ジョエル・シューマッカーの♪♪オペラ座の怪人♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
職人監督ジョエル・シューマッカーが御贈りするミュージカルの映画化!!
ヒロインは「デイ・アフター・トュモロー」のエイミー・ロッサム
怪人に「トゥームレイダー2」「タイムライン」のジェラルド・バトラー
製作・音楽にアンドリュー・ロイド=ウェバー。
割と期待してます。
http://www.opera-movie.jp
2名無シネマ@上映中:04/10/11 02:14:06 ID:W7M8Jz6x
おまんこ女学院
3名無シネマ@上映中:04/10/11 03:04:40 ID:VdumU/MM
音楽にアンドリュー・ロイド=ウェバー 当たり前だな
4名無シネマ@上映中:04/10/11 03:07:28 ID:VdumU/MM
ANDREW LLOYD WEBBER'S THE PHANTOM OF THE OPERA が本題だから
5名無シネマ@上映中:04/10/11 17:31:27 ID:R/QJsOdU
すごい見たいけど大々的に公開するのかな。
6名無シネマ@上映中:04/10/11 17:32:07 ID:P8UHqJet
7名無シネマ@上映中:04/10/12 01:00:25 ID:g4pwcE8a
8名無シネマ@上映中:04/10/12 20:59:27 ID:m+RyJgiQ
9名無シネマ@上映中:04/10/13 01:52:26 ID:7Cur/KUS
車のCMで例の曲がかかってる
10名無シネマ@上映中:04/10/13 16:32:37 ID:O0QceUZ0
立てるの早くね?
11名無シネマ@上映中:04/10/13 16:39:25 ID:AFe7C/rg
エミー・ロッサムって「ミスティック・リバー」で殺された女の子かぁ。
オペラも得意らしいが、いまいち魅力不足じゃね。
12名無シネマ@上映中:04/10/13 17:05:20 ID:nUIojdEe
チャラー、チャラララー♪
13名無シネマ@上映中:04/10/13 17:42:14 ID:qBYVhNnE
Christine役候補
Sarah Brightman、90年当初の配役、Andrew Lloyd Webber の離婚等で頓挫
Keira Knightley、歌えるのか?
Charlotte Church、最近パンパンだな
Anne Hathaway、イメージとしてはそう悪くない
Katie Holmes、もう少し若い方が・・・・・
14名無シネマ@上映中:04/10/13 21:59:53 ID:5FYM4mVN
ジョエル・シュマッカーで大丈夫なのか?
15名無シネマ@上映中:04/10/13 22:19:40 ID:PupKq8Pk
ブラッカイマーよりは安心♥
16名無シネマ@上映中:04/10/14 01:53:22 ID:KB6zwdPO
17名無シネマ@上映中:04/10/14 03:23:57 ID:E5cUfdaT
これちゃんとクリスティーヌやファントムが歌ってくれるの?
エビータやシカゴやムーランルージュみたいに。
だったらすごい楽しみなんだけど。
18名無シネマ@上映中:04/10/14 03:34:41 ID:nd8e2+kz
シューマッカーのことだからソツなくまとめて製作側は安心、
観客的には60〜70点くらいの映画になることでしょう。
19名無シネマ@上映中:04/10/14 04:02:43 ID:PjV5QppC
きっと、そんな感じでしょうねぇ‥‥

ケン・ラッセルにやってほしい 
ずいぶん前だけど舞台版のビデオクリップもつくってたし
20名無シネマ@上映中:04/10/14 05:05:22 ID:NweePKL8
>>17
ちゃんと歌うと思う。
エミー・ロッサムはオペラやってるらしいし、
ラウル役のパトリック・ウィルソンはブロード・ウェイでオクラホマの主役やって、
トニー賞にノミネートされてるみたいだから、それなりにちゃんとしたキャスト集めてるんだと思われ。
個人的には久々に見るミニー・ドライバーに期待してみる。
21名無シネマ@上映中:04/10/14 11:18:08 ID:r0S+S/3y
ロイド・ウェバー氏18日来日?
22名無シネマ@上映中:04/10/14 12:21:03 ID:6SPFidpS
つうかサントラからの音源ももう出てるところには出てるし
23名無シネマ@上映中:04/10/14 12:41:56 ID:6SPFidpS
すまん、もう無くなってた
24名無シネマ@上映中:04/10/14 14:50:57 ID:lFLd5Hp3
ウェバー卿の来日あるみたいですね。
来週の試写会にも出るって聞いた。
25名無シネマ@上映中:04/10/14 20:08:27 ID:14QDa/KC
ロイド・ウェバー来るんだ。
この人めったなことでは来日しないよね?
マドンナの「エビータ」んときも来なかった覚えがするけど。
26名無シネマ@上映中:04/10/14 20:42:38 ID:KG7YKALW
だいぶん前、オクに試写会チケットがでてて
卿が来日して出席とか書かれてたのよ読んだ。
来週月曜日に試写会じゃなかったかな。
27名無シネマ@上映中:04/10/14 21:54:47 ID:yw7pOJHa
2817:04/10/15 00:49:44 ID:Y82+7cCb
>>20
情報ありがとう。
>>27
これエミー・ロッサムが歌ってるの?早くみたい。
オクにあった試写会のチケット落としたくなってきた。
29名無シネマ@上映中:04/10/15 01:00:17 ID:WlyN/wCy
>>28
URL見なはれ
30名無シネマ@上映中:04/10/15 01:01:22 ID:LgC2ad+o
>27
ラウル役の人、歌うまいね。エイミーはちょっと声が細い気がする。
でも楽しみだ。早く公開してくれー
31名無シネマ@上映中:04/10/15 01:01:27 ID:lH5Ah4HQ
再来週の月曜日なら、東京に出張するからオクで落として行けたのに_| ̄|○
32名無シネマ@上映中:04/10/15 01:10:01 ID:lH5Ah4HQ
ラウル役の香具師はアラモでへっぽこ若大将やってました
33名無シネマ@上映中:04/10/15 17:15:28 ID:kIuzp707
写真見たけどメグやくのねーちゃん、寄せて上げてるだろうけどムチムチで(・∀・)イイ!!
34名無シネマ@上映中:04/10/15 17:47:30 ID:TfHBh8C/
裏情報によると、ファントムの衣装には乳首が付いてるそうです。
35名無シネマ@上映中:04/10/15 18:59:31 ID:Ld6MV9SZ
だって監督が彼だもん
36名無シネマ@上映中:04/10/15 19:38:09 ID:MZWdFA90
エミーロッサムはSongcatcher で歌の上手い少女役で歌ってる、調べたら4曲
オペラ唱法でもミュージカルでもないけど
37名無シネマ@上映中:04/10/15 20:01:02 ID:c/dkPzuy
歌追い人だっけ
38名無シネマ@上映中:04/10/15 23:12:51 ID:flRtYy6I
舞台版の上演権をもってる劇団死期ともめてるそうだ
同じ製作・音楽でのガチンコ勝負じゃあ、映画の勝ちだよな
39名無シネマ@上映中:04/10/15 23:52:02 ID:f62pdfTP
何をもめてるの?
吹き替えの人選?
40名無シネマ@上映中:04/10/16 01:34:16 ID:5ncH5neG
スレ展開の予想
10月:ここしばらくは映画化の話
11月:サントラの話題
12月、1月:外国での評判
1月、2月:賞レースの話題
3月〜:試写会の評判、公開へ
41名無シネマ@上映中:04/10/16 01:40:22 ID:NdK/0IzM
2005年新春ロードショーでしょ?
新春っていうのはお正月のことではないの?
42名無シネマ@上映中:04/10/16 01:43:18 ID:kjYurRzX
明後日に試写会あるんだから、1月後半〜2月前半ぐらいの公開だと思われ。
43名無シネマ@上映中:04/10/16 02:04:18 ID:2IvMzoZx
舞台版は東京で1/10〜だから、もろガチンコでんな
44名無シネマ@上映中:04/10/16 02:20:54 ID:cgb7Rv77
新春公開ってお正月の次週くらいだと思う
45名無シネマ@上映中:04/10/16 09:37:25 ID:r68mpILh
1月日比谷映画ほか全国東宝洋画系で公開予定だそうだ
46名無シネマ@上映中:04/10/16 10:23:23 ID:h+8RpojK
吹き替えなし?
よその板で話題になっていますか。
47名無シネマ@上映中:04/10/16 10:24:58 ID:kjYurRzX
どうせ四季板だろ。
48名無シネマ@上映中:04/10/16 11:06:39 ID:TwCjtRf9
DVD化する時に吹き替え付けておいてくれれば良し。
公開されてもヲタしか見に行かないんじゃないの?
49名無シネマ@上映中:04/10/16 14:28:59 ID:d1T0yyss
吹き替えキャストによっては吹き替え版の方に通うかもしれんなぁ・・・
50名無シネマ@上映中:04/10/16 16:45:12 ID:+fedQqTu
>>45
中途半端だなぁ、シネコンで見よう
51名無シネマ@上映中:04/10/16 21:04:09 ID:0MI4LIf/
正直映画のクリスとラウルのAll I Askはミューヲタ的には歌はちょっと・・
吹き替え版で過去に出演した役者さんでやってくれたら
吹き替え版に通う
52名無シネマ@上映中:04/10/16 21:10:49 ID:0u/QpVa+
まあ歌についてはサントラ聞いてからにしなよ
53名無シネマ@上映中:04/10/16 21:11:27 ID:E1BwmvV+
結構期待できそう。でもこの作品は舞台だからいい気もする。
54名無シネマ@上映中:04/10/16 21:26:46 ID:hpHa+j8I
トレイラー見た感じだと
ビジュアルはかなり好きかもだ。
ゴシック調でもあり、きらびやかでもあり。
55名無シネマ@上映中:04/10/16 21:29:19 ID:UIGuLAUx
フラッシュの画を見る限りは
世界観は結構舞台のイメージ通りで良かった。
あとは歌だよね〜。
56名無シネマ@上映中:04/10/16 21:44:24 ID:3V2QKsKl
吹替え版やったら四季ヲタのおばさんだらけになりそうだな、ここ
57名無シネマ@上映中:04/10/16 22:27:47 ID:0MI4LIf/
四季ヲタではないけど怪人ミューヲタです
既に在中しています
58名無シネマ@上映中:04/10/16 23:08:07 ID:nqnfOykj
昔、オペラ座の怪人のPVあったよね
歌詞が舞台版と違うヤツ
あれと映像が似てる
59名無シネマ@上映中:04/10/17 00:20:34 ID:FlcmM35F
劇団四季のスレってどこの板にあるの?
60名無シネマ@上映中:04/10/17 00:36:37 ID:LKBMFu54
61名無シネマ@上映中:04/10/17 18:03:06 ID:kLGketNM
さっき、日本の公式に行って試写会のこと知った、もう出来てるのか
戸田奈津子が字幕に取り掛かっているって某誌に書いてあったから当然か
62名無シネマ@上映中:04/10/17 18:48:08 ID:qOPr5tZq
今年は宝塚でも「ファントム」やったし、ケンヒル版「オペラ座の怪人」が来日予定だしと、
四季ファン以外にもいろんな意味でガチンコですよ。
63名無シネマ@上映中:04/10/17 19:15:25 ID:CNEaDDF1
っていうか映画上演があるから
他が便乗してるんじゃないの?
64名無シネマ@上映中:04/10/17 19:54:56 ID:aNE1Y1DP
「シカゴ」も映画公開の後に舞台が来なかった?まあこの世はすべてショービジネスですから

検索してみたけどALW版オペラ座の怪人の映像作品ってないの?
65名無シネマ@上映中:04/10/17 20:21:10 ID:IJrV5XqB
>検索してみたけどALW版オペラ座の怪人の映像作品ってないの?

舞台の録画映像のことですか?
ミュージカル初心者がよく書き込んでる質問ですが、
それはロードショー公開中の映画のDVDはありますか?って質問の答えと一緒。
基本的にクローズ決定か、既にクローズした作品じゃないとないです。
ただ、舞台版最初のクリスティーヌ役者のビデオでは
何曲かちょくちょく歌われているのを見ることができます。
6664:04/10/17 20:37:20 ID:aNE1Y1DP
>>65
サンクス
書き方が悪かった。検索した結果、無いようだったが駄目押しが欲しかったので書き込んでみた
67名無シネマ@上映中:04/10/17 21:10:49 ID:dK/o0IGp
>61
げっ、字幕なっちなの?
最悪だ…orz
68名無シネマ@上映中:04/10/17 21:20:09 ID:D1z3f2ul
自分も今知った。d>61
怪人が〜せにゃ〜かもだとか
言ったりするんですかに。
69名無シネマ@上映中:04/10/17 22:12:18 ID:udHQ53D0
ロイド・ウェバーに関してはスタジオ版として
「キャッツ」や「JCS」などが出ています 
舞台録画ではないけど全く「ない」という訳ではないです

怪人に関しては上演前だが直後だが分からないけど
プロモのビデオも出ていたようです(既に廃盤)

イベント物の舞台です怪人の扮装付きの歌もあります
「HEY!MR PRODUCER」はファントムの扮装で
パイプオルガンを弾いています
70名無シネマ@上映中:04/10/18 00:47:09 ID:HXOmeVc7
「キャッツ」も「ジーザス・クライスト・スーパースター」も
集客が見込めなくなってきてクローズ間近になってからも、
さらにちょっとでも儲けるために作られたビデオだよね。
なんというか商売上手な人たちですな。
「オペラ座の怪人」はまだロングラン中だから、トータルな映像商品は出ないよ。
ちなみに舞台のロングランとかクローズとかはニューヨークおよびロンドンでの話ね。
四季でもまだやってるけど、それはローカル公演だから意味が違う。
71名無シネマ@上映中:04/10/18 01:20:22 ID:0oXDJ3HT
商売上手というかなんかケチなイメージがあるw

なんか皆色々詳しいな。勉強になるなる。
72名無シネマ@上映中:04/10/18 11:24:09 ID:EdOHDV94
で、結局吹き替え版は作られるのか?教えてエロい人。
73名無シネマ@上映中:04/10/18 14:09:55 ID:pBWt8fHd
「シカゴ」でも無かったんだから、オペラ座でもないわよ〜〜〜〜〜♪
74名無シネマ@上映中:04/10/18 15:23:54 ID:BAeeS39Y
今日試写会+記者発表?
75名無シネマ@上映中:04/10/18 17:32:31 ID:acDZF7dw
ロイド=ウェバーいらっしゃい。
76名無シネマ@上映中:04/10/18 21:24:01 ID:aUeWG0Ww
映画版「オペラ座の怪人」完成披露試写会

世界で8000万人が見たといわれるヒットミュージカルの映画版「オペラ座の怪人」
(来年1月東宝洋画系で公開予定)の完成披露試写会が18日、都内で行われた。
「キャッツ」「エビータ」などを手がけた英国の作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバー氏や
ジョエル・シュマッカー監督も会場に駆けつけ、ウェバー氏は舞台あいさつで
「永遠に残る映像にしたかった。映画としてもいい作品になった」と自信を見せていた。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041018-0016.html
77名無シネマ@上映中:04/10/18 21:24:37 ID:vmNf8N0j
今回の試写会を見れた人ってどうやって知ったのかな?
ああ〜とにかく見たい
今日行った人レポ宜しく
78名無シネマ@上映中:04/10/18 21:36:10 ID:aUeWG0Ww
79名無シネマ@上映中:04/10/18 23:02:07 ID:/7pq8Gq5
四季板のオペラ座スレにレポ有
80名無シネマ@上映中:04/10/18 23:11:52 ID:ygfrFIoX
試写行ってきますた。
舞台に思い入れのある人は満足、
逆に初見の人は寝ていたような…。
私は何度も舞台みて、バイアスかかってしまってんので
映画が初ファントムの人の感想ききたい。
81名無シネマ@上映中:04/10/18 23:20:03 ID:HCm1ufo2
>>79
厳しいかと思ったけど、そうでもなかったね
82名無シネマ@上映中:04/10/19 02:12:00 ID:iG2bOggf
>>80
>初見の人は寝ていたような…。
(゚д゚)アラー  
83名無シネマ@上映中:04/10/19 07:50:07 ID:tMlh0lc/
めざましで紹介されたよ。
ううう
84名無シネマ@上映中:04/10/19 20:14:28 ID:8cCvZIG9
めざましは毎日録画してあるので軽くレポート

7.39 ALWへのインタビュー映像
Q:映画化した理由は?
A:どんなに素晴らしい舞台も残念ながら永遠に続けられない
だからこそ私はこの「オペラ座の怪人」を映画という形で永遠に残したかったのです

そして本編から、廃墟のオペラ座が蘇るシーン

そして蝶ネクタイが熱く語る。以上
85名無シネマ@上映中:04/10/19 21:38:09 ID:iCQeaZEb
>>27 の元になったのがBBCの番組、下のほうはラジオプレイヤーが立ち上がります

http://www.reallyuseful.com/rug/news_reviews/alw_radio2.htm
ttp://www.bbc.co.uk/radio/aod/radio2_aod.shtml?r2_webber
86名無シネマ@上映中:04/10/19 22:18:38 ID:v4MgB9CC
あのオペラ座がよみがえるシーン、「タイタニック」のラストとそっくりだね。
87名無シネマ@上映中:04/10/20 00:44:40 ID:cz1ryXzv
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20041020k0000m040082000c.html
名作ミュージカル映画化 作曲者ら来日

たシューマッカー監督を起用した理由は、「彼の作品は音楽の使い方と視覚的なセンスが素晴らしい。
彼の『ロストボーイ』(87年)を観て、お願いしたいと声をかけた」と語った。
監督は「ウェーバーさんはあまりにも有名な人なので、他の人と間違って僕に声を掛けたのではないか、
と思った。いろんな理由ですぐに撮影にかかれなかったが、今この時期に作れてよかった」と話した。

http://www.flix.co.jp/v2/news/N0005557.shtml;jsessionid=BEA403D7DCC321347D3B45D7FB33AA23
『オペラ座の怪人』完全映画化で天才作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバー来日中

舞台装置もみどころで、劇中大切な役割を果たすシャンデリアは、あのスワロフスキー社から
プロモーション用にと提供されたもので、重量は3トン、値段は150万ドルもする。
88名無シネマ@上映中:04/10/20 14:21:56 ID:refPmShb
新曲3曲も入ってるんだね。
どんなじゃろな。
89名無シネマ@上映中:04/10/20 17:30:05 ID:+VKyG2Uf
早くみたいよー(*´∇`*)
90名無シネマ@上映中:04/10/20 22:55:41 ID:2KqnkpF1
試写会で見たが、新曲気づかなかった…
91名無シネマ@上映中:04/10/21 00:32:32 ID:Y2Dsw+Ms
新曲が某所にあったので聞いてみたら、つなぎの曲のような感じがしてピンとこなかったので
サントラ聞くまで封印することに決めた
92名無シネマ@上映中:04/10/21 19:56:14 ID:bzIJORzE
ttp://homepage.mac.com/leonardo.ubeda/Phantom/PhantomMovie.htm
ここで聴けた。断片だけでは分からないけど
10/19のニュースから Download section. をクリック
93名無シネマ@上映中:04/10/23 22:50:40 ID:SRokytZb
1/29公開なんだ遅すぎ
カード会社で試写会の申し込みが出来る模様
94名無シネマ@上映中:04/10/23 23:12:21 ID:BcsGVsMn
アメリカでも1月21日全米公開(12月22日に限定公開で賞レース参戦)なんだけど。
95名無シネマ@上映中:04/10/24 01:02:23 ID:TgFOYcQH
>>7 見られる?
96名無シネマ@上映中:04/10/24 02:53:26 ID:LpEMPqKv
日本の公式の予告、めざましでやったやつになってる・・・・・
フラッシュ保存した
97名無シネマ@上映中:04/10/24 03:57:36 ID:u2j9AlR7
オペラ座が復活するとこ良いなあ。
98名無シネマ@上映中:04/10/24 15:09:04 ID:257h2CgV
本当だ、カコイイね。
と言ってもうちのパソコン調子悪くて
ほぼ5秒ごとに止まるわけだがorz
99名無シネマ@上映中:04/10/24 16:01:54 ID:fBfHGyfN
タイタニックとそっくりと言ってる人いたけど、
まあそっくりですな。別に良いけど。
100名無シネマ@上映中:04/10/24 19:53:03 ID:wbU3EUxI
今だ!100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧ ∧   )      (´⌒(´
  ⊂(■Д■⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無シネマ@上映中:04/10/25 00:13:10 ID:Sgs/0mWL
あげます
102名無シネマ@上映中:04/10/25 00:38:37 ID:++8eIQpX
字幕がなっち……orz
それだけは何としても避けてほしかった。

本音を言うと、クリスティーヌ=サラ・ブライトマン、ファントム=マイケル・クロフォード
でやってほしかったが、ムリだもんなあ。
103名無シネマ@上映中:04/10/25 00:39:48 ID:/Hx4uavP
そろそろflashさいと出来るみたいよ
104名無シネマ@上映中:04/10/25 02:21:21 ID:g+juf/uB
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ttp://phantomthemovie.warnerbros.com/_mp3/phantom_of_opera.mp3
テンポ緩い感じしない?
105名無シネマ@上映中:04/10/25 10:56:15 ID:5CTdt9oz
>>104
すごいすごい!
すこしスピード遅いですね〜
106名無シネマ@上映中:04/10/25 16:58:35 ID:8AjbQYHC
字幕がアサリとなっち、究極の選択かも。
107名無シネマ@上映中:04/10/25 23:54:16 ID:0k0Sh/e4
なっちよりは浅利さんのがいいです。

>>102
サラって今いくつ?
108名無シネマ@上映中:04/10/26 00:28:20 ID:ynkO7ri9
そのうちALWが秘蔵ビデオを出すよ
109名無シネマ@上映中:04/10/26 01:27:37 ID:uU85ZtOO
>>107
ぐぐってみたところ、サラは1960年8月14日生まれとのことなので、
現在44歳だね。
舞台ならまだしも、映画でのクリスティーヌ役は残念ながらムリぽ。
110名無シネマ@上映中:04/10/26 17:08:45 ID:/9lRceKX
公式から行けるワーナーのBBSで日本の新予告でもめてる模様
111名無シネマ@上映中:04/10/26 18:46:06 ID:I6QRYmK/
何でWB側が日本のフラッシュ見るのをやめさせたいのかよくわからん。
US版のフラッシュが公開される前に日本版が出来たのが、
(しかも日本版良くできてる)のが気に入らないのか?
112名無シネマ@上映中:04/10/26 19:10:07 ID:EWt9U4pX
公式から行けるとは言え、あのBBSは映画オペラ座の怪人のものではなく
あくまでもワーナーのものなので、ワーナーの管轄外の物はNGという感じでしょうか
GAGAが怒られることはないと思う(あの映像はめざましでも出してるし)
113名無シネマ@上映中:04/10/26 19:40:23 ID:/Gtd+9vv
>>104
ほんとだ。テンポ緩い。
ていうかやっぱクリスティーヌはサラ・ブライトマンが良かったなー。
映像なしの評価だとそんな感じ。
114名無シネマ@上映中:04/10/26 22:14:20 ID:uYVT8f2n
訳詩は岩谷時子に監修させるべきでは
115名無シネマ@上映中:04/10/26 22:36:35 ID:O29EPB7v
>>113
掲示板をざっと見るとE・ロッサム好評、G・バトラーがんばれってな感じ?
E・ロッサムはやや鼻声(正式にはなんと言うのかな?)を気にしている人もいた
116名無シネマ@上映中:04/10/26 23:36:24 ID:+hsa0koV
市村が吹き替えやるってホント?
117名無シネマ@上映中:04/10/27 00:00:16 ID:WtTtOGDE
試写会で観ますた。
>>115
私はあの鼻声がたまらなく可愛かったんだけど。
ブライトマンより好き。
なんか「サウンド・オブ・ミュージック」の
映画化の時と似てるかもねぇ。
ジュリー・アンドリュースが若すぎる!って
当時は騒がれたけど…
118名無シネマ@上映中:04/10/27 00:19:05 ID:+r+R/IaE
>116
本当だよ
それで死期が怒って舞台版の上演を中止すると言い出したが
初日の延期で収拾したらしい
119名無シネマ@上映中:04/10/27 00:23:17 ID:WtTtOGDE
へ〜
じゃあ、日本語版歌詞も一新されんのかな。
一新きぼんぬ。
120名無シネマ@上映中:04/10/27 01:14:53 ID:JuxIT8wL
>>118
そうなの?
市村さん、早口のセリフが不明瞭だし歌もアレだもんなぁ〜やだなぁ。
121名無シネマ@上映中:04/10/27 06:39:18 ID:noKrOYMx
へっ、本当に市村さんが吹き替えするの?
そもそも吹き替え作るの?

歌が新曲で入ると聞いたけど、その歌を歌うだけなの?それとも、全部吹き替えするの?
122名無シネマ@上映中:04/10/27 07:31:22 ID:a+DFLBbP
試写会観たかぎりでは、
なっちの訳詞のままでは
あのメロディーに乗らないと思うのだが、どうかな?

最初から吹き替え版を創るつもりなら、
試写会とはいえ、不採用な物を使うとは思えないのだが。
123名無シネマ@上映中:04/10/27 07:43:46 ID:WbdjJArm
市村さんのファントムだとオカマっぽさが入ってきそうで
ヴィジュアルとの矛盾が出そうだなぁ。

>>118
死期が怒るのは判らなくもないけど、自分とこの初日延期で
納得するってのはわからん(W
124名無シネマ@上映中:04/10/27 09:17:28 ID:tnEZ9mMc
市村さんなら、面白そうだけど・・・本当に市村さんでつくるの?

でも、吹き替え版を作るとするなら、確かに大変ですよね。それとも、吹き替えは式採用?
125名無シネマ@上映中:04/10/27 16:29:58 ID:wTDTntRm
>>122
字幕と吹き替えのセリフが一緒だと思うの?
126名無シネマ@上映中:04/10/27 23:58:54 ID:GcZskW8W
初演の市村さんは素敵だけど(3種類でてる日本盤CDの中では一番好き)、
今の彼に歌えるのかなぁ〜
味が出ていいのかも知れないけど・・・


本当だと良いな(・∀・)
127名無シネマ@上映中:04/10/28 00:11:19 ID:IjT71o2a
>126
去年、30周年記念リサイタルでオペラ座の歌を歌ってるの観た時は結構
良かったよー。

私も市村さんの吹き替え版が実現したら嬉しい派(・∀・)
128名無シネマ@上映中:04/10/28 00:27:59 ID:kQw//zRg
吹替え、市村怪人だとしたら
ラウルとクリスは誰なのれしょ。
全員元式で固めたり?w

歌詞一新は楽しみだけど、
なっちである事を考えるとなあ・・・。
129名無シネマ@上映中:04/10/28 00:51:03 ID:A1AryYMz
クリスは知名度と歌唱力で純名りさあたり?
130名無シネマ@上映中:04/10/28 03:57:48 ID:dGsCIf+E
東宝系で言ったら、
ファントム:市村
ラウル:山口
クリス:井料 か?w


すげー観たい(*´Д`)

131名無シネマ@上映中:04/10/28 08:48:54 ID:z6cSRehS
歌詞一新・・・

慣れるまでに時間がかかりそう。
脳内で歌っているからナァ。
132名無シネマ@上映中:04/10/28 08:52:56 ID:3pPsZMHW
吹き替えは歌詞の版権のモンダイがややこしいから実現しないと踏んでいるのだが…
そのへん詳しいヒトいない?
要するに映画吹き替えで蜆版でない訳詞を使用することに関して式は口出しできるのか、とか。
133名無シネマ@上映中:04/10/28 13:35:39 ID:a7nIQQ7M
DVD化目的でないのん?
歌はそのままで、セリフを市村氏とか。
134名無シネマ@上映中:04/10/28 14:22:20 ID:7tTwDGYZ
市村氏が吹き替えやるのは決定なの?

