【未来は】亡国のイージスPart8 【渡さない!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■「亡国のイージス」(2005年夏。全国松竹・東急系にて超拡大ロードショー)
 「イージス」とはギリシャ神話に登場する「無敵の盾」の意味。
監督:阪本順治
原作:福井晴敏
脚本:長谷川康夫
配給:日本ヘラルド映画、松竹

■STAFF
プロデューサー:小滝祥平

制作:「亡国のイージス」associates
   日本ヘラルド映画、松竹、電通、デスティニー、バンダイビジュアル
   ジェネオン エンターテイメント、IMAGICA、TOKYO FM、産経新聞

協力:防衛庁、海上自衛隊、航空自衛隊

『日本ヘラルド映画:オフィシャル・リンク』
ttp://www.herald.co.jp/
『松竹ホームページ』
ttp://www.shochiku.co.jp/
『福井晴敏Official Web Site』
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/
2名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:07:37 ID:cKOX8O+Y
■キャスト
真田広之   [仙石恒史(いそかぜ)先任伍長]
寺尾 聰   [宮津弘隆(いそかぜ)副長]
吉田栄作   [竹中 勇(いそかぜ)3等海佐]
谷原章介   [風間雄大(いそかぜ)水雷士・3等海尉]
豊原功補   [杉浦丈司(いそかぜ)砲雷長・3等海佐]
光石 研    [若狭祥司(いそかぜ)掌帆長]
森岡 龍    [菊政克美(いそかぜ)2等海士]
中沢青六   [酒井宏之(いそかぜ)機関長・3等海佐]
中村育二   [横田利一(いそかぜ)航海長・1等海尉]
橋爪 淳    [衣笠秀明(いそかぜ)艦長・1等海佐]

佐藤浩市   [渥美大輔・DAIS内事本部長]

安藤政信   [山崎謙二/ドン・チョル/FTG・2等海尉]
真木蔵人   [宗像良昭(第20飛行隊)1等空尉]
松岡俊介   [小林政彦/DAIS局員]
池内万作   [服部 駿/DAIS局員]

矢島健一   [阿久津徹男(うらかぜ)艦長・2等海佐]
佐々木勝   [佐伯秀一/防衛庁長官]
天田俊明   [木島祐他孝/統合幕僚会議議長]
鹿内 孝    [湊本仁志/海上幕僚長]
平泉 成    [明石智司/警察庁長官]

岸部一徳   [瀬戸和馬/内閣情報官]

原田美枝   [宮津芳恵]
原田芳雄   [内閣総理大臣/梶本幸一郎]
中井貴一   [ヨンファ/溝口哲也/FTG・3等海佐]
3名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:08:10 ID:cKOX8O+Y
『ジャパンアクションエンタープライズ』イージス出演者
ttp://www.japanactionenterprise.com/home.html

諸鍜冶裕太 [AC監督]
富永研司  [梶良巳]
上條公太郎 [ムソン]
塚田知紀   [グアンヒョプ]
繩田雄哉   [ミンチョル]

[ダイスメンバー]
・武智健二
・高橋光
・藤榮史哉
・田村智樹

[アクションクルー]
・阿部朋矢
・小山由美
(他多数出演)

※如月行・ジョンヒにつきましては、後日お知らせ致します(2004/9/19現在)
参考ソースttp://escala.mycom.co.jp/pre_info/img_aegis/pict_cast.jpg
「escala cafe」HPトップttp://escala.mycom.co.jp/ (スタッフ日記)
4名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:09:26 ID:cKOX8O+Y
■過去スレ
【戦場では】亡国のイージス【無意味だ!!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086685691/
【我らは】亡国のイージスPart2 【亡国の盾】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092659424/
【これが】亡国のイージスPart3【戦争だ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093536309/
【ネスト】亡国のイージスPart4 【辺野古】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093969618/
【国防?】亡国のイージスPart5【亡国?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1094222486/

■前スレ
【消えない】亡国のイージスPart7 【確かなもの】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104078267/
5名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:11:14 ID:cKOX8O+Y
>>4
間違ってました修正分です。
■過去スレ
【戦場では】亡国のイージス【無意味だ!!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086685691/
【我らは】亡国のイージスPart2 【亡国の盾】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092659424/
【これが】亡国のイージスPart3【戦争だ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093536309/
【ネスト】亡国のイージスPart4 【辺野古】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093969618/
【国防?】亡国のイージスPart5【亡国?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1094222486/
スレ【何を優先し】亡国のイージスPart6【何を誇る】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095579823/

■前スレ
【消えない】亡国のイージスPart7 【確かなもの】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104078267/
6名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:11:47 ID:cKOX8O+Y
■キャスト 追加
勝地 涼    [如月行/砲雷科1等海士]
チェ・ミンソ   [ジョンヒ]
7名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:12:28 ID:cKOX8O+Y
■映画『亡国のイージス』ストーリー
東京湾上のイージス護衛艦「いそかぜ」の中で、戦後日本最大の危機が進行しつつあった。
沖縄米軍基地から奪われた化学兵器「GUSOH」が対日工作員、ヨンファ(中井貴一)によって持ち込まれたのだった。
その「GUSOH」は、わずか1リットルで、東京を廃墟にかえる威力。
この情報を「いそかぜ」先任伍長・仙石恒史(真田広之)が掴んだ時には、艦長は、既に命を奪われていた。

「いそかぜ」副長・宮津弘隆2等海佐(寺尾聰)から総員離艦命令が下され、部下と共に艦を降りた仙石…。
ところが宮津は、無線機を握り「現在、本艦の全ミサイルの照準は、東京首都圏内に設定されている。
その弾頭は通常に非ず」と言い日本政府に要求を突きつけるのだった。
そう、ヨンファと手を組み国家に対して反旗を翻したのである。

未曾有の危機の中で男たちの運命が激突する。

『亡国のイージスHERALD ONLINE』
ttp://www.herald.co.jp/official/aegis/index.shtml
8名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:20:01 ID:cKOX8O+Y
■ジョンヒ役の韓国女優、チェミンソ正式発表
『「亡国のイージス」目ヂカラある新進韓国女優に注目!』
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200409/gt2004090802.html
『「亡国のイージス」ヒロインに韓国美女!』
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/09/08/01.html
『チェ・ミンソの「亡国のイージス」出演に批判集中』
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000044.html

■映画「亡国のイージス」製作発表記者会見(8/31)
「escala cafe」(セットプラン・オープンセット・キャスト、など満載)
ttp://escala.mycom.co.jp/pre_info/details/040831aegis.html

■「記者会見ムービー」(製作発表2004/08/31)@niftyCINEMA
ttp://www.cinematopics.com/cinema/tv/play.php?num=1011&band=bb&media=wm

■防衛庁・自衛隊の動画配信「海上自衛隊」(最後の方にイージス撮影風景あり)
ttp://www.jda.go.jp/j/douga/douga.htm


9名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:20:31 ID:cKOX8O+Y
■参考ソース
『亡国のイージス』映画化
ttp://escala.mycom.co.jp/es_diary/archive/000059.html
『空自全面協力、戦闘機飛びまくる「亡国のイージス」』
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004081102.html
『「亡国のイージス」8月31日に帝国ホテルにて記者発表
ttp://escala.mycom.co.jp/es_diary/archive/000099.html
『チェ・ミンソ、日本映画「亡国のイージス」ヒロインに』
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0818/20040818161824700.html
『チェ・ミンソ、日本映画「亡国のイージス」出演』
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/19/20040819000053.html
『「亡国のイージス」映画化! 来秋公開へ』
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040608-00000032-nks-ent
『作り物でないスケール感を!「亡国のイージス」製作発表会見2004/08/31
ttp://www.cinematopics.com/cinema/c_report/output.php?number=1011
『主演クラスが勢揃い!邦画史上最大級「亡国のイージス」』
ttp://www.eiga.com/buzz/040831/10.shtml
『映像化不可能とされた長編海洋冒険小説「亡国のイージス」製作発表会見』
ttp://allabout.co.jp/entertainment/movie/closeup/CU20040831P/
『「亡国のイージス」アカデミ−俳優がズラリ!空前のド迫力』
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004090101.html
『海・空自、全面協力の超大作 映画「亡国のイージス」製作発表』
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/cinema/2004/0901easis.html
『亡国のイージス』製作発表記者会見-NEWS&PRESS-
ttp://cs-tv.net/movie2/newspress/press_contents/bokoku.html

10名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:21:06 ID:cKOX8O+Y
※原作読んでない奴は読んだフリせずおとなしくしてろ
※無用な役者叩きは慎め
※無用な叩き、視野狭窄発言、厨をかまう行為はためらえ
※挨拶は撃ってから

参考

『亡国のイージス』(2005年夏公開予定)
  監督 阪本順治。原作 福井晴敏。 日本ヘラルド映画、松竹。 フジTV局
『ローレライ』(2005年3月5日ロードショー)
  監督 樋口真嗣。原作 福井晴敏。脚本 鈴木智。 配給 東宝。 フジTV局
『男たちの大和』(2005年秋公開予定) 
  監督 佐藤純彌。原作 辺見じゅん。配給 東映。(角川春樹事務所)
『戦国自衛隊』(2005年初夏公開予定) 
  監督 手塚昌明。原作 福井晴敏。 配給 大映。(角川映画)

11名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:21:44 ID:cKOX8O+Y
スレタイ候補
長くて入らないのもあるが、面白から参考に。

【まるでダイナマイト漁だ】 【ぷかぷか浮かんできて】
【あと何人ぶち殺せば】 【貴様たちはこれが戦争だってことを理解するんだ?】
【いい加減】 【学んだらどうなんだ?】
【どうやら】 【真実のパートナーシップを結べそうですな】
【わたしが私怨だけで動くと思っているのなら】 【間違いです】
【ゆっくり死ね】 【ジョンヒの恨みだ】
【フヤけた国の男が】 【俺を殺そうというのか!?】
【消えない】 【確かなもの】 
【シロの死】 【閉ざした意識】
【筆の忘れ物】 【それは行】
【至上命令だ】 【絶対に死ぬな】
【寄生虫】 【ヒラメ作戦】
【撤退せよ!】 【死のビンガー音】
【撃つ前に】 【ためらえ】
【日本人を】 【なめるなっ・・・!】 ←これはまだ使わないで欲しいらしい
【甲斐とは】 【生きる喜び?】
【お前の甲斐は】 【何だ!!】
【戦場では】 【考えた者から順番に死んで行く】
12名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:23:35 ID:cKOX8O+Y
           ゴロゴロ
       ∩_∩
      ( ・(ェ)・)  先任伍長は伊達じゃない
      ( ⊃┳⊃   ってところを見せてやるよ
     ε(_)ヘ⌒ヽフ     
     (   (0゚・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

 1000
∩∧ ∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ<`∀´>ノ <見ろ、ジョンヒ!おれは1000取ったぞぉっ!
  |   |    \_________________
〜|   |
  ∪ ∪
13名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:42:06 ID:hx4xqX0m
イージス艦が対艦ミサイルくらってバッコバコ撃沈されてゆく
痛快ムービーってのは本当ですか?
14名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 02:06:50 ID:m363UIzP
瀬戸はもっと若いイメージだったんだけどなぁ。
15名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 03:20:27 ID:hfZIL2Os
イージス艦につ〜れられ〜て
い〜っちゃ〜った〜
16名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 04:10:09 ID:uMjdg5An
冒頭からドンパチ&グロ。
17名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 10:17:34 ID:cqcRL/oz
と、いう夢をみました。
18名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 11:19:19 ID:MnfVw3r0
1〜12
乙カレ〜 イージスカレ〜
19名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 11:29:06 ID:A2NyDSK+
劇場公開はじまったら
【日本人を】 【なめるなっ・・・!】
これにしてほしい。
20名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 16:34:31 ID:3cpk2PA2
>>1
乙。
「!」より「。」の方がよかったけど、まぁいいや。
21名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:38:24 ID:sl83m5Vm
>>15
タチコマ?
22名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:44:00 ID:eZdiOBuW
>>13
原作通りにいくなら、或る護衛艦がハープーン喰らって爆沈するがそれはイージス艦じゃない。
イージス艦の二世代前のミサイル護衛艦。
23名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:46:19 ID:qzDUHsC1
防衛庁のサイトにある動画だけみると
映像はかなり期待できるかも。

でも庵野が監修したてるDVDには負けそうだけど。
24名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:56:31 ID:f9hz+5Ti
>>19
映画が始まったら
【よく見ろ】〜【日本人】
だろw

しかし、原作との乖離が怖い怖い。
25名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:11:28 ID:U+y5MLtv
【あ、その手榴弾】【オレのだウボァ】
261:2005/04/13(水) 23:15:50 ID:cKOX8O+Y
小説の上巻、よーやく読み終えました。

みょーに艦内の食事に関する話が印象的だったので

【いそかぜの】亡国のイージスPart9【カレーは旨い】

 次スレはこれをキボン!
271:2005/04/13(水) 23:19:47 ID:cKOX8O+Y
違った、

【いそかぜの】亡国のイージスPart9【カレーは美味い】
28名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 07:59:05 ID:7fQrbIoS
どうでも良い脳内配役


ジョンヒ   中井貴恵

如月行   薬師丸ひろ子

どこかの場面で真田広之に「まだ子供じゃないか」と喋らせる(←無理

「30年前で角川」なら或いは・・・orz


何か勘違いして、真田広之と薬師丸ひろ子が不倫の末結婚して結局離婚した、
みたいに記憶してた。orz

全然関係無いんだけど、「里見八犬伝」で薬師丸ひろ子が演じたのは、「静姫」
29連投スマソ:2005/04/14(木) 08:12:57 ID:7fQrbIoS
>>24
やっと原作を読み終えたんですが、

>>1見ると、宮津は副長で、衣笠が艦長なんですね。
宮津が艦の長であるか否かは、結構重要な要件だと思うんですが、
これではまるでローレ(ry orz


期待せずに待った方が良さそうな気がしてきました(嘆息
30名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 09:23:01 ID:A8+8tAi2
>>28
30年前だったら真田広之14才、薬師丸ひろ子7才だよ。
31名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:11:57 ID:qPa4iW6w
瀬戸はホントは52歳だからけっこうな年寄りなんだが
配役の岸辺一徳のイメージと野田がいないことからすると
原作の野田と瀬戸を兼任するような扱いになるんじゃないか。(ローレライの石黒賢みたいに)

それより竹中が若過ぎる!と思ったんだが
原作でも仙石や若狭より年下なんだな。

風間はそれこそジャニタレで良かったんじゃないか。
32名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:54:30 ID:qDQkPyEf

イージスのウリは、一人もアイドルを使っていないところですが
33名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 22:14:30 ID:+r0dfILV
ソナーに歌声が、ハープーンを直撃させる!
                                    j
                                    ⊥_          
                                     |x|             ↓
                                    .|X|±.          ll
                        ±_.:==:    :==:  i|×|コ===j    , . 
                       ±l ̄.|  .|   |  .| |" ̄|0| |0| ii- .     
                    -ii l―' ̄|  | .nn|  | | ̄ ̄"   | |二|     ドドドォォ・・・
                 .____l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| 88|==| ̄|     . ̄ ̄、(゙(、゙  _,,.. r -;
        i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"´ ̄ ̄ ´ ̄ ̄´  /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
34名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:21:05 ID:u+M0yniv
ハープーン??
35名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:40:49 ID:7fQrbIoS
>>30
30年前、薬師丸ひろ子11歳のようですが、30年前は思い違いでした。
想定したのは、25年前あたりでした。

>>34

http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jmsdf/weapons/ssm-harpoon/ssm-harpoon.html
艦対艦ミサイル






と思ったけど、「魚雷だろ!」ってツッコミだと気付いたorz
36名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 02:50:22 ID:3HrPe3Cj
5分に一回ミサイルが飛んで
20分置きに船が沈んでいきます
37名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 07:45:53 ID:uIUbbLB6
>>10
なんで男たちの大和を入れるのか分からない
38名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 19:42:46 ID:l95xsS5s
>>28
如月行は女だったのか
39名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 21:59:15 ID:yTeO4Dfd
「戦国自衛隊」の薬師丸は少年兵の役だったから、それをふまえた配役じゃないのか。

解説無用かな?
40名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:13:18 ID:cd9uW+UQ
>37
潜水艦つながりだからだろ
41名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 00:30:15 ID:wXVmbn5a
>>33
Sir,ハープーンはVLSでは運用できません!

                                    j 
                                    ⊥_           
                                     |x|             ↓ 
                                    .|X|±.          ll 
                        ±_.:==:    :==:  i|×|コ===j    , .  
                       ±l ̄.|  .|   |  .| |" ̄|0| |0| ii- .      
                    -ii l―' ̄|  | .nn|  | | ̄ ̄"   | |二|     ドドドォォ・・・ 
                 .____l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| 88|==| ̄|     . ̄ ̄、(゙(、゙  _,,.. r -; 
        i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"´ ̄ ̄ ´ ̄ ̄´  / 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

矢印部分の俵状に積まれた物が四連装艦対艦ミサイル発射筒、即ちハープーンだ。
42名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 00:51:48 ID:qXeiWBi4
撮影終了から何万年経ってると思ってるんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
43名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:28:09 ID:f1y5RV9a
中井貴一出てる映画って全部はずれだよね
44名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 04:04:19 ID:ic2/s1py
>43
反論しようと思ったけど、例が思いつかないort
45名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 06:48:50 ID:f1y5RV9a
あはは。
46名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 14:29:41 ID:rdp20OGA
>>44
壬生義士伝、ヘブンアンドアーツがある。
47名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 14:31:26 ID:rdp20OGA
ヘブンアンドアースでした。
48名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 15:32:13 ID:3KWXcpG+
壬生義士伝はいいね。人によって評価は割れそうだが。
49名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:05:17 ID:mUcfnF32
壬生義士伝は日アカ獲ってんのに・・・
50名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:06:17 ID:mUcfnF32
まぁ日アカなんてなんの権威もないですけど
51名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:14:08 ID:JCHr/OIH
「陰陽師2」とか、
52名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 20:07:16 ID:1i0McnIu
壬生義士伝は泣ける。
53名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 20:27:29 ID:632ABJLn
TVでバラエティの司会やってる三宅裕司しか知らなかったから、正直、三宅の
芝居がうざかった。
でもラストの方の三宅に泣かされた・・・ってスレ違いだな。

>>43
「ビルマの竪琴」が自身で一番のヒット作・有名作なのかな?
54名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:34:12 ID:qXeiWBi4
まぁ、マジレスすると>>43
個人の主観なので評価は人それぞれ。
55名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:00:00 ID:Ny/9U8dL
じゃあこうしよう
中井貴一出てる映画って全部興行収入が少ないよね
56名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:54:30 ID:dgdOcM5c
壬生義士伝ヒットじゃなかったの?たそがれのお陰かもしれなかったけど
そろそろ話し戻そうよ
57名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 07:35:33 ID:38Lgu7BH
まず、興行収入が少ないっつーソースよろ。
58名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 16:55:37 ID:GFB1LhSI
ジャニや人気若手俳優が一人もいない時点でヒットしない事は約束されてる。


でもそれでいいじゃない。
59名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 17:18:38 ID:38Lgu7BH
ジャニが居たら絶対見ない。
60名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 18:14:04 ID:h2bj4ghH
どのくらいの興行収入があればヒットしたって言えるの?
ローレライはヒットしたの?
61名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 19:18:15 ID:aUgt8QG0
>>60 コレッ位、
⊂(・∀・)⊃
62& ◆xOS3wf.pJg :2005/04/18(月) 19:22:09 ID:VcQ4EHHY
ローレライみたいにイージスも特別セット出るのかな。
63名無シネマ@上映中 :2005/04/18(月) 19:23:39 ID:VcQ4EHHY
>>62なんで◆付いてんだよ...ミスった。
64名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:18:48 ID:h3LKLcWl
ビルマの竪琴以来、中井貴一ふけたね。
65名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:48:25 ID:hBZN57Qw
>>40
潜水艦つながり…?

まあそれは放置でいいか。
イージススレはじめ頃は、今年は終戦60年記念でたくさん映画出来るよなってことで
今年上映予定の戦争映画をまとめたのがはじまり。
66名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 10:22:32 ID:9ncbrvPy
当時なにげなくみてたが、「連合艦隊」が中井氏のデビュー作みたいだな。
「ビルマの竪琴」公開時にぴったしカンカンにゲスト出演していたのが懐かしい。
67名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 15:09:02 ID:OSLDzQFw
行はTOKIOの長瀬でもいいと考えてたおれは静姫に首を折られるべきですか?
外見だけはドンピシャだと思ったんだけど、、、
68名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 16:28:47 ID:B2UhnNF/
>>67
折られて糞尿垂れ流してください
69名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:49:51 ID:iGTWNZPJ
>67
やめてくれ〜
たまには漢くさくてオサレ臭がしない邦画が見たい。今の俺に長瀬はクドカン色が強すぎる。
艦内乗組員や地上班が踊るところを想像して鬱・・・
70名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:55:40 ID:KBdQ2njv
オールアバウト如月行の表紙にある犬ってシロだよな。
柴犬・・・?
71名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:45:34 ID:zfmERFBl
>>70
柴だね。
シロくないシロ・・・
72名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 23:40:43 ID:k72E7+v8
>>70
柴犬で名前がシロ(?)
でも、あの写真が工作員訓練中の行とは見えないけどな〜
白浜にいた頃、犬飼ってたなんて小説になかったし・・
映画とは関係ないのかな?
73名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 23:43:57 ID:qEl4bNLw
オマイら如月のキャストに文句はねーの?
74名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 23:53:51 ID:ft4vhPYK
文句を言おうにも、勝地とやらを判断する情報が少なすぎ。
行を誰が演じるかでこのスレが大盛り上がりだった頃、勝地が決定したってニュース
によって、スレが見事に静まり返ったからなあ。
まあ、アンチも信者もいないっていうのは、ある意味最高の状況だと思うが。
75名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:01:19 ID:kQRbQg8N
別に。
まだ映画で行を観てないし、今更誰かに変えられる訳でもないし。
如月行のイメージ(とは言ってもそれぞれだけど)に近づいていてくれることを祈るのみ
76名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:02:52 ID:hzv1f6gB
>>73
真田は少し不満
77名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:05:01 ID:bp39aUyX
>>73
あれだか誰がやるのか騒ぎまくって、今さら文句も何もない。
映画を見てみない事には後は何もいえない。

最近新参者がウザイな。話ループしすぎなんだよ
7873:2005/04/20(水) 00:16:49 ID:eiyEtgcq
なるほどね。

>>77
ループしなきゃ話題もねーじゃん。
まぁ、お前みたいなのは、会員制掲示板でも探してらっしゃい。
2chみたいな掲示板には向いてないよ。



というやり取りこそ2ちゃんねるだがなw
79名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:21:35 ID:bp39aUyX
さっそく釣れてるし…
2ch向いてないんじゃないの?
80名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:38:29 ID:hhNviLHW
小説読んで最初に浮かんだ仙石のイメージは
宇宙戦艦ヤマトの斎藤・・・古いな、俺。
81名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:52:12 ID:hmZaYrXl
いそかぜのカレー食いたい・・・
82名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:58:47 ID:W7rLtSx/
勝地は行より『ローレライ』の折笠がはまるんじゃないかと。
行は‥ 見た目だけならあと8キロ痩せた松田龍平かな。



仙石は思いつかん。
83名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:08:32 ID:eiyEtgcq
>>79
うーん。ナイスレス。
84名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:10:44 ID:bp39aUyX
>>83
ワロタ。なんか負けた気がする。
85名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 03:41:24 ID:4D3LOviN
5年後の柳楽
86名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 10:12:17 ID:kQRbQg8N
またまた「行は誰が?」になったね。
おかげで、「オールアバウト〜行〜」の
”如月行を演じるということ”の勝地のインタビューが
読みたくなったよ。
87名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 12:10:07 ID:W7rLtSx/
85
I think you too!
88名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 12:46:49 ID:uD7R+BNP
>>85
よゐこの浜口みたいな顔になってそうな気がする・・・・
89名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 17:45:21 ID:kQRbQg8N
>>85
柳楽(15)に繊細さをプラスして3年経ったら勝地(18)
目の吊り具合が似てるよね。
90名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 19:24:05 ID:XTa3Znne
似てないって!!
91名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 19:53:37 ID:ZzTdhRO0
20年位前の真田がいいなぁ=行

その場合必然的に仙石は千葉ちゃんになりそうだが
92名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 20:38:05 ID:KuPYt79G
今日、初めて予告編見たが結構原作に忠実っぽいな(キャストは置いといて)
93名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 20:38:42 ID:qkjFgo6d
>91
す〜んごく見たい!

