【ロメロオタ】LAND OF THE DEAD【凶器乱舞?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
<オフィシャルサイト>
http://www.landofthedeadmovie.net/


21:2005/05/08(日) 00:05:57 ID:VCtAXqSQ
ちゃんと読まずにスレ立てちゃうから
スマソ

本スレ
ロメロゾンビ総合スレ4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102892116/
3名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:06:03 ID:4cbdZjib
サング、リメイクしねーかなー
4名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:08:19 ID:9Sg2iJey
ひとつだけ言える。
4部作ゾンビ、バブより進化してるな。
5名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:08:42 ID:bJIldXpN
元気に走り回るサングなんか見たくない
6名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 23:29:47 ID:9Sg2iJey
ゾンビが泳いでる・・・・。
7名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 17:41:50 ID:Bt0aCDHx
そこで鮫ですよ
8名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 17:46:09 ID:KI2GVIIG
シャーク・サメザメ
9名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 05:12:28 ID:bnXQk4Vy
ユニバーサル 情報
http://www.universalpictures.com/comingSoon/inProduction.php?movieId=landdead&rand=20003

早く見せておくれ。

かゆ

うま
10名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 16:04:11 ID:hoI/pi4M
俺、英語苦手なんだけど「LAND OF THE DEAD」って直訳すると「死者の楽園」でいいのかな?
11名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 16:28:57 ID:XgTOvjTs
で、いつ公開なんだ
12名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 16:39:37 ID:5UKx2ihC
>>11
アメリカでは6月下旬に公開、日本は未定。
13名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 23:24:09 ID:TGU2fY26
今年はスターウォーズよりランドだ!!
14名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 04:06:42 ID:tOF+tf9V
もちろん。
宇宙大戦争?スターウオーズ?

LAND で充分だ。あぁああああああああ
早くのろのろ歩くゾンビが見てー。
リメイク 丼 元気良すぎ。
あれじゃ希望がねーw
生き残れねーよ。
妄想を楽しむ余裕がねー。
15名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 04:17:15 ID:99EtzcaN
狂気乱舞じゃないのは何か意図があっての事なんだろうか。

しかしトレーラー見る限りはなんか凶悪そうな表情のゾンビ多いな。
動きも妙に機敏というかハキハキ動いてるっていうか。
めっさ楽しみだが、ちょっぴり不安も…
161:2005/05/11(水) 04:29:05 ID:tOF+tf9V
>>15

変換したとき凶器になったので。<狂喜乱舞

頼むからだるそうに歩いて欲しい。
目もあっちゃこっちゃ向きながら。
そこらじゅうにぶつかりながら歩いて欲しい。
アメリカ飛んで見たい気分だよ。英語はわからんけど
17名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 04:34:49 ID:99EtzcaN
ストレートに一発変換か。
それもまた良し。

>頼むから〜
うむ、やはりそういったゾンビがより怖さを感じるよ。
ロメロ御大のことだから、そういった事は外さないと思うが…
トレーラーでは、なんかゾンビリーダーっぽいのがいたような。
ゾンビも時間が経つにつれ特殊なのが出てきたりしてんのかな。
18名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 05:01:29 ID:9jg20a7f
しかしウワサによると水中を歩くゾンビがでるとか…水中を歩くゾンビといえばフルチが先駆け… まあフルチはゾンビそのものをパクったようなもんだから、それくらいいただいてもいいでしょう。
19名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 05:15:06 ID:99EtzcaN
Landトレーラー。
水から上がってくるゾンビの映像が少し出てる。

http://www.apple.com/trailers/universal/landofthedead/

ナイト〜デイのシーンがフラッシュではいり、Landへの期待が高まる。
20名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 05:26:42 ID:9jg20a7f
水から上がるゾンビ、なんか斬新!想像だとサンゲリアのあいつみたいなの想像してたから、ちょっと感動。
21名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 12:35:43 ID:tOF+tf9V
いやー楽しみだね^^
早くみたいな
22名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 12:40:01 ID:1c3jWhnk
>>20
パイレーツオブカリビアンでやってたよ
もちろん楽しみなんだけどね♪
23名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 14:29:37 ID:9jg20a7f
22 そうだった、パイレーツオブカリビアンも、ゾンビといえばゾンビか…
24名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 15:12:22 ID:1oMm3y8d
どんな感じなの?リメイク?新?
25名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 15:55:01 ID:9jg20a7f
リメイクじゃありません、 ロメロ三部作の三本目「死霊のえじき」の数年後の設定の新作です。
26名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 16:00:16 ID:1oMm3y8d
>>25
ありがとです!ゾンビ映画大好きなのでかなり楽しみです!
27名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 16:37:13 ID:9jg20a7f
LANDのテレビスポットどうなんのかな、 最近流行りのあの「いままで観た映画のなかで一番怖かったです〜(泣)は、カンベンしてくれ…
28名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 22:24:29 ID:1oMm3y8d
初歩的な事聞きたいのですが、ロメロ三部作の一部って何ですか?どなたか教えて下さい。
29名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 22:51:43 ID:zpEeWkre
>>28
night of the living dead

死霊創世記がつかないほう
ちなみに神父が出てくるのはハズレバージョン
30名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 23:04:26 ID:9jg20a7f
ロメロ映画三部作の一部は ナイトオブザリビングデッドです。モノクロでかなり古い作品なので、今観ると物足りなさを感じるかもしれません。
31名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 23:08:33 ID:9jg20a7f
>>28 今観るならリメイクのナイトオブザリビングデッド 死霊創世記がオススメです、 監督はロメロ作品の特殊メイクを手掛けるトム・ヴィーニです。
32名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 23:24:17 ID:1oMm3y8d
みなさん親切にありがとうございます!勉強になりました!ビデオ屋いって探してみます!
33名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 00:50:53 ID:bXtxd1Wy
せめて秋には公開してほしいやね。
34名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 04:48:58 ID:6VZtODXi
公式ページの予告を見る限りだと、
全てのゾンビが同一方向を目指して歩いているカットが複数あるね
今回のゾンビは道具を使い、ある程度統率のとれた戦略的な行動を
してくるように感じるのだが、たまたまそういう感じのカットが多いだけかなあ

今までのロメロゾンビとは違う感じだ。
バブ量産型か?
35名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 04:58:51 ID:e9wqG4Oa
旧ドーンでロジャーが乗ってたトラックの窓ガラスを
割ったゾンビもいるし。
簡単な道具は使えるのがロメロゾンビ共通の設定かもね。
統率は・・・・。見てのお楽しみかな?
どうなるんだろう。
日米同時公開は無理だとしても
夏には見たいな。



36名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 05:53:19 ID:e9wqG4Oa
37名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 07:20:16 ID:gh8pbhXE
>>35
ってかナイトの一番最初のゾンビも石で車の窓ガラス割ってたじゃん。
38名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 07:28:40 ID:nVpmGZIT
特殊な例だろうが、バブもいるしな。
39名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 14:41:34 ID:bXtxd1Wy
えじきの初期の脚本にあったらしいけど、科学者が複数のゾンビの、 かなり高度な調教に成功していて、ゾンビと戦わせる、ゾンビ兵士にして戦力にしてるっ描写があったらしいから、LANDはそこらへんも見せてくれるかも。
40名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 01:04:00 ID:ojDKxsrE
トレーラーに鎖につながれたゾンビと格闘場のようなところで
戦わされてるようなシーンあったね。
罪人とか使って賭けの対象にしてたりするんだろうか。
41名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 03:56:46 ID:BhiZkKLN
ゾンビに芸を仕込むんだったら、ズバリ並び屋。
電気屋のイベント並ばして1万5千円のパソコンGET。
新規オープンのパチンコ屋3日前から並ばせる。設定6GET。
誰も怖がって寄ってこない。
スロの目押しも覚えさせよう。
鉄拳上級はずしていどは確実に。
42名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 04:12:12 ID:BhiZkKLN
テンプレ

George A. Romero's Land of the Dead (2005)
<Director>
George A. Romero
<Starring>
Simon Baker Asia Argento
Dennis Hopper John Leguizamo
Robert Joy Pedro Miguel Arce
Krista Bridges Phil Fondacaro
Max McCabe Alan Van Sprang
Sasha Roiz Christopher Russell
Jason Gautreau Jonathan Walker

デニスホッパー 出てるね

43名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 04:18:41 ID:pIp5Y9ot
デニス・ホッパー悪役っぽそうだな。
44名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 04:26:18 ID:BhiZkKLN
45名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 04:27:53 ID:BhiZkKLN
>>43

餌食のローズ がそうだったように
悪役はかならずむごい死に方をする。
俺の脳みそで窒息しやがれとか言って欲しいな
46名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 04:59:44 ID:pIp5Y9ot
>>45 だな。 やはり悪役はハデな死にざまと、名ゼリフをはいてこそ、憎々しくもあり、カッコよくもある。
47名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 05:05:18 ID:pIp5Y9ot
>>45 だな。 悪役はハデな死にざまと名ゼリフをはいてこそ、 憎々しくもあり カッコよくもある
48名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 05:07:54 ID:pIp5Y9ot
↑ タブったスマン
49名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 05:30:22 ID:BhiZkKLN
追加画像

ちょっと多いよ^^
ttp://www.moviesonline.ca/movie_gallery_pic.php?id=1
50名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 05:42:44 ID:pIp5Y9ot
明け方にマッタリと最新画像… なんか幸せ…
51名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 00:06:40 ID:tGsJB1nB
>>49
黒人ヒゲゾンビは調教されたゾンビかな?
52名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 01:52:17 ID:CXtmoCkl
しかし今回重火器すごいな…
今までにない大規模な対ゾンビ戦闘があるって事なんだろうか。
53名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 02:01:18 ID:5sdLmkG5
死霊のえじきの制作費が300万ドルくらいだったのに対し、ランドは6倍以上の2000万ドル近い制作費らしいから、今までの作品より大規模でスケールもケタ違いだろうな。
54名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 03:31:39 ID:q2aIgjFx
残虐シーンどれだけあるんだろう。
R指定は?
出来るだけ織り込んで公開キボン。
R16ぐらい
55名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 04:11:16 ID:5sdLmkG5
>>54 公開時はR指定バージョンで残酷シーンは多少(かなりか)カットされるらしいね、だけどロメロはDVDは ノーカット完全版で発売するって契約らしいから、そっちも楽しみ。 具体的な年齢制限は、まだわからんな。
56名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 12:03:43 ID://FH++TV
えじきの数年後って設定なのになんで最新型の自動小銃が出てるんだろう
57名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 12:39:25 ID:CXtmoCkl
溢れるゾンビに対抗するため、技術の向上に迫られたんだろう。
戦争がテクノロジーの発展に貢献するように。
58名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 12:53:05 ID://FH++TV
技術の向上ができる状況なのかな
59名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 14:05:04 ID:CXtmoCkl
軍関係は多く生き残ってるだろうから、むしろ積極的に兵器開発はしてると思う。
問題は生産ラインが機能していない事が予想される点か。
食料についてもそうだけど、生産関係が壊滅した後は色々大変だろうなぁ。
60名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 15:08:18 ID:5sdLmkG5
ゾンビの高度な調教に成功してるという事は、ゾンビ調教するには褒美(人肉)が必要になるはずだから、えじきの初期の脚本にあったように、独裁的な人物(ローズみたいな)が不合格と烙印をおした人間をゾンビの餌にする描写もあると思われます。
61名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 17:44:11 ID://FH++TV
いくら兵器開発したってアメリカ人がドイツのG36を作れるとは思えない
62名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 18:15:38 ID:y7UXFZIB
ヨーロッパ方面では人類優勢の状況が続いていて、そちらから持ち込まれたというのはどうか。
どっちにしても無理があるなあ。
63名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:00:34 ID:CXtmoCkl
むしろ、各国が壊滅状況になって極少数の脱出組みの中に
軍関係者や兵器開発者が居たって方がしっくりくるかも。
これなら世界のどの武器があっても問題ないぜ。
口径等の規格が合わないとかいうのは微調整されてるって事で。
64名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:13:08 ID:tGsJB1nB
>>51
学者がゾンビ研究してたのは死霊のえじきだっけ?3作目?
一応タイムテーブル的には続編?
65名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:39:46 ID:FzHrmlnv
>>64          科学者がゾンビ研究してたのは、死霊のえじき。新作(ランド)は死霊のえじきの数年後の設定。
66名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:43:24 ID:VaIxMQBP
って言うかごく稀に武器の話で盛り上がるが
漏れ、武器関係はさーぱりわからんから
勘弁して。
67名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:51:47 ID:tGsJB1nB
>>65
thx
68名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 03:38:03 ID:wFrOOH28
ダリオ・アルジェントの娘アーシアが出てんだね。
美しい友情(?)だ…。
69名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 08:52:31 ID:PdqVV4dJ
あの湖からみんなぞろぞろ出てくるシーンって
もれが妄想するに

・要塞都市(都市国家?)と外がつながっている唯一のルートが湖?川?
・黒人ゾンビが元そこにいたやつで大勢つれてくる。
(スティーブンと同じ役か?ルートを知っているとか?)
・おそらくラストあたり。

こんな感じでしか?
70名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 15:41:41 ID:gflh9j51
人間どうしの愚かでどうしようもない争いが描けてたら良いけど、
新ドーンみたいにゾンビが最強凶悪すぎて、とりあえず一致団
結しても結局凶悪すぎるゾンビに皆殺しにされるみたいな単なる
モンスター映画なら嫌だな。ロメロだから大丈夫だろうけど。
71名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 16:26:28 ID:bduuFXfH
>>70
ロメロ監督はいままで、人間の恐ろしさや残酷さを描いてきた人だから、新ドーンのような単純な人間対ゾンビの図式には、きっとなりませんよ、ならないことを希望します。
72名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 17:43:32 ID:+2UsZbRR
あの黒人ゾンビが物語のうえでキーとなってるんだろうなぁ。

なんとなく腐敗があまり進んでない感じなのがちょっとだけ不満かな>「LAND〜」
でもロメロ御大の描くゾンビ描写は今回も期待できそうだ
湖?のなかからあんなにゾロゾロと出て来る死者の群れとか凄く良い感じ。
73名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 17:55:12 ID:gxASBfjY
そろそろそこら辺にいるゾンビは腐っていて欲しいけどな。
腐らないor腐り方が遅い理由付けがあったゾンビだけ出てきて欲しい。
74名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 18:10:24 ID:bduuFXfH
>>72
あの黒人ゾンビは生前の記憶がかなり残っているらしいですよ、いままでのロメロ作品の中では、もっとも進化したゾンビらしいですよ。理由はまだわかりませんが、おそらくドーンのスティーブンタイプか、えじきのバブの進化版タイプだと思われるのですが。
75名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 00:04:42 ID:xftbD3v/
>>71

禿同。
醜いのは人間のほう。
3部作全部そういう作りになってたね
76名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 10:23:24 ID:+hiE7WUj
あの黒人はアボット・へ…
いや何でもない。
77名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 17:48:13 ID:k4EkIY4k
ゾンビが大発生しても、まだ欲の呪縛から逃れられなくて、秩序が崩壊したら
ここぞとばかりに略奪・暴行を好き放題にやりまくり、人類が絶滅するかどうか
の瀬戸際なのに、死ぬまで延々と勢力争いを止められない人間の弱さが描け
てたら良いな。

無数にいるけど動きが若干遅いという弱点もあるので、大勢の者が団結したら
何とかなり得るかもしれないのに、なんとか生き残ったどの勢力も自分達の正
義に必死で団結なんて到底できないで、ゾンビそっちのけで争い、凄い勢いで
消耗して自滅していくさまが今回も観たい。

一致団結してもどうしようもない存在なら、それは別にゾンビじゃなくてエイリアン
でも何でも良いんだよな。
78名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 20:39:08 ID:O2piFie0
「えじき」のときはゾンビ:人類の比率が40万:1とか凄いことになってたけど
今回の「ランドオブ〜」はもっと悪化してるのだろうか
79名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 21:10:25 ID:JitsKpNI
>>78
えじきの時点で、もう絶望的な末期状態だったから、LANDも状況が悪化はしても良くなってることはまずないな、ただ今回のLANDの人間たちの集落は、えじきの地下基地の人数よりは多いと思う、人間たちの施設の規模が、えじきの時より広大だから。
80名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 23:02:28 ID:xftbD3v/
Land ゾンビ は人間味ちょっと残して欲しい。
リメ 丼 はたんなるモンスターだったもんな。
こんちくしょう。
ただゾンビすきなんで何度も見ているw
81名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 23:03:59 ID:xftbD3v/
日本の公開まだなのに。
みんな好きなんだな。
82名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 00:49:17 ID:KClAMDDG
>>78-79

Day(えじき)よりはゾンビに対する何らかの防衛策がとられている筈だから、悪化している事はまずなさそう。
装甲車みたいなのがそうだし、一応要塞都市みたいなのはあるんでしょ?

人間なんてどんな状況でも徐々に慣れるものだからな。
83名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 01:13:41 ID:E4b8x9Fw
>>82
人間たちの集落=要塞都市
きっとやっぱり最後は要塞都市になだれこんでくるだよゾンビがドバァーっと、きっと人間どうしの何らかの争いが引金になって。あの要塞都市独裁者が仕切ってるみたいだし。
84名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 02:18:50 ID:E4b8x9Fw
>>82
状況が悪化してるっていうのは、装備とかのことじゃなくて、人間とゾンビの数の比率の話、人間のほうは圧倒的に少なくなっていって、ゾンビは圧倒的に増えていってるだろうなぁ、という事を言いたかった、わかりずらくてスマン。
85名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 16:19:39 ID:WuefrWlT
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=52821315&cdi=0

ロメロ監督って背が高いね。かっこいい。
86名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 20:17:32 ID:qtRo7c7D
やっぱ、当然とはいえ、お年を召されたなぁ…。
それだけに「LAND」にかける情熱はすごいんだろうなぁ。

リビングデッドシリーズの集大成となるものを撮って欲しいな。
応援してるぜ御大!
87名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 22:42:18 ID:63IX6gyS
おい、おまいら
Dawn of the Dead がゲーム化されましたよ

http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116276154,39154,0,0.html

前述したとおり、カプコンの稲船敬二氏から電撃発表されたXbox 360用『デッド ライジング』。このゲームのテーマは、
ずばり"ゾンビ"!  「『バイオ』がゴシックホラーを前面に押し出した作品だとすると、『デッド ライジング』はサバイバ
ル要素を重点に、スプラッター満載の作品です」(稲船)という。

プレイヤーはピューリツァ賞獲得を目指すフォトジャーナリスト。とある事件を取材中、巨大なショッピングモールで事
件に巻き込まれる。まわりはゾンビだらけ。この中でスクープを狙いながらも生き残らなければならない。

「このゲームの肝は10日間、ビッグスクープを狙っていかに生き抜くこと。舞台はショッピングモールで、非常に自由度
は高くしています。周りにある道具を使って戦うのもよし、逃げまくるのもよし、自分でどう生き残るかを考えるのが最大
の目的。Xbox 360のハードのスペックが許すまで道具やアイテムを収録していきたい。目に付くものができるだけ使え
るようにしたいですね」(稲船)





88名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 22:47:56 ID:wJbV4veQ
ロメロって何歳よ?
89名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 22:50:28 ID:E4b8x9Fw
ショッピングモールか…
なにか惹き付けられるものがあるなぁ。
しかしなんでXBOXなんだ、持ってねえよ。
90名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 22:52:55 ID:wJbV4veQ
xbox2はまだ発売されていないわけだが
91名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 22:56:45 ID:E4b8x9Fw
>>88
ロメロ65歳、あの人、十年おきぐらいにしかゾンビ映画撮らないから、次があるか微妙なとこ。
92名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 23:37:47 ID:zyneaCty
賢いゾンビってのがどうも萎えるんだよね。
オレにとってはバブが限界。
やっぱゾンビは鈍くてマヌケじゃないと。
93名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 23:46:52 ID:TTyQiLPF
>>92

禿同
ゾンビが話しかけてきたら最悪だね。
間抜け&死人でいんだよな〜。
94名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 03:09:30 ID:T80+SJHP
話なんかしたらバタリアンだよ
95名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 15:09:47 ID:J2wEmrvU
ノロマで低知能で腐ってて一体ではあまり脅威ではないゾンビが
同士討ちに興ずる賢いはずの人間様を横からムシャムシャ喰いまくるのが醍醐味。
96名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 20:39:57 ID:T80+SJHP
新画像まだかぁ〜
97名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:55:34 ID:wT7WStmG
ttp://www.savini.com/7fv16.htm
アーシアとサビーニ。和む・・。
98名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 23:17:25 ID:T80+SJHP
>>97
おお〜サンキュー!
アーシアいいね〜、しかしサヴィーニは歳とらねえなぁ、フロムダスクティルドーンあたりから、全く変わらんな。
991:2005/05/18(水) 23:33:10 ID:qBuZEY9b
1001:2005/05/18(水) 23:37:11 ID:qBuZEY9b
http://www.upcominghorrormovies.com/movies/twilight.php

飛ばなかった人はこっちから逝ってね
1011:2005/05/18(水) 23:40:21 ID:qBuZEY9b
ttp://www.upcominghorrormovies.com/movies/twilight.php

2chって不便だな。↑をこぴぺで見れるはず
102名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 23:49:47 ID:T80+SJHP
>>99
たくさんサンキュー!!
俺も教えてもらったサイトでちょくちょくチェックするようにするよ!
心配なのは画像見すぎると映画観るとき新鮮さがなくなるかなぁ…
でも見ちゃうんだなこれが。
103名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 23:53:24 ID:707/G1/F
>99
グッジョブ
最後のゾンビがキテるね
面白そう
104名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 23:55:19 ID:qBuZEY9b
>>99

うんうん。つい見ちゃう。
でも我慢できないんだな、これがまたw
早く見たいなぁ。
自動小銃で一斉射撃しても頭に当たらんと倒れず
どんどん寄ってくるのがたまらん。

そういえば餌食で眼鏡禿がM16乱射したとき
打たれたゾンビが隣のエキストラのタイミングの様子を伺ってたw
横向くなって言いたいw

105名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 00:18:26 ID:nGTmCWzy
>>104
見なかったことにしてあげて。
106名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 13:43:21 ID:cOLRN69E
音楽はゴブリンにしてくれ!

ちゃらららちゃ ちゃちゃららっちゃ
ちゃららららららら ちゃらららっちゃ

じゃなきゃゾンビじゃねえ
107名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 15:09:59 ID:nGTmCWzy
ゴブリンじゃないけど、えじきの音楽もよかった。
108名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 23:50:13 ID:LY0nDkE5
>>107

悲壮感漂う感じがいいね<餌食

109名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 23:53:05 ID:LY0nDkE5
>>106

ちゃらららちゃ ちゃちゃららっちゃ
ちゃららららららら ちゃらららっちゃ ちゃらららちゃ ちゃちゃららっちゃ
ちゃららららららら ちゃらららっちゃ
じゃ、じゃ、じゃ、じゃーーーーーーん
じゃ、じゃ、じゃ、じゃーーーーーーーーん

リピート

じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃーーーん

110名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:33:32 ID:KnmXMy2h
せめて日本での公開日だけでも決まってくれないかなぁ、
なんだか現実感がない。
111名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:07:58 ID:5zhClzy4
ハローイズエニワンゼア
112名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 01:01:00 ID:Imc868mQ
1作目から何年たってんだ?いいかげん、地球上のゾンビも
腐ってとけてんじゃねーの?
113名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 01:23:15 ID:YSuQUF+m
ショーン・オブ・ザ・デッドのゾンビは腐り死んでたな ラスト。
114名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 02:43:23 ID:IUEkVUu8
>>112
脳の中枢が腐るのは最後だから、
個体によっては、12〜13年は活動可能って、えじきのフランケンが言ってた。
115名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 11:34:35 ID:SrdTv6zR
腐った体で、人体を保持できるのか?まともに歩けんだろ
116名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 12:18:53 ID:AkGhtkSr
キャストにAsiaいる時点でファンにはたまらんだろな。
117名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 14:05:35 ID:Ca+Vj6xq
>>115
さすがに骨だけじゃ動けないし、
最後の方はそうだろーね。

LANDもそういう描写あればいいんだけど。
118名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 17:19:05 ID:Yfmfd4Ov
DAWNで恐かったのは、歩いてまわるゾンビはもちろんだけど、
エスカレーターの動く場面とかに出てた、ピクリとも動かないまま
寝てる奴。あれもゾンビなんだよな。
なんか「死体」のフリして待ち構えているようで恐い。
119名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 18:39:05 ID:3s+godql
>>217
骨になる前にまず腐ってドロドロのやつでてきてほしい、
とにかくトロイんだけどグロくてメチャクチャなやつな。
120名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 21:19:00 ID:88qz34sI
えじきの最後のゾンビのうめき声だけというのが終末感ばりばりで
良かったな。あの手の描き方はロメロしかできないな。
121名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 02:15:13 ID:kwQjeUhr
>>119

未来のスレを参照してしまったぞw→  >>217
餌食でスコップ頭半分。
目がぎょろぎょろしてた。
ほんと脳みそだけで動いてんだな。


>>120

ゾンビ捕獲場所に挟まったゾンビ。
一生動かなくなるまであそこだな。
地下で奪い合った肉を食べつくしたらうめき声だけ
こだまする。
不気味だな〜
1221:2005/05/23(月) 03:00:40 ID:kwQjeUhr
LANDの新ネタがない。
餌食のロケ場所でも見てね


http://members.tripod.com/drlogan/location.htm
123名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 03:03:32 ID:cSH35X+H
ゾンビの寿命や腐敗状況の説明を聞きたい方は、
死霊のえじきのフランケンシュタイン博士の説明を観よう!
ゾンビの実験体の前でわかりやすく説明しています。
124名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 10:15:07 ID:h3SVJvmy
>>121
> 餌食でスコップ頭半分。
> 目がぎょろぎょろしてた。

このシーンにはスゲー違和感あるんだよね。
DAWNでは、ゾンビを殺す(?)には頭を撃つか首を切ればいいって
設定だったような気がするんだけど。
125名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 10:21:40 ID:2FlSumYw
脳みそが無事なら大丈夫っぽいよ
126名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 12:35:37 ID:8djsSJpr
>>118
実際マネキンのフリしてる作業員ゾンビがいるしね・・・w

>>119
つ[タールマン]
127名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 16:51:06 ID:SPH3CjHq
>>124
初見の時、妙にインパクト強いシーンだったなあ。
首を切り離した場合は無力化できるだけ、という事なんでしょうな。
あの場面は『バタリアン』のゾンビ設定ネタと同じようなノリを感じる。
128名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 17:06:44 ID:cSH35X+H
>>127
あのシーンは、ようするにサヴィーニがやりたがったんだよね、
ロメロも腦が無事なら、
首切られても、体の活動は停止するけど、
死にはしないって事でOKしたんだろうな。
129名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 23:18:38 ID:TQqLk6cq
あんな状態じゃ何も出来ない罠。
130名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 02:30:47 ID:27w9QBuh
ってことは。
脳みそホルマリン漬けにすると永久に活動し続けるんだな。
131名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 02:37:15 ID:8ijfXNZm
>>130
ホルマリンは非常に危険な毒でごんす
132名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 03:03:33 ID:Tkl3XXOG
んでは焼酎にでも
133名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 11:44:23 ID:LMknRu5j
「死霊のえじき」では誤射で死んだ兵士も首だけでゾンビ化してた。
DVD特典のオリジナル脚本を読む限りでは、首だけでもゾンビ化する事実は一般には
あまり知られていないみたいだね。
134名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 12:28:37 ID:Hn+f+9km
ゾンビに接触しないで普通に死んでもゾンビ化するというのも、
それ(えじきオリジナル脚本)を読んで初めて知った。

知らない人が大半じゃないのかな?
135名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 14:51:37 ID:SPJswmxK
Night、死霊創世記、Dawnそれぞれ、ゾンビとの接触無しで
ゾンビ化してる人が出てくるけどね。
Dayは軍人がその状態なんだろうけど、わかり辛いわな。
136名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 15:53:49 ID:5iuPegxa
>>134
ロメロ好きな人なら、半分くらいの人は知ってるっしょ、
地獄が満員になると死者が甦る、
だからね、
そうじゃなきゃ、ああも爆発的に増えないでしょ、
死霊創世紀でも撃たれた黒人が地下室でゾンビ化して最後でてきたしね。
137名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 16:08:15 ID:u6jM7KUo
ゾンビが発生した理由なんていらない
138名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 00:49:30 ID:b5IUJTaE
理由なき反抗
139名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 03:06:49 ID:WpRFs4pS
人を食いたかったから
140サイレントヒル:2005/05/25(水) 03:19:19 ID:+m7fW1YN
>>100
ココのサイトであの”サイレントヒル”の映画版発見!
まだオフィシャルサイトもOPENしてないみたいだけど、舞台になる
街のセットは観れたゾ!
オレ、GAMEでも”バイオハザード”より”サイレントヒル”のが
暗く恐くて好きだったから、映画化しねえかなあってずっと思ってた
んだ。だからウレシイ!
頼むから、あの世界観を忠実に再現してくれよ!
セットを見る限り、とりあえず街並は合格!
知らねえ監督だけど、頼むぜホント!期待を裏切るなよ!

