CASSHERN〜キャシャーンその41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2004年4月24日公開

オフィシャルサイトhttp://www.casshern.com/
製作発表
ttp://www.shochiku.co.jp/casshern/report.html
ttp://www.excite.co.jp/cinema/special/casshern/ (動画)

監督・脚本:紀里谷和明
キャスト:伊勢谷友介、麻生久美子、寺尾聰、樋口可南子、小日向文世、宮迫博之
佐田真由美、要潤、西島秀俊、及川光博、寺島進、大滝秀治、三橋達也、唐沢寿明

CASSHERN〜キャシャーンその40
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095513556/
2名無シネマ@上映中:04/10/21 01:22:28 ID:C3102WAC
3名無シネマ@上映中:04/10/21 01:23:28 ID:C3102WAC
4名無シネマ@上映中:04/10/21 01:24:27 ID:C3102WAC
紀里谷和明インタビュー
ttp://www.zip-fm.com/casshern/
ttp://asahi.co.jp/casshern/index.html
ttp://new.www.tfm.co.jp/cinema80/special/casshern/

木村俊幸氏(VFXスーパーヴァイザー)インタビュー
ttp://www.gaden.jp/info/2004a/040505/0505.htm

Yahoo!ムービー - CASSHERN(キャシャーン)
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/

よくある質問と答え(公式ではないけど共通見解みたいなの)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html

『CASSHERN/キャシャーン』 15点
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

なんか、ぶちきれている、映画監督さん。
ttp://boid.pobox.ne.jp/journal/noname/noname018.htm

しろはた理論
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kyasyan.htm
5名無シネマ@上映中:04/10/21 01:25:02 ID:C3102WAC
OUR LAST DAY : CASSHERN OFFICIAL ALBUM
http://www.toshiba-emi.co.jp/casshern/

凸凸凸 新造人間キャシャーン part2 凸凸凸
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081774314/
6名無シネマ@上映中:04/10/21 01:25:53 ID:xjeMq0XH
公開後ぐらいから、スレの進み具合が急に鈍化したな。
7名無シネマ@上映中:04/10/21 01:30:03 ID:fC4u2jD5
>>1
糞スレ乙
8名無シネマ@上映中:04/10/21 01:41:18 ID:C3102WAC
2ゲッターも入らずにゆっくりテンプレ貼れるとは……
映画板って人少ねーのな(w
9名無シネマ@上映中:04/10/21 01:45:40 ID:DO5/Hs5I
デビルマン=キャシャーン
那須=キリヤ
フレーム=伊勢谷
10名無シネマ@上映中:04/10/21 03:52:03 ID:vwddY6rM
>>1 乙。
11名無シネマ@上映中:04/10/21 04:07:00 ID:3j9Snyfx
>>1 こんな感じだろ?

ぁあ…新造細胞出るっ、新造細胞出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うあああああっっっ!!、よく、よくここまで作ったなああああっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ルナッ、ルナはどうするんだあぁぁぁぁぁッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!あなたッ!!あなた方は一体ッッ!!!なにをっ 何をしたんですかあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!人は、なぜ戦うのかなぁぁぁぁぁぁッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…コード206、速くしろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うああああっっっ!!オレはもう、人間じゃないんだよぉぉぉぉぉっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
12名無シネマ@上映中:04/10/21 04:13:48 ID:DLH4+/z8
>>1 スレ立て乙です。
13名無シネマ@上映中:04/10/21 07:01:41 ID:8KPasvjQ
>>1
糞スレ乙です
14名無シネマ@上映中:04/10/21 11:14:57 ID:0mDFpkul
>>11 しつこい。 ウザい。
15名無シネマ@上映中:04/10/21 14:51:26 ID:juRmdrzu
このスレ、まだあったのか・・・
16名無シネマ@上映中:04/10/21 16:20:30 ID:3QmlK7Tl
DVD明日には見れるな  嵐の前の静けさ・・・・・。
17名無シネマ@上映中:04/10/21 16:20:49 ID:BCxIZLht
あと3日
超・た・の・し・み
18名無シネマ@上映中:04/10/21 16:57:46 ID:9XM8j2DH
>>1
おつ
漏れは初カキコだが、支持するぞ!!
おもしろかった。
DVDたのしみだ。
19名無シネマ@上映中:04/10/21 18:59:20 ID:MjuOVYhC
漏れも予約してる。楽しみ。
でも本音を言えば、レンタルはやめて欲しかった。
スレが荒れるだけだし。

マニアだけで密かに楽しみたいね。
20名無シネマ@上映中:04/10/21 19:39:14 ID:8KPasvjQ
漏れもレンタル反対派。
あと、DVDの価格も15,000円くらいの限定版のみにして欲しかった。
そのくらいの値段であれば、貧乏人は買えないだろうし。
21名無シネマ@上映中:04/10/21 21:23:56 ID:7eZgVtpS
DVDビデオぴあに紀里谷監督のインタビューが載ってる。
3ページ使ったなかなか濃い内容。
9.11やコソボ、チェチェンなんて単語が具体的に出るインタビューははじめてかも。
22名無シネマ@上映中:04/10/21 21:49:20 ID:Qhd1IG9K
邦画のDVDって、どうしてこんなに高いんだ?
23名無シネマ@上映中:04/10/21 22:12:06 ID:EdXaPlwX
特典ディスク2枚付き3枚組みでこの値段なら
むしろ安い。
洋画でも4枚組みLOTRなんか1万するですよ。
24名無シネマ@上映中:04/10/21 22:20:08 ID:DO5/Hs5I
>>19
とりあえず死ねよ
25名無シネマ@上映中:04/10/21 22:46:35 ID:qWndQi72
('A`)ウザ
26名無シネマ@上映中:04/10/21 22:57:06 ID:0mDFpkul
↑ああ、昨夜一晩中一人で書き込んでた子か(w
2726:04/10/21 22:59:11 ID:0mDFpkul
25さんじゃなくて24の事ね、分かってると思うけど。
28名無シネマ@上映中:04/10/21 23:35:31 ID:qWndQi72
分かってるけどドキッとした。
これは・・・恋?
29名無シネマ@上映中:04/10/21 23:55:16 ID:DO5/Hs5I
26
詩ね
30名無シネマ@上映中:04/10/21 23:59:10 ID:8KPasvjQ
41から特撮板に移動すれば良かったね。
31名無シネマ@上映中:04/10/22 00:05:20 ID:AAuu0XqD
上映終了後、このスレに出入りしてるのは
信者とアンチを合わせて数人しかいないと思うわけだが。

先日のDVD版試写のリアクションを見て、そう思ったね。
32名無シネマ@上映中:04/10/22 00:20:49 ID:RQAtpcW9
DVD借りたらアンチになって荒らすからよろしく。
33名無シネマ@上映中:04/10/22 00:52:20 ID:GEICaXWs
6pgeXBbw
死ね
34名無シネマ@上映中:04/10/22 01:31:17 ID:Dpa8eqAR
>>32
借りるな。
他人が借りられるはずの期間がもったいない。
35名無シネマ@上映中:04/10/22 03:13:21 ID:alNMRQOl
明日からレンタル開始か。楽しみじゃ
36前スレ985:04/10/22 05:33:12 ID:M1uLWTmb
前スレの987さん、レス有難う御座いました。 2chでは東博士に好意的(同情?)意見が多いですね。
37名無シネマ@上映中:04/10/22 06:00:14 ID:IZ63pLgr
>>21
北朝鮮の話題は出ないのか?
拉致問題は?
パチヤの息子ならまず拉致問題についてコメントしてから、その他の
社会問題についてコメントすべきだろう。
それをやらないなら、いくら他のことでえらそうなこと言っても説得力
ないよ。
キャシャーンは面白かったけどな。
38名無シネマ@上映中:04/10/22 07:06:16 ID:AAuu0XqD
うちの近くのTSUTAYAでは子供向けコーナーに置かれるらしい。
だからレンタル料金も200円みたい。これってやっぱり普通の映画として見られてないってこと???
39名無シネマ@上映中:04/10/22 07:17:27 ID:aMLWoml5
紀里谷は小泉小太郎と同じ香り。
40前スレ987:04/10/22 07:20:31 ID:ToxZqiTV
>36
いえいえ、こちらこそ勇気ある問題提起ありがとう
ある程度責任ある大人だったら「あれも大事、これも分かる」とは少なくともあまり口にしないはずで、だからこそ「誰かを真剣に愛したことのある人間なら分かるはずだ」という名台詞がグサッと刺さるわけですな。

41名無シネマ@上映中:04/10/22 07:40:43 ID:RQAtpcW9
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \             
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_  
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|        
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
42名無シネマ@上映中:04/10/22 10:22:42 ID:ToxZqiTV
朝からコピペ
43名無シネマ@上映中:04/10/22 10:35:32 ID:JcK6RB/r
サイゾーのキリヤ記事のあとに「DEEPLOVE〜アユの物語」作者への
インタビュー(広告?)が載ってたけど、氏の回答の調子が妙にキリヤの発言とだぶってて
可笑しかった。
44名無シネマ@上映中:04/10/22 10:36:52 ID:JcK6RB/r
話の中身じゃなくて、創作の意気込みとかアピールの具合が。
45名無シネマ@上映中:04/10/22 13:17:33 ID:8lfZ310n
レンタル今日から始まってる
でも、全てレンタルされてたよ。
46名無シネマ@上映中:04/10/22 13:29:36 ID:ezFEB9Qx
明日王の帰還と一緒に借りてこよ
47名無シネマ@上映中:04/10/22 13:32:47 ID:sE0fjt6X
DVDをフラゲした。

いまさらながら初めて見る奴の視点で書いてみる。
(劇場は何度行っても混みあってたんでやめた)、
映画自体は各アクターも
(宮迫以外)キャシャーンて何?
みたいな感じで演じてるようだが
熱演で好印象。CGも思ったよりうるさくないし。
ただ一時間半くらい見たら急激にダレてきて、
突然作劇の中核に押し寄せて居座る反戦メッセージは
せりふでなく展開上でうまく見せてくれれば
もっとポイントあがったんだけど。

メイキングも見たが、ガメラ3のみたく
身近な感じで現場の地味な作業や
やりとりが見れて面白い。
48名無シネマ@上映中:04/10/22 13:37:02 ID:KhZ1K6kP
一番の見所は冒頭の目玉ネズミと
新造細胞ってでたモニターが上がっていくところ
49名無シネマ@上映中:04/10/22 15:04:21 ID:KlfcG56a
俺は、あの「おいしいとこ全部映し」の予告編を
DVD画質で見られるってだけで買いだ。
あれだけ見て過ごすからいいんだ、誰がなんといおうと。
50名無シネマ@上映中:04/10/22 15:16:54 ID:1TFVUkXR
この映画のCGはちょっと大画面ではキツいとこが多かったな。
もともとデスクトップサイズ向きなんだと思う。意外とDVDで初見の人には
好評価だったりしてな。

レンタルでもメイキングまで貸してくれるの?本編はともかく特典が観たいな。
51名無シネマ@上映中:04/10/22 15:37:02 ID:CPIW0b2c
ヨトバシでゲットして来たが、何かあと三本しか残ってなかったぞ。
まあレジ裏の棚にもっと在庫あるんだろうけど。

しかし三枚組で5000円切っているのには驚いたなー。
ちょっと得した気分だ。
52名無シネマ@上映中:04/10/22 16:10:07 ID:KiwN8Jl6
ヨドバのポイントを駆使してフラゲ。
なんつうか、画面が小さい分、劇場で見るより格段に目に優しいな。
53名無シネマ@上映中:04/10/22 16:29:38 ID:P1Coa1RZ
ツタヤからメールきた!
これから引き取りに行ってくる。
54名無シネマ@上映中:04/10/22 16:55:56 ID:96/RDf3m
今日初めてレンタルで見たけど
この映画の最大の失敗は、作品名にキャシャーンとつけちゃった事かもね・・
55名無シネマ@上映中:04/10/22 17:13:08 ID:4vyeYto0
>54
いや、元のアニメが名前や見た目はともかく物語の一般への浸透度が
高くないので「こんなのキャシャーンじゃない!!」といった類の否定は
紀里谷アンチなどと比べると少ないと思われるので、そうでもないかと。
56名無シネマ@上映中:04/10/22 17:28:07 ID:ymgE4G/k
俺にもアマゾンから発送メールきた!
たのしみ、たのしみ。
57名無シネマ@上映中:04/10/22 17:54:15 ID:aMLWoml5
聖子やドリカム、ピンクレディーに負けたUTADA
58名無シネマ@上映中:04/10/22 17:54:27 ID:gbhDW6fB
発送メールコネー('A`)
59名無シネマ@上映中:04/10/22 18:07:13 ID:qQC1TA4m
老医師のカットされたセリフってどんなんだっけ?
60名無シネマ@上映中:04/10/22 18:11:56 ID:ti00QZg5
買ってきた。箸もらった。
61名無シネマ@上映中:04/10/22 18:16:19 ID:ti00QZg5
コンテ集応募者全員プレゼントは必要経費50円(切手代)
62名無シネマ@上映中:04/10/22 18:23:35 ID:EHi4wU6g
フラゲしたヤシ写真取ってうpしてくれ。
どんな感じか見てみたい
63名無シネマ@上映中:04/10/22 19:13:55 ID:P1Coa1RZ
DISC(3枚)それぞれパッケージカコイイ
64名無シネマ@上映中:04/10/22 19:15:28 ID:X+cbwl4Y
漏れもフラゲッツ!
マウスパッド?もらった。
65名無シネマ@上映中:04/10/22 19:17:37 ID:/JgElzx2
>>56
地方はどこですか?わたしは埼玉ですが、今だ発送完了のメールは来ません。
XBOX版SVCCHAOSとまとめて発送を選んだからでしょうか?
66名無シネマ@上映中:04/10/22 19:19:26 ID:Jq+1pcWk
まとめサイトから引っぱってきた

その1(一般的な応答会話)

<第七管区・老医師と鉄也とのやりとり>
(診療所兼自宅でルナの瞳孔を診察して)
「やっぱり・・・公害病だ・・・・応急処置しか出来ないが・・・」


「今度こそ,良い國であると良いがね。
 ところで,君たちはあんなところで何をしていたんだね。 
 あそこは汚染がひどくて,普通の人間はとてもじゃないが入っていかない。 
よほど,何かから逃げる目的でもない限りね。名前はなんというんだね?」

「鉄也といいます」

「鉄也君か・・・私にも君と同じくらいの息子がいたんだがね・・・
君も見ただろう,あの瓦礫の山を・・・かつてここで沢山の人が殺された・・・・・・
ここにはもう・・・何も残ってはいない・・・」

67名無シネマ@上映中:04/10/22 19:20:45 ID:Y36OED/s
見たよ見た。
深い意味は無いね。
BGVに最適。
素晴らしい映像。
以上。
68名無シネマ@上映中:04/10/22 19:21:51 ID:Jq+1pcWk
>>59

その2:キャシャーンの神について語る部分


診療所に乱入した第七管区の若者二人の
「よそ者を入れるな,スパイかもしれない」 という旨の老医師への発言に対して


「疑えということか・・・鉄也君,この國では昔からキャシャーンという護り神がいると信じられてきた。

そのおかげでか,私たちは長い間,争いもなく仲良く暮らしてこられた。

しかし,いつしから,それは許されなくなってしまった・・・

最初は,隣国との些細な小競り合いだったんだが,曰(いわ)れのない暴力が怒りの心を産み,

疑いが私たちの心を支配したんだ・・・」

「人を信じられなくなった私たちは,自己防衛という名の下に隣国を侵略した」

「たぶん,キャシャーンは,もう私たちの許(もと)を去ってしまったんだろう・・・ そして,敵国の侵略が始まった・・・」
 
 (鉄也の告白に対して)

  「この町を救えるか・・・」
69名無シネマ@上映中:04/10/22 19:23:53 ID:KhZ1K6kP
>>62
パッケージはポスターと同じキャシャーン
シルバー加工で指紋ベタベタ・・・OTL
ディスクは一枚ずつデジパックされてて

1がテツヤとルナ裏は強化スーツ ディスクはキャシャーン像

2がブライ ディスクはブライ国マーク

3がメカらしきもの ディスクは砲ロボ

正直カコイイ やっぱ本職だからな
70名無シネマ@上映中:04/10/22 19:26:06 ID:Jq+1pcWk
http://www.shochiku.co.jp/video/dvd/da0452.html



松竹の紹介ページ・・・小さいけどこれでパッケージとかの絵柄がわかる
フライング組以外のみんなは、23日までもう少し待て
71名無シネマ@上映中:04/10/22 19:46:29 ID:Jq+1pcWk
これから、DVD初見組またはレンタル組が増えてくるだろうなあ・・・
72名無シネマ@上映中:04/10/22 19:48:14 ID:aMLWoml5
遂に発売したか。
今夜からまた荒れる予感。
73名無シネマ@上映中:04/10/22 19:48:33 ID:Q1lGPhZX
箸の特典ってタワレコ?
イベントの入場券はまだ配ってないよね?
74名無シネマ@上映中:04/10/22 19:49:25 ID:GYFjX3Di
アンケートハガキ出すだけでコンテ集くれるのか
75名無シネマ@上映中:04/10/22 19:51:25 ID:Jq+1pcWk
特撮板CASSHERN実写(Part6)〜ついにDVD発売〜より



>>全プレ、アンケートハガキ送るだけだった。つまり50円だけ、です。
>>太っ腹。
76名無シネマ@上映中:04/10/22 19:53:50 ID:35y6SlbO
>>66
え。まさかそれ丸々カットされてるの?
77名無シネマ@上映中:04/10/22 19:54:13 ID:Q1lGPhZX
切手代だけ?すげー。
アンケートが欲しいって事か。
78名無シネマ@上映中:04/10/22 19:57:14 ID:GYFjX3Di
>>76
特撮板より

>抜けてたのは、鉄也とルナを第七管区まで連れて行く間の「早く来なさい」とかの、
>ちょっとした台詞だと思う。
79名無シネマ@上映中:04/10/22 19:59:14 ID:KhZ1K6kP
ディスク3のギャラリーすごいな、
保健省のスクリーンが没案では自動書記黒板だったり
オリジナルヒューマン個体別増殖表なんてのも・・・
本にしてほしい
80名無シネマ@上映中:04/10/22 20:22:16 ID:Z+uY/Ngq
販促のポップを見たんだけど、
同時期に公開したキルビル2が約300館公開で12億。
キャシャーンは約180館で16億収益なんだな。

そんなにヒットしていたんだ。
あずみ収益7億の倍以上。

DVDは売れるのか・・・?
81名無シネマ@上映中:04/10/22 20:31:03 ID:CdoGA6so
未公開シーンはある意味衝撃の真実。
でもまあ、削って正解だったかもしれん。
82名無シネマ@上映中:04/10/22 20:38:06 ID:GPiHp4fG
>>72
DVD観てアンチングしにくるヤツは映画観てアンチになったやつ
より数倍アフォなことだけは間違いないがな。

わざわざDVD買ってまで観てここに来るアンチさんを
見かけたら石投げてやろう。
83名無シネマ@上映中:04/10/22 20:38:17 ID:8lfZ310n
確かにキルビル2客少なかったよ
84名無シネマ@上映中:04/10/22 20:42:58 ID:Acs8TO6h
中盤のツメロボVSキャシャーンだけ何回も繰り返し見ている。
スゲエよ樋口・・・ハリウッドでもこんな戦闘シーン作れないんじゃないか?
85名無シネマ@上映中:04/10/22 20:43:32 ID:ti00QZg5
レンタルでつまんない映画見てもそんなに腹たたないと思うがなあ。「これはハズレだったなあ」程度じゃん。
86名無シネマ@上映中:04/10/22 20:47:36 ID:35y6SlbO
>>84
いや、確かにコンテは樋口だけど、
映像を作ったのはキリヤとそのスタッフだぞ。
87名無シネマ@上映中:04/10/22 20:50:25 ID:Acs8TO6h
>>86
だって他の(樋口がコンテ書いてない)戦闘シーン、何やってるか全然分かんないし。
これは樋口の力だろ?
88名無シネマ@上映中:04/10/22 20:56:32 ID:EmDWZpRC
>>87
たしか樋口が全部コンテを書いてる。
ツメロボのシーンだけが何かの間違いで神レベルに。
89名無シネマ@上映中:04/10/22 20:59:39 ID:Acs8TO6h
>>88
そうなの?勘違いしてた。ごめんよ・・・
90名無シネマ@上映中:04/10/22 21:07:33 ID:adlkV4I2
つーか初めて樋口コンテを完全に映像化できた作品だそうだが。
91名無シネマ@上映中:04/10/22 21:11:24 ID:Z+uY/Ngq
板野サーカス

この言葉に反応する奴が、樋口のコンテで興奮しているとみた。
92名無シネマ@上映中:04/10/22 21:17:40 ID:BvaS0mTI
>>90
NHKの朝ドラ「まんてん」のオープニングの方が先。
93DVDで初めて観た人:04/10/22 21:19:17 ID:AAuu0XqD
糞映画のDVDを集めるのが趣味の友人がキャシャーンのDVDを買ったので一緒に観た。
すでに噂では聞いてたんだけど、想像以上に酷かった。

さすがにコレはないだろう。さすがにコレはあんまりだろう。というか。

なんか、劇場版とは編集が違ってるって聞いたんだけど
この脚本で本当に劇場公開したの?まじで?この稚拙でダサイ映像で劇場公開できたの?
こんなのCGって言うか、クロマキーの合成画像じゃん。それにゲーム以下の3DCGを足してるけど。
唯一感動したと言えば、こんな糞企画をよく許可したな、ということ。特に脚本は衝撃的に酷い。

デビルマンはキャシャーンを凌駕してるって言うけど、
漏れにはキャシャーンがもう、ありえないくらい酷い作品。酷過ぎておなか一杯。

役者が説教じみた時代錯誤的なセリフを連発するシーンは、まじで爆笑。
不快な宇多田の歌が始まってすぐ再生を止めた。

こんな作品にファンがいることもまた驚き。
このやり場のない怒りを、このスレに書かせて頂きました。
94名無シネマ@上映中:04/10/22 21:22:14 ID:35y6SlbO
>>91
ググったらマクロスが出た。
95名無シネマ@上映中:04/10/22 21:26:41 ID:adlkV4I2
なるほど、友人のDVD……その手で来たか。
96名無シネマ@上映中:04/10/22 21:27:32 ID:Jq+1pcWk
マクロスゼロ Part12

板野サーカスなる言葉は 『マクロス』、『マクロスプラス、『マクロスゼロ』で健在

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096976870/l50
97名無シネマ@上映中:04/10/22 21:30:49 ID:35y6SlbO
あー、もしかしてミサイルの弾頭が軌跡を残しながら飛んで行くアレか?
98名無シネマ@上映中:04/10/22 21:34:38 ID:aMLWoml5
盛り上がってまいりました!
99名無シネマ@上映中:04/10/22 21:43:59 ID:L3FOwWtL
>デビルマンはキャシャーンを凌駕してるって言うけど、
>漏れにはキャシャーンがもう、ありえないくらい酷い作品。酷過ぎておなか一杯。

あなたに信じられない世界を見せてあげよう・・・
東映の劇場でお待ちしてます。
100名無シネマ@上映中:04/10/22 21:49:39 ID:8ImZhYdb
>>84
戦闘シーンならアニメ・特撮畑の十八番だからなー。それはそうと
あそこで懐かしのネオコプター思い出したw。
>>86(84)
肉弾戦になるとカメラが切り替わりすぎて何がなんだか…になるよな。
説明不足だし。切り替わらなさ杉よりは全然いいけど。
101あらら:04/10/22 21:50:46 ID:8ImZhYdb
X>>86 ○>>87
102名無シネマ@上映中:04/10/22 21:53:12 ID:JKkvzXFK
ツタヤで本編流れてたので見ちゃった。
映像はピカイチだな、やっぱ。

多分、ツメロボシーンはそこだけリピートで見るんだろうな、俺。
あそこのシーンだけはハリウッド並。そこだけね


キルビル2ってそんなに客入らなかったのか。
1自体マニア向けというか映画ファン限定みたいな感じしたもんな。
2は残酷シーンがあまりないと聞いたので見に行かなかったが。
103名無シネマ@上映中:04/10/22 22:11:31 ID:9rGZt+xT
>>88
結局何だったんだろうな、ツメロボ戦闘とその他戦闘の出来の違いって・・・
104名無シネマ@上映中:04/10/22 22:18:04 ID:kvnOtI2Y
300円程度でよくそこまで怒れるって人がいるな。
本当に観たのかね?観なくても書けそうだが。
105名無シネマ@上映中:04/10/22 22:18:10 ID:fCt7odW4
>>103
あの戦いは人間を超えた新造人間の戦い方だった。
スピード感もテンションがあまり他の戦闘と違う。
106名無シネマ@上映中:04/10/22 22:18:29 ID:4nXUAGGN
レンタル始まったけど、新作で借りないで100円レンタルとかまで
待ったほうが無難?映像は気になってるんだけど
107名無シネマ@上映中:04/10/22 22:19:39 ID:Q1lGPhZX
役者同士ののろい戦闘シーンはかっこ悪いよ。
樋口って名前で見てるね。
108名無シネマ@上映中:04/10/22 22:21:59 ID:ti00QZg5
DVD見終わった。

アニメとトレイラーだけの予備知識で期待に胸を膨らませて劇場に観にいった時の失望感とは違い、
このスレで得た知識、そしてなにより5ヶ月という時間が俺を成長させたのだろうか?意外にも結構楽しく
観れてしまった。

次は特典ディスクを見るか、コメンタリー聞くか悩み中。
109名無シネマ@上映中:04/10/22 22:42:34 ID:t7X3l/OS
110名無シネマ@上映中:04/10/22 22:44:34 ID:aMLWoml5
しょせん、ボンボンが撮ったオタク映画。
111名無シネマ@上映中:04/10/22 22:50:48 ID:a5f738xG
明日借りて見てみよ
112名無シネマ@上映中:04/10/22 22:52:38 ID:AAuu0XqD
>>106
漏れの近くのTSUTAYAでは、子供向けコーナーに置いてあるよ。
だから200円。
113名無シネマ@上映中:04/10/22 22:57:14 ID:Mq5McYBY
>>108
それはオレのデビルマンの感想と同じだ
2Chで散々な評判を目にしすぎて
劇場では普通にダメ作品にしか見えなかった
キャシャーンのほうがトレーラーのみ予備知識なしで行ったから
目が痛くなるコントラストと解像度の荒いCGと
何でも稲妻像に任せる超シナリオに心の底から怒りが湧いたよw

まあDVDで見る人は画面が小さいから目には優しくなってるよ
114名無シネマ@上映中:04/10/22 23:01:38 ID:Y36OED/s
ボケ〜っと流しておくDVDとしては
なかなかオサレで良い。
内容は無いようだが。
115名無シネマ@上映中:04/10/22 23:02:14 ID:aMLWoml5
駄目な邦画の見本のような作品
監督が作品を神聖化して邦画叩きしているのも滑稽(笑)
116名無シネマ@上映中:04/10/22 23:02:33 ID:i8+nODEv
>>114
この流れで駄洒落を言ってのけたお前の功績は大きい
117名無シネマ@上映中:04/10/22 23:02:58 ID:fQQelaFM
>>105
そうかねぇ。
俺はバラシン戦繰り返して観てるが、もう火ダルマ寸前なまでに
テンション上がってるよ。爪ロボよりも好きかも知れん。
スピード感は爪ロボの比ではないが、いちいちカッコいいアングルで決めてからの
チャンバラはもう最高。何だか動いているのにマンガを読んでいるかの様だ。

公開当時は評判良くなかったビートのかかった音楽も、
俺はめちゃくちゃハマってると思うんだよ。
118名無シネマ@上映中:04/10/22 23:10:19 ID:j3dICGtM
13日にAmazonで頼んでたんだがまだ発送されてないや。この調子だとウチに来るのは明後日以降になる・・・。
で、もう来た人いる?
119名無シネマ@上映中:04/10/22 23:12:29 ID:Y36OED/s
あれだ、PVのノリなんだな、やっぱり出自が。

スジはハッキリしてないけど
没入できるとキモチイイって感じ。
120名無シネマ@上映中:04/10/22 23:17:16 ID:1gyMfiz4
>>118
amazonで一週間くらい前に予約して、今日発送メール来て今日届いたよ。
121名無シネマ@上映中:04/10/22 23:24:57 ID:JKkvzXFK
俺も発送メールきたべ。
明日届きそう。
122名無シネマ@上映中:04/10/22 23:32:58 ID:4vyeYto0
>>115
まぁその紀里谷ごときに批判されても仕方がないシロモノも邦画の中には
あるのも確かだろうしなぁ・・・・・どれがとは言わんが。
123名無シネマ@上映中:04/10/22 23:36:24 ID:Q1lGPhZX
>>109
乙。
紙袋あるねw
キャシャーンブースはこれだけ?
124名無シネマ@上映中:04/10/22 23:38:33 ID:AAuu0XqD
ブースに人がいないのが笑える。
関係者か、本当に人が集まっていないかだな。
125名無シネマ@上映中:04/10/22 23:44:31 ID:fQQelaFM
企業向けの22日で、そんなにごったがえしててたまるか。
126名無シネマ@上映中:04/10/22 23:47:54 ID:Z+uY/Ngq
劇場版パンフ(というか3冊ブックレット)
久しぶりに引っ張り出して見た。樋口の絵コンテも載っているけど、
ガメラやエヴァンゲリオンの人なのか。そんなに凄い人?
ローレライの監督やっとるらしいね。

脚本書いたの佐藤大。
代表作はカウボーイビバップに攻殻機動隊SAにエースコンバット3。
オタク心を掴む筈なんだろうけど、粘着に嫌う人居るよな。
食べ物と一緒で合う合わないがあるとは思うけど。

で、キリキリは何をしたの?ただの指示する監督?
127名無シネマ@上映中:04/10/22 23:51:02 ID:uZC6cEe0
>>126
>ただの指示する監督

つーか監督っていうのは指示する人のことを言うのでは?
128名無シネマ@上映中:04/10/23 00:00:08 ID:SiOW5B1N
>>126
脚本は三人共同でホテルごもりで執筆したという。
パンフには監督・撮影監督・編集・脚本と出ていたはずだが?
メイキングでは自分でファインダー覗いて撮影もしていたし。
129名無シネマ@上映中:04/10/23 00:04:40 ID:YCERFPbW
>で、キリキリは何をしたの?ただの指示する監督?

カンヌに出品して、落選したことを隠蔽した。
130名無シネマ@上映中:04/10/23 00:05:25 ID:W7DDntK6
出たー
sage
131名無シネマ@上映中:04/10/23 00:07:28 ID:0Cchl1Lf
今からこのスレは>>126
>で、キリキリは何をしたの?ただの指示する監督?
に対して絶妙にボケる大喜利スレになります
132名無シネマ@上映中:04/10/23 00:08:24 ID:ay0XQ20H
樋口コンテは凄いがそれを再現した監督、スタッフも凄いんだよ。
樋口がコンテを書いた映画なんて山程あるが
コンテを完全再現は出来なかった。(しなかった?)
133名無シネマ@上映中:04/10/23 00:08:56 ID:PxUWABTV
おまえらは3枚のDVDどの順で観るんですか。
やっぱ本編から?
134名無シネマ@上映中:04/10/23 00:17:36 ID:YCERFPbW
樋口>>>越えられない壁>>>紀里谷
135名無シネマ@上映中:04/10/23 00:21:18 ID:F6VOcQcl
DVD買った。
近年の日本映画基準で考えたらそんな酷いとは思わなかったな。
で、なんで箸が付いてくるんだコレ?
136名無シネマ@上映中:04/10/23 00:21:25 ID:9tecY2xm
予想はしていたが、やっぱり荒れてるな。
あしたまにあーなで紹介されてたけど、パッケージダサい。
137名無シネマ@上映中:04/10/23 00:23:57 ID:YCERFPbW
>近年の日本映画基準で考えたらそんな酷いとは思わなかったな。

うん。辛うじてデビルマンよりマシって言うか。
138名無シネマ@上映中:04/10/23 00:25:08 ID:rPKQez2D
リターナーよりはマシ
139名無シネマ@上映中:04/10/23 00:27:06 ID:CYwxRAUl
客の期待を叩いて砕く。
キャシャーンがやらねば、デビルがやる!!
140名無シネマ@上映中:04/10/23 00:38:28 ID:ezfFbcnM
アマゾンのDVDチャートで1位になってるぞ。
141名無シネマ@上映中:04/10/23 00:40:45 ID:YCERFPbW
でもお薦め度は、星三つ(笑)
142名無シネマ@上映中:04/10/23 00:42:24 ID:H8I1gWIL
でもやっぱ好きだわこの映画。
画面の濃さがたまらなくクセになる。
143名無シネマ@上映中:04/10/23 00:43:59 ID:YCERFPbW
やっぱり発売日になると、関係者が多くなるね。
144名無シネマ@上映中:04/10/23 00:44:00 ID:3KOMvC1o
樋口可南子のパンチラがモロなんだが、
いいんだろうか。
145名無シネマ@上映中:04/10/23 00:46:29 ID:ezfFbcnM
YCERFPbW必死だな。

でももうちょっと面白い事書いてよ。アンチなら。
146名無シネマ@上映中:04/10/23 00:46:41 ID:8e+Wc+09
>>141
アマゾンのインタビューでも話が噛み合って無いみたい
インタビュアーも困ったのでは?

