ…
馬に乗ってる時の方がまだかっこいい。
564名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 14:58:07 ID:V+L/JIAe
当時52〜3のコネリ 異常に老けてるよ
565名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 16:17:11 ID:SR9dSSdD
♪ あ〜あ〜ああ〜 リービーングデ〜イラ〜イツ
566名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 17:39:48 ID:ulFk9bK5
♪りびれっだぁーーーーい!だーい!だぁ〜〜〜〜い!
567名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 17:47:26 ID:ULIt+7Z2
♪ねば〜ねばせい〜ねばあげいんっ〜〜! ねば〜〜

歌は良かった・・・歌は・・・
568名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 20:49:48 ID:HZ7lDUzh
漏れベスト5

第1位 ♪うぃ〜へいぶおぉ〜る
第2位 ♪ふえ〜あ〜ゆ〜
第3位 ♪ふぉっよあ〜あ〜いずおんり〜
第4位 ♪だぃぁもんっずあふぉえば〜
第5位 ♪ふろ〜むろっしあ〜ん
569名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 21:11:12 ID:NKzCenyg
じゃあ俺は女王陛下の007
570名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 21:43:19 ID:HZ7lDUzh
>>569
第1位 ♪うぃ〜へいぶおぉ〜る ざたぁ〜いんむっ いんざぅお〜るっ

漏れの英語下手で通じないか orz
571名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 21:52:10 ID:kzhs6jhl
♪の〜ばでぃズだーん ふぉえ〜〜ば〜
(「Qに捧ぐ」に使われた主題歌って言えばわかってもらえるだろうか…)
572名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 23:09:52 ID:mDY+MSiT
>571
私を愛したスパイ主題歌“Nobody does it better”
なのは分かるけど、君明らかにヒヤリングで間違ってるよ。
てか好きなら、歌のタイトルがサビなのぐらい分かってよ・・・
573名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 23:34:59 ID:HZ7lDUzh
これも好きだった 忘れてた
間違い指摘されたら困るがw

♪ゆ〜お〜んり〜りぶとぅわぁ〜いす おあそ〜 いっとぅし〜むす
574名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 00:39:45 ID:95eT2jFu
ボンドがカジノでよくやってる
箱からカード出すゲームって何なの?
575名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 00:47:23 ID:xXcFgnrU
バカラ
576名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 01:30:48 ID:/EIGzEsT
見てなかったけどテレ麻本当に酷いですね。
マスコミ板で拾った書き込みだけど、某地域に触れると映画モノホンのバックグラウンドを
平気で捻じ曲げるとは。


266名前: 文責・名無しさん投稿日: 2006/01/16(月) 00:33:35 ID:wkEhLKmT
日曜洋画劇場「007ダイアナザーデイ」における、テロ朝の涙ぐましい努力。

・今回の敵は北朝鮮なのに、舞台はキューバやアイスランドとナレーション。
・場所の説明で、韓国アメリカ軍基地という字幕を削除。(音は消せなかった模様)
・38度線まで1000メートルと言うべきところ、休戦ラインまで1000メートルとアフレコ。
・普通映画ではありえない、「この番組はフィクションです。実在の団体とは関係ありません。」(多少語句は違うかも)
というドラマ特有の文字をワザワザ表示。

ここまで朝鮮半島及び在日への涙ぐましい忠誠心をみせていながら、
・「日本は踏み潰される虫けら同然だ。」とワザワザ固有名詞をつけて敵にしゃべらせる。
577名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 12:48:55 ID:VfNcvLr1
>>576
・「日本は踏み潰される虫けら同然だ。」とワザワザ固有名詞をつけて敵にしゃべらせる。

日本人は自国についてのコメントを白人から貰うと舞い上がるからしゃーない。
まあそりゃあの場面は北朝鮮人のセリフという設定だが。
でも劇場でもあのセリフはハッとして感心したもんだ。
脚本家、日朝の関係よく勉強してるなと w
578名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 14:41:28 ID:VBGy1dNM
じゃ俺のベスト5

第1位 うぇんゆーうぃやーん えによっはーっ わずんおーぷんぶっく〜
第2位 ふぉよあーらーいずおんりー
第3位 ごーっふぃんがー
第4位 うぃーはぶおーるざだ〜いむ いんでぃわーる
第5位 あーえーあえー でぃりびんでいらいっ

>>570
569は女王陛下のOPってことでは?
579名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 15:13:46 ID:XsQJLo6J
今センター試験を受けたら即刻ヒアリング問題で落ちる俺のベスト5

第一位 へいどらーいばっ うぇあゆ〜強引
第二位 農婆伊豆脱衣ベター
第三位 リブレット代
第四位 ゴーンとフィンガー
第五位 ツモろっと粘ったい
580名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 18:08:02 ID:MiZoV95P
センター試験は簡単だったお
あんなもん「英語のできる日本人」なんか作れっこないお
581名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 20:11:58 ID:lP5Lvm66
>>576
「実在の団体」じゃなくて、「実在のもの」だったぞ。
逆に、朝日は、北朝鮮は国家はおろか団体としてすら認められてないのかと思った。

しかし、放送時期が当初の年末からずれたのは、
わざわざ字幕なしの映像を手に入れるのに手間取ったのかなとも思った。
582名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 20:25:05 ID:BnvuXdJr
つーか北朝鮮でいいじゃんなぁ。
めんどくせえ事してるよな。

ランボー4で、スタ公が拉致られた日本人救い出す話だったらドーすんだよw
583名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 22:21:58 ID:xXcFgnrU
吹き替えだがDVDのほうが、ボンド声優以外は似てる気がした。
584名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 22:22:03 ID:SPykFc+h
>>578
女王陛下のOPは漏れ的ベスト2。
本当はJourney To Blofeld's Hideaway (ブロフェルド捜査)が
マイナーな曲なんだがベスト1。
これは子どもの頃に親の反対を押し切ってレコード買って
擦り切れるほど聴いた。
「女王陛下〜」の映画の内容もよくわかってなかったんだがw
585名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 23:56:06 ID:2PNqgzsn
次回ボンドカーがAston Martin DBSってのは既出?
http://www.cnn.com/2006/SHOWBIZ/01/20/showbuzz/index.html#1

これって女王陛下に出てきたアストンマーチンだよね?
あの後姿はたまらなくイカす。
それにしても過去作の中では女王陛下の影響が一番大きいね。
泣かせるボンド映画再び、なら嬉しいが。
586名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 23:58:11 ID:2PNqgzsn
>>584
お、IDがスパイ。
587名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 13:52:26 ID:1ieekOJY
2/4 wowowにてネバセイ放映
588名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 20:28:17 ID:/UgRRAxS
時間的に遡ることになるのか?ダニーボンドは?
589名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 20:53:01 ID:cgb6n/O/
時をかけるボンド
590名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 23:16:44 ID:Dfj9Uo+Y
質問

歴代ボンドはいわゆる「エロエンド」の後で
次回作までにどうやってその女と手を切ったのですか?
591名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 23:21:01 ID:xuK6OIEl
いわゆるオトナの付き合いなのだよ
592名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 23:28:31 ID:n/mHQT84
非常事態に芽生えた恋は長続きしないって言うし。
593名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 16:35:27 ID:WVL7G1Bj

>>590   彼女たちのその後は以下の通り


DN      ジャマイカで富豪の妾になる
FRWL    英国情報部で徹底的な取調べを受けて廃人に
GF      FBIに拘束後ボンドは見捨てて実刑判決
TB      ナッソーで富豪の妾になる
YOLT    東京で田中の妾になる
OHMSS   墓に入る
DAF     ロンドンで富豪の妾になる
LALD    男の味を知って性遍歴
TMWTGG  ビル・タナーと結婚
TSWLM   弱みを握られてKGB上司の妾となる
ML      NASAの同僚科学者と結婚
FYEO    潜水中の行為による事故で死亡
OCTP    インドの富豪と結婚
VTAK    ビル・ゲイツの妾になる
LD      ウィーンの富豪の妾になる
LTK     ハーバード出のCIAの同僚と結婚
GE      英国情報部で徹底的な取調べを受けたあと脱出、ネパールへ行き登山家に
TND     任務中ザオに殺害される
TWINE    IAEAの関係者と結婚
DAD     ハーバード出のNSAの同僚と結婚

594名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 19:29:52 ID:N0vj/VTj
(´〜`)ξ
595名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 22:55:10 ID:kZe6yoys
>>593
 茶じゃなくてビール吹きそうになった

>OHMSS 墓に入る
 んでFYEOで墓参りしてたんだっけ?
596名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 22:55:41 ID:J5Fb+b08
「マスク・オブ・ゾロ」やっぱり面白かった〜
ダニエルがどうであれ「カジノ・ロワイヤル」はやはり安心して観れそうだね!
597名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 06:18:47 ID:Mc/P+oBR
>>590
目が覚めたら、彼は何処かに消えていた……ってな感じじゃないの?

仕事柄、危険に巻き込みたくないってのもあるんだろ、結婚するほど愛した人は死んでるし。
それでも、やっぱり女は止められねーし(w
気に入ったら期間限定の付き合いとはいえ、火の中水の中助けに行っちゃう。
マジでスゲーよな、ボンドって。

>>593
リアルだが、夢も希望もねーな
特にタチアナかわいそ、メリナバカ過ぎ(TAT)
甘っちょろいかもしれんが、皆、仕事に恋に幸せな人生送ってると信じたいな、俺は。
ただ、スコルプコファンとしては、

>ネパールへ行き登山家に

ワロタ、バーティカルリミットかよw
598名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:20:37 ID:x8bp8bAJ
ジェームズ・ボンド
    l
    l
    l
               マット・ヘルム
    l
    l
    l
    l
               ジョン・シャフト
    l
               ハリー・キャラハン
    l
    l
    l
ジェームズ・ボンド

私的英雄系譜でした
599名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 00:05:24 ID:Skj2vhVZ
ジンクスは結婚しなさそう
600名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 10:35:01 ID:x9Orbf4T
おはよう!

