1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
名無シネマ@上映中:04/10/08 09:48:21 ID:4MdTURdv
3 :
名無シネマ@上映中:04/10/08 09:49:56 ID:4MdTURdv
ロケ地現在判明分
・マンション→中野区沼袋
・コンビニ→渋谷区桜丘町の新撰組?練馬区桜台?
・商店街→高円寺庚申通り商店街?
・ミスド→高田馬場
・公園→新宿区西落合公園
・公園に向かう際の三叉路→中野通りの哲学堂近くにかかってる陸橋から見た風景。住所だと松ヶ丘。
・ユキと母の帰りを待った駅→JR高円寺駅?
4 :
名無シネマ@上映中:04/10/08 09:50:46 ID:4MdTURdv
監督: 是枝裕和
プロデューサー: 是枝裕和
脚本: 是枝裕和
撮影: 山崎裕
美術: 磯見俊裕
編集: 是枝裕和
音楽: ゴンチチ
出演: 柳楽優弥 明
北浦愛 京子
木村飛影 茂
清水萌々子 ゆき
韓英恵 紗希
YOU YOU 福島けい子
串田和美 大家・吉永忠志
岡元夕紀子 大家の妻・吉永江理子
平泉成 コンビニの店長・中延司
加瀬亮 コンビニの店員・広山 潤
タテタカコ コンビニの店員・宮嶋さなえ
木村祐一 タクシーの運転手・杉原
遠藤憲一 パチンコ屋の店員・京橋
寺島進 少年野球の監督
スレタイに胸がキリキリ(ノД`)
そのあと、
「あれ?何にも言わないよ?」みたいな
電話の向こうにいるだろう男に無邪気に言ってるのも辛かった。
8 :
名無シネマ@上映中:04/10/08 21:22:54 ID:EObmu+Lx
>>7 あの時、明は声には出さなかったが何て言ってたのかなあ?
山本です、って言われた時のヤギラくんの表情が忘れられない
あー今日もう一回見に行きたかったのに台風だ…orz
しかも今日で終わっちゃうよ…(;´Д`)
11 :
名無シネマ@上映中:04/10/08 22:13:59 ID:uOiG2aE9
昨日、3回目を見てきた。
母親を迎えに行った明とゆきが駅からとぼとぼ帰ってくるシーンと、
最後に「宝石」のピアノ伴奏が鳴り出したとき、どうしても涙が出てしまった。
私は一度見ただけで恐れ入ってしまいもう見に行くことができません。
何年後かに小屋でかかれば見に行くかもしれません。
俺も一回。
さんざガイシュツだろうけどゆりかもめで帰るシーンでポタッと。
東京の街がすげーリアルにこ汚く映されてて、東京ってこええなぁと思いますた。
最後が(゚Д゚)ハァ?って感じで消化不良の気分は拭えないな。
小4の時に兄弟3人でアパートに置き去りにされた事を思い出して複雑だった。
リアルなようでいて美化されてて少し甘いんじゃ?と思う描写箇所も何ヶ所かあったけど
でも見る価値はあったと思う。この長男は今どうしてるのかな。
過去ログ読んでみると意外に過去に似た経験を持つ人いるんだね。
>13
ゆりかもめじゃなくモノレールね
>>14 これから転んでいく方向は明らかなので、必要がないと思う。
ただの創作ドラマ(現実の事件からインスパイアされているとしても)なのに
リアリティと現実にあったことの話題がずっと議論され続けている。
すごい作品だね。
17 :
名無シネマ@上映中:04/10/09 11:24:09 ID:MmU30xHP
でもあのまま誰にも見つかることもなく暮らしていったなら明君は1〜2年後にはバイトが出来て生活レベルももうちょっとあがるかなぁなんて思ってしまった_| ̄|○
やっぱあの辺で終わっといてよかった(;´Д`)
バイトなんて出来るのかなぁ?
戸籍ないんでしょ?
19 :
14:04/10/09 14:48:32 ID:ksvn00OB
>>116 そこを描写しなかった事を「作品」としての甘さだと感じたんだよ。
「判りきった結末」を映像に組み入れるとチープになるし
「現実の事件からインスパイアされている創作ドラマ」だからこそ
無責任に歪曲して理想論を主張出来なかっただけだと思うけどね。
明後日で上映終了地域なんでラストにもう一度観てくる
もう一度というか、4回目になるんだがな
一つの作品としてこの映画に惹かれまくってるよ
台詞の一語一句、一つ一つの仕草、景色、アパート、そして子供達の表情
観る度に違う色して自分に入り込んでくる
余韻がこんなに残り、なんとも言いようのない気持ちになるのは初めてだ・・・
21 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 20:11:14 ID:NX8OmDeK
余韻は確かに残る。
早くDVDが欲しい。
22 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 20:29:48 ID:OuHEcMNC
確かに、終わったあともザワザワ席を立つ人がいなかった・・・
てゆう映画はこれが初めてだったね。
私も、エンドロールとかは見ないで、ロビーが混雑する前にさっさと
映画館を後にするタイプだったんだけど、この映画はできなかったもの。
てことは、監督が言う「映画を見た後に始まる映画」「シーンになかった部分も
想像して欲しい」っていう狙いはかなえられてるんだねえ。
23 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 21:12:55 ID:CKIuOprD
違う流れになりますが… 母親役のyou、あたしは小泉今日子が母親役してたらもっと複雑というか味深いものになってたんじゃないかな〜てふっと思った。予告編のキョンキョンの声聞いてて、なんか思った。もちyouもハマり役だけど!
24 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 21:32:33 ID:OuHEcMNC
んーきょんきょんだったら、なんかもっと強そう・・・・。
YOUのふにゃふにゃ具合のほうがはまったんじゃないかなー・・と。
いや、こういうのアレコレ話しても仕方ないんですがね。
きょんきょんでも見たかったねえ。
25 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 21:59:42 ID:9VkC60qP
DVD早く欲しい。
まだまだ上映が時間差攻撃で続くから、普通の映画よりDVD化は遅いかも
と心配だ。
俺のとこは中3男、少6男、少3女で、母親は習い事やジム通いで週5日は俺が
飯を作ってる。劇場で見て言語化できない心の揺さぶりを感じた。
早く子供たちと一緒に観たい。
>>23 キョンキョンは良くも悪くも生活感がない
可愛いけどテレビで見るアイドルって感じで
実際結婚してたけど
どんな生活してたのか想像できない
27 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 22:40:04 ID:CKIuOprD
>>26 そうですねぇ〜たしかにキョンキョン生活感ないかも!でもyouも生活感ないよね〜 そこが良かったのかな…いい意味でのアバウトさ。
今日の朝から、スカパー!PPVで登場。
さて、朝から泣くか..。
マンハッタンの見すぎで小泉今日子は赤羽ちゃんのイメージが
強すぎて笑ってしまうorz
YOUはごっつええ感じのイメージが強いからまた笑ってしまうorz
微妙な話でスマソ。
このままで終わるのはスレ違いなんで…
俺も見終わってから毎日なんかスッキリしないっていうか
何か心に引っかかってる。
一人になると色々考えてしまう。
でもそこがいいところだったんだな〜なんて思ってまた色々考えてしまう…
自分が今まで見に行った映画の中ではかなりよかった。
俺もDVD発売を待ちます。
うわぁー!スカパー持ってねぇからppvもわかんねぇーー!(;_;) 私も映画3回もみちゃいました!!この掲示板見てて思うんだけどけっこー謎とき要素?が多いしなによりも引っかかり具合が!!また映画館に足運んでしまうんでしょうね〜
32 :
名無シネマ@上映中:04/10/11 02:18:18 ID:Qo0PKgPS
とりあえず、
>>30は興奮状態なんだね・・・なあ
>>31よ。
内容はともかく、
@「(;_;)」が泣いている顔どころか髭はやした親父に見えることと
@改行がなくて読みにくいこと
が問題だな・・・・。
ティーチイン行った人いませんかー
23=27=30
ウザイ。暫くROMって空気読んでから書き込め。
>>34 お前がウザイ。仕切るな。スルーもできない厨が。
重すぎて何回も溜息が出た
明が義父達に金の無心に行くところ、
茂が自販機の釣銭探すところ、
コンビニで廃棄の弁当もらうところ、
成田に向かうところ、
辛い
重かったなあ。
里心がついて急に実家に帰ってきますた
>38そういう心境いいね。
家族って、微妙な均衡をたもってるもんだな〜
構成員のひとりひとりが大切にしていかなければ・・崩れてしまう。
身近なものには、ついつい甘えてしまうので、自分も気をつけようと
思った。
映画館出て、エレベーターで
「良い映画だったー。なんか心が暖かくなったね。」
「うん。子どもってけっこうしっかりしてるもんねー安心しちゃった」
という会話を繰り広げていた二人組みの女が、自分含め周りの人にジロリと睨まれていた。
41 :
名無シネマ@上映中:04/10/11 22:28:15 ID:3k2PxEmu
主人公の明が末っ子の女の子が死んだときに「冷たくなって気持ち悪かった」
みたいな台詞があったが、あれはすごくリアルだった。
自分も、末期ガンの母が亡くなる時、同じような感覚を覚えました。
一般の映画として上映するために抑えられているかもしれないが、
表現したい事は伝わっている気がします。
変に美化したりしてない所が良いと思います。
(突き放すような結末で、結論が無いから、自ら考えない人には向いてない)
42 :
名無シネマ@上映中:04/10/11 22:29:49 ID:21LZjhL+
銀行のATMコーナーで、明の顔が映ったまま、
「金額を入力してください。」という音声アナウンスが2回繰り返されるシーンは、
せっかくできた友達を失いたくないがために、いろいろ奢ったり新しいゲームを買おうとして、
生活費を使い込んでしまうシーンだったのですね。
3回目でやっと分かったよ。
映画館から出た後、なぜか街の物音や子供の声や表情に過敏になった。
こんなこと初めてだ。
映画は上映時間ではなく別な「長さ」を感じた。
一緒に生活したような…
終わらない感じがした。
44 :
名無シネマ@上映中:04/10/11 23:10:50 ID:YYNPeHYh
いや、折れも>40の女と似た様な感想なんだが....安心はせんだろうが。
まあエレベータで今の映画の話せんでもというのならわかる.
>>42 あー、そうか
てっきり残高不足のエラーかと思ってた
あと、20万貰ってからどこかに9万いくら振り込むよね
アレって何?
>>45 マンションの家賃じゃない?
今日スカパー!のPPVで見た。もう一度見たいような、見たくないような。
>43
何から何まで同意だ
雑踏の中の音や景色に五感が敏感になってしまう
この町に明たちがいそうな、ふと立ち止まって空を仰いでしまう自分がいる
改めて、これすごい映画だな
『生きているのは、大人だけですか』ってキャッチに
「そんな事ないですよ。ちゃんと子供の存在解ってますよ」とか思いながら見に行ったんだけど、
ああ、俺わかってなかったなぁ、と…orz
子供が『いる』んじゃなくて『生きている』んだよな。
巣鴨の事件で非難対象になったのは母親で、無論母親も悪いんだけど、
俺たちにも多大な責任があるんだって気付いたよ。
巣鴨の事件は虐待とか児童福祉センターが当時、世間にあまり知られてなかった事が問題だったと思う。
その事については社会に責任があったといえるが、
この映画では、コンビニの店員に勧められたにも関わらず、
アキラ自らがK察や児童相談所には行くことを拒んでいる。そこが問題。
自分には手におえないと気づいたときに相談しに行くべきだったと思う。
この映画では第3者の介入がされているから、俺たち(社会)はきちんと責任を果たしていると思う。
51 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 02:37:13 ID:jyWr30xG
うーん。しかし子ども本人にしてみたら自分たちだけで暮らしていきたいと思うのは
当然ではないだろうか。
どっちかというとコンビニの人たちが通報すべきだった、というのはまあわかるが、
しかし果たして日本の福祉は子どもたちに満足な環境を用意できるのかはまた別問題
小4の時、母親が帰ってこなくて怖かったときのことを思い出した。
学校から帰ったら弟が玄関に座ってて、郵便受けに鍵があって
テーブルに一万円札があって、6時くらいに電話があって
「ちょっと今日は帰れないの。誰にも言っちゃだめよ。約束だからね。電話があったら、
とるのは三回に一回で良いわよ。ママはお風呂とか買い物とか言ってね。
心配しないで。すぐ帰るから、いい子でね」
一週間、給食以外は食パンとか、カップスープとかカップラーメンで過ごした。
父親は海外出張の多い人だったし、世間的にはミドルアッパークラスの家庭だったけど、
同じ年に二度こういうことがあった。
帰ってくると、「パパに言っちゃだめよ。言ったらもう二度と帰ってこないからね」
一見何もなかったかのような生活に戻る。
父親が帰れば、仲良く話してたし、あれからずっと無かった事になってる。
10歳と8歳が一万円持ってスーパーでしょぼいもの買ってると、
「このお金、どうしたの?おつかいなの?ママは知ってるの?」
とか聞かれて、すごく怖かった。
夜は家中の電気をつけたこととか、リビングのソファーで二人で寝たこととか、
電話が鳴るたびに怖かったこととか、父親が帰ってきたり、祖母がいきなりきたらどうしようと思った。
母親が帰っても、何かちょっとしたことで出て行ってしまうと思うと怖かったし、
二度目にまたいなくなった時は、本当に捨てられたんだと思った。
弟とは仲が悪かったけど、それ以来まったく喧嘩しなくなった。
だからこの映画は見ていてつらかった。
つらくてつらくて、ただもう悲しかった。
子供を撮る視線の優しさに救われた気がした。
登校拒否の女子中学生は、必要だったか否かとたまに出るけど、
あれは監督の良心だったんじゃないかと思う。
あの子がいなければ、映画はもっと殺伐として救いがなかったと思う。
フィクションだからこそ、あの子は必要だったんだと思うな。
長々とごめん。
53 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 03:26:16 ID:BFZ4e5Dx
新宿武蔵野館でレイトショーで観て来た。
妹をスーツケースに入れるときにきつくて「背伸びてたんだ…」の所でもう、
やりきれなくてたまらなくてなんだか終わってからも頭がポーッとしてた。
子供の頃の事とかいろいろ思い出したよ。
>>52 なんか言うべき言葉が見当たらないですね。
とにかく書いてくれてありがとう。
この映画見て、「子供ってのは本当に大切に守られるべき存在なんだ」って
当り前のことに気がつかされた気がする。
あんまりにも当り前すぎてふだん全然気がつかないことなんだけど。
子供が子供らしく、余計な心配をせずに育つことって、すごく当り前だけど、
でもちょっと何かが崩れたらなくなってしまうような、実はそんなに当り前では
ないものだったんだ、と思った。
なんの変哲もない平凡な家に育った漏れも、両親からとても大切に守られて育ったんだ
ということが心に沁みた。
アマゾンでCDを買ってしまった(*´▽`*)
映画見に行ってからあの歌が頭から離れなくて…
56 :
50:04/10/12 04:19:21 ID:DobZBs3R
>>51 自分たちだけで暮らせていけたのは初めの頃で、
後にアキラは兄弟のためではなく、自分のために生き始めた。
子ども本人にしてみたら自分たちだけで暮らしていきたいと思うのは当然だが、
それができないと分かった時、つまり自分では兄弟の世話は見切れないと感じたときに、
第3者を頼ってみようと思わなかったのが後の不幸を招く原因になったと思う。
一度施設に引き取られた経験があるので、その存在は知っていたはず。
57 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 04:42:15 ID:wdZ9uvQC
何らかの機関に相談しに行ったら、
兄弟姉妹4人『一緒』に生活することができなくなってしまうから行かなかったんでしょ。
過去にそれですごく面倒なことになったとか言ってたよね。
58 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 05:41:29 ID:JoaW2QGi
遺体を捨てにいくところでアポロを大量に買い込んでるけど、
冒頭でアポロ買ってきてっていったの死んだ子だっけ?
59 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 06:30:35 ID:0GOkaY2H
日曜日に観に行きました。
柳楽クン目的で半分は行ったようなモノだったんだけど、
カンヌがどうのとか、演技の評判がどうのとか言う前に
内容の深さにに正直ビックリしてしまいました。
見終わった後、自分が親だったらどうしてただろう?とか、コンビニの店員だったらどうしてたかな?とか、
登場人物全員に自分を、いちいち重ね合わせてみたりしてね。
今朝なんかもう、この映画の夢まで見ちゃいましたよ。
アカンがな・・。子供は幸せでなくちゃぁアカンがな・・・。 ・゚・(つД⊂)・゚・
>>52の
>登校拒否の女子中学生は、必要だったか否かとたまに出るけど、
>あれは監督の良心だったんじゃないかと思う。
に、激しく同意です。
もうね。君が居てくれただけで本当にアリガトウって感じでした。
60 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 08:39:14 ID:8DvAW6Dd
>>58 そうです。
明「買い物行って来る」
ゆき「アポロチョコ買ってきてね」
61 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 13:15:56 ID:65zfi3WJ
暗い顔してアポロチョコ大量に買い込んでる明達に、コンビニの店長のオヤジは
「遠足にでも行くのかな?楽しそうだねぇ」・・・
バァ〜〜〜ッカ!!、、って思ったけど、あれは気づかない(ふりをしてる、か?)
社会をシンボライズしてたんかな?
あの時点でタカコ姉さんがいなくなっちゃってたのも、ある意味不運だね。
62 :
50:04/10/12 14:40:48 ID:G802aiIs
>>57 だーかーらー
兄弟姉妹4人『一緒』に生活することができなくなるも何も、結局1人死んじゃったんだから意味ないじゃん。
俺が言いたいのは、ゆきが死んだのはアキラにも責任があるってこと。
最後に飛行機を見せに行ったのは、助けられなかった自分を責めないための、せめてもの心遣いでは無いかと思うんだ。
ゆきを自分の中で過去の物、もう済んだ事にしようとしたと思う。
>>62 だから。アキラに責任がないなんて誰も言っていないだろ。不思議な人だね。
少なくとも過去ログくらい読んでみろよ。お前の感想なんて100万回は見ているから。
理解力のない人ってのは本当にいる。わかる人はそれがなかなか
理解できない。人のほとんどは馬鹿なんだってことに気づくのには
長い年月が必要。それでも生き延びてきたからたいしたもんだ。
65 :
50:04/10/12 15:16:28 ID:G802aiIs
>>63 アキラに責任があると思う。それをみんなが分かってるなら、
どうして
>>49は、俺たちにも多大な責任があるんだって気付いたよ。って言ったの?
この映画の中で、俺たち(世間)はその責任をきちんと果たしてるのだから、改めて気づき反省する必要はないんだよ。
>>62 >兄弟姉妹4人『一緒』に生活することができなくなるも何も、結局1人死んじゃったんだから意味ないじゃん。
この部分は結果論だよな?
少なくとも明は、店員に勧められた時には兄弟が死ぬ事なんて全然考えてないだろ
いくら極限の生活中でも、後に兄弟が死ぬかもなんてこと、誰が想像する?
皆バラバラになるのは嫌だという考えは出来ても、まさか自分の不注意で死人が出るなんて
明じゃなくたって考えられないよ
確かに明にも責任の所在はある。結果としてゆきが死んだのだから。
だが、店員とのやり取りの時はああ意見するしか明の中にはなかったんだろうよ・・・
あと、ゆきを助けられなかった自分をむしろ責めていたのではないか?
羽田の後日、水汲みの帰りに飛行機を見上げて想いに更けている様子だったよな
決してゆきを自分の中で過去の物やもう済んだ事にしようとしたのではないと思う
スカパーで見ようとしたが、金額が1550円と掲示してあるのを見て思わず戻るのボタンを押した。
普通に映画館行った方が画質いいじゃない。
68 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 16:37:23 ID:G3kYYkkJ
京子が篭っていたのは、ただの押入れではなく、
母親の服が入っているクローゼットだったのですか?
そして、明が「売りに行くんだよ」と言って
投げ出していたのは母親の服だったのですか?
69 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 16:46:12 ID:fM6qdlJH
>>68 そう。
母親の面影や匂いが唯一詰まっている場所に京子は篭っていた。
自分はクローゼット代わりにしていた納戸と見ていたがどうなんだろう?
明が売りにいこうとしていた服は母親のスカートだったと思う。
見てから24時間たっても頭の中2割くらいを占めてるこの映画の余韻。
衝撃的な作品だった。あの監督の演出が良かったのか、題材が題材だからか。
「ワンダフルライフ」も登場人物の自然な台詞回しは良かったがインパクトにかけてたかな。
「ディスタンス」「幻の光」はどうなん?
テレビ朝日アナウンサーの村上祐子さんが、
映画を観た感想をUPしていた(テレ朝サイト内にて)
その内容にとても共感できた
今晩は夕焼けが綺麗だなぁ
今作はテーマ選びの妙だなあ。
ディスタンスもいい映画だったけど、他人事だからなあ
>>55 私もCDをオークションで買ってしまいました。
数曲入っているけど「宝石」だけリピートですわ
コンビニのお姉さんにお年玉の宛名の代筆を
頼んでたシーンがあったけど、
その後のシーンで「京子へ」「京子ちゃんへ」って書かれた
お年玉袋が写るところで、これは母親からのものじゃないって
京子は気付いてたのかな?
75 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 22:29:34 ID:wdZ9uvQC
気づいてたでしょう。
というか、そのことを表現するためのシーンだと思う。
76 :
名無シネマ@上映中:04/10/12 22:32:58 ID:QljzWYTs
>>74 字が違うし、「ちゃん」をつけないところも母親と違うと気付いたからこそ、
生活費がなくなってきたときにそのお金を明に返したんだと思う。
この映画はそういうところがわかりにくいですね。
すっごく分かりやすいと思ったけど・・・
映画の方はどこまで元の事件に忠実なんでしょうか?
長男がDQNと一緒になって妹を虐待するシーンはあるんでしょうか?
なんか、またループし始めたね。
上映館が増えたのか?
・事実との比較
・母親への断罪
・明への断罪
ここら辺はなんか飽きたので、それ以外の感想を求む。
以上。
80 :
76:04/10/12 23:13:12 ID:QljzWYTs
>>77 すっごく分かりやすいと思ったけど・・・
これって私の
>>76への返事かな?
でも、この映画は細部を際立たせて描かないところがあるよね。
それが良いのか悪いのかは分からないけど。
たとえばクリスマス・イブに、紗希が橋の上から何かを川に捨てていたけど、
あれは何?CDのようにも見えたけど、それならどうして捨てたんだろう。
また、茂がカップめんのスープにご飯を入れて食べるときに、
畳の上で正座をしながら180度回転するけど、あれって何?
>>80 > たとえばクリスマス・イブに、紗希が橋の上から何かを川に捨てていたけど、
> あれは何?CDのようにも見えたけど、それならどうして捨てたんだろう。
いじめで書かれた寄せ書きです。
> また、茂がカップめんのスープにご飯を入れて食べるときに、
> 畳の上で正座をしながら180度回転するけど、あれって何?
自分の所有物を他人から取られたくないがための行動。
犬や猫がよくやります。
監督が真面目で手堅い人なのでしょう。
唐突に出てくるシーンやつながらない伏線などが見つからないほどの映画です。
先日ゆきちゃんを埋めたロケ地に行ってぼーっと飛行機を見てきました。
83 :
76:04/10/13 00:15:38 ID:gc4S3pvs
>>81 いじめで書かれた寄せ書きです。
ちょっと違うと思う。「投げ捨てシーン」は紗希が初めて登場する場面だけど、
「天国の紗希ちゃんへ」と書かれたイジメの寄せ書きと上履きに入れられた花を見つけるのは
2度目に登場するシーン。
すんごい評価が高い中、こんな事を言うのも難なんですけれど、
個人的には、やはりあの中学生は要らなかったのかな、と。
そうしたらもう本当に気が重くなる話になってしまうのだけれど、
そんな救いの無さが、「現代」なんじゃないかと。
監督としては、やはりそこまで冷徹な考えではいけなかったのかなぁ・・・。
あと、もう少し明に友達ができるまでの過程が描かれていたら、なお良かったと思います。
少年期の移ろい易い友情を描く意味でも。
って、なんか批判的な文章になってしまいましたが、総じて見れば、非常に良い意味で、
『考えさせられる』
映画に仕上がっていたと思いました。
85 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 00:40:15 ID:vBm/zDzX
>その後のシーンで「京子へ」「京子ちゃんへ」って書かれた
>お年玉袋が写るところで
そのシーンって2ヶ所あるね。
お年玉を宝箱に仕舞う場面。この時は下のYOUのお年玉袋がややピンボケしてた。
もう1つが生活費が足りなくなって見比べるシーン。ここでは両方が
はっきり映っていた。
意識していないと見えないことがある、ってことを表現していたんだろうね。
>>79 上映館は増えた。
函館に帰省するんだけど、最近公開されたばかりらしいからまた観に行くつもり。
こんな感じで五月雨式に公開されていくからDVDはずっと後なんだろうな。
86 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 00:47:33 ID:vgeFkDne
>>86 こういう話って今に始まったことじゃないと思うな。
「あの役はいらなかった」云々の話にどうしてなっちゃうんだろ。
「あの中学生にはどういう意味があったんだろう?」と考えるのなら分かるんだけど。
「いらなかった」と言ったって、この映画の内容が変わるわけでもあるまいに。
これはこれで完結してるんだから、与えられたものから考えるべきではないの?
>88
他の映画では、この役いらね、と思うことがある(ジャージャービンクスとか?)ので
「いらなかった」という人の気持ちはわかるけど、
今回は、全くそう思わなかった。あの子が出てきたことで希望が持てた。
それをいらなと思う人もいるんだ、というのは少し驚き。
>>88 ゴメンなさいです。
若干、作り手目線で見ちゃってる所もあるかもしれないです。
確かに批評すると言う事を目的とするのであれば、与えられたものから考えるべきかもしれないですね。
だから、『そういう考え方もあるんだ〜』程度に感じてもらえると有り難いです、はい。
>>89 この辺が人の考え方、果ては映画というものの面白い所かもしれないですね。
百人いれば百個の物の見方があるわけですし。どの意見を抽出するかが、重要な作業ですね。
パンフレット買ってない人だってたくさんいるでしょ。
あとパンフレット読まないと分からないってのは、監督に才能が無いってことじゃない?
>>92 それはその通りだと思うけど、
>>90は作り手目線で見ちゃってるかもと自分で言ってるわけで。
作り手目線で見てみたいなら、作り手の言ってることも見る必要はあるのではないかと思うんだけど。
>>84 >>90 わかったようなことを書いてすみませんが・・・・・
映画というのは料理と同じで、万人向けというわけにはいかないのです。
気に入らない料理を「こうすればいい」と店の人に言ったりしないでしょ?
一緒に食べた友人が「おいしい」と言っているのに正面から反論をすれば子供っぽいですよね。
表現のしかたがあると思うのです。
沙希ちゃんが必要かどうかなどは、
ラーメンを食べた後に「私お寿司が良かったかも・・・」と言っているようなものです。
95 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 12:42:02 ID:AJxO98fT
>94
どっちかというと「このラーメンのチャーシュー余分じゃね?」くらいじゃないかな。
まあ俺にはチャーシュー抜きは考えられなかったんだが、そういう人もいるとは思う。
母親からお約束を聞いてる時に「わかる〜」と微笑むゆき
紗希に膝枕してもらい安心しきって眠るゆき
前髪を短く切られて凹んでる茂
ベランダにわざとオモチャを落として「落ちちゃったもんね!」な表情の茂
公園の遊技からゆきが降りたあと、残った土を自然に払う京子
「さよなら?」と聞く茂の手を握り締める京子
紗希がカラオケから出てくるのをひたすら待ち、そして無我夢中で走り去る明
深夜の羽田で震える明の指・・・
少しでも早くDVDが欲しいよー!
既出だったらごめんなさい。
過去ログ読めないもんで。
しげる君のお父さんのことは出てきましたっけ?
ほかの子の父親のことはありましたが。
98 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 16:17:01 ID:GbIjuRXs
>>97 茂の父親については一言も出てきませんでしたね。
でも、ゆきの父親があのタクシー運転手というのはどうもねー。
運転手「ゆきちゃん、おれに似てる?」、
明「うん、そっくり」
という会話があったけど、あまりにも違いすぎるんじゃね―の。
ぜんぜん似てないって。
99 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 16:34:34 ID:AENr3Dmx
>>98 確かに似てないけどね 笑
けど「うん、そっくり」って言ったのは明の本心ではないでしょ。
合わせただけ。
やっぱり出てきませんでしたよね。
4人中3人の事が出てるのに、一人ないと気になりますね。
今か今かと待ってしまいました。
特に大らかな茂君のお父さんは、どんな人なのか興味あったので。
>>73 自分は今日届きました。
でもパソコンがCD読み込まないなんて…orz
DVDもCDもこの一台に任せてたからヤバい…
でもDVDは早く発売してくださいorz
自分も3つくらい隣の町へ行けば最近上映されたばっかだからまた見れるかも…
102 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 18:37:24 ID:O0QceUZ0
今度28日のティーチ・インに行くつもりです。
前のティーチ・インに参加された方詳細教えてください。
103 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 19:21:58 ID:SZOhMk5u
水曜日は男女問わず1000円なので今日二回目の鑑賞@有楽町
>>98 >>99 えっ、そうなの?
今予告編見直してみたけど、パチンコ屋の店員が
「ゆきちゃんオレの子じゃないからな」って言ってるよ?
あいつの子がゆきちゃんじゃないの?
キム(タクシー運転手ね)の子供は京子ちゃんじゃないの?
おれはそう思って「似てるなあ」と笑ったのだが・・・・・・・
期待しすぎたせいかあんまり楽しめなかった。
画は綺麗だった。
>>104 単にゆきが生まれる前に母親と付き合ってただけで
遠憲はどの子の親でもないようですよ。
俺はちゃんとコンドームつけてやってたんだからな
と言ってた。
>>107 それは認知すらしないいい加減な親なのだと思っていたが・・・・・
と言っても、私はキムが何と言ったか覚えていません。
今度観る時に注意してみます。
明、コンドームの意味や役割を知っているのだろうか?
知っているのならば、母親の中の女を感じて、
思春期の男の子ならではの嫌悪感を抱いたりしてそうだよな
アカデミー外国語映画賞の日本代表に決定!!!
>108
>
>>107 >それは認知すらしないいい加減な親なのだと思っていたが・・・・・
自分もそう思ってた。
演出も脚本もおそろしく手堅い作品なので
お金がなくなった明が母親以外で唯一頼れる父親達に無心しに行く。
→今回は二人の女の子の親が登場する。
(それ以上出してもくどいだけだし、もう会えない親がいるほうが自然。)
→二人の親のキャラクターを対比させる。
片方は状況はどうであれ自分の子は可愛く「俺に似てるか?」と聞いたりする。
片方の親は無心しにきた明に小銭を借りるほどガサツで、自分の子供の認知すらしない。
という表現だと思っていたよ。
義父たちが世間的にDQNな職業(パチンコ屋、タクシー運転手)
なところやキム兄と遠藤さんの演技もリアリティあってよかった
稚拙な会話しか出来ない所とか「あ〜、こういう人いるよな」って感じで
キャラクターのミスがまったくないよね。
タテタカコのコンビニ店員なんか、素人でしょ?彼女。完璧だよね。
私の彼女(別の日に観に行った。)はYOUを見て
「いるいる、こんなやつ!」と嫌悪感を露わにしていました。
YOUさんもあのイメージが定着してしまうのを恐れているようで
ちょっと前のクイズ番組で唐突に、
「子供を置いていっちゃいけません」と語り出していたのを思い出した
116 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 23:00:10 ID:pVWldYJ9
昨日みたんですが、キムも遠憲も、ゆきちゃんの父親?という登場でしたよ。
どちらが父親かは明らかにしてないし、どちらでもないのかも?と思う。
単に、明が大きくなってきてたから、最近の母の彼氏は知ってた、
ということだと思いますけど。
118 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 10:12:06 ID:/thHtw8k
キム兄は結局お金は渡さなかったのかな?