あの、遠くの方から”フォッフォッ”って鳴きながら近付いて来る
サルみたいなヤツも出て来るかな?アレ不気味で好きなんだよなあ。
141名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 03:25:38 ID:b5IUJTaE
サイレントヒルか、
俺も1だけやったけど超恐いっつうか、不気味恐い、
あの変なサビだらけの悪夢みたいな空間再現できたら超恐いだろうな。
142名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 03:25:51 ID:+uzUqDrm
>>133
もう一回死霊のえじき見ろ。
誤射で死んだのはあいつじゃない。
首のゾンビは、首かまれたからなった。
(誤射で死んだ奴は首ゾンビと顔は似てるし、首かまれてマシンガン撃ったらそいつに当たった)
143名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 03:33:26 ID:b5IUJTaE
>>142
でもゾンビに噛まれなくても、ゾンビになるのは、認めるよな?
144名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 04:27:43 ID:Oq5oxAex
>>140
サイレントヒルの映画はこの板にも専用スレが立ってるよ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1110848999

カナダかどっかだっけ、確かに街並は完璧だよね。
期待半分、不安半分ってとこだが、取り敢えず作中の音楽(と言うか音と言うか…)
は原作のアレを踏襲して欲しい。
145名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 04:28:13 ID:+m7fW1YN
>>142
>>143
wwそんな事、どーでもイイじゃねーかw。

映画版サイレントヒルは既にスレ立ってた。
アクション要素は要らないから、あの不気味で不条理な世界観を
大事に描いて欲しい。

しかしロメロのサイトのTOP画面は何度観てもカッコイイなあ。
あの音楽について何か知ってるヒトいる?ロメロ映画のサントラ?
アレ欲しいなあ。かっこ良過ぎでしょう。TOP画面観たさについ
何度もアクセスしてしまうw。
146名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 04:37:28 ID:b5IUJTaE
>>145
なんでだよ!!
どうでもよくなくねえよ!!!
大事な事じゃねえか!!!!
えじきのオリジナル脚本読んでみろよ!!!!!
ロメロが噛まれなくても、死んだ人間はゾンビになって生き返るって言ってるだろ!!!!!!
これは大事なことだ!!!!!!!
147名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 04:55:29 ID:+m7fW1YN
>>146
w解ったよ!悪かったよ!だからそう熱くなるなw

ところでロメロのオフィシャルHPのTOPでかかる音楽カッコよくね?
あの音源なんだか解る?
148名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:03:59 ID:b5IUJTaE
死体は生き返るんだ…
本当なんだ…
音源のことは分からないから昼間の部にまかせた。
149名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:08:23 ID:bb1SlRdD
テレビ東京でやった アルジェント版 日本語吹き替え
のゾンビ 

出だしで 惑星イオス が爆発して 特殊光線が作用して
死者が蘇りつつあるって言ってたぞ。
惑星が爆発してから 映画がスタートする。

結論としては死んでも蘇る。 
かじられても蘇る。
掲示板荒らしても蘇る。
これでOK?
150名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:11:41 ID:bb1SlRdD
あぁああ。
ちくしょう。
仕事めちゃくちゃ忙しい。ゾンビなって何も考えずに
徘徊してーな。
んで手当たり次第にかじりつきてー。
女子高生
151名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:15:39 ID:b5IUJTaE
>>149
そうだよな!!
あんたいい人だ!!!
やっと気がすんだよ!!!
152名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:21:49 ID:b5IUJTaE
始発が来たからあばよ!!
死体は噛まれてなくてもゾンビになって甦る!!!
153名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:29:12 ID:Oq5oxAex
君たち朝っぱらから面白過ぎるぞ。
154名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:41:30 ID:bb1SlRdD
そうかな?
フトモモにかじりつきたい衝動は抑えられんぞ?
俺がバブで鎖でつながれてても
女子高生のフトモモ見た瞬間
我を失って鎖をひきちぎってかじりつくぞ?

無論必ずかじらせてくれるのなら
何でも言うことを聞くよ。
聖書逆読みぐらいなんでもない。
ハロー アイリシア でもなんでもさけぶよ

155名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:51:26 ID:AbFFu3pi
むしゃむしゃ食べた。
人なら誰でもよかった。
今は反省している。
156名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 06:04:34 ID:bb1SlRdD
鬼むしゃ打った。
設定ならなんでもよかった。
今は反省している。


157名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 06:10:12 ID:+m7fW1YN
ゾンビ好きは朝から元気だなあw。
"LAND"の予告、わくわくしながら何度も繰り返し観てる。
只、オリジナル”ゾンビ”のような、ダウナーな絶望感は微塵も
無さそうだな。ひたすらアッパーなノリなのかな?
もはや昔のような、暗くダウナーなホラーは観られなくなったね。
幼少の頃、TVで”ゾンビ”や”ローズマリーの赤ちゃん”を観て
あの暗く救いのない世界観に魅入られ、トラウマを植え付けられた
もんだが........。
今思うとあの時代はホントにイイ時代だったんだなあとしみじみ
思う。
158名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 06:32:46 ID:bb1SlRdD
>>157

いや、トラウマがすごすぎて何度もゾンビの夢を見てしまうw
映画みたいに楽しめてうれしいが、夢を見てるときは
必死。夢でよかったと常に思う。

しっかし小学生だった自分によくぞゾンビを見せてくれたもんだ。
親に感謝w
159名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 07:12:32 ID:+m7fW1YN
小中学生ぐらいまでの映画体験が、人生において一番重要で一番影響力
を及ぼすと思う。
小学三年の時、劇場で”食人族”を観た。上映中にフロアにゲロ吐いた。後にも先にも映画館でゲロ吐いたのなんてこの時だけ。
今だコレを超える衝撃は味わった事が無いし、今後もまず無いだろう。
160名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 10:12:34 ID:bt1TX+ex
ゾンビには性欲はないのでしょうか
ちんぽは腐って使い物にならないのかな
161名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 11:23:22 ID:b5IUJTaE
>>160
目を覚ませ!
死体だぞ!!
162名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 13:26:08 ID:tZf78gxH
つ【ネクロマンティック】
163名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 13:32:21 ID:b5IUJTaE
>>159
俺も小学校の時、食人族ビデオで借りてきて、
弟と観たけど、
途中で止めた、
子供にはキツかった。
164名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 20:18:22 ID:b5IUJTaE
サヴィーニは不老不死
165名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 23:43:30 ID:nNwhlw8l
黒人ゾンビが水面から顔半分覗かせてるショットは”地獄の黙示録”
のパロディー?
166名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 23:55:30 ID:iu5cLXGC
>>148
俺は君を信じる
167名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 02:27:02 ID:HrQJte4r
>>142
>首のゾンビは、首かまれたからなった。

チョット待て。首噛まれた奴はスティールに脳天撃ち抜かれてたじゃん。
もう一回「死霊のえじき」見ろ。
168名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 04:56:12 ID:gNr+IVii
>>167

餌食見た。
バブよだれたらす演技がすばらしい。
銃向けれれて撃たれると思うところもなかなか。

だけど女子高生の骨をうまそうに食ってたのはどうかと思うぞ?
ロリコンか?
169名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 05:15:53 ID:5z/Ogmko
>>168
ゾンビに噛まれなくても、死んだ人はゾンビになる論争で、
援護してくれた女子高生の足食いたがってた昨日の人か、
しかし、あなたもいつも朝はやいねえ、
まだ女子高生はいないと思うよ。
170168:2005/05/26(木) 05:22:53 ID:gNr+IVii
>>169

仕事が終わるのがAM2:30

ゾンビと○○○○とスロットが好きなリーマンだよ。
171名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 05:29:04 ID:5z/Ogmko
>>170
仕事終わりか、いいね、
俺はこれから、
ゾンビに噛まれなくても、死ぬとゾンビになって甦るんだよ、ってロメロが言ってた。
172名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 05:34:10 ID:gNr+IVii
餌食の脱出シーンで
脳みそ吹っ飛ばされたゾンビ。
頭に最初から傷があった。
食われたんじゃなく普通に死んだんじゃないかな?
173名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 03:26:07 ID:TYJ4eCvD
Land のニュースがない。
174名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 03:32:32 ID:hXiUOWxx
気長に待ちますよ
175名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 03:32:52 ID:TYJ4eCvD
ゾンビ好きへお聞きしたい。
項目別に書いてくらはい。

1 ゾンビはいつ頃見た?
2 ロメロゾンビ映画の良いところは?
3 ロメロゾンビ映画の悪いところは?
4 Landの期待するところは?
176175:2005/05/28(土) 03:36:17 ID:TYJ4eCvD
1 小学校6年
2 印象深い音楽 ゾンビがしゃべらないところ(例外あり)
  ゾンビより人間が悪く描いてるところ
  妄想して楽しい
3 資金 もっとお金さへ掛けれればねぇ
4 ズバリ 印象に残る音楽 
177名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 03:59:03 ID:hXiUOWxx
1 小学二年

2 社会風刺がある

3 数十年おきにしか制作されない

4 ロメロが作るゾンビ映画が観れれば満足
178名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 04:38:14 ID:TYJ4eCvD
http://www.jmedia.tv/argento/multimedia/dawntr.ram


Real PLAYER 
179名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 04:59:18 ID:QGgZtZk1
1.つい半年くらい前(30歳)
2.ホラーだけじゃなくて微妙にSFもしてるとこ
グロ描写が丁度いいあんばいなとこ
女性キャラの描写がうまいとこ
3.あんま直接的には怖くはないとこ
バージョンがいっぱいあって一番観たいのが入手困難になりやすいとこ
4.えじきのバブみたいなゾンビに関しての新解釈があるといいな
ラストは中途半端なハッピーエンドにしてほしくないなぁ(新丼みたいんでもいいから)
180名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 06:15:23 ID:yawIRN8D
1 小学4年くらいかしら。日曜昼間テレビでやってた。
  127分版を高校の頃レンタルで湘南爆走族と二本立てでみた。

2 小学生ながらに「ただのホラー映画じゃない」と思った。

3 音質、画質ともベストな状態のDVD日本版ボックスで出してくだ
  い。

4 これまでにない規模のスケールになるのは楽しみだが、
  ハリウッドテイストになるくらいなら地味でいいからロメロ
  節でお願いします。
181名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 10:54:25 ID:TkObUd5l
1 つい二ヶ月くらい前(23歳

2 リアリティのある絶望的状況下におけるわずかな希望、みたいなの

3 日本の配給会社が糞で、センスの無い(と思う)邦題やダメ編集verがまかりとおってたとこ。

4 DAWNみたくギャグが入ってるといいな。 DAYは好きなんだけどガチ過ぎて鬱入るのです…
182名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 15:31:05 ID:wHC1Aulf
>>180 もうおそいよ
昼だと発砲に迫力ないし恐くないから夜中心にしたまえ
ホラーといえばヘビメタだ、サントラはヘビメタだな
やっぱり素手の空手アクションがないとな、ゾンビとの格闘シーンが欲しい
フェミニやブラックがうるさいから女や黒人に活躍させたまえ
ゾンビだしすぎると大変だから大半籠もりでな

映画バイオハザード1より低予算だけど期待していいのか?
183名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 16:18:24 ID:hXiUOWxx
バイオ1は金の使い方まちがってる、
ロメロはいままでバイオの製作費の十分の一で、
何倍もおもしろい映画撮ってきた、
もちろん期待する。
184名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 16:25:29 ID:FVv2at8j
1 小学生低学年
2 モールで好き勝手やってるのに憧れた。
  俺に銃を撃たせろ〜みたいに思ってた。
3 特に無し。
4 走らないゾンビであって欲しい。
185名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 18:51:42 ID:kTmPWjCo
ウエーン!オイラお子ちゃまだから、映画しか信じられないよー!
人間なんかゾンビに喰われて全滅しちまえ!
ゾンビ映画を心から愛するやつぁ、みんなイイ奴さ!
もっともっと、この世の終わりをオレに見せてくれ!
映画だけがオイラを救ってくれる。それでまた明日もなんとか
生きられる。
186名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 19:39:41 ID:l1To3AVu
今度は走るだけじゃなく「飛ぶ」らしいぞ
187名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 20:16:42 ID:BDGw2T0A
>>186
おいおいフライングキラーかよ
188名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 21:39:39 ID:Z63dUsUz
>>182
金かけりゃー面白いモノが出来るかというと話は別
幸いにもバイオハザード1(バイオ2でもいいけど)という好例を出してくれたではないか
189名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 01:25:53 ID:UK9x2sfz
ネメシスは笑ったもんなあ。カプンコが絶対あれで出せって言ったのかな?
190名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 01:29:12 ID:YeJSuF6T
>>177

社会風刺はあるね。
ドーンをロメロ は 急激に進んでいった消費社会をブラックユーモア
で描きたかったとかなんといってたね。
DAY は兵士 を皮肉りたかったとか。
Landはどうなるんだろね。

>>179
ロメロの描く女性はつよい。
とにかく強い。
ナイトもドーンもDAYも。
でもサラの号泣シーンなんか見て女らしさを
ちゃんと描いてるなっておもたね。

>>180
デジタルリマスター&5.1ch
しかもいろんなバージョンを楽しみたい。
幻の日本語吹き替え版も入れて欲しいよね。
テレビ東京公開バージョンみたいなの。
ロジャーが 「ヘリボーイ」って言うところを 「スティーブン」
って言ってるやつね。

>>181
邦題何にするんだろ。
ゾンビ戦争か?w

>>184
モール好き勝手。
今もやりたいと思う。w
191名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 02:02:59 ID:NutKA2G/
あのさ、野暮なこと聞くようだけど、ゾンビは、どのくらい
医学的に設定されてあんの?とりあえず、心臓は停止して、
細胞は壊れ、つまりは腐敗していくけど、脳みそのなかの
もっとも原始的な食欲は残ったまま、酸素を必要としない
かたちで、運動エネルギーが供給されている、ってことなの?

ゾンビなんか医学的にありうるわけがない、なんて野暮なことは
言わないけれど、もしゾンビが実際にあらわれても、1週間も
あれば、腐敗も進んであらかた運動機能はなくなよな、って
思うんだよね。蛆なんぞも大量発生するだろうしさ。
炎天下で水分も補給せずに、運動機能が維持できるのか、
仮にそれでも動くという設定であるにしてもさ、少なくとも、
眼球なんつーのは、やっぱり真っ先に乾燥したり腐敗したり、
動物に食われたりで、視力がなくなると思うんだよね。

その点で言えば、ドーンなんか見ていても、持久戦に持ち込めば、
あるいは夜に行動すれば、生き残れるんじゃないの?って思ったり
するんだよね。

根幹の医学的設定を謎にしたままでも、そういうリアリティを
踏まえたストーリー展開ができると思うんだけどね。


192名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 02:14:40 ID:YeJSuF6T
まぁね。
脳みそが生きてればって設定はちょっと無理がある。
だって心臓撃っても生きてる・・・・・。
血液供給されなきゃ脳死だもんね。
ロメロファンは基本設定までも暖かい目で見守ってるのさ。

その点バイオは細胞活性って形にしてたな。

まぁモンスターじゃなく普通の隣人がウイルスやなんかで
襲い掛かる恐怖ってのを見せたい映画なんだから。

193名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 02:40:59 ID:YeJSuF6T
194名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 03:30:38 ID:iUYA617Z
>>193
ナイスジョブ!
195名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 05:10:37 ID:FcgRjsAA
まちくたびれて、こっちがゾンビになるぜ
196名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 06:50:20 ID:wB7xyLXn
年内には日本で公開してほしいな

いい邦題たのみますよ東宝東和さん
197名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 14:12:35 ID:D0p8o67J
邦題そのままだろきっと。
198名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 17:19:13 ID:gVOALxr3
ランド・オブ・ザ・デッド 
全世界同時公開しなかったことを後悔してくれ。
これだけ待ってるってのに。
旅行会社でLand鑑賞ツアーやってくれないかな。
英語わかんねーから無理かw
199名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 17:26:57 ID:gVOALxr3
Land で連想するものは何?

1 ディズニーランド
2 アイルランド
3 海外ブランド
4 ソープランド
5 その他

200名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 17:41:19 ID:FcgRjsAA
ロメロ好きには、LANDと言えばLAND OF THE DEAD以外にあえないだろう、
特にこの時期は。
つまらん答えでスマン。
201199:2005/05/30(月) 17:44:20 ID:gVOALxr3
>>200

たしかに。
愚問だったなw
2021:2005/05/30(月) 17:57:44 ID:gVOALxr3
お待たせ。新画像ね。
ttp://www.bloody-disgusting.com/gallery/photodir.php?dir=459

12番の画像すげーな。
203名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 18:09:16 ID:pCkdUAv7
>>202
乙!
ワクワク
204名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 18:13:47 ID:pCkdUAv7
東京ファンタで上映しないかな。
205名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 18:32:32 ID:9DPq+tIx
>>202
リーダー格の黒人ゾンビ、自動車整備工なのかね?
206名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 18:36:41 ID:PR7sl7e5
>>202
2番は旧ドーンの暴走族のサヴィーニがゾンビ化したやつ!?
207名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 18:44:43 ID:FcgRjsAA
黒人ゾンビかなり知能高そうだな、
はじめからゾンビで登場なのか、
メインキャストで途中でゾンビになるのか、どっちだろ。
2081:2005/05/30(月) 18:50:20 ID:gVOALxr3
>>205

どうなんでしょ?
整備工又は ガソリンスタンドかな?
>>206

そういえば・・・・・・。
旧丼でひげをよく整えてたっけ。
詳細はわからないけど旧丼から続いてるでしょう。
209名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 18:58:02 ID:FcgRjsAA
サヴィーニは人間のかゾンビのかは分からないけど、
暴走族の役ってことは、たしかなんだって。
210名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 20:42:13 ID:lDPuSaV0
ということはピーターが撃ち殺したあいつ以外考えられないね
211名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 20:48:19 ID:FcgRjsAA
ロメロいわく、サヴィーニにはピッタリの役を用意してある、
ピーターに撃たれた、あいつに間違いない。
212名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 00:11:36 ID:/Vc/J7+j
しつこいようだけど、ロメロのHPホントかっこいい。
”HP OF THE DEAD”と”ロメロHP”の音楽って、誰が
作ってんだろうね。
213名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 01:37:32 ID:Q3uRS4wU
でもサビーニってゾンビに解体されてなかったか?
あの状態で原型留めてるのはかなり違和感が…
214名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 02:07:54 ID:+idznprR
215名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 02:08:09 ID:0SnH50mE
内臓だけゴッソリもってかれたんだよ、
なんとか人型は保ってる。
216名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 07:32:56 ID:Qc3A12oo
>>213
そうそう、俺も気になってたw
腹になにか詰め物でもしてるのだろうか>サビーニゾンビ
217名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 09:51:16 ID:kRe60cTJ
?
218名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 15:12:56 ID:YR0CrkNf
レッドレコニング号てそんなに大した物か?
あれだとすぐ底ひっかくしオフロード走れないだろ。
BRDMとか使用しないのは玩具売らせたいんか。
219名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 18:37:27 ID:5Pbt+Z+H
内臓ゴッソリはハンマー振り回していた長髪の奴
サビーニはピーターに撃たれて噴水に落ちた
解体はされずに済んだようだね。
220名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 19:02:26 ID:0SnH50mE
よし!つじつまがあった!
活躍してくれサヴィーニゾンビ!!
221名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 19:28:39 ID:zsR2HiHX
えじきのスペイン野郎のゾンビ化は…絶対無理だな。
喰われすぎだ。
222名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 19:38:59 ID:UochsQdC
いや、エレベータで食われてた途中
下降。みんな軍人のたくましい肉体にそそられて
ミゲルを放置。晴れてゾンビ化します。
223名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 19:41:47 ID:0SnH50mE
ミゲルはゾンビ化しても、情緒不安定。
224名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 19:50:05 ID:UochsQdC
ハロー イズ ヒューマン ゼア 
って言いながらメガフォン持って人間を探す。
225名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 20:06:04 ID:o9bNotVw
>>224
「Is Anyone There?」
じゃなかったか?
226224:2005/05/31(火) 20:11:35 ID:UochsQdC
うん。今度はゾンビの立場になって探す
227名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 20:59:58 ID:iVe+NlU5
勢いでローズ(上半身)もゾンビに。
お別れした下半身もゾンビとなっていて
最新作LAND OF THE DEADにて「えじき」公開以来20年ぶりに再会。


ブレインデッドの監督ならこんなシーン撮りそうよね
228名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 02:08:30 ID:kKJsD1JM
脚なんて飾りです。偉い人には、解らんのですよ。
229名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 02:43:35 ID:WIuDcWnY
サビーニゾンビ早く見たいハァハァ
230名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:26:43 ID:D/IUtr/W
DAY OF THE SLOT

無線修理アル中「ナッシング。なんにもねー」
サラ     「もう一度回って」
無線修理アル中「キンパルから吉宗、銭型までエナれそうな反応はない」
無線修理アル中「全部200G止め。少なくても900G以降はまってる台
        で空き台はまったくない」
サラ     「キープして放置してる台をどかさせて」
無線修理アル中「そんな契約はない」
サラ     「ここらへんで一番エナれそうな台よ」
無線修理アル中「ジーザス・メアリー・ジョンソン」
サラ     「どかしてジョン」
ジョン    「いいだろう。だが俺は北斗から離れんぜ」
ジョン    「何かあったらしらんぷりする。台の持ち主がチンピラだったら覚悟するんだな」
♪ 曲 ♪ 曲 ♪ 曲 ♪
無線修理アル中「台をキープしてる人はいないか?よく聞いてくれ。10分以上放置してるぞ」

ミゲル    「ハロー。台の持ち主はおらんかね」
ミゲル    「ハロー。台の持ち主はおらんかね」

・・・・・・・・・・・ハイエナが歩く・・・・・・・・・。(新聞)

ハイエナがうろうろ出てくる・・・・。  うろうろうろうろ。




231名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:33:13 ID:D/IUtr/W
無線修理アル中「高設定を案内する。聞こえたら応答を」
ジョン    「あきらめろ」
ジョン    「この店も死んでる、ほかと同じだ」
ジョン    「あのハイエナ態度。まじめに打つ気をなくす」
無線修理アル中「ジーザス・メアリー・ジョンソン」





232名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:08:55 ID:/T5YMi5C
とにかく走るなよ!
やられっぷりのいいところが好きなのに・・・
233名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 12:55:08 ID:3dXbF6K9
http://www.rr.iij4u.or.jp/~django/
ここに餌食の最初の脚本載ってるよ、予算があったら餌食も凄かったのになー。
234名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 20:55:41 ID:2+k8nomQ
>>10
あの世
235名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:21:22 ID:rV+P/1ZT
>>233
しかし読んでるとわくわくするんだがなんで
予算が減ったんだろう。
236名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:45:55 ID:0124SZ7T
>>235
ロメロは当初700万ドルの予算でR指定の映画を撮るか300万ドルで、好きなだけゴアシーンのある映画を撮るか
選択をせまられて、ロメロは後者を選んだ。
237名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:56:36 ID:1IhvjXj8
LAND はR指定だってさ。
あたりまえか
ttp://www.fangoria.com/news_article.php?id=4124
238名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:40:16 ID:+q+2zxr1
>>236
dクス。
で、後者を選んだわけだがあれだけの予算で
あんだけの物を作れるって凄いと思う。
ペイどころかかなり儲かったんじゃないかな。
239名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:53:30 ID:fLTe6xL0
>>237
LANDは劇場公開の時はR指定でゴアシーンカットされるけど、
DVD発売する時はノーカットで完全版で発売するんだってよ。
>>238
今回のLANDは製作費2000万ドルだっていうから楽しみだね、
いままでのロメロ作品で一番すごい製作費だよ。
240名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 13:13:02 ID:H7cR6WbC
すばらしい。
久々にオリジナルのゆっくりとして恐怖がみれそうですね。
241名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 13:38:39 ID:CosCegiF
今日放送の「ロメオ・マスト・ダイ」のCMが、このスレ見ながら聞いてたら「ロメロ・マスト・ダイ」に聞こえる罠。
242名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 07:50:50 ID:b2XU9C2f
電車男よりLANDだ!
243名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:59:34 ID:bWn7JYP/
ゾンビ「めしどこか たのむ」
244名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 13:50:37 ID:Dt+bJvsl
邦題がかなりきになる。
まぁ、そのまま「ランド・オブ・ザ・デッド」になるだろうね。
245名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 14:55:41 ID:8X0jsRRQ
いや、東和配給でガラリと変わる
246名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 16:04:48 ID:N/SscgJF
LANDはえじき以上のゴアシーンとゾンビのコスプレ度を期待したい。
日本のアニメキャラのコスプレしてるおっさんのゾンビなんかいたら愛したい。
247名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 17:43:08 ID:vVpol3mj
俺、ナイトオブ〜餌食までずっとゾンビに感情移入して観てたよ。
みんなも同じだと思ってたけど、このスレ読んだりして、違うと気付いたよ。
248名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 18:54:13 ID:M6ilN/3d
>>244
「いま、喰いにいきます」
249名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:26:38 ID:qIrH7TVy
上手いな、おいw
ヒット間違い無しだぜ
250名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 20:50:16 ID:S5cRgYMe
なんかアルバトロスとかが、新作のキャッチコピーにしそうだな
251名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:30:36 ID:lUOetn74
まじめに死者の楽園とかでいいんじゃないか?
252名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:04:42 ID:ObMzrYIm
和風にいうと「黄泉の国」みたいな感じかな

そのまま「LAND OF THE DEAD」で良いと思うな。
253名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:18:06 ID:SPoLWDJS
ナイト→ダウン→デイ
だからランドは意外だった
254名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:18:40 ID:SPoLWDJS
ダウンじゃなくてドーンだな スマソ
255名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:31:09 ID:qIrH7TVy
Twilight of the Dead
だときれい過ぎてなんか変か…
確かに4作目としてはタイトルが今までとちがうんだよな。
256名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:44:32 ID:SPoLWDJS
とりあえずロメロがゾンビ物ならまだまだやれるところを見せて欲しい
もう大分年だから丸くなってるかもしれないけど
アルジェントもスリープレスとか作風自体はあんまり丸くなってないし
一発かましてくれ
257名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:52:15 ID:Yoc3ia7l
そういえば音楽はどうなるんだろう
ゴブリンとかちょこっと使ってくれたら胸キュンなんだ俺
258名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 23:48:59 ID:owzw1Mgf
>>230
密かにワラタ
ジョンのセリフが絶妙
259名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:49:10 ID:jm5nT71v
俺はdusk of the deadになるんだと思っていた。
邦題は無難に『ランド・オブ・ザ・デッド』か『ランド・オブ・デッド』だろう。
260名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:59:36 ID:FmY8iQKN
死霊の楽園とかよくね?