ところでみんなDVDみるときはどんなAV機器使ってる?
俺は一応、5.1chシステム組んでるぜ
601名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 15:48:00 ID:YrgvF1um
で?っていう
602名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 22:23:13 ID:nTNi7lRf
○| ̄|_=3 ぶっ!ていう
603名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:09:48 ID:nihJhwLV
幼い頃に本気でJBに憧れたのが懐かしい。
国際スパイっていう響きも最高だった。
604.:2006/01/31(火) 18:33:21 ID:6nLSE80u
ところで、撮影は始まったのか?
605名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:38:52 ID:QkBLPcHP
始まっているはずなんだが、ボンドガール役の公式発表もまだないという事実。
主要キャストの撮影は2月からじゃないだろうか。
606名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 20:25:45 ID:PaV2D4sc
撮影は2月(予定)に変更になったんじゃね?しかもまだ流動的て意味で。

ボンズガール、サンディニュートンはないだろう〜。MI2に出てるし地味だし・・・・
このテの映画て同じような人たちが同じような映画に出るんだよなぁ

テレビで「サウンドオブサイレンス」マイコーダグラス出演見たが
006とオナトップが出てた。オナトップはどーでもいい役だったなぁ
607Oh:2006/01/31(火) 23:12:19 ID:6nLSE80u
いい加減に早く撮影を始めやがれ!
そうしないと、ぶっ殺すぞ!!
608名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 16:13:04 ID:oUD75yu3
通報しますた
609名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 18:30:34 ID:gCRM0Tlh
>>606
でもボンド映画だけはそのテの映画に出た人を似たような役には絶対使わないからね。
だから悪役のキャスティングは毎回苦労の跡が見える。
他の作品で強烈な悪役を演じた人が悪役に起用されることはまず有り得ないし。
完璧にやっちゃったのは唯一「私を愛したスパイ」くらいなものかな。
リチャード・キールは「大陸横断超特急」をそのままグレードアップしちゃったからなあ。

まあいずれにしてもボンド映画で悪役を演じるとそれ以降似たような役を演じる俳優が多いけどw

610名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 16:57:07 ID:PPooopuv
いまのダニーボンド画像が見たいなぁ〜
はやく公の場に顔を出してクリトリス
611名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 19:03:03 ID:sWpxvZDO
この陰気臭くて辛気臭いダニエルボンドが、あの陽気な
テンポのいいカジノロワイヤルのテーマ曲に馴染むかどうか、
とても不安です。
612名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 19:08:33 ID:8fRFSSwO
カジノロワイヤルの主題歌、ケイト・ブッシュ歌ってクリスタトス
613Domino:2006/02/03(金) 01:18:15 ID:Roqc0qRQ
なんでジョン・クリースが出ないの!?
614名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 08:59:12 ID:bnEJj4Sy
カジノロワイヤルの頃はまだRがいなかったから
615名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 11:00:33 ID:H7f5xWuh
616名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 15:19:39 ID:+vHyug0W
確かに筋肉質だよな。トゥームレイダー観て思ったけど。
今までのボンドにないマッチョだ。
617名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 17:38:51 ID:HOlEkTDI
しかし、ブロスナンも短髪だったが、更に短いなぁ
いわゆる角刈りボンドですな
618名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 17:58:43 ID:3d76Gd/b
しかし何か冴えないんだよなあ、ダニーは。
知的でクール、ニヒルで男の色気があり、洗練
されているという、ボンドには欠かせない要素が
欠落している感じがする・・・。
619名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 18:06:32 ID:+vHyug0W
姿勢や体格がものすごく良いから、スーツやタキシードはすごく似合うと思う。
スーツ着た時の所作が良ければ、貫禄が出てくる。コネリーみたいなボンドになりそう。

ただ、監督マーティンキャンベルってのがどうなんだろうか。。。
ゴールデンアイは、新しいボンド像を出そうとして結果的には失敗してたからな。
620名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 18:33:37 ID:HOlEkTDI
ピアースブロスナンに無くてダニエルクレイグにあるナニかが決めてだったんだろうが
いったいナンだったのかな?若さだけではないだろうから・・・・
621名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 19:53:42 ID:7E0AUs9T
クレイグって意外といい体してんだね、短髪もクールだし。
意外といい鴨。

ブロスナンにあってクレイグにないもの=アクションシーンのダブル

ブロスナンになくてクレイグにあるもの=アクションシーンのリアル
622名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 20:11:21 ID:Jwz/lZdK
ジョン・グレンの時代は良かったなあ
スタントマ吹き替えばればれでも萌えたもんだ
623名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 20:13:56 ID:IzMhWUd6
ボンド映画のタマホリ監督を逮捕=女装しオトリ売春捜査官を誘う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000146-jij-ent
624名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 20:18:50 ID:mBTp91QP
>>623
え?なにごと?
625名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 20:37:59 ID:H7f5xWuh
>>620
演技力だろ。あとブロスナンの貧弱声に比べて、なかなか渋い声だと思う。
626Domino:2006/02/03(金) 21:37:02 ID:HRSp4jqp
>>614
M(デンチ)は出るのに解せないっす!!
ジョン・クリースのQ大好きです。
おれ的にはデズモンド・リューウェリンのQを超えた決定版と
評価しているだけに残念です。
627名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:38:59 ID:rR0ywqqP
トム・クルーズが、恋人ケイティ・ホームズの新作映画
「Thank You for Smoking」のなかのヌードシーンをカットするよう
圧力をかけたとの疑惑が浮上している。ケイティは同作で、
アーロン・エッカートと派手なセックスシーンに挑戦していたのだが、
サンダンス映画祭で公開されたときには、そのシーンがカットされて
いた。昨年のトロント映画祭でプレミア上映されたときにはヌードシ
ーンがしっかり残っており、カットの理由について聞かれたジェイソ
ン・ライトマン監督は「技術的な問題」と答えるに留まった。

 なお、ケイティのヌードシーンを楽しみにしていた観客に対し、
ライトマン監督は彼女の00年の出演作「ギフト」を借りるように勧めている。

この監督も良いキャラしてんなw
628え?:2006/02/03(金) 21:59:25 ID:fluP6iL7
>>619
ちょと、教えて。
GEって興行成績は悪かったの?
出来れば、007の興行成績一覧表なぞ、見たいです。
(私は、GE評価してるから)
629名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 22:04:33 ID:HOlEkTDI
全体的には水準クラスの興行だよ
一番低いのはトゥモロー〜だったと思う
630名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 22:10:26 ID:HOlEkTDI
0063  $  160.2  $  264.5  $  424.7  Die Another Day (2002)
0098  $  106.6  $  247.0  $  353.6  GoldenEye (1995)
0101  $  126.9  $  225.1  $  352.0  World Is Not Enough, The (1999)
0110  $  125.3  $  221.3  $  346.6  Tomorrow Never Dies (1997)

ttp://www.worldwideboxoffice.com/

映画興行成績検索
631名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 22:31:38 ID:7XAajtNJ
「カジノロワイヤル」興行的成功の目安は、
全世界で3億5千万ドルから4億ドル稼げば一応合格ということになるのかな。
632Domino:2006/02/03(金) 23:21:44 ID:HRSp4jqp
>>628
興行成績なんか気にしてはいけません!
私はずっと「女王陛下〜」と共に歩んできたのですから。
633え?:2006/02/04(土) 08:26:33 ID:3dDGMB0S
>>632
興業成績に興味がありますが、気にはしていないです。
私も女王陛下が一番気に入ってます。

Thanksです。>630殿

待ちくたびれるので、早く撮影開始願います。
634Domino:2006/02/04(土) 10:33:36 ID:PE9NbrPB
>>633
撮影は1月27日からプラハで始まっているそうですよ。
その後、バハマ(「サンダーボール作戦」以来?)にも行くとのことです。
635名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:08:06 ID:AYXZJTgC
>>623
普段からそういうマニアな事やってたのか。タマちゃんはw。
人生って深いね。
636名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:40:00 ID:3FnNYlM3
ダニーは色々と言われてるけど、
興味津々で見に行く人が多いだろうね。
637Domino:2006/02/04(土) 15:22:25 ID:exFdWQev
『カジノ〜』がボンドのアーリーデイズなら
銃もPPK…ではなく、ベレッタになるってこと!?
638名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:36:16 ID:lOLjXDdF
LALDやムーンレイカー等ベレッタ使用の原作でも、普通にPPK使ってましたが。
639名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:45:34 ID:Y9IMYiiK
>>637

>>638に補足だが、FRWLに関してはどうなの?
PPKに替える原因が描かれていないぞ。
640Domino:2006/02/04(土) 17:28:14 ID:exFdWQev
>>638
>>639
少し混乱させてしまいましたかね。
『カジノ〜』はボンドのアーリーデイズを描くときいています。
従って映画『ドクター・ノオ』以前ですね。
『ドクター〜』の冒頭でQにPPKを渡されるまでボンドはベレッタを
愛用していたという設定なのです。
ですから『ロシア〜』の時はすでにPPKを手にしているので
描かれる必要もありません。
641Domino:2006/02/04(土) 18:09:08 ID:exFdWQev
そもそもボンドのアーリーデイズを描くって話は本当なの(自分で言っておいてなんですが)?
642名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 18:31:48 ID:w9HLfC8a
とりあえず名無しになれや
643名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 18:53:29 ID:EHTb/DRg
バットマンとか不定期にやるシリーズなら、まだしも
40年20作シリーズを、今さら血迷って「ドクターノオ」以前に戻すと言う行為はいかがなものか、なんて。
楽しみは楽しみだが、ダニエルボンドの風貌は将来プレイボーイになるとは思えない悲しさよ。
644名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:12:12 ID:YkhXIMH8
でもダニエルはリアルでプレーボーイなんだよね?
645名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:29:21 ID:EHTb/DRg
昔で言う火野ダニエル正平みたいなもんだよね
646名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:33:34 ID:lOLjXDdF
じゃあやっぱハゲるじゃんw
647名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:48:04 ID:exFdWQev
>>642
名前を捨てました。
648.:2006/02/04(土) 21:24:08 ID:3dDGMB0S
>>647
ところで、女王陛下好きがなぜドミノ?
それって火の玉では?
649名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 21:38:36 ID:gur25cQq
>>648
映画の趣味と女の趣味は必ずしも一致すると限りません。
650名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 21:58:53 ID:wUNclPAY
うっすら期待してはいたんだけど、やはり髪は染めたようだねダニエル。
黒と言うより茶髪だが。
少なくとも記者会見の金髪ではなくてホッとした。

http://editorial.gettyimages.com/source/search/FrameSet.aspx?s=ImagesSearchState%7c0%7c-1%7c28%7c0%7c0%7c0%7c1%7c%7c%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c0%7c3%7ccasino%2broyale%7c-8193%7c0%7c0%7c0%7c0&p=&tag=2
651名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 22:08:46 ID:gur25cQq
ダニエルかっこいい。
おれとしては金髪のまま行って欲しかったけど。
652名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 22:15:00 ID:wUNclPAY
ボンドは黒髪でなきゃイケン。
フレミングのイメージもケーリー・グラントだったしね。
653名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:23:17 ID:rD+lqEeF
ええと、ミュンヘン見に行って来た。

ダニエルの007起用に疑問を持ってる人はぜひ見てみてください。
オレ的にはすぐにでもダニエルのボンドを見たくなった。
すげー野性味。男として惚れた。

ベーシックなアクションがいかにも似合いそうだった。
(武器に頼らず、殴る、蹴るみたいなの)
654名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:27:21 ID:gur25cQq
しかも主演が同じくボンド候補だったエリック・バナ。
655名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 00:17:50 ID:CjtAqgL4
敵役にサイモン・アブカリアンがキャスティングされたようだけど、どうなのよ?
656名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 03:06:28 ID:I8dBUSGZ

映画007の監督、ロスの売春おとり捜査で逮捕

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000131-reu-ent
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000131-reu-ent.view-000&kz=ent

エンターテインメントニュース - 2月4日(土)19時39分
657名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 11:02:19 ID:kvQQvkLO
アルパチーノの「クルージング」を思い出す気色悪さw
658名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:22:21 ID:Fnty1dG3
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   ! 「玉堀り」ちゃんキモい!!
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
659名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:07:01 ID:MSr7aMEG
玉堀りって音声解説で、拷問役の女に興奮してなかった?
660名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 18:38:46 ID:0RDThYGH
>659
息子がやたら気に入ってたんだよ。