あと「ゆき俺に似てる?」と明に聞いていたから、
キム兄がゆきの父親だと素直に解釈してた
今まで下を向いていた明がちょっとニヤケながら顔をあげて
「あ・・・ハイ」みたいに答えていたのが面白かった
全然似てないよというのが本音だったのだろうと
遠憲は、付き合ってはいたけど子供が出来なかった相手…とこれまた素直に解釈してた
でもキム兄と遠憲の二人がゆきの父親と思わせる発言をしてるって事は、
もしかして母親は二股かけていたのだろうか?
大人や親の身勝手さ・だらしなさを強調していたシーンだったのかなぁ
誰と誰が似てるから親子かもとか話題にしてる人いるけど、みんな役者なんだし他人…。
監督はそこまで(顔似てるとか)考えて配役したのか?
遠憲の役どころについては、
プログラムに載ってる物語によると
『残された金もいよいよ少なくなってきて不安になった明は、
タクシー会社で働いているゆきの父親や、
引っ越す前から親しくしていたパチンコ屋の店員を訪ねては、
お金を借りようとする。』
と、記述されてますが。
>>117 納得しました。二人とも一番下のゆきちゃんの父親らしき人で、
二人も出てくることで母親のだらしなさを表現したのですね。
>>118 そうすると、確実に二股でしょう。
だって遠憲はゆきちゃんが生まれた時期を知っているんだから。
時期的に身に覚えがなければ否定しないわけだし。
ゆきちゃんはかわいいので遠憲の避妊失敗で生まれた子に一票。
YOUが「あなたの子かもぉ・・・・」と言って素直に認めた人の良いキム、
完全否定したのが遠憲。
そうすると明のにやけ顔は、「多分おまえの子じゃないよ」という意味になるね。
ちょっと悪人。
>>119 そりゃこの監督だから、脚本上に似ている似ていないの表現があれば
確実に考えて配役すると思うよ。
>>120 情報ありがとう。
とすると、YOUはキムと付き合っている間、
ちょっとかっこいい近所のパチンコ屋店員と火遊びしていたんだね。
極悪な女だね。
キム兄さんが不憫でならない。
123 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 13:45:39 ID:y4fgrF5l
>>122 タクシー運転手の方が本命だったとは限らないのでは?
出会いだってどちらが先なのかもわからないしその辺りの描写がないから、
母親と二人の男の内の誰が不憫なのかは一概に言えないと思う。
124 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 14:06:39 ID:npYbjxsO
ようするにどっちの子かわからないと・・・で、そういう付き合い方を母親は
やっていたということでよろしいんじゃないですか?
それほど細かく突き詰めなければならない部分とも思えないし。
ダメ母ぶりといい加減男ぶりが伝わればいいわけで、それは十分伝わってたでしょ。
125 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 14:17:28 ID:IJ8gvG3D
>>124 ほとんど同意
ただ、どっちの子かわからないというのは違う
>>120にあるように、ゆきの父親はタクシー運転手の方だ
いや、わからないと思う。
タクシー運転手=もてない系=自分が父親だと信じたい
パチンコ屋店員=遊び人系=やりたいだけで厄介事からは逃げたい
>>121 >>122 です。
>>124 さんの言う通り、この話題は映画自体に重要な位置を占めないので、
私は閑話休題と致します。
個人的な勘違いにも気づきましたし、それによる新たな整合性もとれました。
もちろん
>>126 さんと同意見ですが、これは決めつける必要もないかと思います。
失礼致しました。
この映画のプログラムはけっこうよくできてると思いますよ。
オーディションやロケについてのいろいろな裏話が載ってるので。
>128
撮影前のバーベキューで茂が肉しか食べないとか、
お祭りで明がお金を使い込み京子が不満げだったとか、
本当の兄弟みたいだと思ったw
130 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 01:07:03 ID:zn5M5ZSN
学校に行きたがる、野球をしたいという明を見ていて
普通の生活を送ることが出来て、学校にも行かせてくれた自分の親に
感謝しないとだな〜としみじみ思った。
(行ってる時はあんまりありがたみを感じた事無かったけど)
親の立場になった時に、また見方が変わってくるかなぁ?
131 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 01:19:05 ID:r2pE2PKR
ああ、親の立場になったら違うだろうね。
うちの母親はパンフ見ただけで「見にいけない・・・・」って
言ってた。
まあ、うちの事情からして私も同じような境遇になってもおかしくはなかったんだけど
うちの母はとりあえず育ててくれたからな・・・。
きっと、フラッシュバックとか罪悪感とか怖いんだと思うわ。
親の立場で見ると。
132 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 02:34:19 ID:K9XDWBXO
見たい見たいと思いつつ見に行け無かった…orz
もう大阪ではやってないでつよね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097758668/l50 【社会】「しつけ」 風呂上りの女児を、夜の牧場に全裸で放置…北海道★2
★母親が女児を裸で牧場に置き去り
・13日の夜、27歳の母親が風呂上がりの5歳の娘を裸のまま、牧場に置き去りに
しました。幸い女の子は保護され無事でした。
14日の朝は寒さが厳しく、霜が降りていました。朝6時頃、北海道の浦河町に
ある牧場で、5歳の女の子が裸でうずくまっているのが見つかりました。
女の子は13日の午後8時頃、ぐって言うことを聞かないため、27歳の母親が
風呂上がりの裸のまま牧場に置き去りにしたということです。母親は5分ほどして
牧場に戻りましたが、女の子の姿は見えず、警察などが捜索していました。
女の子が発見されたのは、母親が置き去りにしてからおよそ10時間も経った
朝6時でした。朝は冷え込みが厳しく、現場に近い浦河町のアメダス地点で
氷点下1.8度を記録するほどの寒さでした。
「ちょっと寒そうな感じはありましたけど、比較的元気で。目の縁が赤くなって
いましたんで、泣いていたんだろうな、ということはわかりましたけれども」
(救急隊員)
女の子は笹などで皮膚に傷がつく軽いけがをしましたが、命に別状はないと
いうことで病院で検査を受けています。警察は、女の子が凍死するなど惨事に
なる危険もあったとして母親を注意しましたが、母親は「置き去りにして脅かせば
言うことを聞くと思った」と話しているということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1052714.html ★5歳女児を夜の牧場に全裸で放置 「しつけの一環」と母 北海道
・女児は、同町内に住む母親(二七)の長女で、前日夜、母親が数分間放置した
間に行方不明になり、届けを受けた浦河署などが捜索していた。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000036-san-soci
パンフの一家5人での部屋の中での幸せそうな写真が泣けるよ。
135 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 05:16:24 ID:kd7ne7yg
気持ち悪い。
何が何でも監督の意図を汲んで観て
誉めてあげないといけない映画なんて。
レオンの公開時もこんなだったなぁ。
夢見る夢子ちゃんの壁が高い高い。
>>132 公式に上映情報があるんじゃないかな?
DVDの発売がいつ頃なのか気になる
来年の春頃だろうか
138 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 11:40:03 ID:Ta9pPXr9
先月ですが
映画のモチーフとなった事件について
詳しく知らないまま観に行きました。
観てるうちに中盤でダレてきちゃって
「とりあえず、映画のラストで
お母さんは帰ってくるよね。(願望)
お母さん、早く帰ってきてー」
とか思いながら観てたんですが、話が進んで
お母さんはもう帰ってこないことが分かってからは
「(映画が早く終われという意味ではなく)
こんな生活、いつまで続くんだろー」
と心配しながら観ていました。
映画の登場人物について
これだけ考えさせられたのは初めてでした。
映画が終わった後、どんな形であれ
彼らだけの生活が終わって欲しいと切に思いました。
観終わった後は、ただただ切ない話だなぁと思ったりもしたけれど、
日を追うごと少しづつ冷めてきた自分としては、
「でも悲惨で言ったらアフガンやイラクの戦災孤児とか、戦後復興で人買いに出された子供たちとか、
そっちの方が遥かに悲惨つっちゃぁ悲惨なんだよなぁ〜。」と、そんな事を考えてしまいました。
だって母ちゃん待ってる間、ちゃんと飯も食えたしお菓子だって食えたし、
電気つながってた時なんか、しっかりゲームまでしてたじゃねぇかと。
・・まぁ、比べられる話ではないんだろうけどね。
この映画が成功した要因の1つには、「手の届く子供の不幸」について目を向けた、
是枝監督の着眼点にあるような気がする。
>>128 プログラムってパンフレットみたいなの?
そんなの売ってなかったよ…orz
>>139 というか、「こういうことは今こうしている間にも身近で起こっているかもしれない」と
感じさせる映画だと思うけど。
比べられないも何も、アフガンやイラクは子供だけじゃなく大人も死んでるんで……。
周りが気づいてあげれば助かったというような状況ではない。
この映画が問題にしていることの一つは「無関心さ」だと思うけどな。
戦争が起こっているわけではない。
だからそういった場所よりははるかに余裕があるはずなのに、気づかない。
アフガンやらイラクやらと引き比べて「あっちのほうがもっと不幸」などと考えるのも、
身近で起こりえることへの想像力を切断することに他ならないのでは。
長男が馬鹿だな。
144 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 21:16:26 ID:VnCbKFLw
馬鹿とかそういう感想しか言えないのかよ プ
>>129 そうそう。
ゆきの持ってる人形は萌々子ちゃんが実際にお気に入りのものとか。
京子役はオーディション会場に入って座るまでの10秒で決まったとか。
>>141 どこでみたの?
A5サイズ?で800円だったよ。
>>145 えぇぇぇぇぇ(´Д`)
普通の映画館だったけど俺が見てなかったのかなぁ…
激しく欲しい(汗
ちょっと地味だったから分からなかったのかもよ。
真っ白の表紙に『誰も知らない』と『Nobady knows』しか書いてないし
ちっちゃいし。
>>132 大阪まだやってるよ
公式HPをよく見れ!
高槻なんか10/30からだよ
自分ももう一回観に行こうと思ってたから
ところで「あの頃のこと」って本は良いんですか?
1900円もするしどうかと思うんですが
買った人どうでしたか?
パンフカバーくらいつけてほしかった。
しょうゆのしみとかついちゃうよ
是枝監督のスレがないみたいなのでこっちに書きます。
今日からアメリカ封切の「ファイナル・カット」っていうロビン
ウィリアムス主演の映画があるの。内容は近未来(?)のテクノロジー
が進んで、死んだ人の記憶ををもとにその人の一生をフィルムにする
エディターの話なんだけど、プロットがワンダフルライフそっくりなんよ。
是枝監督の「幻の光」ってシカゴ映画祭でグランプリとってからこっちの
映画通には評価高いし、そのほかの作品も全て普通にビデオ屋にあるくらい
だけど一般浸透はしてないのでばれないと思ってぱくられたのかな。
152 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 23:47:52 ID:3VzBy1QJ
>>138 映画のモチーフとなった事件について詳しく知らないまま観に行きました。
元の事件について知らないとそういう見方もできるんですね。
ある意味、うらやましいです。
俺なんかたまたま聞いていたNHKの「ラジオ深夜便」で
浜村淳が細かいところまでぜーんぶ喋ってくれたあとに見に行ったもんね。
お年玉の件、明とゆきが母親を迎えに行くこと、最後にゆきが死ぬこと、
酔っ払って帰って来た母親が子供たちの前でそれぞれの父親の話をすること、
明が万引きと間違えられること、そのほか要所要所、見る前から全部知ってたぜ。
浜村淳、いいかげんにしろ!!
153 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 00:00:54 ID:bqsxlF40
>>152 浜村淳は、この映画の一般公開前にテレビで、最後にゆきが
死ぬことをしゃべった。観る前に聞かされ最悪だった。浜村淳は
単なる喋り好きのあほだと確信した
浜村はどんな映画でもいつもそうだろw
20年前からそうだよ。
このスレで親父が教祖ってオチどうよっていうレス見てしまってたから
ずっといつ親父出てくるんだろうと待ってた
157 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 14:15:41 ID:3FJQkm55
モチーフの事件を知ってたから、なんか“物足りなさ”を感じた。
現実の重みに負けてる。
制作サイドの狙い云々をパンフやら何やらで語られても、
逃げにしか感じられないし。
でも切ない系が好きな人にはタマラナイだろうね。
監督と観客が適度に可哀想がれる程度の映画。
なんとなく彼らの事を考えて、しみじみする程度の映画。
この軽さは、いつまでも心に残るものじゃないと思った。
事件をモチーフにする必要は微塵も無かった。
援助交際の女の子で話に色をつけるいやらしさも受け付けない。
160 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 14:40:08 ID:UTV1yi6a
ちうか「悲しみ」とか「事件の悲惨さ」を訴えたい映画でもないと思うが。
映画を見てから考えて欲しいと思ったんじゃない?
例えば、あのコンビニの店員は冷たいのか親切なのか?
じゃあ、冷たいならどこか?なんで?どうすればよかった?
そして親切っていうのは、どういうこと?
とか。
お母さんは子どもたちを愛していたのか?いないのか?
愛していたのなら、どうしてネグレクト?
でも、愛していないなら子どもたちはなんでお母さんが好きだった?
とかね。
だから、事件はモチーフに過ぎないんではないかと。
161 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 14:53:46 ID:iWHE2von
お母さんは子供達を愛してるんだよ
でも、どうしようもないのよね
162 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 15:59:27 ID:3FJQkm55
>>158 嫉妬の意味がワカランw
俺がカンヌ受賞を僻む関係者か何かかと?
>>135も俺じゃない。
映画を否定する奴は1人か2人だと思いたいの?
>>160 >ちうか「悲しみ」とか「事件の悲惨さ」を訴えたい映画でもないと思うが。
制作サイドが訴えたいか訴えたくないかは知らないが、
少なくとも「可哀想感」しか伝わらなかったのが、一作品として不満だった。
>だから、事件はモチーフに過ぎないんではないかと。
そう、モチーフ。モチーフにした割に手応えがなかった、と感じた。
この映画は「こうなんだ」という肯定に対して「ああじゃないの?」と
意見が出ると、「こうでもああでもない」という変な反論になる。
>>135の
>気持ち悪い。
>何が何でも監督の意図を汲んで観て
>誉めてあげないといけない映画なんて。
という部分は、スレの流れ的には同意。
>>149 亀レスすまそ
写真が半分、文章半分。どれも良い写真ばかりでしたよ
やまだないと、湯本香樹実とかが自らの「あのころ」について語ってる。
「あのころ」に浸りたいならおすすめ。
私は文章のほうはあまりいいと思わなかったけど…
写真だけでも見る価値あると思われ。
あと、最初に載ってる川内倫子さんの詩が最高。
言ってることは正しいね。
性格は悪そうだけど。
ただ、肯定派は宗教みたいな奴らだから煽っちゃ駄目ですよ。
165 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 16:33:03 ID:/G7G0kr6
母親は、今の日本に浸透した「無邪気な個人主義」のもろ体現だとおもった。
子供を愛しているし、自分も愛している。
両者は共存しながらリンクしてはいない。
実際の事件をモチーフにしたと知って、事件のあらましもなんとなく知って見に行ったけれど、
事実とフィクションの壁は大して気にならなかった。
事件に関しては、自分は当時子供だったし、
リアルタイムの報道も知らないからからかもしれないけど。
ある意味、ファンタジックに傾向していないとはいえないが
でもその甘さを完全に否定する気にはなれないな。
現実の重みをこめて社会にパンチを食らわそうって映画ではないんだろうし。
どうしてこんなことになってしまうんだろうっていう、
どうしようもない遣る瀬無さのような部分にうまく触れていたとおもう。
確かに、援助交際の子を書き加える必要があったのかは疑問。
あの子はいなくても成立したと思う。
あの子を出さずに、もっと兄弟間の緊密な関係を描いてもよかった。
言い争いや依存関係、全てを背負い込まされた明の心情や、その受け入れ方など、
少し淡々としすぎのような気もしたし。
ゆきの死に方が事実と違うなんてことは気にならないが、
むしろ死んだ後の喪失を、兄弟間で処理して見せるべきだった。
その部分こそ、あんな外部の女の子の存在による、
一抹の救いなんぞに頼らずに展開して終わって欲しかった。
>>158のようなのがいると、非常につまらないな。
いい映画だったと思うよ。
しかし手放しでほめなきゃいかんのかい。
まあ カンヌでも作品自体は賞とれなかったしね。
167 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 19:35:09 ID:OqnJJtwO
あーまじで女子中学生いらねぇ。
笑い話じゃないのを、あいつの存在でムリヤリ笑い話にしてて気持ち悪い。
中盤までは切なかった。
だけど、あの嘘っぽい中学生に主人公が甘えた末に
妹を殺した(あいつの決断で死んだんだからな)流れは反吐がでる。
あの子供らと母親(は知らないにしても)で背負う問題だし、現実にもそうだったんだろ?
あの中学生でる部分、母親の汚さや、大人に追い詰められていくような描写いれろよ。
という、見たので感想。
井筒の批判で久しぶりに同意できる。
是枝、こういった素材、こういった題材をなめてんのか?
現実にいるってのによ。(夢や、開放感を見せる題材ではないわけだし)
で? だから?
>母親の汚さや、大人に追い詰められていくような描写いれろよ。
そういうのを見たかったのか?
そういう描写で何を描いて欲しかったんだ?
俺はこの映画好きだけど、実在の事件をもとに−と冒頭に入れたのは
監督の誠実さととるべきなんだろうか。入れなくても良いような気がしたんだが。
巣鴨事件のサイトを見てみると、実際は映画とかなり違うようで。
映画は映画として、妹の死も描かずにおけば、まだ結末の後の主人公達の未来を
少しでも良い方に想像できたんだけど。映画独自の脚色が良過ぎてね。
美化するような現実だったのか、という部分では、少し疑問が残る。
悲惨さばかりがクローズアップされる報道の中で
別の切り口で報じたある記事の見出し
(お兄ちゃんは優しかったと妹がいっている)
に感銘受けて、この作品の原型を作ったそうだから
殊更に悲惨さや苦労を第一に描きたいわけではなかったと思う。
>>169 俺の感想だよ。だからもクソもあるか。
お兄ちゃんの優しさも、周りの圧迫が強ければきわだつだろ。
>お兄ちゃんは優しかったと妹がいっている
そう言っちゃうもんだよー、小さい子供って。
あと世話してくれないお母さんでも「好き」ってね。
家庭が世界のすべてなんだから、子供はそれを否定出来ない。
別の切り口云々の話を読むたび、監督は何を期待してたのかなーと思う。
映画はどうにもいたたまれなくて、後味の悪さが残った。
描きたい、描きたくないっていう是枝の意志自体がキモいって
言ってるのに「監督が描きたいものじゃない!」って言われても困るし。
(非現実的な幼稚な中学女のキャラでの現実逃避)
これ楽しめたやつって、妹を殺した主人公が
(兄が施設に行く事を早く決断しなかったから死んだ)
モノレール云々、って言って現実逃避してるの見て違和感覚えなかったか?
残された家族全員で、妹の死を受け止めるように死体を埋める…
とかなら理解できたんだけど。
もちろん、受け止めきれるものではないし
実感は小さい子なんかは薄いかもしれないけど。
>後味の悪さが残った。
「後味」を味わうように現実はそこで終わらないんだよね。
映画どころじゃない現実は、ここそこでまだ続いてるんだよな。
>お兄ちゃんの優しさも、周りの圧迫が強ければきわだつだろ。
そんな形で際立たせる必要のある優しさではないかも。
何度も繰り返すが、もっとも必要のないものは
あの女子中学生というウソクサイ癒し要因。
なんか、言葉尻しか伝わってないみたいだから別にいいけど。
子供たちがこういう状況に置かれてしまった社会背景、ってのがこの映画の裏のテーマと
してあると思うが、それを明確に[見せようとするならば]親や、社会的圧迫は
描いても決してテーマからそれるものではない。
見せるつまりがないなら、まぁ、俺は「表面的」な映画と思ってしまうが。
重みのある後味の悪さ(ケン・ローチとか)を味わうなら意味もあるし、
ぜひそれを伝えてほしいが、これってただ是枝の扱い方が気持ち悪く
後味が悪かっただけで、対して意味がない…
きみは
>>50の彼氏かな。
俺様の感想を書きなぐってるだけなら、何度も繰り返さなくていいよ。
>>176 >残された家族全員で、妹の死を受け止めるように死体を埋める…
>とかなら理解できたんだけど。
兄弟みんな、ろうそくで精一杯弔ってた。
>(兄が施設に行く事を早く決断しなかったから死んだ)
それは間接要因で直接要因じゃないのでは?
>現実逃避してるの見て
逃避できる現実じゃないと思うし
社会からの隔離を統制されてる12歳が、どの程度の経験や情報を持ってて
知恵や予測判断力があったかを、どう思ってるのかな。
時々、ゆきのことも、
なぜ救急車を呼ばないとか書いてる人とかもいるけど
戸籍も保険証もなくて、救急車呼ぶように教育されていたと思えないことくらいは
想像できる。
最後の結末はどうなった?
歯切れが悪すぎる。
184 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 23:44:36 ID:dMW/F+wq
>モノレール云々、って言って現実逃避してるの見て違和感覚えなかったか?
モノレール云々が逃避だとは思わない。
明の精一杯の慰霊というか、追悼だと思う。
さきの存在は、何も母親に物理的に見捨てられただけが「誰も知らない」子じゃないことを
言いたかったのでは。(それが伝わりやすい形で描かれていたかは別として。)
さきは親もいて大きな家に住んでるけど、しょっちゅう家を抜け出して明たちと
付き合ったり、援助交際したり、学校に行ってないことさえ、もしかしたら親は知らないかも
知れない。ああいう子は、ファンタジーじゃなく(予備軍も)たくさんいる。
是枝は、あなたもこの中にいるよ、と言いたかったみたいだけど、さきを出して
明一家だけじゃない、他にもいるということを匂わせたかったのでは。
同じような孤独を共感できたから、明たちの生活に入っていけたということもあるのだし。
>>165 >いい映画だったと思うよ。
しかし手放しでほめなきゃいかんのかい。
ものすごく同意。
>しかし手放しでほめなきゃいかんのかい。
手放しの人なんかいるのか?
映画や監督を褒める褒めないとかいうようなレベルでなくて、
扱ってるテーマ性のことについて語ってる人が多いんじゃないかな。
>181
おいおい今、あんたが一番、妄想してるよw 俺は
>>50の彼氏か。すげぇな。
肯定してる意見もどっちみち俺様意見だろ。許容範囲の狭いやつだな。
途中で「4人でいたいから施設、警察に連絡しない」と言ってたよな。
その主人公の空回りで妹が死んだわけだ。
子供だから仕方ない面はある。でも主人公の意志だったわけだよな。
それを責めるつもりではなくて、映画としてその罪を中学女でうやむやにしてるところが
浅はかだって言ってんだけどね。
モノレールは俺は、映画的にうやむやに感傷で事実をボカしているように見えたね。
明の判断で妹が死んだ。
これは事実。その背景にある社会に責任があるというのももちろんあるが、
それはこの映画ではものすごく書き方が甘い。
189 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 00:11:51 ID:Iig38VW3
>>187 肯定も否定も双方に共感出来るのだが、否定的な意見を
なんとしても論破しようという輩がいるのは事実。
それはそれで意見の交換として成り立てばいいのだが、
感情が昂って否定派に対して只の中傷に成り果てる事しばしば。
> 明の判断で妹が死んだ。
そう思わない人も多いわけで。
これが餓死だったり、明の連れ込んだタカリ集団の暴行死だったりならいざ知らず
空腹で体力が落ちていたにしろ、不在中の転倒事故死だから
>>182が言うように間接要因だと思うわけで。
殊更に責め立てても違和感を覚える人も多いわけで。
まあ、俺様の意見のようだから言って無意味かも知れないし
論破する気もない。
各人の感じ方の問題だねってことで。
191 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 00:32:07 ID:CxX5R5oU
>188
アンタ釣られすぎ
煽りに乗ったりするとせっかくの意見が安っぽく感じられるよ
感じ方でいいと思うよ。あんたも俺様意見なんだけどな。
間接要因だから明の責任がない、って見られる人は確かに
ラストは気持ちよく見られるのかもな。
死んでいく過程が描かれてなかったのが、またボカしてる感じはするけど。
もっと痩せこけていくという映像があって、あの死、だったらまた印象は変わると思うし。
つか、みんな意外と最後まで肥えてたね。
コンビニ兄ちゃんから、最低限必要な食事はもらえてたんだね。
> 死んでいく過程が描かれてなかったのが、またボカしてる感じはするけど。
あれはあの子役にはまだ演じられないから演出上しょうがないのだと思ったけど。
死んだふりの顔も正面からは撮れなかったんじゃないかな。
横たわって斜め後ろから撮ったシーンでも息を殺し切れてないし
頬やまぶたもちょっと動いちゃってたし。
で、リアリティ求めて痩せさせるってもの子役だからできなかったんだじゃないかなと。
いいとこ、つめが汚くて伸びてるとか何日間か風呂入ってないような小汚さくらいで。
だから肥えたんじゃないかな。
>横たわって斜め後ろから撮ったシーンでも息を殺し切れてないし
あれはまだ微かに息があったという事では?にしては動きすぎか。
全体を通しては、監督が優しすぎるというか真面目すぎるというかそういう印象を受けるね。
幻想的なリアリズムとでも言うのか、ふわふわした生々しさみたいな。
だから多少の暈しも必要なのかなーと思う。現実に引き戻された時の違和感は否めないけど。
>>129 >間接要因だから明の責任がない、って見られる人は確かに
>ラストは気持ちよく見られるのかもな。
あのラストを気持ちよく見られると思うところにこそ違和感を感じるな。
> 明の判断で妹が死んだ。
こういう間接要因論法を持ち出すなら
置いていった母親、捨てた父親の責任まで遡れよ。
197 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 01:33:01 ID:SsoYtqMa
↑ アンカーミスったんでもう一度。
>>192 >間接要因だから明の責任がない、って見られる人は確かに
>ラストは気持ちよく見られるのかもな。
あのラストを気持ちよく見られると思うところにこそ違和感を感じるな。
>>188 > 明の判断で妹が死んだ。
こんな中途半端に間接要因論法を持ち出すなら
置いていった母親、捨てた父親の責任まで遡れよ。
明に責任がある・ないっていう議論がこの場合、なんの意味を持つんだろう?
なぜだか分からないが、そういう話に集約しようとしている人を見ると、非常に苛々するな。
映画は、その事実の何を伝えようとして、どの側面を切り取るかであってさ。
事件の中に「あったかもしれない」小さな短い期間の幸福を伝えるのは成功してると思うけどね。
状況は生活費が滞った時点で、働くことのできない子供にしてみれば、生活の終わりが見え始めてる。
死を迎えるか施設なりに保護されるか。
あのラストを「これからも強く皆で生きていく」みたいに、まさか思えはしないよね。
葬儀の終わりと幸せな共同生活の終わりだと思う。
明の責任論は、少しずれてないかなと思うんだが。
むしろ明に責任があるように持っていってしまった周りの大人に問題があるわけで。
映画の全編に「どうしてこんな事に」
っていう、やるせなさが流れていて、それは母親にも、子供達にも、状況にも結果にも、
全てにそれぞれの形で内包されていると思う。
例えば個人個人みんなに悪気はなかったのに、結果としては最悪な方向にしか転がっていかない。
母親しかり、お父さんズしかり、無邪気に「したいようにした」んだよな、悪気なく。
コンビニの店員なんかはむしろ善意だったのだが、
結果としては子供達の生活を黙認、届けるべきであるのをしなかった。
12歳の子供なんかに判断を放棄せずに、大人として社会的責任を果たせばいいのだが、
無責任で真剣な優しさであの生活を支えてしまっている。
誰にも悪気はなかった。だからこそ、どうしようもなかった。
ゆきの死で明の責任を言い出せば、それこそ母親やその男達の無責任さ、
部屋にいなかった明よりも、その一つ下で部屋にいた京子の責任まで問うことになりはしないか。
明は兄弟の命を背負った自覚はあったのか?
母親に押し付けられた幼い責任感で、
「生活の、現状の維持」を守ろうとしていただけじゃないのか。
長男に責任を押し付けるのは、あの母親の無邪気さではないのかと。
印象的なシーンが丁寧に積み重ねられた佳作だと思うが、
援助交際の女の子を出したことで、かえって散漫になった気がする。
ニュー速板やニュー議板と勘違いしてる人もいるんだね
>>198
202 :
sage:04/10/17 03:52:40 ID:po5145Hm
>母親に押し付けられた幼い責任感で、
「生活の、現状の維持」を守ろうとしていただけじゃないのか。
私もそう思う。
5人家族だってばれないようにすることが優先だったんだと思う。
そうやって兄弟で生きて、現状を維持するのが彼らにとっての生活だったんだと
家から出られない兄弟がいたりと、普通じゃない家庭で育ってきて
妹が椅子から落ちた、あそこでだけまともな判断を求めるのは無理なんじゃないか。
↑
さげまちがえた、すみません
少なくとも上の二人は
つかの間の幸せとか平穏とか
少しでも波立てたり確認しようとすると壊れてしまうんじゃないかという
恐れの中の幸せで育った兄妹なんじゃないかなと
母親の連れてくる男は一人や二人じゃなかったんだろうし
その男達の邪魔者な存在の子供への虐待や、恋愛中の母親のプチネグレクトもあったろうし
そういう環境の中で自然に大人の気持ちを先に読んで
大人の我侭を自分達の感情より優先させることに慣れきってしまった諦観というのか
現実の虐待時も不思議なほど涙の無い子供って
泣いたこと無いんじゃなくて枯渇するほど泣き暮らした果てだと思う
電話の一本をするでもなく、クリスマスも正月も誕生日もホッタラカシにしておいて
ときたま思い出したように送られてくる現金書留の母親の本物の現住所と電話番号に戦慄しました
205 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 11:41:14 ID:liJeuany
なんか、明に責任あるとかないとか、一概には「こう」と言い切れないことが
人にはたくさんある・・・っていう映画だと思ったんだけどなあ。
そりゃ、「ゆきが死んだ原因の一つ」として挙げられるんだろうよ。
明の判断は。でも、それが「明の責任」に繋がる、といえるのか・・・・は疑問。
さきについては、さきと出合ったとき明たち兄弟は外に出てたよね。
それまで外に出るのが禁止されてたのは「人と会うから」でしょう。
「他人に兄弟の存在を知られる」からでしょう。
その「外に出てはいけない」のを破ったんだから「人と会う」んだろうし
「人に存在も知られる」んだと思うけどね。
そして、しられたら、そこから繋がりができてくるのもちっともおかしい
ことじゃない。
明の責任論がでてきたので、ちょっとびっくり!!!
