バイオハザード II:アポカリプス part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1aho
映画バイオハザードシリーズ
バイオハザード/RESIDENT EVIL
バイオハザード II アポカリプス/RESIDENT EVIL:APOCALYPSE
バイオハザード:アフターライフ/RESIDENT EVIL:AFTERLIFE
について語るスレです。

9月11日から日米同時公開で「バイオハザード II アポカリプス」絶賛公開中。
映画版バイオハザードとは関係の無い話題はゲーム板でよろしく。

前スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095330755/

2名無シネマ@上映中:04/09/21 22:53:47 ID:TB1e2Jgn
2げっとなるかぁ!
3名無シネマ@上映中:04/09/21 22:54:52 ID:raP/i7gy
3くらい?
4名無シネマ@上映中:04/09/21 22:56:53 ID:TB1e2Jgn
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! 
 ⊂彡
5名無シネマ@上映中:04/09/21 23:04:09 ID:4HsCekLD
大阪市内を車で走ってると、時々アンブレラ社そっくりのマークが付いたトラックを
見かけるけど、あれ、どこの運送会社だろ?
6名無シネマ@上映中:04/09/21 23:04:14 ID:Au9gQqDD
ジル最高
7名無シネマ@上映中:04/09/21 23:10:31 ID:gRdbql2a
本当にそっくりですよねぇ。
8名無シネマ@上映中:04/09/21 23:10:39 ID:agFzkzED
死人がゾンビになって墓から蘇ったと勘違いしてるやつがいるが、
真実は土の中にゾンビが隠れてただけなのだよ。

人は危機に陥ると教会に逃げ込む(キリスト教信者のみ)。
それを悪用した罠だよ。教会内部にはリッカーを配置。
裏の墓地には土に埋まったゾンビを配置。
9名無シネマ@上映中:04/09/21 23:12:45 ID:t6CX3UBT
誰が埋めるんだ、誰が!
10名無シネマ@上映中:04/09/21 23:15:09 ID:bL1v7AkL
ワンコ
11名無シネマ@上映中:04/09/21 23:21:10 ID:DaaKuX2N
あれって何へのオマージュシーンなの?>墓場
12名無シネマ@上映中:04/09/21 23:23:16 ID:24VwWAhE
小説だとネメシスにショットガン命中したが、ダメージ0.01%って書いてあるな
か かてぇ しかも自己修復機能までついてやがる 化け物だ
13名無シネマ@上映中:04/09/21 23:25:35 ID:VHwrl6EC
オマンコしたいです(o^∇^o)ノ
14名無シネマ@上映中:04/09/21 23:32:56 ID:gRdbql2a
あちらの埋葬はそのまま棺桶に入れて埋葬ですから・・・
映画「バタリアン2」みたく気化したTウィルスが雨に成って土壌に染込み
遺体染込み・・生き返ったで宜しいのでは?(御堅いかなぁ汗)
15名無シネマ@上映中:04/09/21 23:49:38 ID:b1yOeBFf
あれはTウイルスの影響ではなく、リアルなゾンビだって。
16名無シネマ@上映中:04/09/21 23:51:25 ID:NzCfO0zM
>>14
おお、非常に筋が通っている!

ところで、アンジーはTウィルスに感染してるんだよね。
親父さん死んだら、抗ウィルスの補充が出来なくて、
ゾンビ化しちゃうのでは?
既出ならスルーで。

17名無シネマ@上映中:04/09/21 23:53:39 ID:24VwWAhE
代わりにライフガードでも注入すれば大丈夫
18名無シネマ@上映中:04/09/21 23:55:24 ID:tHFLakL9
アンジのもやじはゾンビったやん
19名無シネマ@上映中:04/09/22 00:06:31 ID:YCo6Y/Pk
この映画の制作費いくらですか?
20名無シネマ@上映中:04/09/22 00:22:07 ID:CUpiETOv
約1兆円
21名無シネマ@上映中:04/09/22 00:23:21 ID:21NK7WEt
4500万ドル
22名無シネマ@上映中:04/09/22 00:30:14 ID:21NK7WEt
ちなみに前作3300万j エイリアンVSプレデターは6000万j
ポール君も少しづつ多目の予算貰える様になって参りました
今回監督やってないが
23名無シネマ@上映中:04/09/22 00:37:25 ID:YCo6Y/Pk
>>21
>>22
Thankス。
前作より金かかってるのか。
そりゃ、派手に屋外でドンパチやってたから当然か。
でも、ハリウッド映画の続編にしては低予算の方なんですかね。
金かけたスパイダーマン2なんかより質が高いと思うし。

24名無シネマ@上映中:04/09/22 00:43:42 ID:eSsE+1nZ
>>1
ちゃんと過去スレ貼れよ屑
25名無シネマ@上映中:04/09/22 00:51:33 ID:LvlmUwJF
>>9 神父かな。

>>14 ハイブを開けてから雨降ったっけ?

>>16 抗ウィルスはアンブレラから頂くしかないでしょう。
実はアンジー製法がわかるので自家製とかいうパターンもありか?
いや、若しくはVAIOでアンブレラのコンピュータに侵入し製法を盗み出すとか。
26名無シネマ@上映中:04/09/22 00:56:18 ID:W7lK5oIB
メーキング集あるぞ
http://lightsout.movieweb.com/movies/film.php?953
の Featurette: Behind-the-Scenesこれに。
お礼に俺様のチンポしゃぶってくれ衆愚どもwww
27名無シネマ@上映中:04/09/22 01:17:25 ID:Cb4Okyfl
>>17 10点(10ポイント)
28名無シネマ@上映中:04/09/22 01:31:49 ID:FEkuZVHV
ありがd >>26
お礼にシザーハンズのおにいちゃんに思いっきりしごいてくれるように依頼しておきました。
解約不可。明日から別の人生が開けるよ。
29名無シネマ@上映中:04/09/22 01:37:42 ID:21NK7WEt
>>23
一応ゾンビもんっていうか吸血鬼もんの続編のブレイド2は5400万j
アポカリプス この予算でよくここまでがんばった
CGをあんま使わなかったのが良かった、てか金ないから使いたくても・・・
30名無シネマ@上映中:04/09/22 01:42:58 ID:CUpiETOv
3はジル主人公にしてほしい
アリスは超人過ぎてダメ
31名無シネマ@上映中:04/09/22 01:44:00 ID:gKf5DlC3
興収下がらないね。
2はどこまで行くか。
32名無シネマ@上映中:04/09/22 01:52:22 ID:LvlmUwJF
>>30 でも、3部作って普通主人公途中で変わったりしない。
マトリックス、スターウォーズ、ロード・オブザ・リング、バック・トゥ・ザ・フューチャー
ダイ・ハード、ランボーetc.
しかもマトリックス、スターウォーズは主人公超人だよ。

たぶん、バイオ・ハザードもアリス主人公のままだな。
33名無シネマ@上映中:04/09/22 01:58:01 ID:21NK7WEt
顔に刺青してトンプソンと剣で武装してゾンビの集団に飛び込んでいくカルロスキボン
34名無シネマ@上映中:04/09/22 02:03:36 ID:zaYmxRZh
映画のジルが気になってもどかしくなってネット検索して金髪のジルを見たら、その違いにへこんだ暑い夏
35名無シネマ@上映中:04/09/22 02:21:25 ID:np1Oz+uS
生物兵器のくせに結構しょぼくない?>ゾンビ
NBC防護済みの軍隊出てきたら余裕で狩られそう。

そもそもあの状況でなんで軍が介入しないんだろう…。
36名無シネマ@上映中:04/09/22 02:35:34 ID:6pcVYe1w
ゾンビじゃなくてウイルスが生物兵器
37名無シネマ@上映中:04/09/22 02:37:55 ID:B02UIIv5
3、又は4のサブヒロインには是非片瀬奈那を。
38名無シネマ@上映中:04/09/22 02:43:28 ID:B02UIIv5
>>11
ベロニカ辺りじゃない?

>>12
原作だとタイラント諸兄は外部からの刺激(ダメージ等)で
ちんちん代謝が活発になってリミッターが外れてスーパー化に変異します。
39名無シネマ@上映中:04/09/22 02:47:27 ID:21NK7WEt
空気感染はNBC装備でなんとかなるが、直接噛まれたり引っ掻かれたらお終いじゃん

40名無シネマ@上映中:04/09/22 02:52:14 ID:LvlmUwJF
>>35 t-ウィルスはまだ生物兵器として完成してません。
だから、アンブレラは研究開発続けてるんだよ。
41名無シネマ@上映中:04/09/22 02:54:49 ID:B02UIIv5
>38補足
致命傷にまで至らないダメージを長期的且つ断続的に受け続けると、
ちんちん代謝が活発になって進化的な変異をするのがタイラントシリーズの魅力。
42名無シネマ@上映中:04/09/22 03:34:02 ID:5t4DkRkr
カルロス役の人になら掘られてもいい
43名無シネマ@上映中:04/09/22 05:19:06 ID:boRYYgvk
アンブレラからの特殊部隊って

あの武装からして
最初からソンビ倒させる気なかったのかな・・?
倒させる気があるならもっといい武装させてやれよ
大量発生してるのに豆鉄砲なんか打たせるなら
その分手榴弾1個でも多く使わせた方が効果的だったような・・

でもむやみに殺す意味あんま無いよな
いくら使い捨てとはいえ
44名無シネマ@上映中:04/09/22 06:00:12 ID:j1roC7G9
>43
あれ、仮想敵の兵士としての実験材料だし
あくまで、兵器の実験場って事だから
45名無シネマ@上映中:04/09/22 06:12:53 ID:CSYg9Z8A
貧乳好きにはミラのオパーイがたまらん
あのシーンだけ保存してじっくり観察
46名無シネマ@上映中:04/09/22 07:34:33 ID:boRYYgvk
>>44
あ、やっぱりそうなのね
47名無シネマ@上映中:04/09/22 08:21:44 ID:0XESjmyP
おまえらアホすぎ。ウイルスってわかってる?

ウイルスは宿主がいないと生きていけないの。
宿主に活性細胞が無いと寄生しないの。
死んだ者に寄生するわけねーだろアホか。キノコじゃねーっつーの。ゲラゲラ

墓地に埋まってる死体にウイルス寄生してゾンビ化した?アホですか?
理由は前述の通り。もうわかるよな?

墓地のゾンビはハイブ研究施設にいた奴等。
あいつらが地下から土掘って地上に出てきたの。
セミの幼虫やウミガメの赤ちゃんよろしくね。
必死で土掘って地上に出てくる姿は感動ものだね。
オレはあのシーンでセミの幼虫やウミガメの赤ちゃんがクロスオーバーして泣いちゃったよ。ウエーン
48名無シネマ@上映中:04/09/22 09:12:46 ID:l7PA+cHQ
))11 >>38
ん、ああ、あれはゲームの3のオマージュだよ。
何故墓の下からゾンビがバーッ、って出てきたかと言うと
映画で言えば1のレインや今回のアンブレラ3馬鹿トリオの一人がそうだったように
Tウィルス感染者はゾンビ化する直前に一時的に仮死状態に陥る、
で、まぁその仮死状態の段で何かの病気で死んだと思われて
埋められてしまったのが土の中でゾンビ化してしまった…、
というのがゲーム版での解釈。
レインと埋められた人たちのタイムラグの差は感染度合いの違い
だと思う。噛まれた人間(レインとか)は仮死状態が短く、
埋められた人たちはおそらく飲料水かなんかからほぼ同時に感染して
じわじわと死んでいったものと思われる。

49名無シネマ@上映中:04/09/22 09:26:26 ID:7idoPC6t
せっかくだから俺は>>47の説を支持するぜ!

>>48の説は苦しすぎ
50名無シネマ@上映中:04/09/22 09:29:45 ID:CLZ7ZmF9
51名無シネマ@上映中:04/09/22 09:30:35 ID:CLZ7ZmF9
52名無シネマ@上映中:04/09/22 10:01:57 ID:QQWbZfCH
3っていつ頃やるのかな?
やはり2、3年後になるのかな
53名無シネマ@上映中:04/09/22 10:20:10 ID:5kMn7zT0
>>47の前半は良かった。後半は苦しいが。
あの墓場のシーンで一応科学的な世界観がズタズタ。

>>48
仮死状態、っていう説明がつくなら一番いいが、噛まれて感染してから
一時間ぐらいでゾンビ化してなかった?
そしたらすぐに目の色かえて襲いかかってくるし。
葬儀の準備やなんやらで埋葬するまでって死亡確認してから日数を要するし、
あまり説得力ないよな。

やっぱあの墓場のシーンは入れるべきじゃなかった。
あり得ねーもん。
54名無シネマ@上映中:04/09/22 10:53:43 ID:wNC/0BPV
スターズが1000発くらいネメシスに撃ち込んで倒れたあとネメシスが復活してやつは化け物だというシーンがほしかった。

最初から効かないとわかったらおもしろくない
55名無シネマ@上映中:04/09/22 10:58:05 ID:0XESjmyP
>やっぱあの墓場のシーンは入れるべきじゃなかった

でもゲームにあんな感じのシーンあるから(ry
56名無シネマ@上映中:04/09/22 11:34:55 ID:Tpvns6FJ
DVDが発売されたら買い決定
57名無シネマ@上映中:04/09/22 12:21:48 ID:ZKw1RQmZ
バイオ2の中のジルかわいすぎる
金髪より映画の中のほうがいいな
映画館でシコりたいけどみんなはどう?好きなんdなろ?
58名無シネマ@上映中:04/09/22 12:26:07 ID:HsoVi5Nv
>>57
映画館でシコるなよ
匂いで周りにバレてつまみ出されると思うよ
59名無シネマ@上映中:04/09/22 12:29:17 ID:ZKw1RQmZ
いやもちろんやらないけどさ・・・
マジかわいいなぁ
60名無シネマ@上映中:04/09/22 12:32:36 ID:hCXBzAyW
かぐわしきその匂いはイカ太郎。

臭い。
61名無シネマ@上映中:04/09/22 12:36:59 ID:F6qyvVfv
>>53
1から数日(何時間だっけ?)しか経ってないのに思いっきり腐敗してたし
蛆わいてたからな、ありえねーよな
まあゾンビ映画のお約束を入れたかったんでしょう

こじつけるならあのちょっといかれた神父さんが感染した人を
縛って埋めてたんだよ、窒息してゾンビ化、暴れて縄が解けるという感じで
62名無シネマ@上映中:04/09/22 12:53:42 ID:+G2XRdu3
>>61
>こじつけるならあのちょっといかれた神父さんが感染した人を
>縛って埋めてたんだよ、窒息してゾンビ化、暴れて縄が解けるという感じで

こじつけすぎだけどちょっと好きだなその考え。
だって、墓地の中にウィルスが染み込んで復活するような感染力なら、
核なんか使ったら灰とともにウィルスが広範囲に拡散するじゃないか。
それこそバタリアン。
しかし、感染から死亡→ゾンビ化の表現は、先に公開された
ドーン・オブ・ザ・デッドの表現が秀逸だったかも。
今考えると。つかバイオと比べると。
見てない人は一見の価値ありだよ。ドーン。
ありえないぐらい全速力で走ってくるけど。
63名無シネマ@上映中:04/09/22 12:53:48 ID:jakzdSEu
あれって変なシーンあるよね
ヘリから荷物落としてから3人でビルに入るとこで
ビルのガラスに人が左端に写っていた
たぶんスタッフかと・・・
64名無シネマ@上映中:04/09/22 13:10:18 ID:dj0vEyqH

 墓場のゾンビを真面目に突っ込まれるとは
 作ってる側も思ってなかっただろうねw

65名無シネマ@上映中:04/09/22 13:24:14 ID:CUpiETOv
ホラーアクション映画に屁理屈つけて突っ込むなんてよほどの怖がりなんだろうな
66名無シネマ@上映中:04/09/22 13:29:40 ID:oYUyhanp
>>63
女の人っぽかったよね!?
多分ゾンビだと思う。

昨日見てきますた!!なかなかよかったが終盤になるにつれ
アリスVSアンブレラ(ネメシス)になり、ゾンビに襲われる
恐怖が減量してしまったので残念。。3がでるとすれば映画
オリジナルになりそうね。ゲームの方は全然話進んでないし。
67名無シネマ@上映中:04/09/22 13:53:11 ID:+G2XRdu3
>>65
何も疑問を覚えないお前は幸せ者だよ。そのオツムを大事にな。
68名無シネマ@上映中:04/09/22 13:59:04 ID:YSlRO8do
正直、ポールもなんも考えて無いと思うぞ
69知ろう正宗:04/09/22 14:07:03 ID:oyOEMYd5
3でアリスが実はアンブレラの御令嬢であることが明らかになる。のかな
70名無シネマ@上映中:04/09/22 15:39:17 ID:7idoPC6t
>>68
何も考えてない奴に、前作の脚本は書けんと思うぞ
今作も脚本はポール名義だけど、最後まで当人が書いたとはとても信じられん
71名無シネマ@上映中:04/09/22 19:40:58 ID:Ot5YdCTJ
>>63
オレも思った。
でも、教会のシーンでも
「あれ、1人多い?」のあとに
「ここはオレの隠れ家だ出てけ」があったから
そういうアレだと思ってた。
72名無シネマ@上映中:04/09/22 19:59:41 ID:FIxzHcMG
前作見てないけど見て大丈夫?
73名無シネマ@上映中:04/09/22 20:02:20 ID:eAs3xgSf
つーか、このバイオハザード2って映画

  無 駄 に 爆 発 好 き だ よ な ぁ ・・・

あのアリスが教会に飛び込んできたまでは良かった。
でさ、
なんでバイクに弾ぶち込むかなぁ・・・
リッカーヌッ殺スのに爆発がいるか?

しかも学校の厨房。
まただよ。
ガス栓あけてシューーー


タバコ
( ・・)シつ  -・



ドッカ----------------------------ン!
74名無シネマ@上映中:04/09/22 20:10:39 ID:6aXvbKoT
おい!!!ボケども
1〜3+ベロニカやれ!!!
墓ゾンビは感染してから埋められたんだ!!!!(ベロニカに解説ファイルあり)
75名無シネマ@上映中:04/09/22 20:12:58 ID:6aXvbKoT
感染した人間が死んだと思われて墓に埋められた!

ゲームやッてれば全て解決!!
76名無シネマ@上映中:04/09/22 20:14:20 ID:6aXvbKoT
>47
変なデマ流すなw

映画のベースは3!2じゃない!2にジルは出てこん!
77名無シネマ@上映中:04/09/22 20:15:24 ID:B1b10PWr
ミラジョヴォヴィッチって乳首見せなきゃいけない契約むすんでるの?
78名無シネマ@上映中:04/09/22 20:17:28 ID:eAs3xgSf
だな。
ジルのあの青い服は3だ。

あのゲーム・・・
追跡者狩りが楽しかった・・・。
79名無シネマ@上映中:04/09/22 20:28:22 ID:/AEPq0sj
二回目観てきた
バレンタインの鼻からケムリ
とやかく言われてますがオレとしては
色っぽくてかなりイイ
役としてではなく普段から喫煙してるんだろうな
80名無シネマ@上映中:04/09/22 20:34:40 ID:cWrGth+T
何回聞いても

バイオハザードUプロポリス
としか覚えられん
 
それだけが書きたくて来ました
81名無シネマ@上映中:04/09/22 20:38:57 ID:8ntJHvtQ
なんだ、1作目のコメンタリーで言っていた豊胸手術はしてねーじゃないか。
ピー地区はさらに大きくなっていたが。
82RESIDENT EVIL:apocalypse:04/09/22 20:39:00 ID:6aXvbKoT
追跡者狩りか・・・ゾンビの胴切りもおもろいぞ
83名無シネマ@上映中:04/09/22 20:41:34 ID:FLwq2ca3
いいか?重要なのはゾンビ化してもただのゾンビならそれほどの力はもってないということだ。
人間に簡単にふりほどかれたりする。ということはアメリカの土葬の習慣で棺おけにいれられて
深い穴に埋められた場合ゾンビ化しても出てくることは不可能。1m土をかけられただけだって
かなりの圧力がかかる。実際海辺で全身を砂に埋めると身動きとれない。それプラス棺おけ。
これだと絶対ゾンビは出て来れない。ところが今作の映画ではゾンビがでてきた・・・何故か?
それは棺おけに入れていないから。これしか考えられない。そしてかなり浅くうめた。
普通の葬儀ではこのような埋葬法は行なわないだろう。つまり今回の墓場のシーンは
街中ゾンビ化の混乱の中での墓場への大量死体投機などが原因ではなかろうか。
84RESIDENT EVIL:apocalypse:04/09/22 20:42:34 ID:6aXvbKoT
そういえば・・アッシュフォード?博士奴はベロニカに出てきたな・・

85RESIDENT EVIL:apocalypse:04/09/22 20:45:20 ID:6aXvbKoT
化ける前に埋めちまえか!相当焦ってたんだな〜

だが!!一つの墓から一体で出てきたな〜?
86名無シネマ@上映中:04/09/22 20:50:19 ID:xyKhBWtS
これだけは言っとく、汁に中の人などいない
87名無シネマ@上映中:04/09/22 21:10:11 ID:NaeV9TA8
貧乳の人ってビーチク大きいのが定説ですよ。
修学旅行で確認しました
88名無シネマ@上映中:04/09/22 21:14:13 ID:4gQ4qSL+
ネメシスにびびるジル萌え。
89名無シネマ@上映中:04/09/22 21:22:13 ID:Ot5YdCTJ
ジルいいなぁ。
凛々しくて。
教会でレコーダー向けられた時の
マッチに火をつける仕草とかカッコイイ。
しかも役者がゲームボーイ好きだとか
パンフに書いてあったし好感度アップ。
90名無シネマ@上映中:04/09/22 21:25:21 ID:jm3T7RM1
今日レディースデイだったので一人で観て来ました。
ジルがカッコイイ!
前回の映画よりゲームっぽくて良かったけど最後のアリスVSネメシスはちょっち萎えた。

アリス(じょぼびっち)の乳首って何かのスイッチ?って思うほどデカかったのが印象的。
91名無シネマ@上映中:04/09/22 21:28:12 ID:QAb1BEEv
アシュフォード父はなんで撃ち殺されたのにゾンビ化したの?
92名無シネマ@上映中:04/09/22 21:31:28 ID:vmBcvS12
>>90
もしや、後ろに座っていた二人組かね


教会や学校のカメラワークがいい具合に恐怖感を煽ってくれたと思う。
ゲームのカメラワークに近いとオモタ
93名無シネマ@上映中:04/09/22 21:32:07 ID:Ot5YdCTJ
あの銃の弾丸にはTウィルスが仕込まれていて
生命活動が著しく低下したから発症した。のか?
94名無シネマ@上映中:04/09/22 21:45:36 ID:DC1POeCw
乳首でかいのはいいけど乳輪でかいのは萎える
95名無シネマ@上映中:04/09/22 21:51:45 ID:Cmkh5f6J
ジルが煙草に火をつけるのってどうやってるの?ジッポーなのかマッチなのかすら速くてわからん…
96名無シネマ@上映中:04/09/22 21:52:40 ID:DC1POeCw
ホテルなんかにおいてある薄っぺらいマッチだと思う
97名無シネマ@上映中:04/09/22 21:54:17 ID:Ot5YdCTJ
ガス爆発起こさせようとしたアレだろ?
98名無シネマ@上映中:04/09/22 21:55:52 ID:Cmkh5f6J
レス早…!
片手でシュパーン!って感じでやってたけどやり方わかんね…
99名無シネマ@上映中:04/09/22 22:05:25 ID:DVPLfT66
外国(アメリカ)のマッチは指で軽くこすっても火がつくんじゃなかったっけ?
100名無シネマ@上映中:04/09/22 22:12:28 ID:saQRis/8
>>90 >>92
1の方がゲームっぽくないか?
101名無シネマ@上映中:04/09/22 22:18:26 ID:9YTlGXxQ
>>99
昔のマッチは擦るだけで火がついたが、今は簡単に火がつかないように改良されている。
でも人気はあるので、販売はされている。
日本でも売ってるよ。
102名無シネマ@上映中:04/09/22 22:31:39 ID:xyKhBWtS
友人は簡単に火が着くマッチを自作してたよ、ボーイスカウトで習ったとか言ってた
片手で擦るのは昔見た事あるな
103名無シネマ@上映中:04/09/22 22:37:42 ID:VBUtsgyB
 アメリカじゃ片手でマッチをする行為はスモーカーの憧れって聞いたことがある。
 簡単に言えば、西部劇でよくある拳銃をホルスターに収める時にカッコつけてくるくる回すみたいなもん。
10499:04/09/22 22:47:25 ID:DVPLfT66
>>101-103
フムフム・・・なるほど、情報サンクスです。
105名無シネマ@上映中:04/09/22 22:50:43 ID:vmBcvS12
1をレンタルしてみてくるよ_| ̄|煤諱F'、-=≡○
106名無シネマ@上映中:04/09/22 23:16:02 ID:9R5GG7dN
東京事変が吹き替え版の主題歌歌っているって本当?
107名無シネマ@上映中:04/09/22 23:20:06 ID:xyKhBWtS
林檎
108名無シネマ@上映中:04/09/22 23:24:01 ID:da9r7s/r
>>105
カメラワークとか画面の光・質感等、撮影は
前作の方がゲームっぽいよ
109名無シネマ@上映中:04/09/22 23:29:34 ID:2/GN7b95
漏れはタバコ吸わんが、自作マッチは持ってるよ。
マッチ箱のヤスリ面に水をたらして溶かし、棒の頭につけて乾かす。
乾きがうまくできりゃ、剃りたての青髭でも火がつく。
110名無シネマ@上映中:04/09/22 23:33:22 ID:tRmg5WZs
今見てきた〜!アリスかっこいい!(ジルも)
今度は3がやりそうだ!3では感染は広がってとうとう日本にも来るのか?
111名無シネマ@上映中:04/09/22 23:34:12 ID:dj0vEyqH
>>108
アメリカの批評家も結構指摘してるんだよその辺。
112名無シネマ@上映中:04/09/22 23:41:14 ID:/AEPq0sj
紙マッチなんて喫茶店の
ドトール行けばもらい放題ですが
何か?
113名無シネマ@上映中:04/09/22 23:42:35 ID:zUJWHyfd
今見終わった。
あ〜すっきりした。
なかなかいい感じに進化してたね。
何回か前の席の奴がビクッとしててワロタが。
114名無シネマ@上映中:04/09/22 23:42:39 ID:hMIMqhjv
>>101
売ってるのか。
ろうマッチは、ちょっとした摩擦で発火して危険だから発売禁止になったと聞いていたが。
115名無シネマ@上映中:04/09/22 23:43:36 ID:CWp0r65Z
「バイオハザードIII」、早くも始動
http://www.eiga.com/buzz/040921/02.shtml

ちゃんと製作開始!
えがったえがった。
116名無シネマ@上映中:04/09/22 23:47:33 ID:21NK7WEt
ゲームのその後を描くって ・・・・・・も もしかして
南極の地下でどうたらこうたらって感じの話にはならないよね?
それとも ポールオリジナルのモンスターがでるのか?
うわぁ 別の意味でスゴイドキドキする
117名無シネマ@上映中:04/09/22 23:48:22 ID:dj0vEyqH
>>115
これは製作決定の報なのか?
118名無シネマ@上映中:04/09/22 23:50:11 ID:CWp0r65Z
ヘル・ボーイとかもこういう話が出ると必ず製作されてるから、大丈夫かと。
まあ、確実ではないかも知れんが。
119名無シネマ@上映中:04/09/22 23:52:44 ID:flkfNgvh
>>115
「ダメなほうのポール・アンダーソン」も
すっかりプロデューサー級の人間になったな。
このシリーズを自分のものにしてしまっているw

まあ、興味の引き方は巧いと思う。
映画を独自に発展させるなら
ゲームの内容とリンクさせるのは今回の一発ネタみたいなもんだろう。
120名無シネマ@上映中:04/09/22 23:53:48 ID:LvlmUwJF
「1作目はゲームの世界の前章にあたる物語。
2作目は、映画とゲームの世界を交差させた。
3作目では、ゲームのその後の世界を描きたいと思ってる」

