【ウィルス感染】Jホラーシアター待機スレ【死の予言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
836名無シネマ@上映中:04/10/06 22:37:33 ID:peHLh7tz
感染見たけど、最初は現実味がありそうかと思って見入ったけど
なんか最後の方が微妙だった気がする。

つかまだ過去ログちゃんと読んでないから
慨出かもしれんが最後のロッカーのってアキバでオケ?
837名無シネマ@上映中:04/10/06 22:43:23 ID:E49bUNkM
>>832
話をしているポイントがお互いにずれているので、噛み合わないけれど
赤色のものが緑色に見え、緑色のものが赤色のものに見える、ってだけ
では、別に不便はないし、そういうものだと思えば困ることはない。
(実際、自分の身に起きれば、もちろんパニックに陥るけれど)

赤色のものを赤色と認識しているのは、脳の中の出来事というのは
精神科医の説明どおり、単純に認識が入れ替わるのではなくて、
じわじわと自分が狂気に陥っていく、という方が怖いというだけ。

色覚障害を起こしていく過程を考えるのは難しいけれど
>>832 の説明の方が正しいかもしれない。
838名無シネマ@上映中:04/10/06 22:48:49 ID:Vtd/Rzvx
毎晩最低2人はおかしなのが来るな
839名無シネマ@上映中:04/10/06 22:53:28 ID:Y3DYOzO6
ボケてしまった院長先生の脳内妄想物語オチならば、すっきり爽やかな締めだろうが
多用されたコテコテのオチだから、使えないよねw
感染拡大&常識が覆されるというオチなのかね?
840名無シネマ@上映中:04/10/06 22:54:20 ID:3/zM/+Fq
>837
ああ。。。何となく言ってる事分かるかも。単に色覚障害だけが結果オチかどうか自分には分からないけど。
単純に認識が入れ替わるのではなくて、じわじわと自分が狂気に陥っていく
しかもその事を時間が経過していく中で自分自身で意識でき、さらに焦りが増す。こんな感じかな?

主人公のオサンがメスで自分の指切った後から、その部分が描かれているけどちょっと短いよね。
個人個人でその部分を盛り込んだらオチが最初か分かってしまうからできないだろうけど。
841名無シネマ@上映中:04/10/06 22:57:31 ID:Y3DYOzO6
>>837
佐藤はジワジワには入らない?
842名無シネマ@上映中:04/10/06 22:57:43 ID:3/zM/+Fq
>838

そのうちあなたも変になるかもよ?
843名無シネマ@上映中:04/10/06 23:02:26 ID:tFOfMGIa
>842
そうか、このスレは変なヤシの「感染」が起こっているのかw
844名無シネマ@上映中:04/10/06 23:03:56 ID:7xW1H1Xj
>>810
そう!あれはイランよな。
抱擁まででおけですよ。
845名無シネマ@上映中:04/10/06 23:04:29 ID:3/zM/+Fq
>843

そのうちパソコン画面がグリーングリーンしてくるよw
846名無シネマ@上映中:04/10/06 23:05:08 ID:Y3DYOzO6
間と余韻をいかして、マターーリとスローで恐怖を
暗示させるように終わるもいいけど、これはこれであってると思うが・・・
847名無シネマ@上映中:04/10/06 23:12:51 ID:3/zM/+Fq
パニックしめくくりでブランコキーキーは良かったね。私も気に入ってる。
最後精神科医がなんでそっち逃げるんだよ!!そっちも危ないっすよ!!って思った。
848名無シネマ@上映中:04/10/06 23:22:32 ID:E49bUNkM
>>839
実際に、連続殺人とかしてしまった奴の脳内妄想を具象的に表現すると
ああいうふうになるのかもしれないけれど、怖いよね。

わけのわからん、いろいろな解釈を残す、というのも多用されたオチだし。
849名無シネマ@上映中:04/10/06 23:24:58 ID:tFOfMGIa
>845
名無シネマ@上映中って文字が
今は緑に見えているんだが
これが赤に見えてくるのかw
850名無シネマ@上映中:04/10/06 23:28:51 ID:Nfym+1QP
>名無シネマ@上映中