まあ親子そろってというか、こいつ一応子作りしたんか
というか・・・
661名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 20:27:46 ID:GtCizxIs
>>655
敵役はデビッド・スーシェじゃなかったの!?
662名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:18:58 ID:Symd06au
明日からまた会社か。
うちの部長はMではなくTです。
663名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:42:06 ID:XwtOamfF
>>661
デビッド・スーシェなんてありえんだろ
「エグゼクティブ・デシジョン」でもう悪役こなしてるよ
664名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 03:36:23 ID:nZpbINil




【米国】ボンド映画のタマホリ監督、女装してオトリ捜査官に売春もちかけ逮捕[060203]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138974555/




【映画】ボンド映画のタマホリ監督、売春オトリ捜査官に女装姿で逮捕される[2/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138968866/



665名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 09:30:51 ID:PHsYTeJM
「リー」じゃなくて、ピュッなら神。ピュッ・タマホリ
666名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 11:29:06 ID:qSk6NKca
リーでちゃう!
リーでちゃううう
667ボンド007:2006/02/06(月) 11:35:44 ID:OojJwuyS
こんにちはー
668ボンド007:2006/02/06(月) 11:38:21 ID:OojJwuyS
カジノロワイヤルは現在、チェコの教会で撮影中です。
チェコのシーンが終わり次第、ロンドンで撮影します。
ボンドガールとの撮影は来週からの予定です。
ボンドカーはアストンマーチンのDBSだそうです。
669ボンド007:2006/02/06(月) 11:39:48 ID:OojJwuyS
ちなみに、日本公開は2007年の2月10日だそうです
670名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:04:40 ID:R3AaWVUF
>>669
あと一年かぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
671名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 19:33:40 ID:4bmRCcwM
一年などアッという間だが、不発の場合、日本公開延期もあるな
アメリカ不人気だったダルトンの例もあるしね・・・・・。
672名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 20:29:22 ID:MyLW8mHN
PS2の「ダークエージェント」が
「消された」の時のダルトンに見えてしゃあない
673名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:01:53 ID:ZWJ0uyd+
オレ、ボンドの研究書書いているからね!
「カジノロワイヤル」の公開にあわせて出版するから楽しみにしてね!
674名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 00:17:26 ID:6DIVQH+l
英語でしゃべらナイトで舘ひろしが出ていたが、一番好きなハードボイルドの主人公はジェームス・ボンドだってさ
でも英語ペラペラなのにビックリ
675名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 00:38:42 ID:0vJI8uVR
>>674
舘オタ&ボンドオタな自分にとっても衝撃の舘イングリッシュでした。
Be A Gentleman!
676名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 03:43:25 ID:heMzlYaM
館ひろし=和製ロジャー・ムーア って感じ
677名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 17:42:51 ID:RVpagqZU
タチひろしでもボンドになれる、今回はそんな人選だろうね
将来を見据えてボンドはあらゆる俳優に可能性がある、そうしたかったんだろう
一般的にボンド=2枚目 この概念は壊すべきだね。
678名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:55:22 ID:4Oq1GxkC
『ゴールデンアイ』における、マーティン・キャンベル監督の演出は素晴らしかった。
『カジノロワイヤル』も期待大なのですが、『バーティカル・リミット』がいまひとつ
だったので、当然スピルバーグ製作の『ゾロ』は観ていません。ゾロシリーズについてみなさんの
評価、また『カジノ〜』への期待などを聞かせてください。
679名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:41:48 ID:63waZ2gz
ゾロしか見てないけど、ヒマだった。印象も左程ない
バーティカルは見たけど同じ印象
ゴールデンアイはボンド映画だから見れたって事か
キャンベルの場合、展開に凹凸がなくて、無駄に長いシーンがあるのが特徴ですな

ゴールデン〜はブロだから映えたんであってキャンベルは関係ない
ゾロ2がコケてるのが良い例。
カジノ〜も自分の力量でヒットさせようとしてる考えが怖いな
ボンド映画はボンド俳優が命。
680名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:56:32 ID:gckcEmHc
ダニーとブロスナンを並べて、どっちがボンドだと問えば
100人中何人がダニーと答えると思う?それが全ての答えだ。
ダニーはSISの若手、ダブルオーの見習い役で充分だろう。
681名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:18:02 ID:pqzCT5cB
>>678
「バーティカル」は要するにクルーゾー(警部じゃないよ)の「恐怖の報酬」をやりたかったんでしょ。
ブロスナンでの007復活といいゾロのようなホラ話的な語り口といい、キャンベルは映画的ハッタリが大好きなんだと思う。
大仰な娯楽映画を肩肘張らずに観る時の監督としては安心できる人材だと思うね。

そういう意味ではクレイグの印象をどう観客の前で裏切って見せるか、
たぶんこれに心血を注ぐのではあるまいかw
つまり期待してます「カジノロワイヤル」
682名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:28:29 ID:EUjwtDo9
ブロスナン→男受けがいいボンド/ダニエル→女受けがいいボンド
こんなイメージ。
とりあえずミュンヘン観てこよう。
683名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 03:19:34 ID:u4DRdLJh
684名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 11:29:36 ID:TqvG1ktO
『ロード・トゥ・パーディション』のダニエルは卑劣で情けなくて
この男がボンドなんかできるのかと思ったけど、タキシード着て
銃を構えた宣伝写真をみると、確かにボンドになっている(これまでのタイプとは違うが)。
つまり、ダニエルは演技のできるプロの役者ということか。
685名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 11:56:33 ID:4hfGVD3e
>>682
おいおい、まったく逆だと思うぞ。
オレはブロスナン否定派。
顔がカッコよすぎで野性味ないし。

オマケにダルトン肯定派なので、
ダニエル大歓迎。

ミュンヘン見ながら心は小躍り。
銃の構えもカッコヨス
686名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 12:32:10 ID:i0E4DQp6
>>685
俺もブロスナン否定派でダルトン肯定派だが、

ダニエル・ボンドは嫌だ!  プーチン似の陰険なイメージがあるだけ。
687名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 12:51:04 ID:4hfGVD3e
>>686
ミュンヘンおすすめ
688名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 13:06:02 ID:63waZ2gz
とりあえず日本でいえる確かなことは
ブロスナンの低い日本興行記録を更に低くすることは確かだな
689名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 14:39:47 ID:ws+hiwZa
ブログ見てみると、ミュンヘンのクレイグを観て、
なかなか良いと言ってる人が多いな。
690名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 16:20:14 ID:4hfGVD3e
>>689
だってどんなにテーマ性を語ろうとも、スピルバーグの真の狙いは
あくまで「70年代のリアルなスパイ映画を作ること」って感じだし。

深夜、物音がして銃を手にダニエルが寝床から立ち上がるトコなんか、
そのまんま007の一場面といってもいいぐらいだよ。
691名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 17:22:43 ID:OJlUSBzt
>>690

スピの007好きは、ドリームワークス第一作の「ピースメーカー」が、全世界を股にかけて核爆弾の行方を追う、まさに007ばりの作品だったことからも判る。
692名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 18:45:02 ID:tumNkcUl
むしろ007みたいなアクションがやりたいとインディ・ジョーンズシリーズを
ルーカスと立ち上げたのが最たる物。
キャッチミーイフユーキャンでもボンドのテーマ鳴ってたしね。
693名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 19:31:47 ID:u4DRdLJh
>691
そういや007とボンドガールに見えてくるね。
クルーニーが英国人だったら抜擢されてただろうな。
694名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 21:04:15 ID:4z69Csik
それにしてもここは子供たちの集まる場所なんだなあと改めて思う
695名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 21:47:57 ID:63waZ2gz
やはり「ボンドはコネリでなくっちゃ世代」の方ですか?
我々反省しますんで、話題を振ってください
ガムばってレスしますから お願いします
696名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:25:18 ID:V/buamiT
>>693
そう!クルーニーは由緒正しきティモシー・ボンドの後を継げる俳優だったと思う。
697名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:06:08 ID:QHp+aUy6
Dr.NO をリアルで見ていたと仮定すると、このスレの住人は最高齢では70歳とか80歳もあり得るのです。
一方、このスレの最も若い人が高校生くらいと仮定すると、年齢差が最大で60歳強。
はっきり言って、祖父と孫です。

いや、これはもう、、、すごいものがあります。
いかに007がすごいか、改めて実感。
698名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:16:24 ID:kBv7M6Po
>>697
だからあえて言おう

このあいだブロスナンから観始めた子が>>680みたいなレスをつけると
おまいはジェームス・ボンドを本当に知ってるのかと小一時間(ry
フレミングの人となりを少しは知っているんかと(ry

40年以上もこのシリーズを¥ビジネス¥と情熱で世界の観客のために支えてくれたファミリー&otherが
クレイグを選んだ挙句にB級アクションに堕とそうとする阿呆だとホントに思い込んでいるのか?と(以下ループ
699698:2006/02/09(木) 00:23:43 ID:kBv7M6Po

追加補記

このあいだブロスナンから観始めた子が>>680>>679>>688>>695みたいなレスをつけると

700名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:31:39 ID:vtKI7Bj2
説教厨が登場したな。
映画は映画 小説は小説。別物だよ。
そんな肩に力入れないで逝こうや
701名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:41:27 ID:kBv7M6Po
小説の話を誰がしているというのかな?説教?厨??w 映画の話をしているんだよ?

オレは5人すべてのボンドがそれぞれ大好き
これほど違いのある役者がそれぞれのボンドとして成立して受け入れられているという(就任時は常に毀誉褒貶だったが)
歴史をちょっとは考えて見なさいっての
そのベースには原作に描かれたボンドの香りを
映画が製作された時代と用意された脚本の中で咀嚼しようとした役者とスタッフの努力があってこそ、と言いたいの

なぜ今度でコケると思いたいのか?
歴史に敬意を払った方が良いよ
702名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:47:10 ID:iE4eJWcW
まァまァ、大魔神様、お怒りをお鎮めくだされ〜。
俺はこのシリーズと28年しか付き合っていない若輩者だけど、気持ちは解りますよ。
でも若い世代が増えてくれる事は喜ばしいことで。

でもって若いお姉ーさんのファンを獲得する事が次回の興行成績の鍵でもあり。
次回は、世界の中心で沈没寸前の豪華客船の中で愛を叫ぶぺ・ヨンジュンをボンドが救う
話で。タイトルバックはジブリアニメで、ナウシカやキキが全裸のシルエットで踊れば
お子様も大喜びですね。
703名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:47:18 ID:KGSUupas
ブロスナンもダニエルもカッコイイじゃねえか。
704ボンド007:2006/02/09(木) 01:08:36 ID:sSBIwVUe
700の意見に賛成です。あくまで、娯楽として観るぶんには、素晴らしい
シリーズだと思います。ちなみに、私は、ダルトンの「消された〜」をみて
ボンドファンになりました。
705名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:22:06 ID:+YvW9sqg
>>704
チミはもしかしてあのBBSのあの有名な坊やじゃあるまいね?
706名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:27:42 ID:vtKI7Bj2
>>701
アタマ硬いよ
もっとリラックスしてや

色んなファンの色んな想いがあるんだ。
それを否定しちゃいかんよ。

707名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:32:38 ID:kBv7M6Po
>>706
誰が否定してんだ
文章も読めないのかこの オヴォケ
708名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:38:34 ID:vtKI7Bj2
落ち着け。
709名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 03:25:26 ID:b6MQ47AJ
おれはこのシリーズ、33年しか付き合ってない若輩者ですが、言わせて下さい。
「ダイアモンド〜」でコネリーに夢中になったけど、ムーア登場はそれはそれで新鮮だった。
ダルトンもブロスナンも、登場時、いろいろ言われたけど、「これはこれでいいじゃないか」と思った。
原作も、半分以上は読んでます。ムーアやブロスナンとか、原作の酷薄な感じと違うというのも分かります。
以上を前提に、言わせて下さいね。
今回はものすごく不安です。
710名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 04:32:21 ID:bMs2ed7/
こんなに、苦しいのなら……哀しいのなら……

007などいらぬーーーーっっ!!!



