(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★12匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ドーン・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット プレミアム・エディション
2004年11月5日発売 2枚組 定価3990円
http://www.eigafan.com/twvd/detail.asp?id=1085
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/041105dawn.html
・79分の映像特典を収録した特典ディスク付き豪華ピクチャー・ディスク
・初回限定仕様:メタリック・アウターケース付き
※ DVD RENTAL と VIDEO は、劇場公開版となります。
(劇場公開版:100分 ディレクターズ・カット版:109分) 

公式サイト
(日)http://dotd.eigafan.com/
(米)http://www.dawnofthedeadmovie.net/

(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★11匹目(前スレ)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086106300/
>>2-6過去スレ、FAQ 等
2名無シネマ@上映中:04/10/19 04:32:06 ID:4U3bV9yv
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%5D%83%93%83r%83%8A%83%81%83C%83N&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&D=cinema
http://dawn-of-the-dead-2ch.hp.infoseek.co.jp/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074100884/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/27/1074100884.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★2匹目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080136542/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/05/1080136542.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★3匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083297635/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/17/1083297635.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★4匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084619708/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/18/1084619708.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★5匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084717417/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/20/1084717417.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★6匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084880176/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/21/1084880176.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★7匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084973348/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/25/1084973348.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★8匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085232589/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/31/1085232589.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★9匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085571087/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/03/1085571087.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★10匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086106300/
3名無シネマ@上映中:04/10/19 04:33:04 ID:4U3bV9yv
よくある質問と答えサンプル

Q. スレタイに「リメイク」とあるけどオリジナルって何なの?
A. ジョージ・A・ロメロ監督の同名作品、日本では「ゾンビ」の
   タイトルで1979年に公開されました。同監督の「ナイト・オブ・ザ
   リビングデッド」と合わせていわゆる「ゾンビもの」の元祖となった作品です。

※ゾンビ 米国劇場公開版 George A. Romero's Dawn of the Dead 
発売日:2004/07/23http://dvd.eigaseikatu.com/dvd/151749/

Q. 正確にはリメイクじゃないって聞いたけど……
A. 製作側は「リエンビジョニング(re-envisioning) 」だと言っています。
   「再想定」といった意味合いです。

Q. 宣伝じゃ「8歳の女の子から始まった」っていってたけど……?
A. 本編にないことをいって客を釣るのは配給元の「東宝東和」のお家芸ですw
   昔はもっとえげつない宣伝をしてましたw

Q. 8歳の女の子(ヴィヴィアン)って女主人公の娘?
A. ちがいます。彼女は隣の家の少女です。

Q. どうしてゾンビ化現象が起きたの?
A. オリジナル版でも明確な答えは出されてません。落下した人工衛星の放射能説
   細菌説 未知の惑星の光線説(これはオリジナル版公開の時に日本の配給元
   がでっちあげた原因)と色々ありますが本当のところは不明です。
4名無シネマ@上映中:04/10/19 04:34:05 ID:4U3bV9yv
Q. 登場人物が多すぎて誰が誰やら分からないよお
A. 簡単な人物表を出しておきます。

ヒロイン看護婦:アナ
黒人警官:ケネス
離婚3回: マイケル
黒人夫:アンドレ
白人妻:ルダ
警備員リーダー:CJ
警備員DQN:バート
警備員正義感:テリー
トラック婆さん:ノーマ
ゾンビ化親父:フランク
親父の娘(犬好き):ニコール
船持ち男:スティーブ
転んで怪我したという爺さん:タッカー
チェーンソー爺さん:グレン
SEX女:モニカ
犬:チップス
武器屋:アンディ

Q.主人公たちがショッピングモールの屋上からヘリを見上げるシーン。
あそこで主人公たちはSOSのサインを発していたのにヘリが無視したのは何故?

A.小説版(ノベライズ)では、ヘリのパイロットがモール屋上の連中に対し
ヘリは満員で一度基地に運んでまた戻ってくると指でサインを送る描写がある。
だが、基地もその後全滅しヘリは戻って来れなかったようだ。
映画で「ヘリパイロットの指のサイン」の描写がないのはたぶん、
はっきり示さないほうが不安感が増すだろうという判断なのかもしれない。
5名無シネマ@上映中:04/10/19 04:35:14 ID:4U3bV9yv
■(ネタバレ注意!)■

Q. 最後って全滅したの?
A. 観客の判断にゆだねる演出が取られたようなのでこれも不明です。


Q. ラストクレジットでオリジナルキャストのゲスト出演があったと
   されてたけどどこででていたの?
A. ロジャー(スコット・H・ライ二ガー)
   アメリカ軍将軍の役 ベレー帽をかぶってインタビューを受けている
             
   ピーター (ケン・フォーリー)
   黒人神父役  テレビでオリジナルと同じ「地獄が満員になった時……」
          の名セリフを語っでます
http://www.fangoria.com/graphics/articles/1876_article.jpg

   暴走族リーダー(トム・サビーニ)
   警官役   同じくインタビューで「脳天をブチ抜かないとやつらは
          死なない。おい!このピクピクしている女の脳天をぶっとばせ」
          とゾンビへの対処法を主人公たちと観客に教えてくれてます。
6名無シネマ@上映中:04/10/19 04:36:30 ID:4U3bV9yv
・よく引き合いに出される「28日後」はゾンビではなく生身の感染者

・エンディングのあの映像のあれこれって何?
 → 生前スティーブが撮っていたヴィデオと後日譚
 あれは漂流してたボートを偶然発見して調べたんでしょ。
 で、クーラーボックス開けたらバラされたゾンビが入っていた

・ノベライズは第一稿を元に書かれている。

・ソフト化の際にはカットされたシーンが入るから期待しる
(米版DVDが7/26未公開シーン25分追加で発売)

・なぜモールから脱出しようとしたのか? ほおって置けばゾンビが弱体化したのに
 → 食料・電気が底を尽き始めたので、座して死を待つよりささやかな希望に賭けた。
 これは劇中でも描写されている。

・ゾンビってエネルギー切れしないの?
 → オリジナル版『ゾンビ』の続編で2〜3年活動可能云々と語られてるけど今作ではその点は不明

・脱出前に屋上からガスやらガソリンばら撒いてゾンビの数減らしておけばいいのに
 → モールにまで被害がおよぶ危険性大という意見多数ガイシュツ

・チェーンソー親父の死因って何?
 → 転倒によるショックorチェンソー自刃?

・ゾンビ現象で人類壊滅状態になるなんてありえない。特に旧作
 → そうでもないよ  

・旧作ファンでも今作は面白いかったという人は多い。 
「誉めるやつは旧作を見て無い奴」とか「見れば評価が 変わる」とか
「かわいそうに」とか一方的に決めつけるのイクナイ
7名無シネマ@上映中:04/10/19 15:35:27 ID:b/GFxqI3
ジルハァハァ(;´Д`)
8名無シネマ@上映中:04/10/20 16:19:16 ID:/qefZeLK
これはレンタルするより買ったほうがオトクだネ♪
9名無シネマ@上映中:04/10/21 07:26:20 ID:4bqqvMPb
ショッピングモール敷地の回りが建物が密集してる感じがして
「なんか違うな」と思った

走るのは別に気にはならかったけどね
10名無シネマ@上映中:04/10/21 13:50:09 ID:YrhX0DFd
>>8
気持ち悪い!
11名無シネマ@上映中:04/10/21 20:10:35 ID:mONqMgeh
乙!
頑張れゾンビ頑張れ!走れ走れ増やせ増やせ
12名無シネマ@上映中:04/10/22 06:06:17 ID:aRNsVvY1
>>・ソフト化の際にはカットされたシーンが入るから期待しる
>>(米版DVDが7/26未公開シーン25分追加で発売)
                     ↑ 
これいいかげん直そうね。
13名無シネマ@上映中:04/10/22 20:17:47 ID:yBm6NbKJ
DVD発売までもうちょいか楽しみだなー
しかしなんでサントラが発売されなかったんだろ?
トレーラーに使われてた賛美歌風の曲が聴きたいのに
映画ってそんなにヒットしてないのかな?
14名無シネマ@上映中:04/10/23 00:19:36 ID:JlV67zc7
>>13
本国でわ『キング・アーサー』『バイオハザード2』『エクソシスト・ザ・ビギニング』
『リディック』『レディ・キラーズ』『エターナル・サンシャイン』『テイキング・ライヴズ』
などより当たった。『パッション』の連続首位記録を止めたのもこの作品。
26ミリオンかけて58.9ミリオンの収益は立派なヒットでショ。
作品的にも今年リメイクされた数多の映画の中でも成功作との定評を
もらってるといっていいんじゃないかなi。
15名無シネマ@上映中:04/10/23 00:28:22 ID:nXaO1Ctk
>>14
いや本国ヒットは知ってるんだ。パッション阻止に拍手したし。
日本国内の話です。
多分向こうじゃサントラも出てるんだろけど、日本には
ニーズがなかったのかな、と。時々サントラを出さない作品も
あるけど、何か基準でもあるのかな?ゾンビ映画はマニアに
根強い人気があるし売れるとおもうんだけどなー・・・

あとレスありがとうございます!
16名無シネマ@上映中:04/10/23 00:44:43 ID:JlV67zc7
>>15
なんか変な売り方(なぜか徹底的にゾンビ映画であることを隠して宣伝)
してたし、小屋も小さな場所が多かった。あきらかに「わかってない」
売り方だったのが残念だったね。なんの映画かわからない人が
多かったんじゃないかな?会社の人にこれ観に行った事話したら
勝手に「アウトブレイク」みたいな細菌感染ものと思ってた人がいたし・・・
初登場は3位だったけど、結局3週で圏外に消えちゃった。
もっとゾンビムービーであることを徹底的にアピール(いまや伝説的と
さえいえる「ゾンビ」のリメイクであることとか)すべきだったと思う。

> 2日間の興収は1億8000万円弱で、まずまずのスタート。
>新宿で好成績を叩き出しているのは、この手の映画に見られる特徴的な傾向。
>まずは興収10億円が当面の目標となる。
http://www.eiga.com/ranking/040518.shtml

10億はむりっぽいな
17名無シネマ@上映中:04/10/23 01:04:17 ID:nXaO1Ctk
>>16
うーん・・・確かに「愛すら感染させる」「汝の愛する者を恐れよ」じゃなあ・・・
友達変えて三回見に行ったけど(公開二週間以降)劇場は貸切り状態でした
「28日後のパクリだね」「バイオのry」って声も聞こえたし。興行収入の事を
考えると、色んな層に見て欲しかったのは解るけど・・・難しいんだね映画って。
サントラ欲しかったなー ゴブリンも最高だけどリメイクの曲も好きなんだよ
18名無シネマ@上映中:04/10/23 19:20:43 ID:3rxxz01y
ドーンじゃなくてダウンじゃないの?
19名無シネマ@上映中:04/10/23 19:43:41 ID:6gMeYNZB

DOWN→ダウン
DAWN→ドーン
20名無シネマ@上映中:04/10/23 19:46:46 ID:UhHPFajO
>>18
ダウンじゃない。 以上釣り終了。
21名無シネマ@上映中:04/10/23 19:50:18 ID:i+a56uNy
>>18

Dawn
夜明け,あけぼの,始まり,きざしなどの意

http://dictionary.goo.ne.jp/voice/d/00020682.wav
22名無シネマ@上映中:04/10/23 19:59:24 ID:3rxxz01y
ごさん者ありがとう。
初期のゾンビと一緒のタイトルと思ってました。
23名無シネマ@上映中:04/10/23 20:01:54 ID:xpSh12fR
>>22
ん、原題は最初の「ゾンビ」と一緒のタイトルだけど?
DAWN OF THE DEAD
24名無シネマ@上映中:04/10/23 20:08:43 ID:3rxxz01y
>>23
でしたね・・・。今見てみたら一緒でした・・・。
自分は曽木作品はdown加と思ってました・・・。
25名無シネマ@上映中:04/10/23 20:10:04 ID:3rxxz01y
ぼくの馬鹿馬鹿。
決してネタとか釣りじゃなかったんで
ただぼくの馬鹿だっただけなんでスレ汚しすみませんでした。
あと、日本語もヘンでスミマセンです。
26名無シネマ@上映中:04/10/23 20:16:49 ID:dgocI+cm
Dawn
あけぼの・・・

ドーン・オブ・ザ・デッドはK1でのマケボノのことか
27名無シネマ@上映中:04/10/23 20:38:10 ID:SO2Mt9XO
これ、ひさびさに映画館で観て良かったと思えた映画だったなあ。
本家の「ゾンビ」のリメイクって事で終わらせないで、なんか勝ちに行く
姿勢で面白かった。「28日後」のゾンビ?もそうだけど、走ってくるゾンビが
あんなに怖いと思わなかった。あと思ったよりエロくて(・∀・)イイ!
DVD買っちゃおうかな・・・
28名無シネマ@上映中:04/10/23 20:38:37 ID://B4v/mI
ダウン・オブ・ザ・デッド
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6126024
29名無シネマ@上映中:04/10/23 20:41:07 ID:gUE55Fr+
ショッピングセンターに入ってからが、トーンダウンしすぎだよ。最大
の見せ場になるはずのゾンビの赤ちゃん誕生のエピソードも、中途半端
に終わってしまうし。
なによりゾンビが描ききれてないのが残念。やっぱ上半身しかない這い
ずりや、顔面崩壊ゾンビが人間を襲って食べるシーンがないと。全速力
で走ってもいいけど、オリジナルからの伝統のカニバリズムは踏襲して
欲しかった。
30名無シネマ@上映中:04/10/23 20:49:53 ID:SO2Mt9XO
>>29
本家のディレクターズカット版じゃ暴走族がハラワタ取り出されたりして、
すごいなぁと感心した記憶が・・・グロ度では本家のほうが上かな。
俺は「ドーン〜」のほうがスピード感があって好きだけどね。
31名無シネマ@上映中:04/10/23 22:26:52 ID:3MYwCtC4
今年、いろんな映画をみたけど
現時点ではドーンが一番満足感があったな。
なんていうか、食い物でいえば
カツ丼みたいな映画だな。
32名無シネマ@上映中:04/10/23 22:35:34 ID:3MYwCtC4
あとこのスレみてたら死霊のえじきがみたくなったんだが、
つい最近発売されてたんだねえ・・DVD
33名無シネマ@上映中:04/10/23 22:36:50 ID:/MteFnXV
モールが薄っぺらだったな・・・ナイキとパナソニックとコーヒーショップだけじゃね。
ナイスガイ・アンディの銃砲店も出店してても良かったかも。
34名無シネマ@上映中:04/10/23 22:41:52 ID:3rxxz01y
>>33
映画で面白かったアンディとのやり取りがミレねーじゃん。。。
35名無シネマ@上映中:04/10/23 22:49:34 ID:QB7ywH/6
アンディとメモでチェスしてるシーンはほのぼのしてて好きだったなあ。
アンディ、あんなにいい奴だったのに・・・(合掌
36名無シネマ@上映中:04/10/23 23:57:55 ID:dJLoKuMa
チルドレン・オブ・ザ・デッドを観たら、
いかにリメイク・ドーンが優れているか分かったよ。
オリジナルと比べたら文句があるファンもいるだろうが、
チルドレンや他のゴミ・ゾンビ映画と比べたら、
ドーンは圧倒的によく出来たゾンビ映画だ。
37名無シネマ@上映中:04/10/24 00:03:02 ID:qCipR+7k
アンディには「噛まれたらお終い」って事くらい伝えといてやれよな。
38名無シネマ@上映中:04/10/24 00:11:43 ID:ydFQJjbJ
アンディがゾンビ化した直接(する前)に書いたボードが血まみれだったのはなんで?
やっぱ記憶がそうなっていたから、ゾンビになっても習慣的にそうしたの?
39名無シネマ@上映中:04/10/24 00:44:39 ID:/AZS1Vp3
>34
いやいや、アンディが仲間だからこそ拡がるストーリーがあるかもよ。
装甲バスにとてつもない武器つけたり。
で、銃砲店の代わりに、自然食レストランなど登場させてみたりする。
そこの女性オーナーに、アンディがぞっこんで、なんとか救出しようと・・・とか。
妄想ですか。そうですか。
40名無シネマ@上映中:04/10/24 00:47:12 ID:R/CAheU2
まーゾンビ映画売るのに妄想させるってのは最大の武器だよな
41名無シネマ@上映中:04/10/24 00:57:30 ID:/AZS1Vp3
>40
ところでキミのIDがアヘでなんかステキ。
42名無シネマ@上映中:04/10/24 00:58:59 ID:bDIh6ABm
>>39
と手妻内部着付けても面白くないだろどうせその部分は好くない描写だ。
43名無シネマ@上映中:04/10/24 01:52:41 ID:r6YwKq07
途轍もない武器
44名無シネマ@上映中:04/10/24 15:46:12 ID:06VZDuq8
ベネリM3はいい武器だ
45名無シネマ@上映中:04/10/24 17:28:09 ID:ZZ2qNkQw
もうすぐDVD発売だが、アマゾンとかの紹介読むと、初回限定版にしか
追加シーンが入ってないような書き方に感じない?

ちょっと今金無いんで、ピクチャーレーベルとかケースとかの特典は
涙を飲むつもりなんだけど、通常版が追加シーンなしだとちとツライな。
46名無シネマ@上映中:04/10/25 12:46:03 ID:RqQokYPY
通常盤でいいなら廉価版までまてばいいのに
47名無シネマ@上映中:04/10/25 20:22:21 ID:eIQ00XVH
>45は追加シーンが観たいけどお金がないから困ってるのだと思う。
48名無シネマ@上映中:04/10/25 21:51:07 ID:G1Nga/Gg
第一稿通りに撮ってたなら、+30点あげたのに。
4945:04/10/25 22:10:36 ID:B67rI0j7
>>47
その通りでございます。
初回限定版が売りきれてしまうだろう頃までに「たかが」4000円弱が出ない程
貧乏なので、通常版でイイかなと思ってるんだけど。

やっぱり初回限定版にしか追加シーンは入ってないのですか?('A`)

50名無シネマ@上映中:04/10/26 02:18:13 ID:zRRRwHj2
初回はスリープケースついてるだけと思う。
後に販売されるであろう通常版も内容は一緒でしょう。
(レンタルDVD(劇場公開版)と内容差別化のため)
51名無シネマ@上映中:04/10/26 08:30:12 ID:vfkp0ajm
>>48
だな。
ケネス妻のエピソードは入れといてほしかった・・・
あれがないとアンディの話が活きないと思う。
52名無シネマ@上映中:04/10/26 19:40:01 ID:Sg4uFq0D
ノベライズによくでてくる 「食い尽くす」 って表現は
どのくらいまで食っているのかもっと細かい描写して欲しかったな
骨まで見えるくらいまでってイメージだったけど…
映画のほうでは食事シーンが思いのほか少なかったのが残念だった
53名無シネマ@上映中:04/10/26 23:52:56 ID:ClcrWB9L
映画はどちらかというと、錯乱した噛みつきマニアの群れだったからな。
54名無シネマ@上映中:04/10/28 00:55:21 ID:OCFtuN09
で、結局初回限定以外でも未公開シーンとか見れるのかな?
あっしもたかが4000円を惜しむ貧乏にん。

レンタル版には未公開シーンはなし???
55名無シネマ@上映中:04/10/28 04:06:54 ID:pAfxYHTW
>>54
なし。
レンタルは劇場公開版。
未公開シーンはセルのみだから買って観たおして売っちまえ。(オクでもいいや)
56名無シネマ@上映中:04/10/28 07:19:29 ID:enoZd2i+
オクでは買わないのが得策か
見倒したあとだし
57名無シネマ@上映中:04/10/28 07:26:37 ID:++wP1Vtr
俺の場合は1回みてコピーするだけだから新品同様です
58名無シネマ@上映中:04/10/28 09:53:38 ID:IRhrcJY7
なんだか業者のにおいがプンプンします。。。
ここのレスも、↓も。
http://dawn-of-the-dead-2ch.hp.infoseek.co.jp/
59名無シネマ@上映中:04/10/28 09:55:07 ID:OCFtuN09
>>55

54です。サンクス!
やはり買わなきゃダメか・・・
ホラー映画って買うの少し抵抗あるんだよな・・・
でも見たいから多分買てしまうだろうなー

60名無シネマ@上映中:04/10/28 19:24:06 ID:3AWG/b8k
CSのPPVとかレンタルがあるからセルDVDが売れるためには
メイキングやインタビューなどを収録しないとだめなんだろう。
この作品に限らずではあるけれども。
61名無シネマ@上映中:04/10/28 21:44:01 ID:3HbJ1YAw
「番組の途中ですが緊急特別番組をお送りします」 (21'01)

これニュース特集だよね?めっさ楽しみ
62名無シネマ@上映中:04/10/28 23:01:39 ID:5Te1YTeC
今から初回版予約しても間に合うかな?
63名無シネマ@上映中:04/10/28 23:05:26 ID:upI9E7vn
>>62
予約しなくても買える。
64名無シネマ@上映中:04/10/29 01:49:40 ID:gxZ9OOZ/
ナイト・オブのリメイクがようやくDVD化されるそうだね。
ドーン・オブ・ザ・デッドを観た時、同タイトルのリメイクというより
この死霊創世記も混ざってるような気がした。
65名無シネマ@上映中:04/10/29 18:03:51 ID:aACLKFbN
「死霊創世紀」
主人公女が最後、簡単に歩いて脱出できてしまうのがイマイチ。
66名無シネマ@上映中:04/10/29 21:15:58 ID:fGu5HI/+
>>65
ゆっくりした動きには反応しない。=パニックを起こした奴が食われるってことを現しているんだろうけどね。
67名無シネマ@上映中:04/10/29 21:40:35 ID:rGal9KhM
>>64
とっくに発売してんだろうが
68名無シネマ@上映中:04/10/29 22:42:38 ID:IGbfg/WY
ドーンのDVDのチラシあったけど、これおもしろいな
そのままDVDのトールケースに入れてジャケットにできるじゃん。
69名無シネマ@上映中:04/10/29 23:33:29 ID:mfny+Jav
>>65
ショーンのトレーラーでゾンビのまねしながら
ゾンビだらけの街中を無事に歩いてるシーンがあるけど、
単なるギャクシーンってわけでもないのか
70名無シネマ@上映中:04/10/29 23:34:55 ID:gxZ9OOZ/
>>65
「紀」だった。ごめん。
>>67
書込んだ後でそれを知ってびびった。
さっそく今日買って帰ったよ。ごめん。
71名無シネマ@上映中:04/10/30 01:05:25 ID:aUPwVm6t
このスレの人たちってほぼロメロゾンビスレと被ってると思うんだけど、
ドーンも実況やるよね?
72名無シネマ@上映中:04/10/31 08:38:20 ID:utmj6LKc
>>69
観客の「ゾンビのふりすればいいじゃん」という長年の突っ込みに対する回答。
73名無シネマ@上映中:04/11/01 11:45:12 ID:BLVDB2f3
DVD発売まで生き残ってくれage。

サラっておっぱい大きいね。
74名無シネマ@上映中:04/11/01 19:06:09 ID:+CbK5m8E
未公開シーンではついにサラのおっぱいが!っての希望w
75名無シネマ@上映中:04/11/01 20:02:52 ID:I5wqRrAS
>>74
最終版で出るらしい。
76名無シネマ@上映中:04/11/01 21:12:15 ID:5lcwQcno
B級ホラーってどういういみ?
77名無シネマ@上映中:04/11/01 21:59:21 ID:+CbK5m8E
最終版・・・あったらいいなぁw
78名無シネマ@上映中:04/11/01 23:57:10 ID:BLVDB2f3
74
あったら未公開にせずに劇場公開時のセールスポイントになってると思う。
79名無シネマ@上映中:04/11/02 01:10:17 ID:+yAXRTBQ
死霊創世記ではゾンビが生きたネズミを喰うシーンがあった。
新ドーンでは生きた犬に見向きもしないのに。
ゾンビの質は作品によって違うのかな。銃殺されてもゾンビ化しないのに。
新ドーンは感染する病気系?
80名無シネマ@上映中:04/11/02 08:39:23 ID:BwSe8q8i
この映画に使われてる音楽が好きで映画館でテンション高くなってしまった。
81名無シネマ@上映中:04/11/02 09:38:06 ID:wUXxcuXI
>>65
銃がなかった、火を怖がるのを知らなかった、怪我人の娘も一緒に脱出などの条件で個々人が脱出しなかった結果かな。
火も怖がる、脳天が弱点って判ったから逃げやすかったのかも、後初めは変質者だったのがゾンビだっていう認識もあったし。

リメイクドーンのダッシュゾンビはやっぱり好きになれないね。
感染当初はダッシュは有りかなと思うけど、一週間とかたったら死後硬直で動くが鈍くなるとか古い死体は遅いとか強弱付けてくれると個人的には良かった。

アナがショッピングセンターの上から双眼鏡で覗いたら夫のゾンビを発見して悲しみくれるが、動きの遅さに気がつく。
警官のケネスと話して時間が経つほど段々と腐って遅くなることが発覚し、脱出を試みる気が生存者の中にでてくる・・・、なんって。
ロメロドーンの冷静に協力しあえば活路が見出せる的なものは残して欲しかったよ。
82名無シネマ@上映中:04/11/02 13:24:12 ID:4sRzeZCX
まあどんな腐敗状況でもダッシュ可能は確かに不自然やね。
28日後も走るけど、あれはあくまで生きた病人だし。
83名無シネマ@上映中:04/11/02 16:01:47 ID:yZCqYDFn
ロメロ至上主義のホラー映画じゃなくてゾンビ映画ってファック、ファッケストでしょ
かつドーンも至上主義なら尚更ファッケスト
ロメロは記者会見で「ゾンビと名前が付く以上、
笑いとかぬるいイベントにはしない。」とか言ってんだぜ
ドーンが笑いじゃん・・ぬるいって・・所詮ロメロのゾンビへのスタンスはそんなもん
そんなゲロ映画をホラー映画の柱にすんなつーの
84名無シネマ@上映中:04/11/02 20:54:10 ID:ZPczeev5
>>83が何言いたいか全然理解できないのは俺だけですか?
85名無シネマ@上映中:04/11/02 21:28:23 ID:pOH3huxw
俺も解らん心配するなw
86名無シネマ@上映中:04/11/02 22:56:26 ID:vMLMquL/
>>79
そのとおり。
28日後と同じウイルス系でゾンビ化。
87名無シネマ@上映中:04/11/02 23:27:28 ID:qh4fWzrh
あと数日でドーンDVDうひょぉ。
バタリアン2→死霊のえじき→ナイト死霊創世記→リメイクドーン
4連続の最後だね。
88名無シネマ@上映中:04/11/02 23:47:44 ID:6RLg27PE
バタリアン2はどうでもいい・・・
89名無シネマ@上映中:04/11/03 00:37:24 ID:rtyj+REz
走ってくるゾンビだけはガチ
90名無シネマ@上映中:04/11/03 01:51:31 ID:ERMYSMGf
バタリアン2、クズ作品だけど仲間にいれてやれよ。
あといくつ寝るとリメークドーンかな・・・。
91名無シネマ@上映中:04/11/03 04:51:53 ID:TXxmO6JN
そうか、続編から弱ってきて歩き出すのかも
92名無シネマ@上映中:04/11/03 06:58:39 ID:w8rKHCso
実況するの?
93名無シネマ@上映中:04/11/03 15:29:22 ID:gsPEFkPw
ライブ帰りの若者グループがリメイクドーン並みの走るゾンビに追いかけられるゾンビ映画てなんでしたっけ?
94名無シネマ@上映中:04/11/03 16:48:03 ID:oX9B04pK
チルドレン・オブ・ザ・デッドは?
95名無シネマ@上映中:04/11/03 19:05:08 ID:4xUyAq+g
>>93
新死霊のえじき
96名無シネマ@上映中:04/11/03 20:38:07 ID:kQdYYwBw
人体のリミッターが無くなって、フルパワーで走って攻撃してくると
考えれば、爆走ゾンビも良いアイデアだったと思うな。
腐敗して、体構造自体が壊れてるような連中まで大暴れはちと失笑
になってしまったが。
97名無シネマ@上映中:04/11/04 02:05:02 ID:Z8YrF8w2
乳でフラゲッ!!
今から見まつ
98名無シネマ@上映中:04/11/04 02:11:24 ID:n4LAzy++
>>97
乳って?
99名無シネマ@上映中:04/11/04 07:15:42 ID:jOMLqz8+
今日、売っているところ無いかなぁ〜
100名無シネマ@上映中:04/11/04 07:40:58 ID:JHZrUEdI
レンタルは今日解禁でしょ?
101名無シネマ@上映中:04/11/04 10:45:09 ID:Lkim0ebP
>>68 チラシはどこで手に入れました?

いよいよ明日か…予約してなけど買えるかな。
売り切れって事はないにしても、置いてあるかどうかが心配。大丈夫か…
102名無シネマ@上映中:04/11/04 11:06:35 ID:TE1lYWfq
電気屋に今日入荷ってあったよ
買おうか迷ってる
103名無シネマ@上映中:04/11/04 11:09:03 ID:TE1lYWfq
常連みたいにゾンビ映画詳しくないと買うまでの価値は無い?
ゲームの方のバイオ好きなんだけどさ
 
10468:04/11/04 11:12:46 ID:Lkim0ebP
やっぱり心配だったから今電話で予約しました。
105名無シネマ@上映中:04/11/04 12:53:24 ID:VXV39Wq1
>>103
映画のほうのバイオハザードが楽しめたのならOKかも
とりあえずレンタルしてみれば
106名無シネマ@上映中:04/11/04 13:44:18 ID:wWu6dKI1
アマゾンで予約していたのですが、我慢しきれず電気屋の開店時に購入し日本語吹替5.1chで鑑賞しました。
日本語だとじっくり画面を楽しめました。字幕おわない分楽ですね。

アンドレ役のメキー・ファイファーがERで吹替してくださっている声優さんと同じで思わずプラットじゃんと思っちゃいました。
ウザイ役の一人二コール嬢の吹替がこれまたウザイ役24 TWENTY FOURのキンバリー役の吹替と同じようなので笑っちゃいました。
声優さんはうまい方ばっかりなので雰囲気を壊さずに逆にじっくり見れたので良かったですよ。

本編の追加シーンは、端折ったシーンを保管してあったのでより見やすくなってました。
特典ディスクの未公開シーンも一緒に追加すればより見やすくなってよかったのに・・・。

次はDTSで見よっと。
107名無シネマ@上映中:04/11/04 14:39:27 ID:MtUE1UgL
特典映像にスティーブが録画していたモニカとの愛の記録も
入れてほしかった。
108名無シネマ@上映中:04/11/04 14:50:16 ID:58k1uiqf
デレクターズカット版は特典映像のみ それとも再編集した
バージョンが入ってるの? 特典映像だけならレンタルしようかな..。
109名無シネマ@上映中:04/11/04 14:52:23 ID:0eZXrsyV
>>101
チラシはヨドバシカメラに置いてあったよ
110名無シネマ@上映中:04/11/04 15:03:21 ID:JsXcq2OH
>>106
吹き替え声優表キボン。
111名無シネマ@上映中:04/11/04 15:32:29 ID:QPxC6H93
>>108
(劇場公開版:100分 ディレクターズ・カット版:109分) 
112名無シネマ@上映中:04/11/04 16:02:14 ID:UU5RBitP
購入!
時間がなかったんで本編の導入部と特典の一部しか見てない。
ニュースはチャチだけど世界観を把握するにはいいかも。
アンディのビデオはGJ!
未公開シーンは特に驚くような映像はなかった。

…とりあえずこんなもんで。
113名無シネマ@上映中:04/11/04 16:11:07 ID:zVq1Pmrm
>>110
アナ:サラ・ポーリー(魏 涼子)
ケネス:ヴィング・レイムス(玄田哲章)
マイケル:ジェイク・ウェバー(森田順平)
アンドレ:メキー・ファイファー(楠大典)
スティーブ:タイ・バレール(小野健一)
CJ:マイケル・ケリー(大塚芳忠)
テリー:ケヴィン・ゼガーズ(浪川大輔)
ルダ:インナ・コロブキナ(林真里花)
114名無シネマ@上映中:04/11/04 18:01:52 ID:JuU8Fo4Z
アマゾン、たまに前日に届くから期待してたんだけど届かず!
115名無シネマ@上映中:04/11/04 18:55:16 ID:4n7Re2Xf
北海道の田舎じゃフラゲは無理だったか…orz
116名無シネマ@上映中:04/11/04 19:03:29 ID:qvABUSE1
>113
おお、cJが大塚芳忠ってのがつぼですな。
おまわりさんはシュワちゃんだし。
117名無シネマ@上映中:04/11/04 19:17:08 ID:tOgMr3i0
折れもフラゲしますた
まずは超お気にのOPを
じっくりコマ落としで見まつ〜
118名無シネマ@上映中:04/11/04 19:39:10 ID:7rEg2BNP
Diskstationで予約してたんだけど、
明日、到着予定だったんだよね。
クロネコに無理言って、今日持ってきてもらった。
119325:04/11/04 19:40:41 ID:2owxNwHL
誤爆スマソ
120名無シネマ@上映中:04/11/04 19:46:53 ID:peJe13JG
今見たけどCJほんとはいいヤシだったんだな・・・
初め登場したとき「こいつ最後に裏切るようなヤシなんだろうな」と思ってたけど
最後のトラックのシーンでケネスたちを助けたりして急な変わり様にびっくり
したよ。EDもちゃんと本編が続いているしブラックユーモアたっぷりで楽しまして
くれたよwDVD内容によっちゃ買うの止めようと思ったけど購入決定ですた。
ところでプレミアム版は初回限定なの?
121名無シネマ@上映中:04/11/04 19:50:02 ID:btbmxM6U
DVD買ったよ。今見てるけど一回見たことあるのにオープニングは怖いよ。
つーかアナが風呂場で足噛まれなかったのは運良かったね。噛まれてたらいきなり映画おわったけど。
122名無シネマ@上映中:04/11/04 19:59:03 ID:Doq0swqu
DVD買った人もレンタルで見る人もラストはどうなったのか、じっくり教えてくれ
123名無シネマ@上映中:04/11/04 20:05:38 ID:peJe13JG
>>122
OK!じゃあ下の方に書きますね。
















なんとか脱出してスティ-ブの船で孤島に向かうケネスたちは途中
漂流中の船を見つけるがその中にはバラバラにされ死にかけているゾンビが
いてゾンビ射殺。その後なんとか孤島に着くがなぜか大量のゾンビがいて、
急いで船に戻る毛ネスたち。ここでビデオは途切れる。まあ多分全滅でBADエンド
ですた。
124名無シネマ@上映中:04/11/04 20:32:08 ID:rluTKiBb
さっき買ってきたんだが・・・ケースのDVDを固定する部分の爪が
割れててDVDがちゃんとはまって無い・・・
取り替えてくれるかな?
125うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/04 20:35:32 ID:rFJP+bXd
ハゲドモ、量販店で、みてきたが、