式の訳詞を使わず新たに訳すの大変そう。
135名無シネマ@上映中:04/10/28 15:49:17 ID:IfdQ0mUR
市村さん・・・
あんなオッサン声にやらせていい訳がない
136名無シネマ@上映中:04/10/28 17:15:08 ID:YDd0qMJV
>>133
それ一番無意味
137名無シネマ@上映中:04/10/28 17:23:09 ID:7C71SHg9
日本版トレーラー、マジで格好良いな
米版ってまだ一番最初に公開されてたトレーラーなのか?
138名無シネマ@上映中:04/10/28 17:42:18 ID:YDd0qMJV
139名無シネマ@上映中:04/10/29 00:13:05 ID:nO4q2/bT
吹き替えって普通字幕の翻訳家が訳したセリフをしゃべるものなの?
少なくとも歌(ディズニーアニメとか)の場合って、普通作詞の素養のがある人が
やってないっけか?
吹き替えあったとしても、なっちの訳詩ってことないんじゃないかと思うんだが?
140名無シネマ@上映中:04/10/29 00:22:52 ID:tGNtsWol
字幕と吹き替え翻訳は大抵違うし、歌の吹き替え有りでも訳詩は適任者がやると思う
141名無シネマ@上映中:04/10/29 00:44:28 ID:DPrU+NxN
ディズニーは違うけど、実写のミュージカル映画とか歌のある映画は歌まで訳してなくない?
142名無シネマ@上映中:04/10/29 01:20:14 ID:QKIMY34s
フラッシュ・ページキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
143名無シネマ@上映中:04/10/29 11:02:56 ID:sGBnmMeZ
アラジン見たら、羽賀研二が声やってた。歌も別人だけど歌っていた。
子供向けだからかもしれないけど。
やっぱ場合によるのでは?
144名無シネマ@上映中:04/10/29 11:13:16 ID:v4Ga1+Zl
>>143
ドイツでは現地のミュージカル俳優さんたちで吹替版も作るらしい。
日本は劇場公開は字幕、DVDの時に台詞だけ声優で吹替えじゃないかな。
本当は日本語も全編吹き替えて欲しいが訳詞が下手ならいらん。
145名無シネマ@上映中:04/10/29 11:59:32 ID:VbsnrHFn
英語→ドイツ語は、歌詞を移し替えやすいからな〜。
あと、お国柄もあるしね。
スペインなんかはかたっぱしから吹き替えするらしい。台詞の改変も当たり前。
カトリック的でない台詞はまるっきりカトリック的な内容に置き換えられる。
だからストーリー支離滅裂w

でも、無理矢理日本語に訳して、ストーリー通りにもかかわらず支離滅裂になってる訳詞もあるな。
どのミュージカルかはあえて言わんが。
そんなの聞かされるくらいなら(ry
146名無シネマ@上映中:04/10/29 19:53:21 ID:ASa8oQ2L
>>139
ディズニーアニメの吹き替えはよくできてるよ。
ポカホンタスの湯川れい子の訳とかすごく良かった。
ただノートルダムの鐘だけは浅利御大が訳していて最悪。
歌に詩が載ってないし、意訳しまくりで絵とあってなかったり。
147名無シネマ@上映中:04/10/29 20:01:09 ID:2+D6rVF9
浅利氏は韻をふむのに集中しすぎて
本意を殺ぐ訳だしね
148名無シネマ@上映中:04/10/29 21:22:52 ID:Hca9ZGWA
ディズニーは訳は上手いけど、肝心の吹き替え声優が酷い場合がある
ライオンキングは恥ずかしくて日本語で観られません・・・
149名無シネマ@上映中:04/10/29 23:16:58 ID:8QU/8ekP
日本語でも吹き替え板、作るのか?
良い歌詞と声優がイメージに合う人だといいのだが
150名無シネマ@上映中:04/10/29 23:24:42 ID:CsQAeC2o
>>146
湯川れい子でも、「リトルマーメイド」の訳は悲惨だぞ〜〜〜
151名無シネマ@上映中:04/10/29 23:32:02 ID:YFaAVBZZ
日本版のほうが、トレイラーものすごくカッコイイよね〜。
鳥肌もんだわ。

それなのにどうしても保存できない…
メインのフラッシュはできるのに。
ぐやじいーーーーー
152名無シネマ@上映中:04/10/29 23:34:31 ID:FCRC+ArX
テーマ曲?のアレンジが好き。
153名無シネマ@上映中:04/10/29 23:51:51 ID:PWw0dJJy
>>151
なに使ってるの?保存可能だけど

「あなたの声で私の花が開きはじめる」
臭いキャッチコピーだ
154名無シネマ@上映中:04/10/30 00:04:25 ID:W7EMmb4p
>143
「アラジン」の歌って石井一孝だっけ?
155名無シネマ@上映中:04/10/30 00:21:27 ID:pJiTHFPC
>150
たしか訳が、2バージョンあるんだ。
156150:04/10/30 00:44:06 ID:SNh4mc1w
そうだよ。
でも相手役の声とあってなくて聴いてられなかった。
相手役歌だれしてたか忘れちゃったけど・・。
157143:04/10/30 00:49:29 ID:SNh4mc1w
150じゃなくて143でつ。すまそ。
158151:04/10/30 03:11:20 ID:Gr5julI5
>>153
サイトごと取得してもメインのフラッシュしか落ちてこないのでつ。
使ったのはRecRecですが…
よいツールがあったら今後のためにも教えてくださいまし。
159名無シネマ@上映中:04/10/30 11:42:50 ID:YgoXBgkL
>>154
そうそう。
160名無シネマ@上映中:04/10/30 16:02:46 ID:SzMozbL5
>>158
予告はこれ ttp://www.opera-movie.jp/yokoku.swf
HugFlash で行けた
161151:04/10/30 16:47:26 ID:Gr5julI5
>>160
ありがd
感謝感謝でつ(泣)
もっと勉強いたしまつ。

これだけではなんなので…
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のジャックの吹き替えは
ここで怪人役と言われている市村さんですが、
あれに関しては…ちょっともにょる。
市村さんの舞台は好きだけど、怪人役吹き替えは歌でうっとりさせるくらいの
もっと歌の人でお願いしたい。
162名無シネマ@上映中:04/10/30 18:37:14 ID:SKolpVen
ジャック市村、大好きなんだが・・・
あれは歌い上げ型でもないしな
163名無シネマ@上映中:04/10/30 20:41:52 ID:ezCwGPNR
今日も明日も
ナイトメア楽しく見ます。
市村さんで合ってると思う。
164名無シネマ@上映中:04/10/30 21:18:39 ID:7A7v+iJJ
ダニー・エルフマンの自由奔放な歌い方には負けるけど、ジャックのキャラに市村は合っていたとおも。
ロバート・イングラントのオペラ座好きなので、サイコな所も垣間見せてくれる歌い手希望。
165名無シネマ@上映中:04/10/30 22:22:53 ID:zSmfUnrj
ここ何のスレですか?
166名無シネマ@上映中:04/10/30 22:40:51 ID:SKolpVen
ミュージカル映画における吹き替えについての総合スレ
167名無シネマ@上映中:04/10/30 23:29:36 ID:dLM8bfZN
この映画って吹き替え版も上映するの?
吹き替え版やる映画って若年層向けみたいな感じがするんだけど
168名無シネマ@上映中:04/10/30 23:33:27 ID:viW6zV/Q
ファントム役のジェラード・バドラー、他の映画の写真見てると本当に歌えるのか心配になる。
169名無シネマ@上映中:04/10/30 23:58:02 ID:SKolpVen
>>167
それが分からないから、雑談してるんだよ
170名無シネマ@上映中:04/10/31 00:27:01 ID:1Gu53Uto
>>169
そうなのか。いや読んでたら吹き替え版も上映するのが決定してるのかなと思ったので。
基本的に洋画の吹き替え版は観ないので興味ないのだが
吹き替え版も上映するとしたら上映館とか上映時間が、字幕版と吹き替え版で分けられてしまうので不便だなと。
お騒がせした。
171170:04/10/31 00:28:33 ID:1Gu53Uto
あ、ID変わっちゃったけど、俺は167。
172名無シネマ@上映中:04/10/31 00:45:43 ID:4TP+S2IM
吹き替え厨うざい
173名無シネマ@上映中:04/10/31 01:19:38 ID:lORIaBxn
四季嫌いなので、吹き替えがあっても
四季メンバーで固めるのはやめて欲しい
あの、ああああいいいいうううう〜〜な歌い方がイヤー

それなら歌手にやってもらいたい…
174名無シネマ@上映中:04/10/31 01:54:48 ID:9K/j/2CK
>>173
モトシキになると、開口が丁度良くなって聞きやすくなる罠
175名無シネマ@上映中:04/10/31 03:45:58 ID:DZV9de8C
(・∀・)ワケワケラン
176名無シネマ@上映中:04/10/31 07:00:38 ID:y7463v9v
私は映画好きで、ディズニーのノートルダムの鐘の吹き替え版で初めて
四季に触れました。 吹き替えは四季メンバーでしたが、発声は全然気に
ならなかったです。 自然な感じでした。
オマケに上手いし、歌もグーなんで、私はそれで初めて四季に食指が
動いて、舞台を観る様になった感じです。 
オペラ座の怪人は、やはり歌も日本語で吹き替えされるのでしょうか。
というか、ミュージカルなのでほとんど歌でしょうし、そこが気になり
ますね。 でもオペラ座の怪人は難曲ばかりなのでただの声優じゃ
無理でしょうし、半端な役者や歌手には到底歌えないので、
吹き替えるとしたら、声優選びは難しいでしょうね。
あくまで映画ですし、編集や調整はある程度聞くので、それでも
なるべくいい役者さんに歌ってもらいたいです。
177名無シネマ@上映中:04/10/31 07:04:01 ID:jPeu/4km
ここは映画板なんだから、ヅカシキ板から来ているらしき人たちも
ちゃんと配慮してくれればいいのにねえ。
映画板の住人にしてみれば本当にワケワケラン内容のレスばっかりよ。
178名無シネマ@上映中:04/10/31 11:59:54 ID:TDR1RRiZ
誰が吹き替えようとこの手の映画は字幕版しか見ないから
どうでもいいな。ミューヲタは巣に帰れよ。
179名無シネマ@上映中:04/10/31 12:11:22 ID:Fw/ysQne
字幕はなっちゃんなんだよね。前の方でメロディに乗ってないとあったけど
言い回しなんかもいつものなっちゃん節全開だったんですか?>試写行った方々
180名無シネマ@上映中:04/10/31 13:37:51 ID:JKMg3J3z
そもそも吹き替え版なんて上映しないだろう。
181名無シネマ@上映中:04/10/31 15:00:36 ID:xui5YeWN
>>179
宝塚四季板の方では試写のレポがあったが
このスレに誰か行った人いんのかな。
自分も聞きたい。なっち字幕の出来と歌の出来。
182名無シネマ@上映中:04/10/31 15:25:10 ID:4TP+S2IM
>>180
同意。
どうせ歌の部分だって他のミュージカル映画みたいにそこだけ英語。
妄想膨らませてる四季ヲタのおばさん(または吹き替えヲタ)は巣に帰ってやって欲しい。
183名無シネマ@上映中:04/10/31 16:41:16 ID:D1/M0fhs
180に同意だけど、薄いゴシックホラー好きからミャージカルの
オペラ座にはまった身としては吹替にも興味ある。
ファントムって父親みたいに作ってる場合があるけど
この映画は違うよね。
184名無シネマ@上映中:04/10/31 20:11:27 ID:Ek7mricN
字幕の話書いていいの?
んじゃ、メール欄。
四季の悪名高い「♪女の心(you are not aloneのところ)〜♪」が…
だったので驚いた。
でも、蜆訳よりは100倍マシだよ。
185名無シネマ@上映中:04/10/31 21:15:10 ID:jPeu/4km
>>184
だーかーら、「蜆」が映画板では通じないとは考えもつかないのか?
186名無シネマ@上映中:04/10/31 21:26:57 ID:up4P/ZU+
>>185
蜆=浅利慶太=四季の芸術監督=舞台の日本版翻訳者(一部は違う)


>>184
舞台で歌う用に訳されたモノと、字幕用の訳を同列で扱われても・・・
187名無シネマ@上映中:04/10/31 21:32:17 ID:ZG6rngmV
>186
>185は意味が分からないんじゃなくて四期板の用語を気軽に映画板でも
書くなって事でしょ。
それとも今度から蜆と書いて映画板の人に浅利氏の事だと思えって事か?
188名無シネマ@上映中:04/10/31 22:19:42 ID:Lxmy3KKp
舞台のオペラ座知らない人がこの映画を見に行くのだろうか?
でも蜆と書いちゃったのは、板違いだよ

そしてディズニーではないので
「どうせ歌の部分だって他のミュージカル映画みたいにそこだけ英語(>182)」
の可能性大
でもオペラ座ってほとんど歌なんだよね。

189名無シネマ@上映中:04/10/31 22:26:07 ID:qXGDqxFf
出てるから一応解説したって事だべ。
そんなかりかりしなさんなよ。

実際まあ、今このスレの住人には
ミュージカルや東宝・劇団四季のファソも多くて
ついそういう用語を使ってしまうのかもしれんけど
用語はともかく吹替えキャスト話とかは板違いに近いから
専門の板でやった方が良いべやな。
190名無シネマ@上映中:04/10/31 22:44:01 ID:ExhEbKki
神よ、彼が一人ではないということを証明するために勇気を与えてください
191名無シネマ@上映中:04/10/31 22:46:41 ID:TDR1RRiZ
舞台興味ないけどシューマカーの作品好きだから行く
訳もストーリーが分かればいい

死期版と比べたいなら向こうで雑談スレ立てればいいんじゃねーの?
わざわざ映画板にまで持ち込まんで欲しいんだが
192名無シネマ@上映中:04/10/31 22:48:32 ID:fCYgnqXX
四季ヲタが語る映画版「オペラ座の怪人」

って感じのスレでも立ててそこでやれば良い。
まあ、女だらけだから自治とかがうるさそうだなw
193名無シネマ@上映中:04/10/31 23:23:13 ID:qXGDqxFf
つーか四季板にオペラ座のスレが
あるからそっちで語ってくれればまあ。
194名無シネマ@上映中:04/10/31 23:45:12 ID:XXsZK77r
あっちで語ってたら映画板スレにリンクされてたので来たのだが・・・
まぁ、1月にはどっちも始まってるので、すぐに分離するはず
195名無シネマ@上映中:04/10/31 23:47:01 ID:tZESUUEX
(゚Д゚)ハァ?
死期板はこんなのばっかなのか?
196名無シネマ@上映中:04/11/01 00:38:09 ID:6pyW0jWU
>>194
なら四季板と同じ感じで話さないでよ。
197名無シネマ@上映中:04/11/01 01:50:45 ID:zlnOgBOc
>>195
違うよ
俺は普段は映画板とアニメ板の住人だし
198名無シネマ@上映中:04/11/01 17:58:31 ID:3mvM4sUp
ここ見てたら映画公開がものすごく楽しみになってきたー
我慢できなくてWE版のサントラ聞いてるよ。早く見たいなぁ。
199名無シネマ@上映中:04/11/01 18:57:41 ID:Lxtp+44s
エミー・ロッサムってまだ18歳なんだね。
200名無シネマ@上映中:04/11/01 19:04:42 ID:YAziF+/4
一番気になるのはThink of Meの訳だな。
最初のナンバーにしてテーマ丸ごと語ってる歌をなっちがどう訳したのか。
201179:04/11/01 20:11:10 ID:xSylC921
>>184
マジですか・・・ベタベタな意訳じゃないですか。
四季のとは違う方向で嫌な感じだ。
今回の映画用にオリジナルから英歌詞も替えてる訳ではないんですよね?
190さんの意味だからこそあのシーンが輝くと思うんだけどな・・・。
202名無シネマ@上映中:04/11/01 20:57:56 ID:tpWSwqM1
ヅカシキ板の死期雑談スレを覗いたところ
相当キモイ流れになってた。女が多いとああなるかね。
ここもしばらくは死期ヲタが暴れてそうだな。
203名無シネマ@上映中:04/11/01 21:17:31 ID:jKlkKGie
なぜオペラ座スレではなく雑談スレを?
204名無シネマ@上映中:04/11/01 21:23:25 ID:tpWSwqM1
どっちも覗いたけど雑談スレの流れが特にキモイ。
ここもそのノリで書き込んでるんじゃねーの?
良識あるオペラ座スレ住人は板から出張してまで雑談しないだろ。
205名無シネマ@上映中:04/11/01 21:45:41 ID:RSQ5VA5E
公式の動画がきちんと見られるようになって
楽しみになってきた。
過去から現代への劇場の復活シーン
すごくきれい。
206sage:04/11/01 22:01:23 ID:wTSUIQE4
字幕を読むんじゃなくて、心で聴く!
誰が和訳しようが、どんな和訳だろうが
関係無し
207名無シネマ@上映中:04/11/01 22:42:48 ID:w0NUKwWS
スマソ
公式のスクリーンセーバー
DLできないの漏れだけ?(゚Д゚)why not?
208名無シネマ@上映中:04/11/01 22:43:06 ID:oAvk+o2K
>>201
ステージは見たことないけど、この映画に興味を持ったんで
四季のCDを聴いたけど「女の心」と「目の高さに手をあげて」はインパクトありすぎ
209名無シネマ@上映中:04/11/01 22:48:23 ID:xtX57fZy
>>208
同じ聴くなら、ロンドン・オリジナルキャスト盤を聴くことをお薦めする。
210名無シネマ@上映中:04/11/01 22:55:56 ID:oAvk+o2K
>>209
大丈夫、ロンドン・オリジナルキャストを先に聞いたから。
四季版は借りたんでそろそろ返します

>>207
ワーナーだったらcoming soonだと思うけど
211名無シネマ@上映中:04/11/01 23:40:54 ID:rW5tXFl0
自分もロンドンのと四季の借りてみたんだけどさ
なんでロンドン盤はトラック分かれてないんだ?
212名無シネマ@上映中:04/11/01 23:51:09 ID:YkbLTlkD
>211
いま売ってるロンドン版(リマスター)は
ちゃんとトラック分かれてるから、購入しる!
213名無シネマ@上映中:04/11/02 01:27:45 ID:Qmam7Zif
>>212
ナ、ナンダッテー
214207:04/11/02 20:28:57 ID:RQVTXXE/
>210
あれは「coming sonn」ていうスクリーンセーバーじゃなくて
スクリーンセーバーが「coming sonn」だったのね(泣)
逝きます・・・
215名無シネマ@上映中:04/11/02 22:10:30 ID:cYWpxYCX
前にサラ・ブライトマンきぼーんのレスがあったが、
ライブのDVDを見た感じだとかなり無理があるな。
年齢的なもの以上に。声に貫禄が付きすぎている。
どう聞いても無名の新人歌手って感じじゃない。オーラ出しまくり。
もっとも歌そのものは素晴らしくて、その場でスタンディングしてる観客に共感したわけだが。
216名無シネマ@上映中:04/11/02 22:35:09 ID:GilgDyjz
>>214
悪いけど、面白すぎ
217名無シネマ@上映中:04/11/02 23:09:35 ID:MytRYPrK
>>213
間違えずに「リマスター版」をゲトしる!
218名無シネマ@上映中:04/11/02 23:18:45 ID:GilgDyjz
>>217
ユニバーサルがミュージカルのCD出してるから、日本盤も出して欲しい
219名無シネマ@上映中:04/11/03 02:21:33 ID:Ec+x6AYl
マスターカードのキャンペーンで試写会募集している
このショットは見たことないような気がする
https://www.mastercard.com/jp-opera2004/images/prize.gif
220名無シネマ@上映中:04/11/03 02:48:06 ID:2aSnxwtJ
いや、それは劇中のシーンじゃないと思うけど
221名無シネマ@上映中:04/11/03 05:14:40 ID:s/M34D9k
見た人に質問。
これってシカゴの「I Move On」みたいにオリジナルの主題歌あった?
222名無シネマ@上映中:04/11/03 14:35:33 ID:BfEikddR
四季オタだけど、映画するにあたって、最近ここよく観てまつ。
漏れは痛いファンでないつもりでつ。嫌がらないでね。
ちなみに向こうでマスコミ試写会レポったものでつ。
オリジナル曲は2曲。この映画のために、ALWが作ったそうでつ。
でも主題歌は、あくまでも「The phantom of the opera」だとおもいまつ。
オペラ座の怪人が大好きで、かなりのこだわりは自分なりにあるつもりです。
歌唱力にちょっと不満はありますが、(特にクリス)
ファントムの見た目がよく、歌を感情をこめてていい感じです。
ラウルは長髪もみあげはモニュルけど歌上手くて、よかったでつ。
吹き替え厨がいるけど、漏れは字幕だけでおねがいしたいでつ。
詳しいレポは四季ファントム板みてね。
223名無シネマ@上映中:04/11/03 15:06:03 ID:DS1koVaG
ネタじゃなきゃりゃ「でつ、まつ」やめろ
224名無シネマ@上映中:04/11/03 15:11:31 ID:1RJJ6SU0
死期板って別世界なのな
225名無シネマ@上映中:04/11/03 15:21:58 ID:wuH+V+A/
クリスって略称も映画板では…
226名無シネマ@上映中:04/11/03 15:28:01 ID:ihmMVXIO
ALWつったって、映画板の人には分かんないよ。
もう少し気を使ったら?
227名無シネマ@上映中:04/11/03 15:42:41 ID:bYgPL2Cu
いや、ALWくらいは分かる


なんとなく貼ってみたくなった


          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ 
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ 
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\ 「な〜にを言ってんの!ALWを分からんなんて
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ          そんな無礼なレスがあるか!」
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー
228名無シネマ@上映中:04/11/03 16:55:07 ID:BfEikddR
そうか映画版はでつまつは使わないのね。
気にかかったようならやめます。
ALWはアンドリューロイドウエバーの略です。
映画の題名でも、入っているので知っているものかと。
シカゴの曲も聞いて来る位なので。失礼しました。
クリスティーヌはクリスの略です。
もとはミュージカルなので、私的には声も大事だけど、
俳優がみんな綺麗だし、
カメラワークとかもアングルとか視覚的に楽しめて、
映画特有の華やかさがいい感じでした。
229名無シネマ@上映中:04/11/03 17:20:30 ID:rdEeU0JS
こちらに出張して情報を書きに来てくれるのはありがたいと思ってるよ。
230名無シネマ@上映中:04/11/03 17:40:43 ID:hAkUUiZA
>>228
あんまり向こうの空気を持ち込まないでね。
ホントうざいから。

とりあえず情報はthx。
231名無シネマ@上映中:04/11/03 18:07:17 ID:BfEikddR
むこうの空気って特有だと、こっちきて再認識したよ。気をつけます。
また東京だけでなく、大阪でも試写会するそうです。ぴあで募集してました。
もれは、元々は映画好きなんだ。
オペラ座の怪人をみて、ミュージカルにも嵌ったの。
脱線するけど、さっきでてた、映画「シカゴ」も大好き。
レニーゼルウイガーが、とっても可愛くて、チャーミングで凄くいいと思った。
ダンスも踊れるのにもびっくり。でも元々はダンサーだったらしいね。
リチャードギアの歌とダンスにビックリしたけど、とっても面白かった。
ミュージカル仕立ての映画は、本当に楽しくていいですね。
話は戻るけど、目覚ましテレビでの軽部さんもオペラ座の怪人が
好きだそうで、また特集をいつかするらしいですよ。>映画版
ではまた、何かあったらレスします。(ウオッチはしてる)
巣にまた帰ります。
232名無シネマ@上映中:04/11/03 18:23:08 ID:KJpox/CH
まあまあ  (・∀・)っ≡旦 オチャドゾー

元々ダンサーだったのはゼタ=ジョーンズじゃなかった?
233名無シネマ@上映中:04/11/03 18:25:52 ID:Jqj6ZoaV
うん、ゼダ姐の方だね
234名無シネマ@上映中:04/11/03 18:57:43 ID:WzZ0uBJF
>ID:BfEikddR
大した情報でもないのにわざわざ出張乙
二度と巣から出てこないで下さい


つか、マジでネタじゃないの?文体ウザすぎ
235名無シネマ@上映中:04/11/03 19:26:18 ID:MMArkb+6
エミー・ロッサム(クリスティーヌ役)
 →子供のときからオペラに精通。歌追い人でも見事な歌唱力を披露。

パトリック・ウィルソン(ラウル役)
 →舞台畑の人。オクラホマでトニー賞ミュージカル部門にノミネート。

ミニー・ドライヴァー(カルロッタ役)
 →「ビューティフル」で歌唱力は披露ずみ。実は先月CDデビューした。



ジェラード・バトラーは分からん。
236名無シネマ@上映中:04/11/03 19:54:47 ID:Nn+lpqmA
ジョエル・シューマカー(笑)
237名無シネマ@上映中:04/11/03 20:11:50 ID:goYz/Q98
>子供のときからオペラに精通
ってなんか違う気がする
238名無シネマ@上映中:04/11/03 20:26:37 ID:BfEikddR
234
こちらが映画版のルール超えたことをすると、こちらも低調になるが
そうでないと噛み付くので注意したほうがいいよ。
これからは、スルーする。

ゼタ=ジョーンズも元々ダンサーだったけど
レニーゼルウイガーも元ダンサーだよ。
あんまり有名ではないけど。

海外公式でラウルとクリスティーヌの声は聴けます。
それで比べてみてもいいかも。
ちなみに漏れは、ロンドン版のリマスターの声のが好きだ。
でもなんといっても若いし見栄えがいいね、映画版は。
239名無シネマ@上映中:04/11/03 21:01:23 ID:WzZ0uBJF
死期ヲタ晒しage


>238の上三行の意味がさっぱり分からん
分かりやすく訳してエロい人
240名無シネマ@上映中:04/11/03 21:04:28 ID:W+3cpi2g
初めて来ました。
確かに「蜆」はどうかと思うけど、
“でつまつ”、ALWくらいでこんなに噛み付かれるのか。
向こうの空気にも負けずと劣らず、それも独特なのでは?

映画、見ました。
ネタバレになるのでくわしくは書きませんが、
シカゴよりもミュージカル色が濃い映画だと感じました。
いい意味でも、悪い意味でも。

もう一度、じっくり見たい。初日が楽しみです。


241名無シネマ@上映中:04/11/03 21:49:03 ID:lzPLIpod
>>235の続き
ジェラード・バトラー(ファントム役)
 →元弁護士。あんまり仕事ができなくて、クビになったのを機に役者を目指す。
242名無シネマ@上映中:04/11/03 22:08:11 ID:BfEikddR
222が、ここで漏れがはじめてしたレス。(それまでウオッチはしてたが)
でつまつは2ちゃん用語。
「蜆」は漏れがここで言ったわけではない。
ID:BfEikddR以外は漏れは関係ない。
ALWは単なる頭文字で、
愛称を呼ぶのは、映画版でもよくある事でしょ。
ジェームスをジミーというじゃん。ジェームスディーンとか。
クリスのほうが、よっぽどわかりやすいと思うが。

しょうもないことで、荒らそうとしてる
ID:WzZ0uBJFのが、礼儀しらずでしょうな。晒しage
243名無シネマ@上映中:04/11/03 22:14:34 ID:iZzF/rF9
デツマツ調もノリで読み流せる場合もあるけど
アレは明らかにやりすぎてウザイから皆噛み付いてるの
244名無シネマ@上映中:04/11/03 22:29:55 ID:jv/KPwTq
なんでこんなに殺伐としてんだ?
245名無シネマ@上映中:04/11/03 22:33:47 ID:GOjyeNDF
>>242
うぜ。礼儀知らずは隔離板の空気を持ち込んで開き直るお前。
246〜〜腐女子の特徴〜〜:04/11/03 22:39:09 ID:WzZ0uBJF
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 荒らしを無視できない。
  構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。
・ 語尾に「〜なんでしょ?」「〜ば?」などの威圧的な言葉を良く使う。
・ 「〜だが。」「〜知らんぞ」「〜じゃね?」と漫画のような男言葉(男キャラ言葉)を使う。
  でも内容は女くささでいっぱい。
・ もう廃れ気味の2ちゃん用語を嬉々として使う。
・ レスアンカーに特徴がある。
・ 自分を棚にあげる。
・ 何で文句を言われるのかの自覚がない。
 ・突然割って入ってきて意味もなく馴れ合いはじめる
 ・板違い、スレ違いな話で馴れ合う
 ・聞かれてもいないのに自分語りをし始める
 ・2ch語、AA多用の上、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく
 ・その板そのスレの空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」
  「荒れている」と文句を言う
 ・スレの意義より馴れ合いを優先する。文字通りスレを腐らせる
247〜〜腐女子の特徴2〜〜 :04/11/03 22:40:38 ID:WzZ0uBJF
 ・すぐにヲチしたがる
 ・たとえ正論であっても煽り口調で書かれていたら、煽り返さずにはいられない 
 ・ドラマや映画なら、すぐ俳優の話に移行する(そのときの呼び名は「中の人」)
 ・発言を煽られたり馬鹿にされたりすると言いたいことグチグチ言って捨て台詞に
 「もうこのスレにはこないので、私にレスしても無駄です」などと付け加える
 ・自分の事を批判されるとすぐに感情的になって根拠も無く批判返し
 「お前が厨だ」「あなたの方が何々だ」
 ・言葉遣いの間違いとか言葉尻をとらえて本題以外のことでしつこく相手を叩いたり煽ったりする
 ・すぐケンカ腰になるか、すぐスレタイと異なる馴れ合いを繰り広げる
 ・スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す
 ・絶対に負けを認めず、最後に自分が捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない
 ・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気が絶対であるかのように 
  ずかずかと土足で踏み込みスレを腐らせる
 ・空気も過去ログも読まないでわめき散らす
 ・スレの題材をけなされたり、批判されたりすると煽りっぽいものにも黙っていられなかったり 
  結構まっとうなものでも「スルー汁」とまともに受けて立とうとしなかったり
  どっちにしろ半端に相手してしまう



すべて>ID:BfEikddRに当てはまる特徴だな
248名無シネマ@上映中:04/11/03 23:04:24 ID:BfEikddR
無駄に長いな。
ちなみに男。はずれ。
さ、寝よ。

249名無シネマ@上映中:04/11/03 23:06:08 ID:GOjyeNDF
男ででつまつ使ってるのか・・・最悪にキモイ
250名無シネマ@上映中:04/11/03 23:43:31 ID:2rRDw8tt
他の口調もな。女である方がまだマシだw
251名無シネマ@上映中:04/11/03 23:44:40 ID:yPyO/iWI
2典より
(2)「〜です」が変形したもの。初出は不明だが、801板にて多用され広まっていった。
  その語感が同人女の馴れ合いを感じさせるせいか、他板で使うと一般の住民が嫌悪感を持つことが多く、
  スレが荒れる要因ともなっている。
  「〜でつ」の様に使用する。

まんまというか意識してやってるようにしか見えんですな
252名無シネマ@上映中:04/11/04 00:52:40 ID:dq4mQAaF
ってかそんなのどうでもいいから、スレタイにそった話しようよー
予告編っていつ頃から劇場で流し始めるかな?それとももう流れてるんだろうか
253名無シネマ@上映中:04/11/04 01:17:44 ID:nPrwu8R3
スレが伸びてると思ったらこういうことか。
四季板は確かに辺境だが、
「でつ・まつ」は最近は見かけないような気がするな。

予告編上映情報、自分もキボン。
あれをスクリーンで見たら鳥肌が立ちそうだ。
254名無シネマ@上映中:04/11/04 01:28:13 ID:4yzYJI96
255名無シネマ@上映中:04/11/04 02:25:40 ID:mZJHo5sN
>レニーゼルウイガーも元ダンサーだよ。
おいらは体操選手だったと聞いたなあ。
歌とダンスは初心者だったとも。
256名無シネマ@上映中:04/11/04 02:26:43 ID:lw7WBz3e
>>250
ま、大抵>>248のようなことをいちいち言うやつは女なんだけど。
257名無シネマ@上映中:04/11/04 09:01:34 ID:Qn54LooR
>・絶対に負けを認めず、最後に自分が捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない


(笑)
258名無シネマ@上映中:04/11/04 11:35:11 ID:AdUf06Oe
なんだ、えらくスレが伸びてるなーと思ったら…。

>>254
メグ役の子ってシカゴでロキシーだったの?
ミュージカル?
259名無シネマ@上映中:04/11/04 13:50:36 ID:bOPFceeZ
舞台版好きだけど、あの脳内補完が多大に必要なエンディングはどうかな。
ナマだと雰囲気と役者のテンションで納得させられる時もあるけど、
映画の方が分かりやすさ・リアルさを求められる基準値が高い気がする。
あの曖昧(だからこそ観客が好きに想像できる余地のある)な幕切れは
映画には不向きっぽい気がするのは自分だけだろうか。
260名無シネマ@上映中:04/11/04 15:42:00 ID:gAUovdjf
映画にしか出来ない技法があるんだから、
そこに期待。
歌がもっさりしないで自然と
そのシーンに馴染んでいることを祈る。
261名無シネマ@上映中:04/11/04 21:11:56 ID:HFaD0YHW
>>255
シカゴのDVDのコメンタリーで監督が
レニーは体操の経験があるので、それに合わせて振り付けしたとか語られてたような気がする。
そう思って見ると、ゼタジョーンズはダンスで全身写ってるシーンが比較的多いが、
レニーは細切れが多い。
特典映像でも、レニーはダンスの経験がなく云々と思いっきりナレーション付いてた気もする。
262名無シネマ@上映中:04/11/04 21:57:24 ID:lw7WBz3e
レニーは南部の田舎の高校でチアやってました
263名無シネマ@上映中:04/11/05 07:56:49 ID:oxip7bAw
http://phantomthemovie.warnerbros.com/exclusive.html

