☆ハービー/機械じかけのキューピッド★【ラブ・バッグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
あの「ラブ・バッグ」がリンジー(リンゼイ)・ローハン主演でリメイク!

7.30(土)よりみゆき座系でロードショー
http://www.disney.co.jp/movies/herbie/index.html
≪字幕スーパー版・日本語吹替版≫同時上映

■監督
アンジェラ・ロビンソン

■出演
リンジー(リンゼイ)・ローハン
ジャスティン・ロング
ブレッキン・メイヤー
with マット・ディロン
and マイケル・キートン

■他関連リンク
http://disney.go.com/disneypictures/herbie/ (アメリカ公式・全米公開は6月22日)

前スレ:☆ハービー/機械じかけのキューピッド★Harbie: Fully Loaded☆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115750037/
2名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:12:21 ID:Z19cfh3w
あらすじ

レーサーになる夢を父(マイケル・キートン)に反対されているマギー(リンジー・ローハン)。
大学卒業記念にスクラップ寸前のフォルクスワーゲンを手に入れるが、これが感情を持つ
不思議なクルマ"ハービー"だった。マギーがハンドルを握ったとたん、ハービーは
猛スピードで疾走。ものすごいトリックをくり出し、レースに参戦することに!?
3名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:13:53 ID:fav8v69/
落ちただけのスレに前スレとか付けるなやバカ
4名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:02:31 ID:JkAKwldR
ヤロー、応募可能の試写ありますか?
5名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 01:56:58 ID:jVy3Kh92
これ、吹き替えのキャスト決まってる?

タレントならもっと早く情報出てるよな
6名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 07:05:52 ID:fTNoSjT1
これの宣伝見るたびに昔コミックボンボンに載ってた
「V8キッド」という漫画を思い出す
7名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 21:48:20 ID:lXK43niw
>>5
ざんね〜ん

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/06/11/03.html
土屋アンナ 声優で仕事再開
8名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:17:13 ID:2cJM3YYK
ピクサーの次回作がCarsだから同じ車ネタで
ディズニーは喧嘩売ってるのか?
9名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:31:17 ID:Dvf5nUxs
>>1
リメイクじゃなくて続編らしいよ
10名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 09:15:31 ID:q7+vt2d6
>>9
なるほどチラシとかでボロボロのハービーが登場してるけど
あれは昔のハービー本人(?)なのね。
ディズニー映画はほとんど好きになれなかったんだけど、「ラブバッグ」
シリーズはTVで見てすごく面白かったよ。ハービー萌え。
今回もあんな感じだったらいいな。(表情つけとか、下手にCGに頼り
まくったりしないでほしい……)
11名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 20:40:37 ID:wyKOq0zH
さすが2ちゃん
ラブバッグをスレタイに入れてくれるとは
12名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:27:37 ID:msVJ0LIA
1週違いでヒラリーの映画もあるのか
13名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 03:52:27 ID:uIXy+fG+
>>10
リンジーの胸があまりにもデカくて子供には刺激が強すぎるので
CGで胸を大幅修正するそうですよ
あとシャツに柄を入れて目立たなくしたりとか
14名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 16:23:20 ID:EIofstQC
俺は、ぼーんと車が落ちたときの振動で胸が小さくなるシーンをカットしたと聞いた
15名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:30:28 ID:8KfBDq7K
>>1
俺が前立てたスレのテンプレそのまま使ってるな、お前・・・何か複雑なんだが。
16名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:04:13 ID:4nHEg/VL
保守しなかったヤシが偉そうに
17名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 03:05:03 ID:R8MM823C
偉そうに思うのは後ろめたさの表れ
18名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 03:17:09 ID:F5RB898d
おっさん(空冷VWオタ)と、リンジーローハン、土屋アンナあたりを
狙って見に来る奴らが同じ劇場に来るのか・・・
19名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 12:50:25 ID:kIDh9BSM
チョロQ
20名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:13:24 ID:tDfRMJcf
日本版ホームページ(http://www.disney.co.jp/movies/herbie/)の予告編の動画で、
中盤あたりから流れるBGMのタイトル分かる人いますか?
この映画のために作られた曲なのか、もともとある曲なのか?
でもどこかで聴いたことあるような気もする・・・この曲すごい
好きになりました。で、すごい気になります。だれか知ってる人いたら
教えて下さい。
21名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:43:15 ID:UTf/yCR7
まず、インストか歌かを言え

でもって答えが出なかったらここへ行け

【サントラに】映画で使われた曲教えてpart3【ナイヨー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1099813399/
22名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 03:07:40 ID:/apzPBSC
テレビCM見た。
くりーむしちゅーの顔のアップは勘弁してほしかった。
イメージ台無し。というかあれでは映画のことがさっぱり頭にのこらない。
23名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:21:47 ID:7jvhr7t7
>>22
CMを見るかぎり、配給会社は「この映画には日本人に対して売りになるものがなにもない」と判断したのだろうな。
24名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:25:36 ID:/apzPBSC
リンジーローハンだめですかね
25名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 18:29:31 ID:aS2tYobI
これって思いっきりドラえもんのキャラとかぶってないか?
26名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 18:46:57 ID:ywx4Voeq
オリジナルのラブバッグの米公開は1969年3月、
ドラえもんの連載開始は1969年12月(1970年1月号)
だそうだ。
27名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 22:43:58 ID:9iyRsn/a
ブブチャチャ
28名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 10:29:35 ID:9j0y6Jd5
>>25
どの辺でそう思った?
29名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 19:27:08 ID:iF6IdQEx
ところでこの映画はアメリカで出たの?
もうそろそろランクインするころなんじゃ…
30名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 19:52:06 ID:oXsJinVE
>>29
アメリカでは今週公開。
同時公開としてニコール・キッドマンの「奥さまは魔女」や
本家ロメロ監督の新作ゾンビ「ランド・オブ・ザ・デッド」がある。
31名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:38:25 ID:jbXDLrAQ
SHOW BIZカウントダウンに出るのかな。
アメリカでどんくらいの人気なのか気になる。
32名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:29:29 ID:xQNsc9Rw
リンゼイ・ローハンの人気は並じゃないからな。
普通に1位か2位はとれる。
(ランド〜はロメロだし負けるかも)
33名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 19:33:55 ID:hlsi2T6K
昔NHKでやってた車系のやつのパクリっぽい希ガス
34名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 13:33:03 ID:wNc9B8WG
>>33
無知
35名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 18:04:34 ID:C/dTUBty
ジム・ダグラスがちょっとでも出てきてくれたら神なんだけどなあ。(出てないと思うが)
テレビ映画の時は出てきたのに。
36名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:00:21 ID:0CHg69z7
この機会に旧作3本をDVDで出してくれないかなぁ〜
ヤフオクでレンタル落ちのビデオを買おうか迷い続けて数ヶ月(w
37名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 22:03:08 ID:BLXL3dyg
フリーキー・フライデーも出してくれなかったから無理
38名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 01:02:34 ID:UiaW64b6
試写会行ってきたけど、オープニングから最高だった。

