京極堂シリーズ映画化!『姑獲鳥の夏』 五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本のミステリーを変えた衝撃のシリーズが、
今度は映画を変える!
大ベストセラー超絶ミステリー“京極堂シリーズ”第1弾「姑獲鳥の夏」
豪華スタッフ・キャストを得てついに映画化!

監督 実相寺昭雄
原作 京極夏彦

公式
http://www.herald.co.jp/official/ubume/index.shtml
http://www.ubume.net/

7月16日 東京[渋谷東急]ほか全国超拡大ロードショー
2名無シネマ@上映中:05/03/06 18:17:44 ID:A4wPPRqW
京極堂/中禅寺秋彦 堤 真一
関口 巽       永瀬正敏
榎木津礼二郎 阿部寛
木場修太郎 宮迫博之
久遠寺涼子・梗子 原田知世
中禅寺敦子 田中麗奈
久遠寺菊乃 いしだあゆみ
中禅寺千鶴子 清水美砂
関口雪絵 篠原涼子
久遠寺親嘉 すまけい
戸田澄江 三輪ひとみ
3名無シネマ@上映中:05/03/06 18:18:49 ID:A4wPPRqW
4キャスト表 :05/03/06 18:19:48 ID:A4wPPRqW
監督:実相寺昭雄・・・『帝都物語』(88)『D坂の殺人事件』(97)
原作:京極夏彦・・・『姑獲鳥の夏』(94)『陰摩羅鬼の瑕』(03)
脚本:猪爪慎一・・・『B』(97)『ブリスター! BLISTER』(00)
出演
堤真一(京極堂/中禅寺秋彦)・・・『39 刑法第三十九条』(99)『着信アリ』(04)
永瀬正敏(関口巽)・・・『けものがれ、おれらの猿と』(00)『隠し剣 鬼の爪』(04)
阿部寛(榎木津礼二郎)・・・『トリック』(02)『SURVIVE STYLE5+』(04)
宮迫博之(木場修太郎)・・・『蛇イチゴ』(03)『CASSHERN』(04)
原田知世(久遠寺涼子・梗子)・・・『時をかける少女』(83)『村の写真集』(04)
田中麗奈(中禅寺敦子)・・・『がんばっていきまっしょい』(98)『きょうのできごと』(04)
いしだあゆみ(久遠寺菊乃)・・・『火宅の人』(86)『化粧師』(02)
清水美砂(中禅寺千鶴子)・・・『赤い橋の下のぬるい水』(01)『海はみていた』(02)
篠原涼子(関口雪絵)・・・『ベル・エポック』(98)『下妻物語』(04)
三輪ひとみ(戸田澄江)・・・『発狂する唇』(00)『SURVIVE STYLE5+』(04)
すまけい(久遠寺嘉親)・・・『キネマの天地』(86)『ぷりてぃ・ウーマン』(03)
ゲスト出演:京極夏彦(?)・・・『アナザヘヴン』(00)『京極夏彦 怪 七人みさき』(00)
5現在までの感想のまとめ :05/03/06 18:20:49 ID:A4wPPRqW
●キャスト
  ・阿部寛(榎木津礼二郎)⇒○
  ・田中麗奈(中禅寺敦子)⇒○
  ・その他のキャスト⇒不明

●作品の出来
  ・肯定派:2(2人とも原作読書済み)
  ・否定派:1(原作未読)

●出典
 @ttp://blog.goo.ne.jp/asakoikebe
  ・否定派
  ・削除済み
  ・記載日:12月7日(初号試写?回目)
 Attp://aaw.sakura.ne.jp/murasaku/
  ・肯定派
  ・削除済み?
  ・記載日:12月15日(初号試写4回目)
 Bttp://homepage3.nifty.com/sugiemckoy/diary/200502-2.html#20050217
  ・肯定派
  ・記載日:2月17日(完成品?)
61:05/03/06 18:22:42 ID:A4wPPRqW
テンプレに加え>>5も転載させてもらいました。
7名無シネマ@上映中:05/03/06 18:39:12 ID:A8UKIDVu
>1おつかれー
8名無シネマ@上映中:05/03/06 19:38:22 ID:0tJ6gP+i
>>1 もつかれ!
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /@@   / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_ @ / ノ'
  ( l   ∧_∧ / / ゝ` )/ /∧_∧   グッジョブ!!
   \ \ (´<_` )(   ^   / ( ´_ゝ` )     n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄      \    ( E)
       /    /   \   ヽ フ    / ヽ ヽ_//


9名無シネマ@上映中:05/03/06 20:54:47 ID:ir2fYqQN
堤は舞台以外は大根。菊乃は野際陽子が良かった。
10名無シネマ@上映中:05/03/06 20:57:07 ID:MyvAtijc
木場はマツケンに任せようぜ。
11名無シネマ@上映中:05/03/06 21:03:24 ID:N58FaRk5

この世には「おつかれ」なんて事はないのだよ、>>1
12名無シネマ@上映中:05/03/06 21:23:44 ID:ADsxxM84
何故、榎木津礼二郎は阿部寛なんだ?個人的に阿部寛は大好きだが、榎木津礼二郎のイメージとはそぐわない気がするのは漏れだけか?
13名無シネマ@上映中:05/03/06 21:30:28 ID:K9imvu+p
これそろそろかなと思ってたけど夏だったか
まだまだ先だね…
14名無シネマ@上映中:05/03/06 21:32:02 ID:6IxPoB1B
オフィシャルサイト面白いですね。
安っぽいサウンドノベルみたいで('A`)
15名無シネマ@上映中:05/03/06 21:56:20 ID:k2DR6GtT
さて新スレを機に一から話題ループでも始まりそうな予感ですな。
16名無シネマ@上映中:05/03/06 21:59:19 ID:HjDEmo9u

ループもういいよループ
17名無シネマ@上映中:05/03/06 22:39:36 ID:0UW+nvha
>>4

え?清水美沙が出てるの?
彼女、芸達者だったのに・・・・なんで端役で・・・・
18名無シネマ@上映中:05/03/06 23:07:42 ID:GPHpzfJT
>>17
そんなのシリーズ化を見越しての配役でしょ。
たぶん、清水美沙と篠原涼子はシリーズ化の件も含めてプロデューサーに口説かれたんだと思うよ。
19名無シネマ@上映中:05/03/07 01:26:04 ID:YjZGnSv2
>>12
漏れも最初はそう思ってた。
でもブクオフでめっちゃ昔の阿部さんのCDのジャケット見た時に
「榎木津だ…」と思った。
阿部さん。若い頃に戻ってやってください。
20名無シネマ@上映中:05/03/07 04:04:57 ID:ggIPFNBW
阿部は素質としては嵌ってるの?TV俳優の事はよく知らなくて
21名無シネマ@上映中:05/03/07 08:31:28 ID:vxDpStfv
>>20
dでる感じはする。テンション高めな役、けっこうハマってると思うのだけど。
(「TRICK」の教授役とか)
主役も演じているし、存在感あるよ。
榎木津がたまに見せるまともさとか優しさも、自然に出せる希ガス。
ハイムさんwを見る限りはね。
22名無シネマ@上映中:05/03/07 09:23:16 ID:3w85P31x
阿部は舞台でもけっこう頑張ってる。
テンション高くて、無駄にはきはきした役ははまると思う。
変な役でもそつなくこなすよ。
榎木津が変ってわけでは……あるか。
23名無シネマ@上映中:05/03/07 09:39:14 ID:vGY7tuzx
>>4
松尾スズキも出演
http://www9.big.or.jp/~otona/page004.html

あと『TVスター名鑑2005』によれば三谷昇も出るらしい
24名無シネマ@上映中:05/03/07 12:32:50 ID:06bv6u+y
よくまあ、原田知世がヒロイン役で出演できたものだ。
25名無シネマ@上映中:05/03/07 13:20:14 ID:ZpOwuT0S
堤真一、ローレイライで堂島大佐みたいな役をやった後で京極堂をやるのか。
26名無シネマ@上映中:05/03/07 13:51:20 ID:Jdcwc3Dc
実相寺作品ということはカルト作品を狙ってるのか?日本ヘラルドの配給じゃある枠以上には話題になりづらいなぁ。しかも夏休み映画かっ。
堤、永瀬、阿部と、イメージどうこう抜きにしておもしろいキャスティングだと思うが…
噂ではシリーズ化にしていきたいみたいだが、それはかなりの確立なのですか?
27名無シネマ@上映中:05/03/07 14:46:29 ID:ZvSlua5J
そうかあ。堤真一は好きだけど、中善寺役は・・・・なんか違う。
榎木津も、木場修も、関猿も違う〜・・・・・・
でも見ちゃうだろうけど。
28名無シネマ@上映中:05/03/07 16:22:29 ID:bCh5FXmy
ンなモン見てから言え。
29名無シネマ@上映中:05/03/07 17:34:56 ID:eqA+VAiU
なんか予告早すぎた感が否めないな…俗に言う中弛みが起きてる訳ですよ!!
30名無シネマ@上映中:05/03/07 18:52:53 ID:otBpXA9Y
役のイメージもちょっと・・・だが、そもそもうぶめ面白くないから・・・。

鉄鼠とか塗り仏とか映像的に面白そうなのは他にあるのに
31名無シネマ@上映中:05/03/07 18:56:36 ID:9m9DCOmp
>>30
ウブメはキャラ紹介的な役割の作品だから、他の作品と比べるのは酷。
32名無シネマ@上映中:05/03/07 20:00:28 ID:bCh5FXmy
>30
かといっていきなり匣や鉄鼠にいけないよな。塗仏になると三部作にしないと収まりそうにないし。
まぁ続編が作られるように、ちゃんと劇場に足を運ぶしかないな。
33名無シネマ@上映中:05/03/07 20:36:51 ID:qSvaxrA/
鉄鼠のエンディングはやっぱり燃え上がる寺院かな
魔界転生思い出すね、ちと古かったか
34名無シネマ@上映中:05/03/07 21:11:19 ID:7zS7ceoP
永瀬が犬の尻尾および猫じゃらしに酔っているところを想像してみた。




アリだな。
35名無シネマ@上映中:05/03/07 21:39:07 ID:0+CXFYrj
堤真一ってガタイもいいし健康そうだからな〜。
でもまぁ観てみればはまってるかも。
36名無シネマ@上映中:05/03/07 21:45:51 ID:Ej7EZAEQ
スズメの夏
37名無シネマ@上映中:05/03/07 21:54:44 ID:YSa5jXIP
>>25
なら、あの小姓みたいな青年将校が中禅寺ってことかw
38名無シネマ@上映中:05/03/07 22:44:06 ID:BnD0DZ+b
小姓?
39名無シネマ@上映中:05/03/07 22:45:41 ID:Ej7EZAEQ
妻夫木君のことかな?
40名無シネマ@上映中:05/03/07 23:10:45 ID:TnUYCBWy
大佐付の青年将校がいるわけですよ。
まあ、向こうは海軍、こちらは陸軍なわけだが。
41名無シネマ@上映中:05/03/08 00:51:45 ID:LaRB/P8U
魍魎の「みっしり」が怖いよう・・・・・・
42名無シネマ@上映中:05/03/08 00:58:15 ID:7C0oWr7B
>>41
どっちのみっしりが怖い?
・とにかく乱暴にハコに積み込まれるみっしり
・なんか薀蓄を貰いながら物々とみっしりにされていく
俺は両方とも嫌
43名無シネマ@上映中:05/03/08 01:08:07 ID:4SCyavb8
四畳一間に若いお姉ちゃんとみつしりがいい
44名無シネマ@上映中:05/03/08 01:35:08 ID:W6geR0J4
×みっしり
○みつしり
45名無シネマ@上映中:05/03/08 02:03:47 ID:a9l6Tg7s
堤さんは役ごとに違うし演じきるから期待してます。
46名無シネマ@上映中:05/03/08 08:07:46 ID:wyzbU9dC
>>41
やーらかいアザラシの子供と一緒にみつしりがいい(*´∀`*)ムフーッ

しかし必ず選ぶのなら後者。薀蓄を聞きながらみつしりと就寝
47名無シネマ@上映中:05/03/08 12:30:52 ID:pltMORnF




       ほ う



48名無シネマ@上映中:05/03/08 13:39:33 ID:7C0oWr7B
そういや良く出来たハコのAAがあった気がする
どなたか貼っておくれやす
49名無シネマ@上映中:05/03/08 17:12:13 ID:2B1vdNnc
いしだあゆみの久院寺菊乃が怖いほどはまり役
50名無シネマ@上映中:05/03/08 21:48:46 ID:e3AoIzPF
ダ・ヴィンチに載ってましたね。w
記者の感想も少しだけ載ってましたね。

永瀬が雰囲気掴んでピッタリとか書いて有りました。
あと、「鬼気迫る原田知世の名演技が光る」・・・とも。

こりゃ、この映画は大成功するかな・・・と。w
51名無シネマ@上映中:05/03/08 21:55:31 ID:VMq2SUZk
あの役でのほほんとしてる姿が想像できないので予想どおりの評価
52名無シネマ@上映中:05/03/08 22:53:12 ID:wyzbU9dC
>>48
好きなほうを選びたまへ
┌────┐
│ ∧_∧ │   / ̄ ̄ ̄
│( ゚∀゚ ) .│  <  ほう、
├────┤   \___
└────┘

______
 /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ ( ゚Д゚)\<「ほう」
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \_______

あの人のみつしりAAは見つけれなかったorz
ので自分で探してオクレ
ミス板の京極過去スレ236-241にストーリー仕立てのイイ!(・∀・)AAあるので
興味あるならドゾ↓

京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html

(激しくネタバレな部分あるので2作目以降未読の人は注意してね)
53名無シネマ@上映中:05/03/08 23:07:18 ID:uSOXhA7Q
>21>22
確かにテンション等ではピッタリだと思うが見た目がどうしても気になる・・・orz
白くないし・・・栗色じゃないし・・・背つかシルエットは良いのだが・・・
54名無シネマ@上映中:05/03/08 23:20:22 ID:4SCyavb8
公式、人物紹介うpしてるね。
うーん、宮迫・・・。
こうやってみると個人的には結構いいかもしれない。
演技は知らんけど。
55名無シネマ@上映中:05/03/08 23:24:30 ID:3VDKMCmF
宮迫はなにげに上手いよ
56名無シネマ@上映中:05/03/08 23:26:28 ID:4SCyavb8
>>53
つか、榎木津の描写は小説だから許せるのかもな。
実写で色白栗毛陶器人形のような30代見せられても
実は結構キモイんじゃないかと思う。

>>55
ほう
57名無シネマ@上映中:05/03/08 23:32:10 ID:uSOXhA7Q
>56
成程な(*゜Д゜)b確かにそんな30代のオサーンはキモい(((゜д゜;)))
納得だヽ(´∀` )ノ
58名無シネマ@上映中:05/03/08 23:46:24 ID:WgwA9fOm
正直京本政樹の身長が高かったら榎木津OKだと思った
59名無シネマ@上映中:05/03/08 23:52:26 ID:MgzegdXU
京本……いまいくつだよorz
60名無シネマ@上映中:05/03/08 23:57:59 ID:7C0oWr7B
>>52
ありがとう、俺もさらに探して見るよ
61名無シネマ@上映中:05/03/09 00:00:15 ID:MgzegdXU
これでいいかな?


   , r==========
  / ||/厂ヾ`ヽ ||
 |  ||リ/」_LLl_」l||
 |.魍.||/l ニ ニ ! ||
 |.魎.||/| 、<) ノ< ほ う
 |.の.||八リ `くハ.||
 |.匣.|| ) )ヽノ ノ||
 |  ||ミっし((.||
  \ ||彡ミく人彡 ||
      ̄ ̄ ̄ ̄
62名無シネマ@上映中:05/03/09 00:03:44 ID:EjtJFwqE
勘弁してくれ京本なんてorz
小説で読むときトラウマになるから…
阿部寛は現実的でいいと思った
63名無シネマ@上映中:05/03/09 00:36:18 ID:zjUxcfTB
今となって、キャスティング遊び、もう止め
64名無シネマ@上映中:05/03/09 04:46:35 ID:FhvUotht
何故そう必死に止めさせる?遊んでるだけだろ。他の情報も少ないんだし
65名無シネマ@上映中:05/03/09 13:08:02 ID:FEc5/T6X
榎木津を阿部寛が演じるのは良いが、ひげは剃ってほしかったなと思う。
66名無シネマ@上映中:05/03/09 13:16:59 ID:SUvKtJvR
結構榎さんって、美男子だけど無精にしてるってイメージなんだけど
ヒゲってそんなに違和感アル?
67名無シネマ@上映中:05/03/09 13:46:17 ID:s4Q+1ZFJ
それよか京極堂の服をもっと黒く…
68名無シネマ@上映中:05/03/09 14:33:56 ID:np6AC9gn
作中で描写がないせいか、ヒゲのイメージは0だったな。
色白のビスクドール顔にヒゲってキモくないか?
ワイルドな容姿なら別にいいが。
69名無シネマ@上映中:05/03/09 14:50:30 ID:8sOsqbsn
色白の人なら髭も茶色っぽそうだから
それはそれでかっこいいよね。
70名無シネマ@上映中:05/03/09 16:19:29 ID:ybqZ5RFC
>>65>>66
阿部は髭剃ると
とたんに魅力の薄い役者になる
つ いまやってるリハウス系のCM
つ 孔雀王
71名無シネマ@上映中:05/03/09 16:21:41 ID:r6uXk3mh
>>70
一ついいですか?
それってあなたが髭フェチなだけですよ。
72名無シネマ@上映中:05/03/09 19:37:18 ID:yTwLyXq5
ヒゲは木場・関口のイメージだな。
73名無シネマ@上映中:05/03/09 20:34:56 ID:voqW3DD+
関口は無精髭な感じだね
74名無シネマ@上映中:05/03/09 20:48:40 ID:fEjIuexY
関口を罵ってみたい
榎木津に苛められたい
中禅寺に説教されたい
75名無シネマ@上映中:05/03/09 20:56:41 ID:FAYeSfVw
榎木津と将棋を打ってみたいものだ
特に盤面4倍将棋と三人将棋
76名無シネマ@上映中:05/03/09 21:20:44 ID:PeQF9hHb
2分くらいで興味なくして寝転がりそう。榎木津
77名無シネマ@上映中:05/03/09 21:36:57 ID:nJxOkyGg
>>66
髭は構わない
ただ無精髭ではなく、それなりに整えた髭がいい
78名無シネマ@上映中:05/03/09 21:43:16 ID:2T9T3koW
安部も髭ちゃんと整えてたけど
79名無シネマ@77:05/03/09 22:05:12 ID:nJxOkyGg
>>78
そうか、それなら期待だ
80名無シネマ@上映中:05/03/09 22:13:12 ID:mpZ6Aqpk
今の阿部ちゃんのひげは典型的なショートコンチネンタルですが
わからない人には無精ひげに見えるので少し危険です。
81名無シネマ@上映中:05/03/09 23:02:08 ID:ybqZ5RFC
ショートコントネタバレ?
82名無シネマ@上映中:05/03/10 18:36:28 ID:yXN5fxFd
魍魎の匣も早く映画にして欲しい





匣の中身はエスパー伊東で
83名無シネマ@上映中:05/03/10 18:45:05 ID:DwNaqJGe
>>82
ぐにゃぐにゃに体を曲げたエスパー伊藤が
       み つ し り と
詰まっていた

…嫌杉る
84名無シネマ@上映中:05/03/10 19:45:53 ID:dfLUAMpy
久保に会った瞬間、榎木津が「うわぁぁ(AA略」となるのが目に見えるようだ
85名無シネマ@上映中:05/03/10 20:58:39 ID:wL7PVI9y
よほどコケない限りは魍魎まではやりそうな予感
86名無シネマ@上映中:05/03/10 21:41:32 ID:zYdbWK2t
ーーーーーーーーーーーーーーー下はネタばれーーーーーーーーーーーー
提案:榎木津ビジョン。

榎木津のPOV(視点)ショットは赤いフィルタをかける。こうしないと、死体の隠蔽トリックがうまくいかないだろうから。

もちろん、事前の事務所のシーンで榎木津がこのビジョンで「凝視」するシーンがないとダメ。

どうでしょうか?
87名無シネマ@上映中:05/03/10 22:08:50 ID:yHOupHH7
文庫が分冊で再販されるのがちょっとうれいしい
88名無シネマ@上映中:05/03/10 23:06:34 ID:DwNaqJGe
>>87
分冊だと、上巻で挫折者多数の予感
89名無シネマ@上映中:05/03/10 23:21:13 ID:rWX+6IPi
読むのは魍魎が面白いけど映像にして面白いのは姑獲鳥かもとオモタ
90名無シネマ@上映中:05/03/10 23:23:45 ID:mZvmHEZj
>86
扉開け放った榎木津越しに部屋の中写して、アレを榎木津で隠しておけば良いんじゃないの?
91名無シネマ@上映中:05/03/10 23:33:07 ID:MAgnlQIE
公開されたらその部分の描写でスレが大荒れになるんだろうな。
賛否両論になるのが目にみえるようだ
92名無シネマ@上映中:05/03/10 23:50:44 ID:M2n9XS03
>>87
分冊だけは拒んでいたのについに壁が崩れたか。
93名無シネマ@上映中:05/03/11 00:07:44 ID:PUTCRvBU
分冊を嫌がってた原作者は、電車通勤したこと無い人なのかな。
コンパクトな方が絶対良いのに。
94名無シネマ@上映中:05/03/11 00:59:42 ID:uPAx2+EY
背表紙フェチ
95名無シネマ@上映中:05/03/11 01:00:03 ID:RuHGfWZu
>>86
榎木津ビジョンなんて必要か?
そんなややこしいことしなくても伝わると思うけどね
96名無シネマ@上映中:05/03/11 03:38:46 ID:CXHY6SQk
あれは結局のところ榎木津にしか分からないから成り立っている
97名無シネマ@上映中:05/03/11 09:04:17 ID:94mgPHvv
関口の「何か光るものが見えたけど果物ナイフでも落ちているんだろうか」の部分をどう撮るか。
98名無シネマ@上映中:05/03/11 15:12:51 ID:RlmDhEIG
分冊すんのはコストを抑えるためにいやだって京極が言ってたが。
しかし榎木津が常人にも理解できる言葉を喋れる人間だったら、
このシリーズって結構成り立たないかもね。
99名無シネマ@上映中:05/03/11 17:26:36 ID:kM7g7xjB
じょろうぐもの理の映像化が観たいな〜。
100名無シネマ@上映中:05/03/11 18:17:20 ID:5Uo0K+4W
>>99
/  /  /.l\ \   \
  /  /  ,i、 \ \   \ / .|
/   /  /  \ \ \ /|   .|
|\/   〃 ̄  ̄ヽ   \/l  |  |
|  |\∠/ ノノノ ))) /|  |   |  |
|  |  | /| ヘ| l  l ハ .l  |  |   |  |
|  |  |ん| `|、 ワノリ .|  |  |   |  | 絡新婦の茜です
|  |  l ,煤R_ y_,ゞ ̄〕つ   l   |  |  なんでも聞いてね
|  |  | |__,|/    | ̄|  l  |   |  |
|  |/ ヽつ     |   \l  |   |  |
l/\ \|__∧ ,l/ /\|  |  |
\  \ |___l| /   /\ l  .|
  .\  ( y) y)    /  /\ |
\   \  \|/  /  /    >
  \  \  |   /  /   /
、   \  \!/  /   /
101wq ◆KtKsDuZC0Q :05/03/11 19:05:18 ID:ZCQSjxuv
>>97
>関口の「何か光るものが見えたけど果物ナイフでも落ちているんだろうか」の部分をどう撮るか。

「死体に気付かない」件に関して、ここでもいろいろ取り沙汰されてるが・・・・少し昔を思い出したんで一つ。

俺の実家は隣家と物置を共有してたのね。物置き場ってより使ってない作業場でワンルームマンションくらい広かった。
両親が隣家と仲良かったから、そこを自転車置き場として使ってた。
工房の頃は、毎朝ここからチャリを出してきて通学してたのね。

そしてある日、高校から帰宅してみると黒白の鯨幕で隣家が覆われていた。
年齢的に隣家の婆ちゃんが死んだのか?と思ってたが、どうやら主人が亡くなったとの事。
誰も何も語ってくれなかったんで分からなかったが、警察らしき人が話し掛けてきた。

隣家の主人は未明に縊死(首・・)したこと。それが、物置き場だってこと。君は気付かなかったか、と。

もちろん、何にも気付かなかったと言うしかなかった。警察らしき人も「そういう事も有るだろう。暗かったからかな」とだけ言って、「気にしないで」と工房の俺に気を使った。

隣家の主人は、おれが最初に小屋に入ることを知ってたはずだ。
主人は奥さんに気を使って、俺が発見するように託したんじゃないかと思った。俺が気付かなかったばっかりに第一発見者が奥さんになってしまったが・・・
その期待に答えられなかった自分を責めたり、ひょっとすると死んだ主人の意志が第三者の俺に迷惑を掛けないようにしたのか・・・なんて少しトラウマになった。
だって、いくらなんでも目の前の縊死体に気付かないなんて有り得ないではないか、と思ってた。

「姑獲鳥の夏」 を読むまで、十数年経っても事件が頭を過ぎってたんだが、このシーンで少し救われた気がした。




102名無シネマ@上映中:05/03/11 19:56:11 ID:UuWMbLoj
.. 榎木津ビジョンなんて必要か?

