【祝DVD】♪スウィングガールズPART46♪【ランキング1位】
1 :
1 :
2005/04/06(水) 15:29:08 ID:hQnu0ScL
ぬるぽ
■誕生日リスト サックス 86/05/25 上野樹里(じゅりっぺ) - 鈴木友子 85/06/25 あすか (あっぴ) - 久保千佳 86/09/11 中村知世(知世) - 岡村恵子 82/05/16 根本直枝(おかん) - 大津明美 87/07/16 松田まどか(松子) - 清水弓子 トロンボーン 87/09/08 本仮屋ユイカ(ユイカ) - 関口香織 88/01/21 辰巳奈都子(罪子) - 小林陽子 81/08/11 中沢なつき(なっちゃん)- 木下美保 82/04/21 前原絵理(ちゅら) - 吉田加世 トランペット 85/12/12 貫地谷しほり(しほりん)- 斉藤良江 85/01/01 長嶋美紗 (ミサイル) - 宮崎美郷 83/10/31 あべなぎさ(なぎ) - 下田玲子 82/06/23 金ア睦美 (村長) - 石川理絵 リズム隊 84/09/01 平岡祐太(ひらっち) - 中村拓雄(ピアノ) 83/05/16 豊島由佳梨(かつお) - 田中直美(ドラムス) 85/05/03 関根香菜 (香菜) - 渡辺弘美(ギター) 85/07/19 水田芙美子(ベス) - 山本由香(ベース)
■楽器経験リスト
△上野樹里(テナーサックス):なし(オーディションで光るキーボードに熱中したと語る)
△貫地谷しほり(トランペット):ピアノ、クラリネット
×本仮屋ユイカ(トロンボーン):なし
△豊島由佳梨(ドラムス):知床いぶき樽 (ドラム少々)
○関根香菜(ギター):ギター オーディションでゆずを演奏
○水田芙美子(ベース):ピアノ→トランペット→フルート→ピッコロ→ベース
○中村知世(アルトサックス):サックス→クラリネット
○あすか(アルトサックス):サックス オーディションで「ルパン三世」を吹く
○根本直枝(テナーサックス):サックス
○松田まどか(バリトンサックス):バリトンサックス
○金ア睦美(トランペット):トランペット オーディションで「かえるの合唱」を吹く
○あべなぎさ(トランペット):トランペット
○長嶋美紗(トランペット):トランペット、ギター、ベース、ドラム
○前原絵理(トロンボーン):アルトホルン→トロンボーン
○中沢なつき(トロンボーン):ユーフォニュアム、トロンボーン (オーディションではトランペットを演奏)
○辰巳奈都子(トロンボーン):エレクトーン、トロンボーン
△平岡祐太(ピアノ):ギター
全くの楽器未経験は1人、ジャンル違いが4人
12人は担当楽器経験者。
さらに詳しい情報は↓など
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100365006/63- http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1100/1100365006.html#63
■関連書籍
・スウィングガールズ(原作ノベライズ)
矢口 史靖 (著) メディアファクトリー ; ISBN: 4840111367
・スウィングガールズ公式ガイドブック Swing a gogo!!
角川書店 (編集) 角川書店 ; ISBN: 4048537911
・スウィングガールズ オフィシャルブック
ブレインワークス (編集) 学習研究社 ; ISBN: 4054025862
・「スウィングガールズ」絵コンテ集 キネ旬ムック
矢口 史靖 (著) キネマ旬報社 ; ISBN: 4873766125
・スウィングガールズと始めるジャズ入門 日経BPムック
日経エンタテインメント! 日経BP社 ; ISBN: 482221737X
・管楽器パラダイス 2004 AUTUMN SPECIAL
音楽之友社 雑誌コード07548-10
スウィングガールズ関連情報掲載メディア収集スレ
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/swinggirls/1104648585/ ■SGレパートリー *はサントラ収録曲
・アイーダ凱旋行進曲(ヴェルディ/クラシック) (レアル・マドリードの歓迎会で披露)
・A列車で行こう*(デューク・エリントン)
・故郷の空* (イギリス民謡)
・メイクハーマイン* (ヒップスター・イメージ)
・オーバーザレインボー (映画「オズの魔法使い」より)
・アップタイト(スティーヴィー・ワンダー) (ライブのメンバー紹介用)
・キャラバンの到着(ミッシェル・ルグラン)(映画「ロシュフォールの恋人たち」より)
・インザムード* (グレン・ミラー)
・ムーンライトセレナーデ* (グレン・ミラー)
・メキシカンフライヤー* (ケン・ウッドマン)
・シング・シング・シング* (ベニー・グッドマン)
テンプレ長すぎだず(お約束)
19 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 15:56:31 ID:Vpd7EP1E
今、この板一番のキモヲタスレはここですか?
やはり、矢口史靖監督の作品は痛快でいいな
>>24 やっぱりこれも確認しておかないと
05/04/04 付
1 スウィングガールズ スタンダード・エディション 上野樹里 TOH 2005/03/25
4 スウィングガールズ スペシャル・エディション 上野樹里 TOH 2005/03/25
10 スウィングガールズ プレミアム・エディション 上野樹里 TOH 2005/03/25
祝、3本とも10位圏内
>>27 追加
05/04/11 付 DVD総合ランキング (ウィークリー TOP20)
3 スウィングガールズ スタンダード・エディション 上野樹里 TOH 2005/03/25
7 スウィングガールズ スペシャル・エディション 上野樹里 TOH 2005/03/25
結構、悪くない。
いつもの人とは違うのかな? でもほぼ綺麗なスレ立て乙
>>29 いつもの人ならコメントを
前スレに必ずつけるから
きっと、別人。
>>29 いつもの人は、今回はスレ立てしないって言ってました。
で、私も立てていないので、他の人ってことは間違いない。
>>31 年明けてからここのスレ立て
3人しかしていないみたいだから
違う人っぽいな。
多分、前スレで荒した彼だろう。
誰が立てたとかどうでもいいよ 猿の所が本スレになるよりいいでしょ そんな事よりSGの話をしよう
27日の自己紹介をみてから、28日のメインをみたほうがいいかもねぇ。
しかし、ミッキー御大のピアノはハンパじゃないね ホント鳥肌もんだわ
思いっきり埋め間違えた。 _| ̄|○ 過去ログageた。おやすみ貫ちゃん。
>>36 今おまけCD聴いてて同じ事を書こうと思ってたw
LIVEとは思えない 当たり前だがミッキーバンド上手杉
39 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 16:54:21 ID:5M+CAQM0
>>35 自己紹介かっこよすぎ可愛すぎだ
やっぱり楽器演奏はあったほうがいいね
映画DVDの自己紹介と比べて
チャプター割が異様に細かい点について
前スレの1000は れお先生ですか?
れおー! れおー!
いま、TSUTAYAから商品来て見始めたのだが イノシシソング ボーカル The voice of Japan なのね 結構、すごいライブやっているなw
「スウィングガールズ」がなぜ後味すっきりで 好印象を与えるのかと考えたら、時間軸が行ったり 来たりとか、細かい伏線イッパイとか、そんなのが 無いからだと気付いた。出来事がほとんど時間通りに進行 するから重くならないんだね。
監督からメンバー一人ひとりへメッセージ『カツオ編』 カツオの抜けに映る斉藤ノブさんが普段の強面ではなく 優しい表情でカツオを見ていた。
バックステージの18分18秒に出てくるカツラ無しカツオと話しをしたんだよねぇ。懐かしい
>>45 > 細かい伏線イッパイとか
細かい伏線イッパイとか無いと思わせつつ大量に仕込まれている。
>>43 そして、倉田氏のドラムは無視されるのでしたw
51 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 17:15:58 ID:eWsptUKh
今朝、ライブDVDが7dreamから来たので早速観ました。 前スレでもガイシュツだが最後の監督のコメント反則だな。いろんな意味で(w 自己紹介も含め2日目のトーク部分ほとんどノーカットだったし 画も少し差し替えられてるみたいなのでDVD予約しといて良かったです。 1日目しか行けなかったけど、このDVDで2日目が観れたので自分の中で一段落できました。 マジレスでスマソ。
映画DVDのディスク2の「スウィングガールズの作り方」のオープニングで 貫地谷しほりが「鼻の穴が・・・」って言うのが一瞬流れるけど 結局何のことか分からないままスタッフの歌エンディングに・・・ 他のフリは全部解決するのに。 どういう話なんだろう?
さっき近くの電器屋(ヤマダ)でFL初版ゲットしますた。 ついでにポスターも貰いますた。娘が喜ぶな、こりゃ。 東京方面の方が苦労して探しているレスを見るにつけ、 つくづく地方はいいなぁ、と、思いますた。 、、、こんなときだけだけどな。。
DVD、3枚です。 皆さん3枚ですからね!
55 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 17:26:05 ID:Pce/YSCQ
>>54 何の話し 映画DVD or F&Lコンサート?
尼からメールはきたけどまだ物が届かないよーーーーーーー
>>1 スレ立て乙!!
本編がリニアPCMで、特典ディスクのほうがドルビーデジタルだなんて・・・ 放送音源そのまま使ったのかな。5.1chサラウンドに出来なかったのか それで安いんだな
メディア3枚はいってて3000円しないんだから贅沢いわないw
60 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 17:36:02 ID:5M+CAQM0
>>58 難しいことはわがらねーけんど
録音設備が単純ステレオだったんでねーが?
>>48 先輩のスウィングしないと意味ないよ
は最近DVD見るまで気づかなかった
>>57 住所間違ってないか?
何なら配達所に取りにいけば?
>>48 伏線でいいとは思うが今となってはむしろ製作側の思い入れ、
こだわりという気がしてきた。
>>58 5.1chサラウンドよりもリニアPCMの方が高音質。
クオリティを重視してくれたのでは?
あと、特典がドルビーデジタルとなっているけど
ドルビーデジタル方式での2.0chステレオ音声収録だよ。
ドルビーデジタル=必ずしも5.1chではなくて
1.0chモノラルから5.1chサラウンドまで組み合わせが選べる。
だから中には1.1chとか3.1chみたいなものもDVDにはあるよ。
しかしF&LコンサートのDVD 定価¥2800ー(税抜き) って、1枚でも最初から無謀だよな CDが¥2500ー(税抜き) なのに 画像は¥300ー(税抜き) かいなw
何が「しょっく」なのかわかりません
こっちが聞きたい
67 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 17:46:20 ID:5M+CAQM0
>>63 ウチのデッキのチャプターとか字幕とか音声を選ぶ
メニュー画面みたいなやつ
を表示したら
ビットレートが常にゲージフル手前の状態だったんで
(DVDでは初めて見たよ)
何やってんだ? これの制作者達はw と爆笑させてもらった
最高
>>58 リニアPCMは無圧縮、5.1chは要圧縮。
70 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 17:52:04 ID:Oi7+ESZs
届いてみたら2枚かもしれない恐怖
>70 っつーかそんなモンにバラつきがあったら困るがなw それとも、あれか、1700 枚だけ ヒミツのチャプターが入ってるとか そういうのか
73 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 17:58:19 ID:nWtMdF2a
この映画退屈だった。舞台が山形っていうのが、監督が逃げてる感じがした。
74 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 17:59:56 ID:Oi7+ESZs
>>72 五枚集めると金のDVDと交換してくれるんだよ
>>72 そうそう、Disc2にそう言うディスクが
あるらしいって話しを聴いたぞw
ただ、漏れは数が1800枚と聴いたぞw
>>71 たぶん大丈夫。
ってか、この中でCD付いて無かった人って居る?
PS2で再生 ↓ カプコンコマンドを入力 ↓ ユイカ登場
79 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 18:06:12 ID:Oi7+ESZs
>>78 カプコンコマンドってなんですか?
コナミコマンドなら知ってるんですが。
80 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 18:11:14 ID:nWtMdF2a
>77 いや、田舎じゃないと成立しないのかなと思うけど。じゃあいいのかw 田舎の女の子たちがやってるからほのぼの〜とした感じになってるんじゃない? 毒にも薬にもならんかった。
>>80 毒とか薬をお求めなら、矢口作品は見る必要ないかと。
気分爽快シンプルエンターテイメントなもんですから。
83 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 18:14:43 ID:xA9U9M+9
ドラムの女の子が好きな俺は変わってるのかな?
84 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 18:16:28 ID:Oi7+ESZs
85 :
UNKO :2005/04/06(水) 18:16:34 ID:MmW+eAxx
>>80 >毒にも薬にもならんかった。
まあ、俺からするとそこが良かったので
それならしょうがないなw
都会でやるとお金の話がきっとややこしくなるな
>>80 環状線、大阪弁なら違った物語になるであろう
UNKOさま、お勤めご苦労様。
90 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 18:22:53 ID:Oi7+ESZs
UNKOのところではTBC聴けるの?
91 :
UNKO :2005/04/06(水) 18:33:47 ID:MmW+eAxx
エステチックは聞くものじゃないよ
HMVに支払いしようと思ってローソンに行って最初のコード入力は店舗コードだと思って本編と同じコード入力したら、 「もう支払っているよ」(要約)という表示。あれって商品毎コード違っているのだな。今日始めて知ったよ。
>>91 UNKO 判ってやっているとは思うが
東北放送(TBC)だぞ。
94 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 18:37:41 ID:5M+CAQM0
特典ディスク 初日(ファースト)コンサートの 罪子の自己紹介すごすぎ 後ろで撃沈してるミサイルの姿を見てトドメを刺された 近所迷惑になるくらい大声で笑ってしまっただろうが バカ〜!
F&L DVDを見て嬉しかったところ ○イン・ザ・ムードの出だし、ブラスセクションの決めポーズがきっちり 映ってたところ ○カツオのドラムソロの最中に会場で「へいへいへい」と騒いでた 大バカヤローの声がオンエアより小さくなってたところ ○シング3のイントロでトランペットがクルクル廻ってたところ ○シング3のイントロでトロンボーンのスライドがハッキリ映ってたところ ○全体としてトロンボーンの音がすっきり聞きやすいところ ○ベースの音がより鮮明に聞こえるところ ○罪子が天才だとハッキリわかった。 残念だったところ ○ナギのソロをもっと際立たせて欲しかった ○メキシカン〜でベスの手元を映して欲しかった ○ひらっちのピアノに合わせてガールズが弾き真似をしてたという噂が 確認出来なかった
>>95 某シンクロ(の映画を元にした)ドラマのDVDみたいに
マルチアングル機能を入れて欲しかったね〜
5000円でもいいから
>>59 >>64 関口Pは会社(フジ&ポニキャニ)のドタバタ騒動のドサクサに紛れて
こんな暴挙をしてしまったけど 本当に大丈夫なんだろうか?