Amazon.co.jp: 宇多田ヒカルさんの、テーマソング『誰かの願いが叶うころ』の歌詞が映画のメッセージの核をとらえていて、コメンタリーの中で脚本の佐藤大さんも驚かれたとおっしゃっていました。
また脚本段階でも宇多田さんの意見が参考になったのとのことでしたが、具体的に生かされているシーンはありますか?


紀里谷: あれは、脚本の佐藤大が大袈裟に言っただけです。


Amazon.co.jp: 今回のDVD化の際に意図していてできなかったこと、もしくは今後の作品でやりたいことは何かありますか?


紀里谷: 全部やってるつもりです。


Amazon.co.jp: これまで写真、グラフィックデザイン、CM、PVと手がけられ今作で映画監督をなさったわけですが、今後、紀里谷さんはどのような活動を展開していきたいとお考えでしょうか?


紀里谷: 映画監督を続けていきたいと思います。


Amazon.co.jp: 最後に、「若い人たち」に対してメッセージをいただけますか?


紀里谷: とにかく、好きな事を見つけて,勇気をもって今すぐそれを始めるべきです。
147名無シネマ@上映中:04/10/23 00:47:09 ID:ITQsTE2V
ツメロボ戦はハリウッドや香港の映画よりもかっちょいいバトルシーンだと思うじょ
148名無シネマ@上映中:04/10/23 00:47:45 ID:6jNyJe2r
買ってしまったよ。PS2しかないのに…無理矢理、未公開シーンを観てたら画面が暗くなる…OTL
149名無シネマ@上映中:04/10/23 00:48:26 ID:Kcru+HwG
箸ついてくるの?どんなの?ラストサムライの残り?
俺の地元の店ではクリアなんとかが付くらしいが。
アマゾン発送されてるんで買わなかったけど。
でもキャシャーンで箸て……意味わからん。
マウスパッドとか店によって違うみたいだけど
マウスパッドの画像誰かうpしてー。
150名無シネマ@上映中:04/10/23 00:48:38 ID:UjEYkOXd
特典ディスク2枚ついてるからこの値段でも安い
なんて意見があるが、特典ディスクなんて単価安いんだから
枚数に騙されちゃまずい。
やっぱ邦画は高い。
が、キャシャーンはもっと高くして
普通の人が手を出さないような値段がいいな。
近所の古本市場で妙に安いし、子供がうっかり買っちゃったらどうするんだ。
151名無シネマ@上映中:04/10/23 00:51:42 ID:Kcru+HwG
>>150
このDVDは良くも悪くもマニア向けだからもう少し高くてもいいね。
152名無シネマ@上映中:04/10/23 00:54:36 ID:YCERFPbW
宇多田の全米デビュー大失敗で、紀里谷はDVD販促どころの騒ぎではないと思われ。
153名無シネマ@上映中:04/10/23 00:54:44 ID:0bdV0Ske
絵コンテの応募期間が異様に短いのは何で?
154名無シネマ@上映中:04/10/23 00:55:39 ID:YCERFPbW
>>153
ランキングコントロールのため。ジャニーズがよく使う手法。
155名無シネマ@上映中:04/10/23 00:57:57 ID:ITQsTE2V
>>151
マニアを自認する人間はマニアの数を低く見積もりがちじゃないか?
この映画を好きな奴って意外と多い筈だぞ。じゃないと16億も稼げない。
まあ、オレ専用映画と思いたいのは分かるけどw
156名無シネマ@上映中:04/10/23 00:59:01 ID:v/d1t1MK
>>150
高い高い云うけど、ロードオブザリングのDVD
(コレクターズの方)だって同じ値段だぞ。
キルビルVol2だって同じ値段だ。
ワーナーのDVDが飛び抜けて安いだけ。
157名無シネマ@上映中:04/10/23 00:59:52 ID:PxUWABTV
宇多田の曲と映画の内容が合ってるってレヴューは結構見るけど、
なんか最後宇多田の曲が流れたとき、全然内容が合ってないなと感じた。
なんか方向性?とかベクトルの微妙なズレなんだけど、
それが大きな誤差になってるっていうか。
うまく書けないけど。
158名無シネマ@上映中:04/10/23 01:01:21 ID:YCERFPbW
>>157
つまり離婚へのワンステップだと?
159名無シネマ@上映中:04/10/23 01:01:58 ID:F6VOcQcl
>>149
>箸ついてくるの?どんなの?ラストサムライの残り?

そんなのあったんだ。へぇー
新星堂で買ったら普通に貰ったよ。
単色黒に黄色の文字でCASSHERNのロゴ。
100円ショップで買えそうな箸でした。
160名無シネマ@上映中:04/10/23 01:03:41 ID:ezfFbcnM
>>157

難しい事言わないでも、単に自分のベクトルに合わなかっただけじゃ?
161名無シネマ@上映中:04/10/23 01:04:29 ID:BTEX6x7C
>>157
合ってるほうじゃないか?合ってないどころか、全く関係ないだろって曲の方が多いと思うけど。
162名無シネマ@上映中:04/10/23 01:05:28 ID:PxUWABTV
>>160
いや、宇多田の曲も映画本編もどっちも別々に好きだよ。
宇多田は他の曲は知らないけどこの曲は好き。
ただ、この映画の主題歌としてはどうかなって感じただけで。
163名無シネマ@上映中:04/10/23 01:13:13 ID:YCERFPbW
紀里〜谷の願いが 叶うころ みんなは 泣いてる〜
164名無シネマ@上映中:04/10/23 01:13:28 ID:PxUWABTV
>>161
まぁ、夫婦だろうがなんだろうが他人同士がが別々に作ったもんだから、
イメージやコンセプトの擦り合わせをいくらやってもまったく同じ志向になるわけはないよね。
確かに合ってる方であるとは思うよ。
連投すまん。
165名無シネマ@上映中:04/10/23 01:15:02 ID:Kcru+HwG
>>155
なんか納得。。。

>>159
そか…いらないや箸w
166名無シネマ@上映中:04/10/23 01:15:30 ID:ezfFbcnM
俺は恥ずかしながら、最後の宇多田で泣いたからなあ〜…
あの歌と映画はもう自分の中ではセットになってる…。
167名無シネマ@上映中:04/10/23 01:18:28 ID:YCERFPbW
こんな映画で泣いたの?
168名無シネマ@上映中:04/10/23 01:21:14 ID:UjEYkOXd
>>156
指輪のDVDは高いって評判じゃないw
キルビルのBOXはTシャツやら変なおもちゃたくさんついてるし。
まあ自分はDVD収集マニアだから全部買ってるけど。
キャシャーンはちょっと中途半端だと思う。
特典ディスクを1枚にまとめてケースを通常の2枚組に仕上げて
もう1000円値段下げたら、ちょっと気になってた人に手に取って貰える値段になるし
逆に絵コンテを応募特典じゃなくて初回特典としてもっと値段を上げてもいい。
下妻物語みたいに通常版と特別版を分けてもいいし。
映画と同じく、DVD販売ももうちょっとなんとかなるんじゃないかって気持ち。
ま、そこがこの映画らしいけど。
169名無シネマ@上映中:04/10/23 01:21:32 ID:9tecY2xm
CMうざいね。
170名無シネマ@上映中:04/10/23 01:23:12 ID:PxUWABTV
徹也がロボを手刀で真っ二つにするとこ、ラブビール?のCMに見えるよな。
171名無シネマ@上映中:04/10/23 01:31:09 ID:VJPhsZw7
>>168
そういう意味ならわかるな。いっそ、特典をまったく無くした3000円くらいの通常版と、
今の奴+絵コンテ集となんかフィギュアを付けた8000円くらいの豪華版という手もあったかもね。
172名無シネマ@上映中:04/10/23 01:37:45 ID:h/S7hcSp
amazon発送メールキター━(゜∀゜)━!!!
明日届くかな。amazonでは24日着となってるが・・・
ちなみに神戸在住
173名無シネマ@上映中:04/10/23 01:43:10 ID:Vp7AzMoR
レンタルで観た。
ラストに主人公が作品のテーマを語る時点で糞。
監督自ら映像だけでは表現出来なかったと言ってるのと同じ。
観客は何も考える必要ナシって事だろ?
反論出来ない一方的な主張は説教と同じ。こりゃ反発を買う訳だ。
ガキだね、この監督。
174名無シネマ@上映中:04/10/23 01:45:36 ID:2782F4Vi
ストーリーは別として
映像は秀逸
素直にカコイイよ
ま、それでこの値段ってのには賛否が分かれるんだろうけど
個人的には満足してる派かな

さて。コメンタリでも見るか
175名無シネマ@上映中:04/10/23 01:47:17 ID:7/lOAZB1
>>149
マウスパット?祖父で買ったらついてきた
http://2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img2584.jpg
176名無シネマ@上映中:04/10/23 01:52:07 ID:W7DDntK6
>>175
マウスパットいいじゃん。

>>146
アマゾンのインタビューってネタ?
どこに載ってるの?
177名無シネマ@上映中:04/10/23 01:52:58 ID:Kcru+HwG
>>175
おーサンクス
パッドじゃなくてパットだったか。

うーむぅ、目が痛くなりそうだな。
178名無シネマ@上映中:04/10/23 01:53:30 ID:MwaUzwMt
地元の24時間ショップで今GETしてキター━(゜∀゜)━!!!

早速鑑賞しますでつ。
179名無シネマ@上映中:04/10/23 01:54:25 ID:b2xXgAxH
>>109
この衣装って結構ボロボロになってたけど直したのか?
180名無シネマ@上映中:04/10/23 01:55:40 ID:W7DDntK6
>>179
いや、2着以上あるんじゃないの?
181名無シネマ@上映中:04/10/23 01:59:21 ID:b2xXgAxH
>>180
あぁ、なるほど。
汚れてない奴と汚した奴で使い分けてたのか。
182名無シネマ@上映中:04/10/23 02:00:52 ID:xWPeeo86
HMVで買ったらポスターが付いてきた・・ごみばこいき?
取り敢えず
本編以外が見たけどこれで4500円は微妙かなー。
レンタルでもオーディオ・コメンタリーってついてんの?
寺島さんのインタビューで「デビルマンよりは面白いと思うよ」
ってのが笑った。三橋さんのインタビューもあったし
メイキングとか2時間ずっと見てましたが中々面白かった。
絵コンテとかみてあそこまで大量に描くのはアホかと思った
183名無シネマ@上映中:04/10/23 02:03:17 ID:YSlDlxF8
普通に面白かったけど?
値段?妥当じゃねーか?
184名無シネマ@上映中:04/10/23 02:03:31 ID:xWPeeo86
本編以外が→本編以外は

ごめんよキリキリ
185名無シネマ@上映中:04/10/23 02:03:52 ID:G9OTtz7D
レンタルと売ってるのと本編違うの?
186名無シネマ@上映中:04/10/23 02:04:39 ID:VyFTmvkk
>>173
やっぱりこの感想って基本なんだな>テーマを口に出し過ぎ

でもさぁ、その語ってきた物に対して鵜呑みにでもしない限りは
観客は何も考える必要はないって事にはならないと思うが。
面と向かって言われると反論出来なくなるタイプの人デスカ?
187名無シネマ@上映中:04/10/23 02:07:18 ID:Kcru+HwG
俺はテーマを台詞として言うのは抵抗無いけどな。
ソナチネでたけしが台詞で言っちゃってるし汚れた血では延々と独白してるし。

作品のレベルとか関係無くね、予め言っとく。
188名無シネマ@上映中:04/10/23 02:09:43 ID:7/lOAZB1
>>177
マウスパッド【mouse pad】が正解ですね
189名無シネマ@上映中:04/10/23 02:22:06 ID:BTEX6x7C
テーマをセリフで言うってそんなタブーでもないだろう。そういう映画も結構あると思うけどな。
メインキャストが繰り返し言いすぎってことなのかな?

未公開シーン見たけど本当はもっと複雑なシナリオだったんだなあ。
カットせずに公開してたらますます訳わからなかっただろうな。
190名無シネマ@上映中:04/10/23 02:24:38 ID:PLDAahIw
熱い内容なら多少の荒さは目をつむる。

そんなこんなで「バカ」と罵られる事数え切れず。
でもやっぱり熱い内容じゃないとつまんないよ!

キャシャーンは熱い映画だとは思ったけど。
191名無シネマ@上映中:04/10/23 03:36:07 ID:r0PUArJ7
つうかね、大滝秀治のインタビューが入ってるのには驚愕ですよ。
192名無シネマ@上映中:04/10/23 03:50:24 ID:MwaUzwMt
とりあえず未公開シーン見た。

バラシンを看取る三橋医師とサグレー(幽霊?)のシーンで思わずぐっときたよ。
キリキリの解説は確かに邪魔だなw
台詞が聞こえない。
193名無シネマ@上映中:04/10/23 04:28:55 ID:PxUWABTV
技法の名前は分からんのだけど、
列車の一連のシーンと、バラシン戦のシーンと、
演説のシーンが同時進行でお互いのシーンに挟み込まれるシーン。
同じ演出してるとこと結構あるけど、あそこはやりすぎだと思った。
194名無シネマ@上映中:04/10/23 04:59:53 ID:iQRXsOUf
>193
バラシン戦の部分は、劇場公開時にはなかったよね。
195名無シネマ@上映中:04/10/23 05:16:11 ID:PxUWABTV
>>194
ああ、そうなのか。劇場で観たときより息苦しく感じた理由が分かった。

この映画は台詞で(を)たたみ掛けるタイプの演劇に似てるよね。
そういう演劇が好きな自分だから、この映画が好きなんだと思ってる。
196名無シネマ@上映中:04/10/23 06:01:44 ID:Z59fW8aF
>>191
三橋達也のインタもあるな。
じいさん2人がすごくいい。紀里谷GJ!!
197名無シネマ@上映中:04/10/23 06:30:28 ID:BVKjqCUo
音声解説で「ブライは元々(第七管区で殺される前から)テロリスト達のリーダー」って言ってたのがショックだった。
198名無シネマ@上映中:04/10/23 06:41:02 ID:CIiqlLr9
>>197
そうなんだ。
映画見る限りでは、善良で
哲学(文学)が好きっぽい人にしか見えなかったけどw。
テロリストはテロリストでも穏健派な人だったのかな。
もしかしたら、後付かもね。
199名無シネマ@上映中:04/10/23 06:44:55 ID:SiOW5B1N
完全に善良でなかったからこそ最後まで「見えぬ!」
と自分を否定し続けていたのかもしれず。
200名無シネマ@上映中:04/10/23 06:53:56 ID:BTEX6x7C
コメンタリーは「本当は・・・」「本当は・・・」ばかりでちょっとウンザリした。次はもうちょっと劇中で見せてくれよ。
あと、スタッフ編とキャスト編の2バージョン欲しかったな。サグレーたんが話しにほとんどついてけなくて
可愛そうだったよ。
201名無シネマ@上映中:04/10/23 07:50:15 ID:40o7XnT2
三橋さんの台詞は割愛されている?
202名無シネマ@上映中:04/10/23 08:25:26 ID:6jNyJe2r
企画書も読むと面白いよ。
203名無シネマ@上映中:04/10/23 08:28:42 ID:Kcru+HwG
「本当は…」ってのは仕方ないよ。

低予算でSF撮るのはかなり大変だったろうし
妥協につぐ妥協だったと思う。
204名無シネマ@上映中:04/10/23 08:50:17 ID:YCERFPbW
糞映画
205名無シネマ@上映中:04/10/23 08:57:08 ID:Kcru+HwG
ソドムの市すれに行って下さい>>204
206名無シネマ@上映中:04/10/23 09:33:53 ID:vDMv7zRo
オレは、最後の静かな曲で
宮迫がハンドオルガンで遊んでいる姿を観てホロリときた。

劇中のヨダレのカットは某団体クレームあったのかねぇ。
207名無シネマ@上映中:04/10/23 09:37:41 ID:Y6igJJmd
>>182
ポスターだけ?俺、キャシャ-ンKUBRICKってレゴみたいなの付いてきたぞ
ちょっと顔が怖い
208名無シネマ@上映中:04/10/23 09:39:28 ID:XWnRW5Ls
アマゾンで売り上げ1位だよ。
売れてるジャン。
209名無シネマ@上映中:04/10/23 09:42:05 ID:9tecY2xm
レンタルで観たけど、つまんない映画だった。
盛り上がってる人達は、関係者?
210名無シネマ@上映中:04/10/23 09:49:02 ID:0Cchl1Lf
>>209
君がそう感じたなら、それでいいんじゃないの?
いちいちこんなスレにまで来て関係者呼ばわりする暇があったら、
もっと有意義に時間を使うといいよ。
211名無シネマ@上映中:04/10/23 09:53:12 ID:6+dVITlo
昨日レンタルで見た。

監督は、自分の得意分野であるCGと音楽で固めたという感じだが、
特に、音楽が気になった。

今の客は、飽きやすく注意をひかせるにはいいけど、あそこまでしなくてもいいのではと思う。
音楽がずっと流れているから、そのぶん役者の声の音も落としてあって、そうなると
肝心のドラマの部分が、強調されてこない。

また監督は、演技指導や演出に関しては、ほとんど素人だから、そのドラマがいかんせん弱い。
最初の頃の樋口さんが、息子が死んで泣き崩れたり、瀕死の宮迫を助けようと
するシーンには惹かれたが、後は淡々と流れていくだけ。プラス、延々とCGと音楽。

全般的なストーリー的は悪くないと思ったが、後半になって、人間がどうの、
悪がどうのって言われても、この映画自体、それが効果的に描かれてないから、
正直、どうでもよくなってしまった。
212名無シネマ@上映中:04/10/23 09:59:31 ID:9tecY2xm
>>210
いや、だからさ、どこかにも書いてあったと思うけど
観た後、すごい不快なんだよね。ムカつくって言うか。

それとも、批判的な書き込みは禁止なのかな?

一部のオタク向け映画なら、
レンタル店も他の普通の映画と一緒に置かないで欲しかった。
213名無シネマ@上映中:04/10/23 10:00:43 ID:H8I1gWIL
>>206
自分もそこ好き。上条将軍と父親もぐっとくる。

しかし未公開シーンはカットして正解だね。
サグレー(の羽)とか恥ずかしくて観てられなかった。
あとルナが捕虜になって鉄也に必死で何か伝えようとしてるとこ。
しぶとすぎ。
214名無シネマ@上映中:04/10/23 10:04:40 ID:0Cchl1Lf
>>212
落ち着け。俺は肯定派だが、お前の気持ちは出来るだけ汲んでやりたい。
肯定派でも最初は首を傾げるような映画なんだ。これはまずひとつ。
不快な気分になるのも、分からないでもない。
ムカつくっていうか、届いてきた情報が脳内でシェイクされてて心地が悪いんだろう。

ここは批判的書き込みも当然許容しているけれど、
お前が>>209で書いた内容は批判と形容できない、ただの煽りだよ。
「つまんない」「関係者?」じゃあ煽りと判断されても仕方が無い、というのは分かってくれ。
批判するなら批判するで歓迎するから、ただ「つまんない」で終わらないで、
きちんと突っ込んだところまで書いてくれ。
215名無シネマ@上映中:04/10/23 10:08:36 ID:Kcru+HwG
>>212
>>210は君が関係者と疑ったからそれに対してのレスだろ。
批判的な意見書き込み禁止とかとは言ってないしさ。
216名無シネマ@上映中:04/10/23 10:11:41 ID:Kcru+HwG
で、先ほどDVDが届いた。
今から見る。本編からと思ってたが、まず映像特典から見るよ(´ー`)
217名無シネマ@上映中:04/10/23 10:12:04 ID:9tecY2xm
映画も糞なら、ファンも糞だな。
218名無シネマ@上映中:04/10/23 10:15:58 ID:SiOW5B1N
それを煽る貴様もな。
219名無シネマ@上映中:04/10/23 10:18:33 ID:Y6igJJmd
ラストの巨大自爆ロボ
                         A
   ○       ○     \○/   Σ○
 /□\ →  ̄□ ̄ →  □  →  □ → ちゅどーん
   ‖       ‖      ‖      ‖
何度見ても止めれね−のかよ!!ってつっこみたくなる
ttp://2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img2614.jpg
触ってたらヅラが外れた・・・
220名無シネマ@上映中:04/10/23 10:19:35 ID:Kcru+HwG
正論言われて開きなおちゃったよ ( ゚д゚)ポカーン
221名無シネマ@上映中:04/10/23 10:19:48 ID:0Cchl1Lf
>>217
こっちがきっちり対応してるのに、どうしてそういう反応を示すかなあ・・・
そんなに糞だと思うなら、もうこのスレには来ないことをお勧めする。
222名無シネマ@上映中:04/10/23 10:24:33 ID:fNA9SY7X
>>219
こっちのほうがカッコイイ
223名無シネマ@上映中:04/10/23 10:27:52 ID:Y6igJJmd
>>222
んじゃ外して飾っとく
つか、このブロック見て本編でヘルメットが要らなかったのか
わかったきがする
224名無シネマ@上映中:04/10/23 10:45:28 ID:fNA9SY7X
赤い色がなんともいいよ
往年のSF映画のキャラみたい
マスクは別の似合う子を見つけて付けたげればイイ
225名無シネマ@上映中:04/10/23 10:50:24 ID:XWnRW5Ls
オリコンではランク外?
226名無シネマ@上映中:04/10/23 10:51:05 ID:SiOW5B1N
特典キューブリック、赤だったのか。
HMVで予約しとけば良かったかな……
近くのソフマップで買ったらついてきたのはメタルステッカーだけだった。
その分3980円と安かったけどね。
227名無シネマ@上映中:04/10/23 10:52:42 ID:dftWAn8n
でもさあ でびるまんよりはマシじゃん
228名無シネマ@上映中:04/10/23 10:54:05 ID:so+yQRM6
>>226
まじで・・俺も祖父マップで買えばよかった
このキューブリックに500円の価値ないっす
229名無シネマ@上映中:04/10/23 10:55:57 ID:XWnRW5Ls
アマゾンで売り上げ1位でオリコンではランクに入ってないのは
どういう訳だろう・・・。
230名無シネマ@上映中:04/10/23 10:57:56 ID:SiOW5B1N
そりゃ正式には今日発売だしな。
231名無シネマ@上映中:04/10/23 11:12:07 ID:FEgLQ89/
なんだかんだいってもDVD買ってじっくり見たい作品ではあるな。
特に戦闘シーン。
あそこのチャプターだけリッピングして繰り返し再生しよう。
もちろん個人の使用に限るよw
232名無シネマ@上映中:04/10/23 11:16:00 ID:qTKGqZxJ
キャシャーンロゴ付きの軍手もらいました。
233名無シネマ@上映中:04/10/23 11:18:38 ID:Yogs51hL
前から気になってて、DVD見た。
俺は、キリヤの映像が見たいから…というのが理由。

で、批判が多いのも、よーく理解できた。
でも、キリヤ自身が作品に深い愛情を持って創ってるんだな…と。
1シーン、1シーンに魂を込めて、ホント馬鹿丸出し。

全然面白くないし、話も破綻してるけど…なんか感動した。
DVDが一枚でも多く売れて、実績となって、スポンサーがついて、
また別の作品を作ってほしい。
234名無シネマ@上映中:04/10/23 11:18:55 ID:9tecY2xm
amazonにカネ出してランキング操作してるっぽい。
235名無シネマ@上映中:04/10/23 11:19:50 ID:SiOW5B1N
まだいたのかお前は。
236名無シネマ@上映中:04/10/23 11:20:33 ID:FEgLQ89/
キリヤは謎の大富豪かよw
237名無シネマ@上映中:04/10/23 11:23:56 ID:9tecY2xm
紀里谷は熊本の山奥のパチ屋の息子。
238名無シネマ@上映中:04/10/23 11:27:11 ID:so+yQRM6
コメンタリー金が無くってセット作れなかったとか
そんな話ばっかだな。取り敢えずスタッフ乙カレー
239名無シネマ@上映中:04/10/23 11:27:48 ID:9tecY2xm
そして中卒(笑)
240名無シネマ@上映中:04/10/23 11:32:59 ID:nWey79kb
>>211
>全般的なストーリー的は悪くないと思ったが、後半になって、人間がどうの、
>悪がどうのって言われても、この映画自体、それが効果的に描かれてないから、
>正直、どうでもよくなってしまった。

それそれ。映像の凄さとストーリーがかみ合ってない。
監督の脳内では上手く当てはまってるのかも知れんが、
演出手法が不親切で一般の観客には上手く伝わらない。
まあ、PV出身の監督らしい映画ともいえる。
俺個人としてはカッコよくて好きだけどね、音と映像だけは。
241名無シネマ@上映中:04/10/23 11:42:37 ID:FRfpvcKe
グリーンバック撮影に戸惑う大滝さん (;´Д`)ハァハァ

生前の三橋さんのインタビュー 。・゚・(ノД`)・゚・。
242名無シネマ@上映中:04/10/23 11:43:14 ID:QVH5COix
>>240
同意。面白かったけど、話の破綻と内容がやっぱり腹立つ。
個人的には鉄也の上官、坂本の描写に抵抗あるんだよなあ・・・
描写そのものがあたかも背景のようにおざなりっつーか。

敵を異常に憎悪するあの手の最前線の上官は
その反動で部下には寛大なんだけどな。
243名無シネマ@上映中:04/10/23 11:48:53 ID:0Cchl1Lf
>>239
分かったぞ。お前、レンタルで今回初めて観た訳じゃないんだな。
お前、随分前から粘着してるアンチの一人だろ?
244名無シネマ@上映中:04/10/23 11:52:52 ID:Fct1RFtV
時々映像が白黒になってるのが・・・  この方がいいかも知れんけど
245名無シネマ@上映中:04/10/23 11:57:48 ID:iWHNsdQW
DVD版、戦闘シーンださくなってるな。
音楽の入り方と追加された台詞がダサすぎる。
おまけにあってないし。
鉄也「(超早口で)母さんはどこだぁぁぁぁー!!」
ブラ「貴様は誰だ!」
鉄也「母さんを…返せぇぇ!」
ブラ「(思い出す、おまけに鉄也の話を聞いてない)何故生きている!?」

鉄也がマザコンな上「レクイエム」の切れ方もブツっと切れるのがな〜
246名無シネマ@上映中:04/10/23 11:58:36 ID:QVH5COix
>>244
戦場の描写はCGや特撮が杜撰になるのでわざと白黒にしてごまかしてんのかと思った

平和主義を追及する余り、兵士に対してやたら差別的なのがなんだかなーって感じ。
戦争をする兵士の側の論理も完璧に語らせたら話に深み出たのに。
247名無シネマ@上映中:04/10/23 12:02:26 ID:SiOW5B1N
第七管区の村のモノクロについてはセットの貧弱さを隠すためだと
トークライブで佐藤大が名言していた。
何だかんだ言っても低予算のしわ寄せはどこかに出るわけで。
248名無シネマ@上映中:04/10/23 12:03:58 ID:SiOW5B1N
明言、だった。
249名無シネマ@上映中:04/10/23 12:06:41 ID:Fct1RFtV
ステレオのテレビで見てええぇぇーーー
250横レススマンソン:04/10/23 12:06:48 ID:tlVxF7Rc
>>186
いや、嫌な主張を一方的に見せ付けられ続けたら、自分の中で消化出来たと
しても何らかのストレスは残るでしょ。それは万人共通のもんだと思うよ。

だからこういう鬱主題の場合、普通の(娯楽)映画アニメドラマでは対立する
意見を持つ役者(往々にして主役)が必ず居て丁々発止やりあうことでバランス
保つのが常だったんだけどキャシャーンは特にそういう事なく終っていく
わけで…。最後の最後までショボーン展開な訳で…
わだかまりを発散する機会が無いから映画を見終って納得行かないと
思う人が出てしまってもしゃあないわな。

俺もテーマをセリフで言うのはありだと思うが、やり方とTPOは選べ、と(゚∀゚)
ここら辺はやっぱ処女作という事で観客の心のケアwまでする余裕は
無かったんじゃね?次がんばれ。あ、脚本は佐藤以外の浪花節出来る人を
頼むw。
251名無シネマ@上映中:04/10/23 12:10:58 ID:QVH5COix
>>247
やっぱりそうだったんか・・・
第七管区のシーンこそ徹底してリアルを追求して欲しかったな・・・
252名無シネマ@上映中:04/10/23 12:14:37 ID:QVH5COix
>だからこういう鬱主題の場合、普通の(娯楽)映画アニメドラマでは対立する
>意見を持つ役者(往々にして主役)が必ず居て丁々発止やりあうことでバランス
>保つのが常だったんだけどキャシャーンは特にそういう事なく終っていく
>わけで…。最後の最後までショボーン展開な訳で…

ブライに一方的にボコられまくった挙句自殺同然に死亡ってのはな
253名無シネマ@上映中:04/10/23 12:19:04 ID:Vp7AzMoR
戦争でのリアリズムを表現し、嫌悪感を抱かせての反戦テーマならまだ多少我慢出来るが、戦闘シーン等でカッコ良さを表現しようとしたと思われる監督が、映画の最後になって延々と反戦を唄ったんじゃ全然説得力がなく、観ていてそっちに嫌悪感をおぼえた。
254名無シネマ@上映中:04/10/23 12:23:30 ID:DFtmZsoS
サイレントヒルでもノイズフィルターみたいのを掛けて、
画面を荒くしてCGっぽさを無くしてたな。
255名無シネマ@上映中:04/10/23 12:49:37 ID:Fct1RFtV
戦闘シーンカコイイのに・・・ レクイエムかかるの早すぎ
256名無シネマ@上映中:04/10/23 12:53:02 ID:9tecY2xm
デビルマンと並ぶチンカス映画(笑)
257名無シネマ@上映中:04/10/23 13:00:22 ID:so+yQRM6
∩( ´Α`)< 先生、「ID:9tecY2xm」ってどうよ?
258名無シネマ@上映中:04/10/23 13:05:35 ID:QVH5COix
俺も半分以上アンチだが罵声は入れないで欲しい

ID:9tecY2xmってファンそのものを、
見下して優越感に浸る事が目的でレス入れてて
口汚く罵るのでハタで見ていて批判できなくなる
259名無シネマ@上映中:04/10/23 13:16:51 ID:C0GYIymC
>>253
禿同
反戦云々は後付けで、ただアクションシーン撮りたかっただけなんじゃないかと感じた。
でもアクションシーンだけが撮りたいとは言えなかったんだろうな〜
260名無シネマ@上映中:04/10/23 13:17:07 ID:iWHNsdQW
>>255
だよな〜しかも直前でかかってる劇伴も切れるのが早すぎだから
火炎放射のシーンが静か過ぎるんだよな。
あと追加シーンのバラシンとの決着もにらめっこはないだろ、って感じ。

それと、メイキングでタツノコビルを訪ねるときに某ナースウィッチ
(DVDにチラシが折り込んであった鴉というのを除けばタツノコプロの
最新作)のポップが画面効果で巧妙にぼやけさせられているに笑った。
261名無シネマ@上映中:04/10/23 13:19:57 ID:PxUWABTV
この映画は邦画の歴史っつーか流れからみてどうなの?
一石を投じたとかこういうのもアリだよねって流れを作ったとかはないの?
詳しい人教えてくれ。
262名無シネマ@上映中:04/10/23 13:36:01 ID:L92y5YWq
おいおい、PVでの実績はあっても”初”映画で作ったのがこの出来だぞ。
たいしたモンじゃねーのか?

