スクリーニングまでの評価は海外でも高かったが、
完成版試写の後は海外映画雑誌評でもびみょんな評価になってるよ。
残念だけど。(Foxが宣伝やる気無しなのもなんとなく理解できたりして・・・)
でも自分は明日の試写も行くし一般公開後も何度か行くだろうけどね!
どんな映画だろうと、配給会社がやる気がないのは
会社として問題外。
ホラーでもSFでも歴史ものでも戸棚を使う会社はそもそも問題外の外だが。
>個人的には「ブレードランナー」以来の、R・スコット渾身の映画だと思う。
>ただ、かなり知的な抑制の利いた映画なので、所謂起承転結のはっきりした
娯楽作が大好き!って輩には向かないのは確か。
この感想みて思うことは、宗教的な歴史的な背景に対して知識のある人は
おもしろいのだろう。
「グラディエータ」は「家族への愛」が根底のテーマだったから
わかりやすかった。
オーランドの最初の主演だから1億ドルはこえてほしいけど・・・
これがコケたら、いままでが順調すぎたから、
叩く奴らがたくさん出てくるだろうなあ。
これ
ほとんど予備知識のないまま見たのでサパーリ理解できませんでした。
だれかまとめサイトキボン
でその辺をさっぴいて聞いて欲しいが、前半一時間の退屈さはどうにかならんのか。
オーランドを追いかけてきた連中を追い返したらいきなり敵に襲われたりするし、編集が??
クライマックスの戦闘も〇〇〇〇の模倣だし・・・
最初やるはずだったバーホーベン監督、シュワルツェネッガー主演なら
十字軍の大虐殺だけで2時間もたせてくれたのになあ・・・
と今更言ってみる。
>十字軍の大虐殺だけで2時間
それはおもしろそうだが、怖くて公開できないす。
イスラム軍大虐殺なら、アメリカでやりかねないがw
519 :
505:2005/04/27(水) 23:45:12 ID:pa/30/EO
>>516 >この感想みて思うことは、宗教的な歴史的な背景に対して知識のある人は
>おもしろいのだろう。
うーんとね、実は知識云々がそれ程大事な映画だとは思わんのよ。
実際オレだって十字軍の知識なんて、高校の世界史レベルしか知らんし。
(まあキリスト対イスラムの遺恨位は理解してないと厳しいが...)
むしろ、この映画が取っ付きにくく感じるとすれば、
これが『グラディエーター』の様な、分かりやすい一本の筋書きでは無く
複数の登場人物が錯綜するドラマ構成故じゃないかな。
>>517が退屈したっていう前半部分も、恐らくその辺の期待度を裏切られた為では?
それと多分これも非常に重要だと思うが、今回の映画は人物の心理状態を
親切に説明、納得させてくれる様な台詞が非常に少ない。
つまりは脚本が非常に洗練されてるって事だが、その点では確かに人物の心理を
じっくりと洞察する必要はある映画だと思う。
勿論映画のタイプは全然違うが、分かり易く言えばあれだ、
「ゴッドファーザー」を見る時の感覚?違うか?w
・・・まあいずれにしろ、大人向けの映画なのは確かだと思うよ。
>>507,519
禿同。少し前までは歴史的知識とオトコの世界がわかる人が勝ち組?
のように書かれていたが、ぶっちゃけ即席仕込みでもなんとか通用する
事前知識より、登場人物の心の動きを理解する方が難易度高いとオモ。
乱暴な言い方するとそれぞれの視点があるという意味では群像劇だし。
いや、歴史的知識も多少は無いと本当に訳解らんことも請け合いだがw
史実と違って、どう感じていたのかっつーのははっきりした答えもないし
それぞれのバックグラウンドでも大きく違ってくるだろうから、公開後は
色々な解釈が出てくると思うよ。楽しみだ!!
自分も公開後にいろいろ解釈を語りあいたくてうずうずしてるよ。
今はネタバレになるからできないが。
>>517 まとめサイトも公開後にな。
映画っていうのは暇つぶし見るものだからねえ。
オーランドのファン層(10代〜40代くらいの女性)考えると
お姫様との恋愛メインにしたほうが良かったかも。
523 :
名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 01:02:45 ID:YSlgWu9h
>>522 >>お姫様との恋愛メインにしたほうが良かったかも。
正にそんなアイドルイメージの固定が嫌で、この映画選んだんだろうよ。
お姫様との恋愛メイン映画なんて、今さら誰も見ないよ。
ディカプリオのロミジュリみたいになる。
観る前にパンフ買った方がいいタイプの映画ってことか?
