【最高傑作】天空の城ラピュタ【最高傑作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本アニメ史上最高傑作「天空の城ラピュタ」。
この作品の凄さを語りまくるスレ。
2名無シネマ@上映中:04/07/19 21:29 ID:XbJo729b
少女のほうのマンコなめたい。
3名無シネマ@上映中:04/07/19 21:31 ID:ZeZdg2S4
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  <らぴゅ太最高
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
4名無シネマ@上映中:04/07/19 21:44 ID:10Zclwx2
いや別に、そこまで凄い!最高!!・・ってほどでもなく、
ごくごく普通に面白いってとこやねぇの??
5名無シネマ@上映中:04/07/19 22:12 ID:rMAFsnNO
映画板にとっては、「バルス」は真に滅びの言葉だったわけだが。
6名無シネマ@上映中:04/07/19 23:06 ID:10Zclwx2
凄い落ちようだなこのスレ
7名無シネマ@上映中:04/07/19 23:48 ID:8yJrL0aK
ラピュタって売春婦って意味


となるとシータちゃんは歌舞伎町の女王様なのだ。
8名無シネマ@上映中:04/07/20 22:19 ID:xDy1W4Tr
ぶっちゃけ



宮崎駿は『未来少年コナン』が
すべてだと思うよ
その後は焼き直しばっかだ
ピンチにお互いの名前を呼び合う名場面はラピュタにもあるが
コナンのそれは胸に迫るよ
心が通じる、という言葉の意味を考えさせる力がある
9名無シネマ@上映中:04/07/21 03:31 ID:M+XHgIFS
>>8
ちょっと通を気取りたい時には、
「ラピュタよりコナンだよね」と言ってみるというスタイルがなんか
定着してるみたいで、俺はどうもその言い草は好きじゃない。

どちらも優れた作品だと思うが、心情的には
「コナン」という余裕シャクシャクの主人公よりも、
パズーのいっぱいいっぱいさの方を、より愛する人間も間違いなくいる。
少なくとも、俺はそうだ。
10名無シネマ@上映中:04/07/21 10:09 ID:bIdOPEiv
その通り。コナンは感情移入できない。
超人じゃん。
11名無シネマ@上映中:04/07/21 10:13 ID:JM6q9xMs
豚がいい。
渋い。
12名無シネマ@上映中:04/07/22 10:16 ID:Z+bTkMRb
クリリンとドラミちゃんのラブロマンス。
13名無シネマ@上映中:04/07/22 10:21 ID:ZL8nAXg0
ワラタ
14名無シネマ@上映中:04/07/22 13:23 ID:N8kVkWFQ
通ぶってるというより、刷り込みにちかい。

消防くらいにコナン観たヤツはコナンが1番だと思うだろうし
ラピュタが最初だったヤツはやっぱりラピュタなんだろう。
15名無シネマ@上映中:04/07/22 13:27 ID:ANm1LS0H
最初に見たのラピュタだけど魔女宅が一番好きだよ。
16名無シネマ@上映中:04/07/22 13:37 ID:28M7qNPo
これで通ぶってもただ虚しい罠
17名無シネマ@上映中:04/07/22 13:49 ID:Lq/01Sgn
とりあえず置いときますね

http://o-archiv.hp.infoseek.co.jp/flash/rapyuta.swf
18名無シネマ@上映中:04/07/22 16:17 ID:eofLaJul
ずっと引っかかってることがアル
破壊の呪文なんてアブないものが、なんであんなに短いんだろう
バルス・・・なんて寝言で言っちゃいそうだ 
19名無シネマ@上映中:04/07/22 16:27 ID:ANm1LS0H
「頑張るっす!」→ドカーン
「スバルすごく綺麗・・・」→ドカーン
「返事なければ留守だわ」→ドカーン
20名無シネマ@上映中:04/07/22 16:47 ID:AAiRwqmc
破壊の呪文は・・・・・・

バブル!
21名無シネマ@上映中:04/07/22 16:47 ID:+jFcJ7L/
>>19
いわねえよ
22名無シネマ@上映中:04/07/22 16:54 ID:vbQPSzhX
グローバルスタンダード
23名無シネマ@上映中:04/07/22 17:50 ID:VYR1NVT7
「パズー!」「シータァー!」まではもう神映画だね。
救出シーンのスピード感はハリウッドにも全然負けてない。
ただ、それ以降の展開がちょっとタルい。
24名無シネマ@上映中:04/07/22 19:59 ID:0yGp9xBf
でも、ラピュタという神秘的な空間の魅力は後半に集中してるんだよなあ。
廃墟マニアには後半が至福の時間。

「おばさん、デッカイ雲がある」「竜の巣だぁ〜!」「シータ海だ!」
押し寄せる雲の量感、雷光の回廊、無音、「・・・とうさん(口パク)」
そして不時着、雲が晴れて全貌を見せるラピュタ。
園丁ロボットに誘われて、中枢の静寂に包まれた巨木と墓の風景へ・・・

この辺までは、テディス要塞とは別の意味で神映画だと思うんだけど。
25名無シネマ@上映中:04/07/22 22:39 ID:OWR20ev+
世界史板
■「ラピュタびと」の民族系統■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1074171154/
26名無シネマ@上映中:04/07/23 13:23 ID:Ra8cC7Sx
>>18-19
お婆さん「いいまじないに力を与えるには悪い言葉も知らなくちゃいけないの」
シータ 「・・・おばあさん 解った 私覚えるわ そして絶対使わない」
お婆さん「シータは頭の良い、いい子だね  一度しか言わないからお聞き」
     「それはね バ ル ス って言  ドカーン
27名無シネマ@上映中:04/07/24 10:10 ID:HHyBYxIt
つうか「バルス」って元ネタあるの?完璧な造語?
28名無シネマ@上映中:04/07/24 14:54 ID:iDEh8fd9
ICOっていうゲームはラピュタ風味だね。
29名無シネマ@上映中:04/07/24 15:05 ID:PUzWnnN/
飛行石持ってないとバルスって言っても意味無いn ドカーン
30名無シネマ@上映中:04/07/24 17:20 ID:+5P2Zk/N
>>27
教えてあげる  バルスの意 ドカーン
31名無シネマ@上映中:04/07/24 18:58 ID:49S6TMU9
おら、がんバルッス!! どかーん
32名無シネマ@上映中:04/07/25 00:06 ID:b9f4IX4c
すごいぞ!ラピュタは阿佐ヶ谷に本当にあったんだ!
33名無シネマ@上映中:04/07/25 00:39 ID:YusK7/KA
女欲しいなあ‥‥空から降ってこねえかな‥‥
で、思いついた作品がこれですか?
空から降ってきたら、ボクも女の子お持ち帰りしたいです。
34名無シネマ@上映中:04/07/29 02:17 ID:C0/e3rMi
!おおお・・・・
なるほどぉ・・(´Д`;)
35名無シネマ@上映中:04/07/30 07:20 ID:CFqa1Esa
「ぼくはクリリン。この小屋で一人暮らしをしてるんだ」
「ありがとう助けてくれて。わたしドラミっていうの」
「ドラミ・・・いい名前だね」
36λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons :04/07/30 07:31 ID:gO/GV74E


   ヽ( 'A`)ノ 
      \ \
       ○○

毒人形さんがこのスレを飛び越えて行った
37名無シネマ@上映中:04/07/30 08:34 ID:LEI3g/0U
ラピュタ飲んだ事無い奴はモグリ
38名無シネマ@上映中:04/07/30 10:25 ID:SeRcgUC1
>>33
はにはにで我慢しろ
39名無シネマ@上映中:04/07/30 12:13 ID:knuFz7/5
結局のところ、ラピュタはカスってことか。
それを気づかず金捨ててる信者、心から同情します。

   お前ら信者は
   信者というのは信じる者、
      信じる者は救われるはずだが…

      信   ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

     信者が繋がると儲かる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/


  つまりお前らはヤツが儲かるためだけに存在しているということだ

        (゚д゚ )    儲儲儲儲儲儲儲儲
        (| y |)     儲儲儲儲儲儲儲儲
40名無シネマ@上映中:04/07/30 12:19 ID:I5s1sgWm
おさげマニアにはたまらんでしょうな(あんまりいないし、いても不細娘だし)
41名無シネマ@上映中:04/07/30 12:28 ID:aCKad1Mf
うまくまとまってるね、って感じ。
42名無シネマ@上映中:04/07/30 17:14 ID:n90QyBaF
はっきりいってパク利アニメ。ストーリーにオリジナリティがない。
43名無シネマ@上映中:04/07/30 19:12 ID:zEw7JKHb
うだうだうるせぇ。
良いものは良い、それだけだ。
能書き垂れはすっこんでろ。
44名無シネマ@上映中:04/07/30 19:12 ID:jSh941TN
>>42
つれますか?
45名無シネマ@上映中:04/07/30 20:52 ID:BqQCNCj6
マジな話していい?












俺ラピュタ見たことない。
46名無シネマ@上映中:04/07/30 22:58 ID:tsTU6AUf
ラピュタは主題歌か(・∀・)イイ!!

47名無シネマ@上映中:04/07/31 02:02 ID:WGbceaxq
>>46
ハゲドウ!!
ていうか・・・空を飛んでるのに海賊・・・
「航海は順調ですよ」っていうセリフは・・・さすがにダメだろ
48名無シネマ@上映中:04/07/31 05:25 ID:5KmyoL/8
ラピュタはいい。
音楽好き。
ナウシカの音楽も好きだが、ナウシカは漫画の方がいいからダメ。
49名無シネマ@上映中:04/07/31 05:29 ID:4ukT60wY
日常の何気ない会話の中の「バルス」を集めたスレが
サロンかどっかにあった気がするんだけど、どこだっけ?
だれかURL覚えてる?
50名無シネマ@上映中:04/08/01 10:11 ID:Rws+1l0z
51名無シネマ@上映中:04/08/02 03:00 ID:+HNPZXIp
シイタ「ばばー留守か?
ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・
52名無シネマ@上映中:04/08/02 03:09 ID:+HNPZXIp
ニクコップンシチュー製作中
シイタ「ババー、ルー、すぐ入れんの?
ゴゴゴゴg
53名無シネマ@上映中:04/08/02 03:17 ID:+HNPZXIp
思ったんだがそんな危険なまじないが
たった三文字 なんてなあw

54名無シネマ@上映中:04/08/03 00:43 ID:8pRz0igk
イース
55名無シネマ@上映中:04/08/04 00:28 ID:gx4Wlj3B
放送禁止用語で無くてよかった。
三文字。
56名無シネマ@上映中:04/08/04 00:35 ID:Om5fJX1D
もしも、空を、と〜べ〜たら〜♪
CD出てる?
57名無シネマ@上映中:04/08/04 00:49 ID:aUtYsbZ7
この映画、女の人の声が入ってるってマジ?
58名無シネマ@上映中:04/08/04 01:10 ID:ktSbsR7A
>>57
フライパンを持った人とか
59名無シネマ@上映中:04/08/07 08:32 ID:qCDDORzh
>>57
本当です
場面は中盤の要塞の破壊シーン
助けを求める女の叫び声が結構鮮明に入ってます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「ぱずー」
60名無シネマ@上映中:04/08/07 17:56 ID:NqEPCxSB
6年位前に、ラピュタのビデオの廉価版が発売されたとき、
ラピュタのモデルとなった場所へのツアーにご招待って言う
キャンペーンポスターを見たことがある。
どこだったんだろうと今でも気になっている.
誰か知ってる人いませんか?
61宙( ・∀・)某:04/08/08 00:47 ID:WkGm/xCq
(((;・∀・)))そっそこわ・・
62名無シネマ@上映中:04/08/08 13:31 ID:0e0+WTUQ
>>60
超巨大なハリボテ
63名無シネマ@上映中:04/08/08 14:48 ID:hjz8/Gm5
            |\             /  |
            |  \           /  |
            |   \         /   |
            |     \      く    |
            |     く       /  r‐^
            !へ     Wミミミヘ=ヘW   'z
              ゙ゞ             `ヽ,
            _,r'                   ヽ.
          ,./                     ヽ
        /                    '"`    ヽ
       シ,                   _,、=''''`    ヽ/
      ノ     \   " ,:-ー=‐-ミ、,,_,.ノ /(::ノ-‐)ー、   / ヽ,/
     彡,   \、   \    (;:ソ-‐)- 、,-トi´    ,ノ  /  /ミ
    彡     \、  \ ,r'´      ノ ヾー--‐''゙  ./ ./  ヽ
    彡        \、  \ヽ、 __,,、-'"    〉     //    ヽ_,,,.-一     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   〃  、,,_       ゙ヽ、        ´ ´  ∴  --‐‐='''''~~~ヽ        | 闇の中では無駄骨です。手は打ちます。 .|
  /      ~^''''ー- 、..,,,__,,.     ∵ _______ ,            ミ    < どうせメイは遠くへは行きません。     .|
 ,/                   ゙ー一'''''"´              ヽ    .| 捜索は極めて順調ですよ。         .|
/                                _,.,.,.,.,.,.,.,.、,.、,.、,_   ミミ     \________________/
               ,.-←'''""゙´´´~~゙'ー‐‐一'′         ゙ヾ、
           、z'゙´  /⌒ヽ、 、 , /⌒ヽ、 , ,  /⌒ヽ、 ,   ~
         ,.-'"    レ⌒ヾj , 、 レ⌒ヾj , 、 レ⌒ヾj , 、 ,
       /   , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 ,
64名無シネマ@上映中:04/08/09 12:15 ID:k5PeMBf0
おばーさん「なにか困ったことがあったらこの呪文をいいなさい」
シータ「はい!おばーさん!」

おばあさん死後、ある日のこと

「しまった!お財布をおとしてしまったわ。
 そうだ……
 困ったときに唱えろといったあの呪文を・・・
          バルス!          」

どこかの天空でラピュタ崩壊……
65名無シネマ@上映中:04/08/10 19:52 ID:IuEgdowI
>>63
ワラタ
66名無シネマ@上映中:04/08/11 20:13 ID:Fz05QBBl
67スカリー:04/08/11 20:18 ID:g0NaWhHU
>>60
おそらくオフランスかどっかの干潟みたいなところにある島だと思う
世界胃酸だったからしらべればわかると思う
68名無シネマ@上映中:04/08/12 00:37 ID:9W9L9Ajj
モン・サン・ミッシェルのことか?
まぁ、外形は少し似てるが…
69名無シネマ@上映中:04/08/12 03:15 ID:gMW8CFt4
ヒットラーの隠れ家がやたらそっくりに見えたけど一瞬だからな

ラストの曲の移り変わりが素晴らしい・・・
70名無シネマ@上映中:04/08/12 03:18 ID:gMW8CFt4
>>69
ケールシュタインハウスか・・・大きさが全然違うな
ゴメン
71名無シネマ@上映中:04/08/12 03:35 ID:0Ikvrnfx
ジブリ万歳
72名無シネマ@上映中:04/08/12 04:12 ID:abAbi+pS
さっきから皆さん、「バルスは短すぎで危険」だと仰ってますが。。

滅びの呪文は、
1.飛行石が手元にあること。
2.地理的にラピュタに非常に近い位置にいること。
  もしくはラピュタにいること。
以上の条件を満たした場合にのみ、効果がある。

という感じであれば、問題がないのでは?
73名無シネマ@上映中:04/08/12 09:15 ID:FHLPZxi0
>>72
さっきからって、いつからよ?

18年前からか?
74名無シネマ@上映中:04/08/12 12:30 ID:hAHCyoFF
問題がないもなにも、すでに終わってしまった映画だし・・
みんな単なる、言葉遊びでいってるに過ぎないと思われ
75名無シネマ@上映中:04/08/12 17:38 ID:pn/eAUWv
「バルス・スルメ・メダカ!!」くらいがちょうどいいのではないか
76名無シネマ@上映中:04/08/17 02:34 ID:/rgbbSa8
>>72
一応言っておくと、パズーが滅びの言葉をシータに聞いたのは
その条件を満たした状態だったので、それだけだとアウトかと。
はるばるスペインまで行ってぴかーっどんがらがっしゃん
77名無シネマ@上映中:04/08/18 12:58 ID:z2guqWmw
本当はやたら長い呪文で、途中まで言っておいてその最後が「バルス」
だとどっかで読んだ
78名無シネマ@上映中:04/08/22 02:00 ID:Lu14DNlO
アボン
79名無シネマ@上映中:04/08/23 17:12 ID:UJRH0Eke
ZEDを唱えた
80名無シネマ@上映中:04/08/23 20:43 ID:fP/EkO0w
スプライトが一匹死んで、時間が逆流しました。
81名無シネマ@上映中:04/08/26 21:33 ID:ciYIjDFk
82名無シネマ@上映中:04/08/28 22:39 ID:XUrDeQMK
83名無シネマ@上映中:04/09/03 01:10 ID:yNdS7Zm7
 
84名無シネマ@上映中:04/09/03 01:12 ID:DK+jIRSr
スチームボーイ見た後だとラピュタのすべてが古臭く感じるようになってしまった
これも世の趨勢か・・・
85名無シネマ@上映中:04/09/03 01:15 ID:DLweDI7w
>>63
激しくワロタ
86名無シネマ@上映中:04/09/03 02:44 ID:OP6T1CPK
米国では宮崎アニメの中でラピュタが一番人気ないみたいだね。
laputaは宮崎の造語と思われるが、
たまたまラテン語で禿しく汚い言葉で、米国人が見たら爆笑ものらしい。
だから題名はcastle in the skyになってる。
87名無シネマ@上映中:04/09/03 08:38 ID:34BkK2pG
ラピュタビトじゃないとバルスっていっても効果なかったりしてな
88名無シネマ@上映中:04/09/03 23:48 ID:ViR02bNT
>>86
おいおい、造語じゃないよ

スペイン語で puta が売女だな。ポルトガルもそうだっけ?
la puta となると 英語で言えば the bitch って感じで ザ・売女 !
だから英語圏つーか欧州向けには使えなかった
89名無シネマ@上映中:04/09/04 02:56 ID:ncx9+VJ0
>>88
そうなの?ワラタ
でも宮崎は造語のつもりで作ったんでしょ?それとも確信犯なの?
90名無シネマ@上映中:04/09/04 03:18 ID:IPnNM+eA
「ガリバー旅行記」に出てくるんじゃないの?
91名無シネマ@上映中:04/09/04 04:54 ID:0Wd3K1v8
そう。ガリバー旅行記に出てくる空中庭園がラピュタ。
劇中でもそんなこと行ってなかったっけ?
92名無シネマ@上映中:04/09/04 05:18 ID:SY0J1KVu
>>89
確信犯てどぉいう意味なんだ?w
93名無シネマ@上映中:04/09/04 09:15 ID:cTdG7uTw
本当に大好きで期待してただけに木村はうれしかった
94名無シネマ@上映中:04/09/06 18:22 ID:M2POvWKB
            ,-、 
            /.n l  /⌒ヽ
            | l l | ,' /7 ,'
            | ` ー ' '-' /
           ` ー ' '-' /
           ,..〉    く  
         ,ィ"     ,,,,,,ii>;,、
        /    ,,,,,,,,iii彡" :ヤi、
       i   ,,"~ ̄     ::i||li 
       |  j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》    ♪イッパイムスカ〜
       | i´`  `‐-‐"^{" `リ"     ♪イッパイゴミのよう
       ヾ;Y     ,.,li`~~i
        `i、   ・=-_、, .:/
          ヽ    ''  .:/
          |` ‐- 、、ノ             
          /  ,. - 、  )       
       (( ( n ([N],ハ_う
          ゝ)ノ  ̄   ヽ
             /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
95名無シネマ@上映中:04/09/06 23:22 ID:MnHEa1kZ
禿げワロタ
96名無シネマ@上映中:04/09/06 23:33 ID:bqxKeEWI
スウィフトの原作は、下ネタ+ブラックジョーク満載の
風刺小説だからな。そういうシモ系のダジャレも入っているわけさ。
パヤオはそれを知らずに借用した。
97名無シネマ@上映中:04/09/07 10:04 ID:FBWcp2wp
でもラピュタは単純に楽園だったわけじゃなく、
人間の果てない欲望にまみれて滅亡したんだからザ・売女でいいじゃない?
そう考えたら、パヤヲは意味を知っていたと言えるかも。
米国はパヤヲを日本のディズニーと思ってるから、汚い言葉は許せないだろうけど。
98名無シネマ@上映中:04/09/07 10:52 ID:ny8UauZg
>>97
知らない知らない。
空に浮かんだ城を舞台にしようと思い立って、「そう言えばガリバー
旅行記にそんな話があったな」と思い出して、奥さんに電話かけて
百科事典で調べてもらったそうだ。
本人がインタビューでそう言ってたよ。
99名無シネマ@上映中:04/09/14 13:24:34 ID:JHZciFS7
いつか映画館で見たいな
雲とか空とか迫力ありそう
100名無シネマ@上映中:04/09/16 00:14:33 ID:7w0gHZTC
うちはこのためにプロジェクターを買ったのさ
101名無シネマ@上映中:04/09/16 00:24:26 ID:ldUen1ym
ラピュタの思い出は、トーストに目玉焼き?ありましたよね?
あれ、たしか、真似して食べたような。。。
102名無シネマ@上映中:04/09/16 06:07:02 ID:4LipbgbG
おれも真似した。食いにくいし、それほどうまくないしな…
103名無シネマ@上映中:04/09/16 11:55:35 ID:mjx0ktom
ってか結局目玉焼きだけ先に食っちゃってるし
意味ないだろ
104名無シネマ@上映中:04/09/19 12:59:12 ID:ujEEn37i
>>102
昔の彼女が友達と一緒に真似したって言ってた
女の子はシータのあの食べ方憧れるらしいw
男はちょっと・・・
105名無シネマ@上映中:04/09/21 02:07:04 ID:CvVjfZ6N
玉子焼きのせたほうがいいな
106名無シネマ@上映中:04/09/21 18:49:56 ID:v6LMd+n8
ロボットの切れた手の断面から血管(?)がうようよ動いてるシーントラウマ。
なんでパヤオはああいうの描くの好きかね。
107名無シネマ@上映中:04/09/26 19:31:53 ID:6EAve5Ck
おばさんの食べてるエビがうまそう。
108名無シネマ@上映中:04/09/26 22:56:15 ID:hGtLGTiD
おばさんの食べてる肉がうまそう。
109名無シネマ@上映中:04/09/27 14:55:38 ID:Js62xcZ7
おばさんの食べてるうんこがうまそうw
110名無シネマ@上映中:04/09/27 15:17:49 ID:V7q+SjlQ
ムスカの食べてる肉まんがうまそう
111名無シネマ@上映中:04/09/30 00:30:02 ID:u4UfNRr5
>>99
それは本当に思う
自分の生まれた年の映画だとは思えない
空を飛ぶシーンとか劇場で見たら大迫力だろうなあ
112名無シネマ@上映中:04/09/30 01:40:09 ID:r4h+Ya7f
そういや、去年パリにいたころ、
映画館でやってたよなあ、ラピュタ。
あれはなんでやってたんだろう。
113隻眼少年:04/10/02 23:56:18 ID:Luq/Mowd
天空の城ラピュタ裏話

エピソード1 ヒンデンベルグ号

ある少年が小学4年生の頃の話
ある日曜日テレビを見ているとドキュメンタリー映画がやっていた。
そのテレビはドイツのヒンデンベルグ号の事故の話でした。
優雅に大空を飛ぶ飛行船はその少年にとって夢のような乗り物でした。
しかし、その飛行船が着陸態勢を整えロープを地面に下ろした瞬間
突然、大爆発を起こしその飛行船は一瞬のうちに燃え上がり
跡形もなく燃え尽きました。大変な事故でした。
それを見た少年は「何でだよ!」「タケコプター付けとけよ」
と嘆きました。
少年は考えました。あの飛行船にプロペラを付けて飛ばしたら
もう絶対に落ちないだろうと・・・
水素で浮かぶその飛行船をプロペラを付けて飛ばすことによって
二度と落ちない飛行船にしようと考えました。
114名無シネマ@上映中:04/10/03 00:04:07 ID:PYbMFJ+A
>>111
年齢差を感じる書き込みだ
115名無シネマ@上映中:04/10/03 00:08:39 ID:PCeaTb34
>>113
もう飽きた
116隻眼少年:04/10/03 00:11:29 ID:CfNrffc0
飽きたかー
じゃーガンダムのスレ行くは
117隻眼少年:04/10/03 00:31:43 ID:CfNrffc0
エピソード2 ガリバー旅行記

少年が小学5年の頃の話
図書貸出の推進の為に毎年ポスターのコンクールがありました。
少年は図書館にある本の中から一冊の本を選びました。
その本は「ガリバー旅行記」という人間が小人の世界に行く本でした。
その本の中にラピュタという天空に浮かぶ島があってその島に
昆虫の羽根の付いた乗り物で主人公が行く話しがある事を知りました。
それからポスターを描いたのですけどその中に本には出てこないが
プロペラの付いた飛行船と兵隊の挿絵を少し変えて機械兵(ロボット)
を描いてコンクールに出しました。評価は佳作
ちなみに優秀賞はマジンガーZでした。
そして、その二つの作品を県のコンクールに出すと
少年の作品が(審査員が変わったか)最優秀賞になりました。
そしてまた全国のコンクールに出したところ
なんと全国で一位最優秀賞をもらいました。
118隻眼少年:04/10/03 00:52:16 ID:CfNrffc0
エピソード3 花

少年が中一の頃の話
少年が部活をサボり家に帰ると妹とその友達2人で一生懸命絵を描いていました。
少年が聞くとアニメージュの宮崎さんの企画で絵を募集しているとの事
早速、少年は妹たちに混ざり絵を描くことになりました。
その時に描いた絵が昔、最優秀を取ったプロペラのある飛行船、名前はゴリラ
妹たち3人はというと妹は魔女、もう1人は豚、もう1人は花を描きました。
それを4人で送りました。
119名無シネマ@上映中:04/10/03 00:56:32 ID:c6v7X6SS
シータが空から落ちてくるとこが好き☆
120名無シネマ@上映中:04/10/03 00:59:22 ID:c6v7X6SS
一緒に、目玉焼きパン食べてるとこ好き☆
121名無シネマ@上映中:04/10/03 01:02:16 ID:c6v7X6SS
最後ハッピーエンドなとこが好き☆
122隻眼少年:04/10/03 11:42:11 ID:CfNrffc0
エピソード4 電話

一週間後、電話がきて
宮崎 「あれいいね」「なんて言うの」
少年 「何の話ですか?」
宮崎 「飛行船のやつ」
少年 「あ あれはゴリラです」
宮崎 「みんなダメなんだけど」 「君のだけいいね」
少年 「いいですかあれ」
宮崎 「あの 小さくラピュタって描いてあるけど何?」
少年 「空に浮かぶ島ですよ ガリバー旅行記にありますね」
宮崎 「採用させてもらうよ」

