思いっきり出来んじゃん
953 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 22:21:45 ID:BzUY0lYb
俺はDVDを購入してるんだけど、先日ビデオをレンタルしてみた。
すると、ビデオは4:3用にトリミングしてあるので、各シーンがかなりアップになっていて、
今まで気が付かなかったオルグレンの最後の突撃のシーンでの、顔を背けるシーンが
気になった。
バグリーが官軍兵士に「構えろ」と言った直後のシーンなんだけど、あれはなぜ?
後ろで火薬が爆発してるけど、そのせいで何かがトムの顔に飛んできたのかな?
メルギブソンのパトリオットも泣ける
どっちかって言うとパトリオットだな
子をもつ親父の気持ちってやつがよく分かるよ
そしてめっぽう強い親父
>>953 あれって勝元が氏尾(どっちか忘れた…)が撃たれたのを見たんではなかったっけ
で、そのあとバグリーに刀ぶん投げたと
>>955 そこで氏尾から視線を戻した時の音楽の高まりが(・∀・)イイ!!
突撃だから誰か撃たれる・・・
そして撃たれる・・・
最期の位置までたどり着いたのは
35騎が8騎までなった時だった。
バグリー隊の敵中突破で馬から引きずり落とされた侍はどうなった?
>>955 そのシーンじゃなくて、官軍が隊列を組んだ後、バグリーが兵士たちに
「Ready!(構え!)」と命令しますが、その直後3シーン目[侍軍の突撃→
官軍兵が銃を構える→再び侍軍の突撃(ここ)]で右端のオルグレンが、
後方の爆薬炸裂と同時に顔と身体を後ろに反らせるような動作をします。
(何かが飛んできて反射的に避けるような感じ)。
このシーンは、16:9で見るとオルグレンが右端に小さく写っているので
あまり気にならないけど(気付かなかった)、レンタルビデオの4:3でみると、
オルグレンがアップになるのですごく気になってしまいました。
ラストサムライも50スレ目が終わりに近づいてきたな
キリのいい今スレでラストにするか!?
V6岡田かタッキーあたりで良かったんじゃないか?
961 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 12:32:27 ID:FlYrO/VF
普通に西郷と大久保でよかったんじゃないの?天皇が悪者役で
962 :
名無シネマ@上映中:04/10/13 22:27:57 ID:LUYaJyU9
今日見た
酒〜
感想それだけ?
さっき見終わったけど2000円出して見る価値はないけど300円なら良かった程度
まぁ映画館で見れば迫力も違っただろうけど(この映画は映画館向きだし)
10点満点で4点くらいかな(俺の中では4は高得点)
×色々あるけど特に気になったの↓
何で最後のシーンで小雪のところに戻るのか謎
自分の精神を変えられた場所に戻るというのは分かるけど小雪のせいで恋愛要素が入ってて萎え
小雪がピックアップされすぎ(この描き方はいかにもアメリカ人だと思った)
途中からだれてきた
銃で撃ちまってっるのに中々メインキャストに当たらない
(これはどの時代劇や映画に言えることだな、だって当たったら死んでそこで終了だもん)
ちらほらと演技下手なのがいて萎え
○
戦闘シーンや切り合いのシーンがかっこよかった
渡辺兼が英語喋ってた(どうせ日本語で字幕つくんだろうなと思ってたけど以外)
勝元の地元で暮らしそこの人達と分ち合えるまでの過程が良かった(日本らしくて)
トムが日記を読んでるとこで「日本人は〜」なんたらと言ってたけど今の日本人はどうよ?と考えさせられた
(つか俺はどうよ?って、一生懸命生きてねみたいな)
結論
こういう映画って日本が作らないかんと思う
でも日本人がこれやると嫌味になるのかなと思ったり