ま、新丼も東宝東和だったし、無難にランド・オブ・デッドだな
261名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 03:10:33 ID:jm5nT71v
それにしても、なんで邦題で「THE」とか複数形とか抜かれるんかね。
よほど語呂が悪くなるっていうんなら分からないでもないけど、デフォルトで変更だもんな。
映画会社の宣伝部は日本人の教育水準の高さをバカにしてねえか。
262名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 09:34:49 ID:B4gYdGUY
本当は素直に「Twilight of the Dead」とか「Dusk of the Dead」にしたかったんだろうけど、
ナイトの共同脚本ジョン・A・ルッソとの権利関係で、シリーズ物を匂わせるタイトルは不可だったんでしょ。
で、「Dead Reckoning」ってタイトルにしたけど、ユニバーサルがもっとそれらしいタイトルにって事で
「LAND OF THE DEAD」になったと…

どこで仕入れた情報か忘れたが…
263名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 10:14:42 ID:n33ezCi7
Night → Dawn → Day

ときたからと言って、次は「Twilight」や「Dusk」ってのは安易過ぎないか?
夜 → 夜明け → 日 と徐々にゾンビが隆盛を極めていく様を表しているんだと思う。
それが、日没や夕暮れになってしまったら、ゾンビの世界が終わってしまうじゃないか。
264名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 14:00:05 ID:to37l1G5
次は「world of the dead」だな。
265名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 16:38:02 ID:MH8v1yoc
>>261
最近の日本人の頭の悪さを甘く見るなよ
266名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 16:39:12 ID:3cH7Hj9V
なんか邦題の話で盛り上がってるけど、日本公開決まったの?
まぁアメリカでも確実にヒットするだろうから、公開はするだろうけど。
東宝東和は、新ドーンの宣伝でウィルス映画の様に宣伝してたんで勘弁。
267名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 17:45:52 ID:jm5nT71v
>>263
いや、みんな腐り果てちゃったら結局ゾンビの世界は終わっちゃう訳じゃない。
だから、DuskとかTwilightというタイトルでそういう話になるんではないかと思ってたのだ。
268名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:15:10 ID:LtXDNm4z
ゾンビ化すると体温が一定に保たれて、通常の死体より腐敗速度がかなり遅くなるって何かで読んだ、
全部が腐るの待っても何十年もかかるから効率が悪い。
269名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:21:39 ID:clklniKq
映画会社なんか無視しろよ。

どうせ女子供を狙った見当違いな宣伝しかしねえだろ。
270263:2005/06/08(水) 09:40:55 ID:YvwIKZ+A
>>267
あー、なるほどね。

俺はもし「Twilight」や「Dusk」が付くとしたら、何らかの方法であの世界の終焉を描くのかと思ってたけど・・
ゾンビがいなくなるっていうのは、俺にはちょっと思い付かない。
271名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 17:21:17 ID:/uYvkpb5
殴り書き風で”続死霊のえじき””死霊の楽園”。
272名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 18:12:07 ID:nieFsmQe
わくわく臓物ランド


なんとなく「屍たちの黄昏れ」って題でどうだろうとか思う
273名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 18:32:04 ID:/uYvkpb5
>>272
黄昏れるのかw。

何か文芸作品みたいだな。
274名無シネマ@上映中 :2005/06/08(水) 20:24:47 ID:bsJx6dR6
「チョーショーゲキー」「ゾンビ、サイコー」「(両手をあげながら)ヴァアア〜」


 感動よりはるかかなたの衝撃がある


 ‘真・黄泉がえり'
275名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 20:44:48 ID:LtN4SxGZ
馬鹿女A「ちょーこわかったです」

馬鹿女B「みてておなかがすきました」

バカップル男「俺なら0.2秒でたおせるよ」
バカップル女「たっくんかっこいい」

全員そろって「 ゾンビサイコーーーーー!!!」


LAND OF THE DEAD COMMING SOON


これでCMやってくれ
276名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 20:46:08 ID:tPGGgt+3
もう劇場で予告編が流れるときは
広川太一郎の軽快なナレーションで飛ばしていいよもう

「まーた今度もやつけてもやつけても喰われたりなんかしちゃってからにコノ〜」
「腐ってもゾンビ、なんて当たり前じゃないのホントにもう」
277名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 20:58:24 ID:Yk6jk26t
なーんて言っちゃたりなんかしたりして〜
278名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:00:13 ID:LtXDNm4z
>>276
俺なかなか好きだな、話がずれるが例のBOX予約したさ。
279名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:03:00 ID:zkrc5SqD
night→dawn→dayで死者が現れて、
landでついに地上は死者の土地になったっていうタイトルの流れでok?
280名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:13:09 ID:nEkjYFK8
>>279
OK
281名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:41:41 ID:Z/mBJzBD
科学者「やったぞ!ゾンビ化を防ぐワクチンが完成した!」
アーシア「これで世界は平和になるのね!やったわ!ムチュー←主人公とキス」

LAND OF THE DEAD 完
282名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 03:05:22 ID:qA6EHjvV
いきなりネタバレ書くなよ。
283名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 05:10:46 ID:ZRsEPRQe
HUNGRY OF THE DEAD

無線修理アル中「ナッシング。なんにもねー」
サラ     「もう一度探して」
無線修理アル中「冷蔵庫から戸棚。ゴミ箱まで食料は全くない」
サラ     「どこか物乞いに行って」
無線修理アル中「そんな契約はない」
サラ     「ここらへんで食わないと飢え死によ」
無線修理アル中「ジーザス・メアリー・ジョンソン」
サラ     「物乞い行くよジョン」
ジョン    「いいだろう。だが俺はスーパー試食で食いつなぐ」
ジョン    「みんなに無視されたら覚悟するんだな」
♪ 曲 ♪ 曲 ♪ 曲 ♪
無線修理アル中「夕食のあまりはないか?よく聞いてくれ。腹ペコで死にそうだ」

ミゲル    「ハロー。夕食のあまりはないかね」
ミゲル    「ハロー。あまった残飯はないかね」

・・・・・・・・・・・腹ペコが歩く・・・・・・・・・。(新聞)

2841:2005/06/09(木) 05:18:09 ID:ZRsEPRQe
祝公式 HP リニューアルオープン
ttp://www.landofthedeadmovie.net/htdocs/lotd.html
285名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 05:51:38 ID:ZRsEPRQe
馬鹿女A「ちょー感動です」

馬鹿女B「みてて彼の腕を噛んじゃいまし」

バカップル男「俺ならナンバーナインとやりてー」
バカップル女「たっくんやらしい」

全員そろって「 ゾンビサイコーーーーー!!!」


LAND OF THE DEAD COMMING SOON
286名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 11:04:36 ID:SPOiiHjn
涙眼の女「バイオハザードより怖かったですぅ」
バカップル女「あんな世界になったらやじゃねー?」
バカップル男「そん時は俺が守ってやるよ」
バカップル女「たっくん…」

全員そろって「 ゾンビサイコーーーーーーーー!!!! 」


「ドーンオブザデッド新章〜死者の楽園〜」 COMMING SOON
287名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 14:34:29 ID:6r5vQExR
たっくんて誰だよ
288名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 14:36:15 ID:wnuGfWdA
289名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 17:17:53 ID:b6XDSGwa
ゾンビどもに囲まれつつ映画の宣伝をするたっくん
たっくん「ゾンビサイコーーーーー!!!」
だが伸びて来た無数のゾンビどもの手に身体を引き裂かれて
たっくんの笑い声がやがてかん高い絶叫に…

LAND OF THE DEAD   comming soon


※こんな感じなら許す
290名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:11:25 ID:V6oE6Ysa
>>289
だが伸びて来た無数のゾンビどもの手に身体を引き裂かれて
たっくんの笑い声がやがてかん高い絶叫に…

「俺の内蔵を食って窒息しやがれ!」

LAND OF THE DEAD   comming soon


とかどうよ?
291名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:20:15 ID:kSQDCqf7
ここはやっぱ、


だが伸びて来た無数のゾンビどもの手に身体を引き裂かれて
たっくんの笑い声がやがてかん高い絶叫に…

「ショーコードノー!」

LAND OF THE DEAD   comming soon
292名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:55:59 ID:fS4hCiYH
おまいら俺を笑わすなっつーの
293名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 20:57:36 ID:nEkjYFK8
そろそろショービスカウントダウンとかで映像流れてもいいころだな。
294名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 23:04:18 ID:wSUOegUZ
>>284
何故か、音は聞こえるのに画面がグレイ一色で何も見えん。
マカーだけど、どして?
295294:2005/06/09(木) 23:34:23 ID:wSUOegUZ
>>294
サファリで観れました(^ー^)

メタル全開だなw。
カーペンターの”ゴーストオブマーズ”思い出したよ。
あの装甲車も何となくゴーストオブ〜の列車に似てるし。

”ゴブリン”プログレの入る余地無しだなw。
296名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:24:12 ID:e8U6qVJ9
>>295
不吉なこと言うな〜!
297名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:41:13 ID:a9rvLQNg
>>296
何が?
カーペンター?
ゴブリン?

黒人ゾンビ、GS従業員だったね。
まさに”黒人ブルーカラー””低所得者層”の逆襲だな。
低所得&ブルーカラーの俺は当然ゾンビ側。
資本家で支配者がデニスホッパーか?

何か俺、劇場で叫びだしそうだな。
”人間を殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!”って。

ホッパーの決めゼリフ ”zombies,men! creep me out.”
てどうゆう意味?
298名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 02:06:47 ID:CnPSfNGI
DAY OF THE  THIRD BEER

無線修理アル中「ナッシング。味がしねー」
サラ     「もう一杯飲んで」
無線修理アル中「新生、のどごし生、スーパーブルー、ドラフトワンまで」
       「どれを飲んでも味がしない」 
サラ     「外国産のビールも飲んでみて」
無線修理アル中「そんな契約はない」
サラ     「ここらへんで妥協しないと買わないよ」
無線修理アル中「ジーザス・メアリー・ジョンソン」
サラ     「外国産を買うよ、ジョン」
ジョン    「いいだろう。だが俺は淡麗生から離れんぜ」
ジョン    「一杯飲んで吐き出すことを覚悟するんだな」
♪ 曲 ♪ 曲 ♪ 曲 ♪
無線修理アル中「おいしくて安いビールないか?よく聞いてくれ。」
       「家計が苦しくてもビールが飲みたい」   
ミゲル    「ハロー。安いビールはないかね?」
ミゲル    「ハロー。おいしくて安いビールはないかね?」

・・・・・・・・・・・発泡酒増税・・・・・・・・・。(新聞)

2991:2005/06/10(金) 02:12:31 ID:CnPSfNGI
全国200万人のゾンビファンのみなさん、お待たせしました。
TVスポット。予告編です。
早く見たいね。
つか、日本いつやるの?w

ttp://www.themoviebox.net/movies/2005/IJKLM/LandOfTheDead/trailer.php
3001:2005/06/10(金) 02:17:50 ID:CnPSfNGI
うひょー。
ゾンビたくさんいるね。
お金あるとこうなるのか。
ゾンビエキストラやりてー。
まじで。
ナンバーナイン(口裂け女)と共演してー。 
301名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 02:22:48 ID:u7uilvtK
見たー。
ガラス割ってるのゾンビ?
なんか道具持ってるよ。
こいつら頭いいのか?
ゾンビ3?
302名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 02:22:59 ID:a9rvLQNg
壁紙のアーシアかっちょいいなw。
月並みな売女パンクスファッションもピッタリはまってて。
3031:2005/06/10(金) 02:50:16 ID:CnPSfNGI
304名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 02:58:35 ID:CnPSfNGI
>>301

1.ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
2.ドーンオブザドッド(ゾンビ)
3.デイオブザデッド(死霊のえじき)

4.Land of the Dead

ロメロ 4部作目になりますね。


305名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 03:02:15 ID:NyzyvGAn
>>303
いつもサンキュー。
アーシアたんいいねぇ〜、あの黒人ゾンビは本当に知能高そうだな、ほとんど生前の記憶あるような感じだな。
306名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 03:03:45 ID:a9rvLQNg
ロメロってほんとカッコいいな。
あのデカメガネほんとお気に入りなんだねw。
ロメロのオフィシャルフォトプリントTシャツとか無いかなw。
307名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 03:28:53 ID:CnPSfNGI
308名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 03:30:52 ID:CnPSfNGI
>>305

黒人ゾンビ 銃を撃ってたな〜。
バブを超えたね。
309名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 03:44:55 ID:a9rvLQNg
>>307
情報サンクス

どれもさすがにセンスはいいんだけど、ズバリROMEROの顔プリント
Tとか欲しいかな。ダセエとか云われそうだけどw。

あの”death of death”Tのモチーフは誰?or何?
310名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 03:53:51 ID:CnPSfNGI
>>309

誰でしょ?わからんです^^;

ロメロ顔プリント探したけどなかったです。
もっと時間を掛ければ見つかるかも・・・・。
311名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 04:08:46 ID:a9rvLQNg
連続カキコスマン。

>>310
ロスとか行けば普通に売ってそうだよね、ホラーショップなんかで。

”ロス”とか云っちゃったけど、ホントはオレ飛行機にも乗った事
無いんだけどw。
312名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 05:36:46 ID:CnPSfNGI
英語わからん、海外も一回しか行ったことがない。
だけど6/24はアメリカへ飛びたい。
英語わからなくてもLandはなんとかなるだろw
313名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 06:06:03 ID:NyzyvGAn
>>312
よ〜し、いいぞ!
もし本当に行ったらレポよろしく。
314名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 06:40:51 ID:9dop2YTz
日曜深夜やってるショウビズで映像流れた?最近観てないもんで。
パソコンで予告観たけど、バイオハザードの曲流れてたね!
315名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 07:17:25 ID:NyzyvGAn
>>314
ショウビスじゃまだ流れてない、でもそろそろだよな。
316名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 07:43:56 ID:016/KXb0
あの月夜の港?にずらーーーーっと並んでいるゾンビ達の画にゾクゾクしたぜ
あの大群が水のなかを通って人間の居住区に侵入してくるって感じか?


ロメロ御大おれ達はこういうのが見たかったんすよハァハァ
めっちゃ期待してますぜ
317名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 11:27:36 ID:rolJxNhw
水中歩行ってカリブの海賊みたいだな
新丼では泳げないみたいだったが歩けるのか
鮫にでも喰われてくれたら有難いのだが
318名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 12:28:22 ID:6/v2fAr2
>>309
DEATH OF DEATHは去年、ロメロがシナリオ担当した全6号のゾンビコミック。
もうしばらくしたら一冊にまとまって、amazonでも買えるようになると思う。
http://www.dccomics.com/comics/?cm=2783
319名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 14:44:10 ID:uhM1WCrV
>>299
BGM、バイオの使い回し?(´・ω・`)
320名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:01:03 ID:CQX0O/oT
>>318
情報THNKS。

さすが詳しい人は詳しいな。
本物のロメロオタだw。

ロメロ愛用メガネのブランドとか知ってる人もいたりしてw。
俺がメガネデザイナーだったら、G.A.ROMEROモデルとか作るなw。
321名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:27:01 ID:7lwbBEsx
>>299
UNCUT TRAILERで口に手つっ込んで喰ってるヤツがおる ((;゚Д゚)ブルットキター
凄いものが来そうだな、これは。
322名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:35:41 ID:ZqX4jfwS
うわーアンカットver見たけど超楽しそう。俺も口から食べたい!
323名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:37:42 ID:CQX0O/oT
大体、全体像が見えてきたな。

>>316の感じで、その居住区の支配者がホッパーで、アーシア(人間)
対ゾンビの見せ物ショウ主催してんのも支配者ホッパーじゃないか?
そんで自分は頑丈な要塞みたいなトコに住んでて、自分だけは大丈夫
と思ってたら、ずば抜けて知能の高いあの黒人ゾンビにやられて
一貫の終わりって流れかな?
324名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:43:43 ID:zsj9w7pF
>>321
クライマックス?あたりの地獄絵図は「えじき」を超えそうだなコレ。
ゾンビに捕まって後ろから首かじられる奴痛そう。出血ドッバドバ。
325名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 17:03:26 ID:CQX0O/oT
でもどうせ日本の劇場版ではカットされたのしか観れん。。。。。
つまらん世の中だよ。あれを大画面で観たいのに。
326名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 18:36:18 ID:VbqMKa83
>>319
CMとか予告編ではありものの、同じ配給会社の映画の曲を使う事がよくある。
327名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 19:44:58 ID:u7uilvtK
AVでパッケージ見て決めたに、
そのシーンが出てこないよーなものだな。
328名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 19:52:34 ID:dKs8/z07
ロボコップの予告編がターミネーターのBGMだった時もあったな。
最近だとミリオンダラーベイビーにショーシャンクのBGMが使われてる。
329名無シネマ@上映中 :2005/06/10(金) 22:42:00 ID:2GVerlKF
新しい予告編見たけど、メチャクチャ面白そうじゃねーの!
ロメロ御大最後の力を振り絞ったか?
330名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:43:41 ID:by83Rzwv
おお〜口から臓物引き出しちゃってるよ〜これはイイ!
期待度大幅うpですよ。ゾンビファイトは素手かやっぱ。
アーシアつええな。多対1の彼女試合を見たいデス。
予告編観た勢いでサントラを予約したぜ!
331名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:49:55 ID:NyzyvGAn
サントラは絶対買いだな、十年もすれば貴重品になる。
332名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:59:26 ID:u7uilvtK
>>304
ゾンビ3のゾンビみたいにこいつら頭いいのか?
という意味で書きますた。
わかりにくくてスマソ。
333名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:23:27 ID:89T+e/sg
>>332
いや、俺はわかったよ。
334名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:35:48 ID:UZl1e79S
>>329
最後なの?
もっと撮って欲しいな〜。。。。。。。。



ゾンビ物だけを。
335名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 02:03:03 ID:89T+e/sg
年齢的にゾンビものは最後だな。
336名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 03:06:24 ID:PlzHdbYR
ゾンビになって復活するよ
337名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 13:42:09 ID:MHARUuTQ
ロメロ、LAND〜のプロモで来日するかな?(^ー^)ワクワク
これが最後の来日になるかも。。。。。。
ひとめでいいから生で見たいなあ。
出来たら、サインもらって握手して一緒に写真撮りたいなあ。。。
デカイんだろーなあ。。。かっこいいんだろーなあ。。。

あ〜愛しのロメロ〜
338名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 13:48:48 ID:MHARUuTQ
ROMEROにMEROMERO age
339名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 16:43:50 ID:89T+e/sg
LANDのパンフやDVDにサインしてもらえたら最高だろうな、なんにせよ行動力と最小限の英語力が必要だなう〜ん…
340名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 19:26:01 ID:P+oPWGyM
there is no more room in hell
the dead walk the earth

だけ言えたらいいんだよ!
341名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 20:25:26 ID:89T+e/sg
ロメロ目の前にしたらビビって頭まっ白になるよ
342名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 20:54:57 ID:roi++acd
悪役であろうと主人公側であろうと脇役であろうと、
ゾンビに噛まれたり殺されちゃうのをみると
「うわーこれでまたゾンビが一体増えてしまうなぁ」とヘコんでしまう俺。
343名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:44:53 ID:Q0QRPmlD
で、日本公開はいつなのさヽ(;´Д`)ノ
344名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:01:15 ID:qujzR8Ku
まさかスルーではあるまいな?
345名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:19:50 ID:871b5FCR
噛まれた人は軍手&バイザーを接着剤で開けなくしたフルフェイスをすぐ装着すればOK。
無いなら花粉症の立体マスクでもOK。
噛もうとしても口をスリスリするゾンビがいっぱい出来上がる。
346名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:22:04 ID:89T+e/sg
だから日本公開はまだ、分からないんだって。
347名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:15:15 ID:h3QVL91y
>>345
ここは鉄仮面でいきたい。
348名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:16:23 ID:PlvndeNH
嘘嘘!あんな駄作ホラーやあんなゴミのようなホラーも日本公開されたんだぞ!
349名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:20:24 ID:q15CTh5k
日本で公開されるさ、ただ公開日はまだ分からないね。
350名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 02:13:38 ID:kD9LqNre
ドーンのヒットがあるんだから、公開するに決まってる。
ただ”ロメロ”とゆうネームバリューが日本じゃそれ程通用しないだけ
一部の俺達みたいなオタを除いて。
だから”ドーンみたいな映画”として宣伝すると思われ。
351350:2005/06/12(日) 02:15:02 ID:kD9LqNre
追加 もしくは”バイオみたいな映画”として。
352名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 02:17:39 ID:lQEgMw1P
ショーンがスルーされた件について
353名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 02:24:49 ID:kD9LqNre
ショーンはショーンがないんじゃない?
 
あれはもし公開されたとしても”ミニシアター行き”だよ。
何せ低予算でスターも出てなくて、一般からすると地味な部類に
なる。しかもコメディホラーだから、売り方がむつかしい。

もちろん俺達的には、”傑作”なんだけど。
354名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 03:12:06 ID:PlvndeNH
>>351
バイオはゲームの知名度があるとはいえ、宣伝の工夫もヒットにつながったらしいから、
宣伝部にがんばってもらいたいねえ。
バイオのように女性客にもいっぱい観て欲しい。
355名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 04:01:48 ID:qZ2QPSGb
F A Q
翻訳ソフトやったままw 許してね@^^;
Q--これはDead(2004)のドーンへの続編ですか?

いいえ このフィルムはジョージ・ロメロの「死んでいるシリーズ」で
4番目です。 フィルムはLiving DeadのNight(1968)、Deadのドーン(1978)、
およびDeadのDay(1985)によって始められたシリーズを続けます。
Deadの夜明けは1978年のフィルムの無関係の作り変えでした。
Q--私は、フィルムが'死んでいるReckoning'と呼ばれることになっていると
聞きましたか?
スクリプトの以前の草稿はタイトルと共に'死んでいるReckoning'を
走らせました。 古い映画のキャラクタが襲撃ゾンビに使用する装甲している
乗り物が参照されたタイトルは供給のために町と都市を感染させました。
映画のタイトルは、後でロメロのDeadタイトルのエトスに適応して、
同じ名前の古いハンフリーボガート映画への混乱を防ぐために'Deadの陸'に変わりました。
乗り物がDeadのLandでまだ顕著に特集しているDead Reckoning。
Q--ゾンビはこのフィルムに立候補するでしょうか?
いいえ スプリンターでない「shamblers」がドーンに作り変えか2002年代の
28Days Laterについて表現したので、Landのためのスクリプトは明確に厳密に
これらのゾンビについて表現します。 DeadのLandのゾンビはロメロの3個の以前のDeadフィルムのものと一致しています。
Q--ゾンビはこのフィルムで話すでしょうか?
いいえ Landのためのスクリプトはゾンビで少しの話し言葉も含んでいません。 それはそれに関するものです--感情と動機はほのめかされますが、「Alishaおば」への電話が全く言わばありません。
3561:2005/06/12(日) 04:08:04 ID:qZ2QPSGb
Q--あなたが言うスクリプト? どこで、私はコピーを手に入れることができますか?
スクリプトをダウンロードすることができるこの板で提供された多数のリンクと
Eメールアドレスがあります。 これらの情報筋の大部分が2004年8月の
スクリプトを配ります。(それは、「ゾンビネズミ」場面の削除を含んでいて、
撃つ前に、わずかに変更されました)。
手初めに、これらのものを試みてください:
http://lotd.0catch.com/LandoftheDead.html
http://www.freespaces.com/lotd/romero_slandofthedeadscript.pdf
Q--どこで、私はLandに関してトレーラを見ることができますか?
ここに私の友人の上に立ってください:
http://www.landofthedeadmovie.net
Q--トレーラのその大きい黒人のゾンビはだれですか?
彼の名前はBigパパです。 あなたが彼に関してさらに知りたいなら、
スクリプトはその時、上でリンクの1つで読みました。
あなたがスクリプトを読みたがっていませんが、まだBigパパに関心があるなら、
態度がある'Bub'を考えてください。
Q--それは私がトレーラの間に聞くことができるResident Evil音楽ですか?
Apparantlyそう!
3571:2005/06/12(日) 04:08:33 ID:qZ2QPSGb
Q--WTF? 私はただトレーラを見ました、そして、デニス・ホッパーは
「ゾンビ」という言葉を言います。 その単語はロメロDeadフィルムで
一度も使用されたことがありません! かつてない、かつて、かつて!
はい、それはそうしました。 「ライダーがショッピングセンターに侵入しようとしているとき、
Deadのドーンでは、ピーターは携帯無線の上でそれについてFlyboyに論評します。」
「1,000人のゾンビがここにいるでしょう。」
Q--そのボイドBanksがトレーラにありますか? Dead作り変えのドーンという
タッカーを演じた奴? そして、彼はこれのゾンビです!
はい、それは正しいです。 ボイドBankはDeadのLandで'Butcher'、
特徴ゾンビを演じます。 また、彼はドーン作り変えでタッカーを演じました。 Dead作り変えのドーンが上に述べられているようにこの新しいフィルムに接続されないので、タッカーのゾンビバージョンであるのでButcherを解釈するべきではありません。
Q--私は、これにはDeadのショーンからの奴がいると聞きました! 何、与えますか?
ジョージ・ロメロは昨年のイギリスのゾンビフィルムの大ファン'Deadのショーン'です。
それらのフィルムのための「報酬」として、エドガー・ライトとサイモンPeggは
ゾンビとしてDeadのLandでカメオへの米国に招待されました。
1かことによると2つのものの両方が人間がゾンビと共に彼らの写真を連れて
行かせることができるナイトクラブ場面で特集されるでしょう。
これはDeadのDayから"Bub"に似るように作られる2つのものの1つを伴うかもしれません。
358名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 04:10:26 ID:p1FWQ8WK
「死んでいるシリーズ」ワロタ
3591:2005/06/12(日) 04:16:13 ID:qZ2QPSGb
>>358

ん?自分もワロタw
今、気がついた。

ビックパパ か。
なんかクッキングパパみたいな響きだな。w
360名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 05:33:36 ID:q15CTh5k
これまでいつも黒人ゾンビって呼んでたけど、これからはビックパパか。
361名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 06:31:37 ID:roftwyEN
むしろ翻訳ソフトに敬意を表してBigパパと書きたい。
しかしゾンビネズミってのが気になるな。
動物もゾンビ化するという設定があって(思わず『ゾンビコップ』の焼豚を連想)、
それを破棄したって事なのかな。
362名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 08:22:39 ID:YrMe0iT0
上映時間は公表された?
久々の続編なんで、2時間以上の大作を期待したい
363名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 11:18:40 ID:qZ2QPSGb
6/21
Landサウンドトラック発売。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=music-jp&field-author=Original%20Score/249-2210961-5929105

上映時間1時間32分 すくね〜
RUN TIME:

1 hr. 32 min.
364名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 14:04:59 ID:9WjHz4fO
>>363
それがカットされた通常バージョンの上映時間かな?
アンカットバージョンはもうちょい長いのかね?