ファンとしては感謝しきれないくらいウレシイけど
半年後にニッポン放送社員に飛ばされたりして・・・
マルチアングルは欲しかったね セクションごとに見たかった loveを演奏してるときのれお先生の 表情をみて不覚にも涙が
監督は貫ちゃんのことを 「しほりん」と呼んでいる件について。
99 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 18:59:00 ID:eWsptUKh
>>75 これこれ、適当書くんじゃない。釣られるだろがw
矢口監督&猪の隠しメニューは、全部入ってるよ。
>>94 DVDで観て改めて超ワロタ。学校大丈夫かw
>>99 だから、名前に ウソ って書いているだよね
101 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 19:02:52 ID:kc/QpmwM
【祝DVD】♪スウィングガールズPART46♪【ランキング1位】 なんか執念を感じるスレタイだな 前スレでスレタイ批判をしてたヤツが立てたのか?
FLって、最初は1枚にしようとしたんだよね。けど、音質悪いからって2枚に変えたんだよね。
>>76 ここじゃ聞かないけど、すでにおまけCDないパッケージは売られていた。
103 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 19:08:54 ID:HDC/hbMq
age
>94 漏れ的にはそれ見たくて買ったようなもんであるね 正直、特典 Disk だけでも買っていたと思う 罪子先生には期待以上のお話をしていただき大変光栄です >95 これ UNKO 先生的に出番なのか 本編マスターではあってもラスコンマスターではないのかな てか最近またネタ低迷気味っす先生
>>98 いいんじゃない「しほりん」なんだし。
「かおりん」とか呼んでんなら何か嫌だけど。
>>102 そうなのか。
じゃあ
>>71 も微妙かも。
>>102 特典を入れるとリニアPCMではキツイと思う
同じ理由でマルチアングルも見送ったんじゃないかと
蔦谷に3月28日に予約掛けて、無事初回版届きました。 通販でこんなにドキドキしたの初めてだずぅ。 コンサートにも行けず、テレビ放送も見逃してしまった俺は、どこから見るべきでしょうか?
>105 いまだに「カンジンスキー」がデフォルトだと思ってんじゃないの 残念ながら、アレは定着しなかった 実際聞いてて一番多いのはどちらでもなく 普通に「貫地谷」だけど ガールズにしても姓で呼ぶ例を結構聞く 特にカツオ、じゅりっぺあたりは >107 ・1枚目 -> 2枚目 ・2枚目のインタビューのみ -> 1枚目 -> 2枚目の L-O-V-E -> バックステージ など まあ、好きにしなはれ
109 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 19:26:29 ID:5M+CAQM0
>>106 そういうときはガールズの演奏部分はさらに追加ディ(ry
>>107 ディスク2 自己紹介の(とりあえず自己紹介を とか このDVDの見所は?のやつ)を見てから本編ディスク
→1stコンサートのシーラカンス&自己紹介→バックステージ
→最後が1stLOVE
110 :
UNKO :2005/04/06(水) 19:33:31 ID:MmW+eAxx
聞けるか聞けないかは知りませんが 聞かないことは確かです
>>107 2枚目 1day con → 2枚目 バックステージ → 2枚目インタビ → 1枚目 → 2枚目L-OV-E他
112 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 19:42:51 ID:khiAaC2g
音楽教室(ヤマハではない)で働いています。 とりあえずドラムを毎朝7時に出社して練習してます。
秋田でMBSが夜聞こえるから山形⇔宮城の放送は聴取可能かと。 秋田山形県境付近でFM山形はうっすら聞こえるが。
F&L LIVE DVD売り切れで変えなかったよー
DVD 総合ランキング (デイリー TOP20) 05/04/05 付 1 TSUYOSHI DOMOTO 2nd LIVE [si:]〜FIRST LINE〜 堂本剛 JE 2005/04/06 2 Live Films「1〜ONE〜」 ゆず SNC 2005/04/06 3 AIR @ 完全初回限定生産版 アニメーション PC 2005/04/06 4 スウィングガールズ ファースト&ラスト コンサート スウィングガールズ&ア・ボーイ PC 2005/04/06 5 録歌選「1〜ONE〜」 ゆず SNC 2005/04/06 6 LIVE TOUR 04“MUSIC MAN SHIP”FINAL コブクロ WMJ 2005/04/06 7 スウィングガールズ スタンダード・エディション 上野樹里 TOH 2005/03/25 8 血と骨 ビートたけし TEV 2005/04/06 9 デイ・アフター・トゥモロー(05.03) デニス・クエイド FOX 2005/03/16 10 ヘルボーイ デラックス・コレクターズ・エディション ロン・パールマン SP 2005/04/02 11 蒼穹のファフナー Arcadian project 07 アニメーション K 2005/04/06 12 ローゼンメイデン D アニメーション TBS 2005/04/06 13 BGM Vol.2〜沿志奏逢 Bank Band TF 2005/03/30 14 Live DVD 『Excite!!』 関ジャニ∞(エイト) T 2005/03/30 15 オールド・ボーイ プレミアム・エディション チェ・ミンシク TEV 2005/04/02 16 血と骨 コレクターズ・エディション ビートたけし TEV 2005/04/06 17 サウンド・オブ・ミュージック(05.03) ジュリー・アンドリュース FOX 2005/03/16 18 NANA MIZUKI LIVE RAINBOW THE DVD at 日本武道館 水樹奈々 K 2005/04/06 19 スウィングガールズ スペシャル・エディション 上野樹里 TOH 2005/03/25 20 お笑いTYPHOON!DVD アンタッチャブル できませんはいいません アンタッチャブル SDM 2005/04/06
116 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:00:13 ID:LW2wmj3e
>>114 変えなかったかー。残念だねー。
でも、探せば絶対見つかると思うから、頑張れ。
119 :
UNKO :2005/04/06(水) 20:10:14 ID:MmW+eAxx
え? めぐたんがソロでやってるの?
スレの流れ読まずに書くと、TBCは聴けるはず。西村山とか西置賜はしらないけど。
121 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:12:11 ID:LW2wmj3e
>>119 ソロじゃないけど娘。二人とで三人でやってる
122 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:15:12 ID:LW2wmj3e
F&L LIVE DVDの初回版はプレミアより入手しにくい いまだプレミアが残ってる田舎の某チェーン店でも昨日の時点で残り1つだった それを俺が買って売り切れ・・ 誰かが書いてたけど初回プレスの数ほんとに少なかったんだね だから売り上げランクも頭打ちな訳だ
>>123 >初回プレスの数ほんとに少なかったんだね
売れれば売れるほど赤字、だから宣伝もしない。
スウィングガールズのファン限定のプレゼントって感じ。
125 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:22:05 ID:LW2wmj3e
未発送の商品: 配送予定日: 2005/4/8 - 2005/4/10
>116 村さんて誰だよ!! >119 めぐたんって 村さんのことかよ!!
>>124 F&L限定とプレミアム版は本当にプレゼントだね
129 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:28:13 ID:fj3GM5Pq
FLのDVD予約してたのを取りに行ったら 品切れだった。>新星堂 どこぞのゴネにいちゃんが取り置き分を 攫って行ったに違いない。
130 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:30:36 ID:iYgFOtnH
>>124-128 だってCD付のやつは実質\300円のDVDだよ(さすがにこれは冗談としても)
こんな赤字DVD作って身を削ったファンサービスまでやってくれるなんて
初回盤は諦めた
132 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:32:50 ID:eWsptUKh
>>123 漏れも何件か都内のCD屋に寄ったがほとんどが昨日売り切れとのこと。
せいぜい1〜2万セットぐらいじゃないかな?
わざわざ予約するのはマンドくさいし迷ったが、ギリギリ間に合って手に入れられた。
しかし、初日はみんな緊張してたんでね。罪子以外はw
133 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:35:33 ID:iYgFOtnH
>>129 本社にちゃんと言っておこう
本社も逃げに回ったら地元の消費者センターや公正取引委員会へ
>>131 あぎらめんなや
自分は初回のCD付じゃなきゃ買う必要無いと思ってたけど
ディスクの内容見て驚愕したよ
この本編&特典で2800円はありえない
買える人は絶対買っておいたほうがいい
134 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:38:41 ID:LW2wmj3e
罪子の初日挨拶、ベスがベースの音でつっこんでたのが笑えた
この前の日曜日、SGスペシャルエディションをSGの事を何も知らずに買って 今日、FLコンサートDVD初回プレスを予約無しに手に入れた俺って、 かなりラッキーな人でつか? 好きではないピアノをがんがろうって思えるようになった。
136 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:39:14 ID:iYgFOtnH
>>132 罪子様のファースト(特典)での光栄な爆笑スピーチは
8割は緊張のためだと思いたい・・・
しかしラスト(本編)でも同じ調子でぶっ飛んでたときは
本物の天才なんだな〜と思った
137 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:42:34 ID:iYgFOtnH
>>135 世の中にはこんな幸運な人がいるもんなんだね〜
こういう人に限って(抽選で20ケースに1くらいの割合でしか入ってない)
スペシャルエデションに同封されているサインを
チラシか何かの一種と思って気づいて無かったりするもんなんだよね〜
それにしても、昨日・一昨日の殺伐とした雰囲気が嘘のようだねぇ。
139 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:48:29 ID:eWsptUKh
>>136 人間、極度の緊張状態だと、笑うしかなくなるんだろうな。
樹里っぺ見てて良くわかったよ。罪子も(w
140 :
107 :2005/04/06(水) 20:49:22 ID:++4jOcIS
>>108 >>109 >>111 THX
夕飯食べて、トイレ行って、万全の体制で鑑賞開始
村長って、白いご飯にスパイス掛けるのか・・・って、インタビューから爆笑
141 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:50:39 ID:LW2wmj3e
今忙しいんで、ライブDVDを通勤電車内でノーパソで鑑賞中。 #時間差、始発で必ず座れる。 なんか音が小さいなあと思っていたらヘッドホンジャック入れ忘れていたよ。 内蔵スピーカーから車内に音声流してしまったらしい・・・・・・orz あまり変な反応は無かったのが救いだ。
>>143 ごめん。
ノーパンに見えたしビックリしたよ。
145 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 20:59:28 ID:LW2wmj3e
何さがしっとな〜 これって中古とか無いですか?
147 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:03:31 ID:LW2wmj3e
これって中古で出たときちゃんと特典CD付くのかな? The Ring を中古で買った時は呪いのビデオ付いてきたけど
TUTAYAプレミアムは早かったのに、F&Lなんどまだこんのや どうなってんなや
じゅりっぺ:T167 B80 W58 H85 しほりん:T156 B83 W58 H82 ユイカ:T165 ちせ:T162 B82(B) W56 H81 ちゅら:T160 B80 W59 H82 なっちゃん:T158 B84(D) W59 H87 おまけ 岩佐真悠子:T155 B83(D) W58 H86
150 :
135 :2005/04/06(水) 21:03:54 ID:EW7GVqN6
>>137 俺は幸運な人なのか…
そう思ったら、生きることに希望が見えてきたよ。
ありがとう。
151 :
UNKO :2005/04/06(水) 21:03:56 ID:MmW+eAxx
ママーなにあれ!? 見ちゃ駄目!
152 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:05:53 ID:LW2wmj3e
153 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:07:26 ID:wk9SUzj/
スウィングガールズのCDに本仮屋ユイカがいないのはなぜ?
>>153 死期が近づくとそれまで見えていたものが
暗くて見えなくなることがある
>>149 ユイカ:身長165センチ、B78・W54・H82
156 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:11:15 ID:Z3Eusi39
あっぴはサイドストーリーのサプライズでFカップってホントかな?知世はBカップ? 見えないけどなあ、ホントにBなの?Eじゃなくて
おまえら頼むぞ。キモイ話始めないでくれよ。
>>156 死期が近づくとそれまで正確に見えていたものが
突然いびつな大きさで見えてきたりすることがある
159 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:19:45 ID:iYgFOtnH
最後の監督のみんなへのコメントが どこかで見たことあるような 既視感(デジャブ)があったけど 今気付いた 金八先生の最後の贈る言葉だ あれは多少は役の設定を考慮した上で 武田鉄矢本人が各生徒役の子のことを考えて内容を作るそうだ 何であの場にユイカがいないんだ〜! ユイカへの矢口監督のコメント言うとこ見たかったぞ (ちなみに金八6での ユイカへは 学級委員として みんなを引っ張る役をよく頑張ってくれました感謝してます その澄んだ声で友人達を苦しみから救ってあげてください みたいな内容だった)
160 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:20:50 ID:wk9SUzj/
>>158 死期が近づくとくだらない嘘を言うみたいだね
>ユイカ:身長165センチ、B78・W54・H82 けど、ユイカはファイトの第1回目で結構ゆさゆさしていた記憶があるのだが。 >知世はBカップ? >見えないけどなあ、ホントにBなの?Eじゃなくて どっかの記事でDとなっていたような。公式とかで見ても結構なボリュームだし。 スマンね、キモ話で。
163 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:25:38 ID:Z3Eusi39
村長の作詞のRoad advanced of meいぐねぇ?いい歌です。
「キャラバンの到着」だけ3拍子じゃない?何だか拍子が取りにくかった。 今は大丈夫だけど。
165 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:28:29 ID:iYgFOtnH
>>163 村長の Road advanced of me が作詞
カツオの Recall が作詞作曲
おかんの モザイク が作曲編曲だっけ?
166 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:31:01 ID:iYgFOtnH
>>164 トルルルゥー トルルルゥー の
トにアクセント?
ルルにアクセント?
ルゥーにアクセント?
167 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:32:24 ID:Z3Eusi39
>165 おかんの作はロジックです。
トルルルゥー トルルルゥー ↑ ↑ ずれるか心配だけど、ココでしょ?
やっぱりずれたか…。 トルルルゥー トルルルゥー ↑ ↑ これでどうだ。
170 :
UNKO :2005/04/06(水) 21:36:24 ID:QQH6P6+w
171 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:37:27 ID:iYgFOtnH
>>167 ロジックいい曲なのにね〜
(ミッキー吉野先生には悪いけど)
どこかのBGMで使って欲しかったね〜
村長のも
>>168 空白? ですか?
あれ?報道ステーションって22時からだっけ?