>>36
海外でDVD4本セット出てるっぽいけど、アメリカのDVDって日本の機械で見れるの?
39名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 10:57:08 ID:pO3L7eR+
全米で週末4位だったらしいが、まさかコケた?
40名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 16:30:16 ID:fXhoy4xL
>>28
海底奇岩城のバギーちゃんのことかねえ
41380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/07/02(土) 20:06:34 ID:srOHj5oq
クリスティーンのパクリ!
42名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 20:09:32 ID:t8WTs2cS
試写会行ってきた
最高のファミリー映画ではないが、十分に楽しめる
青春映画としてはもう一ひねりほしかった気もする

音楽のかぶせ方が分かりやすい
43名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 04:14:12 ID:fGCOkypD
思えば、始めて映画館で見た映画がラブバグだったよ。(ものすごくトオイ目)
ハービーのかわいらしさがとても印象的でした。

新作公開なのに、テレビで旧作やらない様だねー。
DVDも出ていないとは....残念。
44名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 11:46:03 ID:y3MbmObx
走って泳いで空飛んで ボクって生きてるクルマさー

のパクリ
45名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:38:33 ID:9sglnkOJ
試写会の当選、3通目だ。そんなに出さなかったのに
46名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:16:28 ID:8irC7a02
順番はよく分からん

"Getcha Back"Performed by The Beach Boys
"Walking On Sunshine"Performed by Aly & A.J.
"Fun Fun Fun"Performed by Caleigh Peters
"Wipeout"Performed by The Surfaris
"Born to Be Wild"Performed by Steppenwolf
"More Than A Feeling"Performed by Ingram Hill
"Magic"Performed by Pilot
"Hello"Performed by Lionel Ritchie
"Jump"Performed by Van Halen
"Working For The Weekend"Performed by Loverboy
"Roll On Down the Highway"Performed by The Donnas
"Metal Guru"Performed by Rooney
"Welcome to My World"Performed by Mavin
"Herbie (Fully Loaded Remix)"Performed by The Blacksmoke Organisation
"First"Performed by Lindsay Lohan
47名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:12:02 ID:GQaZ1Eec
試写会の葉書が今日届いてた。
今日18時開演なのに…

い や が ら せ か ?
48名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:14:47 ID:tICsorED
で、どうだった?
49名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:50:02 ID:nKZIX5q/
8日に観てきた。

かなり笑えてちょっとホロリとする感じ。
これがずば抜けてすごい!とかはないけれど、
どれもちゃんと及第点で普通に楽しめる感じ。
このスレ見るまで、ラブバッグって知らなかったのだけれど、
シリーズ物だと考えて今振り返ると、なるほど〜と思うことがいっぱい。
見ているときにはちょっと?ってなったりとか。

リンジーローハンはすっごく美人とかではないけれど、
表情豊かでこういうハートフルコメディにピッタリ。
すごく感情移入しやすいし、大げさな演出をしても浮かないので
見ていて気持ちよく楽しめる。

そしてハービーも車なのに、すごく表情豊かw
それがかなり笑えて面白い

全体的にかなり良かった。
きっとアメリカではリンジー効果なんだろうけど
日本では観ようと思う人は少ないんだろうなぁ・・・
家族でも恋人でも観る人を選ばず安心して楽しめる映画になってると思った。
個人的には満足
50名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:50:55 ID:1+619NDx
TVで放映されても見ないだろうな
51名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 04:34:54 ID:u8LvCJvq
ふむ
52名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:28:43 ID:CaCyk8bu
全てにおいて目新しさゼロですね
53名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 18:35:37 ID:cvz/L5An
これってつまりクリスティーンのコメディVer.だろ?
ディズニーも落ちぶれたな
54名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 18:38:31 ID:g2OGlngd
はいはい。
55名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 09:16:26 ID:cfdoOBdF
ラブ・バッグ/ハービーって、元ネタは短編アニメだと思った。

子供のころ「講談社のディズニー絵本」というのがあって、巻末に短編の話がついてい
それにその話があったよ。
おそらく1940〜50年代の劇場用短編アニメで、後年TVでやっていた「ディズニーランド」
か「ミッキーマウスクラブ」で見た。
56名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 12:41:44 ID:IOdwMrwI

ナイトライダーの元ネタという衝撃的事実
57名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 00:10:28 ID:0z8RgPe9
本編にナイトライダーちょっこす出てた
58名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 00:16:25 ID:LOLCTKWg
リンジーローハン巨乳?
59名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 01:31:01 ID:YswaKjfb
>>57
あ〜、言っちゃった
60名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 10:13:33 ID:QnWl4YGX
>>57
車がナイトライダーという名前だと思っている香具師がいるが
あの車は「ナイト2000」。

「ブルーサンダー」のヘリの名がブルーサンダーではないのと同じ。
61名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 16:39:57 ID:FW2yJ07M
なにこのチキチキバンバンな車
62名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 18:51:03 ID:QnWl4YGX
>>61
知ってる言葉を脈絡もなく使うのはやめましょう。
63名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 00:33:57 ID:s0LCRodr
予告見たけど予告だけで十分ストーリーとおおよその見せ場を見てしまった感を感じたのだが。
64名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 01:58:17 ID:OKVvC0HX
リンジーは子供の頃が最高だったよ…
今はもうだめさ。
65名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 16:46:48 ID:76odqMBv
ナイトライダーのパクリ
66名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 08:54:11 ID:Fq6w3z+g
これ、五歳児をつれていっても楽しんでくれるかしら?
ファミリー向けというけれど、対象年齢はもう少し上なのかな?
67名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 20:53:02 ID:yf/uKdiq
>>55

それは青いクーペのスージーだろ。
68名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 17:27:10 ID:KhEsK8ns
>>55 >>67
絵本で「青い自動車」ってなってるやつだよね。
でも、アニメ本編は見たことない。ビデオが欲しい。