>>355
そうか”land of the dead”は”死者の陸(おか)”って事か。
人間の居住区と海or河を隔ててるからだね。
そして最後はその人間居住区も”死者の陸”に変わるとゆう事か。
365名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 15:04:24 ID:PlvndeNH
>>363
長ければいいってものではないけど、ちょっと短いね・・・・。
短くとも濃い内容だといいけど。
366名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 18:06:50 ID:gvEaR1Kl
次回作の主人公は範馬勇次郎しかいないな。
367名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 18:07:24 ID:9WjHz4fO
”ゾンビ”とは対照的に全編アッパーノリで一気に突っ走る
濃ゆ〜い一時間三十二分が期待できそうだな。
勿論ゾンビのダウナーな感じが大好きなんだが、今の時代性には
合わないんだろうね。
まっ 期待して間違い無かろう。
368名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 18:17:28 ID:wgs+C0wU
>>366
チョップや蹴りで脳みそがはみ出るぐらいの威力だしある得るかもな。
噛まれても範馬の血で無効化しそう。
369名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 18:44:24 ID:XQQsaw/K
俺は3時間の大作でも構わないんだけどね。
なるべく長い時間あの世界に浸っていたいんだよ。
内容には心配していないけど、新ドーンより短いのって
なんか興醒めだな。アメリカのガキどもに迎合したのかロメロ師匠!
ゾンビ○帳のレビューリンク先でも後30分長ければって
あったんだけど、マニアが感じる事は一緒なんだね。
今からディレクターズカット版に期待。

ロメロ師匠にはベンハーみたいに前編、後編
スペクタル・ゾンビ映画を最後に作って欲しいなぁ。
370名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:27:45 ID:9WjHz4fO
TVトレイラー四つに増えてたな。

月夜の晩にゾンビ達が一斉に河(海?)を渡って、攻めて来る
シーンは燃えそうだな。
トレイラー観てるだけで、吐きそうなぐらい興奮するよ。
こうしてロメロが潤沢な予算を使ってLAND〜を製作できたのも
先のドーンやバイオのヒットのおかげだな。
371名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:51:09 ID:wJyEkksN
軍隊VSゾンビってのが見たいなあ。
バタリアン2で出てきた軍隊みたいなので。

一見、強そうだったり鉄壁の守りが崩れる展開がすごい好き。ジュラシックパーク1とか。
372名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:01:22 ID:UHRTjMma
ランドのストーリーって東京ゾンビっぽいと思っとけばいい?
373名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:11:33 ID:EC9Oc0ZI
374名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:32:32 ID:/ccKsgiJ
>>372 madmax3ぽいな、主人公の女が町で食べ物漁ってたら例の一団に
見つかって連れて行かれる。そこでゾンビと金網デスマッチで戦わされ
勝利し大衆からカリスマ的存在になる。ラストは檻を開け放ち
解放区になだれ込ませて貴族に復讐する。
375名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:32:34 ID:XVu9/hFw
ショービスカウントダウンでLANDの話題が一切でないのはなぜだ
376名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:34:22 ID:GmaE/d35
ねぇ 他のサイトにPCでLAND観たってカバがいたんだけど、もう流出してるの??
377名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:50:40 ID:XVu9/hFw
げ…外道め!!
378名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 02:02:46 ID:GmaE/d35
公開の時
銀座はシネパトスじゃないよな?
ドーン(04)は日比谷映画での上映だったから本家をシネパトスで上映だったら嫌だぞ!
でも【ゾンビ】DC版&アルジェント版はシネパトスだったから不安だ
379名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 02:11:00 ID:rzpfzNES
たしかに
どんな本国でヒットしようが単館はありうる
380名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 11:04:30 ID:yULSWZcG
俺が宣伝するんだったら

外人のナレーターで

ナイツ(小屋囲んでるシーン、1969)ワンカット
ドーン(エレベーターのシーン、1978)ワンカット
デイ(隊長が捕まるシーン、1985)ワンカット

そして死者の楽園・・・(ここでキッツイ映像使う、4カットくらい、2005)
ランド・オブ・ザ・デッド(で最後ワンカット)

ドーン風に宣伝するより絶対こっちの方が客はいるとオモ
ドーン風に宣伝したらああいつものゾンビ系かってなるし
3部作の待望の続編って煽った方が知らない人も入ると思う
381名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 11:13:08 ID:GSBAGPtd
盛り上がってるとこ申し訳ないんだが・・知能が高いゾンビ、個人的には嫌だな〜。バブが精一杯。。
382名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:49:05 ID:0VmSFNOG
最近のゾンビものと一線を画すには、
えじきのラストを超えるエグさにしてもらわんとなw
もう目を覆わんばかりの凄まじさでなければ。
383名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 13:04:21 ID:DRp+6U30
回りに池を掘って、そこにピラニアを放つというのはどうだろう?
384名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 13:37:38 ID:vCwX1bTk
>>383
そして殺人魚フライングゾンビが登場!(・∀・)
385名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:24:12 ID:47FvxhLt
>>380
ドーンとデイの間に、宣伝部の手違いでマイケルジャクソンの
「スリラー」のビデオを入れてしまい観客が混乱するハプニングも。
386名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:36:22 ID:l/DIBoKn
ゾンビVSガンダム
387名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:41:21 ID:gI3D+jXl
いや、むしろゾンビガンダムだな
サイコガンダムがあるんだから、ゾンビガンダムがあってもいいだろw
388名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:50:33 ID:P25i6QVG
ガンダムが両手ダラーンと前に出して内股歩きかよw
389名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:00:27 ID:9slgjofg
ゾンビザクの集団に囲まれて上半身と下半身をひきちぎられるガンダム…
「ショーコードノー!!!」
でもコアファイターがあるから大丈夫よ
390名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:39:53 ID:8m7bgTkW
で、ゾンビ達がコアファイターをこじ開けると、中から
ゾンビ化したアムロが・・・。がっかりして三々五々するゾンビ達。
391名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:42:06 ID:IuMYhmkn
>>390
ワロタ
392名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:02:23 ID:RSYaRXDZ
マジレスすると歩くだけでゾンビ掃除が出来る。
393名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 20:11:59 ID:rX1g3TAn
動画関係貼っとく
Land of the Dead TV Trailer 1 !
ttp://www.moviesonline.ca/movienews_4366.html
Land of the Dead TV Trailer 2 !
ttp://www.moviesonline.ca/movienews_4367.html
Land of the Dead TV Trailer 3 !
ttp://www.moviesonline.ca/movienews_4438.html
Land of the Dead TV Trailer 4 !
ttp://www.moviesonline.ca/movienews_4439.html
Land of the Dead Video : Romero Tribute Video
ttp://www.moviesonline.ca/movienews_4437.html
394名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:11:41 ID:bHleKY6n
ぞんびがステア撃ってますよ〜。わくわく。
ガンオタゾンビオタの僕ちんはたまりまへん。
395名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:04:41 ID:rX1g3TAn
日本の劇場公開は8月で確定?
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=322540
396名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:10:37 ID:O7Kr24/o
>>393
>Land of the Dead Video : Romero Tribute Video

GJ!!コレ面白かったよ。英語解らんけど。
ロメロ歳とって痩せてきたね。只でさえデカイメガネが更にデカく
見えた。長生きしてまた傑作撮って欲しいねえ。
ギレルモデルトロってピータージャクソンとタメ張れるぐらいデブ
だな。イーライロスも本当若いんだね。クライブパーカーも初めて
見たよ。ジョンランディスは相変わらずだなw。
最後の、ゾンビにコーヒーもらうロメロも笑ったw。
397名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:14:05 ID:pXMGc6Fq
アーシアたんいいね〜、いままでのロメロのゾンビ映画の女性キャラとはちょっと違うタイプだね、
クラクラする。
398名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:31:02 ID:8OimxZ1e
↑八月で確定?マジ?有力情報求む。PCないもんで
399名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:45:18 ID:MGTzRhVf
登場人物の誰でもいいから、「DAWN」のモールの音楽を口笛で吹きつつ
立ちションベンでもしてくれないものかねw
もちろん直後にゾンビに襲われる。
400名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:46:42 ID:O7Kr24/o
>>395
確かに2005/8となってるが、ちょっと早過ぎないか?
てっきり年末、正月第一弾ぐらいだと思ってたけど。
401名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:09:01 ID:GZo/lz+u
正月まで待ってたら、こっちがゾンビになるよ
402名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:57:35 ID:VkHYmDb9
ゾンビエキストラたちの愉しそうな様子といったらないねぇアアうらやましい
ゾンビの種類が多彩というか、バット持ってたり銃ぶっ放したり
中華包丁? タンバリン(?)を持ってるヤツもいる。
こいつは最後、どういう死に様したんだろうかと色々想像がわくね。 
403名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:52:08 ID:Y1IlBBI/
8月は早いな
俺も年末、下手すりゃ来年とか思ってたし
やっぱ相当出来良いんだな
404名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 02:22:21 ID:UNZUCs4o
ドーンて何月だったっけ?
正月は大作が割と多いから、ハズして9月10月辺りかもな。
405名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 04:50:29 ID:WURD2UoF
Day of the Dead Contagium
てどんな映画ですか?
ロメロとは無関係ですよね?
406名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 07:05:50 ID:H1jGj0NO
Land of the Dead Video : Romero Tribute Video
↑真っ白でみれない!!音声だけだよ!
クックタイムはいってるんだけどなー!なんでかわかる??
407名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 07:15:06 ID:DwFqOY0Q
日本にゾンビ映画作ろうとする熱いやつはいないわけ!?
408名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 08:11:48 ID:F16vky7a
アーシア使ったのってやっぱダリオと親交あるのかな
ドーン以来の
409名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:21:34 ID:YWv7eRmQ
トラーラーでヘビメタ(デスメタ?)っぽい音楽が使われてたけど・・ロメロ映画のイメージじゃないんだが。ちょっと不安。
410名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:22:10 ID:YWv7eRmQ
× トラーラー
○ トレーラー

間違えたよ。
411名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 13:13:18 ID:bSMLfpAP
↑バイオの曲じゃない?
早く観たいから8月公開ならそれでOKなんだけど、確定したのかな?
412名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 14:25:36 ID:HNZE3a3R
トレーラーに使われてる重いギターのBGMモロにバイオハザードで使われてたヤツじゃない??
良いのかなあ?マンソンが造ったヤツだったっけ
413名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 15:25:36 ID:b+e5cZtb
>>412
予告編に別の映画の曲を使いまわすのはよくあること
414名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 15:35:03 ID:bSMLfpAP
↑本編ではバイオの曲は流れないから大丈夫だよ
415:2005/06/15(水) 17:02:33 ID:umXcHV7z
>>406
ユーザー?
だったらサファリで観てみ。
見当違いだったらスマソ。
416415�:2005/06/15(水) 17:03:48 ID:umXcHV7z
>>415
×ユーザー
○リンゴユーザー
417:2005/06/15(水) 17:07:11 ID:umXcHV7z
>>407
佐々木浩久監督の”実録外伝 ゾンビ極道”
418名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 18:34:12 ID:FLc/TOYD
>>407
撮りたいけど金がない・・・orz
419名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 19:55:13 ID:EezfGQYn
今日、噂の東京ゾンビの単行本を初めて読んだんだが、
ランドとのプロット相似点があまりにも多すぎてワラタ
ロメオ爺さん、こっそり読んでるんじゃないの?w
420名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 20:08:46 ID:e9a1ae5m
>407
撮りたい奴はごまんといる(と思う)。俺を含めて。
>418のように問題は金、とよく言われますが実際はやる気と
行動力が伴えばなんとかなるもんです。
例えば撮影オフなんてどうだ。このスレに群がる生きた屍達。
そう、ゾンビ愛に溢れたお前達。ここの住人が集まれば
人材も機材も結構揃うのではないか。そして多少なりとも金も。
また映画自作スレの住人に協力を求めるなどして
技術的面の支援を得る。また大物俳優を使う事も可能だ。
例えば大杉連氏。彼は新潟の高校生の自主制作映画に
快く出演した。それだけの情熱と心意気があれば
金は無くともなんとかなる!
ま、商業映画としては無理だけど、ムーブメントを起こす事で
何かが変わるかもよ。喰らえッ!バタフライエフェクト〜!
421:2005/06/15(水) 22:48:02 ID:JKHuwzF2
>>420
>例えば大杉連氏。彼は新潟の高校生の自主制作映画に
>快く出演した。

それテレビで観たよ。大杉漣見直した。学生監督相手にちゃんと敬語
使うのな。”我々役者は単なる駒もしくは絵の具と一緒だから、使っ
てくれるのであれば例えシロウトみたいな若手監督でも、喜んで
出演させてもらう”みたいな事、云ってたな。カッコイイ!って
思ったよ。
422名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:49:38 ID:TTJSKZo4
翌日、大杉蓮宛に1000通以上にのぼる自主制作映画の出演依頼が届いたのは言うまでもない。
423:2005/06/16(木) 01:13:26 ID:FDS+XiuD
とりあえず、ゾンビエキストラやりたい奴は五万と居るな。
ココに書き込んでる連中は、絶対一回はショーンみたくゾンビマネ
した事ある奴ばっかだろw。
白目剥きながら”ア゛〜〜”とか云ってw
424名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 02:32:18 ID:+gmt7XKL
>>423
すべてお見とおしのようだな、まさにそのとうりだよ。
425名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 02:53:33 ID:ZPzowYvY
日本が舞台でゾンビ映画だとショーンみたいな感じになるのかな。
ど〜んみたいなのは難しそうだ。日本の珍走はださいしな。
あとサング2みて思ったけど東洋人のゾンビはカコわるい。
426名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 03:28:22 ID:q/UftlSn
>>413
オレは初めての経験だったから20へえ。
多分アーシア通してマンソンに曲借りたのかなあ?
サントラにはまさかは言ってないよね?
427名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:01:13 ID:h6WSSVdF
日本公開は8月でOKっすか??
428名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:20:26 ID:U3GyRCEy
429名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:22:23 ID:vpV4FrZ0
>>426
サントラ出来る前の曲は既存の曲使うんだってさ
ま、バイオとの繋がりが感じられて(当然バイオの元ネタの事ね)いい!
430名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:24:09 ID:U3GyRCEy
4311&428&430:2005/06/16(木) 23:26:32 ID:U3GyRCEy
公開前だから画像も多くなってきた。
おねーたん ハァハァだよ^^
432380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/06/16(木) 23:46:02 ID:55FpNzSK
公式サイトの無料FPSネタが全然無いのは映画板だからか?
結構ビビルものがあると思うが
433町山智浩の日記から (1):2005/06/17(金) 00:33:25 ID:2JQ1W7mm
祝 ロメロ復活!『ランド・オブ・ザ・デッド』は傑作だった!
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050617

ハードコアパンク仕上げのリメイク版『ドーン・オブ・ザ・デッド』、コメディ版の
『ショーン・オブ・ザ・デッド』の大ヒットに対してロメロ御大は本家元祖家元の
本格派ゾンビ映画を見せてくれた!

最近の映画のチャカチャカした編集と違って残虐シーンもしっかり見せてくれる。

ゾンビが死体の口に手を突っ込んで内臓を引きずり出す!
目玉をほじくってポリポリ噛み砕く!
へそをピアスごと食いちぎる!
マシンガンの掃射でゾンビの首を切断!
それに舞台がピッツバーグだから、『ゾンビ』で殺された暴走族のトム・サビーニが
ゾンビになって鉈をふるいまくるぞ!

舞台はピッツバーグ!
二つの川に挟まれたピッツバーグのダウンタウンは、もう一方に壁を築いて、ゾンビ
から隔離された「島」になっていた。
そこに君臨するのは武力、水、食料をいち早く独占した金持ちたちで、彼らはフィド
ラーズ・オブ・グリーンと呼ばれる高層ビルで優雅に暮らしていた。

それ以外の人々はビルの下のスラムで貧しく暮らし、生活のためには軍隊に入る
しかなかった。軍隊の役目は島をゾンビから守ることと、島の外に出てゾンビを蹴散
らして物資を強奪してくることだ。
434町山智浩の日記から (2):2005/06/17(金) 00:33:54 ID:2JQ1W7mm
軍隊の武器はロケット砲やバルカン砲で武装した巨大な装甲車「デッド・リコニング」
号だった。しかし兵隊の一人、チョロ(ジョン・レグイザモ)はいくら働いても
支配階級に入れない現実に怒り、デッド・リコニングを奪ってテロリストとなり、
ロケット砲でフィドラーズ・タワーを攻撃すると脅迫した。

島の支配者カウフマン(デニス・ホッパー)は、チョロのライバル、ライリーを雇って、
テロリスト狩りを命じた。

いっぽうゾンビの一人、ビッグダディは「目覚めた」。
ダディは自分たちを虫けらのように扱う「島」の住人たちに対して「決起」し、ゾンビ
を率いて「島」に押し寄せていた!

このストーリーを読めば、わかる人はわかると思うが、今回は今まで以上に政治的メッ
セージがわかりやすく直接的だ。

ロメロは、一作目はベトナム戦争と人種暴動、二作目は消費社会、三作目はレーガン
政権の右傾化を反映したと言っている。

つまり、どれもその映画が製作された当時のアメリカの状況を戯画化したものなのだと。
で、今回は、「島」に今のアメリカが象徴されているのだ。
435名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:44:59 ID:U3pUcXkE
目覚めた。
いい響きだ。元は人間だしね。
だから銃を撃ってたんだ。ふむ。
436名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:46:33 ID:U3pUcXkE
普通は公開前にこんなスレ見ちゃうと
おなかいっぱいってことになりがちだが。
とにかくここの住民はロメロゾンビに飢えている。
情報はたくさんあるとうれしいね
437380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/06/17(金) 01:06:04 ID:XuhwsdTs
強奪物資と偽って焼いたゾンビ肉を献上するぐらいしれよ
OLですら雑巾の絞り水で茶を入れる知恵はある
438名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:09:40 ID:vQaXReYN
いよいよだな、もういい加減我慢できなくなってきた、日本公開は一体いつになるんだ!!
439名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:17:40 ID:2JQ1W7mm
予定では9月みたいよ。
440:2005/06/17(金) 01:49:07 ID:NZENCINm
>>434
政治ネタ大好き、ブッシュ大嫌いの町やんらしい褒め方だなw

でもその日記読んでるとワクワクしてくるな。
441名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:55:44 ID:jrZoq/8N
元々ゾンビシリーズは社会背景に皮肉込めたタッチになってるしね
ただのスプラッターにしないところはやっぱロメロだよな
ドーンの頃のセンスあるブラックジョークは健在ならいい映画になるよ
442名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 03:30:29 ID:WBOv016H
>>433-434
しまった読まなきゃよかった

どうせなら何もしらないまま見たかった
今から3ヶ月くらいの間に忘れるしかないな

しっかしこりゃ期待できそうだ
443名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 03:51:01 ID:Ds5+ZwUa
オレは読んで勃起した!!うおー楽しみ!
444名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 08:45:44 ID:czb1SIZI
明確にDAWNと繋がるポイント(サヴィーニゾンビw)があるのか。
サービス精神満点だなロメロ御大。

っつーか、はやく日本公開してくれ〜
445名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 09:30:50 ID:ubdKXRwI
うん、設定読んだだけで面白そうだ。
これはいいね。
446名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 10:06:36 ID:dqbLr7vO
「LAND」でも人間側は相変わらず自滅路線まっしぐらっぽいな。
DAWNもDAYも最後はゾンビ側の勝ちだった。
447名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 10:24:45 ID:LBqs80Pi
そうか、「目覚める」のか〜。
しかし、一人が目覚めたとこで他の連中は相変わらず木偶の坊だろうから、どうやって統率を取るんだろう。

謎がいっぱいだ。早く観たいな〜。
448名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 11:11:54 ID:rmZEqrQS
ダディがゾンビ軍団を前に拳を振り上げて決起するシーンとかはやめてもらよいたいよな。
でも、武器は今出ている情報だけでも破壊力に期待できそうだね。
先のリメイク版のドーンみたいに銃砲店に入ったくせにM16A1すら確保しようとしない疑問
だらけの設定をまたやられちゃたまらんもんな。
449名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 11:38:11 ID:LBqs80Pi
うん、リメイクはテンポやストーリーの進行を重視するあまり、しっくり来ない行動が多かったよね。
450名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 13:10:22 ID:t5lEa6dY
サヴィーニのゾンビ。

「DAWN」のピーターやフランはこの世界のどこかで生き延びているだろうか…
451名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 14:22:19 ID:l91cHgVi
>>450
でも役者が年をとりすぎてしまったからカメオ出演むりぽ

ゾンビ=歳とらない
サヴィーニ=歳とらない

この類い稀な要素で実現したと言えましょう
452名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 14:53:12 ID:KdWyQ263
>448
「LAND」の評価は、ビッグダディの扱い方次第で
大きく変わりそうに思う。

元ガソリンスタンド店員のゾンビがいきなり軍団を率いて・・・
では納得いかんし。
453:2005/06/17(金) 16:34:31 ID:/MTEVkEO
ランド〜のポスターよく見ると左奥にサヴィーニゾンビ居るね。

ア〜シアと誰かもうひとりぐらいは、最後デッドレコニングで脱出して
生き延びそうだね。
454名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 18:14:26 ID:/yCyba4+
普通はスラック(アーシア)とライリーになりそうなもんだけど、
チョロ+スラックみたいな変化球がくるかも。
で、夜明けの脱出「燃料は?」「少しよ」「いいさ!」の自己オマージュ。

元ネタと思われる「東京ゾンビ」のラストはどうなんだろう?
455名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 18:33:10 ID:dUxyAHQ2
>>453
アーシアにはガップリと逝かれて欲しいな。
ヒロインに甘いゾンビ映画はイヤ。
456:2005/06/17(金) 18:42:24 ID:/MTEVkEO
>>455
ロメロはヒロインには甘いでしょ。

新ドーンのラストでヒロインが喰われるトコをハッキリ見せたら
もっとショッキングでやったのにね。
457:2005/06/17(金) 18:44:14 ID:/MTEVkEO
>>456
訂正
>ショッキングでやったのにね
>ショッキングで良かったのにね
458名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 18:51:06 ID:1s823HAJ
>>455
ロメロのヒロインは強いのでそう簡単には死にません。(ナイトを除く)
459:2005/06/17(金) 18:59:02 ID:/MTEVkEO
予想を裏切ってアーシアが最後ゾンビになったら最高だな
460名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:09:05 ID:fwI0+BOd
>>458
DAWN、DAYは良いんだけど、死霊創世記とかからヒロインが銃持つと
すぐにリプリー化させちゃうでしょ?あれがイヤなんよね。
461名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:22:23 ID:G8tIvp6q
>>459
アーシアがゾンビになると「バタリアン3」みたいだな
462名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:25:07 ID:VEFCQY7g
公式サイトでWMV-HDの予告編があるぞ
463名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:32:40 ID:hwohCw0c
>>448
ただアンディの店にM16A1が置いてなかっただけでない?
アメリカのどの州でもAR-15のような自動小銃が売ってるとは限らないし
464名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:33:07 ID:1s823HAJ
>>460
ロメロ氏は結構テーマ性が強いからそういうのってかき消されるんだよね。

しかし関係ないけど最後のオチがかなり笑ったw↓
http://www.landofthedeadmovie.net/media/lotd_george_romero_tribute_700k.mov
465名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:40:35 ID:1s823HAJ
>>462
既出だけどHD映像は重くて無理
466名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:50:14 ID:tIPsz3hP
自分がゾンビになることをバラしてる役者がいるからネタバレ嫌ならインタビュー読んじゃダメ!
467名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:52:42 ID:oIaoecMb
’95年頃のロメロは、「新しいゾンビ映画を作りたいけど、
’90年代がどういう時代なのか、まだよく分からんのよ」なんて言っていたが、
ようやくロメロなりに現代の構造を見つけたみたいだな。
468名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:00:09 ID:Xw7sRGyW
>>454
> 元ネタと思われる「東京ゾンビ」のラストはどうなんだろう?