思ってるってことはカプコンがゲームの続きを
映画が完成する前に出しちゃうかもしれないから?
ゲームのその後ってバイオ4の後?
バイオ4がどういう話だか良く知らないのだが確かアンブレラ倒産してるんだよね。


う〜ん。でも、映画のストーリーってはゲームと辻褄合わないんじゃ...
121名無シネマ@上映中:04/09/22 23:55:42 ID:DVPLfT66
「バイオハザード1.5」〜カプランの大冒険〜


まだですかい?
122名無シネマ@上映中:04/09/22 23:58:46 ID:ETSwZIfI
映画バイオハザードのさらに以前の物語で
カプランの活躍を描いてホスイ
123名無シネマ@上映中:04/09/23 00:05:02 ID:50yQQ1fY
カプラン役の人がこのスレみたらスゴイ喜ぶな
124名無シネマ@上映中:04/09/23 00:25:40 ID:0NaQrag4
28日後の影響でドーンのゾンビは走ってたけど、
バイオ2のはあるいてんだか走ってんだかよくわからねえ、
どっちつかずの動きかたしてたな、はっきりしろっつーの。
125名無シネマ@上映中:04/09/23 00:28:11 ID:50yQQ1fY
早歩きです
126知ろう正宗:04/09/23 00:29:07 ID:3caywnKD
はしってるゾンビはバイオではいなかったような。
127名無シネマ@上映中:04/09/23 00:45:36 ID:0NaQrag4
そう、早歩きっつーか何か下手糞だった、ゾンビの動きとしては。
何かシロウトぽくってさ、ロメロでもドーンでもなく、中途半端だった。
128名無シネマ@上映中:04/09/23 00:46:55 ID:i17Bv5zh
前作見てなくても楽しめますかね?こんど彼女と見に行く予定
なんですけど彼女は見て無いんですよ。。
129名無シネマ@上映中:04/09/23 00:49:24 ID:wDNG8qW+
3はテンポの悪い、話多めのダラダラ映画にだけはなってほしくない
希望としては始まりと同時にゾンビが出てきて1時間ゾンビや
クリーチャーと銃撃戦、後半30分はアンブレラと対決
セリフはなくていいよ
130名無シネマ@上映中:04/09/23 00:55:30 ID:5/5rwmko
131名無シネマ@上映中:04/09/23 01:17:40 ID:StlfQsDx
>>128
一応観た方がいいでしょ
続きだし。
132名無シネマ@上映中:04/09/23 01:37:56 ID:I3aKG3qh
なんかシエンナギロリーすげーかわいいなってよく見たら
姉ちゃんにそっくりだった
てことは俺は姉ちゃんが好きで
姉ちゃんに似てるって言われる俺自身の顔が一番好きって事なのか・・
133名無シネマ@上映中:04/09/23 01:42:55 ID:/LCJE2iu
前作の伏線多いしな。
まぁバイオ好きなら
見なくてもそこそこ楽しめると思うが。

映画の1はエレベーターやサイコロステーキといった恐怖があったが
2は全然無いな。
アリスもジルも超人っぽいから
安心して見てられた。
怖いものなんか金払ってまでみたくないオレにとっては
良い感じ。
134名無シネマ@上映中:04/09/23 02:01:59 ID:HkAdwUIv
>>132
近親相姦・・・
135名無シネマ@上映中:04/09/23 02:05:00 ID:TqjcUd41
ナル
ほど
136名無シネマ@上映中:04/09/23 02:09:47 ID:lEjXz7qa
>>132
この際男でもいい
俺と付き合ってくれ
137名無シネマ@上映中:04/09/23 02:10:59 ID:/LCJE2iu
最近みないけど
「りょう」に似てない?
>シエンナギロリ
138名無シネマ@上映中:04/09/23 03:41:13 ID:OVH5KcSF
続編でゾンビとジルのハードなセークスシーンがあれば
シリーズ最高の爆発的なヒットになるだろうな
139名無シネマ@上映中:04/09/23 04:09:51 ID:qcWppZ5O
黙示禄で描写があるんだよ。>墓場で蘇るゾンビ
140名無シネマ@上映中:04/09/23 04:13:47 ID:qcWppZ5O
鈴木光司のリング、らせんとなにげに展開が似ていると
思った人はいますか?次はループかな。
141RESIDENT EVIL:apocalypse:04/09/23 06:53:09 ID:CP3hIngS
渇!
博士が最後にゾンビ化したのは!Tーウィルスを病気の治療のため自分の体に打てたから
定期的にワクチン打たなきゃいけないが最後に拘束されていて打てなかったから
ゾンビに・・・その子供もまたしかり・・
142名無シネマ@上映中:04/09/23 06:55:26 ID:bRZY7zQQ
マジでデスノートが最終回
名前: 名無しさん
E-mail:
内容:
デスノートが最終話だってさ
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1360.zip
中身は来週のジャンプ詰め合わせだ
143名無シネマ@上映中:04/09/23 08:06:01 ID:jO8kGk4Y
>142
T−ウイルスです。DLしないように。

なんて、中身はキンタマウイルスらしい。
144名無シネマ@上映中:04/09/23 08:14:45 ID:nTiFWzGI
デスノートは見れたモンじゃなくなってるから
終わってくれたほうがいい
145名無シネマ@上映中:04/09/23 10:18:39 ID:v4/vbiVT
映像的にも1の方が良かった。
146名無シネマ@上映中:04/09/23 14:13:23 ID:cYsmlUUj
1-2合わせて一番恐いシーンは、1の冒頭で
大勢の人々が地下に閉じ込められて死んでいくシーンと、
エレベーターでの切断だなあ。
9・11からそんなに経ってなかったしあれはマジで精神にきた。
147名無シネマ@上映中:04/09/23 14:34:12 ID:1FA0U6vX
1で良かったのはカッタービームで襲われる所までだね
後は密室からの脱出という設定が良かったぐらいで
アリスの素手格闘は2のタイマンと同じぐらい萎えた。
148名無シネマ@上映中:04/09/23 14:50:29 ID:CatiOU5s
設定じゃなく閉塞感出せてるのが良かったんだろう。
ハイヴという空間をしっかり作り上げたのは巧い。
その辺2はダメだ。町が閉鎖空間になっとるのに全然実感湧く描写が無い。
前作ではなんぼか活躍したタイムリミットの描写も今回はテキトー。
刺激が途切れないから観れることは観れるが
観終わった後空しくなった。
149名無シネマ@上映中:04/09/23 14:56:32 ID:Q9iMwGZ0
今からジルおかずにしてシコりまぁーすw
150名無シネマ@上映中:04/09/23 15:02:09 ID:JhSchG1Z
街を囲ってるっつー妄言じみた一言説明だけだから
どうしようもないなw
そもそもラクーンシティの描き方がやっつけ。
あの街に昼間のシーンなんか必要無い。
ゲームを再現するならジルだのネメシス出す以前に
もっとやる事があるだろ・・・
151名無シネマ@上映中:04/09/23 15:10:35 ID:CukJ+Scq
ジルのスカートの中に子蜘蛛が入って暴れ回るとか
リッカーに上から押さえつけられて後背位になるとか
ゾンビ犬に押さえつけられて後背位になって「こいつ発情してる!!?」と驚いたりとか
の場面が欲しかった
152名無シネマ@上映中:04/09/23 15:10:59 ID:Ogy9foSb
>>150
うん。街一つ囲むって、大規模すぎて説得力ないよねw
昔の中国の町じゃないんだから
153名無シネマ@上映中:04/09/23 15:13:57 ID:76ZEDSWJ
>>128
一応ビデオ借りて来て見せたら?
(*´д`*)ハァハァするのはそのあとでもできるでしょ

昨日、日本の怖い話で感染の予告見たよ
ゾンビ見たいなのが出てた、意識に感染するみたいだけど・・・
154名無シネマ@上映中:04/09/23 15:32:48 ID:UxMym9F+
閉塞マニアは『CUBE』観ろ
低予算だが面白いぞ
155名無シネマ@上映中:04/09/23 15:42:43 ID:d7b6M9ic
みんな観てると思うよ
156名無シネマ@上映中:04/09/23 16:04:26 ID:fzSnlooj
今作は舞台全体図のCGが陳腐。
前作のハイヴ全体CGは舞台を作り上げるのに一役かってたし、
その閉鎖空間が伝わってきたけど、
今回はむしろ使わなくていいんじゃ無いかとすら思った。
なんだよその嘘臭い壁は(苦藁
157名無シネマ@上映中:04/09/23 16:19:18 ID:JhSchG1Z
陳腐というかやっつけだなw
今回は開き直り方が凄いなあ。別にいいが。
158名無シネマ@上映中:04/09/23 17:05:01 ID:dlhAX+D9
もっと警察が援護活動してるとことか、市民が逃げてるとこを出してほしかった。
ほんの数分で「市民全員死亡→全員ゾンビ化」だったから、つまんない。
159名無シネマ@上映中:04/09/23 17:07:16 ID:4qg5Qy5D
陳腐でもやっつけでもジルが良かったので許します!
ジルかわいかったなぁ〜(*´∀`*)
160名無シネマ@上映中:04/09/23 17:22:13 ID:50yQQ1fY
何をやるにもお金が必要なのです
161名無シネマ@上映中:04/09/23 17:36:09 ID:1k3Ehoid
昨日観てきたんですが
教会にミラがバイクでガシャーンって登場しましたが
いきなり?って思った。
なんでミラが都合よくあそこへ??
誰か教えてください。
162名無シネマ@上映中:04/09/23 17:40:04 ID:ljnhgm91
盗んだバイクで走り出したい気分だったから
163名無シネマ@上映中:04/09/23 17:42:02 ID:tvZKsFPa
やっと見てきた。スピード感があって前作(もうかなり忘れたが)
よりいい出来だと思う。オレはミラ派だけど、アリスのキャラを演じる
のはミラ以外にいない。だから容姿が劣化したら終わり。今回は前作の容姿
は一応キープしてたが3になってもミラが劣化しないことを祈る。
164RESIDENT EVIL:apocalypse:04/09/23 17:53:05 ID:CP3hIngS
161
銃声が聞こえたからだろボケ
165名無シネマ@上映中:04/09/23 17:54:59 ID:ijQmPZ85
ネメシスが近くにいるのを察知してたじゃない?
教会に突然あらわれたのもリッカーと人間の
気配がしたからか。
166名無シネマ@上映中:04/09/23 18:01:11 ID:XdhSQ49j
>>161
もしかしたら超人化して、>>165の言うように
ネメシス感知したのと同じような感覚であの化け物の存在を
遠くから感知したのかも知れないね。
167名無シネマ@上映中:04/09/23 18:01:56 ID:XdhSQ49j
で、銃声が聞こえたから生存者がいる!と思って
思わず飛び込んだと。
168名無シネマ@上映中:04/09/23 18:05:51 ID:CPYEQLyc
ファンサイトにIIIの記事がでてたべ。
始動、っていう程度だが。
169名無シネマ@上映中:04/09/23 18:09:03 ID:1Si1sKVR
カプランの役者って向こうでは柳沢慎吾級の3龍タレントじゃないんだよねえ?
なんか顔よくみると中途半端だし。
170名無シネマ@上映中:04/09/23 18:14:54 ID:MV2HC8gV
さっそく噂のチィクビシーンが流れてたんで載せときます。
http://desperado.graphicsnxs.com/johnnywebpage.htm
このサイト、2,3日で更新するから見るなら今です。
もう映画見んでもいいや。
171名無シネマ@上映中:04/09/23 18:19:08 ID:KlhN9Sl9
1のDVD コメンタリー音声のミラヨボうるせーよ(w
何なんだよ、こんなキャラの人だとは思わなかった・・・

正直、ミシェルや監督の発言をもっと聞きたかった。
172名無シネマ@上映中:04/09/23 18:32:59 ID:MV2HC8gV
 日米で見事首位デビューを飾った「バイオハザードII アポカリプス」の続編企画が早くも始動している。
ポール・アンダーソン監督は、その内容について「1作目はゲームの世界の前章にあたる物語。
2作目は、映画とゲームの世界を交差させた。3作目では、ゲームのその後の世界を描きたいと思ってる」と説明。
仮タイトルが「Resident Evil: Afterlife」であると明かした。
主人公アリスを演じたミラ・ジョボビッチも、「III」の出演に積極的であるという
173名無シネマ@上映中:04/09/23 18:38:53 ID:ijQmPZ85
バイオVで完結かな。
あの黒人も出てくるんだろうか。
カルロスやアンジが一緒にいるのは分かるが
あの黒人はもういらんだろ。
174名無シネマ@上映中:04/09/23 18:41:07 ID:TJ0eBI9l
とりあえず2の監督にはもう撮らせちゃダメ
175名無シネマ@上映中:04/09/23 18:52:42 ID:dlhAX+D9
2の監督には絶対撮ってほしくないなあ〜。
でも3ってかなりネタ切れじゃない?
3でまたゾンビとか出すのは少し無理がある気がするし・・・
176名無シネマ@上映中:04/09/23 18:54:22 ID:ijQmPZ85
ハンターとか
量産型ネメシスとか
アリス対ジルとか。
177名無シネマ@上映中:04/09/23 19:01:54 ID:WrW+NNri
アフターライフってなんか大人しめなタイトルだね。
老後生活みたい。
178名無シネマ@上映中:04/09/23 19:03:30 ID:2R0djdFj
1と2って監督違うの?
179名無シネマ@上映中:04/09/23 19:05:42 ID:oDmGa8PR
180名無シネマ@上映中:04/09/23 19:09:51 ID:nz7AVI+a
脚本グダグダでも、ダレるとこが無くておもろかったよ
勢いでごまかされたよ
181名無シネマ@上映中:04/09/23 19:28:30 ID:NFmDyNn+
序盤のアンジーの乗った車が事故ったシーンの音に一番びっくりしたのは俺だけ?
182名無シネマ@上映中:04/09/23 19:37:40 ID:6uucdunf
みてきた、すんげー==----===----==つまらなかった・・・

久々のやっちまった映画でしたよ・・・金と時間を無駄にしたぽ・・・・


コロコロ場面を変えるがつながりも何もなく流れになってない
SWのエピ1、2見てる感じだった、アクションも派手なだけで意味がない
アングルも意味もなくグルグルするしぶつ切れだから迫力もない
ゾンビ映画なのにどこもドキドキしない、一番びっくりしたのは>>181
の言う事故のシーンというのが笑わせてくれる

1はまあまあだったのに、監督がくずなのかね・・・
183名無シネマ@上映中:04/09/23 19:37:51 ID:TSJxrwgi
2で一番怖かったのが、墓場のジルだった。
なんか照明とメイクの相乗効果で目がつりあがって見えて顔が怖い。
他のジルはかわいかったのになんであのシーンだけ・・

>181
過去レスで3度見てびっくりしてた人もいるよ。
184名無シネマ@上映中:04/09/23 19:38:48 ID:nz7AVI+a
ジルの目が不動明みたいだった
185名無シネマ@上映中:04/09/23 19:47:31 ID:GoHkRbCx
>>169
カプランさんの悪口言うんじゃねーYO

カルロスとニコライは、漢の中の漢。
186名無シネマ@上映中:04/09/23 19:51:21 ID:NEX+atqD
>>179
ぜってーこの後大惨事かなんかくるだろうなって警戒してたけど素でビビったw

バイオIIのサイトみてたらIの時一緒にハイブに潜入したのがS.T.A.R.Sって
書いてあったけど、アンブレラの部隊じゃなかったっけ?
俺の記憶違いかもしれないけど・・・
187名無シネマ@上映中:04/09/23 20:11:14 ID:ssn51dbn
ミラカッコよすぎ。3いつでるのかね〜
188名無シネマ@上映中:04/09/23 20:11:46 ID:J8VXlU3u
>186
確か字幕ではちゃんとSTARSって言ってたよ。
当時ソレ見て「ワアイ!すたーずキター(・∀・)ーー!」
って自分の中の人が小躍りした記憶がある。
189名無シネマ@上映中:04/09/23 20:18:39 ID:IbeRvjyP
>>186
1の奴らは「アンブレラの特殊部隊」で合ってるよ。
字幕で勝手にSTARSにされたらしい。
190名無シネマ@上映中:04/09/23 20:19:03 ID:CPYEQLyc
>>185
いや、なんつーか。
ニコライは漢か否か以前の問題で・・・。
もうちょっと生かしててくれよ!て感じだった。
ワン隊長が序盤で死んだショックとは全く別物の
ショックだったわ。
ワン隊長はカッコイイとか思ったり愛着持つ余裕が
あったのに、ニコライは早すぎてねェーYO。
しかも助けてもらっといてジルたん見てるだけだし。
191名無シネマ@上映中:04/09/23 20:24:03 ID:vRb17x+f
     凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
           .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   凵@              ’、´    ∇
192RESIDENT EVIL:apocalypse:04/09/23 20:24:29 ID:CP3hIngS
STARSはもともとアンブレラの私兵(警察)だろ
193名無シネマ@上映中:04/09/23 20:28:52 ID:TSJxrwgi
パンフレット見たらS.T.A.R.Sはラクーン市警管轄って。どうなんだろ。
194名無シネマ@上映中:04/09/23 20:31:33 ID:1JJ8SFm/
アンブレラの肩入れで創設されたラクーン市警察の特殊部隊。
195名無シネマ@上映中:04/09/23 20:35:07 ID:nTiFWzGI
映画になってアンブレラ大活躍だな
196名無シネマ@上映中:04/09/23 20:46:56 ID:atNPjnkA
ゾンビ化した人達って、何で生きている人を襲うんだろ?
食べるため?ウィルスを広めるため?

食べるためなら、食べられた人はゾンビ化しない。
ウィルスを広めるためなら、たちまち食料不足だ。
  
どっちにしろあそこまで急速にゾンビが広がることにはならないと思う。
197名無シネマ@上映中:04/09/23 20:48:11 ID:1JJ8SFm/
>>196
本能。
198名無シネマ@上映中:04/09/23 20:55:52 ID:atNPjnkA
>>197
本能ならそれでもいいけど、襲われた人はどうなるの?
食べられちゃうの?ゾンビ化するの?
  
食べられたらゾンビ化しない。
ゾンビ化したら食料不足だ。

食べるという描写なんかしなければ良かったのに。
199名無シネマ@上映中:04/09/23 21:02:40 ID:1JJ8SFm/
>>198
ちょっとしか食わないとかw

ゾンビに噛まれた人が逃げてるうちにゾンビ化して
他の人を襲う

以下ループ

ってなるんじゃない?
200名無シネマ@上映中:04/09/23 21:20:05 ID:hkyWw5nQ
ちょっと前まではミラ・ジョヴォヴィッチなんて名前も知らなかったのに
地上波でバイオ1を見て興味を持たされて2を観にわざわざ映画館に足を運んで…
そして今度はジャンヌダルクか。


何か誰かに操られている様な気がする
201名無シネマ@上映中:04/09/23 21:39:28 ID:J8VXlU3u
食ってるうちに感染したらもう見向きもしなくなるとか。
確かに映画の感染スピードは速すぎるんだけどな。
かゆうまする暇もねえよ

しかし映画の影響か、
どこのゲーム屋もバイオ不足気味だなー
202名無シネマ@上映中:04/09/23 22:07:31 ID:CPYEQLyc
>>198
本能で、より新鮮なお肉を求めているから。
食ってる間に死んだお肉より、まだ歩いている
フレッシュなお肉のほうが良いのだよ。
203名無シネマ@上映中:04/09/23 22:43:47 ID:0NaQrag4
なんで共食いしないんだろうね
204名無シネマ@上映中:04/09/23 22:50:56 ID:NEX+atqD
>>200
ジャンヌダルクは明日地上波であるよ
205名無シネマ@上映中:04/09/23 22:51:03 ID:xvvCJ3Sm
どうも臭いでも識別してるらしいから美味しくない臭いがしてるとか…。
206名無シネマ@上映中:04/09/23 22:52:12 ID:28h9AZu3
視界に「逃げる物は食料」て・・・思ってるんじゃあないですか?
肉食動物は逃げる草食動物をへたる迄(←自分が)追い続けますから。
207名無シネマ@上映中:04/09/23 22:54:40 ID:N6iIpnAW
>>200
劇場に合わせて前作を地上波でやるのはよくあるパターン
208名無シネマ@上映中:04/09/23 23:02:54 ID:Nk+UUNTl
・被害者に近接しているアンデッド
 腹減った〜 → 捕まえた〜! → ウマー!ウマー!とりあえずお腹いっぱい〜 → どっか行く〜

・被害者から遠いアンデッド
 腹減った〜 → なんか人(?)だかりできてる〜メシ-メシ- → ダメだぁ、人(?)大杉〜 → どっか行く〜

・被害者
 ギャー噛まれた!→ やめれー死ぬー→ …カジってんなヴォケが〜!!→ …腹減った〜


人間のハラに入る量はアンデッド化しようとも変わらないだろうから、被害者の間近のアンデッドは
被害者の肉を一定量喰えば満腹。その間に空腹に耐えかねた他のアンデッドは別の獲物探し。
被害者はアンデッド化した時点で動ける筋肉残ってればエサ探しに。

これに「噛まれて慌てて逃げた人」を加えれば結構な数になるんじゃね?
209名無シネマ@上映中:04/09/23 23:10:07 ID:50yQQ1fY
小説によれば 手に入る肉ならなんでも食べる 
消化するべき内臓は機能していないが、食べた肉を腐敗させ
タンパク質を分解してそこからエネルギーを得るため とのこと。
共食いしないのはウイルスに汚染されてる細胞は腐敗しないから食べない 
と書いてある
210名無シネマ@上映中:04/09/23 23:11:06 ID:V4MmV/OY
既視感ありまくりだ。

・ネメシスがヘリからアリスをかばうシーンはダン国王の最後を思い出した。
・操られた元仲間との葛藤しながらの戦いはニド・ソドムとロド・ソドムの涙の兄弟対決を思い出した。
・Tウィルスでパワーアップしたアリスは、ヴァンパイアウィルスでパワーアップしたリョウ師範を思い出した。
・ケルベロスといえば悪の組織(バイオテクノロジー関係)でしょ。
・オモシロ黒人といえばアナべべを思い出した。

・・・・・などと無理やりマイナーなネタをふってみる。
次回作は日本の研究所にさらわれたアンジーを追ってラスボスの霞の目博士との対決キボンヌ。
アームドフェノメン化したアリスがブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノンを電源にレーザービームを発射。
ゾンビ犬は実験室で虎と決闘。原作ゲームでおなじみの大グモは登場するも、アリスが倒した後、中をくりぬいて
内部にもぐりこみ、通路に流し込まれた溶解液を回避する展開希望。
211名無シネマ@上映中:04/09/23 23:12:10 ID:G6XTflSJ
ゾンビに囲まれても勇次郎なら切り抜けられそうだな

一度に4にん倒せれば、全人類と喧嘩しても勝てる
212名無シネマ@上映中:04/09/23 23:13:04 ID:bJqNDVCC
ロボコップみたいなバトルスーツ着てたらゾンビに食われる
事はないんじゃないの?ハリネズミみたいにトゲがあるとか
213名無シネマ@上映中:04/09/23 23:17:24 ID:0NaQrag4
>>210
たーちゃんとかバオーネタとか古過ぎなんでやめてつかーさい。
214名無シネマ@上映中:04/09/23 23:18:20 ID:50yQQ1fY
http://www.4gamer.net/news/image/2004.08/20040827182202_0big.html
このスーツを着ればゾンビ対策は万全です
215名無シネマ@上映中:04/09/23 23:28:31 ID:nTiFWzGI
>>210
バルバルバル
216名無シネマ@上映中:04/09/24 00:00:14 ID:+Vbp976B
>>83
>ということはアメリカの土葬の習慣で棺おけにいれられて
>深い穴に埋められた場合ゾンビ化しても出てくることは不可能。

キル・ビル2みれ。中国人に弟子入りしたアメリカ人は埋められた棺桶ぐらい脱出できる。
217名無シネマ@上映中:04/09/24 00:03:15 ID:9KsrXmbG
死人が大量発生してる状況だってことを考えろよ。
棺おけには入れられず仮措置として地表近くに埋められてたんだよ。

たぶんな。
218名無シネマ@上映中:04/09/24 00:07:47 ID:+pyjjuK0
あのさ、バイオの設定だとゾンビとは言っても死人ではなく
ウイルスに乗っ取られた人の事を言ってる訳で、
既に死んでいる墓場の死体が起き出す事はありえないだろ。
219名無シネマ@上映中:04/09/24 00:21:10 ID:5UjFO933
今度のアリスはネメシス埋め込まれてんじゃねえの?
(ジルたちを見回す視界がネメシスの視界っぽかったし)
きっとネメシスも自分の中にとりこんじゃったんだな。
それでいて正気を保っているから傘社は手放さないと。
「いい実験材料だ」と。
220名無シネマ@上映中:04/09/24 00:21:20 ID:inw4jFqP
やっぱりタイプライターとハーブ位は画面に欲しかったなぁ
あと
黒ヘルメット集団はリベリオンにもいただろ!間違いない
221名無シネマ@上映中:04/09/24 00:22:52 ID:OZsGBQ9F
どーでもいーじゃん、墓場から起きちゃったんだから。
ありえない、って主張してるの、きっとその場面に出くわしたら、
なーんにもできずにむしゃむしゃされてるんだろうな。
食べられながらもありえないってか?
ジルやアリスが、笑いながらありえないゾンビなりかけをぶっ殺すシーン、
次作では入れて欲しいな。
222名無シネマ@上映中:04/09/24 00:24:06 ID:6SahcKsX
>>216
お前正気か?埋められた棺桶から脱出なぞまずプロレスラーでも
不可能だぞ?映画に洗脳されて現実と架空の区別がつかないのか?
217が言ってる事が多分正解だと思われ。
223名無シネマ@上映中:04/09/24 00:35:24 ID:+Vbp976B
>>222
いや、突っ込んでほしいのは『キル・ビル2』ってと部分なんだが・・。

ほか主人公は中国jのお師匠に「爆心五点拳」とか5箇所のツボを押すと心臓が破裂する技を
習ったりする(たぶん北斗神拳あたりのネタがモデル)。要はタランティーノの確信犯的うそアジア映画(半ギャグ)。
ちなみに主人公の埋められた棺桶からの脱出シーンは突きで棺を破り、もぞもぞ地上に出て行く。
224名無シネマ@上映中:04/09/24 00:36:45 ID:+ztNMHSW
>>222
216じゃないが、ネタにマジレスカコワルイ
詳しくはキルビル2見れ
225名無シネマ@上映中:04/09/24 00:38:31 ID:0TfcMHJP
なんか今ひとつ盛り上がれないままエンディングを迎えてしまった。
ジョヴォビッチをもっと映してくれー。
226名無シネマ@上映中:04/09/24 00:55:02 ID:oey+Z8VR
>>223
北斗神拳のモデルは・・・

済まん。忘れた。
中国に同じような拳法があるんだよ。
227名無シネマ@上映中:04/09/24 01:24:23 ID:d0Vgz8ez
>>223
秘孔ついて相手殺す必殺技って別に北斗のオリジナルじゃないぞ(日本人に広めたのは北斗だが)
60年代70年代のB級C級武侠映画あたりから持ってきてるはず
つーか技の名前も丸々持ってきてるはずだぜあれ>パイ・メイ師匠の奥義
パイ・メイというキャラもそうだが
228名無シネマ@上映中:04/09/24 01:26:01 ID:C8ML83S+
1の冒頭、ハイブの社員てハロンガスで死んだみたいだけど
ハロンてあんな急激に死に至るような毒ガスなん???
229名無シネマ@上映中:04/09/24 01:29:17 ID:5MzjILNf
ハロンは消化剤 酸素を吸着し大気から急激に奪う
230名無シネマ@上映中:04/09/24 01:30:12 ID:5MzjILNf
要は窒息死
231名無シネマ@上映中:04/09/24 01:34:52 ID:C8ML83S+
>>229-230
さんくす。勉強になりますた〜。
232223:04/09/24 02:34:48 ID:+Vbp976B
>>227
む、そうだったのか。教えてくれてありがとん。
233名無シネマ@上映中:04/09/24 02:46:11 ID:Fkoax6x5
バイオを見てミラジョヴォヴィッチやシエンナ・ギロリーが
気になりだしたが
アリスやジルを期待して
他の出演作品を見る、というようなことをすると
物足りないことが多々ある。
234名無シネマ@上映中:04/09/24 02:50:23 ID:5MzjILNf
そんなあなたには カルロス役のオデッド・フェール出演作を見るといいでしょう
オススメはハムナプトラ1&2 ちゃんと見せ場あるから満足します
235名無シネマ@上映中:04/09/24 02:50:58 ID:0S8d63xL
>>218
既に>>48で解説済み。
236名無シネマ@上映中:04/09/24 03:06:55 ID:Fkoax6x5
カルロスはワイルドなさわやかさがあって良いが
興味はわかない。
237名無シネマ@上映中:04/09/24 03:09:55 ID:OaZTj7Bd
>>236
興味が湧いたらマズいと思うぞ
ウホッ
238名無シネマ@上映中:04/09/24 03:15:06 ID:5MzjILNf
239名無シネマ@上映中:04/09/24 10:45:32 ID:/iNiWvX5
ゲームみてなかったからカルロスは普通のやられキャラかと思ってた
生き残るオーラ出てなかったし
★2ちゃんねる宗教板、運営人鈴木・公一の恥ずかしい犯罪
ネットで投資金集め、計画倒産、懲役9年

ソース http://www.sos-file.com/sossos/t_tanto.htm
共同通信ニュース速報 2004 09/20 18:17
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の人から
金を集めていたとして、出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで、札幌市手稲区前田9条
12丁目4−15、自営 鈴木・公一容疑者(48)を逮捕した。調べによると、鈴木容疑者は
株式会社タントの事業資金として、、インターネットに開設したアンチネットワークビジネス
オーナー募集」というホームページで、株式会社タントのオーナーを募集し、利用者百人以上
から計二千三百七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。新規事業への
投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス
元金を返還することを保証します」と広告していた。同課などは、鈴木、公一容疑者が
三十七都道府県の約百九十五人から、計約三千二百万円を集め、会社の運転資金に
充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
騙しの説明会 http://bigproject.net/movie/
鈴木・公一の共犯者 有限会社ロムランド 東京都足立区弘道2-12-25-209
新田洋士 高木泰三 古川太一
241名無シネマ@上映中:04/09/24 11:16:39 ID:nCINGJKB
ベースはバイオ3で、アリスの設定はベロニカっつー感じでOK?
242名無シネマ@上映中:04/09/24 11:22:06 ID:REx+UZnQ
ウェスカーじゃない?
243名無シネマ@上映中:04/09/24 11:55:50 ID:qNbJuoS8
この映画に限った事じゃないが
ゾンビが「最も基本的な本能=食う」のみで生きるなら
食いもんなら何でも良いのかね?