↑でこの映画オリジナルのテーマ曲が聞けるって聞いたけどテーマ曲に歌付けただけじゃん。
そういやテーマ曲に歌付いたのって初めて?
264名無シネマ@上映中:04/11/05 10:12:34 ID:26Nax6LP
あまりに悲しい人なので反応することが出来ません。
265名無シネマ@上映中:04/11/05 16:07:21 ID:1RUJtAJH
>>263
舞台はおろかテレビも見た事ないらしい。
266名無シネマ@上映中:04/11/05 18:04:02 ID:8bImbgAY
>>263
それは情報をどこかで間違って解釈したのでは?
書き下ろしの「Learn to be Lonelyl」は多分エンドクレジットの曲
さわりなら某所で聞ける
267名無シネマ@上映中:04/11/05 22:34:15 ID:QsjNOVYJ
>>263
マジレスすると劇中のテーマ曲を序曲や前奏曲として演奏するのはオペラ、ミュージカルではよくある手法。
さらに作曲家のロイド・ウェバーは、テーマとなる曲を劇中に何度も繰り返し使うのが特長。
「エビータ」でチェがエバを批判する最初の歌と、エバが民衆に向かって演説する歌が全く同じメロディだったりとかそういう感じ。
268名無シネマ@上映中:04/11/05 22:59:56 ID:xdp9NtFr
>>263
テーマ曲に歌つけただけって……
釣りなのか天然さんなのか、どっちなんだ。
269名無シネマ@上映中:04/11/06 02:30:39 ID:VlHpaLbt
掲示板見てたらそろそろ新予告?
ポーラー・エクスプレスあたりかな
age
270名無シネマ@上映中:04/11/06 03:21:23 ID:xCq0oZ1b
>>263
一杯釣れたな
271名無シネマ@上映中:04/11/06 23:39:52 ID:hEDYneqR
>252
今月から始まった。見たよ。
272名無シネマ@上映中:04/11/06 23:58:59 ID:4l/wXY7F
>>271
うらやましい!大スクリーンでみると迫力でしょうね。
ちなみに何の映画でやっていましたか?>予告編
273名無シネマ@上映中:04/11/07 00:26:57 ID:UWK20fpH
今日からってことは「砂と霧の家」かな。
「スカイキャプテン」が公開されたらこれでも見れるだろう。
274名無シネマ@上映中 :04/11/07 21:08:42 ID:dZw+T3TS
サントラってIMPORT版しかまだ発売日って分かってないのかなー?
できれば日本語訳歌詞付で欲しいんだけど。
275名無シネマ@上映中:04/11/07 21:24:44 ID:TkMaurTv
そりなら、日本盤が出るまで待つしかない
276名無シネマ@上映中:04/11/07 22:53:20 ID:i9a6F7zy
最近は訳詞のついてないミュージカルCDもあるからな
ALW系なら大丈夫とは思うけど
277名無シネマ@上映中:04/11/09 14:12:34 ID:1DV0aBnq
新しいMOVIE見たんだけど、
ファントムめちゃめちゃ下手くそ!!。
勘弁してくれ〜(T_T)
278名無シネマ@上映中:04/11/09 15:11:29 ID:xx3uhA12
マジディスカー
279名無シネマ@上映中:04/11/09 16:54:22 ID:tE9iU+lY
ttp://pdl.warnerbros.com/wbmovies/phantom/clip/clip_hi/clip_a.mov
歌の話かな、ファントムは下手でもある種の芝居っ気があればOK
280名無シネマ@上映中:04/11/09 17:27:06 ID:K6J5IFYF
オリジナルロンドンキャストCDのファントムとは別人・・・ですよね?
歌い方、もの凄い似てるなーって思った。
歌として聴くと、確かに上手ではないかも。
でも、私も、>>279さん同様、ファントムに関しては芝居っ気があればOK.
このPVだけじゃ、芝居っ気があるかどうか分からないけれど。
281名無シネマ@上映中:04/11/09 17:53:01 ID:8SRR27rr
だってファントム元弁護士だし。
今まで出た映画のアクション系映画が中心だったり。
282名無シネマ@上映中:04/11/09 18:32:09 ID:5OWB4pu1
>>280
CDは15年以上前だから・・・
当然別人
283名無シネマ@上映中:04/11/09 20:22:19 ID:y7pipN6T
>>277
試写会で見ました。
確かに上手とは言いがたいけど
The Point of No Returnのシーンは◎ですよ。
284名無シネマ@上映中:04/11/10 00:39:07 ID:grHcyFlm
今日見てきたけど、豪華絢爛過ぎてお腹いっぱいって感じ。
絶えず大音量で音楽が鳴り続け、カメラも動きまわり、セット
&衣装も凄い!映画料金1800円が高すぎると思っている人
には最適な作品。しかし、これらの要素が見終わった後
芸術性<物量作戦・・・って印象になるのは・・・
285名無シネマ@上映中:04/11/10 00:52:14 ID:o3eHMSRR
トレイラー見てセットとか美術が
安っぽく見えそうだと思ってたから
豪華絢爛な感じがあるなら安心かも、なんてポジティブに考える。
286271:04/11/10 01:16:19 ID:D9Ippjkf
>>272さん
遅くなってごめんなさい。
「シークレット・ウィンドウ」と「コラテラル」で見ました。
287名無シネマ@上映中:04/11/10 12:09:37 ID:bQ5H3gl6
>>277
「エビータ」も、舞台版では
マンディ・パティンキン(歌が上手い)のチェが決定版になっていて
サントラを先に聞いた人は「バンデラスは下手」といっていたけれど、
映画そのものを見たら、そうは感じなくなったらしい。
舞台と映画では、目立つところがやっぱり違うんだなと思う。

>>280
英語圏では「怪人=マイケル・クロフォード」になっているので、
そのイメージを壊すような歌い方はできなかったのかなぁ…
288名無シネマ@上映中:04/11/10 22:09:20 ID:vf74+eal
新しい予告来るらしいぞ
289名無シネマ@上映中:04/11/11 02:32:13 ID:AUIxaltJ
私も9日の試写モニター行きました。映画通じゃないので素人意見だけど音楽、歌よかったです。
せつなくなって涙が出ました。
290名無シネマ@上映中:04/11/11 16:54:03 ID:dKfF8RKh
>トレイラー見てセットとか美術が安っぽく見えそうだ

同意
色使いが浅いというか、陰影が薄いというか。
とりあえず19世紀のパリ・オペラ座という感じではないな。
なんでウェバーはヨーロッパ人の監督を使わなかったんだろう。
291名無シネマ@上映中:04/11/11 19:13:12 ID:WF1zdk6y
新予告、日本版を見たせいか以前のと変わらないがする
全体のイメージを伝えるのはあくまでも第一弾の仕事で
次の予告はディテールを伝えるべき、予告だけなら「シカゴ」の勝ちだな
292名無シネマ@上映中:04/11/12 02:35:52 ID:AMaUAAj6
新予告見ました!。
いや〜ん、切ない。
293名無シネマ@上映中:04/11/12 08:28:40 ID:r6YKfBAh
新予告って何処で見れますか?
日本の公式サイト?向こうのサイト?
まだ「COMING SOON」になってるんですけど・・・。
294名無シネマ@上映中:04/11/12 09:04:46 ID:YeycPNaf
>277=292
感想書くだけじゃなくて「○○で予告見れます」とか
ちゃんとソースまで貼ってくれ
295名無シネマ@上映中:04/11/12 17:43:38 ID:4vC9SydR
>>294
こういうところをブックマークしておくといいよ
ファンサイトよりは遅いだろうけど
ttp://lightsout.movieweb.com/movies/film.php?925
ttp://www.comingsoon.net/films.php?id=5304
296名無シネマ@上映中:04/11/13 17:33:21 ID:eI8hs/jE
TBS、ケンヒル版の宣伝と思ったら冒頭で映画

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
297名無シネマ@上映中:04/11/13 21:16:45 ID:mxuR3ND+
クリスティン……。さすがにALW版だし、映画の字幕はクリスティーヌだよね?
あれはケン・ヒル版にあわせただけだよね??


Christineの読みってクリスティーヌが一番美しい気がする。
クリスチーヌとかクリスティーンってなんかやだ。下品。
ラウルはラウール・ド・シャニュイでもラウル・ド・シャニィでもいいのにww
298名無シネマ@上映中:04/11/13 21:27:15 ID:ko27D01A
>>6のサントラサイトで何曲か試聴できる
299名無シネマ@上映中:04/11/14 09:57:23 ID:nQpzbJRm
録画したTBSみたけれど、西田嬢と今井氏って、
まさか映画版吹き替え要員?
今井さんって、四季でファントムやった人だよね、CD出てる。
西田ひかるもミュージカルやってるし。
300名無シネマ@上映中:04/11/14 12:10:52 ID:KojiybOW
今井清隆は結構嬉しいけど
(最近またちょっと成長したし)
西田ひかるは勘弁してくれ('A`)
一昨年ミュージカルに出てたけど、
イマイチでした
301名無シネマ@上映中:04/11/14 13:21:00 ID:0JSARc80
西田さんと今井さんがふきかえ要員なの。
情報源どこ?
誰が本当にふきかえするの
302名無シネマ@上映中:04/11/14 13:30:25 ID:85h3dd5s
英語公式4つの手紙の隠し場所
(右のリストより)
・SET DESIGN
・SHARE THE EXCITEMENT→DOWNLOAD FLYERS
・POSTERS
(下のリストより)
・VIDEO→TRAILERS
303名無シネマ@上映中:04/11/14 14:49:37 ID:FnB6U4OY
ログ読めば分かると思うけど
吹き替えの話は荒れる原因になるから
確かなソースがないうちは控えましょう

>302
サンクス
304名無シネマ@上映中:04/11/14 16:25:12 ID:Tr3BUIyB
>>302
他の所でも見られたけどサンクス

>>297
チラシはクリスティーヌ
305名無シネマ@上映中:04/11/18 01:11:23 ID:Xk0MrMIQ
シークレットウインドウでは予告やってなかった…orz
でもちらしゲットできたから満足
306名無シネマ@上映中:04/11/18 03:20:55 ID:XI9NtfrZ
It begins at 4:00 on Lexington Ave between 59th and 60th. The cast along with
Andrew Lloyd Webber and Joel Schumacher will be introduced and present
the Phantom Big Picture reel (a clip of the film) on an 8 ft by 10 ft LED screen.
This reel will be accompanied by a live orchestra. After this,
the cast will "flip a switch" to light the Phantom Holiday Windows,
a huge Phantom mask and all the holiday lights.
307名無シネマ@上映中:04/11/18 17:37:28 ID:t9OD5BAM

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8109531

あほか、こんなの5000円てか。
HPのをDLして印刷で十分だろ。
308名無シネマ@上映中:04/11/18 19:28:59 ID:VkMLoPs8
砂と霧の家見たら、映画自体が始まる前(完全に暗くなったとき)に予告やってた。
大画面で見ると良いねえ。早く本編も見たい。
309名無シネマ@上映中:04/11/18 20:21:24 ID:z2+uexq3
スカイキャプテンならやるだろ、劇場の系列も同じだし
310名無シネマ@上映中:04/11/18 20:49:13 ID:6vzfEQra
げー。まじでなっちが字幕なんですか。orz
まあ、舞台の訳詞を参考にできるし、指輪ほど難しくないし
と思ったけど

>>184
何をいまさら?って感じの字幕ですね。
原作も脚本も全然理解していないんだろうな(死)

ただでさえ、バトラー氏の歌唱力とか心配が多いのに…
字幕が気になって楽しめなさそうだ。
海外で先に見てこようかな。
311名無シネマ@上映中:04/11/18 20:55:09 ID:B+V4NV0E
一番良いのはミニー・ゴリラ・ドライヴァーだと聞いた。
312名無シネマ@上映中:04/11/18 21:02:31 ID:KPU/xs5g
早く前売り券発売しないかな〜♪
313名無シネマ@上映中:04/11/18 21:28:43 ID:E+SZgqu0
>>310
なっちの字幕はそんなに悪くなかったよ
「ご存じで?」とか相変わらずやらかしてるけど
歌詞の訳は原文に忠実だった。
「手を目の位置ににあげて…」のところは
全く訳してなかったが、あそこは画面の切り替えが早くて
ちゃんと訳を付けてられなかったと思われ。
314名無シネマ@上映中:04/11/18 22:11:11 ID:3ZyTbdYf
「ご存じで?」

なんかどこの場面だか想像できるのがワラタ
315310:04/11/18 22:26:42 ID:YriNsEf+
>313
そうですか。少しほっとした。
クライマックスの歌詞はきめてほしかったけどな。
もともと微妙で難しいところだけれど。

>311
ミニーてタカビーな感じがカーロッタ役にはまるようなw
わりと好きだったので評判良くて楽しみ。
316名無シネマ@上映中:04/11/19 03:41:58 ID:R2AgwsVP
元々舞台版好きな者ですが(四季は苦手)、映画観てきました。
舞台のラストが映画に不向きじゃないかと心配してる方がいたけど、
映画版のラストシーンは個人的に一番の泣き所になってたと思う。
エンドクレジット見ながらじわじわ込み上げてくる感動と幸福感に浸りました。
大好きな墓場のシーンも映画ならではの美しい情景に仕上がっていて
Think of meなど前半少し声質が気になったクリスティーヌの歌も、
この場面以降はすごく良いなと思いました。
ファントムは色男で「女を知らない」ようには見えなかったw でも好きだ。
舞台好きはニヤリとなるような演出の差異もあり、かなり楽しめました。
原作や舞台で曖昧にしてる部分にも映画版としての答えを示しているので、
その象徴であるジリー親子とラストには賛否あるかもしれないけど、私は好きだなー。
長文スマソ
317259:04/11/19 04:36:47 ID:WCtAkiNT
>>316
>舞台のラストが映画に不向きじゃないかと心配してる方

私のことですね。
この際訳詩とか歌唱力はおいて置いて、
エンディングが納得できる演出と演技力があればもうそれで満足だ。
情報サンクス。見に行きます。
318名無シネマ@上映中:04/11/19 07:56:47 ID:whkYjkzm
ジェラルド・バトラーの歌声は確かに歌だけ聴くと
ちょっと不安定な感じはするけど
あの顔と演技がついてくるので映画を見てる時は
全く気にならない。
字幕とかも読んでる暇がないくらい。ただただ映像と音楽におぼれる。
そんな映画。
自分はラストは舞台版の方が好きだけど、違いを楽しむのもおもしろい。
319316:04/11/19 12:11:08 ID:R2AgwsVP
>317
318さんもいうように舞台版まんまのラストではなく、
最後に「そう来たか!」となるシーンが新たに入ります。
私は感動したけど、舞台版とは明らかに違うので、賛否分かれると思います。
ただ、映画版のラストも、全体を通して考えてみると
ファントムの不思議を感じさせる、やっぱり謎めいたエンドだと思う。
詳しく語れなくて残念。ぜひ観て感想聞かせてください。
320名無シネマ@上映中:04/11/19 12:42:35 ID:x25IAleP
アカデミー賞レースでも有力みたいだね。
俳優の受賞は難しそうだけれど、
最多部門ノミネート作品になるかな。
321名無シネマ@上映中:04/11/19 12:58:42 ID:whkYjkzm
ミニ・ドライバーの捨て身の演技になんかやってくれという気もするw
322名無シネマ@上映中:04/11/19 17:01:29 ID:/v218MXl
大阪の試写会募集って今売ってるぴあに載ってる?
323名無シネマ@上映中:04/11/20 04:09:26 ID:f1eVeMLe
>>320
美術賞はほぼ受賞圏内。
324名無シネマ@上映中:04/11/20 22:37:10 ID:Co4H3xrB
公式見て、いい感じだと思っていたのだけど、一つ気になることに
気づいてしまった。

ファントムの胸毛が激しく違和感…何故かは自分でもわからん…
325名無シネマ@上映中:04/11/20 22:40:40 ID:Co4H3xrB
↑日本語おかしいね。すまぬ。
326名無シネマ@上映中:04/11/22 10:00:28 ID:3ewtojII
明日輸入盤サントラ発売あげ

ネタばれがいやな人には
映画を先に見ることをおすすめする
327名無シネマ@上映中:04/11/22 22:23:31 ID:BWi7Xldc
浅利が字幕やるの?

言っておくが、あのオッサンが手がけたものは訳詞とは呼べない。
あれは作詞。
328名無シネマ@上映中:04/11/22 22:23:33 ID:twHsBxn5
シアターテレビジョンで特番があるそうてす
http://www.theatertv.co.jp/preview/index.html#opemov
329名無シネマ@上映中:04/11/22 23:24:19 ID:uxSdAWSq
>>327
スレ読んでから発言しな
330名無シネマ@上映中:04/11/23 10:02:55 ID:7a5B6Wl7
同僚が映画の情報調べてくれっていうんで初めてきてみた。
同僚は舞台も観てるんだけど、自分はタイトルとテーマ曲(?)くらいしか知らないので
このスレ最初から読んだら何だか映画板っぽくない感じで公開されたら自分はついていけないかなー。
蜆とかALWとか何の略か全然分からなかったけど、この映画特有の略語って他にあるのかな?

けどトレイラー見たら雰囲気良さそうだから観にいくよ。
「ホーンテッド・マンション」と「ヴァン・ヘルシング」の舞踏シーンみたいな感じがあった。
ファントムが「タイムライン」のマレクっていうのはまぁ悪くはないのかな。微妙だけど。
主役より目立つ存在だったからいいか。
331名無シネマ@上映中:04/11/23 13:26:26 ID:SnXi6ERe
>330
いちいち初めて来たなんて言わなくていい。黙ってりゃ分からんよ。
ここが映画板のスレっぽくないのは一部の舞台版ファンが空気読んでないだけ。
最近はまともな流れになったけどな。
でも、他の略語も教えてとか言うとまたヲタが暴れ出すと思うぞ。
どうしても気になるならヅカシキ板のファントムスレとか覗いてみれば?
あちらだって過去ログ倉庫とかまとめサイトは作ってるんじゃないだろうか。
332名無シネマ@上映中:04/11/23 13:41:00 ID:7a5B6Wl7
>>331
ヅカシキ?宝塚とか劇団四季?
そっちはちょっと・・・

公開まで大人しく待ってるよ。
333名無シネマ@上映中:04/11/23 15:19:01 ID:YUonEy+i
>「ホーンテッド・マンション」と「ヴァン・ヘルシング」

お前も微妙なところを持ってくるなw
334名無シネマ@上映中:04/11/23 15:30:29 ID:SnXi6ERe
ホーンテッドマンションは見てないので何とも言えんが、
ヴァン・ヘルシングの舞踏シーンは「ほ〜綺麗だな」と思ったよ。
シルク・ド・ソレイユ協力なんだよな。あそこだけ別映画のようでウマーだった。
他はグダグダだったけどな('A`)

オペラ座の怪人があの雰囲気なら楽しみだ。
335名無シネマ@上映中:04/11/23 15:44:23 ID:I+lhBWY+
蜆とかALW・・
蜆は、たしかにわかりにくいと思うが、
ALWは、製作・音楽にアンドリュー・ロイド=ウェバーにもあるとおりだし、
普通わかるのでは?

映像の綺麗な監督なので期待してる。
336名無シネマ@上映中:04/11/23 16:00:01 ID:SnXi6ERe
その「普通」がまかり通ると思ってるのがアレなんじゃねーの。
アンドリュー・ロイド=ウェバーでいいじゃん。何で略すのよ。ってことだろ。
略語が分かる・分からないって以前に
制作スタッフどころかストーリー自体にも馴染みがない人がいるのが映画板。

俺もこの人のこと、スレに来るまで名前すら聞いたことなかったから
いきなり略されて「え?」って思ったよ。
337名無シネマ@上映中:04/11/23 16:52:42 ID:8OkoWQ9H
四季板?ハァ?
って人には演劇板のスレもある。

■■■ BROADWAY&WESTEND情報 ■■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1044809546/

ケンヒル版を語るのはこちら

≒来日公演を語る総合スレッド Part2≒
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1086366352/
338名無シネマ@上映中:04/11/23 17:15:08 ID:MDDj2MJP
>>336
ま、でもそこまで言う程じゃねーべ。
自分も最初何かわからんかったが、
名前長いから略す気持ちもわかるしなw
339名無シネマ@上映中:04/11/23 17:29:49 ID:QZFtt68/
>>338
そこまで言うほどのことだよ。なにげにイニシャルにしたがるのは四季・ミューヲタの特徴だから。
ログみてみな。JCSとか当たり前のように書いてあるだろ。
340名無シネマ@上映中:04/11/23 17:43:16 ID:LwWAzCo7
単に長いから略してるだけかと思ったよ
ところでJCSって何の略だ?
341名無シネマ@上映中:04/11/23 18:04:29 ID:YUonEy+i
この程度の略字にピーピー言ってんじゃない。
ブラックホークダウンスレを見てみろ。
ホントにマジでわけわかんね。
342名無シネマ@上映中:04/11/23 18:29:05 ID:4kD8vOhy
サントラ話よかですか?
今日、注文してた海外版が届きましたがなかなか良さそうですよー!
自分は四季版と昔の映画(ジェイソンの中の人がファントムのやつ)
くらいしか見てませんが鳥肌たったよ。公開が楽しみでたまらん。
343名無シネマ@上映中:04/11/23 19:22:46 ID:P8xKRbVx
>340
同じくアンドリュー・ロイド=ウェーバーが作った
Jesus Christ Superstarの略称らしい。
こういっちゃなんだがALW、JCS共に国外でも使われてるようだ。
344名無シネマ@上映中:04/11/23 20:07:40 ID:cGONU/UP
訳詞付きの国内版が出るまで待つか、
先に海外版を買っちまうか。

うーん、悩む。
345名無シネマ@上映中:04/11/23 23:30:22 ID:2yFI475A
式ミューオタじゃなくても、映画版常駐してるが、わかるぞ。
単に長いから略してるだけだろ。
そんな重箱の端つつくようなことしか突っ込めない、可哀想なやつ。
わかんないやつは、まずぐぐれ。
346名無シネマ@上映中:04/11/23 23:35:36 ID:KIJtZMLa
>>341
略字だらけのスレはまともじゃないと覚えといた方が良いよ。
347名無シネマ@上映中:04/11/24 00:04:49 ID:LQXgbmrL
レスが珍しく多く付いてると思ったら略語の話・・・
あほかお前ら
わかんないからっていちいち御託並べて暴れんな
お前らの常駐スレではそれで通じるんだろうが

これだけでは何なので
>>342
曲のタイトル見ただけでネタバレありますか?
それが恐ろしくてアマゾンすら行けない
348名無シネマ@上映中:04/11/24 00:41:21 ID:KbHdNAyy
舞台を観たことないが映画は観に行くって人にこれだけは言っとく。
この映画が舞台どおりの内容なら、ほぼ8割の台詞は 歌 だ。
他のミュージカル映画と比べるとちょっと戸惑うよ。ほとんどの台詞をメロディーに
乗せてあるから。まあ見てるうちに慣れるだろうけど。
同じウェバーの映画「エビータ」のレビューでそういう感想があったのでちょっと忠告。
349名無シネマ@上映中:04/11/24 00:54:22 ID:Va4cLPiR
まさしく俺は348の言う舞台見たことないやつなんだが。

エビータねぇ・・・あれみたいな感じか・・・ちょっと戸惑ってきた。
350名無シネマ@上映中:04/11/24 01:12:50 ID:e7RSyRgP
>342

>自分は四季版と昔の映画(ジェイソンの中の人がファントムのやつ)
>くらいしか見てませんが鳥肌たったよ。公開が楽しみでたまらん。

昔の映画はジェイソンの中の人じゃなくてフレディの中の人(ロバート・イングランド)が
ファントムやってたやつ?
351名無シネマ@上映中:04/11/24 06:54:39 ID:zR/KJgWK
>>348
8割が歌? >349じゃないけど戸惑うな・・・
自分も舞台観たことない上、ミュージカル苦手。
「ムーラン・ルージュ」みたいにはじけてるとか、「アマデウス」とか「王は踊る」みたいに
劇中でオペラが演じられるくらいならいいんだけど。

略字等に関しては他作品のスレみたいに次スレにFAQでも入れておけばいいんでない?
ケンヒルってのも何かの略かと思ったらこれは違った(w
352名無シネマ@上映中:04/11/24 08:16:47 ID:XvZWID6I
オペラかオペレッタの感覚でみたほうがよいかも。
ほとんどが歌手で進むので
「ミュージカルは直前までしゃべっていたのに
唐突に歌い出だすのが変」ということは起こらない。
353名無シネマ@上映中:04/11/24 08:47:37 ID:Al4af+TD
こちら北海道。
サントラはアマゾンで購入したんだけど、今日届くかな・・・。

全編歌っていうのは、舞台で見慣れてはいるんだけど
それが「映画」となったときに、どういう印象になるかは分からない。
確かに、舞台見たことない人は、最初違和感を感じるかもしれないな、って思う。
でも、楽曲がとにかく魅力的だから
そういう人たちも、途中からどんどん引き込まれて行っちゃうに3000点。
354名無シネマ@上映中:04/11/24 10:28:24 ID:TYyvXXro
今更な感も拭えないんだが・・・。
>337が書いてるケンヒル版ってのは、今回話題のロイド=ウェバー版とは
ちと違うので、お間違いなく。
勿論、原作はどちらも同じガストン・ルルーの小説ではあるが
楽曲が全く違う。
なので、ケンヒル版のスレを見るのは、あらすじを知るためには良いだろうが
それ以上の参考にはならないと思われ。
355342:04/11/24 11:09:55 ID:zpFMxV/z
>>347
ネタバレというか、舞台版で聞いたタイトルばかり並んでます。
英語ほとんどわからんのでちゃんと答えられなくてすみません。
でも多分大丈夫じゃないのかなー。

>>350
ごめんなさい、素で勘違い。それのことです_| ̄|○

あと、サントラ聞いてたら字幕がものすごく不安になった…。
あの歌の掛け合いを字幕でちゃんと表現できるのかなぁ。
356名無シネマ@上映中:04/11/24 12:08:24 ID:5EuDRRup
なんかものごっつい重なる所あるよな
6か7重奏?くらいの
あそこらへんの字幕が凄く不安なのだが…
357名無シネマ@上映中:04/11/24 12:11:39 ID:6j+eBLrF
>>356
クライマックスの字幕はかなりはしょってるよ、当然ながら。
でも字幕なんて見なくても何が起こってるか解るし
英語も簡単だから気にしなくても平気だよ。
358名無シネマ@上映中:04/11/24 19:48:05 ID:XvZWID6I
>347
どこでシャンデリアが落ちるかはタイトルでわかる。
359名無シネマ@上映中:04/11/24 19:52:34 ID:KUJwZkXQ
>>358

てことは、シャンデリアの落ちるタイミングが舞台とは違うってこと!?

>>356

日本語で聞いても、それぞれが何言ってるのか完全に聞き取れた
ためしがありません(聖徳太子でもなきゃ無理だべ)
雰囲気でオッケーでは。
360名無シネマ@上映中:04/11/24 19:56:47 ID:XvZWID6I
>359
はい、シャンデリアが落ちるのは舞台とは別の場面です。
361名無シネマ@上映中:04/11/24 21:38:34 ID:r4nvAPYO
え、違うの。
362名無シネマ@上映中:04/11/24 23:30:07 ID:61feCSK8
>シャンデリア
予告のオープニングシークエンス見たら
どこで落ちるかわかったような…

週末週末上京するんだけれど、大きな店では
輸入版のサントラ入荷してるのかな。
店頭で見かけた人情報いただけますか?
363名無シネマ@上映中:04/11/24 23:33:32 ID:61feCSK8
>362
週末がダブった。スマソ。
364名無シネマ@上映中:04/11/24 23:45:43 ID:RWP4GcmX
ネタバレはいらないから
365名無シネマ@上映中:04/11/24 23:49:47 ID:6j+eBLrF
>>362
日本のアマゾンで買えるよ
366名無シネマ@上映中:04/11/25 09:45:51 ID:e91EU/O/
>舞台版見てる人
ネタバレは数行空けてからにしてくれないかな
いい加減ウザくなってきた
367名無シネマ@上映中:04/11/25 10:15:07 ID:imeNYvX0
同意
368名無シネマ@上映中:04/11/25 10:16:01 ID:kns2q4UI
あと2ヶ月もあるからねー。
気持ちはわかるが舞台版のファンは気をつけよう。

>362
HMVの通販でも買えるよ。

ところでWOWOWで放映する「エンジェルス・イン・アメリカ」に
ラウル役のパトリック・ウィルソンが出てたんだね。
オスカーの授賞式も見たいし、WOWOW再加入しようか検討中。
369名無しシネマ@上映中:04/11/25 10:47:21 ID:u7SK7aFm
10年以上前から舞台の大ファンでずっとこの日を待っていた。

なのに…
1月中旬から1カ月海外だ…見られない…
皆さん代わりに楽しんでください。
370名無シネマ@上映中:04/11/25 11:06:17 ID:ycWSR8Wv
>>369
海外どこ?
海外で見られない?
371名無シネマ@上映中:04/11/25 11:15:54 ID:e91EU/O/
>369
公開は1月下旬からでしょ?
有名な作品の映画化だし、よっぽど評判が悪くない限り
2週間やそこらで上映が打ち切られることなんてないよ。
最低でも1ヶ月はやってる。
372名無シネマ@上映中:04/11/25 15:02:12 ID:imeNYvX0
英語聞き取れないんだろうよ。
373名無シネマ@上映中:04/11/25 16:08:45 ID:l1rz4J0y
ロンドンで見たいなー。
衣装の展示やってるんでしょ。
374369:04/11/25 16:09:20 ID:u7SK7aFm
あまり自由行動できないので。
上映館も限られてるっていうし、大体大都市になんか行かないし…
帰国するのは3月だから微妙。それまでやっててくれることを祈ります。
375名無シネマ@上映中:04/11/25 16:24:17 ID:l1rz4J0y
>369
1月からは拡大公開の予定だし、
行く国のyahooで上映館を調べてみなよ。
376名無シネマ@上映中:04/11/25 20:49:44 ID:cpkHsY64
ネタバレ恐いって言う人はミュージカルトかオペラを普段見ない人なんだな
特にオペラなんて、歌詞が聞き取れないので予習してから見に行くもんだ
オペラ座の怪人だって、原作の方が有名かもってくらいなのに
377名無シネマ@上映中:04/11/25 21:40:27 ID:7lVjEZlG
>>376
ミュージカル、オペラは観ないけどバレエは観る。
既に周知のストーリーをどう演出、どう演じてくれるかってのを観に行く。
けど、全然知らない作品を予備知識無しで観る楽しさってのもいいもんだよ。
ロード・オブ・ザ・リングも原作全然知らずに観てハマったし。
378名無シネマ@上映中:04/11/25 22:02:07 ID:YG02CXaK
そういう舞台とかのセオリーを映画板に持ち込むのがウザがられてるんだといつになったら
379クリスティーヌ:04/11/25 22:23:17 ID:ycWSR8Wv
けんかすんなや
380名無シネマ@上映中:04/11/25 22:28:53 ID:e91EU/O/
>制作スタッフどころかストーリー自体にも馴染みがない人がいるのが映画板。

どうも、この文が理解できない人がいるようだねぇ…
381名無シネマ@上映中:04/11/25 22:36:03 ID:Dv6zZK2w
知らないほうがえらいんだ。ふーん。



っていうかおまいらマターリしる。
公開前の映画は基本的にネタバレ禁止だが、
だからって絶対ではない。
ネタバレ嫌な人は公開前の映画スレは避けるのが常識だと思ってたよ。
382名無シネマ@上映中:04/11/25 22:40:44 ID:6N4hKEw+
舞台一緒に見に行く友達に
あらかじめネタバレするの?
ビックリして欲しいし、相手の事考えて言わないでしょ?
ここでも同じ事なのでは…?
383名無シネマ@上映中:04/11/25 22:48:16 ID:Dv6zZK2w
あのね、他の映画スレで同じ事言ってみなよ。

「ネタバレ嫌なら帰れ」って返される可能性90%
384名無シネマ@上映中:04/11/25 23:03:17 ID:CIh7tzEp
>>383
随分殺伐としたスレばかりに出入りしているのですね
385名無シネマ@上映中:04/11/25 23:48:32 ID:lBFQB+xa
封切するまではどこでもネタバレ禁止が一般的かと…。
386名無シネマ@上映中:04/11/25 23:50:46 ID:+Hrsn4To
>>369
とりあえずドイツは12月16日から、イタリアはクリスマスから公開らしい。
行き先がアメリカ・ヨーロッパなら向こうで見られると思うよ。
もしかしたら機内上映で見れるかもしれない。
ドイツはどうもUwe Kroeger(ドイツ語ミュージカルの大御所)が吹き替えるらしいね。

>>376
歴史物とかは、予習していった方がその映画の世界に入りやすかったりするが、
オペラ座は予習の必要はないんじゃないか?字幕も付くし(なっちゃん訳だが)
原作もなあ、有って無いようなものだし。
387名無シネマ@上映中:04/11/26 00:06:21 ID:g/DDqoeo
他のスレでも公開日まではネタバレに気を使うわな