965 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 12:48:27 ID:tnZDTVKb
日本人が作る必要はないよ。
日本人は時代劇すら侵食してしまったデムパな平和主義を除去に勤めればいいだけ。
そうすれば脚本家も伸び伸び想像力を働かせ、いいホン書けるってもんです。
白戸三平ですらカムイ伝1を後悔している現実を見つめなきゃあ。
966 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 12:51:54 ID:OG7YA5KR
この映画が日本で大ヒットしたのはアメリカ人が作ったから
日本人はアメリカ人に自国の文化を認められたみたいな感じで喜んでるからでしょ
まぁ俺から言わせてもらったら今の日本人が偉大なる侍様の映画を作るなんて失礼だと思うけどね
ジョン・アシュバーン
(イギリス人のライター。
旅行ガイドブック『ロンリー・プラネット』の日本や東京、日本食のガイドを手がける。)
私のもとには『ロンリー・プラネット』の読者から、日本のとっておきの
食事どころを紹介する手紙が毎年約300通も届く。
面白いのは、志摩スペイン村などの大型観光施設はもちろん、
金閣寺や竜安寺などの伝統的な観光名所にも、大半の旅行者が満足していないことだ。
寺院の価値はわかるのだが、生活感や人間的な交流がそこにはない。
ほどなく、寺を見るとゲップが出るようになってしまう。
つまり、多くの欧米人旅行者が求めるものと、政府や地元が見せたがるもの
(一般の日本人が見せたがるものとも言える)の間には、明らかにギャップがあるのだ。
私は外国人の友人が日本に来ると、寺2カ所とお気に入りのレストラン20軒へ案内することにしている。
西浅草で「来集軒」ののれんをくぐるたび、私は胸が躍る。絶品のしょうゆラーメン。
素っ気ないほどあっさりした、懐かしい下町の味。縮れ麺をすすれば感動の一言だ。
栃木県の山中にある湯西川温泉の「本家伴久萬久旅館」では、平家直系25代目の当主が、
代々伝わる料理でもてなしてくれる。いろりで焼きながら食べる名物の「落人焼き」は絶品。
竹の器の香りを移した日本酒とともに味わえば、心は数百年前に飛んでいく。
高知市の追手前公園(通称「しょんべん公園」)の近くには、
お気に入りの居酒屋「とんちゃん」がある。
天窓を開け放した2階では、即興の月見の宴が開かれる。
そこで私は「ミクロな本物体験」を提案したい。
ミクロな本物体験は、商店街や市場、屋台、立ち飲みの居酒屋など、普通の日本人が集う場所にある。
今は亡き父ジャックが京都に来たとき、私は数えきれないほどの寺へ連れて行き、
祇園の料亭でも何度かごちそうした。
だが、何年も後に父が懐かしそうに語っていたのは、出町柳商店街のコロッケ店のことだけだった。
父はほぼ毎日、1人でその店に通っていた。日本語がわからなくても関係ない。
父は「ミクロな本物体験」を知っていた。
968 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 19:56:14 ID:SmPw5mvI
今日見た
酒〜
おかしな点が目に付いてストーリーに入り込めなかったよ
969 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 21:16:12 ID:tnZDTVKb
いいなぁ、下町の肉屋の揚げたてのコロッケの味…。
ラスサムではトムが食べる場面にもうひと工夫あれば良かったかな?
ま、そんな展開の余裕はないかw
そういや、結構前に三谷と香取が姫路ロケ行った番組(ぴったんこかんかん?)で、
トムが日本のお菓子(なんとか杉とかいう名前で結構すごい賞とったお菓子らしい)を、
50本まとめ買いしてたって行ってたけど、本当かな?
