天空の城ラピュタ 肉団子2つ入れて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【最高傑作】天空の城ラピュタ【最高傑作】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1090240063/
2名無シネマ@上映中:04/12/25 20:27:48 ID:lk4MHt1G
nida
3名無シネマ@上映中:04/12/25 20:53:42 ID:tCgkChD6
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  / ゙̄7 ̄   / ̄`ー 、     /         バルスっ…!
  /ニ7 {   し'7/;;;;;;;//   /      __ ヽ  :
   /   ヽ.  ノ {;;/〈/   l  ,.、  ノ 7        _ f'h、  土壇場まで
    :   |ー--|  X;;;;;;;\   〉 l レ -⊂:!        (.くノ ' 'ヽ  追い詰めておきながら
  ,rf'?   !;;;;;;;;!// V;;;;;;;;;;\_l  ヽ r‐、,,-'ヽ,       .〉   ノ   バルスっ…!
 〈  レフ .!;;;;;;;  ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;"''-、イi、 ̄/   、    / ̄ ̄/
  ヽ  く  `‐! !-l__/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;`゙ー': _ ヽヽ.  /;;;;;;;;;;/    目が…
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ、;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;/ } }   見えないっ……!
   ヽ;;;;;;;;;;;;;! !;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;\;;l. !;;;;;;;;;;/  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7;;;;;;;;;;;;/;;;ニ / l l;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;/ ,'─‐'   r‐ 、  さすがのムスカも
         /;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;,イ ヽ;;;;;;;;/ /\___/  ´ヾ、  余裕の
.        /;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;/ニ7;;;;;;;;;;/;'|___ゝ'/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ __,.へ)  三分待ちには
       <、;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;' | '´イ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿''´       猛省…!
     /:::`::::ー- 、;;;;;;;;;;;;;;;;; :;;;;;;;;/;'  !   L_  ̄ ̄ ̄  ノ丿
4名無シネマ@上映中:04/12/25 20:59:13 ID:YjQFpGFu
よいスレタイだ 

おつ
5名無シネマ@上映中:04/12/25 22:14:51 ID:XS1P+nZ5
>762 :名無シネマ@上映中 :04/12/24 23:50:50 ID:Om1asxY9
>中高生の時は、アシタカがジブリキャラの中で一番カコイイ!て思ってたけど、
>年とったら、パズーほどいい男はいないと思うようになった。
>本当に、無力なただの少年なんだよね。
アシタカみたいに力もない、ハウルみたいに魔法も使えない、アスベルみたいに王子様でもない。
>でも勇気と優しさはジブリキャラいちだよ。

↑気持ちはわかるんだけど、パズーってすっごく有能だよ。普通の少年以上。
ドーラの飛行機とか、初めて見る機械をうまく操縦したり、
機転も利くし(石を隠したと嘘ついてムスカと対等に交渉する)、
身体能力高いし(つるつる滑るロボットの排出口を逆走する)。
だから本当の、「普通」の子供を目指したのが、千尋あたりなんじゃないのかな。
6名無シネマ@上映中:04/12/25 22:47:13 ID:YUBJec2X
所詮アニメだろ
必死に語るな
7名無シネマ@上映中:04/12/25 22:57:46 ID:rXfjLvYH
要塞パートはもう何度見ても鳥肌
あと、主人公二人の、バリバリの声優のアニメ声で大成功してるよなあ
8名無シネマ@上映中:04/12/25 23:05:48 ID:KDpPs9O4
でもパズーの田中真弓にパヤオは失望したという話は本当ですか?
9名無シネマ@上映中:04/12/25 23:10:25 ID:XS1P+nZ5
>>6
どうしてアニメだといけないの?
映画なんて全部虚構じゃん。

あと、初めて見たけど感動しなかったってよく聞くけど、自分の時もそうだったかも。
何度も見ると、初見では気づかなかった場面を発見したりして感心するんだよなー。
そのシーンを作るのがどれくらい面倒な、大変なことかと想像して。
10名無シネマ@上映中:04/12/25 23:12:48 ID:Q7HtRc9i
ムスカの気持ち、わからないでもない。
自分がムスカの立場なら、平和のためにラピュタを使おうとしたかもしれん。
戦乱と殺戮を繰り返したかつての独裁者たちは、
ほとんどがそれを目的としていたんだからさ。
11名無シネマ@上映中:04/12/25 23:13:33 ID:Q7HtRc9i
>>9

釣られるあんたが悪い。
12名無シネマ@上映中:04/12/25 23:16:17 ID:XS1P+nZ5
>>11
無粋だとしても、「悪い」とは思わん。
13名無シネマ@上映中:04/12/25 23:18:28 ID:Q7HtRc9i
ムスカに対して「可哀想なロボット達を・・」って、
シータがいきなり大人びる不思議・・
14名無シネマ@上映中:04/12/25 23:43:27 ID:HSOpKL8V
>>13
おれもそれ思っていたが、今回はじめて合点がいった
あれは場所が王の間だから、歴代の王の魂が憑依したり、
シータの王族の血が一瞬めざめたりしてるんだよ
15名無シネマ@上映中:04/12/25 23:44:18 ID:Q7HtRc9i
実は、親方と奥さんも昔大冒険をしていたんだよ。
サイドと言うか、アナザーストーリーを見たいな。
16名無シネマ@上映中:04/12/26 00:01:28 ID:hPz7XuL+
ロボットが可哀想って・・・どうなのかね。
被造物を擬人化することに違和感覚えたよ。
子供の頃見たときは、単純に、感情的にロボット可哀想とか思ってたけど・・・

心のあるロボットって設定なのか?
17名無シネマ@上映中:04/12/26 00:09:02 ID:SCpRzJeR
救出シーンはもう何百回見たかわからんね
18名無シネマ@上映中:04/12/26 00:10:13 ID:t9dE3E/Y
観なきゃならんのが溜まっているのに、
ラピュタを何度も楽しんでいる俺。
19名無シネマ@上映中:04/12/26 00:18:19 ID:t9dE3E/Y
今、再度劇場公開したら、
結構ヒットする・・・・






なわけないか・・・
20名無シネマ@上映中:04/12/26 00:24:24 ID:DxMFQq5v
>>16
シータが軍につかまっていたとき、自身はボロボロになりながらも、
助けてくれたロボットに命令以上の働きを感じた、
感情移入したのだと思う。
ロボットにこころがあるかどうかというより、
「可哀想なロボット」と言うことで、
シータのやさしさや純粋さを出したかったのでは。
21名無シネマ@上映中:04/12/26 00:53:09 ID:SN785Hl6
>>5
前スレ762さんにめちゃくちゃ同意。私もパズーが一番すき。
シータはパズーと出会えてほんとによかったって思う。まあ所詮アニメだけどw
この作品はヒーローが王子様や魔法使いのような特別な立場じゃなく、
「炭鉱で働く飛行機好きの少年」というのが良いです。
パズーのおかげでシータがどれだけ救われたかって考えると涙が・・
子どものころは、空に浮かぶお城や冒険部分にドキドキしてたけど、
20代も後半になると、また違った見方ができておもしろかったです。
22名無シネマ@上映中:04/12/26 01:09:26 ID:SASf0tUc
テレビでやる度に「またぁ?」って思うんだけど、
結局見ちゃってあの世界に引きずり込まれるんだよなぁ。
私の好きなシーンはやっぱりパズーがシータを逆さになって
救出するところ。あの場面の前後はゾクゾクする〜。

あとちゃんとした声優を使っているからあの世界に
すんなり入り込めるんだよね。
もののけなんかはやっぱり石田ゆり子の顔が頭の中を
チラチラしてたし。他のも「あ〜これ誰がやってるんだっけ?」
って考えちゃってストーリーに入り込めない。
23名無シネマ@上映中:04/12/26 01:11:27 ID:noeY0AIm
久しぶりにラピュタ見ると、最近のアニメ作品の進化を感じてしまうな。
それを良しとするかどうかは観る人次第だけど、確実に潮流が変わってる。
この変化はアニメーションが大人が見て耐えうるものと社会的に認識されて
からの事だと思うが、それには宮崎駿監督の貢献が大だと思う。
やっぱすごい人だよ。
24名無シネマ@上映中:04/12/26 01:12:52 ID:4XKzx+Ip
>19
いや、結構ヒットするんじゃないかなぁ?
って私も思っている。
と言うか私自身が映画館で見たことがないので
大スクリーンでぜひ見てみたいです。
25名無シネマ@上映中:04/12/26 01:14:55 ID:a1VFUuDX
最近の、声優に有名俳優をあてるのってほとんど失敗してないか?
失敗してなければしてないで「意味あんの?」って思う。
千尋の声もなんか苦手だな。わーわー言ってるだけで感情が篭ってない。
26名無シネマ@上映中:04/12/26 01:19:32 ID:nhLW4+r/
シータが瀕死のロボットの指を握ってパズーを呼ぶ所なんか、
やはり本職の声優は違うと感じるな。
いや、別にパヤオが声優嫌いなら嫌いでいいけど、
上手い人を使ってもらいたい。
27名無シネマ@上映中:04/12/26 01:20:16 ID:aGxHafse
「トイ・ストーリー」のジョン・ラセター監督がラピュタの大ファンなんだよね。
ピクサーでフルCGアニメでリメイクしてみて欲しい。

いや、異論はあると思うけど、今年のハウルとインクレ観ちゃうとね…
28名無シネマ@上映中:04/12/26 01:26:57 ID:a1VFUuDX
そういやハヤオは声優嫌いなんだっけ?
「可愛いだけの声なら娼婦と同じだ」とか言ってたんだっけな。
まぁ嫌いなのはいかにもなアニメ声なんだろうな。俺もそれはパス。
でもラピュタはこれで良かったよな。
ムスカがオダギリジョーとかだったら激しく萎え。
29名無シネマ@上映中:04/12/26 01:30:24 ID:Xq6ys9Ux
ラピュタが新作だったら超ヒットするだろうにな…
30名無シネマ@上映中:04/12/26 01:33:46 ID:pR6bs+1w
>>27
ピクサーは糞ディズニーとは違いジャパニメの影響受けてるし
全盛期のジブリと同じようにわかりやすいいいアニメばっか作ってる。

パヤオがこうなっちゃった以上もうピクサーにまかせるよ。
31名無シネマ@上映中:04/12/26 01:40:31 ID:C5/HiP4+
グーニーズに似てるよね。

悪者に追いかけられながら宝島探し。
宝を見つけたが、宝島は崩れ落ちて遠くに去って行く。
その島を悲しく見ているとポケットから出てくるほんの少しの宝。

ま、ありきたりなストーリーといえばそれまでなのだが
32名無シネマ@上映中:04/12/26 01:41:45 ID:25VKiBMx
かわいいだけの声なら娼婦と同じ、だぁ・・・・
宮崎駿ってそういう職業差別発言をするやつだったのか!がっくり
33あの名作AAを再び…:04/12/26 01:49:49 ID:y+rxKfbs

            |\             /  |
            |  \           /  |
            |   \         /   |
            |     \      く    |
            |     く       /  r‐^
            !へ     Wミミミヘ=ヘW   'z
              ゙ゞ             `ヽ,
            _,r'                   ヽ.
          ,./                     ヽ
        /                    '"`    ヽ
       シ,                   _,、=''''`    ヽ/
      ノ     \   " ,:-ー=‐-ミ、,,_,.ノ /(::ノ-‐)ー、   / ヽ,/
     彡,   \、   \    (;:ソ-‐)- 、,-トi´    ,ノ  /  /ミ
    彡     \、  \ ,r'´      ノ ヾー--‐''゙  ./ ./  ヽ
    彡        \、  \ヽ、 __,,、-'"    〉     //    ヽ_,,,.-一     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   〃  、,,_       ゙ヽ、        ´ ´  ∴  --‐‐='''''~~~ヽ        | 闇の中では無駄骨です。手は打ちます。 .|
  /      ~^''''ー- 、..,,,__,,.     ∵ _______ ,            ミ    < どうせメイは遠くへは行きません。     .|
 ,/                   ゙ー一'''''"´              ヽ    .| 捜索は極めて順調ですよ。         .|
/                                _,.,.,.,.,.,.,.,.、,.、,.、,_   ミミ     \________________/
               ,.-←'''""゙´´´~~゙'ー‐‐一'′         ゙ヾ、
           、z'゙´  /⌒ヽ、 、 , /⌒ヽ、 , ,  /⌒ヽ、 ,   ~
         ,.-'"    レ⌒ヾj , 、 レ⌒ヾj , 、 レ⌒ヾj , 、 ,
       /   , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 ,
34名無シネマ@上映中:04/12/26 01:58:52 ID:dYU6Oe2e
フランスでは最近スクリーン公開されてた。千と千尋の後でね。
35名無シネマ@上映中:04/12/26 02:46:25 ID:4/WqvtSU
帝国のその後も気になるな
周辺国の相関図とかラピュタ世界の歴史とか
本でまとめて出してくんないかな
36名無シネマ@上映中:04/12/26 04:58:16 ID:fFx8gHGc
ピクサーじゃなくて、今のジブリの技術でリメイクして欲しいな。
と言ってみる。
千尋の作画枚数の多さとか色が万単位で使われてるとかよく取り上げられてたからさ。
どーなるんだろ。まぁ、評価が上がることはないだろうけど…
37名無シネマ@上映中:04/12/26 05:36:48 ID:IuRlqzzc
>>34
きっととっくに既出だろうけど、このコラム読むとフランスでも大評判みたいだね。

ttp://www.da-chiba.com/2003/bachicom/paris/paris29.html
38名無シネマ@上映中:04/12/26 07:22:49 ID:FKxJ9dBL
どうでもいいことだけど、パンに目玉焼き挟んで食べるところが好き
39名無シネマ@上映中:04/12/26 07:52:14 ID:LVkl5M4u
>>32

声を出すことも、立派な技術の一つなのにね。
声だけの技術だけを磨いているから、
感動する名シーンができるわけだ。
要塞の塔の上でシータが「パズー」って叫ぶところなんて、
もう完璧だったしな。
自分の命ではなくパズーを案じる思いが出ていた。
40名無シネマ@上映中:04/12/26 08:01:22 ID:HWuN0IW6
開始1分でエンディングまで走馬灯しちゃってもう泣き始めるんだよ。俺。
41名無シネマ@上映中:04/12/26 08:26:39 ID:+2updsMp
俺の夢は
パズーの家みたいな物件を見つけること。
42名無シネマ@上映中:04/12/26 08:38:47 ID:J/H2hW/6
声優については別に専門の人でなくてもいいと個人的には思ってる。
素人でもトトロの糸井父さんなんか非常に好きだね。
美輪の存在感、田中裕子、小林薫、夏木マリあたりの意外性もいいし、神木クンも素晴らしかった。

けどラピュタみたいな冒険活劇アニメはアニメ声が正解だと思う。
43名無シネマ@上映中:04/12/26 08:40:28 ID:W1fvQi3i
>>21さん同位。
もう子供の頃から何十回も見た映画だが、
今回勝手に自分の好きな人と二人を重ね合わせてみることを試みてたら
ひとつひとつのシーンでいちいち泣けてきたw
44名無シネマ@上映中:04/12/26 08:41:55 ID:LVkl5M4u
>>42

ちゅうか、昔と今ではアニメ声とやらが変わっていないか?
昔は腹の底から声を出していたが、
今人気の声優って何か可愛いだけの声のような気がする。
45名無シネマ@上映中:04/12/26 08:44:15 ID:LVkl5M4u
ある意味、シータとパズーの行動って特攻精神だよな。
ラピュタと言うより世界を救うために、
自らの命を犠牲にしようと滅びの言葉を発した。
○インディペンスディの特攻オヤジ
○アルマゲドンのブルースウィルス
みたいにね。
46名無シネマ@上映中:04/12/26 09:15:30 ID:1JjfDML2
>>45
だがインディペンスディの特攻オヤジやアルマゲドンのブルースウィルスは、かっこよく死のうとするヒーロー願望があるが、
ナウシカやシータ&パズーにはもう死んでもやるしかないという絶望感しかない。

これは民族性か。

だから心がゆり動かされるんじゃないだろうか。
47名無シネマ@上映中:04/12/26 09:21:16 ID:4gpL4QwW
>>46
そうそう、あの二人って戦いを放棄して自殺を決意してるんだよな・・・
そこが普通のヒーロー冒険ものと違うところでたまらないよな。
胸が締め付けられる。12歳の子供に自殺決意させるなっつの・・・

それだけにラストのハッピーエンドはたまらない爽快感なわけだが。
48名無シネマ@上映中:04/12/26 09:27:22 ID:hHPpBInK
初めてハマった宮崎作品が「天空の城ラピュタ」だったので
先日の放送すごく嬉しかったです。
どうも「もののけ姫」以後の宮崎作品は申し訳ないのですがあまり感動できませんでした。
4932:04/12/26 10:18:19 ID:2myPAiSd
>>39
そうじゃなくて風俗嬢に対する
差別のことを言ってるのさ
50名無シネマ@上映中:04/12/26 10:37:37 ID:J/H2hW/6
売春婦は差別される職業だと思うが、伝統的にね。
売春婦の種類にもよるところもあるし。

芸の厚みも学びの努力もなく表面的に耳ざわりのいい声だけを売り物にしてるってなら
下層の売春(援助交際とかね)と似たようなもんかもなあ。
だけども努力してない声優はいないだろうね、程度の差はあるだろうけど。
51名無シネマ@上映中:04/12/26 10:52:16 ID:7o5uUUFh
おれの肉団子も二つです。
52名無シネマ@上映中:04/12/26 11:09:48 ID:a1VFUuDX
あの二人は死ぬつもりだったってことを子供の頃はあんまり理解してなかったなあ。
なんとなく子供心に「主人公だから死ぬわけない」とか思っていた。
ナウシカも生き返ってたし。

しかしシータを一人で死なせなかったパズーは男の中男だぜ。
ドーラ達と逃げても良かったのに。
53名無シネマ@上映中:04/12/26 11:25:49 ID:6hRz6mTa
>>19
ほんとにやったらどうだろうね
俺は絶対いくよ
30億ぐらいいかないかな
54名無シネマ@上映中:04/12/26 11:30:25 ID:3CByO9kd
>ドーラ達と逃げても良かったのに

そんな主人公いるかよ。
55名無シネマ@上映中:04/12/26 11:34:31 ID:LVkl5M4u
パズーの場合、将軍の部下の一兵士と戦っても勝てないだろうな。
それでも、シータを救うために奔走する姿に感動したよ。
56名無シネマ@上映中:04/12/26 11:44:41 ID:pbsFbz8t
パズーの吹くラッパのメロディーが頭から離れない。
自然に鼻歌になって出でてくる。
57名無シネマ@上映中:04/12/26 11:45:16 ID:LVkl5M4u
宮崎は、ラピュタが頂点だったな。
あとは、堕ちるばかり・・
58名無シネマ@上映中:04/12/26 11:49:44 ID:e7nmVvYk
>>54
シータがいけと促して、周囲に誰か無理やりパズーをはがいじめにしてでも引き離す要員
を一人配置しておけば、可能なシナリオだっただろう。
59名無シネマ@上映中:04/12/26 11:52:45 ID:LVkl5M4u
パズーが金貨を受け取ってすごすごと帰って来るところとか、
最悪の状況に陥ったところがあるからな。
完璧な主人公じゃないから、尚のこと共感できるんだろう。


って、主人公は誰?
60名無シネマ@上映中:04/12/26 12:04:50 ID:nhLW4+r/
金貨を捨てかけて、やっぱりしまっちゃう所なんか、
あれだけでパズーの生活を推し量ることが出来ていい場面だな。
61名無シネマ@上映中:04/12/26 12:08:15 ID:6zl0PDhi
確かに・・ラピュタが頂点。その次に赤豚は気兼ねなく楽しめた。

もののけは戦闘アニメだったし、千と千尋はキャラを広げすぎ・・・・
もう少しでもっと評価の高いアニメになったと思うけど、顔なしと
か、婆姉妹とか、事件を大げさに盛り上げている割には掘り下
げが足りないのが物足りないや。もっと長いのやる予定だった
のかな?

ラピュタは何度見ても面白いなぁ。ところで、ここらしく突っ込み
入れるなら、ラストでムスカが何故二人だけ内緒話できる機会
を3分も与えたのかな?二人一緒なら、絶対に折れないって想
像できただろうし、パズーはロケットまで持っているんだから、
延々対抗しようとしているのは目に見えているし。増して飛行石
がムスカにないんだから、あそこで逆転できるわけないじゃん。

とか。
62名無シネマ@上映中:04/12/26 12:20:57 ID:/LPlmlJ6
あの時銃は玉切れだった。直後に玉を込めなおしているだろ。
ムスカにとっても幸いだったのだ。
63名無シネマ@上映中:04/12/26 12:25:26 ID:7lJpOz23
調べたらTV初登場が88年トトロ公開時だったのですね。
録画したビデオを見返したが、宮崎監督がインタビューされていて
ルパン・ナウシカなどの作品にもコメントしてた。
16年も前か…、さすがに監督も若いよ!
あとCWニコルさんもコメントしてたなぁ。
…これは貴重なビデオだ、大事にしよ。
64名無シネマ@上映中:04/12/26 12:31:06 ID:JEhcePog
あー、年寄りの愚痴ですまんが
ラピュタは大好きで公開前から期待して気合いいれて舞台挨拶まで聞きに行っちゃった者だけど、
ラピュタが頂点言ってる人は、そんとき映画館まで見に行ったのかと問い詰めたい。
前作のナウシカと比べられ、ラピュタの評価はそんなに高くなくて
興行成績わるかったんだぜ。
ラピュタ、トトロと興行成績が落ちていき、
「宮崎ももうだめだね」といわれたせいで鈴木Pが発奮して大宣伝を打つようになったんだ。
その後のジブリ高評価がなかったら、DVD化されたりしたかどうか。
今評価が高くなってるのは、テレビで見た子供たちが、大人になり、思い出にひたってるからって気がするよ。
カリオストロをテレビでみたヤツが、「カリオストロが最高傑作」って言ってるのと同じで・・・
十年くらいたったら、「宮崎はもののけが頂点」「宮崎は千尋が頂点」とか言い出すやつが多くなるんだろうな。
65名無シネマ@上映中:04/12/26 12:40:47 ID:HWuN0IW6
ラピュタのオレンジジュースの瓶を保存してたんだけど、
引っ越しとか転勤とかでどっか行っちゃったな。
66名無シネマ@上映中:04/12/26 12:43:04 ID:4PhqyDfw
>ラピュタは大好きで公開前から期待して気合いいれて舞台挨拶まで聞きに行っちゃった者だけど、
>ラピュタが頂点言ってる人は、そんとき映画館まで見に行ったのかと問い詰めたい。
こんなんひけらかすのは意味のないことですよ
自分も宮崎ものはすべて封切り初日に見ていますが(ひけらかし)

カリ城は別格の思い入れあり
ラピュタ、トトロが頂点
個人的には豚も好き
67名無シネマ@上映中:04/12/26 12:43:51 ID:jgxaruRB
年寄りが続いて、若い方には不愉快かも知れんが。
俺は「ラピュタ」も「カリオストロ」も公開時に観て、
当時からサイコーって連呼してたんだけど、
興行収入の高低で、作品を評価してしまうのはどうかと思うぞ。
68名無シネマ@上映中:04/12/26 12:51:58 ID:5D7PU/XC
主観で「ラピュタ最高」って言うならなら分かるが、ラピュタが頂点て言う絶対的評価は無意味だろう。
ただラピュタをリアルタイムで観れて大人になってもこの作品を好きでいられる人は本当に幸せだと思う。
俺も出来たら子供の頃に観たかったな。


69名無シネマ@上映中:04/12/26 12:55:57 ID:gg4xuhY1
>>28>>32
未だにネットで一人歩きした噂を信じてる真性のバカハケーン
70名無シネマ@上映中:04/12/26 13:26:23 ID:a+eI0dre
ラピュタのエロ音声MADは神。
71名無シネマ@上映中:04/12/26 13:29:54 ID:a797Vj06
要塞の塔からシータを助けるとき、
パズーが捕まえやすいようにシータは自分から跳んでたよね。
タイミング外したら墜落するのに・・・。
二人は信頼しあっている。ああいうところに感動する。
(それとも飛行石が吹っ飛んだのに気づかないだけだった?)

ラストの滅びの言葉も、決死というより、
これがみんなを救える最善の方法だと本当に思えたんだろうね。
その‘みんな’の中に自分も入ってたと思うよ。
悲壮感は感じなかった。
72名無シネマ@上映中:04/12/26 13:33:07 ID:VZtGJjt5
>>53
ちゃんねらは結構いくだろうね。俺も行くな絶対
73名無シネマ@上映中:04/12/26 13:42:31 ID:bUtZPmoo
>>68
同感。
ラピュタ傑作と思っているが、宮崎の頂点とは言い切れない。


74名無シネマ@上映中:04/12/26 13:45:45 ID:AnnjGCyG
どうでもいいけどスレタイにワロタ
75名無シネマ@上映中:04/12/26 13:56:11 ID:BcBOUBpA
どっかの劇場でやんねーかな。
でかいスクリーンで見てみたい。
76名無シネマ@上映中:04/12/26 14:01:53 ID:jgxaruRB
まだ現役で活躍している人に対し、
あの頃がピークでしたね、なんて失礼なことは口に出来ません。
77名無シネマ@上映中:04/12/26 14:14:38 ID:rYuJp6ZR
>>63
視聴率26%だったな
78名無シネマ@上映中:04/12/26 14:19:09 ID:LVkl5M4u
>>68
>主観で「ラピュタ最高」って言うならなら分かるが、

そのような主観的な意見を持つ者が多くなって、
客観的にみてもラピュタが最高ってことになったんだよ。
79名無シネマ@上映中:04/12/26 14:21:18 ID:Y1Bmh/Hf
初井言榮さん(ドーラ)、寺田農さん(ムスカ)、常田富士男さん(ポムじい)。
この作品でも、本職の声優さん以外のひとを使ってますよね。
(常田富士男さんは「日本むかしばなし」があるから、別格かも知れないけど)

でも、後年の宮崎作品でたびたび経験したような、
鑑賞中に俳優さんの顔がうかんで来て興ざめするなんてことは無かった。
80名無シネマ@上映中:04/12/26 14:27:11 ID:Aim62JY3
ムスカはよかったよなあー
映画自体は好きじゃないけど、ムスカがいるので見れる
81名無シネマ@上映中:04/12/26 14:29:42 ID:jgxaruRB
公開時、ドーラの初井さんについて、本人のイメージが邪魔してるって
意見は少し聞いた。
俺は、ほとんど同時期に相米慎二の「ラブホテル」を観たせいもあって、
寺田農の声が気になってしょうがなかった。
けっきょく、俳優の顔がセル画の向こうから透けて見えてしまうような
露出度の高い俳優さんは、アニメのアフレコには向いてないと思うな。
82名無シネマ@上映中:04/12/26 14:57:46 ID:VZtGJjt5


      /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙ 銀メダル先生とやら、その弓で私と勝負するかね?
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_


83名無シネマ@上映中:04/12/26 15:00:15 ID:T6IxhWTw
>>62
61じゃないが、なるほどおぉぉ!!!

