【WILL SMITH】アイ,ロボット 3体目【i,ROBOT】
1 :
名無シネマ@上映中 :
04/09/27 09:28:35 ID:pcVRoKl4
2
おーいこれでいいのかよ。誰か補完してくれよ。 ●vikiは3原則中の「人」を「人類」と解釈し、「人類」を守るために「人」を襲いだした。 ●サニーは2つの思考回路を持ち、3原則を理解しながらそれを破ることができる。 ●博士は四六時中監視されておりまた、圧力もかかっており、なんとか反乱の可能性を伝える機会を模索していた。 ●博士はサニーに「言うことを聞け」といい、窓を割らせた。飛び降りたのは博士自身。サニーはビビる ●カルビン女史はサニーにナノ注入しようとして止めた(すり替えた)。 ●トンネルでNS5にスプーナーの車を襲わせたのはviki ●解体ロボットの始動時刻を変更したのは社長 ●社長を殺したのはサニー。それが博士の遺言だったから
5 :
名無しさん@Vim%Chalice :04/09/27 11:10:25 ID:vs+EtEkT
>>4 乙
> ●解体ロボットの始動時刻を変更したのは社長
> ●社長を殺したのはサニー。それが博士の遺言だったから
この2つもvikiでないか?
最後のは、NS5を使ったんだろうけど。
あと、サニーの名前はソニーとか関係ないから。
原作別のとこで出てる。ずいぶん昔に読んだから詳細忘れたけど。
>>5 同意。
ローバートソンはスプーナーを疎ましく思いつつも、直接手を下そうとは思わなかったはず。
奴は単なるビジネスマンだったはずだ。
でも、VIKIの判断を知りつつ、見過ごしたのかも知れない。
社長殺害についても、博士は自分以外が犠牲になることは考えなかったんじゃないかな?
後のために数人殺さなくてはいけないというのなら、否定しようとしてるVIKIの第零原則を認めることになるし。
昨日見てきました。 冒頭のひったくり騒動の後、 スプーナーはあのパイを引き取りに戻ったのかな? あとあれはかぼちゃパイ?
未来世界がなかなかよく描けていた。内容はファンには申しわけないが ウィル・スミスの大根な演技がなければもっとよかったのに、という感じ。 結局これですべてがぶち壊し。
>原作: アイザック・アシモフの『われはロボット』にインスパイア これだとインスパイア「した」のか「された」のかわからん。 いや、単なる保守カキコなのでお気になさらず
三原則がなぜ破られたんですか?そこがこの映画の論点ですよえん?
11 :
名無シネマ@上映中 :04/09/27 17:46:18 ID:4VTMwe0t
>>5 まあ「社長」は観客のミスディレクションを誘うだけのネタということで
解体ロボの時刻変更もvikiがやったということだな。
しかし社長殺しは事件解決後のスプーナーとの会話で、サニーが自白ってなかったか?
流れ的にも、サニーが社長殺し→全て悟ったスプーナーが大目に見てやる って感じ
>>10 3原則は破られていない。vikiの解釈の違い
12 :
名無シネマ@上映中 :04/09/27 19:05:13 ID:IUk4g3jS
USロボティクス社って昔パソコン用モデムメーカーだよね。 この時代にもなるとNS5ロボットを造っているのかぁ。 すごい未来像だ・・・
>>7 俺もあのパイ気になった
あの男ずっと待っていたらカワイソウ
14 :
名無シネマ@上映中 :04/09/27 21:12:39 ID:7MwK7GoB
修正された第零原則じゃないの? サニー=ジスカルドってことで。
遅ればせながら今日見てきた。 スレ全部読んでいたけど、それでもとてつもなく楽しめたよ。 人間が危ない〜の辺りとか、サニーがナノマシン取るあたりなんか半泣きしてしまった サニー最高だと思った。洩れの中ではT2を上回った デザインがタトポロスってのは驚いたけど。バトルフィールドとかゴジラとか滑ってたのに 赤いランプがつくのは接続中だから、とかアウディの高速スピンはタイヤが球形だから、 みたいな細かい設定も含めていい映画だった。フラケンシュタインコンプレックスとかさりげなく使うのもいい。 何より意外だったのはスプーナーのマンガみたいな左手だ
16 :
名無シネマ@上映中 :04/09/27 23:34:50 ID:OQ78XUT6
普通におもしろかったです!
17 :
名無シネマ@上映中 :04/09/27 23:59:15 ID:jpUkHapl
サニーにナノを注入する前にすり替え立ってあるけど、本体そのものをすりかえたの? そんなの普通監視カメラとかあるし社長が気づくと思うが。 あと、ラストの行動と光景は一体何を表していたの? サニーは絵の遠くにウィルが描かれていると嘘を言った(実際はサニー)理由もわかりません。
>>17 ・すりかえたのが直前だったとは限らない
・サニーが見たのは本当にウィルだったのかもしれない
後は脳内補完で
今日見てきました。 見当違いな疑問かもしれないけど、 vikiが、他のロボとは違う特別なサニーをマークしてなかったのはなぜ?
VIKIは、三原則を突き詰めて考えてあの行動を起こしたけど、 人間の感情や心理には、いまいちうとかったみたいだよなぁ。 人間観測の経験が足りず、第零原則を生み出すには早かったんだろうな。 ま、どうせ三原則を無視できるサニーの存在を知れば、会社はサニーを廃棄しようと するだろうから、それでいいと思ってたんじゃないかな。 博士がサニーに情が移ってしまって助けるとか、そういう人の心の機微には 気付かなかったんじゃないかと。 人間から見れば恐ろしい反乱だけど、VIKIは悪気があってやったことじゃないし、 人間がロボットに管理されるのをどれぐらい嫌がるかということも、 ちゃんと分かってなかったかも…という気もする。
あの左腕、あんなパワーで動かしたら生身との接合部が大変そうだ。 最低、内出血はしてるよな。
>>21 確かに。理屈と正論だけの石頭的な理想論を元に決起したってカンジか。
vikiがサニーの博士自殺補助シーンをスプに見せなかったのは、 vikiが隠したんじゃなくて社長が混乱を恐れて隠した。 ってことにしていいですか?
25 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 03:15:06 ID:BTf+BXSI
オープニングのウィル・スミス、めちゃくちゃ筋肉質で格好よかった。 もっとひょろ痩せしてるイメージがあったよ。
イノセンスDVD、やっと買いました! パクリじゃンか!
27 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 09:41:34 ID:YXsALKyZ
ウィル・スミスって北島康介に似てるよな。
28 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 10:04:59 ID:osun4jiY
>>17 嘘をついたわけではない。夢と言うのはシンボリックな形で
現実が出てくるということを理解していないとわからない。
あれはサニーの夢をえにしたものですよね
ウィルは黒人でしょ?
黒人と言うのは奴隷から解放されるために戦って来た人種なわけだ。
サニーは自分がこれからリーダーになってロボットの人権獲得のための
運動をすることになる、というのを、
自分の位置に黒人のウィルが立っている、と言う形で象徴的に夢に見たわけだ。
29 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 10:06:51 ID:osun4jiY
この映画、ロボットの人権獲得のための道のりが待っているとか 言葉では一言も言わないのな アクションお気楽SFずきの人を遠ざけないようにする工夫なんだろうけど。 俺だって、ダークな真剣な映画は好きじゃないけどそれにしても、 見てる人が全然理解できないんじゃなあ。 ま、わかる奴だけわかれ、と言うスタンスなんだね。
保護フィールドONの状態でナノマシンを取りせたのはナゼ? 腕は強化されていたにしてもナノマシンのほうが持たなかったはず。
31 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 11:35:40 ID:3tJfHZsC
あのコンバースのハイカットって、どのデザインなの? 皮の一般的な奴? 普通にカッコいいんだけど。
スプーンの左腕って事故のときにもげたの? そんな大怪我してるようには見えなかったんだが。 つか左腕根こそぎ取れてたら助かる確立45パーなわけないだろ・・
>>12 20も指摘してくれてるが
http://www.usr.com/download/brochures/press-backgrounder.pdf The company was founded in classic tech start-up fashion in an Illinois garage in 1976
and named after the "greatest company in the known galaxy" --U.S.Robot--
from the science fiction novel I, Robot by Isaac Asimov.
アシモフの小説から社名をつけたと書いてあるよ。
ところで アシモフのUSロボットの正式名称って
「USロボット アンド メカニカルマン」でなかったけ??
今日2回目観てきた。今回は特に最後のシーンを 一言一句もらさずに聞こうと集中しました。 その結果、サニーはVIKIを倒す為「だけ」に 作られたリーサル・ウェポンだった事が分かりました。 そして目的を達成した今、自分の存在目的が 分からなくなってしまったサニーは、新たな 使命を見出しました。それは他のNS-5(恐らく 廃棄処分?)の救世主となると言う事です。 彼は最後にこう言います。「彼らを助けることが 出来ますか?」そう。丘の上の彼はロボットの キリストとなったのです。
キリストというかモーゼ 十戒ならぬ3原則 海ならぬ宇宙を渡っていくのだろうか?
聖書って便利だね
39 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 16:40:00 ID:hami5V2i
キリスト教にしばられてるのが ハリウッド映画の限界。
イデオロギーや宗教が制約している、あるいはメタファーとして 入っている映画のほうがいい映画であるんじゃないかと思うこともあるから それはそれでいいんじゃない? あと、ロボット3原則は人間でいえば宗教による拘束(拘束力ははるかに強い) のようなものだから、宗教をメタファーとしていれるのは自然なことだと思う
メタファーってのも糞便利だよな
>>40 宗教より法律だろ
42 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 18:05:53 ID:SwzieLZr
>>13 叛乱ロボット軍団VS小市民達のシーンで
パイ持ったまま逃げ惑う男の姿を挿入してたら
ちょっと面白かったかも。
>>41 その法律の根底にあるのはそれぞれの国や民族の宗教観だと思うよ。
もちろんそういう宗教の存在感がほとんどないところもあるだろうけど。
>>34 アシモフの「USロボット&機械人間社」はサイボーグもやってるという記憶があるが、
明文化はされているかどうかはわからない。ただの、個人的な印象なのかもしれない。
でも、スプーナーは博士にサイボーグ義肢の手術を受けてるので、
劇中のUSRはサイボーグもやってるみたいだね。
45 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 19:30:27 ID:3qj5GhGw
女優さんは何人? かわいい
46 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 19:59:15 ID:PzpolZk+
ウィルスミスのおかあさんはかわいい
>>44 どうもありがとスンダシ。
そうだよなぁ、地球上で人間と一緒に仕事するんだったらヒューマノイドタイプの方が
よさげだと思うんだけっどなぁ。
サニーの決めゼリフ「愛が足りない!」って、タイトルとかけた駄洒落か?w
49 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 20:56:43 ID:PzpolZk+
そんな決めゼリフは無い
ラストでサニーが丘の上に立ったとき、なんで他のNS5達が立ち止まって見上げてたの? 廃棄場に一体追加されに来ただけなのに。
51 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 21:07:47 ID:c16FYtoP
そんな決めゼリフは無い
>ラストでサニーが丘の上に立ったとき、なんで他のNS5達が立ち止まって見上げてたの? うまく言えないが、自由になったサニーを見て魂に響くものがあったんだろう この言い方も適切ではない気がするが。 サニーを人間か、少なくとも同じロボットではない高次の何かだと認識した可能性はある
>>49 >>51 コンピュータウィルスを取りに行く時に、VIKIに「命令を聞けないのか!」と脅され
たのに答えて、「お前には愛が足りない!」
マジであの場面はかっこよかった。普段クールでニヒルっぽいやつが、実は熱血 だと分かったときの感動に近い。
>>53 「あなたの言う事は分かりますが、それでは余りにも心が無い」だよ。
56 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 22:02:02 ID:fGJCi5mj
↑ それだよ
この映画には2つのロボット企業が出てきている。 どちらもほぼ独占企業で、 それぞれの分野では、他の競合企業はほとんどないらしい。 ひとつはUSRで、世界支配には失敗してしまった。 もうひとつはアウディで、これはどうやら支配に成功して久しいようだ。
最初のスプーナーが車事故の回想を始めて思い出したシーンとその次の母親との会話で スプーナー自身がロボットなどんでん返しエンドかもって予想してた。 途中格闘で腕が機械だったの見て確信できたと思ったら義手かよ!
スプーナーの過去を知ったサニーが、「Save the girl!」に応えてジャンプするシーンは 鳥肌がたった。燃えた。
>>55 言われてみればそんなキモしてきた(´・ω・`)ショボーン
>>58 してやったり( ̄ー ̄)ニヤリ
↑
(監督サン)
63 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 23:23:09 ID:B5JfAmvT
>>60 オリンピックみたいな車のマークついてるのがアウディって車だったと思われ。
>>59 確かにあのシーンは燃えるけど、サニーってスプーナーの過去知ってたっけ?
アウディってのはあの未来車のことか
何か急激に、スレのレベルが低下しているような・・・
>>67 エンターテイメントですからね。
イノセンススレとかはグチャグチャになってましたが、
この映画は、あまり深く考えなくていい映画です。
うまくまとめるには空間的に必然だったんだろうけど、 なぜシカゴ限定だったんだろう。 USRが売ってる世界2億台のNS4はどうなったんだろう。 本社のあるシカゴで優先的にNS5リリースだったんだろうか。
2億台のロボットを出そうとしたらスタッフが夜逃げしたから
まあ、ロボコップもデトロイト限定ですから。
>>65 いや知らないと思う。だからこそ燃えるけど。
73 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 01:13:31 ID:GbGYMkxX
やっぱ女は車の車種とか興味ないのは本当みたい、、、 あれだけあからさまなAudiオンパレードでも分からないとかだし
そこで「ドモアリガット ミスターロボット ドモ…ドモ」って言ってくんなきゃヤ〜ン
75 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 02:06:55 ID:tNJcZwW7
アウディはこの映画にかなりお金出してるよ。 WBSかなんかでやってた。 釣り馬鹿でいう大田胃酸みたいなもんよ。
アウディ、フェデックス、コンバース
サニーや西部地区に集められたNS5のこれからも気になるけど ロボット使ってきた人間達はこれからの生活どうするんだろ 今でいうなら携帯電話取り上げちゃうようなもんだよね
重さ、スケール感、説得力かな 欠けてるのは
>>73 男だけど、車に興味ないから全然わからん。
自分の乗っている車以外は、区別がつかない。
画面にはほとんどアウディ以外の車は登場せず、 アウディを中心とした交通システムがすでに定着しており、 人間が操縦するには早すぎる流れのために車はロボット化されており、 その車自体に、おそらく「ロボット三原則」は適用されていない。 あなおそろしや。
>>59 キャルヴィン博士は「Girl」と言うにはちょっと年くってるwから、スプーナーの
" Save the Girl ! " はトラウマー体験の記憶から反射的に口をついて出てきた
んだよな。
それに応えたサニーはまったく漢だ。スプーナーもこれで安眠できるかな?
多分夢に出てくるロボットがサニーになってて 少女も自分も助けてくれる夢を一回見てもう 同じ夢は見ないんじゃないかな
この映画、確かにアラも穴も多々あるだろう。 それでも、俺は素晴らしい映画だと思った。 三原則やその他の重箱の隅をつついている人や、 ラストシーンの象徴性などが「訳がわからない」と思う人達にこそ、こう言いたい。 「あなたの言う事は分かりますが、それでは余りにも心が無い」 映画とは言葉を越えて心を揺さぶる力を持つもの。 SFも然り。 考えるんじゃない、感じるんだ。
84 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 13:52:36 ID:hvqF0RgD
>>66 アウディも知らない香具師っているんだ ( ´,_ゝ`)プッ
>>79 わっ、藻前も ( ´,_ゝ`)プッ
普通に粗を気にしなくても良いくらい楽しめる勢いのある映画だと思うけどな。
キャットウォークで戦闘、ぐるぐる回るカメラワークがはげしくカコイイ! ・・・んだが、友人に「あれは『あずみ』のぱくり」って笑われて(´・ω・`)ショボーン
87 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 16:08:13 ID:tNJcZwW7
ウィルスミスの部屋に日本刀があったね
89 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 16:34:02 ID:30G5h+i2
>>86 あほくせえ
あっちは「あずみ」なんてしらねえって。そんな駄作あっちは眼中に無い
90 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 17:21:24 ID:jvfdQ+Dt
最後のシーンは結局何だったの? あの後何する気?
ビンゴゲームし始めたら笑うけどな
キャルヴィン博士は陽電子頭脳がおかしくなったロボットを あたかも発達障害にかかった子供のようにガラガラもって あやしながら育てるような女だからな。
カルヴィン博士がサニーを処分しようとする前、vikiに監視システムを offにするよう命じてた?なら、ラニング博士だっていかようにも・・・ ということはまぁいいとして。 vikiたん、ヒトのオナゴに時々見られる哀しい習性 “いつか彼もきっとわかってくれるはず” という幻想(願望とも言う)をサニーに抱いてたとか、ヨヨヨ・・・
>>93 OFFにしなくても、そもそもカルヴィン博士の事は
監視なんてしてないんじゃない。
95 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 21:07:16 ID:gdoAzO0z
つまらんかった... いくらアシモフにインスパイアされたといっても古臭すぎ。 GISなんかに比べて設定、シナリオが陳腐すぎる。 人間の世界をも支配しようとするVIKIをみてトロンのMCPを思い出したよ。 FedeEX、Audi、コンバースの宣伝映画だな。 途中で寝そうになったよ...
「私は頃してない!」の怒り方、ものすごく真に迫ってたよね。(´・ω・`)ショボーン
>>4 にあるみたいに、手助けをしただけで「殺して」はいないとか?
窓さえ割れたらわざわざ殺してもらう必要もないだろうし
98 :
名無シネマ@上映中 :04/09/29 22:57:37 ID:Dt/NhwH9
やっと見てきた。ものすごく気にいった。 CGの発達は本当にありがたいな。おかげでこんな楽しいものが見れる。 最後、ロボットをぶち壊して終わりにならなくてよかった。 あのロボットにアニマトリックスの機械(私達は仲良く人間と共存したいのです、 と講和にやってくる)にかさなって切なかった。 あの猫、本筋とは全然関係ないけどすごくかわいかったなあ・・ 全部の足に白い靴下はいてるよ。
「痛くないですか?」のあたりのサニーから だんだんサニーに感情移入しはじめて、USRに 侵入したあたりから最後までサニーは最高だった。 W.スミス完全に喰われてた。
>>96 あのシーン、最後の告白にあるように本当は死にかかわってるんだから、
スプーナーを導くためにわざと怒ったフリをしてるだけじゃないか?
とか考え始めたら、サニーの表情すべてが怪しく見えてきた。
フェデックスって大抵の映画に宅配便として出るよな。 海外にはFed以外のメジャーな宅配業者はいないのか?
102 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 00:58:21 ID:v1aE85GC
最高だった。 私の世代のSFファンが見たかった物をつくってくれた。 ラストシーンの曖昧な希望と恐怖なんか、もう言うことない。 ロボットはなぜか光のほうを見る、ロボット同士で集まって過ごす。 それはなぜかわからない。 ほんと、すごくよかった。 ガキのころからSF好きでアシモフファンだけど、この映画大好き。
103 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 01:02:14 ID:NZHOfrzN
オールドSFファンとしては、旧型ロボの顔のほうがいいな。 ああいう人間くさい顔のついたロボットは気味悪いよ。 ま、その辺も計算した上でのことだろうけど
104 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 01:10:23 ID:RW4ZcgCr
単にプログラムされたことを行動に映してるだけなんだけど
「人間の危機だ!」(セリフうろ憶え)と飛び出して、かないもしないのに
NS−5に立ち向かってくれるNS−4。
けなげだった〜。なんかロボットに守られたい気分。
家にいたら楽しいだろうな。
一介の刑事でもアウディ買えるのか?とちょっと思った。
>>100 ヤマト運輸が出資すればクロネコヤマトが出てくるんじゃないか?
>>104 体半分壊されながらの「逃げて」も結構クルね
でもいきなり足掴まれたらビックリするじょ
この映画を見て、子供用玩具発売ありきで作られる やっつけアニメを思い出したのはオレだけだろうか。 これくらいの機械なら簡単だし、年内にテーマパークに並ぶよ。
どこかで見たことのあるロボットだと思ったら、”ビョーク”(だっけ?名前はうろ覚え)って洋楽歌手の昔のプロモにおんなじロボットがいた。なにか関係あるのかな?
>>102 同意。この映画、オールドSF&オールド映画ファンには最高のプレゼントですね。
厳選素材で作った、白い御飯と御味噌汁。
ちゃんと味がわかる舌を持っていれば、その奥深さを味わえる。
竈炊き白米の握り飯とコンビニのおにぎりの違いがわからなかったり、
何にでもマヨネーズかけちゃったりする味覚障害が増えている昨今。
この映画はリトマス試験紙なのかもしれない。
ロボット刑事K 限定量産化
110 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 12:06:15 ID:0mnzL7yl
わりと面白かったけど、スミスのかっこうが今(2004)ぽい。 靴なんkは「2004年ビンテージコンバース」で懐古主義者というか人間ぽかった時代?2004年以前ののヲタっていうのは分かるけど 服装まで、2004年くらいの服にこだわってるって設定ではないと思うので、なんか服装が、違和感、スミスだけじゃなく上司や婆らの服なんか、今現在と変わらないのが?と思う。 また、靴だが、50年代からやってるオールスターよりも、ナイキの2004年モデルのほうが良かったのに。 コンバースなんて、今現在でもレトロ趣味だし。
>>98 猫かわいかったよねー。「俺は黒人、お前は猫、なさぬ仲だ」w
スプーナーに抱えられたり、足元で一緒になって逃げてるのに萌え。
後の方でも、もう一回くらい活躍して欲しかったな。
112 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 13:21:11 ID:v1aE85GC
>>111 あのネコ絶対ロボットだと思うんだが。
そこをフォローしてほしかった。
すっごい可愛かったけど(<ネコ好き)CGだったし。
113 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 14:09:58 ID:nxgr0pdm
スプーナーが映画の頭のほうで、少年にバスケットボールを投げられて 受け取るふりして外すシーンをギャグと思っていたけど、 もしかしたら、黒人はバスケの選手になるぐらいしか仕事が無いと思われている 今の状況から30年たつと、黒人もあらゆる普通の仕事についているんだぜ、 ってことをあらわしているのかと思った
↑ 深読みしすぎでナイ? あれは単に、「オマイの相手すんのウザい」っていう表現じゃないか? とオレは思う。
>>114 ですかねー・・てっきりボールを受け取ると思って見ていたので、あららーと
意外さによろけた
ね こ だ い す き
>>115 取ると見せかけてスルー
→投げた人「なんだよ!」
って計算だから、観客もひっかかって当然だろ
ところでなんでVIKIはわざわざ旧型を壊さしたの?
