【ミセス・ロビンソン】アン・バンクロフト死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
「卒業」のミセス・ロビンソンや「奇跡の人」のサリバン先生を演じた
女優のアン・バンクロフトさんが亡くなった。73歳だった。
2名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 07:44:30 ID:mBmCedHI
ホント? ソースは? imdb にはまだ書かれてないけど?
http://us.imdb.com/name/nm0000843/
3名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 07:50:18 ID:rD15hKka
ネタじゃないよ。IMDBは2〜3日したら出る。アメリカのニュースサイト
には、もうあちこち出てる。ガンだったらしい。
4名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 07:52:12 ID:mBmCedHI
じゃあせめて、そのうちの一つをソースとしてはっておいて下さい。お手数ですけど。
5名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 07:56:03 ID:rD15hKka
6名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 08:02:34 ID:mBmCedHI
>>5 を。どうもです。タフそうな女性だったのにね。合掌。
7名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 08:26:34 ID:TVZTuFuo
卒業を観て初めてババァではなく熟女の存在を知った気がする。
8名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 08:41:34 ID:+FEC7US7
たとえ耳も聞こえず、目も見えず、世界が暗闇に覆われたとしても知という燭台が光を灯す

こんなんだっけ? 奇跡の人でサリバン先生の台詞忘れちゃったけど、あの感動は今も覚えている。

ご冥福をお祈りいたします・・
9名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:02:49 ID:7hwtGxi4
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=8724574
American actress Anne Bancroft dies in New York
Tue Jun 7, 2005 07:26 PM ET
NEW YORK (Reuters) - Actress Anne Bancroft, the husky-voiced beauty who rose from an Italian neighborhood in New York to become a
Hollywood star immortalized as the seductive Mrs. Robinson in 1967's "The Graduate" has died.
She was 73.
Bancroft died in New York of uterine cancer, John Barlow, a spokesman for Bancroft's husband,
comedian and director Mel Brooks, said on Tuesday.
Barlow said the Oscar-winning American actress died on Monday evening at Mount Sinai Hospital in New York.

ご冥福をお祈りいたします
10名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:04:20 ID:7hwtGxi4
11名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:08:44 ID:8W3TwrXb
うわ、悲しい・・・ご冥福をお祈りいたします
12名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:14:58 ID:FHNVG8Fc
眼窩に虫飼ってる人?
13名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:52:05 ID:TMbPxVgS
大女優が次々お亡くなりになられるなぁ・・・黙祷・・・
俺はエレファントマンのケンドール夫人役が好きだな。

後、芸スポにも立ったみたい

【訃報】女優のアン・バンクロフトさん死去 享年73歳 「卒業」のミセス・ロビンソン役など
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118190450/
14名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 11:08:44 ID:jgx9AozM
「僕たちのアナ・バナナ」
ベン・スティラーのママン役もすごくよかった!

ご冥福をお祈りいたします。
15名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 13:14:08 ID:NExEuh/7
大いなる遺産は?
16名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 13:20:03 ID:SN8OwuXu
いや、サイレント・ムービーだろ。
17名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 14:05:27 ID:guwccPOX
サリバン先生、ありがとう・・・
18名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 20:29:50 ID:x7kUQRMr
>73歳だった

卒業に出ていたとき、実年齢は結構若かったのね
19名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 20:59:59 ID:lVwRc4VT
眼玉ギョロリンのAA、誰か作って。
20名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 23:15:53 ID:bP46AYYt
黙祷。

