>>854 期待していたものと違っていただけだと思います。
無駄に長かった。
>>855 大事なシーンならシーンで、あんな取ってつけたような中途半端な
挿入はすべきじゃないと思うけどなー。これはドキュメントじゃ
ないんだから、見る側を無視したかのごとくだらだら詰め込むぐらいなら、
映画的な演出・割切をした方がよっぽどいい作品になる。まあ、
もしかすると、知ってる人がにやりとできればいいだけの信者映画
なのかもしれないけど、なら最初からそう言って欲しいわけで。
特撮ーンについては、予算不足にでもなったのか妙にバランスが悪い。
墜落シーンなんて外からの画は悪くないのに、コックピット内の
画がそれを台無しにしてる。他のシーンにしても、「風」「空」「スピード」
を全然感じない。
>>735 この映画でちゃんと聴覚障害者、精神障害者演じてるよね?
>>858 >もしかすると、知ってる人がにやりとできればいいだけの信者映画
>なのかもしれないけど、なら最初からそう言って欲しいわけで。
タイトルで言っていると思う。
私なんかヒューズの話というだけで満足してしまったのだけれど、
もしかして、ロードオブザリングとかでもCGがXX萎えとか思うほう
なのかな。
だとするとそう感じるかもしれませんね。
>858=>845ではないのかもしれないが話がかみ合ってないぞ
>855は主にこの映画のテーマについて
>858はこの映画の画や見せ方について
の話だから
>>861 そうかもしれません。
私は、画や見せ方はあまり気にしていないので。
画を気にすると際限がないし、この映画ではヒューズを語る
のが中心だと思っていましたので。
ディカプリオが本物に似てる似てないも余り重要視していません。
CGって別にあってもなくてもいいものなんだけど
使われたときに「CG」ってまるわかりだと、その瞬間
現実に引き戻されてしまってダメだな。
見所がわからん映画だった・・・・・
865 :
名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 09:12:41 ID:j96LPmUK
ディカプリオよりヒューズ本人のほうが男前なのが頂けない。
ヒューズ役はサム・ロックウェルあたりにやってもらいたかった
867 :
858:2005/04/10(日) 10:31:35 ID:2Baq7hyi
俺は映画にはまずは映画としての完成度を求めるのが
普通なのかと思ってたが、そうではない人もいるということね。
勉強になりますた。
>>860 >>もしかすると、知ってる人がにやりとできればいいだけの信者映画
>>なのかもしれないけど、なら最初からそう言って欲しいわけで。
>タイトルで言っていると思う。
それ違ってると思うよ。
作った側だって、ヒューズのファンや研究者だけに価値のある映画なんぞを
めざしているわけじゃないはず。
映画それ自体の面白さがなくては。
>>867の当惑に同情する
ここ読んでて、TOHOシネマズで開始前にやるナレーションを思い出した。
私は完成度云々よりとにかく観て楽しむ方だな。
最後のハーキュリーズテスト飛行は明らかにCGってわかったんで萎えた。
もっと金かけろよ
CGってわかるからって別にいいじゃん。
主題は別のところにあるんだから。
そう2時間くらいで良かったのに見てて飽きたよね
アクビが止まらなかった
レオとケイトの血圧200くらいの喋り具合が気になった
あんなけたたましくいつも喋られたらイライラしそう
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
875 :
名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 20:05:14 ID:3CBWr5aL
この映画観た人の中で、キャサリンの映画観たことのある人ってどのくらいいるのかな、とちょっと思った。
876 :
名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:26:00 ID:QcNYvksl
H-1て戦前日本に輸入されているんだよね。ブロードキャスターで10年ぐらい
まえにやってた。弘兼がゲストできてたけど、零戦との設計思想などのちがい
などを説明していた。
877 :
名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:45:39 ID:Rtn+T1xs
なげぇ。今日、観てきたけど3時間のところを2時間にちじめて欲しかった。
映画の中でも客が長すぎて飽きている。短くしろって指示するシーンがある
。俺もそう思った。
スコセッシの映画って無駄に長いよな・・・
それでもしっかりキレイに見れるのはあの編集のオバチャンの賜物か。
ギャング・オブ・ニューヨークよりは楽しめた
880 :
名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 14:43:01 ID:YGn7Wp3o
確たる目標のない3時間だからな。
881 :
旅客機マニア:2005/04/11(月) 23:15:55 ID:t0y5hVYp
飛行機に関する部分は、まあ、ドキュメンタリーではないから、割合が
少なめでもしょうがないかと最初から覚悟して行ったが、一般人の目で
見てもつまらなかった。
3時間かけて、結局何が言いたいの? 狂気の反対側の天才の部分を
もっと見せて欲しかった。
パンナムの会長が引きこもったヒューズと会話している所とか、ラストで、
ヒューズが見つめた鏡の向こうに、冒頭のシーンが重なるところとか、
画面2分割で2つの場面を重ねてるのがださくて萎え。
882 :
名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:21:26 ID:4FKu3PGz
「宇宙水爆戦」に出ていたフェイス・ドマーグがヒューズとかかわりがあった