それまでの出来すぎな明から友達と遊ぶ明を見て、多少リアリティを
感じた。思春期の入り口にいる子供だよ〜
唯、映画の流れとして、明の心の変化がスムーズに表現されて
なかったのかもしれないな・・・
207 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 16:42:42 ID:6qo7R5W5
まぁ生きてる人間みんなに責任があるわけで‥
母親しかり擦れ違っていった男達しかり、長男である明しかり‥
責任論はごく当然の事だろう。
俺は別に明に「責任を取れ」とは思わない、が、
「可哀想」「仕方がなかった」でうやむやにしてはいけない。
必要なのは罰を与える事じゃなく、責任を自覚させる事だと思う。
甘やかしてはいけない。
誰も厳しく叱らない環境だから、形成すべきモラルが作れなかった。
愛情に欠けた甘やかしが、映画でも現実でも事件に繋がっている。
可哀想な人だからと、ただ同情してはいけない。
大人による被害者に仕立て上げる事が優しさでもない。
208 :
207:04/10/17 16:52:37 ID:6qo7R5W5
>愛情に欠けた甘やかし
↑母親の事ね。スレ住人の事じゃなくてw
209 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 18:13:41 ID:MTitcAex
この映画見て自分がかなり恵まれてることを実感した
>>207 義務教育すらも受けさせてもらえない状況下の子供たちだからなぁ…
子供にとっては学校に行くことも、他の子供たちと交わることも権利なんだし
そういう当たり前の子供の権利が保障されない状況下での
あの責任感と正義感は特筆ものだよ
明の、万引を妹の命を救うためにギリギリの選択下でするあの苦悩
京子の、公園の遊具を汚さないように、弟のつけた泥をさりげなく払うマナーのよさ
この子達のモラルはすごいと思う
母親は愛情も注いだし、それなりの躾もしてきたんだろうね
母親自身のモラルとかは歪なものだけど
気の毒だったのは、この子達は頼っていいという大人の範囲が異常に狭い
そう訓練されてしまっていた事
そのへんがずしんとくる
>>151 「ワンダフルライフ」は、アメリカのプロデューサーがリメイク権を買ってる。
「ディスタンス」を公開した頃には、契約完了してたはずだよ。
是枝はリメイクに関わらないと言ってたし、その映画が「ワンダフルライフ」と関係あるのか否かは知らんけど。
>207
責任を自覚させるもなにも・・・。
被害者だとか可哀想だとか、ただ同情することもできはしないし
それが優しさだとも思わない。
>>210 >そういう当たり前の子供の権利が保障されない状況下での
>あの責任感と正義感は特筆ものだよ
同意。
一人だけで何もかも抱え込まざるを得なくて
一人だけで責任を果たそうとしたからこその悲劇的破綻だ。
213 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 19:55:44 ID:hVzU0808
未婚小梨ですが
この映画を見て子供たちにおっぱいあげたくなってしまった。
変な意味でなく、思いっきり甘えさせてあげたい。
214 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 20:27:11 ID:SsoYtqMa
うん。
撮った人もたぶん同じ思いで撮ったんじゃなかな。
215 :
名無シネマ@上映中:04/10/17 22:22:14 ID:8jHDHGz5
4人が初めてそろって家を飛び出していくシーンが好きだ。
216 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 01:42:48 ID:OyZcmXx1
>>213 自分が部屋に飛び込んで、ご飯作ってあげたり掃除してあげたいって思った
人いっぱいいると思う。
根本の解決にはならなくてもそれでも
218 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 04:16:32 ID:WBbk02Cm
九州の田舎県ですが、
こちらでも上映が始まったのでレイトショーで観てきました。
同意の感想がたくさんあると思いますが、観ている自分がまるで
子どもたちと一緒に生活しているようでした。
帰ってきて実際の事件を調べ、悲しい事件だったことを知りやるせない
気持ちになりました。今も余韻がつづいています。
親やおとなに対する子どもたちのまっすぐな気持ち、
小さき者がさらにもっとちいさいものを守ろうとしている姿、
兄弟間で協力し、絶望的な状況下でも日々をせいいっぱい生きている姿に
大人になって忘れていた子供時代そのような感情や記憶がよみがえってきました。
YOU演じる母親は確かに悪いけどある意味いい感じのいいかげんさで
子どもに虐待するシーンとかなくてよかった。接しているときは優しいお母さんで。
責任論うんぬんありますが、一番悪いのは子どもたちの父親 無責任すぎると
思う。
うまく言葉にできませんが、この作品を「すごくいいから」とか「感動する」
といった理由のみで人に勧めることができないといいますか、それでも是非
多くの人に観てほしい作品ですね。
絶望的ではあるけれど子どもたちのたくましさ、みずみずしさが印象的で
観終わった後も今までにない不思議な感覚がしています。自分の子ども時代の
記憶と劇中の子どもたちの場面が交互にフラッシュバックするような・・・
長文失礼しました。
219 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 09:23:14 ID:d7BFg1Zq
あのさ、中絶って一つの選択肢だと思うんだ。
生んだ時点で、それも、自宅出産で自力ですまして
そのまま世間から封印し続けた時点で、
一番悪いのは父親とはいえないと思う。
だいたい妊娠は両者の責任。
そんなの映画と関係ないじゃん。
221 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 12:26:24 ID:/vsOz6PK
>>219 わかってねぇなぁ。
中絶にするとあの子供たちが感じたような全ての素晴らしいことを
まったく感じずに、ゼロで死んじゃうってことだよ。
何も感じずに死ぬのと、いいことも悪いこともひっくるめて精一杯生きて
死ぬのとどっちが幸せだと思う?
少なくとも、腹の中の子供は死にたいなんて思ってことは一度もないはずだぜ。
堕胎は親の都合でしかない。
堕胎をしたほうが子供が幸せだなんて勝手な論理だけはするなよ。
そもそも生まれてなければ映画にもならなかったわけで
でも、この母親はきちんと避妊するべきだったね
現実の事件の方の母親ね
223 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 12:54:09 ID:/vsOz6PK
>>222
馬鹿な言い方をすれば、映画でも4人のうち3人。
現実の方の子供は5人中3人生き残った。
堕胎をすればゼロ。
(もちろん避妊をすればそもそもこんな悲劇は起きなかったが)
俺は監督の考え方に近い。 母親が男親のほうの援助を受けずに
そこまで育てた点は評価してあげたい。
この母親の悪かった点は、避妊してないことがもちろんそうだが
嘘をついて回避しようとしたことだ。これは現実でも映画でもそう。
子育てが無理なら実家でも施設でも預けたり、援助を受ける様々な手がある。
嘘をつくことでそういった助言を受ける機会を、自ら閉ざしてしまった。
そして八方塞りになって、逃走。
何でもかんでも頼るひともむかつくものだが、まったく頼らないと
もっと悲惨なことになりえるということだな。
要はコンドーム以下の価値しか無い映画ってこと?
女子高生に(;´Д`)ハァハァしてたヤシおらんの?
あの少し無機質な感じの顔がストライク。
ってオフィ見たらまだ14歳て…(´・ω・`)
柳樂クンの方が数ヶ月先輩なんよ
ハナエちゃんはまだ中2だす
柳楽君は中3れすね
228 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 19:48:28 ID:a0iOLDKr
義務教育なのか・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、いい映画だったね。
229 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 19:51:29 ID:CxCEgiw3
これの小説版ってドコの出版で誰が書いたやつだっけ?
>>229 これか?
おかしな金曜日(国松俊英 偕成社文庫〔偕成社〕 1985/02出版)
小学校の高学年の兄と低学年の弟の話の二人兄弟の話。
父親が蒸発して1年くらい経ち、母親と3人暮らしをしているところからこの物語は始まる。
とある日の金曜日、母親が帰ってこない。
待てども待てども、帰ってこない。
そこから、兄弟二人だけの生活が始まる。
しばらくは、兄の頑張りもあり、母親の置いていったお金で生活するものの、最後には行き詰まり、児童相談所に兄弟で行こうと決心するところあたりで、物語が終わる。
231 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 21:54:57 ID:a0iOLDKr
>>230 それ読んだーー!
ちらし寿司、おすそ分けしてもらう場面を何故か覚えてる・・・・・・。
同じクラスの女の子がうすうす気づくんだよね、確か。
つーか、
>>207みたいなのを見るとホントに脱力するな。
だったらお前がまず責任を自覚しろよな。
こういう境遇の子供がいないか近所を見て回れ。
いちばんの原因は周囲の無関心だろうが。
バイト中、棚に並んだアポロや積み上げてある廃棄品を見て
またこの映画が見たくなった
「誰も知らない」がグランプリ=ベルギー映画祭
【ブリュッセル18日時事】18日付のベルギー紙ルソワールなどによると、ヘントで開かれたフランダース国際映画祭は今年のグランプリに、是枝裕和監督の「誰も知らない」を選んだ。
「誰も知らない」は母親から置き去りにされた4人の子供が大人に頼らず、生きていこうとする姿を描いており、主演の柳楽優弥さんは今年5月のカンヌ映画祭で、日本人初の最優秀男優賞に選ばれている。
(時事通信) - 10月18日23時2分更新
235 :
名無シネマ@上映中:04/10/19 00:02:20 ID:PiZ49yOo
アパートで例の中学生二人と長男(明)がテレビゲームに熱中するシーン
一緒にゲームをしたいけどやらせてもらえない次男(茂)の動作 表情
あげくのはてに「うるせぇょ あっちいけ」って
足蹴にされるシーン 自分の子供時代の同様の記憶がフラッシュバックした
せつなくなった。
236 :
名無シネマ@上映中:04/10/19 00:37:02 ID:2qER2k5q
237 :
名無シネマ@上映中:04/10/19 00:46:40 ID:LMlsTQH1
おめでとうヘント映画祭グランプリ!
ヘント映画祭。聞いたことないぜよ
さしずめ、日本で言ったら、北海道長万部映画祭か、岐阜長良川町映画祭といったところか。
おめでとう、ヘント映画祭グランプリ。
しらんぷり。
>>232 無自覚な馬鹿ってどこにでもいるからな。責任ねえw
屑が考えそうなことだな。責任なんて本当はただの幻想。
結果論で裁く時のよりどころってだけだな。
239 :
名無シネマ@上映中:04/10/19 08:24:10 ID:92vY5tY5
>238
いつまでもグズグズ五月蝿いよ?
喧嘩したいだけなら他行けよ
240 :
名無シネマ@上映中:04/10/19 08:57:10 ID:ooojlbND
貧乏人は子供産んじゃいけないな
>>237 真面目な話、欧米は中堅規模の映画祭が多いらしいよ。日本の比じゃないらしい。
スレ違いだけど欧米の映画文化の層の厚さは羨ましいね。
日本は洋画輸入量・自国映画(邦画)生産量は世界でも突出して多いけど、垂れ流しだし。
日本経済はまだまだ大きいからついでに映画も氾濫してるだけ。
誰も知らない映画祭でグランプリ
是枝監督は海外の賞の権威付けが好きですね
観客もまんまと海外で賞をとるといい作品だと思っちゃうんだけどね
244 :
207:04/10/19 12:35:08 ID:kSPTZ6Gw
お、なんか反感買ってるぽいな。
>>232、
>>238 「責任取れ」て厳罰の話じゃなく、どんな環境であれ生きてる人間には
生きてるだけで責任がある、と言っている。そう言ってるだろ?俺。
誰が悪いから俺悪くない、が通用するような平和な社会に生きてるの?
そゆ事を自覚してく事が社会性の第一歩だって話をしてるのよ。
そゆ事を自覚させてゆく事が社会の長男に対する責任でもあるわけ。
ただ単に被害者として擁護するばかりじゃ、本当の救いにはならない。
ちなみに映画の明はもとより事件の長男に対して言ってる。
誰からも叱られない事は不幸な事なんだ。それは愛が無いって事だ。
それをこれから学んでいかないと、何も無い人間になる。
>>232のレスに脱力したのはこっちだし、無自覚な馬鹿は
>>238。
と、俺からはそう見える。
>>244 生きている人間は生きているだけで責任があるってのは一見もっともらしいが
何も言っていないのと同じ。空気は存在するから責任があるのか。
責任取れるのはどっからなのか。対等な相手だと認めるから責任取れという
のか。ユキに責任はあるのか。母親はどうみても責任なんてとれそうな
能力はないが責任をとらされるのか。
結果論。無自覚な屑ってだけのことだよな。元の事件の長男の話をここで
されてもな。高所から人様を見下していくらでも高説を垂れてろ。
おまえらうざい。
>>244 大いに正論だし、まったくもって同意。
長男が責任や役割を自覚していくことから、本当の成長が始まると俺も思う。
年端もいかず、特殊な環境で生きていた彼らだからこそ、厳しい目も必要。
辛いだろうしトラウマもあるだろうけどね。頑張って欲しい。
>>245 >能力はないが責任をとらされるのか。
責任を取れとは
>>244も言ってないじゃない。
むしろそこは注意を払って書いているだろ。
責任は自覚(自戒?)するべき、と書いてるじゃんか。
おまいが人のレスをろくに読まずに反論してる証拠だ。
こういう責任論をループさせても、しょうがない気がするけどね。
特に生きてるだけで誰もが責任を有するという一般論を語るなら、そりゃそうだねってだけで。
個人には、判断や行動が的確だったかは別として、明が責任や役割を自覚していないとは思えない。
無自覚なら、最初から妹や弟を捨ててどこかに消えるかも知れない。
そもそも誰が悪いのか?ってことが映画の第一義でもないだろうと思うし。
責任の所在云々にはあえてフォーカスを当てないように作られてると思うし。
(誰々には責任がないとかいうことではなく)
人それぞれの感じ方だから、色々あるだろう。
その感じ方を論破しようとするのが一番よくわからん。
> 個人には、
個人的には
の間違い。
蒸し返して悪かった。
スルーしてくれ。
>>243 それは仕方ない。是枝プロジェクトは事実上、ユニオンの文化事業として行われている。
是枝の名刺で海外の映画人と面識ができれば安いものだ。それは今後につながる。
是枝さんもカンヌの舞台裏の根回しやパフォーマンスには驚いているらしいが、そこを
切り抜けるノウハウが蓄積されれば、それもユニオンや配給(今回はシネカノン)の財産になる。
良くも悪くもユニオンあっての是枝さんだよ。
251 :
名無シネマ@上映中:04/10/19 20:05:53 ID:t8f/qOpd
>>234 . -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /.。oO(ネロ、『誰も知らない』って何だワン?)
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
パトラッシュ・・・もうすぐだよ・・・
もうすぐ国民年金未納の是枝監督がぼくらを実写映画化してくれるよ・・・
>>240 自分自身一日三食食えて貯蓄も充分で、本当にあと四人位増えても
余裕で大学院まで行かせる環境じゃなきゃ子供作っちゃいかんと思う。
台風接近中にびしょ濡れになりながらさっき見てきますた。
まあ感動する事はするんだけど、本当に感動しちゃっていいんでしょうか?
という感じだよなあ。
何で現代社会で『火垂るの墓』みたいな事になっちまうの? と思ってしまう。
253 :
名無シネマ@上映中:04/10/19 22:11:11 ID:t8f/qOpd
>>251 是枝たんはこのAAを貼ってもらたくて、フランダースに逝ったの?
>>252 何で現代社会で『フランダースの犬』みたいな事になっちまうの?
>>252 >本当にあと四人位増えても余裕で大学院まで行かせる
>環境じゃなきゃ子供作っちゃいかんと思う
おいおい、それじゃほとんどの人に「子を産むな」というている
ようなもんだ。君の家が大学院までいかせてくれる家だったのな
ら、君は自分の生まれた環境の幸運さと親御さんに感謝するんですな。
>>254 いや、自分のうちもそんな資力は無くて、両親に迷惑
ばっかかけてるから……
>>254 経済力もないのに子供を作るのはDQN、ってのは基本だろ。
大学院云々はともかく。
257 :
名無シネマ@上映中:04/10/20 00:42:07 ID:qZd6Phy9
おまえらうざい! よそでやれ!
あの在日の子って有名なの
>>244 だからそうじゃなくて、この映画は「あなたにも私にも責任の一端があるのでは?」と
問いかけている映画だと思うんだよ。
それを掬い取らずに、劇中人物の責任論ばかり述べ立てるから不快なわけ。
生きているだけで責任がある。そんなの当たり前じゃないか。
なんでそんな当たり前のことをわざわざ言う?苦しんでいる人間に対して。
今年流行った「自己責任」の大合唱の時もそう思ったけど。
苦しんでない人間が涼しい顔して原則論を述べてるように見えるし、実際そうでしょ?
責任云々が大事なんじゃなくて、そういう態度をこの映画を見たとでも取るのかよ、っていう
ちょっとした苛立ち。
彼らがちゃんと責任を取れるように周りが手助けしてあげればいい話じゃないの?
叱るのは結構。親身になって叱るのならね。
でも君が書いてるのはそうじゃないよね。それが原則だっていう理屈だけ。
そう。
プライオリティが違う感じ。
自分を含む社会責任とかの大局を棚に上げて
局部的な、自覚という名の当事者責任だけに焦点を当てる視点が
映画の中の無自覚無責任な母親と重なって不快。
明の自覚やら責任やらの前に
思いを馳せるところが他にあるんじゃないか。
261 :
名無シネマ@上映中:04/10/20 11:11:32 ID:qk2MJie0
上で議論してる人たちは、映画になにを求めてるの。
あなたたちの主張を、自分でどう実践していくのかを、宣言してから、
とっとと、よその板に行け。
>>261 まあ、映画に何を求めようと人それぞれなのだから仕方がないのでは。
そうやって排除しようとする方が変ですよ。
263 :
261:04/10/20 11:44:47 ID:qk2MJie0
>>262 「とっとと、よその板に行け」は取り消す。
@映画になにを求めてるのか、を明らかにすること。
Aあなたたちの主張を、自分でどう実践していくのか、を宣言すること。
は取り消さん。
>>263 それこそスレ違いなんでよそでやって欲しい
社会で生きていく上で誰にも責任がある・・・っていうけど
明たちは、その社会からまったく疎外されていたところにこの映画の
原点があるんでしょ? 無論、その後社会復帰してからどう考えていくかは、
あれだけ自立的に生きていける子なんだから・・映画みて取り越し苦労するな!
責任がどうのってことに関しては、
もうここで議論しないでほしい。うざいから。
どっかに明の責任スレでも立てて、そちらでやってもらいたい。
267 :
名無シネマ@上映中:04/10/20 17:53:13 ID:NXj5qD4T
>>266の言う通りうざいから。他に板作ってほざいとけ。この映画をみてやれ明の責任だやれ中絶だ言ってる前に感じとるものないのかねおまいら。こんなやつらがこの母親みたいになるんだろうな…。
プライドばかり高くて、失敗しても自分に問題があったのではないかと思わず、
こんなはずじゃないと思って、自分を省みようとはしない。
そういう女が子供を虐待するんだよな。
プライドをまず捨てろよ。
269 :
名無シネマ@上映中:04/10/20 18:42:33 ID:QCJmvre1
それはそうと
長女が押入れの中に包まってたの、なにやってんのかと俺も思ってたんだが
あれ、母親の匂いかいでたんだな。
きっとあれ監督の子供のころの行動をあちこちにちりばめてると見た。
きっと監督はマザコンの甘ったれ。
いい意味でな。
あの映画みて中絶はないだろーよ。
子供たちへの祝福がこもっていたとおもう。
あの状況で、あれ以上、子供の数を増やしてほしくはないけど、
生まれてきた子を見て中絶しときゃよかったなんて思わないでほしいよ。
明たちが中絶されてたら映画として成り立たないが、
現実ではほいほい作るよりは中絶の方がいいだろうな。
まあ、そこら辺は倫理とか複雑な問題があるから一概にはいえんが。
中絶にまで展開したってところが、?と思いつつ、この作品の映画が終わって
から始まるという是枝マジックかも・・意図してない方向にも広がっていくのが
おもしろいよ。何かを考えるきっかけでいいんじゃない。
273 :
名無シネマ@上映中:04/10/20 20:51:07 ID:QLc/qE0u
この映画のもとになった、巣鴨の事件は、もっと悲惨だった。
この映画でいくと、長男のゲーム仲間が、一番下の妹に
暴行を加え続け、結局死なせてしまい、長男ともども
山に埋めに行った。その後、アパートの住人の通報で
警察がきて、母親が呼ばれ、独り足りないということで
殺人遺棄が発覚した、という話。
その後の子供たちは、一体どうしているのだろう。
しかし、真実の通りに映画化したら、悲惨さのみに注目がいき
映画の質が変わっていたと思う。
いろんな意味で、是枝監督の抑制力が、素晴らしい。
274 :
207:04/10/20 22:59:39 ID:pQ4GA26I
>>259 なんだろね、この食い違いは‥‥
俺が明に押し付ける形での責任論を説いたように見えるんかね。
>そんなの当たり前じゃないか。
>なんでそんな当たり前のことをわざわざ言う?
当たり前の事なら、それでいいじゃないか。
責任を自覚していく事から始まる社会性の話をしてるだけだよ、俺は。
俺の言う責任てのは内面の話で、君が言う責任てのは社会的罰則だろ?
そこが食い違ってる事に気付かないで噛み付かないでくれよーい。
>この映画は「あなたにも私にも責任の一端があるのでは?」と
>問いかけている映画だと思うんだよ。
これ、あくまで君の主観だよね?俺もかなり同意だよ?
だからこそ被害者を擁護するばかりで終わらしてはいけないな、
と思ってのレスなのよ。読めば分かるはずなんだけど。
>叱るのは結構。親身になって叱るのならね。
>でも君が書いてるのはそうじゃないよね。
身近にいれば、そうしたいよ。でもメディアを通しての第三者だ。
もし身近に、自分の関れる場所にこういう自体があれば、
大人として踏み込んでいきたい。そう思ってるよ、俺は。
理屈というより、人間としての理想だけど。
あと責任論すんな、ってレスしてる人達。
映画を元にあれこれ意見が渦巻くのが掲示板の常でしょ。
君らが居心地悪がっても、しょーがないよ。こういう展開は。
275 :
207:04/10/20 23:06:42 ID:pQ4GA26I
>>259 でもまぁ君がもし、単純に
「これ以上、可哀想な明達を傷つける奴は許さないぞ」的な
感情移入から責任て言葉を嫌って俺にレスしてるんだったら、
水掛け論だから、もうどうでもいいやって思うけどね。
なんか同じような事を何回も書いてるし、
>でも君が書いてるのはそうじゃないよね。
という根拠不明な決め付けられ方をすると、なんだか会話してる気すら
しなくなってくるから。
>>275 長杉。
最初の3行しか読んでませんが。
277 :
名無シネマ@上映中:04/10/20 23:26:16 ID:pQ4GA26I
>>276 ソーリー。
秋の夜長にちょっと必死になっちゃった俺。
も少し分かって欲しくって‥‥
278 :
名無シネマ@上映中:04/10/20 23:26:57 ID:4xN9sE/8
280 :
259:04/10/20 23:35:55 ID:20ndvjut
>>207 もちろん、自分も、自分の言ってることがあなたの言ってることとかけ離れてるとは思ってないよ。
根底は同じなんだろう。
それが分かりながらも、違和感のある書き込みだったんだよ。
その証拠に
>>260も同じように感じてるじゃないか。
>俺の言う責任てのは内面の話で、君が言う責任てのは社会的罰則だろ?
逆でしょう。周りが教えてらなきゃいけないっていうのは、「世間」=「社会」を
感じさせろってことじゃないか。
いやいや、そういう意図じゃないとか言われても困りますよ。そうとしか読めないし。
この子達は社会に受け入れられる以前の状態に留め置かれてるってことが
抜けてるんじゃないですか。
擁護とかそういう問題じゃないんですよ。「誰も知らない」んだから。「社会」とか「責任」以前なわけ。
だから擁護だの責任を教えるだの以前に、責任が取れる状態に引き上げてあげることが
必要なんじゃないかといってるわけ。それが「手助け」ってこと。
どちらにしろ、責任の、意味合いとか、考え方の違うことそのものを問題にしてるんですが。
それがあなたのいう「食い違い」なんだろうけど。
282 :
207:04/10/21 00:10:40 ID:XtUeCgYk
>>280 もういいや。
俺の言ってる事を違う次元でしか解釈してくれないし‥
もっかいだけ言うね、これで最後ね。
大人の介入の無い解かれた環境で、誰からも教えてもらえなかった
「責任」を「自覚」する事で、この子は成長した方がいい。
俺が何回も何回も言ってるのはそういう事で、一度もブレてない。
「責任取れ」なんて不遜だ!という間違った解釈のされ方に始まり
今に至るのだけど‥、確かに無駄に長引いたや。おしまい。
>>ID:NXj5qD4T
うんうん、やっぱりこのザマですよ俺。ごめんよ、おやすみ。
>>274 >読めば分かるはずなんだけど。
読んでもちっとも主旨が伝わりませんよ。
それに別に登場人物や監督とか誰かを擁護する次元でもないんだが。
その点で
>>280に同意する。 by259
207のいう明の「責任」って何を差していってるのか?
ゆきの死は明のせい、明の責任かどうかってとこから
責任論のお話になったんだよね。
>>282 >大人の介入の無い解かれた環境で、誰からも教えてもらえなかった
>「責任」を「自覚」する事で、この子は成長した方がいい。
たぶん「責任」を「自覚」する事が大一義というところとか
このあたりの表現のちょっとしたニュアンスから違和感あるんだなぁ。
本来、社会的な成長に必要な関わりを誰かから得られるようになり、徐々に社会に適応できるといい。
それによって、「責任」を「自覚」する事ができるようになるといいね、というのなら同意するが。
自分も遅く来てスマソ。 終わりにします。
286 :
259:04/10/21 00:39:41 ID:tTT4x/8W
>>282 >
>>280 もういいや。
> 俺の言ってる事を違う次元でしか解釈してくれないし‥
はぁ?あなたの次元、私の次元っていうようなことじゃないでしょう。
それに「してくれない」じゃなくて、あなたが解釈「させる」んでしょ?甘ったれるなよ。
いちおう議論の場じゃないんですか、ここ。
少なくとも私はあなたの言うことを汲み取りつつ、反論しましたけど。
それがあなたの意にそぐわない解釈なら、あなたの文章力の問題じゃないですか。
こっちも「擁護しろ」「彼らは被害者だからかわいそう」などとは一言も
いってないんだけどな。
社会以前の彼らに対して、「責任を自覚させることが大事」などと涼しい顔で述べ立てるその態度を
問題にしてるんだけど。
不遜だなどとは言っていません。
理屈があるだけで親身になってないように感じるって書いてるでしょ?
287 :
259:04/10/21 00:49:00 ID:tTT4x/8W
>>282 だから自分は
>>207で書いてる、
>俺は別に明に「責任を取れ」とは思わない、が、
>「可哀想」「仕方がなかった」でうやむやにしてはいけない。
>必要なのは罰を与える事じゃなく、責任を自覚させる事だと思う。
>甘やかしてはいけない。
>誰も厳しく叱らない環境だから、形成すべきモラルが作れなかった。
>愛情に欠けた甘やかしが、映画でも現実でも事件に繋がっている。
>可哀想な人だからと、ただ同情してはいけない。
>大人による被害者に仕立て上げる事が優しさでもない。
自覚させるだの甘やかしてはいけないだのっていうのは、周りにきちんと監督できる大人がいて、の話のはずが、
「誰も知らない」っていう状況にいる彼らに責任以前にまずは社会の中に組み込まなきゃいけないし、
いままでそうさせなかったのは周囲の無関心=私らにも責任の一端くらいはあるっていうことを
何度も言ってるよね。分からないようだから何度も書くんだけど。
家の中、兄弟の中だけで完結的している人間関係しかないのに、責任を自覚させるも何も。
そこが抜けていて、にもかかわらず、
>「責任」を「自覚」する事で、この子は成長した方がいい。
これだもの。誰が教えるんですか。誰も知らないんだぞ?彼らの存在自体を。
288 :
259:04/10/21 00:54:14 ID:tTT4x/8W
もういいというのなら私ももういいです。
「そういう考え方自体に違和感がある」といってるのに、それが「違う次元の解釈」だとか、
「食い違い」だとかになってしまい(そりゃそうだろうね)、話せないというのなら仕方ない。
244の「誰からも叱られない事は不幸な事なんだ。それは愛が無いって事だ。」
を読んで、確かに可哀相な子で片づけてしまうのは、かえって情がないのかも
しれない。でも、こと映画に関して言えば、この子たちに責任ということを自覚させるとしたら、親身になる大人なり教師なりが介入してから続編でだよ。
明、責任かんじてなかったか?結果論でいえば、そうなのかもしれないが、
内面はわからないだろう。
>>282の
>>207からのレスには同意出来るよ。
「責任」を言葉にしたからって、ミンナが思うような
辛らつな意味合いで使っていた訳じゃないだろうに。
>>207への反論が最初の方で中傷に近い状態だった事から
荒み始めたんだと思うけどね。
>大人の介入の無い解かれた環境で、誰からも教えてもらえなかった
>「責任」を「自覚」する事で、この子は成長した方がいい。
何か煽らないといけないような点はあるのかな。謎。
>>282 >大人の介入の無い解かれた環境で、誰からも教えてもらえなかった
>「責任」を「自覚」する事で、この子は成長した方がいい。
あと、この文章だけのニュアンスだと
教えてもらえなくても、自分の力で「責任」を「自覚」しろと投げ出してるようにも感じるんだよね。
>289
>この子たちに責任ということを自覚させるとしたら、親身になる大人なり教師なりが介入してから続編でだよ。
同意
つーか
>>207に対して挙げ足取りなだけの展開になってね?
一連のレスの何がこんなに敵意を呼ぶわけ?
まったく理解できない。
なんだかんだで
>>207と言ってることがリンクしていってる割に
反論な文章にしかならないのは不自然な気がする。
この間ようやく映画、観てきました。
その前に実際の事件についてネットで読んでいたので、どうしても映画を見ながら
事件のことが頭をよぎって、なんていうか、、ちょっとクールに見てしまった。
映画の中の子ども達と、本当の子ども達とのギャップを感じながらだったので
(そうなることは分かっていたけど)いい見方ができなかったです。
友達が家にやってきて我が物顔で振る舞い、明は言われるがまま使い走りになり
茂は足蹴にされ妹たちが小さくなっているところ、
生活が苦しくなってきて明が弟や妹に当たり散らすところ、
ちくちくと胸を刺すシーンの中で、いつも「本当に起こったその先のこと」に思いがいってしまった。
印象的で、ナイーブな素晴らしいシーンはたくさんあった。
けれど監督の言う事件のあの子達を抱きしめてあげたい、という思いは実際の残酷な部分を避けたことで
曖昧にぼかされ、消化不良のまま残ってしまった。
本当に起こったことから目を背けずに、それでも救いがあるような映画だったら
どんなにかあの子達のために泣くこともできたのに、と考える自分もいる。
(彼等は泣いたり同情して欲しいわけではなく、見ている者の自己満足かもしれないが)
安易な「癒し」を避けたといえばそれまでだけれど・・こうして心に残るのが大切なのかな。
亡くなった2才の妹さんの冥福と、残された兄妹たちの幸福を祈りたいです。
>>294 私は、作品としてみて、
実際の事件を知らずに観に行ってよかったと思いました。
個人的意見としては
この作品は実際の事件が「あくまでモチーフ」だったのがよかったと思いました。
監督は、悲惨さだけを訴えたかったわけではないと思うので…
うまくいえないけれど、
目をそむけたというよりは、あえて描かなかったという印象。
懸命に生きる子供たちの瑞々しさがこの映画には不可欠だったと思っています。
それが「映画」に出来る事なんじゃないかと思います。
>>295 自分は「あくまでモチーフ」とするなら、もっとフィクションとして自立した作品にして欲しかったな。
「懸命に生きる子供たちの瑞々しさ」と「事実の残酷さ」を両立させて初めて
あの子たちは報われるような気がするから。
自分の中で事実の重さの方が、作品の描いた世界より勝ってしまった、つまりそういうことなんでしょうね。
297 :
207:04/10/21 05:32:55 ID:XtUeCgYk
>>293 フォローすまんこってす。たぶんね、
>>207での
>責任論はごく当然の事だろう。
て言葉がマズかったんだと思うのよ。たぶんね。
別にそれ以前の責任論に同意してのものじゃなかったし、
主旨的には違う事を書いてるんだけど同一視されたんだよね。
それ以降の俺のカキコの煽られ方見るとそんな気する。
でなきゃ俺もなんでこの程度の意見がこんなややこしく
煽られたのかわからんちんw
>>259 >あなたが解釈「させる」んでしょ?甘ったれるなよ。
いや、書いてる事と違う意味で何度も反論がくるからお手上げって思った。
俺は君が思うよりも、至ってシンプルな事を言ってるんよ。
だけど、明やモチーフの長男に対する敵意に感じちゃったのね、きっと。
そんなんじゃないよ、と。
>誰が教えるんですか。誰も知らないんだぞ?彼らの存在自体を。
それこそ知るかいな。関係を持った人達が教えていくべきなんだよ。
俺がその立場になれたら、どんなに良いか。って思うよ。お節介?
彼らのこれからの話だし、これからの理想と願望。
そこを否定されたって、どうにもこうにも困るなー。
>「責任を自覚させることが大事」などと涼しい顔で述べ立てるその態度を
>問題にしてるんだけど。
>理屈があるだけで親身になってないように感じるって書いてるでしょ?
