【天才?】ティム・バートンを語るスレ【キモヲタ?】
キートンのバットマンはいやなんだよ ビートルジュースならいいんだけど
好みの問題です
932 :
名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 10:49:18 ID:D9kkOfE9
バートンからちょっと話題が離れるけど、キートンはビギンズの次回作でジョーカーを
演じてほしい。
>916
正直、二日目はちょっとスカだな……シザーハンズもビートルジュースもエド・ウッドもない……。
「バートンスペシャル」と謳うならシザーハンズとリターンズとエドウッドは外せないよな
935 :
名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 18:42:26 ID:/kB8j5+o
>929
今日は心が沈みまくりだったので、リターンズ借りて観た。
バートンに何度助けられたことか。
936 :
名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 18:58:25 ID:iyc/wQkr
バートン監督の不思議の国のアリスが観たい
937 :
名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 12:59:20 ID:s9j1Ec2s
俺も巨大桃でも観ようかな…
チョコレート工場見たが正直ちょと微妙
コープスに期待
ティムバートンの映画の映画の色が鮮やかになって、ダークじゃなくなったって言う人多いけど
昔から鮮やかでファンタジックな部分と色調を抑えた部分があるよ。
もう一回シザーハンズとか見直してみて欲しい。
だよねー
というかアレだけ原作絵本に忠実に作りながら、ティム・バートン風な要素を入れているのはさすがだと思ったよ。
絵本を立ち読みすると分かる。
というよりダールとバートンの感覚がよく合ってるんじゃない?
両者とも好きだから他の作品も映画化してほしい・・・
そういえばジャイアントピーチもダール原作だよね
彼が鮮やかな色使いを得意としているのはもちろんわかってるが、
色彩がダークじゃないから微妙だと言いたいわけでなく
脚本や演出が中途半端だなと思ったんだよ。期待してただけにな。
父親のエピソードなんか特に。
よく映像化はできたと思う、それでもさほど大きな驚きはなかった。
まあ多少不満があっても目を瞑るか…と思わされる魅力はあると思うけどね。
結局まとめると「上手く言えないけどまぁまぁの出来だった」というだけの事かい……
評論家はこういう時に納得できる意見を書いてくれたり、新発見の視点を提示してくれるけど。
2chで素人が書いた意見だと仕方が無いか。
長文で感想書く人は自分のブログでやってるよ
いや、それ関係無いし。
2ちゃんで熱く語るというか深く語っても仕方ないと思ってる人は少くない
>>944 単純に嵌れなかっただけでしょ、943は。別にそれはそれで仕方ない。
いろんなレビューを読んだけど、結局不満を書いてる人って、チョコに
嵌れなかっただけなんだな、と思う。好みの問題。納得行く批判は無し。
「脚本が弱い」と指摘する批評家は、昔からいたし。バートンはそれを
よく分かっている。
「映像媒体である映画というものが分かっていない」バートンは言う。
そしてフェリーニを引き合いに出す。
コープス日本公開に合わせて、バートン再来日との噂あり。
今月20日辺りらしいが、公式情報ではないのでよろしく。
もし本当なら、彼が先月立ち寄った店にまた顔を出す気がする。
(バートンが描いたジャック・スケリントンの絵があるよ)
そこでやるハロウィン・パーティーに、バートン出るかも?
え、どこの店? 山手線沿線? ヒント!ヒント!
あ、ごめん。どこだか分かった。 グッズのショップかと思ったら違ったね。
953 :
名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 18:36:18 ID:z7FZ8pCo
どこ…??ヒントを…
場所六本木・ハロウィンと言えば?
バートン来すぎ!
「そんなに興行収入良くないからテコ入れよろしく!」とワーナーから言われたんだろうか。
買い忘れたフィギアでもあったんじゃねーの。
>>956 なるほどっ!
なんでもいいけど、来てくれたらいい脳
新聞の広告に来日決定って書いてあった。
バートンだいしゅき。
来週の王様のブランチに生出演らしいぞ。
>>960 今日のブランチで予告みたいなのを流したの?見逃した...。
>>936 不思議の国のアリスといえば、チョコレート工場のベルーカが落ちていくシーンはちょっとアリスっぽくて好きだな
バートンがアリスやってくれたら一番好きな映画になりそう
ディープ・ロイが白塗りでウサギとかやったら面白そうだw
>960
一瞬、あの半円形のテーブルに座っているバートンを想像したw
関根とB級映画について語り合うとか……。
964 :
名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 21:42:21 ID:TZI7JmJ2
これからティムのスペシャル映画六本木で観てきます。
入り悪いのかな。
あと一本
結構入りはいいね
しかし何故ビッグ・フィッシュを最後にしなかったのか…
眠くなるからか?
>>965 最後の『猿の惑星』で一部意識がなくなった私がきましたよ。
「ピーウィーの大冒険」だけ観たことないのだがソフト化はされていますか?
昨日ビッグ・フィッシュで泣いてる人多かったね
良い映画だ
昨日、チョコレート工場を見てきた。
俺はバートン・ファンだから、マニアックな興味であちこち楽しむことが
出来たけど、劇場を埋め尽くしていた他の観客(吹替え版なので
子供も多数)のことが気の毒でならなかったよ。
971 :
名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 08:31:00 ID:YlvbChUt
人には色んな楽しみ方があるから気にしなくていいよ
972 :
名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 09:13:59 ID:2tSEiUtG
イーヨに似てるよね?
973 :
名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 09:33:11 ID:39T1zExn
>>970 俺が見たとき前の席の子ども爆笑してたけど。
それにぴあの出口調査で92,6点だっけ?
別に一般人が気の毒になるような作品でもないと思うが。
世間も進化しているのだよ。
970は「つまんなかった」を婉曲的に言ってるんだと思うが
975 :
名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 14:28:00 ID:KH3FrKe+
俺だけ特別。俺って異能者。そう思ってるんじゃないの?
バートンファンは色々とマニアックなネタも楽しめるけど、
そうでない観客にも予想以上に受けがいいよ。バートン映画でここまで
一般客に受け入れられている作品も珍しいのでは?
(アンチっぽいのもいるけど、これも予想したよりも大人しいし)
バートンファンのマニアックな俺様カコイイみたいな>970
が気の毒でならないよ
バートンファンでマニアックならなんで字幕でないのだ?
子供と観にいったからやむなく吹き替えだった。
幼稚園児と小学生の子供達は最後まで夢中で見てたよ。
リスとエレベータは新作、ウンパルンパは旧作の方が良かったそうだ。
このスレは読解能力が欠如した奴ばっかり・・・
>>974のように受け取るのが普通だと思われ。
>>979 自分の頭脳は万人に理解されるという思い込みは怖いね