うわぁぁぁぁって襲ってきた時、目の前に旨そうなカレーライスとか
ハンバーグとか置いときゃそっちを食うかね?
なんで人肉なのかね?もっと旨いもんいっぱいあるだろうに。
244名無シネマ@上映中:04/09/24 12:03:32 ID:REx+UZnQ
オレ、この間
カレーライス辛口を食べて
「カァッ」って言って苦しそうに吐き出すゾンビ見たよ。
245名無シネマ@上映中:04/09/24 12:42:38 ID:yDfgzYiW
ゾンビに襲われそうになったら、テレビでダンスシーンのあるとこ見せればいいですよ
見せたらゾンビが踊り出します。
246名無シネマ@上映中:04/09/24 13:05:10 ID:nCINGJKB
この種を食い殺せ!
247名無シネマ@上映中:04/09/24 13:53:09 ID:NEKBvkbi
見てきた、子供ゾンビやおっぱいゾンビが良かった

・・・俺のジルはタバコすわねぇ! まして鼻から煙ださねぇ!
248名無シネマ@上映中:04/09/24 14:03:51 ID:GYVWqurQ
清純アイドルでもオナラやウンコします
249名無シネマ@上映中:04/09/24 14:22:45 ID:lVCSqJG5
だって人間だもんね。
250名無シネマ@上映中:04/09/24 14:31:45 ID:jGJsHJe2
むしろあらゆる生理現象は萌えに還元できます

煙草は無価値だな
251名無シネマ@上映中:04/09/24 15:43:59 ID:+Vbp976B
>>246
寄生獣だっけ?
252名無シネマ@上映中:04/09/24 15:44:58 ID:1STOCMkf
キモデブオタや引きこもりはタバコ嫌いな奴が多い罠。タバコぐらいでグチグチ言うなw

俺のジル?

うわぁぁ...
253名無シネマ@上映中:04/09/24 15:51:31 ID:0IwUNEr5
247程度のレスでも結構釣れるんだな・・・
254名無シネマ@上映中:04/09/24 16:05:57 ID:a+GJbjYP
バカという名の残りカスだけが釣れるんです。
255名無シネマ@上映中:04/09/24 16:06:21 ID:MiRLy66/
>>253
お前のレスすごいキモヲタのオーラが出てるよ。くせえくせえ
256名無シネマ@上映中:04/09/24 16:08:46 ID:HE1HU8P/
257名無シネマ@上映中:04/09/24 16:24:12 ID:Xm0opL0d
ジルの人ヘビースモーカーらしいね。
アメリカでは苦労してそうだな。
一瞬写ったアップのカットがアレなのは
年齢のせいなのか煙草吸いすぎなのか気になる・・・
258名無シネマ@上映中:04/09/24 16:31:36 ID:CBA/Hl7o
エンディングに流れるKILLSWITCHENGAGEの曲がかっこよかった
259名無シネマ@上映中:04/09/24 17:00:28 ID:Gd/ANcVo
ゲームのバイオハザードやってみようと思うんだけど(初プレイ)
あまりにタイトルが多すぎてどの順番でやればいいかわからない。。
とりあえず自分で調べた限りでは

1→3・ラストエスケープ→コードベロニカ→2 でいいの?

ハードはPS2っす。
260名無シネマ@上映中:04/09/24 17:02:11 ID:TpyIgdNh
何故途中にベロニカが入るんだw
1→2→3→ベロニカ でいいだろ
261名無シネマ@上映中:04/09/24 17:02:17 ID:Xm0opL0d
>>259
何故2が最後なのかとりあえず聞きたいw
262名無シネマ@上映中:04/09/24 18:48:49 ID:VXhRsP4U
2が最後にやる理由は・・・
2が一番オモシロイからだ!!



って、カプランさんが言ってたよ。
263名無シネマ@上映中:04/09/24 19:06:00 ID:VmjzIbCg
個人的には2が一番つまらんかったんだがな…。
264名無シネマ@上映中:04/09/24 19:08:03 ID:mc8f+r7C
えーそうか?
俺は3がつまらんかった。
265名無シネマ@上映中:04/09/24 19:22:01 ID:NrC2PUrx
>>239
>生き残るオーラ出てなかったし
やばい思わず吹いちゃった。

ジルの役者、いまいち主役級のオーラを感じなかった。
3でジル主役&アリス脇役、って意見には賛成できんす。。。
まぁアリス強すぎは問題だが。
266名無シネマ@上映中:04/09/24 19:49:06 ID:s675NCnY
KILLSWITCHENGAGEのサイト行ってきたけどアルバム全曲最後まで視聴できるんだな・・・。
すげぇ・・・やっぱ米は違うよ!!
267名無シネマ@上映中:04/09/24 20:07:14 ID:mqW31xzw
この前テレビでresident evilを見たら、字幕で「カプラン」が「キャプラン」と表記されていた。




ずっと「キャプテン」だと思って観てた。
268名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/09/24 20:21:53 ID:WJl17Xw+
ジルのポスター手に入れることが出来た
感無量・・・・・・・・
269名無シネマ@上映中:04/09/24 20:59:04 ID:QgZ8wrU9
>>268
うpきぼん
270名無シネマ@上映中:04/09/24 21:17:40 ID:edeO4YGF
>>267
カプラン程の猛者ならキャプテンも間違えて呼んでも無問題だ。
271名無シネマ@上映中:04/09/24 21:18:07 ID:MiOVtGrj
>>268
俺もキボン
272名無シネマ@上映中:04/09/24 21:28:14 ID:fKp26iOc
予告にバイオ4流せばいいのに
273名無シネマ@上映中:04/09/24 21:30:36 ID:tXxp8rt8
昨日、家のチビと観に行ったんですが、観終わった後、チビが
『どうして、人はゾンビになると動きが遅くなるのに、
犬は動きが速いままなの?』
と質問してきました。
そんな事、私はどうでもいいのですが、誰がチビを納得させる事を出来る人いますか?
274名無シネマ@上映中:04/09/24 21:33:06 ID:e7E3AxKa
>>273
家のチビってなんだよ?
犬か?猫か?
主婦ってほんとキモいな。空気読めないなら家に引き蘢ってろ。
ネットにもキモいレスを垂れ流すな。鬼女板へ帰れ。
275名無シネマ@上映中:04/09/24 21:34:04 ID:Tm1A7oas
>>273
あの犬は生きてた時はもっと早かったんですよ
276名無シネマ@上映中:04/09/24 21:55:09 ID:WgoTqTc7
>>273
生物の壁を飛び越えて感染するウィルスは、時に劇的な事態をもたらします。
人体組織を食い尽くすマールブルグやエボラウィルスも、コウモリか昆虫の風邪という説があるし、
鳥インフルエンザの脅威は報道でもよく見るところ。
生物兵器を作る実験から生まれたウィルスなら、動物を凶暴化させる作用が考えられます。
ただし、人間に感染した場合は少し違う結果をもたらしたのではないかと。
いい機会だから、ちびちゃんにはノンフィクションの「ホットゾーン」や、SFの「アンドロメダ病原体」
などを読ませてあげたらいかが?
バイオ見に行くくらいだから、中学以上でしょ?
277名無シネマ@上映中:04/09/24 22:11:58 ID:5MzjILNf
>>274
あ〜あぁ 大人気ないなぁ〜 
278名無シネマ@上映中:04/09/24 22:26:12 ID:fKp26iOc
面白黒人イラネ
279名無シネマ@上映中:04/09/24 23:02:03 ID:QrKPLfI9
さっき、Tーウィルスを投与しました。
3時間ぐらいでゾンビになれるか、ちょっとワクワクしますわ。
フォレストゾンビとして、ネメシスに突撃したら勝てそうですかね?
280名無シネマ@上映中:04/09/24 23:22:28 ID:s675NCnY
ジャンヌみたけど最後グダグダだったな・・・
281名無シネマ@上映中:04/09/24 23:23:45 ID:4XtSVcQp
カットされまくりだったもんな
282名無シネマ@上映中:04/09/24 23:39:51 ID:s4CfvoAC
 ネメシスの格好をして夜中のトンネルを歩き回りたい。
283名無シネマ@上映中:04/09/24 23:42:45 ID:+Vbp976B
>>273
人間の動作が遅くなるのは、単に肉体が傷ついてるからなどではなく。
Tウィルスが脳にまでまわった際、運動中枢に障害をもたらした結果のため。

人間のように直立歩行をするのには、脳による高度なバランス感覚の維持が必要で。
あんなふらふらした状態で歩き続けるのだけでも、姿勢を常に補正し続けないといけない。
実際、あんな状態でもめったにゾンビが転ばないのはゾンビ自身でかなり注意して歩いてるため。
一度、ゾンビが転ぶと起き上がるのには、さらに微妙なバランス感覚が必要だから、内心必死。

それにくらべてゾンビ犬のように4足歩行をする動物はとりあえず4足でバランスをとりやすく転びにくい。
ギャロップのような単純な動作で速度をあげるのも用意な上、脳の構造自体も人間に比べると単純なので
人間のように目に見えて動作や思考力が落ちてるようにも見えにくい。
(ただし本来、犬の高度な武器である臭いの嗅ぎ分けができない。これも脳のもっとも高等な部分の劣化の影響)

・・・・・・・・・・・・・と、適当な理由をでっち上げてみる。
284名無シネマ@上映中:04/09/25 00:03:00 ID:d4VFxrmg
>>283
何か説得力あるな
285名無シネマ@上映中:04/09/25 00:06:00 ID:OkCgJJf9
>>281
幾ら年齢規制の解除のためとはいえ、あのカットは酷かった。
ジャンヌの心の葛藤も、戦争の悲惨さの微塵も感じられないな。

でも火あぶりは良いのか?
286名無シネマ@上映中:04/09/25 00:06:57 ID:5sxKWrhf
ゾンビ猫やゾンビ鼠、ゾンビ烏、ゾンビ馬がいないのは何故ですか。


ゾンビ馬を駆るゾンビ騎士なんて格好いいじゃないか
287名無シネマ@上映中:04/09/25 00:18:15 ID:oFBUx3gi
ミラのファンなら「ラストゲーム」や「めぐりあう大地」あたりも
見とけばいいかも。
パッケージの写真はでかいがどっちも脇役。
どっちも娼婦役だけど「ラストゲーム」ではちゃんとセックス
シーンも見せてる。
ジャンヌ・ダルクみたいに鬱になることもない。
288名無シネマ@上映中:04/09/25 00:18:20 ID:OkCgJJf9
>>286
ウィルスだから。
289名無シネマ@上映中:04/09/25 00:25:49 ID:qgpNQJvt
>>287
マジデ!!!!!!!!
今すぐレンタルしてくる!!!!!!!!!!!
290名無シネマ@上映中:04/09/25 01:14:38 ID:79fEj11A
今日観てきた。
エイリアン4を思い出した。
291名無シネマ@上映中:04/09/25 01:24:55 ID:oXyNMk8J
>>274ってきもいな
ヲタなのが目に見えるようだ
292名無シネマ@上映中:04/09/25 01:40:44 ID:5sxKWrhf
ばか、言ってやるな
293名無シネマ@上映中:04/09/25 01:46:43 ID:nXlAymd1
確かに今回はエイリアンチックだったな
294名無シネマ@上映中:04/09/25 02:09:55 ID:Xs0lMEov
結局仮面ライダーなのかこの話
295名無シネマ@上映中:04/09/25 02:18:20 ID:ptySPslC
なんでそこで仮面ライダーなんだよ。
296名無シネマ@上映中:04/09/25 02:20:29 ID:WWrcv6py
>>23 芸スポに貼ってたの

今年の主なハリウッド映画の予算:宣伝費(万ドル)

スパイダーマン2 20000:5000
トロイ 17500:5000
ヴァンヘルシング 16000:5000
ハリーポッター 13000:5000
デイアフタートゥモロー 12500:5000
アイロボット 12000:4500
キングアーサー 12000:4000
リディック 10500:3500
キャットウーマン 10000:3500
ロードオブザリング3 9400:5000
エクソシストビギニング 8000:2500 
ボーンスプレマシー 7500:3500
シュレック2 7000:5000
スカイキャプテン 7000:3500
マイ・ボディガード 7000:3000
ヘルボーイ 6600:3000
コラテラル 6500:4000
ヴィレッジ 6000:4000
ターミナル 6000:3500
AVP 6000:3500
バイオハザード2 4500:2500
(バイオハザード1 3300:2000)
キルビル2 3000:3000
パッション 3000:2500
ドーンオブザデッド 2600:2000
華氏911 600:1500
297名無シネマ@上映中:04/09/25 02:33:58 ID:Xs0lMEov
>>295
悪の巨大組織に改造され超人的な能力を得た主人公が組織に反逆するところとか
組織の掌の上で踊らされてる感の強いオチはむしろサイボーグ009かもしれんが

ヒロインが強すぎてバイオハザードというよりは鬼武者みたいな感じ
あと、アクションシーンの編集した人はこの業界から差って欲しいと思った。酷すぎ
298名無シネマ@上映中:04/09/25 03:27:22 ID:GRhSkLUq
ゲームはやったことないが
バイオとロボットとヘルシング見たが
比べてもバイオは良い出来だと思った
299名無シネマ@上映中:04/09/25 04:50:46 ID:FNFUvJIM
カメラワークさんはジャッキーちぇンだけ観てれば幸せになれると思います。
300名無シネマ@上映中:04/09/25 07:47:59 ID:AxLtxS6S
>>291
家の息子、娘と普通に言えばいいのに
家のチビとか言うチュプの方がよっぽどキモいよ。
自分を客観的に見れない代表格だな。ババア同士でしか会話してないから
感覚が麻痺してるんだろう。ああこれだからババアは嫌だ
301名無シネマ@上映中:04/09/25 08:44:51 ID:Zdg8Ai/g
>>300
長い思春期乙
302274:04/09/25 08:58:43 ID:3CEGAI0n
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣られすぎ。
ネタだよネタ
303274:04/09/25 10:21:24 ID:a8Li5L7A
>>302
誰だ!!
304カラプン:04/09/25 10:30:55 ID:IgGLncKa
ども カプランです
305名無シネマ@上映中:04/09/25 10:35:25 ID:IgGLncKa
ってクダランことはこっち置いといて
ケイン少佐ってもしかして戦場のピアニストにでてた?
やけに似た人がでてたような気がするんだが
306名無シネマ@上映中:04/09/25 10:43:35 ID:PS6YdtTQ
>>305
でてたよ
ケイン少佐もドイツ人って設定
307名無シネマ@上映中:04/09/25 10:46:30 ID:IgGLncKa
サンクス やっぱり少佐だったか
308名無シネマ@上映中:04/09/25 11:15:48 ID:a8Li5L7A
王様のブランチでやってるよ〜
309名無シネマ@上映中:04/09/25 11:55:41 ID:P4PZkzP+
>>304
カプラン下まつげ長すぎ。

>>308
見逃した…orz
何位だった?
310名無シネマ@上映中:04/09/25 12:13:03 ID:FrsRPUcb
映画版のゾンビはゲームと違って腐ってなさすぎでつまらん
311名無シネマ@上映中:04/09/25 12:16:52 ID:oXyNMk8J
>>310
たしかに、ゲームはもっとドロドロしてるよね。
液体吐くやつもいるし
312名無シネマ@上映中:04/09/25 12:20:32 ID:Lwck1u/Y
バイオ4体験版が死ぬほど面白いんですが
313名無シネマ@上映中:04/09/25 12:23:43 ID:P4PZkzP+
バイオ2?の後半に出てくる肌色のゾンビって裸なの?
あれが一番気持ち悪いんだけど。
映画にはパイオツ出してるゾンビ姉ちゃんが出てたけどあれとは何か違う。
314名無シネマ@上映中:04/09/25 13:05:10 ID:NgxCJ6+N
ラストの水槽のシーンでアリスの両隣に二人いたような気がするのが漏れの気のせい?
315XP:04/09/25 13:16:54 ID:QE191yYj
この映画は1がゲームのシナリオと全く違ったから2では必死にゲームのシナリオにあわせてるね・・・
ゲームのシナリオは素晴らしいの一言!!とっても理にかなって現実的だ!!
316名無シネマ@上映中:04/09/25 13:47:18 ID:cSrC3n+m
2人いたのか
アリスが鏡の反射か何かで
映っていただけなのか。
317名無シネマ@上映中:04/09/25 14:02:07 ID:7baEka6V
遺伝子工学の人体実験をするのは倫理的によくないからアンブレラは悪なのに
アリスはその研究成果を賞賛する存在になってるのが問題だと思う。
3ではもっと実験の犠牲になった哀れな被害者として描いてほしい。
318名無シネマ@上映中:04/09/25 14:20:27 ID:Kx+R8hiz
>246
おまえは田村か?
319名無シネマ@上映中:04/09/25 14:30:39 ID:ENW0jb3f
>>316
もちろん反射だ。まφこが映らないかと期待させるための・・・
でもあれあそこが明らかに画像処理されている。卑怯な。
320名無シネマ@上映中:04/09/25 15:19:55 ID:u1WPB6Pr
>>317
でもアリス本人は「人間じゃないってカンジ。」と
自分を卑下するような表現をしていたし。

人体実験にあってしまったからには
不幸にならねばならないという結末も
ワンパターンだ。
321名無シネマ@上映中:04/09/25 16:48:14 ID:RwhETHdi
パンフのライター解説に映画トゥームレイダーをDisってる記事が載ってるよ

確かにトゥーは駄作だ罠
322名無シネマ@上映中:04/09/25 18:13:32 ID:Xs0lMEov
ここ最近見た映画では一番糞だった
323名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/09/25 18:32:48 ID:F/ryUqCm
>269
>271
うpはもうちょっと待ってくれ。今ポスターフレーム買ってキタからこれから
壁に飾るんだ

シエンナ・ギロリーのB1サイズポスター \20.000強
ポスターフレーム \5.500也

オレは一体何やっているんだ、と思いつつもポスター格好良過ぎ・・・
324名無シネマ@上映中:04/09/25 18:34:20 ID:hhiGxJpB
>>321
あれはどうみてもゲームの方のことを言ってるんだと思うが。
325名無シネマ@上映中:04/09/25 18:42:45 ID:kMftsUY5
>>321 >>324
フリーライターのレビューのことだよな?

どう観ても映画について言ってるダロ
326名無シネマ@上映中:04/09/25 18:46:40 ID:WWrcv6py
>>324
よーく読み返せ。
327名無シネマ@上映中:04/09/25 19:09:09 ID:a8Li5L7A
>>323
ポスターって結構高いんだな・・・・・


のんびりうpまってるよ。


328名無シネマ@上映中:04/09/25 19:16:40 ID:rX+4lG8H
2000円なら欲しいんだがなぁ。
329名無シネマ@上映中:04/09/25 19:43:45 ID:NPFApR6M
ミラが近代ビルみたいなのを真下に突っ走る場面が
あるけど、あれってどんなシーン内容なの、ネタばれでもいいです。
それと、脇役の黒髪のおねーさまはミラに劣らずの美人やね。
惚れちまったよ〜俺よりも年上だけど全然2人とも守備範囲

330名無シネマ@上映中:04/09/25 20:24:56 ID:JbaHDtNz
ビル下にいる警備兵に襲い掛かるシーンだよ。
331名無シネマ@上映中:04/09/25 20:47:39 ID:lgB9wd4u
合衆国軍はどうしたんですかぃ?
332名無シネマ@上映中:04/09/25 20:48:59 ID:IgGLncKa
イラクでマタ〜リしてます
333名無シネマ@上映中:04/09/25 20:59:50 ID:2F2XSN+f
 なんで、ありえねぇ とかって言うのかな? バイオハザードっていう世界の起きてることなわけ。
現実世界に似た空間ではあるけど、現実世界ではないの。ファンタジーな世界だから、何でもOKなわけですw 
334名無シネマ@上映中:04/09/25 21:10:41 ID:OIMK8VgV
面白かったけどえらい疲れた
ゲーム版1の回廊で犬が登場するところがあったけど
あれがずっと終了まで続いたような感じだったよ
しかしラクーンシティーって結構大きな街だったんだな
もっと田舎のこじんまりとしたところを想像していた
335名無シネマ@上映中:04/09/25 21:17:40 ID:r2kcGh7M
38.ゲームをやりこんだ俺にとってはもう最高でした。思わず「ニヤリ」としてしまうネタが満載で良かったです。【フージー】さん 0点

なんで褒めちぎってて0点?
336名無シネマ@上映中:04/09/25 21:23:45 ID:IgGLncKa
ラクーンシティはシリーズを重ねる毎にドンドン巨大都市に変貌していってます
337名無シネマ@上映中:04/09/25 21:47:47 ID:k3HM/D3g
>>334
 そうか?あの立体地図の映像見るとそんなに広くなさそうなんだが。なんか
狭いかわりに上に伸びている印象を受けた。ところで最後に出てきた人工衛星
はなんなの?
338名無シネマ@上映中:04/09/25 21:50:29 ID:BBpgkFyH
明日、この映画見に行きたいのですが、だれか一緒にいきませんか?
高2男です。
339名無シネマ@上映中:04/09/25 21:59:13 ID:NPFApR6M
黒髪のおねーさんはマジで良いね。
あんな留学生だったら毎晩ハッスルしまくりだよ。
やたらに色っぽいし、彼女の動向も気になる。
340名無シネマ@上映中:04/09/25 22:14:25 ID:a8Li5L7A
>>337
人工衛星でアリスを監視してるぞ!!って事かと。

3では、眼力超能力と共に無かった事にされるかもしれませんが・・・・
341名無シネマ@上映中:04/09/25 22:18:56 ID:MmntlNFZ
おれは逆に、3では話の規模がでかくなりますよという前フリだと思った。
と言っても宇宙を舞台にってことはないだろうけど。
342名無シネマ@上映中:04/09/25 22:29:19 ID:pDrYJT9n
>>329
ビルの真上で核爆弾が爆発、屋上にいた彼女は走って逃げようとするが
衝撃波・熱波より速く走れるはずもなく、あえなくあぼーん。

…と、思ったところ仲間がヘリにて救出に。
しかし仲間もろともヘリごとあぼーん。
343名無シネマ@上映中:04/09/25 22:33:58 ID:pDrYJT9n
>>337
これからまだまだ続くであろう戦いの敵であるアンブレラという企業は
とてつもなく強大だという象徴的シーン
344名無シネマ@上映中:04/09/25 22:41:50 ID:l6n12LD/
でもゲームじゃ倒産してるんだっけ?
映画だけ見ると企業っていう枠を超えてるよな
衛星に私設軍隊に核まで所有ってちょっとした国より力がありそうだ
345名無シネマ@上映中:04/09/25 22:45:54 ID:PS6YdtTQ
アンブレラのモチーフになった企業って何だろう
マイクロソフトとか?
346名無シネマ@上映中:04/09/25 23:16:43 ID:kMftsUY5
衛星は普通に
アリス及びオマエラの動向はアンブレラの手中にありますよ、
という意味だろ。
347名無シネマ@上映中:04/09/25 23:29:47 ID:kMftsUY5
ついでに言うと、>>343の役割を果たしてるのは
EDクレジット中に挿入されるアンブレラのCMじゃなかろうか。

前作の冒頭、今作のラストで、しっかり存在感アピール。
モンスターパニックモノにするための土台になってるし、
スレの話題もアンブレラが大半だし、まさにシリーズのキモ。
映画化の際、この辺巧かったと思う。
348名無シネマ@上映中:04/09/25 23:31:08 ID:mA9XJZSM
>>345
オムニ社に決まってんだろ!
349名無シネマ@上映中:04/09/25 23:35:38 ID:ZiOxOz1C
私兵をもってそうな企業地謂えば・・・やはり世界最大売上を出している、
石油会社モービル・エクソン社とかじゃないですか?
石油=利権=政府の影響力が有りますから。
350名無シネマ@上映中:04/09/25 23:37:48 ID:/mPGQCRb
>>340
そういえばあの眼力はなんなんだろうな。
351名無シネマ@上映中:04/09/25 23:41:36 ID:poptwelZ
>>347
土台の固め方は上手いな。
オリジナルシナリオの1から、ゲームシナリオの2に
違和感なく続いてるのは見事だろう。
1の時点でバイオの世界観をしっかり
研究していたということに他ならないわけで。
352名無シネマ@上映中:04/09/25 23:51:01 ID:AdpvHQyW
1みたいにバイオの映像を再現してくれればもっと良かったのに>2
353名無シネマ@上映中:04/09/25 23:53:47 ID:IgGLncKa
結構再現してなかった? ヘルメットに写るゾンビとか
ベロニカのOPに似た場面とか カルロスのチクチクお髭とか
354名無シネマ@上映中:04/09/25 23:58:12 ID:ODTNTHbR
見てきた。
普通に楽しめたよん。
カルロス役の人がフィーゴに見えて仕方なかった。

