ハウルの動く城 その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:04/12/10 18:53:51 ID:u/fDzmeq
>>949
どっちかというとサリマン先生の所へいって
一皮向ける前のハウルだな。
ドロドロハウルの悪態ついたり甘えたりする所に
凄くシンパシーを感じたし。

前半で感情移入できる人は男でもハウル好きになると思う。
953名無シネマ@上映中:04/12/10 19:03:59 ID:YsX7v2O1
>>930
いやあハウルは女の子ってのを凄く考えて作ったんじゃないかな
やりたいようにっていうか、努力したって感じがする
954名無シネマ@上映中:04/12/10 19:04:25 ID:MCJ1R7z7
>>937
どうもありがとう。深読みしすぎたみたい。

ハウルは今日初めて観に行ったんだけど、個人的な感想では
嫌いじゃないけど「面白い!」という感じではない。でも機会があればまた観てみたい、
という感じだった。難しいな。
955名無シネマ@上映中:04/12/10 19:07:14 ID:UdXgbK38
ハウルの魅力は、顔や性格もそうだけど、「魔法を使える」というのが大きいな。
空を飛んだり、引越しの時に魔法使ってたりする場面がとにかくカッコよかった!
956名無シネマ@上映中:04/12/10 19:36:00 ID:MdQBtlfX
春日部の動く城>ワロタ
957名無シネマ@上映中:04/12/10 19:37:11 ID:dTRu/k9k
ほんと不思議な映画だ
駄作って言われても否定できない、面白かったともいえない
それなのに作品を否定したくない気持ちが起きるんだよねどこかに。
ラピュタのときはまったく逆だった。
958名無シネマ@上映中:04/12/10 19:45:18 ID:sCAjTLVy
>>957
あ〜そんな感じ。ラピュタは小さい頃から刷り込みのように見てたからあれだけど。
959名無シネマ@上映中:04/12/10 19:47:58 ID:03c7BQCC
後引き感が押井守っぽいんだよな。いろいろ解釈できるとことか。
萌えキャラが出てくる押井作品って感じ。
「イノセンス」は人間くさい映画だったし。
この二人、仲悪いのにだんだん作風が近付いてきたな。
歳取ったからかな。
960名無シネマ@上映中:04/12/10 19:55:23 ID:4exXrTuq
(´3`)死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね氏ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね氏ね死ね死ね死ね死ね氏ね
961名無シネマ@上映中:04/12/10 19:58:21 ID:4exXrTuq
(・3・)ウボァーウボァーうぼぁーうぼあーウ簿ァああァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うーーーあーーーーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたあたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたあたたたたたたたたた
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたあ
たたたたたたたたたたたたたたたったたたたたたたたたったたたあたたたたおわったーー!!!!
しね
962名無シネマ@上映中:04/12/10 20:08:48 ID:LsMmapED
三輪さん素敵
963名無シネマ@上映中:04/12/10 20:12:47 ID:prRgqjFQ
映画の物語って、破綻してても構わないなんて思ってもなかったなぁ。
間違いなく失敗作だろうと思ったら、結構評価してる人がいて驚いた。
宮崎ブランドの信者だけが狂信してるのかと思ったら、そうでもないみたいだし。

物語っていうのは起承転結の積み重ねでもあるわけで、破綻した、積み重ねのない
恋愛物語って、でも浅薄で軽いと思うな。それが悪いわけじゃないんだろうけど。
雰囲気だけの恋愛映画、それがハウルだと思う。
ただ、その雰囲気は極上であるのはマチガイないとは思う。

