【神父様は】笑の大学・四日目【浄土宗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無シネマ@上映中:04/11/25 14:54:54 ID:VWCrgMqM
昨日見てきました、登場人物の少ない映画ですね、カメラワークもほとんどなくて
変わった映画でした、でもクスクスと笑えました、10点満点で7点。
898名無シネマ@上映中:04/11/25 14:58:28 ID:fc3bvmTi
二人の密室劇、経過と共に二人の気持ちが通っていく、そして元が舞台。
やはり「蜘蛛女のキス」は外せないでしょう。
音楽、俳優、映画ならではのラストシーン。最高よ(・∀・)
未見の人はゼヒ。
899名無シネマ@上映中 :04/11/25 19:57:43 ID:Yq6Tlnf4
「蜘蛛女のキス」いいですよね。
日本でも何回か舞台上演しているんですね。
ウイリアムハ-トと今は無きラウルジュリア
また観たくなってきた。
900名無シネマ@上映中:04/11/25 20:43:03 ID:FaMt/gMG
ついに900だ。
5日目のスレタイに今からドキワクなんですが。
901撮れないのに語る馬鹿 ◆Ht1Ow1bXbQ :04/11/25 20:44:19 ID:ZBxF2YeC
議論しまくりで良いじゃないの。
俺なんて、論拠も示されずに全否定で、議論の余地もない。トホホ
902名無シネマ@上映中:04/11/25 21:26:05 ID:ksq/A8lL
今日やっとサントラ入手した。今も聞いてるところ。
でも駄目だな、段々聞いてくると思い出して泣けてくるよ。

で、スレタイ候補あげていいかな?vv
自分は>>880の【面白いっ!】【そおぉ?】が結構好き。
無邪気に喜ぶ椿とまんざらでもない向坂が大好きだ。
あとは…
【上演許可は】【出せないな】も好き。だだこねてて。
好きなシーンいっぱいあり過ぎて困るなーvv
903名無シネマ@上映中:04/11/25 21:38:48 ID:rADmxklh
【貫一さん】【お宮さん】がやっぱいいな、王道で。

>>882のやつも斬新奇抜でオモロイけどwちょっと修正して
【貫一さん】笑の大学【走り去る警官】五日目【お宮さん】とか?長いかw
904名無シネマ@上映中:04/11/25 21:40:24 ID:LuOIlAD8
スレが900まで来といてなんだけど、>>466のデートは成功したんだろうか。
彼女が友達とハウルばっか見に行っちゃって、
泣きながら一人で「笑」見たんじゃないだろうな。
もしここ見てたら、>>466は次スレまでに結果報告しるw

スレタイ候補。
自分で>>902のヤツを言っといてなんなんだけど、
前前スレあたりから「5日目はこれ!」とずーーーっと言われ続けてるので、
やっぱ【貫一さん】【お宮さん】に一票入れたい俺。

ただ、スレタイ候補にどんなのが挙がるかは正直期待。
「そ、それがあったか!」ってのが見たいねぇ。
【壁に向かって】【人差し指】
とか。
905名無シネマ@上映中:04/11/25 21:48:41 ID:LpNkqvaq
>>901
コテハンどの、全否定してないヤシがほれ、ここに。
稲垣椿に関しては同意、出会いモノだよなあこれって。
906名無シネマ@上映中:04/11/25 22:05:33 ID:DjQBCwjR
>>901
全否定ってこのスレじゃないだろ?
俺、稲垣=天才には同意しかねるってレスしたけど
他のレスにはほぼ同意してるぞ
907名無シネマ@上映中:04/11/25 22:13:47 ID:ksq/A8lL
やっぱこれが好きだ。
>>903の【貫一さん】笑の大学【走り去る警官】五日目【お宮さん】。
入りきらない?vv
こんなスレタイほんとに見たことないけど、
走り去る警官が二人の邪魔をしているのが良く表れてて
まさに「くだらないけど面白い!」vv
908名無シネマ@上映中:04/11/25 22:18:03 ID:DjQBCwjR
あとバッファロー'66も俺なので亀レス>>844
つってもただの印象だからうまく言えないが。
一番の理由はシネクイントだったりしてな(w
無理やりこじつければ、はぐれ者同士が寄り添うとこが同じ。
それも年下の方に包容力を感じる。
主旋律はギャロと役所なんだけど、後で思い返すと
印象に残ってるのはリッチと稲垣の表情ってとこも。
テーブル(机)を囲む人間の撮り方とか。
うーん、自分で書いててピンとこないぞ。すまん。

