「あらゆる」だってさ・・・(藁
皆さんに質問。
食卓でいきなり気色悪い笑い方するデイビットに感情移入なんてできるの?
>>807 出来ません。
全体を通して、感情移入なんて出来ません。
ましてや漏れは子供嫌いだからなおさら。
>>807 可愛い要素が皆無じゃないか!
まぁ、それが狙いだという意見もあるがね!
810 :
807:05/02/04 14:09:37 ID:qPXdElT+
だよね。
「感動した」って結構聞くから、疑問だった。
>>809 頭弱いんで狙いとかテーマとかさっぱり…。
娯楽作として好き。
もっと社会派な映画と捕らえて観てごらんよ。
ある日いきなりロボットと生活する日常を。感情移入できないことが
そのまんま自分の日々抱いていただろう内なる差別の現れだってことに。
いや自分を嫌悪するばかりじゃなくてね、それを正当化するのもアリ。
人間のそっくりな「モノ」ってもともと生理的にも倫理的にも
受け入れ難いものだと思うんだよね。でもものすごいお金と最高の頭脳を
注ぎ込んで日夜開発は続けられている。もしこの映画の主人公が
到底受け入れ難い偽りの人間だとしたら、じゃぁ君自身っていったい
何なのさ?って映画。自分を試されてるんだな。
はっきり言って気色悪い映画だよ。でも凄い。傑作。
>>807 デイビットに感情移入できるのは当人の主に子供時代の家庭環境等にもよる
まったく共通点のない「他の存在」としか思えなかったら実際ちょっと難しいかもね
これは人によるとしかいいようがない。
>>811オマエのキモさはデイビットの比じゃない
813 :
名無シネマ@上映中:05/02/06 03:28:16 ID:Yi9g66aT
そもそも機械人形で人間を再現しようってのが間違ってる。
いずれは機械の時代が来るだろうね・・・。
815 :
名無シネマ@上映中:05/02/06 08:09:54 ID:nN9AWTNd
感情移入ちゅうか
自分の持っている車やMacには愛着はあるな。。。。
816 :
807:05/02/07 14:53:05 ID:P7eD+92F
>>812 なるほど。確かに俺には「他の存在」としか思えなかった。
そういえばデイビッドは気色悪かったけど、クマーとラブドールは嫌いじゃないな。
これが
>>811のいう差別、狙いって事なのかな。
名無しに戻る。ありがとう。
ぼくはキカイの身体を手に入れるんだ。絶対に。
次スレが落ちた・・・orz
堕ちたのは重複。
落ちたか。リメイクくんもう少しこっちで話そう。
>>812 キモイか。キモイよなぁ。
>>822 いやね、誰にレスすりゃいいのかなと思ったから。
色々と教えていただいてありがとうございます。
オープニングがオフショットか・・・。ありえるかもしれない。まあ、憶測ということで。
まあ、キューがスピの大衆映画作りの才能に嫉妬してたってのは分かる気がする。
あの出来が本人の狙い通りかもしれないってのも、まあ、
キューはスピに監督を任せるつもりでいたらしいからそうなんだと思う。
だからこそ、前にも書いたけど、キューブリックがちょっとだけ撮影をしていたというのは知らなかったから驚いた。
その撮影はいつごろ行われた?EWSの前なんだろうけど、それはスピに話を持っていく前?
>>823 A.I.の企画は随分古くてフルメタルジャケットを撮り終わった直後ぐらいには
次回作としてとりかかってるんだ。91年ごろかな。
技術的にまだ難しいとして一旦延期して、ユダヤ人のホロコーストの話の
Aryan Papers にとりかかるんだけど、同じ時期にスピがシンドラーを撮影している
ことを知ってこれまた延期。93年ごろまたA.I.の制作を再開させたというわけ。
ちなみにAryan Papers の主役候補の少年役がA.I.でも主人公を演じたんだけど
この少年がジュラシックパークのあの少年。スピはキューが使っていると知って
彼を起用したらしい。だから何かとキューとは縁があったんだね。
実際は5年をまたいで2ヶ月ずつ2度しか撮影は行われていない。
キューに依頼したというのが大きくとりあげられるけど、スピはキュー自信
が監督するべきだとすぐ説得をして本人も自分で監督する気になっていた。
EWSはA.I.を撮るための制作費捻出の為だったんじゃないかな?