昨日まで赤かったのに・・・緑色にみえる・・・
851名無シネマ@上映中:04/10/06 23:40:02 ID:2cAF6Q5O
>ID:Y3DYOzO6
おめえ、いいかげんうぜえよ
消えろ
852名無シネマ@上映中:04/10/06 23:46:42 ID:CxUdaeMq
ちょっとでもまともな話になるとダメになっちゃうバカっているよな
「呪怨」見てよろこんでるような奴とか
853名無シネマ@上映中:04/10/06 23:48:15 ID:IclRswG6
>精神科医はストレス溜まってる立場にはいないだろうし。

ストレスというか「罪の意識」はあるのでは?
脳挫傷を起こしながらも自力で来院したヘッドフォン青年が、血を噴出して意識不明になるシーンで
彼女が絡んでおり、ラストで患者の移送スタッフに青年の状況を聞かれ「後はクダを抜くだけでしょ!」と
凄んでいたのは、カルテに正直な経緯(来院後に悪化=自分も関係)とは書いていないためと思われる。
854名無シネマ@上映中:04/10/06 23:53:45 ID:FAoIUYBU
>>853
罪の意識に感染するのですか?
大小あれどまともな人間ならば必ずありますよね。
855名無シネマ@上映中:04/10/07 00:01:06 ID:Jo34trPE
>>854
罪の意識っつうか、単純に「あいつら」にでしょ。
856名無シネマ@上映中:04/10/07 00:15:00 ID:sJLwe/pT
赤井と精神科医との関係は不明だが、少年と精神科医との関係はある。
となると、「少年は死んだ。」のかな?
857名無シネマ@上映中:04/10/07 00:16:56 ID:q31p3ERQ
>>825
リメイク代って二本で二億円くらい?
いや、最近はもうちょっと高騰してて三億円くらいかな?
なかなか日本のホラーも頑張ってるね。
858名無シネマ@上映中:04/10/07 01:02:04 ID:Gx2FaCuX
トムハンクス>佐藤
ジョニー・デップ>高嶋

か?
859名無シネマ@上映中:04/10/07 01:41:02 ID:2VFKZGko
>>809
小野真弓の顔って俺も何のことだかわかんない。
怖い顔してたシーンなんてあったっけ?
860名無シネマ@上映中:04/10/07 01:56:40 ID:PBvNZ4V2
三上が時空の狭間に飛ばされた後、気がつくと
離婚した酒井法子のマンションを訪ねていた。
酒井と話した後、廊下を見ると、遠くに小野真弓の影が見える。
何かで目をそらした後、再び振り返ると、
顔面がグチャグチャに潰れた小野がすぐ目の前に・・・!

こんな感じだったと思います。
861名無シネマ@上映中:04/10/07 02:03:12 ID:CxcWTeeo
顔なしに気付かない奴は寝てたんだろうか。
音もすごかったし
862名無シネマ@上映中:04/10/07 02:35:54 ID:MrtiuZe5
あらら
ヘッドフォン青年が感染源だと思ってたのは俺だけか(恥
863名無シネマ@上映中:04/10/07 02:36:53 ID:eu9b4zoI
>858 高嶋じゃなくて、三上のまちがいでわ・・・とつっこんでみる。
864名無シネマ@上映中:04/10/07 04:35:13 ID:usaMCOmU
やけど包帯男はボケばあさんが落としたんだろう?
865名無シネマ@上映中:04/10/07 04:49:07 ID:BKiJgPzT
>>810
おれもそう思った。
あのシーン邪魔。
866名無シネマ@上映中:04/10/07 05:04:17 ID:45xwsl5S
漏れ的には

星野真理 > のりぴー + 小野真弓

なので
感染>>>>予言だったort

というかのりぴーとかもう顔がやばい。やばすぎる。
小野真弓もまだ若いのに最近妙にブサイクになった。
あご肉ありすぎ。
867名無シネマ@上映中:04/10/07 05:08:55 ID:nDG0lLZI
確かに小野真弓の劣化ぶりが一番ホラーだったかもしれない。
評判になっている例の顔のないシーンよりも  ガクガクブルブル(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
最初に写ったとき、誰この肌汚くて華のない女はとか思ったら小野真弓かよって驚いた。
868名無シネマ@上映中:04/10/07 05:45:41 ID:QTSspTiO
>>866
その点に関してなら、激しく同意w