ランドの元ネタって東京ゾンビなんだ。知らんかった。
469名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:14:04 ID:CZOLCt2j
ゴアシーン凄いことになってそうだが、劇場公開のときは
カットされてるのかなー。スクリーンで観たいものだ。
470名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:03:41 ID:U3pUcXkE
http://www.landofthedeadmovie.net/htdocs/lotd.html

ゲームやってる?
すぐ食われちゃうw
471名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:06:40 ID:/wYGf7fP
>468
闘技場でゾンビと格闘 上流階級が優雅に暮らす閉鎖空間
こへんはまんまやね たまたまにちまったんだろうが、
はなくまゆうさくあなどれんな。
472名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:27:54 ID:ocJ0TmLt
>>471
>闘技場でゾンビと格闘 上流階級が優雅に暮らす閉鎖空間

その設定は90年代にロメロの新作の構想としてアナウンスされたことがあるんだよ。
その時の題名は「屍達の黄昏」。短命に終わった日本版「ファンゴリア」でも触れられていたと記憶している。

東京ゾンビはその設定を頂いたのだろう。パクリというより純粋にゾンビ映画ファンだからな、ゆうさくは。
473名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:34:56 ID:cQHJI8nf
東京ゾンビってレンタル屋だとどのカテゴリ??
474名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:37:16 ID:kEw5gDGJ
>>473
まだ公開もされてないぞ
475名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:43:40 ID:a66U9+Oj
やっと、本家元祖の真打ち登場だな。

今まで糞パクリ駄作偽者まがい物ゾンビ映画ばっかりだったので、
これでストレス解消できるし、今の若造に、本当の真打ちが作ったゾンビ
映画を見せられる事に喜びを感じる!!!
476名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:44:56 ID:dtHtlk8s
↑予定では12月公開らしい。浅野忠信と哀川翔以外のキャストわかる人いる?
477:2005/06/18(土) 01:00:53 ID:u6zac4FY
ついでにカーペンターにも頑張ってもらいたい
478:2005/06/18(土) 01:01:34 ID:u6zac4FY
ついでにフーパーにも頑張ってもらいたい
479名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 01:02:26 ID:DpkfW5ZU
ついでにフルチにも頑張ってもらいたい
480名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 01:02:52 ID:miTaqecO
ホッパーおじさんが出るって聞いた時、アウトロー親父な役だと妄想してたら
スーツ着込んだ支配者役かぁ・・・なんか新鮮な感じだ
481:2005/06/18(土) 01:24:50 ID:u6zac4FY
>>479
死んでるYO!
482名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 01:48:44 ID:a66U9+Oj
>>479-481
ワロタwww
483380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/06/18(土) 10:12:55 ID:O9H4iAmh
>>470
よく出来てるけど難易度低い
484名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:08:46 ID:O2HjdhJK
ドーンで「川を下って島へ行くんだ」って警官が言ってたな
485名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:12:54 ID:zbLBvWr5
あーなるほどー、その台詞の島っていうのがLANDの島なわけね。
486名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:14:08 ID:QJ2Bblsx
ラピュタがあればロボット兵と対地攻撃能力で圧倒的になるな。
487名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:53:32 ID:Xss5X8tt
ハピネットの「ゾンビ」DVDってやたら赤くない?
劇場公開時もこんなに赤かったのか?
488名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:11:12 ID:uYKeNzL0
>>475
というかその駄作偽者を作った監督達の成功と功績で今回の
RANDがあるのだが、それがなければ未だにロメロは欧州でショボイ
映画作りながらハリウッドからは出す脚本に駄目だしされるだけの
日々が続いていただろうさ、それは間違いない。
489名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:29:52 ID:M/r7e8iK
>>488
だな。
フォロワーにはフォロワーの存在意義と役割がある。
LAND登場、ロメロ復活はそれが果たされたという美しい流れですな。
490名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:45:04 ID:xqBvQZw6
まだみんな夢も希望も持っていた頃カキコ。


まさかあんな出来だったとは(予言)
491名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 17:45:14 ID:XyY7H3vU
>>490
某戦国自衛隊だなw
492名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 18:56:56 ID:6KdmZp0O
>>487
リアルタイムで観た人はもうみんな亡くなってるからなあ…確かめようがないネ
493名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 19:49:29 ID:ILEUqkq7
>>487
ジブリ仕様
494名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 22:08:12 ID:uP2/lfOC
戦国自衛隊&ゾンビ
495名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 22:14:47 ID:jmFM18YJ
戦国ゾンビorゾンビ自衛隊
496名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 23:24:52 ID:k2LudrwH
>>492
んなわけねーw
まあ、結構な年だろうが
497名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 23:55:44 ID:Ve3XRDoJ
ゾンビ大戦争

アメリカ東部のある町。その異変は突然起こった。
雲ひとつない晴天だったのが、何の予兆もなく人間が崩れ、
ゾンビがうなり声をあげる。町では激しい叫び声が交錯し、
その一つは地上にまで達した。やがて人々は揺れ、禍々しくも、
邪悪な裂け目がその表面を覆った。
その場に居合わせたレイ(トム・クルーズ)は、自分たちに襲いかからんとする
“ゾンビ”の存在を敏感に感じとり、別れた妻との間の二人の子供、
息子のロビー(ジャスティン・チャットウィン)と
娘レイチェル(ダコタ・ファニング)の元へと急ぐ。
そして彼は知る。次々と起きた不可思議な超常現象が、
更に想像を超えた形へと変化し世界の16ヶ国で同時に人々に襲い掛かってきたことを。
平和な時は一転して失われ、世界中の人々の心は恐怖で満ちあふれた。
今、人類が未だかつて想像すらし得なかった“ゾンビ”たちが、レイたちの前に
その姿を現すのだった。
ゾンビたちの前に戦う術を持たない人間たち、
世界中で難民と化す無数の人々、極限の恐怖が全世界に広がり、
地球のかつての支配者を追い詰めていく。愛するものが消えていくとき、
人類に残されたのは愛と勇気だけだった……。
498名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 00:37:13 ID:etK2Kcdq
動画2本来ましたよ

Land of the Dead - Dead Reckoning Clip !
http://www.moviesonline.ca/movienews_4510.html

Land of the Dead - Riley and Cholo Clip !
http://www.moviesonline.ca/movienews_4509.html
499名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 03:27:19 ID:KeVWP+gJ
シナリオ読んじゃった、、、
ラストこそ分かんないけど、楽しみが減ったなぁ。
500:2005/06/19(日) 03:51:05 ID:oKLofgam
ジョンレグイザモを見ると“スーパーマリオ”“カリートの道”を
思い出す。
501名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 12:36:13 ID:3vMTT18p
>>493
千尋ほどではないが、赤かぶってるよな
502名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 12:40:41 ID:hHroPfV7
つうかもう動画とか映像みねえぞ!楽しみがへる!!
生まれたての赤子のような状態で映画館いく!これ以上
汚れないからな!!!と宣言してみる。
503名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 13:44:06 ID:QfIyTSGx
>>502
そんなおまいは公式でゲーム汁
難しかったけどクリアしたぞ

これやってるとdusk of the deadがしたなる
504名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 17:54:26 ID:r9BbFG7K
>>487
ハピネット版が初見の漏れは…orz

たしかにアンカーベイ版も画質はよかったけど色味はもちっとおちついてたなぁ
505名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 21:01:49 ID:ZOzM+sHO
今日 【東京ゾンビ】買って読んだよ、面白いね〜
確かに設定はLANDとそっくりだね。
それとこれ、原作どおり映像化したら哀川翔の出番少ないね、どうするんだろ?うまく脚色するんだろうけど
506名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 21:02:40 ID:+U2DAKLh
>497
>俺は、ぐっすり眠っている妹の下着に手をのばし
まで読んだ。
507名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 22:06:58 ID:KSmmPICi
>>485
ヒント:ピッツバーグ
508名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 22:46:34 ID:WvvuxkaK
HPで LAND スクリーンセーバー落として
PCに設定した。

家族から非難されたよ orz
509名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 01:39:55 ID:xXOMi4CZ
>>508
会社で余裕で壁紙やSSにしていますw
510名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 08:06:07 ID:6mtGK60Z
つうか浅野忠信は柔術なんかできんのか?
511名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 09:06:25 ID:xnOsUEY5
映画とはマジックですから
512名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 09:06:51 ID:BM0qtZle
まあ、できそうな顔ではあるからいんじゃね。
513名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 11:11:47 ID:l8TH7+yN
予告編よく見たら、チョロがゾンビになってデニスホッパー襲ってんじゃん・・・
514:2005/06/20(月) 12:05:34 ID:UN5bYC9U
>>513
書くなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
あぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁっっっっっ!!!!!
知りたくなかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
515名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 13:53:06 ID:XEn35UXW
ネタに決ってんだろw
516名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 14:05:52 ID:dttjnNKQ
おさげが二つの金髪おねーちゃん可愛いな
兵士の人間なのかな
517名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 18:29:00 ID:HFVf8NsV
デニスホッパーが襲われるのは間違いないな
ローズみたいなもんだ。
518名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 19:05:17 ID:93IfLqzu
壁に囲まれた安全圏とか、テロリストとか、
LANDはDAYの没脚本の焼き直し?
519名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 21:54:47 ID:NlphBm45
>>518
それもあるだろうね、DAYの時予算不足で、できなかったことを、ロメロも多少はやっておきたかったんだろうね。
520508:2005/06/21(火) 02:21:45 ID:UmoSfW4a
何で理解してくれないんだろうね?
俺妻に何度も見せて理解を深めようとするんだが
肝心のゴアシーンで目をそむけるんだよな。
せっかくサビーニが苦労して作ってくれたのに。

バブだけは評判がいい。なんかペットみたいだってw

ビックダディーは・・・・。イメージはドーベルマンかな?
521名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 03:40:11 ID:V/1796dq
好みの問題だろうが、俺バブ嫌いだな。いらないなああいうの。
522名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 03:40:53 ID:UmoSfW4a
そして、今回、私が作った『ランド・オブ・ザ・デッド』の「人間たちの島」
には9:11テロ以降のアメリカを象徴させている。
機関銃を載せたジープに乗った兵隊たちがゾンビの町をパトロールする場面は、
誰が見てもイラクをパトロールする米兵に見えるだろう。
金持ちたちが住む高層ビルは世界貿易センターのイメージだ。
また、そのビルの下で貧しく暮らす人々はブッシュの金持ち優遇政策と、
何年も続く不況で苦しむアメリカの労働者階級だ。
島を支配するデニス・ホッパーは「わしに味方しない奴は皆、敵だ」
「テロリストには決して屈しない」「私は責任を果たす」と言う。
そのセリフはブッシュの演説のパロディだが、ホッパーの癇癪もちみたいな演技は
ラムズフェルド国防長官をマネしている。
ホッパーは共和党支持者でブッシュを支援してるんだけど、
プロだし、ユーモアのセンスがあるから、この役を喜んで演じてくれたよ。
そして、高層ビルを爆破しようとするテロリストが「島」を脅迫する。
主人公はホッパーに雇われて、テロリスト狩りに行かされる。
彼はホッパーの軍事独裁政権の言いなりにはなりたくないが、
ビルが崩壊すれば普通の人々も巻き込まれるからテロリストと
戦わなければならない。この主人公は右翼的なブッシュ政権と
テロの板ばさみになって、仕方がなく戦争に行って犠牲者
を出し続ける普通のアメリカ人そのものだ」
523名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 03:42:07 ID:UmoSfW4a
ロメロに話を聞いたこの日、アメリカの下院議員でやっと
イラクからの撤退を求める決議案が提出されることになった。
決議案には共和党のウォルター・ジョーンズ議員も参加している。
南部出身のジョーンズ議員は、戦争が始まる前には、
戦争に反対したフランスを非難して、議会食堂の
「フレンチフライ」を「フリーダムフライ」と言い換えようと
言い出したほどタカ派だったが、アメリカ兵が今までに千七百人も
死んでいることにやっと危機感を抱き始めたという。
調査会社ギャラップの世論調査では「イラクから撤退すべきだ」
と考えるアメリカ人が6割を超えた。しかし、今年2月の調査では
「撤退を支持する」アメリカ人は49%しかいなかったのだ。
ジョーンズ議員は「イラクには大量破壊兵器は存在しなかった。
この戦争に意味はない」と言っている。
あんたら、遅すぎるよ! あと8ヶ月早く気づいてれば
ブッシュ再選はなかったかもしれないのに!
524名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 10:17:21 ID:O4jTfEtb
ホント、アメリカだけは昔から成長してないね。先の大戦の頃と変わってないじゃん。
細々としたことは違うだろうけど、今のイラクは昔の日本だよ。
アメリカのプロパガンダのせいで「イラク=悪の国」ってなっちゃってるけど、そんな簡単に線引きできる問題じゃないかと。

大義名分の「大量破壊兵器」ってのは、一体どこにあるんだよ。
日本の「南京大虐殺」みたいに、いずれ教科書に載っちゃうのか?w
525名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 11:30:42 ID:fnGBn3Ae
>>524
激しくスレ違い
526名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 11:32:09 ID:KChxFJpj
>>524
ブッシュを支持したのはアメリカ中部・及び南部の保守層、ちなみに
反ブッシュを支持したのは軒並みロス・NYとかの大都会圏のリベラル層。
527名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 12:49:45 ID:mKlIfGqb
流れ豚切って…
「ショーン・オブ・ザ・デッド」のサイモン・ペッグが演じたゾンビだって
http://www.moviesonline.ca/movienews_4529.html
528名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 15:17:55 ID:lqyuJME7
これだよって言われないとわかんないね。
529名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 18:58:49 ID:cigrV976
>>527
メイクしすぎなんだよな〜
これじゃ「死体」ってメイクじゃないじゃん。
いかにも時間かけてラティックス付けましたって感じ。
「死霊創世記」や「サンゲリア」みたいな無表情ゾンビは望めないのか…

>>522
これのソースは何でしょう?
こういったロメロの反体制的な態度好きだな。
イージーライダー=デニス・ホッパーが、共和党支持者って意外だが。
530名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 19:07:56 ID:cigrV976
でもこのお姉ちゃんゾンビはいいな ( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
ttp://www.moviesonline.ca/movie_gallery.php?pageNum_related_posters=6&totalRows_related_posters=126&id=3233
531名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 19:08:49 ID:P7dF9Grh
どうでもいいことだけどさ
最近のアメリカの金持ちは民主党を支持して
その他の一般人が共和党を支持してるんだよ
532名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 21:12:21 ID:bCOP0HNd
>>531
俺も意外だった。反逆的なイメージが常にあったし
ハリウッドに背を向けた経緯を考えると、ロメロと同じ
政治スタンスなのかな?って勝手に思っていた。
533名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 21:59:21 ID:TMlnVA0F
日本の公式サイトができたようですねぃ。

http://www.lotd-movie.jp/

8月公開決定キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
534名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:18:12 ID:4ELHAEiH
おぉ!8月下旬か!緊急決定か!みゆき座ってことは旧スカラ座2だね!楽しみだ!
535名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:36:39 ID:R4TMSveK
カタカナの【ランド・オブ・ザ・デッド】が物凄くB級臭くていいな
536名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:37:38 ID:JHHFN0GX
>>530
旧丼の「レオタード」やえじきの「バレリーナ」の流れっぽいっす。
服装だけでなく、バットも持っているのが細かくていいですね(草野球?)

>>533
全国ロードショーしてホシイ・・・
537名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:47:21 ID:45rHAmRg
祝日本公開ケテーイ
538名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:47:25 ID:RCOC100G
>>533
”伝説のフィルムメーカーが挑んだ、究極のゾンビ・ムービー”って良いね。
あとはたっくんに頑張ってもらうだけだな。
539名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:14:12 ID:xIv/mFqI
みゆき座でかかってる映画から推測すると
大阪ではOS劇場っぽいな。
あまり期待されてない?
540名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:15:17 ID:UMpxRhHe
邦題は無難だし、ちゃんとゾンビ映画だって言ってるしで、取り敢えず良かった。

しかしどうせならZombie Armyの日本支部みたいなやつをやってくれないものか。
ポイントを賞品に交換できるのがアメリカとカナダの人だけと知ってショックだった…。
541522:2005/06/22(水) 02:26:00 ID:CQ9kHYit
>>529

ソース ttp://www.bulldog.co.jp/oisii/index.html

まじめに・・・・。こっちが本物
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050618
542名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 02:46:11 ID:CQ9kHYit
日常生活で、ショッピングセンターに入ると必ず避難経路や
ダクトの位置を確認してしまう。
もし何かあったときのシュミレーションが出来ている。
まぁ、日常でここまで考えると一種の病気だな。
まぁ家族は趣味だと思ってあきらめてくれているが・・・。
ショッピングセンターで リメ丼 の「RUN」って言ったときは
呆れられたけど。
543名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 03:32:55 ID:ck+GK6TK
>>542
エレベーターに慌てて家族を押し込んで、
必死な顔で閉ボタン連打とかやってみてくれ。
544名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 03:48:07 ID:CQ9kHYit
>>530
おねーたん のキャラ ナンバー9
http://movies.about.com/library/weekly/aalandofthedeadcast.htm

今検索かけるよ。
545名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 03:56:20 ID:CQ9kHYit
これがあのおねーたん?
ttp://www.imdb.com/name/nm0062752/
546:2005/06/22(水) 03:56:27 ID:dTIgJE6N
>>533
GJ!
やったな!まさかの8月かあ!
俺達のココでの盛り上がりも一役かったんじゃねえか?
配給会社も、ゾンビブームが旬なうちにと早めの公開に踏み切った
んだな。
“一斉緊急公開”ってなってるけど、地方の田舎住みの俺らも
観れるんだべな!?
547542:2005/06/22(水) 03:58:28 ID:CQ9kHYit
>>543

エレベータに乗り込むときは先に両手から乗り込む。
まぁロメロオタとしては一般常識だが。
エレベータ乗り込んだら天板位置確認はお約束。
548名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 04:01:05 ID:CQ9kHYit
>>546

見れる都市まで出かけるんでしょ^^
549名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 04:20:27 ID:CQ9kHYit
9おねーたん。やっぱし landしか出てないのかな?

ttp://www.horroravenue.com/actor.php?actorid=9723
550名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 08:37:41 ID:gIl2Qm4r
前売り券はアニメ映画並に色々とノベルティ付属のものも用意して欲しいな。
がんばってお金注ぐからさ。
あとパンフも「28日後…」程度には内容を充実させてほしいな。
高くても買うからさ。
551名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 10:34:18 ID:1nwQifNn
↑前売りはいつ発売ですか?
552名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 10:40:21 ID:jCnbaxdu
新シリーズってバイオ意識してるよね
553名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 10:48:19 ID:jCnbaxdu
撮影のライティングがかっこわるいな。明るすぎ。ハウスオブザデッドの二の舞の悪寒
554名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 11:29:45 ID:ZaW+ab2z
リメ丼のように平穏→地獄の流れでないことと
予告見た限りほとんどのシーンが夜なのが残念。
555名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 11:51:19 ID:GC4RR6g3
なんかメイクが奇麗つーか整ってる感じがするなー。
556名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 14:36:48 ID:wNc9B8WG
>>546
まさかの8月ったって、ランド〜とアメリカでの公開時期が入れ替えになった
「Doom」が元から日本での公開が8月だったから、その穴埋めに入ったってだけでしょうよ。
557名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:25:18 ID:iNszKk99
>>542
シミュレーションな
558名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 18:26:19 ID:K+b/XcQO
それはもういいって
5591:2005/06/23(木) 03:28:07 ID:BUgGbP/G
き、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━

ttp://moviesonline.ca/movie-gallery/displayimage.php?album=1&pos=82
5601:2005/06/23(木) 03:29:24 ID:BUgGbP/G
5611:2005/06/23(木) 03:31:33 ID:BUgGbP/G
ここから画像の宝庫。
ネットに公開されてる画像のほとんどが見られるはず。
ttp://moviesonline.ca/movie-gallery/thumbnails.php?album=1
562名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 03:47:56 ID:VVEOttOn
映画秘宝、ランド〜の事なんも載ってないでやんの
特集するとしたら再来月くらいかなあ(´・ω・`)
563名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 05:40:07 ID:Az4krFv1
>>559
画像を見て絶対に逃げられないなと思った
ゾンビ強すぎ

564名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 06:22:26 ID:pwlJZXbU
誰か来日してコンベンションでもやってくんないかなあ、パンフにサインとかしてもらいてえ〜
565名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 07:51:28 ID:hE+Ew2O1
>>559
ぐあー、エグいw
566名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:29:43 ID:fyGnAWuH
>>564
イギリスのコンベンションに行ってきたよ
ピーター、ロジャー、スティーヴン、フランの4人にサインしてもらった
一生の宝物だ
567名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:38:37 ID:5bAG3QfK
この点数はいかがなものか
http://www.imdb.com/title/tt0418819/
568名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:46:16 ID:V/H6evJy
カラーコンタクトやめてほしい。それっぽくなるけどそれが逆に安っぽい。
そんな俺の理想メイクはナイト〜のランニング一丁のおばさんゾンビ
569名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:51:30 ID:Il+ZfkCT
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:●ヮ;::)  f';;_-●-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  オッパイのペラペラソース
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
570名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 21:55:55 ID:DeULGHJ1
571名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 23:48:33 ID:pwlJZXbU
>>566
いいなぁ
572名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 01:34:31 ID:anhkXO6f
ピーラー?
  ピーラー?

    ピーラー!
5731:2005/06/24(金) 03:21:36 ID:AEmYH+1/
574名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 03:39:55 ID:u/ijty8j
評価あまり高くないね
575名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 03:45:38 ID:AEmYH+1/
いや、凡人の評価はどうでもいい。
ロメロオタが納得できるか?否か?
そこが問題。

願わくばビックダディー 賢すぎませんように・・・・。
576名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 05:05:33 ID:aFCmTe6J
日本版公式hpの「8月公開〜 の「8」の左横2人目にサビーニさん発見!
577名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 10:01:55 ID:TYSTQrfm
ウォーリーを探せ状態ですな
578名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 10:57:20 ID:060FMKfV
ウーリーを探せ
579名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 12:43:13 ID:YddV+qMX
期待しすぎるなよ
580:2005/06/24(金) 15:50:26 ID:Sg9Pydbx
>>579
期待も何も、ロメロがやっと潤沢な予算を獲て20年ぶりにゾンビ物
を撮ったと云うだけで嬉しいのだ。
581キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!:2005/06/24(金) 17:12:18 ID:uTJQa7KG
665 名前:名無シネマさん 投稿日:2005/06/24(金) 16:46:25 ID:GMUnHU/i
ttp://www.metacritic.com/film/titles/landofthedead

ランド・オブ・ザ・デッドの評価がえらい高い。シンデレラマンとかわらん。
このジャンルはロングランしないけどコレはどうかな。
って宇宙戦争と客層被るな ムリか
582名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 18:18:41 ID:cyGhu0K0
>>581 ロメロヲタ(信者)が過剰に誉めてるだけでしょ。
583名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 19:28:10 ID:m2e5EKjf
ヽ(`Д´)ノダマレダマレー
584名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 19:42:42 ID:F14hJ7vo
ロメロ原理主義者は必ず見に行くだろうな。
満を持しての公開だし。
20年の空白、過剰な妄想で頭がパンパンな状態の信者達が
映画館に殺到する様はさながら、映画そのものの光景だろうね。
585名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 19:56:06 ID:qYcKDZ8E
あたりめえだ。20年おあずけくらってりゃそら
ゾンビにもなるっつうの。本能のおもむくままに
映画館殺到したるわい。
586名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 22:54:12 ID:F14hJ7vo
いや実は俺も原理主義者なのだよ。
一見客お断りの雰囲気の中で腕組して
ウンウンうなずきながらじっくりねっとり観たいね。

女子高生あたりに「ゾンビきも〜い」なんてやられたら
興醒めだよ。
587名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 00:38:10 ID:x4uy+rep
ヽ(`Д´)ノゾンビキモーイ
588名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 02:33:59 ID:81a34iJW
評価はあまりアテにならないね、「死霊のえじき」も劇場公開時、相当評価低かった、今となっては言わずとしれた傑作だからね。
589名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 02:42:14 ID:o/OvByzR
ロメロ 映画は見れば見るほど味が出る。
スルメみたな映画。
しゃぶりたい
590名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 02:49:25 ID:o/OvByzR
ttp://www.moviesonline.ca/movienews_4438.html
新しい予告編。TVスポット
591名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 03:12:04 ID:o/OvByzR
592名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 03:25:00 ID:JnciCGhD
あら、2番目がかわいいわ 
593名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 03:27:36 ID:aFjl7AKQ
>588
そうなんだよね。
公開後数年は評価が低かった記憶がある。
俺も、ゾンビ>餌食だった(今でもね)。
もちろん、餌食も好きだけど。
ココでの、餌食評価が高いのでビックリした。
いつの間に、そうなったんだ?