5月7日にアスベクト社からリドリー監修の公式ガイドブックが出るから
とりあえずそれで予習しる。
立ち読みでもいいから、人物関係と背景ぐらい見ておくとわかりやすいかも。
527 :
368:2005/04/28(木) 02:19:20 ID:jBb/s86v
(;´д`)世界史なんて、微塵も覚えてない漏れが、理解できる映画だったんだから、勉強しなくても判るよ。
覚えとく必要があるのは
>>430 で、書いてるから、それさえ読んでおけば、映画は面白いよ。
十字軍なんて知らなくても、映画内で懇切丁寧に教えてくれるよ。
自分も予備知識なしで観たけど面白かった。
台詞は少ないけど、映像で十二分に説明してくれる。
あの頃のエルサレムの空気や匂いまでが伝わってくるような映画でした。
とりあえずリドリー節が全編でいやっていうほど炸裂していればファンとしては
ぜんぜんOKなんだけどなぁ。炊きすぎのスモークとか。(ジョンウーの鳩と同じ)
あとは歴史オタとしては指輪物語以上の攻城戦シーンが出てくればそれで大満足。
公開前からオトナ向けだの勝ち組だの理解度だの難易度だのでは
公開後は痛い言い争いになること必至だな。
こういう映画にはあまりかかわりたくないけど映像がすげそうだから観にいくけどさ。
>>529 攻城戦シーンもだけど、馬馬馬 で地響きたてて疾駆してるシーンが
あれば尚いい。
「タイムライン」では投石器の迫力だけが救いだったけど
これも予告観る限りじゃ投石器が凄そうだ。
予備知識無しで試写行った姉が帰ってきて言うには、
「サラセン帝国」なんてあったっけ?とのこと。
確かにサラセン(サラサン)っていうのは馴染みの薄い言葉というか、
世界史の授業ではあんま出てこないもんなぁ。
教科書だと「イスラム帝国」か「〜朝」だし。
漏れも「双頭の鷲」とか読んでて初めて知った呼称だし。
>>530 見に行くだけ行って、このスレには来なければかかわらずにすむ。
こういう歴史ものには、ある程度つきものだから仕方なかんべ。
深く考えなければ映像だけで楽しめるのは確か。
>>530 アレキサンダーも似たようなこと言われてた。
大人向けだの勝ち組だの理解度だの難易度だの予備知識だの。
出てきたものはあれなわけで、幸い公開後は痛い言い争いにならずには
済んだけど。
傑作になりそこねた作品だと思う。
扱っているテーマはすごく興味深いし、現在の中パレスチナ情勢への作り手が表したい普遍的なメッセージ性にも好感が持てる。
戦闘シーンは素晴らしいし、場面場面の絵面も綺麗。
だが・・・前にもあるように肝心の登場人物たちの物語の描写が中盤過ぎまで、始まってから1時間半くらいまでが、とにかくタルイ。
はっきり言って苦行のようだったよ、後半にかけてからは物語が俄然生きてくるだけに、この中盤までのかったるさは致命的だと思う。
役者は総じて悪くなかったけど、特にサラディン役のひとは素晴らしかった!
ちょいネタバレ
ラストでライオンハートが出てきたのが、歴史好きとしては「おっ!」と嬉しかったな。
オーランドの演技がひどいという感想が全くないだけでも安心。
>>535 だいたい同感す。
この作品に問題があるとすれば、前半の駆け足的な人物の混乱した展開の早さ。
後半にいくと盛りあがるので、前半のたるささを忘れてしまうのだけど。
リドリーは時間的制約で、前半はダイジェスト的にまとめて
重点を後半に置くことで劇場公開版をつくったんじゃないかな。
あとはディレクターズカット版待ちです。
字幕の誤訳をちゃんと直せよ、ゴラァ狐
FOXの認識は「監修って何ですか?」状態らしいから期待はするな。
540 :
517:2005/04/28(木) 17:12:20 ID:4juPxHS2
>>519 納得。
>これが『グラディエーター』の様な、分かりやすい一本の筋書きでは無く
>複数の登場人物が錯綜するドラマ構成故じゃないかな。
最初は十字軍が神の名の元に虐殺、略奪を働いてオーランドが
「十字軍はなんのためにあるんだ( ゚д゚)ポカーン」
みたいな単純なストーリー予想してた・・・
それ以外はしっかり作られているので、アレキサンダーみたいなガックリ感は少なくともない。
>>532 字幕がなっちだから仕方がない
541 :
名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:55:17 ID:cVGK3+Uh
音楽はハンスジマーですか?