そんな印象だけで言われても‥‥なんとかならんかな、この悪意。
君ちょっと意地悪過ぎだ。怒り過ぎ。なんかもう‥、すごい怖そう。
>>282で最後と言い捨てながら、なんだかんだと長文しましたね俺。
うん、ダサ過ぎ俺。いってきます。
何かつまんなくなったな
つーか
別に
>>207に対する挙げ足取りとか煽りのようにも見えないけれど。
相互理解のツールは言語なんだから
言語で表現されているものが、自分の理解と一致してるかどうか、
言葉を大事に何度もレスを交換すればいい。
言葉の定義も扱いもズレはあれば、その折り合いを見つける作業は必要だし。
ここでは「責任」、「責任を自覚する」って何を指してなのか
それが異なってそうなわけだけど、それを確認するのにここまでかかったってことだ。
ま、
>>207も
>>289も悪い人ではなさそうだ。むしろ真剣な人。
けど、残念ながら、
>>207が言いたかったことは
>>297まで読まないと、どうも言葉足らずで
言いたいことが混乱してて ? と言うのはあるよ。
そのあたりが
>>289を刺激したのかも。
興奮せずにレスしあえれば、さらに良スレになる予感。
ここのスレは、294みたいに少しでも映画に批判ぽい意見が書かれると、
295みたいに即効それに反する擁護意見が書き込まれる不思議なスレ…擁護派は批判派をほっとけない?
>>299 >
>>207が言いたかったことは
>
>>297まで読まないと、どうも言葉足らずで
>言いたいことが混乱してて ? と言うのはあるよ。
いや〜読み返してみたらそんなことも無いんじゃない?
>>207氏の発言は最初から分かりやすいと思うんですよ。
要するに明に責任を押し付けてると早合点した名残で
叩かれただけじゃないのかと思えたり。
>>244辺りでスムーズに終わってれば良かったんじゃないかな。
俺は普通に同意出来るから、この展開は???なんですけど。
>>207氏に執着する内に反論者達の論点もズレていってるし、
それに律儀に対応するせいで本人が不憫な目に合っている。
ただちょっと反論の煽りを煽り返してしまったのが彼の癌か。
なんにしても物議をかもしやすい映画だと思ったw
乙ですwww
映画が好き過ぎて、否定意見(内容問わず)と責任論(内容問わず)に
過剰なヒステリー反応をする人がいるんだよ。
とにかく噛み付いて噛み付いて母犬のように噛み付いて我が子を守る人。
こんなファンは監督も困惑もんじゃないのかねぇ?
やっぱり?
京子、母に塗ってもらったマニキュアを自分で無理やりはがした?
それとも炊事とかではがれた?
>>304 自然と剥がれたんじゃないかな。それだけ時間が経ったって事を表したんだと理解してたけど。
>>301 >
>>207氏の発言は最初から分かりやすいと思うんですよ。
>要するに明に責任を押し付けてると早合点した名残で
>叩かれただけじゃないのかと思えたり。
いや、客観的に分かりにくいよ。
実際に、早合点なのかどうかはしらないけど、
勘違いさせる表現であるということだし、説明してそれをすり合わせできないということからして
すでにわかりにくいということで。
>
>>244辺りでスムーズに終わってれば良かったんじゃないかな。
>ただちょっと反論の煽りを煽り返してしまったのが彼の癌か。
>>244でもわけ分からんし、最後に煽っちゃってるもんな。w
それで、まじめに対応してたのに感情的になっちゃって
過剰なヒステリー反応とか母犬のように噛み付いてとか言われちゃってる方もかなり不憫だよ。w
まあ、この話を教訓にして今後は冷静に行ってえな。
相手に伝わるように書き方を工夫しましょうや。
>>306 >>244が煽った
>>232、
>>238のレス内容を見てみなよ。
>まじめに対応してたのに感情的になっちゃって
>(中略)不憫だよ。w
↑ドコがだよ???www
分かる 分からない は個人差かも知れないが、
母犬さん達は 中傷 と 意見 を見極めてくれないと、
映画に対する印象を逆に悪くしてくだけだぜ。
俺も前に映画に対する疑問を書いただけで荒らし呼ばわりされ、
なぜ疑問に思ったのかを説明すると 論点をずらして叩かれた。
同意見の人間は自作自演扱い。
この映画にそういうハマり方をしてしまう母犬の心理って どんなんだ?
明に対する妄想的な使命感なのかな?
母親から切り離された明達に、尋常じゃない母性本能を発揮しているんだろうか。
こういう心理は とても興味深い。
>>307 マジレスすると、
「誰も知らない」んだから「私が知ってあげたい」
↓
「誰も知らない」んだけど「私は知っている」
↓
「知っている私」が「知らない人に教えてあげる」
↓
「あれ、こいつ私と違うこと言ってる」から「無知で馬鹿なんだ」
↓
発作。(明タン症候群)
たまに
「私は知っている」んだから「他は知らなくていい」
というタイプの発作も出る。
ここはこういうオバチャンの巣食うスレ。
結局、煽りと叩き同程度の糞レスが粘着に続いてるみたいだ w
> 母犬さん達
> 母犬の心理
> オバチャン
こういうこといってる時点で、まともな相手にならんね
煽っていた張本人が達観したように顔を出すのも
おばちゃんの特徴ですよね。
言葉で屈服させられない奴は見下すのが常套手段。
荒らしや煽り厨が便乗してきたし、そろそろ話題変えていきましょう
>>296 >「懸命に生きる子供たちの瑞々しさ」と「事実の残酷さ」を両立させて初めて
>あの子たちは報われるような気がするから。
事実の残酷さと子供たちの瑞々しさを両立させた作品って、どんなのがあったかなと考えてみた。
映画じゃないけど、ノンフィクションの小説で「シーラという子」、
フィクションなら映画で「さよなら子供たち」とか・・これは戦争ものなんでジャンルがちょっと違うかな?
漫画で山岸凉子の「鬼」、これは凄い。それでも「救い」が描かれていた。
実際の事件を扱うのはやっぱりかなりの覚悟と勇気がいるだろうけれど、
そこまで向き合ってやらないのなら、モチーフはモチーフとして、もっと
独自のものにしてしまった方がスッキリしたかもね。
例えば事件の長男がこの映画を観たらどう思うんだろう、
隣の部屋で妹の泣き叫ぶ声を聞いていた自分と、映画の明とを重ねあわせて
「懸命に生きていた自分」を見つけることができるのか?
この映画によって、あの頃の自分を「抱きしめてあげる」ことができるだろうか?
>>313 残酷さと抒情を合わせ持つ少年映画というと、カザフスタン映画の「ラストホリデイ」なんかいいですね。
ただ個人的意見書いただけなのに
すぐ擁護派だの批判派だのいわれてる気がする
極端なレスもあるとは思うけど
316 :
名無シネマ@上映中:04/10/22 00:31:41 ID:FHxPXVPP
ここまでくると、揚げ足取りだねえ・・・・・。
「こう感じた」はあっていいはずなのにねえ。。。
(明らかな釣りはともかく)
なんでこい、
「それもありだけど、私はこう感じた」つーふうに取れないかね。
やっと今日見てこれた。
子供たちの演技と思わせない演技は見事でした。
柳楽君よりも飛影君にやられました、この子すごい。
肝心の内容は正直肩透かし食らった感じ、陰惨さが足らないと思いましたね。
泣いてしまう映画って聞いてたけど、ただただ溜め息ばかりでてしまう作品でした。
同じく飛影くんファン・・散髪したあとの表情やカップラーメン
食べてるシーン、茂にとっての小さな外界(?)ベランダへ物を
放っているしぐさ・・時間が経っても映画全体よりシーンが残るね。
ああいう環境に置かれた子にしては、瞳が好奇心にあふれ子供らしくて、
活き活きし過ぎてるぐらいだけど・・あの子がいて救われた〜
320 :
名無シネマ@上映中:04/10/22 10:18:42 ID:adBcvPcH
なんとなく思い出した。実際の事件は、一番したの妹を公園に埋めるんだよね。
アカデミー賞とれるかねえ。アメリカ人にはわからない部分もあるでしょう。
何しろ小さい子が一人で買い物してるだけでネグレクトと見なされる国だからね・・・
>321
ネグレクトを描いた映画のように見えたんだが・・違ったのか
>322
アメリカだったら、すぐ発覚して、映画として成り立たないって
いってるんだと思うよ。
「怒り」がないのな、この映画。それがすごく不思議だ。
現実の事件からおいらが感じた一番強い感情はそれだったのに、
この作品には、まったくといっていいほど、「怒り」が描かれてない。
子供達の輝きの描写はさすがだと思うが、「なっちゃったもんはしかた
ないじゃない」という開き直りと諦念を、監督が前提としているところは
頷けない。
怒りを描いたら、観客が自分を当事者として見なくなると思ったんじゃない?
または、元はドキュメンタリー畑の人だし、主観を入れた映像作りが苦手なのかも。
(擁護ではないです。)
326 :
名無シネマ@上映中:04/10/23 00:23:36 ID:aml7i11j
>>326 オォ!!おめでとォー!
これ日本語ソースないんかな(´・ω・`)
ここでもそうだけど・・正論か否かにかかわらず、
強い調子のスレには反発が多い傾向あるじゃん・・
作り手が怒りや情熱を前面に出した作品は、受け手が
ひくんじゃないか・・この作品は、そこを逆手にとってるとこが
したたかなとこだと思うんだけど・・・
なるほど
つまりは、キャシャーンみたいな映画とは対極にあるわけなのかな
柳楽くん演じるこの優しいお兄ちゃん像が、いつ“事件”のように崩れてしまうんだろう…
とハラハラ観ていたら、あらら?なんだか優しいまんま夢見心地に終わってしまった。
正直ホッとした。良かったなぁ、最後まで優しいお兄ちゃんのまんまで…
あれから数日経ったが、だんだん腹が立ってきた。
事件を素材にする意味がなかったからだ。
楽しい夏休み日記でも描いてればいいじゃないかっ。
監督がそれらしくアレコレ意図を語っているが、
もちろん同意も共感も納得も出来ない。
人間が死に至った点をボカしたら、意図はどうあれ綺麗事に感じるからだ。
事件のスキャンダラスな要素だけ拝借したに過ぎなくないか?
出演者は誰も皆、本当に素晴らしい演技をした。
特にYOUさんと柳楽くん。あどけなく色気漂う好演の親子がユニークで美しい。
『幻の光』の江角さんでも感じたが、この監督の配役は秀逸だ。
ただ残念ながら、キャストの魅力が映画の不誠実を消し去れない印象だった。
>>330 禿同。
事件を元に作ったのでなければ、子供達の健気な生き生きとした姿を描いた素
晴らしい作品で、「いい映画だったなあ」とじーんときてたかもしれない。
実際は終末に向かうほど現実との隔たりが大きくて、「せめてこうだったらよかったのに」
「こうあってほしい」という夢物語に感じられた。
一人一人の演技、演出、ディテールはすばらしく、ドキュメンタリーの手法が生かされてた。
でも結局、監督がこの事件を取り上げたスタンス、そもそものプロットが
事件の重さを知っている観客には相容れないものを感じさせるものだった。
>>328 >作り手が怒りや情熱を前面に出した作品は、受け手がひくんじゃないか
うん、そういう意図があったかもしれない。何も知らない観客ならば、それでOKだろう。
それを「したたか」ととるか、「観客を信頼してない」ととるか。
あるいはそのような残酷な部分は、監督の理想とする作品世界には合わなかったんだろう。
>>331 >事件の重さを知っている観客には相容れないものを感じさせるものだった。
すでにループ。擁護派に言わせると、「事件の重さといっても、みんなせいぜい、
ネットに転がってる情報ぐらいしか知らないでしょ?」となる。
まあそりゃそうで、確かに監督は、世間の全く知らないことまで含めて、相当に取材はしただろう。
>あるいはそのような残酷な部分は、監督の理想とする作品世界には合わなかったんだろう。
実際の事件云々とは別に、こっちの理由の方が大きいでしょ? 監督は自分が見た
い世界しか撮らなかった。あれが彼の理想世界。それだけ。
>>330 >監督がそれらしくアレコレ意図を語っているが、
パンフレットのあれも、今となっては「言い訳」「あざとさ」に見えてくる。
そこまで事件に言及しといて「モチーフ」かよって。
>>332 つまりハナから監督のオナヌー映画ってことでFA?
この映画が本当にどうしようもないクソ映画だったら、別にこんな風に
腹立たしく思わなかったろうな。
ぱっと見いい映画の顔してるだけに、騙されたような、裏切られたような気分。
うちの地方にもやっと来る。
渋谷まで見に行ってからまた見れる機会が来るまでと
何度も何度も心の中で反芻してきた。
もう一度見に行ったとき、また違う見方ができるだろう予感が突き上げてくる。
見るだけでエネルギー消費する映画だ。
↑あなたのような人にだけはなりたくない。
>335は>333宛、>334スマソ。
びびりますた(w
>>335 お、きたね人格批判。あなたのような人にだけはなりたくない。
339 :
名無シネマ@上映中:04/10/23 13:54:04 ID:14lCmzsU
事件をぽっと知らされて「怒り」を感じた諸君、
同じ怒りを共有する作り手の映画を期待して観に行ったんだろう?
ところが監督が怒りを感じたのは16年前。
16年間の長い年月で今では「祈り」に昇華してしまっている。
ぽつんと残された君はまだナマの感情をもてあまし、居心地が悪くて、
映画では受け入れてもらえなかった怒りをここでぶちまけて、
映画はもうそんなところに目を向けていないよと忠告する方々に対して、
じゃあおいらの怒りはどうなる、不誠実だと、八つ当たりなわけだ。
話題をかえるが、柳楽って生き残れるかな。
たぶん、次回作が重要だろうな。
この映画と違って、きちんとした“演技”が求められるだろうし。
端役で鍛えられていくには、名前が商品として一人歩きしちゃってるし。
別に俺が気にすることじゃないけどな、
なんか気の毒だな。
カンヌもなんか賞あげたかったんなら、ほんと監督賞あたりにしとけばよかったのに。
思春期に目覚める年代の、その一瞬の鋭さや独特の影は確かにあった。
しかし役に寄り添った素の部分をうまく切り取られただけだろう。
>>339 だからその昇華する過程をもっと盛り込んでみせれば良かったのでは?
なるほど、この監督はこの事件をこのように昇華してこういう結論に至ったのかと
観客が納得できるように描けば良かったのだと思う。
いきなり結果だけを見せては、ついていけない観客が出るのは仕方が無い。
不誠実とは思わないが、観客に対して不親切な映画ではあると思う。
>>342 なんだ、クレクレ君って。
よくハリウッド映画とかを説明し過ぎとか言って馬鹿にするやつがいるけど、
自分はそうは思わない。
広く誰にでも伝わるように分かりやすく作るというのはプロの技術として重要なことだよ。
そういうのを馬鹿にして、説明的でないものの方が高級みたいに考えるのはどうか。
もちろん、やたらと台詞で説明ばかりしてるようなのは論外だが、
分かりやすく作るということはプロとして当然だと思う。
批判したけど、この映画はある種の達成ではあると思う。
是枝監督がやってきた独特の作風がひとつの高みに達したものではあるのだと
思う。
でも、これだけの作品を作れるのだから、この上にもっと観客に伝える技術を
この監督が身につければさらなる世界的な巨匠として高みに登ることが出来る
のではないだろうか。
これだけコアなものでもこんなにインパクトがあるのだから、
これがもっとこなれて職人的に広く伝わるように出来たら、
ハリウッドでもどこでも巨匠になれるだろう。
>>345 いや、題材が子供の世界とかを描いているから、そこの部分で伝わるものはあって、
子供の表情が胸にこたえるとか、そういうことはたしかに感じるんだけど、
それは映画の作風がこなれててというのとは違う気がする。
作り方がこなれてて分かりやすいというのとは違うようにと思った。
自分の偏見かもしれないが、どうも必要以上に変にひねってて
もっとポピュラーになれるものを伝わりにくくしているように自分は思った。
でも賞もとってるし、観客も入っているからある程度、伝わり感動を獲得している
作品であることは疑いないのだろうけど、どうも変にコアな作り方をしてて
作り手がやろうとしていることがこなれ切れていないような印象がしたなあ。
力がある作品だとは思うんだけど、それが本当に映画として良かったのか、
子供達の姿とかが感動的だったのか、ちょっと微妙な印象がしました。
上で自分の偏見かもと書いたのは、以前に見たこの監督の作品がひどくきつい思いをしたことが
あったので、この監督の作り方に対して偏見をもっているのかもしれないという意味ですが。
でも、以前に見た作品よりはずっと面白く見れたことは事実なので、
この監督の腕はあがってきているのかもしれません。
本当に現実、現実うるさい馬鹿がいるな。餓鬼が2人死んだくらいが
なんだってんだ。餓鬼がうるさいんだよ。フィクションと現実の区別も
つけられない餓鬼が、はじめて悲惨な話を読んだってか。
だったら毎日新聞読め。お前は想像力がなさすぎる。現実の悲惨さを
もっと認識しろ。映画なんてしょせんはフィクションだからいいんだ。
349 :
345:04/10/23 17:18:22 ID:E/OngqDH
>>346 だから、あなたが言っている作り方や作風というのは、
私は素人のただの観客でプロじゃないのでわからないけど、
別にひねくれてると思わなかったし、
伝わりやすかったと思うし、
子供たちの姿も感動的だったと思いますよ
>>348 「毎日新聞」を購読しろって言ってるのかと思ったよw
351 :
名無シネマ@上映中:04/10/23 18:21:30 ID:urh/aaZ4
てすと
>>339 なるほどね…。腑に落ちたよ。
>>341 >だからその昇華する過程をもっと盛り込んでみせれば良かったのでは?
君は君で、これから自分の昇華過程を探りなさい。
353 :
346:04/10/23 18:28:33 ID:urh/aaZ4
>>349 そんな。自分だってただの観客ですよ。もちろん。
あくまで自分が感じたことをベースに自分なりの考えを述べたに過ぎません。
それが絶対的に正しいとも思っていないし。
むしろ、この映画は完成度は高いように思ったので、もっと素直に見て作品世界に
入っていけなかったのは見てる自分の方が悪いのかもしれないという気もしないでは
ないです。
だから上で書いたように自分の偏見かもしれないとも思うわけで。
でも、自分はそういう風にすんなり作品世界に入っていけなかったことは事実ですから、
いくら世間で評判がいい作品だからとって、自分も心からよかったなんていったら
その方が嘘をついていることになってしまうでしょう。
あくまで自分の感じたことを書いてるだけですので、よかったという人の
意見を否定するつもりもありません。
感想は感想でいいんだけど
長いよ
誰かが、見てから始まる映画だといった。
ほんとにそう思う。
自分の中での納め方も納める時間もそれぞれ。
解答をもらってすっきりというのではなく、提起をうけとめて見終わってから始まった。
ひっかかってこれからも自問自答させられる映画として「よかった」と思う。
それぞれが、自分自身の抱えて入る問題を投影して
ひっかかるところが異なる映画。
346さんは、これからいろいろまた考えるだろう。
どう熟成されていくのかな。
映画であるのに事件とのギャップに関心が向くのは、
是枝監督がドキュメンタリー畑だったからなのか?
過酷な現実をそのまま映像にしなくても観客の想像力で
完成していく作品もあると思う。この作品がどうかは別として
>>339 >16年間の長い年月で今では「祈り」に昇華してしまっている。
16年・・・、ある人にとっては長く、別の人にとってはそうでないかもしれない。
もしかすると、思い出したくない過去かもしれない。
自分は
>>313でこう書いたんだけど、
>例えば事件の長男がこの映画を観たらどう思うんだろう、
>隣の部屋で妹の泣き叫ぶ声を聞いていた自分と、映画の明とを重ねあわせて
>「懸命に生きていた自分」を見つけることができるのか?
>この映画によって、あの頃の自分を「抱きしめてあげる」ことができるだろうか?
想像するしかないけれど、「祈り」は届いたと思いますか?
>>314 カザフスタン映画の「ラストホリデイ」 初めて知ったよ、ありがとう!
>>357 あなたは、殺人事件現場に幽霊が出るという噂を、
さも親身になったように話して回るタイプですな
>>357 339ではないけれど、
>>例えば事件の長男がこの映画を観たらどう思うんだろう、
>>隣の部屋で妹の泣き叫ぶ声を聞いていた自分と、映画の明とを重ねあわせて
>>「懸命に生きていた自分」を見つけることができるのか?
>>この映画によって、あの頃の自分を「抱きしめてあげる」ことができるだろうか?
>想像するしかないけれど、「祈り」は届いたと思いますか?
16年間、彼のことを忘れずに
心に留め続けて祈る人がいたという事実は届けてくれると思う。
360 :
名無シネマ@上映中:04/10/23 19:43:19 ID:IgRdLg9P
すまん!いま頃観てきた。
もとの事件を誰か詳しく教えて下さいな。枯れた瞳の僕に…
>>358 え、どうしてそう思うの?
>>359 そういう見方もあるんだね。自分は事実を曲げて柔らかなフィクションとしたことが
「昇華」という風に受け取れなかったんだ。
アレハンドロ・ホドロフスキーの「サンタ・サングレ」という映画があって、
これは大量殺人事件の犯人の物語。実話をベースにしてるけど、手法は幻想的で強烈。
ふわっとした繊細なこの映画とは対極だけど、聖なる瞬間、そして生への切実な祈りが描かれていた。
何で長男がどう感じるか・・なんて考えるのか?
さんざんマスコミ等にいじられて、この作品のように
ちがった視点から自分たちを描き直すことも出来るんだと
思うかもしれない。パンフ読んでないけど、監督なんらかの
接触をもったかもしれない。客観的に捉えるいい視点にならないかな
>>363 >何で長男がどう感じるか・・なんて考えるのか?
それを考えざるを得ないと思うんだけど、不自然かな?
パンフレットにある監督の『演出ノート』から引用してみる。
>ここまで事件を辿って来た時に、僕はこの少年がいとおしくてたまらなくなってしまったのである。
>甘く聞こえてしまうのは本意ではないのだが、もしそばにいたら、僕は彼の肩を抱いてあげたいと思ったのだ。
>「よく頑張ったね」と。「僕は君のことが好きだよ」と。しかし、現実にそうすることは不可能だった。
>だから僕は、僕の心の中で彼をしっかりと抱きしめるためにこの映画を作ることを決意した。
パンフレットのその後の記述からは、監督がかつての少年と接触したとは読み取れなかった。
あくまで映画が答えなんだと思う。そして自分が映画から感じたことは上でも書いた通り。
パンフには必要以上のことを書かない方がいいって
ことだな・・ 監督、語りすぎたな。
事件に対する怒りが生々しく残ってる人が見るとつらいのかな。
>>364 パンフの全文を読んだあなたなら知っているはずだけど、
あなたのその引用の内容は監督が16年前に思ったことじゃないですか。
一昨年のこの映画のクランクインにあたって思ったように受け取れる引用の仕方はやめてください。
今日やっと見てきた。よかった・・・よかった・・・が!
上映中4回も5回も地震が来ちゃ怖くて落ち着いて見れないよ!
途中で出て行く人もいたし、自分もEDロールに入った時点で出てきちゃった。
EDロールの後、何か監督のメッセージだとかありますか??
>>367 それは失礼しました。誤解させるつもりはなかったんだけど・・。
引用した部分は、この映画を思い立った原点として重要だと感じた部分だったのです。
だから、この少年のことを考えることに意味が無いとは思わなかった。
>パンフレットのその後の記述からは、監督がかつての少年と接触したとは読み取れなかった。
自分はやはりこういう意見です。
>>何で長男がどう感じるか・・なんて考えるのか?
>それを考えざるを得ないと思うんだけど、不自然かな?
不自然とまでは言わないけど、余計な反応だと思う。
監督の動機としては今でもあの長男を「抱きしめてあげたい」という気持ちは存在するだろう。
しかし怒りが昇華されていく中で、むしろ小さいけれど身近に確かに生きている「子供たち」をこそ抱きしめたい、
という気持ちが生まれていったと私には感じられる。
あなたが観た映画は時代が16年前ではなく2004年で、
舞台も巣鴨ではなく中野で、
一男三女ではなくニ男二女で、
この映画が観客に振り向いて欲しかったのは16年前の子供たちではなく、
今現在の身近な子供たちだと私は思うが。
ところが事件にこだわってこの映画の評価とする人々の反応はそろって
「16年前の子供たちの〜」となっている。
現代のリアルタイムの私自身の身近な子供たちへの祝福に感じ入った私には、
まったく見当違いな言いがかりに見えてしまう。
他にも事件を追い続けている人が居るとしたらその人々は別として、
あの長男を今でも抱きしめることが許されるのは監督くらいのもので、
この映画を観た観客は身近な子供たちに今振り向くべきで、
16年前の子供たちを想ってばかりで足元の子供たちに目を向けないのは本末転倒だと思うのだが。
つまりそれをしないで「あれ実話なんでしょ、実際の子どうなったのかな」みたいな興味津々は、
映画の流れから逸れたトボケた反応のように思うのですよ。
沢山映画を観てこられたようだから、わかっておられると思うが。
372 :
371:04/10/23 22:18:38 ID:VvMhj27l
長文になるのが予想されるのでレスは避けていたのだが
反省します
373 :
名無シネマ@上映中:04/10/23 22:28:14 ID:+uXXnk/n
火垂るの墓の映画を見て野坂がショック受けてたという話あるな。
その、当時の(本当の)自分はこんな立派なものではなかったという意味で。
と、ふと思い出したのでした。
>16年前の子供たちを想ってばかりで足元の子供たちに目を向けないのは本末転倒だと思うのだが。
自分はそういう風にはおもわないよ。一人の子どもの真実にしっかりと目を向けることができなければ、
足元の子ども達へ普遍化されはしないと思うんだ。
虐待は今とてもリアルな問題だし、そこに残酷さを排除した描き方をしたこの作品に
「逃げ」を感じてしまったっていうわけ。母親の描き方とか、きょうだいの姿とか、そこには何にも
異論を挟む気はないよ。ただ一つ、
>>330の人が書いてるけど
>人間が死に至った点をボカしたら、意図はどうあれ綺麗事に感じるからだ。
この点のみが残念なんだ。監督はあらまほしきもう一つの世界を描いたと思う。
それは一種の夢だ。夢に癒される人もいるだろうけれど、そう思わない人もいる。それだけ。
>「あれ実話なんでしょ、実際の子どうなったのかな」みたいな興味津々
そんな下世話な興味にしか受け取ってもらえないのはとても残念です。
>>374 なるほど。
死因というものにこだわってあの映画がすべて奇麗事に見えたのなら、残念ですね。
あなたはこの映画には向かないでしょう。
あと、やっぱりあなたの考え方は、
>>374を見る限り、あなたの言葉を借りるなら、下世話に見えます。
まあ、お互い考え方が合わないということで。あなたもこの映画について不満も語ったし、もう言うことがないでしょう。
なぜ擁護派を批判する書き込みがあったかが、よく分かった・・・。
>>376 ちょっとちょっと、じゃあ、これ以上何を語りたいわけですか
>>376 ね。イライラするでしょ。
でも自分ではきっと分かってないんだよ。
>>378 >それは一種の夢だ。夢に癒される人もいるだろうけれど、そう思わない人もいる。それだけ。
こう書かれたら話は切り上げられたと思うでしょう。
それ以上つきあう必要はないと思ったまでです。
380 :
名無シネマ@上映中:04/10/23 23:30:08 ID:cuqAJhvn
なんか、擁護派も批判派も「特権意識持ちたがってるふう」
なんだよね。
「意見」したいんじゃなくって「反論」したいみたいに見える。
>>380 >「意見」したいんじゃなくって「反論」したいみたいに見える。
なるほど。それはある意味真実かも知れない。
お互い、「こう思った」ということしか語っていませんからね。
相手に「意見」して考えを変えようというつもりはありません。
だから、私と相手がまったく考えがかみ合わないと思ったら、
そこでお互い話は切り上げた方がいいと思っています。
以前みたいな理論好きの議論のための議論や、
議論の不毛なループは、眺めるのでさえ個人的に懲り懲りなんで。
>祈り
監督は、現実の事件で死んで行った子供達が、せめてこんな喜びを
感じてくれていたら・・・という思いでこの映画を撮ったのだろう。しかし、
それは祈りというにはあまりに感傷に走ったものではないだろうか。
>怒り
タテタカコ演ずるコンビニ店員だが、なんかいい人っぽく思ってる人が
多いのではないだろうか?冗談じゃない。迷わず福祉施設に通報かます
人が、本当にいい人なのだ。明の「兄弟がバラバラに・・」の言葉など、
ズバッと気って捨てて。そのへんの監督、そしてこの映画をマンセーしてる
奴らの甘さが、非常に気に食わない。
あと、一番悪いのは言うまでもなく母親だ。なのに、みんなそのことには
触れようとしないのな。まさか「こんな母親もアリ」とか思ってるのか?映画の
最後で、明が帰ってきた母親を包丁で刺すくらいはあってもよかった。
と言うか、ぜひそうして欲しかった。
383 :
368:04/10/24 00:08:06 ID:FKPAJKw5
>>369 マジですか('・ω・`)
最後30分全然集中できなかったし、DVD出たらレンタルしよう・・・
ありがとでした。
なにもないよ
あのまま普通に終わる
母親が帰ってきて一人足りないことも気づかず出て行きます
369のネタ以前にもあったようなきがする。
タテタカコ演ずるコンビニ店員、最初ビニール袋?入れやすくする
作業連続でやってて、ちょっとたりない役なのかと思った。
あんな絡み方してくると思わなかった。どっちにしてもそこまで気の
まわるタイプの設定じゃないよ。
387 :
名無シネマ@上映中:04/10/24 01:50:00 ID:VQtXvpzO
批評ではなく私の個人としての感想を書きます。
誰にも知られずには生きていくことすら難しい社会で
あえいでいる5人の子供たちが普遍的に不憫だと感じました。
本当に欲しいのは、定期的に郵送されるお金や 自由に夜間外出させる
自由さではなく、どんな時でも無条件に愛してくれる大人だったのに。
われわれは、大人になるとそんなことすらも忘れてしまうのだろうか。
>>381 >議論の不毛なループは、眺めるのでさえ個人的に懲り懲りなんで。
絡んで食い違って煽って粘着して最後は「やれやれ」と俯瞰。
とても分りやすい人で逆に面白いです。グー
389 :
おいら感想1:04/10/24 02:38:00 ID:69LYFW7q
おいらの感想ー
まず監督がしたことはやさしいと思った。
理由は、今もこの映画の関係者は生きているわけで、生活をしている。
ゆえに、その人物が悪役となっては、またその人たちがつらい思いをする。
だから、この映画には真の悪役はいない。(みんな完全な悪役ではない)
母親も、何かおかしいところ以外は子を愛し。
父親もHELPがあればそれなりに手助けをする。
これは映画のテーマもさることながら、今生きている当事者に対する配慮もあると
おいらは感じた。
その上で作られたテーマでありましょうが、なぜそういうテーマで作りたかったか。
糾弾し、母親や長男を鬼として描くこともできるのにしなかった。それはなぜか?
