【No more...】スパイダーマン総合スレ 9匹め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『Spider-Man 2』東宝洋画系にてロードショー中!

・公式サイト 『スパイダーマン2』
日本 http://www.spider-man.jp/
米国 http://www.spiderman.sonypictures.com/
予告 http://www.sonypictures.jp/movies/spiderman2/downloads/trailers/
上映劇場一覧 http://www.spider-man2.jp/theaters/

・SPIDER-MAN2/スパイダーマン2 サウンドトラック(曲目リスト付・試聴可)
http://spiderman.sonypictures.com/soundtrack/
・「スパイダーマン2」に関する素朴な疑問にお答えします@eiga.com
http://www.eiga.com/special/spiderman2_2/

*ここは、現在公開中の『スパイダーマン2』の本スレですが、
やむを得ずネタバレレスが含まれる場合があります。
くれぐれも未見の方はご注意下さい。

【My back...】スパイダーマン総合スレ 8匹め(前スレ)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089761398/
*過去スレ、関連スレ等は>>2-5あたり
2名無シネマ@上映中:04/07/19 23:07 ID:3m7PEskw
【パート2ネタバレOK】スパイダーマン総合スレ 7匹め
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088935853/
【1&2】Spider-Man スパイダーマン総合スレ 6匹め
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082774777/
Жスパイダーマン Spider-Man 5匹めЖ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036440850/
I’m Spider-Man !Part4
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1023/10233/1023361176.html
【親愛なる隣人※スパイダーマン※Part3】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1021419902/
※ 蜘蛛男・スパイダーマン 2匹目 ※
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1020389148/
蜘蛛男・スパイダーマン
http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10093/1009360660.html

スパイダーマン その2@アニメ板
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080834791/l100
【奇跡の】東映スパイダーマン Part3【DVD化!】 @特撮板
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1088428095/l100
【USJ】 スパイダーマン・ザ・ライド Scoop 2 【世界No.1】@遊園地板
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1076481033/l100
Kirsten Dunstについて語ろう!@海外芸能人板
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1070798208/l100
3名無シネマ@上映中:04/07/19 23:09 ID:3m7PEskw
*スパイダーマン DVD(パート1)
http://www.sonypictures.jp/homevideo/catalog/catalogDetail_JPDVDBDD-32161.html
*半額半蔵キャンペーン対象商品:1枚目2625円 2枚目1313円 3枚目656円(〜8/31)
http://www.sonypictures.jp/he/hangakuhanzo/

・スパイダーマン デラックス・コレクターズ・エディション プラス1
(06/04発売 税込4179円)<15000セット限定生産>
- 未公開映像を新たに収録した3枚組究極仕様。新装アウターケース付き完全限定生産。
http://www.sonypictures.jp/homevideo/catalog/catalogDetail_JPDVDBP-173.html
・スパイダーマン SUPERBIT-DVD (税込4935円)*特典映像・吹替を除いた高画質版
http://www.sonypictures.jp/homevideo/catalog/catalogDetail_JPDVDSB-32161.html

原作faqとか(個人サイト)
ttp://ameque.cool.ne.jp/index.htm
キャラについてはこことか
ttp://ameque.cool.ne.jp/spmchara21.htm
スパイダーマン敵キャラ一覧
ttp://ameque.cool.ne.jp/spmchara12.htm
スパイダーマン味方キャラ一覧
4名無シネマ@上映中:04/07/19 23:13 ID:3m7PEskw
Q:主人公がスパイダーマンであることを捨てて自分だけの生活を
  取り戻そうとするシーンで流れてたさわやか系の曲って?
A:"Raindrops Keep Falling On My Head"Performed by B.J. Thomas
  Written by Burt Bacharach & Hal David(『明日に向かって撃て』の挿入歌)

Q:映画のエンディングでジャズっぽいスパイダーマンのテーマ曲って
  サントラCDに入ってないけどなんて曲よ?
A:"Spider Man Theme" Performed by Michael Buble

Q:予告編で豪華に流れている、オーケストラ風といえばいいのか
  迫力ある楽曲といえばいいのか、あれってサントラに入っているのでしょうか?
A:予告編用に作られた曲なのでサントラに入ってないそうです。
  ここで試聴できます。
http://zed.cbc.ca/go.ZeD?CONTENT_ID=144639&page=content&user=ShadowWorks

Q:ブルース・キャンベル、ジョン・ランディス、スタン・リーのカメオ出演は?
A:IMDbを参照しる↓
  http://us.imdb.com/title/tt0316654/fullcredits
  Stan Lee .... Man Dodging Debris(破片をよけるおじさん)
  Bruce Campbell .... Snooty Usher(MJが出てた劇場の受付でピーターに意地悪する男)
  John Landis .... Doctor(電ノコ持った外科医)

Q: MJはブサイコ?
A:アメリカでは美人の部類です
  米「ピープル・マガジン」誌の“モスト・ビューティフル・ピープル50”には、
  95年度と02年度の2回入賞。オーストラリアの「エンパイア」誌の読者投票による
  “もっともセクシーな女優”02年度の第2位にランク・イン。ちなみにこのときの
  第1位はミラ・ジョボビッチ、第3位はアンジェリーナ・ジョリーだった
5名無シネマ@上映中:04/07/19 23:13 ID:3m7PEskw
(本編には出てこないがノベライズ版で言及された事象)

Q:教授ってトカゲの研究してないの?
A:してます

Q:スーツって本当にピーターが作ったの?
A:前作で賭けプロレスに挑んでボコボコにされてた人の兄が作ってくれたらしいです。
  「自分で作った」とエレベーターで答えたのはコスプレイヤーを装うため。

Q:グエン・ステーシーはいないの?
A:います、学校でピーターの隣の席に座ってます

Q:何でスパイダーマンはドックオクの隠れ家の場所がわかったの?
A:ちゃんとハリーが教えてくれました
6名無シネマ@上映中:04/07/19 23:29 ID:rwEHxY5P
>>1
次スレはタイトルにNO MOREが入ったら良いなと思ってたので
なんか嬉しいね。
7名無シネマ@上映中:04/07/19 23:34 ID:sia8FOor
>1 ドック乙
8名無シネマ@上映中:04/07/19 23:35 ID:DKGZ4nML
ピーターって、あれだけ不運が重なって
バイトはクビになるは、親友からはビンタされるは
MJに振られるは、踏んだり蹴ったりなのに
悲しそうな顔で落ち込むだけで、
ゴミ箱蹴飛ばしたり思わず泣いてしまったりすることは
一切なかったのな。(叔父さんとのシーンは別にして)
これがハリーだったら早々にブチ切れて泣き喚いてそう。
9名無シネマ@上映中:04/07/19 23:42 ID:KFk6OepE
>>1
10名無シネマ@上映中:04/07/19 23:45 ID:SexbOjqp
>>8
なんだかんだ嫌な事があっても、白くてねばねばした液体をそこら中に出して
スッキリしてるからね。
11名無シネマ@上映中:04/07/19 23:47 ID:Lw07mSzw
あの原付、なけなしの金で中古品を買ったのかな。
12名無シネマ@上映中:04/07/19 23:48 ID:jxT1sKhi
>10
その内容でそのIDワロタ。
13名無シネマ@上映中:04/07/19 23:48 ID:rwEHxY5P
>>10
IDが(ry
そういえば逆さまキスはブロージョブを表してるって
雑誌に書いてあったな。
14名無シネマ@上映中:04/07/19 23:49 ID:qZ3qm00N
ビルの谷間の暗闇に(スパイダーマン)
キラリと光る怒りの目
安らぎ捨てて 全てを捨てて
悪を追って空翔る
君はなぜ 君はなぜ
戦い続けるのか命を懸けて
一筋に 一筋に
無敵の男 スパイダーマン
15名無シネマ@上映中:04/07/19 23:53 ID:KAxXEeyW
NYの大学ってコロンビア大学か? はっきりいって貧乏学生が通える大学じゃないと思うけど????
16名無シネマ@上映中:04/07/19 23:54 ID:RgH7ArG5
あの原付、なけなしの金で中古品を買ったのかな。
17名無シネマ@上映中:04/07/19 23:57 ID:KFk6OepE
>>15
成績優秀なのだから奨学金ぐらいもらってるんじゃない
特待生扱いとか・・・。
18名無シネマ@上映中:04/07/19 23:59 ID:HzlT4Tm+
コロンビア大学ってそんなに学費高いのけ?
19名無シネマ@上映中:04/07/19 23:59 ID:RgH7ArG5
>>15
エンパイアステート大学だよ。
20名無シネマ@上映中:04/07/20 00:10 ID:oKdIsiSV
エンパイアステート大学ってどこだよw!
って思ったら本当にそういう設定なんだな。
ttp://www.sonypictures.jp/tv/shows/spider-man/tvtitle-navigation-3.html
21名無シネマ@上映中:04/07/20 00:13 ID:oCMX/21B
アニメのMJは美人だね。
22名無シネマ@上映中:04/07/20 00:23 ID:lS1/OqSo
>>17
原作では奨学生。
高校始まって以来の優秀な成績で卒業して、全額支給の待遇で
エンパイアステート大学に入学。
高校の卒業式の日にも悪役と戦っていた、
映画はコミック設定に忠実。
23名無シネマ@上映中:04/07/20 00:28 ID:wEi7Hqcq
>>21
CGアニメの方だよね?それなら禿げ胴
あれの続きつくられるのかな?誰か知ってる?
24名無シネマ@上映中:04/07/20 00:30 ID:O1ucxuwP
>22
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー インテリの悩めるヒーローなんだなあ。
25名無シネマ@上映中:04/07/20 00:34 ID:TLDV5PSj
マーヴル世界はヒーローもヴィランも理系インテリの宝庫だからな

ドクオックのメカニカルアームもピーターのウェブシューターもノーベル賞もの
26名無シネマ@上映中:04/07/20 00:35 ID:DpYAcXqv
ピーターの姿でビルから落ちた後のセリフ(My Back のところ?)
吹き替えでは「いたぁ!」ってかなり声優サンの素っぽくてウケタ。

27名無シネマ@上映中:04/07/20 00:43 ID:svhxlkwm
アニメのピーター(スパイディ)は映画の彼よりスマートに描かれてるように思う。
そしてやたら口数が多いw
映画のスパイディはあまり喋らないので比較すると面白いね。
ところで、アニメの原作はULTIMATE SPIDER-MANと思っていいのでしょうか?
(綴り間違えてたらすみません)
28名無シネマ@上映中:04/07/20 00:45 ID:UxNIUtb0
>>27
悪役に言うセリフも皮肉が効いてるしね。
29名無シネマ@上映中:04/07/20 00:46 ID:HqV0JNIB
>>8
舞台の後、MJが他の男と居るとこ目撃して目ウルウルさせてたけどな。
ピーターは落ち込んだ時にベッドか椅子に座って窓の外をボーっと見てる
ってシーンが結構多かった気がする。
誰かが声かけなかったらずーっとボーっとしたまんまなんだろうな…。
30名無シネマ@上映中:04/07/20 00:48 ID:oCMX/21B
>>29
泣ける・・・
31名無シネマ@上映中:04/07/20 00:49 ID:8lUEMx55
ちょっと質問していいですか?
ブルボンのお菓子のオマケについてたメイキングDVDと、
「スパイダーマン デラックス・コレクターズ・エディション」についてる
メイキングDVDは、全く内容が異なるんですよね?
前者は2のメイキングで、後者は1のメイキングだと思うのですが
もし違ってたら教えて下さい。
32名無シネマ@上映中:04/07/20 00:51 ID:HqV0JNIB
>>27
監督は、謎っぽい部分を残すトビーの控え目な演技が気に入って
抜擢したらしいからあえて全てを言葉で表現しないようにしたんだろうね。
出来るだけ見る者の想像に任せるように、
言葉より表情を大切にしてる気がする。
33名無シネマ@上映中:04/07/20 00:52 ID:fMMyKjag
>>29
あのシーン、「なんでもっと早くMJに声掛けないんだよぉ!」
って思いながら見てました( ´・ω・`)ショボーン
でももしMJと少し会話できても、彼氏が来たらピーターは遠慮して
「また連絡するよ」とか言いながら帰っちゃうか・・・
34名無シネマ@上映中:04/07/20 00:52 ID:VDXOe+ut
【Part2ネタバレ禁止】スパイダーマン総合スレ8匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089214118/
【My back...】スパイダーマン総合スレ 8匹め
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089761398/
35名無シネマ@上映中:04/07/20 00:53 ID:svhxlkwm
ハリーは映画もアニメも男前というかヤサ男風なんだけど、
元祖ハリーは・・・とりあえずびっくりだったよ。(アメくえ参照)
36名無シネマ@上映中:04/07/20 00:55 ID:F2BBNjAo
>>27
アニメは映画1作目の後日譚という設定
アルティメットは関係ないよ。アルティメットの面々はまだ高校生だし。
37名無シネマ@上映中:04/07/20 00:59 ID:ezNn777+
>>23
1シーズンで終わり。続きは無し。
予算と時間がかかりすぎたため。第1話は当初の予定より8カ月遅れて放送した。

>>27
CG版は映画の設定を元にした独自の物。
カートゥーンネットワーク版はコミック設定を元に再構成してる。
3827:04/07/20 01:05 ID:svhxlkwm
>>32
そうなのか・・・。確かにスパイディ時の表情や動きだけでも心情がわかるようにしてたな。
>>36
回答サンクス。よく見りゃ絵柄が違うね。(似てるように見えていたが)
>>37
2種類もあるのは初めて知りますた。
俺が観たのはソニピク版ですがこれがCG版ですね?

みんなよく知ってるんだなぁ・・・。
>>34
俺はネタバレ禁止スレの1ですが、
もうそのURLは貼らなくてもいいのではないかと思います・・・。
39名無シネマ@上映中:04/07/20 01:09 ID:VcWIf4yQ
今日レイトショウ観にいってきました
3作目もあるんですよね
40名無シネマ@上映中:04/07/20 01:25 ID:wEi7Hqcq
>>37
やっぱりか……
映画2作目もヒットしたようだし
CGもノウハウ付けただろうから
また続きやってほしいなあ3までの繋として
41名無シネマ@上映中:04/07/20 01:32 ID:DjMSTuAX
ここに翻訳されてるスパイダーマンを読んだら
どうしてもトビー・マグワイアの声・姿で想像して読んじゃうよ。
ttp://ameque.cool.ne.jp/amz248.htm
42名無シネマ@上映中:04/07/20 01:34 ID:svhxlkwm
>>39
乙。
3作目は2007年公開予定。
今年高校入った子が卒業した後に公開。先は長い。
43名無シネマ@上映中:04/07/20 01:42 ID:6u9vwY8o
続編が出来たら、その都度「数年後」という設定になるのかな?
これなら役者が多少老けても大丈夫とは思うけど。
でもハリーが何年もスパイダーマン(ピーター)に復讐せずにいられるとは思えないなあ。
44ビル:04/07/20 02:04 ID:uVe1N9sO
今日映画を観ていて気づいた。
スパイダーマンは他のアメコミヒーローと決定的に異なる点がある。

それは彼の活躍が「ビルの谷間」を前提として成り立っている点だ。
たとえばロスとかアラバマとかカンサスとかが舞台だった場合、
彼は単なる愚鈍な力持ちに過ぎない。
スーパーマンもバットマンも、地政学的な弱点は持っていない。

スパイダーマンは、いわば都市限定型のヒーローなのだよ。わかるかね。
45名無シネマ@上映中:04/07/20 02:06 ID:1csgARI8
実際、ビルのない田舎で事件が起きて
スパイダーマンが困り果てるエピソードが原作にあるよ。
46名無シネマ@上映中:04/07/20 02:09 ID:M915/TXL
ビルの谷間を爽快に飛びぬけていく様は、すんごく気持いい
映画館で観るに限るね
47名無シネマ@上映中:04/07/20 02:12 ID:O1ucxuwP
>46
座席の傾斜が急な劇場で、一番後ろの真ん中の席で観ると
浮遊感を味わえて(・∀・)イイ!!
48名無シネマ@上映中:04/07/20 02:13 ID:UyNGoD7U
JJJ役の人って実はズラ?つるぴかじゃない?
49ビル:04/07/20 02:13 ID:uVe1N9sO
>>45
ほほう!やはりそうなのか。

ふと気づいたんだが、日本の、例えば新宿なんかだった場合は、
蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線に絡まって即死だろうな。w
やはりアメリカの大都市限定なわけだ。

いわばアメコミヒーローがアメリカそのものを象徴し、
米軍並みに世界のどこでも活躍(w)できる存在であるのに対して、
スパイダーマンはニューヨーク内部だけの狭い地域社会を象徴しているのであろうか。
もしかしてNY市警の象徴か?w
50名無シネマ@上映中:04/07/20 02:16 ID:TLDV5PSj
君が無知なのは分かったから
あまりアイタタな私論を晒さないほうがいいよ
51名無シネマ@上映中:04/07/20 02:17 ID:cU26do+o
スパイダーマンが日本に来るエピソードがあるみたいだけど
誰か知ってる人いる?
52名無シネマ@上映中:04/07/20 02:20 ID:HqV0JNIB
いや、>>49は結構マトを射てる気がする
53名無シネマ@上映中:04/07/20 02:20 ID:B6DbzSs4
今は落ち着いたらしいけど以前のニューヨークって犯罪のメッカだったし
彼一人だけで大変だよねー
54名無シネマ@上映中:04/07/20 02:21 ID:UyNGoD7U
蜘蛛の巣って絶縁体なのしらないのね( ´,_ゝ`)
55ビル:04/07/20 02:22 ID:uVe1N9sO
なんか>>50はアメコミ通っぽいな。
ちょうどいい。前から気になってたことがあるんだ。教えてくれ。