ところで、ドーラ一家の家族構成を教えて下さい。
ドーラの息子からじっちゃんと呼ばれてたBCG注射跡のあるエンジニアは父親、ドーラの婿ではなさそうやね。
散々ガイシュツだろうから、過去に出た見解だけでもざっと教えて。
84名無シネマ@上映中:04/12/26 15:42:14 ID:cP6a60PT
(口∀口)つω   肉団子2つおまち!!!!
85名無シネマ@上映中:04/12/26 15:49:41 ID:cP6a60PT
(□∀□)ノシω ωωωω ωωω ω ωωω ω ω持ってけドロボー
ωωωωωωωωωω ω ω ωωω ω ω ωω ω ωω ω ωωωωωωωω
86名無シネマ@上映中:04/12/26 16:52:09 ID:HmdWj7vH
ばるす
87名無シネマ@上映中:04/12/26 16:53:20 ID:M3gMD5KR
肉団子蒸すか
88名無シネマ@上映中:04/12/26 17:07:46 ID:w4lxwSBb
うんこ
89名無シネマ@上映中:04/12/26 18:16:21 ID:wvo5RkRG
>>81
それは俳優に限らないんだけどね。
例えば今大山のぶよがドラえもん以外の声やっても聞く人はドラえもんしか想像できないだろうし。
有名俳優は俳優の顔が、有名声優はキャラの顔がちらついてしまうのはしかたの無いこと。
それを避けるには無名で実力がある俳優なり声優なりを発掘する必要があるんだけど、手間だよね。
90名無シネマ@上映中:04/12/26 18:31:45 ID:xrmD09lZ
実写化は、いつ頃かね?
91名無シネマ@上映中:04/12/26 19:01:32 ID:f2kAZs/C
空であんなデッカイ雲見たらゾクゾクする
92名無シネマ@上映中:04/12/26 19:20:55 ID:xrmD09lZ
ムスカが死なないで、死ぬまでラピュタで一人わびしく過ごす展開も良かったかもな。
93名無シネマ@上映中:04/12/26 19:38:27 ID:4qvuZmT3
>>71
いいこというね。
94名無シネマ@上映中:04/12/26 19:57:22 ID:a1VFUuDX
出てくる建造物が全てツボなんだけど、参考になった時代とかあるのかな?
特に炭鉱の街が(・∀・)イイ!!
機関車で逃げるとこなんか、背景の崖に立ってる家とかが萌えまくりですた。
95名無シネマ@上映中:04/12/26 20:09:35 ID:uLswdXfX
>>94
同じく。
このアニメの建造物やらは、FFやDQなど数々のゲームにパクラれたよねえ。
すさまじい影響力だと思うよ。
「出たな!ツインビー」ってゲームはモロにラピュタだし。
http://gyusyabu.ddo.jp/MP3/1991/DTTW1e.gif
96名無シネマ@上映中:04/12/26 20:11:09 ID:k1k8Vrf9
ラピュタは普段雲に囲まれているのに
あの巨木含め庭の木々や生き物達は日照不足になったりしなかったのかな。
雲のまんなかが吹き抜けてたのかも知らんと思いつつ。
ラピュタのスーパーテクノロジーだろうか。
97名無シネマ@上映中:04/12/26 20:11:29 ID:omY5fyp0
シータがムスカに追い詰められ、そこで言うせりふは
何度聞いても泣いてしまう。
98名無シネマ@上映中:04/12/26 20:22:42 ID:a1VFUuDX
>>95
あの独特の世界観は凄いね。なんつーか、背景も人物も全てが国籍不明。
ハヤオ氏はこの頃にはもう井上直久氏と交流あったのかな?
すでに影響受けあってるようにも見える。
99名無シネマ@上映中:04/12/26 21:04:58 ID:a1VFUuDX
ああ、書くのを忘れてた
>>69
俺はその話をラジオか何かで聞いたよ。かな〜り昔だけど。
確かナウシカの配役を決める時にハヤオが言ったセリフだったはず。
なんでネットの噂ってことになってる?
100名無シネマ@上映中:04/12/26 21:12:53 ID:6hRz6mTa
>>60
うんうん いいね あれ
101名無シネマ@上映中:04/12/26 21:15:24 ID:4PhqyDfw
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1094104
「紅の豚」オーディションの際の発言ということらしいが
その大元のソースがないなー
誰かソース知らない?
102名無シネマ@上映中:04/12/26 21:39:39 ID:4PhqyDfw
自己レスだ

http://comic.2ch.net/anime/kako/1027/10271/1027168604.htmlの
211に出典があった

211 名前:何処かのスレからのコピペ[age] 投稿日:02/07/24 10:01 ID:0xn1A6PA
644 :ミミスマニア :02/06/29 01:02 ID:mAl+0HWg
 『国家・宗教・日本人』買ってきました。

 娼婦発言を直接聞いていたのは司馬さんでした。以下引用します。

司馬:先日、宮崎駿さんがおっしゃってました。アニメ映画を作るときの
若い声優さんの声がだめなんだそうです。たとえば『紅の豚』では、登場
人物の一人である17歳の女の子がアメリカからイタリアの町工場主のお
じいさんのところに戻ってきて飛行艇を設計するんですが、その子の役を
一般の人から募集してテストしてみたら、ほとんどみんな娼婦の声なんだ
そうですな。
井上:なんだか悲しい話ですね。

 「一般の人」というのは恐らく司馬さんの聞き間違いだと思われるが若
い声優の声がだめだと思っているのは事実のようだ。
103名無シネマ@上映中:04/12/26 21:39:53 ID:PurmuCch
「絶頂の城ドピュタ」っつーエロビデオは既出?
104名無シネマ@上映中:04/12/26 21:43:57 ID:i+KH7GMl
>>60
いいね
あそこで金貨を拾わなかったらやっぱり偽物っぽいというか
リアル感みたいなものが感じられなかったと思う
105名無シネマ@上映中:04/12/26 21:45:23 ID:YUHg1xeb
んなアニメアニメした声の娼婦がそんなにいるのかよと問い詰めたい
むしろ通い詰めたい
106名無シネマ@上映中:04/12/26 21:47:32 ID:jgxaruRB
ロリハウスに入り浸りの宮崎さんだからこそ、
敏感に分かるわけですよ。
107名無シネマ@上映中:04/12/26 22:06:12 ID:U8J64q/V
>>94
どこかのサイトに、
「舞台はイギリスっぽいけど、登場人物の名前はフランスっぽい」
ってあった。
炭鉱といえばイギリスなのかな。架空の町というのは分かってても憧れる!
私はヨーロッパの古びた街並みが大好きなんだけど、
きっと「天空の城ラピュタ」と「銀河鉄道の夜」の影響だと思う。
108名無シネマ@上映中:04/12/26 22:07:50 ID:8pWX+4xk
娼婦の声ってのはあれじゃないの、「媚びたような声」って意味なのでは?
昔の声優さんって、声優本業というよりは、劇団俳優が声優やっているってのが多かったと思うし、
ナレーションなんかもやってたりしたと思うけど、
最近は最初からアニメ声優しかやらない・・・って人多いし、そうすっとアニメ声になっちゃってやなんじゃないかなあ。
私はラピュタんとき、田中真弓が嫌だった・・・シータやムスカはよかったのに・・・
109名無シネマ@上映中:04/12/26 22:11:26 ID:fWnLCh64
イギリスのウェールズがモデルらしいです。
ググってみて。
ああいう炭坑はよくあるものらしい。
城のモデルもあるようだ。
110名無シネマ@上映中:04/12/26 22:16:03 ID:a1VFUuDX
ラピュタはまんまバベルでは?
111名無シネマ@上映中:04/12/26 22:20:49 ID:hBznRX8q
>>108
さんざん言われてきたことだ
いまさら蒸し返すな
112名無シネマ@上映中:04/12/26 22:29:26 ID:tXv9VLtZ
でもやっぱりラピュタよりコナンのほうが最高に面白いな
113名無シネマ@上映中:04/12/26 22:30:00 ID:lQeUEpfR
>>60
理想では、捨てたいはずなのにね。
しょせん自分は無力な子どもなんだと、苦さを飲み込むような。
114名無シネマ@上映中:04/12/26 22:48:09 ID:pHcvTDzr
飛行石はオパールがモデルだよ
オパールきれいだよね
115名無シネマ@上映中:04/12/26 22:57:38 ID:KjbsrlVJ
でも確かにモンスターズインクの爆笑問題田中とか
ファインディングニモの室井滋みたいな激ウマ演技見てると
別にもう声優なんかいらないなと思ってしまう。

俳優でも普通にやれるんだよな、声優なんて。
116名無シネマ@上映中:04/12/26 23:01:14 ID:ZRHAkXoo
昔、コロッとしたしずく型の大きなおもちゃの宝石を、
飛行石と信じて首から下げてた (ノ∀`)
117名無シネマ@上映中:04/12/26 23:05:44 ID:jfylknQW
要塞からのシータ奪還シーンももちろんだけど、苦労して苦労してやっと
2人がラピュタについて、ラピュタの全景が初めて画面に表れるシーンは音楽の力もあって
震えがくるほど感動したなあ。
118名無シネマ@上映中:04/12/26 23:14:46 ID:DDwapHdM
ドーラとじっちゃんは、友達だろうな。
息子たちも、なんか父親が違うんじゃないかな。
若いコロはあれだけの美人だったんだから、男なんか
とっかえひっかえ。
もしくは、捨て子とかを拾ってくるとかさ。
それにしても「だてに女を50年もやってない」ってことは、
ドーラ、50歳?ちょっと酷いなあ。
吉永小百合なんか59歳だぜヨ。
119名無シネマ@上映中:04/12/26 23:21:45 ID:xrmD09lZ
シータは、親方の奥さんそっくりになると思う。
間違っても、どーらみたいにはならん・・・・で欲しい。
120名無シネマ@上映中:04/12/26 23:23:19 ID:6zl0PDhi
確かに50にしては皺多すぎかもしれないけど、西洋人だし、
それにあの元気さは体まで衰えたお婆さんじゃ無理があるよ。
50代でええんじゃない?
121名無シネマ@上映中:04/12/27 00:22:31 ID:1XV2m0Uu
ハウルの初登場シーンで彼の胸元に思いっきり飛行石がぶら下がっていて
ワロタ(さすがに例のマークは入ってなかったがw)
122名無シネマ@上映中:04/12/27 00:30:44 ID:CMHuVJsn
>121 一字一句同じ感想を女子高校生にしゃべった俺。
123名無シネマ@上映中:04/12/27 01:19:26 ID:JG6zwVBo
ラピュタのモデルの地ツアーにご招待、のポスターの写真では
青空を背景にした丘らしきところに、木製の風車がいくつも並んでいた。
あれはどこだったんだ?
124名無シネマ@上映中:04/12/27 01:40:34 ID:gzoseSgu
ジブリ作品の中で一番人が死んだのはナウシカ?ラピュタ?
125名無シネマ@上映中:04/12/27 01:52:57 ID:7qtbi6A2
トトロ
126名無シネマ@上映中:04/12/27 02:04:30 ID:Y3jYxTQZ
軍人さんがまとめて全部死んだから、やっぱラピュタじゃない。
127名無シネマ@上映中:04/12/27 02:22:47 ID:q4Daa66G
飛行石、ペンダントはもうちょっと
色気のあるデザインにしたら良かったんじゃないかなあ。
レプリカ買いたくなるような、作りたくなるような。
黒いんだか青いんだかわからない地味な石に、どうも野暮ったい紋章。

美術館行ったときも思ったけれどジブリは総じてデザインセンスが野暮ったい。
美術館のステンドグラスはニセモノくさいし
ジブリDVDのジャケットは海賊版のような装丁だし
そんな場面ねーよいつだよコレとかそんな表情シータと違うだろとか
言いたくなるようなカバーだしもう
128名無シネマ@上映中:04/12/27 02:40:31 ID:bRVUv9bE
ムスカ役が寺田農と聞いた時は驚いた、本職の声優さんだとばかり思ってた。
パヤオはきちんと声にあう人を選んでるんだろうから声優以外でも有。
美輪さんとか絶妙のキャスティングだと思うし。

シュレックの糞浜田みたいに話題性だけで作品ぶち壊す様なキャスティングだけは勘弁。
129名無シネマ@上映中:04/12/27 02:44:56 ID:gzoseSgu
>>127
あの野暮ったさがいいんだと思うが
谷で牛だかなんだか飼って慎ましやかに生活している女の子が、色気のあるハイソな
デザインのペンダントじゃ違和感ばりばりだと思うが
130名無シネマ@上映中:04/12/27 03:00:01 ID:q4Daa66G
ウン。その素朴さは合っていると思うんだけどね。
もうちょっと印象に残る姿をしていてもいいんじゃないかと思ったんだ。
131名無シネマ@上映中:04/12/27 04:29:44 ID:zvzFPYCS
なんか宮崎作品って、びみょーーーにソレっぽいものをほのめかす皮膚感覚があるっていうか、なんとなくエロく感じる描写が多いよね。
特にヒロインあたりが、プンプン匂ってくる。
明らかに狙ってるのが手に取るように分かって、それが逆に鼻に付く。
ドラえもんのしずかちゃんあたりもあの系統に入る。
アクションのシーンで、登場人物たちがコミカルに転げる場面やなんかで
何故か女の子だけが凄いシリアスに可愛く転げ落ちたりとかするのが、なんかワザとらしくてムカツク。
女の子だけを特別扱いするなよな!!

でもなんだかんだ言いながら色々面白くて見ちゃうんだけど…。
ジブリには毎回負けちゃう(´_`)


>>128
いやハヤオはちゃんとマッチした人選んでないと思うよ。たいていはめちゃくちゃな人チョイスしてると思う。
たまたま合ってる人とかはたまに居ると思うけど…。
132名無シネマ@上映中:04/12/27 04:35:50 ID:EOmJ+QCn
エンディングは感動しつつも、気持ちの半分は
大気圏突入後のキツネリスタソ達の呼吸について考えてる
133名無シネマ@上映中:04/12/27 04:37:00 ID:h/WCWQjw
今劇場公開したら・・・

みんなPDA・ノート・携帯でやっぱり実況すんだろうなぁ
134名無シネマ@上映中:04/12/27 04:43:53 ID:JfhhOY/s
パヤオがロリかもしれないっていうことを
ラピュタ見て痛感した。
シータの動かし方が
童貞的世界観というのか、危ない感じした。
135名無シネマ@上映中:04/12/27 05:59:17 ID:z0gzwyDD
孤独な男の子のところにかわいい女の子が降ってくる・・・

いいじゃないか。
136名無シネマ@上映中:04/12/27 06:02:00 ID:B7KsqxrT
>>134
それ感じる、炉利
海賊の面々がシータにいい・・・とかいったりしてるのみて
うわ・・・・って思う。
137名無シネマ@上映中:04/12/27 06:36:17 ID:JgUChKs/
パヤオも喪男っぽいから、思春期に、かわいい女の子が落っこちてきたり、
寒空のした二人で毛布にもぐったり、そんなロマンチックなことを妄想してたんだろうなー
とか思って笑えた。
138名無シネマ@上映中:04/12/27 07:31:11 ID:Sa4CgcKi
確かにDVDのジャケットひどいよ

何周年記念とかでまた新しいの出してくれ
139名無シネマ@上映中:04/12/27 07:58:53 ID:2V7SAlbk
>>136
はげどう。あの海賊のシーンはいちばん引いた。
あとはムスカのシータに対する言動に
パヤオの潜在的なロリへのS願望を垣間見たような思いだ。
小学生だった当時は素直に見れたというのに…
140名無シネマ@上映中:04/12/27 08:36:56 ID:5c+McEFt
ムスカの腹心の眼鏡2人はどうなったんだよ
141名無シネマ@上映中:04/12/27 08:46:11 ID:kKWfETRU
ロリイメージ払拭のためにハウルとか作ってるんだろうなあ。
でも今度はショタなんだよ、自戒しろよ
142名無シネマ@上映中:04/12/27 08:58:47 ID:KDpTQOe0
DVDのジャケはたしかに「どこやねん!」と突っ込みたくなった。
143名無シネマ@上映中:04/12/27 11:47:26 ID:Sa4CgcKi
>>140
手はさまれて
痛がってた
144名無シネマ@上映中:04/12/27 12:35:38 ID:gzoseSgu
ラピュタって、なんでOPのスタッフロールでも「声の出演」がでてるの?
145名無シネマ@上映中:04/12/27 13:41:36 ID:kzv364e5
一応、あの海賊の中でもシャルルの2Pカラーの人と眼帯の人は
ロリじゃないみたいだけどな
146名無シネマ@上映中:04/12/27 13:48:08 ID:76Uf1JjY
お前他の宮崎アニメ見てないだろw
147名無シネマ@上映中:04/12/27 14:29:23 ID:eVFVeuK9
シータかわいい(・∀・)
続編作ってくれハヤオ
148名無シネマ@上映中:04/12/27 14:44:27 ID:zNvr7ETi
次のスレタイはやっぱり、
「天空の城ラピュタ 3分待ってやる!」
かな
149名無シネマ@上映中:04/12/27 14:53:05 ID:WAS9Atvr
関係ないけどあのシーン、10〜20メートル離れていると思うんだけど、
あの間合いで、直立姿勢で、シータの髪を狙ったのだったら、もしか
するとゴルゴ13以上の使い手なんじゃないだろうか。
150名無シネマ@上映中:04/12/27 15:00:24 ID:Chlz0NVm
ゴ、ゴルゴって
151名無シネマ@上映中:04/12/27 15:01:39 ID:krH7S17D
>>148
その次は、40秒で支度しな!だな
152名無シネマ@上映中:04/12/27 15:19:30 ID:TFSSFSEW
>>151
その次は、ゴミのようだ!だな
153名無シネマ@上映中:04/12/27 15:24:21 ID:xWlKWDnP
シータとムスカの本当の名前ってなんていうんだっけ?
154名無シネマ@上映中:04/12/27 15:28:56 ID:nRRZ1QFZ
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
ルシータ・トゥエル・ウル・ラピュタだっけか?

それより婆ちゃんが言ってた言葉って
リーテ・アドバリタ・ウルフ・アリアロス・バル・レトリーンだっけ?
155名無シネマ@上映中:04/12/27 15:37:34 ID:TFSSFSEW
リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール

だよ。
156名無シネマ@上映中:04/12/27 16:00:20 ID:Vgj0nlp6
遅レスをぽろぽろと。

個人的に好きな順 カリ城>ナウシカ>ラピュタ>その他
宮崎アニメの頂点はトトロだと思う。

>>19
完全リマスター版か・・・・・・

>>94 >>109
C.W.ニコルとの対談で言ってたらしいね。
ジョン・フォードの名作「わが谷は緑なりき」も同じ舞台なんだけど
炭鉱の風景がよく似ていると聞く。みたいとずっと思いながらも未見。
157名無シネマ@上映中:04/12/27 16:50:25 ID:KDpTQOe0
シータとムスカの本当の名前、よく見ると面白いね。
ウル=王なわけだから
トゥエル・ウル=真実の(トゥルー)王
パロ・ウル=偽物の(パロディー)王
て感じにも見える。あくまで憶測だけど。
そう考えるとムスカの先祖って正統な王族じゃなさそう。
王族の傍系とかで、王位を乗っ取ろうとしてたとか妄想してみる。
158名無シネマ@上映中:04/12/27 16:54:09 ID:eVFVeuK9
ラピュタて急に無償に見たくなる
159名無シネマ@上映中:04/12/27 17:03:43 ID:4tMfNqxU
>>147
続編は、前半は鉱山町二人暮らしのラブコメ調で、後半はムスカが実は生き残っててストカになり、シータを執拗に(以下略)の活劇で、サブタイはもちろん「ムスカの逆襲」でよろしく。
160名無シネマ@上映中:04/12/27 17:29:50 ID:C3vv+tIZ
>>136
>それ感じる、炉利
>海賊の面々がシータにいい・・・とかいったりしてるのみて
>うわ・・・・って思う。
海賊は「大人だけどまだ子どもっぽい男」みたいな感じのキャラじゃないか?
道化的なキャラと二人の純粋性との対比で二人の純粋性?を際立たせるみたいな感じだと思うが。
161名無シネマ@上映中:04/12/27 17:34:52 ID:eVFVeuK9
ムスカは死んでムスカ家の誰かにしてほしい。ムスカ家の逆襲で
162名無シネマ@上映中:04/12/27 17:39:18 ID:cUV5hGOn
>>160
>>136は女じゃねえかなあ?
前にもラピュタはシータに海賊が猥褻な目を向けるから子供には見せない、
というおばちゃんがおった。
ちょっと大人びた子ならシータくらいの年齢で女性的な魅力を持っているってのが
理解できないらしいんだな、おばちゃんには。
(この女性的な魅力ってのは、エロいことを指してないよ)

ま、これは一般論でパヤオがロリかどうかってのは次元が違うけどね。
個人的にはカリ城やコナンでさえ、ちっとエロがかったシーンはあると思うけどね。
163名無シネマ@上映中:04/12/27 17:41:19 ID:KlKd4xPS
>>160
だよなあ
マザコンだし、ちょっと精神年齢低そうにみえたし、ロリってな風には思わなかった
むさい男と婆の住処に、不遇でけなげな女の子がきたら、まあ、かわいいなあと
思うもんでないの。妹とはちょっと違うだろうけど。
164名無シネマ@上映中:04/12/27 18:20:09 ID:scVQ0tCu
>>162
シータの魅力うんぬんというわけではなくて
クラスの花的存在の美人な女に「かわいいから」惚れたというような
そこにその人の性格とかが介在してない少年期恋愛のような単純な恋愛感情だと思う。
だからこそ一目ぼれしているわけで。
165名無シネマ@上映中:04/12/27 18:21:59 ID:JPkN/tAO
夜中、受験生ばりにラピュタ語を勉強してるムスカ萌え。


というネタが15年くらい昔のアニメージュに載ってたなぁ……
166名無シネマ@上映中:04/12/27 18:42:52 ID:NTZHUdDL
>>127
オシャレじゃないから逆に古びないんだと思った。
諸星大二郎がどうも好きみたいだから、あのセンスは納得でしょう。

>>134
飛行艇で炊事してるシータを見て、ドーラの息子が「イイ!」って言うトコね。
同感w
167名無シネマ@上映中:04/12/27 18:50:35 ID:sJeJ6duE
パヤオは

「12歳の女の子に恋して何が悪い!」

と吼えていたそうだが(by押井)
168名無シネマ@上映中:04/12/27 18:51:16 ID:NTZHUdDL
>>157
飛行石が正統な王の証なんだろうな。
カリオストロ(傍系)とクラリス(直系)の関係だろうと思う。
169名無シネマ@上映中:04/12/27 18:57:23 ID:mbqCJ8v7
>>167
名言だ。
俺が活きるための心の柱にしよう。
170名無シネマ@上映中:04/12/27 18:57:41 ID:NTZHUdDL
正直、満ち足りてるヤツは創作活動しないと思う。
なにか欠けてるものの代償行為だろう・・・。
171名無シネマ@上映中:04/12/27 19:04:06 ID:vIXsx0pK
>>94
>>107
我が谷は緑なりき(炭鉱の映画?見た事ないから分からん)
って映画をみて、イギリスに行こうと思ったと宮崎さんが言ってました。
172名無シネマ@上映中:04/12/27 19:10:57 ID:HH8MWLUP
>>166

>>160>>162>>163>>164を読めよ。
173名無シネマ@上映中:04/12/27 20:40:19 ID:v9J5Gflw
>>157
パロは聖書でエジプトの王「ファラオ」
174名無シネマ@上映中:04/12/27 20:43:15 ID:sBaAS0xW
>>152
8ルス!でスレ打ち止め
175名無シネマ@上映中:04/12/27 20:50:09 ID:f+fm89pz
【シータに】天空の城ラピュタ【肉棒3本入れて】
176名無シネマ@上映中:04/12/27 20:51:51 ID:ZNPaNmpG
>>157 トゥエルの解釈は漏れといっしょだけど、漏れは
パロ→para→palalell→平行、つまり本家と平行した分家の意味のような気がする。
もし本家が途絶えても代わりに血を存続できるような。
ただあくまでスペアで、本家がいる限り王にはなれないわけで。
やっぱムスカは本家に負けまいと必死に勉強したような。
177名無シネマ@上映中:04/12/27 20:53:30 ID:yz6OI/ZZ
そもそも女にラピュタの面白さは理解できない。
178名無シネマ@上映中:04/12/27 20:54:46 ID:ZNPaNmpG
ところで、このスレのなかにサントラ盤LP持ってる人っている?
確かセル画がはいってるんだけど、あれってコピー?それとも使用したやつ?
179名無シネマ@上映中:04/12/27 20:55:11 ID:mbqCJ8v7
>>174
実際、前にこの板にあったラピュタスレはその位で消滅していたな。
180178:04/12/27 21:14:43 ID:ZNPaNmpG
自己レス。どうやらコピー(複製)のようだね。
でもLPだからつけられたんですね。大きさが。
181名無シネマ@上映中:04/12/27 22:11:10 ID:Sa4CgcKi
>>175
わらーた
182名無シネマ@上映中:04/12/27 23:06:01 ID:ZuwTJ8Zr
>>180
CDもたしかセル画が入ってたよ。なつかしい。
183名無シネマ@上映中:04/12/27 23:09:04 ID:Sa4CgcKi
ぶっちゃけしつこいけど
今再上映したら
当時の5億越えると思わない?
184名無シネマ@上映中:04/12/27 23:13:43 ID:KhHvH+Wq
すでに何度も見たものを大スクリーンで見たいというだけで1800円も払う奴が
そんなにいるかなあ?
185名無シネマ@上映中:04/12/27 23:23:08 ID:ZuwTJ8Zr
>>177
ぶっちゃけ本能的にこれはヤヴァイと思ってしまうシーンが多すぎる。
けどきっとパヤオは本気だ。
186名無シネマ@上映中:04/12/27 23:36:47 ID:uLogzSZN
ロリ話は、もう厭きたよ。
とりあえず、「可愛い子だから、誰もが優しくしてあげたかった。」ってことで良いんじゃないの?
187名無シネマ@上映中:04/12/27 23:39:36 ID:Pb3bDKWJ
>>186
ドウイ。女だけどヤヴァイとか思ったことないよ orz
シータに対するドラ息子たちの反応も別段なんとも思わなかった…
アラアラかわいいシータはもてもてだ( ´∀`) くらいにしか思わず
毎回楽しんでる。
188名無シネマ@上映中:04/12/27 23:41:38 ID:PKvdlxqt
ホームシアターで見ると感動的。
安いシアターじゃなくて本格的なシアターだよ。
189名無シネマ@上映中:04/12/27 23:42:50 ID:M+zVQyD9
「イイ・・・」のシーンの前に「あれ食べたい」「これ食べたい」と
息子たちみんなでわーわー騒ぐシーンがあったよね。
で、それを見てドーラが「いつまでも子供だ」と嘆く。
その一連のシーンのおかげで嫌悪感は感じなかった。
190名無シネマ@上映中:04/12/27 23:45:37 ID:Stbhvyrk
いやまぁ対談で宮崎監督自身が
グライダーに乗ってるときにパズーに
シータの胸が押し付けられている妄想云々って
話してるから各シーンとも意識はしてると思われる。
そこで顔を赤らめるとかそういった直接的な
表現は嫌いとも話していたな。
191名無シネマ@上映中:04/12/27 23:47:42 ID:bRVUv9bE
俺も別に違和感や嫌悪感は感じなかったけどなー。
深く考えすぎなんじゃない?