いや、観るんだけどさ(w 
711名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 07:55:21 ID:HDxZFy1M
ダニエルはかっこいい。
ティモシー以来の感動が予測されるな。
712名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 08:37:02 ID:+q5UK7Xo
>>711
はげどー!

スピルバーグが007好きは、レイダースかなんかのヒットのあと、
007プロデューサーのブロッコリ(だっけ?)に

「いつもアイディアいただいております」

と挨拶したことでも有名。
713名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 08:41:51 ID:+q5UK7Xo
今回、時計はやっぱオメガ??
なんかgettyimageで見る限り、違うような・・・
714名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 09:07:44 ID:HDxZFy1M
ロジャーの時代はSEIKOだったな。
715名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 09:11:56 ID:oRqQMx5N
おはよう
716名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 18:13:57 ID:ugUCWrgi
なんだかんだ言っても、ジョン・ガードナーの描くボンドが最高だな
717名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:15:12 ID:EjsxhUaV
スペクターの逆襲だったっけ。あれでいいじゃん。
718名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:41:31 ID:3DhwoJCN
007シリーズのタイトルって、ロマンティックに邦訳されたりしてて
オレらも、ド派手なスパイアクション映画なのにタイトルは
ロマンティックみたいなセンスにすっかり慣れてたところに
ジョン・ガードナー上陸。最初の三作はよかったけど、後藤なんたら、
あれひどかったな。

NOBODY LIVES FOREVER

楽しみに邦訳待ってましたよ。

不死身な奴はいない

いやそりゃそうだよ・・・

もうひどかったなあのタイトルセンス。WIN,LOSE or DIEなんて
どんなストーリーかわくわくして待ってましたよ、で

ミソサザイ作戦準備完了

いや読んだら面白かったけどね・・・

ほかにもスコーピアスだけで良さそうなのにスコーピアスの謎
って余計なの付けたり、あの後藤なんたら、マジ最悪。
719名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:58:04 ID:M0PEhRv8
まあ、でも映画シリーズのオリジナルタイトルそののまんまカタカナ表記よりは…。
720.:2006/02/09(木) 23:52:15 ID:AlfdKw6x
ドクターノオから見るのは勇気がいりますか?
721名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 00:02:40 ID:g7XNoePX
ブロスナンから見始めたら「サンダーボール作戦」なんかを見てる時に、
「あ、DADで使われてた曲だ」なんて思うのかな?
722名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 00:45:48 ID:DdJGOXi2
>>720
そうでもない。
723名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 02:38:24 ID:87EaabGD
まぁ、冷戦の時代を知ってるか否かで007に対するイメージはかなり変わるよな。
冷戦時代を引きずりすぎる原作通オヤジとゴールデン・アイのゲームから入った
世代じゃ、価値観まったく違うから。
でもいつの世も「007 = キスキス・バンバン」って通念があるんだから、その辺
で話すり寄せようよ。
724名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 07:16:24 ID:x4M0FCIf
>>720
悪くはないけど、遡って行くのも面白いんじゃない?
「ドクター・ノオ」を最後。
725名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 08:35:59 ID:p9Hi4hQR
726名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 09:58:41 ID:ulmARW7K
禿ガイ
727名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 11:49:25 ID:zy2qMLE/
5人のボンド像を楽しむなら何処から見てもokだけどね
アクションを堪能したいなら遡りがイイんでないかな ショックは少なくて済む
DADとか、近年作品を期待して「ドクターノオ」なんて見ると睡眠薬になる
728名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 12:30:13 ID:BzoAqUW3
近年のって衛星兵器出すぎだよね
あんまり詳しくないけどSDI構想とかそういうのって大昔に廃案になってるだろ
それを何故今更…と思って見てた

カジノはそういうことないだろうけど
729名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 15:05:25 ID:wo6hFZoN
>723
禿藁>キスキス・パンパン
730名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 15:18:12 ID:KmCmWgpe
宇宙兵器が出てくるとアレな出来になるよな

「二度死ぬ」「ダイヤモンド」「ムーンレイカー」「ゴールデンアイ」「DAD」
731名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 16:51:36 ID:No7Ugqwr
>>729
>禿藁>キスキス・パンパン

知らないんだねえ…
732名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 17:00:27 ID:zy2qMLE/
ダニーがそこそこヒットすると仮定してさ
オーソドックスな展開に戻せと指令を受けて
アクション全開に戻り、同時にダニーもブヨブヨになる
最終的に衛星兵器が出て高齢降板。

ダニーのファンでは決してないけど偶数代悲劇は回避してホスィ
ヤツの眼差しは非情なボンド像に値して期待大
733名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 17:25:26 ID:No7Ugqwr

「ボンドカー、新旧のアストン・マーチンがプレスの前に公開」

http://cache.gettyimages.com/xc/56665736.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=17A4AD9FDB9CF19390335F8FA9CA92A60448067896499BEB4EF3EA9A178B7582
734733:2006/02/10(金) 17:28:40 ID:No7Ugqwr
735名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:43:06 ID:RTcutp+b
イアン・フレミングの原作で好きなのが「ムーンレイカー」
「黄金の銃を持つ男」。
736名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:58:48 ID:NexbdUXZ
>>733
オモチャかよ!!
つーかマスコミ陣かぶりつきすぎw
737名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 00:06:42 ID:rJOv3NnR
>>724 >>727
でも、意外とこのシリーズ、話繋がってるからなあ。

スペクター編でナンバーズ幹部が次々ベールを脱いでくとことか、
愛する人を失ったボンドの悲しい過去とか、
ジョーズとのリターンマッチとか、ロシア(当時ソ連)のゴゴール将軍とか、ね。

個人的には、順番に観た方が味わい深く感じるんじゃないかな、と思います。
映画の作風の変化とかも面白く見られるし。

ただ、クラシック慣れしてる人じゃないと初期はやっぱりキツイ、かな?
俺も"ドラゴン"には大爆笑。何でボンド以外誰も突っ込まないんだw
738名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 10:32:25 ID:LHomx1kt
ドラゴンを笑うと火あぶりにされますよ!
新作「カジノ〜」ではアストンマーティンDBSなるニュータイプがお披露目
されるそうですが、DBSって「女王陛下〜」のアストンマーティンと同名ですよね。
ちなみにみなさんどのアストンマーティンが好き?
おれは「女王陛下〜」のDBSと「ダイ・アナザー〜」のV12がお気に入り。
739名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 12:02:32 ID:yrIlf/Te
↓                 ↑
→あとはDB5とV8しかないじゃん→
740名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 12:21:50 ID:LHomx1kt
すまんです。
書き込んでから自分でももそう思いました。
しかもV8も大好きです。
741名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 21:53:55 ID:UhHTNkIC
ネタ切れのようなので、今日みてきた「ミュンヘン」のパンフにあった、クレイグの評を。

車輛のスペシャリスト、スティーブを演じたのは、最近新ジェームス・ボンドに抜擢された
ダニエル・クレイグだ。「やられたらやりかえせ」と血気にはやるスティーブをクレイグは、
肩をいからせた自信満々な歩き方や胸を張ることで表現。
また、アイスブルーの瞳に常に冷酷な光をたたえているのもさすがだ。
(中略)
敵と一触即発か?と思わせる瞬間があるが、観客のハラハラ感は、クレイグが醸し出す
危険なオーラで増幅される。
そんな彼が任務に不安を持ち始めて以来、肉体的に萎む(しぼむ)ような印象を与えるのは、
クレイグの計算された身体演技によるものだろう。

パンフに載ってるものだから絶賛はあたりまえ、と思ったけど実際映画見てみると、もっと
書け!と言いたくなるぐらい、存在感◎でした。
742名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 22:38:01 ID:N1oc1sh8
ミュンヘンのダニエル格好良かったね。
これ見ると金髪のままいって欲しかった気もする。
743名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 22:38:24 ID:Boim9FyH
umm
トゥームレイダー見た印象でも、演技力はかなりありそうだった。
彼は十分にやれると思うぞ。

想像だが、、問題は女の掛け合いみたいなシーンかな。
(ベッドシーンじゃなくて、その前)
色男じゃないから、どうやってボンドの魅力を醸し出すのか・・・
ま、そこも演技力に期待しよう。
744名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 00:43:24 ID:W+cGp/6p
ジェイソンボーンシリーズの匂ひがするんだが・・・
早リアル撮影のくトレイラーが見たいなぁ〜

しかし色々決まらず苦労してそうだ
そんなにボンズシリーズ出演て嫌なのかなw
745名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 09:52:35 ID:N9IYfjmA
女優のほうは明らかに使い捨てだからねえ
添え物以外のなにものでもないし。
もともと大物以外、その後女優として大成した人もいないし。
746名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:12:39 ID:ECXRSQ0x
>>745
ジェーン・シーモアがいるよ。
「ある日どこかで」はもちろん、
90年代にもTVシリーズで主役を務めて好評だった彼女は成功した女優さんと言えるでしょう。

あとキャロル・ブーケはブニュエルの映画ですでに日本やヨーロッパでは知られてはいたけれど
女優以外にシャネルのモデルとドパルデューの妻という履歴で成功したと言えるかも。
一応まだ名のある現役だしね。


他は確かにパッとしないねえ。
バーバラ・バックやキャリー・ローウェルは妻の座という意味で成功したと言えるかなw
747名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:29:40 ID:nHP9I/kh
>>そんなにボンズシリーズ出演て嫌なのかなw

そりゃそうだろ。実質「俳優墓場」だから。
逆にこれ一本でやってってオッケーオッケー!ってタイプは成功する。
748名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:56:49 ID:N9IYfjmA
>>746
おおっと失礼。
何人かはいるのか。

思ったけど、最近がソフィー・マルソーやハル・ベリーなど
有名どころの起用が続いてきただけに、キャスティングに
気合いいれてたんだろうね。
ジェシカ・アルバなんて、名前聞いたときからないだろ、
と思ったし。(最近のセクシー路線は親父が激怒してるらしい)
ヨーロッパのちょっとした女優とかでいいんじゃ?

