BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー 13ジゴワット

このエントリーをはてなブックマークに追加
833名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 16:29:03 ID:rz8AUapI
>>823
いや待て。
タイムトラベルに関する部分が壊れたから埋めて1885で死んだんだろ?
ってことは埋めたデロから部品を取ることは不可能じゃない?
834名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 19:01:00 ID:1ugRPPy7
ってか機関車ジャックしてしかも壊しちゃったドクって重罪じゃね?
あの時代だと縛り首とかにならなかったのかな
835名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 20:04:58 ID:Myj9oN6R
>833
わかってないなぁ。
その故障は真空管があれば1955年でも直る程度だったから
ホバーボードから部品をとって時空転位回路を直せたはずってこと。
んで、それを機関車につけて未来へ行ったんじゃないかってこと。

そのままだと埋めたはずのデロリアンが無くて、マーティーが1955年から動けないから
もう一回時空転位装置を軽く壊して埋めておいたと。

野暮な解説スマソ>823
836名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 20:08:06 ID:Myj9oN6R
まぁ公開当時から散々言い尽くされた
新しくも何ともない説明だけどね。
837823:2005/04/24(日) 20:32:35 ID:EZ7GfqQB
>>835

オマエ野暮杉
838820:2005/04/24(日) 21:48:16 ID:elgX0ApA
>>832
俺はテレ朝の三ツ矢・穂積吹替え版マンセーだったので
フジの織田・三宅吹替え版は観ただけで
ビデオには残さなかった

好きな人には悪いけど、あの二人の吹替えは酷いものだと
当時結構騒がれたもんだよ
839835:2005/04/24(日) 21:50:16 ID:Myj9oN6R
スマソ orz
840名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 11:43:38 ID:TaZHG12B
>>838
残しておけばそれはそれで貴重だと思うよ。
841名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 20:39:38 ID:wuZ2Febf
取り調べに対し運転士は

「どうしても140kmに達しないと未来に帰れなかった」と訳のわからないことを
言いいつづけてるとの事です。
842名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:58:52 ID:rOdQPkAy
氏はまたカルバン・クラインという少年に脅されていたと証言している。
これだけの事件にもかかわらず犠牲者が一人しかいないこと、
そしてクララ・クレイトンの救出をしたという事実
さらにこれまでの氏の町への貢献から、殺害された保安官の代理である
副保安官の判断により、一年の自宅拘留という措置となった。

なおかのカルバン・クラインは最近、氏の家に出入りし始め
先日は狂犬タネンに縛り首にされかけた後、タネンと決闘を行う等により
保安官に危険人物としてマークされていた人物であるが
今回の事件で機関車と共に谷底で眠っているものと思われる。
843名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:04:50 ID:q1rX3ur2
クリント・イーストウッドじゃねえの?
844名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:14:43 ID:rOdQPkAy
カルバン・クラインは1だったか、しまった;;
携帯で思いつきの長文打つもんじゃないね。
845名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:24:40 ID:jmJgQALz
>>841
こういう心無い人がBTTFファンだとがっかりだな。
846名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:45:23 ID:/XEq2LY8
>>841
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
847名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:46:47 ID:tJR7PIKB
>>844
ドンマイだ
携帯からじゃないけど、俺も過去スレで似たような妄想文綴った事あるし
848名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:48:35 ID:zNyT1Dgd
屈折した人が多いんだな
849名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 17:07:03 ID:jTr3pIfA
バカだなおまいら
ドクは覆面してたから無問題。
850名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 17:28:42 ID:qgTsC9+f
2年前に小学1年だった娘にT〜Vまでちょこちょこ見せてなんとなく
面白かったって感想だったので先日暇つぶしにTを見せてやったら
「面白い!続き見たい!」と言われるままにVまで約5時間半くらい
ぶっ通しで見てしまった。
小学3年の娘も理解しきれなかったけどかなりハマってるようだったw
また1年後に見せようと思う(´∀`)
851名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 01:31:15 ID:jW76nv3o
>>832
俺は
織田声、三宅声が合ってる感じで好きだったよ。
録画は820と同じだけど。
これまでの全放送欠かさず録画なんていう真のマニアはいるかな?
てゆーか何回放送されたんだろ。
録画してたのたまに見ると当時のCMが懐かしいんだよなぁ〜
852812:2005/04/27(水) 01:35:00 ID:jW76nv3o
あ、今確認したら
3倍録画で1〜3、1本に納めてるんだけど
1:フジ
2:フジ
3:日テレ
だった。
853名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 05:11:21 ID:OF4jGcaT
>>851
自分も三宅祐二の声が好き