人によって死んでから、ゾンビになるまでの速度が違うのは
ウィルスの感染速度に個人差があるからか?
355名無シネマ@上映中:04/09/25 23:58:59 ID:AdpvHQyW
>>353
いやそういうネタ自体の再現じゃなくて、
ライトとか質感とか。
1のハイヴは画面のスチルがそのままゲームに使えるほど研究されてる。
2は安っぽいので多分浮く。
まあ、野外戦だし、そこに気を使う余裕は無かったんだと思うけど。
356名無シネマ@上映中:04/09/26 00:01:15 ID:/sTrLJWo
ゾンビがノロノロ歩く夜の高層ビル街に、核ミサイルが飛ぶシーンで感動してしまった。
ついにゾンビ映画もこのスケールまできたかと思うと、感無量。
357名無シネマ@上映中:04/09/26 00:15:46 ID:I0QYjNzQ
358名無シネマ@上映中:04/09/26 00:19:35 ID:847fNSFp
1985年製作のバタリアンでもミサイルは飛んできたじゃん。
359名無シネマ@上映中:04/09/26 00:21:07 ID:yXi/qmPz
ゾンビとセックスしたい
360名無シネマ@上映中:04/09/26 00:23:41 ID:Qv0HGjPM
マットのゾンビ見てヘルレイザー思い出した。
361名無シネマ@上映中:04/09/26 00:45:58 ID:qVZhwj0w
>>356
ゲームから引用しただけだけどね。
元ネタは>>358だろうけど。
362名無シネマ@上映中:04/09/26 00:46:55 ID:U6najBFX
>>353
ああ、やっぱ皆見てるとこ一緒なんだなw
そして皆そこでニヤリとしてるんだろうなw
363名無シネマ@上映中:04/09/26 00:56:33 ID:ZDtcwPum
エイリアンのリプリーは強いなりにまだ人間味があったけど
アリスは完全に異次元の存在だな
リプリーがマザーエイリアンを素手で宇宙に放り出すようなもんだ
バイオに出てくるどのクリチャーよりも強いヒロイン・アリス
364名無シネマ@上映中:04/09/26 00:58:39 ID:8EZ2oqaC
今回は恐怖がちょっと足りない。
格闘で倒せるゾンビなんか怖くない。タイムリミット良く分からないので怖くない。
ネメシスは見た目が怖くない。
アクションはお腹いっぱいでいいんだけど。

今日WOWOWのBoxOfficeTop10でラストの方のシーン見せてた。
アリスが培養液から覚醒するとこ。アリスがまだ自我を持ってることをバラしちゃダメだろ。
ランキングは3位だった。
365名無シネマ@上映中:04/09/26 01:01:07 ID:6ZyQlmoU
そのシーン、公開数ヶ月前からクリップが流れてた
366名無シネマ@上映中:04/09/26 06:44:53 ID:cCpojEmG
なんだぁ、ネメシスいい人になっちゃってるじゃん
しかもゾンビで恐怖ってかゲームよりハードボイルドな感じだな
367名無シネマ@上映中:04/09/26 06:49:21 ID:cCpojEmG
>>364
うむ。映画ネメシスは目が綺麗だ。心が綺麗な証拠だ。
368名無シネマ@上映中:04/09/26 07:54:42 ID:FFxR8mgg
バイオハザードはホラー部分を
あえておさえているのかもしれないな。
あんまり怖い映画だとついてこれない人もいるし。
アメリカでは物陰にゾンビがひそんでいるかもしれない恐怖より
重火器でゾンビをふっとばしていく感覚がうけたのかもしれないな。>ゲームのバイオハザード。
369名無シネマ@上映中:04/09/26 08:10:49 ID:cCpojEmG
>>368
んだ、ユクーリユクーリゾンビが徘徊している・・・って雰囲気より
猛烈なスピードでハッスルしたゾンビが襲い掛かってくるってほうが好みそうだしな
370名無シネマ@上映中:04/09/26 08:55:58 ID:QJFzYNCK
でもアメリカでは前作より評判悪いらしいし
それに興行の落ち方も早いが・・・
371名無シネマ@上映中:04/09/26 09:19:57 ID:CKRfrxe6
一応、劇場の数の分前作よりはヒット。
日本では普通に動員増えてるな。
372名無シネマ@上映中:04/09/26 09:41:19 ID:Lv1A6hTy
>>345
オカモト株式会社でしょ
373名無シネマ@上映中:04/09/26 09:42:12 ID:MaciZYQI
>>363
北斗の拳の敵みたいに、だんだん強い敵が出てくるんだろうよ。

で、最終ボスがタイラント希望。
374名無シネマ@上映中:04/09/26 10:48:59 ID:iciYQkfD
タイムリミットが斜め上に表示されたら最高だったな
375名無シネマ@上映中:04/09/26 11:53:59 ID:omEy69tA
タイムリミットがあると
時間経過をはしょれないからなぁ。
376名無シネマ@上映中:04/09/26 12:50:12 ID:vcqHg/SW
最後敵のえらいヤツがヘリコプターにとりのこされて
ゾンビに囲まれて自殺しようとするんだけど弾がなくて
ゾンビのエサになった
あのシーンがスカッとしたね
377名無シネマ@上映中:04/09/26 13:05:31 ID:/O9KIYHn
黒人いらなかった
コメディ要素はいらない
378名無シネマ@上映中:04/09/26 13:11:32 ID:f5w5cRuv
カプランだけは、ガチ。
379名無シネマ@上映中:04/09/26 14:05:34 ID:Oww5XoEi
最後のヘリ捜索の場面で、布を掛けられていた人物はアリス?
英が見たときは誰かわからなかったんだけど、後のシーンからしてもそうだよね?
一瞬ネメシスの中の人かな〜と思ったんだけど、んなわけないか。
380名無シネマ@上映中:04/09/26 14:31:34 ID:yXLczgIw
>>379
瀕死のアリス

他のメンバは脱出したんだな
381名無シネマ@上映中:04/09/26 14:38:11 ID:UfD6Vxm0
で、何で墓の中の人間にまで感染するの?
382名無シネマ@上映中:04/09/26 14:50:04 ID:nvmXIMLb
>>381
だからあれはもう既に感染してた人達がゾンビ化したらしい。詳細は>>83等。
383バイオヲタク:04/09/26 15:05:10 ID:RN2Y6+W0
らしい!じゃなくてそうなの!
皆さんゲームもやりましょうW
384名無シネマ@上映中:04/09/26 15:10:32 ID:aKQp04UR
>>376
あれ、足を撃たないで欲しかった。
足を撃たれてると逃げられないのがわかってるし、五体満足で
必死で逃げまどった後に捕まって弾切れっていう展開だったら
もっとスカッとしたのにな。
385名無シネマ@上映中:04/09/26 15:15:09 ID:c0z4YbqM
映画の1・2みて、ゲームをやってみたくなりました。
ゲームの詳しいストーリーってどんなんでしょうか。
検索してみても、ストーリー詳細ってあんまりなくて
映画と同じだと面白そうなんだけど。
386名無シネマ@上映中:04/09/26 15:32:27 ID:Fyz1s0Hn
こうなると3は頭からケツまでナイフクリアバージョンだな。
それとも初手っからバズーカ撃ち放題とか。

あ、主人公が豆腐っていうのも(ガイシュツ?)
387名無シネマ@上映中:04/09/26 15:38:04 ID:aKQp04UR
>>386
主人公が豆腐は・・・

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
388名無シネマ@上映中:04/09/26 15:48:53 ID:a6/zhR3H
んじゃ、ハンクは?
389名無シネマ@上映中:04/09/26 15:55:39 ID:aKQp04UR
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <主人公がハンクもヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <ミラジョヴォのティクビ見えなきゃヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
390名無シネマ@上映中:04/09/26 16:18:03 ID:RVwoavRP
マッスルが良かったネ
391名無シネマ@上映中:04/09/26 16:38:05 ID:UfD6Vxm0
>>383
どっかに明確な表現があんの?
392名無シネマ@上映中:04/09/26 17:09:13 ID:R86TRlyT
>>376
グリードっていうモンスター映画で似た場面がある。
自殺試みる→弾切れ→食われる。
ちなみにゾンビ映画ではないので・・。
393名無シネマ@上映中:04/09/26 17:12:58 ID:AfKlZsOk
3はアリスがネメシスに超変身するヒーロー映画ですか
394名無シネマ@上映中:04/09/26 17:18:43 ID:pokyWH72
>>384
ヘリはもう上昇を始めていたから、
落されたときの高さのせいで脚を負傷したんだよ。

もし頭から落ちていたら、即死に近いからスカッとするシーンはなくなる。

395名無シネマ@上映中:04/09/26 17:35:23 ID:5uIwkZdp
ジョボジョボビッチいろっぺ
396バイオヲタク:04/09/26 17:58:15 ID:RN2Y6+W0
391
コードベロニカ・・・ファイルに記載(攻略本にもあり)
397名無シネマ@上映中:04/09/26 18:07:05 ID:V/B6Ssu/
映画の中でってことじゃないの?
398名無シネマ@上映中:04/09/26 18:10:11 ID:z8FXLKCY
>>385長文失礼。

バイオハザード・・・PS、PS2で遊べる。主人公はスターズのジルとクリス。
          舞台はア−クレイ山中の洋館。地下にアンブレラの
          研究所がある。最初のウィルス漏洩事件、バイオハザードの
          発端となる物語。
バイオハザード・・・GC(ゲームキューブ)で遊べる。上記のゲームの
          リメイク作品。映像や恐怖が大幅にアップ。
          最上級の品質でゲームが遊べる。
バイオハザード2・・PS、PS2、GCで遊べる。主人公は新人警官のレオン、
          クリスの妹で女子大生のクレア。他の登場人物にシェリーという
          研究者の娘の少女がいて、その子を守りながら進む物語は
          ちょっと映画と近いかも。父親はGウィルスを開発した
          バーキン博士。バイオ中では、もっともドラマ性の高い作品。
          舞台はスターズの警察署からアンブレラのハイテク地下研究所など。
バイオハザード3・・「映画のバイオハザード2」に一番近い原作的ゲーム。
          PS、PS2、GCで遊べる。
          主人公は停職中のジル(映画と同じコスチューム)とカルロス。
          宿敵にネメシスもいるし、ニコライも登場。
          物語はラクーンシティー崩壊の結末編。映画を見てれば
          いきなりこのゲームから初めても遊べるでしょう。

映画みてゲームしてみたくなった人にお勧めはバイオ3かな。
ドラマ性を求めるならバイオ2も良いかも。
最高級の映像で、恐怖が味わいたいならGCのリメイクバイオがお勧め。
ちなみにアリスは映画独自のキャラクターなので、ゲームには出ません。
              

           
399バイオヲタク:04/09/26 18:10:48 ID:RN2Y6+W0
ゲーム=映画
ゲームの映画化だから内容は同じだろ
400名無シネマ@上映:04/09/26 18:12:23 ID:KUQ3WBIG
アリスもジルも2人とも銃の扱い上手いんだからそれをもっと見せる闘いも欲しかったな。
身を翻しながらのダブルショットとか、左右に散りながら撃ちまくるとか。
401バイオヲタク:04/09/26 18:18:40 ID:RN2Y6+W0
銃を使ってゾンビの群れを殺して欲しかった。
402名無シネマ@上映中:04/09/26 19:39:33 ID:bWP4NtRP
前作の終わりの方で、アリスが病院で目覚めた時に
カメラの前をスッと横切ったのは結局誰?
シルエットはマットに似ていたような・・・
それともただのゾンビ?
403名無シネマ@上映中:04/09/26 19:40:16 ID:Pi6r+E7v
ただのゾンビでしょ
404名無シネマ@上映中:04/09/26 19:48:06 ID:Av9sFqcE
>402
オレも感じたがあれはマットのように思う
2作目に向けてマットとネメシスを掛けたんだろうな
405テリヤキペニスバーガー:04/09/26 19:49:39 ID:DGknlFkq
なんだかんだ言って楽しめる映画だったと思う。
途中にトイレに立つ事も無かったし。
眼力はガレリアンに影響されてしまったのでは?
406名無シネマ@上映中:04/09/26 19:50:21 ID:p+1AdGSR
シエンナ・ギロリーはマジでいいっすね。
顔、スタイル、身長、黒髪といいね〜
それと、イギリス出身ってのもいい。
あんな娘とチングリチャングリしたいな〜
ジョホビッチは、美形だがちと怖い。
407名無シネマ@上映中:04/09/26 19:52:14 ID:bWP4NtRP
さんざん既出だけどシエンナのオパーイ

ttp://www.archivodefamosas.com/fichas/sienna_guillory/jmoronic238-GuillorySienna01.jpg
408名無シネマ@上映中:04/09/26 19:54:51 ID:qaJViTR1
今観てきますた。記念かきこ。

いやあいいわぁこれ。原作がゲームということで完全に開き直ってる。あってなきがごとしの
ストーリーに下品なアクション満載。まさにタイトルから期待した通りの作品。

特に今回は音響がよかった。びっくり箱的シーンが多くて楽しい。そしてあの、耳が痛くなる
ほどの静寂。まさにグッジョブ!

お約束の終わり方だったけど、続編はありかな?そしたら是非「プロジェクト・アンジーたん」
をきぼんぬ。w
409名無シネマ@上映中:04/09/26 19:57:36 ID:DGknlFkq
ミラ乳うPキボンヌ
410名無シネマ@上映中:04/09/26 20:13:21 ID:e/MN78Vq
>>404
ただのゾンビだよ。
その頃、マットはベッドの上。
411名無シネマ@上映中:04/09/26 20:14:24 ID:thgQ4zBK
>>404
シルエットはマットに見えるが
アリスを起動してた人じゃね?
412名無シネマ@上映中:04/09/26 20:41:17 ID:f5w5cRuv
>>411
あの時点だと、その人はもう街の外に出てるんじゃないか。

「1」から「2」なるによって消えた「1」伏線じゃないかな。
413名無シネマ@上映中:04/09/26 21:14:55 ID:Qtw/O6lW
ネメシスの中にずっとマットが入っていた事を考えると笑える
414名無シネマ@上映中:04/09/26 21:15:05 ID:p+1AdGSR
ミラはどう見てもバスト90近くあるよな
シエンナは85以内、俺はミラが大好き
まあ、国際結婚も一つの手だよ、君〜!
415名無シネマ@上映中:04/09/26 21:24:30 ID:cCpojEmG
アリス計画って結局なんだ?アリスが暴れたように見えたがそれも手のひらの上?
アリスってアームズみたいだな
416名無シネマ@上映中:04/09/26 21:24:55 ID:cCpojEmG
>>413
でも実際目がまるきり普通の人間だから気ぐるみ着てるようにも見えるよな
417名無シネマ@上映中:04/09/26 21:41:35 ID:vcqHg/SW
>>414

はあ?なにいってんだ?
ミラは微乳じゃねえか。バスト75くらいだろ。シエンナが85くらいか。
418名無シネマ@上映中:04/09/26 22:10:52 ID:Jcdnzso8
ミラジョヴォはもともと左利きなの?
419名無シネマ@上映中:04/09/26 22:11:34 ID:ag03qPf2
>>417
いや、チクビが長いから90はいくだろ。
420名無シネマ@上映中:04/09/26 22:37:51 ID:vAif4rr8
>>419
warota
421名無シネマ@上映中:04/09/26 22:39:11 ID:cGmz7Tny
402
ゾンビじゃなくて病院の人じゃない?2の始めの方でアリスを目覚めさせるためにスイッチ操作?してた人がいたような気がしたけど…違ったらごめんなさい
422名無シネマ@上映中:04/09/26 22:42:48 ID:5tZZb5z9
釣られる阿呆に釣る阿呆

同じ阿呆なら...
423名無シネマ@上映中:04/09/26 22:43:32 ID:vAif4rr8
釣ったり釣られたり。
424ぬるぽハザード:04/09/26 22:58:57 ID:pzHiYkzi
ぬるぽウイルスが原因です。
425名無シネマ@上映中:04/09/26 23:02:37 ID:pokyWH72
ガッ ワクチンを投与します。
426385:04/09/26 23:09:11 ID:c0z4YbqM
>398さん
ありがとうございます。バイオの世界観って面白そうですね。
アリスは出てこないのは残念だけど、映画と同じ設定なら
バイオ3からやってみようかと思います。ジルがかっこよかったし。
でも、実はかなりのビビリなんですけど、がんばってみます。
427名無シネマ@上映中:04/09/26 23:22:53 ID:UfD6Vxm0
>>402
メイジャーケインかと思たが。
アリスを覚醒させたのはケインだろ?
428名無シネマ@上映中:04/09/26 23:31:32 ID:Npo3Hpu3
1の最後に横切った人って2の最後のアンブレラの研究所のとこの人だと思うけど・・・。
脱走したアリスに「通せ」って許可した人。
たしかアスリが復活して「私のことを覚えてるかな?」とか言ってなかったっけ。
429名無シネマ@上映中:04/09/26 23:35:45 ID:RGdkpoiI
>>426
ホラーゲームでは怖くない方の作品なんで、是非頑張ってクリアしてみれ。
430名無シネマ@上映中:04/09/26 23:42:51 ID:p+1AdGSR
ヒロイン2人とも29歳だったのか〜驚きだ!
もっと、若く見える。(24ぐらいかなって勝手に思っていた
ミラは俺よりも年上だったのか。
じゃあ、次作は三十路のオバさまに突入だね。
女性なんだから、あまり無理はしないほうが・・・
それと、ミラって子供いたっけ?
431名無シネマ@上映中:04/09/27 00:00:34 ID:bPrSRfCo
>>398
1のリメイクってそんなにいいの?
PSの1〜3とベロニカはやってたんだが、1以外全然恐くなくて、
特に3とベロニカはつまらなかったんだが、
PSの1のころのような恐怖はあるの?あるのなら買いたいんだが。
432名無シネマ@上映中:04/09/27 00:02:12 ID:AZ8fL9Y3
アメリカの街って全部あんなふうに封鎖できるの?
ラクーンシティだけ特別なの?
433名無シネマ@上映中:04/09/27 00:18:39 ID:hgtV9HQt
>>431
1に三つ輪をかけたくらい怖い。
慣れるとそうでもないかも知れんが、初めてGCをやった時、思わず掌に汗かいちまっただよ。

リサ・・・怖いね。
クリムゾン・ヘッドとかも。
434名無シネマ@上映中:04/09/27 00:23:52 ID:kgM+a2m+
>>431
モンスターの映像とか見ると結構よさそうだね。
ttp://www.capcom.co.jp/bio/index.html
435名無シネマ@上映中:04/09/27 00:27:47 ID:w6ADA1tm
S.T.A.R.S.の人たちが哀れでならなかったッス。

ところで、あそこまで隠蔽されたってことは、
街が封鎖される前にゲートを通れた住民達って、どうなったんだろう。
まさか、口封じで皆殺し?

>>432
ハイブなんてものをつくりあげるくらいだから、
こうした事態を想定して、初めからそういう街としてつくられたのかも。
436名無シネマ@上映中:04/09/27 01:17:58 ID:ymcdKUt7
とりあえず、アメリカ週間NO.1おめでとうございます。
2週連続はいくかなあ。
437名無シネマ@上映中:04/09/27 01:20:19 ID:ymcdKUt7
今日のShowBiz見てわかったのだが、
やっぱりジル役の女性はゲームに似ている人を
探したんだってね。念入りに。ゲームやっているお宅のために。
確かに似ていたと思うよ。
胸の大きさまで似ていたからね。
438名無シネマ@上映中:04/09/27 01:27:56 ID:Oy803Wdk
>>437
スッポンポンのミラよりずっとソソられた。
439名無シネマ@上映中:04/09/27 01:38:08 ID:qHOWUniV
もうすでに3位に転落したはずだが。
ホラーもののお約束どおり60%ダウンで。
440名無シネマ@上映中:04/09/27 02:25:06 ID:3TeUJ4zw
実は今日(正確に言えば昨日)、この映画を見てきました。
良いネメシスっぷりでした。素手の格闘と、アリスを助けたのは萎えたけど。
あと汁゛良いね。似てる。あと何故かこのスレでの人気が高い。
1と全然映画の方向性が違ったから、どちらの方が面白かったかは言えないな。
ニコライ、ゲームじゃ結構強かったのに、いきなり退場しちゃいましたね。
あと、S.T.A.R.Sのテンガロンハットの人、何気に良いキャラしてたのに吹き飛んじゃいましたね。

既出の意見ばっかりでゴメン。
441名無シネマ@上映中:04/09/27 02:45:54 ID:V409F6nW
アリス強すぎに萎えてる人らが多いけど
オレなんかは、こっちの方が爽快感あって好きだなぁ。
モンスターから逃げ回る→最後は大爆発で吹っ飛ばす
ってパターンはもういいだろう。
スーパーマンほど無敵でもないちょうどいい感じだな。
442名無シネマ@上映中:04/09/27 02:53:53 ID:r3GAQ1es
やるならもっととことんやってほしかった
443名無シネマ@上映中:04/09/27 06:19:34 ID:GonU01uK
>>427
ケインが覚醒をひとりで実行してた場所って、
アッシュフィールド博士が使ってたテントとセットが同じくなかった?
だから隔離地域外だと思ったが。
444名無シネマ@上映中:04/09/27 07:50:04 ID:RUb4yJcM
結局横切ったのは誰なんだよー!!!
445名無シネマ@上映中:04/09/27 08:31:34 ID:zGDtmm0Y
>>431
プレステのバイオ3って怖くないんだぁ…
私、追跡者(ネメシス)にビビって30分もやらないうちに挫折しちゃったよorz
リベンジしたい。
446名無シネマ@上映中:04/09/27 09:02:17 ID:rUpxVnQj
漏れは追跡者が嫌いだったな。なかなか倒れないし。銃弾なくなるし
447名無シネマ@上映中:04/09/27 09:05:15 ID:2DkOjTJO
昨夜のTV東見逃しちゃったけど、詳しくやってた?
448名無シネマ@上映中:04/09/27 11:01:01 ID:rSETH8Wq
>>444
ゾンビ。

アリスを起動したのは安全なテントの中。
449名無シネマ@上映中:04/09/27 11:09:58 ID:YcQu6vrC
完全武装でラクーンシティに観光に行きたいよ。
いつでも脱出可能なオプション付きで。
450名無シネマ@上映中:04/09/27 11:20:21 ID:FECQRwdm
>>444
そのシーンはゾンビ映画にはよくある
いわゆるお約束のシーンってヤツだ
451名無シネマ@上映中:04/09/27 11:39:32 ID:WhtRlkyI
バイオってもうGC独占かな?
PSに移植してほしいよ
452名無シネマ@上映中:04/09/27 12:13:13 ID:zG+Px3M5
>>444
ホラー映画的な手法だけど、映画のつながりで考えると、研究員の誰かと
考えるのが無難かも。
撮影スタッフがうっかりカメラの前を通っちゃったという説もあり。
453名無シネマ@上映中:04/09/27 12:16:16 ID:MnvRyOBK
いまいち話の流れが読めなかったが
汁とカリロスとアンジーと運転手はなんで車でやってきたの?
454名無シネマ@上映中:04/09/27 12:34:09 ID:zG+Px3M5
>>453
徒歩や自転車じゃしょぼいし、飛行機使うほどじゃなかったから。
う・そ
全員生きててつるんでますよ、って描写を入れて、3につなげたかったんじゃない?
455名無シネマ@上映中:04/09/27 13:51:27 ID:b9waDP+B
なあ、誰も話題にしないけど、音楽は1のほうが良くなかった?
たしかマリリン・マンソンが担当してたと思うんだけど。
全体的に冷たいシャープな雰囲気で良かったのに、
今回は「よくあるハリウッド大作」ってカンジで、ほんとよくあるアクション映画に堕したと思ったよ。
好きな人ゴメン。
456名無シネマ@上映中:04/09/27 14:02:07 ID:BbYFggKi
>>452 スタッフ説はナシだろ。
わざわざ効果音つけてんだから。
457名無シネマ@上映中:04/09/27 14:36:13 ID:qHOWUniV
音楽と映像に関しては
それぞれ単体でもマッチ具合でも
前作の方が上だろ。
まあ今回は今回で面白かったと思うが。
とはいえ3ではメインテーマ復活キボン。
458名無シネマ@上映中:04/09/27 14:49:27 ID:fN85xkkw
1のジャガジャガジャガジャガって曲がすき
あとアリスがゾンビ犬蹴り倒す曲も
サントラもレッドクイーンの台詞の後にスリップノット?の曲がイイ具合にマッチしてた
459名無シネマ@上映中:04/09/27 15:21:54 ID:6jJnC/MH
ジルが使ってるSWの910系カコ(・∀・)イイ!!