その電話の後すぐ宮崎さんは、飛行機に乗りヨーロッパに行ってしまいました。
一ヵ月後天空の城ラピュタ連載開始

123隻眼少年:04/10/03 11:57:15 ID:SUsJPbaX
エピソード5 隻眼

少年中二の時また妹たちが遊びに来ていました。
その中に1人美人の女の子がいてその子と付合うようになりました。
やったか?やった
しかしその少女は事故で片方の目を失ってしまいました。
少年は泣きじゃくり、悲しみました。
あの花を描いた女の子です。
124隻眼少年:04/10/03 12:12:30 ID:SUsJPbaX
エピソード6 電話2

またまた宮崎さんから電話がありました。
宮崎 「ラピュタ読んでる」
少年 「読んでません」
宮崎 「・・・・」
少年 「どうしても入れてほしいんですが」
宮崎 「何を」
少年 「昔、自分といっしょに送った花を出してください。」
宮崎 「いいよ」
少年 「それからできればヒロインの名前変わりませんかねー」
宮崎 「それれは厳しいな シータ何だけど今からじゃ無理だな」
少年 「自分の彼女が隻眼になってしまったのですが」
少年 「できれば隻眼のキャラ作ってください」
宮崎 「わかった」
宮崎 「今度映画になるから見なよ」
少年 「はい」
125隻眼少年:04/10/03 13:04:10 ID:SUsJPbaX
エピソード7 映画公開

その夏映画公開
大作になったな
面白かった。
今度見る時は海賊が一人増えてるところと
あの花には1人の少女に対する思い入れがあった事
元々図書館にある昔の本ですが
中身には大ファンタジーが書かれていることなど
それをふまえて見るのも楽しいかもしれません。
公開当初その隻眼少女の為にとささげると
最後にありました。
126隻眼少年:04/10/03 17:06:55 ID:9iJcCtVr
エピソード8 24時間テレビ

それと同じ頃24時間テレビで
機関車がタイムスリップをするアニメ作品がありましたが、
それは少年と手塚先生の最初で最後の合作でした。
その次の年24時間テレビでキャラクター募集がありました。
少年また送るのか?
ある日少年の妹が美容院へ行って長い髪を切り落とし
ボブカットにしたがその帰り道クロネコヤマトの宅急便の
兄さんがその子の家の荷物をちょうど帰る途中なので
もって行ってくれと頼んだところ快く受け取った少女が
走って帰ってくるところを少年が目撃
帰ってその包みを開けてみるとお爺ちゃんとお婆ちゃんから家族のみんなへの
プレゼントでした。
その妹が髪をきった後の初々しさと宅急便の届くうれしさ
と昔、妹が描いていた魔女をプラスして「魔女の宅急便」という題で
絵を描きました。それともうひとつある時、親戚の女の子が完璧な
おめかしをして遊びに来るときに化粧じゃなくてバカでかいリボン
を付けて来た面白さを付け加えて送りました。
24時間テレビで名前を考えてもらいましたが
アニメになるとは思いませんでした。
127名無シネマ@上映中:04/10/03 18:19:37 ID:rGCSlVld
なにこれ? 池沼?
128隻眼少年:04/10/03 18:24:58 ID:sVk/bCRH
昔のエピソードだろ
池沼って何だ
129隻眼少年:04/10/03 18:40:52 ID:sVk/bCRH
エピソード9 紅の豚

次の年また描いた。
24時間のキャラ
紅の豚、
赤いチャリンコに乗った
かわいい女の子を見て
ピグな女の子と
赤い飛行機
紅豚じゃー

終わり

130名無シネマ@上映中:04/10/03 18:42:24 ID:1ejFJHv6
シータのパンツ見たい
131隻眼少年:04/10/03 18:52:10 ID:sVk/bCRH
誰も乗ってこねーなー
やめた。
132少年:04/10/03 19:02:55 ID:sVk/bCRH
シータのパンツは
穴あきパンツ
133名無シネマ@上映中:04/10/04 04:00:44 ID:jL6fobdW
シータの中の人はオバサン
134名無シネマ@上映中:04/10/04 06:35:39 ID:qgtAiB9C
ドラミちゃんだよ
135名無シネマ@上映中:04/10/04 16:18:17 ID:Fvxrozjc
ヽ(・∀・)ノウンコー
136少年:04/10/04 20:24:52 ID:yCW6z1EM
肉棒だよ
137名無シネマ@上映中:04/10/04 20:25:46 ID:4cR0qncv
トリステザ聴け
138名無シネマ@上映中:04/10/04 20:28:02 ID:4cR0qncv
Tristeza
139名無シネマ@上映中:04/10/04 20:44:18 ID:7UOSqqCv
厨房が好む映画のリスト。
あなたの厨房度を自覚しましょう!

ショーシャンクの空に  スタンドバイミー  レオン
華氏911  ボーリングフォーコロンバイン  CUBE  ファイトクラブ
シックスセンス  ブレードランナー  メメント  地獄の黙示録
タクシードライバー  2001年宇宙の旅  時計仕掛けのオレンジ
シンドラーのリスト  ベニスに死す  地獄に堕ちた勇者ども  (フェリーニの)道
気狂いピエロ  勝手にしやがれ  アニーホール  モダンタイムス
スティング  明日に向かって撃て  風と共に去りぬ  カッコーの巣の上で
サウンドオブミュージック  素晴らしき哉、人生  アパートの鍵貸します
(野村芳の)砂の器  雨月物語  ソナチネ  キッズリターン 
カリオストロの城  天空の城ラピュタ  攻殻機動隊  アキラ 鉄男
140少年:04/10/04 20:55:51 ID:yCW6z1EM
トリステザ
いいんじゃないの
141名無シネマ@上映中:04/10/05 18:04:35 ID:AX38UsAu
>>139
俺、ショーシャンクもスタンドバイミーもラピュタも好きだよ。
だって厨房だもん。
142名無シネマ@上映中:04/10/05 19:14:32 ID:5mdZBtCR
>>139
「わくわくしない映画ファンというのを。ぼくは信用しない」小林信彦
143名無シネマ@上映中:04/10/05 19:15:37 ID:5mdZBtCR
連投失礼。
まだまだ釣れると思うよ!
がんばれ>>139!!
144名無シネマ@上映中:04/10/05 21:09:06 ID:uDP8g1M+
ほほう
145名無シネマ@上映中:04/10/05 22:39:24 ID:L2ZT047a
わりと厨房だな、おれも。
映画を厨房向けに作らなくてどうする、という気もする。
146少年:04/10/05 23:00:00 ID:0ky5XrMI
厨房向けが一番いいよ
エンタメ
147名無シネマ@上映中:04/10/07 01:52:32 ID:WiluzsNd
アニーホールって厨房向けか?
148名無シネマ@上映中:04/10/13 14:04:47 ID:XFJp6PF4
いい映画だ
149名無シネマ@上映中:04/10/19 14:17:23 ID:2kOO9quo
>>63
バクワラタ
150名無シネマ@上映中:04/10/19 20:01:50 ID:NWfosx7V
ロボット兵は名前とかないのかよ?
151名無シネマ@上映中:04/10/22 07:04:53 ID:PyoW74Op
ケロヨン
152名無シネマ@上映中:04/10/29 17:15:15 ID:J7XxD3A6
見たよ
153名無シネマ@上映中:04/10/29 17:24:32 ID:SNVb94wl
魔法じゃ
154名無シネマ@上映中:04/11/03 01:23:40 ID:k9463NIx
ドーラ達はいつ財宝を取ったの?ずっと捕まってたのに。
155名無シネマ@上映中:04/11/04 16:11:54 ID:tH2Vce6i
全部メッキもん
156名無シネマ@上映中:04/11/05 16:50:11 ID:7myFMxPs
ドーラえもん
157名無シネマ@上映中:04/11/06 22:36:37 ID:9DNTfKQS
正直2980円になったらDVD買う人入るんじゃない?
158名無シネマ@上映中:04/11/08 04:13:07 ID:EJZs5Xd5
序盤でパズーが屋根の上でトランペットで奏でる曲が好き。
原曲あるんかな
159名無シネマ@上映中:04/11/09 17:25:05 ID:8+GsGtD4
12/24、予定のないヤツは実況板集合な。
PM9:00から。
160名無シネマ@上映中:04/11/10 23:22:51 ID:lyConfYW
>>158
「ハトと少年」だった気がする、音楽の授業で中学の頃やったわ
161名無シネマ@上映中:04/11/10 23:25:20 ID:lAxgPS1R
DVDの音声仕様がしょぼすぎるからなぁ。音声だけを再構築してDTSを入れてくれれば5千円でも買うのだが。
162名無シネマ@上映中:04/11/10 23:36:17 ID:AQr80avA
パズーは家の中で飛行機作ってたが
外に出すときは一回バラすのか?
163名無シネマ@上映中:04/11/11 00:15:22 ID:8zDWPy8D
家をぶっ壊すにきまっておる
164158:04/11/11 01:02:56 ID:eLb2XuKv
>>160
dクス
165名無シネマ@上映中:04/11/12 00:20:24 ID:whtiVE7x
以前、山形の健康ランドに行ったときに健康ランドの映画館でラピュタ上映してたぞ!
時間の関係で途中までしか見れんかったorz
5年前だけどね・・・
166名無シネマ@上映中:04/11/16 20:27:36 ID:dg8EltmM
今、ビデオで見てるよ。
もう、十数回見てるな。
167名無シネマ@上映中:04/11/16 21:49:13 ID:Upfm5ta7
>>166
少ないな。普通の人は二十回見てる。
168名無シネマ@上映中:04/11/16 22:08:44 ID:4yHYPuwr
>>167

バルス!
169名無シネマ@上映中:04/11/16 22:15:18 ID:R2XL1J9o
しょせん「どうぶつ宝島」の焼き直し。
170名無シネマ@上映中:04/11/17 13:44:49 ID:1fu834xz
あー俺、日テレで放送されたのしか見たことないかも。
171名無シネマ@上映中:04/11/18 20:55:13 ID:ID1/j2p0
北米版のR1のDVDは5,1CHだが、日本版のドルサラに比べかなり音が良くなってるの?
172名無シネマ@上映中:04/11/18 21:06:49 ID:9zAfu7bt
飛行機乗ってて、雲の中にあんの何回か見たことあるゼ!(´,_ゝ`)
173名無シネマ@上映中:04/11/18 21:58:55 ID:brIsEyth
公開初日に見に行って、上映終了後に場内で拍手が起こった時は
感動的だったな
174名無シネマ@上映中:04/11/18 22:43:38 ID:XZvkTVqe
昔ラピュタのTV版で監督の希望で編集して抜けてる場面があったが、どうしてだか知ってる方いますか?
175名無シネマ@上映中:04/11/18 23:06:34 ID:lywdbwj3
年端も行かぬ純真な少年少女に突きつけられる理不尽な暴力。
しかし最後に大逆転が起こり悪人が全員死に、善人が全員生き残る。
ラストでこれほど強烈なカタルシスをもたらす映画は他に見たことがない。
176名無シネマ@上映中:04/11/18 23:30:45 ID:sdD/917U
US版サントラってオリジナルに曲が増えた感じなの?
買おうか迷ってる・・
177名無シネマ@上映中:04/11/18 23:44:49 ID:CYJLqEe9
>>173
俺も映画館で直で見てみたかったなぁ。
178名無シネマ@上映中:04/11/18 23:52:24 ID:wK16UyCh
猫の意趣返しとかモモの毛悲鳴とか最低なんだけど
ラピュタは今でも最高傑作と断言できる。
179名無シネマ@上映中:04/11/18 23:54:48 ID:XZvkTVqe
猫の恩返しはパヤオ作品じゃない
180名無シネマ@上映中:04/11/19 00:14:05 ID:EoPxc9eu
ドーラの「40秒で仕度しな!」からシータ奪還までのシーンは、言葉では表現出来ない、映画史上屈指の場面だと思う。
右脳で感動する。生理的に感動する。嗚呼、アニメに言葉なんて必要ない!

夏の雲を見上げる時、「あの中にラピュタがあるのかもしれない」と想像させてくれる。
その気持ちを俺に残してくれた、その事が、この映画が傑作たる証拠だと思うのだ。
181名無シネマ@上映中:04/11/19 00:19:30 ID:vQ1JmyZa
話題になってないようだけど、ラピュタのロボットの実写版がスカイ・キャプテンで見られる。

どちらもフライシャー兄弟の『スーパーマン』(アニメ)からのパクリだからソックリ。
このロボット、ラピュタの前にルパン三世(TV)でも使ってたから、宮崎監督の
お気に入りなのは知ってたけど、本家米国でも人気は根強いんだね。
182名無シネマ@上映中:04/11/19 00:33:23 ID:G0mr+I+P
つうか、日本人はパクラれても何も言ってこないと高を括られているんじゃないの?
183名無シネマ@上映中:04/11/19 00:39:06 ID:H11iG7D4
>>182
ていうかパクリ云々を言い出したらガンダムはスターウォーズのパクリだし
北斗の拳はマッドマックスのパクリだしJ-POPは洋楽のパクリだし
こちらがアメリカ人に言えることは何もないわけで。
184名無シネマ@上映中:04/11/19 00:45:27 ID:vQ1JmyZa
>>182
勘違いしてるようだけど、パクリをしたのは宮崎監督の方だよ。
185名無シネマ@上映中:04/11/19 00:49:37 ID:YxzJLjQc
>>184
詳細よろ
186名無シネマ@上映中:04/11/19 01:02:27 ID:vQ1JmyZa
>>185
>>181で書いているように、本家はアニメ映画の「スーパーマン」に出てくるロボット。
『謎の現金強奪ロボット』
http://www.wombat.zaq.ne.jp/ben/100yenvideo.html

このロボットが気に入って宮崎監督がルパンで使った後、ラピュタに登場させた。
スカイキャプテンもメカ類はこの「スーパーマン」をヒントに作ったらしい。
187名無シネマ@上映中:04/11/19 01:25:44 ID:YxzJLjQc
>>186
そのスカイキャプテンの元は何?
188名無シネマ@上映中:04/11/19 05:07:45 ID:vu1otgAC
俺が初めてラピュタ見たのは幼稚園のとき近くの公民館で
「トビウオの坊やは病気です」と2本だてだった・゚・(つД`)・゚・
189名無シネマ@上映中:04/11/19 22:52:34 ID:he8WO086
やっぱ、もののけはラピュタの足下にも及ばないな。
190名無シネマ@上映中:04/11/19 22:58:22 ID:qjaSxa6y
はやおはラピュタまでだったな
191名無シネマ@上映中:04/11/19 22:59:13 ID:he8WO086
>>190

短いな・・
192名無シネマ@上映中:04/11/19 23:02:19 ID:he8WO086
○妖精
○妖怪
○魔法

こうなったら、もう終わりなんだよな。
ハウルだって、そんな感じだし・・
駿終わりだな。
193名無シネマ@上映中:04/11/19 23:06:47 ID:kxWEJwn9
豚のやつと狸のやつととなりの山田以外は全部好きだけどな
194名無シネマ@上映中:04/11/19 23:10:12 ID:vkNPRwTh
俺も宮崎アニメファンじゃなく映画ファンとしてラピュタに一票!



でも今日見たもののけ、劇場で見たときより面白かった。1人で邪念なく見れたからかな?
195名無シネマ@上映中:04/11/19 23:10:51 ID:dGQA36lb
ロボット云々以前に
全編が「どうぶつ宝島」の自己パクリだから。
196名無シネマ@上映中:04/11/19 23:18:37 ID:kxWEJwn9
パクリだから何だよ!w
ラピュタの方が100倍面白いだろ
197名無シネマ@上映中:04/11/19 23:18:53 ID:mQKKjIyf
小学生の時にテレビでやったのをビデオにとって、猿の様に観まくって飽きた。
大好きな作品なのに観たいと思わなくなっちゃった。
DVD買って置きっぱなし。
198名無シネマ@上映中:04/11/19 23:19:38 ID:opfNQwtl
↑それ何?
199名無シネマ@上映中:04/11/19 23:27:09 ID:dGQA36lb
>>196
中盤まではど宝のほうが明らかに面白いだろうが!!
200名無シネマ@上映中:04/11/19 23:33:20 ID:9if+LZXy
未来少年コナンみたいなもんで
テレビ放送のほうが名作になったのに

もっとじっくりと世界観をのんびり描いて欲しかったね
パズーの鉱山の町並みやその街の息づく生活感や
シータの故郷の大自然とかを対比させつつとか
201名無シネマ@上映中:04/11/19 23:54:19 ID:jtdmFsyz
ラピュタの最高潮はムスカが悪党全快になるところだな。
202名無シネマ@上映中:04/11/20 00:07:31 ID:a78gyBPz
シータが降ってくるところ
203名無シネマ@上映中:04/11/20 00:08:08 ID:QEz8iLUw
何が最高傑作で何が最低傑作かも人それぞれだろ アホ
204名無シネマ@上映中:04/11/20 00:20:18 ID:ApQ+5NWz
>>203

駿作品に関しては、
もう結論がでとる。
205名無シネマ@上映中:04/11/20 00:27:36 ID:Of2Dr6Jp
ラピュタまでとは言わないが、魔女宅までだろ。
206名無シネマ@上映中:04/11/20 00:33:21 ID:yEBKRGls
全作品中で最高のキャラはクシャナ殿下
207名無シネマ@上映中:04/11/20 00:34:15 ID:Of2Dr6Jp
>>206
却下。キキかシータ。
208名無シネマ@上映中:04/11/20 01:13:16 ID:FtzqD5L5
豚に出てくるフェラーリンが最高。
209名無シネマ@上映中:04/11/20 01:17:52 ID:sjDrOT0M
男キャラは…1.ハウル 2.アシタカ 3.アスベル
210名無シネマ@上映中:04/11/20 01:24:50 ID:HPFFE/+q
パズーorz
211名無シネマ@上映中:04/11/20 02:02:59 ID:ApQ+5NWz
ムスカの横暴に、いきなり大人びるシータ・・
確かに、不自然だったな。
212名無シネマ@上映中:04/11/20 03:38:10 ID:+SixFyKJ
うははははは、みろーひとがありのようだあー
213名無シネマ@上映中:04/11/20 03:42:58 ID:zm807iGN
つい最近までバルスをパルスだと思ってた。
214名無シネマ@上映中:04/11/20 04:09:51 ID:jCN0nmzB
ここ数年の駿作品は決着をあいまいにして、観る人に結論を委ねるような
手法が多いから、ラピュタみたいに明快な内容とは比べられないかもな。

で、タチが悪いのは、キネ旬とかのインタビューで
「実はあれはああいう意味なんです」って作品ごとにあいまいだった表現の答えを
自分で言っちゃってる事。
だったら映画内で描写すればいいじゃんとか思う。
215名無シネマ@上映中:04/11/20 04:55:51 ID:5K6TGXKe
玉座の間でシータとパズーが手を重ね「バルス」と叫ぶ前の
ルルルールルールールーってところ聞くと今でもなぜだか涙が・・・
216名無シネマ@上映中:04/11/20 05:06:35 ID:jCN0nmzB
俺はラピュタはOPのピアノが掛かった時点で泣ける。
冒頭のドーラ一家の突撃や、シータが悲鳴とともに凄い勢いで落下したりする
動的なシーンから一転してタイトルが出てピアノ。あの流れは最強。
217名無シネマ@上映中:04/11/21 02:15:20 ID:F1hFFejz
あの音楽良いよね。DVDから吸い出して聴いてるよ
218名無シネマ@上映中:04/11/21 02:26:02 ID:bI1ik+XK
洞窟で目玉焼きパンを食うとこ最高
219名無シネマ@上映中:04/11/21 02:30:32 ID:NW2pLXWM
ハリウッドで実写化したらすごいだろうな〜
LOTR並に予算掛けて、パヤオ亡き後でいいから。
そうするとあと30年後くらいかな?
220名無シネマ@上映中:04/11/21 02:49:06 ID:pZlWDBHQ
宮崎本人はもののけ姫を最高傑作にしといてもらいたいんじゃないかな。
221名無シネマ@上映中:04/11/21 02:51:54 ID:JXhubuka
ガリバー旅行記って何度も実写になってんじゃね?

ラピュタの章(第3編)はしらないけど。
222名無シネマ@上映中:04/11/21 03:00:46 ID:MxEYJFes
崖のところに建っている、パズーの家は、爽快感があったな!!
223名無シネマ@上映中:04/11/21 04:07:11 ID:AznfNmp7
なぜか最後まで見れた事がない。
224名無シネマ@上映中:04/11/21 05:05:07 ID:DLFXczsA
行こうオバサン!
父さんの行った道だ、父さんは帰ってきたよ。

225名無シネマ@上映中:04/11/21 05:25:39 ID:5EfI3jQS
>>224
この台詞陳腐でいつも笑ってしまう
226名無シネマ@上映中:04/11/21 12:37:45 ID:Xs9BkEuB
バルサン! “ぶしゅ〜〜〜〜〜モクモクモク・・” うわぁぁぁぁぁぁ!!!
227名無シネマ@上映中:04/11/21 21:38:47 ID:xubfrXlv
パヤオのうごめく金って何だよ、真面目に遣ってるのか>パヤオ

今ラピュタが映画館で再上映されたら喜んで1500円払うのになぁ。
228名無シネマ@上映中:04/11/22 01:19:35 ID:EnZXIpMj
パズーが最後シータを助けるシーンなんてもう、
パズーは人間じゃありませんよホント
229名無シネマ@上映中:04/11/22 01:21:37 ID:bjA+n/qq
これ、リメイクされたよね。
スカイキャプテンだっけ?
230名無シネマ@上映中:04/11/22 01:36:36 ID:ExHTd9ri
ムスカだけ最高傑作
231名無シネマ@上映中:04/11/22 05:19:31 ID:tUr418tm
ゲームのグランディアがかなり似ている。
プレイステーションでソフト手に入る。
元はサターンのソフト。
232名無シネマ@上映中:04/11/22 12:50:44 ID:WthfntDI
グランディアは壁超えるところまでは凄く面白かった。
そこらへんから魔法の育成も面倒になってくるしダレた。
ま、でも良作。
233名無シネマ@上映中:04/11/22 13:22:31 ID:rLfTJ+Bt
目だアみゃ気
234名無シネマ@上映中:04/11/23 22:07:53 ID:e2XZStHP
ハウル観た。やっぱりラピュタが最高
235名無シネマ@上映中:04/11/23 22:12:49 ID:uxX+uNBG
しつこいな。おまえら
236名無シネマ@上映中:04/11/23 22:20:12 ID:fsuPGz6i
駄作が続けば続くほど旧作の評価が上がる。これをガンダム現象といいます。
237名無シネマ@上映中:04/11/23 22:24:17 ID:uxX+uNBG
駄作だってw
238名無シネマ@上映中:04/11/23 22:25:10 ID:0Xw0vbVI
ラピュタは傑作でした…が、ハウルは(泣)
239名無シネマ@上映中:04/11/23 22:37:09 ID:CAAi84+U
今も昔もアニメ映画の中でラピュタが一番好き。
空に浮かぶ城とあの音楽。たまらんね。
240名無シネマ@上映中:04/11/23 22:52:59 ID:WKf2Dh7m
ラピュタ以降は宮崎事件の影響か、物怖じ感がある。
でもそれって体の良い手抜きだよなぁ。
241名無シネマ@上映中:04/11/23 22:57:50 ID:bEfkqtSx
天空の城ラピュタが最高傑作なのか…。世間的にはナウシカが
一番良いように言われてるけど。
でも、確かに子供の頃はナウシカ嫌いだったな。
ラピュタもストーリー的に苦手な部分あったけど、飛行船から
ヒロインが落ちてくるシーンとか圧巻だったし
髪の毛をピストルで撃たれるシーンなんかは凄い印象に残った。
一番好きなのはトトロ。
242名無シネマ@上映中:04/11/23 23:52:13 ID:hnt3hylg
恥丘は廻る〜
243名無シネマ@上映中:04/11/24 09:47:35 ID:npzLI2Ig
黄身を乗せて〜
244名無シネマ@上映中:04/11/24 15:55:28 ID:dHy+vgj6
やっぱ声優も良かったよ。
萌え系?の声優とか使ってなくて
パズー役の田中真弓とシータ役のドラミちゃん(名前忘れた)。
そしてあのドーラの声。ホント最高傑作です!

それに引き換えハウル・・・。
週刊誌(文春?)にも書いてあったけどアシタカ役の人がやればよかった。
245名無シネマ@上映中:04/11/24 18:18:55 ID:npzLI2Ig
>>244
全面的に同意。
やっぱ本職の声優さんを使うのが一番だと思うよ。
ハウルで実感した。
246少年:04/11/24 21:01:28 ID:MX/QWetZ
ハウルのメカ見たけどくせー
何あれゴリアテの方がよかったーー
やっぱだめだな俺がいないとなーー
細長い乗り物もいらなかったな。
ハウルの動く城の原作にはそうとう思い入れがあったのにな
カメムシみたいな女の子が恋をしていい女になる
メカ出すなら言ってよーーーー
ラピュタは相変わらずいいね
247名無シネマ@上映中:04/11/24 21:03:26 ID:nG1PZ5bs
>>18
(´・ω・`) それでほろびたんじゃね?ラピュタ
248名無シネマ@上映中:04/11/24 21:35:08 ID:tOysdIkR
ハウルなんか作るくらいならラピュタをリメイクすりゃよかったのに
249名無シネマ@上映中:04/11/24 21:46:40 ID:qme6Ppji
初井コトエさんも濃さんも全然本職声優ではない方々なので
要はハマってりゃいいって感じだけどなー。<声の出演
ドーラの3人息子みたいなキャラだと本職声優さんが良さそうだね。
250名無シネマ@上映中:04/11/24 22:00:17 ID:NecdYst2
>>247
ものすごい亀レスだなw
251名無シネマ@上映中:04/11/24 22:05:37 ID:ZosPfnwx
>>247
ラピュタ王「グーグーう・・むむ・・バ・・バ゙ル・・むにゃむにゃ」

廷臣ども「寝言カヨ・・・ (((;゚д゚)))ガクガクブルブル」

さすが全地上を支配した恐怖の帝国だけの事はある。
  
252名無シネマ@上映中:04/11/24 22:53:36 ID:Rat3YAt3
一年前に買って寝かせておいたラピュタのDVD観たよ。
やっぱり何度観てもイイ!
子供の頃は本気でラピュタはどっかにあると信じ込んで、
空を見上げてはデカイ雲(竜の巣)を探してた。
253名無シネマ@上映中:04/11/24 23:11:46 ID:PltOSPHF
『ゴリアテ』って名前カッチョエエ
土佐犬とかブルドッグ飼うんだったら付けたい名前
254名無シネマ@上映中:04/11/24 23:15:26 ID:kNeZ3zSy
久しぶりに見返してたんだけど、
パズーってムスカの撃った弾に当たってんのに
よく平気でいられるな。
メガネでそんなに軌道が変わるものなのか?
それとも脳挫傷にでもなってたりすんのかね。
255名無シネマ@上映中:04/11/25 01:20:33 ID:icGS3Hdy
>>245
基本的にその意見は賛成だが、ドーラの声を当てていたのは実力派のベテラン女優だぞ。
もう一つ言うならムスカの声を当てていたのも、日本でトップクラスの俳優だし。

俺はそれほど「声優」には固執しないけど、ここ数年の起用には首を傾げるな。
実力を伴わない人気タレントや、上手くても必要性のない大御所の使用とか・・・。


256名無シネマ@上映中:04/11/25 01:41:08 ID:wSGh1905
>>255が真理
それが全て。

ところでポムじいのとこで食ってるトーストは、いつ見ても美味そうに見えるね。
257名無シネマ@上映中:04/11/25 03:00:32 ID:BX0KeqSs
今、見終わったけど(何度目だろうw)、ラピュタは最高ですよ。
ドーラ、ムスカとも完璧な配役です。

俺は魔女宅以降の宮崎作品はつまらないと思うので
ハウルは観に行かない。
だから配役もどうなんかわからない。
ただ、姫のモロ?(大きい狼)の美和は適役だと思うな。
作品はつまらないけど。
258名無シネマ@上映中:04/11/25 03:47:46 ID:TITBnP11
>>257
>俺は魔女宅以降の宮崎作品はつまらないと思うので

それって魔女宅からつまらないってこと?
紅の豚からつまらないってこと?