てゆーか俺がロリコンなのか…
192名無シネマ@上映中:04/12/27 23:51:25 ID:LUbc9fjL
いや、逆にロリ気味の人が、そこらあたりの描写を敏感にくみ取ってしまうのでは?
193名無シネマ@上映中:04/12/28 00:00:12 ID:M6/9uL3a
ドラ息子たちは後で「嫁はいらねぇ」と結構あっさり切り捨ててるから、粘着っぽさがない。
194名無シネマ@上映中:04/12/28 00:32:50 ID:BwVllE7D
ムスカがラピュタから落下してるシーンってどこ?
見つからないんだけど
195名無シネマ@上映中:04/12/28 00:33:46 ID:5aRbNa3X
>>189
なにかっつーと「ママー!」だしな。
髭は生えてもまるっきり子供だっていうのは、良く分かる。
196サイコー:04/12/28 00:53:22 ID:X347hZ8+

 ビジュアルがすごくきれいだった。
 宮崎駿作品には、情緒 風情 懐古が揃っていて、何だかこう、忘れてきた懐かしい感情を
呼び起こしてくれる感じ。
197名無シネマ@上映中:04/12/28 02:17:52 ID:pLldCwTK
朝チョッとだけ会話しただけの、そらから降ってきた得体のしれない少女をあれだけ守ろうってことになるのがなんか不自然なきがするんだなあ 
198名無シネマ@上映中:04/12/28 02:33:34 ID:SC9fLagm
>>197
普通なるだろ
199名無シネマ@上映中:04/12/28 03:38:11 ID:7J+jtLb6
公開当時、ラピュタの絵の入ったジュースがあったよね?
あれって何のジュースだっけ?完全オリジナルだったっけ?
だれか、年寄りな人、教えて。
200名無シネマ@上映中:04/12/28 03:46:33 ID:HEiEeK46
763 :Mr.名無しさん :04/12/28 01:06:37

http://brackrose-alliance.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbbs/img-box/img20041225091527.jpg
おら!拝め!ちゃんと礼も言えよ
201名無シネマ@上映中:04/12/28 06:09:02 ID:np5epgR3
>>200
いい・・・・・



やべえ超飲みたい
202名無シネマ@上映中:04/12/28 06:19:12 ID:li9ypird
女にラピュタの面白さはわからないし、わかって欲しいとも思わない。
あれは男のための聖域であって、女が土足でどかどか踏み込んでいい映画じゃないの。
お前らは頼むから肯定否定問わず今後一切の口出しをやめてくれ。
おとなしくハウルのなんたらでも見てマンズリこいててくれ。
203名無シネマ@上映中:04/12/28 06:43:58 ID:DJ0I6Ovg
>>202

そんな馬鹿なことを言うから、
「アニヲタって、気持ち悪い」ってなるんだよ。
204名無シネマ@上映中:04/12/28 06:56:13 ID:KNvrHqV4
あげ
205名無シネマ@上映中:04/12/28 06:57:18 ID:Tictm1D6

http://rinrinka.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

206名無シネマ@上映中:04/12/28 07:08:02 ID:DJ0I6Ovg
挫折を味わったパズーに、共感したもんだがな。
おなごも、パズーの優しさや勇気にわくわくするんじゃないのか?

ところでさ、ガンダムと対極にあるよな。
○ガンダムって、地球の重力に縛られた人間共を否定する。
○ラピュタは、土と共に生きることを肯定する。
207名無シネマ@上映中:04/12/28 08:58:49 ID:nTjf3yDG
197
かわいいシータが降ってきたら守りたいと思うけど、光浦が降ってきたら守らないね
208名無シネマ@上映中:04/12/28 09:04:33 ID:C6y3nZLE
>>207
それじゃ守りたいっていうか
ものにしたいっていうことじゃないの?
209名無シネマ@上映中:04/12/28 09:04:39 ID:wOLAeZoU
そんなもの庭に降りてきたらうちわで扇いでよそへやる。
210名無シネマ@上映中:04/12/28 09:14:39 ID:WB7zTBTW
そこらへんについて、あの監督はコナンの頃から、「ストーリー上、主人公が一目出会っただけで、この子の為に頑張ろう、と思わせるからには、ヒロインはものすごい可愛い女の子じゃないとダメでしょ」とか言ってる。
211名無シネマ@上映中:04/12/28 09:16:14 ID:nTjf3yDG
208
そうなってしまうね(・∀・)
降ってきたからそのままにするわけにはいかないということかな?
212名無シネマ@上映中:04/12/28 09:19:04 ID:wOLAeZoU
>>210
そんなもんストーリー上というか全人類共通の常識でしょ。
誰がわざわざブスのために軍隊に狙われたり銃で撃たれたりしたいかよ。
213名無シネマ@上映中:04/12/28 09:40:09 ID:nTjf3yDG
ブスをわざわざ助ける映画なんて誰も見たない(・∀・)て事
214名無シネマ@上映中:04/12/28 09:43:02 ID:aKFdk3ZJ
普通は速攻やられる役か、せいぜい「いい人」どまりだよな、ブス
215名無シネマ@上映中:04/12/28 10:16:36 ID:4IVP8yHM
>>188
プロロジUxで見るとなかなかの迫力だな。
216名無シネマ@上映中:04/12/28 10:40:05 ID:P2JJGNWJ
ハヤオ作品で「可愛い」とか「美人」て形容されてるのってシータだけ?
217名無シネマ@上映中:04/12/28 10:57:30 ID:ZjjuEOxp
レスアンカーも付けられない
sageも出来ない厨房は1ヶ月程度ROMしとけ
218名無シネマ@上映中:04/12/28 11:04:35 ID:rnkdzycV
>>216
キキ、フィオは劇中で何度か「かわいい」と言われてる。
219名無シネマ@上映中:04/12/28 11:48:00 ID:NNx12tJO
>>216
ラナを忘れるな
220名無シネマ@上映中:04/12/28 12:03:27 ID:CL1iUay3
ハヤオのアニメのヒロインたちは総じて、可愛くて「美人さん」じゃないのか?
例外っているかなあ?
221名無シネマ@上映中:04/12/28 12:10:32 ID:3H8yXnpA
>>220
千尋。
222名無シネマ@上映中:04/12/28 12:15:01 ID:jlobk5CW
                            ,-、
                             /.n l  /⌒ヽ
                             | l l | ,' /7 ,'
                            | ` ー ' '-' /
                            ` ー ' '-' /
                            ,..〉    く
                          ,ィ"     ,,,,,,ii>;,、
                         /    ,,,,,,,,iii彡" :ヤi、
                        i   ,,"~ ̄     ::i||li
                        |  j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》    
                        | i´`  `‐-‐"^{" `リ"    
                        ヾ;Y     ,.,li`~~i
                         `i、   ・=-_、, .:/
                           ヽ    ''  .:/
                           |` ‐- 、、ノ
       ∧_∧               /  ,. - 、  )
       (´∀`;) ・・・        (( ( n ([N],ハ_う
      .(    )               ゝ)ノ  ̄   ヽ
        |    |                 /   _   l ))
       (_(_)                 〈__ノ´   `(_ノ     
223名無シネマ@上映中:04/12/28 12:16:51 ID:UxR+3dIz
>>221
ヒロインはハク
224名無シネマ@上映中:04/12/28 12:18:44 ID:i4n3CeUf
生きろ、そなたは美しい‥。

と言われたヒロインもいますが。
225名無シネマ@上映中:04/12/28 12:34:23 ID:3H8yXnpA
>>223
ヒロインの意味わかっていってんのか?
ハクはどう考えても男のポジションだろ。
つまりヒロインじゃなくてヒーローだ。
226名無シネマ@上映中:04/12/28 12:35:19 ID:UxR+3dIz
>>225
(´-`).。oO(乗りが悪いな・・・・・・)
227名無シネマ@上映中:04/12/28 12:44:40 ID:EWk2xJoh
ヒーローはムスカだろ
228名無シネマ@上映中:04/12/28 12:47:09 ID:CL1iUay3
>>226
うん・・・・・・・
229名無シネマ@上映中:04/12/28 12:50:35 ID:CL1iUay3
>>221
> >>220
> 千尋。

そうか、それがあったか。眼中になかった。ゴメン。
230名無シネマ@上映中:04/12/28 12:55:31 ID:UFiA8iOG
>>220
ソフィー
231名無シネマ@上映中:04/12/28 13:01:18 ID:C6y3nZLE
>>220
トトロ、魔女の宅急便
232名無シネマ@上映中:04/12/28 13:03:18 ID:CL1iUay3
>>230, >>231
どれも皆美人じゃん。
233名無シネマ@上映中:04/12/28 13:10:00 ID:UFiA8iOG
>>232
ソフィーは自分で美しくないと言ってるし、
周りに居た男たちものきなみ妹ばかりチヤホヤしてた。
通せんぼした兵隊たちにもネズミとからかわれてたし。
234名無シネマ@上映中:04/12/28 13:11:22 ID:UxR+3dIz
>>231
サツキはノベライズの方見ても、たいそうな美人さんのような描き方されてたな
235名無シネマ@上映中:04/12/28 13:28:05 ID:CL1iUay3
>>233
それはソフィー自身がコンプレックスから閉じこもりがちだから
だろう。ハウルだってほれてるわけだし、あのけばい妹と清楚な
ソフィーのどっちを取ると聞かれたらソフィーの方を取る方が多い
だろう。
236名無シネマ@上映中:04/12/28 13:46:20 ID:nTjf3yDG
みんなはあまりシータをかわいいと思わないんだね
237名無シネマ@上映中:04/12/28 13:48:12 ID:CL1iUay3
容姿よりも、ひた向きさとか、慈しみの心とかそっちに引かれるんじゃないか。
確かに容姿もいいのだが。
238名無シネマ@上映中:04/12/28 13:57:36 ID:qIcvm8aa
>>235
>あのけばい妹と清楚な
>ソフィーのどっちを取ると聞かれたらソフィーの方を取る方が多い
>だろう。

作品内世界では圧倒的に妹のほうが見た目の良さでモテてたろが。
ハウルやらカカシやらはソフィーの見た目に惚れたわけじゃないだろ。
239名無シネマ@上映中:04/12/28 14:01:57 ID:N59kGvM5
現実世界では、往々にして大事なことは目に見えないんだし、ソフィーの内面
を知りえないわけだし、妹とソフィーがいたら妹に走る人間が多くても不思議は
ないだろうなあ
240名無シネマ@上映中:04/12/28 14:04:08 ID:CL1iUay3
しかし、あの妹や母親の顔って明らかに「千尋ママ」の系統だろう。
明らかに脇キャラだよな。ほっぺたでっぷりのあの顔を美人とは思えない。
241名無シネマ@上映中:04/12/28 14:30:15 ID:CL1iUay3
妹がソフィーにまさっているところって、化粧がうまい、服の趣味がいい、性格が明るい
とかだよね。素の美人度でいくとソフィーの勝ち。
242名無シネマ@上映中:04/12/28 15:01:49 ID:cfpPgcjM
見た目はそれなりにいい(化粧をすれはかなり美人になる系)、
服のセンスもよく明るく話し上手なお嬢さんと、
化粧無しでも美人だが、暗く一緒にいても面白くなく、悲観的で
いつも自分の容姿を嘆いてるお嬢さん、
皆だったらどっちがいい?
自分はビジュアルだったらソフィーだけど・・・うーん、性格がなぁ。
銀髪になった時のソフィーが最高かも。
243名無シネマ@上映中:04/12/28 15:22:36 ID:20y5mh1t
一番美人なのはナウシカだな。 最近のジブリで出る女はみんな顔が変になってる。
ソフィーもなんかキモイ。
244名無シネマ@上映中:04/12/28 15:40:37 ID:CL1iUay3
未来少年コナンの後半でラナはコナンに依存した存在から抜け出して、
コナンを助けることのできる人間になろうという努力が感じられる。
その延長上にシータがいる感じ。ヒーローに頼るのでなく、自分で問題を
解決しようとする強さがシータでさらに強くなってるよね。
そういう流れでシータを独立したキャラとして見られないところがある。
ラナ-シータで一人みたいな感覚が自分にはある。

ヒロインに感情移入する場合って、見た目だけでなく、内面的な部分って
大きいよね。
245名無シネマ@上映中:04/12/28 15:42:04 ID:InktHFuH

パズー「うああーーー」
シータ「きゃーーーー」
ドーラ「どうしたんだーーー?」
パズー「突風です!大丈夫!ちょっとシータが落ちただけです!」
246名無シネマ@上映中:04/12/28 15:43:35 ID:InktHFuH
パズー「・・・はいっ!見張りを続けますっっ。」
247名無シネマ@上映中:04/12/28 15:43:46 ID:rcKBeyRm
ナウシカは作中では誰からも美貌について
褒められていない。あの時代の平凡な顔なんだろう。

248名無シネマ@上映中:04/12/28 16:53:32 ID:s+cfXAH9
所詮ドラミちゃんなんだから
249名無シネマ@上映中:04/12/28 17:03:15 ID:2nieZoak
最初の方だけざっと見たら解釈力のないバカが多いね。
250名無シネマ@上映中:04/12/28 17:03:30 ID:sY1tqME5
宮崎のヒロインは美人と言うより清楚なカワイコちゃん系に思える・・・。
251名無シネマ@上映中:04/12/28 17:11:48 ID:aKFdk3ZJ
ロリなんだろ
252名無シネマ@上映中:04/12/28 17:50:40 ID:08dNHMHp
>>200
なつかしー。このCMで流れてた、もしも♪空が飛べたな〜ら の曲も大好き
だった。パンフの裏だよね。
ジュースは旅行先のドライブインにあった自販機で買って飲んだ記憶あり。
空き缶とっときゃよかったよ。
253名無シネマ@上映中:04/12/28 18:51:22 ID:nTjf3yDG
ナウシカてそんなに可愛かった?

252俺もあのドリンク飲んだ覚えある。どんな味だったかな?
254名無シネマ@上映中:04/12/28 19:22:38 ID:WB7zTBTW
顔ではなく乳に目がくらんだ。。。
255名無シネマ@上映中:04/12/28 19:25:36 ID:wjbBetQW
安田成美だったよね、ナウシカ
256名無シネマ@上映中:04/12/28 19:27:52 ID:08dNHMHp
>>253
青のシトラスミックスを飲みますた。レモンライムは一度も見かけなかった。
果汁炭酸飲料ほど甘くなく、かといって三ツ矢サイダーのような甘さでも
ないスカっとした独特の味でうまかったよ。表現下手でスマソ。
「風の味」のキャッチコピー、なかなかうまく付けたなと思った。

ラピュタ シトラス
でぐぐったらラピュタジュースCMの詳細のっけてるサイト見つかったよ。
懐かしい。そう、フラップターまで作った実写CMだったんだよね。
257名無シネマ@上映中:04/12/28 20:18:08 ID:nTjf3yDG
ナウシカは最近見てないし顔もストーリーも忘れても田
こんどDVD買お

あのドリンく、初めて飲んだとき5歳くらいで何味か完璧にわすれた(・∀・)
ラピュタも知らなかったし
258名無シネマ@上映中:04/12/28 20:50:51 ID:lorWn3eH
上の方でDVDのパッケージの絵に文句言っていたのこのスレだったっけ?
俺もあの絵柄はどうかと思うな。
上映時のポスターやビデオパッケージの絵柄の方が良いよな。
他に良い(映画内の場面で)のあるかな?
259名無シネマ@上映中:04/12/28 20:50:55 ID:KoInAi10
>>249
自分以外の解釈は全てバカ認定か。評論家にはなれない、典型的な映画オタクだな。
260名無シネマ@上映中:04/12/28 21:24:02 ID:WruByFR9
>>258
ど真ん中に飛行石がどんと
あってそれが青く光ってるパッケージにしてほしい
261名無シネマ@上映中:04/12/28 21:47:47 ID:hdROO3hn
 /∵∴∴,(・)(・)∴|     ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
     |∵∵/   ○ \|     {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
     |∵ /  三 | 三 |     {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}
     |∵ |   __|__  |     { : : : : : :|    ,.、  |: :;!
      \|   \_/ /     ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ
       \____/        ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r -` ー一'´ト       バルス!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
262名無シネマ@上映中:04/12/28 22:05:50 ID:40Ylo6tA
ジャケ絵、ポスターの絵とか。ビデオ版のままでいいのに

ジブリのDVD何考えてるんだろな。
モノによってナウシカや千尋みたいに全面イラストなのと
ラピュタみたいなトリミングされてる奴とバラバラなのも
シリーズモノとしてどうなのかと思うし。色もハッキリしない。

あの表情はシータじゃない誰か別の娘だ。
せめてキャラクターを理解した絵を描いて欲しい。
トトロのジャケット絵、どこかで見た気がするんだけど
カレンダーに使われてた絵の流用じゃないだろうか。

ラピュタ、DVD買うつもりだったんだけど
あのジャケットのせいで買ってないんだ実は・・・
263名無シネマ@上映中:04/12/28 22:09:47 ID:j7T0YW8u
ムスカ 「その大砲で私と勝負するかね」

パズー 「うん。」

         ズバーン
264名無シネマ@上映中:04/12/28 22:11:16 ID:j7T0YW8u
あ。
265名無シネマ@上映中:04/12/28 23:31:31 ID:WruByFR9
パズー「おばさん、ボクを仲間にいれて」

ドーラ「だめ」

パズー「しくしく」
266名無シネマ@上映中:04/12/28 23:47:13 ID:InktHFuH
部下A「つながりましたっ!!」
ムスカ「私はムスカ大差だ。ロボットにより通信回路が破壊された。緊急事態につき私が臨時に指揮をとる」
キキ「あの・・うちはグーチョキパン店ですが・・。間違いじゃないかしら・・?」
267名無シネマ@上映中:04/12/29 00:33:59 ID:HpKV7qUK
>>221
千尋が可愛くないのは、意図的に狙ったんだそうだ。
最初の車の中での千尋は、ふてくされてて誰が見ても可愛くない子として描かれてる。
それが、物語が進むにつれて千尋が自立していくのと同時に、千尋の顔も少しづつ可愛く描いてるんだそうだ。
観てる人が、あれ?この子だんだんいい顔になってきたな・・って思うのを狙ってたみたい。

268名無シネマ@上映中:04/12/29 01:20:52 ID:ZdBlICAE
冒頭にでてきたドーラ一家の襲撃で、黄色いガスが出てきたんだけど、確か小説で”マスタードガス”って書いてあった。
てっきりリアル厨房だった漏れは、マスタードの粉末を混ぜてあるガスだと思ってた.
高校の理科の実験まで・・・
269名無シネマ@上映中:04/12/29 01:47:28 ID:ZMWi5kA7
やっぱりオープニングいいね。巨大な船(いくつプロペラ付いてんだよ)やいくつもの浮島(ミニラピュタ?)。いつ見ても鳥肌モノ。
270名無シネマ@上映中:04/12/29 02:54:01 ID:uNX/fUrt
 
金貨で少女シイタを買ったムスカ!!!
271名無シネマ@上映中:04/12/29 03:46:02 ID:ivsCZ5Lt
「当分二人きりで過ごすのだからな」のムスカにドキドキ
272名無シネマ@上映中:04/12/29 03:50:41 ID:kuk+tWt6
正確には「当分二人きりでここに住むのだからな」だな。
273名無シネマ@上映中:04/12/29 03:57:47 ID:mxnhNYdi
今年の4月にテレ東で放送した絢爛舞踏祭ザ・マーズデイブレイクというアニメは
明らかにラピュタだったな。
・普通の青年があることがきっかけで海賊の仲間になる。
・その海賊たちと宝探しをする。
・最後は海賊を抜けヒロイン共に暮らす(ここはちょっと違うが)
274名無シネマ@上映中:04/12/29 06:13:59 ID:/0kTegEO
>>272
プロポーズだな
275名無シネマ@上映中:04/12/29 06:20:48 ID:SGFx/iKG
二人で手を取って炭鉱の穴に落ちて行くシーンの
テレホンカード持ってたけど なくしちゃった・・・
276名無シネマ@上映中:04/12/29 06:36:16 ID:XiS8cOJF
幼い頃ムスカがすんげぇ怖かった。夢で、ハッハッハッハッと早歩きで追われた。トラウマだよ
277名無シネマ@上映中:04/12/29 11:12:48 ID:vbvbnHWL
>>273
そんなこと言ってたら、海洋物はほとんどラピュタだ
278名無シネマ@上映中:04/12/29 11:25:58 ID:Da+JT0GX
でもほんまにラピュタのパクリ多いな
279名無シネマ@上映中:04/12/29 11:30:34 ID:X520RPns
>>271>>272>>274
シータの「ここはお墓よ、あなたと私の!(ry」と
「あなたはここから出られずに私と死ぬの!(ry」の台詞も、ムスカに対して
余程の覚悟で言ってるんだなぁと思う。好きでもない男にこんな事は、普通は言えない。

>>276
私も子供の頃はムスカが大嫌いで、そのシーンの時はめちゃめちゃ怖かった。
パズーが大好きだったから、ムスカなんか絶対にやだやだ!と。
けど今は、ここの2chの面白いAAを見てしまってからは、ムスカキャラが好きになってしまい、
シータになって、ムスカと一緒になっても別にいいとまで思ってしまっている私がいる。。。
280名無シネマ@上映中:04/12/29 11:35:27 ID:BXNbUy3K
            / ̄ ̄`ヽ、
           i       |
         ,r┼、_      _l_
         l ヽ、_`ー-‐'´ノ )
         `ir'ヽ、_ニニ,ニ',,、-'
          ゞ   ゙ー‐'~i゙ーi
          ,`!ヽ   _..' /_   ここで当分一緒に暮らすのだからな
         /l、ヽ、ヽ、__,ィヽ、`''ー-、
     , -‐''"| ヽニ‐-、``r'‐!_ ン    i
    /     |  ヽ`''‐ソ  lヽヾ'、, l  l
  /  、   ヽ__  ヽ!   l ゝr'7 l  |
  |    ヽ    /  i     /'  l  i
281名無シネマ@上映中:04/12/29 11:36:33 ID:pSylotP5
>>275
ちょうだい
282名無シネマ@上映中:04/12/29 12:00:52 ID:vbvbnHWL
>>280
当分ということは、しばらくたったらどこかにいくつもりだったのか
283名無シネマ@上映中:04/12/29 12:35:27 ID:GSf5oxoD
>>282
そりゃシータの体に飽きるまで一緒ってことでしょ
284名無シネマ@上映中:04/12/29 13:17:31 ID:x0rRfkTi
>>282
世界を支配すれば、どこへでも好きなところへ行けるだろう。
285名無シネマ@上映中:04/12/29 13:19:26 ID:x0rRfkTi
当分っていうのは「世界征服」を終了するまでのしばらくの間ってことだろうから。
それまでは空中要塞で各地を転戦。
286名無シネマ@上映中:04/12/29 13:21:47 ID:5AjAl6/i
みんな、なんでそんなエロイ発想になるのよ・・・ まじで言ってるとしたら信じられない
そんなこと考えたこともなかったし。
ムスカなんて、あんな子供と仕方なくってかんじで、言い方もいかにもウザそうだったじゃん。
愛情なんて微塵も感じられないセリフなのに。 なんでも変な方にとる人がいるんだね。
だからアニメヲタクってキモイって言われるんだよ。
287名無シネマ@上映中:04/12/29 13:30:30 ID:pflGTSw3
冗談の通じないのが最近多いな
288名無シネマ@上映中:04/12/29 13:32:20 ID:cSPYE6h4
>>286
まぁまぁ。。。私も確かにそう思うけど、男はみんなエッチなのよ。
男は変態でロリだし、ここは匿名の掲示板だから何でも書けるし仕方ないよ。
ちなみに>>282のレスに関しては、私は城が落ち着いたら部下でも沢山連れて来て
世界征服したいと思ってたんじゃないかと。
289名無シネマ@上映中:04/12/29 13:33:21 ID:qD9ZSesv
ラピュタをパクッたディズニー映画って何でしたっけ?アトランティスじゃないんだっけか…(曖昧)
290名無シネマ@上映中:04/12/29 13:37:18 ID:vgL5MUVV
>>289
ライオンキング
291名無シネマ@上映中:04/12/29 13:42:03 ID:wl0UYxsy
>>288
アトランティスは不思議の海のナディアというアニメを
そのまんまパクッてますが、ナディアとラピュタは企画の根が
一緒らしいです。(詳しくは知らない)
292名無シネマ@上映中:04/12/29 13:44:55 ID:x0rRfkTi
>>291
すべて「海底2万海里」をベースにしているんでないの。当然似るだろ。
ナディアとラピュタは確かに同じ企画からスタートだけど。
293名無シネマ@上映中:04/12/29 13:46:04 ID:CsUCwkzd
>>291
確か話が宮崎の方にいってから、宮崎が放り出して庵野にいき、
庵野にnhkが出してきた企画案が、まんまラピュタと同じ設定で、
要はラピュタをテレビアニメでやれという話だったらしい。
それではいかんだろうということで、庵野らが手を加え、nhkはごねまくった
が無理やり脚本通したと。
ひどい時は、nhk側には偽の脚本渡したこともあったらしい。
うろ覚えなんで違ってたらスマソ。
294名無シネマ@上映中:04/12/29 14:00:51 ID:GSf5oxoD
>>289
スカイキャプテン
295名無シネマ@上映中:04/12/29 14:04:13 ID:x0rRfkTi
>>294
どちらもスーパーマンのぱくり。
296名無シネマ@上映中:04/12/29 14:13:18 ID:l45+Khhs
・・・その昔の同人イラストで、シータとナディアがペンダントつながりでツーショット、ついでにコスチューム取り替えっこ、なんてのがあった。
だぼだぼパンツ姿のナディアも相当におかしかったが、へそ出しにスリットのスカスカ服になったシータが赤面しちゃってるのが、それ以上におかしかった記憶がある。
297名無シネマ@上映中:04/12/29 14:28:48 ID:HpKV7qUK
滅びの言葉を言うシーンで、シータがパズーに言葉を教えた瞬間に何故ラピュタが崩壊しなかったか?

1.複数の人間が同時に言わないといけない

2.「バルス」を区切って、「最初が「バ」次が「ル」最後が「ス」それを続けて言うの」と言った

どちらだと思いますか?
298名無シネマ@上映中:04/12/29 14:29:41 ID:hzeN8pAl
>>297
紙に書いた?
手に書いた?
299名無シネマ@上映中:04/12/29 14:35:41 ID:Da+JT0GX
飛行石はまだパズーが持っていたんじゃなかった?おまじないは飛行石を持ってないと意味が無いでしょ?
300名無シネマ@上映中:04/12/29 14:40:35 ID:1qNGYrso
>>297
映像時間であきらかに1分もたってないのに
ムスカさんが3分たったと主張しているので
途中、2人のいちゃいちゃするシーンが大幅に
カットされていると見るのが妥当です。
301名無シネマ@上映中:04/12/29 14:45:44 ID:GSf5oxoD
滅びの言葉が三文字って危険だよなー。
寝言でつぶやいちゃったらどうすんだろ。
せめてジュゲムくらい長くないと。
302名無シネマ@上映中:04/12/29 14:49:36 ID:E5KYD2BY
それ前スレでも言ってた人がいなかったっけ<寝言
303名無シネマ@上映中:04/12/29 14:57:26 ID:HpKV7qUK
http://site3.s18.xrea.com/circuit/horobi.html
滅びの言葉についてなんだけど、ここのサイト凄い面白いんだけど・・。
なんで関西弁やねん・・w
笑いマスタ
304名無シネマ@上映中:04/12/29 15:01:51 ID:4LE5Pdai
個人サイトに直リン
305名無シネマ@上映中:04/12/29 15:03:31 ID:B4pfOP/U
>>301
だから「普段は暖炉の裏に隠している」とシータが言っているとあれ程(以下略)。
306名無シネマ@上映中:04/12/29 16:18:10 ID:YKdV1GZX
リトバルスキー!
307名無シネマ@上映中:04/12/29 16:20:12 ID:I7dH5kVp
グローバルスタンダード!

ガンバルッス!
308名無シネマ@上映中:04/12/29 17:11:10 ID:bajA6UMI
「ラピュタ」は個人的に好きな作品だけど最近コレは創っちゃいけない作品だったのでは?と
思うようになった。

古典的な冒険ものを集大成して、なおかつ最も燃える「お姫様救出」「未知のものへの憧れ」
という要素を使ってしまったため、後に続く作品がどうしても「ラピュタ」の呪縛から逃れられない。
「あー、あれラピュタのパクリじゃん」と言われるか、そう言われないためにはちょっとひねくれた
作品にするしかなくて観客にダイレクトに響いてくるものが薄まる。
宮崎監督自身もこれ以降冒険ものは作ってないし、似た作品になることが判っているから
作らないんじゃないかとも思える(最近はもう作れないのだろうけど)。

「ラピュタ」は冒険もの(アニメ映画の)を甦らせ再び殺してしまった作品ではないだろうか。

TVシリーズだったらまだやりかたはあるだろうけど、それは別の話し。
309名無シネマ@上映中:04/12/29 17:13:34 ID:7OcGqjIk
>>297
バーカ
ルンペン
スケベ
310名無シネマ@上映中:04/12/29 18:13:28 ID:csy0VpF5
ラピュタ2まだぁ(〜 ̄∇)〜?
311名無シネマ@上映中:04/12/29 18:17:35 ID:u0IMMPaY
>>308
>コレは創っちゃいけない作品だったのでは?