現実に戻って。
真田仙石はいい意味で映画向きの仙石になってそう。
勝地涼は新鮮で如月に合ってそう。
94名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:31:32 ID:t0RbnS6I
>>93
ざわわの、勝地の演技は結構よかったしな。
(チラッと見ただけだけど)
95名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 22:19:55 ID:599vUHdy
仙石なぁ。

竜雷太とか勝新太郎とか北大路欣也とか

しっくり来ないな
96名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:06:25 ID:+Cm1ji+D
竹中直人が出ないだけでキャストは概ね満足。

仙石・・・原作読んでた時は永島敏行に脳内変換されてた。
97名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 00:05:24 ID:0S6ICfkK
勝地、NHKドラマ「盲導犬クイールの一生」もよかったよ
なかなか心を開かない暗い高校生役が印象深かった
98名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 07:06:04 ID:Mulp3Obj
勝地、[新・愛の嵐」で昭和初期の、大地主のお嬢様に思いを寄せる使用人を
演じた時も、なかなか良かったよ。
「さとうきび畑の歌」の泣く演技を観ると、イージスでの、宮津との最後のシーン
がたのしみだ。(宮津を父親と思って話すところ・・あのシーンあるかな〜)
99名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 09:10:56 ID:Fr527/dh
>>96
俺と同じだ・・・。
100名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 15:46:12 ID:vVQAaykT
映画キャストに脳内変換して「イージス」二度目を読んでみた。
真田仙石も悪くはないと思うけどな。
少なくとも真田ならアクションシーンは安心して見られそう。
本物の戦艦、戦闘機の絵も使うそうだし、絵的にはまずまずの出来になるんじゃないか。

脚色と監督の演出がどうなるか。それがちょっと心配。
101名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 22:56:15 ID:/e5rsaXW
”ごくせん”に出てたジャニーズの二人のうちの、どちらかでも
行役に合っていそうだけど・・
102名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 00:57:49 ID:NaxpcIzY
アビエイター(地雷でした)を観に行ったら予告編流れてました。
PCで見るのと違い大画面、大音響だとやっぱりスゴイ!
斜め前に座っていたオッちゃんがハープーン発射シーンで「おーっ!」と言っておられたのが印象的でした。
103名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 03:34:57 ID:7fWmhY2E
オールアバウト如月行買ったぞ。

なかなか良い内容であった。役者全員紹介して欲しかったが。
104名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 07:05:57 ID:3hx9+Ga/
>>103
今日、入手予定。
役者全員紹介は、この後発売される「”亡国のイージス”公式大網」(角川書店)
にあるかも(?)
105名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 09:54:21 ID:ncsWArTQ
オールアバウト買ったよ。

勝地いいじゃん、勝地 って思った。
106名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 13:23:14 ID:qRByaMBR
17日のブログにポール牧ネタが・・・演技悪ぅ(´・ω・`)
107名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 18:33:56 ID:3hx9+Ga/
「オールアバウト如月行」ゲット!
写真で見る限り、勝地=行に見えるぞ。
セリフや写真からすると、映画も原作とそんなに離れていないように思うけどね〜
108名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 20:33:23 ID:rSMSabu9
行本買ったよ。
むっちゃ探した・・・
検索かけてやっとハケーン
1階の福井コーナーに置いとけよ真珠区木の国屋さんよぉ・・・・

立ち読みしてみて、サナダがカコヨカタので買いました
109名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 22:10:33 ID:DbCyVznw
行本に真田さんの写真が出てるの?
見に行こう。本の題名なんだっけ?「オールアバウト如月行」でいいの?
それとも「もうひとつの亡国のイージス」?
110名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 01:05:20 ID:qHf4SnKn
公式大綱待ちで行本買わない俺は勝ち組の皮を被った負け組
111名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 01:11:06 ID:YZPpnJYj
もうひとつの亡国の盾は公式大綱。

今日発売なのは、オールアバウト如月行。

あれだな、やっぱこの映画、真田意外に見るところはねぇな・・・
112名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 02:41:58 ID:qHf4SnKn
ところで、サントラはいつ発売?
113名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 12:10:46 ID:hsQ+g7PE
サントラ発売は邦画、洋画に限らず大抵公開一週間前だから公開日が決まらない事にはなんとも、
114名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 18:16:13 ID:6PJKGHdE
8月6日じゃないのか?
以前、FMで福井さんが言ってたけど、決定じゃなかったのかな?
115名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 20:11:18 ID:hsQ+g7PE
おもちゃ板で発見、タカラがローレライに続いて食玩をリリース! 

ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pid=13544
世界の艦船 亡国のイージス 渥美Ver(連斬)

ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pid=13543
世界の艦船 亡国のイージス 渥美Ver(単品)

ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pid=13542
世界の艦船 シリーズ04
116名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 20:42:38 ID:Xy4YaE1p
夏休み公開の海洋アクション大作映画「亡国のイージス」(阪本順治監督)をパッケージにあしらった
“イージスカレー”が23日、神奈川・横須賀市の観光ショップ「YYポート横須賀」で発売された。

カレーはレトルトタイプで、その名も「横須賀海軍カレー 亡国のイージス版」(420円)。
映画の撮影拠点が横須賀港であり、撮影に全面協力した横須賀市が平成11年からカレーで
町おこしを行っていることから、同市のレトルトカレー販売会社、横須賀カレー本舗との
コラボレーションが実現した。

同作は海上自衛隊の護衛艦を舞台に真田広之ふんする海自隊員とテロリストたちの
息詰まる戦いを描くアクション。劇中にカレーは登場しないが、福井晴敏氏の原作小説では
海自隊員たちが艦内でカレーを食べるシーンがあるほか、海自にとって一番の自慢料理がカレーだという。

 味は1種類で海軍割烹(かっぽう)術参考書(明治11年)のレシピに基づき調理されたまろやかな中辛。
1食200グラム入りで、20万食の販売を目標にしている。神奈川県内では順次発売。
6月13日からは全国のローソンで発売されるなど、公開に先駆け“カレーイージス艦”が全国を席巻しそうだ。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200504/gt2005042406.html
117名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 07:57:17 ID:90ANsTWr
行本、密林より到着。



表紙を見てノケゾッタのは自分だけ?
118名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 21:01:26 ID:m+i+Xkvv
畜生・・・。オールアバウトどこにも売ってない。


アマゾンで頼むか。
119名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 21:48:21 ID:bp5MHYIE
前売り券、29日からいよいよ発売らしい↓
買わねば・・。

ttp://www.herald.co.jp/news/2005/04/21_4.shtml

それにしても・・前売りに付いてるプレゼントで思わず笑った
・・・だ・・駄洒落?だよねぇ
120名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 21:54:06 ID:c3AEm9wB
オールアバウト、手に入れた〜
福井さんが勝地を行にきめた、決め手は”目”ってあったけど
「んーいい目をしている・・」と思ったね。
121名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:15:25 ID:3AX+rh/K
>>115
絵に描いた様なキモヲタが、セブンイレブンでローレライの玩具を
大人買いしてるのを目撃したよ。

今回も同じ様な光景が見られる訳だな。w
122名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:19:26 ID:LA55kmU8
>>119
'`,、('∀`) '`,、
ポスターがよかったな…
123名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:37:05 ID:sJmbDstO
>>119
'`,、('∀`) '`,、
如月が仙石に買って来た(原作で)筆なら良かったのに・・・・・
124名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:58:12 ID:tGa4orMc
>>119
ミニイージス缶かよ!!



っと。
125名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:58:16 ID:LA55kmU8
そいや通信機ってやっぱプレステなんだな
如月本に画像載ってた
126名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:51:27 ID:abTaxCM+
俺はGUSOH容器型キーホルダーを期待したのだが・・・
昔のガチャガチャの景品みたいにコインの入るやつ。
127名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 00:29:06 ID:LyuyLwTA
中にはもちろん蒸留水が
128名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 00:31:31 ID:dnc/kqD0
開けるとヨンファのファビョり声が再生されるギミック付きで。
129名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 08:56:01 ID:XBblN6dy
http://www.gamecity.ne.jp/aegis2035/
なんじゃこりゃぁ〜
130129:2005/04/26(火) 08:56:53 ID:XBblN6dy
うぉ。直リンスマソ。
131名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 12:59:01 ID:hIjHtLHN
>>129
昼飯と麦茶吹きかけた! 30年後ってトコロで・・・
132名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 17:06:06 ID:/QTA7FJD
>>125
技術発展により革新的なダウンサイジングに成功したPSP型衛星通信機を期待してた俺はどうすれば
133名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 21:22:02 ID:YB/J6DVv
>>129
ナニコレ

ネタじゃないの?
134名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 00:27:17 ID:FGr0ydRr
【映画】「亡国のイージス」カレー発売!横須賀海軍−とコラボ【6/13からはローソンで】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114287098/


夏休み公開の海洋アクション大作映画「亡国のイージス」(阪本順治監督)をパッケージにあしらった
“イージスカレー”が23日、神奈川・横須賀市の観光ショップ「YYポート横須賀」で発売された。

カレーはレトルトタイプで、その名も「横須賀海軍カレー 亡国のイージス版」(420円)。
映画の撮影拠点が横須賀港であり、撮影に全面協力した横須賀市が平成11年からカレーで
町おこしを行っていることから、同市のレトルトカレー販売会社、横須賀カレー本舗との
コラボレーションが実現した。

同作は海上自衛隊の護衛艦を舞台に真田広之ふんする海自隊員とテロリストたちの
息詰まる戦いを描くアクション。劇中にカレーは登場しないが、福井晴敏氏の原作小説では
海自隊員たちが艦内でカレーを食べるシーンがあるほか、海自にとって一番の自慢料理がカレーだという。

 味は1種類で海軍割烹(かっぽう)術参考書(明治11年)のレシピに基づき調理されたまろやかな中辛。
1食200グラム入りで、20万食の販売を目標にしている。神奈川県内では順次発売。
6月13日からは全国のローソンで発売されるなど、公開に先駆け“カレーイージス艦”が全国を席巻しそうだ。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200504/gt2005042406.html
135名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 00:39:51 ID:P71pf0TU
420円って高杉じゃないでつか?(´・ω・`)
136名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 09:17:25 ID:55k+o33V
ズームインで亡国の特集っつか真田さんの特集だがやっていた。
撮影風景とかやってた。
137名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 09:33:06 ID:wQvPVtfe
あれ〜〜見逃したよ〜〜〜
イージス艦セットでの撮影風景でしたか?
詳細キボン
138名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 11:18:10 ID:steGYMxU
見たよソレ
実際のイージス艦ロケと、オープンセットロケ両方やってた
貴一の軍服姿がなかなかよかったな

それと真田は師匠の千葉イズムを継承してるな、かなり入ってる。
139名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 11:22:14 ID:steGYMxU
にしても静岡のどこなんだろ、あのセット
地元なんだけどね。

すごくよくできてた、真田いわくホンモノでロケしてたのかセットだったのか
あとで一瞬わからなくなるというのもわかる気がする。
140名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 18:46:58 ID:aQ+uw1B5
>>129                              ↑
                              2005/04/01(金)????????
141名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:13:25 ID:YJIpBYTV
原作が出た頃に読んだけど、アニメ臭さがあほらしくなって
途中でやめた。リアリティ、ゼロ。作者がガンダムとかの原
作も書いていたことを後から知った。なるほどね。なんか幼
稚だもん。この作者、勇ましいことばっか書いてるけど実際
に戦場に行ったりしたら座りしょんべんたれたり、とんずら
こいたりしそう。部屋にこもりがちのアニオタが書いた小説、
という感じかな。
142名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:30:25 ID:dwVHRRcJ
>>141
ガンダムとかの原作なんて書いてたっけ。
∀はアニメの大幅焼き直し作品では?
143名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:35:37 ID:nyYs2I39
俺、文章オタクじゃないからよく解らん。
でも、純文も推理もエンターテイメントも、それはそれとして楽しめる俺は
勝ち組だということはよく解る。
144名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:57:01 ID:WuB9r2Zu
0号試写、クルよ!

いよいよ死刑執行の日がちかづいてきました。
145名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:14:13 ID:49tTbT8w
>∀はアニメの大幅焼き直し作品では?

ああ、それのことかもね。おれアニメとかじぇんじぇん興味ない
からどうでもいいけどサ。
146名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:39:27 ID:c+HgAM+h
長々と不満垂れてるわりに、具体的にどこがどう悪いのか言及がゼロなため、
突っ込みようがありませんな〜
せめて、本当に読んだとわかる感想文書いてもらわないと
147名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:19:53 ID:gdUk1zTw
>>141
>この作者、勇ましいことばっか書いてるけど実際 
>に戦場に行ったりしたら座りしょんべんたれたり、とんずら 
>こいたりしそう。部屋にこもりがちのアニオタが書いた小説、 
>という感じかな。 



・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ?
148名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:41:38 ID:b75SwMPK
147は言語障害らしいぞ
149名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:48:29 ID:OxflCq3D
というか、141は改行が変なのでどっかからの煽りコピペかもしれんな
150名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:50:27 ID:jdpUtzww
福井がアニヲタである事は頑強なる事実なので否定しませんが・・・・・・・・・・・・
151名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 01:42:01 ID:gKE+cz5N
むしろアニオタであることに誇りを持ってるっぽいからな・・・・。
152名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 02:01:36 ID:E/6dWdKA
亡国のイージス2035かwコンビニで読んでて思わずぶっとぶところだったw
渥美じじいが醜いw
しかもウォーシップガンナーとはまた微妙なw
来月はジパングPS2が発売されるしw
なんなんだ今年は?w
153名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 08:11:48 ID:RahsPlnC
というか、途中で辞めてちゃ批判は出来ないよ。
途中で止めたと言う事実をいうにとどまる。
154名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 13:32:53 ID:w5C4HglZ
ゲームはイージスの正統続編なんだってね
福井がそう言い切っていた
155名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 15:07:41 ID:JQYjL50Z
行の腹が出てて、クールな若者を見て情熱を再燃させる流れだったら嫌だな・・・。
156名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:19:28 ID:gdUk1zTw
>>154
ということはしっかりと『福井暦』に組み込まれるのか・・・


黒歴史になりそうな悪寒
157名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:11:15 ID:3DdUQXoZ
この映画じたいが黒歴史になることもありうる。
158名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:08:14 ID:5Chjrsev
原作の密度から言って2時間に纏めるのは無理だからな。
公開されたら減点方式で観てしまいそう。
159名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:34:51 ID:pcA0jPs/
すべては、5月6日にあきらかになるがな。
160名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 01:40:54 ID:Nz5d2YcR
現時点で出てるイージスの映像
(予告、行本の写真)を見る限りじゃ、
限りなく (´・ω・`) な出来
161名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 02:10:50 ID:hRMAa7D5


         おまいら!!!!!



   今朝の朝日要チェック!!!!!!!!11111
162名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 06:54:02 ID:sCTutzBX
>161
カラー全面広告キター!
163名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:06:23 ID:OPIV3oDm
アカピー新聞とってて良かったと初めて思った。
164名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:30:21 ID:Ju8Xxxzh
大阪はナーーーーイ!

>162
例のポスターに、スタッフ・キャスト名が入り、
本日より前売り発売開始と劇場が入っているのかな?
165名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:47:36 ID:G3si04v0
新聞なんてとってない俺が来ましたよ。
166名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:41:38 ID:3/8C6YR5
さて、前売り買いに逝くかな
167名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:19:50 ID:f9EU7YzD
前売り券、家族分買った。
イージス缶ストラップ引き換え券ももらった。
ついでに、チラシも取って来た。
そして、新聞を切り取った。
168名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:36:48 ID:gNHyD3FS
>>164
名古屋もなーい!

やはり朝日はダメぽ
169名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:40:39 ID:VYwOtZfo
ナイ香具師はコムビニかキヨスクに買いに走れりるる




ぜったいカコイイから
170名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:04:30 ID:ozsQhtrx
>167が遠足に行く前の日の子供のようでかわいいと思う件

戦闘機とか戦艦好きで垂涎もののビジュアル、シーンが観られれば
多少内容が糞でも許してしまう。>ex.エネミーライン等
でもつまんないにも程があると頭にくる。>ex.パールハーバー

この映画は映画館まで行った方がいいですか?
いそかぜ観て脳内ドーパミン分泌されそう?
171名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:13:55 ID:gNHyD3FS
>>170
F-2が劇場のスクリーンを縦横無尽に飛ぶのはこの映画が初めてだから、
戦闘機スキーならそれだけでも見に行く価値はあるかと。

かく言う俺もF-2とイージス艦目当てw
172名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:15:23 ID:jYJDB75k
新聞広告見たいよおぉぉぉぉ
地方は損だな・・・
チケは明日までお預け。
173名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:44:20 ID:1fuqozKW
>>160
同意。
そもそも阪本氏向けの映画ではないような気がする
174名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:49:50 ID:3/8C6YR5
だから周りがサポートしまくってるじゃん
庵野が絵コンテ描いたり編集をハリウッドの人にやらせてる
175名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:58:50 ID:qqwVYNbd
>>174
サポートは良くても最終的な完成度を決めるのは監督だから
不安は隠しようがない。
176171:2005/04/29(金) 19:17:46 ID:gNHyD3FS
正直、イージス艦とF-2、その他の自衛隊のステキ装備達が活躍してくれて、
音楽の出来が良ければあとは駄目でもまぁ許せる。
177名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:45:46 ID:aTevuevV
お話にリアリティが無くて、トンデモ小説だと思った。
178名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 22:39:34 ID:lKQ14dYY
>>177
それを映画板の方に書くオマエもトンデモ
179名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:17:15 ID:7X3vCcbm
まあアクション映画は編集次第でいい線いくしな
180名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:36:46 ID:FE+I8yGF
見たいヤシいるか?
なんならうpすっけど?
181名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:03:10 ID:JMc3tEAw
182名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:08:47 ID:gNHyD3FS
>>181
中井、良い目してるなぁ。ヨン様にピッタリだw
183名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 01:10:35 ID:oXbMPcpm
>>181
うお!びっくりした。俺の画像がのってんのかと一瞬錯覚した。
184名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 03:36:32 ID:LN3FtUnL
>>183
ツラ晒しスレで待ってるぜ
185名無しシネマ@上映中:2005/04/30(土) 07:08:02 ID:pAvOLx26
映画完成したそうです。
二時間七分!早く見たい〜!
186名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 07:20:20 ID:zDLg9TWf
>>185
・・・ローレライより一分も短いじゃねぇかyp!
どうせなら二時間半、いやいっそ三時間くらいにすればいいのに・・・
187名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 09:11:15 ID:s4sAeRr/
キイチの顔は生理的にキモい。
見るのも嫌。
なのに、どうして見たい映画には、必ず出てるんだろう。
188名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 09:46:59 ID:iAv2pW4j
>>181
ありがとう〜
広告カッコイイ!!

真田は力強さ、寺尾は哀愁、佐藤は意志の人、中井は謎っぽく見える。
189名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 11:17:23 ID:pZSRN1Y7
>>186
ローレライみたいに「もっと長くして欲しい!」と言える映画になっていたらいいんだけどね・・・
190名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 11:49:52 ID:+Uzn+MKE
前売り券発売してる劇場の一覧表みたいなのが見られるところはないですか?
自分、地方なので朝日見られませんでした。
どなたかよろしくです。
191名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 11:57:59 ID:PrZCDIFU
192名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 12:36:09 ID:+Uzn+MKE
>>191
ありがdです。
車を1時間程走らせて買いに行ってきます。
193名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 13:13:38 ID:UDsrXsbt
一般公開は8月頃だよね?
試写はいつごろになるんだろうか。
194名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:51:41 ID:4Id30qKK
やはりこのスレでは試射と云うべきでは
195名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 15:28:18 ID:VWhECy8K
ちょちょ、待って

映画に出てくるのは、F-15じゃなくってF-2なの?
196名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 16:06:11 ID:wA9IyMmE
>>181
おー
カコイイ
197名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 16:17:02 ID:+fzKLyO3
198名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 16:17:45 ID:LjSe0cPy
>>134のイージスカレーのニュースが
インフォシークにも出ていたけど、

>映画ファンや軍事マニアから熱い注目を浴びている。
という件に苦笑いしちゃった。軍事マニアが注目ってホントかよ。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=30fuji54373&cat=7
パッケージ(外箱デザイン)自体は、従来のレトルトカレーのそれとは違っていて
インスタント食品コーナーじゃ、ちょっと目を惹くかもね。
199名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 23:26:02 ID:rB7KyRGi
>>195
配給の日本ヘラルド映画によると、原作ではF−15イーグル戦闘機だったが、
空自から「小説に出てくる対艦ミサイルを搭載するなら、F−2の方がベター」
との指摘で変更されたというエピソードも。

ttp://www.sankei.co.jp/databox/aegis/
200名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 01:22:14 ID:0cVdmdI9

ジョンヒの物語っておもしろいですか?
「水平線の光の中・・・」とかいうやつです。
201195:2005/05/01(日) 01:39:20 ID:UIpG1uRM
>>199
おぉ、そうだったのか。ありがd


冷静に対処すればF-2で対艦ミサイル積んで行くのが定石、なのに、
偵察に出てたF-15に無理やり迎撃させると決定してしまう自衛隊、
ってとこがある意味肝な描写だったんだが、、、、仕方ないか。


と言うか、映画撮影如きにF-15動かしたんじゃ金が掛かって仕方ない、
って思ったのかもな、我が国防軍は。
202名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 08:51:08 ID:6Vj/g+A6
>>201
F-2だって金は掛かるよ。
人気うpのためじゃないの?
203名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 10:55:46 ID:ENaFmTDQ
>>201
スパローで対艦攻撃させるってのはいくらなんでも容認できなかったんじゃないのか?流石にw
204名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 12:59:54 ID:s6fdqM0n
そりゃスパローは元々空対空ミサイルだからな。

99式空対空誘導弾なら対艦攻撃も兼ねられるように大型に出来てるけどスパローじゃなぁ。
しかもセミアクティブレーダーホーミングミサイルだから回避行動取れないし。
205名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:18:19 ID:ENaFmTDQ
>>204
AAM-4に対艦モードが有るなど、初耳だが


それにスパローとAAM-4はほぼ同サイズだし
206104:2005/05/01(日) 18:00:57 ID:s6fdqM0n
>>205
アムラームよりはデカイってことです。

>対艦モード
そこは漏れの認知ミスでした。
対艦攻撃ではなくて対艦ミサイル撃墜のことでした。スマソ。
207206=204:2005/05/01(日) 18:01:38 ID:s6fdqM0n
あぁ番号間違った。逝って来る。
208名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 03:14:52 ID:A41L1Cuz
一般人は、そんな事キニシナイ。
209名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 08:23:29 ID:JBQiajYA
でもage厨は気になるぞ。
210名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 15:37:45 ID:pnfVBQyJ
今井雅之じゃないのか・・・・・。
211名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 21:20:18 ID:0vUiqbAK
読売夕刊にもでっかい広告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
212名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 22:16:35 ID:aFYuv317
4/29は産経に広告。波状広告ニクイねー
213名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 22:54:34 ID:4AYHOgg4
北朝鮮がまたぞろおかしくなってるし(いや慢性でおかしいが)
タイムリーかもね
214名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 23:32:59 ID:3HUzuBDa
イージス公開と同時に日本にミサイルが落ちたりして。
215名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 23:54:00 ID:VTqDLI30
ヨンファが某国工作員になってる。北朝鮮でいいじゃん。
216名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 11:07:54 ID:ksFF9AtB
ヨンファという名前の工作員から連想できる国は1つだしね
217名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 11:35:25 ID:4IZKK37r
>>215 >>216 ローレライのメイキング本を読むと、庵野が福井に映画化の話をした時に
福井は「亡国のイージス」の映画化を激しく希望し、もし北朝鮮の設定がヤバいのなら
「某国」でいいじゃないですか、と自ら提案したそう。
俺は、映画化の為に柔軟な考えを持った原作者だなと思った。そして、映画好きの俺と
しては、頑固な原作者のせいで企画が流れたりするよりはマシだとも思った。

ちなみに、「ヨンファ」という名前は中国人とも朝鮮人ともとれる名前らしい。
映画化に際してはあえてぼかしたのかも、と思ったりもする。(映画に関してはHP
などを見ても「ホ・ヨンファ」ではなく「ヨンファ」と記載してるみたいだし)
218名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 11:52:32 ID:1Oca4CKf
庵野ではなく樋口じゃねえのか?
219217:2005/05/03(火) 12:02:02 ID:4IZKK37r
アイタタタァ…ひじょーに失礼!
逝ってきます…。
220名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 12:04:31 ID:j+7FR6o0
他の工作員の名前みればすぐ分かるじゃん。
映画の中でも、某国だったらヘタレ決定だな。

今時、そんな配慮してる国なんてねえよw。

ああ宣戦布告って映画あったな。
221名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 12:20:58 ID:Gdxf2iUE
どこかの国に限定しないで
北朝鮮のテロリストでも韓国のテロリストでも不都合ないように配慮してあるんだよw
222名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 13:30:04 ID:J20KUzM9
なんかぞぬだと番号がズレてきたな・・・

>>217
ヨンファ>中国人でも通じる

へえ、そうなんだ。
223名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 15:18:39 ID:mayOwkyc
いそかぜキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.masdf.com/news/isokaze.html
224名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 15:36:33 ID:zaArh27z
イージス艦っていまいち絵にならないよな^^;
225名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 16:05:47 ID:J20KUzM9
ん?横チンのマンガ版を元にCG作ったのかな?
226名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 17:13:16 ID:Q0U70gTl
>>211
そこにあったあらすじ読んだら、
スティーブン・セガールの「沈黙の戦艦」みたいでワロタ
227名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 17:39:20 ID:wGy4lawD
>>223
いそかぜ、しかも艦長が宮津!!?
何これ
ネタ記事じゃないよなw

亡国〜の艦長のモデルとか?
228名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 18:49:18 ID:3zPWP5cX
>>224
それは>>223のが「なんちゃってイージス」だからだ。
本物のイージス艦は格好良いぞ。

海自イージス一番艦「こんごう」
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jmsdf/ships/ddg173-kongoclass/ddg173_01_17601.jpg
229名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 19:12:31 ID:zaArh27z
>>228
駆逐艦みたいで弱弱しいような^^;
230名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 19:20:09 ID:UdzTedCE
>>227
もう狙ってるとしか思えんよな。
防衛庁もなかなかやるなぁ。








…。
231名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 19:31:30 ID:3zPWP5cX
>>229
だって実際分類上は「ミサイル駆逐艦」だし。

つーか、そんなに砲が好きなら戦艦大和にでも見入ってろ
232名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 21:16:18 ID:lZjWqMwA
予告はつまんなそうだな
233名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 21:22:33 ID:NO4xtvv6
>>223
そこのサイト、前はイージス艦「みらい」が行方不明とかやってたなー。
234名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 21:30:56 ID:xfwFhHzt
>>233
情報を転載し恥をかいても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください(笑)
235名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 21:33:57 ID:MFWLt931
【竹島は】亡国のイージスPart9 【渡さない!】
【尖閣も】亡国のイージスPart10 【渡さない!】
236名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 22:26:01 ID:iUauXQIz
【その将軍は】亡国のイージスPart11 【通常に非ず】
237名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 23:29:35 ID:euUNrX38
「オールアバウト如月行」を買っちまったい。
しかしだな、公開前にあんなにストーリー書いちゃっていいのかな。
いいのかな・・・・。