あれだな、ショッピングモール、進入にあたり、どうやって、進入したのか、

ハゲ女を、救出するために、武器やに、入り込み、
ゾンビわんさかいるなか、どうやって、下水まで、戻ったのか、

その辺が、詳細に、画かれている。

ってゆーっか、そのへん、いれたら、2時間くらいになっていたのに、ハゲが。

126うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/04 20:36:13 ID:rFJP+bXd
っで、アンディの、はらぺこ日記、誰か、うっぷしろ、ハゲ。
127名無シネマ@上映中:04/11/04 20:38:33 ID:JuU8Fo4Z
アマゾンでの配達予定日見たら6〜8日ってなってる…
明日来ないのかな?むー。
128名無シネマ@上映中:04/11/04 20:38:53 ID:hhK+PsnE
映画で観なかったから、今日を楽しみにしていた
フラゲしたよ 今から観るぞ
129うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/04 20:42:46 ID:rFJP+bXd
>その後なんとか孤島に着くがなぜか大量のゾンビがいて、

孤島じゃねーじゃねーかよ。ハゲ。
130名無シネマ@上映中:04/11/04 20:44:33 ID:MtUE1UgL
アナがカローラで逃げる時に出てくる全裸女ってゾンビかと思ったけど
アナには無反応だったよね。
あれはなんだったんだ。
131名無シネマ@上映中:04/11/04 20:50:25 ID:peJe13JG
>>129
実際人はいないしゾンビしかいないので孤島では?
132うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/04 20:59:33 ID:rFJP+bXd
>>131、ハゲが。

ゾンビ人の成れの果て。

ってゆーっか、連中にとっての孤島ってのは、明らかに、
ゾンビいないところにいくこと、目的だったのに、あんなけ、ゾンビいたら、

孤島も何もあったもんじゃねーだろ、ハゲが。

孤島に行きたかったが、失敗。明らかに、孤島じゃねー。
133名無シネマ@上映中:04/11/04 21:18:52 ID:rluTKiBb



                            ハゲが
134名無シネマ@上映中:04/11/04 21:31:29 ID:mlwGjUZd
ピーターとロジャーとサビーニのインタビューも収録して欲しかったぜ。ちくしょう
135名無シネマ@上映中:04/11/04 21:36:57 ID:9e4lpqq2
大阪のヨドバシに売ってたよ。
横にゾンビ(米国公開版)を置いててワロタ。w
これから見よ〜っと!
136名無シネマ@上映中:04/11/04 21:39:25 ID:MtUE1UgL
チョコチョコと細かく場面が追加されてるのは分かったけど、正直
「これで9分間も追加されたの?」っていう感じ。
137名無シネマ@上映中:04/11/04 21:41:37 ID:2hPLEYFi
一応、ヨットで逃げたのは湖の中に浮かぶ孤島
138名無シネマ@上映中:04/11/04 21:44:24 ID:2hPLEYFi
>ショッピングモール、進入にあたり、どうやって、進入したのか

そこの描写はノベライズには書かれていた。そういう部分がDVDには復活?
週末 DVD買ってこよっと
139名無シネマ@上映中:04/11/04 21:54:34 ID:JuU8Fo4Z
うーーーいいなぁ、みんな…アマゾンで予約なんかしなきゃ良かった。
今日見たかったー。明日から仕事だから暫く見れないよ。ああああ。
140名無シネマ@上映中:04/11/04 22:02:19 ID:tOgMr3i0
特典の報道番組、安いつくりだが
そこそこ楽しめた
あくまでオマケとしてだが

『ミートマーケット』の本編みたいだったw
141名無シネマ@上映中:04/11/04 22:11:25 ID:oEhmGKEn
マイケルが石田純一に見えた・・・
142101:04/11/04 22:16:55 ID:LdQzN548
>>109 サンクス

ちょうどヨドバシ内の山野楽器で予約したので
探してみます。あるといいな。
143名無シネマ@上映中:04/11/04 22:26:18 ID:Y+jpACE3
視聴完了。初見だが、面白かった。
CJ(←これでいいのか?)がカッコよかったッスよ。
敵になれば鬱陶しいが、味方になれば異常にたのもしいキャラだ。
ラストは、オリジナルでの絶望の中にも、ほんの少し希望を持たせたのに対して、
こっちはヘコむねえ。ちょっと後味悪ッス。
144名無シネマ@上映中:04/11/05 00:14:29 ID:3A6mU6++
生き返った!!
145名無シネマ@上映中:04/11/05 00:28:56 ID:rof0ZLmt
>>127
自分もアマゾンで予約しちゃったんだけど
今日には届かないんでしょうか・・・楽しみにしてるのに(^^;)
146名無シネマ@上映中:04/11/05 00:33:08 ID:vfiTcnWG
>>118
いいな〜。
147名無シネマ@上映中:04/11/05 00:35:26 ID:6sSZ8EOC
>>127
うちは今日の夕方に発送メール来てた。
明日届いてほすぃ…
148名無シネマ@上映中:04/11/05 01:28:27 ID:JURkemCH
で、ゾンビ化した原因はいったい何だったのか・・・。
149名無シネマ@上映中:04/11/05 01:34:10 ID:03QIzuhj
CJがカッコよすぎて
その後のセーラとマイケルの
別れのシーンが滑稽に見えた
150名無シネマ@上映中:04/11/05 01:38:50 ID:c6p5tjdn
これは今年出たDVDでは一番買いたい作品だな。
151名無シネマ@上映中:04/11/05 01:47:02 ID:uiXJhs0x
自分も同じくCJよかったです。
最初は「えじき」のローズ大尉みたいなやつか?と思ってたら
その後はちゃんとチームプレイをして最後は他の者をかばいつつ自爆。
カッコいいよ!
あと、ゾンビって首だけでもまだ生きて?るんだ。
152名無シネマ@上映中:04/11/05 01:49:18 ID:aCmmOtnQ
>>148

1.隕石の爆発
2.エアズ教授の仕業
3.デス・ワン
153名無シネマ@上映中:04/11/05 01:54:23 ID:6zLXifkh
>>145 >>147
うち発送メールさえ着てないw
ああああ。
154名無シネマ@上映中:04/11/05 02:08:27 ID:mdEDNlFh
4.トライオキシン
5・神父が首吊りして地獄の門が開いた
6.t-ウィルス
155名無シネマ@上映中:04/11/05 02:11:41 ID:1NZY0Me0
アマゾンで買う奴は配達予定日が最短になるよに
何回も何回もキャンセルと注文を繰り返せと何度言ったら解るんだぁぁぁぁぁあああああぁああああああああああああああ!!!!!
156名無シネマ@上映中:04/11/05 02:28:52 ID:2X1QvrsQ
ドーン観た。

ど こ が リ メ イ ク な ん だ ?
人間描写はメチャクチャ。最初に全力疾走するゾンビにはワラタよ。
レンタルで正解だったわ。
157名無シネマ@上映中:04/11/05 02:30:39 ID:Rj2Z+2KK
なぜ普通に店で買わないの?通販じゃいつ届くかわからんじゃろうが。は、はげ
158名無シネマ@上映中:04/11/05 02:32:17 ID:aIZbJDmD
159名無シネマ@上映中:04/11/05 03:05:46 ID:0rrGhfAP
アンディとケネスのボードでのやりとりのとこ、なぜか字幕が出ない。
それはいいとして
ディレクターズカット版で、CJがもっと好きになったw
160名無シネマ@上映中:04/11/05 03:19:56 ID:Rj2Z+2KK
下着試着のシーンで鏡の上にGaylen Rossって
書かれてるけど、オリジナル版にそういう名前の人が出演してなかった?
つづりは違うかもしれん
161名無シネマ@上映中:04/11/05 03:51:09 ID:UJIPHlXU
レンタルで観たけど面白かった

ケネスが何時ゾンビ化するかハラハラした
なんで無事だったのがよくわからん。

アンディも腹減ってるなら
前もって言っておけば良いのに、とかいろいろあるけどね。

2本借りてきたけどもう一本が自分的に大ハズレだったので救われたw
もう一回観てきます。
162名無シネマ@上映中:04/11/05 04:18:05 ID:KTu9aR85
>>161
ケネスの怪我はゾンビに齧られた傷じゃない。
噴水の突起物に腕をぶつけて、切れただけ。
なので、ゾンビになりようがない。
163名無シネマ@上映中:04/11/05 05:07:49 ID:c6p5tjdn
>>162
うむ。そういう描写もあったね。
164名無シネマ@上映中:04/11/05 05:07:50 ID:UJIPHlXU
>>162
主人公が夫の血を洗っていたし(しかも妙に意味ありげに)

警備員の血も水の中に入ったから
間接的に感染したのかと思ったのです。
165名無シネマ@上映中:04/11/05 05:24:33 ID:hjvAbAIX
今日借りてきてみた。まあ、面白かった。
が、これはこの映画に限った事じゃないけど、
なんか登場人物のアホな行動で無理に危機的状況を演出してる感じがして...なんかね。
脚本家は「人間の愚かさを云々」って言うんだろうけど、
それだとあの状況の絶望感が薄れるんだよな...

あんな状況で、いくら封鎖してあるとはいえどこにゾンビが潜んでるか分からないのに、
何でみんな一人で行動するんだよ。
166名無シネマ@上映中:04/11/05 10:24:50 ID:TyvDMdKk
>あんな状況で、いくら封鎖してあるとはいえどこにゾンビが潜んでるか分からないのに、
>何でみんな一人で行動するんだよ。

ホラー映画だから。
167名無シネマ@上映中:04/11/05 10:36:11 ID:4KnwAes/
>>164
あれは絶対意味があると思うよね。
何だったんだろあのシーン。
168名無シネマ@上映中:04/11/05 10:41:45 ID:Xm34Bf3T
>>164
漏れもあの手の血を洗うのは何か意味があるのかと思った。
なんだったんだあの演出…orz
169名無シネマ@上映中:04/11/05 10:46:40 ID:MZbNm/wp
囲まれない限り短距離とマラソンでオリンピック出れる香具師は逃げ切れるか?
170名無シネマ@上映中:04/11/05 11:02:24 ID:kvaLc5Kz
>>160
音声解説によれば今回出られなかったゲイラン・ロスへの
オマージュだと。
デビッド・エンゲは行方不明だとか。
171名無シネマ@上映中:04/11/05 11:15:55 ID:8IA6xsyF
昨日DVD買ってはじめて見たんだが、予想以上に面白かった!
「28日後」のようなセンスのいい映像の見せ方がよかった!
この監督の次なる作品に期待しちゃう
172名無シネマ@上映中:04/11/05 11:22:45 ID:kEHqfR0+
奴等の隙間をバイクで駆け抜けるのは無理だとわかって
暴走族を出さなかった必然性に納得
173名無シネマ@上映中:04/11/05 11:36:40 ID:+Tq3DbHz
パッケージがダサすぎなんですが・・・・
174名無シネマ@上映中:04/11/05 12:30:17 ID:+bzwWHtM
売り切れてたヴォケが!
とんだ無駄足だ。やっぱ田舎者はネット通販に限るな。
175名無シネマ@上映中:04/11/05 12:38:18 ID:QRa1szrT
実況とかやんないの?
176名無シネマ@上映中:04/11/05 12:51:29 ID:zqClKpGz
自分が行ける範囲の店にはレンタル置いてなかった…
そーか…買うか…明日。
177名無シネマ@上映中:04/11/05 13:15:03 ID:rLzk4Z53
ドーンの脚本家ってスクーピードゥーの脚本も書いてたんだ。ギャップあり過ぎw
178 :04/11/05 13:42:55 ID:ob6fUu7/
ゾンビが猛獣みたいな唸り声上げてるのが気に食わない。
なんか怖くないよ。それに、無表情の方がいい。
あんな形相で叫びながら襲ってきたら、
身内のゾンビでも躊躇する暇なく反射的に撃ち殺しちゃうでしょ。
179名無シネマ@上映中:04/11/05 13:56:24 ID:I+smZ6cV
近所のゲオでは売り切れだったよ。
良かったね、ザック。
180名無シネマ@上映中:04/11/05 13:56:58 ID:lv8rr6xq
アマゾンで購入
4日発送メールが着て5日午前中に届いてさっき見終わりました。
正直、どこがディレクターズカットだかわからんかった。
でもおもしろかった。
しかし絵がきれいだね
181名無シネマ@上映中:04/11/05 13:59:01 ID:aAD2GSu7
ラスト近くにゾンビ軍団がバスをわっしょいわっしょいするシーンは感動すらするな。
ものすごいエクストラの数だけど、CGで増やしたりしたんだろうか?
182名無シネマ@上映中:04/11/05 14:17:55 ID:7jZp94yd
糞、とっくに発送されてんのに
配達業者が全然こねー。
183名無シネマ@上映中:04/11/05 14:19:04 ID:I+smZ6cV
>>181
パンフレットには、撮影時のゾンビ・エキストラが
最大で3000人を超えたって書いてある。
184182:04/11/05 14:21:19 ID:7jZp94yd
と書き込んだ途端にキター!
185名無シネマ@上映中:04/11/05 14:23:11 ID:k2LNNrN6
よかったねい
186名無シネマ@上映中:04/11/05 14:23:32 ID:qv9npsQS
雑誌の対人関係の記事よんで信頼を学ぶCJ・・・
ゾンビから仲間を救おうと体を張ってガンガルCJ・・・
大塚ボイスの妙も相まってカッコよすぎるよ
187名無シネマ@上映中:04/11/05 14:26:03 ID:EcX86hJO
未公開シーンはなんで端折ったのかな?っていうシーンが多かった気がする。
CJ関係のシーンは全部、劇場公開時に入れててくれたらよかったのに
188名無シネマ@上映中:04/11/05 14:27:46 ID:koM8Gba3
アミノ酸まとめてドーン・オブ・ザ・デット














正直スマンカッタ
189名無シネマ@上映中:04/11/05 14:40:35 ID:T/PDER6t
レンタルしてきてみたんだけど、こういうジャンルの映画はひさしぶりだ
絶望感たっぷりで、見終わって映画でよかったと思う心地がなんともいえないw

オープニングに流れるフォークソング?みたいなのは、昔の曲なのかな?
190名無シネマ@上映中:04/11/05 14:45:32 ID:p60V0VkX
これってDTS音声入ってるの??
191 :04/11/05 14:46:05 ID:ob6fUu7/
>>187
詳しく教えてくれないか?
192187:04/11/05 15:06:20 ID:EcX86hJO
>>191
CJがもう一人の警備員と留置場に入れられてる時に雑誌の
「良い対人関係を築くには」みたいな感じの記事を読むシーン。
193名無シネマ@上映中:04/11/05 15:07:45 ID:sPcfG6dw
>>190
DTSはセルのみっぽいですね レンタルしDDだけっぽい
194名無シネマ@上映中:04/11/05 15:09:29 ID:QdE++X/M
>>189
Johnny Cashの「The Man Comes Around」

OP歌の質問多いね。
195 :04/11/05 15:13:05 ID:ob6fUu7/
>>192
サンクス。何でカットしたんだろう?いいシーンだな、それ。
劇場版だと結構唐突にいい奴になるから不自然だなと思ってたんだよな。
196( ゚д゚)fran、な彼女 ◆cherry1ROU :04/11/05 15:42:35 ID:+uKK8G0O
追加された、銃器店から下水に戻るシーン
CJかっこよかったなー。
もうなんともいえないくらい、この映画好き。

>>160
気付かなかったー
197名無シネマ@上映中:04/11/05 15:56:00 ID:ujtnbsVb
>>171
次回作は便器の映画だからなぁ・・・
198名無シネマ@上映中:04/11/05 15:59:19 ID:0rrGhfAP
>>196
そう! あのシーンはかっこいいよね。

追加といえば、監禁中にゲイ(名前失念)の告白を延々と
聞かされるCJ達が微笑ましかった。
199名無シネマ@上映中:04/11/05 16:22:37 ID:2jK+cmHi
金魚食ったら腹壊しそうだ思わんか?
200名無シネマ@上映中:04/11/05 16:31:47 ID:8IA6xsyF
>次回作は便器の映画だからなぁ・・・

Σ( ´Д`)<ェエ工!
201名無シネマ@上映中:04/11/05 16:32:58 ID:6zLXifkh
アマゾン今ごろメール来た。。。
今日見れなさそう。。。
202名無シネマ@上映中:04/11/05 16:46:54 ID:mdEDNlFh
アンディ銃器店のテープ面白かった。
最後にオチがあるのも良い。
203 :04/11/05 16:53:30 ID:LKkylc4P
>>202
詳細希望します。お願いします
204名無シネマ@上映中:04/11/05 17:30:26 ID:h+us3hsS
今日DVD届いたよコノヤロウ
今夜みるよコノヤロウ
205名無シネマ@上映中:04/11/05 17:37:24 ID:OIcJrhye
>>203
買って見た方が良いよ。
監督がDVD用の特典を色々付けてくれているので購入するのが正解だよ。
206名無シネマ@上映中:04/11/05 17:41:44 ID:FUQo6q4h
CJ最初はヤな奴と思ったが、ホントは良い奴だな
207名無シネマ@上映中:04/11/05 17:45:59 ID:+bzwWHtM
CJこそ男の中の男
208名無シネマ@上映中:04/11/05 17:47:08 ID:ckKMne7C
DVDまだ未購入〜。劇場で見たけど、また見たいな!!
209うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/05 17:52:13 ID:Rkg+E25b
そんなことより、特典。

アンディの、はらぺこ日記、っと、

ニュース速報、っが、見たい。

どうなったんだ?ハゲ。

210名無シネマ@上映中:04/11/05 18:11:19 ID:sN+h72og
211名無シネマ@上映中:04/11/05 18:34:32 ID:7k9dKHK0
>>198
グレンって言うオルガン奏者の事だね。
あのシーンだけど、ご丁寧にもCJとバートの「男二人が密室で着替えしてる最中」
に聞かされるんだもんなぁ、CJならずともイヤンなるよなぁw
確かにこんなシーンを映画館でやってたら恐怖感や緊迫感ブチ壊しだなw

ところで今、『バイオハザード・アウトブレイクFILE2』でマークにショットガン
持たせてプレイしてるけど、同志がいたらウレシイね。
212名無シネマ@上映中:04/11/05 18:38:35 ID:bHQeifgV
>>210
なるほど、あの人もコンベンションで食ってる人なのか…
寂しいな。
213名無シネマ@上映中:04/11/05 18:58:22 ID:EYVShA6w
ちきしょう。
ここ見て、DVDの購入を決意しちまったじゃねーか!
ハゲ!
214名無シネマ@上映中:04/11/05 19:15:32 ID:FUQo6q4h
CJ萌えだが、今し方DVD購入して帰るトコだ
215名無シネマ@上映中:04/11/05 19:25:11 ID:+bzwWHtM
この惨劇の始まり方は秀逸だなぁ。
こういう終末感を感じられるような作品は、それこそ「ゾンビ」時代以来。
216名無シネマ@上映中:04/11/05 21:07:15 ID:75u34XMr
ツタヤ=何故か入荷すらしていない。
近所のDVD屋=売り切れ

青砥は23区内なのに田舎よりショボイ。
ゲーム・DVD・CDを買うのにわざわざ上野か秋葉原に行かないとまともな店がねー
都心住宅地って地方中核市よりだめだわ、飲み屋ばっかで店がない。

217名無シネマ@上映中:04/11/05 21:16:21 ID:irRoc6bo
くそう! CJに惚れちまったぜ! 
この設定で「ナイト・オブ〜〜」を作ってくれ。
モールに辿りつくまでの、CJが大活躍するヤツを!
218名無シネマ@上映中:04/11/05 21:19:43 ID:pYtfcYXW
>>209
見た
ニュースキャスターワラタ
219名無シネマ@上映中:04/11/05 21:29:38 ID:cWdT4pw1
隠しコマンドあった?
220名無シネマ@上映中:04/11/05 21:47:14 ID:WznS0pSi
>>194
ありがとう!
221名無シネマ@上映中:04/11/05 21:47:17 ID:RHrvYJRI
昨夜の渋谷ツタヤで予告編が流れたてるのを見てた
ら、日本での地上波ゾンビ関連緊急特番がちらっと登場する。

日本語で「日本は全域に・・・」のテロップが横に流れながら出るんだが、

日本語字幕の<全域に緊急事態を宣言>が邪魔して見えない。馬鹿野郎。
222名無シネマ@上映中:04/11/05 21:52:36 ID:RHrvYJRI
>>178
ブラックホークウンのイカれたナイフから機関銃までフル装備の
憎悪に狂った数千の武装民兵が雲霞のごとく迫り米兵をなぶり殺しにするのと

日本海保作の奄美沖銃撃戦工作船撃沈事件のナマ
ビデオを全部見てしまった俺には

ドーンゾンビの集団行動なぞ一切怖いも何も感じない。

単体だと削げた面かまえが怖い、と思うシーンがある程度だな。
223名無シネマ@上映中:04/11/05 22:05:57 ID:cWdT4pw1
追加されたシーンをあげてみた。
追加、訂正よろしこ。

・アナのカローラの傍を全裸の女が通る。
・アナ達モール進入。
・スポーツ店でマイケルがゾンビの頭を貫くゴアシーン若干追加。
・CJ達、スポーツ店で喰われていた男がゾンビ化していたの発見するシーン。
・ケン・フォリー演じる伝道師のシーンに若干の追加。
・グレンがCJたちに13歳の時にゲイに目覚めたと告白するシーン。
・軟禁中のCJとバートの会話シーン。
・装甲バスでCJがガスボンベを撃つ前に、ゾンビの頭を撃つ。
・グレンがチェーンソーでモニカを切るゴアシーン若干追加。
・マイケル、銃口を顎下に当てる。
224名無シネマ@上映中:04/11/05 22:08:31 ID:xupMdLsR
アンディ救出に成功してたらCJとアンディのツートップが見られたのになぁ・・・
225名無シネマ@上映中:04/11/05 22:12:04 ID:+bzwWHtM
12時くらいにアマゾンで注文して、さっき発送メールがきた。。
アマゾングッジョブすぎ・・・。
226名無シネマ@上映中:04/11/05 22:45:06 ID:ua+WDJRy
>>177
かなり改ざんされています。
萎えて続編はノータッチだそうで。
227名無シネマ@上映中:04/11/05 22:45:13 ID:/eQLADeP
前のスレで誰かが書いてたアンディの日記が好評だったけど
それの実写ドラマが特典で入ってる。

買って良かった。
228名無シネマ@上映中:04/11/05 23:00:59 ID:MZbNm/wp
なぜcjはトラックに残ったの?にげればよかったじゃん
229名無シネマ@上映中:04/11/05 23:02:07 ID:mdEDNlFh
ニュース番組とアンディのテープはマジで神に近い出来。
これ2本で過去のゴミゾンビ映画を凌駕している。
230名無シネマ@上映中:04/11/05 23:06:02 ID:6sSZ8EOC
今日尼から今来ないのかとあせったら、
19:30に持ってきやがったこの野郎(´∀` )
231名無シネマ@上映中:04/11/05 23:14:21 ID:QRa1szrT
ヨドバシ@博多にでゲット!!

アンディのテープは良かったね、
店から見た外の映像も欲しかったなぁ。
呼んでた名前はてっきり かと思ってたら だったなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ニュース速報は安っぽくてMADTVみたい。
つか、本編で使ったテレビ画面収録して欲しかったよ。

でも買ってよかった。
232名無シネマ@上映中:04/11/05 23:19:57 ID:cWdT4pw1
>>227
それ漏れ。
チップスの「ご主人様はどこ?」も書いたです。
実際のアンディの腹ペコ日記は、金魚(゚Д゚)ウマー まで出てきてビックリ。
233名無シネマ@上映中:04/11/05 23:32:29 ID:+bzwWHtM
>>229
まじかー。
はやく見たいなぁ
234名無シネマ@上映中:04/11/05 23:42:32 ID:7FO63b9E
>>229
アンディテープは笑えて面白い(特にアステルを○う所)けど
ニュース番組のキャスターは演技がわざとらしすぎだし
映像がチープすぎ。

235名無シネマ@上映中:04/11/05 23:44:20 ID:6QpMdT4z
どうして、地下駐車場にゾンビがいたの?
てっきり外とつながってると思ったのに
バスを改造してるシーンでは誰も警戒してなかったよね?
236名無シネマ@上映中:04/11/05 23:46:20 ID:o/Fz+5UL
なんでCJって人気あるんだろうか?
237名無シネマ@上映中:04/11/06 00:06:55 ID:e7FI93wq
>>236
正直2ch内では阿部高和と人気を争っているらしいからな。
238名無シネマ@上映中:04/11/06 00:10:51 ID:U+5WQDAi
CJは帽子似合うしハゲだし強いし男らしいし最後が最高にクールだから好き!あ〜いう男も良いと思う♪
239名無シネマ@上映中:04/11/06 00:12:34 ID:BnuhmQs4
>>228
前のドアから出ようとしたが、ドアが開かず逃げるに逃げられなかった。
CJの「クソ開ねえ」とかいう台詞があったよ。
240名無シネマ@上映中:04/11/06 00:14:38 ID:XpCQ0y2H
マイケルのセリフで、

I'm trying here

の訳がどうして、「君が好きだ」なんですか?
241名無シネマ@上映中:04/11/06 00:16:40 ID:ifGY5vsh
>>235
駐車場は外部とは隔離されてる。
脱出の時にシャッターあったっしょ。

何でいたかは・・・なんでだろ。
従業員が逃げ込んでたとか?
242 :04/11/06 00:17:55 ID:KLdZ7/Yo
エメリッヒのゾンビ映画が見てみたい。
ニューヨークの街を逃げ惑う人々を襲うゾンビの大群...
ID4のキャンピングカーよろしく地平線から現れるゾンビの大群...
243名無シネマ@上映中:04/11/06 00:31:52 ID:o+t3emgq
あの冒頭シーンはもう一回映画館で観ておけばよかったなぁ

と、
ホラー映画を家に置いておくのが嫌でどうしようかと
思ってたけど、やっぱりアンディ日記観たいからDVD買お。
244名無シネマ@上映中:04/11/06 00:32:51 ID:yTVuCrfP
劇場で前夜祭含めて3回見てDVDも早速2回(1回目ja字幕、2回目吹き替え解説字幕)見たけど、追加シーンについての感想

・アナのカローラの傍を全裸の女が通る。←NO 何故全裸?脈絡が。。。
・アナ達モール進入。←OK
・スポーツ店でマイケルがゾンビの頭を貫くゴアシーン若干追加。←Ok
・CJ達、スポーツ店で喰われていた男がゾンビ化していたの発見するシーン。←OK
・ケン・フォリー演じる伝道師のシーンに若干の追加。←NO 同姓愛についての映画では無いので要らない
・グレンがCJたちに13歳の時にゲイに目覚めたと告白するシーン。←同上
・軟禁中のCJとバートの会話シーン。←”信頼”についてのシーンだっけ?OK
・装甲バスでCJがガスボンベを撃つ前に、ゾンビの頭を撃つ。←OK
・グレンがチェーンソーでモニカを切るゴアシーン若干追加。←OK
・マイケル、銃口を顎下に当てる。←OK マイケルマン監督ぽくは思えなかったけど。
245名無シネマ@上映中:04/11/06 00:44:04 ID:OcMCwlwf
>>241
サンクス
246名無シネマ@上映中:04/11/06 00:51:07 ID:TIgPdTEc
報道番組、アンディのテープ面白かった。
VTRでゾンビの倒し方のハウトゥ映像流してたのが最高。

片腕ゾンビとかフライングゾンビは本当にその箇所が
欠損てしてる人が演じてたのに驚いたよ。
247名無シネマ@上映中:04/11/06 01:01:32 ID:YzfhYVIp
ゾンビを銃で撃つのはいいんだけど、ハンドガンやショットガンだけでなくマシンガンも使ってほしかったな〜。
屋上からライフルでちまちま撃つのではなく、なんというかこう「ズガガガガ・・・」みたいな感じで。
せっかくの武器屋なんだし。
また、軍隊についても戦車に備え付けてあるようなゴッツイ機関銃で、走って突っ込んでくるゾンビの群れを
撃ちまくる・・・なんてシーンがあればよかったなと。
248名無シネマ@上映中:04/11/06 01:03:18 ID:TmmLYoAL
なんとか基地の映像がほしかった。
軍隊がいるのに、それでも手に負えないほど
どれだけすごい惨状になってるのかっていう
絶望感が上がったのになぁと思った。

249名無シネマ@上映中:04/11/06 01:11:07 ID:yTVuCrfP
ガン好きな人はランボーみたな乱れ撃ちはあまり好まないような事を聞いたことあります。
腰だめでズガガガガと言うのは実際ホトンド当たらないし。
特典映像にもあったけど一万発の弾の在庫があるアンディ銃砲店でも
足りない位のゾンビの増殖振りに弾の節約を余儀なくされたというのも理由でしょう。

解説では所々予算が無いような事を言ってたので基地映像も無理だったのかも。
劇中の基地映像はモールの駐車場らしいし。
250名無シネマ@上映中:04/11/06 01:15:36 ID:OcMCwlwf
また質問なんだけど、みんなでアンディの店に行って戻ったら
階段の所のドアが閉められてたでしょ?
あの見張りの奴はなにしてたの?
わざとなの?
251インド帰りレインボーマン:04/11/06 01:16:34 ID:eN31zYmD
初めまして。今日奮発してドーン・えじき・スタトル2買って来ました!
(ドーンとスタトル2でちょうどえじき分のポイント貯まったので、えじきも一緒に)

丁度今本編見終わったところです。あのラストは想像に任せるんですね…。
個人的には生き残って欲しい。

それにしても、今回悲惨な人って赤ちゃん、アンディ、モニカですね…。
赤ちゃんは死産ならぬゾンビ産。アンディは後一歩で助かったのに、ドーンでは
ゾンビに知能がありすぎて襲われ、モニカたんは事故死…。

買って損はなかったですけど、やっぱり俺はゾンビはのろのろ歩く方が好きですね…。
こう、じわじわと迫ってくる恐怖がいいんですが。(´・ω・`)
(バタリアンと28日後はまだいいんですが)
252名無シネマ@上映中:04/11/06 01:21:15 ID:yTVuCrfP
>あの見張りの奴はなにしてたの?
>わざとなの?

わざとor怖かったor飽きたor女の子の所にいたいor喉かわいたorトイレでしょ。
いずれにせよ、自己中心的な軽佻浮薄な行動でしょ。

253名無シネマ@上映中:04/11/06 01:24:04 ID:jFZG02UZ
>>250
252とカブルけど。軽薄というか、なんというか、
しょせん自分の事しか考えられない人みたいだったから
酒でも飲んでて見張り忘れたんじゃないだろうか。
254名無シネマ@上映中:04/11/06 01:29:51 ID:H0qeZFw0
正確な追加シーンを記録したもんってあるの?
255名無シネマ@上映中:04/11/06 01:32:05 ID:QlEsxyHP
基地の描写が少ないと思ってたら
予算不足のせいか…。
これが売れたんだから、ドーンオブザデッド2で頑張れ。
256 :04/11/06 01:34:31 ID:KLdZ7/Yo
次回作は海兵隊とゾンビ軍団の全面戦争だな。
キャッチコピーは「今度は戦争だ」で決まり。
257名無シネマ@上映中:04/11/06 01:41:19 ID:vxDWlP4N
それはもしかして、エイリアンですか?
258インド帰りレインボーマン:04/11/06 01:42:15 ID:eN31zYmD
現在ディレクターズカットを見てます。
身体障害者もこういう時には非常に役に立つんですよね。
俺も障害者だけど、聴覚障害者だからあまり意味ないな…

戯言すいません_| ̄|○
259名無シネマ@上映中:04/11/06 01:44:36 ID:OcMCwlwf
答えサンクス。あいつバスのところにいたから、
ずいぶん遠くに行ってたなとおもってさ。
ほんで、またまた質問で悪いんだけど、
犬助けに行った女は、あれだけゾンビが増えたなか
どうやってトラックまでたどり着いたの?
260名無シネマ@上映中:04/11/06 01:54:06 ID:LoVy6Xk/
エンドロールに流れる曲って誰かな?
船で脱出して最初のパンクっぽいやつ。
261名無シネマ@上映中:04/11/06 01:55:31 ID:7B/M99OX
タイムテーブルについてのギモン

本編でアナは06:37(CST)にヴィヴィアンに襲撃され、その日のうちにモールに到着。
直後にテレビでch23のピッツバーグの保安官のインタビューを見ている。
翌朝08:00にはすべての放送が終わっていたことと、特典DISCの「ch3の緊急番組」が
「感染15時間後」に同インタビューを生中継し、その後11時間あまりで放送を終了したこと
を考えると、アナが見たインタビューもおそらく生中継であると思われる。

アナらは同日のうちにバリケード作業と屋上ペイントを行ってから軟禁されている。
シャッターを閉めてアナたちを閉じ込める際のCJの言動などからそれが明らかである。
そしてペイント作業時に彼らはアンディを発見している。アンディのテープからは
それは5月9日の10:40(CST)ごろになる。

つまりCSTで5月9日、06:37-10:40までの間に「感染発生15時間後」が位置することになる。
逆算すると感染発生は5月8日15:37-19:40の間ということになる。
これは前日一時間超勤したアナが帰宅する少し前から事態が始まっていると思われる
(噛み傷の急患が集中治療室行きなど)ことからもあきらかである。


しかし、アンディのテープ記録の開始はそれより最大34時間以上も前の5月7日、06:19からである。
しかもその時点でアンディは「昨晩複数のゾンビに遭遇した」と発言している。

262名無シネマ@上映中:04/11/06 02:18:17 ID:yTVuCrfP
>犬助けに行った女は、あれだけゾンビが増えたなか
>どうやってトラックまでたどり着いたの?

劇中には特に描写無いけど、アンディ銃砲店の騒動に目が向いたゾンビの隙を
ぬって乗車したとか。
トラックは確か冒頭でカーゴルームの屋根から屋上へ避難してたシーンがあったから
その逆で、比較的容易に辿りつけたのでは?と好意的に解釈してます。

>258
うちのアニキも聴覚傷害です。
映画的にはあまり役に立たないかもしれませんが、うち的にはまめで気が効くいいヤツです。
スレ違いスマン
263インド帰りレインボーマン:04/11/06 02:21:56 ID:eN31zYmD
>>262
いいお兄さんすね。(俺も兄だが)
スレ違いになるけど、もし俺らみたいな障害者は、どう考えても生き残るの
難しそうすね…。物音の方向とかわからないし。
デモンズ(1か2)、ダウンでも視覚障害者は助からないし(´・ω・`)

スレ違いすいません
264 :04/11/06 02:29:15 ID:KLdZ7/Yo
>>263
ダウンって何?
265名無シネマ@上映中:04/11/06 02:30:49 ID:yTVuCrfP
>263
単独では確かに音の情報源が無いから難しいけど、その辺は健常者と連携して
お互いの短所、死角をカバーすれば良いのでは無いかと思います。
健常者でもFxxkなヤツは沢山いるんで。(ex舟の持ち主)
健常者と言えどもモール導入部でのような単独行動は避けるべきですね。
266名無シネマ@上映中:04/11/06 02:35:16 ID:OcMCwlwf
CJ達は最初一階にゾンビがいるの知ってたのかな?