舞台版と比較したい気持ちは分かるが
ネタバレに関わることなら※ネタバレ注意と数行空けてくれい
388名無シネマ@上映中:04/11/26 00:13:29 ID:46WJUyME
ネタバレに拒否反応起こしてる人に聞きたいんだが具体的にどのレスが
ネタバレなんだ?自分もストーリーは知らない口だが、何に対して怒ってるのか
よく分からん。シャンデリア?
389名無シネマ@上映中:04/11/26 00:33:41 ID:R3j/6kyn
自分もどこがネタバレなのかわからんやあ。
どこで誰がどーなるとかって話ならともかく
シャンデリアがどーのとかなら別に構わんけども。
390名無シネマ@上映中:04/11/26 00:40:29 ID:CIDOBbZ1
じゃあもう一つネタバレを言うぞ
いいか



休憩はない。
391名無シネマ@上映中:04/11/26 01:50:43 ID:kPo1DvtB
配慮のある人ならそれなりにはぐらかす
392名無シネマ@上映中:04/11/26 07:51:25 ID:qDQlzsHQ
原作も舞台版も知らない人なら今のところ出てるようなのはネタバレに
ならないと思う。暗号文読まされてるみたいなキーワードしか出てない。
実際に映画を見た時に「ああこれのことかー」と思うのも嫌なタイプの人
にはツラいかもな。

舞台知ってる人も自分が初めて観に行った時の気持ちを思い出して配慮を
願う。
393名無シネマ@上映中:04/11/26 16:38:43 ID:981zts8B
ネタバレに関しては気を使うべきなのはわかるけど、この作品に関しては
もう20年ほどまえから世界中で公演されてる超有名なものだし、原作も
そこそこベストセラーでしょ。
映画のために作られたお話ならともかく、ごく普通に生活してたらどんな
話かくらいは知る機会が多いものだと思うので、その程度のネタバレなら
いいんじゃないかと思うけど・・・。新聞の映画評やら舞台評でもあらすじ
とかどんな内容かはバラしてることも多いでしょ。
特に「オペラ座の怪人」はストーリーがどうこうというより歌や楽曲、
衣装、演出、セットの美しさを楽しむ部分も大きいと思うんで、あんまり
ネタバレと騒ぐのもどうかなーと思った。
あと、舞台見に行く前にでもある程度、前もって知っておいたほうがより
楽しめるということもある。

昨日「2046」見に行って予告編が流れたよ。シャンデリアが上昇して
オペラ座が甦っていく映像はすごくイイ!と思った。楽しみ。
394名無シネマ@上映中:04/11/26 17:48:34 ID:PegK+6um
たしかにオペラ座はストーリーの緩急を楽しむタイプの映画(舞台)とは
言えないからなあ・・・
むしろ整合性とかつっこみたくなる。
余計なことで頭を悩ませず、登場人物に共感して楽しもうと思えば、
ストーリーの大枠は知っといたほうがいいかも、あるいは。
まあ必ず知ってなくてはいかんというほどでもないが。
395名無シネマ@上映中:04/11/26 20:23:23 ID:Krv2H8+z
>>390



         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i


トイレはいつ行ったらいいの?
396名無シネマ@上映中:04/11/26 21:07:58 ID:WgpTJtnM
ロイターでこの前のNYでのイベントが少し見られる
マスカレード♪
397名無シネマ@上映中:04/11/26 21:23:02 ID:nRT1ATZy
>>393
>あと、舞台見に行く前にでもある程度、前もって知っておいたほうがより
>楽しめるということもある。

そういうのは個々で違うだろ。
前もって知りたい人は自分で調べれば良い。
398名無シネマ@上映中:04/11/26 21:30:17 ID:CIDOBbZ1
>>395
我慢汁。
あと休憩があると思って始まる前にトイレに行かないとか
水分をがぶ飲みするとかしてはいけない。
399名無シネマ@上映中:04/11/26 21:35:53 ID:kXqASUGC
オペラ座の怪人は「金田一少年の事件簿」でどんな話か知った程度。
この映画版を機に全部通して楽しもうと思ってるから
細かいとことかはネタバレして欲しくないんだがな。
しかも何年か前に読み返したきりだから、少し曖昧なとこもあるし。
特に最後が違うとか、そんなこと言われるとそれが頭駆け巡って映画に集中出来なくなるんだが。
400名無シネマ@上映中:04/11/26 21:37:43 ID:P1e9KOfU
>>393
>ごく普通に生活してたらどんな話かくらいは知る機会が多いものだと思う

ごく普通に生活してきたつもりですが
「オペラ座の怪人」という題名とミュージカルになってる、
ということぐらいしか知りませんよ

てゆうか舞台版知ってる人は何でそんなにえらそうなんですか?
401名無シネマ@上映中:04/11/26 21:52:29 ID:CIDOBbZ1
>>399
お前わざとやってるな。
402名無シネマ@上映中:04/11/26 21:59:18 ID:P1e9KOfU
>>400自己レス
最後一文余計でしたね、スマソ

あとテーマ曲?は知ってるくらい。
予告などでわかるような大まかなあらすじ以外は
ネタバレやめて欲しいです。
403名無シネマ@上映中:04/11/26 22:51:46 ID:DkKvY9aC
いや、だからその程度のネタバレ(といえるのかどうか)くらいしか
出てないのに、ネタバレネタバレと騒いでる人がいるからじゃないの?

ごく普通に生活してたらテレビやら新聞やらで見かけると思うんだけどね。
って、私も日本の舞台は見たことないや。
けど、初演時にえらい騒がれてて紅白に市村氏が出たりしてたんで
おおまかな話とか登場人物とかうっすらと覚えてるよ。
当時小学生だったが。
404名無シネマ@上映中:04/11/26 22:53:07 ID:kXqASUGC
>>401
意味不明なんですが
405名無シネマ@上映中:04/11/26 22:56:56 ID:CIDOBbZ1
>>404
せっかく流れたのにわざわざ

>特に最後が違うとか、そんなこと言われると

とか書いて蒸し返してるって言ってるんだよ。
ごたごた言うともっとネタバレ書くぞコノヤロウ
406名無シネマ@上映中:04/11/26 22:57:04 ID:/PcorTPt
普通の人は映画ならではの楽しみ方を見つけるから無問題
407名無シネマ@上映中:04/11/26 22:57:47 ID:iIItHAeP
「シカゴ」の映画化の時には、舞台版の話とかネタバレの点で
今回みたいに問題になってたの?

来年、映画の日本公開より早く四季の舞台再演が始まるんだけど、
映画を楽しみに待っている人は、舞台版の情報などが雑誌に載ってたり
したら読まないのかな。
408名無シネマ@上映中:04/11/26 22:59:57 ID:IPvyUOZc
>>402
タイトルも内容も知らない子供でもテーマ曲知ってた。
バラエティで時々使うもんね。
そういう自分もタイトルとミュージカルでやってるってこととテーマ曲しか知らなかった(w
原作があるのも知らなかったよ。
映画観て面白そうだったら本も読んでみよう。
409名無シネマ@上映中:04/11/26 23:03:21 ID:kXqASUGC
>>405
はいはい、分かったよ。
ネタバレしたかったら勝手にすれば?
それですっきりするならどうぞしてください。
410名無シネマ@上映中:04/11/26 23:07:01 ID:D+2D2Fbn
もうネタバレ云々の話題飽きた。
411名無シネマ@上映中:04/11/26 23:18:41 ID:jNcS43dq
うん。
ネタバレだーって言う程
バレたものなさそうだしチョト過敏だる。
412名無シネマ@上映中:04/11/26 23:55:14 ID:g/DDqoeo
>映画を楽しみに待っている人は、舞台版の情報などが雑誌に載ってたり
>したら読まないのかな。

映画にしか興味ないから読まない。
413名無シネマ@上映中:04/11/26 23:55:39 ID:cDAIb7R9
amazon.deでウーヴェ様の吹き替え版サントラCD予約しました。 ものすっごく楽しみです。
414名無シネマ@上映中:04/11/27 00:10:29 ID:Ui73oZXM
映画しか見ない、映画しか興味ない人ってのもいるんだね
ニュースも新聞も雑誌も見ないのかね
415名無シネマ@上映中:04/11/27 00:17:00 ID:2UqhUnqM
>414
そういう意味じゃなくて舞台版の情報には興味ないってことでしょ
何でもかんでも噛み付くの止めようよ
416名無シネマ@上映中:04/11/27 00:21:47 ID:ILhdqjhn
公開前の世界的有名ミュージカル映画のスレッドを覗く人々は
どのような話題を求めているのだろう。
417名無シネマ@上映中:04/11/27 00:27:49 ID:UH+jQ4vu
四季ごときの舞台情報が載ってる雑誌なんて、専門誌以外では数えるほどしかないだろw
しかも興味ないやつは読み飛ばすだろうしな。
418名無シネマ@上映中:04/11/27 00:34:37 ID:ZcbQtUBB
>>416
おなじこと思った
419名無シネマ@上映中:04/11/27 00:36:05 ID:Ui73oZXM
オペラ座の怪人は別に四季だけがやってるわけじゃないのにね
420名無シネマ@上映中:04/11/27 00:38:58 ID:soBFq8MC
空気読めれば四季オタだろうが、ミュージカルオタだろうがウェルカムよ
421名無シネマ@上映中:04/11/27 00:42:32 ID:2UqhUnqM
世界的有名ミュージカル=2chで有名、とは限らない

サントラとかの無難な話題に留めておいたら?
ストーリーや演出に関わるネタバレならメル欄活用すればいいんだし
専ブラだと丸見えだけどね・・・
422名無シネマ@上映中:04/11/27 01:01:41 ID:ILhdqjhn
>世界的有名ミュージカル=2chで有名、とは限らない

お…お前ちょっと痛すぎないか。
423名無シネマ@上映中:04/11/27 01:08:30 ID:h3qHO/f+
舞台版のファンですが、どこが舞台と違うとか公開前にあまりネタバレ知りたくないな
ファントム自体、ミステリアスなとこが魅力だしね。
ただ゙シカゴ゙あたりと違って、もともと国際的に熱狂的ファンの多いミュージカルだということを、映画から入る人は知っておいた方がいいかも。
ミュージカル界のSW、LOTRみたいなものです。(ひどい強引な例えだがw)
424名無シネマ@上映中:04/11/27 01:10:29 ID:Tozp2syN
開き直っちゃってるな、ネタバレ厨
425名無シネマ@上映中:04/11/27 01:14:01 ID:OyfaRtZ5
個人のサイトだから晒さないけど、関西の映画ファンのサイトで
大阪の試写会の感想でかなり褒めてました
426名無シネマ@上映中:04/11/27 01:16:26 ID:DeAfN2+I
>>423
このスレにもこれだけ舞台ファンが押し寄せてくるんだから
熱狂的なファンがいるんだということは分かりますが
だから何ですか?

釣られてみたけどこんなんでいいですか
427名無シネマ@上映中:04/11/27 01:17:09 ID:Tozp2syN
↑何だお前?
428名無シネマ@上映中:04/11/27 01:18:07 ID:2UqhUnqM
>422
有名な話なんだからみんな知ってるでしょ、って
決めつけてる人よりマシだと思うけど

スレでこれだけネタバレに関して拒否反応が出てるんだから
開き直るの止めたほうがいいよ
429名無シネマ@上映中:04/11/27 09:59:28 ID:tb3OKsMd
>開き直るの止めたほうがいいよ

おまえ面白すぎ。
何様だw
430名無シネマ@上映中:04/11/27 10:23:28 ID:T4/StJiH
『シカゴ』公開時関係スレで『ムーラン〜』と『シカゴ』を強引に比較したがる(しかも
大抵前者のファンで前者を持ち上げたがる)厨が微妙にはびこってたけど、今回も何をどう
勘違いしてか『シカゴ』辺りとこれを比較したがる厨が湧きそうな悪寒。ミュージカルは
ミュージカルでも比較にならん位別物の作品だと、また説明して回らんといかんくなるん
かなあ…(´・ω・`)
431名無シネマ@上映中:04/11/27 18:29:34 ID:XUzHn/cd
なるほど、舞台版ヲタがこれだけウザがられても反省しないで
わざわざ映画板に張りついているのは、正しく説明して回らなきゃって
勘違いの使命感に燃えているからなんだね。
432名無シネマ@上映中:04/11/27 18:41:50 ID:i4qOGNuk
ttp://www.maxmovie.com/event/eventsub/event_opera_sisa4.asp
1と2が同じですよ。時折エミーロッサムの顎が気になったりして
433名無シネマ@上映中:04/11/27 20:48:59 ID:Tozp2syN
>>430
今でもいるぞw
434名無シネマ@上映中:04/11/27 22:18:32 ID:rgZG+t5Y
>>430
「シカゴ」より舞台版と比べて云々というほうが多くなるんじゃないかな。

「ムーランルージュ」といえば、「オペラ座の怪人」の場所設定は同じパリだし
時代設定も同じ頃かな?

435名無シネマ@上映中:04/11/28 10:15:37 ID:CiSbVYGG
( ゚д゚)ポカーン
436名無シネマ@上映中:04/11/28 13:32:07 ID:pYKOIAQd
日本の公式新装開店&メルマが準備号キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
437名無シネマ@上映中:04/11/28 13:57:05 ID:pYKOIAQd
あげ
438名無シネマ@上映中:04/11/28 14:20:26 ID:EtGlx5Tn
スワロフスキーのペンダント付き前売り券って、普通の料金なのかな?
高いよね。
439名無シネマ@上映中:04/11/28 14:55:56 ID:WzH+GWCX
↑私も気になる…
というか先着5000名って多いんだかすく少ないんだか
440名無シネマ@上映中:04/11/28 15:20:24 ID:0g0P4b9i
豪華オマケつき前売りはブエナがよくやるけど
高いなら告知あると思う
441名無シネマ@上映中:04/11/28 21:15:45 ID:8J9P6Hjv
公式、音楽消せないのか。
ずっと聞いてても飽きない音楽だが、offに出来ないと不便だ。
442名無シネマ@上映中:04/11/28 22:02:18 ID:U0zRmDeL
>>441
OFFに出来るよ。左下の“MUSIC BOX”ってところで切ればいい。
ついでに曲も変えられる。
443名無シネマ@上映中:04/11/28 22:28:52 ID:8J9P6Hjv
あ、良く見たら発見w
thx
444名無シネマ@上映中:04/11/28 23:39:03 ID:9rtgDYKe
MUSIC BOXでもMUSICAL BOXでもオルゴールのようだけど違いあるのかね
歌詞にMUSICAL BOXとあるならそれにしてほしかった気もする
445名無シネマ@上映中 :04/11/29 01:32:02 ID:TyVOEImL
映画見に行かなきゃ〜!!
みゅじかるハマリまくったよー楽しみ
山口ファントム世代でつ。

446名無シネマ@上映中:04/11/29 01:56:32 ID:IqlrpeEp
映画自体はどーでもよくてクリスチーヌの歌目当てで行く気まんまん。
「歌追い人」でエミーに興味持った。
あの映画の歌い方とはかなり違うんだろうが、楽しみだ。
447名無シネマ@上映中:04/11/29 02:43:29 ID:K6TktQ3I
へえ、そんなに上手な人なんだ。
ヒロインの人。
448名無シネマ@上映中:04/11/29 03:24:16 ID:fKOwTylB
>>434

やや遅レスやけど確か『ムーラン〜』は19世紀末、ベル・エポックの頃で、『ファントム』は
1861年だからナポレオン3世治下の第三帝政の頃。他の映画やと地味に『風と共に去りぬ』の
始まりの頃と同じ時代(プロローグはほぼ同時代か)やったりする罠。両者の開きは大体
30〜40年位?ちなみにこの頃は劇中のオペラでいうと『ハンニバル』みたいな大仕立ての
俗に言うグラン・トペラってゆージャンルのオペラが丁度流行のピークで、『IL MUTO』
みたいな軽いブッファは完全に時代遅れだったりする。
449名無シネマ@上映中:04/11/29 07:07:22 ID:kcVmuLnt
447
そんなに上手くないよ。
悪いが、プロレベルではない。
声楽のプロより
450名無シネマ@上映中:04/11/29 08:02:29 ID:It0QBakY
>>448
なるほど。ヴェルディの活躍した時代なんですね。
リュリの頃からもフランスとイタリアじゃオペラの作風が全然違ってヴェルディも苦労したようで・・・
「ムーランルージュ」では一応サティとロートレックが出てたけれど
この映画ではヴェルディの名前位は出てくるのかな?
451448:04/11/29 08:44:39 ID:fKOwTylB
まず最初に>>448、第三帝政→第二帝政ね。なにナチとごっちゃになっとんだか…orz

>>450

確かヴェルディの名前は…出んかったような…。パリでの苦労話といえば、この話から丁度
6年前にオペラ座の為に『シチリア島の夕べの祈り』って作品を発表したものの、高飛車な
台本作家(当時それこそ『ハンニバル』みたいな作品で大当たりとってたスクリーブって人)
と作劇上の折り合いがつかず、余りウケずに終わってたりもする。結局決定的な大当たりは
20年後に『アイーダ』上演するまで待たなならんかったようだしね。板違いな話沼鼠。
452名無シネマ@上映中:04/11/29 10:21:16 ID:cFfV3N5n
原作では「ファウスト」とかいろいろ出てくるけれど
ALW版には実在のオペラの曲や作曲家の名前は
一切出てこなかったと思う。
劇中のオペラまでわざわざ自分で作曲するあたり、
ALWの既存のオペラやクラシックへの愛憎を感じるw
453名無シネマ@上映中:04/11/29 17:58:02 ID:+OTQPNn2
あー、なんかその辺りの時代に、
英から有名な作曲家が出なかった事に対する思いもあるとか
なんとかそういう話を聞いた希ガス。

しかしまーこの人すごいよなあ。
キャッツとオペラ座の怪人とエビータの作曲家が
同じだって知った時ビビたよ。
454名無シネマ@上映中:04/11/29 18:31:45 ID:ktpYpjmH
>>449
少なくともお前よりは上手いと思うよ
455名無シネマ@上映中:04/11/29 19:25:56 ID:iKISxXXd
すみません、先日「ぴあ」関西版の試写会を申し込んだのですが
未だに返信がありません。
今まだ来てないと言う事はハズれたと見て良いのでしょうか?
試写会まであと2週間と期間が短いので焦ってます。
456名無シネマ@上映中:04/11/29 19:44:24 ID:fKOwTylB
>>453

エゲレスは17世紀後半のパーセルから、20世紀半ばのブリテンまで、実に200年以上もの間
オペラ作曲家不毛の時代だったりする罠。その間は乞食オペラの流行とか、ギルバート&
サリヴァンのオペレッタとか局地的な流行はあったものの、まっとうなオペラについては
完全な輸入国やったのよ(代表選手はヘンデル)。おまけに『ファントム』の頃からもう少し
時代が下ると、パッティやメルバが活躍して彼女らの得意としてた『ファウスト』辺りの
フランスオペラが大流行して、オペラシーンがほぼ完全にフランスの支配下に置かれる罠。
457名無シネマ@上映中:04/11/29 20:43:43 ID:It0QBakY
>>451>>452
ウェバー版では実際のオペラは出てこないんですか!
原作にどんなオペラが出てくるかちょっと興味があるかな。

翻訳本も様々出てるみたいだけど、どこのがいいのかさっぱり分かりません。
映画鑑賞後に読むとしたらどれがいいのやら・・・
458名無シネマ@上映中:04/11/29 20:53:53 ID:hGAhCwmG
ルルーの原作はミュージカルとは大分ニュアンスが違う罠。
創元推理文庫のが比較的読みやすかったかなあ。
「ファウスト」とか出てきてた気がします。

ミュージカルのストーリーやキャラ設定が気に入った方には
原作ではなく、スーザン・ケイが
原作を再解釈した「ファントム」(扶桑社ミステリー文庫)がおすすめっす。
大きなお世話だったらごめんなさい。華麗にスルーしてくれ。
アマゾン:ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594015387/qid=1101728846/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-0960411-4593966
    ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594015395/qid=1101729077/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-0960411-4593966

ネタバレ激しいので、嫌な人はレビューは読んじゃ駄目。
459名無シネマ@上映中:04/11/29 21:44:45 ID:aWwiT28n
>原作
自分は角川文庫がおすすめかな。
数年前に出たばっかりで一番訳が自然だと思う。
ラストで泣けたのはこれだけだった。

>458
スーザン・ケイの「ファントム」はいいですよね。
読んでて時々激しく照れるけれど、それもまたよし。
460名無シネマ@上映中:04/11/29 21:51:31 ID:uoP43VPi
わたしも角川おすすめ。
3種類の文庫本の中で一番読みやすかったよ。
461名無シネマ@上映中:04/11/29 22:03:47 ID:0/EDqyVU
角川人気だなあ。
訳が読みやすい文、俗っぽくなっててあれれと
思った覚えもあったけど、
よくよく考えると創元は日本語として妙な文章だったかもなので
やっぱり角川に一票入れまする。
本当はフォア文庫の児童向けの奴が挿絵といい、まとめ方(若干ダイジェスト
してるのですが原作は冗長なのでちょうど良かった)といい、
一番好きだった。

>>458

確かに照れますなw
注意事項:@ファントムに感情移入する人向き
       A結構ハーレクイン(照れる)
という諸刃の剣。素人にはお勧め・・・どうだろう。
462名無シネマ@上映中:04/11/29 22:45:48 ID:Ov7cR7Ef
スーザン・ケイの「ファントム」は同人っぽいので微妙。
463名無シネマ@上映中:04/11/29 22:51:24 ID:8ak3Jxse
(みんな敢えて黙ってたのに言っちゃった>同人)


サントラ聞きました。ブクレト付きの奴。
ラウルが一番歌がうまいってどうなんだ。
主役の声量がないのはまあいいのよ。「歌」そのものが上手くなくてもまあ我慢する。
けど、バトラー氏、ぜんぶ音符に合わせて歌っちゃってるんだよね。激高する(べき)
場面でも。おかげでこっちのテンションがあがらないことおびただしい。
ミューアンチのツッコミを買いそうです。「こんな切迫した場面で悠長に歌ってる場合か」って。
映像がつけばまた異なるのか・・・・

(メル欄)の合唱はなかなか良かったです。数にモノを言わせて大した迫力。
464名無シネマ@上映中:04/11/29 23:05:39 ID:nHvo3gIa
ファントムだけピッチ上げてくんないかな、CD
465名無シネマ@上映中:04/11/29 23:21:02 ID:dmVkcG+/
ファントム、仮面の方から見たら渋くていいんだが、
素顔の方から見ると、何かキモイ。
466名無シネマ@上映中:04/11/29 23:22:50 ID:h1iVSNlq
サントラ聞いた!!。
うまくないね皆。でも、本当に感情あふれる歌い方をしていて胸が打たれるよ。
アレンジ変わってるね。
467名無シネマ@上映中:04/11/29 23:24:39 ID:8ak3Jxse
>>465

キモくていいんだよ。
自分は正面顔みて「怪人にはイケメン杉」だと思ったよ
468名無シネマ@上映中:04/11/29 23:30:01 ID:dmVkcG+/
そうそう。不釣合いでキモいんだよ。

カルロッタ吹替えってマジ?
469名無シネマ@上映中:04/11/29 23:30:39 ID:It0QBakY
原作について色々教えてくれてありがとうございました。
角川に創元ですね。 どちらもユーズドでお手頃なのが出てるから両方読み比べると面白いかな?
ハーレクイン風「ファントム」は・・・保留しておきます。
470名無シネマ@上映中:04/11/29 23:34:28 ID:8ak3Jxse
吹き替えなんだ・・・
これ台詞無いじゃん。ほとんど歌じゃん。
ミニー・ドライバー全編口パクってこと?それはそれで凄い。

サイモン・カルーは結構頑張っていると思った。
471名無シネマ@上映中:04/11/29 23:40:57 ID:2AYfNGz2
ミニドラ吹替えかよ!
472名無シネマ@上映中:04/11/30 00:05:26 ID:lBRUFGTl
吹き替えじゃない。主題歌も歌ってるし。
473名無シネマ@上映中:04/11/30 00:11:58 ID:Szd50ywZ
>>456
うを、dクス。すげ詳しいですね。
(自分が知らな杉ってのもあるがw
474名無シネマ@上映中:04/11/30 00:15:04 ID:9zlSkdOs
カルロッタの歌は
マーガレット・プリースという本職のオペラ歌手が歌ってます。
ミニーさんには歌は上手くてもコロラトゥラ・ソプラノはチョット無理。
475名無シネマ@上映中:04/11/30 00:15:17 ID:Ze6so43I
2枚組買ったけど、歌詞ついてないね
1枚の方に付いてるのかな、どうでもいいけど
日本盤がどうなるのかも気になる。1枚のほうだけかな
476名無シネマ@上映中:04/11/30 01:15:34 ID:JQ+abzpn
477名無シネマ@上映中:04/11/30 01:33:00 ID:xrguTmM8
>>476
20. Learn to Be Lonely は歌ってるよ、まあCDを買えばわかる
478名無シネマ@上映中:04/11/30 08:32:14 ID:njOE87an
ミニーは最近歌手デビューしたし、歌はうまいよ。
479名無シネマ@上映中:04/11/30 09:13:17 ID:1XBhtURX
うまいってのがどんなもんか知らないけど、オペラ座歌えるのかね
取りあえず、期待して公開を待ってるけど
480名無シネマ@上映中:04/11/30 09:36:28 ID:Gjz6uNzF
サラ・ブライトマンのインタビュー。
「映画化?いいんじゃない。全部私のために作られた歌だけど、もう過去の話だし」
481名無シネマ@上映中:04/11/30 09:51:48 ID:9zlSkdOs
482名無シネマ@上映中:04/11/30 10:03:42 ID:Gjz6uNzF
マーガレット・プリースはロンドンの舞台でも
カルロッタ役の経験あるんだね。

主役二人とミニーさんは
歌唱力よりルックス・演技・新鮮さで選ばれたのでしょう。
483名無シネマ@上映中:04/11/30 12:24:46 ID:ZIVKzXUl
ゲロゲロも吹き替え?
484名無シネマ@上映中:04/11/30 12:37:10 ID:7WolopNO
amazonのサントラ2種類の違いが良くわかりません。
どちらも曲数があまり違わないような…
取り敢えずブックレット付2枚組の方を買っときゃいいのかな?
485名無シネマ@上映中:04/11/30 12:48:01 ID:ZIVKzXUl
2枚組みは約2時間、こういうときはAMAZONに限る
486名無シネマ@上映中:04/11/30 19:15:11 ID:e8Sh2FlU
オリジナルキャストでもラウルが一番うまいんじゃないかって勢いだったので
まあ今回も許容範囲。惜しむらくはマイケル・クロフォードのようなギリギリ
の危うさとかカリスマ性とかそういうのが感じられないところ。
十分上手いけど、クリスティーヌが心酔する歌声かというとちょっと弱い。
その分、見た目がラウルよりカコイイ。あれだったらラウル捨ててファントムの
方に行っちゃう気がするよ。
487名無シネマ@上映中:04/11/30 21:50:40 ID:1w/QcAH9
>>486

概ね同意。ぶっちゃけ怪人としては「イキっぷり」が足りない。
身体の動きが付けば違うのかなあー
確かにラウルよりイケメンでしたな。つかラウルやべーだろ。
ただ(メル欄)対象としてはちょっと若すぎるような・・・
488名無シネマ@上映中:04/11/30 21:57:44 ID:KZoHd+Ya
写真見ただけではあのロン毛以外はおいといて、そこそこのハンサムさん
に見えたけど。
489名無シネマ@上映中:04/11/30 22:39:50 ID:s9//lOnA
大コケ映画アラモに出てたよ。
ロン毛ではなかった。
490名無シネマ@上映中:04/11/30 22:42:51 ID:+tXAXNDB
しかしこのオッサン(監督)ジャンルを選ばんなぁ。
フォーンブースの監督でしょ。ミュージカルなんて撮れるのか?
491名無シネマ@上映中:04/11/30 22:43:57 ID:vIyqlm0E
確かに…バトラーファントム、全体的に歌い回しがのぺーっとしてて、なんか気ィ抜いて
歌ってんのかと思わせるもんがあるやね。あんま厳しい事言わず映像付いたら無問題かも
試練が、特に舞台版ファンにどれだけ受け入れられるか少し不安。
ついでにエイミーたんのクリスティーヌも、地味にクリスにしちゃ声に貫禄があり杉で、
マジこれが十代の娘さんの歌声かと耳疑ってもーたんすが…漏れだけ?
492名無シネマ@上映中:04/11/30 23:01:30 ID:idgTyXpZ
アントニオバンデラスのファントムだったら
どんな感じになってたんだろーなあ・・・。
493名無シネマ@上映中:04/11/30 23:27:36 ID:k2OoOwuf
公式より
Joel Schumacher:
In analyzing the story, I realized that Christine must be very young,
which meant the Phantom and Raoul had to be relatively young, as well.
Over a six month period dozens were considered, met with, and auditioned.
(以下略)
494名無シネマ@上映中:04/11/30 23:32:21 ID:Pa/Ngt7z
CD2種類有るけどあんま変わらないのかな
どうせなら二つ買おうと思ってるけど無駄?
495名無シネマ@上映中:04/11/30 23:41:30 ID:zhcJFn8+
多分
完全収録(全曲):2枚
主要な曲だけ抜きハイライト版:1枚
と思われる。
ストーリーを追いたかったり、ちゃんとした曲名のナイ
やりとりが聞きたかったりすれば2枚の奴を。
主な曲だけ拾いたい人には1枚のを。
496名無シネマ@上映中:04/11/30 23:52:40 ID:Pa/Ngt7z
丁寧にどうも有難うございまつ。
日本語の歌詞カードついてるのって一枚の方かな。
まあいいやどうせファントムオタだから
二つ買っておこう。
497名無シネマ@上映中:04/12/01 01:59:22 ID:xdeVaWTp
壁紙にマスカレードいい感じ
498名無シネマ@上映中:04/12/01 10:49:28 ID:55NGcn1S
くそー、梅田は三番街シネマで上映か。あそこボロいし音悪いし嫌いなんだよね。
499名無シネマ@上映中:04/12/01 12:27:07 ID:/LGW/IdB
1月19日発売国内盤
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPEHO/qid=1101871464/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-3714419-8510618
さすがに、歌詞と訳詩がつくだろうけど、輸入盤に比べて高い。
500名無シネマ@上映中:04/12/01 15:43:15 ID:pgR5tFJg
>>499
輸入盤の倍以上ですね。国内盤は1枚のやつだけでいいや
ロンドン・キャストの日本盤が一応あるし
501名無シネマ@上映中:04/12/01 16:40:32 ID:QZO/ZWhC
劇場予告、今日見た。
【アカデミー賞最有力候補!】だってーー!!?
正直期待してしまうね。
502名無シネマ@上映中:04/12/01 18:04:07 ID:WNNc5PPs
いや実際見た人(買い付け)では歌はいいけど、なんせ監督がへタレで
後半息切れ、オスカーは無理っぽいといってたよ。
503名無シネマ@上映中:04/12/01 18:57:49 ID:3pM8mFOO
オスカーは本命が「Aviater」。
評判いいし、ハリウッドによるハリウッドの映画だから圧倒的に有利だ。

「オペラ座の怪人」は対抗馬という前評判だけど
イギリス人のALWが自分の金に物を言わせて作った作品だしなあ。
ノミネートは多くても受賞は美術賞くらいじゃないかな。
504名無シネマ@上映中:04/12/01 19:08:51 ID:DSYkN0Xa
多くて一個かよ!!
505名無シネマ@上映中:04/12/01 19:16:05 ID:3pM8mFOO
>504
ノミネートは最多を狙えるけれど、
主要部門の受賞は狙えないという意味。