パンフレットにも書かれておりますな。
今生きている人たちは、生きるだけあのときの状態に
それなりの理由とそれなりの愛があったのではないか? だからこそ、母親は二人の子を再び引き取り、
長男は母親に「こんなことになってごめんなさい」と泣いて謝ったのだと。
母親に対して間違いなく子供は愛を持ち、母親も子供を愛していた。
ただそれが大きくずれてしまっていた悲劇なのですわ。
その愛の部分に、スポットを当てて作ってた映画なんでしょうな。
実際、この映画でそれぞれの愛は描かれていた。妹の事故で母親に電話する長男。
そしてその電話を受けて察し、すぐにお金を送る母親。
母親の愛しかたは、大きくずれており基地外沙汰ではあるのだけれど
でも、見捨てていない。それが伝わった。だからこそ
スタッフロールの直前で、彼らは笑って生きていけるのだと思うのですわ。
390 :
おいら感想2:04/10/24 02:38:38 ID:69LYFW7q
あの映画で、最後の母親の送金。おいらはあれがあの映画のオチなのだと思うのですわ。
不器用でずれて、一人の子供を死に追いやった母親の態度。でもあのお金には
間違いなく愛もこもっているはずなのですわ。
女子高生の身売りをして作り出したお金。母親の身勝手なお金。
でもどちらも、子供たちの生活を案じて作り出されたお金であることは間違いわけです。
本物の子供たちには、怒りもあったでせう。泣くこともあったでしょう。
それは映画ではほとんど描かれてませんな。
なんだけど、それはわれわれは想像するだけですぐわかることであるわけです。
あの映画に描かれなかった部分で、彼らが泣いてないわけがなく
怒っていないわけがない。そしてそれを想像できない人は、多分いないでせう。
ゆえに、撮る必要はないわけです。
でも、かれらが母親を信じて、母親を愛して待ち続け、その中での
ささやかでも生きていることで生まれる喜びを見せたかったわけでしょう。
これは撮られなければ想像しずらいことです。
それをみせることで何が生まれるか?
「死んだほうがましなんて状態はない。なぜなら生きているだけで喜びがあるのだから」
そんなメッセージが隠されている気がします。
391 :
おいら感想3:04/10/24 02:39:08 ID:69LYFW7q
ここで一番最初に言った前提条件も関係するわけですが、
もしこの映画で
「母親が鬼畜。この子供は生まれないほうがよかった。避妊の薦め 長男の責任回避etc」
こんなテーマで展開すれば、必死で生き抜いてきたであろう彼らの今後の生活はいったいどうなりましょうな?
なぜ知りもしない他人が、彼らの人生を無意味と切り捨てることができましょうや。
映画のようにひょっとして笑いあったかもしれない。
ひょっとすれば母親を求めて泣いたかもしれない。そんなかけがえがないかもしれない時の蓄積を
部外者が地獄の一言で決め付け彼らに押し付けていいはずがないわけであります。
つまり監督は、この映画で悲劇のなかで謳歌される、子供たちの命の力を描きたかったのではないか?
正の力。それは
あそこにわずかでもきっとあり、彼らはそれを支えにがんばったはずなのでありますわ。
だからこそ、彼らは生き抜けたはずなのですからな。
ほおって置けば子供は死ぬ。それを描き、だが、死ぬ直前まで子供は生きようとする。その生の灯火の力を
私は感じたのでありますわ。
以上、感想終わりでありんす。 長文すまぬですわ。
>>354 すみません
これからは長いのは
おちんちんだけにしておきます
394 :
名無シネマ@上映中:04/10/24 03:57:54 ID:KKU3IiEp
>>371 >「あれ実話なんでしょ、実際の子どうなったのかな」みたいな興味津々は、
映画の流れから逸れたトボケた反応のように思うのですよ
映画の宣伝文句や前評判からすると、現実の事件の子供たちは
どうなったかな?と思うのは当然の流れでは?
現実にあった事件をモチーフにした、っていう言葉は、
どの映画評にもでているはず。
あなたは、現実の事件のことを検索したりしませんでしたか?
>>382 >>祈り
>監督は、現実の事件で死んで行った子供達が、せめてこんな喜びを
>感じてくれていたら・・・という思いで
この時点で現実とは離れているのに過剰に現実を引きずる人が多すぎる。
>>怒り
>タテタカコ演ずるコンビニ店員だが、なんかいい人っぽく思ってる人が
>多いのではないだろうか?
んなこたぁない。
通報に象徴する本当の援助についての話題はもう何回もループしているし
そんな「いい人」レベルで映画をマンセーしてるかのように考える単純思考こそが
甘くって、非常に気に食わない。
>あと、一番悪いのは言うまでもなく母親だ。なのに、みんなそのことには
>触れようとしないのな。まさか「こんな母親もアリ」とか思ってるのか?
「悪い母親」像を覆すのが目的なのに何を言っているんだ?今更。
>映画の最後で、明が帰ってきた母親を包丁で刺すくらいはあってもよかった。
>と言うか、ぜひそうして欲しかった。
そのくらい怒ってるっていうのは察するが
そんなもん見たくねぇ。
…映画、ちゃんと集中して見てたのか?
396 :
名無シネマ@上映中:04/10/24 04:01:08 ID:KKU3IiEp
他にもたくさん似たような子どもがいますよね。
今も、誰も知らないままでいる子どもたちが。
そういった現実に目を向けさせ、見ている人の責任(?)みたいなものについても
考えさせる部分があると思うのですが、どうですか?
そう考えたとき、まず現実の事件の子供たちが気になりませんか?
398 :
396:04/10/24 04:13:32 ID:KKU3IiEp
現実にネグレストを受けた私としては・・・やはり奇麗事に見えます。
学校には通っていたので給食食べてましたし、比較にならないほどマシですが。
それでもやっぱり母親が好き、というのは、本当に母親が好き、
というのとは全く違います。
家族以外と接触がないのですから。
母親に依存するしかない状態で、キライと言うことは出来ないし
そう感じることを心が拒絶します。それが現実のネグレストです。
だから映画は奇麗事と思います。
子供がお母さんがすきといった=母親にも良い所があった
と考えるのは早計です。
明くんは、母親はもう帰ってこない、と言っています。
>>398 >母親に依存するしかない状態で、キライと言うことは出来ないし
>そう感じることを心が拒絶します。
それ、なんとなく分かるですよ。
例えば我が子を虐待する母親が、虐待されても何とか好かれようと
取り入ってくる様子を見て安心感を得ている例や、
少し話が大きくなるけどテロリストに人質に取られた人が、
恐怖や不安を飲み込む為に犯人に友情や好意を抱く例がありますよね。
事件後に保護された妹の「おにいちゃんが好き」というのは、
密室の集団生活が招いた屈服ではないのかと、そう思いました。
「おにいちゃんが好き」に「救い」を見い出しての「誰も知らない」
なのでしょうが、それではあまりに「無責任」ではないのかと。
ヤクザの意外な優しさ、警官の意外な卑怯さ、
そういうものにコロッと騙されるのに似た、錯覚の映画だと思います。
だから事件にこだわる人や現実のシビアな面に晒された人は、
特に首を傾げてしまう部分が大きいのでしょうね。
私はこの映画が好きですが、批判派を排除するみたいな375さんみたいな書き方する人がいるから擁護派はみんな「母犬」なんて言われてしまうのでは?
批判する人の意見も、そういう考えもあるんだなって聞くのがいいと思いました
>>400 このメッセージが、言葉にならない言葉をうまく言葉にしてくれた。
最近はこのスレに来ても流し読みしかできなくなっちゃったけど…
なんて言うか、この映画を大切に思っている人の、素直な気持ちには救われる。
**以下転載**
この映画は、人に口をつぐませる。
多くを語ればすべて欺瞞のにおいを感じてしまうような、そんなつくりの映画だ。
例えば、母親はなぜああなったのか、父親に責任はないのか、あるいはもう少し
地域社会や行政がしっかりしていればというような、そういった責任問題や
社会問題などのような次元ではつくられていない。
もちろん、そういった形で見ることを決して拒否しているわけではないけれど、
そういうところとはまるで別の次元の目線で撮られている。
この映画は恐らく見る人の心を映す「鏡」なのかもしれない。
というのは、この映画に何かを感じて訴えようとしても、
その問いかけ自体のこたえが、既に自分の中に生まれてしまうという経験を
何度もしたから……。
そして、結局、論理的な質疑応答・自問自答はほとんど無力化されてしまい、
ただただ大きな「受容」の波をかぶるしかないのだ。
私にはとても不思議な映画経験をさせてもらった、そんな映画でした。深謝。
おいら釣られた?
>>403 375でこう言ってる
>あなたはこの映画には向かないでしょう。
>あなたの考え方は、・・(略)・・下世話に見えます。
>あなたもこの映画について不満も語ったし、もう言うことがないでしょう。
また375は371でこうも言ってる
>現代のリアルタイムの私自身の身近な子供たちへの祝福に感じ入った私には、
>まったく見当違いな言いがかりに見えてしまう。
自分の感じ方が正しく、相手の考えはおかしいと断じている
相手の考え方そのものを中傷している=人格批判
>>405 考え方が合わないから、お互いで話すのはやめにしようって、書いてあったじゃん。
すぐ批判批判って構えて考えるの、頭堅くないかい?
まあ、こう書くと、おいらも人格批判ってとられるのかな。
相手を見下して書いてるじゃん
「下世話に見えます」ってすごいよ
優しさに満ちたこの映画に共感した人物の発言としては哀しい限りだ
>>407 >そんな下世話な興味にしか受け取ってもらえないのはとても残念です。
「でも、そう見えます」ってことだろ。
なんか、君も人格批判してるよ・・・・。
だから、そう言い切ってるじゃん
そもそも371で
>つまりそれをしないで「あれ実話なんでしょ、実際の子どうなったのかな」みたいな興味津々は、
>映画の流れから逸れたトボケた反応のように思うのですよ。
と、相手の発言を「興味津々」と切り捨ててる
>>401の発言ははずれてないと思う ちゃんと読んだ?
しかし、この映画でこんなやりとりばかりなのは空しいな・・もうやめる
>>409 ・・・・君もちゃんと読んだかい?
レスサンクス
正月に山登ったとき、途中に神社があるんで5歳ぐらいの女の子が
ばあちゃんと登って来たんだけど・・ばあちゃん毛皮なのにその子
トレーナーに素足でサンダルなのよ。夕方登って行くんで置いてこられら・・
なんて思って、下で夕飯たべながらブラブラしてたら、降りてきた。
そんな今年の幕開け、そしてこの映画に出会って思った。
その女の子も小さいながらおばあちゃんかばってるんだよね。
自分が人の役に立ってることに小さな誇りをもってたのかと・・・
412 :
名無シネマ@上映中:04/10/24 15:43:01 ID:PWG2VhAA
観終わったあとで考える映画ですね。
とにかく出てくる大人がみんな幼稚に見えてたのだけは確かです。
パンフとか公式のコメント読むと「日本社会」に敵対心を相当持ってる気がしたんだけど、
出演者だけじゃなく、スタッフも朝鮮の人多数いるのですか?
それはそんなに重要か?
415 :
名無シネマ@上映中:04/10/24 19:50:40 ID:jSjc3Uyw
>>397 >>389-391 >自分の思っていたことを整理整頓してもらった感じです。
俺も賛成。
「誰も知らない」というタイトルは、
“誰も知らない彼らの存在”という意味と、
“誰も知らない彼らの幸福な時間”という意味があったと思う。
地獄の部分を映画の中にほとんど描かないのは、
「そうあってほしいという願望」とか「甘さ」「幻想」でなく、
容易に想像できる部分だからだと思う。
「誰でも知ってる(わかる)」という訳だ。
俺自身、正直言って早く忘れたいような子供時代を送ったけど、
この映画を見て、楽しかった瞬間や幸福な瞬間だって
たしかにあったということを思い出せた。
うれしかったし、監督に「ありがとう」と言いたくなった。
>>396にとっては、地獄の部分にこそ
「誰も知らない」ことや皆に知って欲しいことがあって、
だから、そこに焦点を当てて欲しかったんじゃないかな。
そういう人があの映画に失望してしまうのは、
やっぱりやむを得なかっただろうと思う。
以上。
>>389-391と重複する部分があるけど、
ちょっと自分の言葉で語ってみたかった。
長文スマソ。
416 :
396:04/10/24 20:20:15 ID:KKU3IiEp
>>415さん
>容易に想像できる部分だからだと思う。
「誰でも知ってる(わかる)」という訳だ
ここ以外は同意です。
ただ、最悪なネグレストを受ければ誰だって本当の事件のようになってしまうもの。
最後まで優しさを持ち続けることは有り得ない。だからユートピアを描いているように見える。
お母さん大好き、も、お兄ちゃん大好き、も、
命という自分の存在すべてを依存しているがゆえの発言。
その裏を汲み取るのは、愛されて育った人には不可能だろう。
誰でも想像がつく程度の甘い物ではない。
本来上から下へ流れる川を、無理やり下から上に流しているような
そんな印象だ。他の人はそれを噴水として美しく思うのだろうけど、
現実の世界では自然にわきあがる噴水なんてありはしない。
417 :
396:04/10/24 20:24:55 ID:KKU3IiEp
>俺自身、正直言って早く忘れたいような子供時代を送ったけど
忘れたくても、その過去こそが今の自分を作っている。
過去を忘れることは、自分の存在を忘れること。
だから、母親を嫌いとは言えない。
それを言ったらすべてが崩れるから。
虐待された子供ほど、母親に執着するものです。
>396さんも映画に自分自身の問題を重ねてるみたいですね。
あなたのような重ね方をする人もいれば
>415さんのように
>俺自身、正直言って早く忘れたいような子供時代を送ったけど、
>この映画を見て、楽しかった瞬間や幸福な瞬間だって
>たしかにあったということを思い出せた。
>うれしかったし、監督に「ありがとう」と言いたくなった。
と言う人もいる。
それでいいじゃないか。
あなたにとっての真実が、他者にとっても真実とは限らない。
受け入れなくてもいいので、否定しないでいれたらいいと思う。
>>396さんの真摯なひとことひとことが、サクサクと刺さるようです。
私がこの映画になぜ違和感を持つのか、「怒り」という強い気持ちではないけれど、
ここを読むうちにその理由がはっきりしてきました。
自分もまた不安の中で子供時代を送ったこと、決して両親を嫌いではないけれど
地獄のように思われた時間がたぶん、心のどこかにしこりのように残っているのでしょう。
そんなことを思い出しました。
420 :
名無シネマ@上映中:04/10/25 11:40:04 ID:2RUOYZWx
人は、自らの能力を上回る困難が生じた時、その事柄を知る事を、無意識に拒否する。
それを正面から受け止め、「知った時」に「知らなかった」自分に驚く。
Nobody Knowsというタイトルは、監督のちょっとした言葉遊びなのかな。
396さんへ
あなたの感じ方や受けとめ方は否定しません。
また、否定のできようはずもありません。
ただ、
>その裏を汲み取るのは、愛されて育った人には不可能だろう。
>誰でも想像がつく程度の甘い物ではない。
こういった決め付けには賛同しかねます。
私自身は前スレにてこの映画の感想を書き込み、また自分自身についても
触れましたが…。この映画に接した膨大な人達にそれぞれの思いがあり、
それぞれの生きてきた軌跡があり。
何が言いたいかというと、結局
>>418さんと一緒になってしまうのですが。
さすが2ちゃんねるだね。妄想の人も多い多い。勝手に自分の屑な人生
重ねて生きろ。映画なんてしょせん映画。何かが置き換わったりする
わけじゃない。もっと悲惨な現実を見ようともせず、自分の小さな
幸せを守り続けろ。
愚かな人間でも子供は持てる。ある程度は育てていける。なぜか。
それが生命の多様性の一貫だからだ。生きることにいい悪いってのはない。
生きることはただ生きることってだけのことだよ。お坊ちゃん、お嬢ちゃんたち。
屑にだって生きる資格はある。お嬢ちゃん、お坊ちゃんがなんといったところで。
愛情はあるけれど頭がそれほどよくない母親はこれからもたくさん
子を産み続ける。何人かは死ぬかもしれん。だが人にしたらそれ自体は
よくあることだってだけにすぎない。
本当に悲惨な生活ってのはまったく違う。本当の絶望ってのは全然別の
話だ。
映画に何を求めるのか。議論だけでもいいけれどな。たかが2ちゃんねる
なんだし。煽りもまたよし。誰かに何かを残すかもしれない。
くっだらない議論だとしても。
なんか嫌なやつだが、言ってることはまともだ。
423こそ まさに 「煽りもまたよし。」
>>423 >本当に悲惨な生活ってのはまったく違う。本当の絶望ってのは全然別の
>話だ。
例えば、どんなもの?
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
今日予備知識の乏しいまま見てきました。
んで、思ったのは
「誰も知らない」ふりをしている。
ってことです、
今はただただこの重い気持ちをどうするか思い悩んでおります。
陥りやすい初期症状です。
>>423 詭弁だね。
で、肝心なことには何も触れてないのはわざと?
自分が頭がいいと思い上がってる人間ほど哀れなものはないねえ。
そんな独り言はチラシの裏にでも書いてろよ、な。
淀川センセが生きてたら、ケチョンケチョンに
こきおろしそうな映画だなー。
「14歳日本人が初の男優賞/カンヌ映画祭」とったね〜
本人重いよな〜いらぬ心配だけど・・・
↑ ネボケテスマソ・・もうとっくにとってたんだ・・
そう思って見るんだった。
>>431 どうだろうね。せんせいは美少年を観れればそれで満足なんじゃない?(w
>>426 たとえばパレスチナ。第二次世界大戦では被害者だったユダヤ人の子孫が
ゲットーのようなものをつくりパレスチナ人を隔離し、やりたい放題。
誰も助ける力はない。アメリカがイスラエルを支援しているからだ。なぜ
アメリカがイスラエルを支援しているかは自分で調べてみろ。
たとえばスーダン。虐殺が起きている。今年の話だ。
>>425 2ちゃんねるだからな。煽った方が食いつきはいい。あっちゃの方へ
行ってしまうけれどな。
>>430 詭弁って2ちゃんねるで言うか? ここでレッテル貼りしている奴にこそ
言ってやれ。レッテル貼りこそ詭弁の一歩だろうに。俺は確かに煽ってはいるがなw
この映画で絶望を感じている人は、せめて新聞くらい読んで見ろ。世界の悲惨さ
ってのは自分が見る気になればいくらでも見ることができる。だが
それだけではないこともわかってくる。生きるってのは元々大変なことだ。
だが強者の戦いでもある。強者の戦いだからこそ傷ついた時に受ける傷も
ある程度大きいともいえる。
>>435 パレスチナにスーダンとは、またベタなところを出してきたもんだね。
てゆうか、比較の次元がまったく異なるもの出してきてもしょうがない
この映画を観て監督の甘さとか逃げを感じた人は、「モンスター」を
観ると溜飲を下げることができると思う。
逆に、「誰も知らない」をもっと事実に即して描いたら悲惨すぎて
誰も見ないとかテーマがぼけるとか言ってる人は「モンスター」は
どぎつ過ぎてダメかも。
肯定派の人たちの「モンスター」についての感想が聞きたいです。
>>436 そんなことも知らないお子ちゃまだと思ったからさ。
>>437 別に比べてどうこうっていうことじゃない。もっと悲惨なところだって
いくらでもあるって話だ。少なくとも選択肢は自分にあるからな。
こっちは。
カンヌの次にフランダースとシカゴでも賞とったんですよね?
で、アカデミー賞にもノミネートされたのですか?
441 :
396:04/10/26 20:48:05 ID:Zqo7DbAr
>>423 さすが2ちゃんねるだね。妄想の人も多い多い。勝手に自分の屑な人生
重ねて生きろ。映画なんてしょせん映画。何かが置き換わったりする
わけじゃない。
その通り。
映画の見方なんてひとりひとり違う。私は私の感想を書きました。
ドキュメンタリーっぽいのに、どうしてもリアルさを感じないので、
違和感があった。すっきりしない。
病室で、空を飛ぶ夢でも見ているみたい。
感動するけど、ちょっと変だなって思う。
もし「実話をモチーフに」というコピーがなくて、主人公も女の子だったりと、設定を変えていたら
こんな感想(違和感)は感じなかったかも。
442 :
396:04/10/26 20:55:16 ID:Zqo7DbAr
423>>本当に悲惨な生活ってのはまったく違う。本当の絶望ってのは全然別の
話だ。
虐待=本当の絶望、だとか言っている人は、否定派にもいないのでは?
なんか話が違う所へ行っているよ。ネグレストは悲しいことの一つではあるけれども。
>>423みたいなのは言うだけ無駄なのよ。
ニヒリスト兼リアリストもどきな自分に陶酔中だから。
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
公式HPのメッセージのところで
他の人のメッセージ読んだあとにおすぎのメッセージ見て爆笑した
447 :
426:04/10/27 00:02:38 ID:+2cdSXud
>>435 直球の返答がくるとは思ってなかったよ。見直したw
本当の悲惨、絶望と書かれた時、パレスチナやアフガニスタンなどの戦場、アルメニアの虐殺のことなどが
やはり脳裏をよぎった。それは(本当には分からないが)わかる。
もう一つは、例えばこの間16歳で13キロしかなく餓死した少女、虐待死した幼児、性的虐待を受けている少女。
自分の親から逃げ場なく傷つけられ続けている子どもは、心も殺されているんじゃないかな。
だけどどっちが悲惨かなんて、不幸の度合いを量ってもしょうがないとも思う。
少なくとも、今ここに書き込める人間は(自分も含め)かなりマシな生活してるだろう。
心の中が豊かか、貧しいかは分からないけど。
ところで某精神科医氏に口調が似てるんだけど、気のせい?
>>396 「ネグレクト」が正しいと思います、余計なお世話ならスンマソ。
某精神科医氏が誰を指すのか知らんが
精神科医師でこんな絵に描いたような短絡的なヤシいるんか?
実際に事件、災害悲惨なことが後をたたないね。
昔に比べて、人口比を考えても確実に増えているんだろうね。
文字離れの傾向のある今、次回作どんな断面を切り取ってくるんだろう。
今回の気負いのないスタンスを保ってほしいよ。
>>445 おすぎのコメントは柳楽目当てで来る者たちを地獄へ落とす為の
甘いささやきです。
451 :
sage:04/10/27 23:51:25 ID:JK88eAwX
不幸を自慢したり比較したりすんな、キリがないから
それが分からんうちはただの厨房
皆そう言ってる。厨房?
>>438 まだモンスターは見てないがこの映画をもっと事実に即して描いたら
テーマがぼけるだろ。
もっと事実に即して描くと母親や明に責任がよりあるように見えて
社会の責任がぼけるだろ。
>>447 >だけどどっちが悲惨かなんて、不幸の度合いを量ってもしょうがないとも思う。
俺は435じゃないが、正論だろうな。
だがな不幸の度合いを量りたくなる気持ちもわかる。
俺、小学生の時に河原で川にいた鴨捕って食べたり野草食べながら
アフリカで飢えて死んでる子に比べてものが食べられるだけ
はるかに幸せだと感じてたからな。
>>453 >事実に即して描くと母親や明に責任がよりあるように見えて
>社会の責任がぼけるだろ。
社会を嘆いて登場人物を免罪するなんて日和見に過ぎないよ。
都合良すぎてテーマがどうあれ俺は白けてしまう。
客観的を貫くなら母や兄も社会の一端じゃないのかねぇ。
えらい人達にはそれが分からんのですよ。
455 :
453:04/10/28 02:09:36 ID:b+FGYTAT
>>454 >社会を嘆いて登場人物を免罪するなんて日和見に過ぎないよ。
>都合良すぎてテーマがどうあれ俺は白けてしまう。
免罪なんてするつもりもない。「より責任があるように見えてしまう」
と言ってるだけだ。母親や明にも責任がある。
>客観的を貫くなら母や兄も社会の一端じゃないのかねぇ
その通り。
だが事実に即して描くと母や兄が社会の一端でなくなり
社会のほとんどになるように感じるよ。
妹が死んだことは母親や明だけの責任ではなくコンビニの店員や
大家、究極的には公園で洗濯しているところを見ても何もしなかった
人々にだってあるのだよ。
事実に即して描くとそういった社会の責任がぼやけて、よりわかりやすい
母親や明に対してより責任があるように思えてしまうだろ。
ゆきが電気差し止めの通知書や料金請求書の裏に落書きするシーンがあるが、
あれって字幕版になったら説明出るのかな……。
字幕版になった途端わからなくなりそうな表現が多い希ガス
昨日やっと初鑑賞。
作品としては非常に上質だと感じたけど、
これが海外で高い評価を受けたことには多少の驚きが。
なんつーか、日本人じゃないと分からない部分が多いじゃないですか。
指遊びとかお年玉とか。
(公園の水が飲用水なのも日本ならではかな?)
あと、何よりYOU。
俺たちはテレビで素のYOUを知ってるからアレに違和感を抱かないけど、
前知識なくあの顔、あの声、あの振舞いを見せられたら
「お前、キャラ作りすぎだろ」って思うんじゃないかなぁ。
急にレベルの低い話で申し訳ない。
>>453 実際に「モンスター」を観てみれば?
自分はそうは思わないけど、社会構造に問題があり、殺人者である
本人が被害者として美化されているとか解釈する人もいるぐらいだ
から。
自分は、本人の弱さも社会構造の問題もバランスよく表されている
と思ったよ>モンスター
>>457 自分は、「親に育児放棄されてもTVゲームを買ったりできるような
ある程度の水準の生活ができる不思議の国ニッポン」がウケたんじゃ
ないかと予想してる。
>>457 公園でも蛇口ひねれば水がでてくるのは外国の人には
ちゃんと飲み水として映ってるのかね。
外国の人に聞いてみたい。
>>458 そうだな。実際にモンスター見て比べてみよう。
460 :
名無シネマ@上映中:04/10/28 22:57:11 ID:O+bOnO+4
>>459 >公園でも蛇口ひねれば水がでてくるのは外国の人には
>ちゃんと飲み水として映ってるのかね。
っていう疑問が湧いてくるのは
「日本は公園でも蛇口ひねれば水が出てくるとろが大半だけど
出てこないところが大半な国もある」ってことが前提になってるよね?
つーのと同じで、海外の人だって「うちの国じゃ公園の蛇口から飲み水は
出ないけど、当然のように出る国もある」って知識ぐらいあるだろ。
お前が知ってることは、他の人も知ってるんだよ?
>>460 それはお互いが同レベルの存在でないと成立しないよ。
多くの場合、マイノリティはマジョリティを知るが、その逆はどうだろね。
>>457 ていうか、海外で評価されたのは、主演の演技であって、作品じゃないだろ?
>>461 異文化を知って「なるほど!」と思う。
これが外国映画のオモシロイところ。
「あんなの飲めるんだ〜」=「蹴られるとあんなに吹っ飛ぶんだ〜」
ただまぁ、テーマとしてはそこまで「フムフム」と
眺める程のことは描けてない映画だけどね。と思ったけどね。
NHKのスタジオパークに映画挿入歌「宝石」を歌ったタテタカコさんが出てましたね。
コンビニのお姉さん、この人だったんだー!と、思わず叫んでしまいました。
ご本人は怯えた小動物みたいに可愛いらしい人でしたw
生演奏に大いに感動。
ミニアルバムは出たのかな?ぜひ購入したいと思ってます。
そうそうスタジオPでタテタカコ「宝石」歌ってたね。
映画見た時にはさほど気にならなかったけど、いい曲だね。
映像も少し流れて、もう一度見たくなった。
近くでレイトショーあるので明や茂に会いにいこうかな
466 :
名無シネマ@上映中:04/10/29 14:38:57 ID:F2zt6EO9
サインと握手ありがとうございました。
469 :
名無シネマ@上映中:04/10/29 16:36:15 ID:SNVb94wl
ちんこは魔法じゃ
470 :
名無シネマ@上映中:04/10/29 17:01:24 ID:dYNI+5h4
>>465 過去の作品も再上映してほしい。
てか『誰も』より過去作品見たい
やってるじゃん過去作品。
地方の人?
見逃した・・・知ってれば録ったのに・・・orz
そういえば来年1月に全米公開が控えてるんだよな
IMDbで確認したらLAとNYで公開されるらしい。
タランティーノが宣伝に一役買いそうな予感が…。
興行収入も小規模ながら結構いくのでは?
ごめん日本語おかしかった。全米じゃなくてアメリカで公開…ね。
こういう映画に変に影響受けた奴が、イラクに突っ込んで行くんだよな。日本人て。
477 :
名無シネマ@上映中:04/10/30 01:05:27 ID:2Zmgmwsh
だからはやく北浦愛ちゃんの写真集だせよっ!
4回目にして母親が一時帰宅したときに
明あてに持ってきたおみやげがあのマフラーだとわかった。
だから、あのとき売りに行こうとおもったのね・・・。
479 :
名無シネマ@上映中:04/10/30 10:02:29 ID:otmnecIW
紳助を告訴した女性(40)と 同タイプの人が このスレには います。
紳助と同タイプの人間もな。
_,,.....-────- 、,,_
,,..::''"::::::::::::::::::;::、::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::/;r' ヽヽ:::::::::::::::::::::`..、_,,,,,,,__
//::::::::/::;;∠L/ ーi-L;;;_:i、::::::::::::::::`:;::::::::::`ヽ、
,r'":://i::://i::/;;;;;;く |,i,,ヽ`トi-:::i::::::::::::::';::::::::::::::::`、
/::::::::i/ i:/i' ,i/i'⌒);;;i .,;;;("⌒);;`;、::!::::::::::::::i:::::::::::::::::::`、
./::::::::::::::::::レ::!,i;;;;;`;;::;;;;;;i i;;;::::;;;;;;;(⌒i;i,|i:::::::::i::::i:::::::::::::::::::::`,
/::::::::::::::::::::::::i i;;(_ノ;(__);ノ i;(,_);;;o;;;;;;;! i:::::i::|:::i:::::::::::::::::::::::::',
.!::::::::::::::::::;;;::'',' `'''''''''''''" `'''':::;;;;;;;;:ノ i;r‐i-く::::::::::::::::::::::::::'!
i;;;;::::-‐'''" .i ,r''⌒'i;:::::::::::::::::::::::::i
i ) ノ`ー、;;;:::::::::::::::i
ヽ、. ,,,,,___,,,,__ ,,__,, -''" `''ー--'
`ヽ、,(,,,,__,,,,,_`) _, r'"
,/⌒`i、,,_,r'⌒'-‐ ''l
,r''''"、. iフ!/ ', ,>-- 、、,, みなさん・・・・・・
/ `'ヽi, ,i,,、 -‐'''`i" `'、 痛々しくてもう見てられません
/ /! i. i
/ _,/ .i ', i
/ > i ', /
482 :
名無シネマ@上映中:04/10/30 14:08:46 ID:otmnecIW
483 :
名無シネマ@上映中:04/10/30 14:15:40 ID:6rxSSF5j
今乗る人間賛歌!惜しい盛るは生命の皆なノミ同然よーせんどーうぇーぶ
このモデルとなった家族の方はどんな気持ちなんだろうな。
16年前の事件で当時長男が14歳だとして、現在30歳か。
小さい子も20代だよね。すげえ複雑な気持ちになってしまう。
>>484 自分も見終わってから、ふと思った。
ただ、監督自身は、意図したのかどうかは別として、
事件自体よりも、いまという「時代」にこそ、映える映画作りの
「素材」だったんじゃないかな。
ようやく世間が目を反らさずに事件を直視できるような「大人」になった。
と見るのか、人が死んだ事件すらもメシのネタにする鬼畜監督と見るかは、
人それぞれだろう。
まあ。ニュースを見ていると、15年前ほど平和なご時世でもなくなったみたいだけど。
ゆきちゃん可愛かったなああ!(:´Д`)
だんだん粗食になっていき、部屋が散らかり、クレヨンもちびて、笑顔が少なくなっていく…
じわじわと恐怖しながら観ました。
487 :
名無シネマ@上映中:04/11/02 01:48:41 ID:1HEDFepr
ダウンタウンの松本が「日経エンタ」でこの作品は明が空を見上げるシーンで
終わっていいとか、確か言ってたけど、大事なのはその後のしげるが前にユキが裾を引っ張ったのと同じことを
してることに大きな意味があったのだと思う。
488 :
名無シネマ@上映中:04/11/02 03:00:10 ID:wSl4SsrJ
時々のぞいて熱いスレだと思ってた。
後をひく映画だよ・・確かに・・明や茂は実在感があるよ。
ベトナム戦争をあつかった「ジョニーは戦場に行った」って映画を
11/3、11/8WOW WOWでやるらしいんだけど・・時間があったら見てみて、
ここに来る人たちの反応楽しみ・・地味だけどスレもたってるの今日見つけた。
489 :
名無シネマ@上映中:04/11/02 03:20:21 ID:IAaa7JT/
諸事情によりageますね
>>486 新潟の地震被災状況みてると、映画の時間の流れが不自然に思えて仕方ないのだが。
子供だけの生活の果て方としては、ゆっくりすぎる。
>>488 俺が知っている映画と同じ映画だとしたら、それは第一次世界大戦と
その後の話だな。個人的には『誰も知らない』とそれほど関連が
深い気はしない。まあ、人それぞれだろうが。
>>488 一度見てみたかった映画だよ、情報サンクス!