594 :2005/06/25(土) 04:16:42 ID:izycBZyB
えじき>サンゲリア>>>>ゾンビ
ゾンビがなんで評価されてるのかわからん。
595名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 04:33:25 ID:x4uy+rep
サンゲリア、死霊のえじきはホラー、スプラッターとして評価されてる
ゾンビは映画として評価されてる
そんだけ
596名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 04:48:40 ID:o/OvByzR
597名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 05:58:59 ID:izycBZyB
>>595
あーそういう事ね。すげー納得です。
ゾンビは「ゾンビ」を世に広めた事は評価するがスプラッターやホラーとしてはたいした事ないもんな。
悪魔のいけにえなんかはスプラッター、ホラー、映画としての評価、全て完璧なんだけどね。
ランドはかなり期待できそう。ゾンビみたいに無駄に長くないし。
598名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 07:03:29 ID:w6QVYgEe
>>597
悪魔のいけにえはスプラッターじゃないだろ??
599名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 07:09:37 ID:izycBZyB
>>598
ジャンルわけしたら思いっきりスプラッターですよ。ゴアシーン見すぎて感覚おかしくなるのは無理も無いけど。
600名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 10:57:28 ID:nCYI+R3X
悪魔のいけにえは、ほとんど流血シーンが出ない。
「血の出ないスプラッター」という言い方があるならそうかもしれんが。
601:2005/06/25(土) 11:09:13 ID:FFq8B2ij
ジョンレグイザモってヒスパニック系?
プエルトリカンかな
喋り方が独特と云うか、なんか訛りがあるよねえ
好きな俳優なんだけど
やっぱカリートの道だなあ
602名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 11:35:52 ID:X0TVmrq3
ランドのシャツ欲しい
ロメロゾンビがプリントされたシャツを着て街を彷徨ってみたい
603:2005/06/25(土) 11:51:30 ID:wSKmzINp
>>602
どうせまた高橋ヨシキデザインとかでボンクラあたりから
でるんじゃね?もしくは新ドンのTシャツ出したナントカってトコ。
秘宝関連のは恥ずかしくて着れないね。
まっゾンビTシャツ着る事自体、勇気いるけどw
604名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 14:01:32 ID:k81H/I5B
えじきは過大評価されすぎ
ロメロ本人ですら認めてないのに…
LOTDの予告編でもナイトやゾンビの映像や音声が使われているのに
なぜえじきだけ何も使われてないのかよく考えてみろよ
605名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 14:10:24 ID:F3KVoxN6
>>604
一番最初の頃に公開されてたランドの予告編にはちゃんと、
えじきの映像(ゾンビの大群がエレベーターで降りてくるとこ)も
あったじゃん。
606名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 14:49:00 ID:k81H/I5B
>>605
じゃあなぜ今公開されているのには使用されていないんだ?
なぜえじきの映像だけが消された
答えてみろよ
607名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 14:52:03 ID:07egDZ9E
ネタがかぶってるからでは?
軍人がひきこもってなんかやるって設定が。

実質3部作目リメイクとも考えられる内容じゃん。黒人=バブとか。
608名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 15:09:14 ID:k81H/I5B
ロメロ自身がえじきに満足していないからLOTDは新しくえじきを撮り直そうとしているんだろ
えじきはロメロにとっては見られたくない過去みたいなものだからな
ロメロは新しくLOTDを撮ることで自分の中からえじきの存在を消そうとしているんだよ
だから予告編ではえじきの映像が使われなくなった
自分も認める駄作の映像なんて見せたくは無いだろう
609名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 15:11:30 ID:07egDZ9E
それでいいや。あとはNG(略
610名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 15:13:18 ID:k81H/I5B
>>ロメロ自身がえじきに満足していないからLOTDは新しくえじきを撮り直そうとしているんだろ
LOTDは ×
LOTDでは ○

撮り直そうとしているんだろ ×
撮り直したんだろ ○
611名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 15:51:03 ID:AtPOPiBq
>>606
単に権利関係とかに問題があったんじゃ?
しらないけど。
ロメロはゾンビシリーズに関しては良い仕事していると思うな。
ロメロ本人が気に入ってないというのも、シナリオが予算の関係で大幅に
カットされたからとかの理由からきていると思うし。

あの作品の閉塞感は見事だと思うし、えじきが好きという俺の思いを変える
ことは誰にも出来ないよ。
612名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 15:59:49 ID:XAPw7VE5
過大評価されてようがロメ監督が不満だろうが
どうでもええよ。ここでエジキが好きいうてる奴はそゆの
関係なしに好きいうてるんとちゃうの?
613名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 17:31:11 ID:XMcWCqzo
作者が自作をいい評価してないのに、ファンが好きってのはよくある事じゃん
ムキになることじゃないと思うんだが
614名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 18:05:14 ID:gokV3LZH
かなり良かったけど、Big Daddyが賢すぎてウンザリした。
Smart Zombiesはこの映画の踏み絵だな。予想以上に賢い。
615名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 18:30:18 ID:7DzHd+g0
死霊のひじき…


やほ−い!
616名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 18:31:45 ID:h5FANFa7
かゆい
うま





617名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 18:51:44 ID:z9x8MmIb
死霊の叔父貴
618名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 20:01:54 ID:RoHmWRAF
>>608
川を渡ってピッツバーグの島に渡った連中のその後と考えればドーンの続編とも考えられるわな
619名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 20:25:59 ID:yCFls0d0
>>604=606
なぜこの人はケンカ口調なんだ?・・・
620名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 20:39:38 ID:tF2SqiV5
>>604=606
単純に権利の問題。人に絡む前にちゃんと調べよう。
621名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 20:45:18 ID:tF2SqiV5
あと、付け加えると、
今のトレーラーには「ゾンビ」の映像も使われてない。
622名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 21:21:21 ID:81a34iJW
>>604
ロメロがえじき嫌いってなんの話だ?えじきのDVDのメイキングとか音声解説で好きな作品だって言ってるぞ、
不満だったのは予算のことだけで、映画としては気に入ってると言ってる。
623名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 22:35:24 ID:ZTAvxSTB
血のでないスプラッターはスプラッターじゃない

スプラッターってやっぱ死霊のはらわた、ブレインデッド、
その辺りになるんじゃないかなあ スプラッターは基本的に明るいかバカ系?
ノリが血しぶき撒き散らすぜーみたいな感じ 80年代流行った

ゴアとスプラッターもまた違う ゴアはちょっと変態ちっくというか・・・
H・G・ルイスを始祖として、ゴアゴアガールズ、血の魔術師とか
ネクロマンティックがゴア 邦画で言うとギニーピッグもゴアだと思う
こっちは70年代からアングラっぽい作品でたまに作られる感じ

ゾンビ三部作はそっち系統よりも社会風刺の方にテーマがあって
スプラッターやゴア映画とは言えないかもしれない
言い方難しいけど正等ホラー?って感じ
624名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 22:37:07 ID:ZTAvxSTB
正等→正統だな なんかそんな感じだよな
ゾンビ映画でまとめることもできるけど
625名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:12:29 ID:tF2SqiV5
スプラッター映画という言葉は、80年代頭に評論家のジョン・マッカーティーが作った言葉。
ルイスやロメロの映画の他に、『ワイルドバンチ』なんかも含む。
明るいとかバカ系とか映画のムードに関係なく、血糊の多い映画全般をさす。
もちろんゾンビ映画のほとんどがスプラッターに入る。

スプラッター論議はこれくらいで。
626名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:21:18 ID:ZTAvxSTB
自分で分けてるのはこんな感じ

【50年代後半〜60年代前半】ホラー黄金時代(クラシックホラーが主)
50年代 後半〜60年代全部○クラシックホラー・・・吸血鬼、狼男、フランケンシュタイン、ホワイトゾンビ
60年代 ○サスペンス・・・サイコ、鳥、裏窓などヒッチコック作品
(フリークス系(フリークス)、ストーカー系(何がジェーンに起こったか?)、
 マッドサイエンティスト系(透明人間)、家(たたり)発祥)

【70年代〜80年代】 第二期ホラー黄金時代(様々なジャンルを確立、名作多)
70年代 後半〜80年代全部○ゾンビ映画・・・ドーンオブザデッド、サンゲリア、バタリアン
70年代 前半〜後半○オカルト映画・・・エクソシスト、オーメン
(ゴア系(ゴアゴアガールズ)、スラッシャーの元になる作品(ハロウイン、悪魔のいけにえ)、
 他多ジャンルが切り開かれる)

【80年代〜90年代】 スラッシャー全盛 濫作時期(バカホラー黄金時代)
80年代 ○スラッシャー映画・・・13日の金曜日、エルム街の悪夢
80年代 後半 ○スプラッター映画・・・死霊のはらわた、ブレインデッド、悪魔の毒々モンスター

【90年代〜00年代】 ホラー低迷期(未成年への影響が叫ばれる) 異常心理、サスペンスが流行る
90年代 ○サイコ(シリアルキラー)映画・・・羊達の沈黙、コピーキャット、CURE
90年代 後半〜○サスペンスホラー・・・スクリーム、ラストサマー

【00年代〜】 リメイクブームかな
00年代 前半○時代が一周して幽霊映画・・・リング、呪怨、ローズレッド、シックスセンス
00年代 ○リメイク作品・・・テキサスチェーンソー、ドーンオブ、サイコ
・・・時代が一周してまたゾンビ映画が流行るかもしれない(バイオ、ドーン、ランド)
627名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:36:44 ID:ZTAvxSTB
もう70年代から80年代でジャンルが掘りつくされた感があるので
今後は一周して再びブームになるのかも・・・
幽霊映画(CG技術の発達で幽霊を描きやすくなった)のように
ランドがゾンビブームの火付け役になれば
また80年代初めみたいにゾンビ映画が大量生産されるかも・・・
628名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:41:12 ID:4mTLQaq0
>ランドがゾンビブームの火付け役になれば
世間はリメ丼が火付け役になったと思うと思われ
629名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:45:02 ID:ZTAvxSTB
個人的には邦画でまともなゾンビ映画が見たいので
いっぱつ、金かけてやって欲しいね 
まず近代ゾンビ小説を誰かが書いてくれて、その映画化という形で

ロメロにインスパイア世代→愛と恐怖の大作ゾンビ小説執筆→ランドヒット
→ゾンビブーム到来→ゾンビ小説ヒット→日本でも映画化!

みたいな バトルロワイアル映画化してんだからそれくらいできる
日本ゾンビってのを見てみたいなあ 
ゾンビになっても机に座ってサビ残したり悪徳企業に飼われたりして
630名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:49:55 ID:88fVn9J5
ドリフでゾンビネタなかったかな。
631名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 00:03:13 ID:ZTAvxSTB
>>630
志村がマイケルジャクソンのスリラーやってるやつ?
ドリフじゃないけど、印象に残ってるのは
カトケンでロバート・イングランドがフレディで出てきた回があった
バブル時代だったからなー

今は【70年代〜80年代】の名作群をほとんど地上派ゴールデンで
流さ(せ)ないから、ホラーのジャンルで子供、若い女性らの
テレビ見てる層の新規ファンの獲得も難しいね
リメイクドーンもテレビ放映は無理かなあ・・・
バイオハザードまでが精一杯かも 世知辛い世の中になっちまった
632名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 00:15:23 ID:zihwTETL
DAY OF THE  E D(イーディー)

無線修理アル中「ナッシング。反応が無い」
サラ     「もう一回観て」
無線修理アル中「SM,ロリコン、スカトロに、盗撮」
       「どれを見てもぴくりともしねー」 
サラ     「企画物も見て」
無線修理アル中「そんな契約はない」
サラ     「その年で不能は離婚よ」
無線修理アル中「ジーザス・メアリー・ジョンソン」
サラ     「泌尿器科行って、ジョン」
ジョン    「いいだろう。だが俺は車から離れんぜ」
ジョン    「知り合いに見られたら覚悟するんだな」
♪ 曲 ♪ 曲 ♪ 曲 ♪
無線修理アル中「俺の○○○○を治してくれないか?よく聞いてくれ。」
       「離婚の危機だ」   
ミゲル    「ハロー。いい医者はいないかね?」
ミゲル    「ハロー。ちゃんと元気にしてくれる医者はいないかね?」

・・・・・・・・・・・40代に4人に一人はED・・・・・・・・・。(新聞)

不能者  うろうろうろうろ

633名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 07:57:03 ID:eY6nwM6x
688 名前:名無シネマさん 投稿日:2005/06/26(日) 07:29:37 ID:QyowjHYK
金曜日

1 BATMAN BEGINS (3,858)$8,250,000 $103,172,000 / 10
2 BEWITCHED (3,174)$7,770,000 $7,770,000 / 1
3 MR. AND MRS. SMITH (3,265)$5,150,000 $113,838,000 / 15
4 GEORGE A. ROMERO'S LAND OF THE DEAD (2,249)$4,275,000 $4,275,000 / 1
5 HERBIE: FULLY LOADED  (3,521)$4,200,000 $9,236,000 / 3
6 MADAGASCAR (2,948)$2,215,000 $154,971,000 / 29
7 THE LONGEST YARD (2,516)$1,660,000 $138,080,000 / 29
8 STAR WARS: EPISODE III (2,371)$1,650,000 $354,006,000 / 37
9 THE ADVENTURES OF SHARK BOY AND LAVA GIRL (2,352)$1,035,000 $28,079,000 / 15
10 CINDERELLA MAN (1,677)$950,000 $47,272,000 / 22
11 THE PERFECT MAN (2,090)$845,000 $9,131,000 / 8
12 RIZE (352)$600,000 $600,000 / 1
13 THE SISTERHOOD OF THE TRAVELING PANTS (1,411)$480,000 $32,916,000 / 24
634名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 08:09:45 ID:brixe+ym
>>633
制作費は回収できそうデツネ。
635名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 12:03:54 ID:mJ57zXSV
すぐ海賊版が出るだろうけど、ロシアでの封切りは遅れるのかな。
ロシア人のグループは、(多分)映写技師を買収して映写機から
直接落としたソースをエンコしてバラ撒くので非常に海賊版の質が良い。
ロシア語字幕が入ってたりするけど。
636名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 15:40:35 ID:6uuC/+7+
>>635
wwwみんな、そうゆう裏事情よく知ってんなw
本物のマニアだわ。負けるよホントw
637名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 18:14:35 ID:fK/tiBPK
ロシア人やるなw
映写技師買収って笑う。
638名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 19:08:20 ID:mJ57zXSV
いや、推測だよw
単に映画館の社員の香具師か、その友達なのかもしれんし。
とにかく、ロシアの海賊版リリースグループはイイ仕事してるよ。
日字幕は某男爵はもうやらんだろうけど、他の香具師がやるかなぁ。
639名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 22:13:23 ID:zb6Romq1
>>某男爵はもうやらんだろうけど
どうしたの?つかまった・
640名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 00:54:10 ID:xySS9eva
「フライ・ダディ・フライ」ってスレがあるんで、「ビッグダディを語るスレ」であると
思い込んで期待して覗いてみた。
オマケに、スレ中に「ゾンビ最新作」と書かれたリンクまで貼ってあったんで、期待値は
いよいよ最高レベルに。
で、スレ全体を読んでみたら、ショボそうな邦画のタイトルだったというオチ・・・
「ダティ」と聞いて「ビッグダディ」を無条件で連想してしまう俺の「ロメロ指数」は
マックス100で幾つぐらいでしょうか?
641名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 03:17:36 ID:0qHgga4Q
>>640
ロメロ指数は・・・・・・・・・




解らんけど

>「フライ・ダディ・フライ」ってスレがあるんで、「ビッグダディを
>語るスレ」であると 思い込んで期待して覗いてみた。

これは笑ったw
642名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 07:47:57 ID:n0yON6++
ウーン、全米の興収はこんなモンか・・・
643名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 08:25:05 ID:E2MSTRik
土曜日にこっちの映画館にみにいきましたー!
あんま大きい映画館じゃないけど入客はまあまあ。
ママさんが子供二人連れてきてるのにはどうかと思ったけど・・・

内容的には、、、
すっごい面白かったです!!
さすが本家というか、今までの亜流とは映画の雰囲気が全然違いますねー。
社会に対する皮肉もいつも通りいっぱい詰め込んであるし、楽しめました。
ゴア度では、えじきと同等かやや少な目か。でも人間がゾンビに襲われるシーンはいっぱい出てきました。
あと、ロメロゾンビが作品ごとに賢くなってますが、今回はいろんな意味ですっごい知的に進化していってました。
英語がそんな堪能でないんで話の筋はよくわからない所ありましたが、
当たり前ですが、よく出来たゾンビ映画だとおもいます。
やっぱりのっそのっそ歩くゾンビは独特な怖さがありますねー。。。。
644名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 12:13:16 ID:TpzGdgCG
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <公開まで待ちきれないよぉ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД`)
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              グスグス・・

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) グスン・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ

645名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 12:16:34 ID:TpzGdgCG

|ゾ   〃〃∩  _, ,_
|・)   ⊂⌒ (  ゚д゚) ?
|      `ヽ_つ ⊂ノ


|ゾ      ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
|      `ヽ_つ ⊂ノ


|    _, ,_
|⌒ ( `Д´) )))
|`ヽ_つヽ_つ ))


|, ,_
|Д´) ))
|ヽ_つ )


|
| イヤアァァッ ───── !!!
|
646名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 12:24:01 ID:ES1V+4+7
2200館上映で4位、上位作品が一般的なアピールに富んだ話題作と考えると、まぁこんな物だろう。
ただホラー映画は持久力が無いから次週にランクアップするという事があまり無いんだよな。
647名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 12:42:39 ID:ES1V+4+7
ttp://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/
BOXOFFICEでは5位だな。製作費は「15億」となっているけど、これには広告費は入ってないよね?
648名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 13:23:43 ID:FneScVzQ
>>646
>>633もBox Officeだが。
金曜のチャートな。
649名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 15:14:06 ID:s4ATiUeL
ゾンビ映画ってアニメ化されたりしないのかね?
650名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 17:55:41 ID:V03H0+Da
イメージ的にはコケたと思われそう
651名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:31:25 ID:peB0HDeE
ランド公開に直前にロメロゾンビ3部作をTV放映したら神だな
ナイトだけでもいいからキボンヌ
死霊創世記でもいいからさ
652名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:46:07 ID:2LtVqDAi
サントラ《輸入盤》今買いました!帰ったらソッコー聴いてみます。
653名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:49:44 ID:lXq1lffm
>>651
旧ドーンはWOWWOWで8月放送らしいが
654名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:05:08 ID:/9srPT7R
>>643

報告乙。THX
しかもネタばれしないあなたはほんとえらい。
さらに期待感まで盛り上げてくれてマジでサンクス。
半年以上日本公開が遅れたら渡米する予定だった^^:

655名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:23:58 ID:j1ORfa48
Land.Of.The.Dead.iNTERNAL.CAM-POT
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
656名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:27:40 ID:qIgITyG3
時代背景を考えれば今の時代に「ドーン」のような作品を
撮るのは絶対無理。あれは映画の神が光臨した奇跡の作品。
だから「ランド」は「えじき」か同等か、それを少しでも
越えていれば十分満足。ていうか泣く。
657名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:41:54 ID:/9srPT7R
658名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:45:23 ID:/9srPT7R
>>656
俺も餌食並みで泣く。
号泣する。
何度も見に行く。


日本公開が未定の段階でこんなに盛り上がる。
ロメロオタの力で日本公開が即効決まったと見た^^
659名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:38:16 ID:aN+lkhJ4
今日、DAWN OF THE DEAD「ゾンビ(米国劇場公開版)」を買った。
だれか頼むからロメロ系のゾンビ映画一覧をupしてください。
死霊のえじきと去年ドーンオブデッドは映画館で観ました。
660名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:38:45 ID:1UuGiMEV
>>659
ロメロ監督のゾンビ映画は
・ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(1968・モノクロ)
・ゾンビ/DAWN OF THE DEAD(1977)
・死霊のえじき(1985)
・ランド・オブ・ザ・デッド(8月公開決定yeah!!!)
の4本です。

またロメロゾンビの派生作品として
ナイトオブザリビングデッド/死霊創世記(トム・サビーニ監督によるカラー版リメイク)
バタリアン(原作がナイト〜の脚本家のコメディゾンビ映画。ナイト〜からの小ネタあり)
661名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:00:35 ID:5kdKt+hM
>>653
マジですか?版権切れで放映ないと思ってたのに。
ひょっとして新丼に合わせて放映?
662名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:44:27 ID:PkL3VHyu
>>659
Aジョージロメオのザ・クレイジーズもゾンビ映画っぽい
663643:2005/06/28(火) 05:48:46 ID:BETALTPp
多分使われてなかったかな・・音楽あんま覚えてなかったー。すまそ。
664名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:07:16 ID:PkL3VHyu
>>661
発見!
この日すごいぞ
夜10時から、ゾンビ、深夜1:40からドーンオブザデッド、3:40から28日後、5:50からナイトオブザコメット
http://www.wowow.co.jp/schedule/dhtml/index20050805.html
665名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:24:34 ID:NDi4Kuz5
なんでシメがコメットなわけ?
666名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:27:17 ID:LFD6bdVy
コメットw
つまらん映画だったなぁ・・・・
667名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:24:14 ID:aN+lkhJ4
> 660
660さん ありがとうございました。
668名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:27:33 ID:ReY6zBq5
ナイトオブザリビングデッド/死霊創世記は結構評判良く聞くんですけど面白いのかな
あとザ・クレイジーズどこにもおいてない・・
669よっしゃー!:2005/06/28(火) 22:08:34 ID:r5HjNTgn
ttp://www.eiga.com/ranking/050628.shtml
>そして5位には、ゾンビの生みの親ジョージ・A・ロメロが再び作り上げたゾンビ映画「ランド・オブ・ザ・デッド」。
デニス・ホッパー、ジョン・レグイザモ、アーシア・アルジェントらが出演。
ゾンビ映画にしては驚くほど批評家受けが良いことで話題になっている。

670名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:21:35 ID:NDi4Kuz5
>669
祝電うちたい気分だなおい。
671名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:30:53 ID:UiqflUxB
>669
正直言う。ちょっと目頭が熱くなった。
672名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:32:15 ID:iBR3KuPB
>>669

スクリーン数2249 すごいね
673名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:40:32 ID:n3NuLgki
>>655

これ、どうしようもない。
画面左が切れてるし最悪。見ずに消した。
635が言う通り、ロシア人グループを待とう。
674名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:50:44 ID:FIKCxcv0
↑毒物カレーでも食え
675名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:53:22 ID:m5+a3hPJ
>>668
死霊創世記は数有るゾンビ映画のひとつとしてみればじゅうぶん傑作だけど

正直元のナイト〜をみてればあんま見る価値ない気がする

新丼とちがって中途半端に同じ話なのがなんか鼻につくんだよね
676名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 06:56:50 ID:VCM7D0jd
死霊創世記はギャグというか同人?っていうのか
ナイト〜を面白めにリメイクしましたって感じ
ナイトを見てないと分からない小ネタもある
あと男女の立場が逆転してる
677名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:39:42 ID:11UPhfbn
でも観てないなら観たほうがいいよ死霊創世紀。
678名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:27:40 ID:Y0NzWAC4
見なきゃダメ!
679名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:37:54 ID:1u8n24Lx
ちょっとスレ違いだけど、ロメゾンビ好きだったら
宇宙戦争みておいたほうがイイよ。
680名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:26:02 ID:propM6P+
545 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/06/29(水) 14:22:23 ID:wzqip6x8
車盗られる所が怖すぎて、DVD買う気になれない

549 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/06/29(水) 14:28:26 ID:7N8QYlsV
>>545
ゾンビ映画かと思った

552 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/06/29(水) 14:35:46 ID:1u8n24Lx
今、帰ってきました。面白かった。
ジョージ・A・ロメロのゾンビ好きには結構ハマルポイントがありましたな。
期待ソコソコだっただけに1,200円(モーニングファースト割引)どころか
1,800円でもよかったね。

行くかどうか迷ってる人は絶対でかい画面で見ておいたほうがイイっていっておく。
681これもか・・・:2005/06/29(水) 15:27:31 ID:propM6P+
555 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/06/29(水) 14:38:31 ID:J0UL0CkL
>>552
そう!  ありゃゾンビ映画だよね。中盤すぎで朝焼けのなかを
行列してるシーンなんかナイトオブザリビングデッド思い出した。
682名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:38:53 ID:fpvPeDLu
>>680-681
これ宇宙戦争の感想なの?
リメイク版がどんな映画だか全然知らなかったんだけど、気になるな。
683名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:51:18 ID:propM6P+
>>682
そだよん。<宇宙戦争の感想
684679:2005/06/29(水) 15:57:33 ID:sPcyzrin
宇宙戦争の方でも感想書き込んでコピペされてるけど、
終末感って言うか日常の崩壊に伴う人間の醜さ
の描写がロメロっぽいように感じたよ。
主人公も・・・しちゃうし。(ちょっとナイトっぽい)
以前ET撮った監督とは思えない冷酷なエイリアン描写もGood。
ただ、ラストがグダグダとか息子ムカツクって
挙げる人がいるけど、それもそのとおりだとは思うんで
ま、興味があれば割引日とか利用してみるのも手かと。
685名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:15:39 ID:u/ttRL6Z
子供を庇護しまくる所がスピルバーグの黒さの限界値
686名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:47:44 ID:UOtbadMm
公開したての違う映画のネタバレすんなよ
低脳
687名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 23:20:31 ID:aImSgglv
評論家受けがいいのもロメロならではだね。ホラーで好評価される事ってあまりないからね
688名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 23:35:35 ID:pNo+0Ojz
なんかそろそろ潮時かな?
日本公開当日までネタばれ控えて
スレ覗くのやめようか・・・・。
689名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 00:04:45 ID:6E8fFaTT
いや、評論家受けはそれほどでもない。
決して悪いわけじゃないけど、
同じゾンビ映画なら『ショーン』の方がずっと評論家受けしてた。
eiga.comはなにを見てそう書いてるんだろう。
690名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 03:57:11 ID:3Lj6Aemg
信者が盛り上がってるところ申し訳ないのだがロメ路の才能は枯渇してるよ。
俺はホラーとしてでなくパニックや人間描写に光るものがあると思う>ドーン、ナイト

ゾンビ自体の設定を掘り下げても、それはゲームのバイオハザードと同じ末路をたどるだけ。
691名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 07:26:59 ID:M87zCZgH
8月27日(土)公開ですね。
692名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 09:26:28 ID:Xkrwm/Le
ネタバレ警戒してる香具師が多いけどサスペンスじゃアルマーニ
693名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 10:26:11 ID:RoJjOJ+A
これまた乱暴な発言だなw
694名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 19:50:01 ID:vr/R8KDG
さんざんガイシュツでしょうが、上映時間がエンド・クレジットも含め
たったの90数分では…と危惧しているのは私だけでしょうか?