>>171 そうです。あのフレーズとフレーズの間。
175 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:40:52 ID:iYgFOtnH
今CD聞きながら試してみたけど ウンウンタン ウンウンタンで叩くみたいなことはわかるけど やっぱり難しいね
>164 確かにそう なぜかと言うと、途中で変わるから
177 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:43:08 ID:Z3Eusi39
ロジックは報道ステのオープニングテーマ曲に使えそうですね。
178 :
UNKO :2005/04/06(水) 21:43:25 ID:QQH6P6+w
落ちてません
>170 UNKO 先生マジで4本買ったのか 何用と何用と何用と何用ですか あと、高畠高校に住んでるの?
>>124 > 売れれば売れるほど赤字、だから宣伝もしない。
FLDVDはそんなことないよ。
>>170 2つ目の写真はなんだったかなー。校門入ってすぐ左。
明治天皇がここでやすんだとかだったような、何かの神社だったような。
要するに、忘れた。
182 :
UNKO :2005/04/06(水) 21:52:19 ID:QQH6P6+w
>>179 見る用と保存用と保存用と保存用です
高畠高校に住んでます
183 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 21:58:50 ID:as04ML4M
残念なのは、初日のアンコールのときの ちゅらとベスの挨拶が収録されなかったこと
DVDメディアの出し入れが頻繁なので、プレミアとF&L用に6枚 空のプラケースを購入。値段を見ないで3枚セットを2組レジに 持って行ったら640円とられた・・・orz 普通にCD-R10枚パック買って生メディアを6枚捨てたとしても そっちのほうが得だった。 こんな時はどうすればいい?
185 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:01:48 ID:LW2wmj3e
今DVDで本編みてるけど、 ホントに楽しいよなぁ。 誰かが書いてたけど 奇跡の映画だわ、これ。
>>184 どうせなら10連装くらいのDVDプレイヤーを買えば?
ここ見てるとライブDVD初回版入手できるかどうか不安になってきた(・ω・`) 明日探しに行きまつ。 >186 (・∀・)ノ ナカーマ 自分も今本編見てたとこです。サワリだけ見るつもりだったけ ど楽しいのでつい全部見てしまいました。
>165 どこから「モザイク」という文字列が出てきたのかと小一時間
191 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:23:47 ID:iYgFOtnH
>>180 宣伝したら確実に赤字
あの値段では
正月のテレビ放送以外ではF&LDVDの宣伝なんて
見たこと無いぞ
DVDでてから毎日3回ぐらい見てるよ
>>191 と思っているだけ?
それとも根拠あるの?
とりあえずFLDVDの宣伝はがんばってやってますね。
ライブDVD買った!
FLCDの発売の時は、こんなに騒がなかったような・・・。やっぱ映像があるだけ違いますねぇ。
古典音楽が半分だからカスRACに搾取される分も少ないので安いとか
映像になるとやはりどこか物足りなさが ュィヵ。。。
>195 CD には罪子先生の講演がないからです
>>197 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
関西で上映してるところないの?
201 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:43:44 ID:iYgFOtnH
>>198 樹里っぺが罪子に 「話しをまとめてください。」って言った意味がわかるよね。
けど、自分が思うに罪子があれだけ話しをしてくれてよかったと思う。
ただ、28日に「今日の自己紹介は話しをまとめて短めにしてください。」って
モモさんあたりに言われた可能性があるね。
203 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:48:49 ID:TjXEgt0m
ひどいなここ。 ガールズのみんなにも聞いてみたけど、ここだけは読みたくないらしい。
>>183 どんな内容だった?
28日のL-O-V-Eの歌詞表示は、ちゅらの提案ってのは知っているんですけど。
205 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:52:42 ID:iYgFOtnH
>>196 別の意味で高かったらしいよ
(特にエンドのLOVEが)
だがそこで
費用がかかったので その分DVD値上げをして回収しよう と考えるのか
映画収益だけで十分稼げたんだし DVDくらい安売りでいいじゃん と考えるのか
その違いだね 普通は会社では後者の人は出世出来ないけどね
>>195 CDのほうはインタビューとか特典映像(音源?)が無かったでしょ?
平っちがドラマに出るって既出ですか?深夜だけど。
207 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:54:44 ID:iYgFOtnH
>>202 じゅりっぺと罪子が
女アンガールズ(否定の否定で ガールズ?)やってるのを
連想してしまったw
本編LOVEのとき、樹里っぺの後ろにいる女性プロデューサー?の人、ほとんど無表情で笑える
ライブの時、カツオの歌を聞きたかったね。
210 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:58:33 ID:iYgFOtnH
>>208 レディース&ジェントルマンのメンバーだと思うからスタッフの誰かだと思うけど
感動のラストなのに 笑えるくらい無表情だよね
あの女の人
れお先生だって笑ってるのに
>208 「そういうのは得意ではない」と本人も言っている それから同姓かつ極めてユニークな名前の人が隣にいるが、姉妹か? あと、何回見ても福井晴敏とダブるんですが orz
もう、むつ子終わった?
>>209 聞いてみたい気もするが、
「スウィングガールズ」のコンサートに「豊島由佳梨」の歌を持ってくるのは
違和感があるかも。無粋な意見でスマソ
おいおまいら・・・ レス進みすぎだっつーの! 前スレと合わせて300レス近く読まなきゃ・・・_| ̄|○
216 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:09:52 ID:LW2wmj3e
218 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:10:57 ID:iYgFOtnH
実は背が高い松子(バリトンサックスでかすぎw) 実は背が低い貫ちゃんとなぎ 意外に気がつかない
>>214 シーラカンスはOKなら、豊島由佳梨もOKだと思った。
仙台イベントで気付いたのは、あっぴも意外と小柄
>>219 ぉぃぉぃ
シーラカンスは劇中のバンド(リアルの世界にも出現したが)、
一緒に扱うのはどうだろう
なんかあんまり論じる意味がないような気がしてきたw
ガイシュツだけど「キャラバン」と「虹を越えて」は3拍子のジャズワルツだね。 最近だとみんなの歌の「月のワルツ」なんかも有名かな? なんでも手たたけばいーってもんじゃないよw
>>221 豊島由佳梨が劇中で歌を披露していたのを知らないの?
「虹を越えて」って言い方、あんまり聞いたこと亡いな。
225 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:17:30 ID:LW2wmj3e
虹の彼方にだね
226 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:18:56 ID:iYgFOtnH
>>217 そういえば煮てるかも
>>221 あのRecallは あの世界の中では
カラオケ大好きオバさんや関口とかが歌うヒット曲という設定だからね
ステージに出すためには
架空の歌手(直美とは別に)を作り出す必要がある
(面白そうw)
>>222 ずんちゃっちゃ ずんちゃっちゃ
227 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:19:50 ID:eWsptUKh
>>217 女プロデュサのねりさんだね。
Disc3のキャンペーン映像で「喜怒哀楽を出せるSGのメンバーが羨ましい」
って言ってたね。
228 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:21:00 ID:iYgFOtnH
>>224-225 そういえば
オーバーザレインボーが劇中で使われていたような記憶はあるけれど
どこの場面で流れていたんだっけ?
それが思い出せない
まぁ、
>>209 で「聞きたかったね」と、同意を求めたのは間違いだった。
言い直します。
私は、ライブのときにカツオがRecallを披露してくれたら良かったなぁと思いました。
230 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:22:27 ID:LW2wmj3e
ジャズワルツは ずちゃっつちゃっ ずちゃっつちゃっ かな
> 2005年04月06日 16:43 東京センタ店を出発しました。 早くてあしたか… 揚げ句、届いたら2枚組だったりして。
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< れお先生!記念にお胸毛くださいませんか? __ / / \___________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄\ ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
234 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:25:54 ID:LW2wmj3e
れお先生、有田に似てますってくりーむしちゅー?
236 :
オフェラ座の怪人 :2005/04/06(水) 23:28:58 ID:gLItiP6F
もっと抱いて〜〜♪
>233 うpまでせんでもw 最後の方でちょっとだけ笑ってるよ さっきトイレ行こうとして一時停止したのだが、 ちょうどれお先生のソロ紹介で呼ばれた なぎがお辞儀してぶわっと顔を上げきったトコで止まった こっ、怖いw
238 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:31:11 ID:iYgFOtnH
>>234 過去スレで誰かが言ってから
楽器のウマイいつかここからの茶髪のほうにしか見えなくなった
>>235 そういえばやった記憶がない。
頭30分くらい見てないからその辺でやったのか??
>>235 報道ステーション内容変わったって
エンディングで出ていた。
だから、なかったんじゃないの?
241 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:32:19 ID:eWsptUKh
>>228 拓雄と友子が川辺で合奏するところでない?違ったらスマソ。
いつかここから
243 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:33:54 ID:LW2wmj3e
>>241 それは「A列車で行こう」。
「オーバー・ザ・レインボー」は劇中では使われていない。
>>239 いま頭からざーーーと流しましたが、やってない。
247 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:36:04 ID:LW2wmj3e
しかし、UNKOは
映画DVD プレミアム 3本
スペシャル・スタンダード 各1本
F&LコンサートDVD 2本もっとるのか。
>>244 言いたいことは解ったw
249 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:37:07 ID:iYgFOtnH
>>241 あそこは 川原でA列車 と呼称されるシーンだからA列車だと思うけど
店のサックス眺めたじゅりっぺが窓にゴチンするシーンでムーンライトセレナーデが流れていたことに
最近気づいたくらいだから 記憶が信用出来ない
・れお先生と教え子
どんなに練習しても全然上達しない貫ちゃん
→忘れたくても忘れられない
楽譜を渡すと すぐに吹いてるミサイル
→憶えたくても憶えられない
手のかかる子ほど可愛い・・・
>228 少なくともエンドロールには出てこないけど
>>249 れお先生と貫ちゃんの仲は、簡単に表現できまい。 いや、させまい。
>>249 あ。予告編のことか。
予告編で河原の場面の音楽は、キャラバンの到着。
オーバー・ザ・レインボーはキャンペーン用に後から練習したんじゃなかったっけ?
>>228 キャラバンは予告編で使っていたが
オーバー・ザ・レンボーは見た覚えがない。
>>244 キーボードカバーは外してくれ
センスのない置き時計はリサイクルショップへでも持っていけ
サプリメントの飲み過ぎは肥満のもとだぞ
256 :
254 :2005/04/06(水) 23:40:56 ID:Pce/YSCQ
258 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:41:53 ID:LW2wmj3e
259 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:42:06 ID:iYgFOtnH
>>242-243 いつ"も"ここから でしたか ありがとです
>>245 >>251 出てないんだ
FLの演奏見た後 そういえばどの場面だったかな〜?
と思い出しても全然出てこなかった
かくし芸ではねるのとびらチームがやったとき
インパルスの板倉さんが ちょっと練習させて と言って吹いたのは
ムーンライトセレナーデでしたっけ? オーバーザレインボーでしたけ?
村長のグラスの中身はBEER?
261 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:43:47 ID:iYgFOtnH
>>252 一応 貫ちゃんはキスはまだらしい
良かったね
263 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:45:10 ID:LW2wmj3e
>>260 村長、おかん、ちゅら、なっちゃんは成人してたか
265 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:46:09 ID:LW2wmj3e
266 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:46:18 ID:iYgFOtnH
>>262 宝塚のお姉様方が
高校生の制服姿で楽器を演奏する姿を連想して
こんな時間帯で近所迷惑になるのに爆笑してしまったw
関係ないけど荒砥駅建てたのうちの父ちゃんなんだぜ!
268 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:46:49 ID:/32EqiJw
>>255 キーボードカバーないと、キートップ文字が消えるよ。
270 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:47:18 ID:LW2wmj3e
そういえば予告のゴチンのムーンライトって 何の音源なんだろうか?
272 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:48:34 ID:iYgFOtnH
>>263 というか ちゅらはもうママさんでもあるし
>>264 それは笑ってるといえるのだろうか? (w
>>265 略して東宝
ていうか レス早すぎ多すぎ
>>269 ブラインドタッチ覚えなさい。
文字が消えて困るならマジックで書きなさい。
274 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:51:04 ID:iYgFOtnH
ノーパンはキーボードが本体と連動してて ホコリとか入ると故障の元になるし カバーはあったほうがいいよ ところでひらっちのキーボードにはカバーあるのかな?
まじめにお仕事してるお兄さんには、このスレ速度はきつい… おまえら働けよ さて、罪子でも見て寝よっと!もやしみ〜♪ (明日も仕事だ)
東が西武で西東武♪の本店の奥にプレミアム5本おいてあるけど 予約した人がまだ取りに来ないのかな? どうせだったら放出してほしい
277 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:52:57 ID:iYgFOtnH
>>271 ガールズじゃないの?
タクオがブッグバンドジャズの説明してるときのレコードや
岸本先生が列車の中でのラジオから聞こえる音楽は
ガールズのA列車だし
>264 ソコじゃな〜い! 02:04:06 のあたり 和田ゥ!帰れ!9時で! なんか必死だなー いつぞやはずりっぺに入れ込んでいたが そうか、ネリっぺの時代が来たのかw
>>263 いんや、ガールズ&ボーイズ全員は
まだ、高1(16才)なんだ
とか言ってみる。
>>266 宝塚歌劇も東宝も元はと言えば阪急電車・・・
>>273 うちのマシンはキートップの文字消えてます。
マジックで書いてもすぐ消えちゃうよ。
283 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:55:25 ID:LW2wmj3e
284 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:55:55 ID:iYgFOtnH
>>280 ハイ
つネバーランド
>>275 罪子先生の演説なんて聞いた直後は
思い出し笑いが酷くてとても寝れないと思われ
>>278 > 02:04:06 のあたり
02:04:07 だよ。
むかーーし、ねりっぺの話しが出ていたことあった気がする。
286 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:57:07 ID:LW2wmj3e
>>276 どこまで行っても西武東武西武東武西武東武って分かります?
>>282 ステッカーじゃダメなのか?
あ、夏場はベタつきそうだな・・・
>>274 逆に発熱しない可能性もあるので、純正キーカバーがない機種では危険。
289 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:57:50 ID:iYgFOtnH
>>276 昨日コンサートDVDを買いに行ったときに
カウンターの奥みたらめちゃくちゃ
おいてあったね
あれ全部予約取り置きかな
>>287 ステッカーならいいんじゃない? まぁ私はそこまでしなくてもいいけど。
ここ最近キーを観た記憶がない。
ネリっぺ ワロタ つーかみんなもっとネリっぺに感謝してください。
>285 違う! 1秒違う! あの画像はフォロースルー 取るならインパクトの瞬間を取れ!
