【ウィルス感染】Jホラーシアター待機スレ【死の予言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
10月2日公開

プロデューサー 一瀬隆重

第一弾 同時公開
『感染』 原案 君塚良一 脚本・監督 落合正幸
佐藤浩市 高嶋政伸 星野真理 真木よう子 木村多江 羽田美智子 南果歩 佐野史郎

『予言』 原作 つのだじろう「恐怖新聞」 監督 鶴田法男
三上博史 酒井法子 堀北真希 小野真弓 山本圭 吉行和子 
2名無シネマ@上映中:04/08/23 15:46 ID:Ecrg/kI3
     ,、‐'''''''''ヽ、
   /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
    l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-ゞ:::::::::::ヽ,
   ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : :ヽイ~`ヽ:::::::i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}| やったね! トラトラトラのしまじろうが>>2ゲットだよ!
    /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ | みんな、たまにははやくねてみよう! はやおきはさんもんのとくだよ!
.   !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!  |
   |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : :<iii|  |>1ちゃんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
   |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |>3ちゃんへ こんどは>>2をとれるようにがんばろう!
   |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i<>4くんへ まじれすしようかどうしようかまよったのかな?
  /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i  |>5ちゃんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
 ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/   |>6くんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
. /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  |>7ちゃんへ もういいいからしね!
   ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/    |>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
    \  \,,_    _,,,/     : /\    \____________________________________
      `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.    //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.  / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3名無シネマ@上映中:04/08/23 21:37 ID:DSjjds0+
期待禿
4名無シネマ@上映中:04/08/23 21:38 ID:DSjjds0+
         
5名無シネマ@上映中:04/08/24 18:56 ID:Pi0I2+pW
補足
公式ページhttp://www.j-horror.com/
6名無シネマ@上映中:04/08/25 17:16 ID:dmN27TlZ
安芸
7名無シネマ@上映中:04/08/25 19:30 ID:kkpSm+Lt
恐怖は感染し・・・
死を予言する・・・
あの予告編なんか煙たい
8名無シネマ@上映中:04/08/27 03:08 ID:LfMcsTay
今、TBSで「感染」と「予言」の予告ビデオみたいなの流してたけど、
「予告」は言うまでも無く、恐怖新聞のパクリ
「感染」は「世にも奇妙な物語」の「急患」のパクリだな 

なんだろこれ
9名無シネマ@上映中:04/08/27 04:27 ID:DRyXG5H8
>>8
「予告」は恐怖新聞が原作なんだよ
10名無シネマ@上映中:04/08/27 07:02 ID:LfMcsTay
>>9
ああ・・そうだったのかorz
11名無シネマ@上映中:04/08/27 19:09 ID:fOBRQWfH
盛り上げようぜ
12名無シネマ@上映中:04/08/27 21:54 ID:KfZmv3E0
BUCK-TICK櫻井敦司のソロ作品である『惑星』という曲が
「予言」で使われるそうです。
13名無シネマ@上映中:04/08/28 13:18 ID:1/QQ3GH0
「感染」もスタッフは「急患」と同じだから
パクリとは違うよ。
映画用に長編化したものだろう。
14名無シネマ@上映中:04/08/29 12:13 ID:KdWM7ynt
2本立てなのか。予告観たが恐そうだった。観に逝くかどうか悩む。
15名無シネマ@上映中:04/08/29 15:51 ID:oJdtb+fy
予告見てからだいぶ楽しみにしてるが、
2本とも焼き直しっていうのが惜しいところだ。
16名無シネマ@上映中:04/08/29 20:43 ID:wmKa0Z44
「感染」はドラマの焼き直しだけど「恐怖新聞」は実写化初めてなのでは?
17名無シネマ@上映中:04/08/29 20:57 ID:lPuZh4lf
この映画地味に怖そう
18名無シネマ@上映中:04/08/30 09:19 ID:xgQrX+Dw
「恐怖新聞」は、石井てるよし&小中千昭が映像化してる。
ただ正直、しなかった方がよかったのに(泣)ってレベル。
19名無シネマ@上映中:04/08/30 10:16 ID:fnbRusmP
リングだって焼き直しで化けたんだから
20名無シネマ@上映中:04/08/30 17:03 ID:fnbRusmP
明日前売り買いにいきまつ
21名無シネマ@上映中:04/08/31 14:30 ID:tAJ79HYz
予告見たが、
ウィルスに初めて感染するらしい南果歩に期待。
南のおかげで予告だけでだいぶ期待度を上げる事が出来た。
22名無シネマ@上映中:04/08/31 14:41 ID:qRPjuHhH
三上博史ひさしぶりに見た。
23名無シネマ@上映中:04/08/31 17:28 ID:XF3fHgnU
第3弾はデスノートの実写化キボン
24名無シネマ@上映中:04/09/01 03:48 ID:rLmkQ0OY
なんか食う所が生理的に駄目だ
観に行ったら吐くかも
25名無シネマ@上映中:04/09/01 19:18 ID:NTdiKNZn
公式リニューアルオープンされてますよ
26名無シネマ@上映中:04/09/01 22:00 ID:6FPYyTS0
なんかビニールの中に看護婦入れてたけど、
あんなので感染とやらを防げるはずないと思うのだが・・・。
27名無シネマ@上映中:04/09/01 23:10 ID:klFYrFWQ
CMきたー
28名無シネマ@上映中:04/09/03 01:44 ID:/6OCSuV6
韓国ホラーは日本には追いつけない
と願ってます
29名無シネマ@上映中:04/09/03 01:50 ID:D+pCl8Rf
感染きもそう、新聞おもしろなさそう
30名無シネマ@上映中:04/09/03 08:36 ID:DqsvCObZ
>>25
すごい簡単な年表間違ってるし、バナーは20日公開ってなってるし
めちゃくちゃ
31名無シネマ@上映中:04/09/03 15:30 ID:hneoXoxD
韓国ホラーは、サスペンスドラマみたいな感じだからな。
32名無シネマ@上映中:04/09/03 17:25 ID:FLh+1/m1
原作つのだじろう
テーマ曲つのだ☆ひろ
音楽タブラトゥーラ
33名無シネマ@上映中:04/09/03 22:21 ID:bqZmAiOf
韓国ホラー日本に追いつけない。
34名無シネマ@上映中:04/09/04 01:54 ID:QS9Q7CFL
マジ!?「感染」って、世に奇妙の「急患」のリメイクなの!?
やべえすっげえ楽しみになって来た!
あれ好きなんだよー。滅茶苦茶怖かった記憶がある。

ただやっぱり心配なのが「予言」だ…。
どうも鶴田演出は俺には合わないんだよなぁ。
でもまあ、人それぞれなのか。
35名無シネマ@上映中:04/09/04 02:43 ID:2MWMxNvm
あげ
36名無シネマ@上映中:04/09/04 11:29 ID:aNwvq+z0
「急患」ってテレビでは見れていないのだが、
ストーリ−見ただけで結構鳥肌立つな。感染が楽しみ。
37名無シネマ@上映中:04/09/04 13:04 ID:Au7BMd9a
韓国のホラーは結構意味不明なの多いからな、、
それにくらべて日本のはあっさりしてると言うか・・・何と言うか。
38名無シネマ@上映中:04/09/04 13:13 ID:IcRASjjf
予告は公式以外のとこにない?
クイックタイム入れるの面倒臭い
39名無シネマ@上映中:04/09/05 08:18 ID:npUveeDn
「予言」は死の宣告から逃れるために元夫婦が協力しあって謎を究明していく…

これって「リング」の新聞版ですか?
40名無シネマ@上映中:04/09/06 22:22 ID:tKxr93bi
リングのふたりって何で別れたんだっけ?
「予言」は娘の死で夫婦仲が冷え切って別れたという設定?
41名無シネマ@上映中:04/09/06 22:30 ID:Khkyh0jO
リングのふたりは原作では男と男だ。夫婦じゃない。
42名無シネマ@上映中:04/09/06 22:45 ID:tKxr93bi
いや原作と違うのは知ってるけど
映画版では元夫婦の設定に変えたわけでしょ。
43名無シネマ@上映中:04/09/07 06:21 ID:aj62I8RZ
>>40
高山のリーディング能力がうざかったのかも
「予言」はそれで合ってると思う
44名無シネマ@上映中:04/09/07 11:06 ID:MNOglaGg
>>43
dクス
45名無シネマ@上映中:04/09/08 01:39 ID:LQ8ZAM3N
予告見たよ。
主人公の視界のどこかにぼろぼろの新聞があって・・・のシーン。
恐怖新聞なら、主人公がどんな目にあってるときでも、まっさらな新聞を
ドカンと投げ込んできて欲しいような。”新聞で〜す”
46名無シネマ@上映中:04/09/08 02:42 ID:hySYKhj8
堀北真希はよー出るなぁ
47名無シネマ@上映中:04/09/09 03:48 ID:YwlcOBuQ
あー、やっぱり世にも奇妙なと同じスタッフが手がけたやつなのね
緑色の血と病院で思い出して映画版見てみたらここに辿り着いた

一度再放送して欲しいな、急患のあらすじきぼんぬ
48名無シネマ@上映中:04/09/09 13:03 ID:8W89MwgJ
>>47
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=223
ここのHPは世にも奇妙なのストーリー全部のあらすじがある・・・らしい。
49名無シネマ@上映中:04/09/09 14:10 ID:ZlD1pGEN
立ち読み増量キャンペーンやってたので
ネットで恐怖新聞のマンガを50ページ読んだ。
あの男の先生どうなったのかなぁ・・
50名無シネマ@上映中:04/09/09 23:24 ID:lPErWG+V
観とく。
51名無シネマ@上映中:04/09/10 21:20:16 ID:vtjSLPcC
公式の予告編が更新されたね。
新しいシーンとか追加されてる。
52名無シネマ@上映中:04/09/11 08:36:42 ID:iWpg01Rj
感染はやっぱり世にも奇妙な物語か・・・。
調べてみると、音楽、監督、原案、出演者の一部が「急患」と同じとは。

密かに期待w
53名無シネマ@上映中:04/09/11 13:00:35 ID:g563wUpe
携帯ゲームもあるらしい
http://www.tbs.co.jp/p-guide/cinema/index-j.html
54名無シネマ@上映中:04/09/11 18:56:51 ID:FefQHBUt
ああ。やっぱり急患だったか。
あれ子供の頃いみたときはめっちゃ恐かった記憶がある
全然原因不明でいったい何がおこってるのかわからんかったけど
あのときの世にもの奇妙の話の中ででそれだけ異常に恐くて、夜眠れなかった。
ってかやっぱ佐野士郎もでるんだ。感染ってことからして、あれウィルスが原因だったんだ。
でも、なんか急患見たときはウィルス感染って感じの恐怖じゃなくて
もっとこう、ただただ恐かった。雰囲気が。
55名無シネマ@上映中:04/09/11 20:06:27 ID:F5/6ZYJS
舞台挨拶ってあるんですかね?
Jホラー第一弾の作品だし、ないわけないとは思うんだけど。
だとしたら監督、プロデューサー、感染と予言の主演が来るのかな?
56名無シネマ@上映中:04/09/11 20:16:07 ID:g563wUpe
初日は当然あると思うよ。
役者は主演以外も来るかもね。
57名無シネマ@上映中:04/09/11 20:57:05 ID:F5/6ZYJS
>>56
レスありがとう
地方なんであんまり舞台挨拶って行った事ないんだけど、公式発表って1週間前が普通みたいですね。
早くわかるとありがたいんだけど、、。
で、今くぐってたら9/22にオールナイト試写会があるみたいだね。
これはゲストとかこないのかな??
58名無シネマ@上映中:04/09/11 21:18:06 ID:g563wUpe
>>57
22日の試写会、ラジオの公開生放送のあとにやるようだけど
その番組は映画とは全然関係ないみたいだし
たぶんゲストとかは来ないと思うなぁ。
59名無シネマ@上映中:04/09/11 21:28:08 ID:4RfFbRkV
まじ恐。
60名無シネマ@上映中:04/09/12 01:13:26 ID:YleYe7Ua
ここにはゲストと書いてあるな。
ただ、映画関係のゲストかどうかはわからん。
http://oppo.jp/cont/gogo/200409/
61名無シネマ@上映中:04/09/12 11:56:21 ID:CSb+G3yN
相変わらずの虚仮おどし映画。
一体いくつ作ったら気が済むんだ?
62名無シネマ@上映中:04/09/12 15:11:13 ID:mJuIPRq4
おお!やはり感染は世にも〜の急患のリメイクだったか!
しかもスタッフまで同じとは、期待できますな


>>54
原因不明で不条理に人が死んでいくのが恐かったな
俺は、あれ観た時に、最初の患者が実は地球外生物で、そこから未知のウィルスが感染って感じに思ったよ
結局、物語内では何の説明もないままで、それが余計に恐さを増幅した気がするけど、今回は何らかの説明をして欲しいなぁ
63名無シネマ@上映中:04/09/12 23:16:25 ID:ktAp2Vak
人犬出るか!W
64名無シネマ@上映中:04/09/13 00:39:36 ID:lGrnu1X7
>>62
説明したら不気味さが台無しでは?
65名無シネマ@上映中:04/09/13 01:36:54 ID:6TDg9C5E
予告マジ恐すぎ。放送基準超えてるよ。
66名無シネマ@上映中:04/09/13 01:44:02 ID:nbkgIlfM
この映画って上映時間どれくらいなのですか?
どっちも90分はあるのでしょうか
67名無シネマ@上映中:04/09/13 22:40:03 ID:uoPBCYwz
世にも奇妙な物語マニアから言わせて貰うけど、
「急患」は今見れば撮り方が不気味なだけで話はイマイチだった。
心にも感染するっていうのがイマイチわかりにくかったのが原因だと思う。

今回劇場版になるということで予告も見たが意外と期待できそうw

ちなみに感染の原案の君塚良一(世にもの「急患」の脚本担当)は小堺さんから
映画のエクソシストを見た時の感想を基にして書いたものらしい

どこをどうすればこんな物が思い浮かぶのか・・・w

68名無シネマ@上映中:04/09/14 14:54:26 ID:QNQ+eMRY
感染の音楽は世にも〜と同じ配島邦明さんですね。
予言の音楽の川井憲次さんって押井守監督とよく仕事してる人?
69名無シネマ@上映中:04/09/14 21:09:37 ID:nxvFvl9v
そうでつ
70名無シネマ@上映中:04/09/15 13:49:50 ID:LcOQuBBo
>>69
dクス
71名無シネマ@上映中:04/09/16 01:30:48 ID:piKOWh6Q
コピーでは「恐怖は"感染"し、死を"予言"する」とありますが、
この2作品はストーリー的にはつながってるんですか?
それとも全く別物なんですかね?
72名無シネマ@上映中:04/09/16 01:47:55 ID:VmeWSv2b
>>71
まったく別物だと思うよ。
73名無シネマ@上映中:04/09/17 11:24:12 ID:OBuVHX1W
別物だしょW
74名無シネマ@上映中:04/09/17 12:35:56 ID:vQ4ICzf8
別物、別物♪
75名無シネマ@上映中:04/09/17 13:56:11 ID:2ZtvUcDe
>>67
よっぽど小堺の感想が真に迫っていたんだろうなw
それにしても、こんな仕事もしてたんだな>君塚
調べたら「パラサイト・イヴ」も、この人だったのか…
しかも監督は落合て…
落合も君塚も、あれから成長したんだなぁ
世にも〜劇場版の「雪山」は恐かったもんなぁ
そう言えば、「雪山」も、ある種、心に感染していくような話だな
76名無シネマ@上映中:04/09/17 21:36:57 ID:YRIH26jS
夏休みに「予言」のエキストラ撮影に参加したけど、電車に乗ろうとする酒井法子を
三上が引き止めるシーンだった。三上が「待てよ!」とか大声出すから思わず振り向いたら
「振り向かないでお願いします」オコラレチャッタ…
 ホームで誰か大声出したら振り向いちゃうだろ!と勝手に切れつつ撮影終了。
俺の隣のドアに酒井法子が乗り込んだから、間近で見れたよ(・∀・)b 面白かった。
 …でも俺ホラーダメなんだよな…自分映ってるだろうのに見に行けないorz
77名無シネマ@上映中:04/09/17 21:48:06 ID:si5+yESY
なな
78名無シネマ@上映中:04/09/17 22:40:33 ID:mAsDjfLh
予言はまだ完成してないらしいよ。編集作業が
よって、試写会はすべて感染のみ。
予言のも公開直前に1回だけ試写あるけどね。
79名無シネマ@上映中:04/09/18 00:00:33 ID:jX+5WFYk
>>78
東宝サイトに9月25日の予言の試写会の告知が載ってるけど
あれはどうなるの?
80名無シネマ@上映中:04/09/18 00:34:35 ID:CfCjD7Pt
>78
>予言のも公開直前に1回だけ試写あるけどね。
これのこと9・25は。
間に合う見込みが立ったんでしょう。

81名無シネマ@上映中:04/09/18 14:37:47 ID:bmsf9Sl/
誰か携帯サイトのアドレス教えてください。
82名無シネマ@上映中:04/09/18 18:59:07 ID:+1Ejchc+
恐るべし JホラーW
83名無シネマ@上映中:04/09/18 22:22:16 ID:x0eFiV81
>>61
腰抜かすなw
84名無シネマ@上映中:04/09/18 22:26:10 ID:3+a5wirf
>>80
サンクス。
さすがに公開1週間前には完成させるか。
85名無シネマ@上映中:04/09/19 14:48:37 ID:JjY9YA7A
水曜プレミア 世界最恐JホラーSP  落合正幸・鶴田法男・清水崇・中村義洋・白石晃士監督遠藤章造 中村俊介山田優 岡田義徳山崎樹範 嶋田久作深浦加奈子 香川照之白石加代子
「日本のこわい夜」
◇水曜プレミア世界最恐JホラーSP「日本のこわい夜」◇「テレビをどこまで怖くできるか」をテーマに、恐怖の限界に挑むオムニバスドラマ。
「リング」「仄暗い水の底から」「呪怨」がハリウッドでリメークされるなど、ジャパニーズホラーは今や世界を席巻している。
ジャパニーズホラーを代表する落合正幸、鶴田法男、清水崇、中村義洋、白石晃士の5人の監督が究極の恐怖を競う。
出演は香川照之、中村俊介、杉本哲太、遠藤章造、山田優ら。
白石加代子が5つのエピソードを紹介する番組案内人を務める。
86名無シネマ@上映中:04/09/19 14:49:22 ID:JjY9YA7A
↑9月22日(水)21:00〜22:54 TBSテレビ 
87名無シネマ@上映中:04/09/19 18:06:49 ID:utXapH2O
初日の舞台挨拶は、上映前?後?
88名無シネマ@上映中:04/09/19 18:11:58 ID:utXapH2O
自己レススマソ・・・
1回目の、感染上映後で予言上映前、にやるんだね。
89名無シネマ@上映中:04/09/21 17:05:12 ID:5neLDIce
ホラーあげ
90名無シネマ@上映中:04/09/22 23:22:13 ID:B02UIIv5
白石加代子が一番怖かったあげ
91名無シネマ@上映中:04/09/22 23:26:22 ID:KUTLpF1C
大生首もえあげ
92名無シネマ@上映中:04/09/22 23:31:14 ID:7HQeqn8J
試写会報告マダー?(AA略
93名無シネマ@上映中:04/09/22 23:34:01 ID:yEL9Y1lH
くそう!公式が重いっ!!
94名無シネマ@上映中:04/09/22 23:36:31 ID:B02UIIv5
TV放送直後皆公式にアクセスしてる罠
95名無シネマ@上映中:04/09/22 23:39:57 ID:SQULFhfZ
バイオハザードの方が怖くない?スピード感あるし。
96名無シネマ@上映中:04/09/22 23:40:59 ID:JxfWICpr
禿で手が無い生き物がニュルニュルしてたんだけど、あれ何なの?
97名無シネマ@上映中:04/09/22 23:44:59 ID:a/RaQ7un
てか、予感のラスト明らかに感染の宣伝だな
98名無シネマ@上映中:04/09/22 23:56:19 ID:wCTRgiD9
「急患」はマッチが手首切って緑の血が流れて
「時間と概念が狂ってるー」とか叫んでる後ろで、
看護婦が空中に浮いてる図がやけに怖かった。
佐野史郎がベッドの上にいる婆さんの霊に泣きながら
謝っているところとか、ある意味不条理の映像が不気味でした。
99名無シネマ@上映中:04/09/23 03:25:29 ID:56IoHLAd
世にも奇妙な物語の「急患」と聞くと、何故か「ホラーとんねるず」のコントを思い出す。
100名無シネマ@上映中:04/09/23 04:13:53 ID:f3hcCQ+w
100ゲット
101名無シネマ@上映中:04/09/23 12:56:48 ID:aDna7iMn
昨日どっかで感染試写やってたんだっけ?
予言はまだどこも試写やってないんだっけか。

誰か観た人いないかな。
102名無シネマ@上映中:04/09/23 15:21:45 ID:BW/cQgRj
昨日やってたドラマ見ちゃうとね・・・・・・・全く期待できん(´▽`*)
103名無シネマ@上映中:04/09/23 16:47:20 ID:4NIzHx1w
昨日のドラマ(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
よくわからないCGいれられたせいか、怖さじゃなくて違和感しか感じなかった。

ドラマの合間の予告、劇場でやってるヤツからやばいシーンだけ抜いたのが
流れてたね。
104名無シネマ@上映中:04/09/23 16:57:10 ID:0Jf31Bws
頭の悪い漏れに教えてやってくれ。
結局この映画は2本立てなのか?
ってことは1回につき4時間上映するわけ?
105名無シネマ@上映中:04/09/23 19:11:45 ID:e01t69ch
>>104
リング・らせん同時上映と同じ感じなのかな?
殆どの映画館で、作品名が《Jホラーシアター『感染』『予言』》となってるから多分そゆことだと思う。
上映時間は3時間半ぐらい。感染だけ上映する映画館もあるみたいだけど。
リング・らせん、俺が観た所ではリング終わって10分休憩→らせんって感じだったな。

>ジャパニーズホラーを代表する5人の監督
これはどーゆー人達なのかな。世にも奇妙な版は観たこと無いけど、パラサイトイヴは悪い印象しか残ってない。
106名無シネマ@上映中:04/09/23 21:12:30 ID:BW/cQgRj
つーかさぁ、落合だっけ。
こいつに長編なんて撮れるのか?w
107名無シネマ@上映中:04/09/23 23:35:06 ID:HNe/o3Os
試写会(感染・予言)の招待券が来たけど、
仕事の都合で行けそうにない、残念。
108名無シネマ@上映中:04/09/24 01:49:49 ID:oqD3cjIf
ドラマの方だけど「クモ女」で
「CG使ったら萎えるな〜w」
とか思ってみてたら本当にCG使いやがった〇| ̄|_
109名無シネマ@上映中:04/09/24 14:44:52 ID:wpr0A13d
22日の深夜から某ラジオ番組の企画でオールナイト試写会で感染・予言見てきました。
ラジオ番組の公開生放送後、始発が始まるまでのつなぎとしての試写会的な位置づけで
映画目当ては私含めてほんとに数人だったような感じです。

内容的には感染の方が病院という閉鎖的な空間が舞台な分、緊張感を持って見れた感じです。

予言は元が恐怖新聞なだけに怖さ的にはちょっと…でした。
最近はやりのやたらでかい音でびっくりさせるだけという感じで。

もっと呪怨的な、いわゆる幽霊が出てくるホラーものが好きなので若干期待はずれではありました。

ただそうそうたる俳優陣の演技はやっぱりすごいものがあるなと思いました。
110名無シネマ@上映中:04/09/24 17:18:50 ID:McaO45HS
>>109
レポありがとう
ゲストっておばけだったのですか?

明日は舞台挨拶チケ発売日だね
チケ狙う人、ぴあと劇場どっち??
どのくらいの競争率か見当つかない。。
111109:04/09/24 17:29:33 ID:wpr0A13d
>>110
ゲストは感染くんと予言くんでした。
制作発表時は感染くんが突然動き出したそうですが、
こちらはタダの人形でくりぃむしちゅーの上田がいじってました。
112名無シネマ@上映中:04/09/24 17:33:47 ID:aS7xsBeu
>>106
落合正幸なんかダメな監督だよ。恐らく一瀬っちは、落合が所属する共テレ
の背後のフジのお金が目当てなんだよ。次のスポンサーになってもらうためにね。

もしくは、東宝などの出資社を納得させるために、「催眠」などを撮った実
績のある落合を引っ張り出してきたか、だな。
113名無シネマ@上映中:04/09/24 21:30:41 ID:3ETEpCsM
感染の試写会当たったんだけどいくべきか?ちなみに予言は上映なし。
114名無シネマ@上映中:04/09/24 21:42:26 ID:b1r5pD3k
逝け
115名無シネマ@上映中:04/09/25 00:47:30 ID:8FvDfGS+
>>113
「感染」見てきたぞ
行けるなら逝っておけ
想像よりずっと良かった
116名無シネマ@上映中:04/09/25 01:08:31 ID:NEEzjopT
ドラマの落合の作品はまったく面白くなかった。

エレベーターだよね?こいつの作品。
なんか、手抜きがミエミエ。
最恐?
寝言は寝て言えって感じでした。

でも俳優の香川は上手かった。
117名無シネマ@上映中:04/09/25 08:04:28 ID:vg6o0EkH
試写会はずれたから見に行かない。
このテの映画はおそらく2年以内に地上波で流れる。
118名無シネマ@上映中:04/09/25 08:47:28 ID:Yq9v1R9s
誰もオマエに映画館で見て欲しいなんて言ってないよ

どうせ試写会か招待券でしか見ない奴だろ
119名無シネマ@上映中:04/09/25 13:42:09 ID:qujerV7t
>>32
ワラタ、つのだ三兄弟。
120名無シネマ@上映中:04/09/25 14:12:13 ID:fRGp1XIJ
最近の落合正幸はこの映画のような人間の精神に依る恐怖が主流だね。(雪山・催眠など)
2ひき目のどじょう狙いの、呪怨、リング、着信アリなどのオバケ系はもううんざり。

それと今夜、2:10から映画宣伝の番組やるね。
はうんざり。
121名無シネマ@上映中:04/09/25 14:49:13 ID:TyacHJYi
>>120
舞台挨拶付きチケットゲットーーーー!!
122名無シネマ@上映中:04/09/25 16:32:57 ID:P/EO1jjs
揚げ
123名無シネマ@上映中:04/09/25 17:28:16 ID:PJcTK5B+
特番楽しみage
124名無シネマ@上映中:04/09/25 19:05:11 ID:+qIij4dE
期待あげ
125名無シネマ@上映中:04/09/25 19:59:50 ID:IGYojcRx
感染の試写会当たった。
これって上映時間何分?
126名無シネマ@上映中:04/09/25 21:16:19 ID:2PEUGvsH
確か感染は98分だと思う。ちなみに予言は95分
127名無シネマ@上映中:04/09/25 22:34:18 ID:8OR0vGXz
今日、職場で感染の試写会券を大量にもらった。
職場の人間はホラー苦手って人が多くて、
試写会券10枚くらいが、貰い手がなく宙ぶらりんの状態。
明日、会社に来るアルバイトの子に配るつもりだけど、
たぶん余るだろうなあ。
128名無シネマ@上映中:04/09/25 22:37:32 ID:aOJXMDEy
正直なところ ホラー嫌い・・でも
みかちゃん出るから ぐっと我慢して見に行くんだ・・
できたら ホラーじゃない映画に出てもらいたかったよ・・・
舞台挨拶だけ見るって、、やっぱ失礼だよねぇ・・・
129名無シネマ@上映中:04/09/25 22:47:15 ID:Zq0Bb3M2
頑張って観てみたら?
みかたんの舞台挨拶レポ待ってるよ〜〜!
130名無シネマ@上映中:04/09/25 22:47:41 ID:9guwz4Pe
まぁそこを堪えて見てみるのも。
新たな世界が開けるかもよ。
131名無シネマ@上映中:04/09/25 22:54:09 ID:hjBVlXFP
舞台挨拶レポ 写真や動画もー
132:04/09/26 00:10:32 ID:arUTtADm
感染は正直幼稚園くらいの時に世にも奇妙なものがたりであまりの気持ち悪さに
トラウマになってたくらいだから期待してるんだけどどうなんだろう。
急患の評価もしらべたけどあまりにグロすぎてビデオ消したとかそんな話ばっかで・・・
急患の方も見てみたい。原作踊る書いた人だっけかな
133名無シネマ@上映中:04/09/26 02:37:21 ID:l0r7aolh
特番見る限りではどっちも期待出来そうだなー。
予言はどちらかと言うと、泣けそう。
鶴田演出は、恐怖的には俺には合わないけど、
人物描写は好きなんだよな…。