必要ではないです。ただし、死体をダイレクトに見せ、かつ「そこになかった」事にして、
ラストを納得のいくものにできる利点があります。

ようするに、このフィルタが掛かっているときは、「ないものを見ているのだな」という印象を与えられればOKなのです。
103名無シネマ@上映中:05/03/11 20:03:09 ID:uPAx2+EY
ツイン・ピークス(パイロット版)の話は出た?
104名無シネマ@上映中:05/03/11 23:10:11 ID:4ashcxxn
>>86、102
事務所で凝視する様子を見せておく、ということは
○○とか、赤ん坊とか一度見せるってこと?
それはどうかな・・・
105名無シネマ@上映中:05/03/11 23:47:50 ID:UuWMbLoj
赤ん坊は見せないで、セリフのみがベスト。

「○○」は、見せるべき。
ここまでギリギリやってこそ、納得。
106名無シネマ@上映中:05/03/12 00:08:08 ID:QWTBEu+S
>>105
なるほど、納得に重点をおくといいのかも。
でも観客が本当に納得するかどうかは、
結局は関口の性質に納得できるかに懸かってるし
多少は事件としての謎を残しておいて欲しいな・・・
107106:05/03/12 00:10:06 ID:QWTBEu+S
104=106です
108名無シネマ@上映中:05/03/12 00:52:45 ID:xK0Cwwr8
「○○」に関しては
原作読んでるやつだけかろうじて気づくみたいな見せかたがベターだな
そのためには映像部分でかなり凝った演出やカメラワークをしないと
ただし果たして実相寺にそこまでの演出力があるのかと。。
109名無シネマ@上映中:05/03/12 07:34:58 ID:zKWG4kxR
ジッソー
「良いんだよ。この映画はゴジラみたいに榎木津が大騒ぎする映画なんだから」
110名無シネマ@上映中:05/03/12 16:27:36 ID:oaIFDpkN
まあ、百器徒然袋はそうだが。
111名無シネマ@上映中:05/03/13 01:39:33 ID:0Mg38A7N
百器徒然袋もおまけで撮ればいいのに
112名無シネマ@上映中:05/03/13 01:59:05 ID:PI/b6+zE
姑獲鳥の阿部榎木津が評判よければ百器も撮ってほしいな
映画も良いけどドラマ二時間SPで良くある「○○シリーズ〜」みたいに。
113名無シネマ@上映中:05/03/13 02:18:01 ID:yl5HzVsQ
百器の京極堂だと堤真一かなり嵌る感じがする
114名無シネマ@上映中:05/03/13 10:27:04 ID:hE9Lcoa1
うあーまだ絡新婦までしか読んでないのに読みたくなるじゃないか!
115名無シネマ@上映中:05/03/13 11:24:31 ID:QQ2t1V/i
百器の中禅寺→堤なら
キャスティングに文句言う奴半分くらいになりそうな気がする。
本シリーズの京極堂と本質的には同じだと思うんだけどね。
116名無シネマ@上映中:05/03/13 14:59:59 ID:N6qZaRnU
受験生だったけど、ウブメ見るのをモチベーションに勉強してたらついに
ウブメの夏の夢を見てしまいましたw
憑き物落しがやたら恐かったです。夫発見シーンで目が覚めた。
117名無シネマ@上映中:05/03/13 16:29:02 ID:VPMIL+7m
どうせ映画化するなら
榎木津「まだ気付かないのか!?俺たちはもうすでに藤牧に会っているんだよ!!」
敦子・木場・関口「な、なんだってー!!!?」
ぐらいやってほしい。
118名無シネマ@上映中:05/03/13 19:13:04 ID:gA2PJ2dF
石榴た〜ん
119名無シネマ@上映中:05/03/13 22:43:10 ID:p/IXB/F7
呼んだ?
120名無シネマ@上映中:05/03/14 01:14:55 ID:6MU1UX0y
石坂・金田一シリーズが好きなんだけど
ああいう風に丁寧に美しくみつしり作ってくれたらいいんだけどな
121名無シネマ@上映中:05/03/14 12:01:08 ID:xbmaJy8i
>>115
与える印象が違うんだよ。
表面的な描写に左右される読者が殆どだからそういうことが起きる
122名無シネマ@上映中:05/03/14 14:45:13 ID:SgH//jnj
>>120
石坂金田一で思い出す映画中でのやり取り

旅館の女「どの料理が一番おいしかった?」
石坂金田一「なまたまご」
123名無シネマ@上映中:05/03/14 20:42:11 ID:SiMg73Uv
>>120
石坂が出ると、全てが「上品」になるんだよな。良くも悪くも。
その点、ウブメの出演者はみんな上品だから落ち着いた作品になりそう。
(宮迫も「目立とう」って演技しないからOK)
124名無シネマ@上映中:05/03/14 22:45:27 ID:i9LKGvAq
そうだねー。個人的には石坂金田一は「汚さ」が足りない気がする。
すれ違いだが。


姑獲鳥のキャストで言えば、永瀬関口が汚く役作りしててくれればいいと思う。
予告見た感じではほどよく薄汚かったがw
125名無シネマ@上映中:05/03/14 23:54:38 ID:pmqfFJgj
>>124
自分はそういう「汚さが足りない」で好きになった。
汚いのは今どこにでもあるもん。綺麗なのをみたい。
綺麗でおどろおどろしいの。
高峰秀子(だっけ?)とか人工的で妖艶だしスゲーとオモタ。
風景は逆にあくまで自然で、その対比とか。
映画館でみたかった。

っつーことで京極堂シリーズにはそういうとこ(勝手に)期待してる。
永瀬関口や阿部榎津もどんなになるんだろ、と期待してるんだけど。
126名無シネマ@上映中:05/03/15 00:30:50 ID:PBHsX2tX
あの知的で小綺麗な金田一だから一般に受けたんじゃないのかなぁ。
まあ、石坂金田一がなければ、金田一がこんなにも知名度は広がらなかったような気がする。
127名無シネマ@上映中:05/03/15 00:37:59 ID:rcZr2ECQ
犬神家の一族は石坂金田一だっけ?
最近再映画化されたほうじゃなくて
128名無シネマ@上映中:05/03/15 01:01:52 ID:rcZr2ECQ
自己RES
石坂金田一で間違いなかったよ
129名無シネマ@上映中:05/03/15 02:16:29 ID:RZAA7IkP
原作読んでたら水谷豊以外考えられん。

金田一最大の重要アイテムは、袴でもチューリップ帽でもなく
雲脂だよ、フケ!

それを見た途端、冷水を浴びせられたかの様に、ぞーっと肌が総毛立ち、
その時の恐ろしさを生涯忘れることが出来ないくらいのフケ!
130名無シネマ@上映中:05/03/15 08:14:06 ID:ap7UI92o
>>129

そんなの・・・映画で観たいか?
131名無シネマ@上映中:05/03/15 08:42:19 ID:3PZFWi4D
作者は西田の金田一が「もっとも原作に近い」って言ったんだけどね。
132名無シネマ@上映中:05/03/15 08:49:04 ID:YI1Q2tqz
もし舞台化するならこんなキャスティングでやってほしい。

中禅寺秋彦…升毅
関口巽…筒井道隆
木場修太郎…伊原剛志
榎木津礼二郎…阿部寛
中禅寺敦子…松たか子
鳥口守彦…八嶋智人
安和寅吉…阿部サダヲ
益田龍一…生瀬勝久
青木文蔵…甲本雅裕
今川雅澄…温水洋一
里村紘市…手塚とおる
133名無シネマ@上映中:05/03/15 09:29:52 ID:jSB/79ZR
じゃあおもいきって


中禅寺秋彦…京極夏彦
134名無シネマ@上映中:05/03/15 10:18:54 ID:V5mour4s
俺もおもいきって


関口巽・・・京極夏彦
135名無シネマ@上映中:05/03/15 10:26:49 ID:4sL9+o7+
関口は最近ちょっと痩せたこぶ平をワイドショーでみて、こいつしかいないと思った。
136名無シネマ@上映中:05/03/15 10:40:26 ID:Oc/ab+UG
鳥口=八嶋はいいな
137名無シネマ@上映中:05/03/15 12:06:40 ID:I5nCA43x
>132
筒井君俺の関口イメージに近くていいと思ったけどちょっと若いからなー、と思ったけど、もう結構いい年だね。
他のも良い感じ。でもあっちゃんはやっぱりなっちゃんにやって欲しい。
138名無シネマ@上映中:05/03/15 17:31:48 ID:jjRKAlxD
>木場修太郎…伊原剛志
>榎木津礼二郎…阿部寛
な〜んか、ここらへんはかぶりそうで嫌なんだが・・
しかも親友同士って感じがしない
139名無シネマ@上映中:05/03/15 17:33:15 ID:WTJ/kOoJ
>>132
そのメンバーなら榎木津は谷原章介で
140名無シネマ@上映中:05/03/15 22:38:05 ID:iezdV3FQ
里村が絶妙で好み。いいねえ132。
141名無シネマ@上映中:05/03/15 23:01:01 ID:Ay0KoktQ
また始まった・・・
142名無シネマ@上映中:05/03/15 23:22:19 ID:b8Q+LKkZ
実相寺はもういいっ。引退せよ。
143名無シネマ@上映中:05/03/16 01:48:59 ID:JnDOZs0f
帝都物語観て_| ̄|○
144名無シネマ@上映中:05/03/16 03:42:44 ID:nLH65ux1
どうやって映像化するのかね
見えない死(ry
145名無シネマ@上映中:05/03/16 16:59:49 ID:OLDAuvnc
>>138
伊原剛志は日本人じゃないのでお断り
146名無シネマ@上映中:05/03/16 17:06:02 ID:gXho4bxV
どういうこと?
147名無シネマ@上映中:05/03/16 17:46:52 ID:m9QCbT/1
そのままの意味でしょ。そんなの関係無いだろうに…
148名無シネマ@上映中:05/03/16 19:11:02 ID:a5HA1y55
>>143
実相寺の駄作超大作見ちゃった?
このおじさん、地味な映画だと面白いけどなぁ。
149名無シネマ@上映中:05/03/16 22:11:40 ID:Kf/0an4a
実相寺さんは、構成力は致命的なくらいない。
理詰めと対極のひとですよ。でも、京極堂は理詰め監督がやったら、
えらいことになりそう。金田一だって、横正曰く、渥美清がフィットだといってた
後、はやいものがちってないよ。俺なら、石坂より、古谷がよかった。
まあ、市川センセより、蔵原センセがすきとか、個人的な好み濃厚だけど。
150名無シネマ@上映中:05/03/16 22:16:28 ID:QydmlYCa
>渥美清がフィットだといってた
>後、はやいものがちってないよ。
????
151名無シネマ@上映中:05/03/16 23:21:06 ID:JnDOZs0f
>>148
>このおじさん、地味な映画だと面白いけどなぁ。
例えば?なにかなぁ?

>>149
>実相寺さんは、構成力は致命的なくらいない。
まぁ、脚本が京極だから救われるような気もするが・・・
好みの問題なのかぁ・・・帝都物語の出演者も「坂東玉三郎」しか良くなかった気がする。
152名無シネマ@上映中:05/03/16 23:23:49 ID:JnDOZs0f
>>151
訂正

脚本=猪爪慎一  だった。

う〜ん・・・・・・・・
153名無シネマ@上映中:05/03/16 23:27:59 ID:dbufwNub
実相寺映画今年は乱歩地獄の鏡地獄も気になるトコ
154名無シネマ@上映中:05/03/17 01:20:14 ID:FdSI7tor
>>151
帝都物語はあらかじめ原作読んでたのに意味不明でした。
役者はめちゃくちゃ豪華なのに…ぶっちゃけ怖い。
変なデザインの姑獲鳥とか出てきたらどうしよう
155名無シネマ@上映中:05/03/17 01:46:06 ID:0hUJ4CIX
>>151
実相寺なら『屋根裏の散歩者』か『D坂の殺人事件』が良いと思うよ。
156名無シネマ@上映中:05/03/17 01:56:26 ID:IpCdrJfX
>>151
確かに帝都はアレだけど、そこまでバカにする程悪いとは思わないな
セブンやD坂は好き。演出には好みの問題もあるからね。
157名無シネマ@上映中:05/03/17 06:50:40 ID:ECDMIxux
>>150
149じゃないけど、渥美清の金田一はなかなかハマってて
すっとぼけて面白かったよ。
石坂浩二がスタンダードのようだけど、最初は渥美清が最初だよ
と言いたかったのでは。
158名無シネマ@上映中:05/03/17 12:55:02 ID:S7P8pVDo
宮迫の木場だけはどう考えてもミスキャストだと思うなぁ。
脇役とての演技は評価するけれどもメインで出しゃばられるのはイヤだ。
鳥ちゃんやいさま屋とかだったらまだ歓迎できた。
だいいち榎木津より小柄な木場ってどうよ。

関係ないが自分は原作の木場は「玄田哲章」の声で読んでた。
つまりシュワちゃんを日本人にしたような俳優を想像してた。
159名無シネマ@上映中:05/03/17 14:12:02 ID:CMoiIAgL
姑獲鳥の木場はメインで出しゃばる事はないから大丈夫。

魍魎は辛いかね?
160名無シネマ@上映中:05/03/17 14:45:06 ID:eRw/6Ojg
宮迫は「俺を見ろっ!」って演技をしない人だと思うよ・・・・多分。
キャシャーンの宮迫しか知らないが。w
今回、キャスト選びで良かったのは映画を大事に思ってるであろう役者ばかりだってこと。
映画よりも「自分」を大事に思ってる役者って意外に多いからね。


161名無シネマ@上映中:05/03/17 17:48:51 ID:unB/+gOK
よし、じゃあハリウッド版ウブメのキャスティングを考えろ
162名無シネマ@上映中:05/03/17 19:17:18 ID:x4GVabyx
ヤダ
163名無シネマ@上映中:05/03/17 20:43:56 ID:CizMq4wd
中禅寺秋彦 = クリスチャン・ベール
関口巽 = ユアン・マクレガー
榎木津礼二郎 = ブラッド・ピット(or ジョニー・デップ)
木場修太郎 = ヒュー・ジャックマン
中禅寺敦子 = アンナ・パキン
久遠寺涼子・梗子 = ジェニファー・ラブ・ヒューイット
久遠寺菊乃 = スーザン・サランドン
中禅寺千鶴子 = ミラ・ジョボビッチ
関口雪絵 = シエンナ・ギロリー
久遠寺親嘉 = サム・ニール
164名無シネマ@上映中:05/03/17 21:27:31 ID:ph+A0h0Z
詳しい人、よくわかるのだろう。俺にはサッパリ理解不能。教養なくて
ゴメンね。
マニアックなのだろうが、国産でも、もめるネタ、
海外版の意図まったく理解できない・・・。
165名無シネマ@上映中:05/03/17 22:51:20 ID:WyJOmnQw
ジェニファー・ラブ・ヒューイットよりウィノナ・ライダーの方が合ってる気がする。
166名無シネマ@上映中:05/03/17 23:04:47 ID:f8/QclIz
中禅寺秋彦 = スティーヴン・セガール
関口巽 = ケビン・ベーコン
榎木津礼二郎 = ニコラス・ケイジ
木場修太郎 = ローレンス・フィッシュバーン
久保竣公 = 鳥肌実
167名無シネマ@上映中:05/03/17 23:59:30 ID:9xqAwV8e
変な話題振るな
168名無シネマ@上映中:05/03/18 00:29:25 ID:vvfLjBd+
観てもないのに…。
169名無シネマ@上映中:05/03/18 01:03:50 ID:byOggv1D
シリーズ化も考えてるって
天河伝説殺人事件でも言ってたよね…
170名無シネマ@上映中:05/03/18 11:55:03 ID:QsaEkx+6
ヒュー・ジャックマソの木場を見てみたいな・・・四角くないだろうけど
171名無シネマ@上映中:05/03/18 18:30:53 ID:Yqt0gMqf
>>160
多分、あろう、ぜんぶ推測かよ。
それじゃ何のフォローにもなってないぞ
172名無シネマ@上映中:05/03/18 19:56:29 ID:m6kv749L
推測うんぬんでフォローになるかならないかが
決まるんですね。
173名無シネマ@上映中:05/03/18 20:00:43 ID:vvfLjBd+
むしろ断言してる方が基地外だと思うけどな。
174名無シネマ@上映中:05/03/18 21:56:11 ID:Gq7jPRnu
公式、全然更新の気配がないですね。
175名無シネマ@上映中:05/03/18 23:17:52 ID:k5i8O7Jk
先は長いんだし
長い目で見てあげよう
176名無シネマ@上映中:05/03/18 23:31:33 ID:IEJh37pg
>>172
そりゃそうだよ。推測と実際は違うかもしれないんだから
なにか根拠があるなら別だが、知らない、と言っている

つまらないフォローはいらない、全ては観てから。
177名無シネマ@上映中:05/03/18 23:53:34 ID:m6kv749L
つまらないフォローでもフォローはフォローなわけで。
178名無シネマ@上映中:05/03/19 00:26:13 ID:CNbDx/wB
>>177
無理矢理感があるフォローは逆効果に思えたんだよ。
そうでないんなら別にいいよ。脱線して悪かった
179名無シネマ@上映中:05/03/19 00:35:53 ID:RZCldZTF
大極宮より

前売り3月26日(土)に発売
特典は、"豆ノベルズ"
180名無シネマ@上映中:05/03/19 01:14:06 ID:5mfXmkGn
>>179
>特典は、"豆ノベルズ"
禿げ気になる
181名無シネマ@上映中:05/03/19 10:51:58 ID:jQy5vyO2
嶋田久作と堀内正美と寺田農と実相寺ちな坊と原知佐子は出ますか?
182名無シネマ@上映中:05/03/19 12:56:55 ID:RbWErCcT

豆ノベルズ
ttp://www.herald.co.jp/news/2005/03/17_4.shtml

俺は前売り買う予定が無いので、買った人感想聞かせて。
183名無シネマ@上映中:05/03/19 15:53:46 ID:pRszcxQ6
>>182
> 京極堂の魔術的弁舌と、各キャラクターの描写部分を原作から完全抜粋、カバーは原作ノベルズの初版を再現!

抜粋かあ。書き下ろしじゃないのね。
どうしようかなー。
184名無シネマ@上映中:05/03/19 20:52:49 ID:0XGK1wHz
あれま、かなりご年配の方もおられるのですね。お元気は何よりです。
185名無シネマ@上映中:05/03/20 01:40:43 ID:X/PBPDm4
豆ノベルズには触手が動かないな。
186名無シネマ@上映中:05/03/20 01:43:16 ID:gINxugEa
動かないのは食指ね。
187名無シネマ@上映中:05/03/20 01:43:29 ID:j5djTcC7
>185は触手があるのか…
188名無シネマ@上映中:05/03/20 01:43:58 ID:NIkXXZBa
食指じゃないのか。触手なのか。
189名無シネマ@上映中:05/03/20 01:44:32 ID:NIkXXZBa
すげー、上2つとレスかぶりましたw
190名無シネマ@上映中:05/03/20 01:46:21 ID:gINxugEa
触手は「伸びる」を使います。
191名無シネマ@上映中:05/03/20 01:47:21 ID:X/PBPDm4
>>186
>>187

「僕は琴線に触れたものにしか“触手”が動かないんだよ」
つーかおまいら、にわか京極ファンだなw
192名無シネマ@上映中:05/03/20 01:48:00 ID:X/PBPDm4
>>188
>>189

メール欄参照
193名無シネマ@上映中:05/03/20 02:01:13 ID:gINxugEa
アラ、釣られちゃったわw
言い訳すると一言一句覚えてる訳じゃないので。まあにわかは認めますわ。
194名無シネマ@上映中:05/03/20 02:08:10 ID:X/PBPDm4
大漁でしたなw

まぁそういう俺自身、ノベルズ初版で読んだときには
「この新人、すっげー初歩的なミスしてるよプププ」
みたいに鬼の首をとったような気でいたんだけどねー

ちょうどいまのあんたらみたいにw
195名無シネマ@上映中:05/03/20 02:11:12 ID:gINxugEa
よかったね
196名無シネマ@上映中:05/03/20 02:40:29 ID:B4tfN/mV
ノベルズ初版以降では訂正されてるの?
197名無シネマ@上映中:05/03/20 10:00:46 ID:X/PBPDm4
>>196
だから作者の意図した表現なんだってさ。
読者にひっかかりを持たせるためのしかけのひとつ。
訂正の必要もない。文庫の現在発行の版にも残してある。

そうでもなけりゃ講談社の校閲の大失態。

あと広辞苑にも「触手が動く」は載ってる。
「おまいら頭固いぞ」と言わんばかりにw
198名無シネマ@上映中:05/03/20 10:05:31 ID:LKCB8W+V
>>197
京極夏彦の本、やたら変換ミスの誤植が多いのは、釣りだったのか。
199名無シネマ@上映中:05/03/20 10:11:29 ID:tx3oNMCX
しかしルーガルーの誤植はマジ
200名無シネマ@上映中:05/03/20 10:43:40 ID:X/PBPDm4
次の版で直ってれば誤植w

関係ないけど、初期から今にいたるまで……や――を多用してるのも面白い。
創作の素人が間(ま)の表現力不足をごまかすためによくやるクセだけど
京極の場合は版面と字数を調整するための手段らしい。
201名無シネマ@上映中:05/03/20 13:07:43 ID:dh4bEcOR
……は今は全く使ってないんじゃなかったっけ?
202名無シネマ@上映中:05/03/20 13:31:50 ID:5wSvgmd7
とりあえずナッチは触手陵辱系エロゲ好きということがはっきりしたわけだ
203名無シネマ@上映中:05/03/20 13:48:29 ID:0cyB82E3
誤植云々が意図したものなのかというのは面白いけど、
ID:X/PBPDm4はこんなちょっとしたトリビアで大漁で得意げですね。
204名無シネマ@上映中:05/03/20 16:06:31 ID:uBLk28nD
実際釣られてるしな
205名無シネマ@上映中:05/03/20 22:04:36 ID:frdVe9/P
伊右衛門なんかには感嘆符と疑問符一個もないよね
206名無シネマ@上映中:05/03/21 01:30:48 ID:bNn065At
ええっそうなの?
207名無シネマ@上映中:05/03/21 03:08:08 ID:12QLXSof
まぁキャスティングに文句言っても詮無きこと、
読者の脳内おのおのに自分キャスティングがある、と思ってあきらめてるけども、
ただ一点だけ。