しかし、毎晩来る荒らしは、意外と早寝なんだな。
869名無シネマ@上映中:04/10/07 07:23:47 ID:LCOytMlZ
予言マンせーやろうは

インタビューウィズバンパイア >>>>>>> フロムダスクティルドーン

なんだろうな。
比べるベクトルが違うのにアホかと馬鹿かと。
870名無シネマ@上映中:04/10/07 07:38:48 ID:elBqTIoo
映画見て思ったこと

感染のルートについて佐野から説明されたけど、よく分からない(誰か解説して)
最初の肩越しに顔が映ってたのはくだらなかった。あんなんで話題にするな。
星野真理の情事シーンに気づけなかった。めちゃくちゃ心残り。
縫合してた天体観測の兄ちゃんの話はなくてよかった
お面つけた少年ってなんか意味あったの?
痴呆症のババアがストーブたいた部屋に現れた時、指を望遠鏡みたいにして笑ってたのにワロタ
幽霊が出てきたのは反則じゃね?
感染って要するに正直なところつまらなかった。

娘がいきなりダンプに突っ込まれた時はマジビビッタ。新聞の切れ端を見つけて、「あ、これ絶対未来のことだ」って
分かったから三上に早く助けてやれーって思ってた。
三上が女子高生を助けようとして最初に家に行った時に現れた女子高生は何?結局殺されたジャン。
夜にお父さーん、って娘っぽい声で呼んでて扉を開けたら顔が火傷でグチョグチョにただれた娘がいたのがショックだった。
その後の三上のアーアーアーっていう叫び声もなんかもう悲痛って感じだった。
一番ヤバかったのは小野真弓がマンションの廊下に立ってて顔がグチョグチョに無い状態で現れたこと。
ヒイってつい叫んでしまった。葬式で母親が顔が無いのよーって言ってたのがきいた。
で、さらにそのコンボで三上が過去をさかのぼってた時に、平和な頃の娘がぬいぐるみで顔を隠してやってきたのに
「これぜってー顔潰れてたり火傷だったりするよ!やばいー」って思って身構えてたら
なんもなくてあららってなった。逆に拍子抜けしたのがなんか恐かった。
最後、娘を助けたと思ったら嫁にダンプが突っ込んだり、自分がダンプの中に入ってて娘を轢いてしまう
なんてのが怒涛の連続でもうやめてくれって感じだった。
最後娘も新聞を見たけど大丈夫だよな?
要するに予言はかなり良かった。どうせ感染との抱き合わせでつまんねーと思ってたからよけいに。
871名無シネマ@上映中:04/10/07 07:50:53 ID:vWPugZtJ
「感染」すごく怖いって聞いたから時間ずらして
「予言」だけ観てきました。
朝新聞が届くのが怖くなりました。
872名無シネマ@上映中:04/10/07 07:52:25 ID:elBqTIoo
ふと思ったが脱線事故で死者100人ってちょっとありえないだろ?
普通に重軽傷が多くて数十名くらいだと思うが。
873名無シネマ@上映中:04/10/07 08:07:03 ID:diguhiRW
>>869
日本語になってないのですが
874名無シネマ@上映中:04/10/07 08:22:30 ID:7Elqz+Sa
>>873
知障ですから
875恐怖は【感染】し、死を【予言】する…」:04/10/07 08:40:28 ID:WY9kqC3R
「感染」
観てる間中ずっと気分悪くてマジ吐きそうだった。邦画+グロってキモすぎ…。
俯いて休んでたからちゃんと観れてないし、早く終わってほしいとばかり思ってた。
医療事故が起きたとこがちょっとゾッとしたのと、
新米ナースが職業を選んだ理由を語るとこがちょっとホロっとしたぐらいしか印象残ってない。
「予言」
原作ファンとしては、オープニングの新聞ヒラヒラを見ただけですでに
満足してしまい、気分の悪さも回復w
前途した新聞ヒラヒラ、オーバーぎみに恐怖する主人公(あんたが怖いw)、
胡散くさい能力者、学校、活字がもつ忌まわしさなど
原作がもつテイストが感じられ、予想以上に「恐怖新聞」してたのが良かった。
廃人になりながらも、子供を救うために命を削ってゆく父の姿も泣けた。。。
ただ、恐怖の対象がなぜ“新聞”でなくてはならないのか?
この点の理由付けをもうちょっと加味しても良かったのではと思ったのと、
監督の狙いであった新聞自体が怖いというのも失敗しているように思う。
怖かったのは、事故や顔潰れのショック演出と、主人公の顔だw
新聞という古めかしい物を扱ってるのだから、無理に現実性をもってきたり
現代っぽくせずにもっと怪奇色を出したほうがより原作に近づいて面白かったかも。
あと、時間がループして戻れなくなるってやつだけど、
「世にも〜」か、その後番組の「if〜もしも〜」だったか覚えてないけど、
似たようなのがあったような…。
877名無シネマ@上映中:04/10/07 09:18:34 ID:w3hL8+wQ
終わりがないのが終わり。
それが恐怖新聞レクイエム。
>>631
・恐怖新聞とはいったい何?
わからん。原作では配達夫の霊が主人公に憑いたから。