>>63
ハービー本編見た?
69名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 00:38:11 ID:j0MfvQdc
ものの見事に吹き替えばっかだな
70名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 23:24:02 ID:PH1cP9k3
>>66
ハービーがウインクしてる予告見ればそのくらいのお子さん向けなのは
一目瞭然でしょ。巨乳のリンジー主演で大きなお友達にもアピールはしてるけど。
71名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 23:31:14 ID:ts0GN8GP
>>46 に反応するおとーさん、と大きなお友達向きでもある
72名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 01:41:15 ID:r2Vb/7K+
リンジー・ローハンの映画で
フリーキー・フライデー
ミーン・ガールズ
はとっても面白かった
ハービーも期待して見た
ビックリするくらい面白くなかった
よくぞココまでつまらない映画にできたなとある意味感動
ハッキリ言う
見る価値ナシ
時間の無駄
73名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 04:55:34 ID:l59mModg
大きいお友達向けじゃなかったってことでしょう。
74名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 14:19:15 ID:DHAfLPqQ
>>70
ご教示、ありがとうございます。
予告編は見ていないのですよ。
子供をつれていくのに、「ハービー」か「ロボッツ」かで悩みまして。
個人的には「ハービー」の方が見たかったので、
(マイケル・キートンとジャスティン・ロングが好きなの)
迷わずこちらにしたいと思います。
75名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 19:59:03 ID:fXU6OfB+
俺も見たよ
一言、つまんなかった
ガキはよろこぶんじゃねーか
大人は馬鹿馬鹿しくて見てらんないだろw
76名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 20:12:01 ID:3UKQAvgS
>>74
明日六本木で外人さんと「ホーッ」とか言いながら観てこよう
77名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 20:13:02 ID:3UKQAvgS
ああ、引用は関係なし
78名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 20:39:46 ID:TmqET6tb
俺もマイケルキートン好きなのでこっそり楽しみにしてる
79名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 21:56:13 ID:lfXuNv8H
とんでもない駄作になるんじゃないかと思って見てみたら、結構良かったよ。
でも一作目が一番好きだ。
80名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 18:39:52 ID:ym5Ban+y
いや、リンジー・ローハンの歴代出演映画の中では間違いなくとんでもない駄作だよ
見るだけ損!
81名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 19:57:30 ID:ynMKFM2x
>>50>>43
ディズニーチャンネル
82名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 03:25:50 ID:f5ljm+fA
公開初日なのにたった2レスかよ・・・_| ̄|○
83名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 04:04:10 ID:FdvbpkJ+
観てきたよ。吹き替えだけど。

「おみくじクッキーじゃないんだから・・・」のセリフと
ワイルドスピードのパロディのシリンダー内部の爆発シーンが笑えた。
レースの最後は予告の通り。
もう少し家族愛のシーンとレースを通じてのリンゼイの成長ぶりを強調すれば
立派なファミリー向け映画になったと思う。
84名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 04:08:49 ID:XhjaaBhO
85名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 09:12:36 ID:KaKg5IRS
>>84
先着50名様配布のマグネット、昨日3回目の上映で鑑賞したが、
余裕でゲットできた。

86名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 12:53:37 ID:FBI3uMDX
>>85
僕も昨日の三回目だったけどミニカーもらえたよ。
昔ながらの良質なアメリカ映画という感じだった。
予告のベロベロバーや忍者走りで過度にCGに頼った
ハービーの姿を心配していたが、意外と控えめで
よかった。レース時のフル改造っぷりはハービーが
ハービーじゃなくなりそうでちょっと気になるけど。

しかし劇場売りのグッズがパンフレットだけというあたり、
配給側の力の入れなさっぷりがよくわかるな。ミニカー
だって英語仕様のまま、日本語の説明シールすら貼ってないし。
87名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 13:34:57 ID:nOIK1PY9
ディズニーなんだから子供向けにはいいでしょう
ミーンガールズみたく大人も楽しめるって言うにはちょっと無理があるかな
まぁ、ディズニーファンにはいいかもねぇ
昔々、ディズニーの車のアニメ見た記憶があるようなないような・・・でも題名忘れたなぁ
この映画見てそのこと思い出したよ
88名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 15:35:57 ID:+8M2cUtO
明日は1000円だし 見に行くか
昼に見ようかと思うんだけど 吹き替えじゃないか
俺は吹き替え嫌いなんだよね やっぱ時間ずらして
夕方に字幕版で見るかな
89名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 16:33:52 ID:Bl/p9hkj
 今日観てきた。
近所のシネコンでは吹き替えしか上映して
いなかったからそれを観た。映画は、
それなりに楽しめた。だけど、なんで
土屋アンナに声をやらせるんだ!!
あれはあきらかにミスキャストだ!!!!
おかげで、それが気になってしまった
じゃないか!!!!!!どの映画もそうだが、
話題だけで声優選ぶのヤメロ!!
90名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 17:53:00 ID:xUAYY1C5
兎に角つまらなかった
全然楽しめなかった
金返せ、ディズニー
91名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 17:54:12 ID:qcUuc2nX
ワーナーマイカルって字幕版上映してる?
92名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 01:53:22 ID:BA0e3vqf
洗車シーンはチアーズ並にしろ
93名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 07:38:24 ID:1INsBxPC
可も不可もなく普通の映画。
アンナの吹き替え、最初は違和感ありまくり
だったけど最後には慣れた。
まぁ満足でした。DVDは買わないけどね。
94名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 17:03:22 ID:BGBTgvmH
乳を見せないリンジーの映画なんて見る価値ない
95名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 20:25:04 ID:/7kcgyRZ
これは「走れ!K100」のパクリですね
96名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 20:54:25 ID:AP1FXpnG
オリジナルは69年
97名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 21:17:36 ID:RJMOIp8E
やってることは旧作と同じネタの繰り返しだけどなぜか楽しめたよ。
でもラストがいまいちだなあ。どうせなら旧作の分裂ネタやってほしかった。
なつかしのラブバッグまた見たくなったな。DVDだしてよブエナさん。

エピソード3のR2-D2がハービー化してるような気が。
98名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 21:37:06 ID:I+Dd4Gbr
乳のないリンジーなんて・・・嗚呼、乳のないリンジーなんてっ!

ノォッーーーーン!!!
99名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 21:58:37 ID:BEX7fMAD
今日見てきた まあまあ楽しめたのでいいか
気分転換には 良かったと思う
100名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 22:05:53 ID:pCEYa4ai
音楽がよかった。サントラ、ちょっと気になる。
101名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 22:34:46 ID:L37LwEk5
昔観たTVアニメのトムとジェリーで2本目にやるやつでこんなのあったなぁ。。
102名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 13:33:58 ID:hHICTIoT
>>55 >>67-68
これだな。

「青い自動車」のスージー。
http://www.disney.co.jp/dcp/character/meisaku/index2.html

ウォルト・ディズニーが解説やっていた時代のTV「ディズニーランド」で見た。

ポンコツで捨てられそうになっていた青い自動車が、友達になった最新型クーペから
エンジンを借りてレースで優勝。
レストアしてピカピカにしてもらう・・・って感じの話。

うろ覚えだが、今度はポンコツエンジンと交換した積んだクーペが捨てられそうになるけど、
青い自動車の持ち主が買い取ってエンジンを新しくし、二台楽しくってオチだと思った。
ちなみにスージーは女。
103名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 19:44:46 ID:hhotpkfR
今日見てきた。たった200円の割引だけだったけどね。吹替って映画館にいるって気にならなかったな?土屋アンナ自身がこの役をやって日本でリメイクしてもいいような作品だね。車はマーチかビッツあたりでもいいと思うけどね。
104名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 22:38:25 ID:Ls9Hu8vy
今日みてきた^^おもしろかった@いい気分転換になった。ハービーかわいい^^リンゼイローハンも@
105名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 23:01:32 ID:CWV954AA
「青い自動車」か・・・・
タイトルはすっかり忘れてたなぁ
でも、子供の頃にコレの絵本は持ってた
ディズニーの絵本は何冊もあったけど
もう無くしちゃったよ
とっとけば良かったよ
106名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 23:22:35 ID:nhWOMlyf
マット・ディロンに奪われたときに、ハービーが改造前の
姿に戻っていることについて考察してくれ。
107名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 11:42:40 ID:hzNEW65n
ハービーが前後で真っ二つになっても
走りつづけることについて考察してくれ。
108名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 01:11:22 ID:IxRI8S2n
ハービーの前半はハービーブルイージー
ハービーの後半はハービースカイ
109名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 13:10:46 ID:vLx2pjlM
>>107
ザッツ・エンターティメントみたいな海外番組で、映画用特装車が
出てきて、ラブバグに使われた二分割ワーゲンも出てきたな〜