膨らむ期待を抑えつつ、劇場公開を待つのはつらいなぁ。
238名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 00:43:28 ID:MvHOLjlH
>>237
全てを知ってるやつも何十万人もいるんだ。今更かまわんだろう
239名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 01:20:08 ID:MqyccJIN
>>229
マジレスすると、DDGもDDHも区分は駆逐艦のDestroyerだぞ。
240名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 02:01:26 ID:s3Wn2Vza
作家、福井晴敏に聞く ― 産経新聞 5月2日(月)東京朝刊
ww.sankei.co.jp/enak/2005/may/kiji/02fukuiharutoshi.html
241名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 02:12:13 ID:s3Wn2Vza
横須賀海軍カレーに「亡国のイージス」版 ― 産経新聞 5月2日(月)東京朝刊
ww.sankei.co.jp/enak/2005/may/kiji/02marinecurry.html
242名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 12:59:22 ID:ir2rVdVg
回送電車から飛び降り死亡 横須賀の海自隊員― asahi.com 2005年05月04日11時53分
ww.asahi.com/national/update/0504/TKY200505040097.html
243名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 15:25:56 ID:GnbqSRHG
この映画、きな粉臭い。
244名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 15:53:54 ID:kS3jfhEm
>>243
・・・某監督(自称)ですか?
245名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:56:23 ID:nGbiz6NO
この話は黄な粉臭くもないし
キナ臭くもないよ。
きな粉ってくさいか?
受け売りにしてもソマツだな。
自分の頭で考えれ。

246名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 17:23:58 ID:CqY/zxHK
福井がイージス艦は醜いといっていた話はガイシュツですか?
247名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 18:17:29 ID:SueTOTfS
>>246
詳しく
248名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 19:09:37 ID:CqY/zxHK
IN☆POCKET(講談社) 2002・7月号 安彦良和×福井晴敏対談より一部抜粋

安彦 (略)モデルになっているのは海上自衛隊の「はたかぜ」ですか
福井 そうです。「はたかぜ」型。
安 僕も手元に資料があったんで、モデルはなんだってこうやって見て、ターターが
  先っちょについていてとかね、これじゃない、これじゃない。僕は「むらさめ」でした
  けどね。
福 あ、新しい量産型のやつ。
安 新しいやつ。やっぱりああいう新しいのより一世代古いのが好きだった?
福 そうですね。イージス艦の艦橋構造物のあの形っていうのは、船好きからすると
  ちょっと許せないものがありまして(笑)、飛行機好きがステルス機を許せないのと
  同じだと思うんですけれども。
安 やっぱり美しくない。
福 なんですよね。機能美という言葉がもうなりたたなくなっててたんなる機能。
249名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 19:20:37 ID:MdyAmBto
なんと、アーレイバーク級(こんごう型も然り)のあの計算しつくされた美しいフォルムがわからんとは・・・


・・・でも、タイコンデロガ級のデザインは流石に受け付けない。
250名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 19:31:05 ID:4V9Dje5m
こんごう型は機能美が確かにある。実に美しい艦であるが
艦橋が
「俺様艦橋ぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!」
という自己主張してない所は寂しい限りではある。
251名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 19:33:56 ID:MdyAmBto
>>250
昔と違って、今はCICが艦の頭脳だからなぁ・・・。
ブリッジの肩身が狭くなってしまうのは仕方ない。
252名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 20:50:42 ID:CqY/zxHK
うわ、読み返したらもっと辛らつな箇所が・・・

安 で、読んでて、え、イージスじゃねえな、改造だなと。古い船だな。うーん、
  やっぱりこの方、わかってらっしゃる(笑)。それが入り込めた一つ。だから、
  「こんごう」とか「きりしま」だったらいやだったでしょうね。
福 いやですね。 あのおもちゃっぽい感じ。
安 で、ああいう構造物じゃないんだ。文中でも醜いって書いてますよね。
福 ええ。少し頭のとこにちっこいイージスのレーダーをつけられちゃう。天文台
  みたいな。
安 しかも「むらさめ」でもなくて、一世代古いっていうのがいいですね。いい
  趣味をしてらっしゃる。
福 アハハハハ。


 あ の お も ち ゃ っ ぽ い 感 じ 。
253名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 21:06:53 ID:EMHBPk3v
たしかにイージス艦はサマにならないけど
福ちゃんもセンスないんだな
254名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 21:54:00 ID:rcdrSHsn
あげ
255海自:2005/05/04(水) 22:08:36 ID:rcdrSHsn
読んでみました。

とにかく驚くのが、号令が正確なこと。
普通の自衛隊映画は、適当なのが多いんですが、これは良く調べてある。
保安上問題が有るんじゃないかと思うくらい。

そして艦内生活の記述も内部について良く知ってないと書けないことばかり。
例えば田所がプレステで遊んでる記述が有るが、普通の人はまさか艦の行動中に自衛隊員がプレステやってるなんて思わんでしょう。長期行動中ならともかくとして。問題にされたりして。

イージス艦は、風クラスに乗ってるときに接舷してくると、小山のようにでかくて頼もしいです。艦橋もずぬけて高いし。運用する側から見ると、その頼もしさが美しいのです。






256名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 22:47:55 ID:piu6DEsW
【とにかく】亡国のイージスPart9 【イキロ!】
257名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:24:56 ID:oX5QXP4c
>>255
ほおほお。

映画、上映されたらぜひ海自官の視点で感想よろしくです。
258名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:28:19 ID:+2tadY9n
>>255
>そして艦内生活の記述も内部について良く知ってないと書けないことばかり。
そのへんについてはもう、我らが福井タソは『兵士に聞け』を丸パクリしてますから、
問題は有りませんw
259名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:59:45 ID:X11sSEYY
>>255
XBOXはいない?
艦内ではPSPとDSはどっちの派閥が強い?
260名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:04:46 ID:FQbPLqTY
>>250
その代わり、「俺達ゃ阿修羅フェイズドアレイレーダーズ!!」てのが付いてんじゃん(藁





それが逝かんのかorz
261名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 08:59:15 ID:yeJc+Us2
>>248>>252
この発言は黒歴史決定です。

…てか、イージス艦で映画化しちまった後にこんな発言発掘するなよw
今の福井はきっとイージス艦ベタボメすると思うよ(するしかないだろ)。

単純なフォルムなら試験艦「あすか」の方が近いんだろうがあちらは海自さんも
見せたくないだろうね。
262名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 12:55:11 ID:+2tadY9n
>>261
過去を隠さずに、未来を見据えて、あるべき福井の姿を〈ry
263名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 13:32:51 ID:tMX3vETi
>>260
それはそれで美しい。
264名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 01:23:29 ID:TBMKktzM
>>262
確かに言いました。ゴメンナサイ。今は反省しています。

と言うか、

だって本当だもん。格好悪いじゃん。

と開き直るか。

そんな事ありましたっけ?

と惚けるか(藁
265名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 14:01:14 ID:s3EmUSsk
PSPが優勢だと思う。
艦内では娯楽室にテレビが一つしかないから、据え置きの性能を持つPSP派が増えるのは必然。好きき嫌いの問題ではない。

俺はDSだけど。
266名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 19:06:55 ID:lxPh/z0P
白い子犬を連れて富士の樹海で1週間サバゲOFFをする板はここですか?
267名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 20:41:35 ID:eGEWOaTT
はい
268名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 20:46:09 ID:hCq3ltp/
手元に読んでない原作本と「オールアバウト如月行」があります。
  1:映画→原作→如月行
  2:原作→映画→如月行
  3:原作→如月行→映画
どの順番にしようかお悩み中。
269名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 20:53:01 ID:82ig17/m
>>268
どれでもいいんじゃないか?
270名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 21:45:14 ID:OAWMxUNZ
>>268
思い切って如月から読め
271名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 22:07:16 ID:TeTWrAU2
普通に3だろ。
272名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 22:22:32 ID:iIw26Vcx
でも全面広告は真田・寺尾・佐藤・中井で行(勝地 涼)はその他大勢扱い。。。(´・ω・`)
まあ実力派俳優と同列には並べられないでしょうけどね。

ところで、劇中では行は主役なんでしょうか?
ひょっとして完全に仙石が主役で、行は脇役扱いになっているのでしょうか?
273名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 22:38:11 ID:eGEWOaTT
〜行〜の本を見ると、結構行の場面は原作にあるとおりっぽいけどね〜
父親を殺すシーンもありそうだし、どおだろう?
274名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 22:59:11 ID:l7iM14OG
映画制作陣が、如月を萌えキャラだと見抜いて正しく認識していれば、けっこう出張る。



普通にいったら、今フューチャーされている通り、真田が主人公で行は脇。
275名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 23:31:14 ID:zKe5DXNB
しょ、少数派かもしれないけど・・・

宮津(息子)の、
「ありがとう。あなたは良い父でした」
のシーンが見たい・・・。

いや、あの、ちょっと見たいだけだから・・・
白い制服と神社の組み合わせ・よき息子と父の邂逅を・・・
276名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 23:40:55 ID:U1sfOoOe
>>275
俺もそれ見たい。
でも原作での感動をぶち壊される位ならない方がいい。
277名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:22:31 ID:SLAOHJpb
>>276
俺は、宮津の奥さん萌えなんだよな。

ま、あの場面は映画に無くても泣かない、我慢する。
278名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 01:18:00 ID:psFWr5PJ
>>275
そのシーンだけ有っても意味がない。

そのシーンはな、それまでの紆余曲折があって初めて感動できるんだ・・・。
279名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 08:42:06 ID:ZCcPuApr
ここがあったらいいなシリーズ(?)

行が捕まって、自白させられるより自決することを考え、これまでのことを
すべて幻想だと自分に言い聞かせ、『疲れた。・・・天井の非常灯の赤色ランプが
滲んで見えるのが、悔しかった』のところが、
行が人間らしい弱さを初めて表したところでいいな〜
280名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 10:12:17 ID:WLCyXYVa
ヨン様をぶん殴るときのセリフ無かったらやだな。
281名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 14:22:22 ID:bq7XLgTJ
>>280
「日本人を、なめるな!」だよね?
あれはぜひ入れてほしいね。最後の締めだし。
282280:2005/05/07(土) 20:12:55 ID:WLCyXYVa
>>281
ああ。俺は原作のこのセリフで泣いた。
同意してくれる奴がいたか。嬉しい。
283Nanashi_et_al:2005/05/07(土) 22:18:36 ID:7z4Nivmr
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/
原作を読んでみると印象的にはこんな感じだと
思ったんだが・・・。
284名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 22:23:38 ID:eYPfPPFW

★臨時 速報★ いよいよ開戦秒読みでネラーもホロン部も狂い咲き!!

“空爆前夜祭”毎分40レスというかつて無い超絶スピードで爆裂開催中!!↓

【速報・米朝】核実験阻止へ先制空爆立案。…米軍(産経速報)10[05/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115469818/l50
285名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 23:52:08 ID:5QaYa6k9
>>276
あ、同意者がいた・・嬉しい
>>278
そだね・・・行を息子と重ねる描写の上に、「裏切り者はあんただ」って言われるシーンがあって初めて生きる絵だもんあ。
宮津の心理描写がちゃんと入ってないと難しいよね・・・
286名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:40:34 ID:7QQrT5Yq
宮津を副長にして衣笠を艦長にする意図は一体何
287名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:56:52 ID:nfTvOUxx
>>286
自衛隊から横ヤリが入ったんでしょうかね?
フィクションなんだからいいじゃんと思うんだけど。。。(´・ω・`)
288名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:09:02 ID:7QQrT5Yq
>>287
横槍なんだろうか。
衣笠が艦長ってことはうらかぜが沈む前の阿久津との最後のやりとりは無いわけだ。
個人的にはあのやりとりは好きな場面なんだけどなぁ。
289名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:15:49 ID:2ESPZJ4X
どっかのスレで見たけど、艦長という職の高潔さを保つ為〜とかで海自に頼み込まれたとか何とか。
290名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:44:14 ID:tgO8ja+N
「亡国のイージス」少女漫画へもスピンオフ
http://www.sankei.co.jp/enak/
291名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:45:19 ID:2ESPZJ4X
>>290
キモイ。
292名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 02:17:40 ID:wmOkatSm
>>290
どっかで見たような内容だな…。
って、いつもの事か。
293名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 10:42:29 ID:SUL/4xV2
うらかぜを沈められた阿久津の復讐心が好きだったけど削られそう。
撃沈とともに死んだことになるんだろうな・・・
294名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 14:08:23 ID:0h8Aw5uY
うらかぜ撃沈シーン自体はあるの?
いそかぜ爆沈シーンもちゃんとやるのか?
なんか「先任伍長完全勝利!ミッションコンプリート!」にされないだろうな…。
295名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 15:10:45 ID:Fd0VSvVH
ゲーム版では宮津の甥が主人公なのか・・・、
296名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 19:33:47 ID:Jixg0uD4

ダヴィンチ読んだよ。
https://mag.recruit.co.jp/mag/cgi/ShopBuy.cgi?shohin_cd=0601&divsite_cd=0801

これさぁ・・・・福井がケコーンしたファンサイトの人って、何処の人?
まだある?
まさかあそこ…?
297名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 19:56:20 ID:JSjGYC7D
>>296
今更なにいっとる。福井のサイトとリンクしてるではないかw
298名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 21:53:27 ID:B/TDcpk8
今原作よんだけど、映画はセガールのあれみたいになるんだろうな。
というか、アレみたいだって言われるだろうな。無敵すぎでしょ彼ら。
299名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 10:35:53 ID:B7gZAWoD
私の中で渥美さんは
辛抱さんのイメ-ジだ
300名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 19:29:03 ID:8AsM1sQq
渥美って名前のせいで、渥美清のイメージが・・・・。
301名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 22:08:46 ID:8LtIlxnS
>>297
スマソ、もう一声
尼/栗/矢・・・?
302名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 22:58:13 ID:QgK6wL4M
コンビニで前売りキヴォン
303名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 23:25:17 ID:20mLfIMf
>>301
304名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 00:45:15 ID:Eis04Jzr
>>298
武器持ちを素手で圧倒するとかは無いから大丈夫

からんできたチンピラ達を行が瞬殺するってのはあったが
映画ではカットされるんだろうな・・・
305名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 00:50:45 ID:0ona/JaZ
>>304
文庫版〈上)の内容がまるまるカットされる悪寒


開始五分でいそかぜが東京湾に登場とか・・・orz
306名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 01:22:49 ID:aDk4WQEl
腐女子と結婚したんか、福井…orz
307名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 01:36:43 ID:lxs7m0dR
そういえばワンフェスで福井に付き添ってた女性がいたが、あれカミさんだったのね。
ローレライのブースで販促の手伝いしてたよ。あのカミさん、腐女子だったんか・・・。
308名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 01:38:23 ID:MtoJQW2V
奥方のネタは荒れるからやめれ
309名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 07:02:53 ID:EmL85f2P
>>304
〜行〜の本に『いつも、土下座するんですか・・』って言う行のセリフがあったけど・・
仙石が土下座するのって、行達がチンピラ達と喧嘩した時だよね?

310名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 08:13:14 ID:oj1GVQP5
>>307
そりゃ唯一本人がアクセスできたファンサイトだったんだろw
311名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 11:18:40 ID:E4F+ylAM
>>305
行本には父親をブロックで殺害したシーンの写真とか
載ってたけど、どこまでカットされるんだろう。
小松みゆきだったかな?が行の母親役で出演するらしいので
行の幼少期のシーンもあるみたいだね。
312名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 15:50:17 ID:Li3abStw
>>308
別に荒れないだろ。
前も別に荒れはしなかったぞ。
ただ、福井がファンの女子をつまみ食いしたとか言われてたけどなw

奥さんのサイトも賛否両論あったが、やっぱ福井の作品を深く理解してたからこそ、福井も惹かれたんだろうし。
お前らも誰かのファンサイト作って目に止まってみろやw
313名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 16:39:08 ID:v5UQEu1/
韓国、および在日朝鮮人の真実

http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/yuuta1614/
314名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 17:50:56 ID:VZM6Q1rn
>>309
ついでに田所まで土下座してたな

ちなみに漫画版では土下座する2人を冷ややかな眼で見下してる(ようにしか見えない)如月が印象的でした
315名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 23:17:09 ID:4VMO7Xxk
漫画はどーでもいーw
316名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 23:44:13 ID:oj1GVQP5
>>312
そのダ・ヴィンチで嫁さんが福井の全著作解説してんじゃんw
317名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 23:58:01 ID:rosQwo/c
>>306
>腐女子と結婚したんか、福井…orz

というか、福井の小説自体が、腐女子狙いまくり腐女子視点の腐女子煽りまくりの

文章じゃん。

318名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 00:12:50 ID:r9KzA/TU
なんかあらすじ見て固そうな印象が強かったけど
文体とかキャラとか展開とか全体通して結構コミック的だったね
著者が「ハリウッドのアクション映画目指した」って言ってたのも分かる気がする
それに所々コミック的通り越してアニメ的になってたのは富野リスペクツだからかな?

ところでメインの男キャラで如月だけ下の名で書かれてたのは何故だろう
319名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 00:31:00 ID:BoG64bHc
今日、めざましテレビで新映像がながれるらしい。(ブログより)
320名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 02:30:45 ID:L/YACb2Q
>>319 Thanx!
Sankei Web 更新
ww.sankei.co.jp/databox/aegis/
321名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 07:47:40 ID:xHpmnxtH
流れたね。
やっぱり勝地に不満!!!
322名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 07:53:43 ID:bvdcQZ/r
映像暗くなかった?
323名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 08:09:44 ID:BoG64bHc
仙石が行に襟を引っ張られてたね、真田仙石も原作のように行にリードされるのかな?
勝地はちょっとだけだったので、まだわからない。
暗いのは、艦内た室内のシーンだからじゃないの?

>>318
如月だけ行と呼んでいるのは、原作でもそうだから。
324名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 08:14:25 ID:dwOaXivA
>>321
そうかー?
結構いい線いってると思うけど。
何がそんなに不満?
325名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 08:25:49 ID:xHpmnxtH
銃を構えた所
前にも書いたけど子供が銃を持っている感じ
326名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 08:39:04 ID:bvdcQZ/r
>>323
録画で襟を引っ張られるの確認。予告編や新映像が出るともっと見たくなる。

>暗いのは、艦内た室内のシーンだからじゃないの?
納得。
327名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 09:23:09 ID:80Ka52o6
誰かうpギボン
328名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 09:54:35 ID:1B1mavfk
海戦シーンとかよさげじゃん。もっとみたい!
329名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 10:36:48 ID:bJrcE5nz
味噌捏ねたヽ(`Д´)ノウワァン
330名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 10:55:15 ID:80Ka52o6
何時ごろ流れてた?
331名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 13:19:54 ID:BoG64bHc
>>330
”めざましテレビ”7:30〜「エンタメ情報」で2〜3分
ブログでは6:30〜、とあったのでその時間も見てたけどなかった。
ヘリがイージス艦の上を何機もホバリングしていた映像は、本物らしいけど、
すごかったな〜〜本物の迫力の凄さだね。

>>318
ここや、ブログなどで、如月行を”行”と呼んでいることかと思ってしまった。
小説の中で”行”と名で書かれている点だったんだね?
それは、わかりません。
332名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 14:17:51 ID:ZU4DykIf
見逃した〜だれかウpして〜
333名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 18:58:24 ID:vjuO8qd+
正直、ダメだとおもった…。
334名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 19:29:30 ID:Rt+4nuIi
↑ふうん。
335名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 21:34:42 ID:WpkauUxY
渥美「そうだよな。八つ裂きにしても足りないはずだ。だから、あんたはぼくをころしていいよ。」

芳恵「お前は生きて苦しめ。殺してなどやらん。
このクソ溜めのような世界で、血を吐きながら生き続けるがいい。」
336名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 21:36:53 ID:CxoC9YVG
そりゃ如月行は亡イーのアイドルだからさ!
337名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 22:54:34 ID:HetOKNP4
>325
バトルロワイアル(映画1作目)で
死線をくぐりぬけてきたツワモノという感じの役者が見つからなくて
遂に深作が周囲の反対押し切って山本太郎当時二十五歳をキャスティングしたという話を思い出したな。
338名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 23:52:17 ID:BoG64bHc
>325
原作でも行を、『アイドル歌手のよう』、とか『少年の面影』と描写している。
絵心もある繊細な少年だから、勝地でいいと思うけど。
あまり大人大人していたら、仙石も気になってほっておけない、なんて思わないよ
339今朝のめざまし見たよ。:2005/05/12(木) 23:54:21 ID:2EOgX109
救命ボートから海に飛び込む仙石のシーンが、

明らかにセット臭漂いまくりで禿しく萎え萎え。




不安は高まる一方です。
340名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 00:01:05 ID:geXCKI4Z
>>338
しかし、徹底的に鍛えられた戦士だろ
銃に振り回されているように見えたらNGだよ
日本の役者で一番の不満は銃を持って様になる役者が少ないということだな
斉藤さんみたいな人が役者になって欲しい
341名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 00:40:24 ID:ldk9gXki
んで、誰もめざましテレビは撮ってなかったのかな?
342名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 01:51:58 ID:1cNrozTW
>>339
あそこはセットではなかったと思うが、
明らかに"撮ってる"感じ丸出しで最悪だったな。
公開時にはまだ手が加えられると思うけど…。

俺もF-2見れればいいや。
343名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 03:07:40 ID:D6Dr4/Ny
>>340
斎藤傭兵さんのことか??w
344名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 06:59:38 ID:4nKWRH3f
>>339
去年の、インタビューであそこのシーンは、『横須賀で本物のイージス艦の横から
海に飛び込んだ、本物の海のほうが温かかった』みたいなことを、真田が言っていたような・・?
345名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 12:25:52 ID:MI1qPKNM
なんだかんだ言ってローレライは画面作りに関しちゃ完成度高かったよな

イージスはあらゆるカットが薄ら寒くなってそう・・・
346名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 14:29:29 ID:4nKWRH3f
↑そうかな〜
CGだ、と思ったとたん、どんな凄い映像でも、気持ちが萎えたけどな〜
347名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 16:30:36 ID:Znwr1ZEc
イージスはヤヴァそう・・・
大丈夫か?
348名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 17:10:54 ID:01DiJk2S
>>534
> なんだかんだ言ってローレライは画面作りに関しちゃ完成度高かったよな

え?
349名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 18:02:28 ID:geXCKI4Z
>>340
斉藤さんの生き方は男だったら少し憧れるな・・・・
350348:2005/05/13(金) 18:14:32 ID:01DiJk2S
>>534じゃなく>>345だった
情けない・・・orz
351名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 19:56:58 ID:VcThqfDA
ここで“斉藤さん”とやらの説明を華麗にキヴォンヌ
352名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 20:52:47 ID:E+x11yga
イラクで拘束された人じゃないの?