294 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 23:59:39 ID:iYgFOtnH
>>282 そういうときは
うわ何するやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
>284 最近症状がひどく 隣の松子の Blog を読んでいるだけで笑ってしまうのですが 「おさぼりが……」
設立の並びで行くと
阪急→宝塚→東宝(東京宝塚)だよね。
>>289 そのネタも昔やったなw
297 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:02:08 ID:GeFZx49p
>>292 映画一般板のネタスレに
ねりっぺ超ヤバイ のネタを作ってきてください
プレミアムDVD超ヤバイのネタは見たことある
298 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:02:30 ID:a2VzV+CY
>>284 ネバーランドでは大人になるのは規則違反なので
ピーターパンが殺して回ってるそうだよ
299 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:04:12 ID:/DFshNFC
ねりっぺ、とか呼んでるやつ超キモイ
>>266 平均身長2mくらいのガールズ
デーモン閣下のようなメイクの樹里とユイカ
ラストのコンサートではなぜか楽器を捨てて歌いだす
男役の平っちキモス
303 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:06:16 ID:a2VzV+CY
ねりって英語のネリーからきてるのかなあ
304 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:07:31 ID:a2VzV+CY
>>304 前にトリビアの泉でやってた。
そして樹里っぺがトリビア泉に出てたのを思い出した。
今こっちじゃTV版セコチューやってるよ ュィヵ
307 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:10:34 ID:/DFshNFC
樹里っぺ、とか言ってるヤツも超キモイ。この映画はまぁおもしろい映画だとは 思うけど。この映画のオタは超キモチワリーなぁ。
また妙なのが沸いてきたな >300 同じだ? 1秒間画面がフリーズしていたのか、貴様? どこ見てる!ふざけるな!タマ落としたか! なんかまた軍曹ネタに流れそうになるのでやめる
TSUTAYAから来ない。。。 ∧ ∧ (´・ω・) _|⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
シビリアンとジャーニーって今は同じだよね? 今は3ナンバー登録難しいんだっけ?
311 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:15:04 ID:ZRbO9gG0
1−310 キモ過ぎ
>>307 監督も、ずっと樹里っぺって言ってるのだが。
313 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:16:07 ID:GeFZx49p
>>295 久しぶりに罪子ブログを見に行った
ちせのと同じ画像が出てきた
やはり彼女は天才であるw
314 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:16:10 ID:gGjMYDML
監督もキモイ
315 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:17:08 ID:XRpfuBmH
317 :
310 :2005/04/07(木) 00:17:27 ID:3pkyqTbJ
超誤爆したスマン! 俺もキモ過ぎなのか・・・誤爆野郎なのに(・∀・*)
>>308 07秒の後半のほうのコマなんだろうな。
>>312 相手をすれば言い争い。相手をしないのに書き込めば荒らし。
321 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:21:27 ID:fycc5w6b
この映画に群がって46スレも消費してオナニーしてやがるオタ共はキモイから 早めに逝ってくれ
初日のカツオのコメントを見て、「らくごのご」で落とせなくて苦悶しているざこば師匠を思いだしたのは私だけではなかろう。
>>309 TSUTAYAはHPで商品の発送状況を
確認できるのでそれを見てみては?
最近、上の方にあるから
やや、sageにしたほうが良いかもな。
と、言うか荒しっぽいのに限ってageているの
なぜだ?
>>321 これ以上の邦画が他にあるか?あるなら教えてくれ。
>>323 スマン前に重複してた時の癖でずっとageてた
326 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:27:02 ID:7mx3AWxR
>>323 もう佐川で小牧からは発送済らしいんだが、
地元には来ていないみたい。
しゃあないから、待つわ
>>324 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演(ID変更)であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
330 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:28:19 ID:GeFZx49p
昨日ファイトスレと金八スレを巡回した後 ユイカ(金八6 SG ファイト)が 罪子(SG)をチュー(金八6 WB2 H2)に紹介したら面白いんじゃないかな? 同じ高校1年だし 気があうかも とか何となく思ったんだけど 罪プログの同級生の写真見たときはマジびびった! (貫ちゃんもそうだけど ユイカにも写メール送ってあげてください)
331 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:30:21 ID:T/K1e/VA
失恋してもラヴィンユーを何度も聞いていると 意外によく出来てる いい歌詞だってことに気づいた GJ矢口監督!
>329 改めて貼られると新鮮であるね 「あんまり見ないでください〜恥ずかしいです〜」 >330 やぁ〜 ュィヵにメール送っても、返って来ないらしいぞ ジャーゴボゴボゴボ ちゃんと返せよュィヵ…… そんなに忙しいか
ラストコンサート放映時のスレで、樹里っぺによる仕切を攻撃してた香具師が複数いたが、 いまファーストの方を見るとそれは感じられなかった。 おそらくファーストの進行の拙さに危機感を持ったスタッフに、樹里っぺが仕切役を命じられたんだと思う。
337 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:32:24 ID:gGwJj9R8
>誰かが書いてたけど 奇跡の映画だわ、これ。 前半がコミカルであればあるほどラストの演奏シーンのカッコよさが際立つ 奇跡の映画だ しかし、前に伊東家の裏技で風船を毎日ふくらませて痩せるという裏技が 紹介されて科学的根拠とかがあったんだが、ガールズ相当痩せたんじゃないか あ、カットごとにお菓子食べてるからダメか…
339 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:34:59 ID:GeFZx49p
340 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:42:24 ID:mKHsxWw/
>>337 おまえが奇跡的なキモさを醸し出してる。
ほかの奴らもだけどな。
もう映画の話がなくなっているので、 いったん終了します。
まとめてください!
まとめ 子猿はけっこうしぶとい
345 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 00:58:25 ID:gGwJj9R8
.-‐ """''''''-- 、 / \ / ノレりノレノ''''''\ i i ノ ノ' 'ヽ,, ミ | |おまえが奇跡的なキモさを醸し出してる。 ミ | ノ'$$$$$$$$$ |$$$$$$$ミ | ミ | ( -・- ) ( -・-) | | ほかの奴らもだけどな。 ( !’ ノ (o o,)丶. ! < ( ノ ,U, ( ! \ ヽ ノ~~~~~'~~~'丶, / ヽ ~''' '' 、ノ / ヽ----- ' \__ \---- ノ
相手する余裕のあるも前らが羨ましいです
奇跡的なキモさという意味では パウロ永田とかいうオッサンがなかなかいい味だしてたね はれるーや あ、関係ない話してごめんね ところでキャラバンの到着って3拍子から途中5拍子に転調しませんかと 話を無理やり戻してみる
>347 イントロと真ん中あたりちょびっとと最後の方は 4/4 あとは 3/4 そこらから MIDI データを拾って ビート表示があるプレイヤーでかけるよろし
350 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 01:09:19 ID:XJIHDvx0
キモオタのメールに返信なんかあるかっての!
4月6日(水) 3軒梯子して見つけたSGライブDVDを鑑賞した。 もとい、スウィングした。
352 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 01:14:20 ID:C3uN2ByC
>もとい、スウィングした。 相変わらずのキモイレス。
353 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 01:17:24 ID:GeFZx49p
>>349 とはいえ知世は女優というよりアイドルだし
354 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 01:18:28 ID://kTlZaN
>>353 まあ、そこは本人の選んだ道だしやむなしだな
356 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 01:22:09 ID:bO4YzKFI
>>355 まあ、おまいはキモイだけだしやむなしだな
つみこが、リズム・セクションの自己紹介のとき きちんと仕事をしてる件について
樹里っぺ、おやすみ! けっこう主演映画のオファー増えて嬉しい。
360 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 01:45:52 ID:A451ZKRG
釣られるかよウンコ
特典ディスクの弁当屋の夫婦は、拓雄と友子の未来を暗示してるようだな
362 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 03:41:11 ID:dhnKUAKB
>>361 つか、食中毒弁当の嫌疑をかけられたジョイランチのその後が心配だ
劇中で、弁当の保管状態が悪かったのではないか・・・・・と アナに言わせてたから無問題!!!と思いたい。
お通夜の弁当を食った連中が平気だったら、嫌疑はかけられないんじゃない? 吹奏楽部用の弁当と一緒に作ったはずだし。
365 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 07:13:20 ID:faikzKpP
366 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 07:21:16 ID:0VehcCi0
つーか、コメンタリーの矢口監督、スタンダードエディション買った人に後悔させる発言しすぎ
ファイトは、ユイカどうこうよりも、ネジ工場の未来が気になるな。
>>364 だとすると必然的に補習組に嫌疑がかかるわけだが、
それを許可した学校側の管理責任が問われるので闇に葬られたと推定する。
>>362 ジョイランチじゃなくて ジョイランチ米。
>>368 さんざんガイシュツな話しだけど、
生徒や学校の責任になっていたら、友子や良江は吹奏楽部のサポートをする必要はなくなる。
食中毒は弁当屋の責任ということになっている、拓雄とガールズらだけが原因だと知っている。
× 原因だと知っている。 ○ 原因を知っている。
ライブDVD気に入っちゃってずーっと観てる。 ミサイルと罪子のリズムの取り方が可愛いね。 ところで罪子のトロンボーンのストロークが 他の2人より大きく感じるのは僕だけ?
ところで、ずっと疑問だったんだけど なんでミサイルって呼ぶの? あと最後のLOVE歌ってる部分で、 五人が卓球場で踊ってるとこあるじゃん。 あそこでドラムおかっぱが両手でハート作ろうとしてるのが すごく気になる。
>>373 本名が美紗だからミサイルなんじゃね?
ドラムのおかっぱって呼び方の方がある意味新鮮w
>>375 ガイシュツと書かれてムカついているのか?
ガイシュツとはかいているがきちんと説明し
てるじゃん。
>>370 は。
>>375 が野暮なのは間違いないが。
378 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 09:15:03 ID:GeFZx49p
この映画を理詰めで見て行くと 確実にスーパー前合流で破綻するからやめたほうがいい
楽器紹介のとき何で「オェッ」ってしてるの? なんか、気になるんですが。
382 :
375 :2005/04/07(木) 09:20:57 ID:lr6ySqQI
>>376 >>377 舌足らずですみまそん。
>>370 が言ったようなストーリー進行上での必然性は承知の上で、
ストーリーの内部の世界ではどうなってるのか想像してみるというのも、
(不毛ではあるが)楽しいのでは、と思ってさ。
>>372 ハーモニーの関係で、Tbパートの3人が同じ音を出しているわけではない
Tb1,2,3とパート分けされている。
罪子が目立ちたいからストロークを大きくしているのではない。
だけど、罪子の右手をおもいきっり伸ばしてのTb演奏は見ごたえがあるな
皆さんおはよー。 ライブDVD見て思ったんだけど、 あっぴがインタビューで「むっつり見てください」 見たいな事を言ってる気がするんだけど、俺の気のせい?
385 :
375 :2005/04/07(木) 09:28:57 ID:lr6ySqQI
いま気がついたが、漏れがストーリーの不整合にけちをつけようとしてると思われたのかな?
漏れは
>>364 の問いかけに、むしろ整合性を擁護する立場から考えて答えただけ。
「闇に葬った」のは制作者じゃなくて、ストーリー中の町当局のつもりだった。
>>384 「むっつり観てもらいたいですね。」って言ってますね。
昔、みんなで、公式、オフィシャル、絵コンテ、パンフの話しをするたびに本をひっくり
返していた時代を思い出す。
388 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 09:38:58 ID:GeFZx49p
昨日のファイトの厩舎でのユイカは 雪合戦での 友子ではなく女優上野樹里 に匹敵する 女優本仮屋ユイカ のシーンだったな 見てて笑った
ライブDVD見でたら またウィンドシンセ吹ぎだぐなったず。
>>387 やっぱそうなのかー。
何か、聞いててギクッとしちまったよ。
俺もむっつり見てたんだな。
会場限定グッツってオープンして速攻で売り切れていたけど、ガールズに買われたのか? ベス(体操着持って)「今年の夏はこれ着て買います。」って、ベスの体操着姿観たいけど 今年(2004年)の夏はないよ。
>>388 今日のユイカ、厩舎のあんちゃんに泣き落としするシーンで
関口になっていたような気がする。
>>368 あの地方の風習が分からないけど、ワタシらの辺ではお通夜の食事は
大概夜の時間、通夜式の後だ。サイドストーリでは出発時にすでに
お通夜の弁当が作られてるように見えたのだがお昼前から夕食の
弁当仕込んでおいて、田んぼに落ちなくても大丈夫だったのか?
少々不安が残る。配達車も別に保冷車じゃないみたいだし。。。
案外、サイドストーリーにも語られなかった『参列者の以上に少ない葬儀』
というのが翌日行われたかも知れん。
○=異常に ×=以上に 訂正してお詫び申し上げます
ところでライブDVDには28日の時に何回観ました おぉぉぉぉってなってライト浴びてた人居たが そのシーンは映ってないよね?
あ〜楽器やりてぇな〜、水槽やめなけりゃよかった
篠原ともえを100倍可愛くしたらミサイルになる。と思う。
いま、DVDプレーヤーを観たら NO DISC になっていたので DVDオープン あれ な〜い〜。 おかあさ〜ん DVDないよ〜。 って状態だった。どこ探してもDVD見つからなくて焦った。 パソコンにあったよ。昨日はパソコンで観たんだった。
>>391 グッツじゃなくてグッズな。
っと思ったら俺も
>>384 で「見たい」が重なってるし。
確かに「今年の夏」は無いな、あの時点で2004年の冬だし。
ってゆうか
>>391 はライブ行ったのか、いいな。
>398 ワロタ 微笑ましいの〜。 あっていがったね。
荒らしだと思われるかもしれないけど、コンサートDVDは相当好きな人向きだと思いますた。 特典ディスクから見たからかも知んないけど漏れはそこまで盛りあがらんかった だけど貫ちゃん(;´Д`)ハァハァ
402 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 10:37:39 ID:mAxCAfT4
>>401 うーん。コンサートDVDなんて買うことってないからねぇ。
買っちまったぁ
まだ来ない...orz
>401 それはれお先生のコメントの通りだ 「僕らは彼女たちの性格がわかってるから、面白いんですけど……」 ということでメイキングなり他媒体なりで キャスト勢を追っかけていた人でないと ピンと来ない場合もあるだろうね 特に罪子先生の講演あたりはw
罪子で思い出したが フライング冒頭でポップコーン吹き出す罪子は 脚本通りなんだろうかアドリブなんだろうか というか日常でああいうことやっていそうだが
い〜でじで通販注文してるが何の連絡もない、どーなってんなやー 初版はもうむりぽ
>406 それ以前に 罪子をコントロールしよう なんてのはそもそも無理な話なのですw
>>409 絶対音感のある罪子には実は譜面がなくて
全てのTbのパートをフリーで吹いてる、だったりして
昨日の晩、仕事帰りに近所のTUTAYAに寄ったら、 1本だけライブDVDあった。CDも付いてた。 でも、もう持ってるからそのままにしといたんだけど、 買っといた方が良かったのかなぁ?