一応小さいエンジンが前後についていて、ロックが外れると分離する。
見えない下の部分に小さな車輪もついていて後にも床にハンドルが
ついている。
ドライバーはシートに偽装したカバーを被って運転。
110名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 22:48:33 ID:V9lyss9e
>>109
それ凄いな。
111名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 23:51:20 ID:BqHqyTKu
巷で大して話題になっていない割には楽しめたよ
ホームコメディ風のベタな笑い、レースの展開はムチャクチャだが
見終わってなんか爽快な気分になった
リンジー・ローハンはセクシーさよりキュートさの方が上回ってる感じ

日本版でリメイクするならマイナーだが「北川えり」が主役に適任
クルマの免許ほとんどの種類持っててレース経験あって美人で巨乳w
112名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 04:18:46 ID:7Lf8EgSt
>>111
ディズニー=ブエナビスタってそんなノリだから・・・

WOWOWで日本劇場公開されたかどうかもわからないような
ブエナビスタの実写モノを結構流すけどノリは同じ。
(※大概は平日の昼間)

でも意外と佳作があったりする。
113名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 20:57:35 ID:/JSZQRpS
>>111
元自動車学校教官、元ワンギャル、『ぷっすま』にも出てた女性だね
でもそろそろ30才近いんじゃなかったっけ?

日本版リメイクは絶対無いだろうが、土屋アンナで十分
114名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 04:00:23 ID:xww6PEv+
>>113 >>111
妄想ヲタうざい
 
115名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 13:13:05 ID:ghIXfDl9
( ̄ー ̄)ニヤリ
116名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 13:52:55 ID:ghIXfDl9
まあまあおもしろかった〜 \(^O^)/
117名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:52:08 ID:9UcP+Uvk
大コケだな
118名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:59:50 ID:ZB3utnvE
リンジー・ローハンの兄貴がブレッキン・メイヤーってのはどうよ
俺むしろジャスティン・ロングと兄弟に見えたけど
119名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 22:40:13 ID:++5Xszma
臨時露伴
120名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 23:46:43 ID:cXMDEexY
そんなことよりリンジーの胸どうにかなりませんか?
Tシャツを突き上げるほどの巨乳!
脱いで見せるよりもむしろ
「チビT + 巨乳」
のほうがイヤラスイのですが
121名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 00:01:06 ID:jetIOu+A
レース好きで、デイズオブサンダーとかドリブンとかは
欠かさず見に行ったんだが、これ面白い?
122名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 01:08:42 ID:1B+fzNVw
>>118
イヤ、その2人が役交換したら、犯罪臭くなる。
年齢的に。
ブレッキン、もぅそんな若くないし。
123118:2005/08/10(水) 11:00:49 ID:JlwUQkcE
>>122
ごめん、ブレッキン・メイヤーとジャスティン・ロングなら
兄弟に見えるけど・・・って意味

>>121
映画は面白いけどレース好きだと怒るかも
とりあえず予告編は観といたほうがいいんジャマイカ
124名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 22:41:33 ID:G9Jn1C2c
全然面白くなかった、金返せ!
125名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 01:35:29 ID:HuJBYYJf
あのさ、これ観てなくて、基本設定とか宣伝画像だけ見て判断しただけなんだが、
これってV8キッドて漫画に似てないか?
10年以上前にコミックボンボンに載ってた、
ひょんな事で人工知能が塔載されて喋れる様になったスバル360と主人公のコンビが色々繰り広げる、っていうやつ。
126名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 12:20:57 ID:RwVOqQvG
オリジナルは30年以上前だよ
127名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 16:50:04 ID:BzncuOn1
ハービーはしゃべらねえよ。
昔のミッキー・アニメとかはセリフがあまりなくて、
動作や表情(あとは叫びとか)で感情を表現してた。
ハービーはそのノリで作られたんだと思う。古い映画だし。
128名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 14:22:06 ID:ISJpXD9H
映画観て気に入り、CSでラブバッグ観てハマった。
熱烈なファンが多いのかと思ったけど、意外と盛り上がってないね。
これがDVDになるついでに旧作もDVD BOXで出してくれないかな。
129名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 21:10:09 ID:JA8X8qW8
>>128
ディズニーチャンネル契約してるんですね。
いいなぁ。
オリジナルを見たことが無いので見てみたい。
130名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 23:49:16 ID:39YgvQrQ
昔のはレースカーがマニアックすぎて面白い。
(モンテカルロに出てくるのはまだ若い人も知ってるレースカーだけど。)
131名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 00:34:59 ID:ZzS5qhN/
あぁ、じゃあレースカーに詳しくないので見ても面白くないかも。
その点、今作は女子供が見て楽しめる、
レースを題材にした青春映画に仕上がっててイイですね。
132名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 10:19:06 ID:HE6S39a5
>>131
別にレーシングカーだけが見所じゃないし……
133名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 14:41:30 ID:qgXhhl5l
>>131
前作も普通に女子供が観て楽しめるよ〜。
CGは使ってないけど、その分素朴なハービーの感情表現が可愛い。
基本要素はリメイクかってくらい似てるし、
今作に使われてた回想場面もあるから、逆におおって思える。
さすがに30年前だから昔懐かしのって雰囲気はあるけど…。

今作も好きだけど1作目も同じくらい好きになったから、
できれば観てから判断して欲しいかな。
134名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 23:47:40 ID:+owWJAoF
いま、ハービー見てきました。
結構面白かった! ハービーがかわいいかったです。
冒頭のレースシーンは前作のものなのでしょうか?
135名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 01:26:39 ID:x/Qe8N+2
>冒頭
ストラトスとか、ベータ・モンテカルロとか走ってたなぁ。
昔のレース画像に、CGではめこんだとか?
136名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 10:20:44 ID:9i8Vg+Nf
>>135
シリーズ前4作のフラッシュバックだよ。
最後の作品が1980年で、ブランクが開いたので今回入れたのかと。
137135:2005/08/15(月) 11:44:08 ID:x/Qe8N+2
>136
へー!じゃ、古い作品にはホンモンのストラトスが映ってるんだ!
どっかで手に入れてみよう。情報ありがとうー
138名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:57:21 ID:YLTiJQgo
古い作品はてにはいるのでしょうか?

