【悪いのは】亡国のイージスpart 13【父さんだな】
413 :
209:2005/08/04(木) 05:30:31 ID:dW4cGxMc
>>412 ×治安出動
○海上警備行動
懲役3年以上だから撃てる。
諸説あるけど、1999年の時点でも、日本領海内だから問題なく撃てると思うが。
従来の警職法では、「人に危害を加えることが許容されるのは, 以前は, 正当防衛,
緊急避難または凶悪な犯罪の犯人が職務執行に抵抗する場合に限られていて, 不審
船の船体への射撃については実施が難しい面があった」とある。つまり「軽微」な犯罪
については、人体に危害を与えることに問題があった。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/00163/contents/0015.htm >>393は、海上保安庁法の改正案と連動してるけど、日本領海なら非武装推定の単
なる不審船に対しても危害射撃が出来ると言うこと。日本領海にいるイージス艦は
武器満載(凶悪犯)だから従来の海上警備行動(警職法準用)でも撃てる。
2001年の海保の奄美沖不審船事案は、領海外だったので改正条項ではなく、従来の警職法を
準用し、船体への威嚇射撃(危害は問題あり)を行った。これは、精密射撃が可能な船舶だから
威嚇射撃が可能になった。その後銃撃を受けたので、正当防衛射撃(危害射撃)になった。
「第93条 警察官職務執行法第7条の規定は、第82条の規定により行動を命ぜられた
自衛隊の自衛官の職務の執行について準用する」とあるから警職法が適用される。
こうして考えると、日本領海内における凶悪事案については、1999年の海上警備行動を
適用してもイージス艦への先制危害射撃は可能と考えるのが妥当だと思う。
415 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 07:28:51 ID:vWm+wJJU
映画見たけど、戦闘シーンに迫力がないなぁ。
例えば、原作のように通風塔から降って来る手榴弾の山が
後方で炸裂しながら逃げまどってみたりとか、
CGで跳弾が飛び回るなかでの応戦とか、
防水扉に弾が当たりながら扉を閉めたのに、
バーナーか丸太状のもので、蝶番が次々と外れて
敵が迫ってくる恐怖を演出するとか…
平面で撮影しすぎだよ
416 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 07:36:56 ID:vWm+wJJU
それと映画ならではの強調が欲しかった。
うらかぜが撃沈されるときに、最期まで冷静にオペレートしてたけど、
あそこは、「ミサイル来ます!避けきれません!!」とか言って、絶叫するオペレーターや、
「ばっばかな…」とか言ってうろたえる艦長とか、
人間味あふれる方が自衛隊初の『実戦』という雰囲気が出るよ。
実戦では、日頃の訓練のたまもので、
映画のような展開になるのだろうが、映画なりの作りがほしかった
海自が目覚まし体操してるし・・・・
>>414 その先制危害射撃に対艦攻撃ミサイルは含まれるのか?
つかここで一晩議論してる問題を宮津との会話が終わるまでに決定しろてのが無理な話だが。
あとさっき原作読み返したら、潜水艦による魚雷の先制攻撃を進言した上で許可されなかった描写がある。
それ考えると海上警備行動の範囲内で対応しろ、
と言う指示の中にこちらから手を出すなと言う指示も含まれてた可能性が。
例の「悪いのは、父さんだな」のシーン、俺も
「副長は如月の継父だったの!?!?!?」
と思ってしまった。
既出かも知れないが、ここは次のようにすれば良かったと思う。
(1)如月が一人で通路に転がって、「父さんが悪いんだ....」とつぶやいているカット
(2)副長がそれを見つけ、近づいていく
(3)如月、かまわずつぶやき続ける
(4)ここで副長「悪いのは、父さんだな」
これなら、如月の台詞「父さんが悪いんだ」は、副長に対して
向けられた物ではなく、幻覚をみていたのだ、と、観客に印象づけられる
と思う。
「ハリウッド式のバカでも分かる演出を心がけよ」とは言わないが、
こういう、ちょっとした演出上の工夫の余地はあると思うんだよね。
>>419 もうこの議論もみんなお腹いっぱいだろうけど、自分は余白・推測の余地を
残した描き方のほうが感情移入できるから今のままを支持したい…。
継父とか愛人とかは露ほども思わなかった。充分わかるよ。
未読で見に行ってハマって昨日原作を読み終えたんだけど、
映画で自分が誤解してたのはヨンファとジョンヒの関係。
野球場のシーンは、ヨンファの財布をスリのジョンヒが狙ったのかと思ったorz
工作員と脱北者少女が出会って、あとは「ニキータ」みたいに彼女を
育てあげたのかと。疑似親子だと思ってた。
で、犯罪を隠蔽してDAIS戦闘員として教育された如月と目があって…
ってそこはあってたんだけど(笑
なんでもかんでも説明すればいいってもんじゃないのよねー。
渥美が言ってた「(日本は)3割が一日で7割になる所だ」ってどういう意味?