タランティーノっぽいのは導入の役所のハンコ押しあたりかと思った。
909名無シネマ@上映中:04/11/25 22:20:56 ID:LuOIlAD8
>>907
入りません。
俺もくだらなくて好きだけど普通に入りません。
910名無シネマ@上映中:04/11/25 22:22:01 ID:2i4xU2Z2
>>908
ピンとはこないがジワジワっと同意。
911撮れないのに語る馬鹿 ◆Ht1Ow1bXbQ :04/11/25 22:32:49 ID:ZBxF2YeC
>>906
それだよ。全否定と言ってるのは
稲垣=天才、ついでに良いポジションにいて、これからも楽しみだつう
天才という言葉をどう解釈してるのか知らんけど。

【貫一】笑の大学【警官】五日目【お宮】
さん付けと状況説明なしで、気づいた奴だけがニヤリとすれば良いんじゃないの
912名無シネマ@上映中:04/11/25 22:39:25 ID:ksq/A8lL
>>909
スレタイ25文字までだっけ?
貫一さん】笑の大学【走り去る警官】五日目【お宮さん
とか。
…すまん、さすがにくど過ぎるな。凄く気に入ったのでつい。

じゃあ今のところ【貫一さん】【お宮さん】か?
913名無シネマ@上映中:04/11/25 22:43:34 ID:Tu29/KuW
>>911
人によって天才のくくりが違うからなあ・・・
自分は稲垣の見せる明るい哀しさみたいなものには稀有なものを感じる。
それを天才と言っていいなら同意。
914名無シネマ@上映中:04/11/25 22:48:11 ID:LuOIlAD8
>>911
>>652のこと?
もしそうなら、ちょっとここから「議論」にはなりにくいかな、とは俺は思う。
「天才所以」の部分、申し訳ないが俺は「あなたの感想」と取ってた。
理由は「稲垣以外の人に出来ない」という「根拠が希薄」だから。
だから「主観的感想」と取ってた。
感想は否定も出来ないし、議論に持ってくのはなかなかムツカシイ、かと。

ぶっちゃけ、稲垣の演技こと、俺あんま詳しくないんだよね。
他の映画でどうだったか、とか。
俺も、この映画での稲垣というのはとても良いと個人的に思ってる。
けど、「天才」なのかな〜?ってのは正直あるw

あと、稲垣以外考えられない、というのは「結果論」として同意。
これ、「稲垣でよかった」っていう「俺の感想」。

なんか悪いね、むしかえしちゃうようなレスで。
でも一応突っ込んで言ってみた。
915名無シネマ@上映中:04/11/25 22:50:01 ID:dQZ42y08
【貫一さん】笑の大学|走り去る警官|五日目【お宮さん】
う〜〜ん。
916名無シネマ@上映中:04/11/25 22:55:10 ID:UgFR9pSE
いっそ 【警官】笑の大学【大河原】 とか(これではなんのことやら)
917名無シネマ@上映中:04/11/25 22:55:50 ID:uAPVAUWC
生まれてこの方笑ったことのない人が、一週間で洗脳されたように笑いに
目覚めるって・・・ある種の新興宗教色を感じる。
918名無シネマ@上映中:04/11/25 22:56:29 ID:ejiqgDyw
昨日朝一で見たけど客層が割れてたな。
@役所目当てのおばさんグループ
A稲垣目当ての女の子友同士
B三谷脚本目当てのちょっとさえない男1人がぱらぱら
ちなみに俺はBの部類に入ったんだが・・
役所が「むしろお肉の方が良かった」とか
チャーチルが寿司握ったりヒットラーが寿司握ったり

笑いました。役所さん、部屋の中回りすぎ
919名無シネマ@上映中:04/11/25 22:59:21 ID:Dv6zZK2w
三谷脚本目当てのちょっとさえない女一人はどこに入ればいいのですかorz
920名無シネマ@上映中:04/11/25 22:59:59 ID:E7w6K2CS
ネタのフレーズを3つも入れるのは、スレタイが分かりづらくなるから反対。