今回の映画化はもうちょっとステイタスのある監督選べばいいのに、と思ったが、
「RENT」映画版の監督はクリス・コロンバスだってね…orz
ジョエル・シュマッカーで文句を言うまい。
506名無シネマ@上映中:04/12/01 19:28:53 ID:ukgpc9xt
>>501
色んな映画がそうやって宣伝するから過大な期待はしないほうがいいよ。
507名無シネマ@上映中:04/12/01 20:16:08 ID:YHxOmSxb
>>499
2枚組み買ったよ、こういうときはAMAZONのありがたさを感じるけど
思ったより豪華じゃなかったな、写真類はパンフがあれば十分だろうし
CDエクストラもなし、「シカゴ」は持ってないけどDVD付じゃなかった?
508名無シネマ@上映中:04/12/01 20:50:11 ID:PWS+fWoi
>>438-439
前売り情報でましたね。1300円だそう。
先着5000名って、全国の劇場で?ずいぶん少ないけど本当?
509名無シネマ@上映中:04/12/01 21:04:31 ID:ukgpc9xt
>>508
「※一部の劇場を除く」ってのがね・・・
うちの地方の映画館では発売しないのが分かって残念だー!
510名無シネマ@上映中:04/12/01 22:22:53 ID:/LGW/IdB
「あなたの声で私の花が開きはじめる」ってコピー
どうにかならないかなぁ。
511名無シネマ@上映中:04/12/01 22:26:29 ID:SewG+bwY
シュマッカーの何がいかんとは言わない。
ただ、もうすこしフェチ趣味のある監督に作って欲しかった。
それがおいらのオールアイアスクオブユー。

ファントムの中の人:35歳
クリスティーヌの(ry):18歳
ラウル(ry):31歳
だそうな。若い。
某紙で「歪んだ三角関係も健全に見える」とか書かれてたよ。それじゃだめぽorn
512名無シネマ@上映中:04/12/01 23:11:31 ID:7GA9PL9A
>>511
>>493 監督の答え

クリスティーヌって原作やALW版で何歳という設定あるの?
513名無シネマ@上映中:04/12/01 23:14:59 ID:QpbPjGE/
個人的にはファントム40歳以上のジジィ希望
514名無シネマ@上映中:04/12/01 23:45:39 ID:KNstqKbS
原作では
怪人:50代くらい
クリスティーヌ:18才くらい
ラウル:21才
515名無シネマ@上映中:04/12/02 00:43:54 ID:+2xb6Ysb
516名無シネマ@上映中:04/12/02 02:56:30 ID:+AkxTOpL
前売り券はどこで買えますか?
する劇場で買えばいいのでしょうか?
でもスワロフスキーつきで欲しいので、
関西(大阪京都)だと、どこで売ってるか知りたいのですが
どこを調べたらいいですか?
よかったら教えて下さい。
517名無シネマ@上映中:04/12/02 07:55:55 ID:rPoxR7AV
>>516
自分は住んでる地域の上映館と前売り販売に関してはGAGAから教えてもらったけど
その他にどこで販売するかは今週お知らせするってことだった。
でも今日になってもまだサイトに載らないね。
518名無シネマ@上映中:04/12/02 11:08:20 ID:hpEtrgQ7
>>511

ミュージカル映画を二度撮って二度とも大コケした(『フィニアンの虹』と『ワン・フロム・
ザ・ハート』。特に前者はBWの名作でしかもアステア最後の主演作であるにも拘らず…)っつー
(´・ω・`)ショボーンな実績さえなかったら、是非コッポラに撮ってホスィかった所なんやガナー。
この人の『ドラキュラ』とか『フランケンシュタイン』とかのゴシックホラー路線の作品が
結構好きだったもんで…。
519名無シネマ@上映中:04/12/02 11:08:56 ID:+AkxTOpL
517
有り難うございます。
問い合わせてみます。
520名無シネマ@上映中:04/12/02 13:26:18 ID:HodnfcaJ
>>519
今日か明日の夕刊に載るといいね
521名無シネマ@上映中:04/12/02 14:50:10 ID:5nI56wVS
ナショナル・ボード・オブ・レヴュー賞
ブレイクスルー女優賞――エミー・ロッサム、「オペラ座の怪人」
2004年トップ10作品には入らず
522名無シネマ@上映中:04/12/02 15:56:27 ID:nBF2/pnS
>518
コッポラいいねー。
自分は噂にあがった中では
マーロン・ブランドのファントムが見たかった。合掌…
523名無シネマ@上映中:04/12/02 16:27:59 ID:smHgBjhP
ゲエー
まじかよ
勘弁しろ
524名無シネマ@上映中:04/12/02 20:30:56 ID:AxUQD0PG
>516
とりあえず東宝HPにのってる映画館に問い合わせるとかしたらいいじゃん
教えてチャンウザ
525名無シネマ@上映中:04/12/02 21:41:36 ID:oogjmBJO
今日の夕刊にはなかったけど、日劇ならガチだよね
526名無シネマ@上映中:04/12/03 07:20:19 ID:n9gON/ww
>>508
前売り先着5000名から8000名になったね。
527名無シネマ@上映中:04/12/03 10:48:31 ID:cytUviHG
メールマガジン来たけど、HTMLじゃみれないんだよ。泣き
メルアド変更しなきゃ。

526
枚数ふえて一安心。うれしい〜。
528名無シネマ@上映中:04/12/03 11:00:13 ID:M0NwVmhB
メルマガ来た。
写真バンバン使ってて豪華だ〜。
でも広報担当の日記のタイトルが
「宣伝の怪人」ってのは激しくどうかと思う。
529名無シネマ@上映中:04/12/04 00:05:46 ID:hzAtICvR
メルマガって携帯にも来ますか?
530名無シネマ@上映中:04/12/04 08:18:25 ID:dXpcChm8
早速、最寄りのシネプレックスの開館と同時に、「オペラ座の涙」付き特典鑑賞券ゲットしてきました。
サイズは、だいたい縦4センチ×横2センチぐらいです。
かなりキレイですよ。とても1300円のチケットのおまけには見えません。
先日在庫数を問い合わせたときも、「かなり数が限られている」とのことなので、早めに購入されたほうがいいのでは。
531530:04/12/04 08:33:17 ID:dXpcChm8
訂正 縦3.6センチ×横1.8センチ
532名無シネマ@上映中:04/12/04 08:39:47 ID:WSAo9aUr
田舎には前売り券ってあんま売ってないしなぁ・・・
533名無シネマ@上映中:04/12/04 12:11:26 ID:C9qBrHQM
私も前売り買って「オペラ座の涙」getしてきました。
スワロフスキー社のものにしてはちょっと輝きが足りない気もするけど
特典としてはいい方なのではないかな。
いっしょにチラシももらったので上映がとても待ち遠しいです。
534名無シネマ@上映中:04/12/04 14:04:02 ID:ToVcY00z
土曜日、特典付劇場発表遅いよ
特典の穴場の劇場がリストの中にあったからよかったけど
これから日劇いこ
535名無シネマ@上映中:04/12/04 14:10:29 ID:888RYf2+
やっと発表されたの?
でも出先だから分からないや。
とりあえず同じく日劇に…
536名無シネマ@上映中:04/12/04 14:17:03 ID:qYDJ2YMH
ワーナーマイカルに前売り売ってないかな??
537名無シネマ@上映中:04/12/04 15:19:02 ID:SBtqLhAl
日劇にて特典げと。 
近場では入手できそうになかったのであきらめてたが、たまたま家人が
所要で東京に行くため、おつかいを頼んだ。 嬉しい。
538名無シネマ@上映中:04/12/04 16:33:23 ID:3WgABnZM
京都(市内)は東宝公楽のみの販売だとよ
公開もここでやるようだし最初から大阪に向かえばよかったー
ま、ゲトできたからいいや

オマケ写真で見た時はチョーカーかと思ってた
539名無シネマ@上映中:04/12/04 16:43:05 ID:xjNziae4
新宿シネシティの東亜興行チェーンにて前売りget
窓口の中を覗いたら15時の時点でまだ、かなりペンダントトップが残ってた。
シャークテイルの前売りは机出して、拡声器使って売ってたよ…
ハウルに並ぶ客に混じって買いました。
540名無シネマ@上映中:04/12/04 17:07:25 ID:TJjHi3jZ
>536
ワーナーは上映するけど
前売り特典は全国的に付かない模様。

黒い袋じゃなくて赤い袋もらったよ。
541534:04/12/04 20:11:16 ID:/401PXWf
>>540
日劇では選べました、増えた分が赤?とりあえず黒にしました
542名無シネマ@上映中:04/12/04 23:14:18 ID:IDAzXR8M
新しいチラシ(σ・∀・)σ ゲッツ!!
543名無シネマ@上映中:04/12/05 00:15:21 ID:ArZrLmXB
>542さん
どんなデザインのになったか訊いてもいいかな?

地方者なんだけど、地元での上映は未定で、すっごい落ち込んでるよ…
544名無シネマ@上映中:04/12/05 00:21:58 ID:HQp/jvTN
自分も地方のもんだけど、今日インクレディブル観に行ったついでにチラシを・・・
と思ったら置いてなかった。前売り特典もなし。
はぁ・・・
545名無シネマ@上映中:04/12/05 00:25:10 ID:rh33wEw/
前売りが全国共通で良かった、当方はシネコン派なもんで
546名無シネマ@上映中:04/12/05 00:57:51 ID:FgiQ28rI
CD2枚とも届いた
良かったよ−凄く
ファントムまにあだからな

ミュージカルCDより色々アレンジしてあって良かった
ファントムもクリスティーヌもイメージ合ってたよ
547名無シネマ@上映中:04/12/05 00:58:39 ID:MbZoUY5F
公式、なぜか劇場情報とメールマガジンが見れない。
ポップアップは許可、フラッシュも最新のにしてるのに・・・
大阪ではどの劇場で売ってるか誰か教えてください。
548名無シネマ@上映中:04/12/05 01:20:18 ID:SbZ1aD3Y
すっかり前売り発売日忘れてた・・・。
明日日劇行っても特典付き売ってるかな。
549名無シネマ@上映中:04/12/05 01:23:14 ID:bN0AlsKd
>>547
梅田ではTOHOナビオで売ってたよ。
上映は三番街シネマだから、そっちでも売ってるんじゃないかな。
550名無シネマ@上映中:04/12/05 02:33:49 ID:spVvkhpP
公式のストーリー紹介、激しくネタバレだね。
ここでのバレなんか比じゃないよ。びびった。
551名無シネマ@上映中:04/12/05 03:07:51 ID:mfhgN/28
オペラ座の怪人のネタばれってどの辺を期待すればいいの?
アレンジされる部分とかですか?
552名無シネマ@上映中:04/12/05 03:26:39 ID:DgiVaQ1s
>>545
全国共通ってことは、買った映画館以外でも使えるってこと?
隣の県の映画館じゃないと売ってないみたいなんで。

>>550
じゃあ読まない。教えてくれてサンクス。
553名無シネマ@上映中:04/12/05 03:58:34 ID:WZNJa48q
>>552
少なくても日劇で売っていたのは全国共通



それから   日劇で前売り買った勢いで三省堂に入って日経エンタを立ち読みして
         試写会の応募券切り取ったお前!呪われろ〜〜〜〜〜〜〜
554名無シネマ@上映中:04/12/05 05:23:22 ID:DgiVaQ1s
何かキモイのに絡まれてる
555名無シネマ@上映中:04/12/05 11:38:51 ID:/UM/hyZl
>547
布施ラインシネマ/敷島シネポップ/三番街シネマ/シネマR170
公式の発表では、特典付きは上の4つぽい。
556名無シネマ@上映中:04/12/05 14:24:46 ID:MbZoUY5F
>>549,555
ありがとう
行動範囲がミナミなんで敷島行ってきます。
557名無シネマ@上映中:04/12/05 20:34:54 ID:spVvkhpP
>>551
アレンジされたところがばっちり書いてありました。
それに関しては事前情報仕入れたくなかったので残念。皆さんも気をつけてね
558名無シネマ@上映中:04/12/05 21:06:51 ID:kU154+Qo
前売り券まだ買ってない…名古屋はまだ残ってるかな…不安だ〜
559名無シネマ@上映中:04/12/05 21:47:26 ID:rSHGoWnt
公式の予告見れなくなっちゃったの??
560名無シネマ@上映中:04/12/05 22:25:00 ID:ixnyYEqW
ジャパンプレミアあるのか?
公開前日に六本木で先行上映&舞台挨拶だけだったらサミシイ
561名無シネマ@上映中:04/12/06 11:56:58 ID:28vJRG2p
先週、試写で見てきました。
客観的には、評価の別れる映画かなと思う。
監督が悪いというより、「エビータ」もそうだけど、
ALWのミュージカルは映画向きじゃない気がする。

ファントマーとしての感想ですが、
サントラ聴いて予想していたよりずっと良かったです。
バトラー、ロッサムは最初は違和感あったけれど、
話がすすむにつれてどんどん説得力が出てきた。
<メール欄>で何よりでした。

>560
行った日には特にそういう話は聞かなかったな。
562名無シネマ@上映中:04/12/06 13:48:54 ID:SdoB3Y7+
>>561
メール欄見ました。
それは何より。嬉しいです。
<メール欄>で号泣した私ですから(笑)。
563名無シネマ@上映中:04/12/06 14:52:54 ID:GDlS0tBB
ロンドンプレミアは今日か明日じゃなかった?
564名無シネマ@上映中:04/12/06 21:30:39 ID:4zkdliHH
メル欄に書かれても2ちゃんブラウザじゃ丸見えなんですけど。
565名無シネマ@上映中:04/12/06 21:32:50 ID:9hbpS8hg
>562
スーザン・ケイの読んでみようと思っているんですが、>561さんのメル欄がOK(というか好き)な
人は、読まないほうが良い内容でしょうか?
566名無シネマ@上映中:04/12/06 22:20:59 ID:dMVFU9pf
好きというか、ファントムが好きなら読むべし。
お腹一杯になるまで満足できるはず。
ラウルの方が贔屓ならお勧めしない。
567名無シネマ@上映中:04/12/06 22:36:32 ID:TJ5FMqpc
号泣できるほど満足って言う意味だよね。

しかし舞台未見の人のことも考えると
話題の振り方が難しいっすね。

ロンドンプレミアは今日夜7時からなので
日本では明日の朝4時くらいか?
568名無シネマ@上映中:04/12/07 00:13:08 ID:PZQ7u0ce
メル欄にネタバレ書くくらいなら、
ネタバレありと書いてから改行して感想の方が助かる。
569名無シネマ@上映中:04/12/07 00:18:17 ID:DiG8oApg
小さなネタバレ→メール欄、大きなネタバレ→改行でお願いします
570名無シネマ@上映中:04/12/07 00:38:35 ID:ldcCqIK3
だからメル欄に書いても専用ブラウザだとモロ見えなんだってば。

まあ自分は昔何度も泣かされた経験上ネタバレとか怖かったら
スレには近寄らないようにするがな。
2ちゃんを信用してはイカン。
571名無シネマ@上映中:04/12/07 00:40:17 ID:Zb2puBhI
自分も専用ブラウザだから見えちゃったんだけど、
メール欄使って伏せようかな、っていう心遣いが嬉しいや
572名無シネマ@上映中:04/12/07 00:49:41 ID:4U2aE7Og
>566
ありがとうございます。早速買います。
ファントムが一番好きなので、うれしい内容です。


ところで今日、前売りを買いに行ったら、特典もらえました。
まだあるところにはあるようです。
573名無シネマ@上映中:04/12/07 01:54:14 ID:mUM/D3pI
っていうか、前売り特典なくなったところなんてあるの?
そこまで知られてない気がする。
前売り開始したっていう宣伝自体見ない。
男性がもらってもしょうがない特典だし、
案外長いこと残ってるんじゃ?
574名無シネマ@上映中:04/12/07 09:50:50 ID:oCjvSlSd
ロンドンプレミア。写真だけだが。
ttp://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=gls====90309&nbc1=1#
575562:04/12/07 11:09:35 ID:yIQ6rENo
メール欄、専用ブラウザだと丸見えってこと知りませんでした。
申し訳ありませんでした。

>>565
567さんの言うように、号泣できる程満足、って意味です。
たくさん本を読んできましたが
「ファントム」程、泣いた本は他にはありませんでした。
なんて言うか・・・エリック(ファントム)に思い入れが有りすぎたのか
見事にツボにハマってしまったんでしょう。
エリック誕生時から、幼少時・少年時・青年時・そしてオペラ座での出来事。
何故エリックが「ファントム」となってしまったのか。
悲しい過去の中にも、ほのぼのとしたエピソードなどもあって
読み終わった時には、ますますエリックが好きになります。絶対!
・・・また読み返してみようかな。
576名無シネマ@上映中:04/12/07 11:59:31 ID:4U2aE7Og
>575
詳細ありがとうございます。
楽しみな内容ですね。出てくる中怪人に一番関心が向いていたので
早速入手して、世界にひたってみます。
577名無シネマ@上映中:04/12/07 12:10:28 ID:pNoCOK2Y
「ファントム」はプロ作家による凄く出来の良いファンフィクションて感じ。
まあ原作よりリーダビリティが高いので手に取りやすいが、ラウルの扱いはちょっと酷いよな・・
578名無シネマ@上映中:04/12/07 13:22:07 ID:7heisujQ
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/film/4074105.stm
メグとクリスティーヌ、色が・・・
579名無シネマ@上映中:04/12/07 14:51:16 ID:Z/VhxThK
>577
禿胴。
ラウルの扱いのひどさにむかついた、ファンじゃないが。
怪人びいきの女オタクが書いた同人誌みたいだった。
自分がひいきするキャラに酔って書いてるかんじだyo
580577 :04/12/07 15:14:19 ID:OCr4Mvol
>>579

>怪人びいきの女オタクが書いた同人誌みたいだった。
漏れはそこまでは言ってないよw
原作ラウルが扱いよかったかって言うと兄貴に縋ってメソメソ泣くボンクラ坊ちゃんだったし
クリスティーヌも電波なバカ女、ルルーはキャラ萌えを徹底して排除したかった
(主役はオペラ座本体)んだなあと思ったもんな。
「ファントム」はファンフィクっちゃあファンフィクだけど、エンタメ小説としては
出来の良いほうだよ。少なくとも現代の読者の目から見れば。
ルルー原作は冗長な上にプロットがとっ散らかり過ぎ。面白いのはオペラ座の魔窟っぽい
描写だけ。
581561:04/12/07 15:59:48 ID:+s08pK51
なんか騒ぎになってしまったようですみません。
(562さんにもご迷惑が…)
ネタばれというより、あまり期待しないで見に行った
ところの感想なので。
本当に舞台に忠実だし、
舞台と同じで、観た人の印象は色々だと思います。
582名無シネマ@上映中:04/12/07 19:03:24 ID:TqltjMyB
今、特典付き前売り券買ってきました〜嬉しい!
583名無シネマ@上映中:04/12/07 20:11:59 ID:FYLAQYPw
オペラシティオペラ座か
584名無シネマ@上映中:04/12/07 21:58:34 ID:PRxZlBrr
ロイターTVに映像来てる
585名無シネマ@上映中:04/12/08 01:56:55 ID:C2W88mYE
>>584
情報ありがとう!!
映画のメイキング映像も公開されてたね。ますます楽しみだ
586名無シネマ@上映中:04/12/08 06:48:32 ID:t7Hi0F7l
めざましでやってたな。
エミーたんかわいいよエミーたん。

まあ、それは置いといて、どうやらめざましで強力プッシュするみたいだな。
それともGAGAが協力させてるのか。
587名無シネマ@上映中:04/12/08 07:58:39 ID:J/o18Rw9
めざましTVでやってたワールドプレミアみたいな事、日本でもやらない
かなぁ?劇団四季のミュージカルもやってるんだし。
588名無シネマ@上映中:04/12/08 08:39:57 ID:XtW4skr7
プレミヤ やるんだったら仕事ほっぽってでも行くぞ
589名無シネマ@上映中:04/12/08 09:04:29 ID:7XjUFnzT
ALWってあんなキモイやつだったのか。
590名無シネマ@上映中:04/12/08 09:39:35 ID:YBKtaiUR
上で「ファントム」酷評されとるが「マンハッタンの怪人」の出来よりかはマシじゃないか?
591名無シネマ@上映中:04/12/08 09:41:10 ID:r0XlZb63
>589
音楽の天才にしてコンプレックスの塊の怪人そのもの。
いいじゃないですか。

監督はいかにもそっち系の人だな。イアン・マッケランに似てるー。
592577 :04/12/08 11:36:40 ID:xhtjHCOu
>>590

マンハタンは、なんつーか、続編以前に小説としてヤバイ。
593名無シネマ@上映中:04/12/08 17:01:31 ID:ud0gGgZM
Madame Giry's Tale/The FairgroundやJourney to the Cemeteryは
いらない!poor fool,he makes me laughやwhy have you brought me here...を
を入れてほしかった・・。
否、でもいらなくもないか・・。。うーん、どうして省いたんだろう??
594名無シネマ@上映中:04/12/08 17:18:37 ID:hXqRRWZR
私の中でマンハタンは読まなかった事になってる
ファントムの方がなんぼかマシ
595名無シネマ@上映中:04/12/08 21:39:34 ID:VQefcgx0
「ファントム」」が超傑作に思えるほどの微妙ファンフィクが、海の向こうでは
堂々と商業出版されてるんだ皆の衆。日本語で読める災害(もはや小説と認めたくない)は
せいぜいがマンハタンだ。泣き言言うな。




アマゾンで散々その微妙作を購入しては敗北してる阿呆がここにいるんだぞorz
596名無シネマ@上映中:04/12/08 22:17:11 ID:7U/149mo
マンハタン最初を読んだだけで頭が痛くなった。
どうしてルルーの原作の感動のラストが
なかったことになっちゃうんだろう。

出版ファンフィクもひどいのが多いけど(「ファントム」は例外)
これまでの映画化も相当ひどいよ。
狼男やドラキュラ映画のほうがまだましだ。
597名無シネマ@上映中:04/12/08 22:23:58 ID:VQefcgx0
一番最初のロンチャニーの奴、本当は原作準拠の感動的なラストになるはずだったらしいね
(ファントムは○の為に○○、クリスティーヌはファントムの○に○○○する)
それがどうしてクリスティーヌを放り捨てて逃げ出し、激高した群集に追いかけられて
捕まってボコられた挙句セーヌに捨てられるなんつうトンデモラストになっちゃったのか

でも前半は結構いい雰囲気。サイレントだけあり、チャニーの手の演技は凄く雄弁かつ優雅です。
ロイド・ウェーバーのミュージカル版もこれにインスパイアされた場面がたくさんあるので
映画公開までの間に見てみるのもいいかもよ。
598名無シネマ@上映中:04/12/09 00:09:31 ID:BDsOsZ9r
>>595
それらの詳細なレビューが激しく見てみてえ・・・。
ちなみに今まで一番トンデモだったのはどんなのでした?
599名無シネマ@上映中:04/12/09 00:29:52 ID:WpT9C9+W
マンハッタン酷いのか・・・
前にブクオフで100円で買ったけど、読まずに放り出してある。
多分一生積ん読になる悪寒w
600名無シネマ@上映中:04/12/09 01:15:51 ID:JZs107K3
ロンドンの次はパリ♪
601名無シネマ@上映中:04/12/09 01:25:03 ID:MSUmuTvB
>>599
酷い。
速攻ブクオフに売りに走ったぐらい酷かった。
602名無シネマ@上映中:04/12/09 01:27:50 ID:Z+XPL5iL
GAGAのプログより「オペラ座の前売りなんですが、売り切れる劇場が出始めてるようですよ」
603名無しシネマ@上映中:04/12/09 11:20:56 ID:lPeuMylF
>598
色々なファントム関連の書籍・CD等についてレビューを書いているサイトがあるので見てみたら。
和訳されてないものも紹介されていてかなり面白い。
個人サイトなのでURLは晒さないが『オペラ座の怪人』で検索したらすぐ見付かるよ。
604名無シネマ@上映中:04/12/09 17:08:46 ID:XpKJB96c
取り敢えず予告編はかなり上手く出来たな
期待してる
605名無シネマ@上映中:04/12/09 17:22:29 ID:K/ahWnN9
Japan Premiere 28th Jan 2005 (tbc), general release 29th Jan, 2005
ttp://www.reallyuseful.com/shows/phantom/news/world_release.htm
606598:04/12/09 17:30:08 ID:BDsOsZ9r
>>603
見てきた。ありがとう。
いろいろ出てるんだねー、ファンフィクション。
対ホームズとかもかなりワロタ
607名無シネマ@上映中:04/12/09 20:10:12 ID:CfVEelen
今日特典付前売り券買ってきた。
うちに帰ってきてその映画館のサイト
見たらもう「売り切れ」になってたので
危なかった・・・。
公開が楽しみです。
608名無シネマ@上映中:04/12/09 22:34:40 ID:ytUp0uFo
自分も今日買ったのが最後の一個だと言われた
もいっこ買おうと思ったが見本品で布に穴あいてたのでやめといた

ヤフで単品で凄い高値で取引されてるよ…ひ〜
ところで皆さんのところには袋が赤と黒両方有りました?
こんなことならもっと欲しかったな
609名無シネマ@上映中:04/12/09 23:11:19 ID:VzR6KMYQ
>>608
>>541あたり参照
610名無シネマ@上映中:04/12/10 00:07:42 ID:aoBE/WyL
これって素材は何なんでしょう?
ガラス?
611名無シネマ@上映中:04/12/10 00:14:32 ID:WUWnWrSt
TVで紹介されちゃったからねー。
オクに出すこと目当てで買い占めてる輩がいると思われ。
そうでなければ、余裕で買えただろうが。
612547:04/12/10 01:20:52 ID:OhB45Hjj
特典付き前売り買えました。ありがとう。
ひも付け替えて、ペンダントにしてみます。

公開まで、まだ1ヶ月もあるのか〜
613名無シネマ@上映中:04/12/10 01:33:07 ID:vwT+uN3d
そうでつか…
自分貰ったの黒だけど
赤のがレアなんかな、と思った

ハウル観に行って予告のオペラ座の怪人に心奪われてたよ
ほんとに忠実なんだなー
614名無シネマ@上映中:04/12/10 01:51:23 ID:vwT+uN3d
あとオクに出まくってるのは黒ばかりのような気がする…
615名無シネマ@上映中:04/12/10 02:01:54 ID:ThoDVDuN
スカイキャプテン見に行ってオペラ座の予告編やってた
なかなかいい感じ
しかし、ファントムの一人称がクリスティーヌに対する時ですら「俺」なのはどうかと思うぜなっちよ・・・
細かいかもしれんが気になるのよ。本上映では異なることを希望
616名無シネマ@上映中:04/12/10 07:37:42 ID:uIu6u64q
ワールドプレミアの日本版やってくれーーーー
仕事さぼってしっかり仮装?(正装?)して行くぞ。
617名無シネマ@上映中:04/12/10 09:34:31 ID:echWJxy7
今朝メルマガ来てた。
出勤前だから流し読みしてきたけど
東京オペラシティでプレミア試写会だっけ?
そういえばマスターカードか何かでその抽選応募してたっけな…
618名無シネマ@上映中:04/12/10 09:37:16 ID:uJPttbwk
試写会では東宝ミュージカルの人たちが歌うのか。
映画は四季と関係ないってことかな。
619名無シネマ@上映中:04/12/10 15:44:10 ID:K4gJ/K+h
まあ、そうだろなー。
英語で歌うんですかに?
620名無シネマ@上映中:04/12/10 17:54:18 ID:uIu6u64q
>>617
未成年だし親も了承してくれないからカード持ってない…OTZ
親もクレカ持たない主義だしなぁ…。さて、どうするか…

映画の前売り券のオマケ、ヤフオクですごい値段になってるね。
621名無シネマ@上映中:04/12/10 18:06:33 ID:f0hJUwxr
>>617
東京オペラシティはマスターカードじゃないよ、マスターカードは各地のTOHOシネマ
東京オペラシティは二箇所知ってるけど、一つは誰でも応募可能
622名無シネマ@上映中:04/12/10 18:39:47 ID:2dqJbYhY
ぴあで抽選応募してないっけ。
623名無シネマ@上映中:04/12/10 20:32:26 ID:Vty+LO0I
日本のセレブ代表が中村江里子でいいのかどうかはさておいて
624名無シネマ@上映中:04/12/11 00:55:55 ID:0tTXmx3v
625名無シネマ@上映中:04/12/11 14:47:23 ID:w8StYDtK
本予告、公式で見られないのは変だけど保存保存
626名無シネマ@上映中:04/12/11 15:16:52 ID:cAC4ZA2V
出遅れたけどオマケ付前売り券買って来た。
1300円でコレは…かなりお得だね。
627名無シネマ@上映中:04/12/11 17:15:33 ID:YlBfXBjY
>610
ガラスというか、クリスタルガラス?