20年も映画作って、デビルマンなんてトンデモをひねり出した那須博之なんかとは
比較にならないよ。

利益はがっつりあったんだし、次回作に期待だ。
263名無シネマ@上映中:04/10/23 13:58:46 ID:Fct1RFtV
11時半くらいから観始めて、やっと終わった・・・
何故か椎名林檎のSTEMがかかったとこで泣いた
264名無シネマ@上映中:04/10/23 14:07:54 ID:2782F4Vi
そういえば茎のとこ
劇場公開んときより音楽短くなってる気がしたんだけど気のせいかな
265名無シネマ@上映中:04/10/23 14:09:04 ID:so+yQRM6
つーか昨日夜中の3時半まで見てたら眠くて外行く気しねー
でもでかけてこよ。

>>261 日本映画でCG作品としては塚本晋也の双生児を超えたのでは
なんて思うレベル??(アニメは除きます)
ただ黒澤組の役者さん使っていたりする割には同時期に上映された
無名の俳優陣で固められた「誰も知らない」 よりは評価低かったのは
ちょっと痛かったかも。セールス的には問題ないしやはり次回作に
期待では?      
266名無シネマ@上映中:04/10/23 14:09:13 ID:zl8fOXN/
これ買った人6.1ch持ってる人ばかりなんだろうか。
ステレオじゃ全然駄目ですか?
267名無シネマ@上映中:04/10/23 14:23:06 ID:TX/1pXKl
よし、テキサスチェーンソーと2本セットで借りてくるかな
268名無シネマ@上映中:04/10/23 14:28:24 ID:P6yaxNbq
DVD買ってきました。話の進め方のテンポなどが自分に合わないと感じましたが、
音を消して字幕有りにしてみたらなかなか楽しめました。こういう見方もありかなと。
269名無シネマ@上映中:04/10/23 14:29:21 ID:Fct1RFtV
>>264
漏れも思った。 劇場版の方が芽の切れ方がスムーズだったような・・・
さて、2周目いくか
270名無シネマ@上映中:04/10/23 14:36:54 ID:WoYtP+rP
DVD買って、初めて見たけど、
これ面白かったよ。

デビル万に比べるからか?
271名無シネマ@上映中:04/10/23 14:52:46 ID:9tecY2xm
最近全米デビュー失敗して
週刊誌に叩かれまくっている宇多田が絡んでいる以上、映画としてのまともな評価は困難。

少なくともいい歳した大人が観るような作品じゃないことは確か。
昨夜の、あしたまにあーなでも、酷い扱いだったし(笑)
272名無シネマ@上映中:04/10/23 15:03:33 ID:SFdqK3+k
自分は面白い映画だと思った。
ただ、エー!と思ったところもあった
人類と新造人間の対決みたいになってるけど
ブライキングの妻子を殺したのは鉄也なんだよね…
戦争だからやむをえないと言ってしまえばそれまでだけど
これじゃ、どうしても主人公(鉄也)に感情移入できない…
273名無シネマ@上映中:04/10/23 15:04:15 ID:Kcru+HwG
ディスク2のドキュメント見終わった。
なんだかお腹いっぱい。
残りは夜見ようっと。
274名無シネマ@上映中:04/10/23 15:04:27 ID:NEHDqK67
>>261 CG屋をタコ部屋で働かせる環境づくりに貢献。
275名無シネマ@上映中:04/10/23 15:06:55 ID:G9OTtz7D
全米デビューと映画は直接関係ないだろうに。
どうせ煽るなら、映画のあのシーンがダメとか言ってくれ。
276名無シネマ@上映中:04/10/23 15:08:05 ID:/eCxf5NB
叩かれているわりにはアマゾンランキング1位なんだよな…
なんだかんだで制作費から比べたらすごい黒字だわな。
277名無シネマ@上映中:04/10/23 15:13:24 ID:8q5fnZWG
>>271
あしたまは、あれはどんなモノでもそんな扱いだからね。
なんて言われてたw?
278名無シネマ@上映中:04/10/23 15:17:44 ID:SiOW5B1N
:9tecY2xmなど相手にしてはいかん。
こいつは映画観てすらいない粘着荒らしだ。
279名無シネマ@上映中:04/10/23 15:18:31 ID:KiqYFkAO
DVD!!!
DVD!!!
DVD!!!
ディ〜〜〜〜〜ヴゥ〜〜イディィィ〜 !!!!

かいますた。
280チンカス:04/10/23 15:19:11 ID:UkAerkei
ID:9tecY2xm

公開前からずっと張り付いてる粘着“女”w
281名無シネマ@上映中:04/10/23 15:19:44 ID:QVH5COix
>>272
つーか主役どう見てもブライキングだよな…

正直言ってブラキンの熱演とナチス風ロボット軍団の暴力シーンが
あの映画の一番の見せ場かな。
282名無シネマ@上映中:04/10/23 15:31:18 ID:BawmtwF5
やな所。鉄也がブライに倒された辺りから、
画面上のキャラクターに光がかぶってた所。
画面が見づらくて目がちかちかする(^_^;)
283名無シネマ@上映中:04/10/23 15:38:03 ID:tJcl+xdU
テーマ・・・・陳腐
ストーリー・・・・・杜撰
映像・・・・・断片的にはまあ良いかなという点もあるが、その美点はヲタクなら
誰でも発想できて金と手間かければ実現出来るレベル。
演技・・・・・酷過ぎる。突っ込んだり笑い飛ばす自分も情けなくなるレベル。
音楽・・・・・これって音楽なの?ノイズにしか聴こえないんですけどw

友達の鑑賞に付き合う俺って良い奴だなあwwwww
さて、ジョンマルコビッチの最新作でもまた観るかな・・・・。
284名無シネマ@上映中:04/10/23 15:39:56 ID:r88kGxiZ
メイキングが良かった!企画書持ってタツノコ参りに行くところから
公開初日までのドキュメンタリーは実に見ごたえあり!
スタッフ一人一人、キャストの一人一人が映画に賭ける情熱が
ひしひしと伝わって胸を打たれた。
桐谷が人一倍の情熱を持って映画に打ち込んでるのがよくわかった。
しかしそれが時折、独りよがりになって空回りしてるのもよくわかった。
次は、自分がやりたい事だけじゃなく、観客側の視点も少し考えるよう
に作ればスゴイものができるんじゃないかな?期待するよ。
285名無シネマ@上映中:04/10/23 15:41:42 ID:r88kGxiZ
>>283
陳腐で杜撰で酷い感想ですね。
それなら見なくても書けますよねw
286名無シネマ@上映中:04/10/23 15:46:21 ID:BawmtwF5
>映像・・・・・断片的にはまあ良いかなという点もあるが、その美点はヲタクなら
>誰でも発想できて金と手間かければ実現出来るレベル。

同意だけど最近はそれすら横着する人が増えてきたんだよね。
その辺は結構勉強してるだろうから次回に期待。
287名無シネマ@上映中:04/10/23 15:48:31 ID:UkAerkei
しかし、6億でそれなりの俳優を揃えて、
こんな特撮映画を作るのは大変な事なんだな。
デビルマンより効率良くお金が使われてるのは間違いないな。
288名無シネマ@上映中:04/10/23 15:51:33 ID:FEgLQ89/
>友達の鑑賞に付き合う俺って良い奴だなあwwwww

これさえなければ・・・
289名無シネマ@上映中:04/10/23 15:53:16 ID:Fct1RFtV
鑑賞に誘う友達もどうかと思うが・・・
人がいると集中出来ん
290名無シネマ@上映中:04/10/23 16:00:52 ID:NnjO4xMp
って言うかマルコビッチの穴とか難解で…
あれも映像に凝ってるが別の意味で不快になるんだよな
291283:04/10/23 16:02:00 ID:tJcl+xdU
>>285
観たよ・・・ついでに(頼みもしないのに)DVDダビングしてくれて、
      悪いから自宅でもう一回観たよ・・・・俺。
ていうか・・・もうちょっと噛み付いてくれよ・・・・。
実はみんな俺に同意している様な気がするぞ・・・。
それって・・・悲しすぎるぞ・・・。

292名無シネマ@上映中:04/10/23 16:07:47 ID:SiOW5B1N
同意してるわけではない。
その程度のケナしなど今まで星の数ほどあるから
いちいち反応しないだけだ。
293名無シネマ@上映中:04/10/23 16:09:43 ID:BawmtwF5
>>291
アンチがファンを愚弄するのは認められないのなら
逆もまた然りですなw
294名無シネマ@上映中:04/10/23 16:12:44 ID:UkAerkei
ID:9tecY2xmはもう来ないのか
295名無シネマ@上映中:04/10/23 16:15:55 ID:m6vLo5Ku
>>294
ID:9tecY2xm=>>283だろ
296名無シネマ@上映中:04/10/23 16:15:55 ID:vj8bjhvz
>>283
お前さ・・・このスレの中でも群を抜いて稚拙な感想を堂々とw
どうもありがとう、ワロタ。
297283:04/10/23 16:18:02 ID:tJcl+xdU
>>292
そうか・・・。
そんなに貶されてるのか・・・。
じゃあ、具体的に行こうかと思ったんだが、なんかマジで悲しくなってきた。
作った人間達もファンの人達も映画好きだろうから、どうすればいいかとか、
あるいはどうしようもないのかとか、良く分かっているだろうからね・・・。
いや、皮肉じゃないよ、これは。
もう一回観て、良い所とか、ポテンシャリティを探すよ・・・。
貶す方が、確かに陳腐な立場になるからね、この場合・・・。
298名無シネマ@上映中:04/10/23 16:21:01 ID:SiOW5B1N
別に自分がダメと思ったものをわざわざ良かった探し
する必要あるまい。
ダメなら忘れて他の映画の事考えりゃいいじゃん。
299名無シネマ@上映中:04/10/23 16:22:00 ID:QVH5COix
テーマ・・・・右翼左翼によって評価が極端に分かれるはず。同意はできない
脚本・・・・・杜撰。>>291に同意。
映像・・・・・部分的にかなり良いと思うが、その映像がバラバラ。誰でも発想できる代物かどうかは微妙。
演技・・・・・悪役の演技が主役の演技を完全に喰ってる。ラストは東博士のほうがいい演技してた様な。
音楽・・・・・分からんので保留
300名無シネマ@上映中:04/10/23 16:26:23 ID:QVH5COix
>>298
それもそうだな。スマソ
301名無シネマ@上映中:04/10/23 16:27:54 ID:PxUWABTV
唐沢は喋らない演技の方がいいな…。
(役者としてはそっちの方がすごいのかもしれないし)
劇中、最初に口利くとこまでの演技がすごい好きだった。
喋ると少し貧相っていうか、貧弱な感じが少しだけする。
この人細い人か小さい人なの?
いや、もちろん唐沢のブライは最高にかっこいいと思うし、
この人以外考えられないけど。
302名無シネマ@上映中:04/10/23 16:32:52 ID:rPKQez2D
303名無シネマ@上映中:04/10/23 16:33:41 ID:QVH5COix
ブライは小さいのに鉄也の攻撃受け流すから逆に迫力が出るんじゃね?
一番の見せ場のシーンでバラシンやアクボーンと並べて比べてもチビが目立つし。
304283:04/10/23 16:34:40 ID:tJcl+xdU
>>296
じゃあ、多少は書き込むか。
ストーリー・・・・女性関係(母とか恋人とか)、会社とか軍部(いわゆる組織)
         主人公の心情、様々なもの盛り込み過ぎ。語られる空間(場所)の数
         も多過ぎ。
         これに映像の面白さまで詰め込むと面白さの焦点がぼけてしまう。
演技・・・・・・・全部いわゆるテレビドラマ演技なんだよね、これは映画の演技じゃない。
映像・・・・・・・面白さを注入する時間的、空間的タームが小さ過ぎ。
         いかにもオタク的懲り方。ディズニー辺りのバランス感覚が欲しい。

簡単で悪いが、ざっと書くとこんな感じか・・・。まあ、これも陳腐な感想だな。         
305名無シネマ@上映中:04/10/23 16:40:21 ID:BVKjqCUo
>>298 『ポリアンナ』ですか(w 今日はちゃんと映画の内容についてのやり取りが多くてイイ感じですね。
306283:04/10/23 16:40:46 ID:tJcl+xdU
メカニズムは良かったよ。
新し古い感覚というか、宮崎的というか、リュックベッソンぽいというか、
リディックのオープニング的というかね。
新し古いのも陳腐なんだろうけど、これは好みだ、個人的に。
307名無シネマ@上映中:04/10/23 16:48:56 ID:RT5hzBBz
>>304
どこがテレビドラマ的演技なんだ?
もろに舞台演劇を意識した感じだったが
308名無シネマ@上映中:04/10/23 16:49:44 ID:QVH5COix
メカニズムか…その辺はあんまし考えてなかったな。
単純に娯楽作品として見て平和主義が絶対の価値観みたいに扱われた事に
強烈な違和感があったっつーか。>>253が言ってるか…
309名無シネマ@上映中:04/10/23 16:51:33 ID:vj8bjhvz
>>306
宮崎的?
リュックベッソン?
おまえ今まで何見て過ごして来たんだ?
310名無シネマ@上映中:04/10/23 16:54:15 ID:r88kGxiZ
映画的演技の定義ってそもそも何だ?
311名無シネマ@上映中:04/10/23 16:56:56 ID:QVH5COix
電波流したくなってきた。舞台演劇としてみた場合、
共産党の宣伝や洗脳のようにも見えてしまうわけです。あの表現は。
戦争ものやアクション娯楽として見るとかなりそうした系統の
毒でごまかしてるんでないかな、と。

くどいようですが俺、坂本の描写には強烈な不快を感じてしまいます。
312名無シネマ@上映中:04/10/23 16:57:08 ID:PxUWABTV
映画的とか舞台的っていうのは演技より画面づくりに関わってくることなんじゃないの?

あと平和主義が絶対の価値観として描かれてるかな?
戦いが起こるのは仕方ないという描き方はしてると思うけど。
仕方ない、けど、さてどうする?という提起の仕方では?
313名無シネマ@上映中:04/10/23 17:01:12 ID:QVH5COix
接戦の続く最前線で戦ってる上官は実は兵卒に対して聖者の如くだそうです。
兵卒を杜撰に扱い味方に厭戦気分が広がると
自暴自棄になった二等兵辺りが背後から上官闇討ちや裏切りをやるし、
それ以前に兵卒が必死に実力以上の力を出し切らないと戦争に勝てないので、
実は任侠的な感情で結びついてる部隊ばかりが生き残ると聞きますた。

んで、坂本は娘を失ってるんだから、リアルに描写されてたら、
当然代わりに仲間を家族のように扱っているはずなんですわ。
鉄也のかつての盟友が陰湿に第七管区の住人や、敵の捕虜を虐殺するのを目の当たりにして
鉄也が苦悩するシーンとかとかどうしてもっとリアルにショッキングに入れなかったのか?
314名無シネマ@上映中:04/10/23 17:12:32 ID:QVH5COix
坂本だけではなく、前半は鉄也の良き理解者であった戦友たちが、
後半では陰湿に第七管区の住人や敵の捕虜を虐殺する残虐なケダモノとして活躍させ、
上条将軍や中佐やブライのイデオロギーとも違う
戦争をする最下層の兵士の論理(感情論かもしれませんが)
をもっと強烈に語って平和主義とぶつけ合わせて
演劇にしてもよいような気がしたわけです。

ラストのあのテーマは精子が卵子に泳ぎ着く事ですら
互いに譲り合うような気がいたしました。電波はこの辺でやめにします・・
315名無シネマ@上映中:04/10/23 17:15:26 ID:Fct1RFtV
誰かの願いが叶う頃 あの子が泣いているよ
みんなの願いは同時には叶わない
316名無シネマ@上映中:04/10/23 17:15:40 ID:PxUWABTV
>>314
演劇的だからこそ映画でやったのでは?
映画にする意味が、少なくとも監督の中にはあったんでしょ。
317名無シネマ@上映中:04/10/23 17:20:12 ID:QVH5COix
>>315-316
んですな。いや、電波垂れ流して申し訳無い。謹慎すっか…
318名無シネマ@上映中:04/10/23 17:23:12 ID:VcfcAUmk
考えるより感じろ。
で、合わない奴には糞映画でいいよ。
319名無シネマ@上映中:04/10/23 17:27:35 ID:LjpBJRYC
映像は予算を掛ければ実現出来るレベルだとは思うのだけど、
ヲタなら誰でも出来るかと言ったらそうでもないかと。
大体描き込み過ぎると全体的に豪華と言うよりも下品になりがち。

本職が写真家だからなのか、映像は描き込みまくった感はあるものの、
(俺は)下品と言う感じはしない。その辺はセンスだよなぁ。
普通のヲタなら描き込むだけ描き込んで、でも、それが出来ても
多分下品になるだけではないかと思うわ。
320名無シネマ@上映中:04/10/23 17:33:19 ID:KiqYFkAO
今日、DVDかったけど、おまけは何もなかったよ。
(予約してない)
店によって違うの?
321名無シネマ@上映中:04/10/23 17:35:53 ID:CZOjjvuB
監督、コメンタリで熱く語ってるな。
そんなの、ただ漫然と観てるだけじゃ思いもよらねーよ!ってことが多いけど
322名無シネマ@上映中:04/10/23 17:39:40 ID:r88kGxiZ
>>320
店によって、箸、クリアファイル、キューブリック、マウスパッド、ポスター
など付いてくる物が異なるようだ。
何も付かない場合もある。
323名無シネマ@上映中:04/10/23 17:39:48 ID:G9OTtz7D
>>320
予約しないと貰えないんじゃない?
324名無シネマ@上映中:04/10/23 17:42:30 ID:Fct1RFtV
amazonで買ったけど、何ももらえなかった('A`)
325名無シネマ@上映中:04/10/23 17:47:44 ID:G9OTtz7D
この中で、来週の渋谷タワレコのイベントにいる人いるのか?
326名無シネマ@上映中:04/10/23 17:49:00 ID:r88kGxiZ
amazonが封入以外の特典は一切付けないのは、有名なこと。
TUTAYAはクリアファイルだったよ〜。
327名無シネマ@上映中:04/10/23 17:52:42 ID:LjpBJRYC
クリアファイル…
バトルスーツ着てる伊勢谷の写真はカッコいいんだけど、
ルナと一緒に写ってる伊勢谷が正直キモい…

ルナだけだったら使っても良かったんだけど…
328名無シネマ@上映中:04/10/23 18:00:34 ID:r88kGxiZ
クリアファイルは、DVDのパケと同じマスク装着状態の
横顔だったけど・・・何種類もあるのか?
しかしCASSHERNで箸ってのが、よくわからん・・・・。
日興ハイラルのロゴ入れた箸なら、ミッチーが糸コンニャク
いじくってたやつと脳内補完するんだが・・・。
329名無シネマ@上映中:04/10/23 18:09:07 ID:sbPabrdj
買ったDVD、チャプター「神話」以降の本編が見られない。
不良品つかまされた。最悪・・・
330名無シネマ@上映中:04/10/23 18:10:59 ID:Fct1RFtV
プレステで再生してるの?
331けんた:04/10/23 18:11:07 ID:ns00866E
レンタルで観てみた。

日本の実写の未来を感じさせますな。リターナーも
そうだったけど、CG任せの実写映画の見せ方は
ハリウッドより上手なような感じがしますね。

警察が街で実写映画とらしてくれないので
こういう方向に進化していくんでしょうか。

10年後の日本映画が更に楽しみでつ。
332名無シネマ@上映中:04/10/23 18:16:27 ID:sbPabrdj
>>330
そうだけど・・・PS2じゃやっぱ駄目なのか?
333名無シネマ@上映中:04/10/23 18:18:17 ID:Fct1RFtV
>>332
>>148でも同じような話が・・・   おいらは大丈夫だったけど。
型番古すぎると駄目なのかもね
334名無シネマ@上映中:04/10/23 18:22:12 ID:3NYpP2cZ
古いPS2にはそんな問題があったのか?
知らんかった……
335名無シネマ@上映中:04/10/23 18:29:21 ID:sbPabrdj
>>333
型番の問題か・・・まあ中古で買ったやつだしな。
レンタルした『攻○機動隊』は大丈夫だったから、ディスクの方の問題だと思ってたんだが。
やっぱ入ってる容量が重すぎるからかね?141分+映像特典だし。
336名無シネマ@上映中:04/10/23 18:30:47 ID:Fct1RFtV
よく分からんけど、スターオーシャン3のバグも
型番が古いものだけに起こってたし・・・
いや、どっちが悪いのかはわかりまへん
337名無シネマ@上映中:04/10/23 18:36:08 ID:KiqYFkAO
>>322-324>>326
どーも。端がおもしろそうだけど・・まいいや。
おれWinDVDでみてるけど、
みなさんは民生プレイヤーがおおいのですか?
PS2もあるみたいだけど。
338名無シネマ@上映中:04/10/23 18:41:53 ID:AOt83//J
>329
ウチのPS2は、キャシャーンは大丈夫だったが、
別の片面二層DVDは途中から読み込めなくなる事があった。
二層目に行けないのか・・・?
339名無シネマ@上映中:04/10/23 18:58:31 ID:TQDyht+Z
近所のTSUTAYA5本しか置いてなかったぞ!
そんなもん?
340名無シネマ@上映中:04/10/23 19:10:28 ID:94c4mrGH
玉山鉄二どこに出てた?詳しくおしえて!
341名無シネマ@上映中:04/10/23 19:11:06 ID:KiqYFkAO
新潟地震きたみたいだな。
東南海地震警戒してたら・・・フイをついた地震だな。
342名無シネマ@上映中:04/10/23 19:24:22 ID:frcCNVkA
どこの田舎のツタヤ?
343名無シネマ@上映中:04/10/23 19:26:17 ID:7FlWX7WL
なんか宇多田照實って、EXODUSを自分で購入するために
1億円用意したんだってね。
……にしても、やはり汚れてる売り方だよな。
344名無シネマ@上映中:04/10/23 19:29:02 ID:3NYpP2cZ
>340
詳しくもなにも、鉄也の戦死をミドリに報告しに来た軍人がそうだろう。
345名無シネマ@上映中:04/10/23 19:40:42 ID:ND25oC87
青い 青いぞ 紀里谷
10代の青少年には効くかも知れぬが
346名無シネマ@上映中:04/10/23 19:50:25 ID:fCiAXVm2
13日予約でAmazonから未だに発送されねえ・・・土曜日発売と散々煽っておいて休日に見せないつもりらしい。
今日そのへんの店覗いたら売ってるし・・・
地震速報ばっかりで見るテレビもないし。お前らは幸せモンだ・・・
347名無シネマ@上映中:04/10/23 19:53:41 ID:vj8bjhvz
まぁ、監督が何度も言ってたように見た目重視の作品だから。
ぶっちゃけ演技力なんて二の次でしょ。
見た目による説得力で充分だと思った。
漂流街の吉川観た時心底そう思ったね。

>>339
や、店在庫他にもあるだろw
348名無シネマ@上映中:04/10/23 19:58:49 ID:r88kGxiZ
糞だ糞だと言いながら、レンタルして見てる人は
どういう人なの?
映画館で間違って見て「いや〜見るんじゃなかった」
なら、まだわかるが・・・・学習能力ないのか?
349名無シネマ@上映中:04/10/23 20:01:25 ID:EcCL0nUX
DVD観た。やっぱキャスティングはだいたい成功してるなー。
350名無シネマ@上映中:04/10/23 20:31:51 ID:9ZWUJlcZ
>>343
そこまでして米国でも売れたことにしたいのかねぇ・・・
351名無シネマ@上映中:04/10/23 20:51:30 ID:vj8bjhvz
>>343/350
そこの自演君、ウタダスレに行けよ、ウザイ。
352名無シネマ@上映中:04/10/23 21:00:10 ID:MOqVgLFo
>>351に同意。

>>346...週末中(休み中)に届くと良いね。
353名無シネマ@上映中:04/10/23 21:09:30 ID:BU25jFF/
箸=新星堂
クリアファイル=TSUTAYA
キューブリック=HMV

マウスパッドとポスターはどこのおまけ?
354名無シネマ@上映中:04/10/23 21:15:17 ID:m6sGOEFy
タワレコ=コースターですた。
355名無シネマ@上映中:04/10/23 21:17:08 ID:YCERFPbW


271 :名無シネマ@上映中 :04/10/23 14:52:46 ID:9tecY2xm
最近全米デビュー失敗して
週刊誌に叩かれまくっている宇多田が絡んでいる以上、映画としてのまともな評価は困難。

少なくともいい歳した大人が観るような作品じゃないことは確か。
昨夜の、あしたまにあーなでも、酷い扱いだったし(笑)


356名無シネマ@上映中:04/10/23 21:17:58 ID:MOqVgLFo
箸ってもしかして...華奢の「奢」の字に似てるからなのだろうか。(;´Д`)
357名無シネマ@上映中:04/10/23 21:20:14 ID:YCERFPbW
特典に群がる信者、笑える。まるでアニオタみたいだなw
358名無シネマ@上映中:04/10/23 21:20:47 ID:40o7XnT2
アマゾン昨日の午後にはペリカンで発送済と言って来たのに

蕎麦屋の出前か、っちゅう話やね
359名無シネマ@上映中:04/10/23 21:24:12 ID:vj8bjhvz
アマゾンで予約した皆、早く届くといいね・・・。

そして新作をアマゾンに頼むのは今後やめとこう、と
心に決める俺であった。
15%オフに惹かれてメタルギア3を予約しようと思っていたが
絶対やめとく!
360名無シネマ@上映中:04/10/23 21:26:39 ID:TQDyht+Z
キモい
361名無シネマ@上映中:04/10/23 21:31:53 ID:Fct1RFtV
アマゾンではなく、ペリカン便のせいなんじゃないの?
362名無シネマ@上映中:04/10/23 21:35:03 ID:TuXao4YK
無断甜菜
>「CASSHERN」に対する否定意見を読んでいて、大体の部分では「そうだよな」とうなずきつつ、
>しかし心のどこかではなんか嫌な感じがしていたのだった。たとえばこの映画を
>「幼稚な主張」と斬りつつ、「マッハ!!!!!!!!」とかゾンビ映画とかいったの
>ボンクラ系映画を誉めていたり(俺もそうだ)、大体、この映画の言っていることって
>そんな「幼稚」なのか?という気がしていたのだ。

>言いたいことをそのままストレートに言うこと、それはカンフーに憧れたりボンクラ引きこもりが
>救世主になったりする物語と同じところに根っこを持つ「中坊っぽさ」だったはずなんじゃないか?
>ゾンビ映画を観ること、カンフー映画を観ること、そういう「中坊っぽさ」はオッケーで、
>なんで「言いたいことをストレートに言っちゃった」中坊っぽさはダメなんだ?

363名無シネマ@上映中:04/10/23 21:35:27 ID:MOqVgLFo
>>359 漏れも遅れた時いつも「新作は二度とアマゾンで買わね」と一度は心に
決めるんだがしばらく経つとまたオフに惹かれて予約してしまうという
自分の学習能力のなさが痛いよ(´・ω・`)
364名無シネマ@上映中:04/10/23 21:36:22 ID:ueR04thv
余計な新解釈だけはやめてほしかった・・・案の定と言うか
そこの浅い平和論はきいててき恥ずかしい
なんで余計なもの盛り込むかね
365名無シネマ@上映中:04/10/23 21:37:03 ID:TuXao4YK
>まあ、単純に言えば「かっこわるい」という理由になるのだろう。しかし、
>ある種のボンクラを認め(それは「映画秘宝」のボンクラぶりだ)、ある種の
>ボンクラ(つまり、キャシャーンの青臭さ)を認めない、それは書き手が
>ある種の「文脈」、映画を語るときのいやらしいスタンス、「サブカルチャーの
>殿堂」に列せられた「安全圏のボンクラぶり」で戯れることの(そう、たぶん
>「秘宝」的なものはある種のぬるま湯的なコミュニティ、所属することの安心を
>保証する防護壁になりつつあるのだ)、安心感を守り抜くための「選択」でしか
>ないんじゃないか。
366名無シネマ@上映中:04/10/23 21:38:51 ID:ueR04thv
だいたい「映画」だろ
言葉で騙るな。ストーリーや映像で納得させろ
367名無シネマ@上映中:04/10/23 21:40:47 ID:SaEYKvMo
言葉も映画の中の要素だ。
368名無シネマ@上映中:04/10/23 21:41:09 ID:40o7XnT2
あなたみたいなお嬢様には分からないかもしれませんがねえ、我々下層階級の人間は正規の値段で店頭で買うなんて出来ないんですよそうですよねえ!!
369名無シネマ@上映中:04/10/23 21:41:48 ID:ueR04thv
それも権力者の延命の為の戦争だって?
70年代の平井和正じゃあるまいし、引用するにしても頭が古すぎる
370名無シネマ@上映中:04/10/23 21:42:52 ID:vj8bjhvz
>>369
たかだか映画にしょーもない難癖つけんなよ。
なんだったら納得すんだよ、おまえ。
371名無シネマ@上映中:04/10/23 21:42:54 ID:ueR04thv
>>367
「も」のレベルじゃないだろ
だから邦画はかっこ悪いんだ
372名無シネマ@上映中:04/10/23 21:43:32 ID:ueR04thv
373名無シネマ@上映中:04/10/23 21:44:45 ID:ueR04thv
「たかだか映画」だから
見せ方って物が大事なんだろうが
他に何がある
374名無シネマ@上映中:04/10/23 21:45:13 ID:0Cchl1Lf
レンタル開始にかこつけて、以前からのアンチの活動が盛んになってきましたね
375名無シネマ@上映中:04/10/23 21:45:50 ID:EcCL0nUX
アマゾンだけど今日の午前中に届いた
それはともかくメイキング映像、監督を大フィーチャーしててワロタ
376名無シネマ@上映中:04/10/23 21:46:17 ID:ueR04thv
>>374
外れ
初顔ですがなにか
377名無シネマ@上映中:04/10/23 21:48:03 ID:r88kGxiZ
つーか原作通りに作ったらそれこそサムイだろ?
誰も見んよそんなもん。
378名無シネマ@上映中:04/10/23 21:51:20 ID:efLMZmx1
日本で良かったな
アメリカだったら紀里谷は襲撃されてたかもよ?
379名無シネマ@上映中:04/10/23 21:53:28 ID:40o7XnT2
この映画の引用はどれも古いんだよ
美術、SF、政治や社会的状況、20世紀を総括するようになってる。元ネタを想像できるなら楽しめ
380名無シネマ@上映中:04/10/23 22:01:10 ID:ueR04thv
>>379
つまり、「新解釈」ってフレーズつけた奴が理解してなかったってことか
最初からそういう方向で宣伝してれば変な期待持たずに済んだんだが
いっそ台詞だけOFFにできる機能がほしいところ
381名無シネマ@上映中:04/10/23 22:07:27 ID:6jNyJe2r
語ると言えば、BS漫画夜話のガラスの仮面とスラムダンクの対比を、思い出した。別に語っても良いと思うのだが、キャシャーンは、チグハグな所も有るからな…
382名無シネマ@上映中:04/10/23 22:11:45 ID:YCERFPbW
役者がテーマを語るのは構わないが、キャシャーンではそれが効果的になっていない。
観ていてイライラする。こんなのが本当に劇場公開されたのかい?

