【愛する女は】SIN CITY PART3【死んでも守る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 11:00:39 ID:pco+Jy16
>>939
いや、あれは100バーセントアジア人でしょ。
なんでわざわざ黄色なのか考えると。
941名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 12:56:43 ID:uz8+y8Np
>>940
肝臓が悪くなるとどうなるかしってる?
942名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 13:02:21 ID:0cW77j1z
>>941
はいはいワロスワロス
おまえみたいな能天気ばっかだから黄色野郎って言われちゃうんだよ。
943名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 14:05:14 ID:Vmz09FE6
あの黄色野郎が誰だか初め分かんなかった
944名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 14:37:52 ID:uz8+y8Np
>>942
はいはいワロスワロス
おまえみたいな妄想野郎ばっかだからヲタって言われちゃうんだよ。
ユダヤ陰謀論信じているヤツはどっかいけ。
945名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 16:20:26 ID:x21yaYtr
>>944
どこからユダヤ陰謀論とかいう電波発言が出てくるの?
脳味噌が黄色いのかな?w
946名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 16:21:25 ID:VpQZ6cuf
yellow bastardアジア人かぁぁぁ?
記号としてのアジアはミホでしょ
947名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 16:25:40 ID:x21yaYtr
>>946
ユダヤ陰謀論てのが何なんだかマジでわからんのだが、ともかく
「yellow」は英語でまんまアジア人だよw 何のひねりすらもなく。
944はアメリカ映画を字幕とか吹替でしか理解できない人なんだな。
948名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 16:33:36 ID:tFZZVzjm
「バカチョンカメラ」に突っ込みいれるのと一緒のレベルじゃないか?
どっちかっつーと血色が悪いとかヘドが出そうとかそういう意味での
「黄色」のよーな気がするが。
949名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 16:39:16 ID:x21yaYtr
>>948
おまえチョーセン人だったら「バカチョンカメラ」って言われても
全然平気?
950名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 16:42:47 ID:fiv3mY6x
ただ黄色いだけでアジア人差別なら、赤が特徴的なキャラは全部共産主義者なのか。
少なくともMillerはMihoに代表されるように、オリエント大好きっ子のはず。
951名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 17:01:44 ID:tFZZVzjm
>949
既にもとの意味を知らずにただの「けなし言葉」だとして
使われてるって意味だよ。是非はともかくな。

>950
オリエントっつーか「子連れ狼」ファンじゃなかったか?
原作マンガのファンなんだよな、確か。
952名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 17:19:57 ID:CMeI4cbj
>>950
アメリカンのオリエント大好きとアジア大好きは別物だよ。
向こうの目に映っているアジアは、おそろしいことに、マジに
いまだにフジヤーマサムラーイゲイシャニンジャだけだ。
ミホなんかその典型だろ。ゲイシャクノイチ女サムライだもんな。
953名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 20:48:18 ID:tGlwimkO
>>952
認識が甘いからと言って侮蔑の対象としているわけじゃないっしょ。
外人に対するイメージなんてどこも似たり寄ったりなんだし。
タランティーノなんて日本大好きなんて言っててもあんななんだしw

ていうか、コンプレックス持ちすぎると本当に某国人みたいになっちゃうよ。
954名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 21:20:27 ID:nP6Mo83I
っていうか、仮に日本人の暗喩だったとしても
それを笑い飛ばせるくらいの心の広さがほしいよね。
タラの映画では「ニガー」って言葉がよく出てくるけど
だからって黒人に恨まれてるわけじゃないじゃん。
955名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 21:20:58 ID:xkAyCpc6
いっそピンクだったら良かったのにね。
かわいくてさ(嘘)
956名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 21:27:16 ID:zf62V4lq
>>954
> タラの映画では「ニガー」って言葉がよく出てくるけど
> だからって黒人に恨まれてるわけじゃないじゃん。

をい……それは認識甘杉だろ
957名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:04:32 ID:uz8+y8Np
>ID:x21yaYtr
お前、レッドといえば共産主義とか短絡的すぎ。
yellowって侮蔑するのは民主党政権つーか黄渦論からきてるのは知ってる?
歴史背景も知らないから「バカチョンカメラ」に反応する。
チョンが朝鮮人だと思ってるお前が一番の差別主義者じゃねーの?
ちなみにチョンは、バカがチョンと押しても写るからバカチョンっていうの。
958名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:06:58 ID:uz8+y8Np
>>956
黒人同士でニガーって言い合っているし、
(クリス・タッカーとか)
それならそういう風に発言することにより差別を告発するっていう
映画のスタイルが否定されちゃうけれど。
959名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:14:33 ID:zf62V4lq
>>957
> >ID:x21yaYtr
> お前、レッドといえば共産主義とか短絡的すぎ。
それ言ったの自分じゃないよ。文字をきちんと読めるように
なってからレスしてくれ。