それとも斉藤洋介?
353名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 20:55:26 ID:6ZnEH35Q
>>351
イラクで拉致されたひと
354名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 21:22:31 ID:geXCKI4Z
斉藤さん
斉藤昭彦
陸自最強の部隊第一空挺団出身
その後フランス外国人部隊でコソボ紛争など多くの戦場を駆け抜けた後
イギリスの警備会社に勤務してイラクに赴く
そして・・・・・
355名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 23:50:05 ID:3yjZ71FR
>>352
斉藤洋介のわけねぇだろ!w
356名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 01:47:15 ID:FEj7bfsE
斎藤一かとオモタ
357名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 13:30:44 ID:xF2T9mQ2
マンガの「パイナップルアーミー」の主人公のような人生を現実で
やってた人だな。
358名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 14:38:24 ID:8F1tr7N6
試写感想を見つけた(ほぼバレなし)
ttp://officematsunaga.livedoor.biz/archives/21710674.html

絶賛気味だね(ただ原作読んでない人の感想なのが気になるところではある)
359名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 14:49:45 ID:TCbJ9yaH
製作スタッフの友達だからね。
360名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 16:42:26 ID:0SN/86OH
現役雑誌記者にしては稚拙な文章だな。
361名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 19:43:58 ID:cRplO6hI
>ちなみに、この映画は、アメリカ政府、ペンタゴン、軍事関係者の間でも話題になるほど注目されているみたいです。
いくらなんでもフカシだろ。
米軍からして映画協力しまくりなんだし。
362名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:41:04 ID:MlPj/77Y
この映画の潜水艦ロケは米軍基地内でやったみたいだから、そのことを言ってるんじゃ
ね?
363名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 21:12:45 ID:enkuhuZa
監督の名前間違えてるな。
364名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 22:53:27 ID:MRF3f3cd
五反田のイマジカでやった試写だろ?
365名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 23:41:18 ID:p3liqj5p
>>362
ああっ、そうなのか。
俺はてっきり
海自も空自も映画協力になれないものだから

うわっ!機密事項ダダ漏れじゃん!
映画にして世界中に流しちゃマズイだろ。
日本の防衛庁は情報管理がなっとらんなあ
やっぱり安保で俺たちが守ってやらなきゃダメだな。

とアメリカ政府やペンタゴンのお偉いさんたちが
映画観ながらツッコミ入れてるところを想像してしまった。
366名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 00:49:13 ID:KBLogZ6x
>>362
米軍基地内って、横須賀の?
367名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 03:23:14 ID:NSe+82zD
どーでもいーけどタイトルのイージスって何で半角カナ?
検索するとき面倒w
368名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 06:34:59 ID:KSdiHAmJ
亡国で検索しなさい
369名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 10:38:38 ID:dH64x/Uv
半角で検索できないしょぼいブラウザ使ってるおまいが悪い
370名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 21:10:01 ID:5Il5vSUe
ブログによると明日の”めざまし”の広人苑に(7:30〜)
、風間を演じた谷原が出るらしい。
ドラマがメインだが、イージスについても少し触れられそうとのこと。
371名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 22:06:59 ID:onn7IgTr
ズームインにはカンヌの真田さんのインタヴューだよ。
372名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 22:31:39 ID:bdgcz92y
呉海軍亭の肉じゃがカレーは美味い!
373名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 10:56:13 ID:isV+LXmR
>>370
風間のシーンがありましたね。

>>371
無極でしたが見ました。
374名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 00:23:19 ID:R9j8yMM8
広人苑 しっかり見たよ。谷やんの人生観 真田さんと似てる所あるね。
男前だし お茶目な所もあって こりゃぁ〜惚れちゃいそうだw
ま、これらを踏まえて イージス観るぞォォッ!
375sianasan&rlo;nasanaisuf&rle;:2005/05/17(火) 00:51:12 ID:lXLUxXzZ
とにかくイ`!
376名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 11:19:01 ID:1gscON28
  <_☆_>
G\(〇m〇)
 \ ※:@*\ ‥‥とりあえず工作員兄妹の狂気はわが帝国の悠久の大義に通ずるものがある。

377名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 11:29:25 ID:6qW2rhSB
378名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 18:29:16 ID:txaDrzJ3
横須賀海軍カレー乙
379名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 21:15:56 ID:WW05TBKt
http://www.gamecity.ne.jp/aegis2035/character.htm

やっぱいそかぜは沈まないのか…。
380名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 23:20:11 ID:EOGwVhZo
>>379
設定が30年後なんだから艦名受け継いだだけだろ。
381380:2005/05/17(火) 23:21:56 ID:EOGwVhZo
ごめん、よく読んでなかった。沈まないみたいだね・・・。
382名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 03:40:14 ID:Nou5JuJ6
つーかゲームマジで出すのかよ・・・・・・・・・萎え
383名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 06:39:52 ID:LluEiOL/
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200505/gt2005051802.html
カンヌのマーケットに出していたんだなぁ
384名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 06:48:41 ID:LluEiOL/
385名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:18:47 ID:iTsK/4c4
なんか、説明臭い芝居がイヤだな。
386名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:24:38 ID:Fz7xoUTv
いそかぜVS草加拓海
387名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:32:09 ID:LluEiOL/
草加拓海というと
ジパングて終わりなの?
関西ではこの前の土曜日で終わりになったけど
時間をおいて新シリーズやらないのか?
あれほど質の高いアニメは久々だと毎週楽しみにしていたのに
388名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:42:07 ID:E4mTmzew
原作読めばええやん・・・?
389名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:45:13 ID:LluEiOL/
もちろん原作も読んでるけど・・・・楽しみにしていたから
390名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:46:59 ID:OMfFUHi/
日テレキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !! 
391名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 08:02:19 ID:On1Qfnp6
>>390 サンクス!
ブログにもお知らせ出てた。昨日見てなかったので助かった。
392名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 08:27:33 ID:06OFRUwF
日テレ、ありがとう。
真田さん単独でプロモに行っているのですね。
世界32カ国からオファーがあったそうです。
なんか、イヨイヨ楽しみ。
393名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 08:41:44 ID:IIBVqbnV
もし、32カ国で公開されたらすごいね!
日本映画で、外国で公開された国の最高って何カ国でどの作品なんだろうね?
394名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 08:57:45 ID:E0ty6dM3
朝の番組でカンヌの真田さんを取材してた。
映画見本市の日本映画ブースでバイヤーが真田広之って誰と尋ねて、
ラスト侍で渡辺謙と共演と言われてもピントこなかった彼がトワイライト侍の主演と聞かされて大拍手して喜んでいたのが印象的。
役によって印象が変るから、亡国のイージスでも違った良い味出してるのだろうな。
それにしても、中国映画のプロミスって何であんなに配給に時間がかかるのだろう。
日本映画とはスパンが違うね。
イージスは戦争に対するスタンスが受けたのかもね。
韓国もオファーしている
395名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 09:26:05 ID:z1xVdona
ビジネスマン真田。語学堪能。映画の世界知り尽くしてる。出た作品のプロモートにも今後力を発揮していきそう。
396名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 13:04:35 ID:RmL/G28D
デビルマンは50カ国からオファーがあったらしい。
397名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 13:38:08 ID:eLh6iClb
韓国は先日ファビョった時に放映予定だった「蛍の墓」を中止したな。

この映画にでている韓国の女優を国を挙げて猛烈に叩いて干したし、
この映画自体を右翼映画と喧伝も既にしてるし、ひやかしだろうな。
398名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 14:55:46 ID:LluEiOL/
>>396
で、買ったのかね?
399静姫タン、マンセー:2005/05/18(水) 18:02:50 ID:a3P7qbaf
>>376
二人の帝国を築くためなんだから、
狂気にしてもコード:ベロニカ風。
400名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 19:27:13 ID:8qTiNliV
おい!もまいら大変ですよ!日本が乗っ取られる。
ダイス出動応援頼む!!

【日中韓】韓国人への観光ビザ免除を恒久化〜中国人への団体観光ビザ発給も全土へ拡大★11[05/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116382300/l50
----------------------------

【国内】中国人の密入国 韓国人が手助け - 関西空港[05/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116334562/l50
401名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 19:55:52 ID:8qTiNliV
挨拶は撃ってから。
ってのが現実になりそうな(東アジアnews+板)のスレ群、
皆も見るだけでいいから覗いてみて(;´・ω・`)

平和ボケした日本人これが戦争だ!ってのが頭をよぎるから。
及ばずながらメール凸応援しときました。
402名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 20:17:04 ID:AbCaLZye
オールアバウト如月行って売れてる?
403名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 20:21:01 ID:NVY1I1bw
既に、日本じゃ戦争は始まってるんだよ。それに誰も気付きはしないし、気付こうともしない…。
404名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 20:32:05 ID:E4/w/9PO
戦争が終わった時、いやそのずっと前から戦争は始まっていたんだ
405名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 20:47:07 ID:BaiQTJ4u
性格には、ずっと続いたままなんだよ…
406名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:05:24 ID:nMsQOGVO
ヤバイ。
イージスヤバイ。
ヤバイよヤバイよ、マジでヤバイ。



行と静姫のシーン見ました!?
なにあの  プ  ー  ル  !  !
ヤバイよヤバイ、
マジでヤバイ。
407名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:11:48 ID:oiaWrn6s
408名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:24:58 ID:LJu651rR
見てもいない状況で
原作マンガの知名度だけでオファーかけてきたんだな、デビルマソ。

茄子なんかじゃなくてちゃんと功績のある監督
妥協するなら自前の特撮ヒーロー班にでも撮らせときゃ世界規模で儲かったのに
何を考えとったんだ、投影は・・・

でもまあイージスはカンヌで試写会見て判断してくれたんだし
阪本順治の監督起用も最近の邦画大作の中では一番ちゃんとした人選だし
まだ希望は持てる。世界に出しても恥にはならんだろという希望は。
409名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:26:10 ID:IIBVqbnV
396.407>>を読んだら、今朝のテンションが下がってしまいました。
オファーと実際の公開は違うもんね〜・・フー
410名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:32:02 ID:Nou5JuJ6
>>406
詳   し   く   。
411名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 23:18:45 ID:Su6GTTWQ
>>406
艦尾に穴が開いてる場所のシーンならプールっぽくなくもない?
412名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 23:51:03 ID:BaiQTJ4u
別にプールなんだから、プールに見えてもいい。
注目すべきとこはそんなところではないし。
413名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 01:46:52 ID:37DMHmwq
>>406
行は俺のもんだ!姫とかつけんな!
414名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 10:24:18 ID:r45anZV9
公開日は7月30日に決まったらしいぞ。
415名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 11:01:00 ID:LAHdYar3
結構早くの公開だなぁ
でもまだSWEPVが圧倒的に強いだろうし
宇宙戦争も勢いが衰えていないだろう
416名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 11:22:42 ID:bbT3RFWE
>413
|_∧
|Д`)∧ __∧
⊂ |д`) Д` )  ・・・・・
| ⊂   |⊂ |
|  |   |   |
|∪ ̄∪ ̄∪
417名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 12:38:32 ID:wwZQfMhk
>>413
「静姫」・・・ジョンヒって読むんじゃかったけ?
418名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 15:16:15 ID:FFGfdDJa
>413
|_∧
|Д・>∧ __∧
⊂ |д・>Д・>  ・・・・・
| ⊂   |⊂ |
|  |   |   |
|∪ ̄∪ ̄∪
419名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 17:26:20 ID:8q/g9Lss
兄妹愛萌え人間も楽しめるのかな。
420名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 19:21:57 ID:FBJxWFQl
ラッ、ドドド、シラシー
シッ、レレレ、ドシドー
ドッ、ミミミ、レドレー
シッ、レレレ、ドシラー

って弾いてごらん?
421名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 20:07:52 ID:WybHI0Kp
ラ、ド、ミ、ドラ
ソ#、シ、レ、シソ
ラ、ド、ミ、ドラ
ソ#、シ、レ、シソ

って弾いてごらん?
422名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 22:57:17 ID:Aw5MWpRs
423名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:58:18 ID:dh3S2XZN

【映画】真田広之も手応え 「亡国のイージス」カンヌで絶賛の嵐
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1116366025/
424名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 01:05:23 ID:A/nKU9PM
うーー…む。

なんでもかんでも福井フクイって…

いや、読んでみたいようなみたくないような。
425名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 01:56:04 ID:7kL4tfXi
中井の役名二つ書いてるのはどうかと思うな
カタカナの方は伏せておいた方がよかったんじゃね
おれは小説のあの発覚で主人公の四面楚歌な感じがすごいして唸った気がするんだけど
あの艦の中で一体誰が敵なのかっていうドキドキ感も出てるといいな
426名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 06:56:43 ID:H2JHnA7T
小説ならではあるけれど、旅客機を爆発させた工作員も、男か女か
文章からは判断がつかず、救出を妨害する行への疑念が深まったのを思い出したよ。
原作を知らずに映画を観る人も、あんなドキドキ感味わえるのかな〜?
427名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 10:56:12 ID:qortR0Mn
予告編で中井貴一がテロリストってのはネタばれだもんな。
それ以前に映画の主要キャストを並べて「この中に北朝鮮の工作員が!」といったら
誰が考えても中井なんだがw

原作も日本の芸能界も知らない
外国人の方が楽しめる映画かもしれないな。
役者の顔の区別がつかなくて困るかもしれんが。
428名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 17:29:55 ID:CgNHbskc
小説だと生い立ちの書き込みからして、
主人公は仙石、如月、宮津の三人とされがちだけど、
実際は(ホヨンファ+チェジョンヒ)の相互補完で実質四人分の印象を受けた。
作者の世界観が言行から再構成するに十分な面々だし。
429名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 17:40:58 ID:CgNHbskc
テレパシーだけは、ちょっとアニメ・漫画的設定に過ぎるようで萎えた。
430名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 18:53:26 ID:vl6yjBst
>>429
あれはアムロとララァの精神感応だな

この他にも多々あるアニメ的展開&描写は映画化にあたって
変更あるいは削除してくれてもいいと個人的に思う
431名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 19:09:55 ID:dTMF59q4
スポーツ紙とかワイドショーで絶賛とかっていっても宣伝かもしれんしオファーたって売れたわけではないし。
なんて意地悪くかんぐってしまうがホントはどうかね。この映画には成功して貰いたいが。
432名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 22:13:21 ID:t605m/E8
>>410
だからさぁ・・・
行と静姫のシーンは、海の中なわけじゃん?
(東京湾の)“海の中”なのに、
あの透ッ明なみずのなかでの戦闘シーン(どう見てもプール) 
はヤバすぎる。
あれがCG使って“海の中”っぽくなるならまだしも、イージスは
極力CG使わない事をウリにしてるっぽいので、改善の余地無し。余計ヤバイ
戦国自衛隊より予算が低いのもヤバイ
仙石のセリフが説教臭いのもヤバイ
433名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 22:24:10 ID:i47DHjTy
>>432
えっと…
一つだけ聞かせて



ローレ〇イとどっちがヤばい…?
434名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 22:29:06 ID:QYexdPdC
どうでもいいから早く予告編を出せよ
いつまで特報で済ませているんだ
435名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 00:03:05 ID:BqNHa69F
436名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 00:54:37 ID:i4snKoZ4
たしかに、”プール”だあ
437名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 01:03:33 ID:XxLuMKcm
拳銃もおもいっきりモデルガンぽいな・・・
438名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 02:40:19 ID:HVF0bN/e
『イージス』、もう観たけど、『ローレライ』とは比べるのもアレなほどよく出来てたと思うけどな。
『ローレライ』は金返せレベルだと思ったけど、『亡国のイージス』は公開されたらまた観たいと思ったし。

あそこのシーンを実際プールで撮影したか知らんけど、東京湾でリアルに撮影したら写らんよ、多分。
映画なんだから被写体は見せないといかんでしょ?
というか、実際観てそこまで透明度高くなかったから、そんなに心配しなくていいかも。
439名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 02:49:38 ID:i4snKoZ4
炉はそんなにやばかったのか!見なくて正解?
440名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 02:56:59 ID:pesCdnFJ
関係者必死だな。
441名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 03:05:41 ID:GjAtleJc
このスレ今はじめて来たんだけど
レスは自分の前の5個くらいしか見てないんだけど
ここってネタバレ満載?なのかな。
今日、戦国自衛隊見たんだけどなんだかな・・・って感じで。
ロ−レライに関してはもうがっかり・・・
どっちも、特撮かよ!漫画かよ!って感じで。
もうイージスに賭けてるんですが。
期待してる私は見ても大丈夫ですか?
442名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 03:33:11 ID:7ZqBDl8S
ミニイージスって設定は無くなったのか
FCS−3は芽の出た玉ねぎがどうのって、小説では何度も出てきたのに
443名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 03:41:54 ID:fZZl3gmf
>>439
ローレライは一言で言えばそうだなぁ…………「滑稽」?
444名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 05:07:22 ID:py2NOFL4
やっぱり、説明臭いセリフが嫌だなあ。
同じ監督が撮ったKT(だっけ?)も面白くなかったし。
445名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 05:53:33 ID:QF4wYZi7
なんでスレタイのカタカナ半角なの?
イージスで検索したらひっかからないから次から全角にしてね
446名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 05:56:00 ID:dZZfXswe
ロレライはSF=戦争ファンタジーだからねー
比べちゃいかんw
447名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 08:14:33 ID:2/xnCi+X
ロレライの特撮とかCGは鳥肌たったな…
もう
m9(^Д^)プギャー
通り越して
('A`)
みたいな
下手したらゲームのムービーの方が…

↑言い過ぎ?w
448名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 08:22:34 ID:i4snKoZ4
デビルマンレベルかあ、
でも怒ってないから、それよりましなノかな?
まあ、どうでも良いみたいね(笑
449名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 09:04:15 ID:eNhNAjTK
ローレライは純粋に面白かったけど・・・
CG云々言ってる奴は馬鹿なのか?
むしろイージスの方を心配しろよw
450名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 09:30:01 ID:vEc+8eYt
「王様のブランチ」見忘れぬように(ブログ・M越情報)
451名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 09:32:55 ID:2/xnCi+X
>>449
あなただって違和感は感じたでしょ?
第一、ストーリーについては言及してないし…。
自分の意見と違うからって馬鹿者扱いするのは止めてください。
短絡過ぎ
イージスはもちろん心配してますよ
(´・ω・`)
“心配”しないといけないってのがなんか悲しい
頑張れ日本の映画界
452名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 10:26:37 ID:Gr8zTSFN
>>449
とりあえず同意。
CGが云々言ったところで日本映画のCGレベルはみんなあんなもんだし
金と時間をたっぷり掛けるハリウッドと比べるほうがアホかと。

とりあえず映画見てアニメじゃねーかとか言ってる人は小説見てみ。
そっちも十分アニメだから。

イージスの水中シーンだって東京湾で実際に撮ったら、海中の雑菌で
俳優が病気になるかもしれんしな。
453名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 10:59:30 ID:eNhNAjTK
今ブランチで見たけど・・・・
やっぱ映像的にショボかった。
454名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 14:56:03 ID:w5bFx2MF
真田さんアップの表情ステキだった。
イージスブログさんありがとう。
455名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 14:58:39 ID:5hQ9lpxI
>>445
そんなしょぼいブラウザ使ってるおまいが悪い
456名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 16:28:53 ID:emaEIbhz
ロレライは、ピエール瀧・・・お前そこまで演技苦手なら断ってくれよ・・・
とか、
回想シーン、セリフで全部カバーする気かよ!
とか、
場面の切り替えに熱い音楽を利用しすぎてて、
向こうが熱くなって欲しいと思っているところで逆に萎えてしまったり・・・

CGよりも脚本がどーも気になった。
映像との組み合わせ初挑戦だったろうから仕方ないのかもしれないけど、
監督の方でそれは手直しすべきだったんじゃないのかなあ。
457名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 17:00:53 ID:imFRU0PH
>監督の方でそれは手直しすべきだったんじゃないのかなあ

口で言うのは簡単だろうな
でも実際は手直ししたらさらに制作費が・・・・・
458名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 18:34:56 ID:fGe1M+Rr
一般的に、日本の映画って
脚本家が、非常に弱いなあ。
459名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 18:40:00 ID:qHyzAK2C
CGの兵器、車両、町なんかを専門で作って映画会社に
貸し出す会社なんてできないのかな。
兵器なんかそうモデルチェンジする物じゃないし。
460名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 19:38:27 ID:SJ+4rSik
>>459
既にある。
が、高いのだよ。

よってどこも自分たちで作るんだ。
あるいは韓国や中国にやらせる。学生バイトを虐めて作らせる。など。
461名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 21:42:12 ID:qucftHQ+
「戦国自衛隊1549」の試写会に陸自の装甲車が参加したが、この「亡国の
イージス」の試写会には自衛隊が参加するような演出はあるのかな?
さすがに会場にイージス艦は呼べないから、いっそのことイージス艦で試写やるとか
したら面白そう。でも、なんか昔アメリカであったような…。
それとも六本木ヒルズとかの会場の上をF-2の編隊がパスしていくとか…スッゲェ見たい。
462名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 23:52:33 ID:2gIcmuYN

海の上での試写 (・∀・)イイ!!
463名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:01:23 ID:/KR4/EQW
竹中副長は出ないんですか?原作読んでる最中から映画化するなら竹中直人さんにやってもらいたいな〜と思ってたのに・・・

>>461
4隻しかないイージスを通常のローテーション+インド洋で使ってるんだから余裕がないでしょう。
第一スクリーン展開できるスペースがない。

おおすみの車両甲板でどうだろうか・・・数年後なら16DDHの格納庫という手もあるが・・・
464名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:23:13 ID:QJ0465rr
>>463
>原作読んでる最中から映画化するなら竹中直人さんにやってもらいたいな〜と思ってたのに・・・


苗字が同じってだけだろ?どうせ
465名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 02:18:39 ID:ysR/QUS/
>>461
パールハーバーの試写会って空母でやったよなー
466名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 03:52:57 ID:afYoJinP
竹中役は吉田栄作
最初はエッ!という感じだったが
原作でも仙石や若狭より若いんだから(幹部だし)
考えてみれば順当な配役か。
風間役は谷原章介だけどこっちはもっと若くてもよかったな

ただ竹中・風間・若狭あたりは映画では扱い悪いだろうな
467名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 03:57:02 ID:EuwbTuJG
>>466
風間って「脅える子供」ってイメージだからなあ。>もっと若くても

傷の手当てのシーンがあったら、
漏れはきっと思い出す。救急救命24時を・・・w
468名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 07:12:17 ID:uQxaLVsl
>>460
高いだけが理由じゃ無い。
できあいのもので、そんなに出来の良いものなんて無いんだよ。
ほとんどの場合、アップには耐えないし、質感は事実上、ついてないしさ。
使い方にあわせて、一から作った方が早い。ことが多い。

>>461
いいね!
F2とか、実現したらそれはそれでまた叩かれそうだけど。
中韓大使館もほど近いしw。

>>463
竹中直人は、スクリーンに出てきても竹中直人だとしか思えないのでやめてほしい。
こんごう級の後部はヘリが着艦できるんだから、あそこでできないのかな?
469名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 13:52:27 ID:RL9SyTpj
>>468
ハリウッド御用達のモデル会社があるよ
たとえばF-18なんて一から作る必要ないしね。
人件費の高い日本でやる必要はあんまりないね。

スカイウォーカー・サウンドにお願いしましたとかって見るけど
CGも海外に投げたほうがクオリティはあがるのは間違いないな
470名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 18:12:10 ID:ltveB3QE
だから、海自の艦艇は「級」じゃなくて「型」だと何度言えば理解するんだ?
471名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 18:26:50 ID:uxr6Powt
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________
         |ジュベネイルガイド  アクティブ    | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
472名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 23:59:11 ID:uQxaLVsl
>>469
いや、それは知ってるけどさ…CGやる人?実際に見たことある?
インディペンスデイで使われてるというF-18なんか、けっこうしょぼしょぼ。
何でリアリティが出てるかというと、結局、質感設定なんだよね。
そんで、それはモデル買っても付いてこないの。
473名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 09:10:11 ID:atSp/L0m
艦上で試写会
   ↓
DQNが海に転落、死亡
   ↓
上映禁止になる悪寒(((((;゚д゚)))))
474名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 09:56:04 ID:RB99Bzp8
夕べ、日曜洋画劇場でやってたK-19見たけど、
ローレライのギバちゃんシボンのシーンとかは、
なんかK-19のパクリだなってオモタ。。。

スレ違いスマソ
475名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 17:08:48 ID:hHSWKxIp
476名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 20:24:23 ID:5DOz3npL
元祖は真田工場長
477名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 20:33:26 ID:q1rxypsQ
明日の
マスゴミ向け試写会に
一般人である俺が潜り込む方法を教えてください
478名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 20:40:28 ID:5DOz3npL
受付でおもうろに
「御世話になってます、9局の武田に届け物です」
で楽勝です
479名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 21:18:42 ID:Qvb77eP6
>>477
艦底の穴から潜りこめ
480名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 21:27:42 ID:bEP4uGPj
映写技師を撃て。
481名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 21:32:20 ID:bEP4uGPj
左胸に「AEGIS」背中の首もとに「亡国のイージス」って小さく書い
てあるOD色のTシャツをやるから、それを着て逝け。
482名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 21:37:12 ID:1K5dgOFy
明日がマスコミ向けの試写会か〜
出演者の挨拶もあるんだ〜
どんなしあがりになっているんだろう?
関係者でもないのに気なる〜〜〜
483名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 22:26:46 ID:ZXoEqMYi
前売り券についてくる「イージス缶」とはいったいどのようなものなのでしょうか?
484名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 22:56:31 ID:8xtGQj6+
オレの「いそかぜ識別帽」やるから、それをかぶれば潜入…できないか。
485名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 23:01:28 ID:4WmTVKXm
>>483
先日、前売り券を買ったらミニイージス缶引き換え券をくれた
現物が見れるのは6月4日以降、あとは公式HPをみてけろ
486名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 00:02:52 ID:PFOtQR1Z
>481・484
なんだなんだ〜、リアル関係者多いなw。
487名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 01:30:37 ID:UoyGM0Je
早く見てーーー
488名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 15:05:40 ID:j4aSDJJw
779 名前:名無しのオプ 投稿日:2005/05/23(月) 11:03:10 ID:wkYhmeen
おめいらにゃ悪いが、イージス缶フラゲッツした。
中身は(メル欄)
489名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 16:59:26 ID:3b0bH2dd
これはガイシュツ?
インタビュー<日曜日のヒーロー> 第453回 福井晴敏
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2005/sun050227.html
490名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 17:35:57 ID:Y68ms0v3
491名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:26:37 ID:IgXM6zvq
全く原作の予備知識がないんだけどこのメンバー凄いね、ていうかいい面子集めたね、

見たい・・・
492名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 06:53:26 ID:+f5i+NoI
「亡国のイージス」と「亡国の映画界」と「某国の傲慢」

話題作「亡国のイージス」の完成試写会があった。石破元防衛庁長官、前原
民主党議員を初め多彩な招待者、多数のメディア関係者が詰め掛け、広い試
写会場も2階席まで超満員で立ち見も出た。制服姿の海上自衛隊の幹部たち
も姿を見せ、華やかな試写会となった。原作者の福井晴敏氏と坂本監督、主
演の真田広之、佐藤浩一、中井貴一各氏らの舞台挨拶があり、上映が始まる。
結論を先に言えば、これは観るべき映画である。
今日で福井三部作の「ローレライ」「戦国自衛隊」(6月11日公開)「亡国のイージス」
(7月30日公開)を全部観たが、ホップ、ステップ、ジャンプという印象だ。上映後、
福井氏にそう告げると原作者は少し照れたような表情で素直に喜んでくれた。だが、
日本映画史に残る傑作かと言えば決してそうではない。

http://nishimura-voice.seesaa.net/article/3881278.html
493名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 07:51:42 ID:bvWmmD4S
また中途半端な映画なのか
494名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 07:56:54 ID:PIA8ft36
西村氏が言いたいことは
要するに愛国が足らないと言うこと
495名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 08:44:43 ID:NhosqBZM
トップガンの方が上・・・きっと大馬鹿の作文と信じたい
496名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 09:10:43 ID:bvWmmD4S
某映画評論家によると、戦国>イージスなのね
497名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 09:18:25 ID:YFIlzN6y
昨日拝見してまいりました。
>>492 の西村氏のほか、江川達也先生(多分)、不肖・宮嶋氏(撮影してた)をお見かけしました。

原作は知らずに見ましたが、相当面白かったですよ。
映画専門というわけではないのですが、邦画でもここまでできたか、と正直感心。
公開されたらまたお金払って見に行きます(中井貴一さんも舞台挨拶で言ってたしw)

純粋に映画としてみるなら海外に出しても通用するな、とは思ったけど、西村さんも書いてますが
日本が置かれている政治的状況、そして「先に撃てない」自衛隊というものを説明しないとダメかも。

これから原作を読んでみるとします。
ちなみに、仙石主役・行脇役なのは間違いなし。
498名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 09:44:25 ID:r4z70G26
もう、もう、もう(←牛か)ご覧になったのですね。羨ましい
一般試写会は6月にやるのかな〜
499名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 10:10:26 ID:Aw0HFLH8
>>497
行は脇役なのか〜〜宮津、渥美より脇なのかな〜
原作通りには行かないことを『お勉強させてもらいました』
500497:2005/05/25(水) 10:31:09 ID:YFIlzN6y
描写のされ方としては、

1.仙石
2.宮津・ヨンファ・渥美≧行

って感じの重み付けかなと。1と2の間にはそんなに差はないです。
2に置いた3人と行のあいだもそこまではないかな。
行と仙石が絵を好きなのは原作準拠?