ハルクは。超人ハルクはいったい何なんだ?
ヒーローと呼んでいい存在なのか?
教えてくれぇ。
56名無シネマ@上映中:04/07/20 02:23 ID:dNiTS3jz
NYの犯罪率を彼一人で75%も下げてたわけだしね。
57名無シネマ@上映中:04/07/20 02:26 ID:HqV0JNIB
まぁしかしワイヤー並のウェブがあれば移動以外にも色々使えるし、
10トン持ち上げる怪力と吸着能力と驚異的回復力と
スパイダーセンスがあれば充分どこでも通用するな。

>>54
絡まって動けなくなるって意味だろ
58名無シネマ@上映中:04/07/20 02:28 ID:Z4Je63oo
子供の頃からドラゴンボールを読んでいた自分は
スパイディが空中を浮遊できないのが
ちょっともどかしく感じた。
59名無シネマ@上映中:04/07/20 02:29 ID:UyNGoD7U
トビー・マグワイアの
スパイダーマンの時のギャラが5000万でスパイダーマン2は2億だって
キルスティン・ダンストは2000万
60ビル:04/07/20 02:30 ID:uVe1N9sO
>>54
そ、そうだったのか!w

>>56
やはり当時のNY市民の、膨大な数の犯罪・交通事故などに対する苛立ちが生み出したヒーロー像なのかな。
だからこそ基本的に彼は「超・警察」的な立場に設定されているわけだ。
いわば、よりストレートな形態に進化したロボ・コップの全身なのだな。

旧日本軍の軍艦を沈めまくってたスーパーマンと比べるとかなりスケールは狭くなってはいるが、
やはり世相を反映したポジションであることは確かだな。(あたりまえっちゃあたりまえだが)
61名無シネマ@上映中:04/07/20 02:30 ID:Z4Je63oo
キルスティン、意外と少ないな。
もっと貰ってるかと思った。
62名無シネマ@上映中:04/07/20 02:34 ID:aEzy4P2L
>>60
ちなみに原作では
スパイディ自ら警察に売り込みに行くエピソードもあるよ。
「僕を警官にしてくれ」って。
63ビル:04/07/20 02:40 ID:uVe1N9sO
>>57
それもあるけど、俺が一番心配しているのは「2重振り子現象」の事だよ。(俺の命名ね)

長い紐でぶらーんと揺れてるオモリがあって、
急にオモリの近くの紐に棒が引っ掛かると支点が変わって、
オモリはクルクルクルッと凄い勢いで棒に絡まっちまうんだ。

気持ちよくターザンしてたスパイダーマンが、いきなり激しく電線に巻きつく。
風流ですな。

>>62
ほうほう。他の超人ヒーローとは、こころざしの時点でずいぶん違うんだな。
世界平和のためなら軍隊的な能力が必要になるが、
都市平和のためなら警察的な能力が一番だからね。
空を飛べないことも、そういう現れかな。
64名無シネマ@上映中:04/07/20 02:48 ID:svhxlkwm
>>48
http://jksimmons.homestead.com/
ほい。編集長画像だよ。というか彼のファンページっぽいけど。
トビーとはサイダーハウスルールでも共演してるみたい。
>>63
スパイディは空を飛ぶことはできないが能力はマーヴルのヒーローの中でも
トップクラスだよ。
65名無シネマ@上映中:04/07/20 02:50 ID:TLDV5PSj
10d持ち上げるとはいえ
スパイディはスーパーヒーローの中ではむしろ非力な部類

列車を相手に悪戦苦闘するスパイディを見ながら
「クラークなら片手で止めるだろうなあ」ともどかしかった
66ビル:04/07/20 02:51 ID:uVe1N9sO
ちなみに俺は、
警察力よりもさらに一歩踏み込んだ「CIA的な能力」を体現したヒーローこそ、
熊親父演じるアンブレイカブルだったと解釈している。
彼は他人の隠している事も見抜く能力があった。これは画期的に凄い能力だ。

まさに世界で犯罪の芽を(自称)摘んでいるアメリカ様ならではの発想だ。w
米国のヒーロー像が、時代と共に頭脳プレー可能なキャラになっていくのは、興味深い。

ただし映画アンブレイカブルは、そういう「自称・世界の警察官として必死な米国」という部分を皮肉り過ぎた。
ヒーローモノでそれはご法度だわな。ほんのり匂わせるぐらいで十分だ。
それに熊親父にはコスチュームが無い。これも致命的な敗因だ。w
67名無シネマ@上映中:04/07/20 02:51 ID:IyuMHw0m
MJの気をひくために、車買おうとして
賞金稼ぎするやつが、いきなり世界平和に目覚められてもなあ。
68名無シネマ@上映中:04/07/20 02:54 ID:7tseKIv5
きな臭くなってるんでおやすみんこ
69名無シネマ@上映中:04/07/20 02:55 ID:UyNGoD7U
JJJ役の人ってずるっぱげかよ
70名無シネマ@上映中:04/07/20 02:57 ID:NOoQ56rf
>>67
そうかな?
誰でも自分がいきなりあんな力を身につけたら
最初は私利私欲に走ろうとしないか?w
まさかしょっぱなから「世界平和のために云々」なんて思うわんだろう。
それがベン叔父さんの一件があって、
考え方が180度変わっても全くおかしくない。
71ビル:04/07/20 03:02 ID:uVe1N9sO
>>70
主人公の性格設定が、極端に小物っぽいんだよな。
大義に目覚めても、なかなか小物っぷりが抜けないのが、逆に新鮮だったな。

たいがいのヒーローは、「おいおい。何かの信者かよ?w」って思っちゃうほど、
最初から正義と勇気に満ち溢れているからな。
72名無シネマ@上映中:04/07/20 03:02 ID:svhxlkwm
>>69
見事にハゲてるが目はすごくキレイだと思うw
73名無シネマ@上映中:04/07/20 03:06 ID:DwsIN03X
なぜだろう・・・
もっと悲劇的なヒーロー像を想像してた。
1のラストから見てもなんとなく。
MJどころか他の全ての俗な幸福を諦め、
スパイダーマンとして生きることを決意したものの、
そのヒーローとしての自分すら誰からも理解されず、
例の新聞の煽りも食らい、市民から蜥蜴の如く嫌われるヒーロー。
人を助けたら敵の功績になり、人が死ねばスパイダーマンのせいにされる。
街を歩けば石を投げられ、女子供は逃げ出す。
誰からも理解されず、誰からも嫌われつつ、
ベンの遺言に必死に縋り、「僕には責任があるんだ・・・」と呟き続け、
ぶち切れそうになる自分を必死に抑えながら、孤独に闘い続ける。
都市の汚泥の中で地べたを這いずり、
我が身を削り血反吐を吐きながら人助けに奔走する、そんなハードボイルド。
ラストは助けた子供に背後から刺され殺されてしまうような。

1のラストで女を振り、親友と亀裂が生まれた時は良い感じだと思ったんだけどなぁ・・・
2は普通にヒーローものになっててつまんね。
74名無シネマ@上映中:04/07/20 03:07 ID:8IKSsaXb
映画版ピーターの性格は
ちょっとEVAの主人公を彷彿とさせてたな。
あそこまで陰気じゃないけど。
75ビル:04/07/20 03:11 ID:uVe1N9sO
>>73
ランボーだったらヴチ切れて泣きながら長台詞だろうな。w

>>74
実は俺もそう思った。w
シンジ君キャラは米国で受けるのだろうか?
叔父さんの話が出るたびに「何故殺した」って巨大テロップとかやって欲しかった。

76名無シネマ@上映中:04/07/20 03:12 ID:TLDV5PSj
>>73のヒーロー像の中で一番間違ってるのはこの部分


ア メコ ミ ヒ ー ロ ー は 絶 対 に 死 な な い
77名無シネマ@上映中:04/07/20 03:12 ID:svhxlkwm
スパイダーマンが人気者なのは中身がありふれた普通の若者だから。
ウェブシューターを発明しちゃったりと非凡な才能を持ってたりするが
人間性的にはあれこれ優柔不断に思い悩み、へこたれたりする普通の若者。
等身大のキャラクター像に自分自身を投影してしまう人も多いと思う。

>>73
なんか方向性違くね?
78名無シネマ@上映中:04/07/20 03:12 ID:8IKSsaXb
>>73
3では親友との死闘が待ってると思われ。
最早ハリーではなくなった敵を、スパイディが葛藤しつつ倒すのか
ハリーが自我に目覚め、自ら亡んでいくのかはわからないけど。
79名無シネマ@上映中:04/07/20 03:14 ID:pzk2urTK
>>73
池上遼一のスパイダーマンはそんな感じだよ。
とことん救いがない。
80名無シネマ@上映中:04/07/20 03:16 ID:8IKSsaXb
てゆか、多少「パーマン」にもキャラ設定が被ってることはガイシュツなのか??
81ビル:04/07/20 03:16 ID:uVe1N9sO
>>79
ちょっと待ってくれ。
池上がスパイダーマン書いてたのか?
ブリーフで刺青とか?w
8273:04/07/20 03:16 ID:DwsIN03X
>>77
そりゃわかってるけどさぁ・・・
いっちゃ悪いが等身大のヒーローってのももう古いだろ。
随分前から言われてる言葉。
アメコミ型ではないが、それこそダイハード1のころからそういうのはあった。
今頃やられても、俺は新鮮とも思えない。

>>79
ほう見てみるかな。
thx
83名無シネマ@上映中:04/07/20 03:17 ID:TLDV5PSj
原作のスパイディも
恩人を死なせたり恋人を死なせたり
友人が化け物になったり恩師が化け物になったり
奥さんがさらわれたり流産したり死んだり生き返ったり

生き様そのものは辛酸を極めていますが
84名無シネマ@上映中:04/07/20 03:17 ID:8IKSsaXb
商業映画に73みたいなヒーローは出せんだろ。
85名無シネマ@上映中:04/07/20 03:18 ID:TLDV5PSj
キャシャーンでやらねば誰がやる
86名無シネマ@上映中:04/07/20 03:20 ID:svhxlkwm
>>73
ダークマンはどう?ダークマン。
87名無シネマ@上映中:04/07/20 03:21 ID:TLDV5PSj
1962年からスパイダーマンやってるピーターに
「今頃」とか言われても
88ビル:04/07/20 03:21 ID:uVe1N9sO
>>86
いい線行ってるな。しかも私怨で戦ってるし。
つうか同じサム・ライミ監督だったな。
89名無シネマ@上映中:04/07/20 03:26 ID:svhxlkwm
スパイディ暦42年・・・単純計算で還暦_| ̄|○

>>88
2までビデオで観たけど3が見つからない<ダークマン
90名無シネマ@上映中:04/07/20 03:29 ID:KfSQ1hf1
原作のスパイディは携帯電話使ってるけど
映画の方は公衆電話だね。
ピーターに金がないからだろうけど。
91名無シネマ@上映中:04/07/20 03:29 ID:TLDV5PSj
スーパーマンは1938年、バットマンは1939年からなので

スパイディはまだ若造の部類です
92名無シネマ@上映中:04/07/20 03:38 ID:voVhOVX5
>73読んでぼんやり思い出した日本のアニメがあったが思いだせん。
トミノが作ったヤツ。
93名無しシネマ@上映中:04/07/20 03:48 ID:QbfO9Ddz
>>92
ザンボット3か?
子供が爆死するシーンとかあるので
ある意味この映画よりハード。
9492:04/07/20 03:55 ID:voVhOVX5
>93
サンクス。自分でもぐぐってみて自己解決。
「無敵超人ザンボット3」ですた。

ぐぐった言葉は「富野」と「人間爆弾」。
…でもああいう世界をスパイディでやられてもなんか違うかも。
以上、スレ違い失礼。
95名無シネマ@上映中:04/07/20 07:43 ID:GI3QcUkB
スパイダーマンの元ネタは「ターザン」
96名無シネマ@上映中:04/07/20 09:48 ID:3NAHA0R3
サムライミなら、
何スレから既出の平地で苦労するスパイダーマンネタをやってくれるに違いない。
そいで、知恵を働かせて走行中の自動車や何らかの建築物を建てて対応するとか。

蜘蛛の糸って絶縁体ってほんと?材料なんだっけ?
映画のいいネタになりそうだ。

日本に来て電線の間を華麗に飛び回ったり、
ぶち切って落ちたりもしてほしいけど、来る訳ないな。

本当は超高層ビルでの戦いをしてほしいけど、時期柄ダメなのがおしい。
97名無シネマ@上映中:04/07/20 10:31 ID:rEOLlE1Q
監督はスパイディを知り尽くしてるから、
あの話はあそこで撮ろう、あの部分は何作目で入れよう・・・
ってな具合に3作全体を想定した上で話を組み立ててると思う。
98名無シネマ@上映中:04/07/20 11:48 ID:DpDrtP89
2の最後でハリーは父親が悪人だったことを知ったと思うんだけど
まだスパイダーマンを憎んでいるの?
99名無シネマ@上映中:04/07/20 12:03 ID:jdJHZIOR
どっちでもいいようにしてるんじゃないのか?
スパ=ピーターと和解するもよし敵になるのもよし
評判見てから決めるんじゃないか?
100名無シネマ@上映中:04/07/20 12:04 ID:IxuE8qD0
父親への愛=スパイダーマンへの恨みと
ピーターとの友情のアンビバレンツでかなり苦しむと思うよ。
彼、弱いから。
むしろその矛盾から逃避するために別人格=グリーンゴブリンになってしまうのかも…
101名無シネマ@上映中:04/07/20 12:16 ID:ISCufBxG

わしの手をとるんだピーター
102名無シネマ@上映中:04/07/20 12:33 ID:Wjd9J9t/
いやあ、ハリウッドって凄いなあ。
エンターテイナーとしての、経験の蓄積に脱帽。

まあ、スチームボーイを見た後だったから、余計にそう思ったのかもしれんがw

グリーンゴブリンのお面は相変わらず格好悪いので、
3の時にはデザインの変更を希望w
それと奴がそのままグリーンゴブリンになるのじゃ意外性がないので
MJか下宿屋の娘がグリーンゴブリンになるの希望

だめか。
103名無シネマ@上映中:04/07/20 12:36 ID:HqV0JNIB
2のMJの女優としてのキャリアは、駆け出しってことでOK?
でもその割にはでっかい看板出てたりポスターべたべた貼ってあったり
知名度高そうな扱いなんだよね。
104名無シネマ@上映中:04/07/20 12:37 ID:q4P3sIJ3
ピーターがゴブリンになる話は原作にもあるらしいし、決定事項だろ。
あそこまでもったいぶっといて「やっぱやーめた」なんて言ったら冷めるだけ。
105名無シネマ@上映中:04/07/20 12:46 ID:l/ENVJ9N
2見に行きたいんだけど
どーだろ もう空いてきた?まだダメ?
106名無シネマ@上映中:04/07/20 12:47 ID:ZrlSpAyV
今日から夏休みですよ…
107名無シネマ@上映中:04/07/20 12:58 ID:mZ7DpcES
十分空いてる。
しかし、つまらんぞ。なんかMJってヒロインがあまり美人でない。
アメリカ人はあんなの好きなんか?。途中で家主の娘にヒロイン代わるのかと思ったよ。
また、アメリカでは、結婚式の前に逃げ出すのが、よくある事なのか?。
なんか、あまり良いヒロインでない。脚本も悪いのかな。
108名無シネマ@上映中:04/07/20 13:06 ID:Wjd9J9t/
>>107
君は1を見てないんだね。
109名無シネマ@上映中:04/07/20 13:38 ID:sI9PB3LM
>>107
お前はヒロインでしか感想を語れんのか。
110名無シネマ@上映中:04/07/20 13:41 ID:xy/KZNTU
>また、アメリカでは、結婚式の前に逃げ出すのが、よくある事なのか?。
現実とフィクションの区別もつかんのか。
111名無シネマ@上映中:04/07/20 13:42 ID:W2zYrEK/
正直、1のほうが面白い。
でも、2もそれなりに面白い。
てか、見せどころは全部CMでやってるのばっかりだよ。
112名無シネマ@上映中:04/07/20 13:54 ID:q4P3sIJ3
>>111
俺もそう思って1を見直したけど・・・
もう一回1見てみ。
113名無シネマ@上映中:04/07/20 14:05 ID:sI9PB3LM
CMで見せ場を使うのは、映画の出来とは関係ないからな。
この間、リベリオンをDVDで見たのだが、特典に入ってる
テレビCMを改めて見ると、凄い勢いでラストのハイライトシーンが
使われてたし。
114名無シネマ@上映中:04/07/20 14:12 ID:6+S986EU
最近は、「予告が一番よかった」って映画なんてしょっちゅうあるよ。
私は先行で見たから、予告の見せ場って
トラックの間する抜けるのと、車が飛んでくる程度だったから楽しめたけど。

予告の見せ場垂れ流しで、ガックリしたくなかったら
なるべく早めに見たほうがいいかもね。
115名無シネマ@上映中:04/07/20 14:18 ID:zBRGlFfZ
私は予告に見せ場をもってこられても平気だけど
ピーターとMJのキスシーンだけは入れないで欲しかったな〜w
116名無シネマ@上映中:04/07/20 14:21 ID:Wjd9J9t/
そんなん入ってたっけ?
117名無シネマ@上映中:04/07/20 14:27 ID:hDYRNsLL
あれ?なかったっけ。
何か他の番組で見たのかな?
118名無シネマ@上映中:04/07/20 14:31 ID:Wjd9J9t/
>>117
今予告編見直したら入ってたw
失礼


一つ残念だったのは、せっかく核融合で小太陽作ったんだから、
ラスト、マンハッタンの海を蒸発させるぐらいの絵が見たかった。
119名無シネマ@上映中:04/07/20 14:38 ID:zJkTsIBu
>>118
最後はちょっと尻すぼみだったよね。
花火じゃあるまいし、あれだけの火力が川の水でジュワワ〜と鎮火したの?
ドカーンと水柱が上がるくらいの絵は欲しかったです。
120名無シネマ@上映中:04/07/20 14:40 ID:Wjd9J9t/
>>119
そうなんだよねえ、水蒸気爆発どころの騒ぎじゃないと思うんだけどなあ。