>>458
>ジャガジャガジャガジャガ
マソソソの、ガラス割って角切り黒人達が入ってくるシーンの曲?
460名無シネマ@上映中:04/09/27 15:35:36 ID:nC7zpNVJ
>>449
その手のテーマパークあると面白いかもな
R指定で
461バイオヲタク:04/09/27 15:52:08 ID:vHcSX7nO
人が通ったところ・・あれは人の動きには見えんぞ
要するに「あ!あれもしかしてゾンビ!?」
「てことは今度は町にゾンビ!?町はどうなってんだろう?」(小さい予告みたいな)
と観客に思わせたかったんじゃないの〜
462名無シネマ@上映中:04/09/27 16:36:33 ID:zGDtmm0Y
1でスペンスって全然戦わないね。
アリスは記憶喪失中でも戦ってたのに…
弱いから?
463バイオヲタク:04/09/27 16:45:45 ID:vHcSX7nO
やつは卑怯だから
464名無シネマ@上映中:04/09/27 16:55:41 ID:qHOWUniV
正体わかってから見返すと
普通に「本当はワルモノ」臭出しまくりなんだよな>スペンス
465名無シネマ@上映中:04/09/27 17:05:37 ID:RUb4yJcM
汽車のあんなところから出てきた時点でめちゃくちゃ怪しいじゃねえか。
手錠をかけるべきはマットよりこいつでしょ、レインちゃん。
466名無シネマ@上映中:04/09/27 17:08:21 ID:RUb4yJcM
でもスペンス役の男はキャストの中でもリーダー的存在だったみたいね。
自宅にみんなを招いてエイリアン2を見たとかパンフに書いてあった。
467名無シネマ@上映中:04/09/27 17:11:48 ID:E4r2DuaC
見て来ました。
そんなに期待してなかったしツッコミ所は結構あるんだけど、笑えるくらい豪快なアクションとカッコいいヒロイン萌えとで、意外と楽しめてしまった…。
アリスも好きだがジル可愛すぎる!!
いつも思うんだが、もし主人公が男だったらこんなに話題になってないんだろうな…。
468名無シネマ@上映中:04/09/27 17:34:51 ID:YcVwBx2D
>>466
ミラが強く殴りすぎて、スペンスのエージェントとミラがもめたと
コメンタリーにあったけど・・・・スペ本人はそうでもなかったのかな。
469名無シネマ@上映中:04/09/27 17:57:43 ID:zGDtmm0Y
>>465
でも初めて1を見た時、犯人マットだと思い込んでたよw
溺死した女の人のしたい見つけた時、マット空調機?見つめてたじゃん。
あれ見て「ああこいつか」なんて勝手に予想してた。
でも何であの時マットって空調機見つめてたんだろう??
470名無シネマ@上映中:04/09/27 18:00:44 ID:h6eGtYZj
なんかゲームの3のオープニングの場面を意識したようなとこがあったのが
ちょっと嬉しかった。手榴弾とかヘルメットに反射してうつるゾンビとか。
でもあのヘルメット被ってた特殊部隊いたっけ?
471名無シネマ@上映中:04/09/27 18:09:45 ID:zVwpgrIm
>>469
ハイブ内の人員を抹殺した時、空調機からガスが噴射されたんだなあ、と
思ってマットは見つめていたが、監督が観客を惑わそうとして
無駄に長いカットにした。
472バイオヲタク:04/09/27 18:11:57 ID:vHcSX7nO
471
デマ流すなボケ!!
よーく聞いてみろ「ウウウウゥゥゥゥ」
て声聞こえるから(ゾンビの声)
473バイオヲタク:04/09/27 18:13:16 ID:vHcSX7nO
470
アリスにやられてたやつら?
474名無シネマ@上映中:04/09/27 18:14:54 ID:fN85xkkw
>>459
遅レスごめん
そう!そのシーンで流れてる曲
475名無シネマ@上映中:04/09/27 18:19:44 ID:qHOWUniV
ていうか空調機からガスが噴出されるのも凶悪だなw
476名無シネマ@上映中:04/09/27 18:21:31 ID:1ytSX89D
ジルってゲームのバイオ1の方がかわいかったよね?
477名無シネマ@上映中:04/09/27 18:22:28 ID:CCG6nulh
消化剤だから普通の設備かと
478名無シネマ@上映中:04/09/27 18:24:07 ID:zVwpgrIm
>>472
本当だ。今確認した。
小さすぎてよく聞こえんかった
479バイオヲタク:04/09/27 18:26:40 ID:vHcSX7nO
早くDVD出ないかな〜〜と小一時間
480名無シネマ@上映中:04/09/27 18:27:10 ID:cSI/YBYo
空調機にそんなモン仕込んでるのか。
うちの会社もいつ全滅するかわからんな。
481名無シネマ@上映中:04/09/27 18:27:23 ID:tA+cf4pr
途中で寝てしもうた
482名無シネマ@上映中:04/09/27 18:28:22 ID:qHOWUniV
>>478
もしかしてずっと>471を真意だと?
483名無シネマ@上映中:04/09/27 18:29:11 ID:zGDtmm0Y
>>472
子供が今寝てて静かだから確認しました。
ほんとだーーーー!!!!
本当にウウウウウウウウゥゥゥゥって言ってる。コワッ
アリガト!すっきりしたわ(*´∀`*)
484名無シネマ@上映中:04/09/27 18:34:11 ID:qHOWUniV
>>477 >>480
いやその、マットが覗いてたような空調機から
ハロンとか噴出しないからw

多分
485バイオヲタク:04/09/27 18:37:36 ID:vHcSX7nO
空調機から?消化設備は別だろスプリンクラーみたいなとこから出てたような・・
486名無シネマ@上映中:04/09/27 18:39:12 ID:CCG6nulh
映画館で見た時は音源良かったから一発で分かったけど
TVで見るとちょっと聞こえにくい
実際前のテレビ放送した時も気づいた人少ないかも 多分
487バイオヲタク:04/09/27 18:46:48 ID:vHcSX7nO
3では「ハンター、ヨーン、クロウ、」だせ!てか出てくれ
488名無シネマ@上映中:04/09/27 19:02:24 ID:3wQVa5+B
>>476
1と3が同一人物だったとは映画のパンフを見るまで知らなかった
489名無シネマ@上映中:04/09/27 19:04:59 ID:RUb4yJcM
つーか危険なウイルス扱ってるのに空調で全室つなぐなと小一時間
490名無シネマ@上映中:04/09/27 19:08:28 ID:RUb4yJcM
レインが見つけた小さな穴は何?
うさぎ?
491バイオヲタク:04/09/27 19:09:01 ID:vHcSX7nO
実験室は繋がってないだろ・・・休憩室でウイルス割れたからなw

核でシティーは吹っ飛んだが・・・ハイブは最下部1500mもの深さにあるのに?と小一時間
492名無シネマ@上映中:04/09/27 19:10:12 ID:qHOWUniV
俺はあれは
スペンスがあらかじめ密閉を解除したと
勝手に解釈しているが
おそらくポールはこんな解釈嘲笑うのだろう

「ビジュアルでわかりやすくしただけだよ」と。
493バイオヲタク:04/09/27 19:10:22 ID:vHcSX7nO
490
あれも何気に「カッチ!カッチ!カッチ!」音がするんだななんだか大きなウサギか・・・
494バイオヲタク:04/09/27 19:13:24 ID:vHcSX7nO
492
その解釈は悪いけど×だなw
何故かって?ハイブはコンピューターにより管理・制御されているからです!
同じ管理者アリスの言うこと聞かないんだからスペンスも無理
495名無シネマ@上映中:04/09/27 19:13:45 ID:GonU01uK
ハロンガスは基本的に密室に出来る部屋でしか使えないよ。
主に液体消化剤を使えないコンピュータールームに使う。
設備自体が高価なものだから、パソコンがあるからってある設備じゃない。

>>489
ウケタ。
496名無シネマ@上映中:04/09/27 19:20:12 ID:BOSPC9rb
>>491
ビン・ラディンもびっくりですね。
最地下部1500mって現実的にありうるのだろうか。
日本だったらすぐに温泉出てきそうw
497名無シネマ@上映中:04/09/27 19:20:26 ID:qHOWUniV
そのわりにパソコンの置いてる部屋は
思い切りスプリンクラーで水没してたような・・・
何も無い通路?がハロンなのに・・・
498名無シネマ@上映中:04/09/27 19:20:33 ID:GonU01uK
>>491
とりあえず、地上のゾンビが一掃される。
地下のハイブに残ってるウィルス・データは残される。
一帯甚災害地指定で関係者しか入れなくなるし、ハイブ再々潜行でウマー。

と解釈してたが。
499名無シネマ@上映中:04/09/27 19:23:27 ID:0kuRLNrW
温泉設備も整っていればアンブレラ職員もおおいにリシュレッシュできるし、
いいなあ。
でも火山性の硫黄ガスとかにやられて普通に危機に陥るアンブレラ職員ってのもいいかも。
500名無シネマ@上映中:04/09/27 19:26:19 ID:kE+WdXNw
ジルさんとカルロス君には指名手配されてるんだから、素顔でうろつくなと
言いたい
501名無シネマ@上映中:04/09/27 19:28:56 ID:qHOWUniV
おもくそアンブレラの前に2人揃って顔出したよな・・・
502バイオヲタク:04/09/27 19:29:34 ID:vHcSX7nO
496
現実ではどうだろ〜?今の時代金さえ賭ければ作れなくは無いだろうけど・・
東京駅でさえほぼ水没状態だからな・・(コンクリートの外)ん?てことはハイブの外がはには温泉!?
と小一時間・・・
498
リッカー3体ゾンビと一緒に出て来たんだろうが・・他のリッカー達は・・ハイブに盛りだくさん
開けたらやばそう・・・
503バイオヲタク:04/09/27 19:32:36 ID:vHcSX7nO
501
あの科学者には、解かっていたが・・アリス計画のためにわざと逃がした
逃げても衛星で行動バレバレ・・
504名無シネマ@上映中:04/09/27 19:34:14 ID:+pjfAZM8
>>494
つーかおまいさっきからウザイ。
sageもしねーでえらそうにすんなよ。
505名無シネマ@上映中:04/09/27 19:36:31 ID:qHOWUniV
494なので一応言っておくが
俺は別にどうでもいい(苦笑
506名無シネマ@上映中:04/09/27 19:37:51 ID:w6ADA1tm
>>502
というか、最初にハイブあけて感染広めちまったくだり、
あの連中あまりにもマヌケ&ズサンすぎない?
507名無シネマ@上映中:04/09/27 19:40:14 ID:kE+WdXNw
アリスを改造してる時にモニターに描かれてる人体CGの乳房は明らかに
大き過ぎる、アリスに対する嫌味としか思えない
508名無シネマ@上映中:04/09/27 19:40:27 ID:RUb4yJcM
【バイオハザード】 ハムスターに襲われ死亡 【さいたま】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096244392/
509名無シネマ@上映中:04/09/27 19:41:17 ID:GonU01uK
市庁舎(遮蔽物)があるド真ん中で戦術核使ってみたり、
少佐は発射後五分でそこから退避完了できると信じていたり、
壁一枚隔てたところにゾンビがいるだろうに、閉鎖ゲートの外にまだ
アンブレラ黒ヘル社員がいたりと、
本気でラクーンシティを壊滅させる気じゃないことは確かかも。

>>506
そりゃあ汚染地域に細菌隔離部隊指揮官自ら乗り込む人たちだから・・
510バイオヲタク:04/09/27 19:43:59 ID:vHcSX7nO
505
大人ですねそれに比べ・・誰かはいきなり来てスレ違い・・消えな
506
普通アリスの体験聞いてから行けよ!!みたいなw
あの入り口はどこだ?中央ゲート?
511名無シネマ@上映中:04/09/27 19:46:23 ID:oE9lh8EF
あんなに損害出したらどんな大企業でもつぶれるだろ
512バイオヲタク:04/09/27 19:52:15 ID:vHcSX7nO
511
だがあれはアメリカのラクーン支部だろ本社はヨーロッパだしさ
90%の家庭に傘会社の商品あるんだし・・・アメリカ一国を操れるんだからつぶれんだろ
513名無シネマ@上映中:04/09/27 19:59:28 ID:MsiEOy5n
>>464
普通に間抜けだよ、アイツわ。
そんなとこがイカすー。
514名無シネマ@上映中:04/09/27 20:04:42 ID:AZ8fL9Y3
アリスがホールドアップさせられたときに
銃を落としてそれをキャッチして撃つのは
ベロニカのやつですよね?
515バイオヲタク:04/09/27 20:10:32 ID:vHcSX7nO
です
516名無シネマ@上映中:04/09/27 20:43:31 ID:wIhPX7i9
494=505=510(・∀・)ジサクジエーン乙あげ


494 :バイオヲタク :04/09/27 19:13:24 ID:vHcSX7nO
492
その解釈は悪いけど×だなw
何故かって?ハイブはコンピューターにより管理・制御されているからです!
同じ管理者アリスの言うこと聞かないんだからスペンスも無理


505 :名無シネマ@上映中 :04/09/27 19:36:31 ID:qHOWUniV
494なので一応言っておくが
俺は別にどうでもいい(苦笑


510 :バイオヲタク :04/09/27 19:43:59 ID:vHcSX7nO
505
大人ですねそれに比べ・・誰かはいきなり来てスレ違い・・消えな
517名無シネマ@上映中:04/09/27 20:51:17 ID:flFX8S1n
>>514
ザ・ゴリラでしょ?
518名無シネマ@上映中:04/09/27 20:55:21 ID:aZQlAQrJ
ベロニカのOP自体が何かの映画を真似たんだろうな。
ジョン・ウーとかでやってそう。
519名無シネマ@上映中:04/09/27 20:57:30 ID:qHOWUniV
>>516
何故に俺がそんな
下準備の長い自演をせにゃならんのだ。
520バイオヲタク:04/09/27 21:01:07 ID:vHcSX7nO
>>516
人を疑う事しかできんのか・・俺はイイがID:qHOWUniVさんを巻き込むな!!!!
永久に消えろ
521名無シネマ@上映中:04/09/27 21:03:00 ID:GonU01uK
思いっきりレス番間違えてるからしょうがない。
522名無シネマ@上映中:04/09/27 21:03:06 ID:qHOWUniV
>>520
お前もわざと疑いかかるようにやってるのか?w
勘弁してくれ

もうどうでもいいや・・・
523名無シネマ@上映中:04/09/27 21:04:52 ID:qHOWUniV
>>521
というと?
524名無シネマ@上映中:04/09/27 21:09:16 ID:ttWiT99L
3ってどんなストーリーになるんだろ・・・
やっぱアンブレラ対アリスの激闘かな?
525バイオヲタク:04/09/27 21:11:17 ID:vHcSX7nO
「494なので」になってる
526バイオヲタク:04/09/27 21:11:56 ID:vHcSX7nO
522
そんなつもりはありません!ごめんなさい
527名無シネマ@上映中:04/09/27 21:12:04 ID:KZTBhPo7
>>523

505 :名無シネマ@上映中 :04/09/27 19:36:31 ID:qHOWUniV
494なので一応言っておくが
俺は別にどうでもいい(苦笑

ホントなら492のはずなのに494って書いちゃってる。
528名無シネマ@上映中:04/09/27 21:13:12 ID:GonU01uK
そういうこと。
529名無シネマ@上映中:04/09/27 21:14:41 ID:qHOWUniV
>>525
あホントだ・・・>>516はそういう意味か。
うっかりしていた。

気力損した・・・
530名無シネマ@上映中:04/09/27 21:17:12 ID:qHOWUniV
>>526
イヤスンマセンデシタ orz

>>527-528
ドウモ orz
531名無シネマ@上映中:04/09/27 21:18:13 ID:4soiFWeX
ここでカプランが流れを変える一言

532名無シネマ@上映中:04/09/27 21:18:35 ID:J9yxvxjg
結局この映画オモロイん?
533バイオヲタク:04/09/27 21:22:15 ID:vHcSX7nO
オモロん♪

カプランってゲームだとブラッド?だっけ?奴がモデルって感じ
534名無シネマ@上映中:04/09/27 21:35:57 ID:/xRA4quT
>バイオヲタク

お前アンカーの付け方もレスの仕方も知らんようだし
ネット&2ch初心者の引きこもりか?
マジでウザくなってきた。お前がこの世から永久に消えろよ
535名無シネマ@上映中:04/09/27 21:44:45 ID:GonU01uK
予告を見て爆発と共に壁を走るシーンを期待した人は裏切られるだろうなぁ
536名無シネマ@上映中:04/09/27 22:00:45 ID:6kkUDZGG
映画を見てて唯一疑問を感じた場面

墜落したヘリコプターからアンブレラの研究所に移送されたアリスが、
研究所から逃げる時に、監視カメラを睨み付けると、
見張りの警備員が目と鼻から血を流して倒れる場面が有るけど、
あれって何が起こったのでしょうか?

既出ならスマソ。
537名無シネマ@上映中:04/09/27 22:04:11 ID:3TeUJ4zw
>>535
うむ、裏切られた。
良い意味でも悪い意味でもなく、ただ予想が外れた、って感じ。

>>533のレスで思い出したけど、
ジルの同僚はバリーぽかったなぁ。
黒人の運転手はアウトブレイクのジムみたいな印象を受けた。
538名無シネマ@上映中:04/09/27 22:05:04 ID:3TeUJ4zw
>>536
凄み。

既出というか、こっちが知りたいくらいだ。
539名無シネマ@上映中:04/09/27 22:08:52 ID:gE3Qj71a
テレパシーで超エロイ映像を見せたため大量の鼻血が
540名無シネマ@上映中:04/09/27 22:16:41 ID:65wK3xYj
ハイブの奥ではカプランさんが頑張ってます。

541バイオヲタク:04/09/27 22:16:41 ID:vHcSX7nO
私に消えて欲しいですか?うざい?orz

3からマトリックスバージョンか・・・武器をにらむと手の中に飛んでくる・・
539
ワロタ
542名無シネマ@上映中:04/09/27 22:16:47 ID:hWh7+Ybi
俺としては予告編で流れてた壁を下るときのあのイカス音楽が本編にもサントラにも
全くかかわっていなかった事。まじで氏ね。
543名無シネマ@上映中:04/09/27 22:23:34 ID:sxM4ze/H
ID:vHcSX7nO
544名無シネマ@上映中:04/09/27 22:36:02 ID:UVkot8i9
>>541

これを付けて下さい。
545バイオヲタクID:vHcSX7nO:04/09/27 22:40:08 ID:vHcSX7nO
こう言う事?
546名無シネマ@上映中:04/09/27 22:42:30 ID:GonU01uK
>>542
俺の場合はヘッドセットつけた奴を見て、
”パニックもので欠かせない、まともな現場責任者キターー!”
と思って勇んで行ったらあれだったよ・・・
547名無シネマ@上映中:04/09/27 22:44:55 ID:GonU01uK
>>545
アンカーをつけろということじゃないかな。
548名無シネマ@上映中:04/09/27 22:45:38 ID:P21tqYbe
バイオヲタク、レスアンカーって知ってる?

レス番号のまえに>>を付けるんだよ。
549名無シネマ@上映中:04/09/27 22:48:53 ID:65wK3xYj
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  いい撒き餌もってますね!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
     ドスッ!      ドスッ!
550バイオヲタク:04/09/27 22:52:01 ID:vHcSX7nO
>>548
ああ!!それね!
前つけてたけど面倒だからサボってた・・・スマソ
付けるのが決まりですしね・・今からきょうつけます・・
551名無シネマ@上映中:04/09/27 22:53:42 ID:eVJDu5oR
>550
中学生がこんな時間に起きてていいのか?
552バイオヲタク:04/09/27 22:54:08 ID:vHcSX7nO
>>544+>>547
さん達も指摘してくれてありがとう!
553バイオヲタク:04/09/27 22:56:15 ID:vHcSX7nO
>>551
残念ながら厨房じゃないんで・・スマソorz

554名無シネマ@上映中:04/09/27 22:57:23 ID:eVJDu5oR
>>553
もしかして小学生!?
555名無シネマ@上映中:04/09/27 23:01:44 ID:PeHkfHm3
>バイオヲタク
もういいよ、ウザイ。消えろ。
556名無シネマ@上映中:04/09/27 23:03:22 ID:RUb4yJcM
× きょうつけます
○ 気をつけます

これでマジで小学生や中学生じゃないんだったら驚愕だ
557名無シネマ@上映中:04/09/27 23:06:01 ID:kE+WdXNw
そういえば劇場には子供が多かった
558名無シネマ@上映中:04/09/27 23:08:49 ID:eVJDu5oR
小学生か…
小学生にこんな時間までネットやり放題で放置してる家って…

第二のNEVADA、新しい生物兵器の誕生か
559名無シネマ@上映中:04/09/27 23:09:43 ID:AZ8fL9Y3
この映画のジルって洋館事件を経験してるんですよね?
そんな奴がリッカーごときでびびるか?
560名無シネマ@上映中:04/09/27 23:20:19 ID:vIUTdD/+
洋館事件ってわけじゃなくて、単にアークレイ山脈でゾンビに遭遇したんじゃない?
仮に洋館事件を経験してたとしても、あんな暗くて広い中、早くて何かわかんない奴相手に
拳銃1挺じゃ、びびると思うが。

あのリプリ−だって、エイリアン2で初めの方はびびってたぞ。
561名無シネマ@上映中:04/09/27 23:22:15 ID:kE+WdXNw
誰よりも早くゾンビに気づきながらも、噛まれないように防御出来る厚手の服を
着ることをよしとせずサービスを優先してたジルは偉い
562名無シネマ@上映中:04/09/27 23:27:52 ID:4n2ogbz1
ミラの貧乳うpキボ〜んん!

推定バスト77以内、ガリガリのデカ女
563名無シネマ@上映中:04/09/27 23:28:05 ID:hWh7+Ybi
バイオシリーズがやりたくなっていろいろ調べてみたけど0ってどうなの?
なんかスルーされてるっぽかったけどw
564名無シネマ@上映中:04/09/27 23:39:13 ID:P21tqYbe
ゲー板で聞いてきなさい。
565名無シネマ@上映中:04/09/27 23:55:24 ID:h6eGtYZj
>>473
いやアンブレラの兵士のじゃなくてラクーン警察の青いヘルメット。あれはゲームだとあの
ヘルメット被った機動隊がゾンビと戦ってたけど結局映画と同じく全滅。そんで
最後に映画と同じく地面に置かれたヘルメットにゾンビが反射して映るシーンがあった
んだけど映画だとカルロス達や警官達がゾンビと戦ってるシーンではあの青いヘルメット
被ってる人いなかったんだよね。
566名無シネマ@上映中:04/09/28 00:42:04 ID:3NDplRqk
2って、1の数時間後の話だったっけ?
確か、1の最後ではアリスの頭に剃り込みが入ってたと思うんだが
その剃り込みはどこにいったのかと小一時間(ry
567名無シネマ@上映中:04/09/28 00:49:31 ID:D1DIWsTf
冒頭、目が覚めて管を引っこ抜く時には剃り込みあったぞ。

その後は、長い髪で隠れたということで。
568名無シネマ@上映中:04/09/28 00:52:45 ID:IHMk+HcW
髪型で上手く隠してるけど残ってた
569名無シネマ@上映中:04/09/28 01:27:40 ID:qnsGviWH
今作ああいう髪形な理由。
570名無シネマ@上映中:04/09/28 01:32:52 ID:n7dWNO/f
>>567
このシーンは何度見ても痛さが伝わってくるな
571名無シネマ@上映中:04/09/28 01:35:04 ID:S0k/JQ13
>>563 長文失礼、また書いてみました。
>>398と合わせてどうぞ。

バイオハザード・・・PS2、GCで遊べる。主人公はクレア、クリス。
コードベロニカ   ラクーンシティー崩壊の後の物語。
          アンブレラの創始者の一派であるアシュフォード家の研究者が
          敵となり、舞台は孤島の監獄から、南極基地へうつる。
          ドラマ性はアップし、敵キャラも個性的。
          ストーリーの時間軸は一番新しい。

バイオハザード0・・GCで遊べる。主人公はスターズのレベッカ。
          バイオハザード1の前の物語で、外伝的な作品。
          一応、スターズ・Bチーム壊滅の様子やウィルス漏洩の謎も
          描写しているが、登場人物がマニアックだったり、ストーリーの
          主軸が、過去のシリーズの裏側だったりするので、コアファンじゃないと
          分かりにくいかも。舞台は列車、ア−クレイ山中の洋館、工場地帯。
          少々、醍醐味に欠ける作品だが、映像はリメイクバイオに次いで美麗。

バイオハザード・・・PS2で遊べる。登場人物はラクーンシティーの一般市民達。
アウトブレイク   ネット接続で遊ぶことを前提として作られている。
          舞台はゾンビであふれかえるラクーンシティ。時間軸は
          バイオハザード2、3、映画のバイオハザード2と同じ。
          一人で遊ぶことも可能だが、難易度はやや高め。
          
         
572名無シネマ@上映中:04/09/28 01:36:52 ID:D1DIWsTf
だから、いらねぇんだって!
573名無シネマ@上映中:04/09/28 01:39:48 ID:xu3pzD4B
>>572
お前がイラネ
574名無シネマ@上映中:04/09/28 01:43:45 ID:bEpXKOv9
1を見たとき、リッカーが生物兵器だったことに萎えたが、オリジナル話だと割り切って気にしない事にした。
なのに2で無理矢理ジルとか絡めやがって。ゲームと話が違うのは歓迎だが、あそこまで設定変えられるのはやめて欲しい。
575名無シネマ@上映中:04/09/28 01:54:07 ID:eeQkY+TE
>>571
初代癌鯖の記憶喪失の主人公が誰だったのか、気になるんだがね〜。
検索してもほとんど当たらない。
576名無シネマ@上映中:04/09/28 01:58:02 ID:Tz+RYxQb
もしケイン少佐がイイ人だったら
アンジー助けるまで帰らん、とだだこねる博士に「ご安心を 我がネメシスでご息女を救出いたします」
街中を歩き ゾンビをバリバリ倒すネメシス
スターズにはジェスチャーでこっちこっち、と合図するが問答無用で撃たれまくる
しかしここでめげずに土下座やゴマスリなどをして、なんとかスターズの信用を勝ち取る
同アリス達、アンジーには終止怖がられてる様子、なかなか心を開いてくれず
ちょっと寂しいネメシス&ケイン

最後は生存者全員(スターズ、アリス達、黒ヘルメット達、死なずにすんだ人達、ケイン&ネメシス)
でヘリに乗り込むが 明らかに多すぎる 駄目だ 墜落する! 
577名無シネマ@上映中:04/09/28 02:02:30 ID:qnsGviWH
>>574
原作バイオのその辺の設定なんて妄言の塊みたいなもんだし、
登場人物にしたって暫定的なプレイヤー視点の役割以上のものは無いと思うが。
ただ単に設定を変えられるのが嫌なだけなら
そもそもこの映画シリーズ自体がカプコン主権じゃないので。
つかそうでなくてよかったと思うよ。
ついでに言うと映画化の際原作ヲタへの配慮が必要なほど
そもそも作品のポジションが高くない。興行収入も日本以外じゃB級クラス。
578名無シネマ@上映中:04/09/28 02:06:19 ID:nMl6tKl1
>>575
ガンサバ1ならアークトンプソンだな。
確かバイオ2のレオンの友達の私立探偵。
ラクーンシティ崩壊後、友人レオンの依頼を受けアンブレラの
工場があるシーナ島に潜入し調査をしていが、
島を脱出する際、敵司令官ビンセントによりヘリが墜落。
そのショックで記憶を失ったところから物語が始まる・・・だったはず

579名無シネマ@上映中:04/09/28 03:12:01 ID:bEpXKOv9
>>577
だからさ、1の時みたいに(ほぼ)オリジナルで行ってくれればいいのに、ジルとか出すのはあきらかに原作ファンへのアピールじゃん。
その割には設定無視だから、なんだかなと思ったわけですよ。しかし妄言はひどいなおい。
暫定的な〜に関しては1の時は確かにその通りだけど(むしろそれが良かった)2以降はキャラ付けが細かくされてきてるからなあ。

ところで日本でもB級クラスじゃないの?意外と稼いでる?
580名無シネマ@上映中:04/09/28 03:31:05 ID:aeKAX5Zd
>>579
ライトユーザーで映画みた俺みたいなやつからすれば、
原作の設定なんてどうでもいい。映画として楽しめれば。
ジルがあの衣装で出てきたのもサービスだと思って面白かったよ。
映画のバイオ1を見た時点でゲームとは別物だって認識してるし。
581名無シネマ@上映中:04/09/28 03:51:57 ID:ztVyV95t
最後の最後、ヘリ墜落でアリスの遺体しか発見できなかった。
残る3人はどうなったの?車でアリスを迎えに来てたけどどういうこと?
あの3人は傘社の一員になったの?それとも無事命が助かり、アリスを救いに
来た?でもあんなに堂々とアリスを迎えに来るなんて・・・・
それに少女も含めアリス以外みな生きてるのが不思議なんですが。
582名無シネマ@上映中:04/09/28 04:46:08 ID:TfhZHQxZ
没になった別エンディングとか撮っていそうな気もするね
583名無シネマ@上映中:04/09/28 04:51:00 ID:D1DIWsTf
墜落じゃなくて不時着したって事で・・・

ラストの出迎えは正体バレバレだったけど、あえて通してくれたんでしょ。
584名無シネマ@上映中:04/09/28 06:48:41 ID:JIGT7f0n
g
585名無シネマ@上映中:04/09/28 07:55:31 ID:gleBZVjx
>>566
「剃られた髪がいつのまにか元に戻っている。
裸足で街中を歩いたのに傷一つついていない」
という描写が小説にあるので、ウイルスによって
傷の治癒力がアップしたんだと思います。
586585:04/09/28 08:10:16 ID:gleBZVjx
小説P117より抜粋↓

さきほど切った腕の傷が完全に治っている。
彼女は鏡を探して店を見回し、それを見つけると駆け寄った。
そしてショックに目を見張った。
頭に針をつけるために剃られていた箇所の髪が、元通りに生えている。
針が残した傷跡もすっかり消えていた。
そういえば・・・アリスは足を見下ろした。
病院を出てから、割れたガラスの上やひび割れた歩道を裸足で歩いてきた。
それなのに、足の底には切り傷もあざもない。
あの悪党どもは明らかに何かしたのだ。
587名無シネマ@上映中:04/09/28 10:07:41 ID:WLkNiFk+
傷が治るのはまだいいとして
髪が元通りに生えるってのは
「ちょっとイメチェンして短くしようかしら」と
カリスマ美容師に2万払って
ビッチリ切ってもらっても
翌朝には元通りという事か!!
588名無シネマ@上映中:04/09/28 10:11:24 ID:UPXiHHji
>>579
>ところで日本でもB級クラスじゃないの?意外と稼いでる?