267名無シネマ@上映中:04/11/06 02:37:40 ID:yTVuCrfP

>しかし、アンディのテープ記録の開始はそれより最大34時間以上も前の5月7日、06:19からである。
>しかもその時点でアンディは「昨晩複数のゾンビに遭遇した」と発言している。

そう言うのは、正直、見逃してやれと思うけど、好意的に解釈すれば発生、感染に地域差が
あったという事でいいんではないですか。
臨時ニュース一発目(アナが帰宅途中車内ラジオで聞きかけたやつ)=通報1発目とは限らないし。

268インド帰りレインボーマン:04/11/06 02:38:22 ID:eN31zYmD
>>264
失礼。「ダウン」は「ザ・リフト」のリメイク作品ね。
ttp://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2421072
エレベーターが狂って殺人を犯す映画です。

>>265
そうすね。聴覚障害者と言っても、聞こえないだけで他は健常者と同じ訳ですし。
ホラー映画全般で言えることは、単体行動は現金。仲間を裏切ればそれ相応の
報いが来るし。
こういう意味では「死霊創世記」のラスト、あのDQNオヤジがいい例ですね。

…ところで1つ質問。
今日ヨドバシカメラで上記の3つを買った訳ですが、えじきの横にゾンビ
(2作目。ドーンの原作)がありました。
それはいいのですが、ナイト・オブ〜の白黒・リメイクってもうDVD出てましたか?
269名無シネマ@上映中:04/11/06 02:47:29 ID:yTVuCrfP
>ナイト・オブ〜の白黒・リメイクってもうDVD

これ?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9633598

これは追加部分な無いほうが良かった。
時代考証も中途半端だし。
(あの時代のお巡りさんは両手で銃を保持する事はホトンド無かったのに追加部分でそれがあり一挙に冷めた)
270名無シネマ@上映中:04/11/06 03:00:20 ID:fuuS0O5o
>>250
あいつは最初からニコール救出を「死んだ女を助けに」と言っていたのでもわかるように、
ニコール死亡、それを助けに行くヴォケ数人も確実に死ぬと思っていた。
だから、自分は行きたがらなかったし、代わりにタッカーが行ってくれたのをこれ幸いに
ドアの鍵をかけて、自分は安全なところでまったりしていた。

まあ、どっちにしても最低野郎ですな。
緊急時ほど、その人間の本質が垣間見えるってことで。
271名無シネマ@上映中:04/11/06 03:06:44 ID:yTVuCrfP
転倒したバスでも助けを求めたケネスを無視してたし。

そこまで嫌われれば役者冥利に尽きるなw
272名無シネマ@上映中:04/11/06 03:08:01 ID:7B/M99OX
>>267
>好意的に解釈すれば発生、感染に地域差があったという事でいいんではないですか。

といってもアンディが立て篭もりを余儀なくされ電話・携帯まで不通になった翌日の夕方に
アナがフツーに勤務して先生が電話であさってのゴルフの約束とかしてるのはどう考えても
納得いかない。同じ州で最大でも車で二時間程度の距離だぜ。

あとはラストのタイムスケジュールも変。
18:30にニコールが特攻した後、「すぐ助けなきゃ」とかいいながら救出班がマンホールを出るのは日が落ちてから。
これはいいとしてもバスで脱出直後に日が白むのは時間間隔おかしすぎ。
273名無シネマ@上映中:04/11/06 03:33:20 ID:N3C6UBoV
アンディの腹ペコ日記って、ブレアウィッチを意識して作っているね。
274名無シネマ@上映中:04/11/06 03:59:18 ID:NIcqqGOf
解説できる人教えて

・駐車場にいたフライングゾンビ?に代表される地下駐車場のゾンビどもって何であんな密閉空間にいれたの?
 モールからは鍵が掛かっていて入れないし、外からはトラックでの脱出に代表されるようにシャッターが閉まっていたので入れない。
 犬も謎なんだけどね。小説か何かで解説とかあったのかな?
 知っている方教えてください。

 フライングゾンビの登場は映画としてはおもろかったけど、ゾンビとして見ると何で後ろから飛び掛るなんって知恵があるのは不思議だよ。
 ゾンビって食いたいって本能だけしかなかったような・・・。
275名無シネマ@上映中:04/11/06 04:22:50 ID:0DzqAPB2
追加されたアナ達が初めてモールに入るときに、片腕のない
ゾンビ達数人がアナ達に気づくまでの動きが普通の人間みたいだった。
それと同じく追加された「全裸女ゾンビ」だがなぜ全裸って言えるの?
下半身は映ってなかったでしょ?
いや、そもそもゾンビじゃないのでは?アナに襲いかからなかったし。
276名無シネマ@上映中:04/11/06 04:38:14 ID:ifGY5vsh
全裸に関してはそんなにこだわらなくても…

実況してて洗剤CM流れて、ホモキター

とか言うようなもんでしょ。
ま、漏れも全裸と思い込んでいたわけだが…
たしかにゾンビには見えなかったね。
277名無シネマ@上映中:04/11/06 04:41:40 ID:TmmLYoAL
途中でトラックでモールへ逃げ込む人たちの中に
デブの女の人いたけど、あれは作り物なのかと思った。
最後には走ったから、あーいう役者がいたのかな?すごい顔してるわ…
278名無シネマ@上映中:04/11/06 05:03:35 ID:BnuhmQs4
全裸女、パンツ履いてれば映っててもおかしくない位
へその下のマムコギリギリの深い所まで肌が映っている。
よってパンツは履いてない。
靴下は履いてるかもしれんが(w
まあ、裸女は新旧「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」への
オマージュだろ。


279名無シネマ@上映中:04/11/06 05:09:17 ID:BnuhmQs4
>>275
つーか、このスレで全裸女をゾンビと書いたのは
おまえが始めてだが?(「ゾンビか否か」との書き込みはあったが)
280名無シネマ@上映中:04/11/06 05:21:57 ID:ibW4mx/6
裸女画像うp
281名無シネマ@上映中:04/11/06 05:35:14 ID:CraWDj29
>>277
特典映像見たらわかるけど、デブの女性はデブの男性スタントが演じてます。
あの役にちょうどいい、太った女性スタントが見つからなかったんだと。
男性スタントは、いかついおっさんで到底女には見えない人らしいけど、
メイクであそこまで持っていったそうな。
最後には、男性スタントも役になりきってたそうですよw
手押し車に乗せられているシーンで、「パンツ見ないでー」って言っているのが笑った。
282名無シネマ@上映中:04/11/06 05:40:13 ID:8UUQclkU
>地下駐車場のゾンビ

好意的に解釈すれば、ですが。
あの地下駐車場がいつ閉められたかにもよるのですが、
通常営業時間通り、夜間は閉まっていた。もしくは、全館定休日。しかし(夜間)作業員(清掃や搬入、工事等)が
いた為彼らがゾンビとなった。←では感染源は?
感染源は夜間は閉まっているとは言え(定休日とは言え、)、通行証を見せれば出入り出来る所もあるので、
休憩などで外に出ている間に噛まれて感染。血を垂らしながら帰ってきてゾンビ化、拡散。

または、営業時間内にCJなどの警備員がニュースなどで状況を知り、機転を利かせ、全館閉鎖。客は追い出す。もしくは自発的に出て行く。
しかし、既にゾンビが侵入していたが数が少なかった為、商店ゾーンのゾンビは駆除。
しかし地下駐車場は手が回らず、鍵を閉めたただけ。
車両出入り口も警備室からのリモートコントロールで閉めた為、駐車場内に取り残されたゾンビがいてもおかしくない。
同じく犬が紛れこんでいてもなっとく出来る範囲。(ペット同伴化のモールだったかも。だから大手のスタバが出店を拒んだ?)
しかし疑問。商店ゾーンで駆除した形跡が見られないんですけど。
几帳面なCJは全部キレイにした(させた)。

しかし更に疑問。
地上にあんな大きな駐車場があるのにわざわざ地下にまで駐車場作るか?
テンナトいれた方が良くない?

地上駐車場は今後建物を増設する予定があるので今はとりあえず駐車場。
よって地下はホトンド使われておらず人の出入りもほとんどない。
あれ?ではゾンビはなんでいるの?
モールでショッピングしてた人が地下へ避難。→ゾンビ化。


だらだらと的を得ない長文でスマソ。
これから風呂でも入りながら考えてきます。
283名無シネマ@上映中:04/11/06 05:49:52 ID:lUcKnpKj
凄い観察力、しかしどこかで辻褄はあってるはず
あんた和製ゾンビをつくってくろ
284名無シネマ@上映中:04/11/06 06:47:19 ID:j7P29ktL
DVD音声解説の字幕で
トム・サビィーニが出る場面でのサビィーニのことを
「死霊創世記の監督」と字幕に出るが
「死霊創世紀」と「紀」だと思った、と重箱の隅を突っついて書いておく。
285名無シネマ@上映中:04/11/06 06:51:12 ID:j7P29ktL
>>282
>モールでショッピングしてた人が地下へ避難。→ゾンビ化

そうか?異変は朝に起こってモールはまだ営業時間前で警備員しか中にいなかったのでは?
286名無シネマ@上映中:04/11/06 07:39:59 ID:E0aPaQ/W
>>282
でも発生からあれだけ時間たったら
ゾンビはともかく犬は餓死するでしょ。

287名無シネマ@上映中:04/11/06 08:49:03 ID:Un9SvB0K
駐車場のはフライングゾンビでなくて
両足がもげてて天井のパイプに両手でぶらさがって移動してたゾンビ。

>>286
あれだけって言うほど時間たってないはずだが。
もしあの地下のゾンビの中にあの犬の飼い主がいれば
餌も一緒に持ってた可能性もあるし。

地下の人達は別に難しく考えんでも、外で襲われた人が
普通に主人公達と同じ様に逃げてきて入っただけでないかね。
だけど1人既に噛まれてて、、ってことで。
現に主人公達も入り込んでんだから、他の人間が入り込めたって
なんらおかしくない。後は防御の為内側からロックすれば密閉空間出来上がり。

後、あの駐車場は送迎バスとか止まってるくらいだから
なんかの専用の駐車場だろうね。一般車用でなくて。
288名無シネマ@上映中:04/11/06 08:53:01 ID:2mH4M8m7
>異変は朝に起こってモールはまだ営業時間前で警備員しか中にいなかったのでは?

じゃあ早番の人が早朝から来てたとか。
もしくは平日(だったよね?)の朝の為、フードコーナーだけ先にオープンしてて
そこのお客とか。

>ゾンビはともかく犬は餓死するでしょ。

モールに来てからどれくらいたってたのかわかりませんが、アンディが店の備蓄食料(量は不明)
でなんとかしてた期間よりも短い期間だから犬だったら持つのではないですか?と楽観視。
289名無シネマ@上映中:04/11/06 08:56:17 ID:oFVnslXm
足なしゾンビの足を食べて生きていました(゚∀゚)アヒャ
290名無シネマ@上映中:04/11/06 08:59:51 ID:Un9SvB0K
送迎バスとかあるので
地下駐車場はオープン前に準備などのために開放される
 ↓
襲われた人間が逃げてくる
 ↓
警備員、ゾンビの大群見て慌ててゲートしめる。
 ↓
強引に入り込もうとしたゾンビor逃げ遅れた人間が
ゲートに足を挟まれる
 ↓
足もげゾンビの出来上がり→感染感染感染

かもしれない。
291282:04/11/06 09:05:07 ID:2mH4M8m7
実は和製ゾンビは妄想した事あります。
ザック版を見た痕、ぼーっと考えました。
主人公は海上保安庁特警隊のSST隊員。
舞台は、やはり、ショッピングセンター(出来ればお台場のビーナスフォート)
人間vsゾンビよりも人間vs人間を描きたいです。
笑ってくれ。
292名無シネマ@上映中:04/11/06 09:27:15 ID:3Yfz3CMQ
ゾンビから   新丼へ
ゲイランロス → ショッピングモールの名称
ロジャー → 基地の司令官。基地は全滅したからやっぱりゾンビに?w
ピーター → 「地獄があふれた」の神父

あれ? スチーブンは?
293名無シネマ@上映中:04/11/06 09:37:17 ID:fWRQm58M
すべてはCJ様のおかげだや
294名無シネマ@上映中 :04/11/06 09:55:17 ID:kFyZWzQE
CJにしかドラマはない。
295名無シネマ@上映中:04/11/06 10:37:25 ID:Pgf6tJiC
やっぱりDVD買わなくちゃね。
296名無シネマ@上映中:04/11/06 10:43:01 ID:wH34+cN6
どうやって基地が全滅したのか、トラック組がどうやってそこから脱出できたのか
描いてほしいね。
297名無シネマ@上映中:04/11/06 10:47:51 ID:a63XIKd4
>>291
火器の調達という事を考えたらどうしても国家公務員
が欠かせんね、あとはヤクザぐらいか
日本でも出来ない事はない、ただゾンビ映画は
女が食いつかん、ここが一番のネック
298名無シネマ@上映中:04/11/06 10:52:23 ID:wH34+cN6
アンディを助ける凄くいい方法を思いついた!
二コールの乗ってたトラックを「アンディズガンワールド」に横付けして、屋上から
トラックに飛び乗らせて連れて帰ってきたらよかったのでは?
(トラックの上に何人か乗っておいて、登ってくるゾンビを銃で牽制しつつ)
既出?
299名無シネマ@上映中:04/11/06 10:56:49 ID:k2XnWzDP
そうなるとヤクザがCJみたいな役まわりだな。
300名無シネマ@上映中:04/11/06 11:05:46 ID:Un9SvB0K
最初はそういう予定だったんだろうなぁとかは思ってた、、。

バスを横付けしてトップの穴から救出すると、。
301名無シネマ@上映中:04/11/06 11:22:29 ID:f9bo4Zsj
ゾンビが走ってくるだけでこれだけ違うとは。
面白かったです。
302名無シネマ@上映中:04/11/06 11:46:56 ID:ovW/L1Jw
>>292
音声解説でスチーブン(の中の人)は行方不明だったとか言ってる
303名無シネマ@上映中:04/11/06 11:58:08 ID:lioYcEUp
DVD観た。
全編、マイケルが活躍してたね。
CJが人気あるみたいだけど、俺はマイケルの方がいいと思った。頼りになるし。
304名無シネマ@上映中:04/11/06 12:06:41 ID:7B/M99OX
>>286
>でも発生からあれだけ時間たったら
>ゾンビはともかく犬は餓死するでしょ。

ゾンビ発生によってCJがモール封鎖をしたのは5/9以前。
停電が発生したのが銃器店と同じ5/30とすれば三週間も閉じ込められていたことになる。

>>300
そういう作戦だったがアンディが動けなくなりそうなので食料を送ることにしたようだね。
アンディの食料が尽きたのは5/10の夜。それから6/6に死ぬまで27日間、水とアレだけで
過ごしたわけだからアンディはすごいね。
305名無シネマ@上映中:04/11/06 12:13:02 ID:q2rttPxB
>>298
>>300

トレマーズ方式だ( ・∀・)
306名無シネマ@上映中:04/11/06 12:53:49 ID:l95n9k1U
アンディの件はもうそろそろ
ラジコンヘリで...という意見が出てきそう
307名無シネマ@上映中:04/11/06 13:06:47 ID:ifGY5vsh
思ったんだけど、モールの広さの割には駐車場広すぎかなと思った。
単に土地余ってたのかもしれんけど。

あんだけ広ければ、食料品とか売ってるとこはなくても、
フードコートだけでもかなりの食料とかありそうだけどと思ったり。
食料の話は前も出てたか、

DVD特典でモールの店内図とか欲しかった。
308名無シネマ@上映中:04/11/06 13:13:09 ID:bV6NpSHq
>>306
ラジコンヘリ、ナイス!っと言いたいけどキワモノっぽいので売っているかな?
309名無シネマ@上映中:04/11/06 13:16:39 ID:Un9SvB0K
そんな駐車場広かったかなぁという気もするのだが、、
割合で言えば日本の地方のジャスコとかマイカルの方がよっぽど広くね?

地上に建物の2倍くらいの駐車場があるうえに
建物の3・4.屋上は全部屋内駐車場、それでも休日はあふれかえる。

今は亡き?桑名のマイカルなんか第9駐車場まであってまるで迷路だったぞ。

ましてやアメリカのような広大な土地だと、かなりの広範囲から
人が集まってくるから相当の駐車場が必要だと思うのだが、、。

てかあの地下駐車場って荷物搬入用の駐車場とかじゃないのか?

何か不自然だと思ってたが一部のゾンビが手を振って走ってたからのようだ、、
310名無シネマ@上映中:04/11/06 13:21:33 ID:XFzX4rqa
  結局清掃団として活動していたあの保安官はどうなったのかな。映像では仲間
の警官も何人かいて死体処理も適切に行われていたみたいだけど。なんだかんだいって
対処法も不明だというCDCやホワイトハウスよりもあの保安官が一番に本質を見抜い
ていたんだな。ピッツバーグ郊外だからある程度ゾンビの数も少ないと思うし結構頼り
がいのある警官ぽかったから生き延びてるかな?てーかアメリカ軍は予備役や州兵、後
備役なんか合わせたら240万越えるんだから一区画に軍を集中さしてそのうちに頑丈
なバリケードを張ればよかったんじゃないかな。

 後、マンハッタンを取り囲んでいた沿岸警備隊や、ビバリーヒルズ周辺に防御戦を
張り巡らしている警官隊はどうなったと思う?
311名無シネマ@上映中:04/11/06 13:33:47 ID:Un9SvB0K
ああいうでかい避難所で避けられない大問題は
噛まれた人をどうするか、だと思う。

噛まれたのにこの傷は噛まれたのではないと言う人も出るだろうし。

結局不信感が爆発して、怪我人+怪我人擁護組と怪我人隔離・処分組に
分かれて醜い争いが起き、それにゾンビが絡めばあっさりアポーン。

そうでなくてもネコ女みたいなのが噛まれた親類や恋人なんかを助けようと
勝手な行動とったら、、、

312名無シネマ@上映中:04/11/06 13:54:08 ID:D4To+fWk
EDのクーラーボックスみたいなのにはいってたゾンビはなんなの?
313名無シネマ@上映中:04/11/06 13:59:30 ID:Fv9sugP9
>292
ヘリ坊やは行方不明になってて見つけられなかったとさ・・・
314名無シネマ@上映中:04/11/06 14:03:40 ID:XpMr+C+C
行方不明ッテ・・・
315インド帰りレインボーマン:04/11/06 14:46:20 ID:pWx+A6Uj
>>269
情報ありがとうございます。
俺は映画を深くこだわらないので、上記の場合時代考証やカンフーアクション?も
あまり気にならないので早速入札してきました。
確か、バック・トゥ・ザ・フューチャーのDVDボックスで、1作目に
To Be Contenud...がある、ない、で論争があったみたいですが、そんな事
俺には些細な事なんですよ。

…つーか、白黒ナイト〜は、今権利フリーになって自由に落とせるみたいすね。
でもあっちは字幕ないからなー…。_| ̄|○
俺は字幕があって、かつ、リメイクでは生き延びたヒロインがゾンビに引きずり込まれるシーンを
見たいんです・・・
316名無シネマ@上映中:04/11/06 15:07:34 ID:yfI+ffNs
それ買っちゃ駄目だよ。
317名無シネマ@上映中:04/11/06 15:11:23 ID:yfI+ffNs
ああ、よく読んだら駄目な奴だって
知ってて買うのか……。
余計なこと言ってごめん。
318名無シネマ@上映中:04/11/06 15:44:28 ID:IBUFi7dr
オリジナルのゾンビのモールは銃砲店があったけどドーンのモールには
無かったのかな?(アンディの店が代わりか?)
319名無シネマ@上映中:04/11/06 15:58:39 ID:b8R7cpML
アンディ救出法
ボーガンの矢じりに釣り糸つけて
店に向けて発射!じゃダメなのかな
320名無シネマ@上映中:04/11/06 16:00:48 ID:RPjKM1Va
黒んぼの奥さん(妊婦でゾンビ化)いい女だったよね
321名無シネマ@上映中:04/11/06 16:02:00 ID:m0sHUV+U
オデブのおばちゃんゾンビが襲い掛かってきたのが一番怖かった
322名無シネマ@上映中:04/11/06 16:16:24 ID:EbD255KB
>>321
あの太った女ゾンビのメイク映像を見るとさらに衝撃だった。
わかる人にはわかるんだろうけど。
323名無シネマ@上映中:04/11/06 16:27:30 ID:5uHamdUx
>ボーガン
スポーツ用品店に置いてありそうだけど、射程が短いから届かないかも。
(150mくらいだったか)
324名無シネマ@上映中:04/11/06 16:29:51 ID:04+iXH4h
この映画って銃を撃つシーンをかなりカッコ良く描いてるんだけど、
アメリカでは問題にならないのかね。
最近ではここまであからさまに銃の爽快感を描いた映画は珍しいと思う。
でもスローモーションの使いすぎはちょっとしつこいと思った。
325名無シネマ@上映中:04/11/06 16:32:19 ID:Un9SvB0K
アンディ救出法

アンディが犬のフリしてワンワン言いながらモールまで駆け抜ける


でぶ女が起き上がった時に警備員の1人が速攻で状況を理解して逃げ出すトコが
地味に好きだな。なんかリアルで。
こういうホラー映画って「何やってんの、はやく逃げないと!」って
思わせる展開が多い中、(ま実際ドーンでも女は逃げないわけだけど)
なんか新鮮で気持ち良かった。我先にって逃げ出してるんだけど
キャラがいいのかなんか憎めないし。
326名無シネマ@上映中:04/11/06 16:36:23 ID:r+tZgmqR
最初モールに入るとき、便器投げつけてガラスぶっ壊して中に入ったと
思ったんだが、そこからゾンビたちは侵入しなかったのだろうか?
327 :04/11/06 16:36:24 ID:wsFHqfm/
>>320

黒んぼとかいう言葉を使う人は出てって下さい
328名無シネマ@上映中:04/11/06 16:37:03 ID:r+tZgmqR
>>327
カリカリするんじゃない。
329名無シネマ@上映中:04/11/06 16:39:17 ID:+PldAm1V
そうだよ〜どうせ言うならニガーって言ってよ〜
330名無シネマ@上映中:04/11/06 16:40:01 ID:EbD255KB
モールへはドアから入ってロックしたからモール内の店のガラスは割っても大丈夫。
331名無シネマ@上映中:04/11/06 16:40:37 ID:EbD255KB
書き忘れた・・・>>330>>326へのレス
332名無シネマ@上映中:04/11/06 16:43:12 ID:Un9SvB0K

扉→ガラス→モール内
333名無シネマ@上映中:04/11/06 16:56:16 ID:3Yfz3CMQ
>>325
アンディの犬の着ぐるみ想像しちゃったw ケッコウ似合うかも
334名無シネマ@上映中:04/11/06 16:57:23 ID:p4LB7Sxl
日本版の予告編のナレーションやっているのってエンケン?
335名無シネマ@上映中:04/11/06 17:01:32 ID:XLfnJD8v
犬女を助けに行って帰りにエレベーターで昇ってたんだろうけど追いかけてきたゾンビはどこからやってきたの?
336名無シネマ@上映中:04/11/06 17:03:30 ID:Un9SvB0K
337名無シネマ@上映中:04/11/06 17:03:31 ID:SiVnqspm
レンタルで初めて見たけど、
エンディングでアナがゾンビになって出てきてるように見えたが、
人違いか?
338名無シネマ@上映中:04/11/06 17:06:53 ID:eiSjKTYj
ゾンビって言うよりも動きが速くてデモンズみたいだね
けっこうおもしろかった
最後のテロップ中のサブリミナル映像は正直ウザイと思った
観せたいなら普通に見せろよ!
339名無シネマ@上映中:04/11/06 17:13:12 ID:k2XnWzDP
続編の続報はまだなんにもないの?
かなり楽しみにしてるんだが
340名無シネマ@上映中:04/11/06 17:13:48 ID:04+iXH4h
>>338
あれは映画館で見るとさらにウザイ
341名無シネマ@上映中:04/11/06 17:13:56 ID:vRVWgOIz
どっちとも取れるような演出にしたんだろうな
あー、DAYのリメイクっつーことで壊滅した基地編作って欲しいな
342名無シネマ@上映中:04/11/06 17:22:22 ID:meHI9Otz
俺は悪くなかった>サブリミナル
343名無シネマ@上映中:04/11/06 17:31:27 ID:xosVLTVX
>>309

桑名のマイカルはまだあるぞ。
あっこは建物も駐車場も段々畑みたいになってるし、
こんな地形で対ゾンビ戦やると面白そうだなや。
344名無シネマ@上映中:04/11/06 17:36:26 ID:AOQah2mB
>>326
だからレンタルはやめろと何度言ったら...
345インド帰りレインボーマン:04/11/06 17:48:10 ID:YSt+Y4hH
>>317
いえいえ。無料で落とせる方もいいかもしれないですけど、俺は本編に
余りこだわらないので。お気遣いありがとうございます。

…今スタトル2見終わったけど、ホントトホホな出来だったので専用スレに
特攻してきます…_| ̄|○
346名無シネマ@上映中:04/11/06 18:08:39 ID:XpMr+C+C
CJハァハァ
347名無シネマ@上映中:04/11/06 18:34:57 ID:x2FHGPBD
続編って製作予定あるの?
あの世界がどうなっていくのか見てみたい。
348名無シネマ@上映中:04/11/06 18:39:42 ID:G6FJocK5
俺はあの世界の10年後が見たい
349名無シネマ@上映中:04/11/06 18:40:06 ID:+kVfQ4+J
>>335
下水→階段→モール→エレベーター→改造バス→脱出
そんでCJが階段とモールをつなぐドアを閉め損なって
ゾンビがモールに侵入、やむなく脱出を決行したって感じじゃないかと
350名無シネマ@上映中:04/11/06 18:54:24 ID:ugxA2+cZ
DVD発売で賑やかになったね。
映画公開時と同じ意見や質問が多くて笑える。
351名無シネマ@上映中:04/11/06 18:56:52 ID:AOQah2mB
石田純一のピストル自殺の仕方が映画と小説で違うな。
小説はこめかみだが映画は顎に...
352名無シネマ@上映中:04/11/06 18:58:20 ID:J/jRutGP
CJがフリーに見えてしかたがない
353名無シネマ@上映中:04/11/06 18:58:27 ID:7B/M99OX
メイキングを見るとどうやら新丼のゾンビは腐敗しているようだ。
篭城戦に耐えることができれば人間側の勝利も可能だろう。
354名無シネマ@上映中:04/11/06 19:04:03 ID:3Yfz3CMQ
When there is no more room in hell
355名無シネマ@上映中:04/11/06 19:11:10 ID:iSQV8Q6h
特典映像はかなりよかった。買ってよかった。
ニュース映像とアンディ日記は自主製作とかでありそう
だね。ビキニヘルメット女ゾンビとたわむれる若者は
ほんとありそうだね。そいで噛まれてんのが笑えた。
356名無シネマ@上映中:04/11/06 20:04:17 ID:kXLXC5C7
アンディ日記が後日生存者に発見されたっていうのなら、世界は沈静化したってことじゃないか?
357名無シネマ@上映中:04/11/06 20:20:10 ID:kug2Jbhi
友達集めて観た。
みんなまともに名前を呼んでたのが、CJとアンディだけ。
あとはヒロインとか、エロ女とか、ゲイ爺とか、新人とかって呼んでた。
358名無シネマ@上映中:04/11/06 20:28:08 ID:sk/lzQIo
>>357
実際名前覚えれるくらい印象に残るのはその二人だけだからね。
エロ女なんて劇場で見た時、「誰こいつ?いつキャラ増えたの?」状態だったし
359名無シネマ@上映中:04/11/06 20:39:40 ID:+kVfQ4+J
ゾンビは水が苦手なのか?
360名無シネマ@上映中:04/11/06 20:41:00 ID:cGsGXqu/
毛ネスは人気無いのか・・・(けっこうCJといいコンビだったと思うしリーダーなのに)
361名無シネマ@上映中:04/11/06 20:47:43 ID:yfI+ffNs
ケネスはあまり活躍してなかったじゃん。
基地が絶滅したのを知ってからは
大した役割なくなっちゃった感じがした。
362名無シネマ@上映中:04/11/06 20:56:29 ID:U3/nUKua
>>356
俺も思った。
後日銃器店から…って、沈静化したかどうかはわからんけど、
あの後で誰かが探索してて、たまたま発見したって感じだよね。
363名無シネマ@上映中:04/11/06 20:58:08 ID:5s2oMtZ5
ケネスは腕に海兵隊の刺青があるし相当なタフガイなんだろうけどね。
もう少し印象に残るような見せ場があっても良かったかも。
364名無シネマ@上映中:04/11/06 21:03:11 ID:TIgPdTEc
CJ→CJ
アンディ→アンディ
アナ→ヒロイン、クソナース、アボンリー
ケネス→警官、ショットガンナー
マイケル→電気屋、石田純一
アンドレ→夫、DQN
ルダ→妊婦
スティーブ→金持ち、カギ持ち、キザ男、ウザ男
バート→途中で死ぬ人
テリー→新人、若造
フランク→お父さん
二コール→小娘、犬女
グレン→ウホ爺、ホモ爺、チェーンソー
モニカ→エロ女
ノーマ→トラックのオバハン
タッカー→二兆拳銃
チップス→犬
365名無シネマ@上映中:04/11/06 21:13:05 ID:+kVfQ4+J
地下駐車場で最初に壁に血がベットリ付いてたのを
見つけておきながら犬が出てきただけで安心するなよ


366名無シネマ@上映中:04/11/06 21:19:13 ID:XpCQ0y2H
ゲイの告白を無理やり聞かされているCJにワロタ
367名無シネマ@上映中:04/11/06 21:29:44 ID:XpMr+C+C
CJかわいい
368357:04/11/06 21:37:06 ID:kug2Jbhi
>>364
近いですねw
あとは、あの男、警官、デコちゃん(途中から、バカ女)、黒人、
妊婦、オバン、キザ兄ちゃん、と呼んでました。
369名無シネマ@上映中:04/11/06 21:43:44 ID:XpMr+C+C
これ、地上波で流れる日がくるかなぁ。
実況とか盛り上がりそうだけど。
370名無シネマ@上映中:04/11/06 21:44:33 ID:P1ivbe7I
エンディングでスタッフロールが「グニャ」ってなってるけど、ああいうのって
ちゃんと許可とってやらないと訴えられたりするんだろうか。
371名無シネマ@上映中:04/11/06 21:51:34 ID:G6FJocK5
>>370
ああいうの専門のデザイナーがいるし、その手のでって監督なりPなり頼んだんじゃないの?
372名無シネマ@上映中:04/11/06 21:53:37 ID:NDZauV6F
>>369
オリジナルに較べて意外とグロテスクなシーンも少ないので
少しカットすれば流せるんじゃないかな?
バイオハザードは土9で流れたし。
(向うは続編公開&ミラ知名度そこそこ、ゲームの映画化とか
ゴールデンに有利な材料がまあまああったからかも知れないけど)
373名無シネマ@上映中:04/11/06 21:55:28 ID:rOb3ro4/
ZONE OF THE DEAD
374名無シネマ@上映中:04/11/06 22:02:27 ID:Nyk1fqKQ
うちも今日友達と一緒に観た。
最初のうちは一人がずっと怖がってたけどギャグっぽい要素も入ってきたあたりからみんな笑いながら観れました
やっぱりうちもCJとアンディくらいしか名前呼ばれませんでしたね
375名無シネマ@上映中:04/11/06 22:12:52 ID:N3C6UBoV
今回のゾンビはあんだけ素早いから、倒すのに銃が必須だね。
銃社会のアメなら篭城戦も可能だろうけど、日本は…

日本民族は、あっさりと全滅してそうだ…
376 :04/11/06 22:16:34 ID:wsFHqfm/
>>375

日本が誇る剣豪が五反田に集結するから大丈夫
377名無シネマ@上映中:04/11/06 22:21:11 ID:YjhoN/op
今DVD見てるけど警備員2人の着替え中に監視員が
いきなり「私が始めてゲイだと自覚したのは13のときでした」とか言う出す場面ワロタ
378名無シネマ@上映中:04/11/06 22:37:19 ID:XpCQ0y2H
>>377
激しく同意
そのときのCJが(・∀・)イイ!!
379名無シネマ@上映中:04/11/06 22:51:04 ID:DoFKd610
グレンのゲイ発言は、着替えを見てムラムラきたのか、
懺悔室にみたてて話し出したのかどっちなんだろう。
380名無シネマ@上映中:04/11/06 22:54:50 ID:G6FJocK5
>>379
どっちかにその気がないかモーションかけてたかもしれない。
ほれ、危機的状況でなんか種の保存の法則とかそういうの。
381名無シネマ@上映中:04/11/06 22:57:57 ID:zrFDBjYs
>>376
>>375

日本もごくごく僅かに登場するw。

>>221の日本語ニューステロップは確認できたが、なんかどこかの
昼間の街並みが映ってるだけ。

最近NHKが長岡市内を徹夜で流してるみたいに。
382名無シネマ@上映中:04/11/06 22:58:01 ID:YjhoN/op
>>378
自分が着替えてる最中にあんなこと言われたらいやだよなw
383名無シネマ@上映中:04/11/06 23:08:09 ID:XI3Tg3BS
>>221
スローで確認してみたら
「(ニュ)−ス東京、日本は世界的な○破損二」だった。
○はマークっぽい。
まあ、がんばってるほうじゃない?
破損とか二とかあるけどw
384名無シネマ@上映中:04/11/06 23:16:09 ID:BuWR1/Hb
スティーブンが行方不明て、どういうこっちゃ。
代わりに、血圧計に異常に執着する人を出してやればいいのに。
385名無シネマ@上映中:04/11/06 23:23:05 ID:rOb3ro4/
ゾンビ どーん 
まとめて どーん
386名無シネマ@上映中:04/11/06 23:24:31 ID:zrFDBjYs
>>255-256 >>248 >>242
というか、大都市部及び軍隊や治安組織の崩壊の過程詳細をつかめる
んだったら、

原作の設定(大都市でのゾンビ群鎮圧指令から逃亡した、NYだかボストンのSWA
隊員)を主人公というのを下手に変えずにリメイクすりゃよかったんじゃないか?まあ、
そうするとトンでもない費用と映像の精密化がいるわけで。

>272 >>267
もしかして、かまれた場所が小さいとゾンビ化する時間も長くかかる、大
きいと即ゾンビ化のだろうか?だとしたら感染と発症、時間差と地域差が
あった?>今回のゾンビ。

映画館で女性看護婦がカローラで逃げ回る冒頭、早朝とはいえ、フリーウェイに
ほとんど一般車が走ってないのがなんか不自然だと思ってたら、

小説版では女性看護婦が車で住宅地を抜け、フリーウェイに逃げ込むが、いうまでもなく上下線が
水平線まで避難民の車でびっちり詰まる大渋滞。隣の蒸気で曇ったワゴン車内から助けを求めた
女性が引きずり戻されゾンビに食われる(かまれたまま夫婦で車に乗ってた?)のを見て、ここも「
スグにゾンビだらけになる!、ヤバイ!」