脚本的には デビルマン>>>>越えられない差別>>>キャシャーン だな。
383名無シネマ@上映中:04/10/23 22:11:55 ID:40o7XnT2
>380
とりあえず、君が期待した種類の映画じゃなかったという事で、納得して帰って貰えるか
384名無シネマ@上映中:04/10/23 22:13:39 ID:qRYblYlH
ほんとうに
UTADA 出てこいよ!
責任取れよ!
385名無シネマ@上映中:04/10/23 22:15:01 ID:YCERFPbW
>>384
全米デビュー失敗したUTADAがのこのこ出て来れるとでも?
ドリカムや聖子、ピンクレディにさえもボロ負けしてるんだぜ?
386265:04/10/23 22:15:13 ID:E0Vi9ibM
>>塚本晋也の双生児を超えたのではなんて思うレベル

すみません。昼間このような書き込みをしましたがキャシャーンと
比較したかったのは手塚真の「白痴」でした・・全然違うやん(TρT)
まあ誰からも突っ込み入ってなかったという事はスルーされてたんでしょうが
「双生児」はCG全然使って無いし。黒澤監督の「夢」とか
基本的に実写でCGって言うの自体が日本では珍しいですよね
387名無シネマ@上映中:04/10/23 22:19:05 ID:9tecY2xm
紀里谷うざい死ね
388名無シネマ@上映中:04/10/23 22:21:07 ID:E0Vi9ibM
出たな9tecY2xm
389名無シネマ@上映中:04/10/23 22:23:11 ID:4BZo66Kq
アレ?アマゾン遅いか?
オレは今朝届いたぞ。予約した時期が早かったからか?
390名無シネマ@上映中:04/10/23 22:23:16 ID:UeR4jI0Y
>>353
ヨドバシもファイル
391名無シネマ@上映中:04/10/23 22:25:56 ID:9tecY2xm
キャシャーン厨は、紀里谷の亀頭をなめて死ね
392名無シネマ@上映中:04/10/23 22:26:54 ID:vj8bjhvz
>>391
(´・∀・`)ヘー
393名無シネマ@上映中:04/10/23 22:28:05 ID:zFf2bd1x
非常に目にやさしく、今流行りのCGをふんだんに使っており、
アクションシーンもCGを多量に使い、音楽も非常に優秀で、
すごい楽しめま・・せんでした。

目ー痛いし、CGばっかりだし、音楽もダサいし・・。
友達が最後のシーンで泣いた!ぜひ見ろ!って言ったから見たけど
これって・・・。

まぁ、アクション映画みたいなものですから、難癖つける俺がダメなのか・・。
394名無シネマ@上映中:04/10/23 22:30:12 ID:YCERFPbW
こんな映画で泣く奴って痛過ぎる。
395名無シネマ@上映中:04/10/23 22:30:57 ID:aXu/4HFp
WAVEでの特典は、劇場前売り券に付いてきたキューブリックでしたよ。
キャシャーンとブライのどちらか1個。
396名無シネマ@上映中:04/10/23 22:31:13 ID:E0Vi9ibM
明日もあらしが出没します。あしたまにあーな、お相手は
浜田マリでした
397名無シネマ@上映中:04/10/23 22:31:35 ID:vDMv7zRo
幕張メッセのエンタマに行って来た!
キャシャーンのバトルスーツとブライのスーツ、
火炎放射メカその他小道具沢山展示していてビクーリ。
設定資料もあった。かなり作りこんでいるんですね。
キューティハニーとか、ゴジラのセットもあったな。

会場でDVD買うと、その場で絵コンテ付いてくるよ。
ハードカバーB6版。厚さは10mm。定価で特典なしだけどねー。
398名無シネマ@上映中:04/10/23 22:32:30 ID:BTEX6x7C
>>393
そんなことはないよ。そう感じる人も多い。

だが自分が気に入ったからといって人に勧める類の映画ではないので、その友達はちょっと・・・。
399名無シネマ@上映中:04/10/23 22:35:10 ID:zFf2bd1x
>>398
そいつは好きな映画が
パルプフィクション
タクシードライバー
時計じかけのオレンジ
イレイザーヘッドと、まぁまぁ俺と趣味があっていたので、少し楽しみにしていたのですが・・。

たしかに、人に勧める映画ではないですね。
決してこの映画を見て面白いと思った人をバカにする書き込みではないです。
400名無シネマ@上映中:04/10/23 22:35:44 ID:m+vTgcev
音楽ダサかった?
鉄也が生き返るシーンと、バラシンとの戦いのシーンの音楽、
かなり好きなんだが。
401名無シネマ@上映中:04/10/23 22:40:11 ID:zFf2bd1x
>>400
すいません。そのシーンの音楽は具体的に思い出せませんが
全体的に感じて俺の趣味にはあいませんでした。
402名無シネマ@上映中:04/10/23 22:40:18 ID:YCERFPbW
>>400
ダサイとかいうレベルを越えてると思う。
もう信仰心がないと観ていられないと思ったね。
403名無シネマ@上映中:04/10/23 22:40:41 ID:cmya8ih3
>>399
>まぁまぁ俺と趣味があっていたので
外れるときは思い切り外れるパターン
感想話していて「あれ?」って思うところ無かった?
404名無シネマ@上映中:04/10/23 22:41:49 ID:m+vTgcev
( '・ω・)
405名無シネマ@上映中:04/10/23 22:43:02 ID:6jNyJe2r
キャシャーンスレは粘着アンチをからかうスレだと思っていたが…デビルマンスレは凄いな。一致団結して叩いているぞw
406名無シネマ@上映中:04/10/23 22:46:26 ID:BTEX6x7C
>>405
あそこのすごいところは、たまにくる擁護書き込みを軽くスルーすることだ。
誰一人反応しないのはすごいと思う。
407名無シネマ@上映中:04/10/23 22:48:29 ID:Fct1RFtV
すごく面白い映画だと思いました。
DVD買って良かった。 ほんと
408名無シネマ@上映中:04/10/23 22:48:51 ID:YCERFPbW
レンタルで借りたDVDを床に叩き付けて割ろうと思ったのは、キャシャーンがはじめて。
409名無シネマ@上映中:04/10/23 22:50:23 ID:sP4+vW48
ここのアンチはキリヤンの才能に嫉妬してるってことでFA?
410みの:04/10/23 22:51:45 ID:E0Vi9ibM
正解!!
411名無シネマ@上映中:04/10/23 22:51:45 ID:Ir3cQSnY
デビルマン関係者まで来てるなw
俳優ケチッたのはお前らの責任
412名無シネマ@上映中:04/10/23 22:53:05 ID:YCERFPbW
キリヤンって誰?紀里谷のことかい?
紀里谷に才能があると思ったことなんだけど?信仰心が足らないのかな?

ああ、精進精進(笑)
413名無シネマ@上映中:04/10/23 22:53:33 ID:c7GGk5Ss
ここは劇場で見て切れてもなおかつレンタルで借りてるアンチがいるスレですね。
414名無シネマ@上映中:04/10/23 22:55:20 ID:YCERFPbW
劇場で観なくて本当に良かった。
415名無シネマ@上映中:04/10/23 22:56:33 ID:Fct1RFtV
叩いてる暇あるならもう一回観ろ
416名無シネマ@上映中:04/10/23 22:57:12 ID:YCERFPbW
観る価値なし。
417名無シネマ@上映中:04/10/23 22:59:47 ID:m+vTgcev
YCERFPbWは何故そこまで必死ですか。
418名無シネマ@上映中:04/10/23 23:01:07 ID:3NYpP2cZ
しかし、さすがにヒット作のDVD発売ともなるとスレは加速するな。
今日一日で300近いレスがついてる。
419名無シネマ@上映中:04/10/23 23:01:32 ID:YCERFPbW
ここまで怒りを覚える映画も珍しい。
420名無シネマ@上映中:04/10/23 23:04:39 ID:Fct1RFtV
映画でそこまで怒れる人が珍しい・・・
421名無シネマ@上映中:04/10/23 23:09:36 ID:vj8bjhvz
YCERFPbW
こいつすごい必死だな。
キライな映画のスレに張り付いちゃって。

おまえがそこまでの怒りを覚えたのは、他でもない
おまえの低ーいレベルの趣味に合わない作品を
選んだおまえが悪い。
422名無シネマ@上映中:04/10/23 23:11:49 ID:m+vTgcev
ああでもアレだ。
YCERFPbWは反応したら負けなんだ。
俺らが釣られたら喜んじゃうんだ。
無視しないといけないんだ。
423名無シネマ@上映中:04/10/23 23:13:22 ID:Kcru+HwG
俺はデビルマン見て酷いと思ったけど
それは見る前から予想できてから怒りはなかったな。

キャシャーン見て怒ってる人は見に行く前にどの程度のレベルの作品か、
自分の許容範囲に入る作品であるか予測できない人なんじゃない?
見る目のない自分に怒れよ。
424名無シネマ@上映中:04/10/23 23:14:17 ID:UkAerkei
YCERFPbW

粘着アンチは同時に現れる事がない。何故?
425質問です:04/10/23 23:14:23 ID:3KOMvC1o
最後に彼女がブライの血かなんかで生き返って、哲也と抱き合うけど、この時
哲也を刺したりしてる?ブスリとか効果音入ってるけど・・
詳しい方、DVD買った方、解説等で何か伝えられてることあったら、
教えてくれませんか。
426みの:04/10/23 23:15:29 ID:E0Vi9ibM
刺してません
427名無シネマ@上映中:04/10/23 23:16:42 ID:Kcru+HwG
>>415
まだDVDの本編見てないので細かいところはわかなんないけど
キャシャーンのスーツを外す(脱がす)行為をしたんじゃなかったかな。
428名無シネマ@上映中:04/10/23 23:18:34 ID:xX7jGi7O
>>425
ブスリとセーックスしたんだろ。
429名無シネマ@上映中:04/10/23 23:19:13 ID:BTEX6x7C
ボディスーツを引きちぎる音
430名無シネマ@上映中:04/10/23 23:20:09 ID:Kcru+HwG
>>425だった。
431名無シネマ@上映中:04/10/23 23:20:11 ID:rCZDSLat
俺は結構音楽良かったと思う
使い所があってたような
432質問です:04/10/23 23:20:25 ID:3KOMvC1o
>427
ああ、それで筋肉が耐え切れなくなって、爆発みたいな感じかな。
ちょっとわかりづらかったけど、ありがと。
433名無シネマ@上映中:04/10/23 23:21:36 ID:Fct1RFtV
あらゆる外圧から守ってくれるんじゃなかったっけ
オンニャノコの力では引きちぎれないから、脱がしたのかな

上条が持ってた手榴弾ぱくって自爆したのかと思ってた。
434名無シネマ@上映中:04/10/23 23:22:39 ID:BTEX6x7C
何度見てもサグレー戦はよくわからんな。
鉄也はやられてるだけにしか見えんのに、いつの間にか勝手に刃が折れて腹に刺さってるよな。

あっとX線写真のような骸骨映像はなにか意味があるのだろうか?
435名無シネマ@上映中:04/10/23 23:23:59 ID:r88kGxiZ
マスクが閉じてる間もるひねが分泌されて痛感が麻痺するってのは
どっかに入れといてほしかった。
言われなきゃわかんねーよ。
436質問です:04/10/23 23:25:05 ID:3KOMvC1o
>434
サグレーの加速感を出そうとしてるんだろうけど、あそこのシーン下手です
よね。ほんと、さっぱりわからん。背景はきれいだけど、人を動かすのがいまいち。
一作目だからしかたないが。
437名無シネマ@上映中:04/10/23 23:27:14 ID:BTEX6x7C
>>433
一度死んで蘇った時点でかなりの怪力を有しているかと。
一応「ボディスーツを剥がしたから爆ぜた」ということらしいよ。
438名無シネマ@上映中:04/10/23 23:27:49 ID:DmxZ5L7P
素直に面白いし俳優陣は上手いと思う。
ただ、戦隊ヒーローものなのに
なんでみんな揃いも揃って貧相な体格なんだろう
ふわっとした赤マントやボディスーツを着てるときはいいが
そうでないときは華奢な感じがして強そうに見えない
元祖仮面ライダーの藤岡弘なんて今でも筋骨隆々なのに…
439名無シネマ@上映中:04/10/23 23:28:38 ID:Fct1RFtV
今観直した。 引きちぎってたわ・・・
>>437 なるほど・・
言われなきゃわかんねーよ・・_l ̄|○
440名無シネマ@上映中:04/10/23 23:32:12 ID:E0Vi9ibM
サグレー戦〜第7管区あたりで伊勢谷君がダウンしたかなんかで
一時期代役みたいな人が佐田真由美とやってますよね。
それが原因かも?あとは佐田さんが単純にアクションが駄目だったか
441名無シネマ@上映中:04/10/23 23:37:01 ID:oGxjAJdr
メイキング見て思ったのは、衣装担当の女性が凄くかっこいいということ
442名無シネマ@上映中:04/10/23 23:38:57 ID:OSbJHkHy
amazonだから特典ナシ・・・ブライ欲しかったな
443名無シネマ@上映中:04/10/23 23:40:28 ID:Fct1RFtV
ヤフオクあたりで出てるんじゃない?
漏れは買うぞ・・・。
444名無シネマ@上映中:04/10/23 23:48:49 ID:OSbJHkHy
>>443
まあ出るだろうけどなーなんだかなー、むなしい
445名無シネマ@上映中:04/10/23 23:52:56 ID:Fct1RFtV
ブライの一人シェイクスピアの時にサグレーが皆に注射してたのって何?
って、余震こえーよ
446名無シネマ@上映中:04/10/23 23:55:15 ID:jvC+8kG6
なんだかんだ言ってもったいない映画だよな、キャシャーン。
キリヤにエンタメ志向があれば面白い映画になったと思うんだが。

447名無シネマ@上映中:04/10/24 00:11:56 ID:Upbn8x38
昨日借りてきて今夜見るぞ!て楽しみにしてたんだが地震の恐怖心で台無しなので
観るのは気持ちが落ち着いてから。
448名無シネマ@上映中:04/10/24 00:12:25 ID:27v/mJ/Q
ブライのシェイクスピアふうの台詞 格調が高くて上手いと思う
あの注射は新造細胞となにか関りがあるのだろうか…
そういえば、みんな怪我してたのがいつのまにか治ってたよね
449名無シネマ@上映中:04/10/24 00:17:45 ID:KWfZlu5F
三橋さんのシーンでセリフが追加されてるじゃん?
「そしてそれよりもっと沢山の人がどこかに連れて行かれて…」
ってやつ。
そこで画面がかなりブレるんだけど自分だけか?
それともセリフ追加した分の画像処理が上手くいかなかったんじゃ?
だれか答えてくれ、頼む。
450名無シネマ@上映中:04/10/24 00:36:15 ID:kECCgafW
みてないけど糞つまんねえこれ
451名無シネマ@上映中:04/10/24 00:39:06 ID:vZJoZxmj
今日、初めて見ました。
予想と随分違ってたけど・・まあこんなもんかな、、と。

ただ疑問点が多すぎる。
明瞭解析な内容の映画がいいとは思わないけど
ゴールゲンウィークに子供相手(っぽい宣伝で)にこの映画じゃあ
「詐欺」っていわれてもしょうがないんじゃない?

いろんな意味で惜しい!映画ですね。
452名無シネマ@上映中:04/10/24 00:39:26 ID:wk6C85dL
初監督作品でこのレベル。自主制作映画とかやってたんだろうか?
結構頑張ったと思うけど。

映画に詳しい通のアンチの方々も脚本書いて映画撮ってみては?
きっと素晴らしい作品が生まれるよ。
453名無シネマ@上映中:04/10/24 00:39:33 ID:25ajbJtX
あーこの映画俺シンクロしちゃったわ。
かなり良かった。
こんな俺って恥ずかしい?
454名無シネマ@上映中:04/10/24 00:56:10 ID:7ugjZJB6
>>449
ディスクの1層目から2層目の移行でモタついてるだけでは?
1時間11分〜12分頃でしょ?
455名無シネマ@上映中:04/10/24 00:57:34 ID:7WRARy8r
>>453
同士よ!
456名無シネマ@上映中:04/10/24 01:00:33 ID:8qGO6SWg
映画館で見た時ほどの衝撃はなかったけど、ヨカタ。
でも量販店で売り切れてたからコンビニで定価で買ってもーたよ・・・
二回目だけど、テーマを最後に言葉にして喋らせるってすごいw

DVDは好きなシーンだけ何回も見れるのがイイね。
キリキリ先生、次回作もSFでお願いします。
457名無シネマ@上映中:04/10/24 01:04:11 ID:UBLUkc/G
>>449
そういう質問は時間くらい書いた方がいいぞ。
そこは1層>2層の変わり目なのでブレるのはプレイヤーのせいだと思う。
458名無シネマ@上映中:04/10/24 01:04:18 ID:Q6p8P45b
劇場で見た時はあのぶれる画面や荒い編集を大画面で見せられて、
なにがどうなってんのか目薬くれ状態だったが、TV画面だとそんな混乱はしなかったな。
ただ説明不足なカットが大杉で、そこは劇場で見た時と同じ感想。
459名無シネマ@上映中:04/10/24 01:05:00 ID:KWfZlu5F
>>454

あ、そういう事なのか。ありがと!!

でもなんか、追加されたコメント、ちょっとくどく感じるなあ。
ミドリがブライに「私の息子鉄也も戦争で殺されました…」
とか語ってるのとかさ。別にいらなくね?

なんでわざわざ変えたのかってのが多い。
460名無シネマ@上映中:04/10/24 01:11:31 ID:OUorS/36
>>456
同感。観たいシーンをじっくり観れるのが (・∀・)イイ!
461名無シネマ@上映中:04/10/24 01:17:21 ID:dHk4OQTk
ビデオで初観賞…80%程のシンクロ率で観れました。
唐沢さんが「うおー」叫んで城が現れるシーンに何故か感動w
462名無シネマ@上映中:04/10/24 01:19:52 ID:ngXFkbIc
早速DVDを購入して見てみた。テーマとアクションでテーマを尊重するのが
いかにも邦画らしいね。ハリウッドは常に反対だから。だからアクション映画として
見てしまうとかなり不満が残ると思う。ただ反戦や平和などを扱ったテーマに関して書けば良作。
463名無シネマ@上映中:04/10/24 01:22:25 ID:GsdU0kWd
>>462
逆だろ逆w
464名無シネマ@上映中:04/10/24 02:35:31 ID:JfqFy0bc
ビデオ屋で全部借りられてたけど、30分粘ったら借りれたよー、今回が初見です。 
前半はもの凄く好みだったんだが適役の女の演技と戦闘シーン辺りがちょっと萎えたよ。

全部を通して話の筋立てが荒くて所々分かりにくかったです。
465名無シネマ@上映中:04/10/24 03:03:32 ID:SBJqkbaD
>脚本的には デビルマン>>>>越えられない差別>>>キャシャーン だな。
そんなこと言ったら絶対に怒るぞ。
デビルマンスレの皆が。
466名無シネマ@上映中:04/10/24 03:08:31 ID:4uzHqcOe
>>462
アクション映画としてはドラマ部分が多いしね。

制作費の少なさからそういう方向にしたのかもしれないけど。


それにしても唐沢が効いてるね、前前から言われてたが。
個人的には及川の舞台的な演技もかなり好き。
467名無シネマ@上映中:04/10/24 03:15:29 ID:uGdMTbjq
レンタルで借りてみた。

映像は確かに凄い。特にアクションシーンは度肝抜かれた。
しかし1時間30分くらいたってくるとなんか眠くなってきた。
ストーリーも描写不足(この辺は尺の関係もあるんだろうが)で感情移入まったく出来ないし
理解も出来ない。

やっぱアクションシーンが全てだねこの映画。そこ「だけ」はホントに凄いと思う
468名無シネマ@上映中:04/10/24 03:20:41 ID:kU6PdxJD
映画未見だけど清水の舞台から飛び降りるつもりでDVD買いに行ったら
値引き店とポイント店は両方とも品切れだった。
定価のTSUTAYAだけしかなかったけど週明けには再入荷するかな?
絵コンテ欲しさに買うつもりだから
期限までには入荷して欲しい。
469名無シネマ@上映中:04/10/24 03:42:44 ID:Vwa71dSE
レンタルで観ました。
童貞のヤリたい盛りの中学生が、
妄想を逞しくして、セックスについて熱く語っている様な映画だと思った。
違和感はあるし、好みでもないし、稚拙だと思うし、メッセージにも異議はあるけど、
とにかく作り手が真剣極まり無いので、
伝わってくるトコはありました。
470名無シネマ@上映中:04/10/24 03:56:23 ID:0XBj7HV6
レンタル店で借りるのも、かなり面倒くせーよ
評判は散々だし、ほぼ無条件で支持してる奴って馬鹿が多いみたいだし
471名無シネマ@上映中:04/10/24 04:47:39 ID:QlTuBUdV
>>261
松竹でこの流れだと
バトルロワイヤルとか、ドラゴンヘッドの類だろうね
正直 あってもなくてもそんなに変わらない

邦画の若手なら予算内の脚本を書けるやつ多い
本来この手のSFなら最低10億は欲しいとこだからね
6億ではよくやったけど所詮6億ではこんなもんでしょ


 
472名無シネマ@上映中:04/10/24 04:50:43 ID:ZtzJjQ5I
さっきDVDで見終わった。
途中までは良かったんだけど、終盤のテーマの助長な語りと、
何よりも「実はお前人間」発言で、そこまでクドいくらい語った理想が台無しになってしまうのが痛い。
ブライにはそれなりに感情移入してただけに、そこが一番キツかった。

ラストシーンの辺りも展開がゴチャゴチャしてて未整理だったのが勿体無いと思う。
ただやはり、絵と戦闘は素晴らしい。
次が勝負だと思うので、期待させていただく。
473名無シネマ@上映中:04/10/24 05:14:40 ID:g1i6Goij
キャシャーンの近接戦闘のシーン観てると
マトリックスの格闘シーンって
実に計算されて作られてたんだなぁ、と実感した。

いやキリヤキャシャーン大好きですよ、DVDももちろん買いました。

474名無シネマ@上映中:04/10/24 06:48:54 ID:/Fbt9Xs+
面白かったよ。
酷評の大半が原作とあまりにかけ離れていることと
不慣れなせいかそれが個性なのか、映画としての表現の稚拙なまでの愚直さ
だったように記憶しているけど
その両方が良い点でもある不思議な熱のある映画でした。
原作アニメも大好きなんだけどそれはそれとしてこれも好きだ。
そして唐沢がいてよかった。
475名無シネマ@上映中:04/10/24 07:25:07 ID:BjDOVDOy
今週中には海外の連中にも届くんだろなー中国やアメリカ、東欧のリアルな現場のやつらが感想アップしてくると思うと楽しみだ
476名無シネマ@上映中:04/10/24 07:57:19 ID:vRmGZte8
DVD買ってないGWに見ただけの人だが記憶に従いレス

オレとしてはテーマをセリフで語ることも陳腐で
そこは芝居で見せるものだろうとは思ったが
何よりも変なのは鉄也が物語の中でそこまでの成長を遂げたとは思えないのに
最後に許しあおうとかいうところだね
もう脚本がこうだから、セリフを言いましたって感じで

正直、この物語の中の鉄也という人物はとことん状況に流されていただけ
477名無シネマ@上映中:04/10/24 08:03:08 ID:BjDOVDOy
過ちを犯した人間は喋っちゃいけないのか確かに敵側に共感を持たせるように作ってはいるが
478名無シネマ@上映中:04/10/24 09:01:36 ID:omJv9XfE
説明書に誤字があるらしいが、よくわからん…
ttp://www.remote-system.com/shochiku/casshern.html
479名無シネマ@上映中:04/10/24 09:14:41 ID:H/DbW2tC
キリヤ組はハリウッドでやればいいと思うなあ。
ハリウッドシステムでコントロールされれば化けそうな気がする。
喧嘩するかもしれないけどw
480名無シネマ@上映中:04/10/24 09:31:49 ID:8iyLvJAe
宇多田が全米デビュー大コケしたように、紀里谷も失敗すると思う。

日本でキャシャーンを肯定してる奴は、中卒か中卒と同等ばっか。
481名無シネマ@上映中:04/10/24 09:39:21 ID:gyzCtGOL
>480
粘着アンチ乙。中卒にこだわる池沼さん。
DVD購入者には概ね好評のようだね。ははは。

482名無シネマ@上映中:04/10/24 09:48:13 ID:n/chNhPo
>480
映画見る人はみんな中卒か中卒と同等なんだよきっと
でなきゃスパイ○ーマンがヒットするわきゃない
なにが面白いんだかわけわからん
483476ですよ:04/10/24 10:03:14 ID:tJ4YNRES
>>477はオレへのレスと判断して返事

文章をちゃんと読みたまえ
どこに鉄也は一度間違ったんだから何も言う資格が無いと書いた
もう一度言うが、そこまでの成長を遂げていたようには全然見えないのに
そのセリフを言うのがおかしいと言っている

君もきっと最後のセリフに感動して、この映画最高と思ってる人だろう
このタイプの人は大概、全体を無視して一部を自分の都合のいいように判断をするから
文章もそういう見方しか出来ないんだよ

>>480
クダラン
製作者の学歴や氏素性と作品評価は全く別物だ
ましてや女房が一体何の関係があるのかね?
484名無シネマ@上映中:04/10/24 10:40:28 ID:gyzCtGOL
>483
もちつきたまえ
485名無シネマ@上映中:04/10/24 10:45:16 ID:dHk4OQTk
昨日初めて観たばっかりなんだけど
概ね「しろはた理論」に同調できるというか…この映画の持ち味であるストレートさは伝わりました
途中、台詞が二重に聞こえてくる演出がある辺り、「おまえは戦争がどういうものかを知らないっっ!」が
数回リフレインされるのを聴いてジャストミートしてしまった、この映画のノリが自分の感性にw

>>483
前提として成長物語じゃないような気がする
ブライへの懺悔の後にくる、親殺しの罪で締めくくられる…現世ではアクマでも救われませんでしたよってオチだし

最後の許しあおうとかいうモノローグに無理があるって意見には同意。
自分はアクションよりも台詞劇として好きだったのが、あの部分だけ台詞に頼りすぎで陳腐な印象だったので残念でした。
あのシーン、救いようのない気持ちのままで死んで光の柱になった後に
「みんなが平和に暮らす世界」を幻に見た主人公が 『俺には見える…見えるよ…』 とか言ってEND
のほうが感動的では?とオモタ(それも臭いけどw)

映画のあの描き方では、結局のところ業ゆえに「許しあえなかった事の証明」である親殺しの直後に
「許しあうべきだ」と語ってるように見えて違和感が拭えないのだろうね
ルナと抱き合う辺り(死ぬ前)から、既に全てを悟ったように安らかな表情なのがマズかった。

486名無シネマ@上映中:04/10/24 11:09:32 ID:GFXYSzYB
>>480
大コケねぇ、それなりの健闘してんじゃないの?
そもそも彼女自身は進出を図った他のアーティスト程
全米進出に執着してないし。

また学歴厨かよ。
世界のクロサワも中卒ですがなにか?
総理大臣すら中卒でもなれるっつーのに、こいつバカだろ。

---
吹雪の中でのブライの咆哮、個人的には劇場版の声カットの
方がぐっとーきたなぁ。
487名無シネマ@上映中:04/10/24 11:24:49 ID:s5z9zUNt
前スレの後半でアンチについて話してる間、全くアンチが出てこなかったのがうけるw
図星だったんだな。
488名無シネマ@上映中:04/10/24 11:26:00 ID:4uzHqcOe
年配の俳優がCG多用する映画の撮影に戸惑う姿に
年配のサラリーマンの姿とダブル。
489名無シネマ@上映中:04/10/24 11:36:12 ID:xi4HW9c/
劇場公開時にはいろいろ酷評もでていたが、
今回DVDでじっくりと見て率直に面白いと思った。
細かい部分では突っ込み所もあるのだろうが、
何よりも作り手側の熱意がひしひしと伝わってきて
好印象を持った。キャストに関しては
ブライキング役の唐沢が秀逸で光っていた。
490名無シネマ@上映中:04/10/24 11:39:50 ID:dbIc5raG
でも爺さん達楽しげに見えたな。大滝さんは無邪気な感じで、
三橋さんも笑顔だったのが印象的だったな。
491名無シネマ@上映中:04/10/24 11:43:46 ID:Q6p8P45b
劇場公開時は見てもない奴が一部のアンチに乗って叩いてたから
あれだけ荒れたんだろう。
レンタル開始からは賛否両論になってきたな。
492477:04/10/24 11:48:07 ID:BjDOVDOy
>483

鉄也が他人を糾弾する台詞と取ると少々滑稽なのは分かっているよ。弱者であった鉄也がいつの間にか(出兵した時からだが)正義の名のもとに弱者を裁く側にまわっていたことに気付き激しく後悔している。
更に私怨で親殺しの罪も背負ってしまった、そんな人間だから(そして、人間にはそんな所もあるかな)彼に総括として言わせた台詞だと。。
493名無シネマ@上映中:04/10/24 12:09:52 ID:gP+h4L6i
メイキングで監督が登場人物全員死んでると言ってるが
コメンタリーでは将軍だけ生き残ってると言ってる。
これって後者で合ってるんだよな?言葉のあやっていうか。
494名無シネマ@上映中:04/10/24 12:21:51 ID:R9qMfcth
映画館で見た時は最初に雷が落ちた場所とラストで雷が落ちた場所が同じだと
勘違いしてたから「ああ、また同じ事をくり返すのか」と救いのないラストに感じたけど、
DVDで見直したら全く違う場所(=哲也のいた世界とは違う世界)だったね。(研究所→荒野)

「今度は幸せな世界を作れるかも」とちょっとだけど希望のあるラストに感じたよ。
495名無シネマ@上映中:04/10/24 12:27:05 ID:7WRARy8r
ラストで、キャシャーンがどでかいロボットに立ち向おうとするシーンがすごくかっこいい
壁紙にしたいけどうちのPCはDVD再生できない・・('A`)
496名無シネマ@上映中:04/10/24 12:31:58 ID:rGOeofB6
最初にビジュアルと音楽で驚いたのは研究所で唐沢さんが
赤い水の中からのそのそ出てきて寺尾さんと
にらみ合うシーン。・・あとはやっぱ城にたどり着くシーン(雪山吹雪のあたり)
あそこは凄いと思ったのに食塩まいて4人その上で演技してたなんて
信じられん

・・にしてもあきれるっつーか驚くのはテンプレにある
よくある質問と答え(公式ではないけど共通見解みたいなの)
って台詞長いのまでよく正確に拾ってあるよね。ブライの台詞とか
録音してるかなんかなん
497名無シネマ@上映中:04/10/24 12:53:08 ID:wqhWdIpH
嘘を嘘と見抜ける人でないと(ry

DVD買ってからでは手遅れ。
関係者の工作活動に騙されずまずレンタルしる。
それでもこの糞映画のDVD欲しかったら買えば良い。
498名無シネマ@上映中:04/10/24 13:00:25 ID:fGoCFOMl
10/20に出たサントラって
レクイエムのオフボーカルバージョン
入ってるの?
499名無シネマ@上映中:04/10/24 13:01:12 ID:NKmUEzkX
勢作陣の熱意と愛に満ちた作品だが、個人的には「酷い、酷すぎる・・・」って感じ
波長が合いさえすれば評価も百八十度変わってるでしょうけどね
500名無シネマ@上映中:04/10/24 13:11:28 ID:PwlGkR7R
今、DVDを見終わったのだが・・・
正直言って全然分からなかった。

いきなり新造細胞とかの培養液プールにおっこってきた
稲妻形の物体ってなんだったの?
どうして、要潤と戦って倒れていた華奢ーンが
いきなりとんでもなく離れた場所にワープしてきたのはなぜ?