でも「ボルケーノ」で、溶岩に水かけて消そうとしていたぐらいだからな。
アメリカの水は火に対して強力なのかもしれんw
121名無シネマ@上映中:04/07/20 14:43 ID:UyNGoD7U
地下鉄の顔バレシーンで子供が『誰にも言わないよ』って言うじゃない
あの子供ってトビ-マグワイヤの腹違いの弟って知ってた?
122名無シネマ@上映中:04/07/20 14:54 ID:VYpSWuQC
>>121
知ってる。
プレミアの写真に、3人で写ってるのがあったよ。
あんまり似てないし、可愛くもな(ry
123名無シネマ@上映中:04/07/20 14:56 ID:UyNGoD7U
トビーは母親似みたい よかったね(´・ω・`)
旦那は銀行強盗するぐらい悪
124名無シネマ@上映中:04/07/20 15:04 ID:nGaT7uGf
父親の子供と仲が良いくらいだから
トビーと父親も和解(?)してるんでしょう、きっと。
たぶんその子達の学費やらはトビーが支払ってるんだろうし。
125名無シネマ@上映中:04/07/20 15:19 ID:ISCufBxG
顔がバレたのに♪子ども達が
「誰にも言わないよ」♪
っていうじゃない?
残念!子どもの「誰にも言わない」程信用できない言葉はないから!!
小学生の頃好きな人を学校中に広められた斬り!!
126名無シネマ@上映中:04/07/20 15:43 ID:x2esuZAS
映画で観て、これはアイマックスで見たいと思った。ハリーと差し換えてくれ。
127名無シネマ@上映中:04/07/20 15:45 ID:TUyA1YL5
「誰にも言わないよ」って言ってたけど、
名前も住所も知らないくせに何を言わないつもりだったんだ?
顔写真は撮っておいたけど誰にも見せないよってゆーことか?
128名無シネマ@上映中:04/07/20 15:54 ID:DpDrtP89
MJって芥川賞を受賞した人ですか?
129名無シネマ@上映中:04/07/20 16:25 ID:UgKBUVhV
オクタヴィウス博士とピーターの会話。

オットー「Hを分解してH3(三重水素)を作り……超小規模な
     核融合を起こすようにね」

ピーター「かっ…核融合!?なんつーヤバい事を…」
130名無シネマ@上映中:04/07/20 17:24 ID:cfZ40Gyb
>>127
スパイディの正体が大人しそうな青年だって事じゃない?
周囲の大人達は「まだ子供じゃないか・・・」と驚いていたから、
NY市民はいかつい格闘家のような人が正体と思っていたか、
若しくはスーパーマンのような別世界の超人とか思っていたのかも。
131名無シネマ@上映中:04/07/20 17:39 ID:T7APuYiZ
エレベーターの中で会話してるシーンのスパイダーマンの体格が
やたらガッチリしてたんだけど中の人はトビーだったのかな?
132名無シネマ@上映中:04/07/20 17:57 ID:oXk4gjer
>>131
顔が出る場面以外はトビ−が入ってるわけないじゃん
あの場面はアフレコ
133名無シネマ@上映中:04/07/20 17:57 ID:oXk4gjer
顔でる場面は極力貧弱な体型見せないように写してるでしょ
134名無シネマ@上映中:04/07/20 18:00 ID:OU/3Qpam
>>129
封神演義かよ!
135名無シネマ@上映中:04/07/20 18:09 ID:6RhwgzwD
スパイダーマンのスーツは、内側に加工がしてあって、誰が着てもそれなりに
ガッチリして見えるんじゃなかったっけ。
だから顔が出る場面で、トビーの体型を見せないようにしてるというのは、
どうだろう…。132さんに反論するつもりはないんだけど。
アクションシーンはスタントの人がやってることが多いだろうけど、
エレベーターのシーンはアクションもないし、スパイディらしい演技も必要だし、
本人がやってもおかしくないんじゃないかなぁ。
狭い箱の中にいるから、特別ガッチリして見えたのかも…。

関係ないけど、昨日USJ近くの土産ものの店に、スパイダーマンの着ぐるみ
(というか、要するにスパイダーマンスーツを着たスタッフ)がいて、
入ってきた客達の様子が、エレベーターのシーンを思い出させておかしかった。
なんか、最初見た瞬間はぎょっとして立ち止まり、その後は視線が合わないように
顔をそらしつつ、ちら見しつつ…って感じなんだよね。
中の人がどんな人なのかは分からないけど、すっごく細長〜いスパイダーマンで、
なんか居心地悪そうに店内をうろうろしてらっしゃいました。
136名無シネマ@上映中:04/07/20 18:41 ID:jOUsqyxP
貧弱な体型っていってる奴・・・1を見てないのか?

蜘蛛に噛まれてから、トビーの身体はすごい変化をして、かなりマッチョになってたじゃん。
本人が頑張ってトレーニングしたんだろうけど。
137名無シネマ@上映中:04/07/20 18:44 ID:1Fsba9F7
2でもトビー、上半身見せてたけどな。MJの舞台に行く前。
結構良い体してたんじゃないか?
138名無シネマ@上映中:04/07/20 19:02 ID:dYnQhrL4
タダ券もらったので観てきた

……高所恐怖症の気があるので観てて死にそうになった

摩天楼の間をとびうつっていく場面なんか
必死で肘掛けをつかんでいたよ((((;゚Д゚)))
139名無シネマ@上映中:04/07/20 19:09 ID:VPRpzk8x
>>138
遊園地に行ったみたいでよかったね
140名無シネマ@上映中:04/07/20 19:25 ID:q4P3sIJ3
>>132
いやトビーがやってるっつーの。
身体が細めのシーンはCG、その他のがっしりしてるシーンは彼だよ。
141名無シネマ@上映中:04/07/20 19:29 ID:9imbsYoO
禿同。釣かもしれないけど。
でなきゃ、2の撮影前にわざわざスタジオが選んだ
医師に診断してもらって
スタント出来るって証明した意味がない。
142名無シネマ@上映中:04/07/20 19:29 ID:q4P3sIJ3
激しいアクションシーンを除いて。
143名無シネマ@上映中:04/07/20 19:38 ID:R8MWMuxn
>>132-133
トビーがこの役のために身体を鍛えたってのは結構有名なエピソード。
ベジタリアンの彼は大豆中心の食生活にして五ヶ月間鍛えぬいたそうな。
ちなみに本当は三ヶ月でクランクインだったんだけど、二ヶ月遅れたために
五ヶ月間鍛えることになった。
どうせトビーの顔みて虚弱体質って判断したんだろ?
144名無シネマ@上映中:04/07/20 20:04 ID:6PNvEXVw
ペルー国立工科大学で19日、スパイダーマンのマスクを被った学生数十人
が大学を占拠、資金の不正流用を理由に学部長の辞任を要求しているらしい。
145名無シネマ@上映中:04/07/20 20:10 ID:WMy6W+5z
>>144
ピーターまた欝になるな。
146名無シネマ@上映中:04/07/20 20:10 ID:JeSkQU6W
トビーそれの反動かオフのときはすごくぶよぶよ腹で
腹でてるとこ撮られててなんか鬱になった。
147名無シネマ@上映中:04/07/20 20:13 ID:1Fsba9F7
>>146
シービスケットの為に太っていたのでは?
148名無シネマ@上映中:04/07/20 20:24 ID:P0rFVC5J
>>147
シービスケットは騎手の役だから
ピーター・パーカーの時よりずっと痩せていた罠
149名無シネマ@上映中:04/07/20 20:26 ID:1Fsba9F7
>>148
ごめん・・・なんか逆になってた_| ̄|○
150名無シネマ@上映中:04/07/20 20:34 ID:KoOdRBkq
トビーがスパイダースーツ着てスタントやるわけないじゃんw
お前等ハリウッドの事わかってないねー
ちょっとでも怪我ありそうな事は全部スタントさせるんだよ

極端な例でもとんねるず石橋がメジャーリーグ3で袋かぶってボール頭に当てるだけでも
スタント使ってたくらいだぜーーーーーwwwwww
151名無シネマ@上映中:04/07/20 21:01 ID:q4P3sIJ3
>>150
頭悪そうな発言だw
それは昔の話だっつーの。
メイおばさん役の人だって自分で糸にぶら下がって飛び回ったってのにw
152名無シネマ@上映中:04/07/20 21:24 ID:R8MWMuxn
>>150
ウィレム・デフォーはグリーン・ゴブリンのほとんどのアクションを自分でやったわけだが。
153名無シネマ@上映中:04/07/20 21:25 ID:+kYciZJE
トビ−って凄いんだね
てっきりスタントだと思ってたから俄然説得力が出てきたよ
154名無シネマ@上映中:04/07/20 21:30 ID:oCMX/21B
>>151
でもどうして最近はスタント使わないで役者がアクションこなすようになったの?
155名無シネマ@上映中:04/07/20 21:33 ID:B44RdEh0
スパイダーマンの1が公開されて少し後に、映画のいろいろエピソード本
みたいなのが出てて、トビーが本当に鍛えまくってマッチョメンに
なって、スタントも大体こなしてたって写真が出てたよ。
想像だけでコメントして一斉に反論されたから悔し紛れにそんな
アホみたいなこと言ってるんだろうけど、みっともないよ?(笑顔)>>150
156名無シネマ@上映中:04/07/20 21:43 ID:met9vYw0
「皆さん、“美しい”メリー・ジェーンが結婚を承諾してくれました」
おい、ジョン!偽ることが愛なのか!?
157名無シネマ@上映中:04/07/20 21:51 ID:Z3ZAP0S/
ピーターの悲哀って、多かれ少なかれ全ての男が持ってるものだよね。
俺は同情して泣きそうになってしまった。
特に日ごろ親父をなじってばかりいるような、おばさん、娘さんに見て欲しい映画だ。
見ても理解しないかも知れないけど。
158名無シネマ@上映中:04/07/20 21:51 ID:9gugQfIC
上の方でキスシーンのことが書かれてたけど、
予告に出てくる階段(はしご)から下りたところで抱き合って
キスしてるのってピーターじゃなくてMJの婚約者だったんだね。
ピーターとばっかり思い込んで予告編何度も観た後に、本編観たら
「なんだよ、婚約者だったのかよ〜」と思って萎えた。
あの蜘蛛の巣でピーターがホントの気持ちを伝えた後のシーンだったとは…。
159名無シネマ@上映中:04/07/20 22:11 ID:2mOyIt75
スーパーマン=新聞記者
バットマン=大企業の社長
X−MEN=財団
スポーン=元陸軍中佐
デアデビル=盲目の弁護士
ハルク=科学者
フラッシュ=刑事兼鑑識官

アメコミ系ヒーローモノこれくらいしか知らず
ちょっと調べてみたんだが、どれもそれなりのキャリアがあるのに
スパイダーマンだけは、宅配ピザなどのアルバイトの傍ら学業に励む貧乏カメラマン。
秘密基地もサポートしてくれる助っ人もいない。
おまけにスパイダースーツは自ら洗濯し、あげく色移りまでする始末・・・
ブルース・ウェインならきっと全てアルフレッドにお任せだろうに。
160名無シネマ@上映中:04/07/20 22:15 ID:XSZfMXa7
オープニングと病院のシーンだけで千円の価値はある。そのくらい好き。
161名無シネマ@上映中:04/07/20 22:16 ID:zTTqBd9c
トビーのおなかに興味のある人は「サイダーハウス・ルール」
または「ワンダー・ボーイズ」をご覧あれ。すごーいぽちゃぽちゃです。
それを見た後スパイダーマン1のマッチョシーンを見ると、
エクササイズの成果が良く分かると思います。
胸もおなかも見事の一言。
162名無シネマ@上映中:04/07/20 22:18 ID:oCMX/21B
明日あたりもう一回観てくるか。
163名無シネマ@上映中:04/07/20 22:18 ID:u0HWMdEI
トビー、「スパイディー式シェイプアップの仕方」なんて本書いたら売れるかも…
164名無シネマ@上映中:04/07/20 22:19 ID:KoOdRBkq
>>152
彼はアクション俳優あがりだろ・・・・( ´,_ゝ`)プッ
165名無シネマ@上映中:04/07/20 22:26 ID:2wtL8ENI
最高です。100点です。文句ナシです。
叔父さんの使い方が良かったです。編集長のキャラも良かったです。前作で不満だった敵キャラのデザインのダサさも解消されててバッチリです。
166名無シネマ@上映中:04/07/20 22:39 ID:pnSDgllm
今日みてきたよー。びっくりしたり、せつなくなったり
あっという間に時間がたって、おもしろかった☆
167名無シネマ@上映中:04/07/20 22:47 ID:UPiR/Nl3
ウィレム・デフォーは小さな劇団に所属し舞台で演技してた役者だよ。
168名無シネマ@上映中:04/07/20 22:48 ID:q4P3sIJ3
>>154
見てる側がスタントでは満足しなくなったってのはあるかも。リアル志向って言うのかな。
最近は役者がその役に合わせて体型を変えるってのが主流になってきたな。
169名無シネマ@上映中:04/07/20 22:52 ID:Fk6mMKia
今日のカミングスーンTVでスパ2のメイキングを放送してたけど
蜘蛛の糸が出なくて、ビルから落っこちるシーンもトビーがやってたな。
壁に登れなくて地面に落ちるシーンも本人がやってそうだし
トビーも青タンの1つ2つくらいは作ってそうだな。
あれだけギャラもらってたら当然か?
170名無シネマ@上映中:04/07/20 22:54 ID:OfzQZiCO
>>167
昔、オスカーにもノミネートされてたね。
164は釣りのつもりなんだろうけど。
171名無シネマ@上映中:04/07/20 22:54 ID:uqNyBcDr
子供の夢を壊さなくていいね
172名無シネマ@上映中:04/07/20 22:57 ID:wbRCIHK/
↑目から鱗、ていうか正論だね。しみじみ
173名無シネマ@上映中:04/07/20 23:00 ID:KoOdRBkq
>>168
なんだそれ(笑)
174名無シネマ@上映中:04/07/20 23:03 ID:OfzQZiCO
>どうせトビーの顔みて虚弱体質って判断したんだろ

ワロタw
でもトビーはポチャポチャしてるより
細身で青白いくらいの方が雰囲気に合ってるような気がする。
175名無シネマ@上映中:04/07/20 23:04 ID:qcWo5d+e
ウィレム・デフォーは常に鍛えているんだよね。
プラトーンの時も撮影前に俳優全員で訓練を受けたんだけど、
みんなヘトヘトになっていたのに、デフォーだけは大喜びで
ジャングルを走り回ってた、ってエピソードがあるくらい。
176名無シネマ@上映中:04/07/20 23:04 ID:q4P3sIJ3
>>173
(笑)でしか反論できない奴は去れ。
177名無シネマ@上映中:04/07/20 23:07 ID:6PNvEXVw
2chではじめて(笑)みた
178名無シネマ@上映中:04/07/20 23:08 ID:1UBVO2Ng
役者が役に合わせて外見を変えるのは、主流というか今や当たり前。
似たような理由で、知的障害者やジャンキーを演じて賞を獲る役者を見ても
( ´_ゝ`)フーン マタ?としか思わない。
179ビル:04/07/20 23:12 ID:PSZJWWA2
>>178
つうか、役者ってそういうもんだしな。

デニーロが自分で頭髪むしってハゲにしたとか、
ブラピが自分で前歯折ったとか、
役者馬鹿伝説レベルの話も多いし。
180名無シネマ@上映中:04/07/20 23:16 ID:4QuH5Rim
MJ「私のこと愛してる?」ピ「いや、全然」
MJ「キスして」ピ「いやだよ、好きじゃないっての」
(顔接近)ピ「・・・(ウプッ!)」
      バリ――――――――――ン!!!
ドクオク「見つけたぞ!ピーター!!スパイダーマンを呼んでこい!
さもなくばこの女の命はないぞ!!」
ピ「どうぞ、好きにしてください」
ドクオク「それからお前の部屋のタンスの中にあったコスプレ一式
(制服・ナース・チャイナその他)も預からせてもらった!!」
ピ「貴様―――――――――――っ!!!」(スパイディ能力復活)
181名無シネマ@上映中:04/07/20 23:18 ID:3+op54wZ
うわっ
何この空気。
晒し上げ。
182名無シネマ@上映中:04/07/20 23:18 ID:dRQH03z5
はいはい
183ビル:04/07/20 23:27 ID:At7b/U6N
実在する生物の名を冠するヒーロー。

バットマン、キャットウーマン、スパイダーマン。
あとなんかあったっけ?わりと少数派か?
184名無シネマ@上映中:04/07/20 23:29 ID:3OZlS4s6
てか、なんでコテなんだよ。
185名無シネマ@上映中:04/07/20 23:30 ID:LPIKdHoH
スーパーマンもバットマンもこれも、アメコミの映画化って
2作目が最高傑作だね。
ってことは次は…
186ビル:04/07/20 23:34 ID:At7b/U6N
>>184
いやほれ、キルビル2でビルがアメコミ論を披露してたろ?
だからおいらもアメコミについて話すときはビルになりきるんだぜ。
なるべく悪党っぽい口調で、な?なるべく。
187名無シネマ@上映中:04/07/20 23:34 ID:wn9vfLWN
>>185
主軸はハリーVSピーターになるのか。
あのだっさいグリーンゴブリンは勘弁して欲しいんだけど・・・
188名無シネマ@上映中:04/07/20 23:34 ID:R8MWMuxn
>>178
今話題になってるのは役者が役に合わせて外見を変えたのに気づかず
スタントはやってないと言い張ってる奴だけどね。
189名無シネマ@上映中:04/07/20 23:36 ID:owY2bnvr
>>183
ウルヴァリン

しかし、アメコミヒーローとタイアップしたパチンコは何故か流行らないんだなぁ・・・。
スパイダーマンしかり、バットマンしかり。
CRスパイダーマンなんかデアデビルも出てたのに・・・。
190名無シネマ@上映中:04/07/20 23:38 ID:R8MWMuxn
>>183
ビーストはダメかな?
191名無シネマ@上映中:04/07/20 23:42 ID:D3nkNL2u
スレ違いなら申し訳ないのですが…スパイダーマン2のサウンドトラックのweb of nightの日本語の歌詞がわかるかたいませんか?CDにはこの曲だけ歌詞も訳もありません…結構好きな曲なんでお願いします。
192名無シネマ@上映中:04/07/20 23:42 ID:owY2bnvr
>>186
ビルってキルビルだよなと思いつつも
スパイディが高層ビルの間飛び回る話にこだわってたな〜
( ゚Д゚)ハッ! もしや・・・とか思ってた。
193ビル:04/07/20 23:43 ID:At7b/U6N
>>189
パチやるおっちゃんおばちゃんたちは、アメコミとか知らないんだろうな。
やはり日本人的には滑稽なコスチュームとしか映らないのだろうか。

そういう日本人の心理を巧みに抽出したものこそ、高橋留美子の描く、
「スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号」、なわけだ。
つうか覚えてる人、いるかい?w
194名無シネマ@上映中:04/07/20 23:45 ID:kG/t03oi
>>193
青野武さんが声やってたな。
195名無シネマ@上映中:04/07/20 23:46 ID:QXRJt+Lf
>>183
ザ・クロウ
196名無シネマ@上映中:04/07/20 23:55 ID:owY2bnvr
しかし、スパイダーマン2、国内じゃそう人気作品ってわけでもないんだな( ´・ω・`)
上位ランキングには入ってるけどハリポタとポケモンに抑えられてる・・・。

しかし、バットマンスレ賑わってるねぇ。こっちも負けてちゃいけないね( `・ω・´)
197ビル:04/07/20 23:57 ID:At7b/U6N
>>189>>190>>195
やはり生物の持つ特殊能力というものは、
全ての民族に普遍的な崇拝対称なのであろうか?