冒頭のレースシーンみただけで、ドキドキしました。
前作も面白そう!
139名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 16:15:42 ID:ij7aiPYq
都心の絶版モノが大量にあるレンタルならビデオがあるかも・・・。
ただしビデオ化したことがあるのは以下の3本のみ。

「ラブバッグ」
「続ラブバッグ」←ビデオ化タイトル「ハチャメチャワーゲン大騒動」
「ラブバッグ・モンテカルロ大爆走」←ビデオ化タイトル「モンテカルロ大爆走」

その他
「ビバ!ラブ・バッグ」←日本ではTV放映されただけ。
「新ラブバッグ/ハービー絶体絶命!」(TVムービー)←日本ではCS(スタチャン)で放送されただけ。

俺は1作目と2作目をCSで見ただけなので全部については分からないけど、
「続ラブバッグ」は面白かったけどレース物じゃないのでレース目的の人は注意が必要。
「新ラブバッグ/ハービー絶体絶命!」の主役はサム・ライミ組のブルース・キャンベル。
140名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 17:15:59 ID:9i8Vg+Nf
1 ラブ・バッグ
シリーズ物の一作目だけあって名作。笑い所もあるし、感動する。
ランボルギーニぼこぼこワロスw

2 続
前作ほどじゃないけど、いいキャラが多いので面白い。
友達のワーゲンがいっぱい出てくる。

3 モンテカルロ
一作目の(人間の)主役が復活。レースをちゃんと見せてくれるので見てて面白い。
無人ハービーが走るシーンはこれが一番いい。

4 ビバ!
子供とハービーというありそうでなかった組み合わせ。人間キャラもいい。
合成がひどいが、実写のシーンはいい。

番外 新(TVムービー)
敵ビートルと一作目の主役以外見所なし。出来も悪い。ハービー殺すなよ。
スターウォーズ・ホリデーみたいなもんだと思ったほうがいい。

5 機械仕掛けのキューピッド
ハービーが改造される。意外(ここ重要)とCGに頼ってない。
ハービーの声が実際のビートルのクラクションっぽくなくなったような気も。

全部見たがまとめるとこんな感じ。
141名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 17:54:59 ID:ij7aiPYq
>140
「ビバ」と「新」ではレースはあるの?
142名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 21:30:16 ID:9i8Vg+Nf
>>141
ちゃんとしたレースしてるのは、上に書いた奇数回のみ。
新は一応レースしてるが、冒頭の草レースと、ラスト敵ビートルとのタイマンレースのみ。

それに、その2作は日本語訳になってるのを見るのは難しいと思う。
テレビでやったの録画してないと。
でも新は英語版しか見たことないけど、だいたい分かった。
143名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 01:41:44 ID:JcymgUpS
>>140サンクス!GJ!
144名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 03:37:01 ID:LKCG85Ul
今作公開を機にDVD出してくれたらいいのにね。
見たいよ。
145名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 10:38:07 ID:Q8Gq7McH
レイトショ-でみたんだけど、5.6人しかいなかった。
面白かったんだけど、人気ないのかな…
146名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 23:26:06 ID:9VZWO3pp
今日、嫁と子供が見に行った、新高島。空いてたらしい。
それなりに面白かったようである。
自分はオリジナル版が懐かしい世代なのだ。
大学が売られそうになるシリーズも復活して欲しいものである。
147名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 00:29:54 ID:DqXR6bWa
この映画ハッキリ言って見る価値ないよ、金の無駄。
どうしても見たければWINNYで十分
148名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 07:50:00 ID:RhnV2tOn
観てきました。
近場では吹替えしかやっていなかったので吹替えを観たのですが、
リンジーの声あて(台詞回し)がなんか変で、他の人は違和感なかったのに
ちょっと残念でした。
もう一回、字幕版を観に行こうと思いました。
149名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 10:26:58 ID:6C8Rf+TT
リンジー・ローハン観たのはフォーチュン・クッキー以来だ。
ちょっとセクシーに育ちすぎだったがあの子の持ち味がイカン
なく発揮された良作だと思いました。

コメディー万歳!
150名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 18:44:07 ID:8cV82Ri/
全く面白くなかったな
単なる子供作品、馬鹿馬鹿しくて見てらんない
金返してくれ
151名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 19:03:31 ID:v9bSUu+E
>金返してくれ

禿同
馬鹿にすんなディズニー
この数年、これだけ糞ツマラン映画も無かったな
152名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 21:49:31 ID:FhCKZNLH
ありがちって感じの映画だよね
ま、面白くは無いね。あまりお勧めはしない映画。
153名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 23:40:04 ID:rnITECQT
まぁ「すっげー面白いよ」って程ではないし、ひねりも何にもないから
つまらんと言われればその通り。

だけどありきたりのストーリーで撃ち合いなんか何もないところが、
正直ほっとした。この映画では変な「あの部分の解釈は‥」てきな
論争も起こりようがないし。

もっとふざけてくれても良かったのになぁ。

154名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 02:48:31 ID:YUaFrqQX
うん。つまらん映画だ
155名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 10:29:44 ID:arl2Y7OT
でも、ヒトラーを観て泣いた後には、面白かった。
156名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 12:45:16 ID:j/1h/7/Y
面白かった〜っ!
157名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 13:00:24 ID:j8yBJ8Qm
面白くないよー、やっぱり皆感じ方が全く違うんだな
158名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 16:30:35 ID:KQZRPksl
リンジーの映画としては中くらいってとこじゃない?
159名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 17:14:47 ID:de59EJvT
車好きとしては、現在のアメリカの車文化がよく理解できて、大変面白かった。
序盤のジャンクヤードのシーンなんか、本当にワクワクした。
ところでハービーは劇中何度も改造され、部品もバンバン交換しているけど、「ハービー」でいられるボーダーは、どの位なんだろうか?
ラスト近くのNASCARハービーなんて、オリジナルのパーツがほとんど残って無さそうに思うんだが
160名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:02:30 ID:kDERzLvJ
今日見てきました
ヴァージンシネマ、吹替えしかなかった・・・なんで?

すっきり爽快、分かりやすいストーリーでストレスなく見れました
見終わった後にいい気分でいられる映画だなーって思います

ああ、でも本当に吹替えはがっかり
土屋ア○ナってモデルとしては好きだけど、吹替えはやめてくれー!
声がリンジーと似てるって自分でも言ってるけど、声だけ似てたって
だめなのになぁ
ちゃんと演技力っていうか、違和感ない吹替えしてもらわないとな〜
それだけがほんと惜しい!
161名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:49:33 ID:1umqTtrz
どうでもいいことだが、この映画、制作費の何割かをフォルクス・ワーゲンからもらってんだろうな。
162名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 01:51:07 ID:9aeoAqjf
字幕版を見たが、どうやら吹替えでなくてラッキーだったようだ
163名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 04:02:14 ID:9TRvzQl6
リンジー・ローハンの映画はミーン・ガールズを見て良いなって思ったので
このハービーも見てみましたが、とんでもなく面白くない映画でした
もう馬鹿馬鹿しいというか、下らないというか、子供向けの映画であることは
分かってましたがここまで見所の無い映画とは思いませんでした。
はっきり言いますが、見るだけお金を損すると思います。
時間の無駄だと思います。今年、映画館に40本以上見に行きましたが
最低の一本となりました。見るのは止めて昼寝でもしていた方が
お金もかからず、時間も有効に使えます。以上です。
164名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 04:53:36 ID:qDwz4NBU
工作員おつ
165名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 05:56:51 ID:GLFE/WYd
同じく乙。
今まで自分が書いたレス読み返してごらん。