初日に観に行くか…。
134名無シネマ@上映中:04/09/26 03:07:13 ID:6UGZOd8N
予言の主演ってモト冬樹さん?
135名無シネマ@上映中:04/09/26 05:38:57 ID:PlmP9xr2
136名無シネマ@上映中:04/09/26 23:36:17 ID:Maa5Yz46
age
137名無シネマ@上映中:04/09/27 01:17:56 ID:XCrmu3hg
これって2本セットで1800円なんだよね。
だったら、ホラーファンにはお得だな。
138名無シネマ@上映中:04/09/27 01:57:15 ID:qAIxFkxb
「予言」のラストでは、うしろの百太郎が助けてくれるんだろ?
139名無シネマ@上映中:04/09/27 05:06:55 ID:2A5DcKn6
140名無シネマ@上映中:04/09/27 07:54:07 ID:QXKcj5mV
>>139
ヤラセとわかっていても、その画像ちょっとキモいね…

ねんがんの 140を てにいれたぞ!
141名無シネマ@上映中:04/09/27 08:07:36 ID:SiEjMXbA
な、なにをするきさまらー
142名無シネマ@上映中:04/09/27 09:45:20 ID:4VBdeO92
星野真里の後ろに映り込んでる顔は先輩看護婦役の真木よう子に見える。
143名無シネマ@上映中:04/09/27 11:06:58 ID:0pBfbH2l
こういうちゃちぃ話題作りは本当にやめてほしいね、見てるほうが情けなくなってくる。
144名無シネマ@上映中:04/09/27 11:09:45 ID:B0PMMeX5
朝のニュースでみたんだが本物の幽霊が映りこんでるって本当?
145名無シネマ@上映中:04/09/27 12:15:56 ID:qJbF14uV
やふーのトップにも出てるぞ<ホンモノの幽霊
あざといな。
146名無シネマ@上映中:04/09/27 12:22:11 ID:E5sOktfa
こないだやった日本の怖い話より、夕べのファンタズマ最終回のほうが
遥かにいい出来だった。
津田寛治監督の才能あるな・・・Jホラームービーやってほしい。
147名無シネマ@上映中:04/09/27 12:27:33 ID:k4LHqJtD
作品に自身が無い時ってこう言う作戦に出るんだよな。
148名無シネマ@上映中:04/09/27 12:52:02 ID:4uSaWznE
しょーもない小細工で客を呼び込もうってか。浅ましいね。
149名無シネマ@上映中:04/09/27 13:16:21 ID:bL+x6UZv
>>139
うはwww


予言に出てる、地面をはいつくばってる禿は何なんですか?
150名無シネマ@上映中:04/09/27 13:27:53 ID:4ZVHJMuu
東宝までが認めるのってやりすぎ。
工作まるわかり。つうかエンターテイメントで本物映ってたら修正するだろ普通。
151名無シネマ@上映中:04/09/27 14:15:31 ID:B0PMMeX5
よけい見たくなくなりました
152名無シネマ@上映中:04/09/27 14:20:43 ID:n8kH0pri
夏にやっていた同じTBSのドラマ「怪談新耳袋」の方がこわかった。
「日本のこわい話」に比べてだけど・・・。
153名無シネマ@上映中:04/09/27 14:23:01 ID:Kd1ztsKC
星野真里の後ろに…
霊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
154名無シネマ@上映中:04/09/27 14:48:57 ID:EHnYwhLA
前評判最悪やね。。。。
155名無シネマ@上映中:04/09/27 14:50:24 ID:xPPKn/K/
予言っていい話そうな気がする。
156名無シネマ@上映中:04/09/27 15:00:14 ID:OCH4E+hv
感染・バイオハザード
予言・ファイナルディスティネーション
な感じと思っていいの?
157名無シネマ@上映中:04/09/27 15:04:20 ID:EHnYwhLA
>>156

違うw
158名無シネマ@上映中:04/09/27 15:12:52 ID:l3jdEIF3
幽霊が映りこんでる云々なんて、最早この手の映画の
お約束みたいなモンだから、今更メクジラ立てる方がアホらしい。

むしろ見終わった観客にインタビューするCMの方が、
見る気無くさせる。何であんな胡散臭いの未だに続けてんだ。
159名無シネマ@上映中:04/09/27 15:30:28 ID:5r0ldzYn
いくらお約束とは言えこの宣伝は寒過ぎだろう。
担当者いってよし。
160名無しシネマ@上映中:04/09/27 17:04:32 ID:3su/XVJU
ttp://members.at.infoseek.co.jp/deka_m/eiga.html

感染、もうめちゃくちゃつまんないみたい。
161名無シネマ@上映中:04/09/27 17:20:03 ID:GYtSlKQ3
>>139
貞子と俊雄は残念ながら無言
にワラタ
162名無シネマ@上映中:04/09/27 18:50:04 ID:PV+rSMfM
映画「感染」「予言」に怪奇現象が感染
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1096259785/
163名無シネマ@上映中:04/09/27 18:57:42 ID:OCH4E+hv
>>158
あんなCM(映画見終わった人のインタブー)でも、それ見て「面白いんだぁ」って信じちゃう人もいるからかな・・

未だにオレオレ詐欺で騙される人もいるんだし
164名無シネマ@上映中:04/09/27 19:13:44 ID:1c58k1I6
>>160
(ノ∀`)アチャ
つか、落合だしな。予想通りだよぉぉぉぉぉ
165名無シネマ@上映中:04/09/27 19:26:35 ID:nrAJ1eV/
日本のホラーはもうだめぽ

で埋まるよこのスレは。10/2に。
166名無シネマ@上映中:04/09/27 19:44:07 ID:E5sOktfa
>>160
その人の書いた他のレビュー見たけど
その人は、完成じゃなく理屈で映画を判断する人みたいだ。

夜中の誰もいない公園で揺れてるブランコは、オレは怖いと思う。

とはいえ、急患は短編だから、怖いイメージの積み重ねで
恐怖を紡ぐことに成功していたわけで、長編にすると何らかの
ドラマツルギーが必要になるから、よほどしっかりした骨組みがないと
見られたもんじゃないってのは同意。

167109:04/09/27 20:44:26 ID:5dCNtVKY
>>160
試写会見に行った俺としてはそれほど悪い出来ではなかったと思う。
全編通して緊張感が持続できていたと思います。
それよりそのレビューの方がつっこみどころ満載な気がします。
168名無シネマ@上映中:04/09/27 21:16:07 ID:67+/2Llb
なんか痛いレビューだな
169名無シネマ@上映中:04/09/27 21:31:07 ID:d3vczbKv
本物の幽霊、食事中テレビ見ててお茶ふいちゃったよ。
アナウンサーも「出演者でしょ。」って。
170名無シネマ@上映中:04/09/27 21:32:53 ID:705XFvZF
B級C級ってわかってて、見終わった後「やっぱり今回も・・」
ってなるんだけど・・・やっぱし見ちゃうんだよなぁ・・。
171名無シネマ@上映中:04/09/27 21:48:35 ID:Ngc/trrL
>>160
そのレビューの方がつまらん。
他人の意見をアテにせず、自身の批評眼を鍛えることだな。
172名無シネマ@上映中:04/09/27 21:48:40 ID:lDyxpBBd
俺は>>160ほどボロクソじゃないけど大筋においては同意かな。
むしろ感性だのなんだの言ってる>>166みたいなののほうが苦手w
173名無シネマ@上映中:04/09/27 21:53:12 ID:kkhuh3D7
批評眼ですか。。。
みんななんでそんなに「批評」したいかなぁ。
普通に見ればいいじゃん。
174名無シネマ@上映中:04/09/27 21:57:57 ID:aOqiyhyw
>>160
「ホラー映画にはルールがちゃんとあるんです!」
とか言う人のホラー評は、あんまり当てにしたくないな俺は…。
175名無シネマ@上映中:04/09/27 22:20:10 ID:IMBalAqf
たった今、試写会から帰って来た。
あれ、色弱の俺からしてみたら、すごい不親切な作りだ。
内容も疑問点ばっか残るし、金払ってまで見る価値ないと
思った。
176名無シネマ@上映中:04/09/27 22:31:01 ID:SwHn7H0n
お、>>175さんもしかしてリサイタル?
俺も今日試写会行ってきたよ。
・・・・・とりあえず予言はスルー決定。
177名無シネマ@上映中:04/09/27 23:30:20 ID:67+/2Llb
あーっあーっあぁーっ
178名無シネマ@上映中:04/09/28 00:06:25 ID:ZetUNML5
だから元が「急患」なんだからつじつま合うストーリーを
望む方がおかしい。
鈴木清順の映画が分けわかんないって文句いうようなもんだ。
179名無シネマ@上映中:04/09/28 00:11:31 ID:W9kLOvcs
予言の試写ってやってるの?
180名無シネマ@上映中:04/09/28 01:27:03 ID:taey1QSH
ノベライズ読んじゃった・・・
けっこう気持ち悪そうなんだけど見れるだろうか・・心配('A`)
181名無シネマ@上映中:04/09/28 01:41:23 ID:hTVNuCpu
「急患」も「感染」も今のところ情報は予告編とチラシのみの私ですが、
医療ミスの罪悪感的なものは意識への感染に絡むのか否か、関係無いか・・・。
182名無シネマ@上映中:04/09/28 03:00:49 ID:Iol7JwyL
あーっあーっあぁーっ
183名無シネマ@上映中:04/09/28 11:32:49 ID:5r9eHCdb
↑これこわい
184名無シネマ@上映中:04/09/28 12:50:00 ID:DalTS0QW
>>178

元が急患なんだからとか関係ないじゃん。
それより鈴木清順なんかと比べることのほうがよっぽどおかしい。
俺も昨日の試写で見てきたけど、ホラーっていうよりサスペンスだった。
だったらなおのことあの本じゃダメだと思った。
イメージカットのつぎはぎだけで見せるなら、いっそのこともっとお話薄くしてもいいんだし。
185名無シネマ@上映中:04/09/28 14:18:52 ID:fdGudQBs
('A`)ヴア゙ァ…ァアア ァ ァ




ウマ
186名無シネマ@上映中:04/09/28 14:54:20 ID:crZbXvlD
予言の見所は三上の喘ぎ声
「あーっ あーっ あぁーっ」
187名無シネマ@上映中:04/09/28 15:15:19 ID:h+YM12pb
(~o~;)<ひろみさーん! ひろみひろみひろみ! アーッ!! ああーっ!!
188名無シネマ@上映中:04/09/28 18:34:34 ID:CC0V1Lyn
恐怖新聞で怖いと思ったことがないんだが、予言はおもしろいのだろうか。
現実味が薄いせいか、あの主人公がびびりまくりでお前の方が怖いwとつっこんじまう(漫画の方)。
不条理ホラーなのだろうけれど・・・。

確かに、>>45のようにいつでもどこでもまっさらな新聞がどかんと投げ込まれていた方が怖いかも。
うしろの百太郎がマジで出てきたら別の映画になりそう。
189名無シネマ@上映中:04/09/28 21:56:50 ID:xPStCi10
落合監督・・・OTZ
撮り方は上手い人なのに・・・。

同じ世にも原作なら「笑う頭脳」とかやってほしかった。
190名無シネマ@上映中:04/09/29 01:24:45 ID:gkRjUbQ3
腹立つほどつまらんかったけどこの怒りをどうしてくれようか。。。ブツブツブツ。
191名無シネマ@上映中:04/09/29 07:45:08 ID:+NTqnsr4
昨日、試写見に行ったら司会の人が、予言の試写は日本でここでしかしないって言ってたがホントなのかな?
192名無シネマ@上映中:04/09/29 09:28:57 ID:/V0wJMxN
>>190
すまん、あんたにかぎらず、「感染」のことなのか「予言」のことなのか、今後はっきり明記してくれい。
193名無シネマ@上映中:04/09/29 18:49:55 ID:yWLJL+r7
そろそろこのスレ「待機スレ」って感じじゃ無くなってきたね。
194名無シネマ@上映中:04/09/29 19:28:24 ID:gsdhUL78
Jホラーシアターアンチスレ?
195名無シネマ@上映中:04/09/29 21:03:39 ID:oAkhBtyM
この調子じゃ公開までには埋まりそうにないな・・・。
196名無シネマ@上映中:04/09/29 21:26:57 ID:HgkVGw3F
まだ見てる人少ないんだから当然では?
197名無シネマ@上映中:04/09/29 22:07:59 ID:WmtCIgf5
この前評判からして、公開になったら怒号で埋まりそうだw
198名無シネマ@上映中:04/09/29 22:20:45 ID:9hMcnkWM
笑えるところ多すぎ・・・

感染はホテルマンの人が助けてとかいってるし
予言はマエストロの人があ〜、あ〜〜〜!なんて叫んでる。
名前わからんのでドラマ名で
心霊現象が起こったらしいが観客集めの作戦ですか?

やっぱホラーは名も無い新人がやるのが一番ですな。
CM見る限りそう思った。
199名無シネマ@上映中:04/09/29 22:59:08 ID:xJy40+Qn
>>198
少なくともリングを見て高校教師は思い浮かばんかったしな…
そんな事言ったら何にも観れんわい。
色んな意味で損してると思うぞお前さん。
200名無シネマ@上映中:04/09/29 23:03:45 ID:9hMcnkWM
>>199
いつもは違うのだが何故か今回の予告は面白すぎたので
脳裏に焼きついた過去の記憶が・・・
確かに存しとるわな。
201名無シネマ@上映中:04/09/29 23:05:07 ID:hTON0edc
>>198
つうか、おまえ見てねえじゃんw
202名無シネマ@上映中:04/09/29 23:20:44 ID:1l4NNSOt
昨日感染の試写会行ったけど、糞つまんなかったよ。
なんかわけ分かんないし、気持ち悪いだけ。
203名無シネマ@上映中:04/09/29 23:41:07 ID:APhYnkrx
このキャッチコピーで鑑賞を決めました

『予言』
<ルールは破られた、未来は守れるか>
http://www.sumidas.com/kinsicho/rakute/rakute4.html#C5
204名無シネマ@上映中:04/09/29 23:46:27 ID:akGYVgkO
ya○ooのレビューを見てしまったのだが、どうやら評価が恐怖の部分ではなさそうで微妙・・・。
sageます。
205名無シネマ@上映中:04/09/30 00:20:35 ID:DPtr46l9
CMのDQN女のコメントやめれ!
なんで最近の映画CMはあれやるのか!
も〜イヤ〜〜〜〜〜〜〜〜!
206名無シネマ@上映中:04/09/30 00:43:29 ID:lwS4COL1
特に怖いシーンありますか?
207名無シネマ@上映中:04/09/30 01:29:21 ID:+GFFvUsU
そっかぁ自分でためせばいいんだぁ☆
208名無シネマ@上映中:04/09/30 02:02:13 ID:mOEbxemm
今夜の夜食はアレを食べよう…ムシャムシャ
209名無シネマ@上映中:04/09/30 02:08:37 ID:TNo99B1B
試写会に行った。
二本立てということで「感染」「予言」1時間ずつかな〜と勘違いしてた。
「予言」の予告が面白そうだったので残念。

でも「感染」も面白かった。
怖いというより気持ち悪い系かな。
佐藤浩一いいねぇ。
210名無シネマ@上映中:04/09/30 03:34:48 ID:EBTAL5vV
予言の試写会って何処で何時やるんだ?
募集やってる?それとも募集終わったのか?
詳細キボンヌ。
211名無シネマ@上映中:04/09/30 03:54:04 ID:Ug/J61jt
>208 ずんだあえのみたらしだんごとか
212名無シネマ@上映中:04/09/30 06:30:13 ID:nnflLeZN

ハリウッドでリメイクされるって本当?
213名無シネマ@上映中:04/09/30 06:48:38 ID:4IwZ5Kiq
今めざましでやってたから本当
214名無シネマ@上映中:04/09/30 07:31:19 ID:lBroI9DC
>>210
イベントあったらしいけど、一般向けはもうないはず。
マスコミ試写も一昨日で終わった。
215名無シネマ@上映中:04/09/30 08:30:16 ID:wJU+zXcR
「感染」「予言」ハリウッドでリメーク
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040930-0011.html
216名無シネマ@上映中:04/09/30 10:38:48 ID:5ZLeEp+I
らせんが好きな俺は楽しめるかな?
217名無シネマ@上映中:04/09/30 14:12:41 ID:poVnevn8
着信アリよりおもしろい?
218名無シネマ@上映中:04/09/30 18:45:18 ID:rLieSjgQ
「らせん」は見たこと無いから分かんないけど、
「着信アリ」よりは断然面白かった
というか着信はいまいち・・途中から飽きた
219名無シネマ@上映中:04/09/30 18:49:19 ID:loyaYyxK
この映画って1700円払って2本見れるの?
220名無シネマ@上映中:04/09/30 18:51:23 ID:PNTJXZhg
TVCM初めて見たけどさ、いい加減仕込んだ人間使う構成やめれ。
221名無シネマ@上映中:04/09/30 20:06:47 ID:YaQwz+Pe
>>219
もちろんだ。
前売なら1300円で、映画の日やレディースデーなら1000円で二本見れるぞ!
222名無シネマ@上映中:04/09/30 20:27:48 ID:chhFcPIl
正午に映画館に入って終わって出たら夕方になってるんですか?


ホラーだな
223名無シネマ@上映中:04/09/30 21:03:34 ID:crReJjtZ
え?2時間2時間なの!?
224名無シネマ@上映中:04/09/30 21:18:22 ID:4VfVPptg
1時間30〜40分程度を2本。
225名無シネマ@上映中:04/09/30 21:24:23 ID:QahppTfn
予言までは見ないほうがいいですよ。きっと耐えられないよ。
226名無シネマ@上映中:04/09/30 21:28:12 ID:kK9YAf2d
>>225
つうか「予言」だけ見て帰る
227名無シネマ@上映中:04/09/30 21:28:16 ID:chhFcPIl
3時間半かー
三上ファンなんで、感染はどうでもいいのです。
一人で暇つぶしなんかにはいいかも

高校生のとき「クライベイビー」「舞プライベートアイダホ」の二本立てで
学校行かないで時間つぶしてたの思い出した。青春。
228名無シネマ@上映中:04/09/30 21:35:04 ID:HUexSm4Y
感染しか見てないけど、あの使い古された演出を
どうにかしてくれ。
229名無シネマ@上映中:04/09/30 21:41:13 ID:MBK5D5g9
> あの使い古された演出を
どんな感じなんですか?
230名無シネマ@上映中:04/09/30 21:58:36 ID:h75fqZj/
感染見てきたー南果歩は良かった!最初は面白かったけど、最後はなんだ
ありゃ!!
231名無シネマ@上映中:04/09/30 22:02:19 ID:2UJC29wJ
>>230
だよね!
だよね!
私も思ったよん
232名無シネマ@上映中:04/09/30 22:18:21 ID:v/0lzXz0
そう 南果歩に期待してるのは自分だけじゃなかったんだ!
なんかうれすぃ〜!!
233名無シネマ@上映中:04/09/30 22:22:59 ID:h75fqZj/
台詞の言い方が無機質な感じでよかった!←南果歩
234名無シネマ@上映中:04/09/30 22:25:31 ID:iJ7aYyhO
結局「予言」を見た奴はいないのか。
235名無シネマ@上映中:04/09/30 22:37:25 ID:wINBzKLq
上の方で予言まで耐えられないって人がいるが、それはどっちの意味なの?
怖くて耐えられないって意味?
それとも糞つまんなすぎて耐えられない?
もしくは吐き気催すってこと?
236名無シネマ@上映中:04/09/30 22:45:26 ID:nhCin8dy
前者だろうよw
237名無シネマ@上映中:04/09/30 22:51:01 ID:3qm1urw8
>>236
おそらく、あんたは「中者」と言いたいのでは?
238名無シネマ@上映中:04/09/30 23:06:56 ID:UqRyki+o
過去の日本作品で分類するとどーなるん?

感染:気持ち悪い→呪怨系?
予言:???
239名無シネマ@上映中:04/09/30 23:27:30 ID:nhCin8dy
中者でも前者でもなく耐えられません!
240名無シネマ@上映中:04/10/01 00:47:38 ID:WXrAe8td
試写行ってきた。最近の日本ホラーの中じゃかなり怖いほうだと思う。
でも、ラストがな・・
241名無シネマ@上映中:04/10/01 01:14:46 ID:p83QykIf
早く見たいな、と....〆(・ω・` )カキカキ
畳の上でウニウニ動いてるのが何なのか激しく気になる
242名無シネマ@上映中:04/10/01 06:42:19 ID:UUlLwEEC
ウニウニ、私も気になる
原作のポルターガイスト(恐怖新聞を運んでくる騒霊)にあたる存在かなあ?
243名無シネマ@上映中:04/10/01 07:49:51 ID:xdUAHpQw
セックル後の星野真理の顔に萌え
244名無シネマ@上映中:04/10/01 13:05:32 ID:d9xZ//AE
早くみたいな。怖いから映画館で見たくないな。
できれば家の中でほのぼのみたいな。
DVDレンタルを待つことにしよう。
皆の意見を聞いていると個人的には楽しめそうだ。感染。
245名無シネマ@上映中:04/10/01 15:17:58 ID:uF5+pbr/
ほのぼのっつーか、
深夜一人で暗くして見ようよ。

俺は映画館だと人が多いので恐怖感がなくなってしまうので
そういう意味で家で見たいな。

でもレイトで1000円で見れるな。
レンタルだと別々になり900円くらいになりそうだ。
なら1000円でって思わなくもない。
246評論家:04/10/01 16:54:45 ID:S/ZcaGg7
「感染」の試写会行った。貞子と俊夫君の本物を間近で見れて良かった。

まだ映画の方は、期待はずれだった。

心に感染するってオチだけど・・・。

面白くないな。「予言」の方が面白そう。

「感染」は限りなくクソ映画。
247名無シネマ@上映中:04/10/01 19:01:36 ID:h6/QSRtx
というか「感染」の続きを観たいんじゃねーの?
「急患」を観て「感染」を観ようとおもった人は。





と小説を立ち読みしてオモタョ。
248名無シネマ@上映中:04/10/01 19:05:33 ID:iaVq0I0N
感染は寝てて 予言が始まったら起きる。
こんなかんじでいいでしょうかね。
三時間はながいのー指輪以来だ。
249名無シネマ@上映中:04/10/01 20:53:36 ID:aiCGhLVJ
やっと予言のページが更新されていますね。
ちょっと文法的におかしいところがありますが・・・(ちゃんと推敲したの?)

・・・って既出?
250名無シネマ@上映中:04/10/01 21:08:31 ID:vR//1v6Y
>セックル後の星野真理の顔に萌え

え?感染にそんなシーンあるの?
251名無シネマ@上映中:04/10/01 21:49:10 ID:ruzFCp9O
しかし、驚いた。早々、この二作品がハリウッド・リメイクとは。
252名無シネマ@上映中:04/10/01 23:05:04 ID:079OCSWr
明日 早いんで もう寝ます。
レポしますわ〜
253名無シネマ@上映中:04/10/02 00:56:48 ID:pTsJ0ScM
試写会レポ。
あまりにつまらんかったから前に座ってる女性の首筋にウイダーインゼリーぶっかけて
パニックにしたところで逃げてきた。
254名無シネマ@上映中:04/10/02 01:20:14 ID:VoTBQ3yw
>>253
「感染」「予言」どっち?
255名無シネマ@上映中:04/10/02 02:06:40 ID:uhmnJ2T+
「予言」の原作って恐怖新聞だったのか
鬼堂令も出てくるらしいね
256名無シネマ@上映中:04/10/02 02:34:10 ID:WwBC+BIH
>>255
×鬼堂令
○鬼形礼
257名無シネマ@上映中:04/10/02 06:22:19 ID:3mG2b0S2
>>253
通報しますた
258名無シネマ@上映中:04/10/02 07:00:47 ID:3mG2b0S2
鬼形なんでジジイなの〜!?
たぶん恐怖新聞から逃れた貴重な存在で里見に助言する役と思うけど
原作では新聞から逃れられず死んだはず
そこはオリジナルを尊重して霊として出すか
どうしても生きたまま出すんだったらせめて少年にしてほすかったわ
259名無シネマ@上映中:04/10/02 08:39:30 ID:6fJk3G2U
>原作では新聞から逃れられず死んだはず

恐怖新聞配達員、あるいは拡販員になったと記憶しているが。
260名無シネマ@上映中:04/10/02 08:39:59 ID:e2reqO8Y
公開age
261名無シネマ@上映中:04/10/02 08:53:20 ID:flKXUH1e
恐怖新聞って、ポストに入っているものではなく部屋に
無理矢理投げ込まれるはずじゃ・・・
いや、予告ではちゃんと部屋の中だったが
262名無シネマ@上映中:04/10/02 09:35:29 ID:3mG2b0S2
>>259
死んで幽霊→配達員になったんじゃなかった?
ポルターガイストの使い魔みたいな感じで
原作が今手元になくて確認できないけど

ん〜、今日観に逝こうかな。でも雨降りだしそうだしな…
263名無シネマ@上映中:04/10/02 09:43:58 ID:3mG2b0S2
>>261
新聞が窓ガラスぶち割って入ってくるという原作のむちゃくちゃが好きw
「予言」では新聞が窓に貼り付いてるシーンがあったからそれはないぽいけど
実写で再現してほすかったかも

コナミのゲーム版では毎日窓ぶち割って入ってきてたw
264名無シネマ@上映中:04/10/02 10:57:42 ID:MNC2CYnU
つーか恐怖新聞のゲームあったのかw
265名無シネマ@上映中:04/10/02 11:18:18 ID:mYJM+cw3
つうか、高橋洋出演してたのかw
266名無シネマ@上映中:04/10/02 11:25:05 ID:MbIQK1q7
今日いってきまーす
感染では寝る予感
高島弟、あれギャグだろ?マヌケ顔だから怖くないんだが。
267名無シネマ@上映中:04/10/02 14:19:35 ID:awinAO/2
業界恐怖新聞の配達人
http://hw001.gate01.com/takuhachiro/
268名無シネマ@上映中:04/10/02 14:35:19 ID:h0hvujme
今観終わった。
お客さんの入りは七割くらい。中高生とカップルが多いね。
感染も予言も水準は超えてると思う。高嶋弟も何気に凄くいい味出してた。
どっちが良いかと言ったら、予言の方が印象に残った。ラスト10分は結構キた。
怖いし泣ける。

終わった後も皆怖い怖い言ってたし、これで1800円ならお得だと思った。
269名無シネマ@上映中:04/10/02 14:42:48 ID:h0hvujme
ああそうそう。
あと南果歩は激怖だった。
270名無シネマ@上映中:04/10/02 15:15:33 ID:e+bNN1AD
どっちもむちゃ怖かった。予言は最初ふ〜んって感じだったのに
終盤畳み掛けるように戦慄の連続だった・・・
271名無シネマ@上映中:04/10/02 15:41:43 ID:6EUXrrX/
ほんとに怖いの?
呪怨(ビデオ版)より怖い?
272名無シネマ@上映中:04/10/02 15:43:40 ID:e+bNN1AD
ビデオ版見てないからワカランけど・・・
ってか自分の目で確かめるしかない。いてらさい
273名無シネマ@上映中:04/10/02 16:02:33 ID:VgKqaYEx
感染の試写見てツマンなかったけど、予言は気になる。
でも予言だけのために金払うのはちょっとなあ。
274名無シネマ@上映中:04/10/02 16:13:35 ID:RTtK1Qko
木村多江さん出てるし観ようかな
275名無シネマ@上映中:04/10/02 17:37:51 ID:djtHHoOD
「感染」目的で観にいって、「予言」の方は全然期待していなかったが
はっきり言って「予言」の方が遥かに面白かった。
感染は、日本ホラー独特のジメッとした感じの怖さではなく、お化け屋敷のような
映像と音で驚かす演出だったので途中で飽きた。俺の足りない頭では最後の方の展開訳が分からなかったし。
それだけに、期待していなかった予言がマジで面白かった。三上博史良い味出しすぎ。
276名無シネマ@上映中:04/10/02 17:46:18 ID:zOAex2s4
感染がつまらなくて、予言が面白いってことになると佐藤浩一は、
らせんに続いて、連続モノ映画でハズレを引いたってことになりますな・・・

可愛そう・・・・
277名無シネマ@上映中:04/10/02 18:34:58 ID:pTsJ0ScM
もうダメかもしれんね
278名無シネマ@上映中:04/10/02 18:58:18 ID:F5W3u7Ed
予言の方が印象には残ったものの、感染も負けてはいなかったと思うぞ。
テンポは感染の方が上だったし、雰囲気も病院の冷たい独特の感じが悪くない。
お化け屋敷映画みたいな感じと言うのは否定しないが、少なくとも
らせんや着信アリなんかよりも断然面白い。