前者だったら数千語に及ぶ反論をここに書くが。
259名無シネマ@上映中:04/11/25 03:58:39 ID:Wdyfk/13
漏れもラピュタDVDは度々見る。
宮崎はラピュタ、ナウシカ、千、トトロ、火垂、もののけ、猫の7つ持ってる。
耳をすませば、豚、ぽんぽこを買うべきかどうか迷ってるよ。
260名無シネマ@上映中:04/11/25 04:00:03 ID:Wdyfk/13
あ、魔女も持ってた。結構、馬鹿みたいに買い集めてるんだなあ、漏れって。
261名無シネマ@上映中:04/11/25 04:02:02 ID:Dr02/Sqj
         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;ii//\.,,ィ^-‐'`ー":\\'::7、   ・=-_、, .:/   < 蒸すか?
";i|     肉    :::::::| 〉'.ヘ    ''  .:/     \_________
.;ill|          ::::::::|' ー-`=‐-、、ノ
iilll|     ま    :::::::| マ= -、.,,_`l, ,.へ
lllll|          ::::::::| \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||     ん    :::::| 、:::::\..::/   \  `ヽ
262名無シネマ@上映中:04/11/25 09:20:14 ID:u75W6FWb
素敵だ。
263名無シネマ@上映中:04/11/25 10:52:19 ID:bseehqcS
>>258
拙い文章能力ですまそ。
ブタからつまらない。魔女宅までは好き。
ただ、このラインは人それぞれだろう。
264名無シネマ@上映中:04/11/25 11:07:16 ID:u75W6FWb
正直ラピュタとトトロ以外、あまり好きではない。
265名無シネマ@上映中:04/11/25 12:55:31 ID:dxq2KL6r
今年の3月にやったばかりなのにクリスマスにまたやるのかよw
266名無シネマ@上映中:04/11/25 16:56:15 ID:H5Hzf3kg
>>265
去年だよ
267名無シネマ@上映中:04/11/25 20:12:57 ID:NwLeVvlT
耳すまは買え
268名無シネマ@上映中:04/11/25 22:26:40 ID:ov8WQyL0
ラピュタ以降では豚だけ好き。
あと、高畑だけどぽんぽこが意外に嫌いではない。
269名無シネマ@上映中:04/11/26 19:04:12 ID:dyiomyin
ラピュタの次点は千と千尋かな。
10歳くらいの女の子に向けた映画と言う割には
顔ナシをキレさせた千尋の言葉が今の人間関係のゆがみを表しててなんか凄い。
ハクの存在がおまけにしか感じられない。
まあ、一通り好きだけどね。
270名無シネマ@上映中:04/11/26 19:16:21 ID:dyiomyin
>>18
破壊の呪文が他に比べて凄く短いのは、
破壊はあっけないものだから気をつけろという戒めとか聞いた事がある。
271名無シネマ@上映中:04/11/26 19:50:25 ID:CpGg5nl5
      ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/ >>1-270 ラピュタは滅びぬ、何度でもよみがえるさ。
       ヽ    ''  :/  
       ` ‐- 、、ノ
272名無シネマ@上映中:04/11/26 21:32:33 ID:e834CP4K
ラピュタさいこーだよラピュタ
273名無シネマ@上映中:04/11/26 23:38:53 ID:+VZ61iyF
ゴリアテは聖書に出てくる、巨人の名前だよ
後のイスラエル王、ダビデに倒された。
274名無シネマ@上映中:04/11/27 00:10:59 ID:oUfPpQk1
間違ってもラピュタがハリウッドとかで実写化とかされませんように・・・って思ったらもうされてたのね
275名無シネマ@上映中:04/11/27 16:56:09 ID:jXmrlV7F
12/24に放映決定ですよ
またおまいらが騒ぐのかorz
276名無シネマ@上映中:04/11/27 17:10:04 ID:z23qt5Vd
既出
277名無シネマ@上映中:04/11/27 17:15:12 ID:ETOUmW/m
明らかにクリスマスに一人でいる連中をターゲットにして放送してるな。
278名無シネマ@上映中:04/11/27 17:39:53 ID:qQFqrvNU
ロボットに着いていって入った建物で、パズーが「シータ。あの空」(うろ覚え)
って言うんだけどこれの意味がよくわからん。
内壁がスクリーンになってるってことなのか?
279名無シネマ@上映中:04/11/27 18:41:09 ID:ETOUmW/m
あの程度で意味わからんなんていってたらハウル見れないよ・・・
280名無シネマ@上映中:04/11/28 06:23:47 ID:AjcWaK4u
>>278
その直ぐ後のカットで、その壁を外側からみたカットが入るでしょ?
外側から見ると、ただの石壁。

つまり、表から見ると石壁なのに、内側には光を通す凄まじい科学力ながらエコロジック。
ラピュタの科学力と自然との調和を端的に表現した見事なシーンです。
281名無シネマ@上映中:04/11/28 14:32:09 ID:670qdOo1
>>280
なるほど〜。そういうことだったのか
レスサンクス
282名無シネマ@上映中:04/11/29 22:47:43 ID:FFXNTF9y
違うだろ
あれは雲が晴れたこと言ってんだろ
283名無シネマ@上映中:04/11/29 22:48:51 ID:n2FtxqsY
>>282
俺もそっちのような気がする。
284名無シネマ@上映中:04/11/29 22:54:55 ID:YlfRF4Nx
>>280
違うよ。 あれは「竜の巣」と呼ばれる
雷雲に囲まれて守られていたハズのラピュタが
すっかり晴れ渡って、雷雲が解けて拓かれた空を
挿してるんだろ。

ムスカの手に渡った飛行石(しかもムスカは王族)のせいで
門が開かれたワケ。


285名無シネマ@上映中:04/11/29 23:01:37 ID:BMPZX9h2
みんなお子様だなWwww
286名無シネマ@上映中:04/11/30 00:16:59 ID:1N7ZOeAG
釣りかもしれんがマジレス。>>280が正解。
直後のシーンでわざわざパズーが口で説明するから>>284は違う。
287名無シネマ@上映中:04/11/30 00:24:54 ID:CNtX0k2Z
要するにパヤオの脚本が悪い。
288名無シネマ@上映中:04/11/30 00:40:20 ID:ZYvlCvaV
>>286
「あの空、」といってるシーンでは、庭園の上の青空に、窓や壁の継ぎ目の線だけが白く浮かび上がっている。
次のシーンでは、だめおしで外から見た庭園。石壁にうがたれた窓の中に、庭園や二人が見える。
観たら分かると思うが・・・。
289名無シネマ@上映中:04/11/30 03:02:58 ID:SPRberp5
>>282-284は池沼(w
幼稚園からやり直してこいや、クズ、カス(wwww
死ね(wwwwww
290名無シネマ@上映中:04/11/30 03:41:09 ID:WDmNFA++
>>289
テグスが見えてますよ〜!
291名無シネマ@上映中:04/11/30 07:13:37 ID:HrQE60Fj
                       ,.rヽ
                     /   '.,
       ,,..,,            /     ヽ、
       |  `'' ‐ 、       /        ヽ
       /      ヽ、    /          ' ,
     /        ヽ   /           ヽ
   , '           ヽ  .l             ',
   /             ',_,.| ,           ,.、'
  /        \   ,.r‐レ          ,.r'´
  .|           ヽ,,/  ./______,,,,,.... --‐ 'ヽ´
  l         ,,..... --'‐'''´          ヽ
  ヽ.....,,,,..__,.-‐''            /      ゙i,  ヽ
     j                ,ィ/        |  |
     lィ'             ,ィ/j/          | iリ
    |         /l /          '"` | j
    リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
      |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV  はい、グーチョキパン店です。
     ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   ハッ…お届けものですか!?
      ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| はい、承っております!
    ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /
  ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ''" ̄ ̄ ̄`゙
  ゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \
    _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    \
  /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j       ヽ
   / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)     /
    l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|    ∠__
   j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
  |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|      |
292286:04/11/30 07:40:52 ID:EM8Ni7oC
>>288
うん、だから釣りかと思った。
293名無シネマ@上映中:04/11/30 07:48:11 ID:/lnYUxte
オープニングはいまでもぞくっとする。もうこういうのは見れないのか
294名無シネマ@上映中:04/11/30 11:20:50 ID:7eaiQi7R
スパイダーマン2のOP
295名無シネマ@上映中:04/11/30 11:48:34 ID:SEg/k9Yf
>>293
パヤオがやろうと思っても出来ないというより、アニメオタクが死ぬほど嫌いになって
そういうお宅が喜びそうなシーンは極力避けてるみたい。
パヤオは必死になって良いもの作るなら凄いが、今のは神にでもなった気でいる老害。
296ブリザドカルピス(;´Д`):04/11/30 14:05:29 ID:oc8YhJ2m
>アニメオタクが死ぬほど嫌い

(;´Д`)ハァ??ポカーン 
297名無シネマ@上映中:04/11/30 14:35:52 ID:QzNa1PW0
オタク相手の商売で人気を極めると途端にオタクに嫌気がさすものなんだよ。
「なんでこんな奴らのために今まで頑張ってきたのか」って。
富野も庵野もそうじゃん。
298校長先生:04/11/30 14:51:14 ID:dee2AH+1
庵野はいつごろアニオタが嫌いになったんですか?エヴァ前、エヴァ後?
299名無シネマ@上映中:04/11/30 15:20:55 ID:E6VfDqZm
基地外多いからね。 最近のアニオタは。
昔のアニオタは「自分らもこんなのが作りたいな。」とか
「こんなのがあったら」とかそういう話題である意味「同人」
だったりしたんだけど、

今は「萌え〜萌え〜」とパンチラ美少女とズリネタさえあれば
それでいい・・・と。
それでいて、空想することをやめて、ただただ要求するだけ。

どこが不満だったかを良心的に語るものは少なくただの罵詈雑言。
次回作への参考にもならない。
若いものも育たない。

今のアニメ業界の巨匠と呼ばれる人らはそんな昨今のアニオタに
ウンザリしてるんだよ。
300名無シネマ@上映中:04/11/30 15:42:51 ID:aDQe4uCZ
ゴリアテ「GOLIATH」正解←辞書による。
ゴリアテ「GOLIATE」不正解←徳間による。
301名無シネマ@上映中:04/11/30 18:35:44 ID:HAwj0pty
天空の城ラピュタとハウルの動く城はスケールからいっても内容から見ても同格だろうね。
302名無シネマ@上映中:04/11/30 18:38:27 ID:3H59uGva
ミリオタのハヤオのことだから独軍のリモコン戦車「ゴリアテ」から
名前取ったんだろ?
303名無シネマ@上映中:04/11/30 19:32:32 ID:dee2AH+1
ハヤオとかOともが死んだらジャパニメは廃れていくんだろうかね、作り手側も299の言うとうり
みたいな痛い子になってエロアニ主体になって10年後には児ポ法も解禁になって総理大臣とかも「世界一エロい国の復活だ!夜明けだ」とか言うんだね
そんでもって性の乱れはますます広がる一方だよ、でもそのおかげで性犯罪そのものは減る一方だよ

でも昔の宮崎アニメって得ろを連想させるようなシーンがほとんどなかったような気がしますね
304名無シネマ@上映中:04/11/30 19:41:18 ID:o/U7Vree
>>298
エヴァ中。
ヲタに結末をしたり顔で予測され見事に図星だったから。
305名無シネマ@上映中:04/11/30 19:49:36 ID:FpCgKaBC
>>296
パヤオが勉事件以降萌えキャラ廃止したのは有名だろ?
今回ハウルでコケたらこの次は一生懸命つくるだろ。
絶賛されてるうちはムリポ。
306名無シネマ@上映中:04/11/30 20:57:56 ID:13nbYIKa
バルスって飛行機って意味なんだね。
諸星大二郎の「マッドメン」に出てきて驚いた。何語だろう。
307名無シネマ@上映中:04/11/30 23:21:10 ID:k4qXDIAq
子供の頃映画館で見て、大感動。後日、小学校で誰かが落とした大きめのスケルトンブルーのボタンを見つけて、大喜びで首から下げてた私。
308ブリザドカルビス(;´Д`):04/11/30 23:27:03 ID:ttEpWz6H
>勤事件
キモロリアニヲタが嫌いなのか(´_ゝ`)フーン
309名無シネマ@上映中:04/11/30 23:50:43 ID:WSIKyfN2
>>280,288

もう30回以上みてるが、全く気づかなかったよ。
雲が晴れたことを言ってるんだとばかり。。。
310名無シネマ@上映中:04/11/30 23:51:37 ID:FpCgKaBC
アニオタはすべて嫌いになってる希ガス>パヤオ
311名無シネマ@上映中:04/12/01 02:53:40 ID:/IcU0y/c
ハヤオって結婚してるの?子供いる?
312名無シネマ@上映中:04/12/01 04:13:40 ID:76MFCtbW
>>311
いるに決まってるだろ・・・
もう中年のおじさんで、ジブリ美術館かなんかの館長やってるはず。
孫もいる。
313名無シネマ@上映中:04/12/01 04:52:16 ID:EBBt/U2P
>日本アニメ史上最高傑作「天空の城ラピュタ」

世界アニメ史上でも最高傑作なんじゃないだろうか?
比肩できる作品があるかな?ファンタジア?

この完成度の高さにはハヤオ自身がもう到達できないだろう。
314名無シネマ@上映中:04/12/01 07:51:56 ID:WAC9Njbz
ほんと、ラピュタは最高傑作だよな。
俺は、この作品を小5の時に隣に住んでいた若夫婦がレンタルで借りてきたのを「観る?」
と、また貸ししてくれたのを観て、嵌ったんだ。
自分と大して歳の違わない男の子が、必死になって大切な女の子を守る姿に惹かれたよ。
毎日寝る前に、パズーを自分に、シータを好きな女の子に置き換えて、脳内上映したもんだよ。
パズーと同じ位の年齢にこの作品に触れていれば、好きな女の子は守らなくちゃイケナイ!
と考える、決して女に暴力を振るわない男に育つ事が出来ると思う。
俺みたいに、アニヲタになってしまう副作用もあるが。(w

そういえば、去年だったっけ?フランスでの興行成績は、どんなもんだったんだろう?
315名無シネマ@上映中:04/12/01 07:59:24 ID:GiMOpU5+
フランスではそこそこヒット。千と千尋には及ばなかったはず。
千と千尋はめちゃめちゃヒットしたからね。
316名無シネマ@上映中:04/12/01 08:02:15 ID:KDV8OIlS
たしかクリスマスにTVでまたやるよね。
TVアニメはとっくに卒業したけど
毎回見てしまうなあ・・・。 台詞の8〜9割を覚えてるよ・・。
あの時間の間に無駄の無いテンポ、そして起承転結のしっかりした
構成力の意味でも最高傑作な気がする。
ダラダラと時間のたるんだ作品や、詰め込みすぎて強引な作品も多い中で
あれはもうバイブル的な完成度と言ってもいい気がするよね。
317名無シネマ@上映中:04/12/01 08:05:35 ID:HUiPURAW
ラピュタは同時上映あったっけ??
318名無シネマ@上映中:04/12/01 08:16:49 ID:aNsrKKTN
パンダコパンダの前には全てカス。
319名無シネマ@上映中:04/12/01 08:57:31 ID:CMzi18kc
>>317
ホームズのどれか。
320名無シネマ@上映中:04/12/01 08:58:39 ID:WAC9Njbz
>>315
千尋ってヒットしたんだ。
まあ、受賞効果ってのもあるのかな?
しかし、ラピュタがそこそこたは納得できん。台詞が吹き替えだったのか?
321名無シネマ@上映中:04/12/01 09:14:06 ID:+kb4N3d4
正直ラピュタの悪人たち(ムスカ、軍人)はあまりに極悪すぎて見てて鬱になる。
主人公たちが純真だから余計そう感じるんだろうが・・・。
322名無シネマ@上映中:04/12/01 14:26:22 ID:u16ozcmL
>>321
あんなのは現実の悪人に比べれば可愛いもんだよw
323名無シネマ@上映中:04/12/01 19:07:52 ID:qycN+0GU
>>321
ムスカは悪人だけど、世の中にはもっとたちの良くない大人が沢山いるよ。
そういう大人たちにもまれていくうちに、腹黒くなっていくわけ。
324名無シネマ@上映中:04/12/01 19:40:29 ID:KDV8OIlS
っつーか、最近の宮崎アニメって「悪者」ってのが居ないね。
ラピュタのいいところや人気作カリオストロの城も
構成は単純で、「起承転結」がしっかりしてて「勧善懲悪」モノなんだよね。

最近、仮面ライダーとかでも(まあ「ガンダム」は初代からだが。)
主人公の敵だから・・・・と「悪か?」といえばそうでなく、
お互いの相反する思想がぶつかってる・・・という。
そういう時代背景を考えて、最近はああいった「悪役」というものが
無い作風になったのかな?
325名無シネマ@上映中:04/12/01 20:02:53 ID:HYjg/mYG
>>324
俺は正しい。あいつは悪い。だから、叩く。
こういう構図は、現実世界のTOPに出てきているからね…
326名無シネマ@上映中:04/12/01 22:08:11 ID:TdmTYXU1
世相を反映するのもいいけど、自分は善悪はっきりしてる古臭いストーリーのほうが燃えるよ。
主人公の敵は常に絶対悪でなきゃ。三国志だって董卓いたころが一番面白いし、
ドラクエ4もラスボスが絶対悪じゃないので萎えた。
(プレステ版ではちゃんと絶対悪に修正されてるけど)
327名無シネマ@上映中:04/12/01 22:33:09 ID:61cSX0xK
>>324
最近っつか、ナウシカも善悪はっきりはしてなかったし、
(クシャナは自分なりにベストな方法で世界を救おうとしていた
エボシ御前に繋がるキャラなわけだが)
善悪はっきりしてたカリオストロとラピュタの2作がパヤオ映画で例外的だと思う。
328名無シネマ@上映中:04/12/01 22:49:05 ID:uGQSf8LW
>>320
千尋がヒットしたのもラピュタの作者が手がけたと宣伝してるからだろ。
無名時代の興行と期待のなか出してきたものを同列に評価しては遺憾。

でも千尋も良かった。フランスの吹き替えの忠実さで、仏人がかなり
この作品に思い入れあるのが理解できた。なんか、遠くて交流の薄い国同士だけど
隣国より精神的には近しいものを共感できてるみたいで嬉しい。
329名無シネマ@上映中:04/12/01 23:27:53 ID:nRL+mz//
あ〜…。
ハウル観て来たけどさ、なんかスッキリしないんだよな。
ラピュタが観たくなった。

>>324-327見て納得。
漏れは勧善懲悪が好きなんだな。
330名無シネマ@上映中:04/12/02 00:28:53 ID:A5tAkvxs
>>316
>ダラダラと時間のたるんだ作品

そう思うけど、でも、耳すまが好きです。。
331名無シネマ@上映中:04/12/02 00:40:23 ID:W7beKkTS
>>330
耳すまいいと思うよ?
ただ、パヤオさんは恋愛ものはダメだね。
途中まで、好きな人が凄く尊敬できて自分が小さく見えて
奮闘する、背伸びするトコなんか描写が上手かったけど
ラストで、いきなり「結婚してくれ!」ってあーた・・・。(^_^;)
今回のハウルもそう。
パヤオさんは恋愛したことないのかな・・・。
「生活」を書かせると上手いのに
恋愛を書かせると、途端に「絵本」レベルになってしまう。
332名無シネマ@上映中:04/12/02 00:55:20 ID:A5tAkvxs
>>331
パヤオの描く恋愛は、初恋はしたけれど、恋愛はしたことがない(恋愛に憧れる)男が望むような
恋愛の形態が多いと思う。

ジブリでは「海がきこえる」の恋愛の描写が絵本レベルを超えてるよね。
333名無シネマ@上映中:04/12/02 00:57:19 ID:adZ9QE3f
>>332
うーん、俺はどっちもダメだな
基本的に、アニメってのはリアルな恋愛を描けるツールではない
ような気がするぞ。
334名無シネマ@上映中:04/12/02 01:02:15 ID:W7beKkTS
>>333

んなこたぁないでしょ。
最終兵器彼女なんか設定はめちゃくちゃだけど、
恋愛の描写はリアルだったよ。
ただ、読者のほうが「ヒロインはこうあるべきだ」とか
理想を求めすぎで”向かない”傾向にはあるよね。(^_^;)
理解されないから。
ヒロインが浮気でもしようものなら、その時点でヒロイン失格でしょ。
実際の恋愛って奇麗事じゃ済まないから。
弱くなったり強くなれたり、寂しかったり裏切ったり。
ってスレ違いだなスマソ。・・・さげ。
335名無シネマ@上映中:04/12/02 01:15:38 ID:adZ9QE3f
>最終兵器彼女なんか設定はめちゃくちゃだけど、
>恋愛の描写はリアルだったよ。

うーん、ああいうのがヲタクにとってのリアルなのか。
俺アニメとか漫画、有名なの以外あんま見ないから良く判らんのよね。

>ヒロインが浮気でもしようものなら、その時点でヒロイン失格でしょ。
>実際の恋愛って奇麗事じゃ済まないから。

や、そんなん普通だろ
つか、その程度の概念を作品中で大層らしく「リアルだよ〜」って提示する
ところがヲタのセンスの限界だっつってる。みっともねぇんだよな。
336名無シネマ@上映中:04/12/02 01:16:59 ID:adZ9QE3f
『普通』ってのは女の浮気な。
オタが勘違いしないように言っとくけど。
337名無シネマ@上映中:04/12/02 01:22:15 ID:A5tAkvxs
>>333
>基本的に、アニメってのはリアルな恋愛を描けるツールではないような気がするぞ。

同意。

「海がきこえる」、「耳をすませば」は通常アニメが描かない(もともと目指さない)、
日本映画的な恋愛とか現実感溢れる生活描写とか、思春期の葛藤とかをやったということで、
新鮮さがあった。だから、好みは極端に分かれるはず。

その点、ラピュタは、そういう異色な部分をいれないで、完成度の高いハリウッド映画のように、
アニメというエンターテインメントの(90%以上の人が好むような)正しい方向に力を入れて
作った作品。
338名無シネマ@上映中:04/12/02 01:28:50 ID:rtjoq1A7
やっぱシータが一番!ソフィーも最後に髪切ったけどシータとは比べ物にならない
339名無シネマ@上映中:04/12/02 01:31:55 ID:rxc54D+g
最近の宮崎アニメって目がデカイよね
ハウルもソフィーも時々気持ち悪い
340名無シネマ@上映中:04/12/02 02:03:07 ID:40jAq4dj
流行の映画は嫌いですか?
341名無シネマ@上映中:04/12/02 02:20:46 ID:kpdZRiXu
>>337
ラピュタは、敢えてそういう恋愛的な部分を排除した主旨の発言を、御大がしていた記憶があるな。
342名無シネマ@上映中:04/12/02 03:16:09 ID:4Mkgj12b
渋谷陽一のインタビューで見た。
渋谷がしつこく「パズーとシータはなぜキスしないんですか?」と聞いてて
パヤオが「そりゃしませんよ、絶対しない」と苦笑してた。
343名無シネマ@上映中:04/12/02 07:36:14 ID:IZrcjOfP
18年前の小学生は、キスしないだろ。プラトニック。
344名無シネマ@上映中:04/12/02 08:24:24 ID:AIlPuSWC
20年後にはなぜマン栗返ししないんでつか?とか聞く馬鹿がいるかもなw
345名無シネマ@上映中:04/12/02 10:01:42 ID:mJ6U0wq9
目玉焼きのせトーストこそ至高の一品よ!
346名無シネマ@上映中:04/12/02 11:39:53 ID:W7beKkTS
パズーのかばんは確かに魔法のカバンだ。
あれだけ走って奮闘してて、しかも
目玉焼きは素で入れていたぞ?・・・どうやって
目玉焼きを入れたんだ?

でも、めっちゃ美味そうに見えるんだよな〜。
347名無シネマ@上映中:04/12/02 14:40:53 ID:C0b0CYxz
ラストエグザイルがもしラピュタだったら・・・
ウヌバルス艦で近づくのは自殺行為。
  と流れを無視して言ってみるテスト
348名無シネマ@上映中:04/12/02 15:05:08 ID:kpdZRiXu
>>343
その位の時分だったら居てもおかしくなかったぞ。
349名無シネマ@上映中:04/12/02 15:23:39 ID:4KNrssf5
パズーとシータって何歳なん?