そういや今年丁度「Rumor Has It」と言うミセス・ロビンソンを題材にした映画が公開されるな。
主人公が自分の祖母はミセス・ロビンソンのモデルではないかと思って調べる映画。
ちなみにその祖母役は「愛と喝采の日々」で共演したシャーリー・マクレーン。
21名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:00:48 ID:pjJeMf6U
>>20
それ本当!?何かちょっと面白そう!日本で公開するんだろうか…
22名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:28:28 ID:80rMr3um
同じ日が建築家のフランク・ロイド・ライトの誕生日…(サイモン&ガーファンクル繋がり)
23名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:46:13 ID:WZhGEPuS
名優が寿命で他界するごとに過去の名作の良さがあらためて認識させられる
24名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:47:59 ID:nHqZJm/0
エレファントマンのケンドール夫人の人か。
たしか「エレファントマン」プロデューサーのメル・ブルックスの奥さん
だったよね。
ご冥福を。
25名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 04:21:16 ID:cwhRIcMC
GIジェーンのタフな女性議員の役が好きでした。
2620:2005/06/09(木) 04:33:17 ID:BFC3g+q+
>>21
これっす
http://www.imdb.com/title/tt0398375/

アメリカでは12月9日に公開だから、日本では3月・4月、いやもっと遅いか?
ワーナージャパンのラインナップにはまだ未掲載なので、
もしかしたら、別の会社が配給してもっと早くなるってこともあるかな。

多分、冒頭かエンドロールの前か後にアン・バンクロフトに追悼が捧げられそう。
てか最近、レイ・チャールズといいこういうタイミングでお亡くなりになられる方が多いな・・・。
27名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:01:51 ID:tIfRIEor
サリバン先生は学生のときテレビの深夜映画で観て衝撃が走りました。
また、昨日BSの放送「ウォgtyた」のシーンでまたジーンときちゃった。

アン・バンクロフトさんありがとう。
28名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 01:34:24 ID:SsjX7Hmm
メルブルックスの映画によく出てたよね。
アン・バンクロフトが細くて背が高くて、メルは小太り・背が低い。
何で、この二人が結婚したんだろ?と思ってたけど、
何年か前のトニー賞の授賞式に二人並んで仲睦まじく座っていたのをみて、
いい夫婦なんだな、と思った。
29名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 10:36:49 ID:Z6L1G8fp
アメリカのテレビ局制作のアメリカ映画ベスト100(コメディー編)
って見てたんやけどさ。
ザ・グラデェエートが20位くらいに入ってた。
これってコメディーだったんやね知らんかった。。。
30名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 22:44:00 ID:BLXL3dyg
Rumor Has It気になるな
31名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 16:25:39 ID:ViEx4pno
ミセス・ロビンソンが、シャーリー・マクレーンというところがイイね。
32名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 21:45:22 ID:cQ62AUMb
33名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 01:31:12 ID:5ALL+7Uc
生まれて初めて『卒業』を観たのは、中学2年ごろだった。
地上波の吹き替えで、エレーンが、林 寛子さんだったと思う。
この映画は当時の僕にとって、衝撃的だった。
ダスティン・ホフマンを知り、サイモンとガーファンクルを知り
キャサリン・ロスという女優を知り、そしてMrs.ロビンソンを知った。
小遣いを二ヶ月ためて、このサントラLPを買った。
気だるい感じのロビンソン夫人が頭をよぎる中、針はレコードの溝を
中心に向かい走った。
当時の僕の初恋がオーバーラップし、曲を聴くと今でも思い浮かぶ影がある。
それが、僕にとっての『卒業』だった。
ベンの年を越えた今でも、ロビンソン夫人は僕の中でも年上のひとだ。
雨の中、ベンの車に乗り込んでくるシーンの彼女は、鬼気迫り
あの濡れて疲れた横顔が離れない。
女優はここまで人の心に入ってゆけるのかとも思う。
数多くいる銀幕の女優。しかし心に焼きつくような瞬間をもたらす女優は
少ない。

心より、ご冥福を祈ります。
永遠のMrs.ロビンソンに。
34名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 02:21:01 ID:PziZCOCJ
Rumor Has Itの予告編登場
http://www.apple.com/trailers/wb/rumor_has_it/

結構面白そうかも知れん。
35名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 14:27:07 ID:5AjFKluo
ケビン・コスナーも出るのか。
36名無シネマ@上映中
ゴッド・ブレス・ユー、ミセス・ロビンソン