飛行技術はどんどん進化している、僕らが見つけなくても
いつか誰かがラピュタを見つけるだろう
それと同じさ
312名無シネマ@上映中:04/12/29 18:17:55 ID:I7dH5kVp

ラピタの進化バージョンがナディア
313名無シネマ@上映中:04/12/29 18:25:23 ID:maMy+Pkc
劣化のような気もするが
314名無シネマ@上映中:04/12/29 18:40:36 ID:Da+JT0GX
ハヤヲて続編とか作らないよね?
315名無シネマ@上映中:04/12/29 18:55:38 ID:ahp2ljSq
全てことが済んだら「谷に送って行ってあげる」
というパズーのセリフが。

単純に末永く幸せに暮らしました、じゃないところが
なんだか好きだ。
心の通じ合ったふたりだけど、これからはまた
自分の生活に戻っていくんだろうな、というのが。
316名無シネマ@上映中:04/12/29 19:05:24 ID:I7dH5kVp
>>315
あれー
ってことは二人はくっつかないで別れるのか
317名無シネマ@上映中:04/12/29 19:16:15 ID:VJxTL9NO
パズーが自作飛行機でゴンドアの谷に遊びに行くそうだから
あの後別れてそのままってわけじゃなさそうだけどね。
318名無シネマ@上映中:04/12/29 19:16:33 ID:Mx2XzmC7
ちがうだろ。小説を読んでないのか?
319名無シネマ@上映中:04/12/29 19:19:14 ID:VJxTL9NO
>>318
ラピュタスレを観察して得た情報だけど違うん?
320名無シネマ@上映中:04/12/29 19:21:13 ID:ahp2ljSq
小説読んでない。
後日譚は語られてるの?
321名無シネマ@上映中:04/12/29 19:30:30 ID:Da+JT0GX
小説では後日談が書いてあるよ
322名無シネマ@上映中:04/12/29 19:45:50 ID:csy0VpF5
後日談教えろ
323名無シネマ@上映中:04/12/29 21:01:10 ID:+RID949N
>>322
それが教えてもらうものの態度か
324名無シネマ@上映中:04/12/29 21:18:58 ID:u0IMMPaY
小学生のときに小説読んだ。
会いに来たよ♪くらいのところで終わってた気がする。
325名無シネマ@上映中:04/12/29 21:30:15 ID:qznKniih
>323
まあ2chですから。
326名無シネマ@上映中:04/12/29 21:33:55 ID:3giuMypK
>>323
それが教えてもらうもののけの態度か、に見えた_| ̄|○  鬱だ折ろう...
327名無シネマ@上映中:04/12/29 22:14:14 ID:ibn1SJjI
パズーが渡された金貨って、一枚いくらくらいなのかね?
10万くらいだと思うんだが?
328名無シネマ@上映中:04/12/29 22:29:51 ID:B4pfOP/U
>>327
俺的には一桁多い様な気がする。
329名無シネマ@上映中:04/12/29 22:56:09 ID:+LUcS0Ux
肉団子って何かのメタファー?
330名無シネマ@上映中:04/12/29 23:07:38 ID:7mhhTZBT
>>320-323の流れがワラタ
331名無シネマ@上映中:04/12/29 23:16:03 ID:u0IMMPaY
>>327
杉浦日向子が江戸時代の小判は8万って言ってたから大きさ的に2万くらい?
332名無シネマ@上映中:04/12/29 23:18:49 ID:Da+JT0GX
10万は高いかな 1〜2万くらいだろう
333名無シネマ@上映中:04/12/29 23:29:59 ID:kHeSYCTt
あそこでパズーが金貨を投げ捨てないところが
なんかリアルで好きだ。

田中真弓にサインしてもらったDVDは
オレの宝物。
334名無シネマ@上映中:04/12/29 23:51:16 ID:BXNbUy3K
>>333
詳細キボンヌ
335名無シネマ@上映中:04/12/30 00:03:49 ID:Nbv12Azn
>>315
そのへん宮崎アニメの主人公らってみな同じパターンだよね?
心は通じ合ったんだけど「一緒になる」っていう選択肢は出て無いような。
まあ他作ではあきらかに未成年だってのも多いけど。
例えば「もののけ」なんかもそうだね。ドラマ性のある別れ方ではないから
単に自立的なキャラクターとして設定してるだけのよう。
336名無シネマ@上映中:04/12/30 00:07:47 ID:nB70Zrse
>>332
2万だとして
あそこの物価はどのくらいだろう
肉団子2つでいくらぐらいかな
337333:04/12/30 00:09:41 ID:i0n7V/DR
いや、なんのことはない。
知り合いが、舞台の仕事をやっていて田中氏とも一緒に仕事をしているんで
「『このDVDにサインしてください』って、頼んでね。」と
その知り合いにお願いしただけ。

XXさんへ パズー 田中真弓 2004.11.1
とサインしてある。
338名無シネマ@上映中:04/12/30 00:10:20 ID:ZyumrQlj
>>333
ころしてでもうばいとる
339名無シネマ@上映中:04/12/30 00:16:32 ID:UdeftpJG
サインしてもらったの最近じゃん

前、ラピュタDVDのコレクターズエディション買おうとしたけど19800円て高すぎたので普通のにした
340名無シネマ@上映中:04/12/30 00:19:09 ID:li/420Nk
>>333
>あそこでパズーが金貨を投げ捨てないところが
>なんかリアルで好きだ。

俺もラピュタが一番好きな理由はここ。

ラピュタ以外の宮崎作品の男(の子)はみんな良い子でつまらん
341名無シネマ@上映中:04/12/30 00:23:51 ID:JnV9oo2u
>>338
な、なにをするきさまらー!
342名無シネマ@上映中:04/12/30 01:04:26 ID:2235RLrd
336
何と無く30円〜50円
343名無シネマ@上映中:04/12/30 01:09:30 ID:MyEodRnr
やっぱ投げ捨てられないことを考えると、物価の比率も考慮して
現在の日本円にして2、3百万円くらいの価値があったんでないの。
344親衛隊:04/12/30 01:13:05 ID:hqgdQiun
知ってるのか?
たまいら知っているのか?

大隅健司 氏を知ってるのか?

誰でもいいからつけろ!
345名無シネマ@上映中:04/12/30 01:41:46 ID:1qwXa7bY
>>329
きっといつの日にか辿り着けるであろう
んーと遠いところにある
たくさんの夢と希望に溢れ
まことの平穏が手にはいる場所・・・ つまりラピュタ
346名無シネマ@上映中:04/12/30 02:34:10 ID:qjfKbie3
後日談教えろオタク!
347名無シネマ@上映中:04/12/30 03:50:44 ID:DhqgDaey
ぐぐれば?
348名無シネマ@上映中:04/12/30 04:12:10 ID:IoYjS5Cx
>>308 >>311
感動した。
349名無シネマ@上映中:04/12/30 06:07:05 ID:HMWT4mMI
金貨は気にならなかったがドーラ一家が火事場泥棒してきた
バカでかい宝石は見た目通りダイヤやルビーとかだとしたら
1個1億くらいするのかもしれないって思った。
350名無シネマ@上映中:04/12/30 08:53:53 ID:sLSrlrnt
竜の巣だぁ…
351名無シネマ@上映中:04/12/30 09:30:30 ID:UdeftpJG
ラピュタから持ち帰ったお宝は結構な値段が付きそうだ その宝を売っていい飛行船つくってそう
352名無シネマ@上映中:04/12/30 09:45:31 ID:bpuo+V9k
次スレのタイトルは
「天空の城ラピュタ 3分待ってやる」
その次のタイトルは
「天空の城ラピュタ 4o秒で支度しな」
353名無シネマ@上映中:04/12/30 10:35:14 ID:5uVV98M5
うざいと思ったの全部女のレスだ・・・orz

頼むから口出ししないでくれよ・・・
354名無シネマ@上映中:04/12/30 11:07:23 ID:w2EuCRqy
上に上がったら伝声管は使えないよ、電話機がジリリリリこれね、おば様!
の辺りのテンポのよさ、一瞬にしてシータの資質を表す演出テクいいっすよね
355名無シネマ@上映中:04/12/30 17:49:26 ID:5DcmKPKu
>>351
形一名昔の船が忘れられそうにない頑固親父がいるので、もとの船と大差ない
船作ってそうな気もする。
356名無シネマ@上映中:04/12/30 18:47:10 ID:ls3aLCd/
>>353
ほんとの性別なんか誰にもわからないものです
357名無シネマ@上映中:04/12/30 18:54:51 ID:Jq+L8IMl
  / ̄\  
< ・    \  40秒でしたくをするんだチュン
  \___/ 
    || 
    ̄ 
358名無シネマ@上映中:04/12/30 19:29:17 ID:nB70Zrse
↑かわゆい
359名無シネマ@上映中:04/12/30 20:59:03 ID:Dchk2DtF
ムスカって意外と緊急時の指揮、対応振りから見てかなりの器だよな。
・あほな将軍とやりあえる度胸
・ロボット登場にも、的確な判断
・正確無比な射撃能力

これだけの腕があれば超大物になれたのに
よりにもよってロリコンで・・・
360名無シネマ@上映中:04/12/30 21:12:49 ID:Xw2Dg117
ラピュタの興行成績が悪くて当時は評判悪かったけど、あれはナウシカが
凄過ぎたっていうのもあるからな。

ナウシカが当時の批評家に大絶賛で、その後の作品を期待していまっているところ
にラピュタ登場。「なんじゃ?これ?」って大人は思った。でも、子供たちは素直な
冒険アニメに大興奮って感じだったな。
361名無シネマ@上映中:04/12/30 21:16:24 ID:cSKNXFqx
ロリコンじゃなくて、逆に子ども嫌いで扱いきれてないから、あんな風な展開になったような気がする。
冷酷無比なのにラピュタのことになると嬉々としてる様子が子ども心に怖かった。
362名無シネマ@上映中:04/12/30 21:30:44 ID:npqKLSbX
>>352
天空の城ラピュタ 人が5ミのようだ
天空の城ラピュタ 6=ムスカ=パロ=ウル=ラピュタ
363名無シネマ@上映中:04/12/30 21:33:10 ID:Xw2Dg117
娘ができたら、シータと名前をつけよう

獅謂蛇 シータ 
364名無シネマ@上映中:04/12/30 21:38:57 ID:hWxdqFmH
>>363
つけるなら、椎多だな
365名無シネマ@上映中:04/12/30 22:30:37 ID:UdeftpJG
ネコ飼い始めたとき名前をシータにしようかと思った。
366名無シネマ@上映中:04/12/30 22:56:20 ID:d8qlBzDI
プロペラが上に向かって一杯ついている飛行船のデザインは
ジュール・ベルヌの「征服者ロビュール」あたりが元ネタではあるまいか。
367名無シネマ@上映中:04/12/30 23:38:24 ID:Dchk2DtF
>362
レプカとかカリオストロ男爵は欲深い典型的なのだが、
ムスカはどっちかというと、コンプレックスの塊だよなあ。
あまりにも優秀なのだが、自分が特別な人間というプライド
と自意識ゆえに、満足できない孤独な男。

年をとると、ムスカのキャラをなんとなく理解できるようになる
一番あの映画でハヤオの思い入れの強いのはムスカじゃなのいかな
368名無シネマ@上映中:04/12/30 23:46:19 ID:jbA77yk9
ムスカは裏ハヤオ
369名無シネマ@上映中:04/12/30 23:46:36 ID:HdquA7nO
ラピュタの興行成績が悪くて、評判も悪かった?
そんなことないと思うけど。
370名無シネマ@上映中:04/12/30 23:54:09 ID:6lZuAuzV
今ほど評判は高くなかったとは思うけど、興行成績はどうなんだろう??
371名無シネマ@上映中:04/12/31 00:24:32 ID:XCfKd9rn
こけちゃいました<興行成績
372名無シネマ@上映中:04/12/31 00:31:33 ID:KZCMXwrR
というよりは、ナウシカの評判が凄すぎたからな。
373名無シネマ@上映中:04/12/31 00:39:36 ID:eJf8yu9R
ナウシカにはもちろん及ばないけど、こけたってのは言い杉
374名無シネマ@上映中:04/12/31 00:42:11 ID:58iKUwC7
なんでこけたんだろな
面白いのに
当時のことはまったく分からないけど、ただの宣伝不足?
それとも時代が追いついてなかっただけ?
375名無シネマ@上映中:04/12/31 00:46:51 ID:TmvHBALi
>>370
ナウシカ:7億4200万円
ラピュタ:5億8300万円
だそうだ。
376名無シネマ@上映中:04/12/31 03:30:49 ID:8cHNKm56
今、劇場公開したら余裕で>>370超えると思うから、マジでやってくれないかな。
377名無シネマ@上映中:04/12/31 05:49:12 ID:AuIbNtg6
ハウルはどうでもいいからラピュタをリマスターして、音声をDTS-ESに変更してくれれば
ジブリを神と崇めてやるのに(´・ω・`)
378名無シネマ@上映中:04/12/31 08:54:27 ID:hW+phCVR
>>371
>こけちゃいました<興行成績

オヤジだな。
わかるやつ少ないぞ。

379名無シネマ@上映中:04/12/31 09:30:26 ID:UpjmzMsv
ハヤヲ作品で映画館で見たのもののけ姫だけ(・o・)
ラピュタは是非映画館で放映してほしい
380名無シネマ@上映中:04/12/31 14:11:36 ID:P2RBhFxh
>>378
きみはわかってくれたのか
381名無シネマ@上映中:04/12/31 17:06:34 ID:lMiM67vz
俺ももののけ姫しかみたことない 劇場で
ショボーン
382名無シネマ@上映中:04/12/31 17:42:46 ID:yTv2tTKD
ラピュタの映画観にいったとき、映画館でラピュタの炭酸ジュース飲んだな
あれも再販してほしいな
383名無シネマ@上映中:04/12/31 20:35:12 ID:ugD80pIu
ラピュタ上映時は田舎すぎて、情報すら入ってこなかった・゜・(ノД`)・゜・。
というか、映画館すら無い・・。

TVで初放映したときは軽い衝撃を受けて、毎日観まくったよ。
384名無シネマ@上映中:04/12/31 20:38:40 ID:GGmNylId
>>383
それってCWニコルがでてたやつだろ
そのあと地震ほうどうがあったやつ
385名無シネマ@上映中:04/12/31 21:55:37 ID:8cHNKm56
>>384
地震じゃなくて誘拐事件だよ。
無事保護されたって速報テロップと本編終了後記者会見放送。
386名無シネマ@上映中:04/12/31 22:12:36 ID:xSPBFMTH
>>385

そうだっけ。なつかしい
ラピュタ見る前アニメなんてといってみたら
すごいはまったよ

387名無シネマ@上映中:04/12/31 22:22:33 ID:tP/+M+5A
(・∀・)軽くなったラプュタはドンドン上に上がって成層圏で燃え尽きた。
燃えた残骸が地球にふりそそぐ!ラプタがゴミのよおだ!・・しかし
空から虚心兵が降ってくるなんてあぶねぇなあ。だれだ飛行席のまわりに城
つくったのは。しね。財宝や危険な兵器を空に隠したんですか。にしても
あぶねーよ。隠すくらいなら壊しとけよ。

388名無シネマ@上映中:04/12/31 22:41:53 ID:V0pkKKD7
>>375
それ、興行収入じゃないから
配給収入だから
389名無シネマ@上映中:04/12/31 23:54:01 ID:UpjmzMsv
388違いを教えて
390名無シネマ@上映中:05/01/01 01:12:51 ID:8mBu/gxV
>>387
ねぇキツネリスとかは死ぼんぬしちゃうの?
391名無シネマ@上映中:05/01/01 01:54:00 ID:g2QGXO9l
>>390
ナウシカのキツネリスは胸の谷間で生存。ラピュタのはおそらく死亡。

ムスカが落とした「ラーマヤーナの神の雷」って核兵器だよね?
392名無シネマ@上映中:05/01/01 02:22:43 ID:C//mAqwa
個人的には高出力圧縮レーザー兵器的なものと思ったけど
393 【大吉】 :05/01/01 03:01:42 ID:6dMtWjn/
あけおめ
394名無シネマ@上映中:05/01/01 03:47:44 ID:rD7gvo5l
>>388
配給収入
興行収入から映画館の取り分を差し引いた配給会社の収益 from Wikipedia
395omikuji!:05/01/01 05:16:34 ID:JMiXlJO6
1
396名無シネマ@上映中:05/01/01 09:33:45 ID:tCqGurTE
>>390
核兵器はあんな発射のされ方しないだろ〜
397名無シネマ@上映中:05/01/01 10:10:06 ID:GhMMDH7o
>>386
おれもそういう風にみてはまった口
398名無シネマ@上映中:05/01/01 17:22:06 ID:4ZqJoPye
わかった ありがとさん
399 【大吉】 :05/01/01 17:33:48 ID:Lp7KOYE3
キツネリスホスィ
400名無シネマ@上映中:05/01/01 19:39:15 ID:iNkuVvUh
>>390
少なくとも魚関係は全滅だったろうな。>ラピュタ

つーか、木があんなに茂って花や魚や鳥や動物がちゃんと生息してるラピュタは
シータの総括発言「人は大地から離れては生きられないのよ」を否定してるよな。
401名無シネマ@上映中:05/01/01 20:31:34 ID:p6+pizyv
>>400

”人は・・”だから、いいんじゃないの?
402 【末吉】 【694円】  :05/01/01 21:17:28 ID:C//mAqwa
動植物はラピュタの科学力で品種改良済みとか・・・
403 【大凶】 【1432円】 :05/01/01 21:42:41 ID:Kv1f9NUg
おみくじだよ。
404 【末吉】 【1859円】 :05/01/01 21:43:48 ID:Kv1f9NUg
ゲッ、大凶だよ。
405名無シネマ@上映中:05/01/01 22:39:19 ID:PO7/ETa2
>>400
人は滅んだけど動物達は生き残っているという事実がその言葉を引き立たせてるのでは?
「生き物は大地から…」って台詞だったら矛盾してるけど。
406omikuji!:05/01/01 23:07:06 ID:JMiXlJO6
407名無シネマ@上映中:05/01/02 00:06:17 ID:iNkuVvUh
>>405
まあ、そうなんだろうけど。
どうしても生き物がいることでラピュタも大地になりうる(なっている)って感想を俺はもっちゃう。

408名無シネマ@上映中:05/01/02 02:15:37 ID:mikoORoj
実は地球の中心にも超巨大な飛行石があって
それで地球は宇宙に浮かんでいるんだよ。
409名無シネマ@上映中:05/01/02 04:55:08 ID:QtAdyoh9
>実は地球の中心にも超巨大な飛行石があって

(´ー`)y-~~
410ボムじいさん:05/01/02 13:02:24 ID:2oSODgOR
>>408
この地面の中に埋まっちょる飛行石の鉱脈で地球は浮かんでおるのじゃ。
その昔、ラピュタ人たちが掘り過ぎたので危うく地球は落下するところだったという。
411名無シネマ@上映中:05/01/02 17:39:30 ID:P4bX0mXP
この前の放送でサントラが欲しくなったんですが、去年再販されたサントラと10年以上前に出たサントラって、
音質に違いはありますか?どなたか教えてください・・・・。
412名無シネマ@上映中:05/01/02 22:09:49 ID:CB+Ai8Tf
409
ここは禁煙だぞ
413名無シネマ@上映中:05/01/02 22:28:56 ID:S4/snx1o
なんで飛行石には飛行石って名前がついてるんだろ?
現代の科学では結晶化できないなら、飛行石の効力は確かめられないはずなんだけど。
414名無シネマ@上映中:05/01/02 22:33:40 ID:4ja7omtl
そういう伝承が残ってる石なんじゃないですか
415名無シネマ@上映中:05/01/02 23:36:33 ID:TzopRGkh
>>414
なんか投げやりでワラタ
416名無シネマ@上映中:05/01/03 00:11:20 ID:tmIPaZYb
>>408
地球にも飛行石がないと落ちちゃうもんな。
417411:05/01/03 00:49:28 ID:sV3XnL78
誰か・・・
418名無シネマ@上映中:05/01/03 21:23:53 ID:L1sTuhJV
>>411
俺は知らない。すまん。
419名無シネマ@上映中:05/01/03 22:02:18 ID:0UHzw4LN
ほんとにDVDジャケットどうにか
してくれよ なんか海賊版みたい ぷくく
420名無シネマ@上映中:05/01/03 22:15:13 ID:YsYNBtWk
焼き払え

チューン

ドカーン
421名無シネマ@上映中:05/01/03 22:42:54 ID:yGqJtQLD
ラムダが市街地を攻撃したのは、シータがしがみついたせいで
レーザーの目標が外れたからでしょ。

シータ、このテロリストめ
422名無シネマ@上映中:05/01/03 22:55:39 ID:Yx7VNCTL
>>411
懐かしアニメ板にいけ
423名無シネマ@上映中:05/01/04 00:20:53 ID:W0yolbGm
>>118
亀レスだが、小説によるとドーラの亡き夫は天才科学者で、タイガーモス号を作ったのもこの人。
ドーラの息子は三人。あとの5人はすべて子分(名前はそれぞれカ・キ・ク・ケ・コ)
じっちゃんとは血の繋がりが無く、戦友みたい。
424名無シネマ@上映中:05/01/04 04:54:09 ID:NzUlnbKL
ニコルさんって、本当に殺人暦があるの?
425名無シネマ@上映中:05/01/04 17:46:13 ID:q8CKjALo
変な呪文唱えたからロボットが動き出した
石を捨てておかなかったせいで大勢人がゴミのように死んだ
シータ、このテロリストめ
426名無シネマ@上映中:05/01/04 20:56:38 ID:7HG7m3Zn
427名無シネマ@上映中:05/01/04 22:22:28 ID:RaXBkFZw
シータのあそこをペロリスト
428名無シネマ@上映中:05/01/05 01:33:30 ID:sJ23nWln
>>423
んじゃ、シャルルは息子ってことか
429名無シネマ@上映中:05/01/05 01:57:39 ID:4UZhV5pA
>>118
>それにしても「だてに女を50年もやってない」ってことは、
>ドーラ、50歳?ちょっと酷いなあ。

ついでに亀レスだが、処女喪失から50年ということで67才あたりだとか・・・
430名無シネマ@上映中:05/01/05 03:13:39 ID:yCvOHyAF
>>429
さすがに女なので年をさば読んでた。とか
初潮からかぞえてで、62歳くらいとかいろいろ考えられそうだね。
431名無シネマ@上映中:05/01/05 08:56:44 ID:ziahPo2O
現代の日本人の女だとしたらドーラ50歳は老け過ぎだけど、
昔の日本や現代でも発展途上国とかの50歳の女はめちゃ老婆だよ。
あまり豊かでない世界が舞台だから50歳の女はあんなもんだ。
432名無シネマ@上映中:05/01/05 09:58:35 ID:833hgsJ4
しかしソフィー90歳とドーラ50歳で比較すると、ドーラ見た目老けすぎな気がするけど。
433名無シネマ@上映中:05/01/05 12:45:59 ID:yJqedzYi
苦労してるんだよ。
434モヤシっ子:05/01/05 15:02:47 ID:8mNKtJtJ
ムスカの画像ください。ハァハァ
435名無シネマ@上映中:05/01/05 15:19:11 ID:6910VcQW
ムスカファンて結構多いよな
436名無シネマ@上映中:05/01/05 15:33:24 ID:excOSGQt
どんなキャラでも突き抜けてると善悪関係なく人気出るもの。
437名無シネマ@上映中:05/01/05 16:28:38 ID:Ybv2NnW8
>>431
あんなに宝石大好きなんだから美容にも金かけてたんだよきっと。
体力が○○才ではない、というのはあの世界観だと意味ないし。
(パズーの運動神経も現代11才児と比べるとあり得ないくらいすごい)
438名無シネマ@上映中:05/01/05 16:33:44 ID:QUcqeXca
シータもパズーみたいな人並みはずれた体力の持ち主に見つけられてラッキーだったよな。
もしアンガールズみたいなやつに見つけられてたら一番最初のお姫様だっこの時点で
谷底にまっさかさまだよな。
439名無シネマ@上映中:05/01/05 16:43:50 ID:6910VcQW
438
ワラタ


パズーはかわいいシータが落ちてきてラッキーだったな 命があるのは奇跡だな
440名無シネマ@上映中:05/01/05 16:46:35 ID:p6JCqOQz
w落ちてきたのがかわいいシータでも、まずは失禁していそうなもの。
441名無シネマ@上映中:05/01/05 16:48:02 ID:Ybv2NnW8
>>438
飛行石再起動でポム爺さんに保護されて
「わしには強すぎる」って適当なところで放り出されるんじゃないか。
442名無シネマ@上映中:05/01/05 21:09:14 ID:NhYMoMjw
ムスカは不能、ゲイ、ロンドンパリのイメージ。
443名無シネマ@上映中:05/01/05 21:44:36 ID:ahEQ7dzi
ムスカのメガネは伊達めがね
444名無シネマ@上映中:05/01/06 00:27:29 ID:7EjKhKPQ
>>442
マジレスだけどゲイではなさそう。
ストイックさの反動で犯罪に走りそうな気はする。

ところで、ラピュタ関係の本でお薦めありますか?
名場面がたくさん載ってたり内容を考察するみたいなやつ。
今本屋に行ってもハウルしかなくて鬱
445名無シネマ@上映中:05/01/06 02:03:03 ID:jTWQMELF
DVDのパッケージ絵酷い酷いとよく聞くが
十五年くらい前に貰った、あの絵の宮崎監督のイラストでのジグソー持ってるよ
それを元にアニメに書き下ろした奴だよね。
446名無シネマ@上映中:05/01/06 03:01:32 ID:t+ly0I9J
37みたいに海外での評判がわかる場所を教えてください。
なんか自分の好きな邦画を
外国人に誉められるのってすごくうれしい。
しかも反応が詳しく書いてあるとリアルで(・∀・)イイ!!。
447名無シネマ@上映中:05/01/06 08:47:20 ID:hBXZX4OM
パズーの運動能力は人じゃない。
448名無シネマ@上映中:05/01/06 09:25:50 ID:AxxLalLe
パズーの足は早すぎだな

たしかに本屋に行ったらハウルと髪隠しの本しか売ってないな ラピュタの小説探してんだけどなかなか売ってない
449名無シネマ@上映中:05/01/06 09:29:23 ID:Mn0bkUZQ
パズーの中の人はコナン
450名無シネマ@上映中:05/01/06 11:59:40 ID:zkyzUMPa
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、
       /     _     ヽ
     /        ̄ ̄   {
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ
     ヽヽ、   r‐-,   /'  中の人など居ない
        lヽ、  ̄ /
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \
451446:05/01/06 14:14:43 ID:t+ly0I9J
(´・ω・`)ショボーン
452名無シネマ@上映中:05/01/06 14:57:40 ID:7EjKhKPQ
>>451
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ
453名無シネマ@上映中:05/01/06 15:47:19 ID:cH4MNT74
うーんと、私でよければ・・・。
>>444
ナウシカの「新聞広告」って見たことありますか。---ジブリの新聞広告18年史
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198615381/
ref=ord_cart_shr/249-9878109-4797135?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
スタジオジブリ作品関連資料集〈1〉http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198605254/
ref=ord_cart_shr/249-9878109-4797135?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
とかいかがでしょう?私も持っていないので、中身の良し悪しは
分からないんですけど・・・。
ちょっと方向がずれてしまいましたが、今出てるハウルや千尋の様な
徹底ガイドはぐぐってみても無い様なので。いずれ購入したいんですけどね。
>>446
手っ取り早いのはamazom.com辺りかな。レビュー数も多いし。
翻訳ソフト駆使しながらだと文面が怪しいけど、それなりに読めましたよ。
DVDを選択してhayao miyazakiで検索すると他の映画の感想が面白かったです。
やっぱトトロや魔女は人気高いみたいです。日本でもこの二作品は人気ありますよね。
でも自分の中で一番最高なのはラピュタですね。
小学生の時に初めて見た衝撃と感動は今でも忘れられない・・・。
454名無シネマ@上映中:05/01/06 17:14:38 ID:t+ly0I9J
おーレスアリガト。でも実は密林のレビューは読んだ事あるんだな(´・ω・`)ショボーン
ぐぐった事もあるんだけど37は見たことなくて。
「探せばまだあるなら尋ねてみよう」と思い聞いてみた。