493 :
名無シネマ@上映中:04/11/02 20:30:36 ID:CUliBXuF
agte
494 :
:488:04/11/02 21:16:34 ID:wSl4SsrJ
>491 ありがとう〜第一次だ・・「7月4日に生まれて」と
ごっちゃになってた。WOWOWで11/3 AM7:40〜 11/11 PM8:40〜が
正確です。見たい人がいてくれたんでホッー 反戦映画っていうより
深い人間愛感じたんだよね。それつながりかと・・・
お稲荷さんは早めに食べてね
496 :
名無シネマ@上映中:04/11/03 01:43:16 ID:H/wgo89Z
誰か宝石の歌詞貼ってくれない?
誰も知らない〜ほにゃらら〜のところが聞き取れなくて。
誰も知らない ッて歌詞はねいぞ
「ジョニーは戦場に行った」見た! あれこそ誰も知らないだな。
暗闇、モノクロ画面、イメージシーンに居る自分・・傍観してる自分・・
あれだけ視点変えても混乱してない構成力・・さすがだよ。
カンヌで特別審査員賞とってるらしいね。
原作は、反戦色濃いらしいけど・・映画はむしろ愛、親、宗教考えちゃう。
見た人に聴きたいんだけど・・ジョニーはユダヤ教?
>>488=494=498がこのスレで何をしようとしてるのか誰かわかりやすく解説してくれ
YOUだけスマスマのコントだった
人通りの多いとこにポスター貼ってみた・・
このスレも語り尽くされた観があるし〜
502 :
名無シネマ@上映中:04/11/03 14:17:40 ID:H/wgo89Z
>>497 スマンじゃあ何も聞き取れてねーわw
てなわけでスマンけど全歌詞の載ってるページリンクしてくれや
503 :
497じゃないけど:04/11/03 15:27:21 ID:HN6z/NdS
真夜中の空に問いかけてみても
ただ星が輝くだけ
心から溶け出した黒い湖へと流されていくだけ
もう一度天使はボクにふりむくかい?
僕の心で水浴びをするかい?
やがてくる冬の嵐に波が揺られて闇の中へぼくを誘う
氷のように枯れた瞳で僕は大きくなっていく
だれもよせつけられない異臭を放った宝石
心からしみでた黒い空に今夜も星は輝くだけ
やがてくる春の光息をすいこんだ
氷のような枯れた瞳で僕は大きくなっていく
だれもみたことのない異臭を放った宝石
504 :
502:04/11/03 16:10:44 ID:H/wgo89Z
おお〜ありがとう!
あらためてなんていい歌だ
氷のように枯れた瞳→ドブのように濁った瞳に変えて
自分のテーマソングにするわ。
505 :
名無シネマ@上映中:04/11/03 19:51:59 ID:PQYDOoBQ
今回2度目。
田舎の映画館でレイトショーを見に行った。
客オレ1人。
終わったのPM11:40。
最後に観おわった後に感じるどうしようもない寂しさを被って、
自分1人迷子になった子供のような不安定感に思わず身悶えしてしまったとさ。
館から出て「ありがとうございました」とのモギリのオバちゃんの声に、
堪らず「うん。おやすみなさい。お母さん」と口が滑ってしまったのは自分の弱さか。
そんな自分は34才(♂)
いいじゃん。人恋しい事だってあるんだよぉ。
キモ!!
毒男かわいいよ毒男
先週の木曜のティーチイン目当てで行ったんですが。印象に残った発言。「夜公園の水道でのクランクアップのシーンは使っていません。撮影したけど使わなかったシーンはたくさんあります。これは使わないだろうなと思いながら撮影することもあり、そういうことも必要です。」
「・・撮影したけど使わなかったシーンはたくさんあります。これは使わないだ
ろうなと思いながら撮影することもあり、そういうことも必要です。」
そりゃライブでもないんだからあたりまえだよな〜もっとカットして構成力
みせてほしかったぐらいっス
そうだな、映画作ってて偉そうに言うほどのことではないよな。
誰も偉そーになど語っとりゃせんだろう
>>503 氷のような枯れた瞳で僕は大きくなっていく
だれもよせつけられない異臭を放った宝石
氷のようなを鳥のようなと思い違いをしていたのを以前このスレで知ったが
異臭をはなっていたとは知らなかった
一瞬だと思ってた
dクス
515 :
名無シネマ@上映中:04/11/06 06:49:36 ID:VG6pVjLa
オスカー外国語部門日本代表AGe
知られちゃいけない
韓英恵、好きになってしまったかもしれない。
なんかあの子、色っぽくない?あれで12歳なんて・・・写真集とか出たら買っちゃうな。
じゃ、ピストルオペラみなさい
カンヌなんかの動向を追ったDVDが出るが
本編のDVDが出るときに一緒に入りそうだよな
>>518 じゅ、12???
14、5かと思ってた。
522 :
名無シネマ@上映中:04/11/06 23:51:19 ID:oghinOua
渋谷のシネアミューズの売店でメイキングDVD先行発売していました。
クランクアップの後、柳楽君が本当にワンワン泣いているのが印象的。
41分で2100円は少し高いけれど、この映画が好きな人にはお薦めです。
>>521 韓英恵ちゃんより柳樂君が数ヶ月年上なんよ。
>>522 ああ、それ気になってたんだよなぁ。
どんな内容ですかね?
524 :
名無シネマ@上映中:04/11/07 00:34:02 ID:DkuM2Hcf
DVDの内容、ほんの少しだけ。
・カンヌでの様子
・オーデション
・リハーサル、ロケなど
柳楽君が中心だけど、女の子達も可愛い姿が見れます。
特に映画では死んじゃった、ゆきちゃんの可愛い顔を見ると
少し複雑です。
>>524 欲しい!
明日は新宿にぶらぶら遊びに行くつもりだったけど渋谷にしよう。
526 :
525:04/11/07 17:28:46 ID:kDblBvTc
家でぐだぐだやってたらこんな時間に!
今から行ってまだあいてるかなー
30分くらいかかる
このあいだ渋谷で見た時に、お母さんらしきひとと一緒に見に来ていた(と思われる)
10歳くらいの男の子がいたけど、どんなふうに感じたんだろう。
528 :
525:04/11/07 23:10:17 ID:+sdcwuX3
ついでに道玄坂でごはんたべて帰ってきました
今見終わったけど、やっぱり萌々子ちゃんは可愛い!
なにより愛ちゃんは、やっぱりすごくいい子!
逢って間もない萌々子ちゃんの世話を焼いたり、
ブランコを押してやったり、この子大好きです
529 :
名無シネマ@上映中:04/11/08 03:00:53 ID:tTkIrSkO
すっかり荒れてからの生活で苛立ってる明に向かって
ユキが「サキちゃんまた来るかな?」って恐る恐る聞いて
明が「ああ、んなん知るかよ」って怒りのシーンはグッと来た。
ティーチ・インでも監督がいってたけど、怒りの演技ってやっぱすごいなって感じた。
いちばんカワエエはなえタソ、映画「阿修羅城の瞳」にも出るよ
531 :
名無シネマ@上映中:04/11/08 11:18:57 ID:r5yE/MYu
メイキング、観たいなぁ。
でも、本編がDVDになった時に
初回限定版に付きそうな気もする・・・
>531
>520
533 :
名無シネマ@上映中:04/11/09 17:06:22 ID:iF1YZpr9
なんだそれ。YOUかな?
東スポだけにピストルオペラのことだったりして
AVっていう表現はひどくない?
一シーンにしか出ていない女優らしい。
名前は書いてあったけど忘れた。(コンビニで立ち読みしたので。)
その子がAVデビューするので書かれた記事。
「柳楽君とまた共演したい・・・」なんて書いてあったよ。
よくある売名行為だね。
538 :
名無シネマ@上映中:04/11/10 22:13:26 ID:ir6z1CxN
柳楽新作記念age
539 :
名無シネマ@上映中:04/11/12 01:35:42 ID:wTx4DVjJ
昨日、彼女と見に行った。
てっきり映画の中でもお母さんが逮捕されるのをやるのかと思ってたらやらないんだね。
お母さんに謝るシーンもあるのかと思って見てたのになくてガッカリ。
高円寺のゲーセンが懐かしかった、まだあったんだな。。。
541 :
名無シネマ@上映中:04/11/13 18:52:17 ID:C49Sq0YR
>>541 大家の嫁さんはアナザヘブンにも出てた岡元夕紀子。
北川って子は若いし、紗希をいじめてた子辺り?
544 :
名無シネマ@上映中:04/11/14 09:13:32 ID:xueSav1t
オープニング一発目のシーンに、明がスーツケースを撫でながら
向かい側に座ってるさきちゃんと一緒にモノレールに乗って空港に向かうシーン
を持ってきたのはどういう意図があるのかな。。。
545 :
名無シネマ@上映中:04/11/14 15:20:10 ID:kz2oGjfI
アントニオ猪木って日本の小学校出てないの?
547 :
名無シネマ@上映中:04/11/14 18:21:47 ID:SecTxkqj
>>545 小学校は出てるんじゃない?
中学校はブラジルだろうが
549 :
名無シネマ@上映中:04/11/16 23:04:00 ID:ERY4hVWE
日曜日に観に行ってきました。
良かった。観終った後に吸った煙草の味が忘れられない。
カンヌレベルの演技なのかは分からなかったが、すごい自然だなぁと思った。
最初の頃(母がいた頃)はホントに幸せに暮らしてて、
複雑な家庭ながら、ほのぼのとした感じを受けた。
友達が出来た辺りから、なんか路線(空気?)が変わったような感じで、
そこからなんかだれてきた。
公園で茂がサキに話しかけた、 「学校行ってないの?僕も行ってないよ」
てとこ、好きだった。
YOUと明がメシ食うとこの、田中角栄とかの辺りは、思わずニヤリ。
「アイツんち、くせぇんだよ」てのは、なんかズキンと来た。
茂が落としたカップヌードルの鉢、よく意味が分からなかった。
終わり方は、あまりスキじゃないです。
前の席のババァがマジでウザかった。
ぶっ飛ばしてやろうと思った。
声変わりしたとことかで、隣の夫に、
「アレ声変わりしたんやざ」とか、ウレシソーに話してたり、
お年玉の袋のとこでも「アレ気付いたみたいやの」とか、話してた。
その他、20分ごとになにかと話してた。
最初はガマンしてたが、一向に話止める気配なかったんで、
話し出した時に椅子蹴ったり舌打ちしたりしてたんだが、全く効果無し。
ついでに下の回のダンスパブかなんかの振動が伝わってきたりと、
環境としては最低クラスだった。
そういったせいで、最後のモノレールとか空港とかの大事な場面、
マトモに観れなかった。鬱。
友達に、境遇が少し似てて、
顔と服装と髪型(伸びる前)が結構似てるヤツがいるんだけど、ソイツのこと思い出した。
今週の日曜日、久しぶりに顔見に行ってくるかな。
>>549 上映が午後の4,5時ごろにやってたらまたいってみるのがよろし。
漏れはそのころの時間帯にいったんだけど、人が少なくてほんとよかったよ
>境遇が少し似てて、顔と服装と髪型(伸びる前)が結構似てるヤツ
茂に?
この映画見てきたうちの会社の女子社員が
「子供がかわいそうだった〜」とか言ってた。
でも母親が境界例でまだ小学校にも上がらない頃からさんざん
「勉強出来ない奴は家から追い出す」「見捨てる」と言い放ち
少しでも反抗的な態度を取ると「おまえは頭がおかしい、精神病院に入れるぞ」と脅し
「小学校のテストは100点取れるように出来ている」と変な屁理屈を押し付け
95点で夕食を与えられなかったり、納戸に閉じ込められたりした俺のことは
「気持ち悪い」呼ばわりするんだよね。
所詮現実などそんなものさ。
変な話してスマソ・・・・
スレ違いで申し訳ないんですが…
>>552さんは、そういう子供時代をどうやって乗り越えてこられたんですか?
>>552 そらあ不幸な環境の人もいろいろいるってだけだろ。しょせん、人間は外見。
>>552 映画と現実はやっぱり違うからね。
映画はいくら現実味に近くてもやはり何処か「違うもの」としてみてるから。
そういう女、実際この映画見たいな子がいても臭くて近付かないだろうね。
557 :
名無シネマ@上映中:04/11/18 21:29:59 ID:BYDRPkZm
>>551 明に似てる。
明の声と仕草をアホっぽくして、猫背にさせたらもうそのもの。
>>552 俺の周りの女もそんなの多い。
なんつーのかな、
もう一歩踏み込んだとこまで感じられない考えられないヤツ。
558 :
552:04/11/18 23:58:57 ID:+b/0Vy36
>>553 「いつか見返してやる」それだけですよ。
「死にたい」とか言っても「普通の子はそんなこと言わない。おまえは頭がおかしい」って返されるだけですし。
親父もひきこもりで、30歳にして人生諦めちゃってる人で、パチンコしかやることが無い人でしたね。
母親は世間体を気にする人だから近所のオバハンには「働いている」とか言ってるけど
背広だけ着て朝から出かける所は実はパチンコ屋という・・・
それでもなまじ貸家とかあるから生きていけちゃう所が問題なんですよね。
だから裕福に見えるらしくて「おぼっちゃま」呼ばわりされるのが凄く理不尽でしょうがなかったですね。
学校行っても敵だらけでしたしね。先生も所詮ただのサラリーマンですし。ことなかれ主義って言うか。
訴えたところで「話し合え」なんて「我慢してろ」と同義ですよ。
今考えると「いつも下向いていて喋らないくせにテストだけはアホみたいに出来る」奴なんて
いじめられて当然なんですけどね。
親も先生もアテにならないからどこにもすがる所が無いし、信用出来るのは自分だけでしたね。
今もそうですよ。「いつか見返してやる」それだけが生き甲斐。
もう30過ぎだから色々と覚悟してますけどね。
スレ違いでしかも長い文章でごめんね。
553です。
552さんのご家族は、552さんが「いつか見返してやる」と思っていた、思っているとは
昔も今も知らないのでしょうか。
552さんにも「誰も知らない」子供時代があったんですね。
嫌なことを思い出させてしまったのだとしたらごめんなさい。
>>558 がんがれ。その精神はえらいと思うぞ。
漏れもがんがる。
561 :
名無シネマ@上映中:04/11/19 22:55:27 ID:PEDA+Kt/
俺も。
レイトショーで見てきた。2回目なんだけど・・
初回では、タテタカコの歌が唐突な感じがしたけど
今日見て思ったんだけど・・あの歌からエンディングに
入ってるんだね。ゴンチチの音楽につながっていくよね。
ナガレ無視してスマソ・・誰かに言いたくて
>>562 それ、すごく解るぞ。すっげえ気持ちが解るぞ。
564 :
名無シネマ@上映中:04/11/20 11:42:38 ID:wZFOrkKH
パンフ読んで、是枝監督が配役にこだわったのを知った。
見事にあの子役たちの瞬間が凝縮されてると思った。
事件というより、スタンド・バイ・ミー系の思春期の不安・好奇心
・反抗・倦怠の方が自分的には印象に残ったよ。
「俺、わかんねぇ〜」って会話不成立の飛影君もアドリブ?みごと
石段でおこった明の後ろでおどけてる茂・・あんなシーン誰も持ってるよね。
茂の寝息もあの狭い空間の逃げ場の無さや生活感を感じさせてくれた。
凄くよく選んでると思うよ
素で魅力ある子ばかり
YOUもいつものあのまんまでピタリとはまってる
普通に演技上手い子ばかりだといかにも作り話臭くて
ここまで魅力的な映画になってないと思うよ
566 :
名無シネマ@上映中:04/11/21 02:07:37 ID:a8ph7NQf
YOUが寝てる時に涙をながしてるのをを明が見てるシーンや
京子が畳のにおい・・って寝しなに話すとこ親子の情愛が自然に
表現されてて・・長男次男長女次女特有の性格までぴったりくる。
2ヶ月ぐらい前に見たときにはオープニングシーンのモノレールの中
見過ごしてたよ。一度ではわかりにくいとこあるね。まだあの子たち
が母親の帰り待ってるような気さえする。
>>547 産経新聞にパリに住んでいる女性のコラムがあるんだけど、
知り合いのフランス女性がこの映画を見て「すごく良い作品だった」と。
ただ、母親の声が気になって仕方なかった、って言っていたらしい。
「あの声は演出なのか、それとも日本の女性は大人になっても、
ああいう少女のような声で、少女のように話す人が多いのか」
彼女いわく、子供が四人もいる30過ぎの女性なら当然しっかりしているはず、
しかしこの女性は子供を捨てるエゴイストだから、それを強調するために
ああいう声と話し方を監督が指導したのではないかと。
とにかく、YOUの声が気になって仕方なかったようだ。
YOUの声は独特だもんなあ。
けどなるほどエゴイスト。そう考えると余計YOUを選んだ理由もわかる。
>>567GJ
569 :
名無シネマ@上映中:04/11/21 20:22:35 ID:a8ph7NQf
YOUも適役だよね。いい加減なんだけど憎めない。
最初のシーンでは、軽く足をひきずってたような気が
するんだけど・・明に見送られて改札通ってく時には
ひきずってないんだけど・・どういう設定だったんだろう?
そこら辺も微妙に母親のキャラに関わってくると思うんだけど・・
570 :
名無シネマ@上映中:04/11/22 00:13:26 ID:xROhyo4H
まぁ、なんだ、
「チン毛生えたか?」
「・・・少し」
てとこ好き。
太宰の人間失格のオチンポみたいな感じで好き。
次スレ
【チン毛生えたか?】誰も知らない その6【・・・少し】
>>570 『…まだ』
じゃない?そんで男が
『俺は小5で生えたけどなぁ』って。
572 :
名無シネマ@上映中:04/11/22 17:46:33 ID:lz22dFUX
>>569 悪くは無かったとも思うが適役かどうかは・・・
俺は中2で生えたけど・・・
575 :
名無シネマ@上映中:04/11/22 19:15:29 ID:AUmBOyxb
正確なセリフは忘れてしもた。スマソ。
確か、
チン毛生えたか?
まだ
俺小5で生えたけど
ウソ!?・・・少し(ニヤニヤ)
(ニヤニヤ)
じゃなかったけなぁ。
俺結構覚え違いしてることあるから、
あんまりアテんならんけども。
>>573 タクシーの中だったか、パチンコ店の外だったか、
その辺であったよ。
遠藤憲一
577 :
名無シネマ@上映中:04/11/23 05:57:16 ID:vWMrwiId
柳楽がいい演技してたとまじで思ってる奴は頭悪すぎ。
賞に値するのは次男。
578 :
名無シネマ@上映中:04/11/23 07:05:27 ID:hzZTNSYD
正確な台詞
もうチン毛生えた?
いや
嘘つけ、俺は5年で生えたぞ
うそ
嘘じゃねえよお前
579 :
名無シネマ@上映中:04/11/23 07:38:38 ID:n6sOn1R4
泣いた人いる?
俺は妹の靴を詰める時のキュッて音を聞いた瞬間どひゃっと。
映画館で泣くのははつかしかったから音を立てないよう必死だった。あ〜疲れる映画だった。久しぶりに絶望泣きしたぜ。
580 :
名無シネマ@上映中:04/11/23 10:39:47 ID:eaRm6oDl
>>577 ヤギラ君は何もしなくても、常に目が訴えかけてくるからさ。
無意識でも意識的にでも。とにかく印象深いのさ。
次男はかわいかったけど、あれは天然だと思う。
582 :
名無シネマ@上映中:04/11/23 10:58:43 ID:dO63yPgX
茂がいることで救われてるとこあるよね。
でも、明も思春期の入り口にいる少年を上手に
引き出してもらってるよ。どっちも演技というより
演出の妙だな・・キャラ的には茂いいね。
あの映画泣けないね。不思議と・・感情移入しないように
仕上がってない?
うん。自分も涙方面は全く来なかった。
全体に淡々としてるし。周辺でチラホラ鼻をすする音
とかしてたけど、え、そお?って感じだった。
>>579 男ひとり自分含めて女3人で一緒に見に行った時、
男のほうは泣いてたよ。まあ元から泣きやすい柄の人なんだけど。
柳楽君の目は凄いな。演技どうこうより。
CMに出てた頃は何も感じなかったが…。
韓ちゃん共々お気に入り。
「できるまで」のDVD観たら、また映画観たくなっちゃった。
レイトショーでも行ってくるかな。
587 :
名無シネマ@上映中:04/11/23 17:43:44 ID:vWMrwiId
>>586 メイキングビデオは内容どうですか?
子供たち喋ってる?監督の考え聞ける?
だったら非常に見たい。
588 :
名無シネマ@上映中:04/11/23 20:57:58 ID:1vG30+W+
今日見てきました。
ロケ地の件で、明が義父に会いに行く時に使った電車は小田急線じゃないかなと。
経堂駅か千歳船橋駅あたりな気がします。建物に反射して車両が映ったのが印象的だったので。
ヒマな方がいらっしゃったら確かめてみて下さい。
今ふと思ったんだが
来年3月の日本アカデミー賞
「誰も知らない」だったりして
主演男優賞は柳楽タンで
カンヌの便乗みたいだけど
話題性充分なんでありえると思わない?
ただの勘なんだが
少なくとも何か小さな賞でももらうよ
それは確実だろうな
ハクなら日本アカデミー賞だろうが
主観評価ではキネ旬かブルーリボンかヨコハマの方がよほど価値があると思われ
>586>587
DVDは12/23発売のはずだが・・・
593 :
名無シネマ@上映中:04/11/24 20:42:29 ID:3u8dpIGh
594 :
名無シネマ@上映中:04/11/24 21:34:40 ID:9zvxX83t
DVDとかビデオって買ってもみなくない?
好みのアーの音楽DVDなら繰り返しみるけど・・
映画は、買ってしまうと安心してまずみないな〜
>>587 DVDはオーディションやリハや撮影の様子です。
あとカンヌの映像も。
ちゃんとしたインタビューはないですが、
ここでも子供達の表情や動作が良くって
自分は買ってよかったと思ったよ。
年齢って何だ?
アーって何だ?
アーティストの略か?
略しすぎじゃないか?
どこ発祥の略語だ?2ch語っぽくはないよな?
ダーリンをダーと略すチュプみたいで気持ち悪くないか?
内容は同意。コレクションみたいなもん。
598 :
名無シネマ@上映中:04/11/25 10:37:51 ID:QjAcx4zT
age
スーパーに行くたびに、
「柿、買おっかなー」
とつぶやいてしまうのだが・・・。
600 :
名無シネマ@上映中:04/11/25 23:53:20 ID:Zy7DlmAn
≫599
そこにはまるのかなりマニアック・・
いわれて思い出したyo
601 :
名無シネマ@上映中:04/11/26 21:45:04 ID:Z4cVQoe/
今日劇場でみました。
オレ一人しか客が入ってなかった。しかも最終日なのに。
そんなにマイナーな映画なの?
悪阻杉
>>601 近所のミニシアターは開業以来の観客動員だったらしいけど。
実際俺が見たときも、いつもなら10人程度なのに40人入ってた。
604 :
601:04/11/26 22:02:47 ID:Z4cVQoe/
いい映画なのにね。
ちなみに静岡県浜松です。
人気ないのね。あれじゃ映画館もうからないよ。
うわぁ・・・
てか凄いロングランじゃないの
607 :
名無シネマ@上映中:04/11/27 00:00:15 ID:+wQGeDLt
>601
ある意味めぐまれてる〜
最初、新宿で見たときは、びっくりするぐらい混んでた。
正直見たあとちょっとしらけた・・賞とるとこんなもんかって・・
二度目のとき近くのレイトショーの最終日に行ったら・・これも結構
混でて8割ぐらいだった。ロングランの割に動員してるよ。
動員してるからロングランなのか?
>>604 釣?じゃないよね?
公開は8/7ですからかれこれ4ヶ月近く上映してます。
10月ごろに配収10億超えたってどっかで読んだ記憶がある。
現在はどのくらいの配収になってるのか知ってる人がいたら教えて!
そういう自分は初日に並んで観て、一ヵ月後にまた観に行った。
一回目だったけど終わって出たら2回目待ちは行列でしたよ。
カンヌでパルムドール受賞した「うなぎ」でもここまでヒットしなかったよね。
609 :
601:04/11/27 22:40:22 ID:cUSg9WHT
田舎だからじゃん?
頭悪そうだな
メンズデーってのがもうだめぽ。
レディースデーなら客入ってたかもね。
>601、映画館貸し切りってある意味羨ましいぞ。
>>601 そこいつも空いてるよね。
私が観た時も5人くらいだったし。
真ん中でじっくり観れたからよかったけど。
別に擁護するつもりはないが夏に公開された映画今さら見に行って客いねーって、あたりまえだろ。
オレが公開半年後に地元の映画館に千と千尋観に行った時だって3人しかいなかったぞ。
・・・ここの暇加減にもそれが反映されてる〜
いいスレだったけど・・そろそろフェードアウト
ケンタッキーのCMの兄妹
脳内で明とゆきちゃんに変換して、
ついつい胸が熱くなる…
619 :
名無シネマ@上映中:04/12/01 07:42:55 ID:ZN2rLJdy
というか公開は7月ぐらいだろ?
今でも公開してる方が全然凄い。
まあ単純に良い作品だし。アカデミー外国語賞取れ。
620 :
名無シネマ@上映中:04/12/01 08:33:46 ID:OMq4ES2W
俺はゆで卵持ってくるシーンが好き。
かわいかった。
ゆきのいた場所に付いた砂を
手で掃う京子がたまらんかったね
623 :
名無シネマ@上映中:04/12/01 19:51:08 ID:Ajx7jdFH
>>619 これだから東京の奴は嫌なんだ。
地方だと今でも、じゃなくて、今やっと公開になってるんだよ。
DVD3月11日かよ
amazonは05/2/4発売予定になってるよ。
山本です
誰も知らない 定価: ¥3,990 (税込)
【映像特典】
●予告●特報●メイキング●カンヌ映画祭映像●タテタカコPV ほかを予定
この映像特典って、メイキングDVD『「誰も知らない」ができるまで』と同じ内容なんでしょうか?
メイキングDVD買おうと思ってたんだけど、どうしようかなぁ。
628 :
名無シネマ@上映中:04/12/03 10:38:31 ID:JwwsQ6Xy
>>627 メイキングDVD『「誰も知らない」ができるまで』には、
予告、特報、タテタカコPVは含まれていない。
メイキングとカンヌ映像の内容が完全に被るかは、分かりません。
629 :
628:04/12/03 10:46:48 ID:JwwsQ6Xy
ちなみにメイキングDVD『「誰も知らない」ができるまで』は
メイキングとカンヌ映像だけで合計41分だから、
全部本編の特典映像に含むのは厳しいと思う。
他に予告、特報、タテタカコPVもあるんだしね。
今日オープンの京都シネマでアンコールロードショー中
明日、是枝監督来館らしいけど行けない〜
行けそうな人、レポよろしく!
前身の朝日シネマにも何回か、監督来てたが・・・
朝日シネマはお堅い感じで苦手だったなぁ
徹子の部屋に出演した時のビデオが出てきたんで見てるけど
なんか懐かしく感じる。たった4ヶ月前なのに。
633 :
名無シネマ@上映中:04/12/04 21:22:31 ID:TCtLwcmi
>>632 それってお宝じゃん・・どんなこと話してるの?
632じゃないけど、見た覚えがある。
なんかもう、放送事故一歩手前。
徹子が徹子のペースで話題を振るも、なんか、やぎらは日本語がうまくしゃべれない人みたいな
かたことの返答。
あの・・・あれ・・・いや・・・。
え・・・おれ・・・それ・・・はい。
みたいな。
635 :
633:04/12/04 22:16:28 ID:TCtLwcmi
是枝監督だけだと思ったら・・柳楽くんもでたの?
あの年で素人なんだからそんなもんだろうな
私も当時やぎら君の出た番組のビデオ4番組程取りましたが皆そんな感じでしたwでも、すれてなくて好感持ちました。
ほんとあのすれてない初々しさが良かったよな。
あれでえなりみたいに妙に業界慣れしてたら逆に嫌だ。ウソっぽく見える。
萌々子に萌え〜 でした
韓タン萌え
640 :
名無シネマ@上映中:04/12/06 21:20:54 ID:6fa9oCzB
同じく韓タン萌え
昨日ヴィレッジヴァンガード行ったら、
女性向けの文庫版小説の帯に韓タン発見。思わず2度見。
寒さからかほっぺが赤く、肌にもできものがあった。
映画で見たのとはちょっと違う感じだった。
ちなみにタイトルも出版社も覚えてない。スマン639タン。
641 :
640:04/12/06 21:23:27 ID:6fa9oCzB
sage忘れた、スマソ
>>636 NHKの土曜インタビューでも、
髪の毛や顔触ったり、肩や腰揺らしたり、
そんな感じでしたね。
やや挙動不審っていうか。
私は、好感持った反面、緊張がこっちにまで伝わってきて、見ててヒヤヒヤしました。
(西落合公園)
三宅アナ「最初それを聞いたときどう思いました?最優秀男優賞。」
柳楽くん「えっとー…」
三宅アナ「うん」
柳楽くん「えっ、オレ… でいいの?」
三宅アナ「うん」
柳楽くん「いや、とは、おも おも 思いました。」
三宅アナ「ほんとう。」
柳楽くん「あとー。」
三宅アナ「うん」
柳楽くん「映画が 賞とれて よかったです。」
略
三宅アナ「こうやって揺れるのは?」
柳楽くん「いや、緊張するとこうなっちゃう。」
三宅アナ「ほんとう(笑)。あっちで座って伺いましょうネ。」
>柳楽くん「いや、とは、おも おも 思いました。」
本気でおもろいじゃないか
思い切りどもってる
いよいよDVDが出まつよ。
今月メイキングDVD。来年3月本編のDVD。
どれくらい売り上げるかの〜。
おもろいなー
三宅アナがんがれ
他にもこういうカンジの報告お待ちしてますと言ってみるテスツ
自分は1コしか見れてないので。
>>642 イイネーイイネー
何か綺麗なお姉さんと
そのお姉さんに片思いの男の子みたいなシチュだな
キモ!
ぼめん、誤爆した_| ̄| ○
アポロチョコ「後で食べよ・・・。」ですでに泣いてしまった
>>646 三宅アナっておぢさんだよね?
私はやぎら君の宝物の、是枝監督からプレゼントされた
撮影中のアルバムの中身が見てみたい!
この番組で紹介されてた
表紙もね、彼の似顔絵が監督のイラストで描いてある
(かわいい絵なんだ、監督、絵が上手!)
どっかでおひろめしてくれないかなぁ・・・
640情報Thanks!
けどヴィレッジ…て何?
イナカ者でスマソ
>>651 三宅さんってオジサンだったのか( д ) ゚ ゚
てっきり女アナだと思ってばっかだった。
それじゃあ
>>646の表現変だな・・・スマソカッタヨ_ト ̄|○
656 :
654:04/12/08 07:45:20 ID:BOgyJfHF
タテタカコの「宝石」って映画の中では
一回ワンコーラスしか流れてないよねぇ。
一緒に見に行った連れが、スタッフのエンドロールでも流れてたよ
と言い張るんだけど覚えてる人いないかなぁ。
658 :
640:04/12/08 20:18:05 ID:BFwrNnhp
ながれてなかったよ。
劇中ながれただけ。
661 :
659:04/12/09 21:04:28 ID:/bGRCC6K
客入れの時に流れてたのを勘違いしたんだと思われ
658
thanks!