ダニエル(新ボンド)に注目が集まるからイヤなのか、それとも
新ボンドになってどう転ぶかわからんからイヤなのか、どっち
なんだろ??
749名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 14:58:41 ID:W+cGp/6p
ハルベリーの急激な廃れ具合や主演俳優とのゴタゴタ、んで悪役不在と笑われる始末
このゴタゴタ映画にダニエルはよく就任したが、またデンチもよく続投したもんだ
750名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 15:22:05 ID:QBusAM46
逆に電池はMで名を知られたと喜んでいるんじゃなかろうか

「ジェシカおばさんの事件簿」で主役を務めたおばさんなんか、他の代表作は?と
聞いたら13日の金曜日、グラナダ「シャーロック・ホームズの冒険」のジェレミーは
「マイフェア・レディ」に出ていたと言われても最初本当に何役か分からなかった。
特攻野郎Aチームのハンニバルも「ティファニーで朝食を」では(以下省略

英国内での評価はどんな感じの人なんだろう>デンチ
751名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 15:26:28 ID:kvMlLeyb
ローレンス・オリヴィエ賞を3度受賞している大女優ですよ
752名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 15:54:08 ID:W+cGp/6p
近年は映画賞ノミネート&受賞も多いよね。(それ以前は全く知らないけど)
でも、デンチ=Mなんてボンドファンしか知らないんだろうなぁ
ただ007ファンとしてはM役は近年における彼女の栄誉に一役買ってると思いたい

753名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:08:08 ID:Lf38yP5W
モーグル見てたら「ユアアイズオンリー」思い出した。
754名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:15:32 ID:24DgOt2/
>>753
愛しのビビ。
755名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:36:08 ID:X1fZXHlH
「私を愛したスパイ」も思い出してやってください
岸壁からジャンプしてユニオンジャックの落下傘が開いた時は幼心に感動したものだ
756名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:46:48 ID:OxX6ML2d
>>755
あのパラシュートに静かなイントロが流れ
♪ノォウバディダァーズィベェダーってテーマかかぶさる気持ちよさ、
シリーズ中テーマ曲導入部門では1だw
757名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:06:27 ID:BVjinTe3
>>752
アカデミー会員のお気に入りらしいな。まあ、年寄りが多いからだろうけど。
758名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:06:31 ID:B+I6f3pR
成功した人や元々大物女優よりも
カーラ以後、お姫様芝居のまま老け込んじまったマリアム・ダボや
ナターリア以後、ドラゴン映画や悪魔映画とかばっかのスコルプコに
愛おしさを覚える、オレがいる。
759名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:10:42 ID:W+cGp/6p
>>758
禿同w
760名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:22:35 ID:B+I6f3pR
>>759
アリガdした

まあ、
前者は海外TVで、歴代ヒロイン巡りのドキュメントの司会や
ドクトル・ジバゴのリメイクであのキーラ・ナイトレイの母親役だったり、
後者は若き日のメリン神父の彼女役だったりと頑張ってはいるのヨン。

良くも悪くも「元アイドル」っぽい仕事だがw
761753:2006/02/12(日) 20:23:19 ID:Lf38yP5W
>755
あのシーンのBGMは燃えますなぁ
「ユアアイズ〜」のスキーチェイスではBGMがいまいち
762名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 21:03:38 ID:SXtpIBTG
>>761
あのシーンのBGMというと「bond77」だけど、
アルバム収録曲と違って公開当時出たシングル盤ではイントロに
「007 … Come In … カァァァム イィィィンヌ…! 」とそそる女性の声が入っていてゾクゾクしたw
763名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 21:16:08 ID:2tQO3ZDq
近年の導入部で一番燃えるのは文句無しにTND。
764名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 21:29:00 ID:X1fZXHlH
「君の部下は一体何をしとるんだね?!」
「任務です」

「そうでしょうか。男の方はタマばかり気にして大変ですわね。」
TNDはMの台詞も好き。
765名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 21:41:40 ID:DQ/NH6rm
>>764

劇場用字幕(戸田ナッチ)もビデオ版吹替(岸田恵子)もフジ版(松崎広幸)も「任務です」と訳していたが、テレ朝版(平田勝茂)の直訳調の「仕事です」の方が洒落てる気がする。
Mは“job”と言ってるんだから、『仕事してるに決ってんじゃん、ばーか』という含みがよく出ていると思う。
766名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 00:27:16 ID:Usxy6YpP
>>755
スパイなのに思いっきり所属ばらしてるのはちょっと笑った
が、BGM導入の仕方は良かった

>>765
戸田ナッチというとスターウォーズEP3の「掃除が大変だ」を思い出してしまう
767名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 00:49:07 ID:jerUIzr8
「ユアアイズ〜」のコルチナ・ダンペッツオは50年前の会場なんだね。
あと最近、「へミングウェーの家」が焼けたそうだけど「消されたライセンス」
で使用されたところかな。
768.:2006/02/13(月) 01:26:29 ID:8TRl9JqF
死ぬのは奴らだの悪役って全員が黒人なんだな…不気味な映画だった。サミディがアップされた時はビビったし、ヒロインは悪役にビンタされて"You knew that!"と言われた後に、死のカードをひかれ、それを喜んだもう1人の悪役の笑い声には震えました。
769名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 08:48:17 ID:5X923mku
主題歌をバックに目を見開くおねえちゃんの、見開きすぎた目の大きさが怖かった
770753:2006/02/13(月) 09:59:57 ID:p5tjq+c5
全体的にオカルト色が強くて苦手。。
ワニの頭を飛ぶ所なんかはロジャーっぽくて好きだけど
771.:2006/02/13(月) 12:47:38 ID:8TRl9JqF
ニューオーリンズってあんな感じなの?
772名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 13:28:23 ID:3y37kt9z
今はカトリーヌの被害で更にひどくなった。復興はちっとも進んでないよ。
773名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 13:29:34 ID:gJSzgGSs
『007』のリー・タマホリ監督、売春容疑で逮捕

『007/ダイ・アナザー・デイ』のリー・タマホリ監督が先月、売春容疑で逮捕されていたことがわかった。
タマホリは女装をして、おとり捜査官が乗った車に乗り込み、性交渉を持ちかけたところを逮捕されたという。
タマホリは、マイケル・ジャクソンの元弁護士マーク・ゲラゴスを雇ったと報道されている。

ttp://www.flix.co.jp/page/N0007789
774名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 13:47:30 ID:FADkQn5O
もうあきたよそのニュース
775名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 20:47:31 ID:EO7WEUym
ぼっぼぼぼぼぼぼぼくは ぼぼぼぼぼぼぼぼぼんどなんだな、うん
776名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:12:07 ID:GK6i+GlU
007でスキーシーンが無いのはコネリーくらいか・・・・
777名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:21:14 ID:nEWWe5yP
ぼっぼぼくは、まっ、ま、まてーにが飲みたいんだな、うん。
のっのっのどがかっかわいたら、だ、だ、だれか、やさしい人に飲ませてもらえって
ぼ、ぼ、ぼくのお母さんが言ったんだな、うん。

へっへ、へいたいさんのくらいで言うと、ま、ま、まてーには、
た、た、た、大将なんだな。
778名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 22:04:23 ID:2eHPnGC5
>>776
ダルトンもスキーしていないよ。
そり滑りと水上スキーはしたけど。
779.:2006/02/13(月) 22:54:09 ID:8TRl9JqF
この前に死ぬのは奴らだの主題歌をカラオケで歌ってしまった。いい曲だから。
780名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 23:07:15 ID:czoQ1fsC
ダニエルはカジノの次くらいでスキーに挑戦するかしらん
781名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 23:11:52 ID:M1mLMmVa
>>779
延々と続く間奏(つーかそっちがメインなのでわ)の間、どうやって間を持たせた?
まさか空気ギター(w
782名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 23:19:54 ID:2eHPnGC5
「女王陛下〜」ファンのおれはサッチモの「What a wonderful world]
を歌った。
783名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 01:53:10 ID:ImORlqMJ
どーでもいい話だが、ポールの♪リヴァレッダァイは、
クイーンの♪ボヘミアン・ラプソディ、
デレク・アンド・ドミノス(クラプトン)の♪レイラと供に
洋楽通の間では「一粒で二度美味しい曲」と言われ賞賛されている。
784名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 03:12:56 ID:4+PevHJ8
>>783
若い人には「Gn'Rがカバーした曲」の方が通る>死ぬのは奴らでございます
785名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 12:49:17 ID:QIA7+laH
>>737
それはキーウェストのじゃないよ。
786名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:47:27 ID:I8WUupKU
>ボンドガール、サンディ・ニュートンはNO!

解かったから、そんな嫌うなよ・・・・・
ブロ吉が良いとは言わないが、ブロだったら色々決まるの早かったろうなぁ
787.:2006/02/15(水) 01:06:20 ID:0Memx1dl
007シリーズに丹波哲郎と浜美枝が出演してたってマジですか?
788名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:06:36 ID:3BKM372x
釣りか?
789名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 05:48:04 ID:OXf+5rVm
>>787
佐田ノ山も。
790名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 09:24:51 ID:biKv25QR
>>787
松岡きっこと、笑点の布団運びだった故・松崎真も。
791名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:04:54 ID:7fi2ICU0
007シリーズに森川美穂が出演してたってマジですか?
792名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:07:53 ID:OXf+5rVm
「ワールド・イズ〜」でバーに現れたボンドが一悶着おこす場面。
ボンドの背後にいる日本人女性がそう。
793名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 18:17:37 ID:biKv25QR
007シリーズにオカマが出演してたってマジですか?
794名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 18:27:08 ID:R7pDPajZ
>>793
メイデイ?
795名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 18:33:17 ID:I8WUupKU
ネタふり乙w
796名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 19:35:14 ID:fWTiRDiD
>>789
「サダノヤ〜マ」はMI6の回し者だったのだろうか?