そんなこんなの繰り返しでなんだかチンプンカンプンな二時間強だったな、
原色多くて目が痛くなったし。
501名無シネマ@上映中:04/10/24 13:12:08 ID:rGOeofB6
樋口氏の絵コンテ応募葉書とキューブリックとポスターセット
だったら500円くらいで売れるかなあ・・まあ送料かかりそうだし
ヤフオクとかやりかたわかんないから結局ハイーキケテーイ
502名無シネマ@上映中:04/10/24 13:26:39 ID:zO1G7tlw
DVDが出たせいか、デビルマンが出たあとのせいか、書き込みの空気が
かなり変わってきたね。
あの世界感は全く望んでいなかったものだけに、
俺は付いていけない。
たった一つの元ネタ捨てて、生まれ変わった不滅の○○。
ファンの心を叩いて砕く。キリヤンがやらねば誰がやる?
503名無シネマ@上映中:04/10/24 13:47:23 ID:BjDOVDOy
今思ったのだが
東博士は軍から有利な条件を持ち出されても自分の嫁を再生医療の対象にすることには最後まで迷いがあったのではないか。
写真撮影のシーンで、家族揃っての穏やかな日々が続けられないならせめて、と
504名無シネマ@上映中:04/10/24 14:00:03 ID:8iyLvJAe
劇場公開時は見てないんだが
ワイドショーに夫婦揃って必死に宣伝していたのは覚えていて
ものは試しとDVD買って観てみたら、あまりの酷さ、幼稚さにびっくり。
映画の内容が酷いから宣伝に力を入れてたんだね。

で、DVDを売り飛ばして処分したいんだけど
いくらくらいが相場か教えて。
505名無シネマ@上映中:04/10/24 14:00:51 ID:rGOeofB6
結局メタファーなんだよね、監督。
メイキングやコメンタリーで
分かったのはキリキリが重度のアニメオタクだということ

「これはイデオンなんです」→最後の巨大ロボとの激戦シーンの後
クレータできたとこ
「これはオームなんだよね」→つめロボの更新の色味に関して
オマージュってあんた・・堂々とパクリを認めないように
506名無シネマ@上映中:04/10/24 14:01:37 ID:iTP0dTtj
自分で調べろ>>504
507名無シネマ@上映中:04/10/24 14:01:42 ID:Yq6Q0v2K
オレにくれ
508名無シネマ@上映中:04/10/24 14:02:25 ID:3Se/5kfZ
>>504
それは残念でした。
同封のはがきを送って送られてきた絵コンテ集といっしょに
シメキリ後にオクに出してください。
多分買値では売れると思いますよ。
509名無シネマ@上映中:04/10/24 14:03:35 ID:GFXYSzYB
>>504
ウルサイよ、クソが。
ものは試しで買った自分を恨んでろ。

>>505
君にとってのオマージュとパクリの定義は?
510名無シネマ@上映中:04/10/24 14:12:11 ID:MPLdPyk1
>>471
やっぱり居るんだな。「なんちゃって作り手」。
511名無シネマ@上映中:04/10/24 14:14:08 ID:3Se/5kfZ
>>505
隠したりせずコメンタリーで堂々とリスペクトしてるんだから
いいじゃないか?
オマージュとパクリの違い
茄子のガンカタ、KILLBILLはパクリだが、桐谷のはオマージュ。
原点を愛してるかそうでないかは見ればわかる。
512名無シネマ@上映中:04/10/24 14:15:03 ID:PwlGkR7R
>505
これは既出だろうけど、新造細胞によって蘇った筋肉のすごい力は
逆に自らの体そのものを破裂させてしまうので、
それに対処する為に、すごい外圧のかかったボディスーツを着させるっていうのは、
バイオレンスジャックからのネタだよね。

後、いくつか他のアニメや漫画からネタを頂戴してるなあ、とは思ったよ。
513名無シネマ@上映中:04/10/24 14:20:11 ID:rGOeofB6
KILL BILLとはどっこいどっこいだとは思うんですが
オマージュっていうのは仏語で敬意を表すか何かって意味らしいですが
キリヤさんの表現の仕方がツメロボ行進であったりマニアックな感じは
しますね。
514名無シネマ@上映中:04/10/24 14:24:24 ID:rGOeofB6
あ、一応505=513つーことでした
515名無シネマ@上映中:04/10/24 14:58:23 ID:Vwa71dSE
>>505

俺はレンタルビデオでしか観ていないのですが
監督はDVD等では「これはイデオンなんです」とコメントしているんですか?
俺も観ていて、なんかイデオンぽいなぁと感じる部分はありました。
俺も監督と同年代なので観ているモノが近いんだろうなぁと思っていました。
しかし、イデオンを観ていた子供の時に感じたモノを
今、それなりに成長してからやる事に、ためらいやら抵抗やらは無かったのかと思います。

でも、イデオンに影響を強く受けた世代の監督が出て来ているというのは
ちょっと感慨深いモノがあります。
516名無シネマ@上映中:04/10/24 15:16:10 ID:Upbn8x38
映画第一作が未熟ながら熱気、パワーあるってのは、
二作目で不動の評価を得れば押井守とかぶるな。
押井ほど哲学ないかもしれんが美学はあるントちゃウ?
517名無シネマ@上映中:04/10/24 15:16:36 ID:3Se/5kfZ
>>515
キャシャーンを映画化しようと思った事自体が子供のとき受けた
衝撃にもとづいてるわけですから、とにかくこの映画は監督が
好きなものを全部ぶちこんだある種の私小説なのでしょう。
コメンタリーでは、他にもブライの赤い衣装は赤い彗星からだとか
白いヤツの敵は赤だとか(w いろいろ言ってましたよ。
おそらくこれで監督の中はカラッポになったでしょうから
次の映画はゼロからの出発となるでしょう。
そこで何を見せてくれるのかが楽しみです。
518名無シネマ@上映中:04/10/24 15:18:24 ID:v6Lbhd1w
やばい…
この映画は癖になる
決して不満な点が無いわけではないのだが、
一度見ると、どうしてもまた繰り返して見たくなる
気がついたら同じシーンを何度も再生したりしている
決して全てに満足してるわけではないのだが…
519名無シネマ@上映中:04/10/24 15:20:04 ID:GFXYSzYB
裏設定いろいろ面白いな。
痛覚マスクとか。
筋肉あたりと繋がってるのかと思ってた。
520名無シネマ@上映中:04/10/24 15:20:50 ID:o4Kq+ak4
昨日レンタルして観た。
正直,時間の無駄だと思った。
テーマが分からないし,共感もできないし,辛い時間だった。
最後にウタダの曲がかかった時に,映画のCMを思い出した。
521名無シネマ@上映中:04/10/24 15:23:55 ID:GFXYSzYB
>>520
ご愁傷様
522名無シネマ@上映中:04/10/24 15:26:04 ID:3Se/5kfZ
>>520
一日も早くCASHHERNのことは忘れて
日常復帰してください。
523名無シネマ@上映中:04/10/24 15:28:14 ID:ZRB2lGtD
524名無シネマ@上映中:04/10/24 15:30:58 ID:g7qQhYZI
>>517
キャシャーンで完全燃焼してもう映画は撮らない
なんてことないだろうか???
本当の勝負は次作からだと思うんだが。
525名無シネマ@上映中:04/10/24 15:33:15 ID:psgPr5WH
テーマは思いっきり作中(口)で語ってたから
分からんことは無いと思うが
526名無シネマ@上映中:04/10/24 15:39:43 ID:3Se/5kfZ
>>524
DVDのメイキングで、今後はどうされるつもりですか?の質問に
映画監督って答えてたから大丈夫でしょう。
527名無シネマ@上映中:04/10/24 16:03:24 ID:Upbn8x38
次作でもツッコミどころ満載だと、それがキリヤの固定評価になっちゃうな・・・
芸風として認定されるw
528524:04/10/24 16:05:58 ID:g7qQhYZI
>>526
ありがとうございます<m(__)m>
キリキリ氏はお金持ちで
オサレ業の人だからとちょっと敵視してたんですが
考えればヴィスコンティや
シュトロハイムだって金持ち監督なわけで
いい作品が見れるなら、それに越したことはないわけで…
では、失礼いたします。
529名無シネマ@上映中:04/10/24 16:15:20 ID:7WRARy8r
戦争が起こる理由と、起こさせない為にはどうすればいいのか っていうのがテーマだと思った。
反戦とは少し違うような
530名無シネマ@上映中:04/10/24 16:16:48 ID:v6Lbhd1w
素朴な疑問なんだが、この映画を見て
心から主人公(鉄也)に共感する人はいるのだろうか?
自ら志願して戦争に行ったにしては明確なビジョンがないし、
上官命令とはいえ ブライの妻と子を撃ち殺したのも鉄也だし、
争いの原因を作っているのはいつも人間側という気がする
これでは、ブライたち新造人間側に復讐されるのは
当たり前という気持ちになってしまうのだが…
531名無シネマ@上映中:04/10/24 16:22:15 ID:3Se/5kfZ
>>530
遡ればブライ達も坂本の娘殺したりしてるわけで
そこが憎しみの連鎖なわけでしょう
532名無シネマ@上映中:04/10/24 16:25:50 ID:VfQPiy06
サイゾーという雑誌で監督がキレまくったインタビューをしていたがそこが
この映画の面白いところだと思う。
533名無シネマ@上映中:04/10/24 16:29:17 ID:7WRARy8r
HYDEのマスカレイドってどこでかかってるんだああーーーー
534名無シネマ@上映中:04/10/24 16:29:30 ID:3Se/5kfZ
サイゾー読んだ。
でもメイキングとかの桐谷見てるとああいうキレ方するかな?
とちょっと思った。
デビルマンの記事といい、かなり脚色してんじゃないのか?
535名無シネマ@上映中:04/10/24 16:38:54 ID:W1HpUU+m
通常のインタビューならインタビューされた側は原稿のゲラチェックしてる、
芸能三面記事とかじゃないかぎり。
536名無シネマ@上映中:04/10/24 16:40:40 ID:iTP0dTtj
サイゾーはあれ酒入ってたからな。キリキリ。
537名無シネマ@上映中:04/10/24 16:45:18 ID:l+Wobqfx
アンチの文体が半年前とそっくりなのが笑える。
久しぶりに粘着できて嬉しいのかな?
538名無シネマ@上映中:04/10/24 16:59:06 ID:ndi/KYsT
>>531
話が小っちゃくなって恐縮なんだけど、
確かに坂本の娘を殺したのは第7管区の兵士かもしれないけど
映画を見る限り、それはブライ達とは別人の仕業だよね。
それに対して、ブライの妻子を殺したのは鉄也本人ってことが
ハッキリしてるから、見る側としては、どうしても
新造人間達のほうに同情したくなるのだと思う。自分もその一人だから。
539名無シネマ@上映中:04/10/24 17:06:39 ID:4o49ML8u
坂本の娘が殺される実際のシーンってあったっけ?
540名無シネマ@上映中:04/10/24 17:09:49 ID:3Se/5kfZ
>>538
もっともだと思う。
この映画に欠けてるのがそこなんだよね。見る側の視点が著しく欠如してる。
監督はブライが第七管区のテロリストのリーダーだと言うが、見てる側にそれが
伝わるシーンはないものね。おそらくあの場面、坂本はブライをテロリストのリーダー
と確信して処刑してるのだろうけど、見た目そう見えない。
他にも、第七管区はもう廃墟で存在してないとか・・・。
541名無シネマ@上映中:04/10/24 17:13:49 ID:NSKYiztM
ID変えまくって粘着してる馬鹿アンチが一人いるのは気のせいですかね?
542名無シネマ@上映中:04/10/24 17:18:42 ID:XzWhZFYb
キャシャーン、原作が出来悪いからね。
あの腑抜けアニメをよくここまで良い映画にまとめたもんだと感心。
543名無シネマ@上映中:04/10/24 17:20:35 ID:zZ3Ztjn2
Amazonからまだ発送されねえ・・・休日が終わる。
って思ってるのは俺だけか?
議論どころか本編すら見ることもできない。
544名無シネマ@上映中:04/10/24 17:22:25 ID:A8eeENxX
世界観そのものは嫌いじゃないし、見るべきところも多いんだけど
いかんせん詰め込みすぎだし、映像だけで色々な事を説明しようとしたから
正直意味不明な点が多すぎる。  と、思いマスタ。
545名無シネマ@上映中:04/10/24 17:23:16 ID:GC4MABLu
>>530>>538 新造人間側に肩入れさせるのは意図的に行われてる筈ですよ。 監督のそういう発言も読んだ気が。
546名無シネマ@上映中:04/10/24 17:24:16 ID:3Se/5kfZ
>>543
CASHHERN注文する時、何か一緒に予約するとかしなかった?
一括発送扱いになってるかもよ。
注文履歴のページチェックしてみれ。
547名無シネマ@上映中:04/10/24 17:37:46 ID:PuypLb1i
>>536
仮にもイケメン監督と呼ばれる奴の
あんなヘロヘロ写真載っけて良いのかと思うよなw
おまけに靴はずいぶん履き古した感じだし。
548名無シネマ@上映中:04/10/24 17:39:03 ID:s3PJVxJE
>>543が一括発送になっていないことを祈る。
549名無シネマ@上映中:04/10/24 17:42:32 ID:7WRARy8r
>>543
新潟は交通網がストップしてるんじゃないの?
550名無シネマ@上映中:04/10/24 17:45:13 ID:BjDOVDOy
次世代クリエイター育成を目論んでる彼の事だ、こういう泥臭い作業で作品ができる所見せたかったんだろ
551名無シネマ@上映中:04/10/24 17:45:16 ID:GFXYSzYB
>>533
そんなもん本編でかかってたら困るだろうが。

>>540
まぁ、ブライが第七管区のリーダーだったことは
オレもコメンタリーで初めて知ったわけなので、
わかりやすいシーンはなかったと思うけど、
ブライが「テロリストのリーダー」に見えるか否かは
関係ないと思うぞ。
「第七管区のリーダー」というだけで、坂本には
充分すぎる動機になる。
552名無シネマ@上映中:04/10/24 17:50:50 ID:UPyVzzK9
CD収録曲はあくまでもキリキリの作品に共感したアーチストが
参加したってことで。他の映画でもサントラの全曲が
必ず劇中で使われるとは限らないです。
BGMに使われたのはバックホーンと椎名林檎くらいです。
グレイとかも使われて無いです
553名無シネマ@上映中:04/10/24 17:52:50 ID:MexneDem
>>540
そうそう、そうなんだよね!
映画だけを純粋に見た場合、
ブライたち新造人間チームは全然悪くないと思うぞ
明らかに鉄也や上条中佐のほうが虐殺行為してるじゃん
監督のコメンタリーはDVD見た人しか解らないんだから意味ないよ
554名無シネマ@上映中:04/10/24 18:09:51 ID:DgdIjlso
DVD買ってきた。オマケはクリアファイルだった。
6問の質問に答えるだけでコンテ集……アンケートハガキ、やっぱり出そうかな。
パッケージは渋いね。

これから見る。
555名無シネマ@上映中:04/10/24 18:15:26 ID:UPyVzzK9
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ  覚悟はいいか
 彡、___||_/`\ 
/ __     /´>  ) 
(___)   / (_/
 |       /    
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
556名無シネマ@上映中:04/10/24 18:30:11 ID:SjIGMPer
メイキング見て思ったけどずーっとスタジオで撮影してるからか
アニメで出てきそうな荒野みたいな所でロケしてて欲しいなと思った

伊勢谷と要は暇そうだから撮れそうな気もするけど
金が無いのかアレで良いと思ってるのか
557名無シネマ@上映中:04/10/24 18:31:27 ID:3Se/5kfZ
>>556
何を言いたいのか意味不明。
558名無シネマ@上映中:04/10/24 18:38:23 ID:UPyVzzK9
要はグリーンバックでの演技ばかりでものたりん。ってことでしょ
ロケ地ばりばり使った撮影風景見せろよ、屋内風景ばっかかYOって

俺個人としてはレッチリのビデオとか撮ってる人らっすいーので
あの感じ好きだけどね
559名無シネマ@上映中:04/10/24 18:45:38 ID:3Se/5kfZ
なるほど ロケはお金かかるからな〜

スタッフの滞在費、機材の運搬費用だけでも
バカにならん。

俺はあのメイキング 非常に面白く見れたけどね。
560名無シネマ@上映中:04/10/24 18:54:57 ID:4uzHqcOe
俺はスタジオ撮影オンリーでもいいけどね。
なんか閉鎖感が好きだから。
マントの色はシャアから来てるのか。原作のブライキングボスのマントは何色だったか・・
鉄雄のマントも赤いし「マント=赤」って俺の中にはあるので全然考えもしなかった。

561名無シネマ@上映中:04/10/24 19:05:53 ID:BjDOVDOy
しかしスチル集は少なかったなー
役者写真だけ
公式トップを思い出すと無数だと思うのだがやはり写真集はアリかな
562名無シネマ@上映中:04/10/24 19:08:48 ID:SjIGMPer
>>558
その通ーり

外で撮影してるのその辺の河川敷と工場みたいな所だけだし
つーか工場ぽい所もスタジオかな


563名無シネマ@上映中:04/10/24 19:11:00 ID:wk6C85dL
スタジオといっても、新人監督作品の立場上(予算的に)、
小さい倉庫しか借りられなかった模様。
しかも、スタジオ撮影3ヶ月。役者とかスケジュールの関係なんだろうな。

ロードオブザリングがニュージーランドの山々を1年間撮影。
ホビット庄は草木を生やすために植林。
マトリックスはカーアクションの為に全長2kmの高速道路を建設。

なにもかもスケールが違いますな。

アクション物はハリウッドと張り合うの難しいんじゃない?
みんなの目が肥えているだろうし。
200億のスパイダーマンと6億円のキャシャーンを比較されちゃう市場。

邦画もガンガレ!
564名無シネマ@上映中:04/10/24 19:13:45 ID:zlAijgos
メイキング、すげぇ面白かった。
メイキング映像が特典として成り立ってると思ったよ。
あんだけ情熱のある人間と一緒に仕事してみたいな。
スタイリストの姉ちゃんかっこいいな。
DVDの4000円(amazon購入)はキリヤの情熱に支払ったといってもいい。
565名無シネマ@上映中:04/10/24 19:14:03 ID:W1HpUU+m
金もそうだけど、ロケ場所がないんですよ、日本には、
SFで絵になる場所なんてみんなほしいのよ、探してるよ。
日本に広い荒野ないよ、電柱たってるし野っぱらは草ぼうぼう。
建物系廃墟系はロケ許可まずおりないし、しかたがないから、
戦隊物で使うような河っぺりでとか山で撮ってるんで。
566名無シネマ@上映中:04/10/24 19:15:05 ID:GFXYSzYB
>>553
最低限のことはわかるだろ。
100%じゃないにしろ。

コメンタリーはあくまで+α。
そんななにもかも説明するような映画がいいのか?小説じゃあるまいに。

>監督のコメンタリーはDVD見た人しか解らないんだから意味ないよ
コメンタリーってもともとそういうものだからねぇ。
つーか、本編見てわかることをコメンタリーで延々説明してどうする。
567名無シネマ@上映中:04/10/24 19:16:25 ID:+cedTBkh
いい俳優そろえたよな。デビルマンとの最大の違いはそこかな
568名無シネマ@上映中:04/10/24 19:16:32 ID:3Se/5kfZ
200億のスパイダーマンと6億のCASHHERNが比べられちゃう市場・・・。

客が払うのはどっちも1800円だから、仕方ない。

これが料理のように300円の牛丼と、6000円の松坂牛のように
価格に違いがあればともかく。
569名無シネマ@上映中:04/10/24 19:34:15 ID:BjDOVDOy
情熱と才能、結果オール。それを後進に見せるためのメイキング。
570名無シネマ@上映中:04/10/24 19:42:42 ID:7eKPQc8w
>>566
だって、本編見ただけじゃ
ブライがテロリストのリーダーなんて解らないもん
だから劇場公開時は何で新造人間たちが悪者にされるのか
どうしても理解できなかった。むしろ鉄也に反感持ったほどだった

>>567
同感。俳優は本当に良かったと思う。監督の情熱は素晴らしいと思う
571名無シネマ@上映中:04/10/24 20:02:49 ID:GFXYSzYB
>>570
とりあえず人殺しをした時点で充分「悪者」になると思うが・・・。
だからこの映画、皆同じ平安を望んでいるにも関わらず
全く同じではない故にズレが生じ、憎しみが生まれ、
その憎しみの連鎖によって戦争が起こるんだって話でしょ?
どちらだけがが正しいともどちらだけが悪いとも言えないんだと
いうことだと思うんだけどねぇ。
それとも君はブライがリーダーに見えないことにのみ拘ってんの?
そんなに拘るほどひっかかる点には思えないけど。
572名無シネマ@上映中:04/10/24 20:03:16 ID:6MZbTfNw
コメンタリー編だけしかまだ見てないけど、
謎が解けて良かったよ orz..

キミドリ、キミドリ、キミドリ
573名無シネマ@上映中:04/10/24 20:04:29 ID:Al82DxfE
役者は、脇は一流だったが、主演とその恋人役はそうでもないな。
テレビの連ドラとかだと、もろ下手さがばればれになるみたいな。
574名無シネマ@上映中:04/10/24 20:07:29 ID:Rm95ycK+
DVDの感想。
劇場で見た時は、ストーリーはわかりにくいし、映像と音楽はくど過ぎるしで
途中でウンザリしたんだけど、自宅のテレビで見るとそうでもないんだよな。
一度見て、話の内容がある程度整理できていたのもあるだろうけど。

で、思ったのは、この映画は作り手がやりたいことに夢中で、
観客に対する配慮が足りなかったんだなと。
次回作ではこの点を改善して欲しい。
575名無シネマ@上映中:04/10/24 20:11:41 ID:+U20cWeb
伝えたいメッセージがあるなら、ある程度分かり易くしないと。
576名無シネマ@上映中:04/10/24 20:16:10 ID:zlAijgos
>>573
メイキングみてても、なんとなく主役とヒロインがな…。
なんか監督の演出意図を掴むのが性質的に下手そう。
なんとなく甘ちゃんなイメージ。
577名無シネマ@上映中:04/10/24 20:23:30 ID:kECCgafW
邦画って何でこんなに面白くないの?
映画館では絶対見ないよ
578名無シネマ@上映中:04/10/24 20:24:17 ID:WMApn7+3
キリヤ、今度はガンダムを実写化するなんて言い出さない
だろうなw
579名無シネマ@上映中:04/10/24 20:27:44 ID:vGBCSWeP
今日レンタルで観た。
いい俳優を揃えているのに、演出がダメなせいか、演技が死んでた。
つーか、そういうことを語るほどのことでもない映画だね。

つまんない。
580名無シネマ@上映中:04/10/24 20:28:08 ID:MH1FaEBa
キャシャーン撮って成就したから、もう撮らないんじゃないの
581名無シネマ@上映中:04/10/24 20:36:08 ID:P6f4nGNj
久しぶりにこの映画観たけど、やっぱ主役がヘタクソだなあ
582名無シネマ@上映中:04/10/24 20:36:25 ID:GFXYSzYB
>>577
ママに聞けよ、ヴォケが。
583名無シネマ@上映中:04/10/24 20:37:32 ID:3Se/5kfZ
伊勢谷の演技はうまいとは言えないが
ヤツ以外のキャシャーンは思いつかん・・・・。

誰ならよかった ってのが出てこないんだよな。
584名無シネマ@上映中:04/10/24 20:39:01 ID:OxmqFFyY
伊勢谷セリフはやばいなと思うけどあのスーツを着られる姿形は凄いと思う
この映画ヘアメイクや衣装がとことんカッコよく美しくって感じがいい
樋口可奈子にここまで萌えるとは思わんかった
585名無シネマ@上映中:04/10/24 20:41:45 ID:Rm95ycK+
伊勢谷はそんなに悪くなかったと思う。
脇が強力だったから浮いちゃってるけど。
586名無シネマ@上映中:04/10/24 20:43:39 ID:9sat3Zgz
ビデオで観たけど、確かに主役の男女がいまいちだった。
最初のうちは結構楽しんだけど、最後のほうはちょっと冗長的で
かつ情緒的過ぎて、観ていて少ししんどかった。
もう少し戦闘シーンも欲しかった。
予算の割には、映像はよく出来ているかな。(前半特に)
デビルマンと比較されているけど、
圧倒的にこっちのほうがいいなあ。
587名無シネマ@上映中:04/10/24 20:46:57 ID:P6f4nGNj
そういうものかー。
思い入れが深いファンにとってはキャシャーン=伊勢谷が定着してるのかもしれんが、
俺みたいな二回観たくらいの人間にとっては伊勢谷って浮ついてるっていうか、
しっくり来ないんだけど。
メイキング見て、頑張ってんだなーとは思ったけどさ。
588名無シネマ@上映中:04/10/24 20:49:36 ID:x+qFBv2z
本編→メイキング→コメンタリ-→本編って観たら
ブライキングにそれほど感情移入することなくなった
むしろ上条中佐に目がいってしまうw
589名無シネマ@上映中:04/10/24 20:51:37 ID:zlAijgos
上条いい。
人間的に好きなのは、
上条、内藤、ブライと東、あと将軍だな。
590名無シネマ@上映中:04/10/24 20:53:03 ID:y3dM0x9v
しつこいようだが、見終わった後に目が痛くなるのがなんとも・・・・
591名無シネマ@上映中:04/10/24 20:55:24 ID:BjDOVDOy
上条息子は、気は短いけど筋が通ってるんだよネ
592名無シネマ@上映中:04/10/24 20:55:46 ID:vZJoZxmj
577 :名無シネマ@上映中 :04/10/24 20:23:30 ID:kECCgafW
邦画って何でこんなに面白くないの?
映画館では絶対見ないよ
582 :名無シネマ@上映中 :04/10/24 20:36:25 ID:GFXYSzYB
>>577
ママに聞けよ、ヴォケが。


信者のレベルはお高いようで・・・
593名無シネマ@上映中:04/10/24 20:56:17 ID:WMApn7+3
唐沢って、これ撮り終わってから巨塔の
撮影まで殆ど間開いてないんだよな…
594名無シネマ@上映中:04/10/24 20:58:06 ID:jhK8ROxA
いやあ

これ面白かったぁぁぁ〜。

ていうかさんざんけなされてたから
全く期待してなかったけど
日本映画でここまでできればそりゃあもう十分だと思う。
オツリがくるぐらい。
そりゃあ脚本はもうめちゃくちゃでで欠点ありまくり。
それでもまあいいたいことはわかる。意余って力足らずだよなっ。

それでもこりゃああ力作だよっ。映像も日本映画としては飛び抜けてる。
いや凄いよ。実際。よくっやった!GOOD JOBだっ!!

はっきりってスピルバーグのAIなんかよりずっと興味深かった。
A級映画としてみるから、リドリー・スコットやキューブリックと比較しちゃうんでさ。

この作品の欠点はなんでもかんでももうこれ以上ないというぐらいつみこもうとして
脚本が滅茶苦茶になったこと。
それでも十分これは日本映画の力作だと思う。きちんとできてるけどもの凄いこじんまりした
映画よりは遥かにまし。グランプリとれるような作品ではないかもしれないけれど
奨励賞とか技術賞ぐらいはあげてもいいな。

この監督にはもう一本と撮るだけの権利はあるよ。推薦するよ。この映画。
595名無シネマ@上映中:04/10/24 21:02:56 ID:hwAWfO+d
>>594
warota
596名無シネマ@上映中:04/10/24 21:04:21 ID:jhK8ROxA
>>595

ん?
まずいこといった??
597名無シネマ@上映中:04/10/24 21:05:01 ID:luL6CgfU
ツメロボ戦からクーデターまでの辺りが一番ゾクゾクしたなあ
598名無シネマ@上映中:04/10/24 21:08:27 ID:3Se/5kfZ
>>593
フじの巨塔番宣で、ブライヘアで白衣の唐沢見た。
撮影の合間に撮ったんだろうね。
599名無シネマ@上映中:04/10/24 21:09:51 ID:kDfw4CJv
伊勢谷でよかったと思うし麻生でよかったと思うぞ
600名無シネマ@上映中:04/10/24 21:11:50 ID:9sat3Zgz
>>594
映像は、趣きがある。
あの暗めのゴシック風の映像は、統一感があってよい。

ブレードランナーには及ばないけど、
監督の個人的な映像感覚がよく出ている。

この映画の反省も踏まえて、もう一本とって欲しいね。
601名無シネマ@上映中:04/10/24 21:12:10 ID:jhK8ROxA
まあこれは
唐沢の映画だったな。

彼がでなかったらまるきり重みが違った。

なんかしならないけれど
どんどん名優になってくんだな、唐沢。。。
602名無シネマ@上映中:04/10/24 21:13:02 ID:zlAijgos
企画書みると、ルナ元自殺未遂志望かよ
603名無シネマ@上映中:04/10/24 21:16:33 ID:WmIco+0Z
>>601
非公式ナイトに行った人の日記からだが


この企画、一度頓挫しそうになったことがある。
 それは、唐沢寿明がブライを断ったときだ。
 唐沢はキャシャーンだと思っていた。
 違うとわかったとき、降りたのだ。
 その時点でこの企画は消滅しかけた。 
 しかし、紀里谷の説得によって、唐沢はブライを引き受けてしまった。
 そこから他のキャストが決まってゆき、出資会社も増えていった。
604名無シネマ@上映中:04/10/24 21:17:47 ID:6Y+juXwL
坂本とか内藤とか東博士とか、ダークサイド丸出しの人間が凄くいい味出してる映画だった
605名無シネマ@上映中:04/10/24 21:19:06 ID:rY1q/5yY
すまん。
この映画好きだと言うヤツ、何が面白かったのか教えてくれ。
俺も今レンタル観終わったが全然つまらなかった。
作り手の情熱は伝わったが、それは別にストーリーに直接関係ない事だと思うし、話自体は使い古されたネタだし。
映像の綺麗さや、戦闘シーンとか、部分的な事を言ってるのか?
マジ冷やかしではないので、是非頼む。
606名無シネマ@上映中:04/10/24 21:23:38 ID:gOH7nWmk
矛盾してるようだが、俺は個人的に
ブライキングと上条にそれぞれ感情移入できたよ
この二人は方向性は違っていても、己の信条を持っていて
それを貫こうとする意志の強さに共感できる
逆に疑問を感じるのが主役鉄也の曖昧さ。親に逆らってまで戦場に行って、
人を殺して、後悔して、いったいおまえは何がしたかったんだ、て。
607名無シネマ@上映中:04/10/24 21:23:48 ID:vGBCSWeP










582 :名無シネマ@上映中 :04/10/24 20:36:25 ID:GFXYSzYB
>>577
ママに聞けよ、ヴォケが。










608名無シネマ@上映中:04/10/24 21:24:44 ID:kECCgafW
>>605
あまりのつまらさに頭が狂ってつまらないのと面白いの区別が付かなくなったんだよ
609名無シネマ@上映中:04/10/24 21:26:34 ID:Eh2YzZZN
この映画、名場面が延々と続く感じでメリハリがない。
テンションが高めになりっぱなし。

それでもまあ最後まで観ることができたから大した物だと思う。
特に前半はかなり良くやったんじゃないか。

あと、三橋達也の所は唯一ほっとする。さすがだ。
合掌
610名無シネマ@上映中:04/10/24 21:26:58 ID:9sat3Zgz
>>601
僕も今日ビデオで見るまで、
キャシャーンは唐沢だと思っていた。
唐沢のほうが存在感があったような。

>>605
映像の綺麗さ、戦闘シーンの一部、だな。
ストーリーは??
611名無シネマ@上映中:04/10/24 21:37:42 ID:7tLZgbD8
>>605
何が面白かったかを口で説明するのは難しいよ。
とりあえず好きなシーンは、ブライの演説とか、ツメロボ戦とかかな。
あと、作り手の情熱は面白さに関係してくると思う。
何か伝わってくる物があった。
612名無シネマ@上映中:04/10/24 21:38:07 ID:WMApn7+3
>>603
こんな話聞いたことないぞ。
唐沢はキャシャーンをやりたかったが、年齢的に
無理だろう、キャシャーンは大好きだから
何でもいいから出してほしかったって言ってなかった?
613名無シネマ@上映中:04/10/24 21:40:32 ID:WmIco+0Z
>>612
脚本の人とかが話してたようだ
唐沢本人はそうでも事務所が最初断ったのかもな
主役じゃないとかで
614名無シネマ@上映中:04/10/24 21:40:41 ID:h4ij5Bx+
良かった所―戦闘、助演男優陣、映像。個人的に新造細胞サインと呼んでいる新造人間が死ぬ時などに周りに電気の様なものが走るが、ブライだけは何もなく無念だからかとか、他の新造人間は何を見たのかと考えさせられる所。
615名無シネマ@上映中:04/10/24 21:41:04 ID:3Se/5kfZ
あの車の前に突っ込んでくるのが蝶でなく馬だったり

サグレーが天使になって復活してたら、もっと荒れてた

だろーな・・・。あの天子の羽根は笑うしかない。
616名無シネマ@上映中:04/10/24 21:42:45 ID:lyluuLk8
614は携帯から書き込んでいる、間違いない
617名無シネマ@上映中:04/10/24 21:44:40 ID:7tLZgbD8
>>615
それはそれで面白かったかも。完全なネタ映画として。
618名無シネマ@上映中:04/10/24 21:45:23 ID:zlAijgos
ブライが月を背景に国旗を体に身に付けるシーンがとにかく好きだな。

あと最後8mmの映像で内藤が泣いてるところがぐっときた。
上条親子も良かったし。
ああいう映像って見た目の綺麗さやかっこよさだけになりがちなのに、
ちゃんと意味付けがあるからこそ観れるものになってたと思う。

メタファとか象徴とか監督自身しきりに言ってるけど、
矛盾してるが、やたら直喩的な暗喩ばかりだと思う。
単純すぎることを自覚してそれを選んでやってる感がある。

唐沢の長台詞の演説好きだけど、
「皆殺しにする」のとこだけ浮いてるというか漫画?アニメっぽいと思う。
チープな感じ。そこも嫌いじゃないけど。

ところで、これって特撮に入るの?
619614:04/10/24 21:46:35 ID:h4ij5Bx+
ばれたw
620名無シネマ@上映中:04/10/24 21:47:54 ID:wk6C85dL
>>612
公式ガイドブック(劇場パンフ)によると、
唐沢はキャシャーンが大好きだからどんな役でもやりたかったと書いているよ。

制作途中話題になったのは、途中で辞めた初代助監督だっけ。
621名無シネマ@上映中:04/10/24 21:48:14 ID:SZMrSnFg
話が長すぎて途中でダレた。
何が言いたいのかもあんまり判らなかった。

なのにラストシーンで号泣している自分がいた。
622名無シネマ@上映中:04/10/24 21:48:18 ID:kECCgafW
この映画みるよりこのスレみてたほうが面白いよー
623名無シネマ@上映中:04/10/24 21:49:35 ID:VzP/hiHK
>ところで、これって特撮に入るの?