日本だと、生物よりむしろアンドロイドとかサイボーグとか猫型ロボットとかの非生物系が多いような気が。
民族の持つ宗教観などとも無縁ではないのだろうね。

>>194
打てば響くようなレス。うれしいですぞ!
198名無シネマ@上映中:04/07/20 23:57 ID:waUKFybq
素晴らしい作品だったから、もう大満足。久しぶりだよ、映画館を出る足元がふらついたのは。
199名無シネマ@上映中:04/07/21 00:01 ID:leQenh2X
しかし、蝙蝠や蜘蛛をヒーローに仕立てるアメコミのセンスには脱帽だな。
そんな作品が何十年も続く人気作と言うのもね。
200名無シネマ@上映中:04/07/21 00:05 ID:UVoxb7Ku
編集長がDr.オクトパスの名前を決めた後、
両手のVサインをワキワキさせながら
「ドック・オク!」
って言う場面がサイコーにワラタ
201名無シネマ@上映中:04/07/21 00:06 ID:ioijpZZn
日曜に観に行ってきたよ!      独りで
凄い楽しみだったんだ         日テレ特集で作品の半分は観させられた気になったけど
外人さんも多かったよ         たまに「スパァイドゥァ-」って正確なボソッが聞こえてきてワロタ
パート3作って欲しいなぁ        客席はガラガラだったけど

パンフの10ページ目(?)の一番右下に、パート3を匂わせるような
一文があったけどパート3の製作は決まってるのかな?
202ビル:04/07/21 00:06 ID:uSgjy1TA
>>199
普通は嫌われる種類の生物だよな。クモもコウモリも。
だからこそ神秘的だという部分もあるのかもしれん。

ライオン丸とかタイガーマスクだと、王道的過ぎていまいち謎が少ないし。
あとレインボーマンみたいな自然現象系ってのもアレだし。w

>>200
俺は最近になって、あのワキワキの意味を知ったよ。
203名無シネマ@上映中:04/07/21 00:09 ID:qv5RjrnX
>>200
レディ・キラーズ見てから、やけにその””が目に付くようになった。
204名無シネマ@上映中:04/07/21 00:10 ID:kaY+cXoS
>>202
ワキワキってどんな意味があるの?
205名無シネマ@上映中:04/07/21 00:11 ID:Ywv6RnpE
あの編集長さ、自社の冴えないカメラマン・ピーターが
自分の息子を挙式当日に捨てた女と結婚なんかしたら
余計風当たりが強くなるんじゃないの?
206名無シネマ@上映中:04/07/21 00:11 ID:hiFOPlt9
俺も日曜に横浜のムービルで観たけどガラガラだったな(6:30の回)。
周りを気にせず泣きまくったよ。2時間ずっと泣いてた。貧乏はつらいなあ…って。
207名無シネマ@上映中:04/07/21 00:12 ID:dqn7lI/B
>>204
””
208ビル:04/07/21 00:14 ID:uSgjy1TA
>>203
俺はオースティン・パワーズの”レーザー”が気になってしょうがなかったよ。

>>204
英語だとカッコの代わりに単語を”でくくるだろ?
あの”を指の動きで表現してるんだって。
「名付けて〜」とか「あの有名な〜」とか「いわゆる〜」とかのニュアンスらしい。
2ちゃんの映画板で知った。
209名無シネマ@上映中:04/07/21 00:15 ID:MW48rt6K
>>204
"DOC OCK"←この初めと終わりについてる点々のこと。
日本語で言うカギカッコと同じ。
210名無シネマ@上映中:04/07/21 00:15 ID:kaY+cXoS
>>207 >>208
そうなんだ。
初めて知った。ありがとう。
211名無シネマ@上映中:04/07/21 00:18 ID:kaY+cXoS
俺は部下がはじめに「ドクターオクトパス」って言ってるのに、編集長がぜんぜん人の話を聞いてなくて、
「ドクターオクトパス! ドク・オックだ!」って得意になっている編集長に部下が控えめに「いや、それはさっき私が・・・」
と突っ込んでいるのにワラタ
>>209
みんなよく知ってるねえ。
212ビル:04/07/21 00:25 ID:uSgjy1TA
>>206
フリーターでふらふらしてるうちに中年になってしまったニューヨーカーが見ると辛いかもなあ。
あと、おじいちゃんっ子やおばあちゃんっ子にとっても感情移入しやすい話だな。

そういえば千と千尋の神隠しでも、隣の親子連れのしょぼくれたお父さんが、
「ここで働かせてください!」のシーンで嗚咽が止まらなくなってた。
泣きながらおにぎり食うシーンでひときわ激しく。
幼い娘は、なんでお父さんが泣いてるのか全然分かってなさそうだった。
それを横目で見てたら、俺まで泣けてきた。
213名無シネマ@上映中:04/07/21 00:26 ID:mr33Qmzm
部下→ライミの弟
214名無シネマ@上映中:04/07/21 00:29 ID:GALlPtwJ
今更ながら、すごい体・・・
ttp://www.spiegel.de/img/0,1020,181827,00.jpg

>>213
マジで?
215名無シネマ@上映中:04/07/21 00:33 ID:HvZtyVBD
なんか「ビル」とか言ううぜぇコテハンがいるな。
消えろ。
216名無シネマ@上映中:04/07/21 00:33 ID:hiFOPlt9
真面目な貧乏人が出てくる映画(に限らず)には無条件で泣ける…
217名無シネマ@上映中:04/07/21 00:34 ID:kaY+cXoS
>>216
デアデビルも辛いと思ったが、あいつは弁護士だから喰うに困らないしね。
218名無シネマ@上映中:04/07/21 00:36 ID:mr33Qmzm
>>214
テッド・ライミ
http://www.imdb.com/name/nm0001646/
見覚えあるでしょ?
219ビル:04/07/21 00:37 ID:uSgjy1TA
>>216
じゃあ君はフォレストガンプにはかなりムカついたんじゃないかい?
何の努力もしない池沼が幸運だけで大富豪に。w
220名無シネマ@上映中:04/07/21 00:39 ID:4kpOIWfX
でもあいつ真面目じゃん
お前感じ悪いな
221名無シネマ@上映中:04/07/21 00:39 ID:dqn7lI/B
>>214
テッド・ライミ。はらわた2でヘンリエッタも演ってる。
222名無シネマ@上映中:04/07/21 00:42 ID:ZsrWBT0x
べつにムカつかないが…
223ビル:04/07/21 00:44 ID:uSgjy1TA
>>220
まあ真面目っちゃ真面目だな。w>ガンプ
でもフットボール推薦で大学行くのと、奨学金でボロアパートじゃあ、ちょっと趣が違うわな。
224名無シネマ@上映中:04/07/21 00:44 ID:GALlPtwJ
>>222
でもウザイよ。
225名無シネマ@上映中:04/07/21 00:46 ID:kaY+cXoS
ピーターと叔母さんが銀行でお金を融資してもらえなくて溜息をついているすぐ傍で蛸博士が堂々と金庫破りしている図はちょっと笑えたよね。
226名無シネマ@上映中:04/07/21 00:48 ID:ZsrWBT0x
ああいうお構いなしな演出がスパイダーマンの魅力だな。MJの結婚式脱出のシーンとか。
ライミの演出は遠慮がないね。
227名無シネマ@上映中:04/07/21 00:48 ID:C9uZ6uw5
>>225
ピーターがスパーディになろうとして人前からコソコソと逃げ出したら
銀行員がメイ叔母さんに「大した子ですな」みたいな嫌味言ってたじゃん?
あの時のメイ叔母さんは「私を置いて逃げた」と思ってるんだよね?
なんかピーターが可哀想。
228名無シネマ@上映中:04/07/21 00:52 ID:kaY+cXoS
>>226
いやなんつーかさ、金庫破りするにも夜中に来てコソコソとやろうとしないで銀行が営業している時間帯に堂々とお金を盗りに来てるじゃない。
博士アンタほんとうに理性吹っ飛んじゃってるのねって思ってちょっとウケた。

>>225
小説版では叔母さんはピーターが警察を呼びに行ったと思ってるらしいけど、映画ではあのまんまだからね。
でも叔母さんはピーターがスパイダーマンだと薄々気づいているんじゃないかな。
だって声が同じだし。
229名無シネマ@上映中:04/07/21 01:00 ID:9OTSFIVh
サブ映像、影にくもの巣はりまくりだね。
DVD出たらチェックするけど、本編はどうかな。
230名無シネマ@上映中:04/07/21 01:06 ID:U5NZO+tk
ベノムを出せ!
231ビル:04/07/21 01:09 ID:uSgjy1TA
大家の娘をもっと出すべきだ!!!!
232名無シネマ@上映中:04/07/21 01:10 ID:5MHa2WsI
大家の娘(;´Д`)ハァハァ
233名無シネマ@上映中:04/07/21 01:11 ID:mr33Qmzm
スパイディのマスクの首のところの継ぎ目って見えないけどどうやってるんだろう?
234名無シネマ@上映中:04/07/21 01:11 ID:U5NZO+tk
ベノムを出せ!
235ビル:04/07/21 01:16 ID:uSgjy1TA
大屋の娘のヘソ、萌えぇぇええええ!!!
236名無シネマ@上映中:04/07/21 01:17 ID:4/VS01MQ
>>233
蜘蛛の巣模様の部分でうまいこと隠してるみたいだよ。
でも1のオズコープ祭の野外シーンで走りながら上着脱ぐ所と
感謝祭の日に下宿に帰ってマスク外す所では
首の継ぎ目の位置が違うんだよね。
微妙に違ういろんなデザインを持ってるのかな。
237名無シネマ@上映中:04/07/21 01:18 ID:bFyKNoni
>233 1ではMJが簡単に引っぺがしてたよ。
>234 大家の娘を出せ!
238名無シネマ@上映中:04/07/21 01:26 ID:mr33Qmzm
>>236
芸が細かいね。ほんとに何度見てもわかんない。
ところで、1のピーターの部屋と2の部屋は同じ?じゃないよね。
なんか1のときのほうがしっかりした部屋だったように思う。

個人的に好きなシーン
・病院から出てきたオクがタクシーふっ飛ばした後
一瞬振り返りキュピーン!ってなって立ち去るシーン
・ピーター走りながらマスク被る
239名無シネマ@上映中:04/07/21 01:30 ID:izP0cwOx
>>230
禿同。しかしあのラストは父親の正体に気づいたハリーが
ピーターと和解、じゃないんだろうなあ。原作通りの展開
になる悪寒…。
ベノムとカーネイジを出して欲しいよ〜。
240名無シネマ@上映中:04/07/21 01:35 ID:9H6L9UhD
ハリーの「父を殺したのか!?」との問い掛けにピーターは
「今は そ ん な こ と よ り 大変なんだ」とか言ってたもんな。
ハリーがキレるのは極自然なことかと。
241名無シネマ@上映中:04/07/21 01:37 ID:kaY+cXoS
>>240
いやぁまあ確かに・・・
242名無シネマ@上映中:04/07/21 01:38 ID:9H6L9UhD
でも、「そんなことだとぉ!?!?」とキレつつ、
ドックオクの居場所は教えてくれるハリーであった。
243名無シネマ@上映中:04/07/21 01:39 ID:PnOTsPOt
>>230
ベノムは出ない気がするんだよなぁ・・・監督がキライらしいし。
3作目が評判悪かったら打開策として4作目あたりで出す気もするけど。

個人的にはCGでイイのが作れそうなサンドマンとハイドロマン、
キャラが好きなエレクトロや蜘蛛の敵ってことでタランチュラ希望。
244名無シネマ@上映中:04/07/21 01:41 ID:WcKPl4wt
>>242
ハリーもドクオックと取り引きしたという負い目があるから、強く出られなかった
んだろうね。
MJ人質に取られてたし。
245名無シネマ@上映中:04/07/21 01:42 ID:c6HF4W76
ハリーはイイ奴なんだなァ。
ピーターにビンタした時も飲んだくれてて涙目だったし。
246名無シネマ@上映中:04/07/21 01:44 ID:Ecs26yBc
ドック・オクがハリーとの取引に応じる必要が無い気がするがどうか。
247名無シネマ@上映中:04/07/21 01:45 ID:C5HBySJ/
ハリーは、富と優れたルックスは持っているけど
精神力や知性はピーターより劣っていて
それがずっとコンプレックスだったんだろうな。
父親に認めてもらいたくて必死だったし。
248名無シネマ@上映中:04/07/21 01:45 ID:FMJQhlgN
トビーがスタント無しで演じてるって主張する奴はそりゃ夢みたいのもわかるけど
現実を考えような・・・・(;´,_ゝ`)
249名無シネマ@上映中:04/07/21 01:50 ID:yZ3aM1jW
「無し」なんて書いてる香具師いたか?
250名無シネマ@上映中:04/07/21 01:51 ID:wourTd//
いっそのこと「CGは使ってないらしい…」位のことを書いてしまってはどうか。
251ビル:04/07/21 01:54 ID:uSgjy1TA
>>247
むしろハリーこそがシンジ君キャラなのかもしれないな・・・・・
252名無シネマ@上映中:04/07/21 01:55 ID:wourTd//
むしろもなにも、それはそうだろ。
253名無シネマ@上映中:04/07/21 01:56 ID:HvZtyVBD
>>247
ピーターの知性をノーマンも認めてたしねぇ。
ハリーにしたら複雑だよね。
254名無シネマ@上映中:04/07/21 01:58 ID:2TDi5y4Q
今日2回目見て思ったことをつらつらと書いてみよう。


・MJはニコチャン大王似
・ピーターが凄い内股だ
・ケント・デリカットのシーンわかった。確かに似てる
・とりあえずその口笛の吹き方やめた方が良いよ、MJ
255名無シネマ@上映中:04/07/21 02:01 ID:20E1kF30
ハリーはスネ夫。
すぐ金に物を言わせようとする
他力本願な甘やかされたお坊ちゃん。
ピーターからの受け売りをそのままMJに言ったり
結構小ズルイところがある。
でもそれは本人が一番よくわかっていて
なおかつ、それを打破するスキルも頭もなくて
いつも引け目に感じている

というのが私の思うハリー像。
256名無シネマ@上映中:04/07/21 02:04 ID:E57bloTw
基本的にCGで危険なシーンなんて無いんだから、スタントを
ほとんど自分でやっても不思議じゃないだろ。
257名無シネマ@上映中:04/07/21 02:07 ID:C130GOQ+
てゆか、ノーマンって結構冷たい父親じゃない?
ハリーにあてつけるように「苦労こそが人を強くする」と言ったり
高校の卒業式でも「また落第するかと思ったのに」と言ったり。
そんな父を必死で追ってるハリーが観ていて不憫だった。
ピーターはあまり気の利くタイプでもないし
そういうハリーの心情は全然気付いてなさそう。
258名無シネマ@上映中:04/07/21 02:07 ID:mr33Qmzm
>>Dear Bill
905 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/07/19 17:28 ID:EKTF+YJ9
大家の娘
http://www.mageinatovah.com/index.html

259名無シネマ@上映中:04/07/21 02:08 ID:AUKGhxE8
よしわかった
大家の娘に取り付くせくすぃベノム
これだ 3これだ
260名無シネマ@上映中:04/07/21 02:15 ID:mr33Qmzm
しかし、スパイダーガールの世代になると「ピーターは右足切断」で引退だって。
どこまでピーターを不ヅキ人生にするんだよ!マーヴルは。
261名無シネマ@上映中:04/07/21 02:18 ID:1Dib2BJ+
>>260
。・゚・(ノД`)・゚・。
262名無シネマ@上映中:04/07/21 02:19 ID:C130GOQ+
このメンツで来日して欲しかったなー。
てか、この番組禿げしく見たい!
ttp://cache.gettyimages.com/comp/51009189.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DE7F9CD95D11365232F088E708B1BA3ED1621B2AC3A62513D3