つまらないって事はないと思う。多分若い人なんかは感染の方が楽しめたんじゃないか?
予言は総合的には感染よりも面白いと思ったけど、いかんせん序盤と中盤がダレる。
インパクトが少ないと言うか。
279名無シネマ@上映中:04/10/02 19:04:41 ID:AkRrpMPf
観てきました。満員でしたよ(大阪)
思いがけなく「予言」がおもしろかった。
でもあれってホラー?って感じ。三上に泣かされた。
感染は星野真理よかったですよ。
佐野さん、立っているだけでこわいっす。さすが!
280名無シネマ@上映中:04/10/02 19:14:47 ID:UVMoZl7Y
2本ともなかなかよかった。
金はらって損はないと思う。
281名無シネマ@上映中:04/10/02 19:20:18 ID:0q1zI0JS
舞台挨拶、
三上の華のありように いまさらびっくり。
なんなんだろう?あれ。
282名無シネマ@上映中:04/10/02 19:26:40 ID:V5qiBxny
ストーリー的に少し?な部分もあったが、
星野真理や南果歩の怪演や予言のホラー独特のハラハラ感に
十分楽しめた。
283名無シネマ@上映中:04/10/02 20:08:53 ID:rUcIQSxJ
舞台挨拶、
三上とのりPのホラーキングとホラークィーン発言にワロタ。
284名無シネマ@上映中:04/10/02 20:17:51 ID:xZfcPOyN
>>283
舞台上がってる間ほとんど二人おしゃべりしてたね。
仲いいのかね。
星野の色々背負って頑張る発言も笑った。
285名無シネマ@上映中:04/10/02 20:24:22 ID:SEgdN5BD
のりPは静香と同じくゲイの友人多いからね。
三上とは仲良くて当たり前でしょ。
286名無しでいいとも!:04/10/02 20:50:25 ID:oryLrWX6
自分もCMとかでは予言よか感染のが気になって見に行ったクチだが
予言は予想外に心にズンときた…
「自分の未来は自分で選ぶもの…」あの選択には知らず知らずの内に涙
無償の愛っていいねー…

感染は蛇足が多いような気がするな〜
罪を犯して隠そうとした人間達にあたえる罰に絞れば
スッキリしたような気がする
皮膚縫いの青年や昼寝先生とか老婆とか仮面少年とかの
伏線が消化しきれてなかった
ゲームのサイレンとかサイレントヒルに似てて不気味で良かった
287名無シネマ@上映中:04/10/02 20:54:10 ID:pTsJ0ScM
のりPはホラークイーンか?
288名無シネマ@上映中:04/10/02 21:06:44 ID:cbkFxlVz
ホラークイーンは堀北マキでしょう
289名無シネマ@上映中:04/10/02 21:14:36 ID:b4I90Tf/
苦しかったですよ…先生なら私のことを助けてくれると信じてたのに


だから…こうして謝ってるじゃないですか…!
290名無シネマ@上映中:04/10/02 21:26:27 ID:ZBRI9nuC
感染、マジ、つまらん。
落合と言う監督は才能ないね。
パラサイトも催眠もつまらなかったし、
今回も豪華キャストが台無し。
飯田譲治と同じ臭いがする。

予言も感染よりはマシだけど、
金払うほどの映画じゃないよ。
291名無シネマ@上映中:04/10/02 22:01:48 ID:SEgdN5BD
感染はホントクソだった。
どっかでボロクソに書いてあって話半分に思ってから見たのに
予想を超えるつまらなさ。
292名無シネマ@上映中:04/10/02 23:03:39 ID:MbIQK1q7
世にも奇妙な物語以下の感染。
予言の一本立てで良かった。
293名無シネマ@上映中:04/10/02 23:03:54 ID:rUcIQSxJ
>>287
呪怨2でホラークィーンの役柄だったからだよー
294名無シネマ@上映中:04/10/02 23:35:50 ID:cllBftoz
今日観た…orz

上映前のSAWの予告の方が興味をそそる。
295名無シネマ@上映中:04/10/02 23:40:53 ID:rUcIQSxJ
上映前といえば着信アリ2の予告やってたなぁ。
そしてまたきっと見ちゃう・・・てスレ違いゴメソ
296名無シネマ@上映中:04/10/02 23:51:25 ID:ye0YphvW
今日ワーナーマイカルで見てきた。つきみ野という辺鄙な場所
のせいか入りは4割以下。。で、大体みんなと同じ意見で、感染
よりも予言のほうがストーリー的にも役者的にも良かった。
感染は映像を怖くしているだけ。「仄暗い・・」や「呪怨」みたいな
不気味さと薄気味悪さはあまり感じられなかった。かなーり期待はずれ。
予言は怖さや不気味さは少ないけど、ストーリーが分かりやすいし、
三上やのりPの演技もよかった。アコムの姉ちゃんは存在感なかったけど。
ただ、感染に比べればましというくらいで、ホラーとしてはどうかなあ。
297名無シネマ@上映中:04/10/02 23:52:49 ID:3ny90fkU
感染まじでひどい出来だった。
ストーリーもオチも意味不明
ただやたらに気持ち悪いグロイ
映像を流してるだけ。
オカルト何だかサイコ何だかもわからない
予言もダラダラ長いだけでつまんない。
映画を見て初めて金と時間を無駄にしたと思った。
298名無シネマ@上映中:04/10/03 00:07:01 ID:6OYi+b/u
感染はつまらなかった
予言は意外とおもしろかった
以上
299名無シネマ@上映中:04/10/03 00:07:31 ID:48+s9AqJ
予言はホラーとは違うかもね。
感染はちゃちいコント。オチもつまらんかった。
あれを誉めてるのはネタとしか…
これから見に行く人は感染をすっ飛ばして予言だけでホッコリしといて下さい。
300名無シネマ@上映中:04/10/03 00:11:07 ID:cQD5ifTQ
感染はそれ程酷いとは思わないな。むしろ短編だからこそ面白かった「急患」を、
長編にして大丈夫なのかと言う懸念があったが、要らん心配だった。
人手が足りずに苛々している人間に対して起こる、畳み掛ける様な不快感の連続に、
見ていてこっちまで不快になって来るし、グロと言うよりは不快要素が多いって事じゃ
ないだろうか。むしろその不快の中で得体の知れない何かが、どんどん悪い方向に
向かって進んでいく不安感が、逆に見ていて心地良かった。

感染を挟んだトイレ休憩の時「感染マジに怖いんだけど…」と皆口々に言っていたよ。
オチが意味不明だなんて、急患の時から分かってたしなぁ。
しかし、無理矢理辻褄を合わせれば、決して納得出来ないと言うレベルでも無い気がする。
俺はまだオチがよく分かってないけど。
301名無シネマ@上映中:04/10/03 00:13:24 ID:48+s9AqJ
感染がまあイケてると思う奴はesでも観たら感染がいかに糞かと思うよ。
302名無シネマ@上映中:04/10/03 00:14:07 ID:n7Og4d/S
予言だけでも1200円払う価値あるか?感染は試写会でみたのでみる価値なし
303名無シネマ@上映中:04/10/03 00:14:38 ID:W4WCTpBS
「予言」に拍手!!
304名無シネマ@上映中:04/10/03 00:17:22 ID:mANSigYj
>>302
予言は500円くらいの映画だと思う。
感染は0円。
305名無シネマ@上映中:04/10/03 00:18:34 ID:48+s9AqJ
「感染」に脱糞!!
差し引いて返金キボン
306名無シネマ@上映中:04/10/03 00:24:51 ID:EJRs797Q
ってか正直なところ感染のオチがいまいち解らないのだが。

-----------------ここから先は結構なネタバレです。-----------------





あれは、秋葉医師がどんどんみんなが感染していってると妄想して
実は自分が●●してたっていう解釈でいいのかな。
ってことは、病院のみんなが次々に感染していったっていうのは実際には
秋葉の脳内で起きてたことなのか?んーーーわかんね。
落合っていっつもこんなオチに仕上げるよな。


307名無シネマ@上映中:04/10/03 00:25:03 ID:cQD5ifTQ
>>301
むしろ比べてなんの意味がある?
308名無シネマ@上映中:04/10/03 00:25:22 ID:Pvv/8atN
堀北真希のおっぱい触った上にノリピーとディープキスした三上死ね
309名無シネマ@上映中:04/10/03 00:26:47 ID:lL+iYbDz
>>306
頭悪杉
310名無シネマ@上映中:04/10/03 00:27:03 ID:HJjJ/GKw
観てきました。(25歳、男)
自分がビビりだと思い知らされました。
何回もビクッとなってしまった。両隣の方すみません・・・

感染:
生理的にゾッとするシチュエーションの連続でへとへとに。
オチがよくわからんかったけど合格点。
(いじめられてた子は星野真理っていうのか。知念里奈かと思ってた)

予言:
話がわかりやすくてよくできてる。
三上に感情移入してしまって、もう勘弁してくれと叫びたくなるくらい。
311名無シネマ@上映中:04/10/03 00:29:51 ID:FsUTJtH6
ん? 予言って良く出来てるか?
結局恐怖新聞の存在理由わからなかったじゃん。
何のために未来を見せて、何のために自動書記させて、何のために殺すのか。全然わからん。
ラストも女の子が新聞見ちゃってるから、あの子も死ぬんだろ? 三上の自己犠牲が無意味じゃん。
312名無シネマ@上映中:04/10/03 00:35:13 ID:48+s9AqJ
三上が新だ直後に舞った新聞をみた子供は死なないと思われ
死ぬには事前に見るもんだろ?
313名無シネマ@上映中:04/10/03 00:40:04 ID:licqyIfN
>>312
頭悪杉
314名無シネマ@上映中:04/10/03 00:41:40 ID:LxgW3Wpg
最後にあの子が見たとは限らないしね。
ただ「紙が飛んでる」くらいにしか思ってないかも。
315名無シネマ@上映中:04/10/03 00:43:02 ID:dRJxSRSm
思いっきり目に映ってる映像だったし。
アレは明らかに「見てる」演出だろ。
316名無シネマ@上映中:04/10/03 00:45:24 ID:RW5uRhbK
どっちも期待外れかな。
317名無シネマ@上映中:04/10/03 00:45:28 ID:48+s9AqJ
子供、三上の顔写真をぼんやり見てたようだったがなあ。
まあストーリーの流れでは救われたんだから、母子で生きてくんじゃないの。
318名無シネマ@上映中:04/10/03 00:48:06 ID:CElM1h+d
感染は音でビックリさせてるだけ
319名無シネマ@上映中:04/10/03 00:48:38 ID:oLmOyb2d
  ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
320名無シネマ@上映中:04/10/03 00:51:39 ID:48+s9AqJ
学校帰りの高校生が多かったんだが帰り際トイレで感染けなしてたよ。
上映中もプゲラってたし…
糞なのはハゲドウだが、せめてマナーは守れ!特にホラー映画!
予言はもっとドラマ仕立てだからか、静かに見てたな。
321名無シネマ@上映中:04/10/03 00:56:38 ID:VHnzzqTX
俳優にそこまで言う308って・・
322名無シネマ@上映中:04/10/03 01:09:12 ID:JOaUCII7
感染は星野真理ちゃんの情事後の顔に200円(本番矢ってりゃ1000円なのに...)。
予言は三上氏の熱演に500円で、計700円かなあ。レイトだったから500円の損。
もちっと脚本練れないのかにゃあ。
323名無シネマ@上映中:04/10/03 01:10:05 ID:LxgW3Wpg
>>322
情事後って、そんなシーンあったっけ?
324名無シネマ@上映中:04/10/03 01:13:07 ID:JOaUCII7
5号室で外科医になぐさめられたあと矢ったものと思われ。けこういい顔してたよ。
もう一度見る来はおきんでしょうが(笑)
325名無シネマ@上映中:04/10/03 01:14:08 ID:HJjJ/GKw
>>323
200円損したな
326名無シネマ@上映中:04/10/03 01:14:57 ID:LxgW3Wpg
シクシク泣いてた後に、ベッドで仮眠してた先生がムックリ起き上がったシーン?
327名無シネマ@上映中:04/10/03 01:16:29 ID:kAbN1Z6R
予言のラスト近くのあの展開は永遠に続くかと思った。
けど、あの結末は正直泣けた。
328名無シネマ@上映中:04/10/03 01:25:19 ID:ACRdUY6e
ありゃ、みんなと逆だな。

「感染」の方が楽しめた。よくできてる。
「予言」うんざり。睡魔に襲われた。新鮮味なし。
329名無シネマ@上映中:04/10/03 01:29:45 ID:7JQjhasR
感染は頭が悪いやつにはきついかもしれん。
330名無シネマ@上映中:04/10/03 01:35:47 ID:kAbN1Z6R
感染はホラー的な要素より劣悪な医療環境の方が恐ろしい
ってことを分からせてくれた。
だからこそ、主人公に同情できるけど感情移入できない嫌
な感じがずっと続く。
331名無シネマ@上映中:04/10/03 01:39:27 ID:goh2Ta7o
予言はホラー要素より人間ドラマに重点置いているから、
視覚聴覚的刺激を求める人には、感染が楽しめるのかもね。
332名無シネマ@上映中:04/10/03 01:47:59 ID:gD1y3Bds
感染は感覚で観るかんじかな。びっくりして怖いといえば怖いような。
う〜ん・・・
>329
あなたの頭の良さで感染の見所を教えて下さい
333名無シネマ@上映中:04/10/03 01:53:15 ID:U3vEn4z8
レンタル出るまで待つのが吉
334名無シネマ@上映中:04/10/03 01:58:53 ID:LxgW3Wpg
レンタルして、暗い部屋で一人で見たら怖いかもね
335名無シネマ@上映中:04/10/03 02:02:31 ID:jA3WLnJ5
面白かった。

感染=新東宝風観念ホラーっつーかリアルゴケミドロっつーか。
高嶋弟のホラー演技は良かった。ほとんど高嶋弟の演技だけを期待して見に行ったようなもん。
メッセージ的にはとても古い「悪いことすると地獄に落ちる」。
南果歩は怖かったな。羽田美智子が感染するあたりは蛇足っぽかった。
ラストはなかなか、シンプルだけど激怖かった。
予言=まあ、良く考えてみればファイナル・デスティネーションだったけど、
三上博史の大袈裟な演技で泣かされた。酒井法子のカワイイバージョンとやつれた
バージョンが立て続けに出てくる場面に驚かされた。
山本圭と吉行和子は、言われてみれば何で今までホラーに出なかっただろうかと
思うくらいハマっていた。

ところで呪怨ってそんなに怖かったですか?
336名無シネマ@上映中:04/10/03 02:08:45 ID:glIDCxu8
レイトショーで観てきました。
予言の感動のラストシーンでどこからか激臭いオナラのニオイがしてきて冷めた。
337名無シネマ@上映中:04/10/03 02:12:53 ID:48+s9AqJ
感染はグロみて喜ぶバカ用だろ
あの底の浅い設定、オチはないよなw
30分くらいの内容を無理に引き伸ばして大失敗。
338名無シネマ@上映中:04/10/03 02:19:55 ID:LGJ7Qwmk
予告しか観てないんだけど、三上博史のあの
「はぁ〜〜−」ってウケるんですけど
339名無シネマ@上映中:04/10/03 02:20:25 ID:48+s9AqJ
>336
そりゃ〜感動の屁だろう。
三上も喜ぶな。
340名無シネマ@上映中:04/10/03 02:27:33 ID:FXZYW/lU
TVレポ-タ-の前でうろたえる三上はコントだったな。

Jホラ-とか言って調子こいてる感はあるね。
怖さの核心は幽霊話なのに、この2作品はどれも心霊色が薄くて面白くも怖くもない。
実際出来上がった作品を観て、監督は怖いと思ってるのか疑問です。
ま、幽霊モノが食傷気味だから別の角度に挑戦したのかも知れないが。
結局リングが今のトコ一番当時怖かったかな?
(2回目観ると怖くないケドお化け屋敷ム-ビ-なんでそれで桶)
341名無シネマ@上映中:04/10/03 02:31:59 ID:W+SKdU6I
> 怖さの核心は幽霊話なのに、この2作品はどれも心霊色が薄くて面白くも怖くもない。
勝手に決めるな。
公式の監督(鶴田)コメント見れ。
342名無シネマ@上映中:04/10/03 02:42:25 ID:APiodWZR
``r(・∀・;) ポリポリみなさん結構厳しいですね。
僕はホラー映画は、こんな感じだと思うし、おもろかったよ。

一緒に観に行った彼女は、「感染」の最中何度かビクッと、ビビッてました。
「予言」は、泣けるホラーって感じで、恐怖を語るもんでは無かったです。

ただ、映画の最中に叫ぶ人。あれはイクナイ。せっかくのめり込んでたのに、一気に現実に戻されました。
叫んだ後、笑う奴…殺そうかと思ったよ。テメーの家じゃねーんだよ。
343名無シネマ@上映中:04/10/03 02:47:58 ID:8uL/5DZ4
三上の「あーあーあー」喘いでるCM見てはうけてたんだけど、
今日、実際このシーン見てみたら悪くなかった。
ていうか、この人、演技上手いね。
344名無シネマ@上映中:04/10/03 02:49:52 ID:+DD8w3K6
みてきた。どちらも最後はリセットオチでしたね。
345名無シネマ@上映中:04/10/03 03:44:37 ID:FXZYW/lU
>>341
340だけど公式サイトの監督コメント見て来たよ。
オレの言ってる事と大して違わないジャンw
で、実際に怖くてみんなが満足出来るモノが出来たかどうかだよね?
能書きはどうでも良いよ。
346名無シネマ@上映中:04/10/03 04:06:54 ID:+DD8w3K6
予言の隔離病棟の香具師
書くところが無くなったら壁に書き出し、
ペンを取り上げたら排泄物や爪を使ってまで書くというところ。
クイルズのパクリじゃんてオモタが、それ以前からモデルになってる実例が
世界中あちこちあるのかもてオモタ。
347名無シネマ@上映中:04/10/03 04:12:42 ID:tvp8xnE4
ホラーってはじめて映画館で見たけど、
大きな音で驚かせるのって怖いってのとは違うよね。
感染も予言もお金払って見るもんじゃないと思う。
怖いのかと思ったのにぜんっぜん怖くないし。。
348名無シネマ@上映中:04/10/03 04:17:56 ID:/gwtAyl9
「リング」「呪怨」以降、「怖い」「怖くない」だけでホラーを語るバカが増えて、製作者たちもうんざりだろうね。
ホラーはもっと裾野の広い娯楽様式なんだけど。
ま、怖い怖くないは教養なくても吐ける言葉だから、言ってればって感じたけどねw
349名無シネマ@上映中:04/10/03 04:30:25 ID:jQiKQcQV
「予言」は映画の予告チラシの新聞紙張り付きまくりの男っつー
センスでちょっと期待してたけど、「恐怖新聞考」っつーあんまりな本の
タイトルとか、ギャグすれすれの設定がちょっと・・・
「新聞」自体に明確なキャラクターを感じにくかった分、怖さにフィルター
かかってる気分。裏を返せば明確でないからこそ怖いって事か
「感染」は直球ホラーの連発で普通に面白かったです。
350名無シネマ@上映中:04/10/03 04:31:27 ID:I6JHcqVE
音で驚かせるのは演出としては悪いモンじゃないと思う。
それに伴った強烈なビジュアルと重なって、そのシーンのインパクトは跳ね上がる。

むしろ驚かす演出が無いと、ホラーみたいな物の場合は、
ダレる場合が多いので、盛り上げ所として捕らえておくのも一つの手だろう。
アクション映画で挿入される銃撃戦みたいな物だと個人的意見。
351名無シネマ@上映中:04/10/03 05:09:14 ID:EhpyZ5eo
予言はテレビドラマとしては上出来だと思う。
感染はエロを前面に出せばおもしろいのにと思った。
352名無し:04/10/03 06:23:22 ID:lF6r+4NR
>>286
すっきりさせたら怖くなくなってただろうな
353名無シネマ@上映中:04/10/03 06:32:13 ID:lF6r+4NR
感染は不快感から来る怖さ、気持ち悪さって感じかな、
まぁ不快なわけだから叩かれてしまうのも分かる気がする。

予言は月並み



===========ネタバレ含む============
感染のヲチが世にも奇妙な物語とかぶってる気がした。
死体の腐敗を促してる所に、お見舞いの人がくるシーンはうわぁという感じ。
人間の悪意とか、妬みとか、恨みとかそういう汚い部分を出しているホラーだから
万人受けは不可能かな。
シーンによっては移す時間長すぎてシラけそうになる場面があった、
そこらへん考えた方がいいかな

354名無シネマ@上映中:04/10/03 06:33:53 ID:jA3WLnJ5
感染の脳が萎縮したばーちゃんってShall We ダンスで何の役やってたの?
355名無シネマ@上映中:04/10/03 06:39:05 ID:jA3WLnJ5
>>353
だから地獄(中川信夫版)とゴケミドロのパクリだって。
356名無シネマ@上映中:04/10/03 07:32:36 ID:xltle2Q4
>>354
たま子先生ってゆうダンス教室の先生、いたじゃん
357名無シネマ@上映中:04/10/03 08:39:56 ID:fNDRll04
バカなぼくに教えてください
看護婦たちは秋葉医師がやっつけて、
秋葉医師自体は精神的にもろくなったとこを変なのに感染したと考えていいのでしょうか?
映像より音にびびるぼくはドキドキしたよ
星野真理のいやらしいことするとこ見たかったのー

予言はある意味三上の表情が怖かたよ
一番ぞくっと来たのは小野真弓の顔がないとこ
で女子生徒が通り魔にやられたシーンだけど、結局三上が駆けつけた時点でもう刺されてたの?

一本1時間くらいと思ってたからなんか得した気分、2本立て昔は普通だったけどね
例の霊らしきものも見れたし
エンドロールのCASTで足を骨折した老人とかなっててワロタ

>>354
ダンス教室のオーナーか先生じゃなかた?
358名無シネマ@上映中:04/10/03 09:33:26 ID:eJhOjfU8
>>342
>ただ、映画の最中に叫ぶ人。あれはイクナイ。せっかくのめり込んでたのに、一気に現実に戻されました。
>叫んだ後、笑う奴…殺そうかと思ったよ。テメーの家じゃねーんだよ。

アホか、映画館で映画を観ると言うことは、
他の観客と共に映画の雰囲気を共有して楽しむことなんだよ。
ホラー映画とかなら尚更。
他の観客の反応が気になるんなら、
テメーこそ、じぶんちで寂しく1人でDVD観れば。
359名無シネマ@上映中:04/10/03 09:39:57 ID:rE6XUBD2
>>358
>>342と居合わせた連中がどの程度のもんかわからないので、
その意見は保留にした方が良いと思うぞ。
基本的にはあなたに賛成なんだけど、
「映画にノって騒いでる」んじゃなくて、
「単にうるさくて周りの迷惑になってる」だけの連中が
けっこういるからね。
360名無シネマ@上映中:04/10/03 09:56:19 ID:EJRs797Q
>>359
同意
俺が見に行った時も近くで笑うところじゃないのにゲラゲラ笑ったり、
鑑賞中ではうるさいぐらいの声でもうひとり一緒に来てたやつに
映画の実況しはじめるし、本当に鬱陶しかった。
361名無シネマ@上映中:04/10/03 10:20:05 ID:l2YAV8Ub
怖いシーンでキャーと叫ぶくらいは勘弁してあげてください。


実況とかやるのは糞だが。
362名無シネマ@上映中:04/10/03 10:29:00 ID:pFDcf+rw
怖いシーンで叫ぶヤツに文句いうキチガイもいないだろう。そのあと笑うってのがよーわからんが。笑える映画なの?
363名無シネマ@上映中:04/10/03 10:39:41 ID:nthkPYXC
>>353
落合監督がフジテレビ子会社の共同テレビの人で世にも奇妙な物語の
演出やってる人だからそりゃかぶるよ。
364360:04/10/03 10:41:23 ID:EJRs797Q
>>362
いや、笑えるシーンにとれる所もあるにはあるが、
基本的には、恐怖感の方が勝ってて見てる時は笑う余裕もないと思う。
俺の近くにいた笑ってたやつは、
ただの内輪話でだったみたいで余計腹が立つ。

ってかちょっとスレ違いになってるな、スマソ。
365名無シネマ@上映中:04/10/03 12:36:39 ID:jpP6/R93
実況うざいよな、後ろの席の奴がこのあとあーなるんちゃうん、こうちゃう?
見たいなこと言ってるとハゲダルイ、一緒に来た奴はなんも思わんのかよ。
366 :04/10/03 12:41:55 ID:ip3Upt2q
まぁ、上映中、何度かビクッとして恥ずかしかったわけだが。
367名無シネマ@上映中:04/10/03 12:42:23 ID:3e8yFyXW
ややネタバレだけど、小説版だと病院から無事逃げ出した秋葉は、
新たにやり直す決意をするんだけど、感染は終わっていなかっt・・・
って感じ。
小説版のラストこそ「感染」の最悪に怖い部分だと思うんだけど、
そこは蛇足と感じたのか、映画では若干違う結末になってたのが
残念だった。
ってわけで感染の映画観た人は小説も読んでみるといいよ。
エピローグの部分だけでも。本当の感染がわかる。
368 :04/10/03 12:43:34 ID:ip3Upt2q
感染で、佐藤浩一が「そこの(基地外)ばあさん、どっかにやれ」みたいな
ことを言ったシーンで笑った。俺だけだったけどw
369名無シネマ@上映中:04/10/03 12:51:54 ID:9ygtzhKE
イジメッコ看護士が顔射されるシーンで抜いた
370名無シネマ@上映中:04/10/03 12:55:03 ID:eJhOjfU8
心霊映像の正体は虐めっ子看護婦だったね。
371名無シネマ@上映中:04/10/03 12:55:34 ID:zUrTuDkK
『感染』
目の前にあるリンゴが赤く見えるのは、脳が赤いと思わせているから・・・
確か急患を搬送したはずの救急隊員はニュースのインタビューで
「あの病院に預けなくてよかった」と言った。
こういうところが頭に残って、心理ホラーの印象。
時間がも少し短くてよかった。
『予言』
アカシックレコードからの情報なのか−?恐怖新聞
恐怖新聞を見た男の運命は−。
この父親の愛には感じるものがある。
もっと話を厚くして、これ2時間ぐらいの作品でもいいと思った。
原作知らないで映画見たので原作読みたくなった。

レイトで2本で\1200だから1本あたり\600。
じゅうぶん満足。
372名無シネマ@上映中:04/10/03 13:41:18 ID:EOH/C7Cc
感染
ひとを縫いたいだけの医師のところだけ話が分離してるぞこら
373名無シネマ@上映中:04/10/03 13:45:14 ID:+JK6gldx
感染、あまりにもつまらなく見る価値ないと思ったので
半分くらいでトイレでうんこしてロビーで休憩に出てくるであろう連れを待っていた。
暫くして出てきた連れは憮然とした顔で「小学生なら好きかもだけど
今は夏休みでもないし、公開時期間違えたね」と言った
彼女は映画評論家。レビューは辛辣になるだろうが、まあつまらん映画なんで仕方ないだろうな。
予言はお気に召したようです。三上父ちゃん良かったよ〜。
そのうちテレビ放映されたら予言だけ見る。
374名無シネマ@上映中:04/10/03 14:25:44 ID:bdXJiVbG
観にいこうか悩んでるんだけど、これはジワジワと恐怖が迫ってきて、夜とか寝れなくなるような怖さなのか、それとも何回もビクッて驚かせる怖さなのか、知りたいです。
そして呪怨、タンス、着信アリなどと対比した感想をプリーズです。
375名無シネマ@上映中:04/10/03 14:33:06 ID:9LTJG0QP
頭の悪い奴には感染より予言がおもしろいみたいね
感染だけ見て帰ったほうがいいと思う。
376名無シネマ@上映中:04/10/03 14:45:03 ID:beJjUYSS
物の価値がわからん奴には予言より感染がおもしろいみたいね
予言だけ見て帰った方がいいと思う。
377名無シネマ@上映中:04/10/03 14:46:18 ID:1c8IgMHh
先ほど鑑賞終了。
劇場は厨房とカップルが大半占めてました。
10:00からの部で7割入り程。

「感染」は良くまとまった作品だと思いました。
スクリームシーンも程々、セット、演者もそれぞれ○。
なにげに今後スケールを大きく展開できるアイデアですね。
諸諸岡×星野真理はなんか悔しい(w。

「予言」は三上氏の演技の虜です。
時間SFになったのは苦笑ですが。
鬼形礼、恐怖新聞の名前がでたとき劇場で笑ったのが
オレだけってのがちょと寂しい。
378名無シネマ@上映中:04/10/03 15:15:43 ID:+JK6gldx
>375=376
糞映画マンセーに必死だなあ
感染は誰もが認める糞映画。ここでも叩かれまくりじゃないの
今後もそんな感想が増え続けるだろうね。
返金しろよな。
379名無シネマ@上映中:04/10/03 15:20:29 ID:rLNCzbla
>>378
半分しか観ないで劇場を出た貴方は知らないだろうが、
上映終了後に「怖い」と連呼していた人は沢山居た。俺の場合は、だがね。