まあ、アメリカに行って、黒人に向かってまず「ニガー」と
呼んでやってみてくれ。
自分らがyellow呼ばわりされてること、知らないんだとしたら
本気で無知だよおまえら。
960名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:15:00 ID:tFZZVzjm
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200511010018.html
「今年の俳優」にミッキー・ローク、英の映画専門誌投票

ロークはこれで完全復活かな。
961名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:16:19 ID:zf62V4lq
>>957

読めるか? IDなんて書いてある?↓

>950 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:2005/11/03(木) >16:42:47 ID:fiv3mY6x
> ただ黄色いだけでアジア人差別なら、赤が特徴的なキャラは全部
>共産主義者なのか。
> 少なくともMillerはMihoに代表されるように、オリエント大好きっ子の
>はず。
962名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:16:43 ID:uz8+y8Np
ちなみにwikipediaでも>>957という説が支持されている模様。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
ID:x21yaYtrは差別探しに熱心なようだけど、
この上のほうのスレから延々と
「yellowは日本人、アジア人への侮蔑表現だ」って主張している人だろうか。
そんな差別探ししてないで映画楽しんだら?
フランク・ミラー自体の認識では、あのあからさまにアレな「ロボコップ2,3」でも
インタビュー読む限りでは一応日本人へのリスペクトらしいんだから。
963名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:19:11 ID:70hhCQZB
>>959
とりあえず白人に話し掛けられたらガクブルして
座りしょんべんするような奴らはほっとけ。
964名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:20:18 ID:zf62V4lq
>>962
まぁ、「黄色野郎」を楽しんでるその間抜けな姿で、せいぜい
笑われてくれ。
965名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:20:24 ID:uz8+y8Np
ID:zf62V4lqはID変えて必死だね。
yellowと呼ばれているのは知ってるよ。
つーか黄渦論って知ってる?そんな昔からずーっと言われていることであって。
じゃあハリウッド映画でyellowはみんなアジア人の象徴なの?
勝手に決めつけてあれこれ言うのは間違っていると言いたいだけ。
966名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:25:23 ID:u/ERFg0Y
>>965
ID変えて必死、て言われてもなぁ。自演してるわけでもなし、風呂入ってる間に切ってたからそんな言われ方しても仕方ないよw
yellowが全部アジア人の象徴とか言った覚えはない。他人のバカレス
(赤のキャラと言ったら共産主義者か、とか言ってた阿呆)と混同
されても……。

あのキャラ設定で、あのキャラ絵で、しかもご丁寧にyellow bastardって
いう名前で、それでもおまえらの脳内では素通りしてるんだったら、
もう何も言わないよ。どうぞご自由に。
967名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:27:16 ID:u/ERFg0Y
あ、またID変わった……接続一度切れちゃったんだよ(´・ω・`)スマソ

鈍感なおまえらがある意味羨ましいよ。
渡米したときに、頼むからニガーって言うなよw 死ぬぞ。
968名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 23:00:42 ID:vH77xPQW
ヲイヲイ…
イエロー呼ばわりが差別されてないって言ってる連中はマジでそれ言ってんのかよ?
黄渦論は直球にアジア人差別ですが。
しかも今も現状まるっきり同じですが。
映画でニガーって平気で言ってるからOK?正気か?おまえら全員日本から出たこと
ないんだな…。平和ボケしすぎだってそれ…
もっとも、イエローバスタードはあまりにも記号化しすぎてて逆に笑ったけどな。
969954:2005/11/04(金) 00:00:28 ID:nP6Mo83I
黒人ぐらいわざわざ外国まで行かなくてもそこらへんの駅前でよくビラ配りしてるよ

俺が>>954で言いたかったのは、台詞で「ニガー」連発してても動じない黒人俳優のように
本当に悪意のある差別とユーモアの違いが分かる人間になろうぜってこと。
サウスパークの劇場版でカナダ人をみんな馬鹿にしたような描写があるけど
作者はそれについて「カナダ人ならこういうジョークを理解してくれると思ったんだ」と語っている。
つまり、まぁそういうことだ。
970名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:01:52 ID:vH77xPQW
「ユーモア」で肌の色を侮蔑されちゃあたまらんけどナー
971名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:03:54 ID:4qOxZXFn
とりあえずコンプレックス抱えてるやつ、うざい。
972名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:10:20 ID:tnCzAnPw
>>969
>台詞で「ニガー」連発してても動じない黒人俳優