適当に考えついた物。既出もあるかも。

【お肉?】【お国?】
【ドッチ】【アッチ】
【いわゆる】【もじり】
【検閲という名の】【台本直し】
【明日まで】【描き直し】
【脚本家の】【養成所】
【警官役は】【大河原】
【警官役を】【お長居しまつ】
【氏んでいいのは】【お肉のため】
921名無シネマ@上映中:04/11/25 23:01:27 ID:ejiqgDyw
>>919
さるまた失敬
922名無シネマ@上映中:04/11/25 23:02:14 ID:YZvfvZ1t
走り去る警官が真ん中に割ってはいるのはエンドロールだから、
五日目は【貫一さん】【お宮さん】でいいような気が。
>>902の【上演許可は】【出せないな】も好きなんですけど。
923名無シネマ@上映中:04/11/25 23:03:37 ID:LuOIlAD8
>>922
好きなセリフ言ってたら5日目はキリないからなぁ・・・w

【今自然と】【台詞が口から】
924名無シネマ@上映中:04/11/25 23:05:15 ID:2e+rAdaO
あの、本当に生まれてから笑ってない人間はいませんよ。
脳神経がきわめて正常で、まっとうな家庭で育ったらしい向坂さんは
「チャーチルが握った寿司」なんていう比喩を思いつく人です。
思春期以後はくそまじめにしかめツラしてたかもしれないが、
子供のころはよく笑ったでしょう。
お国が大変な情況に陥ったのを知ってからは、笑ってないと思いますけど。
925名無シネマ@上映中:04/11/25 23:25:10 ID:zBZ428/b
924を見て、ナツラルに思ってしまいました…。
「お国ちゃんが大変な目って、そんな描写あったか?」
926466です。:04/11/25 23:30:39 ID:9Iw39mbc
(コッソリお邪魔します。)
せっかく映画の内容で議論が白熱してるところで
スレの空気を汚してしまってはいけないと思い初デート報告遠慮してました。>904
おかげさまで彼女と勤労感謝の日「笑」を楽しんで来ました。大笑いしてほろりとして
観賞後も、二人で「お肉のために」「さるまた失敬」「おくにちゃん」などの
キーワードを思い出してはクスクス笑って話しがはずみ、本当に「笑」を選んで良かったです。
この映画を薦めてくださった皆さんありがとうございました。
次のデートもコメディ映画にしようと約束しました。
彼女はこの映画を気に入ったようで、今週の日曜日に家族ともう一度観に行くそうです。
もちろん俺にとっても「笑」は面白かったし、大好きな映画になりましたので、
これからもこのスレに「名無し」で参加させてもらいます。

いつか彼女にふられる事があっても、初めてのデートで観た「笑の大学」は
俺にとって忘れられない思い出の作品になるでしょう、なんてねw
では、ロム専に戻ります。(最後に、長文&空気読めないヤツでゴメンナサイ。)
927名無シネマ@上映中:04/11/25 23:33:08 ID:2i4xU2Z2
>>926
おめでとう!!!
なんか感動・・・
928名無シネマ@上映中:04/11/25 23:39:06 ID:LuOIlAD8
>>926
ホントにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! w
お前が本物か偽者かはワカランがまぁどっちでもいいやw
なんでも言ってみるもんだなww

楽しめたのならよかったねぇ。
次は「今あい」でも見に行って大人の世界に足を踏み入れるがいいさ。

最後に。老婆心ながら一つだけ言っておく。
いいか、今回成功したからといってコメディー映画をナめるな。
「デートに外れコメディ映画」の破壊力を知れ。
以上。
929名無シネマ@上映中:04/11/25 23:41:01 ID:mFjziEDI
おお!デート成功!自分の初デート思い出したぜ、「フェーム」を見たなぁ。

向坂の戦後は笑って過ごしたと思いたいね。>924
930名無シネマ@上映中:04/11/25 23:42:33 ID:rADmxklh
>>926よ、君の報告を待ってた!
デート成功オメ!良かったな!なんか知らんがこっちまで嬉しいぞw
告白成功も祈っちょる!ガンガレ926!!
931名無シネマ@上映中:04/11/25 23:43:55 ID:DjQBCwjR
>>911
やっぱり俺@906=720だったんだ。
あなたの意見にはずっと感心してたから、
そのレスひとつで心証悪くしたのは残念だな。
俺も稲垣椿をよかったと思ってんだよ。
ただ彼の他の作品見たことないし、
うまくこの役にはまっただけなんじゃないかって少し疑ってる。
だから稲垣が天才なんじゃなく彼を起用した方に見る目があったって取っちゃってるんだ。
どうやら役所のわかり易い演技も監督の指導の部分もあるみたいだし。
どっちもそうきっぱり切り分けられるもんでもないだろうけど。
監督と役者の両方がいて映画は成り立ってるわけだから。
932名無シネマ@上映中:04/11/25 23:46:27 ID:MnaJBxor
>>928
そうそう、一般的にコメディは(”友達"以外の)異性同士で観に行くモンじゃない扱いだしね…。