圓教寺見に行きたい今日この頃。
971 :
名無シネマ@上映中:04/10/14 23:53:01 ID:AGtNPSAx
(参考までに)
もうすぐNHKその時歴史が動いた「グット゜バイちょんまげ」
再放送やります。
信忠の気持ちが理解できます。
>>971 教えてくれてありがとう。この前見逃していたのにまた見逃すとこだった。
>>970 書写「千年杉」ってバームクーヘンでないかい。
スタッフに振る舞ったとかどっかで聞いたが。
NHKよかったね
最後の台詞がなんとも
975 :
971です:04/10/15 01:15:10 ID:lpGHtznn
「断髪令」は勝手に断髪してよろしいという法令で、映画の信忠の
断髪シーンは間違っているという過去レスがありました。
でも現実的には、NHKを見てもわかるとおり、場所場所では強制
的に行われていたようです⇒(新政府に対するその他の不平不満が
複合したとはいえ)断髪騒動が各地に勃発した・・・。
「よく歴史を調べてみればラスサムの時代考証はそんなに間違って
いない」
と い え る の で は な い か ・・・
強制断髪によって、一揆が起こったというのもすごいな。「やめろーっ!!」って言うのもなるほどと思う。
「たけしの誰でもピカソ」
日本の伝統を守る海外のサムライ
テレビ東京 2004.10.15OA
日本の伝統文化を守る外国人が登場!
●ワッシー・ヴィンセント(カメルーン)
新内三味線奏者として一昨年、「富士松ワッシィ」の名を取った
●コルネック・ピエール(フランス) サーカス学校生から江戸太神楽師へ
●レイモンド・デービス(アメリカ) 米軍として来日→玉虫を使った工芸品作者へ
●デービッド・ブル(カナダ) 来日19年目の浮世絵木版画職人
新式銃を持ってこーい!
979 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 12:46:53 ID:bjfW30xI
NHKのちょんまげ特集では断髪したら嫁の方から離縁されたエピソードが出てたけど、
頭の上にあるもうひとつのチムポを切り取ると考えれば納得行くと思われ。
意 味 不 明 。
>>973 おお、確かそれだ!トンクス!!
ちょんまげ見逃したんだけど再放送見れた。
ノブタダのあのシーン前よりもなるほどと思えた。
982 :
名無シネマ@上映中:04/10/15 20:22:03 ID:aeu0Kbz4
勝元は何が不満だったのかね
細部にばかりこだわるのはオタクか、知ったかぶりの厨。
この映画のよさは、侍の魂をアメリカの製作者が理解し、それが世界的に受け入れられた事。
だからこの映画発表のインタビューで、聞かれてもないのに「わが国にも同じような精神があるが」
との韓国人記者の発言もあった(まあ妬みだろうがね)。
この映画には、俺はウヨでもサヨでもないが、すなおに日本人としての誇りを覚醒させられた。
ありがとうトム・クルーズ、エドワード・ズウィっク。
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
986 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 01:12:11 ID:Og87xJMg
>>984 米ハリウッド映画で初めて国の誇りを覚醒させられたってのもちょっと情けない気がするなあ
誇りってのは自国の歴史を学ぶ課程で自然発生的に得るものじゃないのかな。
でも 侍の魂をアメリカの製作者が理解し(ちょいと大味で稚拙な気もするが)、それが世界的に
受け入れられたのがこの映画のよさ っていうのは賛成
稚拙さってのは異国の文化をおっかなびっくりトレースするところから
かもしだされるんでしょうな。
なんか古い写真を見ているような気分になるところもありますな。
幕末に撮られた写真はほとんど外人撮影だったから、おのずと西洋風の
構図になってくるんでしょうな。
既にこの映画って、なつかしい感じがするよ。
オルグレンのバットからイチローが生まれた。
今更ながらレンタル屋で借りてきて見てるんだが・・・あかん、どうにもシンドイ。
けとーどもも一生懸命作ってるのかもしれないが、もう何とも・・。
大真面目に作ってる分、逆に見るに耐えない。お馬鹿ニンジャムービーの方が
まだマシかもしれん。
折角なんで全部見るつもりだが、最後まで見たら感想変わるだろうか・・?
990 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 07:31:24 ID:gRtmqRHq
>>983,984
そのへんが弱いよね
外国人はサムライ勝元の思いをどう見るのかね
ただの頑迷な伝統主義者に見えるのでは
侍だから今さら銃は使わない?なんだそれ?