連投すまん ライブやサイドストーリーでの罪子の活躍を見るにつけ 本編で彼女本来のクオリティを生かしきれていないのが激しく惜しまれる
確かに 腹出しで糸巻きしたり ポップコーンブーしたり 全部ユニクロだったりともう再度ストーリーでは全開だな 他のメンバーもそうだけど
うちらのほうの通夜は、忙しいのでおのおの食事を取ってもらえるよう昼〜夜弁当を用意しておく。
>412 セリフは確かに少なかったが 演奏シーンがある 見てやってくれ あとはまあビートキッズあたりを見てもらうか 漏れもまだ見てないけど
個人的感想を言えば。 どうしても映画のラストのプレイと比べてしまうし、 あの物語の、一人一人の役が凄くよかったから、好きになったんであって、 今回のLIVEDVDはやっぱりちよっと寒々しく感じてしまった。 本編DISC2のメイキングとかのドキュメンタリーはいいんだけど。 DISC3と今回のLIVEDVDはある程度スクリーンから離れてしまっているから、なんか違うかなあ、と。 もちろん製作にかかわった人たちの作品への愛情や 彼女らがほんとに楽しそうに演奏しているのは伝わるし、 この作品はすごく好きだけどね。
おっ ぱい おっ ぱい _ ∩ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚) ⊂彡 ⊂彡 _ ∩ _ ∩ おっ ( ゚∀゚)彡 ぱい ( ゚∀゚) おっ ( ゚∀゚)彡 ぱい ( ゚∀゚) ⊂彡 ⊂彡
>416 >405 ってことじゃろ オフスクリーンでは 「徹頭徹尾、グダグダ」 なわけでw
>>416 なるほどね。
俺は逆で虚構が現実になったって感じで感動したよ。
渋谷パルコのストリートライブは
文字通り、眩暈がするほど興奮したな(w
−−−−ここまで読んだ−−−− スレが進むの早杉 前スレを埋めるLOVEを見て思い出したんだが LIVE CDの歌詞カードにあるLOVEと 埋めのLOVEで歌詞が少し違うんだがどっちが合ってるの? E isのとこ
421 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 12:45:10 ID:rhe4vg9O
>>416 ガイシュツだが、映画から飛び出た彼女たちのキャラに
感情移入できるかできないかが分かれ目だと思う。
キャンペーン〜ライブまでの活動は矢口監督の言う様に別物の
「スウィングガールズ2」そのものだと思う。
俺はヲタなんでDisc3は食いつきますた(w
>>421 ひゃげどう
感情移入する・しないで互いを否定する必要はないし
できないと思うけど
漏れは感情移入しづらいところはあるけど
ライブも逝ったしDVDも買ったし。。。
>>416 ライブの時も同じことを言ってる人いたよ。
けど、その人は、ライブに行って楽しい時間を共有できてライブに行ってよかったと言っていた。
もしかすると映画を映画館で見た方がいいと同じく、ライブもライブ会場で見た方がよいものか
もしれない。実際私はそう思っている。
>>423 だね
こればかりはいくら説明しても無駄
だからと言って行ってない人が楽しめない訳じゃなく結局感想は人それぞれ、と
すでにCD付きの初回版が無いな 会社近くのツタヤには入荷の痕跡も無い 今回通販では発送が遅い店も多いみたいだし どうなってんだかな
427 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 13:51:06 ID:j0jAjaRr
尼からまだ届かないよ!! どーなってんのや!!
428 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 14:15:59 ID:tJhwHd4f
ハイソハイソ
>>420 anyoneかany oneなのかって事?
430 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 14:33:11 ID:cHYWpAw6
住所は近いのになんで後から注文した友人の方が到着早いんだ・・・ 俺は2月注文で友人は4月注文なのに・・・しかも初回来てるし アマゾンさん・・・・・・・
>>406 落ち着きの無い罪子は、ナギだかミサイルだかの洋服に
スパゲッティを皿ごとひっくり返したそうだ・・・orz
だけど、俺はそんな罪子が大好きだ。
>>427 今回は早かったよ(尼)発売日前日(5日?)には届いてた。
>>427 3日に発注。5日に出荷。6日に届きましたが。
配送状況確認した?
スタッフバンドがメタメタ。
ラッパだけがうまいがそれは当たり前。
>>430 何か別のものと一緒に注文して、同時発送とかにしてない?
>>431 視力がイクナイ罪子は普段はメガネで
コンタクト付けてないし
日常はぼやけた世界だからじゃないの?
435 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 14:52:45 ID:cHYWpAw6
久々に映画見てたけど 輪に入っていかないベース、ギターの2人が ちゃっかり友子が持ってきた音楽祭のチラシを見せる時 同じように見せてるし雪合戦にも参加してるところがなんか微笑ましかった
ちせのBカップというのはリアルか
>431 類似の話で主語がなぎなやつは聞いたことあるけど それとは違うのかな >434 罪子の視界がぼやけているのではないのです 罪子の周辺の空間がゆがむのです アインシュタインもビックリですよ >435 雪合戦は完全収録しておいて欲しかったなー 各員の命中率、被弾数などデータ付きで カツオ速射砲には笑った
罪子の回りはブラックホール並のゆがみがあるのか?
441 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 15:13:46 ID:GeFZx49p
茶色の小瓶を見ていたら れお先生の左隣にファイトのソフトボールの監督がいてびびった よく見たら島本先生だったw エンドクレジットでメンバーを確認してから再度見ると れお先生の右隣のフルートがイオキさんで その隣によく似た女性二人がいるけど この二人は姉妹だね 神の短いほうがお姉さん?
442 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 15:18:25 ID:GeFZx49p
>440 漏れが知ってる話はスパゲティじゃなくて、ラーメン が、「ノンフィクションに基づいたフィクション」と言っているので 実話かどうかはわからん 全部実話に見えるがw >441 島本? 「それはそれ!これはこれ!」
>>442 違うと思う。私が読んだのはそれじゃない。
>>438 439
罪子って空とか飛べそうだよな、いやマジで。
>>440 元ネタは、なぎ&ちせ&ベスのチャットでの
裏話!
>>440 俺も記憶ある
確か、「コタツで一緒に呑むなら誰がいい?」で盛り上がった頃
じゃないかな。あ、誰かのブログかなんかで基本的生活がなって
ないとか落ち着きが無いとかって罪子が絶賛された頃だった気も
する・・・
>446 まぢですか…… 聞いてたのに覚えてなかった orz
>>446 そっかそれだ。 知世が絡んでいた気はしたんだけど。
で、それをどこで見たんだろうか? それが不思議でならない。
450 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 15:50:05 ID:GeFZx49p
>>443 岸本先生だ 島本先生って誰だw
バックステージで
あっぴとかちゅらのよく出来た似顔絵を描いたの誰?
なっちゃん?
誰かが、普段の罪子も落ち着きがない? って質問したら、なぎが自分の服にスパゲッティ皿ごと ひっくり返したって言ってましたw コントじゃん 罪子は普段でも、ジュースこぼしたりとか(−−;
この間の仙台でのイベントでは あすかがソフトクリームべちゃーとされたって言っていたしな
そんな罪子が彼女なら飽きないだろうなぁ。 小動物のおっちょこちょいっぷりを見ているようで。 ただ、何でも許せるような寛大の気持ちでいないとすぐ破綻するな。
455 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:07:13 ID:GeFZx49p
友子以上に厄介じゃないか? やはりじゅりっぺと罪子でアンガールズやたtら最強なのにw
罪子って3年になれたの?
>454 あるいはそうかもしれませんが 吸いこまれて二度と出てこられなくなる可能性があるので 十分ご注意ください >455 友子には重力場に影響を与えるほどの力はありません >456 なれたそうです おめでとう
>>455 罪子はコミュニケーション能力に長けてる気がする、だからこそ
周囲の人達に可愛がられるのだと思う。
友子はその辺りが欠落していて現実に存在したらただの厄介物で
終わりそうな気がする。
>>442 社長の「そんなマンガみてーなシチュエーション、見た事ねーぞ」がツボだったw
バイトの話の最中にバイトに不利な話をするのはどこかでも見た気がしたがw
スウィングガールズのオーディションで、不利な話しを平気でする人いたね。
>445 一見普通に歩いているように見えますが、 常に地表から 3mm ほど浮いています >458 「こんな女の人がいたら迷惑だろうなぁと……」 「すいません迷惑で!」
462 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:21:02 ID:GeFZx49p
>>459 オーデションの最中に光るキーボードだと
譜面を憶えなくなるんですよねw
と何のためらいもなくデメリットを話していた人なら知ってる
おまけCD付きのコンサートDVD いろんなとこで再入荷してた。 追加オーダーしたお店は結構入っているぞ、と。
464 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:29:46 ID:GeFZx49p
連続して見る場合の1案 特典ディスク1 ガールズミートジャズ→映画本編→スウィングガールズの作り方 →FL特典ディスク インタビュー→バックステージ(本番開始まで) →1stシーラカンス 自己紹介→FL本編→1stLOVE→バックステージその後 →映画オーディオコメンタリ1→映画コメンタリ2→特典ディスクLOVEコレクション
盛り上がってる所なんだが・・キモイ展開になってる そろそろ芸板と住み分けした方がいいと思うのだが
466 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:31:48 ID:GeFZx49p
↑ 全部で何時間かかるかは知らんw 2〜3日から1週間くらいかけてのんびり見るといいでしょう
おまけCDの感想が少ない時点でなんともかんとも
468 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:32:58 ID:GeFZx49p
>>465 夜になったら
また別の人達が来て別の話題になるだろうから大丈夫
469 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:33:56 ID:GeFZx49p
>>467 買えなかった人のために
触れてはいけない話題なのかと思ってましたが
>>467 ミッキーバンド(゚д゚)ウマー
小瓶いい曲!
キャラバン(・∀・)イイ!!
以上
472 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:36:34 ID:dXDjB0SC
ガールズの中で今後の芸能活動(女優とか音楽とか)を見続けようと思うのは 誰?それともスウィングガールズ関係以外は見ようとは思わない?
>465 芸板の方は過疎化甚だしい点について
映画DVDは、10万枚目前なのね。
>>469 さんざんプレミアム映画DVDの話しをしておいて、おまけCDの話しはタブーなんておちゃめねぇ。
478 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:48:56 ID:rhe4vg9O
>>463 近くのCD屋、今日になったら5枚入荷してた。
全部買占めようかとオモタ(w
>467 正直、まだ聴いていません >472 全員フォローするつもりではあるが 実際見るかどうかは ガールズではなくそのブツを見て判断する つまりガールズは「きっかけ」でしかない
スペシャルの罪子サインには、プリクラが貼られたものがあるんだね。
そういえば、ライブ版のインザムードって本家のグレンミラー楽団の流れを組むアレンジなんだなと、 今日SWING!all about BIG BANDってアルバム聞き返して思った。
mAxCAfT4
483 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 16:58:57 ID:+2W0YsB6
ここで聞いてもいいかわからんが 先月にオフィシャルブックと一緒にライブDVDをアマゾンで注文したんですが オフィシャルブックが急遽6日前後の発送から5月予定になりました。 この場合ライブDVDもオフィシャルブックが発送されるまで来ないのでしょうか? 発送状況では6〜8日って書いてあるのですが発想した形跡がありません・・・ 一旦DVDの方をキャンセルして新たに注文しなおした方がいいでしょうか?
ミッキーバンドでサイドギターを担当した人の名前わかる?
会場でも聞き入ってしまったけど、やっぱ凄いわ。
こういう空間が拡がるようなストロークに憧れたけど
結局、俺には出来なかったなw
>>467 基本はF&L DVDに収録された音源だと思えば・・・
後は、あちらこちらのBBSで話題に登った映画制作当時に録音された
「キャラバンの到着」が収録されている。
>>483 アマゾンに聞け
一括配送なら その5月の分と一緒になるね
送料かかってもいいなら分ければ?
486 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 17:03:51 ID:rhe4vg9O
>>483 アカウントサービスで分割発送に変えればよい。やって味噌。
>>483 発送を分割できる。ただし、分割したとき一方が1500円以下になると送料が発生するのでご注意を。
488 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 17:08:27 ID:+2W0YsB6
>>486 ありがとう。やってみました。
5月発送だったということは用意すらされてなかったみたいだから
初回は無理だな・・・
そもそも蔦屋に登録してた住所が間違ってたらすぃ。 佐川から電話が来てようやくわかった。 ていうか、自宅の住所間違える折れって何よ。
なんだ?ここは複数IDのすくつか??
キャラバンはサックスがキツそうで涙が出て来る(感動してるんじゃないよ)。 なぜこの曲が劇中で使われなかったは知らないけど 使わなくて正解だったと思う。 でもせっかくキーボが目立ってるのに可愛そうだったね>ひらっち
ライブDVD 今日 梅田のタワーレコードで買った おまけのCD ついてたよ 明日 見ようかなぁ
都心でも大手に行けばまだまだいっぱい置いてあるね
>>492 劇中で使われなかった理由は
コメンタリ2聞けばわかるよ
思ったんだけど大手のレコードショップの通販部って予約発注分は別に寄せているのか? それとも、一般店舗販売部から発送の段階で分けてもらっているのか? まぁ最もそっちの方のスレで聞けば一番詳しいと思うのだが、タワレコ店員がこのスレにいたことだし、 こっちで聞いてみる。
>>496 まぁ一番妥当な答えは 店舗それぞれ。どっちもあるんじゃない?
498 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 17:44:25 ID:GeFZx49p
>>452 なっちゃん似顔絵ウマイね
もしかしてパチンコ屋の前のダンボールもなったん?