452
携帯からだから今は無理だけど仕事終わって時間できたら
自分の知ってるトコ貼ります。
455名無シネマ@上映中:05/01/06 17:27:39 ID:YbRTV7hw
シータ「肉団子2つ入れて(;´Д`)ハァハァ」
456名無シネマ@上映中:05/01/06 19:18:51 ID:AxxLalLe
幻のエンディングのスレは無くなったの?
457名無シネマ@上映中:05/01/06 20:38:15 ID:fibFGNRS
日本テレビで今日午後7時30分頃に宮崎騎作品で一番好きなものは?という
四択があったが、その4つが 千と千尋の神かくし となりのトトロ、
ナウシカ、もののけ姫で、ラピュタがはいってなかった。しかし、よりにもよって
なんでもののけ姫があってラピュタがはいってないのか不思議だった。
(あんのじょう、もののけ姫が一番人気がなかった)
458名無シネマ@上映中:05/01/06 20:57:40 ID:Wkfd8guG
>>457
ダントツでラピュタになるからじゃないか。ちなみにウチでも好きな作
品を老若男女に聞いたところ、ラピュタが一番、子供らはトトロだった。
その次がナウシカだった。
459名無シネマ@上映中:05/01/06 20:58:40 ID:N+m5RyFy
>>456
幻のエンディングが幻だったと立証されたから消滅しました。
460名無シネマ@上映中:05/01/06 22:10:45 ID:/VCHfS1B
461名無シネマ@上映中:05/01/06 23:38:38 ID:Obl/SfP+
>>459
詳細を
462名無シネマ@上映中:05/01/07 00:28:17 ID:t9IS+Q4G
>>461
詳細って……。
もう2、3年前に解決してます。
ジブリがHPでLDでもテレビ放映でもラストを劇場公開時と変えた事はありませんと答えて、幻は本当に幻だったんだ、と。
スタッフ、キャストロールはカットされたかも知れないが。
463名無シネマ@上映中:05/01/07 01:24:11 ID:rPbRYpEy
TBSラジオのアンケートもラピュタがぶっちぎりで一位だった。
464名無シネマ@上映中:05/01/07 01:28:59 ID:TfJw5AFL
>>462
ジブリとして特別なエンディングなどをつくった事実はないということだろう。

しかし、多くの人が「幻のエンディング」として記憶しているものが、

1 単なる記憶違い、間違った記憶の刷り込み現象のたぐい

2 テレビ局側が独自に編集した特別エンディングだった(TV局への問い合わせの
  答えは「古いことなので不明」ってことだったとか)

3 映画のエンディングではなく宮崎アニメの特集番組のエンディングなどの
  映像を誤解した

など、どれが実態なのか答えは出てないね。
引き続き情報があったら書き込みして欲しいものだよ。
465名無シネマ@上映中:05/01/07 02:07:09 ID:a98naRyH
4 ジブリは何かを隠している
466名無シネマ@上映中:05/01/07 03:52:04 ID:Ku3xWv0X
4だな
467名無シネマ@上映中:05/01/07 10:25:24 ID:4qQV3ZIT
>>465-466
しつこいな。
468名無シネマ@上映中:05/01/07 11:27:51 ID:iUytVzRc
そんなことより、ジブリのDVDがいつまでたっても高い件について。
469 :05/01/07 11:46:19 ID:DYTYCy7T
ジブリのDVDはほんと高いよね・・・コレクションしたくてもなかなかできん

470名無シネマ@上映中:05/01/07 12:51:06 ID:OOwo3zQQ
>>464
え?幻のエンディングってなんのこと?
俺もラピュタのテレビの放送時、別の終わり方見た記憶がある。
草むらに二人が寝そべってる奴じゃない?
471名無シネマ@上映中:05/01/07 13:25:32 ID:honaRJ5w
ジブリのDVDは少し高いよね 3000円なら買うけど
472名無シネマ@上映中:05/01/07 13:30:09 ID:WC9hMeZZ
>>470
また出たな
そんなラストは金輪際放送されていません
473名無シネマ@上映中:05/01/07 13:30:39 ID:OQAEv6Dm
こないだの地上波で十年ぶりぐらいにまともにラピュタを見たら、
城が上昇していくとこなんかかなり脳内で美化されていたらしく、
実物見てなんだかなーだった・・・
ちょっと悲しい
474名無シネマ@上映中:05/01/07 13:45:54 ID:iNzSk30R
「ラピュタの幻のエンディングが放送された」も
「ラピュタの幻のエンディングなんぞ絶対放送されなかった」も
ともに都市伝説のような気がしてきた。w
475名無シネマ@上映中:05/01/07 16:49:09 ID:mZPACJ+4
DVDパッケージのシータの顔がイヤ。

ナウシカのDVDパッケージはセンスがいいのになあ。
あれに決定した奴シネ。
476名無シネマ@上映中:05/01/07 17:16:42 ID:CZ7SzTJf
シータが最初の服が一番可愛かったのになあ。
白いドレスはまあ許せるとして、黄色とピンクの上下、あれはないよ。
477名無シネマ@上映中:05/01/07 17:24:14 ID:KLk7jO6F
あの服はババ様の趣味だからしょうがない。
当時はイケイケファッションだったのさ。
478名無シネマ@上映中:05/01/07 17:26:54 ID:fl/0gaAr
>>476
自分はあの服が一番好きだ。
小学生のときあの赤いモンペみたいなので宙を浮いてる絵が
ポスターか何かに使われてて、
翌年テレビで見るとき「いつあの服になるの?」と思って見ていたら
あんな無理矢理な着方をしているんで驚いた。
479名無シネマ@上映中:05/01/07 17:58:02 ID:OOwo3zQQ
>>472
俺も記憶違いとばかり思ってたけど、
今日初めて幻のエンディング説があるなんて知ったよ。
やっぱ本当にあったんだね。違うエンディング。
でも君の気持ちも分かる。自分が見てないもの、見れなかったものはなかったことにしたいってのは人情だよね。
480名無シネマ@上映中:05/01/07 18:10:27 ID:rNS8RXB6
なんだこいつは
481名無シネマ@上映中:05/01/07 18:15:56 ID:OOwo3zQQ
>>480
そんな無意味なレスつけてどうすんのさ?
482名無シネマ@上映中:05/01/07 18:21:26 ID:rNS8RXB6
>>481
あのさ、その具体的な証拠が挙がってないんだから、
違うエンディングが本当にあったなんて断言できんだろ。
483名無シネマ@上映中:05/01/07 18:27:07 ID:OOwo3zQQ
>>482
ぐぐったら証言出てたからな、沢山。
製作者サイドは完璧に伝説ということにしてしまって
今頃にやにやしてるんだろうな。ラピュタ(の幻エンディング)は実在するか?
ってな論争がリアルでおきてんだから。
484名無シネマ@上映中:05/01/07 18:29:02 ID:rNS8RXB6
>>483
だから、証言だけじゃん。
実際に映像が出てない以上断言するな。
485名無シネマ@上映中:05/01/07 18:29:38 ID:OOwo3zQQ
>>484
何でそんなに必死なの?
486名無シネマ@上映中:05/01/07 18:34:50 ID:rNS8RXB6
>>485
そっくりそのまま返すよ。
487名無シネマ@上映中:05/01/07 18:39:28 ID:z8Quded+
>>370
テレ朝でやってた千尋特集の時のキャプ
ジブリ作品の興行と配収が一目でわかります
ttp://brackrose-alliance.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbbs/img-box/img20050107183521.jpg
488名無シネマ@上映中:05/01/07 19:30:01 ID:tAFEHef7
>>487
370じゃないがサンクス!
489名無シネマ@上映中:05/01/07 19:42:53 ID:DGedec5+
>>487
となりの山田くんの上映期間103分39秒15コマってなんだよw
490名無シネマ@上映中:05/01/07 20:19:13 ID:zOH4Bx6F
トトロ→魔女宅のup率凄いな。
やっぱキキの可愛さがジブリを救ったんだね。
491名無シネマ@上映中:05/01/07 20:28:24 ID:iNzSk30R
>>490
しかし観客動員ってその作品自体のできより前作の評価の方が相関が大きい
んじゃないかな。
492名無シネマ@上映中:05/01/07 20:44:05 ID:XHgOKWdm
>>491
あなたの言う通りだと思うが魔女宅が素晴らしいのも事実
493名無シネマ@上映中:05/01/07 21:22:07 ID:DGedec5+
耳すまの200万から1100万も動員数増えたもののけって凄いね。
494名無シネマ@上映中:05/01/07 22:13:00 ID:Men2rJoi
『トトロ』が、キネマ旬報年間ベストテン第1位ほかいろいろ受賞して
次回作への期待が高まった。
タイアップしたヤマト運輸ほかの宣伝バックアップにも力が入って(宣伝費増大)
『魔女の宅急便』は大ヒット
495名無シネマ@上映中:05/01/07 22:56:36 ID:85mMQDuJ
魔女よりポンポコのほうが興行成績いいのね。
496名無シネマ@上映中:05/01/07 23:23:49 ID:XHgOKWdm
魔女より後の糞作品の興行成績がいいのは魔女までの素晴らしい作品が評価
されたからだろ。ジブリは積み上げてきたブランド力を食いつぶしながらこ
こまできたがハウルで終わりだな
497名無シネマ@上映中:05/01/07 23:33:59 ID:+NqTGMec
そういう思いこみは現実から目を背ける逃避行動に見える。
498名無シネマ@上映中:05/01/07 23:34:01 ID:/YA6OT5/
バルスを唱えたのはシータとクリリン
499名無シネマ@上映中:05/01/07 23:49:04 ID:/gwAfzrB
>>498
エスパー魔美とクリリン位言ってやれよ。
500名無シネマ@上映中:05/01/08 00:00:40 ID:ILXBSk7N
ドラミちゃんとクリリンでいいだろ
501名無シネマ@上映中:05/01/08 01:44:52 ID:2XyYg847
>>448
小説、アマゾンに普通にあったよ。
502名無シネマ@上映中:05/01/08 09:22:27 ID:z8qJD8zo
501
情報提供ありがと
503名無シネマ@上映中:05/01/08 09:25:08 ID:QAR5Mvka
504名無シネマ@上映中:05/01/08 11:57:06 ID:Gi8tVzj5
>>503
私は>>446さんじゃありませんが、>>503さんありがとう。凄く面白いです。
翻訳サイトで翻訳して、じっくり読んでます。7ページもあるので読み応えがあります。
良く見つけられましたね。他にもあったら、また教えて下さい。
505名無シネマ@上映中:05/01/08 18:00:44 ID:oPnNz4Zn
そういや、米版もののけでエボシの声やってるX-FILEのスカリーの中の人は
ラピュタ好きで自分の子供と一緒によく見てるってTVのインタビュー言ってたな。
506名無シネマ@上映中:05/01/08 18:39:00 ID:z8qJD8zo
ラピュタのDVDのパッケージとディスク2ショボかったな〜
507名無シネマ@上映中:05/01/08 22:57:20 ID:QAR5Mvka
>504
世界的に有名な映画点数付けサイトだから…
よかったらユーザー登録して点数入れてやって
ちなみに、ジブリ映画は全部網羅してあるので他も見てね
508名無シネマ@上映中:05/01/09 10:08:36 ID:sMJcAwiR
>>507
世界的に有名なんですか。それだとますます、読んでいて面白いです。。
エキサイトのウェブページ翻訳で読んでるんですが、だいたいの意味は分かるので
すごく面白いです。やっぱり外国の人が見ても、感動するんですね。
509名無シネマ@上映中:05/01/09 13:41:03 ID:OZ3LQ7tQ
海外では、ディズニー版のラピュタを見てるんですよね?
確か音楽がほとんど変えられてるとか・・ それじゃぁ面白さ半減でもったいないね。
オリジナルは普及してないのかな〜
510名無しシネマ@上映中:05/01/09 15:15:44 ID:UCPxWboK
>>509
久石さん自身が曲を作り変えてるのが救いだね。
自分は音楽とか全然素人だけどサントラ聞く限り
一部の曲を除いて何か全体的に油でギトギトになった感じがしたよ。
パズーのラッパに「ギター」が加わってるし、
洞窟の中で飛行石が一面に光り輝くシーンはオリジナルでは
モッキンみたいな音だけなのに「笛の音」が加わってるし。

アクションシーンの音楽は迫力が増してると思ったけど
やっぱり元のままの方が自分は好きだな。



511名無シネマ@上映中:05/01/09 16:12:21 ID:tUuChUPd
>>470
俺の記憶だと故障したロボがたくさんころがってるお墓のシーンで終わってた気がするぞ
その後がカットになったのでは?
512名無シネマ@上映中:05/01/09 16:22:12 ID:K8PVJfIb
>>470
別エンディングってのは大抵本人の記憶違いってのが多い


俺なんて「キングコング」と「北京原人の逆襲」を長年間違えてたしorz
513名無シネマ@上映中:05/01/09 16:28:39 ID:XDdRxe+T
人間の記憶ほど曖昧なものはないしね
514名無シネマ@上映中:05/01/09 16:57:21 ID:6Ei0ZnOi
閣下のその後が知りたい
515名無シネマ@上映中:05/01/09 17:07:57 ID:bMdL+8vK
閣下は落ちたじゃん?

シータ、パズーとドーラ達のその後が知りたい
516名無シネマ@上映中:05/01/09 18:00:30 ID:GxiZ7c3W
>>515
皆、また元の生活に戻ったんじゃないかね。
517名無シネマ@上映中:05/01/09 19:24:02 ID:i+kwcbdx
シータが家を留守にしていた間、
飼ってた牛みたいなのはどうなってたんだろう
518名無シネマ@上映中:05/01/09 19:39:17 ID:bMdL+8vK
1日くらい何も食べなくてもヤクは生きていけんじゃないか?

519名無シネマ@上映中:05/01/09 19:49:06 ID:/w0VCcW+
ムスカくん達がしっかり没収して飼ってるよ安心汁。
520名無シネマ@上映中:05/01/09 19:49:43 ID:k3g6Gsup
>>518
何日シータは誘拐されていたんだろう。

>>515
かなりうろ覚えだが小説では二人とも元の自分の家に戻って、たまに
パズーが自作の飛行機に乗ってシータに会いに行くような事が書かれて
いた。
ドーラ達は相変わらず海賊家業をやっていたような。
521名無シネマ@上映中:05/01/09 19:55:54 ID:bMdL+8vK
1日だけじゃなかったな、スマソ
522名無シネマ@上映中:05/01/09 20:58:32 ID:nTHEcnk/
1日目
早朝、シータ、ムスカ達に拉致される
夜、ドーラ達の襲撃を受け飛空挺からパズーのいる鉱山町へ落下
2日目
朝から、シータとパズー、ドーラとムスカの追撃から逃げ回る
夕方、ムスカに捕まる
3日目
昼、要塞でパズーとシータ別れる
夜、パズー自宅へ帰還しドーラと合流、要塞へ向かう
4日目
未明から早朝にかけシータ救出、ラピュタへ向かう
夜半、タイガーモス、ゴリアテと接触
5日目
早朝、ラピュタ到着
夕方前にラピュタを離れる

って感じだと5日間だね
523名無シネマ@上映中:05/01/09 21:51:04 ID:Ub7gdjxL
>>510
しょうがないだろ、ナウシカ・ラピュタ・トトロ・魔女宅・紅豚 これらの
作品は名前だけ久石譲になってるけど実際は製作会社がやってる
んだから。メインで作曲編曲してたのは奇才の学生バイトだったって
話だ。あとのリメイクだとか別アレンジでは久石譲が手を加えてるかも。
524名無シネマ@上映中:05/01/10 00:09:58 ID:TDykUN3G
>>517-519
小説だと、シータがムスカ達に誘拐される時に、シータがムスカ達に
「お願い、家畜小屋を開けさせて。牛やヤク達を放しておかないと・・・」と言って
家畜小屋の扉を開けさせてから、誘拐される。だから牛たちは自由になってるはず。
自分が誘拐される時に、牛たちの事を心配してあげるなんて、シータの優しさに
感動したよ。ここのページの、「第二章:ゴンドアの谷」、という所に、小説版の
その場面の文章を元にしたパロディ小説がある。セリフも含めて、小説版の文章が
元になってる。このページの他の文章も、小説版が元になってる。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5426/bangai/surume1.html
525名無シネマ@上映中:05/01/10 01:28:11 ID:g7s/OLhH
このスレタイだけで一分笑えた・・
526名無シネマ@上映中:05/01/10 01:40:34 ID:f22W5wx3
坑道で食ってた目玉焼きは
パズーが飼ってたハトのタマゴかな?
527名無シネマ@上映中:05/01/10 02:06:49 ID:8pA60QC+
だろうな。しかし、ものすっごくどうでもいいな
528名無シネマ@上映中:05/01/10 02:19:01 ID:Te2vFXJz
鳩の卵ってもっと小さくない?
529名無シネマ@上映中:05/01/10 02:47:25 ID:HMSbskkp
アンプ持ってる人はプロロジックUxMUSICモードで見てみよう。
ロボット兵→シータ救出や、エンディングのサラウンド感が素晴らしい!
530幻エンディングスレよりコピペ:05/01/10 03:19:09 ID:ZL0HQ/cZ
初回 1988/4/2(土) 監督、CWニコル氏出演 ノーマルエンディング >134 >183 >214確認
2回目 1989/7/21(金) エンディングまでカットされたバージョン
3回目 1991/5/3(金) 初のノーカット ノーマルエンディング >472確認
4回目 1993/3/26(金) ノーカット ノーマルエンディング >398確認
5回目 1995/3/24(金) たぶんノーカット ノーマルエンディング >434確認 ここからノーカットか?
6回目 1997/3/7(金) ノーマルエンディング >438確認
7回目 1998/12/25(金) おそらくノーカット ノーマルエンディング >428確認
8回目 2001/2/23(金) ノーマルエンディング >433確認
9回目 2003/3/14(金)   ノーカット。ノーマルエンディング >422確認
10回目2004/12/24(金) ノーカット。ノーマルエンディング  >422確認

531名無シネマ@上映中:05/01/10 03:29:42 ID:AC8paRFo
地下坑道にいるポムじいさんはパズー達をなんて呼んだの?
こうに?こうり?こおり?こーり?
532名無シネマ@上映中:05/01/10 03:31:13 ID:GRYOegbb
エンディングについては俺も何かシータに会いに行って終わった気がしてた。
そして俺は小説を読んでいた。きっと小説のせいだと思う。

幻のエンディングを主張する奴がいたらその都度小説を読んだか確認してい
けば良い。きっと彼は小説を読んでいるはず。
533名無シネマ@上映中:05/01/10 03:33:20 ID:GRYOegbb
>>531
小鬼だよ、こ・お・に
何度となく出てくる質問だなしかし…というかわざとらしい間違いを挙げて
いるあたり釣りか?
534名無シネマ@上映中:05/01/10 03:33:37 ID:ZL0HQ/cZ
>>531
子鬼がおる
535名無シネマ@上映中:05/01/10 03:51:01 ID:3Ey1e+yY
511はビデオ時間設定まちがいでは? おそらく通常エンディングさえも幻
バルスはおろか ムスカさえも城にたどり着かないハッピーエンドなのだろう
536名無シネマ@上映中:05/01/10 04:02:24 ID:AC8paRFo
>>533
>>534
レスありがと
ガイシュツだったんだねorz
子鬼とは驚き、
職場のみんなに教えます
537名無シネマ@上映中:05/01/10 04:41:33 ID:GRYOegbb
そんな話を職場でできるあなたが羨ましいよ…
ジブリと言えどもアニメの話題は口に出すのが怖い
538名無シネマ@上映中:05/01/10 09:37:55 ID:FHXKABlo
>>530
どうでもいいけどノーカットになったのはもっと最近だよ
それまではパズーとシータが仲間に入れてくださいの後のドーラの息子達が
食べ物ではしゃぐシーンがカットされてた
539名無シネマ@上映中:05/01/10 09:43:59 ID:z0YDesEY
シータとパズーの抱擁シーンが問題で、いつもカットされてたんだっけ?
540名無シネマ@上映中:05/01/10 10:33:59 ID:UQ87zO6E

〜未だかつてこれほどまでに感動的な
             スレがあっただろうか?〜

 ★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
 新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、フリーター、男)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
 自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、会社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
 期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)


これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…


541名無シネマ@上映中:05/01/10 11:52:38 ID:ncHYIk9H
>>531
高2
542名無シネマ@上映中:05/01/10 12:53:59 ID:DE1CmI5C
>>387
>(・∀・)軽くなったラプュタはドンドン上に上がって成層圏で燃え尽きた。
>燃えた残骸が地球にふりそそぐ!ラプタがゴミのよおだ!・・しかし

なんで燃えるのかね? 君のアホ面には、心底うんざりさせられる。
543名無シネマ@上映中:05/01/10 13:02:17 ID:u9eQoP3G
1ヶ月に何回ラピュタ見てんの?
もしくは1年に何回?
544名無シネマ@上映中:05/01/10 16:29:38 ID:njXVSlhd
>542
隕石は燃える、それが流れ星です。スペースシャトルは燃えねいなw
分かりません説明して下さい。調べてww
545名無シネマ@上映中:05/01/10 16:39:56 ID:XOnEquzb
燃えるっていうのは、宇宙から大気中に突入する時の大気との摩擦で高温になるからでしょ。
やったことないから分からんけど、地上から重力無視してふやふや飛んでっても燃えんと思われ。
シャトルは、燃えないように耐熱タイルを貼っている。


…しかしまあ夢のない話だな。
プロペラたくさん付けたわけ分からん船が飛ぶ世界だ。
羽でもぶんぶん飛ぶし。
546名無シネマ@上映中:05/01/10 21:30:50 ID:VwQsT8XK
>>545
成層圏でも上の方(熱圏)になると800℃とかあったと思う。
飛行石の力でバリヤーのようなものが張られなければ、木とかは燃えそう。

547名無シネマ@上映中:05/01/10 22:38:39 ID:KBUgqH7N
熱圏は大気が薄かったから、熱さは感じないらしい。
萌えることはない。
まぁ、ラピュタに住んでた生き物は全部酸欠で死んじゃったでしょうな。
548名無シネマ@上映中:05/01/10 22:41:29 ID:AC8paRFo
そーいや大気圏でザク燃えたよね
確か名前はスレンダー
549名無シネマ@上映中:05/01/10 22:44:32 ID:KBUgqH7N
大気圏とか無くて良いのに・・・
550名無シネマ@上映中:05/01/11 00:09:08 ID:Fi9V312j
>>549
あなたはコロニー育ちですか?
551名無シネマ@上映中:05/01/11 04:29:32 ID:LRiB+vBS
>>548
クラウンだよ
スレンダーはすでに死亡している
552名無シネマ@上映中:05/01/11 10:25:51 ID:fIaHsvpG
飛行石はラピュタの重みが取れた分上って行っただけで
ある程度になったら自然に止まる。
ラスト宇宙にまで飛んでいったように見えるが、単に演出。
普通に成層圏で浮遊してる。
553名無シネマ@上映中:05/01/11 11:08:36 ID:cc0+USpz
キツネリスたち…無駄死にではないぞ…
554名無シネマ@上映中:05/01/11 12:04:34 ID:YT4NY4ei
>>543
今はDVDもってないけど
DVDもってたら2週間に1回はみてしまう
555名無シネマ@上映中:05/01/11 15:11:01 ID:Ep9xE9C5
>>552
ティンバーラインがあるので
およそ3000Mの限界を越えると木々は育たない。

つまりラピュタの生物は
1.宇宙に飛んでって死滅
2.3000Mを越える山にぶつかって墜落死

のどちらか。
556名無シネマ@上映中:05/01/11 15:39:02 ID:K8As3c3V
つまり魂は地球の引力に縛られているってこと?
557名無シネマ@上映中:05/01/11 16:37:23 ID:FuZrCHZH
>>503さんが教えてくれた
http://www.imdb.com/title/tt0092067/usercomments
を、全部だいたい読んだけど、面白かった。この↑コメントのページだけじゃなく
ここがラピュタの最初のページでhttp://www.imdb.com/title/tt0092067/
点数の投票の結果とかhttp://www.imdb.com/title/tt0092067/ratings
掲示板も面白かったhttp://www.imdb.com/title/tt0092067/ratings
掲示板では「パズーとシータは何歳か?」ってスレもあったり
http://www.imdb.com/title/tt0092067/board/nest/1670824
ディズニーのアトランティスとの比較とか、キツネリスはナウシカのテトだとか、
ディズニーの吹き替えへの不満とか、すごく詳しい。
英語版のタイトルは、「Castle in the Sky」、だけど、掲示板には
「元々はタイトルは、「Laputa: Castle in the Sky」であって「Castle in the Sky」ではない。
でもスペイン語で、Laputaが売春婦を意味するので変えられた。
宮崎はLaputaというタイトルを、単にスウィフトのガリバー旅行記から取った。
初期の絵では、Laputa、ではなく、Raputa、になってる。
Raputa、のままだったら問題は無かっただろう。
ディズニーは、タイトルだけは変えたが、映画の中のセリフは、
体裁よくごまかそうとせずに、そのまま使っている事は嬉しい」
という意見もあって、ホントに詳しいな。
Laputa、のスペルは、初期は、Raputa、だった事は、
ここの「課長さんの発見」でも分かる。
http://page.freett.com/laputa/repeater.html
この場面では、Laputa、で、これが正式だけど
http://cgi.2chan.net/up2/src/f67479.jpg
パズーがシータに本を見せて、スウィフトのガリバー旅行記の事を
説明をしてる場面では、本の表紙に、Raputa、と書いてある。
外国の人が、こんな事まで知ってるなんて凄いな。
http://www.imdb.com/title/tt0092067/board/nest/3687300
翻訳には、ここをどうぞ
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html
上の「テキスト翻訳」じゃなく、下の「WEBページ翻訳」に、翻訳したいページの
アドレスを入れると、ページを全部、翻訳できるので便利。
558557:05/01/11 16:41:32 ID:FuZrCHZH
>>557
掲示板のアドレスを間違えた。掲示板のアドレスはこっち
http://www.imdb.com/title/tt0092067/board/threads/
559名無シネマ@上映中:05/01/11 17:15:54 ID:9KHiJHc9
どっかの小学校でラピュタをやった時画像らしい
http://www.ghibli-fan.jp/laputa/joyful/img/79.jpg見れるかな
560名無シネマ@上映中:05/01/11 17:24:08 ID:edy5gcjd
すごいな。
文化祭か何かかな?
チャレンジャーだ。
561名無シネマ@上映中:05/01/11 17:37:17 ID:9KHiJHc9
ちょっと見てみたいな