とおもい、とっさに側壁からダイブ。大木に激突。気絶から目覚める。
387386:04/11/06 23:26:40 ID:zrFDBjYs

逃亡したSWATの隊員が主人公は、原作じゃねえ、ロメ
ロ監督の初作の設定だ。OTL。
388名無シネマ@上映中:04/11/06 23:30:12 ID:7B/M99OX
>>383
どうも画面は日本ではないっぽいね。
それとザッピングふたつ後のニュース画面ではテロップの横おびに下のメッセージがでる。
AR REPORTS HAVE COME FROM TOKYO,KAIRO,BU(両端は画面外)
ただ、このニュース画面、走行バスで逃げるシーンのを使ってるっぽい。
他のニュース映像も本編に出てくるシーンを使っているのがいくつかあるね。
389名無シネマ@上映中:04/11/06 23:35:46 ID:ifGY5vsh
アンディの趣味が、屋上で家庭菜園だったら最強だったのにな。

トレマーズのサバイバリスト夫婦カモーン
あれ、デジャブか・・・

>>383
テロップだけじゃなくて画も欲しかった。
予告で見たとき、期待したもんだったが・・・
390名無シネマ@上映中:04/11/06 23:37:37 ID:7B/M99OX
>>386
傷が原因で死ななかった奴のゾンビ化までの時間は
デブ女(5時間以上)<フランク(デブ女より長い?)<<<ルダ(20日あまり)
だね。ルダは長すぎ。
391名無シネマ@上映中:04/11/06 23:41:55 ID:rOb3ro4/
プロパンの爆風でバスが心配だたよ
392名無シネマ@上映中:04/11/06 23:45:12 ID:ifGY5vsh
出航前に他の船の食料とか釣り道具とか探せよ。
とはおもた。
393名無シネマ@上映中:04/11/07 00:02:41 ID:wBRKTmI9
>>389
食料が確保出来ていたと仮定。バスの準備も時間的に余裕在りって状況で無事合流。
大量の武器弾薬でドンパチ開始・・・ってのも見たかった気がする。
394名無シネマ@上映中:04/11/07 00:09:24 ID:Hihwlvfd
  オリジナルゾンビのオープニングで何故SWAT達は変なアパート包囲して抵抗するな
とか言ってるの?なんでアパートの中から銃持った奴らと戦ってるの?
395名無シネマ@上映中:04/11/07 00:14:20 ID:I4xrBxwk
>>359
昔読んだ本にゾンビは海水に弱いってなってな
というより泳げないんじゃないかねぇ
例えできたとしても本能で活動してるとしてできるのは犬かきくらいか?
いくら活発なゾンビでもクロールで追いかけてきたら笑える

そういえば海底を歩いて鮫と格闘するゾンビ映画あったな
396名無シネマ@上映中:04/11/07 00:23:01 ID:kwtWpf5S
>>390
ルダは妊娠してたからかな
ウイルスが赤ちゃんの方いったのかも
397名無シネマ@上映中:04/11/07 00:32:41 ID:S9BHmWqn
>>394
他人に聞く前に、もうちょっと繰り返して観てみましょう。
398名無シネマ@上映中:04/11/07 00:34:05 ID:Hihwlvfd
どこに書いてるの??
399名無シネマ@上映中:04/11/07 00:43:55 ID:765MA+qj
初見なんだけど、質問いいかな?
冒頭、全裸の女がフラ〜とヒロインの車の横歩いているけど、
何故に全裸?
他のゾンビに襲われて服が無くなったのかと初め思ったが、どこも喰われた形跡無いし。
400名無シネマ@上映中:04/11/07 00:44:47 ID:mX/9lMm5
>>398
映画をみなおせちゅーとんじゃ。
401名無シネマ@上映中:04/11/07 00:48:34 ID:S9BHmWqn
DISC1で特典映像に移る時に一瞬出る映像は、
島に上陸したアナたちがやられるシーンかな?
再生を止められないからよくわからん。
まぁ、本編からもやられたっぽいけど。

それにしても散々痛い目にあってるくせに、
接岸する前にゾンビがいるかどうか確かめようと思わなかったのかねえ。
何発か撃ってみれば出てきたろうに。


>>398
だからDVDを繰り返し観てみろと・・・・・・先に言われたか。
402名無シネマ@上映中:04/11/07 00:49:35 ID:mABehu15
>>399
レイプされたんだよ、どさくさまぎれに
403名無シネマ@上映中:04/11/07 00:53:04 ID:yfYByYi+
>>398(394)
おまいが「どこに書いてるの??」だ。
404名無シネマ@上映中:04/11/07 00:55:11 ID:hDchHQTE
>>399
>何故に全裸?
その質問は「星の戦争なのになんでチャンバラしてんの?」
と同じほど無価値な質問だ。
405 :04/11/07 01:03:32 ID:N74d9CoB
>それにしても散々痛い目にあってるくせに、
>接岸する前にゾンビがいるかどうか確かめようと思わなかったのかねえ。
>何発か撃ってみれば出てきたろうに。

だよねぇ。これはドーンに限った事じゃないけど、この手の映画の登場人物で
見てる人間が納得いく行動を取る事って殆どないよね。
だからあんまりゾンビの手強さが際立ってこない。
406名無シネマ@上映中:04/11/07 01:09:49 ID:eTvCscMm
OPを見直してみた。

カローラが走り出して、最初の事故現場のとこ、
まだ普通に人間いるね。
後ろの家の住民らしき人とかいる。
事故車のそばに動かないで地面に両手ついてる人は動いてないのは怪しい。
そのそばに一人いる。

二つ目の事故現場、右側で走ってるのはゾンビっぽいけど、
左側の奥につったってる消防隊員とかに見える人とかいるなぁ。

なんか面白いモノないかな。
407名無シネマ@上映中:04/11/07 01:11:49 ID:OdJ1vlku
あらためて見ても、物足りないところは多々あるね。
でも、ゾンビ映画の傑作には間違いない。
408名無シネマ@上映中:04/11/07 01:25:16 ID:eTUU5B2e
>>399
動乱のどさくさに紛れてレイプされたんじゃないか?
手前に見えたバスの中でもレイプされてたように見えるが?
409 :04/11/07 01:39:25 ID:N74d9CoB
>>408
あれはレイプじゃないと思ったが...
410名無シネマ@上映中:04/11/07 01:46:12 ID:eTiIFTx2
映像特典のアンディのビデオテープを見たが、アンディって結構ジジィだったんだね。
本編では遠目のカットが多かったのではっきりしなかったが。
411名無シネマ@上映中:04/11/07 01:54:16 ID:nsk8ezmw
>>398

【ナイト】ロメロゾンビDVD・作品スレ3【えじき】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097225514/

こっちで聞いた方がいいんじゃないかな?
412名無シネマ@上映中:04/11/07 02:28:19 ID:kuV1ReRd
一人歩きは危険です
413名無シネマ@上映中:04/11/07 02:32:02 ID:UoPJOm75
もしも朝起きて、家族の誰かが顔半分食われた姿で
部屋の戸口に立ったままこっちを見てたらと思うと、怖くて怖くて
414名無シネマ@上映中:04/11/07 02:38:56 ID:E+U6dNkc
今、レンタルDVD見終わった。


生き残ったのは、犬だけか...。
415名無シネマ@上映中:04/11/07 03:01:09 ID:eTUU5B2e
となりの家のビビアンがどうして早朝、鍵がかかってたはずの
主人公女の家に入れたかが、やっぱわかんないね。
窓でも破って入った音とか入れればよかったのに。
416名無シネマ@上映中:04/11/07 03:26:36 ID:PZQImA52
カットされたベンの車の件だが、あれって劇場版で入ってたよな?
ディレクターズ版は無し
劇場版は有り
ってことはレンタルもあるのか?
417名無シネマ@上映中:04/11/07 03:30:11 ID:CzUXLpKJ
家の中に入ってきたこと自体には驚いてない様子だから、鍵かけてなかったのかな
418名無シネマ@上映中:04/11/07 03:57:37 ID:pqMFgTTQ
>>415
治安の良い町だったから鍵をかける習慣がなかった、という可能性はあるけど、
DVDのコメンタリーによるとヴィヴィアンを二人の子供だと勘違いした観客が多かったらしいから、
やはり不自然なシーンではあるんだろうな。
419名無シネマ@上映中:04/11/07 04:37:36 ID:pG3l7n5d
ロメロのゾンビを見てないヤツと見たらコレどこから感染が広がったの?なんで噛むの?どこが人間食っているの?あれ、死体なの?ってマジに聞かれた。
このスレの人などはロメロのゾンビ知っているから説明しなくても理解できるけど、知らないと何にも楽しめないんだね。

ロメロのゾンビみたいに死体を食うシーンもないので、知らないヤツには狂人が襲っているようにしか見えないらしい。
また、感染理由がはっきりしないと???になるらしいね。
そんなものなのかぁ・・・、一般人とセンスがずれているのを久々に感じたよ。
420名無シネマ@上映中:04/11/07 04:38:10 ID:ig4LWANw
きのうみたんだけど
チェーンソーってあんなによく切れるかナァ…。
服を巻き込んでしまうんじゃないかナァ…どうなんだろ…
421名無シネマ@上映中:04/11/07 04:42:02 ID:pG3l7n5d
監督の解説の「ゾンビが止まったり、走ったりするのは変だよね?って聞かれたけど変だよ。映画だからいいんだよ。」、いやそこが重要な点なんですけどと思ってしまった。
422名無シネマ@上映中:04/11/07 06:51:09 ID:Uo8sglcA
>>416
劇場ではなかったぜ。
423名無シネマ@上映中:04/11/07 06:52:02 ID:GoZv9tjM
この映画かなりよかった
今年の個人的ベスト5
おもしろかったな
アンディのメッセージボード最高
424名無シネマ@上映中:04/11/07 06:54:01 ID:MU+WIXJB
全裸の女や、主人公の車が坂から滑り降りて木にぶつかるのは、
「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」へのオマージュです!!
425名無シネマ@上映中:04/11/07 08:03:20 ID:vpPNfXPF
>>415 >>418
カナダなどは日本の田舎の様に普段は鍵をかけない家が多いと
聞いたことがあるから監督か脚本家がその手の地域出身で
その感覚のまま普通に撮ってしまったんじゃないだろうか。
普段から鍵をかける習慣のある地域の観客には不自然に思えるけど。
426名無シネマ@上映中:04/11/07 08:38:28 ID:lS58If6t
エンドロールで気になる映像

・キスシーン(暗視カメラのような映像)何か意味ありげ
・エンドロールの最後(正確には最後から2個目くらい)に出てくるゾンビ、アナに見えるんだけど
・島の中を歩き回る黒人・・・ケネスか?

どれも一瞬過ぎてスロー再生してもわからない・・・OTL
427名無シネマ@上映中:04/11/07 08:43:43 ID:FyCuZS6V
そういうのもあるかもしれないけど
単純に目が覚めたらゾンビって演出面での恐さを
優先させたかっただけじゃないかと思う
428名無シネマ@上映中:04/11/07 08:54:20 ID:3fCtEXm+
この監督、あんまりストーリーのつながりは重視してないだろうね。
カットごとに良い絵が撮れればOKっぽいね、コメンタリーを聞くと。

ゾンビも迫力あればOKで、走ろうがうなり声を上げようがジャンプしようが撮影後!「クールな絵だぜ。」って感じで。
便器にしても吸殻の火消しにしてもどうでもよい絵をアップで撮ってスローで見せていたしね。

実はザック、お前、ロメロのゾンビそれほど好きじゃねぇだろ?。
429名無シネマ@上映中:04/11/07 08:55:20 ID:eMLNC0eX
ゾンビ化したヴィヴィアンの体勢を整えるジャンプがちょっと笑った
430名無シネマ@上映中:04/11/07 08:58:17 ID:+lLbSNQm
頼りなさそうな爺さんがトロトロ、モタモタとチェーンソーを手にした時に
不安に思っていたら案の定やってくれました。
巻き込まれたエロいねーちゃんがかわいそう。
431名無シネマ@上映中:04/11/07 09:01:24 ID:XIMOjtSP
ドーンと逝こうや!
432名無シネマ@上映中:04/11/07 09:02:02 ID:g5CJzkPo
>>430
同意。よぼよぼのじいちゃんが、そんなチェンソー触るんじゃねーよ!
って思った瞬間・・・
433名無シネマ@上映中:04/11/07 09:15:49 ID:ghdSyqOO
>>425
未公開シーンの監督コメントで、アナはカナダ出身だとあるよ。

向こう(カナダ)の人は鍵かけてなくても全然平気らしいね。
434名無シネマ@上映中:04/11/07 09:20:16 ID:GMjuU3S2
>>426
キスシーンはコメンタリで聞くかぎりでは監督のイタズラみたいね。
「劇場から帰ろうとする足が止まるだろ?」みたいなこと言ってた。
後の二点についてはわからないなあ・・一瞬すぎて。
435名無シネマ@上映中:04/11/07 09:20:47 ID:eMLNC0eX
確認したいんだけど、3部作って

ゾンビ
死霊のえじき
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記

っていう順でいいのかな?レンタルしてみようと思ってます

「死霊のえじき『完全版』」がツタヤで検索してみたけど、なかった
10月に発売された「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記」の
完全版?はなかった。

(´・ω・`)
436名無シネマ@上映中:04/11/07 09:23:54 ID:TjMIfZta
いんやナイトオブザリビングデッド(白黒)が一番最初。
資料創世記はリメイクですよん。
437名無シネマ@上映中:04/11/07 09:25:08 ID:ywutq0pX
3部作は、
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」
「ゾンビ」
「死霊のえじき」   ・・・ですな。

リメイクしたものが、
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記」
今回の「ドーン・オブ・ザ・デッド」   ・・・となってます。
438名無シネマ@上映中:04/11/07 09:27:35 ID:XybBA1e9
チルドレン・オブ・ザ・デッドは?
439名無シネマ@上映中:04/11/07 09:32:32 ID:eMLNC0eX
>>436,437
教えてくれてありがとうございます!

他のレンタル屋でもさがしてみます。

440名無シネマ@上映中:04/11/07 09:38:28 ID:Z47H/sHH
スティーブは望み通りアナに撃ち殺してもらったね!

ってかちょっと無理して乗ればバスを2台に別けて乗る
必要なかったんじゃないの?
441434:04/11/07 09:47:24 ID:lS58If6t
>>426
レスどうも。そういうことだったのか・・・。

そんな監督じゃ後の2シーンも深い意味はなさそうだね。
442426:04/11/07 09:48:11 ID:lS58If6t
>>434
レスどうも。そういうことだったのか・・・。

そんな監督じゃ後の2シーンも深い意味はなさそうだね。
443名無シネマ@上映中:04/11/07 09:48:14 ID:pqMFgTTQ
>>439
「バタリアン(Return of the Living Dead)」もよろしく。
こっちのゾンビは走るだけじゃなくて、知性があってしゃべるし
頭を撃っても死なない(w
444名無シネマ@上映中:04/11/07 10:01:01 ID:ElVuUeYg
バタリアンを殺す方法

戦術核で町ごとうわなにをするやm
445名無シネマ@上映中:04/11/07 10:22:31 ID:eFfBg/cr
バタリアンはロメロ公認のゾンビ誕生編だって聞いたことあるんだけど
本当でしょうか?
446名無シネマ@上映中:04/11/07 10:53:09 ID:ZcvBL+1B
冒頭の全裸の女が出てくるシーンだけど、そんなに違和感あるかな?

何となくだけど、ゾンビに襲われて、服なんかズタズタになるよね?
んでもって返り血なんかも浴びてるだろうし、わけわからん状態で
ヒステリックになる と。 んでもって血でベタベタの服を自ら脱いで、
あとはふらふら〜っと放心状態で歩いてる と。
そんな感じでうけとってたなぁ。

それより続編作って欲しいね。今頭に浮かぶのは「ゾンビ3」形式の
軍事基地で篭城する生き残り達 って感じか、
Part1と時系列で平行した筋書きでもいいなぁ。パスター基地での
奮闘とかね。
447名無シネマ@上映中:04/11/07 10:53:13 ID:DyxsMMuW
バスガス爆発
バスガス爆発
バスガス爆発
448名無シネマ@上映中:04/11/07 10:56:08 ID:HFqWQby5
駅でオッサンがタンがからんだんかして、カァッ!!カッ!!カ!!(表現しにくい)って言ってるのが
28日後の感染者そっくりで焦った、体の揺らし方、顔のうつむき具合が感染者そのものだった(目が赤かったら感染社だな)
449名無シネマ@上映中:04/11/07 11:00:06 ID:eTvCscMm
アンディの所に行くのは、犬とか地下道じゃなくて、
ビルの屋上とか電柱づたいで行ってハラハラさせて欲しかった。

にしても、アナの旦那(恋人か)が、
玄関のドアをちゃんと開けてきたのは、やはり謎。
450名無シネマ@上映中:04/11/07 11:04:29 ID:JPe7Wk8S
ゾンビを殺しまくった人間がゾンビになったら
生前の習慣でゾンビを殺してくれるのかね?
451名無シネマ@上映中:04/11/07 11:07:42 ID:ZcvBL+1B
>>449

>玄関のドアをちゃんと開けてきたのは、やはり謎。

ん?自宅の家の前での場面?
普通に玄関のドアは開いてたよ?
452名無シネマ@上映中:04/11/07 11:08:45 ID:UvCOrOOn
キャスト表示では、敬意を表して一番最初に特別出演で
ロジャー
サビーニ
ピーター
と、なってる。
453名無シネマ@上映中:04/11/07 11:14:49 ID:UwqYvg/B
>>445
「ナイト〜」の脚本家ジョン・ルッソが書いたナイトの続編小説を映画化したのがバタリアン。
なので「ゾンビ」と「バタリアン」は腹違いの兄弟のようなもの。
ロメロが「バタリアン」をどう評価してるかはシラン
454名無シネマ@上映中:04/11/07 11:23:10 ID:eTvCscMm
>>451
ごめん。今見直したら空いてた。
455名無シネマ@上映中:04/11/07 11:28:50 ID:DyxsMMuW
ライニガーは実は別人です 
456名無シネマ@上映中:04/11/07 11:44:14 ID:i6E2JAVe
うちの隣の婆は、勝手に他人の家の二階まで入ってくる。
ヴィヴィアンもそういう事だろう。
457名無シネマ@上映中:04/11/07 12:34:48 ID:KFhLXSbZ
オリジナルのファンなんだけど、この映画は「ゾンビ」とは全く別物となったが
別のオリジナル映画として単体で面白いって事なのかな。

評判次第ではDVD買ってみる予定。教えて厨でスマソ。
458名無シネマ@上映中:04/11/07 12:44:22 ID:efE9jkuw
CJ、おまえよく嫌な役引き受けてくれたよ。CJ、、、おまえ男だ!ありがとう
459ゾンビ:04/11/07 12:45:38 ID:kuV1ReRd
新ドーン買いました!今回は一人歩きは危険どころか何人いても危険です!
460名無シネマ@上映中:04/11/07 12:57:02 ID:ig4LWANw
アンディとCJが美味しすぎて、主人公がかすんでしまっているような気がしないでもない…。
461名無シネマ@上映中:04/11/07 13:01:43 ID:JPe7Wk8S
エンドロールのボートの中の首だけゾンビは先に島に行った人の
「ここにもゾンビは来てるぞ!」っていう
メッセージじゃないだろうか?
あ、だったらメモ置いとけばいいか…
462名無シネマ@上映中:04/11/07 13:13:43 ID:49YmR+M/
悪役から善に変わるからさらにCJは良いんだよな。
後ろのバスが付いてこないと解るやすぐに戻ることを指示し、
みんなの盾となって自爆。
追加されたボンベ狙撃シーンも格好良かったし。
463名無シネマ@上映中:04/11/07 13:23:39 ID:Fki1AXve
CJ出てきた時は、「ああ、こいつがオリジナルの暴走族にあたるキャラなんだな」
って勝手に勘違いして、さっさと死ねって思っちゃったよ。
まさかあんなにいい死に方するとはなぁ・・・合掌。
464名無シネマ@上映中:04/11/07 13:26:38 ID:wV2+0etG
>>449
カナダの人は玄関の鍵を閉めないって
ボーリングフォーコロンバインでも紹介されてた。
465名無シネマ@上映中:04/11/07 13:29:21 ID:JPe7Wk8S
もしアンディのとこに食料が充分にあったら
どうやってアンディを救出するつもりだったんだろうね。
466名無シネマ@上映中:04/11/07 13:43:57 ID:UwqYvg/B
>>465
犬女がやったようにバスで突撃→アンディを拾って出発という流れでないかと。
467名無シネマ@上映中:04/11/07 13:48:24 ID:6EqEGR9q
>>465
バスの天井にハッチをつけたのはプロパンボンベを投げるためだけではない。
468名無シネマ@上映中:04/11/07 13:51:43 ID:jI4TRH+1
http://movie-4.ten.thebbs.jp/1084592152/で勝手に
名前の表がコピペされてるぞ。
469名無シネマ@上映中:04/11/07 14:36:34 ID:yQyTz1tO
>>457
信者とまではいかないが、俺もオリジナルのファン。
テレビでスタッフ連中が偉そうなことを言っていたから
叩くつもりで新ドーンをみたが、「正直スマンかった」という
気持ちになった。
個人的には、面白い映画だと思う。
もちろん、DVDは買いました。
470名無シネマ@上映中:04/11/07 14:47:49 ID:JPe7Wk8S
オリジナルのゾンビってあんな風に
目の色変わらないよね?
471名無シネマ@上映中:04/11/07 14:58:17 ID:JmJX5AcJ
>>424
この映画は随所にオマージュがあるよね
ドアを開けたらゾンビがうずくまって肉を食べてるのは
バイオハザードのオマージュだし
472名無シネマ@上映中:04/11/07 15:18:53 ID:DyxsMMuW
いや〜走られるのは、怖いねー。あれなら、確かにどんどん増えるね。
日本で起きたなら銃社会じゃないからもっと拡がる速度、早いんだろうなぁ。
印象に残る映像も多いし、飽きさせない演出の妙がありました。
また、対ゾンビと共に、対人間…閉じ込められた人間同士の様々な心理的葛藤についても
あの早いテンポの割にはよく描いていたと思います。
最後までどうなるんだろうと思いなから、どきどきしながら観ちゃいました。
ただ後で冷静に考えると、あそこに必然的に必死で逃げ込んだ事にするように、
恐怖イベントがもう一つあってもよかったかな…。
473名無シネマ@上映中:04/11/07 15:37:09 ID:+LHb8Qx7
アンディの家とモールの屋上を
ロープでつないで武器調達して
ずっと屋上で遊んでいたい
474名無シネマ@上映中:04/11/07 15:46:38 ID:3/tkwZC1
ゾンビらって屋上に人間がいると認識してなかったっけ?
やつらくらいのガッツなら壁よじのぼってきそう。
475名無シネマ@上映中:04/11/07 16:15:33 ID:LiAQ+pcc
チェーンソー親父、間抜けすぎだ・・・
476名無シネマ@上映中:04/11/07 16:22:07 ID:7HdgYxUn
コメンタリーを聞くと脚本家が二作目を激怒して断ったのがよくわかる。
脚本家を残して監督変えて次作を撮ったほうが絶対もっと面白くなる。
477名無シネマ@上映中:04/11/07 16:31:49 ID:W+nPY7ce
>>446
>>474

【一致団結】 ゾ ン ビ 3 【団結の強化】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068634733/
478名無シネマ@上映中:04/11/07 16:32:28 ID:qCQK1Edb
>>476 同意
ノベライズを先に読んでて良かった。
監督○カっぽい・・・(´・ω・`)
479名無シネマ@上映中:04/11/07 16:36:16 ID:jI4TRH+1
>>477
そっちの3じゃなくてえじきの
ことを言っているじゃないの?
480名無シネマ@上映中:04/11/07 17:16:16 ID:zCwxjmJh
どうしてヨットの場所がすぐ分かったの? 
481 :04/11/07 17:34:56 ID:2/2Al17q
>>480
それは俺も思った。
あんだけ一杯ヨットが停泊してるのに、一発で「あれだ!」って見つけてたな。
482名無シネマ@上映中:04/11/07 17:46:35 ID:ndbnclct
>>480
ヨットの船体に笑顔の「スティーブちゃんマーク」が
デッカくプリントされてるからです。
483名無シネマ@上映中:04/11/07 17:46:36 ID:kwtWpf5S
マリーナにある
すべての船は
スティーブの物だった
484名無シネマ@上映中:04/11/07 18:01:15 ID:ig4LWANw
ところどころ登場人物が無理やりトラブルを招くような行動をするのはまあ、仕方ない
それでハラハラさせられたこちらの負けだが

あんなショボいゾンビーにやられるほど米海軍ってショボいの?
アンディの家の壁すらぶち破って侵入してこられないんだから、うず高く土嚢でも積み上げてバリケード作って
あとは火責めでもすりゃ簡単ぽいが

ああそうか、軍人が感染してて内部から…なるほど…
485名無シネマ@上映中:04/11/07 18:01:58 ID:ig4LWANw
何で海軍限定なんだ、おれ…
486名無シネマ@上映中:04/11/07 18:05:17 ID:1WKX4smQ
て言うかどうせ街そのものが壊滅状態なんだから
某映画よろしく戦術核で・・・・
487名無シネマ@上映中:04/11/07 18:06:46 ID:0yPDHcDb
それこそゾンビングパワーですよ。
あれもこれも
488名無シネマ@上映中:04/11/07 18:06:54 ID:mSPtG6Jf
パスター基地のロジャー司令官は顔に明らかにゾンビ化がry
489名無シネマ@上映中:04/11/07 18:08:12 ID:0yPDHcDb
オマケの
「番組の途中ですが・・・」ワラタ
490名無シネマ@上映中:04/11/07 18:26:23 ID:JmJX5AcJ
>>484
最初のころは噛まれてもも応急処置で放置>ゾンビ化することが発覚
噛まれても黙っているかもと組織内が疑心暗鬼>殺し合い>崩壊

かと
491名無シネマ@上映中:04/11/07 18:27:51 ID:9TtanbG4
チャプターメニューの、「勇敢な男」がいいよね。
492 :04/11/07 18:31:31 ID:2/2Al17q
最初からゾンビの特性が全て分かってれば、軍隊なら簡単に駆除できるんだけどね。
それを逆手に取ったのがバタリアンの面白さな訳で。
493名無シネマ@上映中:04/11/07 18:33:07 ID:s9YYiO1y
>>469
えええええええ、十分つまらない、というか何故わざわざこんなにつまらない
リメイクを作るのか理解できない出来だったよう。
494名無シネマ@上映中:04/11/07 18:39:33 ID:jTkEvVgx
>>493
はいはい、わかったから、もうここにはこないでね。
495名無シネマ@上映中:04/11/07 18:44:27 ID:zCwxjmJh
で、ヨットの件なんですが…。
496名無シネマ@上映中:04/11/07 18:46:36 ID:e5D4SmRL
テキサスの田舎町辺りは人少ないしNORADあるしで、
結構生き残りとか居たんじゃないだろうか。
一番気になるのは人口衛星とかに止まっている宇宙飛行士。
497名無シネマ@上映中:04/11/07 18:54:31 ID:/Q+iaIKV
>>493
Q. 正確にはリメイクじゃないって聞いたけど……
A. 製作側は「リエンビジョニング(re-envisioning) 」だと言っています。
   「再想定」といった意味合いです。
498名無シネマ@上映中:04/11/07 18:56:22 ID:9TtanbG4
ヨットは真っ黒だったし、船首に文字が描かれてあったからじゃないの
499名無シネマ@上映中:04/11/07 18:58:55 ID:5Xe5bGVU
みんなスティーブンから、嫌というほどヨットの自慢話しを聞かされてたんだよ。
500名無シネマ@上映中:04/11/07 19:03:06 ID:sZQV1QQF
あんまり言及されないけどさ、人間の死体って腐ると滅茶苦茶臭いらしいよね。

翻ってみるに、モールの回りにはあれだけの数のゾンビ(物質的には腐った死体)
作中の時期設定は5月だったっけか? 夏も近づき暑くなってくる季節。
当然、ぷんぷん匂ってくるわけよ。もの凄い数の腐臭が。
しかも腐臭は上に昇る。屋上なんて凄まじいことになりそうだ。

で、そんな不衛生な状況だと、蝿やネズミが大量発生する。
ゾンビは人間以外の生き物に興味がないが、蝿やネズミの方はゾンビの肉に群がり啄ばみ、腹を満たす。
そんな状況では、疫病…ペストなどが発生しない方がおかしい。

アナ達の立てこもるモールは、ゾンビが入れないように防御策が講じてあるが、ネズミなどの侵入が防げるようにはなっていない。
彼らの間に、ゾンビウィルス以外の疫病が流行するのも時間の問題…

ということで、違った視点から「篭城しての長期戦」はナンセンスだったと主張してみる。衛生学とか全然しらんけどさ。
501名無シネマ@上映中:04/11/07 19:03:55 ID:wV2+0etG
というか、スティーブは途中で脱落しそうなキャラだから
みんなであらかじめ特徴を聞き出してたんじゃないの?
502名無シネマ@上映中:04/11/07 19:04:11 ID:LiAQ+pcc
オープニングの映像とBGMが頭から離れない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
503名無シネマ@上映中:04/11/07 19:05:50 ID:KXdlgYpt
冒頭部分でさ、夫がゾンビ化してアナが風呂場に逃げ込むよね
あの時頭打たなかったかな、本気で心配だよ
504名無シネマ@上映中:04/11/07 19:10:14 ID:hfqVi5s6
>>503
あのシーンは女性のスタントがやったらしいから大丈夫。
505名無シネマ@上映中:04/11/07 19:10:20 ID:Gc+I6fIZ
>>500
うん、アメリカにホームステイしてた時お墓行ったことあるけど、
すごい臭いがしたよ。おまけに「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」に出てきたのと
そっくりな墓地だったのですごく気味が悪かった。場所によっては
アメリカの墓地のほうが日本より不気味なんだなって。
506名無シネマ@上映中:04/11/07 19:23:19 ID:4jHzknaN
>>503あんぐらいで心配するなら昔学校で殴られまくってた俺はどうなるだよ
507名無シネマ@上映中:04/11/07 19:24:01 ID:FoKLxlJ+
>>500
ロメロもそうだけどね。
さすがにエキストラが体中ウジ付けてハエを纏わりつかせて演技してくれたらリアルだけど演技しているヤツも観客もひくかなぁ。
ゾンビウイルスは腐敗臭を抑えてくれる効果もあるとしておこう・・・。

あとは、生きている人間が感染すると一旦は心停止状態になり脳死になるが、ゾンビウイルスが脳の融解を防ぎ神経組織を守り皮膚組織などの細胞も保護するのかも。
508名無シネマ@上映中:04/11/07 19:25:37 ID:iwJk++0r
>>496
俺が気になるのは南極の中の863人の人。
509名無シネマ@上映中:04/11/07 19:29:39 ID:FoKLxlJ+
>>508
原潜とかも・・・。
まぁ、助かっても食料無くなって死ぬからどの道助からんか。
510名無シネマ@上映中:04/11/07 19:52:00 ID:mSPtG6Jf
原潜で世界の生き残りを探索するとなると
映画「エンドオブワールド」を思い出すな。あの世界観って
近いかも。
511名無シネマ@上映中:04/11/07 19:59:08 ID:ig4LWANw
っつか、アンディも暇を見つけてゾンビの数を減らしておいてくれたらよかったのに。
チェスなんかやってないでさぁ。
512名無シネマ@上映中:04/11/07 20:00:56 ID:eTvCscMm
連絡は取れないけど、生き残ってる人はあちこちいるだろうね。

ゾンビはほとんど腐ってしまったけど、腐敗を免れたゾンビが若干いる。
位の世界での映画きぼん。
513名無シネマ@上映中:04/11/07 20:01:16 ID:FoKLxlJ+
しかし、アンディ腹ペコ日記を見ると、散弾銃所持と食料の備蓄しようかと思うよ。
全米ライフル協会はロメロ3部作とリメイクドーンを推薦映画にすべきかも!。

でも、スターバックスが店の名前を貸さなかったのは正解かも。
514394:04/11/07 20:03:20 ID:A4qUT1xL
>>オリジナルゾンビのオープニングで何故SWAT達は変なアパート包囲して抵抗するな
とか言ってるの?なんでアパートの中から銃持った奴らと戦ってるの?

最初にSWATと戦ってた人たちは、プエルトリコ人のテロリストです。
彼らは社会の混乱に乗じて暴動を起こしたので、あのビルに逃げ込んだのです。
SWATは彼らを鎮圧するためにやってきたのです。
しかし、あのビルの住民はテロ騒ぎで出た死体をそのままにしていたので、
ゾンビまで発生することになったわけです。



なるほど社会の混乱に乗じたテロリストだったのですか!!納得!!
515名無シネマ@上映中:04/11/07 20:08:06 ID:CDz078R+
CJってのは元々責任感の強い男なんだよ。
最初の頃は騒動がすぐに収まるものと思って自分の職場を守ることを重視していたため、侵入者であるアナ達を監禁した。
事態を飲み込んでからはそこに居合わせた仲間達を守ることを一番に考えたんだ。
516名無シネマ@上映中:04/11/07 20:15:24 ID:giF1xKwJ
今日DVD見た。
本家のゾンビを知らない素人ですが、すげえ面白かったですわ。
517名無シネマ@上映中:04/11/07 20:16:43 ID:5Xe5bGVU
この映画のテーマは、「信頼」だ!  知らんけど・・・・
518名無シネマ@上映中:04/11/07 20:16:53 ID:JmJX5AcJ
>>516
本家も見ると当時との世相の違いが感じられて面白いよ
519名無シネマ@上映中:04/11/07 20:19:33 ID:ig4LWANw
>515
何回も殿をつとめてたしね。
仲間がフライングゾンビ?に噛まれて、捕まりそうになったときに
もどかしそうに振り返ってたのが印象深い…
520名無シネマ@上映中:04/11/07 20:24:57 ID:NxCqXey1
>>516に同意
DVD見た、十分面白かった!
本家の魅力の終末感とか退廃感は薄いけど、
こっちのスピード感(ゾンビの、ではないよ)もええわ。
ラストは…生き延びるわけがないわな、燃料E、島にもマリーナにもゾンビうようよで。
521名無シネマ@上映中:04/11/07 20:31:08 ID:wNOCK8x/
>>440
あー言っちゃったよって思った
522名無シネマ@上映中:04/11/07 20:33:28 ID:tMZCPMhf
CJがプロパンを爆発させる時に噴射口を叩いて
発炎筒みたいなのに火をつけてから投げたでしょ?
それなのに結局ショットガンで撃って爆発させたのは
あのマッスルゾンビが投げ返してくると思ったのかな?
523名無シネマ@上映中:04/11/07 20:41:07 ID:NxCqXey1
>>522
速やかに爆発させるためではないですかい?
あのまんまだといつ爆発するかわからない&ボンベ打ち抜いた方がガスが拡散する
524名無シネマ@上映中:04/11/07 20:43:20 ID:T6oOhjfC
この監督って撮りたいシーンを自分の感性のままに撮るけど
「理由はよくわかんないけど面白いよね。」ですませるから
血を洗った池に怪我して落ちたりしたシーンが意味ありげで何もなかったりするんだろうね。

あとコメンタリーでこの映画を見る人は暴力シーン好きとか言ってて
ロメロのゾンビの魅力を解ってないからロメロファンにはあまり受けが良くないんだろうな…
525名無シネマ@上映中:04/11/07 20:44:27 ID:Uo8sglcA
噴射口ってのは「ガスボンベの」ってことか?
あれは発炎筒に火を点けてるだけで、ガスは噴射させてないぞ。
(発炎筒が点いてるそばで噴射させたら「ボーッ」と火炎放射器状態
になる)
ボンベをブン投げてゾンビの中に埋もれても、どこにあるかわかる
ように目印で発炎筒を点けといたんだろう。
526名無シネマ@上映中:04/11/07 20:44:53 ID:6EqEGR9q
特典ディスクの大統領のラストメッセージはヘタレすぎ
もうちょっとマシなこと言え!
527名無シネマ@上映中:04/11/07 20:52:18 ID:eTvCscMm
>>526
たとえばインデペンデンス・デイみたいな?
528名無シネマ@上映中:04/11/07 20:53:11 ID:LiAQ+pcc
>>511
アンディのビデオ見ると撃ちまくってたみたいだけどね
529名無シネマ@上映中:04/11/07 20:58:40 ID:C42hpfzQ
DVDレンタルで見みました。
どうせ低予算のB級ゾンビ映画なんしょ・・って感じで全〜然期待しないで見て
大いに期待裏切られて2回も見ちゃいましたw(大満足)

ちと疑問に思ったのは返り血浴びても血液感染はしないの?
噛まれるの嫌なら危険な行動をする時ぐらいは厚手の服に
手袋でもすればいいのになんでみんな肌露出?
動物はゾンビ化しないのか?