(話は若干それますが、石井輝男監督の「徳川いれずみ師・責め地獄」
みたく、悪夢のようなショッキングな場面の連続で内容がコンデンス
されていれば、90分前後でも2時間以上の疲労(もちろん良い意味での)
を感じたりするのですが…)期待30%不安70%といったところです。

渡辺文樹作品のコピーみたいに、本当に「失神者続出!」といけばいいのですが。
695名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 21:33:12 ID:KnpRRSfd
時間の短さはハリウッドの要請じゃないのかな?
そうだとしたらムカツク。
1分でも長くあの世界に浸りたいのにな。

ゾンビを超えるような出来ではない事はもはや疑いがないのか?
ユーザーレビュー読むと絶望的な気分になってくる。
696名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:16:46 ID:Z/RSa7+i
「宣伝に踊らされてハリウッド製の超大作にばかり集まる観客はゾンビと同じなんだよ」
697名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:40:42 ID:ElpMaa37
2時間以上だと途中でだれる
698 :2005/06/30(木) 23:00:45 ID:sgSlNo99
G・A・ロメロ、それは演出力の変らない唯一のゾンビ監督です。
699名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 23:23:58 ID:toDnHAl/
俺はデッドレコグニング号の活躍とデニス・ホッパーの食われぶりが楽しみ。
700名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 23:33:50 ID:8LFVAsa7
デッドレコグニング号は大活躍するよ。
あと、ビッグダディも悪い意味で大活躍w
701名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 23:56:43 ID:DSI93uGW
> 『ショーン』
tって?
702名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 00:57:15 ID:/7rXCCmT
今日、「最後の恋のはじめ方」って、ウィル・スミス主演のラブコメ見てきたんだが。
背景に映画?「night of the living large」の宣伝が出てくる。
ほんとにそんな作品、あるの?
703名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 01:21:12 ID:QfCg6buN
ホビージャパンだか電撃ホビーマガジン立ち読みしたら、
死霊のえじきリメイクが決定して、タイトルはランドオブザデッドって
あったけど、ランド〜ってえじきのリメイクだったの?
704名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 01:36:11 ID:9EGY1LO/
その記事間違ってるな、えじきはえじきでLANDとは別にリメイクの製作決定してる、監督ロメロじゃないけど。
705名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 01:53:25 ID:QfCg6buN
だよね。たしかランド〜って書いてた。もう一回あとで確認してこよ。
706名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 03:05:31 ID:vp4jvbaF
今日バイト先でロメ氏監督の「URAMI」という映画を見つけたので明日見てみる。これ見た人いる?
707名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 06:33:58 ID:9EGY1LO/
>>706
あまりおもしろくないよ
708名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 07:34:42 ID:Vg4dSeKJ
初日に見てきましたです。普通に面白いと思います。
デニス・ホッパーは立派な悪役ぶりですが、個人的には
善悪はっきりしているゾンビ映画は好きでないので、
難しいところ。
CGを結構使っているのでびっくりしましたが、特殊メイクも
健在でうまくお互い引き立てあっている感じでした。
709名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 14:15:52 ID:pMAMseMp
>>708
ロメロのゾンビ映画はどれも善悪ハッキリしてない?
710名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 14:59:58 ID:jHHSwTjw
やっぱ「ゾンビ」に似てるってー
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/
711名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 19:41:46 ID:GAYFb9dy
age
712名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 19:58:53 ID:bkQk/2NC
「死霊のえじき」には本当に期待していたんだけど、見どころ(目玉の
シーン−壁を突き破って手が何本もワッ!と/リフトに乗った大量の
ゾンビが地下へ降りてくる/そして生きたままの状態で胴体が生き別れ−)
のほとんどを劇場の予告編でやった、というのはモンダイじゃないかと
ブゼンとして映画館を出た苦い記憶があります。(おまけにあのラストを
「夢オチ」だと勘違いしたお客さんから一斉にブーイングが起こったのも
映画館・ホールでブーイングを聞いたなんてのもあれが今のところ最初で
最後です)いまのところ町山智浩氏のブログを読んで以来あらゆる情報を
シャットアウトしている状態ですが、さて…。(町山氏はベタ誉めなれど、不安…)


713名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 20:05:37 ID:HxGiT5Ed
バットマン・ビギンスにゾンビテイストな部分があったのにワロタ
714名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 20:50:58 ID:eWhc1uVe
日本公開はいつですか?
715名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 23:04:07 ID:+Zm906L4
>>706
自分の中ではこんな感じ

04ランドオブザデッド?
〜復活?〜
00URAMI▲
93ダークハーフ▲
90マスターズオブホラー(アルジェント入れて△かな・・・)
88モンキーシャイン▲
〜ロメロ低迷期〜
85死霊のえじき△
82クリープショー△
78ゾンビ◎
77マーティン○
72クレイジーズ△
〜ロメロ黄金期〜
72悪魔の儀式▲
68ナイトオブザリビングデッド○

ロメロはどーしようもなくつまらない作品って撮らない
言いたいことも分かるし、がんばってるけど・・・
コケてるのは何かもう一つ・・・って感じの作品
716名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 23:15:32 ID:ruJ/8CHt
オイオイモンキー社員は傑作だろ
717名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 23:43:15 ID:+Zm906L4
盟友アルジェント

04デス・サイト▲
01スリープレス△
〜殺しの原点に〜
98オペラ座の怪人▲
96スタンダールシンドローム▲
92トラウマ▲
〜親ばか開始〜
90マスターズオブホラー△
89デモンズ3(脚本・製作)▲
88オペラ座血の喝采△
86デモンズ2(脚本・製作)△
85デモンズ(原作・脚本・製作)△+
84フェノミナ○(ジェニファーいじめ)
〜新路線目指す〜
82シャドー○
80インフェルノ△(ハリウッド進出失敗で凹む)
78ゾンビ(助監督)◎−映画の神が降りる
77サスペリア◎
75ディープレッド(サスペリア2)○
〜狂気爆発〜
71四匹の蝿△
70わたしは目撃者△
69歓びの毒牙△+

やっぱり前年の映画がサスぺリア、マーティンだから
2人とも次が最高傑作か?どうなる?って感じで
凄く勢いのある時期に手が組めて映画の神(ゾンビ)が降臨した

例え悪いかもしらんがトイズインザアティックを出した頃のエアロスミスと
ハンキードリーを出した頃のデビッドボウイが手を組んだようなもん
718名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 00:24:55 ID:Jg7MlZ3/
>>713
オレも今日見て、そう思た。
719名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 01:09:46 ID:f7zLlL9L
ぶっちゃけるとロメロもアルジェントも「ゾンビ」の一発屋だったって事なんじゃまいか?
ジョナサン・デミみたいなもん
720 :2005/07/02(土) 01:36:32 ID:1o3Tvk1j
719 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/07/02(土) 01:09:46 ID:f7zLlL9L
ぶっちゃけるとロメロもアルジェントも「ゾンビ」の一発屋だったって事なんじゃまいか? 
ジョナサン・デミみたいなもん 
721名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 03:44:31 ID:UnM091cy
ロメロ中期くらいまではいいんだけどね 
レンタル店にあんまり置いてないからゾンビの一発屋と思われる
アルジェントは一発屋じゃないでしょ
むしろ安定株の部類
というかホラーばっか撮ってる奴の中では
一番安定してんじゃねーの
722名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 20:38:38 ID:FBwyoguz
チラシの画像がUPされてた
http://natuko3.net/index.htm

バイオやドーンと違ってモロゾンビ映画で宣伝するのか。
723名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 21:35:53 ID:4K4qv+ZN
>>722
イイねえ〜〜w
特に裏が最高w
ドンは、もっとお上品なウィルスものみたいなデザインだったけど、
コレは見事に直球勝負かけてて好感が持てるw
ショッキングな♀ゾンビ顔アップを前面に出してる辺りに、80年代に戻ったような何とも懐かしい印象を受けるのは俺だけだろうかw
724名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 21:40:35 ID:ikK/9E3Y
埼玉ではやらないんですか??
725名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:27:39 ID:rbIYVW7F
ヒットしないのに必死に工作カワイソス

ナイト・旧ドーンをリバイバル上映のほうがよっぽど(ry
726名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:43:29 ID:Fh4fe0Iu
レビュー内容が悪いんだけど何が原因なの?
フランスでの15分プレビューでは絶賛だったのに、、、
何かロメロ原理主義者の気に触るような内容があるのか?
あぁー公開前からえじき最終版的絶望な気分になってきたよ。
誰か何とかしてくれ!嫌な予感がぷんぷんする
リメイクドーンにも負けちまうんか?く〜っ!
絶賛の嵐になるはずじゃなかったのか?ちなみに現在、泥酔中、、、
727名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:53:07 ID:ecNQypdo
↑心配すんなって、ロメロを信じよう。
結局は自分の目で確かめないとね。
728名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 00:48:09 ID:jP4dNdcY
過度な期待は身を滅ぼすぞ
729名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 00:52:35 ID:hnWEnAHh
う〜っ!ホントに泣けてきた。酔っ払いすぎてマグダ−モット状態だ。
ショッピングモールも閉鎖さ!!くそったれ!!
20年も待たしやがって、すっかりクサってしまったじゃないか!!!!おえ〜
これでがっかりする内容だったら原理主義脱却だぁ!
この20年でどんだけクソゾンビ映画で代用してきたと思っているんだ!
ひたすらロメロ三部作>クソゾンビ映画をリピート地獄だぞ!ゾンビオブザデッ怒!
リメイクドーンだって俺からすりゃクソだよク.ソ.!ファッキン.サー!
今日はもうクダ巻くぞ!クソ!ザックスナイダ−なんざ知った事か!
MTVが生意気なんだよ!小僧が聖典を冒涜しやがってファッキン!犬女ファッキン
上映時間90分?手抜きか?ハリウッドのてこ入れか?
3時間半の超大作を期待していたのに?ダレるだぁ?知った事か!
アメリカのガキ共の精神耐性とハリウッドに迎合したのか師匠は!
何がランドの続編新シリーズだよ!ゾンビ監督らしく退路を断って
死んで作りやがれッてんだ!みんなもそう思っているんだろ?
素直にぶちまきやがれ!あ〜もう俺は毒吐いたぞ!
後は煮るなり、焼くなり、叩くなり、腸抜くなり好きにしやがれ!
そして俺の肉で窒息しろ!ぜんぜんすっきりしないな、、、酒だ!
730名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 03:32:16 ID:Lr1BinxM
結局三部作ゾンビの呪縛から死ぬまで逃れられないのねロメロさんは
731名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 08:02:00 ID:u42Z+nXa
三部作ゾンビの呪縛から死ぬまで逃れられないのは、ロメロヲタも同じじゃんw
732名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 11:31:37 ID:0Dc3fsFS
劇場窓口で前売り買うと、ロメロサイン入りポスターが付いてくる。
733名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 13:42:20 ID:i7dAaeAS
売ってません
734名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 17:11:28 ID:sVjj2bkP
新ドンはロメロファンには不評なの?
俺的には、“なかなか良く出来てた”って印象だけど。
ランドに関しては、未だ観てもないんだから何とも云えないね。
基本的に、本国での興業収入とか批評家のコメントとかはどうでも
良い。要は自分にとって面白い作品かどうかが重要。
正直とても期待している。
735名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 20:22:15 ID:aPuJqaW5
>>734
新丼、コアファンには不評のようだね。

気持ちはわからなくもないが柔軟性なさ杉って意見も多いと思う。
ナイト→死霊創世記のリメイクもどうかと思うし。

ところで宇宙戦争、ここですすめてる人いたけど、確かにあの荒廃感は
共通するものを感じた。
736名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 20:39:08 ID:4Ta1VvfG
今日の「ShowBizCountDown」で、ランキングに入ってくる?
来週でしょうか?
737名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 21:55:36 ID:0Dc3fsFS
↑俺も気になった、今日あたり映像流れるのでは?
ポスターほしいから窓口で買おう、チラシの裏の下に書いてあるね
738名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 02:26:57 ID:0tXwc+Ii
やっぱ知らない人は新ドーンの二匹目のなんとかって思われたのかな
739名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 02:27:34 ID:Mg4k7t5r
>>735

宇宙戦争、ゾンビ描写だった。w
おもわず「トム・クルーズ。ガスボンベをやつら投げろ」
と言いたかった。w
740名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 10:28:46 ID:jfUFUDD+
前売り買うからあげる
741名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 11:42:45 ID:zMHd+T4C
悪いけどバイオで復活したゾンビ感ってのは間違いなくナイト・ドーンのゾンビ。

バブとかのクリーチャー感や設定を推し進めると廃れるのはバイオ3以降の失敗にも通じる。

一言で言うとロメロはセンスが枯れちゃった。ついでに画作りもへんに
明るくなっちゃった。目が弱くなった老監督にありがちな画作りだから
しょうがないけどね(^^
742名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 12:03:27 ID:MQDKZHOo
結局、米での興収は新ドーンの半分以下になりそうだね(´・ω・`)
743名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 14:14:49 ID:jfUFUDD+
俺達が観て満足出来ればそれでいいのでは??
744名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 14:45:42 ID:hUWte0fp
R指定だからなぁ。仕方ないでしょ
745名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 15:01:45 ID:sV21OxL3
巨匠ロメロ(笑)
746名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 15:06:43 ID:B9RHWovx
いままで低予算だったけど、今回でかい予算で制作したから粗が目立つのかな。
747名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 18:09:23 ID:Gte4ZDtD
>>741
わざわざ「悪いけど」なんて断って当たり前のこと言うなよ
748名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 19:10:34 ID:IVC5Jzjh
ロメロにメロメロ
749名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:29:54 ID:C4dfK9PO
>ついでに画作りもへんに明るくなっちゃった

ゴアシーンカットは仕方ないとして、トレイラー見た段階で一番心配と言うか、
気になってるのはこれなんだよなあ…。
セット撮影っぽさが目立つと言うか、人工的過ぎる照明がなんか。
もう日常を背景にした話じゃなくなってるから仕方ないんだろうけどさ。

あと、古いとか枯れたとか言うけれども、どうせならもっと古臭くて枯れた感じ
の内容で撮って欲しかった気はする。
モンキーシャインやダークハーフくらい地味でいいから(俺は二本とも大好き)。
マッドマックス風の…とか言われるとちょっとね。
750名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:54:45 ID:IonNurVE
なんつーか普通のホラー映画になりそう。
ドキュメント風で手持ちのカメラで街にとっこんで録ったようなライブ感が好きだった>ナイト、丼
751名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:40:10 ID:oEL7NNZO
ロメロスレ今見れる?
かちゅ使ってるんだけどエラーで見れない・・・
752名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:14:29 ID:0tXwc+Ii
>>743
そういうのを創価理論ってよく言うよ
ロメロ印なんだから内容どうこう文句言うなみたいな
753名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:43:22 ID:qAHdIHT3
>>752
743は「ロメロ印なら俺達は内容問わず満足できる」と言ってる訳じゃないから
それは当たらないんじゃないの。
「俺達」と一つの価値観の集団として括ってるのはどうかと思うけどさ。
まあどっちにしろ、実際に観てからの話だね。
754名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:49:18 ID:1ysNWldq
ロメ尊氏の作品が見れるだけで幸せです。
755名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:51:51 ID:DYxQIxXB
>>754
おれもあんたの同じw
756名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:52:14 ID:DYxQIxXB
うわ、誤字だ
おれもあんたと同じw
757名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:54:33 ID:Bwlf4jC8
MEもあんたと同じw
758名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:10:57 ID:peHkTcS1
この映画、公開した当日レイトショーで見に行くべし。
759名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:44:52 ID:peHkTcS1
ttp://www.landofthedeadmovie.net/

あれ?TVスポットのトレイラー新しくなってる・・・・・・・。
760名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:06:17 ID:7qNC4ZCd
レイトショーは眠ってまうzzz
761名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 05:43:14 ID:tJ0DfC93
>>760

ランドは寝ないよ。
たぶん
762名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:18:37 ID:nFuURDqu
上映しながらのディナーショーでもしたいわ。DVDになったら焼き肉でもしながら見るぞ。ハイライトシーンではユッケだな。
763名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:37:50 ID:kb7JPsvv
全米興行収入スレから転載

>>July 1-4, 2005

>>10 5 George A. Romero's Land of the Dead Uni. $3,244,000 -68.3% 2,253 +4 $1,439 $16,739,000 $15 2

ランド一億ドル突破は無理かorz
764名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:37:59 ID:x/hWBtIX
レバ刺しも?
765名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 01:53:58 ID:kkz4h9vo
人肉食ってる時に焼肉の話すんなよ〜
766名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 04:21:17 ID:/7vHFhBL
エンドオブザデッド
767名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 05:25:25 ID:9iTPHFvW
>ランド一億ドル突破は無理かorz
無茶苦茶言うなってw
なんか宗教右翼の連中が噛みついているみたいね。毎度の事みたいだけど。
768名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:48:06 ID:fvsc5nBa
>>765
最近はマナーがなってないよな
769名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:21:36 ID:ypmXhNvq
焼き肉店 『ゾンビ』

【おすすめコース】
 「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」コース 5000円
 「死霊のえじき」コース 8,000円
 「ゾンビ」コース  10,000円
 ※各コースすべて飲み放題つき

ゾンビ映画を見ながら焼き肉が食べれます!
店員によるゾンビコスプレも必見!
770名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:01:45 ID:pRICS93+
「肉は腐りかけが美味いんだぜ!」
771名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:09:56 ID:9WQOLlGm
ランド惨敗か・・・
ロメロの次回作もう無いかな
772名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:36:44 ID:ZOJ2SD+L
上のほうで書かれてる口の中に手を突っ込む
って聞くと無条件に「エース・ベンチュラ2」
を思い出す。
773名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:47:40 ID:p54p9JiU
ゾンビが妙に賢くなってるっぽいね。
774名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:03:19 ID:DkNrzoS9
>>771
いやゾンビスレにも書いたけど、えじきが劇場公開された時も、こんなもんだったよ、真価はビデオになってから。
775名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:22:47 ID:Ie9jMTzN
というか一般人ウケするようなものだと、ここの人間には物足りないんじゃない?
776名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:18:57 ID:0S8LZ/j9
775がいいこと言った!
777名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:54:39 ID:1KDAT+D1
焼肉店ゾンビ
ナイト のコースだとウエイトレスが全裸しかし背中からしか見えない
778名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 05:57:57 ID:pw4I64Nm
一般的、興行的はどうでもいい。
ロメロ映画館で観れるだけで幸せ
779 :2005/07/09(土) 11:59:01 ID:ZhNlxeXH
焼肉店ゾンビ 
ドーン のコースだとウエイトレスがレオタードしかし顔色悪い
780名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:45:48 ID:7v/VBVds
いまは品切れになっちゃった創元推理文庫の「死霊たちの宴」上下巻
読まれた方っています?
キング・マキャモンetc第一線のホラー作家たちがロメロゾンビに
オマージュを捧げたアンソロジー(序文はロメロ監督)らしいんですが…。
よろしく感想キボン。
781名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 14:03:35 ID:ERsDLoCZ
在米、今日の夜観てきた。
メインのスクリーンは宇宙戦争とバットマンに取られて小部屋の
ミニスクリーン。金曜の夜なのに客は全部で6人・・・



しかーし!!!!滅茶苦茶おもしれー!!
英語がすごい聞き取りにくい(イギリス?訛りがひどい)けど
ストーリー展開、映像共におもしれー!!
ゾンビが利口!とにかくおもしれー!
782名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 14:07:47 ID:Y4pYvAbf
>780
本屋で買うかまよったけど、
なんかオマージュというか
ふざけた作品の比率がたかかった感じがしたので
スルーしましたw

783名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 14:27:37 ID:pz2gtc0r
死霊たちの宴は上巻は結構面白いですが、下巻は期待はずれというか・・ん〜と言った感じでしょうか。
上巻は買いだと思います!
784名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:02:44 ID:v+JKHfZG
最近の映画は大作が多いんでよく雑談をするが
「最近では何が見たい?」と聞かれ
「ランドオブザデッド。ロメロファン待望の作品だよねぇ」
と言いたいのを押し殺し
「あぁ、もちスターウォーズ。ベイダ−カッコいいよねぇ」
と無難な路線を答えるヘタレな折れ・・・orz
785名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:03:37 ID:VxwhoPdS
死霊たちの宴より、死霊たちの宴の中の短篇「始末屋」を長編小説にした「ウェットワーク」オススメで傑作、まだ買えるよ。
786名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:58:17 ID:ZawQKJdu
>>784
今、一番見たい映画は?って聞かれたら迷わず
「バタリアン4」(米で10月公開)
って言える俺は勝ち組


空気嫁ないですが、なにか?
787名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 17:11:00 ID:Fz2NxqTK
>>784
「あぁ、もちスターウォーズ。ベイダ−カッコいいよねぇ、
 あとランドオブザデッド、あれはちょっとだけ興味ある。」

くらいは言えないものか
788名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:36:47 ID:GrtfumWF
ゾンビ物だったらサイモン・クラークの「地獄の世紀」が面白かった
厳密にはゾンビじゃなくて大人が子供を殺すようになる話だけど
789名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:32:55 ID:H3uCUmEv
>>780
地元の図書館にはあるかもしれないよ。
オレは借りて読んだ。
いろんなタイプの話があってオモロイよ。
790名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:08:56 ID:EkRaSc+M
ヒットしてくれたらそれが一番だけど、興行成績や批評は関係無しで見たい作品
以前、DVDを出す時は好きにして良いって契約らしいって記事があったから
来年の早い時期にはDC版が見られるかも?そっちの方も期待大だけど気の早い話だな
791名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 23:02:17 ID:vi87KW13
>>788
逆「ザ・チャイルド」な。
買う価値あり。
バカホラーだが一騎読みできる程にはテンションも高く、面白い。
ラストの余韻も忘れ難い。
792 :2005/07/09(土) 23:23:26 ID:PC/BrMkO
>>780
ロメロゾンビ原典の一つ「トリフィド時代」も読んどけ、ゾンビではないけどな。
トリフィドをゾンビに置きかえればロメロ分は脳内補完できる。
793名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 05:49:14 ID:3uwxno7l
>>792
つ「地球最後の男」「人類SOS」カップリングDVD
794名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 08:23:06 ID:iSeTIudD
宇宙戦争 、SW
ロメロ ランドにはかなわねーな。
楽しみだよ
795名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:33:08 ID:7h18CiVB
>>794
俺もその意見に賛成だけど、一般人の前でそんなこと言うと異端者扱いされるから気を付けろ!!表向きはスターウォーズ最高って言ってたほうがいいかも。
796名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:26:36 ID:VUOamEBj
スター・ウォーズの何が面白いの?
なんかヒットしてるから見てみようかな〜程度の映画じゃん
無駄に長いし、つまんないし
だいたい完結したならもう作んなよ
くっだらない



って知り合い(ファン)に言ったら殴られました。
797名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:27:31 ID:hKhVa3L9
>>791
うお、読んでる人いたんだ さすがロメロスレ
確かにバカっぽい(後半トンデモ進化理論が炸裂)けど面白いよね
スプラッター加減もいい感じで 弟の顔面剥がれてたり
人間の橋作ったり トラックでひき殺しまくったり
個人的に映画化したら面白そうな作品だなーと思った
ゾンビものとしてはかなり楽しめたよ スケールが(無駄に?)でかい
主人公は高校中退して軽トラックの運ちゃんやってる17歳 
出会う女に「私の初めての人になって」と言われたり「あなたは救世主よ」と言われたり
寝てる間に逆レイプされるモテモテ救世主
(書いてみるとスゲーなぁ、でも何か納得させちゃう雰囲気はある)
ライバル(というより得体の知れない狂犬)のスラッターがいい味出してる
798名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:47:54 ID:zCPhD1XJ
いよいよ今夜だな。
地上波で映像が公開されるのは初か?
799名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 18:12:42 ID:YW6vyzJt
「死霊たちの宴」に関してレスいただきどうもありがとうございます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416721864X/250-9781761-5280260
「地球最後の男」なんかは読んでいたのですが、ロメロゾンビの
世界をもろに長編化した作品が出ていたんですね。雑誌の書評欄とかには
よく目を通すほうなのですが、全っ然知りませんでした。
早速注文します!ありがとうございました!
800名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:40:45 ID:h7B0TV4g
>>798
なにが??
801名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:19:48 ID:c0xvNCF8
797 :名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 19:23:11 ID:xjgflWR6
00:00
SHOWBIZ COUNTDOWN
大人気のアメコミ映画化▽ゾンビ映画20年振りに復活


これじゃね?テレビ東京系
802名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:22:48 ID:IzJVmbR9
テレ東系列のSHOWBIZ COUNTDOWNだろな
803名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:25:02 ID:UvPNhiv/
大人気のアメコミってのは何?ファンタスティックフォーとか言うやつか?
804名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:29:29 ID:kqPDDCU8
>>799
ゾンビ人肉食うけどしゃべるし、走るよ。
バタリアンテイスト。
805名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:52:20 ID:GxM0xQ/X
やっぱ今市なのか・・・
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~django/
806名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:13:02 ID:fs8hX5Rq
テレ東サンもっと映像観せてくれ〜
807名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:13:44 ID:CO7kj5H0
俺もうだめぽなんで自殺することにしたが、
ランド観てからにします。
808名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:34:14 ID:wGGwVrh7
ああ、ランドよりファンタスティック4に惹かれてしまった・・・
(´・ω・`)ゴメンロメロ
809名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:03:25 ID:9Jhml3IQ
試写会に行ってきたのでネタバレは無しで概要だけレポします。
最近のゾンビ映画の中ではダントツで正統派路線でよくまとまっていました。
そう言うと、問題無さそうに聞こえるので補足すると、かなりライトな感じ
になってますね。3部作のように「こんな世界にいたら生きていけない」
という嫌悪感・終末感はかなり軽減されてました。上映時間の短さも気に
なったので、8割方の人間が海外で先行してるレビューと同じような感想に
なると思われます。昔の野暮ったいスカイラインを愛してる人間が今の
ライトなスカイラインに違和感を感じる気持ちに似てると思います。
観て損はない80点作品ですので、駄作かもと心配でしたらご安心を。
でも本来のロメロテイストを求めたら微妙なんだな・・・^^;
810名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:53:05 ID:/JvJdzPj
>>807
生きてりゃランドの続編もえじきのリメイクも観られるぞ。

>>809
レポアリガトン。
やっぱり先入観捨てた方が楽しめそうですな。
811名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 03:13:25 ID:VkHTs8MO
>>809
dクス。
>>810
807じゃないけどランドの続編はいいなあ。けどリメイク関係は微妙。
ショーンみたいなゾンビ愛感じさせてくれる作品ならいいが、
新ドーンみたいなのだと萎えるなあ。
812名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 04:05:53 ID:FRAEuy0/
ゾンビ三部作、サンゲリア、バタリアン、ショーン、リメイクドーン、リメイクナイト見ました。
これ以外で絶対見とけってのはありますか?ゾンビ3、ゾンビ4、ゾンゲリア、チルドレン・オブ・ザ・デッドってのが気になってるんですけど。
813名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 04:24:35 ID:i14swaNO
>>812
ブレインデッド
814名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 04:45:27 ID:FRAEuy0/
>>813
見ました。バッドテイストよりつまらなかったです。
815名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 04:49:37 ID:n0iOgtpO
>>812
ザクレイジーズ
816名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:31:22 ID:TG+BPK1w
>>815
リン・ローリー (*´∀`*)ハァハァ
817名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:33:06 ID:8Ya4pMTP
>>812
まずゾンビ3は絶対観て、あとデモンズ1と2、この3つ。
818名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:58:44 ID:Sm2BvDR5
>>812
●死霊のはらわた1、2(好きなら3も)
●デモンズ1、2
●ザ・クレイジーズ
●バタリアン2、(好きならバタリアンリターンズも)
●ゾンビ3
●ビヨンド
●ゾンゲリア
●28日間

もっと見たければ
●ゾンビ伝説 ●サンゲリア2 ●地獄の門 ●地獄の謝肉祭
●死霊のしたたり ●新ゾンビ ●死体と遊ぶな子供達 ●ヘルハザード
●墓地裏の家 ●悪魔の毒々おばあちゃん ●グレイブヤード
●ホワイトゾンビ ●吸血ゾンビ ●処刑軍団ザップ
819名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:07:23 ID:op31x19E
>>818
悪魔の毒々おばあちゃんが入ってるのがワロタ
820名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:09:06 ID:K6w60pb4
ブレインデッドがつまらないという人にはもう何にも薦められない気もするが・・・・・・・
821名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:36:53 ID:Ir9L9BOw
「ゾンビ」公開当時('79-昭和54)やはりR-15指定で公開されたんですか?
そのころ小五だった私には「死(墓場?)から蘇った死者たちが、生きた
人間を食いちぎる!/(なんたらかんたら)ホラー!/(重く低い声で)『ゾンービ!』」
というナレーションのTVCMしか憶えていないんですが。

こんどの「ランド〜」もういっそのこと(性描写抜きの)X指定でやってくれたら
どんなに良いか。
822名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:44:45 ID:xKj2OdwD
当時R指定自体なかったかと。
823名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:30:12 ID:szgeTH7v
>>821
エロ映画の「18歳未満お断り」以外、その手の指定はなかった。
が、映像そのものがカットされてた。
824名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 17:41:04 ID:0lE5Nok9
新潮かなんかの週刊誌に写真載ってたな、LANDの。

嫁さんにはゾンビ3部作(Nightだけサビーニ版)見せて
拒否反応はなかった(というか、好感触。どろどろした人間臭さが良いらしい)ので、
映画館でLAND〜という話をしたら、さすがに厳しいと言われたw
825名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:19:21 ID:3kYle8PF
コケたの?
826名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:56:17 ID:kDU1gEsm
ダークウォーターこけると思っていたけど結構がんばっているね。
全然関係ないけど。
827名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:38:26 ID:+/m1ytGV
ビーストバスターズ映画化キボン。snの3人組バイクゾンビかっこよすぎる!
828名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:45:33 ID:yIqGk9Jj
なに、ゾンビに知能だと?(遅)リーダーに統率されてる?