>>260
な、なんで切断なんて目に・・??
ヒーローが世代交代するなんて、ドラゴンボールみたいだなぁ。
263名無シネマ@上映中:04/07/21 02:19 ID:Zu2Hvfbs
>>80
遅レスになってしまうがイメージが被るってのは一部の藤子ファンの間では話題になってるよ。
264名無シネマ@上映中:04/07/21 02:21 ID:C130GOQ+
>>263
ああ、やっぱり?
ピーター=ミツ夫てことか。
265名無シネマ@上映中:04/07/21 03:59 ID:arFruyOJ
DVDたくさん出ててどれ買うか迷うね。
おまいらのオススメはどれですか。
2ヶ月程前、ブックオフにアメージングボックスが
5千円くらいであったけど、やっぱり買いだったかな?
ちょっと後悔。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-8530473-0832263
266名無シネマ@上映中:04/07/21 05:28 ID:GWAn/Ka9
>>262
「ドラゴンボール」は、確かに一度悟空から悟飯へ世代交代があったが、最終的には
悟空で締めたじゃん。

>>264
ピーター=ミツ夫っていうなら、クラーク・ケント=ピーターにはならないの?
ものすごく近いキャラだと思うけどな。

つまり女優(タレント)に恋してるからか?
でもMJ=パー子じゃないしなあ。ブービーもパーやんいないし。コピーロボットもおらん。

何がかぶってるのかイマイチわからん。
267名無シネマ@上映中:04/07/21 05:44 ID:+BOSby9s
ニコラス・ケイジ主演のゴーストライダーはどうなったのだろう。
268名無シネマ@上映中:04/07/21 07:57 ID:NoTmWYS/
>>233
つなぎ目のないスーツとマスクだけ脱げるスーツがあるだけの話し。
269名無シネマ@上映中:04/07/21 08:22 ID:vYNADKAo
言われてみるとパーマンに似てるね。スーパーマンに諭されてパーマン続けるところとか。
270名無シネマ@上映中:04/07/21 08:33 ID:Zu2Hvfbs
>>266
女優に惚れてるとかの設定面ではなく、主人公のやりたい事が妙にセコかったり
ヒーローやってるせいで実生活に影響がてしょっちゅうやめたがったりとかの
ヒーローを描く時の視点が被ってると言われてるね。
あと、活躍の場も基本的に世界を救うとか大げさな話じゃなく
都市帰属型の狭い範囲で終わる所とか。
271名無シネマ@上映中:04/07/21 09:29 ID:2TDi5y4Q
吹き替えのMJってなんでたまにやたら蓮っ葉な口調になるんだ?
「言ったわよ」じゃなくて「言ったよ」とか。
喋り方があんまり女の子ぽくない。解釈の違いか。
272名無シネマ@上映中:04/07/21 09:54 ID:7OKwxgKe
黒澤明 監督作品 『七人のサム・ライミ』

時は21世紀初頭。駄作を垂れ流すダメ監督たちのために、ハリウッドは危機に瀕していた。

「ホラー監督さ雇うだ」

窮した映画配給会社のオーナーたちは、ホラー監督を雇ってハリウッドの命運を託す。
かくして集められたホラー監督たちの活躍をダイナミックに描いた、映画史上に輝く不朽の名作。
273名無シネマ@上映中:04/07/21 10:13 ID:Pvica8bA
吹き替え版って、画に集中できるのはいいんだけどね。
274名無シネマ@上映中:04/07/21 11:04 ID:FMJQhlgN
NY在住の俺は別に英語でそのまま聞き取れるけど・・・・
275名無シネマ@上映中:04/07/21 11:05 ID:rZKL8XKC
マトリクス3で、ネオの後姿だけの役をやっているオーストラリア
在住の日本人俳優がいるって話題になっていました。
役者のスケジュールを抑えにくかったり、身体的に劣っている部分を
隠したりする理由でも代役は使われるようですよ。

ところで散々ガイシュツとは思いますが、あの糸は誰がかたづけるん
でしょうか。
ウチのちびっ子ギャングに質問されて困っています。
276名無シネマ@上映中:04/07/21 11:08 ID:dqn7lI/B
>>275
糸はほっとくと溶けて消えます。
277名無シネマ@上映中:04/07/21 11:25 ID:rZKL8XKC
>>276
ありがトン

地下鉄から放り出された人たちのその後の運命を思うと
それはあまりに
278名無シネマ@上映中:04/07/21 11:40 ID:lvK+vXhV
ttp://www.bbc.co.uk/films/2004/07/09/sam_raimi_spiderman_2_interview.shtml

Q: 3のスクリプトに現在取り組んでいますね。
A: 今朝基本となるストーリーを書き終えました[月曜、7月12日]

Q: 2のエンディングでは、ピーターとハリーが3で対決するのではとにおわせて
いますが、そのとおりですか。
A: それはいえません。

Q: 何なら教えてもらえますか。
A: 3はMJとピーターの成長を自然な流れで描いていくラブストーリーになるでしょう。
二人は彼らをを引き離す新たな困難に直面します。願わくば、彼ら自身の意思とお互いに
対する愛が彼らを再び結びつけて欲しいですね。

問題はハリーですね。でも私には、ハリーがゴブリンになるかどうかまだわからない。
私が最も定かでないのは、ハリーがどう感じているかです。
「今、僕には、スパイダーマンを倒す手段がある―以前の僕は弱すぎた。
僕は父が夢に見たとおりの男になろう」あるいは「父は大量殺人者だった。
今ならスパイダーマンが父を倒した理由がわかる。これで僕は怒りから開放される」
なのか。どちらの方向へいくか私にはわかりません。

俺訳なんでちょっと適当。
279名無シネマ@上映中:04/07/21 11:46 ID:p90pw+Aa
>>278


グリーンゴブリンはもう勘弁してほしいなあ
280名無シネマ@上映中:04/07/21 11:47 ID:aP7FuPa+
>>267
スレ違いかもしれんが自分も気になったので調べた。

ttp://www.gaga.ne.jp/whatsnew/lineup/super-04.html#ptop

来年公開するみたい。
281名無シネマ@上映中:04/07/21 11:48 ID:P8uOD9ia
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) スパイダーマンの味方すんな!
  ⊂彡☆))Д´)
282名無シネマ@上映中:04/07/21 12:04 ID:KVNNLs4Q
>>278
お前英語力ないな(;´,_ゝ`)
283名無シネマ@上映中:04/07/21 12:10 ID:P88wIzlJ
>>282
意味分かるんだからいいじゃん。
Don't be a wet blanket!
284名無シネマ@上映中:04/07/21 12:15 ID:2TDi5y4Q
3ではもう結婚してるとかは無いんだな。
よかったよかった。
とはいえ、ピーターは大学卒業してるぐらいには進行してそう。
285名無シネマ@上映中:04/07/21 12:35 ID:kizJetbl
キャプテン・スーパーマーケット見れ。
286名無シネマ@上映中:04/07/21 13:36 ID:wBfEWh3M
>A: 3はMJとピーターの成長を自然な流れで描いていくラブストーリーになるでしょう

あの二人の関係が好きだから嬉しい(*´∀`*)
でも3で二人が結婚してたとしても、原作みたいにMJが流産したりはしなさそう。
子供にはなかなか理解しがたい状況だろうし。
287名無シネマ@上映中:04/07/21 13:59 ID:Hx3FxZe8
>>271
他にもスパイディに助けてもらった後
「あなたってすごのね」じゃなく、「あなた、すごいね」だった。
私も違和感を覚えました。
288名無シネマ@上映中:04/07/21 14:14 ID:3D0/pMyp
>ビル
アメコミヒーローについて語りたいならもっと勉強してください。
正直言ってあなたの考察はかなりずれてる。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no6_19970818/special.html
ここでも見て勉強してください。
289名無シネマ@上映中:04/07/21 14:49 ID:mNke8Qxa
出かもしれんが、TVCMの針がスパイダマンのマスク取るシーン。
そのまんまマスク取られて正体ばれてビックリ。

大体、ああいうシーンて別人だったり邪魔がはいったりすんのに。
なんか新鮮だった。
290名無シネマ@上映中:04/07/21 15:32 ID:VAGigwRf
>287
1の時も吹き替え,そんなかんじだったよ。
育った家庭環境もあるし、くだけた口調の方が
合ってると思うけど…
291名無シネマ@上映中:04/07/21 15:46 ID:yg7sR+O2
ゴブリンがスパイディに「仲間になれ」と迫るシーンが
セットといい演技といい、ドリフのコントみたいだった。
292名無シネマ@上映中:04/07/21 15:56 ID:S18L+hZo
育った家庭環境から見て、蓮っ葉な口調が彼女の素に近く
上流階級や資産家と付き合う時、交際相手に合わせてフォーマルな口調にしてるのでは。

昨日DVDで1を買いなおして、吹き替え版見たときに
砕けた口調に驚いたクチですが…

>>291
緑鬼が昇天の寸前、デフォーの声付きアップが一瞬挿入されてるのがライミ調で良かった。
293名無シネマ@上映中:04/07/21 16:03 ID:43u58TJH
>>292
デフォーの「ぉ」みたいな声だよねw
あれ、ライミ独特の演出なんだ。

デフォーって映画ではキモイおっさんだけど
上下黒を着て、プレミアでトビーと肩を組んでる写真を見ると
そこそこ渋いおじさんに見えるから不思議。
294名無シネマ@上映中:04/07/21 16:06 ID:m2AUdPwO
>>291
ってかあの時、なぜゴブリンはスパイダーマンが眠ってる時に
マスク取って正体を確認しなかったんだ?

普通、マスク被ってる奴の正体は誰か気になるだろ。
295名無シネマ@上映中:04/07/21 16:11 ID:S18L+hZo
>デフォーって映画ではキモイおっさんだけど

………鬱
デフォー格好良いですよ
プラトーンでは。
296名無シネマ@上映中:04/07/21 16:13 ID:pkqOADHm
>>294
・・・・・・その通りだな。

デフォーといえば、1の中で感謝祭のお祝いの席で
メイ叔母さんに手を叩かれるシーンあるじゃん?
あの時のハリー父の表情は、
「権力者の俺に逆らいやがって(指図するな)」
的な意味合いだったの??
297名無シネマ@上映中:04/07/21 16:16 ID:pkqOADHm
>>295
自分はスピード2での彼しか知らなかったから
「相変わらずキモイ悪役やってるな〜」と思ってたんだけど
一緒にスパ2を観に行った人も
プラトーンがいいとしきりに言ってたよ。
298名無シネマ@上映中:04/07/21 16:27 ID:ptaWjGin
>>293
>デフォーの「ぉ」みたいな声だよねw
>あれ、ライミ独特の演出なんだ。

そこで直球のライミ節かよ!と思って面白かった。
2だとDrタコが病院抜け出したあと、道路で
アームと共に(`・ω・´)シャキーン! ってやるシーンとか、すげえ好き。
299名無シネマ@上映中:04/07/21 16:27 ID:2XNUxMc2
>>271
好感度うp
300名無シネマ@上映中:04/07/21 16:31 ID:epoZJ7sQ
あの宇宙飛行士は、3ではベノムになるんじゃないだろうか? 宇宙でベノムになるような出来事が起こるとか
301名無シネマ@上映中:04/07/21 16:41 ID:jDPXIC58
息子が怪物になったら、編集長はどう出るんだろうね。
302名無シネマ@上映中:04/07/21 16:48 ID:NoTmWYS/
ちょっと笑えるスパイディグッズ
www.marvel.com/toybiz/spiderman2/view.php?item_no=43854
303名無シネマ@上映中:04/07/21 16:52 ID:2TDi5y4Q
デフォーの「ぉ」もオクの「シャキーン」も良いけど、
場面転換の仕方も凄く凝ってるね。あれも監督の趣味?
暗転した時にスパイダーマンのマスクの目だけ残ってたり
ピーターの「あーん」してる口からカメラ出てきたり
スパイダーマンの胸の蜘蛛マークから次のシーンに繋がったり。
304名無シネマ@上映中:04/07/21 16:53 ID:xiXsQd2F
ワロタw
てか、スパイディになったら
わざわざバイクで運ぶ必要ないのにw
305名無シネマ@上映中:04/07/21 16:57 ID:S18L+hZo
>>303
他のライミ監督作を見て、判るんじゃない 感じるんだ。

但し、ライミ大好き駄目人間になっても、謝罪はするが賠償はしない
306名無シネマ@上映中:04/07/21 17:01 ID:ql4tiEOb

>>300
直球で
ttp://ameque.cool.ne.jp/spmchara24.htm
のマンウルフです。
307名無シネマ@上映中:04/07/21 17:03 ID:cMAi4PSM
>ピーターの「あーん」してる口からカメラ出てきたり
>スパイダーマンの胸の蜘蛛マークから次のシーンに繋がったり。

私は他のライミの作品を見たことがないんだけど、
こういう演出はわりとよく使われてない?
308名無シネマ@上映中:04/07/21 17:05 ID:k1paA8ZY
これって3あるんですか?ちょっとショックorz
2で終了で良いと思うんだけど。
3は親友との戦いですかね?
正体バレてんだから寝こみ襲って一発で終わりそうなのに。
309名無シネマ@上映中:04/07/21 17:12 ID:fZjRR3A3
>>306
これもうテンプレに入れといた方がいいかもしれないな。

「ジョン・ジェイムソンはベノムにはなりません。マンウルフです」って。
310名無シネマ@上映中:04/07/21 17:29 ID:lDlIXKj2
>>308
ピーターにはスパイダーセンスがあるから無理。
311名無シネマ@上映中:04/07/21 17:40 ID:DKBhoFJ7
スパイダーマンの糸が自然に消えるというのはおかしいであります
本物のクモの糸は勝手に消えたりしないであります
312名無シネマ@上映中:04/07/21 17:51 ID:ptaWjGin
>>307
最近は多くなったけど、ライミは昔から急なズームアップとか、
コミック的なカット割りとか、変な見せ方を駆使してるよ。
とりあえず「ダークマン」をお薦めしておこう。
313名無シネマ@上映中:04/07/21 18:00 ID:c6HF4W76
「クイック&デッド」とかもね
弾丸追っかけ視点とかマンガみたいに
ドテッパラに風穴開いたりとか
314名無シネマ@上映中:04/07/21 18:06 ID:NoTmWYS/
>>309
これも加えてくれ
「サム・ライミはベノムが嫌いなので彼が監督してるうちはベノムの登場予定はありません」
315名無シネマ@上映中:04/07/21 18:09 ID:7lG0gn8M
>>309
>「ジョン・ジェイムソンはベノムにはなりません。マンウルフです」って。

今の時点で完全に「〜なりません」って言い切るのはどうかと思うぞ。
原作と映画の設定も完全に一致してるわけじゃなく微妙に変えてるし
まだベノムになる可能性もゼロじゃないんだし。
316名無シネマ@上映中:04/07/21 18:20 ID:c6HF4W76
なんでライミはベノムが嫌いなんだよぉぉぉおお
好きとか嫌いとかでスパイダーマン撮ってんじゃねぇぇぇええ

ライミん家に忍び込んで寝ているライミの耳元で囁き続けてやりたい
「I like VENOM…I like VENOM…I like VENOM…I like VENOM…I like …」
…ヒソヒソヒソヒソ…

317名無シネマ@上映中:04/07/21 18:20 ID:NoTmWYS/
>>315
もともとベノムなんか出す気ないから
そんなファンから総すかん食らうような無茶苦茶な設定変更やりませんよ。
318名無シネマ@上映中:04/07/21 18:22 ID:83Jtne32
>>315
いやあまりにも変えすぎだろ。
それに脚本ではマンウルフになりそうな伏線がいろいろと書いてあるって誰かが言ってたよ。
あとベノムになる人物は、名前だけ1に登場してるらしい。
319藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/07/21 18:40 ID:WxK7o+1L
「ベノム出ないの?」て書いてる奴らはちゃんと原作読んでるの?
320名無シネマ@上映中:04/07/21 18:52 ID:tzlJ6RPp
>>319
よんでません!
国内でアメコミ読んでる奴なんかそう多くはないですよ。
東栄スパイダーマンですら見た記憶がほとんど無い
321名無シネマ@上映中:04/07/21 19:32 ID:t346Fh0N
>>316
そして「no more...」と言ってスパイダーマンの監督をやめる決心して自前のスーツを
捨ててしまうライミ(w。
322名無シネマ@上映中:04/07/21 19:33 ID:+J+uSUUF
>>320
素朴な疑問なんだけど、なんでべノム知ってるの?
323名無シネマ@上映中:04/07/21 20:14 ID:ymauMyL/
ところでなぜ突然
蜘蛛の糸が出なくなったり、
壁に張り付けなくなったんでしょうか。



324名無シネマ@上映中:04/07/21 20:23 ID:pV5yM4On
なぜヒーローはあんなに事件に遭遇するですか
オレなんか27年生きてきて一度も事件に出会ってないのに
325名無シネマ@上映中:04/07/21 20:25 ID:+J+uSUUF
>>323
悩みのせい。
誰だって相当悩めばあんな感じになるだろ?
326名無シネマ@上映中:04/07/21 20:25 ID:heBnrC0q
>323
映画見てればわかるじゃん
ストレスでインポになったってことだよ
327名無シネマ@上映中:04/07/21 20:26 ID:4fs2xk3u
>>324
映画だから
328名無シネマ@上映中:04/07/21 20:26 ID:pyDgBEbF
ピーターとMJの子供がスパイダーガールになるんだよね 
329名無シネマ@上映中:04/07/21 20:28 ID:Br66wzqk
>>322
十中八九ゲームだろうな、カプコンの。
裏をかいてるろうに剣心かもしれんが。
330名無シネマ@上映中:04/07/21 20:56 ID:M866+rEf
今日見てきました、なかなか良かったよ、迫力があったし見応えがありました
爪できぃーーーーーーーーーーーって引っ掻くシーン音が強烈でいやでした、
10点満点で7.5点
スパイダースーツって色落ちするんですなワロタ。
331323:04/07/21 20:57 ID:ymauMyL/
悩み、ストレスですかー
もーちょっと遺伝子レベルでなんかあるかと
思ったのだが