ラストの天皇の、日本人の魂を失わない=アメリカとの武器協定を結ばない
ってのも意味不明だよ
大村の不正、腐敗をもっと描いて勝元が何に反対しているのかを明確にすべきだったな
イチローは、飛源の子孫です。
この映画は勤勉、忠誠、自己犠牲といったサムライの古きよき在り方、もしくはそういうものが端的に現れた事件や
シチュエーションを詰め込んだ「名場面集」という側面がある。
つまり作品中の描写だけでは特に日本人からすると様々な補完がなければ入り込めない粗が多い。
過去幾度もループしているがあくまでも世界標準のハリウッド作品であるためそのようなつくりになったものと思われる。
しかしそれだけにサムライの理想的な在り方、身の処し方を象徴的に美しく描写することには成功していると思う。
だから日本人であればこそ実際の事件やモデルとなった人物について知ることでこの作品の「いいとこ取り」が可能だと思う。
過去、このスレではその補完のために有効な知識や考え方をかなり専門的な分野の方まで含めてお互い出し合った。
そしてサムライの現実、決してかっこよくはない一面まで知りつつもその理想を学ぶことでみなが何がしか人生の糧としていった。
どうかこの作品に少しでも興味を持たれた方は過去ログに目を通していただきたい。
本当にたくさんの人間がこの作品について語り合うことでいろいろな尊い何かを得ていったはずなのだ。
全然面白くなかった
994 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 10:08:07 ID:snAvNffO
>>992 むりやり得ようとしなければならないものなのか
良い作品は勝手に入ってくるのでは....
拙者出過ぎた事を申してしまった ごめん!
>>992 そういった押し付けや説教臭さは正直どうかと思うがね。
996 :
名無シネマ@上映中:04/10/16 12:32:47 ID:a6GSysi8
誰か次スレを・・・
カツモトさんはなんであんなにえいごがしゃべれるの〜?
次スレもういらないのでは?
劇場で3回観てDVDも買ったけど、50スレ目で切りもいいとこだし、
そろそろ寝かせて熟成させる時期かと。
近所のビデオ屋でいまだに複数巻平置きになってるの見ると、レンタル
回転率もなかなかのもんだしね。
国民の半数が観たことになる日も近いと思うよ。
名レスコピペ
散り行く桜に勝元は己の運命を予感します。
勝本が作りかけている詩とは正に辞世の句です。
ただ、どう人生の決着(下の句)をつけるべきか未だ心が定まっていません。
お上は我が思いを受け止めてくださるやもしれぬではないか、まだ諦めるには早すぎる。
そうした揺れる心の内を勝元は士(おとこ)と認めたオルグレンにそれとなく打ち明けます。
下の句を考えてくれないかと。。。オルグレンはその申し出を断ります。
勝元はオルグレンに武士道を説明します。自分の信じる理想の生き様をです。そして、
オルグレンも勝元と同じように死に場所を求めて人生をさまよってきたことを認めます。
帰国準備をしていたオルグレンは勝本幽閉の知らせを聞かされます。このままでいいのか、、、
勝元を救出すべく部屋に踏み込んだオルグレンの第一声は下の句はできたか?でした。
勝元は答えます、これがなかなか難しいと。
村へ逃げ帰る途上、焚き火を前にして勝元はオルグレンに語りかけます。
武士の世の中は終わった。ただ後は己が人生どう決着させるかが問題だと。
既にして勝元の心は決まっていますが、なおもオルグレンに問いかけます。
自刃するか、それとも敵の刀で果てるか、、、
オルグレンは勝元の下の句作りを手伝うことを決心します。
勝元は戦って散るとで辞世の句を完成させました。勝元の魂の叫び・祈りの声、言霊を。
上京前満開の桜の元で勝元が語り、かつ、オルグレンも感じ得たことがもうひとつありました。
この国には魂が満ちあふれてており、吐く息にすら魂があることを。
古来より言霊は天地を動かし鬼神を感ぜしむるものとされてきました。
それを伝えることがオルグレンの最後の役割です。そしてそれは見事に果たされました。
オオムラさんがなんかよくわかんないけど、あくやくあつかいになってるのはなんで~?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。