後出しジャンケン
なんつーか、平坦な映画だったな・・
子供の頃に見た戦国自衛隊は馬に隠れたニンジャが戦車破壊するのが何故か
すげー印象に残った
439 :
名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:50:11 ID:LZH29ncf
戦車は破壊されてませんが。。。
440 :
名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:53:50 ID:jW+nkgqE
戦車は皆が敬礼で見送る中、湖(?)に向かって自走して沈んでいったな
>>439 なにしろ子供心なんでw
ヲタクの人は形式名とかで呼ぶのか?
443 :
名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 10:45:20 ID:7RxifoAZ
つまらない、つまらないという悪評だらけだったけど見てみると肩の凝らない娯楽
作品としてはまぁまぁだよな。
原作を台無しにした「亡国のイージス」「ローレライ」よりはずっといいと思ったよ。
444 :
名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:06:30 ID:OhmSYgSC
>>443 叩かれてるのは戦国自衛隊ファンが前作の
千葉、夏八木みたいなのを求めてたからだろう
確かに前作は格好良かったが
普通の娯楽作品として充分楽しめる
個人的に江口が好きじゃないし、ノーヘルでTシャツって
おかしいけど、映画(作り物)と考えれば無問題
七兵衛というキャラも良かったし
亡国>>>>>ローレライ>>>>>>(相対性理論を無視しても超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>戦国自衛隊1549
447 :
名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 00:38:08 ID:RfgrRvDI
昨日見たけど言われるほど酷いとは思わなかった
結構おもしろい
448 :
名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 23:46:09 ID:H+SmIW1w
ヒント:2ちゃんねらーの評価
449 :
名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 00:46:09 ID:1Hodt4g+
今日見た。北村一輝だけ見てた。よかった彼は。
福井3部作の中では一番良かったかな。
>>450 これしか見てないのだが、そんなにほか2作は酷いですか?
人それぞれ。まだ毀誉褒貶定まっとらん。
擁護スレでなんだけど、漏れは他2作の方が好きだ。
イージスは戦国よりはるかに映画としてまとまってるけど、
原作を最大公約数的に簡略化してる故、
熱さや思い入れがスポイルされててちょっと駆け足な印象。
でもあの原作をよく2時間にうまく収めたモンだ。
あの監督嫌いだったけど、編集をアメ人にやらせてるせいか、
無駄なシツコサが抜けて男臭くもストイックなイイ感じ。
ローレライも詰め込み過ぎの流れグダグダ、CGへなちょこなんだけど、
新しいことをやろうとしてる勢いや、ディテールの面白さがある。
CGの失点を埋め合わせるように、特撮パートはモノスゴくカッコいい。
演技力に差はあれど、どいつもこいつもキャラ立ってて見せ場があるし、
トンデモメカアクションも超イカす。
どちらも最近の邦画に少なかった男汁が横溢、血沸きお肉踊る佳作。
見れば分かるさ。きっとどっちもレンタル代程度のもとは取れるよ。
453 :
名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 20:53:56 ID:HYmwr+dJ
>>414 京香 ヘリで脱出する際に背中を矢で撃たれて落下し拉致られたわけだが、
その後、安母城で的場と話し合うシーンでは、包帯が巻かれているのが僅かに見える。
負傷箇所から考えて有効に包帯を施すには、上半身を裸にせねばならなかったはずである。
つまり京香は、負傷し捕虜となってから、少なくとも上半身は曝されているわけだ。
果たして見られるだけで済んだのであろうか。
考えてみると、エロいなw
454 :
名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 14:28:10 ID:IYZ5ELeG
手塚監督の次回作は『犬神家の一族』なんだね。役職的には監督補佐だけど。
456 :
名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 00:50:23 ID:y760Ws8d
はぁ?
457 :
名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 10:43:40 ID:VKMgQJeQ
映画の中で、90式戦車が、カールグスタフ(無反動砲)1発命中だけでいとも簡単に撃破されていた。
防衛庁がよくあんなシーンに合意したなと思うw
コブラを無反動砲で撃ち落とすシーンは、あまりにも滑稽過ぎて問題にもならなかったのだろうが・・・
458 :
名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 11:19:52 ID:rL95ET7J
擁護スレっていいね。
459 :
名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 08:55:52 ID:u+tvUjg3
>>457 リアリティのない滑稽なシーンだから、防衛庁も合意できたのだろう。要するに現実にはあり得ないし、絵空事だから。
86_グスタフに、本当に90式を吹き飛ばしたり、コブラを撃墜する能力があれば、許可されなかっただろうと思うよ。
460 :
名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:18:22 ID:lcPE2YXU
DVD買ったんだけどまだ一度も見てねー
462 :
名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:34:43 ID:QQVF7YMX
ていうか こんな駄作ぢゃなくて原作のスレたててよ!