映画には関係ないが、この時代では中東が最先進地域であって、欧州は後進地域、文明の辺境だった。
10〜13世紀にイスラム国家がなかったら、ギリシアローマ時代の偉大な哲学・科学古典の殆どは
失われていただろうと言われている。それらは全て中世アラビア語に翻訳され、エルサレムや
バクダットなどの都市に膨大な量が蓄積されていた。
キチガ的キリスト教圏となりつつあった(イタリアを除く)欧州では、かつての文化の遺産は
キリスト教に関するもの以外は殆ど打ち捨てられていたからだ。
まぁルネサンス以降は中東は急激に欧州に追い抜かれるんだけどね。
544 :
名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:20:49 ID:ofIOkoqD
「信仰のための戦いにやぶれた異教徒たちよ そなたたちの勇気を称えよう
身代金さえ払えば自由の身にしよう 祖国に帰るがよい」
「捕らえられたわれわれが自由の身だって・・・・第一回十字軍がエルサレムをおとしたときは
四万人ものイスラム教徒やユダヤ教徒を殺したのに・・・・・!?」
「アッラーは殺しあいを好まぬ キリストだとて同じであろうに」
「なに?リチャード王が病気で倒れられただと!
異教徒軍の王とはいえあの男は尊敬できる勇敢な男だ 見舞いに果物や飲物をおくりとどけよ」
「なに!?サラディンから病気見舞いだと?イスラム教徒は礼儀しらずの野蛮人だと思っていたが・・・」
「大変です!フランス軍がイギリス領に攻め込んだとの知らせがただいま入りました!」
「弟のジョンはわが王位を狙い 同盟国のフランスはわが国を狙っている・・・
ヨーロッパのほうがよっぽど野蛮だ」
福岡の試写会でキングダム〜の屋台ができるっていってたけど何を売るんだ…。
しかも女性限定らしい。他の地区も屋台だすの?
今日メルパルク行った人いる?
あんなやる気のない試写会初めて。
あの異常音、何が原因?
>>546 女性限定?
六本木プレミアの日はオランドの写真展があって
オランド関連の洋雑誌とか売ってたからそういうのかな?
なんか日本の宣伝部のセンスが悪いね。屋台とか。
女性客を煽りたいなら、ジャニーズやヨン様の売り方をまねしないと。
(オーランドの生写真プレゼントとか)
試写会2度目を見てきました。
正直初見時は「失敗作・・・?」と思ったのですけど、今日。
面白かった!
筋が分かっているせいか主人公の目の表情が変わっていく様子とか
いろんな人物の台詞が一つの点に向かって収束していく過程が
良くわかって、上手く言えないけどなんだか感動しちゃった。
一般公開されてからも何度か行きたい作品です。
でもま、1回で分からせないとダメじゃんという見方もあるでしょうけどね。
>>547 最悪だったよな。10分ぐらいノイズ?に邪魔されて
ノイズが消えていったと思ったら音声まで消えて…
15分休憩とってまた最初からやりなおし。
それでも音がずっとこもったまんまだった。
音楽けっこう良いと思ったのにだいなしになってた
イスラムっぽい音楽とか、戦闘シーンとかの撮り方は
けっこうブラックホークダウンと重なった
前半はたくさん人物も地名もでてきて、展開がさっさと進むため
情報を整理する時間なかった…
しかもあまり馴染みの無い名称が多いから余計。
でも後半は素晴らしかった。オーランド見直した
けど周りの客は微妙そうだった
自分はすごく楽しめたけど、隣の試写会マニアふうの女性は中盤で寝ていた。
いい映画だけど、人は選ぶとおもう。
まあでも、初回は・・・?と思っても、もし何か気にかかるものがあったら
もう一回、見ると印象変わるかもだ。
度幕は少し直っていた・・・ような希ガス。
度幕・・・ではなく字幕です。スマソ
キリスト教側の王様がいい味出してるなーと思ったら、意外な役者さんだったよ。
サラディンもすごくかっこよかった!
しぶしぶ付き合って見に行く感じだから予備知識なんもなかったけど、世界史が好きだから助かった。
イスラム側が普通に英語をしゃべっているのがすごく気になったんだが、
これって野暮なつっこみってやつか?あと、火のついた投石って、壁に当たると爆発するものなの?
>>554 ロード・オブ・ザ・リングのケレボルン役のマートン・ソーカスのlこと?
彼はケレボルンみたいな役は珍しくて、他の作品では悪人役ばっかり。
今回はいい感じなのかな?
>>555 悪役顔だよねww
ケレボルン役は一応いい人役だけど、そのかわり影が薄かった。
557 :
名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 11:25:48 ID:bp2+eLGn
リドリー・スコットって映像が良いってよく聞くんだけど、映像のどの辺が特徴ですか?
リドリーは黒だよね