頑張って語彙ふやせ。
166名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 11:51:03 ID:ISmFkQ+Y
ホントだなw
特に、>>72=>>163は丁寧語かそうでないかの違いだけじゃんww
167名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 19:41:53 ID:9TRvzQl6
今日「ハービー」見ました
子供だましですね
面白くなかったです
馬鹿馬鹿しい映画ですね
168名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 21:06:09 ID:9TRvzQl6
リンジーは女優としてはすばらしい。歌手としてはどうかと思うけど・・・・・・・・・
ミーンガールズは俺も好き。脇役もみんな良かった。
ハービーはねぇ・・・・・・・・いまひとつだね。
169名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 22:24:32 ID:mdEGeI1d
大丈夫か?しばらく休め
170名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 02:16:48 ID:ggODePWj
六本木で見ました。リンジーの声は可愛かったです。
アンナみたいに酒焼けのだみ声ではありません。
思い出したのはリンジーの声は入院していたころのお世話になった
看護士さんと声が似ていました。どっちも太めだけど...
デブだと声質が似てくるんでしょうか?
171名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 06:20:18 ID:F4HPK+ni
フォーチュン・クッキーの役名がアンナだったからアンナが吹き替えになったのか・・・?
172名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 13:01:30 ID:9qNytWIk
面白くなかったって人は一体何を期待してたんだろう
173名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 17:15:39 ID:IfD8jBGM
ハリウッドの大作の気持ちで見に行ったんじゃないか?
174名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 00:54:49 ID:Hn9OeYmx
今日ハービー見てきた。
ここでの評価はあまりよくないみたいだったから、
期待してなかったんだけど、期待以上におもしろかったよ。
3年前くらいにビートルに乗ってたんで
ひいき目にみてるのかもしれないけど。
すごく好きな車だったんで
スクラップにされそうになるとことか
オンボロ車と言われながらもがんばるとことか
感情移入して涙でそうになりました。
事故で泣く泣く手放したけどまたビートル乗りたい。

175名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 14:33:04 ID:sp9+1yE4
旧き良き時代のアメリカを今のアメリカ人が欲っしてる気がする
もちろん自分も含めた日本人も
同様にスクービードゥー(確か日本名のアニメは弱虫毛虫のクルッパーだったような)なんかのシリーズも一旦中止になって再度復活を熱望されて復活したと思った
176名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 14:40:45 ID:sp9+1yE4
この手懐かしくもハートフル?なお薦め映画、アニメとして
トイストーリー(カウボーイとその彼女)
ファールプレイ(ドタバタコメディの元祖にしてキュートな魅力のゴールディホーン。因みに娘はケイトハドソン←最初知らなかったけどクリソツでびっくりした)
177名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 15:03:49 ID:BnGWR7KH
トイ2の方だね
178名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 21:33:46 ID:OO9zECXC
もうちょっと全体のテンポを上げて、家族のエピソードを増やしてほしかった。
作品自体はフォーチュンクッキーやミーンガールズより劣るけど、
相手役はジャスティン・ロングが一番良かったと思う。
179名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 08:38:28 ID:J5eqH2Xo
ちょっとした疑問。
ハービーって昔大活躍したように冒頭で「かつてのニュース映像」が
流されますが、復活してからのレースで誰もそのハービーだって
気付かないのは何故なんでしょうね。
以前の活躍の舞台は超マイナーだったのかな。
180名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 14:02:16 ID:sZQf3gXw
ファンタジーだから

そんなこと言ったらはじめのストリートレースに勝つことからしてありえないし
181名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 22:25:18 ID:xEUHceGx
凄く見たかった映画なのに吹替え版しかやってないんで敬遠してたけど、
終了が近づいたので思い切ってみてきた。
突っ込みどころは満載だけど、それなりに面白かったと思う。
でもリンゼイ・ローハンのこれまでの傑作揃いの主演作(フォーチュン、ミーン)と比べると、
明らかに劣るから文句出てるのは分かる気がする。

ディズニーの吹替え版はやっぱピクサー以外糞だなぁ・・・。
オープニングなんて耳に障る変なナレーション入れずに映像だけで見たいのに。
あのナレが入るたびにテンポが殺がれる。
吹替え版=子供向けってことで作ってるのは分かるが、なら字幕版もちゃんと上映しろっての。
公開直後に調べたけど全国で15館ぐらいしかやってなかったぞ。糞ディズニーめ。

土屋アンナはここでは評判悪いみたいだが、俺は凄く良かったと思うよ。
リンゼイ・ローハンと声質そっくりでびっくり。これ以降のリンゼイ・ローハン物の映画も
土屋アンナで吹替えてもらってもいいかなって思ったほどそっくり。
声と顔が一致するくらい知ってもないから、違和感も全くなかった。
レースシーンとか棒読みなところあったけど、続けてやってくれればちゃんと上手くなりそうだな。
マイケル・キートンはタレント吹替えにして欲しかった。
特徴のない声、と言うか聞きなれたような声なんで、
レース会場にやってきたときはインパクト薄。原語と比べて。まあ字幕版見てないけど、多分。

それにしてもリンゼイ・ローハンの相手役は何とかならんかったのか。
安っぽくてももっと格好いい俳優いくらでもいただろうに・・・。
182名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 02:13:41 ID:NZBI18TX
>>181
>マイケル・キートンはタレント吹替えにして欲しかった。



  _, ._
( ゚ Д゚)
183名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 20:25:51 ID:QAS+PSXK
マットディロン最近コメディ多く出演するようになったな〜
若いころは2枚目青春スタァだったのに・・・・・・
例えるなら筧俊夫みたいなものかな?
184名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 14:10:38 ID:GkTUJcgM
フェアレディかわいそす。
185名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 03:24:21 ID:W8qW0Bre
>179
【誰もそのハービーだって気付かないのは何故なんでしょうね】

俺もオモタ。観終ってからこのスレ見たからあのオープニングの意味が理解できたが、
このスレを観るまでその事がずっと引っ掛かっていた。他にも意味ワカンネって観客が
いると思うのでシリーズの映像は流さない方が良かったと思う。
それにあれじゃ開始五分で「落ちぶれたからといって簡単にハービーを廃車送りに
するか?愛着とかそーゆーもんはないのか?」と思ってしまう。
186名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 15:03:04 ID:4yqq1yyZ
アメリカではハービーのシリーズは
それだけポピュラーだって事なんだろうな
187名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 21:12:29 ID:+68i3GlE
あの、フェアレディはその昔、湾岸線で『悪○のZ』と呼ばれていた。
意志を持つかのごとく狂おしく身をよじる様に走る。
188名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 22:58:01 ID:xMkm2zu8
俺も全く期待せずに見た一人なんだが(しかも飛行機の中だw)結構面白くて驚いた。
「あぁ?!映画なに?えぇ?ハービーなの......寝とこう」と思っていたのだが
見始めてなんだか引き込まれて最後まで見てしまった。
その2本後のデニスクエイドの新作はツマラナさに途中ギブアップしたが。