ことをはじめて知った。
>871
いまんとこあれ以上は無理。
模型と合成じゃ絶対合成のアラが見える。
実物飛ばしたら撮影に制限が出る。
CGのクォリティとしてはあの辺が限界。
884 :
名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 08:05:56 ID:km9J/sdv
>>883 >CGのクォリティとしてはあの辺が限界。
んなこたあないよ。まだまだいける。
ハーキュリーズのテスト飛行シーンについていえば
海面からの反射が無視されてたのがいただけんと思た。
885 :
名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 14:28:45 ID:nKY+Ymx3
> 冒頭のシーンが重なるところとか、
> 画面2分割で2つの場面を重ねてるのがださくて萎え。
同意。ネット上ではあのラストはスコセッシの作家性だとか、
ふざけたこと言ってる奴がいるけど、ただ陳腐なだけだろ。
字幕が、高度を全部メートル表記にしてるのが気持ち悪い。
フィートなんか使ってるアメ公が悪い
ハーキュリーズとかの速度も言ってることと字幕が違うから違和感がある
ジョン・C・ライリーにちゃんと奥さんがいて嬉しかった。
エヴァとハワードに向かって車をぶっつけてきたのが、一瞬マイコーに見えた。
光の加減で、レオが一瞬 白木みのるになるところがある・・・。
890 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/12(火) 20:41:15 ID:DCPTjxw5
>>886 速度も単位違いね。マイルなんか使うアメ公が悪いw
ちゃんとMKS単位使えよ〜アメ公
891 :
名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 22:22:38 ID:0rzFluZG
あの頃だとCGS単位系かも。
適当に言ってるんで詳しい人訂正ヨロ。
892 :
名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:26:16 ID:rXIDYHVT
映画もつまらないけどこのスレもつまんないんだねw
お前もいるしな
894 :
名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 02:31:17 ID:EscJj3B7
というか、ディカプリオにやらせるほうが間違い
あの童顔では何やっても映画が安っぽくなる
895 :
名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 02:37:37 ID:AL2gZkW2
ビンセント・ドノフリオがハワード・ヒューズをやったのは、何という映画
だったろうか?
途中からオタくさくて見てらんなくなった・・
一番レオ映画の中でつまんなかった
つーか、れお力み過ぎ
強迫神経症が悪化するのを示唆して終わってるんだけど、
その兆候が映画全体にちりばめられていて
見ていて楽しいはずの所もなんだか落ち着かない。
独特の後味の悪さがあるね。
普通なら諮問会のところで「なおった!」だもんな
「なおった!」で終わっても、その後を知っていると
逆につらい映画になってしまう。
と思う。
強迫神経症の兆候を後ろの方にまとめれば、もう少し楽しめたと思う。
出だしがあれだもんな。
前半はもっと徹底して楽しくやって欲しかった。
>>895 Lars Hanson (II). . . One of the Hollywood Ten (2000)
Victor Holchak. . . Hughes and Harlow: Angels in Hell (1977)
Tommy Lee Jones. . . Amazing Howard Hughes, The (1977) (TV)
David Kockinis. . . Pancho Barnes (1988) (TV)
Stanley Lebor. . . "Ever Decreasing Circles" (1984) TV Series
David Neff. . . Bettie Page: Dark Angel (2004)
Terry O'Quinn. . . Rocketeer, The (1991)
Jason Robards. . . Melvin and Howard (1980)
Dean Stockwell. . . Tucker: The Man and His Dream (1988)
IMDBで歴代ハワード・ヒューズ役調べたらドノフリオはでてこなかった。
902 :
名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:27:48 ID:xC7+H0GF
>901
すまんね。ドノフリオは『エド・ウッド』のオーソン・ウェルズだった。
『タッカー』のディーン・ストックウェルがハワード・ヒューズ。脳内で
混ってしまったようだ。
たぶん既出だとおもうが
かわぐちかいじの「ジパング」にもハワード・ヒューズ出てたな。タイムスリップ
した海自のイージス艦にたいして「あの船には、どこかしらアメリカの匂いがある」
と喝破した。
創作とはいえ、ハワードに言わせると説得力あるな。
>>903 あれ読んだ上で映画観ると、レオが余計に若すぎるように感じるな
井筒スレが少し盛り上がってるのに閑散としてるな
スコはデカが組んでからだめになった、というのは分からないでもないが
GONYはスコの長年温めていた企画、アビエイターはデカが持ち込んだ
スコはある意味雇われ監督。この違いすら語れない井筒は相当にバカ
ちなみに、これのほうがまし
闘う時評/映画に見る日米「ミリオネア」考 福田和也/映画「アビエイター」 週刊新潮(4/21) 114