ところでデラックスコレクターズエディションの
プラス1
どこも売り切れ・・・みんな購入済み?
332名無シネマ@上映中:04/07/21 21:15 ID:HkIbNmj2
>329
八ツ目無名異ですな
漏れもベノム好きだけどアメコミ知らない奴にはキモイって言われるよ
ベノムのようなデザインは万人受けはしないんだね
333藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/07/21 21:19 ID:WxK7o+1L
やっぱ読んでる人って少ないっぽいね。
単純に自分の知ってるキャラ出してほしいってだけなのか?
334名無シネマ@上映中:04/07/21 22:01 ID:/yJdOI9H
>>128
ぎゃー!似てる!!!蛇とピアス!
335名無シネマ@上映中:04/07/21 22:02 ID:Z+OYbWPH
aho-
336ビル:04/07/21 22:06 ID:PyiLDn2W
>>258
うひょああああああ!ひゃほひほひほおおおおおお!!!!!
娘だ!大家の娘だ!ヘソが!おヘソがあ!
MJ(゚4゚)イラネ

>>288
勉強になるっす。早速読んでみるっす。
337名無シネマ@上映中:04/07/21 22:08 ID:Cv+rHkY5
字幕だと「月」のことを「ムーン」じゃなくて「ルナ」って言ってるのが
次回作で月の石を持ち帰ってマンウルフ化することへの伏線だと思う。

あと個人的にはベノムはエドワード・ブロックあってのものだと思うから
ジョン・ジェイムソンなんかにやってもらいたくないなぁ。
338名無シネマ@上映中:04/07/21 22:22 ID:ql4tiEOb
今週のSPAのライミへのインタビューで、インタビュアー(黒住光)が、

--(MJがフィアンセにキスして感触確認したりとか、ピーターが
  伯父の死の真実をメイ伯母さんに告白するシーンとかで)

  『テレビドラマなんかだったら必ず回想シーンを入れますけど
  そういうことをしないのがクールですよね』

と聞いていたのにちょと感心しました。
339名無シネマ@上映中:04/07/21 22:23 ID:ql4tiEOb
>>315
の言う事にも一理あり。原作を改変するのも創造力だからね。

だから3作目では
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~spa-girl/55006046/
が登場するに一票。
340名無シネマ@上映中:04/07/21 22:28 ID:/yJdOI9H
MJの乳、一作目よりも垂れてた
341名無シネマ@上映中:04/07/21 22:48 ID:UVoxb7Ku
英語よくわからないからうろ覚えなんだけど、
メイおばさんが誕生日パーティーの後にピーターに言った台詞
『(おじさんを殺した犯人を目の前にしたら)何をするかわからないわ』
っていうのと
最後ウェディングドレスを着たままピーターの元に駆け付けたMJの台詞
『こうするしかなかったの』
っていうのって、ひょっとして対になってるのかな?
342名無シネマ@上映中:04/07/21 23:00 ID:Br66wzqk
ピーターのメガネのツルがテープでぐるぐる巻きになってるのに笑った(w
同じようなことになってる学生よくいる
343名無シネマ@上映中:04/07/21 23:08 ID:dfLAU8e1
ハリー、ピーター、MJのつながりを軸に3作の構成を立てているという
印象を受けました。2ではピーターとMJの関係がいっそう深められ、
3ではいよいよ親友であったハリーとピーターの対立へと話が展開していく
わけですね。
3以後が作られるかどうかは未知数ですが、様々な敵が登場しうる伏線があちこちに散りばめられていて、
3部作にとどまらないストーリーの広がりを感じさせてくれたのも楽しめました。
344ビル:04/07/21 23:09 ID:PyiLDn2W
>>288
なかなか面白かったぞ!
アメコミにも大きなムーヴメントがあったのだな。

いや、実に面白い。
ウォッチメン読んでみたくなった。
345名無シネマ@上映中:04/07/21 23:12 ID:WgSwhKTA
映画のピーターって童貞?
346名無シネマ@上映中:04/07/21 23:14 ID:thA0AqWV
>ちなみに全米の原作ファンが登場してほしいと熱望するのはベノムだが、
>これについては、サム・ライミ監督がこのキャラを好きじゃないから
>登場しないという説もまことしやかに語られている

サムライミがマスコミに対して「ベノムが嫌いだ」なんて発言をしているわけではない。
あくまでファンの説。
3には出ないだろうけれど4以降に出る可能性はある。
347名無シネマ@上映中:04/07/21 23:21 ID:IOLYWEbg
正直、ベノムみたいなポッと出のキャラより、エレクトロやサンドマンの方が
見てみたい。
348名無シネマ@上映中:04/07/21 23:25 ID:Z9PAixX/

しかしMJのあの演劇はみんなもヘタだと思ったろ?

349名無シネマ@上映中:04/07/21 23:25 ID:MNnxryST
>>345
大家の娘で済ませました。
350名無シネマ@上映中:04/07/21 23:32 ID:1RIWsf6m
ベノム大人気だなw
351名無シネマ@上映中:04/07/21 23:42 ID:9749BgCk
意外にも泣けてしまいました。もう一度見に行こう。
でも顔バレ早いですね。もう親友にも彼女にもバラしちゃったなんて。
352名無シネマ@上映中:04/07/21 23:50 ID:S0o/NZod
1でスパイディとMJが逆さまキスをした時、
マスクを鼻まで下げて雨を降らせてたもんだから
キスしてる間中、トビーは呼吸できなくて
窒息しそうだったって話を聞いたけど
改めてそのシーンを見たら、けっこう長い時間キスしてて
トビーが気の毒になったw
353名無シネマ@上映中:04/07/21 23:54 ID:1Ck13UbB
観てきた。
まずまず面白かったが、やはり突っ込みたくなるとこもある。

・電車つーのはぶっ壊れても走りつづけられるもんなのか?
 あんな高架上でいきなり線路ぶち切れるのも不自然なような。

・ハドソン川(だよね?)って水深何mあるんだよ!?

あと一緒に観た彼女曰く「タコ博士の顔がホモっぽい」
354名無シネマ@上映中:04/07/21 23:56 ID:vq75CTmF
>・ハドソン川(だよね?)って水深何mあるんだよ!?

同じことオモタ。
355ビル:04/07/21 23:58 ID:PyiLDn2W
>>353
確かにちょっとだけホモオダ・ホモオに似てたからな。w
356名無シネマ@上映中:04/07/22 00:00 ID:VJzlJUdc
確かに逆さまキスの時のトビーの首、凄い血管浮き出てる
357前スレから引用:04/07/22 00:04 ID:uO35SjLb
>>261,262
http://members.at.infoseek.co.jp/comic/spidergirl/main.shtml
上にキャラクター設定やら相関やら書いてる。(ピーター・パーカーのところを参照)
でも基本的には並行世界の話なので気にしないでもいいみたい。
358名無シネマ@上映中:04/07/22 00:04 ID:BL0aN6Ri
だいたい逆さになってキスするだけでも
頭に血上って辛いよなぁ。酸欠になりそう。
359名無シネマ@上映中:04/07/22 00:09 ID:BL0aN6Ri
ちょっとちょっと!関西の人!
今夜の25:52から「スパイダーマン2ネットワーク」って番組があるけど
これってメイキングか何か??
360ビル:04/07/22 00:10 ID:/+zHc4nq
>>358
むしろMJの方を逆さまにして、カメラも逆さにして撮るべきだったな。
顔中血管だらけにして涙目になってキスしてるMJ最高w
361名無シネマ@上映中:04/07/22 00:11 ID:BL0aN6Ri
>>360
そんなことしたら、余計ブ(ry
362名無シネマ@上映中:04/07/22 00:12 ID:ajrRYyQA
アメリカのベノム人気はすごいよ。
アメリカのスパイダーマンファンのほとんどが「動くベノムを見たい」と思っていはず


>347
エレクトロやサンドマンのことをどれだけ知ってるか聞いてみたいね。
マンガでの登場回数ならベノムの方が上。
363名無シネマ@上映中:04/07/22 00:12 ID:VJzlJUdc
>>359
2の見所紹介みたい
364名無シネマ@上映中:04/07/22 00:13 ID:z8Q670qx
>>311
クモに咬まれてもクモの能力に目覚めたりしないであります。
365名無シネマ@上映中:04/07/22 00:13 ID:BCdXpHS/
なんか、アメコミ厨比率が異様に高くないか?
366名無シネマ@上映中:04/07/22 00:17 ID:/w8SFYuy
>>365
スパイダーマンだもん・・・
367藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/07/22 00:27 ID:yBx3GsEu
>>362
釣りか?単純に登場回数ならサンドマンのが多いけど?
368名無シネマ@上映中:04/07/22 00:29 ID:VJzlJUdc
マシューTVの後か。続けて見よっと。
アニメの方も最終回じゃん。
369名無シネマ@上映中:04/07/22 00:33 ID:gDPmgSBJ
今日見て来たが普通におもしろかった
3は親友との対決か〜
MJと結婚するのかな?
370名無シネマ@上映中:04/07/22 00:42 ID:VJzlJUdc
スパイダーマン、ハリーが相手だと抵抗せずにやられちゃいそう
371名無シネマ@上映中:04/07/22 00:43 ID:146EanL7
あのコスチューム着なくてもスパイダーマンの能力は発揮できるんだよね?
372名無シネマ@上映中:04/07/22 00:47 ID:uO35SjLb
>>371
できる
373名無シネマ@上映中:04/07/22 00:48 ID:V2YOtMF9
化粧すると踊り子はパワーアップするんだよ。
それと同じ。コスプレすると燃えるのよ。
374名無シネマ@上映中:04/07/22 00:51 ID:BCdXpHS/
コスチュームを着ないとCGに金かかっちゃうから、
結果的にピーターはスパイダースーツなしでは
普通の人間
375名無シネマ@上映中:04/07/22 01:07 ID:zdTaqROh
結局、日本ではあまり人気ないのかなスパイディ2。
友達の評価も「並」って感じ。感動も無いらしい。トホ。
自分はメチャハマリで数回観に行った。たぶんまた行く。セカチュウの方が受けるとは。
ピーターとMJの恋愛にグッと来るのがそんなに変かな〜。
まあ、人それぞれだけど、わかってるけど、なんか悔しい。
376名無シネマ@上映中:04/07/22 01:09 ID:8mpPYF0g
貧乏を理解できない若者には前半はただ退屈かもね。
「大切なもののために夢さえ諦める」という主題は、彼らが受けた教育に
真っ向から対立するかもしれないし。
377名無シネマ@上映中:04/07/22 01:13 ID:ggq3o18d
ヒーローもの=ダサイって考えを持ってる人もまだ多いしね。
スパイダーマンに関してはこういった意識を持ってる人は少ないと思うけど。
378名無シネマ@上映中:04/07/22 01:18 ID:e5kCt9Q4
ラストのMJが街中を走るシーン観て
101回目のプロポーズ思い出した人いない?
379名無シネマ@上映中:04/07/22 01:18 ID:CfXyBGsp
o《#`・´・#》o 今日みてきたよ!個人的に今年いちばん面白かった!!あげ!!
380ビル:04/07/22 01:22 ID:t2n1Ootw
>>377
やっぱ日本人的には原色&ピチピチなファッションデザインが・・・・・ねえ。
確かにスパイダーマンは筋肉ダルマ状態ではないから、まだ好感は持てるけど。
俺的にはスポーンのデザインなら○で、ペプシマンは×だな。
とにかくカリフォルニア・マッチョっぽいのは勘弁。

>>378
もしかして浅野温子か?
381名無シネマ@上映中:04/07/22 01:26 ID:e5kCt9Q4
>>380
そう!あれです。
一瞬、頭の中でチャゲアスの「SAY YES」が
かかってしまいますた。
382名無シネマ@上映中:04/07/22 01:27 ID:/p5HW2SP
>>376
私はメイ叔母さんがピーターの誕生日に
なけなしの20ドルを無理矢理渡すシーンが切なかったよ。

>>377
スパイダーマンって、いかにもアメリカ人が好みそうな
筋骨隆々の主人公が悪者を倒して世界を救う、みたいな話だと
思い込んでたんだけど、ピーターの風貌と、
彼の性格がどこか日本人ぽくて、1を見て一発でハマったよ。

>>378
(´∀`)ノシ

ところで、あのピーターのBDは何歳のお祝いだったの?
高3から2年後だから二十歳かな。
383名無シネマ@上映中:04/07/22 01:32 ID:mTAq4jZO
映画のスパイダマンて暗いな。性格が。
384ビル:04/07/22 01:35 ID:t2n1Ootw
>>381
サムライミがあそこでマジでSAY YESを流したら、
何故か日本でだけ、とてつもない超ヒット映画になったかもな。w

>>382
無理やり20ドル渡すシーンは、マジで泣けるな。
あそこの叔母さんの演技力は鬼気迫るものがあった。
きっと名のある名女優さんに違いない。
385名無シネマ@上映中:04/07/22 01:40 ID:24uQG/sS
ヒロインなんであんなブスにしたんだよ
386名無シネマ@上映中:04/07/22 01:41 ID:n9Ox7Lts
小説の方見たんだけど、こっちのピーターはトビーのイメージじゃないねー。
心の中で悪態つきまくりw
トビーのピーターは、嫌なことがあってもボーッと落ち込んでるだけって感じ。
でも悪態つきまくりのピーターも面白い。
MJがキスせまった喫茶店のシーンは小説の方が好き。
「やっぱり一緒にいられない」って言われて「殺したろか」みたいなこと考えてるMJが
なんか笑える。
387名無シネマ@上映中:04/07/22 01:44 ID:t++Np+Nk
>>386
へぇ、小説も読んでみようかな。
でもあの二人の関係が実際にあったとしたら
お互い「お前、コロコロ変わりやがって!どっちやねん!!!ヽ(`Д´)ノ」
って思いそうなもんだ罠。
388名無シネマ@上映中:04/07/22 01:49 ID:/+x3EpNQ
ヒロインは変身後のサーボンに似てるよね
389名無シネマ@上映中:04/07/22 01:51 ID:/w8SFYuy
MJかわいいよMJ
390名無シネマ@上映中:04/07/22 01:53 ID:8Lsa79Pe
関西で特番ハジマッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
391名無シネマ@上映中:04/07/22 02:00 ID:cAkHjJqS
特番って中村シドーが出てるやつ?
392ビル:04/07/22 02:07 ID:t2n1Ootw
関西特番キター!
「運命さえも、敵なのか」

おえ!CGじゃないアームがあったのか!
393名無シネマ@上映中:04/07/22 02:11 ID:GiY62YpE
素のMJかわいいぞ>特番
394ビル:04/07/22 02:13 ID:t2n1Ootw
>>391
出てる出てる!w

やっぱメイ叔母さんの長台詞がオスカーもんだなー。
395名無シネマ@上映中:04/07/22 02:14 ID:n9Ox7Lts
おいおい、メイおばさんの大切なセリフ全部流しちゃったよ。
未見の人かあいいそうに
396名無シネマ@上映中:04/07/22 02:15 ID:c/l3G2fs
なかなか見ごたえあるよ。
見たことないインタビューとか撮影風景が多い。
397名無シネマ@上映中:04/07/22 02:18 ID:cAkHjJqS
>>394
だったら本編未見の人は見ない方がいい。
ネタ割りすぎ。
398名無シネマ@上映中:04/07/22 02:22 ID:n9Ox7Lts
やっぱ3作目はグリーンゴブリンか
399名無シネマ@上映中:04/07/22 02:22 ID:bYW2C/oj
いや〜、見入っちゃった。
早く2回目を観に行かないと。
400ビル:04/07/22 02:25 ID:t2n1Ootw
やべえマジで緑鬼かよ・・・・・。
まあいいや。

映像見てて気づいたんだけど、
やっぱ「宙を舞うスパイダーマンは常に落下し続けている」ってのは正しいな。
重力の枷からは脱出できないヒーロー。
こういう微妙なパワー設定も良いな。
401名無シネマ@上映中:04/07/22 02:27 ID:q0ajtSd4
電車の上での格闘シーンは、ファミコンのスペランカーを
思い出したよ。
メリージェーンかわいいに一票。
402名無シネマ@上映中:04/07/22 02:28 ID:GiY62YpE
>>401
それはチャレンジャーじゃないか?
403ビル:04/07/22 02:28 ID:t2n1Ootw
はっ!