トム夫妻で確実にヒットする映画を撮ることがA.I.を撮るための
映画会社からの条件だったんじゃないかとも言われてる。
>>823 質問の答えになってないか。
スピに話を持ていったのは(っていうか本人は重度の飛行機恐怖症だから
スピをイギリスの自宅まで呼び出したんだけど)おそらくジュラシックパークを
観たあとだから、それ以前から撮影していたんだと思う。
そもそもE.T.を観たことがA.I.の構想のきっかけらしいからそれ以前と言っても
スピルバーグはずっと意識してただろうけどね。
キューブリックがE.T.やジュラシックパークを観て感動している図って
なんか想像しずらいんだよなぁ。なんだかカワイイよねw
スピは間違いなく撮影済みのフィルムは観ているはずだよね。
まばたきしないアイデアはキュー版がそうだったんだろうか?
ああいう映像はどのみちハリウッドじゃ
セカンドユニットが撮影するもんだ
キュー自身の画なんてのはまぁありえないよ
いくらキューが完璧主義でも。
>>826 「ああいう」って海の絵?それはそうかもね。
ブレードランナーのエンディングでも使われたシャイニングのオープニングの
空撮みたいなものだろう。
っていうかホントにそうかどうか確証は何もないんだけど。
ちょっと他の絵とは質感が違って観えたからというそれだけの理由。
でもジョセフマッツェロ少年を使って確かに撮影はしてるんだよね。
それがどうしても観たい。
>>824-825 フルメタル・ジャケットの直後からなのか。Aryan Papers断念後からかと思ってた。
俺、ナポレオンとかEWSとかの構想の時期がごっちゃになってるのかな。
そうか、キューはスピに説得されて、自分で撮る気になってたのか。
スピに「この映画は君の感性に近い」と言った頃に思い描いていた画や演出で進もうとしていたのか、
それともやっぱり自分の画で撮ろうと思いなおしたのか、どっちなんでしょうかね。ってキリがないな。
それにしても、スピも一度言われたことによってずっと使命感感じてたのかな。俺が作らねばって。
E.T.とA.I.って似てないでもないと少し思ってたけど、どちらもスピの脚本だからかと思っていたが、
キューブリック自体がE.T.がきっかけなのか。なるほど。
つーか、キューなら、E.T.で感動というより、どんな映画でも複雑に考えて見てるイメージがw
今、久々にキューブリックBOXに付いてる「A Life In Pictures」のA.I.の所を見ていたんだけど、
スピが家に呼ばれた時に膨大な量の絵コンテ見せられたって言ってたけど、結構な数があるのかな。
全部見てみたいものだ。
そういえば、Cinema ScapeでA.I.に1点つけてる人のネタバレレビューのところに、
'80年代にキューブリックが書いた脚本を見た(真偽は不明)とかいってちょっと内容が書いてあるけど、
アレは、どうなんでしょうかねえ・・・。
本物なのかな?どうやって見たかにもよるが。
>>829 ああ、それはキューブリックの残したシンプシスとして有名なものだね。
少し前までは日本語訳を載せたサイトもあったんだが、今は英語の原文でしか
見られない。キューブリックサイトを辿ればどっかで見つけられるはず。
ただもともと構想の発端は80年初期まで遡る。原作者のオールディーズとは
82年ごろから90年ぐらいまでカンカンガクガクの、まるで2001年の
アーサーCクラークと行ったような共同脚本製作が行われていたらしい。
とりあえず91年の時点ではとりあえず脚本として完成していたそうだから
このシノプシスがいつの時点のものなのかはよくわからない。初期構想っぽいが。
その後原作者とは決裂して、タイトルもスーパートイズからA.I.に改名して
93年の時点で別の脚本家に再度脚本の書き直しを依頼してる。
おそらく公開されているシノプシスよりもっと具体的な形にはなっていたんじゃないかな?