特撮雑誌によく載ってたから、特撮だと思ってるんだが。どうだろう?
624名無シネマ@上映中:04/10/24 21:51:00 ID:H1zZ/iLV
つまらないって言ってるやつは
まず自分が面白かったと思う映画書くべきだよな。

人各々好みってもんがあるんだから。
625名無シネマ@上映中:04/10/24 21:53:35 ID:3Se/5kfZ
吹雪の中、城が現れるシーンは劇場版のブライの咆哮なしの方が
好きだ。
あそこだけしっくりこない。他の改変は気にならないんだが。
626名無シネマ@上映中:04/10/24 21:56:29 ID:As8DhfCE
やっぱトレイラーは素晴らしいな。
内藤がツメロボに対してコード206を発令してるような構成だけど、そこがスリルある
627名無シネマ@上映中:04/10/24 21:57:01 ID:gOH7nWmk
>>612
そうそう、制作発表の会見でもそう言ってたよね>唐沢
子供の頃からファンだったから何の役でも出たかったって。
もし、どうしてもって言われたら、
フレンダー(ロボット犬)でもやると言ってたのを
何かの番組で聞いた気がする
628名無シネマ@上映中:04/10/24 21:58:52 ID:H1zZ/iLV
ところで6.1chdtsで聞くとコピーガードでもかかってるかのごとく
所々(かなり頻繁)で一瞬早送りみたいになって音が飛ぶのだけど
アンプが5.1chまでしか対応してない場合
こういうことって普通にありえるの?
ディスクに傷もないし、5.1chだとまともに再生されるっぽい、、。

他の6.1ch映画では今までそんなことなかったのだけど、、

おかげでdtsだとまともに見れない、、、
629名無シネマ@上映中:04/10/24 22:01:31 ID:zlAijgos
>>623
特撮板にスレがあるからどっちかと思って。
たしかにアクションシーンの動きとか衣装とか撮り方とかは特撮に近いと思う。
っていっても特撮にはそんなに明るくないから適当なこと言ってるが。
630名無シネマ@上映中:04/10/24 22:06:58 ID:vGBCSWeP
>>624
>つまらないって言ってるやつは
>まず自分が面白かったと思う映画書くべきだよな。

トレイラーは素晴らしいよ。トレイラーは。トレイラーだけは。トレイラー良かったね。うん。本編は糞。
631名無シネマ@上映中:04/10/24 22:07:05 ID:DdS4HqFF
映画の専門学校の生徒の習作並みの糞シナリオじゃん
632名無シネマ@上映中:04/10/24 22:08:19 ID:lyluuLk8
>>605
Higuchinskyのうずまき(ラルクのPV作品撮ってる)や
MTVビデオ出身の「マルコビッチの穴 」のスパイクジョーンズ
のようにPV出身の映画監督が増えていますね。
最先端の音楽+ビジュアルというのがこの映画の売りだと思います。
キリヤの仕事関係で有名俳優がちょい役出ていたりする
そういう流行の要素と
特撮やアニメなど海外にもコアなまにあがいる要素、ここらあたりですかね。
ちなみに以上はあくまでも個人的な見解です。
633名無シネマ@上映中:04/10/24 22:11:03 ID:KyMKIgSm
>>628
自分も全く同じ症状です。
本編のディスクをみると頻繁に音が飛んで集中できない
634名無シネマ@上映中:04/10/24 22:16:30 ID:eqH1gPxN
いまレンタルで見終わったとこ。
酷評が多かったんで、期待しなかったんだけど、いいじゃん!
結構好きかも。
前半だけなら傑作だと思う。
後半はちょっとアレだったけど、エヴァほど「ハァ?」感はなかった。
ぜんぜん許せる範囲。

ちなみに原作に思い入れはありません。
635名無シネマ@上映中:04/10/24 22:21:16 ID:rY1q/5yY
何が面白かったの?の質問に答えてくれた人、感謝。

>>621
号泣か・・何に感動、感銘したの?

>>624
その「感性の違い」が知りたくて質問しました。
監督が面白いと思って作った筈なので(かな?)その監督の感性に近い人は、同じく面白いと感じる事は十分理解してるつもり。


答えてくれた人の回答シーンに注意して、個人的にかなり辛いが、もう一回だけ観ます。
636名無シネマ@上映中:04/10/24 22:22:13 ID:vGBCSWeP
トレイラーだけ売って欲しい。本篇イラネ。
637名無シネマ@上映中:04/10/24 22:26:20 ID:lyluuLk8
>>635
・・いや辛いなら無理して見なくていいよ
これはもう最初から自分がジャンルが合う合わないの話だから。
自分もホラー映画とか嫌いなんだけど無理して借りようとか
あんま思わないし
638名無シネマ@上映中:04/10/24 22:27:28 ID:k6couEZ4
>>635
マゾ?
639名無シネマ@上映中:04/10/24 22:27:31 ID:7WRARy8r
>>636
公式HPで落とせるかと。 保存も出来る
640名無シネマ@上映中:04/10/24 22:27:57 ID:3Se/5kfZ
>>637
の言うことが正しい。
これにこだわる理由はないのだから
自分が気持ちいい映画見つけようよ。
641名無シネマ@上映中:04/10/24 22:32:38 ID:GFXYSzYB
>>618
あえてアニメっぽく、あえてチープにしてるところは
多々あるように思うよ。
642名無シネマ@上映中:04/10/24 22:34:43 ID:3Se/5kfZ
>>618
その後のシーン 
こっからマンガなんだよな〜と コメンタリーで監督自身
盛り上がってたから間違いじゃないね。
643名無シネマ@上映中:04/10/24 22:41:46 ID:adoXPhdx
そもそも唐沢が人間殺そうと思った理由がよくわからなかったんだけど。
644名無シネマ@上映中:04/10/24 22:43:27 ID:PsJManPE
VSツメロボ戦はもの凄く自分好みだった。
これだけでも観る価値はある。
645名無シネマ@上映中:04/10/24 22:43:29 ID:ESCI7qIs
この映画って海外での評判はどうなんだ?
監督がコメンタリでここのシーンはアメリカでも評判良かったんだよ、とか
言ってるが、上々の評価?
646名無シネマ@上映中:04/10/24 22:45:04 ID:3Se/5kfZ
海外公開したって話は聞いてないが。
そーいや言ってたね。
647名無シネマ@上映中:04/10/24 22:46:24 ID:mJKBJw2S
どこで言ってる?>アメリカで評判良かった
648教えてちゃんクレクレちゃん:04/10/24 22:48:32 ID:APH9WKn+
>>639
保存のやり方教えてくれよー
わー
649名無シネマ@上映中:04/10/24 22:49:30 ID:7WRARy8r
>>643
生まれた瞬間に殺されまくったから。

てか、唐沢の一人シェイクスピアをちゃんと聞こう。
650名無シネマ@上映中:04/10/24 22:50:59 ID:BjDOVDOy
議会のシーンのあと>アメリカ評判
映画関係者にだな
651名無シネマ@上映中:04/10/24 22:51:40 ID:7WRARy8r
>>648
公式HP→About the movie→Trailer→好きなプレーヤーのlargeにでもあわせて左クリック。

右クリック→対象をファイルに保存でもいいかも
652名無シネマ@上映中:04/10/24 22:54:59 ID:lyluuLk8
>>648
右クリックで保存 →1度でも映画予告動画が見えてる
その時点で
「マイミュージック」か何かに保存されてるのではないかと思うが
653643:04/10/24 22:59:59 ID:adoXPhdx
>649
そうか!そういえばそうだった。
654名無シネマ@上映中:04/10/24 23:04:10 ID:eu2pTwV9
俺もレンタルで今日初めて見たけど、何人か言ってるように
「キャシャーン」じゃなく「ブラーイ」だね。この映画。
この役のために唐沢は髪を白く染めたとインタビューで言ってたのを
見て時期的に白い巨頭と重ならなかったのかとどうでもいいことが気になった。

あと上条息子は最後なんで自爆したの?
若い衆(伊勢、おりょう、要、佐田、西島)の中ではこの人の演技が一番良かったと思う。
655名無シネマ@上映中:04/10/24 23:08:19 ID:mJKBJw2S
>>650
今観たよ。東博士と内藤のシーンな。
確かに序盤は、何か始まるぞっていう期待感が煽られていい感じだった。
656名無シネマ@上映中:04/10/24 23:09:10 ID:+DWsSkws
DVDの説明書のミス箇所って、嫁の曲名なのね。
「誰かの願いが叶うころ」が
「誰かの願いの叶うころ」になってる。
嫁サイドから抗議でもあったのかな?

657名無シネマ@上映中:04/10/24 23:10:12 ID:3Se/5kfZ
どーでもいいミスだな
658名無シネマ@上映中:04/10/24 23:12:21 ID:+3HoZI14
西島はテレビドラマでは棒読みと言われることが殆どなんだが、
映画では上手くハマるもんなんだな。雰囲気が良いのか。
659名無シネマ@上映中:04/10/24 23:15:29 ID:73vqUv/v
DVDの説明書のミス箇所って
曲名のみ?
660名無シネマ@上映中:04/10/24 23:16:54 ID:vZJoZxmj
ツメロボのシーンの評判がいいようだが

どこがいいの??

かっこいいの?CGがいいの?

もしかしてアニヲタ?
661名無シネマ@上映中:04/10/24 23:18:08 ID:7AEJ5MBi
もう発表されてしまってどうしようもないものは、
人間の心理として受け入れるしかない。
それにしつこく批判しても痛いだけと思われがちだから、
アンチも力が無くなって消えていく。
でもみんな次もキリヤーンに頼みたいかな?
ガッチャマンとか妖怪人間ベムとかも頼むのか?
反対するんだったらアンチは生き延びないといけない。
662名無シネマ@上映中:04/10/24 23:18:55 ID:7ckiR18Y
制作発表会の控え室で出演陣が一分間のPVを見た時、
感嘆の声をあげ拍手喝采だったけど、唐沢だけ身動きせず無表情だったな。
あれは感動、落胆、どっちの意味なんだろ。
663名無シネマ@上映中:04/10/24 23:21:00 ID:zlAijgos
>>662
あの人のリアクションはいつもあんな感じじゃないか?
とりあえず難しい顔してるみたいな。
664名無シネマ@上映中:04/10/24 23:22:42 ID:lyluuLk8
これから見る一般の方々へ

ロボットの戦闘シーンは早飛ばしして頂いて全然結構です
ストーリーには一切関係ないです
665名無シネマ@上映中:04/10/24 23:23:35 ID:zlAijgos
アニヲタ、というかヲタだけど戦闘シーンは別に好きじゃない。
前半(戦闘する前)やドラマ部分が好き。

エディプス・コンプレックスやマザコン、幼馴染もそうだけど、
やたら閉鎖的で密な人間関係が多いね。
周囲が入り込む余地がないような。
666名無シネマ@上映中:04/10/24 23:25:58 ID:3Se/5kfZ
>>661
別に心配しなくても桐谷はガッチャマンもベムも実写化しようなんて
思ってないから。




ガンダムはわからんけど・・・・・。
667名無シネマ@上映中:04/10/24 23:26:27 ID:zlAijgos
シャア好きなんだろうな…
668名無シネマ@上映中:04/10/24 23:28:45 ID:vGBCSWeP
この映画、唐沢の持ち味がまったく出てないね。
プレミアの時にミッチーと一緒に、この映画をからかっていたのが本心かと。

唐沢の他の映画、例えば、三谷幸喜氏の「みんなのいえ」とか観てみ。
キャシャーンとは根本的に違うからさ。
669名無シネマ@上映中:04/10/24 23:29:37 ID:kECCgafW
いまレンタルで見終わったとこ。
酷評が多かったんで、期待しなかったんだけど、いいじゃん!
結構好きかも。
前半だけなら傑作だと思う。
後半はちょっとアレだったけど、エヴァほど「ハァ?」感はなかった。
ぜんぜん許せる範囲。

ちなみに原作に思い入れはありません。
670名無シネマ@上映中:04/10/24 23:31:04 ID:8iyLvJAe
松竹の営業うざい。
671名無シネマ@上映中:04/10/24 23:31:30 ID:3Se/5kfZ
唐沢の持ち味って何さ?
ラジオディレクターとブライを同じよーに演じろというのか?
舞台役者としての唐沢はどっちかというとブライだよ。
672名無シネマ@上映中:04/10/24 23:32:28 ID:zlAijgos
>>668
1種類の役しかできないような役者はいらんだろ。
唐沢もそんなものになりたいとは望んでないと思うが。
むしろ俳優に「味」は必要だと思うが、「持ち味」はいらんと思う。
オーダーに合わせて、
それに自分の味を足していくことで監督や演出の期待以上のものをつくれるのが
本物の役者だと思う。
673名無シネマ@上映中:04/10/24 23:32:35 ID:wk6C85dL
「うまちょびれ〜〜〜〜」

コーヒーのCMが唐沢の原点だ。
674名無シネマ@上映中:04/10/24 23:32:36 ID:lyluuLk8
えーと>>634
デ・ジャ・ビュですか?
675名無シネマ@上映中:04/10/24 23:33:44 ID:K+zYRvWg
別に唐沢ヲタじゃないし、唐沢の持ち味なんてどうでもいい
676名無シネマ@上映中:04/10/24 23:34:28 ID:zlAijgos
>>671
それラジヲの時間じゃね?みんなの家はアレか、設計士だっけ?
ブライは映像作品でいえばどっちかっつーと巨塔の財前に近いよな。
677名無シネマ@上映中:04/10/24 23:35:38 ID:vGBCSWeP
>>672
紀里谷は監督や演出の仕事はできてないだろ。
おまえ、本当に唐沢が出てる他の作品、観たことあるのかよ?
キャシャーン観てたら、唐沢が可哀想で可哀想で、もう情けなかったよ。
678名無シネマ@上映中:04/10/24 23:38:18 ID:vGBCSWeP
キャシャーンの唐沢観てたら、やっつけ仕事してるって感じがして爽快だったけどね(笑)
シナリオ読んで爆笑してたんじゃない?ミッチーと一緒にさ。
679名無シネマ@上映中:04/10/24 23:39:29 ID:3Se/5kfZ
>>677
おまえ桐谷が嫌いなだけだろ?
唐沢はおまえなんぞに哀れんでもらっても
嬉しくないよ。
桐谷は自分でカメラ回すし、演出のこだわりも
半端じゃないぞ。
見てわからんのなら、TVドラマでも見てろよ。
それが似合いだ。
680名無シネマ@上映中:04/10/24 23:41:47 ID:DOr1swZJ
なんか痛い唐沢オタが紛れ込んでるようだな
681名無シネマ@上映中:04/10/24 23:41:52 ID:vGBCSWeP
>>679
>桐谷は自分でカメラ回すし、演出のこだわりも半端じゃないぞ。

それ、一般的な見解じゃないよね?これだけ監督としての紀里谷が叩かれてるんだから。

>見てわからんのなら、TVドラマでも見てろよ。

なんちゃってCGのことはよく知らないけど、
キャシャーンは、脚本演出ともに昨今のテレビドラマ以下。
682名無シネマ@上映中:04/10/24 23:45:38 ID:zlAijgos
>>677
観たことあるよ。

役者のために映画があるんじゃなくて、
映画のために役者がいるんだろ。
役者はただの一部品。
唐沢のためにブライという役がある訳でもない。

少なくとも紀里谷はこの作品の監督だし、
演出もやってる。
仕事の出来不出来は君の主観、好みの問題じゃないかな?
もちろんその出来が悪いと思ってもいいと思っても、
それは自由だから。

そして少なくとも私には、紀里谷の仕事も唐沢の仕事も立派だと思うし、
ブライという役はこの作品の中ではこれでいい、というところまで達していると思うよ。
683名無シネマ@上映中:04/10/24 23:46:17 ID:rwWli4xL
唐沢はあんな泥だらけになってたんだろうから
かなり、乗り気だったんじゃないか?やっつけ仕事で、あそこまでやらんだろ
てか、唐沢クラスがよく引き受けたと思うよ
なんで初監督でこんなに豪華な役者を集められたのかが不思議だけどね
684名無シネマ@上映中:04/10/24 23:48:52 ID:vGBCSWeP
どこをどう観たら、唐沢が乗り気に見えたんだろ?
ミッチーだって、撮影中やたら暑かったって、不快感を語ってるよね。
685名無シネマ@上映中:04/10/24 23:49:08 ID:qpmwitwQ
ID:vGBCSWeP

>公開前からずっと張り付いてる粘着“女”w
686名無シネマ@上映中:04/10/24 23:49:17 ID:freTiQ2a
定期的にアンチが現れるね。
気に入らなきゃスルーすればいいのに。
憎しみとは人間なり!
687名無シネマ@上映中:04/10/24 23:49:56 ID:3Se/5kfZ
インタビューでは、大滝さんも樋口さんも受けるつもりはなかったけど
監督に合って気持ちが変わったと言ってたね。
リップサービスもかもしれんが。
688名無シネマ@上映中:04/10/24 23:49:59 ID:4OYyFkgP
唐沢が大物扱いになったのは
ドラマの「白い巨塔」がヒットしてからだろ?
それまでは山口智子の亭主という地位だったはず。
財前役でやっとヨメを見返したんだよ。
689名無シネマ@上映中:04/10/24 23:51:18 ID:vGBCSWeP
>>687
唐沢もミッチーもそうだけど、こんな映画に出るのは
俳優として汚点だと思う。
690名無シネマ@上映中:04/10/24 23:51:39 ID:zlAijgos
乗り気とかはどうでもいいだろ。
受けた仕事を誠意を持って努力もして、きっちりこなす。
これだけでいい。
691名無シネマ@上映中:04/10/24 23:52:51 ID:vGBCSWeP
>>686
まぁDVDまで発売してしまったものは仕方ないが、
紀里谷が二度と、メガホンを取らないことを願ってるよ。

メガホンじゃなくて、マウスだっけか?(笑)
692名無シネマ@上映中:04/10/24 23:54:53 ID:+tMrSy6H
むしろ本当にやっつけでやっていたとしたら、気に入らないからって
自分の仕事を真面目にやらない、その程度の役者だったってこった。

唐沢のブライは中々に熱いと思ったがね。俺は。
693名無シネマ@上映中:04/10/24 23:56:51 ID:vGBCSWeP
熱ければ、作品として糞でも許されると思ってるのか?
紀里谷をはじめ、なぜ批判を素直に受け止めないんだろうか?
694名無シネマ@上映中:04/10/24 23:57:40 ID:3Se/5kfZ
桐谷が二作目作ろうが、見なきゃいいだけのことじゃん・・・。
695名無シネマ@上映中:04/10/24 23:57:48 ID:H/DbW2tC
>>688
その前から唐沢は大物だよ。
少なくとも新人監督の特撮作品にいやいや脇で出るような格じゃない。
696名無シネマ@上映中:04/10/24 23:58:25 ID:rwWli4xL
紀里谷嫌いなのは勝手だが
出演した役者がどう思ったかまでなんでわかるんだ!
もし唐沢を好きなら、やっつけ仕事したなんて言う方が
唐沢を落としてるぞ。
697名無シネマ@上映中:04/10/24 23:58:32 ID:gEuJp0Un
>>689
ミッチーがいま主演してるドラマを知ってるのかw
698名無シネマ@上映中:04/10/24 23:58:53 ID:vGBCSWeP
桐谷って誰よ?
699名無シネマ@上映中:04/10/24 23:59:30 ID:zlAijgos
今更気付いたけど、vGBCSWePは話を出来ない種類の人だったか。
マジレスすまん。それとも釣られた?スレ汚してすまん。
700名無シネマ@上映中:04/10/24 23:59:31 ID:cscLzEJX
どうでもいいよ唐沢なんて。
クーデターのシーンの食卓に並んでる料理の方が凄いよ。
701名無シネマ@上映中:04/10/25 00:00:00 ID:SK0z/vn0
大半のアンチはこの映画が嫌いなわけではなくて
このスレでこの映画を貶すと構ってもらえることを
喜んでる可哀想な人であることに気付きましょう。

知っててかまってるなら別にいいけど。
702名無シネマ@上映中:04/10/25 00:00:31 ID:zIv5fz0X
>>697
ミッチーは脇で光るスターなのだと思い知った。
703名無シネマ@上映中:04/10/25 00:00:38 ID:EZjbddAw
>>696
演技見て分からないかな?
キャシャーンの唐沢は、森永ビスケットのCM以下だよ。
704名無シネマ@上映中:04/10/25 00:00:49 ID:DIfgcaui
熱ければ許されるなんて思ってないし、批判もそんな意見があるだろうなと思ってる。

しかし作り手の熱意や情熱のこもってない映画を見るのは、それ以上に見ていて不快。
熱い映画は見ていて気持ちがいい。それだけだ。
705名無シネマ@上映中:04/10/25 00:03:42 ID:EZjbddAw
>>704
作り手が熱くなるのは、素晴らしいし、それが観客に伝わるのはさらに素晴らしいと思う。
しかし、少なくも作品が素晴らしくなくては全く無意味。キャシャーンは作品としては糞。

キャシャーンを糞だと思ってるのは、漏れだけじゃないことは、よくご存知だと思うけど。
706名無シネマ@上映中:04/10/25 00:05:41 ID:OUOs0f05
分からんね!正直言ってこの映画を褒める事はできないけど
役者は良かったのは確かだよ
あえて言うなら役者で持った作品だったと感じたしね
707名無シネマ@上映中:04/10/25 00:07:28 ID:n1P1S6Kw
ID:EZjbddAw

>公開前からずっと張り付いてる粘着“女”w
前スレ>>950
708名無シネマ@上映中:04/10/25 00:09:22 ID:DIfgcaui
>>705
糞だと思うのは仕方ないだろう。皆が思っている点も俺自身気にならないと言えば嘘になる。
しかし俺個人は糞だとは思ってないので持ち上げている。

糞だと思っているのは貴方だけではないのは重々承知しているが、
俺みたいにこの映画が好きな人間も俺だけじゃないのは、そちらも分かっているはず。
709名無シネマ@上映中:04/10/25 00:10:01 ID:bm+LAGVg

演劇をかじった高校生の自主制作ビデオみたいだった。
710名無シネマ@上映中:04/10/25 00:10:02 ID:dUync2sh
キャシャーンには色々不満もあった。
しかし今日デビルマンを見た後では傑作に思えてきた。
711名無シネマ@上映中:04/10/25 00:12:13 ID:uW9VexY5
>709
どんな天才高校生だよ(w
712名無シネマ@上映中:04/10/25 00:13:28 ID:EZjbddAw
>>708
あなたのような常識あるファンばかりなら、ここまで叩かれないはず。
ID:n1P1S6Kwみたいな気が狂った人間が支持していることが問題だと思う。
713名無シネマ@上映中:04/10/25 00:14:30 ID:OUOs0f05
初監督だと最初は単館映画から出発したりするのが多いけど
キャストといい劇場といい大きく出発したからなー
叩かれるのも大きいんだろうな
せめて、脚本はプロに発注すれば良かったんではと思うがな
714名無シネマ@上映中:04/10/25 00:15:32 ID:EZjbddAw
>>710
下と比較してどうすんのよw
715名無シネマ@上映中:04/10/25 00:16:46 ID:dDWFJmTm
>>713
いや、プロ二人とチームで本かいてますが。
716名無シネマ@上映中:04/10/25 00:20:19 ID:HCyIhVLv
701
たたかわなきゃ現実と
717名無シネマ@上映中:04/10/25 00:21:03 ID:JpeEspl4
「母さん…。俺は結局、争いを収める事なんて出来やしなかったよ…」


このセリフはなんでDVDでカットされちゃったん???
好きだったのによ〜!
718名無シネマ@上映中:04/10/25 00:21:09 ID:n1P1S6Kw
>>712
たかが映画で気違いですか?
あなたの粘着性には負けますがw
719名無シネマ@上映中:04/10/25 00:21:39 ID:5g4tS1SV
キリヤは我が強そうだから、
二人の反対を押し切って自分のやりたいこと、
撮りたい絵をを通したっていうのもありそう。
特に脚本については話的に自分でもおかしいというのは自覚的にやってるんじゃん?
苦し紛れにメタファだとか言ってるけど。
いや、もちろんメタファで表現したかったんだろうけどね。
720名無シネマ@上映中:04/10/25 00:22:44 ID:dq00Aj6C
>>709
自主制作でこの役者陣は使えないからなぁ・・・・・
721名無シネマ@上映中:04/10/25 00:23:33 ID:OUOs0f05
プロの方が書いたんですか・・
で、あの間延びした内容に?
観客があきるとか計算しなかったんですか・・
722名無シネマ@上映中:04/10/25 00:25:14 ID:zIv5fz0X
自身、整合性よりパワーを優先したと言ってるね。

あとやたら境界線とかカオスとか連発してたが・・・。

正直見る側の視点が欠けてるとは思った。
723名無シネマ@上映中:04/10/25 00:26:10 ID:dq00Aj6C
>>721
プロが書いたというか、そのプロが最初書いてきたモノを紀里谷が
蹴って、紀里谷と共に直していって最終的に今の形になったって事
らしいけど。
724名無シネマ@上映中:04/10/25 00:26:11 ID:EZjbddAw
次回作って決まってるの?
紀里谷がもし、映画のために宇多田と離婚したら、次回作を観てくれてやっても構わない。

>>718
古いスレは読んでないけど、誰かと勘違いしてる???
725名無シネマ@上映中:04/10/25 00:26:33 ID:5g4tS1SV
まぁなんだ、世間と折り合いがうまくつかなかったんだろうな。
売り上げはともかく。
といって売り上げおいておけるのはそれなりに売れたからなんだが。
726名無シネマ@上映中:04/10/25 00:27:34 ID:dDWFJmTm
たぶんね、やりたいことが多すぎて
グタグタになっちゃったんだろうと思う。
その辺は経験のなさだろう。
727名無シネマ@上映中:04/10/25 00:28:25 ID:dq00Aj6C
vGBCSWeP=EZjbddAwムダに頑張っているなぁ・・・・・
NG指定したから何言っているのか知らないけど。
728名無シネマ@上映中:04/10/25 00:28:31 ID:Pl6Yvk55
批判もあるのは当たり前だと思うが、ここのアンチは批判にすらなってない(糞糞と連呼するだけ)
上に、褒めてる人間まで叩き始めるからタチが悪い。というか脳みそが腐ってる。

まず「自分と違う意見の人間もこの世に存在する」という事から学べよ、粘着してる馬鹿は。
729名無シネマ@上映中:04/10/25 00:29:50 ID:EZjbddAw
>自分と違う意見の人間もこの世に存在する

お願い、それ、紀里谷に言ってくれ(笑)
730名無シネマ@上映中:04/10/25 00:31:28 ID:ZWf4uXlF
キャストは、新造人間の若い男女(名前失念)の演技が下手過ぎ。
おまけに男の方はオンドゥル語喋るから
字幕がないと何言ってんだか分からん。

それ以外はまさにベストキャストだと思った。
もちろん、宮迫もw
731名無シネマ@上映中:04/10/25 00:33:04 ID:OUOs0f05
映画会社は構成とかを見直したりすればいいのに
それは出来ないの?
732名無シネマ@上映中:04/10/25 00:35:59 ID:nYDN6ECf
>>730
オンドゥル語だったのは名前名乗った時だけだったと思うが・・・
俺が甘いのか。
733名無シネマ@上映中:04/10/25 00:36:10 ID:n1P1S6Kw
>>724
今更そうくるか、前スレでもキチガイ連発してますね。
ま、いいや。
734名無シネマ@上映中:04/10/25 00:36:36 ID:dDWFJmTm
俺の名はブゥァアラスイイイン!
735名無シネマ@上映中:04/10/25 00:37:56 ID:AkvNFcDj
>>730
オンドゥル語が聞こえるってやつは、まず自分の耳を疑う事だな
736名無シネマ@上映中:04/10/25 00:39:44 ID:JpeEspl4
唐沢は、大袈裟なセリフを大袈裟に喋ってるから、
なんだか分からないけど印象強烈〜!! で目立ってる気がする。
737名無シネマ@上映中:04/10/25 00:41:39 ID:dq00Aj6C
>>730
要はまぁ仮面ライダーアギトがデビュー作で、放映開始当時
聞き取り難いと批判されてたオンドゥルの先輩筋だからw
でも当時から比べれば随分上達していねんだけどね。
738名無シネマ@上映中:04/10/25 00:42:00 ID:SK0z/vn0
泥まみれで登場する時の唐沢の演技は結構凄かったと思ったのだが、、、
台詞はないけどね。
739名無シネマ@上映中:04/10/25 00:42:32 ID:dq00Aj6C
>>737訂正
×でも当時から比べれば随分上達していねんだけどね。
○でも当時から比べれば随分上達しているんだけどね。
740名無シネマ@上映中:04/10/25 00:43:36 ID:5g4tS1SV
>>738
むしろ台詞なしの演技の方が好きだな。
眼の演技とか。
741名無シネマ@上映中:04/10/25 00:43:37 ID:JpeEspl4
要に関しては、セリフらしいセリフすらない。
「おい」「なんでもない」「あいつが…」「俺の名は、ブワラッシン!!」
あっても「俺は許すよ…。だってもう痛くないんだろう…?」だけ。
これも1回目は何喋ってるか分からなかったぜ。
でもビジュアルは良かったし、キリヤが第一にビジュアルに
拘ってたというのは分かったのでいいのだろう。
742名無シネマ@上映中:04/10/25 00:44:29 ID:5g4tS1SV
>>741
「皆殺しにしてやる」「いいだろう」「(咆哮)」
もある。
743名無シネマ@上映中:04/10/25 00:49:10 ID:DIfgcaui
あと「逃げるのか…」もあるでよ。
744名無シネマ@上映中:04/10/25 00:51:49 ID:JpeEspl4
みんな1行で済むセリフだな…
745名無シネマ@上映中:04/10/25 00:53:12 ID:DIfgcaui
しかしアクションがある。
746名無シネマ@上映中:04/10/25 01:05:02 ID:39GZ+nDP
>>654
「ブラーイ」が「キャシャーン」ていう見解もある
第7管区の守り神と瓜二つ

よくある質問と答え(公式ではないけど共通見解みたいなの)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html
747名無シネマ@上映中:04/10/25 01:05:25 ID:HQzHltKI
そういや「おい!」→ザグレー振り向く→「何でもない」
このシーン何の意味があんの?
748名無シネマ@上映中:04/10/25 01:05:54 ID:AkvNFcDj
ブライに報告するとことかしゃべってたんだけど。
ゴート及びアテナイにどうのこうので、一個師団を用意してるとかなんとか。
749名無シネマ@上映中:04/10/25 01:09:42 ID:5g4tS1SV
>>747
サグレーとバラシンの関係の描写じゃん?
生前というか人間だった頃も恋人かなんかだったんじゃない?
サグレーの表情もそういうニュアンスのあるものだったと思う。
コメンタリーでも少し触れてる。
「言いたいけど、うまく言えない、言葉を知らない」みたいなことを言ってた気がする。
750名無シネマ@上映中:04/10/25 01:10:11 ID:JpeEspl4
>>746

その説は、マジメに語るレベルでもないような。
髪型が似てるだけじゃん…。
751名無シネマ@上映中:04/10/25 01:17:49 ID:SK0z/vn0
>>747
反射的に「おい」の後に
”気を付けていけよ”、とか必要以上にバラシンを心配しそうな
台詞を言いそうになったんでね?
で、言いそうになってバラシンはあれ?なんでこんなこと思ったんだ?
と気付いて「なんでもない」

その謎は死に際に分かると。まあその伏線になるシーンかと。
752名無シネマ@上映中:04/10/25 01:20:07 ID:5g4tS1SV
サグレーの少し期待したような顔がいいね。
753名無シネマ@上映中:04/10/25 01:29:27 ID:74VCgY60
VSツメロボは、映画の内容と違和感有りまくりだたがカコヨカタ 次は北斗の拳の実写版タノム サウザー出てる辺りキボン
754名無シネマ@上映中:04/10/25 01:35:15 ID:hGgw+BdI
何か監督への私怨めいた書き込みが多いでつね
南無
755名無シネマ@上映中:04/10/25 01:35:26 ID:OAWdMJlA
要はドラマで見るとフツーに台詞のやり取りやってるけどな。
イマドキの若手俳優の「ナチュラルな演技」っつうか。
ああいうVシネの鉄砲玉みたいな演技ってやったことないんじゃネ?
756名無シネマ@上映中:04/10/25 01:35:43 ID:s+R5Bdxo
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M 俺的にはデビルマンの方が笑えた分まだまし
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / / |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  | ( >> ) |
      (  ) )   |  キャシ |
      | | /   ヽャーンノ 
      | | |.     ̄ ̄ ̄
     / |\ \
     ∠/
757名無シネマ@上映中:04/10/25 01:52:04 ID:dq00Aj6C
デビルマンは原作信者からすれば笑い事じゃない訳だが
758名無シネマ@上映中:04/10/25 02:14:15 ID:41pfzUR2
ちきしょう、貸切だったぞ
お前らすぐに返せよ
759名無シネマ@上映中:04/10/25 02:28:09 ID:PZuXHWNW
オレィ ノ ナハ バァラスィン
760名無シネマ@上映中:04/10/25 03:00:55 ID:XuxcWVnx
FF7のムービーみたいな安っぽいCGつーか映像
映画で観るようなレベルのCGじゃなかった
761名無シネマ@上映中:04/10/25 03:10:09 ID:C+EIfAcF
メイキングに出てくるタツノコプロのオサーン(歯並び悪い方)、
あれが笹川ひろし?