宮津学校の士官たちがあそこまでの行動に踏み切った理由付けが
ちょっとあさかったかなぁ、とは思いました。

でもミリオタ視点なら相当満足できるかも。
501名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 11:15:16 ID:DNtDc3tz
感想のリンク張ってください

おねがいします
502名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 12:34:37 ID:Y01FlPmW
>>494
+人としての最低限の礼儀すら知らんのか能無し阪本よ。
503名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 12:35:45 ID:goWsh/+d
「亡国のイージス」自衛隊基地で試写計画

 自衛隊の主要基地で初めて、大規模な映画試写会が行われる可能性が出てきた。
福井晴敏氏の長編冒険小説が原作の映画「亡国のイージス」(阪本順治監督、7月30日公開)の
製作者側が24日、「隊員の方々にもぜひ見てほしい」と三沢、横須賀などで
“隊員限定試写会”の開催を検討していることを明かした。

 今回は、防衛庁、海上自衛隊、航空自衛隊が初めて全面協力。横須賀に停泊する
本物のイージス艦が使われ、海自隊員らも延べ1000人以上が協力した。
その感謝を込めて試写会を開催する可能性が浮上した。

504名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 14:22:21 ID:XxkOUIc3
>>500
勝手な願いで、まことに恐縮ですが、こちらのメール欄に記入した原作シーンだけ、あったか否か、
ネタバレ回避で、同じくそちらさまのメール欄に書き込んで頂ければ有難いのですが‥

505名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 14:39:55 ID:0a27jujz
今、某編集スタジオなんだけど別箱にイージスの文字。
あれってもう完成してるんだよね?
番宣とか作ってんのかな?
506497=500:2005/05/25(水) 14:47:04 ID:qifRbPeE
原作未読なのでアレですが。
507497=500:2005/05/25(水) 14:47:20 ID:qifRbPeE
原作未読なのでアレですが。
508名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 14:59:19 ID:fgQ7Jgm9
映画版ってザ・ロックのパクリじゃないの?福井作品は基本的にパクリなのに、映画ローレライはそれなりだったからなぁ。
509504:2005/05/25(水) 15:16:52 ID:nJQjnUlV
早速のご回答、幸甚の至りです。
メール欄に該当頁と感想とをのっけました。
510名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 15:26:16 ID:kBG//HGo
海自の幕僚や自衛官が続々やってくる映画試写会と書くと
何だか凄いな。
まあ戦国自衛隊の方では装甲車で乗りつけたわけだが。
511名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 17:44:38 ID:PIA8ft36
>>508
そもそも福井は日本でダイハードを作ろうとしたら
という動機でこの話を作ったんだろ
512名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 20:17:46 ID:n++Q1KwW
全員の舞台挨拶
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g050550.html
編集なしのサイトもあります。
513名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 20:23:11 ID:IVMgn96Y
自衛隊ガンバレ、超ガンガレ!!

阪神大震災で復興支援にあたった自衛隊の動画。
http://oda.minidns.net/file/data/shinnsaijieitai.wmv

アナタヲ守リタイカラ
http://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/mamoritai.htm
イラク派遣応援フラッシュ
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/iraq.htmll

新潟県中越地震応援
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/saigaihaken.html
http://dolby.dyndns.org/upfoo/img/1115287687879.jpg

自衛隊の超カッコええ動画
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_4544.wmv
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_4545.wmv

The Shining Ones-輝けるもの-(提供:陸上自衛隊・15分59秒)
http://www.ch-sakura.jp/asx/shiningones.asx

海上自衛官の素顔(提供:海上自衛隊・31分42秒)
http://www.ch-sakura.jp/asx/jmsdfdocu.asx

COOL & HOT(提供:航空自衛隊・45分53秒)
http://www.ch-sakura.jp/asx/COOL_AND_HOT.asx

予備自衛官の歌
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1105871603256.wmv

自衛隊の皆さん、いつも日本を守ってくれて有難う。
514名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 21:01:37 ID:/H95Qq6+
>>512
本予告?の一部が見れる。
豊原功輔は、なんかチンピラみたいなな喋りだなw、舞台挨拶。
515名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 21:55:04 ID:69+1/vOD
>>500
行と仙石さんが、絵が好きという設定は
原作ではそれがなかったら話が成り立たないほど
とても重要なファクターです。
516名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 21:57:38 ID:DnuMgNJv
佐藤浩市金髪似合わないよ・・・。
517名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 22:50:00 ID:zOIcaju4
衣笠指令の扱いはどうなるんだろう。
原作ではちょい琴線に触れたのだが。
518名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 22:57:22 ID:/sLvRFwI
おいおい、512で見れる真田の演技やばくないか?
「この船を沈めることが出来るのか!」って奴。
なんか棒読みっぽい。
519名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 23:55:59 ID:3G13c7yK
そうか?

516に同意。本当似合ってない。
520名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 02:29:27 ID:J8FrsGex
>518
「この船を沈めることが出来るのか」ってとこでちょっとあごをしゃくっているから
感情はいってるな〜って思って見たけど
521名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 03:33:46 ID:QmF6ppPJ
棒読みというか、セリフに対する違和感じゃないか?
福井作品は、普通の映画やドラマじゃ有り得ないシチュエーションが多いから
観客側が単に聞き慣れなれていないセリフ、って感じてる可能性もある
522名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 03:43:34 ID:8h6vBt/L
あの場面に感情たっぷりじゃ返って引くかもな。
523名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:08:17 ID:zls/zP3i
あそこは、行に対して言ってるとこだろう、その前のやり取りからの流れで見ないと、
違和感があるさ。部分だけでは判断できないな〜
524名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:26:25 ID:unhRDSEI
>>497
カンヌでやった時は自衛隊の背景を最初にテロップで流したそうですね。
525497=500:2005/05/26(木) 13:47:06 ID:iFDKGUVQ
>>515
行と仙石さんが、絵が好きという設定は
原作ではそれがなかったら話が成り立たないほど
とても重要なファクターです。

海よりも深く納得。
映画版でもそこらへんはいい話になってます。
本日は戦国自衛隊の試写会に行ってまいります(昨日チャンピオンズリーグ決勝見たので眠い)。
「イージス」と比較した話でもできればなと。

アレならチラシの裏に書いときます。
526497=500:2005/05/26(木) 18:39:30 ID:oxcJ8UVA
イージス>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>戦国自衛隊
orz 陸自(´・ω・) カワイソス
527名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 20:58:34 ID:GCzhEB5R
>>492のライターによれば、
 
戦国自衛隊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(時空間の歪み)>>>>>>>>>イージス
528名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 22:43:06 ID:ywfgaMN8
>>526
おまい山田スレの住人だなww(´・ω・)ス
529名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 23:56:36 ID:dSOhXLgY
イージス>>>>>>超えられない如月行萌えの壁>>>>>>戦国
530名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 15:13:37 ID:rSAs42MI
俺は原作読んでるからは許せるが、
 
 「FTG・溝口哲也3等海佐/ヨンファ 中井貴一」
 「FTG・山崎謙二2等海尉/ドンチョル 安藤政信」

キャストに書くのはネタバレじゃない?
それとも映画では、原作前半の誰が裏切り者かという設定は省かれてる?
出てきていきなりヨンファでーすみたいな。
教えてエロい人!
531497=500:2005/05/27(金) 17:00:31 ID:mZZ/tWvy
>>530
映画版は「裏切り者は誰だ」設定ちゃんとありました。
中井さんも舞台挨拶で「わけあって役名は言えませんが」って言ってましたよ。安藤さんは思いっきり言ってたけど。
532名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 17:41:38 ID:6Bgtz9WH
>>530

だよなぁ・・・
なんで最初に発表しちゃったんだろう・・・
工作員役とか・・・
行か?はたまた・・・
ってのが前半最大の見所だったのに・・・
533名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 17:48:29 ID:zV6DMfkl
今回のはジュンジ色はどうなんですか。薄い?
534名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 18:06:54 ID:P3GJylA0
自分も胴衣です

前半のケーブルホルダーって何?
行をスカウトしたの誰?
みたいなとこ私敵にとても面白かったのに・・

でも行は脇役扱いなんでしたっけね
535名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 18:38:05 ID:ncJAYAix
せんごくは40代のこばやしあせいでおねがいします
536名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 19:37:33 ID:NaN0/+Cq
仙石自衛隊
537名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 21:43:37 ID:4PM0hikY
ワタシは映画の配役知ってから原作読んだので
原作読む上で思い切りネタバレになってしまいました。

あと仙石さんは原作じゃ大柄って設定なのに
真田さんってちっちゃいよねぇ…。
538名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:08:42 ID:j/e6Ba+5
たまたまこのスレ見つけたんだけど、すごいね。役者が。
ちょっと見たくなってきた。面白そう。
っていうか去年友達がこの本読んで青少年読書感想文コンクールの高校生部門で
賞とってたんだけど高校生に人気なの?
主人公の若い男の子ってそんなに知られてないよね?
539名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:12:47 ID:MgdgW7UA
主人公ではないから
540名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:15:09 ID:j/e6Ba+5
あ、違うんだ。スマソ
高校生が惹かれるとすればその人しかいないかなと思ったもんで
541名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:28:17 ID:lCdpCs1J
小説では主人公だと思うけど、映画では…。
行と仙石と宮津の3人が主人公と思って読んでた。
542名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:36:26 ID:xi3topOU
原作でも誰が主役かといったら
やっぱり仙石だろうと思うけど

行は萌え狙いですから。
543名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:38:40 ID:7860p2/V
>>530-532
全く同意。
まぁ、何も情報なく観る人もいるんだろうけど。
544名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:42:14 ID:v//3MeCm
佐藤浩市=[渥美大輔・DAIS内事本部長]
ってことは映画では存在感大きいんでしょうね

そういえば渥美家って華族の流れなのよね
どっかで聞きましたね
545名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:02:04 ID:oMnWryRk
映画は映画、小説は小説でそれぞれの作品としては独立したものですから
小説への思い込みが強いまま映画を見ると大抵がっかりするものです
小説から離れて新しい気持ちで映画鑑賞に臨んだほうが楽しめると思います。
546名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:57:31 ID:7UiUwTTI
石破元防衛庁長官
一晩で原作読んだってマジなのか。
俺は働きながら空いてる時間に読むだけだったが
一ヶ月近くかかったぞ。
547名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:17:30 ID:BOnfTVgA
あの人は、宣戦布告を読み潰して2冊目買ったらしいしな…J-WINGに出ていたけど、かなりのオタクだった。
548名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:25:50 ID:ikpIJTdw
Jwings読んでる時点でおまいもかなりのヲタだな。


俺漏れもー
549名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 02:26:54 ID:O2bWn0yN
昨日から一気に原作読んだけどおもしろかった
でも映画にするといろんなとこからパクってるって言われそうだな
ザ・ロック、エグゼグティブ・デシジョン、沈黙の艦隊あたり
550名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 08:35:49 ID:I00gsFox
>>538
小学校6年生の読書感想文をこれで書いた。

先生に怒られた。
551名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 09:43:25 ID:he2BlgMv
怒られた根拠キボンヌ
552名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 10:40:48 ID:OGOTXizF
亡国のイージスで感激した人って絶対に

「日本は覚醒すべきだ!
「撃たれる前に撃つべきだ!」

っていう人になるよな。
まぁそれで感想文書いたら日教組系の教師にはおこられるわな。
553名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 11:42:44 ID:T+SfyGsq
夏休み上映だから、本読まずに感想文書いて提出する小中学生が出そうだな。
そういえば、昔、本読まずに映画見て走れメロスの感想文書いたことがある。
翌日職員室に呼ばれた。
なんでバレたんだろうとその時は訝しく思ったが、今考えると、
俺の見た映画は、どうやらビルマの竪琴だったようだ。
554名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 12:03:19 ID:doD45r1d
>>552
オマイのヘッド単純すぎw
555名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 12:28:12 ID:BOnfTVgA
ザ・ロックに関して言えば、キャラ設定から各場面全てをパクッてるからな。最初読んだ時、リメイク権買ったのかと思った。映画版はザ・ロック以下バカ韓以上の微妙な作品だと思う。せめてホワイトアウトは越えて欲しい。
556名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 12:51:28 ID:0VVJ+BKH
行役の俳優、ぜんぜん知らないのでファンサイト探してのぞいて見た。
そしたら、大作に主役級で抜擢されたって喜んで、
とても楽しみにしているようだった。
でも、イージスの内容は二の次??って感じもした。
当然といえば、当然だけど。

それまで、行はかなりの萌キャラなんだから、
どうせならもう少し知名度のあるアイドル系のタレント起用したら、
原作ファンとしては少ないであろう若年層の女性客の動員も見込めるのにと
思ったりもしたけど、そのファンサイトのぞいて、
知名度の低い役者で良かったとつくづく思った。
557名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 13:04:00 ID:RHkKRM7c
>>556
> そのファンサイトのぞいて、
知名度の低い役者で良かったとつくづく思った。

何故?
558名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 13:27:40 ID:E/OcHmnQ
行役の俳優、さんまのさとうきび畑で良かったから
けっこう期待してる
559名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 14:20:12 ID:D0JXJTHb
行はホーリーランドの石垣にやらせれば良かったのに。
560名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 14:26:59 ID:SOn+z/Cj
知名度は低いかもしれないが
演技力は
勝地>>>>>越えられない壁>>>>>そのへんのジャニタレ
くらいの差があると思われ。
561名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 16:50:27 ID:MlGyGLSM
>>558
禿胴
あのドラマで家族役の誰よりも上手かった。
一番無名なのにね。  
そのイメージが強いから、ロン毛の現在は違和感ありあり。
でも映画は楽しみにしてる。
562名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 18:12:29 ID:QYH11t2g
ロン毛ってww
563名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 18:23:04 ID:SOn+z/Cj
公式ページから行ける試写会記者会見の動画の最後にちょっとだけ
映画の映像映ってたけど
超MITEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
564名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 18:53:12 ID:D+uOTwms
風間はもっと若くてヘタレな奴で良かったと思うんだがな。
谷原章介というと俺にとっては極道戦国志だから。
565名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 19:58:14 ID:xrZUlFcV
会見の時の
勝地とチェ・ミンソの髪型
やべぇeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
566名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 20:09:53 ID:EHH0QYsZ
谷原章介というと俺にとっては伊東甲子太郎なのだがなにか。
567550:2005/05/28(土) 20:17:40 ID:DK/aNBY2
>>551
「日本人をなめるなっ!」
に感動した若き俺は、ゴタクを並べて日本人はなめられている、
いや自らなめられようと努力しているとおもわれかねない傾向がある、
などと稚拙な文で書き綴った。
その結果教師に「学校をなめるな!」などと言われた。
しかしそいつは俺が卒業する時の将来の目標に「借金をしない」
と書いたら6時まで学校に立たせたDQN教師であるから気にしてない。
>>552
、、、以外と当たってるかも。
568名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 20:36:27 ID:YsJ3icn+
>>566
俺的にはサソリにビビってゲストを突き飛ばして逃げる人。
569名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 20:55:46 ID:rPEDryVz
>>566
俺的にはあびるを追い込んだ人
570名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 21:04:28 ID:OGOTXizF
>>550っていま中三くらい?

小学生で亡国読むとは・・・
なかなかヤルね。

オレの中で「亡国のイージス」と宮部みゆきの「スナーク狩り」はカナーリ面白いから読んどいた方がいいよ。
ちょっと趣向は違うが・・・
571556:2005/05/28(土) 21:32:41 ID:0VVJ+BKH
>>557
もっと知名度のあるアイドルタレントだったら
当然その人目当てのファンの数が多くなるわけで
映画の内容はそっちのけで、好きなタレントがどれだけ画面に出てくるか
というようなことにしか関心がないような観客が大勢すぎたら、
やっぱりウザイだろうな、と思ったわけです。
572550:2005/05/28(土) 21:46:17 ID:DK/aNBY2
>>570
高2。発売当初に読んだ。スナーク狩り、ね。読んでみる。
573556:2005/05/28(土) 21:51:20 ID:0VVJ+BKH
あ、ファンの人全部が
そういう見方しかしないと決め付けているわけではなく
あくまで比率が上がる、と思うだけなので
ファンの人、怒らないでね。
574名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:09:44 ID:5ROiiTbZ
>>565
自分もオモタ。
チェ・ミンソはかつらだから仕方ないにしろ、
勝地のあの前髪は何だ!?
575名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:14:41 ID:w1awGqAe
工作員の集団自決のカットはよかった。「シャイニング」を思い出したぞ。
576名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:28:02 ID:lZiK0Bkb
んで、この映画はシュリとかJSAくらいは越えてますか?
577名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:32:44 ID:K9dsRWUU
行がリンチ受けるシーン見て、少し期待が回復した。
578名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:58:47 ID:5ROiiTbZ
リンチ受けるシーンて、あったっけ?
579名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:59:20 ID:5ROiiTbZ
あ、原作で。

連投スマソ。
580名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 00:04:26 ID:0RKaf8nm
仙石に拳銃奪われた後
突入してきたチヨンどもにぼこぼこにされるところか?
581名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 00:45:37 ID:gWI1mqkA
>>578
〜行〜の本の中に、リンチを受けた後らしき(額や口に血があったから)行が
誰かをに睨みつけてる写真に「裏切り者はあんただ・・」てあったけど・・・
やっぱりリンチされるよ。
582名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 01:01:11 ID:rUQaGx/T
防衛庁情報局(DAIS)って現実にあるのかな?
583名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 01:02:30 ID:abV/jfFM
福井氏の「ピラミッドのような存在感の映画」って、どういうイミ
なんだッ・・・て思った。なんかの皮肉なのか?それとも、イージ
ス艦がピラミッドに似ているという意味なのか?
584名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 01:48:21 ID:0Ib42mgw
>>582
ありますん
585名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 03:41:35 ID:6N1qVaLn
真田広之 佐藤浩市 中井貴一ほか 映画「亡国のイージス」完成披露試写会舞台あいさつ
ttp://bb.goo.ne.jp/contents/KYDGNC/KYDGNC200505250002/

ムービーレポートに「完成披露試写会」の動画あり
ttp://www.cinematopics.com/cinema/index.php
586名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 14:53:35 ID:GsG2Xrfq
>>582
防衛庁情報本部は確実にある。

防衛庁情報本部
ttp://www.jda.go.jp/join/dih/

そこの親分だった人の本です。

「情報」と国家戦略
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31516060
587名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 16:43:03 ID:lcpZFZR0
>>583
「(イロイロと想像させて)ロマンをかきたてる」ってことじゃね?
588名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 17:50:01 ID:Y4w+LRph
結局なんのために作られたのか良くわかんね映画ってことじゃね?
589名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:31:22 ID:gWI1mqkA
何のため?
エンターテイメントとして楽しむため。
「ダイハード」を見て、『これは何のために創られた映画なんだろう?』なんた考えるか?
590名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 23:49:59 ID:zfnHuC3p
しかしそういう売り方もしてないからね。
監督も決して極端なわけじゃないけど「弱者からの視点」を大切にしてる感じが
どこか左っぽくて、政治臭を感じさせかねないし。
いや、坂本監督のこういう作風すらも政治臭いと感じる日本の無臭っぷりに
危うさを感じてるけどね、俺は。
591名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 00:47:57 ID:Xp2G40WR
>「ピラミッドのような存在感の映画」
CG全盛のこのご時世にアナログローテクで作ったとか・・・
592名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 01:18:48 ID:/HnQSQ/r
「ピラミッド vs ネズミーランド」の対比の文脈だから、
第1義的には「有無を言わさぬ本物の迫力」ってことだと思った。
重厚長大ってこともあるのかな。
一見荒削りだが、実は非常に緻密な計算の下に作られているとか、
どの部分に何を感じるかを見る側にかなり委ねているとか。
もちろん、裏の意味や皮肉が込められているのかも知れないが…
593名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 02:20:24 ID:mRh+IOBW
意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ。
594名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 02:42:04 ID:/HnQSQ/r
裏の意味って、もしかして「巨大な墓場」ってこと?何の?
595名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 10:25:10 ID:9Bz9xHms
イージス艦の艦橋って、でっかい墓石みたいだよね。
596名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 20:03:59 ID:yAPlYN5j
裏の意味なんてないだろ。
ヒットしてくれれば更に小説売れて一生安泰なんだから。
597名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 21:42:43 ID:tcmEWWO2
ガイシュツだったらスマソ

防衛庁のHPに自衛隊の動画&亡国のイージスの、撮影された映像
らしきものが(少しだけ)ありました。
このHPの「動画配信」→「海上自衛隊」のトコロです。

ttp://www.jda.go.jp/

ちなみに「航空自衛隊」の動画もカッコ良かった。
598名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:51:57 ID:dxxv2iAf
>>597
外出って言うか、すげゑいまさらだお!!
599名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 09:03:54 ID:ynTi4Sca
しかし話題がないな
600名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 12:37:15 ID:NVlRRkcw
産経新聞HPより

>配給の日本ヘラルド映画によると、期間中に二回にわたって開かれた試写会には、
>米、英、仏、韓国など二十カ国の二十九社が訪れたといい、さらに「亡国の−」への
>問い合わせがあったのは三十二カ国の五十五社にのぼった。

>期間中に台湾から「すぐに公開したいからサインしてくれ」と言われ、早速契約を交わしたとも。
>ヨーロッパからの問い合わせも多いという。

そうか
台湾は日本がちゃんと国防考えててくれないと
安心して寝てらんないというわけだな。

韓国は難癖つけるために観にきたんだろうが。
601名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 15:44:59 ID:6e8aVc4r
>>600
国を守ることに鈍感な人っていうのは、どこの国にもいるからねぇ・・・

台湾みたいに、国家存亡の危機に立っている国には結構響くのかも・・・
602名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 15:53:45 ID:el5bVGaV
逆だ
台中関係が安定してくれないとしーれーんが心配で亡国は
安心して寝てらんないというわけでないかい
603名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 16:12:33 ID:FZlEFCbd
書店でイージスの戦艦フィギアがはつばいされるよ。
604名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 18:13:18 ID:VjBSeUsS
>>603
ガイシュツ
605名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 19:04:55 ID:qepupSWS
>製作に名を連ねる電通の千野毅彦は「今回の試写では、スピード感、スケールの大きさに驚かれる方が多かった。
>特に主役の先任伍長、仙石役を務めた真田さんの演技には評価が高く、『あの男は何者だ』とよく聞かれました」と話す。

「THE LAST SAMURAI でトム・クルーズと共演した・・・」→「( ゚д゚)? オボエテネエ」
「THE TWILIGHT SAMURAI に主演した・・・」→「( ・_ゝ・)キイタコトダケハアル」
「G.I.SAMURAI でヘリから飛び降りた・・・」→「(・∀・)!ナンカシッテル」
「MESSAGE from SPACE の宇宙暴走族というか、TVシリーズの San Ku Kai で宇宙忍者だった・・・」→「ミテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」

こんな会話が日常的に交わされていたわけだな
606名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 19:14:01 ID:guPWBqNA
●野中広務の主張
「イージスは米軍と情報を共有できるからだめだ」

→(反論)
 全くナンセンス。即ち米軍と情報を共有するデータリンク・
システムを備えるのは他の護衛艦も全く同じであり(LINK
11/LINLK14等は、自衛隊の護衛艦の殆ど、最近では
小型高速ミサイル艇でさえデータリンクを装備)他の船と何ら
変わるところはない。情報交換が武力行使につながるというな
ら、イージス艦以外の護衛艦も全て派遣できないことになり、
また高度の情報収集は、艦船の活動の安全確保と自衛のために
も必要であり全く問題はない。また、平成十一年の周辺事態法
審議の際、内閣法制局長官は「米軍への情報提供は憲法九条と
の関係では問題は生じない」と答弁し、この問題はすでに決着
している。

●野中広務の主張
「イージスはミサイルを搭載しているからだめだ」

→(反論)
 今日の海軍ではミサイル装備は標準装備であり、搭載してい
ない艦艇こそ珍しい。ハープーンミサイルや対空ミサイルは小
型艇や米国沿岸警備隊ですら装備している。イージス艦であれ、
それ以外の護衛艦であれ、万一、攻撃されれば、ミサイル防御
するのは当然。イージス艦のミサイルは同時多目標の敵攻撃に
対処できると言うだけで防空ミサイルの目的自体他の艦艇と変
わらない。
607名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 22:53:20 ID:GbJyjYHg
なぜはっきり言わないんだろ?
中国様の日本侵略を妨害しているから駄目だ!、、、と>>野中
608497=500:2005/06/01(水) 07:45:19 ID:ydJ+YZnw
陸自(´・ω・)カワイソス です。
原作読み終えました。

原作は怨念と情念の見本市みたいな感じですが、映画ではけっこうすっきり
整理されていてその分「いそかぜ」を巡るサスペンスな状況を堪能できる感じ
になってます。ちなみに、結末は原作とはちょっと違う感じになってますな。

編集をアメリカでやったからか、とにかくテンポが良くて2時間釘付けにさせら
れました。「うらかぜ」との海戦、飛来するF-2など軍オタ的にもおいしいシーン
満載。公開されたらもう一回金払って見に行きます。

なんか信者か工作員みたいでアレですけど、マジ面白かったっスよ。
609名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 08:12:17 ID:MgZE4xar
原作のなかで、結末が一番好きだったんで
映画が違うのはちょっと残念かも…。

でも、どう違うのか、それはそれで楽しみに見に行きます。
610名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 08:16:52 ID:jL5YBs1m
>結末は原作とはちょっと違う感じ・・

え〜〜あの最後の「お〜〜い}が大好きなのに!あれは絶対映画でも見たかったのに〜〜
でも、イージス期待できそうだね!
611名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 08:20:08 ID:oYfDaGVh
結末っていそかぜ事件の結末だよね?
原作の墓参りシーンとか事後エピソードみたいなのはあるのかな?
612名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 11:18:45 ID:L/CTjJUf
「このメンバーの中では、ふつうのオヤジを演じています」
会見ウオッチinterview [真田広之 ] ― 週刊朝日 (05年6月10日増大号) p.106
ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/backnumber/a20050610.html
613名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 12:24:39 ID:qS/W6/ki
うん、あの最後の「おーい!」は良かった、展開からしてここで「おーい」が来るぞと
思っててもやっぱ感動してしまったわなw
614名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 13:09:11 ID:HF1geDCk
でも「おーい!」は行の過去の描写がないといまいち感動しないような気がする
もし省かれてるなら違うラストでもいいかな
615名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 15:23:58 ID:+uyE98Pz
宮津の奥さんが出てくるからお墓参りシーンはあり?