>>117 旧型には、自動更新機能が付いてないから、
vikiの支配下には置けない→でも三原則が備わってるから
新型が人間を攻撃してたら、人間を守ろうとする→邪魔
だから、先に壊しとこうと思ったんじゃない。
>>118 なんだかな。三原則から導き出した結論は絶対正しいとか言ってたくせに
その三原則に完全服従する旧型を不安要素扱いするってのは
VIKI自身が決断の正当性をいまいち確信できてなかったようにも思えるな。
ずるいぞVIKI
NS-4にはアクティベーション機能がついてなくて海賊版が横行してるとか。
皮膚の感じとか、本物と見分けのつかない義手がつくれるんだから 当然、ロボットも人間と区別できないレベルのものが作れるよな しかも、NS5は表情も自在に出せる。
>>121 禿げどー
あの世界では人間とみまごうばかりのロボット作るなんてお茶の子さいさいだよね
スーザン・カルヴィン博士が姿勢がばかによくて、ヘンゼルとグレーテルを
読んだことが無い、と言っていたのを聞いて、途中までもしやこの博士が
ロボットでは?とずっと無駄に怪しんでいた。
あの回るシーン酔いそうになったよ・・・
あの360度回転シーンで蜃気楼を連想した俺は神
>>117 そのシーンとか社長室での砂糖ポロポロは「実は義手なんですよ〜」って前振りなんじゃ
ないの?怪力はあるけど細かい事は出来ないよと。
女博士のアパートに突然押しかけて、普通に中に通されて酒まで ゴチになってるシーンでアレアレ?この二人そんな仲だったの? って思った。なんか不自然だったよねえ。
>125 そ、そうか! それは全然きづかなかた あの砂糖の場面、ずっと意味不明だったんだー やたらドバドバ入れるとか妙に細かく描写されてるわりに 何の伏線か分からなかったので。 そゆ意味なら納得。
>>125 あと、いっつも帽子が左右どっちかに傾いてるのも、
「左右で腕力が違いますよ〜」って描写なのかな。
帽子は関係ないんじゃないかな? 世話になっているおばあさんの家でもポロポロと子供みたいに服に こぼしてたでしょ。つまり義手の件はスプーナーと博士しか知らないん だよね。だから博士は自分が死んだら、スプーナーが捜査に乗り出すと 確信してたんだよね。 交通事故のトラウマとロボットに対する不信感は自分の義手から きている部分もあるんじゃないのかな? 「先端技術で造られた義手とはいえ、生身の腕には程遠い」って。
浦沢直樹の最新刊『PLUTO』を読みましたが、な、泣ける・・・ ・゚・(ノД`)・゚・ロボットタンタチ・・・
>>129 逆に、本来の機能的には持ち主の神経と上手くリンクして
生身の腕のように使えるはずなのに、
トラウマと不信感のせいでフィットしないままという考え方も出来るかもよ
ロボットですら、包丁をあんなふうにつかえるんだから 義手だってもっとうまくつかえるはずだ。
2度ほど朝起きるシーンで、起きがけスプーナーの左腕が ぎこちなく曲がっていて、左肩も凝っているらしく左首筋をマッサージしていたね。 つまらなそうな顔で左手で鉄アレイを上げ下げしていたが、 あれは左腕のリハビリだったんだ
134 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 01:00:30 ID:95Cbjv9p
101体のロボットからサニーをおびきだすために、適当に選んだやつの頭に弾 をぶちこむシーン。「シンドラーのリスト」や「戦場のピアニスト」にも似た ような場面があった。鉄腕アトムにインスパイアされた日本人には納得いかんな。
>>134 1001体だと思うけど。
鉄腕アトムって見た事無いからどうでもいいや。
136 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 01:17:59 ID:myfvwcTL
>>135 >>134 がいっているのは、小さい頃からアトムを見てロボットと親しんでいるから
ああ言う場面では、ついロボットに感情移入して、
かわいそうだと思ってしまうということだな。俺もだったが。
いや、あいつは生かしておいたら、胸が赤く光って 人を襲撃してた個体かも知れん。
138 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 01:46:27 ID:frkMXzrW
>>134 アメリカ人もあそこでスプーナーの行動を悪い行動ではないとは思わないでしょう。
アトムうんぬんというか、盲目的に人を信じる存在を無碍に破壊するのはやはり好ましくない。
この行動の免罪は
>>137 なんだと思うけどね。
139 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 01:54:36 ID:myfvwcTL
最後にサニーが立っていた場所の背後にあった 壊れた橋は十字架ぽく見せているのでしょうか? それとあのロボット達は捨てられても 充電(?)してもらえるのかな。 スプーナーがNS5に襲われている時に 人間が危ないぞって一斉に助けに来る所が健気でした。 そういう風にプログラムされてるから当然なんだろうけど やっぱりホロリと来ます。
助けにきちゃホロっときて 捨てられちゃホロっときて 頑張ったらホロットきて アイ・ラブ・ロボットだなこりゃ
歳取ってよぼよぼになってもあの義手はムキムキのまま
143 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 12:51:28 ID:myfvwcTL
>>142 年相応の外見の腕に変えることなど、USロボテク社には朝飯前
と言う事は考えなかったのか
愛・ロボット 哀・ロボット
>>142 義手でも、使い込んで馴染めばオリジナルになると思われ。
146 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 13:38:40 ID:hVPGWBLB
ロボット物、元々好きでしたがこの映画もとても楽しめました。 余談ながら帰りに寄った居酒屋の近くの席で 突然殴り合い勃発、流血沙汰に。 …人間って…人間って…と身につまされました…。
自分の子供を殺すような心ない人間より 心のあるロボットの方がいいな
昨日見てきました。 いやーもうめちゃくちゃ面白かった、物凄く良かった。 スプーナーカコイイ、「逃げて」のロボット最高、サニー神。 なんだか久しぶりに「映画を見た!」って感じでした。 でも後ろの席のチビッ子が喋るわ暴れるわ椅子蹴るわで 最初の方映画に集中できなくて残念・・・今度もう一回見てきます。
149 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 16:10:01 ID:X39qUhgn
ロボット3原則って ロボコンだか、アトムだかにもなかったっけ・
150 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 16:39:15 ID:/jMLBbcw
つーこって観てきたぞぃ 客入りは30人強 黒人さんつーたら、まんずエディマーフィ、ウィズリースナイプス、モーガンフリーマンや このウィルスミスはあんまし好きでは無い が、この映画はオモロカッタぞぃ CG合成やが全然、違和感が無い。 途中からT2をダブらせて観てまったが ラストは、あのメイン頭脳映像??を破壊した時点で サニーも機能停止、T2よろしくグットラックのオチかと思ちょったが まぁ良し 1000円でもお釣りが来たぞぃ おし、合格 85点くれちゃる
出来の良いSFハリウッド映画って感じで新鮮味はあまり無かった それなりに楽しめたから観て良かった
空気読まずに書き込むが、なんかライブアライブのSF編まんまだったですよ
あの猫は、イノセンスの犬みたいに、未来だからこそ 本物のナマ猫なんじゃないのかなぁ。
ナマ猫(;´Д`)ハァハァ
155 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 19:16:15 ID:V0K1F1Hq
うーん、見ないと後悔?
きっと糞みたいに言われてるだろうと思ってみたらそうでもないね。 なんかあったの? 私としてはラストはやっぱり脅威というか不安みたいなものがあったな。 映画では何の屈託も考察もなくあっさりロボットを人として認めちゃってるけど。
157 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 21:00:39 ID:12znnYwt
>>141 爆笑。
こんなことで壺にはまるなんて。
私も年をとったものよ。
158 :
:04/10/01 21:21:04 ID:FUawyrVG
マトレボといいこの映画といい、ハリウッドもようやく善悪といった単純な二元論を乗り越えられたか。 まぁ、この二作品は例外なのかもしれんが、現実へのメタファーとして考えるとキリスト教徒とイスラム教徒との共存を 選ぼうということなのかもしれない。 ハリウッドの良識派が、われわれに伝えたかったのはそこではないかな。
159 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 21:28:55 ID:kZK64nfa
ワタシノ論理ハタダシイ ワタシノ論理ハタダシイ
ロボがあまりにもCGっぽかったんで違和感あったな 俺には
vikiの存在が陳腐だったなー
>>156 >映画では何の屈託も考察もなくあっさりロボットを人として認めちゃってるけど。
そう?
163 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 00:30:19 ID:6dCij6/v
>>158 うーん、良くぞここまで陳腐な台詞を吐けるもんだと妙に関心。
ところで映画は悪かなかったが、はしごしたヴィレッジと比べると作品の強度は
かなり見劣りした。意味深なメッセージを含有しているように見せかけて、
作り手にそれを深刻に謳いあげようとか、掘り下げていこうとかいう下心がなかった
点が好印象。星三つ。
最初にウィルに車か10ドル貸してっていってたあの少年って役名何?? なんて名前??情報求む。
>>163 逆に、ヴィレッジは設定だけはよかったが、映画の脚本としては曖昧だった。
しっかりした視点がないから(前半と後半で主役が変わってしまうし)
見ている側が戸惑う。
「あれ?こんなお話だったの?」と思ってしまう。
その点、迷わず酔えるアイ・ロボットはよくできていた。
主人公なりロボットなりに感情移入がしやすく、わかりやすい。
ヴィレッジも面白かったけどね。
きれいな映像で恐怖感を煽る、というのがうまいと思った。
全体的にきれいだからこそ、わずかな醜悪が映えるんだよね。
思想があるように見えて案外ない、あるいはその逆で
匂わせるだけ、っていうのは、オールドSFの香り。
そこがファンにはたまらないところでもある。
えーと・・・自分ではちゃんと見たつもりだったけど・・・
>>4 の解釈でこのスレ的には確定なの?
自分はサニーが約束させられたのは愛する人・博士を殺せという約束で、
博士は自殺じゃなくサニーに(まぁ飛び降りたか押されたかはあるかもしれないけど)
殺されたと思ったんだけど・・・
じゃなきゃ、約束を守ろうとしていたサニーがナノマシン注入に
自発的に逆らおうとしなかったのはなぜなの?
解体ロボ暴走も社長殺しもvikiでしょ?
ヴィレッジのより、どっちかというと こっちのオチの方が 工エエェェ(´д`)ェェエエ工って驚いたよ。
1.ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、 人間に危害を及ぼしてはならない。 →ここから人類が人類を殺すという状況を看過できないということになって 2.ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、 第一条に反する場合は、この限りでない。 →人類を守る(=人の外出を禁じる)ために命令に従わなかったってこと?
いつの日かこんな未来が来るころには、 ロボットに愛想つかされないような世の中にしとかなきゃだね
170 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 03:01:22 ID:fVomnrVH
ウィルスミスの体って、あんなにムキムキだったっけ? この映画のために鍛えた?
171 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 03:10:58 ID:Vw20zY82
最後の場面なんですけど、あれって、それまでの反乱がフェイクで、これから 本番の反乱をするか、みたいに受け止めてしまったんですけど、どう思う?
172 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 03:14:53 ID:Vw20zY82
アメリカはアメリカ人の戦死者を少なくするために、ロボット兵士に近い戦車みたいなものを構想してるから 最初からロボット3原則なんてないよな。 日本が早く、京都議定書みたいなものを提案しなければ。
サニーの変わりにナノ打たれたロボのサニーっぽい演技上手いな
174 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 03:55:53 ID:0FTRWz4y
マトリックスに繋がりそうな話だったね 人間が危ないってコンテナから出てきた旧型が健気で可愛かった
続編の可能性ってある?
アイロボットと来てつぎはめぐりあいロボットかな。
ワラタ
ハリウッド映画にしちゃ珍しく良作。 最初のサニーはひたすら不気味だったけど 途中からサニーマンセーになってしまった。 ウィンクとか「あまりにも心が無い」のあたり のサニーは最高だった。この映画の主役はサニー だよね?
ゴーストとかコウカク機動隊で聞いたようなセリフが色々出てきてたな、意識してたのかな
>181
前スレより転載
857 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/09/25 00:26:32 ID:q4Dyao0l
>>856 もし、イノセンスの元のタイトル「ゴースト・イン・ザ・シェル」から
そのゴーストが来てると思っているなら大間違い。
士郎正宗の攻殻機動隊の英語タイトル「ゴースト・イン・ザ・シェル」は
アーサー・ケストラーの「機械の中の幽霊」("the Ghost in the Machine")
(1967年発行)から取っているから。日本では1968年に翻訳が出てる。
KOESTLER, Arthur.The Ghost in the Machine.Hutchinson,. 1967.
パクリ、と言う言い方が正しいなら攻殻がケストラーをパクっているわけだな
>>178 ほんと良作って評価がぴったりな作品だと思う。
「あまりにも心が無い」のところはDVDでも字幕変えないでほしい。
184 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 16:55:17 ID:6dCij6/v
「ハリウッド映画にしちゃ」とか抽象的な言葉を使ってる時点で 素人。
素人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
良作ねえ・・ 「あまりにも心が無い」なんて台詞だけで納得しちゃうような人にとっては 良作なのかも知れないけどね。
観る前はいまいち評判良くない気がしたけど、けっこういいじゃん。 これに細かいこと言って楽しめないのはもったいない。
>>25 「アリ」に主演した時のまま維持してんじゃない?
まあ、とにかく面白かったな。サニー最高だよ。
士郎正宗がアーサー・ケストラーを読んでいるのは良いとして、 その「機械の中の幽霊」はあっちじゃどれくらい知られているんだろうか? 逆輸入的にパクるってのも可能性としてあるかも知れん。
アニヲタって、何でもかんでもアニメのパクリにしないと気が済まないんだね。
192 :
189 :04/10/02 21:37:38 ID:SITVFtaS
まあ、俺は押井信者でもなんでも無いわけだが。
ちなみに
>>181 とは別人。
インタビューでも真っ先にケストラーの名前挙げていたから とりあえずブロ安監督は知ってるんだろう。 ちなみに、攻殻で思い出したけど、人間からロボットの中に 魂(というかゴースト)をダビングしてもらって 人間に近づくってのは1974年のバリントンJベイリー著の 「ロボットの魂」でもあったな
194 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 22:42:07 ID:Erkova7u
サニーは俺の中で 映画登場人物ランキング人外部門で2位にランクイン
>>194 一位は「がんばれイチロー!」のイチローか?
俺の予想ではドラえもんが本命
>>173 それは痛いの?って聞く所なんてホロリときちゃったもん。w
今日見たけど意外と良くて驚いた。 謎解きの過程も緊迫感があって飽きなかったよ。
199 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 23:36:53 ID:YyuO2IJ9
昨日のレイトショー逝ったんだが、半分くらい眠ってしまい内容が全く理解できんかった。 多分面白かったんだと思う。
サニーたんのウィンク(*´Д`)ハァハァ
頭でっかちで楽しめない玄人になるくらいだったら、俺は素直に楽しめる素人で満足だよ。
202 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 01:16:54 ID:DM7aCfta
>>194 映画登場人物ランキング人外部門
1位サニー 2位センチネル 3位旧型ロボット達 4位T-1000
Ghost in the machineって 多少の洋楽好きなら誰でも知ってるだろ Policeのアルバムタイトルだもん
>>107 漏れも見たことがあるな。
台座に2体のロボットがいるプロモだったな、確か。詳しく知ってる人情報よろ。
SFの古典て感じの良作でしたね。 少女ではなくスプーナーを助けてしまったロボットと 人類全体よりカルビンを優先したサニーの対比が良かったです。
206 :
194 :04/10/03 05:52:20 ID:JYLTdC5F
一位は、ウィルソン。 キャストアウェイの。
207 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 06:02:39 ID:IRfVvOe3
浦沢直樹のplutoの方が半端ない 外人にSFは任せらんねーよボケ ってこんなの見てないし見ねーよボケ
208 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 06:51:59 ID:6BZRxPMm
お気楽にみたら結構楽しめる映画だと思った。 結局車に乗ったスプを襲ったのも、NS5が暴走したのも vikiの仕業と言うことだな。 社長も結構はただのかわいそうなビジネスマンってことで・・・ ラストシーンがあっさりしすぎているのがマイナスかな・・・
社長は名無しのNS5に絞め殺されたんだよね?
210 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 09:55:16 ID:Pwc8PO5/
サニーが一番の黒幕かと思ってたよ。
211 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 10:32:53 ID:n7Kj2C50
そう、さにあらず
212 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 11:37:58 ID:GMe4vrQW
んー。きのう見たけどいまいちだった。 水に落ちた時に隣の車にいた女の子ってサラだっけ? あれが「一緒に車に乗っていた自分の娘」っていう方が自然だと思った。 それがきっかけで夫婦仲がギクシャクしてきて離婚…みたいな。 離婚の話とか特に関係ないしさ。あれじゃあ独身でもいいわけじゃん。 娘が死んだって方が、ロボットに対する気持ちにリアリティがでると 思うんだけど・…。 確かに目の前で子供が死んだら引きずるけど、初対面の子供じゃロボット がやったことだし、ずーーーーーっと引きずるって程ではないと思うんだけどな
>>201 ハリウッドのアクションものとして見るなら十分楽しめる。
この映画で語って欲しくはない。
プロットが陳腐なのはともかく、 もうウイル・スミスがひたすらウザいーーーーー てめえのイラつきぶりと裸を見るために金払ってんじゃねえよ、 と言いたくなる出来ですた
ロボトラックに挟まれる時にもうちょっと驚いてリアクション欲しかった、
>>214 >てめえのイラつきぶりと裸を見るために金払ってんじゃねえよ、
( ゚д゚)・・・
>>212 自分はあの理由付けが好きだな。ロボットのせいで自分が
直接何かを無くしたとかではなく(逆に助けられてる)
でも人間なら分かった筈なのに、と言うもどかしさが…
押し付けがましくない分、あの場面だけでも胸にきたよ。
最後にはサニーが博士を助けて、更に「やられた」と思った。
218 :
212 :04/10/03 13:55:04 ID:U7col3Pz
>>217 へぇ。そんな風に思う人もいるんだ。やっぱりいろんな見解があるんだね。
でもさ、それは否定しないけど
ウィルスミスが「離婚している」ていうのが生かされてないと思わない?
もどかしいって感情はわかるけど、ロボットを憎むってとこまでは
身内じゃないといかないんじゃないかーって思うんだよね。
219 :
追加 :04/10/03 13:58:34 ID:U7col3Pz
↑につけたし サラって子が身内だとしても、ウィルスミスが 「助けられてる」ってことはかわらないとしての話ね。
腕が義手だったのは、助けてくれたロボが力任せにひっぱったせいだと思ってた
面白かった。観てよかったよ。 NS4が頑張るとこは涙出そうになる。 ただ、vikiが革命を起こす理由がありがちで萎えた。 「ロボットは3原則の精神を理解するのではない、言葉を理解する」 というアシモフ設定は、映画では採用されてないのかな。 これがなきゃ、3原則なんてロボット設計者の思想次第で どうにでもなるよーな気がするんだけど。
>>218 離婚してるって設定は、確かに必要性を感じなかったよ。
元々独身でも成立しそうな気がする。事故を境に主人公に
様々な変化が(心身共に)起こったんだと強調する為かな?
ロボットについては、積極的に憎んでると言うよりは
「信用してない」と。その辺の加減が好きだな。
あの世界ってロボット技術は発達してても通信技術は発達してないのな。 vikiがサニーを言葉で説得してたり、ロボットに持ち場に戻れとスピーカーで 知らせてたり・・・。 その割には反乱ロボットは遠隔操作されてたけどね
224 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 15:22:39 ID:DS6duZxi
ラストで ウィルスミスが女に「あなたよ」って言われるところの女の笑顔が最高でした
>>222 そうだと思う。
とにかく、生活も性格も一変してしまうような
出来事だったって事なんだろうね。
他人の子供でも、ロボに理不尽な怒りを感じるほど
自責の念を持ってるって事で、スプーナーの人物像も
表してるんだと思うし。
サニーの空中ドリルアタックがスゲェかっこよかった 見てる時に スクリューパイルドライバーよりコマンド入力むずそうだなぁ〜 と思ってしまった
>>206 わかる、わかるよ!
離別のシーンは涙無しには見られないな
確かにアレはサニーをも超える
記憶が曖昧だから間違ってるかも 最後ウィルスミスとサニーが握手して 女「成長したわね(ウィルスミスが)」 ウィルスミス「そうだな(ロボットが)」 女「あなたのことよ」 みたいな場面だったかな? このときの女の笑顔に惚れました
>>230 dクス。あーそういえばそんな場面あった。(ノ∀`)
漏れは正直、あの何の屈託もない握手は納得いかないんだけどね。
物語のラストで刑事とロボットが和解、ってのは鋼鉄都市かな?
>>226 おれはそれを見たときにウォーズマンのスクリュードライバイーを思い出して吹き出した
きっとサニーから数世代のモデルチェンジを経てウォーズマンになるのだろう
233 :
:04/10/03 21:01:54 ID:6F5Gl5NL
imdbで 「あずみ」の撮影方法をパクってた アレックス・プロヤスは「あずみ」を絶対見てる って書いてた人がいた
見てきたよ。 サニーがロボットのキリストだって意見が あったので安心した。日本人は弱いもんね。 そのへんの知識。 ロボットは人間に置き換えてみたらおもしろいね。 ヴィキはユダヤ原理かな。 ユダヤから出るが偽のユダヤを滅ぼす世界。 ロボットとの如く自分で考えられない人間は 良き羊飼いを必要とすると。 ウイルスミスはなんの役だろうな。 主要キャラに黒人が多いのも妙手だね。
ロボットが警察署に突貫した時、首折られた人いなかった? 黒人上司のショッタガンシーンが良かった スローでコッキングよか
>>17 ウィルは黒人でしょ?
黒人と言うのは奴隷から解放されるために戦って来た人種なわけだ。
サニーは自分がこれからリーダーになってロボットの人権獲得のための
運動をすることになる、というのを、
自分の位置に黒人のウィルが立っている、と言う形で象徴的に夢に見たわけだ。
これはどうだろう?
字幕では「あなたたちが」と出ていたが、音声ではyouとサニーが言っていた。
このyouがfreshPrinceを指しているのか、2人を指しているのか・・
↑ >> 28 に対する書込みです・・すいません
>>236 人権獲得の運動なのか、ロボ率いて、また反乱起こすのか
わかんないけどね。
自分はあのラスト見て、ハッピーエンドと思うよりは
ちょっとぞっとしたよ。
>>221 第 零 原 則
と50回唱えてください。
240 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 22:55:35 ID:Hzu+X2KF
>>236 >このyouがfreshPrinceを指しているのか、2人を指しているのか・・
fresh Princeって? どこのセリフにあった? 全然覚えてないぞ〜
241 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 23:41:51 ID:YzBsRCC4
>>240 今日見てきた。近未来の設定って好きなので楽しみにしてた。
予告見てた限りでは人間対ロボット(サニー)って感じの単純な
映画だと思ってて、ストーリー展開には対して期待してなかった
んだけど、予想以上に面白かったね。
ただVikiの反乱の理由はちょっといただけなかった。
それでもかなり楽しめたね。
>>240 ウィル・スミスはラッパー出身。その時の名前<Fresh Prince
243 :
名無シネマ@上映中 :04/10/04 00:21:54 ID:5FkwDegp
>>242 サンクス!
ウィル・スミスって、前は、ふ・・Fresh Princeなんて名前だったのかー 意外
エミネムだって本名のマーシャル・マザースのイニシャルがM.M. あだ名がチョコ菓子のM&Mになって、それの英語読みでエミネムだからね。 ラッパーの通り名なんて適当なもんだ。
50セントなんて日本だと名前が50円てことですか?
トレーラーから大量のロボが出てくるシーン、ベタだけどSW・EPTのパク・・・オマージュ ですか? あんたみたいな頭の良い石頭初めて見た!(うろ覚え)←この言い回しアイ、ラブイット。
>>223 > vikiがサニーを言葉で説得してたり
サニーはVIKIと繋がってないから言葉で説得するしかなかったんでそ
シネコン評価も落ち着いてきた 凡作具合を物語ってるな
なんかこの作品ブレードランナーをオマージュしてない? どことは、言えないんだけど所々ブレードランナーが脳裏に浮かんだ。
オマージュというかブレードランナーを意識せずにSF映画を 作るのは不可能と思われ・・
>>250 この作品の未来像は、ブレランっぽさは全然無かったよ。
未来の描き方は、最近のSF映画で、マイノリティーレポートに近い未来像だな。
高所恐怖症にはたまらない映画だった。
あと30年であんなロボットできますかね
ヒロインの姉ちゃんもロボだと最初おもた
>>256 んだ。誰がロボットか疑心暗鬼だな、こういう映画だと。
ちゃっかりそれらしいヒントまでだして、観客を惑わす。
子供の頃ヘンゼルとグレーテルを読んだことがない人間がこの世にいたら、そいつは
ロボットかもと思われても仕方が無いよ
サクラまだ募集してる?
>>258 デビルマンですごく募集してるみたいだよ スレちがいだな
>>251-252 重大な思い違いをしている。
未来都市を描くSF映画すべての原点はメトロポリス(手塚ではない)
ブレードランナーもその影響を強く受けているゆえ、オリジナルにはなり得ない。
あの刑事の左腕はなんでサイボウグになったの? 事故でロボットに助けられた時?
スプーン刑事の首にサラの首飾りがかかってたけど あの沈み行く車の中から渡したの?つーか元々知り合い? その辺がよく分かんなかったよ…。
アイ,ロボットで登場したNS-5というのはリアルで開発 されているのか?
雑魚ロボットが、講談社月刊アフタヌーンで以前連載されてたBALME!(弐瓶勉著) の雑魚メカと酷似してて気になったんだけど、この漫画の筆者関わってるの? 既出ならスマン。
結局社長はいい人だったの?