 な ん で 大 家 の 娘 に イ ン タ ビ ュ ー し な い ん だ っ っ っ !!!!(怒)
404名無シネマ@上映中:04/07/22 02:32 ID:F1lqfKGe
二回目見に行きたくなったなマジで。
やっべぇぇぇサントラも欲しい、CGスパイディもDVDでてる?
405名無シネマ@上映中:04/07/22 02:33 ID:fpD41fj2
>>404
出てない。続きも作られてない。
406名無シネマ@上映中:04/07/22 02:35 ID:/TIYEn8d
ヴェノムってゲームの奴しか知らないんだけど、アメコミでもとろけたりするの?
407名無シネマ@上映中:04/07/22 02:40 ID:F1lqfKGe
即レスthk!DVDでてないのか、とても残念!3はエレクトロがでるといいな。
408名無シネマ@上映中:04/07/22 03:20 ID:n9Ox7Lts
朝日でまたなんかやってるな
409名無シネマ@上映中:04/07/22 03:33 ID:F1lqfKGe
CGスパイディだろ?毎週やってるよん、今日で最終話。
410名無シネマ@上映中:04/07/22 03:34 ID:c7RNAn2h
大家の娘(*´∇`*)イイ
411名無シネマ@上映中:04/07/22 04:24 ID:k7Jm62FS
アクションヒーロー物で一番泣ける作品ではなかろうか。
テーマ曲がまた最高にいいね。ピーター・パーカーの心情や生き様を
すべて表現しきっているようだ。今までもダニー・エルフマン大好き
だったけど、さらに輪をかけて好きになったよ。
412名無シネマ@上映中:04/07/22 04:54 ID:ELAyPpwv
オープニングがカッコ良すぎる。
DVD出たらオープニングだけ何度も見たい。
413名無シネマ@上映中:04/07/22 06:27 ID:w5xs9+6Z
414名無シネマ@上映中:04/07/22 06:37 ID:iTGXO7au
>>413
似ている気がする。
ま、タイプじゃないのでどーでもいい。
415名無シネマ@上映中:04/07/22 07:57 ID:ggq3o18d
日本でのスパイダーマン人気って、サブカル的というか知ってるとおしゃれだからみたいな雰囲気あるよね。
若いのに多い。
416名無シネマ@上映中:04/07/22 08:18 ID:SaGlEx7M
>413
(*´Д`)ハァハァ
417名無シネマ@上映中:04/07/22 10:50 ID:2r1Ix7S8
アメリカの大学の学費ってすげー高いはずなんだけどピーターはどうやって払ってるの?
普通親から仕送りなかったら普通の仕事並の収入ないと払いきれないと思う
418名無シネマ@上映中:04/07/22 10:58 ID:PusUrRog
奨学金。

トビー目が青くて弱そうで激しく萌え〜
419.:04/07/22 10:59 ID:xxG4PqjX
昨日見たんだがドック・オクの腕は
吸いこまれん腕なの?
420名無シネマ@上映中:04/07/22 11:04 ID:UIWx9RaX
磁力に対して云々はプレゼン時にオットー自身が説明してる。
421名無シネマ@上映中:04/07/22 11:24 ID:JJgX3PCG
デアデビルとスパイダーマンが映画で共演したら
動きの違いが目立ちそうだ。
422名無シネマ@上映中:04/07/22 11:48 ID:Bry3Dg0j
>>421
視力以外が発達したって言っても所詮は人間の域を出てないからなぁ、デアデビルは。
スパイダーセンス>デアデビルの聴覚
って描写もたまにあるし。
これでよくスパイダーマンの親友やってられると思ったり。
423名無シネマ@上映中:04/07/22 13:02 ID:4JbPUyjV
叔母さんの生活がくるしいとこや、ピーターの叔父さんの殺害に関る告白にはチト鬱になった
424名無シネマ@上映中:04/07/22 13:06 ID:k7Jm62FS
実生活面での暗い部分なども、作品に奥行きを与える重要なファクター
だと思うよ。
425名無シネマ@上映中:04/07/22 13:42 ID:rm5xC+/G
>>419
隔融合用に作られた特殊金属だから吸いこまれないと思うよ。
426名無シネマ@上映中:04/07/22 14:08 ID:VJzlJUdc
キルスティンが3作目で降板となると、それに合わせて
3作目でMJ死亡とかも有り得る?
427名無シネマ@上映中:04/07/22 14:10 ID:/o/X+xSQ
>>426
2のラストで微妙な表情してたからね、
3では実は彼女がゴブリンになるんだよ(それも親友の罠で!)。
愛する者との戦い……。どこまでも可哀想なピーター。
428名無シネマ@上映中:04/07/22 14:12 ID:WYlKVOxJ
>>246
遅レスだが。

オクは金はあっても自分でトリチウムを入手するルートがないと思われ。
だからハリーを脅して手配させようと思ったのだと。
とはいえハリーをヌッ殺してしまっては元も子もないので、取引成立。
こんな感じ?

>>294
映画ではどうだったか忘れたが、ノベライズ版見ると
「君のプライバシーは尊重する」みたいなこと言ってた。
429名無シネマ@上映中:04/07/22 14:20 ID:k7Jm62FS
>>428
その割にはピーターがスパイダーマンだと気づいてからは行動が
早かったよなあ、ゴブリンパパ。
430名無シネマ@上映中:04/07/22 14:45 ID:1RGnRnvk
>>429
ハリーもさ、自分の親父が悪い事したって気づかないのかな?
ゴブリンの仮面だって家にあったわけだし。
「あー、パパがあのゴブリンだたのかー、それでピーターは阻止するために…」って思うだろ普通。
431名無シネマ@上映中:04/07/22 14:53 ID:VJzlJUdc
>>430
そこらへんのハリーの心の動きはこれから決めるみたい。
テンプレに載ってるどっかのサイトに監督のインタビューの中で
そう言ってた。
432名無シネマ@上映中:04/07/22 15:04 ID:WYlKVOxJ
>>429
そうだよな。
あの時催眠ガスかなんかでふらふらのスパイダーマンに手出さないし
かといってメイおばさん襲ったり、MJ人質にとったり。
卑怯なのか正々堂々なのかわかんねーぞゴブリンパパ。
433名無シネマ@上映中:04/07/22 15:05 ID:k7Jm62FS
>>430
>>278氏の訳参照。
ハリーとは和解してほしいなあ。原作とは変えてでも。
434名無シネマ@上映中:04/07/22 15:10 ID:k7Jm62FS
>>432
まあ、スパイディを仲間にしようと画策している時は比較的紳士的に
振舞ってたけど、拒絶されてからは手段を選ばなくなった、と
とれば納得はいくね。
435名無シネマ@上映中:04/07/22 15:17 ID:cnd1Ot0A
>>432
まあ、キ○ガイだから
436名無シネマ@上映中:04/07/22 15:40 ID:TJGs85uj
413のコ、キルスティンと確かに似てる・・・
437名無シネマ@上映中:04/07/22 16:16 ID:aIh/7dCg
MJは尻軽っぽいところあるけど、よく見てると
ピーターもMJをフッた後でも思わせぶりなセリフ言ったりしてるんだよね
完璧に女として突き放してくれればあきらめられるけどあれじゃMJが
ふらふらするのもわからなくもないかも
キルスティンも評判悪いけど、むしろキルスティンの表情がくるくる変わって
笑顔とかときどきすごいかわいく見えるときとかもあったりして、そういうキュートさが
MJの尻軽さを緩和してる気がする。日本人が美人だと思うような女優が演じたら
MJの尻軽さがもっとあざとく見えるような気がするんだよね
438名無シネマ@上映中:04/07/22 17:01 ID:xMXO5GeO
今日2回目観てきた。
ヤー、よかった。
もう一回ぐらい観にいってしまいそうな感じw
439名無シネマ@上映中:04/07/22 17:08 ID:lpM+YT4D
413はブリジット・フォンダに似てるような・・・
440名無シネマ@上映中:04/07/22 17:55 ID:GNQ60+sC
キルスティンが3作目で降板するって本当なの?
ソースきぼんぬ
441名無シネマ@上映中:04/07/22 18:05 ID:QqwVt2Lu
逆にすっげー端整な顔立ちのヒロインだとあんまり萌えないよ。
この場合は。
442名無シネマ@上映中:04/07/22 18:05 ID:xMXO5GeO
FLIXのインタビューで
すでにパート3の政策も発表されているけどいつ契約したのか?という質問に
最初の作品を撮っている段階から、監督も主要キャストもみんな
パート3までの解約をしていたとの彼女の発言からかなー?
443名無シネマ@上映中:04/07/22 18:08 ID:xMXO5GeO
製作ねw
444名無シネマ@上映中:04/07/22 20:07 ID:SV+2o+p2
>>440
>>1のリンク先のeiga.com を見れ。
445名無シネマ@上映中:04/07/22 20:09 ID:ggq3o18d
>>429
>>432
パパの人格とゴブリンの人格は別物だからね。原作でもゴブリンには正体がばれるけど
パパに戻ると記憶がなくなるからハリー達に正体はばれなかった。
446名無シネマ@上映中:04/07/22 20:16 ID:VJzlJUdc
プラネタリウムの後、スパイディがスイングしていくのをスローモーで写すシーン。
マスク被ってるのに深い悲しみが伝わってきて良かった。不覚にもウルウルきたよ。
ああいう演出は良いね。最高。
447名無シネマ@上映中:04/07/22 20:21 ID:RxxjhAdF
ティーザー予告後半で使ってた音楽、最後にスパイダーマンがウェブで滑空するシーンで使われてたな。
448名無シネマ@上映中:04/07/22 20:40 ID:6al4wUmO
漏れも1の方がいいかなと思ったけど
2は何回か観るとスルメの様に味が出てくるね。
ピーターの不器用さと健気さが最高に泣けるっす。
449名無シネマ@上映中:04/07/22 20:49 ID:cRvP5nRt
素顔をさらされるパーカーのシーンは、タイガーマスク最終回に通じるエロさがある。
450名無シネマ@上映中:04/07/22 20:49 ID:VJzlJUdc
この映画、若い奴らに是非見てほしいなぁ。最近はドラマも映画も
「いかに自分らしく生きるか、いかに自分の夢を叶えるか、楽しく生きるか」
みたいなのばっかりだ。それに比べてこの映画のテーマは珍しい。
「正しいことを為すためには、自分を犠牲にしなければならないこともある」
自分の夢を叶えたり、自分らしく生きたり、楽しさを追求するのもいい。
けど他人のために自分を殺す、自己犠牲の精神もどこかで学ぶべきだ。
じゃないと今に我慢の出来ない子供ばっかになっちゃうよ。

自分に子供がいたら、現実逃避的なハリポタよりも、
辛い現実を突き付けられて尚立ち向かってゆく、そんなこの映画を見せたい。
451名無シネマ@上映中:04/07/22 20:50 ID:Adb2MSAC
見てきた。良かった。
あと足りないのは戦闘中のピーターの軽口だな。
452名無シネマ@上映中:04/07/22 20:52 ID:6al4wUmO
叔父さんの死と言葉を生きる糧にするピーター
叔父さんを魔法の力でボコボコに嬲るハリー・ポッター
453名無シネマ@上映中:04/07/22 21:26 ID:ggq3o18d
>>451
ボーン・ソーと戦った時くらいだもんな映画じゃ。
454名無シネマ@上映中:04/07/22 21:53 ID:ZpdVPzJV
>>451
ライミがそういう演出好きじゃないのかも知れないけど、原作だと
本当に戦闘中にペラペラ喋るんだよな・・・
455名無シネマ@上映中:04/07/22 22:15 ID:GNQ60+sC
2004/07/21 キルスティン・ダンスト、ジェイク・ギレンホールと破局

 『スパイダーマン2』のキルスティン・ダンストが、恋人のジェイク・ギレンホールと別れていたことが明らかになった。
関係者によると、「2人はちょっと前に交際を終わらせている」とのことだが、別れた理由などについては触れなかった。
ダンストとギレンホールは2002年の秋からカップルとしてマスコミを賑わせていた。
現在も良い友人関係にあるという。

だってトビーと寄り戻さないかな?結構お似合いなのに
トビーもトビーで婚約しちゃったしね。
456名無シネマ@上映中:04/07/22 22:21 ID:nh0lBRXi
トビーの婚約者って、あのユニバーサルの社長令嬢?
457名無シネマ@上映中:04/07/22 22:22 ID:dEZzlU1V
>>449
素顔をさらされるパーカーのシーンは、タイガーマスク最終回に通じるエロさがある。

まったく同感です。
タイガーマスクの最終回もせつないものを感じました。
当時はまだ小学生でしたが、ずっと胸に残ってます。
458名無シネマ@上映中:04/07/22 22:31 ID:VJzlJUdc
キルスティンもMJ並に相手の定まらん女やのう。
ところであの窃盗の噂はデマだったんだね?信用のあるソースも無いし。
459名無シネマ@上映中:04/07/22 22:38 ID:GNQ60+sC
>>456
そうでつ。
460ビル:04/07/22 23:06 ID:fcu7Z/f9
>>452
ハリポタって最低だなw
461名無シネマ@上映中:04/07/22 23:33 ID:3/55Ihva
>>451
戦闘中の軽口が無いんで、ピーターが暗い人間に見えるかもね。
ドクオックに金の詰まった袋投げ返す時の「おつりだ」みたいなセリフが
次はもっと増えるといいなと思う。
出来ればあのセリフも「おつりだよ」くらいの軽い感じにしてほしいけど。
462名無シネマ@上映中:04/07/22 23:36 ID:F2l9Va2H
吹き替え版では
「パパとママのお話の邪魔をしちゃだめだ」
とか言ってたね。
463名無シネマ@上映中:04/07/22 23:45 ID:3/55Ihva
>>462
銀行のシーンで言ってたんですか?>パパとママ
だったら吹き替えもいいなぁ〜。
吹き替え版観に行きたくなるよ。
464名無シネマ@上映中:04/07/22 23:48 ID:VJzlJUdc
パパママは1作目のセリフじゃ?
465名無シネマ@上映中:04/07/23 00:01 ID:Kd17Pf1u
>>455
え〜。ついこないだのプロモにはプライベートジェット使うの断って
わざわざジェイクに合わせて一緒に来日してたのに…。
466名無シネマ@上映中:04/07/23 00:05 ID:lXn8mEuT
どーでもいい疑問だけど、ドクオクの人工アームって重くないのかな?
4本のアームをフルに振り回すにはそうとう強靭な足腰が必要だよね。
467名無シネマ@上映中:04/07/23 00:07 ID:vBKfBpQZ
電車をとめる場面。ピーターの必死の顔がかなりすごかった。
不動明王の顔(ふだんは穏和なのに、敵を倒すためにあの憤怒の表情になる)と、
「にらめっこしましょ♪」を同時に思い出した。
もうちょっと違う表情がよかったよ・・・トビー。
468名無シネマ@上映中:04/07/23 00:09 ID:4psLcPub
いや、だって列車を止めるんだもん。
あれぐらいの表情しないと…
469ビル:04/07/23 00:11 ID:oeKVgXaL
>>468
トータルリコールの火星の大気で目玉が飛び出しかけてるシュワちゃんぐらいの表情がいいなあ。w
470名無シネマ@上映中:04/07/23 00:29 ID:kopwbAIB
462です。

>>463>>464
2に限った話じゃないと思って
思いついた「映画版スパイディの軽口」を書いてもたよ…orz
471名無シネマ@上映中:04/07/23 00:33 ID:1MN6wGQL
トビーってなんか目の周りが常に赤くて
泣いてるみたいでよわよわピーターにぴったりやな。
472名無シネマ@上映中:04/07/23 00:34 ID:cHtC1ET6
>>470
463です。
こちらこそ早とちりして申し訳ない。
でも軽口スパイディ、もっと観たいですね。
473ビル:04/07/23 00:40 ID:oeKVgXaL
なぜか時々ハルクの人に似てる気がする>ピーター
いわゆる「ゴブリン顔」ってやつか?
これがアメリカではモテるのか?
474名無シネマ@上映中:04/07/23 00:46 ID:ZfLa2JNd
マスク被るとちょっと気が大きくなってるよね、スパイダマン。
ピーターはあんな軽口叩けそうにないし
475名無シネマ@上映中:04/07/23 00:47 ID:NiVyGvNJ

ライミの奥さん「サイダー・ハウス・ルール」を見る→
「この人(ホーマー)を主役にしなさいよ」→主役決定


ライミの奥さん「フリーダ」を見る→
「この人(ディエゴ)を敵にしなさいよ」→敵決定

ライミ監督って意外と恐妻家??
ソースはTokyoWalker&キネマ旬報です。
476名無シネマ@上映中:04/07/23 00:50 ID:grKT/awM
ライミの奥さん「お笑いスター誕生」を見る→
「この人(春一番)を主役にしなさいよ」→主役決定

477名無シネマ@上映中:04/07/23 00:53 ID:ZfLa2JNd
ライミの奥さんの慧眼に感謝しないとね。
478名無シネマ@上映中:04/07/23 00:55 ID:HrZcufrp
>>474
でも、その気持ちわかるよねw
そういうところも普通の人間臭くて好き。<ピーター
479名無シネマ@上映中:04/07/23 01:00 ID:F2DzByAa
>>475
サイダーハウスルールで決めたのか…奥さんが決めたなんて意外
てっきりプロデューサーとかが決めたのかと思った
あのトビーもまんまピータって感じだったもんな。
480名無シネマ@上映中:04/07/23 01:05 ID:ZfLa2JNd
>>479
結構有名な話だけど、スタジオ側はトビーの主演に乗り気じゃなかったらしいよ。
監督がなんとか押し切ったみたい。
今となってはスタジオ側も納得のキャストなんだろうけど。
481名無シネマ@上映中:04/07/23 01:09 ID:wQzMumLT
「はい、スパイダーマンさん」にチョトワロタ。
「さん」はいらないだろ、マッチさんじゃないんだから。
482名無シネマ@上映中:04/07/23 01:11 ID:1r/r98gk
3ではハリーはスパイディと対立するものの、
ラストではピーターかMJをかばってあぼーんしそうな気がするな。

今日も観て来たんだけど、そう考えながら観てたら
ハリーがすっごく不憫に思えて泣きそうになった・・・(´Д⊂
483名無シネマ@上映中:04/07/23 01:16 ID:KU9QTYuw
銀行でメイおばさんがピーターに見捨てられたと思うシーンがあったけど、
そのあとスパイダーマンに助けられたときに「あなたの事を誤解してたわ」
というセリフはピーターに向けて言ったものなのかスパイダーマンに向けて言ったのかどっちだろ?
スパイダーマンがメイおばさんを助けるときに叫んだシーンで、一瞬はっとしたような
表情をしてたから、声でピーターだと気付いたのかと思ったんだけど。

