【社員耳は】デビルマン30【地獄耳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:24:02 ID:tN6VK2AT
擁護しようとして失敗した例
ttp://blog.livedoor.jp/blogurl/archives/50011360.html
942名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:30:35 ID:W7vMjE1v
え?茶化してるだけと思うが
943名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:30:54 ID:0ycD4RVq
>>942
俺も茶化してるだけに見えるが
944名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:34:54 ID:eg45ympl
正直、いまに至るまで中身を観たことがなかったので、
あまりの画面のひどさにびっくりしている
945名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:32:35 ID:sHbUMLhK
>>941
これが擁護って、日本語読めないのか?

サイトの紹介に関してはありがとう。
ほんとにひどい画面だ。
946名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 12:31:55 ID:Yfm9+7R2
こんなのならベルト付き海パンのデビルマンの方が良かった・・・
947名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:56:57 ID:eRuK3+of
なんかストーリーも支離滅裂だなぁ
948名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:52:37 ID:dLhFj7UZ
ファンタスティック・フォーもなかなかファンタスティックだよ。
予告見て笑ったから。
949名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:08:06 ID:qf4p2d7q
いっそ庵野にやらせてみたかったなあ
950名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:58:26 ID:qf4p2d7q
>>624
カトリオーナって、その後うんこ食う役とかやったんだよなw
当時は特番とかで「池田理代子が案内するベルサイユ」とかあって、センセイ「だけは」ご機嫌だったらしい。

まあ、原作者の扱いにも気をつけろってことだ。
951名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 18:25:08 ID:jbSXVTVA
いっそコンクリートリベンジャーよろしく
永井豪本人がとればよかったんだよ!
952名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 13:23:08 ID:If4aHqLE
<金子監督“那須魂”継承のメガホン>
(スポーツニッポン 2005/09/20)


 今年2月に肝臓がんのため死去した映画監督の那須博之さん(享年53)が準備していた
新作を、日活時代の後輩で親交の深い金子修介監督(50)が引き継ぐ。

漫画家・楳図かずお氏(69)の人気ホラー「神の左手 悪魔の右手」が原作で、那須さんの
遺作「デビルマン」でヒロインを演じた渋谷飛鳥(17)が主演。
953名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 13:23:58 ID:If4aHqLE
>「デビルマン」でヒロインを演じた渋谷飛鳥
>「デビルマン」でヒロインを演じた渋谷飛鳥
>「デビルマン」でヒロインを演じた渋谷飛鳥
954名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 17:15:51 ID:dzj5l/ZX
ネタだよね?ネタだよね?そうだと言ってくれよ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
955名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 17:26:16 ID:4qGm7TtH
日本刀振り回すとヒロインかい!
956名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 20:07:32 ID:Sl7aZcNC
「その映画の中で一番演技が良かった女優」がヒロインなのかw
しかし、渋谷もあの大根面子以外なら評価されたかどうかビミョーだけどな。
957名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 20:11:55 ID:3uocLLr/
あの名作トラウマ漫画が…

食い散らかされるのか…
958名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 20:29:06 ID:sGdNEHSx
>>952
金子修介は、まあ妥当なところではないかなぁ。
当たりはずれはあるけど、いちおう特撮系の作品は実績あるし。
それより商売のことを考えるなら、ナスの名前は全面に出すべきじゃないだろうに。
いくら日本人は浪花節が好きとはいえ、
ここまで糞映画であることが定着した「デビルマン」はマイナス要因にしかならんだろうに・・・。
959名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 21:01:57 ID:uziGHXEh
>>957
正確には那須が手掛けずに済んだというべきでは?

金子監督は今TVでウルトラマンマックスの本編と特撮の両方の監督を
やっているね。
960名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 19:49:00 ID:GCg4mZqq
「クロスファイア」「恋に唄えば」「あずみ2」の金子ですか・・・
そりゃ那須よりましだが・・・
961名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 22:44:04 ID:WISpym7/
おい、たれちゃん出せ!
962名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 23:13:26 ID:3f14ySMe
ヒルコ・・・
963名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 08:10:45 ID:yO6+cPOs
欲を言うなら先生役をアゴ勇にやって欲しかった
964名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 13:14:59 ID:99gFfSyQ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/spaceman/plan9.html

この映画のことを我が国で初めて紹介したのは、私の知る限りでは、88年頃に『テレビぴあ』に掲載された
久住昌之氏のコラムである。史料的価値があるので、ここに掲載しよう。

「『今まであなたが見てどんなにヒドイ映画よりもクダラナイ映画がここにある』という開き直った売り文句の
『死霊の盆踊り』。あまりにツマラナクて逆に面白いかな、という裏読みは見事に外れ、本当に死ほどツマラなかった。
ボクは夜中にひとりで見ていて、腹が立つより死にたくなった。という話をするとみんな面白がるので
そういう人のためにもう一つ紹介したい。日本ではまだ未発表なのだが、これは『盆踊り』以上によくできたヒドさである。
『プラン9・フロム・アウタースペース』がそれだ。ビデオ盤には『ザ・ワースト・ムービー・オブ・オール・タイム』と
サブタイトルが入っている。オールタイム最悪なのだ。
これは有名なドラキュラ役者ベラ・ルゴシの宇宙ドラキュラものなのだが、実はこの映画がクランクインしてわずか二週間で
ルゴシが死んでしまったんだそうだ。で、普通だとそこで中止される撮影がなぜか続けられて、できた映画がこれでござい。
ルゴシの生前に撮った場面を何回も使っている。しかもその時たまたま後ろを白い車が通るので、ドラキュラが出ると
いつも白い車が通る。別人が扮している場面では、妙にマントで顔を隠したり、サッと後ろを向いたりする。
セットのチャチさ、円盤のオモチャ具合、話の強引さもバツグンだ。
『ありゃないよなァ!』とか『ほら、白い車が通るぞォ通るぞォ、ホラ来た!』とか『顔隠すなよォ!』とか
みんなで画面に向かって言いながら見ると盛り上がる。
このビデオは作家の鏡明さんがアメリカで買ったもので、ボクは南伸坊さんちで見た。鏡さんはこれを南さんに貸す時に
『絶対にひとりで見ないように』と注意したそうです。ひとりで見ると単にヒドい映画で
ひとりでツマラナイ思いをする。ビデオの側から見方を指定してくれるような作品、もっと増えていくでしょう」