原田美枝   [宮津芳恵]
って原田美枝子??
でもそれじゃ半落ちになっちゃうか

そういえばローレライでも後日談は映画オリジナルだったすね
616名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 15:54:03 ID:6n34IoDL
>612
3ショットの写真がいいよ。
仲良しペンギンたちにワロタ。
617名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 15:54:17 ID:+uyE98Pz
すみません
原田美枝子=[宮津芳恵]

なんすね
点プレまちがっとりますよ

618名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 18:53:41 ID:LMMrGNEM
映画公開もうまちくたびれた。。。

北朝鮮工作員が日本領土に侵入してくるが、日本政府は手も足も出せず!
・・・みたいな話の村上龍の「半島を出よ」を読んでみたら「イージス」より面白かったよ。
619名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:16:16 ID:ar17sswa
公式に新予告うpされてるね。
あんま変わってないけど。
620名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:17:08 ID:48wDHJ/l
>584
どんとこい、福井晴敏
621名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:33:33 ID:nrnT8Duz
マジ?

「半島を出よ」読んでみよ。

文庫出たら。
622名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:49:30 ID:j3O6kMmC
福井以上に軍事描写が滅茶苦茶だと聞いたから読む気になれない。>半島を出よ
623名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:05:39 ID:v4c9sVE8
コピーさ、「未来は渡さない」だけど
「日本人を、舐めるな」
のほうが良いような気がする。

舐められてるよ。海保。誰かポスター改造してくれ。
624名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:10:59 ID:pE3T57EK
>>623
そのセリフはそれまで色々と紆余曲折が有って、
それでクライマックスで言って初めて意味をなすものだと思う。


それに、映画のコピーをそれにするのは流石にちょっとアレなのでは・・・?
625名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:30:53 ID:pE3T57EK
新予告見た。


俺はもう原作を五回読んだんだが、この最新バージョンの予告を見た限りでは、
素直に「面白そう」と思えた。
626名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:39:45 ID:1MVHXUMb
>>624
同意。
しかしながら、その台詞がカットされてないかというのも気になるところだ。
627名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:48:46 ID:vSTpEQyE
920SOFの#920は渥美のIDってことでよいのでしょうか。
628名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:57:39 ID:OWz2mK0y
>>627
Non.

正解は、以前ダイスに所属していた伝説的な狙撃手のID
629名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:40:56 ID:APP9xXAm
今日映画館でイージスのポスター見ました。
もっとミリタリーっぽいの予想していたから青空に入道雲というのは意外だったけど、夏の風景で個人的に好きな絵なのでこれだけで映画を見に行こうと思いました。
でもこのポスター、結構意味深だなあ。
630名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:43:45 ID:1Oy/xqXX
6ステイン読んでないから分からないけど狙撃手なんだ。920って。

12でも伝説を作ったってしか護が言わないから普通にスゲェ人だと思ってた。
631名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:41:41 ID:mfKGGuyw
もっとスピード感を感じさせる予告を作って欲しかった・・・
632名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:01:56 ID:t9vTZMvh
正直、予告映像を出し惜しみしてる感があるんだけど、出
し惜しみするならするであん
な最期の爆発カットを入れるなよ・・・
633名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:05:47 ID:ElmW4B+G
サントラはいつ発売?
映画公開が7/30だから7/23頃かな?


戦国自衛隊は音楽が期待できそうにない。
何だよあの主題歌は・・・
634名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 20:22:07 ID:OHMveKYp
試写評あったけど微妙(´・ω・`)
ttp://cinema.translocal.jp/newest.html#2005-05-24_2
635名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 20:43:11 ID:k/MeWJ64
>>634
役者の舞台挨拶と映画の意図を強引にくっ付けて裏目読みするイタさ、
国民国家消滅なんて東アジアには当てはまらないのにリアリズムを欠
いたサヨ妄想、ビミョーなのは映画じゃなくて粉川だな。

それから、「戦艦」なんかこの映画に出てこねえゾ。
636名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:55:59 ID:MyVVRgDD
>副(艦)長の家庭問題、
父子問題がかれめれれたりもしているが、
彼が起こした「クーデター」がそういう
身辺問題から発しているらしいところも
あるという設定は、つまらない。
もっとプロらしくしろよと言いたくなる。

は折敵に胴衣
637名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:14:51 ID:OaXhDP6e
>>634
この人は戦国自衛隊1549でおかしな事書いてる。

>この映画は、時間についての色々な想念を触発するが、
>この映画のもっと明確なねらいは、かなりしっかりしている。
>それは、憲法改正とか、「中国侵略はなかった」とか、
>歴史の書き換えの動きに対する批判である。
638497=500:2005/06/02(木) 22:53:53 ID:TeJB/chZ
陸自(´・ω・) カワイソス です。
ちょっとありえねぇなぁ>>634 の中の人は。
自分の政治信条を語るために他人の映画をダシにするたぁどういう根性よ。そういうことがやりたきゃてめぇで映画作れっての。

舞台挨拶で真田さんも言ってましたが、これは「普通のオヤジがフトしたきっかけで『漢』になる」映画だよ。娯楽作品なんだよ徹頭徹尾。

あー気分悪。こんなアホの言うこと気にすんなよみんな。
639名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:56:14 ID:/749LtX/
ラジオでおすぎが絶賛してたよ!
640名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:00:24 ID:k/MeWJ64
>>639
それはそれで、チョト・・・絶句
641名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:20:33 ID:Lv+kHigK
茶封筒片手に大絶賛ってワケか。
642名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:30:32 ID:aKXlfB8L
>>639
おすぎが?
意外だなぁ・・・
643名無シネマさん:2005/06/02(木) 23:38:00 ID:gFns9aDe
>>639
そりゃ男ばかりの話だしな・・・
644名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:49:04 ID:jXWjRctZ
週刊アカ日の会見ウオッチも
いかにも書きづらそうというか
サヨ的には茶化すようなポーズをとらざるを得ない映画なんだなという点だけは
ひしひしと伝わってくる内容だったしな。
645名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:30:23 ID:QBeQtSjr
>>617
お連れさんがいたからついでに。 こちらさんも間違っとります。

(誤)天田俊明=[木島祐他孝] → (正)天田俊明=[木島祐孝]

ベテラン有名俳優さん(七人の刑事知ってるか?)なので失礼のないよう
よろしゅうたのんます。
646名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:24:16 ID:t1YYS9oj
647名無シネマさん:2005/06/03(金) 01:51:26 ID:gLCqf0EE
>>646
あらま、チェ・ミンソの次は小雪タン相手ですか
648名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 06:42:30 ID:35sbXeko
ギャフッ!
ピーター顔でけー
649名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 07:30:56 ID:I3FzcXd/
>>639
おすぎの政治的スタンスから行くと、はっきり言って奇蹟だな。

アイツはこういう作風の作品を極端に嫌うはずだが・・・
650名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 08:23:30 ID:AlSXAlz7
勝地のファンサイトに載ってた。
おすぎのコメント

  http://www.joqr.co.jp/yaruman/

俺に言わせろ→6月2日をクリック、5分25秒後あたりからイージスについてのコメント
結構ほめてるよ!
 
651名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 08:45:47 ID:I3FzcXd/
>>650]
へー、
ピーコは「大和」の映画に対して
「胡散臭い、きな臭い、日本が変な方向にいってる気がする」
っていってたけどねぇ・・・

おすぎとピーコじゃ政治的スタンスも違うのかね?
652名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 10:16:09 ID:mr8r+5oZ
おすぎさんの誉めどころは結局、役者がいいってことに尽きるような気も…。
653名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 10:57:17 ID:chbXxtjf
粉川はゴリゴリの護憲派だし、政治的スタンスでしか映画を語れない。
654名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 12:36:37 ID:APs/SWqy
>>636
宮津はほどよくヘタレでないと
ぬるま湯国防の中で生きてきたサラリーマン自衛官の哀愁が出てこないし
あっさり煽られることで
ホンモノの謀略の世界を生きてきたヨンファとの対比になるんだよ。

>>637
その論法つかったら
中韓と左翼言論(アカ日売日他)の歴史改竄に抗議する映画だ!と主張することも可能だな。
655名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 14:29:25 ID:1vmd7QI4
>>646
その写真だとメル欄の行っぽいなぁ
656名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 19:10:16 ID:DkEYeOfV
副長のことを副官とか副艦長とかいうヒトは、副長の役目を理解していないんだと思う。
657名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 20:06:30 ID:fVUjl4ew
658名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 03:04:09 ID:+LtdZhVH
650の音源を聞かせてもらったが、おすぎ氏は二時間四十分の映画をさらに刈りこんで二時間十分になったと言っ
てるな。おれははじめて知ったぞ。
ずいぶん詳しくこの映画のことをご存じなんですな。たのむからCMで金切り声でさけばないでくださいよ。

あと、一般客を装った仕込みのトラみたいな奴が「感動した」とかやるうんこCMもや
めてほしい。観に逝く気持ちがギュ〜ンと萎えるから。
659名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 03:06:50 ID:5sC4TGNl
>>658
ローレライでもそのCMやられたよな・・・

イージスではそんなCMやらないでほしい。マジで
660名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 08:34:16 ID:d9yqgSMK
>>658-659
映画会社はウンコCMに釣られてくるウンコが多いと思ってるから・・・
661名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 11:14:49 ID:YA8EFYJ8
イージス艦って飛行機を倒すのに最適な艦なんでしょ。
四方八方から魚雷を打ち込めばいいんじゃないの?
662名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 11:46:26 ID:DPn08SBY
イージス艦はASROC持ってます、ってマジレスするほどの質問でもないか。
663名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 16:39:21 ID:IsvlAJ3g
>>661
原作読んでないの?
そんな片手落ちなわけないでしょ。
ちゃんとソナー付いてますよ。
664名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 17:06:50 ID:JT24S99R
勝地キモスwwwwwwww
665名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 17:30:19 ID:jtx8Rf1e
勝地はほんとうにキモイ。

完成試写の会見見ても思ったが、行は安藤政信でもよかったんじゃ?

勝地って顔の造作が藤原系じゃね? (藤原竜也)
666名無しシネマ@上映中:2005/06/04(土) 17:58:47 ID:0b8oUWsk
<<665
心配するな。少なくともお前の百倍はイケてるから。
667名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 18:00:07 ID:w7YuiCxx
安藤の劣化には驚いた。
頭がヤバ杉。
668名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 18:05:08 ID:47d9neHz
うん確かに勝地はキモイ系だなぁ
669名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 18:56:05 ID:l66hvVI/
>>668
心配するな。少なくともお前の百倍はイケてるから。
670名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 20:00:31 ID:LVjJdzQH
グソーのまぬけなオチはNGワードでつか
671名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 20:05:47 ID:wWYwasLf
>>670
NGに決まってるだろw

原作読んだ時はそこで一瞬開いた口が塞がらなくなったな・・・w
672名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:14:30 ID:bWM2Ork4
2時間40分版で上映希望。
673名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:48:58 ID:xV40+SZC
原作で不満なところは政府が情報操作して
最後までテロ事件を隠蔽してしまってる件だな。
おかげで首相周辺が騒いでるだけという感じで
有事ムードが足らない。そのへんをどう処理するかが映画の成功の分かれ目だ。たぶん。
674名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:26:55 ID:oyeJbB9C
>>650
オスギ、ネタバレジャン。
吉田照美のそこまで言っていいの? の引き具合が…
オスギがこの映画がいいって言ってんのは、ほとんど女が出てこないからなんじゃあ…
 
675名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:51:47 ID:++MgcnHj
>>650
おすぎによるとヨンファはやはり某国ではなく北朝鮮工作員のようだ。
676名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:00:18 ID:lG+nq7UG
>>673
今年中には発売されると言われる福井の次回作「Op.ローズダスト」だと、
そういった民衆の方がかき乱されるのが描かれるとか描かれないとか・・・
677名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 10:42:41 ID:qUzwlipb
新しいチラシ出たな。
前の真っ青な空と入道雲も爽やかかつ何か起こりそうなふいんきで良かったけど、
今度の夕焼け色のチラシも男のドラマって感じがしてカコイイぜ。
678名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 13:23:57 ID:QuCSD8wO
>>677
どこで貰えますか?
ワーナー系?
679センゴクストアー店長:2005/06/05(日) 14:14:28 ID:4Se+wwOz
           ゴロゴロ
       ∩_∩
      ( ・(ェ)・)  命令に背いて申し訳ないが
      ( ⊃┳⊃   このスレをageるのが俺の任務だ!
     ε(_)ヘ⌒ヽフ     
     (   (0゚・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
680名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 17:36:30 ID:oQ+tDofZ
  ( ⌒ )
   l | /
⊂(#゜д゜)  任務だと。
 /   ノ∪  これが任務か!!
 し―-J |l| |
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒
681名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 18:14:48 ID:CGc2Tlk4
もうイージス缶の引き替え始まっとったんか・・・
682677:2005/06/05(日) 18:27:20 ID:qUzwlipb
>>678
公開のある映画館ならもう出てるんじゃないかな?
漏れの行ったとこは地元の小さなシネコンで系列とかはわからん。
あんまお役に立てずスマン。
683名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 19:00:35 ID:5Y6OdjUD
>>677
散々ガイシュツ
684名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 19:21:50 ID:EIZoPETM
チラシの話題なんてどうでも良いから。
試写組みの感想とか聞きたいな。
685名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:28:19 ID:DZiZGDtE
今日の産経新聞、音楽のトレヴァー・ジョーンズの
イージス引き受けた経緯とかのインタビュー載ってた
686497=500:2005/06/05(日) 21:39:10 ID:Ps8cyec/
試写組です。原作も読み終わりました。
ご質問あれば承ります。
687名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:01:08 ID:+XJIgvk2
>>686
如月行きゅんは良かったですか?
ラストが原作と違うということですが、
○○が○○に会いにいくのがカットされてるんですか?
688497=500:2005/06/05(日) 22:10:51 ID:Ps8cyec/
>>686
行はけっこう良かったです。前半のミステリアスな部分も、仙石との心の交流の部分も。
ラストですが、注意点が一つ。原作の仙石伍長と映画版の真田仙石とでは設定年齢が違います。ということは、事件後すぐに定年で退役にはならないですね。
これ以上はネタバレなのでこの質問についてはこれくらいで。
そうそう、音楽もかなり良かったです。変なアイドルの歌とかじゃないし。
689名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:16:47 ID:EIZoPETM
>>686
うらかぜ撃沈後の阿久津艦長の復讐心は再現されてましたか?
個人的に好きなんですが。
690名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:21:15 ID:KsnsPWh3
ちゃんと「日本人をなめるな!」と言ってくれればいいや。
691678:2005/06/05(日) 23:27:15 ID:QuCSD8wO
>>682
ありがとう。
水曜に行けたら探してみます。
692名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:32:30 ID:E5BWvzF3
イージス缶は早い者勝ちですか?引換券があれば公開後でもOK?
693名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:41:30 ID:FqmaO81C
イージス缶って、イージス艦じゃなくて単なるDDGだろ?
なんで映画と違うものにしたの?
694名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:48:13 ID:CGc2Tlk4
知らにゃい

ちなみにミニイージス缶の画像はここで見れますね
ttp://www.jidoriblog.com/new/
695名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:49:22 ID:CGc2Tlk4
>>692
公開後でもOKだと思うよ
696名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:52:51 ID:CGc2Tlk4
てゆーか引換券に「8月末日まで」と書いてあるし・・・
697名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:36:35 ID:lnviZ9Ad
>>688
原作で仙石が『いそかぜ事件』後すぐに退官したのは、定年ではなく(メール欄)が理由。
698名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:12:51 ID:HTzCor9P
>>497=500
お前ホントに原作読んだのか?ww
699名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:58:16 ID:AWmcUPUC
そういや公式大綱ってまだ発売になってないのか?
700名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 03:51:58 ID:hVpoK8tH
おいらも阿久津のエピソード大好きなので
そこはやって欲しいところだけど衣笠の位置が違うからなぁ
説得力に欠ける?
飛行隊も宗像しか名前ないし、安藤とのエピもカットだね残念。
701名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 09:16:56 ID:r9DPurxd
でもそれじゃ
「てめぇ一人で勝ったと思うな!」
がないってことだよね。
俺結構あれ好きだったんだが。
702497=500:2005/06/06(月) 10:56:18 ID:DlpyTmTw
>>698
(」゚O゚)」オオオオオォォォォォォ
正直スマンかった。あのうですね、俺の中には「仙石=真田」というのが先にありまして、原作の「定年退官間近の腹の出たオヤジ」という仙石像にちょっとショックを受けまして。だから定年で退官したと思いこんでしまったんだと思われ。
ちなみに映画版では退官してないです。念のため。
阿久津艦長は「うらかぜ」撃沈後は登場せず。残念。
703名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 11:49:29 ID:tSCrLOhG
原作が今手元にないので確認できないんですが、
原作でも仙石さんはたしか40代で、
定年間近って年じゃなかったような気が…。ワタシの覚え間違い??
文庫本、最初のほうに設定年齢が書いてあったはずなので、誰か確認を…。
704名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 14:41:31 ID:wZCmeq+y
千石 =48歳
宮津 =49歳
渥美 =44歳
ヨン様=40歳前後w
705名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 16:40:20 ID:o0XYeoMs
何もなければ定年までこの艦の乗員として過ごす
みたいな感じの描写はあった希ガス
706名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 16:41:46 ID:o0XYeoMs
↑過ごす事になるだろう、みたいな感じ。
707497=500:2005/06/06(月) 17:48:27 ID:DlpyTmTw
>>705
>>706

そこらへんで勘違いしたものと思われます。
失礼いたしました。
708名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 00:50:11 ID:5fJvyNod
あぁあ阿久津活躍しないんだぁ。。。ショック。
予想してたけど、やっぱ観に行く気20%くらい削がれた。
709名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:08:27 ID:XDSwz/KL
とりあえず、イージス艦とかF-2とかが活躍してて、音楽(音響も含む)が良くて、
あとラストの「日本人を、なめるなっ・・・!」が有ればそれでいい。
710名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 15:28:10 ID:aRijcLRC
>>707
ジョンヒは原作に比べて存在感が薄く感じましたか?
人間ドラマの部分をカットされた、戦闘マシーンってことで。

711名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 17:27:52 ID:lgbtDaG5
俺もジョンヒが気になる。
超人的なアクションとか再現されてるのかな?
712名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:11:55 ID:bhm7jqxZ

     ∧_∧  最終期限は10時間後・・・・
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
713名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:00:54 ID:fG6uDu1k
ジョンヒは行きゅんの唇を奪ったdでもないオバン。
奴だけは絶対に許さん!!!!
714名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:08:37 ID:TOp5eppa
試写会はいつ頃やろ?
715名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:09:32 ID:+4kDcuCR
俺ジョンヒたんより理沙っちゃんのほうがいいなぁ
716名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:10:17 ID:JdZoP0kg
ジョンヒと行の水中戦は、「エイリアン4」みたいなCGで。
717名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:12:43 ID:fptEsGtr
福井小説の最萌えキャラは城崎さん
718497=500:2005/06/07(火) 21:20:03 ID:eV+JHYyR
ダメ人間497=500です。

>>710
正直薄いですね。ジョンヒが**だことを知らされたヨンファが激しく動揺するシーンはありますが。
719名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:32:40 ID:+HrH5m6B
俺は
葵タソ、城崎涼子、理沙っちゃん、夏生由利、チェ・ジョンヒ
だな。それぞれ色々と魅力があっていいんだよね。

個人的には12のその後が知りたい。
720名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:59:17 ID:VIADpSaA
イージス缶引き換えに行ったら、手違いでまだ届いてないだって。
交通費返せ!
721名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:17:55 ID:Jy6CYdTe
映画だけを観てると、なんか、ジョンヒってヨンファの(ry
722名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:38:20 ID:+HrH5m6B
バリバリバリューにイージスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
723名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:06:54 ID:+iQqzn6D
見てましたよ。お坊ちゃま芸能人のコーナーでしたね。
まだ駆け出しの俳優さんだけど、名前何てったっけ?
イージスに出演してるってことで真田さんのシーンが少しだけ流れました。
724名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:39:59 ID:jl8d5A6c
>>718
やった。女は出張らなくて良し
725名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 04:37:43 ID:q99/4a10
>724
戦闘マシーンでの活躍は許容範囲?
726名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 15:33:52 ID:r7fW70Is
詳しく
727名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 20:58:30 ID:LH27vbIq
日本対北朝鮮。


やっぱ平和な対決がええなあ。
728名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:55:38 ID:Zt+6NJ1F
それなら「宣戦布告」のバルカン砲シーンで
勢いつけてから・・・
729名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 23:40:16 ID:WkrQMvtu
>>718
宮津らが艦を乗っ取るのは上映からどのくらい?
730名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 01:19:17 ID:kchZeOn3
公開までの間これでも見て萌えようか


ttp://popup7.tok2.com/home2/castle/jsdf2.wmv
731名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 03:03:58 ID:I9wyj0f9
映画公開とロングランの結果、未来に展望欠き、
ちょっと自棄が入った人民軍当局が
人型最終決戦兵器タイプ「ジョンヒ」
の大量生産に乗り出したら、という妄想が脳裏に渦巻く。


ついでに朝鮮人民軍偵察局の新旧コマンドたちは、国境警備隊から
中国製海賊版ソフトを入手し視聴したら、どういう感想を抱くのだろうか?
732名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 05:53:38 ID:lh0N6O2V
面白い話だし、映画も早く観たいけど
本当に「ザ・ロック」からのパクリが多いよねぇ。

733名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 06:24:22 ID:Lpir0Oh2
>>730
スバラシス
734名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 07:02:55 ID:hlGepH7v
>>732
沈黙の戦艦、エグゼクティブデシジョン、機動警察パトレイバー2などからもパクリがあるぞ。

まぁおもしろけりゃパクリだろうとなんだろうと構わない。
735名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 10:11:41 ID:VUIxQBDc
日本海海戦100周年で護衛艦に乗ってきた
軍ヲタじゃないけどカッコヨス(*´Д`)ハァハァ
736名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 18:14:51 ID:nLBOQUg8
前売り買った劇場の近くに行く用事があったのでミニイージス缶もらって来た、

ホント、ミニだ! ちっちぇー、ちょっとカワイイ。( *・ω・*) 

ちなみに缶の大きさは缶コーヒー(ジ○ージアとかB○SS)の缶の直径と同じくらい
737名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 22:50:22 ID:PqKyD+OA
試写会情報とかありませんか?
738名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:44:13 ID:p3CJqanR
横須賀の自衛隊で先行
739名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 06:38:13 ID:reuT345i
ホントにJ隊で試写会やるみたいだね
740名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 11:11:38 ID:tdSOpygD
大野長官なら許可は出してなかったかな。
741名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:52:15 ID:+CKQcivz
人民武力偵察局長役は石破で。ヨンファに殺されダイスに送られてきた箱詰めの生首。箱の中でニターァと笑う生首石破・・・。ギヤァァァ━━━(;゚Д゚)━━━ッ!!
742名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:47:57 ID:oIEhEMtH
パ   ウ   ラ    i  n    t  h  e    い   そ   か   ぜ
743497=500:2005/06/10(金) 23:17:25 ID:lxAfD0or
>>729
だいたい全体の1/4〜1/5くらいですかね。25分くらい?
あいまいですが。
744名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:19:07 ID:Mvy01yPx
後藤田のボケにも見せるべき映画だろ

まああいつは観てる最中に死にそうだから危ない。
745名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:25:42 ID:dHnKr6Qi
「ザ・ロック」なんて映画、昔すぎて忘れた。
動力の無いケーブルカーが派手に爆発していたような・・・
「日本人をなめるな」があれば十分だな。
746名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:18:22 ID:iO7FR4Mp
早期警戒情報供与で難色 米、日本側イージス艦に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000176-kyodo-int
747名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 06:30:32 ID:2rnfXFKV
>>746
情報の間接供与ってことになったら、やっぱり「イージス」みたいに
情報の出し惜しみ、情報操作されたりするんだろうか。
748名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 08:40:11 ID:pkNwoC+U
>>744
後藤田って、正晴?
あいつそんなボケかな。なんかあったの?
749 :2005/06/11(土) 11:26:25 ID:qh1xkEcg
>>735
俺も行ったよ。横須賀。
護衛艦乗った。護衛艦に燃え萌えだよ!!

海自の人達のナマ「分かれ!」が聞けただけでもイージスオタ的には死んでもいい
750名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 11:35:38 ID:J0rhT925
>>748
最近、靖国関連でなんか発言したからなんじゃね?