小説の引越しのシーンでは「おばさんに正体を知られてる」とピーターが感じる
描写があったし、やっぱりおばさんはわかってるんだろうか。

>>480
ユアン・マクレガーとかも一時期言われてたね。ピーターのイメージよりも
人気俳優をキャスティングしたかったのかな。
484名無シネマ@上映中:04/07/23 01:17 ID:ZfLa2JNd
ハリーがビンタした後のピーターの絶望した顔の演技凄い良い。
なんか「もー駄目だー」って感じが伝わってくる。

余談だけど、本来のトビーはピーターとは全く違う性格ぽいね。
だからこそ、あそこまで「演じ切れる」のは凄いとオモタ
485名無シネマ@上映中:04/07/23 01:27 ID:c+t/RmZ+
前世紀末に

監督:ジェームズ・キャメロン
スパイディ:レオナルド・ディカプリオ
ベノム:アーノルド・シュワルツェネッガー

こんな感じで作ってると聞いたような気がする。
486名無シネマ@上映中:04/07/23 01:30 ID:8xbqGzAz
>>484
あのビンタのシーンはハリーの表情もすごかった
映画やドラマにありがちなパシーンって音が聞こえて
きそうなビンタじゃなくてやけにビンタの仕方に
リアルさがあった
ビンタされるピーターの何も言えないって顔するだけの反応も
すごく人間的だよね
あのシーンはハリーとピーター2人の心情がセリフより
目で伝わってくるなぁ
487名無シネマ@上映中:04/07/23 01:37 ID:tlMzM6lW
>>483
おばさんは気づいてるよなあ。
気づいてるからこそ、おじさんの死に至る経緯を告白された時に
よりショックを受けたんだと思う。ピーターは超人の力を持ってる
のにも関わらず、犯人を捕まえなかった→結果的におじさんがそのツケを
払うことに…ってね。でもすぐに立ち直って、ピーターに「ヒーローの話」
を語ることで、彼の立ち直りの手助けをもした。

こういう風におばさんも気づいているって前提で観ると、また余計に
泣きポイントが増えることになるわけだw
488名無シネマ@上映中:04/07/23 01:39 ID:ZfLa2JNd
>>486
あのビンタは、コブシじゃない分余計にリアルだった。見てるこっちも痛かったよ。
そして、MJ婚約発表→スパイダー能力喪失と続く展開に涙…。
「あぁ、ピーターに幸あれ」と心でつぶやいたさ。
489名無シネマ@上映中:04/07/23 01:42 ID:X4EZl9Mc
家主の娘は、アメリっぽい
490名無シネマ@上映中:04/07/23 01:48 ID:sJQGm459
デカプーじゃなくて本当に良かった。
それだったら自分は絶対こんなにハマってない。>>485
491名無シネマ@上映中:04/07/23 01:51 ID:asi92YZZ
スレの流れをぶった切ってすまん。
スパイダーマンで検索してたらアホなものがひっかかって寝る前の
さわやかなひと時に
激しくくやしい思いをしたので誰か道連れになってくれ



http://www.bodypainting.co.uk/portfolio/bodypainting2/spiderman.html
492名無シネマ@上映中:04/07/23 01:54 ID:BkNkN+EL
>>491
アニメ「シンプソンズ」のお父さんがスパイダーマンを演じたらこんな感じでしょうな。
493名無シネマ@上映中:04/07/23 01:57 ID:8xbqGzAz
ピーターがディカプリオじゃあまりにも線が細すぎる
トビーも線は細くて繊細そうなんだけどそういう細さじゃなくて
ディカプリオだと人間としてのかわいらしさに欠けて見える気がする
あのピーターのかわいさはトビーならではってかんじ
494名無シネマ@上映中:04/07/23 01:58 ID:ZfLa2JNd
モサさとかっこよさのバランスが良かったな、トビー。
もちろん比重としては
モサさ>>>かっこよさ
495ビル:04/07/23 01:58 ID:oeKVgXaL
>>491
線が太すぎるなwww
496名無シネマ@上映中:04/07/23 02:00 ID:KU9QTYuw
ふと思ったんだけどハリーがゴブリンになったら、
心の声はノーマンになりそうだな。「わしはお前の中で生きている」とか言ってたし。
ハリーが鬱になる度にちょこちょこ現われてはそそのかすんだろうかw

>>487
>気づいてるからこそ、おじさんの死に至る経緯を告白された時に
>よりショックを受けたんだと思う。

なるほど、あの態度の意味がわからなかったんだけど、そういう理由だと納得。
いろんな賞もらってる女優だから、そういう心の流れも
はっきり決めて演じてるんだろうな。
497名無シネマ@上映中:04/07/23 02:02 ID:8xbqGzAz
>>494
モサいけどよく見ると・・っていう典型だよね
何気に髪型とかも七三だしw
髪型変えるだけで元がいいんだから
かっこよくなるのにいつまでも七三なピーターがまたいいんだよー
498名無シネマ@上映中:04/07/23 02:05 ID:4wsb80jq
>>375
ハリポタは言うに及ばずポケモンにも負けますた
499名無シネマ@上映中:04/07/23 02:10 ID:8xbqGzAz
おばさんってピーターがスパイディーだって気づいてるかなぁ?
個人的には気づいてない気がするんだよね
ただ、泥棒を「捕まえられたのに逃がした」って言うピーター
にショックを受けてたのはピーターの正体に気が付いたから?
とも思ったけど、その後スパイディー語りしてるおばさん見て
気づいてないんじゃないかな、でも無意識にいいこと言ってる
と思ったんだよね。でもその辺はどうだろうね?
500名無シネマ@上映中:04/07/23 02:13 ID:8xbqGzAz
それにピーターに助けられて地面に下ろされるまでの
間の会話はピーターだってわかってる会話じゃないと感じたんだよね
設定的にはどうなのか激しく気になる
501名無シネマ@上映中:04/07/23 02:14 ID:sth13t5a
おばさんに幸せになってほしい。
ダンナを失った悲しみや生活の心配かかえてるのに、気丈に振舞う。
冒頭のささやかな誕生パーティ見て、ピーターはとろくさいけど
恵まれたヤツだと思った。
502名無シネマ@上映中:04/07/23 02:15 ID:ZfLa2JNd
叔母さんバレしてるかどうかは今後も争点になりそうだな。
DVDになる際は、そこらへんもフォローした特典映像キボンヌ。
503名無シネマ@上映中:04/07/23 02:17 ID:8xbqGzAz
叔母さんバレしてるかどうかって見てるこっちには
かなり重要だもんね
504名無シネマ@上映中:04/07/23 02:18 ID:sth13t5a
>>485
なんか重量を感じるキャストだね。
ディカプリオはネオの候補にもあがったことがあったときくが・・・
タイタニックはディカプリオあってこそだろうけど、アクションヒーローには
向かない男だよね。
505名無シネマ@上映中:04/07/23 02:29 ID:KU9QTYuw
いつもJJJがスパイダーマンを悪者扱いするとフォローする黒人の人
(ジョー・ロバートソン?)もピーターとスパイダーマンの関係に
何か感じてるようなふしがあるね。

トム・クルーズのアイアンマン、ジョニー・デップのゴーストライダー、
ニコラス・ケイジのスーパーマンとか色々噂はあったけど
頭の薄いスーパーマンは勘弁・・
506名無シネマ@上映中:04/07/23 02:32 ID:2vezaXrY
プロピアがあるから、大丈夫、大丈夫。
507名無シネマ@上映中:04/07/23 02:34 ID:taE2RiPh
おばさんがmonsterになってピーターとbattle羽目になったら
原作者に拙い英文で精一杯のsorrowのletterを書いてsendる。
508名無シネマ@上映中:04/07/23 02:38 ID:tlMzM6lW
普段の生活からピーターと深く関わってる人たちは、それぞれ
程度の差こそあれ彼がスパイディだと感じてるんじゃないかな。
ハリーのショックの受け方も「恐れていたことが現実に…!」って
感じだったし。まるっきり気づいてないのは編集長くらいなんじゃ
なかろうか。
509名無シネマ@上映中:04/07/23 02:38 ID:8xbqGzAz
JJJと言えばMJは結婚式すっぽかしてピーターのとこに
来ちゃってもうあのまま2人は付き合っちゃうんだろうけど
ピーターは引き続き新聞社で働けるのかなぁ
ピーターのことだからJJJにはきちんと話しそうだしねぇ
510名無シネマ@上映中:04/07/23 02:44 ID:KU9QTYuw
>>509
ラストのMJの微妙な表情は
結婚式すっぽかした後始末の事を考えて
ブルーになってるんだと思ったよw
511名無シネマ@上映中:04/07/23 02:44 ID:lXn8mEuT
>>501
そんな叔母さんがあげたなけなしのお小遣いが、次のシーンであっさりと大家に
奪われたのを観て、情けないやら悲しいやらで映画館でorzになった(;´д⊂
512名無シネマ@上映中:04/07/23 02:44 ID:8xbqGzAz
個人的にはおばさんは微妙だけどハリーは全くスパイディーの
正体をピーターに結びつけることがなかったからこその
正体を見たとき腰抜かすほど驚いたんだと思った
「なんでピーターが!!!嘘だろ!!?」みたいな
あのビンタのシーンもピーターが自分の親父を殺した
スパイディーを写真に撮り続けて金儲けしてると思い込んでて
ついにキレてビンタって感じがしたなぁ
513名無シネマ@上映中:04/07/23 02:46 ID:LDJYNYVu
>>509
花嫁に逃げられても、息子の心情より、
キャビアを気にしてたぐらい現実的だから、
ピーターが、スパイダーマンの「使える」写真を持ってくる限り、
クビにはしない気がする。
ギャラはさらに厳しくなるかもしれないがw

編集長のシーンはどれも面白いな。
514名無シネマ@上映中:04/07/23 02:49 ID:lXn8mEuT
>>513
編集長は一人だけ悩みなさそうでいいよな(w
515名無シネマ@上映中:04/07/23 02:56 ID:IKYtRYb6
>>512
俺はあのアホみたいな反応の早さから
「やっぱりそうだったのかいやそんなはずが無い止めてくれもう嗚呼誰か嘘だと言ってパパかわいいよMJ」
みたいな既知のことを必死で否定してる感じがしたけどな
516名無シネマ@上映中:04/07/23 03:10 ID:8xbqGzAz
>>513
あははw
その様子が目に浮かぶわ
>>515
うーん、ここもまた争点になるのかなぁ
スパイディーの正体をうすうすでもピーターに照らし合わせてる
としたらあのビンタのシーンの受け取り方が違ってくるんだよね
個人的にビンタのシーンは「なんでお前は親友なのにパパを
殺したやつの見方してあげくのはてにその写真撮って金なんか稼げるんだよ!!」
って言葉どおりのまま解釈した。ハリーがうすうすでもピーターを
スパイディーだと疑ってたとなるとビンタシーンの解釈も違ってくる
あそこはハリーがそういう意味ではピーターを疑ってないこそビンタ
されるピーターの苦悩がピーターの表情に出てたと思うんだよなぁ
517名無シネマ@上映中:04/07/23 03:11 ID:eyxATCd0
>>485
俺が見た記事では、スパイディはマイケル・ビーンだったと思う。
518名無シネマ@上映中:04/07/23 03:12 ID:KU9QTYuw
小説だとハリーは「これはドックオクがピーターにスパイダーマンの衣装を着せて連れてきたに違いない」
と本気で思ってたからやっぱり気付いてなかったんだろう。
ピーターもそんな感じでごまかせば良かったのに糸出して窓から飛び出して行ったんだろうなw
519名無シネマ@上映中:04/07/23 03:24 ID:tlMzM6lW
>>515
同意。あの、マスクを剥ぎ取るまでの間や表情も
「うっしゃ!てめえ覚悟しろ、ぬっ殺してやる。その前にお顔拝見…と」
では決してないよね。ピーターではないのか?という疑念を持ってたから
こそ、涙目で震えながらマスクに手をかけたんだと思う。

>>518
ライミがハリーの心情を小説と全く同じに表現したとも言い切れない。
ビンタのシーンや冒頭での二人の会話でも、ピーターを責めるハリーの
言葉の裏に「それともお前がスパイダーマンなんじゃないのか?」という
ニュアンスが込められてるように感じる。それもまた微妙な間や表情の
はなしだけど。

ちなみに、ピーターがそのニュアンスまで感じとっているかどうかは微妙
な線だな。
520名無シネマ@上映中:04/07/23 03:29 ID:Lndp0uDN
キャラクターの心情についてのみなのモヤモヤを
DVD化のときに監督のコメンタリーつけて解消してほしいなぁ
521名無シネマ@上映中:04/07/23 03:39 ID:8xbqGzAz
>>518
ハリーは、ピーターのスパイディーに対する評価とか
不審がってるけど、彼がスパイディーでは?とは疑って
はないと思うんだよね
「親友なのになんで」というのがつねに頭にあったとは思うけど
まさか親友がスパイディーだとは思ってなくて、だからこそピーター
の苦しみも倍になってる気がする
でも3でハリーが疑ってたか疑ってなかったか
わかるだろうね
522名無シネマ@上映中:04/07/23 03:41 ID:KU9QTYuw
MJが気付いてるのかそうでないのかは今回最後まで微妙だったけど
前作公開時のインタビューでキルスティン自ら「最後のキスで気付くの」とか言ってた。
今考えたらすげえネタバレだよ・・
523名無シネマ@上映中:04/07/23 04:09 ID:tlMzM6lW
>>521
オープニングのアレックス・ロスの絵でも描かれていた、前回の対面
シーンを踏まえてもそう思う? 死んだパパをソファに横たえてる時に
ハリーと対面するとこ。マスクはズタボロでピーターの顔の半分以上が
露出していて、距離や暗さを差し引いても本人だと知られて不思議じゃない
感じだよ。とくに今回のOPでは、露わになってるピーターの顔アップから
引いていく流れだったから、おれはそこですでに
「ハリーはもう気づいてるってことか?」と思い始めた。ハリーは確信を
得たわけではないにしても、少なくとも疑念を持たざるを得ない状況を
描いてると思うんだけどな。

まあこれ以上言い合ってもラチあかないっぽいので、この辺で止めときますか。
DVD待ちってことで。
524名無シネマ@上映中:04/07/23 05:09 ID:sJQGm459
オズボーン親子をみるとジャパネットタカタ親子が浮かんでくる
525名無シネマ@上映中:04/07/23 07:11 ID:PPRw1pV/
>>518
針金で縛られてるのに怪力発揮して切っちゃうしね。
526名無シネマ@上映中:04/07/23 08:01 ID:UJjEEw5G
>>484
ピーターは天然、トビーは策士って感じに見える。

>>497
なんてことない七三だけど、
よく見るときっちりブローされてるよねw
貧乏なわりに、こまめに散髪してそうだし。
527名無シネマ@上映中:04/07/23 08:29 ID:ZfLa2JNd
ハリーが正体に気付いてたら、「ピーターは傷つけるな」とは言わないのでは
528名無シネマ@上映中:04/07/23 08:37 ID:oRa/o8Wo
GO GET'EM TIGER !

いいラスト
529名無シネマ@上映中:04/07/23 09:05 ID:IfcLdYSj
スパイダー能力ってピーターのやる気次第で衰えたりするもんなのかなぁ?
そこがちょっと疑問。
530名無シネマ@上映中:04/07/23 09:45 ID:tlMzM6lW
>>527
確信していたら言わないだろうね。でも、確信してるわけではない。
あくまで疑念を捨て去れない、っていうレベルなんだと思う。

>>529
やる気というより、もっと深層心理の部分で「望んでない」ことなんだろう。
ストレスによる生理不順みたいなものか(?)
531名無シネマ@上映中:04/07/23 09:55 ID:ZndQHa2Q
昨日観てきたんだけどピーターがハリーに
父ちゃん殺した訳を言わなかったのは前作で
父ちゃんが最後「ハリーには言うな」って言ったことを守ってるのかな?
だとしたらすげえイイヤツだな。
532名無シネマ@上映中:04/07/23 10:01 ID:0zVheI0a
>>531 それもあるだろうね。本当イイヤツだ。不器用すぎるけどw

>>446
> プラネタリウムの後、スパイディがスイングしていくのを
> スローモーで写すシーン。
> マスク被ってるのに深い悲しみが伝わってきて良かった。

同じく心にズンときたよあのシーン。マスク被ってるからこそクルのかな。
俳優が顔で演技する以上に感情が伝わってくる凄く孤独な良いシーンだった。
あの後、また糸が出なくなってすぐ落下しちゃったけど、個人的には
あのシーンは仏映画バリに50秒くらいひっぱって欲しかった。
それくらい好きだな。
533名無シネマ@上映中:04/07/23 10:12 ID:zWaXr6c1
>>532
同じく。昨日三回目見に行ったけど、やっぱりそのシーンは
痛い程の悲しさと空しさが伝わってきて、やたらと切なくなってしまう。
534名無シネマ@上映中:04/07/23 10:16 ID:W8sz6qE/
面白かったのが、
ピーターが原付で強盗車の衝突を避けた(バク中)シーン。

ガキ「どうやったの?」
ピーター「野菜を食べてるからだよ」
ガキ「母ちゃんが言ってた事は本当だったんだ!」

ワロタ
535名無シネマ@上映中:04/07/23 10:30 ID:lIgaJsOH
ドック・オクってスパイダーマン以外の人投げる時は
どう見ても手加減してるよな
最初の無意識の時は結構残酷だったが
536名無シネマ@上映中
>>534
編集長がらみのとこは全部ワラタよ。
「奥さんが小切手帳なくしたそうです」
「朗報だ!」とか、

あと「ホフマ・・」「はい?」って
半瞬早く返事するあの間が、妙に好きだ。