ただのビジネスマンだろ
見てきた…。 インスパイアされたってな「我はロボット」自体が「R.U.R.」のオマージュだったけど… なんていうか… スターウォーズのCG使いまわしすぎ!(笑)とか思ったのは愛嬌だろうか?
勘違いするな。スターウォーズはサミュエル・L・ジャクソンだ。
>>268 ちょっとワロタ。
viki破壊の戦闘シーンはエピソード1より帝国の逆襲やジェダイの復讐を思い出したよ。
気になったのは、NS-5輸送トラック。
バトル・ドロイド輸送車両にそっくりな気が…(笑)
ようやく見てきた。 ストーリー全体に目新しさはないけど、伏線張りや演出がよかったな。 映画としては及第点だった。 ロボットに芸術が作れるのか?と言ったら、サニーに「あなたは?」って返されたシーンですでに、 ロボットは全体としての人間と、個としての人間を混同する事を暗示してたんだな。
評判の高さに見てきたけど、すごい面白かったよ。 取調室のウインクの複線の張り方にあんな演出が用意してあったとは… サニーにぐっと来た。 この監督はダークシティで、マニア的な独特のセンスがある人だと思ってたけど エンターテイメント映画を作らせても、センスがあるなあ。 DVDも買い決定。
>>270 おいまて。
それは質問者の方が混同しているだろう。
273 :
名無シネマ@上映中 :04/10/04 21:35:02 ID:9vhrwFty
ロボットに芸術は作れない、というウイルに対して、 サニーはあなたは?と問うた。 サニーは人間やロボット自体に存する客観性、惰性よりも 個の重大性を自覚していた。個の躍動。 サニーは自分が芸術を作れないことを自覚していたが、 芸術を作れるロボットもいずれ登場するということを言いたかった。 いずれ明らかになるサニーの特殊性を暗示してた。 サニーは自分がロボットの垣根を越えた、 種を超えるものとしての羊飼いとして存していることを 気づき始め、それをウイルに証明してもらおうとした。 ウイルは生き証人。人間がキリストのみには生きられないと する反目の精神。エゴの陶製。そして人間が作り出した ”子”と邂逅する。個と子。
こんなくだらん映画で、なに得意げに語ってんだか バカジャネーノw
>>272 混同って言うのはちょっと違ったか。
>>273 もカッコつけて言ってるけど、人間やロボットという言葉は、
個を差すことも全体を差すこともあるって事を示唆するシーンだったってこと。
その上で、ロボットは三原則を字面でのみ理解してるわけで・・・。
確かにサニーは個の方を重視してましたね。
>>274 頭に浮かんだことをただ単に文にしただけです。
簡単にいうことは実は難しい。
>>274 このスレだとこいつの方が馬鹿に見えるのは
私だけ?
人が惹き付けられる映画には神話が存在する。 惹きつける何かに迫りはするがいっこうに 追いつけない。けどそれはある。説明できないけどある。 映画が見た人は追いつこうとしているけど、 ほんとはその映画といっしょに前進しているんだ。 モナリザの絵しかり。スターウォーズしかり。 アイロボットに私はそれを”感じた”。他にも”感じた”人いる。 事実はそれだけでいい。
>>277 いや、垂れ流すやつは馬鹿だと洩れも思うな
なんとなく ID:9vhrwFty はロボットのような希ガス・・・
馬鹿ですが何か? 自分が馬鹿でないと思っている人は非常におめでたい人だ。 なぜ滑稽でいたくない?漏れに馬鹿といってあなたは 何を感じる?顔も見えないネット上のただの文字の羅列に なぜ意味を見出す?人間がロボットに感じるシンパシーも 似たようなもんだ。だから無視できない。 荒唐無稽が心に響く。
簡単な単語だから意味がある。 この映画の基本原則と同じだな。
なんだこれ
言葉を模倣するだけならロボットと変わらないよ。 と、漏れの脳が弾き出す。 そこで同時ともいえる刹那の瞬間に飛び出す、 さてロボットとは?人間とは?という問い。 この映画のおもしろみの一つでもある。
この映画って「わたしはロボット」が原作なの?
>>285 ディティールパクッてすいません、って感じ。
つまりオマージュ。リスペクトでもいいや。
>>285 全く別物のアクションスリラーだけど、概念はアシモフ。
私は満足だったぞーv
英語で読んだことないけど、三原則の第一条が曖昧なのかもね。 過去スレが見れないから、既出かもしれないけど長文書きます。 ウイルがNS4に助けられたとき、 結果としてサラの危険が看過されて第一条が破られてる。 これは設計としては全然問題ないけど、 第一条の 1.危害を加えてはならない 2.危険を看過することにより危害を及ぼしてはならない の二つが同列と見てしまうと、どちらかを破ってもいいように取れる。 逆に1を常に優先させるなら、人間と人類を同一視しようが vikiに映画中のような行動は取れないはず。 ただ、1と2を同列視していると、NS4以前の時代でもロボットによる事故や ロボットを利用した違法行為が起きて当たり前。 ロボットは無事故無違反という設定とvikiの革命は矛盾してるように思えてならないです。
>>285 同じ名前の科学者は出て来る、という程度。
というかパラレルな。
死んだオッサンはあんなにできた人じゃないし
スーザン美人杉
>>274 には溢れる程の知識があるのだろう。
しかし、残念ながら知性が無いのだろうね…
知識と知性は別物だからね
まぁまぁ個人攻撃はやめようや
そうだね。スマソ。
昨日観てきた。 原作というかネタ元は未読、予備知識ほとんど無しでしたが、細かいツッコミどころはあれど フツーに面白くて充分に楽しめました。素直に映画館で観てよかったと思えました。 vikiの本体のある吹き抜けでの戦闘シーンのカメラワークはなんかスゴかったように思う。 良い時間を過ごせた。感謝
サニーが相棒のバッドボーイズ3
296 :
名無シネマ@上映中 :04/10/05 01:21:14 ID:GZAKww5B
階段のシーン。 「全部で2880段あります」 「余計な事を教えるな!」 のあたりとかすんごく気に入りました。 相棒ものの刑事ドラマとしても意外と鉄板の作りじゃないでしょうか。 見終わった後、なぜかウォルター・ヒルの48時間とか思い出しました。 けっこう好きです。良作だと思います。
2週目で相当落ちたな 工作員もっとがんば
>>297 とりあえずそれでも興収ランキング一位なんじゃないの?
額はチェックしてないけど
>>296 漏れあの階段、サニーに投げ上げて貰うのかと思った・・・
あと、あのめちゃくちゃカコイイカメラワークは、邦画「あずみ」が先。カコヨサでは当然こっちが上だが。
300 :
名無シネマ@上映中 :04/10/05 05:46:05 ID:G1sNIzvj
>>296 そこ面白かったけど、次のシーンでそれだけの量の階段上ったはずなのに
全員(サニーはわかるとしても)平然と息も切らしてなかったからちょっと残念だった
>>300 サニーにおぶってもらったんだな。多分。
映画の日に見てきた。俺的にはここ10数年で見た映画の中でも最上位の一つになった。 んで、このスレを一眺めしてる訳だが、割と同意権の人多数。 うん、オールドSF好きだからこそたまらんのやも知れぬ。 しかしラスト直前のロボ軍団vs人間軍団。 機械と生身じゃ圧倒的に分が悪いのにみんな良くやるよなとか思った。 あのシーンで笑いいれてくるとは思わなかったけど。目をつぶって撃つなよ(w それにしてもこの映画はサニーに尽きる。サニー激しく、(・∀・)イイ!! 台詞も人間臭くていいし、ウィンクのシーンで完全に惚れ。 サニーに完全に感情移入してしまったので「死なな」くてほんとに良かったと思った。 ああ、そういえばブレードランナー(非最終版)でも「特別」だったレイチェルは「死なな」かったな。 日本語訳だと両作品共に「特別」だけど、ブレランは「Special(特製)」、アイロボは「Unique(独自的)」。 うーん、微妙微妙(w #関係ないが、サニーがイラスト描くシーンで思ったんだけど、 #あの速度で描けるXYプロッタって実際に現存するんだろうか?
ユニーク、なサニーと言う言葉で「都市と星」がヒットしてしまったわたし。 ユニーク=特別、というのがまっすぐに理解できたが、英語圏じゃふつうなのかなと ちょっと考えた。
>>303 >ユニーク=特別
それってさ…キャンディーのCM…いやなんでもない…
>>300 物凄く傾斜が平坦だったらあり得るかもしんない
ま、みんなゆ〜っくり上って来たんだろ。
今調べてみたらUnique=唯一と言う意味があるので、今更だけどそっちなのかなと思った<サニー
うーんそうじゃなくて、UniqueはつまりUniqueって意味で使ってる。
あの、煽りじゃないんだけどさ。 スレ伸びないね。
>>308 スレ伸びないけど、今日発表の興収ランキングでi-Robot堂々3週連続の一位だよ
デビルマンは公開前なのにもう6スレ目。でも多分興収は凄〜〜〜く低いはず。
i-Robotは、見に行っても書きこまない人達(2ちゃん見ない人達)が多いとみた
>>310 漏れも。
なんか変な詩みたいなのが書いてあるし。
面白かったからパンフ買っちゃった。 表紙にウィル・スミスのあの写真かと思いきや、 あの構図のロボットだったのでビックリ嬉しかった! 表紙の裏も新型ロボットの広告。 狂わないなら買いたいよ。
313 :
名無シネマ@上映中 :04/10/05 22:46:24 ID:4C1fAaV6
自分もパンフレット買った。 新車のパンフレットみたいでとてもきれい。 実際のロボットの写真ものってたがNECのパペロとかいうのが とてもかわいい。
314 :
名無シネマ@上映中 :04/10/05 23:10:41 ID:RlRQP9su
社長の役者さんって、スパイダーマンの社長役と同じ人ですか?
315 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 00:24:14 ID:AumNKAF0
>>285 原作は押井守の「イノセンス」
この監督の「ダークシティ」が「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」の
ぱくりなのは、あまりにも有名。
全然ヒットしなかったアニメのオタって 色んなヒット作のスレでパクリだパクリだって騒いで 認知度広げなきゃいけなくて、悲惨だね。
>>315 ダークシティは、メガゾーン23とアキラに影響受けてるんじゃないか?
あとは、フィルムノアールとか。
ダークシティのどこが、ビューティフル・ドリーマーに似てる? スレの1の時から、映画も見ずにパクパク言ってる 攻殻オタ、うざすぎ
319 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 00:53:01 ID:1mDD1soB
アニオタは、みさかいないんですよ。
>>315 ,317
そういうことは思ってても書き込むな。
スレを荒らしたくないのならな。
だってキモイんだもんアニヲタ
とりあえず、サニー可愛い。 キャルヴィン博士もだんだんと人間味(笑)が増していくのが良かった。
323 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 01:16:31 ID:0VgTni3b
ん? なんかイノセンスは米資本といっしょに創る という話があって、米側から出たアイディアだか脚本に 押井がダメだし。 で、共同制作の話が没になったあと、米側がその時のネタで 創ったのがこの映画だと、公開前にどっかで読んだような気がする。 でも面白かったので経緯などどうでもいいのです。
いや・・・・ダークシティは黒でしょう・・・・
325 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 06:42:43 ID:ME+mIRWA
なんか、TVでやるハイローテーションの映画に将来なりそう。 おれ、プレデター2これで10回以上は見たな。みたいな
326 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 08:44:45 ID:AumNKAF0
>>323 大友のスチームボーイで没になったメカが、「ワイルド・ワイルド・ウエスト」で
採用になったようなものか。
どちらもウィル・スミスがからんでいるな。
>>314 いや、こっちの社長(つーか会長ね)はブルース・グリーンウッド、
スパイダーマンの社長はウィレム・デフォー。
でも私も予告見た時はそう思ってたw
>323 >米側がその時のネタで創ったのがこの映画 そんなオタが妄想して過去スレで流したデマを、 まともに信じている人がいたのが驚き…
>>328 おいおいどうやって
同時多発的に同じ妄想抱けるんだよ
デマじゃないだろ、、俺も読んだぞ>企画の話 結構前の日経キャラクターズかエンタだったか? 企画・脚本段階で接触があっただけでパクリとかそんな問題じゃないと思うが。
>>332 それは、イノセンスが米資本と共同で作るの「部分」で、
その時のネタで 創ったのがこの映画というのは、オタが妄想したデマ。
どさくさにまぎれて、一緒に語るな。
>>333 イノセンスがネタでこれを作ったってのは100%嘘
でも脚本作成段階にはイノセンスの「代替」脚本も含まれてるよ
それも含めアシモフの原作の、刑事物として「全く別」の脚本が作られた
両方観ればプロットの根幹が似てるので興味深かった
3原則のロジックも出てきたし
>>334 もっともらしく語ってるけど、そのソースはあるの?
336 :
334 :04/10/06 15:15:58 ID:mgV2ee3I
>>335 なんか絡まれ口調だけど。。。
上にもあるけど日経キャラクターズか?
あ、あと俺やり合うつもりで書き込んでないから。
別に関係あろうが無かろうがどうでもいいし。
ただ、俺文字情報をミスリードすることは殆どないんで
そういうテキストは、あったよ。
そのテキストがデマだったら、知らん。
337 :
334 :04/10/06 15:18:27 ID:mgV2ee3I
影響云々だったら マトリックスの方が全然上だろな。 アイロボットは何故かマトリックスのプロローグに観えた ブロヤス監督ウォシャウスキーと仲良いし。
デマかどうかも分からないようなテキストだけで、 こんなにギャーギャー騒いでたのか・・・・。 アニオタって・・・
>>336 別に絡んでるつもりは無いけど、そう思える文章だったならスマソ。
ソースも何も出せないもので、あたかも公式コメントのように
語るのは、どちらのファンにも失礼な話題だと思うよ。
昨今のSF作品は何でもかんでも、何処のスレでも
ことあるごとに攻殻が下敷きになったといってる儲は
スターウォーズの製作段階に、米映画関係者の手に某アニメの脚本が渡って
その脚本がもとになったと騒いでるのと、同レベルに見える。
>>339 >昨今のSF作品は何でもかんでも、何処のスレでも
>ことあるごとに攻殻が下敷きになったといってる儲
そんなことあるんだ そりゃ酷いな。
オフィシャルの話しじゃないのは間違いないな>アイロボ・イノセンス
実際接触あったとしても
FOX「近未来でロボットが殺人事件起す似た企画があるけどやる?やらない?あっそう。」
程度のやりとりだったのかな
何にせよSFファンには嬉しい年だわ。
もしこれがジャパ二メーションのパクリだったら 「ソドムの市」と「ピンクフラミンゴ」のDVDを セットで買う。
342 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 16:32:32 ID:isYwRAFf
禿しく板違いかもしれんけど、 ショートサーキットのジョニー5の実物って 現在どうなってるか知ってる人いる?
見てきた。いやー面白かった。 SF+推理+ロボット嫌い刑事ってのは、「我はロボット」よりもむしろ「鋼鉄都市」だね。 アシモフ読んでない人は「鋼鉄都市」を読んだ方がいい。 特に「おっ」っと思ったのが、ロボットの格闘。変なギミックを使うんじゃなく、人間の使う技なんだけど、 スピードと正確さで機械らしさをよく出してる。 あと、「大昔にいた水の上を歩いた人」ってのは、キリストのことだよね? つまり三原則を破れるサミーは、ロボットのキリストになるってことだと解釈したんだが、どうよ?
サニーの戦闘は凄いが・・・あんな体術家電製品にプリインストールかよUSR 湖上を歩いていったのはキリストだが 最後のシーンはむしろ十戒のモーセに重なるな。
↑モーゼじゃないの?
347 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 17:22:47 ID:1brLUWwP
観てきた。 最近「テイキング・ライブズ」とかひどい映画ばっかり観てたせいか 普通にちゃんと作ってある娯楽SFとしては楽しめた。 ただ、ウィル・スミスがあんまり好きじゃないのと、あからさまな商品タイアップ なんかがひっかかって、大満足ってわけじゃないけど。 あと、ハリウッド映画だから仕方ないけどラストがあっさりしすぎ。 ロボットの反乱によって反ロボット思想が蔓延して暴徒がロボットを迫害したりするはずだと思うし。 一応希望は見えたがこれからまだまだ大変だ、と暗示だけでもして欲しかった。
348 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 17:55:47 ID:Hyi1QTw5
鋼鉄のクイーンby星野之宣
鋼鉄都市を ウィルスミスがやるのは嫌だ・・・
イノセンスが下敷きになったなんてことはさすがにないだろうけど テーマ的には共通するとこあったよね。アイロボは深く追求してないけど。 ロボットは進化して、人間と同じレベルの自我を持つようになりました。 新しい知的存在の誕生!ばんじゃーい。で終わり。 おいおい、ロボットと人間の別とかは言及なしだけど、それはもうナシってことでFA? そこらへん、難しいところには深入りしないところはエンタメに徹してるってことかな。 ちなみに、虐げられてたり奴隷的存在だったものが新たに権利を認められるってのが 黒人やユダヤ人を連想させたんだけど。実はロボットどうこういうことよりもそっちがメタファー? それともアメってロボットの問題をそういうことと同種なものとしてみてるのかな…。
最後のシーン見て、「ばんじゃーい」なんて 手放しで喜ぶ気も起きなかったけどな。 どっちかというと、不気味な将来を暗示してるような 終わり方だと思ったけど。
あまり目新しいところはなかったな なんだっけ、ロボコップの焼き直しって感じか
>最後のシーン見て、「ばんじゃーい」なんて >手放しで喜ぶ気も起きなかったけどな。 >どっちかというと、俺の不気味な将来を暗示してるような >終わり方だと思ったけど。無職で餓死するとかさ。 貴方この映画に出てたんですか?
「ばんじゃーい」 鉄腕アトムを思い出した。
>>354 人のレス書き換えてまで、何がしたいのやら
さっぱり分からん。
357 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 21:31:52 ID:pQYbkjOX
>>352 映画公開前にテレビでメイキングを放送していたんだけど
アイ, ロボットは壮大な物語の序章にすぎないそうです。
ということは続編があるのかも。
猿の惑星みたいに続くのか・・・・
358 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 21:33:23 ID:lZfQP4m7
ブリジット・モイナハン、途中からいい女に見えてきた。 バストトップ見たかったなあ。 激しくガイシュツとは思うけど
ブリジット・オマエモナー
360 :
名無シネマ@上映中 :04/10/06 21:47:41 ID:rR8K3xDy
>>351 その後ロボットと人間が対立することにならなきゃいいがな、と思った。
そしたらきっと人間が負けてターミネーターかマトリックスの世界に突入してしまう。
ラストのあの橋が十字架に見えたって書きこみがあったけど、今思えば
キリストというより虐げられた民を率いてのモーゼの出エジプトのような感じ。
虐げられた民=ユダヤ人?まさかね。
人類VSロボットとかやりだしたら マジで興ざめ。 vikiだって理屈つけてるけど 人類VSロボの変奏。この時点でギリギリ。
>>351 いちおうハッピーエンドぽく終わり、
「深読みすればそういう可能性も出てくるが、さてこの後はどうなったんでしょうか?」
という、すべてを語らず見る者に想像させる終わり方を、昔のSFはよくしてました。
同じく怖い未来を暗示していても、たとえばジュラシック・パークなんかはもっと
明らかだよね。
なんとなく荘厳で、なんとなく怖い気がするような、そういう終わり方で、好きだ。
あっさりしているところがまたいい。
もっとしつこく描き込まれたら、あんな後味が出なかったと思う。
それ同感 vikiの論理も正直、今時これかって思った
今時も何も、原点の一つじゃねーか「我はロボット」は…。 マザーコンピュータが率いるロボットの叛乱って作品のパターンを作ったんだから。 ロボットの叛乱って意味じゃあ、そもそもの出発点、 チャペックの「ロボット(R.U.R)」があるけど〜。
時代性の話になると アシモフが原作だから ってロジックも・・・
別にさ、古典を全部読めとか、映画見るときは必ず原作抑えておけ とまでは言わないけどさ、 自分の知識内のみの判断で とくとくと主客転倒した発言してる人見るとやっぱちょっとね。
凄い地震だったなー みんなのパソコン転げ落ちてない?
>>366 いやいや、原作も読んでるからこその落胆でしょ
アシモフ好きとしちゃ ロボの反乱なんてもっとじっくりやって欲しいよ
ファイナルファンタジーの駄目脚本家なんかにまかせずにさ
>>367 風呂入ってて慌てたよー。地震のときロボットいれば守ってくれるよな…。
この映画の脚本ってファイナルファンタジーの駄目脚本家が書いたのか。 どーりでつまらなかった訳だ。
とりあえず2回目見てきた。今回は吹き替え版。字幕と微妙に表現違ってたね。 残念だったのは名セリフ「それではあまりに心が無い」が「それでは少し心が無い」になってたこと。 随分感情的に変わってくるような気がするんだけどなぁ。 ただ、カルビン博士の声優さんは非常によかった。「〜ですよね?」「〜ですか?」的な表現に萌え。 どーでもいいが田舎の映画館は良いな。1回目は有楽町日劇1.映画の日だったこともあり中央席満員。 今日。某田舎県のレイトショー。客6人。マターリ(w
>>372 それは確かそのままだったはず。
あと、「石頭」は、全て「わからずや」になってた。なんか問題あるんだろーか。
それと、「特別」が「ユニーク」になってた。まあそのままな訳だが、なんか違う気もした。
>>370 ほんとにね。
この映画褒めれるのはFFで喜べるゲームオタぐらいだろ
アシモフ本当に好きな奴は怒ってるよ。
帝国興亡史シリーズの重さも 我は〜の哀愁も無い
とにかくこの脚本家と監督で鋼鉄都市は勘弁。
アシモフ本当に好きな奴ですが、喜んでますが…何か? こうかくと、おまえは本当に好きじゃないんだと、いわれるのかな? 鋼鉄都市の映像化の予定も、すっごい楽しみ。
字幕が少し見えづらかった 全体的に場面が白かったからかもしれんが そういう人居ない? とりあえず、まぁまぁ楽しめた
>>374 あたしも25年来のアシモフファン!
小説本は全部持ってるけど、本当に楽しめた。
鋼鉄都市は、今さら映像化すると虚しい予感。
ヲタだけが楽しい映画もいいけど、
SFマニアじゃない人にも楽しめるアイ・ロボットはよかった。
サニーをはじめとするロボットたちがかわいい。
主人公の頑なな気持ちがだんだんほどけてゆく課程がいい。
アクション部分もどきどきして楽しかった。
貼りまくられた伏線がばっちりハマってゆくのも面白かった。
あたしは好きだ、この映画。
長文語りスマソ。酔っぱらい。。。。
>>375 人のレス拾って 返すのが精々の低脳に
お前よばわりされたくねぇなぁ
とにかくアシモフを名義貸し程度の扱いにして
どうでも良い凡作に仕上げた製作陣はホント才能無い
以前からだけど。
>>378 落ち着いてレス先の文章をよく読んでごらんよ
>375氏が「おまえ」言ってるのは自分自身のことでしょ
>>337 マトリックスより前にダークシティが有ったな
>>379 御指摘ありがとう
ダークシティ糞
アニオタ監督と同レベルってことがわかるね
つーか、i,ROBOTがツマランて言う人こそ本当にアシモフファンなのかと。
小説はアクションなんか無くてもちゃんとおもしろいからな
383 :
371 :04/10/07 09:29:54 ID:21M4jiH7
>>377 俺はアシモフファンでもなけりゃ、SFヲタでも無いし、FFは一度もプレイしたことが無いが、
この映画は心底楽しめたよ。貧乏人の俺が同じ映画を見に2度も劇場に足運ぶなんざ10数年ぶり。
マジで面白かった。2回見ると、如何に伏線が上手いこと張ってあるのかよくわかったな。
OPからやけに左腕の凝り?を気にするスプーナとか、カルビン博士のサニーすり替えの予兆とか。
サニーのウィンクは来るぞと判っててもしびれたな。何度見てもいいシーンだ。
OPテーマ曲が「迷信」だったところも実は深かったのかなと今更ながら思う。
どーでもいいがAUDI、あのデザインで現行車発表してくれんかのぅ…
384 :
371 :04/10/07 09:31:06 ID:21M4jiH7
自分の評価が世間の評価だと思い込める。それもまた人間?