画像はたぶんバルスだと思う
562名無シネマ@上映中:05/01/11 18:00:43 ID:Fnz79Zjm
え?
ラピュタが遥か上空に舞い上がったのは
シータの「ばるす」を合図にラピュタ内部の飛行石の
制御が外れて、暴走したからじゃないの?
563名無シネマ@上映中:05/01/11 18:22:11 ID:+nD5XQu5
>>559
漏れがパズー役ならチンコびんびん
564名無シネマ@上映中:05/01/11 19:59:33 ID:P6ZHaofO
パズーにチンコなどない!
565名無シネマ@上映中:05/01/11 20:12:19 ID:MHW/LP0q
そいつはマズーじゃないかい?
566名無シネマ@上映中:05/01/12 00:07:57 ID:+WMyqxx4
寝てるシータの服を着替えさせたのはパズー?
567名無シネマ@上映中:05/01/12 01:09:45 ID:xwELaezc
なんで以前シータを救った後のタイガーモス号にもどる途中のところカットされてたの?
568名無シネマ@上映中:05/01/12 01:43:39 ID:cYBRFgeD
全然関係ないけど、「ゴリアテ」と、ナイトライダーに出てきた「ゴライアス」って同じ綴りっぽいな。
569名無シネマ@上映中:05/01/12 02:54:11 ID:P78YnDLD
>>557
うわー初めて見た。すごいね。
海外では‘miyazaki’のみ有名なの?
誰かジブリの海外事情に詳しい人いない?
>>568
同じ綴りにするには無理があるような。
570名無シネマ@上映中:05/01/12 03:09:46 ID:riUH3Iyc
>>568
F1ドライバーのM.シューマッハーが英語読みだと「シューマッカー」になる様な事じゃない。
571名無シネマ@上映中:05/01/12 05:28:35 ID:mUSSBgZP
旧約聖書のサムエル記に登場するペリシテ人の巨人兵士。
イスラエル王国の兵士と対峙し、神を嘲ったが、
当時羊飼いの少年であったダビデの投げた石によって息絶えた。
ゴライアスとも呼ぶ。
572名無シネマ@上映中:05/01/12 06:52:01 ID:BKROx1vK
>>568
GOLIATH

綴りは多分これ。


573名無シネマ@上映中:05/01/12 14:07:33 ID:5O4SaI4v
>>570
それを言うならミヒャエル・シューマッハーが(Michael Shumacher)
英語読みではマイケル・シューマッカーだろ。
言うまでもなくミカエルとも読むし、よく聞くとシューマッチャーと言う人もいる。
2ちゃんF1板では通称アゴ。これがプ板にゆくと猪木になるので注意が必要だ。
574名無シネマ@上映中:05/01/12 14:31:12 ID:A46vIUAz
見つけたので貼っとくよhttp://www.ghibli-fan.jp/laputa/joyful/img/83.gif
575名無シネマ@上映中:05/01/12 14:46:00 ID:NolhJr3X
>>574
何これ?
576名無シネマ@上映中:05/01/12 15:24:15 ID:Q1v2LvTY
>>559
しかし、小学校の文化祭の劇で、ラピュタをやるとは・・・・。
そこの小学校の香具師は、ある意味猛者だな。 
577名無シネマ@上映中:05/01/12 16:12:25 ID:USjp4qUS
パズーがシータの胸に顔を埋めるとこも演じたのか!その二人は!え!?おい!
578名無シネマ@上映中:05/01/12 16:41:49 ID:5O4SaI4v
小学校の劇ってせいぜい15分くらいのモンだよね?
どうやったんだろうね?
ムスカの出番はあったんだろうか。
579画像貼った本人:05/01/12 17:00:45 ID:A46vIUAz
ごめん。画像見つけただけで詳細はわからない
580名無シネマ@上映中:05/01/12 18:28:13 ID:5O4SaI4v
>>578
じゃあ、責任持って妄想で書き連ねてください。
ちなみに、おれの妄想では海賊は出てきません。
シータが降ってくる(倒れている)→ムスカ登場「娘を渡せ!」→パズー&シータ逃亡→
ラピュタ到着→ムスカ「目が、目が〜」→ルルル〜ル、ルルルル〜→お終い。
581名無シネマ@上映中:05/01/12 19:27:07 ID:GnjNLN92
君は本当にラピュタが好きなんだねw
582名無シネマ@上映中:05/01/13 00:02:58 ID:d3Fr0WJt
シータ救出のところが一番盛り上がるけど

そのあとの嵐の後の静けさじゃないけど

ラピュタに着いた時の静かなのがいい
583名無シネマ@上映中:05/01/13 02:02:43 ID:pJXtbqj3

シータとパズーって恋愛感情全くなさそう。
584名無シネマ@上映中:05/01/13 04:00:09 ID:al4iYBcR
>>583
シータの谷を訪れたパズーは
その夜火照った体を鎮められず
寝息を立てるシータのベッドへ足を忍ばせた・・
585名無シネマ@上映中:05/01/13 04:12:54 ID:xpflauBd
>>583
恋愛感情でなければ何?男と男、あるいは女と女では成り立たないと思うけど。
ホモやレズでなければ。
586名無シネマ@上映中:05/01/13 08:45:32 ID:xD8nZzM9
友情・・・?
でも友情とも違う感じがするなー。
友情以上恋愛未満みたいな感じなのかな。
なんか恋とかそういうの全てを超えた絆が二人にはありそう。
千尋とハクもそんな感じに見えた。
587名無シネマ@上映中:05/01/13 09:38:22 ID:vMbQjf60
うん、恋愛感情とかいう不純なものはまだあの2人には芽生えてないよ。
あったとしても、それがどういうものかも、自覚していないね。

588名無シネマ@上映中:05/01/13 09:43:31 ID:bESaTiDV
興味がラピュタだけのパズーと他人が頼りの生き方しか出来ないシータの利害の一致のみ。
589名無シネマ@上映中:05/01/13 09:56:35 ID:vMbQjf60
>>588
喧嘩売ってるのかい?
590名無シネマ@上映中:05/01/13 11:46:16 ID:kSFU61nU
ハリウッド映画でありがちな「危機的状況で疑似恋愛に落ちる症候群」かと。
591名無シネマ@上映中:05/01/13 13:52:01 ID:RQeU7vnz
>>590
それはハリウッドだけじゃなく、現実にもありがち。
なんかあると恋愛に発展しやすい。おじさんが言うんだから間違いないよ。
592名無シネマ@上映中:05/01/13 14:02:04 ID:5NE7okfV
シータが焼きもち焼くところみたい。
シータ「パズー、さっき言ってたマッジって誰?」
パズー「親方のとこの女の子だよ。よく遊ぶんだ」
シータ「ふーん・・・」
パズー「どうしたんだよシータ、そっぽ向いちゃって」
シータ「パズーなんか知らない!」
593名無シネマ@上映中:05/01/13 14:04:58 ID:vrj3K0kG
空からふってきて、そのまま何事もなく平和な日々でもふたりは恋をしていたと思う
594名無シネマ@上映中:05/01/13 14:34:29 ID:kSFU61nU
空から落ちる自体激しく非日常
595名無シネマ@上映中:05/01/13 14:39:19 ID:0f/UkUy5
パズーとシータも生死を供にしていたら自然と愛が芽生えたんだな。
596名無シネマ@上映中:05/01/13 15:51:27 ID:iZk3CA1k
    ☆ チン     待ち草臥れた〜
                        待ち草臥れた〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < シーター?シータ、まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
597名無シネマ@上映中:05/01/13 21:36:15 ID:NYt/uWOV
空から落ちてくる人による
598名無シネマ@上映中:05/01/13 22:03:58 ID:S2jHqdmz
さすがにドーラが落ちてきた日にゃ・・・。
599名無シネマ@上映中:05/01/14 01:24:25 ID:/awUKBb1
落ちてきた少女を自分の部屋に連れ込むなんて
なかなかやりますね。
600名無シネマ@上映中:05/01/14 01:48:56 ID:2HYJgbsL
魔女の宅急便の英語版のタイトルって
Kikki's Delivery Serviceって言うんだな。
キキのデリバリーサービスって書き方によっちゃすげーやらしい響きだ。
601名無シネマ@上映中:05/01/14 03:26:20 ID:FOPuXZPX
602名無シネマ@上映中:05/01/14 08:49:44 ID:k7wqjsqe
「肉団子二つ」ってエロ連想サブリミナルだよね
603名無シネマ@上映中:05/01/14 10:11:17 ID:dOsBJdLl
最初に見たとき、
「ミートボール二つだけなんて腹膨れないだろうな」
って思ってた。
今も思ってる。
604名無シネマ@上映中:05/01/14 10:29:43 ID:r17zAkdP
>>600
わらーた
605名無シネマ@上映中:05/01/14 15:00:32 ID:8KXuK9NG
>>602
しかも「入れて」だもんな
606名無シネマ@上映中:05/01/14 16:20:09 ID:3/FE5IqR
>>603
わかんねーぞ、ドーラの食ってた食べ物がみんなでかいじゃないか。
あの世界では肉団子っていっても俺らの想像を超えてるかも知れない!

>>605
肉団子じゃなくて肉棒・・いや、なんでもな
607名無シネマ@上映中:05/01/14 16:48:23 ID:Sqb1atxj
キキかシータ
どっちがすき?
608名無シネマ@上映中:05/01/14 18:09:55 ID:FOPuXZPX
ウルスラ
609名無シネマ@上映中:05/01/14 18:10:33 ID:0UtUdLV2
両方とも性格よくてかわいいから好き
610名無シネマ@上映中:05/01/14 19:37:26 ID:k7wqjsqe
>>606
なるほど。オニギリくらいのドデカ玉なら腹も膨れるな。
611名無シネマ@上映中:05/01/14 21:13:06 ID:s0yt11Hl
肉団子、ちらっと画面にうつってたけど、普通に小さかったよ確か。
612名無シネマ@上映中:05/01/14 21:23:15 ID:Sqb1atxj
うん。肉団子は小さかったよ
613名無シネマ@上映中:05/01/14 21:25:23 ID:rfVzYG38
スーパーサイズにしますか?
614名無シネマ@上映中:05/01/14 21:27:06 ID:UxMFUf/A
>>611
口に含むと大きくなるんだよ
615名無シネマ@上映中:05/01/14 21:27:34 ID:gOzq1W6l
要するに普通の肉が買えない貧乏人だけどタンパク質が欲しい労働者だから
くず肉集めて作ったハンバーグ食ってますって演出したかったんだろ。
616名無シネマ@上映中:05/01/14 21:45:31 ID:0S4sGUM2
あの肉団子は夕食前の間食じゃないのかな
617名無シネマ@上映中:05/01/14 21:52:35 ID:Sqb1atxj
パズー、夕食どうしたー?て親方が言ってなかった?
618名無シネマ@上映中:05/01/14 21:56:31 ID:KfyMzFxF
肉団子、そのものというより肉団子(の出汁)スープといったほうが
いいだろう。肉団子は通常1個でオプションでもう1個とか。
もちろん食事の時は台所のパンとか付け合せて食うと思う。
619名無シネマ@上映中:05/01/14 22:42:06 ID:0WtxE1rz
「肉団子二つ入れて。あとウインナーとアワビ、それとワカメ酒」
620名無シネマ@上映中:05/01/14 22:50:34 ID:fGI4zBdd
ひじき
621名無シネマ@上映中:05/01/14 22:52:04 ID:q8d13DPp
鴨つくね小鍋仕立て!2つ!
622名無シネマ@上映中:05/01/14 23:43:24 ID:LiRHsUsk
>>567
聞いたところでは、監督の意向らしい。理由は知らない。

おそらく、カットされたシーンではドーラが「お前達の谷だよ。」
と二人を帰そうとするのだが、それではパズーが「海賊になる」と誓ったことや
シータの「パズーを海賊にしたくない」という台詞の重さが半減するから。
一度海賊になったらそう簡単に「足抜け」出来ないってことだと思う。
623名無シネマ@上映中:05/01/15 13:26:44 ID:iYyZijva
ジブリて結構カットが多いな
624名無シネマ@上映中:05/01/15 14:26:58 ID:fVZKvi/q
最近はずっとノーカット放送じゃないかしら
625名無シネマ@上映中:05/01/15 22:34:58 ID:j/ALtYx9
626名無シネマ@上映中:05/01/15 23:41:38 ID:sYIg2ItG
(´・ω・`)つω 肉弾後
627名無シネマ@上映中:05/01/16 00:23:08 ID:2KZ93uJa
親方の肉ダンゴ二つ!
628名無シネマ@上映中:05/01/16 03:41:34 ID:tqGbOIfO
ラピュタの乗り物のプラモってないもんかね・・・・
629名無シネマ@上映中:05/01/16 11:29:04 ID:o4EMwAZ8
公開されてた頃は、フラップターとかタイガーモス号とか
ゴリアテ&ロボット兵(寝間着シータ付き)とかのプラモは出てたけどね。
フラップター以外は、かなり小さいサイズのプラモだった。
メーカーはツクダホビーだったと思う。

何年か前に、ナウシカのプラモと一緒に
フラップターだけ新パッケージで再販された気もする。
それから去年、上記のナウシカプラモシリーズが
バンダイから色プラ化されて発売された時も、
その中にフラップターがあったかもしれない。
630名無シネマ@上映中:05/01/16 13:07:25 ID:o4EMwAZ8
631名無シネマ@上映中:05/01/17 15:37:49 ID:DHLgyOWi
プラモ欲しいな〜(・∀・)
632名無シネマ@上映中:05/01/18 00:20:44 ID:KWfy447o
ラジコンでフラップター作れたら神だな。
そもそも、感覚的にぜんぜん飛べる気しないもん。
633名無シネマ@上映中:05/01/18 01:28:37 ID:pNGhQJDG

トンボやハエが自由に飛んでいる限り、いつかは実現するだろう。

おそらく軍事用で、小型ロボットの翼になるんじゃないかな。
ヘリよりも素早く動き、人のうつピストルなんて、その機敏な動きには追いつけない。
634名無シネマ@上映中:05/01/18 01:47:53 ID:hKGgiSS3
ゴリアテとかロケット艇のプラモがほしいのは俺だけか・・・
635名無シネマ@上映中:05/01/18 10:06:40 ID:XUPtCxr+
>>634
ゴリアテカコイイ!よな。
ジュールベルヌの世界のパクリだとしてもコナン〜ナウシカの巨大飛行体から進歩した造型がいい。
浮揚原理は無視だけどな、それも夢ってことで。
636名無シネマ@上映中:05/01/18 11:06:42 ID:ugD0gXD0
基本的には飛行船なのよな?
ゴリ宛って
637名無シネマ@上映中:05/01/18 15:09:49 ID:tAyT4nq/
しかしムスカの銃の腕はスゲーな。
638名無シネマ@上映中:05/01/18 19:32:59 ID:hKGgiSS3
>>635
同士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
劇中でもゴリは壊してほしくなかった・・・

639名無シネマ@上映中:05/01/18 19:44:18 ID:29WPLm4p
ゴリアテは死なぬ! 何度でも甦るさ。
640名無シネマ@上映中:05/01/18 20:13:23 ID:W7nQ3z3V
ちなみに>>629で書いたゴリ宛のプラモは結構ショボイやつだった
641名無シネマ@上映中:05/01/18 20:51:02 ID:XUPtCxr+
>>638
同士!
どうせ壊すならもっと派手に吹っ飛んで欲しかったってのが正直な気持ちだ。

>>639
ムータン、カコイイ

>>640
夢を壊さんでくれよ・・w
642名無シネマ@上映中:05/01/18 22:10:13 ID:DPmZHzct
空賊の中の一人で何もしゃべらなくて黒い不思議ちゃんいるでしょ。
あの人好きだわ 行動見てたらおもしろいよっ^^
オソノさんの旦那やおしら様など宮崎映画の無口キャラは素敵!
643名無シネマ@上映中:05/01/19 02:42:46 ID:LrvOe8Kh
ゴリア艇だと思ってた
644名無シネマ@上映中:05/01/19 02:44:25 ID:R8/OCbh1
>>637
エンフィールド(orそれ以前のウェブリー)のダブルアクションで
髪の毛撃ち抜くんだからな、すげーよ。
645名無シネマ@上映中:05/01/19 05:23:53 ID:1oERBCsD
フラップターってあの物語の中では最新鋭の乗り物だよな
軍の最新鋭の船ですらプロペラで飛んでるのにジェットエンジン(?)はついてるし、
ハチドリみたいに空中で静止することができるのはかなり高度な技術が必要だぞ。
ドーラの旦那が作ったんだろうが、あの世界ではダヴィンチよりも天才だな。
646名無シネマ@上映中:05/01/19 09:51:44 ID:IM8WQN3f
なんでムスカはシータをさっさとぶっ殺さなかったの?
あと一歩で王様になれたのに本当に残念。
647名無シネマ@上映中:05/01/19 10:28:58 ID:vJx7BH4w
>>644
弾道は安定してるけど、それを考慮しても片手撃ちでだからね。いい腕だ。

>>646
ロ(ry
648名無シネマ@上映中:05/01/19 16:47:07 ID:4X9CmKwE
オレは銃に結構詳しいんだけどあの距離からなら何年か経験を積めば以外とできると思うんだが…

>>466本当に分からないのか?
649名無シネマ@上映中:05/01/19 19:03:17 ID:DwRoMX+6
>>486
幻を見た奴が、必死になるのは当たり前。
パズーがラピュタ探しに必死になってたのと一緒。
650名無シネマ@上映中:05/01/19 22:47:56 ID:56WCUr+p
651名無シネマ@上映中:05/01/19 23:56:24 ID:xI8qkuD9
652名無シネマ@上映中:05/01/20 00:19:46 ID:BNgjX2gD
ムスカの予想した三分後の展開はどうだったのだろうか? 
653名無シネマ@上映中:05/01/20 00:29:52 ID:eOBeuHBq
普通におとなしく石を渡すと思ったんでしょ。
654名無シネマ@上映中:05/01/20 01:41:36 ID:7TKKZ19n
ムスカの国って何て名なんだろ
655名無シネマ@上映中:05/01/20 01:51:32 ID:5mTDL1fn
ロリコン王国
656名無シネマ@上映中:05/01/20 08:10:08 ID:hp2p3qOi
>>648
思うんだがラピュタ世界の銃って精度悪そうだぞ
657名無シネマ@上映中 :05/01/20 18:10:31 ID:mACJ/kIr
>>649(他、関連)
 公式には「無い」という事になっているのか。>エンディングの別Ver.
 最近DVD版買った時、実は真っ先にエンディング見たのだけど、「あれ、無いの?」
というのが、正直な感想だった。>私

 物的証拠を提示出来る訳でも無いから、これも「話の1つ」という事で。

 当時「ビデオテープの再生」で見たのははっきりしている。が、「録画物」か、「市
販されていた物」かは、何ぶん、テープ&デッキが自分の持ち物で無かったが故に解ら
ない。(当時ビデオデッキはまだ高かったうえに、自分も学生だったから、自分のカネ
でそれぞれを工面出来る状況では無かったのよ。今でこそ「何処でも安く売っている」
位の状況だけど..)

 そのエンディングで「パズーとシータが別れるシーン」が確かに有った。

 ただ、「動画or止め絵だったか?」とか「セリフ有りor無しだったか?」という処が
残念ながら思い出せないのだが..。
 私の記憶からの話だと、こんな感じです。
658名無シネマ@上映中:05/01/20 18:35:42 ID:zo6yghux
えーとですね。
私は封切り時に映画館で見て、日テレで放映したのもすべて見ております。
”幻のエンディング”とやらは少なくとも公開されておりません。断言できます。
もし見た人がいるならば出所不明の海賊版であると考えられます。
それか、記憶違いですね。
なんにせよ物的証拠が出てきたことがただの一度も無い話であります。
659名無シネマ@上映中:05/01/20 19:07:35 ID:r01Gg7Gx
オレはあるか無いかなんて分からないんだが、本当に無かったら何で不特定多数の人が三田奴がいるんだ?
660名無シネマ@上映中:05/01/20 19:18:40 ID:X+57Q7Rh
口裂け女とかといっしょでしょう。
661名無シネマ@上映中:05/01/20 19:20:36 ID:zo6yghux
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=373775
ここではTV放映の際ただ1度あった、とされる投稿が多数ありますが、
>>658で述べたようにそんな事実はないのであります。
記憶違いとすれば石井竜也氏の作品と小説版の影響と考えられます。
えーと、それから都市伝説を作りたくてうずうずしている人々というのが世の中にはいると考えられます。
662名無シネマ@上映中:05/01/20 19:24:52 ID:B82dJ27C
>>659
その不特定多数の証言も怪しいもんだ。
2、3年前、話題になった時はLDに収録されてた、なのに今はテレビで放映されたになってるし。
俺も>>658とほぼ同じで初公開時、映画館で10回ほど観て、テレビ放映も5回目ぐらいまではビデオに録画して観、ビデオソフトでも観、映画館で上映される度観たが、一度も観たこと無いな。
LDは観てないが、これは持っている人が収録されてないと言ってるし。
観た人は何で観たのかはっきり言って欲しいね。
663名無シネマ@上映中:05/01/20 19:27:28 ID:7WpB3+ec
ガセビアってやつだな。
664名無シネマ@上映中:05/01/20 19:35:32 ID:PnlRrKIt
ハイ、俺、テレビで見ました。十数年前。
665名無シネマ@上映中:05/01/20 20:05:41 ID:mWe1vMfQ
ネタにマジレスかry
666名無シネマ@上映中:05/01/20 21:24:32 ID:r01Gg7Gx
別エンディングあったならDVDの特典ディスクとかに入ってると思うが…
そういや特典ディスクショボいな
667名無シネマ@上映中:05/01/20 21:29:52 ID:LjkqAsjy
>>617
その晩飯は親方が全部持っていくんだから、パズーは晩飯抜きで残業をしたのかな?
668名無シネマ@上映中:05/01/20 21:55:35 ID:sKYTZGe5
観たと言う人と、観てないという人がいる場合、
有ったと考えるのが妥当だと思う。
669名無シネマ@上映中:05/01/20 22:06:17 ID:atydastA
>>668
なんだそりゃ、狂ってんのかお前?
そんな事いってたらUFOもネッシーもみんないる事になるじゃん
670名無シネマ@上映中:05/01/20 22:12:22 ID:dgCkuvpA
じゃあ俺が>>668が人を殺す現場を見たといったら、
死体も凶器も見つかってないのに>>668は罪を認めるのか?
671名無シネマ@上映中:05/01/20 22:30:08 ID:LjkqAsjy
>>670
ここはラピュタスレです、それを忘れないように。
672名無シネマ@上映中:05/01/20 22:32:51 ID:xIBMC+1F
別エンディングは見たことあるような気がする。
ビデオもLDもDVDも持ってないし見たことないからあるとしたらTV放送しかない。
673名無シネマ@上映中:05/01/20 22:41:02 ID:37UlzdSo
>>668は確かにアレだが、
逆に死体も凶器も見つからないから殺人はなかったということにはならないがな。
674名無シネマ@上映中:05/01/20 22:43:11 ID:sKYTZGe5
>>670
お前の証言だけでは認めない。
俺が納得できるくらいの人数と面子が証言すれば
俺自身が狂っているという可能性を考え始める。
675名無シネマ@上映中:05/01/20 23:06:29 ID:3xpme74Z
>>674
でも父さんは 嘘つきじゃないよ


676名無シネマ@上映中:05/01/20 23:16:43 ID:+h5jmpWO
凄いや!あのエンディングは本当にあったんだ!
677名無シネマ@上映中:05/01/20 23:25:24 ID:B82dJ27C
無いものは無いですから。
テレビで見たと言う人。LDに収録されていたと証言した人は嘘吐きだすか?
そうか、LDにもあったのか。何故DVDには無いんだよ。俺、買ったのに。
678名無シネマ@上映中:05/01/20 23:53:52 ID:sKYTZGe5
無いことを証明するのは難しいんだよ。
679名無シネマ@上映中:05/01/20 23:56:17 ID:+h5jmpWO
TV放送分なら全国から集めれば検証できるんじゃないか?
次回予告やCMから放送日時も特定できるだろう。
面倒だからやりたがる人はいないか。
680名無シネマ@上映中:05/01/21 00:07:07 ID:AC5l5V2c
俺は夢で観た。
681名無シネマ@上映中:05/01/21 00:09:00 ID:+iFCIz1S
>>678
ま、俺は単純にジブリの公式見解を信じるけれどね。
んだって、隠す意味無いし、あるんなら商売上もっと大っぴらにして売り出すだろうし。
それと他のスレで話題になってた宮崎駿特別編集ってのは、昔は二時間番組の放送時間に納めるために監督自身がカットするシーンを決めてただけだから。
682名無シネマ@上映中:05/01/21 00:10:29 ID:OmFQO6Ol
見たと言う人はパズーだ。
存在しないという人はパズーの父さんを馬鹿にした奴らだ。
パズーも頑張ったんだから君たちも、このぐらいでくじけちゃいけないよ。
683名無シネマ@上映中:05/01/21 00:13:05 ID:bDQisVIf
この場合は見たと言う人はパズーのお父さんじゃ?
684名無シネマ@上映中:05/01/21 00:53:48 ID:qxuh4CYi
「見た」→一軒でも信憑性のある証言が混ざっていれば、同時に「有った」証明にもなる。

「見たことない」→この証言をどんなに積み重ねても「無かった」証明にはならない。

「無かった」→これを証明するのは非常に難しい。
685名無シネマ@上映中:05/01/21 01:01:19 ID:+iFCIz1S
>>684
何を言われようと無いものはしょうがない。
ネタであるある言ってると信じる馬鹿が出てくるから良い加減にしないと。
686名無シネマ@上映中:05/01/21 01:29:20 ID:iOl0RbvU
>>684
物的証拠が一つもないので、今のところは「無かった」派が圧倒的優勢
687名無シネマ@上映中:05/01/21 02:38:42 ID:OmFQO6Ol
証言をネタ扱いしてちゃ、いつまで経ってもきりがないよ。
688名無シネマ@上映中:05/01/21 03:49:34 ID:jOS2hAx9
証言しても物的証拠がなければネタ
689名無シネマ@上映中:05/01/21 04:46:43 ID:Y8L1goze
悪魔の証明だな
690名無シネマ@上映中:05/01/21 05:08:59 ID:+P4OrsCB
初心者なんですが

初めてビデオでこの映画見ました

宮崎監督の映画にはメッセージがこめられてるってきいたんですが
この映画はどんなメッセージがあったのですか?