木場=宮迫ってのだけがピンとこねぇ。
宮迫氏の身長ってどのくらいなんすかね?
永瀬が大体大きいのか小さいのかもよくわかんないけどさ。
208名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 07:51:50 ID:YhF1byv7
まあ身長関係なしに宮迫は嫌いなんだが
209名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 08:51:23 ID:iSONhPGe
他の3人はバランスよく
榎木津>中禅寺>関口になってるんだけどね
210名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:04:01 ID:3pCnykaX
永瀬は170〜175だよ。でも普段から猫背気味で、
役に入ってさらに丸まってるだろうから身長差は雰囲気で誤魔化せると思う
211名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 11:09:50 ID:0VbPBdKP
阿部はいつも背中丸まってるけど今回は榎木津だしビシッと伸ばしてくるかな
役的にも猫背の榎木津は見たくない
212名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 11:51:01 ID:TcXY7wzR
みんな女性陣はどう?
俺は誰がイヤというわけではないけど、緒川たまきに出てほしかったなぁ。
昔NHKのソリトンサイドBっていう番組で京極夏彦特集があったときに
彼女が魍魎の一部分を朗読することがあって、それがすごくハマってた。

当時は敦子がいいと思ったけど、いまなら千鶴子か雪絵かな。
213名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 12:00:19 ID:CLCiqWo1
>>211
つかつか歩いてるんだから心配ない。
214名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 12:40:31 ID:3pCnykaX
阿部さんは185くらい?
215名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 12:58:00 ID:BlEIRSDC
>>214
189らしい。
なんとなく190あるけどサバ読んでるような気もするw
216214:2005/03/21(月) 16:19:38 ID:3pCnykaX
>>215 ありがとん。190か、高いなあ…
阿部さん、サバイブ+5のサーカス男の印象が未だに残っている。すぐ死んだのに。
217名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 18:40:26 ID:vjmjXot5
>>216
鯖イブ、強烈だった(w
218名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 01:22:59 ID:T49nBAFW
やっぱり京極堂は舘ひろしでしょ
219名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 01:42:56 ID:gnnOzJkm
バイクに乗りながら姑獲鳥に向かってショットガンをぶちかますのですな。
220名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 09:29:53 ID:Zx52zPLL
最近榎木津=阿部、でもいいやと思うようになった。

だって全然新刊が出ないから、京極堂関係者の印象が薄れてるし。
しかし筆が遅くなったよね、京極は。
221名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 15:11:47 ID:6DsRjmXn
阿部が嫌なのは見た目?宮迫が拒否されるのもそこだね。
222名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 17:18:25 ID:g43Yvv6Z
阿部ちゃんはちょっとゴツイ印象があるよね。ヘタすると木場役でも違和感ない。

逆に宮迫は木場にしては体格が貧相すぎる。
あとお笑い芸人(本業が役者じゃない)っていうところと、
他の役者と並べた時の格の違いもあるんじゃないかな。
223名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 18:30:54 ID:YGcBWM4X
中禅寺はバイク乗りながらショットガン撃ってくれるよ
木場はヘリからロケットランチャー撃ってくれるよ
榎木津は電話ボックスで撃たれるよ

続きが思いつかないよマンサイラク
224名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 21:06:50 ID:kTWLQuY4
オフィシャルで「京極堂」看板がもらえるキャンペーン情報アリ。
読んで、観て、飾る ”夏”キャンペーンだそうだ。
225名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 21:45:13 ID:pg8d5VN6
>>224
ttp://www.ubume.net/campaign.html
コレか!ちょっとホスィ
でも
>分冊文庫版「姑獲鳥の夏」上巻、下巻(4月15日発売)
>分冊文庫版「魍魎の匣」上巻、中巻、下巻(6月15日発売)
>いずれかの帯折り返し部分の応募券と、
>劇場映画「姑獲鳥の夏」前売券の応募券を切り取り、
前売り券もいるのね…

!!!
魍魎も分冊版でるんだ…

226名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 22:03:44 ID:kTWLQuY4
『魍魎の匣』の帯に”映画化決定”の文字を妄想してしまう、俺。
227名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:25:18 ID:PY8BaGBv
分冊姑獲鳥の表紙いいなぁ。
228名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:41:50 ID:yzmy17lV
>>225
うーそれの為に分冊買ってしまいそう。。。orz
229名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 19:26:31 ID:ELI3Pkqg
>京極夏彦筆
達筆なんだな京極センセ
230名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 23:01:25 ID:IqQfokTB
予告編にも出ていたやつか。
あれ見てふと疑問に思ったんだけど、たしか妻の実家から譲り受けて
きたって話になっているよね? どのくらいの老舗かという設定にも
よるだろうけど、文字は右→左方向でなくてよかったのかなあ。
231名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 23:14:32 ID:I4bs9i5m
ものすごい記憶が曖昧なんだけど江戸時代よりさらに前の時代だと左→右なんじゃなかったっけ?
そもそも横書き自体が無くてあんまり統一されてない、だったかな。
まあ京極堂の看板が江戸時代より古いとは思えないしそもそも根本的に間違ってるかも知れないが。
232名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 23:37:57 ID:S8IeY5Eh
半落ちみたいな失敗はしないでね
233名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 00:09:10 ID:j57mqILs
譲り受けたのは屋号であって、看板ではない。
看板は中禅寺自身が書いたんだろ。
234名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 06:50:33 ID:2J1O6l/Z
なるほど、それじゃ昭和20年代に書いたなら左→右でOKですね。
235名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 16:52:30 ID:x0johRVj
前売り券買いたいけど近くの映画館じゃ売ってないorz
236名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 07:40:43 ID:bUSmRgAn
前売り券発売記念age
237名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 18:17:47 ID:Z1f1+XeU
前売り券ゲットしてきますた記念age
豆本(*´д`*)ハァハァ
238名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 21:11:35 ID:wW1ftmQw
田舎者は負け組みか
239名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 21:17:23 ID:boTMVClO
普通に文庫版持ってても貰う価値ある内容?>豆本
240名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 23:31:01 ID:EXPH9UAe
>>239
それは自分で考えれ
241名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 00:06:36 ID:b/yVb+YX
ageてみる
券自体は公式サイトにある「前売り券取り扱い劇場」でしか使えないのできをつけろー。
>>239
加筆だけが価値ではないと思う者もいれば
こんなの欲しがるのはオタだと罵る香具師もおろう。
240の言うとおりだよ
242名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 00:15:30 ID:rPFcZwpX
オブジェとして・・・じゃダメか。
豆本の内容自体には価値は見出せないかもしれないね。
こんなんで喜ぶ自分はオタか・・・でも結構良く出来てるよー。
243名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 01:03:49 ID:FwasYSxP
>240-242
田舎者なので、前売り券買いに行くとなると数時間の旅になるものだから、
買いに行くべきか迷ってお尋ねしてみました。
確かに、内容は既に書いてあるんだから自分で考えるべきでした。

記念ものって貰いたくなるんだけど、そのうちしまい込んでどっか
やっちゃうから、都会に出るついでがあったら、くらいにしておきます。
お答えありがとうございました。
244名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 02:58:46 ID:5+Yg33T5
トレーラー観たけど、堤京極堂は正直危険な香りがするなぁ。
中禅寺はボーッとした表情を見せる事などありえないはずなんだが。
やはりもっと鬼気迫る演技に定評のある役者の方がよかったと思う。

役所広司が十〜十五歳若ければなんとかなったかも。
245名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 09:56:11 ID:dRPdBSfo
>>244
「ローレライ」見にいけば?
両方見れる
246名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 11:30:31 ID:2xgkMJEl
舞台の堤の演技は、迫力あってなかなか良いよ。
眼力凄いし、声もよく通る。
ウブメもそういう感じに撮れてるといいんだけど。
247名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 13:08:23 ID:hfW236Ew
>>244>>245
ローレライ見れば、役所より堤が適役だって納得するよ
既出だと思うが、姑獲鳥の会見とか予告を見ると
髪型と衣装が堤に合ってないようだね
かなりやせてる体型なのに和服の着方で少し太って見えるし
髪型でボーとしてるような印象も受ける
248名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 14:21:38 ID:/Rj9r07U
つか役所はいたる所で手垢付き過ぎだ
日本の映画監督やPはバカだから
企業内幕映画とかパニック映画だとすぐに役所を主役にする
脳がない、アフォだ
249名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 14:23:35 ID:kQyDOpOd
中禅寺は佐々木蔵之介のイメージ
個人的には
250名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 15:33:35 ID:FLdTxwgF
堤は見た目のイメージはちょっと違うけど声は結構いいセン行ってる感じ
しゃべり続けてるうちにそれらしく見えてくるといいんだけどね
251名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 16:51:48 ID:mw0187uG
待切れないage
252名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 17:38:50 ID:06fMf8tO
>>250
それ考えたことなかったけど、いいかも。
でも堤でも悪くないと思うよ。
253名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 18:37:49 ID:C3kiozRl
>>244>>248
役所の演技がどうかは別として
ローレライの堤はまさに鬼気迫る演技
インパクトがすごい
254名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 18:41:31 ID:lam90bSL
>>253
そうか?基地外にしか見えなかったが・・・
おまけに役所達の説得に失敗した途端にチャカで自害したし
255名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 20:34:33 ID:B/kJTMno
その思考は一般的に見れば狂っていたわけだが・・・

ローレライ原作を読んでた人の映画化前脳内イメージでは
浅倉大佐役にはトヨエツや萬斎、ミッチーの名前があがっていた。
浅倉≒中禅寺?
256名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 21:36:00 ID:+lmeMiBS
クールな容貌とか悪魔の弁舌を操るという表面的な部分では近い。
だが京極堂は絶対彼岸に行けない人だから
逝っちゃってる浅倉大佐とはまるきり逆。
浅倉はむしろ堂島大佐的思想の持ち主のような。
257名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 04:06:44 ID:dT7sHvQf
トヨエツは仏頂面しっ放しでも様になりそうだ。
ただ一度金田一をやってるから観るときいくらか意識してしまいそう。
俺個人としてはね。
258名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 08:01:51 ID:rryWkyJL
>>256
> 浅倉はむしろ堂島大佐的思想の持ち主のような。
おおお、全く同感
259名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 12:33:35 ID:a0f0Yhzv
京極シリーズってみんな若いんだよね。
とくにウブメの頃ってまだ32〜3.

トヨエツが一番良かったろうけど年齢が40じゃダメだったんだろうな。
堤や阿部寛はまだ若いからね。
やっぱ俳優も40過ぎると脇役か父親役がないんだろうな。

人間女は30過ぎたらおしまい、男も40過ぎたらお終い・・・。
あとの長い人生は余生だよね。
260名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 14:44:20 ID:98VGUJE2
男は40過ぎてからだ!!
と思うけど私は。
若い男は好かんぞ。
261名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 15:07:14 ID:AsFvB5uG
>>259
堤は若く見えるけど、40だよ
262名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 15:32:17 ID:Xzipel7T
原作通りの年代の俳優が演じると、説得力が無いから
あえて年齢が高めの役者を選んだらしい。
賢明な判断だと思う。
263名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 15:43:46 ID:cWnpSWzy
原作通りの年代っていうと誰だろう。
スマップあたりか?まあ俳優とは言えないが…
264名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 15:53:35 ID:V88B1b4e
原作の年代の30代と今の30代はやっぱり違うからな。
昔の方が老成してるというか老けてる感じがする。
265名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 17:52:55 ID:Dar6/Bgd
トヨエツは確か42か43くらいだから年齢オーバー?
2〜3年前ならトヨエツがベストだったのかも知れないね。
ただ声が高めだし活舌に若干難アリかも。
266名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 20:00:29 ID:z5B/JNW/
ああやっと狂骨まで読んだ。阿部=榎木津ワロス
267名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 22:41:53 ID:wDWbSiqX
>>243
「豆本」ね、ヤフオクに絶対出ます。確実。
最初は3000円以上で推移するけど、様子見してるとだんだん相場が下がって
2000円以内で買えるようになります。
豆腐小僧の時にそうでした。ちなみに私は売った方。
すごいコレクターで最初の豆本から全部揃えてるならいいけど、
そうでなくて今回だけ欲しい人なら、ぶっちゃけそんな大層なものじゃないよ。
リカちゃん人形が持つ辞典のサイズ…てかんじ。
ミニチュアハウスなんかも同時に趣味ならいいけど。
マジで、価値観って人それぞれだよなぁ、と、実際入手した時に実感しました。
268名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 23:09:03 ID:cx6eunX/
>>259
阿部ちゃんも若く見え…るけど、40だよ
269名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 23:30:23 ID:wkursh4/
本を売る売らないを作家のスレでやるなと言おうと思ったけど、
小説の主人公が古本屋だしな。仕方ねぇ。
270名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:02:49 ID:P9fbt1a2
豊川ヲタがウザイねw
271名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:57:30 ID:jekmW0ap
>269
ごもっともw
非常に公開楽しみですね
てゆーか、久々にきてみたら公開前にこんなにスレ伸びちゃってw
個人的に京極堂は萬斎が良かった。あと関口はこぶ平くらいもっさり
していた方が良かったね。榎さんは、阿部でストライク。
堤、気の弱そうな演技をするイメージあるけど大丈夫なのかな?
272名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 02:13:36 ID:yFSjYb8p
気の弱そうな演技って「やまとなでしこ」のこと?
今キムタクのGOOD LUCKの再放送やってるから
見てみれば?
関東地方だけしか見れないかもしれないが
273名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 02:50:33 ID:jekmW0ap
グッドラックは本放送を少し観たよ!
なんというか、あの甘やかさは顔立ちや体型から滲出てしまうもの
なのかも知れないけど、どうも「骨のある」感が出ないと言うか、
どことなくいつも優男風に見えてしまうのは私だけ?>堤
274名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 02:53:33 ID:3ozujlTB
今更なんだが、堂島だって彼岸の住人じゃないだろ。

むしろこっち側に居ながらアレをやるからこそ、
一番怖いタイプの人間であり、中禅寺にも負けないわけで。

それに堂島は「国家による切腹」なんて行為の先に
何か良い世界が拡がってるなんて事、微塵も感じないだろうよ。
275名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 05:48:28 ID:F0XbVhtS
>>273
まったくもって同意だよ。
俺もそう考えてた。
役者としての内面的な要素も違和感を禁じ得ないんだけど、観た限り着流しが似合わないんだよねえ。

榎さんは映画制作発表よりずっと以前からの脳内キャスティングで「阿部寛以外ないでしょ!?」と思ってたので決まった時は我が意を得たりだった。
「ビンゴ!」と言うより「当然でしょ?」ってカンジかなw

しかし関口が平蔵か・・・
線が細くて病的な人物像が頭にあったけど、ヘタレで内向的な演技を求めると案外はまるかもしれんね。
276名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 08:18:28 ID:ZT4Q7hVd
上川隆也に出て欲しかった
277名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 14:22:30 ID:xGkBTotK
堤なら上手く演るとは思うが、
嵌ってはいないね。
278名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 17:23:15 ID:17JkLLmf
HAHAHA!
見てもないのに何いってんだよ、こいつ。
279名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:13:10 ID:AuGu7aea
>>278
メリケン人がいるー
280名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:14:11 ID:2uxXYqV6
ワッターシ、ニポンゴワッカーリマセーン
281名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:56:36 ID:BagZOPVG
乾いた菓子は嫌いだ!
282名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 21:56:07 ID:HXN2df9/
つか、演劇渡り鳥で、不義理の権化=道場破りの堤が、
こんな際立つメジャーをよく受けた。やはり演劇の袋小路のスランプからの
ブレイクスルーにしたかったのだろ。今現在の彼の演劇は、かなりダメ。
コケたら、on the edge しかも縁の綱渡りから地べたに確実に墜ちる。
283名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:41:43 ID:jekmW0ap
Sちゃん、居るでしょw
久々だね。5年くらい前に君と某板でうぶめ話で盛り上がったこと
がある。また気のきいたレスで笑かしてくださいw
284名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 23:26:52 ID:PCJbl0ck
>>278
嵌っているというのは見た目やらイメージが重なることで、
そういう意味では嵌ってない。今のところね。
演技の話は上手く演じそうだ、と予想しただけだ
285名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 04:17:09 ID:vijJ93uc
イマジネーションとの同一性の問題なんだから役者の予備知識がそこそこあればはまってるかどうかの意見は自然に出てくるもんだろう。
つーかな、観る前に語っちゃいけないのなら>>278は何しに来たんだっつう話だよ。
そもそも予告映像が既に世に出ている事を知っているのか>>278は。
286名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 09:22:25 ID:/xBBD3s2
下がってるのであげとく

スレ汚しにきただけの人は帰ってシリーズ読んでから来てね

287名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 09:43:20 ID:BCysaJfO
宮迫が出てる段階で豪華キャストとはいえないと思うが…
288名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 14:35:57 ID:o1y+EIBu
>>286
自分が気に入らないからスレ汚しと決めるのはいいかがなものか
289名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 19:56:17 ID:/xBBD3s2
木場は舘ひろしがあと10歳若ければ嵌ったと思う
宮迫、柄が悪くて内面は繊細と言う雰囲気出せなくはないが渋味が
足りない。なんとゆうか、奥行き感が無いというか。
290age:2005/03/30(水) 22:49:09 ID:/P10pekl
ここに挙がる希望役者も全部ピンとこない。
今回のキャスティングもはっきり言って見た目は殆どの役者が合ってない。
ただ、きっと演技したらそんなに悪くないんだろうとは思う。

明日前売り買ってくる
291名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 23:45:23 ID:/xBBD3s2
私も買うぞ
292名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:32:34 ID:MLwMjLut
マイナー上川イラネ
293名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 09:29:41 ID:fgMmkH1g
上川どこで使うの
あ、、、アレになっちゃう人?
294名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 10:51:53 ID:PuW6HuIc
>>289
木場は小倉久寛のような体格の人がよくないかい?
重心が低くて骨太な感じ。
宮迫は及第点あげられるとおもう。

十三階段観た人ノシ
295名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 12:42:15 ID:0JCBx8+U
宮迫使うなら和寅あたりが適役だったと思うんだがなぁ。
どうみても木場には役者不足だわな。
296名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 15:41:23 ID:7na5oqW9
なんつうか、シャッフルしてみたくなる配役だ

宮迫→関口
永瀬→榎木津
阿部→京極堂か木場
堤 →京極堂か木場
297名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 16:17:40 ID:nhercrRj
やっと鉄鼠まで読んだ 坊さん軍団のキャスティングが大変そうである
298名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 16:41:20 ID:/+cnOn8M
>>296
永瀬は、覇気が無かったり静かに壊れてたりの役をよく見てるから
榎さんは考えられないな… 躁っぽい所は皆無じゃない?>永瀬
"陽気"とかにしても、大声張らずにヘラヘラしてるイメージ。
あと、背がどうしても足りn(ry
299名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 17:27:27 ID:dWncxFMT
関口は、スティーヴ・ブシェミがいいと思う。
いやまあ、ああいうイメージの日本人はおらんでしょうなぁ・・
300名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 21:13:43 ID:fgMmkH1g
梗子は緒川たまきでもよかったね。あとは羽田美智子とか
原田知世が演るくらいなら私が演った方が(`ε´)
301名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 22:59:39 ID:eMrizfwZ
俺の中では関口はドランクドラゴンのメガネの方みたいなイメージだったんだがな〜。
まあ、あいつ声が無駄に高すぎるがw

302名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 23:12:58 ID:suf4c5pI
チラシの堤が関口でもいいくらいに頼りない風貌なのはいいのか?
>>296
当初二人の名前だけが出た時点では堤が関口で阿部が中禅寺だと思った
阿部のほうが顔は怖いから。堤は顔が弱い、声は良いけどね。
京極堂はもっと顔面に力が欲しかったな
303名無シネマ@上映中:2005/04/01(金) 00:10:58 ID:3MfEWk07
阿部はおいといて、堤は関口だと思ったよ。
阿部には、さすがに、ワンシーン・ワンカットで撮るなら、
後で、編集したり、カット分割するにせよ、あの長広舌はとても無理でっせ
304名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 01:02:07 ID:AsaaZqzq
発表されたときはてっきり関口と中禅寺のキャスティングだと思ったからね
安定感はあるよ>堤
305名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 05:38:29 ID:t74dLhLn
>>303
滑舌悪いもんね。
豊悦が推薦されてるのとか結構多いけど、
みんな見た目ばっかり重視して大事なところが見えてない
その点は、堤さんなら安心でしょう
306名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 06:44:57 ID:mbHC7M5A
なぜ萬斎では駄目だったんだっ!>京極堂
307名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:41:52 ID:4VdjRQ5t
萬ちゃんはカエルさん顔だから。

てか、みんな見た目のことしか問題にしないが
コスプレショーならともかく
映画一本撮るには顔だけじゃ駄目だろ
308名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:22:17 ID:AV7LVgAz
萬歳さんてかなり特徴あるしゃべり方だよね。
陰陽師ぐらいの量ならいいけどあのしゃべりで長台詞はキツイと思うよ。
309名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:25:53 ID:lO1ikebl
ところで当の堤はカツゼツいいか?
低い声という印象しかないが。
310名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:56:08 ID:mbHC7M5A
わたしも堤が刮舌よかったところを見たことが無いんだが
萬斎は狂言やってる時に一息でかなり長い台詞を喋るし、訓練されて
いるイメージある。風貌も着流し文句なく似合うし不敵な仏頂面が
京極堂に嵌ると。古典の教養も豊かだから作品のベースになってる
日本古来の民承口碑に対する理解も深そうだしね。
でも確かにカエル顔かも。駄目じゃんorz
311名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 11:21:06 ID:VL1gZJ0b
清明のイメージ強いから万斎は嫌だな
古典芸能独特のシナ?を感じる表情と所作も京極堂には合わない気がする
カツゼツと陰陽師繋がりだけで話を蒸し返すなよ
これだから万斎ファンは・・・
312名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 11:46:39 ID:b1wSr9uh
役者は今までの主演作品と今回の原作のイメージとで比べられるから
どういうキャストでも非難があるのはしかたがない事だと思う

問題はストーリーがキャストの都合、スポンサーの都合で変えられてしまうかどうか…
試写会に当たるか、あるいは先行観覧者の意見を聞いての判断になるだろうなあ
原作好きとしては腐った姑獲鳥の夏など絶対に見たくないし
313名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:16:02 ID:N8S/ofSk
いんや、腐った姑獲鳥の夏でも見る。
314名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:18:39 ID:bApIo+TO
>>313
ああん
315名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 13:52:45 ID:GzsA98zq
観てもないのに腐るの腐らないの言うのが一番腐ってんだけどな。
他人の主観を伝え聞いて「腐ってる」てアホか。
316名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 14:05:31 ID:bApIo+TO
うわっまた痛いのが現れたな
桑原桑原
317名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 14:11:24 ID:aSs4KXrx
うへえ鳥口は誰がいいんでしょう
318名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 14:31:08 ID:qsMAnRXF
>>317
俺的には柳沢慎吾
319名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:15:29 ID:PHXjdW7m
佐藤隆太以外考えられん>うへえ鳥口
320名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:29:18 ID:VlLvGRZk
>>317
>鳥口

チョビ
321名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:44:33 ID:vla+Jlqy
^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^
322名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 18:13:36 ID:mAeR/o1G
>>301
> ドランクドラゴンのメガネの方
サンボマスターの山口隆とかも同類だね。
精神的にも近い感じがする。
323名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 20:56:49 ID:PHXjdW7m
おまえら鳥口はイケメンなんですよ?
324名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 21:12:22 ID:mbHC7M5A
お笑いは疎いのでわからん
エンタとか見ないし
325名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 21:28:45 ID:DYPhuYK1
鳥口=山本太郎とかどうだろう。青木役か木下役でもいいんだが。
326名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 21:34:01 ID:mbHC7M5A
触手が動きませんわ
327名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 21:56:13 ID:m3Ypz3Yr
サンボマスターは歌手だけどね。
328名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 22:06:51 ID:6zJL8iNh
正直サンボマスターはここじゃ知名度極めて低そう
329名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 22:12:19 ID:Mq4JMDiQ
まぁ塚地がコントで真似するくらいだし>ブサンボ
330名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 22:37:31 ID:iEPSNMCw
目の間隔と体育系「うへえ」の発音で鳥口=高嶋政伸に一票。
演技は臭いがな。
331名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 08:32:51 ID:iBaAS7QT
あげとく
332名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:31:30 ID:jRyEEfDX
木場修が宮迫なのはなんかどうもやだ
333名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 10:14:14 ID:cFW/+hMl
>>330
年齢が・・・
334名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 12:20:51 ID:3hbRW409
今川さんは荒川良々で
335名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:11:51 ID:n4sb+QtP
鳥ちゃんて20代だよね…?
336名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:01:06 ID:AHFW+Loo
いさま屋は温水洋一?で
337名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:05:53 ID:gw9GKKYB
鳥口は阿部サダヲがいいなぁ
338名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:11:04 ID:bM4zFqT+
前にも出てたけど鳥口は八嶋にやってもらいたい。
八嶋の「うへえ」って言ってもらいたい。
けど阿部サダヲも悪くないですね。
339名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:23:35 ID:qYjWnWjr
>>337
(・∀・)イイ!! これから原作の鳥ちゃんは阿部サダヲで読む!
340名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:26:09 ID:qYjWnWjr
>>336
ぬっくんのいさま屋も(・∀・)イイ!! 貧相な釣り堀屋って感じがピッタリ!
341名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:00:22 ID:h/BJJj+L
猫目洞のお潤は市川実和子がいい
342名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:25:24 ID:XgDlAcaL
猫目洞のお潤って幾つの設定だっけ?