話は変わるけど、PART2の最後でマーティーが
ドク(PART2の最後に雷にあたって西武開拓時代に飛ばされた)
から手紙をもらうけど、それからPART3に移動してマーティーも
西部開拓時代にいくことに・・・
その後、PART3が終わった後、クララと一緒にいるドクは
PART2のマーティーに一応手紙を出すのかな?

854名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 06:06:47 ID:LUVkT7x5
>>853
マーティは3で「手紙を書いてデロリアンを埋めたあとのドク」
に会いに行くんじゃなかったかな。
855名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 08:28:16 ID:1uFEIO6T
>>853
おまい、ちゃんと観てないだろ。

ドクの墓を見つけて、死んだ日が手紙を書いた数日後だったから
デロリアンを直して手紙を書いた直後のドクに会いに行くんだよ。
だからマーティがドクに会った時点で、ドクはすでに手紙を書いてる。
856853:2005/04/27(水) 09:11:30 ID:IKeisTtV
>>854 >>855
ああ、そういうことか
なるほど、サンクス
857名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 09:43:45 ID:4ykmwzBR
じゃあもうマーティはその手紙受け取らないことになるのか?
あの郵便局員?は賭けに勝つことになるのか?
858名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 10:29:33 ID:m2cUXXCY
>>857
なぜそうなる
859名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 12:56:41 ID:1uFEIO6T
>>857
なぜそうなる
860857:2005/04/27(水) 13:29:39 ID:uIhs0C0B
3時間くらい考えてたけどそんなことにはならんのか

じゃあこの世にドクが2人存在した期間が何年かあったってことになるんだよね?
これも勘違い?
861名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 13:37:17 ID:QKYNqZfS
>>860
既にウェスタン何とかって会社にマーティ宛ての手紙を預けたといってるだろうが
お前の脳味噌はからっぽか?ああん?きいてんのかジョージマクフライ!
862857:2005/04/27(水) 13:54:09 ID:XGT8yN84
いやいや、手紙の存在があるのはわかってるんだってば

で、ドク2人存在説わ?
西部時代に行ったドクが生きてる間にドクが生まれてるんだよね?
863名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 13:57:00 ID:j8KiPdRR
>>862
パート1でも、マーティーがマーティーを見てたでしょ。
だから二人存在してもOK。
864名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 15:38:36 ID:1uFEIO6T
>>862
つーか100年前だろ?
1985年の時点でドクが70才だとして
1885年に行ったドクがあと30年生きれば、自分の誕生を見れるわな。
865名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 17:42:36 ID:5QVHzoF3
機関車タイムマシンですでに1885年にはいませんが。
866名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:26:50 ID:5QVHzoF3
ちゃんと理解してない奴らが増えたみたいだから、
一番忙しい1955年ドクの行動を整理するよ。

1955年
・便器で頭を打って時限転移回路のビジョンを思い付く
・マーティーに会う
・電線の準備中にドクと接近
・マーティーを帰す
・マーティーが戻ってきて卒倒
・ドクの手紙を読む
・デロリアンを掘り出す時に自分の墓を発見する
・デロリアンを修理してマーティーを1885年に送る
・破ったマーティーの手紙を拾って読む