スワロフスキー社のリアルシャンデリアパーツなので、
単品で買うとそこそこの値段がする筈
628名無シネマ@上映中:04/12/11 20:00:54 ID:tUGm43tY
名古屋エンゼ○東宝は特典前売り完売ですた
買えなかったよ
629名無シネマ@上映中:04/12/11 20:12:41 ID:uUbeYzzB
ゴールデン・サテライト賞で、アビエイターと並ぶ最多11部門ノミネート!
だそうです。
・コメディ/ミュージカル部門作品賞
・コメディ/ミュージカル部門主演男優賞(ジェラルド・バトラー)
・コメディ/ミュージカル部門主演女優賞(エミー・ロッサム)
・コメディ/ミュージカル部門助演男優賞(パトリック・ウィルソン)
・コメディ/ミュージカル部門助演女優賞(ミニー・ドライバー)
・脚色賞
・撮影賞
・美術賞
・衣装デザイン賞
・録音賞
・主題歌賞「Learn to Be Lonely」
630名無シネマ@上映中:04/12/11 21:00:27 ID:tu2SzqAF
どうして、コメディとミュージカルが同じ部門なんだろう。
631名無シネマ@上映中:04/12/11 22:07:52 ID:Ps4FanVL
50年代まではミュージカル=コメディみたいなもんだったからかな
632名無シネマ@上映中:04/12/11 22:59:33 ID:/ogE4RW3
>>610
そこそこって言っても500〜600円だね。
オマケにしては良い物だけど。
劇中のシャンデリアに使われてるのと同じ!ってのが
オクの値段が上がる理由なのかな・・・。
633名無シネマ@上映中:04/12/12 00:04:50 ID:kFqtos0W
車のCMで歌ってるのは
映画のキャストの人なの?
634名無シネマ@上映中:04/12/12 00:12:53 ID:E7+H1GWS
イギリスでは今日公開だっけ?
635名無シネマ@上映中:04/12/12 00:32:15 ID:qloN0jzM
サントラ聞いたー。
やっぱりファントムの声が前に出てないのが気になる。
クリスが「導いてください」と歌っているが
ファントムがクリスに弟子入りする必要がありそうだぞ

賞ノミネート?
対抗馬がジェイミーフォックス、ケビンクライン、ジムキャリー、ビルマーレー…
無理草。
636名無シネマ@上映中:04/12/12 00:53:50 ID:XnhhLAHG
ほぼ無理ですよ、はい。監督も脚本も。
チャンスがあるのは作品自体と女優陣と技術賞ぐらい。
637名無シネマ@上映中:04/12/12 01:05:38 ID:Jn70toPM
まあふつうに衣装/美術か音楽くらいでしょ
あと脚本というより脚色ね
638610:04/12/13 00:16:55 ID:2EFskJ7k
627さん、632さん、ありがとう。
「スワロフスキー」っていう石なのかと思って
いました。
639名無シネマ@上映中:04/12/13 09:53:50 ID:fa2qIfiJ
>>615
あの字幕「俺〜」は予告向けに変えているだけだよ。
映画ではせりふ通りの字幕になっていたと思う。

なっちの仕事、今回は気合いを感じた。悪くないよ。
数カ所、直してほしいところはあったけどね。
640名無シネマ@上映中:04/12/13 10:12:48 ID:btbHV0B6
なんかジョイサウンドの着メロサイトで試写会の予告してるね。
01月12日に九段会館だと。オペラシティのほうの試写会の詳細知ってる
人いますか?
641名無シネマ@上映中:04/12/13 22:44:57 ID:Wg4rTs/o
ゴールデングローブ賞主演女優賞にエミー・ロッサムがノミネート。
あと作品もかな。(聞き取れなかった)
642名無シネマ@上映中:04/12/13 23:00:45 ID:Z4BZYGw/
ミュージカル・コメディ作品賞、新曲が主題歌賞、
ロッサムがミュージカル・コメディ主演女優賞の3部門ノミネート。
監督・バトラーはノミネートなし。

今年は批評家受けの良い作品が多いから、これでも健闘したほうかも。
643名無シネマ@上映中:04/12/13 23:22:49 ID:sobA0DG+
ファントム無念。
644名無シネマ@上映中:04/12/13 23:50:54 ID:gEDYJVUH
ファントム無頼って漫画あったなー
645名無シネマ@上映中:04/12/13 23:54:18 ID:gNQlmG+B
クリスティーヌの中の人おめ

ちなみに全ノミネート
●主演女優賞
アネット・ベニング
アシュレイ・ジャド
エミー・ロッサム
ケイト・ウィンスレット
レニー・ゼルウィガー

受賞は無理っぽいけどね
646名無シネマ@上映中:04/12/14 00:10:23 ID:a3OU/jLB
まぁ、物語自体は、元々たいした内容じゃないからね。
構成も、大きな見せ場が前半部に集中している弱点があるから、
どうしても後半がダレ気味になるし。

脚本賞とかは無理だよなー。
647名無シネマ@上映中:04/12/14 00:17:24 ID:KAfgglwf
脚本はもともと隙間だらけっしょ。
そこを役者の力と客の脳内保管という力技で、舞台は持ってた希ガス。
映画はどうなるやら
648名無シネマ@上映中:04/12/14 20:13:07 ID:HiA4rGGr
今日になった試写会の数増えたな
649名無シネマ@上映中:04/12/14 21:25:51 ID:FOK+bVPD
地下鉄新大阪駅で怪人のプレスシート見てる人がいた。裏山…
650名無シネマ@上映中:04/12/14 21:34:38 ID:VSlz7K4L
>>649
あげようか。指紋と折り目ついちゃってるけど。
オクに出すのもめんどいし、自分で持ってるのも
もったいないし。
651名無シネマ@上映中:04/12/14 23:37:29 ID:aTUDjFeP
自分も今日新大阪の試写会行ってきた。
チケット1枚買えばプレスシート貰えるのはお得!な気がした。
そう思った人多かったようで、かなりの人が買ってたみたいだったよ。
で、混んでたもんで、自分は迷った末にやめちゃったけど…
652名無シネマ@上映中:04/12/14 23:58:40 ID:f61amXmJ
>>651
それ、東京ではあんまりない気がする。やっぱ大阪人気質?
653名無シネマ@上映中:04/12/15 01:42:43 ID:ZFKtFMDE
1 - Blade: Trinity
2 1 Incredibles, The
3 - Polar Express
4 - Phantom Of The Opera,
5 2 Bridget Jones: The Edge Of Reason
6 3 Christmas With The Kranks
7 4 Forgotten, The
8 - Garden State
9 8 Merchant Of Venice, The
10 10 Veer Zaara
654名無シネマ@上映中:04/12/15 02:46:27 ID:HBH2XxJ2
大阪の試写会行ってきた。
なんというか、画面が全体的に明るすぎ。
ゴシックロマンなんだからもっとおどろおどろしく毒々しい感じで撮って欲しかった。
あと、ファントムが若くてちょっと頼りない感じ。
歌はみんながんばってる方だと思う。CDを買いたくなるほどではないが。
655名無シネマ@上映中:04/12/15 04:23:13 ID:SBGmSpzV
で、君はゴシックロマンのなんたるを知っているのかと小一時間
656名無シネマ@上映中:04/12/15 08:14:29 ID:VkAwA/YA
>>653
イギリス、ポーラー・エクスプレスの公開遅いなw
657名無シネマ@上映中:04/12/15 10:36:15 ID:CwiRFSlY
前売券の特典が残って居るところ、どなたかご存知ないですか?
横浜では、もう売りきれになっていました…
発売日の頃に体調を崩して寝込んでいて、やっと回復して行ったんですけど。
とても楽しみにしていたので、かなりショックです。
658名無シネマ@上映中:04/12/15 11:04:51 ID:uaN0KOt/
そういえばスワロフスキ、文字まで思いっきり画面にも出てたね。

659名無シネマ@上映中:04/12/15 12:21:36 ID:XIVKcBUC
出てたね。
それよりミニドラの歌がエンディングにもなかった気がする。気のせいか。

アカデミー作品賞は無理っぽいし不満もあるけど
いいよ。いいよ。
リピーター決定です。
660名無シネマ@上映中:04/12/15 12:59:13 ID:VkAwA/YA
最近、急激に評価が落ちてきたので多分作品賞候補はないでしょう。
技術部門で大健闘しそうだけど。
661654:04/12/15 13:13:33 ID:HBH2XxJ2
>>655
ん?原作の事を指してるんだが、あれはゴシックロマンではないのか?
だとしたら謝る。まあたしかに恐怖小説って感じじゃなかったかもな。
662名無シネマ@上映中:04/12/15 22:39:04 ID:QZ8aimvj
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SICP000000690
12 ホワイ・はヴ・ユー・ブロート・ミー・ヒア/ラウル・アイ・ビーン・ゼア
3 墓地へ
5 さまよえる子供
6 決闘
11 ラーン・トゥ・ビー・ロンリー
12 オーヴァチュア/ハンニバル

メチャクチャやん
663名無シネマ@上映中:04/12/15 23:20:30 ID:A8PXwP2W
そういや明日ガラスの仮面の新刊出るんだよね。
今読んだら、紫のばらの人がファントムに見えてしまいそうだ…
664名無シネマ@上映中:04/12/16 00:52:27 ID:rAkjrNWt
各国Trailer

ドイツ語
ttp://www.cineplexx.at/Kino/Film_db.asp?strDBInclude=../filmdb/film_id_14056.asp&style=film
イタリア語(激重)
ttp://www.musical.it/box390.htm
スペイン語
ttp://es.movies.yahoo.com/db/f/2/0/2000210-6.html

一番聞きたいフランスは英語版しか見つからん。
665名無シネマ@上映中:04/12/16 01:51:58 ID:iYRE8Szn
ご苦労さん、ドイツのだけ色合いが違うような感じ
イタリアのは multimed/fantasma.mpg でDLできたよ。
666名無シネマ@上映中:04/12/16 18:06:01 ID:zgpMmmu6
667名無シネマ@上映中:04/12/16 18:53:01 ID:G5JApvnW
>>654
CDに関する発言のほうがアレかも。
このスレの住人の多くは、予約購入したCDを聴いて、
映画化への期待と不安の間で苦しみつつ、公開まで我慢してるわけで。

>>666
長いから上映回数少ないだろうし、こんなもんじゃない。
668名無シネマ@上映中:04/12/16 21:48:37 ID:UgChbtVS
長いって何分?
669名無シネマ@上映中:04/12/16 21:56:35 ID:C8cI/9/R
これ買った人いる?
The Phantom Of The Opera Companion (FILM COMPANION)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1862056919/
いつのまには価格が下がってるので書いたんだが
670名無シネマ@上映中:04/12/17 00:00:51 ID:blOR12wy
試写会で見た時は、2時間2〜30分くらいだった。
トイレは済ませてから行きましょう。
途中で立席してる椰子がいて、迷惑だったよ。>オヤジ2名ほど。
671名無シネマ@上映中:04/12/17 00:10:49 ID:3WnIdl/G
2時間半もあるのか?
それじゃ助長すぎるな。
672名無シネマ@上映中:04/12/17 00:55:01 ID:cKqXoUPx
タイタニックニ回連続見たし
ロードオブリングに比べたら余裕だ
673名無シネマ@上映中:04/12/17 00:58:00 ID:cKqXoUPx
ところで自分最後の黒一個だけかろうじて買えたけど
相変らずオク高すぎだ
前売り何枚買えるんだよ
転売屋買占め過ぎだ
プレスシートもオクで落としたけど高かった……
674名無シネマ@上映中:04/12/17 01:27:54 ID:blOR12wy
東京じゃもう売り切れてるし仕方ないんじゃない?
がんがって探す時間があったら、奥で買ったほうが効率がいい。
ちゅうか働いた方が、いい金になるでしょ。
プレスシートの豪華版、とっても綺麗そう・・・欲しいなと思ってる。
マスコミ用試写なんて、一生いけるかどうかもわかんないしな。
プレを観にいくのに1万出してた椰子もいたけど
3000円でプレス買って、前売り1300円で買ったら半額ですむじゃん。
全然安いよ〜。
675名無シネマ@上映中:04/12/17 09:41:21 ID:GRqP4NPN
>>669
来週届く予定。
脚本がそっくり載ってるらしい。
日本語版は出ないだろーなー。

676名無シネマ@上映中:04/12/17 22:28:53 ID:+yPhVqkB
日本語版でそうですかね?
677名無シネマ@上映中:04/12/17 22:59:23 ID:t7yxbR4G
どーなんだろ
678名無シネマ@上映中:04/12/17 23:01:57 ID:+VOy5Q3e
俺、今日某東宝系シネコンで前売り買ったら、くれた。
まあ、田舎だしな。ちなみに全国共通(多分何処で買ってもそうだろう)。
どこでも使えるのは(・∀・)イイ!!
679名無シネマ@上映中:04/12/17 23:34:58 ID:MnxMpZZY
札幌で買ったら全国共通じゃなかったぞ
その映画館限定だった
スワロフスキもすぐ無くなってた
ケチ
680名無シネマ@上映中:04/12/17 23:38:03 ID:8H87kEcw
ニュース23でお正月映画特集。
その中でオペラ座も紹介されるらしい。
おすぎがどんなコメントするのか楽しみだw
681名無シネマ@上映中:04/12/18 00:07:50 ID:O/6bZNAN
おすぎもおすすめです!!
682名無シネマ@上映中:04/12/18 00:50:43 ID:f8cmYT/5
ユナイテッドシネマで、上映前の注意みたいなのが、オペラ座の怪人にちょっと前から変わってたけど、
どうやらGAGAとタイアップしてるようだな。
http://www.unitedcinemas.jp/opera/
683名無シネマ@上映中:04/12/18 01:48:07 ID:4H7aNY5M
>>679
私シネマフロンティアで買ったけど全国共通だったよ。
684名無シネマ@上映中:04/12/18 11:47:44 ID:Vqjt25kM
>682
ユナイテッドシネマさん、Lordのつづり間違えてまっせ。
685名無シネマ@上映中:04/12/18 19:52:06 ID:AAhowYW4
2つの劇場で買ったけどいずれも黒巾着だった
赤巾着のスワロを買えた人いますかー?
686名無シネマ@上映中:04/12/18 20:18:37 ID:Lm2M1EkM
今回はウェバー、オスカー狙いだったんだろうね。
オスカー狙うならファントム役は初演のマイケル・クロフォードか
去年BWでの演技が大評判だったアントニオ・バンデラスが
良かったような気がする。
しかし、そもそもウェバー作品は映画化に向かないのかも。
687名無シネマ@上映中 :04/12/18 21:04:57 ID:rf8mRYgS
吹き替えあるなら四季かな
ディズニーのノートルダムの鐘吹き替えしてるよね?
688名無シネマ@上映中:04/12/18 21:18:33 ID:QkYaQ6WL
東宝系だからそれはムリでは?>>687
689名無シネマ@上映中:04/12/18 22:03:51 ID:Rc0udtYl
できれば吹き替えはなしがいいな。 あったとしても、四季のキャスト以外に
あの難曲の数々を歌える人達がそういるとは思えないし。。
あ、でも四季を辞めた元キャストは結構いるんだっけ。
690名無シネマ@上映中:04/12/18 22:09:56 ID:SoeP8+Bf
いまいいまい
691名無シネマ@上映中:04/12/18 22:21:26 ID:cw/rXCl3
やっぱりファントムは今井さんなの?
ファントム:今井、クリス:笹本、ラウル:井上 これでFA?
692名無シネマ@上映中:04/12/18 22:35:02 ID:hM7GDx/A
あー、やっぱ試写イベントのキャストまんまなんかな。

>>686
アントニオ・バンデラス怪人やりたいって言ったんだけど
今回は・・・って感じでALWに言われたんじゃないっけ?
違ったらスマソ。
693名無シネマ@上映中:04/12/18 22:50:24 ID:5miC8CnD
閑話休題、スクリーンセイバーきたよ
694名無シネマ@上映中:04/12/18 23:30:52 ID:/01xmvpn
ロイド・ウェバーの誕生祝コンサートでファントム歌ってるのはなんだったの?バンデラス。
あれでもう確定かと世間は思ってたでしょ。
695名無シネマ@上映中:04/12/18 23:33:43 ID:cw/rXCl3
あれは怪人part2の主役という意味だったんでない?
696名無シネマ@上映中:04/12/18 23:35:32 ID:7X9cgGYf
四季をやめたキャスト…市村とか山口祐一郎とか?
697名無シネマ@上映中:04/12/19 00:09:58 ID:BR299CkS
吹替え予想ネタはループになるかもだ。
まあ、色々気になる所ではあるんだが。
698名無シネマ@上映中:04/12/19 00:31:12 ID:6NO9hvM7
四季退団 元怪人
市村(オリジナルキャストの怪人役) 
山口(ロングランキャストの怪人役) 
沢木 
鈴木 
今井(10周年記念キャストの怪人役)

四季在団 怪人役者(元もあり)
青山 村 高井

日本には怪人役者は7人しかいません 
699名無シネマ@上映中:04/12/19 01:11:16 ID:BR299CkS
へー・・・って、数えたら8人いると思うんだが
その中の誰か一人の事は認めてないのか?w
700名無シネマ@上映中:04/12/19 01:21:56 ID:6NO9hvM7
ああ〜8人だ ごめんよ
701名無シネマ@上映中:04/12/19 01:22:54 ID:cHuY7rCQ
四季ヲタさんはそろそろご自分達の住処へドゾー。
702名無シネマ@上映中:04/12/19 01:40:52 ID:efIoLXqP
いいじゃないか、なんで仕切るかな。
703名無シネマ@上映中:04/12/19 01:45:59 ID:Ectm6OfG
空気を読めないから
704名無シネマ@上映中:04/12/19 01:50:16 ID:5MSGxApw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
いいじゃないかって…
板違いだから誘導されてるんでしょう
なぜ分からないのだ?
705名無シネマ@上映中:04/12/19 02:24:48 ID:X26j/b9V
四季ヲタが沸くから、吹き替えの話題はNGワードになりそうな予感
706名無シネマ@上映中:04/12/19 02:28:11 ID:/GL/tKrh
もう沸いてると思われ
707名無シネマ@上映中:04/12/19 02:30:13 ID:U5dharVP
揉める上に確定要素がないので無限ループ>吹き替え
やりたいやつは避難所作ってそこで頼むわ。正直お腹いっぱい
四季ヲタがどうこうの問題じゃないから。
708名無シネマ@上映中:04/12/19 02:40:34 ID:efIoLXqP
別にいいって。公開まで「age」とか書いて保守したり
ヤフオクでスワロいくらで売ってたとか
そんなネタよりも面白いじゃん。
709名無シネマ@上映中:04/12/19 03:18:09 ID:nS8rAzG/
>>708
その二つならヤオフクの方がまし
710名無シネマ@上映中:04/12/19 11:18:30 ID:94oZ9IZl
バンデラスのキャスティングは、
当時のニュースで知る限りでは
「エビータ」のしあがりをみた
ロイド=ウェバー側のほうも乗り気だったようだ。

でも、バンデラスはお例のコンサートでこけた。

あの時バンデラスはものすごい高熱を出していて
心配した奥さんのメラニー・グリフィスが
「あなた、イギリスには行かないで」と泣きながら止めたのを
振り切っていって歌ったとか。
(そんなバンデラスに奥さんはますますほれたとか)

しかしその結果、あのコンサートのパフォーマンスは
「最悪」と方々から散々けなされることになった。

その後バンデラスもブロードウェイでミュージカルに出演し
それなりの評価を受けているので、
正直バトラーとバンデラスのどちらを出せば良かったのかわからない。
711名無シネマ@上映中:04/12/19 12:30:14 ID:VD3G7PFo
バンデラスは野性味がありすぎて、映像だとちょっと問題ありだと思う。
712名無シネマ@上映中:04/12/19 15:41:23 ID:8t7sb1Ym
そういえばクリスティーヌ役候補にケイト・ウィンスレットが上がっていたこともあったね。
タイタニックがヒットした後の頃の話。彼女も歌えるのかな?
713名無シネマ@上映中:04/12/19 16:45:17 ID:JFbN72Z1
バンデラスもいいけど、今回はメインの3人が若くしたから・・・

>>712
どうそ ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00005RG9L/
714712:04/12/19 22:46:13 ID:8t7sb1Ym
>>713
すげー歌えてる!! いつかミュージカル映画かブロードウェイ出て欲しいわ。
教えてくれてありがd。
715名無シネマ@上映中:04/12/19 22:53:04 ID:yuztJ5op
716名無シネマ@上映中:04/12/19 23:57:23 ID:VD3G7PFo
向こうの役者さんは引き出しが多いからねぇ。
717名無シネマ@上映中:04/12/20 00:37:19 ID:oNxcyddo
前売り特典のスワロ欲しかったよ〜。
もうどこにもないよね。<都内
718名無シネマ@上映中:04/12/20 00:58:28 ID:wEQ+p7V/
穴場を知っていてもここでは言わん
719名無シネマ@上映中:04/12/21 02:21:25 ID:M7abLm5j
銀座の山野楽器のポップによると、二枚組の国内盤は輸入盤に日本語解説を付けたやつだとか書いてあった
それで5000円近い値段ですか?
720名無シネマ@上映中:04/12/21 18:48:57 ID:f/9KSIqs
ぼったくりだな
721名無シネマ@上映中:04/12/21 20:53:36 ID:LhaRX5+9
東京1月の一般試写会スケジュール

2005年1月11日 東京オペラシティコンサートホール
2005年1月13日 ヤクルトホール
2005年1月14日 有楽町朝日ホール
2005年1月17日 なかのZEROホール
2005年1月17日 ヤマハホール
2005年1月19日 よみうりホール
2005年1月24日 新宿・安田ホール
722名無シネマ@上映中:04/12/21 22:20:44 ID:IOdB/DLn
ロンドン行ってレスタースクエアのオデオンで見てきました。
でも昼だったから客が20人くらいしかいなかった。
で、夜にThe Woman in Whiteを見たALW三昧の一日でした。
723名無シネマ@上映中:04/12/21 22:43:58 ID:Jz0u2A3l
試写会、そんなにたくさん予定されてるのか…
11日のオペラシティしか知らなかった。
どうやら試写会の情報探しが足りないようだorz
724名無シネマ@上映中:04/12/21 23:08:05 ID:3+uVMANV
>>72
ロンドンいいなー
ALW新作はマイケル・クロフォードがすごいことになってるらしいね。

映画のファントム役、最終的にはヒュー・ジャックマンが最有力だったらしいが
どうなんだろう?
実力は文句なし、新鮮味もあって良かったと思うが。
725名無シネマ@上映中:04/12/21 23:15:38 ID:RyUvBjwa
なんか腰振りそうなファントム。
726名無シネマ@上映中:04/12/21 23:38:07 ID:KJXgEnbB
ヤマハホール、よみうりホール
この辺の応募が一番多いよ
727名無シネマ@上映中:04/12/21 23:40:55 ID:1YDKiJLK
ジャックマン、男前だし華はあるが正直歌大こ(ry

まあ実現しなくて胸をなでおろしている人間もいるってことで。
残念だった人にはすいません。
728名無シネマ@上映中:04/12/22 01:35:58 ID:SJGinAxg
大宮の特典終わった?
729722:04/12/22 01:55:17 ID:LBS/yseu
>724
あれはマイケル・クロフォードのために作られた作品としか思えませんでした。
これ以上書くとスレ違いなのですが、もし見る機会がある時は「絶対に!」一番高い席をとってください。

さて、ロンドンでは映画のメイキングをTVでやっていました。
セットのミニチュアの紹介が興味深かったです。
でもライトがあたり過ぎなエイミー・ロッサムが少し怖かったです。
DVDになった時の特典に入りそうですね。
また、どんな小さな街でも映画のポスターや看板があって
イギリスは怪人映画一色でしたよ。
730名無シネマ@上映中:04/12/22 10:26:45 ID:7BKDW2ul
最近映画のメイキングをTVで放映する事が多いけど、中途半端な時間だったり、
マイナーな局(失礼)でTV欄チェックミスったりして見逃す事の方が多い。
で、最近毎日番組検索かけてるんだけど、まだヒットしない。
この映画のメイキングはいつ放映か、ご存知の方いらっしゃいますか?
731名無シネマ@上映中:04/12/22 12:59:13 ID:KpLzLUhE
>>328
ケーブルテレビでの特番はあるみたいだけど。
732名無シネマ@上映中:04/12/22 23:04:32 ID:PyO8xHAn
アメリカでは今日から公開
733名無シネマ@上映中:04/12/22 23:19:32 ID:7mi7V1I7
>>724
ヒュー・ジャックマンは好きだけど、怪人のイメージには程遠い。
明るくて陽気な人だし、どちらかと言えばラウルなのでは。
……それも野性的過ぎるか。
どっちにしろこの作品の世界観には合わないと思います。
734名無シネマ@上映中:04/12/23 01:56:09 ID:e7KzpPiF
>>653つづき
This Week Issue Date: 21 December, 2004
 Title / Distributor  Wknd Gross Tot. Gross Theaters
1 - Lemony Snicket's/Events UIP $4.3M $4.3M 452
2 2 The Incredibles BVI $3.1M $42.5M 485
3 3 The Polar Express Warner Bros. $2.3M $7.8M
4 1 Blade: Trinity Entertainment $1.8M $8.6M
5 4 The Phantom of the Opera Entertainment  $1.8M $6.2M 427
6 5 Bridget Jones/Reason UIP $1.0M $65.2M 349
7 6 Christmas With the Kranks Columbia TriStar $1M $4.9M 364
8 - Ella Enchanted BVI  $0.2M $0.2M 261
9 8 Garden State BVI  $0.2M $0.4M 49
10 - Swades UTV  $0.2M $0.2M
735名無シネマ@上映中:04/12/23 09:17:13 ID:5viaCcMC
今日封切なので見て来た。
一言で言えば舞台に非常に忠実だと思った。
歌は非難する程ではないけど、大絶賛って程でもない。
映画の利点であるカメラワークや豪華なセット、
エキストラの数を含む見栄えはさすがかな。
でもNYタイムズの評価はFでびっくり。
隣に座ってた女子高生軍団はボロ泣きだったんだけどなw
736名無シネマ@上映中:04/12/23 18:29:42 ID:4IOffrWz
バトラーのビックリしたみたいな高音聞くくらいだったら
ひゅーじゃっくまんの方がよかったです。確かにイメージ違うけど。
クリス以外に女を見たことないように見える純で熱い男優さんいないかなー。
737名無シネマ@上映中:04/12/23 23:14:12 ID:lyLg/g8X
>>735
映画は細かくきれいに作ることはできるけど、やっぱり舞台がもつ
生の迫力にはかなわないと思ったし、先にできた舞台の印象がやっぱり
強いのと、キャストのレベルもあると思う。 舞台のキャストは最高だったけど、
マイケルクロフォード&サラ・ブライトマンのコンビももう年がね。。

なんといっても、アンドリューロイドウェーバーの音楽、この作品は
これに尽きますね。

にしても映画はきれいに作りすぎてるかな。。
まぁでも、あの音楽が鳴り響くだけで鳥肌物の感動になる訳ですが。。
738名無シネマ@上映中:04/12/23 23:25:22 ID:n1O38mJ3
評判悪いね
739名無シネマ@上映中:04/12/24 00:07:01 ID:p5quIYKX
最高の舞台が最高の映画になるわけじゃないってことで。
740名無シネマ@上映中:04/12/24 00:11:16 ID:DbtCE+NE
>>737
サラは歳っていうか、今ではカンロクがありすぎるんじゃないか??
741名無シネマ@上映中:04/12/24 00:59:16 ID:mEW0VKqw
「エビータ」は舞台の映画化という意味では完璧に近い出来だと思うけど、
映画作品としてみると、フーンって感じだからなぁ。
742名無シネマ@上映中:04/12/24 01:07:39 ID:dAjZMnva
なんでだろうみんな辛口だなあ
アメリカでもヒットしてないの?
すごく良かったけど…
743名無シネマ@上映中:04/12/24 08:03:31 ID:00MWnpv2
う〜ん、ファントムの哀愁が足りない。
愛がもっと欲しいかな。
陽と陰をもっとはっきりさせると、ファントムの哀愁がでたのでは?

それとマスカレードのシーンとかポイントオブノーリターンでの
紙で作ったようなちゃっちい火と男女のダンスが、
なんかとってつけたようなダンスで、かなりわらける。
それになっちゃんの訳はやっぱり変だ。
漏れが英語圏で育ったから仕方ないのか・・。
最近やっと試写会を観てくれた人が多くなってきて
ちょっと語れるようになって嬉しいな。>マスコミでみたので・・。
かなり舞台に忠実で、さらに視覚的な美しさは全然素晴しいけど、
生の迫力、ぐっと迫る迫真の演技にはやっぱかなわないなあ。
744名無シネマ@上映中:04/12/24 12:22:45 ID:VjurB+JC
まああれだな。
原作つきの楽しいとこは、
出来が良ければ当然嬉しいし、
出来が悪くとも少なくともネタにはなるってことで。
結構楽しみにはしてますよ、漏れは。
745名無シネマ@上映中:04/12/24 21:14:49 ID:TdFXer0M
ファントム役は中年で演技が上手い俳優がよかったな。
個人的にファントムはクリストファー・ウォーケン
かアントニオ・バンデラスで見たいと思っていた。
ラウルはヒュー・ジャックマン。
カルロッタはキャサリン・ゼタ・ジョーンズ。
以上が映画化希望キャストだった。
746名無シネマ@上映中:04/12/24 21:22:06 ID:AW50nrO/
クリストファー・ウォーケンなんてもう老人じゃん
747名無シネマ@上映中:04/12/24 23:25:33 ID:+u6IYILz
一瞬、ファントムをアンソニー・ホプキンスで…と妄想してしまったが、
これでは、結末はヒロインは怪人の胃の中、
ということになってしまいそうだ。
748名無シネマ@上映中:04/12/24 23:26:09 ID:v5ZRqEg4
>745
この面子でファントムがバンデラスなら
アクション映画にしたほうが面白そう。。

若すぎるよりじいさんのほうがまだいいかも。
バトラーが若くてハンサムなので
三角関係に深みがないってレビューをよく見る。
749名無シネマ@上映中:04/12/25 00:01:22 ID:dAjZMnva
若くてハンサムなだけじゃなくて
キスが上手なんだよな…
これネタバレかすまんな。
750名無シネマ@上映中:04/12/25 01:07:09 ID:K9RQ4LNC
>747タン
「ヒロインは怪人の胃の中」にハゲワラ。

アンソニー・ホプキンスのファントムは漏れも妄想した。
若くてハンサムなファントム見せられるくらいなら
そのほうがよっぽどいいと小一時間…
751名無シネマ@上映中:04/12/25 15:15:32 ID:O/urD3D/
「こちトラ自腹じゃ」ツアー2005開催決定!!