椎名林檎を想像しながら読んでたが…わかすぎるかな、やっぱ。
343名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:40:00 ID:IeEtaKEp
うへえ阿部サダヲでdann!
松尾すずきも出演してるんだよね。確か。
344名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:47:31 ID:IeEtaKEp
昔大人計画の芝居を本田劇場で観たが、阿部はお笑い俳優としては
松尾よりセンスあると感じた
いいねぇ、この胚役

345名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:26:56 ID:3CFS7X4R
久遠寺嘉親は津川雅彦が良かった。(「ビギナー」出演時の風体で)
すまけいも悪くないけど鉄鼠で再登場した時にインパクトに欠ける気がする。
346名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:30:27 ID:RAm9sbWl
鳥口は敦っちゃんと同じくらいの年齢というイメージがあるんだけどね。
で、お調子ものだけど結構カッコイイ感じだから、玉木宏がいいなぁって思うんだけどね。
347名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 07:14:51 ID:3o3t+lTp
>>346
それはかっこよすぎる気がするw
348名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 08:53:39 ID:8d01rjnU
青木はなんとなく中村勘太郎がいい
真面目そう&なんか地味。
349名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 09:44:45 ID:sjk0Th3O
鳥ちゃんて体格良いんじゃなかったっけ。
350名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 09:49:17 ID:IeEtaKEp
サダヲはハンサムと言えなくもない
351名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:02:01 ID:aIgKRm55
お潤は小池栄子で
352名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:27:53 ID:yQoVIki1
鳥ちゃんはシベリアンハスキーに似てるらしい
353名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:56:22 ID:xY/8UCkF
鳥口は伊藤英明で
354名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:29:22 ID:eJxUceJF
坂口憲二もいいな
355名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:42:00 ID:Hx/5LXZi
>>352
じゃあ、シベリアンハスキーで
356名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:11:20 ID:9LiuaGq6
うへえ、って言うシベリアンハスキー。
怖いやん。
357名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:28:07 ID://BK7RoQ
経験から言えばハスキーだと
うへえと教えてもたぶん
「フハッ!」という発音になる。
すなわち水木版鳥口。
358名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:51:49 ID:h/BJJj+L
榎木津にシベリアンハスキーを押し付けられた関口が
獣医を目指す物語ですか?
359名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:37:44 ID:fpiXaxYy
このカシオミニを賭けてもいいよ。
360名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:09:00 ID:ruDdbDTk
粘菌の研究に没頭する関口を、「粘菌は放牧されたがってる」ってメモで京極が混乱させるんだな。
361名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:54:17 ID:LB4spYM+
>>360
それ動物のお医者(ry
362名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:57:08 ID:k9jOEy+G
榎木津がアフリカでネズミ捕りをしたり犬ぞりレースで関口の邪魔したりするわけか。
363名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:27:11 ID:ZHkUsaYS
>>362
榎木津ビルヂングの屋上でスケートしたり汁粉を爆発させたりするのか。
違和感ゼロだな。
364名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:34:13 ID:ruDdbDTk
あの破壊力と周囲の迷惑かけられっぷりは、確かに合ってるな。
実は畑違いの種の違う兄弟?<教授と神
365名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 06:49:30 ID:R/2VNXtF
今更前売り券がもう出てるのを知った
豆本はもうないかなあ●rz
366名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:36:17 ID:GAscz7Rq
豆本のカバーが欲しい
キーホルダー化させたい
367名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:00:14 ID:kXGLSp78
スカパーで初めて予告編見て、阿部ちゃんが
「見えたんだよ。蛙の顔をした赤ん坊が」
っていう台詞あったけど、それについての話やるの?
やんなきゃストーリーなりたたないか。でもやっていいの?
368名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:03:40 ID:JhC/ir5f
普通の考えてやるでしょ。
映像で無頭児見せなきゃ問題ない。
369名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:06:57 ID:qiksOWYg
豆本まだあるような気がする。渋谷のクロスタワーっていたかな。普通の茶封筒から券だして奥の棚から豆本出してきた。アタシの他に買うヒトいないんかい、とオモタ。
370名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 02:39:16 ID:f4weVV5a
お潤は鈴木砂羽で
371名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 02:48:10 ID:r2/eNkkI
360
ワロタ
ついでにあげ
372名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 06:32:21 ID:n0caAUJr
思いついた。
木場修、ガタイの良さから伊原剛志はどうだろう?
373名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 08:34:25 ID:f6ziWMOX
無頭児って実は蛙顔にはならないらしい。
蛙顔の出所はブラックジャックと思われる。
374名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 09:40:30 ID:x4UvbC2Y
>>372
木場は身長高くないから
375名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 18:51:27 ID:MZJ0vAx/
>374
前のスレで言われてたけど低くもないだろ?
榎木津と同じくらいだったような希ガス
376名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 19:01:41 ID:tJT7HnOr
榎木津と同じだったら十分高身長
377名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 19:50:19 ID:I5e3mkiR
木場は顔が四角くなきゃ
378名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 22:54:33 ID:FAM5CpaT
食パンマン様キボン
379名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:26:10 ID:DUesUsyQ
榎木津=逆転裁判の御剣怜侍
木場=逆転裁判の糸鋸圭介
380名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 12:22:51 ID:09KLZDZi
もう木場だけフルCGでいいじゃないか
381名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 15:07:15 ID:xX+TOaCQ
379
榎木津の服装=逆転裁判の御剣怜侍
京極堂の顔=逆転裁判の御剣怜侍
とも思いますた。
382名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 18:42:20 ID:eRZV2YLO
やべ、木場がイトノコにしか思えなくなってきた…
383名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 21:48:29 ID:p5Dc8g0c
公式の写真見る限り良い感じだけどな、宮迫木場。
渋い芝居できるヤツだから身長さえ目をつぶれば俺はいけるな。
384名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:32:34 ID:1HtP9QDG
京極堂=若い頃の露口茂
関口=若い頃の福田豊土
木場=若い頃の長門裕之

制作・グラナダTV
385名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 07:50:24 ID:6s9Scw0+
>>382
おれもw
386名無しシネマ@上映中:2005/04/07(木) 17:51:49 ID:vBMTXBdT
京極堂シリーズは映画よりもラヂオドラマの方が断然雰囲気が出ると思うと言ってみるテスト
387名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:00:35 ID:JAmmjOsI
連続ラジオドラマとして、一回の放送15分間延々と京極堂が喋り続けるわけですな。
たまに関口のううとかああとかいう呻き声が聞こえる
388名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:01:15 ID:JAmmjOsI
IDがジャミ
389名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:13:39 ID:bVAiGkzs
>>379

木場=探偵神宮寺三郎の神宮寺三郎
390名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:17:47 ID:GSSu8fyo
京極堂とは関係無くラジオドラマは素晴らしい!
映画と違ってモノローグも自然に挿入できるし、朗読とも異なった味わいがある。
中西竜ナレーションの物はCD化して永久保存するべきである。

『化人幻戯』とか。
391名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:44:34 ID:U0fjPpDq
>>388 ワラタ 早く邪魅の雫でるといいね。
392名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 06:42:33 ID:aNlmUXsB
俺リア消防のころ、『ジャズ大名/筒井康隆』をラジオドラマで聞いて感動した。
こういうスタイルがあるのか!という驚きとともに。ツツイストには堪らなかった。
後に、映画版『ジャズ大名』観たけど、ラジオドラマにはとうてい及ばず。

ラジオドラマなら、今回のキャスティングはアリなのではないか?
393名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:15:19 ID:+X4NZA/A
>>390
中西龍のナレに広川太一郎の明智、羽佐間道夫の二十面相…
懐かしいなぁ、毎年夏休みの定番だったなぁ。

もし京極堂シリーズのラジオドラマが実現したとしても
中西さんのナレーションはもう聴けないんだよね…
394名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:50:25 ID:E9LaDpzn
青春アドベンチャー枠限定

京極堂=今井朋彦
関口=高橋和也
榎木津=堺雅人
木場=古田新太
395名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 14:18:23 ID:YL2ZpRgF
アドベンチャーロードでおながいします。
396名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 15:00:06 ID:dO5iycQy
日経エンタの映画企画書の特集に半ページだけど出てた。
大した内容じゃないけど興味ある方は立ち読みなりどぞ。
397名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 15:57:22 ID:3n8fKfod
>394
…お笑い俳優まぜるのやめてみないか。
398名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 19:36:07 ID:fLolqp54
>394
ジョン・健・ヌッツォの歌声が聞こえてきそうだな。
399名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:51:21 ID:o7yH69RO
カマショーage

イトイ新聞久しぶりに読んだ



400名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:14:54 ID:RhDBVbes
折れが観たいのは女郎蜘蛛。
一人は栗山千明、あとは・・
401名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:24:54 ID:yLuBQDNP
>>400
誰役に栗山千明よ?
402名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:44:57 ID:glqhzY1X
織作碧じゃね?
403名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 08:29:05 ID:Wn4N6b4G
茜じゃねーの?
404名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 11:07:04 ID:fS3U+w3W
むしろ塗仏の温泉シーンに栗山千秋を
405名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 12:30:39 ID:/yZeTotC
>>404
すぐ死んじまうじゃねーかよ!
406名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:11:43 ID:Et0wEcce
小雪でよろ
407名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:12:42 ID:9a2Z2X8H
小雪はいや
408名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:29:07 ID:Cp2h2saL
 茜は和久井映見がいいな。
409名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:52:45 ID:/yZeTotC
織作碧萌えはロリ
410名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:14:41 ID:tMwBp9L9
正直、なっちが書く女子高生は萌えづらい
411名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:29:34 ID:9a2Z2X8H
不自然というか現実味がない感じがするな
それはそれでいいんだけど
412名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:41:12 ID:Et0wEcce
板的になっちと言えば戸田奈津子か野沢那智か

誰?
413名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:58:41 ID:+EEdiOxO
京極なっち
414名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 17:05:28 ID:Et0wEcce
と、灯台下暗し・・・
415名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 19:06:29 ID:0Zj05E4f
>>414
ワロタ
416名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:00:19 ID:4zz5jOzY
ていうか中学生だぜ
417名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:22:02 ID:nB685593
紫でいーじゃんもう
418名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:29:59 ID:2Gssd76N
>>407
同じく、小雪だけは勘弁!
419名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:17:08 ID:gI3LFmi/
宮沢りえあたりでどうだろうか
420名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:19:20 ID:4xv47Huk
宮沢りえは匣に出てきた女優がいいな
421名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:55:09 ID:PyLYEYEC
宮沢りえ=朱美さんなんてどうだろう。
422名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 17:54:13 ID:km8j3Ujw
>>421
朱美さんはもうちょっとあばずれた感じがする人がいいなぁ
誰って言われても思い浮かばないんだけど
あの言葉使いは京極キャラの中で1,2を争う素敵さです
まぁ一番は小平次の奥さんなんだが
423名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 18:02:46 ID:otqgK2qL
広田レオナw
424名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 18:03:32 ID:fe+8NgoJ
朱美こそ篠原涼子にやって欲しかったのだが
425名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 20:35:48 ID:km8j3Ujw
ああ言われて見ると篠原涼子もイイネ
日本髪をちょっとくずし気味に結って、着物もちょっと乱れた感じに着て
んでちょっとあばずれた感じに話す…ムーンモウソウタマラン!!
426名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:09:08 ID:4Fd7oxzp
>朱美
俺的には前にも出てたけど、松雪泰子がいいな。
427名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 04:30:39 ID:3RXYvkhu
ヲタはみんなこの映画に出て欲しかったんだねww
428名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:25:49 ID:+r9mGy6g
織作真佐子に国生さゆり
429名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 03:31:03 ID:CfMtwGSy
>>428
若くないか?結構若いんだっけ?忘れてしまった
>>423
レオナには木場行き付けのバーの姉さんとかのがよくない?
430名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 12:42:29 ID:E0OdCwQ+
猫目堂の女主人に若村麻由美
431名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 16:21:46 ID:ZmbV6qlm
産みのみにて身罷りし・・・
432名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:11:38 ID:l51Hz4rB
今日買った雑誌の実相寺監督のインタビュー記事みたら『姑獲鳥』は
2時間5分なんだってさ。
433名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:39:47 ID:ygiC/6dS
邦画にしちゃ長い方じゃないか。
434名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:16:24 ID:ZmbV6qlm
若村真由美は朱美の崩れた感じ、演じられると思う
宮沢りえはあばずれた感じ出せなさそう
435名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:19:32 ID:UUInnHcO
財前教授の奥さんだっけ>若村
436名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 23:58:31 ID:siKVANI5
>>435
ジャバザハットの奥さんだよ
437名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:53:25 ID:qkMCU0c4
>2時間5分なんだってさ
京極堂の薀蓄話はその内何分ぐらいなんだろうな
438名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:15:11 ID:5fFobjxr
もしシリーズ化されるなら、
森口瑤子、木村多江、緒川たまき、この三人をなんかの役で出してほしい。
439名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 02:00:37 ID:Qn4dTa0h
茜なんかいいかも。>木村多江
440名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 02:13:53 ID:xaI145kI
俺の知り合いの大石さんが
白丘牧師のイメージにピッタリな件について。
441名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 07:37:21 ID:G293RrvV
内輪だなぁw誰だよ大石さんて
写真か似顔絵うpキボンヽ(゚∀゚)ノ
442名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 09:01:35 ID:Xd8EGqK4
>>437
120分
443名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 10:18:47 ID:U6AqJ/gf
>>442
残り5分はオープニングとスタッフロール
444名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 11:44:32 ID:d68O0Q9f
そんなん喜んで観に行くわ
445名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 14:08:41 ID:Qn4dTa0h
大石さん・・・w
そういや過去スレでも五十嵐さんって謎の人物が待古庵に挙げられてたな。
446名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 16:45:18 ID:2PY3fLog
京極の映画で2時間って
ものっすごく濃縮されてて
しかもあっと言う間なんだろうな・・・
447名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 19:17:07 ID:lxSsrbZp
包みファンいる? ぶっちょう面の役してるの見たいんだけど、何が良いかなあ?

…先に永瀬の『クロエ』見たら欝が移ったから…重すぎないので。
448名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 19:59:36 ID:UoVOClnx
>>446
だといいんだけど、初見さんには
最初の薀蓄で拒否されると途中で席を立たれそうな長さだ
449名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:18:05 ID:X28pHH2S
久遠寺院長に桜井センリ
450名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:25:24 ID:RSNliKUU
>>447
映画ですか?
TVの連ドラだったら、GOOD LUCK!!とか
「ピュア」がいいけど
映画は重いのが多いから・・・
451名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:46:04 ID:8j24q1BP
今上映している「ローレライ」でいいんじゃない?
冒頭部分と後半に出てくるんだけど、オススメは後半部分。
452名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:07:30 ID:JfXvmsrA
ローレライの堤は、ありゃ惚れたね。男とか女とか関係なくね。
453名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:34:50 ID:KoDLIlWz
京極堂より多々良センセイやってくれよ

多々良勝五郎=一橋壮太朗
沼上蓮次=中村勘太郎
454名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:43:22 ID:NL1GeWYk
>>453
うわ いいねそれ
455名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 02:18:21 ID:RRD2KgJM
多々良先生はホリエモンにぜひ。
456名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 05:14:38 ID:F0RVtSw1
多々良先生は田口浩正。
457名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 08:17:31 ID:g11jbavM
田口だとちょっと知性に欠けるなあ
458名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 10:34:21 ID:RRD2KgJM
金正男しかないな。
アレは多々良先生にぴったりだ。
ベスト着てるし。
459名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:27:42 ID:PXp42TqB
出演依頼したら喜んで来日しそうだな。
460名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:19:49 ID:i68MYDVp
俺、映画化を聞いたとき
役者さんが欝にならんかな?と真っ先に心配したんだが
出演者たちは元気かな?
461名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:01:32 ID:/OGyFrOc
一橋壮太朗って誰かと思ったら三谷幸喜のことか。
横幅が少し足りないけど雰囲気あるかも。
462名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 17:31:50 ID:dkcg3rbm
自分的に鳥口は永井大だな。
年も丁度いいし体格もいいしそこそこ男前だし。
463名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 18:44:33 ID:EOSc0mnZ
>>460
堤は昨日からTVの連ドラで全然違うキャラやってるから
元気みたいだよw
464名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 21:45:43 ID:ybYp8QpO
永瀬のソリコミ型ハゲが進行してそうで恐い
465名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 00:47:45 ID:urjZx79D
公開まで3カ月そろそろ試写の感想ネタが新しく出てもいい頃なんだけどなぁ。
やっぱりあの件のせいで戒厳令敷かれているのかな。
466名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 00:52:07 ID:R7+h5QnQ
あの件とわ?
467名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 01:45:20 ID:tufmJnq/
京極夏彦本人が廿ヶ月に渡って妊娠し続けている件
468名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 02:44:32 ID:yMitmbnK
そらたいへんだ
469名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:20:22 ID:DAWEp6Ex
分冊文庫版の帯良くね?
ちらしとかポスター、こっち使って欲しい。
堤も知世もいい感じだ。
470名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:23:45 ID:nbudyX3d
箝口令
471名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 20:19:13 ID:NEEWjL2b
>>469 禿堂!着流し黒っぽくみえた。イイ!
472465:2005/04/16(土) 21:57:43 ID:m96kEypx
>>466
自分のプログに初号試写の段階で感想を書いた映画ライターの人がいたじゃん(>5参照)。
それを製作サイドが気づいたのです。
内輪の試写会のはずなのに、誰だか分からない奴がもう感想を書いていると。
しかも、肯定的な感想ならまだしも否定的な感想を書いている。
で、その映画ライターは製作サイドから呼び出されて怒られたそうな。
そんな事があったから映画を見た人に勝手にプログに感想を書くなって戒厳令でも敷かれたのかなぁっと。
473名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 00:57:47 ID:1a/FBWl9
分冊文庫版、帯にひかれて買っちゃったよ
474名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 15:48:19 ID:q2zycBhX
前売りげとー!
475名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:42:35 ID:UGokTStT
しかし、公式サイトやる気ないのな。
476名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 01:40:49 ID:uYCZBDUy
全くだ
477名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 18:42:47 ID:VQqYJDIo
映画にあわせて
コミック版とか出ないの?
478名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 19:22:06 ID:DWDSoSh5
薀蓄セリフでコマがみつしりと埋まり登場人物が一切見えない罠

小説とあんま変わらないに100ペリカ
479名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 21:30:20 ID:mZVZE6E7
>>477
腐女子の描いた同人で我慢しとけ。
480名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 00:15:21 ID:Gjl8GV30
同人だったら今プロになってる人が描いたホモエロ一切なしのやつがまあマシだったな
481名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 11:03:46 ID:J6zHFpVy
同人の話を出すな
とにかくコミック化したのはどれも禿萎える
482名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 12:21:57 ID:JnDukHsU
深夜に日本テレビで神無月が
京極夏彦のものまねやってた
我が目を疑ったw
483名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 16:52:05 ID:DNRvWlct
>482
似てた?
484名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:32:01 ID:WSrK2pQc
袋連ドラ化。BSデジでこっそりキボンヌ
485482:2005/04/24(日) 00:25:31 ID:tPMmR7Pm
>>483
格好は同じ、手袋とか(笑)
ものまね自体は
適当な感じでいまいち
486名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 05:59:40 ID:no4B7PKs
>>369さま
超亀ですがおかげさまで豆本入手出来ました!ありがとうございます
他の映画館ですが昨日の時点でまだあったので
ちょっとビックリした。前売り全然売れてない?
487名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 11:38:39 ID:p+hx15gE
着流しが黒じゃない理由ってなんかあるのかな?
既出ならスマン。
鳥口の軽さは佐藤隆太がいいとおもた。
488名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 16:54:24 ID:yvTcipzS
>487
映画用の照明はかなり青系に偏向してるから。
顔色なんか相当赤いドーラン塗らんとすごい血色悪くなる。
夜と暗いシーンに限っては紫の赤みはかなり相殺される
心配すな
489名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 16:57:34 ID:yvTcipzS
ちなみに今プレス用に出てる画像は全てスチールなので
実際フィルム機(orベータカム撮りのちTtoF)で撮ったものとは照明が違う。
490名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 07:39:50 ID:++88azZb
>>488
へぇ〜。良くわからんがあなた、その道にお勤めね。
心配しないで7月を待っていいんだな。ひいては映画の出来自体
期  待  し  て  い  い  ん  だ  な  ?