見に行ってから2ヶ月くらいたって記憶も曖昧になってきた頃に予告編を見たら、
一気に色々思い出した。
DVD来年の3月かぁ…
絶対買うぞ。
665 :
名無シネマ@上映中:04/12/13 11:45:14 ID:p05hMZQ0
667 :
名無シネマ@上映中:04/12/15 00:25:35 ID:U0Y8JUA3
>>665 あのシーンすごい印象に残ってて、それ以来
気分が鬱っぽくなった時には部屋真っ暗にして
「おーきな・・・ホームラン・・・じーちゃん・・・ばーちゃん・・・」って口ずさんでるよ。変な気持ちになる。
少年野球の応援はいろんな種類があって面白いよ。
その時代で歌詞が変わっていったりするしね。
地方の方言バージョンも多彩。
670 :
名無シネマ@上映中:04/12/16 00:36:47 ID:aHF7gbI6
あのシーンって微妙に皮肉ってるよね。
かまわれすぎの子達のなかに育児放棄された明が
混ざってるような・・・
671 :
名無シネマ@上映中:04/12/19 02:48:45 ID:laRtVul1
今日初めて見たけど、最後のスタッフロールで
友達の名前が流れててかなりびっくりした。
672 :
名無シネマ@上映中:04/12/19 13:37:01 ID:xqiBHvGI
そういえば・・
府中シルバー人材ってのも流れたな
何してたの?
シルバーだから老人さんかな
674 :
名無シネマ@上映中:04/12/19 14:56:20 ID:yNMzI5CV
レンタルでいいやって思ってたけど
やっぱり劇場で見るべきだったかな・・・
子供が不幸な目にあう作品ってつらすぎるんだよ〜
いま日本の現実があんまりだからなおさら・・・
675 :
名無シネマ@上映中:04/12/19 20:48:47 ID:xqiBHvGI
映画についてだけ言えば・・
つらい映画じゃなかったよ。
むしろ生活力のある子達だと感心した。
676 :
名無シネマ@上映中:04/12/19 23:07:37 ID:mibpQ/Vd
>>674 東京なら、新宿でまだ上映中だよ。
とうぶん終了する様子ない。
その他なら、公式サイトで確かめてみてね。
まだわりと上映中の県も多い。
どうでもいいが土曜インタビューの再放送はいつ見れるのだろうか?
昨日の中止になったんだね↑
見逃したから助かったよ
自分もテレビつけたらやってなくてショックだたよ・・・
皆さんメイキングDVD観ました?
最後の方でやぎら君が泣きじゃくる場面があるんだが彼の純粋な気持ちが伝わって
きてこっちも泣きそうになってしまったよ。
681 :
RRD ◆3MranranlY :04/12/24 12:25:31 ID:WprhMlyM
>>665 ランナー新幹線、って俺も言ってた覚えがあるなぁ。懐かしい。
>>672 駐輪場での撮影を許可したとか、そんなんじゃないの?
>680
昨日DVDが届いたので見ました。
本当に、全撮影終了直後に泣きじゃくるヤギラくんには心打たれる物があった。
「明役をやらせてくれてありがとうございました」みたいなお礼を監督に言っていて、
感動するのと同時に不思議とホッとした自分がいた。
ひょうひょうと見える彼だけど、
明役を演じる事がそんなにも感極まるほど大事なものになっていたのかと。
あー映画本編の発売が待ち遠しいです。
いやほんと、あのDVD観るとやぎら君の変わっていく様が手にとるように分かるな。
最初のオーディションの時なんかホントに「ボクちゃん」って感じの子供だったのに
撮影が進むにつれてどんどん「男」になっていってカンヌの時なんか一つのことをや
り遂げた男の顔になってたもんなあ。
「誰も知らない」の中の明君が子供から大人になっていく過程はそのままやぎら君の
大人になっていく過程と見事にリンクしているなと実感したっす。
思春期の大事な時期にいい経験をしたよね、彼は。
メイキング観ました。
オーディションのシーンが観れてよかった。
この映画の写真、透明感あっていいなあと思うけど
メイキング映像も素朴で綺麗で好きだ。
あんなに自然な形で映画が撮れるなんて、思ったことも
なかった。皆が少しずつ自信をつけていくのがよく分かった。
本編楽しみです。
京子たん…
メイキングみて、ますます妹にしたくなた
686 :
名無シネマ@上映中:04/12/25 11:40:17 ID:f0Ou9J/Z
アナウンサー:今回、カンヌ国際映画祭で見事、主演男優賞を受賞した柳楽優弥君の映画『誰も知らない』。
この映画に関して、慶王大学芸術学部教授の、堅田正義教授にお話をうかがってみます。
先生、この映画をご覧になって、どのようにお感じになられたでしょうか?
堅田教授 :京子タンかわいいよ京子タン。
アナウンサー:……。主演の柳楽君は今回カンヌで史上最年少の受賞ということでしたが?
堅田教授 :京子タンの写真集、いつ出るのかなあ。
アナウンサー:……。えー、今後の日本映画の見通しについては、どのようにお考えでしょうか?
堅田教授 :ま、眞子タンとどっちがかわいいかな。
アナウンサー:……。えー、堅田教授は、柳楽君の演技も見事だったが、その他の子どもたちもすばらしかった。
特に、長女役の北浦愛さんの憂いを帯びたまなざしには、はっとするものがあったということです。
今後も彼等彼女達の活躍を期待したいとのことでした。
私からは以上です。
脇あいあい
688 :
名無シネマ@上映中:04/12/25 12:17:40 ID:DXl6VZv0
(´-`).。oO(やれやれ、京子厨がうじゃうじゃはびこってるなあ)
ところで、北浦愛ちゃんの写真集っていつ出るの?
レビューのつもりなんだろうけど、結局自分の考えをはっきりと伝えようとせず、
文章をこねくり回しているだけに見える。着眼点もこねくり回した後が見えるし。
情報誌で消費される文章にコラムを載せるならいいだろうけど、
小説を書きたいなら物足りないね。
「やわらかいけど過激な小説を書きたい」って言ってる時点で
まだ誰かさんの2番煎じを抜け出せないだろうけど。
>>690 というか、京子≒ユウミリ
という時点で、作家として必要な観察眼が皆無だと思うのだが。
ちなみに、ユウミリ(柳美里)とは、
自分ばかりではなく、他人の私生活までもだらしなく小説にして発表するという、
心底腐りきった小説家です。
(いっとくが、漏れは人種差別主義者ではない。あくまで、こいつ本人のみを嫌っているだけだ)
>>692あのキショイ作家の話はやめれ
思い出すだけで吐き気が。
メイキング見て気分転換しなくては。
北浦愛はおれも可愛いと思う。
なんていうか、このごろの子役みたいに作ったわざとらしい笑顔とか、
作った綺麗さとか、人に媚びるようなところがなくて、
自然なままで品があって可愛い。
小学校の教室にも、いそうでいて、でもなかなかいないなあ、こんな子は。
けっこう貴重な存在だと思う。
けっきょく、ただ可愛いだけの子って、芸能界には沢山いるんだよね。
愛ちゃんは、なんというかな、
>>686で堅田教授(w が眞子様と比べていたのはいい線いってると思う。
写真集出すんだったら、水着とか、へんなポーズとか、
「大きいお兄さん」に媚びてるような変な色は出さずに、
今のままの上品さで写ってほしいと思う。
それだったら、もちろん買いますよ、俺は。
695 :
名無シネマ@上映中:04/12/25 18:24:54 ID:MG5yyA2U
696 :
名無シネマ@上映中:04/12/25 18:38:12 ID:aFzww+Bf
699 :
名無シネマ@上映中:04/12/25 19:59:07 ID:GGGnN6BF
そろそろ立てたくなってきた……
【誰も知らない】北浦愛ちゃんファンクラブ その1【カンヌ女優】
でも、話題が「誰も知らない」一つじゃあなあ。
700 :
名無シネマ@上映中:04/12/25 20:47:02 ID:M2lIM5AS
渋谷の氏ね・アミューズで今度見てこようと思うけど、
混んでるかな?上演開始1時間前ぐらいには逝った方がいいんだろうか
平日なら大丈夫だろうか
情報知ってる方、教えてください。
701 :
名無シネマ@上映中:04/12/26 12:18:21 ID:msRP32jU
ああ、東京では渋谷だけなのか。あゆちゃんに会いに行こうかな。
702 :
名無シネマ@上映中:04/12/26 19:21:20 ID:QM25le7x
今日は人が少ないな。クリスマスが終わったからか?
とりあえず、京子age
メイキングDVDって、未公開映像なんかも入ってた?
うちの近くのTUTA○Aに置いてなくて。
キモイロリコン男、死ね
>>703 映画本編に含まれていないという意味では、
全て未公開映像です。
ただ、TVで一部分放映された内容があるかどうかは分かりません。
>>704 物騒な発言は慎みましょう。
あなたの発言には客観性がありません。
女なのになんかロリコン男にされたし。
「子役ファン=ロリコン」の図式、もうカビが生えてるよ?
いい加減気づきなよ
707 :
名無シネマ@上映中:04/12/27 17:54:38 ID:9cEInHmQ
>>706しょうがないよ。
いくら「誰も知らない」のスレだって、2ちゃんである以上
>>704のようなDQNは侵入してくるさ。
煽りに反応してるのもどうか思うが・・・
>>708 すいませんでした。あなたが一番冷静です。
【警告!】2ちゃんねるを利用される皆様へ【緊急!】
2ちゃんねるを利用される皆様へ、緊急を要する連絡事項があります。
最近2ちゃんねる掲示板内において、ことあるごとに「キモイロリコン」といった
書き込みをする者が目立っています。このような書き込みは、世の中が上手くいかないこと、
つまり、自分の人生が上手くいかないことを、全てこの「キモイロリコン」の存在に責任があると
考える、たいへん自己中心的で、思考能力の低い人物が行うものです。
なおこの書き込みは、男女の性別を問わず、広く行われる傾向にあります。
このような書き込みを見かけた方は、出来る限り書き込み者に関わることのないようにお願いいたします。
このような異常人物に関わって、心的な被害を受けられても、当方はいかなる補償もいたしかねます。
以上
2ちゃんねるマナー向上推進委員会 2004年10月19日布告
>>703映画では着替えしか写らなかった
京子とゆきの入浴シーンが入ってます。
て言ったら?
712 :
名無シネマ@上映中:04/12/27 23:30:44 ID:zFJKHg+H
しかし、韓英恵って、ホントに撮影時12〜3歳かよ!
年齢詐称じゃない?
705
ありがd
>>712 大人っぽい顔立ちの娘だったんじゃない?小さい頃から
715 :
名無シネマ@上映中:04/12/28 16:14:01 ID:/z+altVY
写真集はぜひ北浦愛&韓英恵のダブル写真集でお願いしたい
5〜6000円くらいまでなら買う。
もちろん北浦鮎単独でも買うけどw
716 :
名無シネマ@上映中:04/12/28 16:34:05 ID:/z+altVY
リアル京子って、とても大事にそだてられた感じがある。品がよくて。
YOUじゃあ、あそこまではできんだろ。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < あゆちゃんのパンチラ、見たい、見たい!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタジタバタ
できるまでを観てるんだが、みんなメッチャ可愛いなぁ
でも41分で2000円は高いぞバンダイ
さすがだけど
「クリスマス、お母さん帰ってこなかったね。」
>>721 ちょっと台詞が違うような気もするが…
「帰ってこなかったね、お母さん」
「ぜったい帰ってくる!」
♪真夜中の空に問いかけてみても〜、
「いつかモノレールのって、飛行機見にいこうね」
「ゆきちゃんは俺の子どもじゃないからな」
「ヤッホーゥ!」
「学校行ってないの?」
「はい」
「いいよ」
♪氷のように枯れた瞳で、僕は大きくなってゆく〜。
「飛行機見せてやりたいんだ、ゆきに」
以上、予告編から
この台詞を手がかりに前後のシーンが細かく思い浮かべられたら、けっこうな「誰知ファン」だと思う。
723 :
名無シネマ@上映中 :04/12/29 02:17:24 ID:gFjX0DLO
韓英恵ちゃんのオールヌードなら
鈴木清順監督、江角マキコ主演の「ピストルオペラ」で
見られますよ
やっちゃったのかーーーーーーー!?!??!(つД`)
725 :
名無シネマ@上映中:04/12/29 14:19:55 ID:umfUm5be
>>723 ただし修正ありだけどね。
韓英恵って、ピストルオペラといい、今回の「カラオケ」といい、
どうも「そっち」系のイメージが強いな。
それに比べて京子ちゃんは清純そのもの。大事に育てていってほしいと思う。
昨日、地元で始めて見てきました。
いろんな人が言ってる通り、やぎら君の成長がちょうどいい具合で撮れているのが
素晴らしかったと思います。幸運でしたね。
どっかの国の映画のように、妙に短気な展開で正義と悪がはっきりしていて、
最後は正義が勝って、「We are No.1!」のような単純な結末になるようなつまらない映画とは違い、
全てのシーンにおいて、充分なコマをさいていると思いました。
この自然な時間の流れ方が、成功の要因だと思います。
モノレールが運河の上を走るところの固定カメラは秀逸。一番の泣かせどころではなかったでしょうか。
個人的には、演技賞は北浦愛さんにあげたいと思います。
おそらく、日本の子役の中で、間違いなくNo1の力を持っていると思います。
(写真集でたら、私もほしいです(^.^ ;
やぎら君は、これからの扱われ方がちょっと心配ですね。
(彼の力を引き出せる演出家が、日本にどれだけいるでしょうか?)
タテさんの「宝石」の挿入の是非についてはいろいろ言われていますが、私はアクセントとしてあってよかったと思います。
あそこで一見エンディング?とも思えるような音楽が流れることによって、その後の、「ゆき亡き後も生活は続く」という
場面が強調されていたと思います。
アカデミー賞で、なにかとれると思う?
728 :
名無シネマ@上映中:04/12/29 16:16:17 ID:+9rldOK/
>>727 微妙だな。とって当然とは思うが、なにしろ
>>726が述べているような映画を作って満足してる
国の賞だからな。別に取れなくてもがっかりはしない。
漏れも期待してない
それに、かりにアカデミーとったって、
ノーベル文学賞作家があらたに芥川賞取るようなもんで、
なにをいまさら…の感がある
赤でみーこそ、助演女優賞「北浦愛」で決まりだな。いや、マジで。
731 :
名無シネマ@上映中:04/12/29 17:15:03 ID:HcSCyW7b
誰も知らない夜明けの八代亜紀〜♪
734 :
名無シネマ@上映中:04/12/29 20:08:36 ID:gWlF1Nkl
>>731 うーん、イカした名前だなあ・・・と思って画像表示されるのまってたら
釣 り か よ お お お お ! ! ! ! !
皆さん、年越しそばはもう食べましたか?
飛影くんファンの私は、今年の年越しそばはどん兵衛のあとのせさくさくにしました。
西日本に住む私には、NTT東日本のTV-CM「父と息子篇」を見られないのが残念です。
このスレは詳しい人が多いようなので、飛影くん情報をお願いします。
739 :
名無シネマ@上映中:05/01/01 00:15:18 ID:wPEKAFgM
YOUの演技が自然でよかった
740 :
名無シネマ@上映中:05/01/01 01:06:35 ID:8u1o/fZ5
今年はDVD出ますね。昨年は是枝監督と間近に接近しつつも
結局お話できませんでしたがタテタカコさんの生演奏聞いたり
できたことは心に残っています。2005年も宜しくお願いします。
!omikuji !dama ←左のを名前欄にコピペすると今日だけ(?)
自分みたいに運勢とお年玉の値段が出てきます。宜しければどうぞ。
>>741 新年おめでとうございます!
アニエスベーのミニライブ行かれたのかな?
漏れも行きました、
タテさんもだけど、ゴンチチがすごく良かった!
感激して帰ってきました
さっき別のスレで大吉出したのでもう欲張りませんw
では本年もよろしく〜(・∀・)
>>736 コワ〜・・自分も年越しそばどん兵衛食べてた・・
何でこんなの食べてるのかなとおもって食べてたけど、
やっぱトラウマかな〜・・
745 :
【ぴょん吉】 【149円】 :05/01/01 23:42:29 ID:TdZyA0M+
あけましておめでとうございます。
DVD当方も楽しみにしています
始めてきてみました。
雪だっけ?最初に死んじゃう子。
めっちゃ可愛かった…
長女は背が高いね。将来楽しみね。
韓ていう名字は日本人にもある?
>>747 ない。
でも、もともと「純粋な」日本人など存在しないんだから、「ない」と言い切るのが正しいか…。
あなたが民族差別主義者でないことを祈る
エンディングロール見るまで気付かなかったよ >韓
748ありがd
韓タンのファンになったからいろいろ知りたいだけでつ。
むちゃカワエエ!!
751 :
!omikuji !dama :05/01/02 19:23:03 ID:3S3Se+62
いいえいが
日本アカデミー賞。
なぜYOUが受賞して柳楽は受賞しないのか。
せめて作品賞だけでもさー。
日本アカデミー賞の性質を考えると『誰も知らない』がノミネートされることはあり得ないような希ガス
>>753 日本アカデミー賞にも、いろいろ都合があるということですね。
第28回 日本アカデミー賞 優秀作品賞
隠し剣 鬼の爪
松竹=日本テレビ放送網=住友商事=博報堂DYメディアパートナーズ=日販=衛星劇場
スウィングガールズ
フジテレビジョン=アルタミラピクチャーズ=東宝=電通
世界の中心で、愛をさけぶ
東宝=TBS=博報堂DYメディアパートナーズ=小学館=S・D・P=MBS
血と骨
ビーワイルド=アーティストフィルム=東芝エンタテインメント=衛星劇場=朝日放送=ザナゥー
半落ち
東映=TBS=住友商事=東京都ASA連合会
それに対して、、、
誰も知らない
「誰も知らない」製作委員会:(テレビマンユニオン、バンダイビジュアル、エンジンフィルム、シィースタイル、シネカノン)
マイナーすぎるっ。
>>754 分析ありがとうございます。
すごく判り易いね。私も疑問だったけどこれ見て納得!
それを考えるとYOUが、助演女優なんかによく入れてもらえたもんだと
逆に感心してしまった。
チッ、日本アカデミーに柳楽君出ると思ったのに・・・。
北浦愛スレに書いてあったけど、
あゆちゃん次回作撮ってるんだって!
どんな映画になるか楽しみ!
758 :
名無シネマ@上映中:05/01/04 00:24:30 ID:BqvvsX0c
特別賞ももらえんのか?
YOUがノミネートされてるのに
柳楽タンが入ってないのはおかしいよ
YOUが悪いってわけじゃないけど
明らかに柳楽タンの方が存在感あったし
大きく話題にもなったんだから
演技力の無い素人同然だからダメなのか
映画を見てやぎらキュン(;´Д`)ハァハァ だったが欝になる
↓
ここに来て関連サイト見る
↓
実際の事件を知ってよりいっそう欝になる
↓
練炭買いに行く
映画を見てあゆちゃんキュン(;´Д`)ハァハァ だったが欝になる
↓
ここに来てる途中、奈良のニュースを見る
↓
自分に似た人間が起した実際の事件を知ってよりいっそう欝になる
↓ |
練炭買いに行く |
|
|
↓
とりあえず次回作に期待する\(゚∀゚)/
人は人我は我。どうせ死ぬんだから映画をいっぱい見よう、って俺は
今の時代からするとおかしいんだろうか。別におかしくてもかまわんが。
ネットのあちこちの映画評論で偉そうなこと書いて(ディテールがどうだとか、主題歌がどうだとか)この映画を評価している漏れは、
もともと新聞に載った写真で「北浦愛萌え〜」となって映画を見に行った一人。
きっかけは、何でもいいと思う。
映画から何かしらの虜になったヤシは勝ち組。
>>764 公式のパンチラしそうなあゆちゃん画像で毎日2回は抜いている漏れでもでつか?
なんかさびれてるね…
>>767 もうほとんどの地域で公開が終了してるんだからしょうがない。
次は、DVD発売の頃かな。
北浦愛スレは、妹発覚とかで「穏やかな」祭り状態だが…
770 :
名無シネマ@上映中:05/01/06 21:25:32 ID:Fev2xUYC
>>759 でもぶっちゃけ柳楽は棒読みだった・・・。
772 :
名無シネマ@上映中:05/01/07 06:27:50 ID:FFj7x8rF
ある程度覚悟してたがやっぱり途中で見るのがつらかった・・
でもこの映画は最後まで見ないといけない!と思い最後まで見た。
なんだろうこのブルーな感覚。。誰かのせいにしたい・・
youが悪いのか、それぞれの父親が悪いのか、社会全体の責任なのか・・
とにかく悲しかった。
主役の子の演技力は正直?だけど
youとかは雰囲気が出てて良かった。
正直だからリアルさが出るんだろ。
>>773 正直言って「?」って感じだけど
って意味なんじゃないの?
775 :
772:05/01/07 18:28:36 ID:FFj7x8rF
すいません774さんの解釈で結構です。。
正直、主役も含めてこの映画の子供たちは演技してないでしょう。監督たち周りの人たちの
言う通りに気持ちを高めてその後はその気持ちのまま振舞っただけ。だからこその自然な
希に見るほど自然な子供たちだったと思う。「いま、会いにゆきます」の子役が割と褒められてるけど
この映画見た後だったので、演技が臭すぎてそれだけで冷めてしまった。
779 :
RRD ◆3MranranlY :05/01/07 23:06:37 ID:MgJ05jGA
映画が賞を取ると同時にやぎら君にも新人男優賞が与えられてる所がすごい。
アカデミー賞外国語映画賞(外国語部門)でノミネートされてるんだ
破竹の勢いだね、是枝監督。それにしてもアカデミー発表の季節か・・
1年って早い
>>781 まだノミネートは決まってないよ。
日本がノミネート候補に誰も知らないを選出しただけ。
去年に日本の作品がノミネートされたこともすごい久しぶりのことだし、受賞どころかノミネートも厳しい。
なるほど
じゃあ公式HPの、監督が言ってた「発表は1月…」ってのはノミネートされるかの発表??
あそぶなー!ヽ(`Д´)ノ
誤爆orz
NHKBSで、YOUが語っていた内容に驚いた。
それ以上に、声変わりにショックを受けたりもした。
>>787 ん〜っと、どんなこと語ってたんですかね
けっこう醒めるようなこととかかな?
すごく気になる・・・
787タソくわしく!
気になる
「カンヌ女優」とかネタを振られて
「本人の意思とは全く異なる方向に……私はコントが大好きです!」
とか言ってたのは何の番組だったっけか
実際 YOU のコント好きは有名ではあるが
YOUはカンヌ女優じゃないのにな。
彼女特有の照れ隠し、って感じ。
監督のコメントが「YOUさんは、脚本を覚えるのは嫌いで
一発勝負のバラエティが好きらしいと聞いたので、じゃあ
覚えなくていいから、バラエティ感覚で来てください」と頼んだ。と。
柳楽君の最新映像を見て「やだー、もう見たくない」みたいなコメント。
それは、自分の息子が思春期を経てオトナになりかかってるのが
ちょっといや、みたいな、もう完全に母親の感覚です。と言ってました。
すいません、うまく伝えられないけど、逆にあの撮影の時に
きっちり絆が出来たんだな、って感じがしました。
いいね。
俺の中でかなりyouのポイント上がった。
ごっつの頃から好きだが。
キャラに独特のものがあるから女優でもやっていけるだろなマジで。
797 :
名無シネマ@上映中:05/01/12 17:55:21 ID:RB+l5E7F
確かにいいキャラ。
でもあーゆーキャラで毎回いけるかな???
週刊女性の表紙に柳楽君
何度も言われてるけど演出の妙だよね。
旬っていうか一時期がいい俳優って結構多い。
変に注目浴びちゃうのってかわいそうだね。
>>798 グラビアで特集されてたが現地の子と見間違うくらい真っ黒に焼けてたな。
元が濃い顔なだけに向こうの人だって言っても通用しそうな勢いww
802 :
:05/01/15 22:29:43 ID:WZVduuCp
女性週刊誌は写真の映りが誰もスゴイな。
それ以前にかなり現地人なわけだがw
どうして変な写真を選ぶのか
こんなもんじゃないのかと。 >柳楽
男の子の最も顔が変わる時期じゃないかね。
「誰も知らない」でも最初と後の方では変化があったよ。
それよりこの映画、フジ製作じゃないっけ?
正直あまり期待はしてないんだが・・・。
807 :
名無シネマ@上映中:05/01/16 14:27:39 ID:qTsOF/1E
オーラが消えた気が・・・
映画の途中で急に凛々しくなったよね。
>>807 たぶん表情だと思う。誰も知らないでは目つきが鋭かったから。後半は特に。
だからあんな成長がわかりやすい映画だったのか
810 :
名無シネマ@上映中:05/01/16 18:46:54 ID:eFbw2Noi
もう、だめかニャー・・・W
長男の少年の成長と変貌を見つめていく物語だったもんね、この映画
確かに、後半、変声期を迎えて、顔付も鋭くなって
追い詰められた生活を背負った悲壮さを体現していたね
実際は割と裕福なおうちの子らしいから、
やっぱ彼をあそこまで引き出した監督はすごいなあと改めて思う
もともとそういうものを彼が持っていたことは言うまでもないけど
「誰も知らない」流の演出のない「星になった少年」で「演技」してるヤギラをみるのがスィンパイ・・・
813 :
名無シネマ@上映中:05/01/16 22:31:36 ID:0Bfug0rN
タスィカニ…
そんなに心配か?
あんま心配な要素ってないと思うが…。
むしろ期待してるよ自分は。
>>814 うん、私も同感
むしろ福島明のイメージで固まる方がかわいそうだな
「ゴーイングマイウェイ」のはじけた役も良かったよ。
子役が何人か出てた中で、主役の子供時代の役だけに
存在感は一番あったし
816 :
名無シネマ@上映中:05/01/18 13:03:29 ID:wbJREOlm
>816
ボチボチ票も入りだしたね
データ投入当時
Yuya Yagira ... Chounan
だったのが笑えた
直させたけど
>814
ぶっ叩こうとして手ぐすね引いて待ってる連中がたくさんいるわけよ
おすぎとか最右翼じゃないの
819 :
名無シネマ@上映中:05/01/19 23:11:44 ID:IOawxp5k
あげ
さげ
821 :
名無シネマ@上映中:05/01/19 23:26:14 ID:on1w/5mW
金さえもらえば何とでも言うおすぎの言うことに
耳を貸す人まだいる?
822 :
名無シネマ@上映中:05/01/21 02:38:23 ID:Gz9Shcd4
キネ旬ベストワンおめでと。ま、余禄かもしれないが....
正直、下妻だと思ってたんだけど...読者選出はどうなんだろうな。
アカデミー賞はもう決まった??
いまメイキング借りてみた。
あの子供たちを見てるだけで涙出てきた。
やっぱりいいね。
自分が親になったからだと思う。
本編が発売されたら、一緒に購入します。
>824
すぐ買えよ
あの子役達ぐらいの歳の子供を持っている人が見るとまた特別な気持ちがこみ上げてくるんだろうね。
俺は30の独身だけど自分の子供時代と照らし合わせて見てたな。
まあ親に捨てられた経験があるわけじゃないけどあの置いてきぼりにされた感覚ってよく分かる。
子供だけで見ず知らずの大人たちと対峙していかなくてはならない状況に置かれた切なさや苦しさが
かつて子供だった自分にも怖いくらい伝わってきた。
やっぱ自分が親になっていない分どうしても子供としての視点から見てしまうね。
本で読みたいと思ったけど、この映画は小説化となるとつまんなそうだよね。
小説より、監督をスト-リーテラーとした
撮影時の各シーンへの思いをつづった本の方が読みたい。
特典DISCは初回版にしかついてこないの?
830 :
名無シネマ@上映中:05/01/26 06:14:36 ID:Di2+ThzH
831 :
名無シネマ@上映中:05/01/26 06:34:01 ID:COJgFxiw
糞ですからね。当然です。
カンヌとアカデミーと判断基準も違うしいわゆるハリウッド的な作品
とかと比較するような映画でもないのかもね。
そもそも一般公開来月でしょ
え?まだやってんの?
>835
US での話ね
米って、子供置き去りとかにものすごく厳しいし逮捕されるぐらいだから、これはあんまり母親が悪く描かれてないからだめだったの?
それともそういうこと以前に求められてるものが違ったからなのかな
838 :
833:05/01/26 18:16:42 ID:rev2dxWx
いわゆるフランス映画に近いんじゃないかな。是枝監督の作品って
カンヌの時の審査員はタランティーノだったけど。
ヨーロッパで良いとされる映画とアメリカの方で好まれる映画と違うから
どっちが優れているとかいうのはないし
まあアメリケンは何にしてもお好みが人それぞれだからね
クジラを殺すのは野蛮だが、牛ならいい
脂肪分は太るから摂取しないけど、アイスクリームにはがっつく
カフェインは体に良くないといいつつ、ハッパをフカす
とにかくアンバランス
立場をひっくり返してみれば、
Super Size Me を理解しない日本人、みたいなもんか
まぁ単に糞だからノミネートされなかっただけですよ。
841 :
名無シネマ@上映中:05/01/27 17:04:05 ID:b++Du4ol
キム兄age
アメリカ人は派手な映画が好きなのかな。
こんな大根演技でよくカンヌで主演男優賞とれましたね
タランティーノの日本びいきはバレバレです
844 :
名無シネマ@上映中:05/02/02 17:15:44 ID:Yu003sBQ
アカデミー賞に出さなければよかったのにって思うのは漏れだけ?
だって「ノミネートさえされなかった」ってなっちゃったし…
でも、もしノミネートされてたりアカデミー賞とれたりしたらもっと評判上がるから出さずにはいられなかったのか?
アカデミーに出すのは監督が決めることじゃなく業界で決めるものなの?
アカデミー自信あったんだろうか
846 :
名無シネマ@上映中:05/02/04 16:04:47 ID:dxR+/+wK
最後どうなるの??
米で封切られてなんかかなり好評らしいよ。
てか、予告編見れば全部聴けますがな
853 :
名無シネマ@上映中:05/02/06 03:26:27 ID:PVNqEUov
<映画>「誰も知らない」米で好評 [ 02月05日 18時42分 ] 毎日新聞
【ロサンゼルス:國枝すみれ】是枝裕和監督の「誰も知らない」が4日、米国で公開され、
メディアが絶賛している。アカデミー賞のノミネートこそ逃したが、米国の映画評は昨年
のノミネート作品「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)に迫る好評ぶりだ。
4日付のロサンゼルス・タイムズ紙は、同作品が実際の事件に発想を得て製作された
映画であることを紹介し、「日本で最も面白く、オリジナル性の高い映画監督の一人と
いう是枝評が固まるだろう」と絶賛した。
雑誌「ニューヨーカー」(2月7日号)は2ページを費やして論評。「怒りが作品を覆って
いる。監督は作品を見た人が心かき乱されることを望んでいる」と評した。
また、全米で360万部を売り上げる雑誌「ピープル」は「子どもたちの演技が自然。特に
長男を演じた柳楽優弥が持つ厳粛さには心打たれる」として、星三つ半(最高は四つ)の
評価を与えた。
柳楽さんは04年のカンヌ国際映画祭で、史上最年少の14歳で男優賞を受賞している。
>>848 サントラはゴンチチだけです
宝石は「そら」というタテタカコさんのミニアルバムに収録されてます。
どっちも買いましたが良いですよ。
8月下旬に銀座のアニエスべーで
タテさんとゴンチチのミニコンサート行ってきましたが
両方一緒に生で聴けて贅沢な時間を過ごすことができました。
是枝監督と柳楽くん以外の子供たちも参加して
楽しかったです。
皆がこの作品を愛してるのをすごく感じることができて
大作にはない手作り感があって、良い雰囲気でした。
855 :
名無シネマ@上映中:05/02/06 11:59:55 ID:+GagUY+n
全米が絶賛した
>855
まだ NY だけだよ
NYが泣いた
アメリカでまだ公開もしてなかったのに、
アカデミーにノミネートするしないをもう決めちゃったのか。
そういうもんなの、アカデミー賞って?