・予知ができるのは?
新聞が見えるから。

・予知によって未来を変えるとどうなる?
体が黒くなっていって、灰みたいになって消滅。(回路のパクり?

・なぜ過去に戻るのか?過去現在未来はどうなっているのか?
新聞を読んだ者を無限の地獄に落とすから。

・老化現象は?
新聞を読みつづけたから。未来を変えても変えなくても結局は死滅。

・鬼形はどうなったのか?
未来を変えつづけた結果、灰になって消滅した。

・念写の預言者はどいなったのか?
新聞の念写に力尽き、死んだ。


やっぱり恐怖の対象が新聞である理由が弱い。
メインであるはずなのに、物語から浮いてる気さえする。
新聞が現れてグワ〜とか声出してお辞儀されても、ねえ…(ちょっと可愛いけどw
879名無シネマ@上映中:04/10/07 10:09:41 ID:qNrJ/C0L
昨日見てきました。以下ややネタバレ
個人的に病院モノ大好きなんで「感染」の前半の病院ドラマはかなり期待できる展開でした。
とんでもなく劣悪な環境下の病院で医療事故が発生、現場に立ち会っていた数人の関係者で
事故を誤魔化そうとすべく死体を腐敗?させてなんとかしようというくだりまではとても楽しめました。
正直このネタの方をもう少しうまく広げて(後半に見舞いに来る老婆あたりも絡めて)
ありがちだけど死体を一人づつ順番に監視していく系の話とかで引っ張ってほしかったです。
しかし後半、急患が来てからの展開がはっきり言って前半とはまったく異質の恐怖演出になっていてがっかり。
単純なスプラッター物になってしまって取ってつけたようなオチにも閉口。
本筋とは関係ないシーンも多く混乱が先に来て素直に怖がれずに?マークばかり残った印象が強かったです。
個人的に設定が良かっただけに惜しい作品でした。夏休みあたりで子供向けだったら無問題だったのかも。

で、「予言」ですけど細かいとこ言ったらキリないですけどかなり面白かったです。
ショッキングな映像や音で驚かす演出とかも「感染」より効果的に使われてましたし
終盤畳み掛けるようにくる死亡コンボとかもう怖さ通り越えて軽く感動すら覚えました。
最期は一応ハッピーエンドですよね?リメイク版もこっちの方が面白くなりそうだし。
つーか感染はリメイクする価値があるのだろうか。
880名無シネマ@上映中:04/10/07 10:44:33 ID:m67LnXjj
バトルロワイヤルを10段階で5とすると感染のグロ度数はどんなもんですか?
881名無シネマ@上映中:04/10/07 10:48:41 ID:qNrJ/C0L
>880
感染のグロ度自体はたいしたことない。嫌いな人は嫌いだろうけど
その前にバトロワってグロかったっけ?
882名無シネマ@上映中:04/10/07 10:51:25 ID:m67LnXjj
>881
自分、文章でもグロ駄目なんですよ。自分みた中で一番グロい邦画を思い出したらバトロワだった。
洋画ならスクリームかなあ。
883名無シネマ@上映中:04/10/07 10:54:16 ID:w3hL8+wQ
そんな>>882にブレインデッドをオススメします。

それはそうと、そろそろ次スレ用のテンプレ&FAQを用意した方がいいかもね。
884名無シネマ@上映中:04/10/07 11:00:29 ID:m67LnXjj
>883
今ぐぐってみましたが、ちっちゃい画像でもう吐きそうです。
885名無シネマ@上映中
>>882
漏れは映像より文章のグロの方がダメだ。
想像力が多分に入る余地がある文章はガクブル。
下手にビジュアル化して、ちゃちいと逆の意味で凹みます。