って言うか、最後まで観てから貶すならまだしも、
人の言葉を借りてでしか叩けないと言うのもねぇ…。
つまらなくても最後まで観てから叩いた連れの人を見習いましょう。
380名無シネマ@上映中:04/10/03 15:20:44 ID:+JK6gldx
おっとアンカーミス。
>376
禿同意。現在の設定を活かしててなかなか観れたよ。
予想以上の出来で感染を食ったよ。
要するに感染は予言の引き立てだったんだろ。
381名無シネマ@上映中:04/10/03 15:31:54 ID:+JK6gldx
>379
「感染」なんかを半分まで観ただけ誉めてもらいたい。
ビクッと動いてる人はいたが、終了後は皆しらけた顔してたよ。
俺も音と映像だけで驚かすオバケ屋敷映画は嫌いなもんでね
怖いと驚くの混同してる馬鹿には恐怖映画かもな。
あれだけ煽ってて不完全燃焼。あれで大失敗じゃなけりゃ、志しの低い監督だな。
382名無シネマ@上映中:04/10/03 15:43:54 ID:x9kugLCE
音と映像だけでというが、アメリカのホラーに比べたらずっとマシだと思うが。

むしろ、「感染」はどろどろに溶けている死体とかをはっきり映さなかったから
俺は好きだったがな。

それにしても、「予言」、堀北真希かわいかったねぇ。
383名無シネマ@上映中:04/10/03 15:46:03 ID:rLNCzbla
>>381
しらけた顔=つまらないと思っている。と、言いたい訳ですか。
ってか、しらけた顔って、単につまらないと思ってるからそう見えるだけじゃね?
「怖い」と言葉で言っていた人の数よりも、表情だけで怖くないと思ってる人の数を
判断出来る訳だ。凄いね。

正直俺だって予言の方が面白いと思ったよ。
しかし予言も音で驚かせるシーンが多い。小野真弓のシーンとかな。
感染が音だけで驚かせる物かと言ったら、決してそうでないシーンも多い。
どこまで見たか知らないが、中々面白い演出のシーンだって多々ある。
別にデカイ音を出すでもなく、グロでも無いシーンでな。
384名無シネマ@上映中:04/10/03 15:57:09 ID:Mu4rP5LL
オカルトプレイ
あっはんはん
385名無シネマ@上映中:04/10/03 17:00:23 ID:s5FP++cw
>>382
堀北真希の本当に可愛いのは
“恋する日曜日「電車」”
です。
私は一年前この単発ドラマを見てから彼女のファンとなりました。
是非観てください。
386名無シネマ@上映中:04/10/03 17:19:08 ID:EOH/C7Cc
俺は感染の投薬間違えた看護婦といじめっこ看護婦好み

でも一番は星野真理のやった後の表情
387  :04/10/03 17:21:02 ID:NPymO1wa
拍で見ますた。
あったら嫌な病院ブッちぎり1位が舞台の感染、
生理的グロが苦手な方はどうか

予言、小野真弓で抜けなくなる椰子が出ると見た。
三上さんすげいな。
388名無シネマ@上映中:04/10/03 17:23:54 ID:7A1SaeJ4
予言、思ってたよりぜんぜん良かった。
ホラーと銘打たないで、2時間単発映画でも
良かったんじゃない。
389名無シネマ@上映中:04/10/03 17:47:11 ID:MZZ6Sm3p
予言の恐怖新聞、あのサイズじゃ新聞じゃなくて号外だ(w
まー何だかんだで楽しめましたよ。
原作好きだったから名前だけでも鬼形礼出てきて嬉しかったねぇ。
(映画の鬼形はマンガとは別モノだし。)
読む度に寿命が縮まるって設定がベタベタで良かったんだけど、
映画はそういうのが無かったんでちょい残念。
自動書記とかは逆にいらないと思うんだがなあ・・・
390名無シネマ@上映中:04/10/03 18:01:02 ID:W0Zdqwvn
予言は前半はあんまりだったけど、後半からラストにかけてがいいね。
感染はラストはいまいちだったけど、前半から中盤にかけてがいいね。
391名無シネマ@上映中:04/10/03 18:05:27 ID:xQ6qSE2C
なんか途中女が間違えて入ったシーンがあるらしいね
これNGだろ・・・
392名無シネマ@上映中:04/10/03 18:16:21 ID:IPsLrIpb
>>389 原作、面白いの?読んでみよっかな


感染・・・終わってからの後味の悪さを除けば、これはかなり良い感じでした。
     怖さのテンポが上手いのかね。あと
     南果歩と木村多江がよかった・・・♪
予言・・・感動できた!こっちは後半に向けて加速する恐怖が良いねー
     もうちっと恐怖新聞そのものに焦点をあててほしかった。
     
  最後に・・・酒井法子がトラックにボーーーンとなったとき、会場内に笑いが起こりました。
393名無シネマ@上映中:04/10/03 18:19:21 ID:GcoqM9mY
今日見てきました!
全体的に完成度は高いと思います。
怖い映画に慣れているかたは怖さには
期待しない方がいいですw
楽な気持ちで。

しかし、中学生ぐらいが多かったけど
マナーは良くないですね。

その子ら見て思ったんですが
この子ら親に映画連れて言ってもらったことないんじゃないかな?

だから映画観での振舞いが分からないじゃないか?
友達同士だと怒られないだろうし・・・

スレ違いスマソ

・・・でもその子たちは
『女の子達が出てくるの映画にしてたら良かったぁ』っと
ひどく怯えていましたw
394名無シネマ@上映中:04/10/03 18:24:58 ID:baFqFFkx
ホラー:
「感染」「予言」初回上映に空席
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20041003spn00m200003000c.html
395名無シネマ@上映中:04/10/03 18:33:33 ID:ixiX/qPU
関係者にとってはまさにホラーだなw
396名無シネマ@上映中:04/10/03 18:38:47 ID:79nwA8B2
初回舞台挨拶付は完全指定制じゃなかったかなあw 毎日新聞クレームじゃないかw
397名無シネマ@上映中:04/10/03 19:02:09 ID:x3zBziYc
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040927-00000020-spn-ent
最初観た時何か意味あんのかなーと思って気にしてたけど結局最後まで触れなかったと思ったらこういうことだったのかw。
マジくだらな過ぎ。こんな小細工よりもっと他にやることあるだろと。
398名無シネマ@上映中:04/10/03 19:03:37 ID:gPJymCuv
どっちも怖くなかったが、上映終了後に
「怖かったねー」という声があちこちから出てきて
びっくりした。
399名無シネマ@上映中:04/10/03 19:52:32 ID:EOpG0maO
>>392
>最後に・・・酒井法子がトラックにボーーーンとなったとき、会場内に笑いが起こりました。

まじで?俺はへこんだが・・・。交通事故の被害者家族なんで。
400名無シネマ@上映中:04/10/03 19:56:42 ID:YYflPYyr
>>399
たまにそういうヤシおるよ、ファイナルディスティネーションで人死ぬたびにゲラゲラ
死に方が凄いからそうなるんだと思うが、漏れは笑えねぇ
401名無シネマ@上映中:04/10/03 20:05:02 ID:7r1zOss8
>>392
ということは……


そうか!
つまり「感染」の前半だけ見て、それから「予言」の後半
が始まるまで寝ていれば、最高のホラーができあがる、という
ことだったんだー!
402名無シネマ@上映中:04/10/03 20:08:36 ID:0M7VqRWk
>>401
はふー。わかったよ。



な、なんだってー!
403名無シネマ@上映中:04/10/03 20:30:08 ID:IPsLrIpb
>>401
な、なん(ry

>>399
たぶん、思いがけない展開(オチ?)がきた事に対して噴き出したんかね。
「そっちかよっ」みたいなさ・・・

 自分も会場の雰囲気に飲まれて少し笑ってしまって、ゴメンナサイm(_ _)m
404名無シネマ@上映中:04/10/03 20:33:59 ID:gPJymCuv
別にワラってもいいと思われ
ホラーとコメディは紙一重だし。

交通事故死関係者にとっては辛いだろけど・・・
405名無シネマ@上映中:04/10/03 20:36:31 ID:gPJymCuv
感染と予言は、ジャンルとしてホラーなのだろうか?
ちょっと違うような気もする。

オカルト系だけど、ホラーではないと思うのだが
406名無シネマ@上映中:04/10/03 20:37:12 ID:gPJymCuv
スマソ
書いて404と405が矛盾していることに気がついた
407名無シネマ@上映中:04/10/03 21:02:37 ID:cnFki0ux
感染は経営不振の病院という設定だけでかなりホラー。
予言は感染に比べるとテンポがとろいので眠くなる。
408名無シネマ@上映中:04/10/03 21:34:45 ID:0JwVi6vm
居酒屋に居るようなノリで騒いでいる男女4〜5人のグループが鬱陶しかった。
「うおー!キタキタキター!!こえー!!!こえーって絶対!!!」
「まじこえー!!ぎゃはははは」
あげく立ち上がって走り回ったり、
ポップコーンの空き箱と思われる容器の底を楽器のようにパカパカ叩き出したり、
そうかと思えば、虫の声(あれ鈴虫が〜・・・)を輪唱し始めたり。お互いの着メロを確認しあったり。
ほんと勘弁してください。
会場が賑やかすぎてホラー映画観ている感じがしなかったよ(´・ω・`)
409名無シネマ@上映中:04/10/03 21:39:34 ID:zWbdXY+e
↑なぜ君はブチキレないのだ?お前もそいつらもありえない。
410名無シネマ@上映中:04/10/03 21:49:33 ID:bKkrC0Ww
まぁあれだ のりぴーは可愛かった
でいいだろ
411柏で見た。:04/10/03 21:55:14 ID:WLPcxRA0
笑う客多かったなー
もうなに見ても"笑い"になる世代とでも言うか

・怖ぇ〜!(笑)
・めっちゃブルー入る(笑)



「三上、早く助けて!」という
志村後ろ後ろ!的客も多かった・・・

幼稚化と笑いへの感情画一化か
412名無シネマ@上映中:04/10/03 22:02:41 ID:gPJymCuv
俺が逝った映画館は笑う客はいなかった。
驚かすシーンで少しざわめく事はあったが映画館らしくしてそれはヨシ。

予言の顔無し子ちゃんの衝撃シーンの時、携帯写真撮ろうとしてた香具師が
係員に注意されていた。係員甘杉。退出さして警察に突き出してやればいいのに。

騒ぐ客がいなかったが、メールかなにかで携帯を扱う香具師が多い。
それがうざい。光が目だって邪魔。
413名無シネマ@上映中:04/10/03 22:02:51 ID:7r1zOss8
>>404
>ホラーとコメディは紙一重

それが如実に現れたのが、かの有名な「ジェイソンX」ですね
414名無シネマ@上映中:04/10/03 22:04:28 ID:mTAEEN74
俺が観た時は、佐野四郎が映るとクスクス笑いが起きてた。
暗がりからヒョコヒョコ歩いてくる場面とか。。
415名無シネマ@上映中:04/10/03 22:10:03 ID:E9uFwlcV
>>405
同意
このスレでも何度か言われてるけど、
予言とか意外に評判いいし、
感染も役者とか演出が不気味さをかき立ててたと思うけど
ホラー第一弾っていうのにはちょっとふさわしくないと思う。
俺も予言すごいいい作品だなと思ったけど、あれ一つ間違えればお涙頂戴の感動ものになると思う。
感染も怖いというよりグロいという印象の方が強かった。
やっぱり日本のホラーが一番怖いと銘打っているだけに、
もう少し恐怖を前面に押し出して突っ込んできて欲しかった。




416名無シネマ@上映中:04/10/03 22:18:10 ID:zEeqfUOV
「感染」の監督大丈夫ですか?
大きな音にビックリはしたけど全然恐くなかった。
むしろ呆れて笑ってしまった。
こんな監督だからやらせ心霊映像で宣伝するしかないのだろうか?
あんな堂々と幽霊が映ってたら普通撮り直しするだろうに。
417名無シネマ@上映中:04/10/03 22:59:25 ID:+JK6gldx
予言=イイ!
感染=糞

って意見が大半だねー
418名無シネマ@上映中:04/10/03 23:25:20 ID:xN5VOWJm
感染怖いしおもしろかった。何より佐藤浩一かっこいい。
星野はあれヤっってたの?表情見てそうなのかなーとちょっと思ったけど、
もっと前にダメな外科医が縫っちゃってたんじゃないの?

予言はおバカな私には全然意味がわからなかったんだけど、何でどんどん過去に戻ったの?
のりピーとやり直した所までは幻覚?鬼何とかって人は結局死んだんですか?
419名無シネマ@上映中:04/10/03 23:27:37 ID:IPsLrIpb
>>417
極端に言ってしまえば、「終わりよければ全て良し!」な人にはそうなってしまうかな。
だって純粋に怖いの見たいだけならば感染の方が断然いいと思うし・・・
よって作品の良し悪しについて語りたい人はたいてい予言を支持したがる、みたいな(自分も、みたいな)
420名無シネマ@上映中:04/10/03 23:28:00 ID:+JK6gldx
ほらな、馬鹿が好む=感染。
画だけ見せてればいいってもんよ。
421名無シネマ@上映中:04/10/03 23:28:22 ID:tgn1kJkP
>>オカルト系だけど、ホラーではないと思うのだが
>>オカルト系だけど、ホラーではないと思うのだが
>>オカルト系だけど、ホラーではないと思うのだが
>>オカルト系だけど、ホラーではないと思うのだが
>>オカルト系だけど、ホラーではないと思うのだが
422名無シネマ@上映中:04/10/03 23:37:01 ID:FnCKYjc3
DVDは2本が1枚で出るのかな。
それとも別々だろうか。
423名無シネマ@上映中:04/10/03 23:53:39 ID:Gh2S8yXQ
>>394
ヤフオクにいっぱい初日舞台挨拶の指定券が
出されてたけど(同じ出品者)・・さばけなかったんではw
424柏で見た。:04/10/03 23:55:18 ID:WLPcxRA0
>予言の顔無し子ちゃんの衝撃シーンの時、携帯写真撮ろうとしてた香具師が

多分、観客ではない、視聴者が殆どだったのかも知れぬ
鑑賞できる観客が育っていないのかも知れぬ
作品によるのかね
425名無シネマ@上映中:04/10/04 00:03:09 ID:G7KIAhF2
漏れの上映中に泣き出した香具師がいたのだが泣くなら外で泣いてくれ。
「予言」の女子高生役の子は誰でつか?かなり萌えー
426名無シネマ@上映中:04/10/04 00:05:51 ID:Mp266UWf
>>425
堀北真希

ウム、三次元なのにかわいかったな
427名無シネマ@上映中:04/10/04 00:06:30 ID:JJynFxk4
+JK6gldxは必死だな。
428名無シネマ@上映中:04/10/04 00:07:40 ID:NYzq291K
はいはい、感染なわけですよ。
緑の液がタラ〜なんてコントかと。
注射器連打もショボすぎ。メスぶっさして肉が見えてたりしたらまだ救われる。
あんなんでどうやって怯えろと?
女優どもも目から鼻から気合いいれて緑液出せよ、汚れが全然なくて変!
あれだけ中途半端なお子様グロで年令制限?
幽霊騒動と同じで単なる視聴者へのこけおどしとしか取れない。

始めの「アレはなんなんですか、私に笑いかけてました」「アレが見透かしたように笑っています!」
…寒いんじゃほげ。
セリフと場面が合ってなくてしょっぱなから萎えた。
伏線張ったわりに活かしてないし。
こんなもんで怖がらせようなんて視聴者をばかにしすぎ。
感染の監督さんには今後一切Jホラーを語らないで頂きたい。
ま、おとなしくホームドラマでも撮ってなさいってこった。
429名無シネマ@上映中:04/10/04 00:13:20 ID:Zy9TxDdv
感染に年齢制限なんてあったか?
「なるべく」保護者同伴とは言われてるが。
430名無シネマ@上映中:04/10/04 00:18:50 ID:R3zLZiwX
「予言」けっこう良かったのだけど、それだけに細部への気づかいが足らない脚本が気になりました。その点が残念。

たとえば、鬼形礼の家でビデオを見るシーン。
もう10年以上前に失踪してるわけでしょ。あの人。
普通、電気止められてて、テレビもビデオも見られないのでは?
ビデオを持って帰って見れば問題ないのに。

それから小野真弓の葬儀のシーン。
顔あんなになってたら、普通「顔が見たい」って言われても見せないよ。
431名無シネマ@上映中:04/10/04 00:30:47 ID:Fjb8jF/o
>>430
確かにリアリティーにこだわればそうかも知れないね。
でも漏れはビデオのシーンは鬼形のビデオの画から
三上たちのシーンに戻ると同じ画につながって
その場所で起こったことだってことで恐怖感が増した。

小野真弓のシーンも友人と母親のリアクションみて
どんな酷いことになってるんだって想像してたから
CGのいい前振りになっててよかったよ。
想像してたらあんなCGで 
432名無シネマ@上映中:04/10/04 00:44:37 ID:a7GcZOZi
その場に居るのが耐えられない緊張でどうにかなりそう、って映画作れよクソが。

やり直し!
433名無シネマ@上映中:04/10/04 00:48:04 ID:NYzq291K
>432
やり直しさせても無駄だと思うよ。
434名無シネマ@上映中:04/10/04 00:51:11 ID:Arju6Med
狐のお面少年、縫合青年医師、揺れる2対のブランコ
何の意味があったのかと
435名無シネマ@上映中:04/10/04 00:55:10 ID:A5QGDGoi
ブランコはラストシーンにつながってたじゃん
436名無シネマ@上映中:04/10/04 00:56:30 ID:+ij5LBDa
> もう10年以上前に失踪してるわけでしょ。あの人。

いや、居場所がわかんなかっただけじゃなかった?
437名無シネマ@上映中:04/10/04 00:57:03 ID:JhXKKDbF
今、レイトショーで観てきた。
一番大きな箱(シネンコン)で上映していたのには驚いた。
で、まず思ったのは双方ともハリウッドの劣化コピーかよ!!!だ・・・
双方とも酷いが個人的には感染の方はまだマシだった。
予言はあくびが出たよ。
痛いのは話、次に使い古したお決まりのテクが痛い。
世にも奇妙な物語以下だな。。。
438名無シネマ@上映中:04/10/04 00:59:24 ID:p6rNLDsS
一番の謎は、鬼形が姿を消す直前の最後のビデオテープ(32番?)を、
デッキから取り出して棚にしまったのは誰なのかという事。
439名無シネマ@上映中:04/10/04 00:59:35 ID:FgsxmUqN
「予言」は「らせん」だよ。
おまけに失敗してる。
440名無シネマ@上映中:04/10/04 00:59:39 ID:AmpvO7AG
星野真里のが、仮眠してる医師となにやらしたのは、
なにか意味があるの?必要ある?
441名無シネマ@上映中:04/10/04 01:01:49 ID:LZOAjLef
予言は粗が目立ってつまらんかった。感染は雰囲気だけだが怖かった。
442名無シネマ@上映中:04/10/04 01:08:32 ID:Q+Z8/OGd
星野真理が変な外科医とヤル(身体はってないが...ゴルァ)あたりみてて、
以前付き合ってた星野真理劇似のナスセフレ思い出した。
院欄でいい仕事する娘だたが、惜しむらくは品乳だったこと。
星野も品乳とみた。
443名無シネマ@上映中:04/10/04 01:15:48 ID:AmpvO7AG
感染、オチがいまいち消化できない。というと頭悪い、とかはっきりと意味が
わからないから面白いと言う人もなかにはいるけど、
意味がわかった上で「怖い」と思わせるモノがほんとに怖い映画だと思う
けど、どう?
444名無シネマ@上映中:04/10/04 01:19:51 ID:FgsxmUqN
どうせ「恐怖新聞」をやるなら
何か他の話にしてほしかった。
445名無シネマ@上映中:04/10/04 01:20:47 ID:NYzq291K
もう感染なんてウンコ映画について話すの止めてくださいね。
ヲチも伏線あったもんじゃない、結局全部バラバラで意味ないんだから。
予言はいいよ。
446名無シネマ@上映中:04/10/04 01:28:03 ID:tOSv+Phn
まわりも予言の方がいいって言うから期待したけど…つまんね。
ついでに子役ブサすぎ。
447名無シネマ@上映中:04/10/04 01:30:11 ID:JJynFxk4
またまた粘着必死のNYzq291Kでした
448名無シネマ@上映中:04/10/04 01:31:01 ID:4VwO5QEE
映画館でどうしてもホラー映画だけは観たくないな。
周りに観客居たら、どんなに怖い作品でも怖くないだろ?
449名無シネマ@上映中:04/10/04 01:31:21 ID:NYzq291K
あくまで、予言のほうがいいってレベルなんで、期待したお前がアホ。
感染よりいいってホラー、かなりあると思うよw
450名無シネマ@上映中:04/10/04 01:38:17 ID:JhXKKDbF
>>449
盛り上げるための釣り?そうでないのなら、君はもう少し映画観なさい。
予言は問題外だと思うよ。
感染は別の話でやってほしい画だとは感じる作品だったけど・・・
451:04/10/04 01:39:49 ID:brze13FT
( ´,_ゝ`)プッ
452名無シネマ@上映中:04/10/04 01:46:55 ID:JhXKKDbF
過去ログ読んだら感染は世にも奇妙な・・・なんだな。
知らんかった。
しかし、感染よりも予言の方がいいなんていってるバカがいるんだな?
観客のレベルもここまで落ちたか・・・好みの問題以前だろw
453名無シネマ@上映中:04/10/04 01:49:46 ID:NYzq291K
感染これだけ叩かれてんのに必死だなw
454名無シネマ@上映中:04/10/04 01:50:48 ID:LC+eOGHn
>>453
必死なのはお前さんの方だと思う俺は、間違ってるだろうか。
455名無シネマ@上映中:04/10/04 01:54:12 ID:cjC2ACTp
JhXKKDbFの頭が悪いというのはよくわかった
456名無シネマ@上映中:04/10/04 01:55:05 ID:Ex6PteKv
感染は最後の10〜20分くらいをあそこまでしつこい中身にしなくても、いくらでも怖く終われた気がするのだが。
457名無シネマ@上映中:04/10/04 01:56:25 ID:8YbXyc1J
予言は面白かった?
458名無シネマ@上映中:04/10/04 02:00:24 ID:Y49UlpDj
>>457
面白かったよ。
感動系の話が好きな人にはおすすめ。
459名無シネマ@上映中:04/10/04 02:00:34 ID:gvu6pccw
感染のデキはそこそこだが、予言のデキは悪い粗い。
さらに予言はリングやデッドコースターなどと無意識に比較してしまう点が
評価をさらに下げてしまうのだろう。泣けるほど貧弱。
逆に感染は意識というか夢や精神異常を扱った過去の作品も多い中、それを上手に使っていたと思う。
460名無シネマ@上映中:04/10/04 02:01:50 ID:OmWrb+da
リングやデッドコースターを比較対照に挙げてる時点で
ロクに映画見てないとわかる(・∀・)
461名無シネマ@上映中:04/10/04 02:03:03 ID:NYzq291K
>452
残念ながらここでは予言が圧倒的に支持されてるようだね。
1から読めばわかると思うが、まぁ
感染が良かったなんて言う馬鹿は君だけだろう。
462名無シネマ@上映中:04/10/04 02:05:09 ID:ivdRobJC
>>459はデッドコースターが、ファイナルデスティネーションの続編だと知らないバカ
463名無シネマ@上映中:04/10/04 02:06:54 ID:AmpvO7AG
最後の方で、佐野史郎が、「感染した順番を考えてみろ」的
なことを言ってたけど、何。・・・言ってたよね?
464名無シネマ@上映中:04/10/04 02:07:11 ID:16il8/Iw
「感染」早くハリウッド・リメイク版も観てみたい!
「予言」はどうでもいいなあ。
465名無シネマ@上映中:04/10/04 02:08:14 ID:IO9InE8p
感染は「なんでこうなるんだ?」っていう疑問がずっと頭について全く怖くなかった。
それに比べれば予言は遙かにマシだったな。矛盾は多少あったがしっかりストーリーもあったし。
ホラー映画っていうより「ホラー要素有りのドラマ」って感じだったが。
ホラー映画としては2本ともレベル低い方だと思う。映画見てる最中はともかく見終わった後
恐怖が頭の中に残る観客なんてほとんどいないと思うぞ。

どうせ客に感想言わせるCMとかで「怖かったー」とか言わせるんだろうけど
466名無シネマ@上映中:04/10/04 02:08:38 ID:ihdKhAiA
sageを知らないアホが一人で必死なスレ
467名無シネマ@上映中:04/10/04 02:08:51 ID:NmH14AMa
予言が感染が霞ませるなんて想像もつかんかったな、公開前は。
俺も感染の方がよかったな、あくまでも好みの問題だけど。
予言も考えてるよりはよかったが、
どこかダラダラした展開に退屈気味だった。
変に感動にもっていったクライマックスにも萎えた。
あれはホラーじゃないよな。どっかまた別の機会に見るのであれば
感情移入できたんだろうけど。
468名無シネマ@上映中:04/10/04 02:10:34 ID:/lmNsk5Y
ageで書いてる人の文体が同じに見えるのは気のせいですか?( ´,_ゝ`)
469名無シネマ@上映中:04/10/04 02:11:44 ID:LC+eOGHn
NYzq291Kは、何だって肯定意見を見ないフリしてまで、
そんな必死に感染を貶してるんでしょうか。
470名無シネマ@上映中:04/10/04 02:12:17 ID:gvu6pccw
>>462
知らないわけないだろ、、、この板にそんな初心者がいるか?
このスレにはたくさんいそうだけどワラ
でもね。釣りだとしても、釣りになってないし、、、
471名無シネマ@上映中:04/10/04 02:12:55 ID:JhXKKDbF
>>457
糞映画の代表格みたいな映画だったな。
472名無シネマ@上映中:04/10/04 02:12:56 ID:ydmnjL2q
感染は膝カックンと同レベルの驚かせてるだけの映画
473名無シネマ@上映中:04/10/04 02:13:42 ID:4la3IrQ9
>>470
後出しの言い訳カコ(・∀・)イイ!
474名無シネマ@上映中:04/10/04 02:17:45 ID:AmpvO7AG
>>472
そんなに仲良しじゃない人にいきなり膝カックンされて
何で?何で?と思ってるうちにまた違う人に膝カックンされる感じの映画
475名無シネマ@上映中:04/10/04 02:18:13 ID:0okVkJeq
ウサギのぬいぐるみ抱えて「前が見えな〜い」って場面、
絶対に「顔がない」になると思わせてて、そうならなかったのは、
上手く肩透かしさせてると思った。
476名無シネマ@上映中:04/10/04 02:19:36 ID:z2t6Nr7l
木村多江だけ緑色にならなかったよね?
477名無シネマ@上映中:04/10/04 02:20:03 ID:RMEBUIa1
ホラー映画に泣きや感動を持ち込む脚本家は無条件にアホ。客が何を求めて劇場に行くか考えろ。
世にも奇妙な物語とかでそれをやるならかまわんのだけどね。
478名無シネマ@上映中:04/10/04 02:21:41 ID:AmpvO7AG
>>476
一号室で、包帯の死体に自分の血あげてるとき、チューブの血が緑だったよ
479名無シネマ@上映中:04/10/04 02:21:48 ID:NmH14AMa
>>477
それにもの凄く同意。
480名無シネマ@上映中:04/10/04 02:23:48 ID:0PFFcMuu
>>478
それは婦長の方のチューブだろ?
481名無シネマ@上映中:04/10/04 02:24:45 ID:GGRnnoY4
自分ひとりで「ホラー映画とはかくあるべきだ!」って決め付けて、
それにそぐわないと駄作だと扱き下ろすバカがいるスレはここですね。
482名無シネマ@上映中:04/10/04 02:26:09 ID:gvu6pccw
>>473
後出しって、、、
知ってて普通なことだと思えないのか、、、
>>477
予言の最後は特にヒドイですな。
483名無シネマ@上映中:04/10/04 02:26:59 ID:gSJZ8nKx
なんだかなあ。
「どっちが怖い?」なんて煽るような宣伝するから、ただ荒れるんだよな。

漏れは、それぞれ資質の異なる怖さ面白さとして、両方楽しんで帰ってきたが。
どういった世代感覚で観たかでも、作品に対するフィット度は大きく異なると思われ。
484名無シネマ@上映中:04/10/04 02:29:50 ID:coPrfomd
知ったかぶり厨gvu6pccwが恥ずかしいスレ
485名無シネマ@上映中:04/10/04 02:33:12 ID:QuWVHvwx
どっちも大した事ないだろ。
低レベルな争いすんなよ。
サッカーの降格圏内のサポ同士の罵りあいの様だw
486名無シネマ@上映中:04/10/04 02:35:49 ID:LC+eOGHn
>>481
あー、それ同意だわ。
得意気にホラーを分かった気になってるレビューは、
見てて痛い。
487名無シネマ@上映中:04/10/04 02:38:21 ID:JhXKKDbF
>>483
予言は明らかに糞映画だったよ。
こんなもんで喜んでる観客は相当のアホしかいねーよ。
>>484
タイタニックを知ってると同じレベル・・・だよ。
何度も言っているが、沢山映画観ようよ。

つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
488名無シネマ@上映中:04/10/04 02:39:29 ID:gSJZ8nKx
そういえば、予言に高橋洋が出てたね。伴大介も。
スペシャルサンクスってやつなんだろうか?
489名無シネマ@上映中:04/10/04 02:39:57 ID:s4w2FgD6
>>487
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
>つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?