迫力が無い軍モノか…今回はスルーだな。
ホント意味不明な演出をしてる映画だったな。
阪本順治はもう大作はやらん方が良いな。
425 :
424:2005/08/04(木) 09:15:17 ID:fjV8nMs5
と言うか、編集が悪かっただけかも。
外人にこういう重要な仕事はやらすもんじゃない気が・・・
軍オタ(法律オタ)がウザいって事だけはよく理解できるスレだな。
427 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 09:28:53 ID:9awua/nW
ヘタに攻撃して、いそかぜが「特殊弾頭にあらず」と宣言してるミサイルを撃たれたら困るでしょ。
うらかぜは撃てないよ。
間違い
「特殊弾頭にあらず」→「通常弾頭にあらず」
>>422 同じくそこ分からなかった。誰か教えて下さひ。
430 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 09:47:27 ID:b2P9rBWY
出来上がった作品を見て自衛隊は協力して正解だったと思ったのかな?
良識ある自衛官を代弁するのが仙石ひとりなんだが、
仙石は不器用だがひたすら熱い人間という、個人の印象がかなり強い。
それ以外にスポットを当てて描かれてる自衛官は反乱側だけ。
あとはヤラレ役だから印象薄いし組織として無能に見えてしまう。
逆に目だっているのが架空の組織であるダイス。
そんな映画によく協力したよ自衛隊。
深夜の流れをみて、宮津学校ってこんな雰囲気だったんかなー、とふとオモタ。
うらかぜが先に攻撃しなかったのは、法の縛りもあるけれど、その前に
いくら反乱宣言したとはいえ、相手は同じ釜の飯を食った人間であるわけで。
知っている相手だからこそ、たとえ撃てと命令されたとしても躊躇するよなー、と
軍オタでも法オタでもない自分は単純に考えてましたよ…。深いなこの世界は。
>>431 世論が一日で3割から7割に変わったことあったっけ?
自分もあの言葉はよくわからない。一日で3割から7割ってかなり具体的な数字だけど
それについてピンと来る事柄がないな。
434 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 10:02:58 ID:McinPv0/
>>431 俺もそう思った。
新聞の世論調査。
でも、最近は朝日新聞の捏造騒動もあったし、あてにならん
>>433 具体的に何についての数字かは言ってなかった。
内閣支持率とかかなと思ったけど、何でもいいんだと思う。
それ程定見のない国民性になってしまった、と
渥美が言いたいという事だけ伝われば。
>>433 何か事があったら、一日で今までの意見と180度逆のことを言いかねないという
国民性を指しているのであって、具体的数字ではないんじゃ?
437 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 10:08:47 ID:vdJ8CAaK
今朝の目覚ましTVで長崎の海自が映った。艦名忘れたけどかっこよかったな。
なんで中継があったかというと、お天気キャスターあいちゃんと
海自のみなさんで目覚まし体操をする企画でした。
最後は敬礼でびしっと決めてた。。。
>>434-436 なるほど、そういう意味かありがとう。
でも別に3割から〜というセリフじゃなくてもよかったような。
あれを聞いて?と引っかかってしまったんで。
渥美:「国ってなんだ・・・・。
ここの人間がすぐ忘れる。(←「ここ」というのはおそらくダイスや政治の世界)
なんせ三割が一日で七割になる所だ。(←「〜所」というのもダイス・政治の世界??理解不能)
>>439 「ここ」は『国、日本』で「ここの人間」は『国民、もしくは日本人』
「所」は『国』じゃないのか?
「国って何だ…。日本人はすぐ忘れる。
何せ一日で三割が七割になる国だ」
みたいな
すげえ。良くセリフ覚えてるなあ。
>>440 確かにその方がしっくりくるなあ。。
でもかなり文脈から読み取りにくいよね。。
>>441 台本買いましたから。
>>442わざわざ月刊シナリオかったの?