アメリカでのヒット具合から比較すると
日本では通常の3倍くらい稼いでるとオモ。
日本で30億見込みでB級というならアメリカの成績はC級ですな。
589名無シネマ@上映中:04/09/28 10:41:50 ID:rUAh/csD
ネメシスに突っ込んだヘリの破片が頭に ガッッ
ヘリの中で、何かが頭に ガッ

のシーン、交通事故で頭を痛打した時の感覚に激似・・・
590名無シネマ@上映中:04/09/28 11:53:55 ID:SiKrWZ0W
アイロボット、ヴァンヘルシング、バイオ2の3つ観に行ったが
全部面白かったよ。甲乙付けがたいが
バイオ2>ヴァン>アイかな
591名無シネマ@上映中:04/09/28 12:24:19 ID:AiAvqwnH
1 − アイ,ロボット 1週目
2 1 バイオハザードU/アポカリプス 2週目
3 4 仮面ライダー剣〈ブレイド〉/ミッシングエース 2週目
4 3 ヴァン・ヘルシング 3週目
5 2 ヴィレッジ 2週目
6 6 スウィングガールズ 2週目

メチャメチャ金かけた映画と比較しても健闘してるね
592名無シネマ@上映中:04/09/28 12:53:12 ID:8NnsNaN1
仮面ライダーが3位かよw
593名無シネマ@上映中:04/09/28 13:13:32 ID:0+dOuJJ4
ウェ━━━━━━(0w0)━━━━━━イ!!
594名無シネマ@上映中:04/09/28 14:48:39 ID:Ab96peX9
>>592
まあ子供向け映画は強いよ、親の同伴で動員数はほぼ2倍だし
最近は子供が同伴の腐女子が多そうだが

むしろバイオが二位ってのが驚いたね
今回もゾンビを一切見せない予告編で一見さんを騙したからかな
ぱっとみホラー映画に見えなかったし。
595名無シネマ@上映中:04/09/28 16:02:51 ID:DtJ/IhDO
>>587
そしてその次の朝にはますます伸びてどっかの浮浪者のようにボサボサに・・・
596名無シネマ@上映中:04/09/28 16:17:13 ID:JIGT7f0n
>>565
ヘルメット警官VSゾンビって映画の中ではあまり描写されてなかったな
597名無シネマ@上映中:04/09/28 16:27:20 ID:bZ38EIJt
メネシス計画が終わったと思ったら
アリス計画始動って…。




ミラ、おっぱい出しすぎ。
598名無シネマ@上映中:04/09/28 16:30:25 ID:LnxwtWig
アリス計画始動って聞いた時、傘社の負け惜しみに聞こえた
599名無シネマ@上映中:04/09/28 16:56:02 ID:gleBZVjx
子供にまでゾンビメイクをほどこして出演させるっつーのはアリなのか。
もろお食事中のお子様もいたし。
なんか向こうってそういうのにうるさそうだけど。
600名無シネマ@上映中:04/09/28 17:01:16 ID:IuEnbl5o
俺はカプランが元陸上選手で
放り出された後超高速で走って
列車に追いつき、しっかり脱出
したと妄想しているがおまいら
はどう思う?
601名無シネマ@上映中:04/09/28 17:07:10 ID:s5EmoYsT
小説版ではカプランはあのあとリッカーに瞬殺されたことになってる
602名無シネマ@上映中:04/09/28 17:10:35 ID:gleBZVjx
普通に考えて、あのスピードで放りだされちゃ生きてはいないでしょう。
一応感染者なので「放りだされて死亡→ゾンビ化」はあるかもしれんが。
603名無シネマ@上映中:04/09/28 17:11:05 ID:LiUY5w5Z
>>597
おっぱいだしすぎは大いにOKです。



ミラが着替えたときからティクビに目が釘付けだった。
だってはじめ、あのメッシュのタンクトップしか着てないように
見えたんだもん。よく見たらもう一枚着てた。


ミラ、ティクビ立ち過ぎ。
604名無シネマ@上映中:04/09/28 17:11:14 ID:JIGT7f0n
カプランよ・・・ゾンビとして生きてるか・・・と小一時間
605名無シネマ@上映中:04/09/28 17:12:06 ID:gleBZVjx
>>601
小説版って1の方?
だったら、カプランはスペンスに射殺されたんじゃなかった?
606名無シネマ@上映中:04/09/28 17:13:06 ID:tAGBt4d8
カプランはすでにラクーンシティから脱出してるよ。
607名無シネマ@上映中:04/09/28 17:15:27 ID:gleBZVjx
小説版ではマットはリサと遭遇した時点で喉笛を噛み砕かれてアボーン。
カプランはスペンスにより射殺され、収容された病院でゾンビ化し、
次々に噛み付いて感染者を増やしていく。
608名無シネマ@上映中:04/09/28 17:31:30 ID:SwzieLZr
>>589
そうそう、あの感覚がフラッシュバックするよね。
私も昔、事故で2回頭割った事あるからさー・・・
ああ言うシーンはちょっと苦手だな。
609名無シネマ@上映中:04/09/28 19:10:22 ID:Qz9yzKEJ
>>587
オモロイな、おまえw
610名無シネマ@上映中:04/09/28 19:40:37 ID:4c6TsDWd
カプランは、列車から落とされ回転受け身で着地した後、研究所に戻り残っていた資料から持ち前の気合いと天才的な頭脳とその辺の材料でワクチンを作り無事との事です。
611名無シネマ@上映中:04/09/28 20:07:20 ID:Gt7ZemDW
映画の影響かまじでバイオの中古ないよ・・・。
いくら探してもガンサバイバーしかないw
612名無シネマ@上映中:04/09/28 20:16:22 ID:JIGT7f0n
>>611
1の中古はあまり無いよね・・ディレクターカットの中古も無いの?
そのような情報を聞くと売らずに良かった!と思う
613名無シネマ@上映中:04/09/28 20:20:19 ID:3Xhqmt47
1の映画が面白くないと感じた漏れでも2は面白いですか?
ちなみにゲームやったこと無し。
614名無シネマ@上映中:04/09/28 20:29:52 ID:ITyzdhmY
何が面白く感じなかったの?
615名無シネマ@上映中:04/09/28 20:30:30 ID:mfQBUqVn
1が面白くないなら2も面白くないんじゃないかと。
616名無シネマ@上映中:04/09/28 20:30:33 ID:qnsGviWH
それ重要だわな
617名無シネマ@上映中:04/09/28 20:39:41 ID:ITyzdhmY
怒涛の三連携にみえるけど、多分悪意はない
618名無シネマ@上映中:04/09/28 20:42:01 ID:3cqrM+I9
おまいに残ったのは「ジルたんに萌えられるかどうか」しかない!
619名無シネマ@上映中:04/09/28 20:42:30 ID:JIGT7f0n
3でカプラン再登場場面プリーズ!!最後の死に方は許せん
620名無シネマ@上映中:04/09/28 20:44:18 ID:xgBKckpq
銃を扱ったこともない女レポーターにひとりで行動させるってのは
チトひどくないかねえ、ジルさんよお。
かっこよかったし、顔もよく似てたけど、ちょっとキャラ(と年齢層)が違う気が。

あと、ラストがちょっとあからさま過ぎな気がした。
あれじゃ、3のネタばらしみたいだ。
「通せ」も、視野の中の解析プログラムも、人工衛星も無しで、
変な傘のCMの代わりに、画面に「アリス計画始動」とだけ出て、
「え? 何? どういうこと?」って、3につなげて欲しかった。


やっぱり、アメはそういう余韻の楽しみ方を知らんのかな。
621名無シネマ@上映中:04/09/28 20:47:20 ID:qnsGviWH
しかもあのあたり詰め込みすぎで
とりあえず引きを作っておきたいことばかり伝わってきた。
つか、2ってテンポっつーかタメも何も無いな。
622名無シネマ@上映中:04/09/28 20:48:25 ID:gleBZVjx
3にはゾンビが出ないヨカーン
623名無シネマ@上映中:04/09/28 20:53:15 ID:ITyzdhmY
そいや、アリスとネメシスに搭載されているのは世界観的にも
ニューロンコンピュータなんだろうけど、
どうして表示が1と0なんだよ・・
624名無シネマ@上映中:04/09/28 20:58:46 ID:caUvIk5J
>>620
足手まといを良心の呵責を少なめで始末。

ジル『私、GJ!』
625名無シネマ@上映中:04/09/28 21:04:48 ID:gleBZVjx
>>620
小説版では、ジルはアンジーをさっさと見つけて
お天気おばさんと黒人チンピラを置き去りにして
逃げるつもりだった。
626名無シネマ@上映中:04/09/28 21:11:14 ID:mfQBUqVn
>>625
マジでか!!


ジルさんめ・・・・なかなかの小悪魔さんだな・・・・・
627624:04/09/28 21:15:24 ID:caUvIk5J
>>625
当たってるのか((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
628名無シネマ@上映中:04/09/28 21:27:19 ID:gleBZVjx
停職処分になって「この街のためになんか何もしてやるもんか」という気持ちになってたこと、
ペイトンを失ってヤケになってたこと、そして、口ばかり達者で足手まといなお天気ババァと
能天気なチンピラに終始イライラさせられ、学校に着いた時には我慢の限界に達していたこと・・・
などなど、いろんな要因がからみあった結果だと思います。
でもこれは小説版でのことなので、映画の方は純粋に、アンジーを早く見つけるためたったのかも。
629名無シネマ@上映中:04/09/28 21:32:18 ID:qsyvLDCi
>>613
俺も1はダメだったけど、2はおもしろい。
パニックムービーが好きなら良いと思う。
630名無シネマ@上映中:04/09/28 21:42:07 ID:iWzmxQeF
そんなジルも萌え
631名無シネマ@上映中:04/09/28 21:46:36 ID:3FBgDK6e
ジルとあの黒人警官は出来てるな
632名無シネマ@上映中:04/09/28 21:59:16 ID:yRhTLQtc
なんだかむしょうに小説読みたくなってきた。
あのお天気おばねえ?と黒人チンピラがどれほど足手まといなのか見たい。
633名無シネマ@上映中:04/09/28 22:15:31 ID:/K7bi03T
>>632
映画だとそんなに足手まといなイメージなかったよね
黒人チンピラなんか放っといても一人で生き残れそうだったしw
634名無シネマ@上映中:04/09/28 22:52:32 ID:gleBZVjx
読んでみ。会って間もないアリスにまでお荷物認定されてるから。
635名無シネマ@上映中:04/09/28 23:04:13 ID:c+76JlwH
前回がすごくつまらなかったのでさほど期待していなかったが、今回はなかなかおもしろかった。
音響がすごい。

636名無シネマ@上映中:04/09/28 23:06:16 ID:UPXiHHji
こういうのは音響が凄いって言っていいんだろうか
637名無シネマ@上映中:04/09/28 23:10:47 ID:R/DBgmiG
1の時も思ったが、厳密に言うと違うのかな、やっぱ・・・
638名無シネマ@上映中:04/09/28 23:29:31 ID:JNWezcV7
>631
出来てるよな。

それにしても1の隊長といい、面白くない黒人はすぐ死ぬな。
639名無シネマ@上映中:04/09/28 23:30:21 ID:JNWezcV7
自己レス。>638
という事は今回のラストで運転手となり、
面白くなさそうになっていたあいつは次回死ぬのか。
640名無シネマ@上映中:04/09/28 23:32:14 ID:yRhTLQtc
アポカリプスの小説買ってみようかな。
てか映画の小説を買うのってこれが初めてなんだよね。
641名無シネマ@上映中:04/09/29 00:23:33 ID:QO2tgb14
小説って>>586みたいな文章がずっとなの?だった読む気がしないよ・・・orz
642名無シネマ@上映中:04/09/29 00:41:07 ID:ddB3XekB
ま、海外翻訳は文章が不自然ってのは定番ですから。
643名無シネマ@上映中:04/09/29 00:52:34 ID:ddcjonz9
>>642
同意。元の文章がおかしいのか、翻訳者が下手糞なのか。
あまりに酷い文章だね。高校生の作文みたいだ。訳したのは女かな?
644名無シネマ@上映中:04/09/29 00:54:12 ID:ddcjonz9
あ、643は>>641宛ですた
645名無シネマ@上映中:04/09/29 03:25:06 ID:ZVlA2GJY
映画の中のジルは良いヒトだったし
判断能力も優れてそうだったから
お天気姉さんを無理やり1人でイカせるシーンは
違和感あったよなぁ。
646名無シネマ@上映中:04/09/29 03:43:35 ID:WQ6UFk0v
>お天気姉さんを無理やり1人でイカせるシーンは

この文章だけ見ると、とてつもなくスケベだな〜
647名無シネマ@上映中:04/09/29 04:36:55 ID:5a7T2PLl
お天気姉さんじゃなく天気ババァだから全然スケベじゃない
648名無シネマ@上映中:04/09/29 07:42:42 ID:xzt2Ds2x
教室で数十人に輪姦されて「Help me!」と泣き叫ぶお天気姉さん
649名無シネマ@上映中:04/09/29 07:45:38 ID:/6KoiaAq
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27403971

45,500円…((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
650名無シネマ@上映中:04/09/29 07:56:59 ID:71alJbeI
>>645
好意的に解釈すると、タイムリミットが迫っていたため少しでも早く
効率的に少女を発見するためには別れて捜した方がいいってのと、
少女が生きていられるんだから、ここにはそれほどの危険はないだろうと
考えたんだろうね
651名無シネマ@上映中:04/09/29 08:06:44 ID:AE672oej
3週目にして日米とも上位をキープ
652名無シネマ@上映中:04/09/29 10:05:01 ID:dR0gvRin
既出かどうかわからん質問だが

人ゾンビは歩くの遅い(走れない)のに、犬ゾンビはなんで走れる(動きが速い)んだ?
653名無シネマ@上映中:04/09/29 10:13:29 ID:3cYqq+sp
映画の終わり当たりでアリスが捕らえられていた組織はアンブレラ?
アリスを迎えに来てたジルとかチンピラがなんでアンブレラに入ってるの?
654名無シネマ@上映中:04/09/29 10:23:04 ID:T716CnoW
>>645
(・∀・)イイネ!!
655名無シネマ@上映中:04/09/29 10:25:41 ID:MVTIYMMz
>>653
イマイチそうは見えないが
一応もぐりこんで奪還しにきたという描写。

「通せ」から行間を読み取るべし
656名無シネマ@上映中:04/09/29 10:33:01 ID:T716CnoW
もぐりこんだっていうか
単に衣装や偽造身分証明書を用意して
アンブレラのふりしてただけのような。
657名無シネマ@上映中:04/09/29 10:34:59 ID:MVTIYMMz
どっちでもいいよ
658名無シネマ@上映中:04/09/29 10:35:30 ID:T716CnoW
そんな言い方あるか
659名無シネマ@上映中:04/09/29 10:36:34 ID:MVTIYMMz
つか、もぐりこんだというと語弊があるのか。
すまんまあ流してくれ
660名無シネマ@上映中:04/09/29 10:42:31 ID:S8KM+5X5
面白黒人が面白くねんだよ
ふざけんじゃねえよ
661名無シネマ@上映中:04/09/29 10:51:06 ID:tSCabXuN
本当にテンプレのような面白黒人だったな
662名無シネマ@上映中:04/09/29 12:04:58 ID:ICON2715
そのうち、スターウォーズのジャージャービンクスみたいな感じで
ゾンビたちをやっつけそうだな。
ああいぅのってせっかくの緊張感が緩んで
イヤなんだけどなぁ。
663名無シネマ@上映中:04/09/29 14:57:58 ID:NQC5AZWR
あいつOBのジムにしか見えなくて個人的には良かった。
664名無シネマ@上映中:04/09/29 15:01:25 ID:wskv7U/F
>>662
>ああいぅのってせっかくの緊張感が緩んで
>イヤなんだけどなぁ。

同意。
あのおもしろ黒人が、ジュラシック・パークでトイレに隠れてティラノに頭から齧られた人
みたいな死に方すれば恐怖もいっそう増すのに。
665名無シネマ@上映中:04/09/29 15:22:23 ID:1+gyawQG
なんでラストのアリス奪還であいつだけ変装してるんだ?
666名無シネマ@上映中:04/09/29 15:29:39 ID:fBJD2dHd
あのおもしろ黒人が
3では1の隊長みたいになってたりして
667名無シネマ@上映中:04/09/29 17:41:07 ID:HqtuIkgH
1はつまんなくて、2が最高面白かった!!
なんてやついるんだねぇ・・・。
668名無シネマ@上映中:04/09/29 17:52:02 ID:mBNOvbqQ
そりゃ人それぞれだしね
669名無シネマ@上映中:04/09/29 19:15:47 ID:0S8xTCUG
1に出てきたワン隊長はやっぱりおもしろ黒人扱いあの?
サイコロステーキになってたし。
670名無シネマ@上映中:04/09/29 19:49:54 ID:yDWN/YK5
ああいうお調子者タイプが、
最後に仲間をかばってアボーンという
おいしいところを持ってく
671名無シネマ@上映中:04/09/29 19:59:51 ID:BI8IV8Cp
昔は黒人は死ぬ役目だったけど今は差別とかいろいろ言われるから
672名無シネマ@上映中:04/09/29 20:01:08 ID:jCZ7cCXV
アメリカ人にとってBIOとVAIOってどの程度の違いに感じるんだろう。
日本人にとってのチンポとティムポの違いくらいだろうか。
673名無シネマ@上映中:04/09/29 20:03:53 ID:Mk/eWy6b
バイオハザードって感染性廃棄物でしょう!
つまり、みんな廃棄物処理されるでしょう!
674名無シネマ@上映中:04/09/29 20:12:27 ID:MVTIYMMz
>>671
黒人が真面目なリーダータイプの役が多いのって
そのせいらしいね
675名無シネマ@上映中:04/09/29 20:17:42 ID:cJhLo0us
あの面白黒人は私的には
ダイ・ハードのキャデラック運転手とか
NY1997のA・ボーグナインみたいな立ち位置だと思ったんだけど
ちゃうのん?
ちなみにバイオ1の隊長が死ぬシーンはじめて見た時の( ゚д゚)ポカーン 感は
シャイニングの黒人エスパーが死ぬ時の既視感だった。
676名無シネマ@上映中:04/09/29 20:20:58 ID:JyK2EJ/c
俺はスピードの1、2だと思った。
677名無シネマ@上映中:04/09/29 20:25:26 ID:cJhLo0us
>>676
あぁそれはあるかも。

でも次作の冒頭。
エイリアン3みたく

いきなり郊外でクラッシュしてる(2のラストで皆で脱出に使った)車。
車の中にはょぅι゙ょや面白黒人や全員の死体があるのに
何故かアリスのだけがなかった・・・。

みたいな始まり方だけはカンベンだなぁ・・・。
でも大人役者はともかく子役はすぐ成長がビジュアルの違いに現れちゃうから
(3の製作が発表されてるとはいえ)3の撮影までに余計な時間が空くと
もう出せなくなるような気も・・・。
678名無シネマ@上映中:04/09/29 20:29:12 ID:JyK2EJ/c
アンジーについては心配ご無用。すべてT-ウィルスの仕業だ。
679名無シネマ@上映中:04/09/29 20:34:00 ID:BI8IV8Cp
>>672
アメリカでのタイトルはresident evilだから誰も意識してないでしょう
680名無シネマ@上映中:04/09/29 20:37:32 ID:8IV247+O
バイオ1の隊長が死ぬシーンは、カプランの存在感をアピールする為の
演出だったんだよ!JDがドアロック外してゾンビに襲われるシーンも
同様だ!!!
681名無シネマ@上映中:04/09/29 20:38:30 ID:yyO+T6SD
>672
たぶん そんな感じだろうなぁ。
682名無シネマ@上映中:04/09/29 20:39:07 ID:YMIQKwz4
2のラストの車が刑務所に突っ込みアリス以外全員死亡
アンジー=水死 カルロス=鉄柱が胸を貫き死亡 ジル=同じ 黒人=損傷が激しい為廃棄処分
だが 車のトランクの中にゾンビが隠れており、刑務所で飼ってる犬に噛み付き
天井にも貼り付けるネバネバしたゾンビ犬が誕生 
アリスは囚人と共に このゾンビ犬を倒すことにした こんなバイオ3嫌やわぁw
ギャグとしてなら使えそうだけど
683名無シネマ@上映中:04/09/29 21:06:29 ID:U3d125jD
http://www2.odn.ne.jp/cir82010/d-top.html
バイオとは全然違うがこのゲームなかなか面白いぞ。

684名無シネマ@上映中:04/09/29 21:15:26 ID:JyK2EJ/c
手裏剣まわってた。
685名無シネマ@上映中:04/09/29 21:46:57 ID:j1DwesV0
突然だけど、







ミラジョヴォヴィッチと杉田薫は似ていると思う
686名無シネマ@上映中:04/09/29 21:55:10 ID:WoYLUzjE
いまオークションみてみたら
ジルのポスターのほうがミラの3倍の値段ついてた
ジル人気すげーな
687名無シネマ@上映中:04/09/29 22:00:07 ID:p7VDa8X/
もうジル主役にしても怒る人いなさそう。
688名無シネマ@上映中:04/09/29 22:02:52 ID:WoYLUzjE
でも日本だけなんじゃないの?
俺は大歓迎だが・・・激強ミラ主人公は映画がおかしくなる
689名無シネマ@上映中:04/09/29 22:03:43 ID:3gkz/fij
アシュフォード博士、どっかで見たことがあると思ったら、ムスカに似てるんだ。
690名無シネマ@上映中:04/09/29 22:22:30 ID:bcNrM6pu
>>685

釣れまちたか?
691名無シネマ@上映中:04/09/29 22:28:48 ID:JyK2EJ/c
>>689
お前のせいで腹が痛くなったよ。
どうにも上下逆に眼鏡をかけているように見えたのは俺だけだろうか。
692名無シネマ@上映中:04/09/29 22:52:36 ID:YX5bykuJ
エンディングで流れる1曲目って何てバンドが演奏しているの?
693名無シネマ@上映中:04/09/29 23:28:53 ID:8nz/5xtz
あ−、それ俺のバンドさ。かなりヘヴィだったろ?バイオハザードの映画にインスパイアされて作ったんだ。前作もなかなかクールだったしな。そしたら、ポールからお呼びがかかってさ。俺はバイオハザードの大ファンだったから、即オーケーしたって訳さ。
694名無シネマ@上映中:04/09/29 23:44:22 ID:bcNrM6pu
>>692
スリップノット
だったと思う
695名無シネマ@上映中:04/09/30 00:06:59 ID:6ujXFaIJ
奪還時に車からあの濃ゆい3人が出てきたシーンもワロタw
おまえらどうみても怪しいってww
ていうかテレビで指名手配されてたダロwww
696名無シネマ@上映中:04/09/30 00:35:10 ID:d9hU3i1X
なんで指名手配されてるあいつらが素顔丸出しで
オモシロ黒人は変装してるのか?誰か納得出来る説プリーズ
697名無シネマ@上映中:04/09/30 00:39:04 ID:4YAJV1+V
>>696
面白黒人が企画した。
698名無シネマ@上映中:04/09/30 00:52:53 ID:TVWvxWiq
>>694
スリップノットは2曲目
699名無シネマ@上映中:04/09/30 00:57:56 ID:8jVNuLZ4
>>696
そりゃ喪まえ  
みんな内心 「こいつって例の!いやいや、指名手配犯がこんな場所に来る訳ない
でも・・もし本物だた〜ら、聞いてみようかな? イカンイカン、あんなお偉い方に無礼な発言したら
今月の給料カットされちまう。最悪 研究室で変な薬の実験台にされちまうかも・・・
どうしよう、そいやホットショット2にフセイン大統領に超そっくりな人出てたし う〜ん
やっぱりそっくりさんかな イヤイヤ これは似すぎだろ 聞いて(ry 以下ループ」
と 悩みまくって迂闊に行動できなかったんだよ。
700名無シネマ@上映中:04/09/30 01:03:59 ID:NZHOfrzN
アリスはさらに進化した!
乳首の堅さが1上がった!!
701名無シネマ@上映中:04/09/30 01:19:21 ID:sbNIj7Yw
1作目を今見たんだけど。
ミラのおまんこが一瞬丸見えになるシーンがあるでしょう。
誰か、あそこをキャブってアップしてください。
ちんこ握り締めて待ってるんで、急いでお願いします。
702名無シネマ@上映中:04/09/30 01:32:43 ID:YL53UMvg
まずお前の握り締めているちんこをうpしろ。
話はそれからだ。
703名無シネマ@上映中:04/09/30 01:37:53 ID:K0piu2Uv
>>695まんまのレス、以前なかったか?
704名無シネマ@上映中:04/09/30 01:46:24 ID:/2/m6oaO
既視感を感じないレスの方が最近珍しいわけだが>このスレ
705名無シネマ@上映中:04/09/30 02:07:09 ID:W33p+G4P
中身空っぽだから話題が・・・
706名無シネマ@上映中:04/09/30 02:30:36 ID:8xnn/kNk
ジルしか語るべきところがないよね
707名無シネマ@上映中:04/09/30 03:32:39 ID:nWX3jGhP
ジルには萌えたが、ゲームのバイオ1のオープニングに出てくる
役者さん達も、今思えばいい味だしてるよね。

次回作では、ゲームのバイオ1の主要キャラ全員集合で
役者さん達も、あのゲームにでてくる人達だといいなあ(低予算)
708名無シネマ@上映中:04/09/30 03:52:49 ID:Su1xHQPj
>>707
あ〜、自分はあのイメージが強すぎて、映画も今のリアルCGジルもピンとこないよ。
エンディングで帽子とったシーン、髪長かったよね?ゲーム3がでるまでジルはロングと思い込んでた。

それにしてもレベッカが可愛かったんだ…(;´Д`)
709名無シネマ@上映中:04/09/30 07:08:17 ID:Bxy4EZ3Q
>>707
いい味どころかバイオ1はEDムービーとかも最高な訳で。
妙にパッツンパッツンデオタードな女性陣の服とか、
なぜに赤ハチマキ?外人さくらのコスプレかよ!?
みたいなレベッカとか、雑魚にしか見えないので記憶に残らない
クリスの役者さんとか。
でもあのメンバーでやると実写ストリートファイターな完成度になると思う
710名無シネマ@上映中:04/09/30 09:33:03 ID:IfJ1gRhd
しかし興行成績トップのアイロボ、バイオ、ヴァンヘルスレの
伸びがイマイチだな。映画板って通常こんなもの?
711名無シネマ@上映中:04/09/30 09:35:23 ID:dRAwcsPo
可もなし不可もなしっていう無難な内容の映画について
そんな話すこともないからねー。
712名無シネマ@上映中:04/09/30 10:48:29 ID:pD4bjNg8
>>700
不覚にもワラタ
713名無シネマ@上映中:04/09/30 11:40:12 ID:PIaLEwOs
俺はバトルアクションだと思ってみて楽しんだんだけど
立ち会いと言うか殺陣をどうにかして欲しいよ
なんだか手と足振り回してるだけなんだもん
もうちょっとカメラ引くとかしてさあ
714名無シネマ@上映中:04/09/30 12:19:07 ID:mtrdJa3A
じわじわとゾンビが迫ってくる恐怖感ってのは一切なかったね。
ほとんど大音量で驚かせる陳腐な作りでただのアクション映画になっちゃった。
あとミラ・チクビッチよりジルのくびれが良かった。
>>151に同意
715名無シネマ@上映中:04/09/30 12:25:51 ID:Hi4MmfgY
ゾンビ限定で評価すれば1も駄目だな
ロメロにはかなわない。
716名無シネマ@上映中:04/09/30 12:56:54 ID:FXR1BlIS
今回の面白黒人の役割って、ネメシスは武装・非武装を識別できるというのを
分からせるだけだよねえ??

面白黒人の割には面白いことあんまりしないし。
717名無シネマ@上映中:04/09/30 13:00:06 ID:WsQvBnla


す た ぁ ー ず !!