なんかもう激しく暴動映画って感じだなおい。
半分セルフパロディの領域なのかな。頼むよロメロさん。
829名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:42:38 ID:oZ/S7Y06
>>825
取り敢えず興収が製作費を上回った様子。
ヒットとは言えないんだろうが、この段階でなら悪くないんじゃ。
まあこんなもんだよな。
830名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 21:13:28 ID:gzkcAwK4
とりあえずこのスレの住人は、2回以上見に行こうよ。
831名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:55:24 ID:YIQxGuOq
初日に行って、1日のファーストデイに続けて二回観て終わる前にまた観る・・・
少ないでしょうか?
832名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:31:43 ID:BavPZVep
833名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:34:54 ID:BavPZVep
人大杉
834名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 03:12:18 ID:AxQj/6TB
まあ、今時は動員収入だけじゃなくて
DVDの売り上げとかTV放送の収入があるからね
835名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 03:15:12 ID:uDTfi03u
>>830
少なくとも初日と最終日は行く予定。
836名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 06:05:32 ID:E4Lj6bD1
>>820
あれつまんないよ。バタリアン見たあとだとレベルの低さが分かる。
837名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 09:06:36 ID:dZdSw6fS
確かにそこまで持ち上げるほどの作品でもないな
838名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 09:46:21 ID:BAK5Kiqa
>>824
一人で観に行くことをお勧めするよ。

俺も女房にドーンを見せて好感触だったけど、新ドーンは一人で映画館に行った。
好感触っても、俺らみたいのと比べるとやっぱり温度差があるわけでw
それに一人だと立て続けに2回観たり、自分のペースで観られるからね。
839名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 14:20:00 ID:nddv2O7M
ゾンビ系は女子とはいかね。
新丼もバイオ2も会社の若者数人と観に行った。
どこも似たような状況かと。

あーでも20年前「えじき」は女子と観に行ったなぁ(遠い視線)

一般的には「宇宙戦争」で十分怖いらしい
840名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 14:55:23 ID:X9v1KRjH
俺は彼女と行く。新ドーンも二回付き合ってくれた!すでにランドの初日に
見に行く約束をとりつけてある・・・一応・・・ほんと好きだねと言われた・・・
841名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 14:57:20 ID:CfqtX/Tc
>>840
いい彼女じゃないか
842名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:55:11 ID:90e8FCSe
僕と僕の嫁さんはデパートへ行くと必ずドーンごっこをします。エレベーター開く瞬間とか妙にスリリング!!
843名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 16:05:59 ID:IW+mzlVR
>>841さん ありがとうございます!これからもゾンビ映画共々大切にします!
844名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 17:42:52 ID:0uUOJTki
たのしみたのしみ
845名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 18:13:20 ID:CPgi8NQX
質問ですが、
EP3でアナキンが溶岩の星に行き、基地の中に入った直後に小さなR2D2みたいなのが
数体チョロチョロしているように見えたんだが、あれはなんだったの?
846名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 18:19:44 ID://kGAFOg
EP3?「死霊のえじき」のことか。
847名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 18:22:30 ID:CfqtX/Tc
>>845
同型ドロイドだよ、誤爆しやがって。
848名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 18:43:01 ID:Ho/kLI9l
エピソード1 ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
エピソード2 ゾンビ
エピソード3 死霊のえじき
エピソード4 ランド・オブ・ザ・デッド
849 :2005/07/12(火) 19:02:11 ID:SbvIGSF3
エピソード1 ナイト・オブ・ザ・リビングデッド    ゾンビ大戦勃発、ベンがゾンビになっちゃいます。
エピソード2 ゾンビ   ゾンビ軍団に追い詰められたピーターが逃げます
エピソード3 死霊のえじき   バブが博士のパパと判明します。
エピソード4 ランド・オブ・ザ・デッド  
850名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:43:52 ID:vPzj3486
ランドは日本では何館で公開されるのだろうか?関東だったら都内のみの可能性も!?
851名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:45:02 ID:0hZ+QoTn
何となくアーシアのオフィシャルHPでも貼っておく

http://www.asiargento.it/
852名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:07:32 ID:Aa4ZfkkN
夜、仕事で疲れてると、マジにゾンビみたいな声しか出なくなるんだがw
朝はもちろんショーンの冒頭に出てくるリーマンみたいな感じだ
853名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:25:14 ID:2HETTeNi
ゴアシーンメインのトレーラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.lotdunseen.com/
854名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:05:08 ID:6JCVWswc
>>853
ゾンビチアガールワロタ
855名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:09:40 ID:OUk2g8zv
結構喰われてるなぁー。
856名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:49:07 ID:4juFVIz7
>>854

俺もワロタw
857名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:56:10 ID:4juFVIz7
日本はまだ公開してないのに2スレ目逝きそうw
楽しみだね。
なんだか学生時代の夏休み前のうきうき感がある。
858名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:31:43 ID:/65FuAcj
まだ先の話だが
DVDでたら実況すっぞ、いいな
859名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:37:03 ID:e608KRDl
>>853
(・∀・)イイヨイイヨー
でもサービニ兄貴と違ってじっくり見せてくれる感じじゃないのがちょっと寂しい
860名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:42:55 ID:xP+BilpF
オレは『ゾンビ』見た頃はマジでリビングデッドになりたかったんだが、
リメイク版(ドーンオブ)見て、こりゃあ無理だと思った。
オレ、とてもじゃないけどあんなに早く動けない…。
今度のもあんなに早いの?
861名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:44:52 ID:hmUlTiE9
>>858
OKだ、もちろん実況だ。
862名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:57:25 ID:KDoMbwhW
イイ!イイ!イイ!イイ!イイ!

堪らん!興奮がピークだ!

アーシアの活躍にも期待!

頼むからゴアシーンもノーカットで劇場公開してくれ!

喰って喰って喰いまくれ〜〜〜〜〜〜!
863名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:19:49 ID:x3XSKX+D
ゾンビ3って見て損ない?
864名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 02:24:46 ID:lLQnUW+j
>863
そんなモンに興味持たずにランドに意識を集中しなさい。
どうしても気になるなら専用スレあるから行っといで。
865名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 06:36:32 ID:3vRd+PWO
まさかエジキの予告編みたいに本編のゴアシーン
これで全部じゃねーだろーな〜。
866名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 12:40:51 ID:dxOOzDtV
>>863
乳首食い千切りなどのゴアシーン以外見所はあまりない。

しかしゾンビ映画好きでブレインドデッドがつまらないというヤシが
いるというのは面白いな。頭が堅いんだろうけどw
867名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 13:24:47 ID:NMM8m4lG
ゴアシーントレイラー見たけど、最近の流行なのかアップテンポの
BGMで画面がパッパと切り替わるのが速すぎるのはやめてほしいな。
イチローの動体視力じゃないとわけわからんよ。
868名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 16:01:12 ID:jppotxX9
>866
ゾンビ映画好きとロメロのゾンビ映画好きを一緒にしちゃいかんだろw

869名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 16:24:54 ID:2K8AE7yE
>>867
時代ですよ時代。
そうやって旧世代の人間になっていくのです。
870名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 18:31:03 ID:Q6nFXHTm
あんまり面白くなかったよ
あのリーダー格のちょっと賢い黒人ゾンビって次回作でも出るのかな
871名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:22:20 ID:iAOvNSu8
>>865
ズバリ!的中ですよ。この予告以外のゴアシーンはDVDに期待したほうがいいかも。
872名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:34:48 ID:/Oqk/4Sp
>>867
動体視力悪すぎ
873名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:12:36 ID:Q6nFXHTm
あの武装バス?トレーラー?
もっと活躍して欲しかったよ。花火上げてるだけやん
874名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 21:23:53 ID:bf4wg8B1
やべー、飯の途中で見てしまったー!
875名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 21:57:13 ID:J2MTB8tc
うん、武装トラックの活躍が全然なかったね。
映画のできはまあまあだと思ったけど。
876名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:33:27 ID:I0CG77cZ
>>867

スクリーン前のほうだと、ものすごーく目が疲れるよね。

ランドは何度見に行くかな〜。
レイトショー ¥1200だし
5回ぐらい逝きそう
877名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 06:19:54 ID:2gaAcZQz
俺は北米版のゲームが楽しみ(`・ω・´)対戦でゾンビにかまれると死なずにゾンビになって対戦相手を襲えるらしい
878名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 06:36:42 ID:o/IXFJ6B
ブレインデッドはつまらんよ。監督が最悪だから無理も無いけど。
879名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 12:12:18 ID:4wq0I1hA
ny厨の感想なんざ聞きたくねー( ゚д゚)、ペッ
880名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 12:13:09 ID:4wq0I1hA
あ、>>878のことじゃないからね
881名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 23:27:54 ID:DNPsVXYS
祝 日本のHP 予告編 登場
盛り上がってきたね^^
まぁ予告は見飽きたけど字幕があるっていいね。
ttp://www.lotd-movie.jp/top.html
882名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 23:30:36 ID:DNPsVXYS
ゾンビファン必見w
俺たちのことか?w
883名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 11:56:19 ID:UHpN3N+x
関西では公開するの?
884名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 12:46:03 ID:rqNXkJOX
>>883
関西でも上映するよ。
885名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 13:01:10 ID:LsE0Zx53
>>884
おお、折れ的にタイムリーな話題が!
で、どこですんの?

さっき、姫路、加古川方面で上映予定聞いたら全滅だった・・・orz
神戸、大阪まで行くしかないのか・・・。
ドーンより上映するところが少ないのかよ・・・。
886名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 13:03:14 ID:NRHPbVt9
これとシンシティー、どっちが先かな?
887名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 13:11:37 ID:azlSymrl
日本版予告のおかげでホッパーの決めゼリフ“zombies men,creep me
out"の意味が判りました。これって黒人系の言葉使いですよね?

それと自分の地元、愛知の上映劇場がまだ決まってない・・・・。
ポスター前売り券、買えない・・・・。

zombies men,creep me out!
この言葉、やけにお気に入りですw
888名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 14:36:52 ID:NRHPbVt9
>>887
いや、だれでも使う言葉だよ
889名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:00:20 ID:bg+EKUZR
なんだデッドレコグニング号ってなんも活躍なしか。

どうせなら日本公開のときに映画のプロモーションで全国の映画館をめぐるというのはどうだろうか?
某ランドマOターみたいに。
890884:2005/07/15(金) 22:04:21 ID:rqNXkJOX
>>885
京都でもやりますよ。
891883:2005/07/15(金) 22:12:44 ID:UHpN3N+x
>>890
ありがとう。そして俺は京都在住です。
これTOHO系ですよね?二条のシネコンてやってくれたら、行った事ないし、はじめて行くいい機会なんだけど。
たのしみにしています。やらないんだったら、東京のみゆき座ってとこまで行くつもりでした。
コンコン キチチン
892名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:23:05 ID:87f9ol6R
いまならメロメロサインミニポスター付の
特別鑑賞券あるよ

大阪府 大阪 OS劇場 06-6311-2478
大阪 シネフェスタ4 06-6647-7188

京都府 京都 MOVIX京都 075-254-3215
京都 TOHOシネマズ二条 075-813-2410
兵庫県 神戸 OSシネフェニックス 078-392-0270
893883:2005/07/16(土) 00:30:31 ID:GfAiGyFc
>>892
MOVIXでもやるのか・・・・。
家から歩いて徒歩2分です。
初日に行きます。
894名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:49:22 ID:e0oLh/pT
公開前に一足早く見てきました
ゾンビ3が好きなら、期待通りの作品だと思うよ!>ランド
895名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 03:22:19 ID:SKEgJdPc
>>894
ただでさえゾンビ3が気になってんのによけい気になっちゃうだろ・・・
一日バイトしてDVD勝っちまうかな。
896名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 06:20:36 ID:g+f3NbU7
>>889
> 某ランドマOターみたいに。
やったんだ?!消防のとき、あれ宣伝で見てかっこいいと思った。

>>892
死霊のえじきのときはバッジがついていて、「あなたの生肉食べたい」と
書かれていた。おれはそのバッジをカバンにつけてたんだけど、周りから
「そんなもん前売り買って見に行くな!」って言われてた。
897名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:06:14 ID:b5hwQ2ka
ランドのラストはこんな感じです。

雪崩れ込むゾンビに次々と襲われる人間たち。
デッド・リコニング号で逃げようとする女に男が「俺はここに残る」と告げる。
ゾンビが目の前に来たとき男の気が変わり「パララララ〜ン」という勇ましい
曲がかかる。
男、ゾンビを蹴散らし、デッド・リコニング号に乗り込み
「燃料は?」
「あまりないわ」
「まあ、いいさ」
走り去っていくデッド・リコニング号。
898名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:10:08 ID:vYzWLhtc
>>897
まあ、いいさ
899名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:24:38 ID:IjqfFeCG
>>892
MOVIXでやるのか・・・・
MOVIXの入ってるシネコン遠いんだよね(´・ω・`)ショボーン
こっちはまだ公開決まってないけど
900名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:10:35 ID:0Zp2C7o3
ユニヴァーサル映画なんだからお前らの家の近くのシネコンで上映するぞ。
関東の一部の映画館でしか上映しないなんて事は無いよ。
変な心配せずに、アメリカでの興業成績心配しろ。
ロメロはアメリカで映画撮れなくなるぞ、この成績じゃ。
901名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 12:12:32 ID:DN0iaSFy
「燃料は?」
「あまりないわ」
「逝ってよし!」
男を残して走り去っていくクンタ・キンテ号。
902名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 01:17:15 ID:uGqFC97q
>>901
ピーターはいつから2chの住民になったんだい?w
903名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 12:30:28 ID:I4sKRvZH
「ナイト〜」では車にガソリンを入れて逃げようとして失敗。
「ゾンビ」では燃料が残り少ないまま飛び立ち。
「死霊のえじき」ではヘリに乗る直前に「燃料は入れてあるだろうか?」と
不安になる。
ロメロのゾンビ映画の登場人物はいつも燃料で苦労してんな。
904名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 12:39:36 ID:HBGN2rvM
そろそろ核燃料にして違う心配しようぜってことか
905名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 13:44:13 ID:cMnrXDxI
今回のランド〜では、武器弾薬燃料は死ぬほどある。
が、しかしw
906名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 15:17:56 ID:SesGJ94w
>>905
1)脱出する人が誰も自動車運転免許を持っていなかった
(一人免許更新に行けなかったので無免許)

2)「出発ーーっ!」ってハンドル握ったら、ドリフっぽくハンドルが抜けた

3)軽油入れるところをガソリンいれて動かなかった
(コンビニで泣きそうになってた土方のオヤジがそう言ってた)
907名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 15:38:18 ID:f7Jp8i9f
レグイザモとホッパーじゃ、デブゾンビがマリオか
908名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 20:27:34 ID:phBV9xmx
>>907
2階で肉でも食ってろデブ
909名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 20:45:56 ID:cyEJoHR8
910名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:36:13 ID:src3zglB
>>909

意味がわからん
911名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:41:14 ID:61AlVvKS
>>903
シリーズ通してロメロが言いたかった事はそれだからだな。
912名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 01:23:23 ID:src3zglB
宇宙みた。SWみた。アイランド7/23観る。
さーぁ準備はできたぞ。
ランド はやくみてー。
913名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 01:24:54 ID:tRDugk9P
今回の黒人ゾンビってまんまバブじゃんwww
同じパターンやるなんざロメロも芸無さ杉
それと今回は途中ダレるな
終盤の展開はまぁまぁだったけど
感想としてはリビングデッドシリーズの最新作というよりは死霊のえじきの続編という感じ
旧ドーンみたいなのを期待してる人はあんま期待しないで見るがよろし

以上
914名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 03:23:59 ID:x+H2ngDu
今回、夜のシーンが多いって誰かいってたけど
ゾンビどもは、もともと人間だから
夜は目が利かないってことで
人間たちは夜に活動するってことなんでしょうかね?
915名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 12:20:26 ID:sgBMT24y

夜、花火を打ち上げてゾンビがそれに気を取られているうちに、
人間が行動するから。
916名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 18:52:39 ID:3SGYvzjU
俺のアーシアの活躍ぶりを教えてください。
917名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 03:30:57 ID:QxJ1HpXp
>>916

着替えシーン・・・・。ハァハァ
918名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 07:48:52 ID:w7YuUtqj
トラウマのアーシアのおっぱいで抜いた奴いるだろ
919名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 10:20:35 ID:rX/9bVQG
アーシアは闘技場でゾンビと戦ってたな。
でも、ゾンビ闘技場のシーンは凄く短い。
920名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 13:09:13 ID:RRwoijac
アーシアは見たいがゾンビ映画は怖いので見たくない。
無念。
921名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 13:49:49 ID:9VX3WvOG
アーシアはスタンダールの時で可愛くないと思ったから
脱ごうが何しようが興味ない
922名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 15:27:23 ID:rX/9bVQG
可愛くはないが、エロい!
923名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 17:48:54 ID:dgy62wok
>>903 >>911
(; ゚Д゚)ハッ!!
そうだ、重要なところで燃料が必ず絡んでくる。

ロメロは「限りある資源を大切に。」って言いたかったのか。(´Д⊂グスン
今度のランドは、天然ガスか、それとも原発か。
924名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 18:42:01 ID:vCS7Z1ML
ゾンビに放射能は有害なのか?
925名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 21:37:05 ID:Gn2D41sf
細胞は変異してるかもしれないけど元々は人間なので有害の可能性は高いと思われるかな
926名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 22:32:33 ID:TSL5k5RF
市川のTOHOシネマズでチラシ貰ってきた

ここでも上映するのかー良かった^^
927名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 02:47:52 ID:5cWpfzG7
ロメロオタのおまいら安心しろ。
これ、かなり笑える映画だから。
928名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 04:25:38 ID:qcCAgjB7
アトラクション系

宇宙戦争→SW→アイランド

ほらー系

リング2 

ランドは何系?
萌え系?
929名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 04:28:46 ID:ulNP3FNO
セカイ系
930名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 05:04:17 ID:I6i3zMH3
ランドの残酷トレーラー見たんだが残酷シーンがCGで処理されてるぽorz
特殊メイクのもあるけどCGだと違いがわかりすぎて…
まあ人食いまくりだったからいいけど
931名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 05:58:56 ID:alfd0Dhl
>>921
トラウマとデモンズ2のアーシアはかわいいよ。
932名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 06:57:10 ID:hBsgvkJb
いや、アーシアはめちゃくちゃカッコイイんだ!
女に生まれたら、こうなりたいね
EYESCREAMの中原との対談グラビアで、アンダーカバーを纏った
アーシアのクールな姿にシビレました
933名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 08:59:05 ID:Wuid/uKY
>>928
黒人ゾンビ萌え系
934名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 12:10:21 ID:5cWpfzG7
>>933
同意。
ロメロが萌えを導入するとは思わなかった。
935名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 13:52:57 ID:Wuid/uKY
>>934
あの黒人ゾンビに萌え要素を見出せない人には、今回のランドは楽しめないと思う
黒人ゾンビこそが最大の見せ場であり唯一の見せ場でもある
今回、生きた人間は完全にオマケ扱い
そこがこれまでのシリーズとは違うところ
936名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 03:44:11 ID:UYO5m/P0
http://easy.dedio.jp/home/motemote/
ランド・オブ・ザ・デッドの紹介?ラジオ
937名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 06:49:48 ID:+3lAz1oY
ビッグダディーに萌え〜。
938名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 22:16:55 ID:TXeeuA/G
みんなもちろん映画秘宝買ったよな??
表紙はアーシア!!
即買ったぜ!!
939名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 22:27:17 ID:jDaeFmzK
>>938
マジで、明日買う。
940名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 22:27:42 ID:TXeeuA/G
言い忘れた
ランド特集(3ページ)
ナイト〜ランド・ヒストリー(1ページ)
言われなくても買った!?でもカキコしたかったんだよ!
941名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 23:24:46 ID:TXeeuA/G
しつこくてスマン
映画秘宝・次号10月号(8月20日発売)はランド大特集&ロメロインタビュー&その後の世界ゾンビ映画大全集
以上
942名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 03:58:54 ID:XT8x8dtw
アーシアおねーたんを見る映画
943名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 04:16:49 ID:Pj6AaDTq
新潟での上映予定が無いので
東京まで出て行くしかないのか。
韓映画なんかかけないでこっちを
かけろってーの!
944名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 04:31:41 ID:XT8x8dtw
リビングデッド 特約
余命脳が腐るまでと宣告されたときに払われます。
ご本人でなくても支払われます。
無論本人はそのお金を使うことは不可能でしょう。(ゾンビだから)
945名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 08:49:45 ID:sFPrOxVS
質問です。
文春にあった、唇びろーんの女性ゾンビはどーいう経緯でなったのでしょうか?
946名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 10:02:48 ID:DS+e+WXD
ゲームのアイテムの使い方がわかりません
後、目的はなんでしょう?
脱出?救出?
947名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 13:01:29 ID:44JsF37M
>>946
アイテム使いません。
目的は物資の調達です。

948名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 15:38:19 ID:DS+e+WXD
どもです、ショットガンつかえるとこまできたけど
弾少なすぎ!2発って。。。
どこで調達するんですか?
949名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 16:25:24 ID:PAulgo4C
>>948
Andyの店
モールの地下から下水道で辿れ!
950名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 00:30:12 ID:HQTlfiBO
>943
住まいは上越地方ですか?
であればJ−MAX Theaterだとランド〜やるよ

J−MAX公式ページ
http://www.tyugeki.jp/

地方ネタでスマソ
951名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 02:18:21 ID:yEOxh2RY
いままでロメロ御大の新作がみられるなんていまいち実感なかったけど

秘宝の記事みてたらようやくもりあがってきたよ
はやくみた〜い
952名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 03:50:33 ID:AmQm7RAD
東京ディズニーランドオブザデッド。
953名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 05:07:55 ID:ZQ95ZkWo
読売ランドオブザデッド
954名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 07:25:42 ID:E2/yEQRI
健康ランドオブザデッド
955名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 08:58:32 ID:H5AcHdvb
キティランドオブザデッド
956名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 10:19:39 ID:hwgyJOWR
ラドンオブザデッド
957名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 14:34:27 ID:2Ai3FGtB
ラドンオブザデッド
958名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 17:09:57 ID:KkqrthST
ソープランドオブザデッド
959名無しシネマ@上映中:2005/07/23(土) 19:59:22 ID:h8y1U/UM
>>948
右クリックすればすぐ次の弾込めれる。所要時間1秒。レベル5からサブマシンガン
になる。レベル7まであるけど最後はゾンビ殺しまくりで最近病みつきになってるw

>>958
絶対逝きたくないなw
960名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 20:34:40 ID:tNC0b/vo
京都MOIXでは8/27からみたいですね。
961名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 21:53:20 ID:rTxUe6Fc
その京都、ズバコーン見た時に予告かかったよ。
962名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 23:05:31 ID:OxRQh+q3
>950
情報ありです。当方下越なので
遠いなぁ・・・ま、東京よりはいいか。
近くでやらばければそこまでドライブします。
963名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 01:12:22 ID:BycHSlET
「宇宙戦争」の前に予告編やったんだけど、妙に大作っぽい感じの予告編。
ゾンビ映画なのに。
964名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 05:09:07 ID:cQQNjXAz
>>963
女子供はひっこんでろ!ってのがゾンビ映画。
子供が間違えてみれば、昼飯の寿司は食えなくなるし、しばらく夜便所に
行けないし、「あんなバカな映画見るあんたがいけない!」って親に怒られる
もんよ。
965名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 07:42:23 ID:47gJJjNb
スーパーマリオランドオブザデッド
966名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 12:33:52 ID:cPFfZiXV
シネプレックスでも上映してくれるのか・・・ヨカタヽ(*´ヮ`)ノ
967名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 13:46:28 ID:Vd49y511
次スレ立てた

ランド・オブ・ザ・デッド/LAND OF THE DEAD 【2】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122180341/
968名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 23:35:06 ID:9kHCihMd
>>967
乙!

スレ埋めにどーでもいい話。
ジョン・レグイザモっていう日本語表記なんか気持ち悪いな。
スペイン語風にレギサモだと思うんだけど・・・。
969名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 00:42:39 ID:iiPdE/bi
近辺では上映劇場少ない。
いっそ早くDVD出して欲しい。
970名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 01:06:46 ID:wBuCWzRs
つるかめランドオブザデッド
971名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 10:45:51 ID:jvnnje1o
PS2のバイオハザードガンバイバァーはゾンビファンとしては燃えるだろうか?
972名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 11:35:30 ID:2I9P4Jh7
>>971
2は買うな
4はそれなりに燃える

そしてスレ違い
973名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 12:16:12 ID:8NK+b1Bu
健康ランドオブザデッド
974名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 12:18:01 ID:8NK+b1Bu
>>954にあった。
チアガールの格好して死のう・・・
975名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 12:22:03 ID:jvnnje1o
972 さん。スレ違いすまぬ。そしてありがとう!
976名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 15:44:18 ID:7/HjP1XQ
俺はゾンビになるなら全裸ゾンビがいいな、全裸で綺麗な女性を追い回す、う〜ん男のロマン、死ぬ時は全裸で死のう。
977名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 18:50:15 ID:0BJCxmTI
屋上にいる愉快な奴らに股間を撃ち抜かれるに50ゾンビ。
978名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 21:57:56 ID:pDL7ms4i
カップルのゾンビいたよね、手をつないでいるの。
なんかほのぼのしてたな。ゾンビのほうが仕合せなんじゃねーの?
979名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 22:34:08 ID:Ro4LcZ6+
ロメロの次作は「フレンズ・オブ・ザ・デッド」だな。
さらに知性が芽生えたゾンビが人間と手を取り合って巨悪に立ち向かう・・
980名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 22:53:03 ID:SfZqyaDf
埋め立て。
あーしゃおねーたん
981名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 01:51:52 ID:H7rDUpkW
「デモンズ3」見てアーシアに萌え死んだ
982名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 07:36:23 ID:CnciiG+K
>>980-981
あーしゃのヘソ下の刺青はなんとも胃炎
あんなAAあったよねw
983名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 08:46:44 ID:zcrhs4tz
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050725/xb360_3.htm
「Xbox Summit 2005」サードパーティタイトルレポート

38社45タイトルが発表!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050725/xb360_317.htm
Xbox 360 「DEAD RISING」画像
984名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 10:34:53 ID:grB20Xwq
>>981
俺も。
やっぱりトラウマや2より3だよな。
985名無シネマ@上映中
>>983
面白そうだね