ところどころ男らしさや女らしさについて触れられるところがあったので
いわゆるジェンダーフリーのようなことがメッセージと考えて
いいんでしょうか?
691名無シネマ@上映中:05/01/21 05:58:47 ID:c7lUFzJj
お前は朝日新聞でも読んでろ
692名無シネマ@上映中:05/01/21 06:27:42 ID:+P4OrsCB
監督もそういう考え方の人なんでしょうかね

ハウルも反戦っぽいし。まあ映画人ってのはそういうもんか
693名無シネマ@上映中:05/01/21 07:15:56 ID:c7lUFzJj
いや、存在しないメッセージをお前が勝手に読み取って妄想してるだけにしか見えんが
694名無シネマ@上映中:05/01/21 07:52:13 ID:+P4OrsCB
そういう風にも受け取れるってことですよ

別に論理必然じゃないんだけど

逆に聞きたいけどじゃあどんなメッセージがあんの?
695名無シネマ@上映中:05/01/21 07:56:59 ID:uEZomxSL
宮崎駿が「あー、空から美少女でも降ってこねーかなー」

で、願望をアニメ化したのがこれ
696名無シネマ@上映中:05/01/21 07:58:46 ID:c7lUFzJj
〜人は土から離れては生きていけないのよのくだりと違うか?
何にしても大したメッセージなんて込められてないと思うが

しかしな、映画ってのは楽しめればそれでいいのよ、無理にメッセージを
読み取る必要など全然無い

あんまり生真面目なのも滑稽だぞ
697名無シネマ@上映中:05/01/21 12:36:25 ID:RCXQwK8O
ビンで殴られ石を奪われる
石を預けたら基地を破壊される
石を奪われ 氏ねと言われる
2人そろって 氏ねと言われる
よってメッセージ 貴重品管理
698名無シネマ@上映中:05/01/21 16:08:03 ID:gKQxtO3i
パズーとシータの愛と勇気と希望の物語
699名無シネマ@上映中:05/01/21 16:25:15 ID:+P4OrsCB
>>695
>>696
お騒がせしました

おっしゃるとおりですね
映画の感想としてはとてもよかったので
それでよしです。
無理に考えすぎでした
700名無シネマ@上映中:05/01/21 16:32:39 ID:POOrSV1M
肉団子2つ入れてって名台詞だなー
701名無シネマ@上映中:05/01/21 16:44:29 ID:E6X9OlZ9
上映当時はCWニコルが出てきたりひたすら「自然を大事に」「森を守ろう」
だったよ。<メッセージ

今思うとバブルへの警鐘だったのかもしれない。
702名無シネマ@上映中:05/01/21 18:03:45 ID:qjuQb39N
 に く だ ん ご

なにか、作品と重要な関係があるような気がする・・・にくだんご。
にくだんご
703名無シネマ@上映中:05/01/21 20:39:33 ID:a+oG+7G3
高度なアナグラムだ。

抱く五人
管にゴン
ごくんニダ
ダンク後に
704名無シネマ@上映中:05/01/21 23:42:33 ID:XQ2kHBMN
ミートボールは肉団子なのにソーセージはカタカナ表記のまま
使われているのは、無理に日本語にすると肉棒になり、
ヒワイだからだろう、ということに今日気付いた。
705名無シネマ@上映中:05/01/22 00:09:52 ID:C9Apqpte
へぇーへぇーへぇー
706名無シネマ@上映中:05/01/22 00:12:59 ID:aXux/C3E
マジレスすると腸詰って言えばよかったんじゃねとか思った
707名無シネマ@上映中:05/01/22 03:15:17 ID:E4f0v8Uu
低気圧の中心に引き込まれる直前に、ゴリアテが撃ちまくってくる場面が好き。

ところであの巨大な積乱雲の描写、雲が空からせり出すように流れ出てくる様子が
どうもCGくさいと大昔から思ってるんだけど、どういう技法ですかね。
コンピューター使ってるのかな。
708名無シネマ@上映中:05/01/22 03:44:59 ID:CVAcWwcb
あの当時、そんな事できないんじゃない?
709名無シネマ@上映中:05/01/22 08:59:00 ID:ySdrZlj5
86年当時にそんなことはができたの?
710名無シネマ@上映中:05/01/22 10:47:51 ID:nifo3q2y
見ろ、ゴミが人のようだ!
711名無シネマ@上映中:05/01/22 11:15:13 ID:rOyf3jTX
>>707
ものっすごいアナログな手法だよ。

説明は面倒くさいので省略。
気が向いたら後ほど解説しましょう。
712名無シネマ@上映中:05/01/22 11:46:35 ID:BI5m3CEp
>>707-711
ロマンアルバムの美術監督の山本二三氏のインタビューによると
イタビュアー「パズーとシータが初めて竜の巣を見るとこなんか、そんな感じですよね。
山本「あれは空をブックにして、BGに描いた雲の上に、更にセルの雲を乗せて、それを
ずらしながら引いて、雲が生まれて来るように見せてるんです。回転できればもっと
良かったんですけどね。監督の指示でそうしたんです。あれは上手くいったと思います」
とのこと。
713名無シネマ@上映中:05/01/22 12:14:10 ID:ho0l8A7q
>>707
ジ・アートに実際に使用した絵と技法が載ってる
714名無シネマ@上映中:05/01/23 09:56:08 ID:GHEyEZjp
オームの殻の動きとも、セルにゴムを付けて動かしていたとかなんとか。
715名無シネマ@上映中:05/01/24 07:25:12 ID:QO2PYM+a
上げとくよ
716名無シネマ@上映中:05/01/24 08:10:28 ID:wzEputf6
>>713
ちょうど図書館からそれ借りてきた。
717名無シネマ@上映中:05/01/24 08:26:43 ID:EnXfiuov
昔のアニメで地球をまわしてたりする
あれと同じ技法だよ。
718名無シネマ@上映中:05/01/24 08:29:12 ID:40/TWfYA
>>716
そんなのが図書館においてあるのかよ!
719名無シネマ@上映中:05/01/24 16:32:04 ID:QO2PYM+a
ラピュタの絵本みたいなやつ見てたら、1時間たってた…なかなかおもろいな
720名無シネマ@上映中:05/01/24 22:13:52 ID:wYKhRI7Z
なんか昔英語のテキストでラピュタがあったな
721名無シネマ@上映中:05/01/25 05:02:50 ID:kW/12rQZ
>>720
昔、持ってたよ。これだね。ナウシカのも持ってた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883223949/qid=1106595904/sr=1-34/ref=sr_1_0_34/249-9142396-1705133
洞窟の中でパズーとシータが話してる場面で、シータがパズーに「ごめんね、
私のせいでパズーを酷い目に合わせて」っていう部分が、英語では
「forgive me Pazu」となってて、forgiveという単語が「許す」という意味だと初めて知った。
722名無シネマ@上映中:05/01/25 07:19:52 ID:bReUK9re
ナウシカの方の訳者がキム・カバナという名前の人だったという事だけ
妙に覚えてる
723名無シネマ@上映中:05/01/25 13:55:51 ID:MacuIXt4
>>722
キムってことは韓国人?
724名無シネマ@上映中:05/01/25 21:05:59 ID:bReUK9re
>>723
カタカナで書いてただけだから・・・韓国人なんて想像もしてなかった
カバナという名だから違うんじゃないかな
韓国人だったら英訳も疑わしいかも
725名無シネマ@上映中:05/01/25 22:58:57 ID:bnlTSbyi
英語圏でもキムという名前はあるぞ(例:「キンバリー」の略称)。
726名無シネマ@上映中:05/01/25 23:10:50 ID:kG3+SKn5
CGはいっさい使われてないの?
727名無シネマ@上映中:05/01/25 23:29:03 ID:GTa/QUJ2
使われてないよ。ないさ。わかるだろ。
ジブリ作品でCGが使われるようになったのは
「ぽんぽこ」から。だっけか?
728名無シネマ@上映中:05/01/25 23:40:16 ID:aZLAVW0H
いまNEWS23で流れた日本代表合宿のニュースのBGMに
トランスにリミックスされた君を乗せてが使われてた・・・
トランスバージョンなんてあるんだな。
729名無シネマ@上映中:05/01/26 14:06:00 ID:914PtEPX
ラピュタ好きな人は千と千尋とハウルはどう感じた?
730名無シネマ@上映中:05/01/26 15:03:31 ID:apBbdcwR
>>729
千・・・・何度見ても消化不良。リンに萌え。
ハウ・・今のところ見る気なし
731名無シネマ@上映中:05/01/26 17:11:49 ID:9oHieylN
千尋・・・あの不思議な世界が好き。俺も迷い込んでみたい。
映画館で見た時より、しばらく間を置いてTVで見たほうが面白かった。俺の中でラピュタと双璧。

ハウル・・・おもしろかったけど1回じゃよくわからない部分も多し。もう1度見てみたいかも。
732名無シネマ@上映中:05/01/26 18:02:17 ID:GLksZowM
>>446
このサイトにいっぱいあるよ。
http://www.starleaf.net/~airami/
そのサイトの中のラピュタのページ。
http://www.starleaf.net/~airami/laputa.htm
http://www.starleaf.net/~airami/laputaworld.htm
他にもリンク先が凄くいっぱいあるけど、99年9月のニューヨーク映画祭での様子。
http://www.starleaf.net/~airami/ny2.htm
そして何より劇場で見る楽しみは観客の反応です。アメリカ人の観客の反応は
日本人のそれよりも派手で、アクション映画などでは大騒ぎしながら見るので、
映画によってはかなり盛り上がります。ラピュタにおいてもまず冒頭の飛行船の
襲撃シーンで観客がぐいぐい映画に引き込まれていくのが手に取るように
わかりました。続くオープニングクレジットで宮崎監督の名前が出ると大きな拍手が
沸き起こり、その後は笑ったり、拍手をしたり、息を呑んだり、と劇場中が
一体となって映画を楽しんでいました。パズーがシータを要塞から無事救出した
シーンでは拍手喝采で、次のせりふが一瞬聞こえなくなるほどでした。
おこがましい言い方ですが、改めて「ラピュタって本当によくできた映画だなあ」
と思いました。このような観客と一緒にジブリ映画を鑑賞できたことは本当に
幸せな体験でした。(実は恥ずかしながら途中で涙が出てきました ^^;)
733名無シネマ@上映中:05/01/26 23:12:16 ID:YRRmNHpw
>>728
時々パチンコ屋でかかっている。
734名無シネマ@上映中:05/01/27 02:58:51 ID:dyFUS34r
>>729
千尋・・・千尋がさえない男の子で、ハクが美少女だったらよかったのにorz

ハウル・・・ソフィーがさえない男で、ハウルが美少女だったらよかったのにorz

とにかく「ジブリにイケメンイラネ」「女はジブリ見るな」
それだけぽ・・・。
735名無シネマ@上映中:05/01/27 04:51:56 ID:/juBy2DI
なるほど、千と千尋はだから女に人気があるのか
ハクが男にとってのナウシカなわけやね
736名無シネマ@上映中:05/01/27 04:54:22 ID:dyFUS34r
千尋もハウルも男が見て面白いと思える映画でないことだけは確かだ。
娯楽ってのは常に男のためのものであるべきなんだがなあ・・・
737名無シネマ@上映中:05/01/27 05:48:09 ID:vMAWKG/D
監督本人が「12歳の少女に楽しんでもらうために作った」
といってるわけだし。
738名無シネマ@上映中:05/01/27 07:43:16 ID:FQjCMNXl
今の12女は男なみにエチに夢中じゃないの?w
739名無シネマ@上映中:05/01/27 07:53:06 ID:FYuS2Q7w
オレはナウシカ〜魔女宅までしかおもしろないと感じた。それ以降は糞でつた
740名無シネマ@上映中:05/01/27 08:22:18 ID:BX0+y1Wl
どうい
741名無シネマ@上映中:05/01/27 08:52:44 ID:N70YQrwg
>>739
この世のほとんどの人間はそう。
742名無シネマ@上映中:05/01/27 08:57:04 ID:Ho04f/6M
>>739
激しく同意
743名無シネマ@上映中:05/01/27 09:29:56 ID:/juBy2DI
>>739
限りなく同意
744名無シネマ@上映中:05/01/27 10:06:21 ID:nbv4pKo5
なぜか後輩が絵コンテ全集をくれた。
745名無シネマ@上映中:05/01/27 12:58:40 ID:pGcFvODa
おれはラピュタも好きだけど一番好きなのはもののけ姫
746739:05/01/27 12:58:44 ID:FYuS2Q7w
そんなに同意してくれるとは思わなかったよ。

ラピュタ>ナウシカ>魔女宅>トトロ
だと思うんだが
747名無シネマ@上映中:05/01/27 14:56:01 ID:xgZGFoW+
女だけど、千もハウルも嫌い。宮崎作品にイケメンキャラ激しく合わない。
無理してる感じがする。
ラピュタとナウシカが好き。
748名無シネマ@上映中:05/01/27 15:02:50 ID:uOrkb42h
女性でそういう人もいるのか
749名無シネマ@上映中:05/01/27 15:19:31 ID:e5haill6
http://uk.imdb.com/title/tt0092067/ratings
ラピュタは男性ファンが多いのかな?
750名無シネマ@上映中:05/01/27 16:10:49 ID:hqBx7N7H
>>748
いや自分も女だけどナウシカが最高、次点ラピュタだと思ってる。

ハウルや千が一番好きっていうのは宮崎作品を最近知った
10代の若者だけじゃないの?
または昔の宮崎作品を見たことない人とか。
751名無シネマ@上映中:05/01/27 16:17:36 ID:e5haill6
いんやそうでもないだろう
あんなにテレビでやってるんから<ラピュタ
752名無シネマ@上映中:05/01/27 16:21:22 ID:esb1S+nM
自分が好きなのはカリ城、ラピュタ、トトロ、豚。
どうやらあまりメッセージ色の強くない作品が好きらしい。
753名無シネマ@上映中:05/01/27 17:25:22 ID://2UBslW
>>734-737
そうなんだよね。女性向けなんだよね。千尋もハウルも。
「千と千尋」の主人公が男の子だったら、男性から見て夢のある冒険物語に
なったと思う。

現在の日本の男の子が、不思議な世界(妖精の国とか魔法の国とか)に迷い込み、
その世界の住人である、可愛くて優しい女の子に出逢う。
もちろん、その女の子は人間じゃない。でも、その男の子が元の世界に帰る為に、
その女の子が協力してくれる。

男の子は、その世界の事は何も分からないから、女の子が色々と助けてくれる。
帰る方法がなかなか見つからなかったり、魔物や悪者に襲われたりして
危ない場面もあるけど、2人で協力して冒険して、男の子は無事に現在の日本に
帰れる…って話だったら。

最後の、男の子と女の子が分かれる場面では、泣ける感動的なシーンになるし。
「人間の男の子と、人間じゃない美少女との恋」、って設定は、夢があるし萌える。

逆に女性にとっては「人間の女の子と、人間じゃない美男子との恋」に憧れるんだろう。
だから女性が「千と千尋が好き」「ハクかっこいい」っていうのは分かる。ハウルも同じ。
ハウルの公式サイトの掲示板の、12月分の書き込みを、ほぼ全て読んだけど、
女性の、「ハウルかっこいい!!」って書き込みばっかだもん。
ttp://www.ntv.co.jp/howl/board/board0.html
宮崎さんは、男性から見て夢のある映画は、もう作ってくれないのかなぁ。
754名無シネマ@上映中:05/01/27 17:26:38 ID:BL5M0w3C
そうそうあからさまに説教臭いのは簡便。
ラピュにタもテーマはあるんだろうけど、しんみり心に入ってくるから好き。
755名無シネマ@上映中:05/01/27 18:46:21 ID:Otsy5OCa
>>739
俺もだ
756名無シネマ@上映中:05/01/27 19:24:24 ID:/juBy2DI
>>746
それには同意できんな
ナウシカ=魔女宅.>ラピュタ=トトロだ
>はそんなに大きなものではないが
ラピュタスレでこんな事かくとちょっとまずいか
757名無シネマ@上映中:05/01/27 20:05:34 ID:/H7QFwBA
ちゃんと見てから評価してるから人それぞれでもイイよね
漏れはその4つ全部好き(*´∀`)

>>754
漏れももののけとかちょっと苦手
758名無シネマ@上映中:05/01/27 21:43:56 ID:DHFwhoUh
ラピュタ公開初日の初回上映時に並んで貰った
監督のメッセージ入りポートレートがあるんだよな。
759名無シネマ@上映中:05/01/27 21:46:03 ID:B5DJ4sCX
>>746
お!!!!
同じ同じ
トトロあんまり好きじゃない
760名無シネマ@上映中:05/01/27 21:58:21 ID:s/RRyhiq
自分は、ラピュタ>ナウシカ>トトロ>魔女宅>千尋>もののけ
他のはちゃんと見てない。

でもラピュタと千尋が特に好きだな。

千尋はストーリーはゆるいけど雰囲気と映像の迫力がお気に入り。
これで話の辻褄も綺麗にまとまってたら一番好きだったんだけどなぁ。
761名無シネマ@上映中:05/01/27 22:10:10 ID:sF75xyK/
ラピュタ=ナウシカ=トトロ=魔女=豚>>>>>千尋>>もののけ>ハウル
762名無シネマ@上映中:05/01/27 22:36:18 ID:/juBy2DI
>>761
そうか豚がそこにくるか・・・

こんど見直してみるか
763名無シネマ@上映中:05/01/27 23:00:03 ID:CkkO7s3F
>>760
>>ラピュタと千尋が特に好きだな。
その割には千尋が下の方に…?
764名無シネマ@上映中:05/01/27 23:16:45 ID:oVwDaZdp
(;´Д`)ムスカたんハァハァ
(・∀・)ムスカ最高
ムスカまんせー
ムスカのいるラプタは最高傑作www
765名無シネマ@上映中:05/01/28 01:19:27 ID:t+BIugaW
子どもの頃にトトロとか魔女宅見たときは別に普通だったけど
高校の頃に生まれて初めてナウシカ見て、ものすごい衝撃受けたから
一番好きなのはナウシカだな。
その後にラピュタとか豚を見た。
遅っ!
766名無シネマ@上映中:05/01/28 01:50:55 ID:z64fnz7Y
つか最近の作品は汚い
もののけの腐ったいのししとか、カオなしのゲ(ry
767名無シネマ@上映中:05/01/28 02:19:19 ID:bKH+lcWD
90年代以降のジブリ作品のほうが、80年代の作品より好きと言う奴とは友達になれそうにないな。
声優ヲタと言われようが構わんよ( ´,_ゝ`)
768名無シネマ@上映中:05/01/28 02:31:57 ID:PFPNA7P2
宮崎駿は大器晩成のように言われるが
単に若い頃から溜めに溜めたストックをナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅で全部吐き出してしまい
以降駄作しか作れなくなっただけの平凡な一クリエイターという評価が正しいと思う。
紅の豚、もののけ姫、千尋、ハウルの4つは過去の遺産でヒットさせてもらったようなもん。
769名無シネマ@上映中:05/01/28 02:41:32 ID:TrBtZ8im
懐古厨の溜まり場になりはててるぞ
770名無シネマ@上映中:05/01/28 02:41:35 ID:KmPHzFy8
>>768
君にとても同意なのだがなぜかもののけが海外で評価され千と千尋はアカデミーをとる
外人の完成ってわからんね・・・

中にはジョンみたいなわかってるやつもいるけど
771名無シネマ@上映中:05/01/28 07:55:22 ID:uSvdWjwS
>>768君に同意。

ラピュタ=ナウシカ=魔女宅>トトロ>紅の豚>>>>>>>>>>その他の糞
だな。
772名無シネマ@上映中:05/01/28 08:57:27 ID:FOFpelYN
うむ、豚はラピュタ、魔女宅のような架空っぽいほのぼのした世界観があって
典型的な宮崎アニメっぽくって好きだな。
773名無シネマ@上映中:05/01/28 09:03:40 ID:KmPHzFy8
しかしな、千尋はもう少し脚本がしっかりしてれば名作になり得たんだよ・・・多分
少なくとももののけとかと比べて熱狂的なファンが結構いるのも事実
映像とか世界観は良いんだよ
774名無シネマ@上映中:05/01/28 09:47:37 ID:qfxfYLti
ラピュタはもちろん、豚・ナウシカ・魔女は飛行シーンがいい。
千・トトロの飛行はイマイチ、飛ばないもののけはただのばけもの。
宮崎映画ってとりあえず飛ぶシーンを見れば完成度が判るんじゃないかと勝手な妄想。
775名無シネマ@上映中:05/01/28 10:07:57 ID:BWcbnylg
>>768
基本的な部分には同意しますが、いかに溜めに溜めたストックがあろうとも、
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅といった作品を「平凡な一クリエーター」が
作れるとは思えませんので、その部分には同意しません。
776名無シネマ@上映中:05/01/28 10:25:32 ID:QAI7WwpN
ジブリ総合スレになってる
こっちのほうがおもしろいけど
777名無シネマ@上映中:05/01/28 12:09:45 ID:tIkn2Ylg
心理的効果おおありだな 過去作品礼賛
778名無シネマ@上映中:05/01/28 14:07:13 ID:3NOgar4p
>>767-768
同感。80年代の4作品がいいよね
779名無シネマ@上映中:05/01/28 14:20:52 ID:cGzaTFqt
「目が‥目がああぁぁぁ!!!」

ジゴロー(saku saku)のマイブームが俺にも移ったよ。
780名無シネマ@上映中:05/01/28 14:52:57 ID:5xj3S8RG
だめだママ!真っ暗で何もわからないよ!
781名無シネマ@上映中:05/01/28 17:13:50 ID:HlXG/tRs
仕方ない。夜明けになったら出直しだ!
782名無シネマ@上映中:05/01/28 19:13:39 ID:xPZFvCGC
なにグズグズしてんだい、夜が明けっちまうよ!
783名無シネマ@上映中:05/01/28 19:15:25 ID:uSvdWjwS
シャルルや、もっと低く飛びな
784名無シネマ@上映中:05/01/28 19:35:39 ID:p6oxYMwK
>739
アンタと一緒にしないでくれ
785名無シネマ@上映中:05/01/28 19:50:57 ID:5xj3S8RG
暗号を変えたって無駄だよ
786名無シネマ@上映中:05/01/28 20:09:58 ID:J5l2roEz
おもかじ にげろー
787名無シネマ@上映中:05/01/28 20:23:03 ID:birYXqLq
っ´Д)つ パズーーー!!!        シータァァァァァ!!! U(。Д。)U
788名無シネマ@上映中:05/01/28 20:58:52 ID:uSvdWjwS
いい(・∀・)
789名無シネマ@上映中:05/01/28 21:01:37 ID:birYXqLq
ありがと(・∀・)
790名無シネマ@上映中:05/01/28 21:58:15 ID:FgNOrS/O
既出AAですな
むかしスレタイに入れようとして入んなかったやつ
791名無シネマ@上映中:05/01/28 22:11:33 ID:vQ4F1zzz
ホントだ。スレ立てウインドウでスレタイに入れたら容量オーバーになった
792名無シネマ@上映中:05/01/29 09:09:45 ID:1j1O/VFA
懐古厨云々抜きにしても実際、80年代の方が良い作品多いだろ?
793名無シネマ@上映中:05/01/29 10:45:44 ID:hMSnXCpy
そのとうりだが
794名無シネマ@上映中:05/01/29 11:24:09 ID:GCMmhr/z
次は耳だ。
795名無シネマ@上映中:05/01/29 11:30:19 ID:GCMmhr/z
次も耳だ。
796名無シネマ@上映中:05/01/29 11:37:53 ID:hMSnXCpy
次はあそこだ
797名無シネマ@上映中:05/01/29 13:32:25 ID:Fn6tIo6W
いのちごいさせろ
798名無シネマ@上映中:05/01/29 13:33:14 ID:GCMmhr/z
次こそ耳だ。
799名無シネマ@上映中:05/01/29 13:49:21 ID:GCMmhr/z
「なぜ一発も耳に当たらないんだ!」と思いつつ、
ちょっと顔を赤らめながら冷静を装い弾丸を装填し直すムスカ。
800名無シネマ@上映中:05/01/29 14:43:04 ID:9uFgzIda
次は耳すまだ。
801名無シネマ@上映中:05/01/29 15:19:42 ID:Dc4Fsm6o
あの拳銃でおさげ髪に当てるんだからムスカ、デスクワーカーのくせにすげー握力だな…
802名無シネマ@上映中:05/01/29 16:10:56 ID:jCylhvLC
脱いだら筋肉すごかったり…
803名無シネマ@上映中:05/01/29 16:28:19 ID:GCMmhr/z
そういえばラピュタの中枢の木の根も簡単にバキバキやってたしなあ。
804名無シネマ@上映中:05/01/29 16:44:11 ID:hMSnXCpy
ムスカの体を見てみたい
805名無シネマ@上映中:05/01/29 16:46:28 ID:dGi1gzm7
1000まで後196
806名無シネマ@上映中:05/01/29 16:47:39 ID:dGi1gzm7
194だよバカ
807名無シネマ@上映中:05/01/29 22:16:38 ID:ss5FIg9W
CIAみたいなもんだろ 軍隊の格闘術マスターしてるのでは
808名無シネマ@上映中:05/01/29 23:46:48 ID:GCMmhr/z
おさげ髪を撃ったとき、実は最初から耳をねらってた。
809名無シネマ@上映中:05/01/30 02:41:27 ID:knToGiZr
どうでもいいが高所恐怖症にはきついアニメだ…orz
810名無シネマ@上映中:05/01/30 03:15:36 ID:48vcQNe+
>>809
ラピュタで駄目なら宮崎アニメ結構だめなんじゃないか?
ナウシカも魔女も豚も飛行シーンとか多いし
811名無シネマ@上映中:05/01/30 10:52:55 ID:dIMdnKSO
半分以上は空中だもんな
812名無シネマ@上映中:05/01/30 10:57:01 ID:hGH9iRBD
フラップターで通勤したい。
813名無シネマ@上映中:05/01/30 10:59:50 ID:gUG+8ntW
俺がパズーなら100回はしんでるとオモ
814名無シネマ@上映中:05/01/30 11:46:45 ID:9MngDm4o
何度でも死ねばいい
815名無シネマ@上映中:05/01/30 12:02:02 ID:9xYNiq16
何度でもよみがえるさ
816名無シネマ@上映中:05/01/30 12:18:10 ID:dIMdnKSO
パズーこそ人類の夢だからだ
817名無シネマ@上映中:05/01/30 12:56:48 ID:O3oV8vXb
子鬼じゃパズーに似た子鬼がおるわい
女の子の子鬼もおるわい

818名無シネマ@上映中:05/01/30 17:41:36 ID:hklNW416
高二がおるわい。
819名無シネマ@上映中:05/01/30 17:49:05 ID:NdnYdDts
( ・▽・)<シータ、僕のかばんから紐を出して
( ‘▽‘)<えっ?ええ…
( ・▽・)<そいつで、僕とシータを縛って
( ‘▽‘)<はい!