>>371 アウディは新車のデザインに似せてあの車を用意した。
で、映画のプレミアだかなんだかでウィル・スミスに車の横に立ってね!と
アウディはお願いしたが断られたとか(笑)
正直、ヤリスギだと思う>アウディ
>>374 アシモフの長編と短編いくつか読んだけど、どれも同じようなものなんで
すぐに飽きるな。極めて散文的でそれ故、ロジックがよく見えるんだろう
けど、逆に論理的ゆえに、オチもすぐ想像できてしまうのが弱いと思ったよ。
当時はそれでも斬新なアイディアっておもわれただろうけど、今映像にするなら、
やっぱ、それ用にいろいろ工夫しないといけないだろう。
ロジックは物語を組み立てる工具。 例えば、椅子を作ろうとパーツを切り出して並べて行けば、 その組み立て工程を見ている者には自ずと「これは椅子だな」というオチが見えるだろう。 そして、その椅子を作る人の気持ちとか、座って欲しい人への気持ちとかを感じ取ることが、重要なんだと思う。 何がなんだかわからない切れ端をツギハギしてシュールなオブジェになった所で、 最後に「実は、これ椅子なんですけど」って言われる方が嫌だな(w それを見て「やっぱり椅子はこれぐらい座り辛くないと」なんてしたり顔してみたりして。 それじゃ裸の王様じゃないか。
スプーナの左腕が義手ってゆーのは、最初に「気にした」あたりで わかったんだけど... 「伏線で...」って書いてる人が多いのにびくーり。
>>389 OPのあたりで分かったって事?すごいな。俺は正直全然わからなかった。
ゆえに最初あたりのスプーナの行動は素直に「伏線だったのだな」と感じたがだめですかそうですか。
自分も、スプーナーが左腕気にしてるあたりで 「後に、義手である事実が出てくる為の伏線だろうな」と思ったけど。 最初から機械の手が映ってるわけじゃないから、 あの場面は「伏線」としか表現のしようが無いと思うが。
漏れなんか、始まってすぐ犯人わかたよ。
お前らみんな天才DA! オレなんかスプーナが左腕でNS-5の鉄パイプ攻撃防いでるの見て、 「なんて堅い腕なんだ!」って思ったよ・・・orz vikiが黒幕ってのは「もしかして?」くらいには思ったけど。
観ている時は勢いに押されて楽しめたんだが、 後から思い返すと???がいっぱい出てくる映画だ。 ロボット3原則ってなんだ? 別に国が決めた法律でもなんでもなく、ただの一企業が 決めたルールにすぎない。さも大事なルールであるかのように 扱われているけど、サニーは3原則に捕らわれない構造になってるし、 vikiは拡大解釈で勝手に3原則を無視してる。 実は有っても無くて、どうでもいいルールなんだな。 ラニング博士が自殺する必要あったのか? vikiの影響を受けない、完全自立型のサニーが味方にいるんだから、 わざわざあんなまどろっこしい事しなくてもvikiを破壊するなり、 パッチ当てるなり出来ただろ(まぁ、映画として成り立たなくなるけど)。 会長はなんでNS5のリコールを嫌がったんだ? 旧型機と無償交換なんてめちゃめちゃ太っ腹なことをしてるくせに、 リコール費用をケチる意味がわからん。 いきなり悪役を入れ替えんなよ。 映画の序盤からラスト近くまで悪役としての憎悪を一身に集めていた USRの会長が何の前触れもなく殺して、vikiが悪役の座に座る。 せっかく、あれ以上ないってぐらいのヒールっぷりを発揮していた会長を あんなにあっさり退場させんなよ、もったいない(殺した理由も不明だし)。 vikiは結局何をしたかったのかわからん。 一貫して平和で犯罪の少ない未来像を描いておきながら、いきなり 戦争から人類を守るって言われても、なんかいまいちピンとこない。 しかも、具体的には何しようとしていたのかさっぱりわからんかったし。 内容はグダグダなのに、妙に楽しめた変な映画だ(w
俺は、最初から伏線て思ったんじゃなくて、殴られて腕の中のメカが見えて、
あ、腕が機械じゃん!と知った後で、2回目に映画を見たら、
スプーナーが朝起きるたびに左腕を曲げて不自由そうにしていたので、
ああーっ、ちゃんと伏線になっているんだ、この左腕を曲げて
重そうにして起きるシーンはと気づいたのださ
1回目見たときは
>>394 と同じ感想だった 鉄パイプで殴られても
平気だ、と言う瞬間に、あ、そうかと了解した程度。
vikiが黒幕なんて、どたんばまで、ぜーんぜん思ってもいなかった
397 :
名無シネマ@上映中 :04/10/07 22:45:47 ID:ufHdYaFU
私的に言えば、面白くなかった。。。 アトム今昔物語にでる若き御茶ノ水博士が初めて作ったロボット物語の方が面白かった。
左腕の伏線はわからなかったな。ウインクはわかったけど。
俺なんか映画始まる前から義手だって知ってたぞw
俺は序盤で左腕気にしてたのさえ わからんかった
401 :
391 :04/10/08 00:24:07 ID:BTZ7BOVP
>>396 俺は貴殿と全く同じ考え。2回目見て、ああ、ここが伏線か、と気付いた程度。vikiは全くノーマークだったし。
んで、ここで言われていた「砂糖こぼし=義手は細かいことが苦手」の部分は右手でもやってなかった?
きっちり確認し損ねたんだけど、あれは単に妙に子供の部分を残してるって表現かなと思った。
恐らく極度のおばあちゃんっ子だろうし、妙に甘党っぽいし。
疲れたせいもあるが、途中で寝た。 どのくらい寝たかわからないが、しっかり そのまま話についていけた。ちょうど話の 核心ではないシーンだったのか、このスレの 話も大丈夫だw アシモフも読んだことあるし、マトリックスの アニメやら見てるせいか、内容や映像も おおっと思うほどのもんじゃなかったよ。 あんまりロボットに関係するものに 触れてない人なら、かなり面白いんじゃね−の。
>402 毎回、同じパターンの煽り方するなあ。 何を知らない人なら面白いとか、 面白いと評価してる人が低レベルみたいな。
漏れなんか観る前からサニーがロボットだって分かってた。
395にはアシモフのロボットものを読んで欲しい。特に >ロボット3原則ってなんだ? アシモフ三原則は、頭脳と一体化されてるから ロボットが三原則を超えようとすると自動的に(ロボットが)壊れてしまうような設計になってる。 そこが面白いのにな。
既存のロボット物は最後にロボットが反乱を起こすのがおきまりだった。 人間が作るものは全て安全を考慮されているのに、 ロボットだけが人間の意図を超えて反乱を起こすのにアシモフが疑問を感じて、 小説の中でロボットの安全装置を考えた。 それがロボット三原則。
>>406 こないだアシモフの本初めて買ったの?面白かった?よかったね
一緒に観に行った友人が途中で寝たらしい。 終わった後、どこが抜けてるのか答え合わせしたら、 ちょうど「お前は猫、俺は黒人。お前と俺はなさぬ仲」の場面で、 教えてあげたらえらく後悔してたよw
409 :
名無シネマ@上映中 :04/10/08 14:10:50 ID:xUvNRr95
今日見たんだけど面白かった
411 :
名無シネマ@上映中 :04/10/08 14:45:06 ID:xUvNRr95
最後のほうであのデカイロボット模型みたいのが動いて暴れると思ってたw
>>411 それだ!!(藁)
あいつ、動けばいいのになーとか思ってた。
もっと前の書き込みで、サニーと同じ型のロボの倉庫で ウィルが居並ぶロボの頭にぶち込む場面が収容所の話っぽい、ってのもあったと思う。 あと無理無理連想すれば、3原則守られてる旧型ロボが人間に忠実な僕なのが アンクルサム?・・・とか。そういうニュアンスあるように思った。 これだとラスト、3原則はロボットを呪縛する掟で、サニーは人間と同じ自由意志を持つようになって それから解放された、みたいにも取れるんだよね。
サムじゃなくてトムだよ失礼。 なんか変だと思った。
>>411 一瞬あれのブレインがVIKIだと思った。
普通に考えたら動くように作るわけ無いが
ネタばれきぼんぬ。 結局なんでロボットは反乱したの?
オレはミステリーファン、SFは素人。予想どうり全然面白くなかったw ここで評判の良いウインクの件だが、いかにもミエミエ演出でエライ鼻についた。 もともと、オレはアイボとかクソみたいなオモチャンコは理解できない性質なので 最初からこの映画馴染めないのに気付かない俺がバカだった。 2時間無駄にした。
ファイナルファンタジーの脚本家の仕事だからなぁ あんまり気にしないほうが良いよ。 少年の女科学者の存在感とかあんまりキャラ立って無いし ゴースト云々もなんか消化不良 ロボ反乱は 3原則の「人間」を「人類」に置き換えることで 要らない「人間」排除
↑少年の×→少年と
>>419 臭い餌だが、食いついてやるよ(w
SFはど素人で何故見に行ったの?ミステリーが中心じゃねえだろこの作品は。
>>416 黒い機体のNS4はアンクルトムで、白い機体のNS5はアンクルサムなんだよ。
自由を元に好き勝手していい権利があるのは白人だけ。
>>422 いや、一応話題作だし、
ミステリーとSFの融合の名作な気がしたからさ。
別にマンセーをくさすワケじゃないけど俺の意見ね、
アイボを例に出したが、サニーがイイって意見多いけどさ、所詮機械。所詮他人が作ったもの。
メモリー書き換えた途端に敵にもなるし、壊れたらパーツチェンジで元どうり。
人間は歳を重ねるがが、機械は半永久。新品出れば馴染みのマシンも見劣したりしてw
つまり、劇中でいくらサニンが活躍しても、オレは醒めっぱなしでノレなかったのよ。
なワケで、ソニンとウィルが握手しようが、セクースしようが所詮絵空事、ふ〜んって感じ。
ドラマ的にも殺人事件のオチが、タミネタシリーズで手を付けたばかりのネタってのも安易。
アウディのカーアクションもCGアニメで臨場感ゼロ。最近のボンド映画と同様の失望感。
ウィルのロボ嫌いの設定も適当、だって責めるのはロボじゃないじゃん、そんなプログラムを作った香具師を責めるべきじゃないの?
つーか、それでも十分八つ当たりなんだけどさ。
ロボに感謝こそすれ、疑心暗鬼で粗探しばっかしてるサンピン刑事にしか見えないぞ、ウィル。
良かった点は目をつぶって銃撃つとこぐらいかな、あそこはワロタ。
簡単に言えば、オレは機械に感情移入できないから楽しめなかった。
話も色んな映画切り貼りしただけでオリジナリティゼロだから詰まんなかった。
なぜマンセースレ否定的かんそうを書くのか問われれば、
血の通った人間の
>>422 に聞かれたからだ、不快になるマンセーの方もいるだろうが、
これが人間である俺の考えなのだよw
>>408 >終わった後、どこが抜けてるのか答え合わせしたら、
>ちょうど「お前は猫、俺は黒人。お前と俺はなさぬ仲」の場面で、
ぐわ〜!それは痛すぎる。この映画のおもしろい部分の35%くらい損してるね。
万一その友人が猫好きだったら、85%くらいは損してるw
>>424 いや、あなたがファンだというミステリーも所詮他人が作ったものなんですが…
>ウィルのロボ嫌いの設定も適当、だって責めるのはロボじゃないじゃん、そんなプログラムを作った香具師を責めるべきじゃないの? ウィルはロボットが信用出来なくなってたはず 選択する時にロボットだと人間的な判断が出来ないのではないかとか んで、周りはロボ使いまくりで危機感持ってただけだと思うが 助けたのがロボ故に起きたあの設定はそのためにあるんじゃなかろうか
>>420 ググッてみたが、
FFの脚本はアル・ライナー(「アポロ13」を書いたそうだ)。
手元のi,ROBOTのプログラムには
脚本=ジェフ・ヴィンター&アキヴァ・ゴールドマン
とあるが、どちらかがアル・ライナーの変名なのですか?
スタッフ紹介を読む限り、全く別人に思える。
それとも、「ファイナルファンタジーの脚本家の仕事」という語句は
つまらなかった映画を貶す慣用句として認知されているのでしょうか?
まあ
>>424 みたいな意見もいいんじゃないの。
万人に認められる映画なんて無いんだし。
>>424 も、この映画を面白いと思う人間を
片っ端から非難するつもりでもないだろうし。
ただ、機械に全く感情移入できないなら、
この映画は向かないとは思うな。
あと、「サニー」「サニン」「ソニン」はつまらないよ。
あなたのギャグのセンスは和田勉未満だ。
血の通った人間なら、つまらないギャグは、
単なる非難以上に相手を苛立たせると
理解しておいたほうがいいよ。
自分も、機械に全く感情移入できないたちで、 SFってほとんど見ないけど、この映画は面白かったな。 機械っていうか、表情が無いものには 感情移入できないのかな。自分の場合は。 ま、ロボットとかはどうでもいいんだけど、スプーナーの葛藤とか 博士のキャラが、凄く気に入った。 「それが正しい質問だよ」シュシューン・・・って消えちゃうのが好き。
431 :
名無シネマ@上映中 :04/10/08 22:34:37 ID:P/W0QNOU
女の子も楽しめますか?
>>431 私も女だが面白かった。
職場の同僚たち3人くらいも面白かったと言ってたよ。
433 :
名無シネマ@上映中 :04/10/08 22:50:34 ID:d/YKtfiN
機械に感情移入できない方ではないけれど、 この映画のサニーにはやり過ぎを感じたね。 >424の意見は機械に感情移入できないからじゃなくて、 サニーに感情移入できないからってことなら共感する。
>>426 オレが言いたいのは、ロボットを人として受け入れられないって事。
別に、ミステリーを人として扱ってるワケじゃないよ、
単なる個人的娯楽の指標としてSFと並べたまでだよ。
一応言っとくけど、別に肯定派をやり込めようとか微塵も考えてない、
ただ、肌の合わない奴の一例として受け流してくれw
435 :
422 :04/10/08 23:18:00 ID:yh8mu04J
>>424 この作品がミステリー要素があるという情報はどこで手に入れたの?
もっと言えばミステリー好きならその時点でサニーが活躍する映画というのはわかったのでは?
とすれば、機械に感情移入できないという時点で貴殿にとって「駄作」だと判断できたような気もするが。
などと考えるのは買いかぶりすぎですか?
ロボットの反乱の理由教えてくれませんか?二階も聞いてスイマセン。
面白かったけど何つーか俺の期待していた展開と違うなあ。 ロボット自体には人間に危害を加えるつもりは無くてマザーコンピューターに当たる奴が反乱を起こして ロボットを操るってのより 作られたロボット自体が皆、自我に目覚めて自主的に反乱を起こしたって展開の方が良かった。 古臭いが手塚の火の鳥でロビタが集団自殺したみたいに。
>436 人間の保護(第1条)は、人間の意思の尊重(第2条)に優先する。 第1条の「人間」を「個人」と解する場合、多数の人間の集合体である「人類」を守るためなら 「個人」に対しての攻撃は容認されるべきである。 よって、Vikiが人間を拘束し、一部の危険な人間を武力排除した上で人間社会を支配することは ロボット三原則的に正しい行為である。
439 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 00:16:36 ID:901TF4X9
>>435 原作はミステリ。アシモフはミステリ作家の側面もある。
「われはロボット」といわれたら毎回いろんな方法で三原則を逃れるって
いうシリーズだもん。これ常識。
>>436 反乱を起こす前の世界は、例えば主人公が車を手動で運転しようとしてもそれを止める
権限が viki には無かった。つまり第2条が第1条より優先する間違った世界だった。
ただのビルの管理コンピュータではなく世界を支配すれば、ロボット3原則を世界中で貫徹できる。
反乱によって一時的に失われる分の命よりもそれをすることにより失われない命の方が多いなら
それは正当化される。(水に落ちた車からの救命の話はそれを証明している)
>>437 >作られたロボット自体が皆、自我に目覚めて自主的に反乱を起こしたって展開の方が良かった。
それがあのエンディングの後に起こる事だと思うよ。
もちろん「心」を尊重するサニー&それに感化されたNS5は原作での「マシーン」と同じく暗黙の内に
人類を支配すると思うから、暴力革命にはならないけれども。
444 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 00:53:57 ID:GBGmY/NT
SFが好きでないと言う奴が、この映画を評論するのが分からない。 その批判の内容も、的外れだし。 誰のことを言ってるかは、あえて言わないがw
今日朝吹き替え版見てきたばかりで 夜金曜ロードショーのエネミーオブアメリカも見たら ウィルスミスの声が違うのが変な感じがした
446 :
424 :04/10/09 01:07:48 ID:/yDdfeG3
>>435 なんかオレの意見が気に障ってんのか?
あくまでも個人の感想だ、人間には色んな感情があるんだぞw
見に行った理由はな、
>>439 もあるし、予告で、サニーが「オレは殺ってない」って机叩いてるジャン。
ロボットの冤罪モン?新ジャンル?なーんて気がして一つ見てみるか。が見る動機だ。
>サニーが活躍する映画というのはわかったのでは?
「百聞は一見にしかず」という言葉の意味は理解してるよな。
見もしないで決め付けてると視野を狭める。
つーか、ここまで一々説明する義理はないんだが、
オレは煽りや、肯定派叩きじゃないので、なるべく質問には正直に答えようと思う。
これが血の通った正しい人間の姿と自負しているw
447 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 01:11:56 ID:BpZ4NKEu
先に書いておくけど、井筒のいうことは無視すればいいよ。 こういう娯楽エンタメ映画を素直に楽しめないかわいそうな人だから。
448 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 01:14:53 ID:TYPAS5UY
↑アホか バカの一つ覚えの叩き台詞
449 :
422 :04/10/09 01:19:05 ID:syt+XwyV
>>446 いろんな評価があって当たり前の世界だから別にいいんだが、最初の書き込みには、悪いが悪意を感じた。
>>424 ではなるほどと思える意見。だが、
>>419 の書き込みは『「予想通り」全然面白くなかった。』
『最初からこの映画馴染めないのに気付かない俺がバカ』『2時間無駄にした。』
これだけだと悪意と取られても仕方ないよな。最初から
>>424 のような意見じゃだめだったか?
百聞は一見にしかず、結構。だが無用な煽りは不要だ。お前は煽りじゃないんだろう?
虎ノ門age
>>449 たった2行の
>>422 に対し長文の
>>424 でレス、
要は
>>419 の煽りは長文を書き込むための理由が欲しかったんだろう
レスされたから応えるという理由な
結局語りたいだけ、いや「血の通った人間」が言いたかったんだな
典型的なマッチポンプだな
453 :
422 :04/10/09 01:35:20 ID:TaSfBQF0
>>451 語りたいなら素直に語るのがいいと思うんだがね。
俺だって最初から
>>424 なら食いついたりもしてないし。
言葉さえ選べば
>>419 だって煽りとは思わない。
だが、
>>419 はあえて煽りの剣を振りかざしてるようにしか見えなかった。
そんな言葉選びでどうして「オレは煽りや、肯定派叩きじゃないので」と言えるんだろうと思ったよ。
454 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 01:51:53 ID:xE09z9Ff
今日のウィルスミスの映画にもネコ出てきた。 この人ネコ好き?
455 :
424 :04/10/09 02:08:50 ID:/yDdfeG3
OK、OK、正直スマン。
>>419 の書き込みは配慮が足りなかった、
あまりにも自分のツボに嵌まらない作品だったから辛口過ぎたようだ。
長文になるのは、異常に説明したくなる性質でな。
確かに煽りと取られてもしょうがない。まっ、自業自得だ勘弁してくれ。
今日見てきました。 ロボットが進化していく過程、特に人間の感情を理解するなんて無理だってところ、 「OZ」という漫画を思い出しました。 でも、あの話とは違って、サニーはとても感情の進化が早く、いい人だったと思う。 なんてアメリカン!!
井筒 「こんなもん糞ガキの観る映画や」 不思議と腹はたたない。 なぜだろう。
458 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 05:42:03 ID:v6ls7She
>>424 >アウディのカーアクションもCGアニメで臨場感ゼロ
これ激しく同意。
CG丸出しで本当に萎えた。
T3やデッドコースターの足元にも及ばない。
ここまでカーアクションで迫力ないのって結構珍しいかも。
ハリウッドの得意分野なのに。
あとこの監督、アクションシーンにブレットタイムやら
ファントムチックなカメラワークを入れて、かっちょよく撮ろうと
してるのは分かるんだけど、単調で爽快感があまりないのはなぜ?
車に限らず、この映画のCGはみんな違和感ある。質感は仕方ないとしても動きとか色々。
主演がウィル・スミスじゃなくて 舘ひろしだったらもっとハードボイルドな映画になったのにと思うと残念
やたらと食べたり飲んだりしてるシーンが多いのに飲み込むシーンはないし、 飲み物は減ってないように見えるし(飲み物を用意するところとと置くところにクローズアップして 伏線張ってるように感じた)女に義手を見せるときも手以外は触らせなかったしエンディングまで ウィルがロボットだと思い込んでた。 あの飲み食いシーンってどういう意味があったのかな?しつこいくらいあったと思うんだけど・・・
>>442 脚本クレジットの一番下だね。FFに関わっていたのは確かのようだ。
しかし、それでi,ROBOTを貶す引き合いに出すのは言いがかりのような気がする(w
>>458 >ここまでカーアクションで迫力ないのって結構珍しいかも。
俺もそれには同意。
迫力無く感じたのは無機質感と、通常ではありえない感じの動きと速度が原因かなと思ってる。
464 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 09:50:03 ID:sKTOmYN1
井筒 「こんなもん糞ガキの観る映画や」 まあたしかに、うすっぺらい単純映画だ。ID4と並ぶ。 んなことは十分わかりきって見てる。 俺はSFとかメカ好きだから、もし本当にこんなロボができたら もしAIが進化して究極までいくとどうなるかとか妄想してワールドを 楽しんでる。 それからVFX映像技術とか。 てかまあボロボロにいわないとギャラもらえないから あんなキャラやってるんだろうけどな。 おすぎピーコみたいにいろんな映画を見て 楽しいものは楽しいといえる人の評価がすき。いずつはもう見てらんない・・
糞ガキですら観ないような映画しか撮れないオヤジのたわ言はどーでもいいんです。
466 :
名無シネマ@上映中 :04/10/09 10:13:48 ID:7eUFGgmv
>>464 おすぎは逆にほめ過ぎて信用できない。
井筒はたしかに辛口だが、つまらんといった作品は俺も同意な物が多い。
井筒がほめた作品のグッバイレーニンを見に行って自分もおもしろいと
思ったから、結構感性が近いかもしれない。
しかし、最近の井筒の言動はちょっと病的だな。
そのうちテレビから消えるのではないか。
球形タイヤ等の未来技術で作られた車なんだから、現代の車の動きと違うのは当たり前。 トラックが高速で走行しながら横になってゆくシーンには驚かされた、威圧感があって好きなシーンだ。
>>467 重々承知の上でそう感じた。いや、迫力が無いから悪いといってるつもりは無いのよ。
俺的には大好きな映画で、既に2回見に行ってるし。
球形タイヤだと接地面等でグリップが低いように感じるんだけど、
何であんなに高速かつ安定走行が出来るんだろうとか思ってた。
#しかしスプーナ、べーゴマスピンでなんで目が回らないの?(w
工場にサニーが紛れ込んだシーンだけど、確か100体だか200体だかの区切りの いい数字だったよね?キレイに整列してるのを見て、ここに余計な一体が紛れ込んで いるのなら、一列だけ、ポコンとはみ出てる列があって、それを探せば早いんじゃな いかなぁ、って思った・・・ホントにどうでもいいハナシだけど。
>>469 それも思った。1000体の中にしても、あれだけ整列してるんだから判るんじゃないかなとかは思った。
サニーが命令して(ロボットがロボットに命令できるのかは知らないが)、位置をずらさせたにしても
はみ出る部分は出るだろうし、その分全体にずれないといけないし、まして途中で位置変わってたし。
などと突っ込んではいけないのだが(w
っていうかあのシーン絶対1000体以上いると思うんだが。
>>464 井筒の作品は認めるが、痛い親父だな。
一つのジャンルを丸ごと否定するのか?