( ´,_ゝ`)プッ
490名無シネマ@上映中:04/10/04 02:41:55 ID:Y//sgdWC
知ってたらデッドコースターの方を挙げるのは不自然だわな
491名無シネマ@上映中:04/10/04 02:42:05 ID:gvu6pccw
>>484
恥ずかしくないの?
>>485
ほぼ同意ですが、予言は幼稚園児のボール遊びですからな。
492名無シネマ@上映中:04/10/04 02:42:27 ID:ezSdV7kf
>>487
どうぞ語ってくだちい(・∀・)ワクワク
493名無シネマ@上映中:04/10/04 02:43:58 ID:JhXKKDbF
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?
つーかさ、俺が作品の話をしだしたら皆ひれ伏すぞ?いいのか?

ま、糞映画は妄想も一人語りも解説も批評する気にもならないがなw
494名無シネマ@上映中:04/10/04 02:44:03 ID:Bibo0hl7
>>485
予言→柏レイソル

感染→ハロプロのフットサルチーム
495名無シネマ@上映中:04/10/04 02:45:13 ID:EhIFk3dK
そろそろ釣り宣言↓
496名無シネマ@上映中:04/10/04 02:47:08 ID:JhXKKDbF
>>492
予言がここまでウンチ映画でなかったら、山ほど語ってやったけどなw
ウンチを語るより、わぁーーウンチだ!!って子供のように馬鹿になって、
からかう程度が丁度イイんだなw
497名無シネマ@上映中:04/10/04 02:47:30 ID:ro5eOsRG
自分が一番賢いつもりでカキコ
 ↓
実はアホなので突っ込まれまくり
 ↓
言い訳に必死
 ↓
アホなので更に突っ込まれまくり
 ↓
釣り宣言or脳内勝利宣言→逃亡
 ↓
でも悔しいからまだ見てる

厨の黄金パターン
498名無シネマ@上映中:04/10/04 02:49:42 ID:fa+I7DWc
結局予言のどこが糞なのか一つも言えてないJhXKKDbF
499名無シネマ@上映中:04/10/04 02:49:42 ID:JhXKKDbF
ウンコ映画にウンコレスの山!最高だねここはw
500:04/10/04 02:50:03 ID:cRxsl8xt
ウンコ
501名無シネマ@上映中:04/10/04 02:50:23 ID:JhXKKDbF
>>498
俺に語ってほしいのか?
502名無シネマ@上映中:04/10/04 02:51:00 ID:55xhQqPT
>>438
私も気になりました。
503名無シネマ@上映中:04/10/04 02:51:46 ID:pjo3whzW
>>498
幼児って、「うんこうんこー」とか言っていつまでも喜んでるじゃん。
JhXKKDbFの精神年齢はそのレベルなんですよ。自分一人だけが自分の言ってる事がが面白いと思ってる。
504名無シネマ@上映中:04/10/04 02:52:26 ID:JhXKKDbF
>>503
そうなの?そりゃすげーなw
505名無シネマ@上映中:04/10/04 02:54:39 ID:BsZAyM4Y
あらあら、またJhXKKDbFでつか。暇な人でつねぇ。
みんなわかってると思うけどスルーでつよ!(`・ω・´)
そんなみんなに新聞ドゾー(`・ω・´)つ旦
でも注射うてないのは漏れだけでつか?_| ̄|○
あっそ。ふ〜ん。そうでつか。・゚・(ノД`)・゚・。
チューブで吊ってきまつにつきsage
506名無シネマ@上映中:04/10/04 02:55:04 ID:NmH14AMa
うんこトークするなら別のとこでやってくれ。
507名無シネマ@上映中:04/10/04 02:55:32 ID:671zfEtK
厨って、必ず自分が最後に言い返さないと気が済まないよね。
508名無シネマ@上映中:04/10/04 02:58:18 ID:8YbXyc1J
俺は、予言が目当てかな、感染は、どうでもいいって感じなんだけども
それに、三上博史がホラー映画に出ることを心待ちしてた。

このスレを読んで・・・やっぱ予言の方が好評?(まぁ、つまらなくても見るけど)
焼死してしまう子供はどうなるのかな?
感染はあの病院内の独特の雰囲気が怖い感じに見える。
南果歩が怖いみたいだけど、、なんとなくサイレンってゲームを思い出した。
509名無シネマ@上映中:04/10/04 03:01:55 ID:JhXKKDbF
>>508
だから、予言はすげーーーー糞だって。。。
だまされんなよ。関係者にさ。
マジで糞つまらねーぞ。
2ちゃんねるユーザだけに
特別に教えてやってるんだから真面目に聞きなさい。
観る価値ないよ。
どうしても観たいなのならばレンタルされてからでも十分だよ。
両方ね。
510名無シネマ@上映中:04/10/04 03:05:59 ID:NYzq291K
>493>497
おもしろい。腹いたいぞw

で、やっぱ語れないんだもんなw
房の王道〜!イェッ!
511名無シネマ@上映中:04/10/04 03:06:06 ID:8YbXyc1J
出来れば、ネタバレよろしく

三上博史がホラーに出るって事を待ち望んでいただけなので・・・レンタルされてから見るよ。
多分来年1月かもしれないけど
512名無シネマ@上映中:04/10/04 03:06:47 ID:AmpvO7AG
独断と偏見のうんこだね。
どうしても観たいなら、うんこに聞く前に、観にくよーー。
うんこ以外の人出てきてれ。
513名無シネマ@上映中:04/10/04 03:08:48 ID:NYzq291K
>509
お前が糞感染の関係者としか思えないだがw
認めろよ、くそつまんねー感染、
あと100回やりなおせ。
514名無シネマ@上映中:04/10/04 03:09:38 ID:JhXKKDbF
>>511
三上のクドイ演技をクドイとしか感じられない作り手の技量不足が
目立つとだけ言っておこう。
515名無シネマ@上映中:04/10/04 03:11:06 ID:JhXKKDbF
>>513
予言が糞過ぎるだけだってw
516名無シネマ@上映中:04/10/04 03:11:59 ID:F+m8+y8y
必死すぎてつまらん
517名無シネマ@上映中:04/10/04 03:14:40 ID:JhXKKDbF
>>516
予言はつまらんからね。
518名無シネマ@上映中:04/10/04 03:15:29 ID:NYzq291K
>511
三上ファンなら、感染すっ飛ばして予言だけ観たらどうかな?
そんなにホラーでもないよ。無駄に緑ダラ〜とかないんで大丈夫。
三上演技も上手いし役がかっこよかったよ。
519名無シネマ@上映中:04/10/04 03:15:49 ID:RMEBUIa1
関係者ならどっちも援護するだろう。わざわざ収益下げてどうする?
520名無シネマ@上映中:04/10/04 03:16:10 ID:8YbXyc1J
そっか・・・
リメイク版では、ジョニデ(予言)とトムハンクス(感染)が主演
これがキッカケ?交友関係になったのが・・・
521名無シネマ@上映中:04/10/04 03:19:00 ID:8YbXyc1J
>>518
サンクスです。
やっぱ上手いよね。三上博史の演技上手いし役も良いし
522名無シネマ@上映中:04/10/04 03:20:14 ID:NYzq291K
リメイク、権利を買っただけで撮影入るかも、勿論主演なんか未定だし
三上とデップは以前からなかよし。

しかしさ〜リメイクされるほどのもんでもないよなあ。
523名無シネマ@上映中:04/10/04 03:23:57 ID:JhXKKDbF
>>522
リメイクされたら、案外面白いかも?
524名無シネマ@上映中:04/10/04 03:24:29 ID:LC+eOGHn
しかし公開直後だと言うのに、中々盛り上がらなくて不安だったが、
地味に殺伐として来たな…。

いや、思ったよりもまったりしてるのか。
525名無シネマ@上映中:04/10/04 03:26:58 ID:gSJZ8nKx
米リメイクなら、日本映画よりは予算も制作期間も潤沢にありそうな分、また期待できるよね。

526名無シネマ@上映中:04/10/04 03:30:54 ID:Q+Z8/OGd
感染のストーリー展開納得できん。

@星野ナス駐車下手でいじめられる
A泣いているところにモロオカドクに肉駐車してもらいウッフン
B感染し、どの血管にも注射できると自慢し自分にブスブス

は、やっぱおかしいでしょ。

B感染し、「私、駐車は苦手だけど、肉駐車されるの得意よー」と全裸で佐藤・高嶋をとりおさえて
 またがり、自ら肉注射してもらう。
にしないと、Aの肉駐車の前フリが活きないっ、つーの。

DVDでは改善するようにな。 OK?
527名無シネマ@上映中:04/10/04 03:31:44 ID:8YbXyc1J
やっぱ仲良しなんだ
リメイクは、また違ったものだと思うから楽しみ。
528名無シネマ@上映中:04/10/04 03:33:03 ID:NYzq291K
>523
ハリウッドだし華はありそうだよね。
俳優陣もさ〜星野とかいうガキじゃなくてアンジェリーナジョリーとか
お色気ねえちゃんとかいいね。ナース服着て。
日本人のロリにはうんざりだ。
529名無シネマ@上映中:04/10/04 03:44:51 ID:JhXKKDbF
>>521
三上の濃さはどうしようもないから、逆にそれをどんどんウリにすべきだろうが
静やもう少し抑えた演技に魅力を感じられるといいかな。
ま、その前に三上という俳優を活かせる邦画があまりに少ないと思う。
質の高いハラハラドキドキのアクションサスペンス邦画などがあったら
三上向きだと思うし、ぜひ彼に演じてもらいたいね。
530名無シネマ@上映中:04/10/04 03:47:58 ID:kc+xpnyT
リメイク→ファイナル・デスティネーション3でした。
531名無シネマ@上映中:04/10/04 04:11:29 ID:UzQP0rQL
そろそろ終わったのかな? 価値観押し付け合う人達の饗宴は。
532名無シネマ@上映中:04/10/04 04:57:55 ID:WB9tnnGk
感染は最初引き込まれたんだが、作り過ぎの様なセリフやらで怖く感じなかった。
怖いっつーよりグロイね。結末見ずに席を立つ人もポロポロいた。
注射ブスブス刺すシーンは好かん。星野のうわずった様な声がダメなのかもしれんが。
あと分からなかったんだが、星野を後ろ天井角付近から見てたのは誰?

予言は酒井法子が可愛かった。
ホラー?な感じだったが、最後まであきずに見れた。
533名無シネマ@上映中:04/10/04 05:11:08 ID:npUkpWrz
どうでもいいが感染の主題歌って結構いいとオモタ
534名無シネマ@上映中:04/10/04 05:17:15 ID:WN5d5G1A
えらく伸びてんなあと思ったら、「予言」を腐すのに必死だった人がいたようだなw
「感染」の方が上だなんて勘弁してよ
粘着にしても不勉強すぎwww
535名無シネマ@上映中:04/10/04 05:23:17 ID:qNMjVKv8
>529
自分は、三上の静の抑えた演技にすごく魅力感じる。
ホラーは苦手なので、ホラーと聞いてどうしようかと思ったが、観て良かった。
個人的には、三上は静かな深みのある映画で是非観たい。

感染も予言も違う味の映画だよね。
時に目や耳を覆いつつ、それぞれの味を味わってきたよ。
536名無シネマ@上映中:04/10/04 05:33:14 ID:c4C4BPft
一般的に、感染というテーマというか概念は確かに怖さを引き出すよね。
目に見えないものだと特に。
漫画だけど、梅図かずおの「へび少女」も怖かったなあ。
黒沢監督の「キュア」も、たまたま気軽に観たんだけど、怖くてびびった。
ミイラ取りがミイラに、みたいなのが怖かった。
うつる、という概念は、怖さを感じさせる基本形だね。
537名無シネマ@上映中:04/10/04 05:42:27 ID:lHkOv8EE
「呪怨」みたいな怖いだけで何も残らないホラーに飽きてたので、
どっちも実に新鮮ですた。
538名無シネマ@上映中:04/10/04 06:22:43 ID:GLlx5M/k
>>400
ハゲドーざわめくことはあっても笑えはしないだろ・・・。
539名無シネマ@上映中:04/10/04 07:24:43 ID:wtUjB8n0
けっきょく「予言」と「感染」のどっちがよかった?
540名無シネマ@上映中:04/10/04 08:05:42 ID:Bs5+yP0Y
同じホラーでくくられてるけど、
ぜんぜん雰囲気が違うから いいバランスの2本立てだと思った。
描き方はちょっと??なとこもあったけど、
ストーリーはどちらもおもしろかったよ。
541名無シネマ@上映中:04/10/04 09:52:46 ID:8TxF5QpD
なぜ2本立てなのか分かってないヤツいるな。
熱くなるなよ。分相応の映画なんだから。¥900×2
542名無シネマ@上映中:04/10/04 10:04:43 ID:JoINs75L
え〜っと。まとめると。

みなの前にひれ伏したのは、結局のところ何も語ってない(というか語るほどの頭がなかった)
粘着馬鹿の ID:JhXKKDbF だけでした、って事でよろしいか?
543名無シネマ@上映中:04/10/04 10:24:57 ID:qXIQP1jg
>>542
冷めたものに無理やり熱くさせようとするの、よろしくないね・・・!
544名無シネマ@上映中:04/10/04 10:50:09 ID:oOvVkL4U
最近のホラーに飽きてた所なんだけど、これ面白いの?書き込み見てると、ビデオレンタルで借りるくらいのレベルっぽいけど…。わざわざ映画館に行く価値アリですか?
545名無シネマ@上映中:04/10/04 10:52:55 ID:s0ZT+OeV
>>544
俺はアリと思ったよ。
でも、いろんな人がいるし、人に聞く前に自分で確かめたら?
としか言えないね。冷たいようだが。
546名無シネマ@上映中:04/10/04 10:59:46 ID://QXdPKU
>>544
観てよかったと思うのも損したと思うのも
貴方次第だから、好きにしなさいな。
面白いかどうかも自分で決めるもの。
547名無シネマ@上映中:04/10/04 10:59:58 ID:3wEnqkD3
>>438
いやなぜ電気が通っているかだろ?K
548名無シネマ@上映中:04/10/04 11:34:49 ID:+mgbHKB7
>>547
銀行口座の自動引落しだったんじゃない?
死亡届が出たわけじゃないから、口座は生きてたとか。
549名無シネマ@上映中:04/10/04 12:16:43 ID:Arju6Med
感染の、池沼おばあさんがベッドの上でピョンピョン跳ねるシーン
なんかババアの騎乗位を見てるみたいでムカついてきた。
注射下手なナースが感染して、注射器二本を両手に構えてイジメ先輩に迫るシーンは完全にギャグだな。
550名無シネマ@上映中:04/10/04 12:23:06 ID:NAUFNt73
ちょっと質問。

いつも映画始まる前に両端のカーテンが1mぐらい
開くんだけど、この映画の時は開かなかった。

邦画はいつもそうなんですか?
それともこの映画だけ?
それともこの劇場?TOHO
551名無シネマ@上映中:04/10/04 12:28:59 ID:CwfsqEsd
小野真弓の顔......(正確には顔でないが)
1番怖かったです。
その後のクマのぬいぐるみで顔隠していた子供が出たとき
ドキドキして目つぶってしまいましたが、
これも演出だったのかな?
552名無シネマ@上映中:04/10/04 12:40:59 ID://QXdPKU
>>551
俺漏れも!あの部分ヤバイ。
小野真弓はネットのグロ画像に匹敵してた・・・
葬式で友人の棺桶の窓開けてあの顔があったら(顔ないんだけど(笑)
一生トラウマになるよな・・・
553名無シネマ@上映中:04/10/04 12:44:02 ID:tOSv+Phn
感染した時さ、それぞれ心残り(?)なものにたいした行動してたよね。
新米看護婦は注射とか、高嶋は氏んだ患者へ謝罪とか。でもいじめっこ看護婦タンは物語に関係ないことしてたからちょっと気になった。そして何食ってたんだろう…移植用の何か?
554名無シネマ@上映中:04/10/04 12:49:53 ID://QXdPKU
>>553
小説には消毒用のガーゼって書いてあったと思う。
あと何かと新米にあたるのは、入った当時の自分を見てるようで辛かったと。

自分はどうやって天井にぶら下がってたかが気になる・・・
555名無シネマ@上映中:04/10/04 14:35:50 ID:JILR/2sR
>>544

自分にとっては映画館に足を運ぶ価値があったよ。
三上博史の演技って実はそう好きじゃなかったんだけど、予言では抑えるところ
爆発するところをすごく自然にやってたので、感度ゲージが上がってしまった。w
のりPとの組み合わせも合ってたのでビックリ。
ただ怖いだけの映画じゃなくて、心を打つものがあったから、自分的にはもう一度
観に行ってもいいかなと思ってる。
556名無しシネマ@上映中:04/10/04 15:14:21 ID:UPMkBtHY
この映画って2本立てで値段が高いの?
557名無シネマ@上映中:04/10/04 15:15:07 ID:+mgbHKB7
>>556って頭悪いの?
558名無シネマ@上映中:04/10/04 15:28:50 ID:8YbXyc1J
大人は1800円だよ。
559名無シネマ@上映中:04/10/04 16:15:58 ID:tl/bO8ab
っうか酒井と三上、土足で他人の家に上がるな。 酒井が三上の家に行ったとき、ヴィッツそんなとこに駐車するな。他の住人がでれないだろ。 最初の念写の人の家にいったとき、ノックぐらいしてから入れ。 まったく最近の映画の中の人はマナーがなっとらん。
560名無シネマ@上映中:04/10/04 16:27:26 ID:qKGnuXnh
レンタルで十分な内容ですが、他の作品と違うところは2本立てという点。
「ビデオを2本レンタルしたよ。」という感覚で鑑賞すれば、
そこそこ満足できるのでは?と思います。
日頃から多くの映画を観ているヘビーな方には物足りないかもしれませんが
ごく普通の一般人からしたら、自然に楽しめるお話だと思います。
561名無シネマ@上映中:04/10/04 16:36:14 ID:QDZMFYc0
公式のサイトが異常に怖い。でも音を消してみるとそうでもない。
音っつーのは重要なんだな。

激しく見に行きたい…
562名無シネマ@上映中:04/10/04 16:46:33 ID:qKGnuXnh
>>555
私も三上さんは素晴らしい役者だと思いますよ。
彼の演技は前に押し出す表現力が魅力的でとても力があります。
抑えて引いた奥に深い表現力は評価が分かれるところだと思います。
「あざとい。表面的だ。ワンパターン。うそ臭い。」と評する人も・・・
魅力が仇になる場合もあるでしょうし・・・
竹内力や松方弘樹などの役者がたいへん人気があります。(決して馬鹿にしていませんので)
花があり、力がありとても魅力的な役者ですね。
三上さんを彼らと同じとはいいませんが、飛びぬけた力を持っているという点では
同じだと思います。
飛びぬけた力を持っている方は会う役があるでしょうし、生かすも殺すも作り手次第ですね。
この作品内での彼はイイ!ですね。
563名無シネマ@上映中:04/10/04 16:54:37 ID:qKGnuXnh
余談ですが、この2作品の規模やトーンをベースにアクション・サスペンスと
枝分かれして作品を作っていけば、大作ではないにしろ
満足度が得られる娯楽邦画として成り立つのかもしれませんね。
564感染:04/10/04 17:00:20 ID:9M3RJ5Yf
塩化カリウム→塩化カルシウム
565名無シネマ@上映中:04/10/04 18:01:06 ID:TqRVPsyj


Jホラー  日本のホラーが一番怖い


この映画でそんなこと言われてもね・・・

今でも長髪、前髪下ろして顔隠し女 
という怖い幽霊のイメージを餓えつけたリングが最恐

566名無シネマ@上映中:04/10/04 18:04:33 ID:QDZMFYc0
リングはあの歩き方や逆回しのキモさも画期的だったしな
567名無シネマ@上映中:04/10/04 18:05:52 ID:TqRVPsyj
>>565
餓え→植え
568名無シネマ@上映中:04/10/04 18:09:15 ID:RMEBUIa1
素直にやや古風な怪談幽霊モノじゃダメだったのかな?第一弾なんだからステレオタイプでも。
海外でそれがどんな評価されるかも興味深い。
569名無シネマ@上映中:04/10/04 18:29:08 ID:Ex6PteKv
>>565
貞子は四谷怪談のお岩並みのヒロインになったしな。
570名無シネマ@上映中:04/10/04 19:17:46 ID:4WmgG8WQ
観てきた〜
このスレで覚悟していたから、ま、それなりに楽しめた。

感染は、今時素人でもやらんだろっていう
とってつけたような強引なオチの所為でそれまでの役者の演技やそれなりの雰囲気も台無し。

予言のほうは、手垢付き捲った未来改変奮闘ものをグダグダみせて、
それをなんかいい話の終わり方で有耶無耶にしたって感じだった。

前売り買って観たので、特別損したと感じるほどではなかった。
しかし、いい加減金貰って物語作ったり、演出したりする人間は、
既知感系演出と夢オチ系で物語りねじ伏せるの止めてくれ。
571名無シネマ@上映中:04/10/04 19:43:01 ID:QLJdfvAx
どう? この映画
客入ってる?
572名無シネマ@上映中:04/10/04 19:59:14 ID:BGkpXAMc
三上っていう人この映画で初めて見たけど、映画見る前に
CMだけ見て稲川淳二だと思ってた。
573名無シネマ@上映中:04/10/04 20:03:12 ID:m0dMxyub
昨日行った。感染に出てた真木よう子が相変わらず
かわいかった
予言は三上がボックスで新聞拾ってバサバサ暴れだした
時点で「あ〜、そっち系か〜」ってorz
574名無シネマ@上映中:04/10/04 20:41:36 ID:puOtFSSs
>>550
洋画は横幅が長い画面の作品が多いからカーテン開くとこをよく見るけど
邦画はそういうサイズの作品少ないんじゃない?
575名無シネマ@上映中:04/10/04 20:44:00 ID:xs/agzOc
>>394
>>423
上映開始5分前の段階でもチケット売り場の表示は「発売中」か「空席あり」だった。
右後方のブロックは大部分が空席だったから、
本当に相当数が売れ残っていたんだと思う。
576名無シネマ@上映中:04/10/04 20:45:59 ID:YQN4SCK3
まげ
577名無シネマ@上映中:04/10/04 20:47:58 ID:YQN4SCK3
ごめ。
また、まげ
578名無シネマ@上映中:04/10/04 21:02:47 ID:kRb+JmS9
星野の「さあ!注射の時間よ!」みたいなセリフあったよね?
あの言い回しと注射器の構え方が格好良くて、
メタルギアのボスに出て来そうwと、うひうひしてしまったのは俺だけでは無いはず。
579名無シネマ@上映中:04/10/04 21:05:47 ID:Oln+L3O9
感染してもゾンビみたいではなく、割と普通の人間ぽいね。体の色があれだが
580名無シネマ@上映中:04/10/04 21:49:51 ID:rP+BWDS+
小野真弓がマンションの廊下の奥に立ってた時、
近づいてくると解って身構えてたがそれでも怖かった

子供がヌイグルミで顔隠してた時、火傷顔くるかなと思ったけど来なかったな
581名無シネマ@上映中:04/10/04 22:17:27 ID:p2C7tcVG
感染も予言もどちらも夢オチ系・・・
2本立てだから、かぶらないよう配慮しろよ。
素人臭い奴のオチてみんな夢オチ系なんだよな。
582名無シネマ@上映中:04/10/04 22:22:09 ID:S0HVtIFT
予言は夢オチってわけじゃないと思うが。
たぶん、恐怖新聞の予言を邪魔したらなんか腕とかにいろいろできて、
時がくると過去に戻されて自分が死ぬまで何度も最初に恐怖新聞を見た
瞬間を何度も繰り返すというか何というか。
583名無シネマ@上映中:04/10/04 22:32:08 ID:aIs4blbd
感想。
1800円払って見る映画じゃねえー

3時間強も劇場にいるぐらいなら、
ビデオでも借りて、さっさと彼女としけこんだ方がいいと思います。
584名無シネマ@上映中:04/10/04 22:33:44 ID:JJynFxk4
585名無シネマ@上映中:04/10/04 22:41:53 ID:FCP3SJdZ
感染の最後にロッカーから腕時計のついた腕が出てくるけど
あれって誰の手なの?

おそらく作り手はそれ以前の場面であの時計を写すことで分からせたかった
のだろうけど結局そんなとこまで見てなかった。
586名無シネマ@上映中:04/10/04 22:52:07 ID:I0nyq/HY
>>578
あのシーン好き!
刺した次の瞬間、あんなに吹き出すとは思わなかったw
587名無シネマ@上映中:04/10/04 22:53:22 ID:S0HVtIFT
>>585
主人公。
たぶん、あれで主人公の精神は完全にどろどろに溶けて俳人になりました、
ってとこだろう。
588名無シネマ@上映中:04/10/04 23:02:24 ID:FCP3SJdZ
>>587
サンクス
佐野と報告しないするでもめた時に「あと1時間」とか
言うときに時計を見る仕草を強調しとけば良かったと思う
589名無シネマ@上映中:04/10/04 23:06:03 ID:JJQQnrAJ
時計くらいちゃんと見てれば気づくっての。
自分がバカなのを映画のせいにするなよ。
590名無シネマ@上映中:04/10/04 23:06:45 ID:qGCaNyK/
木村多江とセクースしたい。
591名無シネマ@上映中:04/10/04 23:07:08 ID:xnQQlAUK
>588
全くだよ
伏線無駄にしすぎ。
結局「俺だって縫えるんだ」の医者どうなった!?
592名無シネマ@上映中:04/10/04 23:08:47 ID:JkUC7Ejh
木村多江と言えば、貞子だな
593名無シネマ@上映中:04/10/04 23:10:04 ID:I0nyq/HY
俺だって縫えるんだ!の若手医者はまったくもって蚊帳の外だったね。
最後に流れたニュースで医師2名が殺害・・って言われてたけど、1名は
あの若手が切り開いて縫って殺したんだよね。 あの若手×モロのパートだけ
本編と絡んでいような気がする(^^;
594名無シネマ@上映中:04/10/04 23:22:45 ID:S0HVtIFT
たぶん、あの若手も感染していたけど、縫うのに一生懸命で
緑色の血とかそういうのに気づきませんでした。とかそんなところだろう。
595名無シネマ@上映中:04/10/04 23:23:30 ID:vozOY3Bw
佐藤浩一があの時計してたし。
けっきょくやけどの患者ってだれ
あと、羽田さんが感染する意味わからん
596名無シネマ@上映中:04/10/04 23:26:58 ID:gd2OEeTZ
感染のはじめの救急車で通信しているシーンで、
この後の予言で救急車にはこばれるまでのエピソードをするものだと想像してた。
二つの映画がリンクしてるものだとばかり・・・
予備知識まったくなしで観にいってたので。

597名無シネマ@上映中:04/10/04 23:28:38 ID:uVGNhkog
>>594
小説ではその医師はびっくりしてその場から逃げたとなってて感染してたかどうかは
あやふやにされてる。
というか映画の中で佐野が言ってた「感染した順番を思い出せ」
みたいなフレーズが気になって仕方がないのだが、どういう意味だろう・・・

−−−−−−−−−− ネタバレ注意 −−−−−−−−−−−





感染する順番は南→星野→真木→高嶋→木村→羽田(?)のはずだよなぁ。
これに共通する法則とは・・・。
598名無シネマ@上映中:04/10/04 23:29:55 ID:FCP3SJdZ
最後の救急隊員の台詞から考えてあの患者は関係なし?
最初に佐野を医療ミスで殺したあたりから全員が罪の意識で
精神状態がおかしくなりそれを映画化したと思い込めばいいのか?
599名無シネマ@上映中:04/10/04 23:31:18 ID:gd2OEeTZ
予言はそこそこおもしろかった。
でも、中盤だれてたというか、鬼なんとかとか、
隔離病棟の子供のシーンは余計だったと思う。
「恐怖新聞」というセリフや本が浮いていたのが残念。
それなら、映画タイトルも「恐怖新聞」にして、中身もディフォメルして
コテコテした作りにすればもっと面白いのにとおもった。
600名無シネマ@上映中:04/10/04 23:31:54 ID:FCP3SJdZ
みなみかほ→ほしのまり
まではシリトリなんだがねw
601名無シネマ@上映中:04/10/04 23:41:07 ID:gd2OEeTZ
結局佐藤も感染して緑色のグニョグニョになったてこと?<ロッカー
つうことは、医師二名が殺害のニュースも幻覚なのか?
602名無シネマ@上映中:04/10/04 23:41:39 ID:gvu6pccw
・感染とは?
・ブランコは霊の仕業か?
・鏡のババアが見ているものは?
・子供は?
・若者の患者は?
・おっさんの患者は?
・新人外科医は?
・佐藤は?
・羽田は?
どうなったの?
・佐野が感染源?
・急患は?意味がある?
603名無シネマ@上映中:04/10/04 23:48:24 ID:zw/KYCE0
伏線張りまくっていっさい落としてない
なめてんのか
604名無シネマ@上映中:04/10/04 23:50:47 ID:t7nkceDY
またgvu6pccwか
605名無シネマ@上映中:04/10/04 23:51:57 ID:FCP3SJdZ
急患の患者は全く関係ないと思っていいんじゃない?