はいいけど、なんで第1形態止まりなんだよネメ公
ヘリに潰されたあと激しく期待したのによ・・・
718名無シネマ@上映中:04/09/30 13:00:36 ID:FXR1BlIS
ミラが目覚めるシーンはつい、
フィフス・エレメントのミラを思い出してしまう。
719名無シネマ@上映中:04/09/30 13:11:37 ID:fBgwIpxa
900円で観れたから満足出来ました。
720名無シネマ@上映中:04/09/30 13:33:30 ID:goE9XKIj
忘れた頃に出てくるペイトン
谷間に見とれて死んだニコライ
721名無シネマ@上映中:04/09/30 13:52:23 ID:W33p+G4P
>>715
ロメロがを比較対象に出されるなんて相当な勝ち組ですねバイオ1は
722名無シネマ@上映中:04/09/30 13:58:48 ID:eL9keIWU
「ゾンビ」のオマージュだらけの映画取り上げて
ロメロにかなわないもクソも無いと思うんだがw
ゲームネタを基本にいろんなパロディをごちゃ混ぜにした
志の緩めなB級シリーズとして
充分成功してると思うよ1も2も。
723名無シネマ@上映中:04/09/30 14:42:11 ID:G5A1Mj22
ハンターをくだされ〜〜
724名無シネマ@上映中:04/09/30 15:17:23 ID:pP3cgMED
>>709
ゲームのバイオ2以降が俺にはつまらなかったのはそういう理由か。
725名無シネマ@上映中:04/09/30 16:17:11 ID:UIijibxk
>>696
オモシロ黒人以外はみんなグルだから

>>707
>>709
つい先日キューブ版バイオが終ったんだけど
PS初代のが良かったとと痛切に感じたよ
ホラーはある程度安っぽくないと面白くない。
726名無シネマ@上映中:04/09/30 16:44:35 ID:NgFhRQ9V
さっき、お昼のワイドショー番組「ジャスト」を見てたら、
ミスターちんがバイオのジャンパーを着てたように見えた。
727名無シネマ@上映中:04/09/30 17:43:08 ID:eDunOaZh
隣の席にいたバカそな女が上映中に恐怖で泣きまくってた。
気分は萌え萌えー(*´∀`*)
728名無シネマ@上映中:04/09/30 18:06:30 ID:t9Ko2qtE
ttp://members.goo.ne.jp/home/cd1830jp

紹介したホームページですが、
レイプされたという記録がのっていました。
この子は、顔写真のってるのに、ラブホとか
レイプとかすごいです。

>ちーは家を飛び出した。
とは言え、どこか行きたい場所があるわけでもない。
しばらく町内をフラフラと歩いていた。
すると、ある男の人に話しかけられた。
なんだかヤバイ感じがしたから、無視して戻ろうとした瞬間、
腕をグイッとつかまれ、口を押さえられた。
叫ぼうとすると頬を殴られた。
そして、夜道よりもさらに真っ暗な駐車場の奥に連れて行かれた。

男はちーを地面に叩きつけた。
そしてボタンを引きちぎり、体に触れだした。
ちーは叫んだ。泣き叫んだ。
叫ぶたびに、男はちーを殴りつけた。
そして、男は自分のズボンを下ろし、無理やりちーの中へ突っ込んできた。
729名無シネマ@上映中:04/09/30 19:56:01 ID:DdqX7cwe
>>652
犬は死ぬ前はもっと速かったとの説が有力
730名無シネマ@上映中:04/09/30 19:58:04 ID:vGgEhTrI
>>728
だまされた ウワァァァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
731名無シネマ@上映中:04/09/30 20:07:41 ID:cqh0nrb0
>>730
ブラクラ?
732名無シネマ@上映中:04/09/30 20:18:29 ID:jgpRvp/O
>>731
うんにゃ普通のHPだった。
エロ文とかどこにもないよ
733名無シネマ@上映中:04/09/30 20:21:58 ID:x52zC6uA
1のムービーは確かによかったなぁ・・。
あれ、見たとき「ああ、本当に映画とゲームが合体した見たい」って感動したもん。
(いくたの次世代機がでた頃に読み違えてNEGEO CD買ってしまい。後悔しながら
プレステ買いなおした時期だったし・・)

CGのキャラってどっか味気ないし。ああいう安っぽくても役者さんが演じてるバイオがまたしたい・・。
しかし、1から10年近くたっちゃったし、あの役者さんたちも、もう結構な年なんだろうな・・。
734名無シネマ@上映中:04/09/30 20:31:43 ID:Go8ptFJc
 みんな!!
 ミラジョヴォヴィッチって言いにくいから略してビッチって呼ばない?
735名無シネマ@上映中:04/09/30 20:34:28 ID:ESZupKWR
いやだ
736名無シネマ@上映中:04/09/30 20:35:19 ID:3ncUCSmI
ズボビッチでいい
737名無シネマ@上映中:04/09/30 20:36:40 ID:ehpSnehB
ミラ
738名無シネマ@上映中:04/09/30 20:37:00 ID:QFOOv75t
普通にミラって言えよw
739名無シネマ@上映中:04/09/30 20:37:44 ID:nrT7Wa0K
点呼完了?
740名無シネマ@上映中:04/09/30 20:38:12 ID:B5W7WHV2
将来は中田ジョホビッチ
741名無シネマ@上映中:04/09/30 20:38:27 ID:QmOQOKH4
ミラでいいじゃん。
742名無シネマ@上映中:04/09/30 20:51:26 ID:zQUim8Zc
ョォィッ
743名無シネマ@上映中:04/09/30 20:59:31 ID:zUMlCZTp
1のDVDのコメンテタリーで「ホントはヨボビッチだ!」とやたら連呼しておられたな・・・
744名無シネマ@上映中:04/09/30 21:05:09 ID:3ncUCSmI
ヨボビッチって年取ったズベ公みたいだからヤダな
745名無シネマ@上映中:04/09/30 21:08:31 ID:nrT7Wa0K
映画の画面中より老けて見えるのはどうしてだろう・・
あの顔ならヨボでいいような気もする。
746名無シネマ@上映中:04/09/30 21:14:35 ID:jvrfUJkp
>>743
ミシェル・ロドリゲスもたじたじだったな。
747名無シネマ@上映中:04/09/30 21:21:26 ID:rY8ThHXp
ミラ・ジョボビッチとアンジェリーナ・ジョリーはどっちが強いと思う?
こんど対決して欲しい。
748名無シネマ@上映中:04/09/30 22:00:19 ID:NgFhRQ9V
>>652
犬に感染した場合は戦闘能力が上がるようにしてたんじゃない?
だから感染した犬にのみ「ケルベロス」という呼称があった。
749名無シネマ@上映中:04/09/30 22:01:27 ID:NgFhRQ9V
ところで、コメンタリーってどこから見れるの?
セルDVD持ってるんだけど、わからん。
750名無シネマ@上映中:04/09/30 22:04:21 ID:8YbiAfGh
ジルのくびれから太ももにかけてのラインがエロイ
751名無シネマ@上映中:04/09/30 22:19:52 ID:Zk9wBbpU
昨日見てきた。ただのアクション映画に成り下がった。ガッカリ。
1のような閉塞感の恐怖もないし、前半のハンターだっけ?1のほうが造形がリアルでキモかった。
2のハンターはフットワーク軽すぎてはっきりと姿が見えなくてイライラした。
ネメシスよりタイラント出して欲しかった。あと毒蜘蛛も。
3は病院か研究所のような建物の中だけで動き回ってほしい。
752名無シネマ@上映中:04/09/30 22:21:33 ID:8jVNuLZ4
興行収入かなり伸びてるな
753名無シネマ@上映中:04/09/30 23:17:34 ID:nCW6xMD8
カプランは、抜け道探しのプロですね。
754名無シネマ@上映中:04/09/30 23:23:42 ID:unft/nW1
バイオハザードVカプラン怒りの脱出
755名無シネマ@上映中:04/09/30 23:41:56 ID:zUMlCZTp
>>749
音声、字幕メニューでコメンタリー選べばいい、皆さんあまり映画について語ってないが・・・
756名無シネマ@上映中:04/09/30 23:47:29 ID:xpsGG8tA
さっき2見てきた。
はっきし言ってつまらんですよ、今回は。
ゲームのシーン満載でニヤニヤしながら見れたけど、それだけ。
みんなのシネマレビューで点数が高いのが理解できへん。
757名無シネマ@上映中:04/09/30 23:54:36 ID:UWT+s5+a
>>754
2chで珍しく笑った
すごそうだな。ランボー並に
758名無シネマ@上映中:04/09/30 23:57:19 ID:L7ptWX/Y
メチャメチャ面白いじゃん
つーか人それぞれなんだから理解できへんとか言うなよ

759名無シネマ@上映中:04/10/01 00:11:43 ID:FRWiNvp/
普通に格闘アクションムービーとして面白かったです。
ミラターボ
760名無シネマ@上映中:04/10/01 00:15:46 ID:z7ltA4m8
>>758
> つーか人それぞれなんだから
そっくりそのまま返すよ
理解できへんとか言うなって言うな、人それぞれなんだろ?
761名無シネマ@上映中:04/10/01 00:21:29 ID:jdrVdOxk

喧嘩か?
さすが厨映画スレに集まるヤシは血の毛多いなw
いーぞやれやれ
762ぽーる:04/10/01 00:25:22 ID:g8KsyL9e
リッカーとハンターの違いもわからんちんに
アレコレ文句を言われてもぺぺぺぺぺですよ?
えぇえぇ。
763名無シネマ@上映中:04/10/01 00:33:29 ID:7OMHAaIH
900円で観れたから満足出来ました。
764名無シネマ@上映中:04/10/01 00:34:40 ID:jdrVdOxk
厨房二名逃亡したか


765名無シネマ@上映中:04/10/01 01:00:39 ID:h1k2+Coi
>>764
てめーが一番厨だってことに気づけや
766名無シネマ@上映中:04/10/01 01:10:02 ID:UOk4sBRA
3人の厨の出て行け!
荒らすな
767名無シネマ@上映中:04/10/01 01:19:06 ID:m/Rn9wsF
2、オモロイことはオモロイが、
前作がそこそこ持っていた「強度」
みたいなものが感じられないと言うか・・・
768名無シネマ@上映中:04/10/01 01:41:39 ID:ZNfl9zHf
どうでもいいが、梅田のヨドバシカメラの横断歩道渡った道向かい(阪急駅側)
のチケショではこの映画のチケ1000円で出てた。
映画の日の前に書いてもありがたみないけど。
769名無シネマ@上映中:04/10/01 01:43:59 ID:mZQSZbt0

面白くなかったです。
けど一緒に行った彼女は、「スピーディで好き。『どんどんやれー』て感じ」だってさ。
人それぞれだね。
770名無シネマ@上映中:04/10/01 01:48:22 ID:r3XUge0b
なんだかんだ言って、3が気になるのは俺だけか?バイオって、駄作だろと思いつつなんか期待させるよな。
771ポール:04/10/01 01:57:04 ID:rTVt4aS9
3ではみんながお待ちかねのイビーを出すよ!
772名無シネマ@上映中:04/10/01 02:02:16 ID:rLRGixw7
日付け的には昨日になっちゃったけど見てきた
後ろの席に座ってた外人が上映中「Cool!」とか「Oh!」とか言ってたのが
正直うざかったが、外人って本当に感情を『一々』表現しながら観るんだ
と言う事が判ったので、まぁ良しとしよう

ゾンビのサラウンド音声かと思ったら外人のうなり声だったりしたしね
(その外人と同列に席を並べていた人達には同情を禁じ得ない)

映画の出来としてはきちんと続編として成立してるし、前作から進化も
してると思った
コレ以上は言うと既出の意見とダブるので胸にしまっておく
しかしDVDが出たら買うだろうな
773名無シネマ@上映中:04/10/01 02:11:13 ID:nRSISIwv
今日見たけど面白かった。ゲームやってるから尚更かも。
でもネメシスはイマイチ。ちょっと小さすぎるかも。

犬が速い理由はゲーム版の設定だとTウィルスの感染により遺伝子構造が変化し
極度の飢餓感に駆られ、ゾンビは筋力が強化され力が強くなり、犬は足が早くなったり獰猛になる。
ゲームには走るゾンビもいるんで映画の中にも走るゾンビはいるかも。
774名無シネマ@上映中:04/10/01 02:14:00 ID:A+qfeq8E
映画のネメシスは身長2m10〜15cmだと思う  
775名無シネマ@上映中:04/10/01 02:18:23 ID:fIjE7pSn
よく知らんがこういうポップコーンムービーは
アメリカじゃホントにワイワイ感嘆しながら見るんだそうな
776名無シネマ@上映中:04/10/01 02:32:45 ID:voZyk5KS
( ´_ゝ`)フーン
777名無シネマ@上映中:04/10/01 02:36:50 ID:fIjE7pSn
>>776
何だその態度は
778名無シネマ@上映中:04/10/01 02:41:19 ID:Ggs9n75h
ネメシスがもっとでかかったら、3に出る(?)タイラントはもっと
でかくしなきゃなんないし、作るのに苦労するだろうな。

でも、一つぐらいでっかいモンスター出てほしかったなぁ。
今回は迫力に欠けていた気がする。
779名無シネマ@上映中:04/10/01 02:43:48 ID:c2+pjL/k
まぁ急造のバイオ兵器なんだし、そこまで大きくする時間的余裕が無かったということで
780名無シネマ@上映中:04/10/01 02:53:47 ID:FVbNfpbf
あの着ぐるみネメシス見てバトルフィールドアースの
トラボルタ星人おもいだした・・・
781名無シネマ@上映中:04/10/01 03:05:22 ID:ncwEBSDs
確かに「ヤバイ!逃げろ逃げろ!!」って要素はなかったわな。
782名無シネマ@上映中:04/10/01 03:14:19 ID:7OMHAaIH
金と時間をかける場面が間違っていたな。
意図的にバトル・シーンとグロ・シーンを簡素化して
エンターテインメント性を優先した結果かな。
783名無シネマ@上映中:04/10/01 03:28:24 ID:F2KeHHyz
キャラクターが別々に行動することが多いせいか多いせいかシーン間のつながりが良くない感じがした。
伝わるかどうかわからんがスターウォーズと同じ感じ。
あとアクションシーンは最悪。近すぎてなにやってるかわかんない。
でもジルが良かったから満足したしDVDも買うだろう。そういう人は多いと思う。
784名無シネマ@上映中:04/10/01 03:36:47 ID:ncwEBSDs
ジルがいなかったらヤバかったよな。
785名無シネマ@上映中:04/10/01 03:44:23 ID:O3x3t1EV
ようやく見てきたよ。
まあ楽しめたかな。
世の中大変なときでも頑張ろうって感じになったよ。
786名無シネマ@上映中:04/10/01 03:50:40 ID:7OMHAaIH
787名無シネマ@上映中:04/10/01 03:54:54 ID:7OMHAaIH
シエナ カワイイ(;´Д`)ハァハァ
http://movies.yahoo.com/shop?d=hc&id=1804143003&cf=mm&intl=us
788名無シネマ@上映中:04/10/01 04:24:59 ID:Axte9GCs
ミラとネメシスが素手でタイマンとか普通に萎えるんだけど。
ゲームじゃねぇんだからって感じ。つーかゲームが元ネタか
ジルがエロかわいかったから3作るならもっと出番増やせよな
789名無シネマ@上映中:04/10/01 07:10:08 ID:5BlBeEZQ
ねめシスの中の人って190cm超のボディビルダーだそうだな
かっけぇー
790名無シネマ@上映中:04/10/01 07:47:55 ID:TrIPFELl
ゲームの映画化としては評価できると思います。
文句ある奴はマリオとかストリートファイター見れ。
791名無シネマ@上映中:04/10/01 07:49:19 ID:PtVARQMB
ストリートファイターはともかく、
マリオは本物だった。
あ、ザンギエフも本物だったか。
792名無シネマ@上映中:04/10/01 07:50:01 ID:GzvKvRkq
>>790
マリオもスト2も映画はヒドかった。
でもスト2は映画ならではの世界観あったし好きな人は好きかも。
793名無シネマ@上映中:04/10/01 08:14:19 ID:2e71riUH
そういや2で最初らへんでハイブあけたときに
研究員が暗闇の中で襲われるシーンがあったけど、
いったい何に襲われたんだろう。
速さ的にゾンビではなさそうなんだけど
794名無シネマ@上映中:04/10/01 08:18:25 ID:TrIPFELl
                       __,,,,.....,,__
                 _,. :- :' ":´: : : : :` ': 、、
              _,.r ':´: : : : : : : : : : : : ヽ、
           _,.-'´: : : : : : : : : .人: : : : : : \
           ,.ィ'´: : : : : : : : : : / ヾ、: : : : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : ノ    ヾ、: : : : : ゙i、
        'イ: : : : : : : : /: //      ヽ : : : : : 'i
        /: : : : : ノ'_,. 彡',.ィ'/"        'i | : : : : 'i
       '7: : : : /ム" '''''^~''"゙          !:|: : : : : |
        レi: : : :i'              ,...:;;.、 ゙'! : : : : |
        .!∧ : : ! =-x、.,_ .;' :  _,,.、=:''""'ー  | : : : : 丿
         ゙ \ r'l,_r'""゙゙゙゙~~Y_,,....,,i'"゙゙~~ ̄`゙ト、.,_ i':r‐、: :/
           `1 i !,    _,!.|  '''!、    _j!  ゙''レ'ri ! ;/
            ヽl| ゙゙"""~~ . |     ゙゙"~~ ̄   .:jシ' ノ /
               '、!       └-ー         '~/ :ノ
              ゙'、               ,/-',,.:-'゙    娘と一緒じゃなきゃ行かない   
               ゙、  :: _,,. -―- 、..,,_ ::  ,/ |'゙
               ゙i、    '""''      .ノ .|     
                | '、         /  .|_
               ,.┤.ヽ、____,,./   _,|..)
             _,..-|`゙"'''ー-、 ::  ,.-― '''''""゙   ト-.、、
       __,,,,,...、- ''";;;;;ト 、、 く,ヽ、 /j      _,.-'゙|;;;;;;;;;;゙;;';ー;,,、..,,,_
、--―;'';;;"゙;;;;;;;;;;::''';;;;;;;;;;;;;;;|: : : ゙,.>≫V.∠..、__-‐_'',,"  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;''-、.,;;
795名無シネマ@上映中:04/10/01 08:26:24 ID:TrIPFELl
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  |   | 娘のアンジェラが街の中にいる。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ   | 救助して私の元へつれてきてくれたら
   |         /l /          '"` | j   | 君たちが脱出する手助けをしてやる。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ.   │アンブレラは日の出を待って街を浄化するつもりだ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV.   | 半メガトンのイールドでねw
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    | 生きたければ君たちに選択の余地はない。
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|    |
   ,,.く  ヽ   ゙i    .ヽ、 __,,、-'"     〉  ./     |
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ │
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /     <
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j...      |
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`).     |
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|.     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|     |
796名無シネマ@上映中:04/10/01 08:40:12 ID:JWknParc
似てるようで似てない
似てないようで似てる
797名無シネマ@上映中:04/10/01 09:01:15 ID:A8zsme1u
3はキャラどうなるのかな

・ゲームをそのままなぞっていてはキャラが無駄に増えすぎるのでカルロスとか
レオンとかむさい奴は死亡

・そもそも出さない

・悪役として登場
798名無シネマ@上映中:04/10/01 09:28:48 ID:PEenGvhu
スト2なんかに出るからラウル・ジュリアは死んじゃったじゃないか。
799名無シネマ@上映中:04/10/01 10:08:55 ID:FRWiNvp/
800名無シネマ@上映中:04/10/01 10:58:41 ID:Q1BpWG31
>>788
つーか、ゲームも好きな俺でも萎え萎えでしたよ


こういう微妙な映画はいいね
他人の感想を聞く事で、その人の人なりが知れる
801名無シネマ@上映中:04/10/01 11:29:59 ID:dkQQd3AL
確かに人なりが知れるね
カキコの内容でその人の人なりが知れる
802名無シネマ@上映中:04/10/01 11:30:38 ID:gpB9z/Dm
>>799
ラウル・ジュリアに捧ぐ

捧げられたくねー!w
803名無シネマ@上映中:04/10/01 11:47:44 ID:Q1BpWG31
>>801
素直すぎる反応がいいね
カキコの内容でその人の程度が知れる
(以下無限ループでどうぞ)
804名無シネマ@上映中:04/10/01 11:54:27 ID:QGMi2qDb
今回のバイオはラストエスケープですか・・・
うーん個人的にラストエスケープ嫌いなんですが
ゲームはね
805名無シネマ@上映中:04/10/01 11:59:13 ID:3AwYSfy8
また厨同士が争ってるよ

806名無シネマ@上映中:04/10/01 12:17:37 ID:Y2CfczPr
誰も人なりにはつっこまないのか
ひとなりで変換しても一発変換は出来ないだろうに
807名無シネマ@上映中:04/10/01 12:54:09 ID:VDkbzNL1
プレデターは身長高くないけどすごい怖いな
ネメシスはそーでもなかった
808名無シネマ@上映中:04/10/01 12:59:23 ID:hYULycbW
所詮ぬいぐるみだ
スルー汁
809名無シネマ@上映中:04/10/01 13:04:58 ID:26i998p2
ネメシスは人狩りを楽しんでるわけじゃなさそうだからね。
強さに対する恐怖よりも、改造されて可哀相とか思ってしまう。
810名無シネマ@上映中:04/10/01 13:57:53 ID:cAWvhqJa
>>806
人となり以前に知能の低さを自ら曝け出してるのにワロタ
811名無シネマ@上映中:04/10/01 14:13:44 ID:ylZiXei3
煽ったり煽られたりしてマジになる香具師は知能の低い証拠
どっちもどっちだな。漏れを見習え!デブと言われても
ビクともしないぞ!
812金8:04/10/01 14:26:39 ID:uJKHyZsw
我も人なり 彼も人なり。
813名無シネマ@上映中:04/10/01 14:41:37 ID:cAWvhqJa
>>811
デブ!デブ!鼻面ブヒブヒさせながら
「私はデブですブヒィ」っていってみろこのデブ!
814名無シネマ@上映中:04/10/01 14:55:34 ID:aQFFPmX7
遅い







815名無シネマ@上映中:04/10/01 15:04:14 ID:nKBf7umj
これ(・∀・)イイ!でつ。
"I'm good, but I'm not that good"
816名無シネマ@上映中:04/10/01 15:31:06 ID:FuaFAcYc
原作はアンブレラは倒産してるみたいだけど原因はなんですか?
既出ならスマソ
817名無シネマ@上映中:04/10/01 15:48:19 ID:FuaFAcYc
スマソ、自己解決しました
818名無シネマ@上映中:04/10/01 18:47:51 ID:3gCJPeSM
今までの評価をまとめると
タイマン萎え
カット割悪
奪還イマイチ
閉塞感ないしホラーじゃない

ジル萌え
ミラかっこいい
アクション満載
少しゲームに似てて良かった
ということか・・



819名無シネマ@上映中:04/10/01 19:50:50 ID:nKBf7umj
>>818
ヨクデキマシタ 100点をあげまつ
820名無シネマ@上映中:04/10/01 19:53:43 ID:fXtnICGV
ラスト近くでさ、モニターを監視してる警備員が顔から血を噴出して倒れる
シーンがあるけどあれは何が起こったの?ウイルスに感染したとしても
あんな状態にはならないと思うんだけど。
821名無シネマ@上映中:04/10/01 20:11:38 ID:/BF32AJz
今までの評価をまとめると
タイマン萎え
カット割悪
奪還イマイチ
閉塞感ないしホラーじゃない

ジル萌え
ミラかっこいい
アクション満載
少しゲームに似てて良かった
ミラの乳首
822名無シネマ@上映中:04/10/01 20:19:38 ID:daO/vone
ミラ乳首は上だろ
『良』の方に入れるなよ
823名無シネマ@上映中:04/10/01 20:24:53 ID:2x9cZRsG
まあ、誰も気にしてない訳なんだけどさ、
どうやってTウィルス検出しているのか気になるのよ。

まあ、誰も気にも留めない訳なんだけどさ、
悪役が耳につけてたのすげー欲しいと思ったんだわ。

俺だけだな。
824名無シネマ@上映中:04/10/01 21:27:30 ID:c+ys5Rq8

予告で「今にも吹き飛びそうな高層ビルをアリスが駆け降りた途端にビル爆発」
みたいなシーンがあったかと思います。それで、結構その場面を楽しみにして
いたんですが、高層ビルが吹っ飛ぶシーンもアリスが高層ビルを駆け降りる
シーンもアリスの後ろで爆発が起こり吹っ飛ぶシーンも全部別々の箇所でした。
改めて「予告を作る人の編集力?はすごいなー」と思いました。
段段、超人バトルみたいになってきてドキドキ感が薄れてきたように感じました。
825名無シネマ@上映中:04/10/01 21:31:49 ID:nKBf7umj
826名無シネマ@上映中:04/10/01 22:14:27 ID:Dd9qyGht
お尻垂れてないしおっきい!最高だな
827名無シネマ@上映中:04/10/01 23:08:02 ID:fIjE7pSn
予告であった
街に衝撃の波が広がるシーン、
本編には無かったよな?
828名無シネマ@上映中:04/10/01 23:23:18 ID:aYmj2ubT
はい、無かったです。市庁舎がミサイル爆発で崩壊するの凄かったです。
まぁCGだが。
829 ◆0636798616 :04/10/01 23:29:46 ID:CBdSQB9Y
>>793
おーい、1の内容を覚えてるか?
830名無シネマ@上映中:04/10/01 23:37:49 ID:JtcZapd7
>>793
ボケ過ぎでワロタ
831名無シネマ@上映中:04/10/01 23:40:35 ID:o5tsUyws
2のラストというか、3のアリスは、端末か何か埋め込まれてて、衛星やネットなんかと繋がってるんだよね?
アンブレラ側からは監視とか、最終的にはアリスを操ったり出来たりするのだろうか?
アリス側からもネットに干渉出来るみたいだよね、監視員を殺したのはどうしたんだ?電波みたいなものを操れるのか?
監視モニターから協力な電波なんて出せないよね?
3では、操れると思っていたアリスが逆に衛星まで干渉してアンブレラに対抗するのかも。
832名無シネマ@上映中:04/10/01 23:41:43 ID:5ATjvB4z
睨んだだけでコロスとか超能力やめてほしかった
833 ◆0636798616 :04/10/01 23:50:58 ID:CBdSQB9Y
>>832

うっそ?
あれは、一瞬で警備員室まで走っていって一撃を食らわせたのでしょ。
834名無シネマ@上映中:04/10/02 00:06:44 ID:SaRxZ7nn
久々に予告に騙された感じ
俺も>>824みたいに高層ビルが爆撃されて、その余波に追われながら
アリスがビルを駆け下りて間一髪セーフって思ってて、そのシーン楽しみにしてたのにさ・・・。
実際はそのシーンしょぼかったし、やっぱ予告ってすごいね
あと前回同様パンフでかすぎだYO
835名無シネマ@上映中:04/10/02 00:28:03 ID:ARcXUfen
ネメシスが防弾気ぐるみ着た怪力の人にしか見えん。

>>833 それ十分超能力じゃん。
836名無シネマ@上映中:04/10/02 01:04:02 ID:eVZDGpx0
ガス爆発でゾンビドッグをやっつける場面がよくわからなかったのですが・・・。
俺の解釈では、

1、ジル、ガスの栓を開放。
2、マッチ?に火をつけ床に投げる。しかしガスは天井に流れていたので床のマッチでは火がつかない。
3、ジルとアンジー、調理室から出てドアを閉める。
4、ドアの外で待っていたアリス、タバコに火をつけ ドアに投げる。
5、ジルとアンジーを追いかけたゾンビドッグ、ドアのガラスの部分を突き破って飛び出す。
6、ガラスの部分から漏れたガスにアリスが投げたタバコが火をつけて爆発。ゾンビドッグ死亡。

こういう流れかと思ったのですが全然 違う気もするし・・・。誰か正しいことを教えてください。
837ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/10/02 01:10:14 ID:R7TFoeOE
まあ、ストーリー自体は入り込めるかな
映像はかなり無理あったけど
ホント元がゲームの割にはよくできてる

つっかジルはいいね!
妖艶さを隠し持ってるって感じで。
838名無シネマ@上映中:04/10/02 01:16:10 ID:+SYPFWn1
洋館事件ていうけどアメリカから見たら洋館とはいわんよな
839ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/10/02 01:30:31 ID:R7TFoeOE
で、ジルの人のデータ調べたところ
タイムマシーンとラブアクチュアリーにも出てるのね
ラブアクチュアリーは役名聞いてもわかんなかったけど
タイムマシーンは、死んだ恋人役だろ?
イメージは今と違うけど、あの時も綺麗だなって思ったよ
840名無シネマ@上映中:04/10/02 02:02:49 ID:gIVZaQZ0
今週BAIO2とヴァン・ヘルシングを観た。
BAIOはゲームやってるので激しく燃え上がってみた。自己採点80点。
ヘルシングは性にあわなかったようだ。自己採点30点。