30代の連中が子供をつれて見に行くには最高かも知れん。
189名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 08:40:47 ID:gPpYhqZd
getcha back/beach boysのオープニングは好きだよ
190名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 05:37:04 ID:r4pyv3Vj
ワイルド・スピードをパクったところがあったね。
191名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 06:31:27 ID:3DfuvfAs
The Fast and the Furious は途中で寝たから分からん
こっちは最後まで観た
192名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 03:41:01 ID:Nw5/43X0
>>190-191
エンジンががしゃがしゃ動くのを見せるとことか、
タイマンレースでバックでぶっちぎりとか。
193名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 08:29:31 ID:TEQBQgEO
パクリかぁ?車映画にありがち過ぎて何とも言えない・・・
バックで捲くところはトランスポーター2にもあったし
194名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 09:51:41 ID:3fj5QloG
>>174
俺も同じように、頑張ってる姿に感動しました。

ビートルには乗ってないけど、旧車乗ってるから凄く感情移入出来ました。
195名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 20:57:36 ID:OtrExcgg
      ,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |:::                  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    
196名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 03:24:46 ID:5IkTmZQX
今更この映画のスレを見つけた。
大好きでハマったえいがなのだが。
対話相手はまだいらっしゃいますか?or ノン?
197名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 12:23:42 ID:lxq4T1LS
198名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 23:41:11 ID:4HQdtRRw
orz
199名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 06:05:06 ID:hRdMWG7J
映画ポスターのイラストが、よくない。バックの女性イラスト。
なんであんな下手くそすぎるの使ってるの?
200名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 22:49:50 ID:NkSiqGOT
ハービー最高にかわいい!
早くDVD出てくれ〜
201名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 08:54:12 ID:5bqSDkrL
ノ 12月21日発売

ハービー/機械じかけのキューピッド
エディション:
DVD (2005/12/21)
リージョン 2 (日本国内向け)
リージョンコードについて
NTSC
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント - ASIN: B000BI55PG


202名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 18:50:38 ID:KMdSROsL
ラストの画がしょぼかったのが、安っぽかったな。
夜の町を走る2台を上空から引きで撮ってたら良かったのに。
203名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:05:08 ID:p03O9VLh
>>201
dクス!久しぶりにDVDソフト買うぞぉ
204名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 15:19:30 ID:y8XdVCNF
旧作DVDハンパに発売
205名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 20:21:15 ID:3dlhP+RU
4作目はでないんだっけ?
日本公開してないからなのかも試練が。
206名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 03:51:01 ID:cNFiv2CX
公開はしてるよ。テレビで。
207名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 18:55:52 ID:ZlMBOrkE
お兄さんつかえねー。ギリギリでサイゴの上映でみたけどそれなりに楽しめた。でも、主役の女優さ色気無さすぎ。
無駄にオッパイが出かいと頭わるそうに見えるね。
208名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 00:42:48 ID:B9swiczX
>>207
貴兄もいいお頭してるとは思えませんな!
209名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 00:45:48 ID:B9swiczX
ビートルに乗っている。
子供の頃ビートルに乗ろうと思ったきっかけはラブバッグ。
その分思い入れが有るし、面白いと思う。
子供向け映画という点は否定しないけど、子供向けの映画にこれだけの巨費を投じてしまうところがディズニーの凄さだと思う。
210名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 02:35:02 ID:XUxK1UhF
ビートル乗ってるなんてウラヤマシスギ
211名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 01:10:45 ID:+IOJbmco
ディズニーチャンネル、
先月のモンテカルロ大爆走に続いて
今月はビバ・ラブバッグを放送したね。
見てないのはあと「新」だけだ!
212名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 19:13:15 ID:N6dvmAFw
過度な期待で「新」を見て失望する>>211の姿が見える。
テレビ映画で、他のとは違うからな。
213名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 16:59:12 ID:53f2L/DS
いいな〜ディズニーチャンネル
212タソの言うとおり、「新」は駄作だよ。
地上げ屋と戦うハービー・・・
最後に街中のビートルがハービーと一緒に悪役をやっつけるシーンだけ面白い。
214名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 00:55:46 ID:XyJzRSy1
自分は新なんかいいから、TVシリーズ版のパッケージ化か放映を熱望している
215名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 02:20:21 ID:9MKeByby
昔のハービーもDVDで発売されるんだね。

216名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 10:36:06 ID:A0L2kTve
そろそろレンタル開始上げ
217名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 17:27:10 ID:DPf1xdUn
誰もいないアゲ
218名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 21:20:28 ID:G/WX+LYT
もうすぐ発売アゲ

ラス前に、ハービーのトップから上半身を出して、両手をあげてガッツポーズを
するシーンがあるんだけど、どこかで見た誰かによくにてるなぁ‥‥‥と悩んで
しまった。

この前、やっと思い出したんだけど、当然のことながら本人に似てるんだよね。
本人の小さい頃に‥‥‥。
"The Parent Trap"か"Life-Size"か‥‥‥。シーンまでは思い出せないんだけど。
219名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 01:51:33 ID:TWugw5kd
220名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 17:54:45 ID:tOvHyB4a
セットのDVD買うべ
221名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 11:59:20 ID:Y3R4nO5I
DVD届いたage
222名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 17:47:01 ID:Kd1G0G0a
限定版買っちゃった!
223名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 02:58:40 ID:/Iw8jlkO
この盛り下がりだと、「ビバ!」のDVDは出んわな
224名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 22:43:33 ID:O4U+tKuN
>>219
>ハービー/機械じかけのキューピッド 洋画 3,360 VWDS-3949
DVDの品番がVW。
225名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 01:03:56 ID:Y8KLz6mS
なんでこの映画人気無いんだ?

結構いい作品だと思うんだけどな
226名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 17:22:58 ID:gttTf3kY
みたぞ
音楽が最高にいいな気に入った
227名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 08:50:41 ID:XAdy2DE1
アメリカのコメディって感じだった。
小学生が観るのにはちょうどいい子供向け映画
228名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 22:53:50 ID:c+P37yUP
DVD出て過去作品見る人もふえてきたかな?
一作目改めて見たけど、ホントいい映画だ。
新作みたいに声出したり動いたりしないのに、生きてるように見える。
なんであんなに活き活きしてるように見えるのか分からん。
昔のディズニーって凄かったんだな。
229名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 10:42:08 ID:Eip+O/ZE
ハービーに積んであったヘルメットにマックスって書いてあったけど
マックスっていうのは誰のことですか?

>140さんの書いた「ビバ」と「新」は見たことないけど
それに出てくる人なんでしょうか?