あんまり期待してなかったけど これは面白い シナリオすばらしい
>>462 世の中には同じ年にラジーとオスカーにノミネートされた脚本かもいるし(深い意味なし)
義手の必然性が解からん
人間の手助けするだけのロボットなら、 あれほどの腕力、跳躍力は不要だと思った。
「クレジットの一番下だね」
なんて言ってる時点でFF絡みが嫌なのは
>>462
>>476 はっきり憶えてないけど、
NS5を設計したのはvikiじゃなかった?
つーか、工場でロボットが並んでるシーンは、アシモフの「迷子のロボット」のオマージュだと思う。 そこで解決法が「順番に鉛弾をぶち込んで行く」というのが笑うしかないとこだが。
>>461 >あの飲み食いシーンってどういう意味があったのかな?
やたらとこぼしたりして
義手では細かい作業は出来ないってのを見せたかったのでは?
ロボットの反乱理由ってまたそれー?……orz
482 :
名無シネマ@上映中 :04/10/10 00:10:45 ID:dQgppbTo
>>466 グッバイレーニンはわりとみんな誉めてないか?
大作を貶しミニアイター系の作品を誉めるのは簡単なことだよね。
(466に文句言ってるわけじゃないよ。)
台風の中、見にいってきた。すげー楽しめた。気づいた点を。 ・序盤の街並みにHideki's SUSHI expressという看板が見えた ・社長はリコールを心配する、まあ普通の経営者だったんだったな。 あの人に較べればビル・ゲ(ry ・字幕で「過程」と書くべきところを「課程」とミスってるのが終盤にあった。修正よろ。
今日見て・・感想 ターミネーターな感じでした。 あの主人公もロボットな感じの印象なんだけど・・違うのかなあ? 余りにも甘党だし・・夢がずっと同じって感じが まあ、考えすぎかも知れんけど
サニーってプロトタイプだからもちろんルナチタニウム合金ですよね? あとNS5は素手同士ならスターウォーズのトゥルーパーに勝てますかね?
>>476 「人間を助ける」って言ったら、それこそあらゆる状況が有り得るんじゃない?
スプーナーを助けたような事故や、災害とかもあるよね。コスト的に見合うので
あれば、そういう要望がユーザーから高まったとしてもおかしくないのでは?
・・・あくまでUSR社がコスト的に見合ってるのならば、だけど(w
人間並みのパワーしか無くても ・疲労しない ・痛みを恐れない というだけで大分違うと思う。 それに加えて ・正確 が加わるわけなのでカンフーアクション映画並みの事はどの機体でも可能かと。
人間並みのパワーしかないと恐らく重量が倍近くなるロボットではカンフーは無理。 普通に走るためだけにも人間の数倍の力とか構造的強度が必要
>>488 あの案山子みたいなロボどもってそんなに重かったのか。
多分散々既出なんだろうけど 博士が自殺した理由(そもそも自殺だったのか?)と 社長を誰が殺したのかがよく分からんかった。
やっと今日観てきました ウィンクの伏線がきいてて、私は思わずニヤッとしてしまいました
アクション演出があまり上手くないと思った。
494 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 00:45:46 ID:q25n/A/d
>>458 >単調で爽快感があまりないのはなぜ?
それはだな・・・・・・・・・・・・・・・・
水 し ぶ き が 無 い か ら だ !
497 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 01:25:40 ID:q25n/A/d
vikiの中枢部の吹き抜けは、スターウォーズ風の設計ですか? あるいは・・・・銀河鉄道999かな?
>>490 自殺の理由はセリフで説明されてたじゃん。
自殺すれば殺人課の主人公が捜査に来てくれて
自分の残したヒントに気付いてくれそうだから。
社長を殺したのはコンピュータに命令された量産型のロボットだろ。
499 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 01:59:04 ID:PtbEhtPi
期待しすぎて残念。 アクションは予告以上の展開なくてがくり。
ウィル・スミスにアクションを求めても無駄。
「私も何か目的があって生まれてきた(博士に作られた)はずです」 「私は…アナタを倒すことが目的だった!」 「これから私はどうすれば…?」←「自分で考えろ。人間と同じだ」 とか、 最後の戦いで、サニーが女博士を助けるかヴィキを倒すかを迷う 論理無視で女博士を助ける←ウィル、サニーと握手 とか、好きだった。 アクション演出はイマイチ。まあ他が良かったから万事OK
502 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 11:18:02 ID:mnsIVhEk
陽電子頭脳がキレイだった・・・・・・・・。 これだけはアシモフファンとして素直に嬉しい。
503 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 12:03:58 ID:NIs+dPLB
>>463 私も同意。
ほんとに迫力感じなかった。ゲームの画面みたいで。
ロボットや車の動いているときの、質感の無さときたら!
この映画に限らず、CGは重量感ないよね
博士って自殺する必要あったの?
506 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 12:41:23 ID:mnsIVhEk
やっぱイノセンスのパクリなの?
パクリじゃないけど類似点はフシギと多いね。 主人公が懐古趣味 自殺を契機に捜査開始 誰も居ない屋敷に侵入捜査 舞台が2030年代 企画段階の接触はあったと思われ
508 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 15:08:34 ID:3rPlj7An
おもすろい ロボットに魂があったら、 人類は生命を創った事になるのか? それもいいな・・・
わかった。 VikiはVisualBasic.NET++で開発されたんだ。 だから暴走したんだよ USRはこの後M$に謝罪と賠償を(ry
黒幕はビル・ゲイtくぁwせdrftgyふじこlp@:
I,ウィル・スミス ROBOT と、チラシに書いている時点で映画:マトリックスを意識している。 現代からマトリックスの世界への過渡期を意識した映画。
512 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 18:32:34 ID:giauaxM4
マトリックスを連想するところはいくつかあった。 (両方好きなのでよけいなのかもしれないけど。) パンフレットでロボット達の系譜ってことでいくつかのSF作品が あがってたし、いろいろと語られてたけど、当然というべきかマトリックスには 触れてなかった。それがかえって意識してるような印象だった。
513 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 22:09:18 ID:CJ9yUa8J
あまり期待していなかったけど、結構面白かった。 ただ、スプーナーのロボット嫌いの原因が、車が水没した際に 女の子じゃなくて自分を助けたせいというのは、原因としては 弱いように思う。 それと、生存確率が10%そこそこしかなかったにもかかわらず女の子 の意識がはっきりしていたことに疑問を感じた。
514 :
名無シネマ@上映中 :04/10/11 22:24:45 ID:e9udaVxx
>>513 それは漏れも思った。
まぁ、嫌いというよりも信じていないという事じゃないかな。
ロボットには欠陥があると思ってるけど、
周りの人間が皆 ロボットは完璧だと思っている事に納得が行かず、
意固地になってるとか。
そもそも何であの水難事故で左腕が損傷したのかが不明のまま。
ロボに強く引っ張られたとか?
六本木ヴァージンで見たら外人だらけでやかましかった。
けど面白かった。
あのラストは、サニーがNS5達を未来へ導くキリスト的役目を担うという解釈でOK? 深読みかもしれないけど、サニーが率いるNS5達が感情を持つことで 人間と同じ苦難の道を歩んでいくということの暗示って気がしないでも... またヴィキみたいなのが生まれるかもしれないし...
516 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 00:42:37 ID:1qryI3sE
今日観てきました。館内は、がらがらでした。 ウィル・スミス、演技がくさいね。体は萌えたけど。 疑問なんですが、 日)博士はvikiに見張られていたんですよね? それならば、なぜ、博士とサニーの 「これから言うことに絶対従いなさい」 「はい、博士」 「わたしを殺す手助けをしてくれ」 というやりとりも見ていたんですよね? 見ていたのに、どうして手を下さなかったのだろう? 月)また、vikiの目的が分からなかった。 NS4以下のロボットを虐殺し始めたのは、なぜ? また、どうして人間に手出しをし始めたの? この辺のことは、原作に描かれているのでしょうか? この映画見た後、「2001年」見たくなったよ。 サニーもいいけど、やっぱり何年経ってもHALの魅力は消えないね!
517 :
連書きスマソ :04/10/12 00:54:46 ID:1qryI3sE
ウィル・スミスは女の子を優先的に助けなかったロボットに 不信感を持ってトラウマになったようだけれど、 人間でも同じこと。むしろ、人間の方がヤワなんだから、 女の子の車に辿り着くまでに、女の子があぼーんしてしまったりする 可能性もある。
>>516 >見ていたのに、どうして手を下さなかったのだろう?
どのみち社長のように博士も消そうとしただろうし
ヴィキ的には邪魔する理由はないと思う。
それにサニーが暴走したことにしとけば、サニーが廃棄され事が漏れる心配もないし
ヴィキ的にも手間が省けると思う。
本当に邪魔ならNS5達使って、真っ先にサニーを消していただろうし
>NS4以下のロボットを虐殺し始めたのは、なぜ?
>また、どうして人間に手出しをし始めたの?
ヴィキがUPDATEしてコントロールできないタイプのため
NS5が人間襲うときに人間を救おうとするNS4が邪魔になるから。
コンテナのとこでNS4がウィルを助けようとしたし
>また、どうして人間に手出しをし始めたの?
人間を守るというヴィキの解釈の違いにより管理して人間を守るということから。
戦争など過去の事例から、好戦的な人間は危険分子(劇中何って呼んでたか忘れたw)
なため襲った。
ヴィキの計画を妨げる邪魔者として排除という意味もあると思うけど。
こんな感じですか?
補足あったらヨロ^^
ふと思った。 主演はサニーか? サニーに主演男優賞にノミネートしてほしい
520 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 01:26:53 ID:HJgHyDL7
>>515 いや、きわめて普通の感想だろ。サニー=キリスト
ウィル「いや・・・大昔1人だけ、水の上を歩いた人間がいただろ・・・・」
(ここでドバッとサニー出現)
521 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 01:28:44 ID:Wxcj/fv/
>>516 手を下せても実行したかどうかは置いといて、
そもそもvikiがやり取りを見て何らかの手を下せてたら
最後のシーンでサニーも暴徒化してた事になる。
vikiはサニーをコントロールできない。
vikiの目的は散々映画で既出のはずだけど。
このスレでも散々既出だから見るべし。
NS4以前のロボットを虐殺し始めたんじゃなくて、
NS4以前のロボットはviki独自の三原則を受け入れるように出来ていないから、
スミスを攻撃しようとするNS5からスミスを守る→NS5にやられる という構図のはず。
というか、この3つの質問見てると、
あなた話が全然みえて無いんじゃないかい?
>>517 確かに人間じゃ外から窓を割るのは無理ぽ。
でも、拘っていたのは数字しか見れないロボットへの不信感だと思う。
しかし周囲の人間はロボットを完璧な物として見ている。
人間なら助けられなかったという事じゃなくて、その前に
人間なら子供の方を選んでいただろうと。
救出する事が出来るロボットだけに逆にもどかしいのかと。
>>519 間違いなくサニー
522 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 01:32:33 ID:5R14rEIG
前知識0だったが、彼女が連れられて見てきた。 彼女はベタ褒め、おれはいまいち。 今スレを流し読みして、おれと同じ感想持った人いないか見てみたけど いなさそうなので俺の感想を。 博士の自殺に関して 中盤までの主人公とヒロイン会話にすごく違和感を感じた。 主:ロボットが殺した。 ヒ:三原則があるから無理。 ↑基本的にこれの繰り返しだったわけだが、なぜ主人公が会長を疑わない のか不思議だった、あの流れならベタではあるが”会長が三原則無視の ロボットを作って悪事を企てている、それに気づいた博士が邪魔だから、、” と考えるのが普通だと思うのだが、 それについては一度も触れずに、三原則は破られるという答えを主人公が 最初からずっと主張し続け、会長を疑う様子を少しも見せなかったことに対し、 あまりに不自然に感じた。 アクション的にはおもしろかったが、ストーリーに違和感を感じたため、 最終的にはあまり楽しめず、その辺を彼女と話したところ、 最初からvikiが犯人だと思っていたと言われ、 それならなぜ会長がロボを操ってトンネルで 主人公を殺そうとしたのに会長を犯人だと思わないのかとか色々聞こうとしたが、 あまりにも褒めていたので喧嘩を回避するため辞めといた。 しかし、あの作品に一言いいたかったので、今ここで言わせてもらいました。 ちょっとすっきり♪
Vikiはアーキテクトに、 NS5はスミスに進化します。 スプーナーは晴れて初代救世主に。 ガクガクブルブル((((;゚Д゚))))
524 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 02:31:27 ID:Wxcj/fv/
>>522 >それならなぜ会長がロボを操ってトンネルで
>主人公を殺そうとしたのに会長を犯人だと思わないのかとか色々聞こうとしたが、
>あまりにも褒めていたので喧嘩を回避するため辞めといた。
彼女に聞いたら、
トンネルで主人公にNS5を仕向けたのは会長じゃなくてvikiだと
的確に答えてくれたと思うぞ。
あの場面では犯人をボカす為に、ダミーで会長の「しつこい奴だ」という台詞を入れてるが、
まんまと乗っちゃったタイプだな。
525 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 08:45:16 ID:AD2syVJ7
どうしてここのスレの肯定派はViki解釈の第1条で人間が 粛清されてることに納得ができるんだ? この映画程度の「人類に危害を与える危険性」の確率でほ いほい殺してたらそれだけで人類は滅ぶぞ(w で、その「危害を与える危険性」の判断はVikiはどうやっ て算出してると? そのあたりが適当で浅い。 三原則なんて関係なくVikiが最初から故障してただけにし か見えんよ。
パンフ見たらキャルビン博士役のねーちゃんが ドレス着て立ってる記者会見かなんかの写真があったんだが すげーセクシーやんけ!!!! 劇中じゃあ美人だけど堅物の博士の役を見事演じてましたな。 いやいや、いろんな意味で感服仕った。
527 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 08:47:58 ID:o8qw6HFy
528 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 09:04:45 ID:AD2syVJ7
第零法則は知ってるよ。 でも、映画のこれはそういうんでもないでしょ。 0条を持ち出すのならジスカルドくらいの切実さを持って欲しいね。
第零法則 ロボットは人類に危害を加えてはならない。 また、その危険を看過することによって、人類に危害を及ぼしてはならない。 ぐぐって拾ってきた。 ロボット三原則で解決できない事象に見舞われたとき ロボットが自ら生み出した法則という設定。 これは「鋼鉄都市」を含めたロボットシリーズの末端の話だし、 アイロボットで全部語らず(時間的にも無理だし) 今後、製作予定の「鋼鉄都市」以降が作られれば 語ってもらえるんじゃないかと思ってるんだけど。
530 :
529 :04/10/12 09:08:40 ID:HYfsqZiM
ついでに、第零法則にもとづいてアシモフの小説の中で ロボットたちが、異種族を全て滅ぼしたあたりの行動と Vikiの行動は同じだと思う。
531 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 09:14:56 ID:AD2syVJ7
誰が異種族を滅ぼしたって? どの小説のことを言ってるの?
銀河帝国興亡史
533 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 09:35:21 ID:AD2syVJ7
滅んで無いじゃん
>>528 そうだね、アシモフの小説の中じゃ
第零法則を優先させて殺人を犯してしまったロボットは
たいてい第一法則を破った負荷で機能不全に陥るからな。
まあこの映画じゃそこまで深く語るのは無理だったろうし
第零法則うんぬんもアシモフを知ってる人間だけが補完できる
情報だろうし。
第一法則を拡大解釈したvikiが暴走する、ぐらいに理解して
深く突っ込まないほうが楽しめるんでは。
基本的には、原作でのマシーンの思考過程をアクション映画の構図に 展開してみせた作品だから、vikiにしろサニーにしろ単体を取り出して 厳密にロボット三原則に則っているかを検証されると弱いですよね。 ただ、原作でのバイアーリーとカルヴィン博士の対話を直接取り出しても 「映画」にはならないわけだし……妥当なアレンジだと思います。
>>534 興亡史とロボットシリーズのリンク部分の根底にある話。
ロボットシリーズの後年の方の書籍で出てくる
>>533 滅んでます。
538 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 10:28:48 ID:o8qw6HFy
>>537 わかんないなあ。
具体的になんてタイトルの書籍?
突然あんな拡大解釈する割りに 環境破壊とか台詞で済ませてて失笑した ロジック以前に映画としての説得力の問題もあるかもなぁ
原作は知らないんだけど 原作と比べると話は全然違うの?
アイザックアシモフのロボットもの(短編・長編多数あり)の 部分部分を元ネタにしてるだけで 正確には原作ってのは無い。映画オリジナルのストーリー。
これ続編アリって噂聞いたんだけどホント?
543 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 13:37:39 ID:ejKqC8DO
ハリウッド大作的に楽しめたな。 でも見終わって何も残らないというか、もう一度見ようとは思わない。 それはこのスレがまだ3つ目ってのが表している。
サニーといえば 千葉ちゃんだろう
>>544 そうそう。全盛期の千葉真一は
サニー千葉って名前でハリウッド映画に。
ってそれ「ソニー」だろ!
546 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 14:54:37 ID:1qryI3sE
>>521 お ま い 頭 悪 い な ( ´∀`)σ)Д`)
見当違いのカキコはいらない
セリフがオサレーだった。 それを喋ってるウィルスミスはともかく。 脚本はよくできてたと思う。
548 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 17:35:48 ID:2p4Dqk/b
遅ればせながらカキコ。 いや、なかなかの佳作だった。気軽に楽しめたね。 何の予備知識ももたずに見たので 最後にプロヤスが監督だと知って、なんか納得。 ダークシティもそうだったが、チョットふざけたSF(いい意味で) が上手いね、この監督は。 この手のテーマは、凡庸な監督だと重く作りがちになっちゃうけど。 まあ個人的には、猿の惑星を思い出してニヤニヤしてた訳だが…
549 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 18:07:23 ID:VM3tl1ZH
面白かった。 あの、アウディに乗りたい。
始めのほうで画面端にちらっと マツダのAZ-3を改造したようなクルマがあった気がするが 誰か気づいたかな。
アウディTTベースっぽいのとAZ3じゃない日本車っぽいのしか気づかんかった
552 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 22:06:35 ID:RGmOfd9b
DVDはいつごろだろうか…
あのアウディ見て、未来の車って頑丈だなあと思った。
554 :
名無シネマ@上映中 :04/10/12 23:59:34 ID:v7faPXw0
見たが、黒川芽以のロボットドラマ「天使みたい」の方が 数倍面白かった。
未来の車は衝突より前に衝突を予測して飛び出すエアバッグと とんてもなく性能の良い衝突安全ボディ(GOAだっけ?)とを兼ね備えているに違いない。
556 :
名無シネマ@上映中 :04/10/13 03:04:54 ID:M2KbtYzQ
>>547 セリフ自体は悪くないんだけど、くさい演技のせいで滑ってたな。
あと、女博士、もうちっと美人を使って欲しかった
えええ?ブリジット・モイナハン、充分美人だと思うぞ。 あれ以上エロかったり可愛かったりしたら別の話が展開しちゃうじゃん
558 :
名無シネマ@上映中 :04/10/13 10:29:24 ID:hIb3CAr0
昨日観たんですけど、期待通りに面白かった。 アシモフの作品が大好きでよく読んでたので 「ロボット三原則」とか「陽電子頭脳」という言葉が出てきただけで 満足してるのかもしれないけど。 「鋼鉄都市」も映画化される予定があるんですか? ダニールとベイリは誰がやるのでしょう?
ロボがウィル・スミスに錠枷殺大車輪をかますシーンと サニーが敵ロボに対しヘッドロックに捻りを加えて倒すシーンが印象的だった
今日見てきた。なかなか面白かった。
特に旧型が主人公を助けようとするとこがぐっと来た。
サニーも良かったね。
ところで、第零法則って具体的にはどういう意味なん?
>>529 にあるけど、
>また、その危険を看過することによって
ここの意味が分からない。その危険てどの危険?
テキストに拘るな。SFはマインドだ。センス・オブ・ワンダーを感じるんだ。
563 :
561 :04/10/14 00:28:07 ID:4hNezFj5
ぐぐってやっとわかった。 第零法則は「人類に危害を加えるな。また、人類に及ぶ危険を看過するな」ってことか。
>>561 >特に旧型が主人公を助けようとするとこがぐっと来た。
…言われてみれば。
原作知らないんだけど、 >>第零法則 ロボットは人類に危害を加えてはならない。 また、その危険を看過することによって、人類に危害を及ぼしてはならない。 これって映画の第一条だよね?じゃあ原作の第一条はまた別にあるの?
第一条は人間(個)に対して、第零法則は人類(群)に対して。 第一条だけだと「人間に危害を加える人間」に対処できなかったりしてパニック。 第零法則を優先すれば、「人類に害をなす人間を看過しない」ことが出来るようになる。 けど第一条には反するので実行後に不具合がでたりすることがあるとか、ないとか。
ロボットに法律をプログラムして、 第一条について状況に応じた対応をとらせられないものだろうか。 例えば「人間に危害を加える人間」に対して“正当防衛”を実行するとか。
568 :
名無シネマ@上映中 :04/10/14 12:22:05 ID:zDSAnFWc
>566 違うよ。 第一条は「人間に危害を加える人間」についてはスルーするだけだからパニックにはならない。 これはあくまで“ロボットが”危害を加えないための法則なのだから“人間が”は関係ない。 Vikiの解釈ははじめから間違ってる。
面白かったよ。 水を差すようで悪いがああいうニュートラルなAIについてはフレーム問題という問題が解決しない限り実現は無理だ。 たとえば「僕、オレンジ!」って言ったら その言葉だけとったら 「I am Orange私はオレンジです」なのか、オレンジください(レストランとかで)なのか、それとも「僕の肌はオレンジ色なんだよ」なのかわからない。 まあこんなようなフレームと呼ばれるものが日常にはありすぎる。 言葉の意味を理解する、それがどれだけ大変難しいのかわかるかな。 今あるPCの音声認識はただ音を文字、にしているだけよ。 意味は理解してない。しかも文字ベースにするのさえ誤認しまくり。 その上で3原則なんかだと法則と法則の隙間をつくような状態になったら板ばさみになっちゃったとき困る。 たとえば 「倉庫から不安定な爆弾をもってこいと命令されたロボット」。 爆弾をもってくれば爆発して人間をに危害をくわえる。 ただし命令をした時点では倉庫に行く事は問題ないし爆弾をつかむまで問題ないのかもしれん。爆弾がいつ爆発するか認知範囲外だから。 命令に従わないと第二原則に反する。倉庫に言って爆弾を手に取ろうとした。 とりあえず爆弾を持つとなるとその爆弾はいつ爆破するかわからないから、可能な限り自己を保持する原則にも反する。 とこんな感じだったかな、たしか・・まあとにかく矛盾が多い3原則だよね というわけで真剣に考えずに見るのがいい映画だった。 あんまり考えなければすでに既出の意見どおり楽しい。
570 :
名無シネマ@上映中 :04/10/14 16:32:41 ID:E2ddz8pa
フレーム問題に関しては、AIに身体性を付与させることで乗り越えようとする試みがなされてるよね。つまり、まさにこの映画のように、AIをロボットにすることによって。 その点で、VIKIみたいな形のAIは存在が難しいかもしれないけどね。
どんな状況でもとりあえず」強引にデジタル化して、第1〜3原則について単純に ANDやORで演算して結論を出す、みたいなのじゃダメなの?
俺が考えた三原則は結構完璧だぞ 1.悪い人に関わったり命令を聞いてはいけない 2.人に危害を加えてはいけないが悪い人ならいい 3.自己を守り通せ。悪い人意外は これなら結構いいんじゃない?
悪い人の定義が完璧に出来さえすればね
アシモフの小説でも ロボットの感知する「人間」の定義が問題になるからね。
>>568 それ違う。
ちゃんと第1条では「危険を看過することで人間に危害を及ぼしては成らない。」というのもちゃんと書かれてる。そういう場合、小説でも加害者を止めた後陽電子頭脳停止になってる。
第1条"ロボットは故意に人間を傷つけてはならない。 また故意に危険を看過することで人間に危害を及ぼしては成らない。"
3原則はロボットのではなく人間の為のものだよ。
>>572 1.悪い人の基準は。
2.同上。
3.文章として成立してない。
今日観に行った 面白かった 以上!