この「はい!」が可愛い
820名無シネマ@上映中:05/01/30 18:00:37 ID:fOlBG/Eq
>>818
ポム爺やるな。一目で学年まで見破るとは。
821名無シネマ@上映中:05/01/30 22:49:28 ID:xbDbLfjd
>>813-816
激しくワロタ
822名無シネマ@上映中:05/01/30 23:14:39 ID:0w+MVx1x
>>19
萌えw
そのシーン見たくなった
823名無シネマ@上映中:05/01/31 10:08:39 ID:5EclKe4B
>>819
「縛って」この台詞に萌えw
824名無シネマ@上映中:05/01/31 17:25:15 ID:9p562vl1
かばんに紐を忍ばせてる。
825名無シネマ@上映中:05/01/31 17:44:57 ID:+fOqfVMn
シータとした
826名無シネマ@上映中:05/01/31 18:07:24 ID:GkTnrcrU
>>824
目玉焼きもそのまま入ってるよ。
827名無シネマ@上映中:05/01/31 22:54:24 ID:X1y7ApKU
黄身はかためじゃないときついな
828名無シネマ@上映中:05/01/31 23:11:15 ID:BfFgjmtF
カバンパンパン
829名無シネマ@上映中:05/02/01 01:48:44 ID:cxjlchCN
一泊旅行でカバン三つになった〜
830名無シネマ@上映中:05/02/01 09:56:29 ID:XGcfZIIQ
>>829
あなたは40秒で支度できずにドーラに置いていかれるタイプの人です
831名無シネマ@上映中:05/02/01 17:22:03 ID:ZFvqqzWt
>>829
でも、ムスカには3分間待ってもらえます。
832名無シネマ@上映中:05/02/01 18:07:49 ID:tILtELAP
( ・ー・)<さっきまで、ひょっとすると天使じゃないかって心配してたんだ
( ‘▽‘)<ありがとう、助けてくれて。私、シータって言うの
( ・ー・)<シータ…いい名前だね…
( ‘▽‘)<ごめんね…私のせいでパズーを酷い目に遭わせて…
( ・ー・)<ううん!君が空から降りて来た時、ドキドキしたんだ!きっと、ステキな事が始まったんだって!
この会話が好き。思いっきりラブラブなのに爽やかで。
833名無シネマ@上映中:05/02/01 19:09:42 ID:vuhjhIWz
ん?私のせいで…からはポムじぃと会う前の会話じゃないか?
834名無シネマ@上映中:05/02/01 19:27:14 ID:zfYSaKTP
(ー=r=)酷いめ・・なんのことだ?急に重くなったとこか。寝てたんじゃ・・
835名無シネマ@上映中:05/02/01 19:33:45 ID:zfYSaKTP
(ー=r=)。o(会話が繋がってるわけじゃないんだな・・。オレとしたことが。。)
836名無シネマ@上映中:05/02/01 19:34:16 ID:wTo09v2m
初対面で素性不明の女に
「さっきまで、ひょっとすると天使じゃないかって心配してたんだ」
なんてクサいセリフ、恥ずかしげもなく言えるパズーは天性のたらし男
837名無シネマ@上映中:05/02/01 22:11:08 ID:vuhjhIWz
でも空から降ってきたんだしそう思ってもおかしくない
838名無シネマ@上映中:05/02/01 23:16:40 ID:tAKmGNG/
確かに恥ずかしくてクサいセリフだな。だがそこがいい。現実に言ったら引かれるが。
まあアニメだし。
839名無シネマ@上映中:05/02/02 00:25:59 ID:bFs2Qxmk
>>832
こんな事を恥ずかしげも無く言えるのは、下心が全く無く、純粋にそう思ったから・・・
ラピュタ全編を通じて、パズーとシータの純粋な恋に、心洗われる
840名無シネマ@上映中:05/02/02 02:08:46 ID:Q4iDhKil
そんな貴方に例のmp3
841名無シネマ@上映中:05/02/02 07:57:10 ID:aUwi2zor
二人とも幼すぎて恋という概念がないんじゃないかな。
「仕事サボってデートか?」とか「いい子じゃないか。守っておやり」とかいわれても
二人とも全く照れないし。
842名無シネマ@上映中:05/02/02 10:14:36 ID:jMwrFKHT
>>841
あって間もないんだから恋とかそういうレベルの問題じゃないと思う。
それに知り合って半日たらずで上記のセリフで照れるような関係になってたら
それこそどんな奴らだと思うよ。

「仕事さぼってデートか?」
「いや〜ん、おじ様ったら、何とか言ってよパズー」
「タッハッハ!参ったなそんなふうに見える?おじさん」

違和感ありまくり。
843名無シネマ@上映中:05/02/02 10:48:07 ID:CYPdGVaV
バズーよ、廃坑っていう真っ暗で人もいないところに行ったんだから押し倒せよ。
844名無シネマ@上映中:05/02/02 10:52:07 ID:ZTKkOV8U
ジブリのヒーローに性欲はありません
845名無シネマ@上映中:05/02/02 10:59:24 ID:CYPdGVaV
>>844
Σ(・o・;) 
846名無シネマ@上映中:05/02/02 11:31:25 ID:vVpR4Xsc
>>844
そういえばハウルも性欲なさそう
847名無シネマ@上映中:05/02/02 12:34:38 ID:L1wGp2Sj
>>821
俺も爆笑
848名無シネマ@上映中:05/02/02 13:15:22 ID:ZFmLaEOR
>>846
ハウルの話なんかどうでもいいんだよ。
死ね。
849名無シネマ@上映中:05/02/02 13:46:56 ID:Ma7QIrZL
パズーとシータは海賊船で二人っきりになったとき
実はヤっちゃってるってハヤオタンが言ってなかったっけ?
850名無シネマ@上映中:05/02/02 14:01:34 ID:y10UZwRV
>>849
脳内妄想乙
851名無シネマ@上映中:05/02/02 14:24:33 ID:ZTKkOV8U
性的な描写をタブーししているから
逆にそれがエロい。
852名無シネマ@上映中:05/02/02 16:00:16 ID:D3oIpo6H
パズーとシータはベストカップルだね
853名無シネマ@上映中:05/02/02 16:16:21 ID:SfKF/HwZ
>>851
だがそれがよい
854名無シネマ@上映中:05/02/02 16:22:41 ID:Wgjp2Jlt
>>849
やっちゃってるとは言ってないが、凧でシータにしがみつかれているときに
胸のふくらみは背中を通して感じているはず、と渋谷氏のインタビューで
言っていた。
855名無シネマ@上映中:05/02/02 17:08:18 ID:6HxJRfPH
>>841
恋愛感情っていう自覚は全くしてないよね。見てる人が、感じるんだよね
>>854
その話は聞いた事ある。確か「そういう事は考えちゃいけない」とも言ってたような。
856名無シネマ@上映中:05/02/02 17:12:28 ID:GeebSYhe
>>843
そんなことやったらポム自慰に見つかりますが何か?
857名無シネマ@上映中:05/02/02 17:18:39 ID:CYPdGVaV
>>856
ポム自慰しかいないだろ?だったら・・







手ほどきしてもらうんだよ。
858名無シネマ@上映中:05/02/02 17:30:53 ID:4fVtyRJd
パズーとポム爺でシータをレイプ!
(;´Д`)ハァハァ (;゚;Д;゚;)ハァハァ (;゚;∀;゚;)ハァハァ ( ´;゚;ё;゚;)ハァハァ
859名無シネマ@上映中:05/02/02 17:49:52 ID:D3oIpo6H
レイプとか言うな!

860名無シネマ@上映中:05/02/02 18:01:47 ID:L5RL9GmZ
ちょっと気を抜くとすぐ下ネタに行く!
861名無シネマ@上映中:05/02/02 18:18:16 ID:PwUQJnn6
ママ!いた!隠れてた!!
862名無シネマ@上映中:05/02/02 22:47:45 ID:28g+eQP5
ポム自慰っていうくらいだから
二人の行為を覗きながら自慰をするんだろう。
すっきりしたあと何事もなかったかのように
「小鬼がおる」とか言いながら現れるんだろう。
863名無シネマ@上映中:05/02/02 23:15:05 ID:RBGEGlRV
>862
やめろ・・・・
864名無シネマ@上映中:05/02/03 01:13:20 ID:CWNEmBSx
>>862
言葉をつつしみたまえ!!君はラピュタ王の前にいるのだ!!
865名無シネマ@上映中:05/02/03 01:18:06 ID:CWNEmBSx
あっはっはっは、どこへ行こうというのかね!?
866名無シネマ@上映中:05/02/03 01:21:11 ID:CWNEmBSx
>>862
のアホづらには、心底うんざりさせられる
死ね〜!!
あっはっはっはっは・・・。
867名無シネマ@上映中:05/02/03 01:22:24 ID:CWNEmBSx
あっはっは、見ろ>>862がゴミのようだ!!はっはっはっは・
868名無シネマ@上映中:05/02/03 01:23:28 ID:CWNEmBSx
あ〜あ〜目がぁ〜目がぁ〜!!
869名無シネマ@上映中:05/02/03 08:08:57 ID:5FDe3btH
>>864-868
( ・_ゝ・)ツマンネ
870名無シネマ@上映中:05/02/03 14:33:55 ID:9MJQR7P9
871名無シネマ@上映中:05/02/03 15:15:18 ID:oN0BrbB9
その写真はちょっとブサイクだな
872名無シネマ@上映中:05/02/03 15:23:16 ID:HPQW5BI+
パズ〜のカバンって何でも出てくる魔法のカバンみたいって・・・・
言うじゃな〜い・・・?




だけど本当に魔法なのは・・・・。

あれだけ危険をかいくぐっといて
目玉焼きまでが綺麗に入っていた事ですから〜ッ!!!
残念ーッ!!
873名無シネマ@上映中:05/02/03 15:37:59 ID:9MJQR7P9
874名無シネマ@上映中:05/02/03 15:55:08 ID:jzb4EEJG
875名無シネマ@上映中:05/02/03 16:43:25 ID:ym2hETQt
>874
かんべんしてくれー!!笑いジヌ!

軍の基地がミナス・ティリスに似てる。
876名無シネマ@上映中:05/02/03 18:56:00 ID:F9NbglVW
>>873
可愛い。不安そうにパズーを頼ってる所が守ってあげたくなる。
877名無シネマ@上映中:05/02/03 19:23:44 ID:9MJQR7P9
じゃーこれもあげる。ラプタに到着した時の二人
http://kabegami505.hp.infoseek.co.jp/i/anime/data/img/laputa_09.jpg
878名無シネマ@上映中:05/02/03 21:17:17 ID:eZkb1/Ki
いい・・・・(一回目)
879名無シネマ@上映中:05/02/03 21:32:33 ID:xYk+cAx6
>>877
おでこが出てるとこも可愛いね。でも服がもっと可愛いといいんだけど
ラピュタで唯一の不満が、シータの服が可愛くない事。もっと可愛い服を着て欲しかった
ピンクのブラウスとか、ノースリーブのワンピースとか、ミニスカートとか
880名無シネマ@上映中:05/02/03 21:51:34 ID:9MJQR7P9
青のワンピと白のワンピは好きだけど、ドーラの服は嫌いだな
881名無シネマ@上映中:05/02/03 21:59:50 ID:AyS7SX3r
流行りの服は嫌いかね?
882名無シネマ@上映中:05/02/03 22:39:28 ID:nXMc3W9X
883名無シネマ@上映中:05/02/04 02:17:08 ID:dEnuJKc0
宮崎駿監督、ムスカのロリコン説を一蹴

     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがロムスカ・パロ・ウル・ラピュタの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えたキャラクターだ。
  |   /         |  シータと飛行石への執着ぶりについていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応する登場キャラクターやアニメーターが、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世界で一番美しい悪役を作ったと思う。
  |     /__/   |   御下げを撃たれたシータに対して
  |_______/    ナウシカと顔が一緒と難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
884名無シネマ@上映中:05/02/04 02:30:50 ID:EzFnQIaf
下三行の意味がまったくわからん
885名無シネマ@上映中:05/02/04 02:31:39 ID:EzFnQIaf
と思ったら分かった。
886名無シネマ@上映中:05/02/04 07:48:19 ID:bWTZDHxn
俺にはわからん
887名無シネマ@上映中:05/02/04 11:28:00 ID:KjUzvohv
イラクは滅びぬ 何度でも蘇るさ

http://king-laputa.hp.infoseek.co.jp/log/1048069551.html

少し古いが声出してワロタ
888名無シネマ@上映中:05/02/04 14:33:38 ID:S9A/KBeX
>>879
>ピンクのブラウスとか、ノースリーブのワンピースとか、ミニスカートとか

宮崎キャラで見たくないな・・・
889名無シネマ@上映中:05/02/04 14:39:59 ID:sx/8IfUH
856 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:04/12/25 00:30:01 ID:t8jMDNPC
パズーが肉団子買って帰ってくるのが遅かったら、
親方がラピュタに向かっていたんだよな。

想像したら、爆笑ものだ。
どんな困難もブチ破りそうだが。
890名無シネマ@上映中:05/02/04 15:51:21 ID:bWTZDHxn
宮崎キャラは少しダサいワンピがよく似合う。
キキもそうだろ?
891名無シネマ@上映中:05/02/04 16:33:37 ID:S9A/KBeX
つーかピンクとかフリルは婆さんキャラとかどうでもいい奴の服で
ヒロインは地味という流れだよな。ナウシカの青に染まる前のピンクの服も
違和感あったし。
892名無シネマ@上映中:05/02/04 16:51:47 ID:8v0VbIGR
>>888
トトロでは着てたな。それっぽいの。
893名無シネマ@上映中:05/02/04 18:16:25 ID:KjUzvohv
劇場公開キボン

完全リマスター、dtsなどサウンド関係は見直しで。
ポスター、パンフ、前売りなどもちろん新デザインで!

5kでも払います!観に行きます!
894名無シネマ@上映中:05/02/04 20:41:25 ID:EzFnQIaf
いや、あの‥
こんなトコで言われても、ちょっとわかんないんですけど‥
895名無シネマ@上映中:05/02/05 09:55:04 ID:/H5WP0Mb
キキもサツキもパンチラあるのにシータだけパンチラないよ。
なぜだろう?
896名無シネマ@上映中:05/02/05 10:02:37 ID:MvhY1//E
>>895
いやいや
クラリスもナウシカも千尋もパンチラないよ
パンチラのある2つを無理やり持ってきてなぜその中でなぜシータだけないか
とか言われてもなあ・・・
897名無シネマ@上映中:05/02/05 10:17:38 ID:kEXtuh5t
ナウシカも千尋も最初からスカートをはいてないじゃん
アホ?

殺すよ?
898名無シネマ@上映中:05/02/05 10:36:48 ID:a7itAKDU
色々なゲームのキャラが1つのゲームに一緒に出るの
あるじゃん

あれみたいにジブリのキャラが1っぺんに
でるの作ってくれ
B級みたいかな
899名無シネマ@上映中:05/02/05 10:56:31 ID:/zm9u4ap
10〜13話のテレビシリーズとしてリメイクしてくれ!
最初の客船を襲う前の、ドーラ一家を見てみたい。
900名無シネマ@上映中:05/02/05 11:07:42 ID:MvhY1//E
>>897
それを言うならシータはそもそもパンチラのありそうな短いスカートは
はいてないし、後半はズボンだろ
池沼?

解体して酸の海に沈めるよ?
901名無シネマ@上映中:05/02/05 11:15:23 ID:yQGm0C75
ナウはオームにひんむかれて下着姿になった。
純白だった。
902名無シネマ@上映中:05/02/05 13:15:44 ID:e8ynIFYu
ジブリ感謝祭
ジブリ女の子オールスター
キキやシータ、ナウシカ等の夢の共演。
903名無シネマ@上映中:05/02/05 15:26:03 ID:kA5kwbGT
○マッシュブラザーズ?
904名無シネマ@上映中:05/02/05 19:19:42 ID:sywLqR3m
そんな、同じ顔の人たちを並べられても‥
905名無シネマ@上映中:05/02/05 19:40:05 ID:e8ynIFYu
同じ顔なんかじゃない!
よく見ろ!
906名無シネマ@上映中:05/02/05 21:27:45 ID:qvM9/uDg
先生、やっぱりクラリスと小山田マキとナウシカの区別がつきません!
907名無シネマ@上映中:05/02/05 21:33:21 ID:72KfmhUV
バカもん!もみあげが長いのがマキだ!
908名無シネマ@上映中:05/02/05 21:42:39 ID:Rb9t5Z8t
さつきちゃんと結婚したいです。
909名無シネマ@上映中:05/02/05 21:48:34 ID:e8ynIFYu
俺はキキとシータで三人で暮らしたいな
910名無シネマ@上映中:05/02/05 22:06:42 ID:CRGgDn0E
俺はジジとテトで3匹で暮らしたいな
911名無シネマ@上映中:05/02/05 23:33:51 ID:4ykGzlCa
>>909
禿堂すぎるほど禿堂。まあキキ一人でも構わないが。
912名無シネマ@上映中:05/02/05 23:48:53 ID:CbtQtFJb
キキに宅急便で稼がせて一日中ゴロゴロして暮らしたいなあ。
913名無シネマ@上映中:05/02/06 00:07:29 ID:BL3CBLW7
テトが誰だか思い出せない
914名無シネマ@上映中:05/02/06 00:44:10 ID:beRNqODt
怯えていただけの獣
915名無シネマ@上映中:05/02/06 00:44:58 ID:pSb3JNCu
>>913
もののけに出てたあのカワイイやつだよ
916名無シネマ@上映中:05/02/06 06:17:45 ID:WmInQy1L
6F  ナウシカ       もののけ姫
5F  シータ&パズー  ムスカ
4F  俺           キキ
3F  トトロ         さつき&メイ
2F  ルパン        せつこ
1F  管理人        

いつかこんなマンションに住む
917名無シネマ@上映中:05/02/06 06:19:18 ID:WmInQy1L
管理人はもちろんドーラ
918名無シネマ@上映中:05/02/06 06:35:34 ID:e8ywO5vJ
ガイシュツだと思うんですが見当たらないので質問させてください。
パズーとシータが「バルス」って言ってラピュタの一部が崩れ落ちる最後の方のシーンなんですけど、
ムスカが「目が!目が〜!」って叫んで、この後どうなるかなと見ていたら、そこでムスカがはけて
ムスカの死亡シーンがないじゃない!って思ってたんですけど映像をよく観察したら
ラピュタの崩れ落ちたたくさんの瓦礫が海へ落ちてゆくシーンに、
「ジタバタしている人間」が瓦礫とともに落下してゆく様子が、小さく描かれていました。
この「ジタバタ人間」がムスカなんでしょうか?
だとしたら何故これほど小さくムスカは描かれてしまったのでしょうか?
また、コレほど小さなムスカをわざわざ登場させる必要があったのでしょうか?
919名無シネマ@上映中:05/02/06 07:16:09 ID:WhGRUlpO
ガパムムラ「こだま?
920名無シネマ@上映中:05/02/06 07:22:45 ID:nKHlrGk6
キキが宅急便して、俺がパン作って、シータが店番。
完璧!
921名無シネマ@上映中:05/02/06 09:28:45 ID:ys2fnrqF
風邪引いたキキちゃんにハアハァ
添い寝して暖めてやりたいよ。
922名無シネマ@上映中:05/02/06 10:04:27 ID:YgWHF0px
>>916
1B  ポムじいさん を忘れてる。
923名無シネマ@上映中:05/02/06 11:49:54 ID:nKHlrGk6
>>921
俺がキキを看病するからキミは帰っていいよ。
924名無シネマ@上映中:05/02/06 12:12:53 ID:pF9KS5mL
>>923
くれぐれもおまえのティンポ差し込んで体温測らんようにな
925名無シネマ@上映中:05/02/06 12:19:15 ID:nKHlrGk6
大丈夫。ヤラシイ事は絶対しないよ?
926名無シネマ@上映中:05/02/06 12:24:39 ID:4avrOoCk
キモヲタシネヤ
927名無シネマ@上映中:05/02/06 12:34:12 ID:HMne0u/q
キキちゃんは怒ったり泣いたりすねたり感情の起伏が激しいけど
でも年上の人に対してはきっちり敬語使ういい子なんだよね。
あんな子に敬語で慕われたら萌え死ぬ・・・
928名無シネマ@上映中:05/02/06 13:15:47 ID:1D5UU0h9
おじ様!

929名無シネマ@上映中:05/02/06 15:43:47 ID:pF9KS5mL
>>927
そういうほめ方をするな
まるでキキが韓国人みたいじゃないか!
930名無シネマ@上映中:05/02/06 17:18:12 ID:nKHlrGk6
魔女宅スレで妄想祭りしてるよ
931名無シネマ@上映中:05/02/06 22:38:38 ID:we6kIqpJ
どこの魔女宅スレよ
932名無シネマ@上映中:05/02/06 23:54:52 ID:vJHZy+vs
933名無シネマ@上映中:05/02/07 01:32:42 ID:mzu2i6fX
あのスープに肉団子ってかなりおいしそうだけど
実際は普通なんだろうな
パンの上に目玉焼きもうまそうで作ってDVD見ながら食べたけど
こんなもんかと思ったし、半熟にしたら黄身がたれてじょうずに食えなかった
でもアニメではめちゃくちゃ旨そう
シータがゴリアテで作るシチューみたいな赤いのは真似も出来んから何だか不明
鍋に最後イモかチーズみたいの刻んで入れてるけどアレ何?
ビーフシチュー?
934名無シネマ@上映中:05/02/07 08:25:03 ID:mY8IlRtt
はらへってればうまいよ!
935名無シネマ@上映中:05/02/07 16:16:46 ID:YrEjrTXc
スレ違いで悪いが、キキとシータどっちがイイ?
936名無シネマ@上映中:05/02/07 17:06:05 ID:/EYhxJY8
もちろんシータ
937名無シネマ@上映中:05/02/07 17:18:48 ID:nRIrEl9w
はら減ってればどっちでもいいよ。

とはいうものの、王族の末裔で正統の姫君であられるシータに1票。
938名無シネマ@上映中:05/02/07 17:29:07 ID:QhvCU9AF
うーむ性格はシータが好きなんだがルックスはキキのがいいなあ。
939名無シネマ@上映中:05/02/07 17:39:14 ID:YrEjrTXc
ありがd
ラピュタスレだしシータの方がいいか。

ちなみに俺はキキの方が好きだがわずかな差でシータという感じ。

940名無シネマ@上映中:05/02/07 18:21:19 ID:QJmI3qo9
>>939
どっちやねん?
941名無シネマ@上映中:05/02/07 18:23:04 ID:YrEjrTXc
スマソ。訂正する。

ラピュタスレだしシータの方が人気が高いか。
942名無シネマ@上映中:05/02/07 20:58:32 ID:lDB5+f+c
テレビ見てたら天気予報のBGM、君をのせてだった。
943名無シネマ@上映中:05/02/07 21:31:33 ID:fFWgL/px
明日は全国各地でロボットが降ってくるでしょう。
944名無シネマ@上映中:05/02/07 22:38:44 ID:f20w2psM
>>942
どこの局だ?!教えろ、その番組を!!
945名無シネマ@上映中:05/02/08 01:06:02 ID:qMZoMMPL
地方の局。番組と番組の間にやる5分位の天気予報だよ。
946名無シネマ@上映中:05/02/08 18:37:23 ID:7CAbzntr
見たかった
947名無シネマ@上映中:05/02/08 18:38:16 ID:bwbdpPJ8
ロボット降ってきたか?
948名無シネマ@上映中:05/02/08 20:23:17 ID:XIIYCdD5
女の子が振ってきた
949名無シネマ@上映中:05/02/08 21:04:27 ID:NPk2swH0
空に浮かぶ釜から緑色の服を着た人がたくさん降ってきた。
「こいつが空から降ってこなければ(ry
950名無シネマ@上映中:05/02/09 04:13:21 ID:OeYJZpGi
女の子が降ってくるのも捨てがたいが
ロボットがいいな。
951名無シネマ@上映中:05/02/09 09:30:44 ID:EuMv2XAs
財宝だけ降ってくれば満足。
952名無シネマ@上映中:05/02/09 13:51:54 ID:KAfg4tbS
シータが降ってきたら幸せ
953名無シネマ@上映中:05/02/10 01:34:57 ID:layx8JD4
確かに幸せだが、その後が大変だ。命かけて守らなきゃならん。
954名無シネマ@上映中:05/02/10 01:59:37 ID:bWqfYcfA
使い捨てでいいじゃん。べつに。
955ロリコン大魔王(;´Д`):05/02/10 02:31:03 ID:4jEw8Pwq
空から女の子
空から女の子
空から女の子
956名無シネマ@上映中:05/02/10 04:44:52 ID:Mkms7s26
次スレ

天空の城ラピュタ 3分間待ってやる
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107978192/
957名無シネマ@上映中:05/02/10 07:33:58 ID:jZC11QF8
シータかキキなら命懸けで守るぞ(・∀・)
958JGJGTMJ:05/02/10 09:03:42 ID:Vir5XeWt
ゴリアテのご利益。
959名無シネマ@上映中:05/02/10 09:55:33 ID:8NjoroyC
虐げられるシータ。
960名無シネマ@上映中:05/02/10 17:02:15 ID:AYuRsMHY
キキなら命がけで守る。
シータならこっちが守ってもらう。
ナウシカだったらいじめられそう。
961名無シネマ@上映中:05/02/10 17:17:38 ID:oh/gOpKG
クシャナ殿下だったらどうなるの?
962名無シネマ@上映中:05/02/10 17:41:32 ID:rgfunSGn
おぞましいものを見せられる
963名無シネマ@上映中:05/02/10 17:50:03 ID:D1+bMVNE
シータじゃなくキキが落ちてきたら・・・
目が覚めてまず見知らぬ部屋のベッドで寝ていることに動転し飛び起き、
ハトにエサやってるパズーに「やあ。気分はどう?」といわれると顔を真っ赤にし
「あっ、あの!ごめんなさい!私まだ魔女見習いなもので落ちちゃって(ry
とにかくこのご恩は必ずお返しします!」と早口にまくし立てそのまま足早に去っていく。
そして後日お礼のお菓子とか持ってパズーを訪れ、そのまま二度と訪れない。
964名無シネマ@上映中:05/02/10 18:01:57 ID:jZC11QF8
>>963可愛らしいじゃん
965名無シネマ@上映中:05/02/10 18:04:22 ID:HPKYPmDr
>そのまま二度と訪れない。
なんで? 笑
966ロリコン大魔王(:05/02/10 19:01:44 ID:4jEw8Pwq
キキなら、ほうきでラプタまで行けるw
967名無シネマ@上映中:05/02/10 20:53:36 ID:hWeW2ID8
で、次スレが重複しているようですが、どっちにするの?
建てた人同士で決めてね。
968名無シネマ@上映中:05/02/10 22:02:37 ID:PfmLs6Ty
もののけ姫が落ちてきたら
969名無シネマ@上映中:05/02/10 23:10:23 ID:8NjoroyC
華麗にスルー
970名無シネマ@上映中:05/02/10 23:57:57 ID:DQKWyI8u
頼りない連中ばかりだw
971名無シネマ@上映中:05/02/11 00:52:23 ID:7O9Rr+Li
ドーラが自分の母親だったら
972名無シネマ@上映中:05/02/11 07:29:09 ID:tvtIxgp8
頼もしい(・∀・)
973名無シネマ@上映中:05/02/11 07:38:25 ID:gHYCRx3t
ちんこ
974名無シネマ@上映中:05/02/11 11:50:25 ID:NjKjzinO
ヘビーだな。
975名無シネマ@上映中:05/02/11 23:12:30 ID:rGetUnBU
女の子は手すりの格子に『ラピュタ』の飛行石を持った右手を突っ込み、「早くこれを! う、み、に、捨て、てー!」とシータのまねをしてくれた。
976名無シネマ@上映中:05/02/12 15:48:59 ID:JauS0V+J
アニメショップにうっていた飛行席ペンダントを首にかけて高いところから飛び降りた眼鏡
の人が重傷とのニュースが
977名無シネマ@上映中:05/02/12 17:06:16 ID:u+Fv5+y8
俺も飛行石ほしいな〜
978名無シネマ@上映中:05/02/12 19:45:37 ID:HygE1TAT
飛行石はいらねえ
嫁さ
979名無シネマ@上映中:05/02/12 21:43:11 ID:+laaW0TZ
ムスカ「いや、わたしが欲しいのは世界だ」
レプカ「何を言う! 世界を我が物にするのはわたしだ」
980次回予告:05/02/12 21:44:34 ID:+laaW0TZ

来週は「ラピュタ vs.ギガント」 おたのしみに!
981名無シネマ@上映中:05/02/12 22:18:44 ID:u+Fv5+y8
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!
982名無シネマ@上映中:05/02/13 01:04:53 ID:gt86m5tR
今後の放送予定
「シータ vs.ラナ」 お料理対決
「パズー vs.コナン」 フリークライミング対決
「ポム爺さん vs.ルーケ」 地下道迷路対決
「ドーラ vs.モンスリー」 100m走
「フラップター vs.フライングマシン」 視聴者人気投票
983名無シネマ@上映中:05/02/13 16:05:36 ID:bBbpTj31
こっちは下ネタが足りないな
984名無シネマ@上映中:05/02/13 17:28:27 ID:oeCi9m6i
元々ラピュータ自体下ネタ
985名無シネマ@上映中:05/02/13 18:27:32 ID:ycBPCSWT
ラピュタ=売春婦
だもんな
986名無シネマ@上映中:05/02/13 18:55:27 ID:vQ7MSA9s
フロイト的観測によるとドームを突き破った巨木は、
処女喪失だろう。つまり、シータたちの思春期の終りを象徴している。
987名無シネマ@上映中:05/02/13 22:22:55 ID:roX2IZph
てことは行間でやっちゃったのか
988名無シネマ@上映中:05/02/13 22:34:15 ID:Jf3iR7hG
あげと
989名無シネマ@上映中:05/02/13 23:36:52 ID:UI5g6CLc
あんなエンジンも何もついてない凧ではるか上空から下まで
無事に降りられるもんなのか?
990名無シネマ@上映中:05/02/14 03:04:56 ID:zoWGA9KM
スペースシャトルも降りてくる時はエンジン全く使えないよ。
991名無シネマ@上映中:05/02/14 06:57:16 ID:YGibZleY
コンコルドも墜落した時はエンジンなんか何の役にも立ってなかったな
992名無シネマ@上映中:05/02/14 11:24:58 ID:tumHl/YA
埋め
993名無シネマ@上映中:05/02/14 11:43:42 ID:Wb/wshr8
やっぱシータってノーパンかな?
994名無シネマ@上映中:05/02/14 13:25:17 ID:4DRtZyYx
万パン穿いてるに決まっている
995名無シネマ@上映中:05/02/14 18:50:15 ID:Wb/wshr8
万パンって?
あ〜、あのワカメちゃんみたいな、マンガパンツね。
996名無シネマ@上映中:05/02/14 19:22:14 ID:m3Wp/q1a
どうせハリウッド実写映画化するんなら魔女宅でなくてこっちの方が良かったなぁ。
997名無シネマ@上映中:05/02/14 20:02:23 ID:zQEKLWav
998名無シネマ@上映中:05/02/14 21:01:53 ID:2QjALNcg
998
999名無シネマ@上映中:05/02/14 21:16:04 ID:+WV5i44F
1000イラネ
1000名無シネマ@上映中:05/02/14 21:21:12 ID:IKD5zm9f
じゃもらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。