すいません取り乱しました・・・・。
491名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 10:16:36 ID:cJe5wvPi
「期待」は、していいとか誰も言ってないと思うが。
着流しが黒じゃないことについてだけだろ
492名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 10:19:41 ID:ZbCoWgr4
最後の1行で悪ノリを認めてるんだから
適当に流せよ
493名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:37:42 ID:P/Vaoj13
>>490
IDがなんかいいな
494名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 20:47:11 ID:QHZbTigI
ってか公式サイト、やる気あんのかよ?
もう5月になるぞ!?
495名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 21:01:00 ID:Fa+bT0A/
別に普通でしょ
公開まであと2ヶ月あるし
496名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 04:30:18 ID:Fr5AyLEA
一般の前売りってまだだよね?
497名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 03:29:48 ID:uGgiINgj
age
498名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 10:31:51 ID:BaZ7RN65
鳥ちゃんは中村獅堂でおねがいしますよ。(「新選組!」の捨助風味で)
499名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 14:29:02 ID:z8qQYAMU
もうムリですwwwwwwwwwwww
500名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 09:24:24 ID:kRfjMCIi
今映画化を知って、ガ板から来ました
映画っていうのは前情報がこんなに少ないものなの?
501名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 09:49:55 ID:f5qN1VOM
>>500
500ゲトおめでと
公式サイトは行てみた?二つあるから両方見てみれ
ttp://www.herald.co.jp/official/ubume/index.shtml
502名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 10:07:06 ID:gNAn5yu6
( ゚д゚)ハ?500ゲト?なにこのスレ馴れ合い?
503名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 11:38:05 ID:EoUirpnn
キモイね、ガ板の人から見れば典型だろ?アレの巣として
504名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 13:55:56 ID:o/EnuCim
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww荒れてるwwwwwwwwww情報も
wwwwwwww激ナサスなのにwwwwwwwww内ゲバよせwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:55:35 ID:fFizdjaY
堂島は鹿賀タケシ以外に考えられない
506名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 22:00:04 ID:ySdcXQvE
西岡徳馬に1票
507名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 09:29:10 ID:Kcnbgj1V
VIPPERに宥められるなんて、映画板の人として恥ずかしいですね
508sage:2005/04/30(土) 12:27:27 ID:PF4LbYTs
新宿コマ劇場前のシネマティックカフェで姑獲鳥の前売りを買うと
マスコミ用プレスシート(レア)と豆本がもらえる!
今日限りらしいので近くの人はお急ぎなされ!!
509名無シネマ@上映中 :2005/04/30(土) 12:28:39 ID:PF4LbYTs
↑間違えてageた。スマン。
510名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:27:16 ID:03S25q4V
堂島は歳食った北村一輝なイメージ
511名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 20:56:20 ID:q5ONsl6e
塗仏は20年後だからちょうどいいな
512名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 09:18:56 ID:/H0Nxrbh
中禅寺はキッチュで
513名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 17:07:27 ID:nL9MKySR
予告編をスクリーンでみてみたら思ってたよりかなりいい感じで安心した。
「私を・・・助けてください」いいじゃんか!
514名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 18:56:30 ID:ZAmXe7t6
原田知世がとても嵌ってる
文庫の帯をポスターにしてもらいたい
515名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 20:20:08 ID:Zo7rjUW2
>514
普通にあるよ。他にはエノさん&木場シュー白スーツバージョンポスター、
目眩坂での関口&あっちゃんバージョンポスターは見た。
公式ガイドブックに出てるカットはいずれもポスター化されている。
516名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:11:36 ID:KdccMScA
>>513-514
原田知世の演技に関しては「ダ・ヴィンチ」でも「妖しい演技が光る」と書かれていたね。
ちょっと不器用だから不安だったのだが、安心出来そうだ。
517名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:54:21 ID:5w4w+jYT
久遠寺姉妹の役って一人何役ぐらいになるんだ?
518名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:59:13 ID:vatrTRGa
>515
御祓済公式ガイドみた。
ナッチは片腕の傷痍軍人なのか、それとも鬼子母神の紙芝居屋なのか気になるところだなぁ。
あと公式HPの「目眩坂」を「眩暈坂」に直してくれないかなぁ…
519名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 00:55:43 ID:zRFSGNTQ
マスコミ用プレスシート=御祓済公式ガイド ですか?
520名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 02:09:09 ID:rpiR0eNZ
その前に、公式ガイドブックってそんなの出てた?
521名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 02:22:42 ID:MOItn6x9
散々既出だろうけど木場=宮迫ではない気がする。
まあイメージとしては近いのかも知れないけど。
木場は確か全体的にごつくてでかいけど、確か目は細かったよな?
顔は四角いし。
だったら宮迫よりは山口智宏の方がイメージに合ってる気がする。
体系が照英ならなお良い。


522名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 03:49:56 ID:yXpoqLP+
>>519-520
マスコミ用プレスはA3二つ折でストーリーや出演者をざっと紹介したシート。
御祓済公式ガイドは蛇腹折の表裏各9面で人間関係のチャート、ストーリー、久遠寺医院の間取り、
用語解説等が掲載されたポケットサイズの冊子。
いずれもシネマティックカフェにて入手です。
523名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 04:48:55 ID:ssDSTo/a
>鳥ちゃんは中村獅堂でおねがいしますよ。(「新選組!」の捨助風味で)
いいっすね!
榎木津の「わははははははははは」、関口の「ぐぅ」、鳥ちゃんの「うへえ」
は実写にした時難しいな、と思っていました。
鳥口は声だけなら柳沢慎吾でも・・・などと愚考していましたが、
中村獅童!なるほどね。(姑獲鳥には出てませんよね?)
524名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 08:59:54 ID:YxzSP80B
みなさまへ
五月の連休をいかがお過ごしですか?
突然ではありますが、みなさまにご報告がございます。
私、原田知世(37歳)は、昨日、イラストレーターのエドツワキさん(38歳)と
入籍、結婚いたしました。
昨年の秋に出会い、
その後、ふたりで温かな時間を過ごしながら、
それぞれがずっと探し求めていたパートナーであることを確信いたしました。
お互いにこれまで独身で過ごしてまいりましたが、
なんの予感もなかった、突然の出会いが完璧なタイミングで訪れたようでした。
これからはふたりの静かで穏やかな生活を大切にしていきたいと思っています。
これからも女優、シンガーとしての活動を続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2005年5月2日  原田知世

http://haradatomoyo.com/info/

原田知世タン結婚おめでとう。
525名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 09:07:44 ID:b4Zy+XWo
>>524
結婚かぁ、めでたいな。
仲良く幸せに暮らして欲しいな。
そしていつか、涼子の分も「母」になってあげてくれい…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
526名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 09:28:13 ID:lIS4aDwQ
原田知世まだ20代後半くらいかと思ってた。
527名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 16:08:25 ID:TdptN4CA
京極堂よりルー=ガルーやってくれよ

葉月=本仮屋ユイカ
歩未=長澤まさみ
美緒=上野樹里
528名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 19:50:15 ID:YxzSP80B
>527
ルーガルーっていちおう本持っているんだけど
まだ読んでないんだよね。
何か前に第二巻に続くみたいな話を小耳に挟んだので
まだ発売されていない第二巻を読む前に、先に
第一巻目を読むのもどうかと思うので読んでないけど
やっぱりそうなの?
529名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 20:01:45 ID:TuYC4Y5+
ルー=ガルーは読んでないがスィングガールズは観た。
530527:2005/05/03(火) 20:02:27 ID:xY6qJBgX
>>528
物語(事件)はこれ一冊できちんと完結してるから安心して読んでいいと思うよ。
最初が少しとっつきにくいかもしれんけど、
京極堂シリーズが好きな人ならこの作品も絶対楽しめるハズ。
531名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 22:48:05 ID:YxzSP80B
>530
サンクス。じゃあこれから読む。
532名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:18:35 ID:tzVOqtYe
今日書泉グランデ行ったら、1Fに京極本いっぱい売ってて萌えた
ああ、俺は神林長平買ってきたんだがな
533名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 10:40:29 ID:NCotW0US
今日の「やじうまプラス」のプレゼントが姑獲鳥の夏の
劇場招待券だった。

534名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 13:03:26 ID:6dmkusKS
喜べ。原田が結婚した。
この映画に期待している人なら、もっと喜ばしいことに入籍&結婚の記者会見さえしないらしい。
まぁ、これは原田らしいと言えば原田らしいのだが、その分、映画のプロモーション時に「結婚後初」と言うことでコメントを取りにくるメディアも増えるだろう。
535名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:34:01 ID:vcQAI1Ib
ハコをやるなら久保に及川ミッチーキボンヌ。
536名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:36:06 ID:NkD7AbFq
>>534
ここはひとつ原田知世とその旦那にがんばってもらって
妊娠していただきたい
537名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:41:15 ID:tzVOqtYe
>>536
二十一ヶ月か?
538名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:43:35 ID:sODllHhX
>>537
この世には不思(ry
539名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:47:27 ID:YgDrXPJY
>535
(・∀・)イイ!
540名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 15:06:38 ID:6dmkusKS
>>537
爆笑!!
541名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 13:24:57 ID:ekWFshg9
よしちょっと中野の古本屋までいってくる
542名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 19:07:03 ID:4c8cyovQ
おお
どこに逝けば京極堂あるんだろうな〜?
哲学堂方面?
この間逝ったら
ショボイネットアイドルとカメコの群れしかいなかったぞ
543名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 23:17:25 ID:9nkPQhE8
京都movix付近に京極堂っていう食堂があるよ
本屋だったらなぁ…と思いながらうどん食べた事ある。
544名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:06:04 ID:r7ksfNwR
>>543
主人が入れた薄い茶でも飲んどけ
545名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 08:38:35 ID:vrr+4TuK
以前は土産物屋ダタ
しかし100円程度のものしか買わずに包み紙を要求する客が
ある時から急増して潰れたらしい
546名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:02:24 ID:q/t2IprK
今まで内輪の試写だけだったけど
月曜にマスコミの披露試写やるから
感想が色々アップされるだろうね。

まあ過去に原作ファンが納得する映像化なんて
殆どあったためしが無かったし、
まして京極は熱狂的なファンが多いから
壮絶に叩かれそうだが。
547名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:43:18 ID:mMVuRt9t
関口→草薙
榎木津→仲居
というイメージだったんだけど
548名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 14:26:36 ID:C/B3T47H
>>546
ソースは?
549名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 22:57:02 ID:FrFeVf5m
>546
夏ピコが映画化にあたり、たった一つの条件が
脚本の善し悪しなので、脚本に関しては
そんなにひどくないと思うよ。
映像もきれいで不気味な感じでよい感じ。
ヒットしそうな気もするけど……どうなの?
546はその内輪のメンバーで、もう試写は観たのかい?
550名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 23:49:11 ID:c74qrHJt
>>547
関口→中居
榎木津→香取
だよー
551名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:00:49 ID:2IgMkCAI
京極堂→稲垣
関口→くさなぎ
榎津→香取
鳥口→木村
木場→中居w
552名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:43:55 ID:DHOq7MwM
だからどーしてSMUPの映画にしなきゃあならんのよ
553名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:45:02 ID:DHOq7MwM
しまったSMAPだった
554名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:45:59 ID:DHOq7MwM
おれはごばく
          ばつはつごろう

   おう ごばくだぜ
   すれを まちがえたぜ
   たのむ つっこむな
   おれの こころも あたまも
   ひやあせかくほど
   あせってるぜ
   おう まずいぜ
   おれは いいわけがましいぜ
   みんなの ひなんをあびぬよう
   ねたに てんこうする すがた
   だめだしするほど
   きまらないぜ
555名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:39:53 ID:4kFKDhRD
>>549
俺は見てないけど
脚本の善し悪しに関わらず
原作ものの場合、
それぞれが脳内にイメージ作っているから
納得させるのは相当難しいと思う。
556名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:42:34 ID:dWOQn8kH
>>544
残念、お茶はセルフだ。薄かったけど。
>>545
そんなんでつぶれるのか…
557名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:47:39 ID:/byyq1Qz
原作ファンが十分に納得する映像だと
なんか一般客が引いてしまいそうな悪寒
558名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 03:12:47 ID:pciqwPom
こんなスレッドが有ったのか。
ちなみに原田知世の関連スレッドから飛んで来ました。
この映画、原田ファンは相当に期待していますよ。
映画出演、しかもヒロイン役としては久しぶり。(竹中映画でもヒロイン役はやるが・・・)そして超大作。ここで「当たって」貰えれば女優としては(歌手もやっている)ずっと安泰でしょう。
今年の原田はこの作品を含めて4本の映画に出演するが、ファンは「この一本」だけに賭けています。
近年、文芸映画には「大作」で「大当たり」ってほどの物は有りませんでしたからね。(失楽園くらいでは?あ、時代劇は有りますが・・・)
ぜひとも、ぜひとも応援していますよ。
559名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 06:53:46 ID:kSM3Jbov
>558
原作は読んでるの?
560名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 07:15:28 ID:pciqwPom
>>559
もちろん、読んでいますよ。京極ファンには申し訳ないが文庫でですけど・・・
と言いますか、ファンのサイトだと皆、読んでいるみたいですよ。
まぁ「映画が先」でも良かったのですが待ちきれませんでした。
561名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 12:48:34 ID:/kIGqB6R
>>560
京極ファンとしては嬉しい話だね。

制作発表から公開まで長いからね。
それはあなたの様に原作読んでくれる人を当て込んでるのかも?(ないか)

原作が先か映画が先か、どっちがいいかは映画観ないことにはわからないけど。
562名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 14:42:16 ID:0N5q4Y+V
>>560
個人的には文庫のほうがいいと思うけどなぁ。
加筆修正とかしてあるし、何より分厚い。
つーか、公式サイト放置すんな!
563名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 18:16:04 ID:ZgkKEovi
自分は原作から入ったんで、逆に映画からの人の感想も聞いてみたい
564名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 06:31:33 ID:k8xtoxBe
劇場版予告は何系の劇場で流されてますか?
公開する予定の松竹ピカデリーだけですか?
親切な方教えてください。
565名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 12:54:23 ID:xU5gPUYK
>>564
親切ではないが、今なら書店店頭でVTR流してるところもある
と言ってみる。

どうでもいいがプレス試写情報は吊りか
566名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 14:08:48 ID:OHdoW5HJ
>>561 >>562
原田のファンは大抵は原作を読みますよね。なんと言っても、元角川の所属女優でしたから。
でも知世関連のサイトやスレッドでは京極作品の難解さに苦しんでいるファンも多かったみたいでした。
かくいう私も、久しぶりに「あんな厚い本」を読んだので始めは疲れました。
ファン同士、「意外と読みやすいよ」とか、とか励ましあって読みましたよ。
それからは、難解なのは「難しい語彙(漢字)」(ごめん、無知だから)が与えるイメージだと気付いてからは、結構、楽しめました。
読後感ですが、京極作品に熱狂的なファンが付く理由が解ったような気がします。
それと、京極作品は難解なイメージが先行していますが、ちょっと勿体ないかなぁ、と。
まぁ、この辺で。京極ファン有ってこそ、この作品が映画化された訳ですから、知世ファンの俺は蔭ながら小さくなって誤解を生まないように応援させて貰います。
それでは。
567名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 00:55:15 ID:0dw/aite
見てきました。

堤真一の京極堂は最初は違和感あったが10分もすれば慣れた。
しかし冒頭の方で原作の能書きを延々と喋っているんだが、
あれは小説用に書かれた台詞であって生身の役者が喋ると
違和感ありすぎ。映画用に台詞直すべきだと思った。

問題は永瀬のの関口。
相変わらず永瀬がエキセントリックな演技を披露しているが、
関口ってこんなハイテンションなキャラなのか?

阿部寛、宮迫博之、原田知世、三輪ひとみはナイスキャスト。

しかし映像で見せると、あのトリックはあまりにも無理があるよな。
568名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 06:23:35 ID:WoXr6kCf
永瀬うるさかったんですかね?絶叫とか?
569名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 09:18:07 ID:49isVu/k
宮迫、良かったのか。
小さい木場とでっかい榎木津のポスター欲しいな
570567:2005/05/10(火) 11:05:29 ID:0dw/aite
>>568
叫んだり、よろめいたり
いちいちオーバーなアクションで最初から
「なんだ、このキチガイは?」って感じだった。

心が病んでるにしろ、あれはやりすぎ。
571名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 12:20:46 ID:aCrgg6vx
>>567
まぁ、関口は姑獲鳥で一番不安定な人だからな。
次作では少し落ち着くのを期待しよう。

で、全体的な評価はどうです?
572名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 16:45:48 ID:W6Pj2kWU
>>567
原作未読で見たのかどうか聞かせてくれ
それによって感想の意味が変わってくるから
573名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 17:49:03 ID:CP17Glkq
初読の時、姑獲鳥の関口は「悪友の京極堂にいつもやりこめられているごく普通の人」って言う印象だったから
ちょっと不安は残るな。
でもシリーズものなら回を追う毎に鬱描写強くしてかなきゃなんないから良いかも知んないと納得しておく。

宮迫はやってくれる子だと信じてたよ。
574名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 18:09:46 ID:cwl4Dr1E
もうちょっと詳しく感想ききたいな。
憑物落としのあたりはどうだったかな。紫の着物なんか気になるんだけど。
575名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 19:24:25 ID:AZhsYn2g
蛙の映像は映像内にある?
576名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 20:32:19 ID:Z0PJkdA5
>>567
乙です。
早く自分の目でも見てみたい。
577名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 23:23:00 ID:0dw/aite
>>571
評価は微妙。
いつもの実相寺監督作品で、場面の雰囲気はいいけど
「帝都物語」と同じで全体で見ると微妙。
補足の説明を紙芝居屋が子供たちに紙芝居で見せるのは
うまいと思いましたが
クライマックスで襲ってくる暴徒のエキストラが少なすぎて
「なんで警官隊は阻止できないんだ」と疑問が沸くし
産院のセットもデジタル処理とかで
もう少し雰囲気あるものにして欲しかったです。

>>572
原作は既読です。

>>574
憑物落としの場面に限らず全体的に演劇的な演出で
あれを安っぽいと見るか洒落ていると見るかで
評価が変わると思います。

>>575
榎木津が記憶読みとるシーンで観客にも
彼が見ている映像を見せてしまっているので
無頭児も当然出ます。
蛙の子が謎解きになってません。

578名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 23:41:22 ID:dmMBy6bM
ネタバレはしないでください
579567:2005/05/10(火) 23:53:02 ID:0dw/aite
>>578
配慮してたつもりですが、ごめんなさい。
映画においては無頭児は最初から堂々と登場していて
謎扱いになってないと思ったので。
580名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 00:19:44 ID:ey/8KYpw
567氏ご回答ありがとです。微妙なのか・・・実相寺監督だしな、そうだろうな。
581名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 00:37:55 ID:jAHkaExk
ちょちょちょ、ちょっとまった!

>クライマックスで襲ってくる暴徒のエキストラが少なすぎて

なんだこりゃぁ!?
582名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 01:01:14 ID:ey/8KYpw
漏れもそこ気になったけど、想像が付くのであえて聞かなかった
ストーリー展開のネタバレになっちゃうしね
583名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 01:09:39 ID:6TZCa4oV
まぁ、一人ふたり、ではないだろう。三人くらいかな(笑
584581:2005/05/11(水) 02:07:06 ID:jAHkaExk
あ、あそこのシーンか。
なるほどなるほど。
585名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 09:01:51 ID:j6qt22+d
速報板でビミョーに別の原作としか思えない映画の
内容が展開されてたが。
「僕達が関わるべき事件じゃなかった」とかいう
トンデモ発言が大ラスにあるってほんとか?
それじゃ「身内が事件の中心と知れてしまったら」
云々と矛盾してくるじゃないか
586名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 13:36:54 ID:6TZCa4oV
そんなん聞いてここでネタばらしされたらどうするんだよ!
そう云うのはそう云う話題がすでに出てるスレで聞け。じゃなかったら一人で考えておけ。
587名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 14:11:31 ID:krogFF/k
ニュー速にスレがあんの?
588名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 19:28:57 ID:TMEstOQe
もう試写会あったの?
589名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 19:36:08 ID:ZMkT5eYs
映画化したの?
590名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 20:15:42 ID:JKJ4j/M7
>>219
それ今年の仮面ライダーそのまんま。
あれのウブメは深海魚だったけどな。
591名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 21:41:36 ID:/NnAAtFe
>>590
まんまと言うより響鬼ネタが書きたかったのだろ
592名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 21:46:03 ID:nKblvrAL
試写会に行った人のブログ見つけたよ。
↓この人は好感触みたい。
ttp://d.hatena.ne.jp/RONSAm/20050509
593名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 21:50:53 ID:nKblvrAL
ここのプログの人も見たようだよ。
↓この人は否定派
ttp://blog.goo.ne.jp/atsuko1008_2005/e/9ce6c733986a6864cda3e18ea8ee25bf
594名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 22:05:07 ID:6TZCa4oV
>590
>219なライダーなんて今年やってないと思うけど。
595名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 23:33:45 ID:Zl4KCOuI
試写会レビュ書いてたブログ4つぐらいみたけど
どれも中途半端な感想だね。
コキ下ろされてるわけでもないけど会心の出来でもないようで。
でも原作モノってこんなものなんだろうな。
596名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 23:53:43 ID:hGadz9jy
某潜水艦映画よりはよかったと思うよ……原作に沿ってる分……

つか、漏れもあの試写会行ったんだけど。待ちの間に分冊文庫手にしていた
人が結構いたのがおかしかった。多分未読のマスコミ関係者だと思うが、
あれはこのため(待ちの間に片手で持って読める)に出したんだねー。
597名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 00:25:55 ID:IMUUyOoS
待ち時間にハードカバーを読む事こそ漢
598名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 06:58:53 ID:g5WLtQT1
待ちの間にハードカバー読む漢カコ(・∀・)イイ!!