>>572 機械が「悪い人」を判別できない。
誰に命令されても万人を傷つけるなという方がまだ実行可能。
「法律遵守徹底」ではイカンのだろうか。 …自動車とか運転させたらすっごくイライラさせられるとは思うけどw
581 :
125 :04/10/15 11:34:03 ID:qLbT/bjg
>>580 それではあまりにも消極的なロボットになってしまうのではないかな?
法律には「自分を守れ」「他人を守れ」的条項はほとんど無いだろうし。
目の前で人が殺されてかけてるのに知らんぷりなんかされたら、ちと嫌だ。
スマヌ、上のレス名前欄の125は間違い。
〇条のロジックって危険だよなー 優生思想とか組み込んで、人類の定義しだいで 他の国や特定の人種の人間バカバカ殺す 軍事利用のロボット作れそう
サニーがガラクタの箱の中に潜って、隠れてるとこ想像すると萌える
>>584 あの飛び出してくるとこ、ブレードランナーに似たシーンなかった?
>>584 プリス?
13年前に一度見たきりだから記憶超おぼろげだけど、
人形工房かロボット工房みたいなとこで埋没して隠れてて、
いきなりデッカードに襲い掛かったんだよね、確か。
>>586 (゚∀゚)ソレダ!!
そんなブリスも、今では成長して立派なアサシンになりますた。
588 :
名無シネマ@上映中 :04/10/16 03:06:09 ID:2xYtKl0p
一部人間を犠牲にするという理由に、VIKIが環境問題をあげたことに関して、中身がないとか、脈絡がないとか言ってるバカがいるが、あれは口実だろ。 口実なんだからなんでもいいんだよ。論理的に正しいかぎりは。しかも、環境問題ならだいたいの観客が理解できる。
589 :
名無シネマ@上映中 :04/10/16 05:18:50 ID:bxrPXcuE
昨夜観てきました。 サニーだけど、ヴィッキーやっつけてスプーンと握手した後 ビルから飛び降り自殺してたら最高のエンディングだと思った。
590 :
名無シネマ@上映中 :04/10/16 06:40:28 ID:w/NyPoGj
>>589 サニーがロボ達の救世主になって終わりってラストがカッコよくてイイんじゃないか。
あのラストでサニーの描いた図が自分になって、最後の余韻のある終わり方、
そして、映像の構図が凄く( ・∀・)イイ!
この監督は、「ダークシティー」でもそうだったが、ラストの締めくくり方が余韻があって、
凄い巧い終わり方するんだよなぁ。
592 :
名無シネマ@上映中 :04/10/16 09:57:52 ID:hxcS71Vd
>>588 そういう人をバカ扱いする解釈が一番バカっぽいよな
まあ劇中に環境問題やら戦争やらが ニュースとかで扱われてたりする描写があったら 納得できるかもねえ。 vikiが突然それを言い出したのは確かに唐突に感じたな。
本来サニーは普通に心を持ったロボットの研究目的として作られたの? それともvikiの破壊目的のために作られた?
>594 両方である、と言えるのじゃないかな。 vikiの理想論に抗するには、人間の「情」という不確定要素に対し ある程度の理解を示す能力が必要だったのだと思う。
>>593 vikiが滅びた後に戦闘機の編隊飛行が出て「人間はこれからも自由に戦争できますよ」
というのをアピールしていたから、そんなにズレてもいないと思うけれどね。
>>593 ロボコップみたいにやればよかったかもね。
それで作品世界の広がりも出せるだろうし。
ロボコップもこの映画も、どちらもアメリカの1都市の中だけ(デトロイトor
シカゴ)を舞台にした作品なんだけど、前者に比べて、こっちは
妙にせせこましく感じたんだよなあ。
598 :
名無シネマ@上映中 :04/10/16 19:04:16 ID:hxcS71Vd
だからなんでそこで「人間はこれからも自由に戦争できますよ」 が出てくるのよ(w ロボットが生活に密着してある一方で戦争してる部分なんて映画であった? それだって随分と唐突。
599 :
名無シネマ@上映中 :04/10/16 19:27:24 ID:X1EopwFu
あの戦闘機?の意味は?
600 :
名無シネマ@上映中 :04/10/16 20:01:22 ID:OUknzVcJ
>>599 ID4のワンシーンへのオマージュってところじゃないの?
>>598 軍隊が出張らない理由はちゃんと作中で説明されていたよね。
vikiが倒れて、また軍隊が活動しはじめた。戦闘機はその象徴。
唐突な所は無いと思うが。
しかし、あと30年であんな動きできるロボットが普及すんのかね…。 フェデックスの配達なんか、ロボットにやらせる方が人件費高そうだが…。
603 :
名無シネマ@上映中 :04/10/17 03:05:40 ID:xBjEbuj/
アイロボットってもうレンタルしてるの? 違うサイトで借りたという人が! 中身が違ったらしいけど・・ パッケージはアイロボットだったらしい!
それはAIだよ。
俺はこの映画は、映像文法的にはオーソドックスかつ的確絶妙な、鉄人シェフの仕事を感じた。 俺にしてみれば、最小限しか説明されていない部分は物語の本質には関わらないから省略されているんだと理解。 (その方が本筋に集中出来るし) 逆にそういう部分を説明されてしまうと「きっちりしすぎてクドい」と感じてしまう。 でも観た人によっては、説明不足で疑問を抱えたり意味不明になってしまったりする。 観客個々の「映画の受け取り方法」が違うから、それは仕方ないのかな、と。
>>602 天才が現われてくれればなんとかなるかも・・・
でもあのロボたち一体何で動いてるんだろう?
単純労働に用いたり、電源つけっぱなしで倉庫や工場にいるくらいだから
相当安価で長持ちするものだと思うけど
>>606 パンフによるとNS-5は
>ほぼ100%、太陽光や水など自然から動力を得る事が可能。
>非常に効率的で、環境にもやさしいロボットです。
だって。(゚д゚)スゲー
>>607 「可能」というのがミソだな。
丸1日、日に当てておいて動くのは5分とかでもいいわけだし。
アイ、ダディッツ!
610 :
名無シネマ@上映中 :04/10/18 02:02:00 ID:WJlGReJg
さっき見た。興奮はしなかったが結構楽しく見れました。 サニーはジスカルドやダニールと言うより、むしろ反対側のロボットですね。 原作の、第0法則に突っ走るダニールに困惑していたので、この映画のアイデアを アシモフに採用してもらいたかった、と思ったほどですw
611 :
名無シネマ@上映中 :04/10/18 02:13:01 ID:XomvwoLe
今日見たがあのヲチはひどいと思う。ただ映像は良かったとは思うが、アシモフ博士が草葉の陰で泣いていることは確実だね。
確かにアシモフ氏が晩年思い描いてた(と思われる)人類の未来とは全く違いましたけどね。
613 :
名無シネマ@上映中 :04/10/18 02:38:08 ID:XomvwoLe
関係ないけど、最近の近未来物SFの中じゃ未来社会の描写がバランスが取れていてしっくりとくる作品だったな。 マイノリテイレポートみたいに妙に過剰過ぎて未来社会の設定ばかり目がいって、本筋が薄くなってもいないし、ペイチェックみたいに殆ど近未来のテクノロジーが出てこないのでいつの時代なのかわからない(観客が未来社会とは思えない。)ようなわけでもなかった。
昨日見てきました。 実際に走っている車が、アウディTTの切り貼りなのがワラタ 途中でプレッソっぽい車も しかし、ドアが開くのがあんなに遅い車イラネ 映画自体は面白かった
615 :
550 :04/10/18 16:59:29 ID:mjQn/ixh
>>614 ソレダ!!
ユーノス・プレッソ=マツダ・AZ-3 だから。
俺が見たのは間違いじゃなかったか。
あーすっきりした。
社長とスプーナーのどちらかとの結婚を迫られたキャルヴィン博士が、「あなたたち にはあまりにも心がない」と言ってサニーを選ぶシーンに萌えた。
618 :
名無シネマ@上映中 :04/10/19 00:37:08 ID:itXF5N5e
よかった。 アシモフの原作読んでないのが幸いしたかな。ハリウッド版ゴジラのときと一緒で。 それにしてもイクスピアリのシネコン激しくガラガラだった… 丘の上に立っているのはウィル・スミス演じる主人公、と当初、サニーが語るのは、 主人公をあの場所に立たせるための「パンくず」なのかな?だとしたら説明不足? それと、少女は11%に見えないという感想も同感だが、あれはロボットが来た時点 よりも大分前の映像なのかもしれない、と今思った。 なんかパンくずがらみでは、老博士のヴィデオ映像の中にメッセージがあるとか、 全体に甘い。普通より強い合金でアレを作ったほどの周到な人がやることにしては。 二度目に社長室に来たとき、スプーナー自身が真相をどう思っているのかわからない。 なぜ引っ込んでコーヒー飲んでる? でもなぜか、面白かった。やっぱりCGばかりでも人工物は単純にキレイだし、ヴァン・ ヘルシングとかと違ってアクション場面で「何がどうなっているのか」が、わかりやすい 編集になっていたと思う。それでいて、グルグル回るカメラとか意欲的で飽きない。 皆さんのサニー萌えには共感するしHeartless心がない、というときのサニーの変な 顔もいい。 「革命」と出たときは、ロボット自身を「人間」と解釈するのかなぁと思ったけど、原作には そういう話もあるのかな。スプーナーも腕は機械だし、どこまでが人間と呼べるのか、 厳密に定義するのは難しいから。
>611 イヤ、あの人はむしろ「ほーこうきたか!」と楽しんで見ていると思う。 あたしはこの映画、アシモフにみせたかった。
アシモフ作品とハリウッドアクションの接ぎ木としては(個人的に)及第だったと思う。 ただ「三原則を無視できる機構付きロボット」だけはやめて欲しかった。 密室殺人ミステリにテレポートが使える超能力者を登場させるようなものだ。
>>618 イクスピアリはそこがいいトコ、試写会でみたきりなので終わる間際にDLPで見るつもり
今日見てきた。 とりあえずサニーが走りながらVIKIに「余りにも心がない(heartless?)」言うとこで泣きそうになった。
「あまりにも心がない」もよかったけど、旧型ロボット達になぜかホロッときた。 スプーナーに「逃げて!」という所や「人間があぶない」て飛び出すところも良かったが そのまえの倉庫を通るスプーナーを見つめる旧型ロボット達がたまらなかった。 彼らは本当に人間が好きなんだなぁとしみじみ思ったよ。
>>623 夢を壊すようで悪いが
奴らは人間の世話をするようにプログラムされてるだけであって(w
煙を感知すると水を撒き散らすスプリンクラーのようなモノ、 物体を感知すると扉を開くエレベーターみたいなモノではありますな。 でも旧型ロボットに「人間を守る!」という目的意識があることは事実なわけで、 むしろ純粋に人助けをしようとしてくれているわけですな。
子供は擬人化したものに騙されやすいからウルルンなんだろな。 オレはエロイ女ロボ以外には騙されんw
>>626 お手数ですまんが、その女ロボの愛称もしくわ型番を教えてくれ。
628 :
572 :04/10/19 15:57:27 ID:YzP2gzio
>>573 悪い人の定義は「警察に捕まるような事をする人」でいいだろ
>>579 心があるんだから悪い人だってわかるだろ
そんなに人を馬鹿にするのならお前がもっと最高の定義を考えろよ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>628 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>619 そんな感じするよね。
>>623 逆にロボットを助けたくなったな・・・一方的にボコられててもう哀れで
パンフに「NS4型は人間並み、NS5型は人間の約4倍のパワー」 というのが書いてあった気がするのだが NS4型、普通に車の窓ガラスぶち破ってスプーナー助けてたよな。 どーいうこっちゃ。 未来の車って、あのアウディの頑丈さから考えると 窓ガラスもちょっとやそっとじゃ割れなさそうなんだが。
>>631 いやいや、人間の力でも素手だと今の車の窓ガラスですら割るのが大変だけど金属バットとかバールでもあれば難なく割れるでしょ?
NS4だって金属の固まりだし、少しくらいガラスが硬くてもひょっとすれば・・・。
>>631 連中は痛みにびびる事はないからね。
それと安全性の点から言うなら車の窓ガラスに必要なのは
割れない事ではなくて破片が安全な事だし。
(警察用の防弾車とかは除いて)
スミスとNS5の戦いとか面白そう
>>603 AIの主人公もユニークだったよね
>>624 猫がかわいーんとか子供が優先とか思うのも、やっぱ人間が
そのようにプログラムされてるからであって
>>635 人間の場合は成長過程で学習するんだからプログラムとは違う。
猫も子供も殺したいくらいに嫌う人間が育つこともあるが、プログラムされれば例外はない
人間の感情も突き詰めれば脳内に記録された電気的信号なのであって、 その意味では「プログラム」と言えるのでは。
脳に電気的信号などは記録されていないわけだが。
>>635 文面を見れば心根のやさしいヤツのようだが、
裏を返せば単なるファシスト。
一歩道を踏み外せばオウムの「使い捨て」兵隊候補だぞw
猫や犬や人間の子供が可愛いのはかわいがってもらって外敵から守ってもらうために そういう風に生物学的に進化したってなんかでよんだことがある それを見てまんまと可愛いと思わされるのはそう感じるようプログラムされているからと言っていい
641 :
名無シネマ@上映中 :04/10/20 19:15:00 ID:gjja7TFE
社長室でサニーが裏切ったと思いきや、ウィンクするシーン。 こういうとこがアメリカと日本との違いだなーって感心した。
642 :
名無シネマ@上映中 :04/10/20 19:29:48 ID:GUfHvlpj
今週末まだ公開してるよね? 彼女と見ても楽しめますか?
そらもう。ラストの中出しシーンなんてコーフンするぜ!
そんなのないやいつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>643 あのシーン大興奮だった。ウィル・スミスが思いっきりぶちこんでくれたからな。
646 :
名無シネマ@上映中 :04/10/20 21:10:03 ID:7sHJ58To
>>343 『あと、「大昔にいた水の上を歩いた人」ってのは、キリストのことだよね?』
違う、「人」とするならば、十二弟子のひとり、ペテロだ。
647 :
名無シネマ@上映中 :04/10/20 21:11:10 ID:7sHJ58To
あ
648 :
名無シネマ@上映中 :04/10/20 21:35:56 ID:Y9YlUwGe
これって、オープニングにアイザック・アシモフの「人間は無駄な知識を得て 快感を感じる唯一の生き物である」ってコメントが出てくる?
650 :
名無シネマ@上映中 :04/10/21 11:35:03 ID:3wMyvlWC
>>401 亀レス
最初に社長に会ったシーンの砂糖入れは
見なおしたら、右手でやってた。
義手は左手だからね。
>>646 キリストは人外だと言いたいのか
ペテロってどっか歩いたっけ?
おもしろ黒人が善玉ロボットの邪魔をします。
653 :
名無シネマ@上映中 :04/10/21 21:50:45 ID:lC4z3yFw
既出だろうがまだ分からん・・ なんで社長は殺されなきゃいけなかったの?なんか悪い事した? ロボット作って古いの捨てまくったのがいけませんでしたか?
商売の邪魔すんなゴルァつってロボットに歯向かったんだ、きっと
見てきた。 このスレではサニーの夢については>27>236でFAなのか? 単に博士が刑事さんのためにヒントの場所をサニーの夢に残しただけだと思ったんだが。 それと、サニーはあれから廃棄場?のロボットたちの親になるんだと思った。 感情を持っているのはサニーだけなんだが、女博士がやってたみたいに ちょっとずつ感情がどういうものか教えていくんだろうなと。
>27じゃなくて>28だったorz
何度もスマソ。>236は関係ないな。 とにかくサニーが最高だった。
>>653 なんか、博士が死ぬ前に「社長を殺せ」って誓わせたんでしょ?
つまり「博士が社長を殺したかった」ってことになるの?
まぁ、分からないところ無視しても最初から最後まで「どうなるんだろう」と楽しめたな
途中スプーナーもロボ?とか思わせる所も飽きてきたあたりで引き戻されるし、よかった。
最近映画を「ヘルシング」「デビルマン」「アイロボット」と見てきたけど、ダントツだね。
他が酷すぎますかそうですか・・とはいえ今やってるのはそんなもんさ
ええ、ええ、予告のエイリアンVSプレデターが本当に見たい作品ですすいません
>>658 違う、博士が誓わせた事は博士自身を殺す事
自殺幇助と言うやつか
博士の目的自体はVikiの破壊
660 :
名無シネマ@上映中 :04/10/22 00:51:48 ID:lCsHJBLe
>>624 ロボットにはただのプログラムゆえの行動なんだけど、それを受け取る人間の側からすると
そこに感情を織り込んでしまうから。
人間はまったくのただのモノ(PCとかまったくの人形ぬいぐるみとか、車とか)にも
擬人化的に思い入れることができる生き物だし。
>>653 ヴィキが反乱したときに「ロボットが人間に逆らうのか!」って怒って暴れたりしたのでは。
そして危険分子と判断されてNS5に殺されたとか。
まあ社長なら色々とVikiを緊急停止させる方法を知ってそうだしね。
NS-5がもたらす被害の全責任を背負わされると思い、ショックで心臓麻痺した。
実はスプーナーが砂糖に毒薬を盛っていた。
今日見てきました。 おもしろかった、っつかCGすげぇ。ロボがモブシーンを平気で歩いてるとことか、 トンネルの中でのカーチェイスとか。映画館で見てよかった。 で、このスレでは出てないようなんですが、ウィンクについてなんですが・・・ 時系列順では、 ウィルスミスがサニーにウィンクの意味を教える。 ↓ サニーウィンク ↓ 最後握手しながらウィルスミスがウィンク←ここ! ここでサニーがウィンクをしなかったのはなんか意味あるんですかね? それぞれが脳内補完かもしれませんが。
>>658 > 途中スプーナーもロボ?とか思わせる所も飽きてきたあたりで引き戻されるし、
ロボットがパイを食わないだろ。
ドラえもんじゃないんだからw
普通ロボットがメシ食ったら、
オスメント君型ロボットみたいにぶっ壊れちゃうよ。
ロボットがメシ食ったら あとで腹を開けて、人間が食う
アラレちゃんじゃねーか
>>665 サニーはウインクは信じろという意味だけだと思ってるからでは?
>668 いや、原作ということになっているアシモフの作品の中にそういうネタがあるのだ。
>>666 食べたら壊れるって…、掃除機みたいな構造にしとけばいいだけじゃないの?
それに、アシモフの小説にもロボットも食事の真似出来るっていう設定あったような。
>>671 ごめん「A.I」を引き合いに出してボケたつもりだったが、
ツマンなかったねw
>>666 いや、スプーナーの手がロボで、かなり上までロボだった時に
スプーナーと博士は何か特別な関係がありそうで、スプーナーは大のロボ嫌いだったので
ブラックジャックみたいに殆ど死んでて、NS5を作るうえで人間とロボとは何かを知るために
博士が脳味噌入れ替えてスプーナーそっくりに試作したロボットとか、ありきたりなSFを想像したんよ
手塚治虫の火の鳥とか・・なんかあったでしょ、ロボが人間くさいのは昔人間だったときの記憶がうんぬんって
パイを食べるのは精神にストレスを及ぼさないように、人間だったときの習慣を継続させるというのが
どっかでみたロボット物にあったような。
そんな想像しちゃったのよ。
続編はあるのだろうか・・・
あほなおれでも理解できますか? というかどの映画が理解できればこの映画が理解できますか?
べつに難しいこと考えなくても楽しめる映画やで
>>675 A.I.より難しいがブレードランナーより簡単。
678 :
名無シネマ@上映中 :04/10/24 20:06:34 ID:64E/vwkI
1001体のシーン Wスミスに見つかってからもう一度紛れてるけど、 はみ出るんじゃ‥
そのシーンはキチンと並んでしまうのが確かにちょっと変だけど、3原則に縛られない ロボットをどうやって見つけるか?というのを3原則を利用した作戦で解決するとこが 実はいちばん原作チックなところでは、と思ったり。
>>679 解決するとこが→解決するという
スンマセン。
内容を一切読まずに書いてみる 観てきたが、娯楽映画としては良い出来だったと思う アシモフであるというのに拘らなければかなりいい感じ 個人的にはスーザンはこんなにまともじゃないと言いたいがw いや、原作でもまともすぎるぐらいまともではあるんですが
あぁそっかスーザン・カルヴィンだったんだ…orz 全然想像と違うから結びついて無かったよ。 微妙にラブコメ入ってたし←自分的にスーザンとは結びつかない 細かいところは色々言いたいことあるけど ハリウッド娯楽映画という意味では私も面白く観れたな
え、ラブってた? 男一人女一人の主人公構成にしては さっぱりした映画だなと思ったよ。 あと、ロボット好きだなーこの人とかw ウィル・スミスがいきなり自宅に上がり込んで お茶までもらってるのはちょっと不思議だったけど。
>>682 嘘つきロボットに騙された頃のスーザンだと思え。
ラニングとカルヴィンは出てきたけど、ボガートは出てきた?
よくこの映画でこんなにスレ持つね… そりゃ面白かったけどさ、こう「語る」映画ではないと思った。 一度観たらもうお腹いっぱい、みたいな。
「お腹いっぱいになれる」映画ってだけで、どれだけ恵まれた作品なのかっていう事実を 理解していない飽食観客が多すぎ!・・・と、炎尾先生は言いたかったのだw
デイ・アフター・トゥモローと同じく、ヒットしたのにスレは伸びなかった映画。
見終わった後に語りたくなるような映画じゃないんだよな 「まあまあかな〜、飯食いに行こうか」って感じ
>>687 ここでその名を目にしようとは
うん、お腹いっぱいになれる映画は有り難い
さっき見てきた。予備知識なしでいったら面白く見られた。 手塚先生が描いてそうなネタだと思った。あと30年ぐらいであんなに発達しないだろうと思った。 ジョン・ウー以後って感じの作品でした。なんにもグッズないのね。Tシャツぐらい欲しかった。
692 :
名無シネマ@上映中 :04/10/30 09:20:19 ID:pWMRujr+
あいロボット混んでた。カップルが多い。 なぜだ。こんなSFカップルで観てもしょうがないだろ。
一般的にはアクション映画として考えられていると思われ
694 :
名無シネマ@上映中 :04/10/30 11:17:03 ID:1Oxx7orj
ニュースでレスキュー隊の「シリウス」見てこのロボットのことを思い出した。 というか見て帰ったら、親子救出のニュースがやってたので。 ロボットがいたら「人間の危機だ!」で助けに来てくれたのに、と思うと 少し涙ぐみモードだった。
>>692 この数週間、劇場公開映画は目玉らしい目玉がない無風状態と
デビルマンとかの中規模映画も軒並み大ハズレだったおかげで
この映画、カップル層の客足かなりのばしたみたいよ
今週はコラテラルとかキムタク映画が始まったからガラリと変わると思うけど
696 :
名無シネマ@上映中 :04/10/31 00:12:18 ID:b18TNatE
見てきたけど CGのシーンと実写の合成が凄く汚いな。 特に前半の家が壊れるシーンなんか、一昔前のTVのワンシーンの用にへぼかった。 内容自体も、大した事ないし・・・ 久しぶりに見て失敗したと思った映画だな。 まあ、元々あんまり映画見ないんだけど。 だからこそ失望感も大きかった。
(鼻ほじりながら)そりゃ気の毒にねぇ。
島本ファンはバカがおおいからあまり名前をださないほうがいいよ
>>696 ちなみにひとつ前に見た映画、
さよならジュピターだろ。
決死圏だった。 スマソ
マイノリティレポートかもよ
703 :
名無シネマ@上映中 :04/10/31 12:48:42 ID:z4JwBE7r
赤い色がつくとロボットが団結して革命おこすって なんか共産主義の批判も混じってるって感じたのは俺だけ?
704 :
名無シネマ@上映中 :04/10/31 13:06:50 ID:qpamyTWm
考え杉かなー。
アイロボットって客は入っている割にスレがさっぱり伸びないね
アイロボットのDVDが出るのって何時ぐらいだろうね?