北京原人、さよならジュピター、そしてデビルマンもいつかこういう「ちゃんとした」評価を
東映側が自ら打ち明ける日が来るんだろうか…?
965名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 14:04:38 ID:tQgBEiuG
これも東映の仕事だと昨日知ったので。
アニメだけど、素人目ですらこりゃダメだと一目で分かる。

ガンドレス
ttp://shibuya.cool.ne.jp/ota_queen/anime/gundress/index.html

すごすぎだよ東映…。何度失敗したら気が済むのかな。
966名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 20:49:25 ID:8fyIv8wd
>>965
DVDに未完成版も入ってる
もっとも完成版もひどいできだが
967名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 02:17:04 ID:/dm/uj72
今日DVD借りたんだが…
チャプターセレクトのデビルマンの声ハゲワロスwwwwwwwwwwww
968名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 07:02:42 ID:YMe7uYQ+
俺も昨日始めて見た。

率直な感想:ハリウッドに作らせるべきだった。邦画じゃこれが限界だわな。
969名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 10:10:06 ID:kxJjxP20
邦画の限界といっても、あそこまで酷くならない
レベルの低い邦画の中でも最低レベルの連中だからありえないものができたわけで
970名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 10:29:48 ID:D8uFTc13
それなりに評価される邦画もあるからな
971名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 14:21:25 ID:MoRnTev1
あの双子の演技などに関しては邦画云々以前の問題だしね。
972名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:24:30 ID:oT+P25KU
>>968
謝れ。他の邦画作ってる人たちに謝れ。・゚・(ノД`)・゚・。

デビルマンなんか映画じゃないやい…ほわーん
973名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:56:00 ID:UlwrTyza
日本人が作ったから、あーなったんじゃないだろ。
駄目なヤツばかりが揃った結果だ!
邦画だって、面白いのはあるんだよ!!
それにハリウッドに作らせたとしても、期待はできないね。
映像や造形は完璧でも、脚本が最悪になると思うのね。
悪魔人間でヒーローなんて、宗教上アメリカ人じゃ理解できないだろ?
キリスト教原理主義者が怒り出すよ。
974名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:58:24 ID:NdMCDov9
ダークヒーロー、アンチヒーローはアメリカにもいくつもあるよ。
神をキリストと定義しなければいけるだろう。

それより単純明快なマッチョにされる可能性は高いが。
975名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 16:05:05 ID:D8uFTc13
映画デビルマンが糞であることはもう議論の余地が無く、何を書いてもガイシュツ気分。
このスレ、もう終了でいいと思うんだが、また変なスレ立てする馬鹿が出ないとも限らん。
さて、どうすっかw
976名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 16:50:46 ID:+T4IN7JE
まー、この調子で次回作でデビルマンレディーも作ってくれよ。
レディーは原作が駄作だから好きにしていいぞ。www
977名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 17:56:32 ID:L7IcHe4z
>976 最初から糞認定されてるマンガで映画なんて誰が作るんだ。
978名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 19:14:44 ID:/A8T1Xmy
>>974
アメコミ原作でも単純明快なマッチョってあんましいなくない?
スパイダーマン、ヘルボーイ、バットマン、コンスタンティン、、
まあ、アメリカ人に馴染みぶかいヒーローじゃなく、
日本漫画のヒーローってことになったらどういうことになるかは分からんけど。
979名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 23:28:50 ID:beXlL/uk
>>974
スポーンみたいなの作られても困るけどね。
980名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 18:51:34 ID:hqZqSe57
980
次スレどうする?
981名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 11:12:42 ID:vTIHju1Q
>>980
どうしよう。
糞映画として輝ける金字塔的な作品だから語り継ぐ意味もあるような気もするけどw
982名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 13:05:02 ID:psSv54gB
この糞を超える糞が出る日まで継続
983名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 13:11:16 ID:/Q1cxKXV
>>982
そんな作品をつくれるのは倒影しかないかも
984名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 18:28:36 ID:0krhNm91
ゆーしゃあもんがふっかつしたぁ〜!
ちがう!あもんじゃないい〜!ころせー!

最初何言ってるかわからんかったのは俺だけでしょうか
985名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 03:43:31 ID:yd4ZpXRE
2chで最も信用できるスレはココだ! その事をデビルマンから教わったよ。 この言葉が全てだ
986名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 22:23:25 ID:O6aO8ydt
カミハイタカー
987名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 23:12:43 ID:fvRZsdo+
>>965
ガンドレスは東映動画じたいはノータッチやけどね。
破綻の要因はいろいろあるが、むしろこないなしょーもない企画にGOだした東映のアホさに…
988名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 23:15:30 ID:fvRZsdo+
アニメ版に飛鳥リョウを入れて、敵がシレーヌで「まだ戦いは始まったばかりだ!」でEND
好評なら次回作で原作モードに移項

こうすりゃ、少しはマシになったろうな。
スタッフ総入れ替えは最低条件
989名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 23:44:55 ID:DfguEolC
東映、北斗の拳も東宝にとられてるじゃん
990名無シネマ@上映中
東映の株主さんって忍耐力ありますよね。