そのうち腕がプルプルしてくるけどねヽ(´ー`)ノ
599名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 08:30:55 ID:h37iAUCi
まあある意味、分厚い新書版よりかは読みやすくはある>ハードカバー
600名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 13:27:36 ID:F7IUZsbq
待ち時間に分冊文庫を両手に一冊ずつ持って
2冊同時読みしてこそ呆れた書痴。
601名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 13:50:54 ID:2jcMGzR3
榎木津が見えてるものって映像化されちゃうのか
なんか微妙だな
602名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 14:17:59 ID:45FJ34Yb
シリーズ化も考えてるだろうから、次作以降で榎木津の視る映像は
原作を読んでない観客のミスリードに使ったりすると思ふ
603名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 14:38:46 ID:7eIlddX/
シリーズ化するなら魍魎は榎木津の視てるものを観客に見せると
かなり面白みが半減しそうだなぁ。
久保の記憶覗くときとか京極の記憶に美馬坂を見つけたときだとか・・・

まあそれよりまず姑獲鳥か。
604名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 14:58:50 ID:5ipSqLRS
電波の悪いテレビみたいにしたらいいんじゃないかなー。
605名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 19:54:45 ID:ZuqZplY2
猟奇事件の内容を再現中みたいに
砂TV画面&解析度の悪い携帯カメラ
(本体動かしても映像が追いつかないでブレる)
みたいにしてほすぃ
606名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 22:11:00 ID:PiAhKDvR
なんか評判悪くないし
魍魎までならあるかもな現実で
607名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 23:08:45 ID:iI88ewY0
酷評はないが、絶賛もない。
日本映画の場合はかなり評判が良くないと興行成績は厳しいよ。
俺はどんなに酷評されても絶対に観に行くけどね。

608名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 23:27:53 ID:3SB/KE68
ある程度の収益は見込めてるだろうが、それ以上になるかどうかだよな
宣伝の仕方で知らない人に面白そうと思わせることは出きるとは思うが・・・
邦画はなかなか人が入らないんだよね
609名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 02:02:28 ID:n70ctKxe
他の妖怪作品の中に埋もれそう、と言うのはあるな。
しかし、もう五月まできたか。案外早かったな。
610名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 05:26:32 ID:clBv7AKB
このスレに山形の人間はいないか?
昨日チラシ初めて見たけど、あの病院は、
霞城公園にある済生館の旧館まんまじゃないか!
611名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 10:36:25 ID:ELlsxWOV
まぁ、色々と映像化は難しいハズの作品が映像化されたってだけでも
意義があると思わないか

『映像化不可能といわれた作品がついに映画化!!』みたいな煽りは
よく見るけど、京極作品はマジで絶対に不可能だと思ってたし。
612名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 11:03:44 ID:COtodGhU
「文字だけの世界」じゃないと成り立たない話だと思ったよね。
613名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 11:22:41 ID:dgbkJG75
本当になー、不可能だと思ってたよ
自分の想像してた世界とのギャップを楽しむ作品って意味で
すっげー期待してる
614名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 02:17:01 ID:Z/laq4Ey
オレも試写会見ましたが、
和寅とか鳥口くん、青木も少しですが出ていて、
ちゃんと有名俳優使ってるので、
続編作る気まんまんな感じが嬉しかったです!
615名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 02:45:59 ID:CZsFCbhZ
でマスコミ用の試写会はいつですか?
堤さんや永瀬さんや知世さんの舞台挨拶はないんですか?
616名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 03:24:06 ID:JRKCfFv+
>>614
鳥口って小説では出てなかったけど、映画には出てるの?
617名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 09:00:49 ID:MWb2Tuz6
舞台挨拶、情報ほしいよー。
618名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 09:19:46 ID:8TpTDltk
鳥口誰でした?
619名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 10:20:17 ID:dy9r21eu
今から考えると、あの件に鳥口が絡んでないのは変だものな
620名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 10:29:19 ID:J57fHbdy
中禅寺秋彦 = ジュリー
木場修太郎 = 美味しんぼの中松警部
中禅寺敦子 = 平山あや

読書時のイメージというちらし寿司の裏蓋
621名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 04:06:32 ID:8BnOc1+4
関口に話持ってったのは鳥口だったよね
622名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 08:43:39 ID:CxEpzCWt
って事は川赤子の範囲まで入ってるって事かな?
623名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 10:55:15 ID:0+h7jQWY
川赤子がなくても姑獲鳥自体に鳥口挿入やろうと思えばできるだろ
624名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 15:22:05 ID:DAszWqza
鳥口は挿入なんかしない
625名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 17:56:31 ID:kT324iWk
和寅と青木と藤牧のキャストが書いてあるブログがあったけど、
その3人はもう既出だったかな?
626名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 19:06:16 ID:0+h7jQWY
>>625
ミス版では出てたが、ここでままだかも
627名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 00:03:05 ID:sGVINBEu
実相寺演出の魔笛…実相寺ってどういう人なんだ?何だか変なものを見てしまったせいで不安が…
628名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 01:09:20 ID:4lJp5JzT
あれ鳥口って魍魎からじゃなかったっけ?
629名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 01:55:04 ID:n0SUHc9+
>627
大丈夫、ああいう系統ではいかないと思うよ・・・たぶんなw
京極が特撮好きだから何か微妙だが。
「帝都」「D坂」系だと思うよ。いっそ「悪徳の栄え」までいってくれてもイイw
630名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 09:19:40 ID:HeStxGwh
見てきた香具師(実相寺ファン)から直接聞いてきた
「帝都」テイストらしい。
しかし「大戦」テイストではないらしい。
原作知らん香具師にはケレン味ありすぎだが
知ってる香具師にはけっこうニヤリということらしい
631名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 10:40:03 ID:xjwYoRBB
予告の京極堂の発音がなんか不明瞭で
全体にあんな調子だと嫌だな
632名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 10:55:37 ID:sGVINBEu
>>629
実相寺作品は見たことないんでどういう系の映画を撮る人かわからなくて。
でも特撮だとかの話を聞いてたら、ミステリードラマ…金田一とか明智とかとは雰囲気全然違うのかな、と思ったり。とはいえ魔笛みたいな無茶な作品じゃない、って事か。
633名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 13:50:55 ID:+CGdTjW3
読んだけど、改めて横溝氏のほうが文学的にセンスあったわ。
映像化すると喜ぶのはヒキオタ?
赤ん坊殺しの場面見て興奮するわけか?
634名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 14:04:46 ID:PEV9Z1t8
>>633
あんちゃん、ここじゃ釣れねーよ
635名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 14:07:45 ID:VpmXmbUG




赤子の映像を読む・・・か。榎木津のことだな
636名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 15:54:51 ID:ramAavrj
それよりも「帝都」テイストってギャクだったのかな
そこは笑ったほうが良かったのかい?>>630
637名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 16:44:49 ID:t7Qpa9/G
豆本付前売券買ってみた。豆本可愛いなー読みづらいけど。
638名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 23:08:41 ID:n0SUHc9+
>630
情報ありがとう。
原作好き、「帝都」の胡乱な雰囲気好きな自分には朗報。

>632
ごめん、わかりにくかったか。
少なくとも「魔笛」みたいな、工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 な感じにはならないと思う。
京極がシリーズ初期に書きたがっていたあの時代っぽさがインチキくさく出る可能性があるかなあ、と。
639名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 23:14:44 ID:a+0cgDhP
>>637
まさかあんな小さい字でぎっしり詰まってるとは思わなかったw>豆本
ページの跡付けないよう慎重に読んだよ。
640名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 08:28:39 ID:YemtLt7m
>>639
あれはちょっと小さすぎると思う…。
まあ「豆本だから」と言われたらそれまでだが。
それにしても、豆本付前売券のハケ具合はどうなんだろう?
上野東急はまだまだ余裕で残ってるぽいけど。
641名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 08:52:21 ID:gmF5XCFj
>>614
和寅・鳥口・青木、誰なのかすごく気になる...

ttp://d.hatena.ne.jp/RONSAm/20050509
> あえて伏せときますが、かなり豪華ですよ!!!
> 和寅、あんたかよ!? って、出てくるだけでおかしいあの人だし。
> いしだあゆみヤバいです。松尾スズキも素敵に壊れてます。

松尾スズキがらみならやっぱり和寅は阿○○○ヲ!?
642名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 10:48:00 ID:wV8zOXky
なんかじわじわと期待度が上がってキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
榎さんが楽しみで仕方ないよ。
あと敦ちゃん。
それと京極と関とナッチも。
ついでに千鶴子さんも。
643名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 17:07:19 ID:+FikNf2U
>>641
青木と和寅はミステリ版に書いてあった。ちなみに藤牧も。
青木の方が木場より…
644名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 18:30:13 ID:5XDAaXdj
>>642
誘導汁。
645名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 00:11:41 ID:YmrDV1Hq
ミステリ板みたけどどれだかわかんねぇ
もう書いちゃいなよ
646名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 00:40:50 ID:BOKw9CWJ
396 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2005/05/09(月) 21:47:58 ID:1LgkmAnC
地元の映画館に、ミニパンフだけ置いてありました。
それによると、
青木 勝俣の相方
牧朗 石塚のエアホッケーのパートナー
和寅 ジャンプ亭ジャンプ
雪絵 愛しさぁ〜と心強さぁ〜
千鶴子 清水美砂(何も思いつかない)
と、なっていますね。

398 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 00:33:40 ID:uaXKzLro
青木:堀部圭亮
牧朗:恵俊彰
和寅:淡島ゆきお(荒川良々)
雪絵:篠原涼子       
ってことかな?今一生懸命調べてみたけど。
647名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 02:30:01 ID:YmrDV1Hq
えー なんで恵…
こいつ演技したことあんのかよ
648名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 02:31:55 ID:0CTaBuKc
半昔くらいけっこうドラマで見たな。
取敢えず予断はやめとこうぜ。藤牧出番少ないし(笑
649名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 05:24:09 ID:d0DNfWB0
>>647
ナレーター業として、しばらく原田知世と組んでいたよ。
まぁ、悪くは無かった。
つか、この辺のキャスティングだと演技よりも「素」を求められる(求められた)人が多いんじゃないのか?
まぁ、清水美紗は別格だろうが。
650名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:22:41 ID:vRsF1XOt
鳥口はわかりませんか?
651名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 15:40:02 ID:GSlqbPNo
鳥口は出ないだろ
652名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 16:01:20 ID:0CTaBuKc
鳥口出てるって言う報告が>614に
なんでほんの数十レス前の発言も覚えてないのかね。
653名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 19:43:28 ID:GSlqbPNo
>>652
馬鹿は御前だろ
もともと原作に出てこないし、2chの情報が常に真実と思ってる御前のおめでたさがうらやましいよ
654名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 20:39:51 ID:kLVZEH2z
鳥口出る出ないって問題じゃない。
>646のあとに>650って書くから叩かれるんだよ。
655名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 21:43:32 ID:vlcLMk4w
原田知世がこぶ平とのセクースを恵に見せつける
というとんでもはっぷんなシーンが実現するオカン
656名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 00:39:21 ID:prG5A34V
本当に内藤はこぶ平なのかね?

宴まで読んでたら、そのキャスティングは無ェと思うんだが。

永瀬に空気が似てて、ちょっと屈折した感のある奴って事で、
ケイゾクのあんちゃんとかにすりゃいいのに。
657名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 11:17:40 ID:uycO2Mon
昨日、原作(文庫)読み終わった。
あんなに分厚いのに、引き込まれるように、どんどんページをめくってったよ。
しかし、2時間ほどの映画に収まる内容とは、とても思えないが……

「この世には、不思議なことなど、なにもないのだよ」
京極堂かっこいいなあ、今回の映画が成功すれば、金田一耕介に続く、
ミステリ映画新ヒーロー誕生の予感。
658名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 12:38:17 ID:5WhrHemK
ヘラルドTOPの京極堂の写真、迫力あるね
659名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 18:19:38 ID:wiFTtG6g
前売についてる豆本って普通に姑獲鳥の夏ですか?
660名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 19:51:07 ID:ereEoPir
>>659
普通に抜粋で一段組。ページ最終行はセンテンス収まってなくてカコ悪し。
>>656
公式ガイドガイドブック見るかぎりこぶ平にはいささかも似てない。
むしろシムケン。
661名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 02:35:00 ID:vRaf+8NG
>>657
俺もさっき、計13時間ぐらいかかって分冊文庫版読み終わった。
ほとんど同じ感想。
ええわぁ。
662名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 02:15:40 ID:TJZWPChk
>>659
160ページあるらしいよ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34458564
663名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 13:28:32 ID:kNNuE3hl
前売買うつもりだったけどさすがにもうないよな。豆本。
664名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 14:56:00 ID:7Exaqpqe
木場を宮迫がやる段階で失敗だろ
665名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 15:36:47 ID:arnFxewr
>>663
今すぐ上野東急に行って来れば?
まだたくさん残ってるみたいだよ。
666名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 18:45:01 ID:JVhCIkGS
謎解きは後だしじゃんけんみたいな感じだったな・・・
667名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 19:51:01 ID:JiE2sscE
例えになってないお
668名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 19:59:32 ID:JrmAiuNl
ずるいって意味では
669名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 20:02:32 ID:5hCAhtOZ
試写みたが光の具合か田中麗奈が茶髪にみえてすごい気になった。原作者は
出すぎ。リスペクトで出すのはいいけど、重要なセリフをしゃべらすな。
実相寺色が濃すぎるので、好き嫌いがはっきり分かれると思う。
670名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 20:04:55 ID:kDzcBvVT
>>664
宮迫は自分を弁えている、演技が出来る人間だと思うんだけどなぁ。

自分を消し去って、自己主張をしない役者って若手では貴重だと思いますよ。ふつう宮迫のポジションなら「素」で役をこなすもんだが、それもないし。
671名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 23:19:34 ID:flnnsVCy
宮迫ヨカタ
もうちっこいとかどうとかは見てるうちにどうでもよくなる
魍魎までにもっと体作ってくれれば言うことなし
672名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 23:45:09 ID:3+Y1br67
試写見た人の評判が意外とイイね>宮迫
673名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:16:41 ID:GojnkrxA
>原作者は出すぎ。

京極のことだから、と危惧してはいたが orz
原作ファンだけど、京極夏彦のこういうところはキライだ・・・。
674名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:26:26 ID:55RpPxe9
>>666
著作全部そんな感じ
精神衛生上読まない方がいい

>>673
装丁とか頼まれたらNOと言えない人。しかも芸人体質
675名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:35:54 ID:jNg6kboo
おいおい、喪舞ら
キャストが決まった時「京極堂はなっちがやればいい」とかあれほどほざいてたくせによ
いい気なもんだな
676名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 01:01:23 ID:55RpPxe9
なっちって誰だよ
677名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 03:54:39 ID:SFB0SHzw
夏彦
678名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 11:50:34 ID:lkOfaUtn
原田知世が犯人なのか
宮沢りえが良かったなあ…
679名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 12:09:52 ID:Yz1S31H4
映画関係の板で「なっち」なら戸田奈津子と言わにゃ
680名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 16:10:02 ID:av2vQEXI
試写の感想見たけど、試写室中いびき大合唱だったって・・・。大丈夫かよ。
681名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 17:10:35 ID:LGqUIsAv
>>663
ちょうど昨日有楽町東映で買ったけど、余裕だったっぽいよ。

豆本ってどんな抜粋かと思ったら、キャラ紹介的なものしかないのね。
憑き物落しから後ろ、話の根幹となる部分は載ってない。
映画のネタバレになるからなのかな?
682名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 20:04:02 ID:Oq9uFirh
>>666
べつに読者と勝負してるわけではないからな〜w
つか「読者諸君への挑戦状」みたいなバカ丸出しの文章書くミステリー作家、最近見なくなったな〜
683名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 20:27:21 ID:ZiA1d0po
>>682
複線も引かずに後から付けたしみたいに謎解きするからでは?
684邪魅の雫:2005/05/22(日) 20:36:16 ID:yL5rDBoJ
木場は云ふ
「いつも為政者はこふだ、うはべの言葉ばかり綺麗で」
685名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 20:39:05 ID:JQsmKVGG
>>682
おまえそうとう低能だなw
686名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 21:09:43 ID:1B6AWz3s
けんかはやめて!
京極ファンだったら呪いをかけあうとか
気の利いたことがあるでしょ!
687名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 22:08:50 ID:vgn7gBCm
公開一週間前ぐらいには普通に試写があるみたいだけど
舞台挨拶はいつあるのかが気になる
688名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 22:20:26 ID:uZvckadc
不思議世界大好きなんで映画化歓迎なんだけど、
敗戦当時の昭和を忠実に再現して欲しかったな。
あの当時は米兵が街中で日本女性をレイプしてても
罪にならなかったんだよ。
そんな時代に田中麗奈の格好って一体・・・
689名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 22:30:53 ID:Oq9uFirh
>あの当時は米兵が街中で日本女性をレイプしてても
>罪にならなかったんだよ。
そりゃあんた、敗戦国の負け犬だからね
>そんな時代に田中麗奈の格好って一体・・・
なんだ?
麗奈たんきわどい格好でもしてるのか?
もうタワシのようなモノでも見えちゃってるのか?
690名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 22:54:28 ID:ArQZDLGz
まぁ敗戦から六七八年経ってるからね。678年も経てば治安も良くなるだろう。
691名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 23:00:16 ID:Ari5qpWS
>699
これって以外と知らない人多いよ。
特に基地系肉便器なんか、絶対ありえないって言う。
もしかして日本が戦争で負けたこと知らないのか?
692名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 23:08:20 ID:GojnkrxA
>686
そんな気の利いた京極ファンはいやだw
693名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 23:31:14 ID:Oq9uFirh
>>691
未来人にレスですかw
694名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 23:42:16 ID:dYB9WMCY
699の内容が楽しみだな
695蜘蛛:2005/05/23(月) 00:32:02 ID:jSi6X5F/
RAA出身の新日本女性ですが何か?
696名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 04:27:05 ID:lb3xQ1Mj
関係ないけど、
嗤ふ伊衣門 で、最後に「そんなに母が恋しいか」とか
「娘を渡したくなかった」とか言ってたけどあれってどういうこと?
697名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 09:46:33 ID:tvIWUxr6
いやここでする質問じゃないだろ。
698名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 12:27:40 ID:5UnjH7tE
とうとう699だねっ☆
未来人に期待です。
↓↓どうぞっ!
699名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 14:59:46 ID:mAqXCgMK
そんなこといっちゃったりなんかしちゃったりなんかして
700名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 15:41:32 ID:ds0ih73g
あーあ、やっちゃった、、、
701名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 15:54:32 ID:5UnjH7tE
えぇぇぇぇ…
702名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 16:05:02 ID:GUaFhDHf
ドソマイ…
703名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 16:51:16 ID:mjRortmI
>広川太一郎 以外と知らない人多いよ
ちなみに「以外と知らない」は
意外と知らない言葉だ

どうでもいいが昭和27年はもう講和発効後でGHQは撤退してる
704名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 19:04:55 ID:my2L3/Ac
>>703
あー、そういえばそうだなw
>>691は2重にイタイな

705名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 19:32:50 ID:Pz7qaIOC
悪いよ、そんな風に言っちゃpgr
706名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 19:44:26 ID:Vx7joICI
……うん
707名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 22:24:12 ID:h6qPNgm6
>>662
俺その人から豆本買ったことあるわ。びっくりした。
よく漬物入ってるような透明プラパック2重で保護してくれて、
中に豆本がプチプチで包んであってボール紙ではさんであった。
本好きっぽい梱包で感動した。
買った俺が言うのもなんだが、
直リンはやめてやれ。いい人だったから。
708名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 23:08:19 ID:aeU979+E
豆ノベルス、帯まで取り外せるようになってたら
もっと良かったのになー。
709名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 00:13:59 ID:khZNBo6P
>>707
オク目的の糞テンバイヤーじゃん
710名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 00:44:13 ID:D6hf1MXk
友達とこの映画のことを話してた時、興味をもったのか妹が聞いてきた
皆は聞かれたらどう説明してる?
どうにもあの厚さで小説渡しても見る気力が出ないみたいだ、上手く説明もできなかったし
ポスター見せたりしたんだけど金田一シリーズとかしか想像できないみたいだなあ

京極を言葉で説するのは難しい・・・
特にあの探偵の性格・・・
711名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 01:10:38 ID:5dU9kljY
毎晩寝る前に読んで聞かせてあげて
712名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 01:25:48 ID:UV+IjCGa
>>709
おまい…もうちょっと流れ嫁よ。
心のすさんだ可愛そうな香具師だな…。
需要があるから供給があるわけで
双方納得してんだからいいんじゃねえの?
713名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 02:21:06 ID:khZNBo6P
流れなんかあるか?
余ったとかではなくて数確保してるのは立派な糞だろ。
あと、おまいに香具師とか腐女子臭いなぁ…
今だに使うのがいるとはな、そっちに驚いたよ
714名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 03:11:45 ID:UV+IjCGa
>>713
残念ながら妻子持ちだが。

オクで転売なんかごろごろしてるし
今更目くじら立てる方がおかしい。
「おまい」も「香具師」も、他のスレでも普通に使ってるし
ただの2ch語だろ。
2ch検索かけてみろよ。

あと、未だ滅びず使用している、って意味なら
「今だに」じゃなくて「未だに」な。
正しい表記ができるようになったらまた相手してやるから
とりあえず半年ROMれ。
715名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 03:55:47 ID:khZNBo6P
あぁ、おっさんだからか。
いやだからなんでそんな必死になるの?目くじらたててるとか大丈夫?
あ、2chなのにわざわざ誤字指摘するのも恥ずかしいぞ… m9(^Д^)プギャーッ
716名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 07:58:18 ID:c4e5gXMF
もちつけ
お互いスルーしる
717名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 08:45:27 ID:mwK9oIfM
どうでもいいからageるなよ
>>710
どんな本ときかれたら
「厚くないと我慢できなくなる本」
と妹御に言ってやれ
718名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 12:10:36 ID:4NvmmK0E
>>715
確かに21なんて厨から見たらおっさんだが。

任意ではないあからさまな誤字を指摘されて
その反応は恥ずかしすぎるだろ。
映画板とはいえ仮にも京極シリーズの板に乗り込んで荒らすからには
誤字の指摘に噛み付いてくるなんて恥ずかしい真似はやめるんだな。


みんなスレ汚しスマン…今後はスルーするよ。
とりあえず昼飯食って頭冷やしてくる。
719名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 14:14:00 ID:OlSlRaIx
映画館でガイドブック貰ってきた
寺島進も出るのか
720名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 15:14:06 ID:XE23jRES
厨なんて人間じゃないから別に厨から見てあげる必要ないと思う。
721名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 16:24:21 ID:GSox11ZP
>>719
それガイドブックのどこに載ってる?
722名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 17:18:44 ID:j9M+mKFQ
21で妻子持ちで3時まで2ちゃんかよwワロス
おっちゃん頑張れよ!ちゃんと働け!奥さんと子供は泣かすなよ(・∀・)
723名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 17:31:04 ID:VAM43bkB
おまいとか香具師とか賞味期限とっくに切れた2ちゃん語なんだけどね
他の板でつかわないほうがいいよ
724名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 17:48:08 ID:lFMlp3gN
そんなに昔から2ちゃんやってるお前がキモイwww
725名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 18:01:07 ID:IcT6/qF3
だから、月並みな言葉で罵り合わずに
呪いのひとつもかけてみろと
726名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 18:06:57 ID:j9M+mKFQ
>>725
ごめん、意味わかんないんだが
727名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 18:08:32 ID:kjbvDgtE
728名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 18:14:59 ID:j9M+mKFQ
>>727
うはツマンネw
そんな事よりCMマダ?
729名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 18:26:49 ID:52L+0Pkg
>>728
おまえ上の方でも煽ってるし、感じ悪いよ
どっから沸いてきた?
730名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 18:37:12 ID:j9M+mKFQ
映画化すると帯びにあったんで来てみた(・∀・)コンニチハ
こんなんで煽ってるとか言うなよ(´・ω・`)
731名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 19:41:33 ID:OlSlRaIx
>721
人物相関図の原澤のところに写真が載ってるよ
732名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 19:47:38 ID:OlSlRaIx
あ、ガイドブックって前売り買うと貰える豆本じゃなくて
映画館に置いてあるチラシの代わりみたいなやつね
妖怪大戦争もあったから貰ってきた
733名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 20:23:36 ID:OXdjHE8y
>>719
アニキ来るんか?w
アニキきたーーーーーーー!!!!
734名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 21:22:13 ID:iedWs46L
何役で?
735名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 23:37:20 ID:OXdjHE8y
ヤクザ
736名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 23:37:54 ID:OXdjHE8y
ヤクザ顔の刑事
737名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 01:06:52 ID:8cu0+RoE
無頭児役
738名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 01:23:43 ID:y8WMUKvF
>>731に原澤て書いてあるじゃんw
739名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:12:22 ID:2ZekRz+y
分冊の帯を見て思ったのだが、この映画「堤」と「原田」で押していくの?
堤関連の記事でも、映画に触れると「共演は原田」で終わりだし・・・
740名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 08:34:40 ID:lIDxr9aT
>>731
トンクス。そうかこれやっぱりアニキだったんか。楽しみだ
>>739
おいおい原作読んでくれ。原田の役は今回だけだよ。
絡新婦まで続けばひょっとしたら一瞬出番があるかもしれんが
741名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 11:26:39 ID:/mLDcC5b
堤は物語の中心、原田は事件の中心、そういうことでしょう。
魍魎がもしあるなら、今度は女優と加奈子役がプッシュされるでしょう。
742名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 12:53:28 ID:lzqD7T9B
頼子はまさに思春期の少女って感じで結構好きなのになあ
743名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 12:58:12 ID:Fu4Vb9e/
主演とゲストって感じですな。
744名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 17:36:00 ID:YwtMb4vs
阿部ちゃんのドラマのCM見てると
なんだか落ち込む・・・
745名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 18:09:29 ID:4rSX6JQf
豆本まだあるかなー・・
746名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 19:15:42 ID:jH4D6dmU
神戸売り切れです
747名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 20:12:22 ID:2qzgmXKq
試写の感想。

tp://homepage3.nifty.com/gachinkobros/d-diary2005.05.html
748名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 20:54:02 ID:fQSynZtb
749名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 21:34:21 ID:YwtMb4vs
まぁ人の感想がどうあれ楽しみにしてるよ
京極ヲタばかりが見に行くわけでもないし
映画化が決まってから原作を読むとまた
違って見えるだろうし・・・
750名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 22:44:46 ID:eibKHgHJ
>>748
なに?
751名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 23:59:40 ID:J5SmVY3f
>>744
ああいう芸風の人だから振り幅大きいんだよ
メンズ雑誌の写真はカッコ良かった
752名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 00:43:31 ID:gJON1ypm
>>750
試写の感想みたい
753名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 01:36:40 ID:4ko1xvUZ
>>751
榎木津ならせめて髭剃るかカラコンくらいはお願いしたかった・・・
榎さんは出てきただけで嫌でも人の注目を集めてしまうような人間だから
人を引き付ける強烈さを出して貰わないとつまらないな。
そういう意味では演技が満足にできなくても、
見た目に強烈なほどの美形を持ってくるのも悪くなかったと思う
754名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 01:40:49 ID:gJON1ypm
まぁ見てから言えや
755名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 03:51:00 ID:W6/esJB3
大根の美形などイラネ
ビジュアルだけでいいのなら、雑誌か何かからイメージ通りの奴を探してきて
勝手に脳内で妄想してればいいんじゃないかと。