だとしたら、火山基地最終決戦に参戦してほしかった。



797名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 20:10:06 ID:3dueUmm8
>>793
ユア アイズ オンリーね
798名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 20:40:55 ID:2r+P4EMw
>>793
性転換済みだったと思った。
799名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 21:07:40 ID:14zDocLj
>>786
ゴリラ女氏ね
800名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 23:08:14 ID:vSHZ3oxK
>>799
どうせオファーは女殺し屋役だったさ
801名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 17:06:36 ID:KKRLjQjH
>>756
佐田の山はどちらかというと、日本の秘密警察のほうの人間だろ。
802名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 23:08:26 ID:1987+5nZ
>>796
確かに面白そう。
803名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 23:10:32 ID:1987+5nZ
>>794
あんたドルフ・ラングレンに怒られるよ。
804名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 23:35:29 ID:ioarVm7p
浜美枝はボンドガールだけど、
森川美穂はカキワリ程度だったよね。

確か「美しき獲物たち」にも日本人モデル?女優?がカキワリガールで出てた。
その女性が当時11PMにゲストで出てたけど、
あまりにもとんちんかんな受け答えで藤本義一が困ってた。
かなり電波ってた女の人みたいでしたw
805名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 00:56:25 ID:mhHKKlaB
森川がボンズガールなら、あのカジノに居た女性全部ボンズガールだね
というか007シリーズに出た女、みんなガール
806名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 02:21:05 ID:eh8W9z9w
ジュディ・デンチも?
807名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 02:40:42 ID:wES9wPXb
>>806 Yes,probably.
808名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 03:41:24 ID:xdtJgtlP
おもいッきりテレビのスタジオではババァでも「お嬢ちゃん」になるのと同じ法則
809名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 11:44:17 ID:xKQZDyOP
キャスティングがやっと完了したみたいだ。
http://www.sonypictures.com/movies/casinoroyale/pr/2005-10-14.html
810名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 13:16:28 ID:C5P79cS5
>>809
ナイス情報。

Eva Green・・・ボンドガール?
Mads Mikkelsen・・・敵ボス?
Jeffrey Wright・・・フィリックス・ライター
811名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 14:06:17 ID:KKEbJweu
Eva Green いいオンナ!
812名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 14:11:09 ID:WoKLVF2d
こんにちわ
813名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 14:21:53 ID:IAtNnR13
サンディー・ニュートンじゃなくて良かった。助かった。
814名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 15:02:58 ID:mhHKKlaB
なんだか髭面のボンドぽいイイ男がいるが・・・
ダニーの場合、周囲にカコイイ男キャスティングしちゃいかんよ

815名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 15:21:11 ID:IhvMU1Xx
007最新作、ボンド・ガールは仏女優エバ・グリーン[ロサンゼルス 16日 ロイター] 

映画007シリーズの配給元コロンビア・ピクチャーズは16日、
ほぼ無名のフランス人女優エバ・グリーン(25)を
次回作「カジノ・ロワイヤル」のボンド・ガールに選んだと発表した。

 グリーンは2003年、英仏伊合作のR?18指定映画「ドリーマーズ」でデビュー。
昨年は歴史大作「キングダム・オブ・ヘブン」でヒロイン役を務めた。

 「カジノ・ロワイヤル」のボンド・ガール役にはこれまで、
人気女優シャーリーズ・セロンやキンバリー・デイビスなどの名前が取りざたされていた。

 「カジノ・ロワイヤル」は、英国人俳優ダニエル・クレイグが主役のジェームズ・ボンド役を担当。
悪役をデンマーク人俳優のマッツ・ミケルセンが演じ、米国人俳優のジェフリー・ライトも共演する。
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?storyID=2006-02-17T143228Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-203656-1.xml
816名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 16:17:20 ID:eh8W9z9w
ライターは義足なのかな?
817名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:09:08 ID:O04QOPN5
このねぇちゃんポルノ女優?オッパイは期待していいのか??
818名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:14:43 ID:W1IMJ1Zr
クレイグは男臭くて俺的にはおk
これが英国ダンディズム
819名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:27:13 ID:bxFZ9kuy
>>816
消されたライセンスより前の時代が舞台だから、結婚もしてません>ライター
820名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:36:17 ID:C5P79cS5
ほぼ無名って・・・まぁ自分は知らんかったけど。
"キングダム・オブ・ヘブン"見てみますかね。
821名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:44:23 ID:mhHKKlaB
あーあ・・・美人なのに・・・・
行き着く先はホラーや特撮の仕事専門になるぞ
822名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:53:47 ID:xdtJgtlP
>>817
他の作品で脱いでるからって007でも脱ぐとは限らない
823名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:53:24 ID:BBOgBvyB
なんじゃこの無機質な顔のオンパレードはw
824名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 18:03:02 ID:BBOgBvyB
そしてフェリックスはとうとう黒人か
ネバーセイはイオンプロじゃないから本丸でついに原作のキャラが人種替えしたな
まあ悪くないけど
825名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 19:46:32 ID:ljcA3nbR
Mだって女になったんだし、まぁいいじゃないか
826名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 20:48:15 ID:Dk7olvBy
Mは固有名詞じゃなくて言わば役職名の愛称だからね
誰に変わってもおかしくない
827名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 23:28:24 ID:tt3BICzh
【007】最新作「カジノ・ロワイヤル」ボンド・ガールは無名の仏女優
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140168148/
828名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 23:31:20 ID:tt3BICzh
【映画】007 新ボンドガールは「グリーン」の瞳(写真)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140180683/
829名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 23:45:10 ID:HHqsohgj
地味なメンバーが揃ったのは良い!ダルトンボンドばりのダークさに期待。
830名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 00:04:47 ID:hcmr/BZZ
しかしここまで脱いじゃった人を出すのもどうなのかねえ‥
831名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 00:21:55 ID:o1cb0o+m
>地味な・・・

いやいや、まだダルトンのほうが華があった
少なくとも「ボンド」には見えた 俺には、だが。
832名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 00:25:04 ID:VYfmpBEb
ミュンヘン見たけどクレイグかなりかっこよかったよ。
833名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 07:42:00 ID:bwWcILif
>>832
脚本やスピルバーグの演出もあってか、かなり魅力的な
人物に見えたな。>クレイグが演じたスティーブ
華のある脇役を見事に演じたね。

おい、オレと踊れ!のシーンや怒られても車のなかで
歌い続ける、とかちょっとした味付けが良かった。

新ボンドがこの役より魅力的になることを祈る・・・
それにしても、銃を構えたときの胸板の盛り上がりや
腕の筋肉たるやもうね、すごいっす。
834名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 08:18:42 ID:3QUn3PLh
フィ〜リックス・ライター再登場はいいけど、役者として
好きだったのよねぇマイケル・マドセン。ファルコは
出ないんだな。三本契約って、本人言ってたような気が…
あと、ダニー・ボーイのマッチョっぷり評価高いけど、
オレの知ってるボンドって、汗水垂らしてワークアウトなんか
しないイメージなんだよね、やれって言われたら仕方なく
ちょっとだけやってお茶濁す、みたいな。なんかボンドの
強さって、日々の精進の賜物みたいなもの感じさせたら、
ダメな気がする。
835名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 09:55:29 ID:eKU0nIBm
>汗水垂らしてワークアウトなんか しないイメージなんだよね

言い得て妙だね。
さてそこでそんなボンドが過去にあったか思い出してみる。

鍛えられた肉体を極限まで酷使し耐えて頑張るボンド…

・「ユア・アイズ・オンリー」 メルセデス蹴落とすまで階段駆け上がりボンド
・「ダイ・アナザー・デイ」 小汚いカッコで拷問されてるタイトルバックボンド

これしか浮かばんのですがw
836名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 10:03:25 ID:o1cb0o+m
そうそう、なんか違和感あると思ったら「筋肉」だったんだなぁ
「ロシア〜」、「消された〜」「TND」
この当時3人のボンドの体系が俺的には理想てーの
微妙な筋肉と出そうで出てない下腹
オヤジ映画たる所以は この俺でもokかも?と思わせる体型だと思う
837名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 11:02:09 ID:fdf2VY+A
やっぱりDADが一番かっこよかった 北朝鮮
838名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 11:07:02 ID:fdf2VY+A
ボンド役はもうミスタービーンにしちまえよ!ローワン・アトキンソン
839名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 12:07:42 ID:bwWcILif
コネリーもダルトンも筋肉質だお

そういや、ネバーセイ・ネバーアゲインで仕方なく
ジムでトレーニングするボンドがいたっけ
まあ、正史ではない作品だが
840名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 12:47:28 ID:o1cb0o+m
>>839
「ネバ〜」老体で体が思うように動かないコネリーだったねw

コネリー、ダルトン、ブロ
「筋肉質」だけど「マッチョ」ではないという意味です
841名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 13:01:38 ID:AWxcVU2P
>835
リビング・デイライツ
股間を撃たれても全速力で疾走する軍用ジープの幌にしがみつく(ダルトン本人の要望)
機外に放り出された麻薬袋の上で格闘
(スタントマンは何度も頭を機体にぶつけそうになった)

ユア・アイズ・オンリー
鮫の餌としてフィッシイングボートに曳航される
ブロフェルドの操作するヘリコプターの宙釣りにされる(スタントマンさんご苦労様)

ワールド・イズ・ノット・イナフ
古代ペルシャの拷問椅子にかけられる
(シースルー衣装のマルソーに対面座位してもらえて浦山…)
842名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 13:14:17 ID:kWYGF3LI
久々にLDソフト「HAPPY ANNIVERSARY 007」を見た。
ロジャーの人柄の良さが分かるね。
843名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 13:28:27 ID:3QUn3PLh
>839
ショーン・コネリーって、007デビュー前だったか、
ミスターユニバースだかオリンピアだか(すまんよく
覚えてねw)のスコットランド代表だったんだよね、
いい身体してんのは確か。

しかしマイケル・マドセンのどう見てもギャングにしか
見えないNSA長官、好きだったんだけどなあ。
844名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 16:18:32 ID:plsT1Z1/
オヤジ映画ちゃうわ
845名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 17:25:57 ID:eKU0nIBm
>>841
それみんなどのシリーズで普通にやってるアクション場面だからね。
本当に汗水たらして肉体労働をしているという感じに見える異色場面が>>835というつもり。
846名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 20:52:45 ID:tiRxctk/
7代目はマイクマイヤーズで決まり
847名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 21:22:16 ID:Urw2XXXn
次は左からガン・バレルが始まります。
848名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 23:40:33 ID:RX2PQorf
マジっすか!?
それは事件ですな!!左から現れるボンドが想像できない。
鏡に写った映像を見ているような変な感覚におそわれそう。
でもすごい楽しみ!!
849名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 23:41:46 ID:5EGVOJoy
>>831
ダルトンって地味じゃないよね、むしろゴージャスなタイプだ。
850名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 23:57:44 ID:o1cb0o+m
>>849
ダルトンが007初見のオレにはボンドに見えたが
ボンドシリーズ見てる人たちにはボンドには見えないと言う意見もチラホラ
KGB側だろ〜て意見もチラホラ
851名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 00:14:23 ID:uL69FgcY
見た瞬間これぞボンド。
それがティモシーだった。
852名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 00:34:18 ID:29ZRW7po

Q:007/消されたアンケート

ティモシー・ダルトンにボンド役以前にオファーがあったら相応しかったと言える役はあなたならどれ?