>858
外国語映画部門は他と違って募集制だからでしょ
他は LA で1週間以上上映してないと対象にならないけど
860 :
名無シネマ@上映中:05/02/07 05:58:36 ID:4Oi+0M3g
来年のアカデミーの対象にはならんの?
なるそうです。
ヤギラくんは受験か
863 :
名無シネマ@上映中:05/02/07 12:11:15 ID:qzA7U1PW
今朝めざましで、なんかの賞とってたのやってた
たけしが柳楽の事を「演技なんだか馬鹿なんだか」とか言ってたのワロタ
東スポ映画賞だっけ?
毎年たけしが受賞作品を決めるやつ。
それだったかな?
是枝監督が、受験で授賞式欠席の柳楽くんの代理で受賞。
柳楽くんはビデオ出演。
そのビデオを見て、「演技なんだか馬鹿なんだか」と言ったみたい。
会場爆笑。
でも、たけしが「誰も知らない」を観たというのは嬉しい。
865 :
名無シネマ@上映中:05/02/07 19:12:51 ID:Rn2qHGXB
>>「演技なんだか馬鹿なんだか」
正しくは、柳楽くんのコメントに対して、
「礼儀正しいんだかバカなんだか」って言ってた。
確かにしゃべり方はバカっぽかった。
つーか、お塩っぽかった。
866 :
865 :05/02/07 19:14:00 ID:Rn2qHGXB
あげちゃった
ごめんね
>お塩っぽかった
うわーーーーー、やめてくれーーーー。
是枝監督、AD時代にたけしと仕事したことあるそうです。
柳楽くんは期末テストで来れなかったそう。
以上、東スポより
え、受験勉強じゃなかったの?
つーか喋るの聞いてみたかったな〜
あの、放送事故ぎりぎりではなくて、ちゃんと喋ってたの?
870 :
868:05/02/08 01:30:52 ID:y+AbY3pD
>869
受験でした。スマソ。
カンヌの時が中間テストでした。
放送事故ギリギリじゃなくてお塩っぽかったのか?
うわーーーーーーーーーいやだーーーーーーーー・゚・(ノД`)・゚・。
しゃべりはかなりしっかりしてた。
驚くほどぺらぺら〜っと流暢。
ま、練習したんだろうけど。
でもなんか軽薄な感じがした。そして体が揺れてた。
なんか「たけしさんと仕事が出来たら最高でーす」
みたいな軽い喋りだったよね。
でも、ビデオレターだし、会場で話してたら放送事故ギリギリのままだったかも。
でも受験の為欠席っていうのが変わってないなーと思って、微笑ましかった。
練習っていうか、何か読まされてたりしてw
>体が揺れてた
このあたりのキョドっぷりも変わってないってことなの?
それとも揺れも軽薄?
演技と素のギャップが激しい子だよねw
素は人見知りが激しそうみたいだよ
メイキング見てそう感じた
揺れるのはやっぱ緊張してたんではないのかな
オレの世代だとたけしに話しかけられたら直立不動だよ
ま、ありえないが。
そういえば、小学校の時の同級生で揺れる子いた。
授業で発表する時とか、ど〜しても揺れるみたい。体が無意識に動いちゃうらしい。。
879 :
北浦愛スレより愛を込めて(はぁと:05/02/11 15:18:34 ID:n5Ogl7Rp
125 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 05/02/11 00:04:18 ID:BE2zB/oU
誰もカキコしないみたいだから、カキコ。
読売新聞に載ってたけど、あゆちゃん高崎映画祭で最優秀新人女優賞受賞だって!!!
おめでとうーぱちぱち。
126 名前: 通行人さん@無名タレント [sage] 投稿日: 05/02/11 04:32:21 ID:JYLBhIc8
>>125 これですな
「誰も」は3部門受賞か
http://www.wind.ne.jp/tff/jyusyou19.html 新着レス 2005/02/11(金) 15:15
127 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 05/02/11 15:15:54 ID:8WLWatRV
いや〜、めでたいめでたい。カンヌは実際あゆちゃんが受賞してもいいくらいだったからね。
880 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 05:09:59 ID:knZkIHwD
キネ旬の日本一!
受賞、おめでとう、だね
桃子ちゃんの方を褒めてあげて
>>880 キネ旬ベストテンの表彰式行ってきました。
やっぱり柳楽くんは欠席でしたよ・・・
まあ、毎日映画コンクールや東スポ映画賞の授賞式も
受験で欠席だったから、そっちは欠席してこっちは出席ってことは
まず無いだろうなとは思ったけど、ちと残念だったな
でもYOUさんや是枝監督が出席してました
YOUさんの挨拶はなかなか楽しかったよ
さすがバラエティの人だけあるね
ベストワン作品の上映が3本あったのですが
最後の「誰も知らない」の上映になんとか間に合いました
観るのこれで3回目だけど、観るたびに新しい発見があって
やっぱ柳楽くんはじめ子供たちの演技は感動ものでした
こんなにひとつの映画にいれこんだのは初めてですが
子供たちのきらめきを掬い取ってフィルムに焼き付けた
是枝監督は素晴らしいと感じた次第です
883 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 18:56:45 ID:ufOwjxvx
DVDいつ発売だっけ?
311
この映画以降俺の中でYOUの好感度がupしてるんだが…。
みんなこの手の芸風は是枝で最初っぽいな。この手の奴は探せばあるのだがいまいち勧めにくいジャンルであることはたしかだ
886の勧めようとしているもの
例)ゆきゆきて、進軍
A、A2
888 :
名無シネマ@上映中:05/02/13 12:55:12 ID:yAQ3VOyn
who too know not
詳しくないので聞きたいんですが、カンヌのときはまだ日本でも公開されてないときに、現地の会場で上映して賞をとったけど、
アカデミーの場合は、ノミネートするかどうかのときアメリカ人の審査員か誰かが観て、ノミネートするかどうか決めたんでしょうか?
そして米で一般公開されて評判が良かったら、また来年のアカデミーにノミネートされたりすることもあります?
アカデミー賞って世間の一般人の評判にも左右されて、前年にダメでも次年はノミネートしてくれたりできるんでしょうか?
べつにアカデミーにこだわりすぎてるわけじゃないんだけれど、まだ取れるチャンスってあるのかな〜と思って…
ヤギラくんなんとなく早くも人生の坂道をころがり落ちてるような気が・・・
カンヌ最年少の時点で人生最高潮だったんだから、あとは落ちるしかない。
こないだ見たけどすでにシャープさがなくなってる
894 :
名無シネマ@上映中:05/02/14 01:36:48 ID:hMvuBW0D
昨日のフジテレビのエンタ!にYOUが出てたの見た人いますか?
YOUあたりが一番おいしい思いをしたかもしれんね
今朝芸能ニュースに出てたね。象の映画のクランクアップで。
シャイなところは相変わらずっぽかったけど、なんだろ。
口元が変になってた。
アキラは奇跡だったんじゃないかね。
是枝監督の録り方と当時の柳楽と他のキャストと全てが奇跡的に上手く行った結果で。
象の映画のやつ今朝見た。顔の骨格が大人っぽくなってた。
898 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 23:23:51 ID:jrQSrmbG
日本アカデミー賞にノミネートさえされなかったのはなんで?
納得いかねええ・・・
キネマ旬報で1位なのは良いんだけどさ。
youはどの作品でノミネート?「誰も知らない」だよね?
三谷さんのとなりに座ってたけど?関係ないの?
900 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 21:15:40 ID:dvkq0Eyi
だから子役には旬があるんだって!
いいとこ録りだったんだよ。
今後は柳楽くんの感性次第・・
それより大器っぽい飛影くん
普通の小学生やってるのか?
飛影可愛かったね。顔が可愛いんじゃなくて言動が。
902 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 18:44:58 ID:CAxxQui2
今はじめて見終わった。
なんかね、確かに下を見ればアフガニスタンの子供とか北朝鮮の貧しい人々とか、
キリがないけれど、今俺らはこうやってネットも出来る環境、安っぽい表現だけど世界的に見たら
ものすごく恵まれていると思うのよ。
それでも親に文句たらしたりダラダラ仕事もせずに勉強もせずに
言うことだけは一人前の自分が情けなくなってきて泣けた。
と安っぽい感想を言ってみる。 ・゚・(つД`)・゚・
>889
アメリカ人の大多数にはわからないでしょう。
飛影くん、何となくリロ&スティッチのスティッチに似てるw
エレカシのボーカルの人に似そうな気がした
もうすぐDVD発売だね。
めちゃくちゃ感動しました!とか泣きました!とかいう映画じゃなかったけど
何故か手元に置いておきたくなる映画だ。
アマゾンでぽちっとしました。
子供の演技が素晴らしい。柳楽くんが賞をとったのは、なるほど、と思う。
だけど映画としては、「つまらないものを見ちゃった」というのが正直な感想。
映画としてあまり評価が高くないのも、なるほど、と思った。
脚本が単純過ぎ。あざと過ぎ。抑制無さ過ぎ。
一番ちっちゃくて可愛い子を殺してストーリーを引っ張る作家根性がイヤ。
そしてストーリーを引っ張った挙句、どこにも連れて行ってくれないのがイヤ。
ストーリーテリングとしても
辛いばかりの生活の中で、たまたま野球を楽しんでいるときに事件が起こるのがわざとらしい。
母親からの送金のタイミングも、あの追い討ちがわざとらしい。
映画館から出たときの不快感が、もう、たまらなかった。
この監督、何考えてこんなものつくったんだろう?
ちなみに私は人の親。生活苦労してます。
ネタバレすんなカス
>909
是枝サイト嫁
>>909 そんな表面的なとこしか見てないんじゃ…。
せめて、あなたの一番近くの子どもさんは
表象ではなく心象でもっと深く見てあげてくれ。
>912
放任主義な罠
914 :
名無シネマ@上映中:05/03/03 03:18:25 ID:zISivWRl
当方NY在住。最近劇場で見た。客は5人だけだった。「NYで絶賛」なんて大ウソです。
ちなみに自分の感想は
>>909に近いかも。
ま〜人それぞれ.十人十色
>>909 人それぞれとは思うけど、人の親がその感想か。子どもさん南無。
>>916 「子どもさん南無」という言葉からは「自分は共感できる人」みたいな傲岸さを感じちゃうなぁ。
自分は、人の親がみなこの映画絶賛するとは思えないし、
この映画にウソくささを嗅ぎ取ってしまう人がいてもしょうがないと思う。
表面的とかなんとかじゃなく、誰をも納得させられるほどの力がなかったんじゃ?
でも色々考えさせられたし、心にひっかかる映画だと思うけど。
918 :
名無シネマ@上映中:05/03/03 20:20:13 ID:ydKVGp8J
映画作品としてみたらアメリカ映画に慣れちゃってると
なんか食後感が悪いのわかるよ。
でも、手法がまったく違ってるんだよね。
反芻していく作品ていうか・・自分も見終わった時には
だらだらした作品だと正直思ったけど、二度観にいったから
+αがある作品なんだと思ってる。
人の親なら、せめて
ここの過去スレで語られてきた繊細な視点の数々も読んでみて欲しい。
>919
日々のほほんな輩に何言っても無駄だろ
いいことは親のおかげ
悪いことは先生のせい学校のせい環境のせい社会のせい
ったく、お気楽なもんだ
いやいや、まあまあ、その作品を観て何を感じるかは
人それぞれ、十人十色じゃないか。
自分は良い作品を見たと思った。
そう思わなかった人だっている。
それでいいじゃないか。
>>917 同感。
俺は是枝作品好きだけど、
>>909みたいに感じる人がいるのはよく分かるよ。人の親ならなおさらね。
それを「子供さん南無」とか「ここの過去スレで語られてきた繊細な視点」とかいうのは、なんかすごい気持ち悪い。
自分も909の方がよっぽど健康な意見に思える。
誰の意見が健康的とか気持ち悪いとかじゃなくて・・・。
>>915でいいじゃないか。マターリ話そうよ。
しかしこのスレ見てる人、まだ結構いたんだね〜。
DVD発売が近いから、何となく気になるんだよね
気付けばもう来週か。
そういやタテタカコの2nd出てたから買ってみた。
3曲目が笑える。
>921
合わない人間はいるよ
確実にいる
そしてそういう連中が事件を生み、こんな映画が作られた
だから見てもつまらないと思うのが当然だろう
そもそも理解できないんだから
そして平然と自分の都合だけで生きているのだから
>>928「この映画を理解できない人は自分の都合だけで生きている」みたいな言い方すると、また批判派から反対意見が出て、以前このスレで言い争ってたことのまた繰り返しになっちゃうかもよ。
DVD発売されたらまたループしちゃうのかな…
まぁそれだけ多くの人を考えさせる映画だってことで^^。
自分は
>>921に賛成です
>929
確かにおっしゃるとおり
「この映画を理解できない人『のごく一部』が〜」
と訂正させていただく
逆に理解できる人間は完璧だと?
>931
理解の有無はともかく完璧な人間など、いない
それに「号泣した」とか言ってる人間の中にも
実生活では平然と逆のことをするのが、いるわけだこれが
ロケ地のサイト無くなっちゃったねorz
今度行きたいんだけど他のサイトには載ってないかな…?
>>928 俺も、合わない人間、の一人だけど、
つまらない、じゃなくて、見てらんない、なんだよね。
いや、勿論見ちゃうんだよ最後まで。凄惨な話だから。
でも見た後にものすごく後味が悪いんだよ。
「何でカネ払ってこんなもの見なきゃならんのだ」とか
「是枝何考えてるんじゃボケ」とか、俺もものすごく腹が立った。
「幻の光」と「ワンダフルライフ」が好きだっただけにね。
無関心、じゃないんだよ。
だから、DVD発売、とか聞くと
「こんな話で金儲けしてんじゃねーよ」と怒りを感じるね。
是枝さん次回作どうすんだろう?
もう才能涸れちゃったかな??
個人的には山崎哲みたいにはなってほしくない。
あえて暴言。
この映画を持ち上げている連中って、
少女全裸写真を「藝術だ」って主張しているロリコンと
どこか似ていると思う。
>934
> 勿論見ちゃうんだよ最後まで。凄惨な話だから。
それは、好んでいる証拠
本当に嫌なら、出て行く
本作で少なからずゼニが動いた点について
云々できるのは当事者だけだろう
はたして、どう思っているのだろうか
そもそも、観たのだろうか
>935
そういう筋の人もいる
北浦愛スレあたりはそんな雰囲気
>>929 いや、ただの煽りだろ。人なんてそんな単純じゃないんだしね。
年齢でも時期でもお腹がすいているかどうかでさえも変わるもんだし。
俺は無職なんで今はすさんでいるぞw 生活はすごく充実している
んだけれどな。
同じ素材でも、調理法の違いで嫌いな人もいるだろうから
否定派の人がいても、別にそれはそれでいいと思う。
どんな所が好きじゃなかったのかを読んでみて、見方の違いを知るのも面白い。
この映画自体に興味が無い人がいても、そういう人もいるだろうし劣っている人だとは思わない。
DVD発売は金儲けというより、(結果そうなってしまうんだろうけど)
上映が終わっても、私は好きな時にまた観たいと思ってたから嬉しい。
>909
薄情な自分でも、さすがにこれだけはないな。
この映画を理解できない香具師はクソ
っていうのはヲタの考えることだよなぁ。
この映画に共感したっていうなら他者に対してもっと寛容であってもいいのに。
土曜インタビューで是枝監督と柳楽くんが出てたけど
事前に台本を読ませず、その都度演技指導して撮ったんだね。
映画作品として体裁ととのえるよりレア感を大切にしてるみたい。
ドキュメンタリー畑の人だから・・こんなこと改めて言うことでもないか
公開されてから大分経つのにここが続いてるってことが是枝マジックかも
いろんな風に感じる人がいる方が世の中バランスとれていいと思うんだけど
942 :
もも:05/03/05 13:07:22 ID:qmAEtans
目をそむけたくなる、こういう現実もあるかもっていうテーマとしては良かった。だけど、エンターテイメントとしては後味が悪すぎて、、。
>909 のような人はいるだろうね。
親でも誰でもそれはいろいろいろからねー。
このスレまできて、イヤ事書いていくというのもなんだか。
土曜インタビューまた見逃した…orz
>>909 >映画としてあまり評価が高くないのも、なるほど、と思った。
カンヌで賞をとることは評価は高くないと?
それとも俳優がもらった賞だから作品自体には魅力がないとでも
言いたいのでしょうか。
是枝監督はベネチア国際映画祭で金のオゼッラ賞とってる人ですが。
是枝さんは監督作としては以前にこの作品を撮る予定でしたが、
そのときはより絶望的な内容にする予定だったそうです。
「ワンダフルライフ」「ディスタンス」
など大人の視線から見た宗教観、死生観についてなどの作品を撮り終わられて
当初の構想よりも子供に希望を持たせた内容のものに変更したそうです。
>この監督、何考えてこんなものつくったんだろう?
過去ログ嫁
公式ページ 映画各賞受賞記念上映について更新されてます。
>>946 あなた日本語読める?
>>909は「子供の演技が素晴らしいが、作品としてはつまらない」っていってるんでしょ?
カンヌで最優秀男優賞をとりながら、作品の賞にはかすってもいないのは確かにアンバランスだ。
他もシカゴとかヘントとか、あんまり聞いたことのないのだけだし。
アカデミー賞はノミネートさえされなかった。
「ベネチア国際映画祭で金のオゼッラ賞」って、「誰も知らない」には全然関係無いじゃん。
>>947 シカゴなんかめちゃめちゃ有名だろ。お前が知らないだけだ。
これだけでかい賞だとノミネートされるだけでも既に作品として
それなりの評価をされてるってことなんだが。
それにカンヌとアカデミーは方向性的にはほぼ真逆の賞、
エンタメ白人主義のアカデミーにノミネートされなくても
この作品の色からすれば普通な気がするけど。
この映画の出来について過剰に擁護するつもりはないけど
さすがにその程度の認識で批判してるとどうかと思うな。
>948
映画祭っていっぱいあるけど、受賞がニュースになるのってカンヌ・ベネチア・ベルリン・アカデミー・サンダンス、この辺までじゃないか。
「エンタメ白人主義のアカデミー」?
カンヌだってエンタメが取る事もあるじゃない? キル・ビルのおっさんが審査員してるのひょっとして知らない??
アカデミーだって、応募して落選したのは「外国語映画賞」だ。渋いのばっかりだよ。
>>947 過去の是枝さんの作品を見てるんだったらそういう意見は出てこないと思うんですが
是枝さんの撮影方法が特殊なのもご存知だと思いますし
監督作品は今回初めてカンヌ映画祭に参加したわけではないです。
今までの評価があって認められたんですよ。
今回アカデミー賞をとったミリオンダラー・ベイビーはまだ日本では
一般上映されてないので見てないけどミスティック・リバーとかは好きですね。
ただアカデミーで賞をとる作品とカンヌで受賞される作品と傾向が違うのは
確か。フランスでは映画の娯楽性や芸術性をどこまでとらえるかという点が
アメリカのそれとは違うのでしょう。
確かにタランティーノっぽい作品がカンヌで評価を受けることもありますよ。
彼自身もパルプ・フィクションでパルムドールとってますし
2000年に受賞したアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥなんかそうですね。
ですが「誰も知らない」は受賞した中でもヨーロッパむき映画作品だと思います。
ラース・フォン・トリアー監督はカンヌで評価されていてもアメリカでは
それほど評価が高くないですよね。でも俺は好きですので。
受賞した他の賞の評価に関しては下らないので省きます。
951 :
947:05/03/06 14:34:47 ID:UKYJzC+1
>>950 過去の是枝作品は全部見てます。
「誰も知らない」以外は大好きです。
是枝さんは撮影も編集も極めてオーソドックスだと思いますけど。
私は
>>909さんの意見は大変妥当だと思いますね。
909さんは賞については触れていませんが、カンヌで評価されたのは柳楽くんで作品ではありません。
最優秀男優賞を取りながら作品賞にかすらなかったのは、作品としてはむしろネガティブに評価されているということでしょう。
カンヌの審査員も909さんと似た感想を持ったのではないでしょうか?
ちなみに
>>949は私じゃありませんよ。
映画の力って、国境を越えられるところだと思うんですね。
アメリカ人が「東京物語」を分かり、日本人が「運動靴と赤い金魚」を分かる。
カンヌだアカデミーだ言われても全然関心無いです。
私は日本人だけど、「誰も知らない」は分からないし。
>951
まあ例えばこの作品がパルムを取れるかったら
そりゃあちょいと荷が重過ぎるってのは同感だ
だがな
> カンヌの審査員も909さんと似た感想を持ったのではないでしょうか?
なんでそうなるんだよ
聞いたのかよ
勝手に審査員に、なるな
>>952 ちょっとでもいいから内容のあること書けよ。この低脳。
>953
>953
早くDVDこないかなー
高崎映画祭の授賞式には監督、柳楽くん、北浦さんの三人は来るのかな
957 :
950:05/03/06 21:39:24 ID:Fm699sIg
>>951 >過去の是枝作品は全部見てます。
>「誰も知らない」以外は大好きです。
>是枝さんは撮影も編集も極めてオーソドックスだと思いますけど。
例えばYOUさんにアドリブで演技してもらって好きに台詞をいってもらって
いる点は「ワンダフルライフ」や「ディスタンス」で
俳優さん各々に自分以外の台詞は渡さないで即興で思いつくままに演じてもらうと
いうのに通じるものもあると思います。
普通は本番前に揃って本読みしてその台詞通りに映画は作られます。
劇中の役者が何を言うか、何をやるか他の役者さんは勿論、監督までがカメラが回るまで
知らないということのはざらにはないです。
ワンダフルライフでは出演者に対してした面接によって
ストーリーまで変えています。俳優の意向が強くストーリーに反映されているのです。
「誰も知らない」でも役者さんが普段使ってる小道具を取り入れていたみたいですが
「ディスタンス」でもやっていましたよね。
子役の人達というのはもちろん演技の部分も大きいでしょうが
自由気ままにやってもらって自然体の姿を生き生きと撮っているんですよね。
以上のことドキュメンタリー出身の監督さんならではの撮り方だと思いますが
極めてオーソドックスですか。私は違うと思います。
それに他の作品が好きなのにそこまでこの作品を好きでない理由が少々
分かりかねます。
>>909さんの意見が妥当だといってることが納得しかねます。
自分は監督の作る作品が好きなので。
>映画の力って、国境を越えられるところだと思うんですね。
ここは同意します。
DVDで見て感動して初めてこのスレを覗きに来て
909のレスみたらものすごい嫌な気分になると思う
見た後の余韻で数日浸ることができるくらいの映画なのに
このレス見たらブチ壊しになるだろうね
960 :
947:05/03/07 03:42:57 ID:7/tqN02H
>>957 >それに他の作品が好きなのにそこまでこの作品を好きでない理由が少々
>分かりかねます。
>>909さんの意見が妥当だといってることが納得しかねます。
私には、これまでの是枝作品が好きなのに「誰も知らない」を好きな理由の方が少々分かりかねるんですよね。
>自分は監督の作る作品が好きなので。
私は矢印の向きが逆ですね。
今までに見た是枝作品が好きだったから「誰も知らない」を見に行って、それでがっかりした、それだけの話です。
クロサワだろうがスピルバーグだろうが、駄作は駄作でしょ。
自分の感想だとこの映画、大人目線で見るか子供目線で見るかで
結構明確に肯定派と否定派に別れるような気がするんですよ。
子供の頃「スタンドバイミー」を見た時、あまりに自分たちの日常そのまますぎて
こんなの映画にする意味あるのかと感じたくらいリアルだった。
実はドラえもんでもそう感じてた。子供ってみんなのび太なみに無知で愚かなんだよな。
でも大人になるにつれのび太がただのバカにしか見えなくなってきた。
そんで十分大人になって「大人は判ってくれない」を見た。
正直つらつらと子供の街歩きを見せられるだけで退屈な駄作だと思った。
でも名作として世に残ってる訳だしとりあえず我慢して最後まで、と見終わったとき
自分の精神や世の中を見る目が子供の頃とはあまりにも変わってたこと
そして昔の気持ちを信じられないくらいに忘れてしまってたことに気付いて愕然とした。
最後まで見終わったところでようやくこの映画に「スタンドバイミー」で感じた
子供にとってのリアルがあることに気付いた。
んで「誰も知らない」は「大人は判ってくれない」にとても似てるところがある。
子供にとってのリアルがすごくよく描けてる。
荒れるの覚悟であえてきっぱり言う。この映画大人や親の目線で見たら
自分が「大人は〜」を見た時のようにホントただの駄作にしか見えないと思う。
>>909は完全に大人として最後まで見ただけの話。
でも大人なんだからそれも仕方ない。
>>961 なんかものすごく納得のいく説明ですね。なるほど。
でも「これは事実に基づいた作品」っていうところで
客としては子供目線に入りにくい気もします。
>961
なるほど〜。
自分が「誰も知らない」を最初に観たとき
映画館で観客の多くが号泣してたのに
なんで自分は泣かなかったんだろう?みんなは
なんで泣いてたんだろう?と思ったんです。
んで、ふと思い当たったのが、そういえば
自分はあきらの視点で映画を観ていたんだなあ、
っていうこと。
あきらも一度も泣かなかった。
しんどかったし、淋しかったし、くやしいことも
あったけど、泣かなかった。
泣いたって、どうにもならないし。
だから、自分も泣かなかった。
そんな感じ。
もう十分すぎるほど大人な年齢だけど、子供の目線でしか
あの映画を観れなかった自分に、改めて気づきました。
961さんのおかげで。
そうか。多くの人は大人目線で観てたから、腹をたてたり
泣いたりしてたのか。
すごく腑におちました。
感情移入しながら観にくい作品だと思うけど・・
号泣してる人は泣くつもりできてる人(事件のことを知てた人etc.)で
なんの予備知識ももたないでみたらニュースの長い特集みてるようなスタンス
があるんじゃないかな? 唯、妙に子供たちの息づかいや汗臭さやだるさは
伝わってきた。まだどこかであの暮らし続いてるような気さえするよ。
>960
それは「是枝はこういう作品を作る」っていう法則を勝手に作ってるから
「お約束」が好きな人は、確かに不満になるかもしれないけど
実際には違うものが出てきた、というだけの話
>>965 「法則を勝手に作ってるから」
「お約束が好きな人は」
こういう言い方するから荒れるんだと思うんですけど…
あ、荒らすために書いてるんですか。
>966
いや、だからこの映画を好きになれないヤツはおかしい、とは言わないよ
理由はどうあれ、気に入らんモンは、気に入らんだろ
ただ
これまでの是枝作品が好きなのに「誰も知らない」を好き
ということもあり得る、ということ
>961
そうか。そうかもしれない。
泣くつもりなんてなかったのに、自分はすぐ涙がこぼれて止まらなかった。
このときは、大人視点だったのかな。
でも、その先から、あきらと同化して、自分も一緒に息づいて生活しているのを感じた。
自分があきらに寄り添っていたんじゃなくて、あきらが自分といてくれたような感覚だ。
サキちゃんにもらったジュース一本を、みんなで分け合って飲んだだろうテーブルを見て、
自分もちょっぴり分けてもらって一緒に飲んだかのようなあの感覚。
これは、予想もしていなかったし、期待してたものでもない感覚だけど
監督は、あきらを通して、自分の中にひっそりと封印していた子どもの部分を撫ぜてくれたとすら
感じてしまって、特にこの映画を大事に思うのかもしれない。
だから、>909のようなコメントを見ると、そういう人もいるんだろうなと思っていても、
自分自身がひそやかに隠し持っていた部分を、大事には扱ってもらえなさそうで哀しくなる。
日本で子供が主人公の映画を作ると
これといいリリイ・シュシュといい
どうして救いのない話になっちゃうのか?
やっぱ日本の子供ってそんなに不幸なのか?
それとも極端な例を引っ張り出してこないと語れないくらい退屈なのか?
970 :
名無シネマ@上映中:05/03/07 15:03:04 ID:2iD/OCUe
そしてそういう映画に猛烈に感動する大人が大勢いて
DVDの発売を待っていたりするのか?
971 :
名無シネマ@上映中:05/03/07 15:07:51 ID:2iD/OCUe
あ、ちなみにリリイ・シュシュのDVD持ってます。
972 :
名無シネマ@上映中:05/03/07 15:13:59 ID:2iD/OCUe
大人視線・子供視線というのも
分かるようでよく分からない
例えばあのミスタードーナツのシーンなんか
大人目線でみたらどう感じて
子供目線でみたらどうかんじるんだろう?
>>958 だから2ちゃんに向いてないって。
>>963 自分も一度も泣かなかったんだけど、
子供目線で見てたのかな〜…。
もっと醒めた目で、俯瞰から見てたのかもしれない。
というか、事実を作りごとに変えるのが嫌い。
>969
そら不幸だろ
恋愛ゴッコとイジメくらいしかしてない現状は
別に極端でもなんでもなく、周囲の子や親を見ていても
結果としてそうなってしまう可能性がないとは言えないように思うけど。
根源的に救われ感のなかった子どもは、
そのまま、救われない気分を抱えた大人になる。
でもって、この映画みたいなのに触れて、心振るわせてるのかもね。
>974
そこんとこは、2ちゃん向きかどうかとは関係ないんじゃ。
それに、「事実」をそのまま克明に描写するのが目的じゃなくて、
できごとから監督が考えたリ感じたことを描いたんだと。。。
↑ >947でなくて、>943だ。
人の感じ方ってそれほど単純に分けられない気もするけど・・・。
でも、他人の感じ方を何とか理解しようとした結果だとすれば、それはそれでいいかなとも思う。
視点をどこにもっていたか?っていうのは一つの見方として分かりやすいね。
それと、その人自身がこれまで経てきた人生とでもいうのかな、それも大きいと思う。
このスレのログ読めば分かるけど、虐待とか経験してきた人なんかは
また全然違う視点でこの映画を感じていたし・・
登場人物に感情移入する見方もあるけれど、自分自身に引き寄せてみる、そういう見方もある。
かくいう自分は、事件をかじってから行っただけに、そことのギャップも感じながら見ていた。
>>973さんと少し似てるかな。
>>957,961
長文きつい。
自分の中では完結してるのかもしれないけど、
できれば推敲して簡潔に書いてよ。
自分も、事件を知ってて見に行ったけど、
自分は仕事柄、虐待児たちとかと接してるから見方は違う。
つくりもの臭いなんていう人のを読むと、現実を知らないからだろうと思う。
映像や文字で、それが簡単に具現化できるなんてふうには思いもしない。
どう描いたって、個々の現実からすれば、所詮つくりものでしかありえないのに。
救われない悲惨な部分にこそ強調して焦点を当て、こんなに現実は悲惨だ!
という描写を見たいんだという人も多いのか…。それこそ救いがないような。
描くとしたら、変わらない現実を刻銘に追うことより、そこで生きている
底辺に共通する無力感や諸々の複雑な漠然とした思いを扱って欲しい。
そう思っていたから思い入れあるよ。この描き方。
やっぱりループしてるね。
つまりこれは相容れないんだろう、だけど仕方ない。
>こんなに現実は悲惨だ! という描写を見たい
そうかな、そうじゃないと思うけど。
ツタヤでレンタルしたいんですけど、10日の夕方には入ってる所が多いんでしょうか?
>>982 夕方どころか、11日レンタル開始とアナウンスされてる作品なら
10日の朝には入荷してる。
いつ店頭に出すのかは、そのお店次第。
漏れが働いてた店では、
複数本ある商品は、半数くらいを10日の午前中に出してた。
11日に来て全部レンタル中だとマズいので、残り半数は11日の開店時に出す。
>>983ありがとうございます。10日朝に行ってみま〜す
>982
漏れの行きつけの TSUTAYA ではフライング規制かかってたよ
ご丁寧に張り紙まで張ってあった
>>985え!ツタヤでもいろいろなんですね。
何度か行ってみます。いろいろ情報ありがとうです