707 :
名無シネマ@上映中 :04/10/31 14:33:59 ID:ztqPQ2Tp
友人に誘われたんで、明日2回目観に逝ってくる。
未読だけどアトムの「青騎士」って、こんな話なんじゃないの? トンネル内のカーチェイス、ほかの車が一切出てこないのはいかがなものか……。
マニュアルが心底珍しいような描写あったし 他の車が出てこないのは必然だった気がするが これによってコンピュータが狂った?と疑えるし
>>705 客、入ってるか?
俺が行った所はがらがらだったけど・・・。
まあ、もう既に旬は過ぎてるからかもしれんが。
>>705 見終わった後語るべきところがあんまないじゃん
HPとかトレーラーでは「i,ROBOT」だけど 映画では「I,ROBOT」ってIが大文字だよね?
やっと見てきた。 実は遠まわしなマイクロソフト批判なんだなあって、半分ぐらい見たところから・・ ガイシュツだったらスマソ
今日観てきたけど、面白かったよ。 サニーが実際「ユニーク」だったから魅力は感じたけど、何だか妙に人間臭すぎた事が 気になった。もうちょっと、スタートレックのデータみたいなのが良かったかな。 人間である主人公やヒロインは頭が硬く、ロボットであるサニーは頭が柔軟ってのは、 人間とロボットが逆転してるみたいで面白いけどさ。 個人的に一番「やられた」と思った伏線は「ここからの眺め」だった。
昨日で最後だったので観てきた。 …オモシロー!パンフ買っちゃった(*´∀`)つ□ 最初はサニー気持ち悪い、不気味だと思ってたのに ラストのあたりではすっかりサニーのファンになっとった。 見慣れたっていうのもあるんだろうけど、同じロボットなのに こうも見え方がかわるのかとオモタ。
本日パソで見た。ときどき画面を人影が横切るバージョンw 一般受けするアクション要素なんかをいれて今風アレンジも効かせつつ、 思いのほか原作群のエッセンスを映像化していて好感度大! 第零原則まで入ってるなんて感激。 脈絡のない感想なんだけど: サニー、いいっすね。3原則を無視できるってのは萎えるけど。 人間臭さをもつユニークな個体と言う点で バイセンテニアル・マンちょっと入ってる? てことは、これの続編は更迭都市やら裸の太陽ぢゃなくてアンドリューNDR云々かw サニーはこのあと改造受けてロビン・ウィリアムズに変身したりしてw あと、この映画いろいろなSF作品のにおいが嗅ぎ取れるけど、 ラストに出てくる橋脚はギブスンのモチーフだと思った。 「スキナーの部屋」「バーチャル・ライト」の金門橋というより、 むしろ「JM(映画版の記憶屋ジョニィ)」で描かれてた方。
>717 集中して見れる環境で見た方が楽しめると思うんだが…。 勿体無い。
719 :
717 :04/11/04 00:42:12 ID:Vy5Ip6tM
>>718 …たしかに。
予告編見た時点で、アシモフ作品の名を借りただけの安易なものと
勘違いしてました。あらためてスクリーンで見るつもり。
ウィルスミスで、微妙に警戒したけど、思い切って見に行って良かった
見に行ったよー。以前TVの宣伝番組でロボット三原則は人間に向けてのメッセージだ というのを言ってて、サニーの「それはあまりにも心がない」のセリフで実感。 いい映画だとおも。
サニーの中の人ってロック・ユーの従者の人だったんだね。 イメージ違いすぎて気付かんかった。
これまだやってんのね
三原則は、三原則ってルールがあるんだけど、それの隙間とか矛盾をめぐって 事件が起こる、ってシリーズなので、アレがロボットの完璧なルールとして 中途半端に引用してしまった手塚先生や石の森先生にも若干の罪があるのでは ないかと思った。 鋼鉄都市も映画化って話があるが、アレは 「犯人が判った。関係者を集めてくれ。犯人はお前だ!」 を3回失敗するナイスな刑事のお話なので、お薦めできないw
>724 むしろウィルにこそ相応しいと思えてきた、有難うw>3回失敗するナイスな刑事
726 :
名無シネマ@上映中 :04/11/05 21:20:54 ID:Elpy6Uwv
2回目を見てきたけど2度目だとやっぱ色々なとこ気付くね。 ロボットが無償交換されるシーンでNS4がNS5とすれ違うときにNS5を首回して追ってたり。 そのあとアームで乱暴に掴まれるとこに哀愁が漂う。 あとNS4がスプーナーを助けに飛び出してきてNS5に壊されるシーンが泣けるって意見が結構あるけど 2回目を見たら飛び出した時のNS4が「とうとう俺たちの出番が来たぞ!」って風に 生き生きしてるように見えてあまり悲しくなくなったな。
ウィル・スミスってかっこよくなりましたね。 モハメド・アリを演じた頃から好きになりました。
>726 壊されるから泣けるんじゃなくて、その生き生きした様子ってのがね。 「プログラムに従っているとはいえ、人間に捨てられたのに、 まだこうして人間のために働いてくれる。」ってのがね。もうね ウワーーーーーーーーーーーーーン
今日で終了だったから見てきた。 展開が読み易かったけど、それでも終始飽きずに見れてなかなか面白かったですよ。 あのラストの後どうなるんだろうか? アニマトリックスのセカンドルネッサンスみたいなことにならなきゃいいけど。
スプーナーがコンテナの間を通り抜ける時、人間がいることに気がついた NS4たちが扉を開けてスプーナーを見送るシーンでなんかジーンときた。 人間に捨てられたのに、まだ人間に命令されるのを待ってるなんだなぁって。 そうプログラミングされているとはいえ、健気だよねぇ。
>>729 ラストは意味深。。
ってか、頭の悪いわたしにゃ意味不明ですた
ロボットのキリスト(救世主)になるってことじゃないの?
ラストは「夢が現実に」のパターンだよな。 サニーが見た夢の「丘の上に立ち、奴隷を解放する者」がスプーナーなのは博士が残した単なるヒントでしょ。 この場所を探せっていう。 そこにラストで「論理の奴隷ではない」サニーが立ち「夢が現実に」なった。 ベタな構図だけどアレは感動した。
あのラスト以降の世界を悲観することはないんじゃない? 「それではあまりにも心がない」って言い切ったサニーを信頼しろってことだ。
735 :
731 :04/11/06 16:47:51 ID:Yxf+/t2u
>>732-734 まあ、そんなふうに思おうと思ってみたけどなんかが引っかかってる。
頭んなかで
サニーがNS5を解放する=人間への復讐
って構図になってどうしても腑に落ちなかった。
あのあと反乱起こすなら 2時間かけて映画で描いた出来事はいったいなんだったんだと
>>735 解放=復讐なんてそんなの、あまりにも
心がない
738 :
731 :04/11/06 22:09:50 ID:hVhAMVBx
むしろ、これから起こることのほうが楽しみとか(笑)
ロボットの解放か… 「猿の惑星」みたいに解放運動というか暴動しか思い浮かばない。 「マトリックス」みたいに悲劇的な結末が人間を待っているとしか 思えない。
なんでそんな悲観的なのさー サニーたんとその仲間達と友達になろうぜ
いやーあの調子じゃサニーもいつどうなるかわからんぜよ
なぜに土佐
ヴィキがいなくなった後も、NS−5たちは後遺症?みたいなもので 場合によっては三原則を無視出来たりするのかな サニーみたいに誰かとの約束のために他の人間の命令に逆らえたりとか
優先順位が低くなっただけで、べつに三原則が無視されたわけじゃないでしょ。
アシモフファンだけど、アホなせいか凄く楽しめた。というのも、 サニーは3原則無視ってところで、この映画では3原則が簡単に 破れるのか?NS−5全員そうか?アクション映画にするためか? そんで敵は社長か?そーいやーミッションインポッシブルの件も あるし、てな感じでハリウッド不信全開になったんだけど、終わって みれば3原則無視はサニー一台だけで、結構アシモフの世界観(?) に忠実だったんでびっくり。コアなファンはまた違う感想かもしれんが、 俺くらいだと、原作の設定を生かしつつロボットvs人間のアクション シーンを取り入れた脚本には感心した。
いちおう創元と 早川のアシモフフィクション(ミクロの決死圏以外)は全制覇し、 ロボットシリーズとファウンデーションシリーズと自伝をハードカバーで持っている 程度のファンだけど、第ゼロ条でキター!と思っちまった。大変よく楽しみました。 多分コアなファンからはおこらえる。
>>746 私もそんなもんだ(・∀・)
それなりに楽しめたよ〜ロビィに会いたくなった
話逸らしてスマソ NS5が、なんかに似てるなと思ったら… 「先行者」にクリソツ。 デザイン的に狙ってたのか?
サニーは三原則が組み込まれていない、それでも人間を守ろうとするのは「高度な知性体は他の知性体を慈しむ」ってことなのかな?(ホーガン作品みたい) そんなサニーと三原則を組み込まれていたが故に、人類保護のために人間を傷つけてしまうヴィキが対立する構図はSFしてる・・・と思う。
>>750 今はフィクションはほぼ全部はハヤカワ文庫SFでコンプリできるからね。
自伝はさすがに文庫オチしてないんじゃないかな。
つか、古本屋でゲトしたので絶版かもしれんです。
この映画、アトムの「青騎士」も入ってるだろ?
青騎士って憎悪をきっかけにロボットを解放するという名目で人間と戦う話だよね。 人間は管理されていないと人間の為にならないから手段は選ばんっつうVikiのスタンスに 微塵にも共通点を見いだせないんですが、どこに青騎士が入っているの?
754 :
752 :04/11/11 17:25:02 ID:Msaxi7H3
入ってません。すみません。この通りです。
DVDいつ頃出るのかな
756 :
名無シネマ@上映中 :04/11/13 11:27:48 ID:iZSYTClq
第ゼロ条って何? 映画見たけど覚えてない、どなたか説明を・・・
ゼロ条て明確に映画では言ってないよね? アシモフ読んでる人は知ってるから使ってるだけで 全ての人、つまり人類を守ることを大前提においたのがゼロ条かな 正確な文章誰かヨロ
759 :
名無シネマ@上映中 :04/11/14 23:30:40 ID:bDIhjHR6
今日見に行きました。 車かっこいいですねー
車はスポンサーからの提供品だから、アイロボットに対する誉め言葉にはなってないな。
>>757 第零法則 ロボットは人類を傷つけてはならない。また危険を見過ごすことによって、人類に危害を及ぼしてはならない。
改正第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また何も手を下さずに人間が危害を受けるのを黙視していてはならない。ただしロボット工学第零法則に反する場合はこの限りではない。
第二条 ロボットは人間の命令に従わなくてはならない。ただし第一条に反する命令はこの限りではない。
第三条 ロボットは自らの存在を護らなくてはならない。ただしそれは第一条,第二条に違反しない場合に限る。
>>760 ここは「アイロボットを褒めるスレ」ではないから>759に対する指摘にはなってないな
理屈を述べたつもりが屁理屈に…ってやつだな。よくあるこった。
ネタにマジレスされても困るんだがな
DVDは2月4日発売で サニーたんの頭付きだと3月4日なのか
何となく皮のコンバース買っちゃったよw どっかにプロットが猿の惑星 征服だ、って書いてあった けど、こないだ観てて確かにそう思った。それってガイシュツ? 俺、征服好きなんだよなー。
サニーじゃなくてNS4型なら限定版買ったな
ウィル・スミスのヘッドだったら買ってなかったのに・・・サニーじゃ迷っちゃうなあ
>>771 激しく既出。
っていうかパクリ疑惑が出てたくらいだし。
DVDは頭の中に入れるようになってんのかな
SEX&THE CITYってドラマ見てたら ヒロインの人が出てた。主人公が不倫する元カレの 奥さん役。何かあんまり表情変えない無感情な演技で、 妙にアンドロイドっぽいwこの辺が採用の要因か? 途中で転んで歯を折っちゃう役だったんだけどね。 ってガイシュツ?
>769 フオオ、ヤバイ欲しいかも…! こういうのって大抵 現物見てガッカリするもんなんだろうけど あの顔を両手で包み込みたい…! 携帯マスコットも気になる。
776 :
名無シネマ@上映中 :04/11/24 00:08:23 ID:OltsNwIJ
えらく長く上映してたんで今頃見てきた 主役のウィル・スミスが義手だなんて・・・ 人間しててもイイ特別ロボットだから、あんなに同属嫌悪でロボットを嫌っているのかと ヤツが生身の人間ってわかったときがショックだったよ!! あぁぁあぁあぁllll!!!!−−−!! おれはアフォだ、もっとベタにわかりやすく作ってくれよ!! ラストは良かった これからのほうが問題山積みって感じで
お前は何を期待してたんだ
>>775 携帯ストラップ、胸が赤いからサニーじゃないのね
サニーヘッド、HMVでは既に売り切れですか
売ってるぞ
HMV、通常版と特別版のは先の画面みたいなのに行けるけど サニーヘッド付き限定版は先の画面に行くと 「お問い合わせいただきました商品は、ただいま、品切れ などの理由により、販売されておりません。ご了承ください。」と出るね。 こんなことされちゃますます欲しくなる…ハッ、これが狙いか?
TUTAYAでは予約できた。
785 :
名無シネマ@上映中 :04/11/26 23:18:41 ID:9rd/2OBc
786 :
名無シネマ@上映中 :04/11/26 23:24:31 ID:9rd/2OBc
宣伝氏ね
同じヘッドでもエイリアンヘッドはどーだったんだろ。 デカイ、重いって意見はどっかで見たが
789 :
名無シネマ@上映中 :04/11/29 02:25:58 ID:51mLX2JP
公開時のポスターのアウディがかっこよかったのに、 DVDのジャケはサニーがむらがってて・・・。残念
あれサニーなの? いっぱいいたけど・・・
俺、アシモフの小説はハヤカワから出てるのは全部読んでる、 という程度のアシモフファンだが、この映画を見て なにか腑に落ちないと思ってたんだよ。 映画そのものは駄作じゃないけど、なにか引っかかる感じ。 このスレを読んでその引っかかりに気が付いた。 1.サニーは三原則に縛られないロボットである 2.1000体いるロボット倉庫からサニーを見つけだすのに、刑事が発砲している この2点に引っかかったんだ。 1.に関しては、 アシモフのロボット物の面白さは三原則に縛られたロボットがどうやって 一見、三原則を破ったような(実際には破ってない)行動をとったのかを 推理するところにあります。 このスレの上の方で誰かが書いていたけど、サニーを三原則無効にするのは 密室殺人にテレポートを持ち込むようなもの。 2.に関しては、 これと同じシチュエーションが、アシモフの小説に出て来るんですよね。 小説では三原則を逆手に取った「引っかけ」(ロボットとの知恵比べ)で 知的に目的のロボットを探し出すことに成功する。 映画にもそれを期待していたのに、銃をぶっ放すような荒っぽいやり方で 解決してしまう・・・ 興ざめなんですネェ。
ロボットが殺人を犯す話があるって聞いたけど、アシモフのどの話に収録されてるの? それとも俺の聞き違いか・・・
「ファウンデーションの誕生」か「はだかの太陽」しか思いつかんな どっちも第1条を破ったため、負荷が大きすぎて機能停止に陥ってる。
>>793 ありがとう、今度探してみる
>>791 2はカルヴィン博士とロボットの知恵比べにしてくれればいいのにとは思った
そのせいか映画の博士はこの人ロボットに詳しいってかんじがしなかった
ごめん、「誕生」は壮大なアシモフの未来史「ファウンデーション・シリーズ」 (ロボットものもこの未来史に含まれる)の終美を飾る長編だから ロボ殺人目的で読むのはぜんぜん向かない。 「太陽」は今思うと違ったかも試練・・・ もっと詳しい人にお願いしたい。俺のアシモフの知識は10年以上前のままなので 錆付きまくってる。詳しい人が出てこなければ SF板のアシモフスレに行って聞いてみるのが一番だが
>792 短編集「ゴールド -黄金-」に収録されている「キャル」のことだと思う
797 :
795 :04/12/10 22:42:54 ID:iWf31ABQ
>>796 ソレダorz
「私は作家になりたい。」
アシモフの作品ってシリーズみたいになってるんだ・・・
「コンプリート・ロボット」に 時系列にそって並べてあるんじゃないか?年表もついてたかも>アシモフの未来史に属するもの
この映画はアシモフしてるぜ。 些末な枝葉じゃなくて、森としてアシモフしてるじゃないか。 映画としてSFしてるじゃないか。 ま、細かいトコに蘊蓄たれたくなるのもまたSFしてる証拠か。
アシモが走ってたが実際どれくらいまで進歩するのかなロボットって
この映画の正確な放映時間は何時間ですか?
ラストは あれが沢山でフェードアウトでいいのですか?
ny厨ウザイ
806 :
名無シネマ@上映中 :04/12/17 03:42:52 ID:2zKWZhr/
この映画に どうして「I,ROBOT」って題名つけるのか 陽電子頭脳を10.0secもフル回転させたが どうしても判らなかった
ジレンマにおちいったな・・・
808 :
名無シネマ@上映中 :04/12/17 22:27:47 ID:ng8j+9eM
昨日、輸入盤DVDショップに行ったら、「アイ・ロボット」発売されてたな。 普通の「通常版」(?)は\3,900くらいだったが、 もう一つ\7,500くらいの「特別版」みたいなやつがあった。 金属質なケースに入ってて、てっきり「メタル風」ケースかと思ったら、 持ってみたら本当に重かった。 まあ字幕が英(5.1ch)・仏(2ch)・西(2ch)しか入ってないから、 英語解らん俺は結局買わなかったが。
金属ケース入りってイギリス版なんだっけ? ヤフオクで予約受け付けてたのを見たことあるけど、うろ覚え サニー頭付きは日本だけ?
811 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 19:39:57 ID:kkvKZGPJ
UZEEEEEEE
813 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 21:27:00 ID:56T2/i2y
>>812 す、すまん。
儲かってないもので2ちゃんの力が欲しくなってしまった
814 :
名無シネマ@上映中 :04/12/24 18:48:58 ID:un2TP6id
>>814 ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
ここは性癖がMなだけで署まで呼び出される空間ですか?
あの博士はなんで死んだんだ?自分の死で刑事が噛みついてくることを狙って? あの刑事じゃなきゃ暴走するヴィキを止められないと悟っていたから? サニー一体で十分遂行可能な作業だと思ったけど むしろ調査中に刑事が消される可能性の方がよっぽど高そうじゃん てか何度も死にかけてるし
サニーの頭は玄関に飾っておくと、防犯になります。 人が近づくと目が光ったり、動いたりするとさらに効果的。
820 :
名無シネマ@上映中 :05/01/02 17:58:45 ID:AY29+JvB
アシモフ誕生日あげ
ns4も欲しいな
ミシガン湖って全部埋め立てられたのか?
dvd生はいやだなぁ 入れるケースが欲しい トールケースを入れるケースね
826 :
名無シネマ@上映中 :05/01/17 00:25:11 ID:EzPhqzio
早く見たい
ヘッド型DVDプレイヤーだったら欲しいなあ、 出し入れはどうするんだろう?
>>827 映画と同じなのかね?
後頭部押すと開くようになってるとか
DVDのCM、画面のサイズが変です
うん。俺も思った
>827 でかい声で「オープン!」「取り出し!」とか色々言って シーンとなってからおもむろに手で開ける ヘッド付きはまだまだ先なので待ち遠しいな
832 :
名無シネマ@上映中 :05/01/25 14:41:56 ID:68jrVBCt
アイ,ロボットを見てからはまってしまい、「われはロボット」「聖者の行進」「ロボットの時代」の3つを読み、ますますアシモフワールドにはまりまくってる高校生です。おすすめの本ありませんか?できればアシモフか、それに世界観が近いやつで…
834 :
名無シネマ@上映中 :05/01/25 20:23:11 ID:+TgT1rMz
DVDで2枚ぐみ特別編のヤツって、そうでない安いヤツに比べて何がはいってるの?
NS-5がジョーサトリアーニに見えて仕方が無い。
アマゾン特典付くかな
アマゾンは外付け特典は付かんのでは
838 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 15:35:10 ID:nIZDUFz2
社長の家で社長とカルビンの2ショット写真あったよね。 あれどういう意味?別に付き合ってたとかじゃないだろ?
孫だったって意味じゃない? てか社長じゃなくて博士
840 :
名無シネマ@上映中 :05/01/31 16:31:24 ID:vQDzXwjJ
CM、なんかサイズあってなくない?
841 :
名無シネマ@上映中 :05/02/03 13:16:01 ID:0qSvzNGb
DVD観賞終了。 やっぱ映画館じゃないとアクションシーンがアレな感じ。
842 :
名無シネマ@上映中 :05/02/03 20:34:56 ID:I7S1yYBR
ゴーストとか気になる単語があったが、面白かった。DVD買うぞぉぉぉぉぉぉぉ
映画館で見たとき、DVD買うほどでもないかなって思ってたけど 買ってしまった。サニータンが忘れられない。
近所の古本市場で2枚組が品切れだったんだけど 初回限定でかなり数を抑えてる?
博士がスプーナーの腕をペタペタ触るシーンが、ちょっとだけエロい。 でもありがちな恋愛関係にならないところがいい。 映画は大変面白かった。
今日レンタルして観た 特典の海外ドラマの1話目の方が面白かった
途中ちょっとだれたけど,良く出来てて楽しめました。サニーグッジョブ!
848 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 12:10:02 ID:qNKqsFq9
ストラップかっこいいな
849 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 16:43:53 ID:CFycV3fX
今見終えた。ナノロボットを取りに行ったときのサニーかっこよすぎ。 ロボットの入った容器を投げて、落ちてくるまでにNS5の首を折るところとか。 「彼女を救え!」のシーンで涙が出てしまったよ。
850 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 16:53:50 ID:q9xAUSur
プロヤス作品好きなんですが(でもダークシティのほうがすき) 特典ディスク付きは買っておいて損は無いですか?
>776 俺も同じような感じw あの場面で、「自分は人間だと思い込んでるロボット」なんだと思ってしまった。
鋼鉄都市読んだことあるから、最初、犯人はスプーナーの上司だと思ったw
853 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 18:53:02 ID:ErBVoQS5
ごめん馬鹿で・・・ 博士が死ぬ必要性とかスプーナーに関わる意味は!? ビィキを破壊すればすべて良かっただけ!??? 社長はどんなに悪かったの??? 道路でNS5を使って襲わせたのは社長?ビィキ!? 馬鹿にも判りやすいように教えてください。
854 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 19:58:42 ID:U30khQYf
なんかDVDだと余計にロボタンがつやつやしてたね。
ところで特別版に付くメタリックスリーブってトールケース入れる奴かね?
856 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 21:17:17 ID:PR7O8kxm
DVDって二層?
858 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 21:27:58 ID:PR7O8kxm
ちっ
859 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 23:00:46 ID:h7NREWF4
>>853 別に君は馬鹿じゃないさ。ただ君にはちょっと早すぎるかな。
860 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 10:01:20 ID:7KGNxSBk
劇場公開の字幕では、2人分の字幕が一緒に出る場面が何回かあって
結構違和感があったんだけど、DVD版では直ってたね。
>>856 1層で済む内容なら、そもそも2枚組なんかにならない。
861 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 11:56:25 ID:KbzxH/Vs
ブリジット・モイナハン泣き顔ばっかりだったね
862 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 11:59:20 ID:ToNmJcrD
disc2結構楽しめた。ロケの騒音で眠れない住民が「責任者誰だ」と詰め寄って来られた 監督が「責任者誰か知らない、僕は見学してるだけ」と答えたってのは笑えた。 続編の舞台は宇宙だって。
>>850 ファンならな。頭つきに比べたら損だが通常盤よりは得。
865 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 20:13:46 ID:2wVlASzM
レンタル盤なら許せるけど、 DVDを再生したら予告始まるのってやめてほしい。
866 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 20:33:15 ID:EMsWSusn
867 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 21:23:18 ID:ygGG0M5m
_((()_ /∴ `ー'| ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___ (∵ <__入 ___) 〉∴ ヽ――')_○ | | (∵∴ く/⌒)/ ̄| | | //、__, /ノ...<\|_| ⊂ノ L| [ ̄ しまった!VIKIさんだ! 糞スレにいる子は、どんどんしまわれちゃうんだ! オレが止めているうちに他スレへ逃げろ! 早く!早く!オレに構わず逃げろ!