>>744
戦前・戦中・戦後を行きぬいたおっさんだから、後藤田正晴についてあれ
これ言うのはまずはこれくらいは読んでからの方がいいとおもう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167494043/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167560097/
751名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 12:15:49 ID:LBkrVmMp
>>749
横須賀在住の人間からすると海自さんは憧れの対象じゃないなあ。
本屋に行くと固まって「丸」とか立ち読みしてるし、ビデオ屋では制服のままAVコーナーにいるし。
パーティーの時は駅前でナンパしまくってるし、ウェーブに美人はいねーし。
752名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 14:03:29 ID:edQBSfmK
公開から十年近く経っているが、オリジナルのザ・ロックのが面白いと思う。
日本人をなめるな!って言っても、相手が某国って時点で既になめられまくり。
753名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 15:04:32 ID:Wcdz7C3o
中国ビザ拡大・韓国ビザ恒久化、人権擁護法案、外国人参政権。
これが通過すれば、日本はますますスパイ天国&乗っ取り可能な国になります。

来日外国人犯罪の検挙状況(平成16年中)での
中国人の順位および割合 (注:中国に台湾、香港等は含まれない)

刑法犯検挙件数  1位 35.5%    刑法犯検挙人員  1位 48.2%
凶悪犯検挙件数  1位 41.4%    凶悪犯検挙人員  1位 45.8%    
強盗検挙件数   1位 44.6%    強盗検挙人員   1位 50.0%        
粗暴犯検挙件数  1位 27.6%    粗暴犯検挙人員  1位 29.6%    
粗暴犯検挙件数  1位 33.0%    粗暴犯検挙人員  1位 49.1%    
侵入盗検挙件数  1位 76.4%    侵入盗検挙人員  1位 64.6%                
知能犯検挙件数  1位 69.3%    知能犯検挙人員  1位 67.6%    
風俗犯検挙件数  1位 28.2%    風俗犯検挙人員  1位 27.3%
特別法犯検挙件数 1位 37.3%    特別法犯検挙人員 1位 28.4%

警察庁発表の来日外国人犯罪の検挙状況(平成16年中)より
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai1/16b/4.pdf

日本の犯罪は中国人と韓国人が多く、現在刑務所は外国人が増え続けている。
不法滞在が増え犯罪天国になります、女性・子供が安心して外出できる環境を守りましょう!

怒りをメール凸して阻止にご協力下さい。日本を守りましょう!
【国内】観光ビザで来日の中国人、1-5月で失踪者急増 拡大で更に増加か【06/11】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118428617/l50
754744:2005/06/11(土) 15:39:01 ID:XasVw2u1
>>750
カミソリ後藤田の逸話くらいなら俺だって多少は知っているが
浅間山荘の時のように「殺されても殺すな的」な発想は許しがたいし
あの時の政府の対応(つまり後藤田の決断)が今のダメな日本の一因になってるとおもれは思ってる
あの時毅然と撃ち殺しておけばその後のハイジャックやら何やらで囚人を釈放するという
世界中の恥さらしになることも無かった。

そういう意味で後藤田の罪は大きい。A級戦犯以上の大罪だろう
755名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 16:04:27 ID:ZKLDhaY8
>撃ち殺しておけば
一連の連合赤軍事件は明るみに出なかったわけで。
756名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 16:35:30 ID:la/Xda3I
後藤田といえばオウムか。
757名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:40:54 ID:B+/7QYfH
予告は微妙な感じだけど、どうよ?
758名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 19:31:21 ID:9uphenDt
イージス缶がまだ来てないんだって。うちだけ?
759名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 19:56:37 ID:R9U/stz7
>>754
お前、浅間山荘の時世間がどういう状況だったか知ってるの?
なぜ撃ち殺すとテロに服従しないことになるのかさっぱり意味不明。>>755の言うとおりだし今じゃSWATだって犯人を殺さない方向で進んでいるんだぞ。
あと、簡単に戦犯とか言うな。自分が何を言っているのかわかっているのか?
760名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 20:57:50 ID:6arC7OIu
>>758
今日前売り買ったけど枚数分くれたよ in 池袋
761名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 21:28:13 ID:AlGlsbBO
対空戦闘がないってほんとう?
762名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 21:37:03 ID:StvQ5mvx
戦国自衛隊見に行った。
面白かったけど、なんだか演技が微妙に臭かった。
しかし、小説、漫画、映画と見てみたが、漫画が一番はっちゃけてるな。
映画は小説よりだったが。

イージスの予告編(公式ホムペにあるFLASH)が大画面で見れたのはよかったよ。

>あさま山荘
たとえ犯人を撃ち殺したところで、射殺された犯人は犯罪者としてではなく、殉教者として赤軍側に扱われるだけでなく
当時の世論は、左側に傾いていた傾向があったから、撃った警官はぷりんす号シージャック事件のときみたいに
人殺しの烙印を一部のマスコミや市民団体に押され社会から隔離される可能性もあるんだし
救出された人質の婦人が「何食いたい?」と聞かれたから「うどんが食べたい」って言ったらマスコミが不謹慎
だといって婦人をバッシングするような時代だぞ。
それに、殺さなかったからこそ連合赤軍の仲間同士の殺し合いという凄惨な事実が明るみに出ることはなかったし
それがあったからこそその後赤軍は急速に勢いを衰えた。
とりあえず>>754は佐々淳之著「連合赤軍『あさま山荘』事件」を読むことを勧める。
763762:2005/06/11(土) 21:49:36 ID:StvQ5mvx
おっと、
佐々淳之じゃなくて佐々淳行だった。スマソ
764名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 21:56:39 ID:Cvzj9S1O
>>762
同意。流石に時勢を急に変えるのは難しい。
ただ佐々さんの本は若干自分をカッコ良く書きすぎなところがあるねw
765名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:06:22 ID:i6sJABtS
スレチガイじゃないのかね
766名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 06:19:48 ID:1wRK5km8
折れ744じゃないけど・・・
ゴトーダは防衛庁官房長当時の次期戦闘機選定にあたっての動きが怪し杉
親分はロッキードからピーナッツだったけど、ゴトーダはノースロップから(以下自粛

必死擁護のボクェは、跡継ぎのボクちゃんゴトーダの後援会か事務所の中のヒト?
767名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 07:05:02 ID:153mscSY
>>766
残念ですが、なんの関係もないただの工業高校生です。
768名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:44:09 ID:i+17wVFG
戦国はダメダメでした、イージスは日本娯楽映画、最後の盾です。
たのんまっせ、阪本はん。
769名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 11:39:50 ID:2IzJg7c0
>>767
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
770名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 12:02:54 ID:ArCFQPZa
ほ よ ん ふ ぁ   in    the 伊507
771名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 12:22:59 ID:Q8HHBnWM
>>754
日本の過激派は機動隊で制圧できる程度の雑魚だったってことでw
772名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 12:31:48 ID:qLPn51hv
>>766
残念ですが、しがない軍ヲタ専門学生です。
773 :2005/06/12(日) 14:44:06 ID:mUOt7IWL


これでイージスがコケたら、

もう日本映画は恋愛モノしか造られなくなる・・・・・・・・
774名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 14:50:29 ID:153mscSY
この国の映画は、俺たちもろとも一度滅んだ方がいいんだ
775名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 14:51:22 ID:ArCFQPZa
>>774
シ  ナ  チ  ョ  ソ  失  せ  ろ
776名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 14:59:25 ID:153mscSY
いや、その、単なるパロディのつもりだったんだけど。
俺日本人だし。そんな怒らないでくれ。
777名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:12:15 ID:n+H9X2/O
ローレライも戦国も予告で微妙な感じがしたけど
これはおもしろそう
778名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:15:15 ID:89L20o1F
そう?
自分はこれの予告が一番微妙な感じしたけど・・・
779名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:41:07 ID:i6sJABtS
そうとう削られてるみたいだから。
公開後の原作厨の火病りっぷりが目に浮かぶ。
780名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:03:44 ID:eB44wrFm
予告で一番はローレライだろ

>>773
大丈夫ローレライは25億行ったし、
一応戦国も今週のランキング1位だと思う(これから伸びるとはあまり思わないが)
この二つでこういう系統の映画も多くの人が興味があると言う事が分かったから
作られるだろう

あとはイージスがんばれ!
781名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:19:53 ID:qLPn51hv
個人的に今のところは
ローレライ>>>戦国自衛隊

ローレライは見る人を選ぶと思う。俺は面白かったけど。
戦国自衛隊も多分そうなんだろうが、そっちはダメポ。
782名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:28:51 ID:eB44wrFm
ローレライは少なくとも熱いヲタを作った
しかし、戦国は・・・・・
戦国は演出も問題があるが
役者は大切だなぁ〜と認識させてくれたね

イージスはその点は大丈夫だろう
783名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:26:04 ID:Ng3w+2FD
あの医者いつの間に自衛官になったんだ?w
784もっと感情こめんか!:2005/06/12(日) 21:26:25 ID:ArCFQPZa
え  ぐ  ち  は      だ  い  こ  ん        ぼ  ー  よ  み
785名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:15:38 ID:Pi0N0VKI
昨日Zガンダム見にいったら予告がやってたよ
Zガンダムよりこの予告のが面白かった
786名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:06:01 ID:LorVQzb7
>>497=500
レスどうも。
ヨンファが“あれ”を頭からかぶったときのあなたと場内の反応は?
787名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:20:40 ID:PReM70Th
>>786
ヨンファが肥桶を引っくり返して頭からかぶったときは、場内は笑いの渦でした。
788名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:34:28 ID:FoV+6Nmx
>>786
個人的には、高見の見物してたアメリカ人の「Ooops・・・!」が有れば、
あとは何が削られていても許すw
789名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 02:58:05 ID:aAJ6e3wk
あれは開かない、本物。アメリカ人は出ない。
790名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 03:00:56 ID:FuIYiWBB
>>789
マジかよ・・・

アメリカの陰謀じゃなくなるわけか・・・
791名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 04:21:34 ID:YV40C2tx
>>789
ツマンナス
792名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 11:25:08 ID:AFzjQOCT
ルパンの最初の映画にすらあったアメリカへの毒が
この映画には期待できない・・・・
793名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 11:49:36 ID:gOhT443h
>>789
冗談だよな!? それじゃ話にならないつうか...単なる戦争アクションになる悪寒
794名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:57:59 ID:EAmpbGas
>>789
本当、対空戦もない。

795名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 14:35:11 ID:iDyLKiUB
亡国のイージス(阪本順治)

◆阪本順治が防衛庁や自衛隊の援助を受けるとは思わなかったが、海上自衛隊の「全面的協力」
を得て作られたという。しかし、そのわりに、戦艦を実写した映像が全然よくない。おそらく、戦艦が
出る場合には、コンピュータで大幅に処理した映像になれきっているために、そう見えるのかもしれ
ない。あるいは、ひょとして、「実写だぁ→コンピュータには負けないぞ」といった自信でコンピュータ
処理が手薄になり、結果的にこんなものになったのかもしれない。(あるいは、自衛隊をカッコよく見
せないための操作?)
◆「亡国」とは、「平和ボケ」に陥っていて、自衛官が命を代償にして「守るに値しないこの国」(「この
国はおれたちもろとも一度滅んだほうがいいんだ」)ということなのだが、この映画のタイトルから受
ける想像的印象や新聞・テレビの広告のメッセージとは、かなり違うのが意外だった。そこが阪本
順治の努力だったのか?
◆わたしは、日本が「亡国」だとは思っていないが、この映画の製作側の主な流れのなかには、日
本を「亡国」だと思わせたいという願望がある。が、そう主張したいのなら、この映画は矛盾してる。
朝鮮人の特殊工作員のヨンファ(中井貴一)は、日本が「本当の戦争」を知らない「やわな」「亡国」
であることを再三口にする。それに同調している日本人の登場人物もいる。イージス艦「いそかぜ」
の艦長(寺尾聡)もそういう主旨で「クーデター」を起こした。しかし、最後は、「戦後民主主義」なの
だ。真田が演じる「いそかぜ」の伍長は、「どんなにみっともなくてもいいから、とにかく生きろ」とま
さに「戦後民主主義」のテーゼを叫ぶ。
◆副艦長の家庭問題、父子問題が絡められたりもしているが、彼が起こした「クーデター」がそうい
う身辺問題から発しているところもあるという設定は、つまらない。もっとプロらしくしろよと言いたく
なる。現実問題として、国家システムというものは、私情を持ち込もうとしても持ち込めないところが
「システム」なのであって、だからこそ、日本から会社役員や政府機関の人間は自殺したりするのだ。
それがせめてもの「反抗」の表明だからである。そういう国家や組織の「壁」の熱さは、この映画か
らはあまり感じられない。
796名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 15:08:29 ID:EAmpbGas
自衛隊は戦艦をもってないよ
797名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 16:10:03 ID:/7+MoOB9
副艦長っていう職名もないよ
798名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 16:18:59 ID:SUWVULMf
亡国のイージス 2005,6,9

◆『ローレライ』、『戦国自衛隊1549』に続く福井晴敏三作目。

いったい何のためにクーデターを起こしたのか?、話のキーとなる謎の集団は最後まで謎のまんま、
意味ありげに出てきたのにまったく意味ない謎の女工作員、そして、最終的にまたもや出てくるミラクルパワー。
つかみはOK、でも説得力はゼロ!福井晴敏=日本のマイケル・クライトン確定!
799名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 16:20:07 ID:QnrV8nvg
800名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 16:34:25 ID:7eNbHQAn
ローレライ、戦国自衛隊と観て思った。
やっぱり福井の原作は映画化に不向きだ。
イージスも失敗しそうな悪寒。
801名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 16:41:34 ID:XZ+9Sf9r
勝手に決めんなボケ
802名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:01:28 ID:tRKAEDSk
何でもスケール感スピード感があるらしいよ。
803名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:42:14 ID:I/YAJsXO
禿既でしょうが、宮津たんは「国家としての切腹」をしようとしたってことで
よろしいのでしょうか。
804 :2005/06/13(月) 18:04:51 ID:Uo65w7gI
>>803
原作読んでから出直しておいで
805名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:53:38 ID:094rhbxZ
ローレライ観にいきました。そして今日、戦国自衛隊観て来ました。
・・・亡国のイージスに期待しています。今度こそ裏切らないで下さい(´・ω・`)
806名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:38:47 ID:vDv6lCsN
>>804
ネタニマジレス・・
807名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:52:43 ID:vuf1pIoi
禿既でしょうが、宮津たんは考え事をする時はコーヒーミルを・・・  イヤ何でもない、
808名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:03:06 ID:45Wobhan
>>803>>806
「ネタ」というものは本来「面白くなければならない」と思うが…
809名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:22:31 ID:uEDg5DNB
805がイージス観賞後、
「裏切られた、原作の名を汚しやがって」
と書き込むに1万円かけてもよい。
810名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:36:29 ID:Fo3kHkgw
イージスを見たらローレライが許せるようになるよ。
811名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:56:54 ID:AFzjQOCT
>今日の24:50〜25:20、日本テレビ「サンクチュアリ/大人の聖域」に福井晴敏さんと吉田栄作さんが出演なさるそうです。

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

812名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:56:22 ID:I+6xsOmf
>公開後の原作厨の火病りっぷりが目に浮かぶ。

むしろ原作の存在すら知らない椰子らが
「沈黙の戦艦のパクリじゃん」
「いや、ザ・ロックのパクリじゃん」
「こんなパクリ映画ばっか作ってるから日本映画はダメなんだよ〜」
の大合唱になるに10000ペソ。

ホワイトアウトもちょうどそんな感じの批判ばっかだったし。
存在すら黙殺された真保が不憫だった。


813名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 22:01:35 ID:BbBcnnhJ
グソーシャワーがないってのはマジですか
814名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 22:24:02 ID:UMMVyFma
とりあえず、ネタバレスレじゃないんだからネタバレは控えてくれないか。

>>812
ローレライの時は原作厨がうざかったが。
その意見に同意。
815名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 22:39:10 ID:EI6bpDrX
ちょ、ちょ、ちょーーーーーっと待って!
映画、最後にアメリカが出てこないってのはマジなの!?
816名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:13:26 ID:yVROwwS7
原作みたいに北チョンの工作員と仲良くなって終わる結末なら萎えるな
817名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:17:52 ID:Huip41fG
>>812
おいおい
映画版のホワイトアウトはパクリ以前の問題だろw
818名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:19:07 ID:WapjKYOO
>>816
へ?殺し合いしてたじゃん
819名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 01:09:53 ID:hvxE9zYQ
>>815
マジ
820名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 02:07:28 ID:kfPONcRp
ネタバレなのかネタなのか分からなくなって来てるな、このスレ
さ、夜食にイージスカレー食べよ。
821名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 02:50:06 ID:mTZ5DpK1
>>819
orz
822名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:29:49 ID:qnR5ZMG8
映画はあれ本物なのか?
823名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:59:58 ID:4+sibH5/
>>822
このスレでは「GUSOH」でいい。持って回った言い方は止めにしよう。
824名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 16:27:32 ID:GaoYLZcS
ためらいなく『GUSOH』と口にした>>823に、
スレ住民は反射的に周囲を見回したくなる衝動を抑えるのに苦労した。
825名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 17:54:43 ID:fec/rV95
>>817
ダメな映画をダメなところ指摘してダメ映画認定するならかまわない。
だがパクリ厨は(単純に語彙がないだけかもしれんが)
パクリ→だからダメ映画 で完結してしまってるんだよ。

特にホワイトアウトの場合は原作の筋をそのまんまなぞっただけの映画だったから
パクリ映画なんて作ってるからダメ!と喧しい奴はなぜか原作(原作者)の存在にまったく触れないという
不可解さが際立った。
一番ワロタのは「パクリ映画にでてるから織田裕二はダメ役者!」そら飛躍し過ぎだw

だからイージスも公開後は
「沈黙の戦艦のパクリだからダメ!」
「パクリ映画にでてるから真田広之も中井喜一もダメな役者!」
なんて書き込みが多くなることは賭けていいよ。
それで福井の存在はシカトされるw
826名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 18:47:31 ID:I1pjqq96
試写の感想(ネタバレ有り)

tp://diary5.cgiboy.com/2/ererer/index.cgi?y=2005&m=6#9
827ヨソファ:2005/06/14(火) 20:56:52 ID:FiC2ybAA
ぐそぉおおおおおぉおおぉおお!!
828名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:11:36 ID:hrqEQ6pl
まぁパクリパクリと言い出したらキリがないわけで。
そんなこと気にしてたらほとんどの映画は駄作なわけだが。

ゴジラファイナルウォーズもマトリックスのパクリとか言われたが(実際そうだが)
マトリックス自体攻殻機動隊やAKIRAのパクリだし。
829名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:14:36 ID:O24HXEPm
パクリパクリと言うが、だったらこの手の映画でパクリが全く無く、
かつ多くの人に受け入れられて、物凄くヒットした映画ってのはどんなのが有るか教えてほしいものだ。
830名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:48:09 ID:vDIrjGo0
マトリックスはグルジェフ辺りの『天使論』をSFの器に持っただけだしょ。


オレは思う。ローレライやイージスはその面白さ云々ではなく「日本でもようやくこの手の映画が世間一般に抵抗なく受け入れられるようになった」ということを喜ぶべきだと。

P2は早すぎた。
831名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 04:36:21 ID:0HybMNRf
盛った
832名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:21:47 ID:Bi8NvP7k
>>830
P2って何?
833名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:29:06 ID:oiiaFDwj
>>830
マトリックス作ったウォシャウスキー兄弟がパクッた(オマージュした)って
公言してるし、主演のキアヌにもAKIRA見せた。
834名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:46:18 ID:Bi8NvP7k
正直パクっても、パクリ元より面白い作品が出来れば問題無いと思う。
835名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:54:15 ID:vDIrjGo0
>>832パトレイバー2

オレはAKIRAを観たことはないが、しかし『天使論』であることも間違いないな。
変な機械でエネルギーを搾取されて、その過酷な現実を騙すために夢(幻想)を見させるなんてのはまんま『天使論』だもんな。
836名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 12:39:59 ID:GSxuQGLJ
「亡国のイージス」大阪で披露試写 ― 産経新聞 6月10日(金)東京朝刊
ttp://www.sankei.co.jp/enak/2005/jun/kiji/10aegis.html
Osakanews.com (05.06.10)
ttp://www.osakanews.com/sittemakka/sittemakka-1.htm
837名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 12:52:11 ID:Bi8NvP7k
>>835
パトレイバー2か…今なら実写+CGで出来そうだな。
個人的には1の方が好きだ。

「マトリックス」は脚本がその「天使論」、視覚的要素が「AKIRA」をオマージュって事か?
838名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 13:01:16 ID:vDIrjGo0
>>837早すぎたというのは世論と照らし合わせてという意味ね。今なら当時より受け入れられやすいかと思う。
839名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 13:16:17 ID:Bi8NvP7k
う〜ん…今でもウケルかどうかは微妙だと…
840名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 13:38:34 ID:QJOZodJ/
いまの情勢下でやるのはイージス以上に鬼門だろうなぁ
841名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 15:37:33 ID:k2clBui+
「戦後、日本が真に平和だったことはただの一度もない」と言いかねない映画だったからな>P2
842名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 17:00:47 ID:Bi8NvP7k
>>841
それ、断言してなかったっけ?(w
843名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:00:55 ID:vDIrjGo0
断言してたっけか?オレ自身は断言するけど。福島瑞穂あたりはファビョりながら否定するだろうけどなw
しかしイージスもP2並に鬼門だろ。「てめーら国民の無責任、無自覚、無覚悟が国を腐らせたんだゴルァ!」と言ってるようなもんだからな。
844名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:41:29 ID:J7R8vYWN
>>843
福島ぬるぽは存在自体がネタだろw
845名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:51:43 ID:QJOZodJ/
>>843
自衛隊は日本以外では機能できない!と断言しちゃってるP2のほうがヤバそうな気がする。
846ネタバレ:2005/06/15(水) 22:11:20 ID:L3ZQnvPc
847名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 23:21:46 ID:j9he/lxE
■「軍国主義が濃厚」…中国紙、「戦国自衛隊」など日本映画批判

中国人民解放軍系全国紙、中国国防報は14日、日本映画「戦国自衛隊 1549」など3本の
映画は軍国主義の色彩が濃厚であり、映画製作に自衛隊が協力しているとして批判した。
中国メディアは抗日戦争勝利60周年のキャンペーンを展開しており、 日本映画までクレー
ムがついた。

やり玉に挙げられた映画は公開中の「戦国自衛隊」のほか、まもなく 公開される「亡国のイ
ージス」「男たちの大和」。

同紙は3本の映画の概略と制作発表会の監督発言などを紹介した後、 「日本で右翼勢力が
映画を借りて、うそをでっち上げている。軍国主義へのこだわりが暴露された」と主張した。
また同紙は、日本の防衛庁が映画製作を全面的に支援し、軍艦や戦闘機 を撮影させ。映画
の宣伝まで手伝っているとし、“軍民一体”の映画製作を非難した。

ソース:http://up.nm78.com/data/up110501.jpg(今日の中日新聞朝刊)

もうアホとしか言えない。
848名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 23:26:02 ID:QJOZodJ/
>>846
えー!?ちょっとぉ!?そんなのってないよ!?
なんでイージスやるのにkgofsnrhtrklmshr(←スクランブル)がないわけ!?
あー、もー。どうせ>>847みたいなことになるならやっちゃえばいいのに、、、
849名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:03:10 ID:UcD2QH05
>>847

( д )  ゚ ゚  エッ、
850名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:10:11 ID:8f0FmXvJ
>>846
うわぁ〜・・・
こーりゃあ・・・
やっぱ原作厨から観たら、ガッカリの連続だな・・・・
まぁ予想の範囲内だが・・・
851名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:32:44 ID:3k6+ONyu
原作厨組だが、>>846見た。

個人的に思った事は「まぁ、そんなもんか。」ってトコかな。
>>846の筆者が削られた事を不満に思ってるシーンって、
半分くらい無くなっても問題は無いシーンばかりだし。
まぁ、その残りの半分が結構致命的なカットなんだけどな。(メール欄)とかは特に。
あと、>>846の文章がモロに腐女子臭丸出しでドン引きした。
852名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:56:44 ID:55w9LLW9
やっぱ阪本にしたのが間違いだった。
853名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:58:35 ID:fbB2QFqP
>>852
今の日本でこのテの作品(全福井作品含む)を映画化しようとする事、それ自体が間違いなんだよ・・・。
854名無シネマ@上映中 :2005/06/16(木) 01:04:11 ID:cPj/Ocq+
>>846を読んで鬱になりました。
855名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 05:25:19 ID:7NEMIweX
>>845日本ですら機能しないと言ってるイージスの方がヤバいよw
856名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 07:58:41 ID:pi4hXQvm
>>846
仙石と行のラヴ度が低いw
857名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 08:27:26 ID:ftEG8IaJ
メル欄の台詞ないのってメチャクチャ痛くない?
これないと仙石と如月の関係が・・・
858名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 08:39:35 ID:IxeBLjbI
>857
文章とちがって細かい心理説明がない映画だとくさくなりがちだからやむをえない気はする。
859名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 11:44:57 ID:PG0OfhmX
小説が映画化されるとき小説読んで入れ込んでると必ずといっていいくらい失望するよね
今までのレビューは小説読んで入れ込んでた人が多いのではないだろうか
まったく予備知識なしで見た人の感想を聞きたい
860名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 12:13:41 ID:9JXkOoJ4
小説はあんま読まないんで、原作厨のような失望はした事ない。
だが、「戦国自衛隊1549」は正直観るかどうか迷…
「亡国のイージス」は観ようかなぁと思ってる。
861名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 13:26:54 ID:A5WaLzal
10件ばかりレビューを見てきたが役者萌えの女達には好評のようだ
862名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 15:10:45 ID:GiYwt99Z
ttp://blog.goo.ne.jp/bisuzo/e/d03a7ea99fe3f55701dca5a993a371dc
ミンソさんかわいそう。バッシングまでされたのに・・・
863名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:03:54 ID:iWZzJNWz
原作読んでるとツッコミどころが多くなるので楽しい
オイラ所詮そんなもん
864名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 19:12:37 ID:JbR+VYIU
>>857
そっちよりも、>>851のメル欄がないってことがかなり痛手
日本人を馬鹿にしつつ利用してるだけのヨンファに対して
かなりスカッとした気分を味わえるんだがなあ。
865名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 19:24:35 ID:mRq8SjMA
なんだ「ローレ・ライ」の一人勝ちか・・・・

イージスカレー、まあまあ美味いです。 
866名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:01:56 ID:a31AiQHh
867名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:18:25 ID:bn4plW1u
誰も中国人の意見なんか、求めてないんで・・・
868名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:52:54 ID:ZY1gn7W1
869名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 02:02:22 ID:8hLH8+/F
仙石が「行」って呼ばないってありえんでしょ
絵がどーでもいいってありえんっしょ
フィッシュ作戦無しって超ありえんっしょ

それで面白い「亡国のイージス」ってナニ?
870名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 02:02:32 ID:vY1TAbFS
>>868
全部、元が何なのか分かってしまうオレッテ・・・・
871名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 02:04:53 ID:Vojfmtx1
>>868
アニメとマンガしか解らない俺って…orz
872名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 02:22:40 ID:7EbVb2h2
>>870
俺も…
873名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 04:19:54 ID:NQPSqYAc
>>869は原作を読んでない気がする
874名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 06:07:10 ID:NFJuTlQv
>>504
亀レスだけどさ、あのコンビのキャラの掘り下げが足りないと、ラストの方の盛り上がりに、
どうしても不満が出てくる向きもあるだろうね。
そんならいっそのこと、中途半端な原作との尽かず離れずぶりを避けて、最終戦○○ね。
B級アクションっぽいけど、どうせ脇役の萌えキャラだしね。

875名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 08:03:13 ID:l0d4q20V
>>869
いいよ。
仙石と行の関係てキモイから
別にいいよ。「行」と呼ばなくても
876名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 08:17:58 ID:6QdJArMd
作中で「行」と呼ばれているのはいいが
ヲタ達が如月だけ「行」と呼ぶのはキモイ
って思ったのは俺だけ?
877名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 08:40:43 ID:4hd7CRkf
>>876
う〜ん。
普通、作中で呼ばれるように、呼ばないかな?
878名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 09:58:29 ID:l0d4q20V
小説では変に行とか呼んで個人的な関係を描いたから
腐女子あたりが仙石と如月との間のラヴ度が足らないとか言い出す
879名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 11:23:33 ID:ngneqfbE
自衛隊ガンバレ、超ガンガレ!!