でも、物語の破綻した映画なんて、私は二度と見たくない。ハウルは見終わって
ほんとすっきりしない、吐き気みたいな嫌悪感を覚えた。
宮崎さん、別の世界にいっちゃったなと思う。もう見に行かないと踏ん切りがついた。
勘違い作家が、物語破綻しててもいいんだって勘違いして、訳わからん映画が乱造
されなきゃいいんだけど。
964名無シネマ@上映中:04/12/10 20:16:06 ID:s9oLD1YC
>>963
君は60年代以降の映画や文学の歴史を知った方が良い。
965名無シネマ@上映中:04/12/10 20:17:31 ID:5tq5R1c2
原作者は映画にそれなりに満足してるのか
966名無シネマ@上映中:04/12/10 20:20:08 ID:/pHZeBTF
物語が破綻してるって、話のつながりが説明不足って意味だよね?
抜けてるところを推測で補わなきゃいけなくて、明確な答えがない。
曖昧としていて掴みどころのないところにイライラするんでしょ?
967名無シネマ@上映中:04/12/10 20:21:27 ID:sCAjTLVy
千尋の赤って全体的に赤っぽいって事?教えて下さい
968名無シネマ@上映中:04/12/10 20:29:49 ID:2m5mhqxQ
千尋赤いよ。
969名無シネマ@上映中:04/12/10 20:30:57 ID:PwfmEsnw
そういえば千と千尋も小さい頃会ってたオチだったね。
970名無シネマ@上映中:04/12/10 20:34:52 ID:LsMmapED
千尋にハウル鳥キター
971名無シネマ@上映中:04/12/10 20:37:10 ID:0l/b5ubx
日テレで千と千尋やってるけどやっぱ千尋のほうがおもしろいなぁ、、
972名無シネマ@上映中:04/12/10 20:42:38 ID:RGfVIqOs
こういうスレのナイーブなレス群を見ていると、今の若者は「文化」
(「芸術」とまでは言わない)に欠片も興味を持っていないことがよく分かるよ。
確実に楽しませてくれるモノしか眼中にない(そうでないものがあることを
想像することさえ出来ない)んだろうな。

973名無シネマ@上映中:04/12/10 20:44:56 ID:prRgqjFQ
>965
すみません。近代文学とか、前衛的な物語破綻映画は苦手なので、その辺の歴史
は明るくないと自覚しています。


>966
>話のつながりが説明不足って意味だよね? 

説明不足なんじゃなくて、説明しようがない。
説明しようがないくらい、論理的につながっていないという意味です。
974名無シネマ@上映中:04/12/10 20:45:53 ID:z5G75zZa
なんだラピュタもやるのか。ラピュタって向こうじゃ売春腐の意味らしいけど
975名無シネマ@上映中:04/12/10 20:46:44 ID:4HJj9wM7
>>973
たとえば?
976名無シネマ@上映中:04/12/10 20:50:01 ID:prRgqjFQ
>972
宮崎さんの作品については、確かに「確実に楽しませてくれるモノ」を期待してる
面はありました。だから余計に腹が立つんでしょうね。
977名無シネマ@上映中:04/12/10 20:52:01 ID:LsMmapED
はやくもハウルロードショウしてくれないかな、と考えている訳だ。

あーDVDさっさと出してくれー。
978名無シネマ@上映中:04/12/10 20:54:59 ID:XSpNDZVb
単なる説明不足っぽいところもあった。母親が老女ソフィーと再会したときの反応の仕方とか。
説明すべきところをあえて省いたんじゃないかなって気がしてならない(これだけ多くの人が
違和感感じてるんだからスタッフが全然気づかないはずないと思うし)
ひょっとして公開が伸びたのは監督とそれ以外の間で「説明シーンいれろ」「入れない」で
揉めたんじゃないかなんて勘ぐりたくなる。

でも宮崎さん、押井さんや庵野さんの影響たしかに受けてるかも・・・
千尋は大友さんっぽいシーンあったしね。ハウル後半ってエヴァ完結編に似てる感じがした。
979名無シネマ@上映中:04/12/10 20:55:54 ID:RGfVIqOs
「ハウル」でここまでの拒絶が起きるとは、正直意外。
若干今までの「宮崎アニメ」とは毛色が違うくらいにしか思わなかったけど、
どうやらそうではなかった人も少なからずいるみたいだね。
驚いてます(また勉強になった)。