だって血が緑色だったり融けてたりしてたらまずそれを伝えるはず。
606名無シネマ@上映中:04/10/04 23:57:33 ID:xnQQlAUK
あんまり責めると感染の監督が自害しちゃうよw

しっかしつまんなかったー。 金の無駄。
607名無シネマ@上映中:04/10/04 23:58:38 ID:gvu6pccw
・ニュースは事実か?
事実でないとすると最初の無線みたいなものも事実でない?
・血が緑になのか?血が緑に見えるのか?感染とは何?感染するとどうなるのか?
608名無シネマ@上映中:04/10/05 00:06:35 ID:FoCBmqTN
たぶん、最初の方で女医さんが「赤く見えるのは脳がそう見せているだけ」とか
言っていたことから考えて、心にウイルスが感染したとき、同時に脳になんか
影響が出て幻覚見たり色彩感覚がおかしくなったりするんだろう。
609名無シネマ@上映中:04/10/05 00:06:39 ID:fq4rl/ao
>>597
>感染した順番を思い出せ
私も気になってしかたない。
南はむしろ医療ミスの事実を報告すべきだって言ってたから、悪いことした
順番じゃないし・・・
610名無シネマ@上映中:04/10/05 00:07:26 ID:kR4NAMWa
ラストの羽田の状況から見ると
なんらかの精神的ストレス→精神的な何かに感染→モノが緑に見える
であって現実には赤い血が緑に見えるだけみたいだったが
それならストーブいっぱいの1の部屋が赤く見えてた時点で説明が・・・
611名無シネマ@上映中:04/10/05 00:18:46 ID:McBYx5Ie
小説では、もう少し詳しい内容が書いてあって、
罪の意識に感染するとあるんだけど、それがよく分からない。

ソウ考えると
南→???
星野→???
真木→後輩をいじめたから?
高嶋→死んだ患者のこと?
木村→『私が殺した・・・?』
羽田→???
これらの人らって一体何が原因で感染したんだろうね。
ってか実際ここまで深く考えるほど奥深くもないのかもね、この映画・・・。
612名無シネマ@上映中:04/10/05 00:26:44 ID:Io08kDAI
あのー・・・金儲けっぽい考えはあまりしたくないんだけど、感染の場合、アプリゲームの方で本編では触れてなかったサブストーリー
みたいなのを描く魂胆とか?ゲーム8章まであるらしいし。一応何章からでもプレイ出切る作りにはなってるみたいだけどね・・・・
スレ違いスマソ|彡サッ
613名無シネマ@上映中:04/10/05 00:26:45 ID:o4je0mrc
感染は音でびっくりさせるのはほどほどにしてもらいたい、
体が勝手に動いてしまう。静かなところでいきなり大音量にすればそれはだれ
だってびっくりするわい。
別に音いらないだろってところでも音使ってたりしてたと思う。物語がよく
分からない。だれかわかりやすく教えてください。シーソー、少年の仮面なども。
ばあちゃんのたばこ吸ってる所からほんとは精神は正常なのかなって思った。
途中までは面白かったのに、、

予言は三上さんがよかった。最後も怒涛の攻めがよかった。
614名無シネマ@上映中:04/10/05 00:26:51 ID:FK837LcN
南は真面目気質だったにも関わらず、隠蔽に協力してしまった事、
星野は注射の実験台に患者を使った事を指摘された事。

って気がする。
615名無シネマ@上映中:04/10/05 00:26:51 ID:laqxslWk
罪の意識で変な幻と言うとフラットライナーズを思い出すな、
つか、感染はあのオチが強引過ぎるんだよな。
616名無シネマ@上映中:04/10/05 00:27:13 ID:I4g5/Ajs
ま、あれだろ。
「lie lie lie」とか「らせん」とか「感染」とか、佐藤浩一が主演する映画はことごとくつまらんと…
617名無シネマ@上映中:04/10/05 00:29:16 ID:FK837LcN
感染、そんなに音で脅かすシーンあったか?
覚えてる限りでは2、3箇所程度だった気がするんだけど。

もっとあったとは思うんだが、そんなに多くなかったぞ確か。
618名無シネマ@上映中:04/10/05 00:35:07 ID:KuiU5+yj
おまえらが言ってるほどつまんなくなかったぞ、感染
619名無シネマ@上映中:04/10/05 00:41:06 ID:GXBwuR1W
>>618
感染はアホには楽しめないと思う。
ボケた婆と一緒なんだよ。俺の言ってることわかるだろ?
ま、予言はただの糞映画だけどなw
620名無シネマ@上映中:04/10/05 00:45:00 ID:37TSu+s+
JhXKKDbF=GXBwuR1W
621名無シネマ@上映中:04/10/05 00:45:46 ID:lXSFpyZ7
予言も感染も見てないが、鶴田が落合ごときと一緒のレベルなはずないだろ。
見る前から優劣はついている。よって感染の方がいいという奴はただの馬鹿。
622名無シネマ@上映中:04/10/05 00:46:58 ID:GXBwuR1W
>>620
つーかさ、俺は初めて書き込んだんだのだが?
俺に似たような言葉使いの人がいたのか?
ま、妄想するのは女の裸だけにしとけw
623名無シネマ@上映中:04/10/05 00:49:30 ID:j7WvREZb
ここまでわかりやすい自演ってなかなか見れないよなw
624名無シネマ@上映中:04/10/05 00:50:43 ID:FK837LcN
>>621
鶴田演出がツボにハマらん俺としては、どっちもどっち。
まぁ、これに関しては予言の方が好きだが、感染も中々怖い。
と言うのが実情。
625名無シネマ@上映中:04/10/05 00:50:54 ID:GXBwuR1W
>落合ごときと一緒のレベル
じゃなくてさ、
今回も鶴田は糞の垂れ流しだったわけさw
626名無シネマ@上映中:04/10/05 00:52:09 ID:lXSFpyZ7
つぼにはまるはまらないは個人の思考も関係してくるが、
その演出的な優劣は好き嫌いを別にしてはっきりとわかるはずだろ。
少なくとも鶴田は感覚的ではく、技巧よりの監督だから、なおさら落合とも
比べやすい。
627名無シネマ@上映中:04/10/05 00:56:40 ID:lXSFpyZ7
それと付け足しておくが、鶴田は映画作品よりなぜか
フジテレビの単発ドラマの方で真価を発揮するという
よくわからん監督だ。だからリング0や案山子だけで
鶴田の能力を判断するのは間違っている。
628名無シネマ@上映中:04/10/05 00:57:28 ID:TrwvwiN+
まぁまだ全6作品中の2本なんだし(^^;)
629名無シネマ@上映中:04/10/05 01:04:21 ID:j7WvREZb
両者の過去の作品を見た上での、あくまでも主観的でしかない評価を元に、
未見である予言・感染の評価を下しているにも関わらず、
なぜか自らが推している監督の作品のうちのいくつかは、それのみで判断するべきでない作品と言う……。

ID:lXSFpyZ7は控え目に言っても、救いようの無い馬鹿だと思うんだ。
630名無シネマ@上映中:04/10/05 01:06:55 ID:lXSFpyZ7
おおむね正解だが、主観という言葉はここでは当てはまらないな。
631名無シネマ@上映中:04/10/05 01:08:39 ID:fHNOCrqJ
・恐怖新聞とはいったい何?
・予知ができるのは?
・予知によって未来を変えるとどうなる?
・なぜ過去に戻るのか?過去現在未来はどうなっているのか?
・老化現象は?
・鬼形はどうなったのか?
・念写の預言者はどいなったのか?
632名無シネマ@上映中:04/10/05 01:12:07 ID:j7WvREZb
>>630
客観的意見であることを証明する事は、お前には不可能だな。頭悪いから。
633名無シネマ@上映中:04/10/05 01:16:39 ID:lXSFpyZ7
客観的であることを説明する必要なんてない。
客観的なのは、説明する必要がないから客観的なのだ。
低学歴の君にはわからないだろうからわかりやすくいうと、
ネットで世間の評価とやらを見てみるといい。それが君のわかりやすい
形での客観性だ。自分で判断できないんだから、それで満足しろ。
634名無シネマ@上映中:04/10/05 01:18:28 ID:GaN2agvW
:名無シネマ@上映中 :04/10/05 00:41:06 ID:GXBwuR1W
>>618
感染はアホには楽しめないと思う。
ボケた婆と一緒なんだよ。俺の言ってることわかるだろ?
ま、予言はただの糞映画だけどなw

こいつ昨夜からお盛んだなww 感染がボロクソなのがよっぽどこたえたらしー。
635名無シネマ@上映中:04/10/05 01:21:34 ID:j7WvREZb
そりゃ主観の集合にしか過ぎないだろ。わかりやすい馬鹿だなあ。

が、まあいい。つまりお前の言うとおりならば、
落合>>>鶴田ってことだな。よくわかった。もう来なくて良いよ。
636名無シネマ@上映中:04/10/05 01:24:21 ID:lXSFpyZ7
悲惨な低学歴に煽りではなく日本語を教えてやるとしようか。
世間の評価は主観の集合体に限りなく近いものだが、
君の知能では客観性など体得も見ることも出来ない。
それゆえ、主観の集合体で我慢しろとの文面なんだよ。
部分点はあげよう。
637名無シネマ@上映中:04/10/05 01:29:33 ID:j7WvREZb
待て待て高学歴様。
>君の知能では客観性など体得も見ることも出来ない。
といってるが、俺が客観視できるかどうかは問題じゃないんだよ。

>主観という言葉はここでは当てはまらないな。
と言ってるのはお前だな?
つまり客観性を体得し、かつ見えてるわけだな?お前は。
それを説明できないんですか?って聞いてるのに答えてくれませんか?
他人に説明できない意見のどこが客観的ですか?馬鹿だから無理ですか、そうですか。

あと落合>>>鶴田は否定しないのね。言ってる事が矛盾するから無理かww
638名無シネマ@上映中:04/10/05 01:31:00 ID:GXBwuR1W
主観という言葉が出てるからついでにだがw

感染という作品は「現実世界」と「意識世界」、そしてもうひとつ加えるならば
「霊界」だろうか、この3つの境界線を多数の登場人物の主観と客観的実体を絡め
私達観客をこの作品を通じて感染させようというものだろう。
結局、さまざまな見解は観客個々の意識レベルかよ!!って感じだが
ま、無意識な馬鹿は置いといて
中には何かしらの点と点を結び付け実体を見ることができた感染しなかった
観客もいるだろう?でも、それが実体がどうかわからないし、
部分的にしろ、皆で点と点を結び付け、
個々の主観から集合体である客観的な感染病の実体を把握することに価値があると・・・
これは本編で佐野が力説していたことに繋がる。
感染している観客は実体を把握しようとする我々を馬鹿にし、笑いかけるだろうがな・・・

というような作りが感染という作品の大きな形だと思われ。
639名無シネマ@上映中:04/10/05 01:34:47 ID:RF711Utp
ペットセメタリー   マジ面白い!  刺激を求めるヤシは即借り汁!!
640名無シネマ@上映中:04/10/05 01:38:01 ID:GXBwuR1W
ここまで低レベルな糞スレは他にないぞ?
公開されたんだし、双方とも内容の解釈などの話など
どんどん突っ込んで語らないのか?
このままウンコ話で突っ走る気か?w
ま、俺はウンコ映画はウンコ話しかできんがw
641名無シネマ@上映中:04/10/05 01:39:09 ID:j7WvREZb
最下層に生きる自演君と話す輩など荒らし以外にはいませんwww
642名無シネマ@上映中:04/10/05 01:48:15 ID:GXBwuR1W
>>641
自演君とは俺のことか?自作自演の意味わかってるの?
qKGnuXnhが俺だったら自作自演だと言うんじゃ!
643名無シネマ@上映中:04/10/05 01:48:43 ID:IVkoMenK
感染まぢつまらなかった
ガキも呆れてたぜ。
644名無シネマ@上映中:04/10/05 01:54:22 ID:GXBwuR1W
>>643
DAKARAさ。ガキとボケと精神病の患者には効果がないのだよ。
その辺どう思うね?
645名無シネマ@上映中:04/10/05 01:56:04 ID:j7WvREZb
646名無シネマ@上映中:04/10/05 01:59:21 ID:GXBwuR1W
俺はまだウンコ話しかしてないからな。
ウンコ話にはウンコ話でしょ?違うのか?
647名無シネマ@上映中:04/10/05 02:00:09 ID:j7WvREZb
>>646
荒らしですか?ウンコの話はスレ違いなので出て行ってください。まったくもう。
648名無シネマ@上映中:04/10/05 02:00:23 ID:IVkoMenK
感染ねぇ…俺自身も伏線のボロボロさ加減には呆れたがな。
ありゃー30分くらいじゃないとキツい作りだろ。中身スカスカだもん。
精神世界で怖がらせたいならコントみたいな安っぽい演出、展開は余計だね。
ついでに音でビビラセるのね、セコいよ。

予言は気に入ったがな。
649名無シネマ@上映中:04/10/05 02:06:54 ID:GXBwuR1W
>>647
ま、qKGnuXnhも俺なんだけどね。
貶しても褒めているもの実は俺だと思ってくれていい。

ぶっちゃけj7WvREZbも俺なんだよ。>皆様

>>648
予言の方が音ばっかりだったじゃん。もう3回観てこいや!
650名無シネマ@上映中:04/10/05 02:10:18 ID:j7WvREZb
他のスレでも見たなあ。
反論できなくなると「そいつも俺なんだよ」とか言ってるやつ。

ま、知能の低さが災いして、お前はただの荒らしに成り下がったわけだね。おめでとう。
651名無シネマ@上映中:04/10/05 02:15:47 ID:cIWj1ck2
音でびびらせるのは鶴田
感染で音が大きかったはギャグシーンのみ数カ所

てか俺これ観てマジヤバイんだけどほんと助けて
寝れないんだって
>>638の言う通りこの映画凄い
感染しますた
思い出したくないのに思い出す最悪
652CM:04/10/05 02:20:58 ID:hCYqVagW
・怖すぎですよぉぉ(ノД`)

・震えが止まりません((;゚Д゚)ガクガクブルブル

・予想外の結末でした( ゚Д゚)ポカーン

                      だそうです。
653名無シネマ@上映中:04/10/05 02:30:26 ID:TNTecrLJ
最初12歳のイっちゃった目つきの少年が鬼形礼だと思ってた。

あとで勘違いしていたと分かったが、やっぱ現実に零が居たら
こんな感じなの・・?と妙なリアルさに納得していたのも事実。
654名無シネマ@上映中:04/10/05 02:49:24 ID:ltMMnzhO
>>653
自分も最初そう思った。
でも山本圭が鬼形だったというのも納得。
歳とったら、ああいう感じなんだろうなぁ。
655名無シネマ@上映中:04/10/05 03:39:34 ID:t/dvfn5x
すんません、これ同時上映でなくひとつずつ券買わないとだめなんですか?
656名無シネマ@上映中:04/10/05 03:43:31 ID:C43v40V5
>>655

ググれば?
657名無シネマ@上映中:04/10/05 03:47:38 ID:1Wgb3YRr
みてきました。
感染が、グロくて途中で見たくなくなりました。
で、そのあと予言だったので予言はもっと怖いのかとおもったらそんなことなくて。
と思ったら小野真弓の顔でびっくりしました。

秋葉先生のフランクミュラーの腕時計。・・・ほしぃ
658名無シネマ@上映中:04/10/05 05:44:12 ID:g5SpY3kG
予言で、ヌイグルミで顔を隠した娘が登場するシーン。あの演出はうまいね。
小野真弓のあの顔のシーンが脳裏に焼きついてるから、ただヌイグルミで顔を隠してるだけでも
メチャクチャ怖い。
659名無シネマ@上映中:04/10/05 06:14:36 ID:qkoXfDCL
感染はお化け屋敷movieだろ?
音がでかいとかあほなこといってないでびびってればいいんだよw
心を無にしてたのしめよw

二つの映画が別の趣向で作られてるのでちょうどいいと思うけど?
だから2本立てにしてんじゃねえの?

どっちも予言風だったら正直眠いし、
どっちも感染風だったら正直疲れる。

対極のつくりしてるんだから、好みが分かれるのも当然。
片方が糞だったとかいってるやつは正直馬鹿か??
俺はこっちのほうが好きだなって意見でいいじゃん。
660名無シネマ@上映中:04/10/05 07:29:15 ID:z/BYbsXW
しょうもねえもんみちまったなっておもた。
『予言』はまだしも『感染』の落合正幸はまじでだめぽだな
661名無シネマ@上映中:04/10/05 07:39:10 ID:qPUP0z0A
酒井法子ってさいきんホラー出演多いな。
むかし、スターマル秘どっきりで怖がらせられて
ほんとに気絶してしまったアイドル時代の頃の酒井法子がなつかしいw
662名無シネマ@上映中:04/10/05 10:02:01 ID:IVkoMenK
あんな安い演出信じてんのか?
みるたびよくキャラ作ってると思う
酒井は相当なバイタだよキムタク妻の親友だしなw
663名無シネマ@上映中:04/10/05 10:04:35 ID:g8IIx08x
10/2(土)〜10/3(日)
1 1 アイ,ロボット
2 - 感染/予言
3 3 スウィングガールズ
4 2 バイオハザードU アポカリプス
5 4 ヴァン・ヘルシング
6 6 劇場版「仮面ライダー剣(ブレイド) / 特捜戦隊デカレンジャー」
7 5 ヴィレッジ
8 8 トゥー・ブラザーズ
9 - ヘルボーイ
10 9 LOVERS


なんか良さげじゃないっすか?上映回数のわりにねぇ・・・
664名無シネマ@上映中:04/10/05 10:36:21 ID:j8HQ6x1e
感染って
結局ストレスで個々人の頭が狂ったのか、それとも病院自体が得体の知れない現象でマジヤバかったのかさえ分からないって事?

狐のお面被った男の子がベットで読んでいた絵本の題名何だっけ。
砂糖になった男だっけ??
665名無シネマ@上映中:04/10/05 11:03:20 ID:j8HQ6x1e
これはストーリーには関係ないんだけど
感染が終わった後に「終わった〜。怖かったね〜。」と言って帰る人が多かった。
しばらくして係りの人が10分ほど休憩がはいります。と伝えに来てとどまった人が何人かいたけど。

入り口には感染としか書かれたポスターだけが貼ってあったから、予言もその後上映される事に気づかず帰る人も多いんだろうね。
確かにチケット買う時、ペアなのかそうでないのか分かりにくかった。
666名無シネマ@上映中:04/10/05 11:12:48 ID:CyZ6KNTy
これ両方見ると3時間くらいかかるの?
けつ痛くなっちゃうよ。
667名無シネマ@上映中:04/10/05 11:24:36 ID:j8HQ6x1e
そうだね。ケツ痛くなったよw
668名無シネマ@上映中:04/10/05 11:28:16 ID:gAMClQQ1
自分は恐怖新聞が原作の予言を期待してて感染は全く興味なかったけど
実際見たら予言はベタな演出でシラけて途中で寝た。
最後に場面がループする展開からは面白かったけど
突然視界に現れたタンクが衝突するのはファイナルデスティネーションと同じ。
うねうね動くオヤジと顔なしのグロさはリングの焼き直し。新鮮味が感じられなかった。
親子の絆とか愛に客の感情を誘導して話の逃げ道を探すのはつまらないホラーの証拠。
全体通して正直感染の方が圧倒的に面白かったな。恐怖の種類がまだ月並じゃなかったから。

感染は、序盤の不穏な空気感〜中盤の密室内でのやりとりで見せる恐怖の演出が面白い。
医療現場で実際に起こりうる緊張感(医師の不足や超勤疲労、財政不足など)から
皆が精神的に磨り減ってく姿について、平板な色調と演劇的な手法を使った
テンポの良い会話の応酬でうまく心理的な恐怖感を醸成している。
ドッグヴィルにも通じる、単純じゃない恐怖の要素がある。
これが単純に反応しちゃう人だと、緑のドロドロみたいな表面的なグロさに釣られて先入観が入り
その先の漠然とした不安感、じわじわした不穏な恐怖まで目が進まない。
このあたりが単純な多数派に受けない理由かと思う。
あと、新米の縫合君はいらないけど、ブランコが勝手に揺れる描写はアリでしょう。
恐怖の演出の一種に過ぎないんだから、そこにまで科学的な理由は求めるべきじゃない。
669名無シネマ@上映中:04/10/05 12:20:15 ID:b5tTF81+
佐藤浩一が塩化カリウムを注射されそうになって「やめてくれ〜…」とうめくシーンは結構キたな。
注射されれば死ぬと分かってる薬物を、意識がはっきりしてる状態で投与されるとかって、
俺的にこう言うのが一番恐ろしい。しかも抵抗出来ないし、声も出せない。

>>668
こう言った不安感を引き出している点は、中々良いよね。
お偉いさんが逃げて給与が出るかすら怪しいのに、忙しさだけは異常な中、
医療ミスは起こる、急患が担ぎ込まれて院内感染の危険が出て来る。
とにかく悪い結果しか考えられない状況に、
これ以上どう悪くなるって言うのか予測のつかない状態が恐ろしい。

音で驚かせるだけと言うが、実は意外とビックリするシーンは少ないと思う。
全編通してにじみ出る不安感、緊張感が持続する上に、
それがたまに出て来るショックシーンで一気に爆発するから、
多いと錯覚するだけなんじゃないだろうか。
音で驚かすと言っても、これは質の良いショックシーンだと思うよ。
グロと怖いは違うと言うが、これはグロが目的になってるんじゃなくて、
あくまで不安を煽る添え物として扱ってる(と、思う)のが好印象だった。
670名無シネマ@上映中:04/10/05 12:34:00 ID:GYqJzcxU
自演乙
671名無シネマ@上映中:04/10/05 12:37:01 ID:u/Xji++/
わかりやすい自演乙。
そこまでして「感染」を擁護したいのか。
672669:04/10/05 12:41:41 ID:b5tTF81+
素で自演じゃないんだけどなぁ…。

って言っても多分信じてくれないだろうから、まあいいけど。
673名無シネマ@上映中:04/10/05 12:43:10 ID:599MzcME
>>672
ここ二晩ほど、「予言」を貶して「感染」を持ち上げるバカが粘着してるから。
そいつが消えないかぎり、この状況はつづく。
674名無シネマ@上映中:04/10/05 12:46:05 ID:cB09dQub
消毒見てうわってなったよ恐すぎあの女、上手いけど
先生も食べますか、のシーンもなんか好きだ
675名無シネマ@上映中:04/10/05 13:32:08 ID:dUXXMBZ6
「予言」はクソ
「感染」はキモイだけ
676名無シネマ@上映中:04/10/05 14:11:37 ID:RjgzLRO6
予言は、のりピーとやり直せたのは結局幻覚?なの??
どれが現実なのかわからなかった…。

感染は、前半は怖くて良かったけど羽田さん登場以降はいらなかった気がする。
677名無シネマ@上映中:04/10/05 14:35:14 ID:GYTXIsZX
感染のじゅんばんは
うたたね、もしくは失神をした順番だと思っていました
だって無意識に感染するとか佐野さんが言ってた希ガス

だけど結局最後の夢オチで順番とか感染経路とかひっくりかえされた
678名無シネマ@上映中:04/10/05 14:37:23 ID:5ebuFlSj
>>675
おまえはクソ
おまえはキモイだけ
679名無シネマ@上映中:04/10/05 15:11:36 ID:c1I0ZWU3
醜い兄弟ゲンカだな・・・
680名無シネマ@上映中:04/10/05 15:18:16 ID:2btORasV
堀北真希ちゃんはソッコー死んだ。
681名無シネマ@上映中:04/10/05 15:57:01 ID:nWm7GRUx
感染の霊って結局、本物なの?やらせなの?
682名無シネマ@上映中:04/10/05 16:09:41 ID:GzukcacT
本物の人間です
683名無シネマ@上映中:04/10/05 17:01:47 ID:j8HQ6x1e
アッチッチのストーブ部屋から出てきた看護婦を曇りガラスごしに見ていた男の子が震えているシーン
ガラス越しに映った看護婦の後ろを歩いていたのは誰なんですか?
あまり深い事考えちゃいけないんだろうけど。
684名無シネマ@上映中:04/10/05 17:13:31 ID:wfI16Re1
>>683
南嘉穂じゃないの?
685名無シネマ@上映中:04/10/05 18:16:14 ID:gKYsNTxp
牡丹と薔薇は〜どちらが綺麗〜♪
686名無シネマ@上映中:04/10/05 18:28:46 ID:H9oYAwcZ
音楽をイヤホンで爆音で聴いていた彼の名前知ってる人居ますか?
687名無シネマ@上映中:04/10/05 18:46:50 ID:NqmkrS4O
感染」ぶんの金返してください。
688名無シネマ@上映中:04/10/05 19:54:54 ID:xjR6sxkl
漏れが勘違いしまくった感染の内容:

・あの縫いまくるおにいちゃんがほんとの殺人事件の犯人で
秋葉先生は精神がイカれただけ。殺人は濡れ衣だと思ってた

・赤が緑に見える精神病以外のオチが未だに思いつかない

_| ̄|          (((   ○

>>677
先生!それは星野真理がセクースの最中に
失神するほど気をやったという萌え設定ですか?
689名無シネマ@上映中:04/10/05 20:09:10 ID:/YYodz7l
そもそも「感染」とか「予言」とかって題名がしょぼくない?
690名無シネマ@上映中:04/10/05 20:15:41 ID:NczvGAdk
じゃあ、「感染」の上に「淫内」
「予言」の上に「どきっ! 女だらけの」、さらに下に「大会」とつけたたらどうだ。
691名無シネマ@上映中:04/10/05 20:27:06 ID:jFNvBTjZ
>>690
ぜったい見に行く
692名無シネマ@上映中:04/10/05 20:29:12 ID:njaW1VO0
べちゃべちゃ汚物系の感染は、あんまり好きじゃないなぁ。
生理的にうっとくるような、注射器ぶすぶすとか、腕茹でとかあるし。
あんなオチにしないで、生物災害で通しちゃえばなおさら怖かったかも。
予言見て思ったけど、恐怖新聞って、ネタとして強烈。
死のビデオの謎を探る某ホラーとそっくりだったけど、ネタだけで引きずられて見てしまった。
酒井法子もいい年の取り方してるなぁ。こんな奥さんホスィ。
2本合わせてかろうじて金払える出来、かなぁ。
693名無シネマ@上映中:04/10/05 20:47:09 ID:fq4rl/ao
感染の最後の方、佐野が鏡の中からしゃべってるとき、
正確な言葉は覚えてないけど、「・・・・・・人体を再構成する」
のような内容のことを言ってたけど(言ってたよね?)、それの意味は??
694柏で見た。:04/10/05 20:55:01 ID:rVrSijBv
第一弾 同時公開
『感染』 原案 君塚良一 脚本・監督 落合正幸
佐藤浩市 高嶋政伸 星野真理 真木よう子 木村多江 羽田美智子 南果歩 佐野史郎

『予言』 原作 つのだじろう「恐怖新聞」 監督 鶴田法男
三上博史 酒井法子 堀北真希 小野motorcycle真弓 山本圭 吉行和子 


695名無シネマ@上映中:04/10/05 20:56:49 ID:NczvGAdk
>>693
問題のウイルスが、感染者の体を自分好みに改造するってこと。
いわば、バイオハザードのDウィルスみたいなもの
696名無シネマ@上映中:04/10/05 21:24:56 ID:G1PUQFT2
感染した順番は佐藤さんが一番最初です
697名無シネマ@上映中:04/10/05 21:30:41 ID:fq4rl/ao
どうもありがとう!