ぱっと見13,4歳に見えるが。
350名無シネマ@上映中:04/12/02 15:30:15 ID:NcmioieO
>>349
パーと見、ズーと歳シータ。つまり12歳。
351名無シネマ@上映中:04/12/02 15:39:44 ID:4KNrssf5
12歳!小六か中一か。老けて見えるなあ。
352名無シネマ@上映中:04/12/02 15:41:11 ID:+7w2MaeS
パズーは一応自活してるんだから大人びていてもおかしくはないが。
353名無シネマ@上映中:04/12/02 15:44:58 ID:wAcMdBDJ
12歳の餓鬼に「滑稽だわ」なんて説教された日にゃ、ムスカもたまらんな。
354名無シネマ@上映中:04/12/02 15:50:16 ID:4KNrssf5
12歳の女の子を殴りつけたり拳銃で撃ったりするほうもどうかと思うが。
355名無シネマ@上映中:04/12/02 18:50:51 ID:CoffX30f
>>350
どうつまりなんだよw
356名無シネマ@上映中:04/12/03 01:09:31 ID:ReYFQlkq
>>353-354
まあ、その12歳と「当分、ここでふたりきりで暮らす」つもりだったようだけどな。
357名無シネマ@上映中:04/12/03 01:19:33 ID:lwdLHxRl
さんざんがいしゅつだと思うけど、
シータの襟首掴んで「私をあまり怒らせないほうがいいぞ」のときのムスカ
一瞬チラっと服の中見てるよね。エロ野郎が。
358名無シネマ@上映中:04/12/03 01:20:17 ID:N+LpNV6e
あの台詞をいやらしいと思っていた初見中学生の自分…
ムスカさんのことだから王家の血筋で子孫を残したいだろうから
反強制的にでもあんなことやそんなことをしてシータさんとの
子供をゴニョゴニョゴニョ…
359名無シネマ@上映中:04/12/03 02:02:12 ID:AlSprt+M
作品もさることながら,音楽が神だった.ほとんど名曲.
サウンドトラックをなぞるだけで,映画のストーリーがありありと浮かんできたよ.
360名無シネマ@上映中:04/12/03 03:14:07 ID:2GUFj3Tv
>>354
>>356
最近はその手のヤシがリアルでいるから怖いな。
361名無シネマ@上映中:04/12/04 00:13:40 ID:EMT5SURE
ジブリでしりとりやろう!!(^0^)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1102086148/2-
362名無シネマ@上映中:04/12/04 00:18:22 ID:yJZ5a+2x
今見るとシータの顔がね、やっぱあんま可愛くないんだよ。
鼻筋が通り過ぎてるというか。
キキのように小鼻で描き直して欲しい。
363名無シネマ@上映中:04/12/04 00:28:02 ID:dM2ikSA3
寺田農たん萌え萌え〜
364名無シネマ@上映中:04/12/04 00:42:22 ID:joL2sqU6
ああ〜・・・パヤオさんにはやっぱし
ムリに背伸びして恋愛入れたり
時代を反映したメッセージ系の濃いもんじゃなくて
勧善懲悪のエンタメ作って欲しいなあ・・・。
ラピュタは究極だもんなあ・・・。

外伝みたくなカンジでドーラの若かりし頃のエピソードなんかも
見てみたかったり。
シータを見て「アタシの若い頃にそっくりだヨ。」と言ってるシーンがあったが
確かに若い頃は活発なシータ・・・ってカンジだった・・・・
では本当にシータがフケたら・・・・・。
365名無シネマ@上映中:04/12/04 00:47:57 ID:sbu8LrEv
    ,,,z=yi':彳''ー-:、
..   /::iiii((:::fff(('::::::::゙ヽ
.   ,i'::;F''"    `\::::::゙、
   i:ィ'         l.\:::i
.  i爻 ,,,._   ,.__  ミ':爿
   \リ. , c.ァ  ,i'.,。._ 'i,:::::i
 .  Y   ,i'    '"  i::::i
   i i. ,r'- .. -'    i''j  /
.   ^i.  ----─ j .〃ン < 私がムスカの声優
    \,     ,i', .,.イ\  \寺田農(みのり)ですよ
.     \__.--ァ- ''´:::::::::冫ュ


366名無シネマ@上映中:04/12/04 01:18:35 ID:aQXShgEc
>>365
みのりたん(;´Д`)ハアハア
367名無シネマ@上映中:04/12/04 13:21:14 ID:IbWy9QdF
宮崎アニメ界では女が年を取ると鼻が急速にでかくなることがハウルで証明されたので
まちがいなくシータもドーラ似の大女になることだろう。
368名無シネマ@上映中:04/12/04 13:24:42 ID:cdJGvATd
>>367
ラピュタのドーラですでに証明済み
369名無シネマ@上映中:04/12/04 15:44:41 ID:e5z1sYpJ
前 つき合っていた女にレンタルビデオ屋で
「男って絶対この映画が好きって言うよねっ!」
って言われた。
女性は宮崎作品の中では、何が好きなのかね?
370名無シネマ@上映中:04/12/04 22:56:13 ID:1u0csAZB
>>369
年代にも因るんじゃね?
魔女とか、耳すまとか、でも、やっぱりハウルか?

現在、ハウル萌の婦女子が、毎日大量生産されているよ。
371名無シネマ@上映中:04/12/05 01:30:35 ID:0pTDlzi7
私も女だけど初めて見た宮崎作品でもあり一番好きな作品はラピュタですね。
やはりストーリーの完成度、音楽の素晴らしさは随一だし。
萌えとなるとまた違ってきますが。
372名無シネマ@上映中:04/12/05 01:45:00 ID:HbtUgL3A
パヤオが萌えキャラ出さなくなったのはおそらくもう勃たなくなったからと見た。
これまでのように少女に対する幻想を創作の糧にすることが出来ず
今度は美少年美青年ばかり出し腐女子狙い路線にシフトしたものと思われ。
そっちはそっちで金になるからな。
373名無シネマ@上映中:04/12/05 02:00:15 ID:LEbcI8k5
まぁ「子供に夢を」と思って作った作品を、大きなお友達が「キキたん(以下略)」って
言ってるのをみたらぶっちゃけた話、作った方はいい気分しないよな。
374名無シネマ@上映中:04/12/05 02:23:49 ID:eM2WF8Lc
自分もラピュタが一番好き。
次にトトロ。
その次は千と千尋、あとハウルかな。

「すりぬけながらかっさらえー!」なんてメロメロでした。
375名無シネマ@上映中:04/12/05 02:28:31 ID:+LJcoxlK
ていうか本当に「子供に夢を」と思うのならキキをあんな可愛く描く必要なかったろ。
メイか千尋くらいのブサルックスでいいのに。萌え意識してないとは言わせない。
376名無シネマ@上映中:04/12/05 02:44:18 ID:gbdU/bM8
この前見直してみたときはイマイチに感じた。
シータがパズーに気を許すのが早いというかそんな違和感が。
パズーの方は男の子だからそんなもんかなと。
377名無シネマ@上映中:04/12/05 03:04:47 ID:NodQn6++
>>372
>パヤオが萌えキャラ出さなくなったのはおそらくもう勃たなくなったからと見た。
それは本当に全くもってそう思う。
ナウシカの乳と尻が、それ以後のキャラでどんどんしぼみ、
もののけ姫のサンでドン底なまでのぺったんこになり、
千尋で生理前の女児になり、今回で閉経後の婆になった。
378名無シネマ@上映中:04/12/05 03:59:34 ID:v/RFQh1+
377は的を得てるようで激ワラ
この後どーなんだよ!
379名無シネマ@上映中:04/12/05 04:18:18 ID:b3aD1kFe
この後は女性キャラが一切出てこなくなるんじゃない?
まあ別に新作なんか見なくたってこうやって過去のシータやキキで
いつまでも萌えられるし、個人的にはどうでもいいな。
380名無シネマ@上映中:04/12/05 05:40:09 ID:xkz15aF6
ラピュタとナウシカかな
ラピュタのが頭2個分くらい飛び出してるけど
他の作品も好きだがラピュタの比じゃない

それはそうと、最近豚を見返したんだけど妙に良かった
381名無シネマ@上映中:04/12/05 06:51:27 ID:Gg03F0qw
ラピュタ公開当時、コナンの二番煎じのできそこないじゃんと、あまり評判はよくなかった。
絵の質や演出はコナンよりすごかったけどね。
とりあえず未来少年コナンお薦め。
382名無シネマ@上映中:04/12/05 11:47:23 ID:LYq+S30b
>>375
分かっちゃいねぇなぁw可愛い顔って連描きするの楽なんだよw


千尋見れば分かるけど元の顔とアクションのなかでは別人。髪型と服装でなんとか分かる。
よく考えてみると同じ位の背の人間モドキが居ないのもそのせいかも試練。
383名無シネマ@上映中:04/12/05 11:56:06 ID:YccJNzNY
親方とドーラ一家の大男(名前忘れた)が
路上で殴りあうシーンサイコー。
音楽の同期もかなりこだわったらしいね。
384名無シネマ@上映中:04/12/05 13:50:06 ID:CQbl5qgO
宮崎アニメはもう最近のは面白くも何ともない ラピュタ最高なのに‥
385名無シネマ@上映中:04/12/05 15:44:30 ID:Cb5Y+UUs
>>379
宮崎駿の完全なホモソーシャル映画。これはみてみたいなぁ。
386名無シネマ@上映中:04/12/05 16:12:38 ID:oRwY8jGA
本当に音楽神。出てくる音楽全てが最高ってなかなかないよ。
特に、パズーとシータが初めてラピュタに降り立ったシーンは
音楽の力も加わって屈指の名シーンになってる。初めて見たとき鳥肌立ったよ。
387名無シネマ@上映中:04/12/05 16:28:08 ID:Cb5Y+UUs
シータ奪還までの一連のシークエンスは、本当に最高ですね。
夜明け→朝へと移り変わる美術も素晴らしい。たまらん。
388名無シネマ@上映中:04/12/05 16:45:16 ID:/xCoCR2Q
ナウシカ、ルパン、ラピュタいい作品だ。あと紅の豚。
ハウルの城?路線修正して欲しい。
来年はスカイキャプテンみたいなやつ、頼むわぁ監督〜。
389名無シネマ@上映中:04/12/05 16:50:58 ID:Cb5Y+UUs
でもハウルもいいんだよ。もう一度見たい!と叫ぶ私がいる。
390名無シネマ@上映中:04/12/05 16:58:04 ID:42zwzcaq
カリオストロ大好き。
391名無シネマ@上映中:04/12/05 17:39:14 ID:yW45PS56
>>389
これだけ駄作と評判で予告も下らないのにあえて観に逝けるヤシなら
もう一度どころか何度観ても気づかないだろうことは納得出来る。
392名無シネマ@上映中:04/12/05 17:43:02 ID:SYCrct5z
あはははは。
393名無シネマ@上映中:04/12/05 18:18:25 ID:UvwfF2uM
これって原作まんまアニメにしただけじゃん。
実写では再現不可能ぽいから当時はハリウッドも版権とってなかったんだろうけどさ
宮崎勤は小説をアニメ化するのはうまいかな。オリジナルはおつむが弱いから
どれも駄作ばっかだがね。
そうゆう意味ではハウルは期待してるよ。小説読んだことないけど米に無視されてて
版権あまってたような原作なんだろうけどね。
394名無シネマ@上映中:04/12/05 18:28:34 ID:fIINTB96
>版権あまってたような

どうなんだろね
395隻眼少年:04/12/05 18:57:55 ID:ItzOaVga
原作の方がIQ高いね
396名無シネマ@上映中:04/12/05 19:21:24 ID:Gb6qWol2
>>393
勤はやばいだろ
397名無シネマ@上映中:04/12/05 23:25:45 ID:r0Qjr/4c
まぁたまにはタイーホされるヤシが出ないと面白くないからw
398名無シネマ@上映中:04/12/06 01:34:08 ID:ou6GNkXj
すさんでるんですねw
399カリ!オス!(先っぽから)トロ〜:04/12/06 02:50:16 ID:IJYWK+D4
ハウルは面白くて観にいくんじゃないよ。
ハウルがカッコいいから観にいくんだよ。
400名無シネマ@上映中:04/12/06 03:48:06 ID:wXJqkuIt
そういや昔スクリーンかロードショーの宮崎アニメ特集記事のキャラ紹介で
シータは自立してない精神的に未熟でナウシカは自立した大人の女性、という
描かれ方に当時腹を立てていたけど思い返せばまあ確かに、とは思った。
401名無シネマ@上映中:04/12/06 09:02:45 ID:eyWpjtSh
しかしこの映画、ハウルは出なくても成立するな。
ソフィと荒れ地の婆が主役。
402名無シネマ@上映中:04/12/06 10:44:20 ID:mytYwu3V
>>401
ハウルがいないと、「三角関係w」にならないよ。
403名無シネマ@上映中:04/12/06 13:25:20 ID:pZ3tDbZd
ババ様の顔アップ→君をのせて の流れは何度見ても(・∀・)イイ!!
404名無シネマ@上映中:04/12/06 22:31:02 ID:G9KyHTv5
シータが空から落ちてくるシーンは
今でも映画のオープニングの中でベスト。
405名無シネマ@上映中:04/12/06 22:40:47 ID:4g/oMP8m
>>404
見る度ゾクゾクするよね
406名無シネマ@上映中:04/12/06 22:52:49 ID:J0ZPMiTU
テンポの良さでは前半のカー(レイル)チェイス、
緊迫感ではシータ奪還のシーンが圧巻だと思うけど、
俺が一番好きなシーンはフラップター収容〜ゴリアテ発見までの「タイガーモス号の一日」。
なんかほのぼのしてて、見ててホッとするんだよね。
407名無シネマ@上映中:04/12/06 23:08:45 ID:i4Xf5N57
なんか、観たくなってきたので、今から観るわ。
408名無シネマ@上映中:04/12/07 00:16:30 ID:YeEuzlzK
千尋の仏吹き替えが最高だったのでラピュタの仏吹き替えみたいかも。
409名無シネマ@上映中:04/12/07 01:47:47 ID:9X7l1wd+
ちょいと理が勝ちすぎなきらいもあるけど、
冒頭で落っこちるシータを見たドーラが
「娘が!」じゃなく「飛行石が!」って言うのも良いね。
410名無シネマ@上映中:04/12/07 01:52:54 ID:6fpLoZx4
>>409
でも最後はドーラがシータを思いっきり抱きしめるんだよねw
そこがまたいい。
411名無シネマ@上映中:04/12/07 16:25:07 ID:+C7exj1E
破滅への予兆 が好きだ>音楽
412名無シネマ@上映中:04/12/08 00:21:44 ID:pE0ZmGCi
宮崎映画の中で一番爽快感を感じるね。
この時代はBFとか洋画も一番いい時期だったかも。
413名無シネマ@上映中:04/12/08 08:23:05 ID:XqXOviL6
>>410
でも基本的に子供の命なんてどうでもいいんだよな>ドーラw
414名無シネマ@上映中:04/12/08 09:50:40 ID:odP/mSt7
今更だがサントラ買ってこよ。
ラピュタって最初から最後まで飽きないで観れるね。
415名無シネマ@上映中:04/12/08 10:34:40 ID:kG0su76c
ハウル見てこの映画がいかに素晴らしいかよくわかった。
416名無シネマ@上映中:04/12/08 10:41:31 ID:4ganuD1f
唯一ドーラが気持ち悪いんだよな。
顔が。
ドーラ一味の男共も薄気味悪いし。
417名無シネマ@上映中:04/12/08 10:44:50 ID:75LWD5Vr
音楽は好き
418名無シネマ@上映中:04/12/08 11:09:52 ID:4bcPHbrH
 峰不二子>ナウシカ>サン>千尋>90歳老女
419名無シネマ@上映中:04/12/08 12:35:48 ID:+BWExN3h
俺、映画館で見たんだけど、ホタルの墓と同時上映で
ホタルの墓を最初に見たから
涙が止まらなくてラピュタはほとんど印象に残らなかったよ。
ひどい2本立てだよな
420名無シネマ@上映中:04/12/08 12:59:07 ID:SQKcmypD
ホタルはトトロと一緒じゃなかった?
421名無シネマ@上映中:04/12/08 13:19:50 ID:X1ydAmvl
>>420
劇場公開封切り時じゃないってことでは?
地方なんかでたまにあるよな

その二本立てはひどいね
せめてラピュタが先だったらな
それも微妙か…
422名無シネマ@上映中:04/12/08 14:38:46 ID:xuSbIqZT
>>419
そんな濃い2本を2本立てにするなんて…
423名無シネマ@上映中:04/12/08 19:55:29 ID:bXg5KAPz
若いころのドーラ≒シータ
424名無シネマ@上映中:04/12/08 20:24:05 ID:8EaQXxPj
>419
どっかのサイトでトトロと火乗るの墓の二本立てを
「まるでハム太郎とGMKだ」と評してあったのを見たことある。
いくらなんでもあの二本を同時上映するなんてひどいよな。
425名無シネマ@上映中:04/12/08 20:24:49 ID:EHwL/6lm
普通なら「1分で支度しな」と言わせるが、

「40秒で支度しな」って言わせる所が

にくいねぇ!
426名無シネマ@上映中:04/12/09 01:16:07 ID:w5ri3vBc
3分間待ってやる!
427名無シネマ@上映中:04/12/09 02:36:51 ID:nQnHxHdP
よーし、出来上がりだ。


カップヌードル

         ,..-‐−- 、、
       .,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
       /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、  
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
       |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
       |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
       ヾ;Y     ,.,li`~~i
        `i、   ・=-_、, .:/ 上出来じゃないか。
          ヽ    ''  :/
428名無シネマ@上映中:04/12/09 02:47:49 ID:0AF4GLog
カップヌードルかよw
429名無シネマ@上映中:04/12/09 14:25:24 ID:AZAaUQwq
やっぱり映画館で上映するものが映画なんでしょ
430名無シネマ@上映中:04/12/09 21:45:16 ID:RWO5Vw59
クリスマスイブは日テレ実況に大集合だな。また鯖大丈夫かw
431名無シネマ@上映中:04/12/10 00:07:31 ID:BV+aLmwo
またやるのか・・
なんとはなしにテレビつけて、やっぱり
最後まで見入っちゃうんだろうなあ・・
432名無シネマ@上映中:04/12/10 17:55:20 ID:u2XeS1f9
☆★☆情報求む!!☆★☆

 サウンド・ファンタジー 夢で見た地球
 原作:宮崎駿 音楽:久石譲 監督:糸井重里
 ナウシカ・ラピュタの映画から編集した映像を使い、
「混沌・発生」「成長」「危機」「調和」の4楽章の組曲に乗せた映像作品。
前後には当時京セラのイメージキャラだったトトロも登場し、案内役になっている。
 王蟲が暴走し、ラピュタは崩壊し、かと思えばナウシカが笑顔で親指を立てれば
ドーラ達やシータとパズーが手を振り返すなど、ファンでなくても謎な作品であった。

※1988年の「奈良シルクロード博」の「京セラ館」で上映されました。

見た人いますか? DVD等で発売されてませんか?
433名無シネマ@上映中:04/12/11 04:15:10 ID:0l4pJSwB
      ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/ 24日は一人で実況したまえ、怯えることはない。 
       ヽ    ''  :/ 
       ` ‐- 、、ノ
434名無シネマ@上映中:04/12/11 05:06:59 ID:lM29RUcP
やっぱラピュタの頃は音楽が良かったねー。
順番覚えてないけど、ナウシカ・ラピュタ・トトロ・紅豚・魔女宅は
久石の名前になってるけど実際はゴーストライターが作曲編曲
してたからね。
435名無シネマ@上映中:04/12/11 05:50:19 ID:v1TgvSL6
空想SFとしては天空の城ラピュタが宮崎アニメの頂点だね。
それ以降の宮崎作品は、もっと現実に近づいた空想世界を舞台にしているから。
436名無シネマ@上映中:04/12/11 05:56:52 ID:dgx6Fknl
>>434詳しく
437名無シネマ@上映中:04/12/11 07:14:49 ID:lM29RUcP
>>436
音楽業界から引退してる人なのであまり詳しく書いても・・・
私の直接の知人です。
現在別の業界で飯食ってる。地元の管楽器楽団でコンマス
やってるらしいけどノンプロとして参加。

斉藤由貴のアレンジとか初期のドリカムのアレンジやってた人。
あと有名どころだとユニコーンの大迷惑とか。一番最後にやった
と思われるのがラクルアンシエルのflowerとwinter fall。
おもてに名前出さない人だから何も記録残ってないと思う。

ちなみにナウシカの作曲〜編曲〜指揮やったのは高校生の頃
だったそうだ。音楽業界の人なら知っている人いるかも。
彼の作風を真似て久石氏もその後色々活躍してるけど、やっぱ
宮崎アニメの質が落ちたと言われている時期とピッタリ合って
しまうんだ。
438名無シネマ@上映中:04/12/11 08:54:38 ID:vMbI8pXz
>おもてに名前出さない人だから何も記録残ってない
439名無シネマ@上映中:04/12/11 09:23:23 ID:2bkrhBeg
高校生とか言ってる時点で厨 てかメルヘン
440名無シネマ@上映中:04/12/11 14:05:06 ID:nBcqU+x7
2ちゃんねるが馬鹿にされるのってまさに>>437こういう部分だよなあ。
441名無シネマ@上映中:04/12/11 14:15:57 ID:OTZdxneD
オレ、ジブリ作品の中で、「天空の城 ラピュタ」が一番好きだ。
それにしても、ハウルは最悪だったなぁー。なんというか、おもしろかったのかつまらなかったのかすら分からなかった。
442名無シネマ@上映中:04/12/11 18:59:09 ID:lM29RUcP
>>439
ウソだと思うなら音楽業界の人探して真相聞いてみてくれ。
素人がウソか本当か判断する材料なんて無いから。
手がけたアーティストの名前列挙したらその筋の人には解る。
443名無シネマ@上映中:04/12/11 20:28:41 ID:cMp5Hyew
>音楽業界の人
>その筋の人

ソースを提示できない奴がよく使う言葉そのまま使っててワラタ
444名無シネマ@上映中:04/12/11 20:30:31 ID:Dt5KLdbj
>>437は、久石さんに訴えられたりしてなー
445名無シネマ@上映中:04/12/12 00:33:22 ID:mODYAcHs
ハウルは映画は・・・・だけど音楽は久々良かったよ
446名無シネマ@上映中:04/12/12 07:41:46 ID:OygbCvRK
>>442
その話、聞いた事あります。昔S○NYに勤めていた時、編曲担当に宮崎アニメの作曲と編曲
やってた人がいたようです。全部を1人でやったわけじゃないと思いますが。

>>443
巷で耳にする音楽全般がジャケットに記載されている作曲者と編曲者だけで作られている
とでも??表に名前が出ない人も沢山いるんですよ。そういうのはソースが出ない罠。
嘘か本当か調べようの無い情報をこんな所に書く437も何考えてるんだかわからんけど。
447名無シネマ@上映中:04/12/12 07:58:16 ID:0kV2FewX
(゚д゚) マズーだ!(゚д゚) マズーが来たよ!
448名無シネマ@上映中:04/12/12 09:36:24 ID:rekBzRz8
ぱずー:昔ジェフ市原にいた背の小さいドイツ人誰だっけ?
しーた:リトバルスキー?

飛行石:ぴかー
らぴた:どんがらがっしゃーん
449名無シネマ@上映中:04/12/12 09:37:19 ID:rekBzRz8
ぱずー:昔ジェフ市原にいた背の小さいドイツ人誰だっけ?
しーた:リティ?

飛行石:しーん
らぴた:しーん

ぱずー:ちっ
450名無シネマ@上映中:04/12/12 10:46:43 ID:ZxoqlV6a
>>446
もしも仮にそうだとしてさ、どうしたいわけ?何も知らない人から見たらさー
だから何?って感じなんだけど。。。そんな事を、ここに書き込んだ目的がわからん。
案外>>434は、そのゴーストライター本人だったりしてね。>>437で、詳しく書きすぎだし。
>>446に書かれている「表に名前が出ない人も沢山いる」については、誰にでも当てはまる事かな?
だとしたら、本人か関係者しか分からない事ばかりだよね。こんな事2chで明るみにしてもいいの?
451名無シネマ@上映中:04/12/12 13:03:39 ID:5aEYgsKK
ぶっちゃけ、テンプレです
452名無シネマ@上映中:04/12/12 13:14:33 ID:OANRGWBZ
パズーが竜の巣に突撃していって、
父親の幻を見るシーンがすばらしい、無音になる所
雷が縦にピカー、って連なり道になるんだよねー最高ーうひょー。
453名無シネマ@上映中:04/12/12 13:18:05 ID:HqYkJEJj
一瞬、劇画調になるのも良いな
454名無シネマ@上映中:04/12/12 15:56:33 ID:vLK50HJ5
公開当時、夏休み。親に映画つれてってやるからムツゴロウの子猫物語(話題だった)
かラピュタか選べ言われて、ラピュタ選んで本当に良かった。
あの時の自分にGJ!!のAAを各種連発してやりたい。
今でも観る度に劇場での音と映像の大迫力思い出して興奮するよ。
455名無シネマ@上映中:04/12/12 22:02:40 ID:iQjnO0Zh
そそ。ストーリーとかもすごいんだけど、劇場で大画面で是非観たい作品なんだよなぁ。
いまからでもハウルなんて窓からポイして、ラピュタ再上映してくれんかなぁ。

ぜったい歓声が上がると思うよ。
456名無シネマ@上映中:04/12/12 22:36:00 ID:t650Qekg
公開当時、ラピュタは王蟲みたいな巨大生物があまり出てこないので
地味なアニメというイメージがあった。
当時のオタクたちが宮崎駿に期待していたものはとにかく美少女が主人公で
グロいモンスターがわんさと出てくる話だった。
457名無シネマ@上映中:04/12/12 23:07:58 ID:H0eya/4l
という事はもののけ姫はオタク的には当たりなのか・・・
458名無シネマ@上映中:04/12/12 23:27:22 ID:rKvvt8le
天空の城ラピュタってなんかカリオストロの城に似てるよね
設定とかいろいろ
459名無シネマ@上映中:04/12/12 23:35:44 ID:rlh+FXQR
>>458
宮崎駿は、やはりカリオストロやラピュタ路線の作品が一番
彼自身の才能が光るんだと思う。
・・・なのにどうしてハウルなんていうものを作ってしまうんだorz
460名無シネマ@上映中:04/12/12 23:40:52 ID:EooBMqO3
「観客を楽しませるもの」よりも「自分が楽しみたいもの」を作る方が楽なんだよ、きっと。
461名無シネマ@上映中:04/12/12 23:48:20 ID:XYJe5mq4
カリオストロは宮崎作品としてはともかくルパン作品としては拍手できない
462名無シネマ@上映中:04/12/12 23:53:36 ID:1THpHm9Q
ハウルは音楽は、いいね。

ドーラの子どもたちは明らかに養子だろ?
えらくたくさんいるし全然顔違うしな。
時々死人も出ただろうから、
たくさんの孤児を引き取って育ててきたのだろうか。

あの話でおもしろく思ったのは空賊であるドーラ達が町の英雄でなく、悪役としてちゃんと描かれているところ
町の人から植木鉢投げられてにやりとするドーラ。
シータも「パズーを海賊にしたくない」と言ってるし。