1.ロシア〜のレッド・グラント
2.ハムレット
3.シャーロック・ホームズ
4.嵐が丘のヒースクリフ
5.アラビアのロレンス
6.ダグラス・フェアバンクス
853名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 00:45:56 ID:59PEquuq
>>852
ヒースクリフって、ダルトンがうんと若い時にやってるじゃん。

俺の個人的趣味では、怖いもの見たさで、アラビアのロレンスwが見たいw
どうなることやら・・・意外に良かったりしてネw
854.:2006/02/19(日) 01:18:54 ID:C5jcAp4v
死ぬのは奴らだの悪役はなんで全員黒人なの?
855名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:46:22 ID:6AxjDvL+
>>831
⊃ソフィ・マルソー、ハル・ベリー
856名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 02:13:22 ID:P/EbhyUK
平成シリーズ観て昭和のボンド観たいと思って借りようとしたらいっぱいありすぎて何借りたらいいか‥。ハラハラドキドキするアクションシーン満載のお勧めはなんですか?携帯からスイマセン
857名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 02:15:02 ID:P/EbhyUK
平成シリーズ観て昭和のボンド観たいと思って借りようとしたらいっぱいありすぎて何借りたらいいか‥。ハラハラドキドキするアクションシーン満載のお勧めのボンド映画はどれですか?携帯からスイマセン

858名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 09:46:28 ID:rEwTFBX6
>>854
原作がそうだから。
一応ブードゥー教崇拝を利用しているからってのがある。
映画製作のちょっと前はブラックシネマなんて日本で呼ばれるほど、
黒人による黒人映画が反骨アクション中心に次々製作され大人気。黒人俳優も沢山登場。
そんな時代背景になる以前はさすがに露骨な人種差別につながるとして作りにくかったんだと思う。
あれは黒人社会がついに認知され元気になったからこそ出来た作品。
859名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 10:45:38 ID:uL69FgcY
ジェフリー・ライトのフィリックスとダニー・ボンドは相性悪そう。
ル・シッフルもあんな若造でいいの?
エバは最高だけど、な〜んか不安なキャスティング。
860名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 11:14:33 ID:uL69FgcY
音楽は誰がやるんだ?
デヴィッド・アーノルドじゃない方が今回は合いそうに思うのだが…。
「ゴールデンアイ」のエリック・セラのスコアがダニエル・ボンドにあいそう。
監督もマーティン・キャンベルだし。
まあ、それはないだろうけど。
861名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 11:32:48 ID:dKHSc7VH
エリック・セラが再登板はありえんな。アーノルドは新ボンドで
アプローチを変えるって言ってたから、過剰テクノを改めたりしそう。


862名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 12:05:33 ID:uL69FgcY
ってことはデヴィッド・アーノルドに決まっているの?
863名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 12:37:23 ID:kKLgl95M
確かダニエルと同時の早い段階でアーノルドに決まってしかも喜んでたよね。
>>861のようなこと言ってたし。
カジノでは渋い主題歌とフルオケで決めてくれると嬉しいな。
個人的には007のテーマがまた聴きたいが‥ムリだなw
864名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 12:50:03 ID:uL69FgcY
主題歌をマライア・キャリーが歌うという噂があったけど、
噂で終わってほしい。それとも、もう決まった?
男性ボーカルは無いのかね?
865名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 13:03:26 ID:kKLgl95M
男性ボーカルだったらいいよね。
しかし誰がいる?
思い切って朗々とリッキー・マーティンに歌ってもらうとかw
866名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 13:17:25 ID:uL69FgcY
ダニエル・ボンドにはマット・モンロー(「ロシアより〜」ね)のような
ボーカルが合うのではないかな。
あ、全然趣向が違うけどジーン・シモンズとかどう?
867名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 13:53:04 ID:6fbpgDGf
>865
リッキー・マーティンに「ゴールドフィンガー」歌ってもらうか?
868名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 15:11:28 ID:QZwYx72q
>>856-857
「ロシア〜」と「ゴールドフィンガー」はアクション映画史の観点からも必見。
オッドジョブの最後なんて今の映画じゃCG使ってもかなわないほどの見事さだよ。
869名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 15:34:03 ID:pU0nhL5C
>>856
制作年代順に、全作を借りてきて全作を見ろ。
そうしてシリーズの変遷と時代の流れを、
擬似リアルタイム進行で感じてくれ。
それが一番理想的。
870名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 16:16:16 ID:uL69FgcY
「リビング〜」以来ずっと女性ボーカル!
871名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 17:05:21 ID:M4efrYDV
「女王陛下の〜」のように主題曲はインストで挿入歌があるのがいいな。
で、コレ1本でさよ〜なら〜。「ボンド22」でブロスナンカムバック。
872名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 17:14:16 ID:JFQld8gU
もう今後は1本づつでいいよ。次はオゥエンで!
コネリーに次いで体臭ムンムンボンド期待
873名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 17:31:27 ID:uL69FgcY
クレイグの方がオーウェンより体臭ムンムンだと思うぞ。
874名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 19:00:13 ID:JFQld8gU
「ダイヤモンド〜」「オクトパシー」くらいの体型まで俺は許せるw
不摂生な体型からくるムンムンボンド降臨希望
875名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 19:18:40 ID:yUX1ayOR
いや、年老いてお爺さんになったブロスナンだけはもう勘弁してくれ。
首したのたるんだ贅肉を見ていると、横顔は完全に老人顔だ。
876名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 19:32:27 ID:JFQld8gU
そうなんだねぇ
ブロスナン顔立ちはさほど老けてないんだけど
毎回なにか違和感が・・それが首もとのたるみなんだよね
877名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 21:39:28 ID:3iccVy3H
>>869
エエこと言わはる‥。゚(゚´Д`゚)゜。
まさにそれだ。このシリーズに惚れたモンはある1点から歴史と同期できるんだよな‥!
878名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 22:00:58 ID:uL69FgcY
ダニエルが格闘シーンの撮影中、前歯を折られたってさ。
879名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 22:40:14 ID:uba1LD9M
早くダニエルの「Bond…James bond」のセリフが聞きたい
880.:2006/02/19(日) 23:13:55 ID:C5jcAp4v
黄金銃を持つ男のヒロインの体がエロすぎる…
881名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 23:47:36 ID:uL69FgcY
そんなあなたは「黄金銃〜」のスレも覗いてね。
おいらもいるよ。
882名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 00:11:13 ID:b5b6frTq
「カジノ〜」のキャストにジャン・カルロ・ジャンニーニの名が!!
今度はボンドに腹を掻っ切られるのか!?
883名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 00:43:11 ID:yEstW/0L
「ミュンヘン」で銃を構えるダニエル・クレイグがボンドに見えた。

884名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 00:54:39 ID:xMooYST3
ボンドガールでメインキャラって大抵別の映画かプレイボーイ誌で脱いでるよね。

たぶんミシェルヨーくらいじゃね?


ちなみに漏れは
消されたライセンスのデルトロがクランチされてからのハードアクションが好きでテープに保存してたりする
885名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 01:14:11 ID:Hn3Sjqzx
↑ 文章は読みやすくしましょう
886名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 01:44:07 ID:CsS50Xb0
というか破綻してるしw
887名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 03:46:47 ID:qBT1VXcB
BGMはアーノルドじゃないでしょ、
007以外でも、インディペンデンスデイみたいな派手なのが多かったし。

ジョン・バリー復帰希望!!
888名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 06:43:55 ID:Gu314nHk
>>887
最初の2行の日本語もわからんね
バリーについては残念ながらもうアクション作品ムリっしょ
病気がちらしいから訃報が来ないのを祈るばかり
889名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 10:19:35 ID:r2O0OvF0
主題歌はイギリス出の大物、ということでオアシス、U2あたりを
そろそろキボン
890名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 11:50:13 ID:yZcHHbpA
主題歌はいっその事、クレイグ本人に歌わせろ。
下手でもいいから。
891名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 12:11:52 ID:w25pIE/C
それじゃ初期仮面ライダーシリーズみたいだw
892名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 14:21:04 ID:eY78RA6M
泥棒ブロスナン、この人には酷評されるんだろうなと思っていたのだが
けっこう高評価。見に行ってみますかね。
http://movie.maeda-y.com/movie/00679.htm
893名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 15:22:45 ID:byJnqcFr
「テーラー・オブ・パナマ」「トーマス・クラウン・アフェア」今度の
「ダイヤモンド・イン・パラダイズ」・・・みんなみんな同じ匂いなんだが・・。
894名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 20:32:41 ID:J4i8uHLZ
>>889

英国出身の大物ならストーンズでしょ。
ついでに、殺し屋でミック、大ボスでキース。
Qはチャーリー(これマジはまると思うけどなぁ)

ロンは・・・オープニングですぐ死ぬ00ナンバーの同僚w
895名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:30:47 ID:byJnqcFr
歯っ欠けボンド
896名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:36:15 ID:b5b6frTq
>>889
U2は勘弁してくれ!
>>894
チャーリー・ワッツのQ!!すばらしい!!
897名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:36:42 ID:jVh43kHe
SAHARAなどの鳴らし具合からクリント・マンセルも押したいが
ガッチリバッチリとボンドのテーマ流すことが出来るのはアーノルドだけだ!!!!

もし穴黒くポーカーなシーンがあるとしたら、TWINEのスケスケエロ眼鏡を復活してもらいたいものです
898名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:55:46 ID:b5b6frTq
やっぱり主題歌はKISSのジーン・シモンズでお願いします。
899名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 00:02:43 ID:Y3b5gIYF
男性ボーカルなら

ロバート・パーマー
ジョージ・マイケル
ザ・キュアー
ジャミロクワイ
コールドプレイ


女性ボーカルなら

シャーデー
900名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 00:10:28 ID:wQ0hDNwO
今、黄金銃見始めたとこだけど、オープニングタイトルがネタ切れって感じ。
女の裸はトレードマークだからいいとしても、スカラマンガの黄金銃があからさまに出すぎ。
ネタ切れとしか思えません。でもモーリス・ビンダーは次の「私を〜」で傑作タイトルを作ったけどね。
そこでみなさんに質問です。みなさんのお気に入りのオープニングタイトルは?
ちなみに私のトップ3は
「ロシア〜」「ゴールドフィンガー」「ゴールデンアイ」です。
「〜二度死ぬ」は幽霊が写ってしまったフィルムみたいで怖いっす!
901.:2006/02/21(火) 00:27:07 ID:RaVW+Q/u
>>900
中三だけど、死ぬのは奴らだは何回も見れましたよ。サミディのアップは苦手ですけど
902名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 00:38:59 ID:qkqSDSd1
>899
死んだ人間を挙げるな
903名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 00:40:55 ID:wQ0hDNwO
↑さっき黄金銃のスレで会ったなかりではないか!
中三の頃一番好きだったのは、女王陛下〜、ロシア〜、ドクター・ノオ
その頃はオクトパシーVSネバー・セイ・ネバー・アゲインという
豪華な年だったな。
904名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 01:06:27 ID:pzIerPgD
ミスタービーンもイギリス人だろうが!ローワンアトキンソンのジェームズボンドが見てぇんだよ!
905名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 01:09:31 ID:P5pG0Ap5
>>891
そこがいいんじゃないか!
ついでに音楽は菊池俊輔で。
906名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 08:10:47 ID:wQ0hDNwO
>>904
呑んでんのか?
907名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 10:14:23 ID:U4imVXRa
スパイハード>>>オースティン>>>>>>>>>>>>ジョニー・イングリッシュ
908名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 10:28:48 ID:jysygsY0
ジェイソン・ボーン>ブロスナン・ボンド
909名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 12:46:35 ID:ONpwdPlT
Jason Bourne は JBに引っかけているだよ。
910名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 16:49:43 ID:BWtQG2oZ
やべえ、coldplayってマジでありそうだ・・・
a-haをリスペクトしてるってのもあるし。
911名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 17:52:39 ID:R2aqOyl8
冒頭はインストがいいな。ラストはバラード。「ロシア〜」や「女王陛下〜」
のようなパターン。もしくは「主題歌」と「エンディング」は同じ曲。
「美しき獲物たち」までのパターンね。
912名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:07:13 ID:Q+xRU/Ku
オレは何でもいいッスよ。
“日本版テーマ曲”なんてものでなければ。
913名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:15:24 ID:jysygsY0
リタ・クーリッジとか、カーリー・サイモンとか、
メジャーじゃない実力派?・・・例えが微妙だがw
そんなアーティストの方がいいな。