とか思いつつもあっと言う間にエンディングまで突っ走って
息もつかせぬ展開に呼吸困難になりそうでしたw
530名無シネマ@上映中:04/11/07 21:01:01 ID:PJhF9U4A
>>512
一年もしたらゾンビ朽ち果てていなくなっちゃう気がするね。
シェルターだの山奥だの南極だの原潜だのにいた人たちは助かるだろう。
531名無シネマ@上映中:04/11/07 21:04:15 ID:6RONHFPU
DVDのチャプター19は「勇敢な男」ってたいとるだが
CJのことだよな。
532名無シネマ@上映中:04/11/07 21:09:00 ID:T6oOhjfC
最後、モールにゾンビが侵入してきたとき
エレベーターにゾンビを押し退けて逃れるけど
本当ならあそこでエレベーターの扉が開いて全滅だよね。
現にCJ達と初対面したときは閉まりそうになるのを止めたらまた開いてたし。
脚色が許される映画だからいいんだろうけど…
533名無シネマ@上映中:04/11/07 21:25:06 ID:Q8CkJGnI
手を扉の間に入れられなければ開かないよ
デパートで実践シル

なんでゾンビが手を入れなかったかは知らん
猪突猛進だったからか?
534名無シネマ@上映中:04/11/07 21:42:19 ID:ig4LWANw
>528
レンタル組なのでアンディのビデオは…ううー
535名無シネマ@上映中:04/11/07 21:42:32 ID:Bec3cC2z
ゾンビにも天敵が欲しいな。
ただ人が追い詰められるだけではもう飽きてきた。
536名無シネマ@上映中:04/11/07 21:49:27 ID:i3rLd8H2
この映画はどうかわからんけど、ウイルス説だとすると
ゾンビウイルスに適応する人間とか出てくるだろうな。
意識はそのままであの全力疾走ができるとか。
537名無シネマ@上映中:04/11/07 21:57:50 ID:0yPDHcDb
>>524
劇中デブおばちゃん死亡後のアナによるゾンビ化推理の場面、
ジェームズ・ガンの第一稿を元にしたノベライズによると
「噛まれなきゃ感染しないのよ〜ケネスや私は傷から感染しなかった」って事に
なっているので、その名残り。
ジェームズ・ガン的にはそう云う設定にしたかったんだろうね。

コメンタリーでは「運が良かった」と監督は言っていたが(w。
仰るとおりこの監督MTV出身だから映像萌えの人。
まあ最近は撮りたい画だけって監督は多いよね。
538名無シネマ@上映中:04/11/07 22:05:29 ID:7jnuaRjx
CJ
マイケル
おまいらは
よくがんがった。
539名無シネマ@上映中:04/11/07 22:08:04 ID:sZQV1QQF
考えてみればトラック合流組って、全然役に立ってないよなぁ…。
結果論だけで言えば、助けなくても良かったかもしれない(食料の節約にもなるし)

仮に、CJの活躍度を10ゾンビとすると…

トラック婆さん 3ゾンビ(ルダ排除・黒人夫と相打ち)
足首怪我男   2ゾンビ(銃器店撤退援護)
金持ちキザ男  0ゾンビ(仲間見殺し・でも船の鍵所持)
犬娘      −5ゾンビ(ペンキ塗り・犬のためにDQN行動)
ホモ爺     −7ゾンビ(モニカタン切断)
犬娘父     −10ゾンビ(ゾンビ化)
名無しデブ女  −10ゾンビ(ゾンビ化)
モニカのセックス priceless

ぐらい?(独断評価でスマソ)
彼らと合流した事によるプラス面は、「噛まれるとアウトだと判明した」「船による脱出を思いついた」点ぐらい。
単純にサバイバル力の強化を目指すなら、アンディ一人との合流に全力を尽くしていた方がよほど合理的だったね。
結果論だけど。
540名無シネマ@上映中:04/11/07 22:17:14 ID:yGssaj4M
でもやっぱり自動小銃とサブマシンガンは
出して欲しかったな。バースト射撃でいいから。
541名無シネマ@上映中:04/11/07 22:18:18 ID:e5D4SmRL
>>535
某生物災害のアウトブレイクみたいに、動物園に居るゾンビライオンとか。
カラスが屍肉漁ってゾンビ化したら……まんまヒッチコックの鳥だな
542名無シネマ@上映中:04/11/07 22:18:49 ID:giF1xKwJ
>>539
ワロタ
543名無シネマ@上映中:04/11/07 22:18:57 ID:mSPtG6Jf
>>539
コメンタリでも「結果的にCJの言った(トラックなんか助けずに
ほっとけ)ことは正しい」といってたね。
544名無シネマ@上映中:04/11/07 22:21:29 ID:kwtWpf5S
>>539
金持ちキザ男は−20で
いいと思う
あの馬鹿のせいで犬娘救出隊が
全滅したかもしれないんだから
545名無シネマ@上映中:04/11/07 22:26:11 ID:giF1xKwJ
>>544
島に行ったところで状況が良くなったわけでもないしねえ。

あと、犬娘の親は少なくともマイナスじゃないと思う。
546名無シネマ@上映中:04/11/07 22:26:46 ID:0+xbL3Ya
犬娘は-50でもいいな
こいつのせいでアンディ、足怪我男及び十分な弾薬の確保
また食料等の入念な出発準備ができなくなったんだからな。
547名無シネマ@上映中:04/11/07 22:28:59 ID:0+xbL3Ya
アンディは先に噛まれてたか・・・
548名無シネマ@上映中:04/11/07 22:29:06 ID:LiAQ+pcc
父を失ったトラウマが原因で
犬に異常に傾倒するようになったんだろう。
549名無シネマ@上映中:04/11/07 22:29:57 ID:unMGjM6G
アンディの件は、犬に届けさせることを発案したケネスのせいだろう。
アンディもうかつ過ぎだったし、空腹でソンビに対する手段を講じるの忘れていたか?
550名無シネマ@上映中:04/11/07 22:30:21 ID:4vtcS0En
DVDすごい売れ行きだって!
551名無シネマ@上映中:04/11/07 22:32:30 ID:giF1xKwJ
アンディの店までの距離は相当遠いのかね。
ボウガンやらラジコンヘリやらがあれば、ワイヤくらい張ることもできたろうに。
って既出っぽいけどキニシナイ。
552名無シネマ@上映中:04/11/07 22:36:13 ID:4jdGQP+4
役に立ってなくトラブルを抱え込む人物たちが合流することで
映画が面白くなるってのはある。
ロメロの「ナイトオブ〜」の地下室の家族もそうだし。

問題なのは、あのモールの中に集まった人たちの考え方の衝突から
もめ事がもっとあっても映画として面白くなったのにってことだな。
全員、基本的に物分かりのいい良い人ばっかり。
553名無シネマ@上映中:04/11/07 22:36:42 ID:s92xCNZ5
>>551
映像見る限りかなり距離はありそうだが?
だいたい100〜200mくらい?
554名無シネマ@上映中:04/11/07 22:37:04 ID:mSPtG6Jf
犬女が評判悪いのはやっぱり最後まで生き残っちゃったから
だろうな。

ここはやっぱり、犬を助けるために貴重な武装バスの一台を
乗り回して店に突っ込んで破壊してほしかった。
そんで自分の犬が食料を運ぶはずが、自分がアンディの食料に
なっちゃった、とかな。
555名無シネマ@上映中:04/11/07 22:38:30 ID:ZcvBL+1B
>>552

それあるな。基本的に物分り良すぎる。

本当ならバスで脱出するってときに、”いやだ!ここに残る!!”って奴が
2,3人はいてもいい。
556名無シネマ@上映中:04/11/07 22:38:41 ID:LiAQ+pcc
>>550
マジで?
557名無シネマ@上映中:04/11/07 22:44:17 ID:e5D4SmRL
この映画を更に再想定してさ、主人公をSWAT隊員に戻して、
アンディ生き残らせ……たらバイオみたいにアクション映画化しちゃうか
558名無シネマ@上映中:04/11/07 22:45:28 ID:dbLBhZ8L
どのゾンビ映画でも、味付けといえば閉鎖空間での複雑な
人間模様だが・・・・・今さら画一的でつまんねえよ。
あっとのけぞる新機軸はないかのう。
559名無シネマ@上映中:04/11/07 22:47:18 ID:sygqeSt/
犬女は、クライモリで見事な殺されっぷりを、見せています。
560 :04/11/07 22:52:43 ID:2/2Al17q
>>558
俺もそう思う。いい加減、人間同士の衝突で自滅とかはやめて欲しいよ。
ゾンビとのガチンコが見たい。
561名無シネマ@上映中:04/11/07 22:57:05 ID:CzUXLpKJ
>>559
お、そうだったのか。
ドーンでは分かりづらいけど、脚がキレイな人だった。
562名無シネマ@上映中:04/11/07 23:00:43 ID:FkaPzKST
563名無シネマ@上映中:04/11/07 23:02:12 ID:CDz078R+
アクション映画にならないような、あっとのけぞる新機軸か。
珍走団的な集団がゾンビに覆われた世界の中で新天地を目指すロードムービーとか。
564名無シネマ@上映中:04/11/07 23:03:38 ID:6EqEGR9q
557と方向性は違うがガチンコ特化のゾンビ映画を見た記憶がある。
導入は忘れたけどなんか呪術系のゾンビが出てきて増える。
そんでお決まりのごとく何人かが小屋に追い詰められるんだけどそこから反撃がはじまる。

斧やショットガンで一時間くらいまったく無構成にゾンビを血祭りにしまくる。
それも倒れたゾンビを何度も斧で滅多打ちにしたりなどとかなりグロい。みてらんない。

最後は何度も復活するゾンビの親玉みたいなのがイエス・キリストそっくりに変貌してなんか罰当たりなこと言ったと思ったら
最後の生き残りの男にトラックで轢かれておしまい。

見終わって、やっぱりドラマ性は必要だとしみじみ思ったね。
565名無シネマ@上映中:04/11/07 23:03:51 ID:VPQ9MQA/
おい、店頭で売り切れ続出だぞ。

おれは4軒目でやっと買えた。
566名無シネマ@上映中:04/11/07 23:04:25 ID:vSPEfyvI
しょせん人間の敵は人間なのさ...
567名無シネマ@上映中:04/11/07 23:05:33 ID:CDz078R+
まったくの健常者なのになぜかゾンビに襲われない男が主人公で、どこへ行ってもそいつだけ生き残ってしまうとか。
568名無シネマ@上映中:04/11/07 23:11:27 ID:EROT2nF0
あの世の死者が、こっちにあふれてくるんじゃないの?
569名無シネマ@上映中:04/11/07 23:15:48 ID:IKnJupfl
570名無シネマ@上映中:04/11/07 23:19:28 ID:kO6jylXb
地獄が満員になった
って世にも奇妙なでやってたな。
全くこの映画と関係ないけど・・・
571名無シネマ@上映中:04/11/07 23:23:23 ID:0+xbL3Ya
>>564
それリアルでセックスやっててモザイクがついてなかったっけ?
2つゾンビ映画借りてたからもう1つの方だったかも。
戦車が出てきて最後車に轢かれた時はポカーンとしてしまった記憶がある。
572名無シネマ@上映中:04/11/07 23:23:25 ID:zVBAShbS
自動小銃があれば…という意見があるが、
おそらく作品内では突撃火器規制法がまだ生きてんだろ。
民間人はフルオート火器持っちゃダメーってやつ。
573名無シネマ@上映中:04/11/07 23:23:50 ID:HRq+i37K
>>552
かといって、登場人物全てがリーダー格の意見に賛成する人ばかりだと、
ストーリーは激しくつまらなさそう…。

>>569
すげぇラストですなw
DVDあるのかな?なければ地元にレンタルしてればいいのだが…
574名無シネマ@上映中:04/11/07 23:30:36 ID:6EqEGR9q
>>569
おお、それだそれだ。
よく探してくるなあ。

>>573
マジでひたすらグロいだけでぜんぜん面白くも怖くもないのでお薦めしない。
575名無シネマ@上映中:04/11/07 23:32:22 ID:oDEssIYz
>>573
ゲロ吐き掛けとくるくる回る鼻くそと金玉責めが衝撃的

ラストの大乱闘はそこそこキチ〇イってぽくて(・∀・)イイ!


まぁ・・最近は大作ゾンビ映画が多いので、お勧めできるかと言うと

「お勧め出来ません」
576名無シネマ@上映中:04/11/07 23:53:39 ID:C42hpfzQ
>>540
いくら米国でも自動小銃とサブマシンガンは民間ではセミオート仕様で
しか販売出来ないので、あの舞台設定では彼らがフルオート仕様(軍・
警察特殊部隊・公安等所持)の銃を入手するのは困難だと思います。
577名無シネマ@上映中:04/11/07 23:59:28 ID:vEC9qPyu
妄想してみました、ドーン・オブ・ザ・デッド2

ゾンビによる被害が広まり始めた頃、数週間の宇宙でのワークスを終えて
帰還してきたスペースシャトル、突如として地球との交信が絶たれる。
何とか手動での帰還を果たしたスペースシャトルであったが、コースを大きく外れ
干上がったダムに不時着。
脱出した船員はゾンビに強襲され、何名か命を落とす。生き残った船員は上流のダムへと
逃げ場を探し、ダムに立て篭もった人々と出会う。
ダムでの攻防そして篭城生活を送るが次第にダム周辺には多数のゾンビが集まりだしてきていた。
立て篭もった人々はダムを決壊させてゾンビを一掃しようと企てるが・・・

ゾンビ映画好きの私の妄想です、すまそ・・・
578名無シネマ@上映中:04/11/08 00:01:18 ID:qdFZtvZb
実況は、次の金曜日か土曜日?
あわせて死霊創世紀もやるの?
579名無シネマ@上映中:04/11/08 00:04:30 ID:VsUUNAc8
>>577
スペースシャトルを出す意味がわからん
580名無シネマ@上映中:04/11/08 00:08:04 ID:qdFZtvZb
>>577
面白そうだけど、ゾンビはダムに集まって来ないんじゃないかな?
大抵、山の上だし!

水で流すってのは、昔見た巨大生物の島(だっけか?)みたいで面白そう!
581名無シネマ@上映中:04/11/08 00:09:11 ID:qRwMirZo
>>579 スペースシャトル
幻の湖へのオマージュに決まってるだろうよ。
そんなの判らないのか?ロメロがリメイクしたがっていたのよ。
ゾンビだって当初は帰還したロケットが持ち帰った宇宙細菌(放射線とも言われる)
原因だし、ゾンビのオープニングに予定されていたのは有名。
結局は予算の都合上、実現しなかったのよ。
582名無シネマ@上映中:04/11/08 00:10:31 ID:gUgX9vdh
>>574-575
忠告ありがとうです。ま、俺が見たいのはラストだけなので、レンタル位なら
1週間250円だしまだいい方ですよ。

ところでドーン見て思ったんだが…生存者達が血のりでメイクして、ゾンビのふりを
すればうまく逃げ出せたんだろうか?
…って、どっかで聞いたような設定だな。ショーンでもあるらしいし、もう1つ
他のゾンビ映画にもメイクして逃げる男2人がいたような?
583名無シネマ@上映中:04/11/08 00:10:48 ID:pWD+SJRh
溶解人間でわ?
584名無シネマ@上映中:04/11/08 00:13:27 ID:3CjGkqlo
ゾンビ同士のガチンコならゾンビコップ
585名無シネマ@上映中:04/11/08 00:17:00 ID:EAJ4o/hD
>>577
なんでゾンビがダムに集まってくるのかわからん
586名無シネマ@上映中:04/11/08 00:19:28 ID:wysq8ciL
やっぱ次回作はパスター基地壊滅編だろ
587名無シネマ@上映中:04/11/08 00:24:18 ID:qRwMirZo
死霊のしたたりか何かでの設定では
人間の息(二酸化炭素?)につられてゾンビは寄ってくるんじゃなかったけ?
つまりは蚊のようなもんだろう。
したたりでも基地にもゾンビが押し寄せていたからね。
だから人間が減ったとしてもその居場所はゾンビには察知できると解釈できる。

28日後はゾンビ映画としてみるならば終末思想が強すぎるし、ちょっと芸術的要素を追求し
過ぎた感があったのは残念。
ドーン〜はゾンビ映画の王道を行く作品だと思う。まぁ、もう少し人食いのシーンを追加してみても良かった
とも思うがエンターテイメント作品としては十分の出来。

両作にいえる事だが「動きの早いゾンビ」ジワジワと迫ってくる怖さとは
違った怖さでしたね。
588名無シネマ@上映中:04/11/08 00:31:34 ID:kwRM+hGm
>>587
人間にはそういうものを感知する器官はありません。
ゾンビも人間を元に出来ているので、人間の持ち得る能力以上のものは持ちません。
589名無シネマ@上映中:04/11/08 00:32:37 ID:KVDJQekP
>>587
リ・アニメーターでんなこと言ってたっけ?
590名無シネマ@上映中:04/11/08 00:35:18 ID:dSLvTRJC
>>577
待て
干上がったダム決壊させて
どうすんだ
591名無シネマ@上映中:04/11/08 00:37:04 ID:sW94RZdD
アンディは笑い飯の片方にクリソツ
592名無シネマ@上映中:04/11/08 00:37:47 ID:UtO7320u
>ドーン〜はゾンビ映画の王道を行く作品だと思う

・・・・オリジナルを指しているのだろうか???

王道も何も
今やRPGや映画で暴れまわるゾンビの定義を作った
本人が
監督してる作品なんだが・・・w
593名無シネマ@上映中:04/11/08 00:40:06 ID:NGkoDlnx
>>590
それを言っちゃダメーっ!
594名無シネマ@上映中:04/11/08 00:40:37 ID:GCyHWxwP
>>587
それってキョンシーじゃないの?
595名無シネマ@上映中:04/11/08 00:52:21 ID:9WY/UtM8
>>590

>生き残った船員は上流のダムへと
>逃げ場を探し、ダムに立て篭もった人々と出会う。

上流のダムにはきっと水があるんだよ
596名無シネマ@上映中:04/11/08 01:15:04 ID:GCyHWxwP
都合良く解釈

スペースシャトルが着いてからは
この地方の伝説にある「お市の涙」と呼ばれる雨が降る。
雨も降って外に出るのも面倒くさくなったが、食料は尽きてきた。

そこで彼らは考えた。
「かつては干上がっていたダムにたまった水を利用して
ゾンビどもに一泡吹かせようではないか。」

幸い干上がったダムに着陸したスペースシャトルには
特殊な非常用の燃料が残っている。
ダムを爆破するには十分な量だ。
これでダムを決壊させるぞ!

しかし、ダムにはテロリストの魔の手が。
597名無シネマ@上映中:04/11/08 02:01:02 ID:cvqiYE2c
すっごい大規模なやつと、すっごい小規模なやつが観たい。

全国家が総力をあげてゾンビ災害に対抗する大スペクタクルと、

一人の主人公が自宅に立てこもって、テレビとネット見ながら家を補強したり、
食料調達のために出たりするやつ。
598名無シネマ@上映中:04/11/08 02:10:28 ID:8ZpK32Ur
この状況だと、出来るだけ人里離れた場所へ装備を整えて逃げたヤツの勝ちだな。
市街地は危険過ぎる。

実況ヤル?一連のロメロ系〜of deadのDVDを買い込んだよ。
599名無シネマ@上映中:04/11/08 02:11:49 ID:YoZ616el
>>597
>一人の主人公が自宅に立てこもって
アンディのビデオ・・・
600名無シネマ@上映中:04/11/08 02:15:14 ID:8ZpK32Ur
>>524
「死霊創世紀」のサビーニのコメンタリーは愛が伝わって来たよ。
低予算ながら、大事に大事に考えながら撮った感じがヒシヒシと伝わって来る。
ゾンビ愛ウン十年の重みが有る。

ロメロ意外でゾンビ愛の在る監督は少ないと思われ。
601名無シネマ@上映中:04/11/08 02:19:18 ID:2l/Vpc7g
>>582
超亀レスだが「ゾンビ・ザ・リターン」
602名無シネマ@上映中:04/11/08 02:23:24 ID:cvqiYE2c
アンディのをもっと面白おかしく。
公開当時のスレで語られてたりしたが、

ひきこもりの主人公が昼になって目を覚まして、まずテレビとパソコンをつけて
状況を知る。
あわてて戸締りをして、情報集め。
窓ガラスを割ってゾンビ侵入。撃退。
食料がなくなってきたので、店まで屋根伝いに移動。
店のゾンビを倒して食料ゲット。

結末は考えつかないが、これならストーリーが単調にならずに
日本が舞台でもできそうじゃないか?
603名無シネマ@上映中:04/11/08 02:23:26 ID:1AMNmQJk
特典のニュースキャスターが久米宏に見えて仕方がない
604うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/08 02:35:13 ID:+Z1JhV8B
ニュース、何時間くらい?

1時間くらいあるのか?ニュース、アンディの、日記、っだっけ、みたい。

ハゲが。

そのために、3千円は、高い。ハゲが。

なんとか、してくれ。ハゲドモ。

レンタルは、ニュース、アンディの、日記、あるのか?ハゲ。
605名無シネマ@上映中:04/11/08 02:36:47 ID:GCyHWxwP
かゆい


                         う ま
606名無シネマ@上映中:04/11/08 02:57:26 ID:vZ9Gcli7
ハゲ!?はげ、は、へげ。はははははhげ。ハゲー==!ー!!
607名無シネマ@上映中:04/11/08 03:12:28 ID:QmLNgGB0
マイケルがスポーツ店で襲われたあと、同じく噴水(?)のとこで襲われてたケネスとかと合流するカット見てると
「どうしてアナやケネスは血まみれのマイケルをゾンビだと思わないのだろう?」
という疑問が出てきた。
よく見ると、マイケルがフレームインしてから数秒間声を出していない。血みどろで必死な形相してればまずゾンビであることを疑うはずなのだがなあ。
他のやつらはわからんが、アナは夫のことがあったからゾンビは一見普通の人間に見えることを学んでるはずだろうし、ケネスも慎重な性格に思えるのにな。

まあ、ただのツッコミですわ。
608名無シネマ@上映中:04/11/08 03:12:39 ID:5d5UKkY7
ケネスとCJはガチでゲイコンビ
609名無シネマ@上映中:04/11/08 03:16:12 ID:jy/dSVNW
今時ゾンビの法則を知らない女がいるのは無理があったな
610名無シネマ@上映中:04/11/08 03:21:15 ID:iphkcm0r
昨日レンタルで見て疑問。
なんで噛みつきとかで感染するって分かってるのに、登場人物達はみんな
あんなに平然と薄着で行動するんだろう…特に後半。
611 :04/11/08 03:31:31 ID:7f0Lye/S
本皮のジャケット+本皮のズボン+本皮の手袋
これだけでだいぶ違うよね。
更にフルフェイスのメットで完璧だが、重さと視野が狭いのが難点。
612名無シネマ@上映中:04/11/08 03:35:23 ID:RwMKQG6P
CJが人気の様だけどわたしはタッカーが好き。 shoot me!はかなりツボ
顔といい体格といいギタリストのcharに似てると思った!
613名無シネマ@上映中:04/11/08 04:02:33 ID:neVYo84u
>>563
それ、ジョージAロメオの次回作land of the dead
>>598
旧作のドーンを思い出す
冒頭のヘリコプターで移動しながら野原を歩くゾンビを見て、
こんなところにもいやがるってシーン
614名無シネマ@上映中:04/11/08 04:38:02 ID:dMmuk1vO
>>309
ノベライズだとケネス達は地下5階の従業員用の駐車場まで向うが
地下4階でゾンビに襲われ(なぜ犬やゾンビがいたかの説明は無し)
地下5階の発電施設のある金網の中に逃げ込む。
走行バスで脱出する時はエレベーターで地下5階まで行き、バスに乗り込み
地上までグルグルと駐車場の坂を昇って、リモコンでシャッターを開け脱出。
615名無シネマ@上映中:04/11/08 05:42:14 ID:76aIxmQA
>民間ではセミオート仕様でしか販売出来ないので、

州によっては可能だよ。
フルオート祭りとかやってるもん。
それにフルオートに簡単に改造出きるのもあるし、テキストも出まわってる。
コロバイン高校で使われたTEC9なんてフルオートにするのはチョー簡単らしい
616名無シネマ@上映中:04/11/08 06:04:43 ID:IXxvwpGc
次回作は浅橋で自決に至る直前の、一瞬の間に駆け巡ったマイケルのくだらない人生の走馬灯。
脚本はなんと村上春樹。映画はすべて「僕」の一人称で回想される…。

「一瞬、ゾンビの恐怖も忘れて思った。この銃、清潔なのか?」
617582:04/11/08 06:43:39 ID:SoPfavET
>>611
いっそのこと、モールとかに金属全身鎧とか飾ってあれば、あれを着て
ゾンビに対抗!…とか考えてみた。
昔バタリアンスレに書いたけど、バタリアン相手だと下手すりゃ首をもぎ取られる!
でも、いくらドーンのゾンビでもそこまでは行かないとは思うけど…
1回こんな脱出方法見てみたい。
あと、>>601さん、レスありがとね!(=´ω`=)ノ 〜〜ゾンビ〜〜とか多すぎて把握できなかった(´ω`;)
618名無シネマ@上映中:04/11/08 07:02:47 ID:Cm+bbqeJ
ゾンビがモールに集まってきたのは生前の習慣だから?
それともモールに人間がいるから?
619名無シネマ@上映中:04/11/08 07:03:04 ID:wKvpGzK0
>>616
春樹なら
「今、僕は自殺と思う。
もちろん問題は何ひとつ解けてはいないし、引き金を引き終えた時点でもあるいは事態は
全く同じということになるのかもしれない。結局のところ、自殺することはゾンビ化への対抗手段ではなく、
ゾンビ化対抗へのささやかな試みにしか過ぎないからだ。
しかし、自殺することはひどくむずかしい。僕が自殺しようとすればするほど、僕の気持ちはゾンビたち
の親近感へと傾いていく。
やれやれ、永沢さん、あなたは立派ですよ」

620名無シネマ@上映中:04/11/08 07:54:53 ID:VsUUNAc8
>>618
習慣だから
621名無シネマ@上映中:04/11/08 07:59:09 ID:nORdxJqv
なんでみんな半そで着てるんだか、ってのには同意だな…。
みんなでツナギ着て、でかい盾でも装備してるだけである程度は防げるハズ。

けど舞台は夏っぽかったし、暑かったんだな多分
622名無シネマ@上映中:04/11/08 08:11:46 ID:1rdW9e8o
>>621
まぁ前半はしょうがあるめぇ。
「一口でも噛まれたら即ゾンビ化」って事が判らない内は特に。

で、その事が判ったのは既に立て籠もった後。
身近に危険が差し迫ってない状況下だったら、動きやすく身軽な格好をするだろ。
夏だし暑いし。

問題は脱出時だが、コレはもう差し迫った状況で慌てて逃げ出したわけだから、
ちゃんと長袖とか用意するヒマがなかったんだよ。

623名無シネマ@上映中:04/11/08 08:14:07 ID:Lpwl/0xD
モールにゾンビが来たのは、壁の「alive」って文字が読めるからかと思ったよ
624名無シネマ@上映中:04/11/08 08:34:47 ID:nORdxJqv
>622
いやでも準備くらいしとくだろう
バスの中に入れといたりさ
アンディ宅に乗り込むときも普段着だったし

元は人間なんだから、けだもののような牙はないだろうし
なんぼ力が強まってても、厚着してりゃよっぽどじゃない限り牙なんて通さんだろう

そんなんじゃ映画にならんのは分かるけどさ
監督の方針もあるだろうし

でも面白かったことは面白かった…
625名無シネマ@上映中:04/11/08 08:44:34 ID:jVIXJ1Ep
俺、近所にDVDショップもないド田舎で映画でも見てなかったんだけど、姉が町に行くという事でドーンのDVDをお願いした。
姉が帰ってくるまで自慢の大画面プラズマやサラウンドシステムをセッティングしワクワクしながら待った。
姉が帰ってきて「ひとつしかなかったよ。」と言い、さすがわが姉と思い包みを受け取る。
コーヒーやスナック菓子を用意して、いよいよ噂のドーンだよ!っと興奮気味に包みを開けた。
そこに入っていたのを見て愕然とした・・・。

『チルドレンオブザデッド』

少し頭が真っ白になった俺に、姉が「良かったね、見たがっていたからね。」と笑顔で言った。
笑顔の姉に違うとも言えず、「こ、これが見たかったんだ・・・。」と答えた。
『チルドレンオブザデッド』を鑑賞してより頭が真っ白になり、amazonへ注文を入れた・・・。
626名無シネマ@上映中:04/11/08 08:48:30 ID:dMmuk1vO
>>623
おお、新しい解釈だ。
そうすっとアナたちは自分から進んでゾンビを集めてた事になるなぁ
なんともお間抜けな
627名無シネマ@上映中:04/11/08 08:55:53 ID:LTG4f7Z5
厚着してると捕まり易いし
捕まった後、逃げにくいけどね。

ま、最期に着替えて出発予定→車のわきに置いてあった
→着替える暇なく出発

って脳内解釈で十分なんでないかな。

まあ、最初から脱出計画にゾンビとの接触は予定になかった、でもいいんだけど。
車で脱出→ゾンビをまいて船で脱出というシンプルな計画だったから。

話は変わるが知能のないゾンビが火や水に反応してたのがちと気になった。
あれも本能なんだろうか。
628名無シネマ@上映中:04/11/08 09:01:05 ID:pHsXab2G
『チルドレンオブザデッド』は名作だからな
怪我の功名とはこのことだね
629名無シネマ@上映中:04/11/08 09:08:22 ID:rK0Ar4Cm
時期は夏と考えるとショップには冬物が無かったとも考えられるし、
温暖な地域であった感じもする。
倉庫の在庫を探すにしても離れた位置に倉庫があったと解釈するしか
ないね。

残念なのは時間が短すぎた事かな。あと三十分あればもう少し細かい
人間模様を再現できたかと思う。
630名無シネマ@上映中:04/11/08 09:13:56 ID:+adaXgRc
>>628
名作というより迷作だろう。
サビーニのアクションが見れるのは確かに怪我の功名。
631名無シネマ@上映中:04/11/08 10:59:38 ID:+TnhOAWB
バート → シューマッハ
632名無シネマ@上映中:04/11/08 12:14:59 ID:u53AOp+Q
厚着したら咬まれても大丈夫というけど、実はそうでもない罠。
人間実は顎の力が一番強いからね。
布地とかだったら歯は通さずとも噛み千切ることなら容易じゃないかな。
流石に本革とかになるとまだわからないけど。
『28日後』のお父さんみたいに防護服に盾といった出で立ちなら○。

「番組の途中ですが〜」の対ゾンビ戦のレクチャーが良かった。
633名無シネマ@上映中:04/11/08 12:21:07 ID:VWfwoNVM
>>627
旧作ドーンでゾンビは動物の並の知能しかない、
という説明があったから火を恐れるのは本能じゃない?
水は・・・何か反応ってあったっけ?
634名無シネマ@上映中:04/11/08 12:25:55 ID:d+qvCK2b
>>632
あの親父はよかったね!
あれこそ正しいゾンビ対策!ってかんじで。
28日後以外では見たこと無いね。
ゾンビ世界ではデビルマンの悪魔特捜本部みたいなの作らないのか?
635名無シネマ@上映中:04/11/08 12:57:13 ID:H72VOo05
トラックの連中を助けに行く場面でのバトルでは
「だめだ、こりゃ勝てねぇ」と思ったね。
拳銃の狙いを定めてるうちに接近されてしまうよ。
636名無シネマ@上映中:04/11/08 13:16:57 ID:nORdxJqv
>632-634
でも、その後は普段着で行動してて…結局は…。
637名無シネマ@上映中:04/11/08 13:19:13 ID:9br8Wfzy
バスで逃げてる時に、ケネスが後ろに張り付いてるゾンビを
発見した瞬間、ゾンビが隠れたのがワロタ
実際は揺れてただけだろうが、隠れんのかよって思った

あと、犬女のスプレーアートはシンナー臭くて、絶対みんなに
ウザがられてたと思う。火花であぼーんの危険もあったし。
638名無シネマ@上映中:04/11/08 13:24:22 ID:vBDihN4s
DVDで初見組。本編は十分面白かったけど、
音声解説は場面が変わるごとにいちいち「これは何々のシーンだ」と
見ればわかることを言って時間をつぶしていてもったいないと思った。
その時間分もっと裏話が聞きたかったな。
639名無シネマ@上映中:04/11/08 13:28:15 ID:AwL/7NYL
東洋人のゾンビが多かったとおもうふ

金魚ゲロマズ〜
640名無シネマ@上映中:04/11/08 14:19:48 ID:xEs84jdp
リメイクドーンの作り方

1:[(ロメロへの尊敬)+(ゾンビへの愛情)]*(名脚本家ジェイムズ・ガン)
2:1で出来上がった脚本に「CM撮りばかりで物語をとる能力のないザックによる取捨選択」を行う
3:シナリオ第一項を読まないと(゚Д゚)ハァ?なリメイクドーンのできあがり。
4:『ここをこうすれば』『そこはそうじゃないだろ』『何でこんな画を撮るんだろう』と楽しみながらご賞味。
641名無シネマ@上映中:04/11/08 14:27:42 ID:xhIiT29w
バスの改造シーンがすき。
メタルマックスやりたくなる。
642名無シネマ@上映中:04/11/08 14:31:35 ID:huGVIS3W
防御に関しては
まだ銃があったからみんな攻撃のことしか考えなかったんじゃない?
スポーツ店でのマイケルや噴水でのケネスの闘いを見るかぎり
銃がなきゃ1対1も危ういぐらいだったでしょ?
それとアンディの店に行った時は入口が狭いから皮ジャン着てたら
入れないと思ったんじゃないかと
643名無シネマ@上映中:04/11/08 14:51:44 ID:xM+PNF/h
>641
俺は特攻野郎Aチーム思い出した。
644名無シネマ@上映中:04/11/08 14:53:08 ID:Ps2RUgY2
地下道でゾンビ追いつくの速すぎとおもた。

階段のとこのドアと別で、完全に外したドアがあったけど、
あれなんで全部外したんだろ。

日本なら逃げる途中に何故か倒れる材木が・・・
645名無シネマ@上映中:04/11/08 14:53:23 ID:1iNH/PK7
>>640
ロメロのdawn〜は生涯最高の映画だ!と言っていた脚本家可哀想。
激怒していたらしいけど。
646名無シネマ@上映中:04/11/08 15:28:23 ID:qlj3Uv/Q
でも面白かったので無問題
647名無シネマ@上映中:04/11/08 15:38:11 ID:cNeP5bC0
うむ。面白かったので無問題。
648名無シネマ@上映中:04/11/08 15:43:54 ID:+TR1NRC+
Aチームvsゾンビ軍団が見てみたい。
649名無シネマ@上映中:04/11/08 15:54:25 ID:Ps2RUgY2
飛行機だけは勘弁な。
650名無シネマ@上映中:04/11/08 16:02:44 ID:5G0jxYY+
ゾンビの天敵は、重装備のアイボ
651名無シネマ@上映中:04/11/08 16:07:54 ID:MoPCwoRN
面白かったけど、やっぱり軍が簡単に全滅するのが納得できん。
バタリアンのように頭のいいゾンビならわかるが、
逃げも隠れもせずただ群がるゾンビだったら、
装甲車や戦車で、轢きまわってれば終わりじゃない?