映画:「オペラ座の怪人」
日時:2005年2月1日(火)
場所:平和島シネマサンシャイン
※ツアー参加の目印に「自腹」本をお持ち下さい
※集合時間・場所などは決まり次第、発表いたします

井筒監督コーナーが書籍になりました!
「こちトラ自腹じゃ!101本斬り」
1000円(税込)
全国書店にて好評発売中
752名無シネマ@上映中:04/12/25 16:01:35 ID:fAf0h+M7
ボロカスに言われそうだな…
753名無シネマ@上映中:04/12/25 16:34:15 ID:26AOEZfD
「なんで突然歌いだすんだ」みたいな、
ありがちで下らないケチの付け方をしそうな気がする。
754名無シネマ@上映中:04/12/25 17:33:01 ID:Pgh1joTR
平和島か、怪人が何人か住んでそうだ
755名無シネマ@上映中:04/12/25 20:18:42 ID:rQix62IL
平和島でデートするカップルに嫉妬してゴミの塊をクレーン車で落とす怪人
756名無シネマ@上映中:04/12/26 00:07:43 ID:Hdlf2JHM
「オペラ座の怪人」繋がりという事で。
まあ映画でやるのは2巻までだと思うが。

【映画】上野樹里、川原泉原作「笑う大天使」に主演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103746102/
757名無シネマ@上映中:04/12/26 09:01:26 ID:hOnGFfAg
〉笑う大天使
補足させてもらうと、怪人ネタ(一応)の話があるんだよな。

ところでオペラシティ試写の当選通知来たひといる?譲渡してるのみかけたんだけど、自分ははずれたのかな。。
758名無シネマ@上映中:04/12/26 13:58:59 ID:OH+DeIHf
やっとスレ読み終わった。
オペラシティの試写当たって情報集めにきたんだが
思い入れの多い映画なんだな。
むかーしに四季の舞台を一度見たかな?くらいであまり覚えてもいないんだが
楽しみに見に行くことにするよ。
759名無シネマ@上映中:04/12/26 23:05:39 ID:N17KYq0i
もう譲渡なんてされてたりするのか…
オペラシティ行きたくて、いくつか申し込んでみたけれど
やはり無謀だったのかな、まだ希望はある?orz
行ける人、楽しんできてください。
760758:04/12/26 23:49:10 ID:OH+DeIHf
>>759
自分のは譲渡じゃなくて普通に当選したものなんだが。
送られてきたばっかりだよ。
ぴあでもJWAVEでもない有料サイトのプレゼント企画での当選だから
あんまりタイミングの参考にはならないかも。
761名無シネマ@上映中:04/12/27 00:29:47 ID:5TSctHy0
よかったな
762759:04/12/27 02:08:01 ID:8ekqG557
>760
レスありがとう。十分参考になりました。
希望はある、と信じてワクワクしていようと思います。
サンタサン、年明けで良いからプレゼントクダサイ…
763名無シネマ@上映中:04/12/27 05:58:57 ID:9a9hQLj7
昨日NYで見た。
ブロードウェイでも2回見てるけど、映画の方が好き(ブロードウェイのレベルが低いのか?)。
歌も演技も悪くないです。ミュージカル映画の歌なんてあんなもんでしょ。
ニコール・キッドマンがうまいなんて言われるくらいだから。

私は映画のラストで不覚にもボロ泣き。
原作知らないんですけど、あれはARWのアレンジですか?
映画なんだから、いろんな意味で若くて美しいファントムでいいんです。

確かに大絶賛の映画ではないけど、十分楽しめるし、こっちで映画
何本も見てるけど、終わった後に拍手が起こった映画は初めて。
「アレキサンダー」はみんな無言で帰ってったのに。
764名無シネマ@上映中:04/12/27 08:21:52 ID:+cSjXjuu
舞台のほうは、役者によって全然印象が違うしねー。
私はファントムは「歌の上手いじじい」であってほしいけど、
バトラーファントムは舞台とは別物として気に入ってます。

>ラスト
ALWの映画向けのアレンジだと思うけど。
みようによっては、
ルルーの原作と同じという解釈もできる。
765名無シネマ@上映中:04/12/27 17:52:15 ID:Om0uECp0
週末10位でアベレージ6000万。少し厳しい。
766名無シネマ@上映中:04/12/28 21:06:12 ID:WelYDJ+S
オペラシティーの試写会、ヤフオクで15300円で終了・・・
漏れも出そうかな・・・
767名無シネマ@上映中:04/12/28 21:26:12 ID:/C831c/Q
角川は原作、増刷しないのか
768名無シネマ@上映中:04/12/29 03:27:52 ID:CxE8+2t4
>766
芳雄ファンが、競ってくれるぞ。
でも、漏れは観る。
769名無シネマ@上映中:04/12/29 07:51:04 ID:t8Zp5eUJ
井上ってそんな人気あるの?
漏れ井上芳雄なんて知らんかった
770768 :04/12/29 10:36:32 ID:JwnjBhbk
ミスサイゴンでは、人気あったよ。
大して歌うまくもないし、顔もぶさーだけど、
若いしにんちゃんなだけで、きゃーきゃーいうおばさんは、多い。
金があるから、競ってくれるんじゃない?
漏れも興味ないけど、オペラシティであの映画を観れるのが
音響よくて惹かれるのだ。
771名無シネマ@上映中:04/12/29 17:12:31 ID:kV1M3QGu
「世界の中心で愛をさけぶ」の再放送見てたら映画CM流れたー!
初めてみた。かっこいい!
772名無シネマ@上映中:04/12/29 22:50:58 ID:+TkhTdIi
ロンドン版(リマスター)って、輸入盤のことなのか。
旧盤あるのにまた買ってしまった・・・。
映画版CD買うお金が無くなってしまった_| ̄|○
773名無シネマ@上映中:04/12/29 23:52:36 ID:uIxDPOik
売るのら。
774名無シネマ@上映中:04/12/31 07:25:39 ID:TOTPTF93
昨日CM見た。
「やったーファントムのCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
と思ったその瞬間…


「おすぎです」

…_| ̄|○
CMにこの人の喋りはいらないよ…勘弁してください。
775名無シネマ@上映中:04/12/31 07:57:26 ID:eFLfvchO
シアターガイドの特集面白かった。
映画雑誌での扱いはなんだかいまいちだね。
776名無シネマ@上映中:04/12/31 13:36:03 ID:2M5CqXGI
マスカレード!
777名無シネマ@上映中:04/12/31 15:46:28 ID:G6vAsTMe
きのう香港から帰ってきたんだけど、向こうでもこの映画が30日封切りで
ポスターがいっぱい貼ってあった。
香港版(漢字版)タイトルは、「歌声魅影」。
778名無シネマ@上映中:04/12/31 17:14:14 ID:9Heq+GJS
シアターガイドの記事では凄く面白そうに見えたな。
ファントムがマジで若い&男前なのにちょっと・・・・・
ラウル役の人って、舞台版「フル・モンティ」の主役やった人なんだね。
CD持ってるが気が付かなかった
779名無シネマ@上映中:05/01/01 23:50:48 ID:JdAvKbQB
適当にファソサイト回ったんだけど
いまいち・・・という感想は見ても
絶賛してるのを見ない。
あんまり期待はしない方がいいのか。
780名無しシネマ@上映中:05/01/02 17:12:54 ID:wdbfG6aZ
舞台ファンは思い入れがある分どうしても辛口に
なってしまう傾向がある。
結局は自分で見て判断すればいいことでは。
781名無シネマ@上映中 :05/01/02 17:13:14 ID:es3hVGhO
元々である生の舞台を見てると、映画はちょっと物足りない。。
舞台はやっぱり臨場感と音楽の響きがダイレクトに体にぶつかってくるから
やっぱりすごい。 映画も、歌もそんな悪くはないし、良いとは思ったけど、
ファントムが若い..
782名無シネマ@上映中:05/01/02 17:55:55 ID:AY29+JvB
ハーフマスクなのが気になるんだが舞台でもそうなんだな
原作しか知らないから舞台とこの映画がどういう設定なのかわからん
783名無シネマ@上映中 :05/01/02 20:25:32 ID:es3hVGhO
舞台も映画も、音楽! これに尽きます。 音楽が主役みたいなもんです。
映画は、映像がきれいすぎて、うーんと思った。 まぁ良かったんだけど。
784名無シネマ@上映中:05/01/03 00:25:55 ID:ckNUld9D
>782
一言で言うなら舞台と映画の設定はメロドラマ。
ある程度表情欲しいからハーフマスクなのでしょう。
3人ともひたすら恋か愛に燃える。セリフは少なくて殆ど歌で進行。って感じ
その辺は783の言うとおり。

原作だとPhantomは「怪人」というよりか完全に「亡霊」扱いだねぇ。
こっちの方がエリックなんて本名があるし、人間臭くて好きなんだけどね。
785名無シネマ@上映中:05/01/03 00:41:15 ID:SAi39+6Q
カッコ良すぎると文句を言われる主人公も気の毒な気が汁。
786名無シネマ@上映中:05/01/03 07:42:40 ID:H5ezTnzp
怪人って人間なの?
787名無シネマ@上映中:05/01/03 11:15:10 ID:Pma49c/m
786 おいおい 
血も赤いし涙も出る人間だよ 原作を読んでくれ〜
788名無シネマ@上映中:05/01/03 13:52:55 ID:8mW89hEM
フォローの仕方にちとワロタ。熱いな。>血も赤いし涙も出る人間

確かにそうです。
789名無シネマ@上映中:05/01/03 18:41:27 ID:R6/f502B
映画館で予告編見てびっくり!!かっこいい!!
ロビーで流れてて、思わず見入っちゃった。
でもファントム、一人称「俺」なのね。
「俺が君を守る」(だっけ?)みたいな台詞があってかっこいいとは思ったけど、
ファントムの台詞じゃなかろーに……。
あと、飾ってあった看板、すっごい小さい音でテーマ曲流してる。
凝ってるよね。一回耳につくとはなれない。
790名無シネマ@上映中:05/01/03 21:49:10 ID:2xvYYTS9
「私」のがあってるような…
791名無シネマ@上映中:05/01/03 23:19:11 ID:5LLljiPZ
次スレのFAQには入れといてくれ
Q:主役の3人が若い気がしますが
A:監督JSと製作者ALWが若くすると決めました
あ〜
名前打ち込むのマンドクセー
792名無シネマ@上映中:05/01/04 07:53:31 ID:myXxKzYG
これまでの映画版レンタルしてみたが、探すのに苦労した。
ホラージャンルの棚にロン・チャニー主演のがあったり、
文芸名作の棚にフレディ主演のやつがあったりする。
793名無シネマ@上映中:05/01/04 15:23:00 ID:d+Q3m053
原作知らない分、楽しめると思うから見に行く。
794名無シネマ@上映中:05/01/04 21:05:04 ID:LvvH1sYV
予告があったところに本編からの映像来てるね
795名無シネマ@上映中:05/01/05 22:20:47 ID:XTSsifS7
公式の壁紙よりここのほうが好き、劇場が間違っているけど
ttp://juicystyle.ocn.ne.jp/wall/index.html
796名無シネマ@上映中:05/01/06 21:17:42 ID:ByIw7vxj
めざましでメイキングやったのか、後で見てみよう
797名無シネマ@上映中:05/01/06 21:39:35 ID:ImO2+lAp
ロンドンで見た舞台が凄く良かったから映画も楽しみだ〜!
試写会応募するの忘れてたけど
798名無シネマ@上映中:05/01/07 16:44:22 ID:mjucP8QM
いまさら前売りのスワロフスキーを手に入れるのは無理ですよね。
大阪で残ってるトコロってありますか?
799名無シネマ@上映中:05/01/07 19:00:33 ID:6Ol95Fky
美男なファントムなんて・・・と思ってたけど、予告編など見ていると
いや、天使って(音楽のだけど)慕う対象がブサかったら、いくらなんでも若い娘っこがフラフラついてくわけねーべ!
と思い直してみた。


なぜ美男ならフラフラに説得力があるんだ!!と言われたら詰まるけど。
800名無シネマ@上映中:05/01/07 19:22:38 ID:7+o1nq0J
セックスアピールってやつでは。
801名無シネマ@上映中:05/01/07 21:29:04 ID:BNQaaq+o
>798
関東では年始の新聞広告にスワロフスキー付き前売り券は好評のため売り切れ、
って書いてあったよ。関西はどうかわからないけど。
802名無シネマ@上映中:05/01/07 21:53:11 ID:mjucP8QM
>801
一度映画館行ってきます。
関東でダメなら関西もダメだろうと思いつつ、期待をもちます。
ありがとうございます。
803名無シネマ@上映中:05/01/07 22:25:13 ID:pk6RSXZq
オク行け
804名無シネマ@上映中:05/01/08 10:35:13 ID:ceT2D06K
この映画何分なのかな?
805名無シネマ@上映中:05/01/08 12:28:41 ID:cOnIGH9f
>>804
2時間20分らしい。
予告編も含めたらかなりの時間だから
前レスにもあるけど、トイレはすませておいたほうがいい
自分は中盤でもう行きたくなった…
806名無シネマ@上映中:05/01/08 12:38:17 ID:ceT2D06K
>>805
サンクス。けっこう長いね。
演劇と違って間に休憩ないからツライ人にはツライか…
807名無シネマ@上映中:05/01/08 14:49:08 ID:jnhPXWGF
日経BPより 「オペラ座の怪人」ムック
1/26(水)発売 \1600
インタビュー、メイキング映像等スペシャルDVD60分付き

だと。
808名無シネマ@上映中:05/01/08 14:51:36 ID:uze9mvI8
監督は「バットマン&ロビン Mrフリーズの逆襲」の人だが
それでもいいのか。
809名無シネマ@上映中:05/01/08 16:13:16 ID:057Gs3s4
問題ないよ。
810名無シネマ@上映中:05/01/08 16:57:42 ID:x/m5lcHU
舞台版そのまんまなのに何故かちっとも面白くない。
何故だろう?
逆に映画という違う世界に舞台をそのまま持ってきたせいなのか?
811名無シネマ@上映中:05/01/08 18:49:28 ID:AKLMgift
>>810
日本人で見た人の感想だと、ほめる人もけなす人も「舞台まんま」というのが多いよ
812名無シネマ@上映中:05/01/08 19:05:52 ID:KAkkMqzd
舞台から舞台特有のライブ感と陰鬱な雰囲気、それからファントムの老獪さ
と狂気を抜き取ったらあんな出来になりました、って感じ。
絵ヅラはみんないいんだけどね。
813名無シネマ@上映中:05/01/08 19:59:45 ID:VroL4O/M
チラっと映像見たけど、何かダルそうだ
814名無シネマ@上映中:05/01/08 20:02:56 ID:96iCNimJ
ええええっ!
陰欝になってないんだ…
老獪さがなくても仕方ないけど、狂気がなくなっちゃ、こっそり社会復帰も可能でないかい!!

いや、復帰って言わないか。

予告編みてたらラウルの方がわるい顔してたもんなあ…はぁ。
815名無シネマ@上映中:05/01/08 20:07:21 ID:5VclMK+t
舞台まんまだったのは好感もてた。
ゆえに外のシーンは必要なかった気ガス。
816名無シネマ@上映中:05/01/09 01:26:01 ID:Hr1CecX3
陰鬱さと狂気がないとダメじゃん!!
817名無シネマ@上映中:05/01/09 12:16:26 ID:2MRKYc/1
私は絵づらが気になったな。
ジョエル・シューマッカー、映像センスはいいけれど
明るく華やかでけばいラスベガス風なんだよね。
舞台の持っていたゴシック風の暗さや退廃とはテイストが違う。
映像やセットがゴージャスすぎて逆に想像力をかきたてない、
というレビューがあたってると思った。

あと映画のキャスティングや脚本だと
正直、舞台とは全然別の話になってる気もする。

まあ文句言いつつ何度も見に行くけれどさw
818名無シネマ@上映中:05/01/10 02:37:10 ID:cpG7U9gj
"Learn to be lonely"ってどのシーンで使われるの?
なんか一曲だけ浮いてる気がするんだけど
819名無シネマ@上映中:05/01/10 14:10:08 ID:JflXgbXj
ファントムがイケメンで歌が大して上手くないってのが決定的にアウト。
あの程度の奇形だったら全然怪物呼ばわりされるほどじゃないって。
年中人に対して左側を向けてりゃオッケw
820名無シネマ@上映中:05/01/10 15:33:13 ID:8M/pzioc
うん。まだ映画観たわけじゃないけどさ、ちらっと見た映像やら静止画やら見る限り、
その程度のコンプレックスで世をすねられちゃ、自分なんて生きてけないよと思ってしまう。

いや、その程度って酷いか周囲の彼への仕打を思えば。バトラーが美男な故に、ファントムの周りの奴に、心が狭いと非難が集中?
821名無シネマ@上映中:05/01/10 16:38:34 ID:aRcz6+4w
>>818
普通に考えればエンドクレジットだろ、見てないけど
822名無シネマ@上映中:05/01/10 18:56:28 ID:vwkPZhSQ
>>821
んなアホな
823名無シネマ@上映中:05/01/10 19:59:09 ID:zXNw6e8c
Learn to be lonelyって良く聞いたら微妙な曲だな
824名無シネマ@上映中:05/01/10 20:24:40 ID:xiGX0gpP
ググれば一応歌詞が出てくる
825名無シネマ@上映中:05/01/10 21:44:07 ID:ldA5hQ0k
顔より心の奇形が問題なのよ♪
826名無シネマ@上映中:05/01/10 21:52:34 ID:xapz+XF/
クリスティ〜ン
あいら〜〜〜〜っびゅ♪
827名無シネマ@上映中:05/01/11 00:34:33 ID:iUK01pmj
うーん、ALW版じゃあないが、
宝塚でもファントムやったぐらいだしなあ・・・。
あれか、最近はかっこいい怪人が流行りか。
828名無シネマ@上映中:05/01/11 01:55:24 ID:2c57XqtJ
映画まだ観てないけどw
ブサイクが顔の一部に奇形があるより
奇形がなければハンサム顔ってほうが、心の屈折が大きいかもしれない・・・。

だめ?
829名無シネマ@上映中:05/01/11 02:00:59 ID:OtPjZFpB
>>828
ハゲド
美しい顔の一部に激しい欠損があるほうが
悲劇的だと思う。
830名無シネマ@上映中:05/01/11 10:26:55 ID:tueOk7We
ドクロの封蝋印、グッズで出ないかな。
あそこまでデカくなくていから欲しい。
あのサイズだと一回に封蝋一本使い切りそうだw
831名無シネマ@上映中:05/01/11 12:33:35 ID:BQ2wihg9
今日のオペラシティのレポよろしくー
832名無シネマ@上映中:05/01/11 13:51:34 ID:hlvown6e
>828
舞台とおっきく違うそこに文句言いたくなったときとか、映画を観る際の灯となりそうな解釈だ。ポジティブシンキング!
なるほどです。
833名無シネマ@上映中:05/01/11 19:29:53 ID:XIalYKpH
確かに>>828の解釈は映画を楽しんでみる際には良いんだけど
原作や舞台のファントムの苦しみって「キレイな顔に傷が〜」
程度のモンじゃないだろう。生まれてから誰にも愛されず
皆に恐れられるから地下で孤独に暮らして、仮面を外されただけでマジギレする
その背景はもっともっと深くて悲しいと思うのだが。
映画の顔程度じゃ美女と野獣レベルの苦しみにしかならんかと。
まぁ、映画だし歌よりも見た目重視なキャストだから仕方ないとは分かっているのだが。

あ、>>828の意見に文句言ってるんじゃないからね。
映画のグチ言ってるだけです。
834名無シネマ@上映中:05/01/11 20:11:15 ID:OtPjZFpB
>>833
あのさ、原作はともかく舞台版のファントムは目と鼻が隠れる半マスクしてるわけだよ。
あれを取らないとすごい顔だって解らないくらい他の部分はまともだと思うのが普通だと思うんだけど。
実際舞台版のファントムキャストの人たちも全体的にブサイクというメイクじゃなかったと思うよ。
山口裕一郎なんてマスク付けてる時は相当ハンサムに見えたし。

別に映画のファントムが突出しておかしいとは思わないんだけどね。
835名無シネマ@上映中:05/01/11 20:34:50 ID:XIalYKpH
>>834
そうか。
やはり↓こんなファントムを現代の女性向け映画や舞台に期待してはいけないのだな。
ttp://www.lonchaney.com/lc5/sr/srart/phantom.jpg

     ∧∧
    /⌒ヽ) 全て醜いからこそ美しいものとの
   i三 ∪ 対比が生きるのに・・・
   (/~∪
   二三
  二三

           ∧∧  
           (゜∀゜) 彡  別にロン・チェイニー版の
          i三 ∪      ファンじゃないからね!
         〜三 |   
          (/~∪
        三三
      三三
836名無シネマ@上映中:05/01/11 20:38:28 ID:OtPjZFpB
>>835
だからこれはアンドリュー・ロイド・ウェーバー版なんだから
舞台に準じてるわけでしょうがないじゃん。
その画像のファントムだったらエレファントマンみたいなマスクしないとダメだし。
837名無シネマ@上映中:05/01/11 21:08:34 ID:1DOvTbV+
ホンコンさんの出番はないということか

ところでウチにもやっと試写会の通知が来た
838名無シネマ@上映中:05/01/11 21:25:56 ID:V6JoDHUW
顔全部隠すマスクだと、表情わかんないしなー・
これまでの映画版では原作無視したような悪役モンスター扱いばっかりで
あれはあれでつらかったよ。

で、今回の映画のファントムだけど顔よりマダム・ジリの語る過去が
激しいトラウマなんじゃない?
これ以上はネタバレだからいわないけど。
839名無シネマ@上映中:05/01/11 21:56:04 ID:W/uL5wI2
映画まだ観てないけどマダムジリーが出てくる場面を見るとなんとなく家政婦は見たを思い出す
840名無シネマ@上映中:05/01/11 22:52:17 ID:cIOOu4Dl
前にここに書き込んだオペラシティに行ってきた者(>758)なんだが
舞台に特別の思い入れなかったからかすんなり見ることができたよ。
何より場所がオペラシティだけあって音響が素晴らしかったんじゃないかと思う。
あれだけ歌で見せていく映画なんだから、ここは結構ポイント高かったのかも。
マスコミ取材来てたから、明日の芸能ニュースとかで少しは扱われるんじゃないかな?
自分としては満足いくレベルでした。
841名無シネマ@上映中:05/01/11 23:03:47 ID:G0MTqIca
ラウルよりファントムがハンサムだと困る。
842名無シネマ@上映中:05/01/11 23:28:01 ID:UM1NaSRj
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/opera/
がいしゅつだったらスマソ。
843名無シネマ@上映中:05/01/11 23:50:05 ID:eW0Sg/fw
>>842
ヤフーはこういうとき1Mな点はえらい
844名無シネマ@上映中:05/01/12 00:01:00 ID:4UxPZbju
ヨチオの歌聞いた後だと、バトラーの歌がしっくりくる。
845名無シネマ@上映中:05/01/12 02:56:16 ID:NAIVl5Ag
映画のバトラーの歌声を聞いた後だと
今まで決して好きになれなかったCD版のマイケル・クロフォードの歌を
「そう悪くもないかもしれないな」と肯定的に聴く気分にしてくれる。

いや、下手って言ってるんじゃないよ。
でも、ファントムとしては・・・ねぇ?
846名無シネマ@上映中:05/01/12 06:03:39 ID:/9Al6TRS
クロフォードが苦手という人にファントムとしては、って言われても、、、
847名無シネマ@上映中:05/01/12 09:10:12 ID:HFAanjCv
めざましを見そこねたのだが、歌詞は四季版か?それとも別物か?どうだった?
848名無シネマ@上映中:05/01/12 09:34:25 ID:4SXt8WIm
英語だよ
わざわざ日本語で歌ことはないと思われ
849名無シネマ@上映中:05/01/12 09:57:51 ID:b5L2rdEt
ゲイリー・オールドマンの『ドラキュラ』みたいな感じの
ちょっと怖くて綺麗な映像イパーイな悲恋映画なんだろうか。
それならば、観てみたい。
式の舞台なんか見たことないので、先入観まるでなし。
850名無シネマ@上映中:05/01/12 11:22:41 ID:ey0KJToc
試写会行ったけど字幕で萎えた。
なんだよ、夜のパワーって。普通に夜の力じゃダメだったのかよ。
851名無シネマ@上映中:05/01/12 11:54:15 ID:o7BrDZjq
>「夜のパワー」
ユンケルとかサモンとか
金蛇精とかバイアグラとか飲んでつける
あのパワーかと
852名無シネマ@上映中:05/01/12 12:08:12 ID:vcKhAuUZ
そんなパワーつけて
ナニするつもりなんだよエリックorz
853名無シネマ@上映中:05/01/12 12:16:05 ID:cNqHoC/v
うなぎパイ食べてるのかorz
854名無シネマ@上映中:05/01/12 12:20:25 ID:6FhcZTst
未見のおいらにどの場面かヒントプリーズ
855名無シネマ@上映中:05/01/12 13:29:38 ID:/9Al6TRS
゙Music of the Night゙のところでしょ。
私もダークサイドとかプレイとか歌詞の字幕のカタカナが変だと思った。別の話みたいだよorz
856名無シネマ@上映中:05/01/12 13:37:38 ID:DKchGbCj
ネタバレ注意!



怪人が小さい頃にサーカス団(だっけ?)の団長に苛められているのを
覗き見た少女の頃のマダム・ジリー、そこで怪人がついに団長を殺すのを
目撃、それを逃がして自分の家にかくまうって、良家の子女なら怖さが先
に立つだろうに、と思ったがの。(脚本を読んだだけなので当たってるか
どうかは不明)
857名無シネマ@上映中:05/01/12 13:59:15 ID:2lhny9iQ
↑ネタバレするときはもう少し間空けて欲しかった。見えてしまったよ…orz
たいしたネタバレでないことを祈る。
858名無シネマ@上映中:05/01/12 14:17:35 ID:Kpo8aktx
856
怖いけど、ファントムが可哀想だとおもってかくまったと思われ。

海外の女は気が強い。
あの当時は、普通に処刑が行われていたよ。
859名無シネマ@上映中:05/01/12 14:45:23 ID:HQhqnjxw
予告のマスカレードのところで
燕尾服に白マスクの男が扇子を広げるシーンが好きだ。
860名無シネマ@上映中:05/01/12 18:58:04 ID:ht39lvzl
>721追加
2005年1月26日 東京厚生年金会館
ttp://www.eiga.com/preview/opera/
861名無シネマ@上映中:05/01/12 19:34:43 ID:8Rfw1wyY
競争率上げるなよ〜
862名無シネマ@上映中:05/01/12 23:19:44 ID:ieiD7vt6
ここにはずっと28日となってたけどな
ttp://www.reallyuseful.com/shows/phantom/news/world_release.htm
863名無シネマ@上映中:05/01/13 00:09:53 ID:Xx1nS8qr
仮面舞踏会の途中、階段の踊り場で踊ってる人の演出は
もうちょっとなんとかならんかったのだろうか。
派手に踊るわけでもなし、大したマジックやるでもなし、
切れのいい動き見せるでもなし。
イヤミのシェー!みたいな動きする指揮者の方がよっぽどいい動きしてた・・・
864名無シネマ@上映中:05/01/13 00:17:57 ID:CygsguzV
おまえらって本当に口うるさいな
更年期障害かよ
865名無シネマ@上映中:05/01/13 01:14:31 ID:l/vQMBYN
このスレの平均年齢は高いと思うが。
俺20代後半
866名無シネマ@上映中:05/01/13 01:41:21 ID:L+pIKyVj
試写見た人
もう少しネタバレになりそうな話はボカしてください。
867名無シネマ@上映中:05/01/13 02:04:23 ID:HbJR5o+Q
あの、舞台とか見たことはなくて今日初めて試写会を見てきたんですが、なんか腑に落ちないことが多くて。
まず怪人はどういう生き物なんですか?生きてるの死んでるの?人間なのそれを超えてるの?
あと、あの地下空間は現実世界なんですか異空間なんですか?
はっきりしないことが多すぎて作品の世界観に全然感情移入できなかったんですが…

あと一曲だけロックアレンジな曲があって激しく萎えた

全部舞台に忠実な描き方なんでしょうか?
868名無シネマ@上映中:05/01/13 02:49:38 ID:NAvkcfZo
原作嫁!って言ってもめんどくさいんだろうなあ…。
怪人は人間。奇術の心得があるので神出鬼没、皆には正体のわからない不気味な存在。
地下もオペラ座の地下なわけで、非日常ではあるけど異空間ってわけではないかと。
どういう生き物って…エリック…orz
869名無シネマ@上映中:05/01/13 02:53:43 ID:FJ/T0Ehh
Christine! Christine listen to me!
Whatever you may believe, this man . . .
this thing . . . is not your father!
870名無シネマ@上映中:05/01/13 07:26:47 ID:PeAHsRRU
絶対DVD買う
871名無シネマ@上映中:05/01/13 07:55:33 ID:EZWtEd7t
映画は舞台よりずっとわかりやすいんだけど…
オペラ座の下には実際に地下水の湖があったとか。
曲はクラシック調ですが、もともとロックオペラを想定してかかれてます。
872871:05/01/13 08:03:36 ID:EZWtEd7t
IDがウェストエンドでちょっとウレシイ・・・
873名無シネマ@上映中:05/01/13 08:20:31 ID:NspMMaWO
近所のHMVにサントラ買いに行ったら
売り切れてた…
874名無シネマ@上映中:05/01/13 08:58:04 ID:CygsguzV
>あと一曲だけロックアレンジな曲があって

それ一番有名な曲だろ
875名無シネマ@上映中:05/01/13 09:09:41 ID:iM8HXhv6
いや、でも、私も初めて通しで聴いた時にはたまげたな<一番有名な曲
なんとなくイントロにだけ耳馴染んでいると、
延々あの調子の陰鬱な曲なんだと思い込んでたから。
876名無シネマ@上映中:05/01/13 09:37:31 ID:eVnpOX9g
どれのこと?The phantom of the Opera?
877名無シネマ@上映中:05/01/13 12:09:36 ID:WSjlJini
九段会館の試写会で見たけど、なんか演劇まんまだったね。
多分監督は最初のVFXがやりたかっただけなんだとおもう。
あれはシビれた。
878名無シネマ@上映中:05/01/13 12:15:58 ID:WSjlJini
ところで、あのマスクはどうやってくっついてるんだろう。
879867:05/01/13 14:18:38 ID:HbJR5o+Q
皆さん解説ありがとうございます。なるほど怪人は奇術の得意な人間ってことですか。
確かに最初は得体の知れない存在でもだんだんと正体が分かってきますよね。
なんか剣で戦ってるし、少なくとも人間ぽいぞということは(w
「奇術」が凄すぎて現実感がないのと、頭の中で話を勝手に「エリザベート」と被らしてたんで混乱したのかもしれません。
でも人間ということになると、怪人に全く持って共感できないんだよなぁ…ただの基地外殺人鬼にしか見えない。

>一曲だけロックアレンジな曲
最初に地下に連れられて行くときにかかる、一曲だけドラムスの入ってる曲です。ロック調というかメタル調の。
舞台で見る分には最初から「お約束」を踏まえた上で見るから曲調なんて気にならないのかもしれないけど、
映画だとセット・衣装が完璧に昔の時代を再現している所為で逆にそこから外れたものがひどく気になるわけです。

880名無シネマ@上映中:05/01/13 14:21:16 ID:CygsguzV
こういう奴が主観で
「この映画はツマンネ」とか言いふらしてるんだろうな。
881名無シネマ@上映中:05/01/13 14:53:16 ID:NAvkcfZo
それは予測できたことなわけだし、言いっこなしでいきましょうや。
でないと誰かが何か言うたび、orzや(´・ω・`)ショボーンが登場するスレになるし。
882名無シネマ@上映中:05/01/13 19:59:47 ID:j+dONhM6
てか、なんでエリザとかぶらせるのかw

メタル調かぁ・・・いろんな感じ方があるもんだね
883名無シネマ@上映中:05/01/13 20:39:49 ID:eLNbtKFk
俺には単なるポップスに聞こえたがな。
884名無シネマ@上映中:05/01/13 21:04:48 ID:oKYeHDkV
ややスレ違い感もあるが、Think of me のシーンのクリスティーヌは
この↓エリザベートの髪型、ドレスを参考にしたんだろうなあと思う。
ttp://www.tribuneindia.com/1998/98aug22/saturday/head3.htm
885名無シネマ@上映中:05/01/13 21:34:31 ID:Xt6i70RJ
あれは「山猫」のカルディナーレのドレスがモデル。
BSファンのインタビューで監督が話してたよ。
ヴィスコンティへのオマージュだって(あまりそうは見えんが)

他のミュージカルだと、むしろジャン・バルジャンを連想してしまったよ。
エリックに…
886名無シネマ@上映中:05/01/14 00:10:15 ID:7LPZQafY
フランスで公開されたが、評価が悪すぎてお話にならん。
興行に悪影響は確実で
下手すりゃ赤賞にも響くかも。
887名無シネマ@上映中:05/01/14 00:35:17 ID:t3tKDLYR
何故に仏蘭西の評価がそれほど重要か?
原作ミュージカル自体、フランスで大ヒット!とか聞いたことないぞ
888名無シネマ@上映中:05/01/14 01:00:54 ID:Ey+9biYv
フランスの公開っていつだったの?
889名無シネマ@上映中:05/01/14 01:02:24 ID:tczBtN9E
イタリアも低評価で、続々と上映がうち切られている。
イギリス、アメリカ、ドイツはそこそこのようなので
舞台上演されていたかどうかで興行成績は変わるようだ。

>>879
エリザベートの方がよっぽどロック調だと思うけどなあ。
890名無シネマ@上映中:05/01/14 01:09:17 ID:ySof9XOT
一応フランスが舞台だからナー
ラストサムライが日本で好評だたのが
本国で箔になたのと
逆なわけだ。カワイソ
891名無シネマ@上映中:05/01/14 01:13:48 ID:PqtAC+h5
>888
12日
892888:05/01/14 03:36:02 ID:Ey+9biYv
ありがとう。
試写会はもっと早くにあったよ。
開映は、遅いのね。
893名無シネマ@上映中:05/01/14 17:04:36 ID:msLxCUMI
早く見たくてしょうがないorz
試写会当たらないかな。
894名無シネマ@上映中:05/01/14 19:34:06 ID:dn91bGbk
フランスとイタリアで評価が低いのはなんでなのかな?そのへんの文化
の違いに詳しくないので,よかったら意見聞かせて.
895名無シネマ@上映中:05/01/14 20:06:04 ID:+F92Vas9
単に駄作だったからだろ。
896名無シネマ@上映中:05/01/14 20:23:27 ID:lmoebqR0
>>894
原作と違う所があるからじゃね?
フランス人はプライド高いって聞くし、元々がフランスの小説だから…とか
変なプライド持って、ウェバー版の映画を斜に構えて観ていそうな悪寒w;
897名無シネマ@上映中:05/01/14 20:25:03 ID:+F92Vas9
>896
 ん な わ け ね ー だ ろ w
898名無シネマ@上映中:05/01/14 20:29:34 ID:J+rDduNZ
ラテン系の国という共通点はあるけど、その他の国だって別に特に興行成績は良くないみたいだし。
欧州は普通は吹き替えをしていることを考えると、演出が良くないということかも。
正直、自分はそう思った。
舞台をそのまま持ってきてもいい映画は作れないと思う。
899名無シネマ@上映中:05/01/14 20:44:01 ID:BiQyVDbA
フランスでは、「レ・ミゼラブル」のミュージカルも受けずに、
ロンドンにもってきて練り直したら、世界的に大成功。
最近「ノートルダム・ド・パリ」が成功するまで
舞台ミュージカル不毛の地だったそうな。

「シェルブールの雨傘」とかフランスにも名作ミュージカル映画はあるけれど、
おおげさなロンドンミュージカルは、肌に合わないんじゃない?
900名無シネマ@上映中:05/01/14 21:32:11 ID:pETGaDC2
バレエやオペラのような芸術が
既に根付いてるからでは?
901名無シネマ@上映中:05/01/14 21:32:31 ID:rmtbn6Yf
そのノートムダムもウエストエンドでは不評だった。
歌付きストーリー付きサーカスだって。て、シルクドソレイユと変わんねえじゃねえかw
なので>>899さんの言うことは案外的を射てそうな希ガス>倫敦ミュージカルは肌に合わない
902名無シネマ@上映中:05/01/14 22:32:42 ID:PGRAIPgN
試写会見てきたよ〜〜
うーん、舞台のまんまという意見があるけど、そうだった(舞台は見てないけど)。
たとえば「シカゴ」なんかは独特の見せ方をした映画だけど、
個人的にはそういう演出はつまらないと思ったわけで(映画の出来とは別の話)
マスカレードなんかはもっと違う見せ方があったと思うけど、ストレートな演出は良かったと思う。

オープニングのオペラ座が甦るシーンは映画ならではけど、予告で見ちゃったしなあ
クリスティーヌの歌唱力が圧倒的でないのもリアリティがあっていい

プレスシート、大きいな。パンフもシカゴ並の大きさか?
903名無シネマ@上映中:05/01/14 23:22:18 ID:TY19uxyH
拝啓 ALW様
怪人映画でひと儲けしたら次はいよいよ
スターライトエクスプレスの映画化を!