あと、飛沫感染じゃないとすると、感染した人を直接見ただけで
感染するみたいな感じかな。それで罪の意識を持つ者には拍車がかかると。
秋葉医師が、感染したけど最後まで発症しなかったのは、包帯グルグルの赤井への医療ミス
の張本人はは塩化カリウムと言った秋葉だから、最後まで恐怖を味わわせるため?
そんな単純じゃないか・・・。
羽田美智子が感染したのは、なんでだろ。罪の意識というか何らかの精神的
ストレスはあったか?ただ赤と緑が逆に見えるってことを強調するためかな。
>>692が言うみたいな生物災害なら、無差別だけど、感染してる人としてない人
がいて、さらに佐野が「感染した順番」とかいうから、なんか気になってしまう。
698名無シネマ@上映中:04/10/05 21:44:57 ID:gKYsNTxp
ひたすら自慰しまくる奇妙な急患が運ばれてきた後、病院内のスタッフが一人、また一人と発情を始める…
一方、異常な状況の中、ただ一人エレクトする事が出来ず、パニックに陥る佐藤
それは、彼が包茎手術に失敗し、去勢してしまった佐野の陰謀?だった
周りがやりまくりな中、ようやく彼の息子がただ一人にだけ反応する
それは、女装した佐野だったのだぁ

コワッ
699名無シネマ@上映中:04/10/05 21:57:14 ID:4GelgTSr
>>697
小説だと、秋葉が一人生き残って病院から街中に逃げていくんだけど、
赤井が言ってた通り、全滅させなかった理由は

街中にも感染を広げるため。

この瞬間ぞっとしたね。だから一人ロッカーで溶けちゃうだけの
映画版は今一つ怖くない。その代わりにキツネのお面の子が
羽田美智子の緑の血を目撃して外に逃げてったのかもしれないけど。
700名無シネマ@上映中:04/10/05 21:58:15 ID:IRuO0qUK
世にも奇妙な物語「急患」を原作にしているからほぼ同じだね。
落合監督は脚本でなく得意の撮る方にだけ回ってほしい・・・。
701名無シネマ@上映中:04/10/05 22:14:37 ID:et4jvZEc
何かで読んだ記憶があるんだが、
原案の君塚良一は、某芸能人(誰か忘れた)がエクソシストを
観た時に語っていた感想を元に、「急患」を思い付いた。
とか言ってた気がする。

誰か知らんかこの話。
702名無シネマ@上映中:04/10/05 22:24:48 ID:PKEKs6ZN
ラストシーンは「滅んだ」事を表現してる事くらいわかれよ。
703名無シネマ@上映中:04/10/05 22:41:07 ID:fq4rl/ao
>>699
うわ、そうなんだ。
映画では最後、警察やどっかの医師が来たってだけで、
病院から外の世界へ、というつながりが全く感じられないから
病院内だけの惨劇、滅びというイメージだね。あえてそうした監督の意向は
704名無シネマ@上映中:04/10/05 22:48:47 ID:VleblYNu
試写会はずれて見に行ってないんだけど
結局誰がこの先生きのこるんですか?
705名無シネマ@上映中:04/10/05 23:02:19 ID:6+JBQGFE
きのこる先生
706名無シネマ@上映中:04/10/05 23:07:49 ID:KNs4RKhL
>>703
>>702も言ってる通り、羽田感染 → ブランコから画を引いて無人の公園
のくだりは、外の世界にも感染が広がって滅んだ事をあらわしてるんだよ。
つーかその程度は普通に見てたら読み取れるでしょ?
707名無シネマ@上映中:04/10/05 23:17:44 ID:4GelgTSr
>>703
そうだね〜。
以下ネタバレですが。

結局、逃げてきた秋葉も電車の中で緑の血を吐き出し、死亡する。
その様子を偶然目撃した乗客たちが、同日、ばらばらの時間に
それぞれの場所で同じように吐血して死亡する。

誰もが持ってる罪悪感や後ろめたさが原因で感染して、
これまで溜め込んだ自責の念で心が崩壊していくっていうのは
リアルで怖いな、と。
罪を償うために強制的に自殺させられる・・・みたいな。
708名無シネマ@上映中:04/10/05 23:22:21 ID:9FxYyhlh
>>703
ん?話自体は病院内だけで完結した方が、作品としてまとまっててきれいじゃん。
下手に最後だけ外の話を追加されると蛇足になるよ。
その上で、ずっと引っぱってたブランコの場面につなげて、外の世界にも何かが起こった事くらいは示唆してるし。
709名無シネマ@上映中:04/10/05 23:23:59 ID:tU62XmGL
映画板では定番のレスだが…

小説版はあくまでノベライズであって原作ではないので、
それが本当の話で正解だみたいな書き方は間違い。
710名無シネマ@上映中:04/10/05 23:25:07 ID:RcwTJC1q
はっきりいってブランコには意味無いよ。
意味ありげとおもわせたいだけじゃん。
711:04/10/05 23:25:51 ID:tLAwTYrc
映画読解力のないバカ
712名無シネマ@上映中:04/10/05 23:27:43 ID:RcwTJC1q
ただの遊び心。縫う人も合わせて、意味無し。
おもしろそうな演出を取り入れて、それがうまみになっている。
無理やり意味づける必要なし
713名無シネマ@上映中:04/10/05 23:29:34 ID:jrbnPcm/
今夜はRcwTJC1qか
714名無シネマ@上映中:04/10/05 23:29:41 ID:4GelgTSr
>>709
そう感じさせたならごめん。
勿論、先に映画ありきの小説版だから、どっちが正しいとかは
言うつもりはないです。
715名無シネマ@上映中:04/10/05 23:30:27 ID:fq4rl/ao
あ、なるほど。
716名無シネマ@上映中:04/10/05 23:34:26 ID:njaW1VO0
>706
映画的お約束知らないと楽しめない作品なんだ。
俺、ここ10年以上、年間100本は映画館で見てるけど、(今日もこのJホラー見てきたけど)
そんなこと全然知らなかったし、気がつかなかったよ。
ブランコのシーンは時間の水増しとしか思わなかったな。
おしっこ我慢してたし。
でも、佐藤浩一って、演技者としてなんかレベルダウンしてね?
717名無シネマ@上映中:04/10/05 23:41:06 ID:RcwTJC1q
ブランコ。
はじめ、2つのうち一つだけ動いている。
さいご、2つとも動いている。

ただの風か、もしくはなんらかの存在によって。

でも、深い意味は無いんですね。
監督がおもろそうだと感じたから取り入れただけ。
718名無シネマ@上映中:04/10/05 23:41:33 ID:PkefDhYH
>>716は今まで見てきた映画の本当の面白さを見逃してきたんだろうな…
719名無シネマ@上映中:04/10/05 23:43:30 ID:oHsard97
RcwTJC1qがバカなくせに必死すぎて笑えるw
レスを読む読解力も、映画を読み解く能力もないんだなww

上のほうで書かれてるのは、ブランコが揺れてる事じゃなくて、
ブランコを映している映像の事なのにwww

( ´,_ゝ`)プッ
720名無シネマ@上映中:04/10/05 23:43:51 ID:RcwTJC1q
こちらをみて笑ってますよ。
あたりのセリフはなんか浮いていた。
721名無シネマ@上映中:04/10/05 23:44:20 ID:EA1cVU7f
>>683
南果歩→星野→真木

高嶋(すりガラスの向こうで追いかけてきた)→お多江
じゃないかな〜?
722名無シネマ@上映中:04/10/05 23:44:36 ID:RcwTJC1q
>>719
関連して思ったことをかいてるだけだよ。
723名無シネマ@上映中:04/10/05 23:44:56 ID:TfoaDuxc
このスレの人達は、RcwTJC1qを見て笑ってますよ。
724名無シネマ@上映中:04/10/05 23:45:33 ID:1LrzkO3M
>>722
後出しの言い訳カコ(・∀・)イイ!
725名無シネマ@上映中:04/10/05 23:47:25 ID:/NoPonDd
間違いを指摘されたら「思ったことを書いてるだけ」

厨の定番レスですね。
726名無シネマ@上映中:04/10/05 23:48:49 ID:RcwTJC1q
なんかよっぽど悔しかったのでしょうか?
727名無シネマ@上映中:04/10/05 23:49:17 ID:njaW1VO0
>718
回線つないだり切ったりご苦労様。
誰も追跡しないから、まあ落ち着いて。
728名無シネマ@上映中:04/10/05 23:50:22 ID:biyFXQF9
モゲラ
729名無シネマ@上映中:04/10/05 23:50:45 ID:NjDh7pSj
またいつもの流れか。子供は早く寝ろ。
730名無シネマ@上映中:04/10/05 23:52:57 ID:RcwTJC1q
外に感染した結果無人というふうには思わなかったけど。

ロッカールームの手で、これから広がっていくかも?
とは思ったけど。
731名無シネマ@上映中:04/10/05 23:54:16 ID:jEq2dgZV
下手な釣りだな
732名無シネマ@上映中:04/10/05 23:55:31 ID:GXBwuR1W
>>722
相手にするな。粘着基地がいるからさw
回線変えまくりで必死に感染を貶してるアホ・・・
意味不明に絡んでくるだけだからさ。
733名無シネマ@上映中:04/10/05 23:57:10 ID:b8JiacXz
>>730
ロッカーから手が出たのは、腕時計を見せて誰かわからせるため。
緑の液が流れ出るだけでは誰かわからん。外の世界とは何の関係もない。以上。
734名無シネマ@上映中:04/10/05 23:58:15 ID:j7WvREZb
自作自演を認めた荒らしさんですか?
もうこないでくださいね。馬鹿の書き込みは正直不必要なので。
735名無シネマ@上映中:04/10/05 23:59:37 ID:AyVW9Uq7
>>732
はて?今の流れは、感染の画面の意味をそれぞれ読み取ろうとしている話が主流で、
感染が糞だというレスは見当たりませんが…  被害妄想も大変ですね。
736名無シネマ@上映中:04/10/06 00:00:36 ID:CIJsQp6c
ぜんぶ幻覚だったと思わせといて、
実は、幻覚じゃなかったんだよ。てことだよね?

腕時計の人
737名無シネマ@上映中:04/10/06 00:00:56 ID:XOKKzUIf
昨日の深夜から接続しっぱなしのネット依存症患者が何人もいるスレはここですね
738名無シネマ@上映中:04/10/06 00:01:38 ID:sOver67M
>>736
だよね。ありがちな2重ドンデンだね。
739名無シネマ@上映中:04/10/06 00:03:05 ID:byWDFxWB
決まって同時刻に現れる勢力がありますねp
740名無シネマ@上映中:04/10/06 00:04:00 ID:CIJsQp6c
話しそれるけど、お見舞いに来てたお婆さんの声が印象的。
741名無シネマ@上映中:04/10/06 00:04:53 ID:LOKPldzi
>737
気をつけないと感染しちゃうよ〜
症状としては、レスごとに回線を切ってIDを変えるようになる。
これは人の厨の心に感染するのだ。

冗談スマソ。
742名無シネマ@上映中:04/10/06 00:08:55 ID:UDHrSBhi
>>740
あれが一番怖かった、鏡でみると首が・・
743名無シネマ@上映中:04/10/06 00:10:06 ID:nw0/MrWv
アナル程
744名無シネマ@上映中:04/10/06 00:11:29 ID:4Vb1CHZe
>>742
しかも、家族のお見舞いは一度もない
って言った看護婦の所に来たから・・・
745名無シネマ@上映中:04/10/06 00:11:30 ID:Xvl7lvzt
小説のほう読まずに、あれで「外の世界も滅んだ」という連想ができるんならたいしたもんだな。
そんなことを遠まわしに連想させてもそれほど「外も滅んだのか、怖ええ〜」と思ってもらえない気がするのだが。
映画を読解するというのは難しいものだな。
読解力のある鑑賞者に日本の映画界は支えられているものなのだな。
746名無シネマ@上映中:04/10/06 00:13:51 ID:Y3DYOzO6
>>733
だよね。>>730は感染の拡大を感じないよな・・・
ブランコは院外感染の拡大を示唆するものとしても感じられるが
霊がウヨウヨいるとも感じられる。
そもそも感染とは心に感染する霊的なものや怨念に近いものの進化系ですよね?
747名無シネマ@上映中:04/10/06 00:14:58 ID:0ve/NTjc
リンゴ青かったし
最後の一見夢オチってのは感染した精神科医の妄想だったのか
748名無シネマ@上映中:04/10/06 00:21:40 ID:CIJsQp6c
なんか佐野って、ウイルスの説明係みたいだった。
包帯の人が、佐野だった?というのはおもしろかったけど。
749名無シネマ@上映中:04/10/06 00:39:33 ID:Y3DYOzO6
感染が拡大しればウイルスは多種多様になり進化する。
そして、次なる意識を求めて、強力なウイルスが生まれる。
本編最後では、感染に強いであろう精神科の先生にまで襲い掛かる。
感染しはじめると、意識に作用を及ぼし、
精神科の先生だからこそ、赤が緑に見えはじめたのだろう。
意識と戦うであろう彼女がどううなるのかわからないが、
感染力を強め、世の中がどうなってしまうのか!!!と思わせるオチではなかろうか?
750名無シネマ@上映中:04/10/06 00:42:27 ID:LOKPldzi
ハリウッドリメイク
感染はグチョグチョのゾンビ系ホラー物になると思われ。
予言は悪霊がよりパワフルになり、原作に近づくか。
you gatta newspaper!!!CRAAAASH!!!←ガラスの割れる音
しかし、こんな新聞配達きたら、即刻解約だな。
751名無シネマ@上映中:04/10/06 00:43:43 ID:bGMqbi5w
>>749
面白いけど考えすぎw
752名無シネマ@上映中:04/10/06 00:49:53 ID:dK5FXqbQ
2段おちあたりを詳しく説明してほしぃ
見たの昨日だけども、どんどん内容忘れていってる・・
753名無シネマ@上映中:04/10/06 00:53:31 ID:H5F6MDmp
>>752
・感染事件は全部、気が狂った佐藤浩市の妄想だった。佐藤が全部殺してた

と、思わせておいて、

・実は感染は実在した。羽田美智子も感染した。佐藤は溶けて死んだ。
 外の風景は無人。外にも感染が広がった???  → 終わり
754名無シネマ@上映中:04/10/06 01:01:28 ID:Y3DYOzO6
>>751
となると、やはり、ボケ老人最強伝説だろうか?
要するに、普通の人、知能を持った人間はすぐに感染してあぼーんしてしまい
ボケや精神病者などが世界を支配する世の中・・・
こりゃすげー怖いわw
でも、こんな人達だけでは社会が成立するわけがなかろう・・・
と考えると人類は生き延びることが出来ないのか?
いやいや、人間はそんな軟じゃないだろう。
感染が進化したように人間も生き延びるために進化する。
いずれ生き残った人間の子孫だけが生き延び(生殖本能はあるだろうから)、
人間はより動物的になり、知能が低下し、
狩をするどころか、小動物や苦などを食料とし、ガォーって叫んで
交尾していることだろう。
こんな恐ろしい未来を予感させるオチだったのかもしれぬな。
755名無シネマ@上映中:04/10/06 01:03:47 ID:Y3DYOzO6
>>754の訂正
>狩をするどころか、小動物や苦などを食料とし、ガォーって叫んで
狩をするどころか、小動物や「草」などを食料とし、ガォーって叫んで
756名無シネマ@上映中:04/10/06 01:06:43 ID:LOKPldzi
>754
なんかインド人監督が撮った「村」って映画思い出しちゃった。
757名無シネマ@上映中:04/10/06 01:09:55 ID:Y3DYOzO6
>>756
「村」って映画は知らないけど、感染は村のパクリになる?
758名無シネマ@上映中:04/10/06 01:12:04 ID:5dhsfMul
>>756
ヴィレッジって全然そんな映画じゃないだろ
759名無シネマ@上映中:04/10/06 01:21:54 ID:LOKPldzi
>758
現世を離れて、せまーい世界にこもっちゃうって事で・・・
類似じゃないですね。スマソ。
760名無シネマ@上映中:04/10/06 01:23:39 ID:Y3DYOzO6
予言は永遠に予知の連鎖が続くというか
とりあえず娘が父を助けるまでの娘の予知の中の話というオチ?
761名無シネマ@上映中:04/10/06 01:26:35 ID:Y3DYOzO6
ま、予言は糞映画だからどうでもいいんだけどね。
ウンコ垂れ流しでw
762名無シネマ@上映中:04/10/06 01:39:43 ID:Y3DYOzO6
携帯からレスしていた基地外は
ここにこれなくなったのかな?ニヤニヤ
763名無シネマ@上映中:04/10/06 01:40:48 ID:1nyazfcF
>761
感染ほどじゃないけどね。
764名無シネマ@上映中:04/10/06 01:46:03 ID:nU508/bG
「感染」「予言」二位って結構凄いじゃん。

ジャパニーズホラー好きなんで頑張ってね。
765名無シネマ@上映中:04/10/06 02:13:44 ID:Xx8PAGKV

 ID:Y3DYOzO6は荒らしです。

 自作自演をしてスレの発展を意図的に妨害しようとしている荒らしです(自分で認めております)。

 皆様、適当に相手をしてからかうのは確かに面白いのでしょうが、

 真面目に映画の話をしようとしてる人の邪魔になりますので、極力ご遠慮なさいますようお願い申し上げます。
766名無シネマ@上映中:04/10/06 02:17:58 ID:Y3DYOzO6
>>765
だから、早く真面目な映画の話してよ。
767名無シネマ@上映中:04/10/06 02:32:15 ID:M5WIt2mP
ここから↓3号室についての会話です
768名無シネマ@上映中:04/10/06 02:40:14 ID:Xx8PAGKV

  ID:Y3DYOzO6は「予言は糞映画!」という、なんの根拠もない主張をただ繰り返すだけです。脳が不自由なので。

 そこには議論も何もありません。というか彼には議論なんて出来ません。繰り返しますが、脳が不自由なので。

 ためしに「糞」「うんこ」などで絞込みしてみてください。そしてその中の、小学生が書いたような文章に注目してください。それが彼です。

 彼は当初、日付が変わった時点で、別人として書き込み、仕切りなおしたかったようですが、

 相変わらずのボキャブラリの貧困さと、稚拙で主観性のない主張のせいで、すぐに同一人物だとばれてしまいました。

 その上、「実は反論してるヤツも俺!」のような誰でも考え付くような強がりレスでなんとか優位に立とうとしましたが、馬鹿さ加減がより増しただけした。

 さらにその後ID:Y3DYOzO6は、自分をからかってる複数の人間に対し、「一人の人物が、携帯を使って複数の人間からのレスと思わせようとしてる」という主張まで始めました。

 「実は自分がそれをやっています」と言ってるようなものです。馬鹿だからばれないと思ったんでしょう、かわいそうに。

 ID:Y3DYOzO6は、かわいそうな人間なのです。からかうのは控えめにしてくださいね。
769名無シネマ@上映中:04/10/06 02:45:24 ID:FAoIUYBU
>>766
この板の住人で観た人はごく少数なため、映画についつて安定した会話は成り立ちません。
だからといって、盛り上げて観てもらおうがんばっても、たかがしれてます。
ここは当初から活気がなく、話にならない内に脱兎落ちの危機すらあったスレです。
それで満足なんです。細々とageるだけのスレがこの映画に似合いますから、、、
あなたには早く地獄へ落ちてほしいものです。
770名無シネマ@上映中:04/10/06 02:55:48 ID:Y3DYOzO6
>>768
俺にはもったいないくらいの長文だなw
結局、俺の話ね・・・貶さないと釣れないもんw
>>769
このスレをお前の好みにする必要はないと俺は思うのだが?
771名無シネマ@上映中:04/10/06 03:21:20 ID:GHMCYP2o
感染の出演者のメイクが皆白いけど
わざとなのかな
始まった瞬間、出演者の皆が白くて気になってしょうがなかった
772名無シネマ@上映中:04/10/06 03:25:28 ID:tOeMt2Nn
ホラーとアニメは世界と近いねー
773名無シネマ@上映中:04/10/06 03:30:13 ID:K53gQXN7
>>771
特に高嶋弟は白すぎだ
しかも、弟の感染したところは普通に怖かったぞ!
なんか、ポーズが怖いんだ・・・。
774名無シネマ@上映中:04/10/06 03:36:52 ID:GHMCYP2o
そう高島は特に白い。佐藤高1くらいだと思う。肌の色が気にならなかったのは
てか高嶋の感染のところは笑ってしまった
大田区の平和島の映画館で見たから3組くらいしか人いなかったから、なんとなくガラガラで恐かった
二時に映画館入って英が終わって外でたら暗くなってるのが恐かった
775名無シネマ@上映中:04/10/06 05:57:22 ID:QL29SdQi
ブランコって一つ目がゆれるのは赤い
二つ目がゆれるのは秋葉じゃないの?



ってかね、予言の冒頭の女の子が死ぬシーンってなんかいやだな。
前にあれと同じような事件あったじゃん。
子供二人が交通事故で取り残さされた車内で焼死するってやつ。
あれを思い出した。

「お母さん、熱いよーっ」

て死んでいったやつ。

なんかすごい無神経な気がする。

あと、監督名あげて映画をたたいてるやつはなんか痛い。
776名無シネマ@上映中:04/10/06 06:13:33 ID:WsLc4R26
>>775
>なんかすごい無神経な気がする。

凄い的外れな意見だな。そんなこと言うんだったら、映像で表現されてる犯罪、事故シーンに
全てクレームを付けろよ。
遠からず近からず、同じような目にあってる被害者の人達は必ずいるはずだからな。
777名無シネマ@上映中:04/10/06 06:29:36 ID:pZ07ounh
佐藤が溶けてるのは、精神が完全に壊れて本人だけが溶けたと妄想してるんだと思ってた
本当の世界は無事なんだけど、佐藤の世界は滅んでいるようなイメージなのかと(急患なんて運ばれてなかった訳だし


読解力弱いな漏れ
778名無シネマ@上映中:04/10/06 09:03:26 ID:3WqagPxR
>775さん
私もあの実際にあった交通事故の件を連想したよ。
でも無神経と言うのはちっと早すぎる気もする。
扱い方によるかな?
映画見て、自分も事故を起こさないように気をつけなくちゃ、
と気を引き締められた部分もあったので、それもアリかな?と。

それより自分が気になってるのは、映像に映っていたという火の玉の件。
朝のワイドショーかなんかでやってたんだけど、あれは作りこみでは
ないような気がして、本当にゾーッとした。
のりぴーが三上博史の家に行くところ。アパートかなんかの屋根の部分。
779名無シネマ@上映中:04/10/06 09:08:15 ID:3WqagPxR
感染の、いないはずのところに看護婦さんが映っていた、というのは、
うそ臭い気がする。
たまたま共演者(代役さん?)が映っているのを気が付かずに撮っちゃ
って、そのままになってるんじゃないかと想像。
780名無シネマ@上映中:04/10/06 09:23:29 ID:7xW1H1Xj
医療事故が起こるシーンがハイライト。
今後の展開に大いに期待をもった。
が、その後はグロのオンパレード。怖いというより気持ち悪い。
もっと精神的に追い詰められるような作品かと思っていたが
即物的な印象。その中にあって、佐野史郎の不気味さは出色もので、
気持ち悪さに花を添えてくれた。
先輩看護婦がかわいかった。
予言はどうってこたない。三上の青筋がやたら目だっていて
盛者必衰は感じた。
結論・一人で夜中みれば確実に怖い。感染もまあ恐怖感は味わえる。
781名無シネマ@上映中:04/10/06 10:20:54 ID:AQ0pzVC2
病院外にも感染広がって
ボケ老人以外滅亡って逝ってるけど
病院内でさえ医者や看護婦以外は全員無事だった
原作はともかく映画観る限り
罪悪感持った集団が気が狂っていって幻覚見た
ってだけの話だと思うけど
782名無シネマ@上映中:04/10/06 10:23:59 ID:9XWa1mOE
そうだな「感染」は
主題の感染関連自体がなくても楽しめる
というかない方が非常に良い!作品
783名無シネマ@上映中:04/10/06 10:30:33 ID:3/zM/+Fq
私の場合、感染はワケが分からないから怖い(不安)っていうのはある。(単に自分の読解力の問題ですがそれが怖さアップ)
予言は理解しやすいから怖さは薄れるかな。

それにしても佐野さんはどこにいっても不気味さ溢れてますね。
何よりも「あら。○○さん。まだここにいたの?」のおばあちゃんが気味悪い。痴呆症は無条件に恐怖があるなぁ・・

784名無シネマ@上映中:04/10/06 11:03:56 ID:Y7a36n2+
感染は、痴呆症のおばあさんが一番怖かったです。
その辺のところ、自分の見えている世界が実は、本当に正しいかどうかが
わからない、というところが、もう少し、わかりやすく強調されていれば、
良かったのに!、と思いました。

未知の、わけのわからないウィルスというものは、現実的に考えれば
全然、怖くないです。

予言は、やはり後半、どうやっても家族の死から逃れられない、という
恐怖が一番怖いと思います。

タイムトラベルもののストーリーによくあるパターンですが
どう歴史を変えようとしても、結局、何も変えることが出来ない
というのが結構、怖い。

最後、子供が恐怖新聞を見てしまうという、ところをなしにして
ある意味、人間ドラマ的な、自己犠牲的な、ハッピーエンドの方が
評価は高くなったのかも?

酒井法子の方が、そのドラマを引き継ぐ、と思ってました。
あの時、私が三上博史を助けていたら、みたいな。
785名無シネマ@上映中:04/10/06 12:19:31 ID:2I16z/nc
高嶋の演技はちょっと空気を乱す感じがした
婆さんは俺が今まで観てきた痴呆症系では最高峰だよ
786名無シネマ@上映中:04/10/06 12:38:55 ID:xeWmBs2I
メイキングを見てみたいな。とくに素のばあさん(w
787名無シネマ@上映中:04/10/06 13:13:37 ID:nw0/MrWv
俺ははだしのゲンをおもい出したけど
788名無シネマ@上映中 :04/10/06 13:25:14 ID:UHRN5MOY
予言に出てくる精神異常者(女子高生をナイフで殺す人)が怖かった。
789名無シネマ@上映中:04/10/06 13:41:05 ID:YFf2QAux
>>788
オールナイトロング1のキチガイ通り魔の方がイイ感じだよ
790名無シネマ@上映中:04/10/06 13:58:06 ID:0ve/NTjc
草村さん大人気だね
791名無シネマ@上映中:04/10/06 14:11:30 ID:wovWELHK
鏡を見て話し掛けるって言うのは本当にある症状だそうだね。
親と一緒に観たんだけど、前に本当に話し掛けてる患者を
テレビで見たって言ってたよ。
しかし普通役者とは言え、鏡に話し掛けるのは難しいよね。
あのばあさんウマーと思いました。
792名無シネマ@上映中:04/10/06 16:02:17 ID:1nyazfcF
感染のつまんなさにレス集中だな

予言良かった!感動した!感染スルーで予言だけでいいよ。
793名無シネマ@上映中:04/10/06 16:22:54 ID:4ivwHcux
スレと小説版流して思ったけど、感染って、「回路」に近い話なんじゃない?
悪意の連鎖というか、感染するのは幽霊に近いもので(ブランコが揺れるなどの現象がそれを示唆)、
それによって殺された人間はそれを広める端末のようなものにされてしまう。
レイ・ブラッドベリの『群集』とか、のノリ。悪意はどんどん膨らんでいってやがて人を自滅に導くと。

怖いから見ないけど。
・・・・・いや、予告だけ見て怖くてしょーがないんです。はい。
794名無シネマ@上映中:04/10/06 16:39:42 ID:8kpSGcq1
今日観に行ってこようと思います。レディースデイなので・・
みなさんオススメのシーンってありますか?
795名無シネマ@上映中:04/10/06 16:43:20 ID:1nyazfcF
>794
感染はマジでみなくていいよ、ガッカリすること受け合い。

予言は三上の演技に釘付けw
冒頭の事故直後、ニュースカメラに向かってのヲタヲタ振りが笑えた。
796名無シネマ@上映中:04/10/06 17:41:05 ID:UnB0O7oj
予言がなんでここで評判いいのかわからん。
だらだらしすぎていまいち。
797名無シネマ@上映中:04/10/06 17:43:54 ID:1nyazfcF
↑そりゃあ、感染が最悪だからだよ…
798名無シネマ@上映中:04/10/06 18:04:52 ID:tFOfMGIa
感染と予言が別々に上映されてたら予言もボロクソ言われてた予感。

・・・はっ、もしかして「予言」を面白く見せるための製作者がわの罠?
799名無シネマ@上映中:04/10/06 18:25:37 ID:pZ07ounh
結局、順番ってなんだったんだろ
もしかして、日頃からうざいとか邪魔だとかいい加減にしろと思ってた順かもとオモタ
羽田は佐藤を治療しようとしてたから殺されたとか

縫う人と患者は人間だと思ってなかったと…


考え過ぎだな
800名無シネマ@上映中:04/10/06 19:09:44 ID:O/TWI732
やばー、ちょっとおもろかった。特に予言の方なんか。
原作がつのだじろうって、映画はじまって知って、
話すすんでくと案の定、厨房の時ガクブルで読んだ「恐怖新聞」。(←のリメイク?)
あれだなー、終盤の三上への悲惨な追い込みなんか良かったなぁ。。

んが、嫁と“ビクつく”映画みよーぜ!ってなってみたんだけど
結局、俺の方がビクッ!ビクッ!ってなって負けたw


しんぶぅ〜ん

801名無シネマ@上映中:04/10/06 19:16:45 ID:i85pmICZ
さあ今日は、1nyazfcFが道化師クンです。
みなさん、期待しましょう。
802名無シネマ@上映中:04/10/06 19:21:35 ID:KSlPufMK
見たいけど両方あわせて3時間はキツそうだな…。
803名無シネマ@上映中:04/10/06 19:26:02 ID:UiB9QKdn
>>802
感染観た後の予言は、はっきり言って眠くなった・・・。
ただ3時間かけて見る価値はあると思うよ。最後が肝心
804名無シネマ@上映中:04/10/06 19:42:28 ID:h/2W+gG5

漏れも今日観てきますた。

予言は米映画「ジェイコブズラダー」をモチーフにしてるのかな?
あーゆーの結構好きなので...。

感染は、ウイルスの恐怖なのか、心霊現象の恐怖なのか、絞った方が
よかったような気がする。

いずれにせよ、最近の日本のホラーの中では両者とも合格では?
805名無シネマ@上映中:04/10/06 19:49:20 ID:Ns7aJ5nr
仄暗い水の底から と比べるとどう?
806名無シネマ@上映中:04/10/06 20:06:08 ID:7tL07d01
俺はこっち(両方)のほうが怖い&きもい。
でも、着信ほどではないかな。
807名無シネマ@上映中:04/10/06 20:58:54 ID:udX5Y7Id
上の方の人…
>感染のつまんなさにレス集中だな
と言われるほどレス集中してないけど。三上にヲタがいるのか?
自分は感染>予言だった。
808名無シネマ@上映中:04/10/06 20:59:32 ID:IW5i7jXO
予言は「らせん」のパクリ。
809名無シネマ@上映中:04/10/06 21:04:51 ID:gYRQuY9n
自分も感染の方が好きだ。予言はだらだらしちゃって…。
小野真弓の顔が見所みたいだね、なぜか見た記憶がないんだけど、どの辺ででてたっけ?
「首がなくなってしまったんです。」って言ってる所は覚えてるんだけど…。
810名無シネマ@上映中:04/10/06 21:06:56 ID:IclRswG6
予言の中盤でノリピーと三上博史のラブシーンがあったが明らかに過剰演出だった。
落ちぶれた非常勤講師の男と、顔と心に傷を傷を持った女という設定は既に存在せず、
三上のキス慣れ・・・情事後のノリピーのしおらしい態度・・・ああ、なんか安っぽいなぁ。
最盛期のトレンディードラマのワンシーンかと思ったよ。

あれは抱き合うだけで十分だった・・・あそこで明らかにトーンダウンしてた。
811名無シネマ@上映中:04/10/06 21:16:04 ID:FAoIUYBU
私も感染のほうが好きです
私のまわりのみんなも感染派ばかりです
812名無シネマ@上映中:04/10/06 21:25:31 ID:E49bUNkM
脚本・監督の落合正幸は、きちんとした映画を作るべき。
パラサイト・イブで、ミトコンドリアDNAが意志を持つという荒唐無稽な
ホラ話をでっち上げ(原作は瀬名秀明だが)、今回は、意識に感染する
ウィルスというのでは、あまりにもホラー映画ファンをバカにしている。

分子生物学を少しは勉強して、ウィルスとは何か?、病原菌とは何か?
を一般の人よりは理解してから映画を作らないと、結局、お化け屋敷
的ホラー映画しか作れないし、ウィルス、院内感染の恐怖も描けない。

バイオハザードが発生しているというのに、そのウィルスの医学研究を
しようというのでは、のんびりしているというか、危機感のかけらもない。

普通にドキュメンタリーに扱ってもウィルスの感染は怖いものなのに
この映画では、それ以下の恐怖も伝わって来ない。
813名無シネマ@上映中:04/10/06 21:40:09 ID:i85pmICZ
>>812
きちんとした映画とはどういうものか。
ホラー映画ファンを馬鹿にしてない映画とは?