それ、あくまでセリフですから。
俳優は台本に書かれたとおりに喋るのが仕事ですから。
イエローバスタードの件とは次元が違うぜヲイw
973950:2005/11/04(金) 00:13:02 ID:P/Dnww3r
>ただ黄色いだけでアジア人差別[だと考える]なら、
>赤が特徴的なキャラは全部共産主義者な[のだと君は思う]のか[?]。
えー、書き足してみた。
アジア人に向かってyellowと言うときに差別的な意思が含まれてるのはよく知ってるし、
黒人に向かってニガーなんて言う気は更々無いよ。
Millerの過去の作品の傾向や発言から見て黄色人種差別の暗喩なんてしないだろう、ということ。
差別主義的な登場人物がそういう発言をすることはあるかもしれないけどね。
974名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:17:13 ID:tnCzAnPw
>>973
ヲイヲイヲイw
共産主義者ってのは全員、肌が赤かったんだな! 知らなかったぜ……ww
975名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:28:27 ID:P3IWIxC9
アメリカ辺りで「レッド」な肌はネイティブアメリカンな人達を言うんじゃないかな。
あと白人でも労働者の日焼けした首筋からきた「レッドネック」って言い方も。

黄色なら例えば「イエロー・ジャーナリズム」って言葉もあるわけです。
これは悪い意味ではあるけれど、アジア系を侮蔑する為の言い方では無いよ。
っつーかピューリッツァー、お前新聞ワイドショーやってたのかよ。

ミラー作品に限って言えば、そのキャラにきっつい描写がある場合
それは肌の色や人種や国籍や民族や宗教の問題では無いような気がする。
完全に人格とか精神のありようのところまで飛んじゃってるだろあれは…
976名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:29:35 ID:cbQOs1bS
結局のところ、何色の肌してれば満足するんだよ。
映像的なつくりからして、赤、青、黄、緑、そのあたりしか候補はないと思うけど。
その上で、他場面で印象的に使った色を除いたり、画面で目立つ色インパクトのある色は
なにかを探していったら、黄色は有力候補の一つになると思う。
977名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:39:44 ID:LXArEyab
>>972
まあ参考だけど、サミュエル・L・ジャクソンはタランティーノの脚本で
ニガーを連発してもタラの人柄を知っているからなんとも思わんと擁護していた
スパイク・リーは怒ったそうだけど

マリリン・マンソンはロックンロール・ニガーという曲をカバーしていて、
それが黒人差別と批判されたときに
「オレはニガーって単語を差別されるあらゆる者って意味で使っている
白人だってオタクやゴスは差別されるだろう。そういうのをひっくるめてだ」
みたいなこと言ってたかな

曖昧でスマン
まあ、要するに前後の文脈とかもあるじゃん

つーか差別問題もうイラネ
別の話題は駄目か?
978名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:40:30 ID:LXArEyab
977の補足
SLJは「タラは肌が白いけど中身は黒人だからな 奴が差別する気ないのはわかってる」ということで
なんとも思わないらしいと
979名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:52:18 ID:vU0z3XEN
タラの中身は秋葉系日本人だろう
980名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 01:04:10 ID:k+5UJQ8I
金持ちのロリコンでチビで醜い容姿の黄色野郎!
981名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 01:09:27 ID:k+5UJQ8I
誰かIMDbの掲示板にスレ立てて来いよ。
黄色野郎は日本人を連想させるかって。

一発で決着付くと思う。
俺えーご駄目。
982名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 01:11:05 ID:rtO7cNSy
あの黄色いやつ、悪夢的でよかったよ。最初はウイリスの妄想なのかと思ったが、
本当にバカ息子の成れの果てだとわかった時はたまげた。
車の中にいたりしてやたら神出鬼没だったしな。
ケビンよりこっちのが嫌だった。本体はよわっちかったけど。

黄色いから日本人を意識してるって?なんか自意識過剰な気もするけどな。
983名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 01:38:46 ID:P3IWIxC9
黒と白の中で映える瞳の青、ドレスやコンバースの赤、例の黄色…

そんな中で原作ではやっぱりモノクロだったゴールディ(ウエンディ)が
鮮やかな色彩に包まれてマーヴと一緒にいるのを見るのは嬉しかったな。
原作と違うんだけど、それはそうあって欲しかったような、そういう願望と
言うか、お願いを叶えてもらったようで嬉しかった。
984名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 03:50:29 ID:IvRFIhIw
謝れ!キレンジャーに謝れっ!
985名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 05:42:38 ID:JIOZnYvf
DVDでんのかな?
986名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 05:59:11 ID:VX9K/W4U
987名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 06:12:10 ID:QxGjE+QB
次スレなんで建てるの?重複しまくりじゃん
988名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 07:01:31 ID:VX9K/W4U
どこが重複しまくりなのかが分からないが、そう言うやつが出てくると思ったから一応「ぐらい」と付けた。
個人的にはネタバレスレはカウントしないつもり。
そこをここの次スレにして再利用し、本スレとしてカウントするって方向になるのなら、
986の次スレはpart7ってことで。
989名無シネマ@上映中
立てる前に一言くらいは確認して欲しかった。
いきなりスレ番が飛んで「考慮した」とか言われても戸惑う人もいるだろう。