かたぎと違う商売としてちゃんと考えて描かれているよね。
463名無シネマ@上映中:04/12/13 00:01:20 ID:y3GzI/SR
>>461
しかし、モンキーの豪華なホームシアターも今の贅沢三昧もすべてカリオストロのお陰だろ。
本人は実力だと思ってるだろうけどw
464名無シネマ@上映中:04/12/13 00:15:29 ID:eaGC4GQ+
ムスカがイケメンでシータが90歳だったら
違う展開だったんだけどな。
465名無シネマ@上映中:04/12/13 08:18:47 ID:42ZsIE5z
   /  ,i         \
  /  ィ / ヾ、        ヽ
  l  | '    `' 、       l
  'ヽ」 ,_   __-' `' 、  _   |
    >-、_i''' ,o`i--─'v'゙ l  l      __________________
    i,_ノ `- ''''    '_ノ ノ     /
     l``   、    ,! 'ヽ'     <   >>1-464
     ゙、-─ '    /  ヽ、__    |   君のアホづらには、心底うんざりさせられる
      ゙、 ''    ノ  ノ ,> \   \
       ヽ-t─',、r ''"_/  /`'ー-   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        く Y゙゙_,、r''/__/
      ,、 -,,'""'l =,/  \
466名無シネマ@上映中:04/12/13 08:33:09 ID:5Svwewxq
>>461
よくこういう事いう奴いるんだよ
おまえがルパンの何を知ってんだよ、通ぶってんじゃないよ
467名無シネマ@上映中:04/12/13 08:40:14 ID:cd5kdK1v
>>466
だから?
468名無シネマ@上映中:04/12/13 08:56:31 ID:R/uhMEpZ
>>467
ばっかもーん、それがルパンだー!!
469名無シネマ@上映中:04/12/13 11:26:07 ID:olIsM7HJ
「死の翼アルバトロス/さらば愛しきルパンよ」のほうが面白いね
ジブリからDVDはよ出せや
470名無シネマ@上映中:04/12/13 14:03:49 ID:Ub+QENuZ
ルパンもロリコンかよと思った作品ですた
471名無シネマ@上映中:04/12/13 14:34:10 ID:5Svwewxq
ロリコンと言えば、ドーラの息子たちのシータに対する反応は
やばすぎ。日本はともかく海外では理解されないんじゃないかな。
472名無シネマ@上映中:04/12/13 15:52:23 ID:Ub+QENuZ
正直子供の頃はなんで息子達がシータに反応するのか意味わかってなかったよ。
473名無シネマ@上映中:04/12/13 19:17:49 ID:oDAsRRpt
>>472
くれぐれも新聞に載るようなことだけはしないよいうにw
474名無シネマ@上映中:04/12/13 19:30:57 ID:IJ77lv44
>>472
未来少年コナンでも、ラナという女の子に対してそんな反応だった。
子供の頃は美少女は得だなと思ってたけど、大人になって見たらやっぱ子供だしイヤダと思った。
大人の女の方がいいに決まっている!!
475名無シネマ@上映中:04/12/14 00:06:10 ID:vQaaER+Q
というか一般人の少女側から見たら不気味の何者でもないといっておこう。
476名無シネマ@上映中:04/12/14 00:25:22 ID:X1TlPesZ
>>475
少女でもないヤシに偉そう言われたくないな。
477名無シネマ@上映中:04/12/14 00:50:37 ID:pwzBen9Q
当日はあのAAが大活躍ですね。
478名無シネマ@上映中:04/12/14 01:00:37 ID:93t4s/FI
最高傑作に異論はないが、ひとつ気になるシーンが。
ラピュタが崩壊するところでシータとパズーが石に張り付いたかの
ようにガク、ガクっと崩れるところ。物理的にどう考えてもおかしい。
手抜きとも思える。あそこだけ作り直して欲しい。
479名無シネマ@上映中:04/12/14 02:18:41 ID:AOYpFj9C
>>478
物理的にって、あんたねぇ。飛行石を物理的に説明してくれ。
480名無シネマ@上映中:04/12/14 02:30:20 ID:BH5H1rOD
>>476
少女だった時そう思ったのさ。
481名無シネマ@上映中:04/12/14 02:50:58 ID:TkdD5mTy
482名無シネマ@上映中:04/12/14 04:39:36 ID:AOYpFj9C
>>481
ムスカってこんなに毛深かったか?
483名無シネマ@上映中:04/12/14 06:01:40 ID:4kO3Fhtd
>>481
ワラタw
よく見付けたねw
484名無シネマ@上映中:04/12/14 07:24:00 ID:93t4s/FI
>>479
いや実際観てておかしいと思わないのか?
飛行石がどうのとかいう問題じゃないだろ。あそこはちゃんと
リアルに描いて貰わないと困るな。
485名無シネマ@上映中:04/12/14 09:03:06 ID:7CaxraQu
>>484
今更ガタガタ言うな
お前が版権買って作り直せよハゲ
486名無シネマ@上映中:04/12/14 09:05:06 ID:RiUGhV1V
>>484
( ´,_ゝ`)
487名無シネマ@上映中:04/12/14 09:12:12 ID:F63LHouB
別に何も困らないよね
488名無シネマ@上映中:04/12/14 09:24:15 ID:AOYpFj9C
>>484
ほぼ垂直な壁を靴脱ぐだけで駆け上がれるパズーとか
そういう事?w

そもそも飛行石の働きで重力とかの作用が違うっていう
設定なんでしょうよ、石壁がどうハマってようとどんな風に
抜け落ちようと目くじら立てるほどの事か?
だってさ、ペンダントあてるだけで穴が空いて元に戻る建物
一帯だぜ?何が納得いって何が納得いかないのw
489名無シネマ@上映中:04/12/14 09:42:12 ID:3icMYtT0
シータが海賊船で作った食い物なに?
ビーフシチュー?
あれうまそう、でもパンとか主食ないの
490名無シネマ@上映中:04/12/14 10:18:43 ID:d4+THQvR
なんとなくカレーと思い込んでいた。
そして鍋になんか細かく切って入れてフタ閉めてホワッって
湯気出るところでいつもウマソーって思う。
491名無シネマ@上映中:04/12/14 10:26:18 ID:2kxvh+/n
>>478
カメラさんも崩れ行くラピュタに乗って、一緒に揺れていたから仕方が無いだろ。
492名無シネマ@上映中:04/12/14 10:38:25 ID:D5aHQ7RY
あのビーフシチュー?美味そうだよね
493名無シネマ@上映中:04/12/14 11:28:57 ID:063h9XI+
>>478
わかる。まるでコマ落ちしたかのような大雑把なコマ割りでラピュタの内部にヒビが入る場面だろ?
正直オレもあのシーンだけは毎回気になるんだよな。
何か意図があるんだろうと考えてもみたが、結局いまだにわからない。
制作作業がおっつかなかったのかな、と思ったりもしたよ。
494名無シネマ@上映中:04/12/14 11:41:13 ID:jk8alklx
だからラピュタの崩壊シーンは全面的に
直して欲しい。あの当時だとやりたい事と
技術との差がありすぎてしらける。
それからカリ城の水門が崩壊するシーンの
ボートとかも、波しぶきとか上手いのに残念。
こういうのって昔の時代劇でどうしても特撮カットが
必要で使うんだけど、ちゃちいいものだから
他まで悪く見える感じににてる。
495名無シネマ@上映中:04/12/14 11:54:02 ID:HD/8ZVoZ
へぇー・・・それぞれ色んな思いで見てるんだね。私はそんなに気にならないけどなぁ。
>>478の場合は、木の根が2人を助けてくれていたんでしょ?
だから崩れる時に、石の中に木の根があったんだと思ってたから、別に変だと思わなかった。
それにアニメだしね…今のハウルとかなら映像は綺麗だなとは思うけど、
ラピュタは18年前?公開の映画だし。今見ても古い作品だと思わないくらい良いって思う。
496名無シネマ@上映中:04/12/14 16:22:10 ID:2kxvh+/n
マジレスすると、あの時代は、動画部分は全部セルになっちゃうから
どうしても、ああなっちゃうんだろうね。
あの場面は背景も全部崩れてるから、画面全部がセル画色。チャチー
せめて、手前、中央、奥、と重ね撮りしていれば少しは違ったのかも。

パズーが、ムスカに気づかれないようにドーラの足元まで行く時も
抜け落ちるパーツが予め分かっちゃって、子供心に「ああ、あれ抜けちゃうのね」と、興ざめだった。(w

>>478のは、崩壊の衝撃の大きさを表す演出だと思って、諦めれ。
497名無シネマ@上映中:04/12/14 20:07:52 ID:4P7n9PnO
>>496
でもそういうのは、技術的にだいぶ進んだはずの「もののけ姫」でさえそうだった。
やっぱり「あ、ここが崩れるのね」って分かっちゃった場所が何箇所かあった。
千と千尋は・・・どうだったかなあ。よく覚えてない。
大体千と千尋はあんまり熱心に見(ry
498名無シネマ@上映中:04/12/14 20:17:02 ID:Wq8myec3
ハウルの動く城で製作スタッフだった人が、このスレにいる予感…|´∀`*)
499名無シネマ@上映中:04/12/15 09:00:18 ID:gEC6P9xR
>>471
ラピュタの設定の時代(1860)は30歳くらいのおじさんが
15歳くらいの嫁さんをもらうのが一般的な時代でした。
と、どっかに書いてありました
500名無シネマ@上映中:04/12/15 09:44:10 ID:xKl/pU25
苦しい言い訳だな
ハヤオ、自分に素直になれ。おまえはただのロリコン中年だ
501名無シネマ@上映中:04/12/15 09:51:47 ID:o+Gl8qzQ
ゼノギアスにもゴリアテ出てきたね
ラピュタからの引用だと思うけど
ゼノの方のゴリアテは主人公達が奪ってすぐあぼーんしたけど
502名無シネマ@上映中:04/12/15 11:35:59 ID:0ZTXUX76
いや、だからゴリアテってのは、ダビデが(ry
503名無シネマ@上映中:04/12/15 12:43:17 ID:/+XKnatg
ムスカってあれでまだ20代なんだっけ?
504名無シネマ@上映中:04/12/15 12:49:32 ID:CQmKS177
噂では、28歳〜32歳までの幅広い推定年齢
505名無シネマ@上映中:04/12/15 13:06:17 ID:V0au8o+C
        ,..-‐−- 、、
      ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
     /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
     .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li    _____________
     .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》  /
     .|:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"゙ < 真相は闇の中に
     ヾ;Y     ,.,li`~~i    \_____________
      `i、   ・=-_、, .:/
         ヽ    ''  :/
         ` ‐- 、、ノ
506名無シネマ@上映中:04/12/15 13:23:26 ID:IwIriAWE
あの額の後退具合から見て40代だろうと思ってたけど。
507名無シネマ@上映中:04/12/16 22:42:51 ID:01ao/Tbp
今年もまたやります

12/24(金) 金曜ロードショー
「天空の城ラピュタ」
508名無シネマ@上映中:04/12/16 22:59:00 ID:LVbI2c8z
先日自分の部屋の掃除をする時にBGMのつもりでラピュタのDVD流したら
掃除そっちのけで最後まで観てもーた。日が暮れてた。
509名無シネマ@上映中:04/12/17 01:59:07 ID:SwPgsTiR
で、パズーは、ハトに「みんな元気で」とか言って小屋の入り口を閉めていたが
戻って来れなかったらどうするつもりだったんだ?
510名無シネマ@上映中:04/12/17 02:00:39 ID:W4noWng0
>>509
いや、あれは窓を開けていたんだよ。あとからよく見たら開いたままになってるはず。
511名無シネマ@上映中:04/12/17 06:32:42 ID:yt04s9yl
>>509
天然?? そんな間違った解釈するやつ初めて見た。
普通に考えて意味わかるじゃん??
512名無シネマ@上映中:04/12/17 15:04:38 ID:/6j4vyNc
>>507
実況がムスカに埋め尽くされるんだろうな
513名無シネマ@上映中:04/12/17 15:59:46 ID:mdUe74FN
>481
ワロタ
514名無シネマ@上映中:04/12/17 16:19:58 ID:ZKGSd9C/
「バルス」の言葉とともにラピュタは落ち、サーバは飛ぶ。
515名無シネマ@上映中:04/12/17 19:50:31 ID:yt04s9yl
>>514
ラピュタが飛んでいってサーバが落ちるんじゃなくて?
516名無シネマ@上映中:04/12/17 21:46:47 ID:+x5QIYMy
もう、今から楽しみでしょうがない。
517名無シネマ@上映中:04/12/17 21:49:36 ID:GknFlHig
ナウシカの完全版作ってくれ。

頼む!!
518名無シネマ@上映中:04/12/17 22:13:25 ID:N2NuTXY5
んなこたナウシカスレで書け
519名無シネマ@上映中:04/12/17 22:44:59 ID:qM8qyx0K
寺田さんの声は最高なんだけど
「ラピュタ」が言えなくて「ラプタ」になってしまってるところが多いのが残念。
520名無シネマ@上映中:04/12/17 22:51:28 ID:GKnx+bgA
最高傑作か、最高まで上ったらあとは落ちるのみ、か (´_`)フッw
521名無シネマ@上映中:04/12/17 23:26:28 ID:p4pjhssM
>>514
その前に、人がゴm(ry
で落ちると予想
522名無シネマ@上映中:04/12/18 01:44:30 ID:TPv8zLLr
ストーリーと声と少女は最高なんだけど
少年キャラが色気ないのが欠点だな。
パズー好きだけど萌えるのとは違う。
523名無シネマ@上映中:04/12/18 02:20:22 ID:o+d6Mzfb
>>522
悪いけど女が見る映画じゃないから。
クソ映画の千尋&ハウルでも見てその汚いマンコいじってなさい(ゲラ
524名無シネマ@上映中:04/12/18 02:25:05 ID:SYfI/qMe
>>523
いやいや、これは少年少女が見る映画だよ。
口汚い罵りは一番不釣り合いだね。
525名無シネマ@上映中:04/12/18 02:27:35 ID:o+d6Mzfb
>>524
「少年少女」ではなく、「少年」のための映画です。
526名無シネマ@上映中:04/12/18 02:31:53 ID:TPv8zLLr
漫画と違って映画に性別は関係ありません
527名無シネマ@上映中:04/12/18 02:32:55 ID:o+d6Mzfb
>>526
普通に関係あるから(w
女にこの映画のよさはわからない。わかった気になってるだけ(w
528名無シネマ@上映中:04/12/18 02:34:45 ID:TPv8zLLr
ラピュタファンの男ってこの程度のレベルなんだね
だからパヤオも愛想をつかしたと。
529名無シネマ@上映中:04/12/18 02:38:10 ID:o+d6Mzfb
>>528
子宮の付いたやつに少年心を理解することは物理的に不可能だから(w
530名無シネマ@上映中:04/12/18 02:39:59 ID:7uoEciLV
パズーってインディアナ・ジョーンズ先生の相棒であり弟子なんだよな。
531名無シネマ@上映中:04/12/18 02:40:07 ID:TPv8zLLr
>>529
んじゃ少女が主役の魔女宅、ナウシカなんかも絶対良さが理解できないって
事になりますね。
532名無シネマ@上映中:04/12/18 02:43:04 ID:o+d6Mzfb
>>531
ナウシカ、魔女宅は男の視点で美しいヒロインを鑑賞し愛でるタイプの映画です。
つまり魔女宅、ナウシカも女には理解不能です。

女が理解できるのは駄作の千尋、ハウルだけでしょうね。
533名無シネマ@上映中:04/12/18 02:43:06 ID:+rNV9blf
天空のチャック・ノリス
534名無シネマ@上映中:04/12/18 02:45:41 ID:TPv8zLLr
>>532
千尋、ハウルは女から見ても駄作ですが何か。
535名無シネマ@上映中:04/12/18 02:47:49 ID:o+d6Mzfb
気を張っちゃって、大好きなくせに(プゲラゲラ
536名無シネマ@上映中:04/12/18 02:50:25 ID:TPv8zLLr
いやいや萌えるのと作品としての出来は別、という事ですよ。
千尋とハウルは男はかっこいい、でもそれだけで話が全然面白くない。
537名無シネマ@上映中:04/12/18 02:50:28 ID:CoKopcB5
男の視点で美しいヒロインを鑑賞し愛でるタイプの映画です

キモい
538名無シネマ@上映中:04/12/18 02:52:18 ID:o+d6Mzfb
>少年キャラが色気ないのが欠点

この時点でもう子宮。子宮の発想なんですよ(w
自分じゃわからないでしょうけどね。脳じゃなくて子宮で考えてるって。
539名無シネマ@上映中:04/12/18 02:58:00 ID:g4tAHXwg
プなにこいつw
異性キャラにかっこよさ、可愛さを求めるのは普通だろ
それを認めないおまえキモオタだな
540名無シネマ@上映中:04/12/18 02:59:16 ID:o+d6Mzfb
>>539
脳で考えず、子宮で考えるからそうなるんですよ(w
541名無シネマ@上映中:04/12/18 03:01:02 ID:g4tAHXwg
チンポで考える奴が言うなw
542名無シネマ@上映中:04/12/18 03:05:08 ID:AoFd75yk
男はチンポを押さえて脳で考えることが出来ますが、
女は子宮でしかものを考えることが出来ません。
ですからパヤオ自身「少年のためにラピュタを作った」と言ってるにもかかわらず
「ラピュタが好き」などとのたまい、挙句の果てに
「少年キャラが色気ないのが欠点」などと知性の欠落した自分本位の考え方しか出来ないのです。
543名無シネマ@上映中:04/12/18 03:07:33 ID:CoKopcB5
異性キャラにかっこよさ、可愛さを求めるのは普通だろ

キモい
544名無シネマ@上映中:04/12/18 03:09:15 ID:6fwq6a1M
>>542
妄想乙。
そろそろ女はどうだとか男はこうだとか、勝手に決めるのはやめなさい。
ラピュタのメッセージは、自然を大切にして生きていくことじゃないか
545名無シネマ@上映中:04/12/18 03:09:55 ID:g4tAHXwg
>ナウシカ、魔女宅は男の視点で美しいヒロインを鑑賞し愛でるタイプの映画です。
>つまり魔女宅、ナウシカも女には理解不能です。

魔女宅は少女に向けて作ったものじゃなかったか?
546名無シネマ@上映中:04/12/18 03:10:16 ID:9iMWH1I6
後生大事にオメコに恥垢ためこんでるような
特殊学級上がりの糞ブスがすくってるのはここですか?

金でも払ってさっさと処女捨ててこいよwwwww
膣閉塞か?プゲラ
547名無シネマ@上映中:04/12/18 03:10:40 ID:AoFd75yk
>>544
ラピュタのメッセージは自然を大切にして生きていくことですが、
女にいわせると「少年キャラが色気ないのが欠点」だそうです。
548名無シネマ@上映中:04/12/18 03:13:02 ID:AoFd75yk
>>546
なにしろラピュタを「少年キャラが色気ないのが欠点」などと言う連中ですから(www
549名無シネマ@上映中:04/12/18 03:19:11 ID:LXV/TrJN
>>542
チンポを抑える事ができるならここまで性犯罪が多いのはなぜですかねえ?
550名無シネマ@上映中:04/12/18 03:20:59 ID:AoFd75yk
>522 :名無シネマ@上映中 :04/12/18 01:44:30 ID:TPv8zLLr
>ストーリーと声と少女は最高なんだけど
>少年キャラが色気ないのが欠点だな。
>パズー好きだけど萌えるのとは違う。

>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
551名無シネマ@上映中:04/12/18 03:28:12 ID:LXV/TrJN
不細工だから男の容姿にあーだこーだ言われると
コンプレックス感じるんだね。
気にしてない人は普通そんな過剰反応しないから。
552名無シネマ@上映中:04/12/18 03:29:10 ID:AoFd75yk
>522 :名無シネマ@上映中 :04/12/18 01:44:30 ID:TPv8zLLr
>ストーリーと声と少女は最高なんだけど
>少年キャラが色気ないのが欠点だな。
>パズー好きだけど萌えるのとは違う。

>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
>少年キャラが色気ないのが欠点
553名無シネマ@上映中:04/12/18 03:39:29 ID:Dvtky+mt
ハァ?
パズーがもっと終始男らしくてカッコイイ香具師だったら面白み半減どころ
じゃないんだが。作品として台無しになる。
554名無シネマ@上映中:04/12/18 03:42:52 ID:CLFF8kJT
腐女子がここまで腐ってるとは・・・

腹立つ通り越して((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
555名無シネマ@上映中:04/12/18 03:45:09 ID:kY5xG64B
この映画を始めて見たのが小5で、まさに少年だった時だったからな。
エンディングソングを聞けば未だに冒険心を刺激させられる。
傑作であるとは思うが、最高と言えるかどうかは分からない。
しかし、宮崎アニメの中では最も俺の冒険心を刺激する映画だったことは確かだ。
ただ、ナウシカはSF、トトロはノスタルジー、魔女は日常、紅はロマン、もののけは自然、千と千尋は日本と異世界、ハウルはラブ
これらの事柄が宮崎映画の中でそれぞれすばらしく思えるような表現をしているわけだから、ラピュタだけどうのこうのと言うことはない。
556名無シネマ@上映中:04/12/18 03:47:52 ID:o1wLcvIv
>>554
しかしちょっと一意見いっただけでここまで
叩くっておかしくない?
美少女が出てないからマイナスだな、とかいっても誰も叩かないだろう。
557名無シネマ@上映中:04/12/18 08:58:12 ID:uKXXJ6Ap
「シータ萌えない」とか言うやつがいたらラピュタは萌えオタ用の
映画じゃないんだよ、とは言いたくなるかな
558名無シネマ@上映中:04/12/18 09:00:30 ID:uKXXJ6Ap
↑訂正
「シータ萌えないのがラピュタの欠点」
559名無シネマ@上映中:04/12/18 09:03:46 ID:ZJNjzuKl
いや映画に対する人の見方なんて様々なのにそれをどうこう言う方がおかしい
560名無シネマ@上映中:04/12/18 09:12:59 ID:uKXXJ6Ap
>>559
だったら「自分としてはこう思う」みたいな言い方をすればいいんだよ
欠点とか断定した言い方をするから思い入れのある連中を刺激する事になる
561名無シネマ@上映中:04/12/18 11:19:38 ID:UITbHVgL
>>555
エンディングは名曲だよな。

あからさまな釣りに反応するなってお前ら。・゚・(ノД`)・゚・。
562名無シネマ@上映中:04/12/18 12:11:56 ID:lqDOk7qS
ラピュタの下層部で、
パズーがムスカに頭打たれるけど
ゴーグルで跳弾してセーフってところ見るたびに
坂井三郎のガダルカナル島生還のエピソードを思いだすんだけど、
関係あるかな?
ただ単に「父さんが守ってくれた」程度かもしれないけど、
飛行機好きだからなぁ、宮崎
563名無シネマ@上映中:04/12/18 14:31:06 ID:DsseuW2r
亀もいいとこだが
>>102
毎日あの方法で食べてますが。
美味いよ。
564名無シネマ@上映中:04/12/18 15:19:02 ID:lqDOk7qS
>563
私も、今年よめさん貰うまで毎朝あの方法で食べてた
565名無シネマ@上映中:04/12/18 16:18:59 ID:2otme85U
飛行機好きってか軍オタ
566名無シネマ@上映中:04/12/18 21:36:03 ID:C2j9bEcG
>>562
単にかすっただけじゃん?
567名無シネマ@上映中:04/12/18 21:37:26 ID:y21Nq8RG
ムスカの銃の腕は凄いから、わざとかすめるように打ったんだろうな、かっこいいよ
568名無シネマ@上映中:04/12/18 22:16:19 ID:Vvb6rwru
ぱずうううが石頭。弾丸ごときで死なん。
569名無シネマ@上映中:04/12/19 02:29:11 ID:4PO/X/CQ
フフフ、2ちゃんの糞供との実況 in クリスマス on ロンリーの前にはなるべく見ないようにしてたが結局見ちまった、
しかしアレだね、この映画以上のかっさらいシーンは無いね、
もののけでのかっさらいシーンも相当好きなんだけど、まああちらとは多少性質が異なるが、
当日は酒と実況板に入り浸るとするか…
570名無シネマ@上映中:04/12/21 04:15:55 ID:ziBQ63VL
パズーの腕力が凄すぎる件について・・・
571名無シネマ@上映中:04/12/21 07:02:24 ID:glc326QS
ムス様
572名無シネマ@上映中:04/12/21 08:40:21 ID:wc6KRRYu
ヽ(゚∀゚)ノムス様!マンセーーーー!!
ムス様!ムス様!ムス様!ムス様!