…恋愛物苦手だからって笑に誘ったら即メール途切れたよ。・゚・(ノд`)・゚・。
933名無シネマ@上映中:04/11/25 23:51:49 ID:gVriJbfu
ここ読んだら二回目見に行きたくなっちゃったよー
934名無シネマ@上映中:04/11/25 23:52:54 ID:LuOIlAD8
>>932
な、なんてこった・・・・!
お前はとんだ大バカ野郎だぜ・・・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。 ←もらい泣き

次スレタイ候補
【初めてのデートで観た「笑の大学」は】【俺にとって忘れられない思い出の作品になるでしょう、なんてねw】
935名無シネマ@上映中:04/11/25 23:53:12 ID:DjQBCwjR
いや、でもラストの表情を思い出せば稲垣=天才ってのも頷けるかな。
あれは「愛(かな)しい」って表情だった。
あんな表情できる役者はそういないかもしれん。

すまん、俺、2chの書き込みに慣れてなくって
引き際知らないウザイ奴になってるな。
ハンドルつけずに書き込みのってすげー難しいわ。
936名無シネマ@上映中:04/11/26 00:01:03 ID:wayd+NFH
流れをぶった切って申し訳ないです。
公開からずっと稲垣舞台ファンにこの映画を薦めていた者ですが
その稲垣ファンがやっと映画「笑の大学」を観てきたそうで報告

何より台本を持って演じている場面がうれしかったそうです。
そして役所向坂が走っている時にちらっと見せる笑顔と
最後の廊下のシーンが好きとのこと
ただ稲垣舞台ファンとしては
彼は他の人にスポットが当たっている時も
ちゃんとあの向坂疾走シーンのように役に自然になりきって
いいリアクションしているから
そういう部分も観たかったとのこと
次回はどんな舞台でもいいから舞台で彼を観たいと言っていました。
あと舞台ファンとしては、舞台だとだんだんと汗がにじんで来たりとか
その時々の勢いとか空気を流れの中で感じられるので映画にそれがあったら
不自然かもしれないけれど、やはり無性に舞台が観たくなってしまったとの
ことでした。うまく伝えられたかわからないけど
映画ファンの自分とはやはり観ているところが違うと思った次第でした。
937名無シネマ@上映中:04/11/26 00:06:23 ID:85cdrYfs
>>933
もう一回逝ってしまいなさい!
劇場と時間を変えると、客層が違って
観客の反応を見られるという二重に楽しめます。
>>926
なんかイイな♪僕は結局ヤローたちと見に行ったよ。うまく誘えなかったよorz

【貫一サン】笑の大学【走り去る警官】五日目【お宮サン】
938撮れないのに語る馬鹿 ◆Ht1Ow1bXbQ :04/11/26 00:20:01 ID:gcShpHWP
>>914
根拠かぁ〜、確かに主観的にしか語れないけど、単純に今までの実績ってところかな。
安倍晴明と金田一耕助は、非凡という役柄で、当たり前に演じれば人間味を表に出せない。
映画の陰陽師では、野村萬斎が正に人間を越えたスーパーヒーロー的にやっているし、
古谷一行の金田一は、逆手を取って人間味を全面に出している。
そんな役所を、非凡は非凡として、感情を押さえるというよりないような演技したり、
一見興味本位で動いているだけにみせたり。
で、犯人解明のときに、憤りややるせなさと、怒りとか残念感みたいな複雑な感情を表現しつつ、
それらが人間への愛情の裏返しというのを感じさせるんだよね。

内にあるものを、表には積極的にださずに伝えるつうのは、
日本映画全盛期のころの、ベタなストーリーに、演出に頼らない役者任せなころなら、
そう珍しいことじゃなかったんだろうけど、今は他にいないよね。
逆に、内に有るものを、どんどん表現して、見せつけるのが普通だよね。
草gとか山田とか、それはそれで天才なんだけど。孤高と言うほうが適当なのかな。

椿は、初め凡庸な人として、直しても素人の向坂に駄目だしされる程度の才能
でも、その内には人一倍の笑いへの執着があって、そこには複雑な感情がある。それが6日目
7日目に、それらを超越して、凡庸だった人間が、非凡なものを見せる。
そうすることで、人間の可能性とか尊さとかを訴える作品になってる。
で、7日目の非凡な椿は、それまでとは違った雰囲気を纏っているけど、ちゃんと椿してるでしょ。
儚げなとか誰かが書いていたけど、ちゃんと一貫性を持っていたり。役者はしてやったりだよ。