タイムボカンシリーズのボヤッキー名セリフ「全国の女子高生のみなしゃん」etc..
彼のアイディアなんだよね。
762730:04/10/25 03:14:42 ID:ZWf4uXlF
皆さんレスどうも。
そういや確かに2行以上の台詞ないねw

でも改めて観ると演技別に下手じゃないね、表情とか。 スマンカッタ。
デビルマンの主演は本当に下手らしいね…是非観てみたいわw

メイキング観ました。
蛍光イエロージャージ着てヘアピンつけて白髪…
ギャル男ver.な唐沢さんが見れるのはメイキングだけ!!
763名無シネマ@上映中:04/10/25 03:26:31 ID:dq00Aj6C
>>760
それ言い出しちゃうと結局邦画の予算レベルじゃこのテの作品は
やらない方が良いとかなってしまいそうな気が。
あと完全なCGムービーではないのがゲームのムービーとの違いだから
映画でやるのは無意味ではないと思うよ。
764名無シネマ@上映中:04/10/25 03:59:19 ID:rH4SsN+w
樋口さんが紀里谷の演出について言及していたが、表情や姿勢・決めポーズ等の印象の強さはかなり秀逸だと思う。
絵として頭に残るシーンが多いと感じたのも他には無い映画じゃないかな。
カメラ出身だけに見え方を良く知ってるなと。

ミチヲタではないが個人的に内藤の名刺を渡すシーンやヘリからブライを睨み飛んで行くシーンなんか結構好きだ。

てかバラシンの「いいだろう」って言うシーン劇場版はもっと激しくなかった?
口の四角具合が違ったような…。
765名無シネマ@上映中:04/10/25 04:54:47 ID:SE8tMyv+
キャシャーンの人が後半に行くにしたがってトータス松本みたいな顔になっていく
766名無シネマ@上映中:04/10/25 05:19:46 ID:kFRSwbv6
ああうるふるずね。
767名無シネマ@上映中:04/10/25 06:13:45 ID:QhKcsSWW
ところで、チャプタ12「神話」のとこから観れない人っているの?
こちらのHDDパイオニア77H系では問題なしでした
その代わりコピーガード信号検出なので、ダビングも出来なかった(;>_<;)
768名無シネマ@上映中:04/10/25 06:33:42 ID:lBSxk7+P
結局2ちゃんでの評価は
「デビルマンよりはマシ」
「映像にだけは見るべき所が散見できる」
「監督の作品にかける情熱は認める」
って感じなのかな。
769名無シネマ@上映中:04/10/25 07:07:44 ID:p5Lke7mF
脚本と演出がひどすぎる。
たまに面白い映像はあっただけに残念。

やっぱり邦画はコレだから...
770名無シネマ@上映中:04/10/25 07:35:27 ID:HCyIhVLv
2046と似てる
素人
771名無シネマ@上映中:04/10/25 08:02:05 ID:Ix/IjusF
まあ、あの世界観は監督が望んだモノだな。
みんなの知ってるキャシャーンは大事にされたか?
みんな期待に応えてもらったか?
ウタダのプロモビデオも異様な雰囲気だ。
歌より監督のセンスが尊重されてないか?
順応し易い人は得だが、こんなことを
繰り返されない為には批判精神は必要だと思うぞ。
772名無シネマ@上映中:04/10/25 08:13:08 ID:qDZPE3RP
批判だけは一流だが実力は三流って奴よくいるよな。
773名無シネマ@上映中:04/10/25 09:50:17 ID:t3u7EaCv
箸がついてたんでDVD買いました。
予備知識なしで見た感想は
フランケンシュタイン
774名無シネマ@上映中:04/10/25 10:33:05 ID:ZWf4uXlF
>>773
詳しく
775名無シネマ@上映中:04/10/25 10:55:15 ID:Vb3TAvVv
石丸電気でDVD買ったら手袋がついてきたよ。
色はグレー。

劇場でも2度見たんだけど、ヒックヒックなるくらい泣いてしまう。
「やるせない」って感覚かな。
最後の鉄也の語りと、登場人物たちの幸せそうな表情(それ以外のシーンは誰もそんな顔してないよね)、
で「誰かの願いが叶うころ」でトドメ。
私の中で、今まで見た中で、一番好きな映画になっちゃいました。
776名無シネマ@上映中:04/10/25 11:24:56 ID:eK6WMWwD
監督はアニメ好きらしいが
セリフが下手な役者は声優を使ってアフレコしたらよかったかも。
実験的な試みとしても面白いかも。
どの役者も顔はいいのに
セリフが下手すぎる役者が幾人かいて、しらけてしまうのが残念。
777名無シネマ@上映中:04/10/25 11:27:18 ID:XOjfpr7w
アクボーンが可愛くてしかたない。
778名無シネマ@上映中:04/10/25 11:38:05 ID:tgm/pCGQ
TVアニメのキャシャーンは視聴率が奮わず不人気で打ち切り。

気にすることないんじゃないか?

それにしても、TVタレント使わないと邦画って成立しないのかね?
779名無シネマ@上映中:04/10/25 11:46:38 ID:cytam6Df
780名無シネマ@上映中:04/10/25 11:53:40 ID:6ioeZE4Q
>>776 遥か昔、『ルパン三世』を目黒祐樹で実写化した時に声だけ山田康雄らアニメ声優にやらせようという話があったんだって。 役者達が怒ったんで止めたってルパンの本で読んだ。
781名無シネマ@上映中:04/10/25 12:35:38 ID:Pp7SeYMn
ドンキホーテで3192円で購入!
782名無シネマ@上映中:04/10/25 12:42:33 ID:p5Lke7mF
結局、アニヲタがアニヲタのために撮った映画だったんだね。
2chだけでしか盛り上がらないわけだ。
783名無シネマ@上映中:04/10/25 12:53:03 ID:6XKVYRYL
トップセラーだから世間でも盛り上がってるかと
784名無シネマ@上映中:04/10/25 12:57:34 ID:/6YgfsAy
どっかの、ペテン師が会社のために撮った
映画みたいなものよりはなんぼかマシ
785名無シネマ@上映中:04/10/25 12:57:59 ID:zIv5fz0X
>>783

ほっとけ >>782の世界は2ちゃんが全てなんだ。
786名無シネマ@上映中:04/10/25 13:18:53 ID:8ASGEiSF
787名無シネマ@上映中:04/10/25 13:26:50 ID:QFmU+gMx
1:00:40←こっからカコイイ
788名無シネマ@上映中:04/10/25 14:00:54 ID:6XKVYRYL
火炎放射食らう直前、ブライを見た鉄也が叫んだ理由が良く分からんかったけど、
「母さんはどこだー」「母さんを返せー」っていうセリフが追加されたことで分かったような気がする
789名無シネマ@上映中:04/10/25 14:14:15 ID:FIIZMVFX
DVD買って見ました。
キャシャーンてイデの巨人のことだったんですね・・・
内容的に嫌いじゃないけどキャシャーンじゃなくて
素直にイデオンやるべきだったのではないかと・・
790名無シネマ@上映中:04/10/25 14:20:50 ID:zIv5fz0X
イデオンやったら6億じゃ絶対無理だろ・・・。
791名無シネマ@上映中:04/10/25 14:32:44 ID:FO941EqF
主人公が絶対的にバカで間違ってて加害者で最終的に
土下座して謝罪しまくった挙句バカ親父を激情の赴くまま捻り殺して
結局被害者の怨念パワーで自壊ってのはなんか感動した
792名無シネマ@上映中:04/10/25 15:03:35 ID:zIv5fz0X
キャシャーンつーか鉄也視点でSTORY説明すると
確かにそのとーりだな。いいかもしんない。
793名無シネマ@上映中:04/10/25 15:38:45 ID:A6i80m45
悲しい映画だよねえ。
映画館で観たときは良く分からなかったけど、Q&Aで補完したら最高の映画になった。
794名無シネマ@上映中:04/10/25 16:58:11 ID:313wVudH
この映画デートムービーとしてまーまー良く出来てたな。
そこが惨敗したハニーとデビノレマソとの大きな違いだった。
795名無シネマ@上映中:04/10/25 17:00:54 ID:gzS+RVti
説明書の誤字の件、交換希望の手続きした香具師っているの?
796名無シネマ@上映中:04/10/25 17:16:32 ID:Q21agAKw
DVDバカ売れじゃねーの?
近所で全部売り切れてたよ…。・゚・(ノД`)・゚・

これほど大多数に「欲しい」と思わせる邦画は珍しいな。
797名無シネマ@上映中:04/10/25 17:19:30 ID:zYyoJK0s
>>795
もらえるものはもらっておけってことで希望しておいた。
798名無シネマ@上映中:04/10/25 17:33:17 ID:ZjG02niH
渋谷のイベント行くやついるの?
要とサグレーねえちゃんしか来ないんじゃなあ〜と思って迷ってる。
あの2人に気の利いたトークが出来るのかと…。
799名無シネマ@上映中:04/10/25 17:39:36 ID:20qnIFpt
>>796
初回プレスが少ないとか、販売店が入荷少なめにしてるとかじゃないのかに?
800名無シネマ@上映中:04/10/25 17:41:11 ID:4HCwGXEP
つうかさあ、エヴァのパクリじゃん(樋口とか音楽の人とか同じだし)
801名無シネマ@上映中:04/10/25 17:46:32 ID:5Q8FntMx
>>798
よりによって何であの二人なんだ?
暇なのかな
まあナマ佐田はちょっと拝んでみたいけど
802名無シネマ@上映中:04/10/25 17:54:46 ID:Q21agAKw
>>799
量販店が数を少なく見積もってたってのは確かだろうね。
2,3日で初回版が再入荷するって言ってたから。
初回プレス数はどんなモンか良く分かりませんな。
803名無シネマ@上映中:04/10/25 18:02:16 ID:7DxUrlCK
>>771
じゃあ繰り返させないようにオレにも批判させてくれ。

お ま い ウ ザ イ 。
804名無シネマ@上映中:04/10/25 18:16:27 ID:Kzc9Bmv3
2時間を越える作品なのに、ストーリーがわからない。
何を言いたいんだか・・・そのストーリーを観る側が必死に
画面の中を凝視し、聞き耳を立ててなおかつ思考しなければ
ならないのは苦痛である。
制作している側は全部わかっている上でモノをつくる。
そこで忘れてはならないのは、観る側は真っ白なところから
始まるということを踏まえて作らなければならないということ。
見る側がどの程度理解できるかを考えて、セリフや描写を
構成するか・・・それをどう組み合わせるか・・・そして、
楽しませるか。
それが忘れられてしまったら、マスターベーションにしかならない。
金をいただいて観ていただくわけだから、そこが要になる。
監督は自分の好き放題にやりたいのが本音だし、できるなら
そうしてしまう。
それをしっかり抑える役割の人間がちゃんとしていないとこういう風に
なるんだな、という作品だと感じる。
805名無シネマ@上映中:04/10/25 18:19:23 ID:83xtel8l
こういう風だったからこそここまで話題になってるんだが。
監督だけでない他のスタッフも確信犯だし。
806名無シネマ@上映中:04/10/25 18:19:43 ID:zIv5fz0X
見る側の視点が欠けてるのは同意だが
ストーリーはわかるだろ。
807名無シネマ@上映中:04/10/25 18:22:58 ID:7DxUrlCK
>>804
ストーリーがわからないお前の低脳さを作品や監督の所為にするなよ。
筋書きやセリフは多少場当たり的ではあるけど、ストーリーは
わかるだろ。
808名無シネマ@上映中:04/10/25 18:23:18 ID:ZjG02niH
>>804

俺は色々推測したりしないと解明できないヒントがアチコチに隠されている
映画は個人的にどうしようも無く好きだ。
こういうのも映画の形として十分有りだと思うし、
分かりやすくなきゃ良い映画じゃないという考えは無いな。
809名無シネマ@上映中:04/10/25 18:28:59 ID:6XKVYRYL
見終わった後に考える楽しみがあるのって・・・(・∀・)イイ!!
810名無シネマ@上映中:04/10/25 18:40:25 ID:p5Lke7mF
大多数だって。
程度が知れるねぇ(笑)
811名無シネマ@上映中:04/10/25 18:43:11 ID:lDV+o7+0
ここの信者は模倣犯とかも素晴らしい映画だと思ってそうだな。
812名無シネマ@上映中:04/10/25 18:43:16 ID:AXcs77U3
この映画糞おもしれー
813名無シネマ@上映中:04/10/25 18:44:14 ID:pobny/qV
アクション期待にして行くのは的外れ
本質は台詞の中
814名無シネマ@上映中:04/10/25 18:52:06 ID:kJY/4Yj1
>>804
脚本は素人の学芸会レベル(ただ、無駄に凝りまくり)だから、整合性なんて求める方が無駄。

ぼんやり「こんなシーンをやりたかったのかな」と想像しながら見ると吉。

815名無シネマ@上映中:04/10/25 18:52:09 ID:5g4tS1SV
何度観てもミドリの「死んではいけません!」と、
「お前は戦争がどんなものかを知らない」の繰り返しのとこと、
最後の穏やかな8ミリ映像でぐっときてしまう。
あと宮迫が死んだ赤ん坊埋めるところ。

ところで、ブライの最後の「私には見えぬ」は、
コメンタリーでも本当にブライには見えなかったから出た台詞、
という設定みたいだけど、唐沢の演技だけ何も先入観なしで観ると、
見えたけどあえて否定した、という風に受け取れるんだけど、どうだろう。
816名無シネマ@上映中:04/10/25 18:52:13 ID:zYyoJK0s
>>811
100%種類が違う映画じゃねえかw
817名無シネマ@上映中:04/10/25 18:53:08 ID:zIv5fz0X
>>811
模倣犯と同じに見えるなら、映画見ない方がいいよ。
時間と金のムダだ。
818名無シネマ@上映中:04/10/25 18:56:46 ID:6XKVYRYL
同じところは、最後に主人公が爆発するとこか?
819名無シネマ@上映中:04/10/25 19:01:25 ID:313wVudH
>>807
>>804が低脳と言うよりは、あんたの頭が良過ぎるのさ。

ちょっと謎っぽくしてみよっかなー、と思ったら説明不足の世界に
一歩足を踏み入れちゃったって感じは否めないと思った。
・説明台詞ほぼ0(ここは評価出来る部分でもある。つかセリフ自体少なっ!)
・エフェクト掛け捲りで安っぽさを払拭した一方、画面が見にくくなってしまった。
・尺を削ったせいで唐突な部分が出来た
監督自身が娯楽作と言ってたらしいので、仕掛けが解らずとも
大筋は楽しめるようにしといた方が良かったと思う。
までも数箇所の説明でスッと理解できる状態ではあるけど。ギリギリ。
惜しかった。

ここら辺は90年代オタク・サブカル系の悪癖をそのまま受け継いじゃった
感じがしてやや残念かなー。イデオンはもうちょい解りやすかったぞw。
820名無シネマ@上映中:04/10/25 19:09:12 ID:EZjbddAw
こんな糞映画がイデオンへのオマージュだなんて、正気で言ってるの?
イデオンに失礼。まったく次元が違う。
821名無シネマ@上映中:04/10/25 19:17:42 ID:Sj2d1Ibq
>>815
同意。自分もブライは「本当は見えていた」と受け取れた
率直にいえば、あのコメンタリーは、後から
辻褄合わせに考えたんじゃないかと思える箇所があった
例えば劇場公開時にはパンフにも何の説明も書いてなかったのに
突然 今になって、ブライがテロリストのリーダーだったと言われても
自分には納得がいかなかった
822名無シネマ@上映中:04/10/25 19:19:41 ID:A6i80m45
>>820
何あんた、0時からPCつけっぱなしにして粘着してんの?
腐女子はきもいから今すぐ死につつ死んで死にながらそして死ね。
823名無シネマ@上映中:04/10/25 19:22:04 ID:I/cPkSBC
舞台劇なのは分かっていたけど、コメンタリーを聞いてファンタジー
作品なんだなと思った。場面を見て何をイメージするかで多分評価が
分かれるのでは。普通はイニシエーション何て分からんだろう。
パクリかリスペクトかの感じ方の違いも。賛否両論なのは仕方ないな。

私は好きだ。ミドリが鉄也の死を知る場面や平行世界の場面は泣ける!
そしてブライが格好いい!!
824名無シネマ@上映中:04/10/25 19:23:13 ID:EZjbddAw
典型的な紀里谷信者↓


822 :名無シネマ@上映中 :04/10/25 19:19:41 ID:A6i80m45
>>820
何あんた、0時からPCつけっぱなしにして粘着してんの?
腐女子はきもいから今すぐ死につつ死んで死にながらそして死ね。
825名無シネマ@上映中:04/10/25 19:27:24 ID:p5Lke7mF
キャシャーン厨はキチガイが多いのな。
826名無シネマ@上映中:04/10/25 19:30:20 ID:pkpWOOKM
DVDレンタルして観た。
・映像は凝ってて面白かった。ドイツ軍臭にハァハァ。こんな感じの帝都物語が観たい。
・無駄に長い。寝そうになった。後半グダグダだな。2時間以内に納めてほしかった。
・予想してたほど宮迫が悪くなかった。喋らないからか。姑獲鳥の夏でもがんばりますように。
・いっしょに借りてきたキューティーハニーに出てるミッチーとのギャップにワラタ

総じて凡作だな。他人にはお勧めしない。
・・・しかしこれ以下というデビルマンとは一体・・・
827名無シネマ@上映中:04/10/25 19:31:12 ID:QFmU+gMx
コメンタリー面白いな。
後半からはキャシャーンじゃなくブライに感情移入するね。
マスクの設定本編見ただけじゃ絶対わからん(´゚c_,゚` )
828名無シネマ@上映中:04/10/25 19:36:10 ID:FKGYCk3Y
>728 :名無シネマ@上映中 :04/10/25 00:28:31 ID:Pl6Yvk55
>批判もあるのは当たり前だと思うが、ここのアンチは批判にすらなってない(糞糞と連呼するだけ)
>上に、褒めてる人間まで叩き始めるからタチが悪い。というか脳みそが腐ってる。
>まず「自分と違う意見の人間もこの世に存在する」という事から学べよ、粘着してる馬鹿は。

昨夜からずーーーーーっと粘着してるキチガイはこれを百回読め
それでも意味が理解できないならマジで精神病院逝った方がいいよ
829名無シネマ@上映中:04/10/25 19:44:25 ID:7DxUrlCK
>>825
どう贔屓目に見てもアンチの方を指すよね、それ。
アンチの方がよっぽどキャシャーン厨ていうか。
なにが憎くてそこまで、っていう。
830名無シネマ@上映中:04/10/25 19:46:26 ID:WmbUc0tB
>>821
見えていても、思い出せずそれが何か理解できなかったという解釈はどうだろう。
831名無シネマ@上映中:04/10/25 19:56:17 ID:p5Lke7mF
だって、糞は糞でしかないだろ。
少なくとも映画じゃないよキャシャーンは。
832名無シネマ@上映中:04/10/25 19:59:27 ID:Vb3TAvVv
椎名林檎の「茎」がかかるタイミング、上映されたのと違うよね?
833名無シネマ@上映中:04/10/25 19:59:40 ID:kFRSwbv6
さっきビデオで観た。
劇場で一回見たが、そのときは、いいところがあって、ダメなところがある、
と思ったが、今回は、殆ど全部ダメだと思い直した。
キャシャーンがジェット噴射?でキュイーンってとびあがるシーンだけおお!となったけど。

だいたいなんだって都合よく主要キャラが一箇所に集まってきちゃうのかね?
そういうシーンが後半何回かあったよね。
なんなんだこいつら運命の糸で引き寄せられてんのかよ!って
観てて恥ずかしくなってきた。
あと絶対おかしいのが照明。
俳優の光の当たり方が不自然だった。とくに終盤のブライとか酷かった。
最近はハリウッドでも結構いい加減らしいけど、そんなレベルじゃないだろ。

つーかキリヤ、いい恥かいたな!!
これを肥やしにがんがれ!!
じゃ!!

834名無シネマ@上映中:04/10/25 20:00:36 ID:lPkFUquA
>>795
結局何が誤字だったワケ?子細に調べてないけど俺、わかんね。
835名無シネマ@上映中:04/10/25 20:01:59 ID:zIv5fz0X
>なんなんだこいつら運命の糸で引き寄せられてんのかよ!って

そーいうことらしいぞ。よくわかってんじゃんw
836名無シネマ@上映中:04/10/25 20:04:18 ID:zIv5fz0X
>>834
ウタダの歌のタイトル
837名無シネマ@上映中:04/10/25 20:07:52 ID:7DxUrlCK
>>835
お前は世界中のフィクションに向かってそれを言うつもりか?
838名無シネマ@上映中:04/10/25 20:26:17 ID:EZjbddAw
やっぱ、中卒程度の国語力じゃ、文字校正もできないのかな?
839名無シネマ@上映中:04/10/25 20:27:50 ID:dq00Aj6C
>>833
物凄い所ピックアップしてくるな、この人。ある意味で感心するよ。
840名無シネマ@上映中:04/10/25 20:29:49 ID:zIv5fz0X
監督がDVDの解説書文字校正までやると思ってる
真性がいる・・・。
841名無シネマ@上映中:04/10/25 20:32:00 ID:QFmU+gMx
校正はデザイン屋と印刷屋のオペと営業。
842名無シネマ@上映中:04/10/25 20:32:11 ID:BhCr93ca
>>827
マスクの設定教えてくれん?
華奢のデザインであのマスクが一番好きだ。
843名無シネマ@上映中:04/10/25 20:33:16 ID:7DxUrlCK
>>842
痛覚マスクか?
844名無シネマ@上映中:04/10/25 20:36:29 ID:QFmU+gMx
>>842
マスクしてるときはモルヒネ注入で痛み無くしてる。
一定時間過ぎると勝手にマスクは引っ込みモルヒネ注入停止。
845名無シネマ@上映中:04/10/25 20:39:53 ID:zYyoJK0s
未だに椎名林檎の曲がどこでかかってたのか分からない俺
846名無シネマ@上映中:04/10/25 20:42:38 ID:BhCr93ca
>>843-844
ありがとう。うわあ、生々しい・・・
やっぱりこの映画、絶望的な世界観はいいよなあ。
劇場で友達とブチ切れて出てきたのに、今になってまた見たくなってる。
847名無シネマ@上映中:04/10/25 20:44:45 ID:7DxUrlCK
>>845
サグレー「連行する!」の前あたり。
カットされたけど、本当はあの辺でルナがパパにブチ切れる
シーンがあったらしいな。
ちょっと観たかった。
848名無シネマ@上映中:04/10/25 20:55:08 ID:lPkFUquA
>>836
うわ。ホントだ。サンクス。
盲点だった、つうか違和感なく読んでた。興味なかったし(`・ω・´)
849名無シネマ@上映中:04/10/25 20:57:39 ID:EZjbddAw
>>840
あれぇ、そうなんだ?

紀里谷和明って、なんでも自分でこなすんじゃないの?
脚本だって、せっかくプロにオーダーしたものを破り捨てて自分で書き直したって言うじゃない?
本当はキャシャーン役だって、紀里谷和明本人がやりたくてやりたくてしょうがなかったんじゃねーか?
850名無シネマ@上映中:04/10/25 21:06:42 ID:83xtel8l
脚本は完全に三人共同だと佐藤大が言っていた。
つーか、馬鹿だろうお前は>EZjbddAw
851名無シネマ@上映中:04/10/25 21:09:37 ID:EZjbddAw
>>850
うるせーヴォケ糞どあほが。
キャシャーンDVDをフードプロセッサーで砕いて飲んで死ね。
852名無シネマ@上映中:04/10/25 21:12:26 ID:zYyoJK0s
あぼ〜ん多すぎて逆に笑える訳だが

>>847
今確認した。あー確かに流れてるわ。THX!!!
853名無シネマ@上映中:04/10/25 21:20:07 ID:VDTvH8gZ
>>830
うん、そういう解釈もできると思う。自分にはブライは実は
「見えていた」ことを認めたくなかったのではないかとさえ感じられた
854名無シネマ@上映中:04/10/25 21:26:29 ID:wLZBEKfw
>>ID:EZjbddAw
ついに低脳丸出しな煽りしか出なくなったか
あんまり必死になるなよ
855名無シネマ@上映中:04/10/25 21:30:00 ID:EZjbddAw
キャシャーン絶対アンチの漏れが言うのもなんだが、
紀里谷信者も下品な奴が多い。例えばこんなやつな↓

854 :名無シネマ@上映中 :04/10/25 21:26:29 ID:wLZBEKfw
>>ID:EZjbddAw
ついに低脳丸出しな煽りしか出なくなったか
あんまり必死になるなよ
856名無シネマ@上映中 :04/10/25 21:34:07 ID:hFsp1gNL
全部が糞だったら1回みたらもう見ないけど
微妙にツメロボや財前教授の総回診の所
また見たくなるんだよな
857名無シネマ@上映中:04/10/25 21:34:20 ID:6XKVYRYL
>>855
叩かれたのが相当悔しかったんだろうねぇ・・・  よしよし。。
858名無シネマ@上映中:04/10/25 21:49:15 ID:XrH+tCwb
>語らせておけばよいのでは。

何様デスカ?

>無理やり悪人に仕立て上げているのにはモニョるけれど

「無理やり」悪人に仕立て上げようとしてる人なんていた?レス番は?
無理やり悪人に仕立て上げているように仕立て上げてるのはアンタ。

>あまり追い詰めてしまうと
無差別コピペ爆弾(このスレの名物になりつつあるけれど)に

美智子さんの批判したらキチガイといっしょにされるワケ??
とにかく、文章読解力ないようだから、マンセースレ逝って
なんでもかんでもマンセーしててくださいな。頼むから。

>脳内妄想はまろやかに訂正しつつ。

ハイ。まろやかにすみやかにマンセー(妄想)スレへドゾー。
859名無シネマ@上映中:04/10/25 21:49:56 ID:XrH+tCwb
ぷwwww
釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
見ろよ。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?
どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
は?
矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
860名無シネマ@上映中:04/10/25 21:51:32 ID:XrH+tCwb

連投すまん。
間違い探しでもして、気を落ち着かせてくれ。
http://members.home.nl/saen/Special/zoeken.html
861名無シネマ@上映中:04/10/25 21:53:36 ID:QdW1rl4Q
最初に戦った佐田は何で腹に折れた刃が刺さってたの?
復活したばかりの伊勢谷はヘタレだったしあの決着がよくわからんかった。
862名無シネマ@上映中:04/10/25 21:55:59 ID:XrH+tCwb

缶コーヒーのCMで一服どうぞ。
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
863名無シネマ@上映中:04/10/25 21:57:52 ID:zYyoJK0s
幾らなんでも閲覧注意モノを張るのは良くない
864名無シネマ@上映中:04/10/25 22:06:24 ID:EZjbddAw
ぷwwww
釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
見ろよ。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?
どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
は?
矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
865名無シネマ@上映中:04/10/25 22:08:22 ID:zYyoJK0s
>>864
もういいから・・・
866名無シネマ@上映中:04/10/25 22:10:47 ID:7DxUrlCK
おい皆、真性は完全無視で行こうぜー。
867名無シネマ@上映中:04/10/25 22:11:15 ID:XrH+tCwb

独特の映像世界を堪能した後は、色盲検査もしてみて下さい。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf

868名無シネマ@上映中:04/10/25 22:18:03 ID:AZI7Rfgn
粘着女がマジで恐くなったきた
869名無シネマ@上映中:04/10/25 22:18:49 ID://Feh5jq
あのゴッツイ列車はさよなら銀河鉄道999からパクってきたのかな

あと鎧脱ぐと死んじゃうなんてスラムキングみたいだ
870名無シネマ@上映中:04/10/25 22:21:14 ID:EZjbddAw
ぷwwww
釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
見ろよ。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?
どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
は?
矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
871名無シネマ@上映中:04/10/25 22:23:23 ID:7DxUrlCK
>>869
スラムキングってなに?
872名無シネマ@上映中:04/10/25 22:27:27 ID:89iwuEl3
873名無シネマ@上映中:04/10/25 22:28:57 ID://Feh5jq
>>871
バイオレンスジャックの悪役、筋肉の異常発達で常に鎧を着てないと自分の骨や内臓を
破壊してしまうというせってい、ちなみにバイオレンスジャックはデビルマンの続編
874名無シネマ@上映中:04/10/25 22:32:54 ID:EZjbddAw
ぷwwww
釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
見ろよ。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?
どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
は?
矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
875名無シネマ@上映中:04/10/25 22:36:00 ID:/V6eRIU6
>>EZjbddAw
なんか嫌な事でもあったのか?
それとも誰にも相手にされなくて寂しいのか?
駄目だよ、そんなんじゃ
ちゃんと現実見て生きてかなきゃ。辛いのはわかるけどしっかりしようよ・・・
876名無シネマ@上映中:04/10/25 22:37:48 ID:xBIwVa0l
嬢ちゃんは今夜も元気だねw
877名無シネマ@上映中:04/10/25 22:38:51 ID:bm+LAGVg
みんなDVDで観たのか。うらやましいなあ。
おれなんか1800円も払って劇場で見ちゃったよ。
劇場で観るならキューティーハニーにしときゃよかった。
878名無シネマ@上映中:04/10/25 22:44:11 ID:5g4tS1SV
>>853
そうそう、それ。
見えたけど、認めたくない、認めるわけにはいかなかったんじゃないかな。
それで結局炎に焼かれて死ぬっていうのはすごい抽象的にアレだなと思った。

あとルナ母の絵を真ん中に上月博士とルナが座ってるあれって、
なんていうんだっけ?ピエタ?を象徴してるのかなと思ったよ。
あのゴッホのひまわりが3対で出来てるみたいなやつ。
879名無シネマ@上映中:04/10/25 22:49:01 ID:EZjbddAw
ぷwwww
釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
見ろよ。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?
どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
は?
矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
880名無シネマ@上映中:04/10/25 22:49:43 ID:6hBQlV4E
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵/(・)∴∴.(・)\|
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ |   人  | |<オナニーは押入れの中でやれや
    \∵ |  ノ_ゝ .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
881名無シネマ@上映中:04/10/25 22:53:27 ID:5g4tS1SV
ついでに、唐沢的にはあの演技はやっぱり、
「見えていた」って演技なんじゃないかな…。
推測に過ぎないけど。
882名無シネマ@上映中:04/10/25 22:58:04 ID:2jhqioS6
俺も「見えていた」の演技だと思う
ブライキングは何回か第七管区時代の部屋がフラッシュバックしてたしな
883名無シネマ@上映中:04/10/25 23:03:42 ID:EZjbddAw
ぷwwww
釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
見ろよ。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?
どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
は?
矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
884名無シネマ@上映中:04/10/25 23:05:00 ID:ZWf4uXlF
おいおい…
また粘着厨房か…。大概しつこい奴だ。
えいが一本でこんなに盛り上がれる俺たちが
うらやましいのかな?でもこの作品は子どもには良さが分からなくて当然だよ。
ざっと映画を流し観しかしない奴にも分かる訳がない。
いいか?この映画は映像美を堪能しながら観るんだよ。 そして、更にその中にあるストーリーを何度も観て理解し、最後には
死ぬ事や生きる事を考える。 そうゆう崇高な映画なんだよ。
ネットヒッキーや厨房には難しい話だ、分からんのも無理ない、誰も責めたりしないから静かにいなくなりなさい。
885名無シネマ@上映中:04/10/25 23:07:09 ID:EZjbddAw
おいおい…
また粘着厨房か…。大概しつこい奴だ。
えいが一本でこんなに盛り上がれる俺たちが
うらやましいのかな?でもこの作品は子どもには良さが分からなくて当然だよ。
ざっと映画を流し観しかしない奴にも分かる訳がない。
いいか?この映画は映像美を堪能しながら観るんだよ。 そして、更にその中にあるストーリーを何度も観て理解し、最後には
死ぬ事や生きる事を考える。 そうゆう崇高な映画なんだよ。
ネットヒッキーや厨房には難しい話だ、分からんのも無理ない、誰も責めたりしないから静かにいなくなりなさい。
886名無シネマ@上映中:04/10/25 23:08:42 ID:VN3/RU2k
ジェロムの今日の宿はここってわけか・・・
887名無シネマ@上映中:04/10/25 23:09:31 ID:7HawVy9J