阪神大震災で復興支援にあたった自衛隊の動画。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1312.wmv

アナタヲ守リタイカラ
http://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/mamoritai.htm
イラク派遣応援フラッシュ
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/iraq.htmll

新潟県中越地震応援
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/saigaihaken.html

自衛隊の超カッコええ動画
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_4544.wmv
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_4545.wmv

The Shining Ones-輝けるもの-(提供:陸上自衛隊)
http://www.ch-sakura.jp/asx/shiningones.asx
海上自衛官の素顔(提供:海上自衛隊)
http://www.ch-sakura.jp/asx/jmsdfdocu.asx
COOL & HOT(提供:航空自衛隊)
http://www.ch-sakura.jp/asx/COOL_AND_HOT.asx
スカパー チャンネル「桜」 自衛隊応援ページ http://www.ch-sakura.jp/jieitai.php

予備自衛官の歌
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1105871603256.wmv

自衛隊の皆さん、いつも日本を守ってくれて有難う。
880名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 12:15:33 ID:Vojfmtx1
なんか…
早くもダメポな風が吹き荒れてますな…orz
881名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 14:54:11 ID:ETlM+ZGT
イージスもローレライとおなじく萌え映画だなw
882名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:03:13 ID:4YKJL6xJ
>846
あががががががが〜
コマンドルーム大乱闘ないのーっ?!
そりゃお約束つーかベタな場面だけどさ…。
あれスクリーンで見たかったな〜orz
883名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:47:19 ID:0DvL3cNm
884中国の皆様へ:2005/06/17(金) 16:19:18 ID:m1NeQLbN

この映画は千葉商科大学も卒業できなかったヴァカが書いた小説がもと
の映画ですので、あまり気にかけないでください。



885名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 16:41:32 ID:gwNQH3Kt
かっけー!!自衛隊!!
オラもはいるべ!
886名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 18:21:03 ID:MOWijtPM
艦勤務の海上自衛官は一年の半分以上を艦で過ごす。だから海上自衛官にとっては実家よりも艦の方が落ちける場所=家なのだ。
そんな海上自衛官とその妻との実家での夫婦喧嘩の1シーン。


夫「もういい!家に帰る!」
妻「何言ってるの!あなたの家はここでしょ!?」
887名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:45:11 ID:tYYG/w0Y
個人的には、予告にあった渥美の「なぁ・・・平和ならそれで国って言えるのか?」ってシーンにちょっと期待してる。
このセリフって、確か原作には無かったよな?

>>869
お前は原作読んで無いだろ?
そんな事しか言えないのにもし読んでいたとしたら、
お前は表面のごくごく一部しか見ていないぞ。

腐女子向けの801同人誌だけでなく、もっとちゃんとした本を読むことだ。
888名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:10:59 ID:We+nf0wS
原作オタを、なめるなっ、、、!

と言ってみるテスト。つかさ、あれよDVD出るときに6万とかするコレクターズボックスとか言うの出てさ、それにはくだらねーものばっかついてるけど「コレクターズボックス限定、編集でカットされたあのシーンが収録!」とか言って日本人を、、、があったらどうするよ?
889名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:15:01 ID:tYYG/w0Y
>>888
以前は「日本人を(ry」のセリフに固執してたけど、
最近は映画じゃあカットされても仕方ないと思ってるから別にいらね。

セリフのインパクトという観点から見れば、
『ヨン様』の「よく見ろ、日(ry」が有るだけでも充分だし。
890名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:47:40 ID:YibrPTH2
削ってもなお長いし、詰め込み過ぎの感があった。
891名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 22:51:36 ID:B5h1Yswl
「よく見ろ(ry」の方がいらない。
892名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:25:44 ID:EscQSF8f
「亡国のイージス」読みたいけど我慢してます。買っちゃったので手元にあります。すごく読みたい誘惑に駆られるときがあります。でもあと少しの我慢です。先入観や予備知識なしに映画そのものを楽しみたいので。
映画を見たら即読みます。そうして隅から隅まで映画を理解することを楽しみます。
893名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:43:48 ID:SRXqxmm5
俺も小説読んだ後に映画観ると間違いなく失望すると思うんで読んでない
映画終わったら読み始める
いつもは逆だけどね
894名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:58:49 ID:E0azberT
小説の長さ考えたらいちいち感動場面盛り込めないから
別の切り口で別のものが作られたとおもう。
895名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 09:06:47 ID:DCUHgH9B
896名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 14:13:24 ID:5oinO4DE
公式のブログのコメント欄が香ばしい。
あそこに逝って映画の内容を全部事細かにぶちまけてやりたくなる。
897名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 14:30:15 ID:0OyqDTRg
映画版の舞台は2005年なの?
898名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:50:14 ID:Ew5rFYDw
実際映像にすると寒いシーンや台詞はカットしてんのかね。
899名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 00:48:46 ID:RO4T6W/0
>>888
6000円位なら欲しいかも・・・。
これのDVDは松竹から出るのか?
900名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 01:24:42 ID:u3MOonTQ
「よくみろ〜」があるのに「〜るな」が無いのって・・・
カタルシスも無いのか・・・
901名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 03:09:35 ID:5eIY0xgA


(; ・`д・´) !? (`・д´・(`・д´・ ;)
902名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 12:54:47 ID:KEqAEp/g
原作読んでて思ったんだけど、水中で銃って撃てるの?
撃てたとしても3点バーストとか、オートマチック系の動作に問題ないのかな?
教えてエロイ人
903名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 12:55:19 ID:RO4T6W/0
http://ime.st/www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_4544.wmv
↑で使われてる曲って何?前から気になってた。
904名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 12:56:18 ID:4y0T5rks
905名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 14:50:15 ID:NZ6KFdnr
阪本順治って何か面白映画撮った?
脚本がどれだけよくても監督が駄目そうだから全然期待できないんだけど
906名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 15:39:59 ID:9cZ5MUzI
庵野が絵コンテ描いてカバーしてます
907名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 16:39:42 ID:onN3Vme9
>>905
だったら観るな。
908名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 16:49:06 ID:vnQ4HyUG
>903
いろいろな曲が繋げられている。
最初の曲はカタラーニのオペラ「ワリー」の中のアリア。
映画「ディーバ」にも使われていた。
ttp://kzy.com/diva/wally.html
909名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 16:49:22 ID:nm9auWh6
>>907
禿同
910名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 17:03:32 ID:vnQ4HyUG
>>908
最後も同じ曲。中間部の曲はわかりません。
911名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 17:10:21 ID:vnQ4HyUG
>>905
「王手」は面白かった。「どついたるねん」と計2本しか見てないけど…
912名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 18:01:17 ID:T+le+9sc
この世の外へ〜クラブ進駐軍〜はおもしろかったよ
913名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 18:04:11 ID:NZ6KFdnr
>907
脊髄反射のレスはオツムの程度の低さをアピールしてるようなものだよ

>911
面白い作品も撮ってるようだね。
KTもこの監督の作品らしいし
914名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 18:10:55 ID:MVbOincR
KTおもんなかったけどなぁ。
途中で早送りしたくなったし。
915名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 18:34:38 ID:fY9rth7T
阪本の欠点はダラダラ長くなるところにあるが
今回ハリウッドの編集マンに編集させたらしいからその点は大丈夫だろう
916名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 18:39:47 ID:Y+Nubg1/
>>907
ぷぅっ!w
917名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 18:57:38 ID:onN3Vme9
>>913
>阪本順治って何か面白映画撮った?
>脚本がどれだけよくても監督が駄目そうだから全然期待できないんだけど

どういう映画を撮ったかも知らずに「監督が駄目そうだから」とは。
その思考回路を理解できないわ。
オツムの程度が低い俺にもわかるように説明してみてくれ。
918名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 19:01:28 ID:CxMKDFb4
>>903
サラ・ブライトマンの『A Question Of Honour』
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/sarah-brightman/disco/tocp40151.htm
919名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 19:41:37 ID:MVbOincR
VXガス→GUSO
刑務所→イージス艦
SEALS突入→フラットフィッシュ作戦
サンフランシスコ→東京
ハメル准将→宮津
ケイジ→真田
F16→F2
テルミットプラズマ→Tプラス
発煙筒→手旗
元イギリス情報部→ダイズ工作員



追加&訂正よろしく
920名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 19:44:34 ID:JwQyPn/8
>>912
ありえん
921名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 21:13:23 ID:AjtMMEFv
>>919
F-16じゃなくてF/A-18C。
922名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 21:25:19 ID:NZ6KFdnr
>917
ってきりゴジラシリーズの監督だと思ってたわけですよ
923名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 22:13:28 ID:lwTF50xl
ダイズ→ダイス
924名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 22:30:17 ID:GsTKz9H7
GUSO→GUSOH
925名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 23:58:53 ID:RO4T6W/0
>>919
ロケットマン(?)串刺し→ヨンファ串刺し
926名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 00:38:31 ID:+ByXXBwL
大豆工作員って、

(; ・`д・´) !? (`・д´・(`・д´・ ;)
927名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 01:04:44 ID:0xAn2HWY
>阪本の欠点はダラダラ長くなるところにあるが
>今回ハリウッドの編集マンに編集させたらしいからその点は大丈夫だろう
試写見た。大丈夫だった。
928名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 12:33:15 ID:Bx425E1B
>>884
千葉商科大学を卒業して、土方労働に従事されてる同窓の方でつか?
929名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 12:43:47 ID:ZOAGBJ0F
930名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 13:17:53 ID:oJ4yJqgY

ざっと見た。
おおむね皆褒めてるな・・・
まとまりは良さそうな悪寒

あと、コピペ面倒臭いから直貼りして
931名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 13:38:18 ID:g1gnWW/k
>>929は全部女の感想だから参考にならない
932名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 18:09:02 ID:rNRjTrjx
「亡国のイージス」か…国を憂う前に、早くもこの映画を(ry…
933名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 18:10:58 ID:rNRjTrjx
>>913
あのレスなら、907のような反応をされても文句は言えない。
934名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 19:12:10 ID:KF6ti8Gf
>>862
そのブログ読むと、萎えてくるものあるね。
そもそも興行収益の観点からしても業界人や評論家の反応なんか気にせずに、
ウヨ厨やアクションオタ、婦女子及びヒロイン好きまで
動員できるような萌え属性の配分が欠かせないだろう。

となると主舞台における仙石、行、ヨンファ、ジョンヒの四角関係が主軸となって
荒筋をぐいと引っ張る、という原作通りの印象操作で構わないのではないか?
宮津さんや渥美さんは、一段下がった脇役として、いわばそれぞれの最終場面のためのキャラ設定にしたり。
もちろんラストは原作設定と大枠で変わらないようにしつつ、
映画ならではのエピソードも工夫の余地に入る。
悪役もまた憎たらしさとカコヨさと、それぞれ印象深くあって欲しいものだし。



935名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 20:44:43 ID:/uRsWwLd
936名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 21:45:54 ID:MoYAfdjU
ローレライも戦国自衛隊も酷評でしたな。
亡国のイージスもなんだか心配・・・
ローレライは人間ドラマと役所さんの演技がよかったから観れたな。
しかし、戦国自衛隊は現代人が織田信長になったり、富士山の麓に石油が取れたり、
しまいに日本の未来を変えるために富士山爆破するなどわけワカランことのオンパレード。
できればローレライくらいの人間ドラマをみせてもらいたい。
937名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:10:42 ID:XQikZggX
ローレライはむしろ良いできだと思ったが。
絹見艦長の人物描写はほぼ原作に忠実だったし。
ストーリーも2時間で良くまとまっていた。
938名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:20:10 ID:TKLiyulX
今、戦国スレで
福井一人に責任を押し付けているw
あれの問題は何より演出、役者だろ
939名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:38:01 ID:C6an4cKr
いや、俺は福井が一番悪いと思う。
だいたい自衛隊VS自衛隊にしたのも福井だし、 タイムスリップの説明がいるっていって、プラズマシールドみたいな恥ずかしいものをだしたのも福井だし。
だいたい戦国自衛隊に意味不明なメッセージ込めんなといいたい。
まあ監督その他もクソだかな。

スレ違いだな。
940名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:38:33 ID:C6an4cKr
いや、俺は福井が一番悪いと思う。
だいたい自衛隊VS自衛隊にしたのも福井だし、 タイムスリップの説明がいるっていって、プラズマシールドみたいな恥ずかしいものをだしたのも福井だし。

まあ監督その他もクソだかな。

スレ違いだな。
941名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:39:52 ID:aZIzAnTH
「亡国のイージス」という映画の試写会を見にいった。
試写会というか、プレス向けの上映会。今週土曜日に、出演者の取材があるため。

思った以上に面白かった。面白かったっつーか、凄かった。
キャストが凄いし、ストーリーも凄い。っつーか、胸が痛い。
シルミドを彷彿させる、国とか制作とか、大義名分とか、その他もろもろに翻弄される男達。
多分、大ヒットはしないと思う。重いし難しいし。
でもこれをこれだけのキャストで映画にしてしまったのは凄いと思う。
だって、これって、原作マンガでしょ?
だって、これって、原作マンガでしょ?
だって、これって、原作マンガでしょ?
だって
942名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:43:29 ID:nICyAgc3
862のが一番辛口だったね。男女の感想では、迫力、スピード感、役者の演技はとてもイイ。
泣いてる人もいたというから人間ドラマとしても見れるのかな。骨太のエンターティメントには
なっているようだ。
原作ファンは、原作をハショッたり変更した分を物足りなく感じるか、別の切り口と受け取るかで
評価が別れるだろうね。
943名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:45:29 ID:TKLiyulX
>>939
どんなマヌケな設定でも演出がよかったら気にならないもんだよ
自衛隊vs自衛隊だから面白くないのだというのは説得力に欠ける
944名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:51:01 ID:EwKecEnf
>>941
もっとガンガレ。超ガンガレ。誰も釣れないとは思うがな…
945名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:53:09 ID:C6an4cKr
だって戦国自衛隊っていうからには近代兵器VS圧倒的な人海戦術を見たいんだし。
せっかくの面白い自衛隊が戦国時代にタイムスリップするって設定で何故自衛隊VS自衛隊にするか意味がわからん。
946名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 00:00:09 ID:aZIzAnTH
947名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 00:06:00 ID:BZuINAb5
>>945
でもね、あの自衛隊vs戦国騎馬軍団としても
あの監督、あの役者で面白くなったと思うか?
冒頭に少しそれこそ自衛隊vs騎馬軍団があったけどあの時点でテンションが下がった
なんだこの迫力のない映像はてね
映画は最終的に監督の責任だし、あの演出力の無さは致命的な欠陥だよ
まぁ、戦国スレではこんなこと書いても福井ヲタと一言で片付けられてしまうから
こっちで書いたけど
いい加減スレ違いだから止めとく
948名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 00:26:24 ID:Hb736bkQ
【とにかく】亡国のイージスPart9 【生きろ!】
949名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 02:30:52 ID:GOnXE2wj
>>947
> あの自衛隊vs戦国騎馬軍団としてもあの監督、あの役者で面白くなったと思うか?

格段にマシになると思われ
確かに監督と役者と脚本を変えないと傑作にはならないが
950名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 02:46:12 ID:ROWcCmsD
>>949手塚に何をくれてやっても腐らせるだけ。そもそも誰も何も与えない、与えたくない。ゴジラでとっくにわかっていた事実じゃないか。
951名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 06:43:49 ID:N9DjkSmI
最初原作読んで、これが映画化されるっつんでスッゲー見てーと前売りまで買ったが、最近見る気が薄れてきた…


何故だ?
952名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 07:02:17 ID:BZuINAb5
>>951
それはマリッジブルーだ
953名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 08:15:47 ID:DC0TS5U4
戦国って自衛隊VS自衛隊なのかよ
観に行かなくてよかった
954e-名無しさん:2005/06/21(火) 08:25:41 ID:F3QdB2fs
フジテレビ'06.10改編期の、文字通り目玉(マーク)。
mit・AKT・NBS・BBT・TSK・tss・EBC・KSS
デジタル開始記念番組ケテーイ。

勇ましい系の映画、
必ず「踊る―」を超えて見せますって。
955名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 16:13:28 ID:N9DjkSmI
956名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 16:23:47 ID:N9DjkSmI

スマソ
あ〜そんな感じ
ちょっと手近にいた子と遊んでたら外堀から埋められて、気付いたら明日は挙式ってか?
式バックレか成田離婚か‥
957名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 20:04:19 ID:x56uS8XD
【とにかく】亡国のイージスPart9 【生きろ!】
【よく見ろ日本人】 亡国のイージスPart9 【これが戦争だ】
【絶対に】 亡国のイージスPart9 【死ぬな!】
【日本人を】 亡国のイージスPart9 【なめるなっ…!】    ←これはまだ使わないで欲しいらしい
【ハープーンを】 亡国のイージスPart9 【直撃させる】
【フラットフィッシュ】 亡国のイージスPart9 【作戦なし】
【まるで】亡国のイージスPart9【ダイナマイト漁だ】
【…筆は】 亡国のイージスPart9 【諦めろ】
【キツイっすよ】亡国のイージスPart9【護衛艦が家ってのは】
【こりゃあ】 亡国のイージスPart9 【私怨じゃないか】
【先任伍長は】 亡国のイージスPart9 【伊達じゃない】
【あんたにだけは】 亡国のイージスPart9 【信じてもらいたかった】
【最終期限は】 亡国のイージスPart9 【あと9時間】
【―なら】 亡国のイージスPart9 【死ね】
【弾頭は】 亡国のイージスPart9 【通常に非ず】
【生き甲斐は】 亡国のイージスPart9 【どこにあるんだよ】
958名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 21:26:29 ID:VOpV7qw3
【如月行こそ】 亡国のイージスPart9 【真のヒロイン】
959名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:07:10 ID:ViG0tnrn
ヒロインなのかよ
960名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:52:31 ID:5kpU8P7U
【・・・筆は】亡国のイージス【諦めろ】いいな〜
961名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:33:48 ID:6ndt5WyX
【日本人を】 亡国のイージスPart9 【なめるなっ…!】    ←これは、
もうない
962名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:40:47 ID:ZYoaKML1
原作も読んでいないし予告編を見た位しか知識は無いんだが
「とにかく生きろ」って凄い萎える・・・
国を守るためなら命を投げ出すぐらいの気持ちで、自衛官は仕事を
しているだろうし、そのような描き方をした方が説教臭くなくて映画と
しては面白いと思うんだがな。
963名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:49:00 ID:rVRgsM14
敵も味方もみな死んでいく場面なら切実な言葉だけど。その辺どうなんだろう。
964名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:51:13 ID:ViG0tnrn
>>962
原作を読んでください。
965名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:53:45 ID:ZYoaKML1
>>964
映画見てからね
邦画大好きなんで原作と比較して見たくないからさ
966名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 00:12:02 ID:hG+tiANO
よく見ろ「電車男」を、これが邦画だ!
967名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 00:17:22 ID:nId/a/3x
前後の流れによっては「とにかく生きろ」でもいいのではないか?
或いは作り手の考えが「兵士とは身を挺して国家を護るべき存在だが、だからといって何でもかんでも死ねばいいというものではない」というものかもしれない。

護るのが仕事であって死ぬのは仕事じゃないしな。
968名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 00:31:37 ID:cXIcEtYp
>>962
まぁ、原作読むか映画見てから
それでも萎えるなら批判を書いてくれ。

お利口さんの先読みは秋田。
969名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 00:41:17 ID:q71s6LXj
>>962
>国を守るためなら命を投げ出すぐらいの気持ちで、自衛官は仕事を 
>しているだろうし、そのような描き方をした方が説教臭くなくて映画と 
>しては面白いと思うんだがな。

まぁ、映画見る前でも見た後でもいいから、原作を読んでくれ。
「そういう物語」ではないとすぐに解るだろうから・・・
970名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:06:53 ID:BHTgr8KY
「そういう物語」ってなに?
国のために命を危険にさらすなんてくだらないって感じ?
971名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:07:12 ID:vK6QUaTz
【原作ファンを】 亡国のイージスPart9 【なめるなっ…!】
972名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:07:54 ID:q71s6LXj
>>969
読めば解る、と言ったはずだが?

自分で読んで自分で知るんだな
973名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:17:14 ID:+64FWefe
おいおい、確かに自衛官は命をなくす覚悟はしてるが投げ出す気持ちでやってるはずないぞ
こんなの「原作読め」以前の問題
できるかぎり生き抜くのは当たり前じゃないか
974962:2005/06/22(水) 01:17:32 ID:816FsuuA
>>972
>>971は俺とは別人。
どうでも良いけど映画と原作、切り離したほうが良くない?
別々のものになってる可能性高いわけじゃん。
この映画を期待はしてるけどHPの予告編にはうんざりはする。
テーマがまた「生きろ」かよ、みたいなさ。
まあ、映画は公開初日に見るし、興味がでたら原作も読むよ。
975名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:19:57 ID:816FsuuA
くだらないヒューマニズムや常識で捕らわれながら映画を作るから
邦画がエンターテーメントに徹することが出来ず、説教臭くつまらなくなるんだよ
976名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:26:45 ID:K2nQJcaH
>>970
特別にネタバレしとく。
「くだらない」のは、国のために命を賭けることじゃなくてメール欄
977名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 02:02:49 ID:0CnbPzeU
フィギュア(いそかぜ)付き新小説予約した人いますかー!!!
978名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 03:14:13 ID:qVpEC+Bq
水戸芸術館で海洋堂展の
映画でつかわれたいそかぜフィギャアを見たおれは勝ち組
979名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 04:21:05 ID:yduOQ7SN
ストーリーを読んで、駄作と気がつかない段階で馬鹿ケテーイ。
台詞もみんなアニメ臭くて苗。

でも、結局見に行く。そして、「やっぱりつまらなかった」と書きなぐる。
永遠に騙され続ける。結局バカはバカなんだな。
980名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 06:57:55 ID:29EcmtlQ
>>979
ごくろうさま
981e-名無しさん:2005/06/22(水) 12:58:47 ID:zkbtByIp
だから、勇ましければ、イイんです。
982名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 13:10:12 ID:NVDk4Yxh
どこかのブログ読んだら、
ヨンファが家族の写真を見つめるシーンがあるそうだけど、
まさかジョンヒのチマチョゴリ姿とか写ってるのでしょうか?
試写会で見た方、お願いします。
ささいなネタバレだと思いますので。
983名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 15:26:12 ID:ebCGKK9/
原作付き映画を見るときいつも悩むんだが、
映画見てから原作読むか、原作読んでから映画見るか、
お前らどっちにしてますか?

イージスは感想見る限り、登場人物の背景捉えといた方が
すんなり見れそうだから原作から読もうかなぁ。
984名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 16:59:26 ID:o6VcH98l
>>935
>ちなみに、真木蔵人もでてます。
>あれは外人役なのかなぁ!?
>台詞は英語のみでした。

この感想が一番ウケタww
985名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:04:51 ID:sIvyU51e
イージスは、
映画→原作だと、仙石伍長の人物設定にぶっとぶかもねw
986名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:07:19 ID:5XymaJxd
>>983
俺は一切読まないで映画だけ観る。
因みに、必ず原作チェックしてから観る友人は、必ず作品にケチをつけている。
987名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:38:49 ID:5EaGC7lj
この映画、何気に評判良いね。
戦国の暗鬱とした気持ちを、この映画で憂さ晴らし出来そうだ
988名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:46:53 ID:5XymaJxd
>987
戦国も「予告だけは良かった」ことをくれぐれもお忘れなく…
989名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:48:11 ID:5EaGC7lj
>>988
戦国は試写の評判自体が悪かったよ
990名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 18:37:40 ID:YQYCyGVO
>>982
オリジナルシーンみたいだね。
ジョンヒは、行萌えとヨンファ萌えのための、刺身のツマか(w

>>983
背景を捉えてみなくてもテンポやスケールや粗筋立てで十分楽しめるのがいわゆる名画だと思われるから、
はなから、自分的にはB級作品を銀幕鑑賞ってフィーリングで、ちょっと気勢が萎えないかなあ。
991名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 18:51:39 ID:lBQreSpc
え?
千石役って渡辺徹じゃねえの?
992名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 20:44:08 ID:+F57jJnD
990過ぎたから建ててくるわ
993名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 21:25:28 ID:+F57jJnD
勃ちました

【「ハルゼー艦隊いずこにありや】亡国のイージスPart9【全世界は知らんと欲す】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1119441111/l50
994名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 00:06:01 ID:bksXHukg
>>993
戦史ネタとは、これはまた素晴らしいスレタイですねw
995名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 00:41:07 ID:c3/uqIAv
梅鱒梅鱒梅鱒
996名無シネマ@上映中
駄作乙