…これこそ映像化不可能か(´・ω・`)ショボ-ン
ヤマハホールの試写会逝ってくる!
904名無シネマ@上映中:05/01/15 00:31:00 ID:3Q/I5mkP
え〜欧州に長くすんでいたものですが、
フランス人は、芸術の街と言われるだけあって、かなりシビアなんだよ。
オペラやバレエが根付よく、ミュージカルなんて邪道と思われています。
自国の文化を愛していて、それでいて凄く個人主義で、あまのじゃく。
人種も沢山いるから、外人の作品を見る目も厳しい。
十戒とかノートルダムとか宗教的なものくらいしか評価されていない。
オペラガルニエは今も存在していて、架空の怪人を仕立て上げ
神聖なるオペラ座を汚されたと思ってる人も少なくない。
いくら物語りでもね・・・。
昔からイギリスとは戦争も多く仲も良くない。歴史的にも敵対視してるよ。
色んな要素が含まれていて、
ロンドンミュージカルは、あまりいい評価はされていないのだよ。

ちなみにフランスの試写会観てきましたが、
舞台を知らない人らしい年配の夫婦には不評で、おじさんは奥さんに文句言いまくり。
見た後も、かなりケチョンケチョン言ってた。
若い女性は感情移入して泣いて感動してた。
どう感じるかは、人それぞれ。色々あるんだな〜と思いました。
905名無シネマ@上映中:05/01/15 00:52:25 ID:F+bUQDUp
音楽の都ウィーンのキャスト版CD聞いたけれど、
オーケストラにたまげたな。
オペラ座の怪人てこんなに美しい音楽だったのかと思った。

試写の反応はどこの国でも似たようなもんじゃない?
私の周りでは爆睡してるひと、席さっさと立つ人、
トイレに走る人、途中から泣きまくりのひと、いろいろでした。
まあ日本では四季で有名だし、見たがっている人は多いんだろうね。
906名無シネマ@上映中:05/01/15 01:26:41 ID:OpFxdoTr
1870年代と1919年が交差するのはいいけど、1919年の視点が中途半端だったな
907名無シネマ@上映中:05/01/15 02:51:19 ID:1WV20+QZ
>904
>架空の怪人を仕立て上げ
神聖なるオペラ座を汚されたと思ってる人も少なくない

オペラ座に怪人目当ての観光客など殺到したりしたのかな、もしかして。
自国の作家ガストン・ルルーに対しても、仏の人は怒り心頭なのかなんだろうか…?
908名無シネマ@上映中:05/01/15 02:53:41 ID:1WV20+QZ
↑「なのか」を消し忘れてました。日本語変でごめ…
909名無シネマ@上映中:05/01/15 03:02:45 ID:lv1B2UaZ
ファントムには逆らえない
910名無シネマ@上映中:05/01/15 03:12:33 ID:lv1B2UaZ
死期ヲタのキモさは指輪ヲタのキモさに似ている。ジブリヲタもキモいけど、あれは単に幼稚くさいだけだし。ちょっと違うな。
911名無シネマ@上映中:05/01/15 04:09:51 ID:I38W0vgH
試写会見てきました。
宝塚の方もちらほら来られてたみたいで(宝塚は見たことないけど)。
舞台も未見だったので、最後の方までは「これは微妙かな…」と思ってしまったけど、
怪人びいきになった私には、せつない感じが良かったです。
前売り券も、他の試写会にくらべて行列ができるくらい売れてました。
サントラ買おうかなー
912904:05/01/15 07:11:16 ID:3Q/I5mkP
漏れがフランスに住んでいたときも、
オペラガルニエに、観光客などかなり殺到してたし
この前のお休み行った時も、凄い人だった。
内装がとても美しいので、ミューオタでなくても、常にいっぱいだけど
グッズなどは、やっぱりミュージカル系は飛ぶように売れてたよ。
仮面のキーホルダーとか、ガルニエの模型とか、絵葉書、本など・・。
売店は、入場料払わなくても買えるし・・。

昔から作家などは、パトロンをもったいわゆる地位の低い人がするものという意識がある。
そういう差別要素も持ってて、
さらに神聖なものを崩したという意識は強いと思う。
なのでフランスでミュージカルは、宗教的な神聖なの以外は
いい感触は得られないと思う。

すれ違いだが・・。
宗教は、日本人は特別な人を除いて、あまり意識をしない人が多いが
海外では、かなり色濃く感じる。
同じキリストでも、宗派が違うと弾圧される厳しい社会なんだよ・・・。

映画が始まって叉人が増えると・気分屋のフランス人の機嫌を損ねるのが
目に見えるなあ・・。

ああ、仕事で徹夜してしまった・・・寝よう・・。
913904:05/01/15 07:13:57 ID:3Q/I5mkP
ちなみに今は、こっちすんでるから式オタだけど、
元は、サラブライトマンファンです。
914名無シネマ@上映中:05/01/15 08:30:21 ID:0DkmtS1k
>元フランス在住氏
ヘェーな話、ありがとう。
フランスでノートルダムや十戒がヒットしたというから
オペラ>ミュージカルの傾向も少し弱くなったのかと思っていたんだけど
まだまだ根強いみたいですね。日本でもオペラ好きな人や学んでいる人には
多いらしいから、不思議でもないか…。
そこらへん、音楽の都って呼ばれてるウィーンは寛容な方…かもしれない?
915名無シネマ@上映中:05/01/15 08:49:43 ID:w9gGLr4l
>フランス
壁抜け男はヒットしたって聞いたけど、例外中の例外なのかな?
かなりオバカな内容だけども一応フランス産だし。
916名無シネマ@上映中:05/01/15 12:58:31 ID:gST4cV4A
舞台の話しは他行ってやれや。板違い。
917名無シネマ@上映中:05/01/15 14:41:05 ID:nPIX5keL
そんなお芸術大好きなフランス人が作った、
芸術のかけらもない珍作映画が「ルーヴルの怪人」w)
フランス人って・・・。
918名無シネマ@上映中:05/01/15 14:53:43 ID:AMGIt16q
ドイツ版ではファントムの吹き替えをUweさん(ドイツ語圏ミュージカルのトップクラス俳優)がやってて、
それも評判いい要因ではないかな。
現地で観てきたけど歌に感情があふれてて、ドイツ語わからないのに泣けた。素晴らしかった。
クリスティーヌ吹き替えのJanaさんも高音がよく伸びるきれいな声で良かったよ。

日本で英語版を観て ありゃ?って思った(^_^;)
日本語吹き替えでUweさん並みの感動を味わいたかった気もするんだけど
該当者いないんですかねえ。。。
919名無シネマ@上映中:05/01/15 15:08:13 ID:nPIX5keL
>>918
何によらず、識字率の高い日本ではファミリー向け以外は字幕が普通。
欧米は吹き替えが普通。単にそれだけの問題なので、
さんざんここで嫌がられている吹き替えの話をしつこく蒸し返すのもどうよ?
920名無シネマ@上映中:05/01/15 15:12:05 ID:v996Tocq
>>919
>>918は単に英語版の歌が下手だって言ってるんじゃないの?
日本語版は聞いた事ないから知らないけど。
921名無シネマ@上映中:05/01/15 15:18:16 ID:wkKtsPtq
ていうか、英語版も歌の部分がサラ・ブライトマンの吹き替えなら良かった
922名無シネマ@上映中:05/01/15 15:20:34 ID:zgTVAdki
フランス、フランスって、てめえはイヤミか。シェーー
923名無シネマ@上映中:05/01/15 15:27:34 ID:1WV20+QZ
>907
やはり押し掛けたのか観光客…
作家への意識も違うんだね。
どうもありがとう。
924918:05/01/15 15:39:05 ID:AMGIt16q
ああごめんなさい。日本語吹き替えキャストの話をしたかったわけじゃないです。
920さんの言うとおり 英語版の歌がちょっとなーと思ったので
ドイツでもオリジナルの歌い手のままなら評判良くなかったんじゃないかな?とふと思ってしまいました。
(たとえそれがドイツ語でも)

つまり、それだけドイツ版は「吹き替え」のレベルを超えてすごかったと言いたかっただけです。
925名無シネマ@上映中:05/01/15 15:46:44 ID:iB0JiTRk
uweはトートのオリジナルキャストだよね。
サラ・ブライトマンってそんなにいいかね。
なんからりらりした歌い方であんまり好きじゃない。
歌以外のとこはドスきいてるし。カルロッタの方が似合いそう。
今回の映画のクリスティーヌの方が可憐ですきだな。
926名無シネマ@上映中:05/01/15 15:54:52 ID:zgTVAdki
>>118


化石レスだが

「アマデウス」日本語吹き替え版で、四季の日下武史がサリエリを吹き替えたので酒乱の江守徹が怒るのと同じだと思うが。元四季ってとこがいかんかね?
927名無シネマ@上映中:05/01/15 15:56:30 ID:4kux0daN
なんか、ドイツ板がみたくなってきたな
928904:05/01/15 16:43:09 ID:VALxbWsA
イヤミって何?シェー???
その人は、いつもフランスって言ってるの?

漏れは、意見聞かせてって書いてあったから、答えただけだよ。
今のサラは、40過ぎて貫禄もついてドスきいてるけど、
昔の映像観てたら、凄くはかなげで可愛かったよ。
歌の好みは人それぞれだし、なんともいえないけどね。

自国のものを自国の人が作るのは許せるんだよ>ルーブルの怪人

庶民の話で、ラテンで情熱的。ハチャメチャなのは好きだよ。
結婚してても恋愛は自由だと思ってるし、彼はいても結婚する人は多くはない。
離婚率も高く女性も自立してて、男性より良く働く。
籍を入れなくても、同居してても結婚してるのと、
ほぼ同じ補償を受けるからね。
まあ、例としたらゴクミと同じだわさ。
929名無シネマ@上映中:05/01/15 17:47:15 ID:T6j0Z1A2
>>921
今のサラでは無理っぽい。
歌声が新人歌手の域を超えてるし。
930名無シネマ@上映中:05/01/15 18:28:36 ID:1WV20+QZ
>928。
「オペラ座の怪人」に関するフランス事情は興味深かったけど、928の後半は余計。単なるフランス事情には興味ないんだよ。
それに冒頭、マジレスしても釣られるのがオチなのでやめ。
931名無シネマ@上映中:05/01/15 18:50:58 ID:cPCZrJoG
>>929
コーラスガールを歌わせたら上手かったわけだろ
オリジナル・キャストの録音でもサラは貫禄あり。録音物としてはあれでいいけど
欲を言えば映画版のThink of Meは前半を不安そうに、後半を自信たっぷりに歌ってくれると良かった
932名無シネマ@上映中:05/01/15 18:55:11 ID:wkKtsPtq
舞台で見たとき、クリスティーヌの歌がイマイチだったので
(カルロッタのほうが本物のオペラ歌手が演じてたので歌うまかった)
色ボケの怪人が実力の無い若い娘をゴリ押しして主役につかせる話だと思ってた。

怪人が実力に惚れてプッシュするという話なら、実力派の女優きぼん
933名無シネマ@上映中:05/01/15 18:56:50 ID:Govsk4x1
894です.みんなレスありがとう.フランスで評価低いわけはなんとなくわかったよ.
ちなみに自分は英語版のファントムの歌も好きになったので,映画も楽しめるだろうと思う.
なんだかんだいっても公開まであと少し.楽しみ楽しみ.
934名無シネマ@上映中:05/01/15 19:34:34 ID:Y9KGjFg6
>928イヤミを知らないのは日本人でない証拠
935名無シネマ@上映中:05/01/15 19:42:11 ID:jWLif6AM
相変わらずチラシの裏レベルの話しかしてねーな
936名無シネマ@上映中:05/01/15 19:49:41 ID:Y9KGjFg6
ファントムには逆らえない。
937名無シネマ@上映中:05/01/15 20:04:29 ID:Y9KGjFg6
>935


見た奴は殆どいなくて、舞台版見ている死期オタやフランスかぶれのイヤミもどきが騒いでいる今ではどうしようもない。

日本で上映が始まったらスレの流れも変るでしょう。
938名無シネマ@上映中:05/01/15 20:09:23 ID:eD7VPGXV
>>936
ワラタ
939名無シネマ@上映中:05/01/15 20:18:23 ID:ZpTCFtX3
>>932
まだ勘違いしているよ
940名無シネマ@上映中:05/01/15 20:54:08 ID:7beROYjI
いや単に映画として駄作である。
という論調だよ仏でわ。
ルモンドやカイエで星ひとつってただごとぢゃないってばさ。
ちなみに同時期公開のハルクの動く城は星4つの満点で日本人大喜びだよ。
941名無シネマ@上映中:05/01/15 20:57:16 ID:7YlO5OxX
おすぎのCMさっき初めて見ますた。
942名無シネマ@上映中:05/01/15 21:09:12 ID:qdSEORkD
アホは放っておいてテンプラでもつくるか
943名無シネマ@上映中:05/01/15 21:28:30 ID:qdSEORkD
オペラ座の怪人-ACT 2-

Andrew Lloyd Webber's The Phantom of the Opera

前スレ:ジョエル・シューマッカーの♪♪オペラ座の怪人♪♪
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097428080/

監督 ジョエル・シューマカー 「セント・エルモス・ファイアー」「バットマン・フォーエヴァー」
製作、音楽 アンドリュー・ロイド=ウェバー 「キャッツ」「エビータ」
原作 ガストン・ルルー 

出演:
ファントム:ジェラード・バトラー「トゥームレイダー2」「タイムライン」
クリスティーヌ:エミー・ロッサム「デイ・アフター・トゥモロー」「ミスティック・リバー」
ラウル:パトリック・ウィルソン 舞台「フル・モンティ」「オクラホマ」
カルロッタ:ミニー・ドライヴァー「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」
マダム・ジリー:ミランダ・リチャードソン「クライング・ゲーム」「めぐりあう時間たち」
歌声はもちろん吹き替えなし(カルロッタをのぞく)

公式等々
http://www.opera-movie.jp
http://phantomthemovie.warnerbros.com/
http://www.phantomoftheoperasoundtrack.com/
http://www.reallyuseful.com/rug/films/phantom/
http://www.thephantomoftheopera.com/
944名無シネマ@上映中:05/01/15 22:25:00 ID:u3SuqiV/
ファントムには逆らえない
945RRD ◆3MranranlY :05/01/16 00:23:33 ID:0iUHUfp7
ネバーランド観て来たんだけど、予告でオペラ座の長いバーションが流れてた。
もとも四季の舞台で非常に気に入ってる演目だということもあるんだけど
舞台でしか味わえない部分を補って余りある美しさを予感させられたね。
例えば冒頭のシャンデリアが上がる部分、四季の舞台だと作りものの
UFOが発進する様にしか見えないけど、映画(の予告編)だとものの見事に
時間をさかのぼっていくんだわ。
正直言ってネバーランドもいい出来だったけど、その冒頭部分では
オペラ座の予告編の印象が食い散らかしてたよ。
946名無シネマ@上映中:05/01/16 00:30:32 ID:jC6F6Ybx
オペラ座の怪人-ACT 2-

Andrew Lloyd Webber's The Phantom of the Opera

前スレ:ジョエル・シューマッカーの♪♪オペラ座の怪人♪♪
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097428080/

監督 ジョエル・シューマカー 「セント・エルモス・ファイアー」「バットマン・フォーエヴァー」
製作、音楽 アンドリュー・ロイド=ウェバー 「キャッツ」「エビータ」
原作 ガストン・ルルー 

出演:
ファントム:ジェラード・バトラー「トゥームレイダー2」「タイムライン」
クリスティーヌ:エミー・ロッサム「デイ・アフター・トゥモロー」「ミスティック・リバー」
ラウル:パトリック・ウィルソン 舞台「フル・モンティ」「オクラホマ」
カルロッタ:ミニー・ドライヴァー「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」
マダム・ジリー:ミランダ・リチャードソン「クライング・ゲーム」「めぐりあう時間たち」
歌声はもちろん吹き替えなし(カルロッタをのぞく)

公式等々
http://www.opera-movie.jp
http://phantomthemovie.warnerbros.com/
http://www.phantomoftheoperasoundtrack.com/
http://www.reallyuseful.com/rug/films/phantom/
http://www.thephantomoftheopera.com/
947名無シネマ@上映中:05/01/16 00:57:27 ID:rvF4/scn
3通目の招待状キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
日経エンタのやつだから別冊その場で販売あるかも

俺はDLしたからいいけど>>664ってまだ生きてるのか?
948名無シネマ@上映中:05/01/16 02:47:22 ID:vHcdj17r
北海道で30分特集やってたから、見た。
なかなかいいなと思ったけど、ちょっと見せすぎじゃないのか?
あんなに激しくネタバレしまくりなら、見なきゃよかったなぁ・・と
後悔するくらいに全編に渡って映像流しまくり。
そうとうに儲ける自信があるんだね・・・。
949名無シネマ@上映中:05/01/16 13:32:35 ID:BWfv8yxC
試写会行ってきた。
オペラ座の音楽のプロモーションを
永延と見せられてる感じだった。

950名無シネマ@上映中:05/01/16 15:48:22 ID:wJLNYabX
映画の公式BBSってどこもあんな感じなの?
951名無シネマ@上映中:05/01/16 15:57:30 ID:TQvqnphP
試写会2回目行って来ました。
映画についての感想は1回目に書いたのでパスして試写会について。
会場97%位女性、プレスシート付前売り券を観賞前に買ってる女性多数、
観賞後は”数に限りがあります…”って主催側が叫ばないといけないほど
チケット買う行列が長くなってました。
皆が皆四季ファンでも、
海外版ミュージカル版オペラ座の怪人ファン(←自分)でもなさげだったので
これは結構当たるかも…と、結構うれしかったです。
952名無シネマ@上映中:05/01/16 23:00:59 ID:oSt1Hslc
映画板ではファントムと言えば紫タイツの変態男と決まっているんだ。

他は認めん。
953名無シネマ@上映中:05/01/17 00:23:36 ID:pJKZfJXj
面白くないから他に行ってくれ
954名無シネマ@上映中:05/01/17 01:07:11 ID:8TbOZjw+
ファントムには逆らえない
955名無シネマ@上映中:05/01/17 01:35:24 ID:tmJXpmju
批判を恐れずに言えば、デーモン小暮閣下にファントム役の
吹き替えをお願いしたい。歌含めて。
956名無シネマ@上映中:05/01/17 02:04:02 ID:MNDekUep
>>955
ちょっと見てみたい・・・・・
957名無シネマ@上映中:05/01/17 02:33:52 ID:1tzvDLLH




        絶    対    や    だ

958名無シネマ@上映中:05/01/17 03:14:00 ID:TAI5EmFH
>>955
イイ耳してるね。
おそらく世界に輸出できる数少ない声だよ、彼は。
959904:05/01/17 03:32:40 ID:iXclHtOI
928の後半は、915の壁抜け男の話への答え

>934 純粋日本人ですが、なにか?
イヤミを検索してみた。
「おそ松くん」昭和37年(16号)〜昭和42年(33号)に連載。
テレビ放映はS41/2/5〜S42/3/25 
どおりでしらないわけだ・・。漏れは生まれてもいないし、知ってるわけないじゃん。
要は、あんたは、ジジババね。
「ミー」って言うのは英語だし、フランス語じゃないし〜。
かぶれじゃなくて在住者ですが、なにか?

>937 まだ観てないの?
漏れは試写会で無料で2回見たけど、当たらなくてもネットで売ってるし、買えばすぐ観れるじゃん。
やっすいもんだよ映画なんて。ねたみはみっともない。
観たなら、スレの流れ変えるくらいのネタさっさとだせば?
960名無シネマ@上映中:05/01/17 08:59:41 ID:1tzvDLLH
あいたたたた
961名無シネマ@上映中:05/01/17 09:47:48 ID:MHhKkrBo
>>904で、せっかくいいカキコしてたのに、959で台無しだよね。
自分が馬鹿にされたと感じてムキになるなんて、まだまだ青いな。
962名無シネマ@上映中:05/01/17 11:33:13 ID:fsH6rsJe
はっきりいって大失敗作ですね。試写を見て友人も同じ意見だったし隣の
列にいたっては途中から「いい加減帰ろう」と大声で話はじめる始末。
なにしろクリスチーヌと怪人の心の動きの描き方がいいかげん。しかも
怪人が大切にしてた猿のおもちゃをラウールが買い取るのは何故。殺され
かけたのにさ。マダム・ジリーとの年齢差も判然としないし。冒頭じゃ
ラウールの方が年寄りみたいじゃん。マダム・ジリーが怪人のことをどう
思ってたのかも分からんし、怪人が折角子供時代に助けてもらって現在に
至ったのに、未だに子供時代の恨みをひきづってるのも釈然とせん。
おまけにあれだけの壮大なオペラ座の装置にしては貧弱な出し物。プリマが
一人しかいんのか!ちゃんとまともなオペラを演じないで、訳わからん歌
をだらだらと。おかげでオペラの場面は全部途中から寝込んでしまったよ。
舞台なら集中してみるし、細部やつじつまの合わないストーリーでも気に
ならんけど、映画じゃある程度リアリティが必要だからね。
舞台中継じゃないんだから。シャンデリアの場面ももっとスリルや華麗さが
あっても良かった。舞台でやるから驚きなのであって、映画じゃそれ以上の
迫力が無いと納得できんよ。
一番腹が立つのはおすぎが絶賛してること。ほんとにほんとに本心から褒めてる
の?金もらっただけ?もし本心なら完全に評論家としての能力を疑う。
963名無シネマ@上映中:05/01/17 11:33:16 ID:DU0bB7Fh
('A`)
964名無シネマ@上映中:05/01/17 12:24:22 ID:Fz0gBaOp
いままでおすぎを評論家として信頼していたの?
965名無シネマ@上映中:05/01/17 12:27:41 ID:oOf2hHy3
>>962
ク…クリスチーヌなんて出てた?w

やっと試写会行ってきます。
ファントムも、クリスティーヌも良さげで楽しみ!
966名無シネマ@上映中 :05/01/17 12:45:17 ID:Hsf66KB2
>>965
クリスチーヌという表記も昔はありだったし、英語は個人の読みの問題だから
別にいいんじゃない。

にしても、>>962は、想像力のかけらが全くないね。 世間はもっと広い
んだから、一方からしか物をみれない感性で威張ってもの言うなって感じ。
分かりやすいアニメだけを観て一から感性を磨きなおしたら?って感じ。
まぁ、感受性のないヤシにこんな話ししても通じないかな。
967名無シネマ@上映中:05/01/17 12:47:57 ID:AflvTn0b
962
ひとまず公開前なので、ネタバレはやめてね。
そしておすぎさんの映画評を参考にするのもやめましょう。怒ることになるからさ。
968名無シネマ@上映中:05/01/17 12:55:00 ID:ZRdmtUiW
必ず見に行くんだけど、ファントムの歌唱力が今ひとつなので
感動が薄れる予感が・・・。舞台は4回観た。
969名無シネマ@上映中:05/01/17 13:13:23 ID:fsH6rsJe
>>966 感受性があったら最も受け入れられない映画なのだが?ただ
 世間の評判とか、話題だけで見るのならいいけどね。
970名無シネマ@上映中:05/01/17 13:15:03 ID:fsH6rsJe
>>966>>962 私個人だけでなく、その場にいたほぼ全員3列30人以上
の意見なのだが、全員が感受性が無いとでも?
971名無シネマ@上映中:05/01/17 13:20:29 ID:Hsf66KB2
>>970 あなたのようなものの言い方だと、そう思われても仕方ないよ。
その場にいたほぼ全員..とか、そういう表現したがる人の言うことも
みんなあまりきかないと思うよ。 ああ、アンチが自分の偏見を皆に
押し付けたい為の嘘言ってる、ぐらいにしか思わないって。w
972名無シネマ@上映中:05/01/17 13:44:45 ID:VCHigTOJ
小学生の娘がCMみて行きたがっているのですが、Hシーンはどうでしょうか?
できれば大人系はまだ見せたくないのですが、、、
試写経験者の方、よろしくお願いします。
973951:05/01/17 13:52:33 ID:/xd03WfF
>>970
2回見に行きましたが、私の回りでは2回とも、友達同士で来てて、
感動した!とか、ミュージカルみたいなの初めて見たけど良かったねぇ…って
話してる人とか、せつなかったなぁ…って言いながら泣いたりしてる人の方が
多かったですよ。類は友を呼ぶのかな。(w
猿のおもちゃの話とか恨みとファントムの背負ってきたものの話とか
プリマドンナの話とか、シャンデリアにおすぎ(wの話とか、
いろいろ書くと長レスになってしまうので1点だけ。
マダム・ジリと年老いたメグ、混同してませんか?

974名無シネマ@上映中:05/01/17 14:00:30 ID:LofUlQVm
>970
試写会にきていた自分の周りのほぼ全員3列30人以上の感想が
聞けたり、映写中に「いい加減帰ろう」と大声で話はじめるような
人の意見を参考にできるあなたはすごいと思う。

いくらつまらない映画でも、映写中に野次り加減に大声で話す人はDQNだよ。
つまらないと思ったら、だまって退席すれば良いだけのこと。
975名無シネマ@上映中:05/01/17 14:19:23 ID:wN5z/QkZ
>>972
エロシーンはほぼないですが、それをほのめかす台詞、キスシーン、
殺害場面などはけっこうあります。
ストーリーも脳内補完系なのでディズニーの美女と野獣のようには
お奨めできませんね。でもまあ高学年なら問題ない……かな?
976名無シネマ@上映中:05/01/17 14:29:20 ID:fsH6rsJe
>>973 そうですね。「冬ソナ」あたりで感動している客層にはそこそこ
 受けるかもです。
977名無シネマ@上映中:05/01/17 14:40:12 ID:Z0++6Ea6
( ´,_ゝ`)プッ
978名無シネマ@上映中:05/01/17 14:55:47 ID:VCHigTOJ
>>975
早速ありがとうございます。
ハリーポッターやスターウォーズはDVDで何度も見て喜んでいるのですが、どうかなー?
やっぱり、こっそり行ってこようかな〜。
979名無シネマ@上映中:05/01/17 15:22:56 ID:PDqOTX/G
確かに全般的に説明不足で分かりづらい面があるということは否めないかな。
ま、歌も歌わなきゃいかんし、時間的にも舞台以上に制約があるからある程度は仕方ないけど。


>>975
>ストーリーも脳内補完系なので
うまい表現ですね。
980名無シネマ@上映中:05/01/17 18:24:52 ID:wN5z/QkZ
そのお嬢さんがミュージカルによほど免疫ついてない限り、
途中で退屈すること必至。だって全編歌だし。ほとんどオペラだ。
981名無シネマ@上映中:05/01/17 19:31:29 ID:IJFkI6Ya,
まあ、本場フランス、イタリアで酷評されている映画だからな。
期待するのは間違いだな、はっきりいって。
982名無シネマ@上映中:05/01/17 19:33:18 ID:i0BIANy5,
全編歌なのはミュージカルなんだからそういうものもあっていいからその点はいいと思うんだよ。
舞台はそれで成功したし。ただ、問題はそれをそのまま映画に持ってきたということだと思う。
劇場に見に行く人はミュージカルとかにある程度親しんでる人や
ひたすら音楽を聴かされる事を覚悟してる人が大勢だろうけど
映画を見に行く人は、それがどういうもんか知らずにミュージカルが好きではない人も行く。
そういう人たちに舞台そのままを見せても好評は得られないのではないか?

その点シカゴは舞台好きも映画で初めて見る人も満足できるような演出をしていた。
そういう気遣いが必要だったと思う。
それとも、よっぽどアンドリュー・ロイド・ウェーバーは舞台そのままの映画を作りたかったのかね。
ま、たぶんそれだろうな。
なんでもいいけど要は

    歌 の 上 手 い ファ ン ト ム 持 っ て こ い や コ ラ 。

アタシが言いたいのはそれだけだ。オヤ?
983名無シネマ@上映中:05/01/17 19:37:18 ID:IJFkI6Ya,
見栄張らず歌声だけ吹替えにすりゃ良かったんだよ
ピグマリオンみたくさ
984名無シネマ@上映中:05/01/17 19:39:27 ID:L4g9eQCG,
ファントムはマイケル・ジャクソンではどうでしょう?
歌唱力は抜群、仮面かぶっているし。
985名無シネマ@上映中:05/01/17 19:49:29 ID:XCWfA90A,
ハァ?
986名無シネマ@上映中 :05/01/17 20:20:48 ID:Hsf66KB2
>>962(=>>970)は、冒頭のマダムジリーが、メグ・ジリーのことだっていうの
分かってないんだね。勘違いしてるよ〜。(プwww
なのに,偉そうに分かったような口で批判してる。ダサダサ
>>966で言ってるように、やっぱ感性磨きなおしたほうがいいっすよ。
987名無シネマ@上映中:05/01/17 21:12:52 ID:KXy4qv2+
>962はたしかに読解力はないが、、無料券で行った試写会の感想としてはありがちなもの
シャンデリア落ちにしても単にイベントを消化だけの感がある。
まあミュージカルに深いドラマを求めるのが筋違い。
って規制中に>982の書き込みあったのか_| ̄|○

でもALWの「オペラ座の怪人」は登場人物のバックグラウンドを省略しすぎ
ラウルなんかかなり薄っぺらなキャラだ。
988名無シネマ@上映中:05/01/17 21:30:00 ID:o+CxvXiH
おすぎです!
989名無シネマ@上映中:05/01/17 21:40:41 ID:KXy4qv2+
>>986
スレ終盤なんでネタバレ

冒頭のマダムジリーはメグなんだろうけど、結婚したのかね。
ジリー姓だったのが気になる、まあはげしくどうでもいいけど。
990名無シネマ@上映中
>>982
>その点シカゴは舞台好きも映画で初めて見る人も満足できるような演出をしていた。
胴衣。
映画化したからにはやっぱ映画として楽しめないといかんやなあ。
まあ、ALWって若いクリスティーヌで映画化できりゃ
それで満足だったんじゃないかと思わないでもないw