なぜ「ジム・ダグラス」のサインじゃないのか
どなたか教えてください。
230名無シネマ@上映中:2005/12/31(土) 12:37:24 ID:XIbeTi7Z
マックスって人は過去の映画には出てないと思う。
ブランクかなり開いてたし、色んな人の手に渡ってリンジーの前がマックスだったってことでは。
なんでマックスがハービーを手放したのかわかんないけど。
手紙残してるからハービーが嫌いだったわけじゃないんだろうけど。
4作目まではダグラスとテネシーの身内の中で回ってるんだよな。
231名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 21:51:06 ID:EpHx9WNH
DVDのジャケット地味すぎ・・。
これ観てこの映画観ようって思う人間ってまれだと思う。

なんかつまんなそうに見えるよ
232名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 21:38:27 ID:YsYSaxtb
ラブバッグシリーズの登場人物で誰が好き?
僕はテネシー
233名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 06:54:36 ID:ADv2OQdG
オイラもテネシー・スタインメッツ。
声がイイ
234名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 18:11:43 ID:sbejUn8T
かいはらかいはら〜
235名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 19:46:19 ID:TPZDSvBw
DVDの貸し出し好調〜
自分で買ったからレンタルは関係ないけど、貸し出し中のディスクが多いとうれしいね!
236名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 00:25:20 ID:4upaASwv
未公開シーンのリンジーの胸は跳ねすぎだと思う。
237名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 18:30:04 ID:VSA+mXwT
>>235
本当だった。ずっと貸し出し中だったよ。
ちょっと嬉しい( ´∀`)
238名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 00:52:01 ID:r4lF76tO
3枚組DVD3倍くらいの値段で取引されてるやんけ
239名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 22:27:48 ID:BavbHqOW
人物たちがどこで、ハービーが生きてることに気づいたのかよく分からない。
ハービー・イズ・ア・カーとか言ってたにーちゃんも、途中からハービー肯定派になってるし。
240209:2006/01/31(火) 16:47:36 ID:NNe8bXrr
昨日、ハービー号で走ってたら女子高生から黄色い声で「ハービーだ!!」って声がかかったよ。
ハービーも有名になって嬉しいな〜
241名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 18:40:31 ID:6ddIEAiG
村上春樹(立ったと思う)の短編小説で
ビートルが人をひいたり、女を犯したりする作品があって、
この映画の宣伝を見た時に思い出して怖かった・・・
242名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 18:52:59 ID:plX+QF12
>>241
世にも奇妙な物語でもあったね、ビートルが人を襲うやつ。
死んだ彼女が憑依したって話だった。
243名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 16:47:20 ID:jMwtzt46
保守
244名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 00:01:48 ID:8noi9tWe
うふう
245名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:36:24 ID:lD6aX5Na
イナバウワー
246名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:55:51 ID:3Q2fNB3N
orz
247名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:58:47 ID:3Q2fNB3N
orz
248名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:23:02 ID:a/pF0nC0
スレッドの順位:725
うわぁ! もう、あとがない!
‥‥‥ということで、sage....
249名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 08:06:47 ID:aLeywTmJ
今朝は、スレッドの順位:722
あれ? 何で上がったんだ?
上位のヤツが落ちた?
250名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 15:28:38 ID:KlDCB0Gi
この映画とシマウマ映画レーシングストライプスだっけか?
俺の中でごっちゃになってる。
251名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 19:45:34 ID:LpieY+1j
orz
252名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 19:46:21 ID:aLeywTmJ
>>250
"Racing Stripes"が日本でDVD化されているの、気がつかなかった。

"Ice Princess"に出ているHayden Panettiereが出てるんだよね〜。
253名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 19:59:21 ID:OAR5vkMF
orz
254名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 21:07:45 ID:mLOKRzsS
orz
255名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 21:42:58 ID:BxYQFtO8
orz
256名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 12:38:47 ID:5bNVEvrm
orz
257名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 12:49:46 ID:Pbee+JT2
orz
258名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 16:16:35 ID:V/MEXUjS
orz
259名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 17:13:14 ID:I7jgSkMj
orz
260名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 12:58:11 ID:4rPCqCLN
orz
261名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 15:27:09 ID:OmP87JvO
orz
262名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 22:46:28 ID:H99Sype2
orz
263名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 23:01:41 ID:CjUyxtD2
orz
264名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 12:24:09 ID:GjjkO7nq
orz
265名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 12:44:43 ID:luLL6ev7
orz
266名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 15:59:50 ID:luLL6ev7
orz
267名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 16:19:19 ID:gJqeU1Gy
orz
268名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 16:51:23 ID:oVNmlofj
orz
269名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 17:35:57 ID:oVNmlofj
orz
270名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 17:43:53 ID:oVNmlofj
orz
271名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 18:14:15 ID:6j6aEXNY
おいおい……
272名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 21:05:53 ID:uOn1O17p
orz
273名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 22:01:20 ID:hO4AYhYY
orz
274名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 22:48:58 ID:hO4AYhYY
orz
275名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 22:57:22 ID:hO4AYhYY
orz
276名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:56:47 ID:DlJyBDuT
277名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:01:26 ID:J0X19U9k
モンテカルロ大爆走にでていたドンノッツが亡くなられたそうです。
うろ覚えだがディズニータッチという本に
ドンノッツのような生ぬるいコメディは若者に受けない
とか批判されてたのを思い出した。
漏れはこういうディズニー実写のぬるいコメディ大好きなんですけど。
278名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 22:39:49 ID:2kyi6KMt
ドン・ノッツは『チキン・リトル』でターキー市長の声やってるよ。
落ちてる小銭拾う小者(笑)

もしかしてあれが遺作だとしたら、ディズニーとは結構縁あったんですかね。

合掌。
279名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 06:21:37 ID:bsZxYkE7
コレみたい。早く1週間レンタルにならないかな
280名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:22:06 ID:PF8IduNi
チョコレート工場より面白かったよ
281名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 14:07:58 ID:LF4OTpzT
旧三作パックもうどこにも売ってないの??
282名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 20:42:43 ID:kwW36lCr
土屋アンナの吹き替え最悪。


買わなくて良かった。
283名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 17:54:53 ID:mSoOiAm/
>>277
ドンノッツって誰?
フォントノワ?
284名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 19:35:46 ID:bJE+rjwP
最悪
285名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 21:21:13 ID:Psqtv75Z
?
286名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 13:23:25 ID:Zfu7HYSL
見る価値あり?
287名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 13:54:16 ID:NmHZP7hw
?
288名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 21:42:15 ID:psfilweQ
今日見ました
289名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 16:31:43 ID:kmb75R4S
誰もいねええええええええええええ
290名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 22:50:58 ID:3ugBqBVP
うん
291名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 21:53:21 ID:zwLHWaTo
時計仕掛けのオレンジ
292名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 15:27:05 ID:sgE0R35q
ここいらね
293名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 18:50:56 ID:mZJLLx+5
>>292
yes
294名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 11:40:00 ID:w9avYB8w
64を5ろして大化の改新
295名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 17:05:03 ID:8FADMzFX
テスト
296名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 21:28:00 ID:Lb+PSugp
?????? ??????    
297名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 21:30:02 ID:Lb+PSugp
?????? ???????      
298名無シネマ@上映中
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。