そりゃ内部発生したゾンビで最初は混乱するだろうけど、
軍ならすぐに指揮機能を取り戻すし、
(そういう組織構造になっている)
かまれた人間がゾンビ化するとわかりゃ、民間人と違って
軍はすぐに割り切って隔離・処分し始めるだろう。
(もとから保護が第一任務ではない)

警察と違って、軍は効率のいいやり方を好むから
(もともと検挙でなく制圧が仕事なので)
銃で対処し切れなくなるような状況に陥らずに
装甲車や装甲ドーザであっさり片付けてしまうんじゃないかなあ。

子供じみた考えかねえ。誰か意見キボン。
652名無シネマ@上映中:04/11/08 16:10:10 ID:YhkdHteV
おもろいけど、吸殻を踏むシーンをスローで見せたり便器をアップにしたりどうでも良い映像が笑えた。

ドーン2の予想。
・ロメロのゾンビ色はほとんど無くなり、アクションシーンのみに重点が置かれる。ゴアシーンは無論ほとんど無し。
・アナが超人のような動きをしてシガニー、ミラに続く第3のスーパーヒロインになる。
・ワイヤーアクションが導入され、撃った弾丸の動きがスローモーションで再現される。
・人間以外の象とかライオンのゾンビが登場してラスボスになる。
653名無シネマ@上映中:04/11/08 16:11:39 ID:YhkdHteV
>>651
まぁ、予算の関係上そういうのが実現できないっていうのはどうでしょうか?
654名無シネマ@上映中:04/11/08 16:15:36 ID:o1OwINRR
死ぬまでに一度でいいから制作費100億以上の
壮大なスケールのゾンビ映画が見てみたい。
655名無シネマ@上映中:04/11/08 16:20:55 ID:cNeP5bC0
>>651
軍って全滅したの?
いくつかの基地が全滅しただけで軍は生きてると思ってたが。
656名無シネマ@上映中:04/11/08 16:24:21 ID:Ps2RUgY2
>>651
どっかに一カ所ってわけじゃなく、
不特定多数の場所で発生するから間に合わないんじゃないかな。

噛まれないとゾンビにならないってのがあれだが・・・


657名無シネマ@上映中:04/11/08 16:34:08 ID:LTG4f7Z5
民間人とゾンビが入り混じった混乱状態で
装甲車でひき殺すなんて行為は(ry
658名無シネマ@上映中:04/11/08 16:46:36 ID:yUG5d3Ya
バタリアンでの方法が一番有効だと思うけどな
659名無シネマ@上映中:04/11/08 16:49:49 ID:MoPCwoRN
例のバスのシーンでそう思ったのよ。
こんだけいりゃ、轢き甲斐があるなあと。

それに、民間人がゾンビに囲まれて無事なわけないし、
やられないような入り混じり方をしている民間人は轢かれる前に逃げるでそ。
基地が全滅したというけど、誰だって装甲車両に逃げ込むことぐらい考え付くわなあ。
車両には無線も積んであるし、燃料は満タン(それが普通)だから
すぐに混乱を収拾して対処し始めるんじゃないかと。

だいたい民間人がいるからって、現実の話として攻撃を控えてる?
660 :04/11/08 16:55:44 ID:yUG5d3Ya
>>659
ただ、あそこが何の基地かによると思うよ。
空軍や海軍の可能性もあるしね。
海兵隊や陸軍ならまだしも。
661名無シネマ@上映中:04/11/08 16:58:30 ID:d+qvCK2b
>>651
軍隊ってのはインフラあっての軍隊だろ。
社会が崩壊するのがあまりにも早すぎる。
基地とかは残ってるのかもしれんけど、もはや自分らの身を守る事で精一杯じゃねえかな。
軍隊は自然災害には勝てないよ。

>>658
核でふっとばしても、人間が生きてる限り、ゾンビの温床になるわけだし、虚しいなあ。
662名無シネマ@上映中:04/11/08 17:05:30 ID:cNeP5bC0
そもそも指揮官が、最適な指揮ができるかどうかが疑問だけどね。
なんせ、ゾンビが発生したときの対処マニュアルがないから。
既存のマニュアルに沿って行動すると、どうあっても最適な結果は得られないだろうし。
>>661が言ってる
>基地とかは残ってるのかもしれんけど、もはや自分らの身を守る事で精一杯じゃねえかな。
になると思うよ。
自体を把握し間違えた指揮官がいた場合、自己防衛しか頭にない民間人よりも、全滅の可能性が高いと思われる。
663名無シネマ@上映中:04/11/08 17:10:10 ID:Ps2RUgY2
装甲車がそう何台もあるとも思えんが・・・
基地つっても、要塞じゃないしフェンス程度だろうし。

基地に避難民を受け入れたのが、
全滅に繋がったのは間違いないだろうけど。

大統領はエリア51にでも避難したかな。
664名無シネマ@上映中:04/11/08 17:13:40 ID:MoPCwoRN
>>661
「インフラあっての軍隊」ってのは、戦争には当てはまるけど、
これには当てはまらない気が。
それに、空気感染なら自然災害と同列に扱ってもいい気がするが、
噛みつかなきゃ感染しないなら、意図的な攻撃と一緒だもんなあ。

オリジナルのように原因にかかわらず死者がゾンビ化するならわかるけど、
人間はそれほどバカでも弱くもないからなあ。
「ナイト〜」のように結局は収束してしまうんじゃないかと。

まあ、走りやがってるからw、被害は大きくなるだろうけど。

>>663
自衛隊と違って、米軍は装甲車両は多いぞw。
665名無シネマ@上映中:04/11/08 17:13:53 ID:LTG4f7Z5
> 誰だって装甲車両に逃げ込むことぐらい考え付くわなあ。

で、装甲車には何人乗れるのかって話ですわ。

ロメロの頃からそうだけど、ホントに怖いのはゾンビじゃなくて人間。

噛まれた人間を隔離と言っても
それを快く思わない人間や噛まれた当人達が果たしてどういった行動にでるか、、
ましてや軍のお偉いさんや指揮官がかまれた場合、、、

てか、民間人ごとひき殺してまわったら
混乱は収まるどころか軍VS民間人の暴動騒ぎになる。
666名無シネマ@上映中:04/11/08 17:19:06 ID:cNeP5bC0
>>664
最初言ってた「全滅しないだろう」ってのは、基地としてきちんと機能するだろう、って事だよな?
それとも、基地としては機能しないだろうが、それでも何人かは生き残るだろう、って事か?
667名無シネマ@上映中:04/11/08 17:19:58 ID:MoPCwoRN
>>662
軍ってのは、結構あっさりと頭を切り替えちまうぞ。
ベトナム以降から数年前まで、あれだけ民間人の犠牲や自軍の被害を気にしていた米軍が、
今のイラクではどうなのさ。


>>665
ゾンビ相手で凄惨な目にあってる民間人が、軍に敵対すると思う?
668名無シネマ@上映中:04/11/08 17:26:56 ID:LTG4f7Z5
>>667
自分の身を守る為ならするだろうねぇ。
敵対しなくとも従うことはなくなるかと。
669名無シネマ@上映中:04/11/08 17:27:46 ID:tUOd3f96
服装対策はお笑いウルトラクイズの「上島式瞬間脱衣服」が
有効かと。ま、そのあとすっぱだかになるけど…。
670名無シネマ@上映中:04/11/08 17:28:16 ID:7/U1+pAg
軍隊と衝突するといえば、28日後みたいになるかも・・・って 嫌だ。
671名無シネマ@上映中:04/11/08 17:30:38 ID:MoPCwoRN
>>665
それと、ちょっと勘違いされてるみたいだけど、
「轢きまわる」ってのは、(生前の習慣で集まるらしい)モールなんかに群がってるゾンビたちのことよ?
装軌車両ならゆっくり走りまわりゃいいわけだし(民間人が逃げられる程度に)。
ゾンビは逃げないし、それどころか群がってくるんだから。

いくらゾンビが集まろうと、動けなくなることもひっくり返されることもない。
のんびりと片付けちまう気がするんだけどな。
672名無シネマ@上映中:04/11/08 17:31:20 ID:Ps2RUgY2
>>667
ゾンビに噛まれた人間とその関係者は敵対するかもね。
ひっかき傷なのに噛まれたとされた人間もいるだろうし。
673名無シネマ@上映中:04/11/08 17:35:00 ID:MoPCwoRN
>>672
あんな凄惨な目にあってれば、肉親だろうと「仕方ない」と割り切る人間の方が多いと思う。
周囲はもっと冷酷になるのでは?
少なくとも隔離は当然だと思うだろうね。
674 :04/11/08 17:42:54 ID:yUG5d3Ya
アメリカの南部の人間は今現在でさえ政府を信用してない人間が多いから、
隔離とかしようものなら軍隊との衝突は深刻だと思うよ。
しかもそういう人間は民兵組織に入ってることも多いから
装備は軍隊並みだし。
675名無シネマ@上映中:04/11/08 17:44:11 ID:acWJcGlb
基地の中にゾンビ入られたんじゃない。
もしくは兵員のなかに噛まれてゾンビ化した奴がいて
次々と仲間をゾンビにしてったか。
幾ら装甲車輌でひき殺せても
帰って補給する場所が
ゾンビに占拠されたら
終わりじゃない?
676名無しさん:04/11/08 17:56:03 ID:PukpHLi/
軍とか現実的なこと気にすんなよ。これホラー映画なんだから。
大体登場人物のアホっぷりからしてありえないんだし。
この突き抜けたアホっぷりがB級ホラーの醍醐味w
677名無シネマ@上映中:04/11/08 18:01:54 ID:LTG4f7Z5
朝起きて窓開けたら、この映画のオープニング状態だったらまず何する?
678名無シネマ@上映中:04/11/08 18:04:12 ID:d+qvCK2b
今回のは噛まれないとゾンビにならないわけだが、
死んでから生き返るまでの時間が短かすぎる。
しかも生き返ったらいきなり襲ってくるし。(前作のロジャーの奥ゆかしさと比べれ)
つまり爆発的繁殖力。やばすぎ。

>>677
失禁する。
679名無シネマ@上映中:04/11/08 18:05:53 ID:MoPCwoRN
>>674
そういうところはすぐには行く必要がないでそ。
まず都市部なりの行政主要部を確保しようとするだろうね。
まず行政機能を回復させてから秩序を回復していくもんでしょ。

>>675
だから、そのころには軍が組織的に立て直してるだろうということ。
バタリアンのような頭の切れるゾンビ相手じゃないんだから。
ちょっと、軍の組織体系を甘く見てない?
「えじき」のように、末期状況じゃないんだよ。

軍隊は映画じゃすぐに自滅するヘタレ扱いか、悪役が多いけどね。
現実には、一人の指揮官がやられようが本部が壊滅しようが、
立て直せるような組織構造になってるし、そう訓練されてる。
警察と違って、野戦が基本だから野外での補給能力もある。
民間人と違って全員が銃を持ってるから、仲間でもゾンビ化すりゃすぐに撃ち殺しちまうだろう。
しかも、相手は軍隊でもテロリストでもなく、
銃も扱えず隠れもせず、本能のようにつかみかかって噛むだけのゾンビ。

軍隊がやられるってのは、ちょっと無理があるよねえ。
680名無シネマ@上映中:04/11/08 18:06:57 ID:MoPCwoRN
>>676
いや、せっかく面白くなってきたんで。
でもちょっと長すぎたなw ではこのへんで。
うん、でも煽りもなくみんな楽しかったよ。トンクス
681名無シネマ@上映中:04/11/08 18:08:38 ID:SSiA4Qxy
>>677
2chにカキコ
682名無シネマ@上映中:04/11/08 18:14:01 ID:Ps2RUgY2
>>673
悲惨つーか、漏れらは観客でいろんな場面見てるけど、
中の人は事態をちゃんと把握してるかあやしいよ。
特に一般人は・・・

噛まれた本人も家族も「まだ生きて喋ってるのになんでやねん!」
つー話になんじゃないかな。

隔離されたら出ようとするし、そこでゾンビ発生したら必死で出ようとするし、
その家族はなんとか助けたいと思うっしょ。
基地に入れてくれなかったら、なんとかして入りたいだろうし。

トラック乱入の時も、助ける助けないで揉めてるし。
犬娘の親父と、ゾンビベビーの時はそういう感情で揉めたんだし。

>>676
あーでもないこーでもないつーのも、楽しみ方の一つだしw


漏れ必死だなw
683名無シネマ@上映中:04/11/08 18:15:48 ID:LTG4f7Z5
1:ゾンビに噛まれた人の数→(1001)
684 :04/11/08 18:15:57 ID:yUG5d3Ya
>>681

ゾンビキタ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━!!!!!

とか

ヤベェ噛まれちった... (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

とか、ニュー速に

【身内もゾンビに】ゾンビ全国で大暴れなのに「なぜ射殺する」と批判殺到 (529)

とか
685名無シネマ@上映中:04/11/08 18:17:07 ID:Ps2RUgY2
アメリカに2chがあったら、アンディはねらーだろうね。
686名無シネマ@上映中:04/11/08 18:25:09 ID:MoPCwoRN
>>682
隣人や自分の肉親(子供含む)に襲われてりゃ、悲惨な状況そのものでしょうが。
反論したところで、かまれた本人ごと隔離されて最後にはあぼん。
軍どころか周囲の避難民から槍玉に挙げられるだけだろうね。
自己防衛の本能ってのは、そのとおりオトロしいよ。
あのゾンビ奥さんも、老婦人にあっさり射殺されてるでそ。

まあ、このへんでおひらきにw
687名無シネマ@上映中:04/11/08 18:31:27 ID:MoPCwoRN
ところで、「ドーン」DVDのパッケージ、
ゾンビ映画にしてはずいぶん見栄えがすると思うんだけど、どうよ?
紙パッケージも中もどっちもいいと思わん?

なんか、妙に扱いがいいような気がするのは俺だけかな?
688名無シネマ@上映中:04/11/08 18:39:44 ID:kZhgQGkd
トラックの連中を助けるときに、デブのババアとかは荷台に乗ってたんだ
よね?どうやって出たんだろ。
映画館で見たときにいきなり一輪車に乗せられてるカットに変わったから
てっきりDVDではその辺の描写があると思ったんだけど・・
話変わってスマソ
689名無シネマ@上映中:04/11/08 18:41:25 ID:sd9lBRxS
どうもこの監督は落下する物体が好きらしいな。
便器、タバコ、薬莢、ライター、みんなアップでスローモーション。
690名無シネマ@上映中:04/11/08 19:37:53 ID:u53AOp+Q
>>688
ディレクターズカットのオマケディスクの中にある未公開シーンで、
マイケルとアンドレが裏口中内に戻った後に、
搬入用のシャッターを開ける場面がちゃんとあるよ。
自動で開かなかったから手で開けたら這いずりゾンビが……
「こいつはイカれてるぜ……(パンパンッ!)」んで荷台開けて救出……
という流れ。
691名無シネマ@上映中:04/11/08 19:43:36 ID:8omuh4Sb
緊急特別番組キャスターが疲労していく様が面白かった。
あの人…無事に家族に会えたんかなあ…
692名無シネマ@上映中:04/11/08 19:44:06 ID:J3ccFV8L
今回の映画は数時間で被害者1000万人(すくなくみつもって)
で、まだ死者が蘇生するという認識が浸透してないという設定
なわけだから軍隊でも鎮圧はむずそうな気がする。軍隊は残って
も社会は滅びるだろうと。んでエジキみたいな状況になるのではと。
イラクで米軍が戦争には勝っても収集つかんようになってるのと
同じ感じだな。
693名無シネマ@上映中:04/11/08 19:49:22 ID:PXOtZBSa
体力やら装備やらを考えると「軍人」は生き残りやすいかもしれんが、
「軍」っていう組織は早々に消えると思うね。
軍ってのは、誰が敵なのかがわからない状態では恐ろしく弱いから。
694うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/08 19:50:53 ID:+Z1JhV8B
ってゆーっか、お前等、想像力ねーな。死ね。ハゲっが。

DVD版見た、ハゲドモ、っは、知ってるだろ?

頭以外に、銃を、当てても、無意味だと。

ハゲが。モールに、逃げ込む時、チョン系、っが、走って近づいてきたので、

銃を発射し、命中させるも、まるで、効かず速度も落ちず、向かってきた。

たとえ、軍隊の集中砲火浴びても、肉片レベルで、せめてくるぞ。アレだと。

695名無シネマ@上映中:04/11/08 19:50:59 ID:9PqP3GHr
ゾンビになったらそれはそれでいいのでは?
それこそバタリアンの世界だけどさ。
パンクで盛り上がって人間襲ったりして。
696名無シネマ@上映中:04/11/08 19:52:50 ID:8vwQDkq5
>>688
なんでこのトラックの荷台から出るシーンをカットしちまったんだろうな。
てっきりトラックの屋根から屋上のハシゴつかって出たのかと思った。
これだと次に繋がるシーンに繋がらなくなっておかしいけど・・・
697名無シネマ@上映中:04/11/08 20:01:12 ID:LUDn1IwF
テンポが悪くなるからだろ
698名無シネマ@上映中:04/11/08 20:02:36 ID:acWJcGlb
>>692
俺もそう思うんだけどなぁ。
あの繁殖力は異常だったし。
噛まないと感染しないはずなのに
旧丼なんかより増殖するのがかなり早そうだった。

まぁ、矛盾だらけの映画を
なんとか成り立たせようとする視点から言ってるから
また論破されるんだろうなぁ。
699名無シネマ@上映中:04/11/08 20:04:01 ID:MoPCwoRN
>>694
「煽りってのは、レスをよく読まない」という典型だなあ。
700名無シネマ@上映中:04/11/08 20:12:02 ID:MoPCwoRN
それにしても、弾にあたりゃ結構筋肉ってもぎ取られるんだけど、
まったく走りに影響がないのは萎える。
脚に限らず、腹や背中だって走るバランスをとるには重要な筋肉なわけだが。

まあ映画やTVじゃ、30mm弾クラスで撃たれてもかすり傷程度ってのが、当たり前な世界だけどね。
701名無シネマ@上映中:04/11/08 20:14:43 ID:PXOtZBSa
さ、30mm?
702 :04/11/08 20:17:48 ID:yUG5d3Ya
30MMって...
重機関砲で撃たれてもかすり傷の映画なんてあるのか?
703名無シネマ@上映中:04/11/08 20:19:29 ID:pWD+SJRh
細切れになる映画は少ないんじゃないか?
704名無シネマ@上映中:04/11/08 20:23:06 ID:MoPCwoRN
20mmや30mmクラスは主に対装甲用なので、初速が速い。
弾頭の質量と弾速の速さがあいまって、かすっただけでも肉がぱっくりえぐられる。

あたればもちろんバラバラだけど、ふつーの創傷で済ます映画がほとんどだね。
「プライベートライアン」くらいかな? まともに描いてるのは。
705名無シネマ@上映中:04/11/08 20:23:59 ID:Om4Np1hu
最近は機関砲で撃たれて肉片になる描写もよく見かける。
そういう映像を作るのが技術的に難しかったんだろうか。
706名無シネマ@上映中:04/11/08 20:25:07 ID:GZFbh5TO
今のイラクがドーンのような世界になったら、やっぱりアメリカ駐留軍は全滅
するのかな?
707名無シネマ@上映中:04/11/08 20:29:01 ID:PXOtZBSa
>>704
逆にまともに描いてないやつの方が知りたいなと。
708名無シネマ@上映中:04/11/08 20:37:59 ID:+UWT/IMd
ところでスティーブとモニカのSEXシーン
モニカ役の人、ひょっとして代役ですか?
ハッキリと顔が映らないし、なんとなく体系が違う様な(特にオッパイが)
709名無シネマ@上映中:04/11/08 20:40:32 ID:MoPCwoRN
よく考えりゃ、現実の戦争でも人海戦術というのは使われてる。
特に朝鮮戦争はすさまじかったそうな。
イラン・イラク戦争でも信仰心&薬物でゾンビ顔負けの人海戦術。
しかも銃や爆薬つき。
最近の紛争&テロ闘争じゃ手の込んだ欺瞞ヨロシク状態。

そう考えりゃ、接触しなきゃ感染しない&知性ほぼゼロのゾンビが
軍隊に対抗できるなんてナンセンスと気づいてしまうわけで。


>>707
ほとんどそうでそ。
対戦車機関砲に限定すりゃ、「ランボー3」や「若き勇者たち」とかね。
TVはほとんどそうじゃないか?
ちなみに、「ブラックホークダウン」の冒頭じゃ12.7mmに撃たれてんのに、小銃に撃たれた感じ。

参考までに言っとくと、7.62mmでもたとえば肩(特に関節)にあたりゃ腕が飛ぶ。
12.7mmなら頭だと爆発したみたいになるし、上半身でもちぎれかねんよ。
710名無シネマ@上映中:04/11/08 20:44:21 ID:pWD+SJRh
>>709
そう理路整然と言われると「映画に無粋じゃないか」と思うこともしばしばだけど
この映画に関しては「よかった。あんな世界になっても望みはあるんだ」と安心しちゃう。
711名無シネマ@上映中:04/11/08 20:44:44 ID:40sg/hDn
7.62mmで腕飛ぶの?
自衛隊で64式小銃打ってたけど
アレそんなに威力あったんだ
712名無シネマ@上映中:04/11/08 20:45:38 ID:PXOtZBSa
ほうほう。メモメモ。。。

あの弾があたったんなら、派手に吹き飛ぶはず。描写がおかしい、って思わずに、
派手に飛んでないから、直撃はしなかったんだろう、そうに違いない、って思ってたなあ、俺は。
713名無シネマ@上映中:04/11/08 20:47:52 ID:cvqiYE2c
やばくなってきたんで、基地を放棄して装甲車やらヘリやらで
別のとこに撤退した。っていうのも
その基地が壊滅したって言い方するんじゃね?
ケネスの弟も生きてると俺は脳内補完してるが。
714名無シネマ@上映中:04/11/08 20:57:33 ID:u53AOp+Q
ケネスの弟はパスター基地所属の海兵隊軍曹という設定で、2では主役。
俳優はウィル・スミス。




だったらいいな。
715名無シネマ@上映中:04/11/08 21:01:25 ID:WyGnt1lg
12.7mmのミートチョッパーなんか凄いからなー
一瞬で椰子の木が粉々になるフィルムとか見たときは笑った。
716名無シネマ@上映中:04/11/08 21:08:03 ID:4MLH9RTY
so whats the bad news?
717名無シネマ@上映中:04/11/08 21:09:46 ID:8znCfned
>>706
ゾンビ、乾燥して割合早く動けなくなるんじゃないか?
718名無シネマ@上映中:04/11/08 21:17:16 ID:4MLH9RTY
先ず今回のゾンビは足が速い。彼らは、全速力で追いかけてくる。
オープニングから圧倒的なテンポの良さで、増殖するゾンビの恐怖を盛り上げる。
ゾンビが映像的にアップになることも少なく、たくさん登場する“雰囲気”を利用して怖がらす演出も、
アイデア勝ちだ。しかし、オープニングの引きの構図で街全体の惨劇をアピールするも、
エンディングまでそれが露呈してこないと、忘れてしまう。ホラー映画的作品作りの難しい点である。

サラ・ポーリーは幸か不幸か、ホラー映画のヒロインにしては力不足。
モールに逃げ込んだ生存者は、平均的な扱いで描かれ、突出したリーダーが不在にみえる。
現代性を反映しているのかも知れないが、やはり知名度の低い女優がヒロインを演じた方が、
先入観のない分、効果は期待できると考えてみたり
719名無シネマ@上映中:04/11/08 21:24:50 ID:acWJcGlb
軍オタ?のひとの意見聞いてるとなんかがっかりだな。
ゾンビが簡単に殲滅できそうだなんて……。
えじきみたいな末期の状況になんて
なること絶対なさそう。
ゾンビ騒ぎが起きても
せいぜいナイトオブ〜程度の騒ぎが起こって
すぐ沈静化するってことか。
なんか、つまんないなぁ。
まぁ、冷静に考えれば当たり前の話なんだろうけどさ……。
720名無シネマ@上映中:04/11/08 21:28:40 ID:1K9UwSbX
確かに大型戦車一台あれば楽にゾンビ駆逐できるなw
721 :04/11/08 21:29:12 ID:yUG5d3Ya
2の主演がウィル・スミスだぁ?

と思ったら、ウィル・スミスには、
もれなくビッグ・バジェットが付いてくるんだなー
722名無シネマ@上映中:04/11/08 21:29:54 ID:+nkimiuA
>>714
>俳優はウィル・スミス
それはちょっと・・・
スミスが出たらゴアなしエロなしのアクション映画にされそうでイヤ。
723名無シネマ@上映中:04/11/08 21:34:14 ID:sFltSEA/
大量のゾンビに襲われたら自分もゾンビ化の前に
あっという間に骨まで食い尽くされる気がするのですが。
724名無シネマ@上映中:04/11/08 21:37:02 ID:NFdpn1QH
マイケルの最期だけ、なんか爽やか。
725名無シネマ@上映中:04/11/08 21:38:04 ID:4MLH9RTY
アンディに娘がいた事自体びっくりだ。
アンディ銃器店から見つかったビデオテープは面白かったね。
だんだんアンディが憔悴していく過程がコワイ。
時々話しかけているアリエルって、ペットの猫かなんかかと思ってたら、
娘が誕生日にくれた金魚だったんですねー。しかも腹へって食っちゃったよ!
 合間に娘の平和な映像が挿まれてて泣ける(涙)。
本編ではモールの屋上での会話でしか分からなかった状態が、
リアルさを持って分かります。いやーアンディ氏タフだよなー。
未公開シーンは「もしやカットされたグロ場面一杯?」と期待しすぎた。
フツーに、要らないからカットされた場面でした。
でも「緊急放送」が面白かったよ。
謹厳実直そーなニュースキャスターがあからさまに憔悴していく。
最後はもーメガネもどっかいっちゃうし、ネクタイの変化がわかりやすい。
キチンと締めていた冒頭から、やがて緩めたままカメラの前に座り、
最後は外しちゃってんの。シャツなんか裾がズボンからはみ出してて、
だらしない恰好のままカメラの前に。で、最後はキャスターから一人の家庭人?
に戻って自分の妻に呼びかけている。なんか身に迫るものがあったなー。
726名無シネマ@上映中:04/11/08 21:43:30 ID:WyGnt1lg
>>717
人体の構成なんてほとんど水分だし、たとえ感染で腐敗が遅れてても
筋肉組織の水分抜けたら、すぐにまともな可動も出来なくなるだろうしね。
>>723
これの場合、食うよりも狂犬病みたいに噛むのが目的みたいだから、骨
までにはならない気がする。
727名無シネマ@上映中:04/11/08 21:44:47 ID:dSLvTRJC
うわぁぁ
特典映像面白そう
レンタルで見た自分は
完全に負け組みだなorz
728名無シネマ@上映中:04/11/08 21:46:56 ID:sb9dgDbv
>>723
それは言っちゃいけないお約束。
ゾンビ映画の醍醐味はゾンビではなくって
四面楚歌におかれた人間の生き様。
(ゾンビばっかり凝ってつまらない映画はたくさんある。)
バタリアン以降、一番面白かった。
729名無シネマ@上映中:04/11/08 21:48:46 ID:MoPCwoRN
>>723
ドーンは「喰う」っていうシーンがなくて、「噛む」だけだからねえ。
確かに「人肉を求めてる」なら、あっという間に食い尽くされるよね。
それとも獲物が死んだ瞬間に喰う気を失くすのかな。
それもなんだかおぞましいが。
730名無シネマ@上映中:04/11/08 21:49:33 ID:tLIdbzg1
>>726
それを言ってしまうと
失血死したルイスの肉体があんなに運動できるわけがないし

そもそも、フツー死体は活動可能な状態にない。
731名無シネマ@上映中:04/11/08 21:51:12 ID:qyLOTiwq
アンディに食料を届けるところで、もっと綿密に計画を立てられなかったのか?
物資が豊かなモールのほうで、ゾンビたちをモールのほうにおびき寄せるようにするとか、
それで小窓を開けるタイミングも、銃声かなんかで合図させるとか・・・。
アンディは、いいキャラだったんで、最後にケネスと活躍すると思ってたのに(つД`)
732名無シネマ@上映中:04/11/08 21:53:59 ID:q650BwPb
>>240
過去にも同じ質問があったかもしれないけど
直前のアナの台詞が
That might be the most romantic thing anyone's ever shown me.
“他の男が今まで見せてくれたモノの中で(チェーンソーが)一番ロマンチックかもね”
と、きてるんで
I'm trying here
“(君に喜んでもらおうと)努めてるんだ”
で好意を表しているからかな。と思います。
733名無シネマ@上映中:04/11/08 21:56:55 ID:MU3UonuA
11月7日に>>1のリンク先で注文したんだけど、
いつ届くんだろ。ワクワクしてます。
734名無シネマ@上映中:04/11/08 22:00:26 ID:1XnMub/t
>>731
そもそも映画ですから
うまく事が運んだらホラー映画になりませんから
735名無シネマ@上映中:04/11/08 22:00:54 ID:CFZqdIO4
アンディの腹ぺこ日記が「発見された」ことになってるんで、
世界は無事だったみたいよ。なんとか。
736名無シネマ@上映中:04/11/08 22:06:20 ID:uPYAsw5d
>>735
まあ、ほっときゃ腐るんだから、どっか地下シェルターにでも逃げて一年くらいじっとしてりゃいいんだよな。
737名無シネマ@上映中:04/11/08 22:07:04 ID:iqMlQ2wO
DVD買ったんだが、怖くて一人で観れない…。
738名無シネマ@上映中:04/11/08 22:11:04 ID:W2CyJRue
DVD出た後
スレ凄い伸びだな
739名無シネマ@上映中:04/11/08 22:12:06 ID:0RvvFIba
リメイクドーンゾンビの群にエイリアンがいたらバトルにはならないよね?
お互い無視?
740名無シネマ@上映中:04/11/08 22:17:35 ID:CFZqdIO4
とりあえず原潜で南極行きだな。
しかし核自動報復システムが起動してしまい、
停止させるためにゾンビ溢れるワシントンDCに潜入を図る続編キボン

741名無シネマ@上映中:04/11/08 22:20:44 ID:acWJcGlb
復活の日みたいだw
742名無シネマ@上映中:04/11/08 22:24:14 ID:EAJ4o/hD
ラピュタに避難だな。
743名無シネマ@上映中:04/11/08 22:27:41 ID:yT8JVseg
ゾンビウィルスに免疫を持った猿を追いかけるんだろ。
744名無シネマ@上映中:04/11/08 22:31:10 ID:ThPp0dqw
>>735
発見したのが人間でない可能性もあるわな。進化した猿とか。
745名無シネマ@上映中:04/11/08 22:42:17 ID:zRHkwRvS
ディレクターズカット版みますた。
ピーター神父が

ホモがのさばってケコーンするようになったから神が怒って、地獄が満杯になった

みたいなこと言ってたけど、なんかおかしくね?