他に出来る役者がいないから、当たり前に稲垣に役が回ってくるんだろうし、
どの役も丁寧に演じていて凄いんだよね。スマップ忙しいだろうに。
939名無シネマ@上映中:04/11/26 00:21:52 ID:NeRp5pUl
「取調室の中心で猿股失敬を叫ぶ」
940ID:DjQBCwjR:04/11/26 00:34:35 ID:LrUwCIU1
>>938
俺が情報不足だった。猿股失敬。
安倍晴明も金田一も見てないから見たくなったよ。
>内にあるものを、表には積極的にださずに伝える
これがないのが俺が邦画を見ない原因かもしれんと思った。
941名無シネマ@上映中:04/11/26 00:57:09 ID:I9J2RPOq
ここまでのレスを見ないでカキコ

つまんなかったよー。
客もものすごく少なかった。

漏れは一応三谷ファンなんだが。
942名無シネマ@上映中:04/11/26 01:07:18 ID:5P3rGth4
>>938
重岡Pによると、キャスティングの理由の1つとして、
三谷さんは稲垣のことを
「外向きでなく、内向きのオーラがある」と称したそうだ。
943914:04/11/26 01:17:41 ID:2nTdTLFu
>>938
なるほどね。そこまで「分析」してくれるならちゃんと議論できる。
面白そうだからちょっとやってみよっか。スレ残りすくないけどw


>>938の「内にあるものを、表には積極的に出さずに伝える」というのを読んで、
俺が一番初めに「稲垣」に対してそれを連想したのは、同じ三谷脚本の「古畑任三郎vsSMAP」だった。
役名は「SMAP稲垣吾郎役」。そのままだ。
あの演出は、脚本的に「内にある決意を必要以上に表に出さない」役柄だった。
だが、最終的にはきちんと「堅い決意」を見せている。
しかも「見せないとき」と全く同じ演技で、淡々と。

ここで重要なのが、「実際に稲垣がそういう性格なのか」ではなく、
「三谷が稲垣に『稲垣らしさ』を見出したときに『そういうキャラクターになった』」ということ。
つまり、三谷は稲垣に対して、ある程度は「そういうイメージ」をあらかじめ持っていた、という事になる。
その証拠として、あの時「いいひと」のイメージがあった草薙に対しては、
そのものずばり「いいひとのイメージであるSMAP草薙役の演技」を要求している。

三谷が、稲垣自身の「イメージ(資質)」を「内に秘める演技」に見ていたとする。
もしそうならば、三谷が配役に稲垣を押した事実は、当然「椿に対してもそれを期待していた」と捉えてもよい。
結果、椿は「内にあるものを、表には積極的に出さずに伝える」キャラとして成功しているとも言える。

そういう意味でなら、
それは演技を超えたところにある「明らかに稲垣自身に与えられている気質」。
確かに「主観的な感想」ではなく「努力」でもない「天才的(資質的)」要素だ。


どうでしょか?
まぁ俺は稲垣を天才的とはあんま思ってないんだけどw
他の演技はどうなんだろう?って感じただけでも、
「この映画の稲垣」はすげぇなと思うけどね。
944名無シネマ@上映中:04/11/26 01:23:14 ID:DcRzeN5X
天才でも盆栽でもなんでもいい。
自分はこの映画の椿が好きだー。
そして子供のように走り回る向坂が好きだー。
945名無シネマ@上映中:04/11/26 01:29:24 ID:2nTdTLFu
>>944
まぁ結局その感想が一番分かりやすいんだよなw
946名無シネマ@上映中
>>943の意見を読んでたら「古畑任三郎vsSMAP」が見たくなったよ。
クリスマスに放送するSMAPドラマの番宣兼ねて、再放送して欲しい。

>>938
稲垣って既に誰かが演じた役が比較的多そうだね。しかも芸達者な人が
演じた役ばかり。そういった役でも、ちゃんと自分の物にしているあたり
役に入り込むのが上手いんだろうね。ただ表面的な部分で見ると、大袈裟な
芝居がわざとらしく見える時があって、役所にはそれがない。
せっかくいい資質があるんだから、表面的な技術で叩かれるのは勿体無いと
思うんだよね。