絵コンテやキューブリックのこの映画の構想過程に興味があるならDVDの特典は観た方がいいよ。
ってこれは初回特典なのかな?いや簡単に手に入ると思うけど。
831 :
828:05/02/12 06:45:25 ID:tAAOajRv
そういえばE.T.はスピの脚本じゃなかった。スピの脚本は「未知との遭遇」だったな。
今までずっと勘違いしてた。
(゚Д゚≡゚Д゚)???
特典の絵コンテはどれがキューの頃のなの?
テディはスピのキャラだって聞いたから、キューの頃のはあまりない気が。
>>833 クリスベイカーが書いたイメージボードやコンテは全部キューブリックが
書かせたものだよ。テディベアもキューブリック。ていうか原作に出てくる。
スピルバーグはテディの名前を変えようと提案していたがキューブリックは
頑として聞き入れなかったそうだ。
そうなのか・・・。
原作読む所からはじめます・・・orz
最後に一匹(?)残されたテディが一番可哀想じゃないか('A`)
デイビットは別に死んだ(機能停止した)わけじゃないぞえ。
え、、機能停止したと思ってた、違うの?
このストーリーは全てテディの夢だったってことに誰も分かってない。
なんだってーw
(一回上げとくか)
愛は永遠
死してなお永遠
フリカケはジャンクな土台
正直ラストのディビットが羨ましかった。
私の場合は母親じゃないけど、
本当に好きな人に愛されるならたった一日でもいい。
海の中で二千年待ってでもあの一日が欲しい。
そう感じ、感動する人がいるだろうことは想像に難くないが、
多くの人にそう思わせることは出来なかった。
テーマを普遍化出来なかった映画は、要するに失敗作。
わざわざ今いうことじゃねよなソレ
まさに愛ロボット。
IAMSAMもそうだけど
極端に、悲劇的に親子愛を描く映画は批判も増えるね。
こういう映画みて単純に(愛)に感動できれば視聴者としては勝ち組だと思う
別に大きな影響受けるわけじゃないし
「傑作か?」と言われると困るけど、
でも何か好きな映画
847 :
名無シネマ@上映中:05/03/07 13:14:00 ID:ZaQWlPy9
今日はキューブリックの没後六年になります。
それにしてもジャンクフェアはつくづく残念なものだったと思う。
ジョーとデビッドは捕まってテディは離れ離れ。
女の子が気づくもロボットだということが露見する。
廻りの人々はショーに熱狂し、ついに二人が処刑される時が来た、と。
この窮地をいかにして脱出するのか期待していたら観客が急にいい人になりやがって。
たとえはアレだが宮崎駿みたいな冒険を望んでいたんだろう、俺は。
あの後、ロボットの破壊を楽しんでいた奴らが二人を無事に連れ出したのかと思うと
何とも言い切れない複雑な気持ちになる。
それともデビッドは何かそういう不思議な魔力でも持ってるのか?
人間達に対してなにか訴えたわけでもないだろうに。
ひとこと
ど〜するアイフル〜
煽りや釣りじゃなしにこの映画、ターミネーターと同類、あるいはホラーだろ。
>>839 そこらへんは突っ込んじゃいけないよ。
だってどうせワーナーが出した、裏にネズミーが絡んでいる、
SFの皮をかぶったファンタジー映画だもん。
所詮、ネズミーが絡むとネズミーの商業主義に押しつぶされて、
出来損ないのファンタジーの駄作になるんだよ。
852 :
851:05/03/17 00:37:55 ID:umqjwV8q
思い切り間違えた。
訂正な。
×→
>>839 ○→
>>848 我ながらなんでこんなにレスアンカーつける番号を間違えたのか、
サパーリ分からんw
しれたことを
XSFの皮をかぶったファンタジー映画だもん。
○SFの皮をかぶった出来損ないのファンタジー映画だもん。
855 :
名無シネマ@上映中:
TVでテディの吹き替えやってたのは
小倉久博さんですか?