地獄の定員オーバー
 → 人間多すぎ
 → 子供はつくらない方がいい
 → ホモマンセー

理屈から言ったら、こうなんじゃねえの?
746名無シネマ@上映中:04/11/08 22:46:19 ID:UV2nvWmD
・ヘリで建物の屋上にいる民間人を救出し基地内に収容
・民間人には噛まれたものも多く、避難地に割り当てられた宿舎の中でゾンビ多量発生
・パニックになった民間人たちは兵隊達がいる所へ詰め掛ける。
・事態が把握出来ない中枢部が決断を下す前に兵隊、民間人、ゾンビが混沌となり被害が拡大
・生存者を助けてゾンビを掃討せよとの命令が下るも、状況的に不可能
・生存者、ゾンビまとめて銃撃する命令が下る頃には戦力はごく僅か。
・きりがないので立て篭もる。
747名無シネマ@上映中:04/11/08 22:48:24 ID:Om4Np1hu
同性愛者は地獄行き→地獄の人口が増えるっていうことだと思う
748名無シネマ@上映中:04/11/08 22:56:51 ID:+UWT/IMd
>>719
安心なさい。
あんだけ(たったの数日間)で爆発的に増えれば軍でも対応出来ないから。
ここで軍オタ気取ってる人はゾンビの数の見積もりを甘く想定し過ぎてますよ。
749名無シネマ@上映中:04/11/08 22:59:12 ID:u53AOp+Q
ピーターは『ゾンビ』の中でも同じようなセリフあったよね。
「地獄が一杯になったとき、死者が地上を歩き出す」とか
ブードゥー教の言葉らしいけど。
750名無シネマ@上映中:04/11/08 23:05:02 ID:tLIdbzg1
>>747
つまりゾンビになるのは同性愛者ってことか!!
751名無シネマ@上映中:04/11/08 23:07:27 ID:sb9dgDbv
まあ、この映画の教訓は、
「遭難したら動くな!!」
って事だな。
752名無シネマ@上映中:04/11/08 23:09:20 ID:PS/Tt+ZW
CMなどでガキから始まったとか言ってたけどガキ自体襲われた形跡があるのだが。
753名無シネマ@上映中:04/11/08 23:11:32 ID:x4PTDm1J
754名無シネマ@上映中:04/11/08 23:29:17 ID:LjseklDd
今旧作のゾンビ見てます。
ロジャーがエレベーターの天窓から顔出して工具を差し出す時に
「お好みのをどうぞ」と言って笑顔を作るシーン、なんかいいすね。

ドーンはそういうシーンもあったと思うが、何よりエレベーター襲撃のシーンが
ないのが少し寂しいす。
やっぱゾンビは足遅い方がしっくり来る。
ロメロ監督、ランド〜は元のゆっくりゾンビに戻してくれぃ!
755名無シネマ@上映中:04/11/08 23:29:18 ID:goH/hfqi
  てーか俺が疑問に思うのは何故モールの電力が何週間も落ちなかったかって
ことなんだけど発電所で働いている人って民間人でしょ?普通家族が心配ですぐ
に帰りたがるじゃん。電源だけ入れてほったらかしだったとしても原発なんかだ
ったらやばいよね。周りを軍隊が守ってたのかな。
 後アメリカの軍事基地はさっきもエリア51のカキコあったけど砂漠のど真ん中
にある基地結構あるのよ。一番近い民間の家まで30kmとか・・・小説では国防
拠点は3カ所しかないって言ってるけど機能している軍事基地は幾らかあるはず。
 
756名無シネマ@上映中:04/11/08 23:32:31 ID:tLIdbzg1
>>755
それもそうだけど
モールの奴ら、停電するまで電力供給についてまったく気にしていなかったっぽい。
これがギモン。

757名無シネマ@上映中:04/11/08 23:37:05 ID:ThPp0dqw
ホラー映画ですから
758名無シネマ@上映中:04/11/08 23:38:04 ID:PXOtZBSa
>>755
電源系統は、電力会社の人間が全員いなくなったとしても、そうそう落ちたりしないよ。
とくに原発なんかは人がいなくなったとしてもそうそう危険な状態にならないように設計してるし。
戦争や暴動、あるいはハリケーンや地震が起こったんなら、すぐに落ちてもおかしくないけどね。
てか、世界規模な災害なくせに、電力が落ちる可能性が最も低い災害だと思う。

ま。アメリカは知らんが。
759名無シネマ@上映中:04/11/08 23:44:12 ID:y20ewc2A
ゾンビが人間を襲うのと逆にゾンビを襲ってゾンビを噛むと元の人間に戻すアンチゾンビゾンビみたいなのがいたら面白そう。
噛み付き大会の始まりだな。
760名無シネマ@上映中:04/11/08 23:45:37 ID:neVYo84u
アンディ・・・いい香具師だね。・゚・(ノд`)・゚・。
あの女の子は・・・だったんだねぃ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
761名無シネマ@上映中:04/11/08 23:49:43 ID:kZhgQGkd
アンディの日記をみたけど、なんで娘のテープの上から
録画したのかな?ああいう状況でこそ、大切に保管しそうだけどね
実はアンディの娘がヴィヴィアン・・ってことはないよね
762名無シネマ@上映中:04/11/08 23:58:29 ID:LjseklDd
旧作ゾンビを見て思ったが…
モール内で車に乗るシーンで、ドアに服はさまれたシスターゾンビが
女性にドアを少し開けてもらって、服をはずして立ち去る時に女性と
少し見つめあうが、そのシーン、お礼言ってるように見えるのは俺だけ?
763名無シネマ@上映中:04/11/09 00:06:12 ID:08akrD08
>>748
つーか、あんだけ(たったの数日間)で爆発的に増える想定の方が甘すぎると思うんだが。
あれだと、オリジナルのように死者がすべて生き返るか、
空気感染とかの非接触感染しかありえんよなぁ。


・・・・というように、根拠ある意見が言えないからって、
「オタ気取り」だのあおり文句使うのヤメレ。
君の自慰的書き込みは、スレにとって単なる迷惑以外の何物でもない。

別に根拠を持って言い返す必要なんてないし、
ゾンビ好きが意見言い合ってるだけなんだから。
764名無シネマ@上映中:04/11/09 00:11:35 ID:o9y2VP/w
DVD注文して今日届いたけど、何か妙な?縁感じるなぁ・・・誕生日に届くなんて、尼損たまにはGJ!w
765名無シネマ@上映中:04/11/09 00:32:29 ID:GHt/zdbr
続編はぜひともジョン・ウー監督に撮ってほしい。きっとイカした映画作って
くれると思う。
766名無シネマ@上映中:04/11/09 00:35:27 ID:7TyWm4kR
バイオハザードから女っ気減らしたような映画だろうな。
人間の死に様よりゾンビが見たい俺はジョンウー却下。
767 :04/11/09 00:36:54 ID:t8vQ2qq1
サムライミなんかはスパイダーマンとか呪怨とかのヒットで
我がまま通りそうだから、ビッグバジェットで去勢されてないゾンビ映画作ってくれないかな。
768名無シネマ@上映中:04/11/09 00:41:39 ID:UPDkj34c
>>765
鳩ゾンビが飛ぶぞ。
769名無シネマ@上映中:04/11/09 00:41:45 ID:qM0NGJvX
>>763
ゾンビがどこでどう発生し、映画で描かれてない部分でどのように広がっていたかは不明だが、
ゾンビは数日間で爆発的に増え、すくなくとも基地のひとつが全滅したのは事実。
ってことは、すくなくとも基地のひとつが全滅するほど、ゾンビは爆発的な増え方をしたはずだし、
映画で描かれてない部分で、そうなるような発生の仕方をしていたはず、って事だ。

初期設定も増え方もわからん、予想できるのは減り方(軍が排除する力)だけなのに、
それで全滅はおかしいとか、あの増え方はありえないとか、
映画と違う自説披露してちゃあ、軍オタ気取りって言われても仕方ないだろうさ。
770名無シネマ@上映中:04/11/09 00:51:02 ID:ATNLarLF
ゾンビってのが他のモンスターと一線を画してるのは
死んだ人間が動き回るって事=日常の崩壊
オリジナルがゆっくりと崩壊していくのに対して
リメイクは恐ろしい速さで起きる。
(どちらもいつ俺たちに振りかかってもおかしくない。)
別に軍隊が崩壊が、ゾンビ映画のテーマじゃないし、、
771名無シネマ@上映中:04/11/09 00:56:41 ID:j7ZcKWJg
イナゴの大群が仲間増やしながら突き進んでいく
みたいな感じがするな。
772名無シネマ@上映中:04/11/09 01:02:05 ID:VBVW3Fwg
>>765
あと、二丁拳銃の使い手が登場
773名無シネマ@上映中:04/11/09 01:05:06 ID:TjIYrd3e
あのイナゴのようなゾンビ大群の中を主人公達がマリーナまで
突っ走り辿り着いただけでも、ドーン〜の中の世界では凄い事だ。
しかし、頼れるCJもマイコーもいないんだから、あれからが悲劇だな。
774名無シネマ@上映中:04/11/09 01:28:01 ID:Sq68ULVA
そこでケネスの出番ですよ
アンディ救うのに犬を使うという
愚策を考えだした彼なら
きっと皆を全滅に導いたはず
775名無シネマ@上映中:04/11/09 01:30:23 ID:uvD7ZUsF
映画ですから、て言っちゃえばおしまいなんだけど、ゾンビ発生初期は
「暴徒か新種の病気に罹った集団が暴れてる」程度の認識しか皆してないわけで
懐かしいロジャー・デマルコw将軍指揮下のパスター基地の軍人さん達だって
「まずは市民・負傷者を助けて収容する」事を主任務としてる筈。
それが収容した基地内でゾンビ化し(まだ噛まれて感染とか知らないし)、避難者も医療班も
軍人さんも被害増大→あっというまに壊滅、なんだろね?
暴徒(実はゾンビ)は武装してるんでもないし、最初は頭狙って発砲しないと思うし(そんで
次々に噛まれて戦力低下)
何人かがカキコしてる様に「やばくなってヘリ・車両で脱出」してる者は
いるだろうけど。
・・・・その脱出先の基地や公共施設の類もダメなんだろうけども。
776名無シネマ@上映中:04/11/09 01:37:30 ID:SiN0y33m
>>774
全滅かよ!
まず、間違いなく一応ケネスは「泳げ!泳げくんだ」
と全員を先導して、桟橋から湖に飛び込んだろう


後先考えずに
777名無シネマ@上映中:04/11/09 01:59:31 ID:Us7EbKfW
>>755
自家発電。
燃料もこころもたない状態になったのといろいろで脱出決意。
778名無シネマ@上映中:04/11/09 02:17:03 ID:puetC9//
しかし、ゾンビベイビーを殺しちゃったのは
おしいよなぁ……
厳重に監禁して持ち歩いてれば
そのうち
ゾンビベイビーを切り刻んで
ゾンビの弱点を発見できるような
(マッド) サイエンティストに出会えたかもしれないのに^^
779名無シネマ@上映中:04/11/09 02:20:31 ID:L1Ts07d4
かんけーないけど、ミイラ化したゾンビが好きでつ
780名無シネマ@上映中:04/11/09 02:20:36 ID:JyGiMuYs
US版の予告だとヴィヴィアンの口が
普通なのは何で?
781名無シネマ@上映中:04/11/09 02:23:03 ID:EinCqPRI
オレはなぁ〜あのババアがモールに辿り着くまでを見たかった。
あのババアすごいんだぞ!
もしかしたらCJ以上かもしれん。

ババアで外伝つくってくれ。
782名無シネマ@上映中:04/11/09 02:37:40 ID:go7NIM2E
>>775
そうそう。
つか、そもそもこの映画に納得できない軍オタは、軍人がゾンビという存在を
あっさり受け入れる事を前提としてるけど、それこそあり得ないと思う。

軍人ってのは基本的にリアリストなんだから、「死人が生き返って生者を襲う」
みたいな状況ってそう簡単には受け入れられないだろ。
それこそ世界がひっくり返るような絶対あり得ない事態なんだから。

もちろん、リアリストであれば状況を理解した後の対応は早いだろうが、
そこに至るまでに既に被害はかなり拡大してるだろうしな。
783 :04/11/09 02:48:59 ID:t8vQ2qq1
>>782
その辺の事をトム・クランシー映画ばりに描いて欲しいね。サスペンスフルに。
新しいタイプのゾンビ映画になるんじゃないかと思うんだけど。
トータルフィアーズのゾンビ版みたいなのを。
784名無シネマ@上映中:04/11/09 02:50:16 ID:0aBBD+Gg
>>778
えじきのドクターはダメだろ
785名無シネマ@上映中:04/11/09 02:51:30 ID:IwBuXdH7
>>781
漏れも見たいぞ、ババァ外伝
CJもかっけーがババァも負けないくらい脚気ー
あんなとこで死ななかったら後半もスゲェ活躍したと思うし

786名無シネマ@上映中:04/11/09 03:05:15 ID:NZb87vrs
>>785

だいたいなーあのババアのトラックの運転すげーよ!!
後ろの荷台に入ってたヤツら中でゴロゴロだぜ!

死に様もありゃ松田さんみたいだぜ!!
松田さんったらあの松田さんだよ、わかるよな?
787名無シネマ@上映中:04/11/09 03:21:27 ID:o9y2VP/w
>>780
年齢規制対策
788名無シネマ@上映中:04/11/09 03:23:35 ID:IwBuXdH7
>>786
わかってるよ!松田さんって言やアノ人に決まってる罠!

死に様も括弧よかったけど漏れ的にはエロ女の突き出した唇から
火のついたタバコをとりあげて自分が吸うとこがサイコーに脚気ーと思った!
ババァ、漢だぜ!抱かれたいぜ!ハードボイルドだぜ!

それにババァ死んじゃったけど
DQNの鉄砲に負けた(イヤ、相討ちだから負けてネーや)だけで
ゾンビには負けてネーてのも脚気ーぜ!
789名無シネマ@上映中:04/11/09 03:46:17 ID:VBVW3Fwg
>>618
They are coming for us
790名無シネマ@上映中:04/11/09 03:49:52 ID:3em86sok
>>618
Some kind of instinct.
Memory... of what they used to do.
This was an important place in their lives.
791名無シネマ@上映中:04/11/09 04:42:22 ID:RMEuMYFm
ショーンオブザデッドも早くみたいなぁ。
日本で公開するかわからんが。
792名無シネマ@上映中:04/11/09 04:50:01 ID:CpcpztBz
>>791
日本では未公開だって。12月にDVDが出る。
793名無シネマ@上映中:04/11/09 04:56:22 ID:MB/+D5KI
元々ノベライズ読んでて、それでいて劇場には行かず、
今になってようやくレンタルで見た。
で、俺のしょぼいテレビ、しかも展開知り尽くしているにも関わらず、
とりあえず引き込まれまくった。
あと、ノベライズにはないエンディング、
あれはあれで面白かった。
文句なしに良作だと思ったよ。
794名無シネマ@上映中:04/11/09 05:07:44 ID:eXdD0UBa
あの武装バス2台でゾンビの世界を旅するロードムービー
作ってくれないかな〜食料調達のためにモールに寄ったり、
途中無人のボウリング場で遊んだりするの
795名無シネマ@上映中:04/11/09 05:11:17 ID:o9y2VP/w
>>794
ジョージAロメオの次回作、land of the deadそんな感じらしい
796名無シネマ@上映中:04/11/09 05:14:54 ID:CpcpztBz
ロメオ
797名無シネマ@上映中:04/11/09 05:49:51 ID:08akrD08
>>782
現実に民間人ごと皆殺しにしている米軍が、
ゾンビにためらうと思う方が甘いけどねえ。
ま、我々が知ってるのはあくまでも
映像や作り物の世界の中の米軍だからな。
798名無シネマ@上映中:04/11/09 05:57:26 ID:sKssie4Q
日本ではスーパーに鉄砲売ってないから
全滅早そうだね
799名無シネマ@上映中:04/11/09 05:58:34 ID:L1Ts07d4
   _ーーー
  /   # ヽ
 /     # |
 (○) <●>   |
  ▲    # 6)  <なにげなく完全版とか出そうな悪寒
  日日日 #  |
  ヽ #  / |
 川 \__/ /~~ヽ
     |/~~## \
800名無シネマ@上映中:04/11/09 06:09:56 ID:08akrD08
>>775
ゾンビというよりすぐにバイオテロの可能性を考えるだろうからそうはならないだろうね。
警察や消防の対応とはそこが根本的に違う。
801名無シネマ@上映中:04/11/09 06:17:56 ID:6TZdX8/y
アメリカ軍でもゾンビは防げないよ。
HIVの蔓延とかも防げないのと同じ。
そのうえゾンビ病はとてつもない破壊力あるし。
伝染病とかゾンビを防御するのは簡単だろうけど、無防備な市民まではカヴァーできない。
ここがポイントだと思いますよ。軍隊より先に社会のほうがえらいことになってしまう。

軍オタの人は、ゾンビと軍隊の真っ向勝負みたいなのを想定してるんじゃないかな?
それだったら勝つよ軍隊は。でも軍隊だけが生き残ってもしょうがないんだよね。
802名無シネマ@上映中:04/11/09 06:38:12 ID:BfM2bzVv
HIVの蔓延が防げないのは発症が極めてゆっくりだからでさ・・・
ゾンビ化のあの速さだとひとつの狭い地域内での感染拡大は猛烈だろうけど
町から町へ、とか孤立した場所への感染拡大がなさげ。

まあ全地球的に同時発生したみたいだからそこそこ大きな町はみんなダメっぽい。
803名無シネマ@上映中:04/11/09 07:25:55 ID:6TZdX8/y
HIVてのは例えでさ、伝染病はとめられんのよ。隔離するしかない。
この映画のゾンビは感染力が強すぎるし、積極的すぎるからね。隔離も間に合わないんじゃないかな。
804名無シネマ@上映中:04/11/09 08:59:59 ID:sh6QJS11
ヴィヴィアンってアンディの娘だったの?
805名無シネマ@上映中:04/11/09 09:11:24 ID:eV+JwwUl
>>800
>>775の方が説得力あるなあ。
すぐにバイオテロと考えたら>>775のようにならないっていうんなら、
>>775みたいにもうちょっと詳しい流れを書いて欲しいもんだ。
806名無シネマ@上映中:04/11/09 09:43:33 ID:Pc6pQvTD
・ゾンビの索敵範囲は割と狭い
・パワーはあるけど知能はないに等しい ひたすら襲いかかるだけ
・大勢いてもショッピングモールの強化ドアや、アンディの家のドアをぶち抜いたりはしない

…さぁ、みんなでどうやったらゾンビを撃退できるか考えよう
807名無シネマ@上映中:04/11/09 09:53:44 ID:JZX6xGoQ
>>799
出ればそれも買うから無問題
808名無シネマ@上映中:04/11/09 09:55:41 ID:6TZdX8/y
DVD見返すたびに思うんだが、軍隊に所属しててもあんな奴らとは戦いたくねえよ。
オリジナルのゾンビなら喜んでゾンビ狩りに参加するが。

>>806
プロパンガス
809名無シネマ@上映中:04/11/09 09:57:50 ID:ST7v5Z/7
>>806
撃退・・・かぁ。
自宅の強化 1階はすべて強化ガラスとシャッターによって防げるようにする。
         駐車場には外に出ないで行けるようにする。駐車場はシャッター付きの車庫。
         ソーラー発電、自家発電機を備えて停電対策。
         地下に貯水タンクと浄化槽を設置。

武器      散弾銃を所持、弾は備蓄。
         チェーンソー、ナタ、サバイバルナイフ、ボーガンを購入。

車        サファリタイプ?のようなゾンビをひき殺してもOKな車体。
         防弾ガラスなど強固に改造。

格闘技習得 技のデパート桜庭先生にゾンビに組み付かれた時に逃げ出すサブミッションを教えておいて貰う。
         極真空手で空手チョップによるゾンビ首切りのゴッドハンドを習得。

各種携帯電話保持 通常の携帯以外に衛星による携帯も保持。連絡用にトランシーバーも保持。

動物の訓練 サンドイッチ運搬用に犬を訓練。鷹による縄張りなど。 

食料      カップメン、水などの保存食、飲料水を数か月分をストック。

他なんかあるかなぁ・・・。
810名無シネマ@上映中:04/11/09 09:58:22 ID:nFjQrG1j
とりあえず、虫歯は治しておけ。
811名無シネマ@上映中:04/11/09 09:59:28 ID:ST7v5Z/7
おぉ、重要だ。虫歯は辛いからな。
医薬品もいるね。
812名無シネマ@上映中:04/11/09 10:17:06 ID:Pc6pQvTD
強固なバリケードと、優秀なスナイパー数人と、十分な弾薬、食料がありゃ
千や二千は用意に減らせるんではないかと思うんだが。
それこそ、虱潰しにさぁ。

やつら、遠くから撃たれたのには気付かないみたいだし。

基地は全滅したけど、全部の基地がそうだってわけじゃないだろうし…
813名無シネマ@上映中:04/11/09 10:22:16 ID:d8WVa84J

アメリカ軍vsゾンビ軍団じゃ、違うゾンビ映画だろ?
ロメロゾンビファンにとって面白いのか?
軍壊滅は映画を面白くする初期設定だよ。

次回作「Land of the Dead」の撮影風景だ。
軍板ゾンビスレから贈り物だ、受け取ってくれ。
装甲車が少し話題になった。

ttp://www.moviesonline.ca/gallery_details_movie.php?pageNum_movie_images=3&totalRows_movie_images=11&movie=Land%20of%20the%20Dead
814名無シネマ@上映中:04/11/09 10:22:20 ID:2PLQvo43
結局は、ゾンビ発生時の個体数次第なんだよな。
そもそも新丼では死者がよみがえってるの?
それとも普通に生活している人達が、突然ゾンビ化したの?
よくわからんよ。
815名無シネマ@上映中:04/11/09 10:26:57 ID:UWyHto/E
1000程度殺したところでゾンビはいなくはならないし
食料が尽きかけたあたりで優秀なスナイパー同士で殺し合いに発展。

もしくは弾薬が尽きかけたあたりで絶望の末、全員自殺。

もしくは最後の希望脱出作戦を決行した挙句に、、、
816名無シネマ@上映中:04/11/09 10:28:34 ID:BUnd3rxc
>>786
「いんだよ、細けぇことは」の松田さんですね?
817名無シネマ@上映中:04/11/09 10:58:22 ID:BaaOjkl9
バイオハザードみたいな閉鎖的な空間じゃなくて
GTAみたいなゾンビゲームがやりたいなぁ
818名無シネマ@上映中:04/11/09 11:19:18 ID:h5OopnHx
空母とか刑務所なら安全じゃない?
怪我した人を受け入れて内部崩壊する心配もなさそうだし
あとゾンビはどこまでの深さなら水に入れるんだろうね。
819名無シネマ@上映中:04/11/09 11:39:50 ID:6TZdX8/y
>>813
すっげー!
ミサイルポットとかついてるよ!
820名無シネマ@上映中:04/11/09 11:40:17 ID:Pc6pQvTD
砂利を積み込むような巨大なトラックに
ゾンビを山積みにし
海に棄てるとか…
ゾンビは泳げるのだろうか?水中でも生き続けるのか?
うまくすれば来年は豊漁だろうな…
821名無シネマ@上映中:04/11/09 11:57:15 ID:uShz/n/g
>>814
結局はゾンビの発生箇所・増殖速度・活動期間が鍵だろうね。
ゾンビがある日突然、全米全州で同時多発的に発生して、僅か数日で
全米の人口密集地が軒並みゾンビだらけなんて事になったら、これは
もう社会基盤が一瞬で崩壊してしまう。

生産基盤は失われ、物流は止まり、今手持ちにある物資以外工業製品
と呼ばれる物は新たに生産して入手する事が不可能になる。
こうなると、仮に軍や治安部隊で基地かその周辺程度の狭い地域の安全
を確保出来たとしても、近代兵器で武装した軍隊ほど補給が無ければ
その戦力をいつまでも維持出来ない。基地の備蓄にも限界がある。
籠城したってゾンビの活動期間が長く長期戦になればいずれは干から
びて自分達も自滅する。(基地の武器弾薬の備蓄には限りがあるし、
車両だって燃料やスペアパーツがなければいずれは動かなくなる)

て事で、軍や治安部隊側は基地に立て篭もってはダメで、積極的に外に
撃って出てゾンビを駆逐して自分達の活動を支える社会基盤そのものを
守らないと自分達も生き残れないって事になる。
これが可能か否か?でしょう。
特に基地から遠く離れれば離れる程、補給や兵站の問題を抱えるし、
一番の問題は重点的に守りたい大都市、工業地帯、物流拠点(空港・港湾
・鉄道施設)など人の多い場所こそが短時間で俊足ゾンビ達に制圧され
やすいって事だ。田舎や山岳地帯の過疎村みたいな場所だけ残っても意味
が無い。

「28日後」みたいに襲うものが無くなれば数ヶ月程度で勝手に自滅して
くれるなら籠城戦に持ち込んでかなりの人間側が生き残る可能性はある
かもしれないけど1〜2年となればかなり辛いのでは。
それでも数年で餌を失ったゾンビが絶滅するなら人類側も少数グループで
どっかに隠れて自給自足して絶滅まではしないと思いますけど。
822名無シネマ@上映中:04/11/09 11:57:43 ID:UWyHto/E
誰かが囮になってゾンビの大群引き連れて海に飛び込めば
そのままゾンビの大群も次々に、、、
823名無シネマ@上映中:04/11/09 12:07:32 ID:y+hiXXn5
海に棄てたら汚染されて魚が食べれないんじゃないか?

もし日本で似たようなことがあれば、最初に警官の死体かゾンビからナンブ拳銃ゲット。
次は最寄りの銃砲店に行き、装弾数規制されまくりで役に立つんだか微妙な散弾銃ゲット。
最後に壊滅した陸上自衛隊の基地に行き89式やら64式やら、
9ミリ拳銃とかカールグスタフとか手榴弾や各種弾薬をゲット。

あとは田舎のジャスコとかにたてこもる。
824名無シネマ@上映中:04/11/09 12:14:14 ID:y+hiXXn5
日本での武器調達方法は、
警官の死体かゾンビからナンブ奪取

主人の居ない銃砲店に押し入って猟銃確保

壊滅した陸上自衛隊の基地か駐屯地で89式や64式とか、
9ミリ拳銃やグスタフや手榴弾、それらの弾薬を確保。

という流れかな。
後はテキトーに田舎にあるジャスコでたてこもったり。
825名無シネマ@上映中:04/11/09 12:16:30 ID:oDq07UUN
発生したのが深夜から朝にかけてだからショッピングモールも
客がいなかったけど、日曜の昼間とかだったらもう最悪
商品の略奪やらゾンビの襲来やらであっという間に全滅しそう
826名無シネマ@上映中:04/11/09 12:17:41 ID:y+hiXXn5
消えたと思ってまた書いたら見事に二重……orz

発煙筒に火つけてガスボンベに穴開けて「道連れだ!」って叫んでくるよ
827名無シネマ@上映中:04/11/09 12:25:18 ID:oDq07UUN
よく災害現場などで、道路とかにSOSとかを書いてるのをよく見るけど
こういう映画の影響が大きいんじゃないかなと思う
状況は違えど、閉鎖された場所や食料の不安やいつまたやってくるかわか
らない災害に怯える様はよく似ている気がした
828名無シネマ@上映中:04/11/09 12:25:22 ID:6TZdX8/y
同じ事を二回書いてしまうおっちょこちょいのy+hiXXn5が、
警官や自衛隊がやられた後も生き残ってる確率は・・・
829名無シネマ@上映中:04/11/09 12:34:14 ID:MfS+J+sq
SEX女とやってた
男のほうって誰?
830名無シネマ@上映中:04/11/09 12:44:57 ID:7TyWm4kR
SEX男
831名無シネマ@上映中:04/11/09 13:07:14 ID:eV+JwwUl
y+hiXXn5はおっちょこちょいなので死ぬと思います。
>>830はなんとなく最後まで生き残る気がします。
832名無シネマ@上映中:04/11/09 13:18:54 ID:nFjQrG1j
おもしろ黒人になればいいじゃない。
833名無シネマ@上映中:04/11/09 13:20:03 ID:IeEZmMUG
DVD発売されたし実況したいと思うんですが…今週の土曜日なんか最高だ
834名無シネマ@上映中:04/11/09 13:47:07 ID:/5r7v70S
質問です
モールの中で皆がゲームとかやってるときに、三面鏡の前で、
1人下着ショーしていた金髪のおねーさんの名前って分かる人いませんか?
なんか誰が誰だか分からなくなってしまって・・・
835名無シネマ@上映中:04/11/09 13:51:58 ID:Ix40gWDt
アマゾンで予約したら初回きたぁ!!!
で早速見てみたら予想以上に面白かった!!!
走るゾンビより歩く方がいいって言う人いるけど、
私は走る方がいいなぁ。簡単に逃げられない絶望感が出てくるし!
モニカのシーンをみてしばらくボーぜんとしちゃった。
けど、あのシーン大好き☆何回も見直しちゃった!
スクリームのテイタムのシーンよりスキかも☆
特典映像も面白かったし、最近面白いホラー少ないから久しぶりのヒットでしたぁ!
買ってよかった^^映画館に見に行きたかったのに、
友達みんな怖がっていけなかったからやっと見れて感激です☆
836名無シネマ@上映中:04/11/09 13:54:23 ID:Ix40gWDt
興奮しちゃって長い書きこしちゃってごめんなさい☆
ゾンビ系ってグロいから苦手なんだけどこれは平気でした☆
アンデッドも好き☆
837名無シネマ@上映中:04/11/09 13:55:56 ID:CpcpztBz
つのだ☆ひろ
838名無シネマ@上映中:04/11/09 14:34:02 ID:Mr5gC+Ua
駄目だ・・OB2のやりすぎでケネスがマークにしか見えない。
839名無シネマ@上映中:04/11/09 14:37:55 ID:v9hkJohZ
>>824
日本国内の銃砲店密度では警官から運良くニューナンブを奪えたとして
フル装弾でも5発のニューナンブでは、そこに辿り着くまでにゾンビの
餌食だと思いますけど?(すぐ近くに銃砲店あります?)

あとニューナンブM60は調達終了し、最近はS&W-M37に切り替わりつつ
あります。
840名無シネマ@上映中:04/11/09 14:47:37 ID:y+hiXXn5
日本だとちょうど『彼岸島』みたいな状況になるんでね?
841名無シネマ@上映中:04/11/09 15:04:00 ID:fNqBqVn7
>>838
マークのほうが太いよね。
ヴィング・レイムスはほんとやせたよなあ。
パルプフィクションの頃と比べると同一人物とは思えん。
842名無シネマ@上映中:04/11/09 15:38:59 ID:r5pIFqiB
>>797
おまいはまず相手の言葉を理解しろ。

「映画のゾンビ」という概念がない/知ってても頭から信じてないって人間が、
「死人が生き返ってきて人間襲ってます」って報告聞いて即座に信じられるか?
そんな報告をした人間の正気を疑うのが先だろう。

大体、報告する方だって、最初にバイオテロや暴動を疑うだろうし、
「死人が生き返ってくる」って事を認識するまでに時間がかかりすぎる。

信じられるようになった頃には手遅れだっちゅうの。


>現実に民間人ごと皆殺しにしている米軍が、

それは相手が異国の異教徒だからだろ。
アメリカ市民が相手で、しかも同じ街の住人で顔見知りもいるかも知れん状況で
そんなにあっさり考えを変えられるか?

843名無シネマ@上映中:04/11/09 15:46:56 ID:uShz/n/g
>>842
てか、>>797は相手が「自国民、アメリカ市民である」って視点がスッポリと抜け落ちてると思いますが?
844843:04/11/09 15:47:48 ID:uShz/n/g
最後に同じ指摘がありますね、失礼。
845名無シネマ@上映中:04/11/09 16:09:00 ID:6TZdX8/y
おんなじことの繰り返しよ
846名無シネマ@上映中:04/11/09 16:29:12 ID:Pc6pQvTD
でもアメリカ人は普段からゾンビ映画に慣れ親しんでんだから
ゾンビ出たぞ!マジかよ!頭ねらえ頭!とかって
即座に対応できそうだけどな…
847名無シネマ@上映中:04/11/09 16:33:24 ID:CpcpztBz
「映画はウソか!?」
「悪くない質問だ」
848名無シネマ@上映中:04/11/09 16:42:01 ID:uqSZf9T1
>>840
丸太が最高の武器だよな
849名無シネマ@上映中:04/11/09 16:42:37 ID:jQQgHbD8
>>846
バタリアンそのまんまだな
「頭破壊しても死なないぞ!」
「映画ではこうすれば殺せたんだよ!」
850名無シネマ@上映中:04/11/09 17:01:24 ID:oDq07UUN
ゾンビの種類としてはバタリアンが最強かな?
警察無線で応援まで呼んじゃうしw
851名無シネマ@上映中:04/11/09 17:04:38 ID:UWyHto/E
呼吸に反応するのってバタリアンだっけ?

ドーンのゾンビって明らかに視認してるような感じだけど
普通の人間と同じなのかな。
852名無シネマ@上映中:04/11/09 17:05:49 ID:xv+HziIW
DVD借りてきますた。
いまHDDにコピー中
853名無シネマ@上映中:04/11/09 17:09:45 ID:CpcpztBz
通報(ry
854名無シネマ@上映中:04/11/09 17:17:36 ID:LpqtzB+i
俺を子供のときトラウマにさせたバタリアンでは、
「もっともな質問だ」になってた。
855名無シネマ@上映中:04/11/09 17:22:37 ID:djKmkkxb
作中、モールに引き篭もってる時に、上からガソリンか何か撒いてから火をつければ
それだけでだいぶ減ったんじゃないかと…。
可燃性の液体ぐらいモール内ならあるだろうし。
臭いが酷いだろうけど。
856名無シネマ@上映中:04/11/09 17:24:11 ID:UWyHto/E
モールに燃え移ったらどうすんだ
857名無シネマ@上映中:04/11/09 17:43:49 ID:gQIp+s7e
>>786
>>816

松田さんったらやっぱり素手がいちばんだよな!
858名無シネマ@上映中:04/11/09 17:44:13 ID:y+hiXXn5
もしアナ達が入ったのがモールじゃなくてアンディ銃砲店だったら……
「武器弾薬は捨てるほどあるが食い物が無い……」
そこからパーティにアンディを加えて装備の充実した一行。
食糧調達しにモールへ。
エレベーターでのCJ達との出会いイベントでは、
アナ達は拳銃ではなく皆ショットガンとか長物で武装してるので迫力勝ち。
859名無シネマ@上映中:04/11/09 17:56:35 ID:xv+HziIW
いま見始めますた。
怖いのでフジのニュース実況しながらみます
860名無シネマ@上映中:04/11/09 17:56:51 ID:E4l9pNVM
>>842
「死人が動く」とかそういう認識はあまり必要ないのでは?
自然死した人はゾンビ化しないので。
また死んでからゾンビ化までの時間が恐ろしく短いので、
「死体だから安全」と油断してたらゾンビ化されて大騒ぎ…ということもなさそう。

最初の1人が衰弱して死ぬ様を周囲が看取っていたら、死んだ直後に暴れ出して大騒ぎ。
「感染→死亡→ゾンビ化」を知って皆大騒ぎ。という感じでしょうが。


まずゾンビは暴徒か狂人と認識され、普通に胸などを撃たれると予想。
でも死なない。痛みで動けなくなることもない。
で「麻薬でもやってんのか?」という感じで、動けなくなるまで撃たれる。
その内、頭が弱点と解る(ケネス達が解ったように)。

軍人ならそれなりの武装してるだろうから簡単に噛まれないだろうし
格闘しても強いのでは?(ゾンビの腕や脚を簡単にへし折って、行動を封じそう)

よく解らんが、軍隊とは(自国民であっても)暴徒や狂人には厳しそう。
天安門事件じゃないけど、いざとなったら軍隊は容赦しないイメージがある。
まして発狂して襲いかかってくる集団相手ならば、さほど遠慮しないと思われ。

>>854
金曜ロードショーの吹替版は「もっともな質問だ」だったのでは?
861名無シネマ@上映中:04/11/09 18:01:59 ID:xv+HziIW
コワイヨーママコワイヨー
862名無シネマ@上映中:04/11/09 18:03:25 ID:EJf8RlnZ
>>858
>食糧調達しにモールへ。
移動手段が徒歩では例え少々の武器があっても地上を歩いてモールまでは無理・・・
と言いたいところだけど地下道って手段があるね。

で、ふと思った。
あんな地下道があるならケネスが「あれだ!」って犬の伝令を思いつく前に
まず皆で地下道を利用する手段を考えろよ・・・と。
例えば夜間にマンホールからそーっと忍び出てアンディ店の中に入れなかった
のかね。その時はアンディに屋上から援護させるとかね。
レーザーワイヤーがあるなら、あれでマンホールとアンディ店の犬の出入口の
間に通路作ってもいいし。
863名無シネマ@上映中:04/11/09 18:04:52 ID:Qi0MQZTH
レンタル屋行ったけど今日も借りれなかった。orz
28日後とどっちが面白いですか?
864名無シネマ@上映中:04/11/09 18:07:02 ID:UWyHto/E
っていうか、わざわざ危険のある地下道行くより
犬使ったほうが遥かに安全なんだから

とりあえず犬使うのは当然だろう。

犬の前に地下道、、なんて順序がおかしい。
865名無シネマ@上映中:04/11/09 18:08:49 ID:pFMOBYLp
>>863
こっち
866名無シネマ@上映中:04/11/09 18:09:34 ID:oDq07UUN
そういえばアナの彼氏はフロントガラスを殴って割ろうと
してたよね。ガラスを認識してるわけだ。
そう考えるとモールのドアも割られてもおかしくなかったんだね
強化ガラスだからといって安心してられないね
867名無シネマ@上映中:04/11/09 18:10:41 ID:KIbno1G2
バイオハザードと同じでノリがロックな映画だったね
最後島に着いたはいいがまたゾンビがいてアナ達は逃げ切れたのだろうか?
868名無シネマ@上映中:04/11/09 18:13:04 ID:3YC2+EUj
みんな
バートのことも忘れないであげてね……
869名無シネマ@上映中:04/11/09 18:17:12 ID:xv+HziIW
なんでモールに電気が通ってるんだろ
870名無シネマ@上映中:04/11/09 18:20:08 ID:UWyHto/E
自家発電かと

モールとかその手の建物は必ず付いてる。
客がいるときに停電とか起きたらえらいことになるから。
食料品とかも扱ってるし。
871名無シネマ@上映中:04/11/09 18:34:27 ID:uShz/n/g
>>866
勝手な想像だけどゾンビ化した直後は生前の行動の記憶が少し残っているのではないかと。

例えばゾンビ化したアンディが屋上に上がってホワイトボードに意味不明な血文字を書き殴って
ケネスに掲げたシーンとかでふとそう思った。
872名無シネマ@上映中:04/11/09 18:38:28 ID:gQw6P5kQ
エンディングのロックとかマジカッコ良いなと思うんだけどCDとかでてるのか?サウンドトラック出てないらしいからわからん。
873名無シネマ@上映中:04/11/09 18:40:50 ID:xv+HziIW
モールきた香具師らがトラックでひき殺すのGTAみたい
874名無シネマ@上映中:04/11/09 18:55:20 ID:KIbno1G2
>>873
同感、俺も思った。
洋ゲーとかよくやってたからついニヤケテしまった
875名無シネマ@上映中:04/11/09 18:58:15 ID:Ix40gWDt
ドーンオブザデッドとアンデッド面白かったんだけど、
他にお勧めのゾンビ映画ある?
今のところバタリアン?見てみようと思うんだけど
見たことあるゾンビ映画は、デモンズ?1&2(2が好き)バイオハザード、
修道院のゾンビの映画。題名忘れた。
あと、ドーンのリメイク前のは見た。モールに逃げてヘリで逃げるやつ。
白黒のは見ようと思えないから見てない。
ゾンビに詳しい人教えて
876名無シネマ@上映中:04/11/09 18:59:52 ID:W14jyQrS
隔離だけではもうだめで

このOPのキャスターの台詞が一番
877名無シネマ@上映中:04/11/09 19:00:10 ID:W14jyQrS
キャスターじゃないや、リポーター
878名無シネマ@上映中:04/11/09 19:01:58 ID:tBVaIRUN
>>862
マンホールから行くなら事前に連絡して
向こうからドア開けてくれるようにたのんどかないと
ただ外からあのマンホール空けるのは勇気いるよ
さび付いて開かないんじゃないかとか
ゴソゴソ開けてる途中で気づかれないかとか
奴等に気づかれても戻るに戻れない
最悪の一発勝負、リスクでかすぎ
879名無シネマ@上映中:04/11/09 19:04:18 ID:UWyHto/E
>>875
これのリメイク前のの続編
880名無シネマ@上映中:04/11/09 19:05:19 ID:DUDsIS8X
>>857
その松田さんこそがゾンビみたいなものではないかw
普通に生きてるけど
881名無シネマ@上映中:04/11/09 19:11:47 ID:gDwjZEpF
特典映像最高!