>>471 シーラカンスは?・・・・orz
499 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 17:46:55 ID:GeFZx49p
>>483 amazonは(予約とか)別グループのものを一緒に注文するのは危険
在庫あり商品は在庫あり商品で一纏(ひとまと)め
予約なら単独で注文
としないと永久の商品が入手出来なくなる恐れもある
>498 パチンコ屋前のは上野さんでしょ。
502 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 17:57:08 ID:+2W0YsB6
>>499 そうですか、勉強になりました。
最初オフィシャルブック買おうとして1200円で何か他ないかと探してたら
DVDが発売されるから同時に頼んだ。
オフィシャルブックが
3〜4日で発送
↓
4月5〜7日に発送
↓
5月1〜5日に発送
に変わっていたんよ・・・
ラスコン、監督からのメッセージ「貫ちゃん編」 あなたの演技力はどこの現場に行っても間違い無く通用するでしょう 現場で聞いて、監督からみても貫ちゃんの演技力は別格なんだなと 思ってたらバッサリカットされてた。 あとなっちゃんにも、もうちょいなんか喋ってた気がする。
>>502 > 変わっていたんよ・・・
入荷できなきゃ変わるでしょ。
505 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 18:06:39 ID:rhe4vg9O
>>502 いーでじ辺りだと初回分は単独で発注してくれと注意書きあるんだが
尼損は不親切だな。
以前俺も複数注文した時、24時間以内発送のを先に欲しかったので
分割発送したら速攻で発送手続きが始まった(w
ネット書店もいろいろあるから、他で在ればキャンセルしてもいいのでは。
>503 その部分はカメラが不調だったり うっかりヘンなとこ映しちゃったり してたんじゃないのかなー とか思いっきり好意的に解釈してみる 個人的には CS 版から激減していた 個別インタビューの方が気になるけど
507 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 18:08:36 ID:+2W0YsB6
いつだかアマゾンで、なかなか商品がこないで、分割したら次の朝到着したことあったな。
509 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 18:13:26 ID:+2W0YsB6
なんでやねん・・・ 分割した途端オフィシャルブックも手続き始めやがった・・・
>509 「バグじゃないの」 - ヤン・トモリ - データが死蔵状態になってたが 変更したことで待ち行列入りできたとか
512 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 18:17:00 ID:rhe4vg9O
>>506 行けなかった俺からしたら、ほぼノーカットだったから良しとしてるよ。
地上波もCSも田崎真珠は流せないからね、罪子のコメントも(w
個別インタビューがあるから、地上波・CS版のビデオ消せなくなったよ。
ライブDVDタワレコ通販からまだ発送されてない。 店頭にあるのを1個みつくろって送ってくれよ…。
514 :
429 :2005/04/07(木) 18:21:22 ID:937BM2uG
たぶんIDが変わってると思うが429です。
>>501 違うぞ。俺が細かいんじゃなくて
>>420 が細かいんだよ。
最初どこが違うのか分かんなかったし。
あれanyoneの方でいいんだよね?
FL LIVE DVD昨日探して売り切れで今日お台場に来たついでにアクアシティのHMVで探したら1個だけ残ってたCD付き。嬉しい
516 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 18:23:37 ID:GeFZx49p
>>506 >うっかりヘンなとこ映しちゃったり
カーテンコールLOVEでは「うっかりヘンなとこ映そう」と
していたカメラマンがいた件について・・・
518 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 18:38:50 ID:fEfYLYeK
519 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 18:49:09 ID:GeFZx49p
普段はimageとか聞いてるけど ミッキー吉野さんや斎藤ノブさんの曲は 一緒に聞いても違和感無いくらいすごいね
俺はオープニングの斎藤ノブ氏の パーカションを聴いてそれだけで聴けるのが やっぱりプロだと感動してしまった。 昔、斎藤氏は中島みゆきのライブにも参加していたのを 聴いていたのでその頃のこと思い出してしまったorz かれこれ15年ぐらい前かw
>>514 すまんかった。
「細げえなぁ」と言うつもりはなく、むしろ探したことに乙。
ちなみにこれって意味変わるような間違いなの?
英語に関しては罪子レベルなもんでスマソ
522 :
UNKO :2005/04/07(木) 19:25:33 ID:A4v7rl6h
any oneだと意味が分かりません
523 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 19:33:22 ID:GeFZx49p
信号前の爆裂踊りと カットされた別バージョンのLOVE面白いな
>>523 貫地谷の脚の動きがパロディウスのボスみたいだった
>>510 ちがうよ。
両方揃うまで処理しない ものを 単体で処理始めただけ。
>524 「おぉ〜う」 その足元をうかがいながら ちょろちょろと前後する ビックバイパーひらっち
>525 であればオフィシャルブックのほうは待機中のままなはず
528 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 19:49:28 ID:GeFZx49p
>>526 その足元をチョロチョロする
ビッグバイパーチュー
矢口監督が作詞して玉木くんが作曲した歌は
どこで見れますか?
>>528 「病み上がりブラザーズバンド」なら
「ウォーターボーイズ」の映画本編でもちらりと見れるけど
2枚組DVDの特典ディスクにフルバージョンが入ってます。
ただ、作曲は玉木くんじゃなくて、映画に出演した地元のバンドだよ。
530 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 19:58:18 ID:GeFZx49p
>>529 なるほど
ウォーターボーイズにもスペシャルエデションがあるんですね
わかりました
532 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 20:05:46 ID:GeFZx49p
次のスレタイは 【深呼吸して】♪スウィングガールズPART47♪【空を見上げて】 がいいな
関口:「あ、あの…」 友子:「あんたはいいがら!」 良江:「もうやんだ!」 友子:「どうなってんなや?」 なっちゃん:「あーあ、もうやんだこんなの!」 なぎ:「なんかバガバガしくなってきた」 ベス:「チッ!アホくせ!」 拓雄:「本当に発送する気あんなが?」 カツオ:「あー、待っでても無駄だず無駄!」 パチ屋店主:「もう、頼まねっきゃいがった」 父:「もう何も買ってやんねえかんな」 妹:「尼損のバガ〜っ!」 関口:「ちょっと待って!尼損、お腹いだいの?」
次のスレタイは 【子猿連れた】♪スウィングガールズPART43♪【おやじBOY】 満場一致で採択されますた
>>533 上野のコメント絡みは絶対に止めてくれ、荒れること必至。
上野セリフならOKかと・・・
537 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 20:23:25 ID:GeFZx49p
最後は スウィングガールズPART47♪ LOVEで
>>517 妙にローアングルから撮ってるのは何故?
阪神再逆転!
【おぉ】♪スウィングガールズPART47♪【JAZZになったぁ〜】
スレタイの話はいくらなんでも早すぎだべ
いまからスレタイの話をしてるようでは次スレまた荒れそうだな
544 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 20:58:25 ID:t4IHsvKo
CSでやったやつは全部DVDに収録されてるの?
CSと地上波の違いって自己紹介の有無だけ?
>>527 単体で処理を始めた時点で、在庫が確認できたんでしょう。
>>534 キャラを掴んでいないのが残念。
547 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 21:15:00 ID:uSO3/vnF
548 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 21:21:23 ID:GeFZx49p
阪神再度リード! 今日も9点打線は健在!!!
シーツは神だな・・・
552 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 21:26:51 ID:GeFZx49p
>>539 >>550 このスレを表示してる窓を閉じたほうがいいですよ
意図的にやってたとしたら
誤爆を装った荒らし の罪に 実況板以外での実況罪(割と重罪)が追加されて
それなりの処分を受けることになりますよ
>>549 なんのなんの。
まだ先は長いんだし、頑張って考えてけれ。
久保田(ノ∀`)アチャー
罪子の自己紹介見た ぶっとんでるw
広島同点おいつき 1アウト満塁!9回裏
勝った!!!!!! \(^o^)~≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫~(^o^)/ ヒロシマ〜〜〜〜
うああ阪神負けちゃった・・orz しかし面白い試合だったな。
ミリオネアに渡辺えり子が出ているが、さすがにこの映画の話にはならないな...
>>560 今週ラジオの「中村雅俊マイホームページ」に出ていたが、
「3ヶ月くらい出演者と合宿して、映画を撮りたい」と言ってた>渡辺さん。
(´-`).。oO(ど〜でもいい話だけど)
【これからも】♪スウィングガールズPART47♪【よろしくね】 サイドストーリー観てない人にはツライかな?
564 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:01:09 ID:GeFZx49p
>>562 これって
ストーカーオバさんが渡辺さんで
作家が小日向さんなの?
566 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:02:23 ID:GeFZx49p
>>563 同じサプライズなら
迷惑かけちゃう かもよ?
のほうが良くない? このスレ的には
工学板から来ますた。 矢口 次回作は welding girls というのは本当でつか?
友子のお母さんが、友子のお父さんを監禁。
569 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:02:57 ID:GeFZx49p
>>566 F&L が発売されて一区切りついたという意味を込めたんだけど
センスなかったかな?
これからも よろしくね
>>567 知らないが、少なくとももう少しわかりやすい名前にするでしょうね。
weldingは、基本的にわかりにくい。
>>562 『ミザリー』のアニーが渡辺えり子っていうのは
ハマリ役過ぎてかなり怖いな(w
>>570 知らなくても質問はしないで欲しいけど、「これからも」という言葉は使っちゃダメです。
劇中のギターとベースの二人はいいよね。 練習には毎回律儀に参加してたり、 ピンチになっても離別しなかったり、 楽器の補修のためにコネ使ったり。 いいよね。 ところであの二人はスーパーのバイトに参加してたんか?
あっぴファンとしては、 【むっつり】 【観よう】 なんだけどね。
貫ちゃん出ている舞台って二宮ジェーンだっけ? 確かおとといあたりにズームインに貫ちゃんが出ていた記憶があるのだが。
579 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:16:03 ID:GeFZx49p
>>574 既に楽器持ってるから参加する必要無し
友子はバイトのお金(スーパー前での演奏含む)でマックを買い戻しました(プレステは知らんw)
>>571 シンクロやる少年達でウォーターボーイズ
ジャズやる女の子達でスウィングガールズ
さ〜て次は何をやることだかw
580 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:17:42 ID:GeFZx49p
>>578 何があったか知りませんが
深刻な事情があるようですね
581 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:20:56 ID:ocGiQXMx
やっと密林からライブDVDの発想メール来た。これでスレの話題についていける
shall we danceの高校生版
>>579 山形の某地方局の男子アナを描いた、 アナウンサーボーイズ。
端のお客さんにも気を配っている平っちはえらい
平っちが お塩先生みたいなヤツじゃなくて 良かった。
〜〜MENSとか〜〜LADIESとかになるんじゃない?>矢口監督次回作
587 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:30:38 ID:GeFZx49p
>>584 みんなの拍手を揃えるために裏拍の指揮をする ひらっちはえらい
>>567 welding girlsなら、まだwelding brothersの方が良くねぇ?
>>584 端の客に気を配っているという感じはなかったよ。ひらっちは端にいたからそうみえるけどね。
590 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:34:04 ID:M3ZdNdSD
>>493 俺も。レジの棚の残りはあと7, 8枚だった。
奥にもっとあるかもしれんけど。
今から見る。
592 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 22:35:08 ID:GeFZx49p
>>586 NY試写会で言ってた
もしかしたらジャズばーちゃんズ(オールドレディースだっけ?)だったは
まんざらシャレじゃなさそうだなw
ウォーターボーイズの題名の元ネタはウォーターボーイ(給水係の少年が突然アメフト選手をすることになる映画)
スウィングガールズの場合はカレンダーガールズだし
フラダンスレディースとか(これは既に映画でやられてしまったけど)
新作は こっち系の可能性はあるかも
>579 すでに 「下水道ボーイズ」 に決まっていますが何か >584 松子もだ!
夜ドラの「愛と友情のブギウギ」って、 見てないので分からないけど、平凡な主婦が歌のグループを組むとか何とか。 テーマ的に通じる物はあるのかな?
>>593 正解!!
まぁ、全編グダグダだろうけどな。
次なにやるかの話しはネタスレに行ったほうがいいんじゃない?
>>583 に反応する人がいないってのは寂しいなぁ。
>>583 放送ボーイズじゃなかった?
>>594 帰さないよっ!
スウィングガールズごっこも見たいw
たぶんチェリーボーイズだろ?
>>589 しょっちゅう横の方に笑顔送ってるからそう見えたず
>>597 何せ、結城晃一郎を思い浮かべちまってなあ。。。
604 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:02:42 ID:4Jr79wra
コンサートのDVD、いいですね。 ところで、SGを知るずっと前から疑問に思っていることなんだけど・・・ キャラバンの到着って曲名だけど、誰かが誤訳をしたのではないかと思うんです。 Les arrivee des camionneurs だけど、camionneursは運転手たちっていう意味ですよね。 もしキャラバンならば、camionsのはずですよね。 だから運転手たちの到着が正しいんではないかとおもうんだけど。 ほかにも曲名の誤訳はあって、例えばLe tombeau de Couperin(ラヴェルの曲)はクープランの墓と訳されているけど、 墓ならばtomb。クープランをたたえて、程度の訳がただしい。
605 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:02:56 ID:49k2BOQF
ライブCD買おかとオモタけどDVD
606 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:06:41 ID:GeFZx49p
>>605 普通のライブCD買うより
実質300円のオマケDVD付いてるほうのCD買ったほうがいいよw
>>604 元の映画でどのシーンで使われてたか分かります?
>604 邦題つーのはですね 直訳の方が珍しいわけでして
>>604 たぶんジャズ板かどっかで聞いた方がいいんじゃないかな?
難しすぎて俺にはわかんね。
アップタイトの原曲が入ったCD買おうかなと思うんですが、 お買い得のCDを知ってる人がいたら教えてもらえませんか?
このスレでフランス語の勉強ができるとはね。 ロシュフォールの恋人たち、借りてみようかな
>>610 ガールズのアレンジはもう原曲留めてないよ
F&Lコンサート sing×3で終わってほしかったのは、俺だけ? 後のLOVVは、正直 うざい・・・ おじょうちゃま達の、お楽しみ会? うんざりしたのは、俺だけ? ごめん_| ̄|○・・・
616 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:48:36 ID:GeFZx49p
>>615 映画のメイキング100回見てみましょう
それでも駄目だら始めからコンサートのDVDなんて買わないほうが良かったかもしれません
617 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:48:53 ID:LSdUnRlt
アップタイトってスティービーワンダーじゃなかったっけ
618 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:50:00 ID:LSdUnRlt
>>616 そういう言い方しなくても...
誰が100回も見るんだっての
620 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:54:08 ID:LSdUnRlt
>>615 あの映画に関わったスタッフ&コアなファンの最後の集いの場だったから
最後はアレでよかったと思う。
俺のあのコンサートで一番悔やまれるのはミッキー吉野バンドでオリジナル
サントラのギターが聴けなかったことに尽きます。
623 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 23:56:37 ID:GeFZx49p
>>619 世の中には2ちゃんは名前くらいは聞いたことあっても
使ったことない人のほうが多いからね〜
624 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 00:00:32 ID:tqLbpSUW
ところでイースターエッグの話は2ちゃんのみんなならとっくに知ってるよね。
>>615-616 ってゆうか、sing×3終わった時点でメインメニューに戻ればいいだけ。
アンコールまで見なけりゃいいじゃん。
でも、俺は最後のれお先生のTpソロの時の表情にグッとくるよ。
変な意味じゃなくてね。
じゃあ俺はそろそろ寝ますよ。
ちなみに>619のは俺じゃないし。
>624 ランダムモノ以外はまだ出てないと思ったけど どこぞにあったんか?
629 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 00:11:17 ID:0zOf0ZZZ
打ち上げに、樹里っぺがいないよ。
630 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 00:11:21 ID:0IPwnJVG
んだな。 あのれお先生のソロは絶品だず。
>629 次の仕事行ったんじゃなかったっけか
>>621 よくわかる。
前の方にもあったけど、感情移入の度合いで、
そういうひっかかりみたいなのが出てくるんだと思う。
どっちがいい悪いではなくって。
633 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 00:31:34 ID:mgykbGd0
合宿から帰ってきてみたら、HMVからキャンセル通知が来ていたよ…orz au使いだから、携帯からHotmailをチェックできない。オクで買うにも高騰しているし。 ってか、こんなに高騰するなら代引で50枚ぐらい買っておけば良かった。
634 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 00:32:33 ID:mgykbGd0
スタンダードをTSUTAYAで借りてコピーして、他の2枚と特典をオクで買うかな。 他に何か良い手はあります?
ねぇよこの犯罪者が
>>631 それらしきことをコメ1で言っていたよね。
ファンタズマ 〜呪いの館〜 ってのを何気にレンタル あっぴが出て来てあらびっくり!
638 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 00:51:31 ID:c+w/wqQo
>>637 エロいでしょ。レズしてるあっぴ。
もっとエロいのあるよ。
稲川淳二の怪談シリーズのなかで、あっぴ主演のタトゥーというのがあるけど、激しくエロい。
>>633 ライブDVDか?
以外とリアルCD屋に有ったりする。
スーパーのテナントとか以外と狙い目。
電話帳見て手当たりしだいに電話してみそ。
ベスの忘れ物ってなんだったんだろう? 気になって眠れない。。。
>640 「譜面忘れた!」
>>641 ヘッドホン掛けてフルボリュームにしたら聞こえた!
これでぐっすり眠れる。
おやすみ、ベス
>604 キャラバンってのはロシュフォールの町のお祭りで出し物をする為に来た あの2人組率いるトラック部隊のことを言っているのでしょう。彼らは 町から町へ渡り歩く生活をしているので「キャラバン」と意訳したのではと。 ガールズのキャラバンの到着聞いてみたけど、、、ムーンライトで正解だったね。
>642 代わりと言ってはナニですがね カツオがなぜ「しょっく」なのか聞いといてもらえませんか A-B リピートで何回聞いてもわからねぇ 「常盤貴子」 「川原亜矢子」 「川原亜矢子のほうがわかる」 「常盤貴子jhsぴえthlsh;kpふじこ」 えっ しょっくです…
「作り方」の「ヘアースタイル」で ミサイルを扱っていない点について
648 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 02:01:06 ID:mgykbGd0
649 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 02:01:37 ID:mgykbGd0
ライブDVDならレンタルあるけど、特典ディスクのレンタルはないからなぁ…。
サックスやってみたいけど、ヤマハのガキに女目当てだと思われるのが癪だ。
>>650 いきなりフリージャズでかっこつけようとしなければ大丈夫だ
なぎ、知世、罪子を3姉妹ガールズとか呼んでるヤツって父親気取りなの? 凪とかいう人だっけ?つっきーとかいうひとだっけ?誰?? 三十路越したくらいのいい歳コイた奴らなんだろ? オフィシャルやら、ガールズサイトやら、ビートキッズやら、いろいろなサイトで こいつらの書き込み見るけど、もっと年相応な書き込みしたらいいのに。 どこかの変態と変わらないと思うが。 結婚もしてないだろうし、彼女とかいないんだろうな。 三十路が十代の女の尻追い掛け回すなよ。キモい。 同年代と恋愛したらいいのに。 何をやってもダメな奴らなんだろうけどな。
>>624 5日(火)の午前中に話が出て
夕方にjediokiさんが存在を認めてるね。
まあ、このスレの
>>72-75 にもこの話しに懸けた
話しをしていたりするもんな。
DVD観てて今更ながら気付いたんだけど、ミサイルってマジ可愛いくね? あの独特の動きがまたたまらなくいいね もう少し早く注目してたら八文字屋狙ったんだけどなぁ 元々女優が本業じゃないみたいだし、この先メディアに顔出すことはないのかな もうイベントとかやらんのかねぇ もったいない・・
>>654 大丈夫だ
ミサイルは八文字屋には逝ってねえから
>>655 勘違いしてた
ほとんど皆来たっつーのはタワレコの方か
あー、生ミサイルに逢ってみてぇ
生ミサイルはフワフワ感が漂ってるよ
>>652 イベントでなぎの事を姫〜、姫〜と叫んでるなぎファンサイト管理人の
凪の事だね。
こっちのガールズにまとわりつくキモヲタ叩きスレでけっこう話題になってるよ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112162102/l50 この中の92,94,97,106,110,111,118,120,124,199,201,204,239,241,246,259
豊島さんのRecallってCD出てない?
>>658 おまえが子猿スレで叩いてるんちゃう?w
レオ先生、みんなの前でミサイルの名前忘れちゃって・・・一瞬かわいそうだったな しかし、ミサイル手を振って「わたし、わたし」って笑いながらフォローしてたよな やっぱ、あの娘いい子だなって思って、ちょっと好きになったよw
663 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 06:47:57 ID:0IPwnJVG
れお先生の中ではミサイルで確定しちゃってるからなw
そうだな、ミサイルって女の子のニックネームにしちゃ、ちょっと強烈だよなw ん〜でも誰がつけたんだろうね?
>>653 2-17ってなんでしょう?パソコンで無いと見れませんか?
jediokiさん荒れていたときもちゃんと2ちゃんねる読んでいたんだなぁ。・・・と。
>GNO+F6Wx そういうおまいはガールズのメンバーか 早くまともな仕事がくるといいね
>>643 キャラバンにしなかったのは上手い下手ではなく
キャラバンには力強い部分もあるので
他の曲と印象が重なってしまい
2、3曲目のインパクトが弱くなる、
と言うような監督が話しておりました。
670 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 09:00:31 ID:0IPwnJVG
キャラバンのドラム叩けないプロは山ほどいるよ。 カツオってつくづくスゴいと思う。
い〜でじキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2005年04月07日 17:58 相模原店を出発しました。 もう地元まで着てるんじゃないの? 早くお願いしますよ、佐川のお兄さん
おはよう、おまいら。 あっちの事はそっとしといてね。
>>665 このスレの
>>646 か
前のスレ
>>318 、326のないようを見れると大丈夫ですが。見れますか?
たぶん、DVDを見る環境はパソコンでなくとも見れるはずです。
(当方、パソコンでしか見てないため確認していませんが)
>>654 はい、おれもライブさ見でミサイルのファンになったず。
しっかりした演奏どいい、ノリノリのボディアクションどいい、
笑顔もかわいぐって最高だず!!
675 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 09:36:30 ID:z9aVsA2U
>>670 俺もライブDVDを観て、改めてカツオの力量に感心したよ。
シング〜のイントロのドラムスも、凄くノッてる感じが伝わるプレイでいいね。
676 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 09:45:50 ID:md/YTi6e
>>675 あの曲はドラムが命だからなぁ。
盛り上がった第一の功労者はカツオだな。
677 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 09:57:49 ID:z9aVsA2U
>>676 んだず んだず。
カツオが刻むドラムに、交互にホーンセクションの音が被ってきて
段々と全体のサウンドが厚みを増して行くのがタマラン。
あだしはEカップ
679 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 10:14:27 ID:7h4Rg0Cx
昨日、奇跡的にプレミアム版ゲット! あきらめてたんだけど、見つけたときには、うそ!って声出てた 地元の地味なDVDショップには、まだ残っているかも???
680 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 10:17:13 ID:aAED0WD6
>>665 まだわからん奴居るのか?
公式HPでもネタばらしされてたがいつの間にか消されてるな。
2はDisc2のこと、17は回数、30分ぐらいメニューを見てればわかる。
パソでもDVDプレイヤーでも出てくるよ。
681 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 10:28:18 ID:1os/qp53
>>665 特典DVD1のメインページ
5人がそれぞれシルエットになって飛ぶやつ
友子〜拓雄を1周として17周目にBGMがA列車に替わって
矢口監督が飛びます。イノシシが横切ります。
しかし、ライブDVDメインはチャプターが細かすぎるのに 2枚目のバックステージはチャプターが分かれていない・・・。 意外と見ずらい。
恋のチャプター A to Z
>682 まあブックマーク昨日などで補えばよかろう 一覧出したら罪子が口を開く寸前の画面ばかりw
685 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 11:24:13 ID:Tkfy32Jm
「スウィングガールズ」は「シコふんじゃった」のパクリ
>>685 いまだにこう言うことを言うのが残っていたのかw
>>685 おんなじ制作会社で、
おんなじエグゼクティブプロデューサーだし。
単にこういうテイストの映画が好きなんでしょう。
>>679 お〜め〜で〜と〜う〜♪
プレミアム買って、まだDisk3を見てない漏れは、ある意味負け組
>687 そのあたりの話はループしまくりなんで過去ログ読んでおくれ >688 なぜに見ておらぬ 忙しいであるか 他のディスクにハマっておるか
映画DVD、ライブDVD、ゆっくりゆっくり見た方がいい気もする。 全部見てしまったときに、なんとも言えない感があった。
691 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 11:53:04 ID:oAHl/cOG
>>645 貫ちゃんは天パーだったらしい(コメ2)
>>654 10年後くらいに ミュージックフェアとかのオーケストラの中にひょっこりいるかもよ
693 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 12:08:00 ID:oAHl/cOG
>>692 作り方のヘアースタイル
の部分にかかってる
監督がガールズにライブ前の一言を言ってる後ろで れお先生が落としてしまった何かを拾って喰ってしまう件について
695 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 12:30:33 ID:RQCEh2pW
しほりんと罪子の にゃんにゃん合戦について
695 どこでやってんなや?
>696 バックステージ そのうち知世日記や罪子 Blog に登場する悪寒 ネコミミつけて……
>697 もうすでに、知世日記に出てたんじゃなかったっけ
>699 ネコミミつけてか? ドコよ?
>700 罪子 Blog に罪子とナギだった
Wikipediaに桝井プロデューサーが登録されていない件について。
関口Pっていくつなの? 若く見える。
>>670 ベスも変拍子をのりこなしてるよ
ベスカツのどちらが欠けてもこのバンド
は成立しなかったと思う。
706 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 13:51:30 ID:i7alqy+g
スウィングガールズの人達って、 ほとんどが楽器経験者なんでしょ?? それって……なんか微妙。
だんだんバレていった感じ
まったくの未経験ってユイカだけなんだね
>>702 ○○の件について
って書くのウザイよ。
>>707 だんだんバレる ってどういうこと?
楽器やってないなんて広報はないと思うけど?
>711 じゅりっぺも×じゃないのw
>>711 >>15 を観れば楽器やってるってわかるじゃん。
だんだんバレる ってどういうこと?
楽器やってないなんて広報はないと思うけど?
>>713 これだけは言っておくが>711は君へのレスじゃない。
>706-708の流れに対して>15のアンカー付けただけ。
あと、ちなみに>707は俺じゃない。
>>716 すまんね。
706はともかく707-708の意図が不明だったもんで。
ただ712については、ある意味当たっているから否定はできないよ。
あくまで光るキーボードは、お遊びレベルだと思う。
流れを読まずに コンサートDVD買っちゃった。うひょ。 おまけのポスターは最後の演奏シーンの初め スウィングガールズやりますの雪まみれのトコ。 これからもスウィングすっぞ〜♪ プレミアムまだ探し中なのは内緒ですよ
まあ宣伝だけを見てると初めて楽器を手にした、 というニュアンスがあったのも確か。 でも劇中の楽器をずっとやってたわけじゃなく、 他の楽器、ジャンル違いの音楽をやってたに過ぎない。 劇中の楽器を経験していた者もいるようだけど、 特訓しなきゃ使えないようなレベルだったんじゃ?
>>717 うん。微妙だね。
まぁオーディションで「いままで触った楽器」として光るキーボードを説明しているのでギリギリ。
なんかドロドロだな。
>>713 ・全員がジャズ未経験
・メイン五人は担当楽器未経験
というふれこみはあった。
ここから先は漏れの場合だが、それプラス
・楽器練習の合宿をしてからクランクインという事実
・当たり前だかメイン五人の露出が多い
なんてとこから、17人全員が楽器未経験?みたいな誤解は一時期あった。
とはいえ、経験者含めて全員が猛練習してあれだけの作品を作り上げたというのはすごいことだと思うのですが
>>719 > まあ宣伝だけを見てると初めて楽器を手にした、
> というニュアンスがあったのも確か。
実はニュアンスはそうなんだけど、よく読むとそう書いていないものばかりだった。
つまり釣り状態で書いてあった。で、釣られた人が記事を書くと、始めて手にした
という記事になってしまっていた。というところが真相のようだ。
ってことで、この記事はどう?と記事をみないとなんとも言えない。
「光る 100 点」は禁止
まあ、オルジアのメンバー並みに吹ける人が出てた、ってのならともかく、 吹奏楽部で多少さわったくらいだったら実質初心者と大差ないんだし。 経歴詐称みたいに目くじら立てるのは筋違い。 スウィングレディース&ジェントルメンの大半だって、決して「うまい」わけじゃない。
>726 どう、って言われてもねぇ……
728 :
708 :2005/04/08(金) 15:37:23 ID:L32jS3WH
>>726 勝手に釣り認定しないで欲しい。本当に知らなかったんだから。
タンバリンの奴はロック未経験だったのかとか言ってもしょうがないわけだし ここはみんなで仲良く100%オレンジジュースでも飲むべ
罪子と松子の演技を見てきたよ。二人とも台詞がSGの数倍あった。 罪子のほうが出番多かったせいか、エンドクレジット罪子のほうが上だった。
>>706 ガールズの三分の一位は音楽学校関係でそこそこ出来る人たちだったけど
残りはちょっと触った位の素人。
中高でやっていた人もいたが、ブランクの長く演奏が出来なくなっている場合もあった。
しほりんのクラリネットも胸をはってやってましたと言えるレベルでは無かったようだ。
#DVDのコメンタリーの本人の語りから。
メイン五人は、少なくとも担当楽器は過去やったことが無かった。
カツオのリズム感だけは、地域芸能で鍛えられていたけどね。
バンド全体で見ると、とても出来ますと言えないレベルだと思う。
宣伝文句が半分嘘をついていたからなあ。
ちなみに、ムック本などで竹中直人がフリージャズを練習無しで吹いたとか書かれて
いるけど嘘。
音を出すレッスンは受けている。演奏自体は彼のアドリブだけど。
DVDのコメンタリーでようやく公式に言われた。
>>731 大阪ばっかりこの待遇〜!
どうなってんなやぁ!
昨日、高畠高校の入学式が新校舎で行われました、 旧校舎は取り壊されるのを待つだけ、取り壊される 前にみんな見さ来てけろ。
735 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 15:52:08 ID:lwwK8FDA
>>733 2ヶ月待て!ちなみに神戸で見たんだが一人だった。
>>732 > 宣伝文句が半分嘘をついていたからなあ。
その宣伝文句を見せてください。
> ちなみに、ムック本などで竹中直人がフリージャズを練習無しで吹いたとか書かれて
> いるけど嘘。
その文章を見せてください。
結構読み間違いしているだけって人が大杉!
だからここは100%オレンジジュースで
>>738 (´-`;).。oO(こ、国産だず・・・・)
ロックは炭酸!
>>738 できればそう話しを止めずに。
できれば「宣伝文句が半分嘘」とか「○○とか書かれているけど嘘」と言っている人には
ソースを出して言ってもらいたい。
必死になるつもりはないけど、嘘の宣伝を見てみたい。まぁ嘘記事というのは釣られちゃっ
た人の記事なんだとうけど。
ライブDVDを見ていて懐かしい言葉を思い出した。「首スウィング!!」
今日新規オープンした札幌の本屋で10日に矢口監督がトークショー
>>741 そういう話は喉がシュワシュワってなるから嫌いなんだず!
>>743 トークイベントじゃなくショーってのが凄いな
バンドは解散、ウヂらも終わり(タンバリン踏み付け)
>741 「スウィングガールズ 未経験 練習」で ボコボコ引っかかってきたよ
749 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 16:13:06 ID:AmGiSBzk
DVDの3枚目に出てくるフジテレビの なんとかネリさんて人、すっごくどよよーんとしてるね 前世になんかあったんかっていうくらいに自閉症な感じだよね フジテレビに対する見方がちょと変わった であの人何の仕事してるんだっけ?
>749 まあまあまあby谷K
>>748 釣られた人の記事ばかりひっかからない?
>>749 ごめんなさい。そんな感じの書き込みばかりしているね。ごめんなさい。
高校生が未経験のことをするという設定が 一人歩きしたということか
>>732 ムックの記事は見て無いけど、竹中さんに練習して貰った話しなら
オンエアのメーキングで語られているよ。(多分9月放映)
757 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 16:21:10 ID:AmGiSBzk
ひぇ〜釣られてしまうぅ〜
>>755 そうそういま
>>748 のいう検索先を読んでいて思ったのはまさにそれだね。
現実と映画がクロスしてわからなく映画ではあるねぇ。
例えば東宝の紹介を見ても > ジャズを知らなかったのはもちろんのこと > 全く楽器のできなかったメンバーもいる『スウィングガールズ』だが ここから「もいる」が落ちただけで もう全員未経験って話になりうる
ここで懐かしい言葉 日本語って難しいだずな
真夜中のネリさんジュリさん・・・スマン
>>761 77〜84 アメリカ ニュージャージー州で育つ←ジャップと罵られつつ処女喪失?
93〜94
カナダ ブリティッシュコロンビア州で高校生活を送る←もはや本人の意思とは別に肉便器状態?
96.4 立教大学法学部法学科入学←5年行ってたのか
01.4 フジテレビ入社
フジテレビコネ入社情報に、ネリっぺが出ていた。
おまえら最低だな DVDのプロデューサに対してひどいな
いくらなんでも酷すぎ ほんと最低
__ , - ´: : : : : : : :`ヽ、 /: : : : : : : : : : : : : : : \ / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ /: : : : :i: : : : :/ : ; : : : : : : ;、: : i /: : : : : :!: : : : :i'´: : : : : :/ ヽi:i |ー‐''"l /: : : : : : :|: : : : :|:_:_:_: - ´ i!:! l D ヽ /: / : : : : イ: : : : :|-‐==' =-/:i / ・ / /: /: : /:/、|: :i: : :rf':{ノ` rア/: i | V | / /: :/:/ !: :!: : :! ̄ 、`゙ !: :i l ・ | /_:ニ'-‐ ´ |: :l: : :! _ ' /: :! l D | 〃´ |: :|: : i`ヽ、 _ ,.イ: i : i | !! | / 、_ !: i: : ! `, |: :!: i . ノハ、_ノヽ / `ヽi: i : i- ヽ!: i: i / i i : | / !: i: ! / ,-' i!| : l { !: !:i ,/ / i | : ! } i : / / /,ヽ.-――- 、 ! i;リノ ! i :/ | / / ヽ `ヽノ_ / ハ ';/ | l 、_ _ ‐''/ `ヽ、 ___ メ.--‐ ' ヽ | | / // ヽ、_ _,ノ ノ / _,. r'/ / '´ ヾ
中の人なんじゃないの 隣の席だったりw
>>768 ??????
流れ見れば誰に言ってるかくらい分ると思うんだけど
「光るサックス」ってのをいま売り出せば、この映画を観たような 初心者にバカ売れかも〜(゜∀゜)と思いかけたが、まったく 役立たずなことに気がついた
>771 泣け!泣け! 「わかるでしょお!言ってることわかるでしょお!」
直美が万感の意を込めて放った 「さいってーだな」 を思い出した。
>>771 質問している人に対して、「言ってることわかるだろう!」っていうヤツって馬鹿にしか見えない。
質問に答えられないなんて子供なんだよ。子供の喧嘩なんだよ。
荒れてるな
>>761 そこでの写真は結構写りの良い写真を使ってもらえているよね。
でも、裏方なのに何時も笑顔でいなけりゃいけないと言うは無茶な気もする。
芸人じゃないんだから・・・。
あの暗さを武器に芸人あるいは女優デビューしてほしい やっぱフジは逸材多いな 豚えもんがサイト作りたい気持ちもちょっとわかったような気がする
木村多江
いえいえ
多英
木村太郎と被らなければ許す
787 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:30:38 ID:Tkfy32Jm
「スウィングガールズ」は、周防正行の「シコふんじゃった」のパクリにして、 「ウォーターボーイズ」の露骨な二番煎じ。 志が低いこと、この上なし。
>787 定期巡回ご苦労様です
荒れてるな
790 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:33:23 ID:Tkfy32Jm
2ちゃんに平穏を求めるのは間違いです
スウィングガールズって映画化されるんだね。 先日友達が「スウィングガールズって映画化されるんだね。」って言ってきたので 思わず「え〜映画化されるの?」って驚いてしまったが、よく考えれば元映画だった。
795 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:40:00 ID:Tkfy32Jm
「スウィングガールズ」は、「ウォーターボーイズ」の女子高校生版を作って、キモオタ層受けを狙ったサイテー映画。 案の定、ここにも大量のキモオタがいる。
>>795 とにかく相手にしてくれる人を欲しがっているだけなんだ。
松子主演の「@ベイビーメール」はホラーだそうだが 貫ちゃんの「死霊波」あっぴの「ファンタズマ」と みんなホラーに。次は罪子か?
798 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:41:50 ID:lDsfnaqj
構う人も嵐ですからね。 いいかげんここの住人も学習すべし。
>>798 構っちゃいけないかな?
×嵐
○荒らし
800 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:43:12 ID:EGxLSbGl
801 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:44:34 ID:Tkfy32Jm
ここに常駐するキモオタは、お気に入りのガールズで毎晩抜いているのか? イカ臭いなw
・学習指針 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演(ID変更)であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
803 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:50:38 ID:EGxLSbGl
ライブDVD、4日尼発送だったのにまだ届かない!! 佐川に電話したら今夜配達予定だってw 日にちかかりすぎだず〜!!!
抜くとしたらやっぱ、岩佐真悠子だろうな
>>803 おまいの家、小さすぎてスルーされてるんじゃなかとね
ライブDVDのおまけCDってサウンドが重厚なサントラって感じだな。 イベンターさんおよびPAさんを始めとする音響関係者GJ!って感じだ。
811 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 18:00:20 ID:94HJtXo4
友子が中古のサックスを手に入れて堤防にたたずんでる シーンで、はじめは背景に水飲み場が写ってて、手のアップになって 部品が取れたあとのシーンでは今までなかったはずの 自転車が…?
814 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 18:21:33 ID:pTE7IriL
もしも、岩佐真悠子がガールズに入れたら、やっぱりホーンセクション かな?ホルンも吹けるし、しほりんとキャラがかぶちゃうかな?一番 人気出そう。
>>797 罪子のホラーは笑えるホラーになりそう。
個人的にはちゅらのホラー進出に期待。
>>816 93 :通行人さん@無名タレント:05/03/20 02:41:44 ID:E+iYVjfH
2ちゃん見てるけど気にならないってさ
悪口言ってる人はかわいそうな人
だってさ
>>818 あの場面、貫ちゃんのまぶただけ注目されるが
カツオの顔もすごいぞw
AKIRA 終盤の鉄雄のような貫ちゃん
AKIRAをもってくるか
軽部は楽器が触ったこともない子達がって言ってたな
>822 顔の型取ってるときの話ね ドロドロだっつーの
岩佐真悠子には尺八を吹いてもらいたい
827 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 18:47:57 ID:pTE7IriL
千恵役は高校野球好きこうして、井上先輩と付き合ってる設定かな?
828 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 18:53:36 ID:Oe1KfoPO
お食事タ〜イム!
ごゆっくり
>>813 最初の水飲み場のシーンでも、水飲み場の横に自転車あるべ?
>>710 だんだん ソース(誰々はオーディションで何を披露したとかの)が出てきて
それで過去の楽器経験が明らかになっていって テンプレにも加わったって事
だんだんも何も日経の〜入門にだってメンバーの楽器歴ちゃんと書いてたじゃんw
833 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 19:33:55 ID:ftYqxND6
SGスレに久々に来て見たが、話の流れがさっぱりわからん_| ̄|○ いわまゆがはやっているのか?今は。 とりあえずプレミアムエディション購入して一通り見てみた。 中村知世ちゃんを本編以上によく見ることができるが、改めて見ると、本当にかわいいな。 これから知世ちゃんのヲタになるかもしれない。
FLコンサートDVDおまけCD付探してる人 埼京線、京浜東北線の赤○のTSU○○YAに、3つありました。18:30現在です。 コンサートCDも初回ポップアップ付があって、映画DVDもスペシャル初回出荷分..だと思う。 ありました。
ベス公式BBSにいつものキモヲタ達が徐々に集まり始めている件について
SG版のリル・ダーリン(アヴァンティの最後にかかる曲)を聞いてみたい。 かなわぬ夢だろうけど。
確認済
CD付DVD(F/L)情報 東北某県県庁所在地中心駅前のT○UTA○A、まだ5−6枚あった。 ちなみに本編のDVDスタンダードエディションはポスター付きだそうだ。
>>831 最初から役者が楽器やってないなんて紹介はしていないよ。していたら見せて。
少なくともパンフレットには 「全員がジャズのことをまるで知らないばかりか、メインの5人は楽器の全く出来ない 完全な初心者」 と書いてあるが、 ・むつみタンは「学校のサークルでビッグバンドを演奏した経験はあったんですが」 ・由佳梨は「歌のほかに週何時間か他の教科を習えるというので、そこで少しドラムを かじっていたんです」 と同じパンフレットに書いてある。 確信犯で釣ろうとしたとしか考えられない。
>>842 ローレライもそうだけどフジは宣伝がずるい
それをキモくロムって此処に書き込む井戸端ヲタの件について
>>842 無理な解釈
> むつみタンは「学校のサークルでビッグバンドを演奏
ジャズかどうかはわからない。
> 由佳梨は, 〜そこで少しドラムをかじっていたんです」
全く出来なかったんだろうねぇ。
もっとわかるように書いて欲しいものだ。
仮にこの映画が、 ・演奏は全部吹き替え ・楽器の出来る人間を集めて演技を仕込んだ のどっちかだったとして、それで評価はどう変わったかな。 あと、少なくともライブ収録(イッパツ撮り)じゃなくて、うまく出来た部分を つなぎ合わせて一本の演奏シーンにしているのは、間違いないよね? あと最後のホール以外はみんな屋外なので、スタジオ収録した音声に 変えてやらないと、あの音は出せないと思う
ライブDVDのおまけCDやっと聴いたよ〜!! やっぱギターが梶原さんじゃないのが残念だー あのギターってエレアコ? なんかオベーションっぽい音がするような?? おまけの付録CDだけで2500円の価値あるなw
>>846 > ・演奏は全部吹き替え
これじゃ映画面白かったね。 で終わってしまったんだろうねぇ。
それ以降の話しは昔すでに話しているので、過去ログみてみると良いよ。
今日近所のツタヤが新装開店してたので行ってみたら ライブDVDの初回版が売ってました。 すでに1枚持ってたんだけど転売用に買っておきました! 数ヵ月寝かせて出品するんで、みんな高値で買ってね。
850 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 21:45:23 ID:aAED0WD6
ライブDVDの初回版そこそこ出回ってきたからむりぽ。 プレミアム版の方が価値が出る。
まぁあの値段なら2つ持っていても痛くないね。 セカチューBOXの転売厨にはワラタよね。
>>851 どんな風にワラタのかな
わっはっはとかゲヘヘとか?
カツオ:|||| ̄〜 ̄|||| おかん:从 `_´ 从 村長:( ´_` ) なぎ:从o・ヮ・) あっぴ:(o`ー´) 罪子:川 ` v ´)
>>854 意外や意外
てっきり「うひょひょ」だとおもたよ
>>853 ほかのひとヴァージョソも作ること
この速さなら言える。 あっぴは矢田亜希子に似ている。
知世AAを作ろうとしたら、限りなく辻に近くなったので、センスのなさを痛感した