来年はムス様ブームです
573名無シネマ@上映中:04/12/21 09:01:21 ID:aBZC6ebB
子供の頃にラピュタを観ていれば、絶対にグレない。

しかし、アニヲタになる危険もともなう諸刃の剣。



今年も、ゴミのような人々が聖夜にモニタの前に膝をそろえます。
574名無シネマ@上映中:04/12/21 12:43:06 ID:5ODWL5W7
パロ様
ウル様
ラピ様
575名無シネマ@上映中:04/12/21 23:31:01 ID:csUo7g21
ドーラに石当たって気絶したとこあるじゃん
あそこパズーを試すためにわざと気絶したと思ってた
子どもの想像力ってすごいよな〜
576名無シネマ@上映中:04/12/22 03:06:57 ID:PrMmg4hv
ドーラは若い頃は鼻が小さいのに
年取ったらあんな鷲鼻になってるのはおかしいですね。
577名無シネマ@上映中:04/12/22 04:54:46 ID:nO6l5HP/
就職や結婚のために
高い鼻に整形手術したとか…
578名無シネマ@上映中:04/12/22 20:47:19 ID:QG4b0h2J
宮崎アニメはババアになるとみんな鼻がでかくなる
ナウシカの大婆様、ドーラ、豚のみつ子婆、湯婆婆、ソフィー婆

目もでけー
579名無シネマ@上映中:04/12/22 20:49:22 ID:MyZEYaVf
白人女の特徴は出てる。しかし、少女の時はアジア人顔で歳取ると白人てのも劣等感?
580名無シネマ@上映中:04/12/22 22:01:21 ID:DK1P3Sy4
実況の方はもうスレが建っていたな。
当日はここがあまり荒れない事を祈るよ。
581名無シネマ@上映中:04/12/24 15:44:24 ID:0WPNpZmF
働かない豚は、ただのニートだ!
「バ・ル・ス!」
582名無シネマ@上映中:04/12/24 15:58:29 ID:NumtIAsU
宮崎オタが最高傑作とか煽ってて
結局、白い巨塔に負けたら笑えるな
583名無シネマ@上映中:04/12/24 16:00:45 ID:mkDvp9lf
普通に負けるだろ。
ラピュタはいったい何回放送してるんだ?
584名無シネマ@上映中:04/12/24 16:01:57 ID:qYjIhaia
白い巨塔なんて糞
ラピュタの前にひれ伏すのが目に見えている
ラピュタ20%
白い巨塔10%
585名無シネマ@上映中:04/12/24 16:07:39 ID:NumtIAsU
白い巨塔だって実質3回目だぞ
(総集編が一度あったから)
586名無シネマ@上映中:04/12/24 16:31:31 ID:F6lLCqqG
新聞のテレビ欄に
「好きな人と見てください」
って、そんな一緒にテレビを見れる好きな人がいるヤツは見ねぇよ。
587名無シネマ@上映中:04/12/24 16:49:49 ID:v/0X3s4H
大人になってから見てももうつ魔乱し秋田なぁー見ないけど。
588名無シネマ@上映中:04/12/24 16:54:49 ID:bI4iGfye
初回TV放映時の幻のエンディングの話はタブーなんですか?
589名無シネマ@上映中:04/12/24 17:00:49 ID:ULhhc5K4
>>588
詳しく
590名無シネマ@上映中:04/12/24 17:03:09 ID:bI4iGfye
>>589
ラピュタの幻のエンディングの件について
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103861708/
591名無シネマ@上映中:04/12/24 17:03:48 ID:jEK/zftH
>>588
それは有名な都市伝説
そんなものはない
592名無シネマ@上映中:04/12/24 17:06:59 ID:ygFLIjMq
みんな未来少年コナンの終わりを見て、ラピュタと勘違いしてるだけなんだろうな
593名無シネマ@上映中:04/12/24 17:08:50 ID:XouBJboN
>>590
そのスレの>>1にあるURLを良く見ると、uso8ooってなってる
ドラえもんの有名な道具ですな。
594名無シネマ@上映中:04/12/24 17:09:38 ID:kgXHQlga
今日中に1000行くかな
595名無シネマ@上映中:04/12/24 17:33:33 ID:OurkLs/z
見た事無い奴がひがんで都市伝説で片付けるんだよ。俺、みたもん。
596名無シネマ@上映中:04/12/24 17:38:16 ID:TWBYXqUc
今日初めて金ローでラピュタを観るんですがどんな心構えで観ればいいんですか?
ていうかここまで多くの人に「宮崎駿の最高傑作」といわしめる作品を観るにあたってちょっと
興奮しています。
どーせ今日は毎年恒例誰にも邪魔されない独りの日だし部屋でゆっくりじっくり見たいと思います。
本当はスクリーンで見たかったのでリバイバル上映を探していたのですが中々見つからず
しかも最近液晶TVを買ったので今夜観る事にしました。

先ずはお風呂に入って身を清めてきたいと思います。


597名無シネマ@上映中:04/12/24 17:43:09 ID:jnapcK0f
おれも別れのシーン見たことあるような気がするな。
シュナの旅と混じってるか?
598名無シネマ@上映中:04/12/24 17:45:01 ID:kqi9GmOg
↑ 頭空っぽにして見るがよろし。
599名無シネマ@上映中:04/12/24 17:48:49 ID:kqi9GmOg
>>598は、>>596へ。スマソ。
600名無シネマ@上映中:04/12/24 17:54:36 ID:r1SN9Mzh
今から彼女んち行って一緒に酒飲みながら見るつもり。
久しぶりのラピュタだから楽しみだ。
601名無シネマ@上映中:04/12/24 17:56:20 ID:k4Do85QY
前の実況の時はあめぞうウィルス並に荒れたからなぁ・・・・。今度はどうなるんだろ
602名無シネマ@上映中:04/12/24 18:01:32 ID:dbq/HF22
ラオユタ
603名無シネマ@上映中:04/12/24 18:08:19 ID:k4Do85QY
映画板が荒らされたんだっけ
604名無シネマ@上映中:04/12/24 18:12:46 ID:sp0FNutM
今夜は財前教授の遺言とダブルパンチか?もしかして。
605名無シネマ@上映中:04/12/24 18:18:33 ID:Zbzeljm5
>>594
行く可能性はあるな。
下手したら今の内に次スレ建てておいた方が良いかも知れない。

>>603
ジブリ系の作品が放映されると、関連スレがいつも荒れる。
ただ、この間の千と千尋の時は荒れていなかったなぁ。
606名無シネマ@上映中:04/12/24 18:22:38 ID:a9+v8lC+
ドーラとその長男のシャルルの中の人、亡くなったんだよな〜。

1986年公開の作品だから、18年前のだな。名作はいつまでたっても色褪せない。
リアルタイムでラピュタというジュースを飲んだという俺は勝ち組。
607名無シネマ@上映中:04/12/24 18:27:40 ID:fhVqxqjg
>>596
いいか?先にこれを見ては駄目だぞ!?これは映画を見た後にしろ!絶対だぞ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jm8m-iimr/pso/Flash/rapyuta.swf

608名無シネマ@上映中:04/12/24 18:40:18 ID:3k0XG0g6
やっぱり俺はラピュタがいいや
609名無シネマ@上映中:04/12/24 18:41:19 ID:FUJVGv47
>>596はネタに決まってるだろ。
今どきラピュタ見たことない奴なんかいるかよ。
610名無シネマ@上映中:04/12/24 18:47:28 ID:SLZCJUeW
ここで実況するなよ。祭り会場はこちら
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1103816666/
611596:04/12/24 19:37:38 ID:TWBYXqUc
>>599
頭カラッポですか、ラジャーです。
ということは謎解き系の映画ではないんですね。

今からコンビニに牛乳と森永小枝でも買いに行って今晩9時に備えたいと思います。
心に残る作品だったらいいなー
612名無シネマ@上映中:04/12/24 20:54:57 ID:+BSOkd+P
とりあえずageときますか。
でも実況は駄目よ。
613名無シネマ@上映中:04/12/24 20:57:59 ID:Zbzeljm5
このスレが番組終了まで無事である事を祈るよ。
では。
614名無シネマさん:04/12/24 21:17:48 ID:NdZJK4vq
>今年も、ゴミのような人々が聖夜にモニタの前に膝をそろえます。
呼びましたか?

>ドーラとその長男のシャルルの中の人、亡くなったんだよな〜。
シャルル役の人も死んだの!シヨックだ・・・

ところでパズーの中の人ってクリリンと同じ人?
615名無シネマ@上映中:04/12/24 21:20:53 ID:L9PtOyIm
>>614
そだよ
616名無シネマ@上映中:04/12/24 21:24:44 ID:12LN3QtE
ちなみにシータの中の人はドラミちゃんね。
617名無シネマ@上映中:04/12/24 21:26:04 ID:0piRU7pR
どうでもいいが....... 日テレつながらないぞぉ......。
人大杉。 これでムスカが出てきた日にゃぁ.......((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
618名無シネマ@上映中:04/12/24 21:26:26 ID:vwUoKhJm
>>614

何度もラピュタ見たが、未だに誰がシャルルが分からん
619名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/12/24 21:27:37 ID:92DCNQte
ラピュタ最高!!!
でも最近テレビでやらなかったけ?ラピュタスレ色んな香具師が立てまくって
削除されての繰り返しをどこぞの板でやったような気が・・・(w
620名無シネマ@上映中:04/12/24 21:28:35 ID:0piRU7pR
今日は おとなしく映画鑑賞するか.........。イブなのにねぇ......
621名無シネマ@上映中:04/12/24 21:28:53 ID:Fz5Dti3C
622名無シネマ@上映中:04/12/24 21:31:34 ID:12LN3QtE
24日にラピュタを放送する意味はわかる。
ハウルで一気に離れてしまった男性ジブリファンを引き戻すため
「ジブリはお前らヲタ男の味方だったんだよ。思い出せ」という意味を込めて
一番人気のラピュタを敢えてこの日に放送したんだよ。実にうまい。
623名無シネマ@上映中:04/12/24 21:33:12 ID:QS6d6EQE
今ちょうどコナン再放送してるけど、
ほとんど同じだね
624名無シネマさん:04/12/24 21:41:51 ID:NdZJK4vq
>>618
親方と筋肉服破りバトルしてた人。
625名無シネマ@上映中:04/12/24 21:42:29 ID:ws2wJw4V
この音楽好き
626名無シネマ@上映中:04/12/24 21:44:30 ID:OurkLs/z
ラピュタってなんだろう?
627名無シネマ@上映中:04/12/24 21:45:31 ID:/cmU6fII
>>622
いや、視聴率的に一番人気では全然ないし
そもそもラピュタの企画書にヲタ排除が明記されてるし・・・
628名無シネマ@上映中:04/12/24 21:46:36 ID:/cmU6fII
>>623
そんなあなたに「どうぶつ宝島」
629名無シネマ@上映中:04/12/24 21:47:37 ID:i3HfZ22Y
一分一秒とも無駄にしない濃密な物語だよなあ。何度見てもだれることがない。
もう宮崎にこのレベルの作品は出来そうにもないね。
630名無シネマ@上映中:04/12/24 21:48:09 ID:MCG0lgkC
あーーやっぱシータの声が許せん。

ババアが色気だしてるみたいな声がむかつく。
631名無シネマ@上映中:04/12/24 21:48:50 ID:yykQAIzS
じいさんは実はマルクル。
632名無シネマ@上映中:04/12/24 21:54:24 ID:OurkLs/z
ムスカってどんな子供時代だったの?
633名無シネマ@上映中:04/12/24 21:54:31 ID:5PPvhira
奪還シーンで昂ぶって泣いてしまう
634名無シネマ@上映中:04/12/24 21:56:19 ID:/cmU6fII
>>632
トンボという仇名で空ばかり見てました
635名無シネマ@上映中:04/12/24 22:03:33 ID:ZLXGtF46
>>629
宮崎にもその他の人にも無理
636名無シネマ@上映中:04/12/24 22:03:40 ID:ws2wJw4V
ここから神レベルだな
637名無シネマ@上映中:04/12/24 22:07:51 ID:COjodyaa
隙がない完璧すぎる脚本だけど、これに至るまでに下敷きがいっぱいあるんだよな。
638名無シネマ@上映中:04/12/24 22:10:10 ID:1lr33+gX
目が〜〜〜!!ってシーンは
メガネが取れて視力が悪いから見えないの?
それとも目になにか破片かなんかが入ったの?
639名無シネマ@上映中:04/12/24 22:11:30 ID:zfAWrjwL
ていうか昔実写版ラピュタの配役考えてたよ
パズー・・・佐藤あつひろ
シータ・・・小島聖
親方・・・安岡力也
おかみさん・・・木の実ナナ

640名無シネマ@上映中:04/12/24 22:12:48 ID:V8+q3ULD
>>639
そういうことはヤメレ
641名無シネマ@上映中:04/12/24 22:16:44 ID:ws2wJw4V
鳥肌立つな
642名無シネマ@上映中:04/12/24 22:17:46 ID:beg/ssnS
凄い・・・・
643名無シネマ@上映中:04/12/24 22:18:41 ID:ouDv0py9
ゴリアテ萌え
644名無シネマ@上映中:04/12/24 22:20:23 ID:OurkLs/z
ロボットの手を握って「(あぁこの子死んじゃう助けて)パズーッ!」の絶叫には泣ける。
645名無シネマ@上映中:04/12/24 22:20:37 ID:uXmdfFNr
今テレビでやってるんで見てるけど、なんで自分からは能動的に
見たいとは思わないか理由がわかった。構成がカッチリしてるけど
逆にアソビの部分がないので想像を働かせる余地がないな
見てる分にはいいんだろうけど、絵に表れているもの
以上でも以下でもないって感じ。
646名無シネマ@上映中:04/12/24 22:22:47 ID:ouDv0py9
>>645
想像型は諸刃の剣
647名無シネマ@上映中:04/12/24 22:24:19 ID:QS6d6EQE
構成はジョーズのパクリだそうです
648名無シネマ@上映中:04/12/24 22:24:38 ID:uQs69vvj
今見直すとシータがかなり泣き虫で依存的だな。
649名無シネマ@上映中:04/12/24 22:28:30 ID:pDuvBw89
シータとパズーって幾つの設定なの?
650名無シネマ@上映中:04/12/24 22:38:23 ID:sUKgFsB9
すげぇ、見飽きるほど何度も見たはずなのに全然面白い!
つか、絵も音もこのころの方が手が込んでて見所聞き所満載じゃないか。
パヤオのやる気の低下だけじゃないな、最近の駄作連打。
651隻眼少年:04/12/24 22:39:21 ID:gXMM7Gff
小6だよ
652名無シネマ@上映中:04/12/24 22:41:12 ID:V8+q3ULD
何度見てもラピュタは素晴らしい。
最近の作品は本当に駄目駄目だけど、ラピュタというダイヤモンドクラスの功績があるので
どうしても見放せない。鬱死。
653名無シネマ@上映中:04/12/24 22:41:21 ID:vQ4/rpJ/
始めてみたけど、何がすごいのかわからん。
654名無シネマ@上映中:04/12/24 22:43:00 ID:OurkLs/z
荒らしだ!
655名無シネマ@上映中:04/12/24 22:44:17 ID:sUKgFsB9
劇場で再上映遣ってくれよ。これこそ映画館で拍手喝さいしながら楽しむ作品。
ハウルなんて窓からポイだw
656名無シネマ@上映中:04/12/24 22:44:42 ID:npqtBh/z
龍の鳴き声はレッドキングの声の流用ですか?
657名無シネマ@上映中:04/12/24 22:44:48 ID:SdnuvOPq
>>645
よくも悪くもかっちりつくってあって、突っ込みどころというか、
穴がないからなあ・・・。ものすごくテレビアニメ的。
658名無シネマ@上映中:04/12/24 22:45:04 ID:ouDv0py9
>>653
分からんなら黙って見ろ。
659名無シネマ@上映中:04/12/24 22:45:46 ID:ojxmHcYG
660隻眼少年:04/12/24 22:49:02 ID:gXMM7Gff
花のシーンが好きだ
661名無シネマ@上映中:04/12/24 22:49:35 ID:pDuvBw89
>651有難う!
662名無シネマ@上映中:04/12/24 22:51:14 ID:JX6KHSN3
魚もヘンなねずみも全滅www
663名無シネマ@上映中:04/12/24 22:57:07 ID:cbgiVjC0
ハウルの宮崎にラピュタの宮崎の爪の垢を煎じて飲ませたい・・・
664名無シネマ@上映中:04/12/24 23:06:41 ID:Jv0WtSuf
実況は実況chへ
http://live16.2ch.net/liventv/

665名無シネマ@上映中:04/12/24 23:07:51 ID:48+hRDgH
ラピュタも公開時はそんなに評判良くなかったんだけどね。
今の宮崎駄目駄目言ってる奴ってリアルタイムでちゃんと観たの?
666名無シネマ@上映中:04/12/24 23:10:35 ID:gwTzH3Yw
キャラクターがわからない人向け
ttp://www.ghibli-fan.jp/laputa/character.html
667名無シネマ@上映中:04/12/24 23:11:36 ID:0piRU7pR
やっぱり スレが動きません........例のシーンで.....人大杉!
668名無シネマ@上映中:04/12/24 23:16:07 ID:jnapcK0f
かっちり作るのが宮崎監督のいいところ。
669名無シネマ@上映中:04/12/24 23:18:25 ID:i3HfZ22Y
バルス以前に実況鯖落ちまくりだな。
もう実況板も駄目だね。
670名無シネマ@上映中:04/12/24 23:19:43 ID:F6lLCqqG
まだバルスを唱えてないのに
実況のサーバーがトンデルのは使用ですか そうですか。
671名無シネマ@上映中:04/12/24 23:20:46 ID:k5ghr2HI
やはりバルスだね。
672名無シネマ@上映中:04/12/24 23:20:59 ID:/91X6VxU
バルス!!!( ゚д゚)、
673名無シネマ@上映中:04/12/24 23:21:43 ID:5FuSBPR2
目がー
674名無シネマ@上映中:04/12/24 23:22:11 ID:SakAyiQB
目が目がああああああああ・・・
(・∀・)イイ!
675名無シネマ@上映中:04/12/24 23:22:26 ID:mkDvp9lf
もう見せ場は終わった
676名無シネマ@上映中:04/12/24 23:23:20 ID:Om1asxY9
なんで崩れてる城のシーンだけ作画が投げやりで萎え〜
677名無シネマ@上映中:04/12/24 23:23:55 ID:5FuSBPR2
がはは見ろ川嶋がごみの様だ
がはは見ろ川嶋がゴミだ
678名無シネマ@上映中:04/12/24 23:24:06 ID:upiAGjc8
これだけ言わせてくれ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■□□□
□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□■□□□□□□□■□□□□■□□■□□□■□□□□□□■□■□□□□
□□■□□□□□□□■□□□■□□□■□□■□□□□□□■□□□■□□□
□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
679名無シネマ@上映中:04/12/24 23:24:25 ID:k5ghr2HI
髪切ったシータもいいね。
680名無シネマ@上映中:04/12/24 23:24:40 ID:0piRU7pR
やさしい曲だぁ。・゚・(ノД`)・゚・。 
681名無シネマ@上映中:04/12/24 23:24:42 ID:SmJYNwp7
??
682名無シネマ@上映中:04/12/24 23:24:43 ID:0WPNpZmF
働かない豚は、ただのニートだ!
683名無シネマ@上映中:04/12/24 23:25:24 ID:SmJYNwp7
  .__
 i゙、'゚'`ヽ、   鯖が
 ヽ`' 〉:::::ヽ,;i   飛んだ
  ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
    〉、 =7 、;:::::ヾ、   , i
    ヾ!ヽ.  `ヽ、;;;;ー、':/
      `'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ
              ヽ!
  びゅーん  \ \ \
684名無シネマ@上映中:04/12/24 23:25:49 ID:0piRU7pR
いやぁ 盛り上がったなぁ。 しかしスゲ〜事になったな。
685名無シネマ@上映中:04/12/24 23:26:40 ID:SakAyiQB
君を乗せて
(・∀・)イイ!
686名無シネマ@上映中:04/12/24 23:27:04 ID:upiAGjc8
鯖飛びすぎ
難民先も3鯖くらい飛んだ
とうさーんがーくれたー
687名無シネマ@上映中:04/12/24 23:27:12 ID:F6lLCqqG
ここから幻のエンディングに行くと
688名無シネマ@上映中:04/12/24 23:26:37 ID:gc7s4bD2
大円団だな。
689名無シネマ@上映中:04/12/24 23:27:10 ID:5FuSBPR2
何しろ時間が無くてな
690名無シネマ@上映中:04/12/24 23:27:28 ID:Ua2A83PJ
もののけ姫のほうが面白い
691名無シネマ@上映中:04/12/24 23:27:46 ID:OurkLs/z
あぁ、ハウルと違ってスッキリ。
692名無シネマ@上映中:04/12/24 23:28:20 ID:tZrCMC24
実況が重過ぎなんだが・・・
てか「君を乗せて」でマジ泣きなんだけどどうしよう
693名無シネマ@上映中:04/12/24 23:29:15 ID:gc7s4bD2
渡る世間は鬼ばかりのテーマソングに似てるな。
694名無シネマ@上映中:04/12/24 23:29:54 ID:os/cp7mx
ドーラ一家カコイイ
695名無シネマ@上映中:04/12/24 23:29:52 ID:McB7dNv9
♪もしも空をとべたら

をながせよ!
696名無シネマ@上映中:04/12/24 23:29:41 ID:vwUoKhJm
やはりラピュタがハヤオの頂点じゃあ
映画館で見たかった・・・
697名無シネマ@上映中:04/12/24 23:29:52 ID:0piRU7pR
見事に 例のシーンで飛んでいる所がスゲ〜。
698名無シネマ@上映中:04/12/24 23:29:44 ID:/91X6VxU
コナンのほうがおもしろいな…
699名無シネマ@上映中:04/12/24 23:30:37 ID:qUakKfIy
>>690
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
700名無シネマ@上映中:04/12/24 23:30:38 ID:D4zuZHs3
歌いいな、泣ける
701名無シネマ@上映中:04/12/24 23:30:38 ID:vwUoKhJm
やはりラピュタがハヤオの頂点じゃあ
映画館で見たかった・・・
702名無シネマ@上映中:04/12/24 23:31:19 ID:k4Do85QY
地球は回る地球は回る地球は回る
703名無シネマ@上映中:04/12/24 23:30:36 ID:Om1asxY9
君を乗せて、良すぎ
宮崎アニメの中では最高ですな
704名無シネマ@上映中:04/12/24 23:30:37 ID:F6lLCqqG
どうも、皆さんお疲れっした!
705名無シネマ@上映中:04/12/24 23:31:48 ID:phfHBag9
なんかもう最高です
706名無シネマ@上映中:04/12/24 23:31:54 ID:0piRU7pR

すばらすぃな。 世界に誇れる作品だな。
707名無シネマ@上映中:04/12/24 23:32:01 ID:tZrCMC24
昔見た印象より遥かにムスカが外道なんですが
708名無シネマ@上映中:04/12/24 23:32:31 ID:McB7dNv9
パズーは理想の男だな。
709名無シネマ@上映中:04/12/24 23:33:14 ID:zD6Jd4bc
気がついたらドーラ婆さんマンセーな自分。
710名無シネマ@上映中:04/12/24 23:33:20 ID:SakAyiQB
世界観がいいねやっぱ
ラストでドーら一家とお別れするとこなんかいい
711名無シネマ@上映中:04/12/24 23:33:33 ID:IOG1hhYt
ムスカは宮崎悪キャラの中じゃ究極だよなあ
712名無シネマ@上映中:04/12/24 23:34:01 ID:9iTLpPeZ
台詞回しが神だな。特にムスカ。
713名無シネマ@上映中:04/12/24 23:34:02 ID:k5ghr2HI
しっかしラピュタの実況ってマジ凄いね。
714名無シネマ@上映中:04/12/24 23:34:07 ID:i3HfZ22Y
これナウシカの後じゃなかったらもっと評価高かったのにな。
公開時はあまりにもナウシカの評価が高くてラピュタの評価は陰に隠れてしまっていた。
715名無シネマ@上映中:04/12/24 23:34:28 ID:McB7dNv9
田中真弓ってうまいよなあ。
よこざわけい子ってドラミだよなあ。
716名無シネマ@上映中:04/12/24 23:34:31 ID:uQs69vvj
ムスカの悪役っぷりが良かったよ。寺田農GJ!
717名無シネマ@上映中:04/12/24 23:35:08 ID:i3HfZ22Y
俺にとってのよこざわけい子はエスパー魔美だな。
718名無シネマ@上映中:04/12/24 23:35:11 ID:7ufPP4T0
ああ、やっぱり何回何回何回何回なんかい観ても(・∀・)イイ!!映画だ。
リアルで映画館で見た人が裏山羨ましい。
おながい関係者。リバイバル上映やってくれ〜!!!!
719名無シネマ@上映中:04/12/24 23:35:13 ID:SI8XW7SH
野暮かもしれないけど、パズーに石渡す前にバルスつかっちゃえば良かったのにって思った。
720名無シネマ@上映中:04/12/24 23:35:18 ID:ulkWUpS5
繁栄を誇った国家が滅びたあとも花を育て続けるロボット。
そのロボットもやがて朽ち果て
それを苗床に新たな生命が芽吹く。

この作品の中の世界が確実に動いてる、ってことが実感できるこのシーンが大好きだ。
721名無シネマ@上映中:04/12/24 23:36:10 ID:V8+q3ULD
ドーラの声も良かったよ。

何度も出てる意見でしょうが、音楽がほんと神。
722名無シネマ@上映中:04/12/24 23:36:10 ID:tZrCMC24
「次は耳だ!」っておい >ムスカ
あー泣きが収まらん
723名無シネマ@上映中:04/12/24 23:37:03 ID:McB7dNv9
久石といえば、宮崎か北野。
724名無シネマ@上映中:04/12/24 23:37:20 ID:wJgraRNK
>>722実はあの時には銃には弾丸が入ってないYO
725名無シネマ@上映中:04/12/24 23:38:05 ID:0piRU7pR

民が滅びたのに王だけが残っているなんて滑稽だわ!

韓国と中国に挟まれている アノ国の事か?
726名無シネマ@上映中:04/12/24 23:38:12 ID:NPepZj66
シンプルで面白いと思うよ
パズーもかっこいいと思う
ムスカも凄い
でも、子供のころ好きだったシータが今の俺には受け付けない。
727名無シネマ@上映中:04/12/24 23:38:25 ID:Fw+KzmH8
これ全てにおいてジブリトップレベルの映画だよな。ナウシカもいいがちょっと鬱なんだよなぁ。
728名無シネマ@上映中:04/12/24 23:39:36 ID:TSMCCBwX
ドーラはアニメ映画史上最強の婆さん
729名無シネマ@上映中:04/12/24 23:39:44 ID:nLL9DxOj
寺田農と言うと「ブレードランナー」のロイの吹き替え思い出しちまう、、
730名無シネマ@上映中:04/12/24 23:39:45 ID:i3HfZ22Y
宮崎&久石の両者の最高の時期が重なった奇跡だな。
731名無シネマ@上映中:04/12/24 23:40:00 ID:tZrCMC24
>>724
まじですか
732名無シネマ@上映中:04/12/24 23:40:06 ID:OurkLs/z
悪役としてはムスカよりもレプカの方が怖いと思う。
733名無シネマ@上映中:04/12/24 23:40:08 ID:McB7dNv9
ハヤオ監督作品では一番好き。
高畑監督作品ではホタル。
それ以外のジブリなら、耳をすませば。
734名無シネマ@上映中:04/12/24 23:40:15 ID:Fw+KzmH8
>>719 パズーを死なせたくなかったんじゃないか?
735名無シネマ@上映中:04/12/24 23:40:32 ID:trQ9LzZb
実況凄かったな。ムスカがラピュタ深部に入ってから
ほとんど書き込めなかったぞ。
736名無シネマ@上映中:04/12/24 23:40:54 ID:DaWhmXJr
あ あ す っ き り し た !
737名無シネマ@上映中:04/12/24 23:41:41 ID:ulkWUpS5
>寺田農と言うと「ブレードランナー」のロイの吹き替え思い出しちまう、、
俺それ未見なんだよなあ・・・観たい
やっぱブラッドベリビルの壁を登って逃げるデッカードに
「どこへ行こうというのかね」って言うのかなぁ
738名無シネマ@上映中:04/12/24 23:41:45 ID:McB7dNv9
そうだね。スッキリして映画館を出られたね。
739名無シネマ@上映中:04/12/24 23:42:11 ID:OurkLs/z
>>719
あの若い身空で心中を決意するとこが良いんじゃないか。
金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」その10

448 :名無しさんにズームイン! :04/12/24 21:42:00 ID:QDe9uVXP
見せてくれ!
449 :名無しさんにズームイン! :04/12/24 21:42:00 ID:Nv4j6yFh
実は単なるカビだったりしてな
450 :名無しさんにズームイン! :04/12/24 21:42:00 ID:mkM0jNM1
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!