980名無シネマ@上映中:04/12/10 20:57:17 ID:prRgqjFQ
>975
たとえばっていうか、むしろ論理的につながってる部分がほとんどないと思うん
ですけど。あなたは、この物語、論理的に完全に整合してて、綺麗につながってると
お考えなんですか?
981名無シネマ@上映中:04/12/10 20:57:44 ID:p3sieX7i
ハウルも悪くはないんだけど、独特の宮崎映画の雰囲気がハウルは薄いんだよね。
千尋やナウシカ・ラピュタもそうなんだけど、オープニングのタイトルが出るまでの音楽との調和。
せつなくなるような、ドキドキ感がないんだよね
982名無シネマ@上映中:04/12/10 20:59:22 ID:RGfVIqOs
エヴァの映画も、その筋の愛好家からさえも非難されたと聞いて、驚いた記憶がある。
エヴァもハウルも、決して破綻などしていない、独自の話法をもった「整合性のある」
映画なんだけどな。この「独自の話法」が嫌いなんだね、みんな。
983名無シネマ@上映中:04/12/10 20:59:28 ID:BITc/ubi
俺は一応つながってると思うよ。
まあそれも原作の知識や2ちゃんなんかの解説あってのことかもしれないが、
そこまで言うほどひどかったら、今みたいな賛否両論どころか非難轟々になるんじゃないか?
984名無シネマ@上映中:04/12/10 21:00:33 ID:XSpNDZVb
え・・・自分ハウルのオープニング最近の宮崎アニメの中ではダントツによかった!
985名無シネマ@上映中:04/12/10 21:00:36 ID:RGfVIqOs
>>980
別の者だけど、そうだと思うよ。
986名無シネマ@上映中:04/12/10 21:01:54 ID:+vG0Qo7E
綺麗な映画です
987名無シネマ@上映中:04/12/10 21:04:38 ID:RGfVIqOs
上品な映画ですね。
988名無シネマ@上映中:04/12/10 21:04:45 ID:YojjVzXA
ハウルは金髪にすることをやめたの?
989名無シネマ@上映中:04/12/10 21:05:28 ID:z5G75zZa
>>1000を取らせてください!! >>1000を取らせてください!!
990名無シネマ@上映中:04/12/10 21:06:38 ID:eRQM/ylU
ジャズを嫌うクラシック信者の様相を呈してきたな(藁
991名無シネマ@上映中:04/12/10 21:07:46 ID:8SJ13MgT
>>988
美しくなくても生きていく価値を見出したから、その必要がなくなったと思う。
992名無シネマ@上映中:04/12/10 21:08:00 ID:s9oLD1YC
>>963,973,980

>物語っていうのは起承転結の積み重ねでもあるわけで

は?あなた何を言ってるんですか?本気で言ってるんですか?

>この物語、論理的に完全に整合してて、綺麗につながってると
お考えなんですか?

そういう基準で見る限り今後の宮崎作品とは相容れないでしょう。もちろん
現代の映画や文学のいくつかについても。

したがって>>963であなたが言った

>もう見に行かないと踏ん切りがついた。

と、あなたが言った事は、全く持って正しい判断なのです。
かようにあなたは正しい判断をしているのですから、その判断に自信を持って
このような場所で

>吐き気みたいな嫌悪感を覚えた。

などと毒を吐くのはいかがなのモノでしょう?
993名無シネマ@上映中:04/12/10 21:08:10 ID:FEWkczfA
>>981
わたしはハウルのオープニング(霧の中からハウルの城出現〜ソフィー仕事場で
黙々と作業)のあたりの絵と音楽にもの凄く哀愁を感じたよ。
だから余計にガラっと雰囲気が変わった空中散歩でぐっと引き込まれてしまったのかもしれない。
994名無シネマ@上映中:04/12/10 21:10:44 ID:z5G75zZa
>>1000取れなかったら今年は映画一本も見ない!!
995名無シネマ@上映中:04/12/10 21:12:32 ID:MdQBtlfX
次スレ
ハウルの動く城 その33
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102680349/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
996名無シネマ@上映中:04/12/10 21:13:48 ID:LsMmapED
音楽はここ最近でナンバーワンだと思う。

後オープニング、凄く自分は感動したぞ。
どっしりかっちょえーけど、なんだか妙にアホっぽくて(動きと音)最高。
997名無シネマ@上映中:04/12/10 21:15:14 ID:RGfVIqOs
>勘違い作家が、物語破綻しててもいいんだって勘違いして、訳わからん映画が乱造
>されなきゃいいんだけど。
物語の筋さえ通ればいいと勘違いして、訳が分かるだけの映画は乱造されているのですよ。
998名無シネマ@上映中:04/12/10 21:15:56 ID:z5G75zZa
千尋の声ひどすぎだな。こんなだったTTけ?
999名無シネマ@上映中:04/12/10 21:16:10 ID:XNMrGHns
1000daa
1000名無シネマ@上映中:04/12/10 21:16:45 ID:MdQBtlfX
次スレ
ハウルの動く城 その33
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102680349/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。