もったいな……、パンフにも掲載されているのに
>>440 だね。街を見下ろしながら「ここ」って言ってるから。
445 :
442:2005/08/04(木) 10:58:13 ID:wmr3ofGk
>>416 えー。
それじゃ凡百の自衛隊が出て来たテレビ・映画と一緒じゃん。
一億総盲となっちまった日本人の中において、
相対的に覚悟が出来ている自衛隊を中心に据えた意味無いよ。
その中でも、戦闘に際した士官たちの冷静な対応や諦念、
如月と同室連中や宮津一派のヌルさの対比は描かれてる訳だし。
映画→原作とみたけど
ジョンヒと如月のキスが分かりにくかったのは
ジョンヒがしゃべれないから余計難しいんだなぁと思った。
ジョンヒはしゃべれなくても
感情を身振り手振りで伝えるタイプじゃないし。
どちらかと言えば相手が読みとる感じだし。
だね。そういうわけだから自衛隊は協力してよかったんじゃないかな。
「ミサイル来ます!避けきれません!!」
「ばっばかな…」
アニメすぎ
意味不明キスシーンさえなければここまで評判も低下しなかっただろうに・・・
451 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 12:00:28 ID:McinPv0/
栄作って、マネーの虎の司会やってて、そのうち、自分が虎に出るんじゃないかと心配してた
よかったな、まだ大作にでれて
452 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 12:12:52 ID:UTedR4XG
ハリウッド映画だと主人公がマシンガンでバリバリ撃ち殺していても余り
痛みを感じない。
しかし「亡国のイージス」では見慣れた日本人俳優が撃たれるからだろうか、何か痛みや
ショックを覚えた。栄作が撃たれるところも、拳銃の引き金を引けない人道主義の日本人
らしくて実感があって衝撃だった。
日本の警察官も長い間発砲はかなり制限されていて、三軒茶屋辺りで刺し殺された警官の
時もそうだった。刃物を振り回している男がいて、制止しようとするが聞かない。そこで拳銃を
取り出し、警告するが効かない。更に威嚇発砲を行うがこれも効かない。そしてもみ合う内に
拳銃を持っていながら最後まで犯人に発砲することなく刺し殺された。
対人発砲できない事は兵士として、警官として恥ずべき事なのかも知れない。だが、本当の
人類愛を持っているが故に本来は尊い事の筈だ。
>>450 ネガティブキャンペーン乙
この糞が
うらかぜのシーンは、
艦の性能上、やりあったら絶対に勝てないと初めから分っちゃいても
成すべき事を精一杯やって、粛々とその瞬間を迎えるからこそ
緊迫感が高まっていいんじゃないかね?
撃沈をあっさりと表すことで、より悲劇性が増すというか、印象に強く残る。
>>453 いや、450はキスシーン以外は良かったといっているんだよ。
多分。
そだね。
ハリウッドなら、絶対派手な撃沈シーンで表現されてるよね。
それが、レーダー上のたった一つの点だけで消えてった。
はかなすぎる。
頭悪くてすまん
三割が七割ってどういう意味だっけ?
459 :
457:2005/08/04(木) 12:46:01 ID:tMc2QMxD
ああ〜すんませんでした
ありがとう。
460 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 12:56:13 ID:T272Ak+r
最後のDD101むらさめ(劇中はるかぜ)での答舷礼のシーンくらいは
仙石に4段くらいの防衛記念章と先任伍長徽章付いた白服を着させて
欲しかった。ハリウッド映画(沈戦等)あたりじゃ最後主人公常装で
バリッと出てくるんだけど...
その際、特別賞詞でも付けてれば原田芳雄やるじゃんになるのだが。
自衛隊も協力にあたって艦長は反乱しないなどといらんチャチャ入れ
るよりもせっかくなんだからもっとPR効果考えた方がよろし。
461 :
名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 13:03:37 ID:b6krIupS
>>454 「うらかぜ」への弾着シーンが遠方から見る形になったのはそう意味もあると
思うけど、一応弾着シーンは防秘ということで。
どこが防秘かというと、水面すれすれに飛んでいくハープーンが最後に
敵艦の前でどのような動きをするか(何mくらい前で急上昇して、どれくらい
の高さからどんな角度で落ちてくるか)
まあ、雑誌とかマンガでいろいろとかかれちゃいるけど、やっぱ防衛庁協力の
もとでは表現しにくいんだろうね。
>>460 現場大好き仙石ってことで。
整列する若い隊員を見守る目にじーんときたな。
愛国も国防も、仙石にとってはあの眼差しと一致すべき物。
そういう在り方を模索しながら生きて行く、ってラストだと思った。