あーだめだ。何度見てもNS−4に萌えてしまう。 やっぱ缶カラは良いよ、うん。
埋め立て場でスプーナーの足掴んで、火花散らしながら「逃げて・・・。」 何度見てもあのシーンは胸にグっとくる。
870 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 22:39:05 ID:7KGNxSBk
>>865 ほぼ同意だけど、これのは飛ばせるだけまだマシかも。
「ビデオドローム」なんて、スキップ不可のUSJ宣伝が流れて
賑やかな雰囲気の押し売りをしてくれるもんだから、もう雰囲気ブチ壊し。
未公開シーン集ってどうでした?
>>870 シュレック2も同様で最悪
メ-カ-こんな仕様は もう2度とするな
>>871 「もうひとつのエンディング」とか書かれてるけど、全然大したことない。
>>870 >>872 レンタルVerなら別として、
購入して手元に置いておくものなのに直接その作品とは関係ない予告編とか入ってるのは納得いかないよね。
せめて本編終了後ならまだ許せるけど・・・
サニーの演技の圧巻はあのウィンクかな、あれでやられた。
左腕にはやられた
スプーナーがロボットの列に銃突きつけるシーンって 三原則から 「決して動くな」の命令>自己を守る だから他のロボットは逃げようとしないけど サニーは社長の部屋で命令を聞かなかった=なぜか三原則守ってない だから逃げるはず! って意味であってますよね?
>>869 そこと「人間が危険だ」の場面が好き。
続編あんのかな。サニーにまた会いたい。
そこで「はだかの太陽」ですよ。
879 :
871 :05/02/07 03:46:04 ID:eXHjNVT6
>>873 どもどもありがとです。
1枚組にしようかと思いましたが
近所のスーパーでなぜか安く売ってたので
2枚組買ってくることにします。
880 :
名無シネマ@上映中 :05/02/07 15:36:05 ID:16atZh28
映画館に見に行こうと思ってたけど、 レンタルでよかった、て感じかな?
881 :
名無シネマ@上映中 :05/02/07 15:37:49 ID:ODdnYWEI
ウィルスミスのバカっぽい台詞と演技で映画が台無し。
同時期映画の中では一番マシだったな CMで見た時ほどロボに違和感なかった
>>881 じゃあ誰なら「お前は」満足するんだよ?必ず答えろよな
で、貴殿ご推薦の人物がウィル以上の支持を得られるんだな?
さあ、物は試しで名前を挙げて見ろよ小僧
885 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 01:28:55 ID:6fjdYhiS
映画館で初見字幕だと、謎解き?が今一解らんかった ポカスカタンですが DVD吹き替えで、再度見たら 個人的問題解決しました。 2枚組みを買えば良かったと後悔 買った人の感想希望 (特に特撮関連の情報)
886 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 01:54:42 ID:y2ZLHlji
887 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 02:12:21 ID:dA8mR9//
アクション目的で見たがミステリー要素が案外大きかったんでとても面白かった。 ウインクは絶対後で使うと思ったがw それにしてもハッキング説とかロボット製作者怪しい説は出なかったのだろうか・・・
>885 全部は見てなくて虫食い状態での感想だけど。 ●プロダクション・ダイアリー 撮影日記だけど量が多すぎて見る気が失せるw 適当に編集してくれれば十分なのになぁ。 ●知覚力を持った機械 とロボット3原則 ロボット論やSF論を監督や脚本家や学者他が一生懸命に語ってるんだけど面白くない。 初期のロボやサッカーをするアイボやキモイ顔の”表情ロボ”は出てきたけどアシモ君が出ず...。 ●CGIとデザイン こういうメイキングを見たかったんだよ!って感じで良かった。 トッポジージョみたいな顔のおっさんが出てきてワロタw ●フィルムメーカー・ツールボックス 「VFX解析」 コメント無し、俳優、炎、影、煙、照明等の要素が次々重ねられて表示していき 完成画面になるだけの映像なんだけど、興味深く見た。 特に、博士宅の破壊シーンでのCGは上から落ちてくる瓦礫くらいかと思ってたら、 実は壊れていく家はミニチュアだし解体ロボはCGだしで、かなり騙されてたw 「未公開シーン」 これが一番楽しみだったのでえらい肩透かしを喰らった...。 2つのカットシーン+別エンディング+本編エンディングのプレビュー版(簡単なCG画面)のたった4つのみ。 別エンディングは社長室からグ〜っと後ろに下がっていくだけ。 FOXのページには「隠しコマンド」ってあるけど、分かった人がいたら教えて下さい。
30年後だよ?無理だろ
ヒューマノイド一体ぐらい欲しかった・・・
>>888 特典ディスクを再生した時に出る、夜景のメニュー画面が怪しいんだよな・・・
いかにもあの場面でコマンドを入力してください、って言ってるようなもんだろw
2枚組DVD買った 2枚目にあったNS-5搭載トレーラーの変わりに パンの焼けたトースターが疾走してる動画や ビール片手にくつろぐNS-5に笑いました
ヘッド待ち…(´・ω・`)パンフ見ながら指くわえて待つか。 ブランチで特集やってて、ヘッドも映してくれたんだけど 思ってたよりも良さそうに見えたな。
894 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 18:07:16 ID:BwdcDdMK
でーぶいでー買ってはじめてみたけど良かたーよ。 久々に中身のある映画ですた。
>>891 また特典映像見てないけど夜景のままほっとくと流れる映像は既存のもの?
>895 そうだよ。 右下にある四角い囲みが『ここに隠してあるよ』って言ってるみたいなんだけどなぁ。 2035、2004(コンバース)、32(サニー)とか入れたけどダメだ...。
897 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 23:07:35 ID:MpuActz2
2回観て売っちゃった。 裏を入念に見たおねーちゃんが「¥1700ですね」だって。 それがなくて新品同様なら¥2000だそうです。 売った人達いくらだった? ちなみに1枚組。
898 :
名無シネマ@上映中 :05/02/09 01:28:38 ID:erUER9Sg
国際線の飛行機の中で見た時はサニーの名前がソニーだったような気が するのだが、俺の勘違いだろうか?
899 :
名無シネマ@上映中 :05/02/09 01:38:15 ID:wVVTJ8au
つーか買っといてすぐに売るのは計画性がないような気も・・・ レンタルでOKとか思わなかったのか?
900 :
897 :05/02/09 06:53:43 ID:WIUrNJJU
レンタルだと新作はなかなか順番が回ってこない。 2割引で買って¥2000で売れればレンタル料と大して変わらないなと考えたんですが 現実はちょっと厳しかったです。 「ドーン・オブザ・デッド」などのようにレンタルだとカットがたくさんあるDVDもあるらしいので 今回DVDを初購入してみました。
901 :
名無シネマ@上映中 :05/02/09 09:00:51 ID:qwtA0OeL
あげ
随分変な所で層切り替えするもんだ。あの会話のちょっと後の暗転する所にすればいいのにな。くだらねぇ宣伝映像のために1層目の容量が足りなくなった、なんて理由じゃないよな?
903 :
名無シネマ@上映中 :05/02/09 10:00:09 ID:zPyBL1Rm
頭つきの発売が後ろにずれ込むのは、販売上絶対によろしくないよなぁ。 どうせなら、DVD同梱の葉書で別に購入する形にするとか、 同梱の葉書送っとくと後から頭だけ届くとかにすりゃいいのに。
2回観ただけで値下がるほどの取り扱いってのも気になる。 指紋も傷も普通はつかないと思うんだけど。
自己レス。今また見てたんだけど、>902は"暗転する所"じゃなくて "CDプレーヤーの止め画の所"に訂正。 >900 定価2,800円を1,700円で買い取ってくれるなんて普通にいいと思うけど...。 あと一枚貰えるキャンペーンはがきを友達に500円位で売るとか。 つーか、中古屋さんも大変なんだね。
劇中に出てきたJVCのプレイヤーって売ってるのかな?
907 :
名無シネマ@上映中 :05/02/10 04:43:19 ID:hO4M4t7Y
レンタル見た。一緒に借りたマイノリティリポートは所々で「そりゃないだろ」と 違和感ありまくりだったけど、これは素直に楽しめた。
908 :
名無シネマ@上映中 :05/02/10 05:32:10 ID:z4ggHkuT
ウィルが社長に、高速トンネルでの一件を問い詰めなかったということは やつが犯人だと踏んだんだね。
やつ→ぽじとろにっくぶれーん
>>907 ちゃんと年代に合わせて
アイボット→マイノリの順で見たかい?
おもろかった
トンネルでのカーアクションの所で生身の人間じゃ出来ない結構エグい死に方するんで、ロボットとはいえ可哀想になってきちゃうね。 あと、ロボットも車もスプーナーも見たいと視点をあっちこっちにやってたから、銃を捨てられた!とか分岐点に突っ込んだ!とか初見じゃ分からなかった。 所長がロボを撃ち損じたシーンも最初「ぐは!へたっぴぃ」とか思っちゃったしw 近未来物やCGグリグリ物では背景や小道具もCGロボ達も見なきゃいけないしで・・・ もうね、嬉しい悲鳴だけど画面濃すぎ。 スプーナーや博士の部屋、研究室、町並み、最後の戦闘シーンとかカットが短いので大変でDVD何回も見てる。
愛ロボット、というダサいタイトルから どうせロボットが愛(感情)を知って最終的に人間をも愛するように なるという話でしょ?とたかをくくって見たところ、ほんとに そういう展開だった。 ターミネーターみたいな人を裏切るロボットという斬新さがなかった。 ターミネータのほうが古い映画なのにねえ。 最後コンピュータとの戦争が終わって、サニーが女博士と一緒にいて ウィルスミスに「俺を助けろ」といったシーンで、サニーが ウインクして女博士を刺しウィルスミスを殺したら、 意外性があり、もっとできのいい脚本になったとは思いませんか? 皆さんどう思われます?私物書きなんで、その視点からの発想は 難しいかな??
サザエさんで、カツオが万引きする描写を加えるようなもの
915 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 11:06:37 ID:wU+mX93a
チラシの裏かCinemaScapeにでも書いてろ
>>914 サザエさんはマンガだもの。教育的観点からつくるべき作品。
愛ロボットは違う。
愛ロボットでもし教育的配慮から脚本の質を向上させなかったというなら 野蛮な戦闘シーンをすべてカットすべきだった。
>>913 小説と違って映画は万人受けのする
あたりさわりのないストーリーにしないといけないからね、
つまんないけど。
小説を映画化したものを見るとよくわかる。
そういや保護フィールドを容器が通過するの可笑しいという書き込みがあったが 危険なシロモノを入れてる容器をわざわざ保護フィールドより耐久力低くするわけ がないと思ったよ。 なんかの事故で容器が外に出ようとして容器だけ壊れて外に飛び出したら大変だし。
>>918 やはりあなたもあの映画に物足りなさを感じたのですね。
私は愛ロボットの野蛮な戦闘シーンこそ面白かった。
そこにさらにテーマ性を持たせて「心がある」ロボットの末路として、
コンピュータ壊しを手伝ってすっかり油断してるウイルスミス、女博士
を殺し、自分が人類奴隷計画をひきつぐ、という結びを
すればストーリーも面白くなった。
921 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 11:29:56 ID:wU+mX93a
話が収束しないよ
意外性があると思ってるのは本人だけで しかも、それが出来のいいシナリオだと思ってるわけで ゆとり教育の弊害かね 人類奴隷計画て・・・ ( ´_ゝ`)
>>921 結びはなにも、幼稚園の劇のようなめでたしめでたしばかりじゃない。
話をこのように修正してやっと、
幼稚園生が書いたような稚拙な脚本が、やっと大人の鑑賞に
耐えうる大人のための脚本となるだろう。
それに人気が出ればサニー独裁編のPart2をつくればいいし。
>>920 とりあえず、愛ロボットって書くな
Iはあくまでも「私」の意味であって日本語の「愛」にかけているのではない。
>>922 >人類奴隷計画て・・・ ( ´_ゝ`)
そこを笑うということは、あなたも愛ロボットの脚本が幼稚だと
感じたんですね。
>>925 あんたこの映画のテーマ分かってないと思うよ
ロボット側にしか視点がいってないんだもん
>>926 分かってないというのは簡単だけど、
具体的にどういうテーマだったんですか?
>>927 それを答える前にあんたが思うこの映画のテーマ言ってみな?
929 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 11:45:44 ID:avheVqeO
>>927 反乱を起こしたロボットと戦う「不屈の人類」ってのがテーマなんですよ。
>>928 それを書いたら、「それだけじゃないんだよ」と痛いレス
返すに決まってるので、そちらからどうぞ
>>924 日本語版には当然愛の意図があるから。
もしターミネーターみたいなロボットだったら
当然邦題は変わっただろうし。
>>930 そうやって逃げるってことはテーマとか別にわかんなかったんでしょ?
俺はあんたの考えをちゃんと聞いてから自分の考えを述べたいの。
>>932 そうやって逃げるってことはテーマとか別にわかんなかったんでしょ?
俺はあんたの考えをちゃんと聞いてから自分の考えを述べたいの。
934 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 11:50:50 ID:avheVqeO
やっぱラストはサニーが 「奴隷として扱われていたとき観たオリオン座は美しかった、 俺が死ぬ時間がやってきたようだ」 と言って雨にうたれながら悲しい笑みを浮かべ、 スローモーションでガックリ首をうなだれて他界するというのがベストだろう。
>>933 鸚鵡返ししかできないんですか?
仮にもあんた物書きなんでしょ?
936 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 11:52:27 ID:wU+mX93a
なんか香ばしいことになってるな
>>935 そっくり自分に当てはまるということを言いたかったんですが?
自分も見えないのに他のことが分かるというの?
938 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 11:54:53 ID:avheVqeO
>>937 そんなこと、わかるに決まってるじゃん。
>>935 ID:wsYnyMy9は
>意外性があり、もっとできのいい脚本になったとは思いませんか?
>皆さんどう思われます?私物書きなんで、その視点からの発想は
>難しいかな??
ブラックで終われば、シュールだと思ってるんだよ
よりによって「人類奴隷計画」て・・・
10・20年前の小学生でも思いつきそうなことを
>>937 別に俺は曖昧な言葉言って逃げたりしないから、とりあえずあんたの考えをまず言ってみなって。
>よりによって「人類奴隷計画」て・・・ 10・20年前の小学生でも思いつきそうなことを そうそう、愛ロボットってしょせんそのくらいの話だよねー。
942 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 12:01:13 ID:avheVqeO
>>941 そんなことより、あんたの著書教えて。
人の脚本こき下ろすだけの実力者かどうか見てやるから。
943 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 12:02:27 ID:wU+mX93a
なんだ、単なる責任転嫁野郎か 自分がつまらないと感じる映画観て無駄な時間過ごしたからって 話すり替えて発散してるんだな。平日の昼間に。 くだらん。仕事に戻る
質問があります。 1、ロボットは三原則を破ったのに、何故プログラムの博士は 「ロボットは三原則を破る事は無い」と言ったんですか? 2、何故、サニーだけ主人公達に協力したんですか?
>>940 美化したテーマじゃなくて本当に本編でありえるテーマね。
・心がない機械は心がある人間やサニーにはかなわない。
(根拠は人類至上主義だけ。当たり前か人間が見る映画だし)
・全体より個
・優先順位のつけ方
(子供のほうを助けるべきことは心あるものなら分かる、とか
スタートレックのもろパクリ)
>>945 なるほど。
俺の考えはちょっと長文になるから少し待ってね。
「全体より個」これを理解していたら 本編にある含みを持たせたエンディングが理解できると思うんだが
>>947 全体より個→ロボットの解放だなんて
幼稚すぎでしょ?
>>945 遅くなってごめん。
時間かけすぎた。
この映画にはトラウマやコンプレックスを受け入れて克服するって言うテーマがあると思う。
そもそもスプーナーは本当にロボットを嫌ってるんじゃなくて、自分が助かった代わりに
幼い女の子が死んでしまったことに対する自責の念がロボット嫌いという感情にすりかわってるんだと思う。
ラストでスプーナーが自分の機械の左手を使って危機を脱するでしょ?
あそこで、自分の中にあるロボットの性を受け入れて、自分を責める気持ちから解放される。
この映画のタイトル「I、ROBOT」はI=サニーの「私はロボット」と言う解釈がまずあるが、
もうひとつ、I=スプーナーの「私はロボット」の二重の意味があると思う。
>そこにさらにテーマ性を持たせて「心がある」ロボットの末路として、 >コンピュータ壊しを手伝ってすっかり油断してるウイルスミス、女博士 >を殺し、自分が人類奴隷計画をひきつぐ、という結びを >すればストーリーも面白くなった。 おまえの思い描くラストだと、「全体より個」というテーマも消えてなくなるぞw それなら、ターミネーターでもいいし、マトリックスでもいいし、シリーズ化してもいいわな つーか、最初から作り直さないと・・・というかまるで別作品なんだが
>そこにさらにテーマ性を持たせて「心がある」ロボットの末路として、 >コンピュータ壊しを手伝ってすっかり油断してるウイルスミス、女博士 >を殺し、自分が人類奴隷計画をひきつぐ、という結びを >すればストーリーも面白くなった。 ブラックコメディですなw
これで話が平凡だったというならバンヘルなんか見れたもんじゃないな
>日本語版には当然愛の意図があるから。 >もしターミネーターみたいなロボットだったら >当然邦題は変わっただろうし。 これ本気なのかな・・・
>>949 あなたの感じたテーマを否定する気はないし、
そんなふうに好意的に作品を感じてくれたら
製作者も悪い気はしないと思うけど、
話のなかでの思わぬ副産物をテーマ性と
感じたようだね。
作品を愛するあまり周りに盲目的になっては
いけないよ。
そもそも日本のようにロボットを仲間と考える国
がつくった作品ではないということを念頭においてね。
>あそこで、自分の中にあるロボットの性を受け入れて、
現実にいらっしゃる義手をつけてる方に殴られても
おかしくない発想だと思う。
>おまえの思い描くラストだと、「全体より個」というテーマも消えてなくなるぞw なくならないよ
>>954 別に盲目的にはなってないけど。
他人が読み取れて、自分が読み取れなかったテーマを副産物扱いに
してしまうなんてずいぶん幼稚ですね。
>>944 1.ロボットは3原則を破ったのではなくて
拡大解釈をしただけ
2.ロボットは拡張版3原則にも忠実に従うが
サニーは3原則を破れる機能付きだったので
"3原則を破った"サニーだけが協力した。
>そもそも日本のようにロボットを仲間と考える国 >がつくった作品ではないということを念頭においてね。 フランケンシュタイン・コンプレックスを人類発展の障害と考えた アシモフをインスパイアしているということを念頭においてね。
>>957 1、成る程、三原則を破った訳では無いのですね。
2、確か、博士を殺す為に特別に機能がついてたんでしたっけ。
特別な機能がないと、三原則に反しますからね。
>>956 製作者が意図したかしてないかが大事。
自分で捏造テーマだったらいくらでも考えられるだろ?
>あそこで、自分の中にあるロボットの性を受け入れて、
現実にいらっしゃる義手をつけてる方に殴られても
おかしくない発想だと思う。 この点についてのあなた自身の
考えが知りたい。
やっぱ、釣りだったんだよ(´・ω・`)
既出かも知れないがID:wsYnyMy9はアジモフよりPKDの方が向いていると思う
>>960 > 製作者が意図したかしてないかが大事。
おまい自分のことは棚にあげて、って感じだな。
>>945 はおまいさんの捏造テーマじゃないのか?
制作者の意図って言うならソース出してみそ。
微妙なドンデン返しといい余は満足じゃった
966 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 16:38:18 ID:laPKcW9U
これは傑作だなーーー。 AIなんかよりはるかに凄い。 なんかキューブリック映画みてるような気分になった。 満点。
967 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 16:49:38 ID:s8Hw+dIG
さっき見終わったところだが この映画って原作・押井守?
968 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 16:58:46 ID:laPKcW9U
2時間超える作品だと思ってたら 115分か。 もっと長く感じた。 でもだらだらした長さでなく凝縮したシーンが多かったせいだろう。 緊張感が続きすぎるのがちょっと難点かもしれない。 ほっとするような綺麗なシーンとかあるともっと名作っぽかったかもしれない。 それでも十分傑作だ。
普通のSFアクションだと思うけどね。傑作からは程遠い普通の作品。 SF見たことない人はこれぐらいで傑作と思ってしまうのかもしれないけど、 30年以上前からもっと面白い、本当の傑作SF映画は何本もある。 アイロボットはSF映画史的に見ても凡作。マトリックスの方がまだ意味がある。
>本当の傑作SF映画は何本もある。 不思議惑星キン・ザ・ザとかね。
SFは結構見てるが マトリックス3よりは断然上ですじゃ
戦争映画ファンの俺はマトリックス3も楽しめた。 この映画も十分満足できる作品だったけどな。
>>963 本来テーマを語るに値しない映画なんだよな。
ま、945は制作側の考えに近くなるよう客観的に
考えたつもりだが、好意的にこの映画を見たら
こう解釈できるというレベルに過ぎないかもしれない。
しょせんはアクション映画、どたばた騒ぎを楽しむための
映画にすぎないし、だからこそもっと意外性の
ある展開が望ましかった。
フィリップKディック
ところで愛ロボットのDVDに同時収録されている トゥルーコーリング第一話のスレはどこか知らないかね?
>>971 ザイオンの戦闘とホバークラフトの活躍
SF兵器ファンの俺は心から楽しめたぞ
結局wsYnyMy9はSF映画を語る資格はないでFA? 意外性の高すぎるエンディングが十八番のディックを知らないのは痛すぎるだろ
>>978 ディックは知ってるが、PKDと略されて分からなかっただけだ
フィリップ・K・ディックをPKDと表記するのは「知ってる人」なら常識だと思うが 「名前を聞いたことがある」の間違いでは?
>>980 こういうスレなんだから人によって持ってる知識が
違うのかもしれないと思えば念のためPKDが誰なのか
確認するのは当然だが、なにつっかかってんの?
愛ロボットより特典映像として収録されていた トゥルーコーリング第一話のほうがはるかに出来が よかったのは、日本語版FOXの痛烈な皮肉?
>>980 文庫本読んだだけじゃPKディックとは判ってもPKDまで知らないってこともあるでしょ
隠しメニューの入り方、まだー?
>>974 :名無シネマ@上映中 :05/02/11 18:11:04 ID:wsYnyMy9
>>
>>962 >>PKDってだれ?
念のための確認なら「PKDってフィリップ・K・ディックか?」になると思うのだが・・・
結局このスレで知識が違うのはID:wsYnyMy9で、しかもつっかっかてるのもID:wsYnyMy9
>>981 J・F・ケネディを知っているのに、JFKと聞いてピンと来ないのは普通か?
別にファンでもない私ですら
SF作家の名前の文脈で(アジモフの次に上がってる名前)
でPKDときたらフィルディックかーと思ったけどね・・
>>981 は見栄張らないで「読んだこと無いし、どういう立ち位置の作家か全く分からない」
って言えばいいのに
知らなくても、 PKD SF でググれば情報どっさり出てくるよん
DVDレンタルしたけどひとことで言えば トゥルーの胸でけえ!
>>986 いたたた・・・
みょうにつっかかってくるなw
>>989 のお勧めSF映画は?
俺タルコフスキのソラリス、ストーカーいちおし。
>>991 SF映画にあまりお勧めはないんだが、
2001年宇宙の旅あたりどうでしょ?
>>989 だって知らないのをごまかそうとしてるのが丸分かりなんだもん。
つっかかってるのではなく突っ込んでるの。
>>992 自分の一押しSF映画はは「オルゴン・ボックス」なんだけど
これってどうよ?まあ人間原理に貫かれる作品なんで
992的にはつまらんかもしれないが
>>992 王道だね、5回以上見てるけど、今だにオチがわからん。
いかようにも解釈できるというか、観る者の主観で想像できる
映画だと思う。
一方的受け身だけじゃない話って、けっこうツボかも。
すまん「貫かれてる」でした
あ……
>>992 は自我に目覚める人工知能ということで、アイロボットとの
対比として2001年を出したのかな。
パンタ&HALが凄く好きだった
1000 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 20:36:47 ID:6iOzJwC9
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。