1985年以前
・デロリアンのために家屋敷を売り払う
・マーティーと知り合う

1985年
・リビア人を騙してプルトニウムを手に入れる
・デロリアンを完成させる
・防弾チョッキを買う
・リビア人に殺されるふりをする
・マーティーが戻ってくる
・未来(2015年?)に行く
867名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:27:37 ID:5QVHzoF3
2015年
・マクフライ家の没落の原因を突き止める
・マーティーを1985年から連れてくる
・ジュニア救出後、ジェニファー救出
・ジェニファー救出後、荒廃した1985年へ
・マーティーを送り届けた後、デロリアン解体のため自宅へ
・デロリアン車内でビフのステッキの握りを発見
・墓地でマーティーに会う
・ビフコタワーの屋上でマーティーを救出
・1955年へ戻ってデロリアンを隠す
・マーティーの救出に自転車を購入してビフの家へ
・電線の準備をするドクに遭遇
・デロリアンでマーティーの救出
・手紙の通り雷に打たれて1885年へ

1885年
・デロリアンの修理を諦めて加治屋として暮らす
・デロリアンを埋めてマーティーに手紙を書く
・タネンに縛り首にされたマーティーを救う
・デロリアンを取りに行くがガス欠
・クララに出会い恋に落ちる
・機関車の模型を作り計画をたてる
・祭りでタネンに殺されかける
・クララをふってやけ酒
・マーティーが決闘する
・デロリアンに乗り損ねる
868名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:28:24 ID:5QVHzoF3
この先は妄想
・クララと結婚
・ホバーボードの部品を使ってデロリアンを修理
・未来へ行ってデロリアンをチューンナップ
・子供ができる
・家族で乗れる機関車タイムマシンを開発
・マーティーに会いに行く
869名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:33:36 ID:5QVHzoF3
・1885年に戻って、デロリアンを埋めた側に自分の墓を作る

これが妄想のどこかに入るね
870名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:38:43 ID:5QVHzoF3
深読みにもあったけど、1955年の時点で
・マーティーとの遭遇
・タイムマシンの完成
・リビア人の襲撃
・雷に打たれて1885年へ飛ぶ
・1885年に撃たれて死ぬ
これらの事は少なくとも知ったはずだよね。
871名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:31:27 ID:wO70c14y
(;´Д`)タイムパラドックス!
872名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:03:04 ID:uy4ayWOL
いややっぱバックトゥは1日1作、
3日で観たいね。
873名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 02:23:53 ID:n+pkYXHK
1955年のドク。
マーティーを1985年に返したあと、またマーティがやってきて卒倒するじゃん。(>866参照)
そうすると、マーティが1985年のドクを救うために書いてドクが破り捨てた手紙は、誰が拾ってつなぎあわせたの?
2度目に来たマーティ?
874名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 02:44:36 ID:To5QFf2h
>>873
ドクは手紙を破り「捨てて」ない。
再見すればわかるけど、破り「ポケット」に入れている。

でも結果的には西部に行ってタネンに殺される方を先に
知ってしまったんだろうけど。
デロリアン掘り出してマーティを西部に送ったあと
「あ、俺、1985年でも撃たれるんじゃん。こっちも
なんとかせな」となったと思われる。

「タイムトラベラーの現在」という時間軸で
さらっと見てしまうけど細かいこと考えたら、
ほんとややこしい。


875名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 09:48:32 ID:Mxfdi7O+
876名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 10:17:33 ID:O1Lac4af
タイムトラベルの辻褄合わせほど馬鹿らしい事は無い
まぁ楽しいけど
877( ・∀・)ノ@@@@@ ◆901i5KhCyc :2005/04/28(木) 11:37:24 ID:ZQbtItkr
ぬるぽ
878名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 15:29:14 ID:RYy/O0cQ
>>877
ガッ

>>874
ポケットに入れてるとは知らなかったべ…。
何回見ても新しい発見があってこの映画はうれしいね。(最近知った事:ツインパインモール)
879名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:45:58 ID:MJY9eS7T
>>878
ドクの動作からして捨てるつもりだったんだろうけど、
電線が外れちゃったんで思わずポケットに突っ込んじゃったように見えるね。
880名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:17:34 ID:ELz/cP1N
>>878
エエエ!それは1回目か2回目で納得するとこだべ
881名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:37:28 ID:eLjS0Yq+
>>864
ドクは1920年生まれのようだよ
882名無シネマ@上映中
>880
パインを知らなくて、ピーポディさんとつながらなかったと思われ。
俺が最初に観たのも小学生だったから、わからんかった。