正直マドンナとか、シェリル・クロウとか自分の色が強い人はあまり歓迎しないな。
魔丼奈は良く知らないけど、シェリルファンのオレとしてはTNDの登板が決まった時は狂喜したが、
出来た曲を聞いてシェリル節の希薄さにガッカリした。

出来ればスウィング・アウト・シスターあたりにやって欲しい。
コリーンの歌声はボンド映画にジャストフィット。
エンディングでもいいよ、頼むよ、ブロッコリの中の人w
914名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:17:01 ID:ZFCIXcEM
漏れにしてはボンド映画は毎回後半ダレる気がするんだが。
コネリーボンドはコンプして見てませんがどうですか?
915名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:23:01 ID:0COHghyU
>>914
後半のダレダレは、大英帝国の栄光は植民地とともに今いずこ〜♪的伝統です。
ちなみに「トゥモロー〜」後半はシリーズ屈指のダレっぷりなのでそれ以前についてははご安心あれ。
916名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:48:13 ID:0COHghyU
>>913
>出来ればスウィング・アウト・シスターあたりにやって欲しい。
>コリーンの歌声はボンド映画にジャストフィット。

! 
3rdアルバムだかのシングルカットの曲がありましたねー。
ゴールドフィンガーそっくりのホーンを鳴らしたカッコいいあの曲!
マルチ画面に割ったビデオクリップがまたボンド映画を意識した映像でシビレたのを思い出すなー。
917名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:13:02 ID:mZJskvcv
ボンドも重要なんだが、一番大切なのはプロット(=悪人の世界征服計画)
ここが良くないと、ほかが良くてもだめだめ。
あとスタントシーンへのつなぎ。この映画は、やるスタントアクションが決まってから脚本書くらしい。
ボンドカーの登場が決まってから、脚本書くらしい。
ロケ場所決まってから、脚本書くらしい。

かなり難しい脚本になるらしく、良いホンにはなかなか到達しない。

がんばれ脚本家。
なお、完璧な世界征服の計画が出来たのなら、先にオレに教えて欲しい。
918名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:16:44 ID:wQ0hDNwO
>>917
成功例は「消されたライセンス」
919名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:18:58 ID:izHDp9hx
近年は「TWINE」だと思うな
920名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:29:33 ID:0COHghyU
いやいや。
やっぱ失敗するなんてありえないくらいに煮詰めたプランの「ゴールドフィンガー」でしょ。
921名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:27:53 ID:wQ0hDNwO
>909
にゃるほど。
922名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:30:23 ID:wQ0hDNwO
>>912
「TWINE」の悪夢…。
トラウマになってしまったファンも多かったはず。
923名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:30:55 ID:3aPnV/UR
イギリス映画なんだから当然ありとあらゆる英国車が登場していると思ったら
かの有名なミニクーパーだけが出とらんね
924.:2006/02/21(火) 22:02:21 ID:RaVW+Q/u
>>903
なんかうれしい。
925名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:22:12 ID:wQ0hDNwO
中三か。若い世代ではどのボンドが人気あるの?
ていうか、ボンドファンは普通にいるの?
926名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 00:07:21 ID:2MkCV6wn
>>923
それをボンドに乗って欲しいのかw?
927923:2006/02/22(水) 00:46:40 ID:BX7REBkF
>>926
シトロエン同様コンパクトカーに乗るのはボンドガールに決まってんじゃん
ボンドが乗るのはそのガールだよ
928名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 00:57:05 ID:7hcQslxY
>マット・デイモン主演の人気シリーズは5部作?

5作もいらんだろう〜 ジェイソンボーンは
ここらでダニーにタッチしようや

929名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 01:57:13 ID:33G7g3Xn
TNDで登場したシリーズ初の4ドアボンドカーがいつか復活してくれないか。
やはり2シーターはガキの乗り物のような気がするんだ、おじさんは。
930名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 02:17:17 ID:wR42Vr5W
ウディアレンはやっぱり出るんですよね?
931名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 05:14:21 ID:nGPFMPvF
デビッド・アーノルドよりMrインクレディブルの人の方が
“ボンド劇伴音楽”をわかっている感じがする
932名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 06:48:25 ID:k4LfSXkG
だができれば英国人で
933名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 07:52:17 ID:htS//Xco
>>930
出ないよ
934名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 12:05:39 ID:P0owsWPb
上映系列が気になる
それで全国劇場のキャパが変わるもんね
松竹系だとルーブルあたりになるけど
東宝系だと日比谷映画とかに下がるよね
935名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 13:21:09 ID:aTSy77d2
>>931
この人の次回作はM:I-3。
936名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:20:08 ID:1VVCPXWr
>>929
あんな平凡なダサダサ親父クルマなら要りません。
あなたも日常生活で2シーターのクルマに乗りなさい。
937名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:21:08 ID:3TYWHZV2
Mのばーさんって大物って話だが
日本で云うと森光子ぐらいか?
感じからすると渡鬼のおばーさんみたいだが
938名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:46:03 ID:RgmrRgGW
>>937
助演女優でアカデミー賞をとった事ある。といったら・・・
939名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:49:48 ID:htS//Xco
>>929
ボンドは根本的にガキですから。
TNDの4ドアセダンはまさに悪夢。
>>937
森光子どころではありません。
本国ではディム(だっけ)の称号を与えられえいる特別なお方です。
ついでに「女王陛下〜」のダイアナ・リグもディムね。
さらにコネリーはサー、ロジャーはナイトの称号が与えられています。
がんばれレーゼンビー!!
940名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 19:35:15 ID:toqDDOBz
>>925
現在大学一年

ゲームの「ゴールデンアイ/007」がきっかけで
映画を見始めた

どうしてもブロスナンひいきになるけど、どのボンドも好き。

周りには…あまり居ない
映画まで進んだのは自分くらいかも


941名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 19:42:26 ID:7hcQslxY
>>940
周囲、10人に1、ほーんと多くて2人くらでないかね ボンド人口
オレの周囲でもボンドフリークではないけど、全作見てる香具師は1人いる
やはり40代後半のほうがボンド人口多そう。

942名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 20:32:10 ID:C01WYznW
ボンド映画がアクションものの頂点だった時代を知ってるかどうかで
大きく分かれるのではないかと。
943名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:17:08 ID:tMayP9gu
>>937
森光子って何だよw
渡鬼ってwwwwwww

お前にゃせいぜいルパン3世がお似合いだよw
944名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:41:05 ID:htS//Xco
>>943
知らないで言っているんだ。
ムキになるな。
945名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 08:06:55 ID:mrJRwU28
いまeiga.com見てて、初めて「タキシードは着ない」ということを知った。
これって重要なことなのか?
スーツのみってことか。
946名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 10:48:17 ID:iLIWDWuH
前にも誰かが書いたかもしんないけど、ボンドの銃ってP99のまま? それともP99C
になんの?
947名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 11:13:48 ID:Y7/tHrs7
プリクェルなら
戻るんじゃね?

女医さんもでるかな?
948名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 11:14:18 ID:apMlwU4I
いっそ25口径ベレッタにw
949.:2006/02/23(木) 12:11:17 ID:2CLavR4J
中三の俺はブロスナンよりムーアが好きです。"My name is Bond,James Bond."のセリフが似合ってる。
950名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 13:11:24 ID:xFwqL7D8
>939
あれは「リモコンで運転しながらのチェイス」だったから。
951名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 14:15:10 ID:bFeljp5c
工房の時、ウルモフそっくりの先生がいて爆笑した。
952名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 15:36:18 ID:pqe01lZX
もっかいジョンバリーの旋律でボンド映画を見たいです。

エリックセラは期待したけどいまいちだったなあ。
レオンとかと変わんねーんだもの。コンコンシャーン♪って。
953名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 16:23:10 ID:A6qvqNJR
PS2で今度出るゲーム版ロシアより愛をこめては
ショーンコネリーが新録で喋るらしいけど、吹き替えで若山源蔵氏の声も有るのだろうか
954名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:19:07 ID:n7rlbYMQ
>>949
ボンド俳優のイメージ作りも兼ねてのことなんだろうけど
GEでのブロスナンは name is Bond,James Bond と、言ってたね
以降は  Bond,James Bond だけど






955名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:49:47 ID:xFwqL7D8
DADでの「My friend is call me James bond.」さりげなくかっこいい
956名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 23:10:18 ID:2d7ck7WR
>>955
突っ込む気はないけど
My friends call me James bond.
ですね。
957名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 05:07:10 ID:6JiUhni9
26歳の007ファンですが、
ブロスナンだけは好きになれなかった俺は、どうすればいいのでしょうか
958名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 09:24:59 ID:WjYZuQp/
最近のドクター・カウフマン。
ttp://www.nikkatsu.com/video/hallmark/fantacy_adventure/img/snow/photo05.jpg

トゥモロー社から離れた後、白雪姫をガラスの棺に閉じこめハァハァする趣味に改めたそうです。
959名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 10:28:58 ID:cLJuaayR
今日の深夜2:15 NHK 「ブロスナン 自ら語る」放映
960名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 10:32:34 ID:7ZK0eiSI
D・クレイグ主演の007はボイコットを=ファンがサイトで呼びかけ 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000052-jij-ent
961名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 17:16:31 ID:dko1uX8m
>>957
レーゼンビーでハァハァするがよい
962名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 19:07:22 ID:02YP8emI
>>960
基地外がいるんだね、思うにボンドファンは大義名分で、ブロスナンオタじゃないかな。
とりあえず一本見てから行動起こせばいいのに。後年赤っ恥かく可能性もあるのに。

>サイトを立ち上げたのは「終生の007ファン」を自認する国際的ファンのグループ

S・キング「ミザリー」みたい、「世界一のファン」って勝手に思ってる電波だろw
963名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 19:48:08 ID:Asd3USWM
>945

ガンバレルでコート復活か!
964名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 20:05:56 ID:9W1pKNlN
>>960のアンチサイト内にある「Creig lookalikes」の項にはちょっと笑ってしまった。
キツネザルとゴラムか…。
965名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 20:29:26 ID:RUxr7l5y
>>962
CBNにいるアンチボロスナン連中じゃないかな。
966名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 20:37:41 ID:RUxr7l5y
>>965
間違えた アンチクレイグ連中。
967名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 21:37:12 ID:7ZK0eiSI
ブロスンナンが作ったサイトかもん
968名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 21:49:01 ID:C750Slij
カジノ〜は00課に配属される以前のシーンから始まるそうだけど、
なんでMがデンチなの?
969名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 21:55:53 ID:IoQKD09F
「ダイヤモンド・イン・パラダイズ」のCMのナレーションは

田原トシちゃんだね。明日初日らしいけど明日は「東京大学物語」観て来ます。
970名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:49:19 ID:C750Slij
>>949
「ユア・アイズ〜」のビビがいいと思わんか?
おれは30歳越えているからビビが好きって言うと決まってロリコンと言われる。
971名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:07:53 ID:6vWXlTgb
↑や〜〜い炉利ベドw
972名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:39:05 ID:8va96kos
「ベド」って何だよw
973名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:45:29 ID:OPwyZAQ0
ベティみたいにドキュン…かな。
974名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 03:04:31 ID:M58U1kJe
サルサ
デビッド・サルサ
975名無シネマ@上映中
>>959
あー録り忘れた‥