744 :名無しさんにズームイン! :04/12/24 21:43:00 ID:AAFeb49D
>>509
俺みたよ
割引券まだ1枚残ってる
745 :名無しさんにズームイン! :04/12/24 21:43:00 ID:SeZtI7Hg
ぬるぽびと
746 :名無しさんにズームイン! :04/12/24 21:43:01 ID:h3UjBLH6
いい映画だなぁ
741名無シネマ@上映中:04/12/24 23:42:44 ID:Fi1u6qNB
 中3の時 映画館で見たけど 同時上映は 名探偵ホームズだった
742名無シネマ@上映中:04/12/24 23:42:49 ID:hkLL3Hav
あー面白かった
743名無シネマ@上映中:04/12/24 23:43:08 ID:McB7dNv9
「ブレラン」
堀ハリソンと寺田ハウアーは良かった。
DVDにしろや!
744名無シネマ@上映中:04/12/24 23:43:16 ID:J/Am8Veg
国が滅んでも永遠に花を供え続けていく健気なロボットがなんか悲しかった。
745名無シネマ@上映中:04/12/24 23:43:52 ID:xjIr6xhZ
当時は久石の音楽が宮崎の世界観にはスケールが大きすぎて、というか映画音楽的で
違和感があったのをよく覚えているな。トトロでもうこのコンビ以外ありえないと
思ったけど。
なんだかんだコナンの方が全てにおいて優れてると思ってるけど、音楽だけは
ラピュタに負けてる。
作画はDVD化の際とかに多少やり直したりしているのかな?すごく奇麗で感動した。

ホームズはナウシカじゃなかったっけ?ラピュタもそうだったっけ?
746名無シネマ@上映中:04/12/24 23:44:10 ID:os/cp7mx
最後、ロボットが肩に動物乗せて歩いていくシーンは何度見ても涙が出る…
いい映画だなぁ
747名無シネマ@上映中:04/12/24 23:44:12 ID:qUakKfIy
で、ハウルはこれと比較して面白いのかい?
もののけクラスかい?
748名無シネマ@上映中:04/12/24 23:44:29 ID:kjaUl/3y
749名無シネマ@上映中:04/12/24 23:44:58 ID:WWMK4p7z
ラピュタはやっぱし脚本、物語の構成がいい。下手したらクッサイ子供向けファンタジーになりそうなのに、おっさんでもやっぱ感動してしまった。(お前が餓鬼なだけとかいう叩きはヤメレな。そーゆースレじゃないから)
確かに絵的な凄さとかは今とは比べ物にはならんけど、こんだけはっきりかっちりベタに決まりきってるような作品で感動できるのは最近少ない気が。
てか最近の宮崎ワールドは良くも悪くも濃くて、俺には合わなくなってきた。それが好きな人にはたまらないんだろうけど。
次のロードショーでもまた観てしまうんだろうな、ラピュタ。
750名無シネマ@上映中:04/12/24 23:45:39 ID:McB7dNv9
ナウシカのときのホームズはインガルスおとうさんの声で喋る。
ラピュタのときのホームズはロジャー・ムーアの声で喋る。
751名無シネマ@上映中:04/12/24 23:46:01 ID:qUakKfIy
>>745
富野も言ってるからな、ガンダム作った後、
「ヤマトは越えたが、コナンには及ばなかった」
752名無シネマ@上映中:04/12/24 23:46:01 ID:jFoCxKE6
この作品を越える宮崎アニメは存在せん。
753名無シネマ@上映中:04/12/24 23:46:33 ID:MuomxCH+
>>614-
もう鯖落ちしてないから反省会はこちら(実況ch)へ。
http://live16.2ch.net/liventv/
754名無シネマ@上映中:04/12/24 23:47:06 ID:qUakKfIy
>>749
子供のころより感動して涙流しましたが、なにか?
755名無シネマ@上映中:04/12/24 23:47:07 ID:McB7dNv9
世界観が完璧だ。
756名無シネマ@上映中:04/12/24 23:47:50 ID:fhy28QKI
竜の巣の中で一瞬、時も音も止まってパズーが父の幻影を見るところが
主題歌の歌詞とかぶって印象に残ったなぁ・・
子供の頃見た時には特に気になるシーンだとは思わなかったのに。
757名無シネマ@上映中:04/12/24 23:48:04 ID:CxAFYnR6
ハウルよりラピュタのほうが圧倒的に面白いよ。
宮崎は初心に帰って新作を作るべし!!
758名無シネマ@上映中:04/12/24 23:48:54 ID:jFoCxKE6
そう言えば、パズーの父親とインディペンスディの特攻オヤジがダブルな。
759名無シネマ@上映中:04/12/24 23:49:00 ID:phfHBag9
音楽も動きも表情も世界観もセリフも見せ場も何もかもよかった
音楽神杉
760名無シネマ@上映中:04/12/24 23:50:07 ID:qUakKfIy
>>756
自分の成長とともに見返した時に新たな発見がある作品ってのは
素晴らしいっすな。
761名無シネマ@上映中:04/12/24 23:50:39 ID:i3HfZ22Y
コナンは26話のTVアニメだからこその素晴らしさだと思う。
2時間の映画としてはやはりラピュタの完成度の方が上だ。
762名無シネマ@上映中:04/12/24 23:50:50 ID:Om1asxY9
中高生の時は、アシタカがジブリキャラの中で一番カコイイ!て思ってたけど、
年とったら、パズーほどいい男はいないと思うようになった。
本当に、無力なただの少年なんだよね。
アシタカみたいに力もない、ハウルみたいに魔法も使えない、アスベルみたいに王子様でもない。
でも勇気と優しさはジブリキャラいちだよ。
シータはパズーを放したら絶対だめ。と思う26歳女。
763名無シネマ@上映中:04/12/24 23:51:42 ID:9iTLpPeZ
雲の中の宝島って要素が、冒険心を掻き立てるんだよなあ。
こればっかりは他の作品には無いラピュタの魅力だ。
764名無シネマ@上映中:04/12/24 23:51:45 ID:Fi1u6qNB
宮崎監督が俳優を好んで使うのも寺田あたりからか? カリオストロ伯爵は、ちがったっけ
765名無シネマ@上映中:04/12/24 23:51:48 ID:FXF3dnrR
やっぱりコナンの方がすき
766名無シネマ@上映中:04/12/24 23:51:51 ID:qUakKfIy
>>761
たしかに比較するには条件が違うね。
767名無シネマ@上映中:04/12/24 23:52:19 ID:fhy28QKI
司馬遼太郎が「優れた作品というのは、作者一人の力で出来るものではなく
読者の想像力を掻き立て、作品世界に参加させることによりその読者一人一
人の力を借りて成立するものだ」と発言してましたが
ハウルはまさにそういった(ねらいの)作品なのかなと思う。
でもやっぱストレートに面白いこういうのがいいな。またこういう路線で
作ってくれパヤオ
768名無シネマ@上映中:04/12/24 23:52:52 ID:qUakKfIy
>>762
コナンより素晴らしい男はいないって思うのだが。
769名無シネマ@上映中:04/12/24 23:52:54 ID:04HJc370
コナンはスーパーマン過ぎて鼻につくところがあるけど、
パズーは等身大なところがいい。
770名無シネマ@上映中:04/12/24 23:53:17 ID:phfHBag9
>>757
ハウルは宮崎真面目にやってないんでない?
見ればみるほどらしくないというか・・・今日ラピュタ見て思ったけど細かいよ、なにもかも
今はCGアニメで作ったらそれっきりって感じの予感。
もののけ姫ができるまでとかいうので鬼の書きなおし指示出してるの見てやっぱ厳しいとおもたし。
どうしてもハウルは宮崎が監督したとは思えんのだよなぁ
771名無シネマ@上映中:04/12/24 23:53:38 ID:J/Am8Veg
久しぶりに見て感動した。
ラピュタやコナンやナウシカには確実な世界観があるよね。
もう、今の宮崎さんの作品にはないもの。
才能が尽きると惰性が始まる とかいうことわざを思い出した。
772名無シネマ@上映中:04/12/24 23:53:48 ID:i3HfZ22Y
最近の宮崎物は説教臭くて嫌だな。これを伝えたいというメッセージ性が強すぎて
娯楽作品の「人を楽しませる」という部分が年々欠けてきている気がする。
年取ったからかなあ。
773名無シネマ@上映中:04/12/24 23:54:09 ID:SakAyiQB
>>762
あの歳で働きながら、ずっと一人暮らししてんだぜ
無力とは思えないけど
774名無シネマ@上映中:04/12/24 23:54:11 ID:HKK5ocyX
とりあえず2時間飽きずに見れるってだけでもすごい。
無駄だと感じるカットがありゃしねぇ。
775名無シネマ@上映中:04/12/24 23:54:16 ID:9KX1vT/a
エンディングを見て

あのままラピュタが宇宙にいったら
鳥たちは窒息して稼働中のロボットが独りぼっちになってしまう・・・
と思ったら、なんか力場のような物を形成しているように見えなくもなかった。

永久バリアがあると信じよう。
776名無シネマ@上映中:04/12/24 23:54:50 ID:5KhNi9rn
パズーの顔つきがだんだんたくましくなってくるのがいい
777名無シネマ@上映中:04/12/24 23:55:33 ID:WWMK4p7z
>754
いえ、別に何も。
おれも歳くってから涙流した。
涙腺弱くなったのか、素晴らしさに気付いてきたのか…
778名無シネマ@上映中:04/12/24 23:56:01 ID:WiCURA+j
若い頃は一度見た映画をまた見るのは時間の無駄だって普通に思ってたのに
年取って新しいモノが苦痛になって昔のものばかり見てる
779名無シネマ@上映中:04/12/24 23:56:18 ID:48PSGE5Y
>>754
世間の垢にまみれたオッサンだから、余計面白いんだよ。
780名無シネマ@上映中:04/12/24 23:56:19 ID:V8+q3ULD
>>767
私にとっては、ラピュタこそそういう作品なんだけどな。
「意図的に想像力を掻き立てる」のと、「自然と掻き立てられる」のでは
似てるようだけど実は180度くらいの違いがあると思う。
781名無シネマ@上映中:04/12/24 23:56:22 ID:9iTLpPeZ
>>775
ちゅーか普通に飛行石には生命を育む力があるだろ。
飛行石の部屋には太陽も射さないのに、生き物イパーイ。
782名無シネマ@上映中:04/12/24 23:56:24 ID:qUakKfIy
>>770
やってないんじゃなくて、もう出来なくなったのだと思う。
彼に過去の作品レベルは再現不能では。
783名無シネマ@上映中:04/12/24 23:56:31 ID:Om1asxY9
>>768
あれは野性児だから…。ああいうのもアリかな、ぐらい。
パズーはほんと普通の生活送ってた子だしね。
784名無シネマ@上映中:04/12/24 23:56:34 ID:zSQL9da7
初めて見たけど、あまりのつまらなさに悶絶しそうになった
本当につまらない映画だった
なんでこんなの評価高いの?
気分直しにエヴァ劇場版見るわ
こっちは50回以上見てるけど面白い、ラピュタなんてオッサン向けの駄作
785名無シネマ@上映中:04/12/24 23:57:19 ID:uQs69vvj
>>775
飛行石が飛びすぎて宇宙に行くと「動物が死んじゃう」とか心配する子供がいるだろうから、
(エンドロールの背景のように)中途半端な位置で落ち着くようにしたって宮崎が言ってたぞ。
786名無シネマ@上映中:04/12/24 23:57:30 ID:dMMjbvKh
サントラいいよね。レコード久々に聴くかな…
787名無シネマ@上映中:04/12/24 23:57:32 ID:D4zuZHs3
今日確信したラピュタは世界1素晴らしいアニメ。
コナンとか見て無いからわかんないけどこれを超えるアニメに出会った事無いよ。
788名無シネマ@上映中:04/12/24 23:57:38 ID:xjIr6xhZ
>>761
たしかにコナンの総集編の映画が前後編で公開されたけど
まったくまとめきれていなかったな。それも宮崎本人が編集したはずだけど。

2時間ものとしてはラピュタは一番かもね。
やはりロボット兵に心を感じさせたところが素晴らしいね。
あの描写はコナンにも似たところを感じさせないし、
この映画中もっとも優れてるシーンだと思う。
789名無シネマ@上映中:04/12/24 23:57:55 ID:i3HfZ22Y
>>784
気持ちわるい・・・
790名無シネマ@上映中:04/12/24 23:58:52 ID:Om1asxY9
>>773
無力が示す「力」は生活力とかじゃなくて、権力とか特殊能力とか
一般人が持ち得ないものことね
791名無シネマ@上映中:04/12/24 23:58:57 ID:qUakKfIy
>>778
しかし、この作品は子供達にこそ観て貰いたいですね。
792名無シネマ@上映中:04/12/24 23:59:42 ID:acR5Q2RK
最高傑作は「パンダコパンダ」だ。それ以外は駄作。
793名無シネマ@上映中:04/12/25 00:00:07 ID:WWMK4p7z
そんなこと書き込むためにわざわざここへ来た>784に乾杯♪メリクリ
794MWTPJAG:04/12/25 00:01:26 ID:eUQDYKNi
784って何が楽しいの?そんなに荒らして馬鹿でない!!
795名無シネマ@上映中:04/12/25 00:02:00 ID:zSQL9da7
>>784
同意。俺も本当につまらないと思った
いい年こいたひきこもりのオヤジが過剰に持ち上げてるだけの作品
エヴァの方が面白いのは間違いないな
796名無シネマ@上映中:04/12/25 00:02:14 ID:mF5SJgWP
784は2ch史上最強のキモオタ
797名無シネマ@上映中:04/12/25 00:02:33 ID:HKK5ocyX
過剰反応するのもどうかと。
798名無シネマ@上映中:04/12/25 00:02:42 ID:qUakKfIy
>>784
エヴァンゲリオンは可哀相な作品だった。
設定をまったく生かしきれない脚本。
初めのころは期待してたんだが、最後のほうは笑ってしまうな。
ああ、やっぱり自分探しに逃げますか、と。
799名無シネマ@上映中:04/12/25 00:02:45 ID:G0ESRUpv
>>731
弾が入っていなかったからこそ、ムスカは「3分間待ってやる」と言った。
待っているときに、弾を篭め直しているよ。

>>748
もうちょっと右側を、もうちょっと大きなムスカが落ちていくよ。
800名無シネマ@上映中:04/12/25 00:03:33 ID:os/cp7mx
俺エヴァもラピュタも好きなんだよねw
つーかつまんないことで荒れるのはやめてー!海に捨ててー!
801名無シネマ@上映中:04/12/25 00:04:12 ID:qUakKfIy
>>785>>795はラピュタふぁんの悪ネタ

ID見よう。
 
802名無シネマ@上映中:04/12/25 00:04:55 ID:+Zhcicav
ところでムスカって死んだの?海に落ちてもあの高さじゃ助からないよね?
803名無シネマ@上映中:04/12/25 00:05:09 ID:DIGluf7f
これこそ欧米で受けるんではないだろうか。

要塞からシータを助けるところなど、拍手喝采の大騒ぎになると思うんだが。

804名無シネマ@上映中:04/12/25 00:05:10 ID:9W8xaZAU
>>788
>宮崎本人が編集したはずだけど。

冗談でしょ。
805名無シネマ@上映中:04/12/25 00:05:15 ID:D4zuZHs3
>795
残念、ID変わってませんから。自演乙。
806名無シネマ@上映中:04/12/25 00:05:22 ID:/91X6VxU
まぁ、エヴァは置いといて
コナンのほうが全然面白い
所詮ラピュタは作画だけ良い「劣化コナン」だよな
807名無シネマ@上映中:04/12/25 00:06:27 ID:phfHBag9
>>782
やっぱそうなのかなぁ
もう年だしなぁ。てかもののけで辞めてるはずなんだよな、会社云々なければ
808名無シネマ@上映中:04/12/25 00:07:15 ID:GbgW7msL
>>788
>たしかにコナンの総集編の映画が前後編で公開されたけど
まったくまとめきれていなかったな。それも宮崎本人が編集したはずだけど。

ぜんぜんちがうよ・・・。
アレのせいで宮崎が日アニと喧嘩して辞めたの有名だがな。
809名無シネマ@上映中:04/12/25 00:07:43 ID:EKq8eaAZ
>>798
はエヴァのことがまるっきり分かってない。
810名無シネマ@上映中:04/12/25 00:07:44 ID:WWMK4p7z
>798
俺にゃ作品の世界が作者の許容範囲を超えちゃった感じに見えたが。デカくしすぎたね。自分の力じゃ表現出来ないとこにいっちゃ駄目だと思う。
やめた、スレチガイだ
811名無シネマ@上映中:04/12/25 00:08:39 ID:xjIr6xhZ
>>804
少なくとも前編の方は宮崎がハサミ入れてるよ。当時インタビューで話しているところを
記憶してる。おじぃの死を入れたかったとか。
後半はわからない。というかあとから後編の存在を俺は知った。
812名無シネマ@上映中:04/12/25 00:08:58 ID:exuhb5Qj
コナンはリメイクしてくれたら見てもいい
ラピュタは今見ても最高
813名無シネマ@上映中:04/12/25 00:09:10 ID:0rMKLOR0
劣化コナン弾
814名無シネマ@上映中:04/12/25 00:09:33 ID:MGl+PRm5
フラップターに乗ってパズーとドーラがシータを救出する場面で、
ドーラがパズーに向かって
「●●●●ながら かっさらえ!」
って言いますよね。
漏れはこの8年間、その「●●●●」が何度聞いても聞き取れません。
その「●●●●」が一体何と言ってるのか、
知っている方がいたらどうぞ教えてくだされ。お願いします。
815名無シネマ@上映中:04/12/25 00:09:43 ID:Hs2mfwz9
てか、最新3作のハヤオ作品の男キャラがどれも苦手。
取りあえず顔が良くて何かしら特殊なバックグラウンドがあって、みたいな。
何やら変な方向を狙いだしたような気がしてならない。
腐女子を狙えばグッズの売上も上がるんだろうね?ん?
816名無シネマ@上映中:04/12/25 00:09:48 ID:DoBizC7S
>>806
2時間の映画と比べちゃいかん
どっちもおもしろい
817名無シネマ@上映中:04/12/25 00:10:19 ID:GbgW7msL
>>811
そもそも、前編とか後編とか・・・あのねえ。
(後編ってのは「ギガントの復活」のことなんだろうけど)
818名無シネマ@上映中:04/12/25 00:10:43 ID:pspltX58
>>814
すり抜けながら
819名無シネマ@上映中:04/12/25 00:10:58 ID:DoBizC7S
>>814
すりぬけながら だと思うけど。
釣り?(´・ω・`)
820名無シネマ@上映中:04/12/25 00:11:04 ID:+xJBg3X9
この作品ってテレビで何回も放映されているでしょ。
でもいつも家に10時半ぐらいに帰るからいつも30分ぐらいしかみたことがないわけ。
前半って本当に面白いの?ちなみにこの作品にでてくる久石譲さんのサントラは
好きです。
821名無シネマ@上映中:04/12/25 00:12:10 ID:t9Jr4K0b
日付変わるとIDって変わるんじゃなかったのか?
822名無シネマ@上映中:04/12/25 00:12:16 ID:RYqqwG68
ドーラが顔面に石喰らってしばし気絶するとこのゴーグルが割れる音にエコーがかかるのが笑いのポイント。
823名無シネマ@上映中:04/12/25 00:12:20 ID:FARspPUJ
つまらなくはなかったけど、前評判がよすぎて肩透かしかな
824名無シネマ@上映中:04/12/25 00:12:31 ID:7Dy/w5jf
でも、やっぱりナウシカの方が好き。
825名無シネマ@上映中:04/12/25 00:13:02 ID:uvUdhFZd
>>817
結構語られたことなのかな?妙につっかかられる気がするんだけど。
前編というのは研なおこが主題歌のやつね。これは劇場で観た。
そうギガントのなんとかをあとから知ったから便宜上前編と呼んだまでで。
826名無シネマ@上映中:04/12/25 00:13:09 ID:bSnxJg9M
>820
最初から最後までしっかり流れがあって中だるみがなくて面白い。…と思う。俺はね。
827名無シネマ@上映中:04/12/25 00:13:23 ID:QVpn+pyx
主人公が状況を投げちゃうラストの展開が納得いかん。

カリシロも、ナウシカも、ラピュタも
828名無シネマ@上映中:04/12/25 00:13:40 ID:HTk+/2Qr
ロボットの肩に乗ってるリスみたいなのは、ナウシカにも出てたよね。

829814難聴男:04/12/25 00:14:37 ID:MGl+PRm5
>>818-819
速攻レスどうもありがとうございました。
8年間の疑問がやっと氷解しました。
830名無シネマ@上映中:04/12/25 00:15:18 ID:bInpLAHh
>>814
たしか「すりぬけ」だったかと。

ラピュタこんなにおもしろいのに、たしか海外の評判は
イマイチだったと思う。
まじめに宣伝してないだけかもしれないけど、この楽しさが
わからないのだとしたら感性の差を感じるなぁ。
831名無シネマ@上映中:04/12/25 00:15:21 ID:t9Jr4K0b
>>784
俺もそう思う。ラピュタってさあ、なんか深みがないよね
どっかで見たような話だし。勢いだけで凌いでるって感じ
肝心の中身は薄っぺらいことこの上ない
エヴァみたいに人間の深層心理に鋭く切り込んだりしてないし
ラピュタって公開当時は大コケだったんだろ?
エヴァは最初から評価高かったしな
ラピュタってのはいい年したおじさんが執拗に持ち上げてるだけの映画だと思う
DVDもエヴァ劇場版よりも売れていないようだし
832名無シネマ@上映中:04/12/25 00:15:29 ID:fp5p6UQ+
声優はやっぱ重要だよねえ。
833名無シネマ@上映中:04/12/25 00:15:39 ID:6HkZJRMo
ラピュタから下の海面に向かってビーッとレーザーみたいなのを撃つシーン。
あれって真下に撃ってるんだろうか。
その後のシーンでは浮遊するラピュタときのこ雲は位置的にずれてたけど、
撃った後煙をさけて移動してたのかな。

834名無シネマ@上映中:04/12/25 00:16:57 ID:0rMKLOR0
>830
吹き替えが酷いという話を聞いたことがあるが、
それを考えても感性の差はあるだろうなー。
835名無シネマ@上映中:04/12/25 00:17:18 ID:HCNuVH0u
あのロボットはどう見てもアダムのパクリ
836名無シネマ@上映中:04/12/25 00:17:52 ID:bSnxJg9M
自演お疲れさまです。そんなに頑張らないで、温かいお茶でも飲んで下さいね
837814難聴男:04/12/25 00:18:04 ID:MGl+PRm5
>>822
疑問ついでにもう一つ。
その場面だけドーラの歯が生え揃っているのは何故でしょう。
あれって作画のミスなのでしょうか。それとも何か意図があるのでしょうか。
ご存知の方がいらしたらご教示くだされ。お願い致します。
838名無シネマ@上映中:04/12/25 00:18:04 ID:Hs2mfwz9
あの世界設定をよく知りたいなあ。
パズーの住んでるあたりにでかいクレーターがぼこぼこあったりしたのは
昔ラピュタに攻撃されたからとかなのかな?
崖っぷちにある家とかも面白いね。
ラピュタの造形は有名なバベルの搭の絵画を思い出した。
839名無シネマ@上映中:04/12/25 00:18:20 ID:KrAcpKLY
>>831お前にとってエヴァがすべてなんだな。ID変えてまで乙
840名無シネマ@上映中:04/12/25 00:18:42 ID:tMEGDeb3
パズーのカッコ良さの根源は少年が持つ純粋さだよね。
変に世の中を悟らず、不可能なんてものはないんだと信じる心の強さ。
そのひた向きな心、つまり勇気が彼を魅力的なキャラにしてる。
自宅でドーラ達に捕まった後「僕を連れてって」というシーンの澄んだ目が本当カッコイイ
841名無シネマ@上映中:04/12/25 00:18:44 ID:lk6YX8/b
新しいものを受け付けないようになった時、精神の劣化が始まると思ってるので
もうちょっと新しいものに期待しようかと思う。
ラピュタは面白い
842名無シネマ@上映中:04/12/25 00:21:51 ID:QVpn+pyx
あぁ、






空からカワイイ女の子が降ってこないかな
843名無シネマ@上映中:04/12/25 00:22:02 ID:grPZgI4M
今日はじめてみたけどそんなに良いか?
すごーく単純な勧善懲悪ものにしか見えなくて、なんつーか
テレビアニメなら許すけど映画にはちょっと・・・という感じだった。
先週?の千尋のほうが、ストーリーはかなり意味不明ながらも、
湯屋の賑わいとか、カオナシとちょこんと乗っている電車のシーンの寂しさとか
たまらなく好きなんだよなあ。
844名無シネマ@上映中:04/12/25 00:22:15 ID:bSnxJg9M
今の技術でラピュタぬように感動できる作品をハヤヲに作って欲しい。それだけ。
845名無シネマ@上映中:04/12/25 00:22:49 ID:RYqqwG68
>>841
最近のガキはバブルのせいか20世紀を悪だと思ってるからタチが悪いよな。
846名無シネマ@上映中:04/12/25 00:23:02 ID:0rMKLOR0
深層心理に切り込んだら名作ってもんでもないと思うんだけどな。
つーかエヴァ以降心理描写が名作の条件みたいに妄信してる人が多いね。

この辺ゲームとかのCGのリアル志向と似てるような気がする。
847名無シネマ@上映中:04/12/25 00:24:00 ID:bSnxJg9M
>842
それは心の中でだけにしておこうなw
848名無シネマ@上映中:04/12/25 00:24:49 ID:McYUrKzE
シータを守ろうとするロボちゃんと、ラピュタで守衛やってるロボちゃんが出るたびに涙・・・・。

849名無シネマ@上映中:04/12/25 00:25:04 ID:mTZQQHO0
 最後、パズーとムスカの二人とも弾切れだったんだよね?
(パズーがもらった弾は2発で、使い切ってたよね??)
二人のハッタリから、θがパズーが飛行石もってることに
気づいて表情が変わってくシーンにかけての演出には鳥肌
立っちまったよ。
850名無シネマ@上映中:04/12/25 00:25:07 ID:GbgW7msL
>>825
いえ、劇場版が2本つくられたことは事実ですけど、どちらにも宮崎駿は関わってないってこと。
851名無シネマ@上映中:04/12/25 00:26:21 ID:RYqqwG68
庵野ものと比べるならナディアだろ。
というか庵野の最高傑作はトップだ。
ローレライにも一枚噛んでるらしいぞ。こう御期待。
852名無シネマ@上映中:04/12/25 00:27:48 ID:QVpn+pyx
つか、エヴァのどこが深層心理なのかと。

当時流行した心理分析の概念をそんまま借りてただけじゃ。
853名無シネマ@上映中:04/12/25 00:28:22 ID:Hs2mfwz9
>>841
あれが単純な勧善懲悪ですかあ?
最後の、シータがムスカに向かって言ったセリフとかその他諸々の
メッセージ気付かなかったの?
千尋は深いっていうか、ただ綺麗な画像と奇怪なキャラで
難解に見せようとしてるようにしか感じない。
その実は押し付けがましい説教映画。
854名無シネマ@上映中:04/12/25 00:29:09 ID:bSnxJg9M
>846
そもそも深層心理なんて、表現したところで他人が共感できるとは到底思えん。
共感してる人間がいる時点で深層心理でないと思うが
855名無シネマ@上映中:04/12/25 00:29:23 ID:VQEk/btk
さて
シータはどうやってバルスを教えたのか
「そういえば留守番電話聞いてなかったわ」でドカーンとならないのか
856名無シネマ@上映中:04/12/25 00:30:01 ID:t8jMDNPC
パズーが肉団子買って帰ってくるのが遅かったら、
親方がラピュタに向かっていたんだよな。