まさか念がエネルギーとなり人を殺すとかいう映画等が
それに当たると?
814名無シネマ@上映中:04/10/06 21:44:12 ID:4ivwHcux
パラサイトイブはけっこう好きだったんだけど
評判悪いの?
815名無シネマ@上映中:04/10/06 21:50:44 ID:E49bUNkM
>>813
超常現象は、超常現象ものとして受け入れられるのですが、
生半可な医学知識ものというのは、観衆に誤解を与えるだけで
モノを作る人間としては、出来る限り正確性に勤めるべきだと思う。

ウィルス、分子生物学については、専門の人でなくても常識的に
ある程度の知識を備えている人が多い。

別に分子生物学を勉強して、啓蒙活動をしろ、と言っているわけではないが。
816名無シネマ@上映中:04/10/06 21:52:58 ID:3/zM/+Fq
>812

ウィルスそのもの を表す気はなく ウィルスのようなものとして扱っているのでは?
オカルトホラーの分類だから普通のバイオハザード物語に描くつもりはないだろうし。

最初からストレスでアップアップの設定だし、冷静な判断なんて期待はしない事。
ましてや過失殺人隠そうとしている人達に、バイオハザードが起きてるからやめよう。なんて言っても、やっぱり犯してしまった現実を優先するんじゃないかな。
佐野の「研究のためだ。」って言葉は彼らには、殺人隠蔽を優先する都合のいい理由にしか見えなかったんだよ。
後悔先にたたずってやつ。
817名無シネマ@上映中:04/10/06 21:54:06 ID:E49bUNkM
>>814
ミトコンドリアDNAが意志を持って、ヒトDNAにとって代わる
ということは絶対にあり得ないです。

ドタバタホラーとしては、好評みたいですが。
818名無シネマ@上映中:04/10/06 21:56:27 ID:3/zM/+Fq
>815

「意識に感染」とか「夢がどうたら」って言ってる時点で、誰でも最低限持っている医学に対する感覚で事足りるんじゃない。
ウィルス感染 っていうものがヤバイっていう感覚さえ持っていればこの映画は楽しめるよ。
819名無シネマ@上映中:04/10/06 21:59:04 ID:Y3DYOzO6
>>812
>今回は、意識に感染するウィルス
そうなの?詳しく説明してよ。
>ウィルス、院内感染の恐怖
人間が感じる恐怖、また感染の恐怖とはなんだろうね?
君が個人的に描いて欲しい部分とポイントがずれているんだろうね。
医師として看護士として常識的な判断や対応をしろということもそのひとつだろ?
あえて、そうできない「何か」が見所だからな・・・
そして、空気自体が違う・・・蒸苦しく、重苦しいというか
感染、ホラーを扱う作品としてここまで空気を描写できた点は評価できると思うぞ?
あくまでも表現方法は色々あるだろうがな。
私達が体感できる映像技術としてはなかなかでは?

予言については感染のデキの悪いおまけでしょうな。
予言は一見まとまりのあるように見えるが
継ぎ接ぎばかりの全ておいて中途半端な作品。
面白くなるであろう見所を見事なまでに省いてしまっている。
これには頭が下がったよw
ハラハラすることもなければ、何のために行動しているのかもチープだ。
特に酷いのが家族愛、こんなチープな家族愛で観客が喜ぶとでも
思っているのでしょうか?いくら今の観客はバカだからいってもほどほどにしてほしい。
これではギャクにもならん。
最後、感動して号泣する観客がいたら、基地外だろうよw
ま、脚本のあまりの酷さに三上には同情するが。。。
820名無シネマ@上映中:04/10/06 21:59:29 ID:3/zM/+Fq
>817

その映画って、あり得ない恐怖を描く事で人を驚かせる事を目的としているんじゃない?
何でも学説以外の事は消去していったら、オカルトホラーは意味を成さないよ。
821名無シネマ@上映中:04/10/06 22:01:00 ID:RDNSnMEI
>>775
それ言ったら電車の脱線事故だって、似たようなシーンが前に東横線の事故であった。
「予言」で「顔がないんです!」ってお母さんが泣き崩れてたけど
東横線の事故でも、高校生の息子さんを亡くされたお父さんが
悔し涙で似た様な事をカメラの前で訴えてた。

で、その映画のシーンより、あのお父さんを思い出してグッと来たんだけど、
そもそも、100人以上死傷者出した脱線事故で親に「顔拝ませてください」とは
普通言わんだろぉ〜、と、ちょっと冷めた。
まぁ、別に無神経とも思わんかったし、後でその母のセリフが効いてくる訳だけど、
もうちょっと自然な流れで言ってほしかったなぁ。と。
でも「予言」、リメイクの方も絶対みたいと思う。

「感染」の方は最後のガス抜きがちょっと足りなかったかなぁ〜。
ラストに期待してたんだけど、溜めたストレス全部抜ききれなかったや。
822名無シネマ@上映中:04/10/06 22:01:30 ID:YMK7iJ1z
またY3DYOzO6か
823名無シネマ@上映中:04/10/06 22:01:33 ID:E49bUNkM
>>816
バイオホラーでなくて、サイコホラーでもなくて、オカルトホラー
ということにしても、とにかく恐怖に説得力がなく、映像だけで
知識の不勉強が随所に感じられるのはオレだけ?
824名無シネマ@上映中:04/10/06 22:06:16 ID:crsY9yyr
韓国にPK負けかよ
外した増島、兵頭、平山はうんこだな
825名無シネマ@上映中:04/10/06 22:07:35 ID:3/zM/+Fq
ハリウッドでリメイクされるんでしょ。儲けもんだよこの映画。
826名無シネマ@上映中:04/10/06 22:09:43 ID:3/zM/+Fq
最後の女医のパニックは、自分が痴呆症に伴う行動を認識しているにもかかわらず、それには合致しないあり得ない現象が起こっている事に気づかされた。って事でいいのかな。


827名無シネマ@上映中:04/10/06 22:11:39 ID:1nyazfcF
>822
以下同文w
828名無シネマ@上映中:04/10/06 22:11:43 ID:tFOfMGIa
>826
もうちょい詳しく
829名無シネマ@上映中:04/10/06 22:11:47 ID:Y3DYOzO6
予言はびっくりしたけどね。
顔がない奴。人形持ってる奴も怖かった。
恐怖、恐怖で、ここまで責めるなよってくらい責めまくって
最後は観客を失禁させるか、失神させるくらいまで反則技だと言われようが
とことこやったほうがよかったんじゃない?
最後は溢れるくらいの攻撃でとどめの一発で締めて欲しかったな。
「気絶するほど怖いよ」ってさ、話題になるだろうし、集客率も上がるよ。
830名無シネマ@上映中:04/10/06 22:14:38 ID:E49bUNkM
>>819
佐野のセリフ、このウィルスは意識に感染するんだよ
って言うセリフがあって、予告のキャッチフレーズにもなってたと思いますが。

脳に感染して、色覚障害を起こすようなものと考えれば、無理ではないが
荒唐無稽な設定では、オカルトにしても恐怖が感じられない。

羽田が普段、赤色に見えるものが緑色に見えているシーンにしても
もう少しパニック的になるのではなく、もう少し、じわじわと
色覚異常を起こしていくような演出にならなかったのかと?
831名無シネマ@上映中:04/10/06 22:18:54 ID:3/zM/+Fq
>828

「あら〜。○○さん。まだいたのね〜」のおばあちゃんを見て戸惑ってた看護婦に、精神科医がよくある事なのよ。みたいな事言ってたけど。
最後のシーンで、精神科医の持っていた常識が覆された。っていうオチだと思った。
精神科医はストレス溜まってる立場にはいないだろうし。

てかこのスレ人多い?
832名無シネマ@上映中:04/10/06 22:19:59 ID:Y3DYOzO6
>>830
ども、佐野自体どうなのってところだからな。
>じわじわと
じわじわでないのはさ。
それは数学をかじっていればピンとくるだろう?
急速な感染拡大の具現化だろよ。
(羽田の意識の具現化だけではないよ。むしろ・・・)
833名無シネマ@上映中:04/10/06 22:21:27 ID:Y3DYOzO6
>>831
>精神科医の持っていた常識が覆された
いいこというね。あんた!それも含むんだろうね。
834名無シネマ@上映中:04/10/06 22:26:46 ID:RDNSnMEI
>>831
今日、レディースディだからじゃない?
835名無シネマ@上映中:04/10/06 22:29:11 ID:3/zM/+Fq
予言は感染ほどの緊迫感・閉塞感がないから、入れ替えて上映した方が良かったかも。
でもウサギの人形持ってるちびっ子は見ていて不安になった。意外と何ともない所で恐怖ボルテージが上がるね。
振り向いたら人がそこに立ってたとか。(しかも普通の人
836名無シネマ@上映中:04/10/06 22:37:33 ID:peHLh7tz
感染見たけど、最初は現実味がありそうかと思って見入ったけど
なんか最後の方が微妙だった気がする。

つかまだ過去ログちゃんと読んでないから
慨出かもしれんが最後のロッカーのってアキバでオケ?
837名無シネマ@上映中:04/10/06 22:43:23 ID:E49bUNkM
>>832
話をしているポイントがお互いにずれているので、噛み合わないけれど
赤色のものが緑色に見え、緑色のものが赤色のものに見える、ってだけ
では、別に不便はないし、そういうものだと思えば困ることはない。
(実際、自分の身に起きれば、もちろんパニックに陥るけれど)

赤色のものを赤色と認識しているのは、脳の中の出来事というのは
精神科医の説明どおり、単純に認識が入れ替わるのではなくて、
じわじわと自分が狂気に陥っていく、という方が怖いというだけ。

色覚障害を起こしていく過程を考えるのは難しいけれど
>>832 の説明の方が正しいかもしれない。
838名無シネマ@上映中:04/10/06 22:48:49 ID:Vtd/Rzvx
毎晩最低2人はおかしなのが来るな
839名無シネマ@上映中:04/10/06 22:53:28 ID:Y3DYOzO6
ボケてしまった院長先生の脳内妄想物語オチならば、すっきり爽やかな締めだろうが
多用されたコテコテのオチだから、使えないよねw
感染拡大&常識が覆されるというオチなのかね?
840名無シネマ@上映中:04/10/06 22:54:20 ID:3/zM/+Fq
>837
ああ。。。何となく言ってる事分かるかも。単に色覚障害だけが結果オチかどうか自分には分からないけど。
単純に認識が入れ替わるのではなくて、じわじわと自分が狂気に陥っていく
しかもその事を時間が経過していく中で自分自身で意識でき、さらに焦りが増す。こんな感じかな?

主人公のオサンがメスで自分の指切った後から、その部分が描かれているけどちょっと短いよね。
個人個人でその部分を盛り込んだらオチが最初か分かってしまうからできないだろうけど。
841名無シネマ@上映中:04/10/06 22:57:31 ID:Y3DYOzO6
>>837
佐藤はジワジワには入らない?
842名無シネマ@上映中:04/10/06 22:57:43 ID:3/zM/+Fq
>838

そのうちあなたも変になるかもよ?
843名無シネマ@上映中:04/10/06 23:02:26 ID:tFOfMGIa
>842
そうか、このスレは変なヤシの「感染」が起こっているのかw
844名無シネマ@上映中:04/10/06 23:03:56 ID:7xW1H1Xj
>>810
そう!あれはイランよな。
抱擁まででおけですよ。
845名無シネマ@上映中:04/10/06 23:04:29 ID:3/zM/+Fq
>843

そのうちパソコン画面がグリーングリーンしてくるよw
846名無シネマ@上映中:04/10/06 23:05:08 ID:Y3DYOzO6
間と余韻をいかして、マターーリとスローで恐怖を
暗示させるように終わるもいいけど、これはこれであってると思うが・・・
847名無シネマ@上映中:04/10/06 23:12:51 ID:3/zM/+Fq
パニックしめくくりでブランコキーキーは良かったね。私も気に入ってる。
最後精神科医がなんでそっち逃げるんだよ!!そっちも危ないっすよ!!って思った。
848名無シネマ@上映中:04/10/06 23:22:32 ID:E49bUNkM
>>839
実際に、連続殺人とかしてしまった奴の脳内妄想を具象的に表現すると
ああいうふうになるのかもしれないけれど、怖いよね。

わけのわからん、いろいろな解釈を残す、というのも多用されたオチだし。
849名無シネマ@上映中:04/10/06 23:24:58 ID:tFOfMGIa
>845
名無シネマ@上映中って文字が
今は緑に見えているんだが
これが赤に見えてくるのかw
850名無シネマ@上映中:04/10/06 23:28:51 ID:Nfym+1QP
>名無シネマ@上映中

昨日まで赤かったのに・・・緑色にみえる・・・
851名無シネマ@上映中:04/10/06 23:40:02 ID:2cAF6Q5O
>ID:Y3DYOzO6
おめえ、いいかげんうぜえよ
消えろ
852名無シネマ@上映中:04/10/06 23:46:42 ID:CxUdaeMq
ちょっとでもまともな話になるとダメになっちゃうバカっているよな
「呪怨」見てよろこんでるような奴とか
853名無シネマ@上映中:04/10/06 23:48:15 ID:IclRswG6
>精神科医はストレス溜まってる立場にはいないだろうし。

ストレスというか「罪の意識」はあるのでは?
脳挫傷を起こしながらも自力で来院したヘッドフォン青年が、血を噴出して意識不明になるシーンで
彼女が絡んでおり、ラストで患者の移送スタッフに青年の状況を聞かれ「後はクダを抜くだけでしょ!」と
凄んでいたのは、カルテに正直な経緯(来院後に悪化=自分も関係)とは書いていないためと思われる。
854名無シネマ@上映中:04/10/06 23:53:45 ID:FAoIUYBU
>>853
罪の意識に感染するのですか?
大小あれどまともな人間ならば必ずありますよね。
855名無シネマ@上映中:04/10/07 00:01:06 ID:Jo34trPE
>>854
罪の意識っつうか、単純に「あいつら」にでしょ。
856名無シネマ@上映中:04/10/07 00:15:00 ID:sJLwe/pT
赤井と精神科医との関係は不明だが、少年と精神科医との関係はある。
となると、「少年は死んだ。」のかな?
857名無シネマ@上映中:04/10/07 00:16:56 ID:q31p3ERQ
>>825
リメイク代って二本で二億円くらい?
いや、最近はもうちょっと高騰してて三億円くらいかな?
なかなか日本のホラーも頑張ってるね。
858名無シネマ@上映中:04/10/07 01:02:04 ID:Gx2FaCuX
トムハンクス>佐藤
ジョニー・デップ>高嶋

か?
859名無シネマ@上映中:04/10/07 01:41:02 ID:2VFKZGko
>>809
小野真弓の顔って俺も何のことだかわかんない。
怖い顔してたシーンなんてあったっけ?
860名無シネマ@上映中:04/10/07 01:56:40 ID:PBvNZ4V2
三上が時空の狭間に飛ばされた後、気がつくと
離婚した酒井法子のマンションを訪ねていた。
酒井と話した後、廊下を見ると、遠くに小野真弓の影が見える。
何かで目をそらした後、再び振り返ると、
顔面がグチャグチャに潰れた小野がすぐ目の前に・・・!

こんな感じだったと思います。
861名無シネマ@上映中:04/10/07 02:03:12 ID:CxcWTeeo
顔なしに気付かない奴は寝てたんだろうか。
音もすごかったし
862名無シネマ@上映中:04/10/07 02:35:54 ID:MrtiuZe5
あらら
ヘッドフォン青年が感染源だと思ってたのは俺だけか(恥
863名無シネマ@上映中:04/10/07 02:36:53 ID:eu9b4zoI
>858 高嶋じゃなくて、三上のまちがいでわ・・・とつっこんでみる。
864名無シネマ@上映中:04/10/07 04:35:13 ID:usaMCOmU
やけど包帯男はボケばあさんが落としたんだろう?
865名無シネマ@上映中:04/10/07 04:49:07 ID:BKiJgPzT
>>810
おれもそう思った。
あのシーン邪魔。
866名無シネマ@上映中:04/10/07 05:04:17 ID:45xwsl5S
漏れ的には

星野真理 > のりぴー + 小野真弓

なので
感染>>>>予言だったort

というかのりぴーとかもう顔がやばい。やばすぎる。
小野真弓もまだ若いのに最近妙にブサイクになった。
あご肉ありすぎ。
867名無シネマ@上映中:04/10/07 05:08:55 ID:nDG0lLZI
確かに小野真弓の劣化ぶりが一番ホラーだったかもしれない。
評判になっている例の顔のないシーンよりも  ガクガクブルブル(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
最初に写ったとき、誰この肌汚くて華のない女はとか思ったら小野真弓かよって驚いた。
868名無シネマ@上映中:04/10/07 05:45:41 ID:QTSspTiO
>>866
その点に関してなら、激しく同意w

しかし、毎晩来る荒らしは、意外と早寝なんだな。
869名無シネマ@上映中:04/10/07 07:23:47 ID:LCOytMlZ
予言マンせーやろうは

インタビューウィズバンパイア >>>>>>> フロムダスクティルドーン

なんだろうな。
比べるベクトルが違うのにアホかと馬鹿かと。
870名無シネマ@上映中:04/10/07 07:38:48 ID:elBqTIoo
映画見て思ったこと

感染のルートについて佐野から説明されたけど、よく分からない(誰か解説して)
最初の肩越しに顔が映ってたのはくだらなかった。あんなんで話題にするな。
星野真理の情事シーンに気づけなかった。めちゃくちゃ心残り。
縫合してた天体観測の兄ちゃんの話はなくてよかった
お面つけた少年ってなんか意味あったの?
痴呆症のババアがストーブたいた部屋に現れた時、指を望遠鏡みたいにして笑ってたのにワロタ
幽霊が出てきたのは反則じゃね?
感染って要するに正直なところつまらなかった。

娘がいきなりダンプに突っ込まれた時はマジビビッタ。新聞の切れ端を見つけて、「あ、これ絶対未来のことだ」って
分かったから三上に早く助けてやれーって思ってた。
三上が女子高生を助けようとして最初に家に行った時に現れた女子高生は何?結局殺されたジャン。
夜にお父さーん、って娘っぽい声で呼んでて扉を開けたら顔が火傷でグチョグチョにただれた娘がいたのがショックだった。
その後の三上のアーアーアーっていう叫び声もなんかもう悲痛って感じだった。
一番ヤバかったのは小野真弓がマンションの廊下に立ってて顔がグチョグチョに無い状態で現れたこと。
ヒイってつい叫んでしまった。葬式で母親が顔が無いのよーって言ってたのがきいた。
で、さらにそのコンボで三上が過去をさかのぼってた時に、平和な頃の娘がぬいぐるみで顔を隠してやってきたのに
「これぜってー顔潰れてたり火傷だったりするよ!やばいー」って思って身構えてたら
なんもなくてあららってなった。逆に拍子抜けしたのがなんか恐かった。
最後、娘を助けたと思ったら嫁にダンプが突っ込んだり、自分がダンプの中に入ってて娘を轢いてしまう
なんてのが怒涛の連続でもうやめてくれって感じだった。
最後娘も新聞を見たけど大丈夫だよな?
要するに予言はかなり良かった。どうせ感染との抱き合わせでつまんねーと思ってたからよけいに。
871名無シネマ@上映中:04/10/07 07:50:53 ID:vWPugZtJ
「感染」すごく怖いって聞いたから時間ずらして
「予言」だけ観てきました。
朝新聞が届くのが怖くなりました。
872名無シネマ@上映中:04/10/07 07:52:25 ID:elBqTIoo
ふと思ったが脱線事故で死者100人ってちょっとありえないだろ?
普通に重軽傷が多くて数十名くらいだと思うが。
873名無シネマ@上映中:04/10/07 08:07:03 ID:diguhiRW
>>869
日本語になってないのですが
874名無シネマ@上映中:04/10/07 08:22:30 ID:7Elqz+Sa
>>873
知障ですから
875恐怖は【感染】し、死を【予言】する…」:04/10/07 08:40:28 ID:WY9kqC3R
「感染」
観てる間中ずっと気分悪くてマジ吐きそうだった。邦画+グロってキモすぎ…。
俯いて休んでたからちゃんと観れてないし、早く終わってほしいとばかり思ってた。
医療事故が起きたとこがちょっとゾッとしたのと、
新米ナースが職業を選んだ理由を語るとこがちょっとホロっとしたぐらいしか印象残ってない。
「予言」
原作ファンとしては、オープニングの新聞ヒラヒラを見ただけですでに
満足してしまい、気分の悪さも回復w
前途した新聞ヒラヒラ、オーバーぎみに恐怖する主人公(あんたが怖いw)、
胡散くさい能力者、学校、活字がもつ忌まわしさなど
原作がもつテイストが感じられ、予想以上に「恐怖新聞」してたのが良かった。
廃人になりながらも、子供を救うために命を削ってゆく父の姿も泣けた。。。
ただ、恐怖の対象がなぜ“新聞”でなくてはならないのか?
この点の理由付けをもうちょっと加味しても良かったのではと思ったのと、
監督の狙いであった新聞自体が怖いというのも失敗しているように思う。
怖かったのは、事故や顔潰れのショック演出と、主人公の顔だw
新聞という古めかしい物を扱ってるのだから、無理に現実性をもってきたり
現代っぽくせずにもっと怪奇色を出したほうがより原作に近づいて面白かったかも。
あと、時間がループして戻れなくなるってやつだけど、
「世にも〜」か、その後番組の「if〜もしも〜」だったか覚えてないけど、
似たようなのがあったような…。
877名無シネマ@上映中:04/10/07 09:18:34 ID:w3hL8+wQ
終わりがないのが終わり。
それが恐怖新聞レクイエム。
>>631
・恐怖新聞とはいったい何?
わからん。原作では配達夫の霊が主人公に憑いたから。

・予知ができるのは?
新聞が見えるから。

・予知によって未来を変えるとどうなる?
体が黒くなっていって、灰みたいになって消滅。(回路のパクり?

・なぜ過去に戻るのか?過去現在未来はどうなっているのか?
新聞を読んだ者を無限の地獄に落とすから。

・老化現象は?
新聞を読みつづけたから。未来を変えても変えなくても結局は死滅。

・鬼形はどうなったのか?
未来を変えつづけた結果、灰になって消滅した。

・念写の預言者はどいなったのか?
新聞の念写に力尽き、死んだ。


やっぱり恐怖の対象が新聞である理由が弱い。
メインであるはずなのに、物語から浮いてる気さえする。
新聞が現れてグワ〜とか声出してお辞儀されても、ねえ…(ちょっと可愛いけどw
879名無シネマ@上映中:04/10/07 10:09:41 ID:qNrJ/C0L
昨日見てきました。以下ややネタバレ
個人的に病院モノ大好きなんで「感染」の前半の病院ドラマはかなり期待できる展開でした。
とんでもなく劣悪な環境下の病院で医療事故が発生、現場に立ち会っていた数人の関係者で
事故を誤魔化そうとすべく死体を腐敗?させてなんとかしようというくだりまではとても楽しめました。
正直このネタの方をもう少しうまく広げて(後半に見舞いに来る老婆あたりも絡めて)
ありがちだけど死体を一人づつ順番に監視していく系の話とかで引っ張ってほしかったです。
しかし後半、急患が来てからの展開がはっきり言って前半とはまったく異質の恐怖演出になっていてがっかり。
単純なスプラッター物になってしまって取ってつけたようなオチにも閉口。
本筋とは関係ないシーンも多く混乱が先に来て素直に怖がれずに?マークばかり残った印象が強かったです。
個人的に設定が良かっただけに惜しい作品でした。夏休みあたりで子供向けだったら無問題だったのかも。

で、「予言」ですけど細かいとこ言ったらキリないですけどかなり面白かったです。
ショッキングな映像や音で驚かす演出とかも「感染」より効果的に使われてましたし
終盤畳み掛けるようにくる死亡コンボとかもう怖さ通り越えて軽く感動すら覚えました。
最期は一応ハッピーエンドですよね?リメイク版もこっちの方が面白くなりそうだし。
つーか感染はリメイクする価値があるのだろうか。
880名無シネマ@上映中:04/10/07 10:44:33 ID:m67LnXjj
バトルロワイヤルを10段階で5とすると感染のグロ度数はどんなもんですか?
881名無シネマ@上映中:04/10/07 10:48:41 ID:qNrJ/C0L
>880
感染のグロ度自体はたいしたことない。嫌いな人は嫌いだろうけど
その前にバトロワってグロかったっけ?
882名無シネマ@上映中:04/10/07 10:51:25 ID:m67LnXjj
>881
自分、文章でもグロ駄目なんですよ。自分みた中で一番グロい邦画を思い出したらバトロワだった。
洋画ならスクリームかなあ。
883名無シネマ@上映中:04/10/07 10:54:16 ID:w3hL8+wQ
そんな>>882にブレインデッドをオススメします。

それはそうと、そろそろ次スレ用のテンプレ&FAQを用意した方がいいかもね。
884名無シネマ@上映中:04/10/07 11:00:29 ID:m67LnXjj
>883
今ぐぐってみましたが、ちっちゃい画像でもう吐きそうです。
885名無シネマ@上映中
>>882
漏れは映像より文章のグロの方がダメだ。
想像力が多分に入る余地がある文章はガクブル。
下手にビジュアル化して、ちゃちいと逆の意味で凹みます。