正直すまんかった。
サルにオナニー道具与えるつもりじゃなかったんだが。。。

http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
http://members.home.nl/saen/Special/zoeken.html
888名無シネマ@上映中:04/10/25 23:10:26 ID:EZjbddAw
おいおい…
また粘着厨房か…。大概しつこい奴だ。
えいが一本でこんなに盛り上がれる俺たちが
うらやましいのかな?でもこの作品は子どもには良さが分からなくて当然だよ。
ざっと映画を流し観しかしない奴にも分かる訳がない。
いいか?この映画は映像美を堪能しながら観るんだよ。 そして、更にその中にあるストーリーを何度も観て理解し、最後には
死ぬ事や生きる事を考える。 そうゆう崇高な映画なんだよ。
ネットヒッキーや厨房には難しい話だ、分からんのも無理ない、誰も責めたりしないから静かにいなくなりなさい。
889名無シネマ@上映中:04/10/25 23:13:36 ID:QFmU+gMx
粘着… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
890名無シネマ@上映中:04/10/25 23:18:15 ID:EZjbddAw
おいおい…
また粘着厨房か…。大概しつこい奴だ。
えいが一本でこんなに盛り上がれる俺たちが
うらやましいのかな?でもこの作品は子どもには良さが分からなくて当然だよ。
ざっと映画を流し観しかしない奴にも分かる訳がない。
いいか?この映画は映像美を堪能しながら観るんだよ。 そして、更にその中にあるストーリーを何度も観て理解し、最後には
死ぬ事や生きる事を考える。 そうゆう崇高な映画なんだよ。
ネットヒッキーや厨房には難しい話だ、分からんのも無理ない、誰も責めたりしないから静かにいなくなりなさい。
891名無シネマ@上映中:04/10/25 23:20:16 ID:snIILiUK
デビルマンよりマシ
892名無シネマ@上映中:04/10/25 23:20:19 ID:lBSxk7+P
>>890
それ何度もコピペするほど大層な意見か?
893名無シネマ@上映中:04/10/25 23:20:41 ID:fVlM0lsp
この監督に原作通りの「ガンダム」
映画化をリクエストします。(全話ね)

ゴジラとかデビルマンのチームよりはおもしろそ。
894名無シネマ@上映中:04/10/25 23:22:41 ID:EZjbddAw
おいおい…
また粘着厨房か…。大概しつこい奴だ。
えいが一本でこんなに盛り上がれる俺たちが
うらやましいのかな?でもこの作品は子どもには良さが分からなくて当然だよ。
ざっと映画を流し観しかしない奴にも分かる訳がない。
いいか?この映画は映像美を堪能しながら観るんだよ。 そして、更にその中にあるストーリーを何度も観て理解し、最後には
死ぬ事や生きる事を考える。 そうゆう崇高な映画なんだよ。
ネットヒッキーや厨房には難しい話だ、分からんのも無理ない、誰も責めたりしないから静かにいなくなりなさい。
895名無シネマ@上映中:04/10/25 23:24:04 ID:1TRLYmri
この映画を賞賛してる人たちは
9割がたエヴァンゲリオンとか見てるんでしょうね。

フィギュアとか好きなんでしょうね。
声優に詳しいんでしょうね。
ゲーム・パソコン好きなんでしょうね。

なんかそんな気がします・・・違ってたらごめんなさいね。。
896名無シネマ@上映中:04/10/25 23:25:03 ID:iJoSxsXG
あー音楽が鷺巣詩郎だって知らなかった・・・俺は好きよ、この人の作曲

この映画、無理矢理な場面連結が多々あるけど、まぁこれは「こういうノリ」なのだw …と違和感なく見れたのは
実写映画のBGMとしては少々アレだと感じるほど、解りやすいノリの鷺巣オーケストラのおかげと思っている。
897名無シネマ@上映中:04/10/25 23:25:37 ID:uW9VexY5
>892
ファンや信者だけでなく、そんな粘着アンチを発生させるほどの「何か」がこの映画にはあるんだろう。
単なる無難な良作や駄作や糞映画に40を超えるスレが立つわけないしな。
898名無シネマ@上映中:04/10/25 23:26:15 ID:2jhqioS6
>>893
ガンダムだと戦闘シーンは全部樋口だよりになって・・・キリヤいらなくなるんじゃない?
俺は鎧伝サムライトルーパーや聖闘士星矢を・・・
899名無シネマ@上映中:04/10/25 23:27:12 ID:AZI7Rfgn
>>895
あんた見てないね
900名無シネマ@上映中:04/10/25 23:29:15 ID:raW+ZUCX
>>724を見ると分かるが、この人は宇多田ヲタ。宇多田とキリヤ氏との結婚が許せなかったから粘着しているのだろう。
901名無シネマ@上映中:04/10/25 23:31:12 ID:EZjbddAw
おいおい…
また粘着厨房か…。大概しつこい奴だ。
えいが一本でこんなに盛り上がれる俺たちが
うらやましいのかな?でもこの作品は子どもには良さが分からなくて当然だよ。
ざっと映画を流し観しかしない奴にも分かる訳がない。
いいか?この映画は映像美を堪能しながら観るんだよ。 そして、更にその中にあるストーリーを何度も観て理解し、最後には
死ぬ事や生きる事を考える。 そうゆう崇高な映画なんだよ。
ネットヒッキーや厨房には難しい話だ、分からんのも無理ない、誰も責めたりしないから静かにいなくなりなさい。
902名無シネマ@上映中:04/10/25 23:32:15 ID:1TRLYmri
>>899
キャシャーンは見ましたよ。
「くどい」と思いました・・・信者さん、すいません。

>>898
ガンダムは知ってるけど後は知らない。。
女の子の前であんまりそういうこと言わないほうがいいですよ。
ネットだけにしといたほうが・・・・
903名無シネマ@上映中:04/10/25 23:32:49 ID:iJoSxsXG
>>895
フィギュアはグロ系(エイリアンのとか)数個持ってたりするw
声優には詳しくないな。
ゲーム・パソコン好きって今時何か珍しいかね?

>>898
聖闘士星矢に賛同したい
904名無シネマ@上映中:04/10/25 23:33:11 ID:tgm/pCGQ
深夜の無言電話数百回。掲示板への中傷週百回。自宅への張り込み。
ストーカーな奴って相当な粘着なんだろうな。

リアルで犯罪犯さないでくれよ。
905名無シネマ@上映中:04/10/25 23:36:26 ID:83xtel8l
EZjbddAwのような奴も世の中には必要だ。
天然のピエロとしてな。
906名無シネマ@上映中:04/10/25 23:38:21 ID:AZI7Rfgn
>>902
へ!見てんだ。俺はアニオタではないが、
華奢はCGを駆使したSF群像劇に見えたな。
907名無シネマ@上映中:04/10/25 23:40:19 ID:QFmU+gMx
フィギュアはエポックのサッカー日本代表のだけ集めてる。>>902
908名無シネマ@上映中:04/10/25 23:40:29 ID:83xtel8l
>>902
だからここはネットでしょう?
貴方こそそういう発言はしない方が良い。
確信犯だろうけどね?
909名無シネマ@上映中:04/10/25 23:40:37 ID:fVlM0lsp
>>898

んじゃあ、よく知らないけどその樋口って人でいいや。
910名無シネマ@上映中:04/10/25 23:41:53 ID:2jhqioS6
>>902
わざわざ忠告ありがと見事な偏見ぷりで・・・
>>902
聖闘士星矢は元の設定がはちゃめちゃしてるからキリヤがどんだけいじくってもびくともしないよなw
911名無シネマ@上映中:04/10/25 23:41:54 ID:D03DiNVl
別にいわれてるほど悪くはなかったな
映像は日本にしては頑張ってた。
しかしろくな役者がいないのは痛いよな
912名無シネマ@上映中:04/10/25 23:45:17 ID:1TRLYmri
>>906
華奢ってキャシャーンのことですよね?
信者のかたはそう言うんですか?
監督のことをキリキリとか言うんですよね、皆さんは。
913名無シネマ@上映中:04/10/25 23:47:37 ID:xBIwVa0l
>>912
誰と話してるんだ?
914名無シネマ@上映中:04/10/25 23:47:36 ID:u63LCzUs
>>895
志村〜、逆!逆!
915名無シネマ@上映中:04/10/25 23:50:39 ID:AZI7Rfgn
なんだ粘着がキャラ変えただけか
916名無シネマ@上映中:04/10/25 23:53:02 ID:uW9VexY5
>912
華奢とかいうのはただ略して当て字しただけの言葉で、アンチも信者もないと思う。
しかし、どちらかといえばアンチのほうが好んで使用してる気がする。
あとキリヤをキリキリと呼んだのは出演者のミッチー。
このスレでは普通にキリヤと呼ばれてることが多い。
917名無シネマ@上映中:04/10/25 23:53:07 ID:7HawVy9J

キャシャーンには手を付けて欲しくなかったな。
何でよりによってキャシャーンなんだ。

破裏拳ポリマーとかテッカマンあたりで満足しといてくれれば許せたのに。。。
918名無シネマ@上映中:04/10/25 23:54:36 ID:/aHEECK9
キリキリと呼んでいいのは、及川みっちーだけ!
919名無シネマ@上映中:04/10/25 23:56:13 ID:2frZXTTW
>>ID:EZjbddAw
今コピペしてる文







920名無シネマ@上映中:04/10/25 23:59:10 ID:w5JBW2eE
まぁエバンゲリオン見て感銘を受けたクリエーターの悪いとこがもろに出てたね
テーマは大声で語るのに、説明しないといけないものは投げっぱなし出し
謎を投げっぱなしにするのと、見た人間に推理させるのは全く違うことだよ

この作品は何度も見ないと理解できないものだとか痛いことを言う人もいるけど
それは作品として著しく不備があるって言ってるも同然だよ
一度見て話がきちんと理解できて
二度目、三度目を見ると細かい芝居や、細かい設定がわかるのが
何度も見たくなる作品であって
理解をするために何回も見なきゃならないのは
1800円払って見る映画としては失敗してると言える
少なくともオレは理解するためだけに1800円を何回も払うほど酔狂じゃない
DVDやレンタルなら何回も見られると言うなら
それなら映画館で公開する作品ではなくVシネマでセルとレンタルだけにすればいい
921名無シネマ@上映中:04/10/25 23:59:35 ID:6hBQlV4E

一言で言えば【陳腐】
922名無シネマ@上映中:04/10/26 00:03:13 ID:F3DiupN7
>>917
キャシャーンって元々アンドロ軍団の行進シーンやアンドロ軍団のロボット達を
素手で叩き潰すキャシャーンの所くらいしか飛び抜けた個性みたいな物は
ないと思うけど(あ、フレンダーの変形も特徴ではあるか)・・・そんなに
手を付けるのを嫌がるような所ってあったっけ?
フレンダー以外の二つは一応これにもあったし。
923名無シネマ@上映中:04/10/26 00:04:50 ID:W+fflDPE
「俺の名はキャシャーン」
ってトコ。

結構好きなんですけど。

カンフー映画のノリで。
924名無シネマ@上映中:04/10/26 00:05:12 ID:yngG4Lg3
そう言うならリンチのマルホランドドライブは映画としては失敗になるな。
925名無シネマ@上映中:04/10/26 00:06:42 ID:VXh/y2Ak
>920
映画がヒットしてDVDの売れ行きも好調らしい現状を見ると、やはり公開して正解だったとしか言えないな(w
少なくとも、俺が何回も見たいのは理解できなかったからじゃないし。
つかこの映画、筋立て自体はかなり単純明快だろう。
926名無シネマ@上映中:04/10/26 00:10:25 ID:Uj5Mv0qq
かなり面白かったけどキャシャーンの設定でイデオンしたって感じだったな。
DVD買おうか悩んでる。内容を考えると安いのだけどバイト料が入るまで半月あるし5000円はちょいと痛い。
927名無シネマ@上映中:04/10/26 00:13:07 ID:R6tELMhM
う〜ん
「何度も見ないと理解できない」の意味が違うな〜。
理解することが目的で何度も見に行くヤツはいないでしょ?

俺の場合は、気に入ったシーンがあったからもう一度そこが見たくて
見に行ったら、1回目はそう気にせず見てた場面が、全体の流れを
知った上で見ると重い意味がある事がわかったり、1度目はそうでも
なかった場面が妙に気に入ったりして・・・それで、見てしばらくすると
また見たくなって・・・その繰り返しだね。

結果、脚本や繋ぎとかいろいろ稚拙な事があるのは承知で大好きな
映画になってしまったって感じ。
928名無シネマ@上映中:04/10/26 00:13:25 ID:AajNRWXA
23 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:04/10/13 00:30:53 ID:iYiEVQiv
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \


24 名前:彼氏いない歴774年[某スレに誤爆したので張りなおし] 投稿日:04/10/13 01:00:24 ID:iYiEVQiv
   べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
929名無シネマ@上映中:04/10/26 00:14:03 ID:wUG0ULsJ
ところで、アイパッチしてる軍人役の俳優さんの名前を教えてください。
930名無シネマ@上映中:04/10/26 00:14:50 ID:R6tELMhM
>>926
半月後だとコンテの応募には間に合わないぞ。
931名無シネマ@上映中:04/10/26 00:15:31 ID:PoA3tAYd
932名無シネマ@上映中:04/10/26 00:18:00 ID:VXh/y2Ak
そういやコンテ応募したよ。
いつ頃届くんだろうな。楽しみだ。
933名無シネマ@上映中:04/10/26 00:18:10 ID:/xiU7QgB
好きな映画みつけて同じモノが好きな人同士語りあうのはたのしい。だがアンチの方々は批判ばかりしていて楽しいのですか?そんな暇あるなら好きな映画の板行ってソレについて語り合った方が楽しいんじゃないですか?
934名無シネマ@上映中:04/10/26 00:18:20 ID:BmyKfe0y
テーマを台詞で語るな、の次は説明不足か。
話そのものは単純なのに。エゴのぶつかり合いによる悲劇。

でもそこが面白いし泣けるんだよね。ミドリが救いだよ。
木の傍にいるのが彼女とは気づかなかったなぁ。
935名無シネマ@上映中:04/10/26 00:18:45 ID:1UQP3cYb
>>922
同意。
そう言ってる奴はアニメ終了からCASSHERN公開決定までキャシャーンのことをずっとおもってたのかというところは疑いの余地アリだな。

>>917に代表して理由を問いたい。
936名無シネマ@上映中:04/10/26 00:19:42 ID:/rEkkp9i
>360
締め切りいつまで?
937名無シネマ@上映中:04/10/26 00:20:15 ID:XNCsGBoX
ポスターとトレーラーの効果じゃないか
後はワイドショーでの可哀想になるくらいの
ウタダの旦那としての紹介
この映画で一番プロの仕事をしていたのは宣伝部

筋は単純
但し、話を展開させるのに常に稲妻像に頼って
その像が何でそういう行動が出来て
何でそんな行動をするのかが
一切語られていないのは観客がいることを想定してないとしか思えない
938名無シネマ@上映中:04/10/26 00:20:39 ID:pasUiw8g
中古でいいやと思ったけど全プレの〆切近いから
今週中に買ってくる。
939名無シネマ@上映中:04/10/26 00:23:57 ID:1UQP3cYb
>>937
アニメでは稲妻が落ちてアンドロ軍団が目覚め反乱したんだがな。

無知は逝って良し。
940名無シネマ@上映中:04/10/26 00:24:50 ID:hLpwiPkW
新造細胞の研究は、完成すれば傷ついた兵士を元に戻せるんだろうけど、
雷落ちて、死んだ人間を生き返らせるとなれば、結果として成果としては
素晴らしいというか、目標は達成してるように思うけど、駄目なのかな。
博士にしてみりゃ、息子が生き返ることで、妻も生き返らせられると思ったろうし。
中佐(だっけ)が「子供だまし」とか言ってるけど、目的は達成してるとは
言えないのかな。デメリットは驚異的な力を得て人間に反乱する可能性が
でちゃうことだけど。第七管区の死体とか点けなきゃいいわけだし・・
コメンタリーで詳しい方どうでしょうか。
941名無シネマ@上映中:04/10/26 00:26:04 ID:R6tELMhM
>>936
うろ覚えだが、11,7だった気がする。
942名無シネマ@上映中:04/10/26 00:26:54 ID:hLpwiPkW
点ける ×
漬けるね。
943名無シネマ@上映中:04/10/26 00:27:54 ID:R6tELMhM
>>940
鉄也のようなカッコで生きることになる。
944名無シネマ@上映中:04/10/26 00:29:56 ID:XNCsGBoX
アニメも見てたよ
落雷のショックによりブライキングボスのコンピューターに異常が発生
人類抹殺の使命に目覚めてアンドロ軍団を組織って感じだったかな

あれは全く純粋に事故
それとも君の住んでる地方では自然現象として
ギザギザの巨大な石像が何らかの意思を持って落ちるわけだな
945名無シネマ@上映中:04/10/26 00:30:08 ID:R6tELMhM
>>937
そこまで細かく説明されんとダメなのか?
946名無シネマ@上映中:04/10/26 00:30:55 ID:VXh/y2Ak
>>937
そういう宣伝の効果は公開から数日間で切れるだろう。
だが現実には、公開期間は延長されたし、シネコンでスクリーンが大きいほうに変わったりもしていた。
というかメディアでの宣伝はそれほど大々的でもなかった気がするぞ。
大体、ワイドショー見てる主婦達より学生やOLが観客の中心だったようだし。
947926:04/10/26 00:31:02 ID:Uj5Mv0qq
そうなんだよねぇ。どうせ買うなら絵コンテもらえないと悲しいもの(´・ω・`)。
948名無シネマ@上映中:04/10/26 00:31:16 ID:1UQP3cYb
>>940
目標は事実上達成したが、上条息子がアンチ延命だったからだろ。
普通に見てればわかるだろう?
949名無シネマ@上映中:04/10/26 00:32:47 ID:yngG4Lg3
フィクションと現実ごっちゃにするなよ。
950名無シネマ@上映中:04/10/26 00:33:00 ID:XKkwI6vt
>>940
死体は蘇生できても、寿命で死んだ人は蘇生できないってことはないのかな
951名無シネマ@上映中:04/10/26 00:33:59 ID:R6tELMhM
コメンタリーが2ちゃんの実況ぽかったなw

ミッチーきたーーーー! みたいな感じで。
952名無シネマ@上映中:04/10/26 00:36:33 ID:1UQP3cYb
>>944
ギザギザの雷は初めに羽の生えた像が持ってたやつだろ?
だからその像から手ごと無くなってたんだろ。
そんな物どの地方にも落ちやしない。
くだらんヤシだ。
ちゃんと見ろボケオヤジ。
953名無シネマ@上映中:04/10/26 00:37:51 ID:qTZnvIcZ
上条=星野鉄郎みたいな
954940:04/10/26 00:38:43 ID:hLpwiPkW
>943
サンキュ。そうか、でもそれでもある程度目標達成に近づかないだろうか
まあ、一番の目標は将軍の延命うんぬんなんだろうけど。
例えば軍部としては、鉄也のスーツみたいの着せれば強いいい、兵士養成
になると思うけど。(ってか、強すぎ)スーツの安全性を手元に持てば、
兵士をコントロールすることもできるし。
955名無シネマ@上映中:04/10/26 00:38:49 ID:XNCsGBoX
そこまで細かく説明って・・・
あんな変なことが出来る石像があの世界では全く普通の現象であると考えるほど
オレの頭は単純でハッピーにはできてない

SFとしての世界観が素晴らしいとか言って誉める人が多いのに
普通のSFなら物語の中核にもなりそうなものが
なんでそうあっさりスルーできるんだ?
956名無シネマ@上映中:04/10/26 00:39:42 ID:1UQP3cYb
>>944
アニメの落雷は全くの事故だったのか…。

根拠は?
957テンプレ1:04/10/26 00:40:38 ID:VXh/y2Ak
2004年4月24日公開

オフィシャルサイトhttp://www.casshern.com/
製作発表
ttp://www.shochiku.co.jp/casshern/report.html
ttp://www.excite.co.jp/cinema/special/casshern/ (動画)

監督・脚本:紀里谷和明
キャスト:伊勢谷友介、麻生久美子、寺尾聰、樋口可南子、小日向文世、宮迫博之
佐田真由美、要潤、西島秀俊、及川光博、寺島進、大滝秀治、三橋達也、唐沢寿明

CASSHERN〜キャシャーンその41
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098289271/
958テンプレ2:04/10/26 00:41:15 ID:VXh/y2Ak
959名無シネマ@上映中:04/10/26 00:41:39 ID:BmyKfe0y
2001年宇宙の旅はSFではないのか。
960テンプレ3:04/10/26 00:41:52 ID:VXh/y2Ak
961名無シネマ@上映中:04/10/26 00:41:53 ID:R6tELMhM
普通の現象なら誰も驚かないだろ・・・ほんと頭ワリィナ・・・。
962940:04/10/26 00:42:30 ID:hLpwiPkW
アンチ延命だったにしろ、死んだ人間が生き返るとすれば、すごい発明
のような気がするけど。中佐の考えはちょっとわからんかった。

寿命をまっとうできた人間はめでたしとして、公害で苦しんでる人、死んだ人を
なんとかすることができるのなら、やはりある程度目標達成かなとか
思う。細かいところでは問題あるけど。
963テンプレ4:04/10/26 00:42:31 ID:VXh/y2Ak
紀里谷和明インタビュー
ttp://www.zip-fm.com/casshern/
ttp://asahi.co.jp/casshern/index.html
ttp://new.www.tfm.co.jp/cinema80/special/casshern/

木村俊幸氏(VFXスーパーヴァイザー)インタビュー
ttp://www.gaden.jp/info/2004a/040505/0505.htm

Yahoo!ムービー - CASSHERN(キャシャーン)
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/

よくある質問と答え(公式ではないけど共通見解みたいなの)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html

『CASSHERN/キャシャーン』 15点
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

なんか、ぶちきれている、映画監督さん。
ttp://boid.pobox.ne.jp/journal/noname/noname018.htm

しろはた理論
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kyasyan.htm
964テンプレ5:04/10/26 00:43:06 ID:VXh/y2Ak
OUR LAST DAY : CASSHERN OFFICIAL ALBUM
http://www.toshiba-emi.co.jp/casshern/

凸凸凸 新造人間キャシャーン part2 凸凸凸
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081774314/
965名無シネマ@上映中:04/10/26 00:43:32 ID:jQwQR8W7
未公開シーンの、サグレーが何度も登場するのは削って正解だったね。
あれ入れるとますます訳分からん上に、テーマがぼやけてしまう。
死んだ人間は戻ってきちゃいけないんだよ。
そういう存在をつくりたいなら三橋さんだけにするべきだ。
966名無シネマ@上映中:04/10/26 00:44:30 ID:VXh/y2Ak
スレ進行が速いんで、とりあえずテンプレを貼ってみた。
スレ立ては>>950なのか?
967名無シネマ@上映中:04/10/26 00:44:31 ID:yngG4Lg3
なんか隅から隅まで100%理解できないと駄目映画って決め付ける人がいるね。

まぁ最終的には好みの問題になるわけだが。
968名無シネマ@上映中:04/10/26 00:45:40 ID:XKkwI6vt
>>966
んじゃ立ててみる
969名無シネマ@上映中:04/10/26 00:46:21 ID:XNCsGBoX
いや最初に出てきた雲の上に顔出してる
やり過ぎなくらいデカイ石像が持ってるのは知ってるって

だからな落ちる前に蛾の大群が発生したり
落ちたらエバンゲリオンにも出てきた変な図形出しながら死体蘇らせたり
気絶してる主人公を勝手に運んでく石像は普通の現象なのか?
970名無シネマ@上映中:04/10/26 00:46:47 ID:jQwQR8W7
>>962
それは中佐がボンボンだからだよ。
潔癖症っつーか。
どんな種類の悪も受容できない正義漢なんだよ。
だから親父は親父の方法で、あの国を守ってきたっていうのが
理解できなかった。
その甘さがいい味出してるんだけどね。
971名無シネマ@上映中:04/10/26 00:48:14 ID:1UQP3cYb
>>967
だな。
というか疑問に対して解明したいという気持ちはあるだろうが、なんで半ギレなんだという話だな。
972名無シネマ@上映中:04/10/26 00:50:54 ID:BmyKfe0y
三橋さんの未公開シーンは本編に入れて欲しかったな。
移動の理由だし、彼の特異性を直に表現しているから。
973名無シネマ@上映中:04/10/26 00:50:59 ID:XNCsGBoX
>>961
やっと分かったか
普通の現象でないものなんだよ
それが何の説明も無く色々とストーリーを円滑に進めるために手を出してきてるのに
何の説明もされてないだろ
世界観のSFだけ褒めちぎって
明らかにSF設定的に無視できないものから何で目をそらすんだ?
974名無シネマ@上映中:04/10/26 00:51:43 ID:XKkwI6vt
975名無シネマ@上映中:04/10/26 00:52:06 ID:1UQP3cYb
>>969
普通の現象かどうかはあなたの周りに起こっている現象やニュース等と照らし合わせて考えてよ。

何の話だっけ?
976名無シネマ@上映中:04/10/26 00:52:28 ID:VXTk32/D
ラストで他の地に雷刺さってるのは説明にはならんのかね。
977名無シネマ@上映中:04/10/26 00:53:44 ID:A19KmPGH
超常現象は理解不能のほうが恐ろしげで良い。稲妻モノリスに関してはそうおもう。
ブライ城が、稲妻落下とも関連する「神?の意思」が関わっていたのかどうかとか何の説明も無いまま
唐沢「ぬお〜!!」の叫び一つで出現(召還?)するほうは気になるといえば気になったが…

その後の、馬鹿馬鹿しいノリの音楽に合わせて「幸福セヨ」とか言いながら
怒涛の進撃をしてるシーンの強引さと、パワフルさに魅せられて「説明してくれYO!」ってな意識は砕かれましたw
なんか変な二色アニメを挟む手法といい、解ってやっているとしか思えんw
978名無シネマ@上映中:04/10/26 00:54:42 ID:1UQP3cYb
あとあの像が第七管区の守り神だったとしてその雷が結果的にブライたちを蘇らせたって事も説明にはならんのかね?
979名無シネマ@上映中:04/10/26 00:54:44 ID:bin6DvWY
DVDレンタルして観た。
・映像は凝ってて面白かった。ドイツ軍臭にハァハァ。こんな感じの帝都物語が観たい。
・無駄に長い。寝そうになった。後半グダグダだな。2時間以内に納めてほしかった。
・予想してたほど宮迫が悪くなかった。喋らないからか。姑獲鳥の夏でもがんばりますように。
・いっしょに借りてきたキューティーハニーに出てるミッチーとのギャップにワラタ

総じて凡作だな。他人にはお勧めしない。
・・・しかしこれ以下というデビルマンとは一体・・・
980名無シネマ@上映中:04/10/26 00:56:05 ID:jQwQR8W7
なんかコメンタリーで結構雷のことには触れてたような…。
あんまちゃんと聞いてなかったが。
981名無シネマ@上映中:04/10/26 00:59:56 ID:F3DiupN7
>>955
そこは「高千穂遙によるガンダムのSFとしての批判」と同じで
SF的な追求をするのは無駄だと思うけど。
さすがに普通の現象だと言う気はないが。
982名無シネマ@上映中:04/10/26 01:00:33 ID:XNCsGBoX
>>967、971
王様の耳はロバの耳
オレはなんかタブーな話でもしてるのかねえ
おかしいことをおかしいというのは変なことなのか?

それにオレは別にキレてたりしてないよ
むしろ人に無知と言う>>939
ボケオヤジとか言う>>952なんかに比べたら
英国紳士級のジェントルマンさ

それともココでは普通に意見するアンチは差別対象ですか?
983名無シネマ@上映中:04/10/26 01:01:35 ID:YSGGxqsC
メイキングのキリヤ格好いいな。
嫁のFINAL DISTANCEのクリップのメイキングでキリヤを初めて見た時は
「ぅゎぁ…」と思ったもんだ…まるで幽鬼の様だったw


984名無シネマ@上映中:04/10/26 01:02:07 ID:PMt0lqq0
>>980
雷は説明しちゃダメだろう。何て言ってたの?
985名無シネマ@上映中:04/10/26 01:06:28 ID:F3DiupN7
>>982
タブーも何も、あの稲妻の正体なんて別にわからなくても困らないし。
986名無シネマ@上映中:04/10/26 01:06:58 ID:jQwQR8W7
>>984
なんだっけ…うろだけど、

つまり劇中でも起こったようなことが過去にも色んなところで起こってたかもしれないね。
そんでその雷はその人たちの意思のようなものかもしれないね。
そういうものが彼らを導いたのかもしれんね。
人間は繰り返すんだね。
でもパンドラの箱に最後に残ってるのは希望なんだね。
つまりイデオンなんだね。

ということだったと思う。
987名無シネマ@上映中:04/10/26 01:08:16 ID:1UQP3cYb
>>982
まず考えるべきだ。
色んな推測が出来るはずだ。
988名無シネマ@上映中:04/10/26 01:08:22 ID:yngG4Lg3
雲の上の像は天国のイメージで実在しない。
全くのイメージの存在で。
989名無シネマ@上映中:04/10/26 01:08:30 ID:ok6dIBZQ
あの雷を物理的に理屈の通った説明されてもなぁ?
自分は普通にモノリス的な「何か」と理解したけどな
990名無シネマ@上映中:04/10/26 01:09:15 ID:A3SPn565
モノリスだって説明されてないと思うが
991名無シネマ@上映中:04/10/26 01:10:48 ID:yngG4Lg3
映画の2001年は謎だらけだが。
あれも失敗映画?
992名無シネマ@上映中:04/10/26 01:11:08 ID:BmyKfe0y
≪電脳神≫だよな。イデというかモノリスというか。火の鳥もあるか。
993名無シネマ@上映中:04/10/26 01:12:19 ID:VXTk32/D
あれは元々陳腐と言えるくらい分かり易いストーリーだったが
監督がわざと説明省いて難解にした。
994名無シネマ@上映中:04/10/26 01:13:44 ID:PMt0lqq0
>>986
ああ、そういう観念的なことならいいじゃない。
観た人はみな感じることだから。何か無理な設定を話しているのかと思った。
995名無シネマ@上映中:04/10/26 01:14:39 ID:jQwQR8W7
ていうか第七管区は存在しないんだろ。
三橋は神みたいなもんで、あの人も存在しない人。
996名無シネマ@上映中:04/10/26 01:15:48 ID:jQwQR8W7
あ、ちなみにそれは紀里谷の後付けかも、という印象。
997名無シネマ@上映中:04/10/26 01:19:59 ID:PMt0lqq0
>>996
たぶんキューブリックの2001でも後付けなんだと思うよ。
作ってから、ああそういうことが俺は言いたかったのか、っていうのはよくあること。
自分で説明できないものを無理に理屈づけちゃうのはマズい。
998名無シネマ@上映中:04/10/26 01:20:07 ID:A19KmPGH
>>995
あぁ…そうか、モノクロ世界・第七管区はそういう描かれ方でもあるわけね、成る程。
気がつかなかった。
999名無シネマ@上映中:04/10/26 01:20:12 ID:XNCsGBoX
分からなくても困らない
うわぁグレートな意見だ
あれが無ければ新造人間も蘇らなくて
物語自体が始まらない重要なキーパーツなのに困らないんですか・・・
ホントにこの映画好きなんですか?感動とかしたんですか?
1000名無シネマ@上映中:04/10/26 01:20:38 ID:1UQP3cYb
>>995
存在しないかも知れないというニュアンスかも知れないですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。