親方とシータでドーラから逃げて、ポム爺にあって、シータ攫われて、ドーラとテディスに向かって…
あれ?シータ攫われないのか?
857名無シネマ@上映中:04/12/25 00:30:13 ID:MWu40u72
ラピュタ再DVD化案。
価格:4000円
音声:ドルビーステレオ2ch(オリジナル)ドルビーデジタル5.1ch/DTS 5.1ch
特典はそのまま。
今のDVDは仕様がしょぼいのに高すぎる。
画質ばっか良くてもねえ。
858名無シネマ@上映中:04/12/25 00:30:43 ID:5x+v39Ve
>>802
生き残って自らの体を機械化したロボムスカが10年後にロボット兵団を引き連れて現れ、
地上へ宣戦布告をします
恋愛関係になっていたパズーとシータは打倒ムスカ軍のために軍隊に入りますが
パズーは歩兵部隊、シータはパイロットとしての道を歩み、離れ離れになり破局します
若者たちの恋、青春、成長を描きながらも、残酷で無情な戦争の悲惨さを訴える作品です
最新のVFXを駆使し、前作を上回るスケールで描かれる一大スペクタクル超大作
監督は宮崎駿に代わって、アニメ映画初監督となるポール・バーホーベン、
特殊効果は名士フィル・ティペット
音楽、久石譲
天空の城ラピュタ2近日公開
859名無シネマ@上映中:04/12/25 00:31:22 ID:RYqqwG68
一貫して宮崎駿は説教の人なんだけど、
もののけまでの説教には年期が入ってんだよな。
行き過ぎたテクノロジーと自然をアニメーションで語る事に
自身の成長、成功とともに命賭けてた。

その後の子供とか愛とかは死ぬまでの余興だよ。
860名無シネマ@上映中:04/12/25 00:31:51 ID:FaNU/gmc
>>856
ドーラと駆け落ちしそうだなおい。
861名無シネマ@上映中:04/12/25 00:32:06 ID:u/50ks/I
買ったアニメDVDはラピュタだけ。
何度観ても音楽鳥肌立つね。
オープニングもラストも最高。
862名無シネマ@上映中:04/12/25 00:32:29 ID:QVpn+pyx
滅びの言葉とかいらん。

せっかくカワイイ女の子が空から降ってきたのに、
一緒にあっさり心中しなきゃならんのだ。
まだチュゥもしとらんのにだ。

納得いかん。

チューして、ぶん殴って、むりやり逃げらんかい。

もう観るたびそう思う。
863名無シネマ@上映中:04/12/25 00:32:29 ID:uvUdhFZd
>>850
そうか記憶違いかな。いろいろこの映画の編集に関して愚痴っている記事を当時読んだんだが。
ま、スレ違いな話題だし、どちらでも俺はかまわないんだが。


864名無シネマ@上映中:04/12/25 00:33:06 ID:bSnxJg9M
>858
wwwwwwww
軽っw
865名無シネマ@上映中:04/12/25 00:33:08 ID:bInpLAHh
>>855
宮崎ファンの間では、教えたときはまだパズーが石を
握ってて、二人が唱えたときはシートも触れてるから発動。
という脳内補完が主流です。
866名無シネマ@上映中:04/12/25 00:34:42 ID:0rMKLOR0
>855
一つの国が崩壊するコードにしてはガードが甘いよな。
石もって一言だけで崩壊。
867名無シネマ@上映中:04/12/25 00:36:53 ID:89ZVPXMj
始まり→飛行石(を持ったシータ)の落下
終わり→飛行石(を内包したラピュタ)の上昇

の対比が素晴らしい。完璧な始まり方で完璧な終わり方。
文句のつけようがない。
868名無シネマ@上映中:04/12/25 00:37:48 ID:+gJTob91
いや、べつに
『「バ」と「ル」と「ス」と唱えるの』
と言えばいいことではないのか?
869名無シネマ@上映中:04/12/25 00:38:18 ID:HCNuVH0u
>>862
海賊の長男がキッチンでレイプしようとしてたな
性の対象に見られる宮崎ヒロインがいるなんて思わなかった
870名無シネマ@上映中:04/12/25 00:39:18 ID:Hs2mfwz9
>>866
王族が言わなければいけないってことで、それだけ王様の権力が強かったのでわ?
てか、あの呪文の効力って具体的になんなんだろ。
巨大非行石に働きかけるもののようだけど
871名無シネマ@上映中:04/12/25 00:40:48 ID:vOUgvACu
ハウルで撃沈した人々の多くは今日のラピュタで無事供養されたことでしょう
872名無シネマ@上映中:04/12/25 00:40:56 ID:bSnxJg9M
>867
良くも悪くも完璧なものを作ってしまってるよなぁ…それだけにどうしても他の新しい作品をラピュタと比較してしまって、見劣りしてしまう
873名無シネマ@上映中:04/12/25 00:41:01 ID:0rMKLOR0
>870
金正日かイラクレベルの独裁国家だな・・・。
874名無シネマ@上映中:04/12/25 00:42:18 ID:FaNU/gmc
この圧倒的な開放感は、今のアニメに欠けているものだと思う。

最近の宮崎アニメは優れた裏方によって何とか成立しているって感じ。
ラピュタは監督の才気でみんなを引っ張って突っ走っているのを画面全体からビシビシ感じる。

例えば背景。
最近のは裏方に丸投げしてるって感じだ。きめは細かいんだが統一感にやや欠けている。
ハウルのCMと見比べるとはっきりと違いが分かるよ。
875名無シネマ@上映中:04/12/25 00:44:17 ID:FaNU/gmc
>>873
むしろ現代でも王朝続けているのが北とイラクだとオモ
876名無シネマ@上映中:04/12/25 00:47:36 ID:UDgd1/Jn
ひさびさに観たけどやっぱりこの映画素晴らしい。

あとバルスで実況鯖まで滅ぼしてたw
877名無シネマ@上映中:04/12/25 00:48:06 ID:KWAVuX8m
これはこれで素晴らしいし、いや、本当に素晴らしいが、
こっちを持ち上げて千と千尋を貶す人ももったいないなぁ・・と思う。
違う見方で見なければいけないものを同じ目線で見たら、評価できないよ。
878名無シネマ@上映中:04/12/25 00:48:37 ID:81yVvs/C
ハリウッドだったら、あのロボットだけ切り離して一本作っちゃうとかするんだよな
宮崎ワールドにもそういう遊びがあったらいいのに
879名無シネマ@上映中:04/12/25 00:51:49 ID:Hs2mfwz9
フラップターでの低空飛行の場面が神。CGじゃなくてよかった。

>>877
比べてるつもりはないけど、千尋は劇場でもDVDでも何度となく見たけど
やっぱイマイチだった。自分にとっては。
もったいないとか言われてもね。
880名無シネマ@上映中:04/12/25 00:54:03 ID:uvUdhFZd
>>874
今の制作環境を考えると考えられない製作期間で作られているんだよな。
カリオストロが4ヶ月と聞いた時は信じられなかった。
ラピュタは正確には知らないけど1年はかかってないよね。
でも今よりいい人材を集めてきて制作してたので、
作画は結構当時のオールスターだったりするよね。ナウシカの小松原とか
金田伊功だとかそれまで繋がりのなかった人が参加してたり。
今もそういう横のつながりはあるのかな?
作画の低下は参加スタッフによるところが大きいような気がするな。
881名無シネマ@上映中:04/12/25 00:56:41 ID:pspltX58
>>880
一年はかかってる
882名無シネマ@上映中:04/12/25 00:57:19 ID:KWAVuX8m
>>879
余計なこと言った。すまんな。
883名無シネマ@上映中:04/12/25 00:58:21 ID:nCuv1j8j
これかナウシカが最高
ハウル? 
ハウス食品?
884名無シネマ@上映中:04/12/25 01:06:18 ID:rejGTRkv
観たかったけど、仕事で観れんかった。
ビデオでとってあるからいいけど。

ここ数年、女性向け作品が多いから、
またラピュタみたいな冒険活劇が観たい。
もののけは少年が主人公だったけど、
テーマが重すぎるし。
885名無シネマ@上映中:04/12/25 01:09:31 ID:iyvghLez
今日見たけど最悪。

はっきり言って今放送してる、ムーンチャイルドがおもろい。

886名無シネマ@上映中:04/12/25 01:10:18 ID:iyvghLez
海賊ババァもグーニーズの海賊のパクりで全てが偽者臭い。
887名無シネマ@上映中:04/12/25 01:11:58 ID:iyvghLez
ラピュタを大日本帝国にみたてて、天皇を否定
する宮崎は国賊。

888名無シネマ@上映中:04/12/25 01:18:22 ID:XCj/xsKr
>>880
でも最近の方が動画の枚数が多いから動きは滑らかじゃね?
ラピュタの時点でネ申アニメだったと思うけど、最近のジブリ
作品の方が体や服の動きが滑らか。(ハウルは・・・置いといて)
つまりそれだけ動画を描く人に負担がかかるってこった。
製作人数もラピュタの時よりはるかに多いんだろうけど。
だから製作時間がかかるのはしょうがないと思うよ。
今のクオリティで1年とかは絶対無理だと思う。
889名無シネマ@上映中:04/12/25 01:22:52 ID:gGYDzDPS
あぁ、ラピュタの続編が作られれば・・・

観た後つくづくそう思う。
890名無シネマ@上映中:04/12/25 01:23:23 ID:DGzP0wPC
続編なんぞいらんわぁ
891名無シネマ@上映中:04/12/25 01:24:33 ID:Hs2mfwz9
作画のレベル落としてもいい、CGも使わなくていいから
何十年たっても心の中に鮮やかに蘇ってくる作品を作ってほしい。
892名無シネマ@上映中:04/12/25 01:28:22 ID:Hs2mfwz9
その後の話はいらんけど、ラピュタから離れることになった先祖の話なら
見てみたいような気がする。
シータの先祖とムスカの先祖が分かれたいきさつとか興味あり。
893名無シネマ@上映中:04/12/25 01:30:25 ID:H7tCNvDH
オープニングの、なんか墜落した巨大な列車みたいなのから人がゾクゾク出てくるシーン、あれ見たとき鳥肌が立った
デカいデカすぎる
世界がデカすぎる

で、あの列車みたいなの何ですか
894名無シネマ@上映中:04/12/25 01:32:03 ID:vWaVVRkB
風の谷のムスカはいつ再放送してくれんの
895名無シネマ@上映中:04/12/25 01:32:43 ID:uvUdhFZd
>>888
あの頃は作画の質の高さは制作者の良心によるところだったと思うんだよね。
同じアニメーション映画でもずっと質の低い作画の作品が公開されたり。
ラピュタは今ほど期待された作品ではなかったし、参加スタッフも
後からこんな国民的に評価されるとは思ってもみなかったことだと思うんだ。
その中でこのクオリティは出したのには各作家の意地を感じる。

今はもうクオリティを守ることも義務化してるところがあるからね。
たった1年の製作期間でこんな一か八かの勝負はもうやれないよね。
中には失敗してもいいからこんなペースで次々見せて欲しいけど
製作環境は最近のペースでもまだ過酷だと聞くし、今がやっと普通の
状態なんだろう。
896名無シネマ@上映中:04/12/25 01:33:34 ID:Hs2mfwz9
その前に「となりのムスカ」再放送キボン
897名無シネマ@上映中:04/12/25 01:35:28 ID:YjQFpGFu
シータから渡された石を
口の中にしまってたね 今日はじめて気づいた
898名無シネマ@上映中:04/12/25 01:39:08 ID:vWaVVRkB
>>897
そういや、カリオストロ伯爵もそんなことしてたな。
シータから奪った石といい、クラリスがしていた指輪と言い、エロいオヤジ
たちだ。
899名無シネマ@上映中:04/12/25 01:42:55 ID:YjQFpGFu
パズーが海賊の仲間になって
ドーラが あんたたちは本船でお待ち
っていって音楽が流れるところぐらいから
泣きそうになる
900名無シネマ@上映中:04/12/25 01:43:36 ID:ByDB/7yY
>>878
ルパンで一本つくってるじゃん
もともとあのロボットがアメリカのやつからの拝借だから
あれで一本映画つくったら顰蹙だろうけど
901名無シネマ@上映中:04/12/25 01:47:25 ID:YjQFpGFu
>>173
いいなあ
そこにいたかった
902名無シネマ@上映中:04/12/25 01:51:26 ID:cAbwU4jf
>>893
あれは複数あったラピュタの島。
雷で墜落したみたいな描写だよね。
で、島に住んでた人々は地上に避難。
あのオープニングの話は確かに気になるな〜。
903名無シネマ@上映中:04/12/25 01:51:53 ID:YjQFpGFu
フラップターだっけ
最後ドーラが「フラップターをしらべ↑な」
がなまってるのが気になる
魔女の宅急便「トンボーい↑くよー」ぐらい
気になる
904名無シネマ@上映中:04/12/25 01:52:00 ID:0Nd46Ssz
>>892
そういうのが本来の想像すると楽しいところなんだよね。
妄想の楽しさがないという人の方が妄想力がないと感じる。
905名無シネマ@上映中:04/12/25 01:57:17 ID:uvUdhFZd
アトランティス大陸とかシュメール人とか、ああいう古代の謎に
思いめぐらす楽しさが、ラピュタにはあるね。
ラピュタってガリバー旅行記に出て来るんだっけ?
ガリバーもあながち作り話とはいえないような説も聞いたりするし、
ロマンがあるね。
906名無シネマ@上映中:04/12/25 01:57:44 ID:cAbwU4jf
ゴリアテの巨大さに感動する。
画面の大きさは全部一緒なのに(当たり前だが)
大きいものを大きく、小さいものを小さいものとして
表現するのは難しいことだと思う。
そういうスケール感の表現は抜群。
907名無シネマ@上映中:04/12/25 01:58:51 ID:YjQFpGFu
ガイシュツだと思うけど
当分2人でくらすのだからな
というセリフえろい
908名無シネマ@上映中:04/12/25 01:59:46 ID:StcnmQnK
信じられないかもしれないが、304億円を稼ぎ出した「千と千尋」
200億を超える「もののけ姫」

邦画最高の「踊る2」173億。「ラストサムライ」137億
2004年邦画最高の「世界の中心で〜」82億

86年公開「天空の城ラピュタ」観客動員数77万4271人
興行収入

  5億 8 3 0 0 万 だ ! ! ! ! ! ! ! ! !
909名無シネマ@上映中:04/12/25 02:01:43 ID:K/eYM5rw
910名無シネマ@上映中:04/12/25 02:08:13 ID:0rMKLOR0
>908
踊る2の方がセカチューより2倍稼いでるんだな。初めて知った。
911名無シネマ@上映中:04/12/25 02:08:40 ID:ilaN9WQt
>>909
ああ、ムスカの治世見てみてえなあ。ピッコロ大魔王よりタチ悪そうだ。
912名無シネマ@上映中:04/12/25 02:09:23 ID:QVpn+pyx
今となっちゃ信じられないが、
アニメ映画を観に行くのはマニアとオタ寄りな中学生だけ、
一般人は絶対観に行かないっつー時代があったんだよ。
913名無シネマ@上映中:04/12/25 02:10:43 ID:0Nd46Ssz
今でもジブリ以外はそんなものだよ。
914名無シネマ@上映中:04/12/25 02:11:58 ID:K/eYM5rw
>>912>>913
そうなの?ドラゴンボールの映画、女友達と見に行っちゃったよ_| ̄|○
915名無シネマ@上映中:04/12/25 02:13:39 ID:0rMKLOR0
>913
あとディズニーな
916名無シネマ@上映中:04/12/25 02:13:39 ID:uvUdhFZd
>>912
で、宮崎アニメはアニオタからもキワモノ扱いだったんだよな。
917名無シネマ@上映中:04/12/25 02:16:27 ID:YjQFpGFu
>>638
なんかわらた
918名無シネマ@上映中:04/12/25 02:18:18 ID:0Nd46Ssz
>>914
まあ、女の子の方がアニメ好きなら別に良いんじゃないかとは思う。
ドラゴンボールってチョイスもヲタっぽさが薄いし。
エヴァンゲリオンは冒頭の病室シーンでちょっと気まずかった。
919名無シネマ@上映中:04/12/25 02:19:08 ID:ByDB/7yY
>>912
今も昔も同じ。宮崎アニメは日テレが魔女で参加して大量爆撃宣伝で
洗脳はじめていきなり動員が上がった。結局はテレビの力が起爆剤
920名無シネマ@上映中:04/12/25 02:23:11 ID:ldiK8Ndm
上昇するラピュタをシータが見つめるシーンが、子供心に切なかったな。
二度と戻れないっていうのが胸に迫ってきた。


この映画があまりにショックだったからだろう、自分が当時見た夢。
家の屋根裏部屋から階段がずーっと空に伸びていて、それはラピュタに続く階段。
自分はある日、ラピュタに向ってその階段を昇り始める。
たどり着けるかどうかもわからなくて、生きて帰ってこられないだろうから、
上る前にお父さんとかお母さんに泣きながらお別れして出発する。
すごく哀しい夢だった。

ただ、一緒に行くのがパズーでなくて里見浩太郎だったのも今思えば哀しい。
(好きだったんだよ…水戸黄門&長七郎江戸日記)
921名無シネマ@上映中:04/12/25 02:25:16 ID:i8pCeL5n
バルスって、元ネタあるん?
それとも「ラピュタ」(宮崎)のオリジナル?
922名無シネマ@上映中:04/12/25 02:25:26 ID:YjQFpGFu
>>814
ふりむき?
923名無シネマ@上映中:04/12/25 02:27:14 ID:YjQFpGFu
>>848
ロボちゃん って





かわいい
924名無シネマ@上映中:04/12/25 02:28:16 ID:0Nd46Ssz
>>920
萬屋錦之介だったらラピュタじゃなくて冥府魔道に行くよ。
925名無シネマ@上映中:04/12/25 02:30:41 ID:YjQFpGFu
>>898
あ、パズーがだよー
海に捨ててーの後、銃撃つとき
926名無シネマ@上映中:04/12/25 02:34:29 ID:YjQFpGFu
これも何回も書いてるけど
ラピュタの公開当時にラピュタでない作品が
公開されてラピュタと同じ位高い評価を得たと仮定して、
今現在ラピュタが公開されたら
どのくらい騒ぎになるかね
927名無シネマ@上映中:04/12/25 02:35:05 ID:hyKa0vAd
ライブアライブってゲームの音楽を思い出した、ビジュアルはICOかな
928名無シネマ@上映中:04/12/25 02:40:48 ID:LesNIVdm
>>926
おそらく賛否両論
929名無シネマ@上映中:04/12/25 02:42:02 ID:uvUdhFZd
>>926
イマイチ言ってることがわからないんだけど、同年公開の話題作に
AKIRAがあるよね。今でも高い評価を得ているけど。
実際ラピュタは一般人はもちろん宮崎ファンとしても、それほど
高い評価ではなかったと記憶してる。
で、今公開されたとしてどうだって言いたいの?
930名無シネマ@上映中:04/12/25 02:42:22 ID:YjQFpGFu
>>928
ありゃ

お祭りにならないかな
931名無シネマ@上映中:04/12/25 02:44:10 ID:0Nd46Ssz
>>926
多分アニメファンには評判いいが、一般的にはイマイチになるな。
932名無シネマ@上映中:04/12/25 02:46:04 ID:YjQFpGFu
>>929
今ラピュタすごい人気あるじゃん
でも上の方にも書いてあったけど
当時の収入が5億じゃん
文章が悪かったけど、結局いいたいのは
ジブリが世間一般に認知されている今
ラピュタが初公開されたらすごいかなあ
とおもて
933名無シネマ@上映中:04/12/25 02:46:40 ID:YjQFpGFu
>>931
そうか だめかあ
934名無シネマ@上映中:04/12/25 02:48:50 ID:9Q/agyQy
当時オタ寄な中学生だったな、俺。
オネアミスとか見たもんだった。

ところで、ラストでラピュタを離れるシータが
守衛のロボットを見つけるシーンが好き。
なんか良い。
935名無シネマ@上映中:04/12/25 02:49:37 ID:ByDB/7yY
AKIRAは2年後の1988年

今公開されたとしたらスチームボーイみたいな扱いになるかもな
宮崎+ジブリブランドだから100億くらいは余裕で稼ぐだろうけど
936名無シネマ@上映中:04/12/25 02:51:39 ID:YjQFpGFu
親方と海賊が殴りあうところで
親方が筋肉で自分の服破く時
「いけー(親方の名前)みせてやれー」
っていう人の声が好き
あとその後よっぱらいっぽい人が
他の海賊の肩をポンポンたたいてから殴るけど
あのパンチいたそう
937名無シネマ@上映中:04/12/25 02:52:41 ID:YjQFpGFu
>>935
千尋越えは無理ですか
938名無シネマ@上映中:04/12/25 02:53:57 ID:uvUdhFZd
>>932
今のラピュタ人気も宮崎の過去から現在までの仕事をあらためて
世間が認知した上で認められたことなんだと思うんだ。
今日あらためて観ても、たしかに面白いが題材的には
当時と変わらないある特定の人に向けられた大衆的ではない
物語だと思った。(いや、それだから素晴らしいんだが)

あらためて見直されるのに最も適した映画というだけで
今公開されてるハウルや記録を作った千は、話題になるだけの
グローバルなテーマを盛り込んだ国民的映画になるだけの
土壌をふまえてると感じるかな。

黒澤の用心棒はたしかに面白くて、今のハリウッド映画なんかより
はるかに面白いけど、世界的な黒澤として用心棒を世に出したら
それはやっぱり違うと思う。その過程として優れたエンターテイメントを
生み出しているところが両者とも、現在の評価を確かなものにしてるん
じゃないかな?
939名無シネマ@上映中:04/12/25 02:59:23 ID:YjQFpGFu
そうですな 千尋等と比べると
ラピュタは特定の人に向けられたと
いうのは納得どす
世間でも中々人気あると思いますが
2ちゃんでの異常な祭りに
ちょっと錯覚してた

それにしてももののけでいきなり
収入ふえたなあ

もう寝る 何回も書き込んで すまそ
ねるぽ
940名無シネマ@上映中:04/12/25 02:59:25 ID:ByDB/7yY
今はピクサー作品がラピュタのような位置付けになるんじゃなかろうか。
もっと「家族」のドラマに重点をおいてる点では一般へのアピールは
より高いんだろうけど。
941名無シネマ@上映中:04/12/25 03:00:05 ID:LesNIVdm
懐古的なものを含めての評価だろうしな、今のラピュタの評価は。
俺もラピュタはすごく好きだが、一般的な大人には「ものたりない」と言われそうだ。
942名無シネマ@上映中:04/12/25 03:13:13 ID:3cPgV+Cl
パズーの住んでる家のてっぺんでトランペット吹きたい。
ガキの頃からのかなわぬ夢
943名無シネマ@上映中:04/12/25 03:15:44 ID:Qg3fe2lu
m9(。゜)ビ―――――――――!!
944名無シネマ@上映中:04/12/25 03:28:59 ID:BRO0UQpa
>>932
分かってないね。ラピュタの功績は5億じゃなくてそのあとの数百億を生み出してるんだよ。
もし80年代にジブリが出してきたのがとなりの山田君や猫恩や紅豚だけなら
今ハウルなんて誰も観に行くことはないだろう。カリ城やラピュタ、ナウシカの感動が
今度こそはと駄作にも多くの観客を引き込むんだよ。

今ラピュタが初めて公開されたなら駄作に悩む世界中の映画ファンが狂喜するだろう。
実際、なんの手も加えず、再上映したら明日からでもハウルなんてかすむくらい動員できるはず。
劇場で皆と拍手喝さいしながら何度も観たい人はかなり多いはず。
945名無シネマ@上映中:04/12/25 03:36:32 ID:ilaN9WQt
>>926をよく読もう
946名無シネマ@上映中:04/12/25 04:01:27 ID:StcnmQnK
ちなみに、84年公開「ナウシカ」は91万4767人で7億4200万
81年公開されて230万の観客動員人数を誇った「機動戦士ガンダム(総集編)」とは
やはり、だいぶ違う存在だったようだ
947名無シネマ@上映中:04/12/25 04:07:02 ID:57Zkojfh
>940
でもピクサーにもそろそろ飽きてきた・・・
948名無シネマ@上映中:04/12/25 04:08:57 ID:fwjJ+siv
最近のパヤオアニメにハマった兄弟にはラピュタはつまらないみたいだ。
「なんか昔のハウス名作劇場っぽい雰囲気だね」とか古臭いらしい。
949名無シネマ@上映中:04/12/25 04:31:29 ID:qMwgYvvq
俺は雰囲気だけ見たらハウルもラピュタと同じぐらい好きだけどな
雰囲気だけね
950名無シネマ@上映中:04/12/25 04:49:15 ID:BiqkaHNx
すごい。今日あらためて見てその豊かなイマジネーションと完成度に驚いた。
自分が初めてラピュタを見たのは小学校低学年くらいだったかな?
そんな多感な時代にこの作品に触れる事ができたのは幸せなことです、感謝。
951名無シネマ@上映中:04/12/25 04:53:26 ID:Te4QdNH9
ハウル観た後だったからすげぇ作品に見えた。つか漏れは絶対悪なキャラが好きなだけだが。ムスカ大佐最高。
952名無シネマ@上映中:04/12/25 04:54:52 ID:edF8v3CR
見終わって、パズーの冒険がこれで終わったんだ…と思うと切なかった。
今回久しぶりに見て、一番心に突き刺さったのは
遠い空の向こうの雲を見て
「あの雲の峰の向こうに見た事もない島が浮いてるんだ。
やるぞ〜!きっとラピュタを見つけてやる!」と言った時のパズーの表情。
もうね。この時、パズーの目にはシータのことも父親のこともない。
ただ大空を駆け巡ってラピュタを見つける夢に心を奪われてるんだな。
そんな彼も、もう二度とラピュタを探しには行くことはない。
つまり彼の夢は終わっちゃったんだな、あのラストで。
その後はやっぱり鉱山に帰って親方の後を継ぐんだろう。
子供の頃は思いもしなかったが、パズーもいつかは大人になるんだな。
今の漏れは大人になったパズーみたいなもんだよ。
ラピュタがくれた宝物、それは少年の夢…orz
953名無シネマ@上映中
そう考えると石井竜也の「君をのせて」替え歌バージョンが結構、沁みるんじゃないですか。