アリス反則強すぎ。ノリがエイリアン4かと思ったけど、アクション楽しかった。
ジルが見た目も雰囲気もすごく良かった。あの衣装最高。
死んじゃうんだろうなと思った人が確実にあっさり死ぬところがやっぱりすごい。
悲惨さとか痛々しさを感じさせない場面転換の早さが好きだ。
お約束の展開なのに、マットに泣いた。
841名無シネマ@上映中:04/10/02 02:07:13 ID:NxbPs+XF
>>836
自分にもそういう流れに見えたよ。
アリスが、自分と少女をくるんだ断熱シートみたいな物はいつの間にどこから調達したのかはわからなかった。
842名無シネマ@上映中:04/10/02 03:19:18 ID:qJ8+K9Dl
ミロ・チクビッチ
843名無シネマ@上映中:04/10/02 03:47:02 ID:45f8rDMJ
追跡者とアリスの「ぬぁああああああっ!!!!」って時の顔って何か似てる気がする。
844名無シネマ@上映中:04/10/02 03:50:22 ID:eRsPxaPp
2のDVDは欲しいけど
1はいらねぇなぁ。
4000円くらいだっけどうっすかなぁ。
まとめて買うと8000円だし
パチンコとかで買ったら
買うかな。
845名無シネマ@上映中:04/10/02 03:59:55 ID:/pzFd+Rz
1は安いの出たんじゃなかったっけ。2500円くらいの。

2はDVD買わない希ガス。
本当にただのジャンクムービーだし、
鑑賞を重ねるほどアラばかり見えるだろうし
そういう映画は保存アイテムとしての価値も空しい。
つかDVD出る頃には冷めてる気がする。賞味期限短い映画だ。
846名無シネマ@上映中:04/10/02 04:18:24 ID:QYtVtD+M
2はDVD買う気になれん。
しかしレンタルで、それもあえてVHSで借りてみたい。
地上波で放送してもあえて録画しない。リアルタイムでメシ食いながらボケっと観る。
そこに価値のある映画。だと思う
847名無シネマ@上映中:04/10/02 04:49:34 ID:u5UVzaaS
>>815
ほんとその台詞といい表情といい喋り方といい最高だよな。
848名無シネマ@上映中:04/10/02 06:26:42 ID:A32xZkF6
>>815
Excite翻訳
「私はよい。しかし、私はだからといってよいわけではないということです」

どこの台詞だっけ?(´・ω・`)
849名無シネマ@上映中:04/10/02 08:29:33 ID:Y8r5j0fz
3ではきっとあの少女がTウィルスの影響で天才になって
ペコペコとPCでアンブレラをハッキングしてアリスを救ったりするんだよ
B級ハリウッド映画でよくある展開だからきっとやっちゃうよ・・・
850名無シネマ@上映中:04/10/02 09:26:17 ID:7uUnjSCp
>>848
ジルがアリスに「すごい身体能力ね」とかいったあとのせりふじゃない?
「わたしもすごいけど、あんたほどすごくない」ってアリスを褒めた気がする。
851名無シネマ@上映中:04/10/02 09:29:50 ID:7uUnjSCp
観てきた感想

追跡者ちいさいよ
タイマン緊張感ないよ
ザ・グリードかよ
また乳かよ
なんでおまいらもはや有名人のクリスとジルに気づかない?
852名無シネマ@上映中:04/10/02 10:05:39 ID:A33/CYWg
>>850
たしか「わたしも強いけど、あなたには負けるわ」じゃないっけ?
違うかもしんないけど。
853名無シネマ@上映中:04/10/02 10:21:31 ID:KCtmvv3K
アリスとヤったらうつるかなtv
854名無シネマ@上映中:04/10/02 11:35:50 ID:EsL+9gmx
かゆくなるよ
855名無シネマ@上映中:04/10/02 12:32:43 ID:PgEQQc3d
>>841
直前にアリスの手がFIRE BLANKETのボックスみたいなのを開ける映像が。
856名無シネマ@上映中:04/10/02 13:30:29 ID:QYLKY/UO
>>853

かゆ うま

857名無シネマ@上映中:04/10/02 13:42:38 ID:7CQsf4/n
背部の中ってまだゾンビ徘徊してるの?
バイオ2見てから調査部隊の一員として背部に潜入って夢ばっかり見る
ストレスたまってんのかな
858848:04/10/02 17:53:49 ID:HPKD9Ygv
>>850 >>852

dクス。あーそういえばそんな場面あった。(ノ∀`)

一回ぐらい言ってみたい台詞だね。
859名無シネマ@上映中:04/10/02 20:03:50 ID:KIM0J+jf
>>857
カプラン君がまだサバイバル中。
860名無シネマ@上映中:04/10/02 20:08:14 ID:mGxY/v5a
>>857
再調査でハイブ解放した時に外に出たゾンビ以外のハイブ居残りゾンビ
たちは、英雄カプランによって掃除済みというのが、このスレの総意です。
861名無シネマ@上映中:04/10/02 20:33:12 ID:PgEQQc3d
たぶん3ではアリスとジルが結ばれる
862名無シネマ@上映中:04/10/02 20:54:13 ID:EGoTEu5o
>>857
ハイブの中って半閉鎖状態だから、
意志のないゾンビは誘導でもされない限りあそこから出てこれないんじゃないかな。
肉体的限界で肉体が腐って崩壊するまであの中で蠢き続けるんじゃないかな。
でも町のゾンビを核で一掃しても、地下1500メートルっていう施設だったら
いくらか無事に残ってそう…
863名無シネマ@上映中:04/10/02 21:05:37 ID:GZOTLdF5
ゾンビに噛まれると、指噛まれたとか致命傷でなくても死んでゾンビ化するのに
生きている人間にT−ウィルスを投与すると細胞が再生されて病気が治るのはなぜ?
アリスはなんで身体能力が強化されたんだ?
T−ウィルスの設定がよくわからん。
864名無シネマ@上映中:04/10/02 21:08:33 ID:KIM0J+jf
>>863
抗体みたいなのを一緒に注射してたじゃん。
普通にウィルスだけ注射したらゾンビか怪物になる。
865名無シネマ@上映中:04/10/02 21:17:13 ID:48m3Gs0N
今見て来た。
ジルのオパーイを
強調した衣裳が良かった。
あとは、おぼえてない。
866名無シネマ@上映中:04/10/02 21:30:06 ID:16s3GcP1
地下都市は核攻撃の衝撃では完全には埋没はしないでしょう。脆い場所は崩壊
しますが・・深部や丈夫な部分はそのままの形で残ります。
仮にゾンビが生き残っても・・食料(逝ったゾンビ)が枯渇すれば全滅します。
結果的にはラクーンシティ以外にはウィルスは漏洩しない。
アメリカ政府やアンブレラ社には好都合な結果でしょう。
867名無シネマ@上映中:04/10/02 22:50:23 ID:euIfYx3x
レッドクィーンは生き残ってるよね!
868名無シネマ@上映中:04/10/02 22:57:14 ID:gc2QFZnD
1でカプランがぶっ壊したじゃん 
869名無シネマ@上映中:04/10/02 23:01:55 ID:euIfYx3x
うわーん!
870名無シネマ@上映中 :04/10/02 23:43:33 ID:X8nh3wmC
なんか差別団体から抗議がくるらしいので
映画で黒人の脇役は最後のほうまで残すらしいね。
2も黒人生き残ってたし。
ていうかアリスやジルは死なないだろうから恐怖感がちょっと薄れました
871名無シネマ@上映中:04/10/02 23:54:33 ID:ARcXUfen
>>866 あのそれでアークレイ山脈のゾンビは?
映像見る限り山には核の影響なしでしすよ。
872名無シネマ@上映中:04/10/02 23:59:31 ID:gc2QFZnD
ジルが全滅させました 
873名無シネマ@上映中:04/10/03 00:03:49 ID:Ohsa96eW
見てきました。

・・・DVDは買わないな。
874名無シネマ@上映中:04/10/03 00:14:09 ID:dk/hydfV
ゲームと映画の違い教えてほしいですわ
ゲームのほうはやったことないので・・・。
875名無シネマ@上映中:04/10/03 00:31:44 ID:TY4a8ewl
ゲームにはまわし蹴りの得意な乳首はいない。
876名無シネマ@上映中:04/10/03 00:50:06 ID:Av7lVuQS
>>870
おもしろ黒人は生き残って
かっこいい隊長とかはサイコロなんだね

余談だけど上か下からも刻まないとサイコロにはならないよね
877名無シネマ@上映中:04/10/03 01:05:52 ID:nc7pl80z
>>869
なんだかんだいって復旧する可能性だってある。ああいうキャラづけされた存在が
あのまま消えるとは考えにくい・・と自分的にはとりあえず思ってる。
878名無シネマ@上映中:04/10/03 01:39:42 ID:f8o5v7mV
1日に1000円で見たけど損した感じ。
アンブレラは強大な顔の見えない敵というのが良いのに
ハリウッド映画にありがちな変なおっさんをアンブレラ代表の悪役据えて
オッサン倒して、とりあえずカタルシスを与えようって感じで一作目よりスケールダウン。
特に「メネシスと戦え」と言った時には映画館出ようと思った。
ここを見て、悪い評価あんまり無かったから期待したけど、とんだB級映画だった。

これ以上被害者を増やさないように採点表かなんか作ってテンプレに貼り付けて欲しい。


879名無シネマ@上映中:04/10/03 01:40:19 ID:bjeNLrhp
今日見てきた。
動体視力が追いつかなくて狂ったりしたけど面白かった。
最後のオチがよくわからなかった。終わり。
880名無シネマ@上映中:04/10/03 01:46:31 ID:eAVkJOlm
がいしゅつかもしれんが、オープニングの「ハイブの入口」は1作目の屋敷
とは別の場所なのかな?ラクーンシティ内にある別の入口なんだろうか?
881名無シネマ@上映中:04/10/03 02:45:03 ID:/IKeXQg6
レーザーではサイコロにならんだろ。ウォーターカッターのほうがよかった
882名無シネマ@上映中:04/10/03 03:34:40 ID:nQTqYxag
2は俺の中で抹殺だな〜・・
883名無シネマ@上映中:04/10/03 04:05:03 ID:wPT11YOa
戦争でTウィルス使っても
占拠したあとに核ミサイルで
いちいち浄化しなきゃいけないのが面倒だな。
884名無シネマ@上映中:04/10/03 04:35:04 ID:NxSwuEaI
>>851
クリスは他のSTARS隊員と共にぬっ殺されましたが?
885名無シネマ@上映中:04/10/03 06:46:42 ID:hbyl9y2U
墓地のシーン俺なり解釈

ウィルスは生物では無い、一番の特徴として自己増殖が出来ないわけだが
しかしこのオーバーテクノな世界のウィルスは死体をも蘇らせる
まず
死体を復活させる為に死体内の各種腐敗菌等の単細胞生物群に感染
これらは死体の栄養を基に増殖するわけだが、その際にT-Vの効果で
死体の遺伝情報を基に単細胞生物は人の細胞(に限りなく近いもの)に変異
※死体の精子からでも受精できることは周知の事実
※ウィルスが遺伝子組み換えで遺伝子の運び屋に使われるのも知ってるね
(今の科学は遺伝子は一部組み換えしかできないけどT-Vは丸ごととっかえます)
死体の死んだ細胞を生きた細胞に作り変えていく。ま さ に ゾ ン ビ
そしてそれまでは静かに細胞の再生でおとなしくしてたところに
アリス一行の気配に気づき一斉に活動を開始した。

どうでしょう?
886名無シネマ@上映中:04/10/03 06:48:44 ID:R21/Ykl3
>>876
ほんとだ。よく気付いたね。
じゃ、あのカッコイイ黒人隊長はサイコロっていうよりところてん状態だったのか。

(((´ д`;)))いやあああああ一切れが長いよ〜
887名無シネマ@上映中:04/10/03 06:53:54 ID:R21/Ykl3
>>885
このスレの上の方で誰かが解説してた、
感染して仮死状態になった人をやっつけで(?)埋めたが、
ゾンビ化して出てきたって方が説得力あったかも。
いくらゾンビになったって、人間の腕力プラスαくらいの力しかなさそうだし
普通に棺桶に入れて地中深く埋められたとしたら、土の重量とか固まった土とかを
押しのけて棺桶破って出てくるのは実際は不可能そう。
888名無シネマ@上映中:04/10/03 06:55:05 ID:hbyl9y2U
>>886
俺も皆がサイコロサイコロって言ってるの聞いて
立方体じゃなく直方体に切れてるよなって思った
889名無シネマ@上映中:04/10/03 07:07:12 ID:hbyl9y2U
>>887
上のレスは読んでるよ
でもねー前作のコナンの声の黒人女も今回のペイトンも
死んで→ゾンビまでものの数分じゃん
無理があるでしょあんな人数が埋まってるの。

今の技術でも母体有りなら赤ん坊だけどクローン作れるのさ
それを土中でしかも卵も別口でやろうって話なのね
何とかなりそうじゃんナノテク1000年くらい進めば
土とかわスーパーゾンビパワーで・・・・・ってことで
890名無シネマ@上映中:04/10/03 07:08:07 ID:wvZCubb4
サイコロステーキが食べたい。
891名無シネマ@上映中:04/10/03 07:18:17 ID:R21/Ykl3
□□□□□□□
892名無シネマ@上映中:04/10/03 07:35:09 ID:TmCrjadP
 てっきり車椅子に乗ってる博士はマッドサイエンティストだと思ったのに
実は良い人だったのでとてもショック。
893名無シネマ@上映中:04/10/03 07:40:52 ID:yrfwOH80
いや充分マッドでしょ
894名無シネマ@上映中:04/10/03 07:47:54 ID:u+W9ugQW
アリスが追跡者?と戦ってるシーンでアンジーが死んだ親父に何かやってるような描写なかった?
895名無シネマ@上映中:04/10/03 07:52:42 ID:Av7lVuQS
>>884
映画前のバイオ2の解説記事とかよんで、
「クリスはSTARSではなく、アンブレラの特殊部隊員として登場」
とか書いてあったの読んだんで、あれがクリスかと思ってた。
最後生き残ってたのってカルロスだったの?
896名無シネマ@上映中:04/10/03 08:36:59 ID:ZMtiCN53
>>889
感染からゾンビ化までは個体差があるみたいですよ。
897名無シネマ@上映中:04/10/03 09:04:03 ID:hbyl9y2U
>>896
だからおかしいんでしょあれだけの躯が埋められる間に
一体もゾンビ化しなかったってことになる

死亡してすぐ発祥した人から
死亡してから埋めるまでで発祥した人もいるだろう
そんな中発祥の遅い死体だけが律儀に埋められるなんてねぇ・・・
898名無シネマ@上映中:04/10/03 09:07:47 ID:ZMtiCN53
>>897
発症してないゾンビだけが、まだ墓地残ってた。



ってのは無理があるか・・・・・
899名無シネマ@上映中:04/10/03 09:19:29 ID:hbyl9y2U
>>898
仮死状態説も傘の罠か実験説が絶対間違ってるって言いたいわけじゃないんだよ
俺は死体が蘇るってロマンを感じたいんだな多分
それを科学的に説明付けするとこうなんだって
これで納得できる人がいればうれしいなぁ・・・
900名無シネマ@上映中:04/10/03 09:21:49 ID:HwzCycJQ
アリスの拾った古新聞に「Dead man walking」って書いてあった。
つまりラクーンシティの人は死体がゾンビになることを知ってたわけだ。
にもかかわらず死体を地面に浅く埋めて放置はどういうことよ。

ところで、「Dead man walking」のニュースは他の町には流れてなかったのかな?

>>883 気にするな。
t-ウィルスは実験段階なのでまだ実戦投入はしません。
901名無シネマ@上映中:04/10/03 10:18:07 ID:Av7lVuQS
冒頭でテレビ局がリポートしてるけど、アレってなんで
全世界に配信されてないのよ。新聞だって刷ってるのに。
すぐ2chとかで話題になってるはずだから、アンブレラの隠蔽工作なんて
不可能じゃね?それともアレか?壮大なトゥルーマンショーで箱庭で生活していたのか?
902名無シネマ@上映中:04/10/03 10:26:45 ID:jWG+GBmz
教会でアリスがガシャーン!!と登場するまでは面白かった。
今回はジルをメインにして、アリスはサブキャラの方が良かったんじゃね?

アリス強すぎて緊張感ゼロだし・・・・

ロード・オブ・ザ・リング以降
アクションの演出を細切れのカット割で
誤魔化す手法が流行ってるみたいだが
関心せんなぁ・・・・・・・
903名無シネマ@上映中:04/10/03 10:31:28 ID:cdNLycNI
>>901
街で写真撮ったやつが、うpしまくりだよね。
実況スレとか絶対立てると思うw
それが全員ラクーン市民だったら、隠蔽ってできるのか?
904名無シネマ@上映中:04/10/03 10:32:27 ID:/IKeXQg6
細切れのカットで観客を飽きさせない手法は製作ジェリー・ブラッカイマー、
監督マイケル・ベイ以降
905名無シネマ@上映中:04/10/03 10:33:04 ID:cdNLycNI
スレタイは
『【もう】街にゾンビが発生しますた【駄目ぽ】』
かなあ。
906名無シネマ@上映中:04/10/03 10:52:43 ID:PzAzmRzP
ブラッカイマーがさらに劣化したような映画となりゃ
そりゃ向こうじゃ評判悪いわな
もうハリウッドじゃタブーみたいな手法の映画だよこれ
907名無シネマ@上映中:04/10/03 11:03:22 ID:6OOy08td
【2chも】もうダメポ【世界も】(872)

ゾンビニュース総合スレ -part12-(633)

【自己】ゾンビを見に行くオフ【責任】(235)

☆☆☆  噛まれた   ☆☆☆ (1001)

オマイラこれからどーすんの?その2(417)

■■■■死ぬ前に童貞捨てたい■■■■(3)
908名無シネマ@上映中:04/10/03 11:05:10 ID:PzAzmRzP
プロットが単純一直線なことはいいとして
間も軸もなく断片的な刺激を絶えず乱射して持たすという
おそらくハリウッドの監督業やってる人間なら全員できる手法。やらないだけで。
1で舞台設定を固めていたので今回は終始猛ダッシュできたが、
そうじゃなかったらどういう映画になっていたのか
909名無シネマ@上映中:04/10/03 11:17:39 ID:6Eu1bAgE
>907
ワロタ

そういえばそんな感じのスレあったな
日本全土でゾンビが発生、あたかも住民はバイオハザードの世界にいるかのようになりきるスレが。
自分が異常に強かったり世界観を壊すような設定づけをするのは禁止(重武装してるとか)で。
910名無シネマ@上映中:04/10/03 11:20:44 ID:L4uXyAic
2は同人臭い
911名無シネマ@上映中:04/10/03 13:18:50 ID:CmTEN9Ow
>アリスの拾った古新聞に「Dead man walking」って書いてあった。

そこのシーンはただ単純にロメロの映画に同じシーンがあって
それへのオマージュで作られたシーンだから
そんな深い意味も、設定解釈への鍵もないと思ふ。
912名無シネマ@上映中:04/10/03 13:20:13 ID:YPJEv9p6
アリスたんがバイクでガシャーンと派手に登場、2丁けん銃でガンスピンを決めた
瞬間、ああ、もう何があってもこの映画許す、ってオモタよ。
913名無シネマ@上映中:04/10/03 13:23:03 ID:4PPcTpTY
エレベーターゾンビとか
拳銃自殺やっぱやめ!とか、
ロメロゾンビネタが巧いことちりばめてあるのが楽しかった>1
2はやっぱ武器屋篭城。これよこれ。
914名無シネマ@上映中:04/10/03 13:33:45 ID:DlXUZLtS
>>912
あのシーンかっこいいね。バイクで登場から銃をホルダーに
入れるまでの流れ。DVD出たら何度も見てしまいそうだw
915名無シネマ@上映中:04/10/03 13:50:03 ID:1Ehyd9Bt
エレベータゾンビはほんと怖い。何回夢に出たかわからん。

>913
敵なしだぜ!
916名無シネマ@上映中:04/10/03 13:58:50 ID:2rHEOoED
>>900
28日後って映画も全く同じシーンがあった
THE DEAD WALK!!って書いてある新聞がうつるシーン
917名無シネマ@上映中:04/10/03 14:45:26 ID:hK5l4IPW
あのシーンハッケソ。( ゚Д゚) ヒャッホウ

http://202.212.248.37/cgi-bin/up/img/45797.jpg
918名無シネマ@上映中:04/10/03 16:45:37 ID:2wAUBfr2
>>892 博士は今回の話のキーマンなのに、用が済んだら見せ場もなく
あっさり退場というのもショックでした。暴走したネメシスから娘を庇って
死ぬとかならともかく。そういえばSTARSの黒人隊員の死に方もぞんざい
な扱いでした。こういうとこをちゃんとしてくれれば個人的にはもっと点数
あがるんだけど。
919名無シネマ@上映中:04/10/03 16:51:47 ID:gT6dXhNd
>>907
まさにそんな感じの映画をこないだ飛行機の中で観たよ。
日本公開は無いと思うが、ビデオ出ないかな〜。

「Shaun of the Dead」 ttp://uip.co.uk/romzom/
920名無シネマ@上映中:04/10/03 16:55:13 ID:vxmGs9bF
>>909
【自衛隊に】ゾンビが発生したら6匹目【殺される】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094587750/

オカルト板にあった、昔は結構リアルだったが今は厨房が多い。
全スレは自衛隊VSゾンビだったような希ガス。
921名無シネマ@上映中:04/10/03 16:56:41 ID:vxmGs9bF
あと軍事板の
【物資】ゾンビの世界でサバイバル【装備】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094071951/l50

922名無シネマ@上映中:04/10/03 16:59:44 ID:vxmGs9bF
すまんすでに終わってた。
923名無シネマ@上映中 :04/10/03 17:08:28 ID:PqlV20gX
バイオ2はアリスとジルを堪能するためだけの映画だ。それ以下でも以上
でもない。ゲームとの違いをあげつらう奴はみなけらばいい。
924名無シネマ@上映中:04/10/03 17:09:40 ID:B2jcUBZa
ゾンビって、基本的に噛みつき攻撃だから、話にバリエーションが持たせにくいんだよな。

いっそ、ゾンビになったら男も女もレイープ魔になる、とかだったら面白いのに。
925名無シネマ@上映中:04/10/03 17:11:52 ID:KOpf5wKJ
くさって もげちゃて むりだとおもう。
926名無シネマ@上映中:04/10/03 17:15:09 ID:1Ehyd9Bt
あぁ…とろけるようだよ、テリ…
927名無シネマ@上映中:04/10/03 17:20:29 ID:/6zPN5OH
テリ、テリ、テリ・・・・テリーマンのことかぁ!!
928名無シネマ@上映中:04/10/03 17:49:58 ID:NZ3K0Tzr
>>918
とりあえず登場人物、じゃまになったら殺すが多い映画だなって感じた
博士は生かしておけば、あのラストも少しは説得力もあったと思うのだが
残りのメンツでどうやってあの奪還計画立案できんだよって突っ込みたくてしょうがない
929名無シネマ@上映中:04/10/03 17:55:53 ID:xiHi+8YR
今日見てきたけど、つまんねー
1の方が評判悪いみたいだけど、断然1の方が面白い
2なんて終始(゚Д゚)ハァ?の連続だったし
期待してただけにかなりがっかりな出来
930名無シネマ@上映中:04/10/03 17:56:18 ID:vxmGs9bF
>>924
逆に言えば噛まれた患者はみな顎外すか砕いたら噛めないんじゃないの?
おじいちゃんのゾンビなら入れ歯取るだけで、戦闘能力ダウンだな。
931名無シネマ@上映中:04/10/03 18:01:00 ID:f2Uo6DBg
>>930
それは言えてる!!!(・∀・)
932名無シネマ@上映中:04/10/03 18:19:00 ID:rGCSlVld
>>930
ひっかかれると感染する・・・んじゃなかったっけ?
で、爪を一枚一枚はがして・・っとなんか拷問だな。
933名無シネマ@上映中:04/10/03 18:20:42 ID:dLjQTnvr
1の方が緊張感あったね
2は主役が強すぎてあんまドキドキしない
残酷なシーンもあまりなくて物足りない
934名無シネマ@上映中:04/10/03 18:53:32 ID:6ptzoAxt
ゲームの方が断然、面白いな。こんなの見るくらいならバタリアン見てるわぼけ
935名無シネマ@上映中:04/10/03 19:09:52 ID:vobBCg3c
ゲームと映画比べるな
936名無シネマ@上映中:04/10/03 19:23:17 ID:SYc2h/Hn
>>923
>>それ以下でも以上でもない。
なんだこの日本語?意味わからん。
937名無シネマ@上映中:04/10/03 19:35:37 ID:A9CGu9sY
ジルが23歳前後にはみえん。

バイオ3のジルのほうが完全に美人
938名無シネマ@上映中:04/10/03 19:52:09 ID:/6zPN5OH
>>937
ん?
939名無シネマ@上映中:04/10/03 19:59:53 ID:7PmuYPoh
>>928 あの奪還作戦、アリスが玄関まで出てくるのは計算外だったと
思うけど、きっとジルたちは、アリスの蘇生する日時も場所も館内から連れ出す
方法も既に分かってたって事だから、1作目のアリス並みの内通者
がいないと無理ですね。
940名無シネマ@上映中:04/10/03 20:20:39 ID:eFfFR4x2
>>933
つめ剥がさなくても軍手を2重ぐらいではめて、
外れないようにガチガチに固定するだけでも引っかきの恐れはなんとかなりそうだが。
941名無シネマ@上映中 :04/10/03 20:32:57 ID:t6Klbw1z
ぶっちゃけ女二人もいらないよね。
942名無シネマ@上映中:04/10/03 20:45:48 ID:QluQepvv
ちゃんとスレ立てれないやつに立てられる前に次スレ

バイオハザード II:アポカリプス part15
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096803661/
943名無シネマ@上映中:04/10/03 20:52:35 ID:iDaTiPS9
アリスが眠らされアンブレラ病院に収容→
ハイブから感染者またはウィルスが漏れる→ゾンビ化したヤツが街をうろつく→新聞記者がそれを目撃→
→記事を書く→印刷し配達される→ウィルスが街を壊滅させる→新聞、風に舞う→片付ける者は居ない→
→アリス目覚め病院を出る→あのシーン
944名無シネマ@上映中:04/10/03 21:07:42 ID:1Ehyd9Bt
>937
ジルもアリスも29歳じゃなかったっけか
945名無シネマ@上映中:04/10/03 21:09:19 ID:6qx2BcTO
↑ゲームは23歳の設定。
946名無シネマ@上映中:04/10/03 21:22:30 ID:DEaLf6tY
29歳か。熟れ頃食べ頃だな・・・(*´ρ`)ハァハァ
947名無シネマ@上映中:04/10/03 22:26:57 ID:dmiwcH/c
あれ?
俺、あのエンディング、ジル達は洗脳完了で、
アンブレラの犬になってる、って解釈したんだけど。
登場のタイミングよすぎるし、何か目つき変だったし。
「アリス・プロジェクト」の為に彼らも利用されている、と思ったんだけど。
違うのかな?
948名無シネマ@上映中:04/10/03 22:30:09 ID:bzeAKyIT
>944
23歳なんてひよっこじゃん
冷静な対処は無理
949名無シネマ@上映中:04/10/03 23:00:11 ID:SYc2h/Hn
18歳の女が新人にいるぐらいだから。
950名無シネマ@上映中:04/10/03 23:06:59 ID:gY3j/LJJ
レベッカたんは許してやってくれ!
951名無シネマ@上映中:04/10/03 23:51:33 ID:6a0RJxNx
レベッカは神童
952名無シネマ@上映中:04/10/04 00:32:19 ID:tJ34ekDJ
どうでもいいがジル役の人が俺が厨房の時好きだった子に激似過ぎる。
953名無シネマ@上映中:04/10/04 01:07:10 ID:5VnxGwyw
>952
そのころすでに「ワタシの靴をお舐め!」とか命令されてたり・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
無意味に危険なところに偵察に行かされたりしませんでした?
954名無シネマ@上映中
>>952
もしおれがそんな子見てしまったら犯罪犯すよ