本スレは罵倒で埋める。
擁護スレを別に立ててそちらも罵倒で埋める。
キチガイアンチの面目ここにあり。
まぁ、現実世界では持つことの出来ない優越感を存分に楽しんで下さいね。
自分が一番の盲目アンチさんw
466 :
名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 08:38:27 ID:lEGEX6BP
>>459 90式戦車も、側面の耐弾性は対35_徹甲弾程度ですよ・・・90式が弱いわけではなく、主力戦車としては世界水準もこの程度。
正面からは自車装備のものと同じ120_を撃ち込まれても堪えた記録があるけどね。これは逆に世界水準以上の快挙であるらしい。
だから86_でも、映画のように側面へ撃ち込まれては、ひとたまりもない。
いわんや、その後ろの偵察警戒車なんて、論外。。。
>>466 なるほど、その部分はリアリティがあるわけだ。
で、コブラを撃ち落とすほうはどうなのよ?
468 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 10:23:27 ID:bsVmkOrS
>>467 コブラが低空で、ほとんどホヴァリング状態でじっとしていれば、あるいは命中も可能と思う。
映画ではほぼそれに近いシチュエーションだった。
コブラも主要部にはある程度の装甲は施されているが、さすがに無反動砲の直撃を喰らえばひとたまりもないだろう。
(機体を直撃せずとも、86ミリの砲弾なら飛行中のローターを掠っただけでも撃墜はできる)
その意味で、コブラが撃墜されるシーンは、適度なリアリティはあると俺は思う。
1549は傑作とは言えないまでも佳作だよ。
貶す奴はチョソだよ。間違えない!
470 :
名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 21:13:46 ID:/sNhWiyY
>>469 禿同 自衛隊の使い方が上手い。予算以上の迫力を出すことに成功している。
自分も最近見たけど
噂ほどひどくなかったような。
っていうか面白かった。
この間のドラマよりもかなり。
,,,55555
473 :
名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 18:03:57 ID:3y9toPdH
>>459,466,468
おまいら、陸自のカールグスタフの口径は84粍なんだが・・・w
475 :
名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:40:51 ID:YwtdesfM
>>470 チョソじゃないけど、この映画の酷さは筆舌に尽くせないレベルじゃん、
追跡してきた隊長はコメディアンで迫力ゼロだし、自衛隊は法規制があって
実弾使用できないとか、なんたら、くだらない事しゃべらせて、
戦国自衛隊のいいとこは、憲法で制限され発砲すらできない軍隊が戦国時代
というなんでもありの世界で最新兵器で戦武士相手に暴れまわるとこにある
のに、ほとんどそんなシーンないじゃん、この映画作った奴はピントずれて
んだよ。
476 :
名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:13:05 ID:IPv9kt2/
477 :
名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:48:19 ID:wZu5iDv6
>>475 その手枷足枷の中で、部下に突き上げられながらも、指揮官が原理原則を守ろうとする姿が
描かれるところが、また良いんだよ。
(しかし結局、正当防衛行為とはいえ、自ら拳銃で実弾を発砲して掟破りをしたが・・・)
その自ら引き金を引いてしまうっていうところが好きなんだよな。
そのあとの犬死にも。
>>477-478 ネタ的には『パト2』『宣戦布告』でガイシュツな訳で。
折角(一応)メジャー大作なんだから、
あの辺を超える描写はしておかないと。
3作品の中で一番マシそうな
亡国のイージス観た
駄作だった・・・
戦国の評価よくないから
まだ観ていない
481 :
グランドガルバトロン:2006/05/22(月) 21:10:54 ID:qDiXM7kY
>>439 90爆
74樋之池
61燃料切れ
96細工大破
UH自爆
シコ墜落
バー墜落
89不明
482 :
名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 01:42:50 ID:JT1reArd
信長が政教分離した理由がわかった。→層家○会を見たから
信長がゲイだった理由がわかった。→新宿2丁目を体験した
もし公明党が政権をとったら、日本史上初めて宗教勢力が頂点に上りつめたことになるよ。