アンディ・・・
882名無シネマ@上映中:04/11/09 19:14:14 ID:pFMOBYLp
>>875
ブレインデッド
883アンディ:04/11/09 19:21:34 ID:UWyHto/E
・・
884名無シネマ@上映中:04/11/09 19:22:28 ID:Sq68ULVA
チルドレン・オブ・ザ・デッド

だけはやめといた方がいい
凄まじくおもろないから
885名無シネマ@上映中:04/11/09 19:23:17 ID:CaQdhUT1
>>875
「死霊のはらわた」
886名無シネマ@上映中:04/11/09 19:24:18 ID:UWyHto/E
CJが人付き合いの本を読むトコだけは絶対カットして欲しくなかったね
887名無シネマ@上映中:04/11/09 19:32:12 ID:75IuBERX
元祖ゾンビ好きだけどこのリメイクかなり(・∀・)イイ!
888名無シネマ@上映中:04/11/09 19:35:05 ID:2oNfLX09
ランドの装甲車はなんか昔のSF映画思い出すな〜。
地球の燃え尽きる日だっけ?なんかそんなタイトル
のやつ。はよみてえよ。デニスホッパーとサビーニ
もでるんだっけ?わくわく。
889名無シネマ@上映中:04/11/09 19:35:55 ID:Yu50yoeZ
『ドーン・オブ・ザ・ゾンビ3 and サンゲリア2』
890名無シネマ@上映中:04/11/09 19:38:33 ID:Vp22DIFI
トラックのBPのマークにニヤリ。

3部作とはまったく別物だけど結構楽しめた。
観返すとアラもみえてくるけど、十分許容できる範囲だし。
「ゾンビ3」だの「サンゲリア」だの「新ゾンビ」だの「ブレインデッド」だの
糞が多いゾンビ物の中ではかなり良いできじゃないかな。
891名無シネマ@上映中:04/11/09 19:40:51 ID:7bKiTUiQ
>>886
最初俺もそう思ったけど、あのシーンを入れると後半の活躍が
いかにも本の影響ですっていうのがみえみえになっちゃう
それはそれで単純な奴で面白かったかもしれないけど。
劇場版のCJのように実はいい奴だったっていうほうがイイ
他の未公開シーンもほとんどが説明的な場面だったしね
892名無シネマ@上映中:04/11/09 19:43:53 ID:Vp22DIFI
上にあげた例は糞だけど個人的には嫌いじゃない。

>875
ナイトのリメイク版「死霊創生紀」
893名無シネマ@上映中:04/11/09 19:52:17 ID:y+hiXXn5
ゾンビVS特殊部隊が好きなら『バイオU』
格闘シーンは暗い&カメラワーク早すぎてでアレだが、
ジル役のシエンナ・ギロリー最強よ。
894名無シネマ@上映中:04/11/09 20:01:23 ID:Pc6pQvTD
>893
1はてんでギャグだったけど、2はいいの?
895名無シネマ@上映中:04/11/09 20:18:52 ID:sNRXFwGK
街中でゾンビVS警察隊&特殊部隊のバトルがなかなかよかった
手榴弾投げてたとこしか思いだせんが
896名無シネマ@上映中:04/11/09 20:23:40 ID:75IuBERX
英「28日後…」米「ドーン…」
とも観れるね。
アンディとCJが全然違うけどロジャー&ピーターと同じくらい印象に残った。
>>894
893では無いが、バイオはゾンビ映画として観るなら断然2。
897名無シネマ@上映中:04/11/09 20:31:37 ID:xv+HziIW
あのプロパンガス爆弾って当初は脱出するときに屋上から使うつもりだったのかなあ
そのほうが簡単にゾンビ駆逐できそうだよね。

シーソーとか使って攻城兵器みたいにちょっと遠くまで飛ばすの
898名無シネマ@上映中:04/11/09 20:35:59 ID:D4alJILX
バスの周りで無数のゾンビがワショーイしてて
爆発とともになぎ倒されてくシーンはCGかね、CGだな
899名無シネマ@上映中:04/11/09 20:44:37 ID:Pc6pQvTD
>896
ほほー
じゃ、レンタル開始されたら見てみるよ!
900名無シネマ@上映中:04/11/09 20:45:00 ID:r5pIFqiB
>>860
暴徒や狂人に対して強いのは、あくまでも命令を受けた場合。
ちゃんとした命令受けてない場合、いきなり素手の相手に発砲する事は
あり得ない。
アチラは権利関係がしっかりしてるから、過剰に攻撃したら後で訴えられる。
(無論、裁判制度も崩壊するわけだが、その時点で一兵士では想定できない)

で、「死んだはずの人間が起きあがって襲いかかってくる」とか、
「いくら撃っても死なない」とか報告しても、実際にその現場を見てない
指揮官は簡単に信じるわけが無い。
よほど追いつめられるまで、対暴徒鎮圧用の非致死兵器を使って鎮圧する
ように命令するだろう。
実際に状況が明らかになって、ヘッドショットが許可される頃にはもう手遅れ。

ついでに言うと、アチラはキリスト教社会だから、「死人が生き返ってきた」という
事態に過剰に宗教的な反応を示して戦闘不能になる兵士もいるだろう。
頭がおかしくなって、見る筈のない物を見る奴もいるかも知れん。
居るはずのないテロリストを探して、民間人を虐殺する兵士もいるかも知れん。
銃社会のアメリカなんだから、それに対して銃火器を持ち出してくる民間人も
いるだろう。
そうやって社会は崩壊していくんだと思われ。

「死人が生き返ってくる」というのは、それだけとんでもない非常識事態なんだよ。
901名無シネマ@上映中:04/11/09 20:48:25 ID:qM0NGJvX
>ついでに言うと、アチラはキリスト教社会だから、「死人が生き返ってきた」という
>事態に過剰に宗教的な反応を示して戦闘不能になる兵士もいるだろう。

そういえばそうだなあ。
これって結構、軍が無力化する要因としてでかいよねえ。
902名無シネマ@上映中:04/11/09 20:51:33 ID:8PmXUOVB
バズからチェーンソーした時、足切断されたゾンビ痛がってたね、痛覚はあるんだな。
903名無シネマ@上映中:04/11/09 20:56:10 ID:T2Ijhhuk
904名無シネマ@上映中:04/11/09 21:07:19 ID:Pc6pQvTD
いま、モニターの前で打ちひしがれてる男子が何人いるやら・・・


俺の勃起時より大きいジャン OTL
905名無シネマ@上映中:04/11/09 21:11:06 ID:W+Y+DbJw
>>903

負けた。。完全に負けた。。
それ以前にこんなの恥ずかしくて履けません・゜・(ノД`)・゜・。
906名無シネマ@上映中:04/11/09 21:28:20 ID:dgh1R9Pz
ゲイツなみの金があったら、ゾンビに備えて、地下に
50年くらいは持つ食料・エネルギー・DVDを備蓄し
た巨大地下シェルターを作っておくんだが…
907名無シネマ@上映中:04/11/09 21:39:50 ID:IeEZmMUG
オレの平常時の5倍はありやがる
908名無シネマ@上映中:04/11/09 21:44:37 ID:svIN1N0h
俺の見たゾンビ映画

作品名         時期    評価

ゾンビ         小5   →最高に面白い。これが1番。10点
サンゲリア       中1   →まあまあ。チョットH。ゾンビがグロい。6点
悪魔の墓場       忘れた  →テレビで見た。印象なし。?点
死霊のはらわた     高3   →面白い。ビックリ演出多数。グロい。7点
死霊のえじき      社会人  →最高に面白い。9点
バタリアン       社会人  →面白い。笑える。チョットH。8点
サンゲリア2      社会人  →ビデオで。くだらない。最悪。0点
死霊創世記(ナイトのリメイク)社会人 →ビデオで。面白い。怖かった。7点
バイオハザード     社会人  →ビデオで。面白い。ミラがかっこいい。7点
ドーン・オブ・ザ・デッド   社会人 →ビデオで。最高に面白い。9点






霊幻道士        社会人  →テレビで。笑える。5点


909名無シネマ@上映中:04/11/09 21:45:24 ID:87eqYW+h
なんで最後クルーザー乗る時アレがスティーブのってすぐ解って乗れたの?
迷ったりしないの?
チップスはアンディーの家の入り口すぐ入ってったけど、あの家で昔飼われてた?
もしかして。

でもいいよ、とりあえずスルーするする!
気にしないから気にしないで!
910名無シネマ@上映中:04/11/09 21:49:37 ID:Pc6pQvTD
>909
チップスはアンディがホイッスルに誘導されてた
911名無シネマ@上映中:04/11/09 21:51:01 ID:2PLQvo43
>>663
大統領が避難するのは「サイトR」ってとこかも。

9・11でも使った秘密執務室「サイトR」は洞窟の中

7日発売の米誌タイムによると、情報専門家ジェームズ・バンフォード氏が、
米中央情報局(CIA)がイラク情報収集に失敗した実情などを描いた
新著「ア・プレテクスト・オブ・ウォー(戦争の口実)」の中で、
非常事態時に米副大統領が避難する「サイトR」と呼ばれる秘密執務室の詳細を明らかにした。
同誌によると、サイトRはメリーランド、ペンシルベニア両州境のレーベンロック山の地下深くにあり、
大統領山荘キャンプデービッドから約11キロ。
「3階建ての建物5棟とコンピューターで埋まった洞窟(どうくつ)と地下貯水池の秘密の世界」という。
2001年9月11日の米中枢同時テロの後、チェイニー副大統領は大統領と同時に暗殺の標的になるのを避けるため、
しばらくここで執務していた。(共同)

ZAKZAK 2004/06/07
912マイケル:04/11/09 22:06:52 ID:SGb06uv7
それより、このチェーンソー見てくれ。
こいつをどう思う?
913名無シネマ@上映中:04/11/09 22:09:03 ID:qM0NGJvX
>>910
噛まれたのか?
914名無シネマ@上映中:04/11/09 22:12:29 ID:y+hiXXn5
>>913
ガブリとやられた……
915名無シネマ@上映中:04/11/09 22:15:36 ID:yGlygmXw
>>912
すごく・・・誤爆で仲間をあぼーんしそうです・・・
916名無シネマ@上映中:04/11/09 22:16:14 ID:2PLQvo43
>>821
最初のゾンビ発生の条件が分からないと、その後の予想も難しい。
死体のゾンビ化が全国で均一に同時発生となれば
警察署や病院の遺体安置所や、遺体を搬送している救急車内等
情報収集と対応を行う機関がまず最初に被災する可能性が。
次に出てくるだろう州軍も錬度や覚悟がどの程度なのかわからんし。
スムーズに連邦の手に委ねられればいいんだろうけど・・・
もうすべてがわからん。
917名無シネマ@上映中:04/11/09 22:17:21 ID:99vMkmAa
DVD特典の「緊急特番」に、
フロムダスクティルドーンのセックスマシーンがいたね。(・∀・)
918名無シネマ@上映中:04/11/09 22:26:29 ID:y+hiXXn5
すると次回作は357パイソンを持つクルーニーが主役か。
919アナ:04/11/09 22:27:10 ID:1RKewmGF
>>912
すごく・・・ロマンティックです・・
920名無シネマ@上映中:04/11/09 22:40:30 ID:gEmZ+Nw9
ああ、ジョンカーペンターのDVDセットとCJの漢ッぷりを買うか悩む高校1年、金がない_| ̄|○
921名無シネマ@上映中:04/11/09 22:53:32 ID:W+Y+DbJw
ゾンビ退治には、戦車よりも、
海上艦から爆撃機飛ばして空爆する方が良い。

922名無シネマ@上映中:04/11/09 23:06:31 ID:9SnNn8PA
ゾンビ退治にはやっぱりニュークだな。
というわけで、劇場公開時にほとんどテレビスポットが流れなかったスタトゥル2でさえDVD発売のCM打ってるのに、ドーンのDVDのCMやらないのはなぜ?
923名無シネマ@上映中:04/11/09 23:09:52 ID:6nYF+XlF
「ドーン」と聞くと村上ショージ師匠を連想してしまう。
924名無シネマ@上映中:04/11/09 23:10:06 ID:jQQgHbD8
・船で脱出する難民が大量に発生
・空母などに助けを求める
・難民の中には噛まれた人間も
・空母が汚染される

と思ったが、噛まれた後船で脱出したら、助け出される前に
ゾンビ化するから他の難民もゾンビ化するな。
ゾンビだらけになった船はどうなるんだ?
925名無シネマ@上映中:04/11/09 23:15:51 ID:9SnNn8PA
>>924
3人の生き残りが住む島に辿り着く。
926名無シネマ@上映中:04/11/09 23:18:03 ID:KIbno1G2
>>924
沈没!
927名無シネマ@上映中:04/11/09 23:18:45 ID:qM0NGJvX
>>924
自分達が相当間抜けな事に気が付いて、多分正気に戻る。
928名無シネマ@上映中:04/11/09 23:25:40 ID:ATNLarLF
映画とは、
99パーセントの嘘と1パーセントの真実から出来ている
ってどっかの俳優さんが言ってたような、、、

多くの基地はやられたけど、機密性が高いところは、助かってるだろうな。
要するに、俺らを助けてくれる機関は、ないってトコだ
(初めの、感染ルートが分からなきゃ議論しても意味ないけど)
929名無シネマ@上映中:04/11/09 23:37:43 ID:r5pIFqiB
>>928
エリア51とか核ミサイル基地みたいに他と隔絶した基地は強いだろうな。
ただし、他より持ちこたえやすいというだけで、そこを拠点にゾンビ勢力に反撃する
という事は出来ないだろう。
930名無シネマ@上映中:04/11/09 23:39:47 ID:xtslBcEu
大統領になって地下に逃げたい
もし感染者が紛れても、2.3人ならすぐ殺せるだろう
アンディのカメラ発見したのも、こういう避難していた政府関係者なのかね?
931名無シネマ@上映中:04/11/09 23:50:56 ID:7bKiTUiQ
一般人
アンディのテープ>>>超えられない壁>>>>>>>スティーブのテープ


スティーブのテープ>>>超えられない壁>>>>>>>アンディのテープ
932名無シネマ@上映中:04/11/10 00:08:53 ID:6+M2BcKK
そろそろ新スレの季節ですよおまいら。

アンディの店に突入するときケネスがショットガンをゾンビに取られるけど、
あれは『ゾンビ』のピーターへのオマージュかな。
彼もM16とレミントンライフル取られてるし。
933名無シネマ@上映中:04/11/10 00:20:23 ID:NZ25gln9
>>929
死霊のえじきの舞台になっているところは、確か設定では核ミサイル基地だったはず
934名無シネマ@上映中:04/11/10 00:22:03 ID:SV+X1Beh
>>930
ここまで事態を悪化させたのはおまいか!!
935名無シネマ@上映中:04/11/10 00:24:01 ID:2PepaKs6
>>700
おまいはなっちか!
936名無シネマ@上映中:04/11/10 00:31:48 ID:OjmaqdOH
海の上もそうだけど、空はどうだろう?
事態発生前に離陸した飛行機。結構あると思うんだけど。
地上と連絡も取れるし、ニュースも見れるから地上で何が起きてるかある程度は把握できそう。
937名無シネマ@上映中:04/11/10 00:34:20 ID:Hy3bZspF
ここまで、爆発的に拡がってるのを見ると血液は、
2次感染としか思えないんだよな、、、なんだろ原因は?
938名無シネマ@上映中:04/11/10 00:44:16 ID:gmFbG2fB
紫外線・・・とか>原因

ゾンビ化の始まりの本当の原因ってなんだろうな。
子供の頃はどっかの民族が呪いをかけた人間が
ゾンビになって、それが人を噛んで増えてるんだと信じてた。
939名無シネマ@上映中:04/11/10 00:54:04 ID:9i9rWNcj
秘密基地に引き篭もった大統領だけど
引き篭もってる途中に任期が終わったらどーなるんだ?
一般人に戻ったから秘密基地を追い出されるのか?
それともそのまま居させてくれるのか?
940名無シネマ@上映中:04/11/10 00:58:34 ID:+h8kIAq2
3000匹のゾンビVSケンシロウ・・・1.00
3000匹のゾンビVSアイオリア・・・0.35
3000匹のゾンビVS悟空・・・・・・0.20
3000匹のゾンビVSシャカ・・・・・0.01
3000匹のゾンビVS曙・・・・・・・1000000
941名無シネマ@上映中:04/11/10 01:25:13 ID:gcjjxSfG
>>937
We don't know.
942名無シネマ@上映中:04/11/10 01:40:59 ID:wpC5LRHp
トラック婆さんが何気にカコイイと思ったのは俺だけか?
943名無シネマ@上映中:04/11/10 03:32:40 ID:Njn9RcAJ
>>780
日本版の予告なんか、
本編で爆発するガソリンスタンドが未建設。
ただの畑になってるよ。
944名無シネマ@上映中:04/11/10 03:53:24 ID:Njn9RcAJ
945名無シネマ@上映中:04/11/10 04:01:27 ID:4LPw0OQw
テリーの中の人ってX-FILEで悪魔に狙われたキリストの生まれ変わりだったんだね。
まさかあんなにムサく成長するとは…髪の色も違うし。
946名無シネマ@上映中:04/11/10 04:39:22 ID:VyfhcUl9
>>945
学校で手から血流してたやつか。

しかしテリーをムサいと言ったら、他のはもう…

そろそろ次スレの準備をしようか。
なんかテンプレに追加するのとかあるかな?
947名無シネマ@上映中:04/11/10 07:49:08 ID:WpnkiALV
二人一組になってひとりが長いやりでゾンビをさして動きとめて後ろの香具師が銃で撃てばおk
948名無シネマ@上映中:04/11/10 08:09:02 ID:wxd+LJZ9
トラック婆と黒人が打ち合った場面で、
黒人が悪いのはわかってるけど
トラック婆が打たれたのを気持ちがスカッとしたのは俺だけ?
949名無シネマ@上映中:04/11/10 09:08:09 ID:bp7hKWGM
>>900
ちょっと話に無理がある。

暴徒があれだけハッキリ殺意むき出しに襲いかかってくれば、警察でも軍隊でも発砲するでしょ。
例えば「バタリアン」でも警察隊は発砲してたし。
暴徒を鎮圧するための放水だの投網だのが出てくるかもしれない。

「伝染病」と認識されれば、噛まれた人間は早々に隔離されるか殺されて焼却。

キリスト教社会だから兵隊が錯乱するという話も変。
どんなゾンビ映画にもそんなキャラはいないわけで。
950名無シネマ@上映中:04/11/10 09:27:45 ID:yXA4EDsy
ドゥーンの実況はいつ頃ですか?

漏れは無職なのでいつでもいいのですが・・
951名無シネマ@上映中:04/11/10 09:36:42 ID:i9bssGWI
ドーンでのフラストレーションを
ランドの圧倒的火器で晴らしてほしい
952名無シネマ@上映中:04/11/10 09:38:50 ID:zvOus459
>>949はきちんと>>900と読んだのか?
953名無シネマ@上映中:04/11/10 10:24:53 ID:bp7hKWGM
>>952
読んだよ。読んだ上で全然納得がいかない。
君が納得したなら>>900に代わって説明してくれ。
954名無シネマ@上映中:04/11/10 10:32:03 ID:P28km2VQ
相手の否定、相手の否定、ばかりで
各々が何が言いたいのかがワカラン。

ある意味揚げ足取り合戦。
955名無シネマ@上映中:04/11/10 10:54:02 ID:rd9H1BPs
軍隊はそれほど完璧じゃないと思うが。
956名無シネマ@上映中:04/11/10 10:56:22 ID:zvOus459
>>953

>>900も、>>949も初期の対応についてはほぼ同じことを言ってるように思えるが。
要約すると「最初は暴徒と判断し対応するだろうが、個人がやむを得ないと判断すれば発砲するだろう」だよな?
それぞれが描く、発砲のタイミングが若干違うだけで、根本的な反論になってないよ。

あと、「伝染病」と〜のくだりが謎。
>>900はその辺に関する考察は一切してないから、言及する必要がない。
つか、これは>>900とは関係のない、ただの一意見だよな?

最後。
どんなゾンビ映画にもそんなキャラはいないとしても、
それは現実にそんなキャラが存在しないという話にはならないだろ。
アメリカがキリスト教社会であり、
その信じるものが揺らぐような事態が起こると滅法弱いってのは事実。
957名無シネマ@上映中:04/11/10 11:02:17 ID:bp7hKWGM
>>954
うむ、要は「ゾンビ騒動は鎮圧されるか? あるいは社会崩壊に至るか?」という論争。

自分は「鎮圧される」と考えている(発生原因等が解らんので明確なことは言えないが)
で、少なくとも>900の「社会崩壊に至る根拠」に納得がいかなかった。

暴徒が襲ってくりゃ警察や軍隊が無抵抗なわけはなく、軍隊が抵抗するからには発砲か警棒殴打は当然。
キリスト教社会だから「死人が生き返る」ことで兵隊が錯乱、のような話は>900の妄想としか思えない。
そんな可能性が予測されるなら映画で描かれるのが自然。
テロを疑う兵隊が魔女狩りを始め、それに対抗して市民も武装し社会崩壊・・・ありえないと思われ。
958名無シネマ@上映中:04/11/10 11:09:13 ID:bp7hKWGM
>>956
>900の主張は、ゾンビに対して軍隊が抵抗できないがために、軍隊がゾンビを鎮圧できない。
ということでしょう? であれば、それには反対。

「死体が生き返る→キリスト教社会は揺らぐ→滅法弱い」という説は、理屈が解らない。
最終的に、アメリカはどうなると?
錯乱する兵士が続出…という点は、およそ根拠がない。
959名無シネマ@上映中:04/11/10 11:14:56 ID:zvOus459
>>900が妄想っていうけどさ、映画の中では基地は全滅してるんだぞ?
鎮圧できるって主張の方が妄想だろう。

「死体が生き返る→キリスト教社会は揺らぐ→滅法弱い」というのは説じゃなくて事実。
そういう社会なんだよ、としか言えんよ。やつら、気持ち悪いくらいにクリスチャンなんだもの。
960名無シネマ@上映中:04/11/10 11:22:14 ID:bp7hKWGM
>>959
「映画の中でそうなった」と言われたら議論にならないよ。
その映画の設定の妥当性を議論してるんだから。

ちなみに「キリスト教社会は揺らぐ」という“事実”につき、
まず具体的に何がどうなるの? 次に、その根拠は?
地動説だの進化論だの、キリスト教社会の前提を覆す話は珍しくないでしょ。
その都度、深刻な社会不安なんて起こったの?
961名無シネマ@上映中:04/11/10 11:24:40 ID:bp7hKWGM
>960訂正
発生原因や発生状況如何で、「映画の中の話」は変わるので
映画の設定の妥当性は議論できないね。
962名無シネマ@上映中:04/11/10 11:33:45 ID:zvOus459
>>961
そういうことですなあ。

仮に。
あるところに基地があって。
数キロ離れた研究施設でゾンビが発生、「噛み付き感染のみ」で町に広がっていった場合。
これなら鎮圧可能だと思う。

あと、地動説だの進化論だのに関して今でも論争が絶えないよ。
アメリカの教科書から進化論が消えたとか消えないとかって話は今年の話だ、確か。
ま。それくらいにやつらは妄信的なんだ。
社会不安が起こるほど深刻ではないが、ただ、今回は深刻である必要はない。
爆走ゾンビを目の前にして、ほんの僅かな不安は命取りって話だ。
963名無シネマ@上映中:04/11/10 11:47:57 ID:tJW9ATL0
ポップコーン片手にゲラゲラ笑いながらグロ映画見てるようなやつらが(偏見)
クリスチャンって理由だけで、死者が復活したから錯乱するってのはどうにも信じがたい。
964名無シネマ@上映中:04/11/10 11:49:23 ID:tJW9ATL0
映画みたいに、地獄の蓋が開いたとか、地獄がいっぱいだから死者があふれてきた、ってのを
すんなり信じちまうのかな?
965名無シネマ@上映中:04/11/10 11:50:25 ID:BmhtEyH3
キリストだろうが仏教だろうが、死んだ人が生き返って歩き出して
襲ってきたら誰でも驚くと思う
966名無シネマ@上映中:04/11/10 11:55:25 ID:tJW9ATL0
実はアメリカ軍にはゾンビ対策用のマニュアルが…
967名無シネマ@上映中:04/11/10 12:02:09 ID:tsgQarZP
宇宙人とコンタクトしてるぐらいの国だから
ゾンビ対策ぐらいしてるかもねw
まんまバタリアンだな
968名無シネマ@上映中:04/11/10 12:03:39 ID:SV+X1Beh
ダッシュして、四方八方から
わらわら向かってくる相手の頭を撃つって
難しくない?
969名無シネマ@上映中:04/11/10 12:08:43 ID:P28km2VQ
どんな優秀な軍隊でも
アメリカ全土の各地でゾンビが発生したら
その増加を抑えることは不可能。

どんな優秀な軍隊でも
数千から数万の単位で頭撃たないと止まらない集団が襲ってきたら
止められるわけがない。

どんな優秀な軍隊でも補給を断たれたら負ける。
970名無シネマ@上映中:04/11/10 12:13:16 ID:ZJ3buZOy
普通に考えれば知能もない、飛び道具も無いドーンゾンビくらいなら軍隊の敵ではないと思うが、
それなら映画にならないから、軍隊が壊滅するほどの状況とは
どういう状況がありえるかって考えたほうが建設的だと思う。
おそらく 製作スタッフや脚本家も相当頭を悩ませるところ。
皆ゾンビが好きなんだよ。だから 軍隊に簡単に制圧されるゾンビ映画なんか
あったら、「ゾンビかわいそう」って思っちゃう。
971名無シネマ@上映中:04/11/10 12:13:57 ID:nKeTWtu2
久々に楽しめたホラー映画でした。
凄く面白いんですが

個人的に
ゾンビ映画の素晴らしい部分って
ゾンビという象徴化された存在と人を対比して
いかに人の残酷さや醜悪な面を
描いている部分だと思います。

なので
この作品は、随分と高品質な娯楽映画だと思いますが
ゾンビという枠の中では、際立つ傑作とは思えませんでした。
むしろ。。。カナ?

失礼しますた
972名無シネマ@上映中:04/11/10 12:15:36 ID:6+M2BcKK
>>968
特典ディスクの対ゾンビ戦のレクチャー通り。
数人で固まり四集警戒。
ヘッドショットがムズければまず一発足にお見舞いして、動きを一瞬止めて、
次の一撃で頭を撃つ。
973名無シネマ@上映中:04/11/10 12:17:19 ID:SV+X1Beh
>>970
そこで、プロ市民の登場ですよ。
974名無シネマ@上映中:04/11/10 12:20:45 ID:tsgQarZP
「彼らはまだ生きている」「ゾンビにも人権を」
みたいなプラカード持って基地の前で座り込みデモ
975名無シネマ@上映中:04/11/10 12:29:02 ID:wdD0mxg4
マラソンのスタート直後の光景を「ドーン」と重ねる香具師は多いと見た。
976名無シネマ@上映中:04/11/10 12:29:19 ID:JTvn/Fky
みんな軍隊vsゾンビって言うと白兵戦ばっかり想定してるっぽいが、
普通にアパッチやら戦車やらで掃討作戦でもやれば
数千数万のゾンビなどあっという間じゃない?反撃してこないんだから。
977名無シネマ@上映中:04/11/10 12:30:26 ID:mOyw9Wb2
>>974
ブラックな展開になりそうでいいねw
978名無シネマ@上映中:04/11/10 12:34:44 ID:wdD0mxg4
犬が獲物として認識されないって事は
外観が人間と見なされなければ襲われないって事か?
それなら逃げ延びる方法はありそうな希ガス。
979名無シネマ@上映中:04/11/10 12:36:46 ID:3DcmddIN
キリスト教圏の人間だからってみんな信心深いワケじゃねんだよな。
日本が仏教国だからってそんなの意識して生活してねえのと一緒。
980名無シネマ@上映中:04/11/10 12:39:50 ID:CwyPg0Bb

映画では電気が来てて、中途半端な印象があった。
電気が来てると被害はそう大きくないんじゃないかと思えてしまう。
実際、電気があるとかなり色んなものが機能するからな〜
途中で電気STOPさせても良かったと思うんだが。

論理的にゾンビ大量発生だけで電気STOPを描けなかったからか、
映画的に画面が暗くなって見難いとかそういう配慮なのかな?
誰か知ってたら教えてください。
981名無シネマ@上映中:04/11/10 12:40:35 ID:6+M2BcKK
>>976
アパッチにしても、
補給も万全とはいえない。
離陸できても着陸できるかどうかはわからない。
使える武装は機関砲と70oロケットだけ。
戦車も市街地戦では小回りきかんから乗員が危険。
補給に戻る時は大勢のお土産も一緒に付いてきて危険。
982名無シネマ@上映中:04/11/10 12:42:28 ID:wvr3iLLo
>>980
はつでんき
983名無シネマ@上映中:04/11/10 12:42:49 ID:tJW9ATL0
>980
ゾンビが大量発生しても人間を襲うだけで、インフラを破壊するわけじゃないし
ショッピングモールには自家発電機能があったのでは
984名無シネマ@上映中:04/11/10 12:45:48 ID:3JYBAUaM
ショッピングモールに集まってるところを車でひき殺し
985名無シネマ@上映中:04/11/10 12:46:42 ID:AglM0Hnt
ゾンビVS軍隊でぐちゃぐちゃ言ってる奴はバイオ2でも見ろ。
のろのろゾンビ相手に特殊部隊が圧倒的火力で応戦して、負ける要素なんてなさそう
なのにカットが切り替わったら何故か追い詰められて噛み付かれてる理不尽さ。
ああいう馬鹿映画くらべたら、ドーンなんて100万倍説得力あるぜ。
986名無シネマ@上映中:04/11/10 12:59:00 ID:P28km2VQ
なんで犬は大丈夫なんだろうな。


この映画最大の問題点と言えば
劇場公開時の”全てはこの少女からはじまった”だと思うのだが。

DVD発売時にはさすがに使われてないね。
987名無シネマ@上映中:04/11/10 12:59:02 ID:3DcmddIN
>>985
そーよの。
重箱の角突付き過ぎるのもなんだかなあ、て感じ。
988名無シネマ@上映中:04/11/10 13:01:02 ID:SV+X1Beh
犬のきぐるみを着て試す勇気は無いな。
989名無シネマ@上映中:04/11/10 13:02:28 ID:P28km2VQ
きっとゾンビになった瞬間に頭に声が響くんだよ

「この種を食い殺せ」


某有名漫画のパクリ
990名無シネマ@上映中:04/11/10 13:05:05 ID:of/U6boZ
最初の特報の時の少女モノクロ睨み顔から扉の向こうに
立つ崩壊顔のコンボは結構びびった。
991名無シネマ@上映中:04/11/10 13:06:14 ID:9MrZupFm
近くのレンタルにドーンのDVDたくさん置いてあった
誰も借りてなかったよ
一般的には受けないのかな?
俺は新作料金高いから借りられないけど・・・
992名無シネマ@上映中:04/11/10 13:06:29 ID:cR3gRM+Z
次スレ
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★13匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100059476/
993名無シネマ@上映中:04/11/10 13:07:01 ID:cR3gRM+Z
 
994名無シネマ@上映中:04/11/10 13:09:40 ID:zvOus459
>>992
乙乙
995名無シネマ@上映中:04/11/10 13:10:18 ID:cR3gRM+Z
うめ
996名無シネマ@上映中:04/11/10 13:11:58 ID:cR3gRM+Z
 
997名無シネマ@上映中:04/11/10 13:12:12 ID:of/U6boZ
まつ
998名無シネマ@上映中:04/11/10 13:12:58 ID:cR3gRM+Z
たけ
999名無シネマ@上映中:04/11/10 13:13:29 ID:P28km2VQ
アンディ
1000名無シネマ@上映中:04/11/10 13:13:45 ID:of/U6boZ
スカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。