まあ自分が「榎木津のしつこい美形描写キモイ」と思っている人間だからかもしれないが。

そういや、ウブメの榎木津って結構真面目――というか、普通っぽいよな。
そう考えると748に書いてあることも気にならないかも。
756名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 07:56:17 ID:0MzRDR+E
↑同意。
阿部はリアルでいいと思うよ。描写通り人形みたいな美形だったら萎える。
青木役の堀部が同系の顔なのは気になるが。
757名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:26:04 ID:wMz+YB5B
普通にみっちーとかよかったんじゃね?
演技はよい。
でもエノキヅとはイメージ違うかな・・・
758名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:32:19 ID:2vDBGnWJ
そんなこと言ってたら京極読者30万人(当社比)分役者が要るじゃん。
>>755
禿同意
個人の妄想ばっかり膨れ上がってて
テキストなんか一言一句読んでないって感じだ
759名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:51:40 ID:uPNNNe6J
>青木役の堀部が同系の顔なのは気になるが。

なんか笑った
760名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 09:31:14 ID:9IsyKaOc
ミッチーは久保きぼんなので個人的には却下
761名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 10:46:11 ID:UhdbkSiB
阿部もついに「リアル」とまで称される役者になったか、、(遠い目)
孔雀王のときはそれはもうひどかったもんだがw
762名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 12:16:01 ID:Sdg2e14j
>>761
浅野ゆう子なんかはデビュー当時から演技力変ってないけどさry
763名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 13:42:34 ID:t6rF8if5
>755
「ウブメ」「モウリョウ」は結構まとも。
奇矯さの中に覘く真人間っぷりが好きだったな〜。
「僕は神だ」とか「下僕」とか言い出した榎木津はイラネ。薔薇十字もイラネ。
764名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 15:50:37 ID:N+jO3ONj
>>761
そのリアルって別に演技のことじゃないだろ
765名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 16:17:25 ID:N+jO3ONj
公式の予告篇を見て、受け入れられない人の理由がわかった気がした
登場人物に一貫性がまるで無い。全員の空気が違う。
人物それぞれが別の物語から無理やり引っ張り出して合わせたよう
こういうところが、気になる人にはずっと違和感かもね
766名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 16:20:38 ID:N+jO3ONj
×登場人物に一貫性がまるで無い
登場人物の調和がとれていないってことね
767名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 19:34:06 ID:M/ZeRmxZ
>>766
十分、調和は取れていると思うぞ。
だって浮いた役者が居ないじゃん?
浮いた=軽さって事だけど、変に時代におもねる役者を起用しなかったのは、さすがだと思う。
キャスティングの是非は別として、役者名だけで見ると凄い面子だよ。
768761:2005/05/26(木) 20:26:44 ID:UhdbkSiB
>>764
>そのリアルって別に演技のことじゃないだろ

ええ、もちろん見た目も含めて書いたつもりだがw
769766:2005/05/26(木) 22:55:41 ID:MSvKwIeF
>>767
重いとか軽いとか、そういうことじゃないんだよね
役者自身の癖が一人づつそのまま強く出ていて纏まってないように見えた。
いいと思う人ならそれでいいんだろうけど
770名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 23:11:05 ID:MSvKwIeF
>>768
誰も別に称してなんかいないだろう(見た目描写に関してしか話してない)

―という意味で言ったんだよ。細かいことだけど
771名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 23:33:29 ID:0MzRDR+E
とりあえず少女漫画オタが喜ぶような榎木津じゃなくてよかったってこと
772名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 23:37:28 ID:AHIiIIGq
少女漫画ヲタ?腐女子のこったろ
773名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 00:03:24 ID:vM9ok1Pu
TVドラマで1回だけならガクトとかもでいいかもしんないけどね
一応続けるつもりだから
774名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 00:04:39 ID:vM9ok1Pu
×とかもで
○とかでも
我ながら駄目だw寝よう
775名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 00:16:26 ID:uQ1bbvHz
age
776名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 04:41:28 ID:EwF/uRzO
劇場窓口で前売りチケット買うと何か特典とか着きますか?
777名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 08:39:43 ID:mxaNiYTD
こんなのが憑く
ttp://www.ubume.net/
劇場情報参照
地域によってはもう品切れだそうだ
778名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 21:17:28 ID:B/5FNn/b
絶対止めて、ガクト。
キムタクの176センチ公証身長と共に怪しいのがガクトの180センチ越え。
779名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:39:07 ID:gRU/7Dfh
今日フジでやった「空中ブランコ」で阿部ちゃんが伊良部やってた。
阿部榎木津に対する期待がぐんぐん上昇しました。
780名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:44:20 ID:7860p2/V
これ本当にシリーズ化するかね?
781名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:54:40 ID:cKTwZlQP
空中ブランコの阿部ちゃんいかった。ってか普通におもしろかったからビデオとっとけばよかったなぁ。

スレ違いスマソ
782名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 06:50:27 ID:tJkfKhft
ガクト 実際見たけど177くらいだった
783名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 07:23:58 ID:be9j4DNp
ふざけんなよ
空中ブランコの阿部最悪だったろうが
せめて台詞をまともに聞こえるようにしゃべれや
こいつがぶちこわす悪寒がして最悪
784名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 08:20:49 ID:ewUt8wml
やっぱり阿部の演じる奇人は榎木津とは種類が違うと思うんだなもし・・・
785名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 08:29:08 ID:5Q+Ovd9x
榎木津はかなり抑え目という試写の感想が多かった。
786名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 09:59:14 ID:E2+X+Bc4
姑獲鳥の時点ではそれほど露骨に奇人ではなかった気がす。
787名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 10:06:10 ID:ghHL7qkq
そういえば榎木津自体あまり出番なかったような・・・
昔に読んだから忘れてたけど、うぶめって関口のトラウマの物語だったんだっけ
788名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 12:04:26 ID:JRi8Ct/p
榎木津抑えめくらいがいいんじゃない?姑獲鳥の榎木津は好きだ。
789名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 16:35:17 ID:Mkne1CuY
■■■■■■■
■(・∀・)ホウ! ■
■■■■■■■
790名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 18:54:55 ID:oziUYRCY
>>787
レイプ犯罪の話
791名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 19:13:45 ID:m2NqQEZa
そして私は、

スレのたぶん八分目あたりで、

大きく溜め息を吐いた。

(了)
792名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 19:52:08 ID:QxCRHrUw
公開前にして奇妙な連帯感があるスレはここですか?
793名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 00:07:49 ID:JtyRQyxI
>789
ハゲワラw腹痛いw
794名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 08:59:58 ID:wpvkMgEa
>>790
レイプは関口じゃねえよ
読解力がないのか悪意かしらんが。
795名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 10:37:00 ID:afIuxDOV
>794
まあ「関口の」、とは書いてないから良いじゃん。
レイプ犯罪は事実だし。
796名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 11:16:19 ID:z2Ou71LM
レープ絡みの話多すぎ
797名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 18:32:32 ID:dzLmCN+K
先週他の映画観に行って今頃、姑獲鳥の夏が映画化。という話を知ったボケたもんす。
うぉーーーー、とちらしをかき集め、出演者見たら、
「え、うえだじろう?何役?榎木津?」としばし困惑。よく考えたら上田は阿部なんすよね。
上田が榎木津というのは自分勝手的には余りにも上田の印象が強くてえぇぇぇ。って感じだったけど、
んじゃ誰が?と言われるとこれといって思い浮かばず、ま、上田でもいぃか。と観念。
試写がどうのう、というカキコがあるって事は、映画出来上がってるんだよね。
けちけちしないで明日から普通上映しろ!もとい、して下さいましな。
798名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 21:32:25 ID:ulU8WQ+k
わたしの中ではいまだに阿部ちゃんは少尉(はいからさん)なので
榎木津全然オッケーです。
そういえば紅緒を演ってたのは美波絹子でしたな…。
799名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:29:43 ID:REt5+4HZ
>>778
キムタクって木梨[178センチ]と2センチしかかわらないのか。たしかにうそくせー
800名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:30:08 ID:EA0Cxfka
懐かしー!ww

絹子の紅緒は良かったな。ただそれだけの映画だけど。
801名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:43:25 ID:Niy8N7JO
>絹子の紅緒
ごく普通に会話が成立してるのに笑った。

おまんらゆるさんゼよ。
802名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 01:31:19 ID:QS8S0r3W
>>799
絶対嘘だって。だって163cmの中居と並んでも大して変わんないじゃん。
普段は秘密ちゃんの靴はいているらしいが。
803名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 03:19:55 ID:hZevPTTB
美波絹子は南野がモデルとしか思えないほど描写がそっくり
あべちゃんはずっと増岡弁護士のイメージだった(外見だけ)
ハキハキした早口な話し方は出来ないだろうけど
>>802
もういいって、スレ違い
804名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 09:01:23 ID:Xvdb0k3a
>>797
1年以上待っとる身としては
一週間しか待ってないおまんがうらやましいぜよ
805名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 11:46:06 ID:KxrmMyk/
でもあと一月半
月日が経つのは早いねぇ…( ̄〜 ̄)
806名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 12:16:10 ID:I3h0YADN
もうあと一ヶ月半なのかあ 楽しみだなあ
映画化の話知った時にシリーズ全部読み返したけど
やっぱ面白かったものねえ
ちゃんとした俳優さんが多いから期待してる
807名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 15:01:38 ID:WgqicGZT
公式サイトサボりすぎ。
いい加減に更新しろよ。
公式サイトのやる気のなさが作成側の力の入れ具合を物語ってるな。
808名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 16:34:59 ID:Z51iVsPF
予告編がアップされてるけど、もう見た?
809名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 16:55:00 ID:8w0FC7aN
>>807
低能なレスにorz
810名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 21:08:39 ID:vufS5lbt
配給元の広報と製作現場は何の関係もないことぐらい知っとけ
811名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 21:12:36 ID:DFEb7DH3
新しい予告いいじゃん
812名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:11:00 ID:K4aBs9/w
新予告よかったけど、バックの音楽がうるさくてセリフが聞き取りづらいんだが…
狙ってるのかな?
813名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:21:15 ID:+ySHhCtV
いや、普通に聞こえるけど
喪舞のPCがボロなだけ
814名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:28:13 ID:CYOcwqpK
今さら見てみた、新予告。
すげー期待。
やっぱいしだあゆみコワいw
815名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:33:54 ID:KxrmMyk/
公式開いただけでパソコンがフリーズした…orz引越してからずっとこんなかんじだ…
新予告見たい…
816名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 01:45:40 ID:131jumt1
いしだあゆみがいいなあ。
817名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 02:32:01 ID:9GMhSUMg
はらだともよ、も良いなぁ。
818名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 06:49:17 ID:Hp0NJvj3
映画観たいけど映画館ないからDVD待ち
819名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 07:46:56 ID:XT1w23M6
予告編みただけで怖い・・。
永瀬の関口、あってるね。
820名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 08:48:58 ID:Od9b6O0K
今日、仕事帰りに前売り買いにいこうかと
思ってるんだか京都はまだ豆本あるかな?
映画館の電話番号メモってくりゃよかった。
豆本読んだ人、どうだった?


そういや、はいからの中尉も西洋的な顔立ち設定
だったもんな。↑のスレみて榎木津=阿部もいいかもと思った。
長文スマソ
821名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 09:45:21 ID:2r3SvocG
>>820
豆本は増刷中と書いてあった 心配せずともヨロシ
822名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 12:13:07 ID:WN3u1qvh
いしだあゆみ(((( ;゚Д゚)))コエー
823名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 13:31:59 ID:twkEpMvu
>>820
日曜日に電話で特典まだありますか?て聞いたら
ありますよーって即答されたのである程度は
まだあるんじゃないかと。
推測だけど・・。
824名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 15:13:08 ID:Od9b6O0K
>>821
>>823
ありがとう!
行ってくるよ。
825名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 18:57:48 ID:cFMdcqA+
音楽イイね。
826名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 21:13:51 ID:Fn2R164t
>>822
いしだあゆみイイナw

フヤァァァァオウッ!!!!
827名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 21:29:07 ID:BW+i4Ntn
慣れをというのは恐ろしいもので、予告を何回も見てたら
キャストへの違和感がなくなったよ。本編見るときに
すんなり物語に集中出来るので安心だ
828名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 22:28:23 ID:xbwnHVM+
>>820
しかしあの頃から何年経ってるんだと・・・
829名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 00:11:12 ID:4oe+jF8Z
19歳⇒41歳
830名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 01:32:09 ID:ULThyn5d
>>828
18年
831名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 16:54:08 ID:uTJA2jZw
フャァァアアオゥ!!←なんかこれ気に入った。

つか、原作にあんなシーンあったっけ?
832名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:10:13 ID:bGYGxEj1
>>831
ない。
つか事務長があんなにキャラ立ってしまって良いのだらうか、、
833名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:18:12 ID:/H7mG89j
フャァァアアオゥ!!


どっちかというと梗子が言いそう。
834名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:33:26 ID:dyGYfVak
分冊版p159あたりのシーンじゃねえの?
835名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 05:27:07 ID:8YWM/F69
久遠寺の女連中のキャスティングは素晴らしいな。
メインはまだちょっと違和感あるけど、まぁ慣れるか。
836名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 05:29:06 ID:h+gCVXbx
ここ見てるヤツも分冊買うもんなのか?
837名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 10:41:07 ID:d2Yh7r7+
文庫持ってるんでさすがに分冊は買わない
コレクターじゃないしフャァァアアオゥ!!
838名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 15:25:31 ID:u1zhJuLi
新書版しか持ってないや。
839名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 16:06:41 ID:0Ar7j97f
分冊余裕があったら買いたい。文庫版で集めてたけど、あの厚さのせいでボロボロだし…
840名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:04:32 ID:ZhkV2Qpi
>>839
そうなんだよな、ウチも文庫版買ったら、三回目の再読あたりで本がバラケだ
始めから読み直すならノベルス版かな、やっぱ
841名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 02:31:35 ID:mvAmWIo/
とりあえずウブメなら再読通算13回目だがまだまだOK
これ以上厚くなってくるとヤバそうなので後続巻は大事に扱ってる
842名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 09:01:24 ID:LqAJ1q75
ガムテープ貼れ、ガムテープ
843名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 09:50:38 ID:ZjpvSm4P
分冊って高いのな。魍魎以降は一冊300円くらいじゃないと買う人は大変だ。
844名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 19:18:52 ID:kIelzVKo
家のテッソは二人目が大悟するあたりで真っ二つに裂けた
845名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 21:08:15 ID:LqAJ1q75
どこまでもダラダラと続く坂を登りきったところが目指すピンサロだ。
846名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 22:23:21 ID:DPi1o54f
サイタマで前売り終了しちゃったとこある?
847名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 23:00:49 ID:/mB70qqV
いっそ、割れ。
読み用に分冊買って、家用にハードカバーとかもいいかも。
848名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 23:16:20 ID:4dQ5t3oZ
外国みたいにぺーパーバックで出せばいいのに。
安いし軽いし
スティーブンキングの糞厚い本でも1000円前後で手に入る
849名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 23:23:01 ID:SGrq+H8O
変わりに厚さが2倍になるけどな。

まぁ京極読者は逆に喜ぶかもしらん。
850名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 00:46:25 ID:gtMxNQ67
そうだな。
あの厚さを見ただけで
興奮するからw
851名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 07:47:46 ID:n0yFwPiG
今朝の夢で、京極夏彦が出てきました。
誤字指摘したらスネられました。
852名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 09:37:20 ID:XujPVQiw
誤字指摘されてスネる夏彦

と ここはあつたらいやなスレでつか
853名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 18:35:02 ID:xuda7KsH
主題歌だれなんだろうか
854名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 20:11:59 ID:rVmdw1mF
そりゃあもちろん
175R w
855名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 21:25:03 ID:92ICI1wf
主題歌なんかあったら試写会で暴れてやる
856名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:09:37 ID:cCV2B1oC
>>855
主題歌ワロス
857名無しにして頂戴:2005/06/04(土) 22:48:02 ID:FPKg7UQ6
試写会では歌は流れなかったの?
主題歌、一部で林檎って説が出てんだけど違うよね?
858名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:02:22 ID:3HFPGh0q
「大極宮」で京極が「妖怪大戦争」の話しかしないのが気になる。
ものすごく気に入らなかったんじゃないだろうか?
859名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:08:55 ID:5L+CCX5t
林檎が京極ファンだからそういう説が出たんだろうけど
まあまず無いだろう


あるとしたらやはりオレンry
860名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:43:30 ID:QwiK1f6J
主題歌でまず陰明座を思い浮かべたorz
あのバンド、ウブメの夏そのものっぽいようなの曲があるよな
861名無しにして頂戴:2005/06/05(日) 00:47:00 ID:DA/OQjVM
これマジネタ
姑獲鳥の夏の装丁って林檎の伯父さん(辰巳四郎)がやってたんだよ
林檎が京極ファンってだけで無く一応そんな繋がりもあるよ
862名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:59:39 ID:ovOFC8Nn
既出。
863名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:29:47 ID:5L+CCX5t
林檎板から乙
864名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:56:53 ID:ov0dBvNl
>>861

辰巳四郎って別に京極の本だけじゃなく、講談社ノベルスや講談社文庫の装丁で
有名な人じゃん。
865名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 07:41:16 ID:umaJxexh
スピッツの夏の魔物なら許す
866名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 09:02:40 ID:jJiZ96t6
京極も読んだことない新人アイドルの
内容とまったく関係ないラブソングを主題歌と称してくっつける
プロモーターが金出してくれるから仕方ないが
867名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 09:12:24 ID:7fsqERi7
>866
何これ(・∀・)
868名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 12:01:41 ID:H44dcn7N
電通だからあるかもしれん
869名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 12:20:18 ID:74G77kcA
ビミョーに作品とズレてる主題歌のウラには
こういう真相があるってことだろ
870名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 17:44:47 ID:RxSC0yM9
>>865
夏の魔物に会いたかった
僕の呪文も効かなかった

って、京極の言葉が効かないのかよ!
871名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 18:07:08 ID:ov0dBvNl
アイタタタタタ
872名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:30:22 ID:Ww2hFALB
あれ?
俺ってば
辰巳四郎=京極夏彦だとばっかり思ってた
873名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:38:28 ID:t2/UrVuG
辰巳四郎もう亡くなってるし。
874名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:45:42 ID:ov0dBvNl
■辰巳四郎 Shiro Tatsumi プロフィール
1938年東京生まれ。1957年早稲田大学第一法学部入学。美術研究会に入部。
1959年早稲田祭ポスター・パンフレット表紙のコンテストで金賞受賞。審査員の
亀倉雄策氏に会いデザイナーという職業を知る。1961年早稲田大学卒業。同時に
武蔵野美術大学本科商業デザインに入学。1962年日宣美初入選。1965年まで
連続で入選。同年武蔵野美術大学卒業、電通入社。1966年「カフカ全集・審判」が
日宣美特選に選ばれる。1967年「法王庁の抜け穴」など4点が日宣美特選、
他2点が入選。1968年電通退社。フリーになる。1972年「派兵」イラストでADC賞
銀賞受賞。広告、エディトリアルなど数多くのイラストレーションの他、晩年は
デザイナーとして、特にミステリー関係の装丁を数多く手掛け、装画の分野でも
第一人者として多くの作家・ファンを魅了。講談社ノベルス、綾辻行人「館シリーズ」・
島田荘司「御手洗シリーズ」のカバーデザインや『TV Taro』『月刊経営塾』の表紙を
担当。2003年11月5日、心不全にて永眠。享年65歳。
875名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 04:28:42 ID:mngY2iOo
>858
妖怪の方は夏彦自身が制作側として関わってるからね。
自分の作品というわけでもないし。
876名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 10:16:47 ID:gRABVoZ6
読んでる時狂骨ってインパクトないなーって思ってたけど、肉付きの頭蓋骨って映像化したらエグイよね
877名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 12:44:29 ID:oof/LdqU
>>876
これまた映像化が難儀な作品ですな(笑)
878名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 16:43:24 ID:jh59JKre
榎木津役はとぼけたやさ男をイメージしてたから阿部だと知って意外でした。。。
879名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:07:14 ID:TzD6k8LX
俺も狂骨の初読は印象薄かったなぁ。
でも再読再々読で噛めば噛むほど味が出るというか、
今ではかなり上位。姑獲鳥の次、魍魎の上ぐらい。
880名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 09:18:04 ID:+yrkbNpW
狂骨の後半はスクリーン真っ黒
懐中電灯の後光しょった神しか見えずに終わる
エンディングはゴダイゴの曲かけて砂上を従者と旅するんか
881名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 09:55:24 ID:ZKPHkagU
>>880
ゴダイゴいいね。
882名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:18:53 ID:k4u0tqHN
トイレにぶち込まれたお坊さんは映像化するのでしょうか?
883名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 16:52:04 ID:UU6FSBhi
鉄鼠は大丈夫かとオモ
884名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 17:21:48 ID:gt/kK/vG
キリスト教を題材にした映画作ると、色んな方面から抗議が来たりするじゃないすか。
仏教ってその辺どうなんでしょうね?
885名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:13:53 ID:qSKbqMGG
ちかく誤解されがちだが
仏教は基本的に間違ってなければ何でもあり。
御仏はそんなに心の狭いお方ではない
886名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:45:19 ID:R3aBT4SL
おまえらはじめまして。
この映画、電車男の上映前の宣伝で見てメチャ面白そうとオモッタ。
妖怪変化だの憑物落としにやってまいりましたとか…
加えて妖々しい映像に堤 真一と来たもんだ、
堤さんカコイイ!!
887名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:54:35 ID:MZDbonDN
これから公開に向けて原作知らない層がどんどん増えてくると思うとオラわくわくしてくんぞ。

願わくは俺も何も知らない状態で映画見たかった。
888名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:55:57 ID:R3aBT4SL
もうネタバレ怖くて、このスレの上の方も見れません。
889名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:02:06 ID:PdoeB+Ru
>>888
本気でネタバレ怖いなら極力このスレに近づかないほうがいい
今のところ公式行ったり検索したりすれば映画の情報はここに来なくても手に入る
890名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:11:19 ID:R3aBT4SL
>>889
dクス
じゃあなおまえら!夏、劇場で逢おう!
891名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:32:44 ID:BZj6+uHc
ホラー映画だと思ってみた人の感想が今から楽しみでならない。
892名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:02:04 ID:Voi2eNSm
>>884
「リトル・ブッダ」にクレームがついた記憶が・・・
893名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:49:30 ID:Gfkqv6kO
予告の堤氏の声が京極氏の声にかなり似てて感動した。
鬼太郎で一刻堂やった時の声ね。シニカルな雰囲気もよく似てる。
894名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 02:22:00 ID:hmdG2FjP
>>891
何、これホラーじゃないの?
原作なんて全く知らないし予告見て怪談系のホラーだと思ってた。
てゆーか堤真一好きだけど着物姿撫で肩すぎ!
色気感じるかは別にして、矢印みたいよ…(笑)
895名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 02:39:26 ID:2DKzO7lM
まあある意味で最も対極にあるというか……。取り敢えずオカルトじみた雰囲気はあるものの、幽霊とか妖怪とかの存在には否定的。
896名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 02:40:35 ID:JvoP4vzF
魍魎読んだ後しばらく夜トイレ行けなくなった俺が来ましたよ
897名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 05:33:38 ID:qyuJuLmr
>>865 >>870
加奈子と頼子のテーマに「夜を駆ける」
これ最強。
898名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 10:05:27 ID:8c12rVyI
フハッ!ヤパリ来たか
このぶんだと「何コレ!?ぜんぜん怖くない!」とか
見た後で悪口書きまくる勘違いブログ大量発生だな
899名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 11:02:29 ID:iQIoPSL0
ヘタな主題歌イラネ。映画で流れないタイアップのイメージソングなら可。
つーか音楽が池辺晋一郎なんだから、テーマ曲のインストで
しっとりと、かつ、すがすがしさを感じさせる曲でしめてほしい。

例をあげると市川崑の金田一シリーズのエンディングみたいな感じ。
900名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 12:22:07 ID:6K02VBm1
>>898
それがいいんじゃないか。
受け取る側の先入観を利用したサスペンス作品なんだから。
901名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 16:43:32 ID:NXgPhJII
出演だけで満足せず主題歌も歌う京極夏彦
なかなかいい声してるし
902名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:44:53 ID:Ym7P2qiS
アットホームダッドが見たくなるキャスティング
903名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 09:04:11 ID:6ZAVsucg
鬼束ちひろとか…

劇場版TRICKでは涙したよ。
904名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 10:56:44 ID:oIZeZqNk
ここは一発、いしだあゆみ&原田知世のデュエットで。
905名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:31:02 ID:wtPceD9y
>>903
>劇場版TRICKでは涙したよ。

すさまじい涙腺をお持ちで、、w
906名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 20:06:52 ID:6cdlz0s0
TSUTAYAのページで本屋の天井から京極堂と関口を映してるカットみたけどイイ(・∀・)!!ほんとに京極堂がやる気なさげだ。
907名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 22:22:12 ID:foWQIYl3
蔦谷のページ?無料冊子のことであってる?
908名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 23:58:52 ID:6cdlz0s0
ツタヤモバイルの姑獲鳥ページです。
909名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 06:37:27 ID:ihGd3yWR
モバイルか…サンクス
910名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 09:03:14 ID:yL+UQ3sS
登場人物紹介の微妙なズレもワロスw
911コピペ:2005/06/10(金) 10:41:00 ID:H91/nfet
◆羽織姿の堤真一が数珠と鉦を手にしている写真が試写状や広告で使われているが、
 このままの姿は映画には出て来ない。それと、この映像から感じられるエキゾチックさは、
 堤が演じる京極堂こと中禅寺秋彦にはない。堤を起用したのは、堤が、原作者の京極
 夏彦とどこか似たところがあるところからかもしれないが、古文書をあつかう古本屋に
 して神社の神主、かつ安部清明の流れをくむ陰陽師という設定の中禅寺秋彦は、
 堤には荷がかちすぎた。だから、「脳」、「仮想現実」、「量子力学」といった概念から
 古今東西の古典文書を博覧強記に口走るとき、堤のせりふは、台本をただ棒読みして
 いるにすぎなくなる。明らかにミスキャスト。
◆映像は、久しぶりに見る実相寺だが、絶妙である。その色のレトロな感じ、切り替えの
 妙、怪しさとシュールさと耽美の混交。楽しめる。
912名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 10:49:06 ID:KlvL81U9
なかなかイタいレビューだな
913名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 11:51:57 ID:Xoev5lXy
エキゾチックって(w
914名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 14:20:51 ID:jwudijcd
批判的なレビューを肯定したくない気持ちは分かるけど
完璧に映像化できるなんて思ってたのか?
しょせん邦画。ボロが目立つのが現実。
915名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 15:57:11 ID:ihGd3yWR
まあまだ見てないしなあ。何とも言えん。
916名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 15:58:13 ID:XhLBGEVE
結構的を射たレビューだと思ったけど。
でも、今はキャスティングについてあまり否定的な意見を言いたくない気分。
917名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:53:28 ID:Cu5+NhMM
ただちょっと気になったのが
予告編の堤のセリフ、
ちょっと乱暴じゃないか?
まあ薀蓄を2時間で収めようってんだから
ある程度のはしょり、改変は仕方ないがな。
918名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 17:28:30 ID:VU4jaPly
どっちにしろ911のは的外れだな。
批判的な意見があるのは別にいいけどさ。
919名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 17:30:45 ID:C3mfTHe5
>914
何言ってるかよく分からん。英語で言い直してくれんか。
920名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 18:13:35 ID:zbrpTDy8
>>919
ユー…ユー…

ユーアーフール!!
921名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 19:34:02 ID:Hgwz8OIH
911って何、結局キャスティングが悪いって言いたいだけ?
実相寺マンセー?

ほんとに感想って人それぞれだね
922名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 20:22:10 ID:5yJdmzdF
ま、言っておきたいのは役者に「棒読み」を要求する監督も存在するって事。
映画ってのは、登場人物全員が役柄に憑依したかのように演じた場合、観客は疲れるだけだよ。
「棒読み(説明口調・・・ナレーターの役割)」も演出の一つです。
原作のキャラクターに思い入れが有る人間は不満かも知れないが、原作をそのまま映像化出来ないようにキャラクターもそのまま演じさせるのは不可能。

こういう説明する時によく例に出すのだが、たとえば「酒場で酔っ払っている」シーンが有るとしよう。
このシーンで本気で全員が酔っ払いを演じた場合、観客は不快感しか覚えないだろう。
それか、映像自体が非常に安っぽくなる。
923名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:29:22 ID:ZCQwmiwO
>>922
そういう演出があるということは解る。
しかし今回の映画に関係ある話なのか?実相時監督はそれを使っているのか?
そんなことは今のタイミングで言い出しても、
堤を一生懸命フォローしているようにしか見えない。

大体、レビュー感想に的外れも何もない、
見た人の感想だよ、見てない人間には意見できないよ。
おおまかな雰囲気を読み取ればいいだろうに・・・噛み付きすぎじゃないの?
924名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:55:59 ID:YiMwEtIS
911の文章何も伝わらんなあ。何書いてるのか自分でわかってんの?
925名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:02:56 ID:N0+SFUUW
911氏の個人的判断では堤氏が京極堂に成れてなかったってことでしょう
でも実相寺作品としてはいいんじゃない?っていう、それだけの感想じゃん
926名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:12:38 ID:gRL4Zyhu
堤が乱暴でワルソーな中禅寺を演じようと
ジッソー君があいも変わらず衝立ナメ人物ドリーを撮ろうと
何一つ不思議はない
全ては撮影スパンが強行軍だったせいでつよ
927名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:15:55 ID:DZGCvUMw
見てもいない映画の評論を
評論してもつまらんことだろう
ほっとけば?
928名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 01:35:40 ID:BpdlS+tQ
911ってどこに書いてあるんですか?有名な人ですか?
929名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 02:04:43 ID:j1Nf6QxO
堤のアンチが得意になってあちこち貼ってるだけ
930名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 02:09:08 ID:cP+se1bI
公開されたらまた原作腐女子ヲタが暴れだすんだろうなあ…
堤阿部ちゃん辺りは特にヤバス

あの人たちマジで夢見ちゃってるからな
931名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 05:16:29 ID:XZPuUYcP
>『姑獲鳥の夏』試写。
>うーむ…この映画についてはどこを好きになればいいのかといろいろ考えている。
>いや、けなすのはいくらでもけなせるんだけどね、それじゃあしょうがないんだよな…
>まあ、「これがヒットしたら『魍魎の匣』が出来るかもしれないから、見に行ってくれ」と
>しか言えないな…
932922:2005/06/11(土) 11:39:46 ID:MIF81LJ+
>>923
もちろん>>922 で書き込んだ事が「この監督」の演出方法(もしくは堤の解釈)だとも解らないが、言いたかったのは「映画批評って、もっと広い視点が必要じゃないの?」って事。
そりゃオレだって実相寺の演出方法は疑問だし、堤って役者も疑問符だらけだよ。
でもなぁ、映画批評ってのは、その映画が余程に「糞」じゃない限りはマイナスイメージを与えるべきじゃないと考える。
これされると、映画産業自体が観念的になるしな。
ほんの少し前まで、日本映画が興行的に衰退していた原因ってこれだろ?


ともあれ、オレは「好きな役者」が出演しているから観に行く。
映画って、これで宜しいのでは?

淀川さんじゃないが「良いところを見つける」批評方法が有っても良いと思う。
所詮、一掴みの傑作は凡百の作品からしか現れない。だから、この京極作品の映像化だけに高いハードルを与えるのは誰にとっても不幸だよ。
気持ちは解りますけど。
933名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 12:17:29 ID:o0rgIdoe
けど良いところないよ、これ。
話の内容はともかく映画にする必要性に疑問がある。
934名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 12:26:15 ID:OehqFVEV
まあ、疑問を持つことは別に悪いことではないな。
学校教育でもむしろ薦めているぐらいだろう。
935名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 13:18:03 ID:YgnX1Nr1
映画にする必要性なんてもの自体が疑問だ。
映像化不可能と言われていた小説を映像化したらこんなんなりました。でいいんじゃないか。
936923:2005/06/11(土) 14:17:47 ID:sVumTx8F
>>932
>>映画って、これで宜しいのでは?
俺もそれでいいと思ってるよ。
映画批評と言っても911はそれを職業にしている人間なのか?
ならあんたの意見に同意するよ
しかし素人の感想なら、そんなものに噛み付きすぎだって言っただけだよ。
937名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 14:25:01 ID:cP+se1bI
そこで井筒ですよ
938名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 15:16:27 ID:4/fkcZnm
お前ら 公式サイトで妙なキャンペーンやってますよ
何がしたいのか全然わからない企画だけど。
939名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 15:20:19 ID:AyxtxN+P
ホントだw
わけわからん……
940解らんw:2005/06/11(土) 15:33:28 ID:XZPuUYcP
お近くの劇場や駅に貼ってある『姑獲鳥の夏』ポスターを携帯などでパチリ
※書店以外の場所に掲出されているポスターが対象です。
「姑獲鳥の夏」発見エピソードや映画に対するコメントと必要事項を明記の上、
下記受付アドレスまで写真をお送りください。

【投稿例】 「長崎の夏は、ズバリ「精霊流しの夏」!
 お盆になると親戚ばいっぱい集まって、
 川で精霊流しするったい。
 久しぶりに友達とかにも会えるけん、
 良い文化やと思います。」
941名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 16:46:31 ID:NCpf4OSu
>>928
911は自作自演。
でなかったらソース出してくるはず
たぶん贔屓タレが京極ファンなのに映画に出演できなかった某タレのヲタw
942名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:14:36 ID:AyxtxN+P
>京極ファンなのに映画に出演できなかった某タレ

くわしく
943名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:15:20 ID:6z17RODG
わからんw
しかもなかなか恥ずかしいな
944名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 19:56:35 ID:abTzBlpO
まあそれだけ京極堂シリーズの映画出演が
“濃いヲタのつきそうな俳優”のヲタにとって
魅力的だったという事ですよ。
俳優本人にとって魅力的かどうかはわからないが。

原作ヲタとしては、そう考えて映画公開後に
増えまくるであろう嵐に耐えようじゃないか。
945名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 21:18:56 ID:EHCLjeAI
>>941
ソースが見つかったので、それは違う。
ttp://cinema.translocal.jp/2005-06.html#2005-06-08_1
946名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:13:23 ID:mSez/1Ti
ってゆーか笑
大体、堤真一は京極堂なんて漫画知らなかったんでしょ?オファーが来たから受けただけっぽくない?
まあそうだったらそうで、ああ?だけど、そんな漫画原作映画一本で
堤を俳優として、とか判断するの違くない?彼は魅力的な俳優だから人気あって活躍してて、
これがミスキャストだなんて冷めたファンの私でも予告見て一瞬で思ったし。
他に主演張れる華と質兼ね備えた俳優いなかったんじゃない?
あーもう初めて擁護しちゃったし。
947名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:26:43 ID:ld6aLz0W
漫画ってw 自ら無知を晒してるよ
いちばんたちが悪いのはファンの振りをしたアンチ
>>911,945,946 全部同一人物
948名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:28:27 ID:lKRtaRkO
いつ漫画になったんだ・・・
949名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:30:23 ID:Q3X92Lg0
吹いた。漫画て
950名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:35:55 ID:AyxtxN+P
>>945
>最初と最後を白い傷痍軍人の姿でしめるのは、水木しげる。
>彼の絵を使っていると思われる「紙芝居」が、しばしば映画のシーンとかさなるが、
>その紙芝居師を演るのが、いまは『まんが日本昔ばなし』の声優として有名だが、かつての怪優、常田富士男(ときたふじお)。

おお!!
951名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:36:45 ID:AyxtxN+P
>「久遠寺医院」にいる産婦人科医の役を「すまけい」が演っている。

すまけいだったのか!
952名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:52:36 ID:MIF81LJ+
京極堂が「漫画」だったと聞いて飛んで来ました。
(笑)


ってのはアレですが、この映画って次々と「濃い役者」が起用されている事が判明していくのな。

あと、ここの住人の大半は知っていると思うがキャスティングに関して一つ。
確か、プロデューサーの発言だがキャスティングは「作品中のキャラクター年齢よりも年上」で「知性を感じさせる」役者を選んだそうです。
953名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:45:07 ID:jCAm12Kg
釣りにしてもな…
映像化不可能といわれたあの作品を
漫画で表現できたら大変なことだろうに

原作を全然読んでなさそうなので
冷やかしか
954名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:17:18 ID:ybRE9XJl
>>946
京極堂が漫画だと初めて聞いた俺がきましたよ!
955名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:29:21 ID:UPsCXrby
漫画記念age
956名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:51:20 ID:OZkDQ8oa
>>947
流石に必死過ぎないか堤ヲタ
過剰反応が痛すぎだよ
957名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:52:12 ID:VEqjaltO
乗り遅れたけど、実相寺監督は基本的に俳優に対して何も言わないらしいね。
958名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:32:48 ID:yIEvz6pL
4ページの京極堂のセリフは一発OKだったらしい
959名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 03:13:33 ID:zh/jXyq7
>>945
こいつ堤や阿部貶して永瀬ホメ殺しじゃん
ここまで辛辣だとかえって意図的なもの感じるな

松尾スズキまで貶してるところ見ると舞台やテレビ俳優が気に食わないんじゃね?
960名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 03:23:47 ID:Ed2AOxzb
自称映画評論家って胡散臭い奴が多いねー
おすぎとかさーー

961名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 08:01:58 ID:voZLMosX
>>959
同意。しかも永瀬と他のどこがどう違うからどうだっていうのが全くないから
これぞ主観、というよりただの好き嫌いで言ってるのがバレバレでなんだかな。
962名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 08:13:15 ID:v31PFzm6
>これぞ主観、というよりただの好き嫌いで言ってる

いや、評論家なんて結構皆そんなもんだと思う…
その分野での知識がある分、最初から先入観バリバリで見てる人多いよね。

淀川先生だけはガチ
963名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:09:46 ID:JXbncrPq
淀川先生→美少年が出てくればとりあえず○
水野晴雄ちゃん→マッチョが出てくればとりあえず○
おすぎ→美形が出てくればry


映画評論家って……
964名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:22:27 ID:xAztKank
本職だから言わせてもらうが、
評論家はプロモートとして作品を成功させるような記事と
主観的に駄作と思うかどうかを分けて書けなければ失格。
だから試写会に招かれた身で、マイナス印象を与えるこういう記事を
公開前に流出させるのは非常識。
それとこんな誤字だらけの原稿出す時点でもうダメ。
965名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:29:04 ID:az9omxPU
でも京極夏彦は元々漫画で書くつもりだったんだろ?
966名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:56:53 ID:ybRE9XJl
だからって、今ありゃ漫画作品か?
長文文字が並んでいるように見えるのは
私が仮想現実の世界にいるのだろうか。
967名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:59:13 ID:UPsCXrby
968名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 11:01:30 ID:kX7H1pvL
>>964
もっとひどいレビューも山ほどあるんだから、それよりはまだマシ
969名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 14:26:26 ID:AvbFVyuN
いけない同人誌をいっぱい読んだ人だったんだよ
970名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 20:38:20 ID:qbWIa5fH
>>963
どうでも良いが、淀川先生は「でぶ専」だった事だけ指摘しておこう。
971名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 21:54:21 ID:vxa4nb6e
>>965
そうだよね、最初漫画で描こうとして「あっ、駄目だすぐバレちゃう」
って思ってやめてずっとあっためてたネタって本人言ってたな。

いつどこで漫画になったんだろうな(w
これからもファンのふりした荒らしとか、原作知ってるふりの役者擁護
たくさんくるんだろうな(ww
原田ファンは真面目に読んでおいてくれてるようだけど。
文字媒体と映像媒体は別モノなんだし、みに行って自分のイメージと
違ってても叩く気はないけどさ。心配は心配だな。
972名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:00:07 ID:XxTsOqIP
>>971
熱い役者ヲタってのは贔屓の役者が原作モノに出るとなると
もちろんそれを一読するという人間が大半だよ。
973名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:13:52 ID:F45/e3tw
一読するまではいかなくても原作がどういうものかぐらい調べるよね
少なくとも漫画かそうでないかぐらいは・・・
974名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:39:29 ID:WZZ3CH7R
同人誌を原作と勘違いでつか?




あっ、それ以前なの?
975名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:49:22 ID:g+W1MHy1
今日東京は神保町の書泉ブックマートいったら、1Fで姑獲鳥のキャンペーンVIDEO流れてた
あと「御祓済公式ガイドブック」なるものが置いてあったのでGETしてきた
折りたたんだ紙のやつなんだが、こいつになんと久遠寺医院の見取り図が載っているのだ
あとキャラクター相関図が出ているのだが、この中に「片腕の傷痍軍人」なる謎のキャラクターが登場していた
古本屋の常連という設定になっており、配役名はクエスチョンマークになってるんだが
この人原作に出てこないよねぇ…何物なんだろう
976名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:54:17 ID:UJr1m2zK
>>975
それ前売り買うと付いてくる奴と一緒だね。

「片腕の傷痍軍人」は、原作にないけど、>>945によるとたぶん水木しげる。
サービスショットというか、友情出演というか、そんな感じなのだろうか?
977名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:12:09 ID:2KLsiHn2
>>976
ああ、ああ、水木御大だったのですか、納得
前売り券買うともらえるのね、これも初めてしりました。情報ありがとう
と、いうことで
東京近辺にいて前売り買ってない〜って人は神保町の書泉グランデで小パンフまだ手に入りますよ〜
978名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:13:12 ID:2KLsiHn2
>>977
まっちがった〜〜〜
書泉グランデではなくて書泉ブックマートの方です
近いからしょっちゅう店の名前ごっちゃになっちゃうんだよねぇ
979名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 04:10:50 ID:ROhfCgIh
豆本欲しくて真っ先に前売り買ったのだけど、なかったなあ
見取り図…ほ、ほしい
980名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 09:01:04 ID:sNaQhU2V
お前ら遅いでつよ
来週22日サウンドトラックが発売というのはスルーですか?
981名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 10:11:15 ID:rR8WJi4v
映画館でも置いてあるよ、見取り図。
982名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 13:19:32 ID:nN6+KKqG
傷痍軍人は京極夏彦
紙芝居屋は三谷昇
983名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:23:27 ID:Y7hSEiaj
>>982
ほう?
984名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:26:41 ID:4AJ8DrAG
>>983

彼岸へ逝っちゃう人が少なからずいるので、京極関連スレで「ほう」は禁止w
985名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:33:36 ID:Y7hSEiaj
>>984
うへえ
986名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:17:32 ID:h8dNbJFx
公式サイト人物紹介以外はいつ見れるようになるのだろう。
987名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:40:35 ID:kwIl3VXh
京極堂はなるほど豊悦、三上、椎名でもいけると思う。でも興行的には
今が旬の堤になるんじゃないかな。正直最初はなんじゃこりゃと思ったが、
今はイメージ固まって見に行く気満々です。屋根裏やD坂とか好きだし、
それほど過度な期待はしてません。
988名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:45:38 ID:KyWi58s8
堤の京極堂はかなり評判が悪いみたいだ。
私もトヨエツ、三上の方がいいと思う。
http://cinema.translocal.jp/newest.html#2005-06-08_1
989名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:58:15 ID:KyWi58s8
邦画だからといって必ずしも悪くなるわけではない。
市川コンのような演出力があれば、横溝正史シリーズみたいにかなりおど
ろおどろしい雰囲気がだせるはずだし、石井輝男のような人脈があれば、江
戸川乱歩ものだって、原作に勝るとも劣らない奇々怪々さを表現できる。
今回の映画はキャスティングの時点で間違っている気がする。
これまでの宣伝等を見ると、制作側は、将来的には、かの金田一耕助ものの
ようにシリーズ化したいようだが、この調子では、榎木孝明版浅見光彦シリ
ーズのように第一作で挫折することになりそうだ。
990名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:10:06 ID:EZWoFJVo
原作のファンと役者のファンが居る上
原作は漫画じゃなくて小説なんだからそれぞれ好き勝手にイメージしてる
だれがやったってみんなが満足いくわけがない
なんにせよ評価するのは作品を観てからだな
991名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:10:52 ID:kwIl3VXh
粉川哲夫って誰や?まあいい・・映画見に行ったらその視点で永瀬と堤を
見比べてみよう。まずは見てから本当にそう思えるかどうかだ。
992名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:41:36 ID:WQ6Dh+Nt
>>989
いい事言うな
その後の原作ヲタの典型的な2レスが無ければ良かったのに。
993名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:45:46 ID:lW55ZsHz
>>989-991
は、よいレスだけど
>>992-993
は、いまいちだな
994名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:53:09 ID:WQ6Dh+Nt
995名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:18:06 ID:ZiTe55gd
ブックレット映画観に行ったとき手に入るかな。
それ以前に手に入れとくべきか。なんにせよ神保町は遠い。
996名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:34:28 ID:8Nnhmghi
もう900越えすらスルーですか
997名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:45:06 ID:5VFTWUe0
>>988
京極堂が漫画だと思ってた堤のアンチしつこいよ!
同じの3回も貼るな
998名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:58:40 ID:YczxypR9
10000
999名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:59:11 ID:JE0wI/9j
ねえ、次